■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】東芝、イギリスの原発会社の全株式の買い取りを発表★3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :通り雨 ★:2017/04/05(水) 05:39:25.73 ID:CAP_USER9
- 経営再建中の東芝は、イギリスで計画中の原子力発電所の受注を目指して、
3年前に買収したイギリスの企業をめぐり、共同で出資している
フランスの企業が保有する、すべての株式を事前の取り決めに基づいて
買い取ると発表し、現在、目指している海外の原子力事業からの
撤退に影響を与えそうです。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170404/k10010937141000.html
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491314951/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:41:41.23 ID:r38HGElV0
- すぐ減損して収益悪化させるだけだろ
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:42:45.25 ID:7Ph6u/qX0
- いくらで?
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:43:55.59 ID:KAsj0sGS0
- ちょっと経営陣は何考えてるかわかりませんねぇ
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:44:58.48 ID:ARFRdulP0
- ん??? 何してんの??
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:45:06.86 ID:R+wU/fUo0
- 2,3年前の話じゃないんだ
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:45:59.86 ID:oNW75V7p0
- やってることがメチャクチャなんだが
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:49:42.70 ID:tv6Ei/2k0
- そういう約束にしちゃったこと自体がバカなんだろうて
こんなのの積み重ねで致命傷になっていくとw
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:52:19.62 ID:8D1MpdWv0
- 原発の負債を全て東芝というか日本に押し付けられる作戦
そうさせられるのは日本が原発を装って核兵器用プルトニウムを販売しているから
そこを突かれると何でも言うことを聞かざるをえない
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:55:28.86 ID:EQV00DJq0
- 東芝って破滅型企業になったのかw
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:56:07.37 ID:Mr2ypmQd0
- ん?金あんのか?
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:56:45.29 ID:wPI81KSl0
- 落ち目で近づいてくるイギリスはやめとけって
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:57:11.50 ID:tCe1HBSk0
- 事前の取り決めに基づいて
↑安倍が命じたらしいよ
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:57:52.96 ID:6jjaSqcN0
- 原発事業でコケてるのにまだ原発に頼るの?
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:58:41.46 ID:btJ3TLzh0
- ふふふ凄いね
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:59:14.47 ID:Ra2B65db0
- 東芝の経営陣、大丈夫?
最近、大型化したアンドロイドTVが家電量販店に売り出されてるのは知ってる?
若者には普通のテレビより、こっちのテレビの方が需要が出るだろうね
今の放送局は将来は存続が危ないね、NHKは受信料だとか言ってるけど集められなくなる日が来そうだね
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:01:15.72 ID:eUWptsmAO
- まぁ脅されてるんだと思う
逆らえない
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:01:18.78 ID:YSAw829j0
- 株主激怒
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:02:01.00 ID:JUEpRGUU0
- 頭がおかしいなんてレベルじゃないな
病院に強制入院させた方がいい
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:02:08.06 ID:Q9JLPSWQ0
- 食い物にされてる
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:02:22.23 ID:tCe1HBSk0
- これ「政治マター」だから
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:04:18.65 ID:YSAw829j0
- 直近の臨時株主総会で、メモリー事業売却の件で、株主からさんざんどやされてたのに、
これいかに。
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:05:12.48 ID:LXsRn0hq0
- 世界の原発会社を残らず買い占めれば、いくらでも釣り上げて儲けることが可能
モノポリーをやった事があれば幼稚園児でもわかること
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:06:03.09 ID:tCe1HBSk0
- >>23
原発市場が消えつつあるんだが
幼稚園児でもわかること
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:08:02.72 ID:tKlWgqII0
- >>23
需要ないモノ独占してどう儲けるって?
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:09:46.18 ID:vV5fwWkE0
- 死に至る病
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:10:48.63 ID:Ra2B65db0
- >>23
原発は昭和の象徴、新時代はクリーンエネルギー
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:11:04.88 ID:MuXHDNTkO
- 借金を先に払えよ
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:12:31.61 ID:pQOHcM7C0
- 勝負で負けても次の勝負ではさらに倍プッシュ!
よっ!さすが江戸っ子、宵越しの金は持たない主義なんてカッコいいねぇ
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:14:11.95 ID:eR9mRZEO0
- 原発ルネッサンス−!wwwwwwwwwwww
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:14:20.86 ID:16cNKhns0
- 泣きっ面に蜂とは正にこの事
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:14:54.68 ID:ZAGo4JJs0
- 原発は斜陽
廃炉ビジネスでもうけりゃいいのに
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:19:00.88 ID:YDUgx6y30
- 原発に未来は無いのにしがみつくのは誰?
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:19:32.23 ID:bmqm/Hir0
- 埋蔵金でも掘り当てたか?
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:20:02.84 ID:DzS2SFp+0
- 多額の金で買い取って、格安で放出する事になる
どこの敵対勢力が買うんでしょうねぇ
中国だろ?
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:20:05.44 ID:Ra2B65db0
- 原発は必ずゴミが出るしゴミは今の科学でもまともに処分できないから、六ヶ所村みたいに適当な田舎を選んで埋蔵してる状態だが
このゴミを未来世代の子供達や孫達にまとめて処分させようなんて、無責任で投げやりも良いところ
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:22:49.55 ID:bUVAvGkd0
- なお三菱は大赤字の仏アレバの子会社に数百億出資する模様
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:23:14.48 ID:dOTGN/ok0
- 仏社はエンジーな
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:23:34.20 ID:5t7uxRmt0
- アメリカとイギリスの廃炉に近い原発押し付けられるとか、
まるで第二次大戦敗戦後の処理みたいだな。
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:24:45.53 ID:vV5fwWkE0
- 安倍チョンは死ぬべき
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:29:17.07 ID:Ra2B65db0
- 後さ、オーストラリアのウラン鉱山をTEPCOが買ったとか聞いたがそういった繋がりもあるのかな?
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:29:25.55 ID:RqIiN+OdO
- 何で金がないのに、金がなくなった原因の物を買う事になったのか
低学歴のバカな俺にはまったく理解ができない。
どなたか解説をお願いします。
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:32:44.82 ID:j9PV8VEM0
- 何で自ら破滅に向かう?
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:34:34.77 ID:hP+tTIa10
- サラ金で金借りてモノ買うなよw
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:34:49.21 ID:j9PV8VEM0
- >>42
日本人の真面目な体質と西洋の我田引水契約が嵌ったんだろうな
平成の不平等条約て感じか
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:36:35.68 ID:bltZ8Gfk0
- 誰も買ってくれないマッチを売り続けるマッチ売りの少女
マッチの火で幻影を見ながら天国にのぼってしまうけど
東芝は原発の火に幻を見てるんだろうな
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:36:47.72 ID:x5vj59Ht0
- >>23
万が一原発うまくいっても独禁法で莫大な制裁金課せられて終り
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:37:31.29 ID:tRMk8A5C0
- さっさと東芝を上場廃止にしておけよ
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:38:21.59 ID:wtxLUBhA0
- 東芝…お前さん馬鹿だろ?
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:40:16.53 ID:gixFM75z0
- >>4
前経営陣の遺産だからなあ、、、、
つか、ここまで前のめりなことよーやるわ。
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:40:17.27 ID:enf2m9eB0
- 原発でまだ懲りていないのか…?
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:40:48.72 ID:bwGox0os0
- >>1
経営陣なにしてんだ、これで従業員納得するの?
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:41:29.19 ID:liBiFTzB0
- バカに付けるクスリ なし
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:41:30.53 ID:9WmUaHKZ0
- 放射脳は学習しません
彼らにとって放射線も借金も安全なんです
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:42:04.33 ID:KBuJP7b80
- >>1
>重大な事案が発生した場合には東芝が株式を買い取るという3年前の取り決めに基づいて、
>エンジー側が保有する株式のすべてを買い取るよう求めてきたということです。
仕方ないね。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:42:40.80 ID:C+jzZtM80
- 原発は麻薬か?
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:42:55.18 ID:Ra2B65db0
- 東芝の経営陣は認知症だと思う
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:43:51.73 ID:dtmyjG0p0
- 日立は大丈夫か?
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:44:03.33 ID:tCe1HBSk0
- 東芝の経営陣にこういう契約を強いたのは安倍晋三
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:45:12.31 ID:WkTuRUnX0
- まだ世界に出るには早すぎたんや
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:45:57.86 ID:l64vEl040
- 懲りねぇなぁ・・・と思って記事を読んだら、結局はWHの破綻に伴う尻拭いみたいだな
買わされたけど、原発を造る体力も気力もねぇだろ
総額300〜400億の原発会社はどうやって処分するんだろうな
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:46:27.17 ID:KmCQGA8t0
- >>1
イギリスの原発も完成させること出来ないんだろ
AP1000は稼働実績ないんでしょ
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:46:48.79 ID:oNU1iQ0B0
- 何考えてんだ? アホなの? 光らないの?
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:47:00.97 ID:Epzj/XYx0
- ガダルカナルみたいやなw
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:47:41.50 ID:Q3tSJ18c0
- きな臭いのう
裏で誰が何やってるやら
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:48:04.26 ID:tCe1HBSk0
- >>65
安倍チョンです
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:48:43.26 ID:UDqsV1Qw0
- 反原発サヨクの主張に一度でも共感した事が無い。あまりにも日本人の民度を愚弄してるからだ。
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:49:37.32 ID:V1vp/oNr0
- 倒死場
死亡確定!!
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:50:52.20 ID:j6MGCcKx0
- 早く潰さないからこうなる
さっさと倒産しとけや馬鹿が
- 70 :転載OK:2017/04/05(水) 06:53:17.07 ID:UK+tbPZ00
- みんな本物のヤクザって見たことある?
いつどこで見た?
それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?
それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?
これがヤクザの真実だから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth
アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから
これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない
そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
x
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:55:10.27 ID:UDqsV1Qw0
- なんとか安倍政権で公的資金投入による東芝救済を断行して欲しい。団塊経営者の不始末で東芝が潰れるのは余りにも惜しい。
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:55:36.21 ID:n+OH/2gV0
- 債務超過で決算が出せない会社が他社を買い取りとか
もう日本は資本主義じゃないだろ?これ
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:57:02.43 ID:OryyBij30
- もうだめぽ
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:57:28.11 ID:ZhMBcIFL0
- 国策企業でしょ
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:57:53.47 ID:xqxW89+d0
- >>55
何故こんなリスキーな契約にしてまでチャレンジ()したのか分からんな。アホか。
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:59:28.74 ID:lzrRJKiM0
- >>25
つ 隙間産業
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:01:00.72 ID:w7pIDRoQ0
- 何か知らないけど過去に原子力で凄い成功体験でもしたんかね。
あんだけ酷い目に遭っても尚すがりつくなんて。
依存症のパチンカスみたい。
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:02:16.11 ID:D5k5fLhQ0
- >>9
どこの国が買ってんの?
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:03:15.67 ID:ZH0ybXej0
- __,.-─────‐-.__
_,-´ i.⌒.i `-、
/ | | \
/ | | ヽ _,,,,,,_ ,,,,,,,,_
. / | | ヽlllllllllllliilllllllllllll _
./ | | illllllllllllllllllllllllllilllllllllli
i __..| |.,-‐-、 ili;゙llllllllllllllllllllllllllllll!゙
| /.`´ ` ´ ..i |,-‐ __゙゙゙゙;llli;、
| | ノ ̄ヽ. | i ゙llllli
.! ! | / ^ ゙llll
..!、 ヽ / / c ^ ゙ll,,;illli;
`、 ヽ / / 7llll!_
. \ ゝ く / ー---っ ,liillllllllll!
. \ (______) / \ └‐´ /゙llll/7__
`ー-、_ _,-く_ _二7 r── ´ i i 三
 ̄ ̄ ̄ / ___)_)< ||、フくフ||\ 7 r´
! _) | .||__.||. \ / !
\ _ノ__/ / | >/ /
 ̄ヽヽ| / 人 / ´ /
` |./ / \ /
/ / `ー´
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:03:23.00 ID:JjySFs/t0
- 手切れ金1兆円くれてやれ
イギリスに
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:03:37.22 ID:EBssNpNp0
- EU離脱後のイギリスはCHINAの属国になるからやめとけよ!!
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:04:29.72 ID:HOwp1bXF0
- アナタハーカミヲーシンジマスカ-?
アナタハーテルミ-クラブデスカ-?
アノヨーナガキトイッショナノデスカ?
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:06:06.02 ID:XjHf69As0
- 東芝もシャープも経営陣がどうしようもない
なんでこんなバカばっかりになったんだろう
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:06:46.25 ID:Z3Sy+8VE0
- . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:08:19.50 ID:1fZ81SZf0
- 今、思ったこと
原発事業って麻薬と同じ
一度、使ったら依存する
脱却は出来ない、まさにヤク中毒w
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:10:16.81 ID:izyeDtDr0
- >>16
アンドロイドtvは出さないとまずい
手遅れなる
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:10:23.69 ID:Bc5wzoP10
- もう終わっとるからヤケクソやなw
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:11:01.24 ID:ufpSeJqb0
- まだ隠し買い取り案件が3兆円分くらいありそうw
株主の皆さん、さあ全財産はたいて全力で買い支えて下さい。
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:12:05.55 ID:xqxW89+d0
- >>85
そういや、原発止めたり無くそうと言われる度に経済界からは原発は必要、て声が取り上げられてたけど、今回経済界は東芝助けないの?
このまま原発部門潰れれば、明るい未来(とコストダウン)のエネルギーなんて言えなくなるよ。
原発の未来なんてなくなっちゃうから。
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:13:01.96 ID:otCKlOck0
- 今時、核なんて欲しがる国は北朝鮮だけ
ほら、東芝がどこの勢力のために動いてるか分かるだろ
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:13:42.71 ID:Bc5wzoP10
- グローバル化だの竹中・大前研一信者の行き着いたパラダイスがこれだぜ!!
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:13:48.99 ID:xqxW89+d0
- >>16
firefoxTVはオワコンですか?
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:13:52.76 ID:aXUeA71o0
- 言ってることがわかりません(´・ω・`)
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:13:57.17 ID:HbBXotp/0
- え、何してんの?
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:14:11.82 ID:l64vEl040
- しかたねぇんだよな
英国に原発を造る約束で共同出資を募り、英国の原発運営会社を買収した
その条件として、重大なトラブルで建造が実現しない場合は東芝が全株を買い取る事になってた
そしてWHが潰れ、原発の建造は絶望的となった
どう考えても東芝が責任とって買い取るしかねぇじゃん
フランスの企業だって原発造って儲けようという東芝の話に乗っただけだろ
そりゃ原発が造られなくなったなら、出資金を返せって言うわな、特に東芝がトラブルの原因なんだし・・・
額が160億と小さいのがせめてもの救いだわなぁ・・・
英国の原発運営会社なら、何らかの権利を持ってるんじゃねぇの?
火発を造る権利とかさ、転売していくらかにならんのかなぁ・・・
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:14:28.06 ID:Epzj/XYx0
- >債務超過で決算が出せない
シュレディンガーの猫みたいな話だなw
箱を開けない限り死んだとはいえないみたいなw
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:14:29.94 ID:HOwp1bXF0
- 場末のイエスマン「企業としての社会責任」キリッ
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:14:53.37 ID:Bc5wzoP10
- 速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
北朝鮮が飛翔体発射
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:15:07.48 ID:lTMguaNV0
- また損失増やすのか
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:15:35.68 ID:QqjW8gV/0
- >>11
出世払いでw
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:15:50.54 ID:Oiz5kqLB0
- 東芝を最終的に三菱銀行が買い叩くんだろ
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:15:57.75 ID:HOwp1bXF0
- 国外の賭場で博打を打って会社が昇天したわけだけどね。
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:16:46.47 ID:uFqQTzXG0
- >>76
政府資金挿入
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:17:27.04 ID:W9ryKVBV0
- 東芝も東電も
なんで名前に東京が付く企業は馬鹿しかいないのか
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:18:16.61 ID:6Ssl89Wy0
- あーあ、東芝さんとうとう狂っちゃったよ
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:18:30.15 ID:lsYzCJCW0
- >>25
× 需要無い
○ 日本だけで需要無い
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:18:51.00 ID:DAO2xn1G0
- は?アホか…
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:19:46.06 ID:8VB9m8k20
- 会社を潰したいとしか思えん
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:19:49.44 ID:W0kO8AuP0
- 東芝って底なしの馬鹿なんだね
かかわると大変なことになりそう
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:20:25.32 ID:HOwp1bXF0
- メモリがチクったとかいう話がサンデー毎日に出てたみたいだけど、
メモリ事業はすでに話をつけていたりするのかもしれない。
東芝本体も、血税注入でソフトランディングしたいんじゃなかろうか。
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:21:24.90 ID:GlN5fIPP0
- 義務け?
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:21:38.92 ID:I1j/tCTz0
- なんか世界中が急に原発から手を引き始めた感じがあるけど
原発は先が無いって見られつつあるんかね
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:22:32.44 ID:ChMAdQMu0
- んーと?
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:22:56.47 ID:L1iE4o8GO
- 原発って
発電した電力の
2倍を超える熱量で
海水を、温水にしているんだよ
中国の原発もオワコン
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:23:23.55 ID:lsYzCJCW0
- 東芝騒動の根本的原因って東芝が買収した原発メーカーウェスティンハウスを
底値で東芝から買い戻すことなんだけど
ここで東芝がイギリスの原発会社を買収したってことは
経営陣がことの本質を十分熟知していて自分たちからウェスティンハウスを引きはがそうと
している勢力に対して宣戦を布告した
>>1のニュースの本質はそういうこと
勝てるかどうか別として
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:23:36.35 ID:7Y8TFAye0
- 政府は東芝東電を合併させろ。
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:23:46.68 ID:dOTGN/ok0
- >>112
原油安で割高になるからね
- 118 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/05(水) 07:25:01.37 ID:N9RjIH+c0
- 馬鹿な安倍の原発ビジネスのせいでw
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:25:25.58 ID:HOwp1bXF0
- 所領安堵を条件に寝返った奴がいたりするのかなー。
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:27:40.92 ID:k+g/YvAu0
- 何を言ってるのかさっぱり分からん
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:28:24.64 ID:liBiFTzB0
- 社員さん、この泥船からは早く逃げた方がええで まじな話
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:29:34.04 ID:JjySFs/t0
- もしかしたら、
100兆円ぐらい負債抱えてるだろ
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:31:48.05 ID:A5VE3tCV0
- 原発はほっといて半導体部門は国から借金してでも
本体に残せよ。技術を海外、アジア、特亜に流出させる。
やがて日本の半導体はすべて外国、アジア製になるぞ。
小学生でもわかる将来。
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:32:29.45 ID:l64vEl040
- トラブル時に東芝が全株を引き取る、なんて糞条件を付けねぇと、出資者すら募れない
原発がオワコンになってる証明じゃねぇの?
米原発の固定費用契約も似たようなもんだろ
譲歩に譲歩を重ねないと契約が取れない
もう原発は儲からない事に世界が気づいてるんだろうな
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:33:01.95 ID:JjySFs/t0
- >>123
SDカードが10倍高くなるな。
寡占化で
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:34:34.79 ID:kRE4QtV60
- >>121
研究者以外東芝社員なんか取らないよw
アホで有名だから、NTT社員の次に無能だろ。
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:35:22.89 ID:8dzBYH6L0
- 原発事業をやってれば国が助けてくれる
東芝の借金は国民の収めた税金でチャラになります
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:36:14.40 ID:l64vEl040
- >>123
国から借金をするとなると、かなり厳しい再建計画を強いられるだろうな
企業年金半額カットとか、役員報酬ゼロとかね、株主にも無配が続くだろう
それに東芝が耐えられるかなぁ・・・
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:37:36.63 ID:YsFvma+w0
- >>54
安全だけでなく、国家のエネルギー安全保障と経済、国民の健康、温暖抑制のために必須。
原発が稼動できなければ国家存亡にかかかわり、現在も4兆円(数値でたらめ)の国富が流出してる。
原発に反対してる人は、全く知識がなく感情による者か、日本を破滅させる工作員、それに乗せられた人。
と本人は学習上で発言してるよ。
経済評論家(学者になれなかったもの)や作家ごときが、ものすごく範囲が広く深く複雑に絡み合ってることを
学習してわかったつもりになってるのだからな。
このスレ、原発推進派からの書き込み少ないな。
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:47:16.61 ID:Br1DhgMM0
- え?なにやってんのこの会社……。
- 131 :名無しさん:2017/04/05(水) 07:48:07.39 ID:2Cl6eeNe0
- 原発がいかにコスト高なのかを、政府が自覚しようとしていない。というか、核兵器開発に反対しなかった時点で、日本政府は原発を止める気がないと言ってるも同然。
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:48:43.72 ID:IbVGfMMm0
- 電気が止まったら軽水炉は大爆発を起こすって世界中にバレちゃったからな
推進派は子供の図鑑やパンフレットに「制御棒突っ込めば止まる」って嘘を書いて隠蔽してたけど
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:49:35.29 ID:v9feg2/B0
- >>124
親会社が子会社の保証をする契約自体は別に珍しくなよ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:50:58.85 ID:D1pT81650
- やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担 月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026
反原発団体の正体と目的は2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/
- 135 :名無しさん:2017/04/05(水) 07:51:40.26 ID:2Cl6eeNe0
- 森友学園のように一部の権力者の意向に沿ってやろうとしていたことが、裏目に出たから潰されるように、東芝の原子力事業も潰される。悪者は、表に出ないよな〜、安倍さん。
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:52:13.84 ID:/UrLQTFG0
- 153億ならどうってことないだろ
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:52:42.18 ID:iNMsMwEE0
- 稼ぎ頭の半導体部門を投げ売りして
また、原発事業拡大とか
- 138 :名無しさん:2017/04/05(水) 07:53:27.40 ID:2Cl6eeNe0
- >>136
健全な会社がやることならね。
債務超過で決算発表も延期する会社がやることではない。
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:56:33.77 ID:Y8H5nryx0
- 原発が事業として成立しないのは、もう福島の時にすでに明らかだったのに、必死で原発原発言ってた馬鹿どもはちゃんと首つっとけよw
- 140 :名無しさん:2017/04/05(水) 07:56:48.86 ID:2Cl6eeNe0
- 戦前教育のような森友学園が出来なかったのは良かっただろう。日本が軍国主義に傾きかけるキッカケになりそうだった。安倍さんは、そうしたかったみたいだが。
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:57:18.85 ID:eLANPIbN0
- これは、1兆100億だったかの赤字には織り込み済みなん?
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:57:22.18 ID:v9feg2/B0
- >>137
このイギリスの原発会社は売却交渉で動いてる
ウェスティングハウス破綻したら契約上、全株買い取りしないといけないってのは最初から分かってるんだから
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:59:22.21 ID:8LB5JkMH0
- さようなら東芝
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:02:10.58 ID:Y8H5nryx0
- 小泉元首相をチェルノブイリに招いて、原発は安全、という発言を引き出そうとしていたのは、東芝日立の原発村の住人だろ。
つぎ潰れるのは日立だな。
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:02:25.61 ID:wPgEws+j0
- (°Д°) ハァ?
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:04:39.78 ID:Y8019vEo0
- もう、何が何だかわからない
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:04:58.60 ID:MELjQjoI0
- 契約上、仕方なく買い取ったとして、保有し続けるのか、転売するのか、
潰してしまうのか、どうするかで更に損害が増える可能性が有るんだろ。
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:05:07.89 ID:T7P0sRZ70
- 安倍政権は頭おかしい
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:06:03.37 ID:JT5VHNiz0
- 原発は世界中で赤字垂れ流しで事故も起こる
唯一の被爆国で地震で日本全体が汚染されたのに
未だに原発にしがみつく政府と東芝
いかれてる
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:06:33.78 ID:WqyCphyT0
- 風評被害だ
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:06:45.92 ID:bGk4on5i0
- youtubeLive、ニコ生で生配信中!【虎ノ門ニュース】見ようぜ!4/5(水) 上念司・半井小絵
地上波では聞けない、真相深入り裏情報盛りだくさん!【虎ノ門ニュース】見ようぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=vJTv_JSorX8
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:06:54.98 ID:a4TdV5NI0
- ここは銀行が逃げないように堅実な経営アピールする所なのにギャンブルしてどうする
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:10:03.81 ID:GheQMUxA0
- 中国が受注したやつか?
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:10:38.64 ID:XrAFf1vhO
- 早く潰せ
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:12:13.99 ID:WIwa+tTn0
- >>23
原発という負債を押し付けられてるところ。
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:14:02.18 ID:Xr3kP98X0
- もはややぶれかぶれ
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:15:12.51 ID:t3XBPUqI0
- トドメでございまぁーす
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:15:23.34 ID:Iom+e8qx0
- ババを掴まされて
虎の子を買い叩かれて売り払うとか
何を考えてるの?
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:15:59.72 ID:2P9MOzUn0
- オワコン原発なんぞに固執するから
日本のエネルギー政策にも言えることだが
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:16:40.12 ID:Y8H5nryx0
- >>152
自らの意志で購入しているのではなく、アホなオプション契約のせいで、将来性のない原発関連株を買わされているんだよ。
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:18:45.13 ID:827MSROB0
- >>112
言うたやろ?
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:18:54.34 ID:OOVsLBTr0
- いいのかよw
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:19:37.61 ID:PefMO9nk0
- ユダヤバアル神とくっついた青蛙や猫神は逃げ方、マルクス主義の黒魔術の悪魔との契約から
逃げるやり方もあるのにそれが見つけ出せないようではだめだね、東芝も、西芝なら逃げられた
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:20:29.59 ID:l64vEl040
- >>133
子会社云々じゃないんだよ
相手は共同出資者だぜ、出資比率だって6:4だ
その出資条件に、原発が完成しない場合は東芝が株式を買い取る、と有った訳だ
相手にしてみればリスクの無い美味しい話だわな
やっぱ異例だよ
日本だけじゃねぇの、原発が金になると考えている奴が居るのはw
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:20:59.58 ID:byqpJLq+0
- ちなみにインドで日本製の原発が稼動するけど、万が一事故った場合
その賠償に上限が無く日本国民が負担する契約になってる。
安倍首相の努力だね^^ 当時少しニュースになったけど誰も問題にしないとか
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:22:26.59 ID:827MSROB0
- >>164
ネトウヨ以外みんな気づいてる
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:23:10.37 ID:OOVsLBTr0
- 昔の契約で買い取らざるを得ないのか
もうつぶれるだろこれじゃ
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:23:10.39 ID:2P9MOzUn0
- 儲からない原発は米でもどんどん倒産
日本も極めて多大な損失を抱えただけの大失敗のエネルギー政策になった
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:23:21.37 ID:GfrHxM9g0
- 撤退…しないの?
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:23:33.86 ID:UAP0wEGo0
- 東芝=衰退し続けるバカJAP
わかりやす〜〜www
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:24:04.63 ID:wPYi4hw40
- >>166
【韓国】韓国に過去最悪の就職氷河期到来、韓国紙「日本との比較で一層悲惨」[02/19] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1487470440/
【韓国】朴大統領弾刻、韓国大狂乱 スワップ協定全滅…経済はどん底 中国は政治、外交圧力強化[3/12] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489288803/
【ハンギョレ】「韓国経済は絶体絶命の危機…成長軌道から完全に離脱した」[3/3] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488521943/
おワタ
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:24:24.18 ID:WJOSrwaa0
- ついに魂まで売り払ったか
国賊企業と呼ばれる日も近いなこりゃ
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:24:43.04 ID:jX8g5+PI0
- これは日本を導く神様が「原発は止めよ」と言ってるんだよ
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:24:49.68 ID:uDROjRVA0
- そんな頭の弱い契約するとは
流石、盛大に傾くだけはあるな
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:24:59.90 ID:33kHZ8PLO
- 何か次世代のエネルギー源が開発されたんだろな。
発表は何時になるのかな
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:26:19.19 ID:bLGgGCwW0
- >>96
で、開けた(決算を出した)瞬間に死(倒産)が確定すんのかw
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:27:30.58 ID:WMfe07Xz0
- 経営陣の頭が弱すぎる。
なんで買い取るか、売るか相手が判断できるなんて契約結んだんだわ。
しかし原発事業からみんな逃げ出してるな。
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:28:54.65 ID:VzXw+j+B0
- もう100億とか
小銭みたいなもんだよな
いった誰の金なんだ?
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:29:02.93 ID:827MSROB0
- >>171
チョンのニュース貼ってどうしたの?
そんなに気になるのオマエw
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:29:44.21 ID:BaGCBhAL0
- 不良債権?買取会社が東芝か?
ギャンブラーに追いゼニwww
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:29:59.95 ID:uHiVWQmD0
- >>129
いま楽をするために子孫にツケを回す行為
原発推進もいまの日本人が劣化しているそういう行動の1つ
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:30:50.48 ID:hTIxh6VJ0
- まさに泥沼
東芝がスッテンテンにならない未来はあるのか
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:32:46.48 ID:+Auo6Gk10
- これは余計に負債をふやしてかえってつぶしにくくする作戦なのでは?
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:34:16.59 ID:+Auo6Gk10
- >>181
サヨクのくせに劣化とかホザいてるのか
人をものあつかいするんだよね、サヨクもw
- 185 :名無しさん:2017/04/05(水) 08:34:33.48 ID:2Cl6eeNe0
- 銀行が逃げるアップを始めたね。
真っ先に融資回収を始める銀行は、優秀だ。
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:35:26.29 ID:B8XqDalF0
- キャッシュはあるのか?
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:36:17.12 ID:SvwVz3aq0
- これからぶっ壊れるイギリスだぞもう少し寝かそうよ
- 188 :名無しさん:2017/04/05(水) 08:36:25.60 ID:2Cl6eeNe0
- >>186
手元にはないでしょ。銀行からの融資が頼みの綱。
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:38:30.78 ID:cPwQyvAJ0
- >>96
確かに、この件についてはそう言えるな。
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:43:31.78 ID:SI5S/lZF0
- なんでこんなハイリスク・ローリターンな契約してんの?
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:47:43.79 ID:NpAmI8Tq0
- いやこれは事前の約束をそのまま履行させられてるだけですから。
イギリスの原発はもう頓挫が確定なので、フランスはとっとと撤退。
すでにゾンビ状態の東芝が事前の約束どおり糞を引き受けさせられただけです。
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:47:44.48 ID:827MSROB0
- >>190
愛国的だよね
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:49:48.19 ID:NpAmI8Tq0
- つーか、アレバも原発で瀕死だから、フランスも原発から逃げ始めてる。
こりゃ、原発という死神は全部日本に押し付けられるか。
- 194 :名無しさん:2017/04/05(水) 08:52:49.73 ID:2Cl6eeNe0
- 原発という毒まんじゅうを食い続けようとする日本政府はバカ。
自民党政権は、日本を潰す気では?
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:53:00.96 ID:ufpSeJqb0
- 3年前ということは、粉飾決算後に買収したってことかな?
だとしたら相当に重い罪になるね。
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:54:11.52 ID:Y8H5nryx0
- 原発賛成!反対するやつは放射脳!とかあんなに煽ってた連中がまったくいなくなったところを見ると、あれも東芝日立の社員が大多数だったんだろうな。
会社の命運がかかってたから必死だったんだね。しかし、自業自得だから潰れてもまったく同情できないな。
ざまあw
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 08:55:07.29 ID:827MSROB0
- >>196
未だに居るんじゃね?
そう言うネトウヨは
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:05:47.32 ID:IQVndWj/0
- 太陽光と風力だよ。
世界的なエネルギー網を作れば全ての脆弱性が解消される。
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:08:02.00 ID:l64vEl040
- 東芝機械の株式(20%)を売った金額が160億くらいだっけ
当に右から左か・・・
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:12:49.14 ID:rLg56uTy0
- >>23
電力を原子力発電でしかつくれないならその通りだろうねw
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:16:45.16 ID:Ukdwpns90
- 東電から出る、東北原発の危険手当10000円を、
東芝が間に入ることによって、作業員の手当300円なんですよね。
これ酷くないですか?
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:22:04.64 ID:d8h1vFcD0
- 契約問題なら仕方ないね
買い取った後に売ることができなさそうだし、いよいよ東芝系連鎖倒産かな?
オリンピック前にタイミングも悪いね
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:23:58.88 ID:UHEOLIfc0
- 過半数有して、最終的には完全支配とか思っていたのかなあ。
イギリスなんて核兵器の廃止も議論されるくらい原子力関連から
距離を置きつつある国なのに、リスク管理のできない馬鹿経営者
ばかりだったのか?
ああ、チャレンジでうわべの数値目標だけ達成すれば評価される
どこかの社会主義国みたいな社風になっていたんだね・・・
社員が可哀そう。株主は代表訴訟で元経営陣を追い込め。
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:26:44.55 ID:NpAmI8Tq0
- 原発の契約ってこんな滅茶苦茶なやつばっかりよ。
費用も全部負担しますので作らせてくださいで計画作成。
ところが、いざやってみると費用がとてつもない額で計画倒れで終了。
それどころか、日本国民の税金も付けますので原発買ってください、
と売り込んでも、トルコ、ベトナム、インドネシアは原発とかいらん、で終了。
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:27:31.01 ID:tRMk8A5C0
- なめてんの?
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:31:03.26 ID:RINZE0ul0
- >>124
そうだろうね。 軽水炉なら失敗は無いから何でも良いくらいに思ったんじゃ無いかな。
高速炉とか核融合炉だったらこんなアホな契約しないよね。
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:31:43.45 ID:d8h1vFcD0
- >>204
商売道具として国民の税金を私物化しないで欲しいね
中国が税金を私物化するのは分かるが、日本は共産国家じゃないのだから
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:35:01.15 ID:pMEvwexM0
- 東芝潰れたら良い
ダメな会社は自然淘汰
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:35:13.85 ID:P3/DIJtx0
- それでも助けるだろう
詐欺の主犯は親方クソアメ
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:35:44.75 ID:RINZE0ul0
- 東芝から原発以外を切り離して、一旦東芝本体を潰してしまうのが早そうだが。
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:35:47.18 ID:g9KMlxzIO
- 事前の取り決めだから仕方ない。
孔明の罠はウェスチングハウスだけじゃないんだよ。
国際ビジネスは契約が全てだ。
後で気に入らんことになったから「騙された!」「無効だ!」「謝罪と賠償を要求しる!」
で済むのは、平和ボケしまくった日本国内だけ。
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:39:00.34 ID:9t8OdzlT0
- >>50
撤退については考えないのが太平洋戦争時代からの伝統です
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:40:50.77 ID:kOD684mlO
- つーか、タービン回して発電するってのを根本的に変える発想した方がいいんじゃないか?
福一の件で原発が水蒸気でタービン回して発電してたと聞いてショックだった
燃料が違うだけで基本的に150年前の機関車と変わらんやんW
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:41:04.51 ID:d8h1vFcD0
- 表向きはさっさと潰して、全く新しい社名で中の人達をそのまま移行させるしかないね
中小企業からの再編スタートになるが
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:41:39.79 ID:tP3DqJQV0
- いやw
そんな金あるなら半導体事業部うるなよw
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:42:08.83 ID:g9KMlxzIO
- リスク管理とはリターンとの見合いでするもの。
乾坤一擲の大博打なら、勝てば市場独占、負けたら倒産なのは当然。
負けたのは結果論だ。経営者と株主は責任を取らねばならん。
しかし出資額を上限とする有限責任なんだから大したことはない。
ただ倒産するだけ。リスク管理はできておるよ。
東電みたく、倒産した後にも莫大な補償金を要する事業にはしていない。
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:42:35.02 ID:cuYwz/YN0
- >>213
自分の無知をひけらかすのって楽しい?
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:44:06.36 ID:yLZbgIhP0
- 東芝って本当に底の抜けたバケツ状態だな
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:45:51.47 ID:VGr1gfEo0
- ダイヤを売って石炭クズを買うみたいな事か
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:47:07.32 ID:eeC384zu0
- >>213
タービンと原理が違うのって太陽光発電以外に知らないけどどうして嫌なの?
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:51:21.95 ID:d8h1vFcD0
- >>220
そう遠くない内に磁力発電や音発電なんていうのもできるようになるさ、今の東芝にはできないけどね
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:53:30.96 ID:3uHlq13l0
- アホなのかこいつら
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:00:57.20 ID:cuYwz/YN0
- >>221
> 磁力発電や音発電
磁力・電音発電ワロタwww
今の東芝には無理ってのはそうだけど、他に今、磁力・音発電を実用化できる会社があれば教えてほしいわwww
あ、もちろん今の原発以上の出力でね。
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:01:32.17 ID:vrBcCZSO0
- 160億円
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:01:48.08 ID:eeC384zu0
- >>221
磁力発電←トンデモ理論
音発電←原理はどうせ電磁誘導
タービンでもよくね?
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:03:28.62 ID:uYwOEbaK0
- 1兆円超える負債あんのに株式を買取?
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:05:00.20 ID:9t8OdzlT0
- >>213
熱効率は今の最新の火力発電の半分やで
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:05:15.97 ID:827MSROB0
- >>203
原発と核兵器は燃料以外関係ないからな
ストーブとエンジン以上違うのに
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:08:04.86 ID:9t8OdzlT0
- >>223
別に単体でそんなに出力が必要なわけじゃない
需要地に近いところでそれなりの出力のある発電システムがあれば生活や事業は成立する
もうロスの大きい大規模発送電システムから徐々に地産地消システムを組み込んでいく時代になってる
太陽光発電の恩恵はまさにそれで、この10年の夏場のピークカット効果は想定を上回るものだ
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:09:24.74 ID:9t8OdzlT0
- >>225
そう考えるとやはり太陽光発電の凄さというものがわかってくる
置いておくだけで発電するというのは稀有だw
問題はその入力エネルギーが安定しないことのみ
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:10:38.00 ID:cuYwz/YN0
- >>229
うんじゃあ家の裏庭で電磁音発電できるユニットを、今、実用化してる企業を教えてよ。
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:10:58.79 ID:FQPTqztU0
- >>213
蒸気機関と蒸気タービンは別物だぞw
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:11:47.60 ID:vrBcCZSO0
- 温度差発電とか光発電とか音波発電も振動発電もできるよー
でもエネルギー保存の法則で結局はエネルギー源が弱ければ効率が悪いから普及しないのさ
タービンまわすのは爆発的な蒸気圧力変換からの運動エネルギーを電気変換するのに効率が良いです
太陽光発電は広大な面積を要します
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:12:18.35 ID:9t8OdzlT0
- >>231
大規模発送電という前時代のオワコンシステムに固執することが愚かだ、と俺は言っているだけだがね
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:12:29.47 ID:gZnYjPc80
- >>211
仕方ないで済ますな。
こんなクソ契約をしたことが駄目なんだって。
東芝はもう潰すしかない
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:13:54.33 ID:FQPTqztU0
- 東芝スレだったかw
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:14:13.02 ID:eeC384zu0
- 太陽光発電はシリコンより安い素材でやったら認める
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:14:22.11 ID:9t8OdzlT0
- >>233
大量の電気を必要とする産業には
自家発電に対する規制を緩和すればずいぶん変わると思うんだよね
今は非常時の連系を担保するコストが高価過ぎて自家発に踏み切れない
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:14:23.79 ID:vrBcCZSO0
- ラジオ受信はある意味で、発電のようなものだよね
電波を音エネルギーに変えてる
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:14:39.57 ID:0UrsxZJs0
- 馬鹿正直というか、経営陣どうするつもりなんだろうな。さっさと腹切れよ
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:14:56.61 ID:cuYwz/YN0
- >>234
だからそのオワコンに変わる技術持ってる企業を教えてよ。
電磁音発電なんでしょ?そう遠くないうちにできるようになるんでしょ?
早く教えてよ。
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:16:07.02 ID:BfGFrGAX0
- >>1
え?
東芝何やってんの?
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:16:43.24 ID:vrBcCZSO0
- >>238
工場の排熱で発電するシステムも徐々に普及するよ
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:16:52.04 ID:9t8OdzlT0
- >>241
電磁音発電は俺の意見じゃない
おれは大規模発送電なんてロスの多いシステムはやめるか
それを続けるならさっさと超電導送電技術を磨いたほうがいいって意見な
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:17:08.21 ID:ZbgLeNyo0
- 原理力事業から撤退するために、原発会社を買い取り??
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:17:23.26 ID:HwNFsCDF0
- わけわかめ
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:17:56.89 ID:cuYwz/YN0
- >>244
じゃあ途中から口挟むなボケ。
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:19:20.94 ID:cF/U5euc0
- 巨体は急には止まれないんだわ
ブレーキを強くかけすぎると
本体が破損・・・すでにかな(;´Д`)
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:19:29.84 ID:GqsDmq0v0
- 赤字の負担が新事業かえ
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:20:09.37 ID:vrBcCZSO0
- 東芝のこのオプション契約は、
WHが破綻した時にイギリスの会社が買い取るか、東芝が買い取るかの2通りあって、
しかしどちらの決定権もイギリス会社にあるというのが笑える
すべての決定権を渡してる時点で東芝の失敗は計画どおりに思える
ほんとうにバカげてるね
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:20:17.45 ID:eeC384zu0
- >>244
まあ個人発電もどうせロスが出るしそんなに変わらないでしょ
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:20:19.31 ID:I6QZZkEY0
- なんだ
割と余裕ジャン東芝
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:21:34.00 ID:9t8OdzlT0
- >>243
発電にこだわらなくても、地産地消ならその熱エネルギーをその場所で
ヒートポンプを利用してそのまま冷暖房に利用できるしな
都市のエネルギー利用効率についてはまだまだ改善の余地がある
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:23:10.86 ID:YsFvma+w0
- >>196
青山、常念、倉山、百田、三橋、宮脇とか、まだ言いまくってるだろ。
言ってる内容は、以前と全く変わらないで、反対派をレッテル貼りして罵倒しまくってのじゃないか。
しばらく前から、この人たちの話は見ないこと、聞かないことにしてるから、
いまだに言ってるは想像だけど。
日本政府は推進中でやる続けるつもりだけどね。だから東芝を救済すると思う。
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:23:44.29 ID:OUuBVih70
- 東芝の経営陣って頭おかしいんだろうな
体育会系の脳筋が経営陣なんだっけ?
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:24:19.83 ID:9t8OdzlT0
- >>247
キミの無知を諭しただけだよw
>>251
送電ロスは限りなくゼロ
原発はどうしても需要地から遠隔地に出来るから送電ロスが大きくなるの
日本ではおおよそ年間400億KWhくらいがロスになってる
だいたいフル稼働している原発5,6基分を送電線の熱として捨ててる
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:24:39.08 ID:FWFgr9aV0
- ネトウヨ歓喜やん
あいつら原発好きやろ
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:25:43.67 ID:6kcwsvzu0
- 東芝しぱらく業務停止にしないと不味い
正常な判断力を失っている
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:25:56.85 ID:jRdRS2vq0
- は?何言ってるの??
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:27:27.97 ID:jNjajP010
- >>165
この話、時々2chに来ていたから知っているが、
考えてみると変だよな。
これが成立するのなら、
自分とA社の間で、自分がA社に損害を与えた場合は日本国民が無限の賠償責任を負うとか、
そんな契約が可能なの?
要するに、単に私企業同士の契約じゃなくて、
もう国家間の条約(密約)なんだろうね。
前のスレで、東芝が買った原発の廃炉作業は、
東芝という会社がなくなった場合、日本国がやらねばならないとの書き込みを見たが、
これも、本当なのか?
こんなの、もう契約とは言わないだろう?
第一次大戦で負けたドイツよりひどい扱いを受けそうじゃないか。
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:29:34.71 ID:ibmkrrDP0
- ん、アメリカで懲りたんじゃないの(笑)
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:32:47.32 ID:9t8OdzlT0
- >>260
インドのその条項を理解するにはまずこの事故を知る必要があるのよ
この事故に際してユニオン・カーバイドが取った姿勢に苦しめられた教訓から
今は進出企業に対して無限責任を負うならどうぞ、という法律ができたわけ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E4%BA%8B%E6%95%85
ボパール化学工場事故(ボパールかがくこうじょうじこ)は、1984年に発生した化学工場事故である。
2015年現在も、工場から漏れ出した化学物質による周辺住民への健康被害が続いている[1]。
また、工場を管理していたユニオンカーバイド社への訴訟や責任問題は未解決である。
事故に至るまでの経緯
1969年、アメリカのユニオンカーバイド社の子会社であるユニオンカーバイド・インディア(Union Carbide India Limited: UCIL)が
、自社の『セヴィン』と呼ばれる殺虫成分(カルバリル)を生産するために、インドのマッディヤ・プラデーシュ州の州都ボーパール (?????) に
生産拠点を置いた。セヴィンを生産する際に使用されるイソシアン酸メチル(MIC)の生産プラントが増設されたのは、
後の1979年のことである[2][3][4]。
1984年12月2日 - 12月3日にかけての深夜、イソシアン酸メチル (MIC) の入ったタンクの中に水が流入し、発熱反応が起きた。
それによりタンク内の温度は200℃にまで上昇して一気に圧力も上昇したことで、約40tのMICがガス状となって流出し、
北西の風に乗ってボパールの都市へと流れていった。MICは肺を冒す猛毒である。
工場の近隣市街がスラムという人口密集地域であったことに加え、事件当夜の大気に逆転層が生じて有毒ガスは拡散せず
滞留したため、夜明けまでに2000人以上が死亡し、15万から30万人が被害を受けた。その後、数か月で新たに1500人以上が
死亡するなど被害は拡大し続け、最終的にはさまざまな要因で1万5000人 - 2万5000人が死亡したとされる。
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:34:07.44 ID:iUKWQ/wK0
- >>213
同意だけどそうすると太陽電池か燃料電池くらいしか無さそうでな。
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:34:20.68 ID:eeC384zu0
- >>256
送電ロスの代わりに例えばガスだと運ぶエネルギーがある
再生可能エネルギーだとその限りではないかもしれないけどね
欧米だとずっと家庭用ボイラーが動いているところもあるけどあれはいいのかな
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:35:26.06 ID:g9KMlxzIO
- >>235
お前が東芝の株主なら、株主総会でそう言えば良いだけだろうが。
もし株主でもないのなら、何を偉そうに言ってるんだバカが。
様々な負債を支払って、まだ資産が残っているなら潰れないし、債務超過したら潰れる。
ただそれだけだ。
倒産したからって別に誰も死ぬ訳じゃない。
経営者は無職になり、株主は株式がパアになり、債務者は取りっぱぐれる。
それだけ。
アホな経営者を選んだ自分が悪いとは言え、株主や債権者が腹切れというのは心情として有り得る。
しかし株主でも債権者でも無い者が、何を言う筋合いもない。
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:35:54.47 ID:ArHP/+bH0
- 原子力発電は、全球凍結レベルの氷河期が来たら有効。
必須になる。
今は石油で良い。
- 267 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2017/04/05(水) 10:36:55.66 ID:T2LO6kxv0
- >>245
共同事業をやってたフランスの会社から
ゴミ同然になった原子力会社の株を買い取らされたってこと
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:38:30.55 ID:0UrsxZJs0
- >>265
で、おまえはなんで偉そうなの?馬鹿だからかw
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:39:35.86 ID:2peRbCEO0
- 日本企業は、経営陣が全くダメ。
経営は、外人にやってもらった方が良い。
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:39:40.31 ID:tyFFBXwO0
- >>23
幼稚園児、モノポリーしないし
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:40:01.08 ID:A/LOnvMs0
- 東芝はアベノミクスの犠牲者だろ
自民党の馬鹿が海外に原発を建設するのを強力に推し進めたからな
安倍のような馬鹿がトップだからこういう悲惨なことになる
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:41:12.13 ID:A/LOnvMs0
- アベノミクスはバカノミクス
馬鹿が総理なんてやるんじゃねえよボケが
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:41:23.82 ID:jNjajP010
- >>262
インドのその事件は知っているが、
だからって、そんな約束をしてまで原発を売り込むなんて、、、、。
売国奴じゃないか。
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:41:27.30 ID:RXPdgOTx0
- 他の大手企業も粉飾決算隠しくらいは普通にしてるんだろうな
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:42:35.65 ID:bwGox0os0
- アベノミクスのメッキがどんどん剥がれていくな
金をジャブジャブ企業に与えて、原発というギャンブルに注ぎ込ませる
結果、ギャンブルに負けた東芝は着ぐるみ剥がされて無一文だよ
安倍と黒田はどんだけ国賊なんだよ
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:43:51.35 ID:A/LOnvMs0
- 安倍の馬鹿のおかげで
海外に建設した原発の事故の賠償で
1000兆円を税金で払うことになるぞ
国民1人当たり1000万円だ
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:44:41.81 ID:9t8OdzlT0
- >>273
っていうか、失敗はしないという根拠のない盲信だね
マーフィーの法則の本でも首相官邸と経産省に送ってあげよう
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:44:47.73 ID:/6FjDLD10
- > すべての株式を事前の取り決めに基づいて買い取る
これってババ引いたってことでは
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:46:07.27 ID:kg6wuVyx0
- しゃーないやろ
福島原発のお漏らし垂れ流した罪は重い
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:46:15.42 ID:LAPVIsq4O
- パチンコで10万すったから20万突っ込んで取り戻す感覚なんだろ
こんな経営陣に任せてたらいくら金があっても足りないし潰さなきゃダメだわ
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:47:18.21 ID:y8xMOAtG0
- 東電と国が費用がかかっても安全対策とってればな。
でも、それでは採算とれずジレンマになるわけだけど。
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:47:25.97 ID:9t8OdzlT0
- >>264
ガスもインフラ維持や冷却のコストはあるけどね、送電距離に応じて送るエネルギーそのものは減衰しないから
ただ都市部でないと見合わないのは同意
自宅でディーゼルエンジンで発電している人もいるけど
都市部では夜間の騒音のほうが問題になっちゃうね、エコウィルってやつ
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:48:02.89 ID:hMwVlNJ50
- なんかもうかつての陸軍そっくりじゃねーか
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:48:23.28 ID:rplkoJj50
- シナリオでもあったかのような展開
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:49:13.69 ID:FKJe+oM40
- まあ、次世代発電は蓄電技術なんだがなあ。発電デバイスはなんでもよくて
要はどのようにそれを溜めるか。あと発電も個々の省電力発電プラントの
電力量を管理して安定させるか。あたかもそれは生き物の細胞が個々にエネルギーを
生み出して、エネルギー産生の特別な臓器がないようなシステム。
余剰なエネルギーは皮下脂肪になるわけだがw
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:50:23.02 ID:A/LOnvMs0
- 原発というのは国防の観点で言えば
とんでもない弱点だろ
原発を爆撃されたら原爆以上の被害が出る
自民党はとんでもない売国奴だろ
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:50:26.13 ID:2peRbCEO0
- 東芝は、数年後には倒産して解体だな。
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:52:21.77 ID:98nkBt1S0
- この後に及んで英原発子会社化とか意味わからん
金も無いのに
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:52:59.75 ID:bwGox0os0
- >>283
陸軍どころか大日本帝国そのものだよ
戦時国債なんて国民総生産の4倍くらい発行して、ジャブジャブ軍事投下していた
万が一日本が戦争で勝っていても国の財政が潰れるか、猛烈なインフレになってたわけだ
ソレと同じようなことしてやがるw
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:56:33.26 ID:A/LOnvMs0
- 自民党の代議士は全員切腹すべきだ
日本国再生のためにはそれしか道は無い
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:57:15.75 ID:pIUywO6I0
- >>42 よりさらに低学歴でバカなオイラに説明してくだされ。
東芝って一部上場の大企業で、東大卒などの超高学歴の秀才が集まった会社だと思う。
何でそこが不平等条約を結ばなければならなかったのですか ?
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:57:41.91 ID:g9KMlxzIO
- 日本政府の保証が、東芝の書いた契約書だけで付く訳がない。
それを付けるためには、日本政府と契約書を取り交わさねばならない。
政府の機関が主導する事業ならともかく、民間企業が独自でやるビジネスに、そんなもん付けるはずがない。
もし一部政治家や役人が、文書もなく密約でやったとしても、先方から要求された時に、国会で予算認めなければ終わることだろう。
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:58:04.99 ID:PUJGH/R30
- 完全に国のおもちゃにされちゃってますねえ
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:58:05.57 ID:VCdyIK/80
- 原発は安全基準が上がってコスト増なので儲からなくなってる
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:59:39.44 ID:A/LOnvMs0
- 不始末をしたら切腹する
それが日本における武士道であり美徳だ
自民党は失敗したのだから全員切腹
日本国の再生のためには絶対条件だ
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:00:25.59 ID:FKJe+oM40
- >>289
でも帝国が実際に日本を数十年で世界列強まで押し上げたのは事実だし
急速な軍備拡張は当時の世界観では常識だったので、新興国だった日本の
轍を踏まないように配慮すればいいだけ。まあ、日本会議が主張する
歪んだ戦時戦前観てのは、大日本帝国下では否定され嫌われる妄想ですけどね。
そんな非現実的かつ得体の知れない宗教観はエリート主義とは真っ向から
対立するものだ。指導者層はリアリストだったので無学な狂信者や
思い込みの激しい庶民を真っ先に否定する。だからたぶん現在大騒ぎしてる
政治家等も、発言権すらなく当選もしない。
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:01:49.59 ID:+HSFgBiP0
- >>288
金は銀行におねだりすれば幾らでも貰えると思ってるんだろうこの馬鹿企業は。
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:02:36.19 ID:D0HCK0lC0
- >>291
東大の入試問題を解かせればまさに精鋭
東大の入試問題では
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:02:52.62 ID:A/LOnvMs0
- 原発は以前は3000億円程度で建設できたけど
現在は2兆円以上かかる
もうコスト的には問題外だし
事故を起こしたら100兆円が必要になる
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:02:54.39 ID:xGyfIm8S0
- 東芝のニュージェネレーション買収なんて数年前からありましたよね。
ナニコレ?資金払い込みを完了していませんでしたって流れなのですが?(´・ω・`)
おかしいなあ。数年前に資金を流していただろ。何処に行ったんだ。あの金は?
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:05:59.41 ID:9t8OdzlT0
- >>296
でも今の日銀の懐はその戦中の末期状態とほぼ一緒の状況なんだけどなw
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:06:08.84 ID:jNjajP010
- >>292
>国会で予算認めなければ終わることだろう。
ちょっとだけ安心した。
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:06:45.06 ID:hMwVlNJ50
- お、おう・・・
https://pbs.twimg.com/media/C7EbCS6V0AAR8lv.jpg:small
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:06:59.66 ID:9t8OdzlT0
- >>300
WH破綻で合弁相手の分の株も買い取るオプションが発動したらしいぞ
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:07:30.51 ID:A/LOnvMs0
- 大日本帝国の敗北は
安倍総理みたいな馬鹿が国の指導者だったからだ
岸信介みたいな馬鹿野郎がな
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:08:09.67 ID:QQpTK45X0
- >>296
アメリカ人に道路予定地しかないじゃんって馬鹿にされる列強の一角w
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:08:15.03 ID:9AkRHGYx0
- 何寝言ほざいているんだ?
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:08:17.25 ID:9t8OdzlT0
- >>303
ある意味、70年の時間をかけて戦時賠償の支払い準備をしてきたとも言えるなw
豚は太らせてから〆るのが良いってか
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:10:35.24 ID:FKJe+oM40
- >>301
なら5年以内に日本は終りだろう。そういうのは時間差で効いてくるからな。
世の中の大部分のひとが失業し、公務員すら大幅に減るだろう。
そんなふうになると思うか?まあなったらなったでネットも変わるだろうがな。
カネがないと接続できないし見れないからw
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:11:10.99 ID:A/LOnvMs0
- 原発を作った奴らは阿呆だろ
事故を起こしたら壊滅的なことになる恐ろしい物を
よくもまあ作ったよな鬼畜どもが
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:13:31.30 ID:FKJe+oM40
- >>306
事大主義者の戯れ言だ。おまえらも含め、そういうのはその場その場で強いものを頼ろうとする
からいつの時代も信用されない。戦後はアメリカ一強となったのですり寄る奴は多い。
たぶん北チョンですらすり寄っているだろう。あんなのすぐ消滅するのにしてないという事実があるw
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:14:22.25 ID:RINZE0ul0
- >>286
その原発を倍増しようとした鳩山政権というのもある。
日本人って物忘れが良くて人の意見惑わされやすいと思う。
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:15:18.37 ID:5i94aepa0
- ついに血迷ったか
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:16:29.36 ID:rFHSu0MU0
- >>312
その前に自民党も同じことをやってたがな
でも東日本大震災で福島原発が爆発する前は原子力発電は有望そうだったのは確かだろう
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:17:01.69 ID:98nkBt1S0
- この規模の会社が壮大な自転車操業を繰り返すのはもう人知が及ばない領域でんね
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:17:19.04 ID:OUuBVih70
- >>305
戦前も今も普通選挙なんだからバカなのは有権者
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:18:08.66 ID:hMwVlNJ50
- 諦めが悪く、往生際が悪いとどうなるかって70年前に経験したはずなのになぁ、、、
歴史は繰り返すんやね
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:18:19.16 ID:KQDrLc7r0
- 当時エリートぞろいの軍部が敗戦を招き
今エリートぞろいの経済界のトップが国を衰退させるのか
エリートってなんだろうねえ
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:19:00.54 ID:RINZE0ul0
- >>314
今も原発は有望だと思う。 ただ日本では核アレルギーが強すぎて難しいだろうね。
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:19:20.30 ID:9t8OdzlT0
- >>309
ロシア危機の時みたいに菜園持っているやつが勝ち組になったりしてなw
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:20:26.98 ID:9t8OdzlT0
- >>319
そりゃ利益が出る局面だけで事故リスクを考えなけりゃ有望だろうよw
事故を保険でカバーできないのだから他のエネルギーソースとまともな採算性の比較ができないのが原発事業ということだ
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:20:41.83 ID:UUEoDd970
- 田中久重の墓前で切腹しろよ
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:21:28.84 ID:FKJe+oM40
- まあ、貧者の核というネタが冷戦末期に話題になった。
核爆発はしないが、放射背物質をまきちらす爆弾だ。それが古い原発なのよw
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:23:18.77 ID:Pd1WL0tY0
- こういう負債がまだあるなら、早晩潰れるなこれ
助かる気配がない
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:24:01.64 ID:9t8OdzlT0
- >>323
ダーティボムな
原発は安全保障上のリスクであるという認識がなぜあまり出てこないのかほんとうに不思議
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02050109/03.gif
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:25:41.09 ID:+nEsvrNR0
- グローバル化しても無能な経営者がいる限りカモにされるだけ
内需インフラで身の丈に合った経営に戻ったほうがいい
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:30:09.36 ID:+6BnDmcH0
- >>319 >>321
反原発が感情レベルの問題になっちゃってるからね。
「正しい理屈」を示しても、当分の間は日本では無理だと思うよ。
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:32:58.53 ID:FKJe+oM40
- >>325
人間は理性的な生き物だと言われるが、理性は別に良いものでも悪いものでもなく
ただどうやったら人間がうまく行きてゆけるか瞬時に判断する遺伝的特性である。
時には本能に逆らう事もある。過去の知識や学問を体系的に理解して発揮される。
良心や悪とはまたちがう。不十分な社会性では、その場や近未来での利潤だけ求め
さらに人の迷惑を考えない愚策も生み出す。もっとも、増えすぎた人口の生活水準を
維持するためには必要なテクノロジーなのかもしれない。だとすると、遺伝的奇形の増加や
寿命を下げるという社会本能が生み出したデバイスかもしれない。入れ替わりを早くして
環境適応能力をもった遺伝特性を獲得するためのな。弱い人には消えてもらうという。
まあこればっかりは金ではどうにもならんのが痛いわけだがw
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:34:04.06 ID:ggMECHbq0
- 原発じゃなくて地熱やってくれ
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:35:00.06 ID:Hroc+dre0
- 邪魔だから早く潰れろ。
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:35:09.26 ID:827MSROB0
- >>327
正しい理屈って?
赤字だしてまでやること?
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:36:11.16 ID:LqY3gbXH0
- >>331
シッ!お障り禁止!
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:36:51.90 ID:FQPTqztU0
- >>331
ネトウヨと書き込んでる時点で君の負け
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:38:07.23 ID:tSotkpk30
- 隣の沈没しそうな船に要らない物と必要な物交換してそのまま沈むも良しっ感じかエゲレスさんは?東芝はもうトドメ刺してあげたくなる程見苦しいデス
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:38:29.76 ID:QNXUhocl0
- 再起不能の泥舟wwwww
経営破綻のカウントダウンのはずが
大物政治家が破綻させないところまで見えるわ
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:41:20.66 ID:827MSROB0
- >>333
はいはい
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:41:24.87 ID:WAXQPhXi0
- >>326
激しく同意
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:44:55.33 ID:L1iE4o8GO
- つまり、中国の原発もオワコン 関係銀行もオワコン
パナマで 大変
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:48:40.48 ID:0jm+7p4e0
- もうアメリカもイギリスも原発事業の先はないと呼んで撤退戦略を検討してる訳だ。
そこに空気を読めない東芝がシャシャリ出てきて
「私、買います!」って手を挙げてきたから
「どうぞどうぞw」って売ってくれちゃうわけだよ。
WHにしたってそうでしょう。原発が戦略業種なら
やすやすと日本企業に売るわけないでしょうに。
あの時点で気づくべきだし、日本は地震による事故も
経験し、尚且つ今回膨大な債務を抱えてWHは破綻したわけだよね?
そこでどうして更に原発企業を買おうとするのよ。
どうしてわざわざババを引きに行こうとするの?
原発事業はとうの昔にババ抜きのババと化してた訳だ。
だから東芝がWHを買収出来た。
それでまだババと気づかずに買いに行こうとする。
脳みそ腐ってないか?
間抜け過ぎるでしょ、これどーすんのよ。
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:49:55.36 ID:KXvdo+wg0
- 株主代表訴訟とかって起こされないの?
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:50:17.73 ID:NpAmI8Tq0
- 原発という世界的オワコン産業の死神のババ抜き状態だな。
最後にババ引いてるのが東芝という奴。ああ、フランスのアレバもあったか。
シーメンスもGEもうまいこと原発からさっさと逃げたな。
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:50:51.38 ID:RXPdgOTx0
- 三菱日立とかも原発赤字の餌食になってもおかしくねーな
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:52:10.46 ID:QDJISBuZO
- てるみくらぶモードに入ってないか?
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:52:45.73 ID:psNdCL1B0
- ホリエモンはムリヤリ逮捕したくせに、東芝の経営陣は一人も逮捕されないね、おかしいんじゃないの。
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:54:29.22 ID:GZu0j7w30
- 世界中の原発企業を全部買収してからまとめて倒産すれば、世界を原発ゼロにした企業として歴史に名を刻めるかも
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:55:21.63 ID:6woGMKN10
- イギリスとかってまた不安要素マッハな所jy
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:55:38.72 ID:9t8OdzlT0
- >>342
三菱重工、アレバ新会社に5%出資 日本原燃も5%(←大株主は電力会社)
2017/2/3 13:19
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03H76_T00C17A2EAF000/
日立製作所も米原発事業で損失700億円計上。IHIは米ウエスチングハウス向け出資186億円分引取りを
東芝に要請の可能性。原発事業は「損失の源泉」との理解、産業界広がる(各紙)
2017-02-02 18:51:52
http://rief-jp.org/ct4/67503
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:56:52.99 ID:9t8OdzlT0
- >>344
損失の飛ばしが確定したら流石に当時の経営陣は訴追されるんじゃないかなあ
オリンパスすらそうだったし、って考えるのは甘いか
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:57:20.25 ID:44OqxnH00
- 無能な経営陣のせいで従業員はいい迷惑だな
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:57:54.53 ID:iQdOde2D0
- >>1
原爆の呪いで銀行にも見捨てられるw
東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、
地銀は融資引き揚げ検討
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6235547
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:01:15.31 ID:iQdOde2D0
- >>339
>そこでどうして更に原発企業を買おうとするのよ。
>どうしてわざわざババを引きに行こうとするの?
まるでギャンブル依存症のクズが借金をしてギャンブルに金をつぎ込んで負け続けるパターン。
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:01:17.19 ID:+6BnDmcH0
- >>346
日本が戦闘機開発でイギリスと提携するらしいけどな。
ナットとかホーカーハンターとか好きだけど、提携先としてはどうなんだろう。
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:08:10.70 ID:+1BkkjJd0
- え?意味が分からない
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:12:34.60 ID:+1BkkjJd0
- >>55
つまり重大な事案が発生したって事かな?東芝オワタ
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:15:11.72 ID:QomBzpsK0
- 東芝はもう上場廃止でいいんじゃないか
今までよく頑張ったよ…ホント
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:15:50.06 ID:eT6eAP3k0
- 九州電力も東芝並みにバカ(^o^)/
原子力規制委員会は5日、九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県)に設置するテロ対策施設について安全審査の合格証にあたる「審査書」を決定した。
2013年に施行した新規制基準で設置が義務づけられた施設で、関西電力高浜3、4号機(福井県)に続き2例目の合格となる。
テロ対策施設は「特定重大事故等対処施設」と呼び、原子炉から離れた場所に建てる。
遠隔制御で原子炉を冷やす設備を備える。原子炉が航空機の衝突などによる攻撃を受けても、電源や冷却機能などを失わないようにする。
【九電は約1800億円を投じ、設置期限となる20年春までの完成を目指す。】← 原発なんてバブルが弾けた不良債権に1800億円(^_^;
規制委は3月、事実上の合格証にあたる「審査書案」をまとめていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG05H02_V00C17A4EAF000/
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:16:02.76 ID:5Urj1RuM0
- 山形大学
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:17:44.83 ID:QomBzpsK0
- 原発って大災害が発生した時にものすごく危険で、後処理が後世に渡るよね
こんなあぶなっかしいもんを人類がいまだに使ってること自体がおかしいわけで
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:17:46.00 ID:eT6eAP3k0
- 九州電力も東芝並みにバカ(^o^)/
原子力規制委員会は5日、九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県)に設置するテロ対策施設について
安全審査の合格証にあたる「審査書」を決定した。
2013年に施行した新規制基準で設置が義務づけられた施設で
関西電力高浜3、4号機(福井県)に続き2例目の合格となる。
テロ対策施設は「特定重大事故等対処施設」と呼び、原子炉から離れた場所に建てる。
遠隔制御で原子炉を冷やす設備を備える。原子炉が航空機の衝突などによる攻撃を受けても
電源や冷却機能などを失わないようにする。
【九電は約1800億円を投じ、設置期限となる20年春までの完成を目指す。】← 原発なんてバブルが弾けた不良債権に1800億円(^_^;
規制委は3月、事実上の合格証にあたる「審査書案」をまとめていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG05H02_V00C17A4EAF000/
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:19:29.18 ID:cEapv5Hi0
- 東芝「もっと放射能を…放射能さえあればすべて解決する!」
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:20:23.63 ID:FIBeIZVR0
- なに言ってるかわかる?
- 362 :shizuyukiayane:2017/04/05(水) 12:21:07.98 ID:B8NuJXu70
- 【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様
古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か
2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。
結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。
同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職
徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)
名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。
馬鹿な野郎だねえ、
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:28:55.44 ID:2jFAd0Qk0
- 日本政府が1兆円の支援をしたわけね
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:29:43.57 ID:eT6eAP3k0
- 九州電力も東芝並みにバカ(^o^)/
原子力規制委員会は5日、九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県)に設置するテロ対策施設について
安全審査の合格証にあたる「審査書」を決定した。
2013年に施行した新規制基準で設置が義務づけられた施設で
関西電力高浜3、4号機(福井県)に続き2例目の合格となる。
テロ対策施設は「特定重大事故等対処施設」と呼び、原子炉から離れた場所に建てる。
遠隔制御で原子炉を冷やす設備を備える。原子炉が航空機の衝突などによる攻撃を受けても
電源や冷却機能などを失わないようにする。
【九電は約1800億円を投じ、設置期限となる20年春までの完成を目指す。】← 原発なんてバブルが弾けた不良債権に1800億円も投資するバカ電力(^_^;
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG05H02_V00C17A4EAF000/
- 365 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/05(水) 12:30:46.93 ID:N9RjIH+c0
- 安倍の時限爆弾だろw
- 366 : ◆UMAAgzjryk :2017/04/05(水) 12:31:24.96 ID:fw8Zzwzj0
- これの後に東芝を国有化すんのかね
イギリスをチャイナリスク回避させる取引かな
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:31:29.65 ID:roH3NQ5T0
- この無能な経営陣は株価が壊滅的になるまで暴走するの?まるで暴走原子炉そのものだな。つくづくクソな会社だ
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:32:22.87 ID:eT6eAP3k0
- >>365
安倍は水素推進です
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:32:56.17 ID:km5djDdw0
- 反原発はサヨク。東芝こそ保守日本人の鑑。
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:34:47.83 ID:PQoU1Mxh0
- >>32
廃炉する技術も経験もない
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:35:14.18 ID:PQoU1Mxh0
- >>250
そんなアホな契約を飲んでまで原発を売りたかったんだね
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:38:35.72 ID:8vBXwwe60
- だから早く倒産させとけっていったのに
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:38:40.69 ID:HMLR5x4Y0
- 転職するのがグローバル
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:38:44.43 ID:PQoU1Mxh0
- >>294
原発の度重なる事故で、起きた損害を税金で保証してるのが続いてるからどうしようもない。
自力で原発が賠償してればなんとかなった
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:40:45.24 ID:eT6eAP3k0
- >>371
そっ、九州電力も、テロ対策施設に1800億円なんて契約を飲んでまで、原発で発電したがってるバカ(笑)
安倍が国策として「潰すわけに行かない」と支援しているのは、原発じゃなく
日本のGDPのほぼ全てを叩きだしているこっち↓なのに、九州電力は東芝以上に、どうかしている(笑)
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html
安倍も今年の施政方針演説で明言しました
【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。
本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。
20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:41:36.13 ID:0jm+7p4e0
- >>345
それは良いけど、累積債務とかどーすんだよ。
日本政府は尻拭いせんぞ!
それをするって事は国民の税金で、って事だからな。
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:41:39.38 ID:PQoU1Mxh0
- >>319
なんでこの期に及んでこういう発想が出るんだろうね
原発の赤字は底なし
日本国民の税金を何十兆円も世界に注いでなんとか世界の原発を維持してる状態なのに
見返りはないよ、全部赤字の補填に消える
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:42:21.95 ID:roH3NQ5T0
- 東芝ごと韓国に島流しにしろこのキムチ企業が
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:42:50.13 ID:eT6eAP3k0
- 【原発厨】世界は原発推進だから、WHの株式を全部購入しても、すぐに誰かに売却できてペイできる(^o^)/
↓
【現 実】だーーれも買ってくれる人がいなくて、大損しちゃいました(>_<)
【原発厨】世界は原発推進だから、ニュージェネの株式を全部購入しても、すぐに誰かに売却できてペイできる(^o^)/
↓
【現 実】だーーれも買ってくれる人がいなくて、大損しちゃいました
【原発厨】世界は原発推進だから、川内原発に1800億円投資しても、すぐに費用をペイできる(^o^)/
↓
【現 実】みーーんなLNGで発電して、だーーれも原発で発電なんかしなくて、大損しちゃいました
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:43:04.70 ID:0jm+7p4e0
- >>351
これ、現経営陣の暗殺も許されるレベルじゃねーか?
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:43:29.35 ID:PQoU1Mxh0
- >>342
いまだに三菱日立が原発から撤退しないのはなぜなんだろうね
大損するのはわかりきってるのに
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:45:04.85 ID:HzwyQ0Qt0
- また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要で日本がバブルになる
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:46:23.01 ID:7cmyBsYw0
- 債務超過で支援してもらってる経営者が、そんな意思決定権あると思ってんの?
まあ、事前の契約の条項で選択しないんだろうけど。
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:46:24.91 ID:0jm+7p4e0
- >>368
>安倍は水素推進です
水素爆発推進じゃねーか?
一刻も早くやめさせろよ。
毒饅頭に喰らいつくのを!
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:48:14.17 ID:vFXp1+nM0
- 経営陣がヤケクソになってるようにしか見えない(´・ω・`)
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:48:49.74 ID:eT6eAP3k0
- >>381
フランス政府が、原発を損切り出来ず
アレバ本体、EDF、両方とも、フランス政府が株式の8割以上を保有して
巨額な赤字を生み続けるアレバNPの株式を、EDFに51%、アレバ本体に25%取得させ
残るアレバNPの株式の24%をどうするかが問題になり
仏政府は外国企業に最大24%の株式(出資額にして900億円近く)を割り振る計画で
三菱重工に14%(出資額にして500億円近く)
中国広核集団(CGN)と中国核工業集団(CNNC)の2社に計10%(出資額にして400億円近く)
の資本参加を望んでいる
【もしも、三菱重工がアレバNPへの出資を見送った場合】
三菱重工がアレバと共同開発した中型炉「アトメア1」は潰されて、三菱の原発事業の海外展開の道は絶たれる
・・・が
【もしも、三菱重工がアレバNPへ出資した場合】でも
アレバNPから技術支援を受けて、中国広核集団(CGN)と中国核工業集団(CNNC)か開発した
中型炉「華龍1号」(新型PWR)を東部のブラッドウェル原発に使うという英国の例が示す通り
華龍1号はアトメア1と、もろに競合するので
三菱のアトメア1の世界展開は進まず、むしろ仏中連合を通じて三菱重工の持つ国産技術が中国2社へ流れる恐れが強い。
加えて、アレバNPだけでなくアレバ本体への出資に応じることになれば出資額はさらに膨らみ
原発を続けるためにWHに出資して、とんでもない泥沼にハマっている東芝の二の舞になる
つまり、三菱重工が原発を続ける意味は、もはやどこにも無い
三菱重工も、アレバから手を引いて、原発事業から撤退するのは時間の問題
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:50:15.94 ID:c8POXK7J0
- 大きな組織はトップ陣の意思決定をチェックする仕組みを設けないとダメだな。
政府なら国民直轄の組織で、大企業なら株主直轄の部署で、変な判断を是正する権限を持たせる。
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:50:21.00 ID:JVz1qjgq0
- なんかばばをひかされたの?
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:50:39.49 ID:eT6eAP3k0
- >>384
はいはい
安倍が国策として「潰すわけに行かない」と支援しているのは、原発じゃなく
日本のGDPのほぼ全てを叩きだしているこっち↓です
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html
安倍も今年の施政方針演説で明言しました
【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。
本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。
20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:59:01.95 ID:eT6eAP3k0
- >>388
いんや、ババを引かされそうになっているのは【中国】
東芝は、ムーアサイド原子力発電所建設を進める英原発事業子会社ニュージェネレーションを
【誰かに売却】することを目指しているが
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいに
フランスは原発推進だ・・・なんつって原発厨が盲信しているフランスですら
東芝にニュージェン株を売却して、イギリスの原発事業から撤退することを選択したぐらい
原発事業なんかもはや、だーーーれも相手にしていない
もしもこのまま、英原発事業子会社ニュージェネレーションを買うヤツが、だーーれも現れなかったら
【原発推進している中国】は、全世界から梯子を外されている・・・ということになるので
原発バブルを維持するために、東芝が、【損することはわかっていても】WHやニュージェネを買わなければならなかったように
原発バブルを維持するために、【中国は】東芝から、【損することはわかっていても】WHやニュージェネを買わなければならない
中国が、東芝の変わりにWHやニュージェネを買わないと、原発バブルは破裂して、中国経済は東芝のように崩壊する
つまり
全世界が・・・
中国にAIIB造らせて、だーーれも買わない不良債権と化しているWHやニュージェネなどの原発事業を、中国に売りつけて
原発事業から売り抜けしようとしている・・のさ
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:00:26.54 ID:BZe9aXSp0
- ほんと大丈夫なのか東芝
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:01:01.32 ID:SMpruCKF0
- なんだニュージェネレーションズか
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:02:38.67 ID:eT6eAP3k0
- ババを引かされそうになっているのは【中国】
東芝は、全ての株式を保有した、ムーアサイド原子力発電所建設を進める英原発事業子会社ニュージェネレーションを
【誰かに売却】することを目指しているが
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいに
フランスは原発推進だ・・・なんつって原発厨が盲信しているフランスですら
東芝にニュージェン株をすべて売却して、イギリスの原発事業から撤退することを選択したぐらい
原発事業なんかもはや、だーーーれも相手にしていない
もしもこのまま、英原発事業子会社ニュージェネレーションを買うヤツが、だーーれも現れなかったら
【原発推進している中国】は、全世界から梯子を外されている・・・ということになるので
原発バブルを維持するために、東芝が、【損することはわかっていても】WHやニュージェネを買わなければならなかったように
原発バブルを維持するために、【中国は】東芝から、【損することはわかっていても】WHやニュージェネを買わなければならない
中国が、東芝の変わりに【AIIBでWHやニュージェネを買わないと】原発バブルは破裂して、中国経済は東芝のように崩壊する
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:05:04.61 ID:ur/z6vYm0
- >>71
無茶を言うなよ。
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:05:42.28 ID:AhxJ8SWR0
- >3年前に買収したイギリスの企業
WHの時と違って震災の後じゃねーか・・・
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:09:30.98 ID:BO1BwxIp0
- 東芝余裕ジャンww
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:09:37.64 ID:RXPdgOTx0
- >>381
あと何ヵ国の原発会社を日本が買わされるんだろうね?
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:10:44.01 ID:G654yWaU0
- さすが早稲田
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:12:41.84 ID:jKevjXEY0
- 売るんじゃなくて、買うの?wwwww
ささうが、取締役の半数以上が慶應なだけはある。
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:12:54.28 ID:NpAmI8Tq0
- >>395
まあこの経営陣は完全に狂ってるね。
まさにカルトと同じ。原発村はほんとこの経営陣と同じ判断能力よ。
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:13:46.72 ID:ZPorfJND0
- 政府は東芝に原子力爆弾開発させたいんやな。
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:14:07.79 ID:jkMpM4Hb0
- >>1
は?
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:16:20.22 ID:xA2QJSKF0
- 頭おかしいな
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:16:41.82 ID:31n2b4fG0
- 経産省主導の国策の犠牲者だ。
東電事故の後に原発に手を出させるとか、経産省は脳味噌が腐っているとしか
言いようがない。
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:18:45.11 ID:NpAmI8Tq0
- まあ、この期に及んで原発推進とは、本土決戦みたいなもんだわな。
はっきり言って常軌を逸している。
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:26:29.06 ID:LPWAoxrd0
- >>401
爆縮レンズの研究してるほうがエエよ
原子炉なんかやってるより
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:27:41.18 ID:WsUV6VQI0
- >>401
もしそうだとしても、いや、そうだとしたら、
ヌケサクに原爆弄らせておいて良いのか?って事にならねーか?
実験の段階で施設が吹っ飛ぶような誘爆引き起こしかねんぞ。
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:30:48.23 ID:KP8yNQ690
- >>100
あの世行きにならなきゃいいけどな…
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:31:16.81 ID:LkegzAHg0
- 何考えとんじゃ
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:40:54.09 ID:RXPdgOTx0
- 粉飾決算で逮捕者が出ないのは何故?
また新しい粉飾決算も出そうってほんと?
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:45:24.45 ID:6YLXZ/tY0
- 社長 自殺とかするんじゃない?これ
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:46:53.48 ID:roH3NQ5T0
- >>410
上場企業の決算は監査法人が監査するわけで責任は監査法人にある
が、「粉飾を見破れなかった責任を監査法人が負うことにも限界があるよ〜」と国に泣きついて
何年か前から「有限責任監査法人」と形態を変え、結局じゃあ粉飾の責任は最終的に誰が取るの?ってのが現状w
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:48:12.34 ID:RXPdgOTx0
- >>411
自殺するような人なら株主総会でもっと紳士的な対応してるよ
責任感が強い人ほど自殺するからね
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:55:42.34 ID:+b4WUlvf0
- しかし日本って技術は一流になったけど、事業展開や契約や交渉がいまだに下手。
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:56:13.89 ID:rPzw6XKM0
- 何が起こるんですか?
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:58:48.40 ID:roH3NQ5T0
- >>415
まぁ東証に監理銘柄に指定されましたので、あとはなるようになりますわな
ホルダーの皆さんはご愁傷様ですが、多くのノンホルの方々にとってはこのクソ企業の暴走行為は高みの見物ですな
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:04:49.65 ID:G654yWaU0
- いっけど、銀行ごと日経もうられるぞ
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:07:58.65 ID:hA+Fa1eB0
- >>1
なんでこんな契約を結んだのか
アタマおかしい
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:09:29.53 ID:iUKWQ/wK0
- >>319
4S原子炉とか開発進んでれば、、、と思う
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:10:24.30 ID:ajCA5oF90
- 東芝のご乱心ナリ〜
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:18:06.22 ID:xBkNTm4f0
- >>71
都合の良い事ばかり言うな
潰してしまうのがみんなの為
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:19:47.11 ID:lEa9pgtH0
- 迷走がすごいな。なにがしたいんだ東芝。
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:21:20.57 ID:LAPVIsq4O
- もう負債の全体像知ってる人が一人もいない気がする
廃炉と一緒で底が見えないのが恐ろしいよな
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:22:31.10 ID:2peRbCEO0
- 倒産が近いな。
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:23:45.73 ID:P+WTyro40
- 世界中がバカにしてそうで恥ずかしい
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:25:36.59 ID:qYcPbjpo0
- まぁ、これはこれで良策に近いだろうね。
- 427 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/05(水) 14:25:49.21 ID:mOy3jCKM0
- 東芝 主要4行「要注意先」に 4/5(水) 9:30
東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、地銀は融資引き揚げ検討
これで給料も出なくなるな
父さん倒産さんしちゃったw
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:32:20.41 ID:roH3NQ5T0
- みずほ、三住ざまあwww
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:39:29.09 ID:jKevjXEY0
- ぶっ潰すしかないだろ。
こんなのを救ってたら、これから他社でもアフォ経営者がのさばるわ。
東芝をぶっつぶしとけば、アフォを経営者にすると会社がつぶれるって皆が危機感をもつから、
派閥勢力維持にだけ長けたアフォが社長になることがなくなる。
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:42:45.33 ID:YKsast9x0
- 自分のクビをドンドン自分で締め上げていくスタイルw
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:49:49.31 ID:HU3ZTocb0
- 世界中で食い物にされてるな
住商とか伊藤忠に頼めばよかったのに
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:50:17.92 ID:NCf9EAMH0
- >>326
身の丈にあった事業内容
身の丈にあった事業規模
身の丈にあった賃金水準
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:50:59.19 ID:QdaBC4ZB0
- 父さんで東大京大卒の社員が路頭に迷うのか。
こいつらプライドの塊だから介護飲食零細とか死んでも働かんでしょ。
何処でも上から目線だし使い道ないね。
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:52:43.50 ID:qgj7hPIg0
- 全く懲りてない
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:55:11.95 ID:CMYNTaU50
- 東芝は色々駄目すぎるな
これが原子力脳か
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:05:22.68 ID:3D59uyOd0
- 泣きっ面に蜂よ
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:07:08.29 ID:ufFuI8Lr0
- 前会長の志賀って、頭おかしいんじゃないか?
おかしくても、免罪にはならないが。
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:29:29.17 ID:fJXstD0K0
- ある意味311は神の啓示だったかもしれないな
起こってなかってら今頃日本の原発のどれくらい作って、海外に東芝がどのくらい爆弾量産してただろうか?
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:38:10.40 ID:s1f8pdlq0
- ◆
ウェスチングが 保有してたイギリスの原発企業株を 東芝が債務保証で買い取った。
終わってる。
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:38:36.66 ID:0GYCBe1s0
- 外国じゃとっくに見切りをつけた「原発」に、1周遅れで大金注ぎ込んで。
まったく経営のセンスの欠片もなく、これがサラリーマン上がりの経営陣の実態。
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:47:11.43 ID:OIAFw+Rl0
- 石油が枯渇すれば東芝の大勝利なんだけどな
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:51:47.98 ID:ct6CQJ/S0
- 株を初めて6ヶ月の初心者ですが、
東芝空売り 9000株を保有しています。
上場廃止となって株価50円とかになったら
いくらの含み益+になるでしょうか?
もし、株価1円になったら儲けはいくら?
超絶エロ人〜計算お願いします。
http://i.imgur.com/aqNphq6.png
http://i.imgur.com/7UyfYc3.png
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:52:13.28 ID:PefMO9nk0
- 国策といえばマルタ騎士団系フリーメーソンソビエト労働党系パルチザンの北朝鮮キムイルソンの
33階級の赤い共産主義の上の白いコサックや白頭山での核実験場で
ソ連を見習って客呼んで古代文明遺跡宗教戦争の公園でのプレイや
ユダヤ鬼ごっこの隠れコミューン閉鎖共同体での白髪のGOD持ちで国内の民像浄化や社会実験や
人体実験をさせて民族浄化が目的の「そして誰もいなくなった時間はかかるが確実な民族浄化方法の
ソビエト方式w」の共産主義では
李承晩が漢江大橋を爆破してラジオ核爆弾を持ったまま
自分たちだけ水源から大田に逃げ済州はハワイ島の核実験島人工津波海底宇宙基地に逃げたんだよな
人道大橋を核爆場シテ(日本が掛けた鉄橋は爆破出来なかった)
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:52:42.18 ID:B2smuLJB0
- アメリカのシェール革命ですべてが狂ったな
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:54:22.62 ID:B2smuLJB0
- >>442
管理銘柄って空売りできるの?
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:58:10.32 ID:y3BOlmwaO
- 銀行の支援を発表したら直ぐかよ…
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:59:00.14 ID:s1f8pdlq0
- ◆
3年前にウェスチングが買った その債務保証だから、事実上 安倍政権の原発輸出構想 、国策だろ。
わらた
安倍と東芝。
破綻しても まだ やるという。きちがい。
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:59:08.08 ID:3N+dKBUB0
- ザ・ムノウ
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:00:19.97 ID:ufFuI8Lr0
- >>441
勝つのは太陽光派だろう・・・
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:05:51.92 ID:MyV0lo1+0
- >>1
駄目な日本語の典型みたいな文章だな
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:24:12.54 ID:OIAFw+Rl0
- >>449
お天気まかせの太陽光なんて産業用エネルギーとしては使えないよ
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:30:04.98 ID:qTXJhboh0
- もうTOSHIBAはヤケクソか。
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:32:08.55 ID:YsFvma+w0
- >>327
あえて、さわってやるけど「正しい理屈」て何?
原発推進派の論客とやらからも「正しい理屈」を示してるの見たことがないのだけど。
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:34:56.52 ID:8PgWfQoL0
- 訴訟相手の原発建設会社を買収wで∞の負債を抱えるw
WH社株買取保証w
英国子会社株買取保証w
LNG買取保証w
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:46:45.46 ID:hqQbisIE0
- >>451
現実を見ろよ
太陽光の勝利だわ
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:48:18.50 ID:96fqG6WB0
- >>441
石油が無くなったら
怖くて原発なんか動かせないわ
何かあったら 何も出来なくなる
整備も無理
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:51:48.09 ID:9GHtRGTM0
- また負けるのか?
面白いから別にいいけど、いろいろ迷走してるなあw
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:55:38.24 ID:eT6eAP3k0
- 東芝が売却するWHもニュージェネも、中国がAIIBで買わないと、中国経済は東芝のように破綻する
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:57:46.94 ID:b9wh3dKt0
- もう世界に原発を作る企業は止めろって
日本のこの惨状を見てもまだ作る気かよ
学歴だけの馬鹿は本当に学習しないよな
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:59:54.85 ID:SSi+cDbX0
- >>11
どこかの銀行が金を貸すのでしょう
ソフトバンクもいつもそう
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:02:16.44 ID:cxS6R+RZ0
- >>9
それで儲けた金は国民に反映してくれてるのか?
電気代無料にできるレベルじゃね
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:03:39.87 ID:cxS6R+RZ0
- >>39
それを蹴って大金払った方が安上がりじゃね
爆発したら賠償できないだろ
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:04:47.60 ID:cxS6R+RZ0
- >>9
結局日本のためにならないならプラマイゼロじゃん
原発いらなくね
よそから買ったほうがまし
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:34:21.77 ID:TICApHuh0
- 先進国では原発はコスト高いと回避されつつあるのに買うのか
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:50:41.08 ID:V2kqDFGLO
- どんだけ債務保証しとったんだよw
原発買わなきゃ、優良までいかなくともそれなりの会社だろ
ジリ貧を避けようとしたらドカ貧になったわけか
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:52:35.00 ID:OUKR8D+M0
- >>81
メイになってから方向転換したんですけどw
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:04:23.42 ID:KsC4iRkh0
- チェルノブイリ
“鋼鉄シェルター・プロジェクト”のすべて
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/sp/backnumber/detail/?pid=170306
ttp://www.basyanuko.com/entry/2017/03/08/023141
東電は勿論ウクライナにも
話を聞きに行ってるよね?
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:47:15.99 ID:nblx/v7GO
- またゴミを買いにいく東芝w
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:54:58.25 ID:y9jHNigg0
- 原発爆発させた東京は原発関連の掃き溜めにする
これが世界的な合意
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:55:47.49 ID:LnPILXau0
- イギリスは融合の開発進んでるのかな
ライバルはフランスか
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:03:06.92 ID:ZKLHj0dl0
- で、サザエさんはどうなるの?
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:27:32.29 ID:2dT6Gta+0
- ユーロ建て全金融ビジネス、英離脱後はEUに移すべき=欧州議員
http://jp.mobile.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN17618O
[ストラスブール 4日 ロイター] - 欧州議会の保守会派を率いるマンフレート・ウェーバー議員は4日の会見で、
英国が欧州連合(EU)を離脱した後は、ユーロを使った全ての金融ビジネスをロンドンからEUに移すべきと主張した。
ウェーバー議員は「人々は、ユーロのビジネス、ユーロにリンクしたすべてのビジネスがEUで行われることを
期待している」と述べた。
それが、現在ロンドンに集中しているユーロ建てのデリバティブ(金融派生商品)決済事業を移すことも含むのかどうかは
明らかにしなかった
2017年 4月 4日 8:39 PM JST
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:38:13.46 ID:TZ4HeqRb0
- 俺最近、ニートの方が影響範囲すくないから偉く感じる
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:39:42.43 ID:as7fkfid0
- パチンカスだわ東芝
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:40:32.97 ID:1oPKEyicO
- まだエイプリルフールのスレが残ってるのかと思った
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:47:53.17 ID:l64vEl040
- ttp://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/16223-2017-04-05.html
東芝が全てを買わされたニュージェネレーションからはこんな気楽な声明がw
> (ロンドン4月4日時事)東芝傘下の英原発事業会社ニュージェネレーション(ニュージェン)は4日、
> 声明を出し、英中部での原発建設計画を前進させるため、
> フランス電力・ガス大手エンジーから東芝へのニュージェン株の移転完了に集中するとの声明を発表した。
そんな話じゃねぇだろw
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j1502.htm
ここに有るように、計画していたのはWHのAP−1000を3基だけど、もう無理だ
東芝のABWRでも造るつもりなんかな?w
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:50:08.87 ID:jUMHkNIh0
- 核兵器との関連を誰かハッキリしてほしいな
日本の原発ムラの異常な執着には理由があるはず
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:01:27.18 ID:yCdfMQVo0
- >>451
まあ太陽光だけでは厳しいだろうが
原発は完全に終わった存在なのは間違いないだろうな
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:03:39.60 ID:yCdfMQVo0
- >>456
福島の原発がメルトダウンした理由は「外部」電源の喪失だからならw
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:08:21.42 ID:0PAMNqUe0
- 東芝はセンス無いからこれも失敗すんだろうなと思っちゃうよね
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:18:34.44 ID:Fy0EYKsT0
- 東芝はつぶして実質国営企業にして血税を注ぎ込むって経産省の目論見らしいんだが正気とは思えん。
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:21:39.25 ID:IHm8iwfq0
- 決算発表を再三に延期し、不採算事業ばかりバクバク買収していると、
銀行からの融資ストップで、民事再生法手続きになってしまう気がするけどね。
上場廃止の前に。
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:43:28.27 ID:l64vEl040
- >>480
失敗するも何も撤退だろ、どうやって原発を造るんだよ?
成否が問われるのは、ニュージェネレーション社の転売だけだろうさ
中国が買ってくれねぇかなぁ・・・
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:43:45.61 ID:Zzm3D5/e0
- もう逃げるという選択肢はないんだろうな
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:54:51.77 ID:7UO34tlv0
- ガダルカナル撤退を転進と言張った大本営と一緒だな。
実際は、クソ会社を買い取ったのではなく買い取らされたのねw
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:26:42.82 ID:2dT6Gta+0
- イギ猿らと絡んでも得することはない
イギ猿の支配下にある香港やシンガポールからも手を引け
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:32:59.78 ID:31n2b4fG0
- 経産省が安倍とつるんでやってることは(日銀の株買いとか年金の株ぶち込みによる株式市場の不当操作も含めて)、太平洋戦争末期と重なるねぇ。
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:36:18.68 ID:UCoIaCfG0
- 原子力湯沸しは既にローテク
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:38:16.87 ID:l64vEl040
- >>486
イギリスと組んだ訳じゃねぇからw
イギリスに原発を売り込む為、現地の運営会社を買収しただけだ
しかし肝心の原発を造る能力を失ったので、買収した運営会社が無駄になった
手を引くも何も、自爆しただけの話だぜ
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:40:07.41 ID:G654yWaU0
- まー決算も出来ん経営じゃあリスク管理もやってねーな
しょせん早稲田
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:40:16.66 ID:80QRXFjQ0
- 東芝は日本の縮図か
安倍が日本を潰すんだな
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:51:46.50 ID:SgEXZ6ST0
- 上場廃止確率98.5%キター!!!空売り大勝利確定!!!
突然のストップ安張り付き連チャンで買い豚は樹海!!
2017年度 最優秀「超絶糞株大賞」おめでとうございます。あと数日で買い豚ども電車へGO!!でグロミンチwww超絶飯ウマwwwTHE、ざ、ザマァwww
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〜いいか、このオレ様が予言しておくぜ!!
「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/
【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html
【東芝、決算発表3回目の延期の公算
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN
【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all
【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492
【2017/4/4 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/
【4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/
【4月 4日 19:21 JST 東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋|Reuters】
http://jp.reuters.com/article/toshiba-extraloan-idJPKBN17610D
【東芝危機 再建に新たに1兆円調達へ、担保に東芝メモリ株 主要行に追加支援要請 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bsg1704050007003-s1.htm
【東京新聞:東芝、監査意見なく決算発表も 期限迫り協議難航:経済(TOKYO Web)】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017040401002239.html
【【東芝危機】三井住友も「要注意先」に格下げ 地銀は融資引き揚げ検討 - 産経ニュース】
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170405/ecn1704050003-s1.html
【東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、地銀は融資引き揚げ検討 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bse1704050500001-s1.htm
乗るしかないこの空売りビッグウェーブ!!高級マンションに新型レクサLS買えるぜ!! リーチ!!www
だいさんげん すーあんこう こくしむそう
http://i.imgur.com/dWxGFxz.png
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:56:44.37 ID:NCf9EAMH0
- 原発が儲かるビジネスなら、米英が手放すはずもない。
日本が買えた時点でお払い箱だったんだよ。
原発が儲かったのは、絶対に事故は起きないという安全神話がセットだったから。これが崩れたらどうしようもない。
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:57:08.42 ID:W/1dKce00
- >>492
空売りして、上場廃止になると どうなるんだ?
買い戻せないだろ?
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:00:51.89 ID:EdTAQpF40
- 海外原発事業の完全撤退とか聞いたけど?なんでイギリスに手を出してんだ?
これトーシバ内部でも権力闘争ってこと?
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:15:48.00 ID:enf2m9eB0
- まだ懲りてないのか。
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:17:43.37 ID:CLaTuJCR0
- これでも国費で再建させるつもりか
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:21:57.93 ID:V+3fHa/p0
- パチンコの負けをパチンコで取り戻そうとするパチンカスと同じじゃん
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:23:59.79 ID:l64vEl040
- フランス電力による英国での原発建造も難航してるもんな
中国ですら資本提携から退いたんじゃなかったっけ?
もう、先進国での原発はペイしないんじゃねぇのか?
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:56:40.21 ID:fsNVr/Wr0
- >>489
なんでそんなアホなことしてまで、原発を売ろうとするんだ?
赤字は確実だろ
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:57:33.78 ID:fsNVr/Wr0
- >>493
英米は原発が安全じゃないことをちゃんと見切ってたんかな
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:02:33.81 ID:izyeDtDr0
- 日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:04:53.05 ID:NCf9EAMH0
- >>495
初めから東芝に買い取り請求できる契約で資本参加してもらってただけ。
請求があれば否応なく買い取らざるを得ない。
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:06:04.66 ID:NCf9EAMH0
- >>500
東芝内の社内政治で原発派が主流だったから。
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:06:59.72 ID:ZMmYutvi0
- ヤケクソ商法
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:08:10.27 ID:emue5biA0
- 渡る世間は鬼ばかり・・・
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:09:34.06 ID:l64vEl040
- >>500
話が表に出てきたのは2014年あたりなので、交渉はもっと前からだろ
WHがこんな致命的な状況になるのは想定外だったんじゃねぇの?
AP−1000を作ってみるまで、WHの体たらくは知らなかったと思うんだ
世界最新の安全性を持ち、モジュール工法で施工期間も短いので低コスト
こんな謳い文句のAP−1000に夢を持っていたんだろう
でも、施工を始めてみたら、何十年も施工していなかったWHに管理能力は無く、
トラブルが頻出し、モジュール工法がその解消の足枷となる
結果、工期は伸びに伸び、コスト超過は天井知らず・・・言葉もないわなw
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:11:49.18 ID:I2JEVQdT0
- 一部上場じゃなくて全部買い取りか
やるな東芝
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:12:02.39 ID:TgkXoZ0e0
- 大使を韓国に急いで戻らせるわけやね
底辺に偉そうにしてるくせに随分惨めな国になったなw
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:14:44.01 ID:EInTNvom0
- 昨年ビジネスニュース板で
東芝の会長が経産省の今井に
「経団連の会長になるにはアメリカの原発会社買えって言われて買った」
って記事を読んだわ
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:27:23.12 ID:z1BBA1Ef0
- 今すぐ破産した方がいい
税金投入後とかマジ無理
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:36:50.33 ID:l64vEl040
- 破産してチャラにできるのは国内の借金だけだろ
海外の負債を踏み倒すのは難しいぜ
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:38:28.76 ID:DpWO3Vy/0
- ★凹◼ 必 見 ◼凹◇
◆ 感動と衝撃の連続に涙が溢れて止まらない驚愕の3分間!!
▽ そしてラストには【予想外】の大逆転シーンが待っていた・・・((泣))
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:40:59.24 ID:Xi+82gB40
- これマジで3悪人はどうすんのよ。
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:44:01.54 ID:KfFM3BIQ0
- >>500
>>503
その契約する上層部がアホだよな
>>1
もう潰すしかない
残ってても害しかないだろ
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:01:21.42 ID:NKt9aFVJ0
- 鬼畜米英にたかられて、体液を吸い取られミイラ化して死亡する東芝。
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:38:51.37 ID:m1WtfDcH0
- >>494
え?
そんなことも知らないで2ちゃんやってるの??
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:48:17.55 ID:Bxf859Va0
- >>495
会社の置かれた立場なんか目に入らず、ずっと原発屋と半導体屋あたりで抗争してるんじゃないの、この会社?
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:51:20.37 ID:RLUmzexV0
- >>106
人気があるのは騙されやすい途上国だけだから
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:10:26.19 ID:7ac5MeQl0
- まだ原発やるのか
早く潰せよこのクソ会社
- 521 :sage:2017/04/06(木) 02:13:30.00 ID:YIP209ge0
- 馬鹿なの?
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 09:53:18.02 ID:4wERjxG/0
- >>517
株の取引き知らないと、2ちゃんやれないのか??
条件 厳しいな
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 10:33:30.85 ID:AaeAHBSC0
- >>510
経産省って何してるとこなん?
日本人から税金を搾り取って世界の赤字原発の負債を埋めてる組織?
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 12:13:21.29 ID:0QIrscac0
- まあ国の真の目的は核技術の継承だったんじゃない?
すぐに兵器転用出来るように
でもそれは口がさけてもいえないからこんなバカなことでもいやいややらざるを得なかったのかもな
国民が核アレルギーでなかったらこんな悲劇も起こらなかったかもしれない
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 12:21:27.62 ID:z0FYyjfd0
- >>516
ミイラ化して死亡ならいいんだが、
ソンビ化して仲間を増やし始めるのがやばい。
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 12:33:42.18 ID:xtaq+Odg0
- >>524
軽水炉技術をいくら磨こうとも、兵器転用には繋がらないよ
いい加減に学習して欲しいな
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:08:21.15 ID:4izGbW3r0
- >>526
プルトニウム作れるでしょ
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:10:13.75 ID:7bUcix4P0
- >>525
他の大手企業も東芝みたいなリスク抱えてるところありそう
日本は秘密主義な上にことなかれ主義だからな
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:11:14.14 ID:4izGbW3r0
- 原発なしで原料だけもってたら完全に国際社会から潰されるから
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:32:26.50 ID:+4Z32EdK0
- >>524
それならこんなに事業拡大とかしなくていいのにって思う
まして事故の後とか
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:32:39.69 ID:kvrJDJFD0
- >>527
そのプルトニウムで原爆は作れないと言ってるんじゃないの?
もんじゅがナトリウム使ってる意味を考えてみれば?
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:52:22.14 ID:z0FYyjfd0
- そもそも日本の原発研究者ってなんか成果上げたの?安全神話にあぐらかいて寝てたんじゃないのか?
廃炉技術もできない、汚染除去もできない、事故も防げない、最終処分もできない、安全な新型炉も開発できない。なんのイノベーションもない。
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:57:28.57 ID:z0FYyjfd0
- >>531
もんじゅのナトリウムは燃料じゃなくて冷却材。
核ミサイル作るならプルトニウムの濃縮とロケット技術、それに爆縮レンズと弾頭の小型化技術がいる。
政治的に許されれば簡単だよ。北朝鮮だってできるんだよ?
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:27:21.37 ID:xtaq+Odg0
- >>527
糞の役にも立たない原子炉級プルトニウムだけどな
しかも、在庫として2万トンの使用済核燃料が有るわ
その1%はプルトニウムなので 200トンだ、もうお腹一杯だわw
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:54:18.15 ID:kvrJDJFD0
- >>533
俺にレスしてるの?読み返して来いよ・・・
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:03:34.07 ID:LNSXMnSD0
- >>534
燃料と技術さえあれば兵器用プルトニウムだって作れる。
原発がなくなるとそのどちらもなくなる
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 21:46:10.83 ID:HXSqodPb0
- これだけ失敗kして学ぶどころか悪化してるのが
東芝もう消えていいよ
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 23:12:19.72 ID:xtaq+Odg0
- >>536
軽水炉で兵器級プルトニウムを作る方法を具体的にw
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 00:06:57.49 ID:VbCxTmgB0
- >>538
専門の処理炉で作るだろ
原発がなければ材料も技術も持てないっていってんだよ
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 03:40:34.85 ID:+PBk4sfW0
- >>539
処理炉って何だよw そもそも、軽水炉に限定して質問したんだぜ
黒鉛炉や重水炉を使うなら、兵器級プルトニウムも得られよう
しかし、日本の原発技術は軽水炉に限定されている
軽水炉じゃ駄目なんだよ、だから日本には核武装に繋がる原発技術は存在しない
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 06:35:05.06 ID:Qu7kzqTw0
- >>540
知らねーよそこまで専門家じゃねーから
じゃあ政治家がいってる一週間で原爆作れるようにしてあるってのはブラフかよ
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 06:41:22.69 ID:+PBk4sfW0
- >>541
政治家が無知なんだろうな
原発を維持したい官僚に騙されているのかも知れん
但し、微量の兵器級プルトニウムも存在する
もんじゅで使ったブランケット内には兵器級と呼べるプルトニウムが含まれているだろう
しかし量に関しては不明だ、数十キロ有るという説は有るけど、信憑性は低い
コレを分離すれば、数発の核爆弾が作れる可能性は有る
何にしても、軽水炉は核武装と関係無いよ
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:08:31.09 ID:nMsc3lP20
- >>541
部品は設計から製造まで3日で作れると技術屋から聞いたから一週間なら可能かと
材料と燃料があれば徹夜で3日とも言ってた
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:19:29.84 ID:+PBk4sfW0
- >>543
それミサイルの話じゃねぇの?
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:19:47.71 ID:nMsc3lP20
- >>542
軽水炉でも兵器級のプルトニウムが製造可能だからIAEAが査察してるんだよ?
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:20:20.73 ID:nMsc3lP20
- >>544
ミサイル?既にあるだろ
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:23:37.88 ID:+PBk4sfW0
- >>545
もの凄く効率の悪い方法の話だろ
何年かかるやら
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:27:39.09 ID:nMsc3lP20
- >>547
何故日本の原子炉は起動不具合で緊急停止してるのか考えてみろよ
常陽ともんじゅも作ったし、次も作る予定
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:33:26.67 ID:+PBk4sfW0
- >>548
緊急停止しても燃料はそのままだろw 何の関係もねぇだろ、アホなのか?
軽水炉で兵器級プルトニウムを得ようとするなら、もの凄く効率の悪い方法が有る
1) 全てを新燃料とし、1週間程度だけ運転する
2) 燃料を取り出しプルトニウムを抽出する
これで高次中性子吸収を抑えた兵器級プルトニウムが微量だが得られるだろう
コスパは最悪でウラン濃縮にも劣るだろうけど、不可能ではない
お前が言ってるのはこの話だろ、非現実的な話をされてもなぁ・・・
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:38:38.62 ID:nMsc3lP20
- >>549
お前は不可能と言っただろ?アホ!
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:39:41.82 ID:+PBk4sfW0
- >>550
不可能と同じレベルの非実用的な話と訂正するわw
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:41:14.17 ID:nMsc3lP20
- >>551
スマン、ここで書いたらマズい話だったのか
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:48:49.07 ID:+PBk4sfW0
- >>552
いんや、少し詳しい奴だったら誰でも知ってる話だろ
非現実的で何処の国でも一笑に付される話だよ
軽水炉で原爆w
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 07:59:07.48 ID:nMsc3lP20
- 何だ只の馬鹿かw
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 09:22:19.04 ID:RV1PJXWo0
- 原発やってりゃ
核関係の技術や人材が手に入るし
能率悪くても取り出そうとおもえば取り出せる
運転中のウランを直接的に核に転換できないから問題ないというわけでもない
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:32:49.60 ID:0FN7bym50
- >>542
その軽水炉があって初めてプルトニウム持つことが許されてんだよ
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:48:04.15 ID:+PBk4sfW0
- >>556
使い道のねぇ原子炉級プルトニウムなんざ、持ちたくねぇだろw
許されたくもねぇから、文句が有るなら引き取って欲しいくらいじゃねえか
どうすんだよ?2万トンの核のゴミを
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 10:56:43.85 ID:nMsc3lP20
- 馬鹿じゃ無く放射脳だったのかw
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:11:24.18 ID:+PBk4sfW0
- >>558
放射脳って何だよ?w
核のゴミは厄介者以外の何物でもねぇだろ
高い金かけて再処理しても、MOXなんてカスみたいな量しか消費できねぇ
原子炉級プルトニウムから核爆弾を作る技術なんて今の人類には無い
永代保管しなきゃならねぇ、厄介なゴミに以外の何物でもねぇだろ
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:14:32.87 ID:nMsc3lP20
- 不可能と同じレベルの馬鹿か放射脳?
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:15:01.22 ID:0FN7bym50
- >>559
じゃあなんだ核兵器にも繋がらない、ミサイル攻撃されたら日本終わるごみ排出システムを五十個もこしらえたのかこのバカ政府は?
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:50.65 ID:+PBk4sfW0
- >>561
54基までに増やしたのは電力会社だけどな
導入した頃の政府は無知だったんだろうな(今もそうかも知れんけどw)
核武装への憧れ、夢の低コストエネルギー、今から考えたらお笑い種だ
当時の日本人は原発について何も知らなかった
当時の東京新聞の記事に原発の素晴らしさを語る名文が有った(探したけど見つけられなかった)
曰く
・電気料金はタダ同然になる
・ビルの地下に設置できる
他にも夢見たいな事ばかり並んでいたけど、今の日本人にとっては噴飯物だよ
かく言う俺だってフクイチ事故が起きるまでは無知だった
無知故に、原発を輸出したいアメリカに乗せられただけ
仕方なかったのさ
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:22.80 ID:nMsc3lP20
- >>562
原発導入した時、数時間並んで灯油を買った覚えがあるけど君は知らないんだな
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:39.47 ID:+PBk4sfW0
- >>563
オイルショックという強迫観念も有っただろうな
資源が無くなる〜、これからは原発だ〜、とか言う奴な
ところがギッチョン、ウラン資源は化石燃料よりずっと貧弱だった訳だ
原発が人類に与えているエネルギーは発電で10%、全体では5%以下だ
たったそれだけのエネルギーしか使っていないのに、ウラン資源はあと100年も持たない
ウランは無限のエネルギー、これも無知の賜物だった訳だw
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:15.37 ID:nMsc3lP20
- 放射脳とは話にならないなw
でもこの馬鹿自然(再生エネ)の話はしないのねw
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:49.12 ID:7ZZAD1Oz0
- >>561
これが本当だとしたら即刻証人喚問レベルだぞ
立ちくらみを催してきた
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:04.58 ID:+PBk4sfW0
- >>565
して欲しいのか?w
無限のエネルギーとなるのは再エネだけだ、なんせMr.ソル様が生きてる間は使えるからな
だから未来のエネルギーは再生エネルギーにしか活路は無い
風力・水力・太陽光・波力・地熱(これはMr.ソルじゃねぇな)、全てを有効活用すれば、
人類が必要とするエネルギーの全てを賄える
但し、それにも限界は有るので、人口爆発は抑えなきゃならないだろう、100億が限界じゃねぇかな
再エネ・省エネ・蓄電、これらを組み合わせれば持続可能な世界を実現できる
そして、その入り口に我々は立っているんだ
中国の電力は風力が原発を追い抜いたし、米国のコスト試算でも太陽光の方が原発より安い事になってる
日本ではまだ再エネコストが高いけど、スケールメリットとブレイクスルーは必ず生まれる
まだ化石燃料は十分に有るので、焦る事はねぇよ
100年、200年かけて、持続可能な世界を実現すれば良いんだ
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:51:36.93 ID:nMsc3lP20
- >>567
それ40年前から日本政府も言ってるんだけど?
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:56:14.78 ID:X1oQNCgw0
- 東芝に特許侵害の疑い フラッシュメモリー米貿易委が調査へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07H36_X00C17A4000000/
半導体も終わった!
アメリカ企業に買収させるための支援(脅迫)かもしれないけどね
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:19:47.49 ID:+PBk4sfW0
- >>568
政府は言ってねぇだろ
なんせ、原発は無限のエネルギーだ〜、とか寝言を言ってたんだからなw
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:24:06.19 ID:7EVtOa+00
- 死体の身ぐるみ剥いでるのか
やましい連中だな
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:48.92 ID:NKb6IAz30
- >イギリスの原発会社の全株式の買い取り
ナニコレ「毒を食らわば皿まで」的なアレですか?
私企業で勝手に自滅するぶんにはかまわないけど
日本の場合結局公金=血税が投入されるからな〜
迷惑この上ない
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:39:11.81 ID:ZrkTmFL+0
- なぜそんなに懲りないの?
世界中の原発リスクを一社で背負って破産したいの?
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:05.12 ID:wjCRuRZx0
- >>561
そんな事も知らなかったのか?
軽水炉で生成されるプルトニウムは核兵器に転用ができない
だから米国は北朝鮮に核開発の放棄と引き換えに軽水炉建設の援助をしようとしていたぐらいだ
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:40:20.75 ID:NG1WPM/i0
- 契約結んだ奴は馬鹿すぎだw
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:42:21.43 ID:4WOIFpAu0
- >>574
だから秘密の専用の処理炉がどっかにあるかもしれないじゃないか
でなけりゃ日本政府亡国の罪半端ないぞこれ
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:24:03.23 ID:wjCRuRZx0
- >>576
軽水炉のプルトニウムで核兵器が作れないのは常識だろ?
可能だったら核保有国が非保有国に対して軽水炉原発の建設を認めるはずもない
プルトニウムは238-244まで何種類もあって核兵器に使用可能なのは239、他のプルトニウムはゴミ
軽水炉の使用済み燃料の中には239が僅かしか含まれておらず他のごみプルトニウムと比重も近いため分離・濃縮もできない
分離・濃縮できないのでゴミはゴミのまま
軽水炉の使用済み燃料は厄介なゴミなんだよ
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:30:23.65 ID:bW57aowH0
- >>577
使えない筈なんだがなぜか米国をはじめこのクズPuを目の敵にしてるんだよな。
俺なら高濃縮ウランを使うけどね。
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:45:58.59 ID:UNQh0+xV0
- 負債を全部丸抱えして自爆する気か?
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:49:06.08 ID:E/nqA8Du0
- カミカゼ攻撃ですね。わかります。
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:24:11.34 ID:+PBk4sfW0
- >>578
目の敵なんかにしてねぇよw
クズPuが問題になるので、核燃サイクルは放棄できない
という嘘プロパガンダを原発村が広めてるだけだ、信じる奴がアホ
目の敵にしてるなら、非核保有国に軽水炉を認めるのはおかしいだろ
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:25:43.45 ID:No2hMYHW0
- まあ核兵器とか利権維持のための屁理屈だよな。
むしろ通常兵器で原発攻撃されたら核兵器並みのダメージを喰らう。それが日本全国満遍なく埋め込まれてる。軍事的にはこの方がよほど危険。
抑止力なら核兵器買ったほうがいい。トランプが認めてくれそうなことも言ってたしね。
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:33:14.64 ID:R1JkonQV0
- もうやってしまったことはしょうがないからいまから全力で核兵器無力化できる兵器を開発しる
どんな国だよもー
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 22:10:26.16 ID:uH/Xxs2u0
- 「原発やってりゃ国が助けてくれる」とでも思っているのか?
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 22:14:14.38 ID:V5mR38vQ0
- もうヤケクソだな
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 22:15:50.20 ID:1g/edYhh0
- >>1
えっ? 余裕っすね
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 22:19:15.06 ID:NXG3Xzig0
- フクシマ以前からどの大学でも不人気学科だった原子力系の学科が
フクシマ以後は不人気どころの騒ぎじゃなくなってるからな
一昔前のイン哲以上の酷さ
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 23:49:01.03 ID:+PBk4sfW0
- >>586
余裕じゃねぇので、韓国に泣きついてる訳なんだけど・・・
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 23:50:46.18 ID:+PBk4sfW0
- >>587
そもそも原子力工学科なんて絶滅危惧種だし
国公立大学からは絶滅してるはずだよ(大学院には残ってるらしい)
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:12:52.51 ID:asTITXCP0
- インドネシア政府は311以後も原発を導入する気満々だったけど
地元の住民とイスラム教団体が猛反発
原発は発電による利益よりも放射能による損害の方が大きいハラム(禁忌)だと断じて
政府は導入計画の撤回に追い込まれた
あかん
土人だと思ってたイスラム教徒に完敗してるよ我々は
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:15:12.25 ID:Gx5zVDbk0
- ぐちゃぐちゃにして決算ごまかしたいんだろうw
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:37:56.05 ID:AmxU4lKM0
- なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
それも自分のためじゃなく他国民のために
なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それは日本はやり直しがきかない社会だから。
これは、そうすることで従順な奴隷を生産することができるからだ。
それが権力者の地位保全、あるいは、利権の固定化に利することが大だと考えているからだ。
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 01:04:48.86 ID:+TSnygUF0
- >>582
核兵器もイギリスは撤退しそうなくらい非効率だけどな
効果の割に高コスト、大赤字だよ
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 01:06:38.09 ID:NZ2pzYDa0
- 購入が決まってたのか・・・
LNGで1兆円が飛ぶ
WHの処理にいくらかかるか分からん
加えてイギリスまで・・・
東芝だけ何故ババ引いた?
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:12:28.91 ID:q2e/ZKBC0
- 経営者がくそ馬鹿だから。
国内電力との関係の延長で考えていて、契約を舐めてた。
上から命じられた結論ありきで猪突猛進する、
「忠勤」な馬鹿しか昇進できないから。
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:19:12.45 ID:i3j2kG7n0
- 東芝って金持ちなんだな、感激した。
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:25:25.76 ID:yFAtcVRv0
- 世界一の原発企業かあ
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:26:27.60 ID:yFAtcVRv0
- なんか裏あるんじゃないのか
日本核武装にむけての密約とか
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:42:24.53 ID:lXd8b+xH0
- これで東芝は復活
全力買いだ
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:45:52.50 ID:f511cjDb0
- 東芝の経営陣は日本の無能経営の象徴として歴史に語り継がれる
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:56:03.02 ID:94oWdbc30
- >>599
??意味が判らん??
何の役にも立たない、発電所を持たない発電会社で何をするんだ?
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:14:14.11 ID:NHyALa9/0
- 逆張りがすぎるだろ、誰が決めてんだ?
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:20:17.83 ID:/zY3lvES0
- マジで海外原発事業を推進した奴は切腹ものだろ
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:23:21.13 ID:jLKb56/h0
- (´・ω・`)今までの原発事業で失敗してきたのになにやってんの・・・
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:25:04.83 ID:oh1H6Whw0
- 世界中からゴミを押し付けられる間抜けジャップ
原発を推進しないと国富が逃げるから原発は必要などと喚いていたネトウヨちゃん
これどうすんの?
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:29:27.74 ID:ZSJVII7n0
- 右手のやっている事を、左手が知らない。キングギドラみたいな企業だな。
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:38:41.52 ID:9YbNqsKu0
- メインレース外して、最終レースで帰りの電車賃賭けちゃう競馬場のおっさんとやってることが変わらんなw
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:56:25.03 ID:2BJfm3820
- >>583
それしたらまた世界が戦国時代みたいになるなー
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:19:10.67 ID:NQ86CPJI0
- ま、原発産業破綻で、世界恐慌が起こらないようにするなら、「買収」という偽装で
損害賠償・損失補てんするしかない罠www、
ま、そのツケはアホ国民が背負う事になるんだが・・・糞社員どもはてんこ盛りお給料で
贅沢な生活を送りながら、夫妻負担だけがオールジャパンで_とか糞杉、地球は放射能マミレになればいいのになw
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:19:46.69 ID:k1zEaZsk0
- そもそも原発なんてものに手を着けた時点で東芝終わってた
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:21:28.27 ID:JzDxRCL+0
- >>4
もう掴れるうものがワラだろうが泥舟だろうが掴らないと
確実に沈むわけで
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:29:00.93 ID:NQ86CPJI0
- >>611
元気に溺れてるヤシを助けようと近づくと、、しがみ付かれて道連れになる
助けるなら、体力が尽きる頃を待つ
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:52:43.99 ID:lUP8Iby20
- >>592
なるほど信用を利用してるのか
やっぱり白人には勝てません
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:54:57.26 ID:lXd8b+xH0
- 東芝の勢いが止まらない
吹っ切れたんだろう
みんなで株買うたれや
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:59:01.37 ID:lUP8Iby20
- やっぱり軍事力と諜報力があって初めてビジネスは成立する
力のない奴がビジネスしてもこういう結果になる
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:00:31.63 ID:neqNwuMr0
- 東芝の経営陣に学習能力ってあるの?w
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:02:14.33 ID:9TuBBo8w0
- そんな金あるのか
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:04:16.67 ID:1C7veIoKO
- 死ねよ!自社で責任負えないのに日本国民を連帯保証人に海外事業受注ビジネスやるな!
共謀罪成立したらアベチョンと東芝を立件すべき
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:04:25.31 ID:9TuBBo8w0
- >>614
そんな危ない株買うものか
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:05:24.41 ID:lUP8Iby20
- 自民党はどうするの?
原発関連は自民関連だぞ、ここを突き上げ食らったら終わるぞ
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:06:55.67 ID:CBha3RgBO
- 倒産せぬ限りは、契約は履行せねばならん。
当たり前のこと。
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:16:31.68 ID:RLIiaOEn0
- みんな東芝株で大儲けしてるな
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:41:03.73 ID:j6b+sZYt0
- 名門東芝の株が仕手戦の餌食になるとは・・・
村上ファンドが買い進めているから倒産は無い?
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:50:17.67 ID:RLIiaOEn0
- 野村ホールディングスが大量に抱えてるよ
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:23:47.44 ID:gcv7b3Mu0
- 決算延期の口実にしたいだけ
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 23:20:15.25 ID:Gx5zVDbk0
- >>614
イナゴ機関が買い捲ってるから、触らぬ神にやな。
売りでも入りたくねぇw
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 11:02:11.23 ID:WuaptJKa0
- ジャップ國の原発事業にだけぶら下がっておれば永久に商売安泰なんだよな
外国に打って出ようなんて考えたのが間違いなだけで
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 14:54:49.83 ID:JVTKD+ZY0
- また死ぬのか
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 14:57:22.25 ID:AokzuCi60
- ずいぶん余裕こいてますなあ
こっちはレグザタブのヤケクソ社員による横流し品が
シリアル削り 保証無しで
投げ売り4800円とかを待ち望んでいるのだが
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 15:03:00.57 ID:7zAydbQf0
- >>629
保証無しの投売りは普通に起きるんじゃねぇの?
廃棄するくらいなら、安値で卸した方が良いだろ
廃棄するのにも金がかかるもんな
4800円は無理だと思うけどw
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 15:17:19.25 ID:pGSRMiTZ0
- どこにそんな金あんの
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 15:46:54.36 ID:7zAydbQf0
- >>631
無いので、韓国に泣きついてる
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 18:41:21.67 ID:MNlRaLS80
- >>631
金は無いw
三年前に三年後に全株買取の契約をしていたので、それを履行しただけ
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 22:29:19.80 ID:vc1jj6i40
- >>45
欧米のビジネスや政治でははだましてふんだくった事が勲章になるからね
獲物を狩るイメージで商談してる
151 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★