5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝半導体入札】鴻海、一次入札で3兆円に迫る額を提示 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :曙光 ★:2017/04/07(金) 07:59:07.24 ID:CAP_USER9
鴻海など2陣営、東芝に2兆円超提示 半導体売却の入札
05:06朝日新聞

鴻海など2陣営、東芝に2兆円超提示 半導体売却の入札
東芝本社=東京都港区
(朝日新聞)
 経営再建中の東芝が進めている半導体子会社売却の入札で、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業など2陣営が2兆円超の買収額を提示したことが分かった。東芝は子会社の価値を「少なくとも2兆円」(綱川智社長)とみており、東芝の希望を満たす提案額があったことになる。日本企業の参加はなかった。

 関係者によると、東芝が3月29日までに実施した1次入札で、鴻海が3兆円に迫る額を提示した。米半導体大手のブロードコムも2兆円超だった。

 同じく半導体大手の米ウエスタンデジタルや韓国SKハイニックス、投資ファンドの米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)は1兆円台で名乗りをあげた。全体で10社弱が応札し、ほとんどが100%の株を買うことを前提としているという。

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASK466D2LK46ULFA02S.html

2 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:00:32.75 ID:pBMAOezI0
はーいホンハイサザエでございマース

3 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:00:39.08 ID:M3cL4mn00
もう全部ホンハイに任せろ

4 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:01:23.24 ID:bAOuzsIa0
ついでに日本の家電全部ホンハイ様に買ってもらえ

5 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:01:45.11 ID:ss5BTvLp0
東芝もあほだろ。

売るのはそれ以外の部門。

半導体売ってどうやってくっていくんだよwww

6 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:03:08.45 ID:Pr6M19sc0
貰い手が見つかるだけ幸せ者だよ

7 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:04:05.17 ID:3RFGi4Xv0
シャープの時も最初だけだったよな

8 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:04:07.56 ID:bDG1Tc410
島耕作どうなるの?

9 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:04:36.98 ID:m2q0E+3l0
>>6
的外れすぎて・・

10 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:04:57.47 ID:7AEOL4cT0
金払わんだろ
どうせ

11 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:05:17.44 ID:7SCQ1V7h0
ホンハイってシャープを買い取った所か

12 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:06:01.21 ID:s5gfCqfq0
>>5
それなw
こいつらまだ他の日本企業と同じレベルでやれると勘違いしてるから強みである半導体手放すんだよw

13 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:06:47.21 ID:OGTwWCUy0
シャープ一直線だなwww

14 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:07:15.42 ID:z6ARbi9h0
>>5
原発という飽食を養うために資産売るだけだ
借金の取り立てにあってるようなもん

15 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:07:20.30 ID:aoPzQGum0
中華企業には売りません

16 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:08:26.44 ID:NoLLlCwJ0
ホンハイはシャープ買収の時はクレーム入れまくりで
最終的に3割引きさせなかったっけ?

17 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:08:38.70 ID:LGUsfud50
低能経済産業省が低能な分際で原子力に手を出してこのザマ

18 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:08:39.27 ID:88KzS5eM0
で、落札後にアレコレ難癖つけて1兆円程度で買い取る。

籠池商法。

19 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:08:39.64 ID:yQcscYbL0
>>1
シャープ落札後に値切ったり支払い渋ったりしてきたのは忘れない

20 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:09:09.52 ID:RV3+qmsy0
ホンハイ「従業員の解雇はしない!キリッ!」

21 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:09:09.90 ID:M3cL4mn00
>>15
日本企業も産業再生機構も入札しないから選択肢ないよ

22 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:09:41.20 ID:i5PK+bTr0
>>6
ばかすぎ

23 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:09:53.91 ID:M3cL4mn00
>>19
落札後に実はこんな借金ありましたと言い出したシャープが悪いだろうあれ

24 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:10:03.24 ID:WwEKZLmP0
シャープ 雇用切られたものなw

25 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:10:20.34 ID:SaJprWsf0
サザエさんの出身地が台湾になるのか、で旧正月には台湾に里帰り。

26 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:10:26.48 ID:HlpO3nqE0
>>16
シャープも直前に債務がまだこんだけありますとか言い出したしな
騙し合いなんだろ

27 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:10:58.15 ID:+3S1Ve3B0
沖縄の良心vs極左機関紙大手

「八重山日報の配達禁止」 反日で有名な沖縄タイムズがなりふり構わず妨害 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491518272/

28 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:11:22.98 ID:4foCT8hY0
また後出しで値切るんだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:12:17.54 ID:HTZ3Bcw80
経営陣の罪は重いな

30 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:12:18.29 ID:y5/7qsiI0
3兆円なら他の事業もおまけでつけて処分しとけ

31 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:12:27.81 ID:aoPzQGum0
>>21
ブロードコムで決まりだろ
中華企業は経産省が許さないだろう
東芝は工作機械ソ連に売った前科があるしな

32 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:12:49.08 ID:TI7J98Kg0
東芝が鴻海の傘下に入ってシャープのようにV字回復する姿が見えてきたな

33 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:12:54.30 ID:+fPhXXUV0
>>5
それ以外の部門の価値は、原発除いても差し引き0。

34 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:12:55.01 ID:+YUqHFdV0
マジかどんだけキャッシュ持ってんの?

35 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:13:18.97 ID:H/6mhtpl0
取りあえず買い手の目処がついてよかったな

36 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:13:19.33 ID:1e9a5fyxO
海外にばらまく金あるなら
東芝に金を注げ!

東芝は日本の財産だ

37 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:13:34.82 ID:oBGHRUTPO
赤字のアメリカ子会社セットで買い取らせるんだよな?

38 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:13:37.37 ID:fC7bHcUk0
巷間言われているように役所主導で原発事業にのめりこまされてこれならホント亡国レベル

39 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:13:54.07 ID:9y9Jes990
Appleの指令だったら いいね

40 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:14:01.61 ID:oAJlw6tP0
鴻海は嘘ばっかりの詐欺師だから無理だろ

41 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:14:29.10 ID:EPY2dV5l0
>>31
鴻海というかフォックスコンの生産拠点は中国
だから鴻海が中国の影響下にないはずがない
中国で手広く商売している台湾人は概ね中共の手下に成り下がっている

42 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:14:46.96 ID:DFYTINnS0
どうせ、あとで思いっきり値切るんじゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:09.91 ID:CIabaQCM0
これはアメリカの企業に売って
売れた後は技術者が日本の別会社に合流して
同じNAND製造の会社立ち上げるのが原発で騙したアメリカへのリベンジじゃないの?

44 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:11.39 ID:0lLaVHWq0
安倍政権がはっきりと売国奴に見えてきたわ

45 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:13.08 ID:nC8ZI8KN0
トヨタとかこれからは半導体持ってた方がいいと思うんだけどなぁ

46 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:20.09 ID:9y9Jes990
X=東芝は日本の財産

○=東芝は日本の恥

47 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:26.09 ID:vXBs475M0
TVもPCもスマホも全部鴻海が作ってるw

48 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:39.71 ID:M0jlfoDh0
補助金助成金使われたら結局同じ構造

49 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:43.70 ID:uBqxaWcK0
>>38
低能経済産業省があまりにも低能すぎた

50 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:15:56.03 ID:OZ0+Nb3t0
ホンハイに食われる日本企業w

51 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:16:03.76 ID:KqCPDQt/0
WH破産との取引で米企業が落札

52 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:16:28.73 ID:RV3+qmsy0
いずれ世界不思議発見もホンハイになるの?

53 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:16:32.01 ID:g4fAIchX0
決まってからイチャモンつけて減額するのが目に見えてるw

54 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:16:50.10 ID:H/6mhtpl0
>>45
どの会社もノウハウがない分野には慎重になるよ
下手したら生産性や利益落ちてしまうし

55 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:17:12.37 ID:Y5yXeqm+0
>>5
食ってくためじゃなくて
借金返すため
精算するためだぞ

56 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:17:19.06 ID:BW8/5esU0
「シャープも東芝も我の手中に!」 なんかもう魔王かよw

57 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:17:38.14 ID:0lLaVHWq0
福島原発にしてもこの件でも責任を全くとらない経産省のクズ役人は税金泥棒 死ね

58 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:18:04.31 ID:EK3jSO4L0
まあ実際中華に買われた方が幸せだからな
そういう時代になってしまったな

59 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:18:08.68 ID:5vx+rXl90
公的資金を注入してやれよ。技術を守る意味でも

60 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:18:23.50 ID:Dfk/wAEw0
マジウケるね

61 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:18:47.65 ID:M0jlfoDh0
補助金助成金を買収先に渡さないのなら良いのだけど?
結局税金ぶち込むのなら同じだろ。(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:19:04.32 ID:+DWyjdLo0
ホンハイっててすげえ会社だな
近い内にテッペン取るんじゃないか

63 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:19:53.45 ID:1+tHMCPc0
鴻海に売っとけ
シャープも復活したしな

64 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:07.76 ID:+FDLLYrQ0
>>6
シャープと東芝半導体をごっちゃにする低能

65 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:26.36 ID:N+bwjAGZ0
>>43
>原発で騙した

まるで韓国人の発想だな

66 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:38.61 ID:BLGxLCM+0
おじいさんばかりが経営幹部になる日本企業は凋落するだけだな。

67 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:46.98 ID:rt0iJ0m00
支那への技術流出決定

68 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:47.84 ID:o9d6ZNRA0
ブロードコムはそんな大企業だったのか。
NICを提供するだけの企業だと思っていた。

69 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:50.94 ID:IZ1MIqQ40
鴻海に売れよ

70 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:20:54.36 ID:TqQpdLs10
もう日本の企業はすべてホンハイに身売りすればいいよ

71 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:21:00.32 ID:ifg8X4qz0
>>5
半導体売らないと倒産だろ。選択肢無い。

72 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:21:17.36 ID:M3vVU7WK0
そんだけ価値があるのに売っちゃうのね

73 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:21:19.09 ID:IZ1MIqQ40
>>68
大きいよ

74 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:21:47.79 ID:CIabaQCM0
日本に残された唯一の半導体が消えていくな
あとは自動車産業が今後のEVとか自動運転で遅れたら日本はサヨナラ

75 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:22:15.67 ID:2i1ushd80
どうせ日本の銀行が金を出すんやろ

76 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:22:41.25 ID:0lLaVHWq0
世界第2位の半導体だもんな 

77 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:22:46.34 ID:Nnfi4j3/0
売れよ
もう負けたんだから

78 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:22:47.75 ID:IUSaOZNL0
GPIFの金を突っ込んじゃえw

79 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:22:56.89 ID:azSu6oYR0
お前らの予想通りwww

80 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:22:59.01 ID:CIabaQCM0
リーマン上がりのボケジジイが他人の金で半端な博打した結果がこれだからね

81 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:23:05.25 ID:uBqxaWcK0
>>59
「原発爆発させて廃炉のため何十兆か必要。あ、これもっと増えるかも」
「東芝潰れそうなんだけど何兆円か出してもらえないかな」

幼稚園児じゃあるまいし、こんなおねだりが通用すると思っているとしたら
低能経済産業省は低能以前に白痴

82 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:23:35.05 ID:1+tHMCPc0
>>74
遅れるのは確定的だろ
アメリカに絶対勝てないし安物は中韓でいいやとなるわ
スマホと一緒

83 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:23:35.66 ID:jTizMuTb0
実は知的所有権がウマウマなのに、

国が気付かずwww

84 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:23:39.70 ID:9y9Jes990
X=日本に残された唯一の半導体

○=鴻海はごみ処理業者

85 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:07.06 ID:Q3ZtKrDr0
さすがにもう騙されんだろ(笑)
支那と朝鮮にはさ

86 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:17.70 ID:gkXWoCWz0
シャープに続いて東芝まで中国系企業の傘下になるかもしれない
やったね、ネトウヨ!

87 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:24.94 ID:yxwq0klw0
原発のおかげだ
良かったね

88 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:28.62 ID:8vlMYu600
まあホンハイはない罠w

89 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:35.76 ID:tJsHI/CZ0
得意の見せ金だね

90 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:37.17 ID:0lLaVHWq0
>>81 ハクチの経産省は潰した方が日本のためだわ

91 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:25:02.04 ID:CIabaQCM0
中国にモノ作らせて楽してたらその下請けに名門企業根こそぎ買い叩かれる
この言葉に言い表せない屈辱ね

92 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:25:24.24 ID:BP4IE3pp0
こりゃホンハイしかないだろ。シャープの前例もあるしブッチされる心配も無い。
国がーとかいって、1兆円近くも利益をとりっぱぐれるなんてことに
なったら株主に裁判かけられるよ

株式会社は民間のもの。というのが資本主義の大原則なんだよ。
国が文句言うから高くても売らないなんて理屈は通じない

93 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:25:26.42 ID:PXhm+NET0
サザエさんはご覧のスポンサーでお送りするアル

94 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:05.70 ID:2jr06PFF0
売るならアメリカにしとけ
シャープのときと同様に不義理なことされる

95 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:17.99 ID:hu+WKtq50
売国東芝は技術を外国に売るぐらいなら、倒産して借金ふみ倒せ!

96 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:18.52 ID:BgW93qtI0
>>5
対案なしの批判は楽だな

97 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:24.45 ID:CIabaQCM0
資源部門でも甚大な損失発生する可能性あるから3兆くらいはリアルで必要でしょ

98 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:33.39 ID:BP4IE3pp0
>>92続き

どうしても国が文句いいたいならお前らが金だせよ。3兆。
それしかないわ。

シャープのときは金をケチってホンハイにとられたマヌケだけどな

99 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:39.42 ID:l+lOnE8J0
日立が買ってくれればよかったが、見向きもしないっていいことは、魅力ないんだろうな
所詮、半導体シェアはサムスンに次ぐ二番手だし

100 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:26:47.78 ID:9y9Jes990
BroadCommはハードでもソフトでも大失敗したから無理

101 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:27:07.39 ID:vMQEKHad0
経産省の原発戦略で原発も半導体も壊滅か。
まあ、いいんじゃない?
やっぱりダメ公務員だったんだよ。

102 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:27:12.01 ID:7nGm6Xho0
メモリ、エレベーター、メディカル、介護系、白物、その他諸々。
最終的に軍事だけ残って国が助けるんだろう。

103 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:27:41.95 ID:YC10VeON0
>>92
ホンハイはシャープの前科かあるからないでしょ
3兆と言ったな、あれは嘘だ。
を真顔でやる奴ら

104 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:28:38.77 ID:9y9Jes990
SDメモリがあったから買い手があったんであって

錆びなアモルファスなMOSでは誰も買わないどころか技術の素質さえ疑われる

105 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:28:41.41 ID:gRzM09Qv0
ホンハイなんかに買われるくらいなら
競合のメモリメーカーに転職するわ
って人、多いと思う

106 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:28:42.87 ID:ajmv4G5g0
よくそんな金あるよな〜

日本の電機じゃもうその1/3も用意できない

107 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:28:59.49 ID:M3vVU7WK0
JALみたいに一旦潰して出直せばいいのに

108 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:03.01 ID:CIabaQCM0
3兆なら売り時なのかもな
ARMと同じような価格だ
まあ向こうはファブレスだけど

109 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:05.92 ID:6I6JBjxN0
>>5
お前あほだろ
それ以外に兆で売れる部門は無い

それに原発は撤退に1兆かかる試算が出ている
そんな会社を欲しがる人も居ない

110 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:19.35 ID:UFDXLKz20
>>23
あれ、交渉を有利にするための鴻海側のデマだよ

111 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:22.78 ID:+FDLLYrQ0
東芝の半導体を残して他のゴミ事業を叩き売ったほうが万人のためになる

112 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:51.99 ID:tkGFmhwF0
>>16
交渉とはそんなもんでしょう?

113 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:53.87 ID:ZyDC/GZG0
値切ったり渋ったりした会社は失格でしょ

114 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:29:59.60 ID:g86rNQGk0
落ちる日本
上がる中国

ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

115 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:30:16.61 ID:r6LllFcN0
ホンハイJAPAN

116 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:30:22.59 ID:9y9Jes990
年金に買わせるしかないだろ
年金でなく年家電支給

おばあちゃんのところに電気カミソリとか

117 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:30:41.29 ID:/YqSWdr60
ま、資本家に株ばらまいたら後は野となれ山となれ
どうせ日本企業も製品はみんな中国に作らさてるんだからいいんじゃね
人民解放軍もバックについてくれるみたいだし心強い

118 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:30:45.49 ID:C0+sVD8G0
日本の企業は?

119 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:31:02.58 ID:3xPXjifQ0
本当に3兆円で買ってくれるならすぐに売るべきだな。
そこから先は国の仕事だよ。どうやって雇用や技術を日本に残しておくか。
あるいは買った先の会社をうまくコントロールするかとかね。
アメリカが東芝にやったように日本もうまく立ち回ればいいんだよ。

120 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:31:16.21 ID:Yp4WYFms0
最初は高値で、実際は半値に落ち着くのが中華流

121 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:31:19.37 ID:Xc6rQ7450
3兆円とか用意できるわけないだろバカか

122 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:31:51.09 ID:H/6mhtpl0
>>116
家電もう売っちまったぞ

123 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:31:51.23 ID:g86rNQGk0
>>118
ソースすら読めない日本人
そりゃ没落しますわ

124 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:31:59.42 ID:iiQn7G6I0
シャーシバ!

125 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:08.54 ID:z6ARbi9h0
>>111
ゴミは金払って処分して貰うほうだろ
優良なものしか値はつかないわ

126 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:12.23 ID:NwgubE3s0
>>100
Broadcom BCM70012には、古いネットブックで再生支援が付くようになって重宝してました

127 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:13.38 ID:/YqSWdr60
これからは日本人が奴隷になる番だ
覚悟しとけよ

128 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:13.54 ID:LHasNl7J0
3兆で売れ!
単年で3000億×10年の純利益なんて東芝じゃ無理だろ。同じ事業続けても出来んよ。
その金で電力事業(除く原発)強化して原点に戻れ。

129 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:20.86 ID:UQWC3N+a0
シャープの時もそうだが、
中華系は大きな金を提示しておきながら、結局渋りつづけ減額して来る。
シャープが黒字の話も怪しく、台湾では付け替え疑惑の報道がいま真っ盛りw

130 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:28.23 ID:xn1+PE/W0
日本企業は?
戦略的な技術が流出するぞ()

131 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:30.23 ID:n7+hsxMh0
>>10
いま流行りの瑕疵担保責任なしの方向でw

132 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:41.05 ID:DOrOvKa70
ここは中華企業だと思った方がよい

台湾だとは思うなよ

133 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:32:47.91 ID:+PAoU1Sf0
米国企業が3兆円以上提示して鴻海を上回る額で入札すればいいだけ。それが資本主義のルール。
妙ちくりんなナショナリズムを持ち出して東芝再建の邪魔すんか

134 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:14.14 ID:BgW93qtI0
>>99
> 日立が買ってくれればよかったが、見向きもしないっていいことは、魅力ないんだろうな

日立には2兆円どころか5000億円も出せないから
欲しくても買えない。
お前の中で日立が10倍くらい過大評価されてるだけ

135 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:32.58 ID:jTizMuTb0
>>129
最終的に3000億円まで下げられるかもなw

136 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:34.91 ID:9y9Jes990
ばらしてばら売りする
残ったのは倒産

137 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:45.05 ID:3xPXjifQ0
>>129
べつにそれはそれでいいんだよ。東芝が WH 買ってやってたことと同じだろ。
そうやって金を引き出させるのが日本政府の仕事。

138 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:49.00 ID:H/6mhtpl0
>>99
一度半導体撤退してなかった?

139 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:52.39 ID:MTAczpJ50
積層メモリ技術はどこも欲しいと思うしな

140 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:33:53.49 ID:bSNqEPhf0
>>1

日本の銀行の価値判断とあまりに離れすぎてるな。
おそらく「軍事産業」素子絡みだろうな

141 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:24.15 ID:75GT9PM80
悪いけど、一番胡散臭いのがホンハイ
逆にこの中では、一番資産として活用してくれそうなのはSKだろな

142 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:26.21 ID:P/ysrVLY0
>>99
日立もヤバイから
ニコンも潰れかけ

143 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:29.55 ID:kZkPIX7v0
>>134
過大評価も何もMAで使える金額を知らないだけだろ

144 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:29.88 ID:w4UKY8Nu0
3兆円ならいいんじゃないか。

145 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:31.45 ID:kqSfgqKS0
マジかよ・・スゲーなホンハイ

中共と繋がってる売らないけど・・

146 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:48.25 ID:VoJ5nEif0
鴻海は資金は中国政府から出るからね。

147 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:52.77 ID:2vpaexhK0
ネトウヨは好景気って言ってたけど?

148 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:34:57.45 ID:+FDLLYrQ0
こういう体たらくじゃ東芝の再建はもう無理じゃないか

149 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:02.88 ID:+fljdecB0
5がボコボコにされててわろたw
まぁ誰も好き好んで主力事業売らんわなw

150 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:04.43 ID:9FKmCVQm0
ホンハイの影に中共あり   気をつけろ文系バカ

151 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:26.66 ID:84NCsYru0
>>114
日本人の人口は減ってるけど
在日中国人や韓国人は増えてるしね!

ありがとう自民党アル
ありがとう自民党ニダ

152 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:29.29 ID:BgW93qtI0
>>143
過去10年以上の日立の財務諸表を見て来い。w

153 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:33.86 ID:EHCFA25F0
>>147
ポカポカ陽気のお花畑にいるから彼ら
そっとしといてあげて

154 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:54.58 ID:VoJ5nEif0
だから、破綻事業じゃないんだし、日本が勝って事業継続して返済させていけばいい
じゃないかっていってんのに。
韓国のゾンビ企業大宇造船とは違うんだからさ。

155 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:35:57.93 ID:qD0tWRZt0
鴻海が買えば、アホな東大卒などの高学歴文系馬鹿は退職金無しの首。
明日から、ハロワに通え!

156 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:07.96 ID:rWBNkSgk0
  
>鴻海が3兆円に迫る額を提示した。米半導体大手のブロードコムも2兆円超だった。

高いところ売るのが当然だわな。
でないと株主訴訟になりかねん。

霞ヶ関が何を言ってこようが、所詮後の祭りだな。
  

157 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:20.67 ID:C0+sVD8G0
>>123
あー馬鹿なんだね
日本企業はなんで名乗りを上げないのって意味なんだが

158 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:24.67 ID:/YqSWdr60
民需が世界的に低迷じゃ軍事しかない
日本の技術を中国軍に売り飛ばせば日本も容易に戦争ができなくなる
結果的に、戦争の抑止につながっていい事ばかり

159 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:36:56.35 ID:VoJ5nEif0
海外に3兆円やる金はあっても日本の産業を育てる金は一銭たりとも使わないとは。
だめだ、この国。

160 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:32.46 ID:9y9Jes990
おまいらが持ってるデジカメのセンサーはMOS 基本的に金属表面にコントロールして作った錆。使わないと数年で写らなくなる
日立のMOSはもっと不安定なアモルファスMOS。もうだれも見向きもしない

161 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:34.79 ID:CIabaQCM0
ぶっちゃけNANDはサムスンが師匠の東芝に遠慮してたのと
独占して風当たり強くなるの恐れてカルテル気味に三味線弾いてただけだから
東芝なんてその気になればいつ潰されてても不思議じゃなかった
2兆半でもアメリカに売れて人質にできればOK牧場

162 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:35.14 ID:J4zFGcMv0
マサは手を挙げないのか

163 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:37:54.73 ID:Uhlz62r70
さよなら東芝

164 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:39.10 ID:giC4m/F80
シャープも東芝もホンハイの傘下
おまえらジャップは何やってもだめだなwww

165 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:38:54.40 ID:9y9Jes990
だから年金使って鴻海に買ってもらったのかと

166 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:02.36 ID:/YqSWdr60
日本の政府はグローバル投資家のために仕事してるんだから当たり前
金のないやつぁ俺んとこに来るなってな

167 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:05.16 ID:BLGxLCM+0
東芝は本当に最低だな、

168 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:05.78 ID:H/6mhtpl0
>>157
三兆円も出せないよ

169 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:31.71 ID:3xPXjifQ0
>>157
そりゃセールスが下手だからだよ。高い金払って買ったら、そこの製品を売って投資を回収しなければならない。
でも最近の日本の電機業界はそこが弱すぎる。
昭和の時代は日本人はアフリカ奥地でもどこでも出ていくという感じだったのに、今は中国韓国にやられっぱなしだからな。

170 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:31.96 ID:BgW93qtI0
日本の業界護送船団方式が大嫌いだから
中国に売って安いSSDが発売されてくれた方が嬉しい

171 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:43.49 ID:QTv5DPMK0
鴻海がかったら株爆上げだな

172 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:39:59.64 ID:8NmnV10w0
シャープ 478.00(4月6日 15:00 JST)

鴻海はシャープを80円で5000億円分買った‥
80×6=480円
現在3兆円の価値。
バブル期の地上げ屋と同じやり方だな‥
鴻海の社長はもう歳だからな‥郭台銘社長が死んだら全部アメリカか中国の手中へ‥
台湾の男性の平均寿命は77歳
郭台銘氏 生年月日: 1950年10月8日 (66歳)
鴻海もあと10年で終わり

173 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:03.08 ID:lSjDcdyF0
ホンハイのバックは中国らしいからな。

174 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:43.52 ID:H/6mhtpl0
>>172
その前に日本メーカー全滅しそうだな

175 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:53.65 ID:3YHeTDXd0
>>5
おまえはいらんもんが棚に並んでて買うのか?
いるもんを買うよな?

売る方だって何が売れるかなんてのは分かってるし二束三文なら売らん方がマシだからな
2兆だのそれなりの値段で売れると見込めるのは半導体だけってコトだ

176 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:40:56.18 ID:X1oQNCgw0
>全体で10社弱が応札し、ほとんどが100%の株を買うことを前提としているという。

東芝終わったな

177 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:13.98 ID:QTv5DPMK0
鴻海(台湾)=フォックスコン(中国)って知らない無能がいるのか

178 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:28.35 ID:/YqSWdr60
もはや日本企業なんてカビの生えた役人集団みたいなもん
ろくな製品も作れないで辞書みたいな説明書作りに情熱燃やしてるんだからもうオワコン
日本人は金だけ払って物作りは中国人に任せろ

179 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:41:44.40 ID:tg10wCgQ0
金を振り込むまで鴻海は信用しちゃいかん

180 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:08.16 ID:JcSF0Otg0
そら中共がバックやろ
他社より2倍の金額ぜ
命令だろ

181 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:11.80 ID:EuhqksyP0
    / ̄ ̄ ̄\__
   / _  __/ ヽ
   / /  `´    ヽ  |
   V        |  |
  /  ノ ) ヽ   V )
  |    (_      丿
  |  ノ __)    | AI・ロボットで大量に必要な
  |    \/     |
  人  ヽ_ノ   ノ、  メモリ産業を手に入れたアル
/  \____/  \
|   > V><V <    |
| |  \ ヽ / /  |  |

182 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:24.69 ID:couuUEmU0
東芝は健全な臓器を売ってガン細胞だらけの体しか残らないようだな

183 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:28.77 ID:8YDBIbQW0
明日をつくる技術の鴻海がお送りします
イタシマース
ゴワァーン

184 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:32.68 ID:75GT9PM80
いくら震災前だったとはいえ、なぜ原発事業なんて手に入れたのかなぁ・・・

185 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:37.64 ID:2tCGGRPn0
入れ食いでええやろ
国としては見放すのが吉

186 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:38.59 ID:cX7ZAScm0
あーあ、また鴻海かよ。
お前らも得意げにアップル製品など使ってんじゃねーぞ。
全部鴻海製品だぞ!

187 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:42:48.15 ID:X1oQNCgw0
東京に本社集中させたのが失敗だった
こんなことやってるのは世界中で日本だけ

188 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:13.26 ID:pAJYYyRW0
鴻海、台湾の東芝になっちゃうぞ。東芝が傾いたのはWH買収からだ。屑企業を買うと本体まで腐ってしまう。

189 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:35.59 ID:yMBrZeLa0
中韓台は国がいくらでも企業に金だすからな
日本はトヨタ以外にそれやると癒着だなんだと叩きまくるし
勝てるわけがない

190 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:43:57.59 ID:PVQeL1Sc0
>>99
日立も火力発電訴訟で爆弾抱えてるだろ

191 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:09.42 ID:JTKEx40b0
落札後にクレームつけて1000億に値引きする

192 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:16.77 ID:+dTInF3U0
東芝これから何で食べていくの?  

https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/img/private/fin/fin03-1.gif

193 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:20.29 ID:bwkFMd7d0
あそこが引き取ることになったらシャープ同様有能な人材は国内他社に移籍した後の残りカスだがなw

194 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:34.77 ID:EuhqksyP0
           /──────\\
          //三三三三三\  \\///
        /// _>≧≧≧\\从 <
        ////>'´          VV<
        |// /             \\
        レ/                V
        >\                 V
       ==_≧   ___         V
      ノ⊥(∩ゝ /≦三 ̄`ヽ     ミ\
     / 三彡  ハ∠===、 `ヽ   ミ\\
    /    /  ノ  ミヾ∩>>      \\
    '   r'`  入}  ヾ三三彡      > \
    {   ゝ彡ゝ__,)          ,. <三三\\  V/
    } ,∠,   ̄ ',        /    三三>  / 東芝に不渡りつかませて
    '  VTtュニ、ミ ゝ    ./彡      / ⌒、/
    {  {ヽ⊥エ ≧'ミ、、、 ノ         /  )ノ
   ヽ/ ヽ_彡'`〃      彡     _∠  >'    中華に東芝を朝貢する!
    |             ミ      8 8〉彡
    ヽ     人     ノ      ゚・゚
     ` ==三  ミ三
       `ヽ
         |\

195 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:44:38.06 ID:9y9Jes990
Hynixは大工場が来月稼働するんだ。競争相手を潰すために買うという意思表示

196 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:07.39 ID:3xPXjifQ0
>>184
そりゃあのころは地球温暖化の切り札は原子力だと考えられてたからな。
フクイチの原発安全性に手を抜いたのが全ての失敗の始まりだろうね。
もし福島第二や女川程度に持ちこたえられていればおそらく歴史は全く変わっただろう。

197 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:15.94 ID:QTv5DPMK0
3兆円出せない政府は無能すぎるw孫はキャッシュで3兆円だしたのに

198 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:23.30 ID:EuhqksyP0
      x=ニニニ=z、__
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|  ジャップのまぬけ
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|   ウェーハハハっ
     | l fニニニヽl   _▽' |i/    ,
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      | \/    ヒラリー・クリントン
   |_/|          | /
___/

199 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:40.82 ID:6I6JBjxN0
>>184
問題の買収は震災後だよ

200 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:48.69 ID:/YqSWdr60
サザエさんは桜新町から台北に引っ越すのかね
波平とマスオさんは失業してびんろう売り?

201 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:45:55.95 ID:CIabaQCM0
だってメガバンクもマスコミも朝鮮人に押さえられてるもんw

202 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:38.72 ID:cZJSMLab0
払うよ払うよ詐欺。3兆円を提示するも年1億の支払い。三万年支払いとなる。

203 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:46:57.12 ID:x7tZPcPD0
3兆円なら売っていい

204 :ドクターEX:2017/04/07(金) 08:46:58.31 ID:ANSp906p0
日本の企業がどこも手を挙げてないのは悲しいね。
日本は資金の調達方法が難しいからな。

205 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:19.86 ID:gRzM09Qv0
ホンハイ「ただし東芝側に不誠実な
負債隠し等ある場合は応じて減額する」
こんなところだろ

206 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:26.47 ID:1tcsAF6r0
>>204
どこも潰れかけなんだろ

207 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:43.00 ID:X1oQNCgw0
>>189
日本人は大企業を叩くでしょ?
そしてゾンビ企業を助けろという(判官贔屓)
こんなの世界ではありえない
だから日本の大企業は思い切った行動が取りにくい

208 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:49.94 ID:Jg+IAV+y0
中国共産党:チンフア・ユニグループの代理で鴻海が買う

209 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:47:51.56 ID:8NmnV10w0
どうせ日本の政治家や有識者たちが邪魔しないように袖の下がばら撒いてあるのだろう‥
つぎはトヨタかもしれないよ‥右や左って争っている場合じゃないの‥

210 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:14.10 ID:QTv5DPMK0
3兆ぐらい資金調達できるだろw
できるできないじゃなくてやらないんだろ政府は

211 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:18.70 ID:7lGcaKtQ0
金持ってんなぁ。
問答無用、リストラ敢行して終身雇用給与体系崩すから強いよね。

212 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:31.98 ID:gFj9npxc0
>>209
トヨタではない。

が、

213 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:45.86 ID:s1OKwVst0
また入札終了後ディスカウントか

214 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:46.69 ID:NYaSVJHv0
中国人商法は最初でっかく大風呂敷を広げるんだよ
そしてゲットしたらクズグズ出し渋る
インドネシアの高速鉄道とかAIIBもそうだったろ
いい加減やつらのやり方を学ぼう

215 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:56.16 ID:/YqSWdr60
>>201
キムチチャーハン嫌いははそろそろ日本を脱出したほうがよさそうだな

216 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:48:59.12 ID:DUzwJNwe0
ホンハイ日本爆買い

217 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:03.50 ID:BsjPbpKs0
シャープの時でさえハゲに出資しろって言ったくらいなのにどうやって3兆円も出すんだ?

218 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:04.14 ID:X1oQNCgw0
>>204
日本企業が東芝を買うと尾ひれがついてくるからな
政治家への献金、官僚の天下り受け入れ、マスコミから袋だたき、ネットでもバッシング

219 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:08.31 ID:9y9Jes990
>シャープ同様有能な人材は国内他社に移籍した後の残りカス

出てったのもカスなのは証明されてる

220 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:28.62 ID:XV0+dmNb0
口だけ出して金は出さない経団連の連中は全員交代しろ

221 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:37.34 ID:8NmnV10w0
韓国SKハイニックスって鴻海の盟友やん‥見え見えの出来レース
日本バカなの、死ぬの?

222 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:40.49 ID:adcmta4o0
さすが中国
カネ持ってるな

223 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:43.25 ID:3+UWXthv0
シャープのときと同じやり方だろ
入札した途端難癖つけて安値にしてくるやめとけやめとけ

224 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:43.62 ID:PVQeL1Sc0
シャープの買い叩かれたところを覚えてるなら
とても信じられないだろうな

225 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:49:57.89 ID:hhuS/XjV0
アメリカにしか国が売るなって命令したんじゃなかった?

226 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:23.10 ID:/YqSWdr60
あと5年か10年するとトヨタも豊田汽車に社名変更だな

227 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:50:55.15 ID:jJOvkxCp0
>>200
台北ではない、北京だよ
日本人へここをいまだに分かっていない

228 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:02.49 ID:X1oQNCgw0
>>225
民間企業だし、日本政府向けの売上なんて知れてるからね
そこまで政治家や官僚の影響力はない

229 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:05.67 ID:ILXSLaCt0
ホンハイが最初にやったこと
契約妥結後に買収額を滞納し契約よりも1000億円少ない額を支払った。
その後、口約束でリストラしないと公言していたがリストラ実行で直ぐに黒字化

東芝もリストラくらいはやれよ
一回潰れたかけたPanasonicはリストラできたから生き残れた。

230 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:10.24 ID:KBOUne9K0
>>5
タイタニックと同じ。もう沈没するのは解ってる。
売れば10年位チンタラする時間が出来て今の経営陣は免責。
売らなければ毎日が地獄の連続。

231 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:12.42 ID:2ZkwAEji0
こりゃバックに中国政府がおりますわ

232 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:21.31 ID:iJRFxXf70
>>184
せやから 言うたやろ?

233 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:27.28 ID:1tcsAF6r0
>>207
お前絶対英語すら理解できないだろwww

234 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:41.80 ID:QSDE8OLB0
コレで中国に半導体売ったら2度とどこも支援しなくなりそう

235 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:51:49.79 ID:NGypSdDM0
シャープの時は後出しの数千億追加負債発覚があったからだろ
この台湾会社は何者なんだ!?

236 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:10.06 ID:QTv5DPMK0
入札額3兆円で買収交渉からのディスカウント2兆円で買収
頭いいじゃんw

237 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:19.11 ID:9y9Jes990
>トヨタも豊田汽車に社名変更

日本トヨタだよ

238 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:19.50 ID:h26jXQqu0
シャープ傘下なら、いいじゃん
台湾だし

239 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:26.78 ID:adcmta4o0
>>226
自動車メーカ―も結構ヤバいわな
実は、家電と同じような迷走してるし
まあ今は売れてるから表面化してないだけ

240 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:38.03 ID:75GT9PM80
>>226
あそこは借金しない経営だから無理
住友銀行への恨みを忘れないためになw
名古屋企業はなぜか借金をしないか極端に少ない、JR東海もそうだ

241 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:42.47 ID:ynG6Oi2x0
だめだ海外企業に売っては。

日本を滅ぼすきか。官僚とみずほは。

242 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:45.10 ID:3mNzf18J0
海外に流すなら潰せよ

243 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:52:47.33 ID:0t4sxVdM0
日本企業の考えとしては、「技術は欲しいがその他社員の面倒は見きれない」だろう。

244 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:08.93 ID:5tsaQvXQ0
ホンハイで決まりかな。

245 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:09.15 ID:McTh5kvz0
まあ買い叩かれてもしかたないでしょ、どうにもならないんだから

246 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:16.62 ID:9y9Jes990
東芝の後出し負債は もっと大きいのではないか?

247 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:23.07 ID:R9VcutO70
SCEは本社をアメリカに移転して名実共にアメリカ企業になる英断をした

248 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:23.36 ID:8NmnV10w0
金美齢の口車にのせられたネトウヨ哀れ‥

249 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:32.88 ID:LC27owSP0
東芝は国が軍需産業で立て直す

250 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:46.15 ID:+FDLLYrQ0
>>230
今の経営者は全財産没収のうえ国外追放してもいいくらいだ

251 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:46.71 ID:p7P2A3oU0
WH買収は安倍および経産省の役人が原発推進のため画策したことが原因
まさに国賊だ

252 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:53:55.48 ID:h26jXQqu0
>>16
3割引でも、2兆1000億円

253 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:16.34 ID:NYaSVJHv0
携帯電話無料!で釣って後で金が掛かるとかはチョンのやり方
こんだけ出します、で釣って後で値を下げていくのが中国人のやり方

254 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:18.82 ID:adcmta4o0
っていうか、
日本も半島も、
米中でバラバラ解体でしょ
中国人が1次的に支配して、アメリカがそれを管理するって感じになるのかね
ホンハイが中国って五月蠅いけど、ホンハイに作らせてるアポーはアメリカだぜ?

255 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:21.61 ID:H1Al+HkZ0
経営陣は自分の任期凌げればいいって考えなのか?

256 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:23.15 ID:n7npZ3eU0
韓国企業に売るよりはマシ。

257 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:30.99 ID:PRQt0Acs0
2ちゃんでも一生懸命叩いてたのはこいつらの仲間だろ

258 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:35.18 ID:d5lGM+z60
日本企業誰も名乗りをあげないのかよ
日本人に一番冷たいのは日本人とかこの国終わってるはマジで
外国が高く評価してる

259 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:50.38 ID:R9VcutO70
>>241
勝手に自爆した企業を抱えてるほうが日本を潰す気かと思うね
自己責任論はネトウヨの間じゃ未だに根強いだろ?

260 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:51.86 ID:9y9Jes990
今回は買う買う詐欺

261 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:55.65 ID:lwjJ6H4F0
>>240
10兆円の負債抱えてリニア作るのにか
国鉄時代の莫大な借金もまだ残ってるのに

262 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:54:56.13 ID:u0A7gxfj0
あーあ

また占領されてくな

今度は中国に

263 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:00.84 ID:mwn2aADV0
所詮サラリーマン経営者は社内政治の勝者でしかないから
経営能力は別

トヨタの奥田レベルなら尊敬できる

 

264 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:01.10 ID:h26jXQqu0
シャープも、東証一部復帰すんだろ?
東芝の方を任せようぜw

265 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:09.02 ID:uT2Dorpv0
社員が公務員化するとこうなっちゃうという実例だな。
特に幹部。

266 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:11.43 ID:C4RCXCK/0
鴻海は信用ならんけど東芝は選べる立場にないからな
まぁ経営破綻前に売れるモンは売っとけ的なバーゲンセール

267 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:12.90 ID:wffB6+S00
東芝の半導体部門を売って少しだけ延命する措置か?他の部門で収益を上げられるのか?従業員も賃金カットや特大級リストラをしたりするんだろうな…

268 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:14.45 ID:Y2wBJnI80
お前ら東芝以上の沈みかけの船(日本)に乗ってんのに、よく偉そうに物言えるなw

269 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:18.98 ID:n7npZ3eU0
労働者の権利が強すぎるのでね。

270 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:37.67 ID:787r7ObT0
テリーは豪腕
高値で入札して競合を退けてからゆっくり難癖つけて足元見て安く買い叩く
最終的には半額以下まで叩かれるだろうよ

271 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:42.50 ID:YJ4pgKhJ0
みんな勘違いしてない?
東芝メモリが買われたらホンハイメモリになるけど、
その他のゴミ事業は東芝としてやってくんやで。

272 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:50.23 ID:1Mt95nMw0
ホンハイなんて実質中国企業みたいなものだろ 
共産党とズブズブの社長なんだから技術漏洩まったなしだよ

273 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:55:52.64 ID:QTv5DPMK0
孫正義「3.3兆円のARMを買ったがお買い得だとおもっている」

274 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:00.79 ID:h26jXQqu0
>>263
今のトヨタのボンボン社長もやり手だよな。
ああいう世襲は良い

275 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:18.59 ID:QjJAVvks0
また提示額から後で大幅に下げるんでしょ?www

276 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:21.38 ID:NGypSdDM0
>>246
東芝買収なら後出し負債は価値が下がるのでディスカウントだろうが、
メモリ部門セグメントを抜いた子会社買収なんだから、親会社がその後どうなろうとセグメント部門に影響はないだろ
子会社の中にWH入れて無ければな

277 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:29.03 ID:9y9Jes990
東京エレクトロンも調子悪い

東がつくのは全部だめだな

278 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:56:32.58 ID:hhuS/XjV0
次はどこがホンハイに買われるんだ?
富士通?NEC?

279 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:04.80 ID:75GT9PM80
>>261
東海道新幹線「だけ」の売り上げで年間1兆円よ?
JR東海にすれば無理はしてないレベル

280 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:11.45 ID:h26jXQqu0
ドイツ政府は
ドイツの半導体メーカーの中国への売却を阻止した

日本もドイツを見習えよw

281 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:13.63 ID:8gLbIlGB0
>>1
これは安倍ちゃんグッジョブだね(^-^)
東芝が不死鳥のように復活するはず

282 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:14.32 ID:cFvukZJo0
半導体をみすみす中華に渡すのか

283 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:30.89 ID:LYdNXWv/0
東芝はつぶれる。消滅する。
それはかわらない。
その前に、東芝から離れることで、メモリ部門を助けるための売却。
残った東芝はいづれつぶれると思う。

284 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:37.35 ID:7eIcXS9H0
あなるほどこれは臭い
結局初めから中国に渡す為の工作か
長いこと朝鮮人にしてきた事を中国人に変えるだけか
朝鮮人のやり方を中国人がやり始めたんだね
10年後日本国民は本当に家畜奴隷だな
30年もしたらσ(゚∀゚ )俺マジで日本人だぜって話す姿が

285 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:52.39 ID:AyQq3kuq0
>>241
日本企業が手を上げないんだから仕方ないだろ
アホなのかお前は

286 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:57:57.73 ID:hrIAMqW90
ハゲ鷹w

287 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:06.74 ID:8gLbIlGB0
>>278
虎ノ門とか皇居かな

288 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:06.99 ID:9y9Jes990
>メモリ部門セグメントの子会社
SDメモリに将来はあるのか?

289 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:10.87 ID:lH6SeGFh0
アベノミクス景気の成果がこれだよ。

290 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:29.49 ID:H1Al+HkZ0
>>268
積荷(金)が重いから海外にばら撒く

291 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:44.97 ID:NMxUSt1b0
適正化すれば普通に利益を生み出す企業に復活するのにな
でもリストラアレルギーが凄すぎて日本企業には無理なのだ
日本企業が買ってバンバンリストラしたら本業にも風評被害が来るだろ

292 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:45.13 ID:CPAf8wyU0
後ろの北京が金を出す
アメリカの軍需産業にも影響ありだからこれで売ったら東芝は残念ながら
アメリカに訴えられていつかの二の舞

293 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:45.28 ID:adcmta4o0
>>284
というか、間接支配者が朝鮮系から中国系(華僑系)に変わるだけではないかと
昔から、欧米のアジア植民地では華僑が間接支配してたんだよねぇ

294 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:46.44 ID:p0EoLYCA0
高く売れるところに売ればいいんだよ。
反対してるのはネトウヨと経産省だけだろ

295 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:54.90 ID:7ZCZrGq00
海外にバラまく金を
ここで使えよアホ

296 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:58:59.04 ID:9y9Jes990
64Gbが千円なら買う

297 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:12.71 ID:Namknk410
あそこはシナと強く関係するからな
金は出すだろ。
これまでの技術なしにする覚悟ならまあいいか

298 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:18.40 ID:BxpzQktT0
払うときには1兆以下になるのがホンハイ

シャープも6500億といって結局3000億。

299 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:44.26 ID:8NmnV10w0
世界に100兆ばら撒いた安倍‥
人口1億人として一人あたり100万円だ‥
小学生でも出来るような計算だろ‥
日本バカなの?死ぬの?

300 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:58.53 ID:/NPF0Pix0
俺が200円で買おうか?

301 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:59:59.31 ID:Qujz+rNm0
【経済】ホンハイ会長、東芝の半導体事業への出資を検討©2ch.net (ニュース速報+)
名前:コピペ[sage] 投稿日:2017/03/02(木) 19:10:33
>>351

産業革新機構がシャープと東芝の家電部門と合併する再建案を提示
(国内の企業、技術を守る為に再建するすべを模索してくれた)

シャープの役員も全員、産業革新機構に頼りたかった。

しかし産業革新機構案では銀行は債権放棄と同じ金融支援を要求される

三菱UFJは従う。しかしみずほ銀行だけが猛反発

みずほ銀行は台湾(中国)のホンハイ案に賛同。シャープを猛説得にかかる

ホンハイは産業革新機構案を大幅に上回る買収金額(7000億)を提示

結局シャープはホンハイ案に賛同

その直後東芝の家電部門が中国の美的集団に買収され産業革新機構案は完全に破綻
(シャープ単体では産業革新機構は動けない)

足元を見られたシャープが値切られ出資がドンドン減らされ産業革新機構案以下に?
(台湾のホンハイと中国の美的集団はグルなのか?)

買収を先延ばしされ更に窮地に追い込まれる

結局シャープを買収するも
シャープの技術を活用し中国でひっそりと“隠れ液晶工場”建設

「雇用維持」のはずなのに日本人社員は大量リストラ ←今ここ
(産業革新機構案ではなくなり安泰のはずの管理職もリストラの対象?)

302 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:17.14 ID:h26jXQqu0
>>288
Sdカードは、今のうちに買え。
寡占化で値上がりする

303 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:00:20.51 ID:9y9Jes990
あ〜あれだ

東芝買収で送電網確保
日立買収でJR確保

304 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:21.26 ID:Z3wzkeXW0
>>1
半導体の世界シェアで日本企業の中で唯一トップ10に入ってたのが東芝(8位)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85896180Q5A420C1000000/

NAND型フラッシュメモリーの世界シェアではまだまだ2割を維持してる
http://news.mynavi.jp/photo/news/2016/09/23/108/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/23/108/

DRAMの市場ではもう厳しいかもしれないけど
国際状況も影響して半導体の需要は上がっていて、
売上高自体は上昇傾向にある
http://eetimes.jp/ee/articles/1701/25/news090.html

高度な技術と投資を必要とする、積上げてきたノウハウと知的財産がなければ維持できない業種なだけに
それをおいそれと手放して、今後も収益源になる見込みがあるのにその可能性を潰してしまうのは惜しい気がする
どうにか官民が支援する形で東芝が半導体事業をどうにか保ち続けられるようにできないのか

305 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:24.63 ID:8gLbIlGB0
損切りは損失が大きいものからやらないと破産するんやで
東芝の半導体部門は優良物件な

アベノミクス最終章が始まったんやな

306 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:30.89 ID:xwFsYZU+0
シャープに続き、東芝まで中国企業になるのか。

ウケる〜

307 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:01:38.05 ID:hANYuuk00
台湾の鴻海精密工業に金出してるのはみずほ銀行だろう。北京に金は無いんだよ。
日本の金余りの金を中国バックの鴻海に貸し付ける売国銀行だわな。

308 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:01.15 ID:H6/UFm370
>>287
霞が関を買ってくれないかな・・・

少しは、マシになるかも知れないw

309 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:01.34 ID:D4onTBC9O
優良部門を売った後東芝はどうやって食っていくんだろう
潰れるかどこかに吸収合併か

310 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:04.76 ID:yMBrZeLa0
日本企業がリストラすると盛大に叩いて不買とかいうくせに
海外企業がやるとほれ見たことかwで終わりだからな
こんな国民性じゃそら他の日本企業が買収なんてできんわ

311 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:05.08 ID:9y9Jes990
こりゃ早いとこ合衆国の州にしてもらわんとな

312 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:12.50 ID:pVHIWzz20
100万の貯金も無い奴が大企業買収話になんだかんだって ばかだろう
少し割りの良いバイト探しに熱入れろ

313 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:14.18 ID:pHaq+xRL0
孫さん名乗りあげてやれよ。

314 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:18.23 ID:jbthI5WF0
>>1
東芝丸ごと買えそうな値段だな

315 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:46.55 ID:CPAf8wyU0
>>305
そうだよね、半導体売るんだったら本体潰すわw

316 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:02:50.96 ID:X1oQNCgw0
>>310
ネトウヨって経済財政金融はサヨクだからね

317 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:03.80 ID:8gLbIlGB0
>>308
文科省とか防衛省はいらないんで解散なんやな

318 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:08.94 ID:01SWmAdc0
どうせ難癖つけて
金出さないつもりだろ

319 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:20.37 ID:H6/UFm370
>>307
ソースはあるの?

>>309
原発を除けば、インフラ事業は堅実だよ。

320 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:49.27 ID:8NmnV10w0
>>312 おれシャープ買収劇で300万以上儲かった‥

321 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:03:50.94 ID:DtGR+ixP0
東芝って原発と半導体無くなったら利益出せるモノなくなるやん。
どーすんねん。

322 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:21.05 ID:x7tZPcPD0
シャープの件があるから、通らんだろ。
未だに払ってないらしいし。

口だけなら何とでも言えるしな。

323 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:31.70 ID:9y9Jes990
ナチスがアウシュビッツで収容者の貴金属と金歯から金のインゴット作って
それをUSDに換金したの なんとカナダの銀行だから

銀行は戦争など全然かまわんのだよ

324 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:44.19 ID:qSf67n5q0
>>291
それだけ日本人労働者がぬるま湯に浸かり、過ぎてるって事だよ。弱肉強食の発展途上国に行けば日本人の半分はコ乞食にしかしかなれないような能力しかないのに企業や国と優秀な者の犠牲で成り立ってるて自覚がない

325 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:49.10 ID:OITelF240
4000億円で売却したシャープが
今では2兆4000億円に時価総額になってるからな

326 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:04:57.01 ID:Z3wzkeXW0
>>204
三菱×日立×NECが束になってつくったルネサス(大手半導体メーカー)も
ここ数年では世界シェアからも外れてしまっている
http://www.nikkei.com/content/pic/20150421/96958A9F889DEAE7EAEBE4E3EAE2E0E2E2E6E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8589630020042015000000-PN1-4.jpg

もう東芝以外でまともな規模で半導体事業を牽引できる所はなかったんだよ

327 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:03.10 ID:n7npZ3eU0
>>295
政府が金を出したって
またいつか破たんしては同じだよ。
問題は経営者がいないこと。
政府が関与したらなおさらいい経営者なんかいない。

328 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:14.79 ID:ohFEFkVp0
東芝の経営は早期に分社化するべきだったね。
半導体と原発が同じ会社とか無理がある。

もう遅いけど。

日本企業が誰も買わないっていうのは、要するに、日本に置いておけば投資になるし、
そのくらいのことはほかの企業でもできるってことなんかね。

329 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:16.97 ID:H6/UFm370
>>317
経産省と財務省だよね、日本を没落させてるのは。

330 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:29.04 ID:jJOvkxCp0
>>311
用のない国をなんで合衆国が面倒みるんだよ
半島のあとは日本がソマリアになる番だよw

331 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:35.22 ID:8gLbIlGB0
ホンハイが原発部門なんて買うわけないんやな
東芝、詰んだ

332 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:05:45.69 ID:ms8v8EjT0
この期に及んで、「サザエさん」 のスポンサーから、「企業イメージの悪化を避ける」 ために
降りないとか言っている。東芝の企業イメージなんか、すでに地に落ちている。

番組スポンサーからの撤退すら決断できないなんて、筋金入りの馬鹿だわ。

333 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:02.60 ID:KosTWax30
やっぱり社長は中国のスパイだったか

334 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:04.69 ID:eTYj3/bn0
あーあ、中共による実効支配が進むな

335 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:05.35 ID:X1oQNCgw0
>>313
ソフトバンクの借金14兆円
孫正義に金貸してきたのはメインバンクのみずほ銀行(会長親友)
担保はソフトバンク携帯事業の収益(ソフトバンクだけ契約者減少)
さすがにもう限界

336 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:15.83 ID:Namknk410
売るモノなんにもないってか
これはミサイルつくるしかないよ

337 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:17.53 ID:XYlOowlo0
半導体3兆で売れたらV字回復だよね
売ればいいのに

338 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:37.07 ID:TmWXnQ050
どうせ、後で値切るんだろ、シャープの時みたいに。

339 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:06:41.76 ID:zvizDtLd0
>>1
>鴻海が3兆円に迫る額を提示した。

中国政府とつながっているからダメだ。

340 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:27.78 ID:X1oQNCgw0
官僚主導では上手くいかないんだって
日本って新規事業やろうとするととにかく障害が多い
官僚があの手この手で邪魔して来る

341 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:31.13 ID:9y9Jes990
>東芝以外でまともな規模で半導体事業を牽引できる所はなかった

知らないバカは怖い
Tマークがついてても 中身はOEM

342 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:34.59 ID:QVHRqzb90
>>5
資産整理だからね。
売れるものはなるべく高くして売りたいから。

343 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:39.35 ID:H6/UFm370
>>328
ソフトバンクは製造には興味がないのかな。

畑違いだけど、ファストリかなんかが参入すればいいのにね。

344 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:07:43.29 ID:+PAoU1Sf0
>>273
これからのことを考えれば間違いなくお買い得

345 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:02.82 ID:yMBrZeLa0
>>332
くだらない面子にこだわって全てを無くす日本人らしい発想だなww
自分で決断して叩かれるのが嫌だからって海外企業にやらせたいだけ

346 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:38.41 ID:KTzb9LkE0
林檎の鴻海phoneは買うな

347 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:39.31 ID:FdmxrDs/O
落札したらちゃんと払えや

348 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:39.86 ID:A6tJDEVG0
安泰だと思って余裕ぶっこいてる半導体部門の連中が真っ青になるんだろうな。

349 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:42.15 ID:TKMEHpQQ0
まあ東芝は半導体売らないと倒産確定だからなw

350 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:08:59.67 ID:50TQ/roY0
>>288
わからん
次の相場が終わった後くらいに分かるはず
ニクソンショック以降、超長期インフレになってる可能性高いんで
テクノロジーは厳しくなるかも
現時点で、超長期でインフレは底値圏なんだけど
一部を除くとダメな半導体企業多い
やっとこさ底つけた企業が国際的に少なくない
台湾とかはこれまで右肩上がりでやってこれてるけど
すでに途上国の低賃金優位性はかなり解消されているので
これからも続くかどうかはわからない

351 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:02.45 ID:Namknk410
日本が伸びる要素は軍事しかないんだよな
これまでやってないからさ

352 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:02.71 ID:n7npZ3eU0
鴻海に売ってもアップルに売っても
従業員は大変だろう。
いやなら辞めろ、て。

353 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:11.68 ID:XYlOowlo0
もうサザエとかどうでもいい

354 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:14.12 ID:9y9Jes990
半導体商売って かっこよく見えるが
やってることはパチンコ景品買いみたいな商売

355 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:27.79 ID:qSf67n5q0
>>308
中華企業にとって日本のエリート層が最大の友好的な産業スパイだぞ、日本では自分の為に国家を売る為のエリート教育だぞ。官僚排出大学の反日教授の多いこと

356 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:28.79 ID:8NmnV10w0
韓国SKハイニックスと盟友の鴻海社長が
「一緒にサムソンを叩き潰しましょう」と
日本人向けのリップサービス‥(笑)

357 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:09:56.45 ID:DmQWkJ4Z0
ここがまともに払うわけねーだろw

358 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:15.44 ID:mhubu5R50
もう外資でもいいじゃん

359 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:10:54.72 ID:9y9Jes990
まだ工場の土地あるんだから浜松町駅前本社ビルを賃貸ビルにしなかった経営者が悪い

360 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:00.56 ID:H6/UFm370
>>348
とっくに青くなってるw

どこに買われても同じだけどな。

361 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:17.57 ID:IxWGg4+20
外国企業なんかに売るな!
孫にでも買ってもらえばいいだろう。

362 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:41.95 ID:vXBs475M0
80年代8割の半導体シェアが30年後ほぼ0割
こんな短期間で恐ろしいくらいに凋落した分野かつてなかっただろ

363 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:11:52.84 ID:adcmta4o0
>>340
経産省を早めに民営化しといたら、ここまでは落ちぶれなかったのになw

364 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:16.24 ID:W55aJuoB0
>>313
反日朝鮮人はお断り

365 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:27.87 ID:H6/UFm370
>>351
高い旧型をどこが買ってくれるんだよ・・・

三菱を見てみろよ。

366 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:47.03 ID:9y9Jes990
東芝半導体はごみですよ 外資さん

367 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:52.37 ID:n7npZ3eU0
日本企業は大変だよ。
事業が採算に合わなくなってきても
リストラを裁判所が認めないから
東芝みたいに粉飾決算することになる。
そして海外に身売り。
外国企業は最初に社員を振るい落とすからすぐに業績は改善する。
バカな国だよ。

368 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:12:58.39 ID:aGSmGC+P0
また中国人に騙されるんだろw

369 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:00.80 ID:p0EoLYCA0
>>321 原子力で利益出すんだよ

370 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:43.35 ID:ohFEFkVp0
>>348
半導体が経営の主導権取らなかった時点で負けだな。

原発系の社長で東芝壊したのだが、利益はずっと半導体だったから。

371 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:49.05 ID:hsra2bvw0
>>326
うわっ・・・もう無理げじゃん

372 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:54.42 ID:Z3wzkeXW0
東芝が破滅に向かったのも、311の時に原発事故が発生して
原発の安全性や将来性について疑問視する声が国際的に強まったからだよな

その影響で日本企業から受注する形で原発を新設するとしていた世界の国々が
政界が介入する形で尽く原発の維持推進をやめてしまったんだよ
原発の製造を請け負っていた東芝は、上記の国際世論の変化に巻き込まれる格好で
大損失を計上することになり、かといって投資額が甚大なだけに中々原発重視の経営方針を変えることもできなかったわけだ

本当に残念過ぎる
原子力の平和的運用に関わる真っ当な知識と理解が深まればこんなことにはならなかったかもしれないが
恐怖と不安を煽る左巻き界隈に唆される形でどうやらそれも頓挫したらしい
哀しいことだ

373 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:13:55.14 ID:9y9Jes990
マジで言っておくが

東芝にもARMあるんだぞ

誰も使わないけど

374 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:00.83 ID:adcmta4o0
>>355
香港株が今熱いとか言ってるような官庁ですから
経産省は
エルピーダのインサイダーで捕まった官僚もいましたね・・・

375 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:14.85 ID:H6/UFm370
>>355
それならいっそ、官僚全部が中国人に変わってしまえばいいねw

376 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:37.48 ID:0TBQE+840
こんな大金をあっさり出せる規模じゃ日本企業なんて太刀打ち出来ねえわな。

377 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:38.67 ID:qSf67n5q0
>>333
東大、京大、一橋、早稲田、慶応、日本で名だたる有名大学は他国のスパイ養成学校なんだよ。ここで反日教育受けた人間が官僚として入所するんだから。その反日思考が日本の国益だと教えられて官僚になるんだから

378 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:56.03 ID:X1oQNCgw0
日立製作所↓↓ ※円安で上方修正、GEとの原発事業撤退で700億円の減損
        ※南ア火力建設の損失が7634億円(来期)
16年3月期 売上高 10兆343億円 営業利益 5505億円 当期利益 1722億円
17年3月期 売上高 9兆0000億円 営業利益 5600億円 当期利益 2000億円

ソニー↓ ※映画事業が1121億円の大損失、エムスリー株売却で370億調達、画像センサー好調
16年3月期 売上高 8兆1057億円 営業利益 2942億円 当期利益 1478億円
17年3月期 売上高 7兆6000億円 営業利益 2400億円 当期利益 456億円

パナソニック↓ ※円安で上方修正、太陽光発電システムの販売不振、パナホーム完全子会社化
16年3月期 売上高 7兆5537億円 営業利益 4157億円 当期利益 1933億円
17年3月期 売上高 7兆3500億円 営業利益 3400億円 当期利益 1300億円

東芝↓↓↓ ※米原発建設で7000億円の損失(破産させても3000億円の損失)米ジョージア州でも原発2基も遅れ
      ※スイス電力計大手でも減損、中国でも原発建設遅れ、さらに米LNG事業で1兆円の損失
      ※東芝半導体(売上8456億円営業利益1100億円)を売却しないと上場廃止
16年3月期 売上高 5兆6687億円 営業利益 ▲7087億円 当期利益 ▲4600億円
17年3月期 売上高 3兆8000億円 営業利益 ▲▲▲▲▲ 当期利益 ▲▲▲▲▲

富士通↓ ※円高の影響、LSI事業が減収
16年3月期 売上高 4兆7393億円 営業利益 1206億円 当期利益 868億円
17年3月期 売上高 4兆5000億円 営業利益 1200億円 当期利益 850億円

三菱電気↓ ※円安で上方修正、産業メカトロニクス部門や電子デバイス部門は好調
16年3月期 売上高 4兆3944億円 営業利益 3012億円 当期利益 2285億円
17年3月期 売上高 4兆2000億円 営業利益 2550億円 当期利益 1900億円

NEC↓ ※テレコムキャリア事業やハードウエア等のシステムプラットフォーム事業の不振
16年3月期 売上高 2兆8212億円 営業利益 1073億円 当期利益 687億円
17年3月期 売上高 2兆6800億円 営業利益 300億円 当期利益 200億円

シャープ↓↓ ※スマホやテレビ向けの液晶パネルの販売低迷、遊休不動産の減損損失120億円
16年3月期 売上高 2兆4616億円 営業利益 ▲1620億円 純利益 ▲2559億円
17年3月期 売上高 2兆500億円 営業利益 373億円 純利益 ▲372億円

電機8社すべて終わってる

379 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:14:58.34 ID:ydwIBE280
3兆円ちゃんと払うならいいけど
払わないだろうな

380 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:07.39 ID:9y9Jes990
>ID:Z3wzkeXW0  東芝が破滅に向かったのも、

時間の問題だった に訂正しろ。早まったに過ぎない。

381 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:14.53 ID:hhuS/XjV0
中華企業のほうがちゃんと労働基準法守るらしいな
東京支店に転勤してた中国人が日本企業の無茶苦茶っぷりにびっくりしてたって記事あったな

382 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:15:33.69 ID:ohFEFkVp0
>>369
でねーよ。もう、太陽電池が対原発価格優位を作り出しちゃったんだよ。
長期的に蓄電技術が進めば、原発は安全保障以外使い道が無くなる。

383 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:02.00 ID:adcmta4o0
>>375
ぶっちゃけ、中国人の息子が結構いる
息子に教育投資して、K成からT大、官僚ね
経産省K成会

384 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:02.24 ID:CP+qsusZ0
>>16
もう忘れたの?
糞シャープ経営陣が、不利になる情報ギリギリまで隠してたからだろw

385 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:08.38 ID:Hoi8AhWW0
>>366
SSDやフラッシュメモリじゃないの?
普通に信頼あるやんw

386 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:22.54 ID:R1JkonQV0
ソフトバンクが買え

387 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:16:41.50 ID:ohFEFkVp0
>>376
台湾や中国系が大金出せるのは、よするにスパイ要素が入ってるから。
安全保障上からは、台湾は避けた方がいいな。

388 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:00.63 ID:7i+Jv0wK0
ソフバンの借金は12兆円だけど
トヨタは19兆円くらい負債あったよな

389 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:01.84 ID:wjgteSk60
もう確定だろ、他に三兆出せる会社なんか紫光集団くらいだけど参加しなかったし

390 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:09.96 ID:H/6mhtpl0
>>386
買うメリットがないよね

391 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:21.16 ID:G3QWm1Zg0
鴻海は金を払わないからダメじゃね?

392 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:17:38.69 ID:Z3wzkeXW0
>>367
そうはいっても再就職先も決まってない、会社側のサポートもない状態で
いきなりリストラされて徒党に迷う社員・労働者の気持ちになって考えたら
それは経営安定化を図る上で合理的決断だったとしても非情過ぎる気がするけどな

希望退職者を募って辞めてもらう形ならまた話も違うだろうけど
そういうことをした時に限って、一番足引っ張ってる不採算事業部の社員が手を挙げず
これからも維持しておきたい部門の社員が辞めていったりするところがある

393 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:17.49 ID:gJJXM6NHO
稼ぎ頭の半導体手放して、どうすんだよ光る東芝

394 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:27.63 ID:UFDXLKz20
>>384
シャープは隠してないよ
あたかも隠してるように報道させて
金を渋った鴻海の戦略

395 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:18:53.30 ID:n7npZ3eU0
アップルが買えばいい。
スマホの設計段階からチップも一緒に作れるだろ。
もう独占企業になるけど。

396 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:19:36.80 ID:eD5vo0Fl0
そのうち出稼ぎで中国に働きに行く様になるのか?

397 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:00.17 ID:adcmta4o0
>>395
アポーとホンハイは仲良いけどな

398 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:03.20 ID:X1oQNCgw0
>>388
ソフトバンク、負債が幾何級数的膨張…壮大なる全力の自転車操業、飽くなき巨額買収連発
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17653_3.html

借金14兆円超えた

399 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:09.53 ID:qSf67n5q0
>>381
それって日本人の能力が低い、根性と忍耐しか取り柄がないって事だよ。こんだけ現役層をフル回転して働かせても、日本より失業率高い国に一人辺りのGDPが負ける、ようは日本人の生産性能力が低すぎるって事だよ

400 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:17.46 ID:ohFEFkVp0
>>367
それはおかしい。そもそも、リストラは国内企業である以上、裁判所は経営が海外であろうと日本であろうと
日本の裁判所。

401 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:47.00 ID:9lnCmOYV0
他より1兆も高いのかよ
こりゃ背任でもない限り決まりだな

402 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:20:59.77 ID:aoPzQGum0
>>377
名大の赤旗御用達の憲法学者はひどかったな

403 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:01.07 ID:HEAZVEsj0
マイクロンじゃなくブロードコムが来てるのか

404 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:04.28 ID:H6/UFm370
>>383
一応マジレスしておくけど、国家公務員には、日本国籍じゃないとなれないよw

405 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:22.07 ID:IUg0Kf300
>>20
解雇するどころか増やそうとしてる

406 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:32.67 ID:ohFEFkVp0
>>399
1人あたりのGDPが誰に負けてるって?中国?
それはないぞ。
台湾でも、購買力平価比較だろ。あれ国際比較じゃないよ。

407 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:37.72 ID:pHaq+xRL0
>>388
そりゃトヨタの規模なら当たり前

408 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:21:44.19 ID:NMxUSt1b0
リストラの元には終身雇用と年功序列があり
不釣合いな給料をもらい不釣合いな生活をしている人がいるわけだ
そんな人材に同情して会社自体を潰したら本末転倒だと思うが

409 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:12.39 ID:n7npZ3eU0
>>392
指名解雇を認めないからでしょ。
要するに個々の権利を認めすぎてるために
肝心の会社自体が傾いて
最後は全員が路頭に迷う。
どっちがいいのか。
国家単位でみても日本はそういう国。

410 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:13.13 ID:UMRoaz8a0
シャープの時に騙されてるからなぁ
気をつけろよ

411 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:23.05 ID:X1oQNCgw0
>>388
それと自動車会社の有利子負債はオートローンだ
車買うとローン組むだろ?あれを建て替えてるんで増える
車が売れれば売れるほど有利子負債が増えるってのが自動車業界(プラス材料)
本体は無借金に近い

412 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:23.67 ID:H6/UFm370
>>402
ネトウヨ君の偏向度合いと、安倍ちゃんの偏向度合いはよく似てるなw

413 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:25.08 ID:rg2/JGQs0
せめてアメリカか台湾の企業にしろ 下朝鮮けいになったら買えなくなるだろっ

414 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:33.92 ID:ohFEFkVp0
>>408
東芝の場合、原発系の経営者をリストラしなかったのが敗因だな。

415 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:43.59 ID:KBjfCUlK0
だから難癖つけて全額出さないのはシャープでわかったでしょ

でもたぶん騙されちゃうんだろうなあw

416 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:04.00 ID:ohFEFkVp0
>>412
よう>チョン

417 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:17.28 ID:dgTrtAD50
>>379
もう、鴻海の手口は有名に成り過ぎてますよね。
美味しい餌で釣って、相手が引き返せん状況でごねるって奴。
家康の調略みたいなんだよね、美味しい餌は出すけど後でごねるって奴。

シャープで手口が有名に成ったの自覚してないのかね?

418 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:19.34 ID:To8Vbl2HO
シャープの時と同じ手口か?

419 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:22.88 ID:pgiS9P5i0
借金を考えると禿げるぞ

420 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:23.14 ID:qSf67n5q0
>>406
つ欧米諸国、韓国
つ失業率

421 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:28.57 ID:VoJ5nEif0
中国に即転売で利益でるからなぁ。

422 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:30.71 ID:/DU/iEdS0
後で『ゴミが埋まってた』つって安くさせる商法だな

423 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:23:39.12 ID:ohFEFkVp0
>>415
ホンハイは評判悪いからなあ。支那との癒着もあるし。

424 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:04.76 ID:S1waPnZ40
ホンハイさんありがとう

425 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:13.51 ID:50TQ/roY0
中国やインドがIT関連に動いてるけど
台湾の半導体屋もアマゾンもいま天井だから

426 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:18.83 ID:5JxqiRJA0
落札した後値下げ交渉する
それが中国人

死ねよ

427 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:23.38 ID:VoJ5nEif0
IGZOは海外で造らないとか言っててシャープ買収後、即刻中国でこっそり工場
建ててる鴻海さんだからな。

428 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:30.22 ID:H6/UFm370
>>411
ローンの立て替えなんてあるわけないだろ?

客と信販会社との契約だぞ?

429 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:31.83 ID:adcmta4o0
>>404
中国人はためらわずに帰化するよ
朝鮮系日本人も多いけど、それ以上に中国系日本人は多い

430 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:42.65 ID:Z+mcDw9z0
>>8
海外逃亡

431 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:44.39 ID:hhuS/XjV0
>>399
日本の一人あたりのGDPも30位まで下がったからなぁ
大手も東芝みたいなのが日本の秘密主義だといつバレて出てきてもおかしくないから終わりやね

432 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:48.21 ID:X1oQNCgw0
実際はオートローンの手数料だけで毎年3000億円入って来る・・・超優良

433 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:51.01 ID:96A4cdOz0
お前らみたいな底辺ニートが一流企業の心配してるのが笑えるw

434 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:24:59.79 ID:8NmnV10w0
台湾は自分で自分の首を絞めているの気づけ‥

435 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:01.65 ID:0xsGShfCO
でも、半導体って、新型が出て高値で、量産して、あっという間に過剰安値になり、また新型が出て、
というのを周期的に繰り返した産業だろ
新型を出せなきゃ、利益出せないわけで
既存技術だけじゃダメじゃね?

436 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:14.42 ID:FFvsJlHF0
シャープの元幹部並のバカで
おいしいカモだと思われたな?

あそこの幹部は保身で会社振り回して
半値で身売りすることになった
もちろん買収済んだら即ポスト外された

437 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:31.19 ID:H6/UFm370
>>416
効いちゃった?

438 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:33.71 ID:M0jlfoDh0
>>388
トヨタの借金は顧客の自動車ローン

439 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:40.60 ID:AP2WEI0+0
売らないと倒産だもんな

440 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:50.23 ID:NMxUSt1b0
シャープで明らかになったのは日本企業の損失隠し体質じゃないか?
そもそも東芝が身売りする羽目になったのもそこが原因だし

441 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:25:52.36 ID:gxED3gas0
ネトウヨ「中国と台湾はぜんっぜん違うよ!鴻海さんは台湾だから大歓迎だよ!」

↑シャープの時からこれ見てて鴻海さんに大感謝してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

442 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:06.82 ID:hsra2bvw0
これから誰でも知ってる企業がどんどん買収されていくんだろ
ソニーもアメリカ企業みたいなもんだし東芝本体だってそのうち買い叩かれるかもね
もはやビックなのトヨタしか残ってない

443 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:31.99 ID:H6/UFm370
>>417>>418
手口はともかく、日本の大企業が自社の財務状況に疎いのは確かだね。

財務の専門家すら、ほとんどいない。

444 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:37.72 ID:aMyRgMrZ0
鴻海でええやん シャープを従えているのだから、
日本人のステークホルダーもたくさんおるわけやし

445 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:43.54 ID:ohFEFkVp0
>>427
そういう情報流出や海外への生産移転で支那政府から金出すだろうね。
だから、ホンハイは安全保障上避けるべき。
東芝の販売をとめる法律が日本にあるのかな。アメリカなら有りそうだが。

446 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:47.45 ID:X1oQNCgw0
>>428
トヨタファイナンシャルサービス(子会社が窓口のトヨタファイナンス)
売上高 1兆8802億円 営業利益 3025億円 純利益 2350億円

447 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:26:58.75 ID:29Mi3CXb0
金あるのなー

448 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:14.44 ID:ohFEFkVp0
>>433
自己紹介>乙

449 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:15.89 ID:aoPzQGum0
>>412
愛敬でググってみろよ 
東大の左翼学者にすらボロくそ言われてるからな

450 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:36.08 ID:hhuS/XjV0
>>433
一流(倒産寸前)

451 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:48.23 ID:AyQ0IgDq0
>>436
出鼻で大金を積まれたら、東芝の幹部が嫌でも銀行側が圧力を掛けるから。
鴻海に売るのはどうかと思うけどな。

452 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:51.96 ID:M0jlfoDh0
まあ、半導体って自動車と違って消費者に多額のローンを組むような借金をさせないからな。
トヨタみたいな自動車ローンの有利子負債を連結して節税、その負債の返済義務は顧客にあるから
尚の事節税だし、補助金助成金貰ってるしね。(棒読

453 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:27:53.62 ID:Z+mcDw9z0
え!?

454 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:04.65 ID:n7npZ3eU0
トヨタは三河に引きこもってるから大丈夫なんだろ。
変に東京や大阪に出ると日本病にかかってしまう。

455 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:12.44 ID:ohFEFkVp0
>>444
シャープうったら、速攻で、支那に半導体工場作っちゃったんだよ>ホンハイ

まあ、支那の別働隊といっていいと思う。

456 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:37.74 ID:H6/UFm370
>>429
なにが悪いの?

生活基盤も国籍も日本なんだから、なんの問題もないよw

457 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:52.92 ID:LT7jdMnp0
もう東芝ごと買ってもらえよ

458 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:53.20 ID:UFDXLKz20
>>441
鴻海は中国と繋がりあるから
売却しない方いいって論調

シャープは液晶だけでなく軍事技術に転用できる
宇宙用ソーラーパネルの技術もってるからね

459 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:28:57.28 ID:M0jlfoDh0
>>453
ん?(´・ω・`)

460 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:01.15 ID:l9IRj+iq0
>>436
国会ですら反日勢力にかき回されてるのに、企業にスパイ、ハニトラ、反日勢力が入り込んでないと思ってる平和ボケか

461 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:04.29 ID:dOovGCYx0
唾つけて 後から値引きだな
こいつらの手口は バレてるわ
決めるんなら値引きなし 現金払いだね

462 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:20.16 ID:wslGJRUw0
中国人が日本人の金使って中国のものにする。ってことか

463 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:29.16 ID:8gLbIlGB0
>>447
ないよ
向こうもジリ貧で後がないんだよ

日本企業は衰退を選んで、中国企業は成長を選んだ違いなんやな

464 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:33.03 ID:cKSgT0YP0
>>5
まずは借金返済してからね

465 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:33.74 ID:/nhvxr5S0
一気に負債の穴埋めできちゃうけど同時にシナへの絶対の忠誠誓わないといけないな

466 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:35.32 ID:ohFEFkVp0
>>456
独裁国家支那の別働隊として動かれたら不味いわけ。

民主化後ならいいけどね。

467 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:58.02 ID:H/6mhtpl0
>>429
それ何の問題が

468 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:29:59.21 ID:H6/UFm370
>>446
本体としても子会社からの配当があって、利益が出てるのに、なにが問題?

469 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:09.16 ID:ohFEFkVp0
>>465
まあ、技術者はかなり逃げるだろうけど。ほんとお気の毒。

470 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:12.95 ID:Dfk/wAEw0
米が追い打ちかけてきたぞ

471 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:18.81 ID:jSM7qzfc0
>>339
そうだよな
中国に近い国や企業には売っちゃいけないよ

472 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:19.83 ID:Z+mcDw9z0
>>459
なんでもないぞ(-´∀`-)ミスだ

473 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:25.20 ID:8YOWUCHq0
鴻海ならなんとかしてくれるだろ
シャープも持ち直してきてるし

474 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:39.06 ID:NGypSdDM0
東芝メモリ部門売って、PCタブレット作ってる長赤字セグメント畳めば時間はかかるけど、
過去のIR決算見る限り再建出来ると思うけどな
2017年通期決算は5月かな

475 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:51.56 ID:YWQ7jh/F0
とりあえず落札してから難癖付けて値切りだす

476 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:30:56.17 ID:YfVVpSZO0
ホンハイはシャープで何の苦労もせずに、1.2兆くらい儲けたからね
この金つかえば半分ただで毎年1500億の利益と半導体の技術が手に入る
一気に組み立て屋から一流メーカーだ

477 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:02.60 ID:M0jlfoDh0
>>468

>>452
ストレートに答えろや(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:10.92 ID:TI7J98Kg0
アメリカ、日本、韓国、台湾は共に同盟国です
アメリカは台湾に武器を供与しています
台湾は日本の敵国ではありません
東芝半導体を鴻海が買い取っても安全保障上の問題は生じません

479 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:15.36 ID:EHOavJI10
3兆 あほか100兆円持ってこい

480 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:34.85 ID:hsra2bvw0
でも中国とか台湾の我先に買うのはバブルのアメリカ買い叩いてた日本に似てるな
本当にプラスになるのか疑問
台湾も中国も結局は長期ではアメリカにやられちゃいそう

481 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:36.74 ID:H6/UFm370
>>449
なに、愛敬って?

>>466
なんで別動隊になるの?
生活基盤も国籍も日本なのにw

482 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:37.05 ID:hmt/Mv2K0
東芝の本社が東京から大阪に移るのか

激熱だな

483 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:37.19 ID:M0jlfoDh0
>>472
ぬ(´・ω・`)

484 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:38.06 ID:wGVrs+pg0
何を言っても
経営失敗したほうが悪い

日本の電機大手はガラパゴス大企業病慢心コンボで
救いようがない。滅びて当然だわ。
特に経営陣がゴミな点を改善しないと、何度でも財務に穴開けるぞ。

485 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:31:55.18 ID:ohFEFkVp0
>>474
そもそも、メモリーうったら東芝に価値がない。

486 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:21.80 ID:EHOavJI10
最低でも100兆円持ってこい

487 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:34.24 ID:CU89SBSX0
シャープ以上に裏帳簿がありそうだからな、東芝は
最終的に1兆円まで値切られそう

488 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:37.35 ID:8gLbIlGB0
>>475
同じ手口で兵隊がやられる太平洋戦争末期なんやな
アベノミクス最終章なんやな

489 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:38.03 ID:adcmta4o0
>>476
ぶっちゃけ、中国のほうが資本主義をよくわかってるからな
汗水たらして働いてれば報われるっていうのは共産主義
経営者がこの考えではなぁ

490 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:56.74 ID:n7npZ3eU0
少なくとも日本の官僚が関与するよりはマシだろう。
つぶれてしまっては何も得るものはないから。

491 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:32:58.84 ID:weBgpgJg0
また半額に値切られるぞ、シナ・チヨンはそんな人種、入金後に調印しろ

どうせ東芝は過去に韓国に提携でパクられてんだよ、それで韓国が世界1になった、もう売国奴

492 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:08.45 ID:3i03XyJx0
>>1
となると、日本政府が買い取って塩漬けにした方がマシだろ

493 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:18.57 ID:ohFEFkVp0
>>484
そのとおりだ。東芝の場合は、原発の将来性を完全に見誤ったので、もうバカとしか言いようがない。
企業としてはつぶれてもらった方がいいし、経営者は全員獄中にはいってもらったほうが日本のためかもしれない。
ただ、企業は残すべきだな。

494 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:33.72 ID:NGypSdDM0
>>485
過去10年分の東芝IR見て言いなよ
メモリ部門売って、赤字のソリューション潰せば年間800億位黒字出るよ

495 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:53.11 ID:OTeX5c2N0
シャープの時もえらい良い話だったけど,
蓋を開けてみたらアレだったよね

これで乗る様なら,
やっぱ東芝の経営陣はとことん箸にも棒にもかからないっ判断されるぞ.

496 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:33:55.50 ID:hhuS/XjV0
>>491
帳簿に嘘記入してなかったら値切られないぞ
新たな負債とか出てきたら値切られるのは当然だろ

497 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:02.18 ID:ohFEFkVp0
>>492
日本政府が買えるなら買った方がいいな。JALでできてなんでこれできないんだろう。

498 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:06.90 ID:dgTrtAD50
>>426
基本文化の問題なんだろうけど、信用とか約束を大切にする文化無いんでしょうね。
日本人って、ポーカーみたいな騙される奴が馬鹿って遊び盛んじゃないしね。
文化の違いって理解しないと危ないよね。
武士の世界だと、負けると解かってても戦わずに逃げると家名に泥を塗るみたいな
感覚有るけどね。

499 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:08.28 ID:CaTGyxIp0
この金額なら土下座して買ってもらうべきだろうな。
2度と無いオファーだろ。

500 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:34:58.87 ID:fOXul5RI0
鴻海様々だな

501 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:13.31 ID:H6/UFm370
>>485
もともとメモリーなんて余技だったんだよ。
ノーパソが世界で爆発的に売れたから、その利益確保事業のひとつ。
東芝には、これ以上の展開もできない。

502 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:20.24 ID:uhZHoTUP0
何でそんなにカネ持ってんだよ?w

503 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:20.60 ID:8gLbIlGB0
>>497
JALは民進党だから買えたんやな
自民党には無理

504 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:21.58 ID:FFvsJlHF0
>>451
シャープの時も銀行が迷走しまくってたけど
あの大負けは銀行のせいだけじゃないしなぁ
でも、また銀行やらかすかもな〜

505 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:21.90 ID:ohFEFkVp0
>>494
そんなもん、並の企業じゃん。メモリーは数千億利益でるんだぞ。

506 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:57.05 ID:ohFEFkVp0
>>501
いや、原発こそ余技だよ。バカじゃねえの。

507 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:35:59.04 ID:CaTGyxIp0
>>484
その通り。
サムスンなんかTOEIC900点で足切なのに、
日本の電気メーカーだと平均500点くらいだろうしな。
そりゃ、外国企業と商談なんかできねーよ。

508 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:03.13 ID:VmGi9U7M0
やばいな
日本企業がんばれよ

509 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:09.67 ID:03kJSWTb0
どうせ決まったらいちゃもんつけて結局1兆円まで値切る。
ホンハイ毎回そう。

510 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:10.68 ID:AyQ0IgDq0
>>494
横レスすまんが、半導体と原発事業を売ってPCタブ畳むと、残るのはどんな事業なんだ?

511 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:40.08 ID:ohFEFkVp0
>>499
ホンハイはダメ。支那と直結してると証明しちゃったから。

512 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:43.21 ID:68pZdK200
東芝の半導体ってそんなに価値があるのか
エルピーダなんてタダ同然でマイクロンに売却したよな

513 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:43.66 ID:n7npZ3eU0
>>497
半導体のような技術革新が激しくて
投資しても不良資産になりかねない世界は
役人にはとても。。。
鴻海みたいな自力でのし上がってきた社長でないとダメではないかな。

514 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:46.84 ID:50TQ/roY0
>>473
シャープは天井なんです

515 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:36:59.72 ID:Rb3DVAg50
まあ、東芝はいくら積まれても中華は買えないよ
シャープじゃないんだから

516 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:10.89 ID:ohFEFkVp0
>>507
サムソンw

517 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:11.23 ID:dqjeGW5VO
シャープの…

518 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:14.76 ID:aX9YN2XGO
そもそも入札なら入札らしく、最高値提示したところに売れよ。
みんなに提示させてから、それでは考えさせていただきますってダメだろ。
談合よりひどい話だぞ。

519 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:16.51 ID:X1oQNCgw0
ちなみに三メガ損保のMS&ADの筆頭株主トヨタ(8.3%)
ぐいぐい来てるぞ

KDDIの第2位株主トヨタ(11.39%)
そして先日なんとトヨタとドコモが業務提携を発表
国内シェア76%を抑えた
コネクテッドカーの布石だな

520 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:49.15 ID:68pZdK200
東芝はREGZAとブルーレイレコーダーだけでやっていけば良い

521 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:37:53.11 ID:H6/UFm370
>>497
日本にはもう金がないんだよ。
海外にばら撒くために使わなきゃならないから。
それもこれも、中国憎しで、つまらない意地を張ってるせいだけどね。

522 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:02.42 ID:M0jlfoDh0
>>515
東芝は既に韓国色の強い企業です。

523 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:05.87 ID:HZlTUHat0
>>5
あほはお前だよ
東芝をぶっ壊した張本人の幹部達は、半導体事業と一緒に移籍するつもりなんだろ

524 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:22.32 ID:50TQ/roY0
>>497
こんな裏でなにしてるか分からん企業に税金とか辞めてくれ
東芝は昔から事件起こしてきた企業や
今も何も変わっておらん

525 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:26.02 ID:hhuS/XjV0
NANDメモリ開発した人を左遷して退職に追いやったんだから潰れて当然だろ
開発した報償金ロクに払ってないし
東芝が潰れてNANDメモリの開発者がその年のノーベル賞取ったら面白いな

526 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:43.55 ID:YfVVpSZO0
>>484
いつも割を食うのは真面目に働いてきた従業員
経営陣は役員報酬が上手く分配されればいいくらいにしか考えていない
てるみの社長も客にツケまくって毎年3300万の報酬
正に共産主義、何度でも同じ事が起こる
そして真の経営者は余り評価されない

527 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:50.56 ID:aGE72tmZ0
政府が買えよなぁ間抜けばっか
BIG3でさえキッチリアメリカは保護してんのやで
JALなんて保護するくせにこれ放置は無いわ

528 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:53.93 ID:H6/UFm370
>>506
電力事業は東芝の柱。

原発で失敗しただけ。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:57.72 ID:aX9YN2XGO
>>510
エレベーター
廃炉ビジネス

530 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:38:59.16 ID:68pZdK200
東芝はいったん破産させて
それから半導体部門を買ったほうが安く買えるだろ

531 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:04.53 ID:ohFEFkVp0
>>522
いや、韓国もう無くなりますよ。まじで。

532 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:05.20 ID:jA+XhU3e0
土地を買われ企業も買われ、日本が中国の属国になる日も近いってのにお前ら呑気だな
安物買いの銭失いって言うが、高値売りの国失いもいいとこだな

533 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:18.45 ID:2Y1YC2Iv0
金あんなぁ!

534 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:21.91 ID:n7npZ3eU0
>>510
どこかの雑誌が
これから原発の廃炉事業で食っていく
「原発の墓守」と言ってたよ。
うまいこというもんだなー。

535 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:35.91 ID:7CGZArRn0
フラッシュメモリメーカーが寡占状態になれば
値上げ圧力がかかる
データセンターには大量のSSDが必要だからフラッシュメモリメーカーを
囲った方が有利になる
ここで東芝メモリを手放したら日本がクラウドで主導権を握ることはない
日本企業の業務の多くが中国に設置された安価なサーバーで処理される
ことになる

536 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:39:56.21 ID:1Mt95nMw0
>>497
JALの社長についた人物は民主党の支持者だったんだぜ

537 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:02.47 ID:/4+raS7F0
日本に残った最先端技術がwwww

3兆円すげー。

538 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:20.34 ID:ohFEFkVp0
>>528
日本に重電ありすぎ。失敗したんだからとっとと退出すれば良い。

539 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:20.98 ID:RWpZ3JCQ0
>>381
中国人は嫌ならすぐ逃げるって言ってたな
まぁ嫌々やってるのはジャップと途上国の底辺くらいだけど

540 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:23.38 ID:qSf67n5q0
>>431
日本人だけ世界標準のIT使用レベルが低いからな、海外にFAXでやり取りするだけで文句言われる時代なのに

541 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:24.45 ID:kUjJsRIf0
シャープのように愛してくださるのならww

542 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:33.11 ID:AyQ0IgDq0
>>527
クライスラーはたらい回しの果てにイタ車の傘下だけどな・・・

543 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:35.68 ID:FFvsJlHF0
東芝幹部となれば行政とのお付き合いもあるし
他企業でコネコネ顧問とか、行政が適当に
関連法人のお席を用意してくれたりして

544 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:40:57.11 ID:NGypSdDM0
>>505
上場したての話題になる一風堂の年間通期利益知ってる?
800億利益を出せる上場企業が何%かもね
メモリ部門はドル箱だが、誰も助けてくれないんだし売却は黒字倒産するよりマシだろう

545 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:12.84 ID:H6/UFm370
>>535
東芝はクラウド事業なんかやってないし、できないよ。

546 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:16.45 ID:ohFEFkVp0
>>536
JALの買収利益とか民主党関係って黒いのいっぱいあるけど、辻元をはじめ、
ぜんぜん捜査されてないよな。

547 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:43.84 ID:gtOZ6QkC0
>>531
その手のレスを10年以上前から見てるわ
「嘘も100回言えば真実になる」じゃないんだからさ…

548 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:41:44.62 ID:+FAcl2Ut0
またお前か
現代の光クラブ

549 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:20.12 ID:/0K58EEU0
シャープの時は産業革新機構も手を挙げてたけど今回は手を出さないか…

550 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:22.26 ID:H6/UFm370
>>538
独占は官僚利権という、大きな弊害をもたらす。

電力会社を見てればわかるだろ?

551 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:44.13 ID:BC4T2Ido0
>>520
レグザは日本人でも買わない糞テレビで赤字で失敗してるし
ブルーレイは船井電機製でしょ

552 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:42:52.46 ID:AyQ0IgDq0
>>529>>534
考えようによっては、これから世界中で需要が増える事業ではあるけどな・・・
ううむ。

553 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:12.26 ID:hhuS/XjV0
観光地に居る中国人と喋ると日本語と英語もペラペラでびびる
日本人は未だに英語すら喋れる人ほとんどおらんのに

554 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:19.11 ID:n7npZ3eU0
>>547
消えてなくならなくても
いつ戦場になるかわからん国が
半導体の供給国になるのはまずいだろう。

555 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:34.22 ID:ohFEFkVp0
>>547
今の韓国の状況見て、そう思わない在日が多数派なら、たぶん北朝鮮に併合されちゃうね。
さようなら。

556 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:35.00 ID:IxWGg4+20
>>392
雇用の流動化は必要。
労働組合に守られた社員というのは
そろそろ時代にそぐわないよ。
しかも形だけだし。

557 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:36.12 ID:zsTSKKwV0
だから原発に関わるなとあれほど
なーにが夢のエネルギーだよ
処理不能な汚染物を作り上げ、何かあったら国を揺るがすような発電方法を持ち上げて来た結果がこれだ

558 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:42.28 ID:qSf67n5q0
>>546
国交省はこの数年草加の手中だぞ。JALは国交省の力が強い、草加がお仲間追及するかよ

559 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:43.95 ID:+498DM4A0
東芝メモリーは黒字だろ
敵は本社にあり

560 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:43:45.07 ID:/4+raS7F0
鴻海は実際の支払額は数分の1だから、

実際の支払い額が高いところを選ぶのがいい。

561 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:02.37 ID:Zp5zI24i0
安倍

562 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:17.49 ID:+Vt+kXbg0
国が助けろ、税金とかふざけんな
あなたはどっち?

563 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:27.21 ID:mQk0TnBg0
>>1
中国政府に技術を買い取られるよりは、
日本政府が管理下に置く方がいいだろ。

564 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:30.83 ID:HZlTUHat0
籠池さんは入札に参加してないの?

565 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:35.86 ID:lxuEwfRWO
JNM(日本国有メモリー)を立ち上げろよ、その代わり総理以下末端に至るまで公務員の年収は半分カット

566 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:37.85 ID:c7MbHe0r0
日本企業が買わない以上、ホンハイ様に買ってもらうしかないわな。

ホンハイは世界最大かつ最強のの組み立て企業だしね。

567 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:42.41 ID:Tj30qbJY0
してるよ

568 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:42.63 ID:hhuS/XjV0
創業20〜30年くらいの若めの大企業育ててこなかったツケが来たか?

569 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:44:58.09 ID:H6/UFm370
>>551
実はテレビも含めて、東芝の家電は基本性能がすごくよかった。
耐久性も他社の追随を許さない。
でも、使い勝手がこなれてないから、あまり人気がなくて破綻した。

570 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:13.03 ID:vxWrAq+X0
高い金で買っても技術は貰えても無能経営陣がおまけで付いてくるんやろ

571 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:31.09 ID:1NAdVKGY0
落札したら、「その話は聞いてなかった」と値切る。
どこかで聞いた手法。

572 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:44.83 ID:ohFEFkVp0
>>550
電力会社は地域独占をようやくやめたとこ。
重電は日立、三菱あるじゃん。アメリカだとGEとかに集中してきてるでしょ。国際間競争がある場合、
独占価格は維持できません。参入されちゃうから。

573 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:46.51 ID:NGypSdDM0
銀行が出してれば一番良かったんだろうけどね
過去の決算や今後の見通しを見れば2兆融資しても問題無いのはわかるだろうが、
晴れた日に傘を貸し雨の日に取り上げるのが銀行

574 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:51.97 ID:68pZdK200
東芝は永久に原発事業で赤字を垂れ流し続ければ良いよ
その赤字の補填は日本国民から永久に税金として徴集する
これが自民党の方針だから仕方が無い

575 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:45:53.02 ID:bBvhiMMq0
東芝は約2兆って価値を出してるから、それより1兆円上回る提示か

576 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:04.27 ID:1Mt95nMw0
本体は原子力の廃炉で食っていけるのか? 
軍事産業もやってる様だし両方とも無くなってはまずいだろうから、完全には政府は潰さないんじゃないかな?

577 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:08.02 ID:adcmta4o0
>>553
なんてったって10億人以上いるからな
頭のいい人も10倍、いやそれ以上いる
結局、グローバル時代になって日本人の地力が出てきただけ
過去の遺産で食ってけるほど甘くはない

578 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:21.27 ID:Zp5zI24i0
http://bunshun.jp/articles/-/1972

579 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:21.83 ID:IxWGg4+20
>>555
韓国はもう国家の体を成してないからな。
早ければ今年中に北に併合され消滅するよ。
日本の次は北の植民地になるわけだ。
かわいそう。

580 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:23.34 ID:IWLxLzwI0
はいはい2番煎じキタコレwww
んで競合社を蹴落とすwんでその後値切るwww

581 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:29.25 ID:HZlTUHat0
>>562
全国民が1万円ずつ出資すれば1兆円だろ?
一口5万円で出資を募れば、国民営化できるんじゃね?

582 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:32.70 ID:qSf67n5q0
>>565
公務員は国益より自分の年収とるから第一次安倍政権で公務員改革しようとして潰されたんだからな、もう国民総出で武力闘争でもしないと公務員の給与は減らない

583 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:52.35 ID:c7MbHe0r0
iPhoneやiPadでアップルは死ぬほど儲けているが、
あの製品を作っているのはホンハイだからな。

日本企業なんか、勝てるはずもない。

584 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:46:54.05 ID:xrA2cGCz0
西田と佐々木というWHを買い取った
無能社長が日本に与えたダメージは
とてつもなく大きい

585 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:00.35 ID:LTkZdEtT0
またシャープのときみたいにごねるよ

586 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:00.93 ID:AyQ0IgDq0
>>547
嫌韓の人間は気が早いんだよ。
実際問題、今の韓国はけっこうヤバイと思うよ。
中進国の天井にぶち当たって、下り坂に入っているし。

587 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:14.20 ID:UfFHWg490
やっぱ鴻海が出てきたかぁ
資本力とか勢いもあるだろうが正直こういう思い切りの良さは凄いと思うね
ていうか東芝が迷走し過ぎなのかもしれんが

588 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:20.74 ID:z4fxMiAq0
うるなよ!

589 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:25.51 ID:aX9YN2XGO
>>568
本来、産業革新機構はそういう役割なのだが、大手ばかり助けている。

590 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:49.73 ID:adcmta4o0
>>582
大きな東芝みたいなもんだろ
潰れるまで理解しないだろうよ
彼らは

591 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:47:54.03 ID:USzvY+s2O
国が買えよ。3兆なんてはした金だろ

592 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:11.89 ID:dgTrtAD50
>>560
まあ、シャープ騒動は華僑を甘く見るなって良い教育の材料でしたね。
日本の感覚で、相手の言い値がそのまま実行されるって感覚甘いんです。
寧ろ、そこから交渉が始まるんで、普通は最初の三割とかざらwwwww

593 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:21.51 ID:z4fxMiAq0
>>575

たかの1兆でコア技術をゲットできるなら安いものぞ

594 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:35.45 ID:hhuS/XjV0
>>589
アメリカはアップルマイクロソフト以降もGoogleとかFacebookとか出てきてるのに日本は…

595 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:48:51.13 ID:+ZbBNszbO
ホンハイw
また騙されるんかww

596 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:14.96 ID:H6/UFm370
>>572
国際間競争があるなら、メモリーへのホンファイの参入ぐらいは当然だよw

597 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:17.99 ID:SV5sImAh0
いっその事、日本列島全部ホンハイに買ってもらって、政治もホンハイの社長
にまかせたらいいんじゃないのか?

富士山とか金閣寺とかふの社長大好きだろ(*'ω'*)

598 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:27.37 ID:0ecglVkA0
ブロードコムならマイクロンのほうがいいよね

599 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:28.28 ID:8Sb2IXcg0
わからん、東芝は稼ぎ頭の半導体を手放して何ををやるのか

600 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:34.31 ID:/4+raS7F0
>>556

重要なのは雇用の流動化でなく

経営者の流動化(反日的な経営者株主には自衛隊で爆撃、射殺、資産凍結)
が必要だろ。

601 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:44.28 ID:M0jlfoDh0
※鴻海買収で45歳以上はリストラ退職金無です。

602 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:49:57.27 ID:tiSgrxrO0
東芝はまだマシだね、1兆円の負債抱えても一時的だし、3兆円で売却できるから黒字になる
パワー半導体を寄こせと言ってきそうだが、さすがにこれは国防に関わる部門だから国の許可なしには売却できない

603 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:14.93 ID:qSf67n5q0
>>583
最初にIpadの原案売り込んだ先が東芝で東芝のお偉いさんはそれをどう売れば良いかわからんかって流れたそうな、それに喰いついたのがジョブズだったそうだ、八木アンテナと同じ末路だ

604 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:17.55 ID:H6/UFm370
>>594
アメリカはソフト大国、日本は金融立国を目指すんだろう。

605 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:19.55 ID:IxWGg4+20
>>600
両方だな

606 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:22.22 ID:68pZdK200
自民党は海外に原発を輸出促進するのが公約
そこで事故が起きたら日本国民の税金で100兆でも1000兆でも
賠償すると確約済み
トップセールスマンは安倍総理

607 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:26.51 ID:n7npZ3eU0
裁判所が経営者の手足を縛ってる限り
日本ではムリ。

608 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:34.81 ID:HDlb/ckn0
ここ迄で、日本企業が入札しない事を嘆かないネトウヨはヘタレ

609 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:48.18 ID:VmCJM9mV0
騙してWHの方売ればいいのにw

610 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:51.96 ID:cFSal3H80
億を超える高給をもらうくせに
誰も軽い責任しかとらなくなった
良心のあるエリートを育てる教育を怠ったツケだ

611 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:53.78 ID:HbLTewxp0
まあ本来は倒産だからな。ちゃんと皆さんに迷惑が掛からないように
生産しろよバカ東芝。ほんと無能の極致だわ。

612 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:50:56.25 ID:AQobQPdt0
でも交渉で足もと見られて結局7000億円に値切られるんだろ?(´・ω・`)

含み損を隠してたシャープで見た(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:04.88 ID:M0jlfoDh0
※鴻海は厚待遇、社員への一時金は一律3000円(`・ω・´)

614 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:07.99 ID:yRIpctJC0
衰退加速!
少子化、高齢化、大企業病。

日没国家、日本に何かいい材料ないの?

615 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:19.75 ID:H6/UFm370
>>603
それが事実なら、ノーパソが売れすぎてたせいもあるのかな?

616 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:20.70 ID:v3a5DjoL0
メガバンと国が融資して経営陣刷新すれば5年で正常運転に戻るのにな
シャープと違ってインフラ半導体だけで4000億規模の経常益叩き出してるんだから

617 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:29.64 ID:AyQ0IgDq0
>>594
日本が駄目なんじゃなくてアメリカがおかしいんじゃね?
ITベンチャーが金を集めようと思ったら、シリコンバレーに行くのが現状だし。

618 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:35.84 ID:8Zm8cRuE0
アメリカのIT系ベンチャーの社長って移民の2世が多いからな
タフさが違うんだろ

619 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:43.25 ID:XRpfKAhZ0
東芝の経営陣なんか社畜出身だからな 事業家としての資質無く社内の成績で出世した連中
出世した時点ですべて終了。

620 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:49.78 ID:kMXZnF020
シャープも東芝も経営者は東大とかの学歴なんだろ?
政治家、官僚、ろくなのいないな。

621 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:51:59.16 ID:hhuS/XjV0
>>608
経団連の会長も助けろとか言ってたのに自分の企業は入札に参加しないクズだったな

622 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:03.98 ID:I/GmPvxU0
3兆か
俺の1日分の生活費しかねえじゃねえか

623 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:10.66 ID:a2CmIkjL0
>>496
競争相手が降りてたら値切れる
イチャモンつけて
シャープはそれにやられた

624 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:20.46 ID:8n5oWXzZ0
ホンハイ兆で払うかね?ヘタしたら億まで値切るんじゃね

625 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:22.46 ID:lxAgjSzr0
>>430
逃亡者島耕作って妙にゴロがいいな

626 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:24.41 ID:IWLxLzwI0
>>602
そこが恐ろしい所で技術者に金掴ませれば買収のドサクサでバレやしないだろって事で漏らす奴が出てくる

627 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:28.74 ID:qSf67n5q0
>>590
損失は未来の世代へ逃げ切ればそれで良い家系文化が消滅して未来の世代の事考えなくなって来てる。現世利益追求の末路だ

628 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:29.46 ID:M0jlfoDh0
>>614
企業への助成金と補助金を全て廃止かな。

629 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:29.85 ID:8JrT2OeE0
日産とルノーみたいにwin winになるといいな

630 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:52:38.18 ID:/4+raS7F0
上場企業の株主総会、上場企業の取締役会は
すべて録音録画を原則とし、

その中で日本人の所得低下につながる主張をしたものは
即座に取締役を国家権力で解任し、刑事罰、
反日的な役員を輩出した企業には、資産の10%を課税するとか
厳しく挑まないと、どんどんグローバル競争に負けてしまう。


経営者と株主を厳しく監視して、日本人の利益を最大に追求する
公正な資本主義を実行すべき。

631 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:05.64 ID:IxWGg4+20
>>606
その大事な国家プロジェクトを台無しにしたのが事故を起こした東電だ。
東京電力には国費を投入すべきではないよ。

632 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:07.58 ID:VmCJM9mV0
>>616
リーマンの時はメガバンクに公的資金、結構な額でぶっこんだのにな
で、アメリカにダダ流ししたのに、こういうのにはカネをださない政府とメガバン

633 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:29.32 ID:HDlb/ckn0
>>621
>>622
ジンバブエドルでな

634 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:37.18 ID:XRpfKAhZ0
残念だがもう遅い 日本はグローバルで破滅する

635 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:53:57.50 ID:hhuS/XjV0
日本もカリスマ経営者がほとんど死んでるからな
サラリーマン経営者しか居なかったらそら潰れるよ

636 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:07.26 ID:HDlb/ckn0
>>634
破綻してるよ

637 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:10.45 ID:bQ8Tzlc50
3兆円ってピンと来ないのだが
いくらなの?

638 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:33.75 ID:++lDH37n0
>>616
国が関わるとのエルピーダのように失敗するからイラネー

639 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:45.21 ID:pY9G+NBk0
>>8
モデルとなった会社がちがうから
連載には影響無いだろうけど
時事ネタとしてつかうだろうな

640 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:54:53.50 ID:H6/UFm370
>>619
若者が出ようとすると頭を叩く。
老人には死ねという。
すべての元凶は左派色が強い団塊だという。

こういう島国根性がある限り、日本の再生はないよ。

641 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:00.86 ID:hhuS/XjV0
結局日本はアメリカと中国の板挟みになるんでしょ?

642 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:14.15 ID:M0jlfoDh0
ぶっちゃけ債券市場で東芝をガンダムを持ち出し例えると
東芝と言うコロニーが大気圏突入して今にも地表に衝突する状態(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:17.96 ID:qSf67n5q0
>>615
バブル以降に新しい市場を粘り強く創出するという考え方が日本企業から亡くなった。だからこの数十年日本から世界的な規格は全然誕生していない。創造性が消えた

644 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:33.03 ID:rScY811n0
むしろ、倒産させて国営化した方がよくない?

645 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:36.57 ID:IWLxLzwI0
未だに本田宗一郎とか松下幸之助を神として拝んでるし
そいつ等が誰かを拝んでいたのかwと
そのうち孫正義とかも拝みだすのかw

646 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:39.03 ID:68pZdK200
1000万円なら
日本人の俺が買ってやってもいいぞ
たかが1000万円、されど1000万円

647 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:55:46.31 ID:/4+raS7F0
公正な競争 : 日本人が勝つ競争

不公正な競争 : 日本人が負ける競争

これが公正さの基準だ。

資本主義はあくまで公正な競争が行われる場であるべき。

648 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:17.51 ID:M0jlfoDh0
>>646
他の金融商品やっとけ(´・ω・`)

649 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:23.56 ID:lYePXRmN0
独禁法とかいろいろ言われてたWDが手を上げたか
アメリカの方が話が分るし関係があるからWDで決まりじゃないの
向こうもSSDに本格参入したてだし
後は金借りてる銀行とか役員とかが少しでも高いところに売りつけろとかゴネて
鴻海に身売りしなきゃいいがな

650 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:25.87 ID:vO0xhwEA0
【企業】東芝半導体事業買収、韓国SKなど3社に絞られる 中国勢が2兆4000億円提示も脱落か
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490853004/

バ韓国のマスゴミはどうしようもねえな
1兆しか出せないカスゴミ

651 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:32.49 ID:H6/UFm370
>>637
1万円札が300万枚、かな?

652 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:33.43 ID:yMkKfWJI0
2ちゃんのお子ちゃま率の高さが分かるレス多いな
普通に金の話ですまんだろ
ホンハイとかアウト過ぎる
セキュリティー的にもアウト
購入するにも条件出してくるとこはあるぞ
アホガキにはわかん話だろうがな

653 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:33.97 ID:p+n6OfXn0
西田というパソコン部門で粉飾決算やっていた奴が
ヨイショと原発買って勝負に出たんだから
つぶれるわな
声がデカいだけのバカが出世するからこうなる

654 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:34.62 ID:8n5oWXzZ0
637
1万億円=1兆×3

655 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:41.54 ID:HDlb/ckn0
>>638
だ〜な

656 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:43.98 ID:lH6SeGFh0
安倍が国内問題を見ない振りするから国内企業は
内部留保するしかない。人も金も完全に硬直状態。

657 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:47.55 ID:XRpfKAhZ0
労働者には条件はきついが企業の永続を考えるのはオーナー企業だけ

雇われ大企業経営者は自分の退職後の待遇がしっかりすれば企業は

どうなってもかまわんような連中 残された者が哀れ。

658 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:56:54.03 ID:XJMEmzNP0
役に立たないアベノミクスに狂奔したあべ政権 日本経済の中核が中国に買い占められ丸裸に

659 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:07.24 ID:UIXDe7gC0
https://this.kiji.is/222875466205757444
ユダ金に潰される模様

660 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:09.26 ID:fDivOveF0
>>1
中国=某台湾企業の実質親分
は東芝を買い取れば日本を潰せる事を理解している
日本が半導体を自前で作る力を失えば、日本の電気産業は\(^o^)/も同然だ。自前で作る力が無い=輸出停止圧力への抑止力が全く無いだからな

661 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:26.73 ID:+cwakm1W0
>>339
日本企業が買わないんだから仕方ない
資本主義なんだから
それとも全体主義で税金投入か?w

662 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:29.36 ID:VmCJM9mV0
>>629
ルノーはwinだけど日産はRoseでAutoだけどな。サンヨーと同じ末路じゃねぇか

663 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:46.95 ID:5qjsGugu0
経営陣がバカだとこうなるんだろうな

664 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:47.56 ID:l2CQ2gtJ0
海外は、外しましょう
国家の財産まで売るな!

665 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:57:50.11 ID:oqqw7kac0
中国に入札に参加させてるのか

666 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:03.16 ID:m2rTM+Rj0
鴻海でいいわな
エレベーターなども任せればいいわ

667 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:18.29 ID:KfYjOffq0
鴻海の3兆円は実質1.8兆円くらいです

668 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:26.63 ID:qSf67n5q0
>>641
米中の最終目標は朝鮮半島と日本の無力化、無価値化でだよ。彼らはアジアで朝鮮半島と日本が地政学的に重要であるが故に米中が激突してしまうと考え始めてる。ならばその地域の価値を無くしてしまえと思ってる。

669 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:29.56 ID:HDlb/ckn0
>>664
国家関係無いし、一企業だろ

670 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:30.41 ID:68pZdK200
鴻海が買ったら
東芝の工場の工員は
12時間労働で週に6日勤務だぞ
中国の工場ではそれが普通だからな

671 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:37.78 ID:o6Km1iYgO
シャープのように必要なことだけ吟味して伸びる
こりゃ勝ち組だわ

672 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:58:48.77 ID:+cwakm1W0
>>657
それ
自分と引退した役員の取り分さえ確保すれば後はどうでもいいしな

673 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:14.04 ID:H6/UFm370
>>643
市場の創出というのは、基本的に収入しだい。
その上に、自由な教育で多様な価値観が定着することが必要。
小泉以降の日本では、この二つが押しつぶされてる。

市場も創造性も、育つわけがない。

674 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:19.36 ID:BitsRk3j0
東芝は自衛隊にミサイルなどを供給してるけどホンハイ経由で全て中国に情報が
流れちゃうの?

675 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:41.88 ID:XRpfKAhZ0
孫や三木谷 柳井らはオーナー企業というカリスマ経営者ではあるから勢いが違う

従来の大企業はカリスマ経営陣ではないから退職金のために働いてるだけ

676 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:48.45 ID:adcmta4o0
>>668
米中は組んでんだよ
日本や韓国が聞こえないとこで、あれこれ決めてるよ
どちらにせよ、アメリカはロシアよりは中国を取るからね

677 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:49.84 ID:qECGlNzX0
どうせ粉飾やらなんやらで買いたたかれて
最後は1兆円ぐらいになるんだろうな

678 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:59:50.24 ID:WCrqCuep0
逆に鴻海が日本企業になるのも近いな

679 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:26.61 ID:+G49ELSF0
経営陣の責任問題が一切ないまま身売りに突っ走るバカ企業
土地や建物や海外資産の売却とかの話もでない
ただただ安売りにもってく経営陣の不気味さ

680 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:29.95 ID:4sE9O34X0
JALに巨額な公費をつぎ込んで救済した以上
こちらを救済しない理由が無いと思うのだが?

681 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:35.75 ID:ebEByWJS0
>>1
まあ西武どころか小野組のころからそうだが、国に食いつぶされる大企業は哀れだな、日本政府のしがらみ切ってやり直せば超優良企業だからもう海外に任せちゃえ。

682 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:45.83 ID:HZlTUHat0
>>631
あの答弁見る限り、安倍も共犯だよ

683 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:00:53.38 ID:GtOoKXAK0
まて、鴻海に売るなら倒産させた方が日本や世界に有益だろ。

684 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:04.44 ID:/bcMWAnB0
>>34
リバレッジドバイアウト方式。
書いとる会社の価値を担保に金借りてバラ売り。
負債は残骸もろとも踏み倒し

685 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:06.07 ID:n7npZ3eU0
>>657
そうなんだよ。
日本電産、ユニクロなど
オーナーが強いほど経営はしっかりしてる。
その代わり労働面では人使いが荒いと評判が悪い。
反対に組合と仲良しで待遇がいいと倒産の危険性もあるのと
どっちがいいのか。
まあ、どっちも欲しいはこの世の中通らん。

686 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:24.66 ID:dG6BEHFl0
すげーな。攻めてるな。

687 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:25.17 ID:H6/UFm370
>>674
日本のミサイル技術はアメリカの5番煎じぐらい。

中国は2番煎じだからw

688 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:29.50 ID:IWLxLzwI0
>>670
定時上がり週休2なら超ホワイトじゃねーかww
いまなら12時間+残業6時間、休みは月2日がデフォ

689 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:49.14 ID:hhuS/XjV0
https://this.kiji.is/222875466205757444


690 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:01:53.16 ID:/4+raS7F0
>>675

まぁ時期に死んで、パナみたいになる。

691 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:01.66 ID:qSf67n5q0
>>673
そんな事言ったら日本以上に貧しい人間が比率が多くて、圧倒的格差社会のアメリカで市場創出出来ないはずだけど、IT市場創出してるのはアメリカじゃん

692 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:16.11 ID:HZlTUHat0
>>603
シャープに持ち込まれていたら、ザウルスブランドで販売していただろうに

693 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:23.44 ID:68pZdK200
すべての悪の根源が安倍総理
優しそうな顔をしているけど
悪魔というのは見た目は優しいんだよね

694 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:30.93 ID:d7SkBJBl0
本当のグローバル企業は稼ぎ頭の1点狙いの
獲得手法をよくご存知で

695 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:31.42 ID:lxAgjSzr0
>>414
東芝の原発系はそもそも官僚主導だしそのバックには自民や安倍政権もからんでるからだから、おいそれとリストラ出来ない
追い出したければ内閣や経産省と喧嘩する覚悟でクーデターじみたことをしなきゃならない
まぁ無理だよね

696 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:41.43 ID:H6/UFm370
>>685
そう言って日本を没落させてるわけだw

697 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:42.21 ID:BgW93qtI0
>>684
フラッシュメモリしか作ってないのにどうやって
バラ売りするんだよ。www

698 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:54.02 ID:ebEByWJS0
>>670
安倍「許せん、残業月100時間とホワトカラーエグゼンプション導入させろ」

699 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:02:57.20 ID:XRpfKAhZ0
日立製作所もルネサスの失敗があるから東芝の半導体事業を買わない 東芝もライバルの日立に買われるのだけはプライドが許さんだろ

700 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:05.01 ID:rqknPlKY0
>>674
東芝の軍事部門は将来性が無いから三菱あたりに売却したほうが良い
日産はロケットをIHIの売却して本業に集中して復活した

701 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:28.23 ID:/4+raS7F0
>>691

頭悪いな。

亜米利加では護送船団方式で軍事企業を優遇している。
そのズブズブの利権の中からインターネットもAIも生まれてきた。

702 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:03:31.43 ID:bQ8Tzlc50
>>651
>>654
凄まじい金額ですね。

703 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:21.82 ID:68pZdK200
悪魔の最後の使徒
それがアベだ

704 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:34.60 ID:/bcMWAnB0
>>697
特許に工場に技術者、取引先すら
バラ売り売却対象ですが?

705 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:41.81 ID:adcmta4o0
>>696
でも、組合って日本を没落させるために頑張ってるんだろ?
フィリピンにしても解雇はできないぞ?

706 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:55.20 ID:WCrqCuep0
国策企業と言えるのは三菱だけで、他は傍流だからどうなってもよろしい

707 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:04:58.80 ID:H6/UFm370
>>691
アメリカの普通の労働者は、老後を含めた生涯賃金はやっぱり大きい。
組合が圧倒的に強いから。
不法移民などの下層を見ていると信じられないかも知れないが。

教育の多様性については言うまでもない。

708 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:01.19 ID:coVNmntt0
ディスクリート半導体部門は温存するのかな?

709 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:13.17 ID:XRpfKAhZ0
たしかに安倍はだめだけど野党や新党はもっとだめだからな トランプに統治してもらうしかない日本

710 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:15.04 ID:lNdDvvmGO
安倍ちゃんはハシゴを外してばっか(笑

711 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:05:31.80 ID:rpQFHjh00
ホンハイは中国企業

712 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:12.82 ID:adcmta4o0
インドもそうだ
インドの公務員は28年間無断欠勤してやっと首になるそうだ
欧米の植民地で押さえつけとくためのキーをするのが大学と組合なのだろう

713 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:45.49 ID:ebEByWJS0
>>637
猪瀬のカバン6万個ぶん

714 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:06:52.66 ID:xCYgsTOn0
外資に買われて後から文句言うのが日本人

715 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:14.62 ID:BgW93qtI0
>>704
技術者や取引先を売る????

奴隷商人?wwwww

716 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:25.38 ID:H6/UFm370
>>705
組合が弱くなって、労働者の収入が減り、老後の安心感も失われたから、日本経済が縮小し続けてるんだよ。
人口が減っても、それをカバーできるだけの生産力の向上があるのに。
富が集中すれば、一般には流れてこない。

717 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:43.17 ID:adcmta4o0
このまま全部外資系になって貧乏な日本になればいいんだよ
それで、やっと戦後処理が完成したということ
未来は中南米とかですね
優秀な人はアメリカに移民してください

718 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:48.13 ID:VwAJTuWH0
シャープ東芝

揃い投げ

719 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:53.63 ID:XRpfKAhZ0
本当に公務員がもっと子供産まないと日本の人口は減るだけだぞ 圧倒的多数の中小企業勤務者は子供一人が精一杯

それが日本の現実

720 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:07:56.52 ID:dgTrtAD50
>>624
家康の謀略の集大成って言われる大阪冬の陣をリアルで見せされてるみたいで
或る意味感動的でしたよね、シャープ騒動。

甘い話でライバルを蹴落とすのは良いけど、退路を寸断した途端に豹変したからね。
シャープの重役が、交渉事に自分の方が目上って思ってたらしいのが笑える。
そりゃあ、夢から醒めると慌てるよねwwwwwwww
何か、余りにも見事に騙されたんで、寧ろシャープの重役に腹立った。

721 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:15.49 ID:/4+raS7F0
>>705

東芝のケースでは、経営者が勝手に負債を数兆円抱え込んできた。

小泉竹中のケースでは、政治家が日本人の所得低下に奔走した。

反日主義者が多すぎじゃないか?

722 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:18.03 ID:2h/k+hfbO
>>700
三菱に売るならロシア人や中国人に売っても同じだろう
東芝が作ってるのは誘導装置の一部だし、流出して困る部分でも無いからな
ロシア人や中国人も同じ物をもう作ってるし

723 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:20.35 ID:c5xykdAg0
政府が口出すならアジア勢はないな。
アメリカ一択で決まりなんでは。
そんで数年後に一兆円上乗せした価格でアジア企業に売却される。
とりあえず政府と東芝の面子は保たれたみたいな馬鹿話で終わりそうw

いっそのこと国有化すればいいのに。
東芝本体ごとでもいいじゃん。
大きくて潰せない。メモリ分離したら本体が潰れる。被害甚大。
公的資金入れて救済するしかないって方向に持っていけない?

724 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:49.39 ID:adcmta4o0
>>716
頑張ってくだはい
日本企業没落のために

725 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:08:55.95 ID:BgW93qtI0
>>723
> いっそのこと国有化すればいいのに。

それが共産主義な

726 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:09.57 ID:fE0Sjoil0
まぁ買い叩かれて最終的な額は半額以外だろうな
シャープみたいに

東芝の経営陣もつくづくバカなマネをしたもんだ

727 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:10.02 ID:cX7ZAScm0
林檎製品を買う行為も結果的に鴻海を援助することになるんやで。

728 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:21.01 ID:2GCM8g9N0
台湾企業に全て買われるなんて
ネトウヨお得意の「日本スゴイ!」はどこ行ったんだ?

729 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:30.72 ID:qSf67n5q0
>>711
栄枯盛衰は世の習い、日本がバブルでアメリカの労働者が日本車潰したり、農家が自分の土地をタダで貸すから村に日本企業来てくれ言ってたんだぜ、その時日本の人口1億人、アメリカ2億4千万、今は中国、インドで24億人、これからどうなるか解るだろ

730 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:53.27 ID:/4+raS7F0
経営者を監視する法制度が必要だよ。。。w

日本では経営者、取締役、執行役は甘やかされている。

すべての言動は、画像音声に残し、それを100年間保存し、
反日的でなかったか常に検証し続ける必要がある。

731 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:09:59.57 ID:n7npZ3eU0
>>701
利権でずぶずぶだから技術革新が生まれる?
アメリカの解雇はえぐいんだよ。
指名解雇が認められてる。
日本とくらべものにならないほど厳しい。
だからはじかれた人間が新しいことを始めるんだよ。
アメリカに新しい産業が生まれるのは当然。

732 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:05.05 ID:XRpfKAhZ0
717

しょせんは日本も黄色人の一種 白人型資本主義になれば壊滅するしかない

733 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:06.94 ID:adcmta4o0
>>729
インドはダメだね
公務員やら労働者の権利が強すぎる

734 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:42.42 ID:lYePXRmN0
前にアメリカがWD出資を断らせた紫光集団っていう中国企業は入ってないんだな〜
機密的にヤバいから差し止めたけど
東芝のストレージで暗号化を使ってそうな官公庁は鴻海に知られても大丈夫なんかね

735 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:50.60 ID:BgW93qtI0
>>730
> 経営者を監視する法制度が必要だよ。。。w

それが株主なんだけど?
日本人は株主をハゲタカとか言ってパージしたよね。

736 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:10:51.15 ID:rt0iJ0m00
>>75
これで銀行が融資しなかったら銀行免許剥奪でも問題ないその能力がないということだから

737 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:11.60 ID:2kBBMU5X0
>>15
それでも最終的には中華に下る。
経営者は保身しか考えてないから
金さえもらえたら何処にでも尻を
差し出すw

738 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:16.41 ID:TS7mNmZ90
中華がこれだけ欲しがるということは
日本ヤバいな手放さない方がいい

739 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:20.80 ID:owjxSgBm0
>>405
移民を?

740 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:34.39 ID:UNbskDjy0
親日の台湾企業に買われるならいいじゃん
いつものように射精しろよバカウヨw

741 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:50.64 ID:5pvfs+hn0
まあ保険屋やればいいんじゃないかな
金があればw

742 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:11:56.50 ID:BgW93qtI0
>>736
銀行が担保以上の融資をしたら背任だっての。

743 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:07.20 ID:adcmta4o0
バブル後、なぜか社会主義傾向が強くなっちゃったからね
もうダメでしょ

744 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:16.61 ID:9YC/3JHe0
技術の流失を防ぐために海外に身売りするのは反対する
でも東芝半導体に何兆円も出す決定を出来る日本企業がないのも事実
国民が税金出して救ってやる道以外はないんだろうな

745 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:34.24 ID:1rkSpCXv0
東芝としてこれだけは売っちゃいけない部門やないの?

746 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:42.25 ID:yRIpctJC0
無責任国家だから衰退も当然だな。

東電の清水と勝俣は逮捕もされずに外国で優雅に暮らし避難民は仮設住宅。

747 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:12:42.34 ID:XRpfKAhZ0
戦争と同じ 負けだすととことん負けてしまうのが国民性だな

748 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:01.98 ID:/4+raS7F0
>>731

たとえばアメリカ港湾組合では
ホワイトカラー年収2000万、ベテランのおっさん(係長みたいなの)年収1300万、
高卒のおっさん平均年収900万とかだよ。もちろん終身雇用。
働いてる奴白人ばっかだけどな。


それにもうけが出ている元WHの原子力潜水艦部門とかの扱いはどうよ?
護送船団だろ?つぶすほうのWHだけ販売したんだよ。
おまえ頭緩いなw

749 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:04.01 ID:qB2XlVgX0
ホンハイのおかげでシャープもどうにか持ち直したようだし
1兆円くらいじゃどうにもこうにもならんのだろうから
もう経営ごとホンハイに譲った方がいいよ

750 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:10.56 ID:2kBBMU5X0
>>728
国士様は税金すら納めてるかどうか・・・w

751 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:20.65 ID:68pZdK200
悪魔の第19使徒アベ

752 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:13:29.23 ID:aoPzQGum0
>>734
ダメだから中華企業のホンハイを経産省は拒否してる

753 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:00.86 ID:qB2XlVgX0
>>751
経営者の無能を安倍っちのせいにされましても…

754 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:06.99 ID:XRpfKAhZ0
戦後の敗戦になってる これで終わりかもな 日本はフィリピンとか中南米レベルまで落ちる

755 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:22.43 ID:BgW93qtI0
>>744
経済産業を筆頭に官僚や下っ端公務員が次々と天下りして
省益、私益を物差しにして経営するのがそんなにバラ色の未来なのか?

国が金を出して上手くいくなら共産国家が最高ってことになるだろ。

ばーか。

756 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:26.21 ID:bQ8Tzlc50
売ると負けなの?

757 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:26.39 ID:ng+Grege0
しかし無能な経営陣だったな

758 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:37.38 ID:H6/UFm370
>>724
組合が弱くなったから、日本企業が没落し続けてるんだってことくらい、気づけよ・・・

759 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:55.02 ID:qSf67n5q0
どうせなら3兆円分のホンハイの株と交換したらw

760 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:14:55.24 ID:sIFUhrEY0
ここまで積んでくれてんだからホンハイに売るしかないだろうな全ては責任逃ればかりしてた無能な経営陣が悪い
ネトウヨが目の敵にしてるソフトバンクはスプリントで失敗しても転ばないのに

761 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:05.29 ID:adcmta4o0
そもそもビジネスを知らない政治家や官僚がビジネスのことに口出しても、ロクな結果にはならないだろう

762 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:10.84 ID:qB2XlVgX0
日本は経営者を誰も育成してないからこういうことになる
大学は遊び場になってるし
大学で学んだことを就職で全く生かせない
ちゃんとビジネススクール作れっつーの

763 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:20.02 ID:OcdFttm30
>>750
消費税導入以降それは通じなくなった。


「税金」でなく「所得税」と言え ('ω`)

764 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:15:58.09 ID:XYlOowlo0
>>392
わかるけど会社いきなり潰れたらもっとやばいよね?

765 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:01.02 ID:n7npZ3eU0
>>748
その港湾組合wが何か新しいものを生み出したのか?

766 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:11.19 ID:ZSi1miCW0
3兆円くらいで半導体部門を売却できたら
イギリスの原発会社の株式買取も実現可能になるな

767 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:25.55 ID:HCgrDSgC0
提示するならいくらでも出来る。
なんなら俺が5兆円提示してもいい。

まあ、そういう事だよ。

768 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:27.25 ID:OcdFttm30
>>762
で、そのビジネススクール出が東芝の経営者になれるんですか? どういう経路で? ('ω`)

769 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:28.44 ID:qSf67n5q0
>>758
組合が強い日産がいち早くダメになりましたけどね、その後はJALでしたね

770 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:29.38 ID:rULsG6Pf0
亀山工場が2000人から4000人に倍増されるとかで地元では今、鴻海様々らしいよ

771 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:36.09 ID:H6/UFm370
>>765
消費を生み出してるんだよ。

772 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:40.19 ID:9rjW71sB0
>米半導体大手のブロードコムも2兆円超だった。

朝日新聞って、馬鹿だろ。

これは現在のブロードコムはシンガポール系。

773 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:16:55.66 ID:nC/qa0r20
シャープの亀山工場みたいに狙いは、最新設備と不動産
後ろには中華の世界戦略があるのは間違いない
日本乗っ取りに3兆円ははした金

774 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:01.68 ID:/4+raS7F0
>>762

大学って
公務員と医者と宗教やを育てる場であるから、
公務員や医者になれない奴は大学に行く必要がないんじゃないのか。


技術者なんか第一次世界大戦前にいっぱい学部定員ふやしたような
ひょっと出のもので、そもそもそこらの各種専門学校でやってるようなもんだろ。
実際工学部の扱いってそんなものだろ。工学部でても社会的地位は上昇しないが
公務員か医者になれば明確に上昇する。

775 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:13.92 ID:IrHFsiD60
>>19
今回も絶対同じ手口だね
このスレにも騙されてるやつが大勢いるし、世論対策は楽勝
会計なんてグレーゾーンだらけだからなんとでも言える

776 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:26.48 ID:yRIpctJC0
>>749
しかし、もう、日本企業じゃないんでしょ?
今さら持ち直しても意味ないと思うけど。

777 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:49.59 ID:zc/tQi5UO
いったいホンハイのどこにそんな金が……

778 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:17:54.57 ID:qSf67n5q0
>>748
マフィアのすくつやないか、全米トラック協会の継ぎぐらいマフィアやないか

779 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:06.80 ID:BgW93qtI0
米国の港湾ってマフィアが牛耳ってる
日本で言えば清掃局や市バスの運転手みたいな部落利権の
ようなものだしな。

780 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:15.96 ID:n7npZ3eU0
>>771
ああそれ、今やってる議論と違うから。

781 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:16.06 ID:XnTQa2vT0
ホンハイの次の日本爆買は?

1.自動車メーカー
2.携帯キャリア
3.都市銀行
4.放送局
5.沖縄県

782 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:19.32 ID:hT5xc+Bn0
シャープに続き東芝もか

783 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:41.02 ID:j6O4LBeU0
東芝「これからは廃炉事業で食べていく!」


WHも半導体も医療部門も売却したから
これしか言うことがないw

784 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:46.18 ID:rULsG6Pf0
鴻海は東芝株で現時点で2.5兆円ぐらい儲かってるはずだからお金あるよね

785 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:18:56.97 ID:TrMmGe//0
日本の皇室が持っている日本社会主義朱赤白主義と芝神明神社伊勢神宮のアマテラス女神と豊受女神の赤紅の上の白い鳥居が欲しい日本の皇室を乗っ取ろうと
二口女=呪の呪いの字、口というのは朝鮮シャーマンムダンの黒魔術や呪い呪呪術の字に使うロロ、という呪文を
日本語や漢字の造形化したもので「口口」は呪いをかける時文字の呪いとして使う
2口女の妖怪とは共産主義社会主義をローマ教皇の持つヤヌス神の表と裏の
2つの天使と悪魔の顔の鏡マンソンで使役する呪いクロスの一種であるらしい
中国仙術の呪いでもこの2口ヤヌス神の呪い黒ミサ自然魔術を使うらしい

786 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:17.24 ID:H6/UFm370
>>769
その組合を潰したから、日産はフランス企業になって、JALは国有化されたわけだw

これからもサンヨー、シャープ、東芝と、次々と外資になっていくだろう。

787 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:21.59 ID:xDPi85qR0
飲み込まれていく瞬間を目の当たりにしてる

788 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:38.26 ID:CaTGyxIp0
サムスン社員のレベルを100とすると、
東芝社員のレベルは30くらいだからな。

789 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:46.07 ID:uFQvfBn40
絶対後から難癖つけて値切りに値切るの見たばっかだろw

790 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:19:59.26 ID:ZSi1miCW0
つか、ほかに売るものはないのか?

791 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:00.63 ID:/4+raS7F0
地銀も都銀もその人員の9割は要らないんだよな。


必要なのはプログラマ。以上。

792 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:16.41 ID:68pZdK200
台湾や中国の企業が買ってくれるなら売ったら良いだろ
もうどうでも良いよ
日本人の男性は低収入なんで25%が生涯独身なんだぞ
嫁に来てくれるんなら誰でも良いだろ

793 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:37.04 ID:TrMmGe//0
口口とか呪いの言葉字を書いてきた高井には、「人を呪えば穴2つ」と呪い返ししてやりましょう

794 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:39.77 ID:n7npZ3eU0
古い話では
アメリカの港湾労働の世界を描いた
エリアカザンの波止場って映画がある。
昔から既得利権の巣だよ。
日本でいえば官公労みたいなもの。
公務員の給料をそれくらい上げれば
景気が良くなり競争力が上がる、
というくらいバカげている。

795 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:20:59.81 ID:adcmta4o0
>>769
外資が買収したいなら、サヨク(組合)に頑張らせて企業価値が落ちたところを狙えば効果的だね
国じたい買収したいなら・・・

796 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:06.47 ID:bz450HZl0
鴻池組って鴻海の子会社なの?
海と池だし

797 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:20.66 ID:d7SkBJBl0
明朗会計にしないと後から値引かれそう

798 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:21.78 ID:r+dk0ixv0
日本はもう、『草食系経営者』ばかりだから、東芝の半導体事業とか買わないよw

799 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:34.34 ID:o6Km1iYgO
古い企業で老人になったから新しい企業に飲み込まれる
老人に常に期待する日本には無い価値観で戸惑うんやろな

800 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:21:46.29 ID:gT/ar+8s0
>>789
森友学園のやり方だな。途中で難癖つけて安く買う。
シャープも、結局、半分くらいになったからなあ

801 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:07.94 ID:/4+raS7F0
>>794

グローバル競争では利権が勝利するってとじゃんね。
グローバル競争だから公務員にならないと。
今公務員になっておけば、数十億円で天下れる時代が来る。
お買い得だよ、上級公務員。

802 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:22:16.90 ID:zXfUpfOA0
>>1
今後男女で正規雇用を奪い合うのは日本崩壊のシナリオになるかも知れんな。
そして外国人労働者を入れることによる人口増加政策は人類にとって最も最悪な愚策になるかも知れんな 。

企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなく益々進んでいくだろう 。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく 。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか 。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる 。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろうし、
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう 。
物流など配送も無人化するかもしれない 。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう 。
そうなるとどうなるか 。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる 。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう 。

つまり「職場に女性を増やせ」だの「外国人労働者を増やせ」だのは、
日本国の将来として害悪に成りえることかも知れないということ 。

それでも移民をどうしても受け入れるというなら、
反日国出身者、スパイ工作員、宗教活動家、犯罪者、精神異常者、マフィア、テロリスト。
これら以外なら移民受け入れもやぶさかではない。。

803 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:29.29 ID:tJsHI/CZ0
まだ根拠もない金額だからただの見せ金

804 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:31.62 ID:W5kTp++e0
東芝が終わったのは安倍のせいってことでいいよね!?



【文春砲】東芝の原発事業、背後には今井尚哉氏!安倍晋三首相のトップ秘書官!原発赤字も税金で?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16225.html

805 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:23:39.83 ID:hT5xc+Bn0
半導体のない東芝に魅力なんてあるのか

806 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:00.23 ID:XRpfKAhZ0
鴻海はカリスマオーナー企業だからトップダウンでできる体質なので出来る

日本の大手はできないから衰退か現状維持が関の山

807 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:04.11 ID:9YC/3JHe0
廃炉事業って税金で食べていきますって事だよな
そもそも日本はロボット分野で最先端の国って訳でもないんで廃炉作業ロボットにしても海外に売れる物はない
直接か間接かはともかく税金は投入される

808 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:24:19.15 ID:j6O4LBeU0
家電
メディカル
病院
青梅の土地
機械
半導体


国が助けてくれると本気で思ってたのかなw
この1年で東芝バラバラに解体したな

809 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:35.69 ID:W5kTp++e0
経営陣は安倍が送った今井って奴に逆らえなかっただけだろ
東芝が終わったのは安倍のせいってことでいいよね!?



【文春砲】東芝の原発事業、背後には今井尚哉氏!安倍晋三首相のトップ秘書官!原発赤字も税金で?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16225.html

810 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:40.23 ID:D5WuLiRt0
>>82
中韓製品も安かろう悪かろうじゃなく
それなりの値段でそれなりの品質の時代なんだよな
要するに日本企業がやってきたことを中韓の企業がやってる

811 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:25:57.04 ID:90Ri86DR0
安全保障に関係してくるんだから国がなんとかしろ
下らない国粋シュミで遊んでねえでこういうときに国益守れよクソ安倍

812 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:01.71 ID:XRpfKAhZ0
東芝経営陣は退職金がっぽりでさっさと逃げ出す あの国の船長と同じ

813 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:27.28 ID:39gRZn550
ジャップ死亡

814 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:38.80 ID:yRIpctJC0
これからの日本は観光立国だな。
とりあえず、電線地中化して国民全員が和服で暮らせば異国情緒タップリで観光客増えるよね。

815 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:26:46.47 ID:N8tzvjMa0
まあ経営者がこんなお花畑ばっかりなんだろ

私とサムスンの李さんとの和解
シャープ元副社長・佐々木正氏B

一部抜粋
私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。
少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。ところが、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。あれはサムスンが情けなかった。

馬鹿じゃねえのww

816 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:00.85 ID:ZSi1miCW0
〓の禿社長がポケットマネーで買ってくれないかな、1兆円くらいで?

817 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:12.04 ID:j6O4LBeU0
この前ニュース見てたら
廃炉で使ってるロボットが東芝製から日立製に変わってたw

東芝製ロボットは原発に入れたら数秒で壊れたと話題になってたな

818 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:22.04 ID:W5kTp++e0
フクシマで今井復興大臣の辞任要求デモやってるww

819 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:31.83 ID:lYePXRmN0
東電のアホにつぎ込んだ兆単位の金があればなあ
日本オワタ

820 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:52.57 ID:kfAtKWuj0
>>808
リスクヘッジで多角経営なのに原発一個で全部パーw

821 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:27:53.60 ID:XRpfKAhZ0
808

日立製作所も今じゃバラバラだぞ あちこち外資ファンドの傘下になって存続させてもらってる

822 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:35.56 ID:ZL4LK8xS0
どうせ買収確定したら額下げるんだろシャープのおかげで手口バレバレだよ

823 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:39.94 ID:W5kTp++e0
経営陣は安倍が送った今井って奴に逆らえなかっただけだろ
東芝潰したのは安倍ってことでいいよね!?



【文春砲】東芝の原発事業、背後には今井尚哉氏!安倍晋三首相のトップ秘書官!原発赤字も税金で?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16225.html

824 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:43.69 ID:1FFnrdqY0
安部が海外に金ばらまきすぎてこういう一大事のときに金を出せないという

825 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:28:59.95 ID:BgW93qtI0
>>808
光学機器のトプコンも入れとけ。

826 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/07(金) 10:29:12.46 ID:9dzAT7o+0
結局

中華に

乗っ取られるか

安倍死ね

827 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:29:39.58 ID:7LwfaObV0
メディカル7000億は安すぎたんじゃない?

828 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:06.86 ID:adcmta4o0
>>814
子供増やして、カラユキさんで出稼ぎに行かせるのが良い
フィリピンや北朝鮮みたいな感じ

829 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:08.76 ID:50TQ/roY0
東芝は生き残っても次の10年で存亡が決まる
次の10年で原発ビジネスの縮小の機会対応を検討しないといけない
まぁ無理だろうな
麻薬打たれたような天井で縮小なんて考えるわけがない

830 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:20.16 ID:NrZ8SeTs0
何で重要な部門を売るかというと、銀行ががっちり経営に食い込んでいるから
金になるところを売らざるを得なくなっている

831 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/07(金) 10:30:33.35 ID:9dzAT7o+0
>>824
海外に何十兆とバラまいてるよなー

日経

暴落祭りw

832 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:34.05 ID:XRpfKAhZ0
安倍とともに玉砕しか無いんだよ 文句言うな 民進でもだめ

833 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:30:47.09 ID:xn9U7OeV0
>>536
前からコクヨさんのタニマチ。

834 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:31:57.27 ID:tPRCoA+y0
ホンハイいけいけやなぁ

835 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:04.99 ID:AnTAvmsG0
ホンハイの日本買いが止まらんな
国際法上、台湾は中国だから今後の政治関係次第でホンハイに中国共産党の影響が強まる恐れがある
その時が来たら日本経済が中国に支配されたも同然

836 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:53.00 ID:oeDYeh3i0
>>38
> 巷間言われているように役所主導で原発事業にのめりこまされてこれならホント亡国レベル

最新号?の文春によれば、「役所主導」と言うよりも、アベちゃんの筆頭書記官の今井が主導して、
出身官庁の経産省にやらせたらしいな。

ちょっとコンビに行って確認してくる。まだ最新号だと思うんだけど。先週号かな???

837 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:02.91 ID:rbzz13WH0
おいネトウヨ
日本スゲーネタ頼む
心が萎えてきた

838 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:17.55 ID:TgFivhr60
このスレはシナ朝鮮の工作員もいるがアメリカの工作員も多すぎ

839 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:33:32.21 ID:UWjPcEis0
これから日本列島を中国移民に開放していくしいいんのではないでしょうか

840 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:16.32 ID:TrMmGe//0
>この1年で東芝バラバラに解体したな

伊勢神宮の祭祀だった降嫁された黒田清子さまも亡くなられたし(桂宮の見舞いや
葬式に来てた黒田清子は悪魔の偽物)
古代エジプトロッジ△ピラミッドの桂鬘の宮様(赤い古代メソポタミアソビエトインターナショナルの楔形シュメール文明
むかしはアメリカンpロックフェラーガオーストラリア

841 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/07(金) 10:34:19.52 ID:9dzAT7o+0
>>832
おまえだけ勝手に玉砕しろ

バーカ

842 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:34:44.19 ID:n7npZ3eU0
>>801
>グローバル競争では利権が勝利するってとじゃんね。
一部の既得権で食ってるやつは
どんな世の中になっても食っていけるよ。
だけどグローバル競争に負けたら
日本の産業水準は確実に低下していく。
それは新しく投資することができないから。
時間がたつほど発展途上国の立場に近づいていく。
なぜならより高付加価値の産業を作れなくなるから。

843 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:14.85 ID:XRpfKAhZ0
土光氏のときはカリスマ経営だった東芝がいまやカリスマ経営のホンハイに買われしまう

844 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:28.17 ID:EWrxHjjv0
>>835
鴻海の大株主は中国大陸
ま、朝鮮にドナドナされるよりはマシだけど

845 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:35:52.28 ID:TrMmGe//0
プッツン女優として有名だった藤谷美和子が2003年6月26日、
アポなしで皇居に乗りつけるという騒ぎを起こしました。

藤谷はタクシーで単身、皇居・坂下門に乗り込み、行く先を尋ねる警察官に
「紀宮さまにお会いして、お手紙を渡したいのです」
と告げた。
しかしそのようなアポを聞いていなかった 警察官が対応を考えあぐねていると、
藤谷は
「秋篠宮殿下は私の弟、紀宮さまは私の妹です。 早く通して下さい」
ととんでもないことを言い放ったといいます。
さらに藤谷は電話で御所の担当者に直談判し
「あなたは失礼です。
私は手紙を持ってきたのだから、早く紀宮さまと会える時間を決めて下さい」
とのたまわり、 担当者が来るまでここにいると言ってタクシーに居座った後、
警視庁丸の内署員にいさめられて、夕方になって帰ったという。
同署は所属事務所に注意。
関係者によると、 藤谷は紀宮さまに似ていると言われることが多いことから、
皇室に親近感を覚え

846 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:04.39 ID:fjMXJnCc0
>>6


847 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:07.87 ID:/4+raS7F0
■フェミニズムが日本人絶滅を目的としたテロである証明

NoM 男性の人数
NoW 女性の人数



需要曲線 D=−C1*P+C2
供給曲線 S=C3*P
(C1、C2、C3は任意の固定値)

人類の男女比は1:1であるので
NoW = NoM
フェミニズムテロをマスゴミや教育を使ってごり押しすることが成功すると
S = NoM + NoW = 2*NoM

P = C3/ S = C3 / 2*NoM

これにより大幅にP(所得水準)が低下することが分かる。
女性の社会進出は、日本人を絶滅させる目的でまず日本人の所得を根こそぎ奪おう
とするテロであるといえる。さらに、このテロの結果、人類本来の生き方からずれしまうことで
起きる効果をみると、

D=−C1* ( C3 / 2*NoM )+C2

お分かりの通り大きく需要が減ってしまう。

今問題となっている物価が上がらない、需要がない、お金の借り手がない
といった問題を引き起こしている根本的犯人、テロ分子の一匹は

女性の社会進出であることが明確に証明された。

848 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:17.25 ID:BAeFYAOc0
米に経済、露に領土、中に技術・領土を捧げて美しく散るんだろ?

849 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:19.14 ID:9rjW71sB0
>>1

見せ金がでかくて、後になって条件をつけてくるのが華僑のやり方

850 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:20.71 ID:Qthh01SW0
これむしろ、鴻海の好感度上がるだろ
日本はほんとなにやってんだかな

851 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:36:23.25 ID:TrMmGe//0
皇室に親近感を覚え
「最近、ご公務でお疲れじゃないですかという内容の ファンレターを出そうとした」
らしい。
「警察官10人くらいに囲まれて動転して、 あらぬことを口走ってしまったよう。
“弟”“妹”は、自分が本当の姉のような気持ちで 元気付ける手紙を書いたのにという思いから、
 言葉足らずになってしまった」とういうことのようで、
「非常識でした」と反省しているという。
この皇居内侵入未遂騒動の後、程なくして所属事務所より
「春先から体調を崩して現在休養中」との告知があり、
その後、表舞台から姿を消している。
いったい彼女に何があったのでしょうか?

852 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:32.44 ID:BgW93qtI0
世界潮流からみれば日本なんて30年くらい負けっぱなしだから

90年代  金融証券でスタートラインにも立てず
2000年代  ITのあの字の企業も誕生せず
2010年代  自動運転、ビッグデータ、EV 全てに出遅れて敗北決定

旅客機で惨敗、ロケットは崩壊、船は沈没、家電セクターは壊滅

トヨタ、トヨタだけ もうトヨタに縋るだけの日本経済。

853 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:55.90 ID:OBfs4tR90
鴻海の3兆は絶対に嘘
「コレは聞いてないアレは知らないそんなこと言ってない」で1兆円以上値切ってくるぞ

854 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:56.12 ID:J5fXmRz00
中国や米国にいいようにやられるのが嫌なら今からでも経済や経営人材の育成を国家が音頭を取って死に物狂いでやりなさいよ。

855 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:37:56.37 ID:50TQ/roY0
>>820
日本政府も同じだよ
原発のコスト優位性がもはや長期でなくなるのだから
あとは負債を抱え込むだけ
次の技術が出てくるまで
しばらくは体力を蓄えないといけない
まぁ無理だろ 原子力ムラの利権がおいしすぎて

856 :836:2017/04/07(金) 10:38:11.76 ID:oeDYeh3i0
自己レス。

>>836で言った文春の記事については、>>804 で、少し概要が分かるね。

857 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:15.64 ID:4Zy3ys/X0
>>81
まぁ、でも朝銀に何兆もつぎ込むよりは東芝とかにつぎ込んだ方がいいよね
かつて日本は、なんで朝銀に公的資金つぎ込んだんだろう

858 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:38:40.73 ID:hPPZbM6B0
>>15
じゃあ日本企業が買ってやれよ
ついでに愛国産経新聞が買収資金をドーンと日本企業に寄付してやれよ

859 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:21.60 ID:acR8IeyW0
今名前が出てる中ならウエスタンデジタルが一番まともなんだろうけど
日立も買い取ったし

860 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:37.85 ID:TrMmGe//0
東芝の乗っ取り買収=日本の皇室と日本の皇室シンボル省庁の持つ赤い共産主義
紅の中国共産主義日本の朱の共産主義の乗っ取りということ

861 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:39:52.49 ID:EWrxHjjv0
>>852
そんな日本が技術特許収支で毎年黒字なのは
鵜飼の鵜をたくさん飼っているからです

862 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:09.17 ID:XRpfKAhZ0
若者が子供増やせないのは当然だな 

863 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:29.75 ID:e3eLXo2c0
偏差値高い学校出て一流企業に就職すれば、その後はのんびり安泰、

とか考えてたやつらが、この結果を招いたな

864 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:38.95 ID:IrHFsiD60
>>384
みたいなアホ日本人が擁護してくれるし、今回も同じ手口で行けるなw

865 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:40:44.58 ID:BgW93qtI0
ホンハイって総資産8兆円 純資産3.5兆円の企業だから
3兆円なんて資金なんて出せるわけがない。

こいつらに売ってもキャッシュで支払いなんてしくれないから
どんな高値を提示されても論外。

866 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:00.62 ID:hPPZbM6B0
今の東芝って東芝提供のTBS日曜劇場でやってるような企業ドラマの典型的な悪役企業そのものだよなぁ

867 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:15.75 ID:/SR3QqYk0
>>1
嘘つきを信用するな!

868 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:29.74 ID:f71xuokm0
儲けが出る額だな
ホントに払うのかわからんが

869 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:29.95 ID:0HCqEP8u0
もう東芝は破産にして
東芝の技術者を集めた新会社を立ち上げたほうがはやいんじゃないかな

870 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:45.30 ID:BgW93qtI0
>>861
> そんな日本が技術特許収支で毎年黒字なのは

何が黒字なんだよ? 経常収支とか言ったらバカ決定だぞ。

871 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:50.53 ID:KY0mNyec0
よかったな

872 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:41:59.91 ID:rbzz13WH0
日本政府は沈黙?

873 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:02.55 ID:yRIpctJC0
優秀な人材は非生産組織の公務員になり、ぬるま湯で堕落する。

874 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:23.46 ID:lktWMdSh0
こんな額がつくなんてほんまドル箱なんやな
ってことは手放してしまったらトーシバ終わるやん

875 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:42:48.41 ID:kfAtKWuj0
中韓の企業がいずれ強くなるとは前から思ってたが
まさか下請け企業に飲み込まれる日が来るとは思わなかったw

876 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:00.95 ID:rbzz13WH0
原発部門切り離して破産させるとか出来ないの?

877 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:43:15.30 ID:n7npZ3eU0
>>861
しかしそれもこれから先細りになっていくだろうね。
なぜなら有用な特許というのは生産現場からしか生まれないものだから。
日本人が何かを作る現場がなければ特許も期限キレのために減っていくよ。

878 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:45:20.72 ID:ILZplenL0
鴻海は後から値切るからなあ。

879 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:02.64 ID:rbzz13WH0
ライブドアがやったように株で資産調達出来ないの?

880 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:11.30 ID:TrMmGe//0
皇太子ご一家も古代マヤインカアステカ文明?な知的障害者がトップに来るという神の神託を受ける王になるという
習金平もそうだが、世界でアメリカくろー3人目?トランプ大統領やこれも3人目?クローン病北朝鮮共産主義3代目安倍晋三3人目だから
ソビエと火星人は3代目になると赤目白髪のGODになって超能力や霊能力などがつくらしい火星の赤い星持ちだね
北朝鮮の宗教色の抜けたソビエト超能力カードのESPカードを持った北金正恩た
3代目の創価北朝鮮キム王朝を表す池田大作ソビエトインターナショナル一家のようなもの
むかしは台湾蒋介石一族もモスクワにいったんでこの火星の超能力を持ってた
蒋介石の子の蒋経国蒋緯国の時代

881 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:14.27 ID:SlqYffl70
残念ながら却下です

882 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:23.53 ID:+r5ZZbqt0
経済植民地が進んでるな
構造改革もできないし
いっそのこと、中国倭人自治区にしてもらった方がいいんじゃないか?

883 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:25.91 ID:9zpOgPv40
お前ら鴻海と東芝どっちが好き?

884 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:30.49 ID:BgW93qtI0
ホンハイの財務諸表
http://www.foxconn.com/Files/annual_rpt_e/2015/6_financials_e.pdf

2兆円なんて現金は逆さにしても出てきません。

885 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:46:40.23 ID:yRIpctJC0
クールジャパンwww

886 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:56.98 ID:zXfUpfOA0
>>1
今後男女で正規雇用を奪い合うのは日本崩壊のシナリオになるかも知れんな。
そして外国人労働者を入れることによる人口増加政策は人類にとって最も最悪な愚策になるかも知れんな 。

企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなく益々進んでいくだろう 。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく 。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか 。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる 。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろうし、
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう 。
物流など配送も無人化するかもしれない 。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう 。
そうなるとどうなるか 。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる 。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう 。

つまり「職場に女性を増やせ」だの「外国人労働者を増やせ」だのは、
日本国の将来として害悪に成りえることかも知れないということ 。。

それでも移民をどうしても受け入れるというなら、
反日国出身者、スパイ工作員、宗教活動家、犯罪者、精神異常者、マフィア、テロリスト。
これら以外なら移民受け入れもやぶさかではない。

887 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:47:58.88 ID:/l2l0XzQ0
もう日本でどうにかなる案件じゃないからWHも付けてくれてやれ

888 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:01.67 ID:kfAtKWuj0
>>884
ソフトバンクがキャッシュで買収してるとでも思ってるのか?

889 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:10.86 ID:rbzz13WH0
東芝家電無くなったのもショックだったのに
東芝自体なくなるとは…

890 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:46.92 ID:rv8jKvBR0
>日本企業の参加はなかった。

>日本企業の参加はなかった。

>日本企業の参加はなかった。

日本の会社は凍死場の殿様商売に苦しめられてきたから誰も助けないw

891 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:47.52 ID:TrMmGe//0
皇太子ご一家もクローンではない愛子さまが変わられた
皇太子さまご一家も変わったかもしれない
秋篠宮ご一家は初めからソビエト団地緑のご一家だから紀子さまもいつまでも中の人が変わっても若いよね何代目かなw

892 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:49:21.26 ID:BgW93qtI0
>>888
ヴォケ 東芝はキャッシュが条件なんだよ 

893 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:17.02 ID:ohFEFkVp0
東芝は重電売って、重電2者体制にして
半導体でやっていった方が、プラスだろう。日本的にも東芝的にも。

894 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:21.64 ID:QNf9IHVL0
コウカイもコスト負担に傾いて全部中国企業に持っていかれるパターン

895 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:50:44.89 ID:kfAtKWuj0
>>892
一括払いだろ。借りればいいじゃん
バカかお前

896 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:51:47.93 ID:zi2/Krfy0
ホンハイさまさまやで!

897 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:52:39.42 ID:aX9YN2XGO
ひとつの企業の役割が終えたということ。
起業以来100年くらい経ってるんだろ。十分だよ。惜しくもなんともない。

898 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:53:34.25 ID:0aFd9Pkr0
ホンハイありがてぇ

899 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:24.11 ID:S8SmbkK40
今まで護送船団形式で新陳代謝がなかったのがおかしいくらいだよね。
これがグローバル社会の現実なんだから黙って受け入れるべき。

900 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:54:34.49 ID:XRpfKAhZ0
土光氏も保身しか考えない日本の経営陣に任せるよりカリスマ経営のホンハイのが本望じゃないのか

901 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:40.85 ID:BgW93qtI0
>>895
> 一括払いだろ。借りればいいじゃん

それは日本企業でも言えるけど?
どうして日本企業は借りて買収しようとしないのか?

足りないオツムで考えて見ましょう。ww

902 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:55:47.78 ID:2NRj/b9a0
ホンファイの裏を知っているけど、ここ中国本国の軍事企業と裏でくっついているから
ミサイルに化けますよ

903 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:22.26 ID:XRpfKAhZ0
日本は既得権や大企業に甘いから何もできず終わるしかないな

904 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:26.49 ID:TrMmGe//0
それから、米ソの内裏戦争ではなく臺灣中華大陸内の内戦軍閥戦争や護国戦争中国人民軍紅軍八路軍
北洋軍閥や西安の秦の始皇帝陵を捏造建造して中華帝国の天安門の秦の始皇帝毛沢東中国黒魔術国家祭壇の中国仙術道教チベットの建国ダライラマのコントロール権は
日本人にあるからな、東芝だけが中華帝国朝鮮半島中国国内のコミューンw朝鮮自治区水源李承晩が逃げた大田からハワイの火山人工津波爆破
日本人収容所なしではできないぞ

905 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:31.85 ID:LQVhHv8j0
また隠れ借金ガー言い出すんだろ
日本の経営陣がさあまた騙されるのかどうか

906 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:57.23 ID:Faj4ENhS0
ちなみにホンハイのおかげでシャープは立ち直った
亀山は従業員倍増になる

日本の企業で2兆円のお金を出せるのは、トヨタかソフトバンクくらい?
アメリカに金を注ぎ込むより、東芝に金出せよ

907 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:00.59 ID:unvwv5vY0
ハッタリも必要だろうしな

908 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:12.75 ID:TtG2HCdC0
>>901
マジで何で借りてでも、経団連所属企業でファンド立ち上げてでも、東芝買わないの?
榊原とか何とか国内に残すべきって言うじゃん?俺アホだからぜひ教えて欲しい。

909 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:15.74 ID:RV3+qmsy0
ダイナブックとトルネオはどないなるねん?

910 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:57:42.51 ID:Qthh01SW0
>>857
朝鮮からハニートラップでもかけられてた有力者でもいたんじゃないの

911 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:03.61 ID:XRpfKAhZ0
902

そんなのアメリカが許さないからホンハイは無いな アップルになるのか

912 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:58:33.50 ID:S8SmbkK40
>>902
内部で権力争いに明け暮れてるから外部にいいようにやられるんだろ。自滅だよ。自業自得。
信長に攻められて滅ぶ朝倉家みたいな状態が今の日本だよ。

913 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:29.12 ID:n7npZ3eU0
>>908
そんなガッツがない。
命がけでやっても会社が自由になるわけじゃないでしょ。
おそらく銀行や経産省にいいようにされる。
誰もやりたがらない。

914 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:41.05 ID:2NRj/b9a0
>>912
実は、アメリカ政府の強い要請でウエスティングハウスを買っている
当時国防長官であったラムズフェルドな

915 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:59:52.29 ID:j6UpqaaQ0
割と高く売れそうだな
売れるものは高く売っておいたほうがいい
国の世話になって債務整理するよりよっぽどいい

916 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:01.10 ID:ohFEFkVp0
>>900
ホンハイは支那の傀儡だよ。

917 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:17.91 ID:kfAtKWuj0
>>908
半導体とかもうサムスンに抜かれてるし日本企業じゃこの先うまくやれる自信が無い
メディカルのような高齢化で需要が見込める優良資産は日本企業がすぐ金出したけどね

918 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:00:57.35 ID:2NRj/b9a0
>>916
傀儡だな
裏は中国軍需企業と一体化している

919 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:01.11 ID:XRpfKAhZ0
そうそう浅井朝倉のようにしがらみが強くて滅ぶのが今の日本 でも浅井は残された女たちが凄かったけどな

920 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:26.56 ID:SkCmktAG0
全部中国に買い漁られてワロタ

921 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:33.07 ID:IrHFsiD60
>>906
シャープはリストラしただけだ
ホンハイは大型買収で成果をあげたことはない

922 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:35.59 ID:6f5x7p+S0
ホンハイの資金源は何だ?
AIIBか?w

923 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:44.70 ID:+PBk4sfW0
随分と景気の良い話だが、信憑性は薄いな
簿価の何倍で買うつもりなんだよw
そもそもホンハイって最初は半分を4000億でどうかと打診してたんじゃなかったっけ?

こんなに高値が付きました
こんなに素晴らしい会社なのですから、数兆くらいの国費を入れて助けましょう〜

みたいなキャンペーンの一環なんじゃねぇのか?w

924 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:01:53.93 ID:ohFEFkVp0
>>914
いや三菱かなんかが買おうとしたのを、東芝のバカが倍額lで買ったんだよ。

925 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:23.48 ID:TrMmGe//0
そもそも辛亥革命だって中国や欧米がマークしてた孫文系ではなく武漢三鎮ノ3つに分かれた都市国家の
武漢三鎮で共愛会が起こしたんじゃンw
中華帝国の植民地の戦争内戦軍閥戦争は欧米各国や皇室帝国王室企業東インド会社ロス茶ハンザ同盟ロシアオカルト
ドイツオカルト大英帝国フランススペインオーストリアベルギーローマ香取おっく東方教会
ロシアオカルト帝国ユダヤ教ユダや講ユダや9銀行スイス銀行教皇庁
さまざまな勢力が持ってるからなw
中華帝国内の軍閥戦争と朝鮮戦争やグリーンクローンには出来んぞw

926 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:33.30 ID:TWuHB+yKO
鴻海はシャープも金出すふりして株価下げて資金投入も減らした!
合わせて4〜5割は出し渋りやがった…
鴻海は外せ!

927 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:39.78 ID:+r5ZZbqt0
入札決まったら安く買い叩かれるぞ

【東芝】米国際貿易委員会、東芝を調査へ・・・東芝製の「フラッシュメモリー」が特許侵害の疑いで [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491526652/

928 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:02:52.61 ID:BgW93qtI0
>>908
逆算して予想すると分社化したメモリ会社は
総資産1.1兆円前後、純資産4500億円くらいになる

4500億円のものを2兆円で買うリスクは大企業でも大きい。
更に年間2500億円前後のR&Dと設備投資が継続的に要求される
財務基盤が磐石なキャッシュリッチで負債が少ない企業でないと
とてもではないが維持できない。

929 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:03.21 ID:n7npZ3eU0
ゴーンのような個性が強いやつに
自由を保障してやり何億でも給料とるのを認め
銀行や国も余計な口を出さないなら
やるやつがいるかもしれない。

930 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:24.62 ID:2NRj/b9a0
>>922
中国政府を主体としたファンドだよ
おれそこの一つの本社に招待されて遊びに行ったことがある
ホンファイの経営者ともそいつら友人というか仲間だよね

931 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:03:48.44 ID:S8SmbkK40
赤字なら納税も雇用も期待できないし国益に反するからとっとと売るべきだよ。
クビになった有能は会社立ち上げるかどうにかすればいいし、権力争いしかできない無能は人手不足の運送業に雇って貰え。

932 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:20.70 ID:IrHFsiD60
>>923
政府がそう利用する可能性はあるけど、ホンハイの意図ではないでしょ
もし落札したらそのあと値切るシャープ方式が狙い

933 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:25.77 ID:2NRj/b9a0
>>924
倍額で買ったのもアメリカ政府の要請
イギリス王室通して買っているのさ
凍死場は、エリザベス女王からウエスティングハウスを買ったの

934 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:04:38.85 ID:BgW93qtI0
>>930
そういうケツ持ちがいないとホンハイが買収できるような案件ではないよな

935 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:10.47 ID:TtG2HCdC0
>>913 買収するのが外国企業であれば、日本の銀行やら行政から自由でいられるってわけか。
>>917競争力と市場の先行きに不安ってわけか。
ありがとうございます。

936 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:05:14.83 ID:XRpfKAhZ0
中国の軍事利用はアメリカは絶対に許さんからホンハイは無いよ

937 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:08:10.14 ID:+PBk4sfW0
>>932
ホンハイが3兆に迫る価格を付けた〜、というのが捏造報道だと考えている
ホンハイのCEOの言葉なんて無いんだしね

938 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:09:28.53 ID:TrMmGe//0
アヘン戦争でのイギリスにはじまる列強の中国進出は、不平等条約で半植民地化を進めた。
さらに日清戦争後の1898年、英仏露独日の帝国主義諸国は、
租借地の獲得や鉄道敷設権・鉱山採掘権などの利権という形態で
中国の国土を分割支配していった。外国支配に対する民衆の怒りは
1900年の核爆弾をつかった義和団の「紅ジャックとランタン「紅灯藍灯の反乱となって現れ、分割支配の利害の対立は満州をめぐって日露戦争となった。
列強に対して妥協的な清朝政府が1911年の辛亥革命で倒れたが、
北京の軍閥政府はその後も従属的な対応を続け、第一次世界大戦後は
日本の進出が顕著となり、1915年ユダヤ教アジェンダ二十一カ条要求以来、
山東問題が国際問題化した。

建艦競争
中国分割を諷刺した絵

 動揺の続く清は、日清戦争の敗北によって日本と締結した
下関条約によって生じた多額の賠償金支払いのため、
イギリスなど列強に対して外債を発行し、借款
(外国政府から資金を借りること)でしのいでいた。
列強は、借款を通じて鉄道敷設権や核実験でもトンネル開発鉱山採掘権を
獲得していった。また、列強は中国の国土を清朝政府から
租借という形で奪っていった。一定地域を他国に租借しないことを約束させ
、自国の勢力範囲とするやり方もあった。これらの方法によって列強は、
19世紀末に中国国土を分割し、

中国は事実上の半植民地状態に陥った

939 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:06.71 ID:Et9TtM150
WDが買い取るのが一番問題ない気がする。技術的にも歴史的にも。
四日市の工場はWDと共同出資だったんでしょ。
フッラシュメモリーもSDカードも一緒にやってきたわけだし。

940 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:08.72 ID:2NRj/b9a0
俺は不幸な事に少し裏を見てしまっている
ホンファイがシャープを買って、裏で繋がっている連中を介し、ホアウェイに技術が流れた
おまいら知らんだろうけど、今スマホではホアウェイが世界一だ
もう日本製などゴミレベル
でもホアウェイのスマホが飛躍したのは、シャープが買収されたから

941 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:02.36 ID:/a9Rluz+0
東芝は家電だけを作ってれば良かった

942 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:12:07.09 ID:TtG2HCdC0
>>928
そもそもの値段設定が高めというわけですね。ありがとうございます。

943 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:06.67 ID:d9kcAjzU0
シャープの時後から値切ったよね

944 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:29.75 ID:BgW93qtI0
「全売却」の部分だけは共通してるのな。
部分売却で東芝が依然と経営に影響力を残されるのは困るからな

日本経営の幻想から覚めることができない連中はファンドで部分売却して
東芝最大メジャーの株主で従来通りに支配経営するのを望んでいるのだろうけど

945 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:13:47.66 ID:6kpsiB1N0
本当に売るのかよw
それならアメちゃんに買ってもらえ
政治的な意味でも有利になるだろう

946 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:29.30 ID:TrMmGe//0
ソビエトの科学サイエントロジーや超能力カードには時間を止めたり
タイムワープできる能力を持つ超能力者がいて
1800年の初めの19世紀に時間を戻せるソビエと超能力者はいる
中華帝国をアヘン戦争時代に戻したがるものは世界にいっぱいいるだろうなw
何しろ中華帝国や朝鮮半島も分割核戦争古代遺跡文明核戦争ゲームができるのだから
ヨーロッパは大喜びだ
そして金正男は帽子かぶってヨーロッパに逃げてる

947 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:37.36 ID:2NRj/b9a0
>>945
それも日本の恥だぜ
アメリカ政府の要請でウエスティングハウスを買わされて
イカサマで経営ズタズタにされた挙句に
本命の半導体をアメリカに売る
これでは日本政府は、小学生並のアホってことになる
超大国である米中が、政府を上げて産業戦争をやっているのにだ

948 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:38.96 ID:kfLQhJJL0
これで半導体の基礎技術がすべて
チャイナに流出したら
他のどの国も半導体でリードすることはできなくなるな
なにしろあっちは国費をばんばん投入してくるから
投資競争にはどこも勝てなくなる

949 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:16:50.17 ID:6kpsiB1N0
>>940
日本がスマホで躍進した事なんて無いんだけど
ホアウェイは完全なグローバル企業で外人雇いまくってるし
開発費も半端無くかけてるから普通に強いのよ

950 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:17:13.21 ID:dzAnEtgt0
日本企業は誰も買わないってところでね…

951 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:18:50.35 ID:lryM3pN9O
対共産圏貿易協定がいまだに活きているから中国(中国の息のかかった台湾企業も含む)への売却は
国が法律を行使して強制的に無効にするな。

952 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:19:19.03 ID:6kpsiB1N0
>>947
でもアメ資本注入すると政治的にめちゃくちゃ強くなるからな

953 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:20:48.69 ID:n7npZ3eU0
>>948
でも製造装置は日本が強いので
ギリギリそれが最後の砦。
所詮半導体メーカーは製造装置のオペレーターに過ぎないよ。
しかし、
生産を外国でやるってのは
それだけ経験のバックが少なくなるので
装置メーカーはさらに改良していくのが大変になるだろう。
吸い取られるように中国に技術が移るのじゃないかな。

954 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:13.88 ID:BgW93qtI0
日本は法人税が高いから半導体ビジネスのするのは
非常に不利だからな。

税引き前利益で3000億円稼いでも、韓国や台湾2400〜2600億円くらい残る
しかし日本企業だと1800億円くらいしか残らない。
利益額が大きいほど金額差も広がるから日本企業は不利。

955 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:21:26.98 ID:8rr5b6qO0
>>122
そうなんだよな
東芝ライフスタイルは
香港の美的集団が8割の実質中国企業

知らずに買ってる人も多いだろうね

956 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:22:32.67 ID:4b5bN/ZK0
これは凄い金額だ
東芝の腐りきった体質改善は無理なんだから、売却するのが一番だわ。

東大、早稲田の文系社長が東芝社員を不幸にしたな。

957 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:23:58.11 ID:BgW93qtI0
半導体を売れば買い手がいなくて社内でゾンビ化してる黒物家電のAV事業も処理できるしな。
不良事業を一掃できる。

958 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:32.07 ID:asu03b0G0
家電店で東芝製品が売れるほど中国が富むということか。
東芝買う消費者は売国奴だな。

959 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:33.51 ID:n7npZ3eU0
>>954
次世代技術への投資がこの産業の命綱なんで
それでは決定的な差が出てしまう。
どっちみち今の税制のままじゃ
日本で生産しても差が開くばかりだよ。

960 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:24:55.31 ID:1VILPb4e0
ハンハイが買ったら、サンとWDが手を引く未来しか見えない。

961 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:26:49.10 ID:BgW93qtI0
>>959
利益が少ない分だけR&Dや投資の制限を受けるからな
これが10年スパンの長期になると相当な差になるね。

962 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:17.39 ID:mPVldeob0
シャープの騒動を見てあれで行けならと一次入札だけ高めに入れてるだけだろ

963 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:41.84 ID:kfLQhJJL0
日本企業が連合して救出しろ
一社一社じゃ無理だけど
100社ぐらいが金を出し合えばできるだろう
ついでに国も5000億はだせよ
東芝に原発を必要以上にやらせようとしたのは国策でもあったんだろ?

964 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:06.27 ID:JTGKEL/v0
>>963
三菱重工やGEが買おうとしたのに
東芝が2倍の価格でWHを横取りして自爆しただけ

965 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:32:28.12 ID:BgW93qtI0
>>963
経営権をどこが握るかの問題があるから難しいな。
国が出すなら経産省の天下りがワンサカとやってきて
国鉄や東電みたいしてくれるね。

966 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:33:14.94 ID:r3ibJCAv0
日本人は組織が大きくなればなるほど運営が幼稚になるな
日本人はもう町工場だけ経営してろよ
頭悪いんだよ日本人

967 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:46.13 ID:+PBk4sfW0
>>964
2倍だと?
舐めるなよ、3倍に近いわw

968 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:53.38 ID:BgW93qtI0
安易に国が金を出せって書く奴がいるけど。
国有化すれば経産省の官僚だけでなく政治家まで経営に介入してくる
そんなものにどんな理想や期待を持ってるのか?

969 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:10.75 ID:4IwavHyQ0
東芝って新幹線技術もシナに提供してなかったっけ?
直接はJR東だけど

970 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:17.27 ID:bHF0ij9+0
米国で決まりだろw

971 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:36:26.76 ID:4Zy3ys/X0
朝銀にさえ公的資金つぎこんだんだから
東芝に注入してもいい気がするけどな

972 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:28.42 ID:BgW93qtI0
>>971
>968 税金を入れて腐らせてどうしたいんの?

973 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:02.64 ID:lYePXRmN0
シリコンパワーとかPLEXTORとか東芝NANDメモリ使ってるSSDメーカーが
台湾に多いからね
鴻海はそっからも資金捻出したんじゃないの
WDに売った方が政治的にもあと腐れないし社員にとって幸せじゃないの
ホントどうなることやら

974 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:15.34 ID:uExRE7OD0
払う気ないのに3兆円提示、交渉権獲得

値切り交渉がホンハイのやり方だからな

975 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:22.90 ID:I21skV680
嘘つきならいくらでも提示できますな

976 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:38.50 ID:I21skV680
黄金で三兆円払ってくれるなら

977 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:43.06 ID:4Zy3ys/X0
>>972
朝銀でさ公的資金入れたのに、東芝に入れない理由はないだろ

978 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:13.48 ID:8PaDHWBA0
結局は鴻海に決まるだろうね

もう時代の流れには逆らえん

979 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:28.77 ID:BgW93qtI0
ジャパンディスプレイなんて石川県に工場を建てたけど
元総理だった自民党の森が地元に建てるなら地元の石川県にしろって
圧力かけたって言われるし。

国有化するってことはそういうことな。

980 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:40.82 ID:BgW93qtI0
>>977
朝鮮銀行の愚を繰り返さないようにするのが常識だと思うけど

朝鮮銀行がー と持ち出せばなんでも正当化できるのか?

981 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:31.39 ID:ZHd158vv0
フォックスコン子ちゃんさすがだぜ

982 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:45:01.68 ID:W2b+aOSw0
半導体手放したら東芝終了待ったなしw

983 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:08.22 ID:4Zy3ys/X0
>>980
外国の銀行に公的資金ぶちこんだんだよ
国内の企業に打ち込まない理由はない

984 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:29.17 ID:+bX0gKhs0
見せ金に釣られて骨までしゃぶられるのはシャープのときに経験したでしょうに

985 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:39.34 ID:OPp3a7qr0
中共必死wwwww

986 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:49.85 ID:k9yOsKzk0
エリート社員達にとって屈辱だろうがもう高学歴だとか勤務年数とかで生き残れなくなったってこと。
東芝で課長してました。
シャープで部長してました。
ふ〜ん、あっそうって感じ。

役職より実積が重視される時代になった。

987 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:07.91 ID:BgW93qtI0
>>983
二度とそういう間違いを繰り返してはダメでしょ?

朝鮮銀行がー って言えばなんでも正当化できるの?

988 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:38.56 ID:4Zy3ys/X0
>>987
朝銀に公的資金は二度と駄目だけど
東芝は国内企業でしょ

989 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:47:52.40 ID:T5ao4Faf0
売ってしまえ。

990 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:37.19 ID:jbpBeCiQ0
>>989
話がそれるけど
そもそも大企業管理職はヘッドハンティングじゃない限り
逆にお断りされそう
扱いが厄介そうだし管理職なのになぜ辞めたの?みたいな感じで。

991 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:39.85 ID:4Zy3ys/X0
朝銀の間違い=東芝に注入しても間違いとかアホかと

992 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:19.14 ID:olW0vw7q0
>日本企業の参加はなかった
>日本企業の参加はなかった
>日本企業の参加はなかった

「日本の技術を守れ!」と言いながら、その実、入札無しwwwwwwwwwwwwww
ジャァァァァァァァァプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

993 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:48.92 ID:BgW93qtI0
>>988
国内企業は全て税金で救済するのか?www

994 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:13.73 ID:4Zy3ys/X0
>>993
そんな極端な話もちだしても駄目だよ

995 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:57.41 ID:Y+l54I3z0
ホンハイで良いだろもう
半導体技術が中国に流れて中華レーダーの性能がアップするけど
日本はどうせ戦争できない国だしどうでもいい

996 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:00.73 ID:lYePXRmN0
>>992
本当ジャップランドは最低だわ
日本人に生まれて後悔してる

997 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:53:23.24 ID:BgW93qtI0
>>991
間違いなくお前がアフォだろ。w

税金で救済して官僚や政治家のオモチャになって腐って終る
投入した税金も技術も何かもがパーにして

それがどんな国益?

998 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:19.44 ID:NTvFGqxi0
東芝はもう売るもん無いもんな。
高く買ってくれる処へ売れば良い。

999 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:23.32 ID:BgW93qtI0
>>994
東芝だけを税金で救済する理由が説明できないわけね。

1000 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:54:32.76 ID:4Zy3ys/X0
>>997
そんな予想だけで話しされても

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 55分 25秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

217 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★