■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【実験】虫除け商品効き具合 虫除けロウソク、虫除け音波グッズ、虫除けハーブブレスレットは効果なし ニューメキシコ州立大学©2ch.net
- 1 :チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/04/04(火) 09:46:41.08 ID:CAP_USER9
- 虫除けキャンドルには効果無し! 蚊除け製品の効果を科学的に検証した結果
PHOTO: GETTYIMAGES
http://wired.jp/wp-content/uploads/2017/04/170402-GettyImages-129855112-1024x682.jpg
IMAGE BY RODRIGUEZ ET AL
http://wired.jp/wp-content/uploads/2017/03/Screen-Shot-2017-02-16-at-5.00.04-PM-300x248.png
WIRED 2017.04.02 SUN 12:00
http://wired.jp/2017/04/02/in-high-tech-mimic-of-your-patio-scientists-find-the-best-mosquito-deterrent/
ニューメキシコ州立大学の研究チームが、各種殺虫剤、レモンユーカリ精油、ハーブ使用のキャンドルやブレスなど蚊除け製品の効果を検証した。
ニューメキシコ州立大学の研究チームは、最も効果がある蚊除け製品を見つけるため、パティオで涼みながら蚊に刺される危険を再現する科学的実験を行った。
『Journal of Insect Science』誌に発表されたこの研究では、一般的な11種類がテストされた。実験の結果、忌避剤として一般的に使われるディート(DEET)入りの製品や、ピレスロイド系殺虫剤「メトフルトリン」を内蔵ファンで拡散させるクリップ留めのウェアラブル式蚊取り器、レモンユーカリ精油入りスプレーは効果があったが、シトロネラキャンドルやハーブブレスには効果がないことがわかった。
研究チームは、3区画に分かれた虫かごを風洞に設置し、風速2mの風を送った。実験方法は以下のとおりだ。まず、血に飢えたネッタイシマカ50〜125匹を真ん中の区画に入れ、風上と風下の区画に移動できるようにした。そして、虫かごの1m風上に、おいしい「餌」である人を配置した(なお、ヴォランティアの実験協力者は、おいしそうな匂いを蚊が嗅げるように、実験前の15時間は入浴しないよう指示された)。しばらくしてから、研究チームは全区画を封鎖し、餌に向かっているかどうか、蚊の分散具合を集計した。
陽性対照では、88.8パーセントの蚊が餌に最も近い区画に集まったが、餌がない陰性対照では、風上の区画に集まった蚊は17パーセントにとどまった。
続いて研究チームは、餌である人間に、ブレスやウェアラブル蚊除け器、スプレー、シトロネラキャンドルなど11種類の蚊除け製品を試した。効果が高かった製品は以下のとおり(効果が高かった順)。
・メトフルトリンを噴霧するウェアラブル蚊除け器「OFF! Clip-on」(文末に動画)。27パーセントの蚊しか、風上の区画に入らなかった。引き付けられる蚊は約70パーセント減少。
https://off.com/en/product/clip-on/clip-on-mosquito-repellent
・レモンユーカリ精油入りスプレー「Cutter Lemon Eucalyptus」。29.6パーセントの蚊しか、風上の区画に入らなかった。引き付けられる蚊は約67パーセント減少。
http://www.cutterinsectrepellents.com/products/personal-repellents/cutter-alternative-solutions/lemon-eucalyptus.aspx
・ディート含有率98パーセントのスプレー「Ben’s Tick & Insect Repellent」。33.7パーセントの蚊しか、風上の区画に入らなかった。引き付けられる蚊は約60パーセント減少。
音波を利用した個人用蚊除けグッズや、シトロネラキャンドル、ハーブ入りのスプレーやブレスは、ほとんど効果がなかった。
研究チームは、ジカウイルスなどの実際の脅威があるなかで、効き目がない製品に消費者が安心していることがあれば問題だと述べている。
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:47:15.40 ID:9mvP0OM+0
- ∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄| ボッコボコにしてやんよ
|フマキラー|=つ≡つ=つ
| ( ・ω・)=つ≡つ=つ
|.(っ. | ≡つ=つ≡つ
| | ≡つ=つ≡つ
|___|ババババババ
(ノ ̄∪
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:47:34.47 ID:umubll9m0
- 虫除け虫
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:48:48.56 ID:42LJpNGf0
- 鹿取閃光はためしたんか
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:49:42.62 ID:f5Yd40KZ0
- スコーロンは
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:52:12.49 ID:smamGR1K0
- ディートはまじ効くな
海外行く時の必需品
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:52:24.83 ID:/UvFhT/T0
- 実験協力者すげーな
痒いの嫌だから絶対無理だわw
- 8 :チンしたモヤシ ★:2017/04/04(火) 09:52:32.69 ID:CAP_USER9
- >>1
>>4
> 鹿取閃光はためしたんか
一般的な虫除けスプレー「ディート」 効く
メトフルトリン(ピレスロイド系除虫菊系) 効く
レモンユーカリ精油入りスプレー 効く
除虫菊系が効くから蚊取り線香も効く
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:52:57.95 ID:RCoTAGD70
- 要するに血を吸うタイプの蚊には効果ないんでしょ
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:55:48.38 ID:+CSZLFZT0
- ┌──┐
│ ● │
├──┘
│
│
│
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:57:08.11 ID:smamGR1K0
- アスキーが試したのだとワンプッシュ蚊取りスプレーがいいらしい
自爆覚悟なら最強は医薬品バポナだが
どれが最強? 蚊取り線香グッズ対決2014【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/921/921433/
蚊取り線香より効く! 殺虫最強はスプレー式&伝説のアレ【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/921/921859/
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:57:22.32 ID:ZtgVWMIs0
- ブヨに効く製品を作って欲しい
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:58:20.82 ID:1ubi3GRl0
- >>9
激烈バカ現るw
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:11:59.94 ID:+IxjYVoQ0
- 世界の蚊取り線香。
韓国製がアジアを斡旋してたが日本起源だからな。
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:17:51.35 ID:Go2/oLe+0
- 長澤さんは、長澤まさみさんはどうなってしまうん?
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:18:50.86 ID:hchN7k8P0
- リーブ21は?
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:19:22.85 ID:7Baqocwn0
- アブに効くやつ欲しい
スコーロン着てても刺される
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:19:35.94 ID:d/8Mioxb0
- やっぱり蚊取り線香が一番良さそうだなあ。
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:21:04.74 ID:ykJxmECz0
- 偽薬の虫除けグッズ
猫避けの水入りペットボトルと同じ
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:22:14.88 ID:+p/MvSmE0
- 人に危害与えないような虫には、多少効果があったような記事を見たことあったけど、それも嘘だったのか?
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:25:37.48 ID:WD+MFj/G0
- ブレスレットって、シリコンっぽいやつ?
あれガセだったのか。
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:29:41.95 ID:bkKXxrC60
- >おいしい「餌」である人を配置した
こういう試験者になるの嫌だなあw
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:31:11.03 ID:n1QckPiI0
- 髭が虫除け効果高い
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:32:25.28 ID:7cB5i7Hc0
- ゲバラかw
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:32:54.94 ID:4B0pQ+gL0
- >>11
家の中だとワンプッシュは効くな。
蚊がいたから降ったら墜ちてきたわ。
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:33:52.54 ID:n1QckPiI0
- LED電灯には虫が集まらないから、虫の天国になった
LED電灯が普及し自然が戻った
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:33:56.41 ID:LvA0i6uD0
- 世の中なんとなくで作った商品って多いんだろうな
効果より雰囲気が大事というか…
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:34:36.69 ID:n1QckPiI0
- 日本も虫が大繁殖する環境が整いました
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:35:29.63 ID:ujL6UhOm0
- >>11
面白かった
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:39:54.77 ID:bkKXxrC60
- あまり強力なのは、人体にも有害そうで怖い
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:40:05.17 ID:F1v5lclG0
- 中学生か高校生が、極端に刺されやすい妹とか学校の先生を実験台にして、足の裏の細菌に多様性のある人が刺されやすいって発見してたよね。
藪に入る前に足裏をアルコール消毒したら劇的に刺されにくくなったとか。
アルコールとか次亜塩素酸のスプレーの方が効いたりして。
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:44:21.56 ID:rjg2YnJa0
- 夜は暗くしてロウソクつけとくと
飛んで火に入るから実用的。
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:47:19.25 ID:+p/MvSmE0
- ハエ取り紙最強説が復活する日が来たのか?胸アッーだな。
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:47:38.37 ID:DcDnqVGY0
- 蚊取り線香は効くけど、こっちものど痛くなるんだよな
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:48:10.91 ID:Epxd0McD0
- コンビニの軒先にあるライトで蚊を誘惑して電気ショックで殺すヤツが
家庭でも普及すればいいのにな
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:48:13.90 ID:2p62/COU0
- 蚊帳が一番確実だろ
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:49:59.14 ID:B+sCCHNK0
- バポナ最強
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:51:23.63 ID:Srm19DXw0
- スゴくドウデモイイんだけど
アース渦巻香の歌が好き
https://youtu.be/qFot509tP0Y
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:53:26.40 ID:Vk+NS0x60
- 音波グッズが一番キクキク
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:53:29.57 ID:+p/MvSmE0
- >>35
シーリングライトの中に、虫の死骸がいっぱい溜まっているよな?
シャープのプラズマクラスターじゃ無くて、虫に効果がある魔力を出すシーリングライト作れば、ノーベル賞だな。
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:55:03.70 ID:Srm19DXw0
- >>40
掃除どうすんだよw
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:55:26.54 ID:bkKXxrC60
- >>35
普通に売っているだろ
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/i-shop777/20160729-dp06.jpg
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:56:21.72 ID:EuWNGCUO0
- 虫コナーズにハエが止まってんの見てガックリした6年前の夏
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:56:31.90 ID:X9KINkRj0
- キャンプで虫除けブレスレットが臭いと
友達が俺に近寄らなかった
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:01:09.19 ID:wEO4SlG00
- >>35
有るけど蚊は二酸化炭素に反応するから効果無いよ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:06:02.32 ID:mONWLMv90
- >>12
虫除けはブヨ対象になっていても無駄
10匹来るのが9匹になる程度
物理的に肌を出さない以外に方法がない
だって、皮の厚い野生動物相手に生きている奴らだからな
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:25:15.90 ID:nbsfN22t0
- ブヨなんて小学校以来見なくなったな。宅地造成で畑や田んぼ、薮や林が消えたからか?
ガキの頃は蚊よりもブヨに食われることが多かった。
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:27:22.12 ID:n1QckPiI0
- カラスがいなくなる→雀がいなくなる→虫が大繁殖
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:29:25.76 ID:KZjWWL+P0
- 四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://uisde.idscript.xyz/20170404_2.html
4月3日引け後に発表された決算・業績修正
http://uisde.idscript.xyz/20170404_1.html
sssp://o.8ch.net/sdlm.png
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:31:39.77 ID:CZcQSd6J0
- 蚊帳使えよ、蚊帳w
兵隊さんだって使うんだから
間違いない
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:33:00.92 ID:+p/MvSmE0
- ボウフラがいっぱいいる水槽にメダカ入れたら、なんて事でしょう。
と言う動画を昨日見た。
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:38:48.75 ID:R8V4j0+GO
- ペットがいると自然素材に頼りたくなるけど、全然効かないよね
ハーブも気休めだし
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:51:09.60 ID:mIWjljaSO
- 天然菊の蚊取り線香が一番効く。
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:54:41.61 ID:IrMJNiYF0
- >>25
室内ならワンプッシュ最強だよな
本当にいなくなる
人間の体が心配になるぐらいw
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:57:29.94 ID:5v/VAM7+0
- イソヌカカ地獄。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:57:49.49 ID:jToqiPvX0
- てこたー、犬猫につける蚊ノミ駆除の首輪もダメだな
ハーブの香りが犬にものすごいストレスらしい
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:01:29.12 ID:mIp+BLjT0
- >>52
除虫菊をプランターで育てれば良くない?
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:02:05.32 ID:mIWjljaSO
- >>50
伝染病予防の為に、途上国へ蚊帳を贈ったのに、投網にされた。
なんてこともあったな〜
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:06:39.32 ID:qnomsUQw0
- >>44
効いてるな
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:08:21.78 ID:j3BloSCm0
- どこでもベープの腕につけるやつで結構川辺での野宿とか平気だったから
これで行けると思ってたら山の中でブヨに囲まれてえらい目にあったわ
森林香(赤)を腰にぶら下げるのに憧れてるけど
バイク乗りなんで線香タイプはかさばる&壊れるのが難点だな
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:10:37.86 ID:F7tjNZag0
- たまねぎ食うと虫に刺されづらくなる気がする
人も寄り付かなくなるかもしれないけど
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:12:17.07 ID:2s0VU8Zi0
- ワンプシュ効きすぎて怖くなった。
でも今年も使っちゃうね。
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:12:23.45 ID:A0HG91Ap0
- ススメバチの巣ができてから、庭に蚊が全くいなくなった。
刺激しなければ人は襲わないので、意外といい隣人
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:15:05.73 ID:O2W2L8ZD0
- 飲食店やってるんだけど人体に無害な虫除けって何か無い?
虫が多くていつも苦労してる
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:22:03.18 ID:om+NSaZI0
- プロ用 蚊取り線香
森林香
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:24:56.49 ID:VLtHT9pZ0
- >>44
ほんとに臭いのは。。。
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:25:04.81 ID:ueTvXxx20
- オープンな場所じゃ効かないのアタリマエだよね
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:26:47.00 ID:rif5GmYd0
- ムシコナーズは?
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:28:56.20 ID:hchN7k8P0
- >>48
なんでカラスがいなくなったら雀がいなくなるの?
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:35:14.22 ID:1TdklAU20
- 外国の虫除けスプレーってすごい強力で人体にも害ないのに
日本じゃ薬事法でカスみたいなスプレーしか売れないとシンボーがすまたんで怒ってた
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:18:56.79 ID:JMvrP3bG0
- 蚊取り線香が効く。
つけてしばらくしてほうきで掃くと死骸がけっこう集まる。
何となく夏にあの煙嗅ぐと涼しい気になる。
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:28:48.38 ID:fLULv1EI0
- >>71
弱った虫を線香の燃えてるとこにのせて焼いて遊んでたよな
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:29:59.04 ID:rtPaweSE0
- >>64
店内を清潔にしろ
そんな汚い店にはいきたくない
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:31:42.45 ID:agPDZQlY0
- 何となくアースノーマット使い続けてるよ
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:31:54.90 ID:lwnY2OTI0
- 足をきれいに洗うと蚊にさされないってテレビでやってたな
蚊は足の臭いを追ってくるらしい
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:36:16.81 ID:xO6W8hdZ0
- スキンガードは大丈夫だったんだけど、ノンガスタイプのスキンガード アクアは臭いがキツすぎて使えなかった、
整髪料の臭いを強くした感じで我慢出来なかった、頭痛と吐き気してきた
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:38:43.52 ID:O2W2L8ZD0
- >>73
清潔にしてるんだが山の中だから食べ物の匂いと看板の明かりで虫が集まって来るんだよ
ほんとつらい
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:40:55.08 ID:VqINeQtj0
- 知ってた
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:46:07.99 ID:BIOGqSDq0
- 俺はデブでワキガで多汗症で包茎でO型だから蚊に刺されまくる
虫除けグッズなど全く効かない
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:08:59.16 ID:nbsfN22t0
- >>77
蛍光灯を使うからだ。蛍光灯の紫外線に虫が集まる。
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:11:23.20 ID:TA4dHHbL0
- >>9
その通り。虫コナーズに「ヒトスジシマカ」に効くなど一言も書いてない。
「ユスリカ」(血を吸わない)に効果があると書いてある。
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:21:33.93 ID:/DAUTqvu0
- 虫除けろうそくって防虫効果混ざってない奴なの?
ただの火なら意味ないだろ
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:45:30.42 ID:oiuAq8dF0
- 海外にも類似の品はあるけど日本の蚊取り線香一択なんだって
マレーシア産で蚊取り線香以上に駆虫効果の高い奴があるそうなんだが
欠点は眼がチカチカして人間も逃げ出さざる負えないことなんだそうな
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:48:13.65 ID:zZBwQ6qn0
- 蚊取り線香がいんじゃね?
バルサンとかも薬局のお兄さんに相談したら、煙出ないタイプが多いけど
燻煙タイプ一番効くって言ってた
煙だよ、煙。
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:51:07.60 ID:ysG8S6PR0
- >>42
蚊は光に誘引されないので効果がない
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 14:51:34.56 ID:qWwSw8Uk0
- どこでもベープNO.1未来
携帯蚊取りならこれしかないな
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:09:15.21 ID:Fx8eQYA90
- 蚊取り線香の香りが昔と違う気がするのだが
気のせいか?
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:26:47.41 ID:bYErod7p0
- >>77
ダスキンとか頼むとそういう効果のある薬剤使ってくれるよ
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:30:21.54 ID:ZqJ93XWh0
- こういうのは耐性を作らせるんだよなあ
メトフルトリンなどの殺虫成分でちゃんと殺しきるからいいのであって
漂わせることで「寄せつけない」んじゃ少しづつ耐性ができてしまうんじゃないか
反日ヘイト新聞もそうだ
抗議という殺虫成分を撒くのはいいが、ちゃんと殺しきらないと
支那や南北朝鮮からの資金が入ってきて耐性ができてしまう
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:50:19.86 ID:JOFX3lhE0
- レモンユーカリ精油入りスプレー 29.6パーセント
ディート含有率98パーセントのスプレー 33.7パーセント
ディートダメじゃん
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 17:08:02.00 ID:/yL94ath0
- ニホンでも最近CMしているのはチョウバエ・ユスリカだけに効果ありと
CM中に小さく書いてあるなw
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 18:02:43.61 ID:Iu9OFGiD0
- 四隅にシュッとみたいなやつ最強過ぎてずっとそれだわ
兎に角効き目がすごい
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 18:40:45.69 ID:5D1Soptb0
- >>43
あれたしかユスリカ専用では
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 18:41:58.80 ID:5D1Soptb0
- >>91
ユスリカはともかくチョウバエは流しのスポンジとかトラップとかからも沸く
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:01:33.20 ID:bez9MNUi0
- 手首につけるハーブのは全く効かなかったな
蚊に刺されまくった
草むしりする時は蚊取り線香最強
水撒きする時は虫除けスプレーを隙間なくまんべんに
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:59:19.20 ID:RyCig0RS0
- >>43
全ての虫に有効なんて書いてないしな
ちゃんと何に有効か見ておいた方がいい
まあ書いてあってもあまり効果は無いが
外なんか風があるんだから風上から虫が来たらあの手の商品の成分なんて意味ないし
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:47.19 ID:vZgOCKWp0
- ゼラニウムは?ダメなの?
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:05:19.33 ID:clr6bdvi0
- エアーサロンパスは短時間だが効く
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:34.33 ID:66nT2Nbo0
- >>95
蚊取り線香が最強なのは煙があるからだろうな
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:16:05.68 ID:/1SLmRPW0
- そういやジカ熱って最近聞かないけど終息したの?
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:21:00.32 ID:bEIHxiMh0
- みかんの皮とっといて乾燥した奴に火つけて線香がわりにしてる
ほんのり香りもあってお香がわりでもある
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:33:59.42 ID:mEYwMGWU0
- やはり蚊帳が一番だよ
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:27:16.03 ID:oSfZfDit0
- >>58
虫除けに使うより魚を獲る方に使うのか
まあそりゃそうか
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:06:09.24 ID:DyuzwD8E0
- えーっ?虫よけハーブに効果なしかよー
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★