■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ロシア】ロシア軍、バルト海側で態勢強化 24時間で攻撃可能=リトアニア [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :みつを ★:2017/04/03(月) 21:59:28.11 ID:CAP_USER9
- http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKBN17513B
[ビリニュス 3日 ロイター] - リトアニアの情報機関は3日発表した年次報告で、ロシア軍がリトアニアなどのバルト諸国を命令が出てから24時間後には攻撃できる態勢をとっていると指摘した。
リトアニア、ラトビア、エストニアのバルト3国はかつてソビエト連邦に編入されていたがその後独立し、欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)のメンバーになっている。しかし、2014年にロシアがクリミアを併合したのを受け、ロシアの動向に神経をとがらせている。
リトアニア情報機関の年次報告によると、ロシアは昨年、バルト海沿岸のカリーニングラードの軍を増強し、攻撃開始に要する時間を短縮した。
カロブリス国防相は会見で「これはNATOが決定スピードを上げるべきというシグナルだ」とし、NATOの反応は遅いとの認識を示した。
ロシア大統領府のペスコフ報道官は、定例会見で、反ロシア感情の表れと懸念を退け「モスクワは常にバルト諸国との良好な関係を支持してきた」と述べた。
2017年 4月 3日 8:05 PM JST
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:03:20.82 ID:KDO3pFmd0
- バルトでバトル
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:32.09 ID:sNM35ZL50
- ロシアの地下鉄でテロ10人死亡@nhk
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:13.56 ID:qQIYWePQ0
- おそろしあ
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:36.37 ID:eUjJw3xj0
- 地下鉄攻撃されちゃったじゃんw
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:09:40.56 ID:wnEMA5P60
- ステルスフリーゲート艦ラ ファイエットが
ウクライナに寄港したし、
ボーダーラインで詰めてるね。
^_^;
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:18:35.10 ID:mk/GrQ8C0
- 24時間もかかるの?
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:24:04.40 ID:tfOyya+D0
- >>7
トイレの時間とかも必要ですし
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:31:39.71 ID:Uw0BHJue0
- 日本人でよかったー
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:38:00.92 ID:woAmCesI0
- 日露戦争のバルチック艦隊がコレだな
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:42:28.23 ID:E+1i3bCg0
- 黒海、バルト海、次はオホ−ツク海か日本海
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:12.07 ID:woAmCesI0
- ロシア海軍バルト艦体 主力艦
○艦艇戦力
ソヴレメンヌイ級駆逐艦「ナストーイチヴイ」、「ベスポコーイヌイ」
ネウストラシムイ級駆逐艦「ネウストラシムイ」、「ヤロスラフ・ムードルイ」
ステレグシュチイ級フリゲート「ステレグシュチィ」、「ソーブラジテルヌイ」、「ボイキー」、「ストイキー」
その他ミサイル艇、揚陸艦
○航空戦力 航空連隊×2(Su-27、Su-24)
○陸上戦力 海兵旅団×1、地対艦ミサイル連隊×1、特殊部隊等
けっこうな勢力だな
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:42:43.90 ID:XJKpKFrO0
- 上って行く坂の上の青い天に
もし一朶の白い雲が輝いているとすれば
それのみを見つめて
坂を上っていくであろう
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:43:45.18 ID:LkKlldjL0
- 相変わらず古いタイプの戦争やってるんだな
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:50.62 ID:UfiFTKJM0
- >>12
結構でもあるし、その程度でもある
ようするにNATOがしょぼいの一言
中東やアジアの危険を高みの見物でいたら、
弱体しまくりの平和集団って事が露呈した
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:52:00.83 ID:k/DFwxzC0
- ケーニヒスベルク
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:54:02.15 ID:7PD6cihg0
- 大変な事だな
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:00:14.36 ID:YDqv8Sma0
- 朝鮮半島に注目される隙に何かする魂胆か
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:22:40.28 ID:qDpN0QZ40
- 米が北チョンを攻撃するなら、
その間にロシアはバルト諸国を攻撃するぞという脅しだろう。
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:29:47.04 ID:x8e+2FKx0
- ウクライナはNATO加盟をしかかったのでプーチンは戦争してでも止めたかった
正式加盟する前の段階だったのでNATO軍は動けなかった
バルト3国は既にNATOに加盟している ここを叩けばNATO軍は動かざるを得ない
同盟国を見捨てる軍事同盟など誰も信用しないからな
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:53:32.48 ID:cUekyQOo0
- 特殊部隊って何処所属のスペツナズ?
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:47:39.00 ID:lIhTTTYl0
- バルト三国とフィンランド+ポーランドは助けてあげたいな
もともと冷戦の頃からNATO軍は弱体で 地上戦はライン川(独仏国境)まで核でヨーロッパを吹き飛ばしながら
撤退戦をやるつもりだった ソ連軍を押し返すのは米本国から大規模増援を2ヶ月かけて持ってきて
やっと押し返せるといった 米軍頼みの戦いしかできなかったのに
今はその頃の半分くらいしか戦力がなくなってて対ロシア戦をやるにはとても非常に辛い状況
英国人は有能だから英軍がエストニアに入ってるのもその一環
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 03:37:45.42 ID:x9mF01ym0
- 戦争ですか?
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 03:54:30.93 ID:WJUfYFPm0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 04:00:16.98 ID:HncvxX/Q0
- プーチン死んだらあちこちで内戦起きそう
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 04:00:55.38 ID:B7I9ijUe0
- フランスは昔から糞の役にも立たんなwww
あの国は協調性や連帯感というものは存在しない
だからイギリスやドイツから嫌われる
日本で言えば極左のアホで格好つけの国
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 04:05:44.71 ID:ye31fCCW0
- 欧州は12分でモスクワを消滅させれる態勢に入れ
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 05:01:41.89 ID:V936UaIO0
- ヒラリーなら4分間
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 05:56:46.36 ID:Ie+qAX1w0
- >>21
海軍所属
ロシア海軍のスペツナズ部隊は「独立海上偵察所」とか「水中工作大隊」という名称のようだ
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:05:17.21 ID:EsczMNOx0
- (ロシア)連邦の新兵器か!?
慌てるな、あれは地球のブリザードというものだ。
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:07:00.02 ID:ReeriTX30
- バルト三国は哨戒艇くらいしか持ってないからなあ
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:08:26.65 ID:8ZjO/yfr0
- 北朝鮮や中国の脅威もそうだけど、ロシアも大概やで。
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:10:17.19 ID:V936UaIO0
- バルト諸国は、ロシアのガスに100%依存してるんだから煽りなんだろうね
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:14:36.95 ID:7wOwjPv60
- ロシアは世界一好きな敵国。
多分AK47とロシア国歌のせい。
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:15:18.56 ID:YS+wn4V+0
- カリーニングラートをドイツに返せよ。
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:17:03.00 ID:YMf38mFy0
- >>22
英国は大局を見て行動している感じだからな
もっとも、地政学的な理由か民族性的に相容れないか
理由は分からないけど、英国の露西亜嫌いは昔からって
のもあるとは思うけど
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:20:41.71 ID:5REVkVbd0
- 知人の息子の嫁さんがバルト3か国出身だが、
産業がないので若い人はロンドン(これは Brexit でもうダメ)、パリ、
米国なんかに行ってしまい、働き手がなく、税収が全然なし、年寄りは年金なし。
嫁さんの父親は「ソ連時代の方が良かった」と言っているって。
母親は素早く離婚して南ドイツで再婚。
良い生活をしているみたいよ。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:21:39.84 ID:Q93Kzzir0
- 平和て、珍しいのかな。日本も時間の問題かも知れない。子供は守らねば。
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:36:06.70 ID:PhXnw4zD0
- ドイツ騎士団復活?
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 07:36:27.80 ID:EsczMNOx0
- バルト三国侵攻は無理っしょ。
ナチスのポーランド侵攻と一緒でNATOとの全面戦争になる。
ウクライナまでならオーストリア併合と一緒で許される。
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:12:25.27 ID:W23Ue+dP0
- 原油安と経済制裁でロシアに金なんてないのに
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:15:07.31 ID:AAlAdRF50
- おそロシア
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:43:23.46 ID:5D0PBkgl0
- 何か一気にきなこ臭くなってきたな
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:45:56.95 ID:M3GPFFhB0
- 空はNATO空軍の持ち回りでパトロールやってるけどな、空守れてもオブイェークト
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 09:47:50.96 ID:Z1/oJv3U0
- 皇太子時代のアキヒト知ってるやつは、
アキヒトが、そもそも、白痴ってこと分かってるだろ。
顔つきも表情もモロに発達障害。
今の徳仁、愛子、悠仁もろこつに発達障害。
で、ジャップのトップは実はいまだにテンコロ。
今のテンコロもこれからのテンコロも、みんな発達障害。
日常生活には支障はないが、
高度な判断は不可能なレベルの馬鹿だから、
病気を理由にクビにできず、
テンノウにせざるえない。
要するに天皇制に固執するかぎり、
ジャップは白痴による統治を受け続けることになる。
ジャップが滅ぶのもあたりまえ w
世界的に許されてない天皇制に固執するからこうなる。
糞ジャップの自業自得。死ね。
この結果も当然だわな。
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png
1995年 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
オランダ 100 216.18
イタリア 100 199.75
ギリシャ 100 180.65
日本 100 99.31
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:06:04.20 ID:hDD9466Q0
- さすがプーさんや
しばらく恫喝を繰り返してから「平和的進駐」=併合するんやな
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:08:59.72 ID:qAY0ONHj0
- よくわかんないけどヤバいの?
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:37:05.78 ID:lqxe5Hxt0
- バルト3国とポーランドに4000名規模の米軍駐留したばかりだよね
NATOは真剣に考えてくださいっておかわりだね
基地だらけにしてやれよ
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:38:12.31 ID:l6r658S30
- プー様が仕掛けてきたな
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:48:06.56 ID:tyiSCDPE0
- 沖縄独立派の諸君に軍事上重要な位置に存在する小国が独立を維持することが
口で言うほど簡単な事ではない事実を学んでいただきたいと思います。
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:51:09.76 ID:ReeriTX30
- >>50
奴らは「中華人民共和国 琉球自治区」になりたいだけだから問題ないんだよ
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:55:04.81 ID:wtw88AWsO
- WAFFEN-SS
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:57:02.76 ID:mq30PGRn0
- 下朝鮮以下のGDPのロシアがなんで軍備だけはこうも頑張れるの?
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:05:59.50 ID:wtw88AWsO
- バルト三国って今も親ナチスドイツだよな
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:08:11.70 ID:mONWLMv90
- ロシアって、カネないのに軍事力だけは維持するよな
この手の自尊心の強いイデオロギー国家は
ソ連の二の前で経済破綻するだろうな
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:02:48.54 ID:6/kMCFaS0
- >>50-51
辺野古で座り込んでる連中に沖縄人はいない。
沖縄独立と喚いてるのは古来から住人のレベルが低い東京(蓮舫の地盤)の人間
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:03:55.43 ID:V936UaIO0
- 冷戦脳が続いてるアメリカが経済破綻寸前
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:10:43.26 ID:n1QckPiI0
- ロシアの起源は韓国
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:10:43.55 ID:+8rf0Ns10
- >>53
韓国は日本以上に外資支配(ユダヤ支配)が進んでるから
サムスンやヒュンダイがいくら稼ごうが、儲けは吸い取られて国民は貧乏なままだよ。
ロシアはプーチンがユダヤ財閥を追い出したから搾取はされてない。
ちなみに、日本はユダヤに搾取されている上に
一人あたりのGDPは世界30位で先進国で最下位。
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:59:21.14 ID:js+uLtH60
- バルト三国どころかフィンランド、ポーランドだって狙ってるよ。
元帝政ロシアの領土だから。
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:12:35.00 ID:wtw88AWsO
- ナチスドイツが赤い悪魔ソ連を崩壊させといたらな
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:14:02.38 ID:fZvFRwSt0
- >>55
一応再編はしているが、分不相応な世界的大国志向は捨てていないからな。
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:14:57.74 ID:wtw88AWsO
- >>58
お前バカW
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:15:43.21 ID:0uI+/QWT0
- 大統領選に勝つためにはありだな(笑)
かましたれ
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:20:18.69 ID:MTOg902Q0
- ロシアが態勢強化してるなら、NATO加盟国はGDP2%だかの防衛費
達成する口実になるじゃん、よかったね
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:32:09.92 ID:DqWPdkFP0
- バルト三国はな、地形的要因でNATOと言えども防御できんよ。
バルト海は完全な内海で米軍も行動できない、ロシア本国から近いから制空権も取りづらい。
先の大戦でソ連陸軍がみせた完璧な攻撃プランが今も有効だから防ぎようがない。
更にケーニヒスベルグ、現ロシア領カリーニングラードが重石となってNATO地上軍の進行の妨げになっている。
ケーニヒスベルグが健在な限り、NATOは海路/陸路でのバルト三国への補給も進軍もできない。
後背地も無い、制海権/制空権も維持しづらい、陸上の補給路上には敵の巨大要塞都市があるわでぶっちゃけ軍事的にみて防衛はムリゲー状態。
平坦で地形的要害もほとんど無く、最初から詰んでいる。
NATO軍が地上軍配置しても捨てゴマにしかならない欧州でも屈指の防衛にもっとも向かない地域。
戦闘するまえからロシア圧勝が確定している数少ない地域。
上に、イギリス軍ガーとか書いている馬鹿がいるが歴史も地形/地勢を知らんアホ。
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:40:12.75 ID:/i1BzmLq0
- NATOのエシュロンちゃん、NATOのエシュロンちゃん、りぴーとあふたーみー
Human,that is controlled by AI,will be able to decide,rapidly.
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 13:59:35.57 ID:P2jG0Vb10
- ロシアも調子にのり杉だな。まじでバルト三国まで狙ってるんだな。
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:01:19.13 ID:pKj0Hgi40
- >>66
>ケーニヒスベルグ、現ロシア領カリーニングラード
とてつもなく重要な地点だね、ロシア軍NATO軍両方にとってね。
特にリトアニアは非常に危機を感じてる。
悪夢再び、だからね。
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:09:40.69 ID:DqWPdkFP0
- >>69 ヨーロッパの地図良くみりゃ解かるのだがロシア側から見ると教科書に載せても良い位の「攻めるには最的の地形」なんだなね。
ベラルーシ基点にアルプスとバルト海を壁として攻めやすい地形。
逆に西側からしたら攻めづらい上に守り辛い最悪の地形。
だから西側は常に恐怖にさらされているし、ロシア側は常に野望を抱きやすい。
西側の恐怖の表れがバルト三国に集約されて強調されているだけ。
実際にはロシア対NATOなんて戦争は現実に起こらない。
起こったらそれこそ第三次世界大戦ですわ
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:17:19.18 ID:M+SdtF8U0
- ポーランドが消えたら欧米の電球を誰が取り替えるんだよ
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:37:19.15 ID:DqWPdkFP0
- >>71 LED化が進んだから電球なんてどうでもいいんですよ、おじいちゃん
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:40:21.73 ID:lZCihnKT0
- バルチック艦隊ってくらいでバルト海からはるばるきたらそりゃ疲れ果てるわけか…
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:58:52.37 ID:KDQny3dq0
- 金握らせた安倍チョンのせい
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:14:12.24 ID:fChkBUo10
- 嫌われ者ロシア
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★