■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】すき焼きで、肉のそばにしらたきを入れると肉が硬くなる→日本こんにゃく協会が猛反論 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 99ad-j3uf):2017/04/03(月) 21:27:49.06 ID:CAP_USER9
- すき焼きで、肉のそばにしらたきを入れると肉が硬くなると
いわれていますが、日本こんにゃく協会が猛反論です。
*+*+ tv asahi +*+*
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000097827.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13de-QmV0):2017/04/03(月) 21:28:56.71 ID:G2A5d27N0
- 俺もこんにゃくを見ると硬くなる
- 3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a984-T2O7):2017/04/03(月) 21:29:15.99 ID:XTNAlYIH0
-
_ノ乙(、ン、)_おフランスで大人気って本当?しらたき。
- 4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5957-nBmW):2017/04/03(月) 21:29:30.34 ID:Qqt8KDul0
- ピエール瀧を入れると骨が固くなる
- 5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 39d0-5ocv):2017/04/03(月) 21:29:56.70 ID:MDSwUCig0
- これだいぶん前にもスレ立ってなかった?
- 6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1357-+x88):2017/04/03(月) 21:29:59.15 ID:EZRRUwK70
- ほれっ!
この妄想ヲタどもめ!
これでオナっとけ!
__
,. '"´ ̄ ``''ー- 、
/__,.ィ
____,∠,,∠/;;| i /
/.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/ 丶l
| ': : : :・' : : :' : : ; : / __,.ノ!
l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「 \
| : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
| : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::|
l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::|
l : : : : : : ;゙:‖ : : : : : : : ;:|::::|
l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
| :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
l : : ; : : : : :‖: : : : ; : : : :| ::|
. l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
. l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
. L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
`'ー----------------`┘
- 7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9151-1AHa):2017/04/03(月) 21:29:59.76 ID:+PL1vG2i0
- >>1
サントリーが悪い
- 8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b05-VgqD):2017/04/03(月) 21:30:16.39 ID:8LoUTFcW0
- 硬くなるなんてデマだってニュースが最近あったような
- 9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b92-agmj):2017/04/03(月) 21:30:18.89 ID:pvh0UYLo0
- >>2
ナニが硬くなるんだ?
- 10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd0-jsXg):2017/04/03(月) 21:30:31.41 ID:H1zoIm2r0
- こんにゃくに入れると硬くなる
- 11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1357-zQsx):2017/04/03(月) 21:30:43.58 ID:UyRdBWfM0
- >>2
ドジョウ鍋にするなら、自分で食えよ
- 12 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE73-GTQr):2017/04/03(月) 21:31:16.53 ID:hT3h2L9gE
- 正直どーでもいい。
- 13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-agmj):2017/04/03(月) 21:31:27.97 ID:nqOglZl80
- 日本牛肉協会ってのもあるんだな
- 14 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sadd-dHcU):2017/04/03(月) 21:31:54.18 ID:slkY7WCba
- たくましい肉男のそばに清楚なしらたき
- 15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b51-QmV0):2017/04/03(月) 21:32:29.23 ID:WTh5XoX00
- 肉が硬くならなかった相対性理論を否定することになるぜよ
- 16 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1d-ythx):2017/04/03(月) 21:32:53.35 ID:7+6LID/3K
- 年取ったら硬くならない
- 17 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-q93S):2017/04/03(月) 21:33:23.35 ID:EKKxBKLGd
- >>6
こんなのあるんだなw
- 18 :名無しさん@1周年 (スップ Sd73-eYWj):2017/04/03(月) 21:33:36.16 ID:dByQ1UkRd
- そう聞いてたから最近はマロニーにしてる
- 19 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-54C/):2017/04/03(月) 21:34:06.98 ID:ng1IT5fmd
- >>2
こんにゃく硬いから使った事ない
- 20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bd0-jsM4):2017/04/03(月) 21:34:09.27 ID:ewq9OVGO0
- 常識だろ
白滝は湯通ししてても離して入れろよ
- 21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fbd0-QmV0):2017/04/03(月) 21:35:01.10 ID:sxBo7BPa0
- こんにゃくの臭いが移るからダメ
- 22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a984-T2O7):2017/04/03(月) 21:35:36.68 ID:XTNAlYIH0
-
こんにゃく< 俺は昔から 童貞の友として 有名なんだ
都市伝説だ都市伝説! >モチ巾着
_ノ乙(、ン、)_何を信じれば…
- 23 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-v6GD):2017/04/03(月) 21:35:44.32 ID:3t/dr8uJK
- 良い白滝が来たらしいよ
- 24 :名無しさん@1周年 (JPW 0Hd3-0iZ8):2017/04/03(月) 21:35:57.06 ID:ERJyWnBNH
- 森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+ではスレ立てできない模様
↓ 政治ニュース+
【森友問題】野党も国政調査権発動で一致 民進・山井「そしていまだに沈黙を守っている昭恵夫人の証言をお聞きしたい」 ★10
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491217405/
牛
- 25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5957-kVPK):2017/04/03(月) 21:36:47.37 ID:JtGMaQYi0
- http://i.imgur.com/2LWVNCK.jpg
- 26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-agmj):2017/04/03(月) 21:37:01.96 ID:dPgHAAdq0
- しらたき入れたらなんでこんにゃく協会が怒るんだよ
- 27 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sadd-dHcU):2017/04/03(月) 21:38:20.78 ID:slkY7WCba
- こんにゃくはしらたきの姉さんみたいなもんだから
- 28 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE73-Qc7F):2017/04/03(月) 21:38:24.98 ID:SjKP7gjZE
- こんにゃくは産地の放射能汚染がなあ・・
- 29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b88-8ugA):2017/04/03(月) 21:38:26.38 ID:RLvefSOZ0
- 加熱したら硬くなるのは当たり前
- 30 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKcd-nF4r):2017/04/03(月) 21:38:44.51 ID:g1KFecEYK
- こんにゃくは
人肌に温めて真ん中に切れ目を入れて使うもんだろ?
- 31 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx05-icq5):2017/04/03(月) 21:38:48.73 ID:LkKlldjLx
- 肉の横にノンビリしらたきなんて入れてたら、
そりゃ肉も硬くなるでしょうよ
- 32 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-kVPK):2017/04/03(月) 21:39:19.73 ID:50c8RUZla
- こんにゃくってクッサいよな
- 33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c957-kVPK):2017/04/03(月) 21:39:59.98 ID:ODjFNip+0
- まーた山岡かよ
- 34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9151-HQfx):2017/04/03(月) 21:40:11.15 ID:PeTwnQII0
- カルシウムでうんたらかんたら言われていたけど
- 35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b8f-jsM4):2017/04/03(月) 21:40:21.08 ID:x1f8bWBX0
- すき焼きの主役は白滝と焼き豆腐
牛肉は単なる出汁
- 36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1335-agmj):2017/04/03(月) 21:40:22.19 ID:71+h5Qck0
- シラタキと糸コンと春雨とマロニーちゃんとくずきりという具沢山な我が家の鍋
- 37 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd73-D702):2017/04/03(月) 21:41:05.60 ID:mRvfDd4dd
- >>6
局長w
- 38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a91b-K8zl):2017/04/03(月) 21:41:10.81 ID:Rftb23k60
- 煮込み過ぎだ
- 39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b88-agmj):2017/04/03(月) 21:41:18.29 ID:dMcG1QcE0
- 美味しんぼ三大被害食
・すき焼き
・冷やし中華
・鉄板焼き
次点・ドライビール
- 40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a940-xboS):2017/04/03(月) 21:41:35.56 ID:fqfz3Bsi0
- >>2
哀しいね
- 41 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp05-kVPK):2017/04/03(月) 21:41:59.81 ID:ZhDYtHWGp
- >>39
雁屋哲は極左の基地外
- 42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b92-ZlRC):2017/04/03(月) 21:42:02.40 ID:S11Np1uq0
- 時代はマロニー
- 43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 516f-auN2):2017/04/03(月) 21:43:01.27 ID:jmzMiqHh0
- >>1
てかすき焼き食わねぇ
- 44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb84-agmj):2017/04/03(月) 21:43:13.28 ID:yYnnvWKD0
- 白滝と肉を一緒に茹でると硬くなるとか言うと
通っぽい感じがするじゃん
- 45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 53df-EkMZ):2017/04/03(月) 21:43:24.28 ID:ZG3hQtt20
- >>41
今関係ないわw
- 46 :名無しさん@1周年 (スップ Sd73-Y/EQ):2017/04/03(月) 21:44:09.68 ID:KqJnpmkMd
- >>6
切れ目、入れ過ぎ
小さい穴にして、自力で…
- 47 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr05-fcDW):2017/04/03(月) 21:45:01.01 ID:WYiBg8LRr
- こんにゃくよりオナホールでしょ
ヴァージンループはヤバいらしい
- 48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 51bc-arDb):2017/04/03(月) 21:46:53.66 ID:l63ALl9D0
- 実際やってみりゃスグ解るだろ
安物じゃない肉だけですき焼き
しらたき先にぶち込んだ割り下に肉ぶち込んだすき焼き
ソレが答えだ
馬鹿舌と通ぶってるのが露呈するだけだろ
そもそも、蒟蒻自体が凝固剤の塊みたいなのしか市販されてない現実みろよ
うちのは本物の蒟蒻です!ってなら、それはお前のとこだけじゃボケ
流通させてる蒟蒻の実状考えろや
豆腐にしても蒟蒻にしても、どんだけ薄めまくって凝固剤で固めてんだよ
- 49 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp05-4kdz):2017/04/03(月) 21:47:21.95 ID:z9/tvf2Dp
- 今日久々吉野家食べたら肉固かった
- 50 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-mRXe):2017/04/03(月) 21:47:22.93 ID:rlRIuVJMK
- 酒と醤油だけで照り煮にしたこんにゃくに七味振ったら酒がいくらでも飲めてしまう
- 51 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Sp05-kVPK):2017/04/03(月) 21:48:37.96 ID:Isk6ulBFp
- >>13
ここで、日本すき焼き協会が、仲裁に乗り出すわけですね
- 52 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp05-Pgf/):2017/04/03(月) 21:49:11.89 ID:XaGbewAMp
- 全部美味しんぼがのデマが悪い。
- 53 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-OGa0):2017/04/03(月) 21:49:55.25 ID:wDM11FCtK
- >>35
しかたないから牛肉と麩は俺が担当するよ。
- 54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-jsM4):2017/04/03(月) 21:51:51.67 ID:gCwvV5dc0
- 「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」は誤解――こんにゃく協会、実験で確認
しらたきなどこんにゃくの凝固剤には水酸化カルシウムなどのカルシウム成分が含まれており、そのアルカリ性が肉を硬くすると考えられている。
だが、しらたきに含まれるカルシウム成分は100g中75mgで、焼き豆腐(150mg/100g)の半分程度という。
同協会は、しらたきが肉の硬さに及ぼす影響について、外部の検査機関に実験を依頼。
(1)しらたき無し、(2)水洗いしたしらたき入り、(3)下ゆでして2〜3分水洗いしたしらたき入り――の3パターンの割り下を用意した。
沸騰した割り下に、霜降りの多い国産和牛肩ロース肉と、霜降りの少ない米国産牛肩ロース肉を投入。
それぞれ、30秒〜1分加熱したものと3分加熱したものを用意し、モニター5人に噛んでもらって硬さを比較した。
30秒〜1分加熱したものは、しらたきの有無に関わらず、和牛は非常に柔らかく、米国産牛も柔らかいままだった。
3分加熱したものは、しらたきの有無にかかわらず和牛は非常に柔らかい状態を保っており、
米国産牛はしらたきがあってもなくても硬くなった。
割り下のpHも測定したが、しらたきの有無や処理方法によって大きな違いはみられなかった。
このため協会は、「しらたきが肉を硬くする」は「風評」であり「誤解」だと断言。
食感が良くローカロリーなしらたきは、すきやきのカロリー過剰摂取を抑える役割もあり、
栄養バランス的にも理にかなっているとし、実験結果を踏まえて
「しらたきを使用した本来のすき焼きのおいしさを味わっていただく方が増えることを期待する」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/27/news080.html
- 55 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sadd-PrjG):2017/04/03(月) 21:52:03.06 ID:ep+FGwKsa
- お肉の側にこんにゃく置く方がおかしいでしょ
普通はネギと椎茸
- 56 :名無しさん@1周年 (スププ Sd33-MrIK):2017/04/03(月) 21:54:55.79 ID:GFzEq8Y2d
- すき焼き食うの1年に1回ぐらいだし
どうでもいい
すき焼きは美味いとは思うけど食う気がしない
- 57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b95-eaq5):2017/04/03(月) 21:55:39.60 ID:LSsmq+M20
- しらたきと糸こんにゃくって何が違うの?
- 58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c192-QmV0):2017/04/03(月) 21:58:29.49 ID:u3Pmy8eV0
- 同じ鍋に入れるのに、近い遠い関係ないだろって思う
- 59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 39d0-kVPK):2017/04/03(月) 21:59:31.15 ID:NmlEeRdd0
- なんか古いドラマ?ですき焼きを鍋に入れる妄想?してるときにこんにゃくは肉が固くなるから横に入れないって言ってて、それ見てから煮物とかでも肉に火が通ってからこんにゃく入れるようにしてるわ。
勘違いだったのか?
- 60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3953-So+M):2017/04/03(月) 22:00:48.39 ID:GUYaMNQv0
- >>1
チンチン臭い
- 61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fb88-JAKF):2017/04/03(月) 22:01:16.47 ID:/OjNE8LH0
- コンニャク嫌い
- 62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a909-IDtH):2017/04/03(月) 22:01:47.38 ID:KQ0WfWcn0
- 肉じゃがとかにも糸コンニャク入ってるけど肉固くなってないよね?
- 63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 894d-Rc21):2017/04/03(月) 22:02:00.78 ID:Lw/eJGeX0
- 日本ねぎ教会がアップを始めました
- 64 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d1a1-agmj):2017/04/03(月) 22:02:42.60 ID:yR1zhBag0
- 年取ると味の沁み込んだ豆腐やこんにゃくが旨い
- 65 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1d-wO4d):2017/04/03(月) 22:03:16.74 ID:SrDrvlL8K
- 言い出しっぺは海原雄山なのか!?
- 66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d9de-agmj):2017/04/03(月) 22:05:45.38 ID:MIEpaAVm0
- イギリスがん研究所の分類表
http://zniup3zx6m0ydqfpv9y6sgtf.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2015/10/151026-IARC-Meat-rating-UPDATE2.png
ソーセージ・ベーコン・サラミなど加工肉はグループ1。
他のグループが「ガンになる可能性」となってるのに、
グループ1は「ガンの原因」と断定している。
加工してない、牛・豚・羊の肉も、
次に危険なグループ2A。
(鶏肉と魚肉は除く)
- 67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 399a-Fkbu):2017/04/03(月) 22:06:05.90 ID:bUWCMDlN0
- 固くなって何がいけないんだ?
食えば良いだろ
- 68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW b9dd-QFJs):2017/04/03(月) 22:06:10.74 ID:1uiyQguG0
- 糸こんにゃくと言えよ
- 69 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMd3-8ugA):2017/04/03(月) 22:07:35.24 ID:x8sCeRjxM
- こんにゃく協会とかどんな活動してんの?別になくたっていいじゃん。日本人って暇だなって思う。
- 70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bda-Tz4h):2017/04/03(月) 22:07:48.17 ID:Tyi8dqKp0
- そんなことより味がすぐ染みるこんにゃく開発してくれ
おでんが待ちきれんのじゃ
- 71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a946-ypXT):2017/04/03(月) 22:09:17.19 ID:Iq/zSEq50
- >>19
昔2ちゃんでカタクリXだったかの作り方を見た。
試したことはない。
- 72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 318a-lCSc):2017/04/03(月) 22:09:44.82 ID:rIdV+f4E0
- >>6
家が飲食やってて親にうっかり切らせたコンニャク1枚『だけ』
スーパーに買いに行くことを頼まれた時めちゃくちゃ恥ずかしかった
自腹で他の買い物すればいいということも思い付かないくらいに恥ずかしかった
- 73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d7-1gvu):2017/04/03(月) 22:09:53.90 ID:yTafzbBA0
- >>65
自分は一本包丁満太郎で初めて知った
- 74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb3c-VqFL):2017/04/03(月) 22:10:57.16 ID:am3bsAhw0
- 昔の白滝は石灰抜いてないからちゃんと抜かないと固くなるかもね
3分湯がいてから鍋に入れれば問題ないし白滝も美味しい
- 75 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr05-wcV4):2017/04/03(月) 22:11:02.12 ID:0/FSqHAPr
- >>25
クソ笑ったww
- 76 :!omikuji!dama (スフッ Sd33-pp81):2017/04/03(月) 22:11:33.79 ID:HFRsfnQud
- 世にも奇妙な物語で知ったわそのネタ
ところで結局これはなんなんだ?
https://pbs.twimg.com/media/CQTIqEdUAAAs2ug.png
- 77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 536c-kVPK):2017/04/03(月) 22:14:05.26 ID:6hem509U0
- どうでもいいじゃんw
「だから入れない」って話じゃないんだからw
- 78 :名無しさん@1周年 (ラクッペ MM25-aynA):2017/04/03(月) 22:14:16.77 ID:hxzGYv1NM
- いまさらかよw
半世紀前の鍋奉行が得意げに語ってたうんちくだぞ
- 79 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1357-jsM4):2017/04/03(月) 22:15:08.99 ID:gZLp+lDe0
- 影響がある可能性はゼロではないだろうが、
加熱による影響の方が百万倍位大きいだろうから、
所詮は茹で方の問題。
しらたきがあるとあっさり腹が膨れて安上りなのが
最大効果。
- 80 :!omikuji!dama (スフッ Sd33-pp81):2017/04/03(月) 22:15:14.07 ID:HFRsfnQud
- >>57
こんにゃく作ってから糸状に切ったのが糸こんにゃくで
ところてんみたいに押し出してお湯で茹でて固めたのが白滝だったはず
材料も違うとかなんとか
- 81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b1d7-kVPK):2017/04/03(月) 22:16:44.82 ID:30Zez0Rv0
- 山岡の野郎此れも嘘かよ
いい加減にしろよギャンブル依存症が
- 82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 29a4-jHMp):2017/04/03(月) 22:19:56.95 ID:0662WaOK0
- まず牛肉とネギとワリシタだけで食した後の汁で白滝豆腐を煮る
これが美味しい食べ方
- 83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9101-2k6l):2017/04/03(月) 22:20:32.92 ID:zhFx/Krz0
- 大阪では白滝のかわりに、トッポギを入れるのが普通
- 84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 39d0-kVPK):2017/04/03(月) 22:20:52.14 ID:NmlEeRdd0
- >>76
あ、それだ!
何かは知らないw
- 85 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-Fop/):2017/04/03(月) 22:22:03.93 ID:OYm/m1UBa
- 美味しんぼにこんなネタあったのか?
シャブスキーしか覚えてないが
- 86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d989-icq5):2017/04/03(月) 22:22:23.24 ID:2r7e9VQ10
- >>2
お前もか。
- 87 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1355-2+jp):2017/04/03(月) 22:23:04.52 ID:fu680q410
- >>36
翌日のウンコどんな感じ?
- 88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a91b-K8zl):2017/04/03(月) 22:23:42.49 ID:Rftb23k60
- 野菜としらたきを先に煮込んどいて、肉の煮込み時間を少なくすればいいんだ。
肉を長時間煮込めば硬くなって当然。
- 89 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-agmj):2017/04/03(月) 22:24:08.31 ID:dPgHAAdq0
- しらたき協会はだんまりかよ
- 90 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK75-sJ+H):2017/04/03(月) 22:24:21.25 ID:BBtNZpGPK
- 土曜日にも家ですき焼き食べたけど、そんな事は気にした事はないけどな
やっぱり、美味しんぼネタなのか?
- 91 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMd3-kVPK):2017/04/03(月) 22:24:22.58 ID:PAlIFhiqM
- >>6
くぐったら中はしらたきでお願いします
- 92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 91a9-VDdA):2017/04/03(月) 22:24:37.33 ID:XYW167uV0
- 俺の蒟蒻
- 93 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 39e5-K9i4):2017/04/03(月) 22:27:55.64 ID:VLbaGIS50
- 糸コンやろ?
- 94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0188-Fkbu):2017/04/03(月) 22:28:21.62 ID:tzAV/sI00
- 白滝をどこに置こうが安い肉は硬いよ
- 95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 39fd-uT41):2017/04/03(月) 22:28:29.79 ID:9DzKMH0h0
- 美味しんぼはしらたき云々どころかすき焼きは肉を一番不味く食う方法、と
すき焼き自体をディスりまくっていただけ
甘辛く味付けた肉の美味さは本来の肉の風味を殺す、って程度の表現なら
まだわからんでもないんだが カリヤいったいどんだけすき焼き嫌いなんよw
- 96 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1f9-agmj):2017/04/03(月) 22:29:56.93 ID:JkNZQff20
- >>83
あー、やっぱりね
- 97 :名無しさん@1周年 (スップ Sd73-VTch):2017/04/03(月) 22:30:04.70 ID:iS0f6qq1d
- >>26
紐のように細い「こんにゃく」だから
ただし糸こんにゃくとは似て非なるもの(作り方が違う)
- 98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c139-IDtH):2017/04/03(月) 22:31:34.80 ID:BUHcxjLG0
- ・
・
「●●上場大企業役員数からみる日本の大学の実力と評価の推移●●」
・「慶応ボーイ」が急増、京大の凋落が顕著!
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 1995年 20010年 2011年()は前年比
1、 東大4591 東大2523 慶大2149◎ 慶大1323(61,5%) ◎ ←大躍進!!
2、 京大2182■ 慶大2243◎ 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%)
4、 慶大1720◎ 京大1339■ 中央1068 中央511(47,8%)
5、 一橋1027 中央1017 京大871■ ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,京大472(54,1%) ■←大凋落!
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,一橋651 ,一橋566 ,同大326(64,1%)
9、 神戸580 ,同大640 ,同大508 ,一橋312(55,1%)
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11
・
・
- 99 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0188-q8gt):2017/04/03(月) 22:33:19.04 ID:hmQ5C9560
- >>66
どんだけ食えばなるのかを書かない限りなんの意味もないな
- 100 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW c957-q+gs):2017/04/03(月) 22:33:35.98 ID:5TMlTE5k0
- エイプリルフールは終わったぞ
- 101 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr05-Qrc8):2017/04/03(月) 22:34:15.49 ID:L6cD//NUr
- 肉の蕎麦って、蕎麦に肉が入っているの?それとも、肉で麺をつくるの?
- 102 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 131a-Pgf/):2017/04/03(月) 22:35:23.05 ID:vcXy8Y0C0
- >>19
刺身こんにゃくだと柔らかそう!
- 103 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5377-CroJ):2017/04/03(月) 22:35:40.07 ID:E+w2wKGh0
- >>81
山岡は母親のことでアレだけ親父を嫌ってたくせに、嫁さんが作った朝食に対して親父と全く同じことをしでかしたクズだから仕方ない
- 104 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW fb57-t4HJ):2017/04/03(月) 22:35:57.04 ID:sYUfa/pR0
- 日本こんにゃく協会代表
- 105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a995-/Gsh):2017/04/03(月) 22:37:09.78 ID:KxMeeM2s0
- 関西風
和牛のいい肉を使って軽く焼いて最低限の醤油と砂糖で味付けして
少しレアでも食べる 素材のよさをとことん生かす
関東風
アメリカやオーストラリアの難アリの肉でも、濃い割り下でしっかり煮込んで味付けして
それなりにおいしく食べられるようにする
- 106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b1d7-kVPK):2017/04/03(月) 22:37:15.76 ID:30Zez0Rv0
- 山岡!テメェまた嘘つきやがったな!
嘘つくなって言ってんだろうが!
- 107 :名無しさん@1周年 (アメ MMcd-/ea8):2017/04/03(月) 22:37:39.95 ID:xwdYcvWqM
- しらたきのことにこんにゃくが口出してるんじゃねえ!
- 108 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b6d-Sf1z):2017/04/03(月) 22:38:38.01 ID:tikx3fcp0
- しらたきと糸こんにゃくの違いを教えてくれ
- 109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 39fd-uT41):2017/04/03(月) 22:39:30.09 ID:9DzKMH0h0
- >>99
その昔、ペプシがコカ・コーラを飲むと骨が弱くなるとネガキャン展開したことがあるんだがその根拠となる
研究によるとラットでの実験をもとに人間に換算すると毎日80g飲んだらってことだった
量を公表しないのはそれなりの理由があるんですよねw
- 110 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sadd-dHcU):2017/04/03(月) 22:39:44.49 ID:slkY7WCba
- しらたきは白い
糸こんにゃくはグレー
- 111 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b1d7-kVPK):2017/04/03(月) 22:39:56.39 ID:30Zez0Rv0
- >>108
色が違うんじゃね?
- 112 :名無しさん@1周年 (スップ Sd73-1Exb):2017/04/03(月) 22:40:12.46 ID:/LvxZfc0d
- >>6
でけえよ
- 113 :名無しさん@1周年 (スップ Sd33-wVXT):2017/04/03(月) 22:40:32.08 ID:Fc7cH+5Md
- 硬い牛肉のほうが好きだわ
- 114 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK75-sJ+H):2017/04/03(月) 22:41:03.07 ID:BBtNZpGPK
- >>95
すき焼きを食い過ぎて鼻血が止まらなくなった。とかだろう
しらたきを口から入れて鼻から出す芸があるとか
- 115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2935-jsM4):2017/04/03(月) 22:41:55.17 ID:Zb1sHmVd0
- しらたきってさぁ、煮ても上の方は結構白っぽいままだし、これ基準にして待ってると、肉、煮えすぎて硬くなるよね
- 116 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 49d0-agmj):2017/04/03(月) 22:42:14.33 ID:4Xr/vVfg0
- この前の家電のデンさんネタか
- 117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1334-7e2w):2017/04/03(月) 22:42:40.15 ID:5k6IR1N80
- そもそもすき焼きに白滝は入れないぞ。
今半ですき焼き
https://youtu.be/y4hrNyKL99w
- 118 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sadd-dHcU):2017/04/03(月) 22:43:07.05 ID:slkY7WCba
- しらたきのないすき焼きなんてクリープを入れないコー
- 119 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b9d-jsM4):2017/04/03(月) 22:43:31.64 ID:IlhcVc5B0
- シイタケ入ってるから食べないのでどうでもいい
- 120 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1983-6pw6):2017/04/03(月) 22:43:37.23 ID:G3FQ0ZyG0
- こんなの30年前から言われてたわ
- 121 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-7MWD):2017/04/03(月) 22:44:29.68 ID:U5DnRksZd
- 桂三枝の落語で知ってた
小学生の頃な
- 122 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-mgqa):2017/04/03(月) 22:44:54.69 ID:TJhyB/1wK
- 肉のなかに硝酸のナトリウム塩が含まれているんじゃなかったかな?
- 123 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 39fd-uT41):2017/04/03(月) 22:46:30.15 ID:9DzKMH0h0
- >>114
うるせーよw
>>115
しらたきは肉投入3回目くらいでやっと食えるようになるもんだと思ってるんだが
- 124 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 31d0-kVPK):2017/04/03(月) 22:46:39.84 ID:93pGGENe0
- 200gの牛肉を硬くするにはしらたきを100kg入れなくてはならない。
- 125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1334-7e2w):2017/04/03(月) 22:49:03.89 ID:5k6IR1N80
- 超高級すき焼き食べ放題 / 人形町今半の牛肉記念日
https://youtu.be/cdHGuiqWlBk
食べ放題では誰も白滝を注文しない。
- 126 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sadd-kg/M):2017/04/03(月) 22:49:54.48 ID:Tq42EJEka
- マーロニーちゃん!
- 127 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-vXVq):2017/04/03(月) 22:50:31.98 ID:WSdjGIsYd
- 糸こんにゃくにしとけばよし
- 128 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd73-XXuv):2017/04/03(月) 22:50:40.16 ID:+VLwRjv6d
- 封筒にこんにゃくを入れると
鴻池が怒る
- 129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c144-GdBu):2017/04/03(月) 22:51:37.78 ID:dfftBe3m0
- なんで肉が硬くなったら駄目なの?
- 130 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d9de-agmj):2017/04/03(月) 22:52:28.44 ID:MIEpaAVm0
- >>99
ハーバード大学公衆衛生学部で、
28年間、12万人の調査を進めたところ、
毎日、肉を食べていると、心臓病と癌のリスクが大幅に高くなる事が実証。
journal Archives of Internal Medicine誌で発表された論文によると、
加工された肉が一番よくない。
例えばホットドッグひとつ、もしくはベーコン二切れを
毎日食べると死亡率が20パーセント上昇。
ステーキなど加工されていない赤身の肉でも、たとえ100g以下でも、
毎日食べると死亡率は13パーセント上昇。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332070248/l50
- 131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2917-8ugA):2017/04/03(月) 22:53:30.34 ID:WCHCFglS0
- 下処理して早めに投入して
- 132 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-18Cg):2017/04/03(月) 22:53:49.31 ID:0YOUmqg6K
- 世に奇の「理想のスキヤキ」でやってたな
- 133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13ef-UHEP):2017/04/03(月) 22:54:26.14 ID:GOadYgQR0
- スレ違いだが、そもそも固い肉の何がダメなのか分からない
肉って固いモンだろ
サシの入った脂っこい肉よりも固い肉の方が好き
- 134 :名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sae3-+x88):2017/04/03(月) 22:55:17.26 ID:oHQfSuTBa
- すき焼きのしらたきは熱すぎてイライラする
- 135 :名無しさん@1周年 (JPW 0Hdd-luTu):2017/04/03(月) 22:56:52.36 ID:jEqnno+GH
- >>39
ドライビールのどこが被害者なんだよ
美味しんぼはカリーがアレなんで、全く支持しないが
「ドライビールはスプーンを舌に押し当てた味」だけは
唯一納得できたぞ?
- 136 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-Fop/):2017/04/03(月) 22:58:04.10 ID:OYm/m1UBa
- >>133
ダメとは誰も言ってないだろ
- 137 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 39fd-uT41):2017/04/03(月) 22:58:40.36 ID:9DzKMH0h0
- >>130
毎日ホットドッグを食う人が一日それ以外に肉類を食わない、なんてことがあるんだろうか?
毎日確実にホットドッグ1本食う、という条件に当てはまる人の心臓病リスク…
素人考えだが疫学的な調査としてこれはどうなの?
- 138 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d13f-I9mS):2017/04/03(月) 22:59:57.75 ID:uTfKZSHr0
- じゃあシラタキイラネ。
- 139 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c1f7-g2tE):2017/04/03(月) 23:00:29.93 ID:nd53o0Et0
- 海原雄山「すき焼きは肉をもっとも不味く食わせる料理だ」
山岡士郎「鉄板焼きってのはな、肉を一番まずく食べる料理法だ。くだらん。」
- 140 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9357-w6WX):2017/04/03(月) 23:02:03.08 ID:D5RNqWsN0
- 昔の牛鍋は、豆腐と肉とタマネギが基本
これにシラタキがさらに入り出してすき焼きへ近づいた
- 141 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-1rz6):2017/04/03(月) 23:04:43.67 ID:a4G/F+Vha
- すき焼きにしらたきなんて入れないしな入れるなら糸こんにゃく一袋300〜500円くらいのやつだろ
- 142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19f7-QmV0):2017/04/03(月) 23:04:57.08 ID:86wIZUIB0
- そもそもシラタキなど食べてはいけない
- 143 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1339-QmV0):2017/04/03(月) 23:06:24.28 ID:TN7/cQyZ0
- >>130
こんな恣意的な調査に意味など無い
- 144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a909-uO4V):2017/04/03(月) 23:06:43.56 ID:zU67XIGN0
- よくこんなつまらん話題で盛り上がれるな。尊敬するわ。
- 145 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5957-ICOF):2017/04/03(月) 23:08:36.85 ID:qmXI55Mm0
- >>135
ビール純粋令を持ち出してアメリカ、イギリス、ベルギーのビールにケンカ売ってたよなぁ…お前らのビール偽物だと。
- 146 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp05-SUKq):2017/04/03(月) 23:09:04.53 ID:21rp/iKnp
- シラタキと糸こんにゃくの名称統一しろ
- 147 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c1aa-uT41):2017/04/03(月) 23:09:33.91 ID:shTXqORj0
- すき焼き食べたい
- 148 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d1fa-jsM4):2017/04/03(月) 23:10:04.25 ID:/+2WQhNM0
- 鍋の中心は肉にシイタケ、それとネギ、それを春菊でガードする
火力を嫌う焼き豆腐と白滝、車麩は外周でうまみを吸ってニッコニコ
「鍋の中にも宇宙あり、材それぞれの奏音・香味が」とな
- 149 :名無しさん@1周年 (アウアウエー Sae3-v62V):2017/04/03(月) 23:11:24.74 ID:G1GvFYKfa
- シャブスキーを試してくれ
- 150 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a91b-HQfx):2017/04/03(月) 23:14:54.06 ID:YtVhd3N80
- >>149
肉はサシが少ない方が美味いとな。
- 151 :名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sae3-jsM4):2017/04/03(月) 23:16:04.84 ID:BhksOIFZa
- >>139
でも魯山人のやる事には盲目的に従う無能親子
- 152 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5377-CroJ):2017/04/03(月) 23:17:43.83 ID:E+w2wKGh0
- >>151
実写ドラマじゃ普通に魯山人すき焼きとかやってたよなぁ
- 153 :!omikuji!dama (スフッ Sd33-pp81):2017/04/03(月) 23:19:16.77 ID:HFRsfnQud
- >>84
理想のスキヤキ
世にも奇妙な物語 2009秋の特別編収録
見たってや〜(´・ω・`)
- 154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5957-ICOF):2017/04/03(月) 23:24:39.89 ID:qmXI55Mm0
- >>151
魯山人納豆は美味い気がしない
- 155 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7bd7-QN65):2017/04/03(月) 23:40:01.35 ID:lhsW1jwV0
- やってみれば真実がわかる
- 156 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 318a-lCSc):2017/04/03(月) 23:43:07.59 ID:rIdV+f4E0
- 日本こんにゃく協会
非常勤役員 年収1200万円
37歳課長補佐 年収920万円
29歳主査 年収680万円
- 157 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 39fd-uT41):2017/04/03(月) 23:43:09.61 ID:9DzKMH0h0
- >>152
原作でもそうだよ
老舗すき焼き店を散々ディスりまくって美味いすき焼きはこうだ!みたいに魯山人すき焼き
- 158 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 31d0-4Ha9):2017/04/03(月) 23:44:21.51 ID:Jq+CGs020
- >>2
こんにゃくはつめたいぞ
かといって温めると熱くなりすぎる
- 159 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1976-cA03):2017/04/03(月) 23:46:06.63 ID:iuGHPWFj0
- 関東ではすき焼きは豚肉だよ
牛肉は高いから肉じゃがもカレーも豚肉だよ
- 160 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 91ed-Pgf/):2017/04/03(月) 23:48:25.39 ID:d5ff7RsD0
- 柔らかければいいってものでもないだろ
よく噛むと味が出るぐらいでちょうどいい
- 161 :名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sae3-jsM4):2017/04/03(月) 23:55:29.73 ID:BhksOIFZa
- 様は牛肉を甘辛く煮た雑多煮だし
肉が固くなるーなんて瑣末事ではあるわな
- 162 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bd2-kVPK):2017/04/03(月) 23:55:37.01 ID:OtViwVHI0
- しれっと米肉ディスってんじゃねーよ!
- 163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13d0-kVPK):2017/04/03(月) 23:57:09.25 ID:dyIvC7Xh0
- >>6
穴あけるのそこじゃねーから
- 164 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bd2-kVPK):2017/04/03(月) 23:58:24.02 ID:OtViwVHI0
- かっこいいスキヤキ読んで出直して来い
- 165 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b57-IDtH):2017/04/04(火) 00:09:40.75 ID:4Pu0WbX10
- 、肉のそばにしらたきを入れると肉が硬くなる
先日!牛肉としらたきのーーーーーーーーーーーーーーーー炒め煮を作ったよ!!
アメリカ産の切り落としのばら肉でーーーーーーーーーーー固くならなかったよ!!
美味しかったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 166 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr05-bOuD):2017/04/04(火) 00:11:18.57 ID:Dooe8W3Ur
- >>25
くだらねぇwww
- 167 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 5116-njLr):2017/04/04(火) 00:28:43.73 ID:Kmw46Dvh0
- 豚肉だし……
寄せ鍋だし……
- 168 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr05-lK1J):2017/04/04(火) 00:31:50.80 ID:9CHJ2R25r
- 肉の蕎麦?
- 169 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73e3-Pgf/):2017/04/04(火) 00:37:41.22 ID:FrV0gYiV0
- えらく古い話題だな
とおもったらテレ朝か
- 170 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0188-T14j):2017/04/04(火) 00:41:56.67 ID:8dlSE+Fl0
- >>54
つまり安い肉しか買えない貧乏人の僻みだろうって訳だな。痛快だな。
- 171 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1357-QmV0):2017/04/04(火) 00:50:54.17 ID:xTai0v/n0
- 実際硬くなるよ。反論も何も。
- 172 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMd3-lBDN):2017/04/04(火) 00:59:08.53 ID:RGjjiveGM
- 実際気持ち良くないんだよな
- 173 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKcd-a9bM):2017/04/04(火) 01:17:40.28 ID:oduFxl8eK
- やよい軒のすき焼き鍋定食、初シーズンはしらたき2つだったのに翌年から1つに減らされたよな(泣)
- 174 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-nrKN):2017/04/04(火) 02:30:21.43 ID:yIWimGKud
- >>2
俺はカップヌードルを見るとry
- 175 :名無しさん@1周年 (アンパン Sd33-sfrc):2017/04/04(火) 05:42:36.32 ID:5uike4lfd0404
- 遠くても硬くなるんだろ
- 176 :名無しさん@1周年 (アンパン 2b51-QmV0):2017/04/04(火) 08:08:28.68 ID:2WAseCXW00404
- 硬くなるけど凡人は気付かない程度の軽微な化学変化です
- 177 :名無しさん@1周年 (アンパン d9fc-w6WX):2017/04/04(火) 08:09:17.01 ID:vZgOCKWp00404
- しらたきよりマロニーちゃん
- 178 :名無しさん@1周年 (アンパンWW 019b-WQkp):2017/04/04(火) 08:12:01.81 ID:Ff8DZzkp00404
- 軽度の知的障害者はグルマ漫画やネットを真に受けるからな
死んどけよ
- 179 :名無しさん@1周年 (アンパンW 51b7-kVPK):2017/04/04(火) 08:14:35.55 ID:wHjYMjJ+00404
- 味の染みたしらたきと白菜がむしろメイン
- 180 :名無しさん@1周年 (アンパンT SE63-IDtH):2017/04/04(火) 08:16:39.45 ID:+5KxP7p/E0404
- しらたきをやめて
いとこんにゃくにすべきだな
- 181 :名無しさん@1周年 (アンパン MM63-DJUu):2017/04/04(火) 08:24:00.31 ID:pWyNNK6KM0404
- すき焼きは濃くて好きじゃない
水炊きが好き
- 182 :名無しさん@1周年 (アンパン 29f7-QmV0):2017/04/04(火) 08:26:25.11 ID:J/RcUkjF00404
- 肉は固くなる前に火が通ったら食えよ
- 183 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-6vAL):2017/04/04(火) 08:30:32.05 ID:Cma+4kl+a0404
- かたくならないこんにゃくもあるってこと?
- 184 :名無しさん@1周年 (アンパン 0b83-jHMp):2017/04/04(火) 08:32:22.57 ID:jgfq+wiX00404
- 固くなるならないの話は横に置いておいて
あんな狭い鍋の中、どこに入れようが一緒だろ
- 185 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-Fop/):2017/04/04(火) 08:33:22.57 ID:H0L/Xtepa0404
- >>1
具いれすぎだろ
- 186 :名無しさん@1周年 (アンパン c957-jHMp):2017/04/04(火) 08:36:34.51 ID:hoCPY3BJ00404
- 猛反論するの遅すぎ
- 187 :名無しさん@1周年 (アンパン b1de-jsM4):2017/04/04(火) 08:37:22.91 ID:moIMySaa00404
- 平和だ・・・日本万歳!
- 188 :名無しさん@1周年 (アンパン Sadd-OX7d):2017/04/04(火) 08:44:07.12 ID:5v/VAM7+a0404
- >>174
もちろん事後は美味しくいただくんだよね?
- 189 :名無しさん@1周年 (アンパン c957-QmV0):2017/04/04(火) 08:45:59.31 ID:ljQT9IN300404
- 最後にうどんいれて味吸わす至高
- 190 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-LE5H):2017/04/04(火) 08:56:19.36 ID:3hDIpAQna0404
- すき焼きの話題になると必ずわいてくる牛肉の一番不味い食べ方がすき焼き論者
- 191 :名無しさん@1周年 (アンパン KK8b-bC6O):2017/04/04(火) 08:58:17.89 ID:sdrdSHpTK0404
- こんにゃく協会がしらたきをフォロー?
- 192 :名無しさん@1周年 (アンパン 898e-jsM4):2017/04/04(火) 08:59:58.88 ID:qE3BoeTb00404
- >>154
でも、ある程度混ぜた方が空気を取り込んで滑らかになるし、納豆菌も活発になるんだよ。
俺は、豆のサイズにもよるが、大粒納豆は賞味期限を過ぎて5日くらい経ってから食べてる。
豆が柔らかくなり、風味は豊かになる。ただし、冷蔵庫保管が必須条件だけど。
- 193 :名無しさん@1周年 (アンパン Sp05-kVPK):2017/04/04(火) 09:31:38.36 ID:9q19sOrFp0404
- >>72
考え過ぎや
- 194 :名無しさん@1周年 (アンパン fb93-MBO3):2017/04/04(火) 11:43:53.87 ID:Ht58F7dX00404
- そもそもしらたき美味いと思わんから入れないわ
肉肉肉ねぎ白菜春菊でおk
- 195 :名無しさん@1周年 (アンパン 895b-agmj):2017/04/04(火) 12:21:32.22 ID:a5Ibyt5L00404
- 誰かすき焼きでいい肉買ったのに肉を広げずいれて
台無しにするうちの母を何とかしてくれ
- 196 :名無しさん@1周年 (アンパン 8990-/Gsh):2017/04/04(火) 12:22:30.37 ID:UHyaLAbb00404
- 反論はいいから実証しろ。
- 197 :名無しさん@1周年 (アンパンW 53e0-nfn+):2017/04/04(火) 12:23:27.03 ID:S0X7RRxA00404
- >>195
肉は自分がやる
- 198 :名無しさん@1周年 (アンパン KK75-gFu3):2017/04/04(火) 12:25:07.85 ID:M+VH1QjxK0404
- こんにゃくに入れる事を思い付いた奴は世界一のアホだと思う
- 199 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-pqjh):2017/04/04(火) 12:27:17.35 ID:TUUja4CXa0404
- >>2
実際にこんにゃくを試してみたオレからアドバイスだ
濃いグレーの一般的なこんにゃくは、あの粒々が痛いからおすすめしない
かといって白い板こんにゃくも硬いんだよ
こんにゃくは素直に食べておけ
- 200 :名無しさん@1周年 (アンパン 5956-Fkbu):2017/04/04(火) 12:27:52.03 ID:KWp5Hsbc00404
- まさか農水省から天下りとか入れてねえだろうな?
しょうもない組織作りまくって。
- 201 :名無しさん@1周年 (アンパン 1354-MZYD):2017/04/04(火) 12:29:03.40 ID:Czhv7f9Q00404
- コンニャクは通風の元
- 202 :名無しさん@1周年 (アンパン 895b-agmj):2017/04/04(火) 12:30:19.58 ID:a5Ibyt5L00404
- >>197
気づくと全部入れられてるんだ、、
自分勝手な人間で、焼肉も他が食べるペースも考えず一気に乗せる。
そんな母は身長160cm体重90kgオーバー(数十年ダイエット中)です。
- 203 :名無しさん@1周年 (アンパン 13de-P841):2017/04/04(火) 12:30:46.65 ID:MNp8JukN00404
- >>1
本当のことだろ
おいしいんぼで言ってたろ
- 204 :名無しさん@1周年 (アンパン 51bc-agmj):2017/04/04(火) 12:30:54.70 ID:D0YumJEN00404
- 中学の時こんにゃくに切れ目を入れて何に使うと気持ちいと聞き
家にあるこんにゃくで試したら唐辛子入りだったw
チンコが痛いし、母親にナニに使ったか追及されるし最悪だった
- 205 :名無しさん@1周年 (アンパン d1d4-agmj):2017/04/04(火) 12:31:12.35 ID:0vTKALRl00404
- スイカと揚げ物の戦いはまだかよ
- 206 :名無しさん@1周年 (アンパン 0H8b-agmj):2017/04/04(火) 12:31:45.90 ID:qXzq2UWcH0404
- 表面は固くなるって話だったから
煮込んだくず肉は表面だらけだから硬くなるんだろ
- 207 :名無しさん@1周年 (アンパン KK75-HOlO):2017/04/04(火) 12:33:06.01 ID:YnZSdyjvK0404
- どっかの番組で硬度計まで使って測定してたけど
あれもテレビのウソだったのか?
- 208 :名無しさん@1周年 (アンパン Sd73-6/zJ):2017/04/04(火) 12:33:41.68 ID:E21uk4v2d0404
- 素晴らしい>>2がいるときいて
- 209 :名無しさん@1周年 (アンパン KK8b-mRXe):2017/04/04(火) 12:33:50.49 ID:kK+anemhK0404
- すき焼きは煮え残りを翌日卵で閉じて食うのが一番うまい
すき焼き本体はそのための下ごしらえに過ぎないとすら言える
- 210 :名無しさん@1周年 (アンパン 01de-uO4V):2017/04/04(火) 12:34:58.95 ID:/D0iURso00404
- 【悲報】 すきやき軍 しらたき選手に戦力外通告
- 211 :名無しさん@1周年 (アンパン 0H8b-agmj):2017/04/04(火) 12:36:27.19 ID:qXzq2UWcH0404
- この検証って、肉を煮込んで数人が固いかどうか確認しただけなんだよな
実際はカルシウムで肉が固くなってるのは確認できてる
- 212 :名無しさん@1周年 (アンパン 5179-QmV0):2017/04/04(火) 12:40:38.55 ID:4CHEjA9R00404
- 何回同じスレ立ててんだよ。
- 213 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-7TD3):2017/04/04(火) 12:45:19.53 ID:lq3oHNRwa0404
- 婚約婚約言われてブルブルじゃ
- 214 :名無しさん@1周年 (アンパン Sd33-l7HK):2017/04/04(火) 12:47:29.02 ID:bvNgZe65d0404
- こんなこともあろうかと春雨にすり替えておきました
- 215 :名無しさん@1周年 (アンパン 8b7c-aCII):2017/04/04(火) 13:06:45.09 ID:6eCxC8TW00404
- 部材によって 全部鍋を変えれば いいだろ
火の通りとか 全部違うんだから
- 216 :名無しさん@1周年 (アンパン Sr05-oXBR):2017/04/04(火) 13:13:54.42 ID:uUGs3o/gr0404
- こんにゃく協会
こんなのあるんかい
- 217 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-pqjh):2017/04/04(火) 13:27:43.91 ID:TUUja4CXa0404
- >>201
こんにゃくにプリン体なんて入ってないだろ
- 218 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-pqjh):2017/04/04(火) 13:30:01.64 ID:TUUja4CXa0404
- >>202
それに黙って従ってるお前が原因だろ
原因は「メシ=カーチャンが作るもの」という図式だ
「今日はオレが作るよ」って自分で準備してみろ
- 219 :名無しさん@1周年 (アンパンWW 135e-+2Ve):2017/04/04(火) 15:48:51.51 ID:Ob34PLaE00404
- >>83
トッポギってなに?
- 220 :名無しさん@1周年 (アンパン 0H8b-agmj):2017/04/04(火) 16:02:11.31 ID:qXzq2UWcH0404
- 大阪ではマロニーちゃんをいれる
- 221 :名無しさん@1周年 (アンパン 1395-agmj):2017/04/04(火) 19:41:05.91 ID:/P1gNYCM00404
- >>2
友人(女)が高校生の時コンビニでバイトしてたら、
こんにゃく買って、
「真ん中に切れ込み入れて、レンジで人肌にあっためてください。」
とか言ってくる客がいたそうな。
友人は特に何も思わず、やってあげてたらしい。
- 222 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-pqjh):2017/04/04(火) 19:59:53.69 ID:N9Ay/3jKa0404
- >>221
ネタだろうな
@ 切れ込みを入れるには開けなきゃならん
A 開けたら何か容器に載せなきゃならん
B 温めるにはラップをかけないとカラカラに乾く
C 板こんにゃくくらいの大きなものは加熱すると爆発する
パッと思いつくだけでも問題だらけ
- 223 :名無しさん@1周年 (アンパン 1334-7e2w):2017/04/04(火) 20:34:42.13 ID:ZzJ07bAG00404
- >>146
そもそも別物。
しらたき
http://chigai-allguide.com/wp-content/uploads/1940075363.jpg
糸こんにゃく
http://shimikon.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/113-680x407.jpg
- 224 :名無しさん@1周年 (アンパン 3983-2+jp):2017/04/04(火) 20:39:23.74 ID:l9Fnd4L600404
- >>195
ぶつ切り(角切り)肉に変えなさい。
元祖牛鍋はぶつ切り肉、薄切り肉がどちら側に広まった食べ方か想像がつく。
- 225 :名無しさん@1周年 (アンパン Sa95-Pgf/):2017/04/04(火) 20:55:06.74 ID:qetWKqYMa0404
- >>207
テレビはヤラセ
- 226 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE63-Qc7F):2017/04/04(火) 22:37:23.02 ID:JyOyeALpE
- 勝手に砂糖どばっと入れる味障は死ね
- 227 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5394-IDtH):2017/04/04(火) 22:43:44.61 ID:doDZ5V7P0
- さて、そろそろ日本こんにゃく協会がコンビニと提携して
5/29のこんにゃくの日に何かやるかもしれんなw
- 228 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW c184-FVbu):2017/04/04(火) 22:59:29.53 ID:f3cfDTuT0
- >>50
みりんや砂糖が入らなければ照り煮にはならん。
おまえのは単なる醤油炒め。
- 229 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMd3-6pw6):2017/04/04(火) 23:01:43.85 ID:IiBODwniM
- なんとかカルシウムで固くなるとか言うのがよくあったよな。
ウソなんかい。白滝と肉の間に野菜でダム作ったりしてたのにふざけんなよ。
牛丼に白滝入れるのやめておいたりしたのにふざけんなよ。
- 230 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1957-pIe9):2017/04/04(火) 23:09:29.94 ID:TPvMoG3i0
- 肉を火に通しすぎたら硬くなるのは当たり前、ちっとは頭を働かせろ低能
- 231 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-x/+H):2017/04/04(火) 23:13:47.95 ID:bwae2AMtK
- 前に金スマで、ひとり農業の人がこんにゃく芋を生でかじったら
喉や口ん中が腫れ上がってどえらいことになって病院送りになったのは怖かったな
- 232 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8b-x/+H):2017/04/04(火) 23:17:04.33 ID:bwae2AMtK
- >>231
今調べたら劇物・シュウ酸カルシウム含有で死ぬこともあるらしい…
- 233 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1959-ZkEF):2017/04/04(火) 23:18:51.90 ID:sGYFkDno0
- >>223
着色したかしてないかだけ
- 234 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 131b-K8zl):2017/04/04(火) 23:28:17.47 ID:CNEGHkwc0
- 野菜やしらたきと一緒に長く煮込むのは安い肉でいい。ダシになる。
良い肉は食べる直前に入れて、すぐ引き上げればいい。
- 235 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b392-MCV6):2017/04/04(火) 23:28:27.16 ID:8iHoGmAK0
- こんにゃく屋はダイエット商法に注力しろ
- 236 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-PiB6):2017/04/05(水) 02:29:06.45 ID:2+TQbk2Ya
- 生卵は俺は要らないな。肉の味が台無しになる。野菜にはよいかもだけど。
- 237 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd73-7I38):2017/04/05(水) 02:43:58.95 ID:Sf7JKv3kd
- 固くなるって聞いたから、毎日こんにゃくでシゴイてたのに・・
- 238 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM63-tE05):2017/04/05(水) 03:04:10.50 ID:ITOKFKeaM
- >>50
俺はそれで飯食うわ
- 239 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp05-PfJG):2017/04/05(水) 03:06:26.84 ID:68+Wtkmnp
- 野菜と肉同時に入れて、野菜に火が通るまで肉もほったらかしてんだろ
- 240 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a995-/Gsh):2017/04/05(水) 03:07:32.89 ID:KeSSVRb90
- 経産省所轄の原子力安全保安院「原発は安全、問題なし!」みたいなもんだろ、これ。
そりゃ当事者はこう言うわ。
- 241 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d7-QmV0):2017/04/05(水) 03:09:04.80 ID:8jHsZd/F0
- そもそもすき焼きの薄切り肉が硬くなる状況が理解出来ない
- 242 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-fiiU):2017/04/05(水) 03:31:27.71 ID:4w+1iVPLd
- >>223
同じ。知ったかぶりかっこわるいw
- 243 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3f9-jsM4):2017/04/05(水) 03:45:04.76 ID:zY0gb69P0
- 大昔、養老乃瀧が昼営業を始めたときの
定食メニューの牛丼を食べて思ったこと
(それがすき焼きをアレンジした牛丼だとはわからなかった)
牛丼にしらたきが入っている、肉の量を減らすために
おでんの具を入れている、カサ増しのずるいやり口だと思った
大人は汚い、居酒屋はずる賢い、二度と行かないとずっと思っていた
- 244 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7372-2WO4):2017/04/05(水) 06:01:40.32 ID:VvBjz8e30
- >>202
>身長160cm体重90kgオーバー(数十年ダイエット中)です。
数十年で体重減ってきてるのか?
そうでなきゃダイエット中じゃなくダイエット失敗だろ?
- 245 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKcd-nF4r):2017/04/05(水) 06:04:20.38 ID:nO2+1uc2K
- つまり牛肉を内側に巻いたこんにゃくホールを使えば
締まりがいい、という訳か
- 246 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-VTch):2017/04/05(水) 06:39:10.76 ID:kSpjjzAYd
- >>244
察しろw
- 247 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bd0-5Ori):2017/04/05(水) 06:43:54.23 ID:jZp9Ytpm0
- 普通にしらたき入れてたけど?
- 248 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bd0-5Ori):2017/04/05(水) 06:44:52.86 ID:jZp9Ytpm0
- すき焼き家でやらなくなったわ
牛肉高いわ
- 249 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター (ガラプー KK75-mlcy):2017/04/05(水) 06:46:55.46 ID:tV6D8z7IK
- (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、すき焼きで、肉のそばに白糸の滝(糸島)を入れたくなってきた、「結びコンニャク」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
- 250 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKcd-IU/F):2017/04/05(水) 06:48:13.15 ID:twFOeb/OK
- 煮詰まったシラタキほどうまいもんは無いぞ
腹持ち良いからダイエットになるし、お通じも良くなるし
- 251 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bd0-QmV0):2017/04/05(水) 06:49:44.30 ID:1exUaiBf0
- こんにゃくと肉棒は相性バチグンだろ
- 252 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13fe-54C/):2017/04/05(水) 06:52:49.33 ID:FBHxs9BJ0
- ネタが古い。夕方の全国ニュースでも取り上げたくらいメジャーなネタ。
- 253 :名無しさん@1周年 (スップ Sd73-8ugA):2017/04/05(水) 07:05:02.88 ID:s0OuG5dEd
- 肉の切り厚にもよる
普通の薄切りでは白滝の近くは硬くなる
OKの極薄切りでは変化はない
てか硬くなっても旨い肉を使うか
硬くなる前に喰え
- 254 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 5325-NLxP):2017/04/05(水) 07:34:05.78 ID:wpoveSz00
- >>1
動画のえっそうなんですか?とかいってるやつ
子供かと思ったら何歳なんだよ!!
すき焼きなんて30年食べてないですけどって
40歳こえてる可能性もあるよな…若すぎだろ
- 255 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fbd0-4rTh):2017/04/05(水) 07:44:15.12 ID:bDzRqjIv0
- すき焼きの牛肉が固くなったことなんてないですねぇ。
もともと固そうなアメリカ産の牛肉を食べてる人間の言い出したことじゃないですかぁ。
- 256 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 131f-VgqD):2017/04/05(水) 07:46:20.59 ID:8bJxgUnK0
- 脂の多い柔い肉なら丁度いいのでは
- 257 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-oWE/):2017/04/05(水) 08:05:37.04 ID:H+4j/2rYa
- >>1
家では肉を焼いて食べてから野菜やシラタキ入れて食べるから肉とシラタキがすき焼き鍋に同居することがないんだがorz
- 258 :名無しさん@1周年 (JP 0H8b-agmj):2017/04/05(水) 08:29:52.20 ID:SvwVz3aqH
- 専門家は肉の表面は固くなるって言ってるんだから
安い襤褸雑巾みたいな肉で煮込むとかたくなるってことだ
特に煮込んで霜降りの油が抜けるとそこに出汁が入って硬くなる
- 259 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13a6-QmV0):2017/04/05(水) 10:33:53.98 ID:+063qlLu0
- 肉と糸コンは離せと桂三枝の落語で教わった
メライジン
- 260 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Sp05-kVPK):2017/04/05(水) 10:35:34.19 ID:ybZG3h4Ip
- >>222
つまらない人間だね
- 261 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-NUMT):2017/04/05(水) 18:36:26.35 ID:bDJWMrGBa
- >>163
ほんこれ
- 262 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-PiB6):2017/04/05(水) 20:41:14.91 ID:8l/uYaZJa
- 昨日味噌汁にコンニャク入れて冷凍保存したらスポンジになってたよwコンニャクだけ捨てて食べた
- 263 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-PiB6):2017/04/05(水) 20:43:00.77 ID:8l/uYaZJa
- シラタキって消化されないでウンコになるよな。
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★