■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【おこめ】干魃に強い稲を作ったお。 国内では需要無さそうだけど。©2ch.net
- 1 :水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/04/05(水) 06:55:38.12 ID:CAP_USER9
- 干ばつに強いイネの開発に成功
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1076063051.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
乾燥した状態に耐える力を高める遺伝子を加えることで、干ばつに強いイネの品種を開発することに
国際農林水産業研究センターなどのグループが成功し、グループでは、今後、
安全性の確認を進めるなどして、アフリカや南米など干ばつに悩む地域への導入につなげたいとしています。
茨城県つくば市にある国立研究開発法人の国際農林水産業研究センターや理化学研究所などのグループは、
植物の中でも遺伝子の研究が進んでいる「シロイヌナズナ」から乾燥した状態に耐える力を高める遺伝子を
取り出し、南米で普及しているイネに加えて新たな品種を開発しました。
グループでは、このイネを近年、雨不足に悩まされることが多い南米・コロンビアの実験用の農場に植え、
成長や収穫量にどのような違いが出るかを3年間かけて調べました。
その結果、1か月以上雨が降らない状態が続いた2013年から翌年にかけての乾期には、
新しい品種はもとの品種に比べて、単位面積あたりの収穫量が最大で2点5倍多くなり、
干ばつに強いことが確認できたということです。
グループでは、今後、さらに栽培実験を重ね、食品としての安全性や
生態系への影響に問題がないか確認を進めるなどして、アフリカやアジア、南米など
干ばつに悩む地域への導入につなげたいとしています。
国際農林水産業研究センターの中島一雄プログラムディレクターは
「世界各地で気候変動が原因とみられる干ばつが深刻化し、人口の増加もあって
食糧の安定的な生産が大きな課題になっている。
今回のイネの安全性を十分に確認した上で普及につなげられるよう取り組んでいきたい」
と話しています。
04/04 17:11
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:56:21.53 ID:Ve2A8piS0
- お?
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:56:37.87 ID:38bdBW3U0
- イネのおめこ
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:56:49.63 ID:BzIYXttU0
- 次は寒さに強いレモンと透明な花びらのバラ作ってください
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:57:13.02 ID:eA5u/xuP0
- 3年くらい前に流行ったよね、お
- 6 :転載OK:2017/04/05(水) 06:57:25.28 ID:UK+tbPZ00
- みんな本物のヤクザって見たことある?
いつどこで見た?
それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?
それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?
これがヤクザの真実だから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth
アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから
これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない
そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
c
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:57:39.62 ID:KDr8Xlwb0
- おめこおいしいお
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:58:27.49 ID:KRtSl0zl0
- 寒冷に強いササニシキを作ってくれ!w
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:58:56.18 ID:XeddbdGm0
- 育てた稲が全滅して何もなくなるまで読んだ
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:58:57.76 ID:nxywF7TO0
- 陸稲とは違うのね
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:59:33.41 ID:ePIpMzGV0
- 税金で国内で使い道のないの開発してどうすんの
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:00:33.68 ID:CX8ZpeJS0
- 遺伝子組替作物だな。
けしからんのじゃないか、これは。
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:00:54.40 ID:ykUdXuvV0
- 遺伝子組込みか、安全性を確認するために中国にこっそり渡すのかな
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:03:15.02 ID:ARFRdulP0
- アフリカなんて稲育てても上が持って行って国民は貧しいままだろw
あの大陸の搾取具合は今の中国以上だぞ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:03:52.75 ID:qhwQevJU0
- コメの名前は→目に似ていた→子目、小目、米
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:04:31.82 ID:wv+cpYrN0
- JR神戸線 土山駅〜東加古川駅間で人身事故「バラバラになってる、靴も飛んでる」
線路内に肉片散らばっている
https://t.co/u5nuW1cxye
干ばつ
- 17 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/04/05(水) 07:04:43.47 ID:tV6D8z7IO
- (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、野鳥の襲撃や略奪に強い稲を開発してもらいたくなってきた俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:04:50.81 ID:5ZPuk/Lr0
- >>1
>最大で2点5倍
写し間違いと思ったら、原文ママだったわ。
NHK…
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:06:04.36 ID:XwZTU9ax0
- >>18
そこまで読んで、うわってなった
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:07:40.64 ID:5tpH2T9d0
- つい読んでしまったお。
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:08:47.14 ID:ubMExUwg0
- 単純に素晴らしい 異常気象で どうなるかわからないから
環境に適応できる、人の体や地球の自然に合致したお米の研究進めてくれ
良い事してるーーー
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:09:09.23 ID:gshKC2Kt0
- 水不足で米不足があった25年くらい前
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:09:34.19 ID:vswrorkv0
- 「お」じゃねえよ!(憤怒)
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:10:10.24 ID:0KE7fXo00
- ジャップのネチャ米なんて誰も食べないぜ
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:11:56.49 ID:KnNBax9w0
- こういうのをただで上げたらいかんよ。
種籾を毎年売り続けるようにしないと。
特に水が少ない中国なんかにはね。
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:12:29.32 ID:4HOkj9mV0
- 稲〜(稲〜) 稲〜(稲〜)
https://www.youtube.com/watch?v=oRdxUFDoQe0&feature=youtu.be&t=87
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:16:11.55 ID:GgMaDP7N0
- 干魃に強いのは良いが陸稲と同じく連作障害には弱い気がする
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:16:20.30 ID:3HwLqQ8H0
- 向こう50年の間にアメリカ,インド,パキスタンなどの穀倉地帯の帯水層が枯渇する。
人類の食料のほぼ半分が,地球上の温暖で乾燥した地域で生産されている。
そのため地下水の過剰なくみ出しが行なわれている。地下の貯水槽の水量が現在急速に減少している。
今世紀の半ばには,インド,パキスタン,ヨーロッパ南部,米国西部の広い範囲で帯水層が枯渇する可能性がある。その結果食糧供給が打撃を受け,また同時に18億人の人々が水源を利用できなくなる。
カリフォルニア州では2030年代には地下水が枯渇するという。
インドや,素ペン南部,イタリアでは2040〜2060年の間に地下水が枯渇する。
アメリカのカンザス州,オクラホマ州,テキサス州,ニューメキシコ州のオガララ帯水層南部は2050〜2070年の間に枯渇する。
https://www.youtube.com/watch?v=0PMpDuiCLMg&t=4m23s
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:18:56.10 ID:RpiugBLC0
- アフリカや中近東や南米の砂漠でも米が収穫できたらそりゃ凄い
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:19:02.16 ID:7UWHlI2U0
- おまえら女嫌いのくせに女性器は好きなのな
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:19:32.77 ID:3kCZMLml0
- よほど暇なんだな・・・
乾燥に強いのはもともと麦があるじゃないか。
それを栽培してるのに、なんで稲を持ってく必要があるの?食文化も違うのに
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:19:33.45 ID:WKGMsBCk0
- メリケンはメリケン食っとけよ
- 33 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/04/05(水) 07:22:05.89 ID:1c3WKxLA0
- え゙....まさか あれ いやなんでもありません
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:22:06.41 ID:Ak7mbZc90
- 全国共通おめこ券
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:23:47.36 ID:QlxAvttt0
- >>18
掲載前にチェックとかしてないんだろうな
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:29:00.86 ID:6NKIefs/0
- >>18
てんをローマ字打ちしてんのか
テンキーから打つだろ普通
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:31:05.95 ID:WB2k8i4f0
- おーこーめー♪おーこめこめー♪
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:32:13.32 ID:38bdBW3U0
- イネのおめこを開発
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:33:41.90 ID:0zj0tQGu0
- ひらがなの「おこめ」とか「うこん」のような下ネタ禁止したらいいのに
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:33:43.29 ID:Ts3h836W0
- 米は炊くだけで食べられるので手間が少ない
小麦は粉にしてからパンや麺などに加工するため手間がかかる
ただし育成の手間は米のほうが大きい
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:35:53.75 ID:C6HnOl9+0
- >>31
米はカロリーが高くてたくさんの人を養えるからじゃないですか?
youtubeでブータンのダショー西岡さんの動画見てそう思いましたw
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:39:11.47 ID:w7pIDRoQ0
- 後は寒さと暗さに強いやつを
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:46:29.99 ID:TtR3jIEh0
- スレタイがクソ過ぎる
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:49:21.25 ID:p84ur6nJ0
- おめく・・・大声を出す(熊本弁)
おめこう・・・大きな声出そう(熊本弁)
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:57:36.08 ID:seXNwGGo0
- うどん県で需要がありそうw
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:06:18.44 ID:GgMaDP7N0
- >>41
重量当たりでは若干多い程度ですのでカロリー要素は除外するとして
単位面積当たり収穫量は水田→麦→陸稲の順番かと それも4:3:2程度の比率で
んで干魃云々いうから恐らく陸稲に近い品種でないかと
なので別に養える人口は増えないと思いますよ(流石に陸稲の番種量と収穫量の比率までは知りませんのでそれは省略)
ttp://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kome/pdf/syukaku_suiriku_14.pdf
ttp://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kome/index.html#r
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:10:31.92 ID:v/Cfe2bxO
- 芋でいいじゃん
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:15:36.94 ID:+ZAZRKE00
- おめこがサバンナ
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:25:18.35 ID:glPeNqzr0
- >>5
3年どころじゃないだろ
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:38:25.21 ID:9s1fhk+B0
- >>30
まんこさえついてれば崇拝されるなんて夢みてんじゃねえぞ
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:39:01.94 ID:1M2SVBNl0
- >>40
押し麦にして鍋で炊いたら麦粥にならね?
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:06:04.58 ID:aVYQNb7y0
- >>1
スレタイふざけすぎだろ
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:44:35.02 ID:hNSCwaUG0
- 米押しだるま
タイ釣り船に米をためな
log6.2-3z
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:44:05.44 ID:rbxWnTdD0
- 日本でも、四国あたりは水不足になるけどね。
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:09:48.16 ID:U8MKBf+k0
- 贈るんだったらおめこ券
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:56:47.05 ID:yxNomqNQ0
- 米おいしいお
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:59:01.15 ID:FNv6jsKR0
- 乾燥につおいおめこ
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:02:28.66 ID:sIOulVyD0
- うどん県で需要ありそう
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:12:20.40 ID:7mjrRgU/0
- 強いおめこ
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 21:14:40.50 ID:q0iBaj2u0
- 余りにも案の定な流れに禿げるかと。
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 00:07:15.58 ID:fYttj+4N0
- 日本人は遺伝子組み替えを警戒しすぎ。
食糧難になったらイヤでも食べることになるんだから慣れとけって。
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 08:31:54.74 ID:zojs+ouE0
- おこめ券っておめこ券と見間違えてどきってする
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 12:16:47.32 ID:Nyn6dbOj0
- 不味くて食えないとか言うオチじゃ無いだろうな。
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:16:28.66 ID:L7HsAoii0
- 理論としてレトロウィルス作用による癌腫瘍発生メカニズムと
突然変異進化論の応用ねぇ。
旱魃に弱い陸稲外来品種Curingaをベースにするというなら
シロイヌナズナ保有遺伝子AtGolS2を遺伝子組み換えで
耐旱魃性を獲得するよりは南米砂漠高原地帯が原産の
トマトやポテトの保有遺伝子にすればもっとマシなシロモノに
なるのだろう。
ただし米国企業が手掛ける遺伝子組み換え農作物の分野は
進化論全否定聖書至上主義の論拠を失うことと害虫対策で
農薬耐毒性獲得の一本槍であることと水銀やカドミウムの
吸い上げと種子蓄積が酷そうなことと組換相性が良ければ
新規の穀物品種となるがそのほとんどは癌細胞のように
毒草に進化する可能性が高いロシアンルーレットなのね。
国際世論としては無意識的深層心理として拒否反応が
あるわけだよ。
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:19:40.78 ID:L7HsAoii0
- ただし組換相性が良くするには従来方式の自然交配による
品種改良のほうが悪性の自然淘汰もあり信頼性抜群だよ。
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:56:58.83 ID:L7HsAoii0
- 春の七草であるナズナの保有遺伝子3種はそれぞれの環境下に強い
ストレス誘導の作用があるが3種全てを獲得出来る理想的植物は
ぺんぺん草くらいだし抗変異原性こと突然変異で悪性自然淘汰のほか
繁殖力抜群過ぎの性質を獲得しているセリよりは扱いやすいのかも。
AtGolS-1 塩濃度耐性
AtGolS-2 乾燥耐性
AtGolS-3 低温耐性
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:24:20.60 ID:08Ny6Fax0
- http://i.imgur.com/6qwliCK.jpg
http://i.imgur.com/jViu9kx.jpg
http://i.imgur.com/DGhuMOa.jpg
http://i.imgur.com/IKgpm56.jpg
http://i.imgur.com/dzGU6sR.jpg
http://i.imgur.com/uTeCOAR.jpg
http://i.imgur.com/Uu1RoyM.jpg
http://i.imgur.com/arHwFrC.jpg
http://i.imgur.com/VnXU4al.jpg
http://i.imgur.com/Mwp8B5f.jpg
http://i.imgur.com/U54o10z.jpg
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:28:44.06 ID:DlCBFq2t0
- 陸稲向けの品種か?香川県でも要らないだろこれ。
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:32:49.37 ID:3cdw5OEm0
- (^ω^)
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:33:41.58 ID:HwQU14kg0
- >水星虫 ★
つまんね
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:53:33.10 ID:K7YyMzAm0
- ホームセンターで買い物していて、 米売り場で「米おいしいお」 ドリンク売り場で「水おいしいお」 と書いた紙が吊るされてて
ねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、ただの裏返しだったお(´;ω;`)
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 16:13:37.70 ID:Q3MMHbSE0
- 沖縄名物ちんこすう
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 16:30:23.04 ID:M/8wNak10
- 【おめこ】
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 16:32:35.98 ID:kf8oUzYK0
- >>11
品種の権利を持てば海外で売れて費用を回収できるぞ
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 16:36:13.10 ID:REHgxey20
- 干ばつと言えば北朝鮮
絶対に渡すなよ
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 17:19:02.71 ID:TK+02HqO0
- >>1
お米が大好きな香川県人、爆誕!
ってことはないw
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 18:08:46.83 ID:pLVLbIdg0
- スレタイ、やる夫が開発したみたいだ。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★