■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際/企業】GM トップの報酬25億円 トヨタ社長の7倍強 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ばーど ★:2017/04/04(火) 19:43:34.36 ID:CAP_USER9
- 米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)は3日、メアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)の2016年の報酬総額が約2260万ドル(約25億円)と、前年より2割強減ったと発表した。ロイター通信が報じた。
世界販売台数でGMを上回るトヨタ自動車の豊田章男社長が16年3月期に受け取った役員報酬(3億5100万円)と比べると、単純計算で7倍強になる。
米自動車大手フォード・モーターが3月31日公表したマーク・フィールズCEOの16年の報酬総額は約2割増の約2210万ドルで、GMのバーラCEOとほぼ同水準だった。(共同)
配信 2017年4月4日 16時01分
毎日新聞 ニュースサイトを読む
http://mainichi.jp/articles/20170404/k00/00e/020/253000c
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:44:08.93 ID:fYDLmRZE0
- 日本は格差の少ないやさしい国
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:44:51.43 ID:btqBdbjp0
- GMは米国政府に救済してもらいながらこれだもんな・・・。
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:47.35 ID:Iwo5BlDu0
- 退職金は?
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:47.85 ID:d5NDdBbn0
- GⅯがトヨタを見習うべき。。
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:48.27 ID:0qUsEOZc0
- だから日本人はトヨタよ。
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:54.32 ID:0+B0XnCd0
- だから潰れるんだよ
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:48:09.68 ID:adkhomS80
- カルロスゴンはいくら?(´・ω・`)
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:50:27.60 ID:JU9hPpgS0
- 欧米の異常な報酬、失敗したら社員のセイwwwナンだかな〜
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:51:45.60 ID:fg1ODFe90
- 税金もらって25億なのかいいな
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:51:46.61 ID:RULREzRi0
- そんなにもらってどうするんだ
寄付文化じゃないだろう
労働者には正規の給料として渡せよ
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:52:35.05 ID:N2/aN6M10
- >>2
血統主義だけどな
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:52:37.89 ID:AgRQMScy0
- このCEOはいったい誰のおかげで企業が運営されていると思っているんだよ
コイツに限らずトップのバカでかい報酬をすべて人材育成費に充てたらどんだけ会社の将来の為になるんだよ
このCEO一人いなくてもどってことない、かわりに年収400万の人間を625人雇えるだよ?
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:53:43.51 ID:L6j93i2Q0
- 章夫の7倍の仕事してはるんやろwww
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:55.15 ID:08YORlYH0
- アメリカの税金投入されてるのに怒らないアメ公ってやっぱり馬鹿で無能だと思う
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:55:08.77 ID:AlbipjFv0
- トヨタで期間工三年近くやってたが貯金六百万できたし至れり尽くせりだった
豊田社長にはマジ感謝してる
まあ車はシビック乗ってるけど
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:55:08.85 ID:j7V4UaHK0
- これでデザインも性能も悪いアメ車を買えと
トランプが脅してくるんだから
萎えるわ
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:55:19.34 ID:fjKbGS1f0
- 豊田の社長は創業一族だから株の配当があるだろ。
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:10.40 ID:Y/4TEQta0
- 豊田家は関係会社の株式を山ほど持ってるから役員報酬なんて低くてもいいんだよ
多分、実質で年間で40〜50億相当はあるんじゃないかと
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:58:11.91 ID:m4s+dRmB0
- この金を従業員に還元してやれよ
日本での販売が不公平だの何だの抜かしやがって
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:58:19.95 ID:YmR+cWN70
- >>18
それを言ったらGMの方だって報酬以外にももらってるんじゃないか
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:59:18.10 ID:x5bsVJJu0
- 半分教団が持っていくの?
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:34.79 ID:x5bsVJJu0
- >>12
種牡馬みたいだなwヒヒーン
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:02:35.52 ID:x5bsVJJu0
- 見てたんかよw
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:02:36.70 ID:QSQl64De0
- こういう事実に何も言わない米国人はほんとに愚かだよな
移民に文句言ってるのは矛先が違う
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:03:22.77 ID:vMSF7bMH0
- >>15
東電の高収入エリート「だな」
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:17.13 ID:txZiQUS/0
- それだけ車に人件費が添加されてるってことだろ
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:36.64 ID:vMSF7bMH0
- >>16
アメリカの工場だったらその数倍w
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:23.54 ID:fIBbxUTn0
- おいおいトランプ、税金で行き長らえた会社の社長がこんな取っていいんかよ?
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:19.39 ID:lbxaLuoH0
- 欧米だとリストラやると、社長と株主とマスゴミが儲かる
マスゴミは広告欲しさにリストラ社長を叩かないからな
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:24.39 ID:pYdRjIgl0
- たいした経営成果じゃないのに給料取りすぎ
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:11:12.46 ID:fywVCGFT0
- まあ、これくらいもらわないと大企業の社長なんてやる気にならないでしょ。
誰がやるの?たかだか数千万で。
トヨタの社長をたかだか数千万の給与でやるの?w
朝鮮人みたいなのに1億円の現金持って買収されたらいちころじゃないw
朝鮮ヤクザから一族を暴力的に脅されたりしたらどうするの?
対抗することも出来ないじゃない、たかだか数千万じゃ。
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:13:24.31 ID:Q7gV3ISF0
- >>28
だよな。
日本企業のくせに、日本人は使い潰し。
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:13:48.13 ID:iNY9DiIH0
- 嫉妬やひがみって権力者に対して大衆が持つべき最低限のマナーだと思うんだけど、
アメリカ人ってあわよくば自分も幸運の女神のご利益にあやかりたいからほとんど批判しないんだよな
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:15:11.74 ID:7QIAbUtX0
- ヨタの社長ごときが三億も取ってる方が問題
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:16:47.89 ID:MtinyyiS0
- >>2
パナマってますから
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:17:31.20 ID:5G+WHk4+0
- しら〜
その金でアメリカ人を雇えよ
トランプは、そう言え!!
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:19:08.27 ID:wDAliaVK0
- 国有化前は50億円貰っていて国有化中は14億円
25億円は倹約した報酬である
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:20:23.68 ID:SAN6PkQ10
- 金が不浄とは言わんが、こんなにもらって何に使うんだよ
逆にノーマルじゃない
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:21:43.80 ID:MtinyyiS0
- >>16
あわれな奴w
昼夜交代でコキ使われてマジ感謝www
(´・ω・`)俺だったらカネ貯めれても憎しみ抱いて退社するわ
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:22:33.16 ID:fywVCGFT0
- 違うって、これくらいもらわないと、優秀な人はやらないでしょ、そういう話ですよ。
思い出すべきですよ、例えば餃子の王将の社長、殺されましたね。
あれは”給料が安かったから殺された”というのもあるでしょう。
因縁つけられたチャイニーズマフィアから殺されたんだっけ?
もし王将の社長がちゃんと数億円の資産をもらってしっかりしたセキュリティが行き届いた場所にいれば
殺されなかったかもしれない事件です。
まあボディーガードがいれば殺されなかったという話ではないが、今はそういう犯罪組織もごろごろあるのです。
アメリカが普通なのです。
日本も戦国時代や江戸時代はそうでした。
優秀な人材には土地を与え石高を与え、ちゃんと人を雇って自分の身を守れるくらいの資産は与えたのです。
そんなの当たり前の話でしょ?
あなたたちが大好きな諸葛孔明だって見てみなさい、
最初は田舎でのんびり晴耕雨読で暮らしてたのに軍師になって有名になったら
刺客からも命を狙われ、戦場でも命を狙われ、そういう存在になった。
この国は根本的におかしいのです。一言で言うと”平和ボケ”でね。
優秀な人物にトヨタの社長をやってもらいたいなら豊田氏も考えた方がいいね。
トヨタの社長という話になったらいろいろと面倒な事になるのです。
まあ、私とは無縁な話ですがね、トヨタの社長とか。
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:26:21.12 ID:srA1V/2O0
- >>40
どんだけ根性ないの?
キツイっていっても限界までのキツさはないよ
ちゃんと休憩取れるし
しかも寮あるし食費補助あるし残業代きっちり、給料もいい
これで憎むんなら、お前は親さえも憎んでそうだな
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:26:32.56 ID:/RgZaT200
- >>35
トヨタ社長って夢も持つものがいる
事が大事なんだよw
日本一の会社で三億って安すぎだわ
今の社長は創業者家族だから
株式収入も有るが夢無さすぎだわw
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:28:28.41 ID:fywVCGFT0
- この国の政府は本当に知恵遅れでね。
要人の人生もろくに守れない、身を守る為の資産も与えない、
そんな条件で誰が”国家のブレーン”なんてやるの?w
やらないでしょ? 誰もw
麻生太郎が、”べらんめえ! おまえ、年収1000万でブレーンやれよ! 国の為だろ”と言われて
誰がやるんですか? そんな仕事。年収1000万じゃ自分の身一つ守れませんから。
本当に話にならないんですよ、この国。ホントに頭がおかしい。
犯罪組織に脅されたらどうするつもりなの? ただ殺されるの待つだけなの?
あの朝鮮カルトに殺された、弁護士一家のように。
話にならないんです、この知恵遅れの国。
俺の知性にも乞食しないでね、俺は日本のブレーンなんてボランティアでやりたくないからね。
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:29:56.59 ID:/RgZaT200
- >>42
体のキツさは寮住みなら
大浴場で癒せるし
IT土方よりは恵まれて要るよね♪
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:30:15.19 ID:pl4RSNpy0
- 東芝なら100億円でも安い
アメリカの債務をチャラに出来たら
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:31:03.93 ID:P5Eo+qFf0
- 株式収入はどうなのよ。
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:31:17.17 ID:IlSThgpC0
- 多額の報酬をもらうのが悪って考えはなんとかならんもんかね。
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:32:03.72 ID:5IJCyoXr0
- 末端の工員が働いたら負けって腐るわけだわな。
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:33:01.24 ID:NQtK7JZK0
- GMのCEOの給与は、個人的なロビー活動費も込みだろうね。
それ相応の資産家でなければ、それなりの社交界に立てないし。
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:33:09.47 ID:5IJCyoXr0
- >>48
赤字のときは同じだけで支払ってくれるならばな
どう見てもサラリーマン経営者の高額報酬は説明がつかない
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:33:18.95 ID:qX31sgRv0
- 間違ってる
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:35:05.29 ID:5IJCyoXr0
- >>50
GMのCEOって高卒で入社して通信か夜学で大卒の資格を取った
間違っても社交界などと縁のない人だぞ?
2chだからって適当なこと書いてるなよ。
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:36:14.04 ID:MtinyyiS0
- >>42
交代勤務でコキ使われて、アメリカの半分以下、そして恐らく日本での日本人の方が精度を厳しく求められていると思う
不良出したら『何故』を5回ほど遡って始末書?みたいなのを書かされたりとかしなかったか?
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:37:03.88 ID:fywVCGFT0
- というか、私はここでアメリカという国家に忠誠を誓った”準アメリカ人”なのでね。
そういう事にしてもらいたいですね。そしてさっさと移民してさっさとアメリカで楽しく暮らしたいです。
もちろん、知性ある方々には喜んで協力します。ちゃんと日本の犯罪組織からも慰謝料ふんだくりたいしね。
知恵遅れの原始人たちとなんか関わりたくもないからね、統一教会とか安倍とか麻生太郎とか言う知恵遅れとも関わりたくもない。
本当にあいつらは頭がおかしい。あんなクソのような知恵遅れの連中の為に誰が命を賭けるかって、馬鹿らしい。
私は奇跡のようなものでね、何度も言ってますが。
雪山で悪党からも襲われて、それで雪崩にも襲われ、そして悪天候、
三重苦の中で奇跡的に発見され、軌跡の生還を遂げたようなものでね。
もう二度とそんな真似はしたくありませんし、そもそも犯罪だからさっさと慰謝料出せという話です。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:38:08.38 ID:VFZBLZAa0
- これくらい取っていいと思う
ゴールドマンの社長て180億円だから
問題ない、かなり控えめだと思う
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:38:09.03 ID:954kNmwl0
- >>12
あぁ、韓国の事ね。
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:38:13.10 ID:RmiE2s1I0
- 日本はかくさがーひせいきがーとか言ってるアホが、声デカイからな
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:39:03.93 ID:M2yIW1hr0
- こんなバカげた者たちのアメリカ経済のために日本は兆もの金、しかも年金を投資するんだからな
どんだけポチなのよ
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:39:10.71 ID:BGHUHoGl0
- >>56
トヨタの社長の報酬は少なすぎるってこと?
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:42:07.07 ID:ak8lDUgq0
- >60
トヨタに限らず、日本は少ないことで有名。
東電東芝あたりの経営者が貰いすぎとか言われるけど、
大惨事のGSに比べりゃ屁みたいなもん。
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:42:23.52 ID:6+Zb/IAc0
- やっぱ格差は有った方が良いよな
努力しても報われない社会なんて夢がないよ
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:43:23.71 ID:turyPj7g0
- 一回倒産した会社がこれだから真面目にコツコツと働いても幸せには成れないよね
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:43:29.34 ID:fywVCGFT0
- オバマ氏も大統領の席からは退きましたが、ちゃんとセキュリティに守られてるからね。
アメリカの大統領の条件にちゃんと含まれてるのです、”一生警護付き”というのはね。
アメリカと言う国はそういう所がしっかり”現実的”なのです。
ボケてるのです、現代日本人は。
私も何度も酷い目に遭いましたよ、公共の場で発言力を持つとはそういう事なのです。
この国は全てがボケすぎなのです。社長をたかだか数千万の給料でやるか?
そりゃ零細企業だったらやるでしょうが、大企業だったらねw
日本の経営陣が朝鮮犯罪組織に買収されまくりなのも給与が低すぎるからでしょう。
好きなスポーツカーにも乗れない、自分の身一つ守れないのにそんなものやりたがる”頭が良い人材”なんていないと思うね。
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:45:07.25 ID:MtinyyiS0
- >>60
例の日本版長者番付の上位大半が在日というリストからすれば少なすぎだわな
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:45:09.09 ID:BGHUHoGl0
- >>61
そおかねえ…
あたしゃ公益資本主義ってやつを支持するねえ
欧米型の株式資本主義でも、中国型の国家資本主義でもない第三の資本主義
こないだ知ったばっかだけど、言ってみりゃ一昔前の日本みたいなもんよ
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:45:19.97 ID:srA1V/2O0
- >>54
交代勤務なんてどこでもあるだろ?良い悪いでいったら悪いに決まってるけどことさら悪だと言い切れるお前はいったいどんなホワイトな職場で働いてるんだ?
精度求められるのは当たり前だしミスしたら始末書書くって悪いことか?変なとこだと弁償させられるぞ?
ニートは黙ってろ
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:45:35.57 ID:jsfv1Imj0
- 使い切れんほどの報酬を末端労働者に最初から回しておけばもっと幸せな人が増えるのに
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:45:47.46 ID:L7XLVeTo0
- >>28
高額賃金なのはアメリカ国籍の奴だけの話で、外国人労働者だと三分の一以下でこき使われてるよ
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:46:41.71 ID:RmiE2s1I0
- >>62
北朝鮮や中国みたいに生まれが共産党の幹部の家かで決まる社会より
市場に求められる者がより多くの報酬を得る社会のほうが、どう考えてもいい社会
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:47:04.56 ID:teyU7TmB0
- トヨタの会長も大したことないな。
俺の人生6回分くらいか
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:47:46.07 ID:8wgxvn9P0
- 3億でも高すぎ
一般社員の平均年収の10〜20倍程度以下にするべき
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:47:48.84 ID:ZzJ07bAG0
- 日産のカルロス・ゴーン社長と比べるべき。
http://toyokeizai.net/articles/-/74434
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:48:06.70 ID:XxhJ809qO
- 日本は会社が貯め込んで
海外は分配するんだろうな。
日本じゃ会社全体の業績上がっても
トップから末端まで前年と殆ど変わらない。
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:49:32.37 ID:oxIk8qfU0
- 問題は25億円に見合う仕事をしているかどうかだね
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:51:12.82 ID:a/h/hOJ00
- 報酬通り働いたかではなく入ってきた分の分け前と思えばいい
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:51:14.67 ID:MtinyyiS0
- >>67
いや俺もかかされたから。ヨタの下請けじゃないけどさ、豊田的なことを反映した不良報告書を不良出したら書かされたりとかあるわけ
(´・ω・`)うっかりミスして不良に至ったのに何故詳しく原因遡って辻褄の合うように記さなきゃならないんだっていう
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:51:44.16 ID:ak8lDUgq0
- >75
まあ日本の経営者は経営責任取らないからな。
そこらへんのリスクも加味すると、妥当かもしれん。
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:52:22.01 ID:BGHUHoGl0
- こういうアホみたいな格差が世界中でポピュリズムの台頭を促し、
結果的にトランプ大統領を産み出してしまい、政情不安が加速していくんだよ
良いことなんて何ひとつない
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:53:35.56 ID:ak8lDUgq0
- >77
本家トヨタでもそんなもんだ。
だからうつ病患者があとを絶たない。
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:53:41.75 ID:vAvKxfYT0
- 章夫社長はGAZOOブランドでもっと趣味に走ったクルマを造るべき
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:55:11.88 ID:MI2vICS00
- 江戸時代の殿様だってそんな給料もらってなかっただろうに。
恐ろしい時代になったもんだ。
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:55:31.21 ID:z3fI0+Z1O
- その分、雇ってやれよと思うが
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:56:21.45 ID:ak8lDUgq0
- >83 雑魚を雇うと逆効果だからなあ。
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:56:29.48 ID:9f01/IzG0
- GMでそれならガンダムはいくらなんだ。
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:56:33.09 ID:srA1V/2O0
- >>72
ライバル会社から賄賂の嵐ですよ(*'ω'*)
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:56:53.69 ID:eFuW8f3K0
- TOYOTAが少なすぎるんじゃ・・・(´・ω・`)
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:57:01.27 ID:MI2vICS00
- 日本では富豪の頂点はこういう風に社会問題の対象となるが
なぜか底辺は貧困問題としてとりあげられないのな。
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:58:18.95 ID:DYvRrKaj0
- >>82
江戸時代の殿様って実は貧乏。
世は貨幣経済にとっくになってたのに
貧乏藩は収入は年貢米はほとんど。
米価が下落すれば二進も三進もいかないのに
参勤交代は義務。
まぁそれはともかくアメリカローカル車のGMにそんな価値があるのかと。
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:00:04.96 ID:IlSThgpC0
- 豊田章男がGMの社長になって25億もらえるかと言うともらえない。
メアリー・バーラは他の会社に言っても25億くらいもらえる。
要は個人個人の相場があるんだから、個人に見合う報酬が得られるだけだ。
経営者はスポーツ選手とかと同じだ。
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:00:20.20 ID:C2IwvbTX0
- >>72
トヨタの本社は豊田と東京にある。
愛知と東京に家をもって、少なくともレクサスを2台(愛知用、東京用)買えるぐらいの
報酬はもらって当然やろ
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:02:02.82 ID:fywVCGFT0
- 江戸時代の殿様?w
おいおい、つい最近”黒田官兵衛”やっただろ?w
徳川家康は黒田家にどれだけ優遇したか知ってるだろ?w
殿様は会社どころか”領土”の支配権を丸々もらってるんだから、比較にならないだろw
給料w 殿様になったら給料なんかいらないだろw いくらでも藩札刷れるんだからw
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:02:19.72 ID:eDGfA13R0
- 米と沢庵があればいいんだよ
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:02:59.19 ID:O5nmR8+y0
- 田中将大とほぼ同じか、大した事はなさそうに感じるのが不思議だw
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:03:11.85 ID:yaEYKVig0
- 生涯雇用じゃないから稼げるときに稼いでおかないと
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:03:36.30 ID:g9/kzZXk0
- モリゾーは体張ってる感じで好きだ
もっともらっていいぞ
トヨタは買わないけどな
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:04:17.05 ID:3j5Q3y6J0
- 日本の上級国民様は、表面上少な目になってるだろが
裏でどんだけの金が回ってるか知りたいわ
宝くじやtotoとか当たってんだろなぁ
運が有るで片づくんだろうなぁ
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:06:35.69 ID:ADAdtt1J0
- >豊田章男社長が16年3月期に受け取った役員報酬(3億5100万円)
これが世界基準で見るといくら何でも安すぎる
ここまで安いと逆に悪だわ
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:09:29.91 ID:YY9QOjkg0
- >>90
でも、バーラーが日本企業に入ったとこでとても25億分の仕事をするとは思えん
のだよ。
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:10:12.89 ID:58d0rExA0
- 一般社員の給料も2倍くらい差が有るような気がする…
>>98
GMの場合は生え抜きとは言え、創業家のボンボンが
経営プロと同じように貰うなんておこがましい
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:11:04.76 ID:2jenWcBP0
- こーゆー企業経営陣の報酬って誰が決めてるの?
自分たち?
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:12:27.35 ID:ADAdtt1J0
- 章男はボンボンでも明らかに優秀だろ
企業の経営なんて結果が全てだ
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:12:46.35 ID:YY9QOjkg0
- >>100
いや、章夫は曲がりなりにもトヨタを建て直したのだが。
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:15:49.52 ID:0yPGMS5A0
- >>1
GMに限らず欧米の大企業のトップは莫大な報酬
日本なんて大企業のトップでも雀の涙ほど
というデータがある
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:15:56.41 ID:VFZBLZAa0
- トヨタの社長ならやっぱ100億円は取らないと
副社長は50億、部長以上が10億以上
逆に初任給とか10万でいい、格差は必要
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:15:56.63 ID:pJzQICN70
- 欧米の場合は完全にヘッドハンティング阻止料だからな
報酬はそれだけの仕事をしているかどうかではなく市場価格のみによって決まる
金次第で日本でいうところの「寝返り」も簡単に起こる
日本でも数年ごとに企業を渡り歩くプロ重役という職業が定着しつつあるがまだそこまで
相場は高くない
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:16:52.03 ID:quWG98WGO
- こういうのはキモいな
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:17:23.81 ID:WF8/4VW40
- これトランプブチキレていい案件だろ
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:19:04.29 ID:qWXjzaGW0
- >>77
うっかりミスが何故起こったかを記録する事で
同じミスが起こらないような対策を考える為だとマジレスしないといけないの?
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:21:09.58 ID:aIzK/CSb0
- トヨタを潰してみたら日本も変わるきがする
良い方に
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:21:35.47 ID:GRwRRtDI0
- だから米国車が売れないんじゃないの
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:29:21.00 ID:N3WeZkJG0
- 豊田社長は株式配当がある。
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:31:01.35 ID:s1DmABOD0
- ゴーンの10億が安く見えるなwwwwwwwwwwwww
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:31:04.55 ID:yQ3GvhAp0
- >>2
だな
世界のトヨタの社長がこんな格安で我慢できるなんて
大和国民のみ
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:32:00.68 ID:YYAy6qPy0
- 殺人エアバッグの周知ちゃんとしてから、報酬の話しろよ
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b
http://diamond.jp/articles/-/12274
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:33:58.57 ID:rSmqyTzZ0
- >>112
それがハンパなくでかい
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:36:47.92 ID:bwZ9mk7c0
- 使い切れない報酬の傾向は変わらないな
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:38:58.65 ID:4BATUcky0
- 社長がクソ給料高かったら社員のモチベーションがさがりそうだが
ましてやGMとかいうゴミ破産会社なら尚更
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:41:25.60 ID:4/2byknH0
- これで社会の活力維持しろいうのが無理だろ
みんなモチベダダ落ちじゃん
向こうも日本も「普通の労働」の価値が下がりすぎなんだよ
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:46:23.75 ID:G27AzPTh0
- えらく減ったね
ジャパンバッシングの時代は100億超えがザラだったが
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:51:26.28 ID:cNWaDch10
- こういうのがアメリカ衰退の原因なんじゃね?
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:54:14.07 ID:MtinyyiS0
- なんであろうと高々数百万〜一千万弱の報酬で昼夜交代勤務しているリーマンなんて
身体を崩壊させていることを省みないアフォだから
(´・ω・`)これ以上の理屈がいるのかよ
(・ω・)リーマンなら日勤のみが王道だ!
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:08:02.30 ID:s2oUNfGR0
- トップと株主が貪りつくす、クソみてえなやつら
自分たちの国だけでやってるならいいけど、こういう貪り精神を日本に押し付けてくるから本当に嫌
死んでほしい
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:11:17.80 ID:E749QkOO0
- 豊田章男
役員報酬 3億5100万円
配当金 9億7656万円 ※465万275株保有(278億2725万円)
※トヨタ自動車からの分のみ
豊田章一郎
配当金 23億3940万円 ※1114万株保有(666億6176万円)
※トヨタ自動車からの分のみ
創業者一族ってのは大量の株を保有してるんで役員報酬はあまり受け取らない
これがオーナー社長(大株主)とサラリーマン社長(出世した従業員)の違い
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:13:59.57 ID:E749QkOO0
- >役員報酬 =所得税の最高税率45%+住民税10%
>配当金 =最高税率20%
役員報酬(年収)は税金だけで55%も取られる。他にも社会保険料とか色々ね
スポーツ選手や芸能人やミュージシャンも莫大な税金取られるから手取りはそんなに多くないんだよ
芸能人が死ぬと遺産が少ないのもこれ・・・・やしきたかじんでも遺産10億円しかなかった
北野武や明石家さんまやYOSHIKIみたいに法人成りして少しでも節税しようと努力する
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:15:49.08 ID:E749QkOO0
- 日本はとにかく税金が高い
相続税もべらぼうに高いし
大富豪でも何もしなけれ3代で無くなるよ
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:21:42.60 ID:i85EB19L0
- ■■日本■■ 出生率1.35 デフレ&マイナス成長■■■ GDP 95年比 98%wwwwww ←持続不可能社会wwww
議員歳費4000〜数億 高い、ムダ ★政治資金で裏金作り、税金で高級クラブ豪遊
天下り1600万〜2500万 高い 、税金泥棒 ★80歳まで年収2000〜3000万、死ぬまで安泰(すべて税金)
NHK 1760万 高い 、邪魔、解体しろ
マスコミ 1300〜1600万 高い ★過労死、過労自殺
商社 1300万 高い ★過労自殺
電力 750万 高い さらに原発処理に税金8兆 投入 馬鹿か?
公務員 760万 高い ⇒増税して、給与アップしますwww
★上級国民は自民党と癒着&タックスヘイブン利用
★談合、天下り、電波利権、免許利権、随意契約
★賄賂、企業献金(犯罪)、マスゴミへの子息のコネ採用
要するにクソ自民は存在価値の無いただの税金泥棒 まだ増税するのか、泥棒自民
派遣180万円〜 低すぎる
最低賃金 115万円 低すぎる ★★長時間勤務、サービス残業、罰ゲーム、罰金、ノルマ多数 ← new!!!
国民年金 月4万円 低すぎる ⇒さらに下げます もはや人殺し
■■欧州■■ 出生率1.9〜2.2 持続可能な社会 ■■■ 経済成長率3% GDPは95年比250%以上
議員歳費 900万 妥当 国民全員週休2〜3日 長期バケーションあり
公共放送 500万 妥当 長時間労働禁止
電力会社 400万 妥当 サービス残業は厳罰(サビ残は労働者からの窃盗)
公務員 360万 妥当 パワハラ、セクハラ厳罰
最低賃金 240万 妥当〜やや低い 一日6〜7h勤務
1% vs 99% のアメリカ
10% vs 90%の日本 先に少子化で滅びる日本
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:24:38.05 ID:62EehClk0
- これで良くGM車乗るよな
日産もだけど
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:26:07.20 ID:WKt1rcK10
- >>13
なんというバカw
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:26:16.01 ID:3jdYHSJu0
- そりゃ傾くよ
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:27:45.79 ID:vUJdSmss0
- いつも思うけどトップ経営層の報酬って誰が決めてんだ
自分たちで今年はこんくらい貰おうかな〜ってやってるの?
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:29:00.34 ID:WF8/4VW40
- >>131
一応株主から了解もらってるのでは?
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:30:28.36 ID:az95pdVC0
- 25億円って
アップルの何番目だかの財務責任者より下だろ?
高いって思うかもしれないけど、欧米企業なら当然だ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:30:45.52 ID:ak+3RPQc0
- >>36
パナマ文書に載っていた日本企業は、わずか300社足らずじゃなかったっけ?
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:30:53.56 ID:avUhes8c0
- サラリーマンの生涯年収が3億に到底及ばない。
なのに1人の人間が何十億もの生涯年収じゃなく、年収なんかを得れば
世の中の金回りが極端に悪くなって、その国の経済状況は悪化する。
アメリカ、日本。経済どん底だろw
富裕層は経済を悪化させる悪の元凶だということを、お前ら強く認識しろよな。
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:32:59.76 ID:tH+eXs8N0
- 日産・ゴーン社長、報酬は10億7千万円 3.5%増
2016年6月22日
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Q35BTJ6QULFA007.html
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:33:47.55 ID:5IJCyoXr0
- GMの車なんてひっくり返っても日本車には勝てない
最後の牙城のトラックに日本が手を出したら
例によって訴訟で潰すにかかる。
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:38:13.25 ID:ej+xjDrr0
- >>119
金融が肥大化を続ける限り相対的に労働の価値は下がり続ける
それはもう宿命みたいなもんだ
欧米型金融資本主義とは異なるシステムで成功する国が現れれば流れが変わる可能性もあるが
今のところその兆しはない
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:39:37.06 ID:tH+eXs8N0
- >>137 ヒント:GM(ゼネラル・モーターズ)は2009年6月、クライスラーは2009年4月に破産法を申請し、経営破綻
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:40:27.53 ID:WodlkoeY0
- >>53
アメリカのCEOの異常給料は社交界とかの交際費も含めてだぞ。
>>50 はあながち間違ってない。
色々なパーティ、献金のお願い、チャリティなど、それ相応の支払いが
求められるから、それこそ貧乏人だと付き合いきれなくなる。
にしても払い過ぎだが。
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:47:13.58 ID:GiMMkxAe0
- 司令官がアメリカ軍人、下士官がドイツ人で、兵士が日本人なら、世界最強の軍隊
司令官がアメリカ軍人←これないわ〜単に国力に勝っただけ
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:52:42.91 ID:vnqUu87R0
- 社員の報酬をベースダウンして利益を出して自分の報酬を稼ぐ方法もある
SONY平井一夫社長の報酬5億円超えは果たして妥当なのか
ttp://www.news-postseven.com/archives/20160622_423497.html
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:54:23.62 ID:dgJHIAG40
- >>141
それがあるんだよ
太平洋戦争で硬直化した人事しかできなかった日本軍と違って
米軍の昇進は基本的に少将で打ち止めなんだ
後は作戦によって適任者が大将や中将に任じられて軍の指揮を執る
その作戦が終われば任を解かれて少将に逆戻り
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:59:31.36 ID:FqZJucc80
- 章夫は少なくてもトヨタって言う得体の知れない巨大なものが
ガッポリ受け取ってるからな
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:59:46.24 ID:9WP5AQFe0
- 崩壊帝国アメリカ
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:02:24.12 ID:9WP5AQFe0
- 大統領の報酬は4万ドル
寮あり食事つき
各種経費支給の高待遇だ
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:15:25.10 ID:GuDq6FJe0
- そんなにGM利益出てんのか?あんな車売れるんだ
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:17:12.13 ID:pDTFha61O
- もう完全に中世の商船と同じになったなあw
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:17:41.29 ID:GuDq6FJe0
- 社員に十五億位還元した方が経済回らないの?アメリカ第一主義ならその辺も考えようでトランブ
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:22:25.79 ID:SHR25cQv0
- >>149
トップの報酬を桁違いにすることで
次のトップ足り得る人間を確保する意味合いもあるだろう
GMのトップであれば全社員を食わせるだけじゃなく
国の経済を支えるような人間でないと意味がないだろう
日本の無能経営者の1億のほうが高い報酬かもしれんよ
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:24:21.36 ID:pMRT0UjE0
- >>131
黒字赤字にかかわらず業界や規模に合わせて可能な限り
平均相場に合わせるのが日本流。
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:25:36.31 ID:yQ3GvhAp0
- いやートヨタ社長は謙虚だなー
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:25:55.37 ID:tUUmP7qu0
- そんなに貰ってどうするの?
社員に還元しろよ…とおもう
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:35:27.11 ID:FIt06EAR0
- こんなことやってるから競争力ないんじゃね?
だって資金調達の大半が資産にならない証じゃん。
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:39:08.19 ID:JzcGyfll0
- >>150
比較されてるのはトヨタじゃないのか
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:47:32.55 ID:az95pdVC0
- 批判したくても、みんなそういう大企業から買うでしょ。
アップルの経営陣の報酬は各自20億を超えているし、
アマゾンのベゾスCEOの資産額は8.4兆円(753億ドル)だし、
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:54:04.03 ID:BGHUHoGl0
- >>139
懐かしいねえリーマンショック
国に助けてもらうための上院公聴会にプライベートジェットで登場して世間の怒りを煽った
当時のGM会長所有のプライベートジェットは30億、当然GMの所有物だった
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:58:37.14 ID:BBlUXaZB0
- 日本でも東芝クラスの大企業はトップ1人が無能だと1兆円単位の損失が出るから
優秀な経営者の報酬としては妥当と思える
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:00:48.27 ID:ciPtXLAL0
- 1回潰れてるくせに生意気だな。
そりゃ売れないはずだわ。
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:13:11.73 ID:17LRoPKi0
- 一人の人間としてそんなに貰う意味があるのか?
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:19:39.70 ID:TyyAdWCs0
- 25億もらっても個人なら所得税で半分以上もってかれるだろ
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:20:49.01 ID:nfXl9fyc0
- GMトップはヤンキース田中(24億)とほぼ同額か
田中ほどの実力はあるのかな
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:28:55.09 ID:dbZiPEd70
- トヨタ社長もそれくらい貰う世の中になると全体の二極化も壮絶になるだろうな。
中間層は消えて大多数の下層と一握りの高給取り。
高給取りはみんなピンで名が売れてる芸能人みたいな存在ばっか。
これが本当のセレブ。
でも正社員解雇が出来ないうちはこうはならない。
安心しろ。
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:45:10.40 ID:O7SZgdTN0
- これだからアメ車は売れない
トヨタ様とは格が違うってことだな
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:59:10.38 ID:hlA7HGZ90
- トヨタ社長もらいすぎ
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:16:31.32 ID:6AX298oN0
- 努力してトップになったんだろうが
これ半分にして現場の設備投資にするとかした方が良いだろJK
てめえさえ良ければそれで良いのかよ
半分になっても十分な収入だろ
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:23:38.59 ID:IMA7SeaD0
- >>43
新副社長は現場からの叩き上げらしいな
トヨタ学園でて副社長だんから夢がある
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:28:34.55 ID:YuhLS5P40
- アメリカは所得税安いからそこまで持っていかれないんじゃないの
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:59:35.51 ID:hlA7HGZ90
- カルロス・ゴーンが10億
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:03:51.25 ID:Sf7JKv3k0
- >>168
アメリカの所得税は日本より5%ほど高いよ。
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:05:24.81 ID:fWyPDFN80
- 大抵の支払いは、領収書を経理に回せば戻ってくる日本の重役達。
「我々の生活費も会社の経費にして法人税削減。」w
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:05:45.31 ID:wOxV5q5L0
- 規模に対して報酬信じられない位安いのに左翼とかは中身一切見ずにトヨタが大嫌いっていう
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:07:40.34 ID:eb8V5SvR0
- >>170
相続税とか無いのかね
今、アメリカの大富豪ってほとんど創業者の子供か孫とか親類縁者でないか?
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:10:44.18 ID:wOxV5q5L0
- >>170
堂々と嘘を良く付けるな
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:10:52.40 ID:eb8V5SvR0
- >>171
父ちゃん=会長
息子=社長
かぁちゃん=専務
娘=部長
の会社ならありえるが
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:16:24.34 ID:Sf7JKv3k0
- >>173
富豪の縁者は財団法人など設立して実質的に相続税を減らす場合があるが、
納税額はそれでも凄いよ。
日本と違うのはチャリティがかなり税控除出来ることだろうな。
>>174
嘘でも何でもないだろ。
日本の所得税は国際的に見て安いし、アメリカが高いのは常識だぞ。
GMのCEOのようなサラリーマンには最高税率が適用される。
安いと言われてるのは、バフェットの様な投資家。
実行税率が20%を切ることがある。
これは金融大国ゆえ仕方ないこと。
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:17:11.37 ID:wOxV5q5L0
- 米国の所得税は貧困層に厳しく富裕層に優しい
https://careerpark.jp/54950
日本なんて貧乏人は所得税殆ど払って無いし
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:22:26.57 ID:wOxV5q5L0
- >>176
一体何処から洗脳受けてるんだ?
米国の所得税が高いなんて嘘を一体何処から聞いたんだ
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:23:26.38 ID:OYm4fy+d0
- 日本は 無駄に税金を膨大に搾取するから
無駄にしか使わない。
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:23:43.44 ID:Sf7JKv3k0
- >>178
外務省のHPを見なさい。
各国の税率が一覧表で出てる。
不勉強なやつだ。
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:24:18.50 ID:SdOpE1mK0
- >>21
うむ
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:25:48.55 ID:wOxV5q5L0
- >>180
米国と日本の所得税をここに書いてみろよ
https://careerpark.jp/54950
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:32:40.35 ID:wOxV5q5L0
- ちなみに日本は住民税もあるからな
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:34:10.06 ID:Sf7JKv3k0
- >>182
ちらっと読んだけど、その文章書いたやつアホだぞw
連邦税の他に収税と言うものがあってだなwwwwww
なんも知らんアホが書いとるwwwwwwwwwwwww
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:40:53.00 ID:Sf7JKv3k0
- 州税ね。
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:44:10.70 ID:wOxV5q5L0
- >>184
だから日本は住民税があるだろと
それに日本みたいに一律の住民税と違って
州税0%があって金持ちはみんなそこに所に住んでるんだぜ
それ考慮したらこの話はさらに米国は
金持ちに有利な制度って根拠が追加されるだけだろうに
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:50:02.07 ID:Sf7JKv3k0
- >>186
金持ちの大半はニューヨークとカリフォルニアに住んでるからね。
フロリダに住めるのは、世界を転戦するアスリートだけだから。
住所だけ無税の地域に登録して、デトロイトで給料受けてたら
逮捕されるぞw
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 04:07:14.33 ID:gewmX0SM0
- 売上や利益を考えたらトヨタ社長や社員は日本一報酬をもらうべきなんだよな
これがアメリカ企業だったら役員報酬100億円くらいもらってもおかしくはない
でも3億5000万円に抑えてるんだよな
さすが日本企業だよ
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 04:08:09.22 ID:gewmX0SM0
- >>187
最近はダラス(テキサス州)に引っ越す富裕層が増えてるよ
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 04:09:44.09 ID:gewmX0SM0
- 真の大金持ちになりたかったら、
やっぱり自分で会社作って株式上場するしかないな
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:21:55.78 ID:/E0SiPx4
- >>8
日産からの役員報酬だけで9.9億円
総額で18.5億円
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:32:34.41 ID:/E0SiPx4
- >>154
役員報酬と退任した役員の年金払いたいんで、税金お代わり!
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:14:14.94 ID:j266UP4J0
- >>3
それを決めたのがオバマ
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:45:11.28 ID:VmaPqUTB0
- >>16 ホンダの社員がトヨタに乗ったり、トヨタの社員がホンダに乗ったりとか普通の感覚ではあり得ない
戦国時代なら打ち首ものだぞ
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:46:39.88 ID:DeU6r2oY0
- 孫正義の報酬は100億だろ
なぜそれは報じない?
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:47:12.94 ID:uRMd3oxj0
- そりゃあ売れないワケだ
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:50:27.44 ID:LoZdweCt0
- ハゲバンクに来ていたインド人は
結局2年で総額400億くらい持って行ったんちゃう。
アメリカ式経営はよくわからん世界だわな
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:56:36.60 ID:ozvz9MpNO
- ふざけてる。トップや役員が莫大な報酬を取り、経営が悪くなれば、年収400万円の工員をリストラするんかい
そして政府に失業対策や、雇用対策を要求するんかい。最高賃金も法律で規制すべきだ。
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:00:22.53 ID:0vDIVGVd0
- 普通に考えりゃ、
経営者が労働者の何百倍も報酬貰ってまともに社会が機能するわけがない。
人間が道徳的である以上、おかしいと感じるのは当然だよ。
感じないのはサイコパスである証拠。
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:04:22.51 ID:NWmiaxeS0
- 無職や低所得者の阿鼻叫喚のスレだな。
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:09:32.84 ID:eVLPxUr1O
- GMって車造ってるの?
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:10:28.90 ID:foSfJjhF0
- >>16
トヨタの期間工ならそれくらい貯金できるな
トヨタ自動車の期間工
https://kikankou.jp/toyota/
初年度の総支給額 439万1760円〜466万3080円
2年目の総支給額 439万2560円〜466万3880円
3年目の総支給額 451万560円〜478万1880円
ーーー内訳ーーー
基本給 327万3360円〜354万4680円以上(平均月給:27万2780円〜29万5390円以上)
特別手当 10万円(入社月によっては20万円)
食事補助 1万円
赴任手当 2万円
契約者手当 6〜12ヶ月1万円 18〜30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金) ※これが多い
6ヶ月39万400円、12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
ーーー待遇ーーー
寮費無料、光熱費無料、TVエアコン家具寝具は備え付け、独り部屋、赴任旅費や満了者帰任旅費は全額支給
作業上着や帽子や安全靴は無償貸与、通勤交通費も全額支給、各種社会保険すべて完備
完全週休2日制、GWや夏期や年末年始の大型連休あり、車通勤OK、サービス残業なし
期間工からの正社員登録は2016年度は500人、2017年度は1000人超
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:51:25.47 ID:S3lZm/w/0
- 役員報酬がトヨタの7倍?
こんだけ儲けているのなら日本車叩きせんでも良いんでは?
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:57:11.30 ID:G1n8NO0N0
- >>40
オールトヨタネットワーク分科会だよ
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:23:29.51 ID:jKevjXEY0
- >>202
今時、ホワイトすぎてびっくりするわ。
特に期間工から、毎年500〜1000人も正社員にしてるのか!!!
トヨタが財閥解体にかからずよかったな。
身内の不祥事で厳しく対処するし、今のトヨタの社長はすげぇや。
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:55:38.98 ID:xCfb4ESO0
- >>1
オーナー社長だろ
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:56:31.76 ID:xCfb4ESO0
- >>13
経営は才能。諦めなよ。
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:58:15.96 ID:xCfb4ESO0
- >>32
役員の損害賠償義務って凄いからな。
25億だって仕方ないわ。
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:59:36.53 ID:ajCA5oF90
- メリケンの大嫌いなところだな
アイツラはとにかく強欲過ぎる
それで武装して囲いを作るんだから
もとから世を良くしようなんて考えを持ち合わせていない
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:01:06.28 ID:CWeqqUOT0
- >>53
過去でなくて今の話かも
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:01:10.49 ID:37ZFYljL0
- 豊田章男はトヨタの株しこたま保有してるから
配当で10億以上もらってるだろ、
何をいってるんだろうか、孫正義も配当をもらってるから報酬は少ない
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:03:41.06 ID:CWeqqUOT0
- >>79
トランプは大金持ちじゃん
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:03:47.92 ID:kDrqvyFN0
- >>1
ド腐れGMの馬鹿どもは、トヨタを見習ってド腐れCEOの報酬を減らせ。
ゴミクズみたいな車を作るな。
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:05:05.96 ID:Vk71LciR0
- >>1
ヒント「税金対策」
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:08:29.32 ID:Q2yzGyUO0
- でも従業員の労働単価は豊田の方が遥かに低いし、タックスヘイブン脱税はトヨタの方がえげつない
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:12:56.97 ID:mjQ7oD9p0
- 章男社長とゴーンはなんだかんだ言ってやっぱり働いてるよな。
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 10:05:26.08 ID:7L5JhzFy0
- 日本の上場企業の役員報酬1位は脱税里見
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:16:28.52 ID:EJOZdO5/0
- >>191
えぐいねw
コストカッターの異名とは・・
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:46:52.53 ID:GkTIQZ0w0
- >>216
ボンボンは世襲じゃなければとっくの昔にクビ
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★