5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】自転車の「歩道通行禁止」ルール 破る人が6割、知らない人3割★4 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
(?∀?(⊃*⊂) ★
:2017/04/07(金) 21:51:50.64 ID:CAP_USER9
KDDIが、自転車に関する意識調査の結果を発表。
KDDIが4月4日発表した自転車に関する意識調査の結果によると、
自転車の「歩道通行禁止」ルールを知らない人が約3割、守っていない人が約6割に上った。
道路交通法上、自転車は車道の左側を通行するのが原則。
歩道を通行できるのは、標識で指定された場所や、子どもと高齢者、障害者、車道の状況からやむを得ない場合──に限られ、あくまで例外扱いだ。
だが調査では、自転車の歩道通行禁止ルールを知っている人は67.9%と、知らない人が3割以上いた。
さらに、歩道通行禁止ルールを実際に守っている人は35.6%にとどまり、自転車に関する交通ルールの中で最も守られていなかった。
実際に守られているルールは、「夜間のライト点灯」が68.5%で最多。
「2人乗りの禁止」(68.0%)、「飲酒運転の禁止」(65.4%)、「携帯電話の使用禁止」(62.4%)も6割以上が守っていた。
ルールのうち、最も知られているものは「車道の左側通行」で、認知度は83.1%。
「2人乗りの禁止」「飲酒運転の禁止」(ともに79.7%)、「夜間のライト点灯」(78.3%)、「信号無視の禁止」(76.7%)なども高かった。
一方、最も認知度が低かったルールは「併進走行の禁止」で、55.6%だった。
認知度が高いルールの場合でも、「守っている」と答える人は全体的にやや少ない傾向がみられ、
最も高かった「車道の左側通行」の順守率も57.4%にとどまっていた。
事故経験の有無を聞いたところ、「自転車事故に遭ったことがある」と答えた人は31.4%、
「遭いそうになったことがある」と答えた人は57.8%。特に20代での事故経験や未遂が多い傾向がみられた。
事故に遭った際、接触した対象は、「自動車」が75.2%で最多。以下、「自転車」(32.8%)、「歩行者」(20.4%)という結果だった。
調査は、2017年3月13日?14日にかけて、週に1日以上自転車に乗る20〜69歳の男女1000人を対象に、Web上で実施した。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/04/news124.html
自転車の知っているルール・守っているルール
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1704/04/l_sh_cycle_01.jpg
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491559360/
2017/04/07(金) 14:38:07.87
2 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:52:51.86 ID:GFCeHJ6W0
車道に来られても邪魔
3 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:53:50.95 ID:QscZ+Cax0
奨学金→オリコがボロ儲け
自転車保険→auがボロ儲け?
4 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:53:56.08 ID:BJ9KkW2A0
真に受けて車道に出てこなくていいよ。みんなが出てきたら普段車道を自転車で独占的に走ってる俺が快適でなくなるから。
5 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:55:10.53 ID:PtkGPq7t0
953 名前:名無しさん@1周年 :2017/04/07(金) 18:51:06.72 ID:0bGdT9fm0
>>885
クルクルパーかなぁ?w
車の場合は道路の左端やら路側帯を通る必要すら無いんだから、右折時に後方確認なんか要らんよ。これだからゴキチャリ乞食は困るわぁw
238 名前:名無しさん@1周年 :2017/04/07(金) 19:36:43.62 ID:0bGdT9fm0
>>204
それしか言えんのかよ、無免ゴキブリがw
なら、一体何のために右折時に後方確認が必要なのかを答えてみ?w
右折しようとして停車してる車の右側から追い越すのが合法か?そんなのが道路をウジャウジャ走ってるか?
頭大丈夫かよ、ゴキブリストーカー野郎w
6 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:55:11.53 ID:+hLNQk4j0
>知らない
知る知らないの問題じゃない
歩道は歩行者のもの
自転車は、「車両」
7 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:56:03.57 ID:7omdU24Q0
警官も歩道を自転車で堂々と走ってるからこれは仕方ない
8 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:56:53.68 ID:40sXFBNn0
ミンチになりたくないしこれからも歩道走るわ
9 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:57:12.74 ID:fmAeLTi+0
例外の歩道可場所でも歩行者優先なのに自転車専用と勘違いする馬鹿も多い
10 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:58:30.98 ID:b0LQW+G80
自転車は車道を走れ、ってルールがどうかと思うよ。
そりゃ上手い人なら問題ないが、おばはん、じじいが車道に来られたら恐怖
以外の何物でもないぞ。
11 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 21:58:59.11 ID:tJEDY8cM0
俺も歩道を自転車で走ってはいるが基本的に歩道は歩行者が通る道くらいの
認識はあるから歩行者に迷惑をかけないように走っている、常識だな。
12 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:00:49.63 ID:SU6tO+xo0
警官だって歩道を走ってたぞ。
こんなん守れるわけない。
13 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:02:01.60 ID:BJ9KkW2A0
歩道を自転車で走ると、車道を走る時よりも危険だ。自動車が全然見てくれない。車道へ侵入自動車は動き出してからオレの自転車を見てアッって驚いて轢きそうになったことが何度あったことか。車道なら皆無
14 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:02:03.73 ID:aFrkgrL00
マナー最悪の地域に住んでるけどこのルールはみんな守ってる
最後の良心ってやつ
15 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:02:59.41 ID:At//fmYS0
車道脇には自転車道があるのに、歩道を走ってベルを鳴らすやつがいるよな
まぁ譲らないけど
16 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:04:35.47 ID:k8Ozoiwp0
なんていうかな、俺免許もって車も運転するんだわ
で、近場だと自転車でいくんだわ
子どもと高齢者、障害者、車道の状況からやむを得ない場合──に限られ、あくまで例外扱いだ。
車道の状況からやむを得ないって場合な・・・
日本の道路状況だと6割以上が例外とやらに当てはまると思うわ
これって、もう例外事項とは言えないんじゃ・・・
17 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:04:49.65 ID:TlPXNzMl0
>>10
車道でもルールを守って走ってくれれば ひきころすことは無い。
突然の斜め横断とか予想のつかない行動をとられるのが恐いわ。
18 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:05:25.90 ID:52Tj4b4N0
>>16
まあ、免許なしで公道を車の運転しちゃダメだしな。
19 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:05:36.21 ID:M+Tp6dZnO
自転車の「歩道通行禁止」ルール 破る人が6割、知らない人3割
糞真面目に狭い路肩走ってる人は1割か
御愁傷様です
20 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:05:42.38 ID:V88B4QQ40
雨の日は傘をさして前方へ傾けて前方から来る自転車が見えないふりをして、自転車が歩道を走れないようにしてやる。
ときどき、傘にぶつかる馬鹿がいるけど、眼に骨の先が当たると失明するよ。気をつけな。
21 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:05:50.76 ID:8IuNpOvX0
近年の入社式では出自不詳の講師が礼儀作法を教えています。
その結果 マスコミや大企業間では朝鮮式作法が蔓延しています。
https://www.youtube.com/watch?v=szgSa0k0zWI
22 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:06:23.57 ID:bZ9AUpRZ0
車道走らせるなら最低限ミラーを義務化すべき
安全確認を徹底するように免許制にしたっていいくらいだ
今のままでは車と自転車の両方を危険に放り出す悪法でしかない
23 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:06:36.39 ID:z94MWGK60
歩道が、自転車通行可能に成っているところで
わざわざ車道走ってる自転車ってなんなの?
24 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:07:07.70 ID:o4DUft5T0
逆走が一番の癌
25 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:07:42.41 ID:BJ9KkW2A0
>>22
車の塗装で後方は見える
26 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:07:47.47 ID:QscZ+Cax0
今の自動車の利便性を100%温存したまま自転車の車道走行をさせるのは無理だと
正直に言わないのはずるいよな
自転車を今の交通インフラのまま車道走行させようと思ったら、
自動車がもっと遵法運転をしないと実現しない
一般道を自動車道の如くスムーズに走る自由は減少する
そこを正直に言わないで自転車を叩かせるのは本当にズルイ
27 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:07:51.69 ID:ozinFsk30
>>19
車線内を堂々と走るけど
28 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:07:55.61 ID:iaModyBU0
>>23
なんで自動車が車道通行しているの?
29 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:08:09.30 ID:Uv3nsWttO
歩道には人なんてほとんど歩いてないんだが…
30 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:08:52.58 ID:BJ9KkW2A0
>>29
段差がつらいわな
31 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:09:27.99 ID:DzRiuhHm0
歩道がある道なんて、大概交通量が多くて、
怖くて車道なんか走れないわな
32 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:09:31.59 ID:emflN1ok0
自転車が車道走るとかきちがいかよw
33 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:09:35.54 ID:52Tj4b4N0
>>29
歩道半分潰して自転車レーン作ればいいのにな
34 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:10:18.02 ID:b0LQW+G80
>>17
じじ、ばばの突然の横断に何度も遭遇してる。
最近はじじ、ばばが自転車で走ってるのを見かけたら、道を変えるようにして
る。
車道走行中の年寄り自転車は相当事故多いと思うが。
35 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:10:24.63 ID:qen6xq4J0
歩道でチリンチリン鳴らしてくる老害とババア
36 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:10:45.95 ID:/NCHLLbA0
結局のところ「場所による」みたいな運用しか出来ないんだからよ、どう転んでも。
だったら法令の文言も車道の走行が「望ましい」ぐらいにしとけと。明らかに混乱を招いてるだろうが
37 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:11:03.81 ID:M+Tp6dZnO
>>27
トラック野郎とかバスがガンガン幅寄せしてくるぞ
38 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:11:50.86 ID:QscZ+Cax0
>>30
段差やスロープ、植栽や標識、信号設備etc
自動車にとって邪魔なものが全部押し付けられてるのが歩道
そして交差点のたびに交差する道路の横断を強いられるのも歩道
39 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:11:52.20 ID:gjqn+1fE0
>>23
歩道も通行可能なだけで、車道を走るのが基本だろ。
歩道はあくまで歩行者優先な上、段差や障害物が多いから、自転車は走りにくい。
40 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:11:54.04 ID:BJ9KkW2A0
>>37
渋滞してる際は右から抜けば良い
41 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:12:21.63 ID:6NdpFym80
>歩道がある道なんて、大概交通量が多くて、
>怖くて車道なんか走れないわな
歩道のほうが狭い道で一方通行の道路でさえ歩道走る馬鹿がいる
更にその手の奴ほど無点灯
42 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:13:13.96 ID:ozinFsk30
>>37
ずっと路肩走るよりいいだろ
まだ左に余地があるし
43 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:13:15.66 ID:EtzIb0q40
車道走るにもかかわらず、ヘッドフォンに無灯火スマホ、更には逆走のおまけ付やってる高校生ぐらいのガキをよく見るけど、あいつら死にたいのか?
44 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:13:30.04 ID:BEs0AtG00
このロード利権で無理くり作ったゴミルールがおかしい
さっさとロードを原チャリ並の年齢&免許制にして自賠責強制加入させろ
それで9割解決する
45 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:13:47.88 ID:hDc6Eerv0
車道なんざ危なくて走れるか!ルールに従って危険な目にあうくらいならルール違反してやるわ!
46 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:14:34.90 ID:AXjjRR4x0
歩道が広くても、店や買い物客が多いような歩道は頭がおかしい人しか走って無くない?
47 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:14:44.63 ID:F5MVhfGY0
歩道走る方が安全だしな
車道走ると死亡事故と隣り合わせ
48 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:15:01.44 ID:ozinFsk30
>>44
どこがロード利権やねん
ロードより遅いママチャリが車道にいるとロードにとっても面倒に決まってるだろ
49 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:15:02.57 ID:BJ9KkW2A0
>>45
早朝歩道走ってるとき、正面から原付が来て笑った。こっちがよけた、なんじゃこりゃw
50 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:16:27.51 ID:Y3fMFnAR0
>>23
自転車が車道を走るのは当然
自転車が遠慮してゆっくり走れば済む話
51 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:16:31.06 ID:nSElpJ1x0
自転車が歩道を走れるのは世界で日本だけw
他の国はどこも真似しない。自転車道を作りまくった台湾以下w
52 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:16:31.14 ID:1McWWM1j0
大抵の道路って歩行者用と自転車用の通路あるよね?
片側1車線の所だとない場合もあるけどそんな道って車道も狭い
自転車が車道の端を走ったら車は自転車を轢くか
対向車線をはみ出す状態になるか
自転車の後ろについて徐行の3択しかない
53 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:16:51.36 ID:AbGvfdgx0
>>1
じゃあ警察は歩道を走ってるママチャリおばちゃんとかも
一人一人ぜーんぶ呼び止めて警告しないとね
54 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:17:16.18 ID:ZIyBavi20
歩道走らないと危ないじゃん
自転車は歩道でいいよ
路駐の車がいなければ車道走ってもいい
55 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:17:37.79 ID:fxWxbxwP0
車道逆走はマジで止めて
56 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:17:37.86 ID:jHpsJfrg0
田舎は安全のためにも交通量の多めな道は歩道歩いてほしいとは思うけどな。
田舎は幹線道路を歩く人少ないし。
57 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:18:04.08 ID:eaOZz/4G0
そもそもこのスレ見ているヲタはチャリの通行帯くらい知っているって。
法規を守るか守らないかの違いだわ。
問題はここも見ない、町が配布する広報も見ない、新聞折り込みの広報も見ない。
見てもこんなものクソ食らえーだの連中。
悪質なのはBBA>>JIJI>>中年>>>>厨房>>>>>>>子供の順。
JK、JDはあんがいまじめのような希ガス。
なのでちゃねらーは率先してBBA,JIJI怒鳴りつけてよし。おれが許可する。
58 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:18:52.98 ID:uSfXZDnB0
安全に自転車が車道走れる道って全国にどれぐらいあるんだろうな…
59 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:19:28.66 ID:ID8ph6o50
森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+ではスレ立てできない模様
↓ 政治ニュース+
【森友学園】アッキード事件 核心に迫る「籠池ノート」の中身 菅野完★20
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491561729/
、、(^ー^)
60 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:19:42.27 ID:lyFTQ2O40
ほらまた車カスがやらかしたで。
【熊本】踏切待ちをしていた車に押された遮断機の“さお”が列車に衝突、車体とドアの隙間から列車内に入り込み乗客がケガ ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491537172/
61 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:07.51 ID:IK/tAUzB0
自転車は車道の左側を通行するって
どう考えてもキチガイじみてるわ
国は暗に自転車乗りは死んでもかまわんて言ってるようなもん
62 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:10.89 ID:5mu3vHhg0
>>58
ほぼ無いだろ。
63 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:10.86 ID:BJ9KkW2A0
>>57
> JK、JDはあんがいまじめのような希ガス。
これは同感。なんか最近突然ちゃんとしてきた感がある。なんか指導入ったんかな学校関係で‥
64 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:33.48 ID:skQDnbdg0
嫌なら乗るな!
65 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:37.82 ID:rMKkXtt40
路側帯の金属の網みたいなやつをなくしてほしい
自転車のタイヤがすべって危ない
66 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:43.35 ID:TPra7aBe0
これについて警官が取り締まってるのを見たこと無い
2人乗りや無灯火にはいちいちうるさいくせに
仕事しろよ無能ポリ公ども
67 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:20:50.00 ID:lyFTQ2O40
車カスは本当にいらん事故ばかり作りよる
68 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:21:17.84 ID:3bFkGwPV0
信号の無い横断歩道を通ろうとしても、車は止まらない。だから、渡れない。
こちらを優先的に取り締まれ
A地点 B地点
------------------------------------------------------
| | | |
---- ---
| | | |
---- ----
| | | |
-----------------------------------------------------
C地点 D地点
信号のない横断歩道(自転車横断帯) A-C と D-Bがあるとする。C地点からB地点に
自転車で行く時、自転車は左側通行だからC→A→Bに行くのが交通ルールだが、
横断歩道は実質絵に描いた餅状態。
C→Aを渡る時、横断歩道で歩行者として自転車を押して渡ろうとしても、
大半の車は止まらない。
車カス側の道交法第38条違反。(横断歩行者等妨害等違反)
止む無く、C地点からD地点に行き、そこからB地点に行くと、
右側通行だから違反とののしる車カス。
(そうしなければならなかったのは車カス側の違反から生じているという事さえ、
違反常習、大半の車カスは気付かず)
もし、右走行自転車がいたとしたら、
その原因は「車カスが横断歩道で止まらない」が発端。
横断歩道停止を守らぬ自分勝手な車カス。横断歩道に人→車9割停止せず。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/
69 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:21:33.00 ID:WRATeu970
車道走って車にひかれた場合は誰が責任とるんだ?
70 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:21:53.62 ID:52Tj4b4N0
>>65
グレーチング?
71 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:21:56.61 ID:uq18ciUO0
破る人って何だよ。
”守れるようになってないから”そうなってるんだろ?
自転車専用道路でもあって、そこが本当に自転車だけの専用道路ならみんなそこを通るだろ。
実際にそういう所はあるからね。
KDDIって朝鮮カルトが関係してる会社だから気をつけないとね。
NTTの影に隠れてますが、相当あくどいことをやってるからね、AUでも。
72 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:22:02.49 ID:7eIcXS9H0
このルールを守ってたら直ぐ死ぬ自信がある!!
73 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:22:21.46 ID:3bFkGwPV0
自転車通行可がある標識の歩道、または車道が危険な場合の歩道は、
自転車は右走行、左走行どちらでもよい。
多くの車カスは この事を知らない
http://i.imgur.com/dBUAbmD.jpg
74 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:22:57.03 ID:3bFkGwPV0
自動車は、黄色は止まれだが
赤信号でも なったばかりの赤は数秒はセーフと車カスは思っているらしい
赤になっても交差点に進入し信号無視が当たり前のように行われている交差点例。
信号が黄色で数台通過、赤でも7秒間数台通過。
歩行者は、横断中。それを無視して、赤で走行の車カス。
http://i.imgur.com/UZxHyOD.jpg
この場所、違反常習地帯、同じ場所別の日、2台、信号無視した車カス
http://i.imgur.com/5m00eDL.jpg
赤でも数秒間、信号無視し続けた車カス。横断歩道通行中にも走行。
ここは、信号が赤になっても数台、通過する信号無視の常習地帯。
ほぼ100%近い、信号無視地帯。
数秒間は、赤でもOKの感覚の車カス。
http://i.imgur.com/bMHUCKl.jpg
赤信号みんなで渡れば怖くない 感覚なのか。車カス。この時は4台信号無視
http://i.imgur.com/hrgj0wf.jpg
別の日の同じ道、信号無視常習地帯。
http://i.imgur.com/w7nmai5.jpg
同じ道を青信号横断中、信号無視をした車カスが突っ込んで来た
http://i.imgur.com/6izGzol.jpg
---------------------------------------------------
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。(道路交通法第38条)
信号のある横断歩道でも守らないのだから、
ほとんどの車カスは信号の無い横断歩道で人がいて渡ろうとしても、徐行しない、止まらない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/
11 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 08:14:40.77 ID:lk6n/5060
自動車乗りは自転車のマナーとか色々言うけど、一番ルールとか守って無いのが自動車なんだよな
一番危険な乗り物扱っているくせに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/11
75 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:23:08.25 ID:ww1opkIr0
全員ママチャリに乗れば車道走れなんて言わなくなるんじゃね
76 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:23:20.23 ID:3bFkGwPV0
道路交通法守る気無いなら 死ねよ 車カスども
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/
自転車通行帯を塞いで路駐 駐車違反罰金12000円
ttp://i.imgur.com/0keoPlx.jpg
停止線を超えても止まらない。
ttp://i.imgur.com/PGKFIRl.jpg
信号待ちでイライラしてゴミを撒き散らす車カス
ttp://i.imgur.com/NhWJX6i.jpg
事故ってバラまいた部品拾えよ車カス。
ttp://i.imgur.com/FsNF2X3.jpg
小便ペットボトルを路上に投げ捨て。車カスはトイレすら行けない知的障害者か?
ttp://i.imgur.com/dHfektz.jpg
車カスがダイレクト入店、店はとんだとばっちり
ttp://i.imgur.com/O3WeKyE.jpg
貴重な野生生物を轢き殺す。
ttp://i.imgur.com/pRKIUsG.jpg
成人式の駐車場でドリフト走行、息子の晴れ姿を見に来た夫婦を跳ねて意識不明の重体
ttp://i.imgur.com/fXCttft.jpg
車カスが自転車を左折巻込み。被害者は緊急搬送
ttp://i.imgur.com/fUjA9yX.jpg
車カスのプリウスが暴走 歩行者を次々と跳ね飛ばす
ttp://i.imgur.com/9HCTL55.jpg
信号待ちの自転車を後ろからひく
ttp://i.imgur.com/lW5IpDZ.jpg
小学生を横断歩道でひき死なせる。
ttp://i.imgur.com/fJGYF5J.png
車カスによって奪われた尊い命。
ttp://i.imgur.com/YKfmvfr.jpg
77 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:24:01.81 ID:uq18ciUO0
私がトラックに轢かれた時の携帯電話はKDDIと乞食チョニーだからね。
当時は朝鮮民主党の時代だったのですが、連中は冗談抜きで気をつけないとね。
78 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:24:20.20 ID:GCvKekdu0
車道は危ない(自分が)
歩道は危なくない(自分が)
79 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:24:45.91 ID:ozinFsk30
>>73
その間違った画像貼るのやめようぜ?
馬鹿だと思われるぞ
80 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:25:03.27 ID:9IU676W+0
警察が点数稼ぎしやすいようにわざと周知してないから
81 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:25:11.91 ID:vYGY6LnJ0
田舎だから歩道が9割くらいはあるかな
車道を走る文化は根付いてない
82 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:25:12.20 ID:dZz373SW0
でも車の交通量多いと自転車道走るの怖いよなw
83 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:26:11.21 ID:JgAYwgu40
車道なんかはしれるかよ。
84 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:26:21.06 ID:jVJqKulcO
どう考えても車道を走る方がチャリも車も怖いだろうから仕方ない。
しかし徐行はしろ。並走するな。何をパニクるのか対向自転車の正面にわざわざ出て来たあげくハンドルをフラフラさせんな。笑えないギャグか?
85 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:26:47.11 ID:arsXEwj/0
>>2
ですよねー(´・ω・`; )本当に邪魔なんだよ、特にロードバイク
86 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:26:57.71 ID:BEs0AtG00
>>48
歩道を走れないロードのせいで
歩道走ってても問題なかったママチャリまで自転車枠ってことで
車道走らされることになったって話に決まってんだろ
わかんねーならすっこんでろよ文盲
87 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:27:33.44 ID:BJ9KkW2A0
>>85
原付の方が邪魔。途中で詰まってるのはやめてほしい
88 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:27:56.28 ID:16gEb/Iu0
歩行者だけど危ないから歩道走って欲しい
轢かれるの見たくないし
こんなのチャリがバンバン走ってるようなとこだけで良いよ
89 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:28:02.18 ID:G2AARnLz0
自転車は車道です!
90 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:28:32.28 ID:ozinFsk30
>>86
それのどこら辺が「利権」?
91 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:28:40.08 ID:8KagYmNp0
丁字路の横棒の道、信号赤でも左→右へ走り抜ける車道通行の自転車が多いぞ!
92 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:29:08.84 ID:jT+ibxFs0
原付とロードバイクはメッチャ嫌われてるらしいな
93 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:29:35.45 ID:x2sx0cvp0
>>29
繁華街以外は適用したらいかんよなぁ
94 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:29:44.12 ID:25+veMjD0
車道が危なくて歩道を走らなきゃならないような道路でチャリ乗ってる奴はバカ
95 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:29:45.59 ID:AV09mfbM0
死にたくないんで、基本、歩道を走る。
96 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:29:49.37 ID:YYn2wmpM0
>>33
その場合「自転車」の白線でガタガタになります
97 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:30:15.51 ID:vYGY6LnJ0
車乗りからしたら邪魔物
特に交通量の多いところや道幅狭い場所だと追い越しできない
98 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:30:37.23 ID:vPKt1+l60
だから、
「世の中の本当のルール=力関係」
を理解しろってこと、
それを理解すると
「クルマは道路の王様」で
「クルマは車道を占用できる」
という”本当のルール”が理解できる。
その「道路の王様」の邪魔にならないように
”歩道”というものが作られてるんだから、
自転車も当然そこを走るべき、
その歩道では、歩行者より自転車が強いんだから
自転車が来たら歩行者はよけるべき。
こんな「大人にとっての常識」をいちいち言わなきゃ
いかんほど、日本人はガキになったんだなあ・・・
99 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:30:47.19 ID:1alhtSD60
歩道でピスト使って飛ばす奴は捕まえて欲しいわ
あとオッサンに多いタバコ吸いながらチャリ乗るのももっと厳格にしないと危ない
100 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:04.79 ID:rw/uMbTm0
これは歩道解禁したほうが交通安全的にはいいと思うけれどなぁ
101 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:14.40 ID:kJj8933Y0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org432049.jpg
現実的じゃない
決定したお偉方は自転車なんか乗らないんだろうからこういうとこ実際自転車で走ってみればいい
102 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:21.02 ID:YYn2wmpM0
むしろ、夜の歩道の方がめっちゃ危ないから車道走りたいねん
103 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:24.22 ID:e72XIMDg0
基地じじぃに怒鳴られるけど歩道走るわ
104 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:43.23 ID:x2sx0cvp0
>>51
台湾は日本以下だぞ
105 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:48.80 ID:KLdunsww0
>>2
自動車が道開けろよ
106 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:31:55.63 ID:ha6KoQWn0
俺が自転車で車道を走っていたら、
「自転車が車道を走ってじゃねー!」って
ドライバーに怒鳴られたんだけど。
どっちが正しいのか、警視庁はハッキリして、
啓蒙してくれ!!
107 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:32:05.53 ID:rw/uMbTm0
>>17
よくあるぞ
案外女子高校生とかが多いね
108 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:32:11.73 ID:BJ9KkW2A0
>>100
普通に解禁されてるっしょ。客観的な縛りなんてないんだから。
109 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:32:58.20 ID:EQ6Dd2y10
人が歩いてる路側帯は、自転車は走行できないんだよ
知らない車のドライバーが多すぎ
安全に配慮して車道をゆっくり、歩行者のワキを通過してんだから
ゆっくり徐行してるママチャリ自転車の俺に、
クラクション鳴らすドライバーとか、何様って思うわ
もういちど免許取りなおせ、馬鹿野郎
110 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:33:16.75 ID:om3UbL3x0
>>106
要約
俺はド下手だから車道に出ないで
111 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:33:26.45 ID:G23r4gxP0
クロスバイクだけど、ここくらいは歩道で勘弁してくれって時はある
何が何でも車道走ろうとする方がかえって危険な状況あるぞ
112 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:33:41.54 ID:trY6BUGM0
飛ばす時は車道を走って、信号があると歩道に乗り入れ横断歩道の一番前に出て、信号が変わると車道に出る
誰か引いてくれ
113 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:33:46.48 ID:KLdunsww0
>>101
自動車の前ゆっくり走ればいいじゃん
追い抜けないから安全
114 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:34:00.08 ID:ro01+fJG0
駐禁の緑の二人組のおじさん、自転車で歩道を走ってるよ
115 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:34:08.26 ID:PBAGaZoH0
高速も自転車で走れるようにしたらw
116 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:34:26.57 ID:tmeG6o4o0
>>90
「利権」って言葉を使ってみたかっただけなんじゃねw>
>>44
>>86
117 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:34:39.22 ID:eaOZz/4G0
>>61
そんなことはなかんべーさ。
逆走されて見ろ、車からはその存在に気付くのに遅れが出る。
特に夜間、チャリの後ろのフェンダーについている反射鏡は100m先からでも存在が確認できる(保安規則)
しかし、逆走されると存在に遅れが出て非常に危険だ。
自転車側は車のヘッドランプで判ると言うがスピードがまったく違うため逆走ほど危険なことはない。
昼間でも同様。車は常に左側に気を配って運転しているからチャリ・歩行者がいればまず警戒するものだ。
むしろ昔の荷馬車の道路そのままを舗装しただけなのでチャリにも正規の交通法規の勉強をさせるべきと思う罠。
118 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:35:02.02 ID:vQWwcv+F0
本当にきっちりやるなら路駐無くさないとな
119 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:35:02.86 ID:lyFTQ2O40
?2BP(1000)
>>69
轢いた車カス
120 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:35:22.25 ID:lC3KCgAV0
ロードの速度で車道の左側走行を厳守でも微妙なのに車道の右側を走行してる奴の危険度なんて原付が逆走してるのと変わらん、ママチャリやシティサイクル、3人乗りとか論外
まだ歩道をゆっくり走った方が安全
免許取得者じゃないとそもそもまともに走れないだろ
田舎なんぞサイクリングロードすらまともにない上に車乗りも自転車の挙動に慣れていない田舎運転だから危険度MAX
バスでも乗ってろ、人殺しども
121 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:35:36.63 ID:DG1fpNm00
車道の左側を自転車向けに整備してから言え。このキチガイが。
122 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:35:40.88 ID:398UcK4o0
>>106
自転車は車道の状況みて臨機応変で対応しろって何度も言われてるだろ
出来ないんならもう歩け
123 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:36:03.13 ID:ISk3v2SV0
さんざん、歩道内に自転車レーン使って来たのに、いきなり車道走れ。
無駄に広い歩道と車とバイク、自転車がカオスな車道が出来上がり。
124 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:36:05.66 ID:aji4X1lL0
歩行者が車道歩けばええやんけ
125 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:37:16.95 ID:1ikwNr9P0
>>103
じゅうぶん幅のある歩道で爺さんが右に左にフラフラ歩いてて危ないから接近を知らせるために
控えめに1回だけ鳴らしたら怒鳴られたw
徐行して爺さんがどっちに避けても大丈夫なように安全マージン取って
(飛ばしたり危険な走行してないのにw)
ベルより100万倍うるさくてビビったわ
危ないからまっすぐ歩けタコ!って言ってやったわw
126 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:37:22.45 ID:fSmd8LDj0
小中学生の移動手段といえば自転車くらいなのに
自転車専用レーンも用意してない国に絶望しろ
127 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:37:23.22 ID:OwrNUMvC0
ルール守って車道で車に轢かれて死ぬんだったら、
ルールを破ってもええんちゃうの?
そもそものルールが間違ってるやん。
128 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:37:44.45 ID:om3UbL3x0
そもそもドライバーなんてド低能なんだから信用しちゃいけない
できることは安全策を取るだけ
129 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:38:22.02 ID:p0rmFI6H0
上り坂なんかはフラフラしてしまうから歩道走る。
130 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:38:46.25 ID:ISk3v2SV0
テレビで自転車の走り方、ルール、事故事例を流せば良いのにやらない警察。
131 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:38:48.42 ID:BEs0AtG00
>>90
馬鹿みたいな質問ばっかだな
付き合ってらんねーから次からはカーチャンに聞いてから書き込めやど低脳
ロードがどんだけ儲かるか考えろ
132 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:39:05.02 ID:ww1opkIr0
>>121
整備されてないから危険って思うようなとこで乗るなよ
景色のいい島とか行けよ
133 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:39:39.67 ID:85DE7hAm0
路駐をなんとかしてくれ話はそれからだ
あと、横断歩道の信号が赤になって止まらなくちゃいけないのは嫌
見通し良ければ速度調整してノンストップで行けるようにはしてるが
134 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:39:44.53 ID:52Tj4b4N0
>>131
どれくらい儲かるの?
135 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:40:28.23 ID:vYGY6LnJ0
>>126
道幅広げられないような場所だと無理だから諦めるしかない
136 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:40:32.75 ID:vPKt1+l60
あと、最も現実的な交通安全対策として
「老人と子供の公道歩行禁止」をやるべき
連中は、学校や老人ホームケアハウス
あたりに行ければいいんで、専用のバスでも走らせて
戸口運送すればいい話。
歩道をフラフラ歩くガキと年寄りがいなくなれば
その分歩道を自転車がかっ飛ばせるし
原付あたりもそっちを走行できるようになる。
*台湾あたりじゃ原付が歩道をかっ飛ばしてるらしい
*英断である
妙な奇麗事にこだわって、即効性のある現実的政策
ができない、日本の役人は馬鹿かと思う
137 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:40:57.79 ID:QscZ+Cax0
「自転車の問題」と思って考えてると道を誤るよ
これは、自動車という圧倒的に大きくて重くて速くて危険な乗り物を、
その他の交通とどう折り合いをつけて利用していくかという問題の一部だよ
138 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:41:00.44 ID:ISk3v2SV0
>>74
青だから無敵ではないぞ?
青は安全なら進行して良いだからな。
139 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:41:00.75 ID:DWtlVC0d0
適当に破るよ
140 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:41:10.11 ID:lyFTQ2O40
?2BP(1000)
>>92
車カスもな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/085dae6eb71e374dd352d930474b3108.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20151208/20151208145421.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/1e30e902c7bc9b1433e5bc80af514d20.jpg
http://blog-imgs-81.fc2.com/f/x/k/fxkyoto/15092213.jpg
141 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:41:24.68 ID:arsXEwj/0
自転車専用道路の歩行者なんとかして
142 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:41:32.50 ID:cpcV72xK0
誰も得しないルール
143 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:42:07.40 ID:BJ9KkW2A0
既存の道に自転車帯を要求するのは現実的に難しいだろうな。新規につくったふんだんに幅のある歩道にはちゃんと自転車帯を整備する配慮はあるね。数年では変わらないだろう。もしこのまま続けば、ここに書いてる人が全員死に絶えることにはちょっとは環境改善してるかも
144 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:42:28.49 ID:ozinFsk30
>>131
車道しか走れなくなったらロードが売れる、だからロード業界がそう働きかけたって理屈?
馬鹿?
145 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:42:37.80 ID:zELsDbpx0
わざわざ車道削って作った自転車道を歩いてる奴
歩行者は歩道橋の交差点を自転車道歩いて渡る奴
錦糸町亀戸はこんな奴ばっか
146 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:42:53.56 ID:CxaEYvzA0
整備も出来ていないインフラを放置し
法律だけを整備しても…
この国、都合いい管理社会へ着実に進んでる
147 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:42:58.13 ID:ISk3v2SV0
357とか246は車道走ってコケたらミンチになるぜ
148 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:43:20.19 ID:xoFfa9f30
歩行者がたくさんいたら車道
田舎や郊外、住宅地では普通に歩道を走ってます
わざわざ車道走って
俺どうよ?いけてるやろ
ウェーイ!
やりたくないわ
149 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:43:22.05 ID:om3UbL3x0
車なんてド低能でも簡単に乗れるし近づかないことが大事
150 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:44:00.78 ID:YjQJpU+U0
>>2
激しく同意‼
何時死んでもおかしくないチャリばかり
151 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:44:25.86 ID:KgygwWV90
普通にお巡りさんも歩道を自転車で走ってるから
152 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:44:36.94 ID:Qmf0DP8wO
でも実際、その辺の道路歩いてて、自転車が車道走ってんの見ると危なっかしくてなあ。
歩道でいいから、歩道では歩行者優先、通行の邪魔やかち合いがあったら自転車が停止、自転車が歩行者に譲るが徹底されるならそのほうが安全な気が。
153 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:44:39.45 ID:DWtlVC0d0
車道走っても、路駐の車いたりするからね
歩行者いなかったり、幅があって避けれるのなら歩道入る
車道に余裕があるのなら車道の方走りたいよ
車道の方が自転車で走りやすいから
でも端は路駐だったり段差があったり
臨機応変でいくしかないだろ
154 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:44:58.17 ID:BJ9KkW2A0
ロードバイクって普通自転車じゃないの?車幅60cm以下でしょ?普通自転車なら歩道走れると思うけど。
普通自転車じゃないハンドル幅の広いマウンテンバイクは歩道走れないと思うけど
155 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:45:07.12 ID:4zN4raBA0
車道に来られたら危ないし車運転する側も怖いわ
普通に歩道走ってればいいよ
こんなのルールだろうと守れるわけがない
156 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:45:26.06 ID:9Yyvise60
車道を走ったら、「危ないから歩道を走ってください」とお巡りさんに叱られましたが
157 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:45:32.54 ID:qgknozc20
自転車の並走も駄目だぞ
158 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:45:35.33 ID:ha6KoQWn0
>>122
状況を見てないくせに。
クソだな。
159 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:46:21.31 ID:9r8HOUUk0
違法駐車のせいで車道の状況からやむを得ない場合にほぼ該当する
160 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:46:21.42 ID:ISk3v2SV0
>>133
バス停、荷物の配達、人の乗り降りを禁止すれば無くなるよ
161 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:47:45.04 ID:om3UbL3x0
自転車は歩道走れ
車乗りはド下手も過労状態のも多い
近づくだけでミンチになりうる
162 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:47:51.08 ID:CxaEYvzA0
国民をいつでも好きなときに都合よく逮捕出来るように
守れない無茶な法律を作ってるんだろうな
163 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:47:54.53 ID:ww1opkIr0
路駐が邪魔になるような街の中で車道に追い出されるとかロード乗り何やったんだよ
ゆっくり走ってたらそんなことにはならんだろうに
164 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:48:00.97 ID:0RQ3sY6V0
道路工事でもないのに車道を走らない自転車。
歩道を歩行者スレスレで爆走する自転車。
歩行者からすれば暴力というか異常事態だ。
歩道を走る自転車に規制強化を強く望む。
165 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:48:27.65 ID:AbGvfdgx0
結局
免許制やら保険加入義務化やらをやりたいだけ
166 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:48:53.37 ID:ISk3v2SV0
亀戸駅前だ数年前から1車線潰して自転車専用レーンの実験してるよ。
ロードは車道走るし、交差点では安全確認しないで自動車に突っ込むし、赤信号守らないし、自転車専用なのに歩行者いるし…専用レーンはいらないと思った。
167 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:49:01.76 ID:BJ9KkW2A0
>>161
そんな車、車が近づいても危ないだろw
168 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:49:37.39 ID:ISk3v2SV0
>>145
注意されてもシカトだしな。
169 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:50:41.47 ID:52Tj4b4N0
>>161
そういったのが歩道にいる歩行者も轢くと言うことですね。
免許の取得をもっと厳格にするべきでは。
170 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:51:21.16 ID:xoFfa9f30
遅いロード増えたよな
ロード乗りって1日何キロくらい走るの?
ワイ
17000円のママチャリで旅するけどさ
余裕で100キロはいく
ロード様なら1日300キロは当たり前だよな?
てかロードは
時速30キロ以下になったら警告音が鳴るような仕組みにしろよ
171 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:51:42.56 ID:0RQ3sY6V0
自転車はほ歩道のテロリスト。
172 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:51:59.17 ID:zp82zy1t0
これの何が問題って、自転車乗ってる人だけでなくバイクや車乗ってる人も実は自転車のルール知らないこと
だからたまにちゃんとルール通りに走ってる自転車がいても、車運転してる方からすると迷惑としか思ってなかったりする。
片側2車線以上の道路で自転車がどこを走っていいかとか、法律通りに走ったら車はまともに左車線を走れなくなるしねw
173 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:52:01.07 ID:NjNsvR830
>>1
こんなの免許持ってるヤツしか知らないだろ。
自転車免許つくれば良い。
174 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:52:18.39 ID:zKU385kP0
やだよー子供の自転車とか車道きて危ないもん
175 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:52:21.02 ID:1kit2vfP0
速度も遅ければヘルメットもしていない生身の体がフラフラと車道を走るのは自転車も車もお互いに怖いんですけど?
地方都市には大河を渡る橋が少なくて、ダンプやトレーラーが高速並みにぶっとばしてる国道の橋なんかの車道に自転車がでてこられたら死人だらけになるし、事故で通行止めになったら大混乱するからやめて。
176 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:53:08.27 ID:r9gVOyyQ0
>>12
そういう時は注意しないと駄目だぞ
177 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:53:13.99 ID:jf5mfzF50
歩道を自転車が走ってきたら、絶対に道を譲ってやらない。
防御のために鞄を体の前に出してぶつけてやる。
この間、傘さして走ってきたバカねーちゃんが
ハンドル切り損ねて、違法駐輪の自転車の列に突っ込んでたよ。
ざまあみろ!!
178 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:53:18.91 ID:+TWdLjVX0
自転車が60km巡行を1〜2時間続けられるなら車道走行でもいいと思うけど無理だろ
幹線道路では原付でも危ないのに自転車を走らせるのは狂気の沙汰
20年くらい経ったら昔の馬鹿な法律としてネタにされてそう
179 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:54:11.46 ID:J1xXhohh0
つうか自転車が車道とか法律破綻してんだからやめろよ
180 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:54:20.68 ID:NjNsvR830
>>6
正確には軽車両
181 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:54:21.40 ID:ZZ2JevFG0
チャリカスもクルマに乗ればドライバーの気持ちがわかるよ。
警察が何言おうが、間違いなく危険なんだわ。
182 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:54:26.83 ID:25+veMjD0
自動車の免許取るとき自転車のルールについてもっとみっちりやるべきな気がするな
どんな道路でも「自転車は歩道を走れ」って無責任に言う奴は減るだろ
183 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:54:26.97 ID:0RQ3sY6V0
車道を走るリスクが怖いなら
歩道を歩けば?
184 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:54:44.99 ID:Z+8xa5QK0
命をかけてまで車道走行にこだわって欲しくない。
185 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:55:09.42 ID:cqJb7/dY0
要は人や車が混んでる所で自転車乗るなってことだからなー
186 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:55:26.28 ID:ozinFsk30
>>170
別にただひたすら速く走るための乗り物じゃないぞ、ロードバイクは
187 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:55:27.70 ID:ISk3v2SV0
自動車が80km位で飛ばしてるバイパスも自転車走れるもんな、むしろ、バイパス使わないと移動できなかったりする。
188 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:55:43.95 ID:BJ9KkW2A0
>>185
混んでる方が自転車は早い
189 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:55:46.88 ID:xaC7dAPI0
歩道走るにしても猛スピードで走ってんじゃねえよ馬鹿
190 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:55:51.80 ID:ssYwYrxQ0
旧道の歩道なんて歩くだけでも無理ゲーな歩道あるのに自転車とか普通に通れません
正直実際の道路とルールが曖昧すぎるんだよ
191 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:56:24.07 ID:P/BnCRk70
歩行者でも社会のあらゆる場所で右側通行の原則(マナー)を守れない
小学生以下の知能のヤツらが多すぎる
192 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:56:38.02 ID:BEs0AtG00
>>144
マジで脳ミソ使ってそれか?w
あんましカーチャン責めんなよ?w強く生きろ池沼wバアイw
193 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:56:46.92 ID:BJ9KkW2A0
>>190
歩道って言うより側溝の蓋だよなw
194 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:56:52.08 ID:tzobMU9W0
急に車道に出て来るアホ自転車乗りが多い。
ロードバイクはもっとウザい。
歩道を色分けして自転車は歩道を徐行で走行させるべき。
195 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:57:06.23 ID:52Tj4b4N0
>>181
車も運転するしオートバイも運転するが、道交法を守っている自転車に関しては邪魔だと思ったことないわ。
精神的に余裕ないんじゃない?
196 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:57:14.03 ID:om3UbL3x0
>>182
おっさんや爺さんが車乗りの大多数
ペーパーまみれの若者なんて少数派
焼け石に水
197 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:57:21.36 ID:22PgoHnc0
車道を走って日本の物資輸送をささえる運輸トラックに事故すると損害大きいな
198 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:57:24.26 ID:ssYwYrxQ0
> ID:BEs0AtG00
これは恥ずかしい
199 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:58:08.29 ID:ISk3v2SV0
自転車が歩道走るなら、すぐ止まれるスピードで走ればいいだけなんだけどな。10〜20代がイヤホンしながら飛ばしてるよな。
200 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:58:11.70 ID:0RQ3sY6V0
去年は腕に自転車に腕を当てられひと月くらい痛みがひかなかった。
ぶつけたのが車だったら当て逃げで逮捕だったろうに。
歩道を走る自転車はテロリストだ。
201 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:58:12.00 ID:22PgoHnc0
自転車が車道を走るなら物流に影響するかもな
202 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:58:17.32 ID:25+veMjD0
>>187
ていうか一般道で自動車が80キロで走ってる時点で法律と実際の道路の関係破綻してる
203 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:58:27.33 ID:ww1opkIr0
>>190
降りて押すとか
204 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:59:03.38 ID:Aqagsj4x0
これ自体無理すぎだろうからな
自転車道あっても路駐問題からもだしタクシーや荷物搬入出や様々なことで塞がれてるようじゃな
俺は自転車乗るの止めたよ、デメリット多過ぎだしこの先も改善されんだろ
205 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:59:10.27 ID:dhjx0NYS0
>>195
俺も車、バイク、自転車と全部乗るけど気にならんわ
206 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:59:36.63 ID:0RQ3sY6V0
そして自転車の歩道通行全面禁止化。
207 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:59:41.26 ID:ey9k40aq0
>>2
車道でもルール破りが酷い。
逆走、斜め横断、無灯火、信号無視なんでもござれ。
208 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:59:43.61 ID:DKjaCgdw0
こういう時に、自転車はちゃんと法律守れよ、ってならずに、
感情論で適当に批判する人ばかりなのがいかにもって感じだわ。
209 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 22:59:44.51 ID:22PgoHnc0
事故って死ぬなら運輸業の大型トラックか、車道を走れと決めた公務員が悪い
210 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:00:47.93 ID:SsCNwBSp0
自転車は歩行者、自動車の信号どちらの青でも突っ込んでくるからなあ
211 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:02.10 ID:Namknk410
大阪は歩道でチリンチリンするよな
はい?なんですか思うわ
まあ、ババアに刺されてもいやなので避けるけと。
212 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:02.29 ID:ozinFsk30
>>192
「利権」なんて書いちゃったからもう罵倒するしかないんだね
213 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:06.79 ID:B0mVAdqG0
スレスレ走るバスやトラック、下手くそドライバーの隣を走る恐怖
歩行者最優先で歩道もOKにしないと
本当に変なルール
214 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:17.20 ID:22PgoHnc0
運輸業は保険に入ってるだろうか?
215 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:41.60 ID:ZZ2JevFG0
>>195
後ろもまともに見えてない生身の人間が
1メートル横を走ってるのを危ないと思わないか?
危険予知運転の「予知」としてはその時点で反応すべきと思う個人的には(´・ω・`)
216 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:42.09 ID:ssYwYrxQ0
結局どれだけこのルールに合致してる道路を普段走ってるかで意見が全く違うんだよな
別に車道走ること自体はいいんだが、マジでそこ走ったら高確率で死ぬだろって場所もあるし
とにかくその辺の線引が曖昧すぎて正直今までのほうが事故少ないんじゃね?って思うわ
217 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:42.79 ID:0RQ3sY6V0
自転車は法律を守って、車道の左側を通行しなさい。
218 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:44.71 ID:NjNsvR830
>>24
一通逆走の上、一時停止無視。
せめて徐行しろと言いたい!
219 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:01:49.22 ID:om3UbL3x0
>>208
そもそも車乗りが免許持っていても法律守らないし安全策を講じるのが普通だよ
220 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:02:05.55 ID:kDAiyvc60
問題は、子供は法的に走行禁止の歩道を自転車で通行可能だが、付き添う大人はどうかという点だな。
まあ、違法だろうが付き添い時は自分も歩道を自転車で走るが。
自分だけの時は当然車道を走るので通行禁止の歩道があろうが関係ない。
221 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:02:31.09 ID:hHsB9F4o0
近所の保育園、BBAの自転車送迎が結構あるんだけど、自転車の運転
レベルは本当にひどい。
斜め横断しながら歩道に突っ込んで、よけた歩行者にぶつかったのに、
危ないじゃないの!と逆切れ。
しかもぶつかった勢いで歩道に入りきれず、車道の路肩をそのまま
逆走していきやがんの。
後ろに乗せてる子供コロスつもりかよと。
222 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:02:49.55 ID:Aqagsj4x0
>>194
経験からいうと歩道爆走とかはロードよりママチャリが圧倒的凶悪だよ
街中ピストは論外だが
ロードはフレームは勿論、ホイール一つにしても無駄に高いからガタガタ道が多い歩道走らせたくないのよ
クロスとかじゃね?それならわかる
223 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:02:55.83 ID:k70HVe1H0
自転車も歩道利用可のマークがある所も車道を走ってる奴らはなんなの
224 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:08.55 ID:63hAaaL+0
自転車に乗れないのと小学校不登校だったのとで自転車講習会に参加したことがないんだが
よく知らないルールが多いな
225 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:08.84 ID:M3gkSrYt0
チャリンカスを見たら朝鮮人だと思え
226 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:24.48 ID:aaZJgg9J0
路上駐車がなければ車道は快適なんだけどな
時々逆走してくるアホがいて、そんときは困るけど
227 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:25.84 ID:BJ9KkW2A0
>>220
危険を感じるから付き添うのだろうし、要件は満たしてるんじゃないの
228 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:45.61 ID:FJWO3IxOO
猛スピードで歩道走ってる奴って、発達障害?
一時不停止で突っ込んでくる馬鹿も
死にたいんかな
229 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:46.37 ID:jDXQ0UYsO
俺は死にたくないから歩道を走る
230 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:52.61 ID:r26zuhHb0
この法律を、考えた奴は馬鹿だろう。
実情と合わない。
231 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:54.71 ID:I7gvBPqJ0
自転車専用道を作るなら物理的に車両とちゃんと隔離しろや
アホぼけ官僚
232 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:03:56.63 ID:22PgoHnc0
ハイビームを見たらロリコン公務員
233 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:09.70 ID:ISk3v2SV0
http://i.imgur.com/tbkahz0.jpg
234 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:10.19 ID:SsCNwBSp0
>>194
t字路の飛び出しが一番怖い
235 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:16.86 ID:ozinFsk30
>>218
一通を合法的に(軽車両を除くってやつね)逆走したら、一通区間の終わりに一時停止の標示なんて無いんだよなぁ
危ないからだいたい止まるけどさ
236 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:19.78 ID:kDAiyvc60
>>207
車も自転車に対して安全な距離を計って追い越しする奴なんてほとんどいないけどな。
乗り物は関係ない。ドライバーが糞なら何に乗ってても歩いていてすら糞。
優良ドライバーは何に乗ってても優良だし、歩いていても優良。
237 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:20.25 ID:iaModyBU0
>>182
そもそも車道は軽車両しか利用出来なくて、そこに規制を解除して自動車を乗り入れしてる訳だから
元々居る車両の在り方が知らんかったら話にならんわな
238 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:30.64 ID:bzoQ9AU80
>>73
交差点では、歩道車道問わず右側通行している自転車が左側通行している自転車に比べ事故を起こす可能性が高い
交差車線の自動車のドライバーは左側から車が来る事を想定していないからね
そろそろ、歩道も自転車の右側通行を禁止すべき
239 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:37.46 ID:n91dxY+E0
歩道をすごいスピードで走るチャリを転倒させる方法教えてくれ
240 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:41.71 ID:zp82zy1t0
>>221
電アシ付けて歩道暴走してる母親は本当に怖いわ。
自分が暴走することで子供を危険に晒してるっていう認識が全くないから。
朝、保育園に送りにいく自転車なんか、時間に追われてるから酷いのなんの。
241 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:04:54.47 ID:M9EDzVLG0
だから例外的に認められているのに「禁止」と言われたら、
そりゃあ「知らない」と答えるしかないわな
242 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:03.60 ID:/jq/rriv0
>>1
ルールより自分の命のほうが大事。
車道走ってトラックにミンチにされたくないので、これからも緊急避難措置と判断して歩道を走ることにする。
・
243 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:10.80 ID:0RQ3sY6V0
自転車は歩道のテロリスト。
自転車は歩道の通り魔。
自転車は歩道でも車道でも法律を守らない。
244 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:11.68 ID:ehT4K2CG0
ぶっちゃけ守ってる人いるのかってレベル
イヤホンやらスマホ運転やらは死滅すればいいが、逆に危険だろ
245 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:21.63 ID:ISk3v2SV0
>>202
法定速度は昔の基準だしね。
住宅地では速度出ないような工夫がされてる。
246 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:22.66 ID:ssYwYrxQ0
>>230
うん、何も考えてない
本当に思いつきで開始したとしか思えない
ちゃんと整備された場所から順次取り入れすればいいだけなのに
全国で一斉にやるとか頭おかしい
247 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:23.40 ID:63hAaaL+0
速すぎる電動アシストは原付扱い
だっけ
248 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:25.81 ID:UPVWJMNU0
路側帯がほぼ無いからって狭い歩道に突っ込んで来て我が物顔で走る自転車が多い
それどころか衝突しておいて罵声を浴びせて走り去るとかよくある
大阪民国ではなく埼玉県所沢市での話
なぜ徐行や降りて押して歩く等くらいの事が出来ないのか
249 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:30.68 ID:kDAiyvc60
>>216
マジで走ったら高確率で死ぬ車道や状況なら、危険回避のために合法的に歩道走行可。
250 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:37.60 ID:ScImes7Z0
そりゃーな
法律違反しまくる法律を作る国会議員
法律を守る一般市民
法律守るのがばからしくなるわな
251 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:05:57.91 ID:nlbN+Yti0
路側帯や車道外側線内側に自転車が通れる幅が無い道路なんかザラだから、
法律守ったばかりに轢かれかねないし、
自転車にうるさく言うなら路駐の方もどうにかしろってなる。
法律と実状がマッチしてないからな。
252 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:38.41 ID:BIqMQhAu0
これよりも信号無視の方がよっぽど重要だわ
知ってるのに大半無視してるとか
ここで問題です。
自転車は歩道信号、車道信号どちらがゆうせんですか?
253 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:43.72 ID:17keXlL50
>>10
子供と爺婆は道路交通法上
歩行者として扱われるから
常に歩道走行可能
254 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:47.40 ID:63hAaaL+0
免許以外の改善策無いから
自転車も免許制にしとけ
255 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:48.07 ID:Wv/l/zAK0
このルール誰が決めたの
256 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:48.24 ID:14hM2cGU0
チャリのお巡りだって歩道走ってるような気が…
257 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:49.10 ID:ISk3v2SV0
安全だと思った自転車レーンは豊洲の市場のあたりだけだわ
258 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:49.90 ID:0wXycPFF0
http://i.imgur.com/bFO4YUn.jpg
http://i.imgur.com/f5rAVFY.jpg
2012年に既に正論をネタにした作者スゲーわ
259 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:57.11 ID:jLBZasSm0
歩道を逆送したり、車道でも当たり前のように逆送する基地外チャリカスを跳ねても犯罪にならないように
しましょう。
260 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:57.19 ID:52Tj4b4N0
>>215
1m横を後ろも見てないと言うなら、車も一緒だね。
酷いのになると携帯弄りながら走ってるドライバー多いし。
261 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:59.90 ID:kDAiyvc60
>>246
何十年も前から道交法での原則車道走行は変わってないが。
法律制定時から自転車は車道走行。
多くの馬鹿が最近知り始めただけ。
262 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:06:59.94 ID:lC3KCgAV0
車どころかバイクもロードもまともに運転した事のない奴にまともな予測ができるわけがない
網目に走るメッセンジャー、歩道に切れ込む郵便配達のカブ、通勤すり抜けしまくりのバイク、トラックに左車線を埋め尽くす雲助等に囲まれながらバスに乗れ
運転中は誰も信用するな バスでも乗ってろ
それか歩け
263 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:07:01.37 ID:BJ9KkW2A0
>>247
24km/hでアシスト率ゼロだから。
264 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:07:28.97 ID:J1xXhohh0
50ccですら、実情に合ってないのに。
せめて30km撤廃と2st許可して7psぐらいは出ないと
265 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:07:36.70 ID:ISk3v2SV0
>>221
チャリでぶつかって「歩行者優先でしょ!」とか言いそう
266 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:08:39.84 ID:RWpZ3JCQ0
今日、自転車乗りながらタバコ吸ってる作業着のハゲデブ見た
267 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:08:45.60 ID:ONFc6PtZ0
全力で黄色から赤になった信号突入するなよ
右折ウィンカー出してるのにその前を恐れもなく横断してくる自転車
自転車は本当に怖い
何度肝を冷やしたことか
268 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:08:46.73 ID:AbGvfdgx0
コマ付で走る子供や買い物帰りの主婦や通学の学生も
みーんな車道義務化なんてムリムリ
269 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:04.78 ID:3bGCuysS0
>>8
その方がいい。車道走っててトラックに巻き込まれて死ぬよりましだわ。
270 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:07.79 ID:fVbZGvlD0
運転免許取ったら
交通ルールに詳しくなるよね
271 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:09.39 ID:14hM2cGU0
これギャグだろ
http://i.imgur.com/JW4YnXL.jpg
272 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:22.98 ID:IS32YBwU0
俺の地域の中学生はヘルメット着けて自転車通学しているけれど
この子達がことごとく逆走しているんだよなぁ
学校はヘルメット着けさすよりもルールをきちんと教えろよと
273 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:24.57 ID:kDAiyvc60
>>227
一応そのスタンスなんだけど、厳密に法を解釈すれば道交法は自転車の付き添い走行については想定されてないんだよね。
まあ、さすがに子供に付き添って歩道走行して検挙されたりはしないだろうけど。
若干、もやもやはするw
274 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:26.24 ID:BJ9KkW2A0
>>268
そんなことを法規は求めてないっしょ
275 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:31.04 ID:ssYwYrxQ0
>>261
せめて調べてから語ろうね
276 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:32.52 ID:ehT4K2CG0
>>249
その基準が明確化されてない時点でルールとしては終わってるんだよな
堂々と歩道走って、文句言われたら、車道が危険を減らせるぞ
277 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:09:33.31 ID:ISk3v2SV0
>>240
子供を載せてルール無視は児童虐待になるな。
278 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:07.90 ID:iaModyBU0
>>252
優先も何も、その時通行している道の方にある信号に従う
279 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:17.00 ID:WYeGjr1r0
路駐がなければ走るんだけれどね
路駐避けたら隣にバスとか怖くて走れんよ
280 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:31.90 ID:SsCNwBSp0
>>267
学生が赤になってから渡って来たらから流石に鳴らしたわ
281 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:48.64 ID:ZZ2JevFG0
>>260
バイク乗りならわかると思うがバックミラーなしで運転するの怖くないか?
クルマにはサイドミラー、バックミラーがある。チャリで付いてるのはまずいない。
スマホ操作の違反が多いのは認めるが本件では問題のすり替え
282 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:48.90 ID:kDAiyvc60
>>275
路側帯に関する規定などが変わったが、車道走行じたいは昔から変わってないぞ。お前こそちゃんと調べろ。
283 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:56.61 ID:8QnlNGaz0
真に受けて車道走ったら車に引き殺されそうになってから、また歩道走るようになった。
人がいたら車道に出る。
284 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:10:58.99 ID:AbGvfdgx0
>>274
求めて無いならいいよ
285 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:09.00 ID:63hAaaL+0
>>270
運転免許を国民の義務にしようそうしよう
286 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:12.79 ID:I7gvBPqJ0
動力が付いてない人力車両と付いてる車両とを味噌糞にすることが問題だろ
物理的に分離できない自転車専用道は完全に間違えでしたと認めろよちんかす
287 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:16.05 ID:ssYwYrxQ0
>>276
その辺の矛盾は一切無視だからな
本当に相当頭悪いやつが取り決めしたとしか思えない
288 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:26.91 ID:ozinFsk30
>>268
少なくとも小学生以下は法律上でも歩道走行可能だ
>>275
合ってるだろ
むしろ最近になって歩道を走れる条件が緩くなった
289 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:34.56 ID:ISk3v2SV0
テレビで子供乗せ自転車の巻き込み事故の映像流しまくれは事故減るな
290 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:34.89 ID:52Tj4b4N0
>>252
基本は車道側信号、歩行者用信号に自転車が含まれていたら歩行者用信号。
291 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:11:50.05 ID:BJ9KkW2A0
>>273
なるほど、おっしゃりたいことは分かるような気がする。お子さん第一でよろしいのでは。誰も悪く言わないと思うけど‥
292 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:12:09.16 ID:5QeR5Ok10
大阪のチャリはクズの極み
信号無視はするわ、歩道走行は当たり前で、歩行者優先なんて知りもしない。
並走なんて当たり前、歩行者が邪魔と思ったらベルを鳴らすクズもいる。
293 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:12:16.67 ID:ssYwYrxQ0
>>282
だから変わったんだよ
もうさっきから見当違いすぎ
294 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:12:25.29 ID:h0igI4TZ0
まぁ自転車くらいでカリカリするなや
そのうち自転車は空飛ぶようになるから
295 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:12:35.44 ID:0RQ3sY6V0
車道を走るのが怖いなら自転車やめて歩けば?
296 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:12:49.23 ID:VUk20xfX0
車道走ってる自転車は自殺志願者だと思うことにしてる
297 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:13:09.63 ID:kDAiyvc60
>>285
車ででたらめやって事故る奴の99%は免許を持ってるわけだがw
298 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:13:28.64 ID:BDzPwKvm0
ヘルメットも被らず車道走るのは勇気いんだろ
299 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:13:30.80 ID:ssYwYrxQ0
>>296
実際すでに近所で死んだやつが居るから笑えない
300 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:13:31.53 ID:ozinFsk30
>>293
うむ、歩道走行が可能になる要件が緩和されたな
301 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:13:39.67 ID:om3UbL3x0
自転車免許はあったほうがいい
自動車免許はあまりにぬるい
現行免許制度はゴミクズ
302 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:13:55.38 ID:CDTbtCY50
>>101
別に普通に走れるけどな
303 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:14:14.75 ID:AbGvfdgx0
>>288
親子で自転車の場合親は車道で子供は歩道と別々に分かれて走ればいいな
そんなことするかどうかは別だが
304 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:14:29.30 ID:BJ9KkW2A0
>>300
あと、路側帯の双方通行がダメになった
305 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:15:19.64 ID:52Tj4b4N0
>>281
ロードバイクでバックミラーつけてますが。
実際に右左折車線変更等の直前に目視確認するがね。
左折する直前に自転車を追い越してから左折していくバカによく遭遇するが、ああいった車はわざと事故を起こしたいのかね?
306 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:15:26.21 ID:kDAiyvc60
>>293
自転車の車道走行に関して、路側帯や歩道走行の緩和など細かな変更ではない大きな変更があったと主張するならソースを出せ。
307 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:15:44.19 ID:wvGeuqoY0
>実際に守られているルールは「夜間のライト点灯」が68.5%で最多
最多でこれとかチャリンカス、カス過ぎんだろw
308 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:15:56.24 ID:jrcYPDG80
歩道なら赤信号で左折できるぜ
309 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:16:19.29 ID:jDXLaTdN0
自転車専用のスペースあればそこを走るけど
特になければ歩道を走ってる
310 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:16:21.16 ID:+jQI0NJA0
この手の話題、何年か前だと「自転車は歩道を走れ、車道へ出るな。」
という意見ばっかりだったけど、だいぶ「車道を走るべき」という
意見の割合が増えたな。
少しずつ世論がまともな方向へ動いている。良いことです。
311 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:16:21.56 ID:+jF8uFHd0
歩道は徐行、徐行とは歩行速度
これが守られない
しかも横断歩道にそのまま突っ込んでくる
本当に危険だ
無灯火は犯罪傾向のある者だ
痴漢、引ったくりを疑え
警察も仕事しろ
312 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:17:20.98 ID:BJ9KkW2A0
>>310
この問題への永年の見守りご苦労様です。今後ともよろしく
313 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:17:25.09 ID:gO/vEhvz0
歩道走るのならばベル鳴らして歩行者排除するな。
314 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:17:42.40 ID:kDAiyvc60
>>311
自動車ドライバーも徐行が必要な場所で本当の意味での徐行をする奴はごく一部。
315 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:17:46.31 ID:1McWWM1j0
>>292
でも歩行者も大概なんだよね
自転車道を歩行者が歩いてることが多い
看板とかがないから歩き易くて自転車道を歩きたい
心理になるようだけど
316 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:18:05.07 ID:ssYwYrxQ0
>>309
その辺は道の広さや混み具合だよな
あと足場が良いかどうかも重要
ちょっとした下りでも自転車は足取られるからな
317 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:18:12.60 ID:/5JSLToA0
まずインフラ整備しろや
318 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:18:18.81 ID:M9EDzVLG0
>>23
「自転車道」が設置されてるわけじゃないから
「車道」を走ることは禁じられていない
ていうかいわゆる「原則」が「車道」だからな
>>178
自動車が15キロ巡航すればよいのでは?
>>180
より正確には「自転車」だなw
>>185
乗るなというわけにはいかないだろう
繁華街とかならともかく
319 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:18:26.36 ID:0RQ3sY6V0
自転車は歩道の通り魔。
自転車は歩道のテロリスト。
自転車は歩道でも車道でも法律を守らない。
320 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:18:51.99 ID:hFbgD0ca0
>>2
そろそろ慣れたろ
321 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:19:08.88 ID:iYYeYILe0
ポリさんだって普通に歩道走ってるぞ
322 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:19:38.10 ID:kDAiyvc60
>>315
結局、クズは何に乗っててもクズだし歩いていてもクズって事。
逆もしかりで、優良ドライバーは何に乗ってても歩いていても優良。
サーキットだけ豹変するようなのはまあ、ごく一部いるが危険行為じゃないから好きなだけやってくれとw
323 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:20:21.82 ID:4C/60Jk90
車道走ると危ないからな。
324 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:20:22.95 ID:Namknk410
歩けよ 馬鹿
325 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:20:51.98 ID:KgygwWV90
歩道を自転車が走ることは事実上黙認されてて
ただ、危険な走行をしている自転車をしょっ引く根拠として
自転車は歩道の走行を禁止するってなってるだけだよね
326 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:21:07.38 ID:kDAiyvc60
>>321
何年か前まで、マジで車道逆走する自転車警官とかいたからなw
327 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:21:27.64 ID:zp82zy1t0
>>315
歩道を区切ってある自転車道はあくまでも歩道
なので歩行者は自転車道を歩いても問題無かったりする
しかも歩行者が優先
歩道を区切っただけの自転車道は全くもって自転車道ではない
328 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:21:31.88 ID:0RQ3sY6V0
自転車で車道を走るのが怖いなら
歩道を歩けば解決する。
329 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:21:47.52 ID:cUXFazFs0
ロードバイクが最悪。彼らは街中であんな高価な自転車に乗って一体何がしたいのか分からん。
330 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:06.24 ID:Hl2qhuiA0
一方通行の狭い道を逆走してんの、
いっぱいいるよな。
一方通行の違反も問題だけど、
そうでなくても狭い道はおりろよ。
331 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:12.65 ID:om3UbL3x0
自転車が車道を走ってないのはドライバーに対する信用が全くない証拠
まあそれでも一応社会は問題なく回りはするし問題ない
332 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:34.61 ID:kDAiyvc60
>>329
もっと高いスポーツカーはどうですか?w
333 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:42.10 ID:P5s5zOrK0
法的には確かに自転車は車道を通るとされてるが、現実的には東京のような歩行者が大勢いるような所は限定的で
それ以外の車社会の県では歩行者が歩道を歩く姿を見ることはほとんどないため自転車は歩道を通った方が安全
さらには、自転車は車道を通るという部分だけ報道されるせいか、車道の真ん中を通る自転車や右折レーンで信号待ちをする自転車まで現れる始末
東京基準で報道するのではなく、自転車は車道を通ることが危険で歩道を通ることが安全なのだと周知してもらいたい
334 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:48.53 ID:ZZ2JevFG0
>>305
君個人は付けてるのはわかった。ただ一般論としてサイドミラーの類付きは多数派かね?
目視確認も当然だろう、自分の身を守るためだから。追い越し左折、マナー悪いな、そう思うわ。
ただ、それでも世の中から事故は減らない。不可避な事故もあれば不注意もある。人間は完全じゃないから。
チャリの路側帯通行は重大事故を起こす可能性だけが高くなるから嬉しくないってことだ。
335 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:49.78 ID:ey9k40aq0
日本人の悪いところで、取り締まりがキツくならないとルールを守らない。
336 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:22:55.69 ID:17keXlL50
>>330
軽車両を除く
337 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:23:30.87 ID:BJ9KkW2A0
>>331
それを以て危険を感じる際という要件と思えば法規通りと言える
338 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:23:58.91 ID:ozinFsk30
>>330
一通を逆向きに走っていても、左側通行してるなら合法かもしれんぞ
軽車両を除く、って標示が多いからな
339 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:24:14.08 ID:kDAiyvc60
>>331
逆に考えるとバイクでひょいひょい車の間を抜けていくバイクは自動車ドライバーを命を預けるほど全面的に信頼してるんだよな。
バイクも乗るが、俺はそこまでドライバーを信用できんw
340 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:24:44.84 ID:uFkC4EJB0
>>1
自動車保険の補償支出を抑えたいんだろ。
自転車を車寄りの扱いにして、自転車を跳ねた車の、過失割合を下げたいだけだろ。
341 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:24:50.71 ID:FyvL50K+0
車道走って自分は車怖い=精神的に不安定=事故る確率アップ
車道走られて自転車ひきそう邪魔こわい==精神的に不安定=事故る確率アップ
このままだと事故るんだよ
事故防止の法律じゃねえのかよ
低能な法律そのまま書いてドヤ顔の机上の空論バカは失せろ
人口多くて狭いはずの東京でもあるところにはあるんだから田舎のだだっ広い道とかに作れねえわけねえだろ
国道県道=車多い所=道広め=歩道も広め=歩道半分にしてとっと自転車専用道路作ればいいんだよ
誰も車ギリギリの路地とかに作れって言ってねえんだよ
342 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:25:10.23 ID:+jF8uFHd0
歩道を走りたいなら徐行を厳守
歩行者を追い抜く速度=速度違反だからな
ベルで押しのけるなど言語道断だ
無灯火は職質して抵抗するなら逮捕
343 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:25:15.25 ID:UPVWJMNU0
俺じゃなくて〇〇なのが悪い!
↑こういう発言で責任逃れする奴は全員屑
自動車だろうが自転車だろうがなんでも
344 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:25:21.00 ID:52Tj4b4N0
>>334
じゃあ車減らしたらいいんじゃね?事故大幅に減ると思うよw
片道20km程度だったら、通勤には車禁止するべきだと思うわ。
345 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:25:45.60 ID:0RQ3sY6V0
自転車で車道を走るのが怖いなら
歩道を歩けば解決するぞ。
346 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:26:48.08 ID:kDAiyvc60
>>333
車道を順走する自転車を引くドライバーはそうそういない。なぜなら単純に見えてるから。
歩道を高速で、しかも順走逆走入り乱れて走られると車道からの視認が極めて困難になり、交差点などで死角から高速で進入されるから防げない事故が増える。
347 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:27:21.93 ID:1McWWM1j0
>>327
へー…そうなんだ
あんなでかでかと自転車マーク書かれたら自転車用の道だと
思ってる人多いだろうな
自分もそう思って歩いてる時は内側レーンで自転車の時は外側
の赤いレーンを守ってたわ
ややこしくなるからもうやめるか本当に自転車専用に徹底した
方がいいね
348 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:27:24.63 ID:JdAvkkH40
自転車が歩道走行禁止だと?
そんなルール知っててやぶってるよ。
死にたくないからな。
ダンプにタックルして勝てる自身があるなら車道はしれよ。
「歩道はしるなー」といわれたら「うるせーこのやろう」と言い返すし。
もめたら、相手の右目をめがけて左ジャブ。これで解決だ。
349 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:27:36.07 ID:17keXlL50
>>339
保険金よりも命が軽い
死ぬ恐怖に晒されてないと
生きている事を実感できない人達
保険の過失割合が間違ってるから
こういうモラルハザードが起きる
350 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:27:46.44 ID:vQSbl3wz0
ホコ天ですらベル鳴らしてぶっ飛んでるオッさんとか逮捕でいい
351 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:27:53.08 ID:ozinFsk30
>>334
歩道からの自転車での後方確認なし横断してたような人が、車道左端から後方確認なし横断するようになっただけだな
352 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:28:02.75 ID:BJ9KkW2A0
でも、原則通り車道通行を警察が言い出してから、思ったほど事故が起きていない印象。事故多発するぞとかいう脅かすレスが酷く多かったけれど‥
353 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:28:09.79 ID:ZZ2JevFG0
>>344
それが経済原則に則ってるなら制度設計すればいいね
354 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:28:15.12 ID:6jXFm5gi0
車道走らせるくせに引っかけたら100%車やバイクが悪くなるからな
あくまで車道走らせるなら免許とナンバー、自賠責を義務化して
過失責任もバイクと同等に扱うべき
355 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:28:22.40 ID:GBjJqCnY0
老人が乗ってる自転車と、現役バリバリのロードレーサーを同じ扱いにしてる時点で
間違ってるよな。
356 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:28:26.57 ID:JdAvkkH40
自転車が歩道走行禁止だと?
そんなルール知っててやぶってるよ。
死にたくないからな。
ダンプにタックルして勝てる自信があるなら車道はしれよ。
「歩道はしるなー」といわれたら「うるせーこのやろう」と言い返すし。
もめたら、相手の右目をめがけて左ジャブ。これで解決だ。
357 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:29:10.74 ID:kDAiyvc60
>>351
自動車からの視認性を考えたら、同じ後方確認なしでも後者の方が圧倒的に安全だな。
358 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:29:19.87 ID:gdnY9jGC0
「歩道通行禁止」がルールじゃない
通行可能な場合も認められてる
知ったかぶりしてミスリードしてんじゃねーよクソメディア
359 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:29:43.25 ID:0RQ3sY6V0
ダンプにタックルして勝てる自身がないなら
歩道を歩けよ。
360 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:29:58.92 ID:PdyuRm2K0
>>1
嘘つけよ。車道を逆走するチャリだらけじゃねえか。
邪魔臭くてかなわん。
361 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:30:43.07 ID:kDAiyvc60
>>359
軽自動車やバイクどころか普通乗用車ぐらいまでは全部歩道走行させないとなw
362 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:30:44.53 ID:M9EDzVLG0
>>191
歩行者が右側通行って、
歩道もなく路側帯もないような道の話じゃないの
>>230
いや警察が法律の誤った解釈を広めてしまった
>>253
子供と老人だから歩道通行が認められているんであって
別に「歩行者として扱われ」ているわけではないしょ
363 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:30:51.09 ID:UKtaiYqR0
片側一車線で制限40km/h以下の生活道路なら歩道走行禁止にしても構わないけど
片側二車線以上で制限50km/h以上の幹線道は歩道を走らないと危ないな
364 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:30:57.52 ID:JdAvkkH40
>>359
人にタックルなら勝てる自信があるんでな。
365 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:31:07.08 ID:52Tj4b4N0
>>353
http://cyclist.sanspo.com/266093
自転車の活用は地域経済の活性になるそうだw
366 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:31:22.19 ID:vQSbl3wz0
車道走れないような時は、自転車は歩道で押せ
367 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:31:37.85 ID:267ajJpzO
年配の人に限ってフラフラ車道はしられるのは勘弁して欲しい。
特に地方は歩道を歩く人が皆無なのに無理に車道走って 余計に狭く感じたり冷や冷やする。
368 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:32:00.65 ID:kDAiyvc60
>>363
そんなところで歩道があるのに自転車走行可能じゃない歩道なんて存在しないはず。
369 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:32:06.27 ID:DKjaCgdw0
>>359
ダンプにタックルして勝つ自信が無いなら、車もバイクも自転車も乗らずに歩道歩けよって話だよな。
370 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:32:29.72 ID:0RQ3sY6V0
>>364
刑務所で掘られそうな人生だな。
371 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:32:44.47 ID:3EW9Nq170
車道走るとか危ないだろ
というか道によっていろいろ変わるからわかりにくいわ
372 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:32:51.77 ID:ISk3v2SV0
http://i.imgur.com/QynYEGV.png
373 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:33:00.89 ID:om3UbL3x0
>>359
の自家用車はダンプに負けません
374 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:33:01.10 ID:ozinFsk30
>>357
本当にそうだよ
>>215
のように、たとえ歩道走ってようが自転車はいつも自分の1m横にいるってのに、歩道にいる自転車が意識の外になるドライバーが多い
375 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:33:15.33 ID:kDAiyvc60
>>367
そんなに狭ければしばらく自転車の後を走ればいいんだぜ。
376 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:33:21.23 ID:6jXFm5gi0
車道走るならミラーやウィンカー、ブレーキランプは義務化しないと危ないと思うの
377 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:33:47.70 ID:GVEoPSXZ0
だいたい危ない道は歩道に自転車通行可能の表示があるのに
意識高い系のひとが車道走ってて実に危ないというのが今の現状
378 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:01.30 ID:JdAvkkH40
>>370
おまえがな。
379 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:06.27 ID:Sguf3HVi0
車道を走る方がよっぽど危ないのにな
何のための法律だか
380 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:15.81 ID:R2rI0yFg0
アホな規則よりは命だわ
車道走ってるままちゃりとか見てるだけで怖い
381 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:23.13 ID:oUHAizf30
チャリかよ
埼玉普通に歩道今でも走ってるだろ
382 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:32.04 ID:1zhUww8G0
これ自転車は車道をって言うのは歩行者保護の観点から分かるんだが、自転車の死亡事故が急増してる現実はどうするの?
自転車乗ってる人も人間なんだぜ。
383 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:37.39 ID:+jF8uFHd0
歩道を飛ばしてくるチャリが目に入ったら
立ち止まって肩のストレッチをしよう
すれ違いざまに肘がなぜかチャリバカの顔にヒット
しちゃうかも
ごめんな
でも飛ばしてくる方が悪いんじゃね?
ぶっ倒れて泡吹いてんじゃねえよw
384 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:34:47.80 ID:0RQ3sY6V0
>>369
ダンプにタックルせずにチャリでは車道を走るけどなにか。
385 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:00.20 ID:WaRE+U9v0
車道を逆走して来る自転車は自転車とすれ違う時に
十中八九歩道側をキープしたがる
386 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:07.34 ID:8hKjU/VS0
夜間のライト点灯なんて今時1万円台でもオートライトが付いてるんだから
守られているというよりオートライトが普及してるだけだろうと
>>6
植え込みを迂回するのが面倒だからと車道の外側走ってる自転車を邪魔するように
逆歩行しやがるやつを消してからにしろよ
387 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:16.07 ID:jZBFgUdX0
>>1
嫌なら自転車専用レーンを全国全ての道路に設置してから言えよ無能警察
388 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:26.58 ID:BJ9KkW2A0
>>382
急増してるの?
389 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:31.25 ID:UKtaiYqR0
>>147
そのような幹線道では大概自転通行止だが(歩道を除く)
390 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:52.92 ID:kDAiyvc60
>>376
取り敢えず、メットの義務化は急務。
免許制にして無灯火、逆走、信号無視あたりはペナルティーはするべきだと思う。
無論、自動車の自転車に対する幅寄せや無理な追い越しなどへの厳罰化とセットで。
391 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:35:55.25 ID:5Guw9wtU0
自転車専用レーンが、欧米を引き合いにして話題になってから少ししてから、
俺の通勤路では、軽自動車一台分位通れる歩道の中に、自転車専用の区切りの
白線が引かれてる。
道交法と整合性がとれないような曖昧な仕組みの導入で余計ややこしい。
あんなことしたら、自転車は安全だろうが、ますます、車道を走る自転車が
減る。
それなら、歩道を少し狭くして、歩道の柵の枠外に自転車専用レーンを作れば
いいと思うが、そしたら、たぶん今度は道が広いからと勝手な解釈で、路上駐車
する車も増えると思う。
歩道と自転車専用レーンと車道の間に2本の柵があればハッキリするが、税金の
無駄だな。
392 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:36:05.89 ID:M9EDzVLG0
>>311
>>342
徐行は徐行であって
歩行速度じゃないっしょ
>>315
看板も何もないところでも
なぜかみんな車道寄りを歩きたがるね
>>325
だから禁止はされていない
>>346
視界に入ってるはずなのに「見えてない」っていう事故は
いっぱいあるよなあ 右直とか追突とか
393 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:36:33.27 ID:GVEoPSXZ0
>>385
あるある
394 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:36:35.82 ID:UKtaiYqR0
自転車にも自賠責保険導入や免許制が必要だな
395 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:36:50.23 ID:17keXlL50
>>362
歩行者とみなすと
知り合いの交通課が言ってたよ
信号の無い横断歩道で
子供の乗った軽車両が渡ろうとしてたら
歩行者同等の扱いを求められる
396 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:36:56.73 ID:M+Tp6dZnO
田舎は歩行者いないから、ほとんどの人が歩道走ってるよ
397 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:36:56.91 ID:ozinFsk30
>>382
そんな現実あるんですか?
398 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:37:03.28 ID:KeJdGe7f0
近所の通りでは自転車が歩道入って来て危ないから歩行者が車道歩いている
399 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:37:10.21 ID:n+tW9Trg0
>>53
その前に自転車でパトロールしてる警察自体が全く守ってないからなぁ…
400 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:37:10.32 ID:BJ9KkW2A0
>>394
ふつうTS
401 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:37:32.45 ID:3wxmuY0V0
>>85
多分ロードバイクの方も車が邪魔って思ってるだろうね
402 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:37:58.65 ID:kDAiyvc60
>>377
普通に自転車が車道の左側を順走しているにも関わらず危険な状況なら、危険な状況を生み出しているのは車のドライバーという話になるが。
403 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:38:08.04 ID:JdAvkkH40
歩道橋ってスパーリングの相手探すぜぇ。
喧嘩は売らせるものだぜ。
404 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:38:29.37 ID:52Tj4b4N0
>>388
http://www8.cao.go.jp/koutu/chou-ken/h22/pdf/houkoku/2.pdf
405 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:38:39.68 ID:UKtaiYqR0
>>206
電動アシストやロードバイクなら尚更
406 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:38:43.07 ID:Ra2k3Fnv0
ゆるゆる永住権大安売りが始まる
中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう
高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol
首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
407 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:39:14.19 ID:ZZ2JevFG0
>>365
読んだよ。経済への波及効果の比較まで論じるつもりはないがな。
君自身はマナーを守ってチャリを楽しんでくれ。
俺は複数車線ある幹線道ではできるだけ左側通行を避ける。
左側走行の時は最高に注意深く走る。これが自衛方法だ。
チャリの行動を読めない以上「もらい事故」から自分を守る方法がない
408 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:40:03.40 ID:M9EDzVLG0
ピーポー鳴ってるのに
普通に交差点に進入してるクルマたち、どうにかした方がいい
409 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:40:52.87 ID:GVEoPSXZ0
>>402
危険な状況になるのは自転車、バイク、車の三者がいるとき
410 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:40:57.27 ID:0RQ3sY6V0
>>403
歩道橋とスパーリングおめでたいね。
411 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:41:09.52 ID:JdAvkkH40
車上からはリーチの観点から右ジャブが有効。
敵は右にいる事がおおいからな。
下車して戦うなら、
左フック、右ストレート、左フック、
左ミドルキック、右ローキックが有効。
ハイキックは敵の力量見定めるまで使わない。
412 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:41:23.98 ID:UKtaiYqR0
>>285
国民総免許かな?
413 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:41:50.91 ID:WaRE+U9v0
>>409
危険な状況になるのは路駐が絡んだ時だと思う
414 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:41:55.42 ID:9o7NEjDU0
> 「歩道通行禁止」ルール
くだらない
心底くだらない
いつまで実態にそぐわない法律放置してんだ
415 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:41:58.77 ID:3wxmuY0V0
例外を除いて基本は歩行者以外は車道を走るもの
そして勘違いしてるのが多いのがこれなんだが車道は車が中心じゃない
良くいるんだよ、この勘違い君
416 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:42:26.33 ID:BJ9KkW2A0
>>404
うん、大体自分の感覚と合ってた。資料ありがとう
417 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:42:41.47 ID:JdAvkkH40
>>410
歩道橋連打は拳を鍛えるのにいいんだぜ。
418 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:43:21.47 ID:17keXlL50
>>412
交通ルールを熟知普及させることは
国民全体の利益だな
419 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:43:37.27 ID:52Tj4b4N0
>>416
どういたしまして。
ソース出さずに勝手に印象で語るやつ多いしね。
420 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:43:50.17 ID:om3UbL3x0
>>415
勘違いくんが多数派ならそれに合わせないと絶命する
何故なら車は大きいし速いからね
421 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:43:52.66 ID:LYgx35jz0
原則車道側で危険があれば歩道通行可だけど、危険じゃない車道なんてないから歩道走れミンチ予備軍
422 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:44:01.56 ID:+gKwfHog0
なるべく車道を走って歩道の歩行者の側は徐行義務がある程度でいいだろうよ
チャリが歩道走るの禁止なんて守れるわけないというか
ルールってのは、ルールが自分らを守ってくれるからそのルールを守ろうって話なんであって、
車道だけ走れなんていう自分らを危険に追いやって守ってくれないルールなんて守る理由がねぇから
423 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:44:05.43 ID:M9EDzVLG0
>>395
いくら警察でも間違いは間違いだ
ただの行政機関のくせに立法に対して恐れを知らぬ奴だなw
424 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:44:16.35 ID:kDAiyvc60
>>414
法を理解しない自動車ドライバーが大半なのが原因だけどな。
425 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:44:17.65 ID:UKtaiYqR0
>>354
同感
自転車もそのようにするべきだ
426 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:45:22.12 ID:9Qn9iqOA0
☆菅野完 @noiehoie 14時間
昨夜、とある新聞記者と話ししてて腰抜かすほど驚いたんだけどさ。
俺「谷査恵子からのファックスって、もうあれ完全にアウトでしょ?」
記者「いくら合意済みとは言え予算化措置を事前漏洩ですもんね。普通なら内閣総辞職もの」
俺「で、何で君ら騒がんの?」
記者「デスクがね」
(つづく)
俺「デスクがなんて言うの?」
記者「私も言ったんですよ。『これ完全にアウトだから、書きましょうよ』って。そしたらデスクがね『安倍内閣倒れて、誰が喜ぶんだよ』って真顔で言うんです」
俺「はあ」
記者「はあ」
俺「はあ」
427 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:45:22.78 ID:DKjaCgdw0
>>420
ドライバーの認識をどうしかしないと根本的な解決にならないってことだな。
428 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:45:41.84 ID:hFbgD0ca0
キチンと車道走るチャリ増えたよ
ドライバーも車道にチャリが増えれば自然とそれに応じた運転にかわっていくと思う
429 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:46:08.75 ID:cgmWPbi50
取締る側の警察官が無視してるのに
守られない法律なんかは張子の虎だよ
守る必要が無いからな
横断歩道の歩行者に停止も同じ
430 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:46:12.60 ID:6J4ao0uo0
だいたい路駐の所為
431 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:47:13.99 ID:BJ9KkW2A0
>>428
ま、時間かかるだろうね。車の人もひと世代入れ替わらないと意識も変わっていかないだろうし‥
432 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:47:19.65 ID:17keXlL50
>>423
どっちが正しいんだろうね
根拠が無い限り
とりあえずは
俺は君より
所轄の交通課の知見を信用するわ
433 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:47:52.71 ID:ZdsEhTDO0
ヤンキーっぽい人が乗ってたチャリには何も言わず
その後ろからゆっくり運転してた私に向かって左側がどうとか怒鳴ったおばさん
434 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:48:20.20 ID:kDAiyvc60
>>429
流石に最近は逆走する自動車警官は皆無になり、車道走行する自動車警官が増えた。
435 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:48:28.06 ID:pHqlmsEh0
とにかく一時停止だけはきちんとしてくれ!
住宅街を車で走行中に一時停止の道からチャリが普通に飛び出してきて轢きそうになった
そして悪質チャリンカーはまったく周囲を確認せずに道路を横切ったり車道に飛び出してきて危険すぎる
俺の安全運転走行だったから事故にならずに済んだが、飛ばす車だったら確実に死んでいたなあのチャリババア
436 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:48:30.71 ID:3wxmuY0V0
>>420
それな
だから車のドライバーの教育の方が先だと思うんだよね
>>1
みたいなこと徹底させるよりさ
自動運転なんかたまに話題になったりするけどあれの応用とかでも良いと思うんだよ
運転は人だけど路上で近くに自転車等を感知したら強制的にブレーキが掛かったりとかね
437 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:48:33.85 ID:do1jh93Q0
ヒカルのボディガードを志願
https://m.youtube.com/watch?v=hWqVrkiT91s
438 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:48:44.88 ID:PdyuRm2K0
>>68
バカだなあ。法律違反を堂々と晒すなよ。
両方悪いに決まってんだろ。ホントバカだなあ。
こんなレベルなの?マジで?
439 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:48:51.78 ID:uhgSddkD0
リカンベントは激ヤバだから乗れる人には免許与えてくれw
440 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:49:14.86 ID:UKtaiYqR0
車道走るならウインカー・テールライト・バックミラー・ブレーキランプと言った保安部品の整備が必要だと思う
もちろん義務化で、「重くなる」や「格好悪いから要らない」や「邪魔になる」などのわがままは通じないようにする
441 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:49:20.84 ID:A10ryCA10
タバコの禁煙エリアみたいな感じで
都市の一部だけの限定されたルールでよかったのに
農村部や郊外も含めた全国ルールにするからアホ
442 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:50:33.14 ID:uKevb0kh0
ルール守らんわ駅前に違法駐輪しまくるわ凄いよな自転車乗りはw
歩きタバコしなくなった喫煙者の方がまともだわ
443 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:50:44.77 ID:kDAiyvc60
>>435
一時停止でちゃんと停止線で止まる車は実際の調査では数%
なので、即死亡事故の加害につながる自動車ドライバーの教育がマスト。
444 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:50:51.55 ID:UKtaiYqR0
一昨年2015年6月1日の自転車に関する道交法改正は形骸化したようだな
もう少し取り締まってほしい
445 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:51:52.25 ID:JdAvkkH40
>>433
「ババァなぐられてーのか」で解決だろ。
446 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:52:11.47 ID:kDAiyvc60
>>442
道交法違反の検挙件数が高止まりで違法駐車の嵐の車のドライバーの事ですね、分かります。
447 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:52:20.55 ID:iLbKTAd30
こないだ、お巡りさんが歩道走ってたよ。
世田谷の自転車用のレーンがある道路
448 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:52:50.93 ID:pHqlmsEh0
>>443
まあ確かに車が一時停止しないんだからチャリなんかもっとしないわな
俺が一時停止していると後ろから追い抜いたりクラクション鳴らすキチガイもいるし、どうしようも無いわ
449 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:52:51.92 ID:4dWg83zR0
お巡りさんも普通に歩道を走ってるけど…
450 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:53:20.58 ID:M9EDzVLG0
>>414
とっくに改正されているのだが……
>>432
法律の条文は信用しないのか
451 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:53:35.41 ID:kDAiyvc60
>>447
都心で基本的に自転車走行可能な歩道しかないでしょ。
自転車走行禁止の歩道の方が圧倒的に少なかったはず。
452 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:53:51.12 ID:3wxmuY0V0
>>442
そうそう、+10キロまではOKとか謎ルール持ち出して道交法違反するからな
あ、それ自動車だったw
453 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:54:09.91 ID:GjH1STx+0
sssp://o.8ch.net/sid5.png
454 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:54:18.68 ID:xHYRirRr0
>>338
多いのは「自転車を除く」じゃない?
「軽車両を除く」はみたこと無い気がする
けどたまに自転車を除くが無いところがあってびっくりするんだよ
最近だと↓のあたり
https://goo.gl/maps/4KWDwUgPiF62
455 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:54:21.61 ID:vUUjiblo0
繁華街の人混みに自転車のったまま走ってくるアホか
456 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:54:44.79 ID:om3UbL3x0
>>448
だからこそチャリの一時停止は徹底すべきだと思う
ドライバーが駄目なら自分で自衛しないと死ぬことになる
457 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:54:51.04 ID:425TB28s0
車道を走ってる横を猛スピードの大型とか
考えただけでもコワヒ
458 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:55:09.44 ID:M9EDzVLG0
教育ではもう無理なんだろうな
見せしめ検挙のプロパガンダだ
459 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:55:27.03 ID:kDAiyvc60
>>454
二輪を除く、も結構多い。バイクまで逆走化ってやつね。
460 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:55:50.92 ID:4dWg83zR0
とにかく車が多すぎ。怖いわ。
都心部での仕事以外の一人乗車の車はある程度規制してくれ。
461 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:01.45 ID:gqxZl+nn0
自分勝手なアスペだらけで譲り合いがないからな
殆どが脳障害だよ
462 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:15.25 ID:BJ9KkW2A0
>>444
突然カッパ姿が増えたやつだっけ。講習会導入の改正だな。確かに最近また傘さしが目立ってきた気がする‥でもカッパもある程度定着したような‥
463 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:20.00 ID:MrIAE72L0
ベルは歩行者をどかすものと思ってるガキ
横からケリ入れたい
464 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:32.22 ID:wOe/ixYn0
地方の田舎町で歩行者なんか歩いてるのを見たこともない国道で、律儀に自転車が歩道を避けて車道を走ってるのを見かけるんだけど逆にあぶねえw
ほんと日本の役人てバカばっかなのな
死ねよ税金泥棒が
465 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:34.20 ID:ezUnzst0O
クルマは自転車のせいでブレーキ踏むでしょ
どうしても
積み重なったら大変な回数になる
あれエコや効率に反するよね
466 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:56.67 ID:tC9X7/Wf0
歩行者多い都市部ならわかるけど
地方なんて広い歩道ガラガラでみんな車乗ってるんだから地域毎に決めたほうがいいよ
地元の田舎では都市部から来た自転車乗りが車道爆走してるけど
車側が車道走る自転車に慣れてないから逆に危ない
バイクにも言えるけど地域によっては巻き込み確認甘いから自殺行為だよ
467 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:56:59.67 ID:iYJiD39x0
歩行者の少ないところなら歩道走ってもいいと思う。
田舎だと、歩道があっても車道が一車線しかなかったりするし、危ないんだよ。
都会と田舎じゃ道路事情も違うしねぇ
468 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:02.34 ID:M9EDzVLG0
>>454
横だが
「軽車両を除く」「自動車・原付」もよく見る
地域によるんじゃね
469 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:08.47 ID:3wxmuY0V0
結局ここでどれだけキーキー喚こうが法は法
悔しかったら議員にでもなって法改正するか運動でも起こすしか無い
わかってるのは車が車道の主みたいなデカイ面して走れる日は二度と来ないって事だけよ
470 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:26.12 ID:lQ7Z7Qhr0
車道走ってるのなんて競輪の自転車乗ってる意識高い系だけだろ
あれかっこいいと思ってんのかね
471 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:30.42 ID:WHz4noxi0
実態に即していないから臨機応変に対応するしか無い
472 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:33.93 ID:7aOwqZFd0
有名無実化していたルールを無理やり復活させて迷惑なんですが-
インフラ整備もろくにしてないのにいい加減すぎだわw
473 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:47.94 ID:uKevb0kh0
>>446
な?
道交法破るのが当然でたくさんの子供を轢き殺すクルマ乗りと
違法駐輪当たり前だったり雨の日は駅前の駐輪場が無駄になって日本経済の足を引っ張る自転車乗りは屑だよな
でも喫煙者ほど叩かれないのがにちゃんねらーの醜さだよなw
474 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:52.82 ID:gqxZl+nn0
>>469
キーキー騒いでも死んだら終わりだしな
475 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:57:56.88 ID:ozinFsk30
>>454
それぞれの文言でググってみたら軽車両を除く、の方がほとんどの人絶対に見覚えあるはずだけどなぁ
476 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:58:07.43 ID:8hKjU/VS0
>>435
脇道や駐車場から本線に合流しようとする車が横断歩道や歩道をぶった切るように停まって
自転車どころか歩行者の通行を妨害してるの見るのしょっちゅうなんだけどな
477 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:58:53.58 ID:kDAiyvc60
>>456
ドライバー起因で死ぬときはメインの道を自転車走行で、車が枝道から飛び出てくるから、あまり自己防衛の意味はないがな。
ただ、このタイプの事故は歩道走行する自転車と枝道からの自動車の事故が多く、車道走行する自転車にはあまり影響ない。
なぜなら、一時停止の停止線を無視して歩道を突っ切るバカも、流石に車道までは飛び出しては来ず、車道の手前で止まるから。
だからこそ、余計に自転車は車道の方が安全。
478 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:59:01.68 ID:1ddzDC8H0
車の交通量が多いなら歩道を走る。罰金より命が大事。
479 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 23:59:59.71 ID:gqxZl+nn0
>>476
無免許なのか
前に出ないと見えないし交差点への先入もわかんないのか
480 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:00:02.42 ID:PMlIIlJm0
俺ど田舎出身で小学校の頃の警察による出張自転車安全指導みたいなのあったんだけど、自転車は原則車道を走れって言われたことないんだよな
都会だと車道走れって指導入るのかな?
481 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:00:13.47 ID:tCswzXzx0
>>464
その状況で危ないのは、ただ単に車が法に従って自転車の安全確保をしてないからだぞ?
482 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:00:29.94 ID:6mw0swqz0
路側帯が広すぎて片側一車線なのに片側二車線か?というレベルの道を車でよく走るが、
そういう所は自転車が車道走っても全然邪魔にならなくて良いわ
都会じゃ車道なんて死と隣り合わせだろ
483 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:00:51.41 ID:iTvP8sfh0
ってか自転車禁止にしろよ
484 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:01:14.44 ID:sk/kBZA30
歩行者がいたらおりるで終わる問題。
まあ自分はおりてないけど、超減速している。
あたりそうなときはもちろん降りる。
一律で車道はしれとか役人は頭おかしいというかこんなの守ったら終わり。
485 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:01:38.39 ID:+QqHgobn0
自転車と歩行者の接触事故よりも
自動車と自転車の接触事故の方が
リスク(=発生確率×損失度合)が圧倒的に高いのに
何で自転車の車道通行を強いるの?
486 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:01:59.34 ID:OC26cIuV0
>>465
黄信号は止まれよ
487 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:02:27.25 ID:iLNHXKHY0
歩行者が先入してたら轢かれてるはずだからな
車が先入してても待つのが嫌な自転車や歩行者ってもう生きるのやめて急いで死ねよ
488 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:03:19.93 ID:OC26cIuV0
自衛のためなら先制攻撃だ
489 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:03:35.94 ID:eFyBAgJK0
未だに結構な数いる無灯火の方が問題だと思う
奴ら多分車運転したこと無いんだろうな
やっぱり簡単な免許制にした方がいいよ
490 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:03:55.88 ID:tCswzXzx0
>>479
大抵は歩道の手前に停止線があるが、そこで止まらずにいっきに歩道に乗り出して車道の手前でやっと一時停止するタイプの奴のことだろ。
このタイプは歩道の動向を一切気にしてないから、自転車や走ってる歩行者がいたらかなりの確率で撥ねる。
491 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:04:01.91 ID:Wsd03EEB0
>>485
自転車で保険加入者少ないからw
492 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:04:55.92 ID:tCswzXzx0
>>485
歩道走行の方が自動車から把握できずに交差点での事故が増えるからだよ。
493 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:04:59.93 ID:gNOiQj5y0
>>477
雨の日とか何回かまずい状態になったな
ブレーキかけても効きが悪いから車体を横に向けて事なきを得た
494 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:05:12.49 ID:uIhHW9/I0
>>318
乗るなとは言えないからこういう法律にしてんだよ
495 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:05:25.68 ID:Wsd03EEB0
>>489
車体に夜光塗料塗っとけと思う。
496 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:05:38.99 ID:zm5GNn9R0
自転車すら買えない歩行貧困者が必死!!
497 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:06:31.11 ID:M0lKx1Bp0
>>490
そのままの勢いで車道に飛び出すんじゃねえか?!という車もたまにいる
あんなん人歩いていたら絶対轢き殺すわ
498 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:06:34.28 ID:W0f4PsAc0
ロードレーサーならともかくママチャリじゃ怖くて車道は走れねえよ
499 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:07:05.04 ID:Mw8T4Yae0
車道の左走った方が危ないわ
500 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:07:25.85 ID:V2pAzAKC0
日本での運転手、、、ちょいちょいクラクション鳴らすし、トラブルあるでしょ?
ちょっと前、中国・上海行ったときは、殴り合い、殺し合いになるんじゃないか?って思うほどクラクション
鳴らしあってるんですよ。
で、同じころアメリカ西海岸の都市にも数日いたけど、その時はほとんど鳴らさない印象。
なんかですね、文明度が高いと、クラクションならしたり怒鳴ったりが少ないらしいです。
ビービー鳴らす人、ADHDとか大丈夫?
501 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:07:37.04 ID:oTd4DM/p0
>>498
スピードでないから安全だよ。車から見たら止まって見えるでしょ
502 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:08:20.33 ID:Wsd03EEB0
>>496
交通が不便な居住者必死www
503 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:08:43.26 ID:OC26cIuV0
>>487
先入すんなよ
いつの交通ルールだよ
(2) 横断歩道や自転車横断帯に近づいたときは、
横断する人や自転車がいないことが明らかな場合のほかは、
その手前で停止できるように速度を落として進まなければなりません。
また、歩行者や自転車が横断しているときや
横断しようとしているときは、←←←←←←←←←←←←←←←
横断歩道や自転車横断帯の手前(停止線があるときは、その手前)で
一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません。
504 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:09:23.32 ID:5oKwB3ub0
そもそも日本にはまともな車道すら無い
道交法がザルすぎて現実に即してないにも関わらず
『守ったら逆に危ない』と言い訳しつつも改善しない
アホなワイドショー見ながら政治家は仕事をしないと罵りつつも、自分の身に関係有ることにすら声を上げない
ホント終わってるよな
505 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:09:24.64 ID:tCswzXzx0
>>497
車で走ってる時ですら、こっちをまったく見ずに枝道からすごいスピードでいっきに車道まで出てくる車もいるもんな。
あのレベルになるとキチガイだと思う。
506 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:09:34.07 ID:eydaYqGw0
歩道の幅が3メートルくらいあるのに、わざわざ車道を走る自転車何なの?
507 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:09:54.12 ID:NT7S36730
ほとんどが逆走してるね
508 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:09:57.13 ID:lcsiq59Q0
逆走スマホイヤホンの3連コンボ決めてるバカは跳ね飛ばしても無罪にしてくれよ
あんなのに神風特攻食らっても車が悪いっておかしいだろ
509 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:09:58.79 ID:oTd4DM/p0
>>506
段差いやだし
510 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:10:00.24 ID:bVLmXfV10
片側2車線以上の道路だと、自転車は左車線の左端を走る義務は無いし、
左車線を後方から走ってきた車は、自転車を追い越す時は右車線に車線変更しなければならない
最近見かけるようになった、車道の端を青く塗装した自転車レーン
あれは法的効力ない(あるものは自転車専用道としての正式な標示があるけど)ので、無視して普通に走れ
511 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:10:00.32 ID:f/+2YUg40
車道は路駐してる車あるし丁度大きめの砂利が溜まってたりして
何かと自転車だと走りにくいんだよね
自転車とギリギリに煽るように追い越す車も多いし怖い
512 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:10:22.32 ID:LuNFOYVF0
でもぶっちゃけ自転車で車道走らせる方が危険なとこいっぱいあるよな
513 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:10:58.31 ID:tCswzXzx0
>>500
勝手な妄想だけど、アメリカとかでクラクション鳴らしまくったらかなりの確率で撃たれたりするんじゃね?w
514 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:11:21.21 ID:L3RegXmF0
2号線なんて車道は狭すぎて走れないわ
死ぬわ、あれ
515 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:11:41.24 ID:/qMs4uj50
歩け馬鹿。 田舎の車もほとんど走ってない場所なら違うが
歩行者にどけどけな態度は変すぎ
516 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:12:30.98 ID:tCswzXzx0
>>515
そうだ、自動車のドライバーが歩けば大抵の死亡事故はなくなるな。
みんなで歩こうw
517 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:12:43.20 ID:MzDFD3nc0
ガキの間に車道のルールを教えられる機会がないから無免許者だと何も知らないまま自転車で車道を走らされることになるんだよな
518 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:12:52.44 ID:eefmsIgA0
>>504
× まともな車道すら無い
○ まともな運転手がいない
519 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:13:54.62 ID:B0D7ym5p0
俺が通勤に使ってる歩道にはちゃんと自転車通行可の標識がある。
520 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:15:16.39 ID:4UXLG9Y30
>>407
同意する
自転車乗りが自己中と再確認したしな
521 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:16:24.99 ID:LRAfM/SE0
>>481
そんなのはどうでもいいんだよ
十日に1回歩くかどうかの歩行者の為に自転車を車道に追いやった挙げ句、歩道のスペースはがら空き、車道は自転車を避けるために対向車線はみ出してよけなきゃならないという
余計な危険を生み出すところがいかにも杓子定規で効率の悪い日本人の象徴的な考え方だってバカにしてんだから
522 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:16:27.05 ID:3hqiYW4F0
>>451
禁止じゃなくて、真横にそういうレーンがあるのに使わない警官。
世田谷駅から区役所行く途中の通り。
おまえの一般論はどうでもいい。
523 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:16:38.02 ID:tCswzXzx0
>>519
人が沢山いる都市、人がいなくても幹線道路が整備されている道のほとんどの歩道は自転車走行可能な歩道が多いからね。
524 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:16:43.06 ID:xOPJ2zAp0
歩道を走行できる場合
自転車の運転者が高齢者や児童、幼児等の場合(国土交通省)
13歳未満の子供、70 歳以上. の高齢者、身体の不自由な方. が運転 する自転車(警察庁)
525 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:16:45.14 ID:bym6iUFb0
>>517
小学生の頃に学校に警察が来て自転車教習をやったはずだが今時はやらんのか
526 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:16:49.28 ID:NT7S36730
イヤホン付けながら歩きスマホして、ベル鳴らしても気付かずに正面から突進してくる歩行者。ぶつかっても、自転車が悪くなるんだから理不尽
527 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:18:23.64 ID:tCswzXzx0
>>521
自転車の安全のために車道走行だし、危険なのに対抗に出て追い越すのは車のドライバーが馬鹿なだけ。
安全に追い越せるか、自転車が譲ってくれるまでおとなしく後ろを走ってろ。道交法にも書いてあるぞ。
528 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:18:52.34 ID:hxdN5Pw20
新宿高島屋側に猛スピードで突進してきたツルッぱげに引き殺されそうになったあげく、何度も大声だして暴言はかれたわ
529 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:19:01.79 ID:oTd4DM/p0
KDDIがこんな調査をした動機が不明。訳が分からない。ちょっと無責任だと思う。理解も浅いし
530 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:19:23.13 ID:tCswzXzx0
>>522
自転車レーンがあったら必ず使わなきゃならない法律も習慣もないのに何を言ってるんだお前は。
531 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:20:04.76 ID:Wsd03EEB0
>>526
歩道を走るときは緊急時に止まれるようにゆっくり走行、
できなきゃ押して歩け、がキホン。
532 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:20:41.61 ID:HX6xye+y0
自転車とかバイクが前走ってると、前詰まっててても抜きたくて抜きたくて危険を犯してでも
抜こうとする性格のやつがたまにいると聞いたな。警察から
533 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:20:51.00 ID:OC26cIuV0
>>516
まあそうだな……
>>517
おまけに、「飛び出すなクルマは急に止まれない」を
自衛のためじゃなくて、他罰のために理解してたりしてるな……
まあネタかもしれないが……
>>521
自転車の車道走行を大々的に言うなら、それとセットで
実線センターラインはみ出し禁止の徹底も
通達すべきだったな
534 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:21:17.12 ID:AB6An/EI0
まず「自転車が左側を走れる車道」にしろよ
路肩のライン即側溝みたいな幅ギリギリの道しかないのに
自転車走らすとか危険すぎるわ
535 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:21:26.04 ID:V6j88hEp0
>>526
止まれよ 歩行者の進行を妨げてはならないって法があるだろう
まあ イヤホンの歩きスマホはだめだけどな
ただそれやってるのは自転車でもけっこういるわけでね
536 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:21:30.96 ID:hIsUFUlN0
そもそもこのルールが破綻してるだろ
ひと昔は全国で歩道を広くする工事ばかりして拡張したのに車道走れって馬鹿か
歩道に誰もいないのにわざわざチャリが車道走る矛盾
537 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:22:02.93 ID:SAH1Fu9F0
>>1
以前、警察官に歩道でいいと言われたんですけど。もうしらね
538 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:22:40.78 ID:OC26cIuV0
>>524
なぜ大事な奴を落とすかな
539 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:22:41.40 ID:tR9ewT0M0
信号無視は酷いな特に後ろと前にガキ乗せて平気で赤信号渡るバカ女
その口で子育て大変とか言ってるかと思うと寒気がするわ
540 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:22:42.65 ID:4knP9ocR0
自転車レーンを歩く歩行者もいる
541 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:23:24.38 ID:V6j88hEp0
>>536
歩行者に怪我させて損害賠償ってのがふえてきたからじゃね?
542 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:23:55.73 ID:tCswzXzx0
>>534
本来はちゃんと車のドライバーが法律を理解してれば、そういう道では安全に追い越せるか、自転車が道を譲るまでは自転車の後ろを走ってれば良いだけなので、別になんの問題もないはずだった。
蓋を開ければドライバーが馬鹿すぎて法律を守らすのはまだ1000年ばかり早すぎたようだw
543 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:24:15.01 ID:9JMMPnJI0
道交法を守ることを優先するか
己の身を守ることを優先するか
常に問いかけられる課題なのよね
544 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:25:02.43 ID:V6j88hEp0
まあ 自動車やバイクで轢き逃げする奴は一部だけど
自転車で轢き逃げは90%超えるよな
545 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:25:03.64 ID:oTd4DM/p0
>>543
法規は後者を指定してる。
546 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:25:08.23 ID:tCswzXzx0
>>543
道交法には、ちゃんと己の身を守る事を優先しろと書いてあるから矛盾はしない。
547 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:25:11.41 ID:LRAfM/SE0
>>527
お前地方の街で前や後ろに荷物を積んでフラフラ走ってるじーさんばーさん見たことないだろw
なんでそんなドン亀に合わさなきゃならんのだ
それこそ俺が言ってる杓子定規そのもので話にならんわ
548 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:25:41.71 ID:RgMRYg190
車と自転車ぶつけるより、
歩行者と自転車ぶつけた方が死なないだろ
549 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:26:04.41 ID:kJg5206h0
そもそも、警察官が自転車で歩道を走ってるからな
550 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:26:33.86 ID:3hqiYW4F0
>>530
お前が何を言ってるんだ
551 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:26:52.10 ID:oTd4DM/p0
>>548
この施策を採った背景には自転車の加害事故が目立つ統計事実があった。
552 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:27:13.35 ID:tOfZARBx0
人命の方が最優先
警察が悪法を厳格に適用しようとした場合、
国民と警察とに溝が生じる
553 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:27:23.59 ID:tCswzXzx0
>>547
俺は安全に追い越せないなら、そんな爺さん婆さんの後をちゃんと走ってるがなんの問題もないぞ。
実際問題、そんな状況が5分続くわけもなく、せいぜい1、2分で解消する。
それくらい我慢しろ。
554 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:15.14 ID:tCswzXzx0
>>550
だから、何故警官が自転車レーンを走らなきゃならない義務があるんだよ?
555 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:15.24 ID:V6j88hEp0
とりあえず轢き逃げばかりしてるんだから
ナンバープレートはつけろよ
556 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:17.46 ID:dKmeNL1p0
チャリで車道が危険とかいうのは
ならチャリを押して歩道を歩けとしか言いようがない
557 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:21.85 ID:RgMRYg190
>>551
車と事故って死ぬ奴増やすよりええやん
558 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:36.16 ID:S13SGpou0
>>534
日本なんかより当たり前に共生してる欧州の車道は日本より狭いよ?
ドライバーの意識が日本はまだ後進国の土人なだけと思うけどね
スペインにいた時は自転車が普通に車道を走ってたよ
日本みたいなのじゃなく複数の車線の右の車線とかを平気でね
それで周りは当たり前だったしイライラする土人も見当たらなかったけどね
もちろん向こうの法律がどうなってるのかは知らないけど
559 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:36.18 ID:OC26cIuV0
>>547
は
話にならんね
>>551
いや全然目立たなかった
何かの目的のために、意図的に注目しただけだった
560 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:39.25 ID:i46Boqqc0
自転車大国の中国ではきちんと自転車専用の道路がある
車道の横にちょっと色塗ってはいここ通路ですだなんてそんなん誰も守らんし守れんよ
561 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:39.36 ID:cIQzTeov0
横断歩道渡る時さ信号青になったから渡ろうとすると車道走ってる自転車普通に突っ込んでくるけど車道走ってるんだから車の信号のルールでやってほしいんだが
車は信号赤だから止まってるのに自転車は赤でも青でも走るし危ないわ
562 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:49.20 ID:iLNHXKHY0
一般人に取り締まり権限与えて自転車も自動車も切符切れよ
ニートでもできるだろ
563 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:28:58.43 ID:Wsd03EEB0
>>544
ホント。
当て逃げで買ったばかりの傘凹まされた。
564 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:29:25.62 ID:LRAfM/SE0
>>553
がら空きの歩道を有効活用した方が効率的だろw
アホなの?
がら空きの歩道に疑問を持てよ
565 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:29:47.72 ID:NT7S36730
>>535
もちろん止まって待つ。イヤホン歩きスマホは微妙に蛇行して歩くから、避けるかどうかが読めなくて怖い。気付くかと思って待ってると、ホントに真正面まで来て驚いた顔するヤツもいる。
566 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:30:03.77 ID:oTd4DM/p0
>>557
増えたという統計事実があるかどうかの観察期だな。微減の傾向は維持されてる感じってところか‥
567 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:31:06.23 ID:xOPJ2zAp0
>>538
ありがとう
補完しといてくれ
568 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:31:19.65 ID:V6j88hEp0
>>565
老人も増えすぎるくらいに増えてるんだし
歩道ってのはそういう場所だって認識したほうが早い
569 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:31:32.21 ID:tCswzXzx0
>>564
歩道の自転車走行は交差点での事故の確率が激増する。
車道走行は車が法律を遵守すれば極めて安全。
570 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:32:05.82 ID:M3mrWHaw0
>>1
これって最高裁判決かなんかが出てたりするの?
どう考えても守る事が不可能な法律だと思うんだが
これって当然、子供や年寄りや子供を乗せた主婦なんかも車道を走るって事だよね?
無理でしょ
571 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:32:57.80 ID:oTd4DM/p0
>>570
当然と思った理由が知りたい
572 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:33:01.58 ID:tCswzXzx0
>>570
子供や老人は歩道走行可。
多くの歩道は現在も自転車走行可能指定。
573 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:33:03.29 ID:dKmeNL1p0
>>570
子供とか老人のチャリは歩道でいいんじゃねえかな
法律的な話もそうなってると思う
574 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:33:11.73 ID:iLNHXKHY0
>>570
まあ二人乗りが違法だしな
575 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:33:45.99 ID:y+yx1MOu0
>>564
前に自転車がいるだけでドキドキw
運転下手なんだろうな
576 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:33:50.34 ID:kJg5206h0
まあ、法律は神様が作ったものではないし、自分の身は自分で守るしかないよ
年初に自転車で車道を走ってて車と事故って今もリハビリ中だけど全然よくならない
俺みたいにルールを厳守しようとする馬鹿正直な馬鹿は馬鹿を見るだけだ
577 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:34:07.21 ID:S13SGpou0
じーちゃんばーちゃんは確かに怖いね
道交法とか多分全く考えたこと無いはず
あの世代は自分の考えがルールだから…
578 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:34:11.91 ID:iLNHXKHY0
まず二人乗りが合法だと思ってる時点てチャリカスの無法状態がよくわかる
579 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:34:19.59 ID:AXfKcnRr0
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金 澤 拓 也
580 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:34:46.71 ID:A0+OPeDF0
ID:tCswzXzx0
こいつは珍走団かなにかか?
歩行者にチャリで暴走中の親でも殺されたか?
581 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:34:53.98 ID:RgMRYg190
>>566
細かい事故減らすより、対車の重大な事故減らすことを重視してほしいわ
582 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:35:23.26 ID:LRAfM/SE0
>>569
多分住んでる場所によってこの問題の捉え方は違うと思うわ
都市部ではもっともだと思うが、マジで俺の住む地域では悪法としか思えん
583 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:35:35.77 ID:xOPJ2zAp0
>>570
どうなんだろ?
普通に考えて歩道走行可とも「一瞬」思うが
子供を乗せてる馬鹿女が電動自転車暴走させてるパターンが
ロードレーサーに次いで多いからな
584 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:35:43.58 ID:xB1WpQKN0
>>170
そんなに走ったら、尻の皮めくれね?
50キロ走っただけでも尻が汗で濡れて痛くて立ちこぎした思い出
585 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:36:46.26 ID:tCswzXzx0
>>574
6歳未満一人まで合法
586 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:36:47.11 ID:O+zKMQOW0
誰も歩いてない広い歩道を走ってくれたほうが自転車も車も安全
なので歩道が狭くて通行人が多い場所限定にしてほしい
587 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:36:48.64 ID:l22uC4fT0
>>578
補助具をつければ二人乗りは合法。
588 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:36:56.29 ID:LRAfM/SE0
>>575
田舎の夜道舐めんなよ
イノシシひいたことあんのか貴様!
589 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:37:11.27 ID:szD/pB2H0
自動車×自転車 よりも 歩行者×自転車 の方が遥かに安全という単純な話
車道の端っこは側溝の網目のフタの上を走る時とかほんと怖い
あれで転倒して丁度車が追い抜きざまだったりしたら死ぬから
これからも安全のためちゃんと歩道を走ります!
590 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:37:19.43 ID:NT7S36730
6歳未満の子乗せチャリはOK
591 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:37:39.19 ID:N7nN+uk70
スマホ見ながら運転してる奴いるけど
何がそんなに気になるんだ
592 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:37:54.87 ID:tCswzXzx0
>>586
歩道を走る限り、交差点で死角から車にアタックする事故が減らない
593 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:38:02.58 ID:HDS/rIkXO
車道を逆走する自転車なんとかならんの?
594 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:38:26.35 ID:tCswzXzx0
>>593
あれは罰金にするべきだわな
595 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:38:28.34 ID:iLNHXKHY0
俺が言ってるのは原則
お前らが言ってるのは例外
つまり原則二人乗りは違法
596 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:38:55.26 ID:v7ntTKzh0
そもそも5年くらい前の察庁号令の一事だけ車道は走ってた警官も
また今は歩道走ってるじゃねえかよw
示しが全くなってない。
597 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:39:23.93 ID:vzZgjxZC0
警察はとにかく逆走を徹底的に取り締まれ
それだけで間違いなく事故は減る
598 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:39:24.89 ID:RJWFrC0B0
>>589
ちゃんと対人保険に入っとけよ
599 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:39:29.35 ID:hIsUFUlN0
>>541
それはわかるが夜中に誰も歩道いないのにチャリで車道走る奴の人間性が似たようなのばっか
臨機応変さがないパッとしない感じ
600 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:39:43.36 ID:xOPJ2zAp0
>>589
道路を舐めんなよ
自転車には注意義務がある
走る凶器同士が車道を走るのが当たり前
601 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:40:00.53 ID:Ku4ivHJT0
アホか車道に自転車なんか走らすな
歩道を走らすのが常識やろ
轢き殺さても文句無しなら車道でも良いけどな
602 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:40:06.10 ID:y15pOYS90
自転車は車道走れっていうけど
歩道より車道の方が事故が多いからな
車運転してると危なっかしくて仕方がない
603 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:40:44.51 ID:001BGsfm0
どこ走ろうが構わんが、とりあえず一時停止を覚えろ。
あと、今の交通事情を考えて、逆に、車道禁止に法改正しろ。自殺志願者か、マジで邪魔、自動車運転手たちの神経すり減らさすな。
604 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:40:45.01 ID:IQvrqVIM0
ここ四年ぐらい自転車通勤してるけど、おばさん達と老人は車道左側通行って事たぶん知らないと思う
605 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:41:16.85 ID:5OHt9Gie0
>>570
だったら自転車に乗らなければ全く問題ナシ
交通ルールに甘えは通用しない。
606 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:41:23.18 ID:oTd4DM/p0
>>601
やだよ、自分は轢きたくないわ。任せた
607 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:41:31.43 ID:xOPJ2zAp0
車道を安全に走る体力も無いヘタレは
自転車押して歩道を歩け
608 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:42:08.13 ID:OC26cIuV0
>>552
この件は
×悪法を厳格に適用
○法を曲解
>>570
つまり法律に書いてないことが
>>1
に書いてある
>>569
遵守してたって事故は起きるだろう
だいいち遵守してない……
609 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:42:09.42 ID:v7ntTKzh0
カーボンスチールだか何だか知らんが夜は
真っ黒でひっかけちまいそうでほんと迷惑だよな
ロード自転車は都市で走らせない条例作るのが先決
610 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:42:15.12 ID:NT7S36730
歩道を立ち漕ぎで走るチャリはほんとクズ
611 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:42:31.95 ID:Cl5diBpB0
>>597
車の取り締まりの方が簡単で美味しいから当分は無理じゃね。
ちょっと張ってたら入れ食いなくらい違反車だらけだし。
612 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:42:39.65 ID:QA/uyNEu0
>>572
多くの歩道???
幅3m以上とかじゃなくて?
613 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:43:17.66 ID:RgMRYg190
法で定めるのは逆走禁止くらいでええわ
交通状況によって安全と判断した方走りゃええ
614 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:43:39.76 ID:5OHt9Gie0
車道を安全に走る能力がない奴は自転車に乗る資格はナシ!
615 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:43:54.52 ID:Cl5diBpB0
>>605
自転車が危険なのは100%車のせいなのだが
加害者じゃなく被害者を排除っておかしいよね。
616 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:44:10.06 ID:lHBY1JKZ0
自転車は車道とか車にとっても自転車にとっても迷惑極まりないルール
617 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:44:30.83 ID:Y9W8yKieO
中学高校の付近は危ないから歩道作ったのに、走ったらダメっておかしい
中学高校の時全員が歩道走ってたんだが
618 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:44:33.62 ID:Z4isNC220
吉祥寺通りでバスの前を走るのが趣味。
10キロくらいで安全運転。
今日も後に5台くらい繋がってた。
619 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:44:56.65 ID:v7ntTKzh0
車道走行させる前に自転車の幅分2メートルは幅員拡張しろよバカ政府
車のこっちは奴らを避けるために対向車線にはみ出して危なくてしょうがねえよ
620 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:45:54.41 ID:hIsUFUlN0
土日になると中年のおっさんのロードバイクほんっっっと邪魔
だらしない体で格好つけんな!
621 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:45:56.49 ID:KEP/30b90
車道逆走だけはやめてくれ
622 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:46:07.86 ID:xOPJ2zAp0
被害者意識だけ旺盛で
加害者になる可能性には無頓着
こういう人は生まれが知れる
623 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:46:10.26 ID:tOQMFdiH0
(*V∀V) < ロードバイク+ヘルメットで歩道を走ってる奴を見た時は吹いた・・・w
624 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:46:14.38 ID:ql+ESn360
>子どもと高齢者、障害者
本当に車道走行が安全ならこいつらも車道を走らせろよw
625 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:46:19.14 ID:lHBY1JKZ0
このルールのせいでむしろ重大な事故が増えた
626 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:46:22.77 ID:3OGZWFe/0
車道の左側って、自動車が幅寄せしてくるので、
路肩の排水口の蓋の溝に車輪落ちそうになるし、
その部分の段差で転けそうになるしで、怖いんですが
627 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:46:59.13 ID:oTd4DM/p0
>>625
本当に?
628 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:47:49.96 ID:uzOQ6fnO0
老い耄れが車道の左端をチャリンコで走行してる後ろにダンプが往生してるのを見ると死人が出てもおかしくない
歩道幅が広いところは兼用でもいいだろ
老い耄れを間引きたいというのなら話は別だが
629 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:47:52.70 ID:OC26cIuV0
>>612
幅3メートルとかいう謎の報道もされたが
それ以下でも標識がついてて可になってる歩道はいっぱいある
>>615
まるで将棋連盟みたいな国だな……
630 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:48:10.43 ID:0LOqoVRL0
罰の無いルールに抑止力がないのは
核が無いニホンと同じかもw
631 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:48:45.05 ID:cCy5z5wv0
一時期 日テレが自転車通勤を推奨してたんだよな
しかし、日本の道路にはそもそも自転車専用レーンがない為に運送会社からクレームがついてあっさり言わなくなったな
そりゃあトラック運転手からしたら危なくてしょうがないから
632 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:48:50.63 ID:BXf14KI00
車道走るなら、テールライトとウインカー付けろ
633 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:49:00.06 ID:y9lQnT640
日本は、
テロ等準備罪(共謀罪)を3度も廃案にしてきた野党・公明党のせいで、国際組織犯罪防止条約に批准できず、
11カ国/国連加盟193カ国中
のテロ支援国家の仲間入りしてる状況
そもそも共謀罪は、オウム真理教の地下鉄サリンテロを発端に自民党が提出したが、
朝鮮人スパイの野党・公明党が反対し、在日宗教のオウムを守った形。
先進国では、当たり前のようにある法律らしいです。
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として、
より容易に殺人罪に問えた。
米国では、直接手を下していないカルトの教祖が共謀者として、死刑判決を受けた事例あり。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
ための自作自演であり、「釣り」と思われる。
634 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:49:23.03 ID:ApSlIIH90
車って1人で移動すんのに、助手席とか後部座席いらなくね?コスパ最悪じゃね?w
635 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:51:12.76 ID:N7nN+uk70
頭の悪いくそガキがポケットに手を突っ込みながらふらふら片手運転
636 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:51:31.40 ID:+VDW9Fac0
>>618
こういう馬鹿でチョン丸出しばっかよチャリ乗りは
637 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:51:32.79 ID:LiIl7IJa0
段階ジュニア世代はさんざん好き勝手いきてたくせに
自分たちが老人をするにあたり邪魔になりそうは自転車の追放をするんですね
さっさと死んじゃえよ
638 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:51:55.32 ID:Cl5diBpB0
>>631
強引に追い越そうとするから危なくなるんだが
車のドライバーはいつになったら気付くんだろうか?
639 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:52:06.43 ID:9JMMPnJI0
>>602
相手の立場で思考するのは大切だよね
センターラインを大きくはみ出して抜かなければならないドライバー達の立場と
それをさせている車道通行なチャリダーの存在
自分は自転車の時はそれがたとえ道交法に逆らっていても、なるべく大きな流れを乱さない姿勢をとるようにしている
つまり歩道走行ってやつね
640 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:52:08.64 ID:5OHt9Gie0
>子どもと高齢者、子供載せた主婦
こいつらは自分等だけ例外的に歩道走行を認めさせようと騒ぐ癖に歩道で歩行者に怪我をさせたら一目散に逃げるぞ。
特に子供載せた主婦チャリは悪質極まりない
641 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:52:30.50 ID:fJJ5ENPf0
法律守れないならチャリ乗るな
歩道走行可能でも歩行者最優先を忘れるな
ベルを鳴らして歩行者を避けさせるなんて言語道断
642 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:52:40.15 ID:eefmsIgA0
>>631
公の財産であるインフラを自己の営利活動の為に占有するって最悪だな
643 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:53:36.67 ID:x0mln0Zv0
車道に歩道との段差無くす物置くのやめろ
事故って死者出るぞ
644 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:53:59.53 ID:ImRjBVzM0
て言うか、自転車で歩道可能もおおいから歩道か車道か云々より、全然前を見てない奴をとりしまれよ。
まず常に左端も守らない、しかもスマホ見ながらのガキね。
だからベル鳴らすとすれ違いざま睨んだりする。
どうしたらいいの?
ぶつかられて転倒したことあるけどこっちも自転車だと強く言えなくなるんだよ。
最近自転車乗るのホントに怖くなってきた。
あんな自転車にスマホ取り付けるの取り締まれよいい加減。
645 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:54:08.53 ID:7BW9u7SO0
https://www.youtube.com/watch?v=FAkmig0PhaQ
↑こういうアホは轢かれて死ね!
646 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:54:13.83 ID:WfkjNdJz0
せめてテレビで「自転車は左側」っやれよ
公共広告機構で
絶対知らない奴多いわ
647 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:54:25.86 ID:ba1Ttqjj0
まず世界シェアでトヨタがシマノに勝ってからな
648 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:54:35.70 ID:Cl5diBpB0
>>641
このスレのドライバーにも同じこと言ってやれよw
649 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:55:40.97 ID:ba1Ttqjj0
>>643
何気に車止めも超危険
ライト明るくても直前まで来ないと見えない
650 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:55:43.13 ID:AP3CJ4m10
東京トンキンいい加減マナー守れよ!
651 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:55:49.60 ID:ImRjBVzM0
スマホ歩きとスマホチャリが一番害悪なんだよ!
真面目に乗ってる奴が巻き沿い食らう
652 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:57:02.12 ID:ba1Ttqjj0
>>651
車で走行中に電話してる奴が一番怖いんだけど
653 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:57:03.81 ID:hdwB88w90
今の日本の道路状況なら8割車道が危険だからの理由で許されるわ
654 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 00:57:50.87 ID:Cl5diBpB0
>>652
ドライバーって外から見えづらいと思って好き放題やってるよな。
655 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:00:08.34 ID:ba1Ttqjj0
>>653
トンネルを走らざるをえないところで歩道がないトンネルもあるしな
そんなとこでトラックに幅寄せされてめっちゃ怖かったわ
そんな場所でも人は住んでたりするから歩道と自転車走れる路側帯作るべきだったんだよな
656 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:00:09.06 ID:QrfoscQf0
>>626
交差点の手前とかでは車両が他の車両を抜いてはいけない規則があるので
幅よせするのは当然
そうしないと、左折車が左側から追い越しかけてくる自転車を巻き込んだ事故が多発する
657 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:00:13.63 ID:3a9VvGXK0
これは臨機応変にやらんと意味ない
都市部なら歩道は幅とれずに狭いとか人もたくさん歩いてるとかで
そこをチャリで通ると危ないかもわからんけど田舎で歩道が広く取ってあるところで
しかも歩行者なんかろくにいないようなところをわざわざトラックとか走ってる車道に出ろ
というのも無駄にリスクを負わせるだけだし
658 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:00:35.28 ID:ha6ax2IV0
制服警官がチャリで歩道走ってるんだが
659 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:01:28.88 ID:oTd4DM/p0
>>629
3mは『道路構造令第10条の2第2項』らしいね。見たら書いてあったわ。wikiにもその数字が2mから3mに変わったことまで書いてある
660 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:01:44.76 ID:xtGLsr1q0
チャリ専用道路に路駐してる車の多いこと多いこと
661 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:02:53.60 ID:bhOA69kn0
この間歩道を歩いていたら後ろからおじいさんが自転車で
俺にぶつかってきたぞ
しかも何も言わずにそのまま走り去ろうとした
「おい!待て!」って叫んだら
悪い悪いって感じで手を上げてそのまま逃げた
マジで通報しなきゃいけなかったなあれは
あと歩道を歩いていてチリンチリン鳴らしてくるババア多過ぎ
てめえ道路交通法違反だから
662 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:03:24.93 ID:5OHt9Gie0
車道走行と歩行者&自転車専用信号との関係がイマイチ分からない
663 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:04:39.65 ID:P2z4wnq10
自転車10段の俺にはあんまり関係ないな。大体車の奴が馬鹿だからな。車って実は偉くねーんだよな。車が偉いって思ってる奴大杉。
664 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:04:48.27 ID:OC26cIuV0
「自転車単独」事故は増えているようだな
http://www.garbagenews.net/archives/2047920.html
>さらに詳細を確認の上、10年前の2006年当時の値と比較すると、
>工作物衝突が10件から14件、転倒が14件から27件、
>その他(多様な事象による、あるい
>原因が不明な車両単独の死亡事故)が27件から81件と、
>それぞれ大きく増加する結果が出ており、
>特定の事象による増加ではなく、
>各状況下で押しなべて増えているのが分かる。
>特に「その他」の増加ぶりが大きいのが気になるが、
>具体的事象は説明に無く、詳細は分からないのが残念。
665 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:04:49.31 ID:QrfoscQf0
>>661
そういう場合にも犯人撮影がすぐできるのでスマホ歩きも悪くないな
666 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:04:57.05 ID:tCswzXzx0
>>603
停止線で止まる自動車が数%しかいないのに何をいっとんの?
667 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:05:08.91 ID:ImRjBVzM0
ヤッパリ、スマホの環境もっと整えて欲しいよね。
実際ポケモンドライバーの殺人あったんだし。
自転車も言語道断でスマホ見てたら罰金取れば良いのに。
ロードタイプに付けてる器具も販売中止しろ!見ながら漕ぐ必要あるわけ?
668 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:05:17.32 ID:Cl5diBpB0
歩行者自転車専用の看板があったら車道走行でもそっちに従わなきゃダメ。
歩車分離だと最悪。
最近は撤去が進んでるみたいだけどなかなか行き届かないんだよなぁ。
669 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:05:29.01 ID:BRp8nEm30
自転車の後部にカラーボールをぶら下げておくとクルマは近寄って来ない。
670 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:06:38.98 ID:QrfoscQf0
>>663
歩行者のほうが偉いと思っている奴のほうがずっと多いよ
(本当は対等なはずなのに、おそらく学校教育での歩行者優先教育とか
通学路に車を無理に止めて手も挙げてない子供を渡す爺が悪い)
671 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:07:01.79 ID:i68FiIrC0
うちの周りじゃ結構浸透してる
言っちゃ悪いが車からしたらクソ邪魔
自分が自転車だったとしても多分守らない
めちゃくちゃ危ないし
酷い奴は国道でも自転車で車道走ってるw
672 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:09:14.71 ID:2Ok7DLSn0
ほんと馬鹿みたいに
車両車両って
まじ頭基地外だろ
チャリ乗ってる幼稚園児にも
同じ事いってるんだろな
673 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:09:24.73 ID:5OHt9Gie0
車道を右側通行してる奴が前から来たら歩道に左足を着いて止まって待つんだ。
そうするとそいつは車道側に膨らまざるを得なくなるからな(・∀・)ニヤニヤ
674 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:09:42.08 ID:5mK0ZCUH0
歩道走ってる上に、歩行してる俺の方が避けなきゃなんない
(自転車で突進して来る)時、本気で殺意湧いて蹴り倒したいんだが、女に多い
675 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:09:51.72 ID:xOPJ2zAp0
>>640
状況にもよるよね
運動エネルギーの大きい
電動自転車での暴走は
年齢や育児に関わらず処罰すべき
676 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:09:56.25 ID:ba1Ttqjj0
>>663
そもそも免許取る時の講習で車は偉くないって習ってるはずだよなw
677 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:10:09.75 ID:4DO2/elj0
車道走れって、死ねって言ってるようなもん
678 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:11:26.24 ID:tCswzXzx0
>>639
車乗りだが、別に追い越せない自転車がいたら素直に後ろを走ってればなんの問題もない。せいぜい数分で安全に追い越せるか、自転車が道を譲る。
679 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:11:39.36 ID:20Wi0BfV0
バカ女がおっさんに追突しそうになって舌打ちされまくってんのよくみるわ
680 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:11:56.78 ID:OC26cIuV0
>>659
>道路構造令
第1条 この政令は、道路を新設し、又は改築する場合における……
681 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:12:11.57 ID:P2z4wnq10
>>670
対等ではなく歩行者優先ですよ?
車なんか下の下ですから。
682 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:12:45.75 ID:P2z4wnq10
>>676
正論ですわな
683 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:14:36.61 ID:T4e6U1oY0
車道を片側二車線に出来そうな広い道路を一車線ずつに作ってあって
大げさなくらい歩道の幅広げてある歩道が偶に有るけどチャリが通ったら駄目なのかな
684 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:15:12.36 ID:/HNLVWF10
自転車用のインフラを整備してほしいなら、自転車乗りから税金取らなきゃな。
移動の基本を歩行とした場合、歩道の整備と歩行者の保護は分かる。
自動車とバイクは別個に税金払ってるから車道の整備と権利の主張は分かる。
自転車乗りはおこぼれ貰ってるだけの乞食だろ。
685 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:15:34.99 ID:ps4eEGPE0
自転車の国オランダは完全に自転車専用の道路もある
686 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:16:20.25 ID:BpmB7WJc0
無理やり車道を行くチャリ居るよね。
で、困ると結局歩道を行くw
だったら初めから無理すんな、と
687 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:16:59.74 ID:xOPJ2zAp0
>>684
確かに
車両なのに自転車だけが
道路整備に貢献してないのは一理あるな
688 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:17:10.90 ID:Gjr8kvk/0
車道クソ邪魔なんで遠慮なく歩道走って、どうぞ
689 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:17:21.24 ID:tCswzXzx0
>>683
普通はそういう歩道は自転車走行可能な歩道。
690 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:17:57.86 ID:tCswzXzx0
>>684
道路は目的税じゃないぞ。
691 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:18:40.15 ID:BpmB7WJc0
居るんだよ、周囲を観てどうすべきが妥当かの判断が出来ない猿が。
お巡りさんは臨機応変にどっちも走ってるよ。
692 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:19:57.22 ID:xOPJ2zAp0
受益者負担
それが自主自立、
自助努力を国是とする
日本国家の基本哲学
693 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:21:06.45 ID:poJhETOe0
>車道の状況からやむを得ない場合──に限られ、あくまで例外扱いだ。
やむを得ない場所が多すぎるんだろ糞役人が
何回自転車引っ掛けそうになった事か
694 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:21:31.37 ID:OC26cIuV0
>>684
クルマが円滑に走れるように
わざわざ歩車分離して歩道を設けてあるのだが
695 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:21:58.26 ID:zkLOmHtB0
ババアが歩道に我が物顔で突っ込んでくる
ムつくからよけない
696 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:22:56.55 ID:Cl5diBpB0
>>684
歩道や自転車道を分離していちばんメリットを受けるのは車なんだがな。
くそ狭い車道をチャリにチンタラ走られて困るのは誰?
自転車は別に困ってないんだよ。車が強引に追い越さない限りは。
697 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:24:23.54 ID:StgwCAEN0
>>1
交通ルールの講習受けてません。
標識の理解度テスト受けてません。
だから何も知りません。
698 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:28:27.23 ID:eefmsIgA0
>>684
自転車は予てから納税していた。
しかし、徴税費用が嵩むことにより廃止となった。
即ち、自転車が車道通行目的をするにあたっては十分財源があるのである。
一方、自動車は面積を要し道路拡張の必要があり、舗装も荒らす為、補修費用も何時迄経っても発生するのである。
道路交通の経緯をよく勉強しておけ。
699 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:30:21.98 ID:pP/CxZuH0
逆走と信号無視の交差点進入
学生、頭働いてなさそうな女、ズボンの裾をバンドで固定している通勤者が犯人
700 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:31:14.34 ID:dEqN0DIE0
可能な限り多くの道路に自転車専用道を設けて
免許制にすればかなり解決するのに
701 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:34:03.52 ID:JhF/9U970
車道左側で進行するけど車が邪魔そうに追い抜いていくわ
702 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:34:20.00 ID:pkNKIgnT0
>>5
お前、免許が無いか、車やバイクで公道を走った事ないだろ?w
確かに車も右折時でも後方確認をするに越した事はないが、既に右折レーンに入っててウインカーを出してる車の右側を直進して追い抜いてく奴なんていない。
それをやろうと思えば、相当な速度で反対車線を逆走しなきゃならんし、仮に複数の右折レーンがある場合でも、やはり同様に右折してる車の右側を直進して追い抜く事なんて出来んからな、法的にも。
車やバイクに乗った経験がない(無免かペーパードライバー)くせに知ったかでドヤ顔で語ろうとするから恥を晒す事になるんだよ。これがチャリンカスのメンタルw
こんなゴミのせいで、道交法を守ってる真面目な自転車乗りまでもが白い目で見られる事もあるから、真面目な自転車乗りが本当に可哀想になるわ。
703 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:35:33.43 ID:66l4FcDm0
原則車道であって歩道通行は禁止じゃない
道路の形状、状況によって自ら安全のために歩道を通行することは認められてる
704 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:37:03.21 ID:XlNqZaqZ0
車道走って死ぬよりはいい
705 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:37:55.87 ID:ms1Ly1rh0
>>25
お前何言ってんの? 馬鹿??
706 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:39:17.04 ID:tCswzXzx0
>>697
交通ルールの講習受けて、標識の理解もしてるはずの自動車ドライバーが横断歩道で止まらなかったり、
スピード違反したり、一旦停止無視したり、自転車に幅寄せしたりするんですね、分かります。
707 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:40:50.59 ID:uzOQ6fnO0
>>194
お前の状況判断が甘いだけ
お前無駄に突っ込む下手くそ運転だろ
708 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:42:40.98 ID:QrfoscQf0
>>681
同じ人間なんだから平等
歩行者のほうが偉いと言うのは部落民が平民より偉いと言うようなもの
709 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:42:58.17 ID:uzOQ6fnO0
>>239
車輪に傘を差し込む
710 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:43:35.90 ID:GNY6FgQz0
目の前に自転車がいたらどんな状況でも追い抜こうとする自動車っているよな
うち城下町だから中心の古い狭い道路(制限30)にクランクになってる場所があるんだけど
そのクランク手前をチャリで15`くらいで走ってて、そういう車が後ろに見えて来たら
徐々にスピード上げて25〜30`の制限いっぱいで走ってやるんだよ
そうするとクランク手前にもかかわらず40とか50まで出して追い抜こうとして
結局クランクでフルブレーキングしてやんの。
きっと自分が何`だしてるか自覚してないし、俺(チャリ)に気を取られてその先が見えてない
バカだよねぇ
711 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:44:19.14 ID:R8LrTtPa0
道路交通法では、
・普通自転車は、当該歩道(中略)を徐行しなければならず、
・普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない
(いずれも第六十三条の四の2)
自転車は法律上「車両」なので、原則は車道を通ることになっている、というと、「でも車怖いから」などという者がいる。
そう言って歩道を通りたがる自転車利用者が、自分たち自転車こそ、歩行者にとって危険な存在であることを、
果たしてどれだけ認識しているだろうか。
満員電車のならず者たち: 車内環境を悪化させないため、共に守りたいマナー14
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B017GL0SJ8
712 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:44:22.44 ID:P2z4wnq10
>>706
いや、これは自転車運転する人の事でしょ?自転車運転もある程度の講習やら免許も必要だと。俺は10段だから必要ないけど。
713 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:44:45.84 ID:x5BXUwNR0
信号無視の禁止を知らない奴が13%強いるのか
714 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:45:00.88 ID:83JDHReL0
車渋滞歩道無人の田舎でやられても迷惑
715 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:45:02.82 ID:tCswzXzx0
>>710
狭くて危険だからしばらく(とは言ってもせいぜい1分とか)自転車の後ろをゆっくり走る後続の俺の車ごと追い抜かそうとするキチガイ車もあるぐらいだしw
716 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:46:34.09 ID:tCswzXzx0
>>713
一時停止の停止線で止まる自動車や横断者がいる横断歩道で止まる自動車が数%なのを考えれば、まだマシな数字だと思うがw
717 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:46:54.00 ID:xOPJ2zAp0
自転車道が整備されてる国は
何らかの税金を財源にして自転車道が整備されてるわけだよね
自転車道整備しろって人は
それなりの負担をする覚悟はあるの?
718 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:47:00.86 ID:pACGaiSz0
>>1
こういう嘘を広めるクズが一番よくない
自転車は歩道を走っていい
ただし歩行者がいれば徐行が必須
車道が危険すぎて
歩道を走らざるえない道は
ごまんとある
719 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:47:23.55 ID:QrfoscQf0
>>702
>既に右折レーンに入っててウインカーを出してる車の右側を直進して追い抜いてく奴なんていない。
この前右折時に対向車が切れたので右折しようとしたらそれを右側から追い越そうとしてきた自転車がいた
思い切りホーンを鳴らそうとしたが手遅れ、その自転車はあやうくこちらの横腹に激突しそうになった
これでもしぶつかって事故になっていたらこっち(自動車)が悪いことになっちゃうんだろ?
720 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:49:23.40 ID:P2z4wnq10
>>708
良くわかりませんね。人は皆平等。
そもそも手段が違うのに。手段の事を言ってるんだが?
721 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:50:28.85 ID:ba1Ttqjj0
>>684
って、タバコ吸ってる奴は税金払ってるんだから偉いと同じ理屈
722 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:50:50.94 ID:GNY6FgQz0
ロードのほとんどがそうだけど、チャリで二段階右折しない奴多すぎだよな
俺も二十歳までは右によってそのまま右折してたけど
免許取るにあたって道交法勉強してからこのかた二段階右折だよ
723 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:51:27.08 ID:ImRjBVzM0
左端通行知らない人間が多いのは警察とマスコミの怠慢よ。林修もどうでもいい雑学とかやってないで、そういう常識をゴールデンでやれよ。
学生とか知らないハズよ、見てたら自由に左右走るもの。
724 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:51:32.21 ID:ba1Ttqjj0
>>712
学校で道交法教えりゃいいだけのこと
学生の並走なんか誰の目から見ても邪魔なんだし
725 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:52:49.08 ID:tCswzXzx0
>>722
それを言ったら、免許持ちをふくめ、自転車で左折時の手信号してる奴なんて、おそらく全人口考えても数人だろw
726 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:52:54.05 ID:p66Li3/40
「危険を感じたら歩道を走ってもよい」ってあるんだから、実質、ずっと歩道走っていいんだよ。
いつ急に車が来るかわからんのだから。
727 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:54:51.60 ID:xOPJ2zAp0
国民が最低でも守るべき
基本的な法律を
中学高校大学の各段階の
入学試験で問うべきだな
728 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:55:13.10 ID:kP8sy+zA0
小学校の交通安全教室は、自転車は車道って教えてるのかな?君たちはまだ歩道でいいんだよって教えてるのかな?
729 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:55:42.73 ID:GNY6FgQz0
高校生とかのチャリが縦横無尽なのは義務教育終わった開放感だとか
小学校で習ったことへの反発みたいなのも少なからずあるような気がする
けど最近はチャリで横断歩道渡るときいちいち降りる子結構増えてきてるなぁ
流石にそれは無駄というかやりすぎなんじゃね?って思うんだけど
けどメットは全く定着しないな。カジュアルなのが少ないのと
中学のダサいメットがメット嫌いになる原因だと思う
730 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:55:56.07 ID:uzOQ6fnO0
>>722
ロード乗りはほとんどが無法だからお構いなしに横切って行く
そして信号無視は当たり前
車もチャリンコも乗るけどロード乗りだけはどうにもマナーが悪すぎて受け付けない
731 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:56:04.28 ID:eefmsIgA0
>>708
公の場に於いて人を死傷に至るような道具を使う者は周囲に配慮し迷惑を及ぼさない義務がある。
禁止物の自動車であれば尚更
732 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:56:06.79 ID:ba1Ttqjj0
>>725
手信号って、実際危ないもんなw
片手運転推奨してるんだぜ
733 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:57:49.29 ID:p66Li3/40
中学生・高校生には、自転車じゃなくて、自動車運転のシュミレーターをみっちりやってほしいなぁ。
いかに自分が危ない運転しているかわかるから。
自分も車乗るようなって、いかに自分が無謀で、死ななかったのがただ運がよかっただけかわかった。
734 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:58:38.59 ID:3J8mrLnVO
車の少ない1車線の道路なら車道を走るけど
うちのほう車道混んでるし怖くて歩道のが人通りないから
つい歩道走ってしまう
普通にママチャリだし狭いとこにチャリいたら車の人も邪魔でしょ?
735 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:59:07.17 ID:uzOQ6fnO0
時間に追われてるママチャリとフラフラ運転のジジババは事故るまでほっとけ
危機管理能力が欠落してる人間は車輪を運転すべきではない
736 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:59:40.57 ID:TyYtaG2k0
車道でも歩道でも自転車は邪魔なんだから自転車禁止が一番丸く収まる
737 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 01:59:49.32 ID:OC26cIuV0
>>717
自転車道を整備するということは、
自動車にとっても歩行者にとってもメリットがあるということである
>>721
そうだな
「生活保護費のための財源は、生保を受ける奴から取らなきゃな」
って言ってるのと似たようなもんだな……
738 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:00:12.54 ID:+xdmTtqF0
車道なんか通ろうもんなら間抜けな車のせいで事故るっつーの
そうなったら誰が責任とってくれるんだよ
739 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:00:59.13 ID:WkjqXzHr0
>>693
その通り。つまるところ、まず道路整備してから法整備しろ、と
740 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:01:07.81 ID:i7QRySao0
>>719
マジか!?右に曲がろうとしてる車を右から追い越しかけるテロリストがいたのか…。
相手が車やバイクだなら直進でぶつかってきた側が過失割合が高い筈だが、自転車になっても同じなんじゃないか?
これでも車が悪いって事になると、当たり屋をされ放題だからなぁ。
741 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:01:12.30 ID:poJhETOe0
まともに法整備も道路整備も出来ないなら自転車販売禁止にしとけ
そもそも行政が無責任過ぎるんだろ
742 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:02:08.39 ID:bVLmXfV10
>>717
原付が年間2000円ということを考えると、
年間300円くらいかね
道路への負担で考えたら、もっと安くなりそうだが
743 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:02:22.07 ID:FEPRZa4q0
自転車も免許制にした方が良いいだろ
安全講習を受講したら免許が交付される程度のモノになるだろうが
それでも、更新を義務づけて数年に1回強制的に安全講習を
受講するようにした方が良いと思うんだよねぇ
法律も変われば、規則も変わるし社会も変わるからね
まぁ学生時代だと、学校で安全講習とかやったりするけど
社会人になってからだと、安全講習なんてまず無いし、有っても任意なら出ないだろうしな
744 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:02:27.47 ID:tCswzXzx0
>>741
まともな法整備ができてないのは自動車に対してだから、自動車の販売禁止の方が先だな。
スピードとか守ってる奴の方が少ない、自転車に対する行動とか、横断歩道に対する行動とかな。
破綻してるから、自動車禁止で。
745 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:02:31.48 ID:eefmsIgA0
>>717
自動車の税金で。
車道が危険な状況になったのは自動車によるものなのだから、原因を生じさせたものが代替の道を用意すべき。
746 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:02:38.21 ID:kP8sy+zA0
路駐がなけりゃまだいいんだけど、路駐が多いと路駐の車避けながら走るのがシンドイんすわ
747 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:03:41.95 ID:TyYtaG2k0
>>744
自動車が無いと生活できない地域はたくさんあるが
自転車が無いと生活できない地域なんて無い
自転車禁止が一番影響が少ない
748 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:04:19.67 ID:tCswzXzx0
>>747
それを言い始めたら、自転車も一緒。
通勤通学、買い物に使われている自転車の数を考えてみろw
749 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:04:26.05 ID:VAo50etD0
狭い田舎道で自転車が車道走ってるとすごい迷惑。
それが爺さん、婆さんだったら、いつ倒れるかわからないし、やめてほしい
750 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:04:39.15 ID:pACGaiSz0
「歩道が広いではないか・・・行く」
「ほ、歩道〜〜!?仕事帰りの人があふれていますよォォォォォ」
「関係ない 行く」
751 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:05:02.72 ID:P2z4wnq10
>>724
そんなの現実的ではない。警察が自転車講習するべき問題。歩道と車道はそれくらい切実な問題なんだが?学校で教えてもらっても誰も守らんわ
752 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:05:49.84 ID:tCswzXzx0
>>749
自転車からみれば、車が迷惑。
お互いに迷惑なのだから、素直に法に従えばいい。
なので、自転車を安全に追い越せないなら、安全に追い越せるようになるか、
自転車が道を譲るまで後続をゆっくり走ってろ。
せいぜい1分か2分も続かないからそんな状況は。
753 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:06:56.18 ID:tCswzXzx0
>>751
教習所でみっちり叩きこまされて試験まで受けて免許を交付された連中があの体たらくだからなw
754 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:07:04.41 ID:xOPJ2zAp0
>>742
安全の対価を求めるのに甘えちゃいかん
自主自立の精神は依存から生まれない
755 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:07:17.76 ID:i7QRySao0
他の人も言ってる様に免許制度の導入や違反者の厳罰化や自賠責の加入義務化もやむなしかもな。
暴走自転車のせいで被害に遭った人が泣き寝入りすんのも勿論駄目だが、何よりも加害者(自転車)側のためにもなるしな。
ぶつけるだけぶつけて逃亡する気満々のテロリスト以外なら反対はしないだろ。
756 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:08:05.56 ID:/EG1hx1u0
会社の同僚が自転車で歩道を爆走してて歩行者とぶつかって大けがさせて人身事故やで
夜に無灯火の上に右側通行という言い訳が全くできない状況の上に相手はどこか骨を折ったとかで
通勤中だったもんだから懲戒処分やわ。
おまえらも気いつけろよ。
757 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:08:39.05 ID:TyYtaG2k0
車道を走ると危ないとか言うけど
狭い歩道を走ってきてベルを鳴らして歩行者を車道によけさせるのは良いのか
歩行者が車道を歩くのは安全ってことか
758 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:08:40.39 ID:tCswzXzx0
>>755
イイと思うよ。
同時に、自動車の、自転車に対する幅寄せや進路妨害、煽り行為、路上駐車なんかの厳罰化もセットでねw
759 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:10:11.64 ID:Cx2f6UqI0
警察は、もっと自転車を取り締まれよ。
特に無知なババアの運転がひどい。
760 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:10:24.64 ID:wkvN8tNi0
歩道を走るのはいいけど、歩道だからって
信号は無視してつっきって走っていくんだよな
信号渡ろうとする歩行者が横から走り出てきたら
ぶつかると思うんだが
761 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:10:59.82 ID:OC26cIuV0
>>742
道路への負担てことでは、大型トラックやらトレーラーやらって
最大の戦犯のくせに、たいして負担してないよな……
>>749
そんな道を通るのも自己責任で
嫌なら専用道を敷設するしかないね……
>>754
専守防衛には限界があるけど
762 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:11:46.75 ID:TyYtaG2k0
日本の道路には自転車の居場所は無いんだよ
自転車禁止が一番良い
763 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:11:54.54 ID:i7QRySao0
>>758
ああ。全く反対する理由はないわ。確かに路駐してる車のせいで事故りそうになる事が頻繁にあるもんな。ありゃ迷惑極まりないわな。
幅寄せやケツにベッタリとくっ付いて来られるのも、自転車ではなくとも迷惑だしな。
その意見には大賛成だわ!
764 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:13:15.24 ID:3J8mrLnVO
けっこうな人混みでチャリで歩道走ってる人でも歩いてる後ろから
やたらとチリンチリンベル鳴らされても迷惑だなぁと思う
駅周辺とかの人混みはチャリ禁止がいいな
降りて押しながら駐輪場行けばいいんだし
765 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:13:27.66 ID:tCswzXzx0
>>763
結局、乗り物に関係なく、路上の移動物体は等しく道交法をちゃんと守らせろって話に尽きるんだよな。歩行者も含め。
766 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:13:38.81 ID:WkjqXzHr0
自転車がどう動くかわからないからか、なかなか追い抜かない車いるよね
あえて後ろを振り向いて、車が来てるの認識してますよってアピールすれば、察してアクセル踏んで行ってくれる人もいるんだけど
それでも行かないのは大体女。免許返上しろ、と
767 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:14:26.93 ID:Ko+Tjlsk0
警察が車並みに厳しく取り締まり、
キップを切れば良いだけ。
768 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:14:40.02 ID:bVLmXfV10
>>754
歩行者も自転車もバイクも自動車もお互い法律を守りましょう
っていうことすら反対するドライバーに自主自立は無理かと
769 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:15:17.16 ID:qE3extVU0
歩道走る自転車の前を塞いで、自転車降りて引いて歩こうよって注意するの楽しい
グヌヌって感じで睨む奴や何故か俺に謝る奴(←最高にバカ)やモゴモゴなんか小さい声で喋るやっとる
圧倒的な正義を盾にして正論振りかざすの楽しいわ
尚、女はダメ。 特に電動ママチャリの女は怖い
770 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:15:21.30 ID:tCswzXzx0
>>766
後続の自動車の判断として、安全に追い越せないと判断してるならその間は自転車を追い抜くことは出来ないんですが。
一方、自転車はスピードが大きな後方の自動車に対して道を譲る義務もあるので、その状況を把握してるなら、
安全が確保されている状況で道を譲るべきなんですが。
771 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:15:56.42 ID:OC26cIuV0
クルマ並みでいいのかw
772 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:16:08.71 ID:xOPJ2zAp0
>>761
自主自立、自助努力を放棄するなら
自動車社会の片隅で生かさせて貰ってる立場に甘んじることだな
フリーライダーには車道でも歩道でも居場所は無い
773 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:16:26.26 ID:r8kbBquu0
車道通るなよ邪魔だから
774 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:17:40.50 ID:tCswzXzx0
>>772
もう道路の目的税は廃止されたから、道路に関しては国民全員がフリーライダーだ、バカ者w
775 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:17:44.27 ID:wY5C6TmZ0
トラックががんがんぶっ飛ばしてるとこでも歩道走るなってか
俺はミンチになるくらいなら交通違反を選ぶよ
776 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:18:32.12 ID:YGqKS7eB0
>>38
>植栽
街路樹とか植え込みとか、あれなんで植えてるんだろ?
あれ無くせば自転車レーン作れる道もそこそこあるんじゃない?
777 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:18:33.50 ID:F/5S0P2f0
ぶつかってやろうかなw
778 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:18:45.60 ID:tCswzXzx0
>>773
そうそう、車道から自動車が一掃されれば、死亡事故は激減する。
邪魔な自動車を車道から一掃しよう!w
>>775
危険な状況と判断したら現行法においても歩道走行可能。
779 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:19:29.29 ID:OC26cIuV0
>>769
塞ぐのは頭おかしい 道交法第1条に反する行為だ
それは邪論だ
780 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:19:36.55 ID:XyhspV0x0
田舎と都市部では事情が違うのかな?
田舎は小学生、中学生、大人とみんなが歩道を走ってる
警官も歩道を走っていいよと俺に言ったことあるし。
781 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:19:49.56 ID:tCswzXzx0
>>776
スペースの話もあるが、街路樹とか植込みが作る死角がとても危険。
余程広くて視認性が良い歩道じゃない限り、街路樹や植込みがあったがゆえに死んでる歩行者とか自転車がそれなりにいるはず。
782 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:20:00.04 ID:IErlgAF70
>>8
たとえ車道で死んでも警察もマスゴミも責任とってはくれないからな
783 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:20:07.75 ID:wkvN8tNi0
自転車が全部車道走ってくれたら
犬の散歩がどんなに楽か
784 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:20:33.85 ID:F/5S0P2f0
>>776
田舎は関係ないかもだけど
都市部は放任すると草一本なくなるんだよ
785 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:22:19.55 ID:OC26cIuV0
「追いつかれた車両の義務」ってのがいまいちわからん
後ろにぴったりつかれただけじゃ、まだ「追いつかれ」てないし
だいいち車間距離不保持だ
隣に並んで鼻先並んだ時点で初めて「追いつかれた」って
言えるんじゃないだろうか
786 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:22:40.36 ID:xOPJ2zAp0
何も負担しない自動車
自主自立の精神に欠ける自動車
自助努力の欠片もない自転車
フリーライダーの自転車
車道にも歩道にも居場所が無いのは当然である
787 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:22:57.59 ID:tCswzXzx0
>>784
緑を加えたいとか、そういうぬるい理由でやるならせめて車道側ではなく建物側でやれと思う。
車道側で死角になって歩行者を危険に晒したら本末転倒。
788 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:23:02.45 ID:GNY6FgQz0
角に立ってるお巡りからしてみれば、違反してる自動車と自転車
どっちがとっ捕まえ安いかといえば確実に自転車だろう
自転車の免許制や厳罰化をしたら、自動車と自転車が公平になるどころか
現場レベルでは違反する自転車はつかまっても自動車はスルーされちゃう気がするんだよね
今はネズミ取りしてる時はチャリは見逃されるし、
自転車の交通安全活動なんかのときは自動車のことは気にしてないように見受けられる
警察のセクションも関係してるのかな
ネズミ取りしてる道路で馬が80`で走ったらどうなるだろうか
789 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:23:17.88 ID:wmr6u1Ip0
狭いから車道に行くともっと危険なんだよな
790 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:23:29.85 ID:YGqKS7eB0
>>57
>>63
いや、歩道から車道にまではみ出して並走してるガキ時々見るが…
ヨロヨロジジババや傍若無人オッサンオバサンに比して「多少は」マシなのかも知れないが…
791 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:24:15.99 ID:tCswzXzx0
>>785
正直、形骸化していて、なおかつ法律家や司法においても議論が分かれている極めてあいまいな条文。
ほとんど機能してないという意味では自転車の手信号並みの条文w
792 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:24:31.75 ID:jujgAD1RO
>>747
交通費出ない非正規仕事がかなりあるんですが?
自腹で切符買うならチャリでって人はかなり居るけど。
交通費義務化とか景気よくしてから言えよ。
793 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:25:05.19 ID:j5dvs8YLO
自転車で車道走ってるお前!我が物顔で走ってるけどな、停止線も守れよ。出過ぎてて左折可でも危なくて曲がれん。お前は所詮、チャリンコなんだからバイク気取りになるなばか
794 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:25:50.33 ID:tCswzXzx0
>>793
停止線を守らない97%ぐらいの自動車乗りにも言ってやってくださいw
795 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:26:37.60 ID:FdrAo/Ql0
スピードが出るロードバイクだけ免許制にすればいいよ
ミラーとウインカーは標準装備で2段階右折は必須
原付と同じく制限速度は30km
自賠責加入とナンバー取得も要るな
796 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:27:21.90 ID:6trPMKCA0
オバちゃん達は自転車に乗らずに 押す・・・
歩道で押す・・・・・
歩く人より倍の広さを使って、押す・・・・・・・
797 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:27:57.24 ID:yVtwE+830
ロードバイクみたいにスピード出ないチャリだったら歩道走ってもいいと思うけどね、勿論歩行者優先で
798 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:29:13.41 ID:g6BHbte00
車道なんて怖くて走ったことないわ
歩道走るな言うなら車道をつぶして自転車道つくれや
799 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:30:18.36 ID:Zi7KKSOZ0
白線の内側を堂々と走る馬鹿がいるよな
それより右側走るじじいを何とかしろ
800 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:30:38.54 ID:YGqKS7eB0
>>784
植物くらい、別に都市部から無くなっても困らんのじゃないのかな?
(まあ自分は田舎住みだからそう思うのかも知れんが)
それに都市部ではかなり公園や緑地を道路以外に設けてるんでは?
敢えて道路沿いに造る必要性が薄そうに思うけども。
801 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:31:58.66 ID:yVtwE+830
チャリで最悪なのが夜無灯火で車道走ってるやつな
802 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:32:25.25 ID:OC26cIuV0
>>780
警察庁の上層部と、現実知ってる末端の違い
>>791
へえ
803 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:32:49.30 ID:uzOQ6fnO0
合流地点で一時停止してタイミング良い時に出ようとする車の前を立ち止まらない歩行者や自転車もどうかなとは思うわ
一時停止してないならまだしも待ってるんだからそこぐらいは譲ってやれと
結局馬鹿を見るのは優良ドライバーって変だよ
804 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:34:19.64 ID:1WjaMe6O0
チャリスマホ野郎は死ね
よそ見しながらぶつかってきたらその場でブチキレる自信あるわ
805 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:35:36.30 ID:HrLNl2cU0
昨日の会社帰り、警官2人が右側の歩道を自転車で走ってたの見たわ
信号の位置的にそうせざるを得なかったのかと思ったら次の信号のさらに先まで行ってたし
ちなみに路側帯を自転車が走ってるのをよく見かける道路で交通量の影響は無いと思われる道路
動画撮っとけば良かったかな
警官すら守らない交通規則なんて誰も守らんよな
806 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:35:44.85 ID:Cl5diBpB0
>>795
免許持ってないやつに限ってこういう主張しちゃうんだよねぇ。
免許持って路上に出てればそんなことは無理だし無意味だってことがすぐ分かる。
807 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:35:48.76 ID:tCswzXzx0
>>799
車道の左側を堂々と走る事に何か問題でもあるか?
808 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:36:19.00 ID:RI0kPxQwO
東京は人混み酷くて普通に自転車が動けない
809 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:37:07.71 ID:Cl5diBpB0
>>803
自転車や歩行者がいるなら「タイミング悪い」だろw
車しか見てないからタイミングが良いように誤解する。
810 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:37:13.05 ID:GNY6FgQz0
無灯火については、オートライトのついてないチャリは
たとえスポーツ車でも販売禁止にしたらいいと思うんだよな
もちろんハブダイナモが入ってないハブの売買も禁止な
国内レースに海外選手が出られなくなって日本人選手も助かるだろ
811 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:37:50.23 ID:tCswzXzx0
>>803
別に歩行者や自転車をやり過ごすのに「馬鹿を見る」なんて感覚にならないが。
優良ドライバーならやり過ごすのが当たり前で腹も立たん。
812 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:38:13.48 ID:Kff/+Hz5O
自転車ってバイクや自動車みたいに一方通行に走らないからな
道の右側に用事があるならわざわざ左の車線を走らず右側の歩道を走る
結局は左右どちらを走るかの問題じゃなく歩道走る際や横断時は徐行しろってこと
通学時の中学生とか高校生は全員死ね
あいつら全員交通違反だわ
813 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:38:16.78 ID:WkjqXzHr0
>>770
だからそうしてるって言ってるんだが。それでもいかないバカ女をdisってるんだが
814 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:38:45.28 ID:tCswzXzx0
>>810
自動車ですらオートライトじゃないのにか?
815 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:39:06.31 ID:u5msTjLM0
自転車のルールって言えば右左折とかのハンドサインでググると、道交法のハンドサインと、
それとは別にロードバイク乗りのローカルルールとか言って違うハンドサインが出てくるんだけど
二種類あったら車のドライバーが困らない?
http://i.imgur.com/yZrZchT.jpg
816 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:39:50.22 ID:NtqZOB0Y0
そもそも自転車が車道っていう基地外ルールいつ出来たの?
危ねぇだろうが
団塊と団塊ジュニアはロクなことしねぇ早く滅べよ
817 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:40:03.77 ID:tCswzXzx0
>>813
その馬鹿女とやらが危険と判断してるのを、馬鹿なお前が妄想で忖度しても意味がないんやで
818 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:40:29.52 ID:wlbB2lyJ0
要するに自転車は歩道も車道も走るなって事だ
存在自体が邪魔なんだよ
819 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:40:38.89 ID:Kff/+Hz5O
>>803
歩行者が譲る必要ないだろアホ
おまえら雨の中でもエアコン効いた車内で座ってるだけ
自動車が五分待つなんて歩行者に比べたら苦労に入らん
信号待ちだと思えよ
820 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:40:52.68 ID:Cl5diBpB0
>>816
道路交通法ができたときじゃね?
821 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:41:38.79 ID:tCswzXzx0
>>816
危ないのは団塊の馬鹿が車優先脳だから。
自転車が車道なのはずっと昔から。
団塊の馬鹿が馬鹿過ぎたから、一時期無理やり自転車を歩道にあげてたんだよ、法律を一時的に無視させて。
822 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:42:02.74 ID:WkjqXzHr0
>>817
だからその程度の運転技術なら公道出るなと言ってるんだが
823 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:42:12.91 ID:YCx0EgxK0
子供乗せて車道なんて怖くて無理だわ
どこか行く時は遠回りしてでも歩道の広い道か車の殆ど通らない道を選んでる
824 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:42:17.64 ID:tCswzXzx0
>>818
車も邪魔だな。車も走るなw
825 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:42:22.62 ID:E+UVOaNj0
無理
826 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:43:40.23 ID:eefmsIgA0
>>815
ロードのサインは同じ集団を走る仲間向けの合図
他人には特殊なサインを出さないので気にしなくていい
827 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:43:40.74 ID:r2vQ8U5L0
車と生身で勝負しろって無茶すぎだろ
レース用のチャリとか限定にして欲しいわ
でなきゃさっさと自転車用の道路作れ
どう考えても車と一緒は無理。死ぬ。
828 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:43:55.56 ID:tCswzXzx0
>>822
車によって状況も違う事もわからない馬鹿乙。
しかも、自分の判断が絶対的に正しいと思っている辞典で免許の資格がないのはお前。
829 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:44:06.08 ID:8OP7rnEa0
でかい交差点を車道の信号で進むと邪魔者になるんだろ?
830 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:44:44.16 ID:Cl5diBpB0
>>822
みんな君に気に入られるために運転してるわけじゃないんだが。
831 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:45:14.30 ID:OC26cIuV0
>>799
何のことかな
>>800
電線が余計目立っちゃうじゃないか……というのは冗談として
>>816
路上にリヤカーとか普通に歩いてた時代から
>>822
嫌なら自分が公道に出ない
832 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:45:16.23 ID:GNY6FgQz0
>>815
この手のサインはどちらかといえば自動車や歩行者っていうよりは
トレインで後ろを走ってる仲間の自転車向けって感じな気がするな
833 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:45:25.98 ID:FdrAo/Ql0
>>806
そうだな
やっぱり全自転車にナンバーは必要だな
834 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:45:47.84 ID:eefmsIgA0
>>816
明治より昔に歩車道分離された
835 :
(:<l><l>)くろねこ10
◆EFvlPnIYE33o
:2017/04/08(土) 02:45:57.27 ID:nS87sLsC0
∧_∧
(:<l><l>)
/::::::::T
〜(:::::::::::|小学校に入って、クラスメートから真っ先に教えてもらった標語は
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」
836 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:46:09.49 ID:pe86/jm/0
歩道のチャリが来たら絶対に避けない。
あいつら歩行者が避けると勝手に思ってるから接触する。その度に慰謝料ぶんどってるわ。
勿論、因縁つけたと言われたくないから、その場で警察呼ぶし相手保険入ってれば保険屋と交渉するよ
837 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:46:09.76 ID:NtqZOB0Y0
人ゴミ天国の東京基準で道交法作るなや
トンキンのせいで歩道ガラガラの地方で車道走る自転車いるんだろうが
狭い土地に人口密集した基地外都市を基準にするのはやめろ
838 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:46:10.76 ID:tCswzXzx0
>>827
普段は歩道でぬくぬく守られているのに、容赦なく交差点で無理やり車道に進入させられるからこそ危険なんだよ。
最初から車道のほうが安全。
無論、ハナから自転車走行が無理な道路は沢山あるから、そこは歩道を走り、交差点への進入は慎重に。
839 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:46:22.58 ID:WkjqXzHr0
>>828
> 車によって状況も違う
具体的に頼む。どう違うの?
840 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:46:58.03 ID:Dg7zP4Fp0
自転車が車道を走る場合は、
・保険加入の義務化が必要。
・ヘルメット義務化が必要。
・免許と定期的な講習会の受講に要る更新が必要。
841 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:48:17.39 ID:tCswzXzx0
>>839
乗ってる車が違うんだから、お前が馬鹿女とやらの判断を腐しても説得力0だって言ってんだよ。
842 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:48:31.53 ID:bVLmXfV10
徳川慶喜は駿府での隠居中に自転車乗り回してたし、
明治になって交通法規が出来ると車馬という括りの中に自転車が含まれていた
843 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:48:56.00 ID:uzOQ6fnO0
>>815
昔の変速自転車にはウインカー付いてたんだけどな
すぐ壊れるから使えなかったけどね
ハンドサインは受け手側が理解してないと何の意思表示なのかわからんよ
844 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:49:09.98 ID:WkjqXzHr0
>>841
乗ってる車ってなんだよ。バスやトラックはともかく、一般的な乗用車の話してんだよ
845 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:50:26.02 ID:tCswzXzx0
>>843
どっちにしろ、右折がほぼ禁止なんだからウィンカーは意味ないけどな。
ブレーキランプで意味があるかどうかレベルじゃないかね、車乗りの立場で考えても。
846 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:50:52.89 ID:OC26cIuV0
さっさと自動車は自動車専用道に隔離しとけばよかったんだよな
既存の街道、路地を普通に乗り回せるようにしてしまって
グダグダのまま今に至る
>>836
「またあなたですか……」
847 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:51:56.86 ID:tCswzXzx0
>>844
お前が例に出した馬鹿女とやらの例で、実際に馬鹿女とやらが危険と判断して自転車を追い抜かない行為を、お前が妄想で非難するのは意味がない上に馬鹿な行為だと言っている。
848 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:52:15.39 ID:YBw+LwM60
スピード出ないママチャリは歩道OKにしとけよ。
849 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:52:53.79 ID:u5msTjLM0
>>814
でもバイクは常時点灯だよ、事故率が減ったとかの理由らしいけど
850 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:53:41.41 ID:tCswzXzx0
>>846
先進国は車道走行でうまくいってる。
車優先脳の未開ジャップだけが車が自転車を危険に晒してる。
また、自ら危険行為をする自転車乗りも沢山いる。
851 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:55:19.52 ID:OC26cIuV0
後ろにクルマが来てなければ右折するぞという意味で
後ろを振り返る自転車がいる
何かが来ていれば直進を続けるか、当該交差点で止まる
来ていても低速で、右折できそうなら右折してしまうんで
決して追い抜いてくれという意味ではないようだ
852 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:55:45.70 ID:WkjqXzHr0
>>847
お前が、そのバカ女程度の運転技術でいつもちんたら自転車の後ろを走ってることはわかったよ
まぁ無理に追い抜こうとして引っ掛けるよりはお互いに幸せかもな
853 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:57:06.24 ID:tCswzXzx0
>>849
自転車に積めるライトの光量で昼の視認性確保は無理でしょ。
上のオートライト必須という意見はあくまでも夜間の無灯火排除のためだと思う。
854 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:57:25.78 ID:3h2A1avD0
東京だけのクソルールになんで田舎まで付き合わなきゃいけないのか
東京でだけやってろ
855 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:57:56.72 ID:iIICKpOO0
自転車レーンを逆走、無灯火、傘差し
さすがに蹴りぶっこみたかったわ
856 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:58:14.66 ID:tCswzXzx0
>>852
運転技術の問題ではなく、安全確保のマージンの話。
お前は馬鹿女とやらより安全確保のマージンが少ないだけ。
しかもそれを自慢している大バカ者。
857 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 02:59:43.54 ID:tCswzXzx0
>>855
傘差し、無灯火、スマホ、逆走で、お前は大道芸人かっ!とか突っ込みそうになった自転車を見たことがあるw
858 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:00:11.19 ID:oAYZxBHn0
ていうか、交番のお巡りさんが車道走ってるの今まで一回も見た事ないよ
歩道かっ飛ばして危ない
859 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:00:45.26 ID:OC26cIuV0
>>850
その代わり歩行者の優先がしっかりしているし
大きな道路には自転車専用レーンが普及していて
むしろ自動車だと街中走りにくいのでは
860 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:01:23.22 ID:A9xG09e+0
車道の状況からやむを得ないのでしてー
861 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:02:29.44 ID:O5KmxLPz0
「自転車は原則車道を走行しろ」はそこそこ周知されつつある
但し、その車道を逆走したり、赤信号を無視するバカが実に多い
そのバカの約半分は、ヘッドホンしながらうつろな顔で走っている
862 :
名無しさん@1周年
(有限の箱庭)
:2017/04/08(土) 03:04:00.06 ID:Oe9PNWak0
>>854
田舎だけのクソルールになんで東京まで付き合わなきゃいけないのか
ド田舎に引きこもってろ
863 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:04:02.84 ID:WkjqXzHr0
>>856
何言ってんだこのバカ
俺は自転車視点なんだが
それにお前の技術がないからマージンが少ないと感じてるだけだろうに
一般的なドライバーなら普通に行けるところを危険だと判断しちゃう程度の運転技術だってことだろ
864 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:04:22.78 ID:Kff/+Hz5O
>>854
つうか地方自治体がアホなんだよな
なんでも欧米に倣う日本政府みたいにさ
田舎なんて歩道の幅とか交通量が違うんだから
都の条例に倣うなんて県議会がアホしかいない証拠
865 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:04:33.33 ID:tCswzXzx0
>>859
まあ、向こうはメリハリ効いてるんじゃない?
街中は歩行者優先、自転車優遇、郊外はスピード無制限アウトバーンとか。
まあ、最近は事故が多くてアウトバーンも規制始めたらしいけどw
866 :
◆???
:2017/04/08(土) 03:06:24.35 ID:wEhQBbj4O
>>855
それだけ条件揃ってるなら蹴っても問題ないっしょw
867 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:07:10.25 ID:Cl5diBpB0
>>863
慎重な運転して非難される理由が分からん。
強引に追い越されて危ない思いするより何倍もマシじゃないか。
868 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:07:10.54 ID:tCswzXzx0
>>863
一般的なドライバーの判断の話なんて、実際にお前が見かけた時の、実際に後続車両の馬鹿女とやらの判断には関係のない話。
その時その馬鹿女とやらが危険と判断したなら追い越さないのが法的に正しく、お前に文句を言う権利はない。
いや、文句を言う権利はあっても馬鹿女とやらの行為をどうこうする権利はない。
869 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:10:22.70 ID:OC26cIuV0
実線センターラインでもみんなふつうにはみ出して追い越してるのは
やっぱり取り締まらないといけないんではないかね
870 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:13:19.07 ID:fFvwG6SC0
自転車レーンがあるのに歩道を走行する奴らってなんなんだろう
喧嘩を売ってるのかとすら思う
871 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:13:26.77 ID:WkjqXzHr0
>>868
その通りだよ。正論だよ
でもその過剰に安全マージン取るやつは全体から見たらすごく邪魔だよねって話を最初からしてるんだけど
872 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:15:51.09 ID:OC26cIuV0
安全マージンを取ること自体否定してたら
話にならんわな
873 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:16:08.75 ID:tCswzXzx0
>>871
それを邪魔だと思う奴は道路を走る資格なし
874 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:16:15.90 ID:ljj6/djs0
?2BP(1000)
車道から車カスがいなくなったら車道を走ってやるよ
(笑)
875 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:16:34.70 ID:77cD2ACS0
こういうの命令する側の人間が条件の悪い交通量の多い車道を自転車で走ってみたら?
876 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:18:14.15 ID:4kt8GZXF0
路上駐車はよ取り締まれや
話はそれからだ
877 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:18:53.25 ID:QrfoscQf0
日本に自転車産業がある限り問題は解決しないだろう
免許制とか罰金制度で自転車の非道を解決しようとしても
自転車企業が警察や政治家をあやつっているとうまくいかない
878 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:21:07.90 ID:ljj6/djs0
?2BP(1000)
>>876
警察が取り締まらないなら市民でやるべきじゃないかね。
マフラーにじゃがいもを詰めるとかホイールの穴に鉄パイプを指しておくとか。
879 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:21:16.46 ID:Kd11J6Ci0
車道の左側通行は、歩道に歩行者が多くて危険な場合だけに限ってほしい
880 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:22:22.93 ID:11temiqFO
自転車レーン引いてあっても怖くて無理だわ。
道が狭いんだよね
881 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:23:47.47 ID:OC26cIuV0
自転車レーンにも、少なくとも2種類あるようだ
「自転車専用」と書かれているのが本当の自転車専用通行帯で
そうじゃない、ただの青色ペイントとかは、法的効力がないらしい
もちろん歩道内のレーンはまた別物
882 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:24:23.98 ID:NogFkp/j0
んなこと言ったって今時車道左側通行とか危険極まりないだろ
ただでさえスマホ運転のクソバカが多いのに
殺されに行くようなもんだわ
883 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:26:41.77 ID:hhgt1gmDO
道交法改正が諸悪の根源
884 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:28:28.28 ID:kcPupy3U0
ポリ「降りて押せば無問題」
885 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:29:28.88 ID:4SVZklUu0
>>883
道交法のどの改正が諸悪の根源なの?
886 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:29:37.86 ID:07xuoWwY0
道路交通法の例外で、自転車道が悪路な場合は例外事項で歩道を通れる
んで、道路の大半が悪路だったオチ
落ち葉や植物で通れなかったり、ゴミや石が落ちていたり
そもそも、東京以外はガラガラ
東京基準で何でも物事語ってんなってことだな
887 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:30:27.81 ID:/+Gnvr9O0
>>883
東京の状況だけで変えたからな
話にならん
888 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:31:07.59 ID:kcPupy3U0
リカンベント糊「温かくなってJKのお股も緩くなってきましたね」
889 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:34:39.22 ID:POCUDz+W0
実際、自転車が車道はしりまくって、一般車やらバスやら走りにくそう
で、一見すると、自転車が非常識にみえて、
実は順法ということなんだよな。
たとえば東京の郊外都市の歩道が狭い交通要所では朝夕に日常的な光
景じゃないかな。
もっとがんばって交通を邪魔すれば、車もへって走りやすくなるかも。
がんばれ自転車。おれは車が減ったほうが、排気ガスが少なくて
うれしい。
890 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:37:41.29 ID:DQZvlDzz0
自動車並に罰金取れ
あいつら大通りに入る時も左右確認しないで、そのままの速度で入って来るからマジでびびる
最悪逮捕でもいいよ
891 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:44:01.74 ID:QH8IBALE0
このルール勘弁してくれ
車道走るとか死ぬわ
892 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:45:25.49 ID:u5msTjLM0
>>853
確かに自転車のライトでは無理だね。
でも自転車のオートライトには賛成
893 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:51:45.45 ID:OC26cIuV0
国民「車道なんて危険だ 誰が責任取るんだ」
警察「自己責任」
国民「お前が言ってただろ」
警察「法律上車道通行の義務はない あるというなら条文示してみなさい」
894 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:53:12.40 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
車カスの悪行の数々
自転車通行帯を塞いで路駐 駐車違反罰金12000円
ttp://i.imgur.com/0keoPlx.jpg
停止線を超えても止まらない。
ttp://i.imgur.com/PGKFIRl.jpg
信号待ちでイライラしてゴミを撒き散らす車カス
ttp://i.imgur.com/NhWJX6i.jpg
事故ってバラまいた部品拾えよ車カス。
ttp://i.imgur.com/FsNF2X3.jpg
小便ペットボトルを路上に投げ捨て。車カスはトイレすら行けない知的障害者か?
ttp://i.imgur.com/dHfektz.jpg
車カスがダイレクト入店、店はとんだとばっちり
ttp://i.imgur.com/O3WeKyE.jpg
貴重な野生生物を轢き殺す。
ttp://i.imgur.com/pRKIUsG.jpg
成人式の駐車場でドリフト走行、息子の晴れ姿を見に来た夫婦を跳ねて意識不明の重体
ttp://i.imgur.com/fXCttft.jpg
車カスが自転車を左折巻込み。被害者は緊急搬送
ttp://i.imgur.com/fUjA9yX.jpg
車カスのプリウスが暴走 歩行者を次々と跳ね飛ばす
ttp://i.imgur.com/9HCTL55.jpg
信号待ちの自転車を後ろからひく
ttp://i.imgur.com/lW5IpDZ.jpg
小学生を横断歩道でひき死なせる。
ttp://i.imgur.com/fJGYF5J.png
車カスによって奪われた尊い命。
ttp://i.imgur.com/YKfmvfr.jpg
車カスによる非道な発言
http://i.imgur.com/u3r1IEv.jpg
895 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:53:34.61 ID:dJe0tHiN0
5cm位の小石を踏んだだけで転倒余裕の自転車に
車道の左側を走れとか、無理ゲーですからwww
896 :
名無しさん@1周年
(魔王城門前)
がんばれ!くまモン!©2ch.net
(ガラプー KKfb-Ul9u)
:2017/04/08(土) 03:53:39.42 ID:nt9yX85vK
歩車分離の信号で歩行者青の時に普通に乗って横断歩道渡ってるよ危なくないからそれで良いよ
897 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:53:52.23 ID:kTwVF7z80
>>891
車道と歩道の間、本当に狭いからね
しかも路上駐車してたりすると車道にはみ出ることになるから最悪だw
898 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:55:35.79 ID:VQ6bhMdi0
>ルールのうち、最も知られているものは「車道の左側通行」で、認知度は83.1%。
背中に目がついてないやつで左通行は自殺志願者のバカだぞ
轢き殺されてからあの世で気づけ
長生きしたいなら、歩道か車道右な
899 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:55:46.73 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>897
ルールは車道を走れといっているんだ。
はみだすとかそういう問題ではない。
クラクション鳴らそうが渋滞になろうが知ったこっちゃない。
900 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:55:54.19 ID:UCuSR63I0
後ろから迫ってくる車、超怖いぉ・・・(´・ω・`)
901 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:56:10.00 ID:0TCbglC5O
交番の前の歩道を自転車で走っていてもなんも言われない
お巡りさん居ても何も言われないな何でだろう
車道の道幅狭すぎて強引に走ったら確実に事故るからかな
902 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:56:53.41 ID:DVKbc+Ux0
おかしな勘違いさせんじゃねえよ。
自転車は「車道じゃ危ないと感じたら歩道を通行してもいい」んだぞ。
見境なく車道を走ってるチャリが増えて危ないし迷惑極まりないわ
903 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:57:39.65 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
車道外線や路側帯の線の50cmくらい右側をゆっくり堂々と走ればいい。
車カスがいらいらしようが関係ないね。
904 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:57:49.83 ID:VQ6bhMdi0
車道走行が義務と信じてるやつは、はよ死ね
道交法では誰であれ何歳であれ、いついかなる場所でも歩道の走行が自由だ
無知なバカは車道左走って後方から来るスマホ運転の車に轢かれて死ね
死体となって家族と再開しろ
905 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:58:52.52 ID:3ngZVu180
日本では自転車の生きる道はないよ
仕方ない
そういう国だと思って諦めるしかない
906 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:59:22.34 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>902
客観的にみて が必要。
907 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:59:27.07 ID:qCf0CmnF0
最悪だな
チャリは車道は常識だぞ
908 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 03:59:47.87 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>905
車カスを追い出せばいいだろう
909 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:00:33.43 ID:VQ6bhMdi0
> 「だって、法律で車道左を走行することて書いてるもん」
やっぱ日本人て知的障害なんだな www
バカは生きる資格ないからどんどん轢き殺されて死体になればいいのにw
910 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:01:21.56 ID:u5msTjLM0
>>898
ミラー着けたら結構いいよ!
いたずらされるかもと思ってたけど今のところいたずらもされないし
911 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:01:28.11 ID:OC26cIuV0
諦めたらあかん
912 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:01:42.47 ID:2AtyM2dM0
>>1
道路工事してるときに車道走ってたら、車からクラクション鳴らされるは、工事の先導員には何故か歩道走れ的に車道走ってる自分の前に出てくるんだけど。これってどうすれば良いの
913 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:01:56.17 ID:6oR9Jjhf0
駄目なものは駄目
歩道は降りて歩きましょう
914 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:02:14.77 ID:VQ6bhMdi0
後ろに目付いてないのに車道の左走れるて、
すごい勇気なのか、すごい鈍感な知恵遅れなのかwwww
それとも自殺志願か?wwwwwwwwww
915 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:02:33.68 ID:OC26cIuV0
>>912
歩道走ればいいよ
意固地になることない
916 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:02:34.41 ID:ibahinSI0
>>870
自転車レーンって実質駐車スペースになってんじゃんw
917 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:02:36.50 ID:lrEeXWax0
自転車通行可(レーンもある)の歩道で、頑なに車道側歩いてる歩行者いるよな
あれ邪魔なんだが
918 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:02:51.27 ID:DVKbc+Ux0
>>912
チャリなんだから歩道走ればいいだろ。バカかよ
919 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:03:09.52 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>912
交通整理は警官でないので従う必要なし。
クラクション?無視しとけ。
920 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:03:31.87 ID:VQ6bhMdi0
>>910
それでとっさに避けられるの?wwwwwwwwww
現実を一切無視、やっぱ知恵遅れだwwwwwwwwwwwww
921 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:03:34.17 ID:bQXmJzpU0
そもそもルールが間違ってる
車が全然なかった時代の物をいつまで引きずってるんだよ
今はむしろ車道走る方が危険だろうが
922 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:03:36.68 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>918
バカは車カス
923 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:03:52.55 ID:lrEeXWax0
>>910
一度ミラー付けると、二度と外したくないくらい後方確認に役立つよね
義務化してもいいくらい
924 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:04:08.61 ID:/qMs4uj50
盗んだバイクで走り出す
925 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:04:16.45 ID:WmVJf0RV0
これは一旦あらゆるケースの明確な解説を公表して国民全員の意識統一を図る必要があるな
926 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:04:50.20 ID:pA1bevib0
無視して良いよ
昭和の時は大抵がお互い譲り合って普通に共存してたんだから
927 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:04:57.43 ID:OC26cIuV0
>>914
でかいワゴンで普通に橋走ってたら
追突されて家族全員海の中に突き落とされた事故があったな
クルマ乗るのも命がけだよ
928 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:05:26.33 ID:H8jm/A+H0
警察が歩道を走るからな
929 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:05:44.09 ID:DVKbc+Ux0
ミラー、ウィンカーを義務化。
免許制にして罰則強化。
これをやらずに、チャリは車道走れキャンペーンをやる警察とチャリ業界は馬鹿の極み。
930 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:05:58.58 ID:4YI+12/t0
今時、自転車が通れるような道で
自転車通行可の標識がないような歩道なんかあるか?
931 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:06:17.14 ID:OC26cIuV0
>>921
そもそも警察庁や
>>1
が間違っているのだが
932 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:06:25.85 ID:ibahinSI0
>>926
結局一番の原因はモラル低下なんだよな
933 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:07:02.06 ID:VQ6bhMdi0
>902
バカばかしだから無理
テンノーへーカバンザーーーイと喜んで死んでくキチガイ国民だぞ
>>906
典型的バカ乙 内心の問題だ
警視庁のTOPがこの件で都議会に呼ばれて答弁してんだよ
マジでバカてもれなく死んでほしい
934 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:07:27.64 ID:NPUj6U1KO
バスに乗ろうとした瞬間、そのドアとの隙間に
全くブレーキもかけずに凄い勢いで突っ込んできて
そのまま通っていったチャリンカーには正直殺意がわいたわ
すれすれで接触事故免れたけど、ぶつかったら
怪我どころじゃないわ
935 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:07:47.28 ID:BGgnhT+J0
>歩道を通行できるのは、標識で指定された場所や、子どもと高齢者、障害者、車道の状況からやむを得ない場合──に限られ
うそーん?
誰だろうが徐行すれば良い筈では?
オマワリの箱チャリは徐行もせずに歩道走ってるけどw
936 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:07:51.76 ID:/qMs4uj50
とにかくもう、職場や取引先には行きたくない
937 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:07:55.60 ID:qCf0CmnF0
チャリは原則車道だろ?
もっと徹底して欲しい
938 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:08:39.98 ID:n90Uy2jUO
>>928
そりゃ危ないもんね。
939 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:08:47.99 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>932
特に車カスのな。
このスレ見れりゃわかる。
轢き殺すだのミンチにしてやるだの酷い連中ばかり
940 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:09:50.95 ID:lrEeXWax0
>>937
それを車運転してるやつが知らなかったりするから危ないんだよ
941 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:10:22.37 ID:VQ6bhMdi0
毎回不思議に思うのがドライバーの
>「チャリの右側通行は勘弁してくれ、マジで危なくてしょーがね〜」
こゆバカてチャリのレーンまで左端に寄せて走ってるわけ?www
なら、右側通行の歩行者とも衝突だよなwwwwwwww
バカてすげーよな毎回wwww
942 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:12:08.66 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>941
なんかしらけど逆走だとチャリと顔を合わせるのが怖いらしいよ(笑)
943 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:12:30.16 ID:iE6jdir00
ママチャリとクロスはマナー悪いの多いな
944 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:12:56.06 ID:DVKbc+Ux0
>>937
原則ってのは、「絶対に」という意味ではない。
状況次第で歩道を普通に走っていい。
警察がおかしなキャンペーン始める以前は、車道を走るチャリってのは
「俺は馬鹿です」と自白してるようなもんだった。
945 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:13:04.90 ID:pA1bevib0
>>932
権利をやたら主張する団体と
利権だらけの道路関連と
それに擦り寄って選挙の事しか考えない政治家
こいつらのモラルが一番の原因だけどね
始まった当初一般国民は「?」だったよ
946 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:13:38.17 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>943
車カスは全車種マナー悪いがな。
一番ひどいのは黒のプリウスだが
947 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:13:42.90 ID:QpFgjKi50
>>934
危なかったな
ホントにチャリンカスは社会の迷惑でしかないな
948 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:15:20.92 ID:VQ6bhMdi0
>>883
これは一切改正なんてされてないんだが
例の警察庁交通局長(超キャリア)の過去2回の通達は、あくまで原則は元からこうですよという通達
しかし、この神様である超キャリアの通達に対し1回目は全国の警察の現場が
「あまりに危険すぐる」と反論した(ありえない、口答え)
2回目の通達ではなぜか反撃なし
茶坊主の本部長がくまなく配置されたためか
949 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:15:26.66 ID:n90Uy2jUO
早く死亡事故が多発してこのルールがなくなってほしいね。
不意にふらついて倒れて来たら誰でも轢き殺す可能性がある。
950 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:17:04.39 ID:BGgnhT+J0
チャリは原則車道なんて騒ぎ出した当初は、よろよろしながら無理くり車道走って危ない人がいたけど、最近はそんなことせずちゃんと歩道に戻ったね
末端の巡査も別に見咎めないどころか、一緒に歩道を走ってるし
前もって道路の整備を頑張るでもなく、突然道路事情を無視して無茶言ってる警察の頭の方がバカでしたってだけ
951 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:17:45.64 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>947
その、バスに後ろから追突するのが車カス
車カスは社会の害悪でしかない
952 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:18:05.65 ID:VQ6bhMdi0
集団チャリ旅行の11台が脇見運転のバカにすべてボーリングされ重軽傷てニュースでも
バカて「でも、法律でチャリは左て決まってるもん」だろうなwwwwwww
953 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:20:09.34 ID:VQ6bhMdi0
>>949
通達出すようなエリートキャリア(物事知らないバカ)は一切チャリも車も運転しないから無理w
せいぜい肉親がチャリの左走行で無残なミンチになれば気づくかも
954 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:20:40.82 ID:DVKbc+Ux0
>>950
「原則車道」を「絶対に車道」だと勘違いした馬鹿が
車道をよろよろ逆走してたりするパターン、未だに多いぞ
955 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:21:41.03 ID:OC26cIuV0
>>932
モラルに期待するような制度設計のせい
法律の遵守を求めない前提の取締のせい
>>948
今の総理と閣僚がありえないのと同様に
やはり警察庁トップのご意向はありえない
956 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:21:42.67 ID:ZH0anoZK0
道路交通法に従えと言われれば従うまでだ。
車道の白線の左から50cmくらいを走るだけw
車のりがクソ頭が悪いのは、道路交通法に従えと文句を言えば、
自らが邪魔になる事が分かっていなく、感覚だけで叩いているところ。
ほんと頭がクソバカw
957 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:23:03.35 ID:OC26cIuV0
>>954
普通のコミュニケーション力をもった人間なら
「絶対」と解釈するし忖度する
958 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:23:33.35 ID:qCf0CmnF0
チャリは原則車道な
歩道使いたきゃ降りて押して歩けよ
そのくらい知らんアホばっかか?
959 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:23:42.75 ID:n90Uy2jUO
交通量の多い幹線道路の車道に自転車走行のマークがあるけど、警察は人殺しだよ。
車道厳守のチャリカスは幹線道路で左側しか走行できない時に逆の車道に居たら、信号まで歩いてから左側に行くのかね。
960 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:23:50.18 ID:trK2xvl00
実態に合わないのに改正せず見て見ぬふりでいいやと放置してた法律を突然持ち出して違反だとか言い出すからおかしなことになる
サイクリングロードにせよ歩行者専用道路にせよ横断歩道の自転車帯といい
道路行政は完全に歩行者と自転車を同居するものとしてきたのがわかるわけで
今更それを変えるなら抜本改革せんと
961 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:24:38.22 ID:DVKbc+Ux0
>>957
原則〜を、絶対〜と解釈するのは、日本語知らないバカだけだよw
962 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:25:30.21 ID:BGgnhT+J0
>>954
勘違いというより、そういうのは端から取り締まるべき無法者かと
チャリは右側通行と思ってそうなババアはいるけどw
963 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:26:05.97 ID:OC26cIuV0
>>961
そうやって逃げるのはアスペ
964 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:26:12.45 ID:VQ6bhMdi0
高知白バイ事件の真相も「公道で実戦時と同じ速度で捕まえる訓練をしろ」と全国に違法な通達出し
その結果、下手くそ未熟なのが死ぬも
それをそのまま発表したら通達出した超キャリアの責任だけではなく
それをかばえなかった警察庁から派遣の県警本部長以下も連帯責任となり終了
よって捏造県警と検察、判事も共犯でかばいあのような結果に
協力したすべての連中(罪人)は貸しを作った「忖度」で将来が約束された
965 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:26:25.49 ID:ZH0anoZK0
>>958
了解(^_-)-☆
車道の白線から50pの場所をマイペースで走るわw
966 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:27:30.32 ID:a4D/5wNOO
歩道で事故を起こしたからこうなったんだろ
それ以前はうまく歩行者と共存してた
967 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:27:51.68 ID:rMpTxqI90
アホみたいにすいてる歩道をわざわざ避けて車道走るほうが馬鹿げてる
968 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:29:06.56 ID:DVKbc+Ux0
>>962
無法者ではあるが、実質取り締まりようがないだろ。
100m毎に警官おいとくわけにいかんのだから。
結局、「チャリはそうそう車道に出るなよ」というかつての常識にもどせばいいだけなんだよ。
969 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:29:58.17 ID:NPUj6U1KO
>>947
ありがとう
前に曲がり角でノンブレーキの爆走チャリンカーと
数センチの差でぶつかりそうになったから以後はすごい気を付けてたんだけど、
見晴らしのいい大通りのバス亭でまでとは全く思わなかったよ
だからそれ以後バス亭でも気を付けて乗る前にチャリ確認してるんだけど、
こないだ止まったバスに乗ろうとする自分と目が合ったのにブレーキかけないチャリンカーが
バス追い越すまで仕方なく待ったらバスのドア閉められそうになった
結局は、歩道だろうが車道だろうが状況見れない・
臨機応変に対応しない・マナー守らないって層が事故おこすんだろうな
970 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:30:08.86 ID:ZH0anoZK0
>>967
いやいや、道路交通法に従えと車乗り様と歩行者様から法治国家として法律を守れと言われているんだから
堂々と、車道の白線から50cmくらいの位置をマイペースで走ったらいいやん。
あっちも、文句も言えんだろw
971 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:30:12.92 ID:kN+JOHPh0
警察が取り締まることに対しても文句ばっか言う日本の車乗りさん達
【芸能】加藤浩二 従来の交通違反取り締まりを批判「やり口がきたねーよ」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491573565/
972 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:30:25.59 ID:VQ6bhMdi0
後ろからスマホ運転の車に華麗に轢き殺され棺おけで帰る遺族は
「日本の法を厳守して死んだ名誉の死」と死体に語りかけるのか?wwwwwwwwww
頭逝ってる日本人ならふつーーに有りそーwww
973 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:30:27.41 ID:OC26cIuV0
「原則、Pで」
「じゃあQしてもいいんですね」
「ですから、原則、Pで」
「それはPしろってこと?」
「そうは言ってません。でも、原則、Pです」
「だから例外もあるんですね」
「ええ、もちろんです。でも、原則、Pですから」
「だからPならPって言えよ」
「ただ原則は原則ですから」
974 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:32:24.43 ID:VQ6bhMdi0
全国の警察幹部に都心を1カ月チャリで通勤させろ www
通達出した本人は3親等以内すべてで12カ月走行させろ
975 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:32:59.53 ID:hESM1SNk0
日本のクソ狭い車道で傍を自転車が走れるわけないだろが
全ての道路に2mくらいの路側帯作ったらいくらでも道路走ってやるよ
976 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:33:14.82 ID:0iTv8ISN0
自転車を車道で走らせたいのなら、車の走行スピードを20キロ以内に制限しろ!バカ日本国民が!
977 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:33:24.18 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
一部例外を除き車道を走れば問題ない。
978 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:33:37.74 ID:jnVJCCWp0
警察のチャリも歩道走ってるし
どうでもいいわ
979 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:34:37.68 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>976
白線の内側70cmを20kmではしっていいの?
980 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:35:40.91 ID:a4D/5wNOO
俺はチャリを粗大ゴミにだしたよ
とてもじゃないが大型の風圧を感じながらの車道は無理
それと路駐も多すぎる
981 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:35:44.15 ID:ZH0anoZK0
まさか、車乗りや歩行者で、車道の白線から50pの場所をマイペースで走る自転車を見て文句を言うアホはいないよねw
矛盾しているし、ダブスタだ。
堂々と走るから( `・∀・´)ノヨロシク
982 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:36:44.61 ID:XrjYvgpC0
ルールと身の危険、天秤に掛けたらこうなるわな
歩道車道とは別に自転車道が整備されるまではこのなすり合いは続くと思うわ
983 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:36:59.51 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>981
70cmまではキープレフトだから(笑)
984 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:38:06.84 ID:OC26cIuV0
キープレフトとは、左端をキープしろという意味ではない
985 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:38:28.88 ID:ZH0anoZK0
>>983
了解しました。69cm位をを攻めますw
986 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:38:42.60 ID:BGgnhT+J0
>>968
対応としてはご尤も
勘違いって訳じゃなくね?って思っただけ
987 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:39:03.55 ID:QH8IBALE0
自分の子供や友人に
チャリは車道を走るべきと言えるか?日本の道路事情で
無理だろ
988 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:40:04.79 ID:WVDtjMEZ0
自転車に乗らないし車も自分で運転しないやつが考えた法律だから当事者は皆迷惑。
車道ルール作るならヘルメット着用義務も同時にやらな
989 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:40:35.86 ID:ZH0anoZK0
>>982
いやいや、道路事情を知ったうえで車乗りが一方的に自転車に文句を言っている構図じゃないか。
だから、車道の白線から69cmをマイペースで攻めるけど文句言わないでねwって言ってんの。
990 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:41:08.23 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
>>987
子供は歩道です。
老人と子供は舗道走行可能
991 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:42:51.01 ID:ZH0anoZK0
>>987
現実的には無理なんだよ。
だけど自転車を不快に思っている車乗りがこの手の話題に便乗して自転車を責めているの。
くっそ頭悪い。
992 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:43:02.04 ID:meA7oBp80
もうみんな一輪車でいいんじゃない?
自動車も自転車も歩行も禁止だ!
993 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:44:40.74 ID:a4D/5wNOO
未だに傘さしやヘッドホンいるし歩車道以前の問題だよ
それとヘルメット義務づけがないのも理解できない
994 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:45:13.13 ID:lrEeXWax0
>>987
自転車なら押して歩道を歩くって選択肢もあるからな
そういうことも含めて教えるわ
995 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:45:40.18 ID:OC26cIuV0
>>990
「原則」車道だから
>>1
は子供だろうが老人だろうが「原則」車道と言っている
「でも子供と老人は歩道でもいいんでしょ?」
「もちろんです。で、原則車道です」
「車道なのかよ」
「原則です」
「どっちなんだよ」
「原則車道と申し上げているだけですが何か」
996 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:47:08.06 ID:BGgnhT+J0
世間の皆さんがチャリは原則歩道が良いねって考えた習慣なのに、歩道の交通量が多くて事故頻度が高いからって、バカが取って付けたように車道走れって、頭悪過ぎ
997 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:48:40.47 ID:ZH0anoZK0
>>996
一番頭が悪いのは、日頃から自転車を不快に思っていて、これ幸いとこの手の話題に便乗して自転車を叩く屑。
998 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:53:05.85 ID:a4D/5wNOO
歩道に戻して欲しいけど歩行者にベルを鳴らしてどかすのもいるから難しいよな
999 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:55:41.75 ID:ZH0anoZK0
>>998
歩行者も縦列なら誰の通行の邪魔にもならないが、並列で歩道をふさいでいるからな。
法律的には問題が無いが、モラル的には問題があるわ。
1000 :
名無しさん@1周年
:2017/04/08(土) 04:56:12.50 ID:EAvfJOwe0
?2BP(1000)
車カス死ね
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 4分 22秒
1002 :
1002
:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05
Walang Kapalit ★
FOX ★