5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】W杯カタール大会の建設現場で外国人労働者が一日18時間労働、外部報告書で判明 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :みつを ★:2017/04/06(木) 16:53:39.84 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3124092?act=all

【4月6日 AFP】2022年にサッカーW杯(2022 World Cup)を開催するカタールのスタジアム建設現場で、外国人労働者が労働基準法で定められた上限の2倍以上に相当する一日18時間労働を強いられていることが、外部報告書によって明らかになった。

 5日に公表されたコンプライアンス報告書によると、建設業者10社のうち半数以上が従業員に週休なしで働かせていることが判明した。英ロンドン(London)に拠点を置く倫理的貿易監査機関の調査結果によると、最も極端な例では一部の労働者が148日間連続で勤務し、5か月間も無休で働いていた計算になるという。

 最悪の事例としては、一部の労働者が一日18時間で週6日も働いていたことが報告されている。カタールの法律では、労働者の就労時間は週48時間、一日8時間相当と定められているのに加え、時間外労働については一日2時間に決められており、少なくとも週1日は休みを取ることになっている。

 今回の調査は、2022年のW杯が開催されるカタールの引き渡し・遺産最高委員会(Supreme Committee for Delivery and Legacy)の委託で行われたが、この報告でカタールに対する批判は高まるとみられている。

 報告書ではさらに、カタールで働くための手数料を支払うため、出稼ぎ労働者が借金に陥っているという継続的な問題があることも浮き彫りにされたほか、調査で面接を行った労働者253人のうち、約80パーセントが解雇されるのを恐れて問題提起をためらっていたことも判明。労働者2人は、「ストライキを誘発する動きがあった」との理由で昨年10月に解雇されていた。

 しかしながら、多くの業者が新たな労働基準法に従っており、報告書では「全体として改善」に向かっていると結論づけられている。報告書ではまた、さらに多くの業者による法の順守、労働者の強い主張、そして経営能力の強化が不可欠であると提言されている。

 W杯のプロジェクトにかかわる約200社の建設業者もしくは下請け会社で、現在9566人の労働者が働いているというカタールでは、大会に向けた巨大インフラ計画で毎週約5億ドル(約561億円)が費やされており、2022年大会に向けて計2000億ドル(約22兆4000億円)以上を投じることになるとみられる。(c)AFP/David HARDING

2017/04/06 13:11(ドーハ/カタール)

2 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 16:55:23.61 ID:UVxmLK5Q0
北朝鮮の強制労働者だから

いいんじゃね

3 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 16:57:00.08 ID:LZOPlKil0
ワターミ

4 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 16:58:06.99 ID:KicToNTu0
シナと下僕チョンの出稼ぎ労働者軍団w

5 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:00:01.15 ID:hGxg91lM0
シナチョンもいるけど、多くはバングラとかパキとかイスラム貧乏国だよ

6 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:01:58.88 ID:Y1COPnPm0
そこまでしないと間に合わないのか?

7 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:02:02.91 ID:+33FF/qk0
残業は付くの? どうせ今年いっぱいの仕事

8 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:02:25.91 ID:pMwifUwp0
ばりカタールだりぃ

9 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:03:51.12 ID:6cDD/Myk0
18時間肉体労働はきついな。死ねるわ。

10 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:04:04.81 ID:MTMnyAL90
奴隷と同じ待遇

11 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:04:13.10 ID:jotuVs/C0
建設で18時間も働けるものなんだね
夜は休むもんだと思ってたが最近は違うのか

12 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:06:14.15 ID:r7sHD8q60
日本人なら不眠不休の給料無しで強制労働させて良い
つかお前ら外国人労働者として働きに行けや

13 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:06:48.46 ID:8+Lkq9dj0
昼間作業したら危険なので、夜間と朝夕作業で18時間とかだとさらに厳しいな

14 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:08:08.50 ID:GEY0Mbig0
アメリカや欧州なら差別だと騒ぐんだけどね
勘違いしているけど
パキスタンやバングラディッシュはもっとひどいか
仕事がないから

15 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:09:14.17 ID:rHlx5MSB0
同じ人間を18時間も働かせたら疲労半端なくて効率すげー悪くなりそうだが

16 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:17:51.41 ID:HMdLLKX70
そろそろW杯がうぜーんだけど


サッカー好きならEuro杯だけで満足だろ?

17 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:18:17.91 ID:yCEKb+tl0
18時間といっても、ユルユルにやって食事時間なんかも加えた拘束時間だろうな

18 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:19:24.65 ID:jb8sZ/cz0
サッカーはろくなもんじゃない

19 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:20:40.34 ID:hzoRsIs10
まだまだ甘いな
ジャパニーズビジネスマンなら24時間戦えないと

20 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:21:56.24 ID:wFhAaY4Q0
日本のブラック企業はこれに加えて
サービス残業ともろもろの管理責任が課せられる

21 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:22:33.03 ID:lhjQ+z0T0
どうせ半分くらいは土下座してんだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:31:46.01 ID:yCEKb+tl0
>>20
18時間の現場作業終わってからPC作業
本当に現場終わってからPC作業あるから死ねる

23 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:45:31.12 ID:1UUs9t5Y0
あいつらがまともに働いてるとは思えん
半分は昼寝で時間あげてる

24 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:00:11.25 ID:LhNDMRRJ0
>>23
カタール人は監督で、働いてるのは外国人奴隷だが
まあ、監督も外国人奴隷頭かもしれないがw

25 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 20:16:55.80 ID:MWAG331s0
醜い祭典だよなあ
何億ももらってるスポーツ選手や運営の偉いさんや裕福なカタール人の娯楽を
貧しい国の労働者が違法労働で支えている姿は非常にグロテスクだね

26 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 20:17:58.43 ID:MWAG331s0
>>16
オリンピックだってそうだよ

27 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 21:26:44.32 ID:0kaQ7lD50
日本では日常です

28 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:24:34.21 ID:CNWpxlkR0
>>27
最高で11時間しか働いたことがないが
周辺でも見たことがないし
どこの日本で日常なんだ

29 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 08:25:29.06 ID:G+i4PzuT0
建設現場で18時間だとサボりまくらないと無理じゃね

7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★