■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宅配】ヤマト、アマゾンの当日配送撤退へ −日本郵便が一部代替、ネット通販転機★4 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ばーど ★:2017/04/07(金) 12:20:20.99 ID:CAP_USER9
- 宅配最大手のヤマト運輸は最大の取引先であるインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの当日配送サービス(総合2面きょうのことば)の受託から撤退する方針を固めた。
夜に配達しなければならない荷物が増え、人手不足の中、従業員の負担が増しているため取引を見直す。
アマゾンは日本郵便などへの委託を増やす考えだが、ヤマトの撤退でサービス縮小を余儀なくされる可能性がある※続く
配信 2017/4/7付日本経済新聞 朝刊
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO15027450X00C17A4MM8000/
★1が立った時間 2017/04/07(金) 07:19:17.05
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491527969/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:45.72 ID:v3U4HEA+0
- ニダ
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:22:17.64 ID:nzBv9Gp70
-
amazonがあればヨドバシいらんなw
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:22:41.24 ID:82FVTFwr0
- http://www.dataweta.xyz/
llooo
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:22:43.10 ID:MquExfwg0
- >>1
ヤマトが宅配ボックスの設置を頑張れば良かったのにな
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:20.68 ID:Y4BjmzWM0
- 当日欲しい物なんか滅多にないからなあ
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:31.16 ID:AqaMpBAA0
- アマゾンが自前で宅配会社作るか、宅配ボックス作ればいいんだよ
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:38.06 ID:bSNqEPhf0
- ヤマトは違約金でどれだけ負債抱えるかなwww
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:38.56 ID:f86AhKEK0
- >>5
アマゾンが宅配ボックスの設置を頑張れば良かったんじゃない?
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:53.90 ID:o74zy1Ha0
- 郵便局は、店舗数だけはやたら多いんだから、
本局だけじゃなくて、町中の窓口局でもゆうゆう窓口みたいなのを作って、
土日や夜間も営業すれば、それなりの需要があるんじゃないの。
そうすれば、再配達も多少は減るだろう。
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:24:09.43 ID:DzTIppqX0
- 当日配達が無理になっていけばプライムの価値が下がるね。
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:24:15.81 ID:C4kVQ/+v0
- 勝手に当日配達便になってしまう
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:24:21.04 ID:nzBv9Gp70
- ヨドバシは新品注文したのに中古に近い本や
デットストックの商品送るのやめてくれw
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:24:21.95 ID:ert8PB3Y0
- >>3
>
>amazonがあればヨドバシいらんなw
>
え〜と、>>1のスレタイぐらいは読んだ?
むしろ、淀の好機か?てぐらいの話題なんだが?
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:24:32.52 ID:bhHyJ8zu0
- お前らが結婚して嫁さんが荷物の受け取りしてくれればええやん
つまりお前らが悪い
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:24:48.57 ID:eT7ATmzw0
- >>5
利用者が宅配ボックスの設置をがんばれば良かったんだよ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:25:08.72 ID:DzTIppqX0
- 当日配達がなくなっても、不在再配達が減るわけではないからな。
翌日配達であろうと、荷物の数が同じなら一緒でしょ。
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:25:09.14 ID:Mexdg8QH0
- >>8
別に永久契約してたわけでも無いだろうし
今回の契約交渉での変更とかで違約金は無いとかじゃね?
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:25:27.23 ID:yNHKhc1v0
- 結局はアマゾンの新サービスってヤマトの日本人労働者を馬車馬のように働かせる事で成り立ってたわけだよな
税金も払って無いくせに日本の物流インフラにタダ乗りAmazon
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:25:46.67 ID:bSNqEPhf0
- 撤退すれば、セブンイレブンの独占が安定する
セブンイレブンは、他k杯ボックスの独占と優位性で、ナナコ加入が進む
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:06.15 ID:X79SXwDR0
- いまでもプライムなんて即日は消滅して2日後がデフォだぞ
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:08.95 ID:brQGbM1l0
- 街中に箱だけ建てて荷物受け取るサービス始めたら儲かるんじゃ…
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:19.63 ID:Ymfobr2e0
- ヨドバシ.comの配達、中越運送が来た
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:19.78 ID:uhgSddkD0
- 当日配送はさすがにやり過ぎだよな
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:25.34 ID:c2qgiuzW0
- 夕方の便で着いて、すぐに配達しなきゃならんから
業者委託は難しいだろ
集配職員(&バイト)が配達することになるんじゃね
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:33.01 ID:KQ/TMnZP0
- 台所洗剤切れた
今日中に持って来て
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:38.82 ID:FG7BRB5P0
- アマゾンがどこかの宅配業者買収して自前でやればええ
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:39.56 ID:o74zy1Ha0
- 全国の全ての郵便局に宅配ボックスを設置して、
24時間受取可能にするという方法もあるな。
これなら人件費もかからない。
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:45.30 ID:1oNFQcII0
- Amazonが格安のオリジナル宅配ボックスを売り出すべきなんだよ。そしたら、まずは箱を小さくしないとダメなことに気づくはず。
あの無駄にでかい箱やめて欲しい
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:47.05 ID:bhHyJ8zu0
- >>20
セブンは弁当のサイズどうにかしろ
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:02.99 ID:Yiksx8dF0
- >>14
販売を終了しました
販売を終了しました
お取り寄せ
お取り寄せ
お取り寄せ
www
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:15.63 ID:Dm84Qxml0
- >>5
そもそもヤマトは宅配ボックス使わない方針だったような
きちんと伝票に「ボックス使用」と書かないとあっても入れてくれないとか
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:16.07 ID:oZkqDe5G0
- ヨドも最寄り店に在庫あるのに東京から航空便で送ってきたり意味分からんことするからな
それでも表示通りの配達に間に合ったから助かったけどさ
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:25.62 ID:+0pLIFTr0
- >>24
Amazonが自力で届けるならいいけど
基本的にヤマトに丸投げだもん
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:28.96 ID:c0TM5Rwu0
- 取り合えずさ、日中働いてる人が注文したら家に居ないのは当然だよね
さあどうするか考えようって話、居ないんだから来るなよっていうね(´・ω・`)
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:35.85 ID:yyN4v8NZ0
- どっちみち当日配達なんて都市部だけだろ
田舎にあわせろ
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:39.50 ID:BkQsSahk0
- 宅配ボックスが欲しければ
アマゾンが金を使って設置しろ
何時までもインフラのタダ乗りは許さん
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:56.98 ID:ZLev96Ng0
- 再送には配達料とるようにすればいい
そうすれば宅配BOXやコンビニやデポまで取りに来る人が増えるから手間減るよ
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:28:03.13 ID:uhgSddkD0
- >>28
局留めは正解だよなぁ
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:28:16.90 ID:iKToGZ250
- ヤマトの営業所で止めておいて
客が取りに行くんじゃダメなの
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:28:21.60 ID:ert8PB3Y0
- >>10
>郵便局は、店舗数だけはやたら多いんだから、
>本局だけじゃなくて、町中の窓口局でもゆうゆう窓口みたいなのを作って、
>土日や夜間も営業すれば、それなりの需要があるんじゃないの。
>そうすれば、再配達も多少は減るだろう。
その方向性が過重労働になってるから統合化、夜間業務廃止が昨年度辺りから進んでいるんだが?
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:28:21.71 ID:oB6SdaLq0
- >>8
ヤマトが契約切ったら、アマゾンは日本から撤退しなきゃならんのに
違約金なんて取れるわけがない
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:28:25.58 ID:WfDsCoL/0
- 前スレ>>231
>幼稚だなおまえは
>NGにしとくわ
馬鹿が涙目で逃げるのかよ
もう少し馬鹿が直ってから絡んで来い
www
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:00.95 ID:M9vtK/QE0
- 日本郵便は無能揃いだから何もでき無さそうw
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:02.33 ID:zTze2QhQ0
- >>34
ヤマトだけではないつーの、
大阪市内だけど摂津倉庫からくるのは
早いよ。
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:14.66 ID:sZlJkCU40
- >>27
ドライバーいねえから無理ってんのに自前でやっても無理だろ
ヤマトより高待遇にするしかないけど、それも本末転倒だし。
自動運転の技術と法整備進めるように働きかけるしかないな。
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:30.23 ID:QLMQhNi60
- 仕入れ業者に値引きをやり過ぎるとそのツケが自分に返ってくることがある
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:43.37 ID:1oNFQcII0
- 宅配ボックスじゃなくても、伸び縮みするゴム素材の大型袋タイプでいい気がして来た。
玄関に固定フック付けて、そこに入れてもらうようにすれば良くね?
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:44.83 ID:bhHyJ8zu0
- >>35
みんなニートになればいいってことだな
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:52.82 ID:MZ+W4qKQ0
- ヤマトは尼に値上げ求める以前に
人不足なんだろうね
っていうかそんなに働き手いないもんかね
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:56.23 ID:zTze2QhQ0
- >>42
契約知らない馬鹿
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:01.14 ID:Cbe4UXcn0
- >>29
あれは箱の大きさを統一する事で無駄がないんだよ
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:15.07 ID:2mOlKAPj0
- 今も始まってるけどアマゾンは主要な顧客層のいる地域は自社配送にするだろうな
過疎地は郵便とかで鈍足サービス
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:45.80 ID:bhHyJ8zu0
- そもそも宅配ボックスなんて設置するスペースないのだが
どんな高級マンションに住んでんだよ
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:50.53 ID:Qs3ioInr0
- >>9
それいいなw
primeユーザーには宅配ボックス無料で配れ
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:51.12 ID:+0pLIFTr0
- >>35
当然じゃねーだろw
日時指定して不在の頭の悪い消費者が増えたのが悪いんだから
もうAmazonはクロネコメンバーズ加入を義務付けろよ
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:56.46 ID:dXMNFGAE0
- 俺たちのせいで俺たちのサービスが止まる
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:18.77 ID:WfDsCoL/0
- 前スレ>>357
IDは変えたがコソコソはしてないが?
その証拠に前のIDでの論法を引き続いて使っている
そういう理解力のないアホなんだよお前は
ID変えたのはNGにして逃げたアホID:pYY2dAoT0を捕まえるためだよw
話してる途中でIDを変えることは時々有るが
相手はなぜ変えるんだよと文句を言うことはあっても
お前のようにコソコソしていると解釈をする人間はいなかった
お前は状況把握力の綯い馬鹿なんだよwww
IDにからむだけでまともに反論できてないのはお前だろうが
これに反論しろよ
↓
>まともにコスト計算して、増えたコストを経営努力で相殺して、さらに増えたコストを値上げで対応する
増えたコストとかw
コスト計算を間違っていた証拠だろうがw
アホ
佐川の後釜になれるとよろこんでコスト計算も出来ないで飛びつくからこうなる
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:22.09 ID:7BcvtRUg0
- Amazonなら自社配送できるんだろ
信者は嘘をついたのかな?www
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:33.14 ID:ck2Aads50
- >>17
当日配達の場合、夜の配達に偏るのでそれが平準化されるならメリットあるんでしょ
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:37.98 ID:QLMQhNi60
- >>51
契約には期限がある
期限終わればサヨナラで誰も相手にされなくなる
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:38.20 ID:ert8PB3Y0
- >>19
>結局はアマゾンの新サービスってヤマトの日本人労働者を馬車馬のように働かせる事で成り立ってたわけだよな
>
>税金も払って無いくせに日本の物流インフラにタダ乗りAmazon
その認識はさすがに違う。
ヤマト経営陣が自社の社員を顧みずにアホな契約結んだせい。
義務じゃないんだから単に今回のように契約しなければ良かっただけ。
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:43.60 ID:uhgSddkD0
- 留守の品物を預かるシステムを作ったら儲かりそう
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:46.75 ID:YNk3UyEa0
- 倉庫が焼けたアスクルはイツカクルに変更
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:04.68 ID:BkQsSahk0
- >>51
変更できる可能背が
皆無の契約などしないわw
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:09.97 ID:zTze2QhQ0
- >>56
いる時間にコイよ。能無しヤマトはこれだからだめなんだよピザ屋見習えば?
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:13.96 ID:Dm84Qxml0
- >>38
ヤマトはあくまで通販会社と契約してるわけだから
基本的に送り先からは金を取れない
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:27.18 ID:KroKxvgp0
- 付加価値が他人任せってのがな。
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:29.06 ID:uKFvAaTm0
- >>50
仕分けとかドライバーとか結構時給上がってるぞ
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:36.06 ID:JlMjYv6g0
- 悪いのは尼でもヤマトでもない
通販使うお前らだ
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:32:55.80 ID:GbXJ4ZCe0
- 当日配送のサービスが始まった頃から、そんな無理させてまで当日欲しくないと思っていた
普通に2日〜3日で届けば満足だよ
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:05.36 ID:0SXNOwzD0
- 当日じゃなくていいし、プライム会費払うからTGS便だけ避けさせてくれたらそれで良い
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:09.23 ID:uhgSddkD0
- >>66
品物代よりも運賃が高くなりますねw
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:15.58 ID:iqxzmK5B0
- >>51
オマエが馬鹿 (^Д^)9mプギャー!!
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:15.63 ID:whsGUvnT0
- >>56
クロネコメンバーズいいよね
配達日時変えられるの本当重宝してるわ
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:31.60 ID:gYoKyvuW0
- 札幌住みなんだが、プライムに入ってても入ってなくても
配送の速さは変わらないから全く意味がないんだよな
プライムやめようかなあ・・・
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:35.73 ID:CNkUzL250
- 当日発送はいらないけどお急ぎ便なくなると困るなぁ
輸送コストの分をプライムビデオの質上げてほしい
もっと新作を見れるようにするとかぁ
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:41.52 ID:bhHyJ8zu0
- お前らは買いすぎた
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:41.73 ID:ert8PB3Y0
- >>27
>アマゾンがどこかの宅配業者買収して自前でやればええ
で、Amazonがアメリカで進めてるのが、単なる一般人に配達依頼するシステムを構築中。
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:45.24 ID:zTze2QhQ0
- >>61
糞契約の中身わからずに意味無し工作員
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:46.58 ID:RvpH4anN0
- >>27
いまヤマトは荷物一個250円で運んでる訳だが
その単価でアマゾン自前で配送となると
そのドライバーは一日200個配送しても日給5000円、
しかも施設や車両の維持費は別だから
それ以下の給与しか払わない運送会社って奴隷労働か何かですかね
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:47.68 ID:rgaT6xPK0
- >>15
女房に言えない様な買い物だってあんだろ
言わせんな恥ずかしい
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:55.31 ID:77LWRX9Y0
- 某運輸会社の総務にいたけどクロネコは業界では異端児扱いだったわ
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:56.77 ID:2oBMPrXl0
- 田舎だと当日でも届くのが夜になっちゃうから無くてもいいわ。
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:05.61 ID:57DBuxK60
- >>60
当日再配達や帰宅時間に合わせる時間指定もあるから
夜は凄まじいことになってそう・・・
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:05.63 ID:GPVCOK4a0
- なんだよ大和 はじめっから思ったようにしてきただけだろ なんだよ撤退しろよ
アマゾンからも楽天からも 毎日毎日騒ぎやがって 倍の送料でもんくなしなんだろ
送料もとから価格転嫁
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:06.39 ID:SRTkcKlt0
- >>27
宅配業社なんて何社あるんだ?
そもそも宅配やってるところなんて、大手の中の大手しかできない。
新規参入でそうそう手が出せるレベルの低いハードルじゃないよ。
インフラどうするの?
というお話。
特積み業態なんだから、全国にターミナル作らなきゃいけない。
やるとしても何年後の話だ?
それと、宅配だけで喰っていけてる運送屋はないんじゃない?
ヤマトも佐川も主力はBtoBでしょ?
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:09.39 ID:sZlJkCU40
- まあ夕方以降に配送が集中するとそれはそれで大混乱しそうだけどな
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:13.89 ID:GdsKbJM70
- ピザ屋とヤマトの配達を同列に見る馬鹿がいる
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:18.77 ID:09z/kbC70
- 今後はAmazonじゃなくてヨドバシか。
ヨドバシは全商品配送料無料だしな。
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:19.58 ID:3C1FnPwf0
- 当日は要らんよな。
トイレに入ってトイレットペーパーがないことに気が付いて、
当日配達位だろ?
しかも、配達に来ても受け取れないという二重苦だし。
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:34.58 ID:nxE5L9a50
- そもそも
アマゾンの神対応速攻返金サービスを真似する通販会社がいないのが
アマに荷物が集中する最大の要因じゃん?
つまり、売るだけ売って不良品の後始末を全部顧客に押し付けて
何食わぬ顔してる日本の小売り経営者がクズなんだよ。
白黒ハッキリさせる米国では街角の小さなスーパーでも不良品の返金・返品は極めてスムーズだ。
売主が責任を負うのが道理だからだ。
日本人もまじめに商売しろ包み紙がきれいとか上辺だけじゃ勝てないんだ。道理を重んじろ
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:37.39 ID:J/nwyGzY0
- >>79
面白いけど
ほんとに大丈夫か心配になるな
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:51.47 ID:zTze2QhQ0
- >>73
頭糞ヤマト工作員はこれだから、
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:55.42 ID:NlokskKv0
- Amazon運輸作って年俸1000万以上ならやってやるよ
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:04.01 ID:NSIT6p1F0
- アマゾン独自の配達システム作るしかないな。
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:05.27 ID:Mexdg8QH0
- >>38
再配有料は居た居ないの水掛け論で揉めるからね〜
宅配BOX設置使用者に
配達時に100円分とかTポイントとか還元辺りじゃないと無理かな?
それでも宅配BOX普及するかは分からんけど
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:06.36 ID:2mOlKAPj0
- >>88
最近のあれこれでちゃんといる時間に設定するよう心がけるようになった
結果20時〜21時一択
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:08.42 ID:BkQsSahk0
- >>70
インフラのタダ乗りを
し続けてる、アマゾンが一番利益を得てる
二ッチを狙った事業がニッちじゃ無くなったんだよ
相応の負担は強要しても好いわw
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:24.99 ID:YNk3UyEa0
- 俺は留守がちで、家はコンビニの近くなのでコンビニ受け取り。
待っているより取りに行った方が早い。
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:36.02 ID:EGqqtyUW0
- >>76
プライムで予約してた商品が郵便になって
発売日に注文した方が速かったりしたから止めたわ
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:01.19 ID:k1eNYiN00
- >>27
赤帽にやらせればいいだろう
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:14.06 ID:6JNQoED20
- 都道府県に1、2箇所荷物の集配所作ってそこで受け取れるようにしてくれたらいいんだがな
俺はコンビニか営業所止めにしてるからいいんだけど
自宅で待つより取りに行ける方がいいでしょ
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:17.07 ID:CNkUzL250
- ヨドバシユーザーて電化製品やPC部品以外もヨドバシなの?
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:18.05 ID:sUQ/GYT70
- >>15
ひきこもりの嫁かよw
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:26.40 ID:Zut7tCqB0
- アマゾン嫌われ過ぎワロタwww
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:47.27 ID:bhHyJ8zu0
- 荷物を自宅に直接配達
新サービスアマゾンミサイル
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:49.98 ID:c0TM5Rwu0
- ちなみに自宅の宅配ボックス設置だけど
お値段11万円となります、が昨夜だかテレビで見たよw(´・ω・`)
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:50.28 ID:5QHuqbik0
- ヤマトは佐川のAmazon撤退から何も学ばなかったんだな。
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:58.61 ID:EGqqtyUW0
- >>100
マケプレだらけになってコンビニ配達出来ないのが増えたからなぁ
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:03.93 ID:+DhpWrHA0
- 当日配達にこだわりすぎた結果がこれでしょう 弊害のほうが大きいことは始める前から分かるはずなのに…
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:11.35 ID:GPVCOK4a0
- そういうミャーミャー言う再配達野郎からは再配達料5000円 都度な 儲かるぞ大和
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:12.45 ID:zTze2QhQ0
- >>76
配送が無料じゃないか?、
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:24.50 ID:Q6k0K12g0
- アマゾンがやり過ぎたせいで送料は上がるし
当日配達なくなるし、なんだかな
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:35.52 ID:OFxmgaWt0
- プライムナウの1時間で届くっていうのは
工場の人が届けてるの?
何回か使ったけど、ヤマトではなかった
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:42.61 ID:Mij6vRLlO
- >>1
ドタや居留守使う糞どものせい
不在配達は二回目以降は料金取れよ
当日じゃなくてもいい
佐川に投げられるよりマシ
糞アマゾンはヤマトに迷惑かけるな、他の配送業者と契約しろや
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:42.67 ID:8o2I6qZa0
- ネット販売会社も売り上げに寄与するかどうかわからないプライム会員の速達サービスを
なくせばいいんじゃないのか。
無料特権があるからそう簡単に会員を辞めるとは思えんけど>アマゾン
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:44.87 ID:7BcvtRUg0
- Amazonならヤマトのように配達できるキリッツ
Amazonが本気を出せばヤマトなんて要らない
↑
現実は撤退w
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:52.52 ID:liADErpW0
- マンション住まいだが、ゴミ集積所の段ボールのとこはほとんどアマゾンのマークで埋め尽くされている感じだね。
宅配ボックスがあるので利用しているが、なかなか入れてくれず、直接配達にこだわるっていうか紛失が怖いのかな?
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:05.10 ID:MlPXhgfB0
- 宅配ボックスも無い貧乏人がいるってマジ?
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:21.04 ID:SRTkcKlt0
- >>27
赤帽は高いし、貸切運送。
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:22.05 ID:WfDsCoL/0
- 通販の規模が大きくなりすぎたからだ、通販で扱う量を減らせばいいというのは間違いだぞ
店舗で売るというビジネスモデルも元々はいちいち工場まで買いに行けないから前もって近くまで運搬しておくというものだからあくまで運送の問題だ
運送の問題なんだから運送で解決すべき
通販規模はもっと大きくなってもいい
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:23.02 ID:9vYE1cY+0
- ニートには旅をさせるべき
ドアtoドアとか何様
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:32.46 ID:IZDAmy8k0
- 自販機ベンダーに業務委託して、自販機の隣に宅配ボックス置けばいい
これなら重くても何とかなるレベルの数があるし、引きこもりでも受け取れる
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:33.59 ID:2jGLEtnF0
- 当日配達は急いでるから選ぶわけであって
再配達が必要になるケースなんかレアだろ
本当は別の理由があって責任転嫁してるだけでは?
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:55.31 ID:zTze2QhQ0
- >>116
糞ヤマト工作員、タヒネ
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:57.31 ID:gf9bRD2+0
- もっと営止めを宣伝したほうがいいんじゃないのか
まあ受付窓口の増設とか駐車場の拡張とか色々セットだけどさ
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:02.05 ID:xlTpuFUD0
- アマゾンが時間帯指定に対応したとして、みんな家に居る時間に荷物を受け取れたとして、再配達削減。
でも働いてる人は結局夜を指定するんじゃねえの?夜に対応できんというのはどうかと。
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:07.94 ID:0EBZG77k0
- >>19
尼倉庫も日本人&外国人労働者が(一部)馬車馬のように働いて成り立ってますw
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:16.37 ID:BNPkyKAk0
- 日本の宅配システムは異常な完成度だからなー。
他の国ではどの企業がどんな感じで運んでるんだろうね。
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:16.38 ID:whsGUvnT0
- >>109
ネットでもよくあるじゃん
こんなのお前出来ないの、俺なら出来るぜwww
↓
駄目でした
って奴
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:23.87 ID:PdyuRm2K0
- アマゾンの倉庫24時間直売に
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:30.50 ID:Iekw7hLv0
- >>115
こ、工場…
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:51.16 ID:EGqqtyUW0
- >>125
いきなり仕事ぶっ込まれてうまく廻るわけがない
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:39:54.32 ID:r0mQ0avR0
- アマゾンがプライム会員に宅配ボックス配れば良い
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:01.98 ID:BkQsSahk0
- >>121
アマゾンから次狙われるのは
軽配・赤帽やろうねw
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:03.92 ID:Mexdg8QH0
- >>104
PC部品をヨドバシってのがそうそう有り得ないと思う
元から安い物で急ぎなら有かも知れんが
PC系はヨドバシは高過ぎる
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:12.29 ID:OFxmgaWt0
- >>119
うちも宅配ボックスに入ってないことあるが
宅配ボックスがいっぱいで入れられないみたい
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:13.00 ID:k+fUE67e0
- 通行人が届けるシステムになるんじゃなかったのアマゾンって
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:17.32 ID:MZ+W4qKQ0
- >>69
時給ってことはバイト?
正社員じゃなく?
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:30.03 ID:9oOkLYSn0
- >>10
それよりもヤマトのように配達前にメール送って来て配達日時変更できるようにした方がいい。
ヤマト、佐川は受取人の希望で配達日時が変更できるのに、日本郵便だけは発送元からの変更じゃないと駄目だとか未だにそういうやり方してる。
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:30.92 ID:bIhu7Xgi0
- ■業界を支配するまでダンピング攻勢
【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha
アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。
料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。
(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。
「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。
――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』
なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。
iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。
つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。
アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。
通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。
新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:39.03 ID:SRTkcKlt0
- >>125
>>1では再配達は問題にしてないよ。
当日お届けで夜間帯に配達指定が集中しちゃうから、というお話。
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:55.65 ID:9zK9z1WT0
- >>1
ヤマト落ちぶれ
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:40:56.53 ID:bhHyJ8zu0
- コンビニ潰して全部宅配ボックスにすりゃええやん
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:41:05.39 ID:oqFQXFev0
- >>104
お茶日用品も買える
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:41:27.42 ID:CNkUzL250
- kindlefireHDとか他のタブレットに比べて安く出せるのだから
宅配ボックスも採算度外視の破格値で行ける気がする
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:41:29.11 ID:TZajpe5z0
- これは結果的に良くなるかもよ
郵便局なら小さい荷物は受け取りのハンコ不要でポストに入れる配送方法もある
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:41:36.87 ID:JeqiHH5+0
- 水曜日以降に届けますって連絡来たから月曜日に旅行してたら電話かかってきて「届けたら不在だったんですけどいつ帰りますか?」っていうの
あれ止めれば楽になると思うんだけど
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:41:36.89 ID:HhSdpt780
- >>81
1個250円なら200個で50000じゃね?
まあ車両の維持費ならなんやらでトントンだな
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:42:08.99 ID:EGqqtyUW0
- >>137
販売終了する間際にやたらと安くなったりするよ
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:42:23.63 ID:77LWRX9Y0
- 再配達にかかる経費は累積すると恐ろしく多額になる
運輸会社は確実に受け取りする企業間配送はコスト下げても契約とりたいが再配達の発生頻度が高い宅配サービスは避けてる
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:42:39.35 ID:OFxmgaWt0
- >>133
えっ、工場って言わないか…
商品がたくさんあって、仕分けして箱詰めしてるとこ
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:42:58.52 ID:Q6k0K12g0
- ドローン配達はどうなった?
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:43:16.80 ID:GPVCOK4a0
- ヤマトがわのコンプライアンスに問題がありそう 制服コスプレにこだわりすぎ
iotもアマゾンから金を引き出せるくらいに
独占だろほとんど
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:43:17.25 ID:Er2yb1EN0
- >>116
何で居留守使うのかね。 意味分からん
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:43:33.38 ID:EGqqtyUW0
- >>153
倉庫
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:43:44.64 ID:S+Fo3hen0
- 大阪だと堺倉庫から来るから早いが
どうせなら直截取りに行きたい位
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:44:10.32 ID:Tr6MaLf40
- とりあえずアマゾンは法人税を納めろ
話はそれからだ
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:44:24.31 ID:tosbvLK60
- ニートは文句が多いな。
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:44:31.86 ID:fUYzO5m90
- >>156
化粧してないとかパジャマのままとかで、居留守を使うらしい
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:44:43.31 ID:TI8CskeK0
- >>159
納めてんじゃん
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:01.98 ID:WfDsCoL/0
- 郵便受けが無いと郵便は配ってもらえないように
宅配ボックスを法律で強制するのも悪くないだろう
義務になれば戸建てだけでなくマンションの各部屋にだってボックス付けるのは簡単だ
無いところには配達しなくなると困るし
宅配頼まないものにもボックス設置義務が科せられるとか
解決しないといけない問題は有るが
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:04.79 ID:rGWfD0kD0
- そもそも日本郵便にこんなもん引き受ける能力ないだろ。
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:05.87 ID:bhHyJ8zu0
- >>154
日本と海外じゃ人口密度が違いすぎる
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:09.06 ID:OFxmgaWt0
- >>157
あっ、倉庫ね、ありがと
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:13.07 ID:Namknk410
- たまには外出しなよ
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:32.63 ID:vF1HH3/g0
- >>153
物流センターとか倉庫って言わないか
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:47.30 ID:Qhs2BPDC0
- 元ヤマトだけど、契約時アマゾンがここまで増えるとは思っても無かったんだよね、後、社員に対しても当時は買い手市場で辞めてもいくらでも来てくれるってのがあったからある意味殿様的になってたよね。
今色々と情勢が変わったのはわかるけど、それを理由にサービスを改悪させるのは企業としてどうかと思う。
トヨタとレクサスで分けたように運賃に差をつけて、分ければいいんじゃないのかねぇ。
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:47.48 ID:unvwv5vY0
- 郵便局も業務縮小しとるやん
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:45:53.67 ID:iGHJLw5qO
- 今までが便利すぎただけ
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:46:00.76 ID:vhRAbMtC0
- >>43
前スレの950以降とかにレスするならまだ理解も出来るけど前スレの>>231とか(笑)
お前の負けだよね(笑)
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:46:18.43 ID:Namknk410
- 雨もやんで
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:46:26.34 ID:Atk9wMeh0
- >>13
ヨドバシは店頭在庫だから、本とかは仕方ない
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:46:32.69 ID:Tr6MaLf40
- >>162
脱法なルートを使い、日本における正規の売上に対する法人税を日本国に納めていない。
この時点でこの脱税企業を擁護する価値なし。
日本国の税収に貢献しない企業。
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:46:52.77 ID:bry5+LeQ0
- 当日配送とか地方民には関係ないしな
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:07.69 ID:PxoD2E0f0
- Primeのマークがついたトラックは自社のじゃなかったのか?
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:15.28 ID:CNkUzL250
- へーヨドバシで日用品も買えるのね ありがと
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:28.08 ID:Yiksx8dF0
- >>175
アメポチ政府がそれでいいって言ったんですけどw
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:37.66 ID:bBIxvXvi0
- チェーンソーの基地外がいたからしょうがないと思うw
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:47.38 ID:ert8PB3Y0
- >>76
プライム系のビデオとか要らないなら解約も有りかと。
自分は12ヶ月計算で割ると、まあ良いかぐらいなので。
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:51.07 ID:Mexdg8QH0
- >>151
そうなんか?
NTT ストアやひかりショップPC系特価など徘徊が趣味やけど
ヨドはチラ見はするけど基本ノーマークだったわ
今度注意して見るわ
安売り徘徊してるけどPC系特価はかなりレアなイメージやったわ
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:47:51.64 ID:9LfSyuTK0
- >>164
下請けに強要するだけ
でもトラブル続出して日本郵便も撤退するだろうけどね
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:06.89 ID:UzxpYu2+0
- 居留守市ねよ
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:16.88 ID:bwkFMd7d0
- 宅配なんか3、4日後に着けばいいんだよ
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:19.92 ID:Namknk410
- 倉庫もえげつなくすげ酷いらしいずら。
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:22.09 ID:bhHyJ8zu0
- >>177
大部分がヤマトスタッフサプライっていうヤマトのグループ企業だよ
結局Prime Nowもヤマトが運んでる
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:35.69 ID:Y4BjmzWM0
- >>158
堺は8時にくる
デリバリープロバイダも8時にくる。夜だが
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:40.63 ID:ULFIGunr0
- コンビニ受け取りでおけー
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:43.41 ID:Mij6vRLlO
- >>156
宅配バイトしてたけどドタキャンや居留守はほんと腹立つ
代引き金用意してなかったり面倒臭いとか化粧してないとか寝てるとかで居留守使われる
じゃあ指定するなよボケ、こっちは死ぬほど忙しいんだよ
アマゾンは佐川と契約しろや、ヤマトは一般配送だけでも人手不足で忙しいんだよ
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:49.29 ID:8sTOKvs80
- 新規参入すっぺかな
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:49:03.09 ID:CP+qsusZ0
- うちのヤマト担当糞だから歓迎だわ
インターホン押して10秒たたずに切るし、時間指定通りにこねーし、荷物渡して無言で立ち去るし
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:49:06.85 ID:TI8CskeK0
- >>175
は?日本企業の7割がそもそも納めてないモノを外資だからって押し付けるなよw
そもそも国税の怠慢を企業に押し付けるのはナンセンスすぎるぞ
サボってんのは国税なんだから国税に言えよ
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:49:12.21 ID:GPVCOK4a0
- やっぱそんなとこだろ ヤマトが昭和のまま 放漫経営なんだよ
佐川やゆうパックはもっとひどいし
潰れりゃイーノさ
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:49:16.04 ID:nphLKrGy0
- そんなに急ぐなら買いに行きゃいいんだよな
どうせ当日に届くようなエリアは、そんな不便な所じゃないだろ
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:49:33.72 ID:y0vZiaf9O
- アマゾンって脱税なん?
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:49:57.74 ID:TZajpe5z0
- Amazon利用するようなヒキコモリは対人恐怖症で居留守使うコミュ障しかいないからな
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:50:19.05 ID:Q6k0K12g0
- せまい日本そんなに急いでどこへ行く?
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:50:46.30 ID:kLVeFs5z0
- >>175
ベゾスの宇宙開発に使われるんならまぁいいか、って思うようになった
いまテスラに劣勢だし頑張ってほしい
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:50:46.40 ID:ueGimUjU0
- >>125
当日配達ってことは夕方から配達し始めるんだろう。その時間帯から夜にかけてが忙しいから減らしたいんだろう。
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:50:54.75 ID:8tyM4+gj0
- >>192
5秒で返事しろやゴミ
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:51:36.35 ID:CNkUzL250
- >>195
日用品なら買いに行くが汎用性の薄い本とかPC用品だと
買いにでかけて店頭なかったり、最悪10件ぐらい回ってないこともあるぞ
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:51:48.18 ID:WfDsCoL/0
- >>172
悔しくて出てきたか
効いてるということじゃねえかよwww
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:06.80 ID:BkQsSahk0
- >>169
3か月ごとにバイト更新するのは分かるが
応募→面接→採用で
採用担当は横柄で一回なら我慢もするが
毎回、横柄な担当と口を利くのが嫌になったわ
何で通年契約にしないのかなぁ〜
半年でも良いが2?3?毎って意味わからんわ
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:14.16 ID:NTMF/8Rt0
- >>62
いや、合ってるよ
ヤマトは再配達の多さをネックに挙げてる
物量が多少増えるだけなら吸収は可能なんだって
次第にドライバーのキャパを越えたAmazon経由の荷物が増え
日時指定を無視する日本人も増え
真綿でドライバーの首を絞められるような事態になっていったんだよ
包括契約だから荷物一つ当たりの設定インセンティブも微々たるものだしね
だからこの問題が顕在化した事でヤマトはアマゾンに契約内容変更を求めた
しかし日本のインフラにただ乗りして好き勝手やっていたAmazonはこれを拒否した
そして今回の当日配達撤退に繋がった
包括契約から生じるトラブルはある程度予測できないのは仕方ないでしょ?
だからヤマトを責めるのは筋違いだよ
問題が起きても対応を拒否した税金未払いのAmazon側に非があるのは至極当然の話
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:19.73 ID:vC4zVPq70
- 郵便局もそこまで余裕はないと思うけどなあ
そもそも即日絶対必要なものなんかないだろうに
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:22.25 ID:Namknk410
- あのバスな 世間からはかわいそうなやつらと思われるんだよ。
ドライバーで最低なやつがバスさ。接客ないし
どんなヘボ運転でかまわない 中にいるのは豚だからな
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:32.46 ID:6CeIe3WE0
- あれだけ不公平だのなんだの日本郵便をdisりまくり、意見広告まで打って一般人を煽りまくったのに、
結局は泣きついてケツ拭かせるんだなw
ダサすぎだろww
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/ad/20151112/
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:38.18 ID:bBIxvXvi0
- チェーンソー怖えええええええ
マジ怖えええええええ!
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:52:57.79 ID:MrIAE72L0
- おまえらがわがまま言わなければいいだけ
当日なんて必要なし
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:53:13.49 ID:Dw0hZlp+0
- 流石ヤマト、しっかり断るって大切だよね。
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:53:28.75 ID:TI8CskeK0
- >>205
何も知らないんだな、というかワザとミスリードしてんの?
毎年ちゃんと契約更改してるAmazonに対してそれ言っちゃう?
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:53:49.08 ID:FlUHV4dF0
- 引き籠ってカーちゃんの小遣いでエロアニメグッズ買ってんだから、有料当日配達使ってんじゃねーよ
屑籠りが
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:53:55.62 ID:2mOlKAPj0
- 再配達についてはまず届先の情報集約しろよ
働きに出ていない時間に何度もってくるな
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:54:01.83 ID:tcBprafL0
- NP後払いの2016年未収額21億円越え
アパレルメーカー・セシルマクビーが9億円未収で最高
日経
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:54:03.17 ID:deoLI3RV0
- いくらシステムが効率化されてても当日配送はやりすぎだったと思う
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:54:18.55 ID:Dw0hZlp+0
- アマゾンだけに振り回されたらあかんよ。
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:54:33.15 ID:7BcvtRUg0
- ID:TI8CskeK0
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:54:34.76 ID:CP+qsusZ0
- >>201
いつ来るかわかんねーのに待機してろってかw
すぐに出れない時あるだろ低脳ちゃんw
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:55:01.44 ID:X0yVa3eA0
- 業務がIT化されてもそのコストは今まで反映されていなかったから今後は値上げしかない
全国で宅配には物流インフラとIT網だけでかなりの金がいるが、
ペイするだけの物量がないのはアマ
ゾンも理解してるから委託なんだわ
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:55:01.70 ID:Wu0EgYmZ0
- ヨドバシはたまたま このような担当者に当たっただけかもしれないが 指定日に不配で問い合わせの電話でも謝りもしなかった
ヨドバシ含め荷物の不配は初めて。 人間だからミスもあるので1度の不配を責めるつもりは全くないけど その後の対応はかなり不満があったかな
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:55:13.89 ID:awXhOJt/0
- アマゾンのせいで配達従業員が精神的苦痛を虐げられてるんだから
賠償金を請求すべきだ。
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:55:17.50 ID:GPVCOK4a0
- 昔から汎用性の低いもの 薄いものって言うのかw 低いものは手に入ら無いままでいーんだよ そんな必要なし
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:55:39.66 ID:Dw0hZlp+0
- 他のお客様の荷物と同等に扱えば良いんだよ。
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:56:07.60 ID:Dw0hZlp+0
- 特別扱いは必要なし。
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:56:34.66 ID:k+fUE67e0
- >>223 一度アマゾンのない暮らしをしてみるのもいいかもね
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:56:40.85 ID:tcBprafL0
- 460990194803
今、ヨドバシからゆうパック届いたが中越運送が配達してる
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:56:48.56 ID:WfDsCoL/0
- >>205
>ヤマトは再配達の多さをネックに挙げてる
なことは最初からわかってることだろうが
>日時指定を無視する日本人も増え
わがままを運ぶとか大見得切っといてそのざまかよ
ヤマトの問題を荷主や客に転化しようとすることが筋違いなんだよ
黙って引っ込んでろ
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:06.90 ID:Dw0hZlp+0
- 米国企業だから、日本のアマゾン社員は共産党だからね。
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:15.35 ID:KVu5+I/s0
- >>221
そういう時は電話応対者の態度に不満とメールフォームから凸やで
電話は下っ端が取るものだがメールでの回答は公開されることを考慮して回答されるのが一般的
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:16.83 ID:NTMF/8Rt0
- >>212
それ問題が顕在化する以前の話でしょ?
税金未払いのAmazonはこの問題に対して紳士に向き合っていますか?いませんよね?
ヤマトは自社社員の為に当日配達撤退を決めましたけどね
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:23.79 ID:PLN+aNSl0
- 当日配送は明らかに過剰サービス
どうしても必要な人は配送料3倍でも利用するだろ
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:25.96 ID:0+HpooFT0
- オナホ当日こねーのかよ
ふざくんな
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:28.57 ID:yWz3ulM10
- >>196
脱税ではなく、節税の一種ではある
社会モラル的に汚いと言えるが、そういうやり口をしている企業は多い
ただ、それをやるにはAmazonはあまりに大企業すぎる
トヨタや日立がやったら1週間はトップニュースだよ
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:42.46 ID:Dw0hZlp+0
- なおさら、特別扱いは必要なし。
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:58:06.83 ID:7WJc3MIx0
- 他の競合会社がどうでるのか見ものだな
てかプライムどうすんの?値下げすんの?
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:58:10.56 ID:awXhOJt/0
- 不買すべきだ。
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:58:12.29 ID:LjVya4ML0
- 買うまでが楽しくて
手に入れると病気がおさまる
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:58:34.67 ID:u6iYJKco0
- アマゾンの「有料サービス」
放置すれば 詐欺だよね
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:58:44.70 ID:SyRMU6Ec0
- 当日配送など縁が無いから撤退してくれて構わん
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:58:46.67 ID:xcEbtSPJ0
- 荷主に荷物税を課せばいい。
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:01.21 ID:NTMF/8Rt0
- >>228
いや、包括契約なんだから客側のAmazonと対応協議するのは当たり前でしょ?
それを税金未払いのAmazon側が突っぱねたから今回の当日配達消滅に繋がったんだよ?
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:11.46 ID:IeHstqIG0
- >>234
勿論それらもやってるけど日本のマスコミは余裕のスルーやったで?
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:18.31 ID:awXhOJt/0
- 税金を払わないなら撤退させろ。
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:20.52 ID:Dw0hZlp+0
- 米国企業だから、日本のアマゾン社員は共産党だからね。特別扱いは必要なし。
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:38.09 ID:o74zy1Ha0
- 郵政にはバイク部隊があるから、小物はバイクで配達するのでは?
もっとも、アマゾンの箱大きいから、小さくしないと無理だな。
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:47.71 ID:9bmG+xTv0
- Amazonダッシュとか言う鬼畜システムまであるしな
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:54.68 ID:r7mMhfjkQ
- >>238主婦と同じやなw
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:00:08.37 ID:nzBv9Gp70
- >>31
ヨドバシやんwwwww
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:00:31.29 ID:2vdn5HUI0
- >>243
本体はやってないやんか
名前が付くのを入れたらそうだろうけど
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:00:41.26 ID:7tXevS8H0
- この運送ギブアップの流れに逆行するようなことやってるヨドバシのサービスもいつまで持つやら
絶対続かないだろあんなの
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:02.19 ID:bhHyJ8zu0
- 撤退したらしたでヤマトの泣きが入りそう
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:12.71 ID:hioGqV3Y0
- >>50
パワハラするのに忙しくて、配達してる余裕が無い
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:13.99 ID:awXhOJt/0
- 配達員を守るために不買すべきだ。
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:25.52 ID:IeHstqIG0
- >>250
そもそも多国籍企業だよ(´・ω・`)
ドメスティック企業じゃなくてね
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:31.44 ID:0+0ck84K0
- 宅配ボックスなんてアマゾンで売ってる。
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:34.14 ID:nwKOws1E0
- ヤマト再配達ごまかしてないか?
Kindle使ってるから分かるけど
一回で受け取ってるのに配達完了通知が最近一日遅れで来るぞ
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:54.88 ID:brQGbM1l0
- >>247
ダッシュさせるのはamazonじゃなくてヤマトの人だからヤマトダッシュにした方がよくないか
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:01:59.48 ID:M4XTFnlg0
- 書店が引き継ぎやればいいと思います。
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:14.36 ID:arsXEwj/0
- 郵便局サービス悪いから嫌だな
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:19.40 ID:VqL64pqlO
- >>201
不在票入れてからピンポンダッシュしてんだから、五秒なんかで捕まるわけ無いだろ。バカなの?
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:21.29 ID:xTNzus0F0
- >>246
ゆうパック扱い(小包扱い)なら形の大小かかわらずバイク部隊は扱わない。
バイク部隊が扱うのは書留とかレターパックとか含む封書扱いのみ。
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:28.94 ID:CP+qsusZ0
- >>242
未払いじゃねえよ
課税回避してんの
テキトーな日本語使うなよ
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:33.20 ID:T0lA0/Aj0
- 田舎はAmazonなければ生きていけない
都会はいいから田舎は勘弁してくれ
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:48.29 ID:RLrE5jky0
- 当日配達から完全撤退されたらプライムの魅力が半減するね。
残った魅力は送料無料だけど、これもいくら以上無料って変更されそう。
そうなったらプライムの意味が無いな。動画くらいか?
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:02:51.95 ID:Mexdg8QH0
- >>238
君には海外通販の通常配送をお薦めする
蟻やギアとか2週間はwktk出来るだろう
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:03:12.94 ID:r7mMhfjkQ
- 運転代行みたいに夜専門に配達する運送屋あったらいいのに
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:03:15.81 ID:Sem6Sfic0
- 覚醒剤密輸容疑で楽天社員逮捕 台湾渡航140回以上、薬物の売人か
http://www.sankei.com/affairs/news/170221/afr1702210030-n1.html
覚醒剤をズボンの裾などに隠し台湾から密輸したとして、警視庁組織犯罪対策5課は、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)と
関税法違反の疑いで、通販サイト大手「楽天」社員、畑中邦夫容疑者(39)=東京都多摩市馬引沢=を現行犯逮捕した。
組対5課によると、容疑を否認し、「いつ覚醒剤が入れられたかわからない」などと話している
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:03:16.06 ID:Qhs2BPDC0
- >>257
電波も遅延しております
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:03:17.20 ID:Dw0hZlp+0
- コカコーラとか、マクドナルドとかも、米国企業だから、その日本法人の社員は「共産党」だよ、
だから、やたらキツイ要求を突き付けて来たり、客によって嫌味な対応するんだよね。
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:03:43.46 ID:xTNzus0F0
- >>242
未払いじゃなく非課税な。赤字ゆえの。
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:03:57.93 ID:nzBv9Gp70
- ヨドバシおっ安いやん
販売を終了しました
販売を終了しました
お取り寄せ
お取り寄せ
お取り寄せ
www
ジャッッップ
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:05:03.75 ID:RV3+qmsy0
- レゴが趣味で海外からよく取り寄せるんだけど、ものすごい状態でくるで
あれ、絶対配達員がストレス発散のためにサンドバッグがわりに殴ったり蹴ったりしてるわ
水ぶっかけたのもあったな
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:05:18.03 ID:17keXlL50
- >>1
当日配送なんてやり過ぎだよ
国で禁止すべし
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:05:43.05 ID:NTMF/8Rt0
- >>263
売り上げに比例した税金を払って無いAmazonジャパンは税金未払いと一緒ですよ
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:05:59.84 ID:+bX0gKhs0
- 地方だとプライム会員でも二日後ぐらいしか来ないから関係ないな
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:06:17.62 ID:xTNzus0F0
- >>265
むしろいつ契約を反古できるように動画とかも組み入れた。
で、のちに「動画サービスですよ!送料無料とかはおまけですから!」といっちまえば勝ち。
実際、2ちゃんねるの⚫(まる)サービスでやったことだよ。
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:06:18.93 ID:wite/xz00
- >>3
今は両刀使いだわ
ただヨドはパチモンが無いから場合によっては不便w
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:06:28.51 ID:nzBv9Gp70
- amazonは利益出てないから税金払う必要ない
Fランでもわかるぞ
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:06:40.50 ID:oxmZlYLI0
- >>228
>ヤマトの問題を荷主や客に転化しようとすることが筋違いなんだよ
自社の問題を取引先や顧客に転嫁しない企業がどこにあるんだよお前バカだろ
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:06:51.81 ID:wite/xz00
- >>274
何処の共産圏だよ
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:06:56.08 ID:whsGUvnT0
- 尼はこの前もセールの時に
プライムNOWを使ったらポイントプレゼントキャンペーンやってたから
鬼畜だなと思ったことはある
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:20.58 ID:yh3pCAVZ0
- 夜の配達は割り増しにしたらええやん
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:26.38 ID:xTNzus0F0
- >>273
ヒント
海外から取り寄せ
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:31.29 ID:JwuSorwd0
- 日本郵便と契約してるのは受領印不要で郵便受けに入る薄物の荷物じゃね。
今まで小物でも馬鹿でかい箱に入れてヤマトに丸投げしてた分を、荷物相応の小さい箱に梱包して少しでも日本郵便に回したい意向ということかな
ヤマトに断られてやっとアマゾンが努力し始めたってところか
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:32.34 ID:CP+qsusZ0
- >>273
日本でも中小の運ちゃん達はマジでやってる
ヤマト佐川ですらマシなレベル
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:38.79 ID:nz2SvKKc0
- 新潟の亀田製菓は、ヨドバシ・Amazonの販売価格がスーパーより高い
が、ソフトサラダ1袋販売で2016年総販売の32%がネットで、48%のコンビニに拮抗
120円販売のネット、135円販売のコンビニより安い100円のスーパーは19%に落とす
楽天市場からの撤退決意で収支大幅に上がるだと
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:39.21 ID:0r6q5+w40
- 当日配達するなら、イオンとかのネットスーパーの配送網に乗せたらいいのに
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:46.47 ID:i/WG+SfS0
- >>1
これで、Amazonが、
日本の宅配業界に進出する「大義名分」が出来たよな。
何しろ、Amazonのモットーは、「利益よりもお客様の利便が第一」という、
日本の伝統商習慣「お客様は神様です」が裸足で逃げだすほどのものだからな。
おそらく10年後には、現在のセブンイレブンのように、日本の「ネット通販+流通」の業界はAmazonが1強となってるだろう。
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:07:46.80 ID:+l2bzyv+0
- >>81
契約送料が250円という数字のソースあったら教えてほしい
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:08:13.96 ID:7BcvtRUg0
- >>289
馬鹿丸出しだな
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:08:23.62 ID:r7mMhfjkQ
- >>276岩手県一関市でも日曜日にクリックして月曜日の午後には配達されてる
プライムは意味ない
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:08:38.21 ID:CP+qsusZ0
- >>275
バカ丸出しw
もうやめとけw
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:08:39.59 ID:xTNzus0F0
- >>280
それを公の場で堂々と言うなって話だろ。
新橋あたりの立呑屋で言ってろってこと。
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:00.12 ID:wite/xz00
- >>279
あそこは利益出しても施設拡充しまくりで売り手に還元してきた
ある意味、神のような企業
やれない理由探ししかしない糞日系企業は見習え
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:11.36 ID:nzBv9Gp70
- >>289
amazonは利益をほとんど設備投資に再投資するからな
日本企業が勝てるわけがない。
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:18.96 ID:qhX3cFns0
- 事前通知のシステムもなければ、コンビニ受け取りもない日本郵便
宅配業者の中で一番糞、下の下だわ
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:23.59 ID:xTNzus0F0
- >>275
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:32.54 ID:wite/xz00
- >>275
馬鹿丸出し
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:36.04 ID:A6uWtJ2l0
- アマゾンの強欲のために日本全部が振り回され続けてきた感じだったもんな。
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:48.39 ID:1oNFQcII0
- 当日お急ぎ便だけ300円ほど上乗せすりゃいいじゃん。
そこまで急ぐものならそのくらいは払うぞ
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:23.32 ID:17keXlL50
- >>285
コンビニ受け取りで
コンビニまで配送してるのが日本郵便
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:28.84 ID:i/WG+SfS0
- >>291
また、いつもののータリンチョンかいw
オマエ、ウゼイから近寄るなよw
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:30.60 ID:BkQsSahk0
- >>273
物流仕分け時に軽い物は
コンベヤーに乗せられプレスされますもんw
ベルト上に物が多すぎて其処らでプレスされてるよw
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:38.86 ID:oxmZlYLI0
- >>294
ヤマトは公の場で言ったことで世論を味方に付けた
そういうことだ
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:41.08 ID:NTMF/8Rt0
- >>293
マーケティング委託先という苦しい言い訳で租税回避するのは
税金未払いと一緒なんですよ?
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:50.46 ID:5p/hMjFM0
- >>267
起業しなよ、資金はクラウドファンディングで集めようず
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:51.95 ID:7BcvtRUg0
- 売り手に還元する企業が送料値上げして
買い合わせとか笑わせんなよ
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:53.40 ID:nz2SvKKc0
- ペリカン便復活しろよ
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:11:03.73 ID:9/BHqOyQ0
- 即日配送を選ばなくても家は集配所が近くにあるから22時間で届くw
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:11:19.52 ID:CP+qsusZ0
- >>303
あなた、日本人ですか?
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:11:33.45 ID:zUVil+XI0
- 最近はいくらでも送料無料のヨドバシばっかりだわ
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:11:49.78 ID:BeJApEf+0
- ここで自社便のロハコが活躍するはずだったのに
倉庫が火事で残念な結果に。
そしてヨドバシが台頭してくる
郵便は配達員の質が悪すぎるよ。
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:11:50.03 ID:7BcvtRUg0
- 289 名無しさん@1周年 2017/04/07(金) 13:07:46.47 ID:i/WG+SfS0
>>1
これで、Amazonが、
日本の宅配業界に進出する「大義名分」が出来たよな。
何しろ、Amazonのモットーは、「利益よりもお客様の利便が第一」という、
日本の伝統商習慣「お客様は神様です」が裸足で逃げだすほどのものだからな。
おそらく10年後には、現在のセブンイレブンのように、日本の「ネット通販+流通」の業界はAmazonが1強となってるだろう。
↑
馬鹿の妄想
現実は当日配送の撤退www
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:11:58.82 ID:wite/xz00
- >>300
強欲なのは己の利益ばかり求める日本の既存企業なんだぜ
Amazonがあれだけ売り上げ出しても延々と赤字できた理由を調べてみろ
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:12.19 ID:YmFAIiDX0
- >>3
淀は好機と思っていると思うよ。 数日前に3点を発注したら(当然1回の発注で)
3点共別便で届いた。 そんなに急いでないんだからまとめて送れとは思った。
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:29.72 ID:L9KD22Jy0
- 地方には関係のない話だわ
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:30.49 ID:vhRAbMtC0
- >>203
前スレに書き込みなんかしてないけど(笑)
傍から見てお前の負けだよって教えてあげてるだけ
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:32.07 ID:lHaXolFqO
- 日本郵便もやめるべきだな。
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:32.79 ID:dFsUqmO70
- >>305
正直、うざくなった
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:37.16 ID:nz2SvKKc0
- 日本郵便は総務省から助成金入ってるだろ
ゆうパック100サイズ0円とか・・・
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:39.68 ID:L7PzGdsE0
- 仕事減らして大丈夫なの?
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:41.84 ID:xTNzus0F0
- >>305
世論じゃなくメディアがな。
ヤマトは普通に大口スポンサーだからな。
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:51.49 ID:CP+qsusZ0
- >>306
マーケティング委託先www
ググってきたのかな?w
何を指摘されてるかもわかってないw
だからやめとけって言ってるのw
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:13:09.32 ID:dFsUqmO70
- >>300
ヤマトが糞なだけ。
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:13:27.00 ID:T30ZB7zU0
- 郵便「クソヤマトの尻拭いかよ・・・、まあ結局最後は俺だよな」
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:13:39.94 ID:i/WG+SfS0
- >>311
おい、生活保護チョン!
オレは日本国籍の日本人だぜ。
で、オマエの国籍はどこだい?w
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:13:40.37 ID:3y786nFM0
- クロネコ来なくなるのはうれしいと思ったら全部じゃないのか
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:13:45.53 ID:NTMF/8Rt0
- >>315
アホほどAmazonジャパンに赤字計上させたからでしょ
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:14:23.11 ID:/wvFi0rD0
- ヤマト、アマゾンの当日配送撤退へ
なんだ!佐川のようにーーーーーーーーーーーーーーー全面撤退かと思ったが!!
まだ!未練があるんだなーーーーーーーーーーーーーーヤマトは!!!
ま!アマゾン様は次の手を売ってくるだろうーーーーーヤマトさん!!
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:14:24.45 ID:nzBv9Gp70
-
アマゾン 利益は顧客の為に再投資 世界一の企業へ
ヨドバシor日本企業 我慢して使え
appleもそうだけど勝つ企業は企業理念が違うわ
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:14:29.93 ID:wite/xz00
- >>329
全体の収支の話してんのにアホなのかと
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:14:54.75 ID:xTNzus0F0
- >>322
繁忙期でもないのに仕事が手一杯って状況は、
繁忙期になれば遅延がひどくなるってことだからまずい状況。
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:14:59.06 ID:oxmZlYLI0
- >>323
それも踏まえても戦略でしょ
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:15:22.79 ID:lpZgqtAp0
- アマゾンのせいで他の利用者にしわ寄せがくる
ってのがおかしいだろ
アマゾンからも正規の料金取れよ
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:15:26.89 ID:bB8227Bf0
- >>10
ゆうゆう窓口は縮小の予定だろ
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:06.86 ID:i/WG+SfS0
- >>314
おい、幼稚園児アタマのチョンよ。
オマエの足りないアタマで寝言を言うなよ。
すでに海外では、Amazonは、宅配へ乗り出す構えをみせてるのだぜ。
日本での宅配進出は、業界の反発が大きいからな。
一応、「大義名分」が必要なってことだ。
しかし、チョン頭が湧いて出るよなw
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:16.07 ID:nzBv9Gp70
- >>330
ヤマトはamazon専用の宅配box作るんじゃね?
詫び入れないといけないしな
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:26.63 ID:zqZFGvBw0
- アマゾンがアマゾン運輸を作るべきだと思うな
ただし外国人労働者の受け入れもセットで、アマゾン運輸を作っても働く日本人がいなければ今と同じ
日本人が嫌がる以上外国人でやりたい人に門戸を広げるのは当たり前だろう
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:29.48 ID:yh3pCAVZ0
- ヤマトは去年の末からずっと文句言ってるやん
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:41.72 ID:xTNzus0F0
- >>326
ヤマトの離島分のやつって、JPが請け負ってるんだっけ?
小笠原とかトカラとか。
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:45.33 ID:7BcvtRUg0
- Amazon信者ざまーねーなwww
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:50.98 ID:WfDsCoL/0
- >>305
そのあざとさを見抜く日本人も大勢居るということは忘れるな
そのうちボディーブローのように効いてくる
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:51.48 ID:wite/xz00
- >>331
ここで甘叩いてる奴の論旨って詰まるところ「我慢して日系使え」って言ってんだよなw
何なんだよとww
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:54.96 ID:ert8PB3Y0
- >>264
当日配達が取りやめになっただけだよ?今の所。
田舎だから当日配達が必要って訳じゃないよね?
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:58.89 ID:kyReMagT0
- >>263
タックスヘイブンで日本企業叩きまくりの2ちゃんとは思えない書き込みですねw
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:59.66 ID:XQfydvcS0
- アマゾン運送会社自前で作れや
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:01.72 ID:NTMF/8Rt0
- >>324
ん?おまえガイジか?
日本からも指摘されてるのに頑なに計上先を改め無いAmazonは税金未払いと一緒ですよ
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:04.55 ID:dFsUqmO70
- アマゾンのコールセンターはマトモな奴雇ってるしな。対応能力が格段に違う。
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:05.43 ID:lHaXolFqO
- >>297
家にいなければ不在通知書みたいなのがポストに入ってるでしょ?
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:05.49 ID:RLrE5jky0
- >>336
もう縮小は始まってる。
近所のゆうゆう窓口は24時間やめて21時までになった。
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:06.37 ID:T30ZB7zU0
- >>321
んなわけねえわ
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:17.72 ID:k0lVpomL0
- 需要と供給なんで対アマゾンで値上げを受け入れないなら
撤退で正解。無理してまでやる仕事じゃない。
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:44.74 ID:/wvFi0rD0
- 掃除機の紙パックを!購入したらーーーーーーーーーー今日は!日本郵便が持ってきた!!
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:46.20 ID:BkQsSahk0
- >>337
早くやれよw
荷受けする会社が無くなるぞww
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:52.20 ID:Mexdg8QH0
- >>316
それ個口数が3個口になってなかったのなら
お取り寄せ絡みか実際は倉庫在庫切れ出荷遅れ
もしくは紛失か破損の運送事故辺りやと思う
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:17:57.74 ID:xTNzus0F0
- >>334
だから、主語が違うってことだろ。
少なくとも世論は別にヤマトの味方ではないぞ。
せいぜい「どーすんだそれ。」って程度だよ。
ヤマトに対してもアマゾンに対してもな。
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:00.08 ID:kyReMagT0
- >>338
詫びってなんの?
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:09.94 ID:ujcXRQlb0
- 当日届いても開けるのは後日
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:11.08 ID:wite/xz00
- >>342
何をやったところで弱小楽天小売業に勝ち目はねーよww
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:16.18 ID:WfDsCoL/0
- >>280
馬鹿はお前だ
>>294
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:22.21 ID:ert8PB3Y0
- >>275
> >>263
> 売り上げに比例した税金を払って無い
パチスロ屋の悪口をこれ以上言うのは止めてください!(怒
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:23.69 ID:CP+qsusZ0
- アマゾンの提示した条件鵜呑みにしてきたから悪いんじゃないの?
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:26.35 ID:lK1JaKG+0
- >>289
値段が安ければね。
今だって商品によっては、地域のドラッグストアーとかの方が安い。
ペットフードも割高。
5000円以上買えば送料無料の他のネットショップのほうが断然安い。
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:33.51 ID:nzBv9Gp70
- >>344
合理的判断ができないからな
便利でいいものを日系企業が作ればいいだけなんだが
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:38.28 ID:7BcvtRUg0
- >>344
なんだ
Amazon工作員は日本人じゃなかったみたいだなw
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:43.75 ID:6pGUTvLU0
- いつも日時指定にしてるから特に困らないな
何時かわからんのに待てないし
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:19:37.57 ID:oxmZlYLI0
- >>343
その頃にはとっくに問題は解決してそうだけどね
日本人って食い物の問題以外はすぐに怒りを収めちゃうから
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:19:41.48 ID:hS4G5LG70
- >>339
まさしくそう、アマゾンが自社で苦労してシステムを組めっての
自社システムじゃないヤマト運輸から利益を絞りとっていた自業自得だな
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:19:45.32 ID:clTHLz9Q0
- >>278
マケプレの明らかな偽物販売を放置してるのなんで問題に成らないんだろ?
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:19:59.27 ID:i/WG+SfS0
- >>355
おい、チョンのオマエが言うことじゃなかろうがw
劣等民族のチョンは、日本の掲示板でウロチョロせず、ツブレかかった本国に帰らんかい!
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:11.96 ID:x0ZfJugJ0
- 日本郵便は、楽天の初回配達の受け取りで楽天ポイントが貰えるサービスを始めるようだが
Amazonポイントが貰えるサービス始めるはやらないのか?
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:14.28 ID:wite/xz00
- >>365
甘以上に使えるのならそれはそれ
実際、ポイント付けて送料無料でやれてる淀はアリだ
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:14.52 ID:xTNzus0F0
- >>346
インフラ企業は別だろ。
脱税しようがマフィアであろうが、日本人の生活がつつがなく営めるようにしてくれるならそれでいいよ。
日本企業はそれすらやってないけど。
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:15.01 ID:7BcvtRUg0
- >>356
違います
ヨソバシの注文時に纏めて配送を選んでいなだけです
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:17.40 ID:4Zy3ys/X0
- 当日とかそもそも無茶なんだよ
一ヶ月くらいは待つ悠長さが今の日本には大事
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:36.83 ID:5kCJJykX0
- 佐川と日本郵便ってクロネコヤマトみたいに荷物が届くことをメールで知らせるサービスないの?
あれのおかげでだいぶ助かってるんだけど
向こうも再配達減らせるだろうし
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:40.06 ID:NTMF/8Rt0
- >>367
日時指定しときながら不在にしちゃう頭のおかしな日本人が増えてるんだよ
根本的な原因はこれ
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:40.07 ID:0mwuZTzA0
- 山田養蜂場未発送32万DM便に
ヤマトと3月末で料金交渉決裂
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:41.91 ID:oxmZlYLI0
- >>361
バカはお前だよ
>>334
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:45.15 ID:WfDsCoL/0
- >>318
前スレのアホに感情移入して悔しがってるアホだと言ってるんだよ
馬鹿
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:00.04 ID:dPz0gtGr0
- いまの世の中は便利過ぎる。何でも機械がやってくれる。その内、人間の代わりに機械が人間になる。
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:02.86 ID:wite/xz00
- >>366
なに、ここで「生粋な日本人です」とでも言わせたいのかw
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:16.16 ID:BkQsSahk0
- >>371
あほ、痴呆は眺めてるだけで
我慢しろよ
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:31.56 ID:5y5GlBKv0
- そもそも即日なんて過剰サービスもいいとこ
日本の物流もアマゾンにもっと強く出ればいいと思ってた
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:34.81 ID:CP+qsusZ0
- >>348
お前は税金云々語る資格がないんだよwなぜか分かるかな?w
税金は利益に対して課税される
売上に対してではありませんwwwww
売上に比例?
無能wwww
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:39.31 ID:Wz1HRwvB0
- 機能まで時間帯指定がどうこう騒いでて今日はもう撤退かよ
業界をかき回すだけかき回して知らん顔とか糞過ぎないかヤマト
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:44.92 ID:8g/cs76m0
- お急ぎ便で満足だからいいや
急いでないけどいつもお急ぎ便
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:21:46.10 ID:BnhOMess0
- 当日配送使ったことないなあ
皆どんなもん買ってるんだ?
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:05.58 ID:whsGUvnT0
- >>372
楽天のがうまく行ったら続くと思う
配達時にいたのに受け取れなかっただの問題がいっぱい出てきたら見送り
正直様子見してると思う
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:22.96 ID:shL98QMI0
- アマゾンが自前で宅配会社作るとして、そんなブラックなところで働きたいというバカ者が
いるのか?
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:25.49 ID:lHaXolFqO
- アマゾンは自前の配送センターを作れ。
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:30.78 ID:Mexdg8QH0
- >>375
スマン流石に纏めて配送での話かと思ってたわw
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:48.38 ID:i/WG+SfS0
- >>384
おい、カスチョン。 もう見苦しいから出て来るな。 2chが腐る。
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:48.54 ID:0mwuZTzA0
- 楽天は基本土日休みだし
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:52.29 ID:1h3wX8yh0
- アマゾンが運送業を始めるべきなんだよな。
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:22:53.74 ID:WfDsCoL/0
- >>380
お前が馬鹿なんだよ
>>357
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:23:01.94 ID:wite/xz00
- >>370
マケプレ使ってトラブル起こす能無しの事まで知るかよw
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:23:02.25 ID:dFsUqmO70
- >>368
チョンコだなお前は
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:23:10.55 ID:xTNzus0F0
- とりあえず韓国と関係ないスレにいちいちキムチをぶっかけたがるのって何なの?
そりゃヤマトにもアマゾンにも都合の悪いスレだから、
無関係な韓国人をスケープゴートにしたくなる気持ちもわかるけどね。
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:23:38.75 ID:7BcvtRUg0
- Amazonは西儂でも買収したら
再配達が問題になったんだから、Amazonのルーズな客にはお似合いです
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:23:38.93 ID:ssb8v9Yh0
- >>51
ばーか
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:24:07.42 ID:dFsUqmO70
- >>369
ヤマト運輸だけちゃうってのに
配達業者。ウンコ脳みそ
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:24:22.37 ID:wite/xz00
- >>396
そのうちやるんじゃね?
ゼロからやるよりどっか買収しそう
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:24:33.75 ID:WfDsCoL/0
- >>368
その体質は今後も続くし更に悪くもなるだろうから
忘れてもらえるとかの甘い考えじゃだめだな
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:24:39.83 ID:T30ZB7zU0
- >>377
有ってもどうせ配達時間の変更は出来んぞ
それが規約だからな
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:24:44.67 ID:dFsUqmO70
- >>380
お前がウンコ脳みそ
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:25:02.69 ID:NTMF/8Rt0
- >>386
あー間違えてたわ
で?
利益に見合わない計上してるAmazonジャパンが税金未払いと一緒なのは
本質的に変わらないんだけど?
揚げ足取りにいっしょーけんめいになっちゃった?
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:25:11.48 ID:Wi/KAQsA0
- >>314
あっちこっちに巨大な流通倉庫が出来てるのはその布石っていうことか
運転手にちゃんと給料支払われるのならいいけど、、 なんせ税金払わん阿漕な企業やから
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:25:13.60 ID:xTNzus0F0
- >>401
アマゾンなら西濃だけでなく福山もトナミも、ついでにセンコーも買うぐらいのことはできるだろw
で、アマゾンに買われたからには今までのようなユルユルってわけにはいくまいし。
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:25:27.87 ID:oxmZlYLI0
- >>397
いやいやお前がバカなんだよ
>>357みたいなレスを引用してる時点でな
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:25:28.11 ID:nzBv9Gp70
- >>373
小物はいいけど、淀に家電もPCも注文しないわ
家電量販店なのにサポートが最悪すぎる
本は明らかに立ち読みの跡があるしなw中古やんこれ
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:25:28.70 ID:wite/xz00
- >>401
ルーズじゃない我々は楽天使います(キリ
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:19.83 ID:wite/xz00
- >>412
そもそも量販店にサポートなんて期待してない
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:25.90 ID:gq3w8XzX0
- 当日配送の業者なんて全部が郵便かと思ってたら違うのか
いつも郵便しかなかったからヤマトもやってるなんて思わなかった
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:37.92 ID:NyHJHk6o0
- アマゾンが中小の運送会社
買収してブラックに使い潰すと
予想
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:45.52 ID:oxmZlYLI0
- >>405
>その体質は今後も続くし更に悪くもなるだろうから
それお前の願望だろ?
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:47.80 ID:xTNzus0F0
- >>406
佐川もJPもwebで変更できるよ
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:54.73 ID:MYoCe8gu0
- 宅配ボックスいうてるやつがいるが、人を使うより金かかるんだよ。結局。
まあ、社会インフラとして税金を使って設置しろと言ってるだけだわな。
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:57.91 ID:NTMF/8Rt0
- Amazonが自社物流なんてできるわけねーわ
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:26:57.84 ID:x0ZfJugJ0
- >>377
佐川は配達予定通知メールサービスがある
ヤマトほど通知される荷物が多くないし、配達当日の朝7時頃にメールが来ることが多い
朝7時だと、当日の16時以降の配達時間しか指定できない
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:27:22.18 ID:WfDsCoL/0
- 尼尼書いてるのが多いが
尼とは尼崎のことなんだよ
紛らわしいからやめろ
>>373←こいつを見習え
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:27:30.42 ID:vAldrCWd0
- アマさんはお急ぎ便使わなくてもくっそ早いからなぁ
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:27:31.69 ID:wite/xz00
- >>416
あそこなら中小じゃなく大手をガッツリ食うだろ
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:27:46.46 ID:rv5ITeyk0
- Yahooも楽天もポイントすごいで、あえてamazon使う機会がほとんどなくなったな
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:27:59.25 ID:dFsUqmO70
- >>422
素直にアマゾンとかけよ
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:02.26 ID:wite/xz00
- >>422
どっちでもいーわ、あほ
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:11.78 ID:xTNzus0F0
- >>415
むしろ郵便なら当日配達はない。
翌日10時郵便をなくすぐらいだし。
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:17.18 ID:YiZ5m1770
- 最終的には全面撤退するのかな
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:21.69 ID:CP+qsusZ0
- >>408
間違えた?wwww
苦しいわーww
基本中の基本知らないやつが、必死にググってきて浅い話すんなよwww
ほんとバカ丸出しwww
課税されてないのに未払いって、日本語の使い方すら間違ってるからなww
何言っても負け犬の遠吠えですよ?ww
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:29.41 ID:pJQE/8wB0
- >>415
そうなの?
オレは逆にヤマトしか配達に来ないよ
郵便がamazonの配達したのって
ハンコの要らないポスト配達になったものだけだわ
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:31.95 ID:SdAzgNlv0
- ふと宅配ボックスって押印どうするのかと思ったら
マンションだと押印機が別にあったり戸建用も内蔵とかセキュリティとここが金かかるんだなぁ
安くても4万とかだわ
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:45.36 ID:nzBv9Gp70
- >>414
アマゾンは保証期間ならほぼ確実に修理してくれるんやで
ヨドバシは受付+送料と称し3千円も取るとかないわー
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:28:47.65 ID:WfDsCoL/0
- >>417
>それお前の願望だろ?
事実なんだよ
願望であってほしいというのがお前の願望なんだよ
アホw
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:29:01.05 ID:ZHC5EKG60
- Amazon自社ってのは見てみたいな
意外に目からウロコの手法でうまく進めてしまうかも
全国5000棟のAmazonアパート
住むのは元無職ニート
単に荷物の受け渡しで家賃光熱費抜いた手取り月5万円
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:29:17.26 ID:jmV+gY1T0
- プライムの価値
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:29:30.83 ID:oxmZlYLI0
- amazonがどこまで自社で物流を賄えるか興味はあるな
日本の地理、気候、文化は並大抵のことではクリア出来ないから
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:29:53.66 ID:xTNzus0F0
- >>425
Yahooでも楽天でもなく敢えて(ファーストセレクトとして)アマゾン使うって、本ぐらいじゃね?
それ以外はほとんもマケプレ扱いで送料無料とかでないしな。
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:29:55.73 ID:t9arj1Xh0
- 田舎だと当日なんてありえないからなんのダメージもないわ
撤退大歓迎
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:00.30 ID:6FS91Tm70
- 当日配送なんてよほどわがまま思考じゃないと望まないよな
配送料+5000円ぐらい取ればいいんじゃないか。
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:04.93 ID:hS4G5LG70
- >>416
使い潰すと替わりの労働者が全く応募してこない
深刻な人手不足状態だがな
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:10.02 ID:7BcvtRUg0
- 信者が言う顧客本意のAmazonが本気になったらの理屈なら
Amazonの客が多い駅やコンビニに、Amazon受け取りボックスが作られているだろ
実際は配送業者に押し付けていただけ
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:26.38 ID:zUrXeYqU0
- 特に気にしないで昼頃に注文した商品がその日の夜に届いた時はなんか逆に申し訳なく思ったわ
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:34.02 ID:0dGiN+ce0
- 勘違いしてる馬鹿が多いけど
日時指定されてるのに不在で再配達になるケースは全然多くないんだよ
それはレアケース
問題は、注文時に日時指定できない仕様で配達されてしまって
再配達のケースが多いんだよ
そりゃそうだよな、平日昼間に配達されたって受け取れない
だからすべての商品を日時指定できるようにすれば解決するんだよ
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:35.95 ID:oxmZlYLI0
- >>434
お前は予言者なんだw
これは失礼いたしましたw
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:49.08 ID:wite/xz00
- >>433
知っとる。つい最近、淀で買ったレシーバーか保証期間中に逝った
確かにそういうときは尼のが良いよな
尼だと送料無料で別品送ってくれる
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:57.27 ID:17keXlL50
- 尼は返品された商品を送ってくることがある
返品しやすいってのも考えもの
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:30:58.37 ID:WfDsCoL/0
- >>411
お前が馬鹿なんだよ
馬鹿だから>>357に反論できないで逃げてるからな
www
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:31:01.70 ID:NTMF/8Rt0
- >>430
売上営業利益率をそのまま売上って言う業界もあるんやで?
課税対象の誤魔化し節税は将来的に国税の監査対象になる可能性があるんだけど、知らないの?
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:31:02.87 ID:xTNzus0F0
- >>435
それ、大昔のパチンコ屋そのものw
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:31:28.39 ID:p6uO1q130
- 撤退歓迎 アマゾン一強は怖すぎる いつまでも他山の石対岸の火事と思っていいのは公務員だけ
自分の足元の下が崩れたら今度転落するのは自分だってのに
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:31:44.05 ID:0mwuZTzA0
- >>401
西濃・トナミは、新潟運輸がセブン・ローソンの新潟ファームの荷物丸投げされて、
一宮のエブリー二十四と中部・関西・四国で熾烈な陣取り合戦に巻き込まれてる
中越は日本郵便の犬。新宿の郵政の土地を買ってアークランドサカモトに転売
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:31:50.06 ID:dFsUqmO70
- >>427
尼は尼崎、
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:32:12.82 ID:vee6ul4l0
- 当日配送って一体何買うのか不思議ではあった
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:32:43.91 ID:RF9VwEcV0
- 大きな商品でもヤマト営業所止めできるようにしてくれ
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:32:46.25 ID:dFsUqmO70
- >>435
うちの近所は摂津倉庫となってるけどな、
運送会社
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:06.88 ID:wite/xz00
- >>453
しるか、そんなゴミ溜地区
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:15.20 ID:Ul1+NOS0O
- アマゾンから撤退しろよヤマトは
どうせアマゾンはどんなに儲かっても日本に税金は一銭も落ちない海外企業
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:19.43 ID:xTNzus0F0
- >>454
明日娘が1時間目の図工の授業で使う赤の絵の具とかじゃない?
今日中に揃えなきゃならないのって。
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:32.33 ID:rv5ITeyk0
- >>438
ここ最近の購入履歴見たら、友達からアマギフもらった時だけだったな
ここ2週で7万ぐらいネット通販してんのにほとんどYahooばかりだった
Yahooは楽天と違ってポイント値引き後も値引き前の金額でポイント付与してくれるのがでかいね
18000円の化粧品にTポイント8000pt使って10000円で買ったけど普通に3420pt付与されたからな
楽天だと試算したら1600ptしかつかんかった
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:44.14 ID:+skcy+hi0
- アマゾン荷物 の日曜祝日の配送はしません と 注文から2ー3日でお届け
の昔ながらの条件にさせればいいんだよ
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:46.15 ID:seKb8aQ20
- 日本郵便も安値で引き受けるな
ドライバーにしわ寄せがいって疲弊していくだけ
適正料金請求しろ
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:51.41 ID:CP+qsusZ0
- >>454
無いな
なにか困った時には便利かもしれない
でも困る事も無さそう
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:56.86 ID:oxmZlYLI0
- >>448
だって>>357って反論になってないもん
なら誰がヤマトを大叩きしてるの?
それでヤマトはどれだけ損失を出したの?
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:05.93 ID:dFsUqmO70
- >>457
淀は淀川って教えといたる
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:06.06 ID:WfDsCoL/0
- >>445
賢い人間には必然的に導き出されるようなことが
馬鹿なお前にとっては見当もつかない未来の話なのかw
反論できなくなったら願望だ願望だと言いはじめる負け犬とは違うんだよ
アホw
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:13.28 ID:xTNzus0F0
- >>458
儲かってないから税金払ってないんだが。
投資はガッツリやってるけどね。
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:13.74 ID:3YWfgqzx0
- 仕事がありすぎて困るとかうらやましいな
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:17.30 ID:whsGUvnT0
- >>444
ヤマトがやってるクロネコメンバーズに登録すれば
配達来る前に時間指定出来る
これを義務付ければ再配達減ると思う
ネットで2回まで配達指定を変更出来る
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:21.82 ID:okAlXrpT0
- ガンになってる「20〜21時」の指定ももうすぐなくなるしそのままでもよかったと思うがなあ
とにもかくにもきちんと運賃貰うのが優先だろうよ
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:47.82 ID:wite/xz00
- >>458
あそこが売ってる品のメーカーの売上にもなってるって理解できないのか
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:54.88 ID:kyReMagT0
- >>374
本屋潰されまくってるけど何いってるの?
ダブスタやめてよ
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:01.02 ID:U7idtRMz0
- コンビニ受け取り派には
関係ない
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:11.10 ID:CzT6TtNi0
- 送料無料が異常なんだからな
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:27.34 ID:CP+qsusZ0
- >>469
アプリ使ってた
なかなか便利
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:29.46 ID:oxmZlYLI0
- >>466
いやいやそんなこと言ってるのお前だけだしw
お前のレスからは知性を感じないしw
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:31.31 ID:wite/xz00
- >>465
糞関西の地名なんてマジどうでもいい
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:50.50 ID:Wi/KAQsA0
- >>420
全国に巨大流通倉庫を持っているやん
そこから商品を各家庭に運ぶだけになるから、アマゾン一社でも十分できる
っていうか より効率的で利益が上がる経営ができる 日本の物販と流通を完全制覇も可能(時給1000円のパート従業員だけで十分機能する)
日本の物流と物販の王様になるんやから 従業員に40万以上の給料をあげろ
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:53.96 ID:NTMF/8Rt0
- >>444
いや、全ての荷物が日時指定されたらそれに合わせてドライバー動かす必要が有るから無理だよ
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:57.01 ID:mjJ6K0AA0
- >>418
佐川は「変更できるのは再配達です。一度不在扱いにならないと変更出来ません」って言われた
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:36:05.48 ID:KHAYdZ3S0
- 配達の手間に金を払う感覚がなくなって来たのが悪い。
当日配達ならプラス500円とか再配達は一回100円とか
配達員のチップにでもしてやれば現場も頑張るのに。
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:36:07.53 ID:17keXlL50
- >>474
送料は商品代金に含まれてるよ
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:36:29.03 ID:Ul1+NOS0O
- >>444
宛先の名前に希望日時を混ぜてしまえ
山田太郎九日十七時以降
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:36:34.45 ID:wite/xz00
- >>474
その発想してる間は延々と負け組だよ
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:36:43.86 ID:WfDsCoL/0
- >>464
だったらこんなとこでおれに泣き言言ってないで>>357に直接反論しろよ
出来ないんだろ
馬鹿だから
www
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:36:54.75 ID:hS4G5LG70
- >>467
赤字になるように毎年儲け以上に投資してるんだよ
投資をやめたとたん莫大な黒字額になるのがアマゾン
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:37:02.32 ID:x0ZfJugJ0
- 再配達が大変とか本当にそうなのだろうか?
都市部では毎日どこかに荷物を配達しているので、街中を定期巡回しているようなものだろう
再配達にコストがかかるのは、郊外とか僻地なのでは?
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:37:07.11 ID:mjJ6K0AA0
- >>478
採算性の悪いとこまで配達するならいいよ
オイシイ路線だけ自社で、マズいトコはJPに投げるって食い散らし方はダメ
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:37:10.93 ID:pJQE/8wB0
- >>474
送料無料って配送業者も無料でamazonと契約しているとでも思っているのかよ?w
だいたいamazonの送料無料のプライム発送の商品のほうが微妙に値段高いことに何の疑問も感じないのかよ?お前はw
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:37:19.66 ID:xTNzus0F0
- >>468
寡占化したら仕事は増えるが、儲かるのは資本家だけという最悪のパターン。
従業員も他に移るといっても選択肢が狭まった。
昔はペリカン便とかフットワークとかあったんですけどねぇ(  ̄- ̄)
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:37:31.46 ID:rv5ITeyk0
- >>481
amazonプライムの価値がなくなるな
ソフト面強化してたみたいだけどあの程度のコンテンツじゃプライム会員続ける価値ないし
いやまぁ旧ドラえもんを息子に見せるためにプライム入ってるけどね
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:37:35.80 ID:7BcvtRUg0
- >>480
佐川はメールが来れば12時までは日時指定を変更できるけどね
あんまりメール来ないからな
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:03.79 ID:k+fUE67e0
- 今日頼んだら明日届くって。どっちが持って来るかなぁ楽しみw
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:16.41 ID:CP+qsusZ0
- >>481
再配達を無くすのは無理なんだから、時間指定して受け取らなかったら次は100円とかにしたらと思う
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:17.73 ID:BkQsSahk0
- >>470
そうそう
大きさ、重さで一般貨物と同運賃を
請求すれば良いだけなんだよね
物流センターを再整備費に回す
金も出来るし、ウィン・ウィンな関係を
継続できるのに(´・ω・`)
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:28.93 ID:mjJ6K0AA0
- >>483
居候してるときにそれやったことある
オススメ
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:30.01 ID:Ul1+NOS0O
- ヤマトは送料をちゃんと要求しろよ
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:35.50 ID:WfDsCoL/0
- >>476
話をはぐらかすしか出来なくなったのかよこの馬鹿は
これへのレスからやり直せアホw
↓
405 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/07(金) 13:24:33.75 ID:WfDsCoL/0 [11/16]
>>368
その体質は今後も続くし更に悪くもなるだろうから
忘れてもらえるとかの甘い考えじゃだめだな
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:38:38.77 ID:+uJ0BPfY0
- 配達してくれるところがなくなったらまともな契約になるだろ
流通業界は談合しろ
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:08.75 ID:oxmZlYLI0
- >>485
泣き言とかw
なんでいちいち反論しなきゃならんの?
反論になってないからスルーしてるのに
お前が見当外れな引用をするからわざわざ反論したのよ
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:15.92 ID:+IYjN0g50
- 3日以内にととけば十分だよ
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:26.13 ID:Cas1iNkb0
- ヨドバシきたー
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:29.91 ID:xTNzus0F0
- >>472
別にアマゾンが原因ってわけじゃないからね。
本屋がつぶれたのはアマゾンじゃなくコンビニが原因。
つぶれるような本屋の稼ぎなんてほとんど雑誌で、
一般書籍なんてそんなに売れてなかったからね。
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:30.57 ID:WO0YNv/P0
- 税金をまともに払っていないゴミ企業は、日本の社会インフラにタダ乗りするな
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:43.52 ID:pJQE/8wB0
- >>493
オレの住んでいる地域だけの話かも知れないけど
ハンコの必要な配達=ヤマト
ハンコが必要ないポスト配達=日本郵便
と住み分けされているような感じなんだよな
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:43.68 ID:i90tvt8v0
- >>10
特定郵便局は完全17時上がりの極楽商売。そんなことするわけない。
というかね。都市部本局でさえ、拠点集配局以外窓口時間縮小されたよ。
不便でかなわん。
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:45.23 ID:0+0ck84K0
- もうヤマトは潰れていいわ。
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:51.60 ID:rv5ITeyk0
- >>485
横から勝手に>>357に反論するが、世間はamazonがヤマト社員を食いつぶしてるなぁって見てるよ
だから国も動いたし、自治体やら駅やらが受け取りポスト設置してんだろ?ヤマトの負担を減らすために
世の中はamazonのために、ではなく物流の負担を減らすためにいろいろと試行錯誤してるそれは最終的にamazonに利益をもたらすかもしれんが、amazon救済のためにやってるわけじゃなあ
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:04.65 ID:NTMF/8Rt0
- >>487
車配送だとガソリン代が余分に掛かる、
リヤカーみたいなの引いてる配達はその労力に対して費用が掛かる
延々と配達員を動かせるなんて消費者目線の幻想だよ
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:10.71 ID:k7/HdDSn0
- ポイント厨ってなんでそのエネルギーを
自分の収入増に使わないんだろう?
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:14.80 ID:NipxnAdn0
- 郵便受けの規格はほんと変える方向で動いた方が良いだろ
おそすぎるくらいだけど
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:15.87 ID:hS4G5LG70
- >>487
一回で配達できないと、不在通知を書く手間と再配達の連絡の手間など
この手間で1軒か2軒分の配達時間が失われる
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:48.27 ID:i90tvt8v0
- >>13
それな。
店舗店頭から回ってくるから。下手な物は頼めん。
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:02.32 ID:CzT6TtNi0
- >>482
送料をキッチリ表示させる仕様がいい
送料を無料にするために買う考えを変えないと
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:05.04 ID:UrMQm2el0
- ヤマトはアマゾンが大変だから時間指定20-21廃止とか一般分の値上げって言ってたのに
アマゾンやめるって話違わない?
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:08.08 ID:bubwHxk/0
- そしてセブンイレブンでアマゾン宅急便取扱開始へ
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:18.15 ID:oxmZlYLI0
- >>498
お前がはぐらかしてるじゃんw
お前の願望垂れ流しでなw
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:20.64 ID:CP+qsusZ0
- >>482
配送業者はタダで運んではくれないからね
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:21.32 ID:xTNzus0F0
- >>504
そうですか。バス会社なんか税金払うどころか補助金として税金を蝕む売国奴だから今潰さなきゃな(皮肉
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:34.93 ID:0mwuZTzA0
- Amazonで30kの商品購入したらヤマト持ってくるのか?
ヤマトは25kまでだろ
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:44.67 ID:nf6tSkqa0
- そういえば、ラーメンの出前料金って取らないよな。 あれも不思議な商習慣だよね。
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:47.62 ID:WMWZ0fhF0
- >>478
全国に倉庫はあるけど商品はないんだよ
お前だって、アマゾンで買うとあっちこっちの倉庫から発送で一回の注文で箱がいくつも来ること有るだろ
各地に倉庫があろうが輸送の負担は対して軽減されてないんだよね
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:48.33 ID:hioGqV3Y0
- >>343
Amazonの出品者フォーラムでも言われてるけど、ほんと
メール便廃止のこととかまで掘り起こされて詳細に分析
されてる。ヤマトに好意的な人はいない。343が言うように
ちゃんと見てる。ヤマトなんてピットクルーでネット工作
して喜んでる程度の会社だよ。
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:41:59.09 ID:3GfFPQXU0
- 別に日時さえ守ってくれれば一週間後でもいいんだが、
日時指定すると配送料が上がるケースって無かったけ?
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:42:09.08 ID:L8pd+QXg0
- 生物以外は当日じゃなくてもいいよ
むしろ頻繁に利用する人達は3日に1回まとめて配送で問題なし
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:42:19.65 ID:k+fUE67e0
- >>505 以前はBDでもあり得ないようなでかい箱で郵便で来てもハンコいらないけど手渡しだったけど、最近は批判出たのかギリギリ郵便受けのスリットに入る幅の箱になったからむしろ郵便の方がスムーズになった。
物によるけど、郵便は極力手渡しにならなければむしろ便利。
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:42:46.42 ID:ni84Wim90
- やったー
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:42:50.32 ID:WfDsCoL/0
- >>500
>なんでいちいち反論しなきゃならんの?
それを反論できない情況だってのw
お前はここからやり直せw
↓
357 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 13:17:57.74 ID:xTNzus0F0 [10/21]
>>334
だから、主語が違うってことだろ。
少なくとも世論は別にヤマトの味方ではないぞ。
せいぜい「どーすんだそれ。」って程度だよ。
ヤマトに対してもアマゾンに対してもな
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:42:56.90 ID:7BcvtRUg0
- >>510
Amazon信者はポイントにコンプレックスがあるんですか?
Amazonにもポイントはあるでしょ
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:03.66 ID:WMWZ0fhF0
- >>519
皮肉にもなってないだろ、交通インフラと輸送業をごっちゃにすんなよ
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:06.44 ID:ZjrzWDQo0
- アマゾンが当日配送会社を作ればいいんじゃね?
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:23.35 ID:5fICjxyG0
- FEDEXとUPSが参入すれば良い
アマゾン同様、アメリカの企業だから、アマゾンのやり方に理解を示すだろう
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:24.41 ID:xTNzus0F0
- >>13
ヨドバシに限らず、顔も見たことのない客より、目の前の客を大事にしたいのはしかたない。
西友であろうが生協であろうが、店舗より宅配のほうが明らかにダメな商品持ってくる。
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:47.11 ID:fGZm+z320
- 配送業者がアマゾンをボイコットすれば問題解決
アマゾンなんて高いばっかで利用価値ないし
生き残りたきゃ自前で配送機能を持てばいいんだよ
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:47.24 ID:nzBv9Gp70
- >>491
プライムって新ドラエモンじゃね?
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:43:54.96 ID:zpL/ozcu0
- 徐々に減らして行くんだとさ
永久に配達を続ける契約を結んでいるわけじゃない
違約金なんて生じないよ
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:44:00.80 ID:Namknk410
- >>522
嘘つきか?
倉庫は限界以上に
むめこんでる
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:44:18.55 ID:d02/sc9c0
- >>1
ふざけるなよ!ヤマト運輸!!!
テメエが勝手に値上げ交渉していた佐川急便よりも安い価格を提示してAmazonの業務を一手に引き受けたんだろうが!!!
仕事を舐めるのもいい加減にしろ!!!
配達員の給料を増やして赤字にしてでもやり通せ!!!
お前らには一切同情する必要は無い!自業自得だ!!!
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:44:20.32 ID:NPfiZEnV0
- 日本の送料宅配便って高すぎるよ
なんで小箱一つ送るのに最低でも700円とか取るのよ
ボリ過ぎにも程がある
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:44:43.02 ID:c/wJOGvs0
- いい加減アマゾンなんかさっさと潰せよ
このアメカス企業が日本の利益どんだけ奪ってやがるんだ
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:44:50.28 ID:xTNzus0F0
- >>530
税金払ってないことには変わらんだろ?
日本航空は座して一度死んだのに。
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:45:26.18 ID:NPfiZEnV0
- >>534
送料ないってだけでも全然いい
クソ楽天とかホント最悪
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:45:41.88 ID:oxmZlYLI0
- >>528
お前は>>228からやり直せw
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:45:51.75 ID:d02/sc9c0
- >>3>>272>>535
劣等朝鮮民族ヴァカチョン罪日韓国ヒトモドキの虫ケラさっさと死ね!!!
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:04.06 ID:xTNzus0F0
- >>539
外国みたいに箱が潰れようが免責なら、もっと安くできるよ。
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:07.76 ID:IIjRvnRI0
- Amazon皆殺しにすれば景気も回復するだろ
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:07.79 ID:zB+X9e7/0
- 日本の物流が退化する瞬間かもなw
プライム会員だけど即日じゃなくて良いよ
どうせ北海道の田舎だから元々中1日掛かるし、少しくらい延びても気にならない
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:08.56 ID:r3ibJCAv0
- >>529
なんか、やたらAmazonを憎んでるみたいだねw
オレはAmazonでもヨドバシでも楽天でも必要な物が売ってたらどこで買ってもなんともおもわないけど、
こういう奴って「Amazonだけでは買わない!」とかがんばってんのかな
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:14.39 ID:9rAHKPU40
- ヤマト(特に現場で働いている末端の従業員たち)の負担を減らして、
amazon がもっと負担を担わなきゃダメだろ。
当日便なんていらんよ。
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:17.78 ID:4ytanTOC0
- >>539
それで時間帯指定出来て1、2日で届くんだから格安だろうが
ちょっとは海外調べてこい
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:27.70 ID:AMl+GbZq0
- 郵便局ももう限界だぞ。
夜9時まで郵便車が走り回ってる。
LAWSONとAEONの生鮮品や冷凍Box一手に引き受けてるから。
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:32.37 ID:Namknk410
- 倉庫はスゲエ状況らしいぞ
モノは大量で置ききれない。
むちゃくちゃでごちゃごちや
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:33.71 ID:WfDsCoL/0
- >>508
だからそれは自己の判断責任、契約責任を都合よく忘れて
マスコミや政治家を使って自社の起こした不都合を荷主や客に押し付けるヤマトのあざといやり方だって言ってるんだよ
政商とたいして変わらない動きだ
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:37.83 ID:rv5ITeyk0
- >>529
ポイント付与が一部の商品に限られてるのと、amazonゴールド持ってても2.5%だっけ?しか付与されんからな
俺は最近Yahooばかりだけど、全商品基本16%ポイントからで、内容によって30%ぐらいまで加算されるからちょっと次元が違う
4万のエアウィーブ買ってポイント1万超えるからなビビるぞ
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:51.02 ID:7BcvtRUg0
- Amazonの配送はアメリカ基準に合わせればいいいんだよ
サインレスで玄関やロビーに置いておけよ
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:52.26 ID:T30ZB7zU0
- >>505
おおまかにはそんな感じでアマゾンは荷物振り分けてるからな
何か郵便は今までアマゾンの荷物引き受けてないみたいに思ってる人多いっぽいんだよな
佐川撤退する前から郵便はアマゾン引き受けてるのに
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:52.64 ID:rt0iJ0m00
- 昨日発売の新型棒予約してたのが今日届いたけどこれはまだ許すが
問題はヤマトお前だよ午前指定で10時過ぎに近所に停まったトラックで配達せずに11時過ぎてから
別のが配達に来るってのはどういうことだ?再配達に責任転嫁する前に非効率な配達方法改善しろボケ
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:56.23 ID:17keXlL50
- >>514
宅配業者に400円以下で配達してもらってるくせに
客に700円近い送料請求してくる
yahooや楽天のボッタクリ業者こそ
本当の送料表示すべきだろw
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:09.07 ID:pJQE/8wB0
- amazonの送料無料は価格比較がしやすい、便利だということに尽きる
amazonじゃなくて楽天で注文すると
送料を入れて計算しなければいけなくなるから、同じ商品でどれが本当に最安なのかが
比較が煩わしくなる
それに楽天のサイトも作りがゴチャゴチャしていて、重い
それで嫌になって、amazonばかり使うようになってしまった
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:23.30 ID:CP+qsusZ0
- >>541
言わんとしてることは分からなくも無いが、支離滅裂な感があるね
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:25.10 ID:MmRIpJum0
- 関東から岡山に来て当日便使えなくなったから気にしてなかったけど、そろそろ関東戻るからちょっと困る
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:33.21 ID:1bP0w6HY0
- >>83
どういった意味で異端児なの?
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:37.07 ID:C8DTeGIp0
- Amazonは当日配達に対して何か労力を負ってますか?
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:37.57 ID:Ia7gOPS20
- アマゾンはインフラのタダ乗りなんだよ、税金払え
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:40.14 ID:bpVu7yie0
- アマゾンに税金払わせてその金で宅配box作ればよかったじゃん
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:48.92 ID:0mwuZTzA0
- 佐川は再配達0570番号にかけるだけで佐川に募金出来るからな
ヤマトはドライバー携帯出ないドライバーは携帯うざいんだろ
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:58.99 ID:fGZm+z320
- >>542
アマゾン、今は送料取るぞ
他のサイトより送料が高いことが多い
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:59.88 ID:7BcvtRUg0
- >>542
ほらな
馬鹿で貧乏人がサービスを使い潰した
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:15.39 ID:T30ZB7zU0
- >>520
その場合佐川だろ
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:18.00 ID:NPfiZEnV0
- >>550
どーせDHLやFedexの事言ってんだろ
あそこは一般の宅配じゃねーよ、アホ
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:27.60 ID:WfDsCoL/0
- >>517
そこに出したのはお前がはぐらかしてるという証拠だが?
>>405に対しての直接の反論は出来なくなってほかのことを言い出したからな
願望がーとかwww
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:28.20 ID:d02/sc9c0
- >>547
北海道のゴミは一週間以内に必ず到着するだけでもありがたく思え!
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:36.92 ID:xTNzus0F0
- >>560
だから、インフラだから税金をむしりとっていいってのは理由にならないよねニッコリってこと。
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:54.23 ID:d02/sc9c0
- >>553
全くその通りだ!
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:58.79 ID:WMWZ0fhF0
- >>537
何が嘘つきなんだ?、もしかして全国の倉庫に全て商品をバランス良く配置してあるとか思ってんのか?
だいたいアマゾンよく使う人なら、当たり前に知ってることだろ商品が一箇所の倉庫から全部まとめて来ないことなんて
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:49:07.48 ID:/WbcpU590
- アマゾンを撤退したら今度は仕事が減ったとかマスコミが騒ぎそう。
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:49:23.82 ID:/Mx1gisH0
- ニュースで見たけどアマゾンプライム料金って
他の国の半額以下なんだってな
まずそこから金取るべき、そして運送会社に支払え
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:49:31.12 ID:CP+qsusZ0
- >>557
効率を優先した結果、別なドライバーなんじゃないの?
指定守ってんじゃん
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:49:40.53 ID:9Z7sOR/I0
- 宅配ボックスって言うけど日本ではなかなか難しいよ
絶対にイタズラに利用される
NHKの社宅ポストには爆発物注意の張り紙してあるくらいだし
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:49:53.24 ID:8xO9Ndd10
- >>10
24時間のゆうゆう窓口も減らしてるよ、来年にはアマゾン倉庫まで購入者が取りに行くシステムになる。
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:49:59.88 ID:ppI/eS8/0
- 当日配達じゃなくていいからヤマトにしてほしい!
TMG便とかいうクソ運送会社切ってほしい
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:11.06 ID:4ytanTOC0
- アジアの企業が欧米でやるときはその地域に合わすけど逆は絶対ない
環境破壊しようが人が死のうが押し付けるだけ
白人は根っからの侵略民族なんだよ
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:25.16 ID:ux0cA4bC0
- >>577
物価を考えろよ。
おまえ、ロンドンの地下鉄が高かったら噛みつくの?
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:28.40 ID:rv5ITeyk0
- >>542
amazonも送料取り始めたのと、楽天Yahooでも送料無料が増えてきてる現実
5年前はamazon一強だったけどまだamazon信者続けてるのは少し情弱感じるわ
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:30.56 ID:hGf/wgBj0
- >>81
アマゾン1件250円なんてもらえてるわけないだろw
それだったらヤマトはウハウハだよ
一件100円にすら届かないわ
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:36.78 ID:WMWZ0fhF0
- >>542
楽天は各お店の集まりだから、一定金額から送料無い店もあるで
アマゾンのマケプレ見たいなもんだからな
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:44.90 ID:oxmZlYLI0
- >>571
なにもはぐらかしてませんよw
>>405への反論なんて
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
だけで済んじゃうもんw
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:50:48.38 ID:T30ZB7zU0
- >>526
日本の郵便は世界的に見たらお世辞じゃなく世界最高のサービスレベルと信頼性だもんよ
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:20.28 ID:7BcvtRUg0
- >>582
Amazonなら日本人に合わせてくれますってよ
ソースは ID:i/WG+SfS0
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:20.44 ID:WfDsCoL/0
- >>528
アホか>>228はおれのレスだろうが
それ(への反論)からやり直さないといけないのはお前だ
アホw
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:28.08 ID:IlZfzfDG0
- ニュース速報のぞいたら
当日配送サービスから撤退するだけちゃう
ヤマト
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:28.55 ID:i6lZzq/I0
- アマは分割発送するんなら注文時に分かるようにして欲しい
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:40.75 ID:r3ibJCAv0
- >>568
バカかw
それで破綻するならサービスを提供するほうがバカだよw
そのためにプライム会員で別料金とってんだろうがw
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:44.06 ID:rp6fgzAO0
- アダルトDVDは「あるぞん」で買ってる
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:45.14 ID:Namknk410
- 宅配の後は 本体だからな!
コジキ扱いの倉庫のピックな まだまだ長いからなまってろよ。Amazon
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:54.09 ID:rv5ITeyk0
- >>535
映画は旧ドラ揃ってんのよ
海底鬼岩城とか懐かしいぞ、大山ボイス
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:57.12 ID:dqUeau860
- 20代
頭脳
数学オリンピック満点金メダル世界1位
京都大学入試得点率過去最高の92%
国際プログラミングコンテスト金メダル
囲碁7冠
史上最年少で公認会計士合格
ロボコン世界大会優勝
OECD知識レベル試験世界1位(大学生学力)
読解力世界1位
科学力世界1位
成人力調査学力世界上位
大学入試難易度過去最高
コーダーの聖地2連覇 世界一のプログラマー
平均身長過去最高
就職率過去最高の97%
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:58.53 ID:/Mx1gisH0
- >>583
ロンドンの地下鉄高いよね、交通費も高い
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:13.35 ID:Wi/KAQsA0
- >>490
経営者は配当金デカくして 資本を巨大にしてより効率経営を目指すようなる
そこで働いてる人は忙しい割には給料が見合わない 資本主義の行くつく先は経営者と株主以外全員貧乏ってことになる
それを防ぐために政治があるのだか 政治家そのものが経営者の味方になってるからトランプ現象がおきた
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:20.66 ID:T30ZB7zU0
- >>539
海外とかこのサービスレベルなら3000円は取られるぞ
日本ほど格安の国はない
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:28.28 ID:pJQE/8wB0
- >>586
そうそう、だから楽天で買い物すると
価格比較がしづらい
しかもサイトが重いから余計にどれが一番安く売っているのか
調べるのが困難になる
あのサイトの作りをamazonなみに軽く、比較しやすくしないと楽天で買い物したいと思えない
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:29.03 ID:ux0cA4bC0
- >>584
もともとは1980円だか2500円だか忘れたけどそれ以下だと送料500円だったんだよ。
他社に出し抜くために全面無料にした(過去)けど。
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:29.24 ID:JfRrZ4TP0
- >>51
おまえ恥ずかしいな
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:35.73 ID:WfDsCoL/0
- >>530
交通がインフラなら輸送も立派なインフラ
言いたいことはわかるが論法が不適切だな
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:41.50 ID:WMWZ0fhF0
- >>567
他のサイトより高いってのはマケプレなんじゃね?
アマゾン発送だと他のサイトと同じくらいが多いかな
水物がちょっと価格改定したようなキモするが
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:49.86 ID:BQml1jkB0
- 当日配送なんて過剰サービス。
当日、通販で必須のものなんて少ない。
すぐ要る必需品は地の利で近所で買って、
多少時間がかかっても品揃えや価格重視なら通販の住み分けでいいやん。
当日配送ってサービスを提供してるんだから、復活する時は、割り増し料金でいいやん。
そうすればまとめて買うとか、工夫して負荷もへるでしょ。
ある程度までは、企業は配送回数が増えた方が手数料が儲かるけど、
過負荷でそれが成立するライン超えてるでしょ。
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:57.18 ID:x0ZfJugJ0
- >>509
>>512
未配達の荷物があると、翌日の荷物量が増えて大変になるか
荷物の積み卸しもやり直しなら大変そう
未配達の荷物は配送車に積んだままなのかな?
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:53:10.29 ID:rv5ITeyk0
- >>553
4月で契約更改の時期だから見直したんじゃねーの?
5年とか10年縛りあるわけじゃなかろーに、条件悪くなったら関係切るのって当たり前じゃね?
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:53:21.73 ID:oxmZlYLI0
- >>590
あぁ言葉が足りなかったね
>>228みたいな馬鹿なこと書いてないでもっとましなレスしろってこと
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:53:26.22 ID:ugWsz/cE0
- >>557
配達ルートを右折しないってルールで作ってるからそういう事もある
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:53:30.16 ID:5MgrJWUx0
- まあ、今までがサービス過剰だった
電池一個でも無料なんていつまでも続くわけないと思ってたわ
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:53:42.48 ID:CP+qsusZ0
- >>553
そうそれ
足元見た条件でも契約したのは自分達じゃないの?
マスコミ利用して契約を有利に進めようとしてるだけの話
再配達多いのが悪い的な感じも舐めてる
そこも含めての運送業だろ
考慮して契約しろ
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:09.31 ID:9Z7sOR/I0
- 当日配達したいならAmazonが自分でやればいいじゃんね
日本の物流に寄生してるだけの企業じゃできるわけ無いけどw
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:19.38 ID:+SPaVhp70
- ヤマト社員が苦しんでる原因は
やっぱりお前らがアマゾンで注文しまくるせいだったのか
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:23.98 ID:aoQx0wHn0
- ヤマトが勝手にやった100%自業自得だけど
配達員さんたちよかったな
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:31.71 ID:Rn16PQhR0
- 自分で取りにいけばいいのに
「車に乗らない自慢」してる2ちゃんねらは、自転車で取りにいけば
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:38.04 ID:WMWZ0fhF0
- >>570
始めて聞いたわ、そこも一般の宅配やってるっての
USPSやUPSだけだと思ってんのか?
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:40.51 ID:pJQE/8wB0
- >>611
電池一個で配達はしなくなった
おまとめ便とかいうような名前で
安い品物は2000円分までカートに入れてないと
発送しなくなったよ
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:41.35 ID:/Mx1gisH0
- 今日、どこかのテレビで大学教授らしいデブ女コメンティターが
「当日配達じゃないと利用しない〜」って言ってた
だからデブなんだよって思ったわ
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:43.08 ID:ux0cA4bC0
- >>539
中身ぶっ壊れたり紛失されても「ああごめん」で終われるなら、それでいいと思うよ。
実際、国際郵便の書留の補償なんて日本の宅配便より遥かにショボいし。
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:54:56.89 ID:rv5ITeyk0
- >>602
うむ知ってる
通販でamazonに依存する価値ってほとんどなくなってるよな
本当に今日明日にその品がないと困るような生活してねーし
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:07.89 ID:WfDsCoL/0
- >>543
アホか>>228はおれのレスだろうが
それ(への反論)からやり直さないといけないのはお前だ
アホw
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:19.60 ID:4YcJ6zDj0
- ゲムヲタ発狂?
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:22.43 ID:7BcvtRUg0
- 送料無料だから再配達も当然という考え方
そのくせ馬鹿だから効率的に宅配便を受け取れない
頭が悪いから受け取れないくせに、ヤマトの当日配送撤退に批判すると
これが馬鹿な客でなくなんだと?
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:24.01 ID:p6uO1q130
- |ω・`)チラ ←ダッシュボタン
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:36.12 ID:a87ue2hU0
- 軽貨物やってるけど、
佐川の本人限定受取サービス
免許・パスポート・社保(年金手帳禁止の3月末以降)なくて
クレカ受け取れない奴多すぎ
ナマポの証明出されても沖の端末ナマポ対応してねーよ
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:43.83 ID:9Z7sOR/I0
- >>607
トラックから一度下ろします
翌日は翌日でドライバーが配達ルート順に荷物を積み直すので
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:49.35 ID:Ul1+NOS0O
- ヤマトは本気でサービス残業廃止するみたいだから、これからも色々変わってくるんじゃね
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:55:50.27 ID:XTi5oKJc0
- 会社で受け取るのって一般的じゃないのか
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:56:14.11 ID:NPfiZEnV0
- >>586
楽天で送料ない店なんて1割もない
そもそもあそこを覗いても時間の無駄
通販は「淀、尼」で完結していい
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:56:19.83 ID:CP+qsusZ0
- >>614
経営陣が無能
管理職が無能
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:56:25.73 ID:ux0cA4bC0
- >>619
都市部だったらそんなもんだろ。
疑似コンビニ的な利用法ができなくなって、一介の通販に成り下がるなら、
別にアマゾンである理由なんかないからね。
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:56:30.65 ID:8tyM4+gj0
- >>607
おろすよ 持戻りもおろす
また翌朝載せるのにバカらしいよね
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:56:51.07 ID:Rn16PQhR0
- 「車に乗らない俺カッコいい」自慢の2ちゃんねら
自転車か徒歩で営業所まで取りにいこう
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:56:59.06 ID:yh3pCAVZ0
- アドブロックかけてると楽天のページとか全部開くのに1分くらいかかる
アドブロックないと瞬時に開く
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:20.62 ID:WfDsCoL/0
- >>587
>なにもはぐらかしてませんよw
はぐらかしてないというなら逃げてるだけだなw
>「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
議論に負けたアホの典型的な逃げ口上じゃねえかよ
www
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:27.45 ID:ugWsz/cE0
- 別にアマゾンに脅迫されてやらされてるわけじゃないのにヤマトが被害者っぽくなってるのは何故w
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:29.10 ID:oxmZlYLI0
- >>622
なに?
とうとうぶっ壊れたのw?
反論なら>>280で終わりだなw
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:29.61 ID:iAeeLx5LO
- 都内は、日本郵便のほうが大変そう。
うちの担当は基本はおじいちゃんだし、実家は女の人がよく配達に来て、いつもヘトヘトになってる。
amazonがヨドバシみたいに自社便作るしかないと思うけど。
地方はヤマトとかに頼んでも大丈夫だと思う。
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:31.55 ID:17keXlL50
- >>613
Amazonがやろうとしてるのは
長距離配送じゃなくて
コンビニ受け取りの方だよ
運送業じゃなくてコンビニ業界への殴り込み
だからコンビニはコンビニ受け取りを疎かにできない
Amazonにシェア奪われるからね
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:33.86 ID:jFyboP+W0
- 底辺だからヤマトのドライバーをやってるんでしょ?
底辺は底辺らしく仕事すればいい。
仕事に文句を言うな。
そんなにヤマトのドライバーが嫌なら、上場企業のホワイトカラーの仕事でもしてろ
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:04.41 ID:rv5ITeyk0
- >>630
条件付き送料無料が多いのはそのとーりやな
俺は毎回ドサっと買うから楽天でもYahooでもだいたい送料無料なんだわ
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:15.25 ID:/Mx1gisH0
- >>632
そうだね
だからアマゾンとアマゾンユーザーの
日本のインフラにただ乗りしてるこれまでの商売は終わってしまえと思う
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:21.01 ID:x0ZfJugJ0
- >>627
それは大変だ
訪問コストより、荷物の積み卸しコストが高そう
再配達は無くすべきだね
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:23.03 ID:NPfiZEnV0
- >>600
そんなレベルを望んでない、品が届けばそれでいい
てか、日本の宅配なんてろくにトラック出来てないだろ
今、何処にあるのかすら分からない
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:23.99 ID:7BcvtRUg0
- >>641
論点のすり替え
頭が悪そうだな
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:36.33 ID:oxmZlYLI0
- >>636
お前の願望照れ流しにするレスなんてこれで十分でしょw
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:58:55.32 ID:9rAHKPU40
- まあ、ここ一連の報道は、「アマゾンが悪い。配送業者の人たちが可哀想」という世論を形成して、
世間一般的に、アマゾンにより大きな負担を強要しよう、という流れだと思うゾ
まあ、いいんじゃないの? ネット通販の急成長でアマゾンもだいぶ儲けているんだろ?
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:59:03.99 ID:ux0cA4bC0
- >>637
そりゃマスコミにとっては、大口スポンサーであるヤマト運輸には逆らえないからだろ。
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:59:34.50 ID:WMWZ0fhF0
- >>630
お前さ、ちょっとは楽天やヤフーの店も調べろよ、あと尼のマケプレもな
そうすればそんなレスしなくなるから
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:59:58.05 ID:/Mx1gisH0
- >>639
ヤマトは歩合制だけど
日本郵便は時給バイトだからねえ、奴隷以下の扱いになるよ
アマゾンの当日便が不法投棄になるかもしれない
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:00:12.07 ID:NPfiZEnV0
- >>617
「一般」っていってんのは一般人が普通に使うって意味
あのへん利用するのは基本的に法人
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:00:25.14 ID:rv5ITeyk0
- >>645
海外通販やったことない人間の言葉やな
中国、スイス、スウェーデン、イギリスのトラッキングシステムなんてあってないようなもんだぞ
トラッキングNoは発行されてるのにサイトで参照できないことなんかザラ
日本のトラッキングシステムは海外と比べたらよほどしっかりしてる
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:00:29.07 ID:WfDsCoL/0
- >>609
自分が間違っていたのを言葉がたらなかったと典型的な誤魔化しの手法を使うアホw
それによって間違いを認めてしまっていることも気づかない馬鹿
www
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:00:33.47 ID:CP+qsusZ0
- >>619
動くのだるいから買い物行きませんって宣言してるようなもん
今無いと困るものを、その当日まで気付かないというだらしなさもアピール
恥ずかしくないのかなw
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:00:33.74 ID:9Z7sOR/I0
- >>640
コンビニと提携するのは余計無理だよ
業界最大手のセブンイレブンはオムニ7に全力投球だし
そもそも既存店舗にそんな荷物置けるスペースは無いでしょ
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:01:08.05 ID:XcgqnR6/0
- アマゾンが自社で配送会社を運営すれば万事解決
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:01:44.53 ID:WMWZ0fhF0
- >>640
てか、アマゾンがコンビニ業界に殴り込みって迷走でしょ
アマの発展の要因は実店舗無し、配送の外注、このでかい負担をなくしたからだし
だいたいコンビニ業へってFCによる奴隷がいるから成り立ってるような分野でアマゾンが入っていってどうにかなるもんじゃねーと思うんだがな
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:01:45.15 ID:T30ZB7zU0
- >>651
日本郵便の下請けも歩合は居るよ
と言うか、そこは選べる
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:03.95 ID:NPfiZEnV0
- >>620
とりあえずEbay散々使ってるが、チャンコロから送られてくる品ですらぶっ壊れて送られてきたことねーな
海渡ってくるのに軽量物なら1ドルもとらなかったりするのが普通だしw
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:15.92 ID:zhTQU/KU0
- ゆうパックは24時間受取できて助かってたのに改悪しちゃったからなぁ
期待できないわ
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:24.31 ID:0+0ck84K0
- 玄関先に置いておくのって、雨が多い日本では無いわ。
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:29.96 ID:9zyAe1aI0
- アマが独自に郵送サービスやりゃいい話
いいとこ取りばかりさせるな
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:31.43 ID:ugWsz/cE0
- いまの最先端トレンドはヤフーショッピングだからな
今時アマゾンとかヨドとか使ってるやつは情弱
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:32.08 ID:uWuwwW0M0
- >>631
そんな無能に頼るしかない日本人はそれ以上の無能ったことか、悲しいな
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:34.53 ID:ux0cA4bC0
- >>651
今でこそ荷物が多すぎて困るほど仕事あるから歩合のほうが良く見えるが、
荷物が減ったら歩合だったら飯も食えなくなるぞ。
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:34.63 ID:vhRAbMtC0
- >>381
わざわざ前スレのどんな書き込みにレスしてるか見てるとか思ってるのがアホだよなぁ(笑)
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:50.60 ID:WfDsCoL/0
- >>608
切るのはべつに良いんだよ
それを荷主が悪い、客が悪いと
マスコミや政治家を使って印象操作をするのがあざといということ
ヤマトはもはやブラック企業だな
従業員に対してだけでなく荷主や客に対してまでも
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:03:01.76 ID:whsGUvnT0
- >>657
配達員は有限。ヤマトの人がアマゾンに行きたがるとは思えんのだが・・・
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:03:12.46 ID:pJQE/8wB0
- >>651
時給のほうがよさそうだけど
歩合制だと配達完了しないとお金にならないから
不在だと丸損
時給制だと、不在で時間がかかれば、かかるほど給料が増えるだろ
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:03:13.12 ID:/WbcpU590
- 愛知県に住んでるがアマゾンはほとんどは日本郵便で届くな。
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:03:33.06 ID:bkZNzRwZ0
- >>1
__
│ \
│ <
/⌒ヽ__// < ヤマト 資本主義
( ◯ //) | 日本テョン便 テョン主義
\ //○. I I\
/ /_./ │ │ \ ばれていたのか・・・・・
/ /│ │ヽ X __ /WWWvvvvvv---~~~ヽ
/ X ノ (___) ヽ< | / __X _ _ |
│ I I > | / /~~) ( \|
┌──┐ │ ├── ┤ | と~_ /○/ / \
| _/~~ \ X /~~~~~U ヽ / | (__./ ∠__ ○ .)
レ^ \___________ '______/ し___/ \___/
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:03:33.88 ID:hioGqV3Y0
- ヤマトの上層部を切り捨てるだけで、状況はとても良くなるよ
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:03:50.02 ID:NPfiZEnV0
- >>650
ぜーんぶ調べて、最終的に残るのが甘か淀だったって言ってんの
流石にもうそんな無駄な時間は費やさないけどな
いらないんだよ、楽天なんて
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:04:08.08 ID:rv5ITeyk0
- >>660
Light in the box、mini in the boxをちょいちょい使ってるけど、1割ぐらいで未達、商品間違いがある
32件やって4回クレーム入れた履歴あったからな
とりあえずチャイナの運輸なんてろくなもんじゃない
まぁそれ分かった上で手を出すのが海外通販だけどな
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:04:21.83 ID:NPfiZEnV0
- >>653
散々やってますが何か?
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:04:32.66 ID:hA0cwq060
- >>3
最近Amazonで買うモンないけどなw
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:04:41.09 ID:T+BEfpmv0
- >>648
税金を払っていない企業が叩かれるのは正しい流れだな
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:04:53.85 ID:T30ZB7zU0
- >>662
蓋付きのデカイゴミ箱でも置いて
そこに入れてくださいとでもしとけば?
楽天と郵便はそれやろうとしてるし
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:04:56.89 ID:DR2kpX/V0
- Amazonは、妖怪ウオッチでAmazon出品・出荷なのに定価より2000円高く販売したり
ペプシ買ったら賞味期限1ヶ月で炭酸ねーとか無縁になったな
ヨドバシがEC業界最強だろ。コメリ.comもお勧め
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:05:03.94 ID:CP+qsusZ0
- >>663
みんな目先のお金に飛びつかないでスルーしてれば良かったんだよ
やりますって会社がいるからこうなる
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:05:06.61 ID:yeX3EDuz0
- 初回5000円ノーリスク取引
今月300万勝ちw
https://goo.gl/elAu2W
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1491466068/
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:05:30.23 ID:/Mx1gisH0
- >>666
その時は再配達は別料金くらいにするんじゃね?
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:05:37.64 ID:E+N6MUjz0
- 尼は利益が出なくても本国でビジネスモデルが評価されてるから資金には困らんだろ
あちらの投資家さん達は投資してくれるから
日本の企業は己だけ太って株主や末端に還元しない
ある程度太ったら自重が支えきれなくなって勝手にぶっ倒れる
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:06:15.16 ID:WfDsCoL/0
- >>638
終わったという主張なら最初からそう言え
言えないでさんざんレスしてきてどうにもならなくなったら
>とうとうぶっ壊れたのw?
とか負け犬の悔し紛れを言いはじめる馬鹿がw
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:06:17.06 ID:R78T7ENQ0
- プライムの売りの一つでもあるからamazonはどうするのかね
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:06:41.91 ID:aWlY7d900
- プライム入ってないから
ヨドバシのほうが到着早いんだよな
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:06:44.80 ID:rv5ITeyk0
- >>674
じゃあ調べきってない情弱を白状してるってことやなwww
この2週で22件、7万ぐらい通販使ってるハードユーザーだけど
amazon2件(アマギフ)、楽天2件(Edy残り)、Yahoo18件だったわ
条件に応じて使い分けできるのが一番賢いんやで?
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:07:12.52 ID:CP+qsusZ0
- >>665
謎理論やめろw
恥ずかしいやつだなw
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:07:16.22 ID:efJRr5ck0
- ヤマトですら根を上げたのに
郵便局が出来るわけないだろ
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:07:23.22 ID:tRML0rkg0
- 都内で当日配送ってあんまり意味なくね
なんでも少し電車に乗るか歩けば入手できるんだし
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:07:29.06 ID:rv5ITeyk0
- >>676
なら使う国がチャイナとかに限られてんだろ
日本ほどまともなトラッキングシステム運行できてるのアメリカぐらいだぞ
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:07:40.00 ID:pV63AwBU0
- アマゾニストが減りゃいい
芸能人とか無料で宣伝しすぎ
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:03.24 ID:iGHJLw5qO
- 難しい問題だな
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:15.16 ID:NPfiZEnV0
- >>675
おまえ、事前の店の選定や保証対応の調査が甘いんじゃね?
仮に未着でもPaypal対応可能な店だとPaypalからの調査が厳しいからキチンと店が対応する
海外の店舗と100件以上取引したが未着や不良品でも全てリカバリーされてる
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:15.99 ID:bMLZ3tk60
- >>651
配達は委託会社が入ってる。大抵歩合。
局のゆうパックセンターも配達して2系統。
場合によっては郵便配達のおっちゃんたちも
バイクに乗るサイズを配達で3系統。
後者2つは時給のゆうメイトと社員。
地域によると思うが東京だとこんな感じ。
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:24.08 ID:oxmZlYLI0
- >>685
同じレスを2回とかぶっ壊れ以外のなんなのさw
お前の願望妄想の根拠も書かないで人を負け犬とか
苦しい苦しいw
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:27.03 ID:1fYVy5OD0
- 半年前はお急ぎ便でなくても朝9時までに注文したら夕方6時までには届いたのに
最近は普通に注文してから2日後に届くな
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:32.32 ID:gLA+zV7t0
- >>628
扱い量も減らすのかな
会社的にはどうなんだろうか
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:33.83 ID:WfDsCoL/0
- >>636
逃げ口上を言ったり
願望だ願望だと願望を言ったり
負け犬が議論から逃げ回ってる姿を見るのは笑えるな
www
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:35.25 ID:WMWZ0fhF0
- >>684
その投資家向けのアピールのためにいろいろやってるけど
最近もうやることなくなってきて、突拍子もないことやって空回りしてると思うんだがな
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:08:36.12 ID:r3aB1Yn90
- 1000 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2017/04/07(金) 12:22:12.37 ID:j6pdeax30
郵便配達員が一言
↓
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 2分 43秒
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:09:01.31 ID:MtAPocEe0
- 医薬品でさえプライム会員用があるAmazonはゲスの極み
- 704 :悲しいニダ:2017/04/07(金) 14:09:13.90 ID:FyvL50K+0
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:02:32.08 ID:uWuwwW0M0
>>631
そんな無能に頼るしかない日本人はそれ以上の無能ったことか、悲しいな
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:09:19.21 ID:pJQE/8wB0
- >>691
というか当日配送なんて、それほど必要ないよ
amazonでいいところはお急ぎ便だと翌日には確実に配達されること
だから、翌日は受け取れるなと思ったら注文する
これが楽天やヤフーだといつ到着するのかがわからないまま
注文することになるから不在で持ち帰りされる率が高くなる
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:09:46.61 ID:kweqsUpK0
- Amazonが自前で配送始めたら多分値段が上がるだろうね。
それだけヤマトに対して値段を吹っ掛けてた。
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:09:54.32 ID:gggJCnU10
- >>688
Yahooで18件も何買うねん
逆に何買ったか教えてほしいわ・・
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:09:59.95 ID:VO0Ds5x30
- 注文から4時間で届くネットスーパー最強
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:02.95 ID:WMWZ0fhF0
- >>680
ヨドは正直ちょっと商品が少ない、全国区大手の商品しかないし
アマはもちろん、全国の小売の集合体の楽天、ヤフーにすら負けてる
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:31.86 ID:oxmZlYLI0
- とうとう自分自身に煽りレス始めちゃったよw
笑えるねぇw
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:43.37 ID:ux0cA4bC0
- >>683
歩合は客に届けてハンコもらってなんぼだから、
再配達したからって特別に何かもらえるどころか、二度手間になるだけ。
再配達で何かもらえるなら、さんざん既出のように一度目は配達もせずに不在票を入れるようになる。
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:53.15 ID:AER8Wo3x0
- 上の無能が自分の才自覚して給与ちょっと削ってその金で社員増やしていくか
最初の値段交渉時にしっかり交渉して儲けでるようにして下にお金往くようにするとか
してればわざわざ同業他社に仕事とチャンス施すなんてことにならんかっただろうにねぇ
そんなアホが上に居座って保身で仕事量減らしたり人減らしたりなんてやってるうちは
日本経済いまいち上昇しないままだろうね
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:55.87 ID:WfDsCoL/0
- >>647
逃げ口上を言ったり
願望だ願望だと願望を言ったり
負け犬が議論から逃げ回ってる姿を見るのは笑えるな
www
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:58.67 ID:NPfiZEnV0
- >>692
DHLやEMSでも普通にトラックされてるがね
日本の宅配便みたいに出荷ー>配送中ー>完了だけでトラックとか笑わせんな
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:10:59.94 ID:gLA+zV7t0
- >>631
日本の一部の大企業の事ですね?
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:11:03.94 ID:DR2kpX/V0
- 三越で試着してAmazonで買うのが流行りらしいな
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:11:29.52 ID:rv5ITeyk0
- >>695
クレーム入れた4件は全て満額返金されてるし、割引クーポンもらったりと手厚いのは知ってるよ
それは運輸の正確性を反映してるわけじゃなくて、店の対応のまともさを反映してるだけだろ?
paypalの優秀さを語りたいの?
海外通販サイトの優秀さを語りたいの?
俺は一貫して海外の運輸システムは日本より優秀とはとても言い難いっていってるだけだぜ
あと100件と取引って、その件数でドヤ顔されても・・・
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:11:37.12 ID:WMWZ0fhF0
- >>688
てか、分野分野でアマが安かったり楽天ヤフーが安かったりヨドが安かったり
ってのを使ってる人なら知ってるからアマが全ての面に置いて最高って言うふうには鳴らなくなってきてるんだよね
最近は
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:11:52.94 ID:4XX86IDl0
- 人手不足、賃金高騰を煽って
どんだけ時給を上げさせたくないんだよ・・
先進国の最低賃金は1500円レベルだぞ
正社員様は労働組合でやたら吼えるくせに
非正規のそれはガン無視
そんなことやってるからいつまでも景気が上向かないし
格差も広がる。
中流はやたら格差をわめくがそれは超金持ちと中流の格差を
わめいてるだけで貧困層はガン無視っていう。
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:11:59.10 ID:pJQE/8wB0
- >>707
ヤフーはポイント七倍とか
そういうキャンペーンのときに
高い物を買って、その時についたポイントで
パソコンを買えたわw
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:12:07.95 ID:gggJCnU10
- >>692
送料払ってDHLとか使えば問題ない
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:12:14.53 ID:UfB1McP10
- 即日は、止めといた方がいい。
負担がかかりすぎw
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:12:37.74 ID:WfDsCoL/0
- >>667
見てるとか書いて無いだろ、アホ
お前のように勝手に想像してまで感情移入するのはもっと馬鹿なだけだwww
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:13:17.28 ID:5Ul7SPhg0
- ヨドバシは自分とこで即日配送。
バイクでちょこちょこ回っている。
すぐ持ってきてくれるので大助かり。
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:13:24.51 ID:gjrDu/Ix0
- ガソリン焚いて、こっちから受け取りに行くからまけてほしいよな。
届けさす人の半値8掛けくらいにして欲しい。
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:13:32.09 ID:vQkXGvNR0
- >>698
プライムと差別化しないといけないからね。
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:13:52.48 ID:NPfiZEnV0
- >>717
だからそこまでのサービスなんて求めてないって言ってるだろ
トラックされて結果的に品が届けばそれでいいって
禄にトラックデータ出してもいないくせに無駄にボッてんじゃねーよと
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:14:02.73 ID:YJIUywph0
- 留め置きは即日可だと嬉しいんだが
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:14:22.20 ID:V2DQNzmz0
- 人員増強じゃなくて顧客サービスカットを選んだ企業
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:14:32.32 ID:hTG7E00i0
- まぁ、当日配達まではいらんよ。
2日以内なら何の問題も無い。
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:14:46.18 ID:WfDsCoL/0
- >>697
アンカー間違えたから投稿しなおしたんだろうが
そんなことも認識できないでなにを舞い上がって喜んでるんだよこの馬鹿はw
具体的に反論できなくなって妄想だ妄想だと言い出すとか
典型的な負け犬なんだよお前はwww
犬なら犬らしく
こんなところで吼えてないで
道に落ちてる食い物でも食ってろ
www
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:14:56.19 ID:DR2kpX/V0
- わたみ が新規参入考えてそう
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:15:01.15 ID:ux0cA4bC0
- >>719
それは賃金だけは欧米先進国並に要求するくせに、
物価は東南アジアとか引き合いにして高すぎるって恫喝する乞食消費者に言っておくれ。
乞食ばかりの国だと、賃金上げたくても原資が集まらないんだよ。
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:15:13.92 ID:ghoAMP0r0
- ヨドバシはマケプレ作るのと意味不明な複数購入規制やめない限りイラネ
大半の商品でアマゾンより高いし
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:16:01.96 ID:rv5ITeyk0
- >>727
おぉ、なるほどようやく言いたいことがわかったわ
配送クオリティなんて安かろう悪かろうで構わんわって言ってんのか
Yahooとか楽天だと配送方法選べるからな、メール便無料、定形外無料とか増えてきてるから、ユーザーが好きに選択したらいいってのは同意するわ
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:16:05.69 ID:Wi/KAQsA0
- >>597
数年前の調査でどの世代も日本人の学力は世界一だったはず
ただネットの影響で若い世代の方が謙虚だと思う。
思い上がった人間は叩かれるから 謙虚に努力を続ける人が多い気がする
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:16:26.87 ID:zOgx0m/u0
- >>720
てるみくらぶでかしこく旅行しました。
って言っている輩みたいだな。
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:16:44.15 ID:50TQ/roY0
- >>675
運輸どころか店も無理だろ
偽物かもしれんからのう
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:17:00.59 ID:NPfiZEnV0
- >>735
配送クオリティってのは品がキチンと届くかどうかだ
それ以上でも以下でもない
オマケとしてトラック出来るかどうかだ
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:17:08.82 ID:FPrtn1Hy0
- 日本郵便とか爺さんばっかで作業くっそ遅い。
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:17:09.21 ID:Er2yb1EN0
- https://www.youtube.com/watch?v=nhixrlYJoNo
再配達は罪 w
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:17:49.69 ID:50TQ/roY0
- 日本人が耐えられるサービスは
欧米だけだよ
しかも欧州は一部でかなり微妙
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:18:06.52 ID:oxmZlYLI0
- >>713
お前はまず自分の妄想の根拠を提示しなw
話はそれからだw
自分自身に煽りレスするぶっ壊れバカw
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:18:10.88 ID:Mexdg8QH0
- 海外通販の楽しさは商品の安さとかも有るけど
トラッキングやな〜
なんでそこに行ってるのwとかテロで荷物止まってるとか有ったりもして笑う
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:18:39.38 ID:OvaCR+MK0
- 10000万円以下のショボい買い物は
1500円くらい送料取ればいいんだよ
あと再配達は1000円追加で
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:18:40.92 ID:E+N6MUjz0
- 自分だけ特別に便宜をはかってもらいたいのであれば配達員に交渉してチップでも払えよ
きちんと金を払え
自宅に正確に届くだけで有難いわ
当日便が必要な特別な日ってのは限られてるだろ
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:18:43.81 ID:xh7XorHI0
- アマゾンの普通に商品買ってクリックしていったらプライムに入れさせられてる詐欺まだあんの?
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:18:56.77 ID:XM5gFcM70
- プライムイッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:19:01.84 ID:pJQE/8wB0
- >>737
てるみくらぶで、旅行できた人は賢く旅行できたと言って間違いないだろ
なにせ旅行代理店が赤字を出すくらいの安い値段で旅行できたんだから
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:19:27.28 ID:NPfiZEnV0
- >>735
それとヤマトはメール便なんてものを廃止してる
そもそもある頃でもメール便対応してくれた店はかなり少数派
ボールペン一本サイズでも宅配便700円也とかふざけるなと
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:19:29.70 ID:fLr9ta6J0
- 尼は調子に乗りすぎた
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:19:29.83 ID:WMWZ0fhF0
- >>737
てるみみたいなサービスの質が低いから安いものと同じではないでしょ
ヤフーでポイントつこうがアマで買おうが送ってくる商品は一緒だから
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:19:37.62 ID:rv5ITeyk0
- >>739
完全に物流をヤマトに依存ってのはおれもおかしいと思うし、どうでもいい品はぶっちゃけ適当な送り方でええでってのは大賛成
Vapeの小物にやたらと手を出してんだけど、800円とか500円とかの品はたいがい送料無料で定形外で送られてくる
2日ほどかかるけど、それで全く問題ないからなー
あと個人的にはトラッキングシステムも要らんわ
一週間して届かなきゃクレーム入れて再送依頼するだけだし
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:19:44.13 ID:2aMZpjRS0
- アマゾンジャパンの社長は中国人
これホント
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:20:09.05 ID:Q623Gjun0
- , /ヽ
___/,ヽ//ヽヽ.___
i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
.! | /ノ( , \ └-、_  ̄ファ
く f¨ / ⌒_ / / ヽ. `7/ //
Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
| i /二ー:: : ::::ソ ・ )i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
V,/K・_>シ;テツ"''''"" !∠´ ヽ \ ヽ
イ' ト (__人__) ´∠ ) i i ヽ
リ.│ ⌒" イ |ト | |ヽ '
,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:20:16.40 ID:WMWZ0fhF0
- >>742
欧州でも今、日本人が当たり前に受けてるサービスを受けようとしたらオプション必須かな
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:20:17.86 ID:VrS11GPo0
- サービスの質を低下させないで欲しいね
あくまで消費者の便利になるようにして欲しい
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:20:21.15 ID:oxmZlYLI0
- >>731
うわっ自分のミスも相手が悪いってかw
見苦しさ満開だねw
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:20:24.35 ID:OvaCR+MK0
- >>750
ボールペン一本買うくらいなら
通販使うなよゴミ消費者めが寧ろ無駄だし迷惑
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:20:31.82 ID:50TQ/roY0
- >>726
日本ではそれをやる必要性がないんだよ
そもそも配達が早いから優位性もあまりないんだよ
アメリカなんて、日本に来るまで1週間もアメリカの中をうろちょろしてるんだぞw
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:21:10.72 ID:/25eXBcL0
- 流通は公器だろ
地域集荷所を町村単位で設けて
コミュニティーデリバリー始めりゃいいよ
アマズンとか小売業装って
実質流通ファンダメンタルを
恣意的構成してるだけ
この辺にしゃしゃり出て
利潤追求するのは餓鬼の所業だろ
NTTや日本郵便に同様の
私的野心なんかがあったら
これは厄介極まりないだろう
ネット流通ポータルなんてものは、もはや公器たれよ!
カスタマーから真の小売を奪うなよ!
もうアリババもアマゾンもebayもヤフオクも
楽天もヨドバシもとっとと統合してしまえよ!
ほんとうの商品とは地域と人とその歴史と文化、
その生産、流通過程を愉快に交換するもんだよ!
近所のうまい豆腐屋の奴と地酒かなんかで花見の一献とするならば
そいつはどんな流れ”と通じ”かってことだろう
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:21:13.50 ID:rv5ITeyk0
- >>745
さすがにその金額の買い物はカードでも無理だわwww
amexプラチナ持ってる俺のオヤジでもその金額はカードで買えんと思うwww
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:21:26.95 ID:Jxg8t5nS0
- >>55
マンションぐらしに、ロッカーおくりつけられても困るだろ。
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:21:50.36 ID:4XX86IDl0
- マスコミが口を出さなければ
バイトの時給を上げて人員を募集するか
再配達をどうするか、追加料金を出すかはヤマトが判断すべき
経営判断だろうに。
それをマスコミだか何か知らんが民業に口を出して
社会的圧力。
この身勝手さが恐ろしい。
繰り返すが莫大な利益を上げてるヤマトが時給、賃金を上げれば
労働者の購買力も増すし、ヤマトの労働者も喜ぶだろうに。
日本の社会は本当に狂ってる。
中流が格差とほざいて上流を妬み
中流が貧困層をガン無視。
これが多数派の行う独裁政治という。
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:21:57.28 ID:OvaCR+MK0
- 本来アマゾンがアマゾン運輸でも立ち上げて配送すべき
どんどん送料取ればいいし
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:22:11.09 ID:YpR1+Tqv0
- 福山通運とかいうクソ運送会社は何故生き残ってるのか
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:22:17.51 ID:50TQ/roY0
- >>760
さらに、関空に来ても1週間も関空の中でなにかやってるしw
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:22:21.15 ID:FPrtn1Hy0
- >>765
実際にそういう動きになってきてる
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:22:26.99 ID:VrS11GPo0
- ロボットどうした?
アシモはいつまで外人お出迎え専用のおもちゃなんだ?
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:22:46.62 ID:ux0cA4bC0
- >>750
メール便は業者が嫌がるんだよ。
不着や事故でも運送屋は免責だから、
事が起きたときの矛先が業者に向かうから。
たとえ「メール便や定形外で発送を選ばれたお客様は、商品の不着や破損などあっても責任負いません。」
も文言入ってようが、クレームついた次点でその分業務が滞る。
つくづく日本人の民度って世界最低だろ。
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:22:47.94 ID:rv5ITeyk0
- >>759
ボールペン5本とかを経費で買ってる俺みたいなのもおるでな
700円の買い物なんかamazon使わずにYahooのメール便で送料無料チョイチョイ、だわ
領収書だけ出してくれたらあとはどーでもいい
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:23:08.37 ID:vioMr19d0
- >>719
時給1500円と聞くと凄く高そうだけど
正社員の時給を計算すればそうじゃないことは分かるんだよな
トリクルダウンを実現する最も単純な方法>最低賃金アップ
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:23:35.16 ID:6sgtqWhM0
- アマゾンが配送に進出してくるのもあれだし
むしろヤマトで通販やろうず
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:23:54.06 ID:bMLZ3tk60
- 今回の騒動でAmazon側のコメントが何もないんだが。
そろそろなんか言え。
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:23:56.16 ID:OvaCR+MK0
- >>771セコ
モット働けよ
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:19.75 ID:tRML0rkg0
- アマゾンが運送し始めたら
外国人バシバシ入れて日本の運送業が淘汰されると思うけど。
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:28.12 ID:ux0cA4bC0
- >>761
で、集配所の管理は誰やるの?維持費は?
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:30.69 ID:WfDsCoL/0
- >>743
お前こそおれの言ってることが妄想だという根拠を示せよw
妄想だという妄想にすがってる馬鹿www
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:31.23 ID:vioMr19d0
- >>769
自動運転とロボットにより雇用を奪いまくってくださいみんな待ってます
というのがまさしく通販の宅配という仕事だよな
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:36.59 ID:XM5gFcM70
- ピンハネAmazon((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
けど日本の税金に影響なしwww
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:45.08 ID:X/c2/j170
- >>66
ピザ屋がなんでもう1枚とか取りに行ったらできるのかわかんないのか(呆)
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:24:49.18 ID:vtH4dEE+0
- >>765
立ち上げて送料無料で行くだろ
そこで送料とるなら物を売る奴らにとっても優位性失くすのだから意味ないし
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:25:12.19 ID:/Mx1gisH0
- アマゾンで頼んどいて
箱がちょっと潰れたとか、そういう返品するアマゾンユーザーも多いんだってよ
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:25:31.61 ID:CP+qsusZ0
- >>766
個人宛以外にも商売あるからね
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:25:35.96 ID:rv5ITeyk0
- >>775
jetstream 0.7mm
ラバーグリップガンメタリックじゃないと仕事する気おきんでな
あと俺年収1000万獣医ね
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:25:58.32 ID:vtH4dEE+0
- >>777
維持管理はメーカーや店舗に持たせるとかな
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:26:14.51 ID:ux0cA4bC0
- >>774
サービスは予告なく中止することもありますって約款に書いてあれば、
それ以上も逸れ以下もないよ。
そもそも当日発送なんて地域限定だし。
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:26:31.99 ID:VoWEjtmk0
- 早くドローンを撃ち落としたい
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:26:48.31 ID:OvaCR+MK0
- >>782
流石に無料はできんだろ
また別だからな 無料にするなら小物なら5000円以上買い物とかに限定すればいいの
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:00.79 ID:CP+qsusZ0
- >>778
まだやってんの?w
どっちも決め手が無くてグダグダw
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:06.70 ID:XM5gFcM70
- ヤマト「Amazonキツすぎ( ´ー`)フゥー...」
お前ら「Amazon嫌ならやろヽ(`Д´)ノプンプン」
ヤマト「Amazonのプライムやめます」
お前ら「えっ…( ゚д゚)ポカーン」
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:07.58 ID:oxmZlYLI0
- >>731
自分のミスをスルーして相手にいちゃもんを付ける
これお前がさんざん非難してるヤマトのことだろw
笑わせんなよw
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:09.06 ID:rv5ITeyk0
- >>788
日本だと電波法と条例が邪魔して無理やろな
対テロの観点からも厳しいと思う
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:11.42 ID:vtH4dEE+0
- >>776
ドライバーは外国人で倉庫は機械化
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:15.33 ID:WMWZ0fhF0
- >>773
ヤマトの通販もうやってるけど、撤退間近じゃないかな〜
いろいろな面で小売、通販のノウハウなさすぎってのがよく分かるサービスだった
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:17.19 ID:T30ZB7zU0
- >>771
ところでそのメール便てどこの引き受け?
ヤマトはメール便の証票じゃないはずだが
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:30.63 ID:ux0cA4bC0
- >>772
大手の正社員な。
下請けとか中小とかの正社員はマジでそのレベル、
いや、サービス残業だから実質それ以下だけど。
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:33.02 ID:ZwphMmSuO
- 極端なサービスは自社でロジテック会社を作ってどーぞ
って流れでいいと思う。サービスに合った適正価格で
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:41.55 ID:OvaCR+MK0
- >>785
獣医か何か知らんけど
カネに汚いのは確かwモット働けw
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:27:47.91 ID:/QxyT4kRO
- 結局は、負担を分担するだけで他にも負担が大きくなるだけじゃね?
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:28:15.91 ID:WfDsCoL/0
- >>758
>うわっ自分のミスも相手が悪いってかw
アクロバット解釈だな
おれはミスを訂正した
それに気づかないで舞い上がってたお前が馬鹿という話を
どう解釈したらそういえるんだよ
馬鹿の思考を開陳してみろ
この馬鹿www
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:28:20.80 ID:7xNwJDto0
- Amazonも自社便作ればいいのに
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:28:25.82 ID:bMLZ3tk60
- >>776
全国に巨大ターミナルいくつもつくって
各エリアに配達拠点つくって
もの凄い設備投資になるが
日本に金落としてくれるから是非やってみて欲しいわ。
たぶんやらんと思うが。
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:28:45.74 ID:XM5gFcM70
- Amazon「プライムの年会費2倍にします」
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:28:54.41 ID:Wi/KAQsA0
- >>760
アメリカの面積が日本の25倍だから恐るべき効率だとも言える。
youtubeに日本のアニメの切れ端を載っけるだけで数百万アクセスを稼ぐ奴もいるし
日本人よりも金儲けに徹する奴が多いと思う いい加減な奴らしかいないイメージだけどさ
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:29:00.72 ID:ux0cA4bC0
- >>796
佐川は法人向けにまだ健在。
一般ユーザーからの発送を受けてないだけで。
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:29:12.36 ID:vtH4dEE+0
- >>789
無料だろ。自社になったからってコストが今より掛かるわけじゃない
実際、米尼はその方向で自社物流やろうとしてるし
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:29:17.69 ID:IUzTydFC0
- 今日、楽天の株価が上がってるの
このせい?
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:29:23.76 ID:rv5ITeyk0
- >>796
Yahooでクリックポスト?ってやつが多いね最近は
あと定形外も多い
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:29:29.22 ID:Mexdg8QH0
- >>767
適当言うけど
アレ掛かる関税?チェックかね?
商品表記偽装とかで一時厳しくなったし
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:29:37.57 ID:M34wHsL60
- ムチャなことやるなあと思ってたがやはり破綻したか
どっちも何事もほどほどにしないと便利便利と言ってた筈が利用者側が結局不利益になる
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:30:23.06 ID:oxmZlYLI0
- >>778
だって未来のことは妄想と言うしかないでしょ
現にヤマトは今回の件のように一手打ってきたわけだ
これからいい方に変わるかもしれないだろ?
ま、これは俺の妄想だがお前は決めつけたんだよ
決めつけるなら根拠をどうぞ
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:30:23.94 ID:vtH4dEE+0
- >>804
確かに日本のプライム会費安すぎるけどな
アメリカは確か90ドル位取ったと思った
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:30:36.69 ID:CP+qsusZ0
- >>810
チェックだよ
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:31:04.16 ID:OvaCR+MK0
- >>807
安い買い物のセコい客まで無料なんかにしてたら
行き詰まるだけ んで小物をメール便なんてする必要もないし
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:31:12.19 ID:rv5ITeyk0
- >>799
???
年収俺よりあって、俺より労働時間長いならそれ言っても構わんが
労働奴隷自慢しても仕方ねーけど8:00-20:00
360日勤務だぞ?自営だから仕方ねーけど
無理だろこんな生活
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:31:20.61 ID:pJQE/8wB0
- >>811
しかしamazonのおかげで
日本の小売店は廃業相次いでしまって
買い物するのにも、通販なしでは成立しなくなってしまったのが日本の現状という
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:31:37.88 ID:T30ZB7zU0
- >>806
>>809
なるほど、つまりはほぼほぼ日本郵便か
佐川もほとんど佐川ゆうメールだしな
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:31:44.82 ID:WMWZ0fhF0
- >>793
あれは、電波法があろうがなかろうが無理だと思うわ
宅配ボックス以上の設置場所を各ユーザーが保持しないとならんし
だいたい雨が振ったら届かないかも風が吹いたらどっかへ飛ばされ、重い荷物は元から無理
最後は人の上や車に落ちてきて大事故ってオチが見える
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:32:12.26 ID:S0FfAzPL0
- だから日本郵便の現場の職員死にかけてるの?
amazonって流通のガン細胞みたいなものだな
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:32:18.90 ID:CP+qsusZ0
- >>817
どこの田舎の話ですかね
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:32:26.07 ID:ux0cA4bC0
- >>813
ヒント 物価
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:32:29.51 ID:rv5ITeyk0
- >>810
税関で止まるときはインボイスの確認してんだと思うわ
税関側と発送側で書類の認証してる
医療器具で何度か止められたことあるでな
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:32:29.77 ID:FifhcrSc0
- >>759
それ、例え話だろ、あほ
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:32:31.37 ID:WMWZ0fhF0
- >>797
中小だとサビ残入れるとコンビニのアルバイト以下なんていう正社員もおるな
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:33:01.08 ID:WfDsCoL/0
- 佐川のタチの悪かった運転手もゆとり教育のせいか今じゃおとなしいしなw
いろいろ融通も利く
電話が営業所直通というのもいいな
ヤマトはいちいちセンターに繋がって一から説明しないといけないし
無知から木で鼻をくくったような対応で済まそうとするオペレーターも多い
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:33:44.98 ID:FifhcrSc0
- >>822
雨の物価って日本の2倍以上もあったっけ?
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:33:56.26 ID:hA0cwq060
- ヤマトのチャリ配達もっと指導しろよ
危ねえよあいつら
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:33:59.78 ID:e5i3gKtp0
- 再配達させる客が悪いみたいないい方してるけどさ
アポ無しで来る方が悪いんじゃないの?
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:34:23.75 ID:Mexdg8QH0
- >>814
thxやっぱりそうなんか〜
去年暮れだったか川崎港?だかで荷物止まってた時ちょい調べたら
今チェック厳しくなって普段より止まってるとか見たんだよね〜
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:34:43.62 ID:s5xhfGAb0
- 労働力不足はどうにもならん
宅配ボックスを普及させろ
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:34:51.11 ID:pJQE/8wB0
- >>821
23区内以外なら、どこでも似たような状況だぞ
まず本屋なんてブックオフ以外なくなってしまった
電化製品買おうと時間をかけて店に行っても、欲しかったものがない
amazonなら欲しい物はなんでもあるわけでポチッとクリックすればいいだけ
ホームセンターも同じ、苦労して店に出向いても欲しかった商品がない
そんな状況
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:35:01.49 ID:rv5ITeyk0
- >>818
今さら分かる日本郵便のコスパの良さとバラエティの豊富さよ
定形外クッソ便利
保証はないが
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:35:07.70 ID:sgVf6cXp0
- アマゾン全撤退を申し出たが泣き付かれたんだと思う
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:35:09.23 ID:OvaCR+MK0
- >>829
時間指定してるにも関わらず
再配達にするアホ客がいるからそれが問題
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:35:11.85 ID:FifhcrSc0
- >>815
尼も淀も対応してくれてますがね
まあ、あまは最近2500円縛りの物も出来たけど
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:35:57.16 ID:7O4Qb2SPO
- Amazonは自社で配送すべき
それが常識
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:36:25.69 ID:e5i3gKtp0
- >>835
それは論外
マトモな人の話をしてる
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:36:31.09 ID:CP+qsusZ0
- >>827
国土広いし、業者との契約とかも色々絡んでると思うよ
物価の違いだけなはずがないよね
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:36:44.05 ID:FifhcrSc0
- >>829
DHLみたいに毎回アポ取られるのもウザいよ
適当に突っ込んでおいてくれってよく思うわ
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:36:49.79 ID:0Ap2PYiO0
- 田舎は元々当日発送ないから不公平感が薄れて大歓迎w
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:36:59.35 ID:OvaCR+MK0
- >>836
そのうち 3000円以下は送料は有料とかになるよ
それでいいし 3000円でも送料無料にするには安いと思うがな
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:10.58 ID:H51ZgrOG0
- >>831
買い物なんて1週間に1回でいいだろ
通販とか特に
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:18.06 ID:WMWZ0fhF0
- >>833
郵便もいつまでやっていけるか郵便事業がマンネン赤字で
他の補填でどうにかって感じじゃなかったかな
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:32.93 ID:yik7upN10
- ナマモノでもないのに
即日ほしいってどんな計画性の無さだよ
客が無駄に偉くなりすぎ
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:35.18 ID:rv5ITeyk0
- >>834
駆け引きやろね
ヤマトにとって有利な条件をひっぱってくるための
ただ幾分かJPに流れてくのは時勢からみても必須やろなぁ
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:39.70 ID:ux0cA4bC0
- >>827
もっとある。
安く済まそうと思ったらいくらでも安く済ませらるってだけで、
同じサービス(雨風しのげて冷暖房完備で給仕が食事を提供くれるレストランで食事)を受けようと思ったら、
日本の3倍はかかる。
爆買いってそういうことだよ。それだけ日本の物価が安くなったってこと。
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:55.23 ID:7O4Qb2SPO
- ドライバー位雇ってAmazonトラックはしるのが普通やろが外資の癖に生意気な
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:38:00.86 ID:WfDsCoL/0
- >>812
妄想か妄想でないかと未来のことかそうでないかは関係無いんだよこの馬鹿w
過去の事に対しての妄想が無いとでも思ってるのかこの馬鹿w
同じく確定的に言うかどうかも妄想か妄想でないかとは関係ない
かようにお前は馬鹿なんだよバ〜カ!
wwwwwwwww
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:38:27.68 ID:Gq2ruKlI0
- そもそも当日配送してまで欲しがるものって何だ?
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:38:45.09 ID:rv5ITeyk0
- >>844
ゆうちょと保険でなんとかもってるとかいう話を聞いたな
準公務員抱えてるようなもんで、なかなか首切れないし
JPでも非正規を食いつぶす時代がすぐそこに来とるな
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:38:54.28 ID:e5i3gKtp0
- >>840
再配達で金取るとか言われるくらいならアポとってくれたほうがいいよ
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:39:14.60 ID:TZajpe5z0
- 本やCDぐらいなら普通にポストに入れればいいのよ
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:40:10.10 ID:z9CrQnUu0
- もうアマゾン自社で宅配会社作っちゃいなよ
え?大変だからそれはしない?
せやなー
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:40:17.66 ID:pJQE/8wB0
- >>844
日本郵便の一番の収入源は
ゆうちょ銀行に店舗を貸している
家賃、日本郵便で実は不動産会社なんだよw
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:40:27.94 ID:FifhcrSc0
- >>842
もしくは空いてるとこに都合の良い便で持ってくる感じで無料とかな
急いでない物ってのもあるんだよ
そういうのもなんでもかんでも一律で取られるのは腹立つ
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:41:05.20 ID:rv5ITeyk0
- >>842
配送コストとユーザーの選択っていうチキンレースが始まるな
どこが生き残るやら
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:41:40.90 ID:pJQE/8wB0
- >>853
いや、本屋CDは以前からポスト配達だよ
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:41:50.21 ID:FifhcrSc0
- >>847
こら初耳。いつから日本と雨の物価の差が2倍以上になったんだw
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:42:10.29 ID:2aMZpjRS0
- どんどんアマゾンジャパンの
中国人社長に貢いでください
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:42:24.91 ID:1rL9qfKN0
- よくやったヤマト
当日配達とかアホかと
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:42:28.68 ID:e5i3gKtp0
- >>853
それは言える
馬鹿デカイ箱が届いて
ビックリして開けたらDVDとか力抜けるしゴミになる
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:42:38.86 ID:hTG7E00i0
- 朝チャン!だったかな、記者が宅配ドライバー(ヤマトの下請け?)に密着取材してたけど
まぁ可哀相だったわ。
荷物持ち運びは疲れるだろうし、交通事故へのリスクもあるしな・・・
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:42:46.86 ID:7O4Qb2SPO
- 買い物したら買い物した所が配達すんのは当たり前の日本人の感覚
co-opなんかco-opのトラックくるやんけ
死ねよ外道Amazon
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:43:17.36 ID:nClVvqkG0
- >>845
客が偉くなったんじゃなくて当日に届くなら近くの店舗と値段が大してかわらなくても買ってくれるからであって
単に販売機会を増やすための企業側の都合がほとんど
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:43:42.57 ID:oxmZlYLI0
- >>849
うわ見苦しいw
さっさと根拠をどうぞw
まさかお前の知的な頭脳が根拠とか笑えないもんじゃないよね?
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:43:48.47 ID:Z3SvINoq0
- 自分においては不在再配達って当日配送より
いつ届くか不明なマーケットプレイスの方がむしろ多い
ひどいと届く当日に発送しましたメールが来たり
おまとめに指定しても出来る限りなので殆どが別便だし
クロネコメンバーズ登録していても滅多にお知らせメール来ないし
メンバーズは受け取り専門なので意味の薄いサービスだとは思った
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:43:52.95 ID:prfN8DjQ0
- >>850
ファブリーズとかじゃね
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:44:07.57 ID:M2TVf422O
- 生活してて当日に必要な物なんてあまりないよね
普通は事前に準備するわけだし
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:44:58.37 ID:texgGhEg0
- >>31
ヨドバシそれ多すぎなんよな
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:45:44.93 ID:uWuwwW0M0
- >>869
兎小屋を舐めてはいけない、置く場所がないのは買う側も同じなのだ
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:46:22.95 ID:ux0cA4bC0
- >>859
日本はアメリカどころか、中国よりも物価が安い国になった。
中国人が日本へ爆買いってそういうこと。
かつて日本人も欧米へ爆買いしたようなもの。
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:46:28.25 ID:MjyZ3Ts80
- それでも日本はネット通販利用率は
先進国の中ではかなり低いんだよね。
良い事だとは思うが。
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:46:30.21 ID:tRML0rkg0
- アマゾンが日本郵便株買い占めたらどうなるの
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:46:31.34 ID:WfDsCoL/0
- 佐川 留守なんですけど
おれ 玄関先に置いとってくれ
佐川 はい
ゆうパック 留守なんですけど
おれ 玄関先に置いとってくれ
ゆうパック だめです、持ち帰ります
おれ@郵便局 取りに来てやったぞ
ゆうパック 不在通知はありますか?
おれ 直接来たんだからもってね〜よ
ゆうパック では渡せませんねへへ
おれ 殺すぞ
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:46:35.16 ID:rv5ITeyk0
- >>865
モノを売るときに、最も利益率が高いのが「普段使い品」なんだとさ
飲料水だの洗剤だの化粧品だの
amazon dashはそれで囲い込みかけようとしたけど、どこまで伸びるかという話で
スーパーに行く手間をamazonが全て担いますよってのがamazonの戦略だったから、ここにきて物流のためにそこに足かせがかかろうとしてる
物流側も戦わなならん、ヤマトそれでえーんじゃよ
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:46:43.18 ID:FifhcrSc0
- >>864
そんなこと言ってるから負け組に甘んじてんだよ
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:47:05.57 ID:nClVvqkG0
- >>864
共産党にどっぷりのCO・OPよりはマシなんだけど
まともな市場原理とか関係なく感情論みたいなので割愛するわ
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:47:14.56 ID:uWuwwW0M0
- >>817
マジでトンキンは通販崩壊したら餓死者続出だろうな、自己責任だが
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:47:22.08 ID:bMLZ3tk60
- >>833
ポストに入らなかったら持ち帰って再配達指示待ち。
たかだか2〜300円でそこまでしてくれる。
過剰サービスもいいとこ。
ドアの新聞受けに入れてくれていいのに。
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:47:37.41 ID:z37BhKXZ0
- 人不足すぎて絶対自社で配送できないからなw
圧倒的に配送会社が有利に
時代は変わった。
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:47:47.27 ID:Gq2ruKlI0
- >>868
どう考えても実店舗に行った方が早いじゃねーか
届くのを待つ通販よりこちらから出向く方が楽だと思うんだけどなあ
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:01.13 ID:kO+ra0G+0
- お急ぎ便はいらんからお値段据え置きでビデオはそのままで頼む。
なおカスラックに貢ぐ音楽はいらん
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:03.13 ID:texgGhEg0
- 会社での受け取りをOKにしてほしいな
会社で受け取ってはいけません雰囲気をなんとかしてほしい
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:44.79 ID:ErnnmsOV0
- >>34
配送業者に丸投げだからこそ、当日配送なんて気前の良いサービス売り出したんだろう
ヨドバシより規模が違うだろうし自社でやろうとすれば
こんな高負荷の掛かるサービスなんて反発食らうに決まってる
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:44.89 ID:FifhcrSc0
- >>872
おまえ、アメリカでスーパー行ったことある?
生活必需品、日本なんかよりゼンゼン安いんだけど?
てか、物にもよるけど概ね米国のが物は安く手に入るっての
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:49.78 ID:WfDsCoL/0
- >>866
見苦しいのはお前だよ、アホ
>>849の内容にまともに向き合えないのかよ
根拠根拠というくせに自分は根拠を出せない間抜け
wwwwww
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:53.67 ID:prfN8DjQ0
- >>880
盗られたことでトラブルになるよりはマシなんじゃね
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:48:59.83 ID:oJ60/XpV0
- >>869
ちょっと変わったPCの周辺機器とか壊れると近くの量販店に売ってないから通販で頼むしか無いんだよね
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:49:20.80 ID:sM4Ga/2k0
- >>884
?
俺普通に会社で受け取ってるけど?
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:49:33.29 ID:uWuwwW0M0
- >>882
トンキンにそんな重いものを歩いて買いに行けだなんて、お前は鬼か
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:50:02.93 ID:yEsqf4kU0
- プライム会員が不利益を被るじゃん
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:50:05.81 ID:texgGhEg0
- >>875
うちとこの郵便局は前もって局に電話いれておいたら受け取り可能だよ?
不在票なくても免許証と印鑑でわたしたくれる
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:50:12.87 ID:T30ZB7zU0
- >>844
郵便事業は何とか黒字だったが宅配事業が赤字だった、最近黒字化したから全体でも黒字
ただ今度は郵便事業が赤字転落しそうだからハガキと定形外とゆうメールの値上げが始まる
ただ、郵便事業とは別に金融窓口事業が大幅黒字だから実は大した問題じゃない
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:50:16.45 ID:bMLZ3tk60
- >>888
それらしいね、トラブル処理の手間考えたら。
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:50:20.43 ID:rv5ITeyk0
- >>872
アメリカ、中国、日本の物価を正しく評価してるか?
日本は低い方の物価に限りがあり高止まり
アメリカ中国は(特に中国は)低いものは信じられいほど低いし、高いものはそれこそ青天井
日本が物価が低く抑えられてるのは、公正な取引が一応機能してて、まともな品をまともな値段で買えられるから
中国は上ブレが高すぎ、下は低すぎ
アメリカは上の層がそもそも絶対数多いけど、やっぱり上ブレも高い、貧困はガチ貧困
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:50:54.57 ID:vCq8hERT0
- こんなのちょっと残業すればいいだけだろ?
つべこべ言わず黙って運べよ底辺が
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:51:55.53 ID:rv5ITeyk0
- >>882
ここ2年ほどは会社に置いとく飲み物は100%通販だわな
重いもの買いに行くのがめんどいのと、買いに行く時間がない
そういうユーザーって一定数いるからな
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:52:07.51 ID:texgGhEg0
- >>890
マジ!うちとこはなんで駄目な雰囲気なんだろう…
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:52:10.36 ID:ux0cA4bC0
- >>886
>>847の冒頭にそう書いてあるんだが。
ウォルマートとかばっか選んで買い物すりゃ、日本並の物価を享受できるのも事実だけど、
その程度なら下町や埼玉の激安スーパーでもできるし、一般論としては不適切でしょ。
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:52:17.98 ID:T30ZB7zU0
- >>874
無理、日本郵便は日本郵政が100%株式保有義務が国に課せられてる
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:52:40.66 ID:pJQE/8wB0
- >>897
配達員がゴチャゴチャ言っているんじゃなくて
ヤマトの上層部が、こりゃ儲けにならないと思ったから
撤退するんだよw
バカだな、お前
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:53:22.53 ID:Gq2ruKlI0
- >>891
普通に車を使えばいいじゃないか
仕事帰りにパッと立ち寄ってサッと買う
通販を利用するというか依存するようになってるぞ最近
安心確実丁寧なのは自分自身だよ
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:53:27.85 ID:ux0cA4bC0
- >>896
日本の物価が安いのは、日本人の民度が最低だから。
ユニクロ価格でシャネル品質を求める乞食ばかりだから、下に引っ張られる。
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:53:28.11 ID:ocm9HC2d0
- ヤマトも馬鹿じゃなかろかw
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:53:41.60 ID:pJQE/8wB0
- >>901
日本郵政株をamazonが買うのはアリだけどな
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:54:02.04 ID:prfN8DjQ0
- >>899
公私の区別を考えたらダメな会社があってもおかしくはないと思うよ
一度提案してみたら?
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:54:40.73 ID:oxmZlYLI0
- >>887
849がまともに向き合う内容とか頭大丈夫かw
俺は決めつけなんかしてないからねぇ
俺はお前と違って慈悲深いから根拠出してやるよ
ワタミ
毎日新聞
ほれ出したぞ
さぁお前側の根拠をどうぞ
未来を確定させる根拠はハードルが高いぞ〜
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:55:07.12 ID:T30ZB7zU0
- >>888
免責無いのに五月蝿い客多いらしいからな
サービス内容理解して使えよっと
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:55:10.86 ID:hTG7E00i0
- ダッシュボタンも宅配ドライバーを苦しめる原因だそうな。
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:55:19.80 ID:WfDsCoL/0
- >>893
うんw
ただ以前そんなことがあったんだよ
窓口の人間がアホだったんだろうな
佐川の置いとくというの危ないといえば危ない
最近では置いとけと言わなくても置くようになったからw
ゆうパックはいちいち取りに行かないといけないのはやっぱ不便だ
そろそろボックス置くか
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:55:20.96 ID:Gq2ruKlI0
- >>898
でも別にその飲み物を当日配送してくれ!って訳じゃないんだろ?
普通は余裕をもって早めに注文するよね
- 913 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/04/07(金) 14:55:26.81 ID:fDqrUA/Z0
- ヨドバシはヨドバシの客だけに配送だから当日配送でも
まあそこまでキツくはないのだろうな。
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:55:57.28 ID:H51ZgrOG0
- 当日配送って首都圏だけだろ
そんなに忙しいのか?
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:56:07.55 ID:prfN8DjQ0
- >>902
配達員がごちゃごちゃ言う(ただし正論)のが世間に漏れてきたから、
上層部が(対応したら)儲けにならないって考えたんだと思うが
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:56:18.97 ID:ocm9HC2d0
- ヤマトはJRと連携して駅に受取所作ればいいじゃないか
- 917 :無職歴【バイト経験なし】45年:2017/04/07(金) 14:56:46.15 ID:fteoji1/0
- 2006年ごろのFF11アトルガンの秘宝が発売2日後に届いて
新エリアをLSメンバーに紹介されて屈辱を味わって以来
AMAZONでは買い物していません
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:56:50.73 ID:Nugugt7/0
- 当日配送なんて不要。
自分prime使ってるけど、
Amazonが勝手にやってる認識しかないわ。
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:56:55.31 ID:z9CrQnUu0
- Amazonがいいところは初期不良対応(但しマケプレは除く)
メーカーが認定すれば、簡単手続きで集荷手配および同時交換品発送が行える
他のサイトじゃケースバイケースで面倒
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:56:56.67 ID:tWM401J/0
- 税金払わない会社がなんで日本で商売してるのwww
日本の道路等のインフラをただで使う泥棒企業www
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:56:57.60 ID:17NAi4FK0
- 日本のまがまま運びますと顧客第一みたいなこと言って・・・
自分の運びやすい荷物だけ選んで運んで、他の荷物は見向きもしないで・・・
勝手に過剰サービスして自滅してバカじゃんってのが他の宅配業者の意見だね。
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:57:01.32 ID:y1Ag3FWV0
- >>902
つか当日配送を保証すると夕方ピークが来て昼間は暇だから
止めると配達員の頭数を抑えられて旨味があるんだろう
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:57:11.19 ID:Flycre9Y0
- はずめば現場の実質エースを取り込める
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:57:51.73 ID:T30ZB7zU0
- >>906
それしても郵政株は3割強を国が持ち続けるから経営権はまず得られないぜ
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:58:18.95 ID:H6/UFm370
- >>899
ブラックだから。
近いうちに淘汰されるんじゃない?
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:58:20.22 ID:KHCJmTo/0
- ヨドバシ最強だろ
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:58:33.74 ID:sSoXiRxB0
- 当日配送までやんなくていいよ
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:58:52.60 ID:17keXlL50
- >>919
それだけ誰かが返品した商品が
自分に回ってくるリスクも大きいということ
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:58:52.95 ID:WfDsCoL/0
- >>904
民度の問題じゃなくて政策の問題なんだよ
政府はインフレを目指すとか言ってるが
本当のとことはインフレには出来無いんだよ
インフレにすると国債の償還がすぐにパンクするからな
だから日本はデフレ状態のままになってる
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:58:58.20 ID:rv5ITeyk0
- >>912
だから俺はほとんどYahooだわな
夏に思ったより飲み物の消費が激しくて気づいたら空っぽってときはamazonパントリー使ったけど
amazonパントリー使うメリットって種類が豊富なだけで、俺も社員もバラエティは求めてないし
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:59:11.24 ID:bMLZ3tk60
- >>914
結構数ある。しかも18-20や20-21の指定も。
夕方からだからきついでしょ。
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:59:41.57 ID:ox/5XBtg0
- 千葉だけどプライムにも入ってないし特に指定しなくても朝注文すれば夕方には届くな
- 933 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/04/07(金) 14:59:52.36 ID:fDqrUA/Z0
- AmazonもAmazonの車でAmazon制服着て配達に来いや
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:00:31.06 ID:H6/UFm370
- >>924
実は、日本郵便はヤマトより遥かにインフラが整っている。
本気を出したら、他の宅配業者が消滅しかねない。
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:00:40.65 ID:sM4Ga/2k0
- >>899
普段から会社で使うものを買っておけば個人で買ってもバレない
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:01:18.21 ID:wDQQQpPq0
- >>19
他の宅配業者と競い合ってアホな契約結んでおいて
他の宅配業者がいなくなった頃合いを見計らって
苦しいから値上げします
とかいい出してんだぜ?
ひどいのはヤマトの方だよ
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:01:19.64 ID:Mexdg8QH0
- 当日配送が多いと末端の配達も厳しいけど
当日荷物の集荷でギリ駆け込み大量で途中の基地などでもパンクするからね〜
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:01:30.52 ID:ocm9HC2d0
- >>934
当たり前だろw
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:01:34.53 ID:WfDsCoL/0
- >>908
>849がまともに向き合う内容とか頭大丈夫かw
ホレ、まともに反論できないじゃね〜かよこの馬鹿はwww
>ワタミ
>毎日新聞
>ほれ出したぞ
自信が無いから思わせぶりがせいぜいで具体的にはなにも言えない臆病さ丸出しの馬鹿www
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:01:41.70 ID:iAeeLx5LO
- >>900
言ってること、わかるよ。
最近、夫がよく仕事で米国に行くんだけど、昔みたいに「これ、日本より安いから買って帰ろう」みたいなのがなくなったみたい。
全体的に日本の方が安く感じるって言ってる。
長い間、日本がずっとデフレで、米国は普通に徐々に物価が上がってくから、そうなっちゃったんだよね。
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:01:51.29 ID:psd+I7gj0
- 非日本人・在日・反日は自然災害に乗じて工作を行う、最低の集団である
●関西に大量に巣食う非日本人のした事=日本人分断工作
2011年当時はVPNが無規制で工作員やりたい放題w
●東京で買いだめがー ← 真っ赤なウソですが?
ガソリン不足の項目で、「通常よりも多めに買いたかったが」との回答率が一番低いのは、東京。(関東圏全体で)
(広島の項目を見ればわかるようにマイカーを持っている人間前提のアンケート。)
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/sekiyu_gas_antei_wg/002_04_00.pdf
仙台をはじめ、東日本全体で物流が止まっていたことがわかる。
●大阪、大震災のその年、窮する東北人を無視し「生活保護費過去最高」を記録
・大阪市 生活保護費過去最高額2944億円の見通し
http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367
そんな大阪は、元々生活保護率全国1位。 被災東北人の為の血税を数千億毟り取る大阪
http://grading.jpn.org/y2040003.html
●大阪人「大阪は首都圏よりも被災者をたくさん受け入れたからだ」
はぁ?大阪のおの字も出てこないんですけど?↓
都内の避難者全国最多8030人 首都圏に2万6763人 大震災
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2014030902100005.html
●北関東・東北民(蝦夷)を虐殺した当事者の近畿人が、本当に東日本の地方民に優しいのか?本音は、「蝦夷」「喋りのとろい田舎もん」でしかなかった↓
↓埼玉(千葉)の女性が大阪に嫁いだ結果、壮絶な姑いびり、ギャンブル好きでかばってくれない夫のせいで統合失調症を発症。さらにその家族から捨てられる。
https://www.youtube.com/watch?v=4gsEIWF0Q3I
(ザ!世界仰天ニュース 2016年11月30日)
●震災後も「免震」で意図的に偽装を行い、6の病院を含む 145棟 の人間の命を脅かす大阪
東洋ゴムの建物免震ゴム、性能不足 計145棟 (庁舎12棟、病院6棟)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC21H4H_R20C15A4000000/
●↓大阪人の本音
http://tea2ch.com/2c/n/mnewsplus/1419759090/10#u10
●大阪人「東北の蝦夷猿は日本人じゃない。奴らは癌で全滅w」
●大阪人「ノーベル賞も取れない劣等被爆トンポグ猿は皆殺しにしろ」 ●大阪人「バカナガワ人は出川」
●関西人「東京人は"トンポグ人の集まりだから"劣等な田舎者」 ●大阪人「トンポグカントン人コッチ来るな殺すぞ」
●関西人「埼玉+吐痴蟻の縄文劣等猿がw」●関西人は似非関西弁を話す東日本人が大嫌いなんだよ!!
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:02:01.05 ID:5tQu1m5Q0
- >>936
アマゾンも小売叩き潰して値上げしてるよねぇw
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:02:30.96 ID:rv5ITeyk0
- >>934
基地局の数がケタ違いだろーがwww
半官半民だぞwww
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:02:38.21 ID:Wi/KAQsA0
- >>873
外国人が日本に来て安全さと物の豊富さに一番驚くらしい
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:02:48.21 ID:rv5ITeyk0
- >>936
まーそれがショーバイですしおすし
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:03:11.36 ID:yh3pCAVZ0
- お前らなに喧嘩してんの?
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:03:52.98 ID:hTG7E00i0
- ダッシュボタンメッチャ種類多いな・・・こりゃあかんわ・・・
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:03:53.47 ID:ox/5XBtg0
- >>934
でも再配達一つとっても、配達番号の情報だけで完結するクロネコヤマトに比べるとやりにくいよね
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:04:24.56 ID:5zdBUGxN0
- 千葉 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:04:27.18 ID:aBa2SWKP0
- 当配なくなるだけで相当らくやな
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:04:49.41 ID:uWrXQcp/0
- >>936
酷いのはもの年々物量が増えてきたのに未だに契約改訂しないAmazonジャパンでしょ
ヤマトは自社従業員が悲鳴挙げたからもう辞めますっていうすごく分かりやすいスタイルだけど?
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:04:54.83 ID:Wi/KAQsA0
- >>920
ほんまほんま 反省して時給1000円の労働者を月給50万にしたら許したるわ
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:05:27.63 ID:aBa2SWKP0
- >>951
クロネコヤマトが公共サービスだとでも思ってるんでは。
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:05:35.56 ID:rv5ITeyk0
- >>946
いやこのスレでもどうやら
「あの金額であの郵送サービスを受けられてたことの方がおかしかった、今後は必要なもんにはきちんと配達料払うし、どうでも良いもんは定形外とかにするからそれでいーわ」
みたいな流れが落とし所になってる
amazonの日用品囲い込みが失敗して小売りが復活するといいけどな
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:05:36.41 ID:7BcvtRUg0
- >>718
これね
思考停止のAmazonジジババが
Amazonは安くて速いと思い込んでいるだけだから
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:06:02.99 ID:F1XADCuv0
- Amazonプライムが悪い
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:06:11.03 ID:ox/5XBtg0
- >>920
ブラックなのはクロネコヤマトの責任であってAmazon責めるのとはベクトルが違う話
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:06:40.06 ID:KQ/TMnZP0
- お米無くなりそうだから今日中に持って来て!
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:06:53.76 ID:IWgWLGrN0
- 時間指定をさせろAmazon
それはお前らの権利じゃない
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:07:21.36 ID:EdQhbWXi0
- ヤマトは嫌儲
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:07:28.04 ID:rv5ITeyk0
- >>951
ヤマトは社員が悲鳴あげてるから救済するっていう当たり前のこと言ってるだけなんだよな
物流インフラが新幹線とか飛行機ぐらいに公共性あるもんだと勘違いしとるよな
選ぶのはユーザーだし、使うのもユーザーだしな
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:07:39.39 ID:pRXOPn230
- 中核市の、元郵便局配達員のおいらが来たよ
郵便配達の質問ならある程度応えられるよ
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:07:41.91 ID:sgVf6cXp0
- 所詮運送屋脳だもの、こんなもんだろ
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:07:52.33 ID:5tQu1m5Q0
- >>957
アマゾンが契約改定すればいいのにしないからね
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:07:54.52 ID:ox/5XBtg0
- >>915
京都のど田舎にいるときもお急ぎ便使えた
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:08:06.48 ID:IWgWLGrN0
- 宅配業界が大変なのか
「Amazonの注文控えたほうがいいよね?」
これが世間の反応
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:08:12.31 ID:4067OlCU0
- >>924
50パー超える株持ってりゃ経営者だドアホ!!
33%は議決の拒否権があるってだけで経営権じゃねえし
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:08:18.70 ID:17keXlL50
- >>958
スーパーに買いに行けよ
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:08:25.66 ID:Wi/KAQsA0
- >>934
だって国営だったし 全国の郵便局やポストも国が作った
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:08:31.10 ID:oxmZlYLI0
- >>939
見苦しすぎる
これほどわかりやすい例もないだろうに
あ、お前の頭じゃ理解できないか
バカだもんなw
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:08:42.72 ID:legXqG930
- 〉アマゾンは日本郵便などへの委託を増やす考えだが、
日本郵便も撤退したらいいのよ
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:02.24 ID:pJQE/8wB0
- >>934
日本郵便は民営化したんだから
本気だして日本郵便がamazonなみの品揃えで通販やればいいんだよな
今やっている、カタログ商品みたいなバカ高くて、誰も買いたがらないようなサービスはこの際全廃してさ
なんというか日本郵便は天下りの連中が甘い汁吸っていることを放置さえしなければ
すごい強い企業になりそうな気がする
日本郵便がamazonの地位を奪ってしまえば、税金も納めるし、日本郵政株は政府が3割保有しているわで
日本にとってよいことづくめなんだよな
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:02.73 ID:IWgWLGrN0
- ヤマトからのプレッシャーと消費者からのプレッシャーで板挟みのAmazon
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:10.53 ID:nzj89iDM0
- 5年前に比べて3割増しだとか ものすごい増え方だろ
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:13.07 ID:KQ/TMnZP0
- 当日便無くしても配達件数減るわけじゃないし
ドライバーが走り回るのには変わらんよ
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:23.77 ID:JAI4NbtN0
- >>961
そして契約を選ぶのも会社
ヤマトはこの包括契約は無理だと諦めた
Amazonはこの契約での当日配達を諦めた
次はどうなるかな
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:24.90 ID:3n9sFh8D0
- マスコミのアマゾン叩きが凄くなりそうw
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:43.09 ID:17keXlL50
- 当日配達だけ
特段に高額な割り増し料金にすればいいよ
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:09:58.18 ID:rv5ITeyk0
- >>966
ヤマト佐川が「今から配達いーすかー?」言ったらブッチせずにちゃんと受け取ろう。
って話やな。
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:01.62 ID:KQ/TMnZP0
- >>968
重いしカッコ悪いじゃん
お米とか買ってんの
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:09.67 ID:ox/5XBtg0
- >>975
結局総量は変わらんしね
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:41.15 ID:ox/5XBtg0
- >>980
車で行けばいいじゃん
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:41.72 ID:rv5ITeyk0
- >>972
JPが日本の小売を全力で叩き潰してどーすんのよ
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:47.03 ID:Wi/KAQsA0
- >>894
郵便貯金は獰猛なアメリカ金融が狙ってるぞ
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:48.01 ID:oxmZlYLI0
- >>977
amazonは広告費を払ってくれないもんなw
必要ないからだけど
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:10:58.21 ID:WfDsCoL/0
- >>970
もういちど書くぞ
ホレ、まともに反論できないじゃね〜かよこの馬鹿はwww
>ワタミ
>毎日新聞
>ほれ出したぞ
自信が無いから思わせぶりがせいぜいで具体的にはなにも言えない臆病さ丸出しの馬鹿www
何が言いたいのか自分の口で言えよ
臆病者
臆病者
臆病者
wwwwwwwwwwwww
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:04.93 ID:JAI4NbtN0
- 次は日本郵便が悲鳴あげて「Amazonが日本の物流を不相応な金額で使い潰してる」
っていう流れになりそう
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:16.04 ID:vCq8hERT0
- いいから黙って運べ糞底辺
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:25.61 ID:DhlmvG1y0
- さらばヤマトよ
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:47.46 ID:IWgWLGrN0
- >>988
ヤマトに嫌われたら生活できない癖に
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:50.15 ID:17keXlL50
- >>975
そんなことない
夕方は発送仕分けのピークだし
配達も道路が混んでて大変
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:52.91 ID:rv5ITeyk0
- >>980
もう米食うな
米食いたいなら米騒動の時のおっかさんの話聞いて涙ぐめ
毎日百姓に感謝して米粒のうまさをかみしめろ
米持つのがダサいとかいうやつほんとイヤ
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:04.58 ID:KQ/TMnZP0
- >>982
車まで運ぶのが重いじゃん
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:08.05 ID:5tQu1m5Q0
- >>985
CM打ってんじゃん
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:09.54 ID:oxmZlYLI0
- >>986
反論できてねーのはお前だバーカw
早く根拠出せよ
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:20.08 ID:IWgWLGrN0
- Amazonは凄くない
ヤマトが凄いだけ
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:23.55 ID:pJQE/8wB0
- >>981
ちょこちょこ配達するよりも
まとめて配達するほう効率的だろ
例えば同じ人が当日便配達と翌日配達を注文していたとして
当日便で配達されていたはずの品物を翌日配達の品物といっしょに配達できると
宅配業者にとっては効率がいい
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:41.09 ID:WfDsCoL/0
- >>955
何度でも書くぞ
ホレ、まともに反論できないじゃね〜かよこの馬鹿はwww
>ワタミ
>毎日新聞
>ほれ出したぞ
自信が無いから思わせぶりがせいぜいで具体的にはなにも言えない臆病さ丸出しの馬鹿www
何が言いたいのか自分の口で言えよ
臆病者
臆病者
臆病者
wwwwwwwwwwwww
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:50.86 ID:ox/5XBtg0
- >>993
キャリア使えばいいじゃん
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:12:53.80 ID:IWgWLGrN0
- Amazon好き勝手やりすぎ
協力しろよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 52分 33秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★