■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宅配】ヤマト、アマゾンの当日配送撤退へ −日本郵便が一部代替、ネット通販転機★3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ばーど ★:2017/04/07(金) 10:19:29.35 ID:CAP_USER9
- 宅配最大手のヤマト運輸は最大の取引先であるインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの当日配送サービス(総合2面きょうのことば)の受託から撤退する方針を固めた。
夜に配達しなければならない荷物が増え、人手不足の中、従業員の負担が増しているため取引を見直す。
アマゾンは日本郵便などへの委託を増やす考えだが、ヤマトの撤退でサービス縮小を余儀なくされる可能性がある※続く
配信 2017/4/7付日本経済新聞 朝刊
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO15027450X00C17A4MM8000/
★1が立った時間 2017/04/07(金) 07:19:17.05
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491521597/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:19.99 ID:jCc2Z//X0
- じゃあ、俺がやるよ
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:49.65 ID:Q/f9Fumz0
- >>2
いやいや俺が。
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:58.17 ID:lQoMlwn70
- それはいかがなもんじゃーい!!!
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:23.32 ID:Mexdg8QH0
- >>3
どうぞどうぞ
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:35.32 ID:f4NV6sSg0
- ヤマトは社員の給料上げてやれよ。
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:10.39 ID:bfdI//Y90
- >>アマゾンは日本郵便などへの委託を増やす考えだが、
いや、当日配送をやめろよ
アマゾンってバカなんだな
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:14.71 ID:k0lVpomL0
- >>6
アマゾンが利益吐き出して値上げ受け入れりゃいい。
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:19.15 ID:eV0DQqQc0
- 電車内、子ども抱っこした母親に「席座りますか?」断られることも… 理由を説明したマンガに反響
http://deone.ezua.com/arc_text/14.html
sssp://o.8ch.net/shl7.png
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:30.71 ID:KM25/alcO
- ■■■■■■■■■■■■■■
日本人なら通販はヨドバシ.com
Amazon依存者よ目を覚ませ!
■■■■■■■■■■■■■■
なんと、ヨドバシ.comがAmazonを上回り
顧客満足度No.1に!
良心的な日本人の企業を皆で応援しよう!
今後の品揃えはあなた次第!
外食、買い物、応援をする際、事前に反日企業かどうかちゃんと調べていますか?
安いから、品揃えがいいから、近所だからと誘惑に負けて
売国悪徳企業を利用してしまったらあなたの負けです
意地でも絶対に利用しないようにしましょう!
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:35.47 ID:UpAZ4GHW0
- >>6
上げる理由がない、寧ろ賃金は下げろ
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:44.43 ID:sZlJkCU40
- 尼が自前でやるってもドライバーの手が増えるわけでもないだろ
ドローン配達の実用化でもするのかね
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:58.12 ID:cw+8nFgy0
- 翌日配達・時間指定
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:58.45 ID:pYY2dAoT0
- >>7
郵便への委託は無理だから当日配送は無くなるだろうな
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:08.10 ID:WOlHMKrP0
- 次は、ピザの配達員が代行で運んでくるのに1000点
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:08.35 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあると圧力 .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:14.63 ID:T7+YDBFv0
- 自前で配達しろよ
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:23.11 ID:KHbifM4y0
- 誰が悪いかといわれれば尼との契約を決めたときのヤマトの経営陣だな
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:44.48 ID:bhHyJ8zu0
- >>965
ヤマト>佐川>日通>西濃>(絶対に超えてはいけない壁)>福山
一般人に会わせていいのはギリ西濃のドライバーまででしょwww福山のドライバーとか殺し合いの喧嘩はじめるぞwwwww
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:53.01 ID:pYY2dAoT0
- アマゾンが淘汰されれば国内の景気は良くなるんだから
これでいいんだよ
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:54.61 ID:vbTJMp+b0
- アマゾンが自社の商品を配送する運送業そのものを開始する
可能性もあるよな?w
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:18.53 ID:5TQXVsYe0
- アマゾン「やりますつーから依頼したのに突然ケツ割って逃げるとか、しかもネット工作でうちのせいに仕向けとるし・・」
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:20.45 ID:9ZIekS7B0
- 海外から人員もろとも配送業者輸入したら?
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:43.96 ID:Qthh01SW0
- 24時間やってるコンビニは最適な受け渡し場所なんだがな。
コンビニオーナーにもっと金がいくような仕組みにして、コンビニ受け取りを充実させるのが一番いい気がするわ。
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:48.28 ID:vl1CjewY0
- アマゾンプライム入らなくてよかった
しつこいからあやうくクリックするとこだった
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:59.13 ID:pYY2dAoT0
- >>21
そうなるとプライムは1万円くらいになるんじゃね?
当日配送は無理
アマゾンは傾くね
まあそれでよし
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:26.75 ID:SM6WkZf80
- やっぱりプレミアム詐欺だったか
やめてもいいけどちゃんと年会費返せよ
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:31.16 ID:MrIAE72L0
- アマゾンが当日をやめれば大和は続けるつもりなの?
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:43.91 ID:0+PFn4cG0
- デフレ脱却しつつあるから当日配達なんて無理にやる必要は無いしな
今までが異常
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:46.25 ID:NySBdAut0
- 今のペースだとホントに受けるとこなくなりそうだが
ホントに自分とこでやるのかね?
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:57.09 ID:WOlHMKrP0
- >>23
中国人や浅黒い顔が日本語片言でやって来るんか
女一人暮らしは怖いだろうな
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:59.20 ID:6005PYrH0
- 自分で配達しろよ
すぐに日本一の宅配会社になるから
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:19.35 ID:bhHyJ8zu0
- プライム会員はアニメ見れるからいいだろ
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:20.90 ID:pYY2dAoT0
- >>24
いやいや郵便だろ
不在だと連絡か局まで取りにいなかければならんから
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:48.91 ID:oAJlw6tP0
- >>21
都心の一部でやってるが、広範囲にやろうと思ったら無理だろ
自力でやるより西濃辺りを買収した方が早い
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:50.20 ID:Uha9TesA0
- 最近の報道を見てると、利用者が悪い って雰囲気なんだよな
いろんなサービスを始めたりしてるのは企業側なんだから、
すぐに撤退じゃなく、ヤマト側ももう少しやり方を考えればいいのに
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:56.09 ID:ppCISj/P0
- >>21
国内はドライバー不足。
アマゾンが自社でやるなら、外国人出稼ぎドライバーとか平気で使いそうだが
路上がカオスだから止めて欲しい。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:57.75 ID:vEWHWyfD0
- 宅急便出す時はいつもコンビニからだわ
受け取りもコンビニでもいいけど
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:03.62 ID:Mexdg8QH0
- >>25
間違ってたらスマンが
途中退会しても日割りだかで返金されなかったっけ?
まぁブラックポイント貯まるかも知れんが
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:13.57 ID:Z0dh67ny0
- まぁチェーンソー持ってユーチューバー舐めんなって乗り込んで来られたらこうなるわな
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:23.37 ID:bhHyJ8zu0
- むしろ客がアマゾンまで取りに来いよ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:33.27 ID:pYY2dAoT0
- >>36
ヤマトがどう考えるんだ?アホかおまえは
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:37.25 ID:SQIhjj0i0
- 配る配る詐欺
契約不履行じゃねーか
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:46.33 ID:KHbifM4y0
- 個人的には基本翌日届けばいいから
当日は追加料金でもいいわ
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:57.85 ID:mulec+8f0
- プライム会員はゴミアニメ見れるからよくないだろ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:07.14 ID:TlPXNzMl0
- 人間は後戻り出来ない
コンビニが無い生活やデリバリーが無いとか
無ければ無いで馴れるけど
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:12.03 ID:hb8uhcsx0
- アマゾン自社でやるってわかってたけどな
アマゾンがこのまま引き下がると思うか?まずねえから
アマゾンざまあとか言ってる馬鹿どもの現実逃避がひどいわ
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:12.48 ID:pYY2dAoT0
- >>43
アマゾンがだよな
その通りだね
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:14.01 ID:9ZIekS7B0
- >>31
いやもうそれでいいと思うよ俺?
どうせ人足りてないんだしさ
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:26.23 ID:4wv7anyy0
- んーでも自社の仕事の片手間にやってたヤマトが無理っていうなら、専属で運送会社を作ったらもっと無理じゃね
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:35.11 ID:NySBdAut0
- コンビニ受け取りたってそれ主流になったら
今度はコンビニがパンクするだけなんだよなー
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:37.70 ID:ra9MQ9f30
- やっぱ無理なんだよなw
100%純粋利用者な俺でも引いてしまうサービスだからなw
どこかで無理が生じているはずと思ってた。
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:45.03 ID:tkupQ18U0
- アマゾン倉庫からの出荷ならまだ届ける範囲が倉庫から数時間で届く範囲に限られるし
決まった出発点だから商売として成り立っても
アマゾン「うちの倉庫ではなく本の卸の倉庫から直接当日届けます」
とか発表されたらそりゃ無理だわな
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:56.17 ID:pYY2dAoT0
- >>47
配達網の整備に何年かかると思うよ?
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:56.53 ID:Nr63rP+70
- おまえらヤマトのこと好きだよなあ・・・
佐川がやってたときは文句しかなかったのに・・・
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:04.58 ID:iqUTZ8Iz0
- >>28
>当日配送サービス(総合2面きょうのことば)の受託から撤退
と 書かれているから、当日以外は引き続きやるんじゃ無い?
時間が厳しいんだろうな、amazon側の不手際で発送が遅れても
そのクレーム対応もクロネコだろうからね
荷物の量が想定より増えすぎたんだろうな
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:25.10 ID:EcPwIqzl0
- アマゾン頑張れ!
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:27.53 ID:CjgC6xCa0
- Amazonの当日配送がなくなったくらいじゃ高いヨドバシ使わないけどね。
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:29.86 ID:ifDCV4vc0
- 大体、パシリみたいな屈辱的な事を低賃金でやらせるのが大間違い。
気狂い経営陣としか言いようがない。
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:30.13 ID:oyqnQeUI0
- 配送料高くすることはしないんだな
こっちは助かるけど
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:58.09 ID:sz5rl1zI0
- メール便の一般利用も廃止されたし悪いことばかり続く印象
配達でも宅配ボックスさえあれば何とかなりそうなんだが
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:18.41 ID:4V2e0kSy0
- ウチにくるヤマトの兄ちゃんがコレが一番きつい言ってたしな
夕方にどさっと当日便きて夜までに配送しなきゃいけない地獄
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:40.58 ID:pYY2dAoT0
- >>51
もう既にパンク寸前
無理だよ
アマゾンが自社で宅配ボックスを並べた施設を点在させるしかないだろうね
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:46.45 ID:i89HG1nG0
- >>18
またトンチンカンなお馬鹿が
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:54.55 ID:ZnYHbh800
- >>59
経営陣がクソなんじゃなくてアマゾンがくそ、ちゃんとサービス料は負担しろと
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:00.15 ID:kDAiyvc60
- プライム会員だけど、別に配達スピードは求めてないので普段はあえて普通配送を選択してるのに、
だいたいの荷物はプライムと同じ翌日に届けてくるからな。
amazonは運送会社の事情はおかまいなく、倉庫の歩留まりを減らすためにあらやる物を注文が入ったらさっさと出荷してるんじゃないか?
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:03.85 ID:Jj5Imak/0
- プライム会員でも当日には届かない地域だからなんの影響もなかった
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:10.43 ID:GNscbTej0
- >>21
それって、やるとしたら母体になるのは、おまえらが外れといってる
デリバリープロバイダーとかだぞ
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:29.36 ID:hb8uhcsx0
- 生鮮食品配達のアマゾンフレッシュとかも今年中に日本に上陸するって言われてんのに
このままアマゾンがしょうがないねって引き下がるわけねえだろw
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:30.75 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあると圧力...|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:30.79 ID:xeaxI+Ax0
- 不在票入れたら連絡するか営業所に取りに行かなくちゃいけないシステムにしろよ
要するに郵便方式
その上で受取人が連絡で指定した再配達時に不在だと送料再徴収にしろ
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:33.63 ID:nMuxPqrz0
- 当日配達だけだろ?
翌日配達がなくならないなら別に問題ないわ
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:40.09 ID:TlPXNzMl0
- こうやって今までマナーだったのがルールに
ルールが法律や罰金になっていく
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:46.42 ID:pYY2dAoT0
- なんで法人税も払わず逃げてるアマゾンの肩を持つアホが多いの?バイトくん?
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:51.39 ID:UpAZ4GHW0
- 配送サービス自体を解体しろ
こんなのは配達所に受け取りに行けばいい
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:54.38 ID:ZnYHbh800
- >>36
一番悪いのはアマゾンだろう、安く買い叩きすぎた
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:57.05 ID:1ZTbpUMU0
- そもそもの問題は期日時間指定してるくせにその時間に不在で再配の手続きで時間指定をしてるのにかかわらず不在を繰り返すクズどもの存在なのに
クズどもの巻き添えで大多数の人が不便を強いられるよりまずはクズどもに懲罰を与える仕組みにしないとちょっと納得できんわとあえて言いたい
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:02.59 ID:XlhE6uC10
- うちの地域のゆうパックのひとは
荷物をタバコ臭くするから嫌だ
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:18.54 ID:0dGiN+ce0
- 「無理です、出来ません」って言った時点で
もう会社としての成長はないよね
ヤマトは時代に取り残されていくだろうな
自分で限界を決めてしまったら終わりなんだよ
断ることが恥ずかしいと思わないと
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:27.05 ID:TPAb1+yo0
- プライム会員プギャー
つか、尼の配達が1日数回ある会員ってアホすぎだろうJK
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:30.47 ID:KHbifM4y0
- なんだかんだいってどうしても当日ってケースはほとんどないんだけど
プライム会員だと使ってしまうわ
当日は月5回までとか制限つければいいんじゃね
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:42.34 ID:xeaxI+Ax0
- >>77
ほんとそれ
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:43.34 ID:pYY2dAoT0
- >>69
引き下がらなきゃいいんじゃね?
勝手にやれば
国内の流通業社はどこも相手にしないけど
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:45.21 ID:9dnVqybo0
- >>1
やーめーてーby郵便局員
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:05.77 ID:JWWgw+hh0
- 残念だ、日本郵便はクソなんだよな
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:09.03 ID:WQay8sn80
- amazonプライムどうするんだろw
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:16.55 ID:926vWAUn0
- >>79
ワタミ議員辞職しろ
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:23.10 ID:oYjsE15W0
- アマゾンプライムは無理しすぎ
もうだめだなどこもやらねえよこんなの
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:27.45 ID:hb8uhcsx0
- >>83
勝手につぶれてどうぞw
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:27.67 ID:EEKH55KL0
- Amazonが自社でやれよ
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:28.97 ID:Z0dh67ny0
- 高速は80キロ以上出せないからもっとスピードを出せるよう申請したら却下される
即日に届けろと圧力がかかる
どうしろっていうのさ
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:29.01 ID:/KDCZXAg0
- 普通に注文から翌日着、日時厳守してくれりゃどうでもいい
当日便とか、通常のサービス低下させてまでするほどでかい需要?自分で買いにいくか事前に用意しとけよ
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:30.76 ID:bhHyJ8zu0
- 玄関前にポイ、会社に届ける
この2つ実現できればほぼ解決
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:48.30 ID:FwtHKbCB0
- トンキンが日本の足を引っ張る
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:51.38 ID:pYY2dAoT0
- >>73
マナーやモラルを理解できない馬鹿が増えれば法整備しないと収集つかんからな
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:52.87 ID:1NXs3Av+0
- >>79
働いた事ないだろ?
もしくはブラック企業経営者か?
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:22.75 ID:hA0cwq060
- 日本郵便はヨドバシに影響出てくるからアマゾンの荷物断われよ
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:24.37 ID:EcPwIqzl0
- ヤマトの底はみえたな
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:26.23 ID:r3aB1Yn90
- 537 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2017/04/04(火) 20:12:20.90
ヤマトが捨てたアマゾンをゆうパックが拾ったってほんと?
年間60万個らしいけど
546 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2017/04/05(水) 01:15:45.06
また他社が捨てたゴミ拾って現場に丸投げか
本当に上は糞だな
548 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2017/04/05(水) 05:44:59.22 ID:kmcQe7b1
>>546
与えられたチャンスをゴミ呼ばわりする現場の方が糞な件
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:26.39 ID:EEKH55KL0
- Amazonは箱を小さくしろ
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:28.30 ID:ra9MQ9f30
- 企業努力しろしろいう奴に聞きたい。
「配送業務に従事したいか?」これがすべて。俺は無理だね。並以上の収入でも絶対いやだわ。
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:31.85 ID:mVm0aTal0
- みんな総スカンくらわせてやりゃいいのに
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:40.47 ID:iKOqbgSf0
- 郵便「クソヤマトの尻拭いかよ・・・結局最後は俺なんだよな」
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:47.97 ID:iqUTZ8Iz0
- >>58
アマゾン本体は安くは無いけどな
あそこに入ってるプライムなどの店の販売が安いのであって
実販売店、アマゾン以外で大体買ってるし
>>79
ヤマトは今まで残ってただけなんだが
既に無理です出来ませんとアマゾンから撤退した運送会社は多く
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:48.22 ID:i89HG1nG0
- >>22
アマゾンの日本の総売上=1兆円
アマゾンジャパン(法人)の売上=700億円
アマゾンジャパン(法人)の税引き前利益=30億円
アマゾンが日本に払ってる税金=10億円
日本人から巻き上げた金はどこに消えてるんすか?
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:54.44 ID:CAvy5vdY0
- >>93
国の実証実験みたいに客に車までわざわざ取りに行かせるも追加で
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:59.28 ID:sUjTLgp90
- もはやAmazonは安くもなんともないどころかむしろ高いし
買い合わせあるわ、パントリー専用だったりとかクソめんどくさい上にクソ遅い
プライムのメリットなど何もないが、非プライムだとさらに遅いうえに売ってもらえない商品も多数
税金も払ってんだか払って無いんだかよくわからないし、自分が負担すべきコストは
すべて社会に押し付けるし、日本人がここで買う理由が何一つ無い
それでもAmazon信者はビ、ビデオ見放題だから・・・(震え声)と今日も現実逃避中wwwwwww
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:01.97 ID:bhHyJ8zu0
- 契約内容の通りだし、ヤマトがドライバー増やせばいいだけなんだけど?
ヤマトなんでドライバー増やせないの?努力してんの?
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:04.07 ID:43pTAAzB0
- >>6
ほんそれ
Amazonに目を向けてるけど、
荷物と一緒にドライバーの給料が減ったら、妻帯者は辛いだろ?
経営側は利益削ってでもやるつもりなのかね?
佐川みたいに荷物減ったから人も減るなんて事になったら意味ない
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:04.22 ID:pYY2dAoT0
- >>89
勝手に潰れるのはアマゾンだけどな
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:09.31 ID:mJgUKmdb0
- アマが規制緩和に圧力かけて素性の知れないなんちゃって宅配が乱立。女性や独り暮らしの高齢者が安心して利用できなくなる未来
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:13.57 ID:oYjsE15W0
- 俺もただだしデフォでそうなるから使ってた
先日のタイムセールとか複数注文バラでな
仕事量増やしまくったった
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:14.75 ID:9dnVqybo0
- >>99
何がゴミってペリカン拾ったのが一番ゴミ
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:29.39 ID:JjegC2kl0
- 前スレ>>887
>DQNの発想
賢いつもりの馬鹿が論点がどうたら言ってきた癖に
反論されたらもうお手上げでそんなことしか言えなくなって逃げるのか
お前のような馬鹿が口を出せることじゃないんだよ
アホ
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:29.67 ID:v/1y+0VX0
- 日中不在時に配送するのはクソ過ぎだろう
みんなはたらいとるんやで。
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:29.79 ID:S9w0zsch0
- >>36
変な感じだよな、ヤマト大変だなーとは思うけど
別に世間に強要されたわけでもなく自分らで始めたサービスなのに
「こんなんやってられるかー」て世間に言われてもな
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:37.78 ID:1cBuG9eA0
- 結局、黒船アマゾンが日本を食い物にしたってことでしょ。不平等条約を改めないとな。うかうかしてるとFedxほか外資が牙むくぞ
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:58.88 ID:yrzdVDav0
- >>7
だよな、
どうしても欲しいなら
自分の足で行くか、依頼すればいいだけだね。
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:03.00 ID:bhHyJ8zu0
- >>106
もう自動運転でトラックごと自宅に突っ込めばいいんじゃね?
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:07.00 ID:pYY2dAoT0
- >>103
郵便の尻拭いをヤマトがやってんのによ
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:07.13 ID:SaIJ0No20
- そのうちAmazonが配送も手掛けるんじゃね
で、ヤマトはじめ日本の運輸が食われるといういつもの負けパターン
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:07.88 ID:Jj5Imak/0
- 注文頻度の多い客が欲しいものリストに入れると
注文前にその商品を客の最寄りの倉庫に置くことで
スピーディーな配送を実現してると誰かが言ってたな
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:31.95 ID:8jdhFHAYO
- アマゾンは何も悪くないわ。ちゃんと契約をしてるんだから
出来もしないなら最初から契約しなきゃよかっただけ
人員増やさない上に未払い賃金まで作るヤマトの上層部がクズなだけの話
アマゾンなくなっても再配達料金を取るヤマトを今後誰が利用するんだろうねw
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:32.85 ID:bnoYhkHp0
- 当日配送は有料にすればいいだろ
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:42.66 ID:sZlJkCU40
- 業界的にドライバーがいなくて無理っすって話なのに、
尼が自前でやったからって急にドライバーが増えるわけでもないからな
ヤマトより高待遇で雇えば別だろうけど
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:48.82 ID:JjegC2kl0
- 前スレ>>877
>頭が弱いね君…
反感は持つが何も反論できないアホですと言ってるレスだな
www
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:49.05 ID:2kBPgB1a0
- >>77
それ。客だから神様だろう…と勘違いしてる馬鹿が一部にいる。
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:55.74 ID:7sZOVYR00
- 一番好きな宅配屋だっったけど、しょうがねーわ
デリバリープロバイダが主力になるのかぁ・・・
デリバリープロバイダかぁ……
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:57.03 ID:9Z7sOR/I0
- 当日配送って考えたのAmazonジャパンなのかな
アメリカもやってんの?
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:58.41 ID:hb8uhcsx0
- アマゾンがつぶれるとかwww
ねえよww
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:02.45 ID:pYY2dAoT0
- >>105
アマゾンが無くなるだけで景気は上向くぜw
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:08.43 ID:v/1y+0VX0
- >>116
本当にそう思う
今まで再配達ばかりというなら、配達する方に問題があるとおもうわ。
頭使って配達方法考えろって思った。
人が一番働いて不在であることが多い日中に配達しといて、
何を言ってるんだろうなヤマトは。
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:10.58 ID:Z0dh67ny0
- amazonが自社でやればいいだけ
自分らでできないことを他人に押し付けてきた結果なんて言われないように
自分らでできることを証明してみせろ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:24.98 ID:ueGimUjU0
- >>79
時代錯誤な根性論だな、なんでもはいはい出来ます言えば良いもんじゃないぞ。
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:36.89 ID:pYY2dAoT0
- >>108
おまえがドライバーやれよ
ニートなんだし
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:55.23 ID:0hv47sn50
- そもそも当日配達とか地域のスーパーくらいで十分
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:17.01 ID:Mexdg8QH0
- まぁヤマトが無理な物を郵便が出来るとは思えんし
荷物分散目的で遅延クレームになり易いババ荷物を引くのが郵便になるんかね〜
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:17.72 ID:Vy/HgnbO0
- 3日〜7日後のどっかで配達します。時間指定も出来ません。
では、不在再配達が増えるだけだと思うがな。
「不便だから買うのやめよう」って効果はあるかもしれないがなw
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:20.91 ID:JjegC2kl0
- 前スレ>>974
>ヤマトが徹底的な効率化と経営努力でサービスを提供する
>それでも手に負えなくなったから値上げ交渉をする
>何も間違ったことをやっていないし、真っ当な手順を踏んでいるのにヤマトが悪いと
>ヤマト叩きの脳みそは異常
まともなコスト計算もしないでシェア独占を狙って安受けあいして
出来ませんから値上げしてくださいと言って
断られたら悪口を言い始める
どんだけ身勝手なんだよヤマトはという話
そしてその擁護をするお前もアホ
www
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:29.83 ID:ghR5kcvS0
- 宅配業の従業員こき使うのも限界がある
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:38.23 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあると圧力...|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:51.95 ID:pYY2dAoT0
- >>117
それだよそれ
アマゾン擁護でヤマト叩いてるのは外資の在日
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:56.60 ID:v/1y+0VX0
- >>122
欲しいものリストに入って無くても、
ビッグデータ処理して統計から、個人個人の欲しいものを予測、相互間移動や在庫補充がされてる。
こなれてくると、自分の家の近くの倉庫からの出荷が多くなってきたわ。
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:05.32 ID:Ren6+0Zz0
- >>115
ほんこれ
以前同じような書き込みをしたことがあるけど「家に家族がいないお前が悪い」って言われたことがあるわ
お前みたいに引きこもりクソニートじゃねーんだよw
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:12.66 ID:iqUTZ8Iz0
- >>108
人が居ない
悪循環、仕事はあるがきついと言う事で人が更に集まらない
大変だ大変だは人が居ないから、人が居れば少しは楽になるが
自ら望んで行く者は少ないだろうな
で、給与上げる為、値上げ交渉したが決裂して結果的に撤退だったんだろうな
と 言うか勝手な妄想・推測
アマゾンも意地見せて、自ら運送部門立ち上げ無いかね?
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:21.12 ID:RW9aAcf+0
- 当日ってのはさすがに鬼畜すぎるよな
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:23.64 ID:pYY2dAoT0
- >>126
反論的なものはレスしてるがね
頭が弱いね…
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:24.02 ID:bhHyJ8zu0
- >>135
俺はニートじゃねえ!アマゾンでバイトしてんだよ
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:35.52 ID:3pf6ljmy0
- 労働力不足は同情の余地がある
だが個人宅への配送に特化した仕組みをつくらないのは甘え
頭脳労働から逃げるな、そのうちアマゾンに全部持ってかれるぞ
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:42.49 ID:mVm0aTal0
- 当日配送なんて普通3倍くらいの料金取るサービスだろ
安く引き受けるとか
高収益部分を捨ててどうすんだよ
利益捨ててるのと同じ
まさに奴隷経営
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:44.42 ID:pYY2dAoT0
- 132 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/07(金) 10:37:08.43 ID:v/1y+0VX0
>>116
本当にそう思う
今まで再配達ばかりというなら、配達する方に問題があるとおもうわ。
頭使って配達方法考えろって思った。
人が一番働いて不在であることが多い日中に配達しといて、
何を言ってるんだろうなヤマトは。
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:50.56 ID:43pTAAzB0
- >>18
経営判断は凄いと思うよ
アレだけの利益出してるし
寧ろ、計算外だったのはドライバーがいつまでも文句も言わない疲れ知らずで死ぬまで動くロボットじゃなくて人間だったことかな?
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:56.65 ID:iKOqbgSf0
- >>120
日通時代に捨てたもんとか勝手に拾ったもんの事なんざ知らん、くたばれ
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:19.37 ID:pYY2dAoT0
- >>139
仕事したこと無い子供には理解できないよな
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:20.14 ID:l0vRcJ/v0
- 日本郵便が代りになんてなれないだろ?
1つの荷物を1人で最後まで責任を持って配達する仕組みではないのか
呼び鈴すら鳴らさずに適当に帰る、そして再配達は翌日しかしないとか平気で言う
1番ダメな宅配、最近は佐川も似たようないい加減さだけどな
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:25.67 ID:JvmaJ+RT0
- プライム会員だから以前は小物を一つだけとかでポコポコ注文してたけど
最近は自重してるわ
俺は無駄遣いが減ったしヤマトさんも負担が減ってWinWinですね
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:28.15 ID:c8Gxikaz0
- アマゾンプライム終了のお知らせ
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:28.34 ID:JjegC2kl0
- >>19
大体同意だがこれからは
佐川>ヤマト>日通>西濃>(絶対に超えてはいけない壁)>福山
だな
佐川は以前の悪評をまだ引きずってるが実質はヤマトの方が質は悪くなってる
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:31.72 ID:f71xuokm0
- 営業拠点に取りに来るように値段変えろよ
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:40.64 ID:SOLSGNOS0
- とにかく
・再配達させるやつ
・注文短歌が低いやつ
にコストを支払わせろ
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:51.08 ID:HorvDAWY0
- 別に翌日じゃなくてもいいし、まとめて配送でもいいんだけどね
再配達が嫌なら事前にメールか電話なりくれればいいのに
クロネコメンバーズのLINEでお知らせ/配達時刻変更みたいなサービスは
JPでもやるんだろうか?
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:54.35 ID:4loR166a0
- ヤマトは打倒郵便を掲げて全国津々浦々に営業所作り
郵政民営化後押ししてたのに
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:01.28 ID:R8iQw4c20
- 普通なら賃金上げて人を集めて対応するのに事業を縮小してるだから、日本企業のマインドがどんなもんかよく分る。
日本企業は一体何を怖れているんかい。
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:04.45 ID:7sZOVYR00
- >>157
デリバリープロバイダががんばるってよ
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:05.08 ID:vl1CjewY0
- >>103
郵便局って定年越えてるようなじいさんが配達してるの多いけど大丈夫なんかな
不安になるわ
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:08.56 ID:jkXqKJNE0
- ID:pYY2dAoT0
この人何と戦ってるの?
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:08.95 ID:H6/UFm370
- >>134
従業員の給料上げれば人は集まるよ。
ヤマトはamazonとの交渉材料にしているだけ。
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:09.40 ID:KHbifM4y0
- 当日配送の有料オプション化or回数制限でいいような
当日ってすごいとは思うけどそんなに需要あるサービスじゃなくねと
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:36.18 ID:v/1y+0VX0
- >>144
本当だよな。
家に家族がいない家族がおおいから、再配達が多いって話なのにな。
多数を責めるのはニートお得意だから忘れておけば良いよ
配達方法が糞。実際がんばっとるとは思うが、今利用者を責めるのは違うと思う。
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:44.18 ID:pYY2dAoT0
- >>166
やはりな
ヤマト叩いてるのはバイト工作員か
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:05.53 ID:9dnVqybo0
- >>155
替わりがないというより、他に受け皿がない
足元見ない郵便上層部もクソだが
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:06.42 ID:1cBuG9eA0
- さっさと改善策打たないと保険業界の二の舞になる。
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:06.70 ID:cWO5RsiZ0
- ヨドバシの配送ってどうなってるの?
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:24.60 ID:i89HG1nG0
- >>114
ヤマトが徹底的な効率化と経営努力でサービスを提供する
それでも手に負えなくなったから値上げ交渉をする
何も間違ったことをやっていないし、真っ当な手順を踏んでいるのにヤマトが悪いと叩く
ヤマト叩きの脳みそは異常
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:25.14 ID:3pf6ljmy0
- >>163
ネット通販の配送は薄利多売だからね
単価が下がる以上給料はあげられない
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:32.69 ID:AeUez4qR0
-
書店に足を運べ、てか?
町の本屋さん、復活してちょ!
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:57.55 ID:43pTAAzB0
- >>46
田舎だと慣れるよね
街中だとよそが止めたら、
チャンスとばかりに他の奴が出てくるけど
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:02.94 ID:DRnqnd550
- デリバリプロバイダなんてやらずに県ごとに何個かアマゾン受け取り所作って
そこに取りに来てもらうようにするほうがいいんじゃね
宅配希望なら送料高くしたらええし誰も困らんやろ
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:11.45 ID:oYjsE15W0
- >>169
そんなのアマゾン頼むときに出てくるコンビニ受け取りにすりゃいいだけ
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:12.23 ID:k630M+1c0
- そのうちAmazonが自身で配送までするようになって、日本の物流業停滞となるんだろうな。
できない理由ばかり探す企業に未来はないわ。
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:16.02 ID:1ZTbpUMU0
- Amazonが販売する宅配ボックスを所有してる者だけがAmazonからそれ相応のサービスを受けられるようにすればいい
言い方は悪いが店を荒らす雑魚客と引き留めておくべき優良客との差別化は必要
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:22.39 ID:H6/UFm370
- >>168
赤帽なんかの軽貨便と契約するんじゃないか?
軽貨は苦しいから、大喜びだろう。
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:27.24 ID:iKOqbgSf0
- >>165
今のじいさんは肉体労働に慣れてる頃の人達だからな、今の若い奴等より力も根性もある
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:28.84 ID:EcPwIqzl0
- アマゾンが自社配送したらどういうシステムにするのか楽しみ
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:33.14 ID:c8Gxikaz0
- 何で再配達させる奴が悪者になってんだよ
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:42.53 ID:Sg5dXRUe0
- 今日ハロワの求人みたら日本郵便の募集が大量にあったのはこれのせいか
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:43.27 ID:GNscbTej0
- もうだいたいどうなるかわかってきていて
最終的にデリバリープロバイダーだけになるだろ
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:50.53 ID:bhHyJ8zu0
- ヤマトそんだけ荷量が増えたなら相当儲けてるはずなんだけどね!
どこへいったのかなそのお金!!従業員には賃金未払いらしいけど
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:02.59 ID:R4qDF2V60
- ちょっとした物をでかい段ボールに入れて送るのやめーや
封筒でええわほんと
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:03.88 ID:JjegC2kl0
- >>147
そういうのは反論とはいわないんだよ
悔しさを見せた逃げ口上と言うんだよw
そもそも
「的なものは」
とか
自分でもわかってるじゃねえかよ
w
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:09.90 ID:aWkvizqx0
- >>71
積み卸しが大変らしい。嫌がられるレベルで
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:23.05 ID:H6/UFm370
- >>184
ヨドバシはすでにやってるね。
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:27.96 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあると圧力...|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:38.56 ID:pYY2dAoT0
- >>190
ダメだな
おまえは頭が弱い
レス読むと酷い
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:42.47 ID:7sZOVYR00
- >>187
だな、しょうがない
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:44:48.38 ID:2b1vLRMh0
- ゲーム、マンガなどが発売日に届かないなら
アマゾンプライムの契約更新は辞めるわな
水やお茶はロハコ大差ないから
当日配送だけが唯一の売りなのになw
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:01.88 ID:CAvy5vdY0
- >>186
普通に人員不足だからだよこっちだとここ何年かで時給200円ぐらい上げてるな
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:26.98 ID:gUCmJNTV0
- ヤマトの方が18〜22時台に配達する人員を増やせばいいだけなのにな。
逆に午前、日中は減らしてバランス取ればいい。
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:31.01 ID:2aMZpjRS0
- アマゾンジャパンの中国人経営者のために、
日本人が搾取されるのは馬鹿らしい。
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:39.46 ID:JjegC2kl0
- >>174
>ヤマトが徹底的な効率化と経営努力でサービスを提供する
>それでも手に負えなくなったから値上げ交渉をする
>何も間違ったことをやっていないし、真っ当な手順を踏んでいるのにヤマトが悪いと
>ヤマト叩きの脳みそは異常
まともなコスト計算もしないでシェア独占を狙って安受けあいして
出来ませんから値上げしてくださいと言って
断られたら悪口を言い始める
どんだけ身勝手なんだよヤマトはという話
そしてその擁護をするお前もアホ
www
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:46.75 ID:2avqbR0h0
- >>169
挙句の果ては「結婚していないお前が悪い」「単身者なんだから文句を言うな」だもんw
救いようの馬鹿はどうしようもないわw
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:51.61 ID:KYPIthcS0
- そもそも客もそこまで要求してないだろ
こういうサービスがあるなら使ってみるかって感じで
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:55.39 ID:nYWGLHbK0
- 日本郵便はヤマトと違って組織が完全に硬直してるからなー
使い物にならんだろコレ
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:59.52 ID:i89HG1nG0
- >>114
さらにダンピング受注で宅配業界を疲弊させて一抜けした佐川を崇める無能ぶりが凄いわ
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:33.05 ID:iKOqbgSf0
- >>171
いくらでどれだけの数を引き受けるのか分からんから何とも
ただし来年のゆうパック引き受け数予想は前年比41%増の7億6000万個
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:33.54 ID:3TM9wHOh0
- アマゾンで当日配送やってるの日本ぐらいか?
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:37.53 ID:fBHqzYLl0
- >>196
新刊のマンガはコンビニで買えよと思う
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:49.24 ID:pYY2dAoT0
- >>144
コンビニも無い田舎に住んでるのか?
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:57.30 ID:iqUTZ8Iz0
- >>158
その辺の評価は人それぞれだろうな
地域差もあるだろうし
>>163
賃金を上げる為にも、それ分を何処からか稼がないと行けない
それの交渉が決裂したんだろうよ
お金は降って沸いてくるような物ではないし
しかし・・・即日以外の荷だけで会社は大丈夫なのかは少し心配だな
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:02.50 ID:+U4sOdZI0
- アマゾンの倉庫に行けばその場で購入できるようにしてくれ
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:03.65 ID:dxB7kNoO0
- (´・ω・`)ヤマトは過去の配送履歴、例えば何度も再配達してるとか、午前中でも必ず受け取ってもらえるとか、そういうデータを全く活用できてない
らんらんの意見としては、ヤマトはアメリカのIT企業に金を払って最新の顧客管理システムを創るべき
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:08.49 ID:IWgWLGrN0
- >>198
客は個人客だけじゃないからな
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:13.49 ID:SOLSGNOS0
- >>201
いやほんと
結婚もしてないのに通販つかうなよ
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:17.46 ID:oYjsE15W0
- 日本郵便には無理だろうな
ゆうメイトとかダレてるしもとが公務員なんで
効率化できてない
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:18.41 ID:bhHyJ8zu0
- ヤマトが利益を従業員に還元してない、人材確保の努力してない、それがすべてですわ
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:20.55 ID:aepp/tv00
- どんどん届けていかないと配送業者の倉庫がパンパンになってしまうという都合もあるからな。
荷物置いておく事にもコストはかかっている。
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:24.57 ID:y+8Gl8340
- 当日とか業者限定で月額たっぷり払ってるとかそういうのでいいとおもうけど
一般人が当日受け取りで安く使えるとか過剰サービス過ぎるわな
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:26.31 ID:JjegC2kl0
- >>154
お前は仕事はしていても
まともな仕事をしたことがない馬鹿だから
そんなことしか思えないんだよ
馬鹿w
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:33.84 ID:1cBuG9eA0
- アマゾンはUPSやFedexを使うんじゃないのか
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:39.57 ID:aWkvizqx0
- >>113
って、もともと同族じゃん。日通
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:41.02 ID:H6/UFm370
- >>203
当日配送は今でも日本郵便が多いよ。
いま一番まともなのは、日本郵便。
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:42.52 ID:KU54UwLA0
- ヨドバシも「まとめて発送」を選択すると翌日配送が多いな。
かといって午前と午後と翌日とってちびちび配達されるのも困る。
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:55.29 ID:3pf6ljmy0
- バスやタクシーの活用、宅配ボックスの設置とかいろいろ試してるけど
ネットル通販の成長に追い付いてないんだよね
問題が顕在化してからでは遅い、通販便利だなぁと感じた時点でこの事態を予測して先行投資しないと
経営はスピードだわ
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:55.42 ID:mVm0aTal0
- 海外みたいにアバウトでいいじゃん
こんなことばっかやってるから、日本て成長しねえんじゃねえの
イーベイ落札で商品送るのに1か月以上掛かっても文句とか言われたことない
2か月とかもよくある
ほんと変な国
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:58.22 ID:2avqbR0h0
- >>179
コンビニで受け取ってくれない大きな荷物はどうすんの?
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:58.41 ID:pYY2dAoT0
- >>210
それが最もありがたいサービスかもな
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:18.96 ID:Fa9wXdIJ0
- ヤマトが自分達の経営戦略の失敗を利用者側に責任転嫁して値上げしたかっただけじゃねーか
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:20.03 ID:bhHyJ8zu0
- >>210
スーパーマーケットかよ
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:20.57 ID:9dnVqybo0
- >>205
今でもパンクしてるのに、バカジャネーノw
誰が配るんだよぅ…orz
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:40.83 ID:INt8TVzA0
- プライムは年会費たったの3,900円でプライムビデオ、お届け日時指定便が
使えるのだからこれで十分。
子供の頃に見てた東映・日本教育テレビ(NET)製作の特撮ばかり見てる。
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:50.03 ID:pYY2dAoT0
- >>218
幼稚だなおまえは
NGにしとくわ
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:58.39 ID:SOLSGNOS0
- >>210
ヨドバシとかの取置サービスつかえよ
ネットと同じ価格で買えるんだから
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:01.65 ID:2avqbR0h0
- >>213
嫁のおっぱいupよろ
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:03.59 ID:QNf9IHVL0
- アマゾンなどの通販のせいでサビ残させてたのに、なんで一般の料金上げるって言ってて、それをみんな了解してるのかわからん
アマゾンなどの大口の料金上げればいいだけの話だろ
論理のすり替えも甚だしい
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:10.01 ID:hb8uhcsx0
- バカ「うんうんヤマト可哀想でちゅねー アマゾンが悪いよねー」
アマゾン「自社でやりまーす」
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:16.19 ID:4/4wcNMM0
- ゆうパックはいつも配達遅すぎる
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:26.05 ID:JjegC2kl0
- >>194
で、どこがどう弱くてどう酷いんだ?
言えないんだろお前の頭では
まともなしごとをしたことがない馬鹿で
反感持つのが精一杯だから
www
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:26.31 ID:pLKPV6N50
- アマゾンの当日配送の再配達率はどれくらいなんだ?
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:27.15 ID:2avqbR0h0
- >>208
大きな荷物はどうすんの?
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:27.93 ID:oYjsE15W0
- ゆうパック配達員なんて元公務員社員と
バイト配達員の賃金格差で問題なってる世界
そんなサービスこなせねえよ
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:28.97 ID:pYY2dAoT0
- >>225
量販店で買えよ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:38.43 ID:yOveO26IO
- これは賢い選択
Amazon請け負ってからブラック企業に認定されちゃったからな
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:38.82 ID:KHbifM4y0
- 尼の荷物はひとつ二百何十円ってNHKかで見たな
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:49.27 ID:1ZTbpUMU0
- 送り状をみてると宅配ボックス不可という注意書きのある送り状がけっこうあるんだよね
ということは宅配ボックス絡みのトラブルがけっこうあるということなんだろうな
宅配ボックス普及のためには配達員のモラル教育も徹底しないと荷主側の信頼を得られず
あいかわらず真面目に配達してるドライバーが苦労を強いられる
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:59.13 ID:oCdLt9ql0
- 撤退というか、お断りだろ。
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:30.33 ID:Z0dh67ny0
- 少子化で働き手がいなくなる
外国人労働者は日本に金を落とさず自国に回す
金の無い年寄りが年々増えてくる
どの道日本は詰んでいる
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:37.21 ID:S9w0zsch0
- >>179
じゃあコンビニ受取しかできないサービスにしとけよ最初から
家に直接届ける&再配達のサービスを自分らでやっておいて、
コンビニ受取にしない世間が悪い!てキチガイかよ
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:49.07 ID:iKOqbgSf0
- >>214
実際中見てきたんか?君
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:55.50 ID:IWgWLGrN0
- >>234
大口への値上げ交渉は定期的にあったよ
今回の値上げが大きく報道されたのは、大口・個人含めた同時の値上げだから
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:05.74 ID:DG6VhE+40
- 日本郵便って60年前の郵便法にがんじがらめにされてるから
これ以上増やしたら更に疲弊するぞ
「初回配達の受取日時を変更できるのは差出人だけ、受取人からは不可」
https://www.post.japanpost.jp/question/528.html
この時代錯誤な規定を早く撤廃しろや
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:06.13 ID:q2Uf5qlu0
- コンビニもアマゾンもヤマトも、ラストワンマイルを自動化出来ないんなら
こういう人手不足時代は拡大戦略は邪魔でしかない。
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:06.43 ID:pYY2dAoT0
- 駅前にアマゾンが独自で宅配ボックスの小屋たてりゃいいだろうよ
みんなそこに取りに行けばいいんだよめんどくせえ
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:17.18 ID:iRTm65d3O
- Amazon利用するやつはテロリスト認定でいいよ
ブラック職場の育成助長して、さらに二酸化炭素や排ガスふやして
便利だからという理由でポチるピザ豚
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:22.75 ID:yrzdVDav0
- >>225
期日指定でいないなら
課徴金をつけることだな。
そうでないなら、在宅するしかない。
常に、サービス無料という発想からだ脱却が必要だね、今は。
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:24.25 ID:2avqbR0h0
- >>241
お前最高に頭悪いなw
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:26.62 ID:nYWGLHbK0
- >>221
ポスト入れる程度のものならね
それ以外はヤマトのほうが圧倒的に融通がきくし、顧客がいつ居るか把握している
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:33.07 ID:fSf9Ey1/0
- 国内でドライバーが不足してるからどこも引き受けてくれないのに
アマゾンが自前で配達できるのかね
日本人ドライバーを確保できないだろ
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:34.20 ID:bhHyJ8zu0
- ヤマトだって怠慢だよな、配達日指定すると料金高くなるだろ?
だから客は受け取れるわけがなくても通常配達にして、無料の再配達で日にち指定し直す
アホじゃん
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:37.85 ID:mXRk8lMz0
- ヤマト運輸はえらい
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:42.91 ID:i89HG1nG0
- >>200
まともにコスト計算して、増えたコストを経営努力で相殺して、さらに増えたコストを値上げで対応する
何も間違ってない
一方佐川はまともなコスト計算せずシェア確保のためにヤマトより安い値段でダンピング受注、業界平均値を下げるだけ下げて、手に負えなくなったから一抜けする
これをまともな経営と褒め称える神経が凄いw
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:44.74 ID:JjegC2kl0
- >>231
馬鹿が涙目で逃げるのかよ
もう少し馬鹿が直ってから絡んで来い
www
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:53.47 ID:MqIoA+vn0
- 当日配送なんて求めてる奴はほとんどいないんだからやめちまえばいいんだよ
過剰サービスは自分や関連企業の首を絞めるだけ
どうしても急ぎで届けて欲しい人は別料金を払えってことだ
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:55.02 ID:pYY2dAoT0
- >>247
じゃあ時間指定してその時間に家にいろよ池沼
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:00.18 ID:IWgWLGrN0
- >>244
重いドリンクケースを宅配ボックスの上段に入れる馬鹿がいるらしいからな
女性じゃ下ろせない
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:01.07 ID:jFyboP+W0
- ヤマトの決算は黒字なんだから、俺たち消費者がサービスの低下を強いられるのはおかしい。
決算黒字なんだから、人件費拡大してサービスを維持すればいい。
騙されてるよ。おまえら
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:08.71 ID:iRTm65d3O
- >>235
やらないじゃねーかピザ豚
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:21.72 ID:1cBuG9eA0
- なぜ上陸して10年のアマゾンが未だ自社配送してないと思う
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:29.66 ID:1zTV2lAs0
- アマゾンが自前配送しない限り無理じゃね?
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:42.02 ID:yOveO26IO
- >>252
いいねそれ
個人的には待機してるより取りに行った方が都合がいいんだよなあ
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:52.10 ID:xiqbJFOn0
- 当日配達圏外の俺にはどーでも良い
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:52.36 ID:EdevL+Yf0
- 不在に関してはヤマトはアプリで調整できるから便利だけどな
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:10.41 ID:CsJZzDUA0
- |ii| |
/\ 二 . .ノ |ii| |
/⌒ヽ. ` ー ─ 一,' \ |ii| acer acer
l | ヽo ヽ |ii| |
| ヽ __ __\o \ |ii|___________|
| // // ̄.\ \. 二二 |_|__|
ヽ ______//r_/| .|.||⌒ヽ〜| |__|_.|__|__
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:14.19 ID:mVm0aTal0
- とっとと移民受け入れればいいだけじゃん
そんな便利を求めるなら、日本人だけじゃ絶対に無理
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:22.84 ID:i89HG1nG0
- >>211
(´・ω・`)玄関先にポイ捨てするアメリカの宅配サービスを日本に持ち込まれても
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:27.07 ID:9dnVqybo0
- >>250
いいね、それ
あと速達は基本ポストインにしてほしい
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:30.35 ID:iKOqbgSf0
- >>229
まあ、去年の10月からゆうパックの引き受け数が平均15%増だからなあ
9月までは2%しか増えてなかったのに
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:42.28 ID:iCSUCfha0
- 世論が味方についてるからな
アマゾン側が泣いて値上げに応じるを待ってるだけ
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:43.05 ID:INt8TVzA0
- amazonとか関係なくクロネコヤマトの荷物はMyカレンダーサービスに
登録して必ずいてる曜日・時間に受け取るようにしてる。
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:42.96 ID:BPmkoV+p0
- つまりプライムナウ以外は当日無理って事か、もっと対象商品増やしてくれよ
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:46.88 ID:rVTJGGOg0
- アマゾンを甘やかすな
ヤマトも郵便も佐川のように突っぱねて全面撤退しろ
自分たちでやらせろ
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:48.66 ID:D6n/ums60
- 当日配送とか、客も求めてないからなw
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:57.19 ID:SOLSGNOS0
- 通販使うやつは、到着当日に全裸待機しろ
それができないやつは通販使うな
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:59.93 ID:5tVjAdj60
- 共働き推奨した政府(マスコミ)が悪いんだろ
平日の真昼間に家にいるわけねーだろ
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:10.37 ID:EmLeUKSg0
- これ以上、嫌がらせするなら、トコトンやったるぞ工作員
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:19.05 ID:2+sdWV9s0
- ソース日鶏w
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:46.23 ID:kpQFZ+Qi0
- amazonって法人税払ってないんだろ
日本の物流ぶっ壊しといてそれは無いわ
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:46.75 ID:EcPwIqzl0
- アマゾン様のおかげでボクの生活が豊かになった
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:53.95 ID:w9F0KFtp0
- 日本郵便は受けるのかね?
アマゾンが日本郵便への委託を増やしたいというアマゾン側の希望だけかな
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:02.28 ID:SOLSGNOS0
- >>283
てめーが休日の日に配達を頼めばいいんだよ
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:02.96 ID:+8ss9wwh0
- 需要が増えてるのになんで仕事減らすんだろ
経営者は馬鹿なのかな
>>265
300億も利益出しててなんでつれーつれー言ってるのか理解できないよね
悪いのはヤマトの経営陣であってAmazonでも消費者でもない
すごい印象操作だと思う
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:05.58 ID:i89HG1nG0
- >>230
お届け日時指定はヤマトの標準無料サービスなんだが
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:07.20 ID:iKOqbgSf0
- >>242
アマゾン請け負う20年前からサービス残業常態化してたみたいだがな
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:07.94 ID:D7YW4d4M0
- アスクル大勝利
か?
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:13.91 ID:oCdLt9ql0
- 単なる商取引だし無茶な要求は、
『調子に乗るな、さっさと失せろカス』が当たり前。
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:15.12 ID:iqUTZ8Iz0
- >>211
データあっても、指定された時間に行かないと問題になるから
特に伝票に早くとか書かれてるとね
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:17.48 ID:pYY2dAoT0
- >>286
それが元凶なんだよね
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:23.99 ID:oYjsE15W0
- >>248
ゆうパックの仕分けやってたんだよ
ゆうメイト、佐川、ヤマトのなかで圧倒的に楽と
言われてるのがゆうメイト
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:29.33 ID:GNscbTej0
- >>267
それは、全国ネットの運送組織作るの大変だからな
配達拠点が少なければ、大きなトラックで広い範囲回らなきゃいけないし
だからといって、多くの配達拠を作るなんて、ものすごいコストがかかるし
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:31.20 ID:IWgWLGrN0
- Amazonはめちゃくちゃ自分勝手にやりすぎた
まさか今回の宅配便のニュースで、消費者からの批判がAmazonにくるとは
思ってなかっただろう
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:33.65 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあると圧力...|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:35.51 ID:vF1HH3/g0
- 新大阪郵便局の深夜長期バイトは、クソしかいない。(実話)
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:39.63 ID:EmLeUKSg0
-
sssp://o.8ch.net/shlm.png
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:39.95 ID:SOLSGNOS0
- >>287
アマゾンが独占したら、送料値上げする算段
バカにもわかるよな?w
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:41.08 ID:iRTm65d3O
- >>265
おまえが立ち上げれよ運送屋
ピザ豚
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:47.42 ID:TyXoHCnN0
- 人員不足とか嘘言わずに素直に言えばいいのに
「サービス残業させる事ができなくなったから当日配送止めます」
ってさw
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:56.19 ID:Z0dh67ny0
- コンビニ宅配使えや
1日くらい待てや
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:58.77 ID:S9w0zsch0
- >>247
なんで自分らでサービス用意してる側が客に求めてんだよ
不都合あるなら「客のせい」にする前にそのサービスを正せばいいだろが
ちなみに俺は留守になんてしねーよアホウ
おまえみたいのは何でも他人に求める身勝手思考だよ
俺なら自分が勝手に始めた事を他人のせいにしねーわ
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:10.61 ID:90Xn82hO0
- アマゾン「しかたない、自前で宅配はじめるしかないな」
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:12.45 ID:Mexdg8QH0
- >>276
暮れにヤマトがパンクでゆうパックに投げて増えたんやろか?
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:12.63 ID:M2TVf422O
- 中国人やベトナム人を安い賃金で雇ってアマゾンが配送業をやれば良いじゃん
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:23.13 ID:DG6VhE+40
- 再配達、再々配達を繰りかえすアホ受取人と
有料会員登録しない限り日時指定できないシステムを続けるクソAmazon
諸悪の根源はこいつらなんだからさっさとこいつらからコスト取れや
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:27.40 ID:nzBv9Gp70
- アマゾンをクロネコは舐めてるんだよな
取次をまるごと買収するamazonだぞ
アメリカみたいに物流会社作るにきまってるやん
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:42.94 ID:IWgWLGrN0
- >>295
ああいうデータは逆に手間になるんだよな
近くに来たらとりあえず訪問しちゃう方が楽で早い
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:59.03 ID:INt8TVzA0
- >>291
amazonのお届け日時指定便はプライムに入ってない人は有料だよ。
プライム会員だと何度でも利用できる。
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:00.82 ID:iRTm65d3O
- >>267
それもわからないピザ豚が大杉なんだよな
やっぱピザ豚は頭もピザ豚
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:10.93 ID:tUHqSBBv0
- ペペローションがないと困る
明日まで我慢できまてん
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:12.83 ID:w9F0KFtp0
- >>205
やはり日本郵便は馬鹿なのか
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:34.33 ID:hP4sOuby0
- >>260
>まともにコスト計算して、増えたコストを経営努力で相殺して、さらに増えたコストを値上げで対応する
増えたコストとかw
コスト計算を間違っていた証拠だろうがw
アホ
佐川の後釜になれるとよろこんでコスト計算も出来ないで飛びつくからこうなる
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:39.83 ID:9dnVqybo0
- >>297
ユコか
そら楽やね
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:42.96 ID:dFsUqmO70
- ヤマトは昔と比べてサービスは劣化することしかしてきてない。
従業員もレベル低い。
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:46.38 ID:EmsHlu4s0
- >>288
そりゃ人件費大赤字で毎年手紙年賀の取り扱いも減り続けてるんだから受けるでしょ
ゆうパックは頼みの綱でもあるんだから
ただ人が集まらない中で無暗に受諾してたら結局ヤマトの二の舞になりそうな気がするけど
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:53.00 ID:yOveO26IO
- >>292
これ以上は酷くならないんだから悪くないじゃん
元に戻っただけ
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:04.34 ID:Yiksx8dF0
- 自分で仕事を受けておいてできなくなったら
従業員にsnsで顧客であるam͜a͉zonの悪評を形成させるとか
ヤマト運輸の信頼は地に落ちた
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:04.58 ID:iKOqbgSf0
- >>250
規定の前に法律とか司法判断に従ってるだけだから
受領印貰うまで差出人の物である荷物を受取人の方で変更できる方が異常なの
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:08.09 ID:ueGimUjU0
- ヤマトは荷物を減らすよう労組が要求するくらい限界なんだろう、切れるとこは切るべき
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:08.39 ID:MrIAE72L0
- 再配達さえなくなればいけるのか
それとも当日自体無理なのかどんなんだ
まーそもそもきついよなーど〜考えても
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:09.07 ID:nzBv9Gp70
- amazonで食料品を買って、kindleで本読む。
amazonなしでは生きられない、amazonは最高の企業です
ジャップ企業も見習えよ
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:09.96 ID:hJrZduSO0
- おいおい、俺はプライム入ってんだぜ?
金払ってるんだからちゃんと当日配送でもやってもらわないと納得できんぞ
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:10.27 ID:IWgWLGrN0
- >>310
今ですら「ヤマト配送」が購入する動機になってるのに
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:16.68 ID:1ZTbpUMU0
- >>211
玄関やマンションの郵便受けの表札の隅のほうに宅配業者だけわかる暗号・記号を・・・・・・・
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:29.05 ID:c8Gxikaz0
- アマゾンの方がお断りしたんだろうな
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:34.79 ID:E3bV8QvV0
- 法人割引で半額以下なんだろ?
薄利多売で配達させられてるやまとの人かわいそうだわ
いつも21時頃に再配達してくれてありがとう
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:45.85 ID:SOLSGNOS0
- 政府が法律で決めろ
・指定は日付指定のみ
・再配達には再配達料をとれ
これを法律で決めればいい
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:47.80 ID:i89HG1nG0
- >>314
いやだから宅配業者がヤマトならプライムの料金払わなくても、日時指定や変更は標準の無料サービスだよ
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:49.65 ID:quRmP79p0
- >>1
アマゾンが、郵便物(メール便)でも済むような
小さい商品を、大仰な梱包のために宅急便で送るのはバカバカしすぎる
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:49.65 ID:bhHyJ8zu0
- アマゾンって毎年売上が増えてるのに、利益は毎年ほぼ0なんだよな、そして従業員も毎年増えてる
ヤマトは毎年売上も利益も増えてるのに、従業員が増えていない
経済音痴じゃなければ、これ誰が悪いのか一目瞭然なのだが
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:52.44 ID:7babHj9k0
- アマゾンが物流会社作って、外人ドライバー(高度人材)雇いまくり!
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:55.32 ID:bAwRSdft0
- 最近のヤマトに絡む一連の流れは、発注されてるであろうPR会社が空気作りに頑張りすぎ。
このPRプロジェクトの幸先は良かっただろうが、最近はあざとさが先に立ってしまっている。
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:57.63 ID:vF1HH3/g0
- >>317
正社員は仕事せんからな。
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:58.87 ID:pYY2dAoT0
- >>328
アマゾンにクレーム入れろよ
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:02.40 ID:S9w0zsch0
- 別にヤマトのサービスを叩く気なんかないけどな
大変だと思うし、便利で助かってるし
けど不都合が出たからってそれを客のせいみたいに言いだすのはさすがに首かしげる
自分らの見込みが甘かったのが原因なわけで、黙々とサービス内容修正すりゃ良いだけ
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:14.04 ID:EEKH55KL0
- Amazon断っても佐川の質は変わんなかったけどな
それとこれとは別
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:17.49 ID:KTEZ/Gr90
- 黒字を続けることがヤマトの使命だ。場合によってはアマゾンを買ってもいいが
アマゾンは寄生植物みたいなもんだからなあ。
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:21.01 ID:iRTm65d3O
- >>310
やって見ろよピザ豚
商品がんがん盗んでくれるよwwwww
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:24.27 ID:90Xn82hO0
- >>316
ツバ垂らせよ
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:45.38 ID:couuUEmU0
- みんな駿河屋みたいなのでもいいかも。早くても三日ぐらいかかってもかまわん。
急いでるなら店で買うわ
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:46.12 ID:my7c/32u0
- AmazonはエロDVDしか利用しないからどうでもいい
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:49.01 ID:pYY2dAoT0
- >>314
ヤマトのアプリとかライン使えよあほ
無料だぞ
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:20.10 ID:dk++9oVA0
- >>12
地方だとドローン配達の実験とかし始めてた気がする
都会?無理無理
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:23.82 ID:nzBv9Gp70
- アマゾンだけでいいしな
ヨドバシで見て、保証がいいamazonで買う
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:32.36 ID:gcFTkeYs0
- ずっと家に引きこもっているんだからアマゾンなんか使わないで自分で買いに行けばいいんだよ
いい運動になるよ
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:44.14 ID:7rB0KgUJ0
- >>21
アマゾンの自社配達は運送屋を安く買い叩く為のブラフ
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:52.79 ID:pYY2dAoT0
- >>341
バイトくん?そんなこと書くと逆効果だよ
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:54.94 ID:w9F0KFtp0
- >>321
アマゾンが適正な配達価格を払うならいいけど
ヤマトとの問題も同じだろ
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:02.44 ID:bhHyJ8zu0
- >>336
これでもまだ世論は
アマゾンが悪い!ツケがヤマトにまわってる!!!って言うんだろうか
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:07.42 ID:ZipLY7aJ0
- アマゾンが配達しろよ
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:12.28 ID:i89HG1nG0
- >>318
ID変えてこそこそ工作ですかw
言い訳、こじつけ、もう見苦しいだけ
まともに反論すら出来なず論点ずらしに奔走する様は憐れみを禁じ得ない
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:15.98 ID:iRTm65d3O
- >>312
クロネコ
「にゃまぞんはじめたにゃー」
=^・ω・^=
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:16.63 ID:iKOqbgSf0
- >>297
楽=組織硬直化してるとなる意味が分からんけどな
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:17.06 ID:Z0dh67ny0
- 外国人ドライバーが走る
外国人ドライバーが商品を掠めとる
利用者には商品が届かずお金を払っただけ
完璧
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:24.76 ID:couuUEmU0
- いい加減通販業者も自前で宅配ボックス配るとかやればいいのに。
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:38.04 ID:IWgWLGrN0
- Amazonの荷物はヤマトからの配達メールが来なかったけど
半月前くらいからリンクするよになったな
ポンイトも自動加算されてやっと普通になった
Amazon糞やな
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:42.98 ID:Lx4A0/PI0
- >>21
アマゾンのビジネスモデルは、日本にあるのはあくまで倉庫で、営業本体は海外という建前で合法的に脱税している
配送業を始めたら、その前提が崩れるので、絶対やらない
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:48.56 ID:INt8TVzA0
- >>348
ヤマトのMyカレンダーサービスを使ってるからどっちゃにしても
登録してる曜日・時間に配達されるようになっとる。
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:49.13 ID:9dnVqybo0
- >>351
ヒッキーは一発配達できるから、むしろ良客な気がw
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:05.74 ID:c8Gxikaz0
- >>333
これは国が決めることじゃない
民間で決めること
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:14.11 ID:pYY2dAoT0
- >>336
アマゾンだなw
脱税してんだからw
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:22.63 ID:80CyPHQ/0
- できるって言うからアマゾンは委託したんだし客も利用したんだろ?
それが何故アマゾンとか客が悪いって流れになるんだよ。
悪いのはヤマトの上の方だろ?
「」
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:24.45 ID:ZrQK1jxX0
- 宅配は生かさず殺さずの佐川の勝利だなw
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:24.45 ID:VoWEjtmk0
- サービスを安売りして従業員を疲弊させてきたヤマト経営陣の責任は重い
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:27.10 ID:EcPwIqzl0
- >>308
アマゾンがuberで自前配送したら
そのシステム応用してタクシーも喰われるな
空車のときは配送とか
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:29.08 ID:S9w0zsch0
- >>353
マジで妄想の敵と戦ってんのね
いつか現実に戻ってこれると良いね
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:34.66 ID:nzBv9Gp70
- amazonのすごさ
出版社「本うらねーよ」→大手取次買収
ヤマト「配達しねーよ」→
ペリカン便あたり買収しそうだな
ヤマトちゃんamazonに逆らってどうするの?
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:49.39 ID:pYY2dAoT0
- >>355
アマゾンだろあほかw
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:54.27 ID:c8Gxikaz0
- もうじきアマゾンが自社配送やりそうだな
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:08.44 ID:1cBuG9eA0
- 都心だとプライム入ってなくともだいたい翌朝同じ時間に届いてる。配送業者はヤマトじゃなくてほぼサービスプロバイダ?ってとこ
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:09.03 ID:CR/+hdCH0
- バイトでやった
http://pornojp.com/movie/fc.311774.html
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:26.02 ID:9dnVqybo0
- >>373
ペリカンはもうないよ
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:27.99 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 ..... .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあると圧力...|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:32.45 ID:GNscbTej0
- アマゾンが自前で運送やる気なら
まず、デリバリープロバイダーを買収
拠点間輸送のためにBtoBやってる運送会社を買収
地方はどこかに投げるか、大きなトラックで配達
というパターンしかない
これで、ヤマト、佐川、JP並みのサービスが提供できるはずがない
よくて西濃レベルといったところだろう
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:37.00 ID:bhHyJ8zu0
- >>367
パナマ文書を忘れたか
まるで日本企業はちゃんと納税している言い分だなw
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:45.40 ID:pYY2dAoT0
- >>368
いや
アマゾンと一部の客だね
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:59.67 ID:rSPCeA5Y0
- >>12
電線にドローンが引っかかって、それを見たらダンボールにAmazonって書いてありそうw
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:12.79 ID:qK1fpLPj0
- てか、当日配達頼んでも当たり前のように当日配達されなかった。
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:14.23 ID:pYY2dAoT0
- >>372
鏡と喋ってんのか
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:16.53 ID:7babHj9k0
- お前ら倉庫まで取りに行けよ
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:19.15 ID:XeknZDc/0
- >>349
地方でも無理だぞ ハンコが貰えるドローンなんて無いだろ、
今問題になっているのは荷受人不在だから、ドローンなんかよけいに役に立たんわ、
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:24.20 ID:w9F0KFtp0
- >>368
不可能と分かったからヤマトはアマゾンとの関係を変えるだけだろ
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:24.94 ID:2npklo5V0
- ヤマト擁護を不思議に思っていたが
Amazonアンチの愛国クンが絡んでるのね
納得した
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:34.31 ID:INt8TVzA0
- それとamazonは必ずしもクロネコヤマトが持ってくるとは限らないので
配送方法をお届け日時指定便にしておかないとTMGとかが持ってくる場合がある。
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:36.10 ID:U+WDzXLC0
- >>357
バーカ
氏ね
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:39.56 ID:ZrQK1jxX0
- >>368
ヨドバシとか楽天とかの中の人やファンが必死なんだろw
それでもアマゾンのほうが品ぞろえが良いからなwww
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:52.48 ID:EmsHlu4s0
- >>354
いや配送料払えばいい(=ドライバーの賃金上がればいい)って問題じゃない
日本郵便の賃金上がったところで人が集まる訳でもないし取扱個数が減る訳でもない
結局佐川・ヤマトの二の舞になる可能性
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:55.87 ID:Z0dh67ny0
- amazon宅配とか聞いただけで凄いブラック企業臭がするよ
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:10.93 ID:HqiFNhqb0
- アマゾンの更なる運賃値上げしかないな
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:10.96 ID:pYY2dAoT0
- >>381
はあ…
ヤマトは納税してるが?
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:24.68 ID:3pf6ljmy0
- 日本の赤化が酷いな
待遇改善を求めたストライキで信用を失った国鉄のように
ならなければいいが・・・
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:28.57 ID:UqCkeh310
- >>373 amazonのすごさ
税金払っていないところだろ
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:45.14 ID:oCdLt9ql0
- そろそろアマゾンを潰したら?
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:47.35 ID:S9w0zsch0
- >>385
お前は虚空に向けて喋ってるないつも
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:58.38 ID:MTdgbnpc0
- 当日配達とかいらんわ
ゆっくり届けてくれや
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:00.24 ID:43pTAAzB0
- まぁ、今はドライバー不足とか言ってるけど、
そのうち、道路を直す奴もいなくなるから
通販は届かない
自分で買いにいくにも道はボロボロで車で買いに行けなくなる
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:01.62 ID:i89HG1nG0
- >>355
ヤマトが値上げするって話が何でアマゾン叩きになるんだ?
アマゾンが叩かれる理由は利益の海外移転の一点のみだわ
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:05.16 ID:VLf9fwxz0
- これはどう考えてもやりすぎだもの
どうしてもやりたきゃ自前でやれ
あとそんなに必要なら自分で買いに行け
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:05.34 ID:1YtC+xgv0
- プライム会員だが当日でなくても翌日で十分だしな
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:08.12 ID:pYY2dAoT0
- >>389
なるほどな
左翼在日がアマゾン擁護してんのか
納得
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:12.72 ID:nzBv9Gp70
- >>392
ヨドバシ 故障?店舗まで持ってこいよカス
amazon 故障か?すまんかったな、1年以内なら修理の返送料無料よ
バカじゃなきゃ神サポのアマゾン使うわ
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:25.09 ID:qm+mgsxd0
- >>7
しょせん実行可能かどうかなんて委託する配達会社の返答しだいだから、企画するほうが
責任取る気はないよ。
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:06:37.27 ID:HqiFNhqb0
- 株価が下がらないから正しい選択だったな
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:02.38 ID:7babHj9k0
- ハンコとかどうでもいい、玄関先に置いといてくれればいい
マンションならベランダに投げ込んで置いてくれ
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:03.61 ID:couuUEmU0
- いい加減通販する家には宅配ボックス半強制しろよ。
うる方も宅配ボックスにはいるものだけ売れよ。それだけてみんな幸せになる。
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:09.07 ID:bhHyJ8zu0
- >>374
事業拡大したら、それに必要な資本を増やすのが会社の責任でしょうが
アマゾンはちゃんとやってる、ヤマトは無計画に事業を拡大して従業員に還元してない
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:15.96 ID:Mexdg8QH0
- >>373
日通のペリカン部門は郵政と合併でJPになったんちゃうん?
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:24.34 ID:3pf6ljmy0
- 企業活動がグローバル化した現代では法人税という制度に無理がある
付加価値税に一本化すべきだろうな
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:33.01 ID:kad3LoAg0
- 日本郵便は非正規差別をやめろ!!
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:40.82 ID:rSPCeA5Y0
- >>373
どっちかというとAmazonちゃんが日本に逆らってる
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:07:58.50 ID:S9w0zsch0
- 個人的には注文から2日で届けば大満足だよ
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:08:01.14 ID:A9h3ZqO00
- 翌日配送が続くならいいぜ。
ていうかヤマトは佐川が撤退した時点で気づけよ。
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:08:14.47 ID:iqUTZ8Iz0
- >>363
別会社と言う建前にするだろうな
記載的にも
ま、今後どうなるかだろうな
当日配達は別に悪くは無いが量が処理能力を超えてるんだろうな
アマゾン側で数制御出来なかったんだろうな
来た物は無条件で出してただけで
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:08:19.74 ID:IWgWLGrN0
- >>407
ネットで買ってもヨドバシは店舗までもってこいって言うの?
間違いない?
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:08:49.25 ID:i89HG1nG0
- >>391
ID:JjegC2kl0
ID:hP4sOuby0
ID:U+WDzXLC0
みんなから腫れ物扱いされてるやんw
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:08:53.14 ID:2kBPgB1a0
- まあ、アマゾンも必死だろうな。
一連の報道があった時、アマゾンの売り上げが一時的にかなり減った時期があったわ。
プライム会員は一部に変なのがいるから、これを機会に値段を変えてふるいにかけてほしいわ。
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:32.76 ID:c8Gxikaz0
- >>410
荷物盗まれても一切文句言うなよ
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:32.80 ID:T6xIpu3p0
- 当日配達は前から別の宅配業者がもってきてたけどなあ
当日配達頼むと必ずデリバリープロバイダとかいう業者だった
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:36.19 ID:rxaWv+MN0
- >>76
アマゾンは一切悪くないだろ。
これでできますか?と聞いて、出来ますっつーから任せたのに、どこが悪いんだよ。
全て法令遵守してっから政府も新しい法律でしか守ることできないんだろ?
アマゾンは日本の法律を守ってるんだろ?守ってないってんなら告発しろよ。
最近の日本人は法を無視して悪い悪い言ってる奴居て異常だわ。
法律が悪いなら、悪いのは立法府であり政府じゃねーのかよ。
アマゾンにしたら風評被害だわ。
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:46.39 ID:dFsUqmO70
- >>211
そうそう、ヤマトはアホ、配達員もそんな事すら記憶できないアホ。
ただただルートを回るだけ、ルンバ以下の脳無し
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:52.44 ID:nHjoHSln0
- >>15
おまえ天才だな!
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:55.24 ID:9dnVqybo0
- >>413
フタを開けたらスゲー契約とかあって笑たよ
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:56.50 ID:oCdLt9ql0
- >>389
税金を納めない企業なんて世界各国の政府レベルでアンチされてるだろ。
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:57.70 ID:VLf9fwxz0
- >>422
日本のプライムが安すぎるって指摘はあるな
本国だと一万以上みたいだし日本もそのぐらいが妥当だろ
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:01.75 ID:9DuUxU4H0
- あー黒猫飼いたいなあ〜
かわいいよね、黒猫
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:08.50 ID:vF1HH3/g0
- 通販なんて1週間かかるのが普通だったんだよな。昔は。
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:16.15 ID:ueGimUjU0
- アマゾンが潰れた方が日本に利益大きいよね、日本は楽天の方が流行ってたのにアマゾンに一気に越されたしね。
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:18.39 ID:MrIAE72L0
- ぶっちゃけ通販宅配に速さはそこまで求めてないから
配達はゆっくりでいいから安くしてくれ
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:18.47 ID:EcPwIqzl0
- もうアマゾンが日本のインフラまで整えればいいよ
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:23.31 ID:dFsUqmO70
- >>333
ハゲカス工作員、
糞工作員
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:24.52 ID:bhHyJ8zu0
- 日本郵便「佐川に続いてヤマトもやられたようだな」
日通「物流四天王の恥さらしめ」
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:33.14 ID:5CBFNd2pO
- でもお前ら当日と通常選べるなら当日を選ぶんでしょ?
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:38.19 ID:a01UWqj50
- >>197
この会社給料ものすごく高いけどそれでも人手不足になるの?
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:40.16 ID:V5BBbqPB0
- >>173
23区だけは自前で配達始めてる。
派遣バイトを募集しまくってる。
でも思うように集まらないし、すぐ辞めていく。
ヤマトと一緒の状況。
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:40.32 ID:eerSmsvV0
- Amazonって結局日本に法人税とか払ってんの?
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:42.12 ID:ZHITx6jc0
- アホみたいに安い契約料で請けた荷物のために、その何倍もの送料を支払って利用してる一般客の荷物の配達が滞るというのはどう考えてもおかしい。
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:10:52.59 ID:yOveO26IO
- 料金上げて良いと思うよ
安すぎる
こんなのがスタンダードになったら運送業じゃなくても自分の仕事の給料も減るんだよ
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:00.63 ID:2PLuFFQN0
- >>425
馬鹿は黙ってろ
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:06.38 ID:pTdqyTjd0
- いやあ、人手不足ってのもいいもんだな
移民なんか受け入れてたら労働環境は悪化の一途だったわ
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:16.22 ID:yYXhL1Va0
- >当日配送サービス(総合2面きょうのことば)
何だよこれどんなサービスだよw
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:19.17 ID:42Fb1Lqf0
- 根性ねえな、もう泣きかよ(笑
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:23.67 ID:fwYUD3qh0
- これはヤマトの長期戦略なんだよ
まずはアマゾンの無理な要望に応えていきライバル会社が脱落していくのを待つ
一社集中になったところで世間を味方につけ自社に有利になるよう徐々に持っていく
いつの間にかアマゾンの膨大な配達が無理なく利益がでるようにする
ヤマトの策略にアマゾンが負けるんだよ
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:25.43 ID:2npklo5V0
- >>433
楽天はサイトの作りが悪すぎ、ただの淘汰
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:25.70 ID:nHjoHSln0
- >>18
撤退という決断ができるのだから、ガダルカナルとは雲泥の差
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:35.29 ID:FWr4WYFo0
- 尼との契約が安いんじゃないのか?ヤマトガーが居るようだが
荷量もいっぱいいっぱいだから契約切らせろ、ってことだろ
佐川は2市に跨って営業所が1箇所しかない、パックは1市に1箇所程度、
ヤマトは10万規模の市で3箇所も営業所作ってるけど
それでもパンク状態なら、大分きついんだろうよ
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:37.14 ID:b+p43zXO0
- >>426
ルンバワラタ
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:46.52 ID:nzBv9Gp70
- >>420
http://anond.hatelabo.jp/20150722060929
修理に送料1000円↑取られたいならどうぞ
amazonが少々高くてもサポートがいいからな
低能しかジャップ企業使わんよ
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:50.57 ID:mjJ6K0AA0
- amazonプライム、どうなってんだよ
昨日の夜7時に在庫品を発注
発送したのは翌日6時過ぎやぞ
有料お急ぎ便でなんで12時間もかかってるんだよ
昔のプライムなら15分で発送、非プライムでも3時間だった
劣化しすぎだろ
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:22.24 ID:GNscbTej0
- >>418
まあ、つっこうむべきところはそこだろうな
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:23.44 ID:quRmP79p0
- 俺はプライム会員で
年間100商品以上アマゾンで買い物してるが
ポストに届ける郵便物で済むものはなるべく郵便物にしてほしい
ボックスによる過剰包装はいらない
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:23.88 ID:yYXhL1Va0
- >>450
マジかよダンカン馬鹿野郎この野郎
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:26.27 ID:bhHyJ8zu0
- >>448
ヤマトそこまで考えていたのか
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:38.87 ID:HqiFNhqb0
- 過剰に安い運賃で何でも運ぶから車買うやつが減るんだよ
車の必要性を再確認させるためにも運賃は割高で良いんだよ
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:53.46 ID:dFsUqmO70
- >>174
なにが徹底的だ馬鹿、昔の方がマトモだったんだよ。悪くなる一方じゃねぇか。
サービス低下させといてなに消費者に文句いってんだよ。糞工作員
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:54.16 ID:couuUEmU0
- じっさいドライバー減ってるし詰んでると思うぞ。
年末とか事務所に寄ってくれるルート配送ですらヤバイときあったわ
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:38.52 ID:5EYXxqlo0
- >>433
あのユーザーを馬鹿にしたようなUIのままなんだからそりゃAmazonに勝てるわけねえじゃん
Amazonが徹底的にCSに全力投球してるのに他社は何やってんの?って話
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:54.53 ID:c8Gxikaz0
- 結論
ヤマトが無能
ヤマトが人件費をケチった
自らの経営戦略の誤りをアマゾンと一部のお客のせいにして料金値上げしたかった
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:58.54 ID:0L5Yilj/0
- インフラの側面があるから融通してた運送会社を
現代的企業が全力で使い倒したんだな
ただダメージ受けるくらいならはっきりと手を切るべきだわ
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:59.19 ID:UqCkeh310
- >>441
法人税なんか日本で払ってないよ
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:59.33 ID:Cp6kFSo00
- ヤマトとアマゾンが手を切るみたいな話してるけど、当日配送をやめるだけじゃん
ただの駆け引きだろ、これ
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:00.10 ID:NyRWPxSS0
- ヨドバシ大勝利!!!
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:09.59 ID:nzBv9Gp70
- amazonで年50万以上使ってるわwwww
商店街とか潰れてどうぞ。マンションに変えたほうがいいわ
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:26.72 ID:iKOqbgSf0
- まあ、ゆうパックは宅急便に比べればサービスは悪いからどうにかなりそうな気もするが
と言うか宅急便の再配達三回持ち出しとかがアホすぎるだけだが
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:37.74 ID:3pf6ljmy0
- >>445
ところが人手不足による賃上げは限界がある
労働コストがかさめば商品価格に転嫁され通販を利用できる人が減るだけ
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:41.89 ID:KAssjtWE0
- 当日配達ってその恩恵を受けてたのは首都圏だけだろ。
地方民からしたらそんなのなくなってもどうでもいいわけで。
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:50.58 ID:VLf9fwxz0
- >>454
尼自身も肥大化しすぎてどうしようもなくなってるんだろうな
そのくせ関わるバイトや下請けは奴隷扱いだし自業自得
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:51.51 ID:bhHyJ8zu0
- >>462
楽天めっちゃ目がチカチカするよなww
主婦はあんなのがたまらないらしいがwwww
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:03.04 ID:zFns2a4b0
- アマゾン、最近本の梱包がヤバいからね
スカスカだし、ガタガタしてるから傷が凄い
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:04.89 ID:nwR3bZp+0
- >日本郵便
それはやめてくれ、マジで
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:05.49 ID:HqiFNhqb0
- >>466
手を切れよバカ
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:06.33 ID:EcPwIqzl0
- アマゾンがんばれ!!
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:21.32 ID:c5I8b0Z70
- ネット通販が衰退すれば、小売が復活するかな?
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:30.86 ID:D7UfXaw40
- >>441
アメリカですらほぼ払ってない。この間も訴訟でAmazon勝ってたし。
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:44.02 ID:z5QsZ0TT0
- >>373
ペリカンなんてもう無いぜ
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:50.27 ID:IWgWLGrN0
- ヨドバシはさらにスピードを早めるとか言ってるし凄いわ
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:57.00 ID:eerSmsvV0
- 楽天のUIは日本の企業とは思えないデザイン
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:58.47 ID:i89HG1nG0
- >>463
凄いこじつけ
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:04.92 ID:H+PNJbkt0
- 文句があるならお前が配達しろ
いやなら使うな
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:10.52 ID:aepp/tv00
- まあ、ヤマト分をゆうパックが引き受けるわけだから、
ゆうパックにはなにか秘策があるんだろう。
お手並み拝見だわ。
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:14.10 ID:2uRhTYMO0
- アマゾンは自社で配送すれば良いじゃん
何でやらないんだよ
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:16.41 ID:vFmylB0G0
- >>471
それな
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:18.65 ID:7babHj9k0
- 当日配送撤退じゃなく、日本から撤退しろ
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:27.07 ID:nzBv9Gp70
- amazon使わない売国奴いるの?
無駄な店舗作って、日本の電気も環境も悪化させてどうすんの?
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:31.14 ID:oIrvb3Pj0
- アマゾンと契約するときにもっと高値で契約して、そのぶん人手を増やせばよかったんでしょ
ヤマトの上層部がアマゾンに下手に出たことが攻められることはあっても、
アマゾンやましてや利用する客が攻められることはないわな
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:32.55 ID:KeJdGe7f0
- 当日なんて、そんなに急に必要なもの頼まないからいいわ
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:33.38 ID:nwR3bZp+0
- >>473
一方、絶賛されるヨドバシも大概だわ
何で販売終了した商品がデフォで表示されるのかと
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:37.32 ID:dFsUqmO70
- >>454
配達業者がヤマト運輸だからだよ。
同じものでも他の運送会社より
確実に1日遅れる。
しかも居ないときにくる脳無し配達員
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:03.40 ID:iKOqbgSf0
- >>448
労基入られてわたわた改善案出しはじめて
アマゾンに値上げ交渉しにいくのが本当に長期戦略何ですかね?
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:05.78 ID:D7UfXaw40
- >>478
地方の小売りは壊滅状態だから、もはや手遅れかと。
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:07.91 ID:IWgWLGrN0
- ゆーぱっくの配達が一番質が悪いわ
まず時間を守らないで早くくるw
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:32.78 ID:nzBv9Gp70
- ヨドバシって商品なくてもそのままだしなw
在庫有りはクソみたいな商品しかないw
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:50.65 ID:HqiFNhqb0
- ネット通販は割高で良いんだよ
買い物の手間を代行するみたいなもんだろ
節約する奴は自分で買う
要は時間を金で買うって事だよ
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:58.92 ID:pTdqyTjd0
- >>470
人手不足なんだから減らせばいいだろ
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:07.33 ID:GNscbTej0
- >>485
日本郵便など
など(サービスプロバイダー)が重要だと思う
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:07.84 ID:FWr4WYFo0
- >>485
いやあそこは酷いからww人件費削りまくって、余裕持たせてないからw
現場を最低限の人数で回してて、突発的に発熱とかで早退されると、そのドライバーのエリアの配達が止まるんだ
あそこは、引き受けて全部現場に丸投げなんだが、その現場が非正規だらけでまともじゃない。絶対無理だよ笑えるぞ
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:12.97 ID:8xnnBMJY0
- アマゾンに頼むなんてど素人。通はAliExpress。
注文してから届くまでに1ヶ月なんてザラ。おまけに偽物多数。
トドメに荷物は国際書留で届くので、郵便局が不在通知入れてないと、日本に届いてることもわからずに1週間後には何の連絡もなく中国に返送されるという、まさにバクチ。
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:21.45 ID:oE/4k4yU0
- >>441
消費税は払ってるだろうけど法人税は払ってないんじゃないの?
普段ネトウヨだのパヨクだの売国だの騒いでるくせに
にちゃんねらーもツイッターもてめーが利用してるから全然騒がれないw
震災の時なんて誰々がいくら寄付したから
お前も寄付しろとかすげー騒いでたくせに
結局世界中、自分さえよければいいって考えのやつが多いから
タックスヘイブンも天下りも談合もなくならない
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:29.96 ID:NWvwQOEz0
- 製品出荷のローリーやトラックの手配も人手不足できつくなってるからなぁ
この手のサービスは悪化や廃止になってくのは間違いないわな
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:43.22 ID:bhHyJ8zu0
- >>492
やる気が感じられないよね
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:19:01.42 ID:D7UfXaw40
- >>448
世界中でケンカして勝ってるAmazonに、日本のただの運送屋が勝てるわけない。
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:19:05.80 ID:eerSmsvV0
- ヨドバシ最大の不満は過去買ったことある商品かどうか、ポップアップしないことだなぁ
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:19:06.84 ID:7babHj9k0
- >>470
限界がある?限界まで上げてから言えよw
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:19:50.13 ID:9TOxrtEf0
- アマゾンはそこらで売ってる日用品で買いに行くのめんどいやつ頼んじゃう
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:06.65 ID:fwYUD3qh0
- >>494
労基に入られることは織り込み済みだ
こんなに無理してたんですよアピールしてアマゾンとの交渉を有利にすすめていくんだよ
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:10.76 ID:nzBv9Gp70
- >>498
他人が触った中古品より
ロボットが箱詰めしてくれる商品のほうがマシ
本とか特にな
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:10.81 ID:IWgWLGrN0
- 一般消費者の意見
「じゃあAmazonの注文控えた方がいいね」
これはAmazonも予想外の反応で焦ってる
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:12.97 ID:UXa6XBgD0
- コンビニ並みにアマゾン倉庫を作ってくれてたら配達しなくても取りに行くわ
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:13.12 ID:gvxP4xa10
- Amazonプライム会員て年間3,900円も払って入会する意義あんの?
10個のメリットみてもまったく無駄にしか見えないんだけどw
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:14.02 ID:3pf6ljmy0
- >>499
それはつまり日本人が豊な消費や先進的なサービスを受けられないこと意味する
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:15.04 ID:le4JzwFi0
- 正直、配送日指定と大雑把な時間指定ありゃ十分だわ
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:15.94 ID:Pqbycodb0
- 国有企業が民間の仕事奪っちゃったw
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:16.98 ID:vFmylB0G0
- >>478
イオンの売上が少し伸びるだけじゃね
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:37.58 ID:0ebuRXDO0
- 当日配送で届くような地域ならお店に買いに行けよ
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:40.53 ID:PSJMLM+80
- >>79
僕には無理だなぁ
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:42.80 ID:vCrUIYhT0
- 竹中「いやならやめろ かわりはいくらでもいる」
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:43.02 ID:eerSmsvV0
- >>514
ないと思う
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:43.67 ID:/a9Rluz+0
- ミネラルウォーターを送料無料で売るのはさすがに色々無理がありそう
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:51.42 ID:dFsUqmO70
- >>448
悪意に満ちてるなヤマト、姑息な手だわ
陰湿ヤマト、
配達員も暗くて陰湿なやつが増えたな。
昔はこんなんじゃなかったのにな。
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:14.05 ID:gLcBahcx0
- なんで必死でヤマトを擁護する人がいるのか謎
関係者それぞれ問題がある話なのに
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:18.26 ID:iKOqbgSf0
- >>475
最早消費者に選択肢は無い
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:22.97 ID:5EYXxqlo0
- >>519
ワンクリックで届くのになんでワザワザ買いに行く必要があるんですかね
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:25.11 ID:GNscbTej0
- >>79
なんかワタミっぽい
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:25.51 ID:eerSmsvV0
- >>523
水はもう350円くらい配送料かかるよ。
プライムは知らん
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:47.12 ID:dFsUqmO70
- >>498
お前誰が得するねん?馬鹿、
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:48.76 ID:7babHj9k0
- アマゾンって倉庫業が本業ってことにしてるんでしょ?
それなら全国300メートル四方ごとにアマゾン倉庫作ればいいよ、本業ならできる!
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:58.58 ID:pTdqyTjd0
- >>515
それはただの極論だわ
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:22:03.71 ID:bRmvegUt0
- こういうのは富裕層向けのサービスでいいんだよ
金払ってでもすぐに商品が欲しい富裕層はいるだろうし
そういう奴らから金をガッツリむしり取ってやればいいんだよ
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:22:18.45 ID:pPW8Ye9q0
- >>490
そうか?
プライムがあからさまにボッタクリであることが明らかになったとおもうけどなw
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:22:24.92 ID:0ebuRXDO0
- >>527
その仕組み自体が退廃的
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:22:30.24 ID:ciHd998V0
- >>492
あれ値段の比較に便利なんよ…
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:12.56 ID:yYXhL1Va0
- >>525
Amazonのヘビーユーザにしてみたら今の料金のままで当日配達してくれて
玄関ピンポンなってるのに気分が乗らなくて無視したらしばらく後に再配達してくれる
そんなサービスがずっと続いてくれる方が都合がいいから
じゃないかな
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:16.14 ID:z5QsZ0TT0
- >>448
シャブ売りヤクザと同じ事
お試しで安く売ってシャブ無しでいられなくなった所で
定価販売する
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:17.11 ID:n12s69m80
- >>492
正直、ヨドバシがどうして2chで絶賛されているのか意味がわからん
商品数も少ないし売り切れでも普通に表示したままだし・・・
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:27.07 ID:vFmylB0G0
- ていうか配送業者選ばせてくれよ
少々遅くてもいいけど
態度悪いとこ使いたくないんだわ
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:27.56 ID:xVcg8GQd0
- ヤマトが社員の給料をあげれば人も集まるし撤退しなくてもいいんじゃないの?
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:28.78 ID:7babHj9k0
- とりあえずプライム以外は届くか届かないか五分五分くらいにしていいよ
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:40.50 ID:nzBv9Gp70
- プライムに入ってないやつおるの?
kindleも3900円で買えたり、プライムビデオもタダw
学生なら必須やん
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:44.27 ID:dFsUqmO70
- >>510
ムリクリ理論展開、脳みそウンコ糞で出来た
ゴミ糞工作員、ウンコ垂れ流し糞工作員。
ウンコ脳みそ
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:49.98 ID:k5T6b1v20
- 潰れるまで使い倒せ
どうせ死んでも日本人だw
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:05.86 ID:IWgWLGrN0
- >>529
あの350円もとつぜん始めて騙されて払ったわ
日本企業ならもっとわかりやすく周知徹底するのに
ああいうAmazonのズルさはいろいろな場面でみかける
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:09.36 ID:Fg3No5j00
- そりゃ当日はバカだろ
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:32.12 ID:/Ml2X1vL0
- 昔は鉄道荷物と言って、
駅留めの荷物を駅まで親と一緒に
取りに行ったものだがのう…
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:36.93 ID:3pf6ljmy0
- >>532
極論じゃないぞ
人手不足で待遇が良くなるなら田舎は高給になっている
労働力不足は日本全体が娯楽や消費の選択肢の乏しい地方都市の様になるだけ
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:40.72 ID:mjJ6K0AA0
- >>493
ヤマトに渡ってからは早いんだよ
発送準備に入るまでの時間もやたらとかかるようになった
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:49.34 ID:UpAZ4GHW0
- >>545
寧ろ日本人である必要すらない
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:52.75 ID:dFsUqmO70
- >>533
幼稚園レベル、ウンコ垂れ
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:07.02 ID:H1HVgRwK0
- これ、配送伝票代行業者をAmazonがつくって代行業者がヤマトに荷物投げたらどうなるの?
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:17.01 ID:IWgWLGrN0
- >>543
自分で答え書いてるじゃん
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:34.24 ID:nzBv9Gp70
- 移民に配達させればええやん
ヨドバシとか中国人だらけだしw
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:36.66 ID:D7UfXaw40
- >>531
それがAmazon go
次のターゲットはコンビニです。
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:42.70 ID:dFsUqmO70
- >>538
ヤマト居なくても大丈夫です、
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:45.87 ID:Fg3No5j00
- >>548
それでよかったんだよな
田舎だけじゃなく都会でもそうだった
大きな移動のインフラを国が持ってたから貨物がちゃんと機能してた。スト以外
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:49.45 ID:KAjXkyOqO
- >>541
給料じゃなくパワハラが原因じゃないのか
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:57.75 ID:7babHj9k0
- アマゾン専用宅配ボックスをプライム会員宅に設置!!これ完璧でしょ!
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:25:57.96 ID:Wcu/BDyD0
- >>542
・サインなし
・午前、午後の2パターン
・玄関置きor,営業所受取
オプション増やせばヤマトもやりやすいだろうに。コンビニ受取はもうあるし。
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:15.10 ID:c8Gxikaz0
- >>519
距離とかの問題じゃない
手に入らないからネットで頼んでることもあるだろ
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:20.25 ID:GNscbTej0
- >>553
通常の宅急便料金になる
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:22.39 ID:3pf6ljmy0
- 当日配送が悪者になってるけど配送業の付加価値ってここだろ?
利用者がゆっくりでいいよーって言ったて単価は変わらんし
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:26.43 ID:jYQ5JQgv0
- 日本郵便てサービス悪いからな。再配達はものすごく面倒だし、宅配ボックス
使わないし、どこからの宅配かも記入しない。
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:30.36 ID:5EYXxqlo0
- >>539
単なるノイジーマイノリティか業者が騒いでるだけだろ、売り上げ自体Amazonより一桁少ない上に大規模セールでは品切れ続出させる上に丸一日落ちてたりと客を舐めきってる
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:40.65 ID:2aHC0fQQ0
- 日本郵便にできるのw
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:53.18 ID:il5xTQcI0
- ヤマト人手が余るようになる→リストラ→余ったのを日本郵便が有期雇用→状況変わらず
こんな悪夢だったりして。
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:57.20 ID:jFyboP+W0
- なんでここまでヤマトを擁護するのか理解できない
ボランティアじゃなくて、商売でやってるんだよ?
同業他社との競争を勝ち抜くために、サービスを強化してただけだろ?
受け取りを拒否してたわけでもないのに、不在だった消費者が悪者にされてる
今の状態は絶対におかしい。
ヤマトは莫大な黒字があるんだから、人員が不足してるのなら人件費上げろよ
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:00.15 ID:IWgWLGrN0
- Amazonは最近わざと配達日を遅く指定してるよな
配達予定日5日ってメール来ても4日には届く
そういうのもヤマトの負担なんやろな
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:04.33 ID:yYXhL1Va0
- >>539
俺はヨドではゲームやCDしか買わないけど、予約品を発売日当日着で送ってくれるのはありがたいよ
Amaは昔は7割はちゃんと当日に届けてくれた
それがプライム会員作って佐川に逃げられてってどんどん割合が減っていき
一般会員には翌日以降にしかほぼ届かなくなった時点でゲームやCDでの利用をやめた
ヨドで売ってないような健康食品とかは別にいつ届いてもいいからAmaで買ってるけど
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:07.38 ID:1OWcZkqz0
- どう考えてもキティーな発想だよ、広域当日配送なんてさw
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:18.27 ID:iKOqbgSf0
- >>517
奪われるような経営してる民間が悪いんじゃね
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:19.12 ID:40hKEHHm0
- 荷物が増えて仕事が多いなら新しい人を雇えばいいだけじゃねえの?
利益だけ考えて少人数で回せばパンクするわな
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:19.15 ID:dFsUqmO70
- >>550
ヤマトだからだよ。アマゾンの配達なら早い
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:30.20 ID:h+aVf4KK0
- 数年前だけど日本郵便の配達員の年配のオッサンに
「しょっちゅう通販で買い物してるみたいだけど外で買い物しないの?(笑)」って
言われてからもう受け付けないわ
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:33.52 ID:yOveO26IO
- >>530
安いのは良い事だ!というのは大阪のように逆に貧困を生むんだよ
働いてる人がそれなりの待遇を受けるぐらいの金を払わないのは、
後々自分の労働力を低価格で提供する事に直径してしまう
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:34.18 ID:7nKe140y0
- ババは日本郵政に移ったか・・・ヤマト良かったな
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:36.31 ID:H1HVgRwK0
- >>563
あぁ、そうかAmazonに旨味はないなぁ
荷物ロンダリングの会社が出来れば一緒かなと思ったんでね
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:41.59 ID:mjJ6K0AA0
- >>539
ama,楽天,ヤフーで取扱が無かったりボッタクリ価格だったりする商品が
ヨドでは取り扱ってたりするからな
特に補修パーツ関係はホント助かる
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:57.53 ID:pPW8Ye9q0
- ま、偉大なるアマゾン様の聖なるお荷物を運ぶのに、ヤマトは相応しくなかった…
と言うだけのこと。
アマゾン信者としては、不心得ものがパージされた事実を喜ぶべきだと思うんだが…
ナンデか知らないけど、青スジ立てて怒ってる人いるんだよなー。
なんで?
偉大なるアマゾン様が、独自に流通始めてくれると思うよ?
君らの言い分なら?
なんで?おこってるのかな〜?w
ねえ、なんで?w
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:03.40 ID:Fg3No5j00
- >>567
出来ないw
追跡で最寄りの郵便局あるが1日塩漬けとかザラ
到着予定あるアマの荷物でも数日遅れとかそんな感じ
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:08.03 ID:7babHj9k0
- 昔は隣の家の荷物とか預かったものだが、最近はやってないよな?
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:15.84 ID:nzBv9Gp70
- >>539
ヨドバシがネトサポ雇ってるんだろw
amazonに勝てるわけにあのに、東芝も潰れたしな
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:26.22 ID:c8Gxikaz0
- 水とかお米とかかさばったり重たいものはネット利用してる
こんなものいちいち買いになんか行けるかってーの
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:30.71 ID:Y0luF6KR0
- プライム会員激減しそう
当日配送無かったら意味ないやん
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:48.72 ID:1OWcZkqz0
- >>568
日本郵便は人員余ってるからねw
お役所日通と、日の丸郵政が合体した会社だもんw
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:03.40 ID:xmesAEkP0
- 当日配達がそもそもおかしいからな…
そこはAmazonと客が我慢した方がいい
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:06.73 ID:UzxpYu2+0
- 居留守やるバカのせいだな
市ねよ
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:11.93 ID:n12s69m80
- >>548
鉄道がない俺の地元はどうしたらええんや
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:25.93 ID:dk++9oVA0
- >>515
いつまで先進国のつもりですか?
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:29.98 ID:whsGUvnT0
- タイムセールで買った物とかで個別配送されるの面倒だから
何日か分を合わせて送るシステムとかあったら便利そう
そもそも尼の過剰梱包とか見直した方がいい
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:34.97 ID:IWgWLGrN0
- >>585
ティッシュとトイレットペーパーもネット以外考えられないわ
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:46.61 ID:HqiFNhqb0
- ヤマトのドライバー見てたら気の毒や
最近遅配が有って来るなり「すいません」と謝った
少し遅れてはいたが気にしてなかったが説明によると
中継で積み残しとかで遅れたとか
今大変な時期だから気にせんでもええでと言うと
目頭ウルウルさせながら頑張りますと一言くれたわ
現場はこんな状況だぞ
あたたかい目で見てやれよ
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:49.47 ID:pPW8Ye9q0
- 今のアマゾンって必ずしも安くないし、
なにより品揃えも薄くなり始めた。
在庫がないうえに、廃盤商品を3年近く掲載してるとかザラ。
信者が懸命に主張するほどオンリーワンでも、
ハイクオリティサービスというわけでも無くなってきた。
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:13.32 ID:pTdqyTjd0
- >>549
ならこっちも極論で言わせてもらうけど
奴隷を量産すれば疲弊した人間が量産されるだけ
それは大きな社会リスクになって治安は悪化するだけ
安全な社会が失われることは日本社会にとって代償としては大きすぎる
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:13.90 ID:dk++9oVA0
- >>585
これからは歩いて買いに行くようになるぞ、頑張れトンキン
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:25.31 ID:yYXhL1Va0
- >>590
鉄道のあるところ、理想を言えばAmazon倉庫の隣に引っ越す
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:51.18 ID:IWgWLGrN0
- 当日配送で注文してヤマトのサービスから翌日配送に変更するのが通
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:01.33 ID:pA1XCUFB0
- もう局留めや営業所まで取りに行く時代だろ
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:03.97 ID:5fAXCoM7O
- 当日配達なんて自社でやれよと。
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:16.09 ID:il5xTQcI0
- それともあれかな、デリバリープロバイダーと称する
地元の「よく仕事が成り立ってるな」的零細配達業者にはした金で押し付けるつもりかな?
いればいいけど、居なかったらどうするんだろうね。
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:20.56 ID:KM25/alcO
- >>58
ポイント還元されるから同じ
最初だけ
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:26.70 ID:Y0luF6KR0
- ていうかAmazonで配送もやっちゃえばいいじゃん
そっちのほうが安く済むでしょ?なんでやらないの?
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:26.76 ID:Mexdg8QH0
- >>539
ここでは当日とか無茶いらんて声が多いけど
なんだかんだで速さと2000円以下でも送料無料やろうね〜
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:37.52 ID:nzBv9Gp70
- amazonならコンビニ受け取りできるけど
ヨドはなw
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:41.03 ID:G8QUn1Dl0
- >>21
まだ不具合多いけどAmazonGoが軌道に乗れば
コンビニ代わりに林立させて
普段の荷物受取もそこで行うようにする
顔認証システムを含めた決済方法は
店舗型販売ではなくあくまでもネットショップの体を保ちつつ店舗を倉庫として営業するので
会員は倉庫の商品を取りに行く、Amazonはネット上で販売し、倉庫にあれば持って行ってもらうというかたち
最終形態は自走式自動販売機
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:42.29 ID:Y0luF6KR0
- >>601
やってるじゃん
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:48.33 ID:y0vZiaf9O
- つうかアマゾンいらないよね、ビックカメラとかの方が安い
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:31:57.25 ID:J8vvrbGz0
- 当日配送いらんわ
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:05.22 ID:xmesAEkP0
- あの値段で当日配達って明らかに過剰なサービス
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:06.48 ID:z5QsZ0TT0
- >>581
早くやれ今すぐ始めろ、としか思わないがな
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:24.20 ID:IWgWLGrN0
- >>594
ほんとそれ
3.11の時に水とかよく頼んでたんだけど
今は配達の殆どが水なんですよーって嘆いてた。
車みたらまじでドリンク類が満載だった
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:26.47 ID:il5xTQcI0
- >>587
派遣がクッソ多くて、かつ正社員も結構余ってるとか。
なんだかなあ…
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:32.63 ID:hfZjxrKe0
- 他のネット通販店も頑張ってるよ
Amazonはだいぶ踏ん反り返ってる。差が無くなってくんぞ
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:43.48 ID:7etUjVjF0
- >>12
撃墜して荷物を奪うのが流行るなw
アイテムゲットだぜ
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:45.27 ID:7nKe140y0
- Amazonの代わりにオナホ買える通販サイトってどこ?
楽天とかヤフーもオナホ売ればいいのに
アダルト専用の電子書籍とか取り扱ってんだからさ
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:52.81 ID:n12s69m80
- >>586
プライム会員の多くは水とか別途取扱手数料がかかるやつが無料でくるのと
配達時間指定できるからプライム会員入ってると思う
あと定期お届け便かな
時間指定できないのはキツイし玄関まで水とか米とかジュースもってきてくれるのは年寄りには便利
Amazonビデオも結構いいよ
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:54.12 ID:DD0VRya90
- ここ見てるとモンスタークレーマーが多過ぎて止めるのも仕方ないかなと思いました
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:56.55 ID:CLXRHTEn0
- 質の悪いチンピラバイト君がくるから
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:08.11 ID:Y0luF6KR0
- >>613
3.11の時はまだ佐川もやってたからそんなに辛くなかったと思うがな
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:11.55 ID:IWgWLGrN0
- 安い時にAmazon頼むと、次回は必ず値上げされてる法則あるある
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:11.62 ID:6dmZjSDy0
- プライム会員じゃないのに何故か当日配達指定で届く事が何回かあった
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:20.15 ID:5EYXxqlo0
- >>615
で、プライム並みのサービス提供してくるれる企業一つでもあんの?
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:23.97 ID:dFsUqmO70
- >>577
勝手に直径してろよ。
経営者が無能だからだよ。
ヤマトは経営陣が無能なのと幹部が腐っとるからだよ。昔と比べて最悪の道を歩んできてる。
サービスが昔に比べてよくなった事はあったか?
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:28.94 ID:pPW8Ye9q0
- 現状のネット通販におけるアマゾン有利は、
慣習的惰性に頼ってる部分も大きく、
個別分野ではむしろ劣ることが多くなってきてる。
すくなくともここ5年くらいのアマゾンの優位性は、
単純にヤマトの既存宅配サービスに乗っかってあぐらかいてただけなんで、
今までの構図がこのまま続く…ってのも考えづらくなったな。
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:30.19 ID:TieU8GIU0
- >>595
尼はAWS事業がメインだからな
ネット通販なんて惰性でやってるようなもんだ
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:36.31 ID:bhHyJ8zu0
- アマゾンから客が楽天に流れたら
今度は佐川がパンクするだろうな、楽天は料金が安い佐川ばっか使ってるから
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:39.05 ID:TS7mNmZ90
- アマゾン意外に高いよ
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:41.17 ID:iKOqbgSf0
- >>578
翌日配送はヤマトのままだろ
当日配送範囲何て大したことはない上に郵便が請け負うのはその内の一部と言う念の入れよう
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:42.27 ID:1OWcZkqz0
- ヤマトは世論の怖さを知ってるからね
佐川はアマゾンと値上げ交渉して決裂して手を引いた
それを受けたのがヤマト
佐川はヤマトがパンクするのは判っていた
ヤマトはアマゾンに値上げを飲ませたいが普通のやりかたじゃあ無理
それでマスゴミに金渡して「ヤマトカワイソ」キャンペーンを張っただけ
ヤマトだって、昔から配送員なんて使い捨てだよ
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:49.40 ID:8UFLwIZU0
- それで飯食ってるんだから配送業者に気なんか使わねーよ
社内でうまくやって消費者に迷惑かけるな
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:53.13 ID:70fW+dLN0
- >>107
そうやってホルホルしてるしてるところはかの国の人と似てるね。
amazon敵視してる割にサービスの内容に詳しいとか。
単にサービス悪化でイラネで済むのに
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:57.77 ID:Wcu/BDyD0
- >>601
当日欲しいものなんて弁当くらいだよな?w
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:02.85 ID:N1FwjxPG0
- 日本郵便の上層部がこの話を受けたら「私たちは馬鹿です」って言ってるようなもんだな。
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:18.28 ID:nIcUe3Gw0
- アマゾンは宅配インフラを自力で
持ってないのが弱点なんだよな。
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:24.24 ID:nzBv9Gp70
- プライム会員すらケチる乞食がヨドバシに行くからな
そら客層が悪いわ
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:25.71 ID:OGr9kd200
- ヤマトがアマゾンを切る。
↓
アマゾンの売り上げが落ち、小売店の売上高が多少上がる。
↓
デフレの抑制になる。
↓
人手不足感が出て、完全失業率が底辺に張り付く。
↓
景況感が上がり、インフレ気味になる。
↓
人手不足と景況感の向上で、給与が上がる。
↓
モノが売れる。
↓
企業収益が上がる
↓
政府の税収も上がる。
↓
家計所得も上がる。
↓
子供作ろうかってことも増える。
つまり、アマゾンの売り上げ低下は、日本国の繁栄に繋がる。
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:28.91 ID:hfZjxrKe0
- すぐに届くのが必然なんて過疎地に絞ればいい
緊急ですぐ欲しいならコンビニでも24時間スーパーでも行く
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:53.74 ID:n12s69m80
- >>615
それどこよ 教えてくれ
楽天とヨドバシは尼と比べると全然論外ってレベルだしYahooとか?
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:58.89 ID:k+fUE67e0
- >>583 郵便局の配達の人に聞いたら、申請して登録(?)したら出来るみたいだね
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:59.33 ID:TieU8GIU0
- >>624
ヨドバシかな
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:59.63 ID:EBA+YuQW0
- 割りに合わないなら値上げすればいいだけなのに
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:19.37 ID:7babHj9k0
- 24時間配送にしろ
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:44.32 ID:CLXRHTEn0
- ヤマトゴキブリみたいなチンピラが来るんだからそら不快電波でしかないわ
中学卒か?
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:49.66 ID:I21skV680
- 当日とかアホの極み
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:59.90 ID:iKOqbgSf0
- >>614
全員が配達要員の外務ではない
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:08.55 ID:ORSxKfm00
- >>75
そんなに置いておくスペースがあると思う?
アホ丸出しだな
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:14.47 ID:dFsUqmO70
- >>626
佐川も日本郵便もあるし、アマゾンからの
直送の地元の配達業者もある。
重量物は西濃、福山、撤退したらしたで
他の会社に仕事がいくんだよ。
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:17.40 ID:Yiksx8dF0
- 顧客の悪評を流した時点でヤマトと今後ビジネスで組もうと思うところはない
ヤマトはココを乗り切ることがチャンスだったのに
永遠に宅配奴隷の道を選んだバカ
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:24.09 ID:bhHyJ8zu0
- >>631
ヤマトって社会保険払いたくないから仕分けのバイトは2ヶ月で切り捨てなんだよなww
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:26.33 ID:xmesAEkP0
- ヤマトまでギブするAmazon
強敵だね
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:28.57 ID:1OWcZkqz0
- 関東ではアマゾンのシェアは急減してるよ
ヨドバシが猛追してるからね
もっとも、ヨドバシドットコムもいつまで持つか?だけどな
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:31.22 ID:n4Apj2Ka0
- アマゾンのを一社で請け負うのは非常に不味い。
アマゾンの仕事量にあわせて人員を揃えれば、
取引しなくなった時に人員削減を迫られるわけで
それをアマゾンに足元見られて低単価の仕事させられる。
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:47.82 ID:7TZXAN5C0
- つーか今でも当日配送とかヤマトが持ってきてない
他の小さな宅配業者が担当してるわ
うちは別に困らないね
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:53.81 ID:1KvEYh8I0
- ハーガナクティーモ ・ クエール
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:00.82 ID:01SWmAdc0
- そもそも当日配送とか必要なのか?
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:04.91 ID:dFsUqmO70
- >>631
佐川も配達しとるわ
アホタン
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:05.15 ID:2aHC0fQQ0
- ネットスーパーあるしいらんわ
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:12.31 ID:il5xTQcI0
- >>635
よくわからないのが、大規模運送業には広い土地が津々浦々に必要なので
実質日本郵政、ヤマト、佐川の寡占なのになんでAmazon様に媚びへつらう必要があるのか。
むしろ3社が「おうAmazonさんよ、もうちょっとマシな額よこしな。さもなきゃ自分とこでやんな。やれるもんなら」
って強気に出れる筈なのになぜか手玉に取られてる印象。いくら超大口とはいえ。
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:14.49 ID:3pf6ljmy0
- >>596
意味不明な上に論理のすり替え
人手不足は賃上げの一因ではあるが限界がある
人が足りないからといってコンビニの店員に時給2000円だせば店舗が赤字になり閉店するだけ
出生率の低い現代で需要を満たすための供給力を移民で高めるのは悪手とはいえない
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:22.22 ID:hcMb/kyv0
- ヤマトの判断は正解
頼まれてもいないのに、無料の当日配達要らんよ
緊急で必要な人が当日配達料払えば済む話
便利という口実で労働奴隷層を作り出したアマゾンが全部悪い
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:24.86 ID:nzBv9Gp70
- ヨドバシで大勢の中国人が触った商品を死にそうな顔でピッキングしてるおばさんみてゲンナリしたわ
amazonみたいにロボットでやればいいのに
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:31.61 ID:HqiFNhqb0
- >>638
アベノミクスのカギを握るのはヤマトか
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:35.33 ID:17NAi4FK0
- 日本のまがまま運びますって勝手にバンバンサービスするふりして、自分の運びやすい荷物だけ選んで運んで、過剰サービスして自滅してバカじゃんってのが他の宅配業者の意見だな。
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:40.63 ID:rywKLL7FO
- >>620
最近の昼間の主婦バイトも質が悪いよ
インターホン鳴らさずに不在票を投函された
こんなのここ10年くらいクロネコヤマトに配達してもらっていて初めてのこと
うちは配達日には留守にしたことがない
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:49.54 ID:J8vvrbGz0
- プライム会員は無料体験期間で終了。
そしてまたプライム無料体験できるようになったらはじめるの繰り返し。
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:51.43 ID:G+i4PzuT0
- 翌日配達でもはえーって思っちゃう
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:08.09 ID:bhHyJ8zu0
- むしろヤマトと佐川が合併して二人で頑張れよ
運送屋が逃げて回ったって、国内の荷の量は減らないんだから
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:19.80 ID:c0TM5Rwu0
- ちなみに非正規任せで金もケチってるからな下請け丸投げ上等
ちゃんと人に金支払えよ屑会社共(´・ω・`)
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:25.85 ID:INt8TVzA0
- >>617
DMM、アイドラッグストアとかで大人の玩具を売ってる
http://www.dmm.co.jp/mono/goods/
https://www.idrugstore.jp/category/1
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:38.60 ID:1OWcZkqz0
- >>658
バカって幸せだなw
少しは新聞読めバカ
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:39.44 ID:40hKEHHm0
- >>205
日通ペリカン便統合直後の大悲劇再びw
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:41.00 ID:XN3C5PYA0
- 米amazonとか他国での配送事情ってどうなんだろか?
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:53.03 ID:vaaBzyXq0
- そもそもアマゾンはなんで税金払わないのに許されんだろうな
一部の自動車業界がアメリカで儲けているからって
税金を払わないことをスルーしている政府とかクズそのものなんだよ
この国で商売したいなら税金払えや!
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:55.52 ID:dFsUqmO70
- >>652
ヤマトが無能
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:01.75 ID:SMTY3yPR0
- 配送現場の窮状を知って以来、当日どころかお急ぎ便ですら
使わないようにした。1つだけでは頼まず、できる限り溜まって
から買うようにもした。そのように習慣づけて何年もたって
判ったのは即日必要なものなんて、本当に無かった。
欲しいと思った本はできる限り早く欲しいってのはあるが
Kindleサービスがあるのがデカイ。欲しいと思った瞬間
手に入るからな。
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:06.91 ID:IWgWLGrN0
- 昨年はヤフーのポイント攻勢が凄かったから
ほとんどヤフーロハコだったわ
Amazonへの注文も減ったけど楽天利用が極端に減った
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:18.30 ID:wVTnNZRI0
- >>586
ビデオや音楽聴けるから、減りはしないと思う。
あと、今うちに配達に来てる業者はヤマトじゃない
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:18.37 ID:vFgwKvf/0
- >>648
amazonが日本全国津々浦々に小規模倉庫を作ってネットでポチった客がそこまで取りに行くサービスに変更すればいいだろ
さらにそこから一歩進んで、客がポチったわけでもない商品を陳列して注文品を取りに来た客がついでに買っていってくれるような
そういうサービスも始めるとなお良い
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:34.97 ID:hfZjxrKe0
- >>674
言葉の通り、放り投げ
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:51.16 ID:dFsUqmO70
- >>662
だからやらんでええよ。
ヤマトは、
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:55.32 ID:hcMb/kyv0
- 消費者は好きなときだけ注文して、当日配達なんて
人間の計画能力を機能不全にするための奴隷化計画だ
思考能力を無くされた人間はやがて全員奴隷にされるだけ
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:56.94 ID:aXNdUxFA0
- 次の日でも速いなあと思ってたからなあ
当日でなくても全然いい
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:58.53 ID:OGr9kd200
- ヤマトがアマゾンを切るのは、個別企業のヤマトの問題だけではないんだ。
これを機に、インフレの流れを作ろうとする日本経済新聞とテレビ東京とNHKと
日本政府のそれぞれの「忖度」wで、日本経済の景気をあげようとする合作なんだ。
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:05.62 ID:iKOqbgSf0
- >>662
今更感凄いけどな
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:12.32 ID:KM25/alc0
- お前らがアメ車をバカにして
買わないからアマゾンで代替えされたんじゃん
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:15.31 ID:7babHj9k0
- 当日に欲しいヤツはアマゾンの倉庫まで取りに行けばいい
行く時間がないなら誰か雇って取りに行ってもらえ
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:15.42 ID:INt8TVzA0
- >>672
佐川はamazonから完全撤退したわけでなく現在も
重たい大きい荷物に関してはamazonの商品を配達してる。
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:16.20 ID:tXdLoG7W0
- ・「アマゾンの荷物が多すぎる。送料を上げる!」(ニュースでプロパガンダ済み)
・「アマゾンの当日配達から撤退する!」(あれ?料金上げたじゃん)
こっすいことするなヤマトって
これからはゆうパックしか使わないわ
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:32.77 ID:Q6jOHP2a0
- 当日配送をやめればいいのに
必要ないよ
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:36.19 ID:n4Apj2Ka0
- >>677
同じく。
ある程度たまるまで買い物カゴにいれっぱなし。
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:40.45 ID:KM25/alc0
- アメ車をバカにしやがって世の中のクズ共
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:52.95 ID:dFsUqmO70
- >>672
お前こそアホタン、情弱、脳足りん。
佐川もアマゾンで配達してます。
アホアホ、お馬鹿
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:53.92 ID:YOHbWaY50
- 欧米で普通にできるサービスが日本ではできない
アマゾンでなく日本の物流がいかに遅れているかの証左
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:55.52 ID:TS7mNmZ90
- 今ならヤフーだよ
ヤフーカードプレミアムとソフバンで
ポイントやたら付くしオススメ
結局使い分けの問題だけど
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:41:04.63 ID:EmsHlu4s0
- >>677
ガチで当日必要だったら通販じゃなくて買いにに行くからな
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:41:06.79 ID:J8vvrbGz0
- 最近の尼はデリバリープロバイダが多い
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:41:07.75 ID:KM25/alc0
- お前らが全て悪い
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:41:15.81 ID:7babHj9k0
- 発泡酒に税金掛けるように税制変えていったように、アマゾンの倉庫業にも屁理屈つけて税金むしりとればいい
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:41:26.36 ID:il5xTQcI0
- 「お客様のお荷物はTMG便にてお届けします」憂鬱にさせてくれる魔法のコトバ。
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:07.58 ID:yWz3ulM10
- そりゃそうだろ以外に言葉がないわ
当日配送やりたきゃ赤字覚悟でアマゾンが子会社立ち上げろ
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:21.09 ID:xmesAEkP0
- 佐川もAmazonの大型荷物はまだ運んでるよ
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:22.60 ID:jFyboP+W0
- 俺たち消費者が、さんざんヤマトを儲けさせてやったのに、決算で大黒字を出したからって、
手のひらを返したように、消費者にサービス縮小を強いるなんて、糞企業だな
底辺は底辺の仕事を黙々とこなしていればいいんだ
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:23.87 ID:c8VTbG/p0
- >>672
宅急便や郵便も引き受けない160サイズ超の大型荷物に関しては引き続き佐川担当だよ
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:25.88 ID:h2o0FD510
- >>672
おまえもしかしてガイジ?
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:31.30 ID:YRr+jEwQ0
- 日本は新しい事を生み出さずに廃止するのは得意だよな
そして停止した脳で超絶ブラック企業の家電量販店とか使いだすんだろ
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:38.47 ID:kKSldOJ30
- >>672
エアプかよ
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:49.96 ID:He8/oNZt0
- >>457
そっちかよ!
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:13.49 ID:bhHyJ8zu0
- マスコミも変なところ叩いてないで
ネジ1個買うのやめようとか、水やオムツはスーパーで買おう、とか呼びかけてみろってんだ
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:22.64 ID:RvpH4anN0
- >>695
欧米なら福山通運レベルでも神レベルサービスだろ
玄関先に荷物だけ置いて帰ったりしないんだから
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:26.06 ID:i/F5Urh10
- >>672
バカのくせにこのスレで書き込んでる人が居るらしい
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:37.44 ID:vaaBzyXq0
- >>693
この国から出てイケ アメの提灯持ちが
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:48.63 ID:IWgWLGrN0
- 昨年も宅配業界全体で荷物のパンクあっただろ
天候によるものだったけど人手不足だからなかなか解決しない問題でもあるんだよ
電気が止まったら困るから節電するのと同じで、協力するのが当たり前
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:49.86 ID:SNbeRC9J0
- >>672
アマゾンで買い物したこと無いの?
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:54.36 ID:dFsUqmO70
- >>689
軽いものでも配達してます。
みんなアマゾンで買い物してないな。
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:54.95 ID:hfZjxrKe0
- メルカリも出てきたからなヤマトも大変だ
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:04.38 ID:d2B1OcFr0
- 尼は当日も翌日も不要のオプションを作れよ。
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:07.31 ID:P+OO7Wz50
- 尼も当日配送なくなるならプライムの意味なくなるよね
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:12.78 ID:KM25/alcO
- ヨドバシは梱包が丁寧で、箱が白色なのが嬉しい
Amazonは梱包が雑
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:18.32 ID:cVSR0bJG0
- >>672
しねよ
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:30.09 ID:z8PNTIxy0
- なんかここ最近の、配達が早すぎるのは悪みたいな風潮が気持ち悪い。
理由は自分でもわからん。
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:33.36 ID:aepp/tv00
- 西濃運輸の大型トラックで配達に来る無茶な姿勢が俺は好きだ。
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:37.26 ID:JAlNBpdW0
- また同じことが起きて撤退するのか
委託業者頑張れよ
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:59.07 ID:k+fUE67e0
- >>649 佐川はアマゾンから撤退済みです。
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:45:42.02 ID:IWgWLGrN0
- >>719
ヤマト配達だから注文していた人も多いからな
日本郵便ならAmazonで注文する意味ないってことになる
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:45:58.00 ID:Yiksx8dF0
- >>725
バカ
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:00.50 ID:yWz3ulM10
- >>695
エイプリルフールは終わったぞ
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:05.38 ID:INt8TVzA0
- >>716
佐川が現在も配達してる軽い物てどんなもの?
どこの地域かな?
マーケットプレイスではないよね?
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:08.13 ID:hfZjxrKe0
- >>722
悪っていうか、やりすぎ
実際それで大手が引いてんだから悪とみなされても仕方ない
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:10.47 ID:tXdLoG7W0
- ネジ一本とか言ってるバカは尼使ったことないカードも持てないクソニート。
小物は合わせ買いに回されてんのもしらないの?
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:25.13 ID:iSSbcZdP0
- アメリカ人には出来る、日本人には出来ない
それでいいじゃん
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:25.48 ID:YOHbWaY50
- >>722
ぜいたくは敵だの思想
気持ち悪いと思うのが当然
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:29.29 ID:HqiFNhqb0
- 株価は嘘つかないな
歓迎ムードだよ
出来高も増えるな
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:39.06 ID:qfvpQUIt0
- >>705
つまり佐川は競合他社がいる儲からない部門の値上げ交渉が決裂したから撤退したけど
競合他社がいないケースのみは(佐川にとって適正料金で)続けてあげてるってだけの話でしょ?
一部は撤退して一部は引き続き配達してる、どっちも別に間違ってるわけじゃない
それをなぜ無関係の2ちゃんねらーが罵り合ってるのかがよくわからない
無駄に喧嘩腰のやつはアマゾンでカルシウム錠剤でも買って食べなさいよ
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:40.50 ID:MbNvyMM00
- >>725
佐川に関しては上のレスで説明してるだろ
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:50.22 ID:nrDqJE4q0
- つまり当日お急ぎ便がなくなるってことか?プライム会員の利点がまた減るのか
どのみち時間指定ができないからほぼ翌日以降に指定し直してるが。
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:58.16 ID:7etUjVjF0
- >>722
そのサービスの向上分に対する対価を配送する人間が受け取れていないからね
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:11.55 ID:Pqbycodb0
- 再配達めっちゃ増えるだろw 日本郵便のインターホン鳴らして帰るあの速さw
老人なら無理や
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:20.72 ID:X7uCir1J0
- グダグダ言わずに、できないならさっさと撤退すればいいじゃん
ヤマトは何のためにこんなに大変だアピールしてるの?ウザいわ
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:26.05 ID:dFsUqmO70
- >>729
長いものだね。釣り竿とか。
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:27.17 ID:nzBv9Gp70
- アキヨドなんか中国人だらけだからな、そこら辺につば吐いてさ
そこの商品よく買えるわw
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:35.33 ID:KSWqWuV+0
- でも人手不足っておかしな話だよなこのご時世に
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:36.88 ID:ueGimUjU0
- 当日配送なんて交通渋滞もろもろ考えるとリスクしかないと思う
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:38.93 ID:AcUdIDQd0
- >>726
遅いしな
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:40.60 ID:jFyboP+W0
- コンビニ受け取りでいいじゃないか、とか言ってる擁護派は
カード決済も出来ない負け組
嫉妬って嫌だね
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:54.32 ID:nrDqJE4q0
- >>15
近所のドミノピザは注文がめっきり減ったのか、広告でLサイズ半額クーポンつくようになったな、前からかもしれんが。
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:54.61 ID:zI5hDEIo0
- おまえらがヤマトで働けばいいじゃん
夜型生活だから深夜配達も苦じゃないだろ?
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:00.83 ID:7rXYM6e90
- 過度な便利さ追求・サービス追及の社会からもう脱却すべき時だ。
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:09.64 ID:9Kb1p+Fb0
- 佐川→ヤマト→郵、って完全に厄介者のたらい回しだな
つーかもう→を押し付ける大きな運送会社が無いと思うがw
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:12.72 ID:nwR3bZp+0
- >>617
個人的なオススメはここかな
ttps://www.e-nls.com/?gclid=CK7LraOqkdMCFQWAvQodlGQCmQ
ユーザレビューが充実してる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7794dce556b683144cebda07ff2afdff)
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:14.03 ID:k+fUE67e0
- >>736 レス言われてもバカだから分からんw
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:15.87 ID:0t75K6Of0
- ヨドバシ.com大勝利
宅配便事業に攻め込んだら^^
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:41.25 ID:lcdZqE+H0
- >>1
アマゾンは当日配送サービスしたければ?
要はアマゾンが「アマゾン運送」作れば良い事(苦笑)
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:45.44 ID:gfPmsWSf0
- いいと思うよこれで
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:59.86 ID:c0TM5Rwu0
- 別に急いでないのに勝手に急いで配送する人に負担掛けて
それを消費者が悪いみたいな風潮作ってるよね
客のわがまま届けますだっけ?(´・ω・`)
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:00.56 ID:50TQ/roY0
- 当日配送なんて必要ねえだろ
日本なら宅配は十分早く届くんで
アメリカのサービスを日本の日本人の感覚で解釈したりすると
アホみたいなことばかりになる
ISOも同じ
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:13.33 ID:rt0iJ0m00
- これはヤマトだから出来るサービスであって郵便局だと無理、民営化でトヨタカイゼン方式やって効率化されたのは確かだけど
その分便数減らしてるから一等地の局を中継するとしてもとてもじゃないが当日には配達できない
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:13.86 ID:lcdZqE+H0
- >>746
アホ発見(苦笑)
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:16.51 ID:INt8TVzA0
- >>741
それは大きいのに入るのとちゃうの
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:19.61 ID:rRT8mHwA0
- 配送料取ってるのにサービス低下かよ
アマゾン使えねえ
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:23.30 ID:Pqbycodb0
- 次は新聞配達の人が運んでくるんじゃねw
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:31.17 ID:9CSaUp1b0
- ヤフコメも馬鹿な書き込みばかりだな
尼で宅配はじめろだとか物流をなめてるというか
思いつきで頭が働いていないからあんな発言なんだろうけどw
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:32.67 ID:IWgWLGrN0
- 凄いのはヤマト運輸であってAmazonじゃないから
馬鹿にはそれがわからない
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:34.60 ID:Yiksx8dF0
- >>735
できるって言っておきながら
アマゾンの悪評を配達員のsnsで流して
値上げした上にやっぱりできませんってケツまくったのがクソみたいなヤマト運輸
信用ゼロw
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:40.31 ID:QLMQhNi60
- 通販に依存しすぎな人が多いな
仕事帰りに車で買って帰ればいいじゃないか
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:44.51 ID:pIXUb05k0
- 報道量が凄いな
そんだけ物流と通販の注目度高い証か
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:51.21 ID:fA4B3XAU0
- 日本郵便引き受けたのかよ
あそこも上層部が未だに公務員きどりだからなあ
現場パンクするで
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:52.75 ID:nwR3bZp+0
- 久しぶりに目玉付けられた(´・ω・`
業者乙@俺
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:56.89 ID:82ACPP7l0
- 日本郵便なら一度配達したら取りに行くパターンにしたらいい
郵便局なんてどこにでもあるし
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:01.34 ID:weLzPx0H0
- 当日配達は首都圏の一部だけでいいと思うよ。
田舎までは無理。田舎は配送料上げればいい。
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:06.82 ID:k+fUE67e0
- >>756 今朝のラジオでは人手不足というくくりでこじつけてたw
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:13.70 ID:nzBv9Gp70
-
amazonの売上は順調に伸びてるのであったw
ヨドバシも少しは頑張れよw
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:19.20 ID:Y350LBUP0
- 無茶すんな
俺は一週間後でも平気
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:21.41 ID:hfZjxrKe0
- >>756
違うね。消費者が消費者を叩くんだよ
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:27.43 ID:TS7mNmZ90
- ヨドバシも追従して止めそう
絶対無理してるよ
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:28.89 ID:tmnVJ8jD0
- プライムビデオが見たくて入ったから当日配送でなくてもいい
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:30.75 ID:kUVcFqcH0
- 当日配達費を二倍にすれば良いのに
払う人はいるし、その利益分をちゃんと管理出るかだが
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:31.32 ID:bhHyJ8zu0
- >>740
今期が最高益の大黒字だったからね
世論を味方につけて更なる運賃値上げを要求したいんですわ
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:39.78 ID:whsGUvnT0
- 来年にはアマゾンプライム上がるんじゃないか
このまま維持できると思えん
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:52.34 ID:TWj8tWFp0
- >>741
釣り竿とかは160超えるからじゃないの?
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:52.58 ID:c0TM5Rwu0
- >>768
一部だけだろ、だってスペースが無いからな
ついでに限界まで人を削ったばっかりだよ4月になって色々内部に変化あったから(´・ω・`)
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:55.75 ID:fA4B3XAU0
- >>767
再配達することによってCO2排出量ガーとか言われ始めた
あんなもんほとんど地球温暖化に影響ないのに
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:01.93 ID:ZLev96Ng0
- アマゾンのプレミアム会員特典がそもそもの元凶なんだよ
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:21.95 ID:vFgwKvf/0
- >>722
誰も配達が早いことを指して悪いなんて言ってないから
そこを取り違えてるから気持ち悪いんじゃない
高いサービスには相応の高いコストがかかる
誰も払わないならその分質が落ちていくだけ
それだけのニュース
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:25.45 ID:42kZbW3d0
- >>1
それちょっと触っただけで痴漢で捕まったって理論と同じだぞ?
その線引きさえ守れば問題ないこたなのに
頭おかしいんじゃない?
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:40.08 ID:KLZtb2nS0
- アマゾンは無料で時間指定できるようにしろよ。
お前の所為で荷物が滞ってるんだろ。
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:51.64 ID:Mexdg8QH0
- >>720
ヨドバシの梱包って丁寧か?
箱は安物で湿気多い時期に買うと
箱がふにゃふにゃになって届く事あるし
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:51.97 ID:nzBv9Gp70
- >>776
amazonは2000円以上
ヨドバシは送料無料
乞食が殺到したらどうなるかわかるな
乞食とか500円の商品運ばすからなw
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:58.33 ID:gfPmsWSf0
- プライム会員どーなんだこれ
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:02.46 ID:f1irCuKi0
- ヨドバシは少額商品でも送料無料だからamazonよりムリしてそう
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:05.96 ID:4q5+OKyI0
- 草葉の陰で小倉さん泣いとるわ
さんざんお上と郵便局にケンカ売ってここまで成り上がったのに
結局郵便局に尻拭いしてもらわなきゃならんなんて…
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:06.71 ID:vaaBzyXq0
- >>754
そういう途方もない労力はかけたくないのが
アメリカ人
手っ取り早く運送会社を買収とか
そういう手段に出るのが
アメリカ人
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:12.08 ID:Pqbycodb0
- >>771 田舎はやってないw 注文したら早くて1日、普通は2,3日かかる
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:14.19 ID:fA4B3XAU0
- >>782
それが問題なんだわ
本来5人必要な現場を3人で回してるとかざらで、しかもその一人が
うつ病で休職してるのに、上には報告されてないから実質二人で
回してるとかかなりある
一部でも今より仕事量増えたらパンク必至
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:14.36 ID:y0vZiaf9O
- アマゾンとマクドナルドがなければ良いのに
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:16.23 ID:BjDA05h/0
- >>132
>>151
IP変え間違いですか?w
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:20.96 ID:82ACPP7l0
- 当日配達よりいなくて再配達が悪い
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:22.81 ID:pIXUb05k0
- >>689
ゴルフクラブが佐川からしかこなくてそれで全面撤退ではなかったの知ったわ
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:23.70 ID:XN3C5PYA0
- コンビニ受け取りは保管場所やら管理が負担になるだろうな
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:26.88 ID:2kBPgB1a0
- スマホの通信料のようにプライム会員費用をランク分けするのが一番の解決方法。
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:31.36 ID:LgrZJC+50
- 翌日配送してくれれば特に問題はないな
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:34.45 ID:KSWqWuV+0
- まあこれて良いとは思うけど最近の企業は消費者をモンペやクレーマーで一蹴する機運が高まってるよな
ゆとりの影響なのかな
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:40.99 ID:k+fUE67e0
- 要は、うじゃうじゃ人がいた団塊時代の社会から脱皮できてないってことだろう
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:42.58 ID:v7tdT09A0
- これ当日配送が無くなったらそこそこ影響あるんじゃないか?
当日配送だからこそ利用してたという人は少なくないと思う
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:53.93 ID:QLMQhNi60
- >>787
いつでも受け取れる人が安くなるだけだろ
必要なら時間指定かけなよ
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:56.84 ID:qfvpQUIt0
- >>760
重たい(or)大きい荷物
重たい(and)大きい荷物
日本語って難しいですね
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:02.93 ID:IWgWLGrN0
- >>779
営業利益・経常利益・最終利益の違いくらいは理解してる?
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:13.78 ID:c0TM5Rwu0
- Amazonもそうだけど他のネット通販会社も駿河屋とか
箱でかすぎる、もっと丁度いいサイズにしろや(´・ω・`)
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:23.97 ID:Anb4nYrZ0
- 今日早速
郵便屋がアマゾン配達してきた
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:35.46 ID:fA4B3XAU0
- 配達が4日後以降からでいい人は100円割引とかすればいいのにアマゾン
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:37.10 ID:3cCopzO30
- 当日だと倍払うとかならドライバーも喜んでやるだろう
苦労だけで儲からないのなら誰もやらない
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:48.04 ID:9Kb1p+Fb0
- ヨドバシは取り扱う商品数も絞ってて無理してないから安泰だな
アマは広げ過ぎて運送会社の手に負えなくなってる
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:49.63 ID:cCqw9SqX0
- 別に当日配送なんて望んでね〜し
当日配送やってもいいけどプライム料金一桁増やしたら?
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:54.11 ID:0ebuRXDO0
- >>562
それ当日に届く必要ある?
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:56.66 ID:7etUjVjF0
- >>743
そりゃ労働人口が減っているからな
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:13.57 ID:f1irCuKi0
- ちょうどいいサイズの箱を選んで入れる手間をかけるぐらいなら
大きい箱で全部まとめて配送したほうが安いんだろうな
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:21.31 ID:nYWGLHbK0
- >>768
いやー配達終わらなくても帰っちゃうだろあそこ
公務員体質だし
ヤマトなら今回ってますとか返事が来るけど、日本郵便はドライバーと連絡がつかないからさぁ分かりませんねーしか言わない
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:28.10 ID:k+fUE67e0
- 倍払っても配達する人がいなけりゃ物は届かない
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:29.17 ID:INt8TVzA0
- >>807
俺がはっきり書けばよかったんだな
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:02.09 ID:l6ZeYAxe0
- ヤマトの配達員は元気がいいけど
日本郵便は真面目だが暗くて、仕事がきついと鬱になろそうな配達員が多い
大丈夫か?
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:21.47 ID:hfZjxrKe0
- >>809
駿河屋は届いた商品のダンボールに買取商品入れてまた送ってるわw
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:35.10 ID:dFsUqmO70
- 大阪市内だけどアマゾン直送だと地元のちっこい運送会社で不在でも電話したらすぐ来てくれるぞ。ヤマトは本日の受付は終了とかいうが、
婆さんが電話に出て、爺さんが持ってくる。
遅い時間も特に関係無く何時でも配送する。
ヤマトの配達員は荷物を渡すことを考えずにルートだけ走ってる、よって不在通知を入れる仕事に置き換わり、自分たちの無能を消費者のせいにしている。爺さんひとりで配達している方がましてどう言うこと?爺さん以下の記憶力、
ルンバ以下の配送システムを改善できない
アホ会社、アホ社員。
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:35.40 ID:ASoxkHwn0
- ヤマトの馬鹿ドライバーが大量に路頭に迷いますように。
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:35.76 ID:bhHyJ8zu0
- >>811
アマゾンにメリットないから
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:37.66 ID:IWgWLGrN0
- >>821
誰かも書いていたが老人が多い印象
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:51.10 ID:Pqbycodb0
- >>780 米国は100ドルだからね
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:55:58.21 ID:SMTY3yPR0
- ただ、ヤマトはもっと早くにこっち方面に舵を切るべきだったな。
離職に一定の歯止めはかかると思うが、ここまでブラックのイメージが
ついちゃったら今後の人手の確保は絶望的だろ。
サービスレベルの向上のお題目の元、自社の社員を犠牲にし続けてきた
会社に未来は無いと思うわ。
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:01.15 ID:dFsUqmO70
- >>760
すんごい軽いよ、昨日来た
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:06.43 ID:QLMQhNi60
- 運送会社が一巡すればAmazonも値上げ要求を飲まざるを得なくなるだろうな
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:08.54 ID:9CSaUp1b0
- ペリカン便復活させろや!!!!!!!
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:17.49 ID:yWz3ulM10
- >>722
かつて俺達がチョコを安く食べるため、アフリカで小さな子が学校も行けず調停賃金で働いていた
そしてフェアトレードという概念が生まれた
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:32.31 ID:FWr4WYFo0
- >>782
何、更に改悪したの?2013年に繁忙期短期で入ったことがあるけど、あの時点で大概だったのに
あれ以上人を削るのかよ凄いなー…
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:35.53 ID:Mexdg8QH0
- >>791
ヨドバシは家電屋の中では利益率高いし
交渉下手な郵便が無理してそう
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:36.17 ID:dk++9oVA0
- >>824
露頭に迷うのは車が持てないトンキンやで
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:51.50 ID:0WfTrmAL0
- >>818
帰らねーよw
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:55.52 ID:jFyboP+W0
- 当日配送止めても、配送個数は変わらない
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:01.07 ID:6dmZjSDy0
- ヨドバシはたまに古本屋でも買い取らないような状態の本を送って来る
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:11.38 ID:l6ZeYAxe0
- >>826
うちには年配者かオタクっぽいちょっとキョドった若いのが来る
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:13.57 ID:KhRWCWf90
- お疲れさまでした
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:22.88 ID:brQGbM1l0
- 過去最高水準の利益をあげ続けてるクセに従業員の待遇改善もせず
御用マスコミを使ってアマゾンを悪者に仕立て上げる極悪企業ヤマトは倒産させるべき
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:28.44 ID:KSWqWuV+0
- アメリカの大手運送会社が入ってきたりして
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:36.64 ID:rSPCeA5Y0
- >>567
できるけど配達が遅くなるw
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:37.15 ID:NhwWOFk30
- >>831
大赤字だっただろ、無能にやらせると話にならん。
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:40.00 ID:yYXhL1Va0
- >>825
あるだろメリット
俺はコラージュフルフルネクストっての使ってるから買わないけど
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:43.56 ID:dFsUqmO70
- >>830
アマゾンの倉庫からくるやつは関係ないし
早くつくから良いよ。
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:56.15 ID:EOTPrqOb0
- この話題になると必ず、
「人増やせよ」→「これ以上、日本に人手なんかねーよ」
って流れになるけど、実際の所、人手は余ってんだよな。
ニート、その日暮らしのフリーターなんて都会にも地方にも山ほどいる。
失業率だの求人倍率なんて非正規除外の適当統計だから、何の意味もねーし。
単純に雇用環境の問題なんだよ。
捌き切れない物量、持ち上げられないレベルの重量物、長時間労働、長時間残業、低賃金。
死ぬような目に遭うなら、コンビニバイトでもしてた方がマシってなるわな。
この前、駅中でヤマトの兄ちゃんがとんでもなくでかくて重そうなダンボール一人で必死に担いでるの見て、
近くにいた観光外人が「クレイジー」って言ってたからな。
従業員を冷遇して儲けようとしたら、しっぺ返しくらうのは当たり前。
今の若い奴は昔の日本人のような奴隷意識無いからな。
理不尽な仕事量要求すればネットで噂も広まって、すぐにみんな消えてく。
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:57.42 ID:rtq/sqqg0
- アマゾンに下手にでる必要はホントないよな
人質でもとられてるのかってくらい不利な条件で請け負ってるけど
運ぶやつがいなかったらアマゾンも困るわけだから
喧嘩腰でいいのにな
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:08.14 ID:rRT8mHwA0
- ヤマトがやらんならTMGとかのもっと小さいとこがやればいいんだよ
代わりはいくらでもいるやろ
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:11.21 ID:Lfjn6uh00
- 当日配送は送料+1000円とかにすれば良いじゃん
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:15.44 ID:JXPaPDgP0
- 当日配送はいらん
地方だし
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:28.96 ID:f5Ibyh9M0
- アマゾンの日本郵便扱いの荷物は届く遅かったぞ
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:33.58 ID:AcUdIDQd0
- >>841
マジレスすると税金払って無いくせに日本のインフラにただ乗りしてたAmazonが叩かれるのは当たり前
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:33.84 ID:JwuSorwd0
- 日本郵便も地方はもちろん都市部は人出不足は深刻だろ
まあ上層部は現場無視の体質やから引き受けるかもな
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:06.19 ID:whsGUvnT0
- アメリカの配達方法の記事見たことあるけど
戸建だと庭に放置されたり微妙に見えないよう隠されたりしてた
再配達が日本より少なそう
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:07.16 ID:hY+CxlVB0
- >>809
駿河屋はやけくそみたいなデカい箱で送ってくるよなw
T10Cブロックヘッド1個頼んだだけなのに
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:08.78 ID:Mexdg8QH0
- >>831
超赤字部門を上手く押し付けたのに復活させたいわけがない
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:09.20 ID:BxJc01yB0
- 当日配送じゃなくていいから薄着のねーちゃんが持ってくるオプションつけてくれ
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:21.73 ID:dFsUqmO70
- >>781
160もないけどな。
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:22.91 ID:fA4B3XAU0
- >>852
だってゆうパック今、急ぎじゃない荷物は後回しにしますねって
配達のやり方してるもん
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:23.68 ID:NhjOQdLq0
- 郵便屋もこれギリギリのとこでやってる上での話でしょ
きついと思うわ
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:23.99 ID:3cCopzO30
- >>849
無理すると人がいなくなるだろうw
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:25.98 ID:bhHyJ8zu0
- >>845
注文から配達までのスパンが長くなることの
アマゾンサイドのメリットってなんやねん?思いつかんわ
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:50.64 ID:IWgWLGrN0
- >>847
ニートとか働く意志が無い者は統計指標から除外して考えるのが今のトレンド
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:53.47 ID:4q5+OKyI0
- >>819
一定のガテン系層はいる
昔の佐川並に稼げれば成り手はあるはず
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:00:15.48 ID:AcUdIDQd0
- 地元の日本郵便は気さくなオッサンが多いけどAmazonの当日配達が増えたらじわじわ無愛想になっていくんだろうな
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:00:29.02 ID:9CSaUp1b0
- 人不足て言葉はな経営側の方便なんだよ
仕事に対して割があっていないから人手不足になる
それだけの話
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:00:55.70 ID:bhHyJ8zu0
- >>858
年会費50万くらいとられそう
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:01.66 ID:nrDqJE4q0
- >>776
ヨドバシSIM注文した時、当日配達可になってたから試しに注文してみたら、
20時ぐらいに配達が遅れているってお詫びの電話あって、結局夜22時過ぎになって持ってきたわ・・・
夜はずっといるから困りはしなかったが、配送員に申し訳ないからそれ以降当日配達は指定しないようになったな。
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:12.80 ID:X7uCir1J0
- >>779
じゃあ黙って値上げすりゃいい
それで価格競争で他に取って代わられればそれまでなのに
声高に「すっごくたいへんなしごとなんですぅ〜」(チラッ
(小声で)「値上げします」
そ れ が ど う し た ?
だわ
もう潰れろこんな会社
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:25.35 ID:nzBv9Gp70
- >>838
本はamazon一択
本当の新品だし、文句いえば無料で交換してくれる
ヨドバシとか他人が触った本とか送ってくるなよ
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:25.58 ID:dFsUqmO70
- >>853
かねはろとるがな
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:29.07 ID:k+fUE67e0
- >>837 そう思う。
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:35.35 ID:ueGimUjU0
- >>809
amazonは箱の大きさを丁度よく調整したら箱の種類が増えて効率悪くなるし、コストがかかるからしないそうだ
だから荷物に対して大分大きめの箱になることがある
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:02:16.79 ID:US5q07cq0
- >>1
また我がヨドバシが買ってしまったか…
敗北を知ってみたい
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:02:35.03 ID:/ovVHZHk0
- 尼との契約は糞不味いってヤマトが前々からいうてるやん
契約自体辞めたいんじゃないのかなて思うわ
社員の負担をーなんて思っちゃいねえだろうよ
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:02:45.02 ID:brQGbM1l0
- 翌日配送でいいから日本郵便だけはやめてくれ、マジで
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:02.04 ID:jFyboP+W0
- まだ赤帽がある
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:04.49 ID:OGr9kd200
- デフレの時代に、正月の元旦でもデパートが営業してたのを
最近は、元旦と2日は休業しようという流れがある。
24時間営業していたファミレスが、お客も減ってるし、夜間は
休業しようっていうチェーンも出てきた。
つまり、今まで低賃金でサービス過剰すぎたんだよ。
デフレから転換して景気向上させるには、サービスに見合った
対価をそれぞれに払い、人手不足な産業は国を挙げて継続できる
ように支援しようっていう動きなんだよ。
そのことで、個々のミクロの世界では、商品やサービスの値段が
上がるんだよ。受け取る価値の低下=インフレだ。
それから、アメリカは今年あと2回位は中央銀行のFRBが金利を
上げて景気の過剰な流れを引き締める。
アメリカが国際社会から資金を引き上げることになる。
もちろん、日本からも。
その動きを抑制するには、日本国内がいつまでも低金利でも困る。
外国からの投資資金を呼び込むにも、日本も金利を多少上げられる
環境づくりが必要。
元旦にデパートが営業するとか、24時間のコンビニやレストランが
無駄にやってるとか、安い契約で物流会社がアマゾンの下請けやってるとか、
そういうのは、日本経済の敵。
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:16.54 ID:z5QsZ0TT0
- >>704
Amazonの仕事は儲かるどころか赤字寸前だってよw
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:26.85 ID:0fwZPrIE0
- >>131
ヨドバシがしっかりしてくれればな
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:42.79 ID:bhHyJ8zu0
- >>871
新サービスで今度はアマゾンの倉庫経由しないで出版社から直接届くらしいな
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:00.07 ID:tbjtnlis0
- ヤマト社員、大変そうだけれど、
普段からきちんと休みはとってるし、
年度末とか働きすぎた分を調整?するために結構休みがあると聞いたな。
実際のところはどうなんだろう。
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:01.33 ID:FWr4WYFo0
- >>863
マジレスするなよ
ところでコラージュ石鹸使ってるけど股間痒いのが収まったぞおススメだ
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:06.87 ID:pIXUb05k0
- >>845
アマゾンのコラージュ安くならなくなって残念
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:17.81 ID:IXbfYlHD0
- >>876
尼との契約を完全撤退したら
値上げの口実が嘘だと叩かれるからじゃね?
俺は、そう推理するがw
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:30.94 ID:0WfTrmAL0
- >>870
黙って値上げしたら
それはそれで叩く神気取りの受け取るだけ民がいるからな
カネ払ってるのは差出人だっての
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:32.16 ID:rnwK41jO0
- 「当日配送サービス」の引き受けから撤退する
ってだけ。他の通常配送は引き受けるわで、プライム商品を日本郵便や他運送会社へって事でしょ。
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:40.90 ID:y0vZiaf9O
- コンビニに押し付けようとしてるバカは何考えてるの?コンビニは人手不足なんだぞ
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:58.13 ID:MT6yhHh70
- アマゾン「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ヤマト「?」
アマゾン「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ヤマト「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
アマゾン「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ヤマト「?」
アマゾン「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
ヤマト「一週間」
アマゾン「そうすればその会社はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ヤマト「・・・んん??」
アマゾン「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
ヤマト「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:05:04.03 ID:AcUdIDQd0
- >>872
糞みたいな金額でヤマトに押し付けてただけじゃん
で、ヤバくなったから値上げ交渉したらAmazonが拒否反応を起こして当日配達は無くなった
というのがこのニュース
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:05:25.79 ID:o830Ng4D0
- マジか…ショック…
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:05:26.96 ID:Uha9TesA0
- ヤマトの配送を日本郵便が代替ということは
ヨドバシで買ったものの配送にも影響が出てきそうだな
確かヨドバシは標準で日本郵便、オプションでヤマトだったよね
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:05:36.36 ID:fA4B3XAU0
- >>889
何度指摘されても、コンビニ受け取り増やせばいい、と思ってるアホだから
スルーした方がいいよ
実情がわかってない
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:05:42.09 ID:1+YjKRjW0
- ゆうパックとか、アホちゃうか
実体知らなさすぎw
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:05:44.04 ID:whsGUvnT0
- ヤマトが困ってるのは再配達が原因で
普通に発送が増えただけなら(再配達が無ければ)まだ余力がある
と聞いたことがある気がするんだけど
再配達なくなればネット通販増えてもまだ大丈夫?
それとももうネット通販減らなきゃ無理なとこまで来てるんだろうか
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:06:08.80 ID:0fwZPrIE0
- >>54
日本の運送会社をまるごと買い上げ
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:06:29.99 ID:9Kb1p+Fb0
- >>746
それ、まるで関係無くね?
- 899 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2017/04/07(金) 12:06:34.54 ID:Qogm4x3x0
- 勝手に分割発送やめればヤマトはかなり助かるのでは
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:06:34.64 ID:6dmZjSDy0
- >>871
ありがとう
なんかスカスカのシュリンクかけてあったのは新品に見せようとしたのかなぁ…
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:06:34.84 ID:0WfTrmAL0
- >>895
投げます(物理)載せます(物理)
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:11.91 ID:IWgWLGrN0
- 今までもAmazonはいろんな配送業者に参加させてたけど
結局評判悪くて駄目だったよな
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:16.72 ID:bhHyJ8zu0
- コンビニを二階建てにして二階を倉庫にしろよ
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:22.55 ID:zi7DwbyQ0
- 増益分をせめて株主には還元してもらいたいね
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:24.45 ID:yWz3ulM10
- >>704
Amazonはヤマトの総売上は増やしたけど、
純利益には全くというほど貢献してない
むしろ他のサービスに力を回せなくなってる
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:42.33 ID:banZQ6HLO
- 当日ほしかったら店に買いにいけよ
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:07.11 ID:jFyboP+W0
- >>889
> コンビニに押し付けようとしてるバカは何考えてるの?コンビニは人手不足なんだぞ
そう思って、ヤマトの営業所止めにしたことがある。
荷物を持ち込んでいる客がいて待たされ、俺が受け取る番になっても人不足のせいか、荷物が一向に出てこない。
営業所止めのメリットなんか無い。
コンビ二受け取りも同様。
結論として自宅配送がベスト。
ドライバーは仕事としてやっているので、俺たち消費者が心痛めることなんてない
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:08.77 ID:2+a9ZgsW0
- 尼も即日サービスなんてやんなくていいよ
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:11.73 ID:rnwK41jO0
- すぐにどうこうってことじゃない。
従業員の負担の重い当日配送については、引き受けを徐々に減らしていく方向で検討する。
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:13.86 ID:2l2PBo860
- 日本郵便がスケベしてきたかw
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:17.86 ID:dNcU/77i0
- >>896
ヤマト擁護で利用者の責任報道をみると本当に再配達が原因かはわからんよ
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:27.93 ID:5nqVUOpv0
- 当日配送便利だけどやっぱ無理があるよなぁ
ほんの1000円かそこらのものまで頑張りすぎ
まぁ便利に使わせてもらってたけど
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:36.75 ID:0y4fjYnc0
- ふざけんなよクソが
当日に運べやカス
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:37.42 ID:QLMQhNi60
- >>903
そこまでするなら、コンビニは独自で取り寄せ商品を揃えた方が儲かるな
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:37.56 ID:tEBdCTuh0
- 当日配送の料金倍にすればいいじゃん。
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:08:39.57 ID:FWr4WYFo0
- 口実なんかいいから黙って値上げしとけばいいのに
物価も普通に上がっとるやん。収入やらに対して、どう見てもアンバランスだけど
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:08.18 ID:OwgonSBM0
- アマゾンってサービス自体は良くないからな
このまま衰退してほしい
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:13.20 ID:iRTm65d3O
- はらクロネコ
「Nyamazonはじめるにゃー」
=^・ω・^=
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:20.87 ID:IWgWLGrN0
- ロハコの当日配送は便利だった
今は最短でも10日かかるけどw
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:22.61 ID:2l2PBo860
- 日本郵便配達料→324円
ヤマト運輸配達料→540円
みたいになるの?
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:26.33 ID:AcUdIDQd0
- >>905
佐川社長「ライバルに撒き餌したら簡単に引っ掛かったわw」
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:35.45 ID:Tj30qbJY0
- そもそもアマゾンで即日配達って必要?
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:40.24 ID:nzBv9Gp70
- >>900
学生ならプライム会員で新品の本なら10%引きで買える。
プライム会員(2000円)だし速攻で元が取れるから入ったほうがいい。
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:50.26 ID:YPL4q1Z10
- 当日可能は関東だけ
でも関東民の方が近くに店たくさんあるだろ?
意味不明なサービスやめれば
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:09:52.04 ID:BkQsSahk0
- >>872
儲かるなら、ヤマトはそれに応じた集配センターを
作るよ、もうけが出ない余った(であろう)スペースを
タダ乗り(アマの営業トーク)していたんだよ
- 926 :!omikuji!dama:2017/04/07(金) 12:09:56.89 ID:4VGB7jZp0
- ダッシュボタンはどうなるん
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:10:26.25 ID:brQGbM1l0
- >>905
それ、amazonが悪い訳じゃなくてヤマトの経営者が無能なんじゃ…
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:10:32.58 ID:fA4B3XAU0
- >>922
俺も必要とは思わんけど、都内では必要な人がいるらしい
1時間以内にビール1ケース配送とかテレビでやってて、
コンビニで買えよって思った
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:10:47.57 ID:AXNkaXQy0
- >>890
最後にワタミがでてきてるぞwww
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:10:53.81 ID:jFyboP+W0
- >>912
> 当日配送便利だけどやっぱ無理があるよなぁ
> ほんの1000円かそこらのものまで頑張りすぎ
1000円だろうが、1万円だろうが10万円だろうがヤマトがアマゾンから請け負う配送料は関係ない。
商品の値段で消費者がヤマトに気遣う必要などない
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:09.35 ID:IWgWLGrN0
- >>920
佐川便は無料でヤマト便は別途350円って米屋あったけど
ヤマトも無料になったな
やっぱヤマトのブランド力スゲーよ
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:20.17 ID:KSWqWuV+0
- でもこれヤマトが妥当な賃金をドライバーに払っていないとしたらうまく機能せずまた潰れて外国の企業に取って代わる
最近の日本企業はこんなのばかりだから心配だわ
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:27.96 ID:fA4B3XAU0
- >>927
今のヤマト経営陣は現場経験したこともない、無能しか
おらんからな
ドライバーを大事にしてきたたたき上げの創始者は追い出されてしまった
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:37.46 ID:v7tdT09A0
- 日本郵便ってゆうパックの配送もあるんじゃないのか?
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:39.15 ID:Yiksx8dF0
- >>918
ヤマトが結局ブックサービスすらまともにできなかったこととか知らんの?
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:42.07 ID:nzBv9Gp70
- アキヨドで中国人相手に死にそうな顔で応対してるヨドバシ店員見て
amazonでぽちったw
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:45.73 ID:0AHTWz6v0
- 直ぐ欲しい物は店行って買えばいいだけ
なんも問題ないよ
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:46.14 ID:ra9MQ9f30
- 運送屋に拒否されて直接配送するしかないとすれば、都市部限定、地方ユーザー切り捨てしかないよね。
これで日本ユーザーの過半は抑えられる。
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:50.11 ID:vpQAzxbs0
- >>748
おまえらは、対人恐怖症だから無理じゃね?
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:11:57.47 ID:X7uCir1J0
- 四の五の言わず撤退しろ
税金を払ってないAmazonのサービスが低下しても日本には何の影響もないわ
むしろ他の国内小売が少しでも潤えばその方が国益に適う
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:03.06 ID:yNnPBIMt0
- >>902
馬鹿みたいな数と無駄にデカい箱がうざいことこの上ないから
現場はプンプンですわ
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:06.81 ID:IB4gzARo0
- >>837
朝、営業所を出るときの配達計画に割り込む荷物が無くなるだけでも負担は減るでしょ
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:34.45 ID:AcUdIDQd0
- >>927
包括契約は純利が見え難いから仕方ない
これほど再配達が増えるなんてなかなか気づけないしね
日本人の民度がまさかここまで低いとはヤマト側も予想外だったんじゃないかな?
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:43.42 ID:OQBm4Cw10
- 日本ではこんなだけど米尼はどうなん?
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:46.20 ID:itxghnwX0
- どこかが辞めてもダチョウ倶楽部の繰り返し
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:50.34 ID:fA4B3XAU0
- >>935
あれこそ地元の本屋と提携すればいいのにと思ってた
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:52.35 ID:teaglTqe0
- 値上げ受け入れないなら撤退でいいんじゃね?
無理して受ける必要ないわ
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:55.17 ID:NlokskKv0
- >>938
過剰なサービスはやめましょうって話だろ?
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:13:12.99 ID:iRTm65d3O
- Amazonのノウハウだけ頂いてクロネコが買い物弱者保護のためにという名目で
宅配販売やればいいだけ
日本は宅配便が充実してるからAmazonもうまくいった
よそはAmazonたいしたことない。逆に配達もうつくるだけで疲弊する
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:13:28.16 ID:yYXhL1Va0
- >>929
コピペ改変はコピペ元を1ヶ所残しておくのがルールでありマナーだぞ覚えておくように
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:13:31.42 ID:ybGJS7sL0
- ヤマトが納得できる数字出して尼が契約すれば問題ないよ
社員の負担が−とか人手不足とかほぼ関係ない
その事業にうま味を見いだせないのなら撤退するのは当たり前
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:13:39.78 ID:ra9MQ9f30
- >>941
本一冊、小物一個送んのに何倍の容積使ってんだってくらいだもんなぁ。
ほんとあれは無駄だわ。
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:13:40.25 ID:clTHLz9Q0
- >>893
標準はエクストリームで自社便じゃなかったっけ?
都内だとヨドバシの軽トラをすごい頻繁に目にするようになった。
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:14:23.32 ID:dNcU/77i0
- >>943
日時指定じゃないのは昔から受け取れないで再配達なんだから民度もクソもない
ヤマトとメディアによる利用者に責任押し付けて経営側が責任逃れしてるだけ
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:14:30.23 ID:m7NwxXcc0
- 新型アマゾンプライム
郵便局員「おるかー?」ピンポーン♪
・・・5秒後「(おらんな)」ピッ(郵便局まで取りにこいや紙IN)
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:14:53.84 ID:knnYaHj/0
- >>12
尼自身がやれば、不在票にならなかった客にポイント還元など
不在率を下げる施策を柔軟に打ち出せる。
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:14:57.40 ID:FyvL50K+0
- >>847
人件費かけたくないから新しく人雇いません
人件費かけると安くできないなど今のサービスの基準を保てません
お客様の不利益になります
実際は、人件費かけると本部の自分たちの儲けを保てなくなるのみが理由
人件費削減して新しく雇わず今いる人員に負担かけるが給与は増やさないブラック企業と同じ
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:14:58.35 ID:Mexdg8QH0
- セブンネット辺りがもう少し頑張ってくれ
まぁ自分も一度しかつかった事無いけど
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:15:05.55 ID:Yiksx8dF0
- >>949
だから初期に取り次ぎと組んでやってたブックサービスすら
ヤマト運輸にはやる能力ないんだって
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:15:09.82 ID:AcUdIDQd0
- >>949
ヤマトは自社ECを拡充すべきだよな
自社サービスなら都度工夫できるし
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:15:42.95 ID:RPvbQXUK0
- 日本郵便は小さな荷物でも丁寧に扱ってくれて安心感ある
サービスの質が低下するの嫌だから
Amazonは日本郵便使わないでほしいわ
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:15:44.72 ID:iRTm65d3O
- 楽天
「わすれないで」
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:12.75 ID:brQGbM1l0
- 日本郵便は不在時の受け取り方法が本当にクソ
日中働いてる一人暮らしなら何日も受け取るのができない場合がある
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:13.42 ID:ebeKqvYs0
- >>8
アマゾンーヤマト間の契約内容を知らんけど、契約が締結してるんだから妥当な金額で取引してんだろ
人的投資、設備投資をケチってるヤマトが利益を吐き出すのが普通じゃないの
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:14.98 ID:+TnHtwnD0
- コンビニ受け取りで問題解決
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:22.98 ID:Cozuap+50
- 若者世代はちゃんと働けよ
甘ったれるな
サービス低下は社会が許さない
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:31.11 ID:21tSqRKQ0
- 3日以内ならまあいいんだけど
当日じゃないとだめなんて人おる?
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:57.67 ID:AcUdIDQd0
- >>954
時間指定したのに不在だからこんな事態になってるんだよ?
つまり日本人の民度が低い事がヤマトドライバー疲弊の根本的な要因の一つ
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:16.80 ID:YPL4q1Z10
- >>961
それな
宅配の最後の砦だと思うから
アマゾンにレイプされるのが気分悪いわ
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:17.72 ID:+/enkQrw0
- アマゾンは、自社で物流会社を作れば問題解決じゃん。
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:18.48 ID:nzBv9Gp70
- >>967
赤ちゃんのためにライオンのぬいぐるみが欲しいんや
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:37.32 ID:DhlmvG1y0
- 赤帽に電話して頼めば?
費用?
知らんがな
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:45.66 ID:KSWqWuV+0
- 楽天はトラブル多すぎて無理w
注文して一週間後に来ることザラだし傷付いてるから返品しようとしてもショップと連絡すら取れない
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:52.91 ID:8tyM4+gj0
- えー! なんなん、朝あし楽になるん?
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:17:53.82 ID:NlokskKv0
- >>964
ヤマトの見積もりがAmaかったんだよ
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:12.87 ID:iRTm65d3O
- >>956
最初に五百おくくらいの投資がいるがな
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:20.12 ID:kG5U4nsp0
- 小売店の店舗取り寄せより早く届いたらええわ
2週間待ちとかあんなのやってたらアマゾンに負けるわな
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:20.31 ID:FyvL50K+0
- >>966
>>957
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:21.43 ID:vpQAzxbs0
- アマゾン 儲かってるんだから独自の運送業たちあげればいいのに
米軍に出資してもらってオスプレイを全国に30機配備
関東以外は各地域に倉庫作って、オスプレイでt単位を一気にガンガン送り込む
そこから、個人事業主として提携したアマゾン便が配達
速達便や日時指定はもっと高く設定
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:37.84 ID:Mexdg8QH0
- >>961
扱いが特に悪いのは荷物の仕分け時で
そこで働いてるのは同じ様な人達だから
多分それは幻想だと思う
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:49.12 ID:i3N2K5uw0
- コンビニ受取でも人手不足、ヤマトも佐川も人手不足、日本郵便も人手不足
結局お前ら無職が働かないのが悪い
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:54.50 ID:ebeKqvYs0
- >>961
アホかよ
郵便局の荷物が一番盗まれてるんだぜ
局員にな
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:55.76 ID:aepp/tv00
- 荷物量が問題ならば料金値上げしても根本的な解決にはならないからな。
これが難しいところだ。
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:19:04.20 ID:bhHyJ8zu0
- ヤマトってリアカー牽引した自転車で歩道走ってるよなw
普通に交通違反なのだがwwww
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:19:10.48 ID:uKFvAaTm0
- >>967
当日配達ってより夜しか受け取れない客が多すぎて、一日二日遅らせても意味ない
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:19:15.52 ID:QLMQhNi60
- >>963
郵便局に取りに行けるから郵便の方がいい
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:19:25.57 ID:8tyM4+gj0
- >>961
あはは、全然ブン投げてるわバカ
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:19:27.23 ID:MZ+W4qKQ0
- 働こうかな
でもブラックはイヤよ
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:20:10.62 ID:NlokskKv0
- >>984
あれよく盗まれないなぁと思うわ
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:20:21.52 ID:hYp7BUeP0
- 結局、Amazonは即日配達が売りって大々的に言ってたが
それはAmazonが頑張ってやってるサービスじゃなくて、ヤマトにやらせてたサービスだったんだよな
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:20:24.84 ID:Y4BjmzWM0
- >>962
さようなら
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:20:41.11 ID:iRTm65d3O
- >>960
おばあちゃんおじいちゃんの御用聞きまでいれたら
完全勝利なのにね
Amazon撤退まったなしになる。
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:20:56.15 ID:AxOEADXP0
- ま、良いんじゃない。
ヨドバシさえあれば、Amazonなんて世に存在しなくても
人間様は誰一人困らないから。
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:06.33 ID:HviDyFuh0
- >>77
でも、時間指定してもらわないともっと配達効率悪くなるからね。
ジレンマだね
- 995 :ばーど ★:2017/04/07(金) 12:21:19.44 ID:CAP_USER9
- 次スレ
【宅配】ヤマト、アマゾンの当日配送撤退へ −日本郵便が一部代替、ネット通販転機★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491535220/
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:21.67 ID:AcUdIDQd0
- >>983
荷物か増えてもある程度は吸収できる
ただ日時指定は不在だとまたその日の内に再訪しなければならない
日本人の民度低下が引き起こした問題なんだよ
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:42.80 ID:iRTm65d3O
- >>975
(。・_・。)ノ座布団
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:42.84 ID:vpQAzxbs0
- >>944
早くもってこいっていうのは日本人と韓国人くらい
ヨーロッパのサイトで注文したら、これから店が1ヶ月休みになるから、休み明けに発送するって言われたことがあったが世界中ほとんどそんなもん
タイのセブンイレブンなんてレジ店員がプライベートの携帯電話で喋っていて終わるまで3、4分待たされたし
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:22:04.18 ID:zTze2QhQ0
- ヤマトは何人かで回るようになってから
だめになった。
若いやつらなんか男女でたむろして客の文句垂れとるしな。若いやつがホントダメなんだと思うわ。場所覚えれない、効率を自分で考えない。言われたこともろくに出来ないし。
レベル低いよ。
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:22:12.37 ID:j6pdeax30
- 郵便配達員が一言
↓
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 2分 43秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★