5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】2月のGDP2.0%増 自動車輸出が好調 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
キリストの復活は近い ★
:2017/04/04(火) 21:27:30.61 ID:CAP_USER9
日本経済研究センターが4日発表した2月の実質国内総生産(GDP)は前月を2.0%上回った。
前月比プラスは2カ月連続。
自動車などが大きく伸びた輸出が6.4%増加し、全体の伸びをけん引した。
内需では新車販売が好調だった個人消費が0.2%増えたほか、住宅投資も2.7%伸びた。設備投資は機械類の投資がさえず、1.1%減少した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H1Y_U7A400C1EE8000/?n_cid=TPRN0003
2 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:28:23.97 ID:0MTltfqq0
バカサヨざまあみやがれwwwwwwwwwwwwwwww
3 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:30:49.32 ID:0MTltfqq0
あがったときはバカサヨはこないなw
4 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:31:07.90 ID:9HGmFAcX0
輸出でふえてもな
肝心なのは内需だろ
5 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:33:05.82 ID:0MTltfqq0
>>4
増えたらいけないの?wアホ
内需はもう終わりだからTPPも必要なんだぜ
6 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:33:22.74 ID:0MTltfqq0
■2016年、実質GDP1.0%増、名目1.3%増 − 輸出増加のため
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486979350/1
■2016年、実質賃金5年ぶりプラス、0.7%増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/1
■2016年、の貿易収支6年ぶり黒字 4兆741億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485304834/1
■2016年、0.7%増、実質賃金、5年ぶりプラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/1
■2016年調査、非正規雇用37.5% 調査開始以来、最高に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486227356/1
15年度の名目GDP、国際基準の切り替えで31兆円上がって532兆円 過去最高を更新
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481166711/1
11月の貿易黒字1525億円 黒字3カ月連続
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482410264/1
10月は1兆7199億円 28カ月連続黒字 経常黒字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481184751/1
7 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:33:29.16 ID:0MTltfqq0
中小企業にも広がってるアベノミクス
■2016年、0.7%増、実質賃金、5年ぶりプラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/1
■非正規雇用37.5% 調査開始以来、最高に 2016年調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486227356/1
■2016年1月基本給、0.8%増=16年10カ月ぶりの伸び
・2016年
中小企業にも広がる - 今年の賃上げ5176円、実施企業の割合が99年以降の最高を3年連続更新
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480908791/1
上場企業の倒産は2014年以来、2年ぶりに「ゼロ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483154947/1
景況感1年半ぶり改善 日銀短観、円安・株高で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481685414/1
9月末の家計金融資産、前年比0.6%増の1752兆円 日銀統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482413797/1
11月の企業倒産、26年ぶり低水準…前年比2.5%減の693件
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481184269/1
10〜12月企業の経常利益が過去最高、10〜12月設備投資3.8%増、
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488381003/
11月の住宅着工6.7%増 5カ月連続プラス、マイナス金利効果
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483178310/1
11月の新車販売7.4%増、登録車2年8カ月ぶり2ケタ増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480594976/1
10月の新設住宅着工、前年比13.7%増 貸家は22%増 マイナス金利効果
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480735088/1
・2017年
1月の新設住宅着工、前年比12.8%増 7カ月連続で増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488281372/1
2月の新車登録、前年比13.4%増の31万2035台 7カ月連続増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488600937/1
8 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:33:37.09 ID:0MTltfqq0
■雇用も最高良い アベノミクス効果だ
■2016年、0.7%増、実質賃金、5年ぶりプラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/1
■非正規雇用37.5% 調査開始以来、最高に 2016年調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486227356/1
■2016年1月基本給、0.8%増=16年10カ月ぶりの伸び
16年は完全失業率、3.1% 1994年以来22年ぶり低水準、正社員51万人増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486028937/1
16年の有効求人倍率、1.36倍に上昇 25年ぶり高水準
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485825542/1
16年の平均年収は前年比2万円増の442万円…男性は0.6%の増加、女性は0.3%の増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481185370/1
正社員、1年で74万人増 非正規上回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480450400/1
企業の43.9%が正社員不足、過去10年で最高 人手不足関連倒産が前年比で増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488678294/1
転職者7年ぶり300万人回復 中年の管理職にニーズ「非正規が主役」に転機
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487390202/
高校生の内定率90.9% 7年連続上昇 − 小売り、製造などを中心に伸び
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487388006/1
高校生の就職内定率は87%、24年ぶりの高水準
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485247989/1
大学生の内定率85% 昨年12月時点、6年連続増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484904350/1
大卒内定率、過去最高=90.6%、採用意欲強く―2月調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489759983/1
大学生の就職内定率 10月1日時点で71.2%、96年の調査開始以来、97年の73.6%に次ぐ高水準
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479601189/1
高校生就職内定率74.9%、23年ぶり高水準 文科省調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481875867/1
中途採用求人数、25月連続で増加 調査開始後の最高を更新 16年12月
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484524245/
15〜24歳の失業率、日本が主要国で最低5・3% − OECDが評価 「若者を労働市場につなげることにうまく対処した」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480666741/1
採用活動、今年も厳しい56% 人手不足で続く学生優位
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483342345/1
大卒初任給 女性 初の20万円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479817697/1
アルバイト・パート平均時給、過去最高に 40ヶ月連続で前年同月比プラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479808963/1
アルバイトやパートの平均時給、初の1000円越え 過去最高を更新 最低賃金の引き上げが影響
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482417204/1
9 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:34:06.68 ID:z57oPkjW0
為替と株の動きは正直です
こんな大本営発表なんて誰も信じてない
10 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:34:13.47 ID:bwZ9mk7c0
もうID赤い奴www
11 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:35:50.34 ID:94XDH35w0
まーたパヨクはただただデマデマ連呼か
12 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:36:42.86 ID:ykmVrW4K0
>>2
,3,5
おまえチョンだろ
13 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:37:57.04 ID:u41C4cb30
MAZDAクリーンディーゼル絶好調
14 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:42:24.44 ID:vCSNdJ340
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
15 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:47:30.79 ID:x1/QpjQN0
為替操作でトランプが血管きれる
16 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:50:24.28 ID:aKMEctfM0
見せかけの成長www
17 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 21:59:07.95 ID:sUwdvlSM0
月単位の統計は変動大きいし1、2ヶ月じゃ何とも言えないんだけどな。
細かく要因を見なけりゃわかんねえ。こういうつまみ食い記事は何なんだろうねえ。
印象操作のためのザクなのかねえ。
18 :
名無しさん@1周年
:2017/04/04(火) 22:19:54.50 ID:7eekaxlh0
さて?個人消費って2月も減ってなかったかな?
+0.2%?
19 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 00:09:16.89 ID:wPYi4hw40
人口は増えてるのにGDPはマイナスの、無能な人間が集まってくる都市w
【GDP】東京、3年連続マイナス成長、人口は毎年数万人増えてるのにどうしてこうなった・・・
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486252450/l10
20 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 00:34:33.81 ID:HKkwKGBP0
トラムプがアップをはじめまんた
21 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 00:44:58.01 ID:cyj+p/tC0
16年度の軽含む新車販売、2年ぶり500万台超え 新型車がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HXD_T00C17A4000000/
3月の新車登録、前年比13.8%増の46万654台 8カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HT4_T00C17A4000000/
22 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 06:57:35.28 ID:vj6xjlAc0
好景気ですなあ
俺も貯金がどんどん増えてく
23 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 06:59:05.05 ID:qpwx665T0
>>18
外需様々ってことだね
24 :
安倍ちゃんマンセーさん
:2017/04/05(水) 07:00:23.66 ID:N9RjIH+c0
http://imgur.com/oqWpyts.jpg
なんか2ch寂れたな
25 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 07:02:57.87 ID:bM38EM2r0
個人消費は下がる一方だけどな
26 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 08:49:37.30 ID:+hVo/bI50
>>25
個人消費が0.2%増えたと
>>1
に書いてあるけど?
27 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 08:52:09.27 ID:oawXizV30
民主政権頃の定期預金が満期になるけど0.5%だった。
安倍になってから金利下がりぱなし。
全然デフレ脱却できていないと思う。
28 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:27:58.95 ID:xja3cwOP0
>>26
0.2%で自慢げに言うなと
29 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:32:11.48 ID:+hVo/bI50
>>28
0.2%だろうと増えてることに変わりないから、下がる一方じゃないのは確実
増えるデータがあるとイラッと来るのか?
30 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:43:41.79 ID:xja3cwOP0
>>29
横ばいなのでイラッと来るな。
これでGDP600兆目指しますだってよ。
31 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:45:05.80 ID:+hVo/bI50
>>30
GDPなら先月比2%増だけど
>>1
を読んでないのか?
32 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:47:58.08 ID:LMUIzlVI0
景気が悪くなるのは、天気のせい
景気がよくなるのは、安倍様のせい
安倍将軍様すげーな、おい
wwwwwwwwwwwwwww
33 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:50:37.75 ID:xja3cwOP0
>>31
外需で伸びたって書いてあるだろ……
おまえが1を読んでないんだろうが。
34 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:51:13.84 ID:OUuBVih70
別に景気よくなってはいないけどな
悪くなっているわけでもない
ずっと低迷しているだけ
35 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:51:44.99 ID:LMUIzlVI0
ぜn
36 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:51:52.94 ID:+hVo/bI50
>>33
外需が伸びてもGDPが増えたことに変わりないけど、増えるデータがあるとイラッと来るのか?
37 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:53:11.38 ID:OUuBVih70
なんか良し悪しの境界線が0%にあると思っている池沼が湧いているね
38 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:53:25.95 ID:LMUIzlVI0
前月比2%ということは、このままいけば1年で24%?
安倍内閣の支持率と同じですごすぎるww
39 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:54:16.56 ID:xja3cwOP0
>>36
何言っても理解しないしバカはどうしようもないな。
景気が良くなってると信じたいだけじゃないのか。
40 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:56:14.08 ID:+hVo/bI50
>>39
個人消費微増で住宅投資も増えた
おまえにとってそれがマズイってことか
41 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:57:47.05 ID:N9EXee/S0
紫ババアが舌打ち。
42 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:58:03.02 ID:/EdCR+vi0
だんだん外需に頼る経済に変貌していってるなぁ
43 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:58:57.93 ID:m0hvT0cP0
やっぱり工業だよ
東京なんざ書類回してるだけだからなwww
あんな虚構の都市、糞食らえだ
いつまで日本の足引っ張るんだよと
44 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 10:59:11.04 ID:LMUIzlVI0
なぜクルマの輸出が突然6.4%増えたのか、ナゾ
45 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:01:47.09 ID:+hVo/bI50
統計のデータが良くなるとパヨクが発狂するのか
パヨクがどんなスタンスか良くわかるな
46 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:03:08.35 ID:LMUIzlVI0
大本営発表を鵜呑みにするカルトウヨが
日本を負け犬にするw
47 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:03:47.15 ID:xja3cwOP0
>>45
やはり安倍信者だったか……
盲目的で話にならない
48 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:05:19.36 ID:97n+NNfQ0
>>47
勝利宣言w
49 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:05:25.58 ID:B2W/6F2W0
>個人消費が0.2%増えた
2月の実質消費支出は前年同月比マイナス3.8%で
12ヶ月連続減少なんだがね
もしかして外人観光客によるインバウンド消費のおかげ?
50 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:06:02.76 ID:+hVo/bI50
>>47
伸びるデータがあっても受け入れられないおまえは何信者?
パヨクか紫ババアか?
51 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:07:28.88 ID:fnMna9wz0
内需死んどるがな
52 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:09:13.27 ID:Y9GtLIgS0
トランプ政権がケチをつけて、中韓と同列に為替操作国に認定して来るに決まってるがな。
中国・日本・メキシコは「貿易赤字の枢軸」。
53 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:10:59.85 ID:+hVo/bI50
>>49
>2月の実質消費支出は前年同月比マイナス3.8%で
それは二人以上世帯の家計調査のデータ
住居除いたデータはマイナス3.7だが、
>>1
のは住宅投資込みのデータ
54 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:12:37.51 ID:+kaWnCbQ0
アホパヨ あー聞こえない
55 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:13:09.68 ID:6rbQnFV50
日銀短観の方が分かりやすいのに民間のクソ指標じゃねえか
56 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:15:22.17 ID:6D9sOhDO0
>>1
低成長が続くなー
実質GDP1━3月期は年率+1.7%、実勢は小幅プラスで回復力弱く
http://jp.reuters.com/article/japan-gdp-idJPKCN0Y82SZ
>うるう年による押し上げ効果を除くと実勢は年率0.5%前後の小幅プラスにとどまるとみられ、
>10─12月期のマイナス成長からの反発力は弱い。
>昨年10─12月期の年率マイナス1.7%の落ち込みを取り戻すには力不足で、GDPの水準は低いままだ。
>この結果、15年度は前年度比プラス0.8%と1%に届かない低成長となった。消費増税後1年たっても
>停滞から抜け出せないことを物語る。
【経済】GDP2期ぶりプラスも実態は・・・専門家「実態はほぼゼロ成長」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463604710/
【経済】16年度成長率、実質1.7%から0.9%に下方修正 消費税率の10%への引き上げを再延期し、消費の駆け込み需要を見込めなくなった [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468324413/
【GDP】2016年7〜9月期GDP改定値、年率2.3%増→1.3%増に下方修正・・・民間予測は2.3%増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481162360/
【アベノミクス】 2016年実質GDP1.0%増、名目1.3%増 − 輸出増加が支えた結果 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486979350/
【経済】1人当たりGDP、日本は世界20位=円安でドル換算縮小―15年★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482704571/
57 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:15:43.32 ID:xja3cwOP0
>>50
住宅投資は他の個人消費や設備投資などの項目に比べて額が少ない。
すぐあとの設備投資が減少したって記述を無視して住宅投資が伸びてるじゃんって主張するのは
まさに盲目的。
そしてすぐにバヨクのレッテル貼り。いい加減にして欲しい。
58 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:16:19.51 ID:B2W/6F2W0
>日本経済研究センター
日本経済研究センターは、1963年に日本経済の発展に寄与することを目的に
事業を開始した非営利の民間研究機関です。
学界、官界、産業界との幅広いネットワークを持ち
内外の財政・金融・経済・産業・経営などの諸問題について、調査・研究をしています
59 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:16:49.80 ID:6D9sOhDO0
>>1
【経済】安倍首相「GDP600兆円」表明へ 名目GDP、2014年度は約490兆円 ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443113310/
【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443376337/
【国内】<官房長官>「2020年にGDP600兆円は実現可能」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446550217/
【アベノミクス】12月の消費支出は前年同月比0.3%減少の31万8488円…実質1年4ヵ月連続の減少に [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485820745/
【経済】消費支出、1月は前年比 -1.2% 11カ月連続で減少=総務省 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488553999/
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490944983/
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487395191/
【経済】全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482848858/
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476745271/
【経済】改正給与法が成立=国家公務員、年収5万円増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479422776/
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481489711/
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。
【日銀給与】日銀、役員給与を0.9%引き上げ 3年連続増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480158365/
60 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:19:41.88 ID:Q6Ot1Oh+0
http://www.ssv-bergheim.com/wp-content/uploads/2017/01/790aff69.jpg
まずはEUを超えてからだな
61 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:20:18.10 ID:jrgVxveC0
アベノミクス、成功じゃん。
62 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:21:44.18 ID:+hVo/bI50
>>57
車販売増で個人消費微増して設備投資が減ってプラマイの結果がGDP2%増だけど?
都合のいいデータしか見たくないのか?
63 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:22:56.21 ID:qffqAGFH0
普通プラスならよかったねて感想なのに
ヒステリックに喚き散らすなんだんでしょうねww
64 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:23:08.04 ID:xGyfIm8S0
以前から疑問でしたが、出荷額と回収額って違うから意味無いんじゃあないのか(´・ω・`)
65 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:24:01.01 ID:20UENkw70
住宅投資=○○の家賃保証アパート建設
輸出=稼いだドルは国内に回らない
内需が拡大しない経済なんて韓国と一緒w
66 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:26:53.00 ID:20UENkw70
たぶん輸出が急増してるのはトランプ相場でダウが急騰した余波だろう
一発だね
67 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:30:56.58 ID:B2W/6F2W0
自動車、住宅投資が伸びたのは耐久消費財や不動産のような大きな買い物は
増税前に買っておこうという消費者心理が働いたものだろう
一過性の駆け込み需要だろうよ
企業による設備投資がマイナスだったのは、先行き不安を感じて財布のひもを固く閉じている
消費者の心理を象徴している
68 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:33:52.77 ID:o/ADPTuP0
住宅投資wwww
馬鹿をはめてるだけじゃねーか
バカウヨはこれがうれしいんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:37:11.20 ID:fnMna9wz0
>>62
最近車のディーラーに行ったことある?
今行くと必ず「エコカー減税なくなるので今がお買い得ですよ」って言われるんだけど
つまり、需要の先食いした状態でこれってことなんだが
70 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:38:16.73 ID:M/q0kZ+f0
自民党に投票するわ。
71 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:41:55.42 ID:LMUIzlVI0
>>63
ミッドウエイ海戦で日本優勢(←嘘)でよかったねwww
72 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:46:34.43 ID:Q6Ot1Oh+0
世界経済回復の為にはバイマイアベノミクス、
日本のアベノミクスを世界のアベノミクスへ進化させなければ
でんでんのご指摘は全く当てはまらない事をハッキリと申し上げたい
http://www.ssv-bergheim.com/wp-content/uploads/2017/01/790aff69.jpg
日本国民がアベノミクスが世界の全てかのような論調に乗っかってる限りアベノミクスは続く
73 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 11:56:58.55 ID:jrgVxveC0
>>71
いや、その逆。日本はGDPを低い数字で発表してきた。まだ低めに発表している。
なぜかというと、発表しているGDPに対して税収が多い。つまり、実際のGDPはもっと多い。
74 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 12:01:41.14 ID:20UENkw70
>>73
GDPは伸びが大事
水準は計算方法でどうでもなる
75 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 12:02:20.85 ID:Q6Ot1Oh+0
販売台数内訳
地域****VW***トヨタ**GM***ベンツ**BMW
日本****1%****23%*0.04%**4%****3%
北米****9%****25%**34%**21%****22%
欧州****39%****8%**12%**50%****43%
中国****36%****10%**40%**14%****21%
その他****15%***34%**14%**11%****11%
↑
インバウンドと言ってみたり中国包囲網と言ってみたり訳がわからないよ
76 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 12:10:05.08 ID:20UENkw70
アメリカでトヨタのシェアは大きい
トランプ相場のダウの急騰で小銭を手にしたアメリカ人が車を買ったので輸出が伸びた
それだけの簡単な話だな
夏には落ちてる
77 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 13:11:27.28 ID:jrgVxveC0
先進国になると人件費が高いので工業輸出に依存する産業構造は向かない。それよりも、毎年20兆円以上かかる化石燃料の輸入を減らすことが大事。
地道に省エネと再エネすると毎年3000億円以上の輸入削減効果があって、2030年に5兆円、2050年に10兆円くらい貿易収支を改善できる見込み。
78 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 13:20:29.89 ID:Q5A7pC7j0
>>69
そういう「需要の先食い」って購入の動機・後押しとしては普通のことじゃね
販売の現場では日常的なことだと思うが
79 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 13:30:05.76 ID:20UENkw70
先食いもやりすぎると倒産する
地デジが典型
80 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 13:49:12.45 ID:Q5A7pC7j0
>>79
需要の先食いで反動が来る、さてどうする?というのは
売る側・企業が考えることであって消費者の課題ではない
反動減することがわかってるような耐久消費財を売って
その後の対策が無策・あるいは間違っているというのは
その企業が無能なだけではないのか
というか実際に地デジで反動が来たときの家電メーカーのコメント読んで
こいつらこれ本気で言ってるの? 「ごっこ」やってんじゃないの?と思った記憶がある
81 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 13:53:41.70 ID:20UENkw70
>>80
大型倒産は地域経済を破壊するインパクトあるから
国民の側の問題にもなるよ
それで増税とかなw
82 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 13:54:57.57 ID:20UENkw70
あと銀行の金利で尻拭いしてやってるわけだしな
大型倒産の負債は消えてるんじゃない
銀行の損失になって銀行利用者が肩代わりしてるんだから
83 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 14:12:28.14 ID:Q5A7pC7j0
>>81
ちょっと論点としてるものが違うようだが
消費者は自分の利得を考えてその時点で購入を決断する
それが「先食い」だからどうかは関係がない
売る側だって目先の利益を取りたいからいま売るのであって
ただ、今売ったその分だけ後で売れないというのは普通に理解してるはず
(それを需要の先食いと言ってるわけだ)
しかし先食い→反動減というのは均してみればイーブンのはずで
それで後に経営が傾いたとかいうのは企業が無能としかいいようがないだろう
消費者は企業が無能ということ、自分が商品が買ったら
結果としてその無能企業が傾き、その尻拭いで税金が使われることまで
想定して買い物をしろと言ってるのか?
84 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 14:23:21.56 ID:GVqO3AKA0
増税で詰むやろなそろそろoecdに攻め込もうや
85 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 15:26:05.53 ID:U7v6ce+u0
土曜の祝日被りが今年は4日増えてるので年率でGDPを1%程度押し上げる。
86 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 19:29:05.62 ID:20UENkw70
>>83
昨今の四半期ごと、目先の利益を重視する上場企業の経営では
東芝のように目先の利益が原因で倒産に至るケースも多々あって
これは経営者が「変に利口で小賢しいから」逆に長期的な利益を損ねている
それを含めて無能って言えば無能なんだけど
たんに愚鈍という意味でいうならちょっと違う気がする
そのことに敏感な投資家や経営者は短期的利益を追うと逆に損するケースを察知すると
MBOで上場廃止にもっていくことも多い
87 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 19:33:36.64 ID:20UENkw70
>>83
そのことも考えなければならないよ
影響力のつよいテレビでダイエットに利く「○○ブーム」というものがよく発生するが
原材料からの生産に無理がある場合は
買うのを自粛したほうがいいと消費者が自分で判断したほうがいいケースもでてくるだろう
消費者は何も考える必要はないというのは違うと思う
地デジは経産省が強制的につくったテレビ買い換えブームだったが
必要だったとしてもデメリットが大きかった
消費者というか有権者として考える必要もある
原発安全神話もそう
もっと国民が左翼だけでなく真面目に考えていたらこうなってない
問題意識は誰かにお任せというのはいい結果を生まない
88 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 20:40:46.52 ID:M/q0kZ+f0
また安倍の勝ちや orz
89 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 21:15:23.21 ID:20UENkw70
安部工作書き込みイラね
うぜえ
90 :
名無しさん@1周年
:2017/04/05(水) 21:23:40.75 ID:TLElC/ckO
>>5
車を買えない日本人が日本車が世界で人気みたいにホルホルする状況がアホそのもの
91 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:46:14.28 ID:1DsGS5Ai0
16年度の国内輸入車販売5.9%増 VW、3位に順位下げる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05H9V_V00C17A4000000/
92 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:47:38.51 ID:PySKDyeR0
日経暴落してますけど
93 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:48:10.52 ID:PySKDyeR0
>>90
お馬鹿なネトウヨな
94 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:49:15.25 ID:ux6XHrvD0
>>78
それが当然だっていうのはかまわないけど
少なくとも長期的平均で考えれば、今の自動車販売によるGDPの押し上げは
平均より押し上げているバイアスがかかったものであるって認識は当然だよね
だって後で下がるんだから
95 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:50:36.72 ID:eduUsl/G0
日経暴落はしゃーない。
ありゃ、北チョンの地政学リスクや。
96 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:52:26.87 ID:HQAMmHzc0
俺のトヨタ株は5日連続下落してるんだが
97 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 10:57:04.05 ID:eBU90w7S0
16年度の軽含む新車販売、2年ぶり500万台超え 新型車がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HXD_T00C17A4000000/
16年度の国内輸入車販売5.9%増 VW、3位に順位下げる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05H9V_V00C17A4000000/
3月の新車登録、前年比13.8%増の46万654台 8カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HT4_T00C17A4000000/
98 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 11:05:07.06 ID:0W593f2F0
>97
綺麗な論破を見た
99 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 11:35:11.63 ID:/+Lyc4hJ0
>>94
どの時期であっても先食い要素による需要が一定はあって
今回だけ特別な先食い需要というような話には頷けないということ
100 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 12:02:01.35 ID:wV2+sRRV0
>>10
いろいろ必死w
101 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 12:07:03.00 ID:wV2+sRRV0
>>97
ピークの新車登録台数190万台に比べると
凄まじい凋落振りだな
昭和45年ごろまで後退とか
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/sales/sales_volume/japan/1950.html
102 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 12:56:57.31 ID:OI89xKdI0
なぜか発狂するサヨク
103 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 12:58:40.10 ID:SSyPe2zMO
バブルとITバブル時代に次ぐ三番目の好景気らしいね
104 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:00:00.03 ID:1o08CfA10
パヨちん「でも内需がーニダ」
105 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:00:28.00 ID:ZEbLk7vU0
内需で0.0%外需で2.0%ただそれだけ
106 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:00:58.58 ID:/5LrmXR00
いいね。プラスなのはいい事です
107 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:03:37.47 ID:ZEbLk7vU0
ちなみに12月と1月はマイナス0.5%
日本経済研究センターがまとめた2017年1月の実質国内総生産(GDP)=月次GDPは、前月比△0.5%となった。
108 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:06:56.70 ID:2TfkmXoB0
政府も会社も国内にもっと金使ってくれ頼むから
他国に投資しすぎ
109 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:26:54.43 ID:A1LAbfBF0
朝鮮有事が起きたらこんなの吹っ飛ぶよ。
110 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 13:54:01.29 ID:/hQMlqYK0
>>108
まずは国民が消費するべきだろ
111 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 14:30:50.82 ID:0z1q/UVd0
>>110
おまえからどうぞ
112 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 15:33:00.23 ID:ob6GNTxb0
日本は自動車産業しかないのか?
武器輸出や旅客機輸出も進めてないと。
113 :
名無しさん@1周年
:2017/04/06(木) 15:33:43.02 ID:ob6GNTxb0
ネト左ポのネトウヨ連呼をご覧ください。
114 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 02:44:53.04 ID:OcdFttm30
去年のデータが発表されたので付け加えました ('ω`)
年度 輸出総額 輸入総額 貿易収支
2012年 63兆7476億円 70兆6886億円 ▼6兆9410億円
2013年 69兆7742億円 81兆2425億円 ▼11兆4683億円
2014年 73兆0930億円 85兆9091億円 ▼12兆8161億円
2015年 75兆6139億円 78兆4055億円 ▼2兆7916億円
2016年 70兆0358億円 66兆0420億円 3兆9938億円
ドル換算すると……
年度 年間平均レート 輸出総額 輸入総額 貿易収支
2012年 79.75円/j 7993.4億j 8863.8億j ▼870.4億j
2013年 97.60円/j 7149.0億j 8324.0億j ▼1175.0億j
2014年 105.94円/j 6899.5億j 8109.2億j ▼1209.7億j
2015年 121.04円/j 6247.0億j 6477.7億j ▼230.7億j
2016年 108.79円/j 6437.7億j 6070.6億j 367.1億j
何度も言うが、毎年海外で同じ物を同じ値段で同じ数売れば同じ額のドル(外貨)が手に入る。
だがドル表示の輸出総額は円高のピークの年より 20% も減っているのだ。
2012年の実績7993.4億ドルを超える外貨を獲得してから “輸出好調” と言えよ…… ('ω`)
115 :
名無しさん@1周年
:2017/04/07(金) 06:22:09.89 ID:V0j2uy8aO
>>110
アベノミクスで実質賃金-4%だぞ無茶言うな
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05
Walang Kapalit ★
FOX ★