■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】住民の半数、“戻らない”…福島・飯舘村の帰還困難地区 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 99ad-j3uf):2017/04/05(水) 07:14:41.99 ID:CAP_USER9
- 東京電力福島第1原発事故で、放射線量が高い帰還困難区域にある
福島県飯舘村の長泥地区住民に新潟県立大などがアンケートした結果、
回答者のほぼ半数が地区に戻らない意向を示したことが4日、分かった。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H7J_U7A400C1000000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b6c-8ugA):2017/04/05(水) 07:15:02.71 ID:6wGvDlCS0
- 戻りたい戻れない
- 3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13ae-/Gsh):2017/04/05(水) 07:15:58.94 ID:sfVeaQJQ0
- 原発で豊かな補助金ざんまいな生活から、
避難生活で潤っているのに、わざわざ帰りたくないよなぁ。
- 4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9357-q9GM):2017/04/05(水) 07:16:13.44 ID:JqMDjLnz0
-
。
「日本は安倍がダメだ。マスコミはウソばかり報道している。
国民も事実から目を背けてばかりで、事実をありのままに認識しようとしない。
滅びる国には滅びるだけの原因、つまり人材の質の低下がある」と主張。
- 5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b88-TJ9p):2017/04/05(水) 07:18:07.92 ID:ovPXryjD0
- 死ぬまで補償金で贅沢三昧だからな、クソ田舎に帰るわけ無いだろ。
- 6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 131f-omDA):2017/04/05(水) 07:18:40.67 ID:y6pQuSd50
- まー、何年も経ってるし街の生活に慣れたら村になんて戻りたくないよな
農家は別だけど
- 7 :名無しさん@1周年 (JP 0H25-3A0A):2017/04/05(水) 07:19:58.07 ID:xjbSO5pfH
- 帰らない 帰らないって いってた
- 8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5988-nbpJ):2017/04/05(水) 07:22:55.35 ID:oNW75V7p0
- 東電本社ビルを福島に移転してから言え
- 9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b39-uO4V):2017/04/05(水) 07:23:18.95 ID:lmMYv2eS0
- 糞大臣が逆切れしてんのに帰るかい簿〜毛
- 10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 31d0-jHMp):2017/04/05(水) 07:23:20.81 ID:RMnvFlm50
- 『新潟』って出ただけで胡散臭く感じるようになった
- 11 :名無しさん@1周年 (スップ Sd33-E0p4):2017/04/05(水) 07:30:13.10 ID:xqsuwmp1d
- そりゃ都会のほうが便利だからいいに決まってるじゃん
一度都会になれてしまうとたとえ放射線がなかったとしても住みたくないわなw
- 12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b99-x5Bh):2017/04/05(水) 07:33:42.61 ID:BBgyW9Py0
- 補償ぶくれで身動きできない のがほんとじゃね
とうちのじいちゃんが言ってた
- 13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5325-6pw6):2017/04/05(水) 07:39:36.00 ID:ZhWO7+wg0
- なー住民が半減して議員や職員は半減させたの?
その議員や職員は率先して帰宅してるの?
- 14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b05-3+/Q):2017/04/05(水) 07:40:13.99 ID:CJajOcpF0
- ハイソン君
- 15 :名無しさん@1周年 (スププ Sd33-HScb):2017/04/05(水) 07:41:52.34 ID:C+jzZtM8d
- 帰ったって仕事がなさそうだし
農家なら被曝野菜のレッテル貼られたものを土地作りから再スタートとかやってられないだろ
- 16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b51-nBmW):2017/04/05(水) 07:42:15.51 ID:+lgdYqMY0
- 仕事が無いだろ。
畑で何か作っても売れないし
- 17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3952-Y/EQ):2017/04/05(水) 07:42:53.15 ID:KR+gVQca0
- >>9
帰宅困難地域に自主避難者は居ないぞ?
- 18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3952-Y/EQ):2017/04/05(水) 07:44:18.96 ID:KR+gVQca0
- >>13
村の1地区が帰宅困難地域で村の全体ではない
- 19 :名無しさん@1周年 (エムゾネW FF33-AsIq):2017/04/05(水) 07:47:44.98 ID:OgWDWt3FF
- 6年経過。
村なので高齢化進んでたはず。
発生時の90代は結構亡くなったはず。80代もかな?
70代だった層も、老人ホームから出られなくなった人はいるはず。
小学校三年生以上だった子供は今、高校、大学に進学してるので、元々村を出てたはず。
この辺切り分けてくと、利権云々以前に当たり前感。
- 20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b88-CDsk):2017/04/05(水) 07:50:52.64 ID:JHBeS8nm0
- 四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://zxuio.ucolor.jp/131.html
4月4日引け後に発表された決算・業績修正
http://zxuio.ucolor.jp/134.html
sssp://o.8ch.net/sesn.png
- 21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e9c5-QmV0):2017/04/05(水) 07:51:15.17 ID:amRoxD/b0
- 飯館牛は美味かったのになぁ。そこそこのブランドになっていたのに原発でパー。
- 22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3311-QmV0):2017/04/05(水) 07:51:40.25 ID:D1pT81650
- やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担 月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026
反原発団体の正体と目的は★2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/
- 23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5988-QmV0):2017/04/05(水) 07:53:47.22 ID:F2G7Lw+I0
- 1度街の味を知ってしまったら今さらそんなど田舎にはもう耐えられないだろう
- 24 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr05-fcDW):2017/04/05(水) 08:02:52.53 ID:TYBVV5d4r
- 都会生活知ったら田舎に戻るわけない
- 25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 516f-/Gsh):2017/04/05(水) 08:08:42.39 ID:GRhs+ZAf0
- まーただ、確率論で癌とか白血病などにかかる率は大きいだろうからね。
特に若い人たちは戻らないほうが良いと思うよ。
- 26 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-nfn+):2017/04/05(水) 08:15:17.84 ID:b9hOhb8Ad
- 知り合いの友人の原発に近い病院の院長さんが
白血病で死んだけど、奥さんもしばらくして
白血病で死んだ
これマジ話。
- 27 :名無しさん@1周年 (ササクッテロル Sp05-kVPK):2017/04/05(水) 08:22:27.00 ID:EqkgpKZkp
- そもそも、放射能汚染された土地は封鎖するのが科学的に正しいはず。
根性論で安心安全、復興と言うのは、ただの自分を奮起させるためのおまじないにすぎない。
日本はいつまでそんな非科学的な体育会系戦法で行く気なんだろう?
- 28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1339-4dyE):2017/04/05(水) 08:26:08.46 ID:QBj7176M0
- >>19
生活基盤奪われてんのにアホか
- 29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-/Gsh):2017/04/05(水) 08:28:33.02 ID:TCeCYM5z0
- そりゃ建前上安全になったんだから
被災者として金を未来永劫もらえる建前も失われるからな
- 30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-/Gsh):2017/04/05(水) 08:29:56.16 ID:TCeCYM5z0
- >>26
最近、なんかおかしい。
癌などが多くなったように思う。
東日本って相当進行してるんじゃないか?
- 31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89a0-6IZf):2017/04/05(水) 08:36:02.20 ID:M2UR3JtS0
- 頭のよいひとなら帰らないよねw
- 32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3913-Fkbu):2017/04/05(水) 08:37:02.32 ID:K+FnbmYs0
- 帰ったら補助金がなくなる。
働いたら補助金がなくなる。
- 33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b56-QmV0):2017/04/05(水) 08:38:55.74 ID:r8QRvxIP0
- 引越し代+清掃費+各種税金無料+手当でもなけりゃせっかく落ち着いた暮らしわざわざ手放すかよ
- 34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b88-FZog):2017/04/05(水) 08:49:46.86 ID:ovPXryjD0
- >>27
全くだな、広島と長崎の住民は今すぐにでも全員避難させなきゃならんな
- 35 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM8b-i3hs):2017/04/05(水) 08:58:11.20 ID:nPHQj85JM
- インフラも値上げ確定なんだろきついわ
- 36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b9bf-jHMp):2017/04/05(水) 09:06:49.05 ID:B8XqDalF0
- むしろ半分も戻るのかと
- 37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1952-jsM4):2017/04/05(水) 09:08:21.11 ID:9pDPW1Ec0
- 実質的には戻っちゃいけない土地だからしゃあない
- 38 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM33-2mQj):2017/04/05(水) 09:13:36.62 ID:CvvZ51mTM
- むしろ半数も戻ったのかと驚く
- 39 :名無しさん@1周年 (アウアウイー Sa85-Taug):2017/04/05(水) 09:21:10.07 ID:7gRNDbLLa
- まず、戻るべき場所じゃないし、他で安定築いたのなら、戻る理由もない。放射能が渦巻いてる地域だから、確実に早死。
さらにいえば、経済基盤も何もない焼け野原と同じ。
終わったんだよ。この土地は。30年は封地だよ
- 40 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-kVPK):2017/04/05(水) 09:23:26.66 ID:yClsjPYQa
- >>8
業務に影響出るだろ。
アホかお前?
- 41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c957-Rc21):2017/04/05(水) 09:24:33.16 ID:fEIlcioS0
- まあ10万年もすれば放射能も減るよ。気長に待つしかない。
- 42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bfb-agmj):2017/04/05(水) 09:27:47.08 ID:VooIFy9j0
- 補助金+都市部でウマウマ
戻ったら打ち切りド田舎でスーパーすら車で1時間
そら戻りたくないわなw
- 43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7b00-Taug):2017/04/05(水) 09:30:33.91 ID:wOoslhTi0
- つか移住の何が悪いんだよ
ええやん別に
新しい土地を故郷としても
- 44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bfb-agmj):2017/04/05(水) 09:32:38.25 ID:VooIFy9j0
- >>43
補助金貰えなくなるじゃん
- 45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b05-agmj):2017/04/05(水) 09:34:02.10 ID:jMD8G8xN0
- 1ミリシーベルト以内にするとか馬鹿な事言っちゃうからこうなる
- 46 :名無しさん@1周年 (アウアウイー Sa85-Taug):2017/04/05(水) 09:34:18.94 ID:7gRNDbLLa
- >>43
ならお前が移住しろやカス
- 47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b05-/Gsh):2017/04/05(水) 09:37:13.87 ID:ljC7mbw80
- これから過疎化で消えていく町が次々出てくるのに
いつまでココは住民戻すのにこだわってんだよ
- 48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 39ad-c61q):2017/04/05(水) 09:40:01.98 ID:Sq3llLgr0
- 全員一律追い出した民主党の判断が間違ってたんだよ残りたい人は残すべきだった
- 49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b88-LE5H):2017/04/05(水) 09:40:15.40 ID:n/2KSdd20
- 放射能は実際どうなの?全然報道されないんだけど。
- 50 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-ZI8K):2017/04/05(水) 09:44:45.26 ID:r0YOLrM2a
- 放射線管理区域には、
放射性物質は浮遊していないんだよ
知ってる?
つまり、
- 51 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp05-kVPK):2017/04/05(水) 09:46:22.69 ID:30mM6Mx2p
- 商店街もスーパーもコンビニも撤退して無いのにどうやって生活してけばいいのよ?
- 52 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-kVPK):2017/04/05(水) 09:51:16.09 ID:yClsjPYQa
- >>30
震災後、電車の中での体調不良者発生が増えてる、
って放射脳がネットで騒いでいたけど、
実際調べて見たら一番増加率が高いのが沖縄、
その次は大阪だったという話がある。
- 53 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sadd-Gqv2):2017/04/05(水) 09:51:54.56 ID:P3/DIJtxa
- 結局戻らないんじゃなくて、戻れないんだろ
牛肉も福島近海で取れる魚も、全部東電社員に食わせろ
- 54 :名無しさん@1周年 (アウアウイー Sa85-Taug):2017/04/05(水) 10:04:13.87 ID:7gRNDbLLa
- >>50←頭の悪いレスの代表例
- 55 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-8ugA):2017/04/05(水) 11:17:21.19 ID:W9TC94Jqd
- 朝鮮ファースト自民党を許すな!
- 56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a946-QmV0):2017/04/05(水) 11:20:56.01 ID:a/3Z/pBl0
- 村の大半を占める山林が除染されてないんだから
いくら除染しても、風雨の度に山の恵みで再汚染される
- 57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7917-agmj):2017/04/05(水) 11:25:09.77 ID:bt/QHcLj0
- そりゃ帰ったって店とかねえもの
食い物も買えない場所にすみたくはねえだろ
- 58 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM8b-lABk):2017/04/05(水) 12:17:43.42 ID:q3KTaGT8M
- 自主避難で家賃いらないとか何年たってんだよ。60過ぎの年寄りならわかるけどさ
- 59 :名無しさん@1周年 (スププ Sd33-XXyX):2017/04/05(水) 12:27:11.44 ID:SWJL6vKWd
- 西日本は平時運転
- 60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bc7-uExK):2017/04/05(水) 12:40:36.19 ID:LoTTosWm0
- 自主避難は甘え
- 61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb8d-agmj):2017/04/05(水) 12:46:08.61 ID:/hwXduXu0
- 卵うまかったのになぁ・・・
- 62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a931-dw3D):2017/04/05(水) 13:01:23.00 ID:lZJ7bxTk0
- 戻っても仕事ないだろ
避難先で仕事ある人や子供の学校もあるから戻れないよ
- 63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b05-kVPK):2017/04/05(水) 13:08:52.09 ID:67EmTLmM0
- 菅直人が悪い
- 64 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1357-++6A):2017/04/05(水) 13:17:01.55 ID:mRg7Z0SZ0
- 高額補償を捨ててまで帰る者などいない
村長と議員は多額の賠償金維持のため
町民が仕事をせず、村に戻らないことが
いちばん高収入という今の状況を少しでも長く維持することが
「町民の意志」「総意」であると認識して、そのように動いている
- 65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13da-Iwr0):2017/04/05(水) 13:18:50.73 ID:z0rN54nA0
- 戻らないなら金を与える必要がないだろ
会社勤めで育休とって復帰しないで金だけもらうのと一緒だな
- 66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91bf-QmV0):2017/04/05(水) 13:21:36.12 ID:AZB+rwgQ0
- 阪神淡路のような若くてエネルギーに満ちたエリアじゃない上に
迷惑施設の受け入れに活路を見出すような省みられることのなかった土地だからな
ある程度まとまった額渡してそれで打ち切りでいいよ上京組の支援は
- 67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a931-dw3D):2017/04/05(水) 13:22:07.97 ID:lZJ7bxTk0
- >>64
ちなみに新潟は約3500人の震災避難民の行政支援3月で全て打ちきったよ
- 68 :名無しさん@1周年 (ガックシ 06eb-mpsa):2017/04/05(水) 13:22:50.12 ID:riBjlx/U6
- >>1
むしろ半分が戻るつもりでいることに吃驚(´゚д゚`)
- 69 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a953-Fkbu):2017/04/05(水) 13:26:14.28 ID:qYcPbjpo0
- 生活保護費以上にお金くれるなら移住しても良いよ。
- 70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 136b-agmj):2017/04/05(水) 13:26:32.29 ID:Ytti80Gr0
- 不足分は国家公務員を移住させろ、もちろん子供も連れてな
街が崩壊してるから、半分の人が戻っても街が機能しない
そして、子供がいなければ街の将来もない
元住民が戻らないなら、国家公務員が住むしかない
ネットだけで仕事できる連中もいるだろ
あと、普通にやってたら子供は絶対に来ない
特例措置として東大附属中高を作って、卒業生は無試験で東大へ入学できるようにしろ
- 71 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-A28k):2017/04/05(水) 13:28:15.60 ID:ZPorfJNDa
- 戻らん奴等は支援すんな!
- 72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b96f-agmj):2017/04/05(水) 13:40:25.69 ID:/S67NnQe0
- 確かここじゃなかったか
海外の情報だの色んなのが2ちゃんでは出回ってて
ここは本気で危ないから避難したほうがいいとと
警告の電凸した奴を笑いながらあしらってた村
- 73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b96f-7Zom):2017/04/05(水) 13:41:07.62 ID:ajOnX5LG0
- 仙台とかに住んだほうが
正しい選択
- 74 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-LFfc):2017/04/05(水) 13:48:33.74 ID:5LRa0AaNd
- 事故がなくても過疎化でいずれ消えてた村だろ
- 75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19aa-4nsi):2017/04/05(水) 14:02:01.04 ID:BO1BwxIp0
- 戻らないなら土地建物を俺に貸してよ。
1万円/年で
- 76 :名無しさん@1周年 (スップ Sd33-C1N/):2017/04/05(水) 14:32:29.87 ID:a3NyPSVWd
- >>30
ガンは戦後ずっと右肩上がり。
- 77 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd33-D702):2017/04/05(水) 15:56:18.86 ID:8NHQym8Bd
- >>56
強風で放射性物質乱舞するからねえ、内部被曝が怖いわ
- 78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bbc-/Gsh):2017/04/05(水) 15:58:11.62 ID:CRKqbuCY0
- >>30
癌の原因をタバコだと90年代から最近まで大騒ぎしてたが
20年前は男性の70%が喫煙→現在は30%
女性は14%と横ばい
一向に癌の患者が減る所か右肩上がり
完全にタバコは冤罪
- 79 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b92-Pgf/):2017/04/05(水) 17:11:23.14 ID:OryyBij30
- 戻らない奴は補助金詐欺
- 80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 136b-agmj):2017/04/05(水) 20:00:45.59 ID:svQOrhS/0
- 10代の子供がいる母親は絶対に戻らないと思う
日本の母親は世界で一番優秀、つまり危機管理能力が半端ない
- 81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1f9d-ykoX):2017/04/06(木) 00:26:12.93 ID:EUClYFVV0
- 帰還困難区域は立ち入り禁止区域にした方が社会的コストは最小になる
帰還させたがってるのは政治家と官僚のみ
利権が終了するからね
- 82 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM4f-DYLG):2017/04/06(木) 08:16:37.50 ID:2k3KJpPxM
- 新しい生活が確立しちゃうとね
- 83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f7f7-02AM):2017/04/06(木) 08:20:42.26 ID:sDWiqfM10
- 実際半数以上戻らないのに、ごく一部戻る人の為に莫大な金を掛けて除染なんかやって
当初から言われている通り、あの一帯を放射性廃棄物の受け入れ地区として整備し
その代わり施設の設置を免れた他の都府県が住人の移住先と仕事を提供する
そういう大局からの決断をすることが政治の役割なのに
- 84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f57-8Vmj):2017/04/06(木) 08:24:22.10 ID:aOMFOwF90
- >>26
弱い放射能で白血病になりやすい人がいるようだ。
個人差が大きい。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★