■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ニライカナイφ ★:2017/04/09(日) 00:40:23.16 ID:CAP_USER9
- しげみ @m_____e_____g
スタバ入ったら満席で飲物とっくに空なのにドヤ顔でマックブックいじってる人沢山いて
全然席空かなそうだから諦めて帰ろうとしたら前にいたおじさんが
「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!!ここはパソコン教室じゃないだろ!!」って
怒鳴り始めてそしたら席が一気に10席くらい空いたの面白かった
https://twitter.com/m_____e_____g/status/847428021925445632
コンセントなどが常備されており、ゆっくりできることで人気のコーヒーチェーン『スターバックス』。
仕事や読書をする場所として愛用する人が多い中、あまりに長時間の滞在をする人がいて「新しいお客さんが入れない」といった状況になることもしばしばです。
Twitterユーザーのしげみ(@m_____e_____g)さんがある日スターバックスへ行くと、パソコンを利用している人が多く、お店に入ることができなかったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/e/ee724_1593_a70a2b8f9a2ebb42b6530a6d0a626766.jpg
「仕方ないか」と諦めて帰ろうとした、しげみさん。
その時、前にいた中年男性が、声を張り上げました!
■どいつもこいつも
どいつもこいつも飲み終わってるだろ!! ここはパソコン教室じゃない!
入り口で待っていたお客さんの多くが、思っていたであろうこの言葉。
これにより、席を立った人が多くいたそうです。
男性のこの言葉に、賞賛の声が多数寄せられました。
・それ、めちゃくちゃ言いたかった。
・あまりに長い時間はさすがに迷惑。
・家でできることを、ずっとお店の席を占領してやることはないのでは。
・そういう人いますよね。せめておかわりはして…。
・よく言ってくれた!勇者あらわる。
・この男性の怒鳴ったという行動が、正しいとは言い切れません。
しかし、乱暴な言葉だったかもしれませんが「混雑してきたら、新しいお客さんやお店のために席を譲る」という『譲り合いの心』を思い出させてくれたこの言葉は、一理あるのではないでしょうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/12902954/
★1:2017/04/07(金) 23:30:59.40
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491645887/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:41:22.98 ID:JaDvWHs+0
- 会社に机がない人が行ってるの?
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:41:49.75 ID:apclG9Yc0
- || l l l l l l l l l l l
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄
|l┗━━━━━━━━━━━━┛:[@))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
|| ̄l ̄ ̄l ̄|||;;;;;;;;;;;;;;;,||| ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l| // |
|| ̄ ̄l ̄ ̄l|||;;;;;;;;;;;;;;;;||| ̄ ┌──┐ |// ∧,,∧ |
|| ̄l ̄ ̄l ̄|||;;;;;;;;;;;;;;;;||| ̄ │珈琲│ | (´・ω・`)∬∬ |
|| ̄ ̄l ̄ ̄l|||;;;;;;;;;;;;;;;;||| ̄ │喫茶││ (つ┌───┐ |
|| ̄|三三| ̄|||;;;;;;;;;;; []||| ̄ └──┘ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|| ̄|三三| ̄|||;;;;;;;;;;;;;;;;||| ̄ ̄l ̄ ̄l ̄.| 1杯 11円 | |
|| ̄l~|| || l ̄|||;;;;;;;;;;;;;;;;|||□ ̄ ̄l ̄ ̄└ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―
 ̄ ̄.|| ||  ̄/ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:41:51.92 ID:q+aLxTsZ0
- 嘘松じゃないの?
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:41:54.46 ID:e8cXOU/R0
- スタバが満員なら、別の店に行けば良いだけ。
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:42:10.48 ID:veO0IydL0
- >>1
まだこんなネタでスレが続いてるんだな
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:42:58.16 ID:sD5UUa9g0
- ていうか、マックでドヤ顔してる恥ずかしい奴って、まだ実在するのかよw
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:43:02.62 ID:6ISDtEwD0
- いや、そういうビジネスモデルだから。
ゆっくりできないならスタバ行くの辞めよってなるだけだから。
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:43:31.29 ID:fDF7Pjgc0
- スタバなんてドヤ顔でアップル製品使いたい人の巣だろ
というか回転率悪すぎないかあれ
居座り代も代金のうちに入っているのか
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:44:31.26 ID:CbW1i0Gi0
- スタバが満員で帰ろうとした女性
おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」
おじさんはそう言うと席に座り、自分のノートPCをドヤ顔で広げて悦に浸るのだった。
完
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:44:49.41 ID:SianlPYu0
- だよな
オッサンもドトールなりファミレスに行けばいいだけ
スタバにこだわってる時点で
ドヤ顔MacBookメンと同類
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:45:51.40 ID:6Mxnjgsm0
- ホントの話なら他にも目撃情報はあるんじゃないの今どき
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:46:15.75 ID:U01I4fuS0
- つか外でソーパソやってる奴って何やってるの?
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:46:47.77 ID:OjzkCvHa0
- ただのDQNじゃん
俺のいたジムにもいたよ
トレッドミルに乗りたいけど空いてなくて
「空いてないのか!」って怒鳴ってたジジイ
その時は2/3の客が降りてったけど
そのジジイはすぐ辞めていなくなったわ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:46:58.55 ID:y0NvvQEt0
- >>12
思った
もし事実なら他の人間も喜々としてSNSに上げそう
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:47:38.40 ID:Hz8ND3nu0
- 自意識ライジングしたいだけ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:48:04.18 ID:qqpCHK4b0
- そもそもパソコンの近くで飲み物飲むなよ、壊したいのか?
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:48:55.66 ID:xO3AYBL50
- スタバはテイクアウト専門店と思ってる俺は勝ち組
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:48:56.59 ID:SianlPYu0
- つうかコーヒー屋の代金ってショバ代じゃん
個室の満喫より割高な場合もあるし
コーヒー飲みたいならコンビニの安いので十分
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:50:35.82 ID:EIeqIK2r0
- スタバは既に陰キャのたまり場みたいになってるからなあ
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:54:20.76 ID:haBls2ab0
- 飲み物に時間制限を付けたらどう。コーヒー1杯20分までとかさ。
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:54:45.83 ID:/V65sgDb0
- このおっさんは静かに酒が飲みたいってキャバクラ行くのか?
行かないだろ
酒が飲みたいなら居酒屋に行くんだよ
キャバクラは酒はオマケでキャバ嬢と遊ぶのがメインだ
スタバはコーヒーを飲みに行く場所じゃねーんだよ
コーヒーはオマケでMacBook広げてドヤリングするのがメインの店なんだよ
完全にこのおっさんが店選びを間違えてるってだけ
コーヒーが飲みたいなら喫茶店に行けよ
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:54:55.87 ID:06gL83wf0
- どうでもいいけどスレでいきってるネトウヨのキモオタも
スーパーのイートインとかでカードゲーム始めるのやめろよwww
それでよくまあ他人をdisれるよなwww
はい、論破w
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:57:04.84 ID:07ng2P/d0
- こんなバカ女ばっかしのスタバ
http://i.imgur.com/ZHH6D1f.jpg
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:57:13.27 ID:blVLeJYE0
- 雰囲気壊すこというのはいつもオヤジだな
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:57:59.96 ID:pY0DlCv+0
- 東京のドヤバの客は笑われてるの気付いてないのかねw
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:58:19.85 ID:dbBYyeKx0
- 朝のファミレスとか爺婆しかいないんだけど、ここは老人ホームじゃねえ!!って叫んでいい?
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:58:33.43 ID:UT4y8iBi0
-
店員「お客様の中にパソコン教室の先生はいらっしゃいませんか〜!」
「Wordの段組を教えられる方はいらっしゃいませんか〜!」
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:58:43.92 ID:LMy28mL50
- 入り口で待っていたお客さんも解散したってオチはなし?
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:58:58.53 ID:xjP7oT/y0
- >>14
在日乙
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:00:43.41 ID:Jx09lg320
- >>22
そうなら時間制の席料と言う形にすれば良いと思うが。
席料なしなら、満席でない間は無料でも、満席、席少数となったら追加するべき話では?
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:02:16.26 ID:V0bywGj4O
- >>22
バカ?
お前の脳がおかしくなっている。
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:02:18.28 ID:/V65sgDb0
- >>31
それは店側がそうすれば良いだけの話し
このおっさんは客に文句言ってるんだから
それはお門違い
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:05:21.47 ID:KoG8GrUX0
- チッうっせーな
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:06:54.71 ID:Jh2QaEVP0
- スタバでパソコンの悦びを知りやがって!
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:07:04.97 ID:/V65sgDb0
- >>32
おかしいか?
スタバはそういう店だろ
コーヒーが飲みたきゃ喫茶店に行けば良い
コーヒー飲みたいからってわざわざメイド喫茶には行かんだろう?
スタバはドヤラーがドヤリングする為の場所なんだから
普通にコーヒーを飲みたい人は普通の喫茶店に行った方が良い
スタバを普通の喫茶店だと思ってたんなら
それはこのおっさんの知識不足
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:07:07.14 ID:3FL3gows0
- 田舎だとテイクアウトしてその店の駐車場で飲む。
実質、マイブースになるからな。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:08:07.43 ID:8OgfDzo20
- 嘘くせ
>>12これ
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:08:15.39 ID:XeNpXidU0
- そんなおっさんいるかよ
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:08:34.87 ID:JC8aLSxS0
- >>1
スタバに行った事ない
パソコンをそんなとこで開いて仕事するのは、
マトモな会社人ではない
情報漏洩に気を使う上場企業にはあり得ないわな
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:11:01.72 ID:Jx09lg320
- >>33
席料は店。
でも、満席になったり、満席近くになったら、自分から追加注文するなり、席を立とうするのは店の問題ではなく客側の配慮、礼儀の問題でお門違いではないのだが。
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:11:15.58 ID:HsIBDmNu0
- スタバで
パソコンとかスマホするのは
もったいない気がする
本読むのが一番
一杯で精々1時間だな
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:14:30.06 ID:MHuSucnw0
- 空気が読めないゆとり世代に期待したオッサンが悪い
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:14:46.65 ID:QBt0zzG40
- こんなどうでもいいのがなんでこんな伸びてんの
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:14:59.41 ID:oN0miqlG0
- >>40
海外のオフィスの設備が充実してるのは、そのためでもあるらしいね
外に出なくてもいいように
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:15:21.68 ID:0/ecuOlK0
- まだこのスレの続いてたの?
注意したおっさんがいい悪いで11スレって、飽きないなお前ら。
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:15:36.04 ID:/07fJljY0
- 企業は利益出してナンボなんで長居する客が多く席の回転率が悪ければそのままコーヒーの値段に跳ね返るだけだ
終わり
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:16:18.43 ID:dbBYyeKx0
- スタバは議論を呼ぶね〜
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:16:19.51 ID:kfM2/TbV0
- テイクオフしろ
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:16:36.30 ID:Q+d0znDQ0
- どうせスタバ社員のヤラセだろ
どかして回転率上げたいだけ
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:17:56.53 ID:dbBYyeKx0
- コメダのジジババ率
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:18:09.72 ID:nBqPD6pj0
- スタバって怖い所なんだな
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:18:35.19 ID:ruKuNuTg0
- 今売ってるコーヒー&クリームラテのホットめちゃくちゃうまい。
メニューにもない幻の飲み物らしい。
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:18:38.91 ID:+MtmMwGM0
- ブランドや流行に流される国民性は情けないね
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:20:04.68 ID:d7z7rUgT0
- トイレの個室が埋まってる時に言いたいわー
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:20:22.04 ID:dZTimJm10
- >>18
うーんスタバでテイクアウトはもったいないと思ってしまう自分
スタバの飲み物の場所代余分に払っているやん
スタバは休憩する場所だと思っている
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:20:29.67 ID:DtnF9x/m0
- スタバ的に
PCやPAD使って長居できますよ!ってのを折り込み済みで
高いコーヒー売ってるんだから
この爺さんは単なる営業妨害じゃね?
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:20:36.43 ID:jrMJn9Wb0
- >>8
そういう客が減ってくれた方が店も良いね
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:21:33.06 ID:dbBYyeKx0
- スタバのコンセプトに問題があるんじゃない?
- 60 :名無しさん:2017/04/09(日) 01:24:53.51 ID:fViPT2A00
- 田舎だけど、うちのエリアは1〜2時間で追加注文のローカルルールがあるけど
ス束は一杯でいつまでも良いの?
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:25:28.40 ID:/V65sgDb0
- >>59
スタバはWi-Fiが使えてコンセントも備え付けてあるんだから
ドヤラーの皆さんどうぞ心置きなくドヤリングしてくださいって
コンセプトの店なのは明白
これはおっさんが選ぶ店を間違えただけ
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:26:38.18 ID:MjH8aSiV0
- ジジイ、お前がどけ。
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:26:49.96 ID:B3c2LHTf0
- ガラ悪い客層だな
スタバって底辺御用達みたいな店か?
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:27:33.32 ID:0y8nwbP50
- スタバらしい名前が長いやつ一度は注文してみたい
なんとかフラペチーノみたいなやつ
まだ勇気が出ない
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:27:42.30 ID:dbBYyeKx0
- >>63
まあそうだな
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:28:19.81 ID:S9R3lCjn0
- マックユーザーなんだけどもうギャグにしか見えないからスタバ行かないな
- 67 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2017/04/09(日) 01:28:40.08 ID:7zLduncL0
- 長居したら駄目とは言わんだろうが
混んできたら席を空けた方が良いだろうね
スタバとは違うが
いっぱいになってるコンビニの駐車場に車止めて寝てるリーマンとかも嫌い
常にせわしくしろと言うのではない
ただ、混んできたら他の人に譲って全体の満足度を増やすようにするのが当たり前ではないかと
私は思うのである
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:29:31.65 ID:Q/sjWcxJ0
- 権利だから
みたいな感覚あるわな。
さっさとどけよ
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:29:58.52 ID:71wQddub0
- 結果はおなじでもスタバのコーヒーは好きだよ。
コメダの方が酸味が無くていいんだけどコメダいっつも混んでるしはやくどいて的な視線が半端ないんよねー。
スタバはPC広げてりゃ何も言われない。
間違いない。
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:31:02.75 ID:Aas9jfZw0
- カタカタカタカタ・・・
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:31:07.65 ID:Q/sjWcxJ0
- まさに、ゆとり
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:32:23.45 ID:Q/sjWcxJ0
- >>57
朝来て夜まで粘られたら店潰れるわ
程々にしろって話だ
加減分からん奴はクズ
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:32:33.03 ID:zWRNZlTk0
- 昔は喫茶店のコーヒーは安くても500円くらいしたものだけど、ドトールみたいのが出て来てスタバの値段でも高く感じる人が増えたからね。
その人たちは、コーヒー代だけならこんな値段するはずがない、ドトールより高い分は長居するための代金って俺思ってるから、みたいなことを主張する。
デフレで育った世代とそれ以前の世代では、常識が異なるのはやむを得ないかもね。
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:33:43.89 ID:+ar3YuQi0
- >>71
ゆとり関係なし
喫茶店は昔から無駄に駄弁るとこ
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:33:58.31 ID:AP2fZ1FQ0
- 紙コップの中のコーヒーの残量を透視できるオジサン
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:34:56.70 ID:V3P1/IzS0
- スタバって金が無い奴がコーヒー一杯で居座るが当たり前の所じゃないの?
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:34:57.84 ID:Q/sjWcxJ0
- >>67
言われないと分からない
言っても分からないんだろうな
店も表立って言えないだけで、客の良心に期待して程々しろよと思っている
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:35:11.71 ID:zlj26jfDO
- まぁ何事とも程々にって事なんだろうけど、最近はこの程々が人によって大きく差があんだよな
それこそ何の法律にひっかかんだよとか極端な話持ち出すヤツとか
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:35:13.80 ID:Qp8kIvnC0
- スタバ行ける金持ちはいいね
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:35:49.64 ID:Q/sjWcxJ0
- >>74
勝手に決めるな
迷惑客
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:36:11.81 ID:GQJ0OzY80
- スタバに行くやつって
バブル期だったらディスコのVIPルームやお立ち台で満悦してる人種だよね
バカ丸出しw
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:36:29.81 ID:qrrvQphu0
- 長居している奴は、恥を知って自粛しろよって話だよな
禁止されてなきゃ何してもいいのかよって
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:36:54.27 ID:2YKNDYQy0
- スタバでこの主張が通るなら
病院に入り浸る元気な老人たちも同じことが言えるな
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:07.94 ID:+ar3YuQi0
- むしろ逆でカフェ入る時混んでると思ったら他をあたるわ
並ぶなんてアホらしいし
スタバじゃなきゃどうしてもなんて時はそんなにないし
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:19.75 ID:os8i/iUc0
- スタバに一時間
ネットカフェに一時間
おまいらどっち?
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:25.60 ID:prskZetK0
- スカッとジャパンに投稿しようとしたネタか
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:59.63 ID:Q/sjWcxJ0
- 注意書き貼るのは店の外観にも影響あるし出来れば避けたい最後の手段なんだよ
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:38:01.15 ID:dbBYyeKx0
- 店側は客が純粋にコーヒー飲みに来てると思ってんの?
場所仮に来てるに決まってんじゃん
コーヒー飲みたいだけなら自販機で充分なんだし
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:00.10 ID:97rjlHDO0
- >>88
それなら持ち帰りが存在しなくなるわ
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:08.80 ID:anpPfXVB0
- よくスタバでマックなんか開けるな恥ずかしい。
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:44.82 ID:U01I4fuS0
- ノーパソだった
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:59.22 ID:+ar3YuQi0
- >>80
何が迷惑なん?
ガラガラの店より人がいる店に入りたくなるのは心理なんだよ
特にカフェ業態は回転だけで勝負できないところもあるし
ある程度はいてくれたほうがいいんだよ
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:40:59.42 ID:Q/sjWcxJ0
- >>88
飲み終えたあとも1時間もだべってたり本読んでるなよって話だ
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:05.33 ID:zWRNZlTk0
- 結構混んでるミスタードーナツに4人テーブルがあって、女子大生くらいの人が1人で本とノート開いて勉強してた。
しばらくしたら店員が来て、注文はされましたか?と聞いた。その人は、まだしてません、あと1時間くらいしたら頼むつもりです、って普通に答えた。
中年店員は、しばらく絶句して、すごく混んで来たらカウンターの方に移っていただくかもしれません、よろしくお願いします、って頼んでた。
店員さんって立派だなあと思った。
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:12.96 ID:dbBYyeKx0
- 持ち帰りはスタバのラベルを見せびらかしたいだけだろ
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:50.89 ID:Q/sjWcxJ0
- >>92
まんま迷惑客のひらきなおりの論理だな
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:53.90 ID:KVpN7kks0
- 30分に一杯オーダーすればOK?
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:06.99 ID:nKCbuoUf0
- すかさず店員が一言「ここはお前が来るような喫茶店じゃない!」
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:22.34 ID:+ar3YuQi0
- >>96
だから何が迷惑なん?
他にもいくらでも店あるよ
そっちいけばいいじゃん
コーヒーだけ飲みたいならコンビニへどうぞ
すぐ買えますから
イートインの席もありますから
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:22.77 ID:dbBYyeKx0
- テイクアウト100円引きとかしたら?
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:23.11 ID:GeJ+XYH80
- 妄想癖こじらせてるBBAのつぶやきで★11とか
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:49.49 ID:zWRNZlTk0
- >>99
いや、その店に入りたい客と入って欲しい店があり、お前だけがそれを邪魔してる。それが問題の本質。
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:53.23 ID:97rjlHDO0
- >>99
お前の存在が迷惑だな
>>100
飲み終わった後も長時間居座る客が金払えや
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:57.79 ID:dqov1bpT0
- >>94
店員の立場にしてみたら帰れとは言えないからな
後で休憩室かロッカー室で悪口言い合ってうさ晴らしてるよ
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:46:38.89 ID:Q/sjWcxJ0
- >>99
こういうやつが自分が常識的だと思っているんだよな。
混んでいて入れない人がいる中、飲み終えても居たいならお代わりするか、程々なところで次の客に譲るだけの精神がゼロの奴がよ。
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:47:28.32 ID:dbBYyeKx0
- おかわりしてまで居座りたいってどんだけだよwww
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:06.79 ID:b5CmUhy/0
- >>94
そこは先にご注文をお願いしますって言わなきゃダメだろ‥‥
ガキにこそ教育的指導しっかりやらんといかんで(´Д` )
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:42.10 ID:+ar3YuQi0
- >>105
だから俺は譲って欲しくないから
混んでたら諦めて他へ行くから
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:53.84 ID:anpPfXVB0
- しかし何故ここまで田舎モンに大人気なんだろうなスタバって。
田舎モンがほとんど居ないモリヴァとかならよく行くが。
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:16.46 ID:dFCYV/ru0
- まだ伸びてるのか!
おじさんに釣られた
ドヤが釣れてるのか?
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:28.09 ID:P9rEp+ul0
- 普通の日本人なら、飲み終えて居座るのは申し訳なく思うし、混んでれば尚更申し訳なく感じるよね。
クリエイター気取りのバカそうな奴ほど、カフェでアップル社の機器を使ってるw
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:30.49 ID:Bb/9fQYE0
- ホームレスが朝から晩まで居座っていても文句言えないなw
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:46.09 ID:dbBYyeKx0
- お代わりして同じ店にいるよりドトールでまたコーヒー頼んだ方がよくね?
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:52.67 ID:Q/sjWcxJ0
- >>108
人それぞれだから
自分がそうするから人もそうしろってか?
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:54.44 ID:Q4DFSfDp0
- 普段カフェにもいけない貧乏人がイライラしてんなwww
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:25.86 ID:+ar3YuQi0
- >>114
じゃ長居する人も人それぞれだよね?
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:38.42 ID:F0aEoITR0
- スタバなんて店でマックみたいなイメージ作って成功したんだろ
アメリカ映画でもカフェでノートPCみたいなシーン良く見るぞ
このジジイがはた迷惑な客なんだよ
スタバは店でマックはウェルカムだよ、店でマックやるやつはスタバのイメージ作りに貢献してるんだから
だいたい店でマックやらノートPCやらない普通に暇つぶし客のほうが多いんだからさ
ジジイは怒鳴って迷惑な客なんだから店員は黙らすなり追い出すなり対応しないとな
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:43.10 ID:b5CmUhy/0
- >>99
客がある程度のところで回転してくれんと店にもめちゃくちゃ迷惑なんだよ
回転率悪すぎると収益下がって店潰れることくらい想像つかんのかゆとりはw
時間チャージ制の昔のインターネットカフェじゃねえんだからよw
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:44.03 ID:CNR/j+gr0
- コーヒー飲みながら作業をする場所なのに現状では作業がメインでコーヒーはオマケの有り様
カップは空なのにPCやテキスト広げてチンタラ作業していたら「ここはパソコン教室じゃない!」と言われても仕方ない
居座っていたいならその分金を出せば良い
カップの中身が入っている人間に文句を言う奴は居ない
金がないなら大人しくお家で作業してろ
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:58.48 ID:anpPfXVB0
- 居座る方が貧乏人なんじゃね? w
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:52:21.52 ID:KVpN7kks0
- >>108
何が迷惑か分からない馬鹿っぽいから教えておくよ。
1:店への迷惑
一品頼んだらオープンから閉店まで居てもいいと思う?
明確には一品で何分滞在OKとは決められていないが、店の迷惑(回転率)を考えると長時間は好ましくない。
2:他の客への迷惑
スタバのコーヒーが飲みたくて来店したが、1敗のコーヒーで数時間居座られたらたまったものではない。
この意味が分からないなら国へ帰るといい。
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:52:25.74 ID:2MWTgPR00
- 時間制にすれば文句もでるまい
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:52:29.36 ID:UT4y8iBi0
- 閃いた!
パソコン教室でコーヒー出せば良いんじゃね?
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:52:31.52 ID:CrQ/Pt7O0
- さすがスタバマックちゃんは提示されたビジョンから逸脱できないねw
ただのめくらやんw
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:52:45.98 ID:+ar3YuQi0
- >>118
だからゆとり関係ないって
団塊のやつらも学生時代喫茶店で授業サボってダラダラしてた自慢してるだろ
喫茶店は昔からそういう場所
でスタバ潰れんの?
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:56:04.56 ID:Q/sjWcxJ0
- >>116
迷惑を顧みないのは、人それぞれとかのレベル以下だよ
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:56:25.32 ID:dbBYyeKx0
- フードコートで料理が出来たらピーピー鳴るやつ持たせたらいいんじゃね?
1時間超えると鳴るようにして
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:04.69 ID:u/GAsJc/0
- 飲み終わってしばらくして周り見て満席なら、追加するか退席するけどな
没頭するほど集中してないし
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:06.30 ID:tBL5PCY20
- >>100
それどころか、2杯目のコーヒーが100円だからな
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:08.14 ID:S9R3lCjn0
- あとファミレスで勉強するバカも放逐してほしい
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:27.42 ID:w/PBo8lI0
- どいつもこいつもパソコンの悦びを知りやがって!
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:59.38 ID:Q/sjWcxJ0
- >>125
昔のオッサンも混んでたら退店するし、喫茶店主もある程度の時間でお代わりしろと言う
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:03.84 ID:Dp9wFjMk0
- テイクアウト飲みしろよ
ジジイ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:28.85 ID:+ar3YuQi0
- >>121
だから他の客へ迷惑じゃないって
迷惑に思う方がアホらしいわ
コメダみたいなあからさまに長時間滞在前提の店が持て囃され店舗増やす時代に
何くだらんこと言ってんだろうか
本当に普段カフェなんか行かないくせにただただ文句言いたいだけのバカばかりだ
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:47.05 ID:2MWTgPR00
- イオンのフードコートでソファ付き席を朝から夕方まで占拠してる高校生も多い
昼の混雑時でも机に飲食物一切無しで
だべってたりするんだ、あれは迷惑
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:30.23 ID:w/PBo8lI0
- わざと集団で居座る事件おこすユーチューバーとか出てこないかな!
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:45.43 ID:LXLq0rXL0
- >>94
ラーメン屋とかでも1人で来店してカウンター席があるのに
4人掛けのテーブルに堂々と座る無神経な厚かましい客みるとムカつくわ
(店がガラ空きの時はもちろんいいけど)
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:00:12.92 ID:2MWTgPR00
- >>136
そこからフラッシュモブが始まるんですね
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:37.91 ID:Q/sjWcxJ0
- >>134
スタバの各店長に本音のところで聞いた事あんのか?
勝手な思い込み止めろ
満席時にコーヒ一杯で“延々”粘られるのは正直迷惑というのは大多数の本音だぞ。
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:01.05 ID:CgGj0hNW0
- どこまで伸びんの?w
よくこんなにくだらない争いばっかしていられるなw
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:34.44 ID:07ng2P/d0
- カレーライスかと思ったよ
http://i.imgur.com/CBVvUjl.jpg
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:41.32 ID:+fw+skc90
- 今村もそうだけどあの世代には拳が一番スムーズに進むツールなんですわ
ぶん殴ったらどんな理不尽でも受け入れるタイプ
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:03:38.20 ID:dbBYyeKx0
- テイクアウトと店内が同じ値段なのが納得いかない
ド田舎なら別だが都心なら地価込みだろ
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:03:56.89 ID:KbEfk4wh0
- 時間代ならほかの喫茶店でもよくね?
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:04:15.17 ID:Q/sjWcxJ0
- >>134
店が空いている時に長居してやれよ
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:38.42 ID:b5CmUhy/0
- パソコン使う奴だけでもマジで時間チャージ制を導入すべきじゃないかと思うよ
昔あった、漫画喫茶形態じゃないインターネットカフェはどこも時間制
都内で30分500〜600円くらいが相場で、飲食の注文はまた別途必要だった
店によって少しずつシステムは違ってたけど、一定時間経つと再度注文しなきゃならない所もあった
本来的にはそうしないと店は大損なはず
バーや飲み屋だって当たり前のようにテーブルチャージを取るのに、
パソコン使えるの前提で単価安いカフェに導入されないほうがおかしい
今の漫画喫茶だって時間制で、居るだけで料金取られるシステムだから
ある程度の所でそろそろ店出なきゃってなるわけで
コーヒー1杯で時間制限なんもなしってちょっとあり得ない、そりゃ長居もするわなw
ほとんどカネのかからん漫画喫茶と同じなんだからw
時間にカネ払わないシステムはそろそろ潰れて良いと思う、今までが異常だっただけ
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:45.59 ID:anpPfXVB0
- 牛丼屋には勉強厨とかPC厨て居ないのかなw
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:06:37.05 ID:dFCYV/ru0
- >>147
ドヤ顔できねぇじゃん
スタバじゃないと
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:06:48.31 ID:tksOTgsE0
- 今日も開店8時からスタバで軽く朝食
10時ごろに飲み物お代わり一回。
昼に昼食注文。
14時くらいまでスタバにいるかな?
資格取る勉強はかどるしスタバはいいねぇ。
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:07:09.10 ID:b5CmUhy/0
- >>123
昔の純インターネットカフェ復活かw
てかそれ漫画喫茶(´Д` )
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:07:29.57 ID:KVpN7kks0
- >>134
>だから他の客へ迷惑じゃないって迷惑に思う方がアホらしいわ
そこちゃんと説明して。
なぜ他の客が迷惑じゃないと思うの?
「スタバのコーヒーを飲みたい」客がマックでもコンビニでもコメダでもなく「スタバで飲みたい」
しかし近場にはスタバが無かったが、数時間コーヒー一杯で居座られるから利用できない。
つまり「他の客への迷惑」と言う事になるよね? 分かる?
それがキミのように自分の事しか考えない、相手の事はどーでもいい。
店の事なんて論外、自分だけが良ければそれでいいって事かな?
>コメダみたいなあからさまに長時間滞在前提の店が持て囃され店舗増やす時代に何くだらんこと言ってんだろうか
コメダのファンはコメダに行く。
しかし今回は文面が理解できないのかもしれないけど「スタバ」だからね? 分かる? コメダでもコンビニでも他の喫茶店でもなく「スタバ」OK?
長時間滞在がもてはやされる? ネカフェと勘違いしてる?w
>本当に普段カフェなんか行かないくせにただただ文句言いたいだけのバカばかりだ
まめにカフェを利用している、そのカフェを大事に思っている人は「長時間滞在などしないで常識のある時間と、適度な追加オーダーをする」ものだよ?
これでも分からないなら日本人として恥ずかしいよ? 常識ある? 他人の迷惑考えられる?
これでも分からないならば「祖国へ」に帰った方がいい。
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:08:20.70 ID:dbBYyeKx0
- おかわり100円ができるならテイクアウト100円引きなんて余裕でできるよな?
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:11.64 ID:5FCxa6xA0
- コンビニのコーヒーでいいよ
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:50.35 ID:anpPfXVB0
- ホント、恥さらしな連中だなスタバPC厨w
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:07.96 ID:b5CmUhy/0
- >>125
経営者視点がまるっと欠落したバカなんだなw
混んでて新しく来た客が帰ってしまうようなら、居座ってる客を追い出すか
追加注文迫るのが当たり前だよ
昔の喫茶店だって同じ、そんなバカやってたら潰れるし
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:09.02 ID:2cOpLb/h0
- どういうのを想定してるのか知らんけど
2時間程度は全然許していい
4時間越えるとなんか迷惑って感じ
2時間程度の人まで批判されるのはかわいそう
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:24.70 ID:iYpI41+10
- 実際パソコン教室カフェなんだからしょうがない
嫌ならくるな
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:29.85 ID:dbBYyeKx0
- おかわり100エンで何分延長できますか?
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:49.76 ID:dqov1bpT0
- >>153
セブンのコーヒーいいよね
濃ゆいのが苦手な自分には丁度いい薄さだわw
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:59.54 ID:Jm61o0eC0
- 回転率上げたければいす撤去すればいいじゃない
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:11.12 ID:ztaKHosQ0
- 一時間制限にしろや
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:30.20 ID:FLy/rcqA0
- おっさんが決めることじゃないので
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:42.41 ID:dbBYyeKx0
- 4時間とかもはや半日じゃねーかw
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:46.41 ID:P8ocdOpp0
- 似たようなケースだと飯食い終わって混んでいるにもかかわらず
いつまでもスマホやってる奴らもなんだかなぁ
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:00.91 ID:jP3IaiAq0
- >>4
みんな知ってるぞ
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:27.14 ID:Cm34BPss0
- スタバでマックブック開くのが意識高い系なんでしょ?
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:30.62 ID:zWRNZlTk0
- >>143
ファストフードも出前も同じ料金
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:34.00 ID:HCwsxJms0
- 条例作って飲食店は飲食物出てから滞在30分以内制限にしろよ。
そうすれば居たいなら金使うしちょっとは内需に貢献するよ。
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:53.78 ID:oP2oVMdQ0
- 女の汚いとこ出てるな。
主張したいことを架空の誰かに言わせる。自分は傷つかない位置に。
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:13:10.39 ID:vOOYzViM0
- スタバ入った事ないんだが、ノート持ち込んでエロ動画見入ってたらダメかな?
- 171 :.:2017/04/09(日) 02:13:14.91 ID:ih2s1s1f0
- キャバクラ式に時間で金をとるようにすればいい。
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:13:23.27 ID:b5CmUhy/0
- >>147
満腹になると眠くなるから向いてないw
丼は場所とるし汁飛ぶし
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:14:18.52 ID:zWRNZlTk0
- >>159
濃ゆいって西日本の人?九州?
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:14:20.45 ID:x/JegLzH0
- スタバはコーヒー飲むところでもない
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:14:33.29 ID:+fw+skc90
- >>151
店のサービス受ける事と他人の迷惑がごっちゃになってる
日本的な商習慣なり道徳とアメリカ企業のやり方の間で葛藤あるなら利用しない方が良いよ
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:14:44.85 ID:dbBYyeKx0
- マックでやれ
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:18.87 ID:ijY2esLc0
- つかスタバ社長みずから勉強だろうがパソコン開こうが本読もうが長時間居座ろうが好きなだけやってくれと言ってるんだが
基本的な経営方針がこれなのでお前らがどれだけこれらの客叩こうが経営陣批判しようが無駄なんだよね
あとは個別の店舗方針に任すしかないんだよ。このぐらいは理解しとこうな
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:23.23 ID:M8QFJGUn0
- 最近多いよな
駅ナカの立ち食いそばでも椅子付きの店が増えたけど大体は馬鹿まんこが居座ってて、飯時に行列が出来ててもお構い無しで食べ終わった後も席を占拠し続けてる
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:40.64 ID:dqov1bpT0
- >>173
九州でごワスw薄いアメリカン大好きw
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:07.09 ID:dbBYyeKx0
- スタバって水も出さないのによく長く居られるな
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:07.63 ID:b5CmUhy/0
- >>156
客が座れないくらい混んでて1杯で2時間なんて普通に迷惑
せめて30分に一回は追加注文すべき
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:13.96 ID:aKmYGx0f0
- なんで「他の店に行こう」って事にならないの?
スタバに限らず満席の店なら他行くけどw
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:42.22 ID:BJpLZE060
- スタバは妙に田舎者が集まるよねw
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:54.92 ID:b5CmUhy/0
- >>158
10分が相場だなw
>>160
どこのマクドナルドだよw
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:17:33.52 ID:+fw+skc90
- >>181
誰の代弁してんの?
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:08.69 ID:sqyUNNsR0
- 甘いだけでクソマズイコーヒーに500円払うのはPC広げる席料なんだからこれはちょっとおかしい
スタバのビジネスモデルは着席の権利のしるしとして黒い液体を客に渡すこと
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:37.12 ID:LlRC9y+W0
- 「ネスカフェ、クリープましましで!」どやぁ
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:46.60 ID:b5CmUhy/0
- >>177
アメリカみたいにだだっ広い国土で人口密度低いんならまあ良いんじゃ無い?
日本の都心で同じ発想で店構えたら完全にバカだけどw
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:50.75 ID:DCD4HMMK0
- >>151
テイクアウトで外で飲めば?
スタバのコーヒーが飲みたきゃそうするし休憩したいなら他を探すし
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:05.02 ID:dbBYyeKx0
- いつまでも長居してるやつ見ると貧乏なんだなって思うけど
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:21.52 ID:MkLYqFY7O
- >>1
スタバに行く客全員が底辺だろ(笑)
こんなの2ちゃんねる未満ですよ
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:52.14 ID:b5CmUhy/0
- >>186
そこは時間制にしないとダメだよw
1杯30分が相場
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:21.87 ID:chHKr5E90
- >>177建前と本音も理解できないんだな
アスペかよ
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:28.05 ID:2cOpLb/h0
- >>192
じゃそういうカフェやれば?
絶対流行らないから
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:29.60 ID:dqov1bpT0
- ぶっちゃけマック広げてる奴をプwゲラwしに行くとこじゃないのスタバって
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:39.30 ID:0ja5H8aa0
- まぁ30分くらいで出てけよとは思うな。
いつも混んでるし。
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:57.27 ID:ijY2esLc0
- >>188
日本向けのアピールがこれなんだが。バカじゃないなら文句はスタバに言えよな?w
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:21:37.83 ID:zWRNZlTk0
- >>179
いや、「濃ゆい」じゃなくて、「濃い」が本来の標準形って話。
九州では濃ゆいって使う人が多いんだけど、最近は九州以外にも広がってるそう。それでどこの人かなと。
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:21:42.72 ID:b5CmUhy/0
- >>189
室内で落ち着いて飲める場所なんか無いぞ?
都心じゃ駅のベンチすらも撤去されまくっててるくらいで
マジでろくな場所がねえんだよ
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:21:45.07 ID:2cOpLb/h0
- 文句言ってるやつってそんなにスターバックスのコーヒーを飲みたいのかな?
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:08.77 ID:Q/sjWcxJ0
- >>177
店員が満員時に軽く注意を促す事も実際にある。
良心に期待しているだけ。
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:36.65 ID:ijY2esLc0
- >>193
深読みできる俺賢いってか?wお前の推測で物事を語るなよww
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:46.38 ID:0q6L5NBG0
- もうすぐドヤバはドヤラーに潰される運命
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:49.27 ID:Q/sjWcxJ0
- http://www.miyahaya.com/entry/2015/07/11/173507
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:23:42.11 ID:ijY2esLc0
- >>201
だから各店舗の対応に任すしかないって書いたろ?全部読めよ
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:03.67 ID:k5lEG3vj0
- 酔っぱらいが「俺の電車だ!全員降りろ!!」って言ったのは聞いたことある
誰も降りなかった
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:19.09 ID:b5CmUhy/0
- >>197
じゃあ経営者がなんもわかってないバカなんだなw
実際、日本人のスタバ離れが前から報じられてもいたし
今後人口減って若者がますますカネ使わなくなって行ってジリ貧の未来が見える
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:30.39 ID:dbBYyeKx0
- スタバに一体何があるというんです!??
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:41.28 ID:qcvNW/A10
- 食堂はメシを食う場所、もし満席で他の客が待っていたら早めに店を出る配慮があっても良いけど、スタバの場合メシはオマケ、コーヒーでゆっくりと時間を過ごすのがメイン
もし満席のスタバに居るのがお喋りする客ばかりだったらオッサンは怒鳴らずに諦めていたと思う
このオッサンは静かな一人客を小馬鹿にしている
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:25:33.53 ID:dqov1bpT0
- >>198
九州育ち関西住みですが自覚なかったわw
SNSのせいか怪しい日本語増えてきてるんだね
良いことか悪いことかはわからんけど(´・ω・`)
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:25:52.98 ID:2cOpLb/h0
- >>207
よかったじゃん
大っ嫌いなスタバが潰れるなら
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:27:04.36 ID:Q/sjWcxJ0
- >>205
言葉が足りなかったかも知れんが、補足っぽく書いただけなんだ
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:27:09.58 ID:Ojy6rDWc0
- 普通の喫茶店で待ち合わせとか暇つぶしとか普通だし
コーヒー一杯で1、2時間とか当たり前
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:27:12.26 ID:7KBH25J/0
- ラーメン屋でも同じような事があったぞ
店の外に並んでる客が大勢いたけど、4人がけのテーブルの女性客が食べ終わっても永遠と喋ってた
店員がぶち切れて「外でずっと待ってるお役さんがいるんだから食べ終わったのなら席を空けてくれ!」って
激オコしてたけど、そのとおりって思ったわ
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:28:22.81 ID:+fw+skc90
- >>210
岡山だが似たようなもんだ…西の訛りと言うか
「濃いい」だな、こっちだと
類似に「おいい→多い」
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:28:46.06 ID:Q/sjWcxJ0
- >>213
満席で無かったら目くじらも立てられんだろう
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:28:53.77 ID:uOOqT1xw0
- 嘘乙
捏造ツイ謝罪はよ
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:29:22.62 ID:zWRNZlTk0
- >>210
九州では、例えば濃ゆかーとは言うけど、濃かーとは言わないんだろうね。やがて全国区になるかもしれない。
薄めの反対語を言おうとすると濃めじゃなくて、濃いめになってしまう。濃ゆいを標準形と認定すれば、薄め濃ゆめで、釣り合いも取れるし。
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:29:25.31 ID:PRrrcZmu0
- ドヤ場www
座れない人も席代払ってんだよ
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:29:37.08 ID:MkLYqFY7O
- アホくさ
スタバなんかに行く時点でオマイラ全員底辺だから
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:29:43.47 ID:Ch2NP3l40
- >>213
ところが普通の喫茶店じゃないんだな
どちらかというと立ち食いそば屋のカテゴリーだスタバ
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:30:22.60 ID:2cOpLb/h0
- >>221
ソファあってコンセントあってWiFiまであるのに?!
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:30:23.92 ID:Tn5n6tCb0
- >>214
ブチ切れたのは「客の回転落ちると売り上げが減るんだよ!」なんじゃね?
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:31:29.84 ID:dbBYyeKx0
- 回転率落ちても所詮バイトにはカンケーないよね?
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:31:50.63 ID:258e9rXG0
- 今度はおっさんが酒飲んでるところへ行って
「酔ったらさっさと帰れ」と言ってやれw
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:31:52.76 ID:2lszpMcU0
- 日本スタバの株廃止して
米国スタバの完全子会社になってから変わったんだろうな
たった数百円のドリンクで何時間も粘ってドヤ顔とか貧乏アピールしてるみたいで引くけど
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:32:22.27 ID:UBncixLz0
- >>221
だよなー
予想される客の全員分を用意する気なんてサラサラないわけだしw
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:32:47.50 ID:eezU659o0
- 喫茶店って席代も込みだから店が特に決めなければいくらいてもいいんだろ
定食屋とかラーメン屋で食い終わって席空けないのは死ね、と思うけどな
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:33:04.22 ID:dbBYyeKx0
- スタバで粘ってる間だけクリエイティブ感出せるからな
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:33:24.65 ID:dqov1bpT0
- >>218
>九州では、例えば濃ゆかーとは言うけど、濃かーとは言わないんだろうね。
ああなるほどすげー納得w
>薄めの反対語を言おうとすると濃めじゃなくて、濃いめになってしまう。濃ゆいを標準形と認定すれば、薄め濃ゆめで、釣り合いも取れるし。
すまんもう酔っ払いには何が何だかわからないw薄めの反対は子夢って事?
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:33:36.70 ID:Ojy6rDWc0
- >>216
俺は満席でも出ないけどね
相席になる事はあるが、ちゃんと店が取り仕切ってる
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:34:40.06 ID:Ch2NP3l40
- >>222
なんでそういう理屈に走る? あたまかた。
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:34:46.63 ID:9siLsoFM0
- これ創作実話だろ
なんでこんなもんをソースにスレ立ててんだアホか
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:34:46.75 ID:QDbkG0Wv0
- >>1
オープン当初はこんな店じゃ無かったのに
日本進出3年目くらいから変な客が
居着くようになったなあ
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:35:35.22 ID:WnRSdV2B0
- アメリカのスタバはみんな勉強したり本読んだりしてるけどな。PC入力してる人もいる。
日本ではスタバもゆっくりするお客さんはいらないのか??ずいぶん失礼だな。
ファミレスもスタバも入口に勉強禁止とかネタ作り禁止とか脚本書くの禁止とか
仕事するの禁止と看板を出すことを義務付けるべき。
ワンオクと同じ。文句言うなら文句言った相手は除外して商売すべき。
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:35:42.13 ID:zWRNZlTk0
- >>230
方言にも合理的なところがあるということだけ
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:36:17.39 ID:9KEr1/3Y0
- >>213
お前、成人男性だろ。
成人男性の場合は早ければ5〜10分、
遅くても2時間くらいで席を立つが
女性や子供は3〜4時間は平気で居座るぞ。(当然その間何も注文しない)
酷い場合には、開店から閉店までずっと居たりする。
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:36:38.72 ID:NcMUh79R0
- >>188
人口密度ってよりアメリカのスタバのテイクアウト率は80%を超えるが、
日本は30%程度で店内滞在率がそもそも違うからね
まあ日本の元CEOが「顧客満足より従業員満足」っていう会社だから仕方ない
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:36:44.92 ID:dbBYyeKx0
- 居座るやつって毎回同じ店舗で居座ってるのかなー?
それとも毎回変えてるの?
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:37:44.82 ID:dqov1bpT0
- >>236
納得しましたスレ汚しスマソ(-ω-)/
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:38:11.02 ID:b5CmUhy/0
- >>226
まあそのうち少しずつ規模縮小だろうね
スタバ離れ報道は実際あったし、もうステイタスでも何でもないしw
日本の都心でいつまでもこんなアホシステムやってたらジワジワ駄目になって終わりだよ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:39:21.17 ID:DCD4HMMK0
- >>199
別に座らなくてもよくね?
仕事の休憩で行くけどよくテイクアウトにするか他の店探すよ
ドトールから回転早いからちょっと待ってれば空くしプロントなら大体席あるしスタバじゃなくてもいいじゃん
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:39:42.65 ID:zWRNZlTk0
- 昼時の蕎麦屋でもバカ女はムダ話しながらゆっくり食べて長居するからな。
永遠に分かり合えない。
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:39:50.54 ID:4zGG64yY0
- 作り話で11スレかよ
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:40:03.71 ID:1tZPCjOG0
- そんなにスタバに入りたいとも思わんが、スタバ含めた安喫茶の回転悪過ぎて30分程度の休憩取るにも
どこも空いてないことがあるのも確か。
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:40:26.39 ID:6cR0cgBP0
- あー嘘やな
誰得の記事?
スタバじゃないの?
今更帰れて言えないからでしょ笑
回転よくしてもうけたいなら
安くしろ
セルフのくせに
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:40:27.18 ID:eVnFgBCm0
- スタバとかコーヒー臭くて一回しか行った事ない
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:41:19.25 ID:Aas9jfZw0
- 何百円レベルで客単価が高いとか言うバカ
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:41:53.78 ID:dbBYyeKx0
- スタバのコーヒーをうまいと思ったことがない
あれがアメリカ仕様なのか?
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:42:07.89 ID:88FuE3cc0
- スタバは一杯500円とかするから長居してもいいんだよタバコも吸えないし
富士蕎麦じゃねえんだぞ!
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:43:07.50 ID:Ch2NP3l40
- >>247
イカ臭いほうがいい?
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:43:18.97 ID:4GnbnGnH0
- スタバあんまりいかないけど、高いぶんあそこで時間潰して意識高い系アピールしたい人が行きたい店なんでしょ。
だったら、おっさんが言ってる事まとはずれだよな。
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:44:02.21 ID:726jSsmW0
- この話が事実だったとして
このおっさんも別にコーヒー飲むために来てはいないと思うが
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:44:14.56 ID:ofrHPSbI0
- ニートやリストラされたゴミが俺仕事してます感を出す為に
ノートPCとか持ち込んで一番安いコーヒー一杯で丸一日居座る
それがスタバ客の正体w
こんな下らない事に時間使ってるから就職も出来ないし
例え就職出来てもリストラされるんだよ無能w
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:44:43.58 ID:dbBYyeKx0
- 1000円前後なら粘るけどね
スタバなんか300円くらいでしょ
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:44:45.17 ID:qcvNW/A10
- オッサンもそんなにスタバでコーヒーを飲みたいなら、面識無い初対面の客に無駄に怒鳴って醜態見せず、もっと座席が空いている早い時間にスタバへ来て席を確保する努力ぐらいはしろよ
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:44:54.47 ID:mdYgeid60
- Twitter話だから証拠はないんだよな
- 258 :ネトサポハンター:2017/04/09(日) 02:46:25.88 ID:a6qvjQsZ0
- でもおじさんの顔はキモかったので関わりたくない
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:46:29.42 ID:C7K1qfCg0
- 米国でのコーヒー戦争時
日本ではスターバックスを支持していたではないか
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:46:36.67 ID:zWRNZlTk0
- 近くのショッピングセンターじゃ、コーヒー800円のカフェラミルはガラガラなのに、スタバは並んでたりするからな。
値段にはみんなシビアだね。
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:47:06.28 ID:OxUGy0WW0
- スタバの存在意義を否定するなよ
珈琲飲むんじゃなくてmacと使ってる自分を見せびらかすところだろ
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:47:28.79 ID:zWRNZlTk0
- >>252
だから高くないんだって。喫茶店としては。
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:47:58.34 ID:dbBYyeKx0
- 300円でドヤ顔できる稀有な場所
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:48:02.39 ID:b5CmUhy/0
- >>238
確かにあっちは圧倒的にテイクアウトで飲んでるイメージだわ
アメドラ見てても職場じゃしょっちゅうガブガブ飲んでるが、店内で飲むシーンは非常に少ない
土地柄考えずに展開する企業の未来は明るくないからな、ほっときゃ勝手に自滅するか
日本は職場と家以外でゆっくりできる場所が本当に少ないのは問題だと思う
(漫画喫茶は不潔すぎて結核蔓延させるくらいなので論外w)
しかし場所代タダで長く居させると店が食い物にされて潰れるだけだから
長居するのが前提だったらその客だけでもテーブルチャージ制にすべきだと思うね
テイクアウトや短時間の客にまで料金負担させるのはおかしいから明確に分けるべきで
漫画喫茶みたいに場所と時間にもカネ払う意識をそろそろ持つ時期だと思うよ
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:48:04.84 ID:KbEfk4wh0
- じつりきがある人に取ってエリートの振りをするほど
空しいもんはないって散々聞くだろww みてくれ凡人そのもの
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:48:48.09 ID:OoXKq62s0
- マジかこれ?ちょっと気になるかも…w。
http://fizzes.net/0/fu
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:49:25.74 ID:S8kNaZPj0
- だな、一理ある
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:49:43.32 ID:kWndxh5t0
- だから俺はスタバ、ドトール等へは行かず昔ながらの喫茶店へ行く
コーヒー一杯安くはないけど混むこともなく長居ができるからな
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:49:50.04 ID:258e9rXG0
- 客の回転率を上げるならイスが高くて背もたれの無いカウンター席を多くして
壁や家具の色調も活動的な感じにする。
そうすれば飲むだけの客はそちらで回転するので問題ない。
ゆっくり座れる席は待つ客も長居するつもりで来るので文句も言わない。
それが定着すると漫画喫茶のブースとフリー席みたいになるな。
そうしたらバソコンの使用可などを理由にして値段に差をつけたらいい。
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:50:20.86 ID:b5CmUhy/0
- >>242
体力自慢おつ
この場合は無駄に居座ってる客が退けば良いだけの話なのに
いちいち他の店へ足運ぶとか馬鹿らしいわ
- 271 :ネトサポハンター:2017/04/09(日) 02:51:55.84 ID:a6qvjQsZ0
- 別にエリート云々は関係はないと思うが
電車でスマホ弄ってるのと同じ
おもちゃを使える場所だから、そこで使ってるだけだろ
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:52:07.73 ID:kWndxh5t0
- パソコンは会社か家でやれよ
まさか電気止められているのか?
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:52:14.02 ID:zXF9xm370
- もうスタバでPC広げるのはかっこよくはないと思うけどな。
意外にみんなまだやってんだな。
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:53:57.50 ID:dRp5pP450
- パソコン弄るためにコーヒー飲みに行ってるとかアホだな(笑)Wi-Fiも野良Wi-Fiなんだろ?
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:54:26.56 ID:7JepRAdn0
- スタバかぁ
昔々
会社の福利厚生でバリスタ()講習ってのに行ってみたが講師の女性がコーヒー豆のことを
「このお豆さんはデリケートなんですー」「お豆さんは優しく扱ってあげると喜ぶんですー」
って言っててなにこの頭わいてる会社と思って笑いを堪えるのに必死でなー
今でもそれ思い出すから絶対入れないwwwww
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:54:57.68 ID:DCD4HMMK0
- >>270
仕事の合間の限られた時間だからそりゃさっさと他を探すよ
体力自慢ってフロア移動や50メートル程度の移動で自慢になるのか?
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:55:29.03 ID:kWndxh5t0
- 過労死が日本のステータス
休憩時間でもPC広げて働きます
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:55:59.30 ID:b5CmUhy/0
- >>269
漫画喫茶って実際よく出来てるんだよな
あれでもう少し清潔で明るかったら良いんだけどねw
漫画喫茶も初期は普通に本が読める明るさの店が多かったんだよな
不況で貧乏人のすみかになってから寝場所になってしまって、照明も暗い店ばかりになった
今はたまにしか行かんが、あの暗さでは漫画読むのもキツイし気が滅入る
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:56:13.08 ID:cHmVlC+y0
- Die! Captain Richard Phillips
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:57:14.02 ID:b5CmUhy/0
- >>275
お豆さんとかエロい想像しかせんわw
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:59:50.25 ID:IwyLFUYN0
- ドヤ顔ってMAC使ってる自分がカッコイイみたいなところなのかね>スタバ
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:01:02.73 ID:07J0zi3n0
- 行かないからどうでもいいよ
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:01:28.15 ID:IwyLFUYN0
- 昔一度だけマックを買ったことがあるけど自分には合わなくてウィンドウズPCに戻ってきてしまった
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:02:17.16 ID:otT5vZDB0
- 家で仕事やろうと思っても子供にまとわりつかれるから
スタバは便利なんだよなー
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:03:05.88 ID:LeRTAyCN0
- コーヒー飲んで 高給時計付けてだべっても
エリートと勘違いされない。
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:03:34.18 ID:qcvNW/A10
- このオッサンにはスタバで静かに座りパソコンを広げてる一人客の群れが空間の無駄に見えるかも知れない
だがパソコンを広げてる方はパソコンを通し実は複数の他人と会議やお喋りをしていたりもするのだ
決して無駄に座ってパソコンを広げてる訳ではない
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:04:22.34 ID:zLmWUw1u0
- 石原宏高が政治資金で「スタバひとり朝食」
https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-1836/
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:04:27.88 ID:xK0GmAIm0
- スターファックスって名前の風俗店ないの?
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:07:02.33 ID:KbEfk4wh0
- アスリートも一流のほうが地味
一流にみえる研究よりもほかにやる事あんだろ
- 290 :ネトサポハンター:2017/04/09(日) 03:07:18.33 ID:a6qvjQsZ0
- あいつら
どう見たって仕事してる顔じゃねえだろ
遊んでんだよ
エリートなにがしっていう文句を言う方がチトきもい
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:08:53.09 ID:cBk7LH3F0
- このスレだけでも3割程度はクズかよwww
満員で気にせず2時間居座るとかおかしいぞ、
あと普段から満員の都会なら少々居座ってもいいだろうが、普段空いてる田舎で満席で居座るのはクズだ、
店員がどうとか言ってるクズがいるが
モ ラ ル の問題だっての
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:10:12.93 ID:eoqMdzzi0
- >>276
田舎民なんだよ
やめてあげて
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:10:30.92 ID:XAu9sWue0
- >>249
スタバにいる奴はスタバが美味いと思ってるわけじゃなくて、
「スタバに居る俺カッコいい」と自分に酔ってるバカの集まりだから
あれが美味いと思えるならガチの味覚障害だと思う
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:10:32.87 ID:cPEzF0Td0
- アニメのアイコン使ってる奴w
そんな奴のツイートきにすんな
嘘かホントかわからんのに
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:11:26.49 ID:b5CmUhy/0
- >>286
店側からするとショバ代払ってくれんと死活問題よ
かと言って客全員にショバ代転嫁すんのもおかしいしね
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:11:59.24 ID:Z1hOjoyU0
- また嘘松
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:12:33.20 ID:dAVNPXWb0
- スタバのコーヒーを飲むヤツって
コーヒーの味を知らないヤツだよな
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:13:48.94 ID:qcvNW/A10
- >>295
スタバの関係者ですか?
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:13:50.31 ID:50NEUjJX0
- フラペチーノだけ評価してるからたまにテイクアウトする
あんなドヤMacBook広げてる意識高い系と同じ空間にいたら笑ってまうわ
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:14:48.62 ID:cBk7LH3F0
- >>242
実家の田舎にスタバ出来て行ってみたら立ち飲みカウンター無くてビビッたwww
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:16:11.74 ID:tYHkDsmu0
- 昔のスタバって椅子もソファで電源が有って、かなり寛げたけど最近はダメだな。
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:17:17.40 ID:tYHkDsmu0
- >>300
スタバて立ち飲みって見た事ないかも@札幌市
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:18:45.31 ID:SJhtmWDA0
- ダラダラさせる店で食ったら出て行けとかw
ジジイアホだろ
マクドでもいってろ
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:19:01.56 ID:czw1jnHD0
- それは店が決めることで客は関係ないだろ
こういうお節介人間うざい
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:20:22.60 ID:tYHkDsmu0
- >>303
田舎のマクドこそ爺婆の溜まり場でしょ。
100円ちょっとのコーヒーだけ頼んで、だべってる。
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:20:34.10 ID:M1vZOPtv0
- MacBook使ってドヤ顔する場所だろ!!
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:22:01.11 ID:ZqLFrJUb0
- ダニエル・クレイグとかジェイソン・ステイサムみたいなカッコイイおじさんなら似合うが
猿みたいな顔の手足の短い日本のオジサンにスタバは似合わないwww
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:22:03.91 ID:MDwRjnSh0
- 店混んできたら空気読んで出てけばいいだけじゃん。
そんな簡単なことすら出来ないって、ある意味すごいよな。
外国人みたい。
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:22:22.60 ID:OAFn2bSf0
- パソコン教室は好き放題パソコン弄れないだろ?
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:22:52.42 ID:YT2K8ECP0
- コワーキングスペース利用すればいいのに
コピー機、Wi-Fi、モニタ完備、充電OK、ドリンクバーもついて1時間300〜500円くらい
1日いても1000円のところもある。スタバより安いわ
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:23:12.61 ID:rKAzowVV0
- 店が混んできたからこそ、居座って「かっこいい自分」を見せたいんだろ。
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:23:14.38 ID:hDq5aB/P0
- >>1
スタバ+マック=田舎者のナルシスト
野暮なナルシスト行為で恥ずかしくてとても出来ない。
しかも今時マックブックなんか使ってる奴の気が知れない。
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:23:48.92 ID:qe3uAtDw0
- いやでもおっさん
スタバってそういう場所だろ。笑
喫茶店なんだからw
喫茶店で飲み物飲みにだけ来るやつおらんて。笑
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:24:50.94 ID:88FuE3cc0
- 君たち勘違いしてもらっては困るよ。田舎では知らんが都会ではスタバというのは
飲み物もって階段上ってるJKやJDの後ろからパンチラみたり、かわいいJKの隣に座って
くんかくんか匂いかいだり、何か物拾うふりしてパンツのぞいたりする場所だからね。
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:24:59.46 ID:ZqLFrJUb0
- 日本人はファミマに売ってるスタバのコーヒーか缶コーヒー飲んでろwww
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:25:09.65 ID:HlgkQZD20
- アインシュタインを真似れば天才にみえる
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:25:11.42 ID:zz3aspft0
- アップルドヤチーノエアー、
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:25:19.73 ID:258e9rXG0
- >>278
そろそろ「寛ぐ空間を貸す」というコンセプトが商売として受け入れられても良いと思うのだけどね。
漫画喫茶はシステムとしては良く出来ているがどちらかというと簡易宿泊所みたいになっている。
ビジネスマンなどが多目的に使える場所として漫画を置かない漫画喫茶みたいなのを作る
或いは既存の飲食チェーン店がそちらにシフトする、アリだと思いますw
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:25:30.95 ID:/YY0F5g00
- スタバにコーヒー色の砂糖水を飲みに来る奴w
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:25:44.69 ID:qe3uAtDw0
- このおっさんが毎日きたら普通に営業妨害だろうなw
客はマックででも無駄にしゃべりにいくだろ
まあ俺もおっさんだからスタバなんてほとんどいかんけど
喫茶店とかコーヒー店は基本無駄に長居するイメージだわ
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:26:25.20 ID:zz3aspft0
- Windowsの客様はドトールにどうぞ。
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:26:40.64 ID:dbBYyeKx0
- スタバ族
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:27:36.18 ID:cBk7LH3F0
- >>308
スタバってもともとは
本場イタリアのバールみたく食後の口直しに立ったままサッと飲めるエスプレッソを提供する店だったはずだが
いつの間にかMacでドヤるクソなイメージになったよなw
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:28:57.96 ID:50NEUjJX0
- 昔ながらの喫茶店のほうが落ち着くようになってしまったんだが俺ももうオッサンなのかね
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:29:00.61 ID:7JepRAdn0
- >>286
スタバでドヤァして心理的ステータスあげて自己満が殆どじゃないのかね
だって公衆環境でpc広げてる方々って覗き見対策を全くしてない奴が多いのよ
だから電車でとなりのオッサンが広げてるスポーツ新聞の記事並みに彼らの社外秘が目に入っちゃう
それに加えて大事なデータ開きながらスマホで取引先に電話かけたりして情報ダダ漏れなんだから
コンプライアンス的には失笑するしかない
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:29:18.93 ID:XcrgHziL0
- しげみも長居したかったのでは
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:29:50.49 ID:YT2K8ECP0
- >>318
いやだから>>310にも書いたけど既にコワーキングスペースってのがあるんだわ
ググってみろよ。ここでコワーキングのこと書いてるの自分だけだわ
認知度低すぎる
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:30:31.60 ID:88FuE3cc0
- >>320
おっさんが店にきて、他の客が何時間店にいるのかも知らずにいきなり
「お前ら!PC教室じゃねえんだぞ!」なんて怒鳴ってたらガイジやん?
創作おじさんだと思うけどね。
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:30:51.65 ID:ZqLFrJUb0
- >>325
戦争に負ける国だけのことはあるよなw
憲法すら自分たちで作れなかった腰抜けニッポンwww
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:30:59.65 ID:qe3uAtDw0
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:52.67 ID:Q/sjWcxJ0
>>108
人それぞれだから
自分がそうするから人もそうしろってか?
当たり前だろwwwはははw
人それぞれだからそれぞれ自由でいいんだって
上からよんでると超おしつけがましい奴だけ怒ってんのなw
んなもん自由だっつうの
店が迷惑なら勝手に追い出すからwあははw
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:31:09.65 ID:EFrxHLJ10
- スタバのあのくそ不味いコーヒーがあんな値段するわけない
場所代とドヤ顔できる満足感込みだろ
ナントカフラペチーノが好きな人は好きだろうけどね
コーヒーを飲みに行く所じゃないのは確かだ
1時間ぐらい本を読むなら、普通の喫茶店のほうがいい
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:31:17.70 ID:KbEfk4wh0
- コーヒー屋に ステータスUPの属性ねえし
休憩所にいる老人達と一緒
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:31:24.86 ID:rinh6eNx0
- おじさんはそういう店だと理解してない一見さんだったのだろう
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:31:37.64 ID:J+qK87w10
- くだらねーネタ
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:33:19.50 ID:dmJf0M9H0
- 立ち席にすれば客の回転早くなるよ
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:33:24.12 ID:tYHkDsmu0
- 最近はマックでドヤる様な場所でも無くなって来てると思うけどね。
硬いくて小さい椅子に押し込められてる。
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:33:35.94 ID:qe3uAtDw0
- 上から読んでたらダダこねてる奴多いなあ
混んでたら諦めろよ 笑
なんでそれ以上でもそれ以下でもない単純なことなのに
ダダこねるんだろうね。笑
てめえのわがまま通らんからダダこねてるだけじゃん
他人の善意になんか期待せずにまあそんなもんだよなって受け流せや。
他人はてめえの思い通りになんかならんよ、バーカ
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:34:28.60 ID:50NEUjJX0
- 腐っても喫茶店なわけだから客の回転効率めちゃくちゃ悪いのってどうなんだろうな
一部の客にはいいんだろうが平均すると顧客満足度はよくなさそう
スタバに限らずチェーンのコーヒーは大体まずいか値段にみあってないから潰れてもかまわんぞ
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:36:04.04 ID:DjDeawvd0
- >>10
お前キモい
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:36:58.36 ID:7+jVfqBs0
- もっと貧乏底辺だとコンビニのイートインスペースや
マックに居座る
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:37:11.22 ID:qcvNW/A10
- このオッサン式短絡思考
数人でペラペラ喋って居座る客⇒普通の客
パソコン広げ居座る無口な客⇒カス
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:37:12.64 ID:50NEUjJX0
- >>337
じゃあおっさんの悪意も受け流せるよね?(ニッコリ)
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:39:04.77 ID:yhmxMYsS0
- 店先通りかかってチラ見したけどmacbook以外ではサーフェスも許されてそう
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:39:06.74 ID:EjGUKsq70
- 意識高い系って意識低いな
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:39:49.48 ID:MDwRjnSh0
- 日本人も変わりつつあるんだろうな。
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:41:07.44 ID:wLmSijsp0
- 店に入ろうとして怒鳴ってるおじさんがいたらとりあえず他の店に行くわ
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:41:37.65 ID:7JepRAdn0
- >>344
そうねローリテだわね
社内のマカーもMacだからウイルス感染しないとか真顔で言うからなー
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:41:56.00 ID:AMb3celb0
- 店員からすればよくぞ言ってくれた
客の良心に期待するだけ無駄なんだよな
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:43:12.48 ID:rKAzowVV0
- 家でコーヒー淹れれば安いのに、喫茶店に行くのはそれなりの理由がある。
たとえば、出先で人と待ち合わせして会話する必要があるとか。
この>>1の場合は
>「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!!ここはパソコン教室じゃないだろ!!」って
>怒鳴り始めてそしたら席が一気に10席くらい空いたの面白かった
「そしたら席が一気に10席くらい空いた」というのが重要な点だ。
本当に必要なら居座れば良い。でも、必要でないから、帰るわけだ。
結局、「かっこいい自分」を演じたいナルシストの集まりってわけだ。
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:43:24.15 ID:qcvNW/A10
- オッサンの脳みそが昭和臭い
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:43:40.11 ID:KbEfk4wh0
- コーヒー屋でしゃべって、身なりと適当トークで
誰かに便乗しとけば俺一流じゃねってのは意外にクビになる。
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:44:52.47 ID:BXlV7y570
- 上京したての頃、俺は初めてスタバに行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れない食券システムにに戸惑いつつも、俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもがパソコンを置いて席取りしていた。
今考えたら混雑した昼時にスタバに行ったのが、全ての間違いだったんだ…
俺は焦った。とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。
俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。
どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、持っていたハンバーグ定食を置き、その場で立ち食いを始めてしまったんだ。
俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。
あれ以来2度と学食へは行っていない…
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:45:56.26 ID:SJhtmWDA0
- >>337
>混んでたら諦めろよ
後から来たまーんやおっさんにもいえること
マクドかコメダ・ドトールいけよ
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:46:33.65 ID:hzmyExCS0
- これからはレシートに金額に応じて最大滞在時間を書き込むようにすれば?
100円なら30分とか
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:47:56.65 ID:8r8jFLZz0
- つってもあの高い飲み物代は都内で座ってられる場所を確保するための場所代こみでしょ?
カラオケだって機材の使用だけに金払ってるわけじゃあるまいし
2人で談笑してればOKで1人でパソコン弄るのはダメってよく分からんな
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:47:59.24 ID:LAl8ykvD0
- >>23
汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン、
日本人のふりをして強姦、凶悪犯罪を犯しまくりやがって。
密入国した日本でパチンコやらサラ金やら汚い商売を起業して、
お人よしの日本人を騙して、日本人が稼いだカネを巻き上げて、
朝鮮ヤクザを使った汚い経営で、まともな日本企業を攻撃して、
性犯罪を繰り返し、アダルトビデオ撮影のために日本人女性の人生をぶち壊して
、
在日朝鮮人だらけの変態新聞を使って「日本人は変態だ」とディスカウントジャパンを繰り返し、
よそ様の国でさんざん好き勝手した挙句に「日本人は白犬の子ども」と罵って、
おまえら在日朝鮮人はまさに社会のゴミクズだよな。
何も価値あるものは生み出さず、カネを貪るだけのエラ張りブサイク整形ゴキブリ民族が。
●●●ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体●●●
http://www.geocities.jp/uyoku21/
.
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:48:09.20 ID:H/A3nKfb0
- そして空いた席に座った女性はマックブックを取り出す・・・
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:48:51.61 ID:0jtYT9ln0
- とりあえず席が空いて座れたから
よかったじゃん
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:49:00.96 ID:50NEUjJX0
- ドヤMacBookしてるやつはその黒歴史にいつ気付くんだろうか
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:49:18.71 ID:ed07CdOd0
- スタバじゃなくアビバだた
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:49:22.04 ID:aamMm22/0
- コメダ行けよ
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:49:23.55 ID:lBiaFidHO
- >>335
「俺の〜」系列はそういう感じだな
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:49:47.13 ID:zbxcYrUp0
- 言ってることはわかるし
共感も出来るけども、「パソコン教室」って表現は違うだろw
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:49:53.05 ID:XNmR2OsH0
- これ店にとっては営業妨害なんじゃ?
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:50:10.23 ID:qcvNW/A10
- >>352
学食にはあっても、スタバに無いものはハンバーグ定食と食券
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:50:36.55 ID:ed07CdOd0
- マックブックを出してでかい顔していいのはマクドナルドだけ
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:50:50.63 ID:BXlV7y570
- >>365
実はスタバに行ったことが無いからここは改変出来なかった
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:50:53.11 ID:PAddOMaV0
- >>327
会員制の所も多いからだろ
数だって多くないし
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:51:10.74 ID:4eYlzkqjO
- 単純にわろたわ
確かにドヤ顔してるのもいるもんなw
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:52:14.76 ID:QXETi48A0
- スタバでmacとか仕事できない奴の代名詞みたいなもんだなw
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:52:28.12 ID:gI6yM37+0
- 充電できる環境やWi-Fiを設置している時点で長居しても店側は文句言えない
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:54:00.29 ID:0jtYT9ln0
- >>370
まぁ仕事の内容にもよるだろうけど
コンプライアンス考えると
スタバではやらないかも
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:54:07.58 ID:88FuE3cc0
- >>369
このTwitter主のしげみって人はいわゆるTwitter作家で書籍も出してるからこの話は創作やで
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:54:53.43 ID:BXlV7y570
- 店が混雑時は長居はご遠慮してください、って表していない限りはどうしようもないね
コーヒー代は空間を含めての金額としているんだから
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:55:02.16 ID:k5Ln32B+0
- もういいてw
★11までやるようなネタじゃないww
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:55:04.78 ID:tGa8YoHI0
- ラーメン屋か何かと勘違いしてんのか
喫茶店なんて、だらだら時間潰すとこだろ
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:56:05.59 ID:SBvPq+jO0
- 空気を読む力が必要
喫茶店は特にな
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:56:14.83 ID:VDbYl/n50
- マック開いてドヤ顔するコンセプトの店なのに、飲んだら帰れってのも変な話。
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:56:44.39 ID:zmozrh2f0
- 混む店は座席の間隔をつめて座席をふやしてほしい。
一人席ももっと増やしてほしい。
行列できてるのにコーヒー一杯で何時間も粘ってるやつにはイライラするな。
混雑時は座席は譲り合ってくださいとか小さくていいから張り紙してほしいわ。
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 03:57:35.50 ID:XPYUK+My0
- zenpadってのでも長居してええのん?
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:00:03.45 ID:7JepRAdn0
- >>378
だから居座ってもいい場所なのに
席を立てるドヤァ組が多かったっていう皮肉でしょ
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:00:07.57 ID:SBvPq+jO0
- 一番先に席に着いて長時間居座ってる奴から抜けてくのが礼儀だろうが、図々しい奴がガチでいる
なので満席になる様な喫茶店には行かないのが正解
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:00:18.62 ID:IEzKSAXc0
- 今日代官山TSUTAYA行ったら
Mac厨だらけ席空かず、
スタバは怒涛の行列
店外席が人気。
勉強厨の多数。
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:00:59.04 ID:BExjiaSo0
- 会社にいるといろいろ邪魔が入るので、
近所のスタバで資料を作ってたな。
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:02:02.26 ID:SBvPq+jO0
- フルで埋まる様な喫茶店選ばなきゃ良い
フルで埋まってしまいそうなら店を変える
当然
スラダンの作者も喫茶店をハシゴして仕事する時があるって前にテレビで見かけたが、混んできたら移動すべし
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:03:19.45 ID:50NEUjJX0
- 長い間居座るのが悪いんじゃなくて、客が大勢きて座れず困ってる人が見えてるのに
「俺は先にきてたし料金払ってるし帰らねぇぞ!」
ってのがイラつくんだろ
別に混んでなかったり客がはけてたり、なんならガラガラならその辺はまぁあんま気にしなくていいだろうし
時と場合ってのを考えられないかなぁ?
1か0の対応しかできないのか?小学生かよ
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:03:26.74 ID:SBvPq+jO0
- 今時 mac とか恥ずかしい
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:03:31.07 ID:HKKXsWjK0
- 長居されても良いように(商売が成り立つように)、代金が高額なんだが・・・
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:03:45.57 ID:xxrd/+hN0
- >>1
店のルールを理解できない
知恵遅れおばさんとキチガイおやじのお話
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:04:06.17 ID:ib17AjwqO
- 飲み物を飲み干してないなら客だが飲み干し切っているならもう客じゃないから混んでる場合は追い出していい
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:04:16.03 ID:SBvPq+jO0
- 7割席が埋まる様な喫茶店を選ばなきゃ良い
ガラガラの喫茶店あるだろうに
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:04:45.28 ID:/4/QAuLE0
- スタバはMACじゃないと入場出来ないんやでー
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:04:57.06 ID:SBvPq+jO0
- >>388
いや、スタバはそこまで席代が乗ってない
だから利用者が多い
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:05:53.73 ID:HKKXsWjK0
- マックで100円で飲めるコーヒーを400円で売ってるのがスタバでしょ?
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:06:17.19 ID:50NEUjJX0
- >>388
それスタバ側のソースあんのか?
それを100%で考えると店内の席が30人分ある店と仮定して、1人500円とする。
知り合い30人で朝から晩までずーーーーーーーっと占拠を1ヶ月とかやってもいいのか?
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:06:24.59 ID:3htVt0dW0
- 数年前、安い頃の大戸屋に女子高生が居座ってるの見て、マックでも行けば良いのにって思ったな
まーマックやスタバは居座ってるナンボの店作りしてるだろ
客の回転命の店で居座るのは、ホントに迷惑なのでやめて差し上げろ
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:07:21.80 ID:uVOSMUPW0
- ドヤバはぼったくってるから居座られても経営成り立つんんだろうな
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:07:22.66 ID:SBvPq+jO0
- 長居して良いのは空いてる時
混んでる喫茶店なんか行かなきゃ良い
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:07:47.30 ID:VDbYl/n50
- >>392
三井住友VISAカードコピペのマック版ができるな。
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:07:55.71 ID:YvoSa07g0
- まあ、そもそもスタバっってアホがドヤ顔でMacを開くためだけの店だよな。
コーヒーはオマケ。
そこにいたら大声でそれくらいの嫌味は俺も言うかもしれんが、
そもそもスタバにはいかない。
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:08:24.61 ID:e8nU0SJL0
- 冷静に考えてみろ。
長居してる奴は、そいつの前にいた客が席をたったからこそ座れているんだろ。
前の客が長居してたらお前はいつまでも席につけない。
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:08:47.70 ID:KbEfk4wh0
- 長時間たむろうのは良いけど
ちょっとだけ不思議感覚なんだよな
回覧板回したら目を通しそうだし・・
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:08:55.90 ID:Una2BBGi0
- 場所代も含むとかどうこうは
客が言うセリフじゃない
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:09:43.48 ID:SBvPq+jO0
- 空いてる喫茶店見つけましょうよ
ありますから
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:10:18.75 ID:50NEUjJX0
- スタバに固執しすぎなんだよなあ
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:10:19.40 ID:5uPIjNYr0
- 2階汚部屋
||‖||| ⊥⊥、||‖‖
||‖|/負組:ヽ|‖‖ ここレストランだぞ!
||‖/::_ノ八\_::\|‖ 飯食ったらすぐ出ていけよっ!
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖ 最近の若者は勉強ばかり
|||:::⌒(_人_)⌒::: | 勉強は免罪符じゃねーんだぞ!
|| ::::|トェェイ|::::|| もっと金使えよ、消費しろ!
||ヘ | | /‖ アベノミクスに貢献しろ!
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖ 勉強しかしねえアスペルガー共!
||r' `ー-´ ヽ
______________
<○√ <○√
母→ ‖ 父→ ‖ 1階の部屋
くく くく
生れつき努力ができない身体で
勝ち組になろうとするやつを目の敵にしてる
底辺職を転々してる40代独身童帝を
お世話する年老いた親御さん
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:10:40.01 ID:SBvPq+jO0
- ガラガラの喫茶店見つけましょうよ
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:10:52.21 ID:VDbYl/n50
- >>400
意識を高め神の領域に到達した賢者があほとな?
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:11:15.51 ID:7EiWk7gU0
- 場所代っていうけど、大体スタバって人がごちゃごちゃいすぎて落ち着けないな
でも高いよね
マクドナルドとシステム同じなんだからマクドナルドくらいの値段にしてもいいんじゃないの?
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:11:57.42 ID:SBvPq+jO0
- ってか元からそういう店じゃん
だから俺は元から行きもしない
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:12:02.63 ID:5uPIjNYr0
- せっかく仕事から開放されコーヒーでものみながらアホアホスマホゲーム(デレステ?)しようと思って入った店で、勝ち組目指して勉強してる奴が沢山いると殺意が湧く。
(by学生の時も社会人になっても勉強しなかったおじいちゃん)
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:12:04.17 ID:JAMRjRHi0
- そういやスタバに一人で長居したことがない
なんか居心地が悪い
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:12:38.35 ID:b5CmUhy/0
- >>318
昨日のにじいろジーンだったか、「泊まれる図書館」みたいのができてたのは見たな
読書メインで巨大ソファスペースの他にベッドブースもあって時間貸し制
白木を使ったベッドスペースはすごく綺麗で、値段も良心的だし素晴らしかった
まあ本+ベッドとなると虫害防いで清潔さを保つのは実際大変だと思うがw
女性の利用客が多いって言ってたな
下手なカプセルホテルより安くて良いよあれはw
普通のホテルのデイユースよりもっとカジュアルに使えて綺麗な場所はぜひ増えて欲しい
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:13:22.02 ID:7EiWk7gU0
- ちゃんとした喫茶店はちゃんと席まで注文取りに来て席まで持って来てくれるんだから
マクドナルドやフードコートと同じようにセルフサービスシステムなら場所代とかバカバカしい
冷静に考えてみてよ
マクドナルドやフードコートと同じセルフサービスだよ?
前の客が使ったままだからテーブルや席も汚いし
なんでスタバは高くしてんの?バカなの?
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:13:36.10 ID:i930A6Xa0
- >>1
オヤジの意見に同意する。
だから俺は行列をつくってるラーメン屋にも入らないない。
そういう所ではゆっくりと食事を愉しめないから。
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:13:38.22 ID:5uPIjNYr0
- 蔦 屋 書 店
||‖||| ⊥⊥、||‖‖
||‖|/ラノベ:ヽ|‖‖ ここ本屋だぞ!何飲んでんの!
||‖/::_ノ八\_::\|‖ 本買わないならすぐ出ていけよっ!
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖ 最近の若者は勉強ばかり
|||:::⌒(_人_)⌒::: | 勉強は免罪符じゃねーんだぞ!
|| ::::|トェェイ|::::|| もっと金使えよ、消費しろ!
||ヘ | | /‖ アベノミクスに貢献しろ!
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖ 勉強しかしねえアスペルガー共!
||r' `ー-´ ヽ
______________
<○√ <○√
店員→ ‖ 店員→ ‖ 蔦屋書店
くく くく
「お客様、お席案内いたしますのでお静かに…」
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:15:16.66 ID:b5CmUhy/0
- >>327
名前通りでちょっとビジネスビジネスしすぎかなーw
作業したいだけの人ならとっくに使ってるでしょ
以前自分が通ってた麻布のクリニック、午前中受付の順番制で実際の診察までは数時間待たされる
12時ギリギリくらいに滑り込むと最悪、夜6時頃まで待つなんてこともあった
いつも早くて夕方4時くらいだから本当に長いし辛い
ゆったり静かに時間つぶす場所が欲しかったけど場所柄、漫画喫茶なんてもんは無いw
多数ある飲食店では寝てられない、唯一あるマクドナルドも他店と全然違うオシャレ店舗で寛げないw
図書館は長期閉鎖中で使えなかったし、本当に場所探しには苦労しまくった
やむを得ず電車で他の駅まで行って漫画喫茶で寝てたりもしてたが、あれだけで物凄く疲れたよ
大人が静かに堂々と時間潰せる場所(寝てても良い場所)はもっとあって良いと思うし、
お金出してでも使いたいって人は結構多いと思う
この分野のビジネス、マジで伸びてくれww
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:15:48.38 ID:7EiWk7gU0
- >>269
そうやって分けるのはいいね
その分、回転率高い席やテイクアウトは今より安くしてやるべき
所詮、マクドナルドやジャスコのフードコートと同じセルフサービスシステムなんだからさ
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:15:59.77 ID:C30gkMaQ0
- ごゆっくりどうぞ〜
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:17:10.22 ID:vOryaP1B0
- >>1
おじさん凄いな
注文難しそうだから、スタバ行く勇気がないよ
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:17:25.50 ID:KbEfk4wh0
- 意識関係なく出来るのはどうせできるんでしょ?
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:17:27.85 ID:SBvPq+jO0
- 店入った時に席状況解るだろ
混んでたら他行けば良いだけ
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:18:01.37 ID:7EiWk7gU0
- 海外では、日本の喫茶店やレストランみたいに席まで注文取りに来て席まで注文の品運んでくれるところでは
ウエイトレスへのチップが必要なんだから
日本ではその分注文した商品にサービス料が含まれてることになってるんだけど
スタバってセルフサービスだから、その分安くしてもいいくらいなんだけど?
マクドナルドやフードコートは安いじゃん
バカみたい
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:18:41.64 ID:HV6i7PBE0
- 前にこんなスレのレスみたけど
PCガーとか
家でヤレっていってるやつは
スタバに行ったこともないようなやつばっかだったぞ
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:19:47.08 ID:7EiWk7gU0
- >>424
スタバって友達に誘われて行っても席なくてテイクアウトすることがあるけどバカバカしいことこの上ない
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:20:03.24 ID:HV6i7PBE0
- >>423
みたいのばっかなんだよな
バカみたい
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:20:11.12 ID:SBvPq+jO0
- 混んでる喫茶店なんか喫茶店の価値ねえんだから他行けば良い
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:21:34.03 ID:rHy8g+RY0
- 座ってスマホみたいんだからいいじゃん。二杯目からは缶コーヒーより安くなる場合もある
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:21:36.06 ID:7EiWk7gU0
- >>426
マクドナルドやジャスコのフードコートと同じセルフサービスなのに高額の金出してるお前がアホやんけ
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:21:51.26 ID:SBvPq+jO0
- この店は何時頃混むとか解るじゃん
上手くルーティン組もうよ
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:23:03.24 ID:7EiWk7gU0
- >>430
どうでもいいけどあんまり混むところって人口に対して店の数が少ないんだよね
もっと都市計画うまく考えるべきだと思うわ
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:23:15.64 ID:b5CmUhy/0
- >>354
良いと思うけど100円で10分が適正だよw
食べ放題の店も時間制限設けてたりするわけだが
日本人も性善説に期待するだけの時代はもう終わったと思うね
そろそろ時間と場所にもカネが要るって方向に行くべき
安く短時間に済ませたい向きとは料金に差をつけるのが当たり前になって行かないとな
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:24:22.26 ID:7EiWk7gU0
- まあスタバ行ったらセルフで入れられるやつめっちゃ入れて元を取ろうとします
ごめんなさい
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:24:47.26 ID:SBvPq+jO0
- >>431
駅前から離れればある
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:25:39.81 ID:SBvPq+jO0
- 駅前から少し歩けばガラガラの喫茶店あるだろうよ
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:25:40.26 ID:BXlV7y570
- >>432
スタバに行ったことが無いから何とも言えないけど、ルノアールとかは明らかに時間と空間を買う感じの喫茶店だよね。
マックはDQNや親子連れや待ち合わせの人達が長居するのは前提って感じだよね。
スタバはこの二つとは違うの??
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:26:31.51 ID:SBvPq+jO0
- ルノワールとかだと客俺だけっていう状況が頻繁にある
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:26:44.40 ID:7EiWk7gU0
- >>432
そっちの方がある意味平等かもね
それなりの注文量してるのにテイクアウトしたり食べてすぐ出る人と
コーヒー一杯やドリンクバーでダラダラ粘る人がいるって
なんかおかしいと思う
フェアじゃないね
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:27:06.07 ID:tgBzMMneO
- >>427pcやスマホいじってるヤツだらけの店
トンカツ定食持って走り回るウエイトレスの店
悩むのう。
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:27:11.15 ID:SBvPq+jO0
- スタバの客あルノワールに流れてきたら俺は他に逃げる
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:27:36.77 ID:b5CmUhy/0
- >>355
使い方によって料金に差をつけないのがそもそもおかしいわけさ
携帯料金のカラクリと同じことだよ
いつも少ししか使わない人が、同じ料金で青天井に使い倒す人の分まで負担させられる
仕組みが裏にあって、平均で全員がなんとなく高い料金払わされてるわけ
少し使う人と目一杯使う人とでは料金に差をつけるのが当然の話
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:27:48.86 ID:qcvNW/A10
- >>367
スタバにあるもの例
コーヒーを主体とした飲み物のメニュー、飲み物のサイズの選択、ショーケースに少量並んでいるサンドイッチ、小さなケーキやクッキーなどのデザート
タンブラーやオリジナルコーヒーなどの土産品、座席のコンセントとwiーfi (全店ではない)、満席でも比較的に静かな客席、トイレ(ビル共有トイレの場合も有)、代金前払い
スタバに無いもの例
食券、ハンバーグ定食含む皿料理全般、ビールや焼酎や日本酒、テレビ、喫煙席、灰皿、お座敷、個室、注文前のお冷やのサービス、飲食代金の後払い
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:29:53.27 ID:7EiWk7gU0
- >>441
そうなんだよね
やはり場所代、とするなら、きちんと時間の目安を作るべきだと思うわ
その代わり、飲んですぐ出る人とかテイクアウトとかは今より安くしてやればいい
というか、サービス料とか海外のチップと同じように、追加席料みたいなイメージでいいよね
カラオケとかも、地方の昼間とかだと一つ食べ物注文するとカラオケ代無料になるなんてところもある
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:29:59.31 ID:tHMPD2qz0
- >>441
消費税の時そんなんでゴチャゴチャやってたじゃん
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:30:38.25 ID:pq14l+6O0
- おれもスタバに限らずカフェで長居すること多いけど、本当にあれ採算とれてんのかね
しかも賃量高そうなエリアの店舗とかは特に
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:30:42.34 ID:lGQgct9s0
- なんでpcとか持って行って仕事なりなんなりしてると「意識高い系w」とか馬鹿にされるのかが理解できない。自分は特に用事ないからやらないけど、別にあかの他人が何しようと気にしないけど。
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:32:01.12 ID:SBvPq+jO0
- >>445
税金対策
ブランド価値を高める為にオシャレシティに店置く
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:32:17.63 ID:7EiWk7gU0
- >>446
いや仕事してる人みて、意識高い系かそうじゃないかは区別つくよ
例えばファミレスで宿題やってるガキが意識高い系だと思う?思わないでしょ
意識高い系はみられることを意識してるから違いがわかるよ
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:32:28.93 ID:b5CmUhy/0
- >>388
そこがそもそもおかしいってんだよ
テーブルチャージ払って時間制にすれば無駄な長居の抑制になるし店としても助かるはず
客が入れ替わるか追加注文してもらわないと店も困るんだから
長居したいなら相応の対価は払うべきで
そこの部分をテイクアウト客までが均等に負担させられるのはおかしい
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:32:46.88 ID:BXlV7y570
- >>442
俺、一生行くことが無いと思う…
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:33:05.76 ID:SBvPq+jO0
- 家じゃ集中出来ないってのは解る
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:33:18.93 ID:69u26Ays0
- もしかしたら複数回注文してしっかり金使いながら
必要な仕事をしてた人もその中にいたかもしれないのにね
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:35:04.86 ID:7EiWk7gU0
- >>452
そういう風にして金きちんと払ってる人か、一番安い注文一つで粘ってる人かなんて、わからないから困るね
それこそ時間によって席代チャージしたりすぐ帰る客には安くするシステムにすれば、堂々と座ることもできるのに
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:35:21.15 ID:SBvPq+jO0
- >>452
複数回注文、必要の有無は他客には関係無し
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:36:25.55 ID:SBvPq+jO0
- >>453
そういう問題じゃない
席が埋まってるってのが新規客には問題で、席埋めてるのが幾ら使おうが知ったこっちゃない
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:36:55.60 ID:HKKXsWjK0
- スタバ
まず座席を自分で探す、
→荷物置いて席をを確保する(盗難のリスクあり)
→レジに行って注文する
→引取り口に並び立って待つ
→出てきたら受け取って自分で座席まで戻って飲む
→飲み終わったら自分で片付け、ゴミを捨てる
喫茶店
店員が席を案内してくれる
→席につくと水とおしぼりが出てくる
→注文して座って待つ
→店員が運んでくる
→飲み終わったグラスやゴミはテーブルの上にそのままでいい
→退店時に会計
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:36:55.71 ID:b5CmUhy/0
- >>414
>ちゃんとした喫茶店はちゃんと席まで注文取りに来て席まで持って来てくれるんだから
店員が席まで来るのに大した費用かかってねえだろ馬鹿かw
>なんでスタバは高くしてんの?バカなの?
どうぞPC持ち込んで長居してください
→ただし客が回転しない部分の利益はお客様全員に払って頂きますw
→一律に高額というムダ発生
馬鹿でもわかるかい?w
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:37:15.72 ID:nVJit/pa0
- 度が過ぎれば他の客の迷惑だが、せめて30分くらいは滞在できなきゃ喫茶店の意味がないな
缶コーヒーかコンビニのコーヒーで十分ってことになる
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:37:18.38 ID:jiAqKLuh0
- 作り話だよね
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:37:57.09 ID:SBvPq+jO0
- >>453
席埋めてるお客が5万使って様が、席埋まってて座れない来店客にとっては関係ない
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:38:06.42 ID:7EiWk7gU0
- >>455
え、固定客で沢山金落としてほしいより、たくさんの人に利用してもらいたい薄利多売系がいいの?
ならそれこそ時間制限設けて、サードスペース()なんて言わずに、立ち食いそばや吉野家みたいに安い早い美味いにすりゃいいのさ
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:38:12.88 ID:69u26Ays0
- >>460
店には関係あります
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:38:46.34 ID:cvCoLrx80
- >>443
そんな店行きたくない
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:39:35.60 ID:SBvPq+jO0
- >>461
なんで店側の都合で考えてんの?
客にストレスがかかってるってだけの話だぞ?
店側は長居客前提で店作ってる
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:39:49.00 ID:tgBzMMneO
- >>459違う嘘のような本当の作り話
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:40:03.75 ID:7EiWk7gU0
- >>464
何の話してるの?
意味がわからない
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:40:29.26 ID:69u26Ays0
- >>464
店側が長居客前提で作ってるならもうそれが気に入らないやつは利用しないしかないんじゃないの
- 468 :  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2017/04/09(日) 04:40:37.28 ID:KSgIBZ/y0
- `'ー '´
○
O
,-―-、 _
/ ) ノ\
⌒ヽ _ノ  ̄\ノ\
`lノ.|
|-_|
_ _ /\|
| |,≦三//二\/
_ ヘ〉  ̄ ̄' 'ヽ__y| と思うザリガニであった
, ヘ`/_/_ |ニヽヾ 、
/⌒ )二=((.・X ・) >-<7 ヽヽヾ 、_
//\ノ ` ̄ ̄´ / ̄ iヽ=ヽ-
|/// //\ノ
 ̄ |///
 ̄
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:40:42.37 ID:SBvPq+jO0
- >>462
店側の都合の問題で考えるのは問題の本質からズレてる
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:40:44.68 ID:Nt+88LGC0
- スタバが空いてるとこなんて埼玉くらいでしか見たことねぇよ
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:40:45.76 ID:O1pIj3xR0
- >>461
お前働いたことないだろ…
売上はともかくなんで固定客が減るといきなり薄利多売になるんだよ…
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:41:28.46 ID:SBvPq+jO0
- >>467
俺の書き込み見返して来い
他の店探せば良いって何度も書いてる
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:41:38.87 ID:+sf6kbBE0
- こんだけ回転悪いのに儲かるんだから原価1杯5〜10円なんだろうな
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:42:37.26 ID:7EiWk7gU0
- >>471
はあ?
私のレス先のやつが、席埋めてるやつがいくら使おうが知ったこっちゃないって言ったからだよ
だから薄利多売系なのかっつっただけだ
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:42:49.09 ID:69u26Ays0
- こういう創作実話ってやたら大袈裟なんだよな
ジジイの台詞にしろ客の反応にしろ
ジジイが店にちょっと強めの態度でクレームつけてて
それがマックカタカタ客の耳にも入りその中の数人がそそくさと出て行ったとかならまだ信じられるのに
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:42:58.62 ID:qcvNW/A10
- >>456
スタバ初心者に分かりやすいね
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:43:21.49 ID:KbEfk4wh0
- なんでコーヒーエリートの支援が凄いの?
所詮飲み物だろ? このていどのはなしどこでもあるじゃん
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:43:45.42 ID:1y/6rzbU0
- パソコンも勉強も家でやればいいじゃない
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:44:05.02 ID:SBvPq+jO0
- >>466
新規来店客にとって、金払って何倍も飲んでるから俺は長時間居座って良いって考える客と、一杯で長居する客、両者とも何も変わらないって事が解らんの?
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:44:31.68 ID:vV0PvuxM0
- そうやって新規の客が来なくなり
お店は潰れましたとさ
めでたしめでたし
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:44:33.79 ID:chHKr5E90
- >>475なんで店にクレーム入れるんだよ
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:44:41.82 ID:69u26Ays0
- >>478
外だと捗るらしいぞ
誘惑も少ないし金使ってるんだからもったいないと思って作業進むんだってさ
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:44:43.24 ID:7EiWk7gU0
- >>456
うん、やっぱりスタバはマクドナルドやジャスコのフードコートと同じシステムだよね
なのに安くなくて割と高い金取る
おかしいなあ
喫茶店やファミレスは店員がやってくれるのに
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:44:45.28 ID:cvCoLrx80
- この女性とやらのメンタルに
恐怖心を感じる
病みすぎてて怖い
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:45:22.08 ID:jg+34E0O0
- スタバで勉強もiPad弄るのもダサい
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:45:22.72 ID:69u26Ays0
- >>481
そういう奴いるじゃん
あの客どうにかしろよと店員とかに言うやつ
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:45:46.59 ID:xhSW3o/j0
- これ、なんの目的でスレ伸ばし店の?
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:46:04.15 ID:chHKr5E90
- >>486
そうするぐらいなら直接言うだろそっちのが創作っぽいわ
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:46:37.53 ID:b5CmUhy/0
- >>436
コンセントや無料Wi-Fi完備でどうぞ使って下さい状態だから、飲食以外の目的で
安く粘り倒して居座るのが当然出てくる
本来は客の回転と新規の注文で賄うべき収益の部分を、テイクアウトや短時間滞在の客までが
商品の代金に上乗せという形で間接的に負担させられてる
要するに携帯の料金問題に近い
マクドナルドはセットメニュー買わせるのが前提だから多少の長居も込みになってるが、
スタバはコーヒーだけとかが普通で食べ物はオマケだから客を回さないと利益にならない
タダで長居前提だとコーヒーの単価も当然高くなる
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:46:54.80 ID:69u26Ays0
- このおっさんが実在するとしてPCではなくおしゃべりや読書だったら怒鳴ったかどうか
微妙なところだと思う
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:47:06.32 ID:5c5D0SVp0
- 度を越えて図々しくなってんのよね頭の悪いほうから
コンビニ駐車場にずっとクルマ停め続けて車内でスマホいじってるコジキと同じ類い
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:47:30.33 ID:tgBzMMneO
- コンビニのコーヒーとかスタバの底に粉残るよね。
焙煎強くして、細かく挽けばああなる。
あれを美味いと思うかどうか。
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:47:34.55 ID:SBvPq+jO0
- 最初から混んでる喫茶店なんか行かなきゃ良いだけ
混んでるのに長居する奴、長居すんなってイチャモン付ける奴、どっちもどっち
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:47:40.58 ID:ofPtPAxl0
- 極端な長居客は店側で追い出せば良いだけのことなんだけどね。
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:47:45.25 ID:O1pIj3xR0
- >>474
薄利多売って販売する商品の粗利の話だろ
売上の話なら分かるけど利益を出してる事がおかしい事がわからない?客の問題ではなく商品の問題になる
スタバが薄利多売かどうかは分からんだろ
粗利ミックスなのかもしれんし
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:47:46.84 ID:eZ+cPQRZ0
- スレが★11まで続いてることに驚き!どこまでやるの?
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:49:46.22 ID:SBvPq+jO0
- >>494
違うんだなぁ
喫茶店で客の回転をあげる様な事しちまうなら席置かない方が良い
客側が混んでる喫茶店に行かなきゃ良いの
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:49:54.25 ID:i930A6Xa0
- >>432
WiFiが無料で接続できないんじゃないの?
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:50:44.52 ID:mJjIU2kH0
- とにかく注文する時はエキストラホットでって言えば大丈夫だから!
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:51:01.85 ID:b5CmUhy/0
- >>482
そこへ座席チャージ料金を取ればさらに効率よくなって
店としても回転も良くなりウィンウィンやねw
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:51:23.17 ID:x6YVNO5w0
- >>489
スタバって逆に飲み物買わないで食べ物だけってどうなの?
ありなの?
もしありなら利用したいんだけど
もちろん食ったらすぐ出てく
飲み物と食べ物合わせると結構な値段になっちゃうから昼食に利用し辛いんだけど
食べ物だけでいいなら行きたい
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:51:53.32 ID:9yAb6z0n0
- おじさんの言うこともわかるが、スタバはそういう店だとしか
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:52:14.63 ID:pq14l+6O0
- >>478
営業はよく利用するんじゃないかな
打ち合わせ場所にも使えるし、
出先と出先の間の空いた時間に作業したり
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:52:33.54 ID:HtObQMdh0
- そもそもコーヒー
不味いだろ?
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:52:53.51 ID:b5CmUhy/0
- >>483
だからそんなとこに大した費用かかってないんだってのw
普通の喫茶店だってソムリエがつくわけじゃあるまいし単なるムダ
もう良いから>>457読めよw
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:53:08.45 ID:i930A6Xa0
- 立ち食いだと客の回転が速い。客の回転を速めるためにわざわざ足が床につかない
椅子を置くところもある。
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:53:49.17 ID:tgBzMMneO
- >>497創業当初のドトールの理念だな。
小さいカウンター店舗で美味いコーヒーを立ちのみ。しかも安い。
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:54:30.69 ID:O1pIj3xR0
- >>474
調べてみた
スタバの売上原価率は25.2%
ドトールは40.2%
スタバは薄利多売じゃないね
ドトールはフードの売上が多いから原価率高めなんだな
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:54:50.00 ID:dSSF69de0
- 空いてるならええけど満員なら配慮して長く居座らずどけ
それだけの話
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:54:55.53 ID:cvCoLrx80
- 人を操って思い通りに得しようとする
この女性とやらは
結婚したら子供を不幸にするから
独身のままがいいと思う
心掛け悪すぎだし
たったこれだけの嘘拡散で
周囲の人はみんな不幸にされているのがソース
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:55:15.88 ID:ixudiG1SO
- スタバでmacやってる態度のでかい乞食って何考えて生きてるんだろ
ここでも仕事だ!とか言ってる奴がいるけど、機密保持何それな零細企業勤務っていってるようなもんだよねw
勤め先が非上場でも取引先が上場企業なら情報漏洩なんかやらかした日にゃやばすぎるから誰が見てるか
わからないような場所で仕事をするとかあり得ない
スタバは席料を取るようにして乞食を撲滅してくれたらいいのに…
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:55:17.53 ID:OjS2Mum10
- >>508
お前アスペなの?
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:55:29.18 ID:38byKJau0
- 品のないおっさんはドトールにでも行け
あまえの来るところじゃない
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:56:16.31 ID:1TkfzqpT0
- >>505
じゃあスタバも結構な金取ってんだから、席まで注文取りに来て席まで注文持ってこいや
サボってんじゃねえよ
なんで客が後片付けまでしなきゃなんねーんだよ
死ね
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:56:42.08 ID:eoqMdzzi0
- >>512
は?
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:57:03.31 ID:Dhsc1gAq0
- >>515
アスペ乙
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:58:10.00 ID:69u26Ays0
- >>511
乞食の行いが悪いのはその通りだが
仕事=会社勤めの人とは限らんだろ
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:58:11.66 ID:V7SRlVG20
- シアトル系なのにMacとはこれいかに
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:58:21.17 ID:O1pIj3xR0
- >>516
IDかえてまでご苦労様
売上の話と利益の話が違うことはわかったかな?ボクちゃん
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:58:55.61 ID:WFWaYoqp0
- >>519
お前全然話の流れ読めてないだろ…
マジでアスペだと思う
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:59:39.39 ID:Gek2qq1g0
- >>511
なんかそれ2ちゃんで流行ってんのか?自分が流行らせたとかおもって
隙あれば「機密保持」「公共の場でパソコンとか」っていつも書くのはおまえか?
ちょっと覗き込まれて困るような情報の仕事してるのはドカタ作業の下っ端だろうw
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:00:09.50 ID:b5CmUhy/0
- >>501
割高だけど全然アリだと思うよ
店側の利益は低いかもしれんが、1杯で長時間粘らなきゃ普通に良客だしね
自分が母親の通院の付き添いで病院内のスタバ行ってた時は
母親共々サンドイッチ類をよく食べてたな
診察終わったらスタバで軽食取って帰るのが恒例だった
コーヒーは苦手だから飲み物は他のもんばかり頼んでたわw
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:00:17.32 ID:eoqMdzzi0
- ID:7EiWk7gU0が客数の変化で薄利多売になるってバカ晒したあげくにI.D.変えて粘着しててワロタ
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:00:54.04 ID:tWeNleuK0
- なんで誰も>>501の質問に答えられないの?
スタバ行ったこともないやつ〜とか常連ぶってドヤ顔してるくせに
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:00:57.24 ID:38byKJau0
- てか今時ノートとかだせえな
なにするん
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:01:09.94 ID:b5CmUhy/0
- >>514
馬鹿は死ななきゃ直らんらしいから先に逝けよw
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:01:17.58 ID:i930A6Xa0
- コーヒーは味に関係なく席のチャージ代みないなもんなんじゃないの?
WiFiが無料でつながり、街中でもPCでちょっとした作業が出来るから
利用されているんだろう、行ったことないけど…
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:02:11.74 ID:ib17AjwqO
- >>514
テイクアウトしたらすぐ飲める
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:03:13.23 ID:b5CmUhy/0
- >>524
もうお答えしたぞw
しかしせっかちだな、まあすぐ出て行く客は良い客だがな
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:04:02.19 ID:D161rJJ80
- >>501
スタバはサンドイッチぐらいだよ
値段は380〜600円ぐらいかな
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:04:37.62 ID:38byKJau0
- スタバって自分でかたずけるんだっけ
そりゃやだわ
ガストですらかたづけてくれるのに
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:04:37.93 ID:pq14l+6O0
- Wi-fi使えるところ日本はまだ少ないからね
〜
セブンとかルノアールは使えるね
他はどこが使えるんだろうか?
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:04:42.54 ID:b5CmUhy/0
- >>527
そこをテイクアウトや短時間滞在客が負担させられんのは不公平だよ
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:05:46.10 ID:b5CmUhy/0
- >>532
外国人観光客の大きな不満がそこだってな
日本は無料Wi-Fiスポットがあまりにも少ないって
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:06:03.07 ID:J1wVhb9T0
- コーヒーはブラックコーヒーしか飲まないから
ドトールで良い。
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:06:09.08 ID:Th9uDf2m0
- >>501
自分はコーヒー苦手なので、ドトールでは食べ物だけ食べることもある
スタバは飲み物頼まないとダメなのかなって思ってほとんど利用したことないな
でもタリーズでランチに行ったらドリンクセットの他にドリンク無しの単品のパスタの値段も書いてあったから実はできるのかもしれない
あとタリーズは水がセルフで飲める
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:06:10.92 ID:ib17AjwqO
- >>501
ファミレス系に行けば解決
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:06:12.90 ID:tgBzMMneO
- >>508それは興味深いな。
ただドトールもコーヒーの味、少し落ちた気がする。
カカオの相場が上がってるらしい。自分は門外なんで担当に聞いた話だけど。
近所に美味い、香り高いコーヒーを淹れてくれる店ある。
自分はガキの頃から実家の喫茶店でデカいミルで豆挽いてたからコーヒーは不味いの、焙煎でごまかしたの嫌だな。
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:06:29.84 ID:38byKJau0
- え〜〜〜
スタバってWi-fiも使えないの
そんな事ないだろ さすがに
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:07:30.19 ID:8qtidKji0
- >>534
無料Wi-Fiって怖くない?
セキュリティ大丈夫なの?
店の人に通信内容全部見られるんじゃないの?
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:07:38.21 ID:pq14l+6O0
- >>531
スタバに限らずカフェの多くはそうだね
でも基本大した片付け量にならないから。
運が良ければ店員さんがやってくれるし
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:08:10.66 ID:J1wVhb9T0
- >>508
ほらみろ
やっぱりスタバはボッタクリだよね
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:08:16.34 ID:Xr2C58Ni0
- 昔の茶店は300円程度のコーヒー頼めば新聞雑誌読み放題だったし、長居しても特に文句言われなかったな
バブルの頃池袋に、窓が全くなくて日中でも薄暗い喫茶店があった
そこは営業などをやってるリーマンの溜り場として有名だった
今と違ってどこでもエアコンガンガンに効かせていたから、夏場の日中アイスコーヒー頼んで
仕事サボって寝てるリーマンをよく見かけたものだけどね
ポケベルの音に飛び起きて、店の公衆電話で慌てて会社に電話を掛ける光景を今でも思い出すわ
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:09:35.20 ID:J1wVhb9T0
- このスレでいろいろ意見を読んでいて自分で気が付いたんだが、
俺はスタバが嫌いと思っていたが、嫌いなのはスタバよりもスタバ好きの客が嫌いだって事。
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:09:57.59 ID:938qr4iS0
- >>539
スタバに行ったことないのか?
>>540
当然オープンなWiFiではVPNで接続するけど?
つか有料WiFiだと安心なのかお前は?
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:10:06.95 ID:M1MUZqsw0
- スタバじゃなくても Wi-Fiあったら スマホ見る
学生じゃないし 仕事でパソコンとか使わないから さすがにパソコンは持って行かないけど
スタバって 気兼ねなくパソコンやスマホが出来るところって思ってる
スタバもそれが売りだと思う
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:10:32.57 ID:vsYUmZK60
- >>530
昼食に380〜600円は大丈夫だけど
プラスドリンク代300〜500円も追加だと死ねるな
普通にディナーは高いレストランの平日ランチ行ける
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:10:43.84 ID:zlwmPjTv0
- 場を見て空気嫁、こんだけ。
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:10:55.71 ID:pq14l+6O0
- >>534
海外は途上国も先進国もフリーwi-fi使えるところ多いからね
同じ感覚で日本に来たら驚くだろうね
>>540
そこは自己責任でしょ
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:11:54.80 ID:242rREgt0
- >>546
別にWi-Fiなんてマックでもあるじゃん
マックのコーヒー100円だよ
100円のアップルパイでもソフトクリームでもハンバーガーでも食べてもいいし
バカみたい
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:12:21.00 ID:SJhtmWDA0
- >>532
>>534
日本は中国と同じだよ
民間人がフリーでwifiなんてつなげると困るわけ
所持者が明らかな携帯や優良システムならおk
猫男みたいな奴をつるし上げたりしてるのみても分かるだろ
通信の秘密なんて本当にされるとこまるんだ
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:12:21.56 ID:+vIPugjP0
- 内容はその通りなんだけど言い方が悪いね
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:12:36.37 ID:cvCoLrx80
- 在日韓国人が資格の勉強ばかりしている
若い日本人の才能の芽を摘もうと躍起になっているように見える
この女性とやらは在日韓国人だと想定して読むと
どうだろうか
虚言癖持ちの癇癪持ちそのものではないだろうか
目的ないとここまでの嘘つけない
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:13:01.23 ID:Ppi+tJsA0
- >>540
VPN
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:13:21.87 ID:oUZcLBRP0
- >>554
なにそれ?
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:13:27.44 ID:EPUXQ4tJ0
- その程度の店なだけよ
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:13:41.28 ID:YT2K8ECP0
- >>545
フリーWi-Fiはセキュリティ低めだけど
スタバでPC拡げてる馬鹿には関係ない話だよな
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:13:41.97 ID:9N47MTV00
- つか覗き見とかWiFiで盗聴とか行ってる奴は引きこもりか覗き見防止フィルターの社員だろう
覗き見防止フィルターなんかつけてると海外じゃバカにされっぞw日本人は何考えてんだ?頭隠して尻隠さずの典型だってw
ひとつでもいいから覗き見されて重要な情報が漏えいになった事例とか示せるの?
バカじゃね?
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:14:05.74 ID:4Wx1EJ6Z0
- いっそのこと スタバという os作っちゃえよ
スタバでしか使えない
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:15:15.23 ID:LwRRbSrs0
-
>>532
ドトール
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:15:25.75 ID:1M9GKnvF0
- 砂ーバックスが公式発表
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:15:31.85 ID:pq14l+6O0
- >>542
原価率には賃量や人件費広告費等含まないから、それを考えるとぼったくりかどうかはわからん
あくまで空間の提供って側面もあると思うし
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:15:57.35 ID:9N47MTV00
- 空港ラウンジで一列になって飛行機待ちながらとか新幹線の中で
WiFi使って連絡とか日常なのに、なんでスタバだけ覗き見とか騒いでんだかw
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:16:24.31 ID:tgBzMMneO
- >>546だったら店員が
うちはWi-Fi環境整えて、ゆっくりくつろいで頂いたり、ビジネスにもお使い頂く場所です。
飯食いたいんやったらジョージア買うて吉牛行けやボケ!
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:17:00.06 ID:hjkiIbIp0
- >>549
日本は老害の国だからね
老害がスマホ持つようになって、キャリアでは制限で動画みれなくて、ようやく少しずつWi-Fiも増えて来たけど
それまではいくら若者がネットとかやってても完全無視だった
マジで日本は老害の意見最優先の国だから、途上国よりかなり遅れてる分野めちゃくちゃ多いよ
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:17:32.24 ID:9N47MTV00
- >>555
無知を装わなくてもいいよ
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:18:10.86 ID:i930A6Xa0
- スタバの何が嫌いかって、ミルクの有無とか大きさとか何とか色々客にいちいち
選択させる所。米国でサンドイッチ屋がいちいちいちパンの種類とか聞いて来て
選ばなければならないから、煩わしいことこの上ない。アメ公の自由の観念って
選択の自由って薄っぺらいものなんだよな〜( ´,_ゝ`)プッ
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:18:32.58 ID:pq14l+6O0
- >>550、>>560
ほほう、マクドナルドやドトールでもwi-fi使えるのか
良いこと聞いた
どの店舗でも使えるのかな?
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:18:55.50 ID:EJi6MyT30
- >>566
無料Wi-Fiとかマジで使ったことない
みんな何やってるの?
メールやラインならキャリアのやつで十分だし
動画なんて外でみることないじゃない
大体セキュリティが怖いわ
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:19:05.03 ID:4Wx1EJ6Z0
- インベーダーゲームが無い喫茶店は ダメ
そんな感じか?
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:19:11.94 ID:SJhtmWDA0
- >>558
>WiFiで盗聴とか
業務データ入ってるPCはVPNと暗号ソフト入れないでネットつなぐの禁止されてるが…
>ひとつでもいいから覗き見されて重要な情報が漏えいになった事例とか示せるの?
客や自分の名前とか載ってる資料作ってるアホがいるだろ
そういうのは噂になっるからまずいんだよ
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:19:19.58 ID:fqyqFBcv0
- >>568
ケンタッキーでも使える
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:19:46.48 ID:c9BD3MoY0
- >>58
そういった客がいなければ
スターバックスなんぞに行くヤツはいない
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:20:41.14 ID:jTLp7tgY0
- 新・悦びおじさん
の誕生であった…
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:21:07.65 ID:YT2K8ECP0
- >>565
ジジババは単に無知なだけだからしゃーねーじゃん
問題は既得権益がフリーWi-Fi解放されたら困るから
キャリアとつるんで圧力かけてきた事だわ
シムフリでようやく風向きが変わってきたけど
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:21:29.08 ID:38byKJau0
- スタバは3度くらいしか行ったことない
嫁と子供と
もう2年くらいはいってない
あんまり好きじゃない
プロントが好きだったけどあんまり見なくなった
地方転勤になったし...
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:21:34.32 ID:pq14l+6O0
- >>565
老害の国かどうかはわからんが
それが嫌なら若者がもっと子供増やして選挙にも参加しなきゃいけないのかもね
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:21:45.35 ID:pGnBOLx00
- よくあんなまずいの飲めるな
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:21:57.35 ID:tgBzMMneO
- そもそもスタバのコーヒーを美味いと思うヤツ居る?
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:22:07.64 ID:pOn9eayo0
- MBAごとき使ってるならまだましだよね
オラオラビター系なんてブラインドタッチすらできないからくそあったかい店内で
カナダグース着たままでインスタ大会ですよ
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:22:22.59 ID:UygirA2n0
- >>546
店内が空いてれば良いんじゃないでしょうか、好きなだけWi-Fiでスマホいじれば
ただ、店内が混んでて他のお客さんが席を待ってる状況で更に自分は飲み終わってての状況なら、
日本人だったら、空気を読んで、席を立つんですよ
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:22:46.96 ID:EDhFWI700
- >>567
ああいう店で思うのは、デカデカとソイラテとかを広告してるけど
ソイラテじゃなくて普通のミルクで作ってくれって思う
豆乳なんかいらんのよ
わざわざ400円ぐらいするアイス屋いってラクトアイスなんか頼まないのと同じ
そういう店行くときにカロリーとか気にせんわ
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:22:55.67 ID:c9BD3MoY0
- >>102
長居する客はスタバのメイン客層であり
なんら邪魔ではない。
むしろ回転率を上げるならマクド並みの値段にしなければ
誰も行く事はない。
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:24:00.12 ID:57J8ZmZM0
- こんなの言われたらテコでも動いてやんないわ
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:24:13.44 ID:cvCoLrx80
- >>553
これからスタバ本社に圧力かける前の
ネットでも揉めているという
クレームネタ作りがこのスレの役割なのではないだろうか
韓国人は癇癪持ちだから
クレーマー対策本部の人大変だ
集団での嫌がらせがはじまるかも
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:24:44.38 ID:cBU3fvIh0
- >>577
子供を減らしたのは今の老害なんだが?
今のジジババ世代の親は子供10人とか産んでるけど
今のジジババ世代は子供産むのは2人以下だよ
そのせいで少子化になった
そのせいで教育費が上がったから、今更10人に戻したくても戻せないしな
10人分の大学の学費とか払えないから
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:24:44.74 ID:YT2K8ECP0
- >>571
情報漏洩したら困るような重要書類を持ち出してスタバで作業してる事自体アホとしか…
どうせ大した仕事してねーだろと思うけど。もしそんなもん持ち出してたらコンプライアンス違反かと
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:25:10.59 ID:pq14l+6O0
- >>569
PCとネットを繋げたいだけだよ
メールを送りたいだけの場合もあるし、
調べものしてることもある
最悪携帯のテザリング使うけど、テザリングするとすぐ通信の上限に達するし電池喰うからな〜
>>572
そういえばケンタッキーは持ち帰りしかしたことないから知らんかったわ
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:25:12.46 ID:gpJVSDaE0
- あれだけ高いんやから当然
コーヒーなんて原価安いのに
場所代めっちゃ入ってるやろ
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:27:01.91 ID:9iz5BpR10
- >>571
VPN入れりゃいいじゃん
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:27:44.70 ID:1PZ2xlfm0
- 家や会社以外でPC弄る連中って底辺の奴しか居ないからなw
会社経営してるけど知り合いや知人にPC持ち歩いてる人は1人も居ないからな。
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:27:55.88 ID:YT2K8ECP0
- >>582
原価は牛乳より豆乳のが高いのでその例は違うのではw
牛乳と豆乳は別の飲み物でしょう
牛乳のまがいものが豆乳なわけじゃないw
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:28:08.98 ID:pq14l+6O0
- >>586
他人のせいにばかりしてても変化はないでしょ
実際に今の若い人たちの出生率も悪いのも事実だし、政治に関心ないのも事実だろ
変えたいなら自らが動かなきゃ
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:28:32.18 ID:9iz5BpR10
- >>587
重要な仕事全てが機密に違いないとかってw 仕事したことあるのかな?
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:28:35.09 ID:bTjtSamf0
- >>590
VPNってよくわかんないけど有料じゃないの?
有料のやつ使うくらいならWiMAXみたいな自分専用のWi-Fiもてばいいじゃん
どこでもできるし
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:28:35.26 ID:1yWQK0eh0
- >>13
ソーパソ?
SORDのM5のことか
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:28:45.05 ID:wQTg+j7K0
- クリエイティブ系の職かと思いきや見積書()
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:29:00.00 ID:GelFQi+c0
- せっかく美味しいコーヒー淹れてやってもスマホとかながら飲みされるんだから、
缶コーヒー裏で買ってきて注いでやればいいのに
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:29:12.35 ID:69u26Ays0
- >>1
どいつもこいつもと言えるほど人のカップの中身を確認することができるのだろうか?
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:29:31.49 ID:nlyJsqAa0
- >>592
豆乳なんかまずいやん?
なんでおいしいカフェラテ飲みに来てるのに豆乳飲む必要があるの?
ベジタリアンなの?
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:30:03.68 ID:JlawW1Tg0
- ハワイのワイキキのスタバのテラスのテーブルで
中国人で刺青入れたチンピラヤクザみたいなんが
バクチしててわろたw
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:30:31.89 ID:9iz5BpR10
- >>595
それで安心した気になるならそうしたらいいじゃんw
セキュリティの隘路ってそういうところじゃないんだけどわかってないって幸せだな
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:30:37.07 ID:AfSmnCy20
- >>593
↑
典型的老害
社会の仕組みを知りもしないバカなのか、または知っている上でそういうホラを吹いて若者のせいにするクズなのか、どちらか
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:30:39.80 ID:YT2K8ECP0
- >>586
フリーWi-Fi使えないジジババ世代ってのが話の発端だから
想定してたジジババは60代以上だったわw
団塊ジュニア世代な普通にフリーWi-Fiもスマホも使ってる世代だろw
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:31:50.30 ID:isXpnBRg0
- スタバ行ったらブレンドしか頼まない
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:31:53.56 ID:SJhtmWDA0
- >>591
中小企業はそうやろね
電話とFAXがあれば仕事になる
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:32:55.49 ID:UygirA2n0
- >>589
場所代込みの代金を払ってるんだから、どんだけ店内が混んでても、どれだけ席待ちの他のお客さんが居ても、
席は譲らないってことですか?
残念な人が増えてるんですね
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:32:58.79 ID:Nl1YA2i30
- >>604
団塊ジュニア世代は、パソコン音痴も多いよ
マツコデラックスや島崎和歌子の世代だし
和歌子なんか未だにFAX使ってるからな
マツコもガラケーだし
この世代でパソコンバリバリなやつは結構オタク系だろう
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:32:59.69 ID:9iz5BpR10
- >>591 >>606
むしろ経営者がそうだから未だに中小企業から脱せないんだろ
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:33:30.16 ID:iLC1KKpx0
- PCデポとスタバがコラボすればいいのでは
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:33:51.34 ID:mvryVdVq0
- 竹山!うるせえぞこの野郎
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:35:02.21 ID:YT2K8ECP0
- >>594
だからどうせスタバで仕事擬きやってる連中のPCなんてたいしたことねーんだから
フリーWi-Fiだろうが好きにしたらいいんじゃね?ってのが話の発端なんだけど読めてる?
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:35:39.54 ID:D161rJJ80
- スタバの飲み物メニュー
http://www.starbucks.co.jp/beverage/
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:35:44.56 ID:i930A6Xa0
- 学生時代はよくルノワールで長居したけれど、昆布茶が出てくるのって、
もうそろそろ出て行って下さい、って催促だったのかね〜!?
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:36:20.49 ID:9iz5BpR10
- >>612
論理的におかしいだろ?
おまえの頭の中は100%機密情報じゃないと重要な仕事じゃないって図式しかなくて
そこから離れられないでいる
働いたことあるのか?
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:36:43.47 ID:xt2Lodgw0
- >>613
高いけど美味しそうに見える
写真撮るのはうまいよね
さすが外資系企業
マクドナルドの写真も写真は美味そうだしな
写真詐欺だけど
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:37:02.22 ID:d23OPXZM0
- iPadじゃなくて、わざわざMacBookを使うが意味不明。
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:37:04.09 ID:YT2K8ECP0
- >>608
いやいやむしろスマホしか使ってないからパソコン音痴なんだろw
パソコン使えることと、スマホ世代は別の話だろが
お前の話が見えないw
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:37:44.29 ID:38byKJau0
- スタバって雰囲気も余り好きじゃないけど
単純に混んでるから行かないってのもある
大体、席8割以上埋まってるカフェとか1人じゃ入らないな
落ち着かないしそこまでして行きはしない
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:37:51.18 ID:FOhdR3LY0
- 覗き見されるからPC使うのは非常識とか行ってる奴に限って
道端で大声で電話で顧客の名前や金額やら手順やら周りに
放送してんだろう
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:37:53.73 ID:cvCoLrx80
- ここ日本人いませんね
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:37:57.42 ID:uVOSMUPW0
- どの世代が悪いとかアホらしい
みんな時代の流れに流されて生きてるだけだから
誰も悪くないしなるようにしかならん
自分の意志で生きてるようで誰も自分の意志で生きていない
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:39:57.64 ID:ZOIQy/8y0
- PC始めたら店員が順番に番号ついた旗立てて行けよ
1〜10くらい立って、次の客の分の席が無かったら
番号が若い奴から退店を促せ
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:39:58.42 ID:YTRmFirB0
- 確かにPC覗き込みやらWiFiでパケットモニターとか言われたら
喫茶店で客とあってちょい話とかも当然できないよな
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:41:25.78 ID:YT2K8ECP0
- >>615
レス相手間違ってないか?重要機密書類云々は俺じゃなくてID:9N47MTV00が言ってるんだぞ?
そのレスに対して絡まれたからはぁ?ってなってる
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:41:46.48 ID:NvzBnQrD0
- >>613
ところでスタバあんまり行ったことないんだけど、500円の商品券もらったんだけど、500円で何頼むのがいいかな?
季節のおすすめのコーヒー&クリームラテってのにしようかと思ったけど、
500円分のサイズだとデカすぎる気がするし
キャラメルワッフル160円+スターバックスラテとかいうのとかカプチーノとかの一番安い330円ってどうなのかな?
スターバックスラテとカプチーノの違いがわからないけど
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:42:58.34 ID:H1aQOlaB0
- 京都ではほうじ茶ラテがおすすめ
シロップ抜きで砂糖は自分で調節すると良いです
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:43:36.72 ID:NvzBnQrD0
- 本当はキャラメルマキアートっての頼んでみたかったんだけど
一番小さいのでも380円するからキャラメルワッフル頼むとはみ出るな
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:45:53.87 ID:pq14l+6O0
- 20坪の店舗面積で12時間営業、原価率25%と考えると
賃量 20坪×2万円/坪÷30日=13,300円
人件費 12時間×1,200円×4人=57,600円
1日あたりの人件費と賃量は70,900円
原価率も含めて70,900円を回収できるのは
70900円<X−X×25%
1日の売上げが95,000円くらいいかないと厳しいか?
20坪の店舗に40席くらいあって、一人単価が1,000円くらいだとすると
1回転40,000円くらいだから2回転と少しすれば良いのか一人辺り4時間くらい居座れるのかもな
数字がすべて予測でしかないし広告費や光熱費や保健や社員のことは無視してるけど
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:46:01.75 ID:b5CmUhy/0
- >>540
自分で何も出来ない・しようとしない情弱の他力本願な人ほど
そうやって無闇に怖がるんだよねw
実際には何が怖いのかもよく分かってなくて妄想というレベルなのに。
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:46:08.58 ID:gpJVSDaE0
- >>607
譲る必要ないやろ
寝てる奴はさすがに消えろやけど
いっばいやったら他のとこ行けよ
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:47:26.98 ID:WXsQ6p4Y0
- スタバは潰れるわ
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:47:56.39 ID:XCRxoajd0
- よく分からんけど、混雑してきたら退店して
混雑してなければ居座る
居座りたいのに混雑してきたら、追加注文
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:49:28.05 ID:89rV+SvH0
- 譲ってくれないからどこの国の人だとか思ったことはないな
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:49:40.30 ID:b5CmUhy/0
- >>626
ラッテはイタリア語でミルクのこと
カップッチーノは濃い目のコーヒーに泡立てたミルク入れて飲むもの
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:50:23.40 ID:smAYe4s70
- 低所得ノマドや低学歴のプータロー、DQN、貧民でもワンコインで上級国民気分を味わえる唯一の場所なんだからそっとしといてやれよ
でも上級国民はスタバとか本当はいかないんだけどなw
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:50:50.84 ID:JelKCoP20
- てめ、また長いスレタイか。
何回注意したらきくんだ?
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:50:59.36 ID:pq14l+6O0
- >>603
31なんだけど老害呼ばわりされる年になったか…
他人のせいにして文句垂れるのは楽だけど本当に変化を起こしたいなら自ら動くしかない
って当たり前のことを言ってるだけなんだけどな〜
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:51:11.60 ID:XCRxoajd0
- おじさんは純粋にコーヒー飲みたいだけだったんなら
テイクアウトにしても良かったし
「混んでるなー」って別の店に行っても良かったんじゃないだろうか
なんか作り話だっていう話もあるけど
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:51:28.16 ID:j/Q/Gw4fO
- ネカフェ方式でもいいな。
伝票を電子掲示板にして店内に掲げ、最初の40分超えたら10分毎に追加料金が加算されて行く、みたいにすれば回転率が上がるよw
掲示板見たら、自分の伝票番号の金額がどんどん上がって行く、みたいな。
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:52:27.51 ID:v4SksAyN0
- >>568
マックはがっかりするぞ、回線がクソだから。
ドトールも全店舗で使えるかどうかは不明だが、使えない店舗にはまだ遭遇していないし、
それを言ったらスタバだって希に使えない店はある。
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:52:37.61 ID:/6NeIlY20
- おまえらほんとスタバ好きだなw
自称オサレ
m9(^Д^)プギャー
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:53:37.08 ID:b5CmUhy/0
- >>591
今だと単に会社に居る時間内に仕事終えられない奴で、
ミサワみたいにあー忙しい忙しい〜つってるイメージだなw
仕事終えられないのも忙しいアピールも最早格好良いという時代では無くなってる
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:53:51.40 ID:WAfCIbh30
- おっさんがスタバ行くなよ
街の個人経営の昭和風の喫茶店に行け
ミルクコーヒーとかあるとこ
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:54:39.03 ID:WAfCIbh30
- おっさんならルノワールとか談話室が似合い
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:54:50.19 ID:XCRxoajd0
- >>640
ただ、それは本来スタバが標榜してきたブランドイメージとか
「意識高い系ホイホイ」の戦略をぶっ壊すんだよね
そうなると単に「他よりちょっと美味しいけど料金が高い」っていう特徴だけが残る
ドトールやマクドナルドに客が流れるんじゃないかな
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:55:43.65 ID:v4SksAyN0
-
スタバに行く行かないで上級とか下級とかw
なんかトラウマでもあるのかww
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:56:16.97 ID:J0rZIWbU0
- 並んでまでコーヒー飲みたいかね?
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:56:19.95 ID:smAYe4s70
- しまむら ← マック
ユニクロ ← ドトール
セレショ(笑)← スタバ
三陽商会、オンワード、レナウン ← ルノワール
路面店展開有インポート系 ← ホテルラウンジ
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:56:39.43 ID:XCRxoajd0
- 北海道の地方都市のマックはソフバン001のWi-Fiだけあったりする。回線速度は1.0bpsとかだった
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:56:42.34 ID:UIoC7msx0
- >>1
この作文のどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:57:41.03 ID:38byKJau0
- おれにとってスタバって女子供が行くとこってイメージだな
そもそもコーヒー飲みたくて入るんだから余りメニューいっぱいあって、女性客が多い店とか落ち着かない
キャリアウーマンが多いならいいけどさ
キャラメル何チャラとか気持ち悪いメニュー満載だろ
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:58:04.57 ID:JelKCoP20
- 店員揚げ
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:58:42.85 ID:pq14l+6O0
- >>641
そうなのか
マックシェイクは好きだから夏場はマクドナルドにしようかと思ったが…
てか、スタバもwi-fi使えないところあるんだな
ミヤマカフェも使えた気がするな
エクセルシオール、コメダ、タリーズあたりはどうなんだろ?
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:58:43.75 ID:v4SksAyN0
-
>>640
だからさ、
あるいは店のご意見投書かなんかで伝えりゃいいだけだろ。
それで思った風にならなけりゃ、行かなきゃいいだけ。
お前はネカフェに行け。
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:58:48.43 ID:J1wVhb9T0
- >>1
>「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!!ここはパソコン教室じゃないだろ!!」って
>怒鳴り始めてそしたら席が一気に10席くらい空いたの面白かった
これは、他の客に「あ、キチガイが入店してきた」って思われて一斉に逃げたからだよ
面白いも何もないよ。
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:58:58.14 ID:CtA2IcwS0
- 思いやりがなくなってきてる時代だわな
混んできたら席をたつ
優先席に座らない
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 05:59:45.17 ID:kPRf2Zlm0
- マック弄ってる時点で情弱確定
マクドでやれ
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:00:12.23 ID:2d2qFGnS0
- >>36
まあその意見には同意。
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:09.99 ID:Ja3gAJFY0
- >>640
10分じゃなくて、1分単位で良いわ。
自動改札で精算。
>>659
個室が欲しい場合はカラオケで良いんだよな。
最近は、 商談とかビジネスで使うわな。
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:20.56 ID:Fnlt/gNe0
- >>656
自分がその場にいたら同じようにさっさと退店したろうな突然怒鳴り出すとか異常だよ
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:23.22 ID:UygirA2n0
- >>631
混んできたら、席を立つ
長居Okの方針のカフェであっても、普通ならそうすると思いますが
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:24.17 ID:b5CmUhy/0
- >>548
それに尽きるなw
今までの日本人だと、長居して飲食尽きるようだったら何か頼まなきゃ悪いと感じるもんだったし
待ちの客が立て込んでてこっちも用がないのなら席を空けなきゃ悪いと思うのが当然だった
最近のバカは注意さえされなければ最低限のカネでいつまでも居座っても良いと思ってんのが駄目だね
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:24.64 ID:20v3Jtxh0
- なんで誰も>>626>>628の質問に答えられないの?
スタバ行ったこともないやつ〜とか常連ぶってドヤ顔してるくせに
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:31.78 ID:smAYe4s70
- http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/e/7/e745d4c7.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/3/63ecbfa8.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/7/1/7155d737.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/c/5/c558f483.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/3/e/3eb69014.jpg
おまえら自称高属性ノマドいじめやめろwww
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:02:32.51 ID:J1wVhb9T0
- >>657
最近は老人側が「老人に席を譲って当然だろ」という態度の人がいて
そういう老人には譲りたくないと思ってしまう。
だけど、近くに美女がいたら良いところを見せようとして譲ることもあるんだよな
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:03:02.31 ID:JelKCoP20
- だって店長が書き込め言うからさ
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:03:17.31 ID:v4SksAyN0
-
>>654
スタバだって使えない店はまれだぞ。
たぶん居抜きでテナントに入ったがどうしても設備が入らないとかそういう場合だろ。
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:03:36.67 ID:WB6cJ6qn0
- これは創作ネタだろうけど
昔スタバでwifiやってなかった頃テスト導入してたじゃん。それまではノートbook広げるやつは少なかった、
拡張スロットに通信カードさしてたような時代。wifiテスト導入で明らかにふえたし長居も増えた。
それでも正式導入になったって事はそういうことだろ。ちょうどその頃松本がドヤ顔なんて言葉を流行らせてたから
こんな卑しい言葉が広まったんだよなぁ。
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:03:46.11 ID:b5CmUhy/0
- >>553
>>585
自演失敗乙です、妄想厨さんw
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:04:00.95 ID:69u26Ays0
- >>652
スタバ男多いやん
マックとか広げて居座ってるのも男率高いぞ
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:04:17.85 ID:hBxCm7800
- >ドヤ顔でマックブックいじってる人沢山いて
ここはどうしてもマックブックなんやろな
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:05:05.17 ID:LvP1VOVu0
- 満席のところに闖入してきて何を言ってるんだろう、
なんて記者の脳内登場人物に言ってもしょうがないけど。
単発のツイソースってのもなんだかなあ。。。
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:05:30.59 ID:J1wVhb9T0
- >>662
混んできたら席を立てばっていうけど
客がそんな店の回転率とか気にする必要全くなし。
人と待ち合わせしてたり、仕事の訪問先に行く途中の
時間調整で立ち寄っている場合は混んできても席を立つわけないじゃん
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:05:31.62 ID:JelKCoP20
- ノルマで書いてます
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:05:32.85 ID:Ja3gAJFY0
- >>662
「普通」ってナニ?
「あなたの主観なの?」
「あなたを中心に地球は回ってるの?」
「宗教、イデオロギー、育ち方、 みんな違うよね?」
「普通」って使うと 怒られるよね。 それが普通だよね(´・ω・`)
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:05:50.68 ID:XXPgyWsO0
- 地味に伸びてるね
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:06:04.24 ID:LwRRbSrs0
-
>>664
答えられなくて答えが返らないと思い込んでるお前って、ジジイと同類だなw
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:06:07.50 ID:wGg8cCe+0
- 次スレワッチョイつけたら面白そうww
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:06:08.19 ID:pq14l+6O0
- >>668
そうか
の可能性は高そうだね
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:06:36.83 ID:n3VYsTVN0
- スタバなんて滅多に行かないけど、マクドみたいに充電できるようにコンセント開放してあったりするの?
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:06:40.74 ID:ulHXuqd50
- >>652
スタバは男がドヤ顔しに行くところ
女性はもっと違う新しい流行りのカフェやスイーツ屋に行く
最近なら可愛いドーナツ屋とか、ちょっと前ならパンケーキとか、アサイーとか、マカロンとか、クレープとか、ティラミスとか、ナタデココとか
スタバはその中で15年くらい前に流行ったやつ
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:07:32.13 ID:j/Q/Gw4fO
- >>655
お前、最近他人と会話してないだろ?
長い間他人と喋ってない奴って、いちいちムキになるんだよな。
クラスにそういう奴いたわ。
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:08:08.66 ID:MLcZM3Dy0
- 馬鹿だな、スタバはパソコン教室なんだよw
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:08:34.03 ID:ulHXuqd50
- 今更スタバに行くやつは今更ティラミスやクレープ食ってドヤ顔してるやつと同じ
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:08:47.88 ID:LwRRbSrs0
-
>>662
お前がそうするのは自由だ。
それをしない他人にお前の常識を押し付けるなってことだ。
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:08:53.73 ID:XCRxoajd0
- スタバに行って、季節商品のなんとかを頼んだけど
名前を覚えられなかった
ドリンクの下になんかジャリジャリする謎のものが
入っていたのだけ覚えてる
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:08:59.51 ID:n3VYsTVN0
- >>665
そゆうのやってる奴って、アニメの制作会社関係者じゃないのか?
ただの一般人でそんなのやってたらただの知恵遅れだと思うわ
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:09:30.53 ID:UygirA2n0
- >>661
このおじさん?の行為が正しいかどうかなんて知らない
けど、混んでる店内で、他のお客さんが席を待ってる状況で更に自分は飲み終わってての状況なら、席を立つ
そういう気配りを美徳とするのが
日本人なんですよ
金払ってるんだから、どんな状況でも居座る権利がある
とか、
店から出ていけと言われてないから、出ていく必要はない
そういう思考は、あまり日本人的な感覚じゃない気がしますけど、
違いますかね?
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:09:36.97 ID:fT1rhK540
- コーヒー飲みたきゃドトール逝けよハゲw
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:09:51.54 ID:J1wVhb9T0
- カフェはほぼ毎日行くけどスタバは高いので専らベローチェとかドトールとかエクセルシオールとかです
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:09:54.10 ID:ulHXuqd50
- ピース綾部とか茨城出身だから、上京してから憧れの原宿に住んでクレープ食ってドヤ顔してた
スタバはそういう奴がドヤリングするもの
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:10:11.28 ID:b5CmUhy/0
- >>582
ソイはヴェジタリアン馬鹿とデヴとユダヤが飲むやつだろw
あっちじゃ宗教上の理由もあって面倒くさいのが大勢いるからな
あまり知られてないと思うが、ユダヤは肉とミルク類を一緒に胃に入れるのがタブーなんだよ
食事を分けたとしても駄目らしい
スタバには普通のラッテもちゃんとあるし気にしすぎだぞ
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:10:57.93 ID:c9BD3MoY0
- >>626
全部不味いからどれ頼んでも同じ。
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:11:31.14 ID:v4SksAyN0
-
>>685
お前にとってどこぞの喫茶店に行き、なにがしかを注文するのこと自体がファッションってことは伝わって来たぞw
だが世の中の全員がオマエと同じとは限らん、それくらい中学位で理解すると思うがなあ。
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:12:19.80 ID:uVOSMUPW0
- >>688
もしくはスポンサー契約で金貰って乗ってるかだな
自分の趣味で乗ってる奴なんかおらんやろ
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:12:28.03 ID:38byKJau0
- まあ2時間以上いるなら譲れよって感じ?
1時間や1.5時間程度ならいいと思う
最近のお気に入りは西新宿地下の好きなパン1個選べて500円のセット
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:12:29.14 ID:LvP1VOVu0
- しかし、「ドヤ顔」って本当に穢い言葉だなあ。真っ当な日本語じゃないな。
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:12:41.53 ID:CtA2IcwS0
- 洋風鍋の残り汁にごはん➡洋風リゾット
(うわーおしゃれーイケメン!)
ちゃんこ鍋の残り汁にごはん➡雑炊
(うわー最高ーイケメン)
コーヒーにアイス➡なんとかマキアートだっけ?(うわー時代のトレンドにのってる仕事もはできそう)
味噌汁の残り汁にごはん➡猫まんま
(うわー最低、マジでないわ、サヨウナラ)
なんで?
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:12:41.66 ID:J1wVhb9T0
- >>689
だからさカフェってコーヒー目的で行くというよりは
時間潰しだったり読書だったりの目的で行く場合が多くないか?
だからコーヒー飲み終わったら即退店という行動する客は少ない。
平均滞在時間は知らんけど、結構滞在していると思うぞ。
明日カフェ行ったら観察してみな?
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:12:44.52 ID:ulHXuqd50
- >>695
スタバの料金はドヤリング代込みだよ
本当に美味しいコーヒーが飲みたいなら喫茶店へ行けばいい
スタバはドヤリングするところ
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:13:11.71 ID:Ja3gAJFY0
- >>665
最近は、ブラシペイント離れだな(´・ω・`)
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:14:07.07 ID:LRKHURHb0
- >>689
言いたいことは判るが、そーゆーのを
気にしないで居座れるのを売りにしてた
んじゃねーの?今更席が足らないので、
客の方が気を遣えってのは、某宅配と同じじゃんw
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:14:25.04 ID:v4SksAyN0
- >>670
在日なのか入国して来たのか知らんが、
日本語がまともに通じない中国人や韓国人が入り浸って勉強してるのはよく見るよ。
簿記とかポピュラーだな。
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:14:35.90 ID:YT2K8ECP0
- >>693
ミルクでお腹壊す人にも有難いんだよソイラテ
デブとかベジタリアンとか決めつけ酷いなw
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:14:36.31 ID:b5CmUhy/0
- >>589
長居客の分が価格に反映されてんだけど、
それをテイクアウト客までが負担させられるのはおかしいよねw
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:14:43.00 ID:ulHXuqd50
- スタバが高額なのは、場所代ではないです
あれはドヤリング代です
本来上級国民にしか許されないドヤリングを、庶民にも届く範囲の価格で実現可能なのです
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:14:57.61 ID:n3VYsTVN0
- それほどコーヒー通ではないが、赤の他人が入れたコーヒーとか嫌だわ
しかもタリーズとかスタバのコーヒー、たいして旨くない
家で飲むのが一番
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:15:15.57 ID:kmq/al2Y0
- ドヤって広げて何をしてるのか回答ヨロシク!
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:15:25.54 ID:JelKCoP20
- もう、いいかと思います
でも足りないそうです 何回分書けばいいんですか店長
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:15:51.80 ID:v4SksAyN0
-
>>689
税金で賄われている公衆施設ならともかくw
営利で料金取ってる施設でそれを言う?
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:16:08.77 ID:tgBzMMneO
- >>614飲食業では
追い出し
と呼ばれてる。
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:16:15.00 ID:PbQbSGGV0
- ツイッターでこういう創作ツイートする奴ってまだいるんだな(´・ω・`)
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:16:22.93 ID:ulHXuqd50
- >>708
それは「意識高い系」ではなく、ガチで意識高い人の考え方です
スタバは意識高い系の人がドヤリングするところです
どれだけドヤリングできるかどうかでコスパも決まります
たくさんドヤれた人にとってはお得だし、ドヤれない人にとってはただの割高のぼったくりです
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:16:58.29 ID:pq14l+6O0
- >>689
次の予定までの時間潰しとか、
待ち合わせしてるとかの用事がないならそういう気遣いがお互いにできた方がおれも良いと思うわ
そういう配慮を欠いてくると
フリードリンクの砂糖やミルクを持ち帰って何が悪い!みたいな人や
他の客が残した食べ物を食べて何が悪い!みたいな厚顔無恥な人や
ラーメン残して笑いながら「食えるわけねーよ」って態度をとる客に対しても
理屈を説明してあげたり、
わざわざ禁止事項として注意喚起しないといけない世の中になる
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:17:07.41 ID:SQM2myxj0
- オレはアイスコーヒーをピッチャーで頼むから無問題
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:17:42.85 ID:ulHXuqd50
- ちなみに最近流行りの可愛い見た目のドーナツも、味とかコスパではなく
インスタやツイッターなどのSNSでドヤ顔するものです
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:19:00.96 ID:ulHXuqd50
- キャバクラは飲食店のお面を被って女の子とイチャイチャすることに金を払う店
スタバは喫茶店のお面を被ってドヤ顔することに金を払う店
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:19:34.52 ID:JelKCoP20
- すいません。
ノルマなんで
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:20:08.95 ID:hBxCm7800
- まあ席を有料化するのもありだよね
コンビニの充電器有料もそういうことでしょ
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:20:10.00 ID:vy0Z3+NK0
- スタバの高いコーヒーなんて場所代込みであの値段だと
みんな納得して買ってるんだよな
文句言ったおじさんもコーヒー飲みたいだけならコンビニで買えよ
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:20:22.79 ID:LRKHURHb0
- >>715
1番目と2番目は窃盗になる可能性あるよソレ
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:20:23.88 ID:7b+jtId9O
- 自意識高杉系か
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:20:43.10 ID:pq14l+6O0
- >>706
嫌なら利用しないに限るよ
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:21:04.54 ID:ulHXuqd50
- >>721
場所代じゃないよ
ドヤリング代だよ
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:22:41.51 ID:yHT8ncsqO
- >>724
そうだな…
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:22:43.51 ID:v4SksAyN0
-
>>712
近所のルノワールじゃ、
大して混んでもないのに出て来ることもあったから単なるサービスだと思ってた。
さらに居続けて嫌な顔をされることも記憶にない。
そもそも新聞が置いてある。
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:23:02.61 ID:XCRxoajd0
- 八月に台湾のスタバに行ってMacBook広げてドヤ顔してみた。周りはみんなASUSだった。
そのあと台湾の偽スタバに行ってMacBook広げてドヤ顔してみた。周りはみんな1人じゃなくて、中国語で楽しく会話してた
寂しくなったので、ピカチュウのイラストを描いて道行く子供に配ったり似顔絵を描いてあげたら人気者になった
(ロリっ娘にハグされたり、お金もらった)
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:23:35.30 ID:hBxCm7800
- >>718
キャバクラは女の子とお酒に酔いに行く店
スタバは自分に酔いに行く店
60分5000円ぐらいでどやろか
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:23:39.12 ID:smAYe4s70
- そういえば数年前ドトールで11インチの方のMBAをいきなり取り出して何始めるんだと思ったら
「はじめてのマックブック」みたいな本を広げて真剣に読み出した50歳ぐらいのおばちゃんがいたな
なんかほのぼのした。あのおばちゃん、憧れのスタバデビューできたのかなあ・・・
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:23:48.50 ID:Ewe8PRGk0
- >>715
タリーズとかにあるスティックシュガー、使うんだけどちょっとしか使わなくて余るんだけど
開封して余ったやつは持って帰ってもいいよね?
どうせ捨てなきゃいけないでしょ?
他のレストランとかのランチで食後のコーヒーサービスでもスティックシュガー出て来て使うんだけど全部使い切らないから
本当は持って帰りたいんだけど一応置いてってるけど
持って帰ってもいい?
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:24:35.00 ID:DuJJzC38O
- ドヤリングって言いたいだけのやつがいるな。
それにドヤ顔って誰にドヤ顔するんだよ?
おかしいだろ
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:25:22.79 ID:N9S3s6hg0
- こんな空想記事に釣られすぎ
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:25:40.14 ID:hBxCm7800
- まあでもこの類の話は昔からあるよね
昼時に飯終わってんのに4人席で新聞広げて読んでるオヤジとか
店長困ってたわ
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:26:00.70 ID:Lr6hclSW0
- スタバってそういうとこなんだろ?
わざわざ行く必要ないわ
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:26:02.59 ID:XCRxoajd0
- >>730
iphoneアプリ製作するレベルになってたりして
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:26:08.24 ID:c+hWKA6IO
- 飲食店は場所代なんてのはみんな分かってる上で限度があるって事も分からないのかなあ
みんなやってるから俺も!みたいなのは日本人の悪い癖なんだよな
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:26:31.61 ID:e8cXOU/R0
- >>13
社蓄
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:26:38.26 ID:UQchBxIZ0
- >>732
店の前通りがかるやつとかにだよ
だから、地方のバイパス沿いとかで車で行くようなドライブスルー付きの独立店とか
結構客層違って、あんまり客いなくて混雑してないし
あんまりドヤリングしてなくて
普段はケンタッキーやモスバーガーの平日ランチしてるようなおばちゃんがいる
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:27:16.96 ID:LRKHURHb0
- >>734
客に言えばいいんじゃね?
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:27:27.67 ID:XCRxoajd0
- >>731
一人前の範囲なら良いんじゃないかな
手づかみで食べて、割り箸一本だけもらってくとか
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:27:31.56 ID:mEReZSNL0
- https://youtu.be/rvaUfzpmP0g?t=11m53s
これを思い出した
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:27:41.64 ID:b5CmUhy/0
- >>608
いや団塊ジュニアは仕事で必要な場面も多いから割と使えてる
今本当に酷いのはゆとりの若い方
パソコン買う財力がないところへスマフォ全盛で余計に使わなくなった
入社後にPC基礎とブラインドタッチの指導から始めなきゃいけない体たらくで
今やそこらのオッサン以下のスキルしか無いw
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:29:27.96 ID:pq14l+6O0
- >>731
知らんわ!
だけど、金払ってコーヒー頼んでそれについてきたなら、
所有権が店からあなたに譲渡された契約とみなせるから持って帰っても良いんじゃないかな?
店によっては食あたりとかを恐れて嫌がるところもあるかも
ただ、世の中にはその行動を卑しいと捕らえる人がいるのも事実
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:29:45.13 ID:b5CmUhy/0
- >>620
プライバシーフィルターは付けるくせにセキュリティ設定ガラ空きというw
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:29:52.91 ID:DuJJzC38O
- >>739
通行人にドヤ顔なんて意味ある?
通行人がスタバに行けて羨ましいと思うのか?
正直に言いなさい。
スタバでドヤ顔したいのはおまえ自身だと。
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:30:08.65 ID:hBxCm7800
- >>740
解決策は強行相席だった
それまではやらなかったんだけどね
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:31:11.30 ID:smAYe4s70
- >>742
普段TV見ないからはじめて見たワロタwww
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:31:14.51 ID:tgBzMMneO
- >>727
14:00とかからディナーの仕込みに入るから厨房もホールもスペース使いたい場合、追い出し使うのよ。
お客様が悪い訳じゃないから、空気読んでくれってだけ。
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:31:29.27 ID:LwRRbSrs0
-
店にああしろこうしろって
バカだろ、ここで言ってもしょうがない、店員か店で投書すりゃいいだけ。
それで実現しなかったら使わなきゃいいだけ。
「あの店は自分に合わない、だから行かない」こんなの日常茶飯。
スタバだけなんで特別なんだ?
訳の分からんスタバコンプレックスが蔓延してるなw
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:31:35.63 ID:vy0Z3+NK0
- 飯食う場所なら
待ってる人がいれば、食い終わってすぐ席を立つのがマナーだな
スタバは飯食う場所じゃないだろ
時間をゆっくり潰すための場所、コーヒーはおまけだ。
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:31:56.65 ID:OXZJOpZB0
- >>1
ママでも喫茶店はコーヒー飲むだけのところじゃないし 立ち飲みじゃあるまいし
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:32:28.40 ID:zlwmPjTv0
- ドヤ顔したいなら英語新聞でも読んどけとw
余程軽いし、使った後はゴミ箱へポイだ。
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:32:35.10 ID:DuJJzC38O
- >>608
PCを使う必要に迫られてないタレントと
PCがないと仕事にならないビジネスマンを一緒にするな。
ちょっどお馬鹿な人かな?
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:32:35.47 ID:Ocrrfpq60
- http://blogs.itmedia.co.jp/keijix/assets_c/2016/04/MBA%20vs%20lets%20big.003-thumb-600xauto-13226.png
MacBook Air男子 vs レッツノート男子
これ当たってる?
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:32:39.55 ID:neS3dnPx0
- レッツノート以外PC使用禁止にすれば大丈夫
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:32:57.40 ID:OXZJOpZB0
- コーヒー飲むのが目的なら あんなまずいコーヒー飲みに行きたくないし この親父は味音痴なの
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:33:04.04 ID:hBxCm7800
- >>752
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/09/68/c0043868_1634874.jpg
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:33:04.44 ID:JlawW1Tg0
- 俺、ヒルトンホテルでラテ飲むのが好きだわ。
外人もおるし、落ち着くわ。
みんなスーツきてるしな。
スタバはハワイいったときに行く。
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:33:44.90 ID:zLO4FmtI0
- >>757
親父世代なりのドヤリング
親父世代のドヤリングとは年下に怒鳴って説教することど
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:34:30.52 ID:hBxCm7800
- あそこでドヤってるのがカッコ悪いって流れにするほうが早いかもね
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:34:53.54 ID:99C+Lgzi0
- ただのキチガイ爺
お前こそ待つのが嫌なら帰れよ糞乞食
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:35:04.95 ID:2oPGIYsJ0
- >>755
ヘルシア緑茶wwww
- 764 :ネトサポハンター:2017/04/09(日) 06:35:43.65 ID:a6qvjQsZ0
- 見る側が「ドヤ顔してるように感じてしまう」何かじゃねえのか、っていう
ま、両方か
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:35:46.75 ID:38byKJau0
- スタバに限っては、並んで待てよって思う
そんなことが好きな連中じゃん
好きなだけ待たせとけ
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:36:34.22 ID:Alv7GeNb0
- >>761
最近スマホでネットするやつ増えた影響か、段々スタバでドヤ顔意識高い系が知られて来て
スタバはドトールに売り上げ負けてるらしい
若者もスタバに行くときはオシャレとか決めていかないといけない気がするから普段気楽に入れなくて
普段はドトールに行くんだと
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:36:53.92 ID:zlwmPjTv0
- 周りに気を配れない、自称意識高い系のバカがさっさと帰ればいい話。
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:36:57.83 ID:pq14l+6O0
- >>759
むしろハワイでなんでスタバ行くの?
純粋に疑問だわ
もう他の店に行きあきたとか?
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:37:14.37 ID:1Kp+ltjP0
- 回転の悪さを補う価格設定だからな
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:37:21.69 ID:38byKJau0
- おれもホテルのラウンジは好き
あんな居心地のいいところない
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:37:28.30 ID:c+hWKA6IO
- >>761
スタバはガラスだから外から目の前で指差して笑ったりしてやったら日本人には効果あるかもな
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:37:30.94 ID:joLju0ZI0
- >>1
スタバはマズイ
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:38:10.58 ID:sOzluwOf0
- たしかに
ネットカフェ状態だよなパソコン教室じゃなくて
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:38:37.71 ID:XCRxoajd0
- 全ての店が等距離にあると仮定したら、俺なら
サブウェイに行くかな
コーヒー飲まないし
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:38:40.78 ID:nNzv/TSP0
- >>771
スタバの窓際でドヤリングしてるやつをスマホで写メとって
ネットにあげてプークスすればいいかも
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:38:58.68 ID:LWLC8P9h0
- マックなんて会社の支給品じゃないだろ
普段からパソコン持ち歩いてるんか?
野暮ったいというか時代遅れやん
多分友達おらんのやな
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:39:17.15 ID:wGg8cCe+0
- >>775
でうpしたやつがプークスされるわけですね
わかります
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:39:26.18 ID:u3X3H+930
- ココイチの漫画もやめてくれ。食い終わってもずっと漫画読んでる奴。
漫喫行けや。
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:39:36.60 ID:ZHJ8xq/q0
- >>745
こいつが一番面倒臭そうw
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:39:44.78 ID:wYqijQ690
- >>774
サブウェイもちょっとドヤリング入ってるな
うちの親父が昔サブウェイ入ったとき店員がクソだったらしくてキレて二度と行ってない
- 781 :ネトサポハンター:2017/04/09(日) 06:40:03.41 ID:a6qvjQsZ0
- >>771
すかさず
バツが悪そうに札束で額の汗を拭くw
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:40:11.87 ID:XCRxoajd0
- ところで今更だけど、これってスタバのステマなの?
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:40:29.97 ID:fVmUvOL30
- ここはお前の店じゃない!お前が仕切るな爺い!と言ってやれば良かったのに。こんなの満員電車で強引に席を譲れと言ってる様なものだ。金出して席を買ってんだよ。何の権限もない他人からとやかく言われる筋合いではない。
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:40:37.68 ID:mp5yfDX60
- >>781
バブル世代かよ
タクシーも札束で捕まえとけ
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:40:41.73 ID:c+hWKA6IO
- >>731
あずまっくすかよ〜
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:40:44.78 ID:XZzGg9tB0
- >>775
犯罪だろ…
なんでそこまでして他人の行動を妨げたがるんだ…
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:42:18.81 ID:5gkk9QjV0
- スタバって隣と仕切り作ったら行くのに
ドヤ顔客減るだろうし
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:42:29.75 ID:LRKHURHb0
- >>775
近くのスタバは、窓際の椅子に大股開いて
深々と腰掛けてるJKとかいるから、
外からパンツ丸見えだが・・・
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:42:41.82 ID:epdweNHz0
- こういうオッサンうぜー。
どーせ使えないアホ中年なんだろうなw
オレもよくスタバでネットしてるけど、なんて言うかな、環境の違いで得られる情報が変わるよね。それにもしかしたらそんなオレのイケてる姿に惚れる女性が現れないとも限らない。
インターネット出来るんですか?やり方教えてください!とか運命の出会いにも期待してる。オッサンはお呼びじゃない。
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:42:51.22 ID:ULxkiO4T0
- 意識高い系ってネタかと思ったらホントにいるんだなw
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:43:34.52 ID:XCRxoajd0
- >>780
サンドイッチ美味しくない?
昔働いていた店がモール内のサブウェイと提携してて、従業員割引で食べれたんだよね
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:43:38.51 ID:x8RUYp7P0
- Air買ってしばらくは、スタバでAirドヤしてる人を見ると嬉しくなったりするが、
しばらくするとウザくなって、
さらに後にはAirを人前で出すのが恥ずかしくなってカバー付けたりする。
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:43:42.60 ID:b5CmUhy/0
- >>701
長居する→どやチャージ代別途頂戴致します
長居しない→商品代金のみで結構です
これでええやんけw
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:43:52.44 ID:JlawW1Tg0
- 株主優待券でスタバに行ってたわ。
ただやし
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:44:28.37 ID:6k05GRLf0
- >>793
うんそれがいい
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:44:58.40 ID:b5CmUhy/0
- >>724
そういうのを問題のすり替え、論点ずらしと言いますw
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:45:20.23 ID:fVmUvOL30
- 他人に迷惑だからと他人の自由を侵害して他人の不自由にする。こういうのを独善という。
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:45:23.85 ID:FjLgf3pj0
- 結論:外でPCしたけりゃ、ネットカフェ行けばいい
スタバでノートPC広げてる奴は仕事できない奴
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:45:40.85 ID:XZzGg9tB0
- 店が利益率が悪いと感じたら自然とシステムを変えるだろうよ
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:45:59.16 ID:tgBzMMneO
- 儂らのような爺にはコメダが一番ぢゃよ。
焦げたコーヒー、甘味の無いトースト。
昭和の味ぢゃよ。
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:46:10.66 ID:7t5zQeLF0
- コーヒーだけ飲みたいならテイクアウトすればいいじゃない。
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:46:19.70 ID:xaJ+E5Kq0
- お前の店じゃないだろw
誰しも同じ目にあったらムカつくだろうが怒る矛先は客じゃなく店に言うのが筋、
オジサンの怒鳴る行為は利己的であり、その倫理観は欺瞞に満ちている。
一言で言うと、嘘吐きが他人に説教してんじゃねぇよ
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:46:35.96 ID:zSii+ilU0
- 飲食店でも昼時なのに
食べ終わてすぐ出ていかない客
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:47:11.53 ID:qL/d5CyO0
- >>800
工場で作った液体を運んでくるだけのソフトドリンクレベルのコーヒーをそれなりの価格で出すクソ店な
コンビニコーヒーの方がマシレベル
せめて店で入れる喫茶店行けよ
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:47:32.26 ID:Efqm9ngB0
- 仕事勉強長居したいだけならネカフェの方が適してるんだけど
スタバじゃなきゃダメなんだろうね
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:47:38.75 ID:smAYe4s70
- >>789
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまえwwwwwwwwwwwwwwwww
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:47:41.57 ID:KQYIm9McO
- アジョッシのくせに、スタバなんてナウい店に行くなニダ
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:48:00.03 ID:dHcMHpC+0
- >>796
うん?なんで?
価格設定は店の自由だろ?
その価格を出す価値がないと思うなら利用しないだけ
高くてもその店の商品が良いならその価格を支払うだけ
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:48:32.66 ID:XCRxoajd0
- >>789
日本の文化じゃないから馴染まないんだろうけど、
海外のスタバだと、店内で意気投合したりとか普通に
ありそうな気がする
台湾旅行中に空港の地下で韓国人女性と仲良くなったり、金持ちの台湾じいさんに家に招待されたりした
でも日本のスタバではそういうのは無さそう
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:48:54.07 ID:tugZdWWF0
- ドヤリングって検索したらめっちゃ出てきてクソワロタ
アメリカ本社のスタバはどう思ってんだろ
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:49:19.28 ID:tgBzMMneO
- >>804美味いコーヒーは自宅で淹れてるから。
なんでそんなムキになってんだ?
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:50:28.34 ID:JlawW1Tg0
- >>807
お前アガシとよく遊んだやろw
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:51:01.76 ID:e8cXOU/R0
- >>72
じいさんもスタバの関係者だったのか。
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:51:58.39 ID:qpdkxqk20
- >>804
珈琲とか名乗るなよって思うよな
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:52:26.28 ID:L+GaGQf00
- >>811
ファミレスのドリンクバー行った方がいいやん
紅茶も飲めるしカプチーノも飲み放題やぞ
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:52:37.92 ID:n3VYsTVN0
- コメダはカツサンドが旨いしボリュームあるからな
マクドやスタバじゃこんなちゃんとしたものは食べられない
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:53:49.16 ID:zQwFmzw60
- 時間制にしてドリンクバーにすればいい
コーヒー好きでスタバ選んでるわけじゃない
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:53:56.53 ID:XCRxoajd0
- >>807
ウリナラオリジナルのエルプレヤに行くニダ!
ロゴマークのパクリ疑惑でスタバに因縁つけられたが
勝利したニダ!!
ホルホル
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:54:51.17 ID:iesiYAPhO
- >>1
オッサンカッケー
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:55:12.91 ID:vBRCRExB0
- たまにかっこいい爺さんいるよな
駅で男に絡まれてた女性を助けた爺さんとか
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:55:35.97 ID:LWLC8P9h0
- わざわざ混雑するの分かってて
かさばるパソまで持ちこんで長時間ネット?ゲーム?やる神経が日本人じゃない
帰化人、新日本人か中国人やろな
ツーブロックでセルロイドメガネしてそう
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:56:19.34 ID:xaJ+E5Kq0
- 似た様な話で、TVで遠藤章造が混みあったコンビニ駐車場の車内で弁当食ってる奴が居たので説教したと自慢げに話したら、
浜田から別に食ってもええやろ(笑)、と呆れられてた。
嘘吐きの正義感は自覚有る悪意よりよっぽど性質が悪い
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:56:38.64 ID:tgBzMMneO
- >>815カリタのサイフォンでアルコールランプ点して淹れるのが夫婦の時間。
でなければエメマンでいいよ。
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:56:57.15 ID:YYwlZYQy0
- 客も空気嫁よ、マジで。
どかないの?
どくでしょ、普通。困ってる人みたらさ、ここ席空いてますよって。
すんごいゴミばっかやな。
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:57:11.12 ID:1DXPrjx00
- ドーヤドーヤドヤ ドヤリング♪
Mac広げて ドヤリング♪
ドーヤドーヤドヤ ドヤリスト♪
スタバでドヤ顔 ドヤドーヤー♪
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:57:16.98 ID:jPGg8Fc90
- 待つぐらいなら他の店行けばいいやん
スタバしかコーヒー飲むとこないんか
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:58:22.91 ID:cm6Rtkec0
- ドヤリングも東洋人がやるとダサいとうか様にならないよな。
本人は至福の時なんだろうが
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 06:58:44.95 ID:1DXPrjx00
- ドーヤドヤ♪ ドーヤドヤ♪
ドーヤドヤドヤヤッ♪ ドヤドヤヤ♪
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:00:26.94 ID:zlwmPjTv0
- >>820
永倉新八
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:02:56.83 ID:ADjMikkh0
- ジャマー使ってやりてえ
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:03:14.03 ID:zQwFmzw60
- サイホンはまずい
手間がかかるがドリップで
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:03:18.72 ID:6uYb7LF40
- この世で一番恥ずかしいドヤリストはこいつ↓
ブルーボトル日本開店おめでとう。
西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
↑
実は日本と西海岸で味を変えていたのにこいつは気づいてないという点がまず恥ずかしい
そして実はブルーボトルは日本の昔からある喫茶店を真似して作った店であるのにこの発言
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:03:56.61 ID:6lgh9/H5O
- スタバは行かないが、混雑時まで陣取るとは育ちの悪いのが行く店だな。
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:04:11.36 ID:tSMdTVyf0
- macとかiPhone使ってるやつはなー。謎の全能感。
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:04:21.66 ID:cm6Rtkec0
- コーヒー1杯で2時間も3時間も粘られたら店も迷惑なんじゃないの
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:05:08.83 ID:6yQvbeA90
- >>832
あとこれも
>ブルーボトルはサンフランシスコで訪れて、すげー気に入ったカフェのひとつ。
>店内ではおいしいコーヒー片手に、Macを広げたり、iPadで本を読む人などいっぱいいました。とにかくデザインがいいですね。
>「ブルーボトルはコーヒー界のApple」というのは、まさにその通りだと思う。
>極めて洗練されており、デザインへのこだわりとすばらしいユーザー体験があるという点で。/ ブルーボトルの夢
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:05:47.54 ID:jPGg8Fc90
- >>121
実際そんなに長居する客はいない
いてもせいぜい二時間から三時間だろ
どうしてもどこかで時間潰ししなきゃならない時もあるし、混んでるから30分で出て行けってのはカフェじゃなくてラーメン屋や定食屋だ
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:06:19.04 ID:yRpIVjtz0
- 行きたいけど行けない
一度だけ行ったことがあるが、今だに注文の仕方がわからない
とーる?ってなんなんだ!
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:07:02.42 ID:G4oNQYtn0
- >>838
そんな感じだと客にも店員にもバカにされるのがスタバ
鼻で笑われる
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:07:13.22 ID:cm6Rtkec0
- >>838
「コーヒーの大きい奴頼むわ」で通すんだ
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:07:16.34 ID:zQwFmzw60
- 客筋が悪ければ他行けばいい
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:07:17.96 ID:+iq0QUSUO
- 団塊ジジィもWiFi乞食もどちらも不要論
コーヒーマシンは泥水製造機
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:07:58.55 ID:+m88JbYS0
- >>840
わざわざ店員に呪文で言い直されるのがスタバ
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:08:02.13 ID:fVmUvOL30
- ここで空気読めと抜かして同調圧力は正義と言ってる馬鹿は満員電車の時は必ず席を他人に譲れよな。譲らない奴に文句を言う資格は無い。ありとあらゆる事で人生を譲り続けて生きていけよな。自分の馬鹿さ加減に気付くまでだ。
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:08:19.97 ID:OMLZxer6O
- スタバはネットカフェ
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:08:42.37 ID:cm6Rtkec0
- ドトール→サラリーマンの避難所。
スタバ→女子供の憩いの場。
ちゃんと棲み分け出来てるからこのまま行って欲しい
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:09:01.12 ID:dnv3lpCu0
- >>838
スタバのアプリで
勉強しなきゃね
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:09:49.66 ID:n3VYsTVN0
- >>822
昼寝中の営業車やタクシーでコンビニの駐車場塞がってるのはマジ迷惑だわ
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:10:13.95 ID:zlwmPjTv0
- >>844
譲るよ、てか普通電車では座らないしなw
必ず譲るとかじゃ無くて、心がけだよ心がけ。
お前みたいな余裕のねぇ奴とは違うんでねw
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:10:22.94 ID:5dlp1kOS0
- 家でネスカフェのインスタントでカフェラテ作ったけど結構美味しくできた
スタバってなんのためにあるの?
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:10:37.50 ID:fgWBFsQN0
- カフェ初心者と田舎者はまずドトールに行くべし
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:10:52.32 ID:iidhQz0S0
- おじさん「どいつここいつも飲み終わってるだろ!」
女(やったー席が空いた!)
5分後
おじさん「おい女飲み終わったらさっさと帰れ」
女「うぜえよジジイ市ね」
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:11:09.18 ID:GheGeuqI0
- スタバでマック拡げてドヤッてるのは、田舎出身の意識高い系だよ
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:11:29.76 ID:o2v2ZV6/0
- スタバでネットにアクセスしていて、ギャーとかいう
ブラクラ踏んでしまって、その音が店内に響き渡ったらいいね。
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:11:49.58 ID:O2t6N2eM0
- パソコン教室ではない。正解。
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:12:12.39 ID:fgWBFsQN0
- >>838
まずはドトールに行って基本的な注文の練習をするんだ
ああそれとミラノサンドは美味しいからオススメね
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:12:35.69 ID:u8VUPlnVO
- 店で怒鳴るようなおっさんは立呑屋でも行けよ
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:12:52.80 ID:YYwlZYQy0
- あんなカフェに2時間も3時間も居座る配慮の無さが嫌。
それしたきゃ、もっと地味な客のいない喫茶店を探せって感じ。
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:13:10.41 ID:jPGg8Fc90
- スタバとかコーヒーショップに関してはそれも考えて席数揃えてるし、混雑する地域には競合もたくさんあるから、他の客の滞在時間は全く気にならないけど
ファミレスでの学生一人の席取りは迷惑だな
コーヒーショップ程店の数もないし
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:13:20.47 ID:s7hHdp/70
- そもそもスタバに行く事自体
痛い連中
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:13:26.91 ID:4f391a4o0
- 店員「いらっしゃいませ、ご注文をお伺い致します」
俺「呪文」
店員「あのー・・・」
俺「なんでNYCと同じ頼み方しちゃいけないんだ、勉強しとけ、帰る(ドヤ)」
店員「ありがとーございましたーぁ」
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:13:35.09 ID:SQpLMF8l0
- これで帰るヤツは日本人。あぐらかくヤツは
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:13:39.46 ID:fVmUvOL30
- 喫茶店でくつろいでいたら、赤の他人に混んでいるから空気読めでて行けとか言われるなんて意味分からんわ。喫茶店は立ち食い蕎麦屋じゃねーんだぞ。味噌糞一緒にしてないで場所を考えろ場所を。
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:14:03.81 ID:mL+Pmhri0
- 翌日から悪評がたち迷惑したのは店だろうな
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:14:06.43 ID:cm6Rtkec0
- 「コーヒーのデカイのくれ」
「トールですね」
「フェクダのトールは聖闘士星矢だ!」
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:14:08.07 ID:fgWBFsQN0
- >>860
ドトールは?
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:14:10.29 ID:zlwmPjTv0
- ドヤ顔を演出するんじゃ無くて、粋を演出しろって言う。
あの人、粋だよね!って言われた方が100倍格好いいぞ。
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:14:15.80 ID:a9MjxVZ20
- >>854
FMトランスミッターテロみたいなやつできないのかな?
アニソン混線させるやつ
>さっき車で信号待ちしてたら、隣で糞音量の音楽垂れ流してたDQN改造ワゴンが
>FMトランスミッターの混線により僕の聞いてた「Let's go! スマイルプリキュア! 」を
>大音量で垂れ流しててワロタwww
>慌てて窓閉めててワロタwww
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:14:26.30 ID:S36P0xtJ0
- ノマド気取りなんだろな
格好から入るというかノートPC開いて
仕事がデキる俺という幻想に浸りたいだけだろ
ホントに仕事デキる奴は場所構わず仕事始めるよね
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:15:13.35 ID:NaVi5+ac0
- Twitterってだけで信憑性なくす
一気に10席も開くとかないわみんなもっと図々しいよ
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:15:29.94 ID:jPGg8Fc90
- >>858
それこそ個人経営のオーナーの迷惑だろ
あんな混雑した店で誰が何時間粘ってるとかいちいち詮索してる方が気持ち悪いわ
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:15:45.54 ID:OwjfHLll0
- 近年というわけでもないが飲食関係がおかしな事になってるな
流行っている物を飲食したいだけでそれがまずくてもうまいうまいという人々
老人に100円の肉を5000円と言えばうまいと言い出すのと変わらんがロボットみたいな人間が増えたな
それが周りに合わせて慣れてまずいものをうまいと感じてしまう日本人の個性と言われればそれまでだが
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:15:54.62 ID:xaJ+E5Kq0
- >>848
迷惑だね。
お前がそこのコンビニ関係者なら、そいつらに文句を言う権利がある。
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:15:56.20 ID:dHcMHpC+0
- >>838
サイズのことだよ
北欧神話に倣って
大きいグラスをトール
普通のグラスをミーミル
小さいグラスをスルーズ(トールの娘)
ってよんでるんだよ
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:16:31.73 ID:1mEQyXmD0
- >>869
そもそも出来る奴はそんなところでコーヒーのんでやってねーわw
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:16:45.24 ID:GKqGHlba0
- 店長の仕込みだな
席が埋まりだすと定期的に出てきて騒ぐんだろ
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:16:46.70 ID:cm6Rtkec0
- >>874
さすがオーディーン様
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:16:52.78 ID:ywAdbHz90
- >>868
クソワロタww
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:17:21.84 ID:e8cXOU/R0
- >>848
コンビニに車で行くなんて田舎だけだろ?
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:17:22.95 ID:6lgh9/H5O
- スタバこそかっぺが喜びそうな店。まっ今は似たような店ばかり、俺はウエシマ珈琲が落ち着くかな?
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:17:49.64 ID:cMzGSmPk0
- 喫茶店の客=馬鹿
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:18:11.33 ID:KRGroVQd0
- >>868
FMトランスミッターすげえw
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:18:21.74 ID:c+hWKA6IO
- 何でドトールの方がマナーいいんだよ
喫煙所みたいな店なのにスタバより優秀じゃん
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:18:38.57 ID:fgWBFsQN0
- ドトールはミラノサンドなどのパンだけでなくミルクレープとかケーキやお菓子も美味しいけど
スタバには美味しいケーキはあるの?
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:18:51.34 ID:cm6Rtkec0
- 混んでるコンビニの駐車場でクロネコのお姉ちゃんが弁当食ってたけどクロネコには世話になってるから許してあげた
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:19:18.34 ID:YYwlZYQy0
- >>883
このスレ見りゃわかるだろw
空気も読めないアホが大騒ぎ。
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:19:37.41 ID:fgWBFsQN0
- >>883
井戸端会議場になっててぴりぴりしてないからな
ジジババの井戸端会議場は聞いてて和むぞ
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:20:08.95 ID:zlwmPjTv0
- >>885
許してやれ;
お前はいいやつだ
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:20:21.99 ID:fgWBFsQN0
- >>885
もし佐川だったらどうする?
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:22:17.19 ID:7b+jtId9O
- >>883
店内のレイアウトが浮わっついてない
だから自意識高い系がこない
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:22:21.88 ID:e8cXOU/R0
- >>882
今時のはUSB 端子とか普通に付いてるのに、未だにFM トランスミッター使ってる奴居るの?
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:24:39.29 ID:gZAI8GSe0
- 飲み屋じゃねえんだからよ
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:24:53.44 ID:5+WX1Jnw0
- この記事、わたしのことです。
少し禿げてるからと言って
おじさんは無いよな。
まだ29歳だよ…
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:25:18.24 ID:ky/ppSNC0
- >>891
USB?w
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:25:25.73 ID:S36P0xtJ0
- >>872
長いものに巻かれろは日本人の最大の特性
損得で判断するのはまだしも付和雷同型に
続く人が増えてるのは確かに気になるね
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:25:31.26 ID:xdUNQGvB0
- スタバ、高い、甘い、不味い、落ち着かない、ドイヒーなチェーン店。
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:25:50.17 ID:7b+jtId9O
- 店にたいする(個人的な)気遣いならそういやいいのに
「空気読め」と押し付けるやつは痛いよね
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:26:07.22 ID:fej/Ic8x0
- >>891
普通に10年前の車乗ってるけど端子とかなんもないぞ
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:26:44.05 ID:dHcMHpC+0
- >>885
運送業界は仕方ない
そういうところでしか休憩とれないことも多いだろう
かといって飲食店入ったら「汗くさい…」って文句言うやつもいそうだし
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:27:43.11 ID:gHLW/BFv0
- 僕はコーヒー飲めません…
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:28:05.82 ID:UaNcw8OT0
- ノマドw
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:28:09.25 ID:7YuU7pmH0
- まあ良いんじゃねぇの
良心を期待するシステムなのに自分は例外とかやってる喫煙者の現在の法で雁字搦めなのを鑑みれば
そのうちスタバも対処するでしょ
それから文句言ってもそういう状況にした自分が悪いってだけだし
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:28:10.99 ID:HNqT/Yat0
- ノマドワーカーってまだいるの?
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:28:54.33 ID:XCRxoajd0
- >>894
比較的新しいカーオーディオやカーナビにはUSB接続端子が付いてるよ
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:29:03.18 ID:EAJnrMbG0
- スタバってパソコン教室じゃなかったのか!
驚愕
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:29:04.60 ID:FoSfhUQT0
- 嘘松の嘘で11とか池沼ばっかだな。
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:29:11.36 ID:R1FPHkj60
- 喫茶店などで長居してPCしてるのは、人のいる空間でないと寂しい、
仕事している俺スタイリッシュな自己顕示欲が満載、ただの無能、そんなイメージ
自分たちはドリンクフリーだけで井戸端会議、子どもに3DSを飲食店でやらせても平気な親も親
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:29:27.33 ID:sd8HKUVq0
- 席の占有がどうこうより、店員と注文内容について延々とウンチク話やら
世間話まで話が広がって後ろにできてる列を意に介さない注文カウンター
ハイジャックの方がずっと迷惑だよ
To Goな客も迷惑だし、店員も馴染み客だからと調子に乗って延々と世間
話に興じてる
豆乳の方がいいとかフレーバーがどうとかってお前らそんなのに命かけてんのかと
俺はストレートコーヒーしか頼まない
それしか甘くない飲み物がないのがスタバ
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:30:18.16 ID:PRrrcZmu0
- そりゃ席代払ってんだから
テイクアウトしろはおかしいだろ
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:30:18.31 ID:4f391a4o0
- >>893
何回言ったらわかるんだ
ハゲとチビはスタバは出入り禁止。
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:30:25.96 ID:uGzDnKud0
- >>904
上級国民でもないくせに新しい車なんか買う方が情弱じゃね?
庶民は中古が一番コスパいいだろ
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:31:18.89 ID:sd8HKUVq0
- >>905
英会話教室になってるのはよく見かけるな
変な外人が来て日本人のバカそうなやつとマンツーマンで
なにやら英会話らしき練習してるが、当然そんなことやるような
奴らだから中学生レベルの発音でアーウーと聞いてる方が恥ずかしくなる
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:31:41.12 ID:6lgh9/H5O
- やってることは何時までも漫画読んでるのと変わらん、混んで来たら席を立て、そんなこともわからん育ちの悪い奴の溜まり場。
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:31:47.10 ID:RINWRWUB0
- >>904
そこまで新しかったらUSBなんか使わないで直接入れるだろ…アホか
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:32:03.09 ID:Ijhy+Wsm0
- カフェで仕事するというのは一種のステータスなんだよ
ささやかな幸せを奪ってやるなよ
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:32:28.13 ID:1vWAX05c0
- 自意識高い系
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:32:57.16 ID:oYBdJC9+0
- アメリカ人の好きなスポーツ選手(ESPNが今月発表)
トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
トップ50入りした野球選手
13位 デレク・ジーター
30位 ベーブ・ルース
50位 ピート・ローズ
https://www.si.com/extra-mustard/2017/04/05/mlbs-popularity-problem-mike-francesa-flips-out-pepsi-controversy-traina-thoughts
スタバ最高
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:33:14.71 ID:qtnZKkkt0
- これはオッサンGJだわ
歩きスマホとかもそうだけど他人に迷惑かけてることにまったく気づかない若害がほんと増えたからな・・・
白痴ヅラでボケェ〜・・・っとしてる若害にはこれぐらいガツンッと言ってやらなきゃ分からんよ
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:33:32.50 ID:7b+jtId9O
- >>909
このスレだけでも数々の方が話してるように
スタバに限らずテイクアウトは安くするのが道理だよな
関係ないかもしれんがガストのテイクアウト弁当不味すぎ
なんだあの使い古し油
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:33:42.33 ID:PRrrcZmu0
- おじさんもドヤ顔したいんだよ
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:33:48.89 ID:JUbLumPU0
- たしかに。パソコン喫茶(アップルのみ使用可)としときゃ
いいんじゃないの?
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:34:01.57 ID:ZcVFndeS0
- 店員の心の声「b」
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:34:42.61 ID:MnyYi/CI0
- スタバなんか格好付けたい田舎者だらけ
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:34:49.57 ID:4f391a4o0
- このスレ見てるとおまえらがスタバ行っても自分の仕事や時間なんてどうでもよくて
他人の事ばかりキョロキョロ観察してるのがよくわかる
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:35:08.86 ID:a+Ru/M+M0
- >>919
海外はテイクアウトの方が安いもんな
テイクアウトだと税金安くなったり、チップがいらなかったりするし
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:35:09.76 ID:NvEpZgfg0
- スタバはそう言う店
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:35:38.57 ID:C9pQpRYC0
- 作り話だな
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:35:47.17 ID:/YkiTG9y0
- >>1
喫煙者とか本読んでるとかゲームしてる人はどうなんだ?
なんでPCだけ叩く?
なんかヤラセ臭い・・・
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:36:14.05 ID:eGVOt5TM0
- >>921
surfaceでドヤ顔はダメなの?
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:36:37.99 ID:C9pQpRYC0
- >>928
スマホは叩かれないからな
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:36:40.84 ID:oHmGeFfvO
- スタバ等で長時間居る人って居場所がないの?
悲しい人達だよね。
見てると痛々しい。
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:36:53.01 ID:dJBAl2fC0
- パソコン教室ではない
パソコン展示会です
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:37:23.70 ID:tgBzMMneO
- >>921ISDN設置して欲しいな。
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:38:33.63 ID:aS0aiXSO0
- そのおじさんは店の人だったのかも
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:39:03.64 ID:vLHM8iGg0
- >>863
くつろぎすぎなんだよ
怒鳴られて身に覚えあるから出て行ったんだろ
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:39:52.58 ID:pLU5zMvr0
- 譲り合いの精神ちゃうんかい泣
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:40:25.86 ID:S36P0xtJ0
- しかしなんでスタバってあんなに混むのかな
土日とか大都市で歩き疲れてスタバに入ろうかなと
思うとまず行列が出来てるし
並んでまで入りたくないから他所に行くけど
あれ見てると一種の大衆ヒステリック現象だな
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:40:28.46 ID:o0zjyPRv0
- いつまでネタツイート引っ張るんだよw
目撃者ゼロなのにw
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:40:39.19 ID:ES9fE9wa0
- みんなスタバってこんな使い方してるのね。ズズズとコーシー飲んだり拾分くらい休憩してたけどまずかったかしら
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:40:57.74 ID:LTEITw+E0
- ツイ見てきたらプロフに「ツイート電子書籍発売中だよ」って書いてあった
何かおかしいと思う記事(大したことないのに取り上げられたり、伸びている)はこういうのばっかりだね
スレタイ見た瞬間どうせ創作だろうと思ったけど案の定
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:41:06.81 ID:7b+jtId9O
- >>928
ゲームはそこまで長時間いないし
いたとしてもカフェならまだ「あり」な気がする
図書館の自習室の席をひとつは自分の荷物でぶんどり(隣に人がこないように)長居してゲームしてるやつは許せない
こういうの射殺してもいいような法改正してほしい
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:41:41.13 ID:zlwmPjTv0
- 若者(ってかガキ?)は自己顕示を、俺みたいなおっちゃんはダンディズムを。w
まぁ、目線が違うっちゃ違うが。
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:42:10.44 ID:18kFS96I0
- 本当に嘘つきだらけだ
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:42:37.03 ID:RsqmnUaZ0
- 金も使わず長居するような客は、いつか恥をかくだろう
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:43:11.69 ID:G/5LG/nu0
- ネタスレなのに随分伸びてるな
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:43:45.46 ID:WUsZO6g30
- 毎度どや顔を写真撮ってる
100枚になったら2ちゃんでばら蒔く
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:45:00.83 ID:AePDo0XN0
- 若害を社会全体でどんどん叩いて排除していくべき
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:46:42.28 ID:PldtpVky0
- >>7
いや、マックよりロッテリアでドヤ顔してる方が、もっと恥ずかしいでしょ。
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:47:16.22 ID:eGptimTX0
- 普通にコーヒー飲みたきゃ、個人経営の店に行けよ
スタバなんて、どーせ意識高い系の「俺って、私って、何て仕事こなすの上手いの〜」なんて思ってるヤツらの巣窟なんだろ?
そのオッサンが場違いなんだよw
まぁ、スタバ含め喫茶店なんか入る事ないし、どーでもE-girlsだけどw
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:47:48.90 ID:5xGgEhwJ0
- だれも記事を読んでないのが怖いな
最後の1行で嘘松コピペだとわかるのに
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:47:59.61 ID:7b+jtId9O
- >>947
若害ってほかになにがあるかな
次スレがもしあったら掘り下げたいねw
自転車のイヤホンは殴りたいな
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:48:06.79 ID:DzNPb3Wk0
- MACは良いんだけどアプリが対応してないのもあるからな
やっぱWindows機にせざるを得ない
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:48:10.97 ID:ZLenwMV60
- この人の言うことは政論だが、容認は店の方針だから。本当に困ったり、商売にならなかったら対策するだろう。
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:48:49.45 ID:bHA+aW5U0
- 何だろなあの気持ち悪さ
前を通るたびに思うけど
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:49:18.66 ID:Xe0LQAqM0
- うちのオカンをスタバに連れてってあげたら
この歳になってスタバデビューしたわwって言ってた
オカン世代だとそういうイメージがあるのだろうか?
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:49:21.53 ID:mFPKFEFF0
- スタバでパッドで読書
俺の日常
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:49:34.52 ID:sd8HKUVq0
- >>952
どんなアプリ?
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:49:43.96 ID:Xe0LQAqM0
- ちなオカン50代後半
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:50:02.21 ID:K5dhND+F0
- パソコン作業で居座れないスタバに存在価値なし。
最初から行かなくなるユーザー続出で、売上は半減するだろう。
このオッサンは完全に営業妨害で訴えられるレベル。
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:50:06.82 ID:DzNPb3Wk0
- つうか普通は座れなかったら持ち帰りにして他所で飲むよ
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:50:27.32 ID:phl5403D0
- >>939
不味くて高いのにそんな使い方しない
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:50:36.60 ID:JitJNCr10
- >>953
学生利用者が多い店には、
「午後の勉強等での長時間利用はご遠慮ください」という表示はある。
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:51:19.30 ID:zlwmPjTv0
- >>955
ウチのおかんは、この前鳥貴族デビューしたで。
安くて旨くて、感動した!って言ってたわw
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:51:34.16 ID:2PEZ6TZK0
- はっきり言ってキモい
外からまる見えw
コンビニで立ち読みしてる奴と同類
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:51:55.87 ID:sd8HKUVq0
- >>944
別に席にいながら追加料金払うようなシステムがあれば喜んで払うよ
一時間ごとにカウンターまで来て、行列して払えって逆に何様?
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:52:05.21 ID:xOekeAwy0
- >>960
スタバの価格は席代込みとはなんだったのか
ならテイクアウトは割引しろよ
ピザ屋だって宅配なしで自分で取りに行けば半額にしてくれるぞ
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:52:26.77 ID:OyrLOTHS0
- スタバはドヤ顔パソコン教室なんで
割り切っていかないと
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:54:26.23 ID:v4SksAyN0
- >>966
買わなけりゃいいだけw
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:55:15.15 ID:7b+jtId9O
- >>962
腰がひけた表示だと「言い訳に書いただけ」に見える
やるならちゃんと時間加算や追い出しとかやったほうがいい
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:55:40.76 ID:v4SksAyN0
-
>>944
そう心の中で思ってる分には誰も文句は言わないから安心しろw
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:55:51.74 ID:6OHdaCrb0
- >>962
午前ならいいの?
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:56:01.25 ID:qqpCHK4b0
- 過去スレでデスクトップのマックブックを持ち込んでる写真が貼ってあったけど
そこまでやったら逆に感心するわ
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:56:26.85 ID:JJOTJ3W20
- 女性をレイプOKの社会にすれば、このような事案はなくなる
皆さんの力で住みやすい社会に変えていきましょう
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:56:40.17 ID:iIVxUyQ/0
- スタバでMacいじってる意識高い系ってMacじゃなきゃいけないような作業やってるとは思えん
Asusのモバイルノートいじってるやつのが仕事してるように見える
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:56:49.90 ID:v4SksAyN0
-
>>969
お前がそういう喫茶店を作ればいいだけ。
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:57:21.73 ID:WxRFRgoBO
- >>959
君は頭膿んでるね
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:57:39.55 ID:Pko3vq0x0
- なにがノマドだまじでこいつら乞食とかわらんわ
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:57:59.11 ID:v4SksAyN0
-
Macコンプレックスうぜw
単なるノートPCに過ぎんのに。
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:58:11.72 ID:n3VYsTVN0
- >>1
これって、静かな図書館に騒がしいDQNの団体が来たら静かに勉強や読書したい連中が帰ってしまうのと一緒でしょ?
このツイートの女の性格の悪さと頭の悪さがよくわかる
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:58:30.76 ID:mFPKFEFF0
- >>974
タブはマックくらいしか選択肢が無いし
ソニーは撤退したし
という理由でアイパッドでどや顔してる
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:58:30.82 ID:4f391a4o0
- >>971
常識すら知らず書いてあることからしか判断できないおまえみたいなのを
「最近のバカ者」っていうんだよ。知ってる?
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:58:34.57 ID:2PEZ6TZK0
- スタバはマック持ち込んでステータスを自慢してどや顔するところ
マック持ってない奴は入店禁止でいいよ
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:58:46.83 ID:ABPvfq+L0
- 午後の紅茶って午前に飲んでいいの?
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:59:24.37 ID:HVtxYk9U0
- >>947
>>951
お前らみたいな老害はさっさと市ね
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:59:40.23 ID:9Z/WcXB10
- このおじさんが何分でコーヒーを飲み終えて席を立ったか気になるわw
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:59:40.24 ID:gORvcoLR0
- 蔦 屋 書 店
||‖||| ⊥⊥、||‖‖
||‖|/ラノベ:ヽ|‖‖ ここ本屋だぞ!何飲んでんだ!
||‖/::_ノ八\_::\|‖ 本買わないならすぐ出ていけよっ!
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖ 最近の若者は勉強ばかり
|||:::⌒(_人_)⌒::: | 勉強は免罪符じゃねーんだぞ!
|| ::::|トェェイ|::::|| もっと金使えよ、消費しろ!
||ヘ | | /‖ アベノミクスに貢献しろ!
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖ 勉強しかしねえアスペルガー共!
||r' `ー-´ ヽ
______________
<○√ <○√
店員→ ‖ 店員→ ‖
くく くく
「お客様、お席案内いたしますのでお静かに…」
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 07:59:50.01 ID:v4SksAyN0
-
>>977
乞食が居るところに行かなきゃいいだけw
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:00:05.76 ID:4LN9zlgkO
- 自分はいつまでもいるって奴もいるな
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:00:30.23 ID:tYk4213dO
- >>983
ダメ
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:01:08.17 ID:qjvhM41o0
- >>3
おはよー
ブルーマウンテンちょうだい
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:01:31.29 ID:LwRRbSrs0
- >>981
俺にはネタに見えるが、真に受けるのが居るんだなあw
勉強になったよ。
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:02:03.53 ID:UU25LCyk0
- スタバも容認してるから
テイクアウト禁止すればいいだけ
テイクアウトで儲けているんだけどな
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:02:08.97 ID:n3VYsTVN0
- >>979
しげみ @m_____e_____g
図書館入ったら満席でドヤ顔で参考書や教科書いじってる人沢山いて
全然席空かなそうだから諦めて帰ろうとしたら前にいたおじさんが
「どいつもこいつも読書じゃないだろ!!ここは学校の教室じゃないだろ!!」って
怒鳴り始めてそしたら席が一気に10席くらい空いたの面白かった
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:04:31.21 ID:LwRRbSrs0
-
パソコンだブックだを指してドヤ顔とかw
どうでもいいことで見下して自分を慰めてるとしか思えんな。
あんなもん俺は何とも感じんよ。
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:05:08.86 ID:msJc8+7G0
- >>983
大人のふりかけも子供は食べちゃダメだぞ
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:06:00.85 ID:LwRRbSrs0
- スタバの営業が気に食わんなら
店に言え、ここで言っても何も変わらない。
願いが叶わぬならもう行くな。
スタバ以外ならそうしてるだろ、スタバコンプレックス共よww
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:06:07.00 ID:n3VYsTVN0
- >>992
わざわざテイクアウトしてまでスタバのコーヒー飲みたいか?
自宅や会社まで我慢したらいいと思う
昔からの待ち合わせ場所の喫茶店と同じ使い方でいいんでしょうに
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:06:27.38 ID:zlwmPjTv0
- >>983
バッカスチョコレートも、我慢するんだw
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:06:32.70 ID:9Z/WcXB10
- IT系で勤めれば分かるんだけどMACって素人用orデザイナー用くらいなんだよね
IT系の開発はほぼWin系だから見下してるのはある
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:06:53.02 ID:4f391a4o0
- >>996
みんな行ってないから満足度が業界1位から転落してるんだってばw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 26分 30秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★