■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【決定的瞬間】大気不安定 スカイツリーに落雷の瞬間(動画)©2ch.net
- 1 :チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/04/04(火) 14:18:49.09 ID:CAP_USER9
- 大気不安定 スカイツリーに落雷の瞬間
http://www.news24.jp/feature/17/images/photo/17_358079.jpg
日テレ 2017年4月3日 19:35
http://www.news24.jp/articles/2017/04/03/07358079.html
関東地方では3日、大気の状態が不安定になっていて各地で落雷が起きている。東京・墨田区の東京スカイツリーに雷が落ちる瞬間をカメラが捉えた。
午後6時ごろに東京・江戸川区から、西の方角にある東京スカイツリーを撮影した映像では、高さ634メートルのスカイツリーの先端に向かって、稲妻が走っているのがわかる。
また、東京・江戸川区の別の場所からもスカイツリーに雷が落ちる様子が捉えられていた。
気象庁によると3日は上空の強い寒気と暖かい南風の影響で、関東地方では大気の状態が不安定になり、各地で落雷が観測された。気象庁は、3日夜遅くにかけて、急な激しい雨や落雷、突風やひょうなどに注意を呼びかけている。
関連
【社会】JR宇都宮線、落雷で運転見合わせ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491214973/
【社会】広範囲で大気が不安定…雹・落雷、天気急変に大慌て
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491123745/
カメラがとらえた決定的瞬間。衝撃映像を集めました。
http://www.news24.jp/feature/17/feature17_01.html
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:20:47.02 ID:apc20mKj0
- 対抗してハルカスも
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:20:49.81 ID:JOFX3lhE0
- 周囲のビルは避雷針要らなくなったな
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:21:25.29 ID:MGw+vUx80
- 充電しろよ
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:21:29.58 ID:lxAWhyD10
- 昨日の夕方か
すごい雷で怖かったもんな
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:23:22.77 ID:ten0/fj90
- 想定通り避雷針に落ちたんじゃないの?
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:24:31.89 ID:t1sgY5FU0
- トンがってる!
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:31:42.55 ID:WQjwQrR30
- スカイツリーが発射したんだよ
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:33:12.57 ID:8ahm9WGv0
- スカイツリーが役に立ったw
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:33:20.54 ID:XRUKzBP/0
- またTwitterに擦り寄ってるのか
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:33:35.34 ID:S0X7RRxA0
- 将門の怒りじゃ!
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:33:55.32 ID:Q/MbXRWo0
- 昨日落雷なんてあったっけ?
わりと近くに居たんだけどな
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:33:58.37 ID:BYV+wZX+0
- ピカッと光ってゴロゴロやったから、最初の光が訳わからなかった
普通はどっかで先にゴロゴロやるもんだが
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:34:10.44 ID:ke/MTRGH0
- 朝のテレビで放送してたけど、これの何がニュース性なのかわからない地方在住。
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:34:31.17 ID:MpkPFRfH0
- バック・トゥ・ザ・ファーニチャー
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:35:05.65 ID:mONWLMv90
- 「.xyz」はアフィかす ウイルスやで
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:35:14.51 ID:5UHSzgvG0
- >>14
どこ地方?
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:46:32.93 ID:hEzgBMmA0
- 600mの高さにあるからな。
避雷針というよりは、雷を誘発する誘雷針のようなものだ。
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:50:04.00 ID:e+bL+lIc0
- 報道されてないけど、スカイツリーって311の地震で傾いたんだよな。
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:51:04.75 ID:qlbVTYC70
- 落雷といえば、…
http://3.bp.blogspot.com/-f8UIvSliGpw/UC9lk8ZnmjI/AAAAAAAAGZ8/1mkxBVwkKNA/s1600/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%90%BD%E9%9B%B7(6).png
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:51:27.99 ID:GQ7e2z130
- トンキンに聖なる裁きを!
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:53:09.79 ID:jgfq+wiX0
- 俺んち練馬だけど
近くに雷が落ちて地響きがしたよ
閃光の瞬間にバカでかい音でグワシャーン!!って轟いて
何かが爆発したのかと思った
マジでビックリした
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:54:07.77 ID:wZBPKY5z0
- >>21
ダーバン
キントーにも♪
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:54:43.85 ID:jgfq+wiX0
- >>18
確かどこかの大学の雷研究用の設備があるんだよね
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:57:34.25 ID:hLusCnwu0
- トールハンマー発射!
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:59:06.27 ID:phgTjU+n0
- >>20
トールハンマー?
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:00:20.85 ID:s/oPrzaj0
- こんなあたり前の事で珍しくもないのに頭悪そう
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:10:19.92 ID:/Bkc05FZ0
- >>25
雷神の膣
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:12:47.13 ID:NUtqPY0d0
- 大人気なのか不人気なのか
不安定
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:15:04.85 ID:oAWPj2g60
- >>12
めちゃくちゃ雷鳴ってたやん…
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:22:15.63 ID:xWTSXm0R0
- 設計に組み込まれた機能がちゃんと働いてるな
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:23:14.79 ID:Pxpp/Jjl0
- 落雷しても大丈夫な設計だから無問題
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:47:03.26 ID:sWkoElF20
- 今の日本には「雷鳴の兜」と言う兜があって
毎日、毎日、小学生たちは雷を無効化してるんだぞ。
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:54:45.21 ID:OgOaMPvr0
- お台場のガンダムに落ちればカッコいいと思ったら撤去されてた
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:57:27.22 ID:Go2/oLe+0
- 無駄に地面に流さずになんとか東電に売りつけることはできないものか
おい菅直人、なんとかせい
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:09:58.20 ID:IMRTWoFT0
- でっかい避雷針
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:12:50.80 ID:GfNO8F4+0
- そういう設計だろいちいちニュースにすんな
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:15:11.62 ID:n1QckPiI0
- 遠くから見ると東京に針が刺さってるように見える
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:19:44.27 ID:twptzFLu0
- http://www.news24.jp/feature/17/images/photo/17_358079.jpg
昭和初期かよ
なんだよこの低解像度w
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:21:56.03 ID:KZws/2op0
- ブルジュハリファの落雷も楽しいぐらい!
その後近くの建設中高層ビルが火災したね。
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:24:47.14 ID:5ovzBVJP0
- 道真公が御光臨なさいましたか、
ヒトフツミヨ イツムナナヤ コトノタリ
フルベ ユラユラト フルベ
天下太平 暴悪悪心消滅 祓え給へ 清め給ふ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:30:35.04 ID:k+p0gNs10
- このエネルギー東京の何年分の電力量だろう?
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:33:50.19 ID:EX+AzOYD0
- ソーだな。
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:46:56.61 ID:OszYteTQ0
- 実は地下にバカでかいコンデンサ並んでたりすんの?
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:12:04.49 ID:6P0ILTnG0
- もはや、風物詩
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:16:31.08 ID:vW0pEmXo0
- 東電も落雷発電考えろよ。
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:27:02.76 ID:Oj4GxLNg0
- >>1
あーあれスカイツリーだったんだ
近いと思ったわ
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:29:03.90 ID:Oj4GxLNg0
- 中に居た人の報告は無いの?
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:43:10.75 ID:au5jmq540
- >>46
発電って
もう発電されてるから電気なんだろうが。馬鹿なの?
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:48:11.85 ID:yJmbHw5t0
- >>20
もんのすげーデカイ雷じゃね?それ
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 18:16:13.79 ID:QW4Thte00
- >>4
数億ボルトの電圧に耐えられる整流器・蓄電器が無いので貯め様が無い。
しかも大半のエネルギーは空気中で光と熱(音)として失われるし。
>>20
オーラロードが開かれた!?
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 18:58:12.54 ID:nAyI5uE/0
- >>39
24時間回しっぱなしの動画だから仕方ないべ
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:27:34.94 ID:6YQvxgeEO
- 避雷針で充電できたら最高の技術なのにな
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:30:56.27 ID:TaWMQEfD0
- もうちょっと高画質で頼む
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:41:02.37 ID:F4+yRJA00
- >>14
おまえの地方は気象ニュースがないのか
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:00:09.21 ID:yQ3GvhAp0
- >>1
避雷針
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:11:47.50 ID:pxvLYNLM0
- http://www.news24.jp/feature/17/images/photo/17_358079.jpg
この時にツリー内に居たお客さんはみんな感電即死したのかな。
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:14:13.25 ID:yQ3GvhAp0
- >>57
問題ない
そう言うもんだし
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:19:38.54 ID:ui6VZUmC0
- >>42
一瞬だから全然役に立たないよ
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:16:32.91 ID:aEz6YmCp0
- いやこれスカイツリーが何かを放出してるんだろ
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:55:41.25 ID:ALjsPa+80
- こんな物騒なもん、埼玉にくれてやればよかったのに
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:38:09.23 ID:n/PgC6yz0
- 都の北東に建ててこそ呪いの意味があるんじゃね
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:54:30.20 ID:4kEZ8it60
- 4.03秒後にマイクロウェーブが来ます
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★