■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ジビエ利用拡大へ民間交え議論…政府の会議が初会合 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 99ad-j3uf):2017/04/05(水) 22:04:00.17 ID:CAP_USER9
- 政府は5日、シカやイノシシといった野生鳥獣肉(ジビエ)の利用拡大に
向けた方策を話し合うため、民間有識者らを交えた関係省庁連絡会議の
初会合を首相官邸で開いた。狩猟や捕獲で野生鳥獣による農作物被害を
抑制するとともに、加工した食肉を安定的に流通させ、中山間地域を
はじめ地方の所得向上につなげるのが狙い。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/economy/news/170405/ecn1704050038-n1.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7be4-5QBW):2017/04/05(水) 22:05:15.94 ID:bCR8uP920
- まずどうやって鹿とかイノシシ捕るんだよ
素手じゃ無理だし
罠に金かける気無いぞ
- 3 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-nfn+):2017/04/05(水) 22:06:12.04 ID:b9hOhb8Ad
- おいおい、セシウム半減期、
まだまだ先だぞw
- 4 :名無しさん@1周年 (JPW 0H05-8ugA):2017/04/05(水) 22:06:26.81 ID:1BBLcnq8H
- チョンや支那を撃ってみたい
- 5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1939-q431):2017/04/05(水) 22:07:44.52 ID:nzIaW4cm0
- 汚染されてるから無理
- 6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b1b-nBmW):2017/04/05(水) 22:08:36.18 ID:kpwrWmbY0
- 冬のジビエラ
- 7 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd73-q8gt):2017/04/05(水) 22:08:42.27 ID:NSX2omHDd
- >>2
猟友会てのがあってだな
- 8 :名無しさん@1周年 (エーイモT SEe3-GTQr):2017/04/05(水) 22:08:49.30 ID:dTf9JaMXE
- ジビエ(gibier)なんて、おフランスのエスプリを漂わせずに「マタギ料理」と言えばええのに。
- 9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1921-MCV6):2017/04/05(水) 22:09:08.76 ID:FX2CmiB40
- ちゃんとした施設で精肉にしてもらわないと
肉屋とか飲食店の厨房では菌が怖くて扱えるしろものではない
- 10 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE63-Qc7F):2017/04/05(水) 22:09:20.16 ID:5g9zi3D7E
- >>7
高齢化してますがね
- 11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d9de-QmV0):2017/04/05(水) 22:10:39.81 ID:hERT5CVk0
- まず「ジビエ」って言葉に馴染みがなくてダメなんじゃないかな
使ってる人たちはかっこつけてるつもりなのかどうか知らないけど
- 12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1357-LTAN):2017/04/05(水) 22:11:22.49 ID:vM+bFY3p0
- 寄生虫でとんでもない病気になる可能性があるのに
管理されてない野生動物なんか食えるわけないだろ
- 13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 318a-lCSc):2017/04/05(水) 22:11:22.86 ID:PexDO5720
- 鹿が手軽に買えれば牛を買うことはほとんどなくなりそう
- 14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d9d0-agmj):2017/04/05(水) 22:12:49.48 ID:D8Sp7cVs0
- どこのジビエを使うつもりだ
- 15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d9de-QmV0):2017/04/05(水) 22:13:23.31 ID:hERT5CVk0
- 食ったこと無いけど鹿って脂身が少なくて焼くと堅くなるんだろ?
昔はよく食ってたんだろうが今の日本人の口にはあまり合わなさそう
- 16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13fb-0iZ8):2017/04/05(水) 22:13:35.99 ID:vyMmixnw0
- 森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+ではスレ立てできない模様
↓ 政治ニュース+
【森友学園】アッキード事件 核心に迫る「籠池ノート」の中身 菅野完★9
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491393278/
ジ
- 17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1921-MCV6):2017/04/05(水) 22:16:11.23 ID:FX2CmiB40
- フランス産の鴨丸ごと1匹でも毛を抜いた状態の輸入産が届く
羽の付け根は残ってるがそもそも獣の状態で調理師が厨房で調理はしないし
してはいけない
- 18 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sadd-Gqv2):2017/04/05(水) 22:16:57.39 ID:x2ZRQcU7a
- レアとか半レアで食うの止めさせて調理も慎重にしないとね
肝炎とか野兎病とか結構怖い
- 19 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-Z8Ir):2017/04/05(水) 22:17:13.97 ID:uh+Hcawga
- カラスもどうぞ
- 20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19ee-vkzq):2017/04/05(水) 22:17:29.35 ID:c4qPtye90
- そう言ゃ、フランスシビエ社の灯火類って
まだ売ってんの?
昔は「SSリミテッド」って会社が扱ってたが。
- 21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 59ef-iqfn):2017/04/05(水) 22:19:02.99 ID:1FYz5ZUz0
- 餌とか環境で肉の質が変わっちゃうんだろ
安定した美味しさが担保出来ないから難しいんじゃない?
犬の餌にでもする?
- 22 :救世主 (ワッチョイWW 8b05-jV3f):2017/04/05(水) 22:19:34.74 ID:FWeMFHv30
- 都内で良い店ない?
ジビエ目的で店に行ったことが無い
- 23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 318a-lCSc):2017/04/05(水) 22:22:26.75 ID:PexDO5720
- >>15
固くはないよ
脂はないね
赤身好きにはたまらないけど
霜降り好きは満足しないかも
- 24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9e3-uExK):2017/04/05(水) 22:24:24.22 ID:RDxABtm10
- イノシシ肉は人気があって経済が成立してるんだが、
シカのほうは経済的価値に乏しくてハンターにとってモチベに欠けるんだよな。
それはそもそも肉質が劣るからで、継続的な消費拡大は難しいんじゃないか。
- 25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b05-3RlF):2017/04/05(水) 22:26:25.25 ID:bVwOWt2Q0
- なんでわざわざ「ジビエ」なんて言い出したん?
「ジビエ」なんて単語を使い出したのほんのここ数年やろ?
シカ肉、シシ肉でええやん・・・
- 26 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM8b-E25j):2017/04/05(水) 22:26:55.96 ID:rNav9f97M
- ジビエとか、横文字を使った言い方されると、とたんに胡散臭くなるのは何でだろう?
- 27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d9d7-eaq5):2017/04/05(水) 22:27:16.34 ID:VzsexiVu0
- 捕り過ぎて数年で絶滅寸前まで減らしそうw
- 28 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMdd-wEXW):2017/04/05(水) 22:29:46.02 ID:wcJuhHTyM
- 肝炎なるから
ふぐと同じく安定出荷は無理そうだな
- 29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 31d0-w6WX):2017/04/05(水) 22:30:12.58 ID:xqQuJqe40
- 罠猟はともかく銃猟被弾肉は食品衛生上、少なくとも給食とか自己責任性のない
食卓には普及できないだろ。
それでもごり押しするならDQNのごり押し。
- 30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13d7-rqva):2017/04/05(水) 22:30:14.74 ID:0Gy62s420
- 鹿は増えすぎです
- 31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bfe-Fkbu):2017/04/05(水) 22:31:25.49 ID:rm88jkn60
- 放射能汚染がヤバイので北日本産は禁止で
- 32 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-WjRz):2017/04/05(水) 22:31:51.37 ID:mJS+hOqBd
- 安定して旨かったらもっと流行ってるはずなんよ。
- 33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13fb-jHMp):2017/04/05(水) 22:31:57.55 ID:GQJfZ+Bw0
- >>20
売ってる
ただバイク用がメインだけど
マーシャルもカスタムショップが代理店やってる
黄色いフォグランプが禁止になってつまらない
>>18
イノシシとか甘くて良いけど
火が通って無いとヤバい
- 34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3951-QmV0):2017/04/05(水) 22:36:36.40 ID:nOLdlvj00
- 山のふもとの猟師さんが
鹿肉のジャーキー作ってた
鹿は血抜きをうまくしないと
獣臭さが強いって言ってた
- 35 :29 (ワッチョイ 31d0-w6WX):2017/04/05(水) 22:41:50.47 ID:xqQuJqe40
- 罠猟でも銃器で仕留めたら被弾肉。
大腸破裂ひとつとってもても・・・
- 36 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sadd-jsM4):2017/04/05(水) 22:42:17.29 ID:fi6yoDkna
- イノシシ一頭捕まえて売値は5〜10万くらいかな
罠放置なら楽だけど、犬で追い込んで仲間と一緒に一頭殺すくらいだと労力の割にあまり儲からない感じ
しかも駆除すればその場所からイノシシが減るわけだから場所移さないといけないし、色々と面倒くさい
土地があるなら普通に牛とか豚育てた方が労力に見合った対価を得やすいという部分では安定してる
- 37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1943-86DB):2017/04/05(水) 22:44:17.90 ID:HbXOq6RY0
- ジビエ、生で食べて応援 !
- 38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c18c-agmj):2017/04/05(水) 22:44:44.15 ID:dw4h/GrY0
- こういう取り組みっていろんな地方でやってるけど、成功してるのかね
値段も高いし、物珍しさだけでリピーターがいないイメージ
- 39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 533f-jsM4):2017/04/05(水) 22:45:25.11 ID:d+YkbPC40
- ニホンオオカミが絶滅してなきゃ少しは変わったのかね?
- 40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5957-pgfy):2017/04/05(水) 22:47:15.49 ID:QCn+LGMZ0
- ピーポーは背ロースと首だけ獲ったら残滓はその辺に捨てる鳥葬主義
- 41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1320-eIMi):2017/04/05(水) 22:48:37.85 ID:NP/YTJGc0
- >>34
知合いの猟師に鹿肉もらうけど血抜きが上手いから臭いと思ったことないわ
血抜きって上手下手があって他所でもらった肉はかなり血が回ってた
- 42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1320-eIMi):2017/04/05(水) 22:50:42.56 ID:NP/YTJGc0
- >>2
くくり罠は安いよ
- 43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b39-AMwl):2017/04/05(水) 22:51:04.84 ID:8gynWIn/0
- >>1
ゴールデンカムイで脳みそを生でちゅるんって食べてるよなあ (´・ω・`)あかんがな
- 44 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sadd-jsM4):2017/04/05(水) 22:53:02.10 ID:fi6yoDkna
- ジビエって調理に手間かけてやっと臭みがとれて肉質が柔らかくなるという面倒くさいものばかりだから、年寄りが増えて高齢化が進めば進むほど忌避されるようになるよ
高齢化社会を迎える日本で消費を増やすのは難しい
- 45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW d9d1-t4HJ):2017/04/05(水) 22:53:14.48 ID:DP7A2f6r0
- 狸鍋
- 46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1320-eIMi):2017/04/05(水) 22:56:08.47 ID:NP/YTJGc0
- >>45
あれアナグマが大半なんだってな
旨いのはアナグマらしい
- 47 :救世主 (ワッチョイWW 8b05-jV3f):2017/04/05(水) 23:01:07.58 ID:FWeMFHv30
- >>44
ヒマな年寄りがやりゃあ良い
- 48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8908-4kdz):2017/04/05(水) 23:06:48.27 ID:pXlSSp4R0
- ハンター増やさないとな
- 49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b88-O9tS):2017/04/05(水) 23:17:46.07 ID:tNAXBsid0
- ジビエとかマイナンバーとか
何でもかんでもカタカナにするなよ
- 50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c957-kVPK):2017/04/05(水) 23:30:43.33 ID:QxFhH61C0
- 福島産のイノシシ?
- 51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 010a-QmV0):2017/04/05(水) 23:36:15.95 ID:/PvhNeku0
- まずは美味しく食べる調理法の研究と普及だな
美味ければ皆食べるし需要があれば獲りに行く奴だって増えるだろ
- 52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-agmj):2017/04/05(水) 23:42:10.07 ID:hCh3NVKb0
- 六本木とかのレストランに販路を得ないとな。
普通に田舎料理として食ったんじゃ、鹿肉とかまずくて金がとれないでしょ。イノシシならどこで売っても評判はいいけどな・・・
ジビエは、ジビエという言葉自体に付加価値を感じる馬鹿でみえはりな都内の高級レストランに卸すようにすべき。ゴミでもありがたがって食うしなw
- 53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d0-MCV6):2017/04/05(水) 23:48:24.54 ID:u6P1ePTm0
- 昔「牡丹鍋」食ったが、やっぱ獣臭いよ。
豚の方が美味い。
馬肉は生でも鍋でも美味かったが。
鹿肉は以前JRの店で試験的に出してたの食ったが旨くなかった。
- 54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 193f-K8zl):2017/04/05(水) 23:52:34.94 ID:HniAKxuN0
- >>53
狩猟後の処理の問題だよ。血抜きが難しいの。苦しませない
ように一発で撃ち抜いて。現場で血抜き処理しないと鹿や
イノシシは美味くない。
あと熟成期間がいる。低温で貯蔵して死後硬直が解けるのを
待つんだけど。それにも熟練が必要。
罠にかかって長く苦しんだのとか、血抜きが遅くなった場合は
美味しくはない。ジビエってのは本来、そこまでの処理を迅速に
行ったものを言う。
北海道の農家などは血抜きに慣れてる人がいるけど。畜産に
関わってる人じゃないと出来るわけがない。専門校もないので
ほぼ口伝とか親から引き継いでる人じゃないと無理。
- 55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57e7-D6lx):2017/04/06(木) 00:00:50.49 ID:EWjkqmMF0
- おいしくて安ければ需要はあるよ
現代人は時間も金もゆとりもない
- 56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 376f-nK7d):2017/04/06(木) 00:03:17.55 ID:Ywrqhse10
- しっかり血抜きしたシカ、イノシシは美味いよ
赤味噌出汁で大根、小芋と一緒に煮た猪鍋は豚肉には無い旨味
シカのフィレ肉柔らかいし脂肪は全くない
- 57 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa7b-8Vmj):2017/04/06(木) 00:06:47.20 ID:cbEEPicYa
- >>47
?む力弱くて普通の赤身ステーキすら忌避する老人にジビエを食わせるのは拷問に近い
- 58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f736-ExwK):2017/04/06(木) 00:07:50.93 ID:LQww7p3/0
- ベクレテ無いのはどこ産
- 59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f57-mZBX):2017/04/06(木) 00:18:02.84 ID:A3iuX7om0
- また日本人にベクレ肉を食べて応援させよってのかよ
最低だなアベノミクス
- 60 :救世主 (ワッチョイWW ff05-+5xI):2017/04/06(木) 00:44:40.96 ID:J8NUrj0v0
- >>57
いや作る方だよ
食うをやるとは言わないだろ
- 61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW f753-wmuT):2017/04/06(木) 01:18:39.65 ID:ds/Vix260
- 汚染肉で商売とかなんで政府まで関わってくるのか不思議すぎる
- 62 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa7b-+TA9):2017/04/06(木) 01:19:41.73 ID:u3zJLKzUa
- エキノコックス蔓延するな。
- 63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f748-BjO8):2017/04/06(木) 01:38:01.24 ID:/H1Atj0N0
- フランスのヘッドライト屋のスレと間違えました。
- 64 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd3f-pc5m):2017/04/06(木) 01:40:50.59 ID:m13A1UMZd
- ■狂鹿病CWDってどんな病気?
シカの脳みそがスポンジ状になってしまう奇病「慢性消耗性疾患(CWD)」。BSE(いわゆる狂牛病)や、人がかかるクロイツフェルト・ヤコブ病などと同じ種類のこの病気が、北アメリカのシカたちの間で流行している。
でもそもそもCWDってどんな病気なんだろう?
エゾシカ協会理事で北海道大学大学院獣医科学講座と、岐阜大学人獣共通感染症講座がこのほど発表した最新論文「シカ類のプリオン病――慢性消耗性疾患(CWD)」
エゾシカ協会ニューズレター
■CWDはこんな病気
CWDにかかったシカは、体重が減り、〈同じところを繰り返し歩行する、他の動物に無関心となる、頭部や耳がうなだれる、軽い運動失調を呈する、両足を広げて立つなどの行動の異常が見られる〉。
このような症状は数日間で終わることもあれば、1年以上続くこともあるのだが、〈末期には、過剰な飲水と排尿が見られ〉〈嚥下困難、過剰流涎あるいは異物の吸入により誤嚥性肺炎を引き起こ〉して、最後には死んでしまう。
発症するのはおもに成獣で、雄雌にかかわらず感染する。
原因は「プリオン」
症状を見ただけではCWDと断定はできない。解剖して脳を調べる必要があるのだ。診断の決め手は、〈神経細胞および神経網の空胞変性と〉〈異常型プリオン蛋白質の検出〉である。
この異常型プリオン蛋白質が原因になって起きる病気は「プリオン病」と呼ばれ、牛のBSE(狂牛病)や、人間のクロイツフェルト・ヤコブ病もこの「プリオン病」の一種である。
このプリオン、生半可な消毒や滅菌が効かない。煮沸くらいでは死んでくれないのである。
北米での状況は?
北米では養鹿場のシカと、野生のシカの両方にCWDが確認されている。
養鹿場で感染シカが見つかったら、〈ほとんどの飼育群で殺処分あるいは隔離・検疫が実施されてきた〉。
例えば、39の飼育群でCWDが見つかったカナダのサスカチュワン州では〈殺処分数は約8000頭に達し、補償も含むその費用は1900万ドル以上と算出されている〉
■2004年11月時点で、「鹿ハンター」から26人のヤコブ病患者が出ているという情報です。
ヤコブ病は100万人に一人の病気とされているのに、変な感じですね。
上記は結局「弧発性、家族性」と片付けられてしまったようですが、そもそもCWDとBSEとは病状が異なりますし、
英国型の狂牛病(BSE)とは病状が違う、弧発性に似た症状のBASE(Bovine Amyloidotic Spongiform Encephalopathy 牛アミロイド型海綿状脳症)も存在します。
■寄生虫問題
今度はジビエ料理が危険なのかその真意を見ていきたいと思います。
今回調査したところは岐阜大学が中心となったグループが鹿とイノシシを捕獲してその肉を調査しました。
調査すると人に悪影響を及ぼす寄生虫が確認されたようです。
鹿の食用の部位にあたるところに約90%、イノシシは約45%。
万が一この肉を食べると嘔吐や下痢を起こす可能性が高いと結果が出ています。
- 65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7788-KMN4):2017/04/06(木) 01:59:32.95 ID:vc59yg0B0
- 先週末にシカ肉をたらふく食べたわ。もちろんしっかり加熱してね
最高に美味かったわぁ。ちゃんと料理すれば大丈夫
- 66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 17d0-czv4):2017/04/06(木) 02:07:58.90 ID:jNiYFrhg0
- >>56
北海道十勝のシカ丼、旨いよ。
- 67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1fd7-MNtz):2017/04/06(木) 02:10:44.18 ID:XYhpr2Ua0
- >>54
> 狩猟後の処理の問題だよ。血抜きが難しいの。苦しませない
> ように一発で撃ち抜いて。現場で血抜き処理しないと鹿や
> イノシシは美味くない。
逆でしょ
山で撃ってその場で血抜きするなんてやり方じゃ、どうしたって家畜みたいに上手い処理はできない
そうじゃなくて、罠猟で生きたまま捕らえてしばらく牧場で畜養したあとに、家畜と同じように処理施設で屠殺するんだよ
- 68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9705-D6lx):2017/04/06(木) 02:13:17.50 ID:Rt1s7DOK0
- ジビエ料理に使うとすると、とりあえず散弾は使えないし、
ストレスを与えると肉が不味くなるから急所を一発で仕留める技術がいるんだよね。
猟友会とか多分そういう漁はやってないよね。
- 69 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Sp6b-nK7d):2017/04/06(木) 02:16:45.70 ID:5wV9Sqd0p
- スーパーで普通に豚とか牛の一角に、鹿でもまぜて売ればいいじゃん。
天然だし、安ければ食うよ。
あくまで駆除目的として。
値段を吊り上げようとしたら食べない。
- 70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ff22-DYLG):2017/04/06(木) 02:37:08.00 ID:hhDNyHKV0
- バンビ料理、プンバー料理とか言ったら?
- 71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 976b-D6lx):2017/04/06(木) 03:41:36.69 ID:zC6miyVN0
- 東日本だと出荷制限なんだよ
- 72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f795-zcaE):2017/04/06(木) 05:25:55.29 ID:lNUtKPjO0
- ただの野獣肉をわざわざ横文字使ってごり押し
自分は鹿肉好きだが鹿というだけで食べない人多いし、無理なものは無理だ
嫌がる人は、牛とどう違うんだという話だが
- 73 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sacb-0dMd):2017/04/06(木) 08:31:52.26 ID:gHaMVCG1a
- ジビエ肉好きだからスーパーとかで簡単に手に入るようになったら常食するわ
和牛とかより高いと無理だけど
- 74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f57-7MWw):2017/04/06(木) 08:43:22.13 ID:A2ANngbg0
- 野生動物は寄生虫がいっぱいいそーだな
- 75 :名無しさん@1周年 (アウアウエー Sa5f-wp+W):2017/04/06(木) 08:46:01.91 ID:PUv+DgFUa
- この前イノシシの焼肉定食くったは 噛めば嚙む程に味が出て割と旨かった 680円
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1209505.jpg.html
- 76 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-iuMf):2017/04/06(木) 08:48:05.39 ID:yb2b1xnF0
- 魚みたいに冷凍処理で菌が死んでくれないのが厄介だな
- 77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9717-mAnV):2017/04/06(木) 08:59:27.57 ID:TJNkYGDz0
- ジビエって言葉はシャレオツだけど、野生動物だし
肝炎とかたくさん病気持ってるから、感染するのイヤだし食べるの怖い
- 78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b726-DYLG):2017/04/06(木) 13:48:22.28 ID:VPqCsPhB0
- ジビエ…韓国語?気持ち悪いです
- 79 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57e5-D6lx):2017/04/06(木) 14:19:38.03 ID:ODi3JniS0
- カラスを間引けって
- 80 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMff-29Xi):2017/04/06(木) 16:28:21.47 ID:0k3kRWiXM
- >>78
おフランス語やで
- 81 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sacb-YhUu):2017/04/06(木) 21:42:32.65 ID:P0CRKqWKa
- >>23
北海道産冷凍シカ塊肉をチルド室で1日かけて解凍。
赤ワイン、焼肉のたれ、追い
ニンニク、香辛料などで適当に漬け込む。
中心温度63℃目指して低温調理して、最後にフライパンで表面だけ強火短時間で焼き目をつける。
肉汁豊かで最高。
甘めのタレで子供も喜ぶ味。
シカ肉安くてコスパ良い。オススメ。
- 82 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sacb-0dMd):2017/04/07(金) 07:08:19.68 ID:ft8hP6Fva
- >>78
流石に無理矢理すぎるだろ
それともガチで無知なのか
- 83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17de-0hJK):2017/04/07(金) 07:09:22.22 ID:EX3i0M580
- 放射能が心配だな
- 84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd0-S/Uj):2017/04/07(金) 07:12:28.23 ID:8tZakrWP0
- 寄生虫は大丈夫なのか?
- 85 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd3f-grXx):2017/04/07(金) 07:15:00.11 ID:AJkMr/qqd
- ドッグフードとかに再利用でいいじゃん
- 86 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdbf-j79U):2017/04/07(金) 07:16:52.04 ID:jrYpUJH1d
- 田舎のハンターは高齢だし自衛隊にやらせろよ
体力も装備も申し分ないし、兵隊として生きた獲物を撃つ練習として申し分ないだろう
- 87 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd0-8Vmj):2017/04/07(金) 07:18:28.02 ID:6w7NDhEe0
- 民間で流行りだそうとしているものに政府や役人が
手を出してきて成功した試しはない
もとより野生動物の肉なんて臭いし、寄生虫とかあるから好んで食うやつがおかしい
- 88 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMff-29Xi):2017/04/07(金) 07:59:48.75 ID:BCI42gyYM
- >>85
ドッグフードの肉とか動物の死骸とか屠殺場の廃棄物から作ってるから原価数円やで
ペットフード 肉類 で検索したら鬱になれると思う
国産の鹿肉使ったペットフードもあるけど1食で500円近くかかる計算やぞ
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★