5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】景気拡大51か月、「バブル景気」に並ぶ★2©2ch.net

1 :Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/04/08(土) 12:09:56.55 ID:CAP_USER9
 2012年12月の第2次安倍内閣発足後の景気拡大が、戦後3番目に長い「バブル景気」(1986年12月〜91年2月)の51か月に肩を並べた模様だ。

 内閣府は7日、2月の景気動向指数を公表し、「改善を示している」との基調判断を5か月連続で据え置いた。ただ、景気拡大のペースは緩やかで、海外経済の動向次第では腰折れしかねないもろさをはらんでいる。

 現在の景気拡大は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の柱となる大規模な金融緩和により、円安・ドル高が進み、自動車メーカーを中心に輸出企業の業績が改善したことが大きい。12年12月に1ドル=85円程度だった円相場は、足元では110円近辺で推移している。

 雇用や賃金も改善している。求職者1人に求人が何件あるかを示す有効求人倍率は、12年12月の0・83倍から、今年2月には1・43倍に上昇した。賃金の伸びから物価上昇率を引いた「実質賃金」は16年、5年ぶりに前年比プラスに転じた。

(ここまで411文字 / 残り485文字)

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170408-OYT1T50058.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491613651/

2 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:11:10.28 ID:c5LExwn60
もっと立てろ

3 :Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/04/08(土) 12:11:57.83 ID:CAP_USER9
こちらでどうぞ。ここは★3で
【経済】景気拡大51か月、「バブル景気」に並ぶ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491620981/

4 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:12:06.33 ID:Gdt2NBTg0
どっちのスレにするの?

5 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:12:51.02 ID:yIDt7ouG0
>>1

シャープも東芝も身売りしてるのにかwwwwwwwww

馬鹿だろ売国奴自民党wwwwwww

これがバラマキ経済ってんだよwww

6 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:13:44.97 ID:TFfxmOAp0
馬鹿左翼「家計調査をみると消費は民主以下(ドヤw」
普通の人「いやそれ超適当アンケートだから・・・」


↓実際に家計調査の依頼を受けた人のブログ


労働力調査と家計調査
http://d.hatena.ne.jp/uupa/20070303
>家計調査は、毎月の提出期限近くになると、ひたすら家計簿の捏造を行った。
>まず、レシートのある出費を記載して、あとは、朝はマクドナルドのエッグマッフィンセット、
>昼は近くのそば屋の『とりせいろ』、あと、缶コーヒー1本かって、タバコかって、、、、、
>という完璧な1日を毎日繰り返して行ったことにしてOK。家計調査の一サンプルの出来上がり。


馬鹿左翼が消費不振の根拠としてるのがこれw
はいはい、適当に記入してんだから結果も適当だわなw

適当調査の家計調査が根拠ってw

7 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:14:45.86 ID:LkPhDd8Q0
もう国内でも良くないだろwww 

アベノミクスを評価しない:53%(過去最悪の数字)
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/mplus/20160502_mp_ns02_10.jpg
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/wbs/20160229_wb_ns02_10.jpg

アベノミクスは後退&消失している:72%
http://imgur.com/QE3iL2S.jpg

暮らしは上向かない:79%
http://livedoor.blogimg.jp/yaguchi16/imgs/7/1/7145a2fb.jpg
http://blog-imgs-100.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/s_ice_screenshot_20170123-190535.jpeg

外国人投資家が日本株の売り越しに転じる
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/img/1606/1606_kojima_01.jpg

2016年の冬のボーナス 平均37万円余 2年連続減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170407/k10010940031000.html

消費税増税前から下がりっぱなしの実質賃金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-19/2014111901_03_1b.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

2016年分も含めると、実質民間最終消費支出が、3年連続で落ち、すでに民主政権以下まで下落
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160618/20160618214218.jpg

アベノミクスでインフレどころかデフレが加速 企業物価指数が3.4%下落
リーマンショック時の2009年以来のマイナス幅
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF16H0U_W7A110C1MM0000/

日銀が16日発表した2016年の国内企業物価指数(速報値、10年平均=100)は前年比3.4%低下して99.2となり、7年ぶりの下落幅となった。下落は2年連続
3.4%下落と言えば、消費税増税分よりも下がっているし、円高の2010年を100とした民主時代よりもデフレになっている

民主末期よりも悪いデフレ
長期化でリーマンショックの深さに似てきた
http://i.imgur.com/xQetaDr.jpg

8 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:15:12.81 ID:vDbHOeS40
http://waraii.com/wp-content/uploads/2016/06/toire-neko3.jpg

9 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:16:41.42 ID:IdWn+CFV0
 スポンサーが言うんだから、間違いないだろう。ww

10 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:17:59.94 ID:cpYQVcR/0
実感できないのは、単なる負け組だからだろ

11 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:18:54.20 ID:WqciGPKY0
詐欺師の発表する数字には
詐欺しかないな!

12 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:20:14.55 ID:cpYQVcR/0
良い年して結婚できないのと、同じ。
晩婚化といっても同じ世代の8割近くは結婚出来てるんだぜ?

13 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:21:59.42 ID:LkPhDd8Q0
安倍政権って、成果ゼロかよwww 
プロレスを仕掛けてわざと負けて、日本の負けを確定する

・北朝鮮の拉致問題も失敗
http://imgur.com/sM45KZB.jpg
http://imgur.com/igonhuB.jpg
・イスラム国の問題でも失敗
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20150209145637sdfs44.jpg
http://blog-imgs-96.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20160704190708116.jpg
・徴用工問題も失敗
http://pbs.twimg.com/media/CJN1DPUUMAAKEyH.jpg
・慰安婦問題も失敗
http://blog-imgs-90.fc2.com/h/i/r/hiroshima999/201512281939247b3.jpg
・北方領土問題も失敗
http://imgur.com/brinzti.jpg
http://imgur.com/VCSuEku.jpg
・TPPの説得も失敗
http://i.imgur.com/Cfy2RN5.jpg
・慰安婦像の撤去も失敗 ← New!
http://japan-newsforest.com/wp-content/uploads/2017/04/009-3.jpg

こいつが下手に動くと日本の負けが確定する売国だろwww

14 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:23:10.09 ID:LCXTKoOH0
失業率の低さからして景気は拡大してるだろうな。
ただバブル期のそれとは温度が違う。
今のは低温だよな。

15 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:23:12.64 ID:ojm4Q4Gb0
回復    グラフは上向き↑
回復基調  グラフは下向き↓のまま。 下落率が縮小している。


まず、これが大本営発表の言葉の使い方だということを、おさえよう!

16 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:26:17.12 ID:1g2ORFQo0
こないだのスレで散々だったからな
一般国民にも効果が出て来たって思わせないといけないと思ったんだろうw

17 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:26:33.29 ID:F5MlDjH40
中身はともかくアベノミクスとしては一応成功と言えるのかな?

18 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:27:17.57 ID:fIJPo1bL0
>>13
安倍ってか岸田が無能すぎるだけだろう
早く更迭したらいいのに

19 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:29:50.81 ID:EEoXJ94F0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

20 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:30:09.45 ID:hTZ/NBvG0
「空前の不景気サギノミクソ=バブル景気」と閣議決定しますた

21 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:30:19.03 ID:E/4rCCrg0
>1
>2012年12月の第2次安倍内閣発足後の景気拡大が、
>戦後3番目に長い「バブル景気」(1986年12月〜91年2月)
>の51か月に肩を並べた模様だ。

このスレタイの文章読んで理解出来てる人間いないんじゃね?

ほとんど記事の内容と合致してないんだがw

22 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:35:09.68 ID:Hfuk1gIq0
内閣府の作成した景気動向指数が良いってだけの話でしょ
本当に4年以上好景気が続いてるのなら
大規模金融緩和継続と未曽有の株価支え介入額のさらなる増大という現状金融政策の説明がつかない

23 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:37:09.72 ID:ytlcnF8n0
増税や社会保障や公共料金の値上げしか実感ないわ

24 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:42:10.82 ID:LkPhDd8Q0
>>14
2012年までは、団塊世代の延長雇用で65歳まで雇い続けて、本来退職していた世代が企業から退職していなかった
2012年問題を知っていれば、延長雇用の影響で若い人間は入りにくかった

これは、国として年金の支給年齢を従来の60歳から65歳に引き上げるのと同時に、
企業に対しては法律で退職をさせる定年を段階的に引き上げて、65歳までの雇用継続を義務付けられるようになっていたものによる

それ以降は、団塊世代が200万人退職して、若者は少子化で100万人しか入らない流れができた
その流れが毎年蓄積されて、今や誰もが入れるような全入時代だから、雇用は景気とは関係がなくなっているしなwww

25 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:42:26.70 ID:ytlcnF8n0
どういう数字のトリックなんだろう?
何期も連続の景気拡大というのはこういう感じ?
-5.0% -4.9% -4.8% -4.7% -4.6% …。

26 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:43:56.39 ID:Cc7RCCmi0
ウソつき
景気は悪化してるじゃないか
賃金は上がらないのに物価だけ上がって

27 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:45:55.84 ID:vtg3PKX20
暫定だが、今年一番のクソ模造記事ww

28 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:47:14.60 ID:Pu77GFm70
>>1

アベノミクスww

【アベノミクス】2月の家庭の消費支出-3.8%に・・・1年6ヶ月連続の減少 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490918130/
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487395191/

【経済】全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482848858/
【経済】昨年の消費者物価、4年ぶりマイナス 消費減速に原油安、円高も影響 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485476431/
【経済】エンゲル係数 食品値上がりで高水準 総務省−家計調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488978843/

【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480873521/
【経済】赤字国債1.9兆円追加発行へ 法人税下振れで税収減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480994698/
【予算】第3次補正予算案、赤字国債1.7兆円追加発行へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482192522/
【29年度予算案】アベノミクス限界 歳出改革避けられず★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482650904/

【経済】都道府県の17年度税収見積もり、3600億円減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488799474/

【経済】「国の借金」昨年末1066兆円まで拡大 過去最大を更新、国民1人840万円★12©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486903056/

【経済】1人当たりGDP、日本は世界20位=円安でドル換算縮小―15年★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482704571/
【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/

29 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:50:55.87 ID:33IGj/D00
6月3日から阪神高速道路の値上げ
今まで930円で行けたとこが1300円掛かるようになる。差額370
×おうふく×25日で、一ヶ月18500円
年間22万2千円もの負担増

30 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:51:19.93 ID:TVe+N8Eb0
少なくとも消費税増税後は景気悪化してたと思う。

31 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:05:03.65 ID:FBJFKJUG0
そんなに世間は景気いいのか

32 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:05:38.23 ID:Cr7/S/330
踊り場でコサックダンスを踊るような上がり方

33 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:05:46.97 ID:a7ZIPKC10
いやちょっと待て

34 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:06:25.85 ID:xyfTckkh0
バブル期はテレビも楽しかった

35 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:06:53.22 ID:a7ZIPKC10
経団連の大企業奴隷搾取目線か?

36 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:06:57.63 ID:RKwmU7Sz0
宅配業者がパニックになるほどネット通販が売れてるポイね。
中でもAmazonは大繁盛でしょうな。

37 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:07:53.06 ID:a7ZIPKC10
>>36
税金払ってないしな

38 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:08:57.68 ID:a7ZIPKC10
しかし・・・
真剣に言ってんのか?

39 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:09:38.02 ID:9QmP6WFO0
てすと

40 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:09:48.14 ID:OQ4uIXPp0
そんなに景気良いのに何故日銀の物価目標2%達成できないの(。´・ω・)?

41 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:10:10.21 ID:nf7MKBNY0
まじかよ!
周りでジュリアナガールを見かけないぞ!

42 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:10:11.83 ID:yZceq5oI0
ははははエイプリルフールはもう終わりましたよ

43 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:10:25.96 ID:30KbZzLg0
どこが好景気なんだヴォケ

44 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:11:00.08 ID:WqciGPKY0
>>28
完全に死んではる!
死んではる!

45 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:14:15.42 ID:WqciGPKY0
バブル並に景気がいいだと?
こんなデマを流すやつは、
詐欺師と馬鹿嫁とつるんで国有地を
タダで渡したやつだから
詐欺師と一緒にブタ箱行きです!

46 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:17:00.92 ID:46308sxk0
安倍を制裁するしかないだろ
日本国民を舐めたらどうなるかアホに教えてやるよ

47 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:21:35.71 ID:a85bFfXb0
お前らゴミだな
生活保護の分際で
文句言ってんじゃねーぞ
安倍政権最高だよ
ミンス最低だ

48 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:22:08.04 ID:a85bFfXb0
>>46
お前通報したからな
捕まれ

49 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:26:22.62 ID:a7ZIPKC10
残業代払えよ

50 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:28:02.33 ID:yZceq5oI0
>>49
民進党と連合に言ってくださいね(^^)

51 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:30:20.93 ID:4vBbIByv0
>>48
おう、安倍を選挙で制裁だ

52 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:30:38.34 ID:Xb0I4J5/0
かつてのように、秋葉原が賑わっているわけでも無し、ビッグサイトのショーが目白押しでも無し・・・
ただ、海外脱出企業に内部留保として自然に積みあがっているだけ。
この好景気とやらは、なんの、未来エンジンにもなっていない。

53 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:33:32.67 ID:Pu77GFm70
>>1

「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
http://toyokeizai.net/articles/-/120362
>さらに、実質賃金の推移を振り返ると、民主党政権下の2010年が1.3%増、2011年が0.1%増、2012年が0.9%減となり、
>3年間の累計では0.5%増となっています。これに対して、安倍政権下の2013年が0.9%減、2014年が2.8%減、2015年が0.9%減となり、
>3年間の累計では4.6%も減少してしまっているのです。要するに、2012年〜2015年の実質賃金の下落率は、
>リーマン・ショックの前後の期間を凌駕していたというわけです。
【経済】実質賃金、5年ぶりプラス=2016年、0.7%増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/

【経済】企業の利益格差、過去最大 大手と中小、19兆円©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465636123/
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465094272/
【政治】70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482653328/

【経済】大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465284110/
【経済】東証第1部上場企業の冬のボーナスは平均71万円 3年連続の増加に ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475921401/
【アベノミクス】大企業の冬ボーナス、92.7万円 4年連続増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478305664/

【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476745271/
【経済】改正給与法が成立=国家公務員、年収5万円増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479422776/
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481489711/
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。
【日銀給与】日銀、役員給与を0.9%引き上げ 3年連続増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480158365/

【文科省】天下り62件 歴代事務次官3人を停職相当、元人事課長を停職 計37人を追加処分(最終報告} [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490881736/
【天下り】安倍首相、刑事罰導入に慎重姿勢 官僚の天下りあっせん [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486458389/

54 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:33:42.16 ID:tS+hwoOr0
>>52
余計な部分に資金が溢れないなら、お祭り感は無い。
名古屋がつまらない扱いされるようなもの。

55 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:34:30.55 ID:SOhuyxMu0
しかししかし

賛美してるバカウヨの生活ぶりが一向に上向かないという悲しい現実w

56 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:37:39.73 ID:9Jxgs/BQ0
大本営発表ですな
メガバン都内勤務総合職だけど暮らし楽になった気は全くしないわ
マジでどこで金回りが良くなってんの?
アベノミクス前に株買い込んでた奴らだけだろ?

57 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:40:45.93 ID:6rI7UIF30
日本の歴史上最後の儲け時を堪能させてもらってますわ
乗り遅れた人たちはオリンピック後の墜落時に便乗売りすればいい
トランプのオッサンの態度次第ではもっと早くその時期が来るかもしれない

58 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:55:30.91 ID:R1SfN/Zf0
大本営発表
ミッドウェー海戦大勝利かよ

59 :株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの:2017/04/08(土) 14:03:30.54 ID:ev9N4IIT0
株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの

1991年の国の借金 300兆円 バブル景気
2016年の国の借金 1062兆円 借金景気
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
それに気付かぬ無知多し


自民党=借金製造マシン党

借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党

(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)

財政出動で、弱体化

緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民) 
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)
----------------------------------------------------------
(関連)
■「建設国債」とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

いかに「建設国債」という名前を使おうと、その支出が収益性と回収性がない場合は、
それは、赤字的支出であり、赤字的支出に対して発行する国債は、「赤字国債」だと、
12月25日の参議院予算委員会で追及したのだった。
つまり、「ごまかすな」というわけだ。
 結局この「ごまかし」が、その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に
匹敵する債務をつくり出してしまったのである。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108

借金時計 (発明者 自民党) (返済する人 未来の日本人)
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

----------------------------------------------------------
(関連)
教育国債とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

麻生財務相 「教育国債は、名を変えた赤字国債という声もあり、慎重でなければならない」
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=214068#d214068


全部、借金
安倍で幸せ感じる者がいたとしたら、全部、借金運営キリギリス状態

60 :株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの:2017/04/08(土) 14:03:57.02 ID:ev9N4IIT0
してはいけない事を強引にしているのだから、
そのつけは、あとで数倍返しとなって不幸が訪れる件

1991年の国の借金 300兆円
2016年の国の借金 1062兆円

金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
それに気付かぬ無知多し
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した

実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀の異次元金融緩和により円安・株高が進行しても、富裕層がより豊かになることで貧困層にまで
富が波及するという「トリクルダウン」は起こらなかった。

反面そのコストは、株高の恩恵を受けなかった国民も含めて全員が負担することになる。

後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。

恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/

61 :株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの:2017/04/08(土) 14:04:13.30 ID:ev9N4IIT0
ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

62 :株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの:2017/04/08(土) 14:04:27.57 ID:ev9N4IIT0
ジム・ロジャーズ

日本は常軌を逸した景気刺激策を展開しお先真っ暗。
通貨は下落する。そのうえマイナス金利では、日本は
どうやって生き残るのですか? 
インフレが進み、生活のコストが上がる。
あなたの暮らしは国によって破壊されているのです。
緊縮財政を標榜しておきながら、 どの国も実行していない。
特に日本は常軌を逸した景気刺激策を展開し、お先真っ暗です。
安倍首相には「辞任しなさい。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463619987/


安倍首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって、
日本を破綻させた人物として歴史に名を残す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423274268/

63 :株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの:2017/04/08(土) 14:04:41.66 ID:ev9N4IIT0
収入の増え方 見通し

高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/EJxgeay.jpg


実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス
毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/


韓国の実質賃金が日本を超える、上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。

http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034

64 :株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの:2017/04/08(土) 14:05:09.83 ID:ev9N4IIT0
金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
それに気付かぬ無知多し


なぜ安倍政権が選挙で勝ち続けるでしょうか?


してはいけない事を強引にしているのだから、
そのつけは、あとで数倍返しとなって不幸が訪れる件



アベノミクスが証明する民主主義の欠点
アベノミクスの評価。
国民から集めた税金や年金を使って株価を人為的に上げたり、
日本の鉄道や原発を輸入することを条件として海外の国に資金
を提供することは、短期的に見れば「株価の上昇」や「輸出の増大」
をもたらしますが、その結果として日本が「世界一の借金大国」に
なったことは否定できません。

GDPに対する借金の比率に応じて描いた世界地図ですが、
230%の日本がダントツです。
このまま突き進むと、いつかはスーパーインフレが来て国民生活が
ズタズタになることは歴史が証明していますが、それにもかかわらず、
なぜ安倍政権が選挙で勝ち続けるでしょうか?


それは、人々には「将来、来るだろう痛み」を感じる能力がなく、
目の前の株価・売り上げ給料にばかり目が行くからです。
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/abenomics-democracy_b_13264774.html?ncid=tweetlnkjphpmg000000

65 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:06:25.66 ID:ev9N4IIT0
自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt

 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。

66 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:06:34.25 ID:xE7AUt6V0
yes!アベノミクス

67 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:06:45.86 ID:ev9N4IIT0
「日本 貿易立国」で適当に検索。

日本が円安に有利な貿易立国なら、日本は貿易立国だと出るはずだが、
日本は貿易立国ではないという記事しか出ない。

------------------------------------------------------

日本は貿易立国ではない?

日本は原材料を輸出して製品化をしていますし、原材料を加工した製品を
輸出していることは確かです。しかし、需要の約85%を内需に頼っている
内需依存型経済なので、実際には日本は貿易立国とは程遠い国

2014年の輸出依存度(=輸出額÷GDP)ですが、
日本は15.2%と先進諸国の中では低い方で、OECD加盟国で
日本より低いのはギリシャと米国だけ

http://ameblo.jp/orange54321/entry-12078449165.html

68 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:06:58.83 ID:ev9N4IIT0
「日本 貿易立国」で適当に検索。
日本が円安に有利な貿易立国なら、日本は貿易立国だと出るはずだが、
日本は貿易立国ではないという記事しか出ない。
------------------------------------------------------

日本は「貿易立国」という勘違い

日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は
「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利でしょ」ということかと思います。
この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。

まず、輸出大国ニッポンというウソ。

日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。
日本は歴史的にも圧倒的な内需国家なのですが、
学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしか
ない」と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
http://agora-web.jp/archives/1592450.html

69 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:07:11.96 ID:uhsuEHoM0
偽装景気

70 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:07:13.47 ID:ev9N4IIT0
「日本 貿易立国」で適当に検索。
日本が円安に有利な貿易立国なら、日本は貿易立国だと出るはずだが、
日本は貿易立国ではないという記事しか出ない。
------------------------------------------------------

日本はもう”貿易立国”ではない。輸出依存型から内需依存型へ

日本は「貿易立国」として成り立ってきましたが、実はそうではなくなってきていることを
ご存知でしょうか?日本の輸出依存度や経済状況から紐解いていきます。
http://world-conect.com/nottrading-japan


中居正広のミになる図書館で紹介された知らなきゃよかった
日本が貿易立国・輸出依存は嘘
http://nakaimininaru.com/archives/569


日本は貿易立国ではない!嘘!デタラメ!
http://densetsunavi.com/archives/3727

71 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:07:27.95 ID:ev9N4IIT0
為替は、時々、360円の事を書く人もでてくるものだが、
戦前は、1円の時もある。戦後、荒廃での暫定レート360円。それから徐々に円高。

戦後荒廃し暴落した円は暫定的に360円にされたが
戦前1ドル 1円。

そんな戦後の荒廃での暫定レート360円を基準に考えてるようでは
いつまでも戦後経済でしかない。
1円と比較して書くべき。
1円で比較したら、常に円安状態。
http://zai.diamond.jp/articles/-/110650

72 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:07:39.67 ID:ev9N4IIT0
「日本は世界で唯一円安を喜んでいる愚かな国」

いつも書いていますが、日本は世界で唯一自国通貨安(円安)を喜んでいる愚かな国なのです。
それは自国通貨が叩き売られるときの恐怖を味わったことがない、とんでもない発想です。
自国通貨高で破綻した国はありませんが、通貨安は破綻に至る。

それを喜んでいる日本という国は一体なんなんでしょうかね。実際日本は通貨安で輸出が
増えて景気回復、と言っていましたが、回復どころか、円安で輸出金額が水増しされただけで
輸出量はまったく増えていません。逆に輸入価格が高騰、完全に貿易赤字に転落しています。
何度も言いますが、日本のような先進国は自国通貨安にしていいことは何もないのです。
http://yenspa.jp/29844.html

73 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:08:06.63 ID:ev9N4IIT0


今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。

貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。


また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。

国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。

誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは


・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じこと。
安倍は金持ちにしか興味がない)
法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)


・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより
勤続年数をリセットして払う給与を下げてしまうということ)


・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を
削減させれば労働力が過剰になり日本人の給料も下げることができます)

今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081



74 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:08:39.15 ID:ev9N4IIT0
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金

最低賃金 714円 平均 823円 ◆ 日本 (ただし公務員は4625円)
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州

団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス



(日本は貴族グループが自分らに富配分多くいく法律を作り、貴族と奴隷社会に分かれる)
貴族=議員、公務員、大企業など 。

75 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:09:02.13 ID:ev9N4IIT0
円安の当時、輸出大企業は潤ったが
円通貨の価値が大幅に下がっており、国民は貧乏だった。大企業は還元しない。


下記は、2015年8月13日 為替 124円の時の記事、


自分たちは円ベースで生活しているのだからドルベースなど関係ないと思ったら
大間違いです。

世界的な標準はドルですよ、あなたの資産はここ数年どうなりましたか? ドルベース
で見れば明らかに減っているでしょう! ところが何故株が上がったか、日本企業は
ドルで商売をすることによって円での価値に換算すると大きく儲けが出ることになって
結果的に株価が上がったのです。これって本当の利益ですか? これって本当の株価
の上昇なのですか? 違うでしょう、単にドルを持っていたから、ドルで商売できたから
得られた利益ではないですか! 

要するに何もしなくたってドルさえ持っていれば良かったのです、ドルが持てなければ
ドルで商売している日本の多くの企業の株式を購入していれば良かったのです。
その結果が日経平均の2.5倍化ということなのです。

あなたの資産は減っているのです。世界標準であるドルベースで見れば間違いなく
減っているのです、あなたは財産を減らしたのです! 株さえ持っていれば、株に投資
さえしていれば、あなたは資産を減らすことはなかった! これが現実だ!

デフレ時代ではない、インフレが到来するのです。国内でインフレになってなくても、
ドルに対して、諸外国に対して日本円は価値を失い、インフレが起こっているのです、
日本人はみんなして貧乏になっただけです、となり近所も皆同じように貧乏になったので
わからないだけです
http://member.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/asakura/0003.html

円安=日本国民は貧乏を意味する。貧乏人だから安い給料でOK感覚が自民党
円安好きの安倍と黒田日銀ら円安支持者は国賊

76 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:09:11.17 ID:fWGrGS1V0
無駄に物価上がってるのなんなん?

77 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:09:15.36 ID:ev9N4IIT0
円安は国民の利益とかアホ。外国の奴隷になることを意味することすら判っていない。搾取
テレビの見すぎ。どれほど円安=善と洗脳されているかと。
円通貨の価値が下がって、自分の所持しているお金の価値が下がって喜ぶ者は、
なんでも鑑定団で自分の出した商品が、「価値が低い」と判定され喜んでいるのと同じ状態。
(テレビの見すぎ人の為、テレビ番組を用いての説明)
その事に未だに気づかず、円高支持者は韓国人と言う愚かな無知もいる。
頭が硬いものだから、己の間違いに気づく事さえできない。
どこまで、自民党に洗脳されているんだか。

78 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:09:46.01 ID:ev9N4IIT0
外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。

外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、
●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
●1ドル110円なら、1818ドルですむ。


それより少し多めに払えば、「増えた増えた」と額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。

安倍の思う壺。

価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える。
 日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。


発展途上国フィリピンは安い賃金で雇えていたが、今はもう日本も発展途上国並みになってしまった。

日本の一人当たりGDPは円安でイタリアと同程度まで落ちた もはや経済大国でもなければ、豊かな国でもない?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390817328/
(このソースは105円の時、今は、それより はるかに円安だから、先進国転落。というより発展途上国)

【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/


円刷り過ぎて、円の価値が下がったものだから、今や、
タイでの最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った

タイで働くほうが日本より給与が高い。
http://g-biz.asia/archives/3063
昔、ドルベースで人件費の安いタイで製造、
今、ドルベースでタイより人件費の安い日本で製造 

(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、雇用が増えている。)


▼大卒初任給比較
韓国 278.4万ウォン(30.6万円)
日本 20万円

▼自動車メーカーの平均年収比較
韓国ヒュンダイ自動車 1.15億ウォン(1060万円)
ホンダ 768万円

献金くれる大企業、公務員だけの味方。貧乏人切り捨て安倍自民

79 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:10:17.69 ID:fWGrGS1V0
ID:ev9N4IIT0

コピペ野郎うぜえんだよカス
誰もおまえの長文なんか見てねえよ

80 :日本人は円安貧乏人だから雇用増える:2017/04/08(土) 14:10:19.03 ID:ev9N4IIT0
株価と雇用は将来を犠牲に借金で作られたもの
将来の失業率と自殺者は数倍返しで訪れる件

81 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:11:30.85 ID:ev9N4IIT0
田崎は国民の血税をもらっていた

スシロー田崎は時事通信

テレビで安倍擁護連発、田崎史郎・時事通信特別解説委員に自民党から金
しかも国民の血税「政党交付金」から 2016.7.1
http://news.livedoor.com/article/detail/11710187/

安倍政権がこれだけデタラメな政策を連発しているにもかかわらず、相変わらずの支持率をキープしているのは、
やはりなんといっても、応援団マスコミによる"安倍ヨイショ"のおかげだろう。

 その筆頭と言えるのが、田崎史郎・時事通信社特別解説委員だ。
田崎氏といえば、
『とくダネ』(フジテレビ)や『ひるおび!』(TBS)、『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)などワイドショーをいくつも掛け持ちし、
まるで安倍首相になりかわったかのように政治報道を解説している人物。

田崎氏が安倍首相と頻繁に会食を繰り返していることは有名な話だが、なんと、食事だけではなく、
水面下で自民党から"現金"まで受け取っていたのである。しかも、そのカネの出どころは政党交付金。
言うまでもなく、原資は国民の血税だ。

 平成25年分の「自民党本部政党交付金使途等報告書」によれば、2013年、自民党本部は4回にわけ、
田崎氏に対して合計26万360円を支出している。個別には、13年5月9日に8万1740円、同6月3日に5万6140円、
同10月4日に6万8740円、そして同10月31日に5万3740円。いずれも名目は「組織活動費(遊説及旅費交通費)」だ。

 テレビで活躍しているジャーナリストが特定の政党から金を受け取っていた、というだけでも仰天だが、
もっと問題なのは、いったいこの金が何の見返りだったのか、ということだ。
ようするに、田崎氏は自民党のカネと支援者集めに協力していたのである。

田崎氏の行為は明らかにこの綱領に反するものだ。そこで本サイトは、6月25日、この件について時事通信社に質問状を送付。
以下の7項目について、時事通信社の見解を問うた。

ようするに、安倍政権との癒着は会社ぐるみであり、時事通信としては「ご質問には回答しかねます」と言わざるをえなかったということだろう。

 まさしく、権力とジャーナリズムの露骨な癒着が明らかになった今回の問題だが、この"金銭授受問題"は田崎氏や時事通信だけの話ではない。

こうした問題については引き続き追及していきたいと思うが、いずれにせよ、わたしたちが普段何気なく視聴しているテレビ番組には、
田崎氏をはじめとして、特定の政党からカネをもらって"スポークスマン"となっている輩がたくさんいるわけである。
こうした安倍政権の下劣な"世論誘導"に、決して騙されてはいけない。

82 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:12:18.10 ID:ev9N4IIT0
これでいいのか大手メディア 首相と会食 とまらない
社長に続き政治部長・論説委員長らも
欧米ではありえない
消費税増税の大キャンペーンを張る裏で時の最高権力者と会食し、自らの利権を守る新聞への
軽減税率導入を図るなど、日本のメディアは異常だと思います。
英国では首相とメディア幹部が会食することはまったくない。そんなことをしたら独立性を失うからです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-11/2013041101_01_1.html

83 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:12:32.18 ID:9i5sqwuc0
お前らに良い言葉を教えよう!

資本主義の祖 経済学者アダム・スミス

「資本主義社会で巨万の富を得た者からもっとも多く税をとり、公共の福祉に還元せねば資本主義社会は必ず滅びる」

84 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:12:58.22 ID:aCszy8NH0
全く実感がわかないんだけど

85 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:13:18.07 ID:CZ1IQL5K0
マダム・スミス・・

86 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:14:35.08 ID:Me12Rbjq0
つか、そんなに経済が好調なら、税収も増えるはずだから、
増税どころか減税してもいいはずだわな。

87 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:14:46.58 ID:9i5sqwuc0
まー アベノミクスでまずは大企業を儲けさせまくる。これは正しいよ。これをやらなきゃ始まらない。

だがこっから先が無いのがアベノミクス。

88 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:15:37.31 ID:tS+hwoOr0
>>84
増えたのは雇用と企業の収益であり、個人の賃金と消費に反映されていないから。

つまり就職活動をしている若者層は安倍内閣支持なわけ。

89 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:15:50.71 ID:JsZXiu3u0
安倍首相は歴史に名を残すのはわかった
悪い意味で

90 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:17:13.45 ID:CitnsSTx0
儲かってるやつは不満を言わないよ、自民党の支持率が示してる。

不満を言ってるのは無学貧困単純労働者とその支援者共産党。

91 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:18:13.83 ID:9i5sqwuc0
>>88
雇用増えてないってw
少子高齢化社会なんだからアベノミクス関係なく単なる自然増だろ

沢山の老人が退職したのに若い世代が少ないんだから当たり前過ぎる

92 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:18:17.58 ID:tS+hwoOr0
>>89
民進サヨクは、小沢一郎の財政拡大路線を排斥してから、国民から解離してしまった。

93 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:18:48.62 ID:mDgILiOi0
ウヨもサヨもここに勝ち組なんていないだろw

94 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:18:53.87 ID:tS+hwoOr0
>>91
雇用と企業収益は増加

95 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:19:05.51 ID:NW7Mui7q0
だから本当に景気いいならさっさと取りやすい所から毟る消費税増税しろよ
財政均衡主義なんだろ、財務大臣よ
個人消費が伸びていなのにできないよな?消費が伸びない好景気
へぇ〜すごいね

96 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:19:20.23 ID:9i5sqwuc0
>>90
なのに個人消費が伸びないのは何で?w
不思議だねぇwwwwwww

97 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:19:29.21 ID:hfW4wiQl0
既 得 権 の く ず は

絶 対  に 今 後 100 年 、

二 極 化 を 是 正 し ま せ ん

98 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:19:46.72 ID:CitnsSTx0
商売してるけど、4〜5年前は暗黒だったな、今は高級品がよく売れる。

99 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:20:14.03 ID:9i5sqwuc0
>>94
団塊の世代が退職してる事が影響の自然増なw

100 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:20:19.61 ID:OpSOxZJR0
儲かってるやつが
土曜の昼下がりに2ちゃんに入り浸っているとは思えない

101 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:20:38.44 ID:fMrnErlO0
つまりバブルもこんなもんだったのか
まあ確かに人手不足も凄いし一応賃上げも実感できるほどには
上がっているけども・・・
ただ年金も遅れるしなぁ

102 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:20:41.27 ID:mDgILiOi0
もう消費税上げても税収増えんだろw

103 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:21:24.74 ID:juMcXz3i0
産経の忖度か

104 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:21:28.81 ID:tS+hwoOr0
>>99
それ以上に増加しているのだが。
民進サヨクは統計も見ない。

105 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:21:57.65 ID:h7iadRZ00
バブル語ってるやつがいかに嘘か分かるな

106 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:22:17.60 ID:fMrnErlO0
ニートと言う存在が死滅しつつあるから
雇用は凄いんじゃないか?
どうみても普通じゃないんだけど・・・

107 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:23:38.06 ID:XKbMem8vO
そもそも民主党政権なんて比較対象では無いのにそこはほら 自信過剰でプライドだけは世界遺産レベルな流れで日本マスゴミと支持者達が意味不明な論理展開を創作して対抗する(苦笑)

108 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:23:42.23 ID:ixMIZjGT0
全然バブルじゃないよ
1980年代後半は万札を今の千円札くらいの感覚で使ってた
今は5万円持って手を振ってタクシーを止める奴なんていないだろ

109 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:24:39.01 ID:tS+hwoOr0
>>101
バブルと経済拡大は別物。
無駄な所に資金が溢れないなら経済拡大をしていてもバブルにはならない。

逆に、経済が萎縮していても無駄遣いをしている部署はバブルだ。
例えば、民主党政権時代の菅直人夫妻はバブルだな。

110 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:24:59.54 ID:h7iadRZ00
バブルの頃も求人倍率は高かったみたいだけどな

111 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:25:02.26 ID:jCqkqX1G0
仕事は増えるが昇給は雀の涙
バブルの時と違って、次の低迷を警戒しているのか儲けは会社が貯めこんで出さない。
景気が良くなった感じは全然ない。

112 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:25:05.64 ID:9i5sqwuc0
>>104
それ以上にってw
どこにそんな統計があるんだよ

もってこい

113 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:25:50.58 ID:hsYnw5Av0
はああ あ

114 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:25:57.23 ID:TkPY9KsQ0
消費税があかん 景気がよくなった分以上とられてる
もし10%なったら終わる

115 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:27:32.16 ID:iAC6jeys0
バブル景気に並ぶだってさw

バブル景気を知らない連中を騙してるんだろうなw

そもそも”バブル景気に並ぶという表現からしてねw

バブル景気って、その後の”大不況”は確定してるんだけどねw

116 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:28:39.46 ID:TkPY9KsQ0
>>111
消費税10%になったら確実に景気下がるからな 企業も用心する
こういう記事を元に景気よくなったから増税ってやったら
もう本当に終わる

117 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:29:03.68 ID:NwmbMTwDO
バブルなんて大都市と
地方なら銀行や不動産や大企業だけやぞ
入社してから給料明細書とってあるけど
給料上がってねえもん
アベノミクスも嘘っぱち
見切り品に群がる人間が増えてまんがな

118 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:29:08.61 ID:NW7Mui7q0
嘘つき国家お隣キムチ→嫌い
嘘つき大本営    →嫌い

119 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:29:19.37 ID:tS+hwoOr0
>>112
http://lite.blogos.com/article/210499/

120 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:29:28.11 ID:H2jhb0mH0
東証の企業収益見ればこれが最高の状態だと分かる

121 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:29:55.38 ID:CShNEDRR0
>>108
昔はほんと景気良かったよな

122 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:30:05.95 ID:fMrnErlO0
雇用状況だけは今けちつける必要はないと思うけどな
高齢者でもパートとかなら誰でも採用されるし
そう思うとバブル時代も非正規が増加してたんだっけ?

123 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:30:10.55 ID:cGJx/Q5V0
アベノミクス大失敗

安倍首相の「経済が好調だから、有効求人倍率は高水準が続いているのだ」という見解は、時代の変化に取り残された経済学のステレオタイプ的なものであり、明らかに誤っているのです。
なぜなら、有効求人倍率が上昇を続ける背景には、主として少子高齢化に伴う生産年齢人口(15歳〜64歳)の減少があるからです。
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は、1995年の8726万人をピークに少しずつ減少してきましたが、2014年の段階ではそれが7785万人にまで減少しています。
とりわけ2012年から2014年(正確には2012年4月から2015年3月まで)の3年間は団塊世代が65歳に達するようになり、その減少幅が大幅に拡大しているのです。

2012年の労働力人口が17万人しか減少していなかったのに対して、2013年が116万5千人、2014年が116万人も減少し、2015年も過去2年と同じくらい減少する見通しにあるわけです

2013年と2014年の生産年齢人口はともに前年比で1.4%台の減少をしているのですから、好不況に関係なく人手不足になるのは当たり前のことだったといえるでしょう。
もともと生産年齢人口の推移を押さえておけば、2013年3月以降は失業率が低下傾向を鮮明にするなかで、それに伴い有効求人倍率が上昇傾向をたどるようになるのはわかっていたことなのです。
要するに、「経済が好調だから、有効求人倍率は高水準が続いているのだ」という見解の問題点は、日本社会や日本経済の基本的な構造変化をまったく無視してしまっているということです。

124 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:30:15.00 ID:kD7Wp9F70
>>115
安倍を応援してるのは無知な若者らしいから
簡単に騙されるんだろうね。
「話しに聞いていたバブル景気とは、これなんだ。
やっぱ安倍さん凄い。」てね。
バカに託された日本はもうどうしようもない感じがするよ。

125 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:30:23.93 ID:mP8optVx0
格差バブル
富むものは富貧するものは貧す

126 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:30:30.81 ID:5yQsvKPe0
確かにアベノミクスには期待してたけどまさかバブル並みの好景気が
今の時代にやってくるとは夢にも見てなかった

127 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:30:57.54 ID:TkPY9KsQ0
バブルの時は今みたいに微妙に上がってるってレベルじゃないからな
物価だけでもすごくあがってる 期間の長さだけで見たって意味はない

128 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:31:30.28 ID:CShNEDRR0
>>120
トリクルダウン(笑)しないなら一部の人間に富を集約してるに過ぎないわなw

129 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:32:22.06 ID:MJygifK80
好景気じゃないし どん底から戻ってる途上だし しかも格差拡大してるし

130 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:32:25.00 ID:fMrnErlO0
給与に関しては俺の場合は企業が潤って給与が上がったんじゃなく
人手不足及び引抜が多くサビ残がどうしても絡む業種なので
引きとめ料的な感じが一気に上昇した
パートの賃上げも凄いけどそれより色つけてもらってるな

131 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:32:46.08 ID:AEGptb/20
勿論バブルの頃の外資系の工場は待遇は良かったんだろう
今は外国と日本は物価が同じだからな

132 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:33:06.01 ID:mDgILiOi0
>>124 消費税上げる気の民進にでも入れるか?w

133 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:33:47.27 ID:46308sxk0
テロでもやらないとクソ安倍政権は嘘をつき続けそうだな

134 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:33:54.09 ID:TkPY9KsQ0
得してるの給料上がった公務員だけ 公務員が給料安いとされてたバブルとは完全に逆

135 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:34:14.46 ID:hZA361qhO
>>1
>バブル景気

寝言は寝て言えw

136 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:34:35.51 ID:AEGptb/20
海外から見た日系企業が良い参考になる

137 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:35:06.27 ID:MJygifK80
>>128
トリクルダウンすべきカネは上級国民が1円も残らずかき集める。
すべてオンラインで決済できて簡単。下流民に回るカネはないよ。

138 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:35:40.16 ID:6CcnkhlX0
バブル期は将来不安なんて1mmたりとも考えたことがなかったのだ。
とにかくみんな楽観的だったよな。

139 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:36:16.86 ID:8HM+AKC00
こうなるとこの指標自体に意味があるのか怪しくなるな

140 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:36:41.72 ID:HfvUOFcD0
>>88
雇用はリーマン時を除きずっと失業率は改善している。
これは少子高齢化により働き手が減り、高齢者の介護や医療が増えたことによる
医療福祉とサービス業の就業者数が増加したからだ。
一方、製造業と建設業の就業者数は減り続けている。

人手不足の原因は好景気によるものでは無く社会構造の変化によるものだよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:36:52.16 ID:TkPY9KsQ0
安部もひどいが民主よりマシ 民主はもっとひどい 

142 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:37:05.59 ID:sQ6bo6Ga0
デフレとインフレの違い

143 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:37:10.29 ID:fMrnErlO0
バブルを謳歌できたのは今の50代から60代あたりか

144 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:38:25.44 ID:CShNEDRR0
リックフレアーっていうプロレスラーがいるが
彼はトップで稼いでる自分が給料安い若手の面倒見る責任があるって考え方で
連日大勢の若手レスラー引き連れて飲み食いさせて支払いは全部自分で持ったらしいよ
彼はそういうのが徹底してた人だったらしいが
日本だと天龍もそういうタイプだったらしい
何が言いたいかっていうと
経営者がフレアーや天龍みたいなタイプばっかりじゃないと
トリクルダウンって成立しないよねw

145 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:38:28.73 ID:0rVtsHgz0
労働者に降りてこない類だから株買ったりしないと恩恵ないよ

146 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:38:45.49 ID:MJygifK80
>>138
バブル期には死が背後に迫ってる退廃的感覚はあったよ。地上げ殺人とか暗い話も多かった。
もっと明るかったのは80年代前半だと思う。Drスランプやうる星やつらの頃。

147 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:39:14.40 ID:tS+hwoOr0
>>117
昭和末期のバブルとやらは、当時の人々が緩和をしながら食料品の安値供給を望んで矛盾が拡大した。
まあ矛盾していたから経済拡大と呼ばずバブル扱いなわけだが。

食料品は地方の生産であり収入だった。

この値段が上昇せずに地方の労働者が収入増加を得られず、都市では不動産に資金が集まり家賃高騰による生活苦を生んだ。
素直に食料品の値段をあげた方がマシだったんだよ。

148 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:39:23.01 ID:fMrnErlO0
まあでもアベノミクスが関係あろうがなかろうが
この人手不足だけは俺的にはありや
で,あくどい会社が淘汰されれば尚いいね
給与少なくとも労働力で金稼げるってのは最低限必要だと思うわ

149 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:39:24.71 ID:qTgttF+0O
>>143
せやな。

150 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:39:50.93 ID:CShNEDRR0
>>138
日本批判、自分を批判する余裕もあったよな
最近の日本マンセー番組が蔓延する余裕のない雰囲気とは大違い

151 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:40:24.53 ID:ZQdCaQOk0
バブルは存在したのか?
今もバブルらしいがな

152 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:40:34.71 ID:4QTHp6CX0
バブルの頃はどの業界も業績が伸びていた
今は日本企業の業績が下がっているから全く違うだろ

153 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:40:42.49 ID:tS+hwoOr0
>>140
失業率は申請しない労働者が除外されている、と民主党は公言していましたが?
労働者の数をみると近年増加に転じた。

154 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:41:29.19 ID:NW7Mui7q0
>>141
わかるが、まともな野党がいない時点で終わりだわ
北朝鮮じゃないんだからなぁ

「権力は腐敗しやすく、絶対的権力は絶対に腐敗する」 アクトン卿

155 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:41:35.90 ID:I61xuEzJ0
>>23
本当に好景気なら、増税せずとも税収も増えるはずなのにな。
まあ、個人的には先月から給料アップしたから、ほんの少しだけ懐が豊かになったが。

156 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:41:50.48 ID:qTgttF+0O
>>146
ねーよ、そんなの。

157 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:42:27.48 ID:MJygifK80
>>156
わかったから僕ちゃん黙ってようね。

158 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:43:55.19 ID:6CcnkhlX0
>>146
80年代前半は結構な貧富の差があったからいい思い出はないな。
中学生の時マイコンが欲しかったなぁ〜(遠い目…

159 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:44:21.46 ID:IJA1GyTF0
>>108
そうよね。あたしもここ最近は1000円札を使うのも慎重になってる。
100円商品も吟味して買ってる

160 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:44:35.81 ID:ITAk4sfG0
バブルは景気がいいというけど、円高になって大阪とか東京の輸出
関連の中小企業がバタバタ潰れていったんだよね。
景気がいいのは一部の人たちに限られていたのでは?
金利が高かったよね。スーパーなんとか定期預金とか出たりしてた。
それで恩恵を受けた人はたくさんいるけどね。

161 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:45:50.73 ID:MJygifK80
>>158
MZかPCか。それともビデオデッキにするか。高校合格したら親に買ってくれるかとか。
その憧れ感が今の子供にはない。

162 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:47:55.62 ID:CShNEDRR0
>>160
一億層中流化社会って言葉があったが
マジでそんな感じだったよ

163 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:48:07.91 ID:IJA1GyTF0
貧困層は、景気回復なんて何も感じてないわよ。
時給750円のパートはいっぱいあるけど。
夕食は、ムネ肉か手羽元かこま切れのローテーション+おからで
かさましハンバーグ。外食はここ10年してない。惣菜弁当も買ってない

164 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:48:41.22 ID:TkPY9KsQ0
>>160
不景気なのにバブルなみの円高だった 民主政権って本当にやばかったな
まあアメリカがやばかったのもあるが

165 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:50:19.96 ID:MJygifK80
バブル前期のマハラジャと比べると、後期のトゥーリアはDQN臭いし値段ばかり高かった。

166 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:51:02.28 ID:CShNEDRR0
舶来品の高級腕時計なんか
2000年代に入ってから理不尽な値上がりが激しい言われてるが
実際は日本が世界の経済成長に取り残されてるって面もあるんだろうな

167 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:52:13.45 ID:MJygifK80
>>163
>夕食は、ムネ肉か手羽元かこま切れのローテーション+おからでかさましハンバーグ。

うまそうじゃん。これと安売り缶チューハイで旦那は大喜び。

168 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:54:24.79 ID:HJTlI4oZ0
バブル景気と言う割には日本の大企業がバタバタ倒れて行っているアベノミクスw

169 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:54:34.36 ID:TkPY9KsQ0
>>163
健康にはよさそうだな

170 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:54:54.82 ID:MJygifK80
>>166
出張して海外の空港でコーラとハンバーガー頼むと日本がだんだん貧しくなっているのを実感する。

171 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:56:41.79 ID:E/4rCCrg0
>>150
日本スゴイっていう番組が異常に増えてるんだけど、
その一方で、日本の名だたる大企業がどんどん沈んでいってるのを見ると
「おやっ?」っと思うってしまうね

172 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:57:33.85 ID:TkPY9KsQ0
工場の海外移転、そして技術流出 これが進んでしまった後だと効果ないわ
昔言われてた 冷めたピザになってなきゃいいが

173 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:00:57.22 ID:9i5sqwuc0
>>119
単なるブログじゃねーかwwwww

174 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:01:30.67 ID:TkPY9KsQ0
過去に日本が本当に誇ってよかったのは製造業と教育
この二つが崩れたからな 小さな日本すごいしたってむなしいものだ

175 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:01:46.54 ID:MJygifK80
産業の空洞化はバブル当時から懸念されていたが、
日本経済が伸びる限り心配無用というのが
金丸信や小沢一郎など金権政治一派の公式回答。

176 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:01:58.48 ID:5yQsvKPe0
国民からしたら野党が支持されてせっかくのアベノミクスの好景気が
終わったら最悪だから現政権の高い支持率は今後もずっと続くね

177 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:02:11.88 ID:QFMEu4xW0
日本経済を良くする特効薬ってのは
確かに思いつかんねえ

誰も思いついてないし まあコツコツ地味にあがってるとこもあるだろうが

全体を底上げするような特効薬はないな

178 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:03:07.79 ID:tS+hwoOr0
>>168
原因は昭和末期から野田政権までの累積損。
東芝すら文藝春秋曰く「WH一事のみで清貧を否定するな」、実は粉飾は東芝やIHIの伝統=土光イズム。

選挙で否定された円高増税路線を、何故民主党政権は続行してしまったのやら。

おかげで、代わりに緩和をやった第二次安倍内閣が、本来小沢一郎が得るはずの名誉を代わりに受け、救世主に化けてしまった。

179 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:03:40.57 ID:QFMEu4xW0
戦争での神采配をふるえれば
ワンチャンはあるかもだが

180 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:03:48.00 ID:MJygifK80
バブル世代とゆとり世代が日本を食い荒らしてるからね。
しかもこいつら親子だし。全部グルなんだよね

181 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:03:52.76 ID:9i5sqwuc0
そんなに高い支持率ならさっさと選挙すりゃ良いのにね

TPPの一件でブチ切れの地方民の復讐が怖くてできないと思うがwww

182 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:04:01.46 ID:tS+hwoOr0
>>173
反論出来ないだろ、ID:9i5sqwuc0が嘘をついていたのさ。

183 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:05:37.59 ID:CZ1IQL5K0
たとえば 日本にしか手に入らない有効なものを輸出すればいいんだ。
俺のそれは「あかすりタオル」
ホテルの重くて効率の悪いタオルなんかくその役にも立たないが、
成田で買っていったときの出張は快適だったぞ。ほかにもあるはずだ。

184 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:05:48.96 ID:9i5sqwuc0
>>182
反論も何もブログを証拠って頭大丈夫?w

ブログをドヤ顔で貼る奴とか久しぶりに見たわ
春ですな

185 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:06:17.31 ID:+88VG4sF0
You know I won't hold you back now.

186 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:06:47.57 ID:4QTHp6CX0
>>174
そう電気銘柄な
この業界をみすみす中韓に譲ってしまった
日本には最早何もないに等しい

187 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:06:54.67 ID:tS+hwoOr0
>>184
ほら、ID:9i5sqwuc0は中味を否定出来ないだろ。

188 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:07:35.87 ID:7I1tcNAj0
>>119
ワロタw これは酷い

189 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:07:53.39 ID:y0ZyiDD40
出産直後の嫁が保育園に子供預けて働きに出なきゃならない状況なのにか
なにか変だな

190 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:08:27.45 ID:TkPY9KsQ0
景気よくしたければ消費税下げればよいだけ
金は外国へのばら撒きやめればよいだけ アメリカは防衛のため仕方がないが
あと対中政策のための外国の支援はよいが あとは全部廃止すればよい
豊かになってるのに支援金だしてる国だらけじゃないか

191 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:08:30.65 ID:tS+hwoOr0
ミンスは支持者も含めて近年の雇用増加を根拠もなく否定しようとする。
嘘をついてまでID:9i5sqwuc0が粘着するわけだな。

192 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:08:34.10 ID:TqJqU7eH0
既存マスゴミの広告収入が増えないからマスゴミが世間は不景気だって煽ってるだけ
実際は広告媒体としての既存マスゴミがオワコンなだけ

193 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:08:35.68 ID:CaiHrpMD0
寝ぼけんな!

194 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:08:55.89 ID:9i5sqwuc0
>>187
だからブログだろw
証拠にならないじゃんw

赤旗ソースを証拠でアベノミクス否定するのと一緒だろ

195 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:08:59.50 ID:JzucYr3R0
全く意味の無い自称好景気

196 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:09:05.64 ID:tS+hwoOr0
>>188
ID:9i5sqwuc0が根拠もなく粘着しただけ。

197 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:09:27.61 ID:nzYbStJ70
景気が良いという割には日本が誇る大企業数社がボロボロなのがなんとも

198 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:09:54.47 ID:tS+hwoOr0
>>194
ソースを出されて根拠もなく否定しようとする嘘つきID:9i5sqwuc0

199 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:10:03.10 ID:6CcnkhlX0
コストダウンし過ぎて日本製品の品質が地に落ちたからな。
10年サイクルで買い替えさせようとしてるとしか思えんわ。

200 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:10:33.05 ID:QFMEu4xW0
>>190
これはでかいよな
あの額を底辺国民に何らかの形でばらまけば、国内の景気は相当良くなるはず

しかしなんらかの理由でそれができないまたはしないのだろう

日本国民はいじめなければならないという何かがあるわけよ

201 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:10:48.26 ID:tS+hwoOr0
>>194
ちなみにロイターで連載を持ってる人ですよ。

202 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:11:01.14 ID:9i5sqwuc0
>>196
このブログの主が「少子高齢化を凌ぐ雇用が生まれた」って言ってるからそれが証拠だってこと?


嘘つき慰安婦ばあさんの証言のみで証拠と言いはるレベルだぞ

203 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:11:53.47 ID:tS+hwoOr0
>>202
あなたがソースを出されて反論出来ないだけ。
ID:9i5sqwuc0は嘘つきとなりますなあ。

204 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:11:54.74 ID:nzYbStJ70
>>199
絶対に勝ち目のないコスト面で外国と勝負しようとしたからな
その結果勝っていた部分すら失ってしまった

205 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:12:02.52 ID:rhM/1jnGO
>>190
外国産の安物が売れれば売れるほど富も雇用も海外に流れるから。
海外に撒くのよりもこっちが問題だよ。海外に撒くのなんかこれに比べたらはした金だろ。
つまり、トランプのような反グローバル政策が必要。

206 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:12:13.76 ID:7I1tcNAj0
>>196
流石にそれは証拠にならないぞ
痛すぎる

207 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:12:17.72 ID:TkPY9KsQ0
民進がまだ第一野党ってのがやばい

208 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:12:41.55 ID:CZ1IQL5K0
産経がいう。読売がいう。景気はいいぞ。
そうだ新聞解約しよう。

209 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:12:56.23 ID:FV/YufEfO
>>1

大本営発表

210 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:13:00.70 ID:tS+hwoOr0
>>206
なります。反論出来ないからね。あなたもID:9i5sqwuc0も嘘で誤魔化しはいけなかったのに。

211 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:13:35.84 ID:QFMEu4xW0
日本国民をいじめなければならない理由は
1番は敗戦国だから
2番目は国外スパイやカルト、特定勢力が力を持った分野で奴隷頭として恨みを利用しているから

おそらくこれで間違いないな

212 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:14:03.15 ID:tS+hwoOr0
ミンス人
嘘をついては
粘着し

213 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:14:49.15 ID:RWac/5vI0
景気がいいはずなのにネトウヨは就職出来てないし家も買えてない
そして威勢が良かったネトウヨですら経済問題になると顔が渋くなるw
毒矢を射られても笑って我慢出来る状態では無くなったようだ

214 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:16:01.18 ID:6N729SEe0
円高で国内企業が海外にでていったと批判したが、
いまは円安に誘導して国内企業をつぶしつつ国内企業の海外工場建設が進んでいるという
 
まるで地獄絵図。

215 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:16:32.86 ID:0l2NK5fj0
好景気を実感しているのは首都圏と愛知県だけ、関西は厳しい
その他の地域は問題外。

216 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:16:33.26 ID:CZ1IQL5K0
これだけ国をよいしょしても、わが暮らし悪くなる一方。
じっと手を見るネトウヨ・・ww

217 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:16:40.44 ID:tS+hwoOr0
>>208
だから、個人が景気高揚を意識するには賃金も消費も増えていない。
増えたのは雇用と企業収益の段階だから。

なので、新卒求人に関係する若者層が第二次安倍内閣を支持しているわけ。

218 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:17:22.43 ID:pguFaaSy0
国民の貯金減っていってるのに

219 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:18:07.87 ID:nzYbStJ70
>>218
エンゲル係数も増えてるらしいな

220 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:19:10.44 ID:tS+hwoOr0
>>214
円高増税による生活苦は酷かった。
未だに、円高増税で消費が回復すると斎藤誠は連呼するけどね。

221 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:19:17.28 ID:6N729SEe0
予算規模は毎年記録更新しているのにこんなに消費が上向かないってありえる?w

222 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:19:35.14 ID:ik07Kv6b0
日本人が日本的思考で動く限り、景気はなかなか上がらない。
大企業は粉飾がバレた時点でジエンド。
左翼の口車に乗れば増税一直線。
脱自動車、脱持ち家、脱喫煙。。。税金を出してくれる人を駆逐すれば
物を持ってもいない自分が税金を払う羽目になる。
この中で生きるって、結構大変かも。

223 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:19:43.60 ID:I61xuEzJ0
>>190
同意する。
税金や保険料のせいで可処分所得が減るんだから、その分ものが売れなくなるのは火を見るより明らかなのに、
毎年増税に保険料値上げばかりで辟易する。
去年も給料上がったのに全部税金と保険料にとられて反って可処分所得はマイナスになったし。

224 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:20:02.50 ID:jtq8mkjE0
景気いい、景気いいて煽って何を期待してるの
よそ様は景気いいらしいけどわが家は良くないから節約していかないと
って消費が鈍るのを期待してるの?

225 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:20:16.02 ID:9i5sqwuc0
>>210
そもそも反論反論って何に反論すれば良いんだよww

少子高齢化社会だから黙ってたって雇用は増える。アベノミクスは関係ないって俺の言い分にお前は反論してないだろw

それは反論になってないのw

226 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:20:24.00 ID:4QTHp6CX0
>>211
それが全てだな
日本が高景気で浮かれてた頃に白人からの恨み節が凄かった
日本憎しでその白人が朝鮮中国を利用して日本を叩き落す
そして朝鮮中華の富裕層が続出で世界で幅を効かす
バーバリーウンコでざまあみろってんだ
白人にしてみれば日本人以外だったらどこが富裕層になってもいいんだってよ

227 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:20:35.24 ID:QFMEu4xW0
敗戦国なのでCIA管理の指定暴力団から始まり

在日、カルト、部落が奴隷頭として嫌がらせや犯罪、優秀なものを追い落とすとまあやりたい放題

それを親分であるアメリカ自身が容認して来たのだからな

右も左もないそもそも敵だらけの中で奴隷として生きる運命を持たされてるのが現代日本人な訳よ

228 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:20:56.19 ID:CZ1IQL5K0
>>219
おら90%だ。ほかは保険料、固定資産税、重量税、光熱費等。
宿賃がないだけまし。

229 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:21:55.86 ID:TkPY9KsQ0
国が中国韓国に支援金だして 日本企業が技術とシェアをとられる
とられてもいまだに支援金だす 慰安婦なんて支援金もらう口実だったわけで

230 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:22:22.92 ID:6N729SEe0
>>222
増税は自民党が始まり
 
消費税増税、軽自動車税増税、円安による食料品の高騰などなど
 
そりゃ物価を必死に上げようとしているんだから生活しにくくなるわな。賃金上昇に結びつかない負の物価上昇しかやっとらん。

231 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:22:23.16 ID:krqsx+NM0
景気拡大? 統計ミスか、閣議決定の間違いだろ?

232 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:22:46.89 ID:46308sxk0
キチガイサポーターに支えられてる嘘つき安倍政権のために消費はしたくないからギリギリまで節約してます

233 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:23:05.36 ID:CZ1IQL5K0
>>231
やりそうだな

234 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:23:29.14 ID:tS+hwoOr0
>>225
ID:9i5sqwuc0は嘘をついて逃亡

235 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:24:48.43 ID:OAsUSVzU0
こんなに景気良いのに物が売れないなんてな。
すでに日本の衰退が始まってるんだよね。

236 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:24:51.40 ID:++HPldLF0
パナマどうにかしようよ
人手不足のニュースも見かけるしちゃんと労働者がお金貰えるようになれば景気良くなるんじゃないの

237 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:24:56.38 ID:6N729SEe0
>>231
まじで閣議決定集を作るべきだなw
 
・俺はブッシュとの会談で慰安婦謝罪した宣言
・マルハン会長に勲章授与
・昭恵はプロ私人
 
とかなw

238 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:25:36.98 ID:tS+hwoOr0
>>225
ID:9i5sqwuc0は根拠もなく粘着するし反論も出来ない。
現在の雇用と企業収益の増加が、賃金上昇に反映されていないから、我々は実感していないという話になる。

239 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:26:00.19 ID:6N729SEe0
>>236
原発作業員への危険手当が1万円から300円?になっているというニュースが流れてたっけw

240 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:28:16.10 ID:TkPY9KsQ0
元自民党で中国韓国や左翼とつながりがある最悪の政治家、小沢一郎
彼が作ったのが民主党 

241 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:28:23.52 ID:jYp65JTr0
株価2万円じゃなかったのか、いつ来るんだい

242 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:28:24.00 ID:4QTHp6CX0
>>229
日本は朝鮮人が牛耳ってる国だからな

243 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:29:06.55 ID:6CcnkhlX0
5年ぐらい前までは近所でリフォームや建て替え工事の音がしてたけど
ここ数年はさっぱり聞かんな。

244 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:29:40.83 ID:9i5sqwuc0
>>238
だからお前が反論できてないんだってw

統計をだせよw

245 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:30:03.98 ID:tS+hwoOr0
>>230
物価、特に食料品の価格上昇無しにどうやって地方の労働者が収入を上げるのやら。

必需品の価格抑制は、地方の労働者への賃金抑制切り捨て政策でしかない。

価格上昇を厭いながら収入増加を望むのは矛盾している。

246 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:30:29.04 ID:tS+hwoOr0
>>244
ID:9i5sqwuc0は反論出来なくなって粘着する

247 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:30:34.07 ID:7I1tcNAj0
>>244
ほっとけ
その手のネトサポのはムダだからNGでいいぞ お前が正しい

248 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:31:00.82 ID:ZEszL/Fy0
おまいらおちつけ。

「好景気」とは言ってないぞ。
景気の上向きが51ヶ月続いたってだけだ。
前月からちょっとだけでも景気が良ければ拡大だ。

拡大してても、実はまだ這い上がってるだけで
不景気の可能性だってあるんだぜ?

249 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:31:03.41 ID:EMebgAH60
単純に、景気に関係ない年金生活者が多くて、TVもそれ相手にしてるからね。
定収入保証だから、デフレ大歓迎。

250 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:31:21.90 ID:ygaXy2RPO
完全なプロパガンダだな
しかも庶民は見透してる

251 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:31:27.06 ID:tS+hwoOr0
>>247
いいえ。
ID:9i5sqwuc0はソース無しに否定しようとし、失敗しました。

252 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/08(土) 15:31:53.42 ID:l1AnaX2s0
戦時中と同じだよね

いまツイッターで話題沸騰!

安倍政権とファシズムの初期症状

・強情なナショナリズム
・人権の軽視
・団結のための敵国づくり
・軍事の優先
・性差別の横行
・マスメディアのコントロール
・国家の治安に対する執着
・宗教と政治の癒着
・企業の保護
・労働者の抑圧
・学問と芸術の軽視
・犯罪の厳罰化へ執着
・身びいきの横行と腐敗
・不正な選挙
  ローレンス・ブリット記す

出典
「ファシズムの初期症候 /米国・ホロコースト博物館展示パネル」
http://i.imgur.com/4HCZc0o.jpg

経済の停滞がファシズムを生む

253 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:31:57.07 ID:9i5sqwuc0
>>247
ブログがソースって言うのが面白くてからかってるだけだw
安倍信者はおもろいw

254 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:32:35.06 ID:p8/x8oMV0
消費税の税率を上げなければもうすこし実感できた

255 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:32:48.13 ID:tS+hwoOr0
>>247
ID:7I1tcNAj0も主張に一切根拠を出しません。ミンス人生ですね。

256 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:32:57.34 ID:YEYWp4Nh0
>>244
ID:tS+hwoOr0は、自分は阿Qくんと呼んでいるが
1日で300レスぐらい書き込む有名なキチガイ
面倒ならNG設定した方がいい

257 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:33:24.93 ID:tS+hwoOr0
>>253
ID:9i5sqwuc0がソース無しに否定しようとし、笑われただけ。

258 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:33:31.10 ID:1g2ORFQo0
>>248
????「オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いアベノミクス坂をよ…」

259 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:34:13.43 ID:4QTHp6CX0
>>227
それがバレて奴隷の反乱を恐れた政府が
ヘイトスピーチ法で日本人を黙らせる
テロ共謀罪で日本人が逆らえないように先手を打ってる最中

260 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:34:36.25 ID:tS+hwoOr0
>>256
アスラグラフさんですか。
あなたは政府統計と全く違うドル建て換算しか使いませんね。

261 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:34:40.88 ID:uFHx/Bx90
支那・チョン・共産党の指令に忠実な安倍首相の偉大な勝利だ。
反日パヨクの総力をあげて極左・安倍政権を守り、偉大な共産主義社会を謳歌しようではありませんか

262 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:35:04.43 ID:TkPY9KsQ0
>>258
それは終わりって意味だから

263 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:35:09.66 ID:QFMEu4xW0
戦争参加してもまあ
采配振るう権限ないやろしなあ

また貧乏クジ引かされるだけなきもすんだよな

とにかくいつも不利になるように不利になるように物事動いてるからね

264 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:35:27.00 ID:MJygifK80
>>183
あかすりタオルは体内に樹脂片が入る可能性があるという理由でEUでは輸入禁止だったはず。

265 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:36:17.06 ID:YEYWp4Nh0
>>264
すげー理由で規制するんだなw

266 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:37:06.33 ID:tS+hwoOr0
>>262
小沢一郎はまだマシなんですよ。
ID:YEYWp4Nh0や枝野なんて、ドル建てにわざわざ変換して円高時代をよく見せようとする。

267 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:39:01.05 ID:YEYWp4Nh0
>>266
> ID:YEYWp4Nh0や枝野なんて、ドル建てにわざわざ変換して円高時代をよく見せようとする。

ひとり当たりGDPのコピペ莫迦と一緒にしないでくれ

268 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:39:43.88 ID:msB8U5aQ0
この4年間で国債を回収したの?

269 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:42:56.34 ID:QFMEu4xW0
ここまで嫌がらせをして、生き残るのはドMだけ

さてさてこの遺伝子たちをさらに純粋培養したらどういった生物になるのかという

実験をしているわけだね〜

270 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:44:21.10 ID:tS+hwoOr0
>>267
ドル建て換算人間は、円高希望しかないね。
実際は酷かった。

271 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:44:21.63 ID:YefQkNZz0
消費が上がらない→ネット通販をカウントに入れないでデパートや量販店のデータにしてる。
消費が上がらない→昔ほどものが壊れないのでポンポン買い替えない。

そりゃ上がるわけないだろ。

272 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:46:07.89 ID:tS+hwoOr0
ということで、ミンスは>119を誰も否定できないのであった。

273 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:46:13.29 ID:QFMEu4xW0
結局 異人種のことなんかドライなもんよ

我々が幸福に生き残るにはどうするかはそれぞれのかなり重い命題である

274 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:47:21.43 ID:EGs6ywDe0
>>269
富裕層支配者と奴隷の世界ってのはネオリベの理想郷だろうからな

世界ではグローバルの本質ってやつが一般労働層にも認知されつつあるが
日本は新自由主義最後の楽園になるのかね

275 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:47:33.97 ID:mn4g/dc+0
> 景気拡大51か月、「バブル景気」に並ぶ

シャープはあんな結末に...
東芝もあの顛末...
大きな利益を上げてるのはトヨタぐらい...
そして根本的な問題は少子高齢がまだまだ進んでいる...

こんな今の日本で..「バブル景気」に並ぶ? どこが??

276 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:49:25.98 ID:FCYH8VvI0
好景気に決まってるじゃないか。大学生の就職先見ればわかる。

277 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:52:47.47 ID:YEYWp4Nh0
>>276
それは単に同じ歳が200万人いる団塊世代が引退して
新卒で就職する世代は100万人しかいないせい

278 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:54:18.36 ID:HY0c+Srr0
景気がいい?
実感がない 給料は上がらんのに物価だけが高い。

279 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:54:32.79 ID:HDS/rIkXO
>>276
少子高齢化だから大体の企業は人手不足、景気の良し悪しの決め手は国民の消費だよ

280 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:54:37.93 ID:tS+hwoOr0
>>277
>>119を否定できないし無視するミンスなど、カスでしかない。

281 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:55:00.76 ID:RepU0k1E0
>>84
え?
どんな底辺企業にいるんだよ

あ、ニートなだけか

282 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:55:13.68 ID:4QTHp6CX0
朝鮮人がどんなにインチキをして支配者層になっても致命的な欠点がある
彼らは頭が悪いから長く続かないよ

283 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2017/04/08(土) 15:56:40.55 ID:qsZkZVc/0
>>276
介護か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

284 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:57:07.79 ID:9i5sqwuc0
>>256
有名なキチガイだったのかw
情報サンクス

285 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:00:47.00 ID:KvXkn/Wm0
雇用者数が増えているのは非正規の低賃金、年金の支給開始年齢引き上げと物価高で
働かざるを得ない奥さん&高齢者が増えているだけだから

286 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:02:18.45 ID:YEYWp4Nh0
>>280
否定してないけど?
人が足りないから、雇用条件はよくなるでしょ

阿Qくんだから、論理とか全然ダメなのはわかるけどさあ
もーちょっと考えてから書き込んでよ

287 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:03:04.46 ID:WWS8hwaf0
>>277
なお団塊の世代は年間270万人も生まれていて、
団塊ジュニアは年間200万人も生まれていた。

288 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:04:45.68 ID:fXUWI1fm0
もうなw


スレタイに【大本営発表】と入れろw

289 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:05:26.64 ID:tS+hwoOr0
>>286
ID:YEYWp4Nh0は円高増税推進を言ってはバカにされてますなあ。
あなたの出すグラフはいつもドル建てで、円高を消費が増えたと誤解させる作りだ。

290 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:05:34.64 ID:91vFwSek0
>>1 バブル景気に怒られるぞ

291 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:06:01.11 ID:MJygifK80
>>274
>富裕層支配者と奴隷の世界ってのはネオリベの理想郷だろうからな

そうでもしないと、地球がもたない。貧民には悪いが資源を集中して宇宙に住む場所を作らないと人は滅ぶ。

292 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:06:30.00 ID:B52Wdft70
これはウソだね

293 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:07:28.45 ID:ms1Ly1rh0
富める者がもっと富んでるだけ

294 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:25:17.74 ID:2shJ2/fs0
もうチャイナ共産党の統計公表と変わらんな

295 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:29:19.33 ID:YEYWp4Nh0
>>289
そーやって自分に都合が良いよーに記憶に書き換えても意味ないよ
ログが残っているんだから

296 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:29:55.58 ID:eg+8UGzJ0
ペテンアベに言わされてるだけw

297 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:37:39.10 ID:psMGhrs/0
>>18
夏のボーナスまで待ってやれよ

298 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:42:38.39 ID:5yQsvKPe0
まあ何はともあれ新卒が空前の売り手市場なのは良いこと
多くの若者の生活が安定すれば安心して結婚して家庭も築けるし
もしも新卒でつまずいて将来に不安を抱えると結婚とか難しくなるからね

299 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:50:47.73 ID:Hf/UK37p0
>>292
いや
数字だから嘘ではないやろうが

これは作られた話しってところだろうな

1の指標においては10だったかな
9が除外されてたはず

個人消費とかそっちは計算にないからな・・w

だから、そういうことやろ?w
その1のにおいて、数字を〜ってだけやろうな

300 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:24:43.71 ID:lnJPHY9Z0
これほど活気のないしらけ切った景気回復もあるんだな
こんなんでいいなら日本有史以来最長の景気回復の可能性もあるな

301 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:34:41.75 ID:fWGrGS1V0
景気動向指数←コレ当てになるの?

302 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:35:22.31 ID:Idzxi2CD0
第一次を越す勢い 空前の第2次バブル あべ総理のお陰

下等国民、喜べ 口が裂けても格差は言うな

303 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:38:56.97 ID:Idzxi2CD0
わが内閣では格差で困ったという話は聞いたことがない 辻元、アサヒの仕業 共謀罪で逮捕しろ

304 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:39:53.02 ID:aWbODqVn0
世界全体だと2〜3%くらいで日本が1%いかんからヤバイのは変わらんけどな

305 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:40:30.51 ID:dfbCmOaY0
スレ重複させてアホのネトサポが大活躍
大恐慌安倍ちゃんはへこたれませんねw

306 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:44:44.36 ID:3uPDKgG70
パヨクざまあああああああああああああああ

307 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:44:48.61 ID:MJygifK80
たしかに金丸信や小沢一郎みたいな金権政治屋が自民党を牛耳っていた時代よりは
今の方が政治らしい働きをしているが、だからって積極支持する気にはなれないな。

安倍マンセーなんて言ってんのは被害妄想パヨクとウヨとも呼べない低学歴だけ。

308 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:44:50.04 ID:BrrM4EGp0
これこそ印象操作でしょ

309 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:45:04.44 ID:3uPDKgG70
これが安倍の実力ですぞ

310 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:45:29.03 ID:3uPDKgG70
アベノミクス成功じゃ

311 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:47:43.73 ID:vUxJFyVe0
バブルに並ぶって事は崩壊必至って事かな?

312 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:47:44.93 ID:MJygifK80
>>265
>すげー理由で規制するんだなw

EUでは鰹節も意味不明な理由でダメだし、日本製の世界進出は前途多難だよ。
ちょっと注目されるとすぐ規制される。

313 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:48:13.30 ID:8EUSfNOA0
景気の定義ってなんなの

314 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:48:36.84 ID:j7sAWgmY0
>>306
実際問題景気は言うほど悪くないし普通に暮らせる
悪い悪いと鬼の首を取ったように言ってるのはミンスを崇拝してるパヨクだけ

315 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:49:58.50 ID:vUxJFyVe0
>>312
業界の癒着みたいなのが無いからだろ、向こうじゃ合成甘味料使えないのと一緒

316 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:50:03.53 ID:MJygifK80
>>314
いや回復しつつあるとは思うが、けっして良くはないよ。
上級管理職ですらいつリストラになるかおびえる毎日とか、ちょっと異常だわ。

317 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:50:15.48 ID:fnrMvmBA0
景気が悪い好景気があるそうな

318 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:50:42.06 ID:Me12Rbjq0
あなたが不幸だと思ったら「アベノミクス」と三回唱えなさい。
きっと幸せになれるでしょう…。

って洗脳だよね、これ(´・ω・`)。

319 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:50:53.13 ID:MJygifK80
>>315
あーそうだ、合成甘味料も意味不明な規制されてるな。

320 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:50:58.36 ID:06jYfM2/0
どうだこれがバブルだ!

321 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:51:01.53 ID:fRX5GwgL0
バブルの時はDCブランドの服流行っていかにも金回りがいいのが分かったけど
今は服買わずその金どうしてんだろうね

322 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:51:50.21 ID:gfee8jPf0
前の月より0.000001%でも景気がよければ
「景気拡大」って言うんだろうなw

323 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:51:50.83 ID:hd4p0+Ck0
公務員以外にまともに恩恵受けてないだろ

324 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:51:55.04 ID:LkPhDd8Q0
>>309
バカサポワロタwww

アベノミクスを評価しない:53%(過去最悪の数字)
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/mplus/20160502_mp_ns02_10.jpg
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/wbs/20160229_wb_ns02_10.jpg

アベノミクスは後退&消失している:72%
http://imgur.com/QE3iL2S.jpg

暮らしは上向かない:79%
http://livedoor.blogimg.jp/yaguchi16/imgs/7/1/7145a2fb.jpg
http://blog-imgs-100.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/s_ice_screenshot_20170123-190535.jpeg

外国人投資家が日本株の売り越しに転じる
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/img/1606/1606_kojima_01.jpg

2016年の冬のボーナス 平均37万円余 2年連続減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170407/k10010940031000.html

消費税増税前から下がりっぱなしの実質賃金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-19/2014111901_03_1b.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

2016年分も含めると、実質民間最終消費支出が、3年連続で落ち、すでに民主政権以下まで下落
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160618/20160618214218.jpg

アベノミクスでインフレどころかデフレが加速 企業物価指数が3.4%下落
リーマンショック時の2009年以来のマイナス幅
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF16H0U_W7A110C1MM0000/

日銀が16日発表した2016年の国内企業物価指数(速報値、10年平均=100)は前年比3.4%低下して99.2となり、7年ぶりの下落幅となった。下落は2年連続
3.4%下落と言えば、消費税増税分よりも下がっているし、円高の2010年を100とした民主時代よりもデフレになっている

民主末期よりも悪いデフレ
長期化でリーマンショックの深さに似てきた
http://i.imgur.com/xQetaDr.jpg

325 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:54:08.14 ID:YvGmKPG5O
ω・)個人消費はどんどん萎んで逝くバボーか
ω・)サイテロバボーか

326 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:54:29.58 ID:vUxJFyVe0
>>319
合成甘味料は「太らないけど体(腸だっけか)に悪い」って理由。調べたらちゃんと記載されてる物が
出てくると思うけど、だから砂糖が使われてる。日本は癒着があるから砂糖<合成甘味料
になってるそうな

327 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:54:58.66 ID:Xb0I4J5/0
アメリカを馬鹿にしていたら、実は日本全体がラスト・ベルトだったでござるの巻。 株騒ぎで踊っているだけ・・・

328 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:55:36.72 ID:Me12Rbjq0
>>322
数字が下がっても「季節が要因」とかアホなこと言ってた内閣があるらしいぞ。
誰が首相のときだっけなあ…(´・ω・`)

329 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:55:57.36 ID:3uPDKgG70
マスコミに騙された!

330 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:56:19.24 ID:FfrLu2E30
企業努力でリーマン311から立ち直った→アベノミクス
おしくも立ち直る事が出来なかった→努力が足りない&民主党政権が悪い

世界経済回復の為にはバイマイアベノミクス
日本のアベノミクスを世界のアベノミクスに等々でも分かるように、
アベノミクスとは世界中の成功はアベノ手柄で失敗はアベ以外という考え方

331 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:56:50.30 ID:g+ZpiBaFO
富裕層だけが感じられる景気など景気とはいわない。

332 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:59:29.71 ID:PCLu55qp0
高齢ニートウヨクの両親は家計が苦しいのに糞袋は安倍支持してんだから
さっさと死ねとか思ってそうだなw

333 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:04:07.83 ID:WWS8hwaf0
>>321
全てスマホに使われている。

334 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:05:06.55 ID:GFYgSpRD0
>>1
日本が好調だとバカサヨ困っちゃうよね

とにかく否定しないと(笑)

335 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:06:51.76 ID:CPjVKfkd0
戦争末期の大本営発表みたいだな 笑

もはやエンゲル係数もやばい国なのに笑

円安誘導→4年間で食品価格は11%上昇 ミカジメもらってる大企業はシコシコ内部留保

私大生の仕送り額最低 16年連続減

ピークだった94年度の12万4900円から8万7000円 約3割減 ←笑

大学生(自宅通学)の小遣い

バブル後(1990〜2002年平均)2万円

2016年平均 1.4万円 (3割減)

バブルを余裕で越えた 笑

336 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:07:58.73 ID:YZSsDy+C0
景気が拡大しようが縮小しようがどっちでもよいが
原発爆発したし、年寄多いし、景気なんて拡大するわけねーしな
俺が嫌なのは
何でこんな必死にねつ造記事かくの?
真実を発表したら困ることでもあるの?
意味わからん

337 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:08:38.35 ID:tS+hwoOr0
>>295
はて、事実にID:YEYWp4Nh0は抵抗して逃げるだけ。

338 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:10:50.84 ID:3uPDKgG70
ミンスじゃなくてよかったな

339 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:11:16.84 ID:tS+hwoOr0
>>320
バブルなんて無い。
所得も消費も増えていない。

しかし雇用と企業収益は増大しているので、ミンスの円高増税推進は間違いとなる。

340 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:12:14.92 ID:YZSsDy+C0
>>339
株はバブルだろ
泡の中身は公金で
鉄の泡みたいな感じだが

341 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:12:35.64 ID:pCCXtU7C0
政権変われば景気回復するとは思ったが、
これほど長く続くとはなあ。

342 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:13:06.97 ID:VZ2J5NUY0
>>314
残念ながら、君の見たくない数字は現実の話

343 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:13:19.84 ID:GxtgEYID0
https://www.youtube.com/watch?v=p87ADF4Qg38

344 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:13:21.90 ID:4ujC0Oo90
この記事、ある程度、当たってるんじゃないの?
例えば競馬の年末の有馬記念の売上は、
安倍内閣発足から右肩上がりしているらしいよ

2012 約333億円
2013 約350億円
2014 約380億円
2015 約416億円
2016 約449億円
(千万円以下は切り捨て)

安倍内閣になり、確実にお金は回ってると思うよ

345 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:14:19.82 ID:SepjVLtn0
景気のいい間に

非正規差別を禁止する法律をつくれ


非正規差別は絶対にいけない。ガラパゴス年功賃金は廃止しろ

世界に笑われているぞ

346 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:14:32.54 ID:tS+hwoOr0
>>340
株は将来を見込むものであり、いつも現在の状況とは違う。
これを潰すと伊東正義は説いたが、将来を破壊することにしかならなかった。

347 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:14:36.02 ID:Me12Rbjq0
>>344
なんでギャンブルの話になってんだよ

348 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:14:44.24 ID:qkcWuxbI0
景気は悪いのに『悪くない』って、言い張ってただけじゃん。

349 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:15:24.79 ID:YZSsDy+C0
>>344
伸びてるのは馬券買いやすくしたネットのおかげだろうが

350 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:15:25.37 ID:VZ2J5NUY0
>>341
数字が悪いと不味いので、ちょっとだけ盛ろう
前の数字より悪くなってると不味いので、ちょっとだけ盛ろう

これを繰り返して積み上がった結果、バブル期に並んでしまった笑い話
ちなみに、60年前に既に通った道

351 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:16:34.46 ID:Me12Rbjq0
>>350
人それを、粉飾決算という…

352 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:16:40.62 ID:4ujC0Oo90
>>347
不況になると馬券の売上は下がるんだよ
生活が苦しくなると、馬券なんて買えなくなるからね
もちろん、有馬記念の売上は、単なる参考に過ぎないけどね

353 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:16:57.73 ID:WWS8hwaf0
>>350
60年前はもはや戦後ではないの時代であった。

354 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:17:34.43 ID:tS+hwoOr0
>>342
見たくない連呼はミンスの人達でした。

ID:9i5sqwuc0もID:YEYWp4Nh0もID:7I1tcNAj0も、
http://lite.blogos.com/article/210499/
を見たくないと逃げた。

355 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:17:49.68 ID:Me12Rbjq0
>>352
じゃあ何でパチンコは急激に売上が落ちてるんだ?

356 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:18:43.78 ID:GxtgEYID0
都知事選で 普通に 投票数 改ざんできるんだから

このくらいの データの 鉛筆ナメナメは簡単だろうな

っていうくらい 景気がいいと思えない

俺の 好きな 安くて うまい お好みやが 潰れたぞ

ありがとうアベノミクス

357 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:20:01.86 ID:pCCXtU7C0
世間一般では好景気だし、政府の認識でもそうなんだろ。
なぜかこの板だけは好景気実感できてない人が多いようだけど。

358 :名無しさん:2017/04/08(土) 18:20:19.49 ID:jeAqewDq0
.
悪質!冤罪事件。ドコモに総務省が是正勧告
東芝事件を超えるか、アクセス7,000,000回へ
http://do-como.com

359 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:21:38.06 ID:/zdJaxL40
>>1

そういうことにしないと安部ちゃん何も功績ないもんね・・・

TPP失敗
北方領土交渉失敗
拉致事件失敗
アベノミクス失敗


ただ長く居るだけで^^;

360 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:21:42.54 ID:GxtgEYID0
>>357

末端に行ってみろよ

俺の 故郷じゃあ イオン進出で 商店街 全滅

イオン撤退後 農協も 店舗閉鎖

宅配で 食いつないでる

東京は知らねーけどな

361 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:21:46.96 ID:5yQsvKPe0
支持率は経済が一番関係するしね
好景気が長ければ高支持率も連動して長くなるし

362 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:21:49.31 ID:tS+hwoOr0
>>350
それの典型例が土光イズムで、
土光敏夫が君臨したIHIと東芝は、どちらも粉飾決算を続けていた。

清貧を謳う土光敏夫が粉飾を進めたことを忘れてはいけない。
口で清貧を謳う人間は、行いが伴わないものだ。

363 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:22:09.94 ID:lnJPHY9Z0
アベノミクス景気回復ってさ、景気が良くてみんなが蓄財できてお金を使うって感じじゃないよね
安倍政府が大借金して日銀もいまだかつてやったことのない政策をやらざるを得ない状況で、庶民はできるだけお金を使わず、人心は荒んで懐疑的
まるで昭和枯れすすきだよね

364 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:22:23.72 ID:Me12Rbjq0
>>357
百貨店やデパートがどんどん閉鎖したり、食品も値段上がって内容減ってるのに
好景気が感じられるのか。

どこに住んでるんだ?
つか、日本に住んでるなら外に出たことないだろ?

365 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:22:30.96 ID:3Tl+zYB30
バブルが起きてるならかなりヤバいぞ経済学的には

366 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:23:49.72 ID:CPjVKfkd0
サラリーマン小遣い 2016年

1か月 約38000円

1979年の調査開始以来、3番目に低い金額

因みに2015年は2番目に低かった 笑



さすがバブルに並んだ(笑)

367 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:24:35.65 ID:2JX0WS4I0
賃金あがってるのは東京近郊と名古屋近郊のみだよ。
大阪もそんなにあがってない。
他の地方もそんなにあがってないと思うけど

まぁ、今の若い人達にはこれでも好景気って感じるんだろうね
40過ぎたオッサンにはこれぐらいじゃ景気拡大なんて実感まるで無いよ

368 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:24:53.60 ID:aRyOB/kM0
確かに景気は良くなってるように思う。
緩やかだから給料や賞与に大きな変化が無くて皆は実感できてないだけかと。
俺は営業の管理職だから、売り上げ管理してるんだけど、ここ数年確かに売り上げが増え続けてる。
昨年との比較だと微増だけど、5年前と比べると微増×5で結構大きく増えてんだよ。
なのに給料はほとんど増えてない。
経営者も昨年比で成績を判断するから大きく昇給させられないんだな。きっと。

369 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:24:58.68 ID:YZSsDy+C0
景気が悪いと思ってるやつは非国民
国のために働けよニート共が

370 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:28:44.38 ID:XIE7oA3f0
だい〜ほん〜え〜はっ〜ぴょお〜♪

371 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:29:22.38 ID:rGnJhROe0
日給なんぼのなんちゃって求人が増えただけな

372 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:29:22.45 ID:90G5cMcU0
景気が上がると物価が上がり金利も上がる事が世界の常識
で、日本を見ると真実が何か容易にわかる

373 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:29:56.56 ID:GxtgEYID0
>>369

戦時中やん

374 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:30:33.16 ID:z07JVQPq0
>>45
お前が負け組みのクズってのは分かったから

375 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:30:48.87 ID:YZSsDy+C0
>>373
教育勅語が足らんなオマエ

376 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:33:06.75 ID:IJA1GyTF0
地方の商店街は死んでるんだけど

377 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:34:17.89 ID:GxtgEYID0
>>375

勅語ねえ

あれって 大室さんの子孫の言葉でしたっけ

378 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:34:36.30 ID:XBbXU82m0
ID:tS+hwoOr0
ということで、もうすぐ、東京や大阪で大暴動が起きるな。

1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、コンビニとファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、アベした、政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気バブルが破たんした、
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代というコンボもあった。

379 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:36:17.12 ID:KbNgWXkP0
個人消費がー

380 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:36:43.79 ID:dI4Ylk+P0
アベノミクス万歳!

381 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:36:58.23 ID:VLfX1HBZ0
安倍の究極の目標は憲法改正であって
景気回復なんて本気で考えていないし
拉致問題はとうに忘れているよ

382 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:37:58.03 ID:CPjVKfkd0
dis iz watu want dis iz wat ya get



2016年 実質GDP成長率:yoy (source: 2016 The World Bank Group. )

韓国
(2016年の1人当たりのGDPは、日本を100とした場合、既に92にまで迫り、追い越すのは時間の問題。尚10年前は2倍以上の差があった)

Q1 2.8%

Q2 3.3%

Q3 2.6%

ドイツ
(2015年、46年を経て無借金国に。 1人当たりのGDPもG7で2位に躍進 環境立国 )

Q1 1.5%

Q2 3.1%

Q3 1.5%

日本
(雪だるま式借金1090兆円 ←借金返済に予算4分の1が消える国 笑 次世代への借金:毎年予算4割強 笑 1人当たりのGDPはG7でケツから2番目 非正規約4割by厚生労働笑


Q1 0.4%

Q2 0.9%

Q3 1.1% ←来たる消費税10%の言い訳にするのか、ついに苦肉のGDP算出方法改定を始める 研究開発費をねじ込みGDP3%水増し笑


バブルを肥えた 笑

383 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:39:59.76 ID:w+VU+QNW0
バブルというより少子化で売り手市場になってるんだろうな

384 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:40:38.06 ID:uDZuBdnn0
みんな景気いいのおれにはまったく縁ない

385 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:41:47.11 ID:Me12Rbjq0
>>383
売り手市場なのは新卒だけで、最近は第二新卒も怪しくなってきた。
ましてや30歳超えて管理経験ないと、もうアウトになりつつあるぜ。

386 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:41:54.53 ID:vUxJFyVe0
外に借金してたらとうに破たんしてるからな日本は

387 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:42:06.23 ID:XBbXU82m0
>>160 ID:TkPY9KsQ0
ということで、もうすぐ、東京や大阪で大暴動が起きるな。

1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
昭和巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、ファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、アベした、政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気バブルが破たんした、
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代というコンボもあった。

388 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:43:10.80 ID:5yQsvKPe0
新卒の若者にとっては超売り手市場で今が一番幸せな時代だ

389 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:43:46.29 ID:/rOya7EV0
景気のすべても 税金も吸い上げる上級国民。 実質タダは 本当に無料。

390 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:45:18.81 ID:IJA1GyTF0
二極化してるわよ。貧民は貧民のまま

391 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:46:22.79 ID:GxtgEYID0
銀行と 個人の チキンゲームでしょ

銀行が 預金を差し押さえるのが先か

個人が 貯金を引き出すのが先か

392 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:46:35.27 ID:vUxJFyVe0
>>390
それがアベノミクスの恩恵

393 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:46:41.45 ID:ySlbAaV10
不景気の間違いじゃなくて?

394 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:47:24.35 ID:3LmZttb/O
外国人観光客は多いね
彼らが爆買いかな

395 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:49:25.66 ID:ik07Kv6b0
バブルという単語を使うのが悪い。
景気が良くなっても全員が好景気を味わうことはもうないんじゃないの?

まず
年金生活者は圏外。景気に左右されない。
きちんきちんとお金を貰い、医療費も安く抑えられている立場ながら、
「年金減らされた」が口癖の
困ったお婆ちゃん、お爺ちゃんたちの数が多いからね。

愚痴と僻みが蔓延するわけだ・・・。

396 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:49:34.91 ID:fpx806130
マジで地方公務員になってよかったと思う

397 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:50:15.07 ID:GxtgEYID0
今 個人が持っている 預金は 実際には ない

全部国が使っちゃったから

後は 個人は 預金の効力をがあるうちに 引き出すしかない

その動きが広まれば 当然 銀行は 預金封鎖に出る

予兆を察知して 銀行が 預金封鎖するか

これが 近い将来あるかもね

頭のいい人は 預金は さっさと下ろしちゃったほうがいいかも

398 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:50:17.53 ID:FfrLu2E30
物価も13カ月連続デフレなんですけど?財政出動はどうした?持続的4%成長の戦略はあるのか?
ってので三本の矢全て失敗が濃厚になった為、トランプ前の個別株はアベノミ前水準にまで下がってた
庶民目線じゃなくて海外機関投資家目線で批判する政党も欲しいw

399 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:50:31.97 ID:FUgJ4JW10
地方公務員はバブルの頃なんてやりたい放題だったよな。

400 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:50:37.85 ID:VSD8F7tn0
正直よくマクロ経済対策やってる部分あると思う
違うとこでの腐敗が許せない部分はあるけどさ

401 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:50:54.67 ID:iNAHg8y00
バブル経験した人が羨ましい
今の40代後半くらいからかな?

402 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:53:55.74 ID:JwZ/ic7E0
求人倍率は団塊の世代が大量リタイヤしたからだし、
給料アップは、それ以上の物価高。
これ本当に好景気と言って良いのか?

403 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:53:56.68 ID:CPjVKfkd0
日本キッコーマンソースネット&マスコミ 

民放のLapdog穴リスト「中国の経済成長率7%はありえない。私の勘()では5%」 「官僚が」 「中国大丈夫か」

ミヤネ 「ですよね〜」


中国 「おま国日本2014年▲0.9%のGDPマイナス成長」 (笑)


2014年度実質GDP成長マイナス▲0.9%(年(▲0.1%, TE):172位/188カ国) e.g. 先進国平均プラス+1.8%


2015年 q2yoy 実質GDP成長マイナス▲0.7% q3マイナス▲0.8%

“Japan’s nominal GDP in second-quarter 2015 was 4.7% below the peak it
achieved in fourth-quarter 1997….Real GDP growth in Japan in the past 20 years
…has averaged 0.8% year-on-year, a far cry from the roughly 4% average growth rate
recorded in the prior couple of decades.”

2015年第二四半期の名目GDP成長率は(20年間で)ピークの1997年の第4Qと比べマイナス▲4.7%
ここ20年の年間実質成長率の平均は0.8%で、その前の20年間の平均おおよそ4%と比べ恐ろしく悪い

バブルと並んだ)笑

404 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:54:32.78 ID:QjqD6SF10
大本営発表    

405 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:01:10.74 ID:nPup3ch50
おい、バブルの頃だって誰もが儲かってたわけじゃないぞ。
今と違うのは誰もかれも無理な借金が出来たってだけ。

406 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:01:19.72 ID:VSD8F7tn0
>>395
2行目すさまじく同意
国とかの巨大利権に絡める人や起業で成功する人なら別として
公務員の人は部署によってすごいラクだとは聞くが
庶民が社会で1万円稼ぐのだってラクではないよ
比喩だけどバブルん時は1万円が日本中に落ちてたよーな状態だったと聞く
俺のねーちゃんJD占い師で荒稼ぎした後、大企業のOLに滑り込んだ

味わってねーわ

407 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:02:33.43 ID:ks6dCH++0
元ヤン先輩のこどもが偏差値68の高校に合格
自慢したかったのかFacebookに学校名を入れた画像をアップ・・・
ほんと馬鹿なやつ

408 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:02:59.55 ID:IJA1GyTF0
中国人観光客が日本の商品買って、日本人が中国の商品買ってる

409 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:03:51.05 ID:tH/6tv560
金融緩和に効果があると認めよぜw>デフレ馬鹿

410 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:05:31.21 ID:tH/6tv560
>>408
中国には1億人以上の富裕層がいるわけで
富裕層の数では中国の方が多いから仕方ないな

411 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:11:52.38 ID:IJA1GyTF0
中国人のほうかあたし(日本人)よりいい服着てるんだけど

412 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:12:22.04 ID:RJAFgBCZ0
>>408
中国人が日本の高い製品を買って、日本人が中国のやっすい製品を買ってる

413 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:16:44.86 ID:FeAsf6H50
悲報しか聞こえてこないがw

414 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:17:40.29 ID:qyv8hDOl0
友人の教師が久し振りに女子の採用率良かったって喜んでたわ。
高卒女子の採用率ずっと悪くて、進路希望が就職って見ただけで蕁麻疹出るって言ってたからなw

415 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:24:07.23 ID:Okt4qLQl0
景気拡大してねぇ
ついこの前まで実質賃金下げまくってたくせによくこんな記事書けるな
まぁ読売や産経等は安倍と会食して賄賂貰ってんのは明白だけど

416 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:26:41.69 ID:vUxJFyVe0
>>414
正規雇用か非正規かが重要だけどな

417 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:30:14.69 ID:tZD5Bd8j0
>>405
うちの爺ちゃんは土地を担保に6億借金して
賃借マンション2棟建てたわ…
まぁスゲエ時代だったよね ただ、今の様な閉塞感だったり
国自体が沈んでいく様な暗〜い雰囲気は無かった
外国人労働者も少なかったし、明るい雰囲気は確かにあったと思う
まぁ治安に関しては今の方が良いかもしれないけど

418 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:31:31.98 ID:kbLvFV290
どう考えても景気は縮小してんだろ
一般庶民の財布の紐はガッチガチだ

419 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:34:38.68 ID:kbLvFV290
>>10
冷静に判断できないお前もすぐに負け組になるからな

420 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:36:14.28 ID:tH/6tv560
景気が下降局面になったら、本当に厳しいから
その時になって、あの時はマシだったと気がつくもの
バブル時代にも庶民は恩恵がないどころか弊害ダーーって
バブル批判が多かったww

421 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:41:01.41 ID:O9poCgIH0
景気いいのか・・・? 今。

422 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:41:36.76 ID:NJYGVtKkO
>>415
3Kが遂にご飯奢ってもらったのか

423 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:41:54.25 ID:4DjpaQX/0
さすがは太鼓持ち読売新聞。提灯の大安売り。

424 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:42:30.79 ID:FfrLu2E30
>>420
物価上昇率を2%に安定させる事を目指す政策を続けているんだから
下降局面なんてあり得ないだろ

425 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:44:04.33 ID:ju03U/pZ0
3k職場に人が集まらないから景気はいいんだろうな

426 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:46:01.49 ID:k4zGQenG0
>>1
グラフで見る、民主と安倍の違い

労働力人口
http://i.imgur.com/lpBFv9P.png
就業者数
http://i.imgur.com/tmwiXxS.png
正社員数
http://i.imgur.com/Ehic2kY.png
給与所得者数
http://i.imgur.com/QLakq4S.png
給与総額
http://i.imgur.com/9SRrIsj.png
平均給与
http://i.imgur.com/BtomyoD.png
経常利益
http://i.imgur.com/yvv287D.png
設備投資
http://i.imgur.com/h6v1u32.png
名目GDPと実質GDP
http://i.imgur.com/JfSey3k.png
家計最終消費支出
http://i.imgur.com/kcdslcD.png
税収と公債
http://i.imgur.com/5xv2pxY.png
年金運用 累積収益額
http://i.imgur.com/cPXHEnC.png
日経平均株価(月次)
http://i.imgur.com/WiQB0cd.png

427 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:50:29.01 ID:tH/6tv560
>>424
アメリカ、EU、英国など多くの国が2%目標にしている
しかし、下降する局面はある。

428 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:57:06.89 ID:4WXI0pHr0
経団連栄えて国滅ぶ

429 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:59:29.22 ID:Me12Rbjq0
>>426
これどこソース?
叩くとかじゃなく、ちょっと気になった

430 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:00:28.71 ID:GxtgEYID0
国民が 預けた お金で 銀行が 国債を買う

国債を 国が返せず 金を刷って 銀行に渡す

今 好景気って言っているのは これのことな

国が 金を大量に刷るようになったら 終わりの始まり

今度起きるのは 土地 や 株じゃなくて

資本主義経済全体の 実体のない膨張

資本主義の終わりなんだよ

その証拠が 金刷り

431 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:07:39.26 ID:tH/6tv560
>>430
金刷りってローマ時代よりやっていた普通の事だけどなw

432 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:11:20.34 ID:dFWLgAsn0
安倍ちゃんが終身総理大臣になってくれたら日本復活するのに。

433 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:13:34.27 ID:GxtgEYID0
>>431

日本円も 終わるかもね

さっさと使っちまったほうがいいんじゃね?w

434 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:14:27.26 ID:odfjDIJI0
何で左寄りの人イライラしてんの?

435 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:14:39.90 ID:lnJPHY9Z0
安倍は消極的選択肢な
残念ながら今の日本にはアメリカ追従以外の道はないってことの象徴

436 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:16:23.64 ID:eN5WQOOA0
日銀が株買ってただけじゃん
売ったら不景気

437 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:18:00.03 ID:KoK12Fjh0
マイナス金利の効果がジリジリ出てきてんのかな。
全く実感がない底辺層だけど。

438 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:21:29.36 ID:U3/uU9zF0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ   
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i    消費がイマイチ良くないですって???天気ですよ。天気が悪いからですw。
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i /       景気回復7分咲き!もしくは8分咲き!なんてねw。毎年、同じことを言ってますw。
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
      /|、 ヽ  ` ̄´  /       確かにアベノミクスで、日本を潰しちゃったかもしれませんw。でも楽しく行きましょうよ!w    
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        
'´ ̄   |  \ \__   / |\_         昭恵を見てください。みなさんの税金で、毎日、楽しく遊んでますよw。
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

439 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:21:43.46 ID:U3/uU9zF0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ   
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i    消費がイマイチ良くないですって??天気ですよ。天気が悪いからですww。
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i /       景気回復7分咲き!もしくは8分咲き!なんてねw。毎年、同じことを言ってますw。
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
      /|、 ヽ  ` ̄´  /       確かにアベノミクスで、日本を潰しちゃったかもしれませんw。でも楽しく行きましょうよ!w    
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        
'´ ̄   |  \ \__   / |\_         昭恵を見てください。みなさんの税金で、毎日、楽しく遊んでますよw。
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

440 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:22:21.93 ID:0ElsbJwE0
拡大wwwwwwwww
ああ、値上げ増税デフレサイズダウンが拡大でしたね
アホノミクス

441 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:22:37.01 ID:GxtgEYID0
>>437

金の量が増えているだけ

実体は変わっていないか むしろ 落ちていると思う

つまり 日銀が誘導した 日本経済全体の バブル(虚構)

まあ 日本だけじゃなくて 世界的にやってるだろうけど

今のうちに 金使っとけよ 紙切れになるかもよw

442 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:23:11.08 ID:tH/6tv560
>>433
通貨と国家は経済力という同じ基盤の上に存在するものだから
日本が消滅して無くなる場合にしか終わリ用がない。

443 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:28:10.02 ID:GxtgEYID0
>>442

自分で 自分の首を絞めているからね

どうやって 日本経済が成り立っていたかというと

国債で何とか回していた

実際には 国民にたくわえなんてないんだから

一気に貧乏国家になるかもよ

銀行封鎖だったり インフレ

まあ そこから出直せばいいんだけど

従来の 資本主義が 支持されるかどうかが危ういということ

444 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:29:25.81 ID:EGs6ywDe0
>>414
今、女子の採用が中心に増えているからな
表向きは女性活躍社会
実態は老人の非正規増と同じ
賃金抑制策の一環

445 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:30:22.42 ID:xBD3zSme0
不景気ではないが好況でもないな、給料増えない

446 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:30:39.63 ID:YEYWp4Nh0
>>437
反対、長期金利が上昇してデフレが加速することで
あれだけ悪かった消費がもーすぐプラスに転じるところまで来た

447 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:31:30.90 ID:5unxKamB0
大阪は景気イイよ
民主党いなくなってからw

448 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:31:45.38 ID:KoK12Fjh0
春だからあちこちのスレに変なのがいるwww

449 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:33:12.14 ID:tH/6tv560
>>443
>実際には 国民にたくわえなんてないんだから
>一気に貧乏国家になるかもよ

日本は世界一の債権国、つまり世界一の金持ち国家
これは世界共通の認識で、日本が単独で言ってる話じゃない。
君の妄想と現実は違う。

450 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:36:02.94 ID:Q9TXTBkR0
景気拡大?
預けた金が10年で2倍になる時代あったよなぁ・・・
架空の名前や犬猫の名前でも郵貯に預けられたよなぁ・・。

451 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:38:40.81 ID:YEYWp4Nh0
>>450
だから、今金利が上がりだしているわけで

452 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:39:39.77 ID:YEYWp4Nh0
>>449
日本人が働いて稼いだものを
ドルのまま海外に置いているんだから
国内が貧乏になるんだよ

453 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:40:37.75 ID:0kutI+8Y0
都心へ行くと万札でタクシー止める人が見られるのかな?

454 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:42:02.76 ID:Vyfnfofl0
>>428
その経団連がユダ金とチョンの手先という。

455 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:42:47.02 ID:lYvWboiW0
この人手不足で、さすがに賃金も上がりそうな気配がある。
まあ、年寄りもどんどん増えよるから、消費の回復は半永久的にないやろw

456 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:44:46.92 ID:Vyfnfofl0
>>447
朝鮮維新の会で
大阪の経済も駄目になっているだろ。

457 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:45:47.79 ID:GxtgEYID0
>>449

対外純資産より 国債総額のほうが はるかに多くないすか?

458 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:49:45.86 ID:kkyj12OC0
アベノミクス様様です。
投資した案件が全て当たってホクホク。
使い切れないくらいの利益が出た。

459 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:50:40.15 ID:oNIYvC+l0
失われた20年の半分以上はイザナミ景気含む景気拡大期だからね

460 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:50:47.59 ID:OffNi+9a0
ラーメン屋の配達で月給30万
佐川の運ちゃんが家を諦めてフェラーリ購入


これくらいの話題が無ければダメ

461 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:53:22.92 ID:GxtgEYID0
>>449

仮に 対外純資産が全て国有で 全部うっぱらったとしても

国は 国民及び 銀行に 借金を返せない

だからこその 金刷りですよね

まあ 金刷りは 夜逃げ前の イタチの最後っ屁ですかね 

462 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:55:58.95 ID:73Hrib4k0
最近また自己破産の相談が増えてきた

463 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:01:32.57 ID:tH/6tv560
>>461
君は現代の金融システムを全く理解していない。
現代の金融システムでは、世界の借金の総額と金融資産の総額は同じ
そして、日本の場合、日本に存在するすべての金融資産からすべての借金を
差し引いても、金が有り余る状態であり、これが世界一。

464 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:04:05.50 ID:6Sn1vKWX0
そろそろ内需活性化してくれよ
外需頼みじゃ根本解決にならん

465 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:06:25.88 ID:tH/6tv560
>>457
>対外純資産より 国債総額のほうが はるかに多くないすか?

多いですよ、wwそれが何か?
純資産とは日本に存在するすべての金融資産から、すべての借金(国債も含め)
を差し引いた金額だし

一人の個人を例にすると、借金が3000万、金融資産が4000万
差し引き純資産1000万ある個人に向かって
純資産よりも借金の方が多いと批判しているようなトンチンカンな質問だしw

466 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:06:53.30 ID:bW/H4R0J0
お前等良かったな
今は史上空前の好景気の真っ只中だってよ
グローバリズムは正しかったんや

467 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:07:27.17 ID:rBguDB6c0
大卒で 居酒屋で過労死した時代は なんだったんだろうなー..

468 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:08:24.35 ID:Me12Rbjq0
>>455
人手不足は企業のウソでしょ。
正確には低賃金奴隷とスーパーマンが足りてない。
本当に好景気で人手不足なら、使えそうな人間は学歴年齢不問で放り込むよ。

469 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:09:05.42 ID:tH/6tv560
>>452
現代の金融システムでは、世界の借金の総額と金融資産の総額は同じ
純資産がプラスとは何を意味するかといえば
海外への貸付以外にない。
純資産がプラスの国で国内に持ってくるなど不可能

470 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:13:01.76 ID:3E1D6E+o0
>>467
その頃はイットバブル、新興株バブルで億万長者になった学生も多い時代

471 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:15:44.59 ID:rBguDB6c0
かぶでもうかるとかおもってるやつはアホかきちがいw

472 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:15:58.68 ID:gpzSe5pk0
デフレ脱却失敗、成長戦略不在、円安と輸出頼みから抜け出せず、公務員と大企業しか
関係ないプレミアム・フライデーが唯一の消費拡大策というのでは不満イライラが募るだけ。
株もピーク打って下がるだけだし、次の総選挙では自民党惨敗間違いなしだ。

473 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:18:21.51 ID:JK4ow9fT0
>>461
円の価値が高すぎるから刷ってるのであって
カネがないから刷ってる訳ではない

474 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:19:15.24 ID:3XhbbxHi0
スーパーがコンビニに
コンビニが百均やマイバスに

ホテルがネットカフェに
どんどん生活レベルが落ちてるのに
景気の恩恵とどきません。

475 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:19:49.88 ID:GxtgEYID0
>>465

対外純資産というのは 国外の話ですよね?

国外に存在する 財産を 全て売り払っても

国民への 借金が返せないのではないですか

だからこその 金刷りでしょう

476 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:22:02.07 ID:GxtgEYID0
>>473

それは 本当の好景気の場合ですね

膨張する 経済に見合った 通貨量を 供給する場合です

それが 本来の 中央銀行の 役割ですが

今やっているのは

国が 銀行に 金を返せないためにやっている

金刷りですね

477 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:22:42.61 ID:3E1D6E+o0
>>471
ライブドアショックまではホリエモンもその信者もバブルだったろ?

478 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:23:32.22 ID:mnRf8q440
>>468
いやいや失業率2.8は中々ないから。
一説によると2.7で完全雇用だぜ。

そうなったら企業は賃金を上げざるをえなくなる。
そして上げれない企業は廃業。
消費が伸びない中でこうなると、廃業する企業増えるかもな。

479 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:24:43.25 ID:mnRf8q440
>>475
なんで対外資産だけみるの?
対内の資産は?

480 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:24:52.11 ID:tH/6tv560
70年前は金を刷って、兵隊への給与とか支払いに使っていた、つまり刷ってバラマキをしていた
しかも、焼け野原になって供給能力がガタ落ちになってハイパーインフレになった。

しかし、現在は刷っても国債と交換するだけ
国債とは金利のつく現金と同じ。金利が0状態だから、現金と現金を交換しているのが
金刷り。70年前のように刷ってバラマキなどしていない。だからハイパーになど絶対にならない

例えるなら、俺の1万円札と他人の1万円札を交換しているような状態
1万と1万を交換したら、1万の価値がなくなり紙くずになると思う?
金刷りしてるから、紙くずって言う人は基本的な知識が欠如してる人

481 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:25:54.93 ID:rBguDB6c0
>>477
で そのあと どうなった?


482 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:26:01.30 ID:v7q6+iA5O
通信費と学費が安くなれば、消費不況でいいよ

483 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:27:20.01 ID:tH/6tv560
>>475
日本が保有するすべての金融資産からすべての借金(国債を含む)を
差し引いても、金が有り余る状態であり、これが世界一。
君は基本的に無知すぎる

70年前は金を刷って、兵隊への給与とか支払いに使っていた、つまり刷ってバラマキをしていた
しかも、焼け野原になって供給能力がガタ落ちになってハイパーインフレになった。

しかし、現在は刷っても国債と交換するだけ
国債とは金利のつく現金と同じ。金利が0状態だから、現金と現金を交換しているのが
金刷り。70年前のように刷ってバラマキなどしていない。だからハイパーになど絶対にならない

例えるなら、俺の1万円札と他人の1万円札を交換しているような状態
1万と1万を交換したら、1万の価値がなくなり紙くずになると思う?
金刷りしてるから、紙くずって言う人は基本的な知識が欠如してる人

484 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:27:22.74 ID:v7q6+iA5O
>>470
残っているのはサイバーエージェントの藤田社長だけか?

485 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:27:24.40 ID:0l2NK5fj0
本当に好景気なら大塚家具の高級家具やデパートも繁盛しているはずなんだが

486 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:28:57.25 ID:+4A5b6Cr0
>>478

月給6000円UPしたわ。
年齢給と勤続給で2000円ぐらいだから、技能級で4000円かな?

487 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:31:50.48 ID:3E1D6E+o0
>>481
さすてぃなぶる.じゃなかったからバブルって言われるんだろうね

488 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:36:52.97 ID:tH/6tv560
対外純資産を個人の例にする

一人の個人を例にすると、借金が3000万、金融資産が4000万
差し引き純資産1000万ある個人に向かって
純資産よりも借金の方が多いと批判しているようなトンチンカンがいる
1000万の純資産があっても4000万も借金があるじゃないか?って批判って
馬鹿なの?としか言いようが無いww

489 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:38:24.47 ID:tH/6tv560
対外純資産を個人の例にする

一人の個人を例にすると、借金が3000万、金融資産が4000万
差し引き純資産1000万ある個人に向かって
純資産よりも借金の方が多いと批判しているようなトンチンカンがいる
1000万の純資産があっても3000万も借金があるじゃないか?って批判って
馬鹿なの?としか言いようが無いww (3000万の借金に訂正)

490 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:40:56.17 ID:Qo8WzPbN0
好景気で物売れなかったら終わりだろ。
やっぱり日本の衰退は既に始まっている。
日本人が金を必死こいて溜め込んでいる間に国自体があぼん…。

491 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:41:23.53 ID:L1KHfEGr0
消費税上げなきゃ(使命感

492 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:42:04.36 ID:GxtgEYID0
>>488

うーん あんまり 楽観しないほうがいいみたいですね やっぱり

http://www.mag2.com/p/money/8515/3

「換金性のある資産は、652.7兆円のうち37%の242.9兆円しかない」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


493 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:42:07.83 ID:sbtBiqoE0
>>483

> 日本が保有するすべての金融資産からすべての借金(国債を含む)を
> 差し引いても、金が有り余る状態であり、これが世界一。

よくもまあそこまで欺瞞にまみれた文章が書けるものだなあ
国債発行の余力ってどのくらいあるんだっけ?
0金利は長期に渡って維持出来そうなの?
金融資産から借金を引くとは、詰まる所国民の財産を借金の返済に充てる事に他ならない訳だけど、円が暴落しても何の問題もないみたいだね

まるで詐欺師の言辞だなあ

494 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:42:12.79 ID:MTTqhwtY0
How Japan came to rank worse than Tanzania on press freedom
http://www.latimes.com/world/asia/la-fg-japan-press-freedom-20160420-story.html
日本はどのようにしてタンザニア以下の報道自由度となったのか

安倍政権の発足前は世界11位
さてもうじき発表される今年のランクはどうなるでしょうか?

495 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:44:28.69 ID:sbtBiqoE0
>>488
金融資産が4000万円あるとかアフォなの?

496 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:44:44.62 ID:v7q6+iA5O
家計に1400兆円の預金があり、政府に1000兆円借金があるので交換している過程なのになんで文句言ってるの?

497 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:44:55.43 ID:GxtgEYID0
>>488

換金性のある国内資産 + 対外資産では  借金より少ない

498 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:46:32.62 ID:tH/6tv560
>>493
>> 日本が保有するすべての金融資産からすべての借金(国債を含む)を
>> 差し引いても、金が有り余る状態であり、これが世界一。

>よくもまあそこまで欺瞞にまみれた文章が書けるものだなあ
事実しか書いていないから、もし詐欺だと言うなら事実を書いてみたら?
後半の質問と前半の詐欺まみれ批判は別の話じゃん

他人の文章を間違いだと批判するなら、君が事実を書いたら?
事実を書けないなら、君の批判は間違い。

499 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:46:55.53 ID:3E1D6E+o0
イット企業がトヨタやソニーみたく立派な成長を遂げればバブルではなくただの高度成長だった

500 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:46:57.78 ID:sbtBiqoE0
>>496
それ徳政令とどこが違うのか説明して?

501 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:48:57.60 ID:tH/6tv560
>>497
換金性とは何かが不明だけど、
対外純資産の概念には土地や建物など不動産が一切入ってない
金融資産だけの話だし

502 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:49:06.23 ID:GxtgEYID0
>>498

事実としては 日本の保有する 換金可能な 資産を 足し合わせても

国債総額を 上回らないってことですね

503 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:49:18.25 ID:JK4ow9fT0
>>492
天下り先に、使えないお金扱いにして
ちゃんとプールされている。
官僚は賢い

504 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/08(土) 21:49:38.92 ID:7NHgTxgE0
景気がいいのに

マイナス金利w

いつまで非常時の景気対策やってんだよw

505 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:50:56.63 ID:tH/6tv560
>>495
対外純資産とはそのような概念だし。
批判があるなら具体的に批判してみたら??
馬鹿には書けないと思うけどw

506 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:51:36.15 ID:O+yivbw80
あきえさん
百万円寄付してくれ
領収書は書かないけど

507 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:52:40.22 ID:tH/6tv560
>>502
上回るに決まってるじゃんww 馬鹿ですか?
対外純資産がプラスの国が日本なんだしww

マイナスのフランス、英国、アメリカなら足りないけど

508 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:53:19.31 ID:Me12Rbjq0
>>499
森元乙

509 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:56:01.24 ID:tH/6tv560
馬鹿には国際収支の概念が全く理解されてない。

対外純資産の話を理解するのは国際収支の基本を理解しないと無理
しかし、馬鹿は国際収支を全く理解しないで
↓のようなキチガイ発言をするww

>事実としては 日本の保有する 換金可能な 資産を 足し合わせても
>国債総額を 上回らないってことですね

510 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:58:53.58 ID:GxtgEYID0
>>507

対外純資産がプラスは 日本の持っている 資産の総額が プラス という意味じゃない

海外において 持っている資産が プラスってだけだろ

511 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:00:02.89 ID:CYaANYzl0
ハイハイ、安倍の森友便宜につづいた年金偽装

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html


ハイハイ

512 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:00:53.72 ID:tH/6tv560
円紙くず論者って、現在の金融システムや国際収支などの基本的な知識ゼロの
馬鹿が多いって事が理解出来たww

最低限の知識として身につけてから話をした方が恥をかかないと思われるw
2ちゃんならいいけど、世間で同じ話をしたらアホ丸出しの馬鹿だと認定される

513 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:02:38.10 ID:GxtgEYID0
>>512

対外総資産を 理解していないのはお前だよ

514 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:03:53.37 ID:tH/6tv560
>>510
国際収支において、対外純資産がプラスになるとは
その金を海外に貸し付ける以外にない。
もし、マイナスなら海外から借金する以外にない。

ま、馬鹿な君には理解不能だと思うが、石原慎太郎なんかも
海外に貸してなどと批判していたから、政治家でも理解できない馬鹿は多いからきにするなww

515 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:05:16.14 ID:tH/6tv560
>>513
君は罵倒するだけで具体的な説明が出来ないアホじゃんwww

516 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:06:32.69 ID:GxtgEYID0
>>514

対外純資産は

海外に対して 貸しているお金と 借りている お金の

合計について言っているだけ

国内の 負債は関係ない

517 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:07:37.15 ID:tH/6tv560
国際収支の基本的な事を東大生に質問したところ
70%は間違った。
それほど国際収支の概念は理解されていない。
2ちゃんで1行文章で反論してくる馬鹿が理解していないのは当たり前かもしれないw

518 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:07:50.58 ID:YEYWp4Nh0
>>478
> 一説によると2.7で完全雇用だぜ。

うん、完全雇用だよ
これまでずっと就業者数の増加を牽引してきた
「医療福祉」の就業者が減少をはじめた
もちろん仕事が減ってわけはない

つまり、介護よりも条件の良い仕事に流れているわけで
産業間で労働者を奪い合う状態が生まれている

519 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:08:32.40 ID:kWdgs5Pk0
こりゃ増税の口実になるな

520 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:08:59.67 ID:GxtgEYID0
>>517

対外純資産の計算に 国債総額は 含まれていない

対外だと言っているだろ

521 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:10:32.24 ID:tH/6tv560
>>516
国際収支においてプラスになるとは、日本国内の金融資産から金融負債を差し引いて
プラスなら海外に貸し出す事になる。
金が余らないなら貸し出せないから。
国内の資産と負債が関係あるに決まってるww

馬鹿な君はこの原理原則が全く理解出来ていない・・アホは勉強しろよww

522 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:11:26.98 ID:tH/6tv560
>>520
国際収支においてプラスになるとは、日本国内の金融資産から金融負債を差し引いて
プラスなら海外に貸し出す事になる。
金が余らないなら貸し出せないから。
国内の資産と負債が関係あるに決まってるww
国内の国債もすべて含まれる

馬鹿な君はこの原理原則が全く理解出来ていない・・アホは勉強しろよww

523 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:11:51.76 ID:o1pnzrsZ0
>>514
貸しつけて戻って来る見込みはあるの?

524 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:12:24.45 ID:wmr6u1Ip0
そうそう馬鹿は相手にするな
それにしても安倍ちゃんすげえええ!!!

525 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:13:18.48 ID:Kz/aUABJ0
>>519
ありえるなー。やんなっちゃうね。

526 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:13:25.04 ID:GxtgEYID0
>>521

天才だ・・・

527 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:13:56.42 ID:YEYWp4Nh0
>>523
モノを買う、人を買う、知恵を買う...経常赤字をつくれば
国内に富を還流することが出来る

528 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:14:06.58 ID:NtCD6a3w0
実感無し。せいぜい、数年前にちょろっと、ていど。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:14:41.21 ID:tH/6tv560
>>523

日本の貸付は非常に手堅い、手堅すぎるのが問題だと言われてる
東芝のような大失敗もあるけどさww

530 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:15:32.72 ID:Fq6pwBcs0
景気の話なのに国の財政の話しとるやつがおるね

531 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:16:01.95 ID:euJ2IiY00
景気動向指数を51ヶ月連続で緩やかに回復と発表しました
ってのにスレタイ変えろよ
スレタイ詐欺で騙されるやつ続出すんだろ

532 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:16:28.04 ID:VbFmkjRN0
安倍ちゃん大本営やりすぎw

533 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:16:43.29 ID:GxtgEYID0
>>501

日本国が保有している 換金可能な 海外不動産額を 示してくれませんか

ググったけど 出てこなくてね

534 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:17:22.14 ID:lHVFUYtnO
「景気は緩やかに回復していまぁす」と延々と言い続けるだけの作業

535 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:18:50.30 ID:tH/6tv560
そもそも、金が余っているから海外にも貸出が出来る。
小学生でも分かる単純な話。

しかし、2ちゃん馬鹿には日本国債の借金ガーーって言うww
日本国債に貸し付けても、それでも毎年25兆円ほど有り余るから
海外に貸し出している。
これは世界各国が統計を出して、借りてる国も出してるから嘘は書けない

536 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:19:15.22 ID:GxtgEYID0
>>530

それは 国が主導の 景気だからだよ

中身のない景気 つまり バブル 

なぜ生じたかといえば 国が 借金を返せない代わりに

金を ジャブジャブ刷った ことが原因

末期なんですよ もう

537 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:19:34.60 ID:JK4ow9fT0
原発事業は、国が責任をとるから、、で企業は始めてしまう
そして、梯子を外される。
東芝はある意味被害者。

538 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:19:42.88 ID:FfrLu2E30
>インフレ率の0.1%上昇を喜んでいることが、日本政府の手詰まり状態を如実に物語っている。1月の消費者物価指数が13カ月ぶりに上昇に転じたのは輸入原油価格の上昇が要因、
>つまり悪いインフレだったということは看過され、安倍晋三首相の政策がようやく功を奏し始めたと言われている。こうした楽観的な見方は、1月の家計の消費支出が1.2%減少したことによって裏切られてしまった。
>失業率3%という逼迫(ひっぱく)した労働市場が賃金も支出も押し上げないことや、それでも日本にポピュリスト的な動きが起きないことに、エコノミストは首をかしげている。

疑問1)悪いインフレを喜んでいる事
疑問2)低い失業率にも関わらず賃金も支出も押し上げない事
疑問3)状況は悪化しているのにポピュリスト的政治家が出てこない事

539 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:19:58.04 ID:tH/6tv560
>>533
国際収支に不動産なんて含まれねーよ バーーーカwwww

540 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:20:42.07 ID:GxtgEYID0
>>535

余ってるんなら どうして 借金が増えるんですか 天才様

541 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:21:59.14 ID:lwk/pDHA0
景気拡大!雇用率拡大!大卒内定率過去最高!

・・・のはずが

シャープ身売り、東芝解体、実質賃金低下拡大

大本営発表に騙されるのはアホだけ。

542 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:22:43.03 ID:6ktzbv8s0
>>420 >>529
  ということで、もうすぐ、東京や大阪で大暴動スタンピード巨大暴動
  が、起きるな。
  アイアムアヒーロー実写化は、予言していた。

1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
昭和巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、ファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、アベした、政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気バブルが破たんした、
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人。
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代というコンボもあった。

543 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:23:25.99 ID:wmr6u1Ip0
馬鹿は相手にするな
それにしても安倍ちゃんすげえええ!!!

544 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:24:33.59 ID:yaDePo2i0
いいかげん疑問を持てよ低脳
このままgdgdで未来永劫いくつもりなのか

545 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:24:49.46 ID:tH/6tv560
>>540
借金以上に資産が増えるからじゃね?www

毎月10万の借金をしても20万の利益が出て、差し引き10万増えるなら
増えるのと同じ

546 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:25:14.32 ID:o1pnzrsZ0
日本は資源がないんだから、製品を作って海外に輸出するしかないのに
もうそれができない状態になりつつあるよね。
第三国の台頭で、別に日本の製品を買わなくても良くなりつつある。
日本の国債って、どんどん格付けが落ちて行ってるけど
これって円の価値というか、日本の価値が下がって言ってるということだよね。

547 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:25:45.43 ID:2h145FjD0
日銀は物価を企業が決めてるのを知らない人の集まり

548 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:25:57.99 ID:sEn0Xq4J0
悪夢の民主党政権でどんだけマイナスになっていたのかを如実に語っていますな(´・ω・`)

549 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:26:04.90 ID:wmr6u1Ip0
馬鹿だから文章が長い
それにしても安倍ちゃんすげえええ!!!

550 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:28:40.65 ID:tH/6tv560
>>546
対外純資産が増える要因として、昔は貿易の寄与が大きかった
今、貸し付けてる利息の寄与が大きい。
君の指摘は一部で合っているが。貸付部分が入っていない。

551 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:29:52.23 ID:YEYWp4Nh0
>>546
日本の輸出が減るなら、その原材料となる分の輸入も減る
純粋に日本人が消費する分の輸入代金だけななら
今持っている海外資産の配当だけでやっていける計算

ただ米国国債が暴落しないことが前提の話

552 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:31:19.13 ID:oHJ/XRG+0
う〜ん、確かに生活が楽には全くなってないと思いつつも、
わっちのよーな中年が中途採用で何とか暮らしていけてる
ってダケでも、状況は悪くはないんぢゃろーとは思うがの。
ただ今後もこのまま安定して行くかどーかは不透明ぢゃが。

553 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:32:12.25 ID:k4zGQenG0
>>429
総務省統計局 労働力調査
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm#hyo_1
国税庁 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2015/pdf/001.pdf
財務省 法人企業統計調査
http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/nenpou.htm
財務省 一般会計税収
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
内閣府 国民経済計算(GDP統計)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
GPIF 年金運用状況
http://www.gpif.go.jp/operation/state/index.html
日経平均プロフィル
http://indexes.nikkei.co.jp/nkave/archives/data

554 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:33:47.12 ID:F+Y1fDeB0
俺ん家も俄に景気が良くなったとはいえ、家建て替え、外構工事、新車2台、白物家電買い換えで打ち止め
再びしみったれた生活へ

555 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:33:48.47 ID:0sl6erOb0
> 賃金の伸びから物価上昇率を引いた「実質賃金」は16年、5年ぶりに前年比プラスに転じた。

あれ?

556 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:34:40.47 ID:5pTCkkA10
こんなの信じるの不況しか知らない平成生まれだけだろ

557 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:34:41.90 ID:YEYWp4Nh0
>>551
説明しておくと
米国国債の下落が金利上昇するだけなら、日本にとって美味しいわけだが
もし暴落してドルが大量に売られるよーなことになると
為替が動いてどーなるか判らなくなってしまう

558 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:35:18.55 ID:5aJlN6+j0
>>534
魯鈍としか言いようがないなwww

559 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:36:02.98 ID:YEYWp4Nh0
>>555
「デフレで景気恢復」と書くと官邸から怒られるんだよ
だからごにょごにょと判りづらい書き方をしている

560 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:37:37.75 ID:GxtgEYID0
>>545

資産が増えているなら 借金する必要ないですよね

561 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:37:59.46 ID:FfrLu2E30
>>555
その16年は13カ月連続デフレの真っただ中だったって言うねw

562 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:38:04.38 ID:tH/6tv560
景気拡大51か月=統計的な事実だし、 個人や官僚の感想文じゃないw

563 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:38:31.13 ID:u8fni/aH0
底辺は生活が困窮するばっかりだわ
物価があがるのが痛い

564 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:39:24.09 ID:pfAtGjAu0
統計が景気を反映してないとか

565 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:40:55.20 ID:tH/6tv560
>>560
世界から借金がすべて無くなると、世界に存在する預貯金がすべて消えて無くなる
現金もすべて無くなる、1円、1ドルも消えて無くなる
これが現在の金融システムだから、借金が無くなると困る。

君はアホだから理解できないと思うけどw

566 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:41:27.66 ID:GxtgEYID0
>>545

どうして 借金までして 資産を増やすのですか

金が余っているなら 普通 借金返済に充てませんか?

567 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:41:31.69 ID:TuH5Dkit0
なお消費は減り続けている模様

568 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:41:36.69 ID:YEYWp4Nh0
>>564
いや、ちゃんと反映しているよ

ただ、素人は実数値なのか、指数なのか、前月比なのか、前年同月比なのか
ちゃんと考えないから実体が見えないんだ

569 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:43:14.61 ID:Gy//GGvR0
リーマンショック時
世界「マジかよ円買うわ」


東日本大震災時
世界「これはピンチだ円買うわ」

ギリシャ危機時
世界「やべー円買うわー」


イギリスEU離脱
世界「ユーロもドルもヤバいから円買っとくわー」

トランプ当選
「くされやべえマジ円買うわ」

北朝鮮がミサイルを日本海へ向けて発射した
世界「マジやべえ日本円買うわ」

化学兵器使用の報復でシリアへトマホーク発射
世界「これは日本円買うしかないな」

570 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:43:34.41 ID:MADEmTXR0
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \   そりゃパートで25万の人らの世界では
    /  (●)  (●)   \              バブルやがな・・・
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

571 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:43:53.29 ID:tH/6tv560
>>566
世界から借金がすべて無くなると、世界に存在する預貯金がすべて消えて無くなる
現金もすべて無くなる、1円、1ドルも消えて無くなる
これが現在の金融システムだから、借金が無くなると困る。

この原理原則が理解できないと、無理だと思うww 君には100年早い

572 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:45:12.84 ID:JK4ow9fT0
>>566
官僚の天下り先確保のためだ!

573 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:50:13.38 ID:tH/6tv560
歴史学者がBBCの特集番組の中でドイツが借金をして金を使わないから
EUが崩壊して無くなると警告している。

借金が悪で借金なんてしちゃダメと思う馬鹿がEUを崩壊させて、世界に大きな
悪影響を与えるのは興味深い。
借金ガーーと叫ぶ馬鹿は小市民として正しくても世界経済に影響を与える地位についてはいけない。

574 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:54:19.03 ID:Fq6pwBcs0
>>559
そういやアベノミクスでインフレがどうのとか言ってたね

575 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:55:06.49 ID:lcbfs/1d0
>>564
統計が現実に即してるかの疑問はあるな
デフレ言っても量減らしや材料の陳腐化が物価に反映されてないみたいだし

576 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:55:54.65 ID:GxtgEYID0
>>571

夢見たいですね

ユダヤは 金庫に存在する 金以上の 価値を

供給することで 莫大な 富を 得たのですが

それが 今まさに 資本主義を苦しめているのではないか

なんて おもうのですが いかがですか

すなわち 借金を 全て 打ち消す 通貨量は この世に存在していない

だからこその 金刷りだと

天才様は どう思われますか
 

577 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:57:51.43 ID:xS7ZeMyi0
増税する前には必ずこういうデマを流すんだよ。
景気は好調だとね。
馬鹿の一つ覚えだよな知恵遅れ君。

578 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:59:18.59 ID:FfrLu2E30
http://www.fujitsu.com/jp/Images/jin201305-1_tcm102-1141149.jpg
EUや中国の経済が立ち行かなくて崩壊するという話はよく聞くよな

579 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:00:01.98 ID:5pTCkkA10
税収下がってるのに好景気w

580 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:01:20.87 ID:ZWl+YPF/0
ウチはここ5年ずっとペースアップしてるな。
定期昇給入れると毎年1.5万くらい昇給してる。

581 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:02:12.32 ID:tH/6tv560
>>576
ノーベル経済学を受賞した人が、理想的な資本主義について
金利がゼロになる状態だと言っている。
マネーがマネーを生む世界だと借金で苦しむ人がいるが
借金しても金利が不要なゼロ金利になるような夢のような世界が来るなら理想だと言ってる。

日本はゼロ金利状態で理想の世界に突入したとも言える。

582 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:02:34.20 ID:Ad9rfvNk0
>>573
学者とか信用できない。
竹中平蔵は経済学者だけど、小泉がこいつの言うとおりに政策を行ったら
国内景気ボロボロになって今日に至る。

583 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:04:38.31 ID:Ad9rfvNk0
>>581
そういう人たちを集めたヘッジファンドが巨額損失を出して潰れたよね。

584 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:05:11.80 ID:fQAj7Tu40
数字だけ集めれば って話だな

その数字が世間一般全ての企業における数字とリンクしてるわけではない


小泉政権時は日経平均を下げないような政策と取り組みで進行してたが
安倍政権のは明らかに弄りすぎ
そのせいで世間の感覚と大きくズレてる

585 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:06:41.76 ID:tH/6tv560
>>582
ヒラリーの勝利確実だというマスコミが多い中でトランプの可能性があると言って
言い当てた、なかなかの人物だけどな。
ま、国内のケケ中ガーーと言って満足する人には関係ないと思うが・・

586 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:06:49.61 ID:GxtgEYID0
>>581

へえ 自分は 資本主義が 総仕上げに入ったんだと思いますよ

文字通り つけを 払うときが来た

日銀は 民間銀行への 返済の代わりに 円を刷っている

これは 資本主義の 終わりを意味する

自殺行為でしょうね

延命ともいえる しかし 死は より劇的なものになりますけどね

あ そうそう なんで 日本に 資産を増やす 体力があるのに

借金返済に充てないのですか

不思議でたまりません

587 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:08:58.56 ID:tH/6tv560
>>583
そうですね?だから何って感じ
経済学者は将来を予想する事ではなく、最適な配分や最善の政策を考える事だし

588 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:10:02.80 ID:prR2fYJb0
バブルとはのび率が違うだろ
期間じゃなくてのび率で比較しろよ

589 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:10:08.88 ID:6euqrKbp0
安倍晋三は嘘つき

590 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:11:03.27 ID:tH/6tv560
>>586
過去の歴史において、莫大な国家債務を返済した国はほとんど存在しない
歴史的に見ても借金など返済しないのが普通だから。

591 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:11:52.19 ID:GxtgEYID0
>>590

それは モラルハザードですよ

592 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:12:59.62 ID:tH/6tv560
>>586
過去の歴史において、莫大な国家債務を返済した国はほとんど存在しない
歴史的に見ても借金など返済しないのが普通だから。

踏み倒した分けじゃない。ずっと今現在に至るまで借りたまま。

593 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:13:16.06 ID:wmr6u1Ip0
1行毎に空行入れる馬鹿がいるな
それにしても安倍ちゃんすげええ!

594 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:13:37.38 ID:GxtgEYID0
>>592

その 言い方だと 借りたもん勝ちですね

595 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:14:00.56 ID:tH/6tv560
>>591
踏み倒した分けじゃない。ずっと今現在に至るまで借りたまま

だからモラルハザードでは無い

596 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:14:14.57 ID:MJygifK80
>>585
竹中の問題は情報と知性を私利私欲にばかり使ってること。
レクターみたいにムショの中で拷問しながら飼うのが正しい。

597 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:14:21.18 ID:prR2fYJb0
バブル時代好景気の度合いが違う
いきなりクラウンでみんなクラウンとか新車で買ってたし
今は中古のビッツでさえ高嶺の花だろ (・ω・)

598 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:14:51.45 ID:tH/6tv560
>>549
貸し手は、金利を受け取る。 お互いに納得してるから何も問題がない。

599 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:15:02.48 ID:GxtgEYID0
>>592

返済義務はないと

盗むこととの 違いは何ですか

600 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:15:30.88 ID:MJygifK80
>>590
>過去の歴史において、莫大な国家債務を返済した国はほとんど存在しない

ドイツと日本ぐらいか、本当に返済したのは。

601 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:15:50.60 ID:tH/6tv560
>>596
竹中のような雑魚に興味ないから知らんわwww

602 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:16:21.62 ID:cGJx/Q5V0
https://youtu.be/HxHAlTdg2pQ

森友学園アッキード事件

解決できるのは安倍首相しかいない!

603 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:16:27.44 ID:iQsKJ2Vr0
じゃあ何で東芝は瀕死になってるんですかねぇ

604 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:16:43.22 ID:jEQgu8da0
バブルなめんな
足元にも及ばねえよ

605 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:17:05.66 ID:GxtgEYID0
>>598

つまり 国民は 預金が 帰ってこないことに同意しているということですか?

606 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:17:09.45 ID:cGJx/Q5V0
アベノミクス大失敗

アベノミクスはカルト経済

科学の世界では、決して「原因」と「結果」がひっくり返ることはありません
経済学の世界で「物価が上がれば、経済が良くなる」などと主張している学者たちは、私から見ると、科学の世界で「熱は冷たい場所から熱い場所に移っていく」といっているのと同じようなものなのです
キリスト教の権威が支配する中世時代の欧州では、神の権威によって科学の発展が著しく妨げられていましたが、「インフレになると人々が信じれば、実際にインフレになる」というインフレ期待は、まさしく宗教そのものに思えてしまうわけです

607 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:17:49.95 ID:tH/6tv560
>>600
戦勝国のアメリカ、イギリス、など多くの国がずっと借りたまま
何度も借り換えして貸し手は別の人になってる可能性があるけど

608 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:18:07.29 ID:7bByCB3T0
低いところからの低い伸び率での拡大だから
これだけ続いても水準が低いままなだけ

金融緩和の下支えで雇用は堅調だけど
為替と株はパッとしないし
消費税のせいで消費は回復しない

今求められる政策は消費税の減税と
更なる金融緩和を促す国債の追加発行

日本の経済政策の問題点は
こういう状況の時に
逆向きの増税や金融引き締めを企てる
魑魅魍魎どもが湧いて出ることなので
拡大記事で喜ぶのは危険なのは確か

609 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:18:11.15 ID:prR2fYJb0
バブル時代は
就職するだけでマークUの新車がもらえる
とかいう求人があったんだよ (・ω・)

610 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:18:22.57 ID:Qknw4Lsq0
>>585
おれは確実にトランプが当選すると思ってた。
前大統領がオバマじゃ大統領はトランプになる。
で、近いうちに北朝鮮と戦争になって、日本もアメリカと一緒に北朝鮮と闘う羽目になる。
すると中国が参戦してきて泥沼になる。
アメリカはそもそも中国と遅かれ早かれ戦争しないといけないから
中国の軍備力がアメリカ以下のうちに戦いたいと思ってる
言ってみれば北朝鮮は中国と戦争するきっかけのようなもの
トランプが安倍と親しげにしてるように見えるが
実はそうじゃなく、トランプは日本を前線の緩衝地帯にしよとしてるだけ。
マヌケな安倍とその取り巻きがトランプと安倍は仲がいいとか勘違いw

611 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:18:49.96 ID:MJygifK80
>>606
紫ババアさんちぃーす!

612 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:19:31.85 ID:6ktzbv8s0
ID:Gy//GGvR0 ID:tH/6tv560  ID:xS7ZeMyi0
数日以内に、マレーシア首都空港で、
VX猛毒必殺テロを起こした、
レッドラインを超えた、北チョンに、
「おしおきだべ〜」な、トランプオーダーが、
サリン国内使用の、シリア波状空爆の300倍の規模で、
朝鮮半島で炸裂ID:6ktzbv8s0。

朝鮮核戦争で、日韓中各地に、
スカッドER、ムスダン核ミサイルが10発ほど着弾。

EMPで、全東アジアの電子機器全滅。

各新幹線、全空港、青函トンネル、関門海峡トンネルなど
全大爆破で破砕される。

日中チョンの原発多重連鎖ぽぽぽ〜んw

VX、サリン、ソマン、タブン、天然痘、ペストなど
生物化学兵器テロ、日中チョン全土で一斉に発生。

日中チョン政府が、ほぼ消滅ID:6ktzbv8s0、皇族国外逃亡。

金利超絶急上昇、超絶円安、超絶資本逃避で、
円は一瞬で紙くずに。Falloutへ
東証永久閉鎖直前に、東証株価は3000円台に。

アジア大恐慌、ユーラシアテラショック発生。

日中チョンあたりは速やかに、1950年代前半、
室町時代後半レベルの、
モヒカンヒャッハーオールスターズになる。

残念だが、アメリカは、朝鮮半島近海にも、

二個空母機動部隊
B−1、B−2ステルス爆撃機
ビンラデイン暗殺、イスラム慢性戦争で鍛えられた特殊兵団

ここらを展開してるので、いますぐ、トランプオーダー第二波で
ハーグ国際司法裁判所判決も無視、
マレーシア首都でVX猛毒必殺テロを起こした、
中共、北朝鮮へも、総攻撃を開始する。間違いない。
https://www.youtube.com/watch?v=Lp8kMysLXZc#t=17m25s
https://www.youtube.com/watch?v=i8vQr3txs60#t=00m20s
https://www.youtube.com/watch?v=8QR4-r2utDY#t=19m18s
https://www.youtube.com/watch?v=oEGV-Gci65U
http://imgur.com/e9sRvet.gif
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m11s 
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m53s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

613 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:19:35.20 ID:VhpStFtMO
>>587
経済学者は学者ではない楽者だ。
科学に従事する学者と混同してはならない。
経済楽は科学のように、仮説を検証かつ実証して結論を導く学問とは違う。

経済楽者は権益者に都合のいい用意された結論を、屁理屈と詭弁で嘘ついて正当化するだけのイカサマ野郎に過ぎない。

614 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:19:41.97 ID:tH/6tv560
>>605
君が月曜日に銀行に行って、自分の預金を全額引き出したいと言えば返ってくるけどな
疑問に思うなら実行したら? アホは考える前に実行すべき

615 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:20:24.94 ID:ZnZR6Lla0
バブルの頃と今何が違うのか?株主配当金。頑張っても頑張っても外国人投資家に全部持ってかれる。行き先はパナマなんかのタックスヘイブン。今は額に汗して働く真面目な奴ほど馬鹿をみる。働いたら負けの時代。

616 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:20:36.44 ID:XH/xlH8A0
>>585
おれは確実にトランプが当選すると思ってた。
近いうちに北朝鮮と戦争になって、日本もアメリカと一緒に北朝鮮と闘う羽目になる。
すると中国が参戦してきて泥沼になる。
アメリカはそもそも中国と遅かれ早かれ戦争しないといけないから
中国の軍備力がアメリカ以下のうちに戦いたいと思ってる
言ってみれば北朝鮮は中国と戦争するきっかけのようなもの
トランプが安倍と親しげにしてるように見えるが
実はそうじゃなく、トランプは日本を前線の緩衝地帯にしよとしてるだけ。
マヌケな安倍とその取り巻きがトランプと安倍は仲がいいとか勘違いw

617 :バブルマンワタナベは絶賛倒産中:2017/04/08(土) 23:20:58.92 ID:JEfqWK1g0
200 この頃流行の名無しの子 2015/11/19(木) 20:57:06.01 ID:6OnfbVs1
>>193
そうそう、「あの」クソカマキリだよ
ひきこもって毎日毎日ず〜〜と2ちゃんねるに張り付いて、見えない敵と戦ってる統合失調症。
おーい殿、お前の家のまわりでは大勢でお前の事を監視しているぞ〜〜www

ストーカー的言動1:「大勢でお前の事を監視しているぞ」

254 この頃流行の名無しの子 2015/11/21(土) 01:21:20.96 ID:KoQ122DC
>>253
だからお前が殿だろwww
みんな知ってるぞwお前の事見てるからなwwwwwwwww

ストーカー的言動2:「お前の事見てるからな」

265 この頃流行の名無しの子 New! 2015/11/21(土) 12:46:19.98 ID:z9hLUgpN
>>261
殿は渡邊さんのこと好きなんだろ?
いい加減こんなことやってないではっきり言った方がいいぞ

ストーカー的言動3:「渡邊さんのこと好きなんだろ」


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
本日もキチガイ倒産セール復活ならず♪今日もどこかで孤独に発狂していたのかそれとも既にタイホされてしまったか♪誰も興味なし♪
引き続き大通報祭開催中♪煽ってやらせて即通報♪キチガイ処分の合い言葉♪タイホされりゃそれでよし♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

618 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:21:33.45 ID:GxtgEYID0
>>614

いや そうではなくて

あなたの言い方では 借金は 金利さえ払っていればいい 返さなくていい

という ことですよね 

で 私の言っている 借金というのは 当然 国債のことです

つまり あなたの言い方だと 国債は返さなくてもいい

という風に聞こえるのですが

違いますかね?

619 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:22:16.95 ID:tH/6tv560
>>613
愚痴かよww
未熟との批判はあるが、経済は予想すると、それを先回りして行動する人(投機家)が
常にいるから、先が読めない。

620 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:22:33.84 ID:TeMI812w0
ブラック企業が完全に無くならない限り給料は上がらんな

621 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:22:44.40 ID:MJygifK80
>>607
ドイツはWWIの天文学的額の賠償金を2010年に完済
日本は日露戦争の莫大な借金を1986年に返済(しかもWWIIの間は交戦国にも返済を継続)

622 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:22:49.52 ID:hTEKIcuB0
消費が減り続けてるのによくまあこんなウソがつけるな
増税と戦前回帰で、あほのでんでんは国民を苦しめるだけだ

623 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:23:09.56 ID:7kX2a5Fs0
非正規増えて給与減だけどな

624 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:23:20.76 ID:nUOPBvMJ0
国内市場のない弱小のために貿易してやってるのだ

625 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:23:27.21 ID:ZnZR6Lla0
ユーチューブで金融支配構造と新世界秩序を検索して見て下さい。儲けているはずなのに、なぜ日本企業が弱くなったのか?なぜ日本人が貧乏になったのか?が分かります。

626 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:24:02.96 ID:tH/6tv560
>>618
>借金は 金利さえ払っていればいい 返さなくていい
>借金というのは 当然 国債のことです

日本政府は毎年、170兆円もの借金を返済している。
この基本的な事実を理解してますか?

627 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:24:56.19 ID:C0Qb/t6z0
最悪が普通に近づいてるだけ

628 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:25:02.00 ID:prR2fYJb0
>>615
バブル時代は株主冷遇で社員にばらまいてたけど
それでも株価が上がった
社畜じゃなくて最後の社員共同体時代だな
その後、しばらくは社員共同体の幻想でみんな頑張ったけど
株主優遇で社畜だと気がついた優秀な社員が逃げて
このごろなんか大企業がおかしいよねという感じになった

629 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:25:38.03 ID:0Cuz59nM0
どんどん下がる手取り
どんどん上がる税金

630 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:27:41.90 ID:GxtgEYID0
>>626

そうですね

つまり あなたの 主張とは 乖離している

借金は 返すものです

であれば

なぜ 財政に余裕のある国が 借金返済を ないがしろにして

資産を増やすのか

その 行動論理が 解せないと言っているのですが

あなたには 説明できますか

631 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:27:53.56 ID:FfrLu2E30
エコノミスト>アナリスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>経済評論家

632 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:29:01.91 ID:tH/6tv560
>>630
170兆円の返済をしてる事実を知ってるか? 答えろよ

633 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:29:05.44 ID:w8RMrbhF0
そんなに景気いいなら消費税廃止しろ

634 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:29:49.22 ID:cuP0iKmR0
また偽ニュースか?

635 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:29:49.95 ID:KIoLUYQJ0
こんだけ税金上がって消費が落ち、結婚して子供作る人間が減ってるのに馬鹿か?
ニートは早く外出ろよ

636 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:30:00.43 ID:YHt8ORKP0
安倍「景気回復してない奴は非国民」

637 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:30:58.38 ID:prR2fYJb0
>>633
バブル時代は定期預金利率が3%以上が当たり前だったんだぜ
0.01%時代の今と実際比較にならん
0.01%でも利子が付くと言い張ってる状態

638 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:31:14.28 ID:GxtgEYID0
>>632

返済しているでしょうね

では なぜ それでもなお 借金が増えているのか

あなたの主張では

借金が増えている 以上に 資産が増えている らしいのですが

その理由はなぜですか

なぜ 借金が増えているのに 資産が それ以上に増えるのですか

639 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:31:55.65 ID:bINb0boR0
シャープや東芝みたいな企業が存続な危機に陥る好景気w

640 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:32:37.14 ID:vSENPjqB0
安倍「お金をつかわない奴、節約するヤシは非国民」 w

641 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:32:38.15 ID:tH/6tv560
>>638
でしょうね じゃねーよ 

知っていたか?知らなかったのか? コレが重要なんだよ
答えろよ 卑怯者か??w

642 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:32:59.77 ID:FfrLu2E30
企業努力でリーマン311から立ち直った→アベノミクス
おしくも立ち直る事が出来なかった→努力が足りない&民主党政権が悪い

世界経済回復の為にはバイマイアベノミクス
日本のアベノミクスを世界のアベノミクスに等々でも分かるように、
アベノミクスとは世界中の成功はアベノ手柄で失敗はアベ以外の責任という考え方

643 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:33:54.90 ID:3tNbkTF60
景気がいいのはいいとして、
ひとつ気になるのが、帰化の年数を5年から1年に短縮というやつ

これって誰も何も言わないけど、いわゆる移民政策じゃねえの?

644 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:34:41.19 ID:prR2fYJb0
>>643
日経連が奴隷が足らんといってるんだろ

645 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:34:49.64 ID:FkDVDQ9q0
この5年で年収が1.5倍くらいになったからそうなのかもしれない。

646 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:35:18.13 ID:KIoLUYQJ0
若者が消費をしない子供を作れない社会にはなんの意味もないからな
外国人入れたとしてもここで景気いいとか嘘ついている奴らが一番ダメージ受けるだけだしね
馬鹿池沼老人で溢れている国は自滅し崩壊する

647 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:35:30.44 ID:GxtgEYID0
>>641

そりゃ 借金は返済するもんだろうが

偉そうにいう話じゃねーよ 当たり前の話だ馬鹿

みんなお前みたいな 発想じゃねーんだよ

借金は 返すものなんだよ 人様の 財産だろうが

返しきれてないんだったら

ほかで 財産を 増やしたんなら さっさと返せよって話だろ

648 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:36:16.76 ID:i3j2kG7n0
キンペー、とらやんに体育館の裏でボコられたってな。
ドテはあわくってカリアゲと早退だってよ。

649 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:36:25.70 ID:1g2ORFQo0
>>643
知らなかったの?w

650 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:36:30.61 ID:xASIbl+G0
クソムシ捏造政権
そら今村みたいなド低脳で無能のゴミ虫が大臣を担当することになる。

651 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:37:26.53 ID:tH/6tv560
>>647
知らなかったかんだろ? www

正直に言わないで嘘を言うと嘘に嘘を重ねて苦しくなるぞwww
ほら正直に言えよww

652 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:38:52.56 ID:FfrLu2E30
>>643
留学生30万人等々で現在移民1000万計画を遂行中だよ
ただ、思ったより上手くいってなくて人手不足になってる

653 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:38:57.70 ID:wY71zOla0
名目GDPの推移
                  毎年1.4%成長したとすると
2011年  471兆5787億円     ↓
2012年  475兆3316億円  478兆1808億円
2013年  479兆0837億円  484兆8753億円
2014年  486兆8713億円  491兆6636億円
2015年  499兆2111億円  498兆5469億円
2016年  504兆9918億円  505兆5265億円

後の方になるほど 「毎年1.4%成長」との差が小さくなるので、成長が加速していることは看て取れるが、
2011年震災の年からずっと続く1〜2%低成長の延長でしかないことも解る。
異次元緩和と円安のため株式市場、輸出産業、首都圏の不動産業が活況だが、
にも係らず GDP の伸びがこの程度ということは、

輸入型産業、小売、家計

等が低迷していることを意味している。そりゃ実感が無いわ ('ω`)

654 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:40:38.64 ID:GxtgEYID0
>>651

当然返していることは知っている

借金は 返すものなんだよ 

それを 知らなかったのが お前だよ

で お前の主張は 借金は 返さなくてもいいと

それを 国民は 承知しているのか?

答えて

655 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:41:41.40 ID:tH/6tv560
>>647
知らなかったかんだろ? www

正直に言わないで嘘を言うと嘘に嘘を重ねて苦しくなるぞwww
ほら正直に言えよww

もし嘘をついて知っていたと言うなら、君も嘘を暴く質問を用意してるからなww
正直に言った方がお得だぞww

656 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:43:00.89 ID:r2UF6c230
>>630
横レスだけど
借りている金(負債)は貸している相手からすれば資産になるからじゃね
貸すことで元本以外に金利収入が得られる
それは期間が長いほど大きくなる
それは借金、だから借りたらすぐ返すべき、というのは利益が小さい

借金ならすぐ返すべきというのは(特に返済能力に不安のある)借りた側が
なるべく負担を負いたくないから、という素朴な発想なのだろけど
長期に渡って十分な返済能力があれば話は違ってくる
貸す側もなるべく長く貸した方が金利で儲かるので元本を返済してもらう必要はなく
貸しっぱなしで金利だけちゃんと払ってもらった方がよい
こういうのは金貸し商売なら普通の感覚だと思う

そして現代は金融経済の方が実体経済よりはるかに規模が大きい
これは金の貸し借り(信用創造)した方が実物の取引よりはるかにを利益が膨らむからだろう

657 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:43:03.95 ID:PlIfDlYX0
残業代すらまともに払えず
ボーナスも払えない会社が多過ぎる
これのどこが好景気なのか問い詰めたい
景気良いのはごく一部の森友学園みたいな仲良し仲間に入れたとこだけだろ

658 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:43:43.34 ID:GxtgEYID0
>>655

そりゃ ねえ 予算を見れば 国債費って書いてあるからねえ

借金返済に充てていることは 知ってますよ 当然

で お前は 借金は 返さなくてもいいっていう

主張なんだよね 

それは 国民は 承知しているの?

それを 教えてほしいんだけど

逃げないでね

659 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:43:52.29 ID:tH/6tv560
>>654
じゃ、170兆円もの巨額の金をどのように調達してるの?
当然これも理解してるはず。 もし知っているのが事実なら・・

660 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:44:57.26 ID:tH/6tv560
>>658
じゃ、170兆円もの巨額の金をどのように調達してるの?
当然これも理解してるはず。 もし知っているのが事実なら・・

661 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:45:11.01 ID:GxtgEYID0
>>659

質問に答えてね

あなたは 借金を 返さなくてもいいと


じゃあ それは 国民の コンセンサスなのか


答えて

662 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:46:06.45 ID:mwM6crzY0
物価も税金もバブル期と同じにして貰おうか

663 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:46:45.79 ID:+4A5b6Cr0
>>623

アラフォーだけど、
去年、学校法人のSEとして正規採用されて、
4月から等級上がって、月6000円ほど基本給上がったよ。

664 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:47:31.93 ID:6ktzbv8s0
>>645
ということで、もうすぐ、東京や大阪で
スタンピード巨大暴動 ID:6ktzbv8s0が、起きるな。

アイアムアヒーロー実写化は、予言 ID:6ktzbv8s0 していた。

1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
昭和巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、ファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、アベした、
政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気バブルが破たんした、
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人。
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代
というコンボもあった。>>611

665 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:47:34.10 ID:tH/6tv560
>>661
まず、俺の質問に答えな、そしたら答えてやるからw

じゃ、170兆円もの巨額の金をどのように調達してるの?
当然これも理解してるはず。 もし知っているのが事実なら・・

666 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:48:02.23 ID:+I1L+v2Y0
51ヶ月続いてもこの程度なのは
日本の経済が根本的に縮小しているから
バブルと比べる意味はない

667 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:49:16.86 ID:wY71zOla0
こんだは実質GDPを看まつね ('ω`)

年度    実質GDP     毎年0.8%成長したとすると
2011年  510兆3259億円    ↓
2012年  519兆2167億円  514兆4085億円
2013年  526兆2611億円  518兆5238億円
2014年  526兆1149億円  522兆6720億円
2015年  528兆9525億円  526兆8533億円
2016年  531兆6479億円  531兆0682億円

こちらは2012年(震災の翌年)と2013年にほとんど稼いでしまったようでつね。
その後は横ばい同然……下がらないから、縮小しないから拡大。うん、言葉の問題としては合ってる。
実感と合ってるかというと…… ('ω`)

668 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:49:26.61 ID:FfrLu2E30
販売台数内訳
地域****VW***トヨタ**GM***ベンツ**BMW
日本****1%****23%*0.04%**4%****3%
北米****9%****25%**34%**21%****22%
欧州****39%****8%**12%**50%****43%
中国****36%****10%**40%**14%****21%
その他****15%***34%**14%**11%****11%

アメ車買えでお馴染みのトランプさんの娘イザベラさんは中国語ペラペラ
孫のアラベラちゃん(5歳)は習近平の前で中国の民謡「茉莉花」を歌い唐詩などを暗唱

669 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:49:48.62 ID:snnQg7AS0
>>663
>学校法人

税金ジャブジャブ→助成金

民間=景気回復 ではない、笑わせるな愚図

670 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:49:54.13 ID:578qhtjo0
物販やってると分かるけど、
物凄い高いものと、物凄い安いものが売れて、
中間の物が売れない。

要するに、二極分化していて、金持ちはより金持ちに、
貧乏人はより貧乏になってるだけ。
で、金持ち向けにアベノミクスが成功した(株価上昇で)ってだけ。

671 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:50:16.65 ID:r4ePToKP0
第2次安倍糞政権が前回の失脚から反省したことって
マスコミのアンコンだけで、政策、経済対策・・諸々に関しては
もっと酷くなってんじゃん、早く死なねえかな安倍糞

672 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:51:31.10 ID:GxtgEYID0
>>626

当然 国債費を 払っていることは知っているが

いま その 170兆円 という 額を調べたら

それは 国債の調達額であり 返済額ではない

で あなたの 主張についてい聞いているんだけど

あなたが いうように 国は 借金は 返さなくていいと

思っているの?

だからこそ 借金の返済を ないがしろにしても

資産の 獲得してもよい というのが あなたの主張だよね

673 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:53:27.69 ID:tH/6tv560
>>672
>それは 国債の調達額であり 返済額ではない

さっき、毎年170兆円の返済を知ってるって言ったじゃんwww
オマエ嘘付き??ww

674 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:54:20.82 ID:5iMShdu40
本当に景気が悪かったらこれだけ長期政権なのに支持率60超えなんてことあり得ないでしょ
実感できないとか言ってるのはやはり少数派なんだよ

言っちゃ悪いけど好景気でも景気の波に乗れない要領の悪い人ってのが
一定数いるんだわ

675 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:54:30.86 ID:94FPBUJU0
実質賃金、前年比横ばい=2月の毎月勤労統計| ロイター
http://jp.reuters.com/article/wage-japan-idJPKBN179002

676 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:55:32.81 ID:CRKpV04L0
上級だけめちゃくちゃリッチになってるのに平均はショボいということは
下級はさらに経済的に下がっているという証拠でしかない

677 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:55:57.40 ID:GxtgEYID0
>>673

自分は 国債費を払っていることを知っているとしか言ってないよね

で 

あなたの主張は 借金を返さなくてもいいというものだよね

それは 国民は 理解しているの?

だとしたら どうして 国は 国債を充てるのかな

教えて

678 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:56:20.20 ID:FfrLu2E30
911やリーマン等悪い影響だけではなく良い影響も受けている
>>578 >>668 >>555
アベノミクスとは世界中の成功はアベノ手柄で失敗はアベ以外の責任という考え方

679 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:57:15.87 ID:+EKQ07a80
とは言われても庶民にまったくお金が落ちていない状況じゃ何と言って良いやら
バブルにほんの少しだけひっかかってたけど
あの当時は会社員は経費使い放題でみんな景気良かったわ

680 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:57:54.69 ID:mEApJTis0
ぶっちゃけ景気は確実にいいだろ
不景気だ〜不景気だ〜って言ってる方がなんか美徳とか思い込んでるだけだったり
それかバブル時代の感覚引きづりすぎなだけだろ

681 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:58:15.47 ID:KIoLUYQJ0
>>676
日本の金持ちなんて欧米や中国、アラブに比べたらカスみたいなもんだけどな
公務員系が税金泥棒してシコシコ貯めて少し裕福なだけで、未来永劫大金は稼げない

682 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:58:22.19 ID:c7xITRSY0
少子高齢化で国内消費は年々減少傾向になるのが
目に見えている
少子高齢化を解消させない限り、
日本経済は復活できない

683 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:58:31.18 ID:a/RgTTk/0
実感無き景気拡大。
いいじゃないの。
実に当世スタイルだよ。
どうせおまえら生活の一から十まで数値の並んだチャートに依存だろ
生きてる実感は何ポイントですか?高まってますか?ってなw

684 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:59:50.53 ID:XLzWkvt80
GDPはあがらないのにね。

685 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:59:58.11 ID:t3PQDket0
国債は返済するもんじゃなくて、GDP比で小さくするものだ。

686 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:00:04.87 ID:Z+z9rWeg0
>>677
170兆円についても十分に理解していないから、トンチンカンな質問を繰り返す事が分かったw
なんとなくボヤっと理解はしてる感じがするが完全に理解していない。

国債から金利を得てる貸し手からしたら、ずっと借りていてくれた方が金利を得る事が出来て助かる。
これは貸し借りの合意ができてる証拠。

687 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:00:29.97 ID:a/As0Qn00
「借り換え」ってことが解らない馬鹿がいるらしいなw

個人には寿命があるから無期限の借金はできない。60過ぎたら借金できない。
が、法人には寿命がないから無期限の借金ができる。
といってもほんとの無期限で貸してくれる人はあまりいないから、
10年や30年の期限で借りて、満期が来たら、同じ人または違う人から借金して、
借金で借金を返す。これが借り換え。
借り換え、借り換えでずっともちつづけ、こうなることを狙ってるのさ ('ω`)

旧新潟貯蓄銀の100年定期、満期到来
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

688 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:00:36.17 ID:+epeQn3t0
>>681
寝ぼけてんの?
それ民主時代の話だろ
今は公務員なんて誰もやりたがらないから
ここ数年Fランしか入ってないんだが

689 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:01:24.97 ID:qYKJUC6R0
安倍政権は、GDPの計算方式を変えたり、今まで発表してきたGDPの発表項目9種類から
『中小企業の生産項目』の公表をやめるなど、国民を騙す満々の糞っぷりだから信用できない。

だいたい、経済諮問会議などで日本企業の99%である中小企業の意見を聞かず、
コンビニや政商企業の意見だけを聞く対応で、日本経済が良くなるわけがない。

そもそも国民よりアメリカを向いて政治をしてる節がみえるし端から期待する方が間違いか?

690 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:02:10.05 ID:ebT8F8oW0
>>674
まぁ人口動態の影響も多分にあるが、
現状仕事にはありつけるからな。
それが支持率を押し上げてる。

691 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:03:44.03 ID:WT3LvDy60
景気回復とか永遠にするかよ
衰退するだけ

692 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:05:40.88 ID:oQNhzaBT0
まず就職率が違うだろ
2000年代前半の超就職氷河期や09〜12年の民主時代の就職活動がどんだけやばかったことか
それに比べたら今の就職がどれだけ売り手市場か

693 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:06:00.67 ID:WT3LvDy60
>>689
GDPの計算方式変えて比較してるのって方式変える前の数字と比較してんの?
インチキそのもの

694 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:06:38.81 ID:LUdS38Xx0
>>686

つまり 国民は 返してくれなくてもいいということか?

695 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:06:42.92 ID:J/HdQ+TL0
>>671
マスコミに苛められ国民からも馬鹿にされてソッポ向かれたのが、
相当なトラウマなんだろうと思うよ、この馬鹿夫婦
その恨みが第二政権での日本人に対しての嫌がらせとして
あからさまに現れてる感じ…まぁ野党も論外だからこそ
この政権が居座っちゃてるんだろうがね…た
安部に不信感持ってる日本人もかなり増えてると思うけどね

696 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:06:46.77 ID:01CQVaikO
>>690
仕事という名の搾取なw

697 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:08:53.63 ID:Z+z9rWeg0
>>694
そもそも、国民は貸し手ではない、金融機関が貸してる
間接的に国にカスのがイヤなら全額預金を下ろせばいいだけ。

金融機関はずっと貸したい。、永遠に金利が欲しい。常識です

698 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:09:11.86 ID:zoEcGGB00
>>692
今ほど新卒の人数も少なくなかったし団塊の世代も定年退職してなかったからだろ

699 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:09:14.31 ID:oQNhzaBT0
>>696
その搾取という名の仕事にもありつけない程やばかったのが
00年代前半の超就職氷河期と09〜12年の民主政権時代
今は高望みさえしなけりゃ仕事は見つかるんだから

700 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:09:31.65 ID:akKDkm780
>>688
何この池沼()学生の就職先NO.1は公務員
民間なんてこれからバンバン倒産するからな

701 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:10:35.05 ID:zoEcGGB00
>>699
>今は高望みさえしなけりゃ仕事は見つかるんだから

ブラック労働は仕事とは言わない

702 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:10:45.20 ID:Y4ysDAFu0
勉強してるっぽいし経済で安倍が山本太郎が完全論破する日も近い

703 :名無しさん@1周年.:2017/04/09(日) 00:10:50.69 ID:ntJoMS0X0
景気は良くないと思うが。

704 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:11:13.10 ID:Y4ysDAFu0
山本太郎が安倍を

705 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:11:22.84 ID:oQNhzaBT0
>>698
00年前半超氷河期時点でもう団塊の定年は始まってたし
民主時代に至ってはもう団塊世代の退職終わってたけど

706 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:13:18.40 ID:+KSirRxi0
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491639463/319

707 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:14:45.22 ID:+KSirRxi0
>>704あべし! https://encrypted.google.com/search?q=%E9%9B%BB%E9%80%9A%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiGmfi5rcPNAhVDkJQKHbnFDTUQ_AUICSgC&biw=2116&bih=1555#safe=off&tbm=isch&q=%E3%81%82%E3%81%B9%E3%81%97%EF%BC%81&imgrc=G8jc6g0TZu6t3M%3A
http://www.だいちゃん.com/entry/2016/06/24/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%91%E7%8F%BE%E3%83%BB%E9%9B%BB%E9%80%9A%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8C%E6%BF%80%E7%99%BD%EF%BC%81_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E8%AA%98%E8%87%B4

708 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:14:57.47 ID:LUdS38Xx0
>>697

それは 国民が貸しているということだ

国民は 返ってこなくていいなんて思ってない

だけど 返すお金がない というのが 現実

709 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:15:33.62 ID:4VBDLhRP0
ミクロで見れば、景気の悪い会社や個人がいるだろうが、
統計ってのはあくまでマクロで景気が良くなってるって話だからな。
よく混同して自分は景気悪いとかいう人いるけどあんまり参考にならない。

710 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:16:30.21 ID:n3bob2BV0
ん?またまた〜エイプリルフールは終わったよ?

711 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:16:56.52 ID:V/TqVl9h0
どこの国の話をしてるんだ 店潰れまくってるが

712 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:18:46.33 ID:Z+z9rWeg0
>>708
何度も言うけど、イヤなら全額預金を下ろせばいいだけじゃん簡単な話
銀行は必ず預金の引き下ろししてくれる。 

しかし、国民は預金が大好き、好きで好きでしょうがない
株式投資よりも預金が大好き。

713 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:21:34.64 ID:iRv4xIEu0
そりゃカネ刷って公共事業ガンガンやれば景気は拡大するよ
問題は持続不可能な政策ってこと
ただの幻想だから方針転換した瞬間に元に戻り始める

714 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:22:00.72 ID:LUdS38Xx0
>>712

まあ 国が 借金返済に 金刷ってる時点で 終わりなんだけどね

紙切れ

715 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:22:20.34 ID:kM+7sw8I0
秋になったらパチ規制が本格的になるだろうけど、金の流れがどうなるか気になる

716 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:23:23.34 ID:ey8WCG8E0
バブルの時はPERが60倍
今は15.2倍

バブルの時は賃金がプラス4〜6%
今はプラス0.4%

寒くてキンタマ無くなっちゃってる状態

717 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:25:13.33 ID:Z+z9rWeg0
>>714
スティグリッツ教授が言うように、日本の債務問題は事実上なくなりました。
残念だったな、無知は理解できないだろうけどww

718 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:25:16.38 ID:iRv4xIEu0
>>716
実効実質為替レートでももう限界
円安誘導のための金融緩和なんかもうやめた方がいいのにやめられない
単なる麻薬だわな

719 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:25:31.03 ID:yPu5kWgx0
この国では「事実」は閣議決定されるんだよ
異を唱えるものは反政府主義者だ

720 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:28:45.95 ID:a/As0Qn00
>>699
まだ民主党ガーと叫ぶ馬鹿がいるのか。
馬鹿の言い分によると、悪いことは全部民主党のせいらしい。
どんだけ民主党は有能なんだw

経済の大事件の影響は、新卒採用に遅れて現れる。
1997アジア通貨危機、1997〜98橋本緊縮財政の影響は1999〜2000の超氷河期となった。
おまえの言う2009〜2012の就職氷河期は、2008リーマンショックの影響が遅れて現れただけのことだよ。
もし2009年の総選挙で麻生が勝っていても、“異次元緩和” はしねえだろうし、市場介入もしねえだろうし、
円高が続いたろう。財政出動すれば世界中から資金が集まって来て、円高がさらに進んだろう。
民主党だから1ドル75円32銭ですんだので、もし麻生だったら1ドル68円になってたかもよw
そして結局財政出動と引き換えに消費税率引き上げをしてしまったろうな……。
民主党でも自民党でも同じことだ。大したことはできない。
民主党はほんとうに何も出来なかっただけのことだ ('ω`)

721 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:29:14.89 ID:6tCzvM9K0
企業の内部留保も過去最大
給料上げてくれ

722 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:30:18.57 ID:01CQVaikO
>>699
>>701
法律上の正確な(正社員)の規定、ってないんだろ?
私の周りにもいるよ、「お前、それ非正規じゃん」っていう自称正社員が。

私の認識では
1.社会保険である
2.年金を会社が掛けている
3.有給休暇がある
…ぐらいだろうか。
でも今は中小はこれすら満たされていないところが多い。

723 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:31:15.27 ID:LUdS38Xx0
>>717

どうして 金が余っているなら

借金返済に充てないんだろうね

724 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:31:30.60 ID:Z+z9rWeg0
>>721
勤務先に言えよw オマエの会社も内部留保が過去最大なの?
自分の会社の実情くらい知ってるだろ?

725 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:32:55.15 ID:a/As0Qn00
>>722
非正規労働者にも有給休暇はあるよ。あれこれ難癖つけて取らせねえだろうけどな ('ω`)

726 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:33:08.24 ID:Z+z9rWeg0
>>723
スティグリッツ教授が言うように、日本の債務問題は事実上無いのww
無いのだから、何もしなくて良い。

727 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:34:07.71 ID:LUdS38Xx0
>>717

日銀が買い取った 国債を 無効化すれば

経済成長していないのに

貨幣量が増加するだけだろ

728 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:35:07.89 ID:TKbazxO80
>>727
馬鹿だったら仕方が無いが
いちいち行間空けるな

729 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:35:50.35 ID:Z+z9rWeg0
>>727
>日銀が買い取った 国債を 無効化すれば

無効化した事実なんて無い、あるなら証拠を出せ

730 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:36:40.56 ID:LUdS38Xx0
>>729

じゃあ どういう意味で

債務は 無効になると言っているのか

教えて

731 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:38:13.58 ID:Z+z9rWeg0
>>730
無効になるなて言っていない、事実上無いと同じ状態だと述べてるまで。

732 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:38:52.55 ID:LUdS38Xx0
>>731

どうして ないと同じ状態といえるのか教えて

733 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:40:06.15 ID:Z+z9rWeg0
>>732
日銀が債務を保有した、日銀は政府の子会社だから無いも同じ

734 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:40:45.17 ID:EJB4IyWp0
全然バブル感が無いよな
バブルの時は世界の金や物が日本に集まってたから
人々は活気に溢れて、毎日wkwkしてた
何か違う気がする

735 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:42:27.05 ID:01CQVaikO
>>725
で、退職時に買い取るんですよね?w
それって何か意味あるんかな?w普通にサービス残業禁止した方が…

736 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:42:58.55 ID:+XRxfu/a0
>>734
全然違うよ、今は中国人に頭下げて観光に来てもらってる国、
そういうのは、途上国がすることなんだけどね、本来。
逆に、日本人が金持ちになって、世界中の国に行くようにならないと
景気が良くなったとは言わないよね。

737 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:44:01.66 ID:LUdS38Xx0
>>733

つまり 国が 借金を 返す といって 自分で 金を刷ったわけだ

そら 市場はおかしくなるわな

そら 貨幣量が 馬鹿みたいに増えて

紙切れになるわなw

そら 一時的に 経済指標は よくなるよな だって お金の量が増えたんだから

でも それって やっちゃいけないんじゃないの?

738 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:44:15.68 ID:a/As0Qn00
>>734
('ω`)っ >>667 参照

だって実質GDPが2013年からほぼ横ばいですもの。

739 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:45:12.96 ID:0/ecuOlK0
>>736
いろいろレス見たけど、これが一番説得力がある。
観光国化したのはいいけど、日本人は海外どころか国内ですら旅行できる余裕ないもんな。

740 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:45:17.23 ID:Z+z9rWeg0
>>736
フランスは日本の10倍もの海外観光客が来る国だからチョーー土人国家か?w

741 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:45:35.98 ID:vdko6mTj0
大本営?

742 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:46:49.33 ID:Z+z9rWeg0
>>737
>そら 市場はおかしくなるわな

具体的にどんな市場がどのようにおかしくなった?
具体的におしえて

743 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:46:56.77 ID:zpi42LXY0
安倍妄想軍大本営発表そのもの
読売も流す前にちょっとは考えろ

744 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:47:27.07 ID:01CQVaikO
景気が良かったら税務署とか自治体、地方局、こんなに血眼になって税金を徴収してませんってw
ぜったい景気は悪いです。
景気が良いのなら国民に還元(減税)という形で現れているわなー( ´∀`)

745 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:47:57.96 ID:LUdS38Xx0
>>742

それは これからやがw

楽しみにしときー

746 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:49:22.14 ID:LUdS38Xx0
>>742

少なくとも

経済成長してないのに

紙幣刷った時点でアウトー

747 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:50:05.68 ID:Z+z9rWeg0
>>745
おかしくなったというのは、嘘って事だな。
君の妄想でしょ?

ま、馬鹿な妄想はいいから、国際収支の基本と金融の基本を勉強したら?ww
世界の多くの学者がスティグリッツの主張に同意してるし

748 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:50:50.49 ID:Z+z9rWeg0
>>746
具体的に言えないww アホ

749 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:52:18.66 ID:ebT8F8oW0
>>737
金を主軸に考えてるからわからないんだろうなぁ。
重要なのは物価であってお金ではない。
物価が上がらなければ金などいくら刷っても良いのだよ。
逆に物価が急騰するなら借金がなかろうが刷ってはいかん。

単純な話だ。

750 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:52:31.22 ID:LUdS38Xx0
>>747

おかしくなった とはいってないよね

おかしくなる といったんだよ

価値の実体が さして変化していないのに

貨幣量が 大幅に増加したら どうなるかくらい

簡単に想像がつくよね


ま 楽しみにしときー

751 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:52:55.95 ID:+vO8m4/c0
>>18
岸田には何の権限もなくて指示を出してるのは全部安倍なのにwww

752 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:53:41.97 ID:ebT8F8oW0
>>750
どうにもならんよ。
刷った金が市場に出回ってないんだから。
ないも同じだ。

753 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:53:45.54 ID:01CQVaikO
>>742
市場は関係ないけど、税収は確実に下がっていますよ。
まともな会社ならIT化を押し進めて人員削減したりするんでしょうけど。
株式会社日本国は取り立てを厳しくする方向みたいでw今はすぐに差し押さえに来るよ( ´∀`)

754 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:54:01.44 ID:Z+z9rWeg0
>>750
>>749 が正しい。 君はアホ

755 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:54:17.78 ID:LUdS38Xx0
>>748

まあ 末端を見てください

本当に 豊かになってるのか

それこそ 具体例を挙げられますか?

私は たくさん見ています

末端が 衰退していく様をね

756 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:56:00.99 ID:Z+z9rWeg0
>>755
結局、どんな市場がおかしくなるか説明できないでやんのw

757 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:56:41.12 ID:+XRxfu/a0
単に二極分化してるだけで、金持ちがより金持ちになって、
中産階級が下流階級にダウンしただけ。
昔は一億総中流って、誰もがプチ金持ち気分で消費もしたけど、
今は一億層下流になってて、消費しようというノリがまるでない。

758 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:56:58.23 ID:LUdS38Xx0
>>752

そうですね 一部に出回っているとしたら

なおさら たちが悪い

759 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:57:03.99 ID:4Rx56mCS0
10年連続ボーナスカットですが、何とか生きてます。
さすがに4割はキツイけどw

760 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:57:27.61 ID:7UC2GU2H0
嘘も51ヶ月続けると本当に聞こえる。つー見本だな。「イザナミ景気」で味しめたんだなw

761 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:58:06.29 ID:LUdS38Xx0
>>756

国債は 国が買い取ったから 無効になった

という 主張こそ 意味不明ですよ

762 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:58:17.09 ID:ebT8F8oW0
>>758
一部に出回ってるって何?どういう状況?

実際は日銀の当座預金に使われず眠ってるわww

763 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:59:35.88 ID:a/As0Qn00
>>757
だって有明のノリがだめになっちゃってうまいノリがないんだもん。
冷凍保存してある有明のノリの最後の一帖がまもなく終る…… ■ゞ('ω`)

764 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:59:37.50 ID:01CQVaikO
>>755
歩のない将棋は負け将棋、ですよね。
日本はいわゆる(全体野球)みたいなのが向いている、と思う。
一部の役員や上級国民が潤ってこれだけ格差が拡がると歪みは必ず出てくる、と思いますね。

765 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:59:59.73 ID:LUdS38Xx0
>>762

ずっとそのままだと思いますか?

766 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:00:18.00 ID:ofUa7xVh0
嘘つきすぎてトンデモナイことになってるww

767 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:00:45.58 ID:Z+z9rWeg0
>>761
世界的な経済学者が同意してる内容を君が理解出来ないのは、君が馬鹿だからだよw
NHKの特集番組の中でも放送された話で、理解してる人は多いはず。

768 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:01:42.26 ID:DiRHz5KK0
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   景気回復詐欺師(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは  引っかかりましたね!!!!
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}     財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、全て失敗しちゃいましたw。
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j     
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /       日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですぅw。
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ           好きな言葉ですか???もちろん「反日」と「日本死んだ」ですよw。あははは。   
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

769 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:02:09.24 ID:usRjazG90
>>705
> 00年前半超氷河期時点でもう団塊の定年は始まってたし
> 民主時代に至ってはもう団塊世代の退職終わってたけど

今は本人が希望すれば、定年延長や再雇用で
65歳まで同じ会社で働き続けることが出来る
知らないの?

で、就職する22歳人口からその65歳人口を引くと
http://www.gazo.cc/up/239533.png

770 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:03:03.35 ID:LUdS38Xx0
>>767

あなたは 国が 国債を 買い取ると どうして

債務が 無効になるかを 全く説明していませんよね

771 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:04:48.73 ID:Z+z9rWeg0
>>770
子会社が債務を保有するから、金利を子会社の日銀に払い
日銀は利益を政府に戻す。
つまり、ぐるっと回って戻るから。

772 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:06:01.37 ID:e6iyS+P10
>>769
65まで働くかよクソが
こっちは金ためて一日でも早く引退したいんじゃ

773 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:06:18.18 ID:FLoceI2+0
>>769
しかもそれを過ぎてもまだ嘱託がある
さすがに相当賃金が下がるようだが

それと女性活躍名目(就職率は女性分が多め)、さらに言葉だけの実力主義で
人件費を抑制しようとあの手この手を企業が張り巡らせてるからな

774 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:06:50.85 ID:LUdS38Xx0
>>771

つまり 貨幣量が増えている

経済成長がないのに 貨幣量が 増えることの

影響を 全く 考慮しないのは

余りに 思慮に欠けると思いますが

775 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:08:51.35 ID:Z+z9rWeg0
>>774
反論になってない、
オマエは真性の馬鹿だろ? 他人に反論するなら他人の考えに反論しろよww

776 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:09:21.12 ID:01CQVaikO
>>772
100人いたら80人までが君と同じ事考えてるよ。
でも実際は98人が70過ぎまで働くようになるんじゃないかな…

777 :救世主:2017/04/09(日) 01:09:53.96 ID:xCOc3BKn0
詐欺師大嘘つき拡大51ヶ月

778 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:10:27.56 ID:LUdS38Xx0
>>775

国債を 買い取る段階で 貨幣量が増加している

それくらいわかるでしょう 馬鹿のあなたでも

その影響をどうして無視するのですか?

779 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:13:21.19 ID:Z+z9rWeg0
>>778
貨幣量で問題が起きるなら激しいインフレになる
貨幣量の問題とインフレ率はすぐに経済市場に現れる
これは世界共通、しかし日本では起きていない。
つまり貨幣量に問題はない。

780 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:14:00.95 ID:0/ecuOlK0
>>760
無理を一週間続けると…のアレを思い出すな。

781 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:14:35.65 ID:LUdS38Xx0
>>779

それはつまり ほかの人が言うように

市場に出回っていないからですね

出回ったらどうなりますか

もう刷ってしまったんですよ

782 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:14:47.01 ID:yPu5kWgx0
>>739
10年前はどこにでも日本人旅行者がいたな
それこそシリアにも沢山いた
今はカオサン通りにすら居ない

783 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:15:01.11 ID:CX+QiOyh0
「我が国の連合艦隊は米帝艦隊を迎え撃ちこれを易々と打ち破る、空母エンタープライズ大破、ハワイが我々の支配下になるのも時間の問題である」

784 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:15:19.52 ID:yPu5kWgx0
タイ人に「今年は日本に2回も旅行で行ったよ」って言われて
またホラ吹きかと思ったらスマホで写真みせられて悔しかったわ
「なんでも安いね」って

785 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:15:34.14 ID:Z+z9rWeg0
>>781
出回った好景気になるに決まってるじゃんwwwwwwwwwww
出回るように仕向けてるんだし馬鹿??

786 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:16:20.09 ID:LUdS38Xx0
>>785

それが バブル

最後のバブル

787 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:16:24.33 ID:hRjOqOtY0
>>723
借金・負債って誰かの債権つまり資産なんだよ
借金を返済するとその誰かの資産が消えちゃうの
資産が増えるということは、誰かが負債を増やしてるということ

日本において個人金融資産はずっと増え続けてるけど
これは政府が莫大な国債発行をして「国の借金」を増やしてるから

よく報道される「国民一人当たりの借金○○万円」とかいうのがあるが
これはずっと増え続けている
そしてその反対側では国民一人当たりの資産も増え続けている
これは国の借金(政府債務)が国民の資産となっているからだ

この国の借金を仮に大急ぎで全額返済すると
国民の資産も激減することになる

788 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:16:29.20 ID:+XRxfu/a0
>>782
「タイは若いうちに行け」っていしだ壱成がタイ航空のCMやってたな。
昔は海外旅行に年に何回も行ったもんだよ。
今が景気良いってのは数字のマジックか、一部の特権階級だけだよ。

789 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:17:15.30 ID:7UC2GU2H0
ちょっと話が違うが、元号もよくわからないんだよ、意味が
ただ天皇が亡くなって次に交代しただけなのに、○○時代と、全く違うイメージで言うだろ?
○○時代と○○時代は全然違うように語る人が多いけど、どこにも「つなぎ線」は無くて
ずーーーーーっと、繋がってるだけですよ。
われわれが天皇が交代しただけなのに、社会の名前を変えて、「空気まで変えたように見せる」
ことでこの元号を利用してる。「絵巻物」にしてるとわかるでしょ。

似たような話としてこの「○○景気」という造語を利用したいのが政府なんだ。
なんだかよくわからない「空気のような感じ」に名前を付けちゃうんだ。
だから「そうかもしれん」という反応が出てくる。「違う」もあるしいろいろ。
不景気かもしれないけど「○○景気」と名前をつけることは可能だから付けちゃうd(^^♪これがこつ

790 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:17:29.78 ID:Z+z9rWeg0
>>786
バブル=景気がよくなる事だって理解出来る??ww

791 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:17:34.36 ID:gEyfb4+P0
3割の勝ち組の為の社会。7割の負け組の人生は踏みにじられ。

792 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:18:05.17 ID:e6iyS+P10
>>784
初任給でタイに負けてるらしいね
日本

793 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:18:32.83 ID:LUdS38Xx0
>>790

バブルは はじけるから バブルなの

794 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:19:43.86 ID:Z+z9rWeg0
>>793
君のいうバブルの定義は何? 逃げるなよwww

795 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:20:54.81 ID:01CQVaikO
>>784
ケツにタイキックしてやれ!ヽ(*`Д´)ノ

796 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:21:01.71 ID:LUdS38Xx0
>>794

バブルっていうのはね シャボン玉のことだよ

シャボン玉って  すぐ はじけちゃうでしょ

だから バブルなんだよ?

797 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:21:27.84 ID:jl+C5CH+0
>>793
バブルなんて日本には無いが。
働いた人に働かない人間がバブル連呼をする例はある。

798 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:21:39.40 ID:0/ecuOlK0
>>792
もはや日本は先進国の皮をかぶった後進国だからなあ。
つか、それを認めて公表すれば、世界のATMの座を降りることができるのにな。

799 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:21:56.25 ID:+XRxfu/a0
懐かしい、いしだ壱成のタイ航空のCM
https://www.youtube.com/watch?v=N2j0TrT7yN4

バブルの頃のコカコーラのCM
https://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8

800 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:21:58.41 ID:Z+z9rWeg0
>>796
それは例えって言うんだぜww
定義って知らない小学生??ww

801 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:22:27.54 ID:cjJDlmCN0
バブル景気とはこんなものだったのか
年寄りが自慢気に話すのと全然違うな

802 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:23:08.18 ID:LUdS38Xx0
>>800

違うよw 定義が シャボン玉で

バブルが 指す 経済状態が 例えだ

逆なんだよ 君の言うことはさ

803 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:23:20.03 ID:75K0TamY0
おまえらの底辺自慢は飽きたわ

804 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:24:16.25 ID:jl+C5CH+0
だいたい増えているのは雇用と企業収益で、一般市民の賃金も消費も増えていない。

どこにもバブルなんて無い。 まあ、民進党とサヨクはバブルだから崩壊するのかもね。

805 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:24:41.96 ID:Z+z9rWeg0
>>802
アホだな

学問的にバブルの定義を書きなさいという問題が出て
「シャボン玉」・・・0点wwwwwwwwww

806 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:25:16.73 ID:J28F0Q0d0
近いうちに戦争特需来るなw

807 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:25:27.32 ID:ySRI2lBr0
>>791

そんな発想に何の意味がある?

上位8%程度の学力で中堅の国立に行き、
その後、ある程度の社会的信用や立場にある職に就き、
資産額も年代別で結構上位に入ってるけど、自分の人生が
勝ってるとか思えないし、ただ、淡々と一匹の霊長類の猿として生きるだけだろ。

人なんて皆そのようなものじゃないか?
年齢と共に刺激慣れ、感情が薄れていき、本能で生きる傾向になる。

808 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:25:38.00 ID:0/ecuOlK0
>>801
これは期間の話で内容はバブル景気とは全く違うよ。

809 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:25:48.26 ID:yPu5kWgx0
>>792
給料はまだそこまでじゃないだろ

旅行に限って言えば日本人からみて安いのってもうベトナムくらいなんじゃないかな
最貧国のイメージあるけどラオスなんかもあんまし日本と変わらんわ

810 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:26:08.70 ID:01CQVaikO
>>798
そんなに甘いものではないと思いますね。

やっぱり戦争は勝たないと駄目ね。

811 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:27:14.56 ID:a/As0Qn00
>>789
1. まずお前がキャンディーズ、山口百恵、近藤真彦、松田聖子、中森明菜……宇多田ヒカル並の有名人になる。
2. 湾岸戦争、アジア通貨危機、リーマンショック等の時代を画る大事件が起ったら、髪を短く切ったり脱色したり
紅く染めたり青く染めたりする。

すると 「>>789のロン毛時代」、「青髪時代」、「満月時代」、「バーコード時代」、「たまご時代」 のように話が出来る ('ω`)

812 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:27:49.65 ID:DcPscKRn0
長い助走、そろそろ離陸しないと滑走路が尽きる

813 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:28:36.03 ID:LUdS38Xx0
>>805

バブルとは シャボン玉の たとえである・・・0点

814 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:29:08.88 ID:jl+C5CH+0
分不相応な資金配分がバブルの定義だから、
現在の状況では賃金も消費も延びていないからバブルではない。

ミンスなら、分不相応な議席や新聞雑誌記事を占拠しているから、
局所的にサヨク崩壊というバブル崩壊なら発生するだろう。

815 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:29:56.20 ID:Z+z9rWeg0
なんたら景気といろいろ合ったが、庶民には恩恵がないという話は定番
庶民がウハウハになった時はないし

816 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:30:00.77 ID:usRjazG90
>>776
> でも実際は98人が70過ぎまで働くようになるんじゃないかな…

団塊世代の男は
40〜44歳の時510万人(1歳あたり102万人)ぐらい働いていた
50〜54歳で503万人(1歳あたり101万人)
60〜64歳で340万人(1歳あたり68万人)
そして2015年は65〜69歳で237万人(1歳あたり47万人)
既に半分が引退している
http://www.gazo.cc/up/239532.png

817 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:30:53.78 ID:Z+z9rWeg0
>>813
定義を「シャボン玉」と言う見識が笑えるよ・・バカ丸出し

818 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:31:25.46 ID:hRjOqOtY0
賃金と物価は連動するから
日本の賃金が相対的に安くなってるのは
他国はずっとインフレしてるのに日本はずっとデフレだったから

そしてインフレ・デフレはそのまま経済成長の度合いでもある
海外はずっと経済成長してるのに日本はずっとデフレで成長しなかった
その結果としての現時点での賃金などを比較すれば
海外は高くなり、日本は安くなってる、それだけ

日本がリフレしてインフレ目指すのを批判・非難するなら
海外と日本との賃金の相対差はそのまま受け入れるしかない
日本のリフレを批判・非難するのに内外の賃金差を問題視するのは矛盾している

819 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:32:04.23 ID:lrFK8CAW0
>>815
美味しい思いしましたよ庶民ですが
アホな民主党が政権やってたときに株買ってましたから
貴方は何をしてたんですか?

820 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:32:24.97 ID:a/As0Qn00
>>812
('ω`)っ >>667 参照

実質GDP
2013年526兆、2014年526兆、2015年529兆、2016年531兆と、
ほとんど前進してないので滑走路が尽きる心配は無い。
むしろ、もうまる4年以上おふろはいってない機体の老朽化が心配だ ('ω`)

821 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:33:48.63 ID:b8fNqNtJ0
タイキック!!w

822 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:34:13.17 ID:Z+z9rWeg0
>>819
君の個人的な話に興味ない
ごく常識的な一般の反応の事を書いただけだじ

823 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:34:52.01 ID:LUdS38Xx0
>>817

バブルはもともと経済的破綻前の景気膨張の例えだ 

定義は ググれカス

824 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:33.91 ID:a/As0Qn00
>>818
その理論が正しいのであれば、ジンバブエ(名目上は10000000000000000000000倍に成長w)の賃銀は高くなった
ことになりますね ('ω`)

825 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:37.05 ID:lrFK8CAW0
>>822
あなたの周りもアホばかりなんですね
普通の人は資産を増やそうと色々してます

警備員とか頭の悪い人がやる仕事でもしてるのかな

826 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:37:47.05 ID:Z+z9rWeg0
キチガイってさ〜なんでも極端に言うのが楽しいのかな?
景気回復が気に入らないから、バブルだバブルだ崩壊するぞって
そもそも。バブルになんて全くなっていないし、傾向も見られない。

ハイパーインフレとすぐ言い出すキチガイと同じ

827 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:38:05.26 ID:jl+C5CH+0
>>820
民主党は、せっかく小沢一郎の財政拡大論で政権を取り、緩和と経済拡大に転換する要件が揃っていたのに、

自民党が昭和末期からやっていた円高増税を続行してしまった。

だから第二次安倍内閣か緩和に転じたら、民主党・民進党は昭和末期の自民党の悪行まで背負ってしまった。

なんて愚かなサヨクよ。自分でやってもいない罪を背負い、更に円高増税という犯罪をすると社会に言明しているのだから。

828 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:10.22 ID:66UcyIit0
>>801
バブルのときは不動産投機で、東京の地代がアメリカ全土の地代を越えたんだよ。
そんなひゃっはーの状況がバブル。ロケット状態。
今はバブルじゃなくてゆっくり上がる低空飛行。

829 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:32.55 ID:Z+z9rWeg0
>>825
経済問題を語る時に個人的な話を出して語り出すのはマヌケだよww
無意味、貧乏くさい、馬鹿っぽい

830 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:55.47 ID:fTHqtcLG0
811

なんの話w

831 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:39:59.37 ID:usRjazG90
>>827
でも安倍ちゃんはその最悪なミンスより低い成長率
http://www.gazo.cc/up/239535.png

832 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:07.96 ID:jl+C5CH+0
>>831
ドル建てをまた出した。

833 :救世主:2017/04/09(日) 01:41:26.71 ID:xCOc3BKn0
>>829
お前は腐れホモセックス梅毒ゲリ糞食い奴隷の家畜

834 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:27.26 ID:lrFK8CAW0
>>829
恩恵がないのは頭の悪い底辺だけ
その現実を直視してくださいね
普通の庶民は恩恵を受けます

835 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:36.87 ID:LUdS38Xx0
>>826

これだけの 金刷りをやったことって

今まで ありましたっけ

前代未聞だから 騒いでいるんですよ

836 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:41:40.27 ID:/H5A7/Xe0
景気いいよなー

837 :救世主:2017/04/09(日) 01:42:03.32 ID:xCOc3BKn0
>>834
間違えたこっちか
お前の一生涯だよく読め
腐れホモセックス梅毒ゲリ糞食い奴隷の家畜

838 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:42:05.98 ID:a/As0Qn00
>>827
> 自民党が昭和末期からやっていた円高増税を続行してしまった。

あれ、小渕のときに定率減税しなかった? ('ω`)

839 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:42:22.98 ID:01CQVaikO
>>816
それでやっていける?いや、データ的にはやっていけてるようになってるんだろうけど。
どう考えても無理があるし。
そもそも年金だって所得なんだから税金かかるし。
それ考えたらやってけるはずないんだが。
お年寄りがやってる派遣のやつ、あるでしょ?
あれなんかいい証明だと思うのだが。

840 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:42:26.33 ID:+XRxfu/a0
>>818
給与上昇を伴ったインフレなら良いよ。
外国人労働者を輸入して、底辺層の賃金を抑制したまま物価上昇するから問題なんだろ。
外国人労働者を禁止にしないとあかん。

841 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:42:47.77 ID:fTHqtcLG0
お父さんとお母さんは
両方、男なの?

842 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:34.38 ID:hRjOqOtY0
>>824
ハイパーインフレって市中に、つまり市民が莫大なマネー量を所持することだよ
実物の取引量をはるかに超えて莫大すぎて意味を成さなくなるくらいのマネー量を

だから昔のハイパーインフレ時の写真で有名なように
庶民がちょっとした買い物するためにリヤカーに山ほどの札束を積み上げてたりするでしょ
つまり「マネーの量」は持っている

というか馬鹿馬鹿しいほどのマネー量を皆がもってるからこそ
ハイパーインフレなどという状態になるわけだ
子供が高額な数字の印刷された紙幣を髪飛行機にして飛ばしたりするくらい
馬鹿馬鹿しい量のマネーが出回るのがハイパーインフレだ

843 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:37.61 ID:fTHqtcLG0
こまたんは男なの?

844 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:48.95 ID:+XRxfu/a0
>>834
それは普通の庶民とは言わないよ。
株みたいなバクチを伴ったリスク商品で儲けた、というだけ。
普通の庶民はリスク商品でギャンブルはしない。

845 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:43:56.87 ID:jl+C5CH+0
それに、民主党政権には麻生太郎のクーポンと大震災予算しかなかったともID:usRjazG90は言明した。

自民党の功績を誉めてばかりだな。

846 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:44:08.06 ID:lrFK8CAW0
>>837
ボーナスステージで稼げなかった底辺の方ですか?w

847 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:44:19.22 ID:GNXUT1wu0
好景気も不景気も感じた事無いんだが
インフラやってるからかな

848 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:44:28.81 ID:YsGCCO3i0
ID:Z+z9rWeg0 ID:66UcyIit0 >>611 ID:cjJDlmCN0
ということで、もうすぐ、東京や大阪で
スタンピード巨大暴動 ID:6ktzbv8s0が、起きるな。

アイアムアヒーロー実写化は、予言 ID:6ktzbv8s0 していた。

1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
昭和巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、ファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大バブルからの
出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代
1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、
アベした、政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気バブルが破たんした、

元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人。

リーマンショック後の、
2008年の小規模な西成暴動

日比谷派遣村大型デモ 東証株価最安値記録。
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代
というコンボもあった。

849 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:44:57.20 ID:01CQVaikO
>>819
庶民が株買うような金持っとるか!このバカチンが!ヽ(*`Д´)ノ

850 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:01.91 ID:Z+z9rWeg0
>>834
君はマクロ経済を何も語っていない。ww

851 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:12.10 ID:uhwPPBbv0
派遣の給料を上げてくれ

852 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:47.67 ID:usRjazG90
>>847
インフラなんて
これからは自由化でラクじゃないぜ
潰れないだけ恵まれているだろーけど

853 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:52.33 ID:lrFK8CAW0
>>844
株が博打とか言ってる低学歴にはどんな時代にも金は回ってきません

854 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:55.87 ID:a/As0Qn00
>>842
> 実物の取引量をはるかに超えて莫大すぎて意味を成さなくなるくらいのマネー量を

運ぶのめんどくさいから必要以上の額をもちださないとおもいます ('ω`)

855 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:45:57.27 ID:MiIbJ7s90
異次元の金融緩和。
異次元の景気回復。
異次元のバブル景気。
こう考えると、景気がいいという発表は、異次元でなされていると言える。

856 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:46:11.54 ID:LUdS38Xx0
>>850

金刷りは マクロ経済でしょうに

857 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:46:44.53 ID:CLEzQwft0
キチガイやな…

858 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:46:47.39 ID:fTHqtcLG0
西成って何?

859 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:47:18.59 ID:R1UOXMHn0
少なくとも牛丼並み盛りが400円にならないと
景気回復の気運にはならないな
利益削って商売してるんだもの
苦しいばかりが人生さ

860 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:47:23.36 ID:GNXUT1wu0
>>852
ん?
自由化してもどこも入れないぞ
俺は電力や通信じゃないぞ
昔はその業界にいたが

861 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:47:45.51 ID:hRjOqOtY0
>>840
賃金上昇を伴わないなら物価も大して上がらないよ
今まさにそうなってるでしょ
賃金と物価は連動してる
相互に引き合うといってもいい

だから賃金がたいして上がってない現状では
物価が上がるといってもこの程度(アベノミクス前に比べて4%ほどのインフレ)ということ

862 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:47:58.54 ID:06gL83wf0
小泉の頃も神武景気越えとか喚いていたけどねw
ジャップは没落する一方ですわwww

ってか好景気ってなんすか?www

863 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:03.96 ID:Jcjz+0By0
99%の庶民はスタグフレーションまっしぐら。
いくら市中にお金を回しても即座に上級国民が全部回収して
タックスヘイブンに隠すシステムが絶賛稼働中。

864 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:07.76 ID:fTHqtcLG0
こまたん
軍事産業の波に乗る
の巻

865 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:25.41 ID:Z+z9rWeg0
馬鹿が大好きな批判フレーズ

・バブル
・ハイパーインフレ
・円が紙くず

だいだいこの3つの言葉しか言わない。根拠やその説明は貧弱

866 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:28.63 ID:R1UOXMHn0
>>855
借金はちゃんと現次元に積み重なってる
利子だけでナンボ払ってるんやと

867 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:48:58.96 ID:Suii4gWY0
すげぇじゃん
街を歩くとみんな笑顔で驚くもんな
スキップしてるやつもいるよ

868 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:12.98 ID:+XRxfu/a0
>>853
それは昔は回ってきたんだよw
バカも金回りが良くなって初めて景気が良いっていうんだわ。

869 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:17.75 ID:ILsH89/t0
マクロ経済でマグロ経済へ

870 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:20.81 ID:Dq3xv+7B0
株やってた俺が儲かったから景気がいいとかアホくさw
プレミアムフライデーと同じく庶民には関係がない詐欺みたいな勝利宣言ばかりしてるな自民信者は

871 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:32.30 ID:LUdS38Xx0
>>865

あなたは 金刷りの影響に対する 説明が すごく貧弱ですよね

872 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:49:39.46 ID:jl+C5CH+0
>>838
小渕内閣は、同時に金融統制をマスコミらに惑わされて実行してしまい、彼の大型予算は景気にとっては不稔に終わった。

橋本政権は、やはり土光シーリングと伊東正義の消費税増税論(伊東正義は急死し、実行したのは加藤紘一)で経済を破壊してしまった。

この時期の自民党政権は、マスコミのバブル退治論に踊らされて錯誤を重ねた。

873 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:20.89 ID:hRjOqOtY0
>>854
今時の先進国なら電子マネーで決済じゃね
電子データを動かすだけ
コンビニで支払いのためにいちいち札束抱える必要はない

874 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:39.65 ID:a/As0Qn00
>>853
うん、バブルの頃にもそう言っていた人いましたね。破産して、どうしたかな。もうひちじゅー過ぎのはずですが。
ぼくはまだ学生だったのですごーく小口で、「ちぇ ('ω`)」 ですみましたが。

875 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:50:50.05 ID:01CQVaikO
>>840
給与上昇を伴った消費増税だから上級国民にはほとんど影響なし。
実質中流以下が被害を被るだけ。

876 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:51:05.77 ID:/uYlGKS/0
>>828
三井不動産、三菱地所等の月足、年足を見ると平成バブル、小泉竹中、アベノミの三つの富士山
次に東京の地価上昇率を見てみると、上げどまり、上昇率トップは軒並み大阪
この二つを見るとアベノミ五輪のピークは2014年だったと推測できる

877 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:51:08.92 ID:+XRxfu/a0
>>861
そんな事はない。
新車高くなってるでしょ、あれは国際水準で高くなってるからなんだけど、
給与上昇を伴ったインフレしてる諸外国では、別に新車が高いという感じがない。
新車が高くなったーって声がアチコチで聞こえるということは、
給与上昇が伴っていないってことですわ。

878 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:51:19.11 ID:YsGCCO3i0
ID:hRjOqOtY0 ID:R1UOXMHn0  ID:lrFK8CAW0
ということで、もうすぐ、東京や大阪で
スタンピード巨大暴動 ID:6ktzbv8s0が、起きるな。

アイアムアヒーロー実写化は、予言 ID:6ktzbv8s0 していた。

1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
昭和巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、ファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代
1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、アベした、
政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなみ景気巨大バブルが破たんした、
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人。
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代
というコンボもあった。

ということで、もうすぐ、東京や大阪で
スタンピード巨大暴動 ID:6ktzbv8s0が、起きるな。

アイアムアヒーロー実写化は、予言 ID:6ktzbv8s0 していた。

879 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:51:34.05 ID:Suii4gWY0
9割のやつは今もバーかクラブあたりでどんちゃん騒ぎしてんじゃないの
俺たち底辺だけこんな時間に2ちゃん三昧惨めすぎて泣けるわ

880 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:51:58.58 ID:usRjazG90
>>861
> 賃金と物価は連動してる
> 相互に引き合うといってもいい

ところが2013年は物価だけが上がってしまった
で4-6月期から消費急速に収縮
7-9月はマイナスになってしまった

その後は消費税の駆け込みと反動が
あってうやむやになったけど
フィリップスカーブは崩壊してしまったのよ

881 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:52:25.35 ID:FLoceI2+0
>>870
本物だったらタネ銭による収益の差
レバをかけることのリスク
リスクヘッジのための多数の分散投資

それが全て初期資産で決まることをわかっているから
こんな阿呆なこと言わないさ
証拠のポートフォリオや建玉票を出せと言ったら
意味がわからない奴もしばしばいるんだぜ?

882 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:53:27.28 ID:Z+z9rWeg0
>>871
説得力のあるストーリーを示すようにガンバレよww
結論だけで、そこにどのように至るのか?
また過去の世界経済で起きた事例と○○のように似てるなど
もっと説得力のある書き込みをしたらどうか? マヌケすぎて哀れになるわww

883 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:53:36.55 ID:Jcjz+0By0
上級国民だけがホクホクの手加減無しの搾取社会。
庶民はもはや生活保護か犯罪か暴動かしかない。

884 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:53:44.03 ID:a/As0Qn00
>>873
プログラミング言語が 100000000000000000000000 なんて数に対応してないよ……。
多桁演算モデュール実装すんのか。演算遅くなるよ。データ構造も変えるのか ('ω`)ウゥ

885 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:53:55.65 ID:qSUY4L6+0
>>874
現物で分散させて余裕資金でやってるのにどうやって破産するのか教えてください

886 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:54:27.59 ID:HOQiNZHh0
大阪の景気の良さが東京を越えてバブル状態!
東京は逆にオリンピック需要があるにも関わらず景気減退。

887 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:54:45.65 ID:R1UOXMHn0
欧米の経済政策なら吉野家牛丼並み盛りが
700円のはずが380円でバブル期よりまだ安い
これがこの国の実態経済

888 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:55:45.47 ID:hRjOqOtY0
>>877
マクロの物価動向は特定商品(たとえば自動車)の値段だけで測るものじゃない
日本においては消費者物価指数で測定する
これは一般家庭における標準的な消費品目として
数百もの商品で総合的に物価動向を見るものだ

889 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:56:14.16 ID:LUdS38Xx0
>>882

戦後の日本において 同様の 量的緩和をした例はない

つまり その 影響は 今までの日本経済から推察することは不可能

逆に あなたは なぜ 日本経済が大丈夫だといえるのかを 

示さなければならないが それができていない

890 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:56:17.23 ID:GNXUT1wu0
>>884
モデュールw
今は演算など一瞬だよw

891 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:56:22.47 ID:jl+C5CH+0
昭和末期の自民党の円高増税推進を、菅直人以降の民主党・民進党は引き継いでしまった。

国民の意向に逆らっただけでなく、更に経済を破壊してしまった民主党と民進党。

第二次安倍内閣が緩和に転じたら、国民は過去の敵ではなく現在の敵、民進党への怒りを募らせ、現在に至る。

892 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:56:52.21 ID:Jcjz+0By0
いい加減巨大隕石落ちて上級国民全員消えてもらいたい。
上級国民さえ倒せれば命は無くなってもいい。

893 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:07.34 ID:/H5A7/Xe0
インターネットを続けている限り底辺から抜け出せない
世間はバブルその物だよ

894 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:57:15.06 ID:qSUY4L6+0
>>870
何もしないで儲けられない、金が回って来ないと言われてもな

895 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:04.88 ID:01CQVaikO
>>853
どんな底辺にでも恩恵がある…というのが実感としての好景気だと思う。実際バブルの頃はガソリンスタンドの兄ちゃんが500万の新車のシーマ乗っていた。
銀行もローン通したんだ。

株等の金融資産で収入を得ることが出来る人はそれは本人の能力ですね?
当たり前ですよ。景気は関係ないよ。
君が優秀なだけだよ。

896 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:06.00 ID:Z+z9rWeg0
>>889
だから馬鹿だって笑われる。
世界的に見るだろ? ガキかよ

897 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:11.24 ID:J28F0Q0d0
野菜も車も酒もタバコも高くなったもんだねぇ。

898 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:17.51 ID:usRjazG90
>>886
東京は地価が上がりすぎて、住宅需要が萎んでいるから

あと、人手不足なのに円安で外国人が増えないので
まともに事業が出来ないんだよ

899 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:58:31.30 ID:a/As0Qn00
>>877
クルマの内外価格差か?
日本では、クルマの値段が円安で騰がるが、円高で下がらないのだ。

「輸出入可能な物の値段は円高で下がる。クルマも家電も例外でない」

ことを日本人が知らないのが原因だ。馬鹿だから、いいようにやられてる ('ω`)

900 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:06.34 ID:+XRxfu/a0
>>888
でも諸外国に比べて日本はリセッションしてるじゃない。
中国やアメリカでは高級車がガンガン売れてるのに。

901 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:21.84 ID:01CQVaikO
>>855
君の異次元の能力に乙。

902 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:37.33 ID:hRjOqOtY0
>>880
そんな短期かつ小さい幅の話じゃないよ

>>884
なんでハイパーインフレという珍奇事例が起きる想定なのに
コンピュータは何ら対応しないって想定なの?
ハイパーインフレが起きるって想定の方がはるかに確率低いのに恣意的すぎるでしょ

903 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:49.16 ID:a/As0Qn00
>>898
> 東京は地価が上がりすぎて、住宅需要が萎んでいるから

ぢゃ、地価を下げればいいだけの事。バブル崩潰一歩手前で何より (^ω^)

904 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:54.91 ID:Z+z9rWeg0
バブルが来るぞ〜〜〜ww
破綻がくるぞ〜〜
円が紙くずになるぞ〜〜

ハイハイ、来るといいね?だよなww キチガイは同じ事の繰り返し

905 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 01:59:58.67 ID:HOQiNZHh0
公示地価上昇率トップ5が大阪だからね。
大阪の景気の良さを表してる。

906 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:00:10.89 ID:LUdS38Xx0
>>896

で 日本が大丈夫だという根拠は?

歴史的な 証拠は?

907 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:00:58.71 ID:jhLjIeMz0
なにもしてなくても給料上がるしほんとバブル

908 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:00.68 ID:+XRxfu/a0
>>899
いや、そうじゃなくてカローラが今200万円ですって言われたら高いなと思うけど、
給与上昇がないから高く感じるので、別に諸外国では普通のお値段。
日本だけ給与が上がってない。

909 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:27.00 ID:01CQVaikO
>>867
それは…木の芽時だからじゃないの?w

910 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:46.39 ID:es2srtPV0
バブル景気は不動産バブルで恩恵無かったけど
アベノミクス景気は全体的に景気良くなってる感じ

911 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:48.78 ID:HOQiNZHh0
全国百貨店売上高速報
2017年2月
全国 -1.7%
札幌 +1.8%
東京 -3.1%
名古 +0.5%
大阪 +2.7%
広島 -4.6%
福岡 -3.4%

912 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:54.52 ID:1ARuf9FJ0
いつ景気拡大したんだよ?別次元のジャップランドの話か?

913 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:01:56.53 ID:/ieh3M330
はっ??
フェイクニュースにも程がある。
( ´△`)

914 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:00.65 ID:LUdS38Xx0
>>904

実際そちらの方向に向かっているから みんな 言っているだけ

経済が 堅実に 上向いている中で それを言うやつはいない

915 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:24.06 ID:Z+z9rWeg0
>>906
世界一の債権国の通貨が紙くずになった事は歴史上1回もない。

916 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:25.99 ID:7suhd0Pw0
>>910
就活してる人なんて特に実感できるもんな

917 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:02:36.01 ID:0ekTPv4g0
>>895
ガソスタの兄ちゃんと変わらん高卒底辺の俺でも稼げたんだぞ自民党が株高、円安にしてくれたおかげで
庶民が実感できないなんて嘘だ

918 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:03:18.97 ID:a/As0Qn00
>>898
> あと、人手不足なのに円安で外国人が増えないので

人手不足ならば高い賃銀を提示して募集してみてはどうか? ('ω`)
そして高騰した人件費を商品価格に添加してみてはどうか?
その結果需要が減れば、人手不足が解消するのでリストラすればよかろう ('ω`)

919 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:03:50.66 ID:V/GA9Ett0
景気イイなら減税しろよ
アホ

負担強いて金持ちだけがウハウハなんだろーが

920 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:03:57.97 ID:jl+C5CH+0
>>903
賃金と消費の伸長が必要。

民進党やしばき隊、文藝春秋の言う「賃金抑制で国際競争力を高めろ」論では、
市場が世界のどこにも見当たらないから、早晩破綻してしまう。

921 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:04:08.48 ID:jhLjIeMz0
ID:LUdS38Xx0は自分の不遇を、皆と共有したいんだろ?w
自分と同じ不遇な人間を見つけないと不安なんだろ

922 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:04:48.80 ID:a/As0Qn00
>>917
ガソスタって初めて聴いた。言いにきいぢゃん…… ('ω`)

923 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:01.76 ID:HOQiNZHh0
外国人観光客数の推移

2014年
全国 1341万3000人
東京 689万8000人
大阪 375万8000人

2015年
全国 1973万7000人
東京 1027万5000人(前年比149パーセント)
大阪 716万4000人(前年比191パーセント)

2016年
全国 2403万9000人(前年比122パーセント)
東京 1158万3000人(前年比113パーセント)
大阪 940万8000人(前年比131パーセント)

924 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:16.69 ID:+XRxfu/a0
>>918
それが正しいインフレ社会なんだよなー
要は外国人労働者がダメなんだよ、賃金の平均を下げるから。

925 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:16.96 ID:usRjazG90
>>910
> アベノミクス景気は全体的に景気良くなってる感じ

どこの世界線上の方ですか?

926 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:18.33 ID:YsGCCO3i0
ID:/H5A7/Xe0 ID:qSUY4L6+0
もうすぐ、2008年 著 
「東京スタンピード」「アイアムアヒーロー」がリアル>>612になる。

2014年以降の、近未来の日本。

少子高齢化社会加速、各種増税ラッシュ、
雨季と乾季しかなくなる気候変動激化、
ユーラシア同時多発戦争
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)>>612
などの複合要因での、円安インフレの加速、
いわゆる、スタグフレーション慢性構造大不況から、
社会が、急速に殺伐とする日本。
(ここ4年ぐらいで、首都圏 愛知、岐阜 北海道、淡路島
などで相次ぐ、集団暴行殺人、高齢者連続殺傷事件や、大量殺人、
2014年には、殺人件数がこの10年、低下か横ばいだったのに、
10%上昇。
自公安倍政権サポ・植松さとしの、相模原市19人殺し、
横浜市 大口病院患者大量殺人など)

ウヨマッチョムードブーストのワールドカップ最終予選敗戦
と、
反政府「生きさせろ」デモが同日に重なり、
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、
フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)で、
関東巨大暴動>>612が起きる。
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

927 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:33.76 ID:LUdS38Xx0
>>915

それは 対外的にだ

それを上回る 債務が 国内にある 国は 例外だろう

928 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:05:42.66 ID:J28F0Q0d0
完全に国民の二極化が進んでるな。

929 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:06:04.49 ID:R3HonbT50
増税して景気が良くなっただと
そんな前例はいまだかつてありませんよw

930 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:06:23.28 ID:+XRxfu/a0
>>919
ホンこれw

景気いいなら減税して、消費税廃止すりゃいいじゃん。ってことですわ。

931 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:06:24.39 ID:BSawgx5f0
>>911
百貨店はもう何やっても先細りだよな。三越タマセンター、三越千葉の
次はどこだろう。アメリカでもメーシーズとかかなり苦しいらしい。

932 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:06:37.59 ID:hRjOqOtY0
>>900
意味わからんw
消費者物価指数では2012年と比較して4%程度しか物価上がってないはず
しかもそのうち2%は消費税増税分だ
増税は政策によって強制的に一律で上がるが
経済活動による物価上昇では2%程度ということ

しかもこの1年ほどはデフレ傾向だし
要するに消費者物価指数では大したインフレではない
今の物価は指数比較では2000年頃と同じくらいだ

933 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:07:06.47 ID:a/As0Qn00
>>920
> 賃金と消費の伸長が必要。

無い袖は振れない。売上伸びねーのに賃銀あげれるわけねーだろぼけ ('ω`)

934 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:07:07.05 ID:LUdS38Xx0
>>921

俺は どっちかっつうと勝ち組

935 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:07:35.04 ID:Jh2QaEVP0
>>22
その通り

936 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:07:57.84 ID:YsGCCO3i0
ID:/H5A7/Xe0 ID:qSUY4L6+0 ID:jhLjIeMz0 >>910 >>916

もうすぐ、アベノミクス爆散でID:YsGCCO3i0、
2008年 著 
「東京スタンピード」「アイアムアヒーロー」が
リアル>>612になる。

2014年以降の、近未来の日本。

少子高齢化社会加速、各種増税ラッシュ、
雨季と乾季しかなくなる気候変動激化、
ユーラシア同時多発戦争
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)>>612
などの複合要因での、円安インフレの加速、
いわゆる、スタグフレーション慢性構造大不況から、
社会が、急速に殺伐とする日本。
(ここ4年ぐらいで、首都圏 愛知、岐阜 北海道、淡路島
などで相次ぐ、集団暴行殺人、高齢者連続殺傷事件や、大量殺人、
2014年には、殺人件数がこの10年、低下か横ばいだったのに、
10%上昇。
自公安倍政権サポ・植松さとしの、相模原市19人殺し、
横浜市 大口病院患者大量殺人など)

ウヨマッチョムードブーストのワールドカップ最終予選敗戦
と、
反政府「生きさせろ」デモが同日に重なり、
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、
フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)で、
関東巨大暴動>>612が起きる。
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

937 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:08:20.97 ID:jl+C5CH+0
そして賃金上昇には価格上昇が必要。
低賃金のまま働く人間には消費は期待できないから。

サヨク(チャベスなど)や清貧ウヨ(文藝春秋など)の説く「物価を下げろ」論は働く人間を考慮していない。

938 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:14.58 ID:usRjazG90
>>927
それは何がキャピタルフライトを誘引するかが問題だな

自分はキャピタルフライトが起きても
反対に「安くなったら日本を買い叩く」という動きが発生するから
年率10%程度のインフレで済むんじゃないかな?
と楽観視しているけど

939 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:21.33 ID:HOQiNZHh0
東京都のGDP3年連続のマイナス成長 

東京都が発表した都民経済計算で、 
2016年度の都内の実質経済成長率が 
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。 
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、 
マイナス成長は3年連続となる。 

940 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:34.01 ID:a/As0Qn00
>>930
景気が悪い時に減税され、景気が好い時には増税されるものだぞ ('ω`)

941 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:41.48 ID:5DtRy+Vp0
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺の V70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

942 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:09:44.88 ID:Z+z9rWeg0
>>927
君は、便利なネットを使って国際収支の基本を勉強し
債権国とは何?
国際収支の黒字とは何を意味するのか?

など基本的な事から勉強すべき・・基本を理解していない馬鹿には無理www

943 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:10:27.75 ID:jl+C5CH+0
>>933
値上げだよ。
特に、地方で多く生産される食料品の価格上昇をしないといけない。

インフレ政策には物価上昇が必要。

944 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:05.05 ID:SBULyFSi0
>>5
これだよなぁ

日本の主力企業、産業は次々と競争力を失っているのに、上辺の数字でバブル超えとか言われてもな。

バブルのときのように株価が跳ね上がるわけでもなく、マンションも土地も値上がりしていない。

ハリウッド映画の全米興行収入ナンバーワンくらいに意味がない指標。

945 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:35.45 ID:a/As0Qn00
>>938
変動相場制の下ではキャピタルフライトが起らない ('ω`)

946 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:11:41.58 ID:usRjazG90
>>932
> 経済活動による物価上昇では2%程度ということ

経済活動で物価が上がるのならいいけど
金融を使った為替操作で物価を上げれば
例え1%だって、悪い影響があるわ

947 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:24.89 ID:YsGCCO3i0
ID:jl+C5CH+0  ID:usRjazG90

もうすぐ、アベノミクス爆散ID:YsGCCO3i0で、
2008年 著 「東京スタンピード」「アイアムアヒーロー」が
リアル>>612になる。

2014年以降の、近未来の日本。

少子高齢化社会加速、各種増税ラッシュ、
雨季と乾季しかなくなる気候変動激化、
ユーラシア同時多発戦争
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)>>612
などの複合要因での、円安インフレの加速、
いわゆる、スタグフレーション慢性構造大不況から、
社会が、急速に殺伐とする日本。
(ここ4年ぐらいで、首都圏 愛知、岐阜 北海道、淡路島
などで相次ぐ、集団暴行殺人、高齢者連続殺傷事件や、大量殺人、
2014年には、殺人件数がこの10年、低下か横ばいだったのに、
10%上昇。
自公安倍政権サポ・植松さとしの、相模原市19人殺し、
横浜市 大口病院患者大量殺人など)

ウヨマッチョムードブーストのワールドカップ最終予選敗戦
と、
反政府「生きさせろ」デモが同日に重なり、
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、
フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)で、
関東巨大暴動>>612が起きる。
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

948 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:45.43 ID:+I0BSxtH0
>>933
売り上げがないと思わされているだけ。
実際は、しっかりある。

949 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:12:56.53 ID:a/As0Qn00
>>943
物価は 需要>供給 の時騰がるので、生産調整をしてみてはどうか ('ω`)

950 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:13:08.15 ID:LUdS38Xx0
>>942

うん だから 日本の 資産が 全部合わせて プラスだ
 
という ソースはどこ

もちろん 換金可能な 資産限定で

951 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:13:23.11 ID:jl+C5CH+0
>>946
物価上昇無しに労働者が何処から新たな賃金を得るのでしょう。
物価抑制論は賃金抑制論でしかない。

952 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:13:47.85 ID:Z+z9rWeg0
>変動相場制の下ではキャピタルフライトが起らない

正解!! 非常に重要な指摘

953 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:13:55.84 ID:SBULyFSi0
>>943
だから、思い通りに金は回らないんだよ。
先行き不安なこのご時世に、金があるから使って、皆が潤うとかアホかと。
貯金に回しておわり。

954 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:14:14.88 ID:jl+C5CH+0
>>949
輸入が増えるだけ、と岡田克也は言いました。

955 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:14:28.73 ID:jPOxBJSV0
昨年必要な物を一通り買ったら、買う物が無くなってきて金がまたたまりだした

956 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:04.06 ID:usRjazG90
>>945
> 変動相場制の下ではキャピタルフライトが起らない ('ω`)

うん、市場が機能すればね

だから何がキッカケで為替が動くのかが重要
事件とか戦争から始まるとパニックになる可能性もある

957 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:15.00 ID:+I0BSxtH0
そもそも、インフレって、需要が供給より上に、ならないと
起きないよ。
国民に金をばら撒いても、大半を貯蓄に回す日本では
インフレが起きない

958 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:47.81 ID:a/As0Qn00
>>948
('ω`)っ >>653 参照

GDPは年間に国内で生じた付加価値(≒粗利益=売上−仕入)の合計なので、
こいつが伸びないようでは、各企業の売上も伸びないのだが ('ω`)

959 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:15:52.65 ID:YsGCCO3i0
ID:Z+z9rWeg0   ID:a/As0Qn00  ID:+I0BSxtH0

もうすぐ、アベノミクス爆散ID:YsGCCO3i0で、
2008年 著 「東京スタンピード」「アイアムアヒーロー」が
リアル>>612になる。

2014年以降の、近未来の日本。

少子高齢化社会加速、各種増税ラッシュ、
雨季と乾季しかなくなる気候変動激化、
ユーラシア同時多発戦争
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)>>612
などの複合要因での、円安インフレの加速、
いわゆる、スタグフレーション慢性構造大不況。

こうして社会が、急速に殺伐とする日本。
(ここ4年ぐらいで、首都圏 愛知、岐阜 北海道、淡路島
などで相次ぐ、集団暴行殺人、高齢者連続殺傷事件や大量殺人、
2014年には、殺人件数がこの10年、低下か横ばいだったのに、
10%上昇。
自公安倍政権サポ・植松さとしの、相模原市19人殺し、
横浜市 大口病院患者大量殺人など)

ウヨマッチョムードブーストのワールドカップ最終予選敗戦
と、
反政府「生きさせろ」デモが同日に重なり、
(リアルじゃ、東京オリンピック誘致、安保法制、
共謀罪など、フル稼働でのバカウヨゴリマッチョ化)で、
関東巨大暴動>>612が起きる。
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

960 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:02.90 ID:SBULyFSi0
>>951
物価をあげても売れないだけ。尼みたいな通販がさらに勢いを増す。
将来の展望ないのに、金だけばらまいてどうすんの。

961 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:13.08 ID:jl+C5CH+0
>>953
物価上昇と賃金上昇が相殺しあい、借金の意味が薄れる所に消費拡大が発生します。

インフレ政策には物価上昇が必要なんですよ。

962 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:23.15 ID:Z+z9rWeg0
>>950
基本を理解していない馬鹿には無理だよ・・・
マジで君は国際収支を理解していないから無理ww

君ほどの馬鹿は久々に見たwww

963 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:16:30.53 ID:PIPTjIeN0
MCハマーの曲がやたら流れてると思ったらやっぱりバブル再来か!

964 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:17:13.70 ID:+I0BSxtH0
>>946
為替操作で物価ってあがるの?

965 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:17:13.90 ID:LUdS38Xx0
>>962

それを 示すのが あなたには無理だということはわかったよ

966 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:17:13.99 ID:jl+C5CH+0
>>960
それはない。どこもやりくりに苦労しており、物価抑制などは無理だ。

967 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:17:22.80 ID:usRjazG90
>>958
> GDPは年間に国内で生じた付加価値(≒粗利益=売上−仕入)の合計なので、
> こいつが伸びないようでは、各企業の売上も伸びないのだが ('ω`)

それは間違い
トヨタは販売の80%、生産の60%が海外
日本のGDPとは関係ないところで、売上も利益も動く

968 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:17:46.18 ID:+XRxfu/a0
>>963
「倦怠期です」
ってやつかw

969 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:06.48 ID:SBULyFSi0
>>961
夢物語を連呼しすぎ。

物価が2割上がったら、上がっていない場所か、同等品の安めのものを買うだけ。

970 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:13.68 ID:Z+z9rWeg0
>>965
馬鹿に説明するのは不可能だから。世界共通www

971 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:33.95 ID:usRjazG90
>>964
> 為替操作で物価ってあがるの?

えっ?
円高になれば「円高還元セール」とかあるでしょ
反対に円安になれば値上がりするわ

972 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:40.62 ID:SBULyFSi0
>>966
だからといって、高騰も無理

973 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:18:56.36 ID:X9DcT4uI0
>>920
賃金抑制で企業利益を確保するというのは政府自民党だろ
時間外労働にしろ、外国人労働者にしろ、派遣法改正にしろ
皆賃金抑制政策だし
そもそも浜田内閣参与の「期待インフレ率を上げることで
実質賃金を低下させて景気回復」という政策を採用した結果が
今の状況なわけだし

974 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:06.25 ID:RkCc7h/H0
景気が良いなんて思う事無いけどな。
どこの誰が潤ってるの?

975 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:06.31 ID:YsGCCO3i0
>>963 ID:usRjazG90 ID:a/As0Qn00
ということで、もうすぐ、アベノバブルテラ爆散で
日本経済破たん、
東京や名古屋、大阪でスタンピード巨大暴動>>612が、
起きるな。
アイアムアヒーロー実写化は、予言していた。

1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
昭和巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、ファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者奴隷 貧困化、
利益希薄化、いざなみ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
第一次自公安倍晋三政権巨額脱税疑惑浮上での、アベした、政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気バブルが破たんした、
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人。
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代という
コンボもあった

976 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:35.33 ID:jl+C5CH+0
>>969
そんなものは無くなります。
今後安いものは手に入らない。誰もが求め、使い果たしてしまうから。

977 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:19:59.18 ID:a/As0Qn00
>>963
「バブル景気(平成バブル景気)」は固有名詞であれのことだが、
「バブル」「バブル経済」「バブル現象」は一般名詞であり、

はじけてひどいめにあうからバブルなのであって、


起こって欲しくないのだが ('ω`)

978 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:09.80 ID:usRjazG90
>>961
> インフレ政策には物価上昇が必要なんですよ。

日本語でおk

979 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:28.48 ID:LUdS38Xx0
>>970

馬鹿に説明は無理だよね

「日本は借金が巨額でも資産があるから大丈夫」という虚構


http://diamond.jp/articles/-/106378?page=3

980 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:28.60 ID:CAvAKJl/0
そやかて派遣とパートの求人ばっかですやん。

981 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:46.88 ID:SBULyFSi0
>>974
建設業全般と都内の大企業。
公務員の実務者枠の公募が集まらないレベル

982 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:20:50.48 ID:hRjOqOtY0
>>946
そういう思い込みの人多いよね
物価上がるのにメリットもデメリットもあるが
為替操作で物価が〜というのも経済活動のうち
「悪影響」という決め付けも一面的な見方だ

たとえば円高なら輸入品が安くなるので好影響というのだろう?
ではその商品を日本に輸出してる海外業者にとっては?
それは悪影響ということになる
つまり円高で日本が好影響をこうむるとき海外は損してる、
つまり海外景気は後退するわけだ
それは日本からの輸入を減らすことになるので日本にネガティブだ
そういう風に影響は回っている
為替は交換レートに過ぎない
変動は中長期で均せばイーブンだ
短期の変動での損だ得だをいくら意識しても大して意味はない

983 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:21:01.15 ID:Z+z9rWeg0
世界一の債権国って定義は1つで例外など存在しないww
馬鹿は最初からつまずいて理解が出来ないww

984 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:09.45 ID:ILsH89/t0
熱弁してるとこ悪いけど
0.1%でも+であれば「景気拡大」になって、その期間の長さが「バブル期並みですね」
ってだけの記事で、バブル並みの好景気って話じゃないよ

分かってると思うけど一応

985 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:18.41 ID:CAvAKJl/0
派遣の求人の多さだけみたらバブルだな〜と思う。

986 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:22:29.78 ID:LUdS38Xx0
>>983

対外的にはでしょ それ

国内は 火の車でしょうに

987 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:23:13.21 ID:usRjazG90
>>982
> 「悪影響」という決め付けも一面的な見方だ

(゚Д゚)ハァ?
この4年間で何が起きた?
円安になっても輸出は増えなかっただろ

もー一般論では問題は解けないんだ

988 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:23:41.27 ID:jl+C5CH+0
>>972
物価上昇は必要なんですよ。
>>973
賃金抑制は民主党政権と文藝春秋の持論でしたよ。
消費税増税の理由付も、「無知な市民に資金を渡しても消費するだけ。東芝などの重工業に資金は回して興国だ」でした。

消費の無いところに技術なんて無いんですけどね。

989 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:23:51.48 ID:a/As0Qn00
.>>967
そういうことは全然関係ないんだが、説明を書いてるうちに >>1000 になりそうなので、
ここではこう言っておく。



アフォがどんだけトヨタを過大評価してんだ馬鹿 ('ω`)



日本の輸出総額は70兆円くらい。GDP500兆円に比べて約14%
トヨタはその14%のさらに数%だよ。

990 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:03.00 ID:Z+z9rWeg0
>>983
国内で黒でないと、海外に金など貸せない

国内で赤字でどのように海外に貸す金があるいと言うのか?
意味不明ww

991 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:20.80 ID:Z+z9rWeg0
>>986

国内で黒でないと、海外に金など貸せない

国内で赤字でどのように海外に貸す金があるいと言うのか?
意味不明ww

992 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:26.88 ID:01CQVaikO
>>917
その株高は政府自民党が年金ぶっこんだから。
それは間違いではないし、実際それで潤った層もある。
でも一般の人が株…する?
たぶん君が特殊、というか知識があったんよ、特別に。
一般人はびびりだからw株に資産を投じようとする人は少数でしょ。
シャープ、SONY、サンヨー、東芝、ことごとく駄目になる御時世に株に投資できるのは知識と性根が据わっている人だよ。
小市民には無理。

993 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:41.71 ID:SBULyFSi0
>>976
夢物語やな
建築基準法の大改正があって、建設費が高騰した。

予算3000万で計画していたはずの家が、景気の変動で5000万の見積になりました。

これで5000万払った施主は見たことない

引きこもりは現実を見なさすぎ

994 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:24:56.03 ID:usRjazG90
>>989
日本に輸出メーカーはトヨタだけだと思っている莫迦なの?

995 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:25:04.65 ID:jl+C5CH+0
>>978
物価上昇無しに労働者が何処から賃金上昇を得るのでしょう。

物価抑制論は賃金抑制論と同義です。

996 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:25:26.47 ID:LUdS38Xx0
>>990

だったら 借金返すだろうに

国内は 赤字だから 借金が増えてるんだろ

あなたの論理だと 借り手は すぐにでも 借金返したいだろうに

997 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:25:29.56 ID:SBULyFSi0
>>988
だから、理想論。
現実はそううまくいかないと言ってるだけ。

998 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:25:56.16 ID:hRjOqOtY0
>>987
円安になっても輸出数量は大して増えなかった
しかし為替差益は莫大で企業は史上最高益が続出したのでは?
つまり円安の効果はひじょうに大きかった

999 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:26:13.02 ID:usRjazG90
>>995
インフレと物価上昇って同じ意味だろw

1000 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 02:26:20.27 ID:jl+C5CH+0
>>993
あなたは事実を見ない。
実際は賃金上昇が雇用の逼迫と共に始まってきた。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14時間 16分 24秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

316 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★