■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宅配】ヤマト、アマゾンの当日配送撤退へ −日本郵便が一部代替、ネット通販転機★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ばーど ★:2017/04/07(金) 08:33:17.12 ID:CAP_USER9
- 宅配最大手のヤマト運輸は最大の取引先であるインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの当日配送サービス(総合2面きょうのことば)の受託から撤退する方針を固めた。
夜に配達しなければならない荷物が増え、人手不足の中、従業員の負担が増しているため取引を見直す。
アマゾンは日本郵便などへの委託を増やす考えだが、ヤマトの撤退でサービス縮小を余儀なくされる可能性がある※続く
配信 2017/4/7付日本経済新聞 朝刊
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO15027450X00C17A4MM8000/
★1が立った時間 2017/04/07(金) 07:19:17.05
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491517157/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:12.12 ID:2aMZpjRS0
- 無理した所で、Amazon経営者のアメリカ人や中国人が肥え太るだけ
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:33.76 ID:b+p43zXO0
- アマゾンガンバw
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:36.68 ID:mOGphj7X0
- 「アマゾン運輸」設立カウントダウン
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:05.42 ID:eAHub1ZJ0
- 今日欲しいなら店に行けよw
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:09.28 ID:aWdhf6Ss0
- 労働者の人権尊重のためにも、24時間以内という過剰サービスを前面禁止すればいいと思うよ
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:12.20 ID:KM25/alcO
- ■■■■■■■■■■■■
日本人なら通販はヨドバシ
■■■■■■■■■■■■
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:14.10 ID:/w5adOA80
- 目先の利益に飛びついて業務全体の質を低下させたヤマト運輸がアホ
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:14.35 ID:frSB/cvV0
- >>1
乙
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:31.41 ID:G6eThCK+0
- オレならAmazon専門の運送会社作るね
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:55.22 ID:/S93ShRE0
- これがネトウヨが賞賛してやまない
アベノミクス崩壊日本な m9(^Д^)
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:08.75 ID:O1wMoRGv0
- こりゃ日本郵政株にも響きそうだな
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:14.00 ID:BW8/5esU0
- これ以上金がかかるなら自前でやりますわー 的な
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2016/08/160807_767_amazon_01-640.jpg
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:29.68 ID:bz28Opz70
- 撤退じゃなくて利益出るようにアマゾンと交渉せえよ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:40.13 ID:adIcETll0
- アマゾンの荷物を
ヨドバシで受け取れるようにすれば
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:42.38 ID:EJo4kzjs0
- 知り合いの30台のヤマトのSD、税込年収600万位と聞いて驚いたけど
結構もらってると思うけど
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:43.92 ID:9PRgUd6a0
- 後のAmazonが瞬間転送装置とシステムを開発に至る歴史的瞬間である
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:50.02 ID:nzlK6qS/0
- 【創価学会】池田大作 語録
「女子は身体を使って信者を獲得せよ」「脱会者は自殺するまで追いつめろ」
「財務は功徳、金が無いなら神社の賽銭箱から盗み出せ!」
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰でのたれ死ぬまで攻め抜け」
「ポシンタンは大好物です」「脱会するなら三代先のお布施を納めろ」「嘘も百万遍言えば真実になる」
「同志を裏切った退転・叛逆の者は業病地獄や裁判地獄。仏罰の因果は無残。」
「哀れ、反逆者の正体見たり。我らはこのような反逆の輩に正義の怒りを燃やし鉄槌を下すのみである」
「広島・長崎への原子爆弾投下は仏罰」「創価学会以外は邪教、駆逐せよ」
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:58.05 ID:txFMxAg80
- >>10
本国では既に尼自身が運送会社立ち上げてた筈
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:01.34 ID:DXYDYk/30
- ,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:01.82 ID:8YDBIbQW0
- >>4
次はこれやろな
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:03.56 ID:raKpBbMH0
- ブラックすぎてドン引きしたしなぁ
まぁ使ってないが
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:06.88 ID:KfYjOffq0
- プライムの魅力がどんどん目減りしていくな
本の読み放題もどんどんつまんなくなってる感じ
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:17.02 ID:PXhm+NET0
- プライム会員やめます
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:17.40 ID:5TQXVsYe0
- アマゾン「できるつーからお願いしたのに急にできないつわれても・・」
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:22.97 ID:J54k/oxx0
- >>8
マジでそれ
自分たちで無理な契約しといて回せないとわかったら消費者が悪いとか本末転倒
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:23.45 ID:7cO0ngws0
- 屑ヤマト
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:33.61 ID:0mpADJYk0
- ヤマトほんとふざけてるわ
この体たらく企業が信書開放しろとか言ってたのかよ
どこにそんな余裕があるんだよ糞企業じゃねぇか
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:43.24 ID:tm5aHXEf0
- ヨドバシはどうなるんだ?
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:45.24 ID:XNYMgh7O0
- 当日配送ってのくらい需要あんのかね
業者側には割りに合わないって事なんだろうけど
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:46.39 ID:b+p43zXO0
- >>8
真のヤマトのアホさ加減は、購入者の個人情報で遊んでる事だよw
ヤマトとはそんな運送屋だw
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:48.15 ID:JNAZC68r0
- 書籍3冊
アマゾンと物流大戦争
https://www.amazon.co.jp/dp/4140884959/
物流が壊れる アマゾンにヤマトも悲鳴
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WGQ2Y1F/
仁義なき宅配: ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/4093798745/
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:04.41 ID:CN7rjEQJ0
- 最初から無理なことしなきゃいいのに
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:13.16 ID:couuUEmU0
- 最初からこんな契約するなよ。当日配送とかドン引きだったわ
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:17.60 ID:raKpBbMH0
- ヤマトの撤退ってこき使うのをやめないからだろ
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:17.67 ID:GaXK3KhB0
- >>10
既にあるんだが、
http://www.tmg-group.jp/index.html
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:18.81 ID:PY+12A7b0
- 何を買ってるのか知らないけど、当日配送してもらってる人って馬鹿なの?
当日に必要なら自分で買いに行く方が早くて確実じゃん
待ち時間という無駄も発生しないし、商品の質も手に取って見極めることが出来るわけだし
何が目的で、いつ来るかも商品の質も分からない当日配送を望むの?
当日配送エリアなら確実に商品販売してる店舗が近くにあるだろ?
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:23.89 ID:BFz/MEAS0
- 夜配達のほうが車や自転車歩行者ががっくり減るから、かえって仕事がはかどるんで
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:28.90 ID:9KVPGdeV0
- amazonのシステムで当日配送って言ってたのに
翌日って場合がかなりあったのでなるほどなと。
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:56.46 ID:Lf6PJpQ50
- ヤッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:09.91 ID:eAHub1ZJ0
- ありがてえありがてえ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:24.66 ID:j3WtYN3r0
- テレビ見たが大変そうだった
あれは酷いし可哀想だ
自分は通常配達しか利用したことないけど
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:52.52 ID:SnerYp780
- >>37
移動にかかる費用と時間の無駄。
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:58.69 ID:U/Tr6IR60
- ヤマトのドライバー、今まで気の毒だったよ
ヒーヒー言いながら回ってた
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:02.04 ID:JNAZC68r0
- 福岡はゴミの収集は夜やってる
夜の方が道路がすいてるから
これ豆な
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:05.29 ID:KM25/alcO
- ▼外食、買い物、応援をする際、事前に
反日企業かどうかちゃんと調べていますか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■
なんと、ヨドバシ.comがAmazonを上回り
顧客満足度No.1に!
国民は気付いたのである
日本人なら通販は【ヨドバシ.com】
良心的な日本人の企業をみんなで応援しよう!
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:08.45 ID:icU1YiAl0
- セブンイレブンでの店頭受け取りを拡大してくれ
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:10.60 ID:OsHnaSYSO
- 当日配送とか仕事以外のどんな状況で必要になる?
一般人には不要な気がするがな
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:13.99 ID:couuUEmU0
- 次は日本郵便がめちゃなるのか。
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:20.33 ID:g/IQCE6G0
- >>29
ヨドバシは店舗の近くは自前で配達だし
田舎は影響が出るかもしれない
アマゾンとは配達モデルがかなり違う
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:29.87 ID:cAvCYuzl0
- インドの宅配事情が参考になるかもな
郵便局はお役所仕事で遅いし信用できないが、町のクーリエはすごいぞ。
小規模業者とか個人が町から村、 村から町をリレーして確実に届ける。しかも配送スピードが速い
あのインドでなんでこんなに配送ができるか不思議で聞いたら、
リレーする業者間が友達だから、ってことらしい。
インド人は友達を絶対に裏切らないし、友達との約束は守るから
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:34.15 ID:vgzy1mp60
- 楽天工作員がAmazonを叩いても、日本人は創価大幹部創価企業パナマ文書三木谷詐欺師楽天市場では買わないよw
ヤフー、ヨドバシに負ける楽天w
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:38.51 ID:L1PuWydh0
- >>10
>オレならAmazon専門の運送会社作るね
想定内だろw
で、直営だから既存の運送会社より楽なんでドライバー大量移籍と言うw
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:40.17 ID:ec2xzebg0
- 店頭を探し廻るのも大変だぞ
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:40.77 ID:ZRDc7RaM0
- 年会費とか気にしてなかったがなんか引き落としチラッと見たら意外と高かったわAmazonプライム
馬鹿馬鹿しくてもう止めるわ
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:43.16 ID:b+p43zXO0
- >>44
それはアマゾンのせいではなく黒猫内部の問題だろ?
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:19.07
- 先月はAmazonが届かなかった日が5日しかなかった。
ほぼ毎日何かしら届いてる(笑)
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:22.42 ID:gzUmRX2U0
- んなもんやらんでいい
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:28.54 ID:4Hhl7RQz0
- 京王線 下高井戸駅〜桜上水駅間で人身事故「車両の真下に人がいる」
線路内に肉片散らばっている
https://goo.gl/mpMvgj
アマゾン
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:31.85 ID:iSxvlHM40
- >>30
少なくともオレは望んでない。
当日必要って時に誰が悪いとも言えない交通事情とかに巻き込まれて届かなかったら痛いから、
急ぎの時は高くても面倒でもいいから実店舗に電話かけて在庫確認してから買いに行く。
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:41.80 ID:SHeF7oHo0
- >>51
友達じゃねぇよ
カーストだよ、カーストがあるから成立すんの
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:55.67 ID:PhvdvFY80
- アマゾンプライム年会費3900円、
ということは月325円ですよ
これで送料無料とプライム会員割引価格とビデオとミュージックとほか諸々利用できるのに
高いとかぼったくりだとか言ってる人はどこの国からきた人なの
月二回以上買い物する人は
十分もとをとってるよ
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:56.80 ID:ehU1j+W40
- ヤマトは甘えんな
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:57.88 ID:CHZVPoyd0
- >>31
その購入者の個人情報で遊んでる事という事詳しく
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:01.76 ID:s2uidfaBO
- >>4
もう下準備は出来ている支那
http://i.gzn.jp/img/2016/01/26/amazon-prime-now-kansai-warehouse/P3410722_m.jpg
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2015/11/26/012.jpg
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:02.95 ID:2aMZpjRS0
- 配送業者とかトラック運転手とかコンビニバイトとか、
労働者をいじめるということは、
巡り巡って日本をギスギスした社会にする。
そんなことはAmazon経営者のアメリカ人や中国人には関係ないだろうがな。
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:03.44 ID:ZJjDuq5/0
- ヤマト運輸さんはよく頑張ってるなー。
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:03.46 ID:FH83kZ510
- >>1
JPは配達指定がショボイのでヤダ
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:04.60 ID:jyJypI4v0
- 郵便って末端は下請けのおっちゃんらだからどうなるってさばけないだろな
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:12.09 ID:E3K2Xono0
- まあ、自社のリソースでないのに、大々的に当日配送謳っちゃうのはアホだろ
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:17.33 ID:j3WtYN3r0
- アマゾンは
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:18.35 ID:fc06LRwI0
- >>1
がんばれヤマト!
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:19.95 ID:k+fUE67e0
- なんだ、撤退するのは「当日配送」だけかよ。問題の本質が解決した訳じゃなさそうだな
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:29.89 ID:KfYjOffq0
- >>57
それ普通。
うちは日に3回届くこともある。
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:30.29 ID:JNAZC68r0
- >>51
インドは新聞配達を道路からマンションの上の部屋のベランダに
投げて配達してたぞw
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:35.73 ID:INt8TVzA0
- >>23-24
お届け日時指定便とプライムビデオがあるだけで十分
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:41.15 ID:TlbrSPjt0
- ヤマトも佐川も手を引いたらアマゾン運輸ができて駆逐される、なんて言ってたけど気配もないな
日本人では気づかないエポックがあるのではと期待してたんだけどなあ
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:42.41 ID:ryEEd+uJ0
- >>51
個人主義に向かってる日本には無理だな
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:44.45 ID:L1PuWydh0
- >>37
>何を買ってるのか知らないけど、当日配送してもらってる人って馬鹿なの?
当日配送してくれるから当日配送にするんじゃんw
池沼か?w
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:49.30 ID:NiMV2ScA0
- 「どこでもボックス」の開発を始めたい
だれか、金をくれ
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:53.77 ID:b+p43zXO0
- ∧..∧
. (´・ω・`) 俺らはアマゾンと客が憎い
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
∧∧
(,,゚Д゚) ∬ 山田く〜〜ん、黒猫さんに
pく冫y,,く__) 旦 座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:58.20 ID:WS0cmvzg0
- パントリー、容量ぴったり100%注文で1000P贈呈や399円の本注文で700P贈呈とか、よく分かんないキャンペーンやってたけどパントリーいまいち人気ないのかな
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:06.28 ID:O1wMoRGv0
- ボタンを押せばその商品を直ぐに配達してくれるとかさすがに無茶な事しすぎだもんな。 Amazon社は人間をロボットかなんかだと思ってるんだろう
https://www.amazon.co.jp/b?node=4752863051
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:09.76 ID:mgrw3Hj60
- >>10
前から話はあるが、よほど条件よくしないとドライバーが集まらないだろう
と言われている
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:10.37 ID:l/m6sUfL0
- でもアマゾンやらないとヤマトは売上激減だろ
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:15.07 ID:Q12h8vk30
- >>56
まったくだな。
社員を安い給料でこき使っていたのが
それが許されない風潮になって
責任をアマゾンに押し付けているだけ。
卑しいJAPのやりそうなことだ。
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:20.87 ID:frSB/cvV0
- 淀橋も速過ぎる。ゆっくりしろやwww
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:21.89 ID:x7tZPcPD0
- いい加減、ブラック産業を延命させるのを止めろ
当日配達がなくても誰も死なない
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:27.25 ID:sZI16NBv0
- >>44
クロネコヤマトそのものはすごく儲かってる
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:32.61 ID:k+fUE67e0
- 当日配送なんて誰も望んでない品質だった。
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:50.65 ID:A0a/0ICv0
- >>62
激安だよな
買い物一切しなくても元が取れる
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:55.13 ID:1jKflKJ70
- >>37
買いに行く時間で他のことできるだろ
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:58.50 ID:N1FwjxPG0
- 通常便にするとカトーレックという糞配送業者になる危険性が高くなるんだよな orz
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:07.52 ID:0nlNXFlW0
- そもそも当日配送とか必要なくて
基本そんな急いでないしな
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:12.79 ID:GPInp9LvO
- 黒ぬこってまんま宅配界の小鼠ケケ中だよな。
郵政民営化で国民の人生は薔薇色になったか?
ぶっ壊すだけ壊して責任取らずトンズラ
過剰なサービスで同業者を疲弊させた挙げ句撤退なんて身勝手甚だしいこの糞業者は直ちに廃業しろ!
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:19.99 ID:W2ajrm9m0
- 当日配送はないわ。
通常配送はある。ただし、無茶苦茶はない。
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:22.80 ID:yh3pCAVZ0
- 再配達が一番の問題なのに訳分からん方向にスレが伸びて行ってるな
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:29.85 ID:v7tdT09A0
- 家にいるのにチャイムも鳴らさず不在とかもうAmazonから撤退してくれよ
Amazonが可哀想
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:32.68 ID:S0FfAzPL0
- konozama
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:36.03 ID:vEWHWyfD0
- 日本郵便面白いことになるで
ぬるいなんていっている奴は逃げ出すで
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:36.66 ID:U4QXbQ5I0
- 19時から21時まで時給2000円でバイト募集すれば
いっぱい応募来るとちゃうん
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:41.34 ID:haylhDBy0
- この一連の流れで、宅配ボックスに補助金とか
全部ある企業の仕込みなんだよな
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:42.86 ID:Se79nm9f0
- 大英断だな
ヤマトよくやった
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:56.21 ID:vgzy1mp60
- 楽天工作員がAmazonを叩いても、日本人は創価大幹部創価企業パナマ文書三木谷詐欺師楽天市場では買わないよw
ヤフー、ヨドバシにも負けてんだよ楽天はw
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:56.89 ID:l6ZeYAxe0
- >>90
ほんこれ
翌日配達でも贅沢だと思ってたのに当日なんて甘えすぎ
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:07.29 ID:couuUEmU0
- >>62
俺はプライムビデオで美味しんぼとか見れるから払ってるようなもんだな。
当日配送も翌日配送もやりすぎだと思うわ
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:13.18 ID:8V9n7GAy0
- 宅配業者の一人相撲という気がしてならない
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:18.96 ID:k+fUE67e0
- 当日配送辞めたからって再配送が無くなる訳じゃない。
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:22.79 ID:doQHXNrT0
- アメリカのアマゾンNOW
https://www.youtube.com/watch?v=0ytbWNTwJn0
宅配業者じゃなくて、
アルバイトしたい素人が運ぶらしい。
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:35.99 ID:MLejfFLg0
- ヤマト叩いてる奴はニートなの?
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:37.96 ID:ehU1j+W40
- 荷物が多いってのはビジネスチャンスじゃないのか?
おまいら運送屋なんだろ。
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:47.11 ID:+qWuDoqU0
- 過剰サービスなんだよアマゾンは
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:50.07 ID:2dAAhRKs0
- むしろ夜だけ配送しろよ
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:54.30 ID:b+p43zXO0
- >>85
売り上げが減る=銀行の貸し付けが減る=回転資金が減る
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:03.78 ID:frSB/cvV0
- >>74
冷凍便とかメール便とかも合わせてとか、業者が違うとかならありだが、
同じ業者がサイン必要な受け取りが3回なら間抜けな業者
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:04.42 ID:RG0ZFblTO
- >>1
アマゾンが自分でやるしかないな
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:04.43 ID:wULT9ywv0
- この状況で未だに尼の擁護してる池沼って何なの?
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:07.36 ID:KJ1U5mZV0
- >>75
アメリカもそう。
歩道から広い庭を通過する時間がもったいないので
庭に投げて次に行っちゃう。
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:14.22 ID:GF5jb4nZ0
- アマゾンは午前注文だと頼んでもいないのに当日配送するからなあ。あれを止めればいい。
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:17.25 ID:FlUHV4dF0
- 当日配達なんか有料だったし、利用した事ないから別にいい
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:25.39 ID:kbEbPiMu0
- 都心なら1時間、23区なら2時間、っていうのも助かるけど、23区2時間はきついだろうな。
都心3区1時間の方は、民度も高そうだから、クレーマーが少なそうでいいと思うけど。
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:31.85 ID:lbvGrZS50
- >>77
・他国に比べ都市部の人口密度が異常に高い
・その為配送リードタイムを維持しようとすると千を超える営業所の設置が必須となる
・既に自社物流を始めてる企業も多く、ドライバーの取り合いとなり確保が難しい
ドローンや自動運転による配送はあと十年はかかるし難しいよ
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:47.64 ID:5W7j7x4d0
- >>104医者行け
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:05.00 ID:JNAZC68r0
- 人手不足でもIT投資増えない謎
http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKBN1750XQ
国際競争力に打撃も
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:15.34 ID:C0RAyGch0
- アマゾンは翌日配達の確実性が下がった気がするから、最近はめっぽうヨドバシで注文する事が多くなった
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:17.97 ID:6F6pMVu70
- 尼プラ入ってないけど
注文した当日に発送されて翌日に届くんだが?
それで十分だろ?
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:18.12 ID:FlUHV4dF0
- つーかそこまで急いでねーしな
急いでんなら直接店舗行きます
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:23.38 ID:jNCMMIb70
- おまいらよくやった
すばらしい
税金泥棒のAmazonをおいやるのはおまいらだけ
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:26.31 ID:nYWGLHbK0
- >>116
もともとそういう流れだろ
amazonGOもその経営戦略の一部
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:34.72 ID:KNqfoMFyO
- 東急リバブル不買運動で検索しよう
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:34.73 ID:KM25/alcO
- ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
安いから、品揃えがいいから、近所だからと誘惑に負けて
売国悪徳企業を利用してしまったらあなたの負けです
意地でも絶対に利用しないようにしましょう!
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:37.93 ID:H1Al+HkZ0
- できないは嘘吐き
これ名言だよね
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:39.68 ID:frSB/cvV0
- >>109
尼が直出しすればいいんだろ
直ならやるよ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:57.08 ID:UKqJQ/1p0
- コストコントロールとかクソみたいな言葉を老害が使って現場の人間を奴隷かまたはロボットの様に扱う
電通と同じだな、ヤマトもサガワも日本郵便も
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:57.78 ID:tm5aHXEf0
- 地元のお店、少しは売上戻るといいなあ
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:17.34 ID:OwTp4lco0
- アマゾン、安いし便利だけど、当日配送はいらない。
無理しなくていいよ。
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:17.98 ID:lbvGrZS50
- 正直、大手運送は通販やる企業増えすぎて営業する必要がない状態だからな
需要があるから必然的に料金もあがる
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:18.73 ID:0is9gc230
- プライムだけど、解熱剤とか以外は通常配達を
お願いしていますよ わたしえらいんです
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:21.48 ID:DUzwJNwe0
- 郵便いまモチベーション低いのに良くなるわけない
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:23.12 ID:+XUgirDM0
- ヤマトの夜の配達員態度悪い
なんで舌打ちしながら荷物渡すんだよ
amazon注文すんじゃねえって意味か?
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:27.45 ID:DXYDYk/30
- 法人は営業時間中にきちんと受け取る
法人は計画的かつコストを考えた仕事をしているので
当日配送という急を要する割高な配送は滅多に利用しない
迷惑なのはすべて個人
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:28.17 ID:mu/KnOLs0
- 当日欲しければ集配センターかコンビニ受け取り限定にしとけ
他所の荷主にまで迷惑掛けんなよ腐れ尼が
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:29.01 ID:tELTWpQH0
- >>111
単価が安いからAmaから配達の仕事取ってきても時給1000円ちょいにしかならないんだとさ
お前こんな条件で車自分で用意してやりたいか?
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:31.22 ID:Yi/6uK95O
- 当日配達は追加料金を1000円くらいとれば?
どうせ午前中注文分だけだから実店舗に買いに行く時間はある人が殆どじゃね?
病気や障害で外出出来ない人には証明が出来れば追加料金無しにするとかね。
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:32.25 ID:dY2xoyWG0
- 日本郵便だと、昼働いてる人は
当日受け取りたければ取りに行くしかないな。
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:38.26 ID:JNAZC68r0
- テレビで見たけど、アメリカの新聞配達はセスナ機で
上空から各住宅の庭に落としてたなw
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:54.73 ID:aQpIWdA90
- ヤマトグッジョブ
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:56.91 ID:qzuDpLM00
- 日本郵便はマンションの宅配ボックスに絶対入れてくれない人居て困ったことある
また再配達する方が面倒だろうに何でだろ
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:01.51 ID:KoxPG7AT0
- もっと早く撤退したらよかったのに
必要ないだろこんな過剰なサービス
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:03.92 ID:b+p43zXO0
- ∧∧
(,,゚Д゚) ∬ 山田く〜〜ん、黒猫さんを
pく冫y,,く__) 旦 お題で〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
∧..∧
. (´・ω・`) 引き籠りの個人情報は調査済み
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:06.19 ID:aGgq3n2j0
- まるでAmazonが悪者みたいな風潮
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:23.45 ID:5l84Kx/80
- 今度はゆうパックが遅れるの…(´・ω・`)勘弁して
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:24.01 ID:yntAAHVo0
- ドローン配達はどうなったの?
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:24.48 ID:D20rivQU0
- ヨドバシ.comはメール便選べるからいい。
小さいものが欲しいときは、ヨドバシ使ってる。
アマゾンも選択できりゃいいのに。
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:51.25 ID:i/WG+SfS0
- >>1
まあ、ヤマトも甘いよな。
当日配送を拒否したなら、スグに名乗りを挙げる中小の宅配業者が登場するだろう。
ただ、人手が集まらないのは、すでに2chの経済通が何度も指摘してるが、安倍の「円安」のセイなんだけどな。
円安は、輸出企業にとってはいいものなのだろうが、
宅配業者などの内需企業にとっては、経費を膨らますだけの悪策。人件費をとても増やせない。
繰り返し指摘済みのことだが、
円安は、国内の物価を上げ、サービスを低下させて国民生活のレベルを落としていくものでしかない。
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:54.83 ID:Mexdg8QH0
- >>77
アマゾンなら数が確実に出る旨みが多い都心部だけ基地も受けて自社で配達で
マイナスしかならん地域は大口契約で日本郵便とかに投げるんやないかな?
美味しい処取りをしそう
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:57.40 ID:JNAZC68r0
- アマゾンも自分たちが宅配やってみれば
どんだけ配達が大変かよくわかるだろ
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:01.31 ID:ec2xzebg0
- 玄関の前で待っている人だけに渡せばいい、あとはチャイム鳴らさずに不在票入れる。
後は取りに行くか、再配達料金取ればいいそれと代引きお断り
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:07.15 ID:359f9ARI0
- ヨドバシの物流ってそんなに強いのか
アマゾンからヨドバシに流れるようになったら
ヨドバシもヤバいんじゃないか?
ま、ヨドバシ使いますけどね
もともと千葉から送られてくるのに即日とか無理ゲーだろって思ってたよ
いまさら送料払いたくないわ
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:08.45 ID:O1wMoRGv0
- >>85
佐川は撤退してから利益が良くなった
http://the-liberty.com/itemimg/images/articles/2017/5/12798_02.jpg
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:14.55 ID:k+fUE67e0
- 実は、究極の早配システムは、既に日本で普及していて(もう廃れた?)、“富山の薬売り”システムだ。アマゾンがそれに至る補完をしているに過ぎない
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:21.48 ID:+qWuDoqU0
- >>106
プライムビデオは良いな
昔のドラマや映画も観れる
BSのドラマも見れるしお得感を感じる
ミュージックも年末はイエモン何度も聴いたわ
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:35.45 ID:frSB/cvV0
- >>140
wwww
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:39.34 ID:SnerYp780
- >>148
知らないからだろう
教えてやれよ
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:40.26 ID:DUzwJNwe0
- 佐川より印象が悪い郵便
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:42.20 ID:dY2xoyWG0
- お役所気分が抜けない日本郵便も地獄を見るといい。
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:44.47 ID:zFBCd6oF0
- 尼の倉庫から赤帽が直接出るようになるだけか
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:49.57 ID:s1Gj0WdA0
- 最初から日付指定にして、人気のある時間帯18-20とかを有料にすればいいんだよ。
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:54.26 ID:a01UWqj50
- >>16
知人が郵便局で仕分け作業してるけど40歳で年収700万以上もらってるよ、やっぱ大企業は給料いいな。
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:58.89 ID:JNAZC68r0
- >>155
中小の宅配業者は、とっくにヤマトや佐川の下請けでやってるよw
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:11.68 ID:W55aJuoB0
- 物流崩壊でアマゾン終了
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:16.09 ID:UKqJQ/1p0
- アマゾン代引きで頼むバカ
デビットカードすら無いのかよ
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:19.80 ID:DXYDYk/30
- Amazonなんて日本に法人税を払ってないんだから
潰れても構わないくらいだわ
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:24.35 ID:tm5aHXEf0
- こんなことで止めるんじゃなくて
ストライキ起こして変えた方がもっと良くなるんだろうけど
難しいんかね?
スト成功体験が増えた方が日本全体の労働環境が良くなるんじゃ
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:25.14 ID:l6ZeYAxe0
- プライムって翌日配達で時間指定なしって選べなかったよね?
うちは宅配ボックスがあるし、運送会社の負担減らすために時間指定はしたくないんだが
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:27.35 ID:MOTnKuAm0
- 日本郵便もさすがに請けないだろ
……請けないよな?
- 177 :フフ市長 ◆9npD9KLu4yWW :2017/04/07(金) 08:51:28.39 ID:826HTv3X0
- >>7
ヨドバシ即日だし食料品まであってビビったわ💕フフ
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:41.35 ID:Jg+IAV+y0
- ヤマトは良い決断をした。
奴隷使いアマゾンの役員報酬のためだけの”当日配送”。
全くアホらしい。
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:42.11 ID:McTh5kvz0
- そりゃそうなるわな。
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:56.40 ID:nYWGLHbK0
- >>151
ヤマトは佐川や日本郵便と違って好かれているからなー
そっちの立場になってみんな話している
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:00.87 ID:haylhDBy0
- 当日配送されてたものを自分で買いに行くってことか
エリア考えれば、すごく生産力ある人がいるんだろうな。
日本経済の損失だな
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:24.23 ID:kb0FYTmw0
- >>15
そすたら茨城からいつ番近い秋葉原まで取りに行かなきゃならないっぺよ。
そんなの無理だっぺな。
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:28.13 ID:raKpBbMH0
- >>167
個人請負だから可愛そすぎるな
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:43.96 ID:lbvGrZS50
- >>176
時間指定じゃなくて時間希望だから請けるかどうかは別にしてサービスの維持は難しい
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:46.16 ID:UN0vG/kG0
- 当日配送なんて余計なサービスだったってことだよ
無くしたところで実際は誰も困らんわ
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:53.69 ID:uQ+UkKcv0
- たぶん首都圏や政令都市は尼自身が宅配やりだすんだろうな。
尼NOWでもうその下準備できているし。
今度は宅配業者が尼自身の宅配サービスに食われていく時代になると思う。
そのうち首都圏限定とかで尼の商品以外の宅配もはじめると予想。
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:57.79 ID:oH3MXRHy0
- 送料無料なら当日翌日でなくてもいいよ
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:12.04 ID:eEdjq6qI0
- 今まで色んな分野で毎年便利になってきたけど、それもそろそろ終わりなんだなあ・・・
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:25.46 ID:Bbi9r7gP0
- 結局デフレによる高失業率が前提のサービスだったんだなあ
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:29.19 ID:5y6mY8pL0
- パナソニックが、ナショナルのお店でしか
買えなくなったらどうなるかな
みんな実店舗に行くかな
ダイソンやルンバなら専門店だけでも
成立しそう。
そのためだけに遠出してもいいという客が
けっこういるだろう
でもパナに限らず日本メーカーにそんなとこがあるか。
サンヨーもシャープも東芝もだめでも、
代わりがある。
みんなで同じようなものを作ってきたから。
「あのメーカーがあれでヒットしてるならうちは違うのを」
じゃなっく
「あのメーカーがヒットしてるなら、うちも同じのを出そう」
でやってきたツケ
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:35.59 ID:L1PuWydh0
- >>185
当日配送にしても当日来るとは思ってないからなw
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:36.85 ID:i/WG+SfS0
- >>170
ああそうかい。
それが、今度は、ジカにAmazonと取引きするようになるってことだよ。
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:41.46 ID:uimnij1I0
- そもそも当日なんてごく一部の地域のみだから全く問題無いです
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:43.12 ID:ueGimUjU0
- >>85
売上減ってもそれ以上に人件費かかったら無意味だよ、ヤマトは緩やかに荷物を減らしていきたいんだろう
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:59.00 ID:UKqJQ/1p0
- アマゾンはさっさと自社の配送部門立ち上げろよ
アマゾン出荷センターを都内に20個作れ
- 196 :百鬼夜行:2017/04/07(金) 08:54:06.55 ID:8UfsqYl00
- 当日配送がいいサービスと思っている
Amazon上層部。
いかにもって考えで消費者が求める
品質と乖離しているのに気がついていない。
これがAmazonの弱点
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:11.76 ID:YFOcJiMU0
- ユーザーニーズの多くは配達のスピードじゃなくて
在宅時に配達してもらえる事じゃねーのか
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:16.06 ID:Hm+zfeiT0
- >>174
お花畑すぎる
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:02.55 ID:neB5FbQL0
- >>164
再配達同じ人だったから何故か聞いたら、ボックス全部使用中だったと嘘言われてほんと意味不明
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:08.67 ID:b+p43zXO0
- >>151
今の黒猫は上から下まで運送屋だからなw
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:19.34 ID:raKpBbMH0
- >>194
別のECの自社契約増やせばいいしな
莫大すぎて利幅少ないアマよりまし
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:37.40 ID:g/IQCE6G0
- >>159
自前で店舗倉庫から配達するのと
店舗受取があるので全体的な輸送量が
抑えられているのかねえ
最近、店舗受取でかなり待つようになったな
人気なのかな?
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:40.90 ID:Hld/UB9E0
- 当日配達は利用した事ないし、他の商品にしても、そんなに急いでないから
ゆっくり配達してくれたらいいのに
勝手にスピードを売りにしといて、注文する方が悪いだとか、再配達がダメとか
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:43.36 ID:sZI16NBv0
- >>106
翌日配送はアマゾン以前もやってたからなー
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:57.23 ID:8sTOKvs80
- 郵便局は使えなさすぎるからやめてくれよ
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:04.16 ID:TG2OBmwT0
- なんでも即配され、各家庭が余分な在庫を抱えずに済むというのは危険で、大規模災害時に家庭の生活用品や食料のストックがないことになる
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:07.94 ID:hw2l/HzZ0
- >>16
どんだけ体きついか。
一時の佐川
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:25.01 ID:2+h8eKh00
- 日本郵便くそすぎるんだよな・・・・
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:28.33 ID:k+fUE67e0
- >>164 手続きがいる、箱じゃ認められない、とか、面倒なお役所的な理由があるって聞いたことがある
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:31.73 ID:i/WG+SfS0
- >>196
ノータリンのオマエの言いそうなことだがw
Amazonは、当日配送をスローガンにして以来、売上は激増してるのだぜ。
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:42.93 ID:1j7tSOlI0
- 主要な通販てなんだ?
Amazon以外だと楽天とユニクロと無印かな。その辺は自社配送したらいいんじゃね
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:51.49 ID:BcEsXpW80
- >>195
アメリカじゃ、アマゾンFLEXという
一般人を配達に使うやり方を始めてる
日本でもUberが、出前代行を始め、出前やってない有名店でも
出前ができると宣伝中
イギリスじゃ、Uberの運転手は雇用に当たるとして
社員待遇するよう判決が出た
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:52.23 ID:s5gfCqfq0
- >>196
でも現実はアマゾンに蹂躙されてる状態だよ
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:54.53 ID:lbvGrZS50
- >>186
それずーっと昔から言われてるけどやる気ないだろ
倉庫はあってもドライバーも車もないのに
それをヤマトや佐川並の設備にしようとしたら1兆かけても足りないし採算取れないだろ
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:56.08 ID:t55uTrN00
- ヨドバシは?
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:01.09 ID:M2Nqa4ja0
- >>160
Amazon配達ってよっぽど効率悪かったんだな
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:02.37 ID:JNAZC68r0
- 翌日配送はアスクルが元祖
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:05.32 ID:UOC1/Hfl0
- うちは田舎だから、アマゾンは助かってる。
最近注文してから3日くらいかかってるから、何でだろうと思ってたよ。
特に急いでるわけじゃないから、これでいいよ。いままでがやり過ぎ。
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:25.19 ID:+qWuDoqU0
- デパートの正月営業とか24時間ファミレスとか
過剰サービスを見直す時期に来てんだろうな世の中的に
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:27.11 ID:nqjWhs500
- 正直そこまで急がなくていいよってのが感想w
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:35.83 ID:3iJeCen+0
- 都心の奴らはAmazonなんて使う必要ないだろうに
数十分もあれば大抵のもの手に入るのにどんだけ引きこもりたいんだよ
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:37.08 ID:hTpkJ1p80
- もともと当日配送してもらえない地域だから関係ない
当日体験を体験する前に当日配送というサービス自体が終わりそう
まぁ、別にそんなサービス求めてないけど
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:47.19 ID:SHeF7oHo0
- こうしてる間にもヤマトがAmazonからの商品を届けてくれたわ
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:51.26 ID:/qK39X2M0
- >>192
個々の業者が取引するんなら
ヤマトみたいなスケールメリットは
ほとんどないから
ヤマトよりかなり割高で請け負わないと
個人業者はやってられんわなw
いずれ送料は値上げだwwww
そんなことも想像できんのか?アホw
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:51.31 ID:ukERVky20
- うんー
当日配達て、イマイチ不要と思う、
急を要するならそれの商店店頭へ買いに行くと思う、
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:21.72 ID:haylhDBy0
- >>199
個人的になんかトラぶったことあるんだろ
察してやれよ
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:28.09 ID:pPW8Ye9q0
- >>186
2chでは社会のしくみを全く理解していない自宅ヒキコモリのネット弁慶がゴロゴロ居るんだけど、
この手のカキコはその代表例だよな。
つーか、社会のしくみを知らんでも、論理的思考の一つも出来れば
書き込む前に自分の論がオカシイと自己点検出来るハズなんだけどな。
ほんとにさー、学校くらい行けよ?
せめて義務教育課程修了しておかないと不味いぞ?
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:28.92 ID:b+p43zXO0
- >>167
赤帽がトコトン成長しそうだなw
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:37.99 ID:OgU+3HmK0
- プライムの価値もうねーな
全然予告無かったから気づかず更新してたが
次は無いな
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:52.52 ID:87Ix78RM0
- >>54
そうなんだよ
こないだ自転車用のちょっとしたアイデア小物を作ろうとしたんだ
先人の知恵で作り方も部品も確立されててホームセンターで売ってるナットとかゴムとか5つの部品を組み合わせるだけなのに
全部揃えるのに結局ホームセンターを4軒はしごしなきゃいけなかった
ネット販売の何が良いって検索性能と品揃えなんだよな
よく出る商品は実店舗にも置いてあるけど
ちょっと前に流行ったものとかありふれてるけど微妙にマイナーな物は置いてない
何軒も電話で聞くくらいならネットで検索した方がずっと手間が掛からない
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:59.87 ID:winijOpF0
- >>30
日時指定さえできればいいな
そもそも急ぎで欲しい物を通販で頼まない
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:01.67 ID:i/WG+SfS0
- >>220
Amazonだけでなく、ネットスーパーは、ほぼ、当日配送だぜ。
オマエが遅れてるだけだよ。
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:09.37 ID:k+fUE67e0
- 地方まで早期に配達できる理由は、あらかじめ近くまで商品を配しておくことだろうから、ある程度定期的に品物が出ていかないといけないんだろうなぁ
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:41.84 ID:DUzwJNwe0
- アマゾンが自社の運送屋作れよ
日本の流通に迷惑掛けてんじゃねえぞ
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:45.62 ID:jjlCWC4o0
- >>4
で、すべての既存宅配便が薙ぎ倒されるわけですな、胸圧w
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:02.02 ID:o5G4QSndO
- 過剰なサービスは全ての業種でやめるべきだよ。あまりに理不尽な客は出禁でけっこうだしなんならボコればいい。
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:02.84 ID:s5gfCqfq0
- >>214
中堅どころの運送会社を買収していくのでは?
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:20.17 ID:qeApzFYj0
- ゆうパックも撤退したら西濃運輸か福山通運くらいしかないんだが いつ来るかわからないのに
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:24.58 ID:uwTF9ubh0
- 佐川急便撤退してると言うけど田舎は佐川の下請けがアマゾン配送してる
ヤマトも同様に下請けか系列会社を使うようになるんじゃないかな
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:29.50 ID:wmytWHjr0
- この時に限って市場経済を否定する安倍信者ww
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:39.79 ID:KkL7U3s00
- ゾンアマ直営奴隷部隊の編成はよ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:42.87 ID:VOrOdq5k0
- 出前じゃないんだからさぁ。やめて正解。
店で買った方がお得にするべき。
わざわざ買いに行ってるんだから。
手が掛かってるんだから手数料と送料分高く取れ。
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:57.93 ID:0is9gc230
- 新幹線で小田原あたり走ると、アマゾンのでっかい
倉庫が見えるなあ
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:08.24
- >>37
まさに無職の発想だな。
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:16.13 ID:/pIZbUD80
- >>234
おまえあほ?
本気でアマゾンに自社物流なんてやらせたら日本の物流なんてひとたまりもないぞ
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:17.53 ID:SnerYp780
- 今、失業中だから
配達やってやってもいいよ。
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:20.76 ID:AxRlHAfa0
- 当日なんて悪くて頼めないわな
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:26.59 ID:txFMxAg80
- 海外ではこれほどのサービスは無理だろうし
日本のアマゾンはよくもまあこれほど運送屋に
無理言うことを聞かせたのか不思議
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:32.49 ID:/qK39X2M0
- >>239
ヤマトも郵便局も佐川もみんな
下請けつかってるがな(´・ω・`)
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:33.59 ID:JNAZC68r0
- 書店の倒産が前年の1.5倍に。街角の本屋さんはもういらないのか?
http://www.mag2.com/p/news/245305
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:34.12 ID:uQ+UkKcv0
- >>214
すでにNOWではじめている規模をでかくしていけばOK.
実際ちょっとずつでかくなって神奈川まで進出している。
首都圏の比較的小さな商品だけでもカバーするだけでも30%ぐらいはカバーできる。
尼は儲けは全部投資してくるから首都圏限定くらいの宅配サービスはそのうちやってのけると思う。
そうなると既存の宅配業者がそうとうやばくなる。
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:42.09 ID:Mexdg8QH0
- 当日配達なんて別に無くても良いとは個人的には思うけど
ヨドバシコムが伸びたのは早い段階で始めた当日翌日配達などの早さが大きかったろうから
やっぱり強みにはなるんだろうな〜
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:44.50 ID:Emi3PY2y0
- 配送料のためにプライム会員だけど、配送自体はそこまで急がんでもと思う
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:47.95 ID:cFvukZJoO
- しかし日本郵便の配達員の給料はだいたい14万ちょっと。さて
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:00.43 ID:adcmta4o0
- 物量には限界があるわな
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:06.73 ID:/pIZbUD80
- >>237
いや、デカイ所食うかもよ
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:12.69 ID:raKpBbMH0
- >>245
ECはアマゾンだけじゃないしどうぞ
疲弊した配達員がみれるとか胸暑
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:16.72 ID:kpk7Sf9x0
- アマゾンの当日宅配ってヤマトにことわらず勝手に決めてたんか?
ヤマトに「いける?」って聞いてヤマトが「いけます!」つったからやってたんだろ?
今更「いけませんでした、やめます」つったって迷惑な話だよな、実際問題
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:29.48 ID:nM9V26N30
- >>209
確かにそういう古いやり方残ってそうだね
宅配ボックスに入れてくれる人も居たけど、その後必ず荷物を無事受け取れたか返信するハガキが届いてたし
何かと面倒だったよ日本郵便
>>226
そんな個人的事情まで構ってられないわw
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:39.43 ID:pPW8Ye9q0
- なんにせよ、
アマゾンのプライム会員はマジで意味が無くなったな。
まー、独自サービスと言いつつ、実際にはヤマトの通常サービスに乗っかってただけだったからな。
あとはドンドン脱会者が増えるだけだろ。
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:46.31 ID:GPInp9LvO
- ダメ過ぎ大和
アマゾンとの契約すら守れないんなら無茶振り同士共倒れしろ
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:59.61 ID:0is9gc230
- >>253
プライムでないと、購入できない商品まで
ありますからなあ
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:07.36 ID:/qK39X2M0
- >>245
Amazon自身が
Amazonの安い料金で全国配達なんてやったら
すぐつぶれるがなwwwwww
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:15.96 ID:DUzwJNwe0
- 郵便はパート多すぎて
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:22.16 ID:O1wMoRGv0
- >>236
24時間ファミレスやスーパーも減ったし、コンビニも24時間やってるのも疑問視されてきてるし・・
人材不足の昨今、こんな過度なサービスやれば余計に日本がおかしくなるだけだもんな。
ただでさせ政府がプレミアムフライデー()とか、100時間労働はどうのこうのって言ってるから矛盾が生じる
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:25.18 ID:b+p43zXO0
- __
,.::'''':::::::::::::::::`` ヽ、
/;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:::::::::\
/:::::;;::::;;:::::::ll::::::::::;::::::::::::::::::ヽ、
i゙::i:::l l:::l l:::::l |::::::::::ll::::::::::::::::::::ヽ
.|::::!‐' '‐' 'ー-' ----' !;;;;;;:::::::::::::゙i
|:::::|‐二''_" `ー_-ュ_ |::::::::::::l なんで、クロネコすぐ死ぬん?
゙`ヾi' (,i,ソ` 'ぃ,ソ` |;;;:::::::::l
,' '~~ -,=,- ''''+ /゙;;;;/
{ ,...,,_,,__ -'ノ
ゝ、 - ` /゙゙´
/ / `,.‐- '' ´_,,.- / (
i //i二二二 -‐'''"}
ソ / \
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:25.37 ID:/pIZbUD80
- >>253
どちらかといえばプライムビデオとプライムミュージックの為に入ってるようなきがする
当日配送は余程緊急時にしか使ってないしな
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:27.05 ID:8gLbIlGB0
- >>1
別に当日じゃなくていいから
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:41.57 ID:keKm3qdj0
- >>4
作って分かる
ド赤字
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:52.21 ID:rMxurqK80
- 郵政が当日便配達しに来たけど、ありがとうございましたと言っても無視だし、荷物もかなり乱暴に渡されたよ。
けっこう年配の人。
うちのあたりのヤマトさんはみんな丁寧だから、ギャップに驚いた。
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:06.66 ID:adcmta4o0
- っていうか20億個ぐらいでヒーヒーいってんだから、
ネット通販がリアル店舗に置き換わる可能性はゼロだわな
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:16.06 ID:dk2Kt0Q80
- >>84
ヤマトのドライバーの平均年収は確か800万円近かったような。
ド新人でも平均年収400万円超なんだが、それでも集まらないらしい。
少子化は深刻だよな。
それと同時に一極集中の弊害は大きい。
都心部の家賃バカ高だし。
これじゃあブルーカラー労働者を中心に人手不足になるよ。
昔みたいな社有地の社員寮なんて、小泉竹中構造改革で潰されたし
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:35.37 ID:raKpBbMH0
- >>269
ブラック企業大賞の帝王
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:35.83 ID:GPInp9LvO
- 当日着かなかった。矢的タヒね
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:37.03 ID:mhubu5R50
- 郵便は役職の付いた人が余ってるから良いかもね
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:41.59 ID:/pIZbUD80
- >>257
尼の場合、効率化が徹底してるから今のような日本の物流の様にグダグダにはならないと思うぞ
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:47.83 ID:INt8TVzA0
- >>239
amazonの大きい重たい荷物に関してはまだ佐川が配達してるよ
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:00.10 ID:KfYjOffq0
- 早さは最大の魅力だろうよ
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:00.63 ID:4xgjIrFk0
- 当日配達は、代金を配達料込みで商品代金×2にすりゃいい。
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:04.36 ID:VUsW5LEZ0
- シングル介護してるとアマゾンには感謝しかないが、ヤマト運輸が負担を強いられる必要はないわな
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:08.58 ID:DUzwJNwe0
- アマゾンのせいで段ボール燃えるゴミに捨てるバカ多い
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:11.42 ID:KJ1U5mZV0
- 当日配送は赤帽に委託すればいいんじゃね。
アマゾンもちったああまた使えよ。
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:13.29 ID:RLRsLFZr0
- アマゾンは客と運送業者を騙してるだけだな
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:22.21 ID:cFvukZJo0
- 日便にそんな輸送能力ありません
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:24.88 ID:uQ+UkKcv0
- >>227
具体的にしてくれ。
すでに尼は首都圏や政令都市限定で独自で宅配サービスをはじめていることは知っている?
この宅配サービスを広げればかなり多くの宅配物をカバーできる。
淀やスーパーなどもやっているサービスでしらんの?
尼の自社宅配サービスは優秀で有料で1時間後、無料で2時間後にくる。
価格帯も近所のスーパーとかわりないし、尼にある商品と同じ価格設定になっている。
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:32.14 ID:iZwPCd4AO
- konozama会員
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:32.79 ID:z6emR1vc0
- 地方じゃプライムのお急ぎ使っても変わらなかった
意味ねえわ
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:50.40 ID:dk2Kt0Q80
- Amazonと楽天、ヤフーが潰れたらどんなにスッキリすることか。
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:55.23 ID:0is9gc230
- >>270
そうですなあ
あんなきつい仕事を、笑顔でやってる
人や会社がたいしたもんだと思います
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:57.39 ID:/pIZbUD80
- >>263
馬鹿なのか。尼は既に日本より人件費の高い米で自社物流の方が安くやれる試算が出していてそっちの方向で動いてる
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:03.18 ID:adcmta4o0
- >>272
底辺層は奴隷の再生産に失敗したからな
公務員の人手不足はありえないが、独身が多いような業界は確実に人手不足になる
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:11.77 ID:fBmk4hBw0
- ろくに税金も払ってない企業に
ここまで奴隷扱いされるような企業の
配送など断ってくれてうれしいわ
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:17.48 ID:2Ctzgtdm0
- プライム会員のみ翌日配送で、それ以外は3日後とかでいいよ。
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:19.79 ID:PJjnMqbD0
- >>36
これ赤帽でしょ
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:23.52 ID:/qK39X2M0
- だいたい
巨大ヤマトが
そのスケールメリットを使いまくってさえ
オマエラ、送料無料コジキの世話を見きれないって言ってんのに
Amazonが自分で流通やって
コジキの面倒を見れるわけねーだろwwwwww
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:28.77 ID:8OwzkGHA0
- >>197
これな。
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:34.40 ID:YpekGh7Y0
- アマゾンが自前でやるかね。旨味のない仕事を運送会社にやらせてたのに
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:35.69 ID:RLRsLFZr0
- >>65
それ自社じゃ無いだろ
アマゾンが看板料払ってるだけで
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:50.46 ID:3GHWYq0c0
- 佐川「やったー!Amazonと独占契約や!」→「やっぱ無理」
ヤマト「プッwだらしねえな、俺が代わってやんよ三下が」→「やっぱ無理」
まあAmazonが舐めた奴隷ルールで勝手し放題なんすわ
いらねーんだよこんな日本に不利益しかもたらさない糞企業
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:51.82 ID:zHdCXDip0
- ヤマト魂が足りないからこうなる
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:53.61 ID:dk2Kt0Q80
- >>285
俺もそれは無理だと思う
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:00.90 ID:mjJ6K0AA0
- >>4
マンション乱立の都市部だけ配達して、採算性の悪い地方だけ外部に投げるんだろ
公共性の高い業務で上澄みだけ救うのは規制しなきゃならん
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:03.56 ID:raKpBbMH0
- >>294
赤帽とか奴隷じゃん
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:13.16 ID:uyogHqQG0
- どんな世界でも急ぎは料金割高にするからな
宅配会社もAmazonにそうさせるべき
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:16.74 ID:5uijN5lk0
- 当日便なくなってOK
500円そこらの単品すらポチってたら、消費者側のモラルも低下する
生活に影響のある家電買い替えでも、救急医療のような緊急性はないんだし...
どうしてもというなら毎回高額料金課したらいい
つい昨日最近古本ポチったらゆうメールで3日で来た
全く問題ないし、むしろ早いなと思った
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:20.02 ID:3iJeCen+0
- Amazon擁護してる奴の脳みそが見事に自分のことしか考えてなくて笑えるな
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:28.70 ID:SnerYp780
- >>282
なんか契約があるんじゃね。
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:37.94 ID:PMtPHoO30
- クロネコメンバーズ1回登録しとけば自動で時間指定になるぞ
でも営業所か配達員が切り替えに気づかずに間違えてどっか行ってしまうんや
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:40.58 ID:RLRsLFZr0
- >>295
しかも、金目のアメリカ経営者がな
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:47.06 ID:i/WG+SfS0
- >>1
まあ、Amazonはヤマトとの縁が切れても、
次に革新的な何かを打ち出すだろうな。
何しろ、Amazonの発展史は、利益など度外視して、その顧客サービスに邁進(マイシン)したことに特徴があるからな。
(だからこそ、ネット通販の覇者になれたワケだが)
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:55.27 ID:39gRZn550
- 佐川「どうぞどうぞ」
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:56.84 ID:bhHyJ8zu0
- アマゾンでバイトしてるけど質問ある?
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:57.31 ID:hZKlmI9e0
- 今でも当日配送されたことは少ないので別に良い。
当日とか明日配送とかの前に、注文前にその商品がどこの倉庫にあるか表示してほしいわ。
当日配送と書いてあるのでオーダーしたら大阪とか九州の倉庫から出荷されて翌日配達だったことが何回もあるのでどうでもいいわ。
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:13.66 ID:b+p43zXO0
- >>272
平均年収を400万にすれば2倍の人員かこえるだろ?
その人員で2交代でトラックを使えば良いだけだろ?
それを阻むのは雲助の金への執着w
雲助のハングリー精神w
アマゾンや客の問題ではないw
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:15.45 ID:/pIZbUD80
- >>299
で?カスゴミ楽天使えってか?勘弁してくれw
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:17.20 ID:XR+KDd+m0
- amazonはボタン押したら配送するシステムじゃなくて
これが押されたらヤマトに通知が行く
「今いませんボタン」をユーザー全員に配るべきじゃないのか
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:17.60 ID:+WYqALFZ0
- >>272
少子化もあるし今はキツい仕事で高収入よりほどほどにがいい人が多いからな
士業なんかでも収入あげるよりそこそこでいいから余裕ある時間を寄越せみたいな若い子が多いみたい
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:25.34 ID:txFMxAg80
- アメリカでは荷物を庭に投げるんだろ
アマゾン効率化とかいうなら、そういう方向になりそうだが
日本の消費者が受け入れられるかね?
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:26.19 ID:raKpBbMH0
- >>312
ブラックだと効いたけど
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:27.09 ID:jkHRk1jO0
- >>312
さっさと配達しろ
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:31.52 ID:A7zUTTKx0
- まあ、無理だと思ってた
Amazonが自社でやるならやればいい
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:40.00 ID:+S0unrfg0
- 俺みたいに地元の書店で手に入らない専門書を買うために尼利用してる人間にとっては
当日配送がなくなって利用者が減りkonozama状態が解消されるのはいいこと
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:50.77 ID:adcmta4o0
- 企業が独身を奴隷のように使ってたつけが来たわけ
安く買いたたけるし、会社に依存して長時間労働するし、家族手当もいらないし、で独身マンセーだったんだけどね
20年後に人不足になるとは考えなかったんでしょう
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:53.76 ID:wZB/AJ9C0
- 当日配送はたしかに過剰サービスだな
どうしても当日に欲しい人はプライム会員100円UP非会員300円UPぐらいに設定すりゃいいんじゃね?
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:55.26 ID:i/WG+SfS0
- >>306
笑い者になってるぞ。(チョンかい?)
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:05.94 ID:Y/vgNVsC0
- 日本に法人税払ってないアマゾンなんて使ってるやつは売国奴認定させてもらう
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:25.81 ID:mjJ6K0AA0
- >>285
離島や山間部はJPに委託するんだろ?
ならJPは国有化して税金をジャブジャブ投入しなきゃな
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:28.15 ID:Q48z34WT0
- >>7
緊急性の高い物なら深夜窓口に
取りに行っちゃう。
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:31.58 ID:2aMZpjRS0
- 結局、
日本人を無理させて安くこき使い、
一部の外国人経営者が儲けるビジネスモデル。
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:34.93 ID:bhHyJ8zu0
- >>319
末端で商品の箱詰めとかしてるだけだから別にブラックじゃないよ
上の人は大変なのかもね
>>320
配達するのは俺じゃねえwヤマトだw
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:46.98 ID:raKpBbMH0
- >>317
社員よりバイトで好きな時間使いたいとかだべ
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:58.98 ID:VOrOdq5k0
- 田舎なのに最近24時間のそばうどん屋ができたわ。
20時過ぎたら人通りなんてほぼ無いのにどんな需要なんだ。
どうなるか楽しみだわw
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:05.35 ID:adcmta4o0
- >>329
もう日本人に余力ないから無理ね
他の国に行ってください
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:07.01 ID:hZKlmI9e0
- >>312
たまにロボットの同僚と飲みに行ってロボットの愚痴聞いてやったりするのか?
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:08.49 ID:NpIqmqYD0
- ヤマトらな午前中に届く物が日本郵便だと夕方になる
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:12.58 ID:/pIZbUD80
- >>295
アマゾンから見たら瞬間に踏み潰せる程度の資産しかないヤマトが巨大ってw
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:23.20 ID:i/WG+SfS0
- >>324
おい、田舎者。
すでに、ほとんどのネットスーパーは、当日配送だよw
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:29.97 ID:jkHRk1jO0
- >>324
100円程度じゃ何の解決にもならないw
頭おかしいの?
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:33.84 ID:sUjTLgp90
- おいおい何だよゆうパックは全部断れよ、ヨドバシに影響出たら困るだろ
Amazonはどんだけ迷惑かければ気が済むんだ日本から出て行けよ腐れが!!
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:36.04 ID:mhubu5R50
- >>326
企業を活性化させるために法人税減税したアベチョンも売国奴ですね
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:52.51 ID:1NXs3Av+0
- Amazon専用運輸会社は上手くいかんだろうな
ドライバー、下請けの奪いあいで値上げになるだろ
日本の都市部でドローン配達なんて無理だし
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:11.88 ID:raKpBbMH0
- >>330
ビッキとか痩せそう
離職率は高いんだろうなぁ
B/Bのとこでも離職率高かったし
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:19.42 ID:ryEEd+uJ0
- >>272
風の噂で聞いたのはパート社員並みの給料だったが、
何時から何時までの勤務でそれ?
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:20.55 ID:dBXZ+6qE0
- 日本郵便の配達が、ヤマトレベルのサービスを
出来るわけがないように思えるけれどもね。
もともとお役所体質で、臨機応変が出来ない日本郵便でしょう。
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:21.58 ID:ueGimUjU0
- >>245
どこも人員不足なのに全国隅々まで何万人も人材を集めるのがどこの会社も無理
都心部だけとかなら出来るかもね
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:43.40 ID:vQYKPUPb0
- 別に当日じゃなくてもいい
俺はアマゾン買い物するときはコンビニで受け取ってる
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:04.14 ID:pPW8Ye9q0
- >>295
本当にコレ
「外資様ならなんとかしてくださる!」
みたいなことをガチで書き込んでる奴見ると、気持ち悪さで吐きそうになるわ。
物事のしくみとか社会の成り立ちしってれば、
そんなことは軽々にホザけないハズなんだよな。
家の暗い部屋の片隅でパソコン前に座りっぱなしで、
ペットボトルに小便どころか大便まで詰め込むような自堕落生活を送って
社会と隔絶されていないとこのような事を言おうという気にすらなれないのが通常の日本人という物。
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:14.37 ID:jkHRk1jO0
- >>344
サービスなんか維持する必要ないんだよ
荷物が届けばセーフ位の感覚でちょうどいい
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:18.54 ID:raKpBbMH0
- >>345
ヤマト 佐川以下なら 田舎者を食い物にするしかないな
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:18.72 ID:iKOqbgSf0
- >>15
ヤマトはヨドの当日配送も一部請け負ってる。
ヨドは店舗近いと自力配送もあるけど
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:22.05 ID:/qK39X2M0
- >>336
じゃあ
とっとと踏み潰せば?w
コジキ必死すぎワロタ(^ω^)
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:23.90 ID:Y/bC92Ft0
- >>10
カトーレックは今やってる?
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:25.57 ID:GJ6XbQ9j0
- >>4
配達員の人手をどこから集めるつもりなのか。ヤマトや佐川をクビになった使えないおじさんか、郵便の労組専従が食えなくなってバイトするか。
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:26.43 ID:0Yb77XwB0
- アマゾンよりもヤマトの方を責めてるアホが多いのにびっくり。
これだから尼豚は・・・
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:36.90 ID:wmytWHjr0
- アマゾン擁護してる奴をアホ呼ばわりしてる奴に限ってアホ丸出しなんだよ
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:42.03 ID:/pIZbUD80
- >>345
一番手っ取り早いのは大手物流食っちまうことだろうさ
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:46.62 ID:v8dnlwYM0
- >>16
人間金だけじゃないんだと気づくんじゃないの?
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:55.79 ID:lbvGrZS50
- >>237
買収って簡単に言うけどさ
相当金積まなきゃいけないうえに全国配送対応出来てるのヤマト佐川郵政だけだからな
需要が高まっている以上、買収に応じる意味がない
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:56.84 ID:dk2Kt0Q80
- >>291
バブル期に公務員になった連中はいまウハウハだよ。
今の時代、公務員なんて余程優秀か、強力なコネがないとなれないし。
学歴デチューンで初級公務員、という荒業も使えなくなったしね。
昔あった再チャレンジシステムがないってのが痛い。
若い頃に夢見て高卒で都会に出て、バンドマン、水商売、ヤクザに憧れるものの、挫折して再起するシステムが一切ないし。
企業は新人教育を放棄し、即戦力を派遣で使いたがるし。
それもこれも全部「構造改革」のおかげだよ。
小泉竹中と民進党、マスメディアの罪は重い。
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:04.33 ID:4na0T8CU0
- 自動運転、ドローンなど自動化待ったなしだな
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:34.28 ID:/pIZbUD80
- >>351
ま、やるだろうよ
その時お間エラ楽天乞食の顔が見たいもんだねww
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:36.41 ID:mjJ6K0AA0
- >>329
日本人は安くても働くけど、外国人と一緒には働かないよ
安いからと外国人労働者に手を出すと日本人が集まらなくなる
一定割合を超えると、外国人だけでコミュニティ作って日本人を追い出す
最後には賃上げ要求でストライキ、サボタージュ
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:02.52 ID:bhHyJ8zu0
- >>334
ロボットみたいにテキパキ働く人ならいるけどw現場の人と飲みに行くことはないな
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:10.85 ID:e4P7PO8u0
- >>340
くたばれパヨク
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:23.90 ID:Xk9ODAGt0
- 早くドローン配達しろよ
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:33.92 ID:i89HG1nG0
- >>1
要はアマゾンが悪い
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:34.16 ID:rZ5Eavv10
- >>93
23時に○さーん!Amazonでーす!○さーん!って叫ばれた時は怒りよりおじさんのメンタルが心配になった
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:42.04 ID:f9dwo1zt0
- T.M.Gの恐怖。
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:43.26 ID:GJ6XbQ9j0
- >>341
アマゾンがドローン配達する為に横田空域が自由化されたり、無いなぁw
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:43.49 ID:iKOqbgSf0
- >>345
アマが本気で物流始めたらドローン宅配で人員は使わんと思う。
本国では既に試験導入済みだし
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:48.14 ID:NpIqmqYD0
- てか、自前で預かり所を増やせばいいのに
チェーンソーで襲われる可能性はあるが
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:08.04 ID:LT7jdMnp0
- 弁当以外は次の日でもええでぇ
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:10.71 ID:uQ+UkKcv0
- >>301
>>327
首都圏や人の多い地域、配達しやすい地域で事業をすすめていけばいい。
首都圏間同士の配達(おいしいところ)をすべて尼にもっていかれる可能性はある。
そうなると今ある運送業者は大手を含めそうとうやばくなる。
本屋や電気屋が尼にやられたように、今度は運送業者が尼に駆逐されていくと予想するよ。
実際尼NOWでそういう流れになっている。
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:18.39 ID:0is9gc230
- >>359
こういうスレに来て、長々と
政治のお説教をするとは、あなたも
いいあんばいですなあ
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:22.61 ID:kNsLDCsi0
- やっぱりおれなかったかAmazon
ここから本当の恐怖を味わうといい
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:24.76 ID:/qK39X2M0
- >>361
プ
結局コジキの妄想かよwワロタ(^ω^)
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:27.96 ID:bhHyJ8zu0
- >>342
意外に力仕事じゃないから痩せないよ、離職率はむちゃくちゃ高いね、毎週人が入れ替わる
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:35.37 ID:i89HG1nG0
- >>4
絶対無理なのに
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:44.79 ID:cmVvDV9X0
- 当日配送は無茶過ぎるわな
根本から間違ってる
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:50.81 ID:raKpBbMH0
- >>367
壊れてるなそのおっさん 死ぬかも
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:51.15 ID:ZKKRGAKg0
- >>47
店頭受け取りは店員特にアルバイトが乱暴に扱うよ。
通販なんか画像と違うものを送ってくるのが当たり前で信用できないから基本自分で買いに行ってるけどね。
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:55.26 ID:dk2Kt0Q80
- >>340
安倍晋三というより、小泉竹中構造改革の結果だよ。
それに異を称えると、中川昭一みたいになる。
安倍晋三がビビるのも当然。
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:10.03 ID:TS7mNmZ90
- ヤマト情けないな尼ごときに負けるなよ
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:15.29 ID:GJ6XbQ9j0
- だいたいドローン配達じゃオートロックのマンション入れないじゃん。隣の部屋の奴にパクられてもわからない。
アマゾン信者は馬鹿ばっかり。
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:22.98 ID:l6ZjGxPF0
- アマゾンが配達業務やり始めたら、超ブラック企業間違いないだろ
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:23.04 ID:/t3d1k4b0
- >>197ほんとそれ
コンビニ受け取りや休日指定で快適になった
どうせ平日夜間に配達してもらっても箱を開けるのは週末だったりするし
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:44.45 ID:FRSoT3lG0
- ヤマトの社員はAmazonで買い物するんかな
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:49.64 ID:kyjV1HYT0
- 正直、当日必要なら店に買いに行くほうが普通だと思うが、そこまで横着しないと気が済まんのか。
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:59.12 ID:iKOqbgSf0
- >>361
ドローンは飛行ドローンとは限らん。
設置式の荷車ドローンかもしれないし、
そもそも飛行ドローンでも飛行高度下げりゃ何の問題もない。
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:12.74 ID:raKpBbMH0
- >>385
本国ですら死人でてるしな
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:14.48 ID:pPW8Ye9q0
- >>285
>この宅配サービスを広げればかなり多くの宅配物をカバーできる。
だからさー、勝手に仮定形で脳内妄想広げてるからワケわかんなくなってるだけだよw
なあ?
一部限定地域の限定業者向けサービスをどうやって全国に広げるの?w
考えてすら居ないだろ?具体的な答えすら出せないだろ?
あ、「既存の業者を買収する」とかは答えとして成立してないからな?
念の為に言っておいてやるけど。
ほんとさ、学校いけって。
コンビニのアルバイトの一つでもして、
バックヤードで商品仕入れ受け入れと棚陳列でもやれば、
そんな戯言のひとつも出てこなくなるよ。
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:30.27 ID:QeKS+znt0
- 店まで行って買うからアマゾンの商品が置いてある店作れ
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:39.05 ID:gzH+igea0
- うちの店に毎日集荷に来てくれるけど、
アマゾンの事聞いたら、
『自分のとこでなんとかやるんじゃないですか?w』って、
ヤマトのドライバーのお兄ちゃん言ってたなぁ。
できるのかね?
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:40.46 ID:jkHRk1jO0
- >>384
ドローンはベランダ配達だろ
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:58.79 ID:Mexdg8QH0
- 流石にヤマトも受注契約更新時に強気にでたんやろね〜
日本郵便が契約交渉がこの後なら良いだろうけど
既に済ませてたら予想外の大量の荷物が流れてパンクでもするんやろか?
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:04.65 ID:i89HG1nG0
- >>76
日時指定はヤマトの無料の標準サービスだわ
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:05.16 ID:ehU1j+W40
- ドローンが配達してたらBB弾を撃ってみたいな
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:09.05 ID:ro01+fJG0
- >>30
まだ寒い日、暖房器具が壊れた時は淀の当日配送にすごく助けられた。車無し、大きな物はすぐに買いに行けない、という状況。翌日来客予定だったから、他店より高かったけど迷わず頼んだわ。
と言っても、必要な頻度としては年一回くらいか。
配送料割増でもあると助かる。
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:13.00 ID:5JxqiRJA0
- konozama「アマゾンは悪くない!悪くないんだ!ヤマトが悪いんだ!」
条件が折り合わなくて契約解消しただけだろ
良いも悪いもあるかよwwwwww
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:17.18 ID:dk2Kt0Q80
- >>327
だから郵政民営化は間違いと最初から言われてたわけで。
全部が全部、小泉竹中構造改革に起因する。
民営化と規制緩和には百害あって一利なし。
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:19.02 ID:OSuKxpgn0
- 当日配達なんか要らんよ
やりたきゃアマゾンが自前でやるべき
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:23.13 ID:mjJ6K0AA0
- >>359
バブル期は浮かれてる同僚を指を咥えて見るだけだったから
その反動が出て消費性向が高いまま今の時代を迎える事になってる
生活のレベルが落とせなくって悲惨なことになってるぞ
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:36.11 ID:kNsLDCsi0
- >>397
カラスが先に撃墜するよ
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:38.59 ID:2aMZpjRS0
- ちなみに
アマゾンジャパンの代表取締役は、
香港生まれの中国人。
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:48.20 ID:/qK39X2M0
- >>384
いつくるかわからないドローンを
アホ面で
空を見上げて待ってるコジキの姿は
さぞ面白いだろうなwwwwww
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:49.86 ID:iKOqbgSf0
- >>388
ケースバイケース。
当日必ず必要で、店に行って目的の物がないなんて場合もある。
なんで下手すると
「ネットショップの当日配送の方が当日必ず手に入る」
なんて事になったりもする
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:54.56 ID:YsKJ+w7j0
- Amazon prime 値上げクルー
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:54.61 ID:YDoYeCCs0
- >>38
そういや新聞配達も深夜早朝だな
新聞も売れなくなって来ているから配達員に運んで貰えればウマーじゃね?
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:14.42 ID:P4E/bd280
- アマゾン、アップル
一気に時代を傾けたやつら
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:14.99 ID:lbvGrZS50
- >>336
年間兆を超える収益のヤマト佐川郵政がちっぽけだとは思えない
現にFedexはヤマト買収断念したじゃん
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:30.36 ID:KI3QBfL30
- >>379
そう思う
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:34.03 ID:MLZve5Y90
- >>45
福岡のゴミ収集は深夜だろ
21時までは混んでるっつの
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:36.28 ID:dk2Kt0Q80
- >>367
壊れて当然だよ。
過労と睡眠不足が精神を壊す
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:38.12 ID:9hcHwH5b0
- >>8
それに右にならえしてアマゾンにペコペコ頭下げてた企業も同罪。
プロモーション契約結んで年間に700万近い金を注ぎ込んでいるしな。
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:47.07 ID:xO4pD1ES0
- 散々佐川叩いといて次はヤマトが悪いかw
ほんと日本人はお客様さま神様だな〜
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:57.53 ID:uQ+UkKcv0
- >>401
首都圏ではすでにはじめている。1時間後にくる。
今はその事業を増やしていっている。
そのうち大手運送業に仕事がなくなる。
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:06.43 ID:GJ6XbQ9j0
- >>394
じゃあまず航空法みたいな関連法令の改正議論からだな。それで軽く3年はかかる。
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:11.28 ID:pPW8Ye9q0
- >>385
夢想というより、妄想レベルの仮定条件を前提にした戯言ホザきまくるのが
アマゾン信者の特徴だよなw
そこまでの妄想条件適用できるのなら、国内企業にも適用してやればいいのにwと思うんだけどさw
今日びのラノベやアニメやマンガですら、ココまで都合のよい妄想設定は商品として成立しないというのに、
彼らは真顔で言い切るからおそろしいわ。
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:31.30 ID:iKOqbgSf0
- >>384
アマのドローンって、sms送付機能ついてるんじゃなかったっけ?
確か自宅近くまで言ったらメール送付してドア開けさせるとかだと思ったが
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:51.51 ID:+qWuDoqU0
- 体育会系は配送業へ
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:54.88 ID:fb8DHgVU0
- 佐川からヤマト、ヤマトから日本郵便へと糞のなすりつけ。
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:57.79 ID:jkHRk1jO0
- >>416
それは追加料金払ってるだろ
ヤマトだって1個800円追加料金貰えたら喜んでやるよ
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:58.26 ID:TI7J98Kg0
- 戦犯は日本人なのにアマゾンで買っている奴
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:59.26 ID:dk2Kt0Q80
- >>402
俺は断捨離してスッキリした。
女房とも別れて精神的にも経済的にも楽になった。
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:06.64 ID:WSvvc7nY0
- peime nowはどうなるんだ?
あれがなくなるの?
まあ急ぎのものなんか頼むことないから別にいいわ
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:12.22 ID:/qK39X2M0
- >>408
朝4時だの5時にこられて
荷物をうけとれる人間が
どれほどいるんだよwwwwww
もっと考えてから書き込めwwwwww
アホwwwwwwwwwwww
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:28.60 ID:Mexdg8QH0
- >>377
前に自分もやった事有るけど
曜日固定でなく3勤1休とかだったけど今はどうなん?
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:32.04 ID:UN0vG/kG0
- 将来的にアマゾンが自分で配送を始めることにしても最初はヤマトや佐川から高給で引き抜いて
輸送体系を構築出来たら難癖つけて給料下げるか退職させそうだな
お先真っ暗だな
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:43.97 ID:oN7Op1vk0
- >>272
それドライバーじゃなくて社員全体の平均
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:50.04 ID:goA92cJy0
- 日本郵便もアマゾンの仕事断れ
日本の小売りをぶっ壊しまくってる外敵だぞ
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:57.81 ID:hSYbhcLZ0
- >>399
そういうのって働いたことの無いアホが書いてるんだろうね
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:59.79 ID:/DU/iEdS0
- そもそも当日に欲しい。なんてのがおかしいんだよ
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:14.91 ID:mgrw3Hj60
- >>370
都会だとマンション住まいが多いし、戸建てでも日本は電柱電線が多すぎるから
ドローンが使える範囲は限られると思う。
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:26.26 ID:QZm6PMfC0
- 本家の米アマが適当に配達しているのが笑える。
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:46.70 ID:iUZTArhE0
- プライムnowは普通に尼で売ってる商品とは別なんだよな…
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:47.26 ID:/qK39X2M0
- >>419
メールが来るまで
家でじっと待ってるわけだw
それにも文句言い始めるアホが出てくるぞw
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:48.21 ID:pPW8Ye9q0
- >>415
毛唐コンプレックス、舶来上等主義、欧米至上主義 のどれかなだけだよ。
で、コイツラの特徴として碌に海外に行ったことが無いwというところ。
脳内妄想中の「外国」が肥大して、そこに自分の理想とする極楽浄土を投影してるだけw
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:59.22 ID:Y0vgusXy0
- 日本郵便なんてうんこに任せていいのか?トラブル多発してすぐに撤退すると思うけど
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:26.40 ID:mx6pHPpA0
- 笑うわ尼信者発狂してて
倉庫に取りに行けよw
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:27.88 ID:OTeX5c2N0
- どんなに早くても二日後のウチん所には,
縁のない話だ
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:32.94 ID:dnFeLfkn0
- 限界まで攻めたサービスだったのだろうな
そこまで求めていないから
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:35.94 ID:oDyrdqzY0
- 昔の通信販売は怪しげな商品をのんびり1か月くらい待つのが当たり前だったな
早くて1週くらいか
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:54.04 ID:jkHRk1jO0
- >>438
客がサービス低下を受け入れればいいだけ
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:02.53 ID:/pIZbUD80
- >>410
それ、アマゾンのおかげなのを忘れてないか?
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:03.86 ID:PMtPHoO30
- セブンはアマゾン受け取り参入しないだろ
邪魔なだけだしそもそも競合相手だし
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:10.91 ID:ET6IJzKP0
- (´・ω・`)便利になればだれかが大変な思いをしている
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:15.43 ID:+WYqALFZ0
- >>428
そういう体系構築できる層にとっては隠居前に高収入入るから悪くないだろ
切られるの前提で考えておけばいい
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:16.44 ID:0dGiN+ce0
- 賃金を増やすか
従業員とトラックを増やせば良いだけなのに
まったくダメ会社の典型だな
イノベーションの欠片もないから
世界で勝てないんだよ
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:16.83 ID:9OHD6SEq0
- 当日配送撤退へ・・・
当然だろう?
以前、九州のど田舎で、夕方3時ごろ?アマゾンに注文したら、なんと翌日の午前中には届いたよ。
そこまで早く無くて良いのにと呆れてしまったくらいだ。
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:20.35 ID:0tpuUemI0
- 家にいたのに、再配達票入れられるわ、
しまいには引っ越しした扱いになってるわ
クロネコヤマト最低
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:20.71 ID:7WCYiY3rO
- >>399
今回の契約更新でヤマトAmazonの完全撤退もありえるよね。
日本郵便も宅配シェア伸ばす意欲あるみたいだし。Amazonの翌日以降配送は奪うかも
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:23.06 ID:GNscbTej0
- >>428
アマゾンに実情を知ってる元ヤマトや佐川の奴はいかないだろ
赤帽とか吸収していつ届くか、逸再配達に来るのかわからんサービスになる
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:30.74 ID:9y9Jes990
- ID:goA92cJy0<=シャッタア通りのおやじ
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:30.93 ID:s9BnrBHx0
- amazonで頼んだらゲームが遅れて送られてくるよ
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:34.64 ID:oN7Op1vk0
- >>344
そもそもヤマトほどの人員も車もないし、ヤマト以上のサービスは無理
佐川でも無理
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:35.15 ID:SQcfpOHF0
- ざまあみろジャップ
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:40.61 ID:4qCrNSpv0
- 別に急いでない物も多いわけで、ものすごい勢いで配送されても配達員さんに申し訳ない気持ちになるよな。
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:06.18 ID:uQ+UkKcv0
- >>422
2時間は無料。尼はこのサービスおしていて。初回5000円くらの無料とかクーポンとかも乱発しておしている。
今の無駄の多い大手運送はできんよ。おいしいところをそのうち尼に全部もっていかれる。
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:06.28 ID:qWZ3m8yS0
- ヤマトが批判されてるが、むしろアマゾンだと思っている
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:07.51 ID:azXVZ1bS0
- 企業も顧客も人間性を失ってまで利便性を追い求めるな
これが正解
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:08.34 ID:iKOqbgSf0
- >>433
飛行ドローンだけじゃ無くて、
地上式の荷車ドローンもあった気がする。つかこっちが宅配メインのテストだったと。うろ覚えだが。
で、マンション何かはメールだか電話だかドローンが掛けて入り口まで取りに越させる方式のはず
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:10.90 ID:ehU1j+W40
- マンションはラブホにあったようなエアシューターみたいなので各部屋に荷物を送れればいいのにね。
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:25.97 ID:6oev6AfA0
- アマゾンの次の一手が楽しみですね
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:27.48 ID:TgFivhr60
- ヤマト撤退はやばいよね
日本郵便はいいとしても
その他の運送会社だと商品の扱いも対応もいい加減なところばっかりだぞ
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:27.57 ID:9y9Jes990
- 確かに256GbでもSDカード1枚で送られてくるのは無駄な希ガス
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:33.86 ID:W55aJuoB0
- プライムのお急ぎ便で翌日の午前中の配達指定で割増料金を払ったのに
届いたのは夜の六時過ぎだった
割り増しの配送料を返せ、糞アマゾン
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:35.48 ID:lbvGrZS50
- >>444
ヤマトはともかく佐川郵政はそうでもないだろ
それだけ国内の通販・EC市場が発達してきてる
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:43.10 ID:raKpBbMH0
- >>451
他業者のECに行くんじゃね
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:55.97 ID:TI7J98Kg0
- >>439
岐阜県多治見市のアマゾンの物流センターでお待ちしてます
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:01.35 ID:3xfGwx0b0
- ジェフ・ベゾスの私財でヤマトを買収すればエエやんか
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:03.27 ID:zJGe9ks50
- 今日Fire TV Stick来るんだった
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:14.65 ID:tVwCJECy0
- なんかいつもこの話題のときってアマゾンがドライバー酷使してるみたいな感じになってるけど
ヤマトの方だよなそれは。
人がいないならそれはそれに見合うお給金払わないからであって。
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:19.44 ID:2aMZpjRS0
- ネトウヨは、
中国と戦争だ!とか言ってるが、
中国人が経営するAmazonジャパンに、
内部から荒らされまくってると言うw
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:31.64 ID:raKpBbMH0
- >>467
他社にいって売り上げ増なら笑えるよな
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:32.89 ID:/qK39X2M0
- >>461
取りにこさせるとか
利用者が不便になってんじゃんwwwwww
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:54.62 ID:2PLuFFQN0
- >>448
馬鹿かお前は
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:11.05 ID:bhHyJ8zu0
- >>427
現場による、曜日固定も○勤○休どっちもあるよ
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:30.24 ID:gzUmRX2U0
- はよヤマゾンやろうぜ
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:35.58 ID:24k9sa5vO
- 配達はまだしも、区分やら差し立てやら絶対まにあわんぞ
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:37.63 ID:PJjnMqbD0
- >>272
ボリュームラインは400万ぐらい
時間外させないくせにノルマがあるからな
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:41.92 ID:ngZRDc560
- 配達とか2日後くらいで全然かまわんぞ
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:49.52 ID:oDyrdqzY0
- >>464
ヤマトもなあ
今までCDのプラケースが破損してたこと多数
クレームはつけたかったがしなかった
中身は無事だったから
壊れ物は自分で買いに行くべきだな
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:53.09 ID:b+p43zXO0
- >>444
メーカーや小売はまともな運送屋ができれば
みんな乗り換えるんじゃないか?
どの企業もせっかく始めた事業の足枷になられては困るだろ?
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:05.82 ID:JjegC2kl0
- >>1
ヤマトも姑息だな
自分たちが無理な受注をして困っていたのを宅配業界全体の問題だと騒いでおいてからアマゾンに中止を申し込みか
そりゃアマゾンも承知せざるを得ないわな
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:08.05 ID:TS7mNmZ90
- >>466
そういうのクレーム多いんだよ
でアマがヤマトに責任取らせるみたいな
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:22.63 ID:R8iQw4c20
- 団塊世代利用すればいいのにやんないいだな。
アマゾン⇒新しいことに挑戦する
日本企業⇒新しいことに尻込みする
これがずっと続いている。若いもんに経営権渡した方がいいよ。
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:24.20 ID:iKOqbgSf0
- >>475
そりゃアマだもの。自分の利益しか考えてないよw
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:25.76 ID:vhcPv/kj0
- とにかく日本のためを思うならamazonを利用しない事!
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:33.83 ID:oN7Op1vk0
- >>464
日本郵便は商品の取扱は丁寧で誤配も少ないが、融通が効かなくてトロい
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:01.37 ID:u2ppvIkI0
- ヨドバシが近くにあればネット注文店舗受け取りが一番便利なんだがなぁ。無駄な梱包無いし。
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:09.60 ID:/qK39X2M0
- >>483
まともな運送屋wwww
西濃とか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:17.85 ID:GNscbTej0
- ヤマトに無理だったということは
アマゾンの要求に応えられる運送屋はないということ
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:23.51 ID:3xfGwx0b0
- 通販が栄えれば栄えるほど、実店舗にも被害が及ぶ
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:31.72 ID:cGZDoKN10
- >>1
俺はアマゾンから撤退済みだが
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:32.79 ID:mbRoKTU90
- 今までだったら当日お急ぎ便でも物によっては配送時間まで指定出来たけど
日本郵便って確か配送時間「希望」だよね
時間通り来たこと無いから文句いったら「あくまでも希望ですから」って言われたことあるわ
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:36.47 ID:Z2W1DHgj0
- 本は地元の本屋さんで買えよ
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:56.64 ID:rI/z8B5F0
- いいよべつに
頼んだもんが1週間以内に来れば文句ねーよ
急いでほしけりゃ車で買いにいくんだし
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:12.96 ID:A9+KIoGr0
- >>472
儲かってるところをバカみたいに叩く人っているからねぇ
そんな冷静に考えられないんだよ
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:14.55 ID:iKOqbgSf0
- >>490
ヨドは午前注文なら当日着配送するぞ。
一部地域は対象外だが
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:20.36 ID:+WYqALFZ0
- 他の仕事と絡んでるから無理なんだろう
数年後にはアマゾンが独自流通で主要地域やっちゃいそうだな
離島とか過疎みたいなところはそんな配慮せんだろうし
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:26.34 ID:ehU1j+W40
- ヤマトが自社で通販事業はじめればいいよ。
yamazonでいいやん。
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:26.56 ID:oDyrdqzY0
- >>495
じゃあ書かすなよって話だよなあ
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:28.22 ID:+aYLfKra0
- 携帯電話からの再配達の電話番号が秒単位で有料で面倒なのも一因。これはNTTが悪いです(*´艸`)
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:28.66 ID:uiEWvRId0
- >>472
うんだな
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:29.90 ID:43pTAAzB0
- >>1
ヤマトの従業員はコレで本当に助かるのか?
再配達や荷物が減る分、手取りが減ったり人員整理が始まったりしないの?
会社は利益を減らしてでも改善なんてつもりは全く無いだろ
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:37.03 ID:CU89SBSX0
- Amazon運送
Appleキャリア
儲からないからやらないんだな
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:39.72 ID:mbRoKTU90
- >>496
わい23区内
地元の本屋全部潰れた模様
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:59.56 ID:JBshvLWS0
- ちゃんと適正な価格を設定すればいいだけの話
より便利なサービス受けるには、それだけ払えってのが
どこかの過程で無視されてるからこうなる
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:01.66 ID:ueGimUjU0
- >>394
アメリカの大きい庭とかの家に配達出来ても、日本の外から何号室とかわからないマンションは無理だよね。
ドローンが荷物持つわけで結構でかいし
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:03.93 ID:TS7mNmZ90
- >>495
でもアマはプライムで割増料金取ってるから
それ通用しないんだよね
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:08.94 ID:Uf7pQe1H0
- アマゾン、プレミアム会員じゃないのに当日に届いたりすることがある
ヨドバシ、数百円のポストに余裕で入るような小物でも当日届く
物によっては急がないからポスト投函のメール便が選択できるようになればいいのに
メール便でも過剰包装だったりポストにギリギリサイズのでか過ぎの梱包だと困るんだけど
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:13.68 ID:g/OFM7UA0
- あんなサービス継続困難だろ。
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:26.16 ID:mx6pHPpA0
- 歯ブラシなんてコンビニかスーパーで買えよ
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:30.46 ID:PCRDuEo80
- 確かにアマゾンのパワハラもあるけど、そもそも佐川が断った時点でヤマト経営陣が断っていればいい話。
仕事量に見合った人員も確保しないでドライバーにサービス残業させてこなそうなんて思っていたんだろうけど
世間が騒ぎ出してさも原因がアマゾンにあるかのように誘導してるあたり確信犯。
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:35.72 ID:mbRoKTU90
- >>502
目安としてお考えくださいって言われてから利用してない
まったく予定立たないからなあ日本郵便だと
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:38.08 ID:9y9Jes990
- そうだAmazonがコンビニ買収してプライム会員にはAmazon価格で売ればいいんだ
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:40.77 ID:uQ+UkKcv0
- 首都圏のやつらは尼NOWを使え。
HDDやポケモンGOPlusもコーラも無料で2時間後にくる。
しかも価格設定は尼本体と同じ。
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:41.90 ID:jkHRk1jO0
- >>509
着陸用のベースをお買い求めくださいで終了な
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:48.63 ID:hSXVJPMu0
- >>6
コンビニなんかも24時間営業は撤廃すべきだよな
田舎みたいに朝7時開店の夜11時閉店くらいでちょうどいい
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:07.21 ID:x4+U2sQk0
- >>169
それで、非正規の配達員が200だからな。
あの会社は狂ってる。
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:18.34 ID:QzOBmoGZ0
- >>490
夜中に受け取れるのがいい
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:25.27 ID:b+p43zXO0
- _,,...-───‐-:、._
ト、____.ィ1 `ヽ、
,:'´ l. ‐- -‐ ,j____,,.-‐;'フ、
i' 〈`ニ''ニ'フ_ノ ,r''´ 'i
| ン--t" 〈 |
. !、 `) ノ〉 _,,.ィ'''7 ,、 ヘ y'
ヽ、 ~'"く/\」 L/ \_〉,.ィ″
``''‐-:..,,_____,,::‐''"
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶. ‐―‐ 、
/ ノ、. / , - 、 \
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ.. / / // ̄7 ', Windows
| 丿 ミ.| l / ̄7/ー'7 | Vista
| 彡 ____ ____ ミ/ ', ⌒ヾ、_/ /
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ| \ /
|tゝ \__/_ \__/ | | ` ー―一´
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|ヽ ヽ──' / < クロネコ型ウイルスに要注意
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:42.15 ID:mbRoKTU90
- プライムなう圏内だから使ったことあるけど
頭にNOWって書いた帽子被ったオッサンが届けに来てワロタ
あれはどこの人間なんだ、Amazonが雇ってんのか
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:43.09 ID:cGZDoKN10
- >>472
アマゾンが払わないから撤退なんだよ。
交渉に応じてたらこうはならんだろ
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:57.33 ID:9y9Jes990
- ということですでに経済的にはアメリカ国の属州なのだよ
プエルトリコと同じ扱い
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:05.21 ID:70fW+dLN0
- >>302
通販会社に公共性なんてないだろ。外部に投げるのも問題ない。赤字で請けるのが問題なんだよ。
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:09.67 ID:YD1rxeS70
- アマゾンざまあw
つーか日本郵政なんて佐川わヤマトにくらべたら配達員の質、つまり配達スピードが遅すぎてすぐに崩壊するのが目に見えてるw
日本郵政の配達員の質なんて最悪だから(2ちゃんの馬鹿客共は未だに佐川が糞とか言ってるような無知wどう贔屓目に見ても佐川以上の配達スピードを持ってる運送会社はいないのになw)荷物が届かなくてパンクの嵐になるわw
何も知らない馬鹿客共がクレームの嵐を日本郵政に送りつけるだろうw
馬鹿客共は今までいかに佐川の配達員が優れていたのかそこでようやく気付く奴もいるだろうが、大抵は馬鹿客ばっかだから気付かないだろうなw
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:20.93 ID:MOTnKuAm0
- 荷物を積んで飛んできてマンションの玄関でチャイムを鳴らして住人とやりとり
マンションの廊下は地上を走るドローンか
そんなのを全国津々浦々に配備するより人間の給料を倍にしたほうが安いだろ
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:24.11 ID:PSofw2rG0
- マジでアマゾンが運送業もやればいいのに、儲かってんだから。
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:32.29 ID:3xfGwx0b0
- ヨドバシの店舗取り置き便利なり
- 531 :百鬼夜行:2017/04/07(金) 09:33:32.43 ID:8UfsqYl00
- Amazonの上層部が見ているなら提言してやろう。
配送が増え配達員が困っているというニュースがあるなか
ボタン押したらすぐ届くとか、当日配達
とか
更に、配達員を大変にさせてまで
荷物届けて欲しいとは思わないんだよ。
お前ら、白人か外人、サイコパスの
経営者には分からんかもしれんがな。
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:39.06 ID:PMtPHoO30
- >>505
まぁそうだろうね
ヤマトに限らず限界まで酷使した時間で受注計算するからね
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:56.10 ID:t4ro2Pzs0
- おれは日本が嫌いな反日主義者だから
これからもアマゾンしか使わない
家電もIT機器も、すでに韓国系しか使ってない
これからも日本製品は極力使わないようにする
東芝も中国企業に買収されるみたいだから
そうしたら東芝製品を買ってやってもいいかな(笑)
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:58.47 ID:G2cP3dPH0
- そもそも当日配送なんて必要ない
本当にすぐ欲しいものなら店に買いに行くわ
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:02.94 ID:bhHyJ8zu0
- 「そんなに速く届けなくていいよって」
物流業を知らない一般の人はこれが楽だと思うだろうけどw
速く届けないとどうなるか分かるかな?w
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:03.24 ID:43pTAAzB0
- コレで田舎向けの通販事業は終わりだろうな
結局、国内同一サービスが終わるだけで
街の方は変わらんだろ
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:09.09 ID:fb8DHgVU0
- お客様は神様ですなんて言葉がすべての元凶
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:18.23 ID:gbLlIuuP0
- 当日配送はやり過ぎ感があったしな
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:28.91 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@インストールしただけで選民思想 |
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .|
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い |
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする |
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 |
Flinux開発者とのずれを認識できていない .|
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
..............
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:35.54 ID:cGZDoKN10
- >>505
仕事たくさんやるから安くしろって
勘違いしてるアマゾンの仕事が消えても問題はないだろな
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:45.21 ID:Yg+azqM/0
- 今きたヤマト運輸の荷物
ぐちゃぐちゃだった
切れてるんだろうな
再配達でもなし
Line登録してたからしっかり待ってたんだが…
カー用品で、塗装用だったから
なかの箱もグッチャグチャになってたが…
俺の性格がざっぱだからいいけど
神経質な客だとクレームものだよw
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:47.31 ID:hnNSyGeh0
- で、手が空いた分、同業他社の仕事奪います
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:54.08 ID:JjegC2kl0
- >>464
なことはない
ヤマトの質は目に見えて低下した
運び方もだが運転手すらDQNのようなのがいる
そしてヤマトの最大の問題点は会社そのものがCMとは違って客をないがしろにする体質になっていること
もはや 佐川>ヤマト でいい
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:54.39 ID:LmFNHIeJ0
- 三木谷が高笑いまでは読んだ
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:58.93 ID:pVgn3dZs0
- ヤマトまで撤退されたらアマゾン日本ではおわるな
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:04.96 ID:a01UWqj50
- >>520
この会社は給料が高すぎる正社員の給料を下げて人をもっと雇えばいいのにな
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:07.96 ID:9y9Jes990
- 顧客が増えない日本郵便と増えて困ってるヤマトの違い
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:07.96 ID:AMl+GbZq0
- 北海道の人とかはネット通販しても送料バカ高いよね。
ってか北海道の広さを考えると、普通のクロネコでも燃料費の方が大変かもなぁ。
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:08.30 ID:+HftspWG0
- 駅前シャッター商店街に
アマゾン受け取りセンターを作れ
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:08.75 ID:qHphhRXN0
- アマゾン大ピンチw
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:10.45 ID:abDlVfVx0
- >>335
ヤマトと郵便は輸送ダイヤの基本構造が違うからねー
確かに、ヤマトなら翌日午前に着くのに郵便だと夕方になるパターンは多い
けど逆に、ヤマトだと翌々日午前になっちゃうものが郵便なら翌日夕方に着くってパターンもけっこう多い
要は翌日午前配達のカバー率はヤマトの勝ち、翌日中配達のカバー率は日本郵便の勝ちってこと
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:15.11 ID:Ew+SFq0M0
- >>160
それでも年末配送がおかしくなったわけで。
要は荷物量が増えまくってるせいなんだが。
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:18.53 ID:nmNq4ju20
- 日本郵便には無理や遅いぞ
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:21.03 ID:uQ+UkKcv0
- >>506
尼は儲かる地域でははじめている。
今はその地域をどんどん拡大している。
運送業者にとっておいしい地域を全部尼にもっていかれる。
大手運送が今のままの体たらくだとそうとうやばい。
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:42.15 ID:GNscbTej0
- >>529
それって、少なくとも全国ネット持ってる運送屋買収しないと不可能だぞ
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:42.81 ID:w785LACX0
- アマは儲かってんだから自社で配達すれよ
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:44.31 ID:LrI66z+l0
- プライムは無駄金
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:47.71 ID:2aMZpjRS0
- Amazonに運送業やらすのは、
中国人経営者に日本の物流を明け渡すと言うこと
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:53.28 ID:KY0PiQ+P0
- ヨドバシ一強時代も近いかね
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:57.62 ID:XCmt9l740
- アマゾンはプライム専用商品とか扱いだして買いにくくなった
まあ大抵日用品か本だし車で買いに行くわ
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:59.59 ID:bAwRSdft0
- 当日配送はAmazonに限ったサービスではなくなってるが、どうなるのかな。
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:04.47 ID:7S9iTNTq0
- 配送サービス縮小なら、プライム会員代は
値下げすべきだな。
その分の補填はヤマトがするべき
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:08.06 ID:ryEEd+uJ0
- >>496
地元の本屋もうないねん
一駅足を伸ばせば蔦屋があるが、地味に品揃え悪い
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:15.08 ID:OZUCq8930
- >>5
それな
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:31.86 ID:ikMTEal50
- ヨドバシなんかはメールでわざわざ到着時間を通知したりすごいことやってるけど
あれも人が増えたらできなくなるんだろうなきっと
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:44.56 ID:yUsTjfNm0
- 忙しいから仕事が雑になったってより増やした人員が難ありばっかりなんじゃね
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:57.63 ID:Z+J6jXq70
- >>449
当日じゃないw
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:11.02 ID:fgBsmWDa0
- プライム詐欺
ヨドバシ移るわ
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:28.80 ID:i89HG1nG0
- >>25
だったら自分でやれよ
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:29.72 ID:JjegC2kl0
- >>524
何言ってるんだよ
アマゾンが途中でもっと安くしろと言ってきたんじゃないぞ
納得して契約した金額に対してヤマトが後で不満を持ってきたんだよ
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:31.35 ID:qTYA1wY20
- 北海道のやつがアマゾンプライム入っても送料が無料になる以外メリットないからなあ
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:37.96 ID:lbvGrZS50
- >>523
デリバリープロバイダ(委託)だよ
届かない、再配達面倒で消費者からすると使いづらいな
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:02.44 ID:2kBPgB1a0
- プライム会員だと無料だから一日で何度もポチる馬鹿がいるから…
会員費上げてヤマトに還元してやれ!
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:03.41 ID:7S9iTNTq0
- ヤマトは、それ相応の賠償金をアマゾンに
払わなきゃならないね
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:10.83 ID:UYk5PUpK0
- >>314
バカじゃね
今の給与ですら人手が足りないっていってんのに
半分にしたって誰もこんわ
ドライバーは取り合いなんだよ運送業界
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:12.89 ID:WvbeCN0w0
- 当日配送なくても、プライム値下げかサービス拡充してくれるならいいよ
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:18.80 ID:MtUhyaWg0
- これを機にヨドバシへ切り替えようとする人が殺到するな
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:22.52 ID:ZKKRGAKg0
- >>1
一時期話題になった軽急便に頼めばいいじゃん。
仕事なくて給料もらえず名古屋で爆破事件あっただろ。
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:23.97 ID:IrqVS2o90
- >>482
宅急便でCDのプラケースが破損多数?
それ、梱包の問題じゃないの?
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:28.45 ID:l+lOnE8J0
- そもそも当日配送なんて異常だろ
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:29.94 ID:iNQ0vfL30
- >>2
ほんこれ
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:34.86 ID:lbvGrZS50
- >>570
そら物価とリソースがあるからな
佐川撤退がターニングポイント
あれで結局佐川分も全部ヤマトに振ってきたから
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:37.00 ID:pbtOYkNI0
- これからはヨドバジの時代ってこったな
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:38.88 ID:b2qLBkID0
- ヤマト止めるんじゃなくて人増やせよ
人が集まらないなら給料増やせ
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:42.62 ID:W55aJuoB0
- >>533
祖国へ帰れよ
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:55.51 ID:D1SPhvYj0
- 時間指定して
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:55.67 ID:cGZDoKN10
- >>570
だから値上げ交渉を突っぱねるからこうなったんだろ。
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:58.01 ID:XCmt9l740
- DMMがエロサイトのイメージしかなかったけど最近アマゾンより円盤が安く売ってたりするのな
利用したけど便利だと思ったわ
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:07.36 ID:veNfa+380
- 当日配達撤退って、これって意味あるのか?
結局は届ける羽目になるんだろ?
負担減るのか?
意味ねえじゃん
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:17.02 ID:b+p43zXO0
- ウイルス関係図(ネタ)
∧_∧
( ´ω`)
yamato
_ _
/| / \ |\
ライバル./ /見下す 無視.\ \ 欲情
/ |/ \| \ 荷主
 ̄ 友達  ̄
∧_∧ ────────→ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ←───────― ( ´Д`) (´・ω・`)ショボーン
sagawa 嫉妬 japanpost
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:17.64 ID:HcHnXDLh0
- ドライバー争奪戦待ったなし
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:37.98 ID:bhHyJ8zu0
- >>572
ヤマト・スタッフ・サプライの人間だな
ヤマトの派遣社員みたいなもん
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:48.59 ID:lbvGrZS50
- >>554
だから委託だけでどう回すのか教えてくれよ
あれアマゾンが雇ってる訳じゃないぞ(大体がSBSだと思うが)
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:49.35 ID:nPMOWlVi0
- アマゾンで当日配送してもらう必要性のある買い物って何だ?
別に翌日配送でもいいだろ?まさか晩飯の材料を買うのか?
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:52.42 ID:7ZCZrGq00
- 給料上げたれよ
非正規とか禁止しろ
若者に金を与えろ
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:07.92 ID:uIW788+90
- トイレの水洗のゴムが逝かれた時だけ、アマゾン当日配達にしたな
これは助かったけど、毎回利用しないし
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:10.91 ID:oDyrdqzY0
- >>570
おいしい都市部は自前でやられて採算の取れない過疎地域ばかり押しつけられたら
そりゃ辞めたくなるわ
最初は日本国内の配達はヤマトが全部請け負うって契約だったから、それなら採算が取れるんだろ
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:15.42 ID:SQHZwAI40
- アマゾンはヨドバシを買収するんだろうな。
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:20.23 ID:UYk5PUpK0
- >>570
違うだろ
契約更改のタイミングで折り合いが付かなかっただけ
ヤマトが契約期間内で反故にしたみたいな言い方すんな
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:22.81 ID:t4ro2Pzs0
- 買い物 Amazon
携帯電話 Samsung
テレビ LG
パソコン Lenovo
連絡ツール LINE
SNS Twitter, Facebook, Instagram
日本製品なんか使う気もしない
日本人が作ったものはダサい、キモい、使いづらい
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:26.53 ID:0JkymfWG0
- 当日配送はやりすぎだよ
待つのも楽しいじゃないか
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:28.11 ID:cGZDoKN10
- >>574
賠償金なんて取ったらアマゾンは運送から干されるよ。
郵便の靴を舐めておかないと業務が止まるな。
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:29.74 ID:w785LACX0
- ヨドバシの通販もポイント還元いれたらアマより安いものがある、
購入するときは比較しよう
- 604 :百鬼夜行:2017/04/07(金) 09:40:49.66 ID:8UfsqYl00
- そもそも、当日配達で得するのはAmazonだろ
当日配達したぶん、在庫が空いて
そのぶんストック出来る訳だからな。
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:57.50 ID:zGRlRPt40
- アマゾンとヤマトの問題だから、客のせいにしないでほしい。
客はアマゾンの指示に従っていて業者選択も出来ないんだし。
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:03.81 ID:tX7ZIAL00
- アマゾン宅配か
おそらくヨドバシと同じような感じになるな
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:09.40 ID:2+B3xwPA0
- >>1
日本郵便?
ペリカン便のあの悲劇を忘れたのか?www
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:18.51 ID:yP8pqMZH0
- アマゾン自体から撤退して以前の丁寧な仕事に戻って欲しい
さいきん佐川のほうが感じいいくらいまで評価下がってる
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:18.80 ID:fY42R9Hv0
- 当日配達便利だったけどなぁ
プライム止めるか
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:34.06 ID:cfT7pSqp0
- 自前運送の計画どうなってんの?
さっさとやれよ
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:35.60 ID:bhHyJ8zu0
- >>604
大正解!!!wwwwww
それなんですよwwwwwww
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:45.41 ID:WOlHMKrP0
- >>14
>撤退じゃなくて利益出るようにアマゾンと交渉せえよ
ヤマトは当日配送の縮小だけでなく、運賃の引き上げも要求している。値上げに応じなければ取引停止も辞さない構えで、アマゾンは日本市場の戦略転換を迫られる可能性もある。
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:51.48 ID:vh3gQtm20
- 郵便は引き受けてくれるんやろか?
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:56.30 ID:cGZDoKN10
- >>577
もう切り替えたけど、
佐川に続いてヤマトにも蹴られたとなれば
他に移る人は増えるだろうね。
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:58.88 ID:aVnp0wjt0
- お急ぎ便はそんなに需要がなかったんじゃない?
今すぐ欲しいなんて小学生じゃ有るまいしw
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:01.91 ID:o7OjzxBx0
- 当日配送なんぞ一度も使った事ねえしいらんわ
それよりも大事なのは配達日時の指定
早さよりも受け取りやすさ
そこが馬鹿アマゾンはわかってない
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:26.16 ID:zFOAc08r0
- >>1
当日なんかやらなくていいよ
無理すんな
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:31.31 ID:43pTAAzB0
- >>540
Amazonがキツかったのに
それが無くなりゃ余剰人員出るだろ?
それともAmazonが減っても
荷物が減らないなら原因はそこじゃないことになるけど
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:52.99 ID:cGZDoKN10
- >>613
普通なら断るが、単価次第かな
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:55.71 ID:Yg+azqM/0
- 結局は通販やり過ぎて
地元経済は不況になるし、
流通網は壊れるし
デメリットも大きかったな。
アマは儲かったぶん タックスヘイブンして
日本には還元しないんだから
お前らに帰ってこない
世の中は、持ちつ持たれつなのにな
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:55.75 ID:lbvGrZS50
- >>592
あとはSBSな
SBSも業務量やばいとヤマト佐川に委託するんで結局は蹴られると回らない
特に繁忙期は
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:59.42 ID:NRi6nH7b0
- アマゾンから本日のタイムセールのメールがきたから
MARSHAL クローンスタンド MAL-5135SBKU3
タイムセール予告
本日15時30分開始
クリックすると ¥ 5,520で売ってるけど
http://amzn.asia/0P2phxs
別のページでは¥ 4,427で売ってる
http://amzn.asia/jfdVa5H
15時30分になったら¥ 5,520が¥ 4,427になるだかなのかな?
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:03.42 ID:ncdVmQe70
- 配送無料とか当日配送とかアホなサービスやるなら
アマゾンは自前で配送部門作れや
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:04.35 ID:YD1rxeS70
- >>562
>>574
何言ってんだ馬鹿w
今までお前らのような馬鹿客がいかに過剰過ぎるサービスの恩恵に乗っかかってアグラをかいてきたのかって事を認識せーよ(笑)
なんでヤマトが補填?(笑)
お前ら客共が金出してアマゾンを支えてやるのが客観的にみてもジャスティスだろフツーに(笑)
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:21.21 ID:dk++9oVA0
- >>577
ヨドバシも悲鳴あげてなかったっけか?
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:28.21 ID:GNscbTej0
- >>608
この頃配達員の人疲れ切って何か不機嫌だよな
この間DELLのパソコンが西濃で届いたけど
西濃の人の方が元気そうでいい感じだった
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:44.39 ID:shL98QMI0
- 仮にアマゾン運輸ができたとしてだ、
好き好んで、そんなブラックなところで働きたいというバカ者もとい若者がいるのか?
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:01.03 ID:i89HG1nG0
- >>8
論点のすり替え
問題は宅配の社会コストに対して削減の努力や効率化を全くやらないアマゾンにある
カケホだからといって用もないのに電話をかけ続けるDQNと同じ発想、通信の負荷とか一切考えず如何に無駄を増やすかということばかり考えてるのがアマゾン
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:01.69 ID:fE0PcTJI0
- 過剰サービスの時代は終わりだね
労基が入ればサービスやめるか値上げかのどっちかしかない
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:04.81 ID:3nVt1oEu0
- 当日配送は最寄のコンビニまでとかにすれば良い
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:12.45 ID:UYk5PUpK0
- 現在 当日10:00までの注文で当日配送
今後 前日24:00までの注文で当日配送
こうなるだけだろwwwwwww
俺のニート生活安泰wwwwww
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:19.24 ID:Mexdg8QH0
- >>527
佐川が糞とか言われてしまうのは
ヤマトの化け物級と比べられちゃうからだよね〜
都市部しか知らんから他は分からんが
基地数とか多くて他社に比べ再配達が凄すぎ
帰宅後不在票見て電話したら大抵20分後とかには来るからね〜
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:21.69 ID:ncdVmQe70
- デフレにしろ
流通崩壊にしろ
アホな白痴ユーザーが悪い
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:22.34 ID:cGZDoKN10
- >>618
普段走ってるドライバーの荷物がそれぞれ減るだけ。
早く帰れるからラク。
専属なんていない
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:25.39 ID:TS7mNmZ90
- ロハコが火事になるのが悪いんだよ
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:30.95 ID:b+p43zXO0
- >>491
愛想使って入り込んだ後は
猫ウイルスになったなw
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:32.31 ID:9otJrxzb0
- ヤマト運輸のサービスが、どんどん悪くなってくる
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:34.91 ID:bhHyJ8zu0
- >>604
いやー、分かってる人は分かってるね
アマゾンは実在する在庫と注文をマッチングしてるから
未処理の注文が増えると困るのはアマゾンなんだよねーwwww
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:38.89 ID:zFOAc08r0
- そういえば昨日Amazonで3品頼んでコンビニ配送にしたら3つ発送メールが来た
すまんコンビニの人
まとめろにチェックは入れたんだ
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:40.67 ID:AMl+GbZq0
- 「あと○時間以内のご注文で今日中にお届け出来ます」
ってのやめればいいだけだしなぁ。
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:43.28 ID:veNfa+380
- アマゾンと客が悪い
ヤマトかわいそう
この世論誘導を見るたびにムカつく
ヤマト上層部がアホなだけなのに
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:54.30 ID:1P5SMGEE0
- >>610
アマゾンがケチってるんじゃね
人件費とか相当ケチってるって話よく出てるじゃん
確か倉庫スタッフほとんど日雇いじゃなかったっけ?
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:57.88 ID:b8Z30rzk0
- ヤフオク等で売る側になると解るが
一刻も早く欲しいって奴はかなりいるからな
夜10時の落札で当日に出荷しろと言われるのも珍しくない
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:10.02 ID:txFMxAg80
- この状態だとアマゾン自社で運送会社使うとしても
個人事業主で雇い当日運送に間に合わない場合は、
罰金制のものすごいブラックになる未来しか見えんな
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:11.20 ID:TxC4JBcP0
- 佐川が仕掛けてきてるぜ
千葉大学医学部の男子学生3人が酒に酔った女性に性的暴行を加えたとされる事件で、このうち学生2人と共謀して女性の体を触る
などしたとして、準強制わいせつの罪に問われた医師の藤坂悠司被告(30)に対し、千葉地裁は30日、懲役2年執行猶予3年(求刑懲役2年)
の判決を言い渡した。高橋正幸裁判官は「学生らを指導する立場だったのに、自らもわいせつな行為に及んだ」と批判した。
判決によると、藤坂被告は昨年9月、千葉市内の飲食店で、医学部5年の吉元将也(23)、山田兼輔(23)両被告=いずれも集団強姦(ごうかん)
罪で公判中=と共謀し、酒に酔って抵抗できない状態だった20代女性の体を触るなどした。当時は同大医学部付属病院の研修医だったが、今月14日に懲戒解雇された。
なぜ執行猶予がつく エボラウィルスぶたに食べさせて糞捨て
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:12.78 ID:WHjLbEYI0
- さっさと出荷すれば良いのに半日待ってから出荷とかするからな
そらあ余裕が無くなるで
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:13.65 ID:pYY2dAoT0
- 単純にアマゾンの終わりの始まりだろ
まともな納税もしない企業は潰されるわな
普段から便利で利用しているがそれで良いのかもな
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:18.94 ID:Vryfh0tE0
- みんな、なんでこんなとこで必死になれるん?
会社間の交渉で決まるだけなんだから意味ないのに
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:22.34 ID:RLRsLFZr0
- >>314
はは
現実知れよ
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:27.12 ID:lbvGrZS50
- >>589
減るよ
量もきついが何より時間制限がきついのだから
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:27.50 ID:yh3pCAVZ0
- マウントして企業を叩いてる奴ばっかりでワロタ
政府が再配達による経済的鈍化を警告してるんだから企業よりもお前らの責任なのに
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:29.97 ID:O1wMoRGv0
- >>600
>日本人が作ったものはダサい、キモい、使いづらい
よく2ch使ってるね
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:31.90 ID:mhubu5R50
- >>603
ポイント(笑)
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:40.84 ID:CP+qsusZ0
- 当日配送なんて別料金にすればいいよ
なんで当日着が必要なんだ
そんなに欲しけりゃ自分で取りにいけといいたい
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:49.27 ID:i89HG1nG0
- >>28
JPを潰して全部ヤマトにすればサービス格段に上がるわ
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:57.08 ID:EU5LsgOi0
- 当日配送なんて2000円/回くらい取るべきだろ
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:58.76 ID:WOlHMKrP0
- >>613
ヤマトは人手不足で配送網維持が困難と判断し、アマゾンに当日配送の受託の縮小を要請。
アマゾンも一定の理解を示しており、既に一部地域の当日配送で日本郵便の利用を増やし始めた。
ヤマトは当日配送の受託を徐々に減らし、将来はなくす方向だ。アマゾンの利用者の注文の多くは翌日以降の配送とみられる。
日本郵便はヤマトに比べると、現状の配送能力には比較的、余裕があるとされる。
だが、日本郵便の輸送能力はヤマトの3分の1程度であるため、アマゾンの当日配送が可能な荷物量や地域が縮小する可能性がある。
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:01.30 ID:J/nwyGzY0
- アマゾンは自社でやりたいのかもしれないけど
今の所競合他社が元気だから丸投げしてるだけでは?
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:09.06 ID:bhHyJ8zu0
- >>621
ほう、いろいろ使ってるんやな
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:09.61 ID:MZpDwHy90
- そもそもみんなamazon使いすぎ
地元の商店で買ってやれよ
店屋がなくなってもいいのか
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:12.51 ID:pYY2dAoT0
- >>637
逆に良くなるんだが
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:13.24 ID:V9ODxrk+0
- Amazonで買うとTMG便とかいうのが持ってくるから、
Amazonは利用しない。
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:15.42 ID:XCmt9l740
- >>608
きてもやたら大人しいんだよな
佐川の人は元気あるのに
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:15.92 ID:abDlVfVx0
- >>626
おれは通販の商品を西濃で発送されたら、翌日には家の最寄り営業所に届いたのに
それから5日間、一度も持ってきてもらえなかったぞ
不在票も何もなかった
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:31.67 ID:9CSaUp1b0
- どんどん利便性が悪くなるな
引きこもりざまぁw
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:37.09 ID:v6DbwRuU0
- 当日配送なんて利用しないから構わんな
どうせ仕事してたら時間帯指定出来ずに受け取れないし。
商売利用してる人間には困るか。
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:37.36 ID:0RV4NP8g0
- 独占したらアメリカみたいにプライム会員料値上げするつもりだったんだろうけど、
目論見が外れたってところかね
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:37.73 ID:RLRsLFZr0
- >>648
だよな
あとはアマゾンの企業努次第
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:41.51 ID:UYk5PUpK0
- >>628
通常の当日配送の負担を減らすために
自社配送可能な分をプライムナウにも分散しただろ
後は当日お急ぎ便が11:00〜12:00までの申し込みだったのを
10:00とかに短縮している
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:43.41 ID:gj0EY9LS0
- いい決断
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:43.51 ID:74V3X6w10
- 当日配達なんて必要性・ゼロ・だと思っている。何を自分の首を絞めてんの?
アタシは時間指定もしない。配達日を心して置けばそれでよい。
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:48.09 ID:ncdVmQe70
- アマゾンみたいな外国企業の仕事は
移民外国人にやらせとけばいい
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:51.69 ID:npUnKOj/0
- >>625
正社員求人が
団塊世代リタイアの関係で
かなり増えてるから
なー
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:55.37 ID:dk++9oVA0
- >>597
人件費ばかりかさんで利益が出ないのが都市部だよ、駐車が無理なので車で運べない場所が多い、一人暮らしが多いので再配達率が異常に高い等の理由で
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:57.26 ID:Mexdg8QH0
- >>598
ヨドバシ上場しとらんし親族企業だから売らないんじゃね?
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:58.41 ID:3PP9V/oj0
- 小さいのはバイク便とかに頼めや
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:05.60 ID:WWNcPMaq0
- 過剰サービスだからな
実はアマゾンの配送センターでもこれのせいで辞めるやつが居たりする
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:17.01 ID:Zq3WIY5Z0
- こりゃヨドバシの一人勝ちになりそうだな
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:28.27 ID:winijOpF0
- >>236
ほんとそれ
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:36.18 ID:r5GQVu5X0
- プライム入る意味なくなったかな
んでもって通常配送は言うまでもなく糞なので連鎖的にアマゾン使う意味もなくなるな
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:47.55 ID:TS7mNmZ90
- >>654
そもそも面倒くさいから通販なのに
わざわざ取りにいくかよ
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:52.35 ID:/4+raS7F0
- ネットの販売業者には
公共のネットを商用利用した際にかかる重税(新設)を課す一方、
運送業者には減税を施せばいいんじゃないか。
ネット販売業者は公務員に対する態度がなっていないから
利益が全くでないまで税金を課すか、資本に対して直接課税すればOK
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:04.89 ID:D0I6e4Y/0
- >>660
ええよ
安いほうで買う
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:21.00 ID:/qK39X2M0
- >>676
バイク便の値段しってるか?wwwwww
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:21.78 ID:WOlHMKrP0
- ヤマトの配達の殆どが、早くて翌日配達なので実質当日配達止めても困らんよ
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:37.43 ID:UYk5PUpK0
- >>682
まずアマゾンに法人税を課すのが先だな
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:38.60 ID:qzkBX3xh0
- ヤマトかわいそうとか言うならヤマトで働けよお前ら
人手不足が原因って書いてあるだろ
してもらうばかりで自分はどこまでもお客様か!
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:39.36 ID:GNscbTej0
- >>676
アマゾンは小さい物でも、箱は無駄にでかいだろ
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:51.64 ID:b+p43zXO0
- >>649
民主主義はどうした?
自分の存在が消えかかってるぞw
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:01.86 ID:A7zUTTKx0
- 昔はバイク便やチャーター便だったよな
特急便
当然値段は高いが、需要とうまく折り合ってた
それがこんな時代じゃそりゃこのざまになるわ
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:02.39 ID:npUnKOj/0
- >>672
で、
外国人労働者のギャング化したやつらに
夜 強盗されて
命持ってかれるわけですね
配達先は、
地獄かな天国かな?
配達料は6文ww
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:18.65 ID:c56rcbyl0
- プライム会員費値上げくるー
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:33.28 ID:0VgrqHiv0
- JPなんてただでさえ超黒なのにこれで超々漆黒になっちゃう!
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:42.21 ID:WHjLbEYI0
- 地元の商店どころか家電屋ですら通販対抗の値引き交渉は拒否な上に品ぞろえが悪いからな
通販税とか導入されない限りは淘汰される未来しかないわ
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:45.19 ID:WOlHMKrP0
- ヤマトがアマゾンから受け取る運賃には大口割引を適用しており、採算が悪い。宅配便の平均単価は15年度に578円だったが、アマゾンはこの半分程度ともいわれる。
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:53.03 ID:Or5nJ21b0
- なんか大らかな人が減った
オクでも24時間以内に連絡入金なんて指定珍しくないよ
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:06.56 ID:Zq3WIY5Z0
- >>685
翌日配達も前日の朝6時までの注文とかになるだろなぁ
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:07.20 ID:zFOAc08r0
- >>660
配達とか御用聞きとかやらんくなったくせに値下げもしない商店なんか流行んないわ
結局チェーンのスーパーやドラッグストアで買ってりゃ変わらん
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:10.25 ID:i89HG1nG0
- >>10
出来るもんならやればいいのにw
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:13.79 ID:WWNcPMaq0
- プライム会員なんてしょっちゅうアマゾンで買い物するやつ以外はメリット無いよな
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:16.18 ID:75dWqpsC0
- そうだ、公務員の副業禁止をなくせばいいんだよ。
あいつら定時で帰るから、夜はひまだろ。金を稼げるし、
世の役に立つし、いいことづくめじゃん。
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:18.49 ID:bfdI//Y90
- もともと当日配送など必要なかったからな
2〜3日が待てないとかどんだけせっかちなんだよ
配達日に合わせて注文しろよ
そういう計画性のない奴が業者を圧迫させてるんだろうな
そして自宅ではなく、コンビニ配送にしろ
コンビニならこちらの都合のいい時間に取りに行ける
正直いつ来るかわからない配送業者を待つのは苦痛以外の何物でもない
配達業者も再配達の心配がない
家の近所のコンビニを指定すれば手間もかからない
一石二鳥だ
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:19.91 ID:b//hRnHU0
- ここ数日ゆうパックばかりくるようになった
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:21.27 ID:m2rTM+Rj0
- これでJPが地獄の現場に変わるわけかよ。
アマゾン引き受けで、疲弊する日本郵便の荷物現場と配達員たち
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:40.27 ID:9YFFRFd50
- 東京で注文したら1時間以内に届けてくれるみたいなのあったけどアレもなくなるんか
去年テレビで話題になったばっかなのに
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:43.31 ID:JjegC2kl0
- >>587
突っぱねるのはアマゾンの勝手だろうが
安く請け負ってシェアを確保して他がやれなくなったころを見計らって
値上げをしようなんてふざけたやり方が突っぱねられただけだろうが
最初に安く請けたヤマト自身が今の苦境の原因なんだよ
自業自得だ
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:55.31 ID:ikMTEal50
- 尼は佐川、ヤマトと国内の配送業者次々使い潰して次はどこ潰す気なんだ
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:58.22 ID:RD7kOBnL0
- 当日配送なんて実在したのか
利用したことないから疑ってたんだけど
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:19.18 ID:FewgGkkk0
- タクシー業界が参入すればいいのに。
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:28.77 ID:CAvy5vdY0
- 都市部のうまい所だけアマゾンが自社でやるっつってるけど
そんな事したらまずいところ受け持つヤマトJP佐川が受けなくなるだけだよとマジレス
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:38.36 ID:pYY2dAoT0
- >>700
送料よりも音楽や映画でのメリットが大きい
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:48.96 ID:/qK39X2M0
- >>701
引きこもりのニートの方が
時間は有り余ってんじゃね?wwwwwwwwww
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:52.62 ID:GNscbTej0
- まあ、そのうちTMGとかだけになるから
アマゾンの時間指定は形骸化するな
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:55.46 ID:Zq3WIY5Z0
- >>702
>もともと当日配送など必要なかったからな
>2〜3日が待てないとかどんだけせっかちなんだよ
日本企業はこういう発想だったからアマゾンになれなかったんだよなぁ
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:58.16 ID:k9p2Pnf80
- >>676
バイク便は高いだろ
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:02.75 ID:Kae40Z4j0
- JPかよ
システム的に一番クソじゃねえか
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:02.88 ID:A7zUTTKx0
- >>695
半分以下だよ
佐川が撤退してから少し上がったらしいが
ミリ程度だろ
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:03.86 ID:43e/pR9D0
- 佐川「もう少し骨のある奴かと思ってたのにwww」
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:03.98 ID:cGZDoKN10
- >>706
だからその結果ヤマトに蹴られても
交渉の結果だろ?馬鹿なの?
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:07.18 ID:Iv175UsJ0
- ゆうパックって受け取り側からの時間変更できなんだよな
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:10.09 ID:mbsw1m690
- 日本郵便にAmazonが業務委託増やそうとしてるが
日本郵便が受けたわけじゃないじゃん
何このクソ記事
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:19.04 ID:f1irCuKi0
- 料金変わらずやってくれるなら消費者としてはヤマトだろうが郵便局だろうがどっちでもいい
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:21.36 ID:ncdVmQe70
- >>691
いいんじゃね
俺はアマゾンなんか利用しないし
でも、アマゾンの傍若無人な振る舞いのせいで物流が破壊されてるのは許せない
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:25.54 ID:43pTAAzB0
- 大和の経営的にお荷物なのは都市部なの?田舎なの?
同一サービスがキツいなら地域ごとに値段設定変えれば良かったのに
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:25.78 ID:Zq3WIY5Z0
- >>707
次は日本郵便なので大丈夫
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:28.33 ID:dk++9oVA0
- >>702
都市部は当日発送しないと保管場所がないからね
トラック自体を保管所代わりに使ってるのが現状だろう
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:28.94 ID:WOlHMKrP0
- >>707
日本郵便
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:45.24 ID:ehU1j+W40
- アマゾンは買い物しやすいんだよな。欲しいものが見つけやすい。
ヤフーとか楽天とかクソだよな。
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:53.59 ID:YD1rxeS70
- >>632
それはヤマトの配達員の人員が荷物量に対して多かったからだよ
佐川は無茶させすぎたんだよ
案の定佐川がヤマトにアマゾンを丸投げしたらヤマトがパンクしたろ?
配達スピード自体は佐川のほうがかなり上だから
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:58.10 ID:KM25/alcO
- ヨドバシの品揃え・コンテンツがさらに充実するのは
日本人の皆さん次第です
Amazonの独占を阻止せよ!
.
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:07.69 ID:pYY2dAoT0
- アマゾンがまともに法人税も払ったらヤマトは全力でバックアップしたんだろうがな
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:12.97 ID:yh3pCAVZ0
- アマゾンじゃないけど、近くの専門店で買ったら店頭品16万円、アフターサービス普通
通販で買ったら同じ物の新品検品済みが8万円、アフターサービス普通
これだもんな。当然8万のほう買ったわ
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:14.83 ID:0RV4NP8g0
- 公共財としてのインフラに金払ってないからなぁ
それで値段下げてるんだから、いつかは破綻するわな
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:28.55 ID:wJ0n+tjm0
- >>702
コンビニ受け取りやめてくれよ
夜に郵便局に時間外受け取り行くと大行列
係員は2人でアタフタやってるけどさ
あんな状態がコンビニになったら困るわ
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:29.43 ID:PMtPHoO30
- 配送量自体の限界なんだろう
当日便無くしたところで道路走ってるトラックの積み込み量と営業所の保管がパンクして
1週間待ちが当たり前になる
佐川のように評判が悪くなる前に撤退する方が賢いね
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:36.55 ID:aZxJy/SZ0
- >>569
ばーか
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:36.91 ID:fKSJvriS0
- 佐川は偉かったな
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:43.02 ID:UYk5PUpK0
- >>706
別に佐川に対抗して安くしてたわけじゃない
ヤマトは通常の大口料金で契約してただけだ
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:46.71 ID:JvVq+Beq0
- >>704
JPの連中は無理なもんは無理って言うから大丈夫だろ
アマゾン有っても無くても関係無いだろ、あいつらは
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:56.74 ID:i89HG1nG0
- >>669
プライムナウって使ったことあるの?品ぞろえの悪い会員制ぼったくりサービスが何で自社配送の分散にあたるのか?
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:57.60 ID:nPX4yfZK0
- 1歩前へ出るつもりが10歩出て滑ったでござる
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:03.85 ID:43pTAAzB0
- >>575
ドライバーの取り合いって
待遇面競争で取り合ってるの?
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:17.32 ID:mbsw1m690
- >>627
そもそも現状ヤマトは17.5億の荷物がありAmazonきっても3.5億減って14億
Amazonが3.5億の荷物で独自配送網築けるとは思えない
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:18.48 ID:e67tS/460
- このあと何がおこるのかを考えるのは楽しいねえ。
景気がよくないといわれる最大の要因の個人消費に直接かかわることだし。
とりあえずネットの安さのアドバンテージはなくなりそう。
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:19.22 ID:OgcajnhC0
- ヨドバシが最強になってしまった
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:28.79 ID:f1irCuKi0
- 佐川は駐車禁止のところに平気で路駐するわ
道路を荷物の受け渡しに使うわ
お行儀が悪すぎる。
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:30.34 ID:GNscbTej0
- もともと、ヨドバシが郵便使ってるから
郵便に余力があるとも思えない
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:31.23 ID:TS7mNmZ90
- >>703
最近うちも通販の買い物が急に佐川になった
一連の騒動を受けてあえてクライアント側がヤマトを避けている印象
マジでヤマトやばいかも
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:33.81 ID:zFOAc08r0
- >>731
ヤマトからしたら関係ない話だろ
巡って国から補助金出るならともかく
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:34.56 ID:Lq+TgddY0
- >>1
今日配達とか無理難題を求めるのはやめようよ
便利さを過剰に追求するとどこかに犠牲を生じやすい
労働基準法の精神が尊重される社会をめざすべき
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:38.80 ID:k9p2Pnf80
- JPなんて荷物が地元に着いてるのに2日も持ってこなかったな
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:42.45 ID:LBnyP7px0
- ヤマトの株上がってんじゃんw
アマゾン撤退を好感か?
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:59.84 ID:bhHyJ8zu0
- アマゾンでバイトしてるワシが答え教えたるわ
単純に当日配達を止めてすべて通常配達にしたら
一番困るのはヤマト、当日だろう通常だろうがアマゾンは即刻すべて出荷するから
ヤマトのベースとセンターに荷が溢れることになる
物流業において配達しなければいけないものが増えることより、配達できないものが手元に増えることの方が遙かにハイリスク
でもこの当日分を日本郵便に押しつけるから、その点では楽になるって話しで、当日を通常にしたから楽になるわけじゃない
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:01.20 ID:bSVnbiOF0
- ヤマトの判断は正しいけど
即配サービスを否定するつもりもない
それができるという会社がやればいいだけ
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:01.37 ID:i89HG1nG0
- >>641
ヤマトたたきは単なる思考停止
考える力がないだけ
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:07.65 ID:dk++9oVA0
- >>734
また、どっかのコンビニ店員が殺人依頼出しちゃいそうだなw
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:13.34 ID:JjegC2kl0
- >>599
後で不満を持ったから契約更改のときに値上げを言ってきたんだろうが
>>524は
ヤマトが値上げを言ったから解約されたんだよ。
値上げなんか言って行かなかったらこうはならんだろ
になるべきだっただけ
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:26.98 ID:sZi68OqL0
- 当日なら、大抵のものは
ヨドバシ
ですむ
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:39.63 ID:WOlHMKrP0
- >>725
日本郵便の輸送能力はヤマトの3分の1程度
ヤマト分がシフトするなら3倍以上能力増強する必要がある
しかしヤマトが失敗したことを親方日の丸精神の日本郵便がやれるか甚だ疑問
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:41.91 ID:pYY2dAoT0
- >>749
関係大有りだぞ
国内の流通の最大手だからな
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:43.76 ID:npUnKOj/0
- >>696
それはあるね
てか
億は剥かしは素人がやってたけど
今やってる人は、完全に業者だからね
和こなさないとやってけないから
殺伐としてる
&
金儲けでやってるから
そういうのが集まる
ヤンキーとか元金貸しとか
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:46.51 ID:cxojqLpe0
- 日本郵便の委託会社が可哀想。
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:48.81 ID:UYk5PUpK0
- >>740
お前こそ使った事あるのか?
通常のAmazonとそう変わらん値段だぞ
ワインやビールはカクヤスより安いから時々買うし
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:55.28 ID:/q3041Qr0
- 当日配達なんて500円ぐらい余分に払っても採算取れんだろ、そもそも最初から無理な話だよ。
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:58.69 ID:cCUKX3iY0
- 俺は1秒でも早くTengaが欲しい日がたびたびある
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:05.56 ID:jTDQxDGD0
- >>236
同感
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:05.95 ID:fb8DHgVU0
- プライム解約待ったなし
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:07.34 ID:o7OjzxBx0
- デフォで配達日時指定できるし
ものによってはメール便指定もできるヨドバシ最高
ただ品数が負けてるからもうちょい頑張って欲しいぜヨドバシ
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:31.75 ID:WHjLbEYI0
- お急ぎ便の回数が無制限だからこんなことになる気も
月に3回までは無料10回までは割引
それ以上はお急ぎ便不可とかしてれば多少はマシだったはず
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:35.57 ID:mFye13NB0
- もう過剰なサービスは切り捨てた方がいいって
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:37.41 ID:7ItJPZq90
- TOKIO働けよ
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:43.86 ID:pYY2dAoT0
- >>753
郵便が受けることにはなってねえだろ?
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:56.46 ID:u00Ri5Ky0
- JPは適当配達だから嫌
アルバイト・パートでもヤマトは正確
プライム退会だな、プライムの最大の
メリットの一つに翌日配達が含まれてた
しおどきだな
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:56.93 ID:ZKKRGAKg0
- >>702
当日配達いらないと思っているが、コンビニ配達も問題あるよ。
アルバイト店員が品物を乱暴に扱うからな。
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:00.03 ID:KM25/alcO
- >>728
ヨドバシはもっとシンプルで買い物しやすいよ
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:01.60 ID:Zsn6toL30
- 当日配達なんて殆どの場合望んでないだろうに
そんなに即欲しい物なら買いに行けよ
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:05.33 ID:qXY7Eo2f0
- 楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピング、ポンパレモール、
STORE-MIX、Wowma!、ヤマダモール、ZOZOTOWN、
メルカリ、ヤフオク、ショップジャパン、ショップチャンネル、
QVC、ジャパネット
まだまだあるぞ通販サイト等…
運送会社も大変だな
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:07.97 ID:BvGVAnXk0
- アマゾン運輸作って普通の荷物と切り離してくれたら助かるよ
何故か国もみんなも自分の荷物を自分が受け取る前提で話してるけど
なんでお歳暮お中元や人へのお礼の贈り物とか考える人がいないんだ?
その日に一発で絶対受け取れなんてお世話になった人や友人に迷惑を送りつけるのと一緒だよ
- 779 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/07(金) 09:57:09.55 ID:9dzAT7o+0
- アマゾンが宅配やればいいよ
- 780 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2017/04/07(金) 09:57:19.26 ID:P6If9CLo0
- アマゾンが配送会社作ればいいのに
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:22.23 ID:rUFgqy+G0
- 俺なんか日本のアマゾン使わないから、届くのは早くて2週間後だ
きめ細やかなサービスってアマゾンジャパンの日本人が考えたムダなシステムだと思うが、プライム会員の年会費を上げたりするしかないわな
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:29.07 ID:I51rlex40
- 会社の近くにヨドバシあるけど、
リアル店舗の店員の態度悪いから配達にしてもらってる
数百円で届けてもらって罪悪感あるが…
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:34.97 ID:A6qg6WGf0
- アマゾンライダー・アマゾンドライバーが運ぶ宅配便会社を作らんと。
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:40.80 ID:9YC/3JHe0
- Amazon参入しても配達業務できるのは首都圏くらいだろう
日本国内全部とかどっから人手集めてくるんだっていう
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:57.05 ID:bhHyJ8zu0
- >>772
いや、なってるのだが
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:12.71 ID:Fdv/ZkF50
- うん、当日までは望んでないや
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:16.11 ID:dk++9oVA0
- >>770
お客様は神様の時代は終わり、これからは労働者様は神様の時代だからな
過剰サービスを続ける会社は従業員不足倒産に追い込まれる
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:18.45 ID:0RV4NP8g0
- 過剰なサービスは昔からだが、正月に店開けるようになってから何かがおかしくなった
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:25.19 ID:UYk5PUpK0
- >>757
バカじゃね
10年も経てば値上げは当たり前だろ
それに当初より負担が大きくなり採算があわなくなれば
値上げは企業として当然だし
そもそもヤマトと契約できなくて困るのはアマゾンだからなヤマトは何も困らん
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:28.60 ID:z5QsZ0TT0
- >>282
赤帽の料金見てからレスしろ
採算に見合うかどうか頭使えよ
- 791 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/07(金) 09:58:36.10 ID:9dzAT7o+0
- >>784
宅配のウーバーみたいのでいい
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:39.50 ID:i89HG1nG0
- >>737
ダンピング受注やりまくって業界を疲弊させて一抜けするという焼畑戦略をほめるやつって基本的にバカなんだと思う
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:40.31 ID:WOlHMKrP0
- amazon米国は自社配達してなかったっけ?
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:56.44 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んだだけで選民思想 |
Aやっていることは圧力団体と同じ。 .|
Bお使いでプロだと勘違い |
Cわざと荷主の商売の間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーを馬鹿にする |
E運賃あげればいいだろと無茶を要求 |
F世間一般とのずれを認識できていない .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / ネコウイルスはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 図々しいしい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:03.35 ID:PJjnMqbD0
- >>39
ヤマトのシステム的に受け付けてないんだろうな
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:05.91 ID:SZmVfULz0
- アマゾンどっと混む。
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:12.30 ID:pYY2dAoT0
- >>785
アマゾンか勝手に委託を増やすつもりなだけで郵便はそれを受けるとほ決まってねえよ
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:16.77 ID:DA0mLpYk0
- >>155
なんでもアベガー
これがサヨク脳か
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:27.59 ID:UYk5PUpK0
- >>784
首都圏というか東京23区だけでいいよ
他は急がなくていい
知ったことではない
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:34.63 ID:FFvsJlHF0
- おいおい、郵便も限界だろ
さすが公営でもブラックだったとこは違う
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:37.01 ID:npUnKOj/0
- >>782
人件費けちってるところは
結局は質が下がる
真面目な奴は、
他に正社員求人が溢れてるんだから
違う所で働く
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:37.45 ID:77/EbziS0
- >>51
インドで片言の日本語で「トモダチ、トモダチ」って
寄ってくるヤツは絶対に裏切るけどなw
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:52.92 ID:43pTAAzB0
- >>634
楽になる分、給料減るんじゃ?
本人は楽だろうけど家計的にはどうなんだろうね
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:58.79 ID:X3Nmjdck0
- >>1
アマゾンが当日配達やめろよ
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:07.01 ID:URx4Te0U0
- 利益にならない過剰サービス競争も
やっと終わらせる時代が来たのかなと思う
コンビニの深夜営業もそろそろ止めようやマジで。
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:22.16 ID:pYY2dAoT0
- >>803
歩合じゃないから減らんよ
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:25.55 ID:WOlHMKrP0
- amazonが日本から撤退すれば万事解決
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:41.79 ID:Mexdg8QH0
- >>729
スマン
配達員の質どうこうで無く佐川下げの理由を書いたんや
個の質がどうだろうが人海戦術が最強やからな〜
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:42.00 ID:LkLwJPv80
- 世間が大体予想していたとおりに「ゆうパック」に投げた。
そんでもって今後の予想は・・・・・、
来年の春闘で「日本郵政グループ労働組合」が「荷物の総量抑制」を経営側に訴えると。
amazonの荷物、「ヤマト」「ゆうパック」の次はどこが配達するねん。「佐川」は一抜けしとるし。
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:47.36 ID:VmL8oQfQ0
- 不在率高い人間や世帯に確実に受け取れる日時確認すればいいんじゃないの
それか配達先行く直前に電話するとか
平日の午前中に配達して不在、夜に再配達なんてアホみたいなシステムいつまでやるんだよ
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:50.33 ID:veNfa+380
- >>755
本来、簡単な話なんだよ
物量増えれば増益して給料上げて社員増やして拡大するはずなんだ
アホなのはヤマトでどんな契約したのか詳しく知らんが
増えれば増えるほど困窮するって馬鹿経営
物量増えれば増益する仕組みを値上げでもなんともして作らなきゃならん
それをアマゾンが悪いだの顧客が悪いだの自分たちの失策を押し付けてるに過ぎん
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:04.65 ID:JjegC2kl0
- >>628
すり替えてるのはお前だろうが
>宅配の社会コストに対して削減の努力や効率化
それは運送会社のすることだろうが
ヤマトが自分の問題をアマゾンになすりつけようとしているだけ
ドアホw
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:19.28 ID:i89HG1nG0
- >>763
何度も使おうとしたが、必要なものが何も置いてない上に最低買い物料金が設定されているクソサービス
さらに別途年会費だからクソにも程がある
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:25.89 ID:f1irCuKi0
- 人が足りなくなれば移民を入れるだけ
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:36.85 ID:D0I6e4Y/0
- 離島や田舎はコスパ悪いだろうが大都市圏だけでもAmazonが配ればいい
未来を見据えたらやるべきだ、Amazonならできる
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:41.47 ID:X3Nmjdck0
- >>540
単価めちゃ安いんだろうな
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:58.67 ID:rUFgqy+G0
- >>800
輸送能力はヤマトの1/3だから、限界はあるわな
ヤマトはいずれ当日配送完全撤退やし
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:01.14 ID:mbsw1m690
- >>811
失敗だから撤退しただけで何か問題でも
経営判断として正しい
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:03.04 ID:iKOqbgSf0
- >>576
実際プライム値下げして、
翌日配送を基準にしたほうが良いんじゃ。
配送会社から見たら当日配達になるけど、同住所宛の荷物は一括梱包できる余裕できるから荷物も配達もへるだろ。
午前と午後バラバラに同じ住所に別の荷物持ってくなんて無駄すぎる
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:03.60 ID:2kBPgB1a0
- アマゾン中毒で郵便の受け取り方も知らない客がいたわ。
郵便は不在通知が入ったら、連絡しないと受け取れないんだよ!
同じ客から2度も保管期間が過ぎて戻ってきたわ…
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:16.72 ID:WOlHMKrP0
- >>809
西濃運輸、福山通運
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:21.27 ID:pYY2dAoT0
- >>814
最近ヤマトの配達に外人が来る
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:28.63 ID:Hc/kqp0C0
- >>5
欲しいものが店に無いからネットで買うんだよ
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:34.19 ID:A9XYXDOP0
- サービスは企業が提供して、それを顧客が利用するだけのこと。
顧客が企業にサービスを強要しているわけでもないし
企業が顧客にサービスを強要しているわけでもない。
だから、サービスを増やそうが減らそうが、顧客が文句を言うことではないわな。
ここまでは理屈。ここからは感情。
一度味わった利便性を手放すことへの抵抗感があるのも当然。
サービスが利用できなることへの不満
サービスの利用料が高くなることへの不満
そういう不満が出るのも理解できる。
ここまでは理解可能。ここからは理解不能。
「顧客は利便性を求め過ぎ」とか
「過剰なサービスで疲弊させるな」とか
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:36.78 ID:PMtPHoO30
- >>803
残業代払って無いほどの過剰受注なんだからamazon分減れば適正ぐらいに落ち着くのでは
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:49.07 ID:dk++9oVA0
- >>788
ベビーブームによる労働者が大量にいた時代は、それらに仕事を与えるために、質はどうでも良いのでとにかく仕事が必要だったしな
いまはその労働者たちが一斉に介護世代に回った事により急激な労働者不足に陥ったから、量より質の時代に戻るだろう、まぁ長期的戦略が皆無な国だなぁとは思うが
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:52.80 ID:bhHyJ8zu0
- 当日配達することはアマゾンにとって最大のメリット
注文分をすぐに配達しないと在庫数が増えるからでーすwwwww
アマゾン自体は絶対にやめませーんwwwwwwwwww
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:58.06 ID:zsKl2bBw0
- 受け取り専門店みたいなのを作ればいいんだがな。
ヤマトも佐川もJPも、全部そこに届く。
ユーザーはそこに取りに行くか、料金を払って配達を依頼する。
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:02.12 ID:WWNcPMaq0
- >>711
大したものがない
検索もやりにくい
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:03.54 ID:zFOAc08r0
- >>773
翌日は残るだろ
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:12.10 ID:mbsw1m690
- >>817
Amazonの荷物は3.5億
当日配送比率わからんが受け入れるからには多少の余裕はあるんだろ
Amazonの言いなりになるのはバカだと思うけど
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:25.25 ID:09I/Wcb10
- アメリカとか受け取りのサイン勝手にやって玄関前に荷物置いてくらしいからね
日本みたいに客に手渡してくれる人は激レアだって
あと庭に投げ込んだりするし再配達とかはもっての外
配達員に求められる質が日本と他じゃ全く違うから、他国と同じコストでやらせようとしたんならそりゃ無理な話だ
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:26.20 ID:XCmt9l740
- >>641
厳密にいうと末端の配達員かわいそう
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:46.25 ID:cZNeiBgU0
- 郵便局もどこも人足りないのに大丈夫なのかね
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:47.74 ID:veNfa+380
- >>818
別にそこは良い
何でもやりゃいいよ
アマゾンや客が悪いと
顧客を馬鹿にする態度を見るたびにムカつくんだよ
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:48.24 ID:UYk5PUpK0
- >>813
そもそもプライム会員じゃないやつが
プライムナウを使うため会員になるような
サービスではないからな
そういうお前は西友ネットスーパーでも使っとけよ
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:02.08 ID:mbsw1m690
- >>824
それが日本企業をだめにした
世界基準から完全にかけ離れた過剰要求
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:08.52 ID:TS7mNmZ90
- ヤマトがゴネってるのは
安倍ちゃんが移民入れるための戦略か!
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:10.12 ID:iKOqbgSf0
- >>73
逆に当日配送の一部だけ引き受ける判断した日本郵便優秀かもな
何事も段階を踏んで拡大していかないと
一応大手通販にはヤマトに追随して値上げ要請したようだし
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:16.42 ID:zFOAc08r0
- >>831
全然関係ないけどブルゾンちえみ浮かんだわ
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:23.48 ID:/qK39X2M0
- >>821
西濃が4tトラックで
町中を走り回るわけかw
胸熱だわwwwwww
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:28.84 ID:yh3pCAVZ0
- 企業が色んな挑戦をするのは良い事だし、当日配送が駄目だったから企業を叩くのはちょっとどうかしてる
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:45.02 ID:FifhcrSc0
- 昔日通もやってたよね、よく事務所引取りにいったな
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:48.60 ID:dk++9oVA0
- >>814
残念ながら重税国家に来る移民はいない、彼らにも働く国を選ぶ権利はある
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:52.09 ID:mbsw1m690
- >>835
使わなきゃいい
ヤマトは困らない
ヤマト以上の配送能力のある企業なんてないし佐川とか使えばいいおまえが
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:52.46 ID:WOlHMKrP0
- >>828
クリーニング預かり所みたいな
ビジネスの悪寒
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:08.43 ID:HkKXC0ds0
- アマゾンから荷物
自宅届はとっくの昔に日本郵便ばっかだわ、ローソン受け取りの荷物も日本郵便ばっかり
ヤマトはは全然持ってないわ、ヤマトが持ってくるのは他からばかりなんだが
そんなに沢山アマゾンの仕事してんの?
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:11.50 ID:pYY2dAoT0
- >>835
アマゾンや客が悪いんだが?
頭大丈夫か?
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:13.15 ID:SZmVfULz0
- いきなりやめたらヤマト社員は
燃え尽き症候群になるんじゃね?
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:15.81 ID:Iu96SENP0
- 元々都市部しか恩恵なかったからおっけおっけ
恨むなら尼を恨め
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:23.57 ID:hb8uhcsx0
- ビジネスに感情論持ち込むなよ
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:26.95 ID:bhHyJ8zu0
- ぶっちゃけアマゾン的にはプライム会員だけじゃなくて
無料会員にも当日配達開放したいんだぜ?
その方がアマゾンは楽になるから
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:28.83 ID:cZNeiBgU0
- >>810
配達直前に電話は逆に効率悪いんだよ
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:31.09 ID:JSgPhG9b0
- >>628
何故そういう解釈になるのか
アマと黒猫の企業間の契約で消費者側からみれば>>8が正解にしかみえない
黒猫が自社の能力・商品を過信したのが間違い、社会問題化すること無くサービスを変更すりゃ済むのにアマゾン相手で政府を巻き込まなきゃ抵抗出来なかったのか?
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:43.68 ID:TJTikzaS0
- 当日は助かってたけどなあ。田舎は関係ないだろうがさ
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:53.23 ID:JjegC2kl0
- >>755
ヤマト擁護が頭が足らないだけなんだよ
佐川がだめだとしたものを欲の皮突っ張らせて安く請け負って
運転手に無理をかけて、客に迷惑をかけて
挙句に荷主が悪いとか
どこまで身勝手なんだよ
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:01.92 ID:X3Nmjdck0
- ヤマトはアマゾンから撤退すりゃいいじゃん
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:05.38 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んだだけで選民思想 |
Aやっていることは圧力団体と同じ。 .|
Bお使いでプロだと勘違い |
Cわざと荷主の商売の間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーを馬鹿にする |
E運賃あげればいいだろと無茶を要求 |
F世間一般とのずれを認識できていない .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / ネコ型ウイルスはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 図々しいしい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:08.53 ID:jFyboP+W0
- ヤマトからの一方的な契約解除で、アマゾンから違約金を払わせられるね
違約金を捻出するために、ドライバーの給与ダウンは必至。
ドライバーが願い出たことだから、それは仕方ないよね
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:18.40 ID:wslGJRUwO
- プライム会員制のせいで当日にどうしても必要なわけじゃないのに当日配達にしてる輩もいるだろうから
プライム会員でも当日配達は一回300円にしよう
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:21.87 ID:mtKR3jIv0
- >>1
日本郵便が当日配送に対応できるわけないじゃん
バカじゃん amazon
自分で配送もやれよ amazon
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:44.25 ID:f1irCuKi0
- >>848
引き受けておいてできなかったらやっぱりお前が悪いとかww
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:48.99 ID:RvpH4anN0
- >>753
アマゾンの都合でよその会社に荷物押し付けられるわけないやん
やまとが集配に来なくなってアマゾンに荷物が溢れるだけ
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:50.08 ID:npUnKOj/0
- >>814
だから今更 共謀罪通したんだよ
ま
外国人労働者入れまくると
治安とか、労働単価とか、文化とか
全部ぶっ壊れるけどな
金持ってる奴は
常に貧困そうに怯えてくらすはめになる
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:06.14 ID:mbsw1m690
- 社会問題化して何が悪いのw
困ることでもあるのか?
ヤマト運輸以外の手段があるだろ
1社独占じゃあるまいし
アホしかいないのかこの国には
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:07.34 ID:43pTAAzB0
- >>702
田舎の2、3日と街の2、3日は感覚が違うからな
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:13.19 ID:H6YFq8XK0
- 尼が自分で運送業も始めるんだろうな、最終的には
しかし当日配達ってのはどっちにしろやり過ぎなだけって感じるわ
殆どの当日配達はその必要の無いものだろう
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:15.48 ID:FVLGjRJO0
- おれはアマゾンは他のネットショッピングでなかった場合以外しか使わないわ
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:20.86 ID:VXJ3rnyV0
- 施工現場の者ですが材料がやってくるので楽ですわ〜
ええ時代ですわ
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:26.75 ID:DEuHQFH60
- 楽天工作員がAmazonを叩いても、日本人は創価大幹部創価企業パナマ文書三木谷詐欺師楽天市場では買わないよw
ヤフー、ヨドバシに負ける楽天市場
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:40.43 ID:pYY2dAoT0
- >>854
だからさ
アマゾンがまともに法人税払ったらヤマトは撤退しねえっての
サポートする意味ねえんだもん
ヤマトとしても政府としても
潰れた方が景気良くなるからな
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:46.60 ID:f9Y2KpKM0
- 地域集積場に配達物がきたときにお知らせメールか案内書を自宅に届けて
日付時間指定の配達にするか集積場に取りに行くか決めればいいだけ
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:47.90 ID:i89HG1nG0
- >>811
ヤマトが客が悪いとかアマゾンが悪いとか言っていないのにおまえ等が勝手に忖度してる
ヤマトは物流の効率化を進めて対応してきたが、アマゾンは宅配業者を競わせて値段下げる以外の一切やらない
microSDですら巨大なダンボールで送りつけてくる
客観的にみて社会に対して貢献するヤマト、その貢献にただ乗りするアマゾンの構図
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:01.12 ID:A9XYXDOP0
- >>837
顧客の要求をビジネスニーズとして
顧客の要求に応えるサービスを提供する。
何の問題があるんだ?
提供したくなければ、提供しなければいい。
提供できなければ、提供しなければいい。
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:02.82 ID:nPX4yfZK0
- 地元の店がどんどん潰れて宅配も来なくなったら餓死するだな
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:05.56 ID:MrIAE72L0
- ああやっぱりな
すぐほしいなら自分で店に買いにいけばいいだけ
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:15.24 ID:pYY2dAoT0
- >>856
頭が弱いね君…
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:18.86 ID:zFOAc08r0
- >>866
カッコイイこと言ったつもりか?
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:19.76 ID:PMtPHoO30
- >>860
プライムは日時指定あるんです
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:36.51 ID:6ItloUcr0
- 民営化してもまだ公務員体質のまま
何でもかんでも手順重視
効率化には程遠いのが今の郵便
ヤマトの代わりなんてとても無理
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:36.82 ID:z5QsZ0TT0
- >>416
あのさあ、運送屋はAmazonだけしか
やっていない訳じゃないんだぜ
ヤマト運輸ですらAmazon比率は15%位の割合
Amazonがゴルフバッグの集荷に来るのかよw
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:40.72 ID:Vmpn/BLi0
- 当日配送は赤帽に任せろw
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:43.46 ID:f1irCuKi0
- >>864
これで国策である移民導入に反対する奴らをバンバン取り締まれるね
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:47.50 ID:zb9eaWPX0
- そもそもアマゾンが糞安い賃料提示した時に蹴らなかったヤマトも悪いわ
佐川と一緒に蹴ってれば賃料変わってたろ
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:59.25 ID:mbsw1m690
- >>867
Amazon前撤退してもヤマトの1/4規模になるができるのか
配送業者に任せっきりだが
北海道の僻地にも顧客はいるだろ?
切るのかそういう人たちは
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:59.97 ID:ueGimUjU0
- >>814
電話対応が移民は無理だろうw
片言の配達員も偏見だが不審がられるからなぁ
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:04.47 ID:i89HG1nG0
- >>812
DQNの発想
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:10.38 ID:pPW8Ye9q0
- >>77
そういう得体の知れない手放しの舶来礼賛はやめようよ。
論理的に言ってもオカシイよ
そこまで利益が上がるんだったら、アマゾンは最初っから自社流通やってるはずだろ?
ま、法人税脱税のために日本国内に実体を持てない性質上、絶対に無理なんだけどw
(既存業者を傭兵的にやとって再編成する…くらいしかできない)
こーいう事実すら分からずにテキトーぶっこいてるやつら多すぎると思うわ。
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:11.30 ID:pYY2dAoT0
- >>875
宅配がどんどん潰れて商店街の復活すればみんな幸せになれるな
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:11.56 ID:JjegC2kl0
- >>645
どこが佐川と関係有るんだよ
読まそうと思ってあざといことをするものだな
お前のようなあざとい人間が悪く言うならその三人も非ばかりあるんじゃないようだな
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:24.56 ID:WHfBhAvU0
- 尼は自分で配れや
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:46.22 ID:rUFgqy+G0
- >>831
プライム会員の年会費が安いし、期間限定の無料お試しがあるから、当日配送で夕方から夜の時間指定が集中するわな
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:51.38 ID:BsjPbpKs0
- お中元お歳暮シーズンはクソ忙しいのに、アマゾンが加わるからいつ倒れてもおかしくないってドライバーさんが愚痴ってた
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:54.33 ID:pYY2dAoT0
- >>880
無理だね
だから当日配送は受けないと思うよ
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:01.64 ID:p5jpLuv80
- 楽天なんぞ長年使ってなかったが、昨年末の黒インビ祭りでカード作り、楽天を再び使うようになってしまったわ。
あとは淀。尼は確かに困った時に使う程度になってしまった。
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:03.03 ID:ZENpD93y0
- ヤマトはサービス良いからね。
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:18.54 ID:dzAnEtgt0
- 当日欲しいなら店に買いに行けばいいんだよ
当日配達できるくらいの場所なら店もたくさんあるしね
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:24.50 ID:zF1ENu3e0
- ヤマト経営陣「上手い事値上げが出来た!」
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:24.64 ID:mbsw1m690
- >>874
使わなきゃいいだけヤマトを
そういうことはいわないんだよなあおまえのようなヤマト悪者にするやつはw
相手が使うから?
きっぱり断ればいいだけだろ
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:37.42 ID:pYY2dAoT0
- >>864
おまえ馬鹿だろ…
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:05.36 ID:seOfWi/Q0
- 売上減るだけだから撤退お好きにどうぞ
こちらはサービスのいい会社を使うだけだから
当日配送じゃないといや
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:09.30 ID:i89HG1nG0
- >>836
プライム会員でも使いようのないクソサービスだと言ってるんだがな
プライムナウの品揃えで間に合ってしまうお前の生活スタイルが凄いわ
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:29.27 ID:5y6mY8pL0
- >>875
実際、毎日買う食品ですら、スーパーがなくなって
買い物難民になってる地域がどんどん出てきてる
ましてたまにしか買わないものなんか
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:46.08 ID:k7c99GYX0
- >>814
日本の奴隷労働なんて来るかよ
もっと待遇いい国に就職するわ、アホ
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:46.11 ID:z5QsZ0TT0
- >>444
Amazonの仕事取ってから売り上げ伸びて
収益悪化
結論:Amazonなんかやるだけ無駄、足が出る
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:46.64 ID:Iu96SENP0
- 各所で当日配達が始まった結果
そっちが優先されて普通の配達は後回しにされるという結果になったしな
一部の24時間営業みたいに当日配達がなくなれば以前の状態に戻るから良いことだわ
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:48.28 ID:mbsw1m690
- >>901
Amazon運べば運ぶほど利益率下がる
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:49.68 ID:bhHyJ8zu0
- >>873
あのデカイ箱すまんな
あれロボットが梱包してるやつはもうどうしようもないんねん、設定がアホやから
人が梱包してる奴はそういう社内ルールなんだわ、画面に表示されたサイズの箱に入れとんねん、ベテランのバイトは気を利かせてこっそりサイズ変えるけどな
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:58.91 ID:jFyboP+W0
- ヤマトとアマゾンの問題に、消費者を巻き込むのは止めろ
俺はプライム会員だから、どんな小物でも当日配送だ。
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:06.85 ID:43pTAAzB0
- >>753
質問
荷物が減って手取りとかどうなりそうなの?
単身者は楽になったで済むけど、
妻帯者、特に子持ちには死活問題だと思うんだけど
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:21.37 ID:pyM0/Q0q0
- むしろそんなに当日すぐ欲しいものってあるか?
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:32.22 ID:Wp19bpmN0
- ヤマトはいい判断だと思うよ
正直やり過ぎだったもん
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:37.97 ID:VbxLXR3V0
- >日本郵便が一部代替
あはは 誰もがおぼえている2010年7月1日
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:47.46 ID:/3ZQZRQW0
- 当日便なんて使ったこと無いわ
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:48.17 ID:hb8uhcsx0
- 、
グローバル化の世界で日本流の壁で守られてるのも時間の問題だわな
今後もアマゾンの勢いは増すしネット通販自体は生活に浸透していくのは間違いない
アマゾン不買日本では無理とか言ってる低能は一時しのぎのバカな経営者と何も変わらない
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:57.30 ID:o/yuECn/0
- 札幌通運2度目だがちゃんと来るし時間もはえーwww
ネットでの不評とは違って戸惑い
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:16.22 ID:CGFeym2p0
- >>901
そんな会社は無いからw
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:24.12 ID:h81ql3n90
- ヤマト宅配便、過去最高の18億7000万個 ネット通販で拡大
https://this.kiji.is/222616257544765443?c=39546741839462401
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:28.71 ID:65CCZNdF0
- 日本郵便は老人が配達してるけど大丈夫か
この前は違う家の荷物をうちに届けに来たし
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:41.93 ID:vUztTR/N0
- >>10
ヤマトが弱り果てた頃に作るんじゃね?
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:46.56 ID:pYY2dAoT0
- >>918
利益額は大幅に減少してんだろ
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:59.37 ID:80N7i08t0
- 地元の店で買ってやりたいけど
少しでも安いものをと思うとアマゾンで買っちゃうんだよな。
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:20.75 ID:YPL4q1Z10
- 日本郵政は蹴ってくれよ…
シワ寄せでゆうパックがアマゾン撤退したら終了だわ
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:23.70 ID:4wv7anyy0
- ワロタ
まじで逃げるとは思わなかった
配送できなくなれば販売できないなw
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:23.73 ID:seOfWi/Q0
- >>824
寡占状態のヤマトの世論誘導だわな
自分たちのサービスの劣化を顧客のせいにするバカ企業
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:31.45 ID:bhHyJ8zu0
- >>910
荷が減る?ヤマトのことか?
ヤマトは佐川と違って荷が減ろうが増えようが給料関係ないで(関係あるけど)
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:36.06 ID:pYY2dAoT0
- >>919
無理だっての
ヤマトよりも郵便の方が人手不足だし配達員なんてみんなアルバイトだからな
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:36.99 ID:XyCqexJy0
- >>174
全逓のスト知らないかよ。
年末年始に勝手に郵便物止めてどれだけ迷惑だっか。
あれで国民が郵政とバカな労組に愛想つかしてだれも支持しなくなった。民営化も当然の結果
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:55.44 ID:JjegC2kl0
- >>719
馬鹿はお前だろ
アマゾンが文句を言ってるんじゃなくてヤマトが言ってるんだろうが
蹴ったというなら泣き言を言うな
アホw
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:06.68 ID:D0I6e4Y/0
- ドライバーが可哀相言ってる奴は荷物持ってくる度にお駄賃あげなさい
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:06.70 ID:43pTAAzB0
- >>776
田舎だと何軒も回って空振りとかあるんじゃない
そもそも、田舎ってイオンしかないんじゃないの?
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:23.67 ID:vEWHWyfD0
- ヨドバシ最強ですな
大型や設置まで当日もやってるってすごいな
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:24.44 ID:2kBPgB1a0
- プライム会員費を上げるしかないね。
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:33.34 ID:i89HG1nG0
- >>854
ヤマトは顧客に対して常に効率化を図り、ベストのサービスを提供するための経営努力をして来た
その努力をしてきたヤマトの方が悪いという理屈の方がこじつけだわ
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:36.97 ID:UxnG1Qqv0
- トマトに改名しろ!
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:44.52 ID:JjegC2kl0
- >>738
>ヤマトは通常の大口料金で契約してただけだ
だったらなおさら今になって不満を言うなということ
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:45.31 ID:h81ql3n90
- ヤマト運輸の仕分け作業 225個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1488873312/
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:49.46 ID:XRpfKAhZ0
- アマゾンが中小運送会社買収して独自にやれ
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:50.14 ID:JSgPhG9b0
- >>860
私はアマゾンのサービスに乗っかってるだけで、配送業者とは契約していません。
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:53.58 ID:pYY2dAoT0
- >>929
アマゾンが文句を言うからヤマトが撤退するんだが…
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:01.05 ID:HaVaN6a7O
- 日本郵便も受けるなよ!ボケカス
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:01.35 ID:CSNLfHPIO
- 確かにシャンプー1個とかパンツ1枚を配達してもらうって発想がよくないな
お客様は神様ですって風潮を考え直さないといけない
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:34.15 ID:vq/n5F/e0
- 当日配送は最初から無理があったな
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:36.01 ID:zFOAc08r0
- >>910
それはAmazonじゃなくてヤマトの人に聞けよ
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:40.56 ID:f4NV6sSg0
- 全商品コンビニ受け取り出来るようにしろ。
しかし、消費者がヤマトに気を使わなければならないのか
疑問に思うこともある。
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:53.47 ID:/3ZQZRQW0
- amazonは甘えすぎ
やりたきゃ自前で配れ
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:07.23 ID:p9Hv71UD0
- 当日は厳しいわな
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:20.08 ID:bhHyJ8zu0
- 自動運転が普及するまで待てなかったのか
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:23.56 ID:PMtPHoO30
- イオンモールになれた田舎者は高いだけの商店街なんていかないけどね
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:33.32 ID:XRpfKAhZ0
- 日本郵便も遅配が増えるだけでまた問題になる アマゾンが独自になんとかしろ
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:37.55 ID:43pTAAzB0
- >>806
経営側は利益を削る気あるの?
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:38.52 ID:QuVbDrHa0
- 当日なんか働いているスタッフの事考えていない
ヤマトは英断だな
Amazonは会社作って自社でやりな
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:39.88 ID:rUFgqy+G0
- >>934
配送が自動運転のロボットにならないと無理だな
人は要らなくなるが…
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:43.54 ID:4wv7anyy0
- >>941
メール便みたいなやつだけじゃね?
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:44.98 ID:pYY2dAoT0
- 郵便でもいいかもな
不在なら局まで取りにいなかければならんし
なんなら全部郵便で遅配でいいわ
プライムは廃止でな
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:49.43 ID:KHbifM4y0
- 割に合わない契約をしたヤマトのトップ無能という感想しかないわ
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:54.17 ID:TeBRN0eFO
- ヤル気、根気、漢気
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:55.02 ID:StoXpHJj0
- アマゾンが自社でやれや
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:56.73 ID:xHLc1gY70
- やんなくていいつまんない仕事で時間潰すのが公務員
郵便は今でもそのまんま
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:58.62 ID:dzAnEtgt0
- 日本郵便はたしか時給バイトだったね
末端は時給でこんな当日配達の過酷労働させられるのか
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:25.08 ID:pYY2dAoT0
- >>945
ヤマトに気をつかう???
詳しく頼むは
興味あるその思考
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:26.77 ID:uFQvfBn40
- プライム入ってるけど最近ヨドでも買えるのはヨドで買ってるわ
アマ安くないし遅いし納品伝票すらケチるしいいとこねぇ
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:27.04 ID:rUFgqy+G0
- チャレンジ!!
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:30.89 ID:hb8uhcsx0
- で?解決策も考えずに逃げただけw
バカじゃんw
可哀想可哀想言ってもらっとけば?w
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:31.82 ID:WOlHMKrP0
- >>923
まだ西濃と福山通運がある
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:33.53 ID:JSgPhG9b0
- >>866
正論
>>878
そういう話しじゃねーんだな
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:35.68 ID:eDwO/jon0
- ヤマトもギブアップしたか
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:53.40 ID:Ad7UklYc0
- amazonと安く契約して個人の荷物は値上げする
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:55.94 ID:GNscbTej0
- 日本郵便など
など=TMGとかで実はなどの比率が高いとみた
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:59.01 ID:ueGimUjU0
- >>753
当日配達指定がなくなるだけで指定がないものに関してはヤマトの好き勝手に配達可能なんじゃないか?
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:01.40 ID:pYY2dAoT0
- >>960
無理だっての
荷物捨てるぞ
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:02.41 ID:adFVDXVq0
- >>5
書店が世の中からどんどん無くなっているのだが?
おらが町には一軒もねえ
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:09.01 ID:UKXTCwbJ0
- >>10
やろうとしてんじゃん…
一気には無理だけど、徐々にシフトしていくだろう。
まだ看板貼ってるだけで自社じゃ無いのも多いけど時間の問題だと思う
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:19.59 ID:i89HG1nG0
- >>856
ヤマトが徹底的な効率化と経営努力でサービスを提供する
それでも手に負えなくなったから値上げ交渉をする
何も間違ったことをやっていないし、真っ当な手順を踏んでいるのにヤマトが悪いと
ヤマト叩きの脳みそは異常
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:21.23 ID:A9XYXDOP0
- >>899
日本語で書き直してくれよ。
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:25.47 ID:43pTAAzB0
- >>814
移民って
その期待してるアジア系からも
日本は安いからって逃げられてるんじゃないの?
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:39.16 ID:pYY2dAoT0
- >>965
その2社は絶対に受けねえよ
宅配もまともにできねえのに
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:39.36 ID:zFOAc08r0
- >>931
むしろイオンのほうが閑散としとるわ
イオンモールは専門店フロアが盛況だけどな
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:42.42 ID:XRpfKAhZ0
- >当日配送は最初から無理があったな
民主党のままで不況の状態ならできてる 安倍の成果はあったおかげ
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:44.05 ID:KHbifM4y0
- 普通なら仕事多い方がいいだろうにいびつな業界やなあ
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:44.64 ID:hb8uhcsx0
- 人情に訴える会社は全部潰せ
マジでいらんわ
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:54.08 ID:5TQXVsYe0
- 客やアマゾンのせいにしたヤマトは醜いね
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:56.79 ID:vUztTR/N0
- 食い放題で契約しといて食い過ぎとか文句言うなやw
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:57.55 ID:FH83kZ510
- デリバリーがやって来るんだろうなあ・・・
当日便なんか使わないけど、何かトラブル増えそう
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:02.98 ID:vl1CjewY0
- アマゾンプライム終了か
郵便局の配達はじいさんしかいない
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:05.57 ID:f4NV6sSg0
- >>961
時間指定はしていないんだが不在にして悪いと思うこと。
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:13.94 ID:pyM0/Q0q0
- むしろそんなに当日すぐ届けて欲しい物を知りたいわ
よっぽどだろ
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:15.37 ID:b+p43zXO0
- クロネコ型ウイルスの特徴 ..|
......|
@入り込んで圧力 |
A運輸省にも圧力 .|
Bお使いで圧力 |
Cわざと荷主の商売の間口を狭めて圧力 ...|
D素人がだのなんだのと顧客ユーザーにも圧力 |
E運賃あげればいいだろと圧力 |
F世間一般とのずれを認識できていない圧力 .|
G民主主義を使うくせに民主主義を再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / 元々ネコ型ウイルスは圧力団体の様相が |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / とても強いウイルス。とても図々しいウイルス .|
/|ヽ ヽ──' / < 国家を揺るがすツールとして共謀罪の .|
/ | \  ̄ / \ 対象なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
https://youtu.be/W8s0Nq_00PE?t=1m1s
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:23.44 ID:keDmaAuJ0
- アマゾンは当日配送取り止めないのか
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:27.44 ID:pYY2dAoT0
- >>974
その通り
ヤマト叩いてる奴は外資の在日だと思う
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:34.14 ID:EoIHhIBt0
- >>823
今日欲しくても一日くらいまてよ幼児の駄々っ子かよ
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:34.73 ID:JjegC2kl0
- >>812
賢いつもりの馬鹿が論点がどうたら言ってきた癖に
反論されたらもうお手上げでそんなことしか言えなくなって逃げるのか
お前のような馬鹿が口を出せることじゃないんだよ
アホ
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:36.40 ID:PMtPHoO30
- 当日配送ない地域まで値上げに付きあわされてるのはかわいそうだがw
- 994 :ばーど ★:2017/04/07(金) 10:20:52.71 ID:CAP_USER9
- 次スレ
【宅配】ヤマト、アマゾンの当日配送撤退へ −日本郵便が一部代替、ネット通販転機★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491527969/
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:03.34 ID:4wv7anyy0
- >>977
来たことあるぞ
西濃
普段はヤマトだからあれ?ってなった
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:06.61 ID:k0lVpomL0
- ヤマトは悪くねーな
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:06.99 ID:qeXEKLuh0
- >>10
オレならマジンガーを空から攻めるね
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:13.93 ID:QLsNCk0U0
- ヤマトが目先の利益に飛びつき佐川が撤退したアマゾンを担い
作業員には負担増だけで見返りを与えず
最後は業界全体の問題に仕立て上げ、まんまと値上げに成功しただけの話じゃないの、これ?
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:19.75 ID:e5i3gKtp0
- サイハイタツガーって言う前に
アポ無しで来るなよ
馬鹿じゃねーの?
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:30.91 ID:Y9rB9Mwb0
- 当日配達なんか別にいらんわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 48分 13秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★