■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食】日本人の「鶏もも肉好き」、国産鶏肉の値段が下がらない原因に…世界的に見ればむね肉のほうが人気★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/04/03(月) 20:44:24.41 ID:CAP_USER9
- 日本にも大量に輸入されているブラジル産の食肉で不正問題が起きた。
ブラジルの大手食肉加工業者が検査官らに賄賂をおくり、本来なら廃棄処分となるはずの肉を国内外に販売していたのだ。
日本は大量の鶏肉をブラジルから安価に輸入している。
その理由は「ブラジルには鳥インフルエンザがなく、安全性が高い」からだ。
また、抗生物質を含んだ飼料に対する規制が日本より厳しいEUにも輸出されていたことから
「ブラジルの鶏肉はきちんと管理されている」と思われてきた。
農林水産省の品目別貿易実績によると、2015年に輸入された鶏肉(調理品を除く)は約53万トン。
そのうち41万トンがブラジル産だ。事件を受け、日本政府は3月21日に当該施設から出荷された鶏肉の輸入を禁止、
現在も再開のめどはたっていない。
安くて安全性が高いとされたブラジル産の鶏肉は、外食産業には欠かせない食材だった。
しかし、なぜ日本の鶏肉より地球の反対側からやってくるブラジル産のほうが安価になるのだろうか?
日本で鶏肉がポピュラーな食材となったのは、実は戦後以降になる。
アメリカで始まったブロイラーの大量飼育の技術が定着したのがきっかけだ。
それまで鶏肉は高級食材として扱われ、牛肉より高い値段がついていた。
庶民に手が届く食材になった鶏肉だが「エサ代が高い」「養鶏場の建設コストが高い」などの理由で、
世界的な規模で考えると価格は高止まりしている。
日本では、現在、養鶏の約9割が輸入飼料に頼らざるをえない状況が続いている。
その飼料用穀物もバイオ燃料が注目を集めると同時に価格が高騰し、エサ代は養鶏業者の大きな負担となっているのだ。
国産鶏肉の値段が下がらない理由のひとつに、日本人の「もも肉好き」もあげられる。
日本では「柔らかくてジューシー」という理由で、もも肉だけがもてはやされている。
一方でむね肉は「パサパサ」「味が淡白」という理由から敬遠されがちだ。
実際は、むね肉のほうが旨み成分と呼ばれる「イノシン酸」が多く、疲労回復に効くとされる「イミダペプチド」も豊富で、カロリーも少ない。
ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気だが、日本だけはなぜか例外的にもも肉ばかり食べている。
消費の割合はもも肉8割、むね肉2割ともいわれている。
むね肉の消費が進めば、鶏肉の生産コストも下げられるといわれる。
安全安心でリーズナブルな国産鶏肉を手に入れるためには、積極的にむね肉を食べるのがいいのかも。
http://news.livedoor.com/article/detail/12886015/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491211914/
2017/04/03(月) 18:31:54.46
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:44:41.99 ID:27qJvb8e0
- 親鶏売ってくれ
頼むから
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:06.47 ID:wNuXT5Ko0
- チキンカツ弁当食べたい
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:52.14 ID:7YSL4vBQ0
- もも肉:親子丼用
むね肉:チキンライス用
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:46:19.66 ID:5T5xyBJh0
- チキンは南蛮だよな(´・ω・`)
http://i.imgur.com/5U96pTm.jpg
http://i.imgur.com/vsAV21b.jpg
http://i.imgur.com/WF2QePG.jpg
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:46:32.87 ID:qMIPNVKU0
- ももの方が美味いからな
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:46:34.22 ID:KIxF1iB30
- 歯に挟まんのやもん
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:46:44.39 ID:Di26ACpJ0
- もものがすっきいいいいいいいいいいいいいいい
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:47:11.30 ID:ze/rCrgn0
- パサパサムネ肉好き
ささ身大好き
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:47:20.51 ID:i+YXJoY60
- 名鉄百貨店に若鶏の老鶏ってのが売ってた
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:02.06 ID:yYnnvWKDO
- 世界など気にしてたまるか。
- 12 :松田康平:2017/04/03(月) 20:48:07.85 ID:3ghOdQwM0
- 愛国心あるなら国産魚介類を食べろ
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:12.86 ID:/K3v0tQ70
- >>10
日本語って難しいね…
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:21.33 ID:zhRqHsiA0
- ボンジリ最強
そして手羽先
次が皮
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:23.00 ID:3OfgaoeL0
- 足より胸の方が好き
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:42.05 ID:M3LE7c6P0
- むね肉派だわ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:58.53 ID:nx4GvYxV0
- 唐揚げは断然むね肉派
作ってるとこ少ないけどw
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:15.08 ID:2GjiT8yq0
- カレーはやっぱり
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:20.10 ID:EMX4PAi20
- >>2
肥育時間を長くとるとコストアップするから無理
若鳥って、ていのいい短期出荷だよなw
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:23.80 ID:MIEpaAVm0
- 海外の反応でも、日本の鶏肉料理を紹介すると
>胸肉はないの?
ってコメントがたいてい入ってるな
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:24.61 ID:tMT67eRJ0
- 近所の店で半年くらいにグラム50円になってたな
何があったのかとか、詮索したり深く考えたら負け
美味しく食べられなくなる
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:31.15 ID:59gwhY670
- 自分も胸肉の方が好きだわ。それを言うと変な顔をされるけど
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:32.54 ID:M3LE7c6P0
- むね肉のがあっさりしてて食べごたえあっていい
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:44.65 ID:U/8UNVeo0
- グローバル化って凄いなぁ
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:59.97 ID:TbI033gn0
- 胸肉にハチミツか砂糖塗ってしばらく置くと柔らかくなるし、焼いたとき糖分で香ばしい焦げ目がつく
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:50:24.58 ID:U/8UNVeo0
- そりゃ日本に色んな食品売りつけたいよな
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:50:42.32 ID:nkgnWZzu0
- 鳥もも肉のさロースト?
クリスマスに食べる奴
あれ、美味しいよね?
胸にくって・・・なんだろ桃肉よりパサパサ・・いあ、硬いのか?
なんか無意識にモモ肉買うわ
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:50:50.13 ID:kJbfcrpf0
- 世界気にすんなら軍隊持たせろや!
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:50:57.00 ID:3xoXS7670
- 世界的に人気の部位が違うから何なの?
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:06.62 ID:eQNgxnKK0
- 鳥はむは2ちゃんねるに来るようになった頃だな懐かしい
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:21.30 ID:ERJyWnBN0
- 森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+ではスレ立てできない模様
↓ 政治ニュース+
【森友問題】野党も国政調査権発動で一致 民進・山井「そしていまだに沈黙を守っている昭恵夫人の証言をお聞きしたい」 ★10
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491217405/
肉
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:26.16 ID:9KHge82H0
- あんなパッサパサのもん食う気にならん
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:32.84 ID:dbWhldWk0
- 骨付鳥一鶴はもも
他の部位はどうしてるんやろ?
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:41.50 ID:pG7KC+Ve0
- >>9
同じ
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:48.60 ID:+q9BAHWi0
- 朝鮮学校の事件はなぜか隠蔽し続けるテレビ
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:24.29 ID:KbB5Cuvg0
- >>1
>実際は、むね肉のほうが旨み成分と呼ばれる「イノシン酸」が多く、疲労回復に効くとされる「イミダペプチド」も豊富で、カロリーも少ない。
きちがいだな
もも肉が旨いと思われているが実は胸肉の方が旨い!ってか
お前は味の素の塊を食ってろ
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:27.49 ID:PZJTc2Z90
- これは日本料理と外国料理の差、特徴じゃないのか?
牛肉でも外国では霜降りは食べてなかったはず。
マグロの大トロとかも先に食べてたのは日本人。
世界で霜降りワギュウ、寿司も流行ったから、
今後は日本料理として鶏肉もも肉も流行ると予想。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:32.52 ID:VP0Re1jE0
- >>32
唾液量も人種で違うもんな
海外では胸肉の方が人気ってだから何だ?って話なんだが
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:33.16 ID:2GjiT8yq0
- いつもケンタ行くとちんちくりんな部位しか入れてくれない
何なのあれ
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:45.19 ID:naWgfbPE0
- 鳥ハムうまいよ
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:45.11 ID:MlrlSynX0
- >>32
料理の仕方が悪いだけ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:58.83 ID:1oNSJ7us0
- 昔はモモも胸も同じ値段だったんだけどな
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:59.23 ID:nkgnWZzu0
- まぁホラ
世界の方々と日本人とじゃ味覚?ってのが違うじゃん
でもさ、別にあれでしょ?味覚を統一しないといけないわけでもなし
良いんじゃない?別に・・・世界と違ったって
ほら、俺
靴底みたいな硬いステーキ肉とか嫌いだし
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:03.64 ID:FSPCyPLU0
- で?
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:14.71 ID:lR0cl2Jz0
- むね肉をブランド化して海外に輸出すればいいだろ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:31.08 ID:87nZ3AXJ0
- >>32
うまく調理すりゃジューシーだぞ
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:50.12 ID:R0e0526w0
- 歳のせいかばっさばさの胸肉を飲み込みづらくなってきた
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:54.92 ID:WkXB+2wT0
- ササミ好きおる?
肉の脂は苦手だ
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:55.48 ID:rY2HKYAc0
- 出汁が違う
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:31.21 ID:fqlko05t0
- 俺も胸肉の方が好きだけどなあ
足は食べやすいからだろ
だけど味は単調だよ
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:43.81 ID:U/8UNVeo0
- ムネ肉不味いって言ってた奴恥ずかしいなこれは
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:49.17 ID:ObLvxgln0
- 唐揚げも焼き鳥ももも肉の方が油乗っててうまい
胸肉は淡白すぎて味気ない
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:07.51 ID:MlrlSynX0
- >>48
旨いよ、ささみ
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:20.67 ID:a0GVgfKA0
- むね肉の方が好きなので、むしろ価格の安さはありがたい。
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:21.47 ID:qMIPNVKU0
- 一番好きなのは皮
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:32.57 ID:nkgnWZzu0
- 鳥サラダだとパッサパサでも構わないんだけどねー
ドレッシングかけるし、鳥の蒸しサラダとかだとドレッシングが染み込むじゃん?
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:39.59 ID:nWrYRj0E0
- 唐揚げがムネだった時のハズレ感は異常
3日は立ち直れないレベル
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:52.50 ID:iZbibxXC0
- 王将の唐揚げうまいけどなあ
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:59.14 ID:Cb+bEXA60
- 世界的に人気な胸肉を買わない日本えらい。価格を下げる要因にもなってる!
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:08.47 ID:MlrlSynX0
- >>51
メタボ腹の昭和のオッサンだけだろ、今時
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:32.68 ID:8XIaZ9Cf0
- >>1
胸肉が余るなら胸肉を安く売るし
胸肉くえば安く済む
それでいいんじゃないか?
昔はマグロの脂身は足が早くすぐ臭くなることから人気がなく
二束三文で売られたり、捨てられたりしていた
今じゃ、猫も杓子もトロトロ言ってて、高級部位になってる
人気部位が高騰するのは悪いことじゃない
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:32.78 ID:h9yii//M0
- 世界の幻の
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:48.97 ID:59gwhY670
- 別に日本で無理して胸肉を食べなくていいよ
お陰で安く手に入ってるんだから
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:50.54 ID:OIy4oPZI0
- ももだろうが胸だろうがササミだろうが料理次第でその時その時似合うやつ選ぶだけ
別に日本人だってももしか食ってないわけじゃないんだし
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:02.97 ID:eLsRR19X0
- ブラジルなー 安いとおもたら 腐った肉売る やつらだったんだなー...
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:12.40 ID:EMX4PAi20
- 油をたっぷり使えばパサパサにはならんだろ
日本人の油恐怖症が効いてると思われ
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:14.19 ID:dCQVD9WW0
- >>51
は?
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:14.49 ID:Wvr1urXp0
- 胸肉はちゃんと調理しないとまずいし
安いからって胸肉出してくるような外食だと胸肉が嫌いになるレベルでまずいのが出てくる
適当でも美味いモモが安牌
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:36.34 ID:UQk+XsQS0
- >>63
ほんと
おかげで胸肉好きにはありがたいわ。
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:42.87 ID:lR0cl2Jz0
- >>57
王将のからあげ初めて食ってすげーテンション下がったことあるわ
それ以来食ってない
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:47.05 ID:R0e0526w0
- >>39
それじゃどの部位か分からんよ
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:48.31 ID:3yr9GR+x0
- 胸肉の唐揚げもやり方知ってればもも肉より旨いよ。
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:16.91 ID:WthHieQS0
- >>5
鶏肉がヘルシーとか絶対に嘘だと思う
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:25.59 ID:XZiBb/0H0
- 胸肉は安いしヘルシーだけどもも肉のほうが噛みごたえがあって好きだなあ
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:33.31 ID:DXoKAloV0
- こらこら胸肉安いママしておいてくれよ、
いらんこというなw
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:34.41 ID:EWuWrAev0
- >>2 ひね鶏のことか、田舎やから近所の肉屋さんでうってるわ
冬なんか大根と炊くとうめーんだよねーw
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:34.72 ID:MGhtldlJ0
- おかげで胸肉安いじゃん
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:39.01 ID:YNi4PvdhO
- >>1
国産鶏もも100g88円で買えるけど高いの?
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:49.80 ID:ifjxKbp50
- >>21
グラム50円とは相当な高級鶏だな
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:24.93 ID:lwC2TZs/0
- 鶏の部位ではケンタッキーを買うとたまに付いてくる腎臓がめっちゃ好きだなあ
腎臓は焼き鳥にしても凄く美味しい
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:26.33 ID:3ESG1FPk0
- 脚フェチ
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:30.49 ID:8IT8l3AnO
- ササミストリート
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:35.08 ID:MlrlSynX0
- >>63
これ。ギタギタな脂肉をたくさん買ってくれるおかげで安くて質のいいムネ肉手に入るんだものな
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:44.01 ID:EWuWrAev0
- ムネ、グラム50円きってるときにいっぱい買って、スライスしてカレーにしてる、めっちゃ旨い
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:44.47 ID:QQkSoYGO0
- 自給できたるんなら問題ないだろ?
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:59.15 ID:g3v61CRk0
- >>14
味覚障害者がなにか言ってるな〜
ぼんじり?それならモミジしゃぶってるほうがいいよ
せせり最高! これはガチだわ草
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:59.29 ID:SYatP3vq0
- チキン南蛮は胸肉にしろ
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:12.13 ID:YA3zyR1a0
- アメリカで言うダークミートとホワイトミートの関係だね
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:18.83 ID:YNi4PvdhO
- >>76
親鳥の事は「かしわ」って言うんやで
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:39.22 ID:5rBn7IDR0
- 別にどっちも好きだが
どっちの部位が適してるかなんて料理次第だろ、くだらん
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:45.55 ID:NtZTP0ee0
- >>88
ダークじゃなくてレッド。
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:46.43 ID:EWuWrAev0
- >>78 88円なら安いほうかな、近所だと
高いときで138円ってときがあるわ、最近は
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:52.16 ID:nkgnWZzu0
- 鶏肉って、高たんぱくの低カロリーだから、ヘルシーって言われてたんじゃなかったっけ?
ただし焼き鳥の鳥皮は除くw
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:58.68 ID:WTJlNK6h0
- お肉やわらかの素
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:59.07 ID:/GcCgxYb0
- やめよろ、需要が高まったら当然ムネ肉の価格も上がる
鶏肉の調理法を知らない奴は油まみれのモモ食っとけばいいんだよ
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:07.87 ID:Lk1jQfW60
- >>2
うちの地域のスーパーで
頼むと取り寄せしてくれる店ある
固いけど旨いんだよね
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:15.03 ID:vrt3mlrh0
- おっぱいが好きか、わしは太ももじゃ
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:18.81 ID:sleGPBmS0
- 俺の胸肉買わないでくれよ
値上がりされたら困る
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:23.59 ID:U/8UNVeo0
- というか焼き鳥屋が戦後とかマジかよ
なんか秘伝のタレとか江戸時代からあるように商売してんじゃねーか
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:49.68 ID:/q91yZas0
- でも一番うまいのは首肉
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:50.49 ID:pG7KC+Ve0
- >>83
あんな脂と筋と皮が混在したものを有難がって買ってくれるんだもんなぁ
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:52.41 ID:crWoOK2X0
- ちょうど今日の夕飯は鳥ごぼうだったわ。
甘辛の胸肉うめーじゃん。
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:07.89 ID:QGxBgUSs0
- ムネ肉は調理が難しかったり面倒だったりするからモモ肉でいい
焼いただけで美味しいとか素晴らしい!でも、色々手を加えると美味しいのはムネ肉
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:10.60 ID:R0e0526w0
- >>89
こちらでは鶏肉全般を「かしわ」って呼ぶよ
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:14.30 ID:POUXbfBl0
- >>72
kwsk
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:23.23 ID:+BaGSjtY0
- 胸肉の方がさくさくしてて好きだけどなあ
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:33.88 ID:ZiM2Gb+b0
- 日本人は食い意地が張ってて醜い
配給制にして食生活も国が管理すべきだ
給食はいいぞぉ〜、牛乳と味噌汁、フルーツポンチで味覚をぶっ壊せ!
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:36.89 ID:OIy4oPZI0
- いまブラジル産の鶏肉、ももでも48円とかで安売りしてたりするな
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:38.78 ID:Mg/sWTlJO
- 手羽の人気はどうなんだろう?
骨で食べづらいけど焼いて塩振るだけで美味しい。
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:44.21 ID:vUuOX2CS0
- 戦後の復興期にアメリカが、本土では不人気のダークミートを処分するために日本に輸出したんだよな
そのせいで日本人は骨付きの鶏足を憧れのご馳走のイメージで捉え、どういうわけかクリスマスと結びついて
現在も続くクリスマスにはKFCを食べるという慣習が生まれたという情けない話
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:56.42 ID:NtZTP0ee0
- >>81
素晴らしい!ww
俺も人間の女ならフトモモが良い!
鶏は胸が良いな。
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:09.02 ID:l80hkqel0
- >>73
唐揚げを見て鶏肉がヘルシーじゃ無い言うのは如何なものですかね
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:18.14 ID:dXEd2+NS0
- 外人はあの不味い胸肉をどう調理してんだろう?
胸肉を美味しく食べられるレシピ紹介してくれよ
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:19.91 ID:ObaialMi0
- >>100
地元じゃマニアックなとこじゃないと買えない
甘辛く料理してあって好き
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:21.32 ID:nkgnWZzu0
- >>99
江戸時代のころは鳥でもイノシシでも肉・・・という時点で高級品だったんじゃ?
庶民の口には、入らなかったんじゃないかと思われ
なにせ、今みたいに冷凍技術やら配送技術なんてなかったろうしねー
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:25.43 ID:Lc3SDOE10
- わかった
むね肉にドレッシング
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:43.12 ID:fz+54sxZ0
- 唐揚げや焼き鳥のせい
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:50.95 ID:4ROyh0rk0
- 俺今度生まれ変わったら唐揚げになるんだ
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:58.15 ID:1OAnjknk0
- 日本人はオッパイよりお尻のほうが好きだから
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:09.99 ID:1w+0swQ/0
- 売れたら絞める方式
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:10.63 ID:PEkwXjKqO
- 手羽先ください
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:25.22 ID:/zBHL2070
- さんわーさんわーさんわの若鶏、美味しいったらないね
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:27.61 ID:aEfQzWwK0
- ビールで煮たら柔らかくて美味かった
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:30.14 ID:eqz+vzzL0
- 胸肉はスジがなくなるようにゆっくり揚げるか、煮込むかしないと美味しくないでしょ
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:41.85 ID:g3v61CRk0
- >>113
味覚障害者の評価など、どーでもええやん。
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:49.94 ID:uXrTL9oe0
- >>57
わかるwww
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:53.68 ID:YNi4PvdhO
- >>112
豚肉や牛肉を揚げるよりはヘルシーだろ?
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:56.80 ID:Lk1jQfW60
- 焼き鳥屋に行ったら注文するのは
ひざだな
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:59.41 ID:NrPxtvGr0
- 豚足はあるのに鶏モミジがないのは不満
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:11.58 ID:Ln0PTaJm0
- >>2 あれ美味え。鳥汁にしたらマジ美味え。
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:18.87 ID:p+2BWZ8L0
- 手羽元と肩小肉ばかり食べてるわ
夏はバンバンジーと冷やし中華用に胸肉で鶏ハム作るけど
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:37.37 ID:YNi4PvdhO
- >>114
せせりならスーパーに売ってるやろ
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:39.81 ID:AuFUssUT0
- むね肉は上手に料理すればパサパサなんかに
ならない 弱火でゆっくり火を通せば柔らかくておいしい
酒につけるとなおよい
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:42.73 ID:ses9eSmV0
- 噛む力が強くて唾液が多いから、硬い胸肉の方が人気あったりするんだろうか
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:46.77 ID:qXM0gQOy0
- 両方好き
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:41.53 ID:nkgnWZzu0
- バンバンジーは胸肉だよね
鳥蒸しサラダとかバンバンジー見たいなのは胸肉使うわ
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:49.45 ID:EMX4PAi20
- >>115
屠畜場法もなかったから、ニワトリは庭先で処理されてたよ。魚と変わらん
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:50.10 ID:Cc5k/lKy0
- むね肉を輸出したらいいじゃん
>>1見るにブラジルからシェアを奪うチャンスだろ
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:06.36 ID:ushfxyPN0
- 脂が苦手だからササミが好き
マグロもトロより赤身派
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:17.85 ID:uXrTL9oe0
- >>89>>104
生きてる間の名前が鶏、死んだら戒名がかしわや
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:24.58 ID:xUIHPxCN0
- >それまで鶏肉は高級食材として扱われ、牛肉より高い値段がついていた。
田舎だと、そこらで飼ってテキトーに〆て食ってるイメージ
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:28.46 ID:VhUAf7aG0
- >>134
オーストラリアなんか固くては牧草の香りする牛肉を
これぞ牛肉とか言うらしいな
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:34.24 ID:i8BNtxqu0
- ムネとかササミて歯応えがキュッキュして苦手だわ、黒板爪みたいで
ツナ缶も
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:06.03 ID:Ln0PTaJm0
- >>32 どの調理法しても、ムネ肉よりモモ肉の方が美味しいよね
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:18.82 ID:NsaQsvWq0
- あの「ブシッ!」って感覚好きw
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:22.99 ID:NtZTP0ee0
- >>93
モモ肉は牛豚と変わらないんだよ。単価が安いだけでさ。
手羽の部分は霜降り牛肉並みに高カロリーだし。
低カロリー高蛋白が当てはまるのは胸と笹身だけ。
でも胸も皮付きだと、けっこうなカロリーだけどね。
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:29.55 ID:74/KE6A90
- 胸でも南蛮は美味しい
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:31.36 ID:NrPxtvGr0
- >>73
牛豚に比較すれば飽和脂肪酸が少ないからヘルシーなのは確か
でも揚げ物にするとトランス脂肪酸が増えてしまう
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:43.72 ID:/fIjXd9k0
- ダイエッとダイエット煩いのにささみが売れないとか頭悪そうジャップ
野菜とササミは最高だろ
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:56.41 ID:EvAY2Rv60
- >>113
胸肉を水と塩と重曹に漬け込むと、プリップリになる。
唐揚げにすると柔らかくてサッパリしてマジ旨い。
慣れるとモモの唐揚げとか脂っこくて食べられないくらい。
ただ冷めると一気にパサパサになる。
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:58.28 ID:R0e0526w0
- >>122
いよう!愛知県民
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:06.75 ID:R1DdY4YZ0
- ヘルシーだから胸肉食った食後にドラム缶アイス食うんだから
もうとうの頭の悪さは異常。
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:19.94 ID:uXrTL9oe0
- >>127
牛肉の唐揚げってどうなんだろ。
健康は置いといて、味的に。
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:20.12 ID:Ln0PTaJm0
- >>70 ほんまにアレは不味い
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:26.90 ID:EMX4PAi20
- >>142
それ英国人ね
オージーは宗主国大好きだから、同じことを言ってるとは思うが
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:30.09 ID:/2tP3+Jh0
- 地産地消は国の生産業を育てるだけでなく、
環境不可的にもメリットが多い
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:46.72 ID:v+DNa+Z10
- フライドチキンは胸肉のほうがうまい
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:48.67 ID:OqlNA/6G0
- >>1
脂の乗ってない、ぱっさぱさの方がヘルスィーってか
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:04.47 ID:59gwhY670
- マグロよりもカツオ
もも肉よりも胸肉
オッパイよりもおしり
健康的やな
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:09.60 ID:5oPS8WRT0
- まじで胸肉の方が好きって日本人いるの?
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:13.22 ID:EvAY2Rv60
- >>144
棒棒鶏は胸の方が美味くね?
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:23.25 ID:R0v6aVvW0
- もも国産98円、105円のコスパ最高や
ブラジル産68円に冒険できない小心者
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:24.52 ID:vUuOX2CS0
- 刺身や叩きは笹身か胸肉に限るな
腿肉の鳥刺しなんて想像するだけでもまずそうだ
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:43.74 ID:3tKaI57j0
- 俺は胸肉の方が好きだわ
モモ肉脂ぽくて苦手
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:50.12 ID:4xKFy0aB0
- 余計なお世話
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:00.66 ID:SrMWW72u0
- 砂肝ももし人気があったらあんなに安くはないんだな
ありがたい不人気ぶり
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:00.81 ID:PBNUkeZf0
- 皮は少数派か
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:06.46 ID:Ln0PTaJm0
- >>100 わかる、わかる、めっちゃ首肉美味い。出汁とって終わったやつでもめっちゃ美味い
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:14.87 ID:wfZqlIyN0
- むね肉にお肉やわらかの素使うとすんごい美味いな(´・ω・`)
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:16.80 ID:GzPWLGaSO
- 減量期の必須食材、胸肉。パサパサせず美味しくするのにいろいろやったなあ…鶏ハム、塩麹漬け、ミンチにして鶏団子作ったり。
因みに、唐揚げは腿より胸だと思ってる
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:18.16 ID:TdGtU8zc0
- ケンタはモモ以外が好き
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:22.28 ID:EvAY2Rv60
- >>160
歳とると胸肉の方が良くなったりする。
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:30.00 ID:t90aYdQK0
- ここで俺は、胸肉好きって言う奴は、逆にニワカ臭が漂うわな
胸肉とか唐揚げじゃないと食いたくねえわ。
外国人もトリモモトリモモ言う日がくるわな
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:38.24 ID:w2Nc/7x20
- つまり、世界的にはおっぱいのほうが人気。日本ではふともも派が多いってことか。
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:42.06 ID:2Gw7EkZC0
- カオマンガイはもも肉が旨い
棒々鶏は胸
料理で変えれば飽きない
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:45.67 ID:ses9eSmV0
- もも肉の方が胸肉より脂質少ないのか
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:03.49 ID:R0v6aVvW0
- スーパーでもセセリを置くようになったのでいい時代
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:18.21 ID:t90aYdQK0
- >>160
本当に胸肉好きならスーパーであんな売れ残ってないわなw
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:19.24 ID:EvAY2Rv60
- >>170
胸肉の塩麹漬けは旨いな。
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:26.61 ID:rIdV+f4E0
- タバコが世界()から遅れているからどうのと大騒ぎしてたジャップ土人は
これからパッサパサの胸肉食べて白人様に追いつかなきゃな(笑)
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:30.88 ID:EMX4PAi20
- >>167
皮と軟骨派ですが何か?w
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:37.48 ID:7cdGOs7z0
- 日本の鶏の数は、人間の数よりも多いって聞いたことある。
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:43.66 ID:WeLv699q0
- ケンタッキーでフライドチキン1ピース買って胸肉来たときの絶望感ときたら
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:58.34 ID:V7WQcq7Z0
- 胸肉を買ってくる
↓
塩をすり込む
↓
ウェイパーとご飯と一緒に炊飯器に入れて炊く
これで食戟のソーマにも出てきたカオマンガイの出来上がり
日本人は胸肉の食べ方を知らんだけ
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:06.64 ID:yfrNJR800
- 世界がどうなんて知らないよ胸肉なんてまずくていらない
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:08.57 ID:t90aYdQK0
- おまえら無理すんなよ
金ないから胸肉しか食えないんだろ?
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:09.57 ID:TRyj7JkD0
- パッサパサなところが癖になるサラチキも好き
おっさんにはモモは脂っこい
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:10.71 ID:vj4bfQ/q0
- むね肉のほうが味が細やかな気がするんだけどな
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:14.94 ID:FIlKGLX50
- 首肉は焼き鳥としてはうまいけど
肉が小さくて物足りない
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:25.91 ID:vUuOX2CS0
- >>157
自分もKFCはリブとキールしか食べない
部位指定はご遠慮くださいと書いてあるが、日本では不人気のホワイトミートなら
どこの店でも喜んで出してくれるよ
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:28.73 ID:VhUAf7aG0
- >>160
安いのと皮を剥がしてローカロリーにできるから胸肉大好き
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:34.37 ID:EWuWrAev0
- 夏になって大葉が大量にあるときに、ムネ肉を一口サイズに切って大葉で巻いて焼く
これが酒のつまみにも弁当にもあうんだよねー
20~30くらいに切って大量につくってる
おそらく衣つけてフライにしてもいいんだろうけど、そこまでやると大変なので焼くだけだが、それでも充分だ
- 193 :そよ風は嵐の前触れ:2017/04/03(月) 21:13:35.84 ID:pfxI7YF50
- 胸肉はモモ肉の半額で 貧乏人好みな感じだけど
俺はどちらも好き 貧乏人だけどw
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:58.99 ID:Ln0PTaJm0
- >>161 モモの方が美味いなあ。でもたかだかサラダにモモ肉使うのもったいないからムネ肉だけど
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:02.33 ID:p17NHSSs0
- 手羽先でカレー作ると旨いよな
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:17.73 ID:cj64oJZG0
- 胸肉食うと胸がドキドキする
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:25.63 ID:Fvw+FCAm0
- 片栗粉に酒醤油の調味料にマヨも少しでモミモミ。
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:35.09 ID:w2Nc/7x20
- 胸肉派
ttp://data.okinny.heypo.net/image/large/1850fed0ccd76b3020168134dfbb2773.jpg
もも肉派
ttp://d3imsm4ymglkcn.cloudfront.net/images/item/d2/000000000071079/item_184266_l.jpg
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:59.34 ID:ksv7vx7o0
- モモも胸もさほど
鳥は皮が一番美味い
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:15:19.89 ID:zO0UuJp90
- >>160
胸肉の料理法が分かってから同じくらい好き
親が料理ヘタだったから前は胸肉不味いと思ってたけど
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:15:43.62 ID:ZSq7IaWZ0
- >>153
固くて食えたものじゃないらしい
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:15:59.84 ID:80vO6UfT0
- 健康バラエティーで胸肉特集すればいいじゃん
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:04.13 ID:Ln0PTaJm0
- >>166 なんか最近高くないか?!砂肝も軟骨も。昔はタダみたいな値段で美味しかったのに、今結構する、100g60円とか。
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:06.54 ID:I9lbbxANO
- 胸は調理技術がちょっとないと美味しく食べられない
主婦には不人気
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:22.00 ID:Ln0PTaJm0
- >>167 皮、美味え。
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:23.79 ID:34ehb7Jk0
- いちばん美味くて安いのは内臓
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:31.32 ID:hGHv4i5rO
- >>160食事制限で胸とささみしか食えないけど、モモ食いたいなあ。
チキンカレーなら胸で良いんだけど。
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:55.06 ID:4MWvhqHX0
- わざわざ胸肉買うくらいなら魚でいいかなって気もするしなあ
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:17:09.79 ID:8Bvm7fi60
- >>184
胸肉でできるのか
それなら脂ギトギトじゃなくて良さそう
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:17:18.06 ID:Tzu/lzsX0
- 胸肉は肉団子にしたりハンバーグにしたり、麻婆的なやつや、つくねにすると美味しいよ
リジンが豊富で身体に良い
- 211 :救世主:2017/04/03(月) 21:17:44.18 ID:jBf1bcNP0
- 油マネジメントが現代社会のキモ
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:17:56.78 ID:kPflB0dY0
- 平野レミがやってた火を止めた熱湯に7分間漬けるだけの胸肉料理がマジで柔らかくてワロタ
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:23.19 ID:TvvXLWn20
- 胸肉の方が好きだから今の状態でいい。
調理にひと手間でおっけー。
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:47.77 ID:ALHMz9Us0
- ささみヘルシーだけどチーズフライで食べるから意味無いw
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:04.13 ID:cj64oJZG0
- 皮もここがおっぱいだったと解る様に
ピンク色の乳首があるといいのにな
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:16.34 ID:zO0UuJp90
- 今晩も食ったよヨダレ鶏
簡単で(゚д゚)ウマー
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:33.17 ID:ses9eSmV0
- 父親が米を食べずに鶏ももを毎日600g以上食べてる
そのため節約するために自分が鶏を食べる時は胸肉
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:50.77 ID:iKjCHNXQ0
- 雉うめー
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:20:02.93 ID:YMOu6QUk0
- むね肉も砂糖や蜂蜜を揉み込むなど下処理をすれば充分柔らかくて旨いよ
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:20:26.50 ID:V7WQcq7Z0
- 結局日本人はどんな料理でも出汁を取ろうとするから駄目
鳥で出汁を取ろうとするから手羽先とかもも肉が受ける。
例えば、スープカレーに胸肉を使うときは、胸肉で出汁を取るんじゃなくて
トマトで出汁を取るんだよ。
カオマンガイを食べるときはウェイパーなどの中華だしを使うの。
胸肉の旨味に頼ろうとするから胸肉自体から旨味が抜けて
ボソボソまずく感じるの。
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:20:37.99 ID:fKhdVvbB0
- ディオ行ったらいつもたっぷりある国産ムネ肉(38円)と手羽元(44円)がなくなってた
ブラもも(54円)しかなかった
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:09.61 ID:59gwhY670
- 胸肉が固いなんて思った事ないんだけど、みんなポリデントなん?
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:13.18 ID:yX9vLzTN0
- >>198
俺はぼんじり派だぞ
はよハラデイ
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:24.08 ID:t90aYdQK0
- >>219
砂糖とか使うのか?ブラックコーヒーに砂糖入れるとうまいよ
って言ってるようなものだな
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:37.25 ID:I9lbbxANO
- 余熱で火を通すのは生焼けだとカンピロバクター感染の恐れありだから注意が必要
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:52.24 ID:z/VDv8cR0
- たんぱく質をたくさん取るため、むね肉とささみを食う。
パッサパサだよ、パッサパサ。
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:59.33 ID:HDHOmsBn0
- 数年前に
酵素フード協会というのが
ブラジル産の鶏肉はブラジル人も食べないという投稿して
それに対してブラジル大使館が火消ししてたよな?
酵素フード協会は結局事実だったってことだな。
- 228 :フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2 :2017/04/03(月) 21:22:24.17 ID:/TV9+uyZ0
- ガキの頃は、どっかの結婚式に呼ばれたときに親が、
鳥のモモを持って帰ってくるのが唯一の豪華なごちそうだった気がする。
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:22:32.07 ID:vUuOX2CS0
- >>153
大阪の串かつなんて実質から揚げじゃん
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:22:44.83 ID:UHv+em+I0
- 羊肉を食え
馬肉を食え
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:12.91 ID:nkAMJyrL0
- 小さく切れば気にならない
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:17.19 ID:AOKDTexx0
- 俺はささみ派
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:18.16 ID:rfzHsEWa0
- >>48
ささみフライ大好きだけど家族が嫌がるの何でだろ
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:19.90 ID:2Gw7EkZC0
- >>220
ですかあ
料理本3冊だしてるカミさんに伝えとくよ
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:28.16 ID:Lc3SDOE10
- 焼き鳥は水分抜けてからたれに漬け込む
むね肉も多いのか
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:29.01 ID:tYImUP300
- 外人は照り焼きの味を知らんからな
骨なしもも肉の照り焼きが気が狂いそうになるほど好き
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:40.12 ID:Ln0PTaJm0
- >>225 ヤッパリそうなの?
自分は鳥と豚はきっちり熱通せって言われて育ったから、鳥と豚に余熱で通せは恐ろしくてやらない。
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:59.07 ID:Lw/eJGeX0
- うちはカレー、シチュー、鳥南蛮、雑煮はすべて胸肉だな
モモ肉はソテー、焼き鳥に使うくらいだな
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:25.78 ID:oe78d8vY0
- >>2
近所のラーメン屋は親鳥の醤油煮がチャーシューの代わりにトッピングされてるけど、味も食感もたまらなく良いわ
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:41.40 ID:I9lbbxANO
- >>222
飯作ってくれる人が上手いんだわそれ
何も分かってないと固い肉になる
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:56.70 ID:hfJkpyDQ0
- >>48
肉のあぶらは好きだが
ささみも同じくらい好き
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:57.80 ID:vUuOX2CS0
- >>224
ブライン液の基本は砂糖と塩、それに好みのスパイス
一晩漬けるだけで液が肉に染み込んで格段にジューシーになる
ロースト料理の基本中の基本だよ
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:00.50 ID:zO0UuJp90
- >>226
「鶏胸 しっとり」でぐぐったら沢山レシピ出てくる
パッサパサの鶏胸なんて最近食ってないよ
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:17.28 ID:UyRdBWfM0
- 日本人には、おっぱい星人よりも太ももフェチが多かったのか
以外だな
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:23.88 ID:V7WQcq7Z0
- >>209
出来上がったカオマンガイは淡白なので
にんにくと生姜と醤油を絡めたタレなど
こってりとしたタレをつけないと美味しくないぞ。
逆にご飯は薄味だがしっかりとした旨味が美味しい
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:26.14 ID:S11Np1uq0
- 皮が旨い
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:46.84 ID:4ROyh0rk0
- >>236
照り焼きバーガーは一時期アメリカで流行ってたよーな
たぶん知ってるだろう
でも鶏ムネが一番美味い
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:26:03.81 ID:jlySolNf0
- 胸肉も値上がりしてきたよな。ちょっと前までグラム19円だったのに今じゃ39円だもの
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:26:08.33 ID:5MBJqhFd0
- ももより、胸より、尻がすき
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:26:24.02 ID:Ln0PTaJm0
- ブラジルの鳥の丸焼きはムネ肉もとっても美味しい。でもモモ肉はもっと美味しい。
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:07.13 ID:59gwhY670
- >>240 自分で自炊してんだけど、褒められちゃったよ。いい嫁さんになれるな俺
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:22.74 ID:Tyi8dqKp0
- ささみが一番好き
鳥ももは臭くてゆず胡椒がないと食えない
味は好きなんだけどな・・・
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:25.50 ID:I9lbbxANO
- >>237
プロなら赤くても、細菌が死滅する温度で熱が加えられるけど
素人にはオススメできないよね
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:29.04 ID:fKhdVvbB0
- ムネ肉のカレーとモモ肉のカレー比べたら
確実にムネ肉の方が美味いのはなぜだろう
肉そのものじゃなくてカレーの味が美味くなる
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:30.52 ID:AcnXO7cB0
- >>237
まあ当たり前だよな
鳥豚内臓系はきっちり火通さないと危険
内臓とかは子供の時食わせて貰えなかったわ
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:38.76 ID:xYXFZN0M0
- 唐揚げをもも肉から胸肉に変えたがらヘルシーです
なんて言ってたバカ社長がいたな
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:43.97 ID:gevvrIOZ0
- あれをパサパサととらえるか
食い応えがあるととらえるか
この差
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:52.96 ID:ynLjnNo00
- >>226
俺も筋トレしてたときは毎日食ってたが飽きたプロテインに頼ったわ結局
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:56.03 ID:g9OirS5Q0
- なんで人間のメスは
むね肉の方が脂肪分たっぷりなのに
ニワトリはムネパサパサなんだろう…
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:00.14 ID:Lw/eJGeX0
- 鳥モモは煮込みに使うときは皮や脂肪を丁寧にはずす必要がある
面倒だしもったいない
焼くときは皮がうまいのだが
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:16.44 ID:Ln0PTaJm0
- 鶏のトサカと足うめーわ
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:30.19 ID:vUuOX2CS0
- >>220
そのとおり
鳥の胸肉は中まで火が通るか通らないかのギリギリで仕上げるのがコツ
そうすればしっとりとした風合いが保たれ決してパサパサにはならない
上等の霜降り肉をウエルダンに焼くトランプを馬鹿にしつつ、鶏肉の料理法は知らずに
ガイジンから笑われているのが日本人よ
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:32.34 ID:txTl65l10
- モモ肉気持ち悪いのに何で人気なのかさっぱりわからない。
別に世界標準でありたいというわけじゃなんだけど。
最近は鶏肉自体なんか気持ち悪いが。
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:33.77 ID:uqf2FeLv0
- むね肉は安いから食ってる
もも肉の方が安いならそっち食う
ただそれだけ
尚、どっちも美味い
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:38.05 ID:sleGPBmS0
- 日清から揚げ粉の濃い味は胸肉にこそ良く合うのに
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:29:38.89 ID:JmAkrwJq0
- 胸肉のほうが上手いんだが・・・
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:29:48.44 ID:5trQi2vs0
- 胸肉をしっとり仕上げるには手間がかかるからなあ
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:29:50.00 ID:ULQbB4X50
- 胸肉は低温でじっくり茹でるとしっとりしてうまい
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:10.95 ID:GcQRLt9m0
- むね肉を輸出して
もも肉を輸入しれよ
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:20.10 ID:6vVUjGTW0
- >>89
かしわは鶏の戒名だろ
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:37.89 ID:gT9GeLsB0
- 確かにヨーロッパで鶏肉料理頼むとむね肉でてくるね
ソテーしてソースかかってるやつとか
煮込んだやつとか
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:42.86 ID:GMv0RoBi0
- 胸肉はチキン南蛮ならうまい
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:48.06 ID:U/8UNVeo0
- なんか今まで
騙されてたんだなって
美味しさなんてそれぞれなのにね
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:01.53 ID:zO0UuJp90
- >>255
「ママンの言うことが全て正しい」から一歩踏み出してみよう
美味しい世界が待っている
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:23.13 ID:EcMfaO2+0
- 鶏肉はささみに始まりささみな終わる。
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:36.97 ID:MlrlSynX0
- >>73
そもそも揚げない
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:39.45 ID:LsemZaQg0
- 鶏肉なぞ肉四天王の中でも最弱
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:57.69 ID:BIxW7gHl0
- 料理次第かな。結論はどっちもうまい。
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:57.83 ID:EMX4PAi20
- >>259
揉んでみるとよくわかるよ
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:02.98 ID:z5uTFnpZ0
- 日本人は脂身好きだもんな
マグロとトロ好きだし
でも、世界的にモモ肉の需要がないおかげで、ブラジル産モモ肉がくそ安く買えるんだもんな
世界がモモ肉のうまさに目覚めたら、ブラジル産モモ肉が高級肉になってしまう
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:58.66 ID:RA4odQf50
- モモ肉と胸肉セットにして安くしてくれ
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:03.56 ID:8/JB3Spo0
- 旨味成分自体は多いならなんとかすれば
より美味しく食べる方法あるんだろうなあ
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:17.79 ID:9XOw2P3B0
- ムネ肉を消費しても値段は安くならんだろ。どうせ、加工品に回って捨ててるわけでもないし。
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:21.40 ID:Y37Agj3y0
- 鶏ってどこの部位も美味しいよね!
皮は焼いても揚げても美味しいし
胸肉は煮物やカレーや唐揚げにも良い
モモ肉はそのまま焼くのが一番美味しいかも
他にもオビ・とうがらし・そり・ささみ・そで・せせり・手羽先・手羽元・ぼんじり・ぺた・さえずり・はらみ・はつ・レバー・はつもと・あずき・腺胃・砂肝・脊肝・白子・ちょうちん・フワ・モミジ・とさか・ひざ軟骨・薬研軟骨・がらなどがあるみたい
食べた事無い部位も多い
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:22.47 ID:t90aYdQK0
- 胸肉旨いって言う奴は塩だけでうまいのか?
ボディービルダーなんて、できることならノンオイルのツナ缶とか
鶏の胸肉は食いたくないと言ってるぞ。
結局さ味付け濃くして要は油いっぱい使って食えるレベルだろ
それじゃあ胸肉旨いとはいえないだろソースが旨いんだろ
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:25.23 ID:Ln0PTaJm0
- >>280 なんであんなに安いんだ、と思ったら向こうの国では食わないから、だったのね。
いいことじゃん、モモ肉美味いってずっと気づかないでほしい
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:54.63 ID:OoCzzt9r0
- 地鶏のモモ肉は弾力あって美味しいけど、その辺のから揚げのモモ肉なんて臭くてブヨブヨして食べられたもんじゃない。
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:05.08 ID:Ft21AWjC0
- 焼き過ぎなんだよ
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:09.55 ID:eHG1k5ri0
- 鶏むねは、チキンカツが旨いね、トンカツとはまた違った旨さがある
チーズを挟み込むとなお良い、パンにはさんでカツサンドにしてもまた旨い
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:17.84 ID:gevvrIOZ0
- >>280
日本人の食生活が欧米化してるって言われてるけど
欧米ほど脂質はとらないよ。胸肉好きなのにアメリカ人が
デブばっかなのに説明がつかないでしょ
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:50.53 ID:GMFDX/yo0
- ムネ肉のほうがたんぱく質多いからからだにいいぞ安いし
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:35:08.57 ID:MqE20mF/0
- ブラジル産って変な風味あるじゃん
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:35:30.45 ID:JgZv2GLy0
- むね肉低温でじっくりみたいなレシピで作ると本当に柔らかいね
あとつくねとかにするならむねのほうが好きかなあ
焼いたりするならやっぱもものほうが良い
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:35:42.21 ID:vUuOX2CS0
- >>281
一羽丸ごと買えよw
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:35:45.23 ID:U/8UNVeo0
- >>280
チキンテンプラとして海外で唐揚げ売りたいなぁ
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:01.11 ID:Ln0PTaJm0
- >>292 つか日本の鶏が美味いんじゃね?
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:06.05 ID:wzpaD5750
- 世界的に見れば需要のバランスが取れているように見えるんだけど。
ブラジルで解体して、モモは日本、ムネは欧米に輸出したらええじゃんかよ。
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:16.15 ID:bZ81jhjO0
- ムネはしっとり焼くのに手間かかるのよね。安いから一人暮らし
の時はムネ、実家ではモモをたらふく食ってる
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:23.02 ID:qWXwSf3/0
- 唐揚げに代表されるように、日本人がもも肉に求めているのは柔らかさとジューシーさ
他国と違うのがおかしいとは思わない
売り込みのチャンスとばかりに粗悪なもも肉押しつけられるから、このままでいい
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:24.75 ID:kZ9q1eFA0
- そう言えば中国は肉よりも内臓の方が高いって言ってたな。
確かに栄養はありそうだけど。
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:26.89 ID:3xX+dGO00
- もも肉だってちゃんと脂落とせばギトギトなんかしない
自分はシンプルに塩焼きが好きだから
やっぱもも最高
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:36:38.95 ID:itdWcoOg0
- >>281
正肉じゃいかんのか
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:37:16.08 ID:WkXB+2wT0
- >>1
むね肉ほぼ毎日食べてるけど、本当ならもも肉食べたい
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:37:22.29 ID:5ZIWA0zz0
- サカ豚「セカイガー」
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:37:25.11 ID:gevvrIOZ0
- >>301
皮ありだと大差ないよなぶっちゃけ
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:38:20.33 ID:1T0niWbk0
- フライや蒸してサラダとか使い勝手がいいのは安いし鶏むねなんだけどね
この前久々にモモでから揚げ作ったら断然モモの方がおいしかったわw
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:38:25.15 ID:cLB+Wui50
- 我が家の鶏ゴボウとチキン南蛮は永遠にむね肉 鶏皮も付いてるしお得
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:38:31.56 ID:ng1IT5fm0
- ササミ好き
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:38:52.48 ID:Lr0z5UVT0
- >>73
プリン体
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:04.02 ID:nSnKKBQ10
- 鶏皮ヌルヌルベタベタして嫌い。あと臭い
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:07.79 ID:zO0UuJp90
- >>285
塩はやったこと無いけどポン酢にめちゃ合う
ネギを添えたら完璧
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:11.98 ID:hfJkpyDQ0
- >>274
いや
普通に危険だから
抵抗力の弱い人間が食うもんじゃない
ママンの言うこと鵜呑み云々以前に
お前が無知なだけだよ
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:21.23 ID:JmAkrwJq0
- >>267
味の素のお肉が柔らかくなる粉使うと簡単にしっとりするぞ
自分は好みの味だからいいけど、味つきだから賛否が分かれる品だが
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:22.29 ID:whQiyqeH0
- ってか胸肉は外国産不味いからな
如実に味の差がある不思議
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:22.86 ID:08iyjApp0
- から揚げはなぜかももより胸肉のほうが好き
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:46.31 ID:HotAQB5f0
- >>19
若鳥親鳥は別に飼育期間のこと言ってるわけじゃないぞ(言っている場合もある)。
若鳥とはブロイラーのことで親鳥とは(卵の産みが悪くなった)廃鶏のことである。
廃鶏だから元は安いが一部の地域以外では食べる習慣がないので流通がない。
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:50.08 ID:DjmNCXWP0
- 固いわむねにく
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:39:56.91 ID:oZ4h3nPE0
- >>310
調理しくると臭い出るよね
うまいんだがたまにキツイ
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:17.30 ID:z9/tvf2D0
- むねは固いしぱさぱさじゃん
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:22.75 ID:yVKBAzKA0
- 鶏のササミ 100g48円
鶏むね肉 100g38円
鶏もも 100g98円
鶏肝 100g29円
家計的には大変助かっているのだが。
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:38.72 ID:BIvpys6m0
- 若島津健「大原くん、秋篠宮さまが見えているのに
どうして国歌斉唱しないの?」
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:51.33 ID:ZxV68PPeO
- ブラもも安いからよく買うけどブラジルって放射線量高いとか聞いたな
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:53.85 ID:zO0UuJp90
- >>312
生で食うんじゃないよ
ぐぐってみ普通にレシピ山ほどあって普通に世間の人は食ってるから
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:59.88 ID:/q91yZas0
- 親鶏も結構味出ておいしいよ。
でもめっちゃ固いけどな。
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:03.90 ID:ItNbhc9r0
- ぱさぱさむね肉嫌い
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:04.68 ID:rDh+wwfv0
- >>315
ハア?ないわ
チキンカツや鶏天なら胸肉のほうがいいが
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:07.39 ID:ytmaVKKR0
- >>1
> 日本で鶏肉がポピュラーな食材となったのは、実は戦後以降になる。
> アメリカで始まったブロイラーの大量飼育の技術が定着したのがきっかけだ。
> それまで鶏肉は高級食材として扱われ、牛肉より高い値段がついていた。
NHKの朝ドラで、戦前の仕出し屋なのにまかないで親子丼を出すのはおかしい、と書いてた人がいたけど
本当だったんだな
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:16.42 ID:Ln0PTaJm0
- >>320 ムネ肉は安いから買うんだよ。ただそれだけだよ。
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:16.55 ID:Lc3SDOE10
- もも肉は開封したときジビエのにおいがあかん
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:20.21 ID:gevvrIOZ0
- >>316
食い応えがあって好きだな
岡山香川じゃメジャー
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:26.42 ID:t90aYdQK0
- >>311
俺も胸肉食うときは味ポンだからわかるよ
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:40.59 ID:RIkQ3ED50
- 最初むね肉 次は尻肉 今は腰肉
わいの好みの変遷
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:47.63 ID:FvmJE1TO0
- なんかブラジル産最近やらかしてたじゃん。
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:48.47 ID:BIvpys6m0
- 控えおろう〜
先の副将軍徳川光圀さまであらせられるぞ〜
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:56.99 ID:Lii7cgqR0
- モモより胸の適した料理なんてあるか?
答えろ!
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:05.13 ID:ZQQGtMcS0
- >>48
うまいよなササミ
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:16.49 ID:Z7A7QC6T0
- 外国人はマザコンだからね。
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:28.25 ID:gevvrIOZ0
- >>335
親子丼、チキン南蛮、唐揚げ
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:29.80 ID:DxNgvVUi0
- 日本人のしっとり食感好きは異常
肉はしっとりジューシーでないと嫌がるし、
パンも米もクッキーもケーキもチョコも何もかもしっとりさせやがる
特に食パンはしっとりモチモチしすぎ
俺はパッサパサの薄い食パンをカリカリに焼いて食いたいんだよ
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:36.42 ID:FvmJE1TO0
- 農家は飼ってたけどね。
で、特別な客が来た時に捌いて食べる。
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:53.59 ID:Ln0PTaJm0
- >>333 もう近所じゃ売ってない。国産の鶏も値段が上がるんだろうなー
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:43:01.27 ID:CEbtxA7Q0
- >>335
ピカタ
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:43:11.41 ID:4ROyh0rk0
- 鳥肉美味いよね
俺の中では 軍鶏 > 和牛 だわ
高いけど1回食べてみる価値あるよ軍鶏
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:43:15.76 ID:Ln0PTaJm0
- >>335 無い。
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:43:21.57 ID:UOdHtiyK0
- 日本の男の鶏唐揚げ好きはすごすぎやろモモ肉じゃないとダメだよなー野郎向け。
うちの定食屋はは衣竜田っぽくカリカリにしてるが飯に唐揚げ、呑みに唐揚げ…モモ肉で油凄いけど、ガンガン売り上がるよ!
唐揚げだけでIキロ近く毎日揚げてる。
- 346 :八尋:2017/04/03(月) 21:43:24.63 ID:BIvpys6m0
- キーセンのケトン尿を抱かなかったから、
田畑を取り上げられて被差別部落に住まわされた。
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:43:32.51 ID:CEbtxA7Q0
- >>335
おっとパイチーもだ
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:44:16.01 ID:30B4U8khO
- 近所ではむねg68円、ももg108円。
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:44:17.83 ID:TIT4TsgC0
- 中華屋で食うから揚げは胸肉の方が好き
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:44:19.46 ID:COFUeh490
- 日本ナメられすぎ
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:44:50.55 ID:T19zj2Pe0
- 胸肉は疲労回復によく効くイミダペプチドがすごく多いらしいね。
しかも低脂肪で低価格。
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:44:55.47 ID:pEW+GcQ20
- 食品工場でのムネ肉で鶏ハムの作り方
砂糖300gぐらい入れて煮るだけ
あとは色々な料理に使える
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:45:01.25 ID:yYnnvWKD0
- おかげで胸肉が安くてありがたい
あと砂肝も不人気で安くてありがたい
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:45:39.86 ID:WgH+8Yab0
- >>1
>ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気だが、日本だけはなぜか例外的にもも肉ばかり食べている。
何行か前に人気の理由を書いておきながら「なぜか」とはどういう了見なのか小一時間問い詰めたい
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:45:59.78 ID:cj64oJZG0
- 日本とイタリアは戦前は
鶏肉も鶏卵も貴重品で一般に流通していなくて
玉子かけごはんも釜玉うどんもカボナーラも
戦後になって普及した食事なんだよな
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:04.03 ID:CEbtxA7Q0
- >>353
最近せせりが高いんだよなぁ
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:04.85 ID:cf2CXZIS0
- 胸肉の宣伝は止めろ高くなるだろ
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:07.54 ID:NRvoJ6QgO
- 外国ってどこ?
どうせ 馬鹿舌の欧米人だろ
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:09.23 ID:Ti72keNJ0
- ちょうどいま冷凍しておいた黒瀬のから揚げをオーブンで焼いて食べたよ
激うま
お前ら真似すんなよ
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:34.83 ID:iKjCHNXQ0
- せせりがいい
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:51.55 ID:U/8UNVeo0
- 焼鳥ってムネ肉無いよね?
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:00.46 ID:ogW3hhe5O
- 外国は他の料理や菓子に油とかバターとか乳製品が多く含まれるからかな
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:12.46 ID:BIvpys6m0
- 高杉ィィ〜、高杉ィィィ、高杉ィ〜♪
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:14.57 ID:Q7auGSWx0
- 昔はかしわて言ってたんだよ
かしわ肉て
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:15.20 ID:+DDv2jCO0
- お肉やわらかの素で柔らかくなるけど塩がきついから減らしてほしい
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:15.84 ID:lkxm2pHI0
- 胸肉やすいしな。ありがたい
俺は蒸し焼きにして食べる
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:17.00 ID:I9lbbxANO
- >>274
このスレをカンピロスレにするつもりか
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:22.17 ID:Ae5nWNKJ0
- 油のついてないローストチキン食いたい
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:28.80 ID:gevvrIOZ0
- >>360
せせりとかぼんじりになると脂っこくなる
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:36.43 ID:HRSXCiHT0
- 世界の人気と被らないほうがコスト安く済んでウマー
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:42.29 ID:zO0UuJp90
- >>358
北米とEU
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:02.87 ID:Ln0PTaJm0
- >>355 そういや爺さんが、昔は卵が貴重品で、卵焼きを3倍にする薬ってのがあったって言ってたなw
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:12.80 ID:GyASfd+C0
- 軍鶏なんかも固くてそんなに旨くないのに江戸時代はアホみたいに重宝されてたもんな
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:12.96 ID:vGGlwzuu0
- > また、抗生物質を含んだ飼料に対する規制が日本より厳しいEUにも輸出されていたことから
> 「ブラジルの鶏肉はきちんと管理されている」と思われてきた。
ふー日本の食の品質は高いとはなんだったのか?
これではEU・ブラジルの方が日本より品質が高いことになるぞ
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:31.60 ID:jYhefeev0
- 胸肉のチキン南蛮は桃より圧倒的に不味いよな
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:33.94 ID:2Gw7EkZC0
- >>353
ピーマンと炒めて岩塩とレインボーペッパーだけで
つまみになるから良いよな
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:49.22 ID:ZI71zR3K0
- 国産信者
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:53.75 ID:7QC1+tM40
- 余計なことするな
胸肉好きで安くたくさん食べられる肉なのに
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:57.13 ID:CEbtxA7Q0
- >>361
串鳥のとりせいは胸肉じゃないか?
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:19.53 ID:ENppgBLA0
- どうせバラして輸入するんだし、外国が胸肉好きなら食って貰えばいいじゃん
そんで皮と腿肉は日本行きでいいじゃん
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:24.09 ID:gevvrIOZ0
- >>373
食感も要素のひとつ
老鶏うまいだろ
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:34.30 ID:Ae5nWNKJ0
- FTA承認させてもも肉輸入させればいいのか
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:57.40 ID:DhE172Mr0
- 食べやすさで胸肉派。
もも肉が味濃いのは分かるんだが、筋肉と骨が繋がってるスジみたいな、あの部分が苦手で苦手で。
ヒイイイィーってなってしまう
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:58.78 ID:AtxBXGXn0
- >>2
近所の蕎麦屋が親鳥使ってる
親子丼セット食いたくなってきた
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:50:25.74 ID:/lxtSBna0
- >>36
おまえはすっこんでろ、この素人。
ムネ肉のほうがモモ肉よりもイノシン酸の含有量が多いのは常識。
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:50:31.47 ID:t90aYdQK0
- 一つ思い出した。
なんかのお祭りで、インド人かバングラデシュ人が胸肉使って
スパイス使った胸肉は美味かった。あの味は日本人には出せないかも
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:50:52.50 ID:cj64oJZG0
- >>373
江戸では禁制だったから
両国橋を渡って千葉側の店で食っていたんだよな
精力剤的な薬としてさ
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:13.17 ID:iS0f6qq10
- 牛肉は霜降り肉(欧米では赤身肉)
マグロは大トロ(欧米では廃棄)
脂身が大好きなんだよ日本人は
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:15.64 ID:aayK7n2B0
- 胸肉の割安感、万能さは素晴らしい
モモ肉は味はいいが、料理を選ぶのがな
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:20.51 ID:ZRMsJkWu0
- いいじゃんモモ肉好きなんだからほっといてよ!
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:22.58 ID:k4XoagfT0
- ムネ肉パサパサとか言ってる奴は調理法を知らないだけ
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:34.05 ID:y6UJ/pda0
- 腐った肉を薬で新鮮に見せる偽装してたのはどこの国だったかな
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:35.54 ID:/OjNE8LH0
- つまり外食産業は輸入先をブラからシナにきりかえたって事?
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:41.08 ID:yVKBAzKA0
- >>322
ブラは最初から除外する。
国産しか買わないわな。
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:42.19 ID:I9lbbxANO
- 胸肉とかトリコ風にいえば特殊調理食材なのかな
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:47.43 ID:IElXkNCY0
- 「世界からみた異質な日本」とかもういいよ。
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:04.28 ID:zO0UuJp90
- そぎ切りにして片栗粉叩いて焼くのはまず失敗しないよ
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:16.84 ID:BnIvphGMO
- >>372
ふくらし粉、重曹の類いね
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:32.51 ID:whQiyqeH0
- >>310
一回湯掻いてから調理するんやでー
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:34.50 ID:2Gw7EkZC0
- そーいやあ、胸身をカミさんがガツガツ肉叩きで叩いて、バター醤油で焼いたのも美味かった
小麦粉で表面カリッとしてパサパサなにそれってくらい
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:42.17 ID:cj64oJZG0
- かしわ記念に農林水産大臣賞が付くのは
やっぱりかしわ肉とかけているからなんだろうな
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:54.69 ID:5zIWKkdn0
- >>160
私は断然ムネ。モモはほとんど食べないな、親子丼と鍋のとき渋々使うくらい。
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:53:10.66 ID:Ln0PTaJm0
- >>397 量も増えて見えるから、安いムネ肉を更に量使わないですんでめっちゃお得だよな
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:53:43.65 ID:R0i28Oyc0
- チキン南蛮は胸かモモかで喧嘩が勃発するらしい。宮崎県は。
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:00.40 ID:Q7auGSWx0
- 胸肉は酒降ったり調理によってはアレだけど時間経つとパサパサに戻るわ
もも肉はそうはならん
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:04.56 ID:5zIWKkdn0
- >>397
そうそう なるべく削ぎ切りがポイントだと思う!
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:15.62 ID:QXdRXjYT0
- ハラミが好きなんですが・・。
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:43.32 ID:2Gw7EkZC0
- >>397
んだね 夏、片栗つけて湯にくぐらせて
氷水でしめんの
梅肉とシソ微塵切りのソース
これ、鱧でもやってた
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:44.18 ID:vaoQBmjS0
- >>353
同じく。
むねミンチにももミンチちょっと混ぜてつくねハンバーグするのが好き。
たらふく食べられる。
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:46.99 ID:IRM5yz/z0
- 鶏モモすっきだけど
ケンタはアバラのの所がイイ!
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:47.68 ID:U/8UNVeo0
- >>393
前スレで教わったらけどタイ産の鶏肉も一杯あるらしいよ
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:55:22.77 ID:Sg6SueHP0
- 胸肉を上手くする手段が
酒や蜂蜜や塩こうじに漬けたり
弱火や炊飯器でじっくりって時点で
やっぱ食べ辛い食品だよな
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:55:31.57 ID:Ln0PTaJm0
- >>411 タイの鶏御殿すげぇよな
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:55:36.48 ID:DAJhENlqO
- どうしたらパッサパサにならずに料理できるんだろう
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:55:44.95 ID:U2WxAk2w0
- ブラジル肉は良いかどうかわからんが日本のと色が違うから買わない
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:55:48.66 ID:EOznF40z0
- それでも最近はコンビニのサラダチキン人気だし、
胸肉の需要も上がってるのと違うか
ファミマのタンドリー風味がめっちゃ美味い
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:55:55.25 ID:fKhdVvbB0
- 煮込み料理はムネ肉の方が美味いな
圧力鍋で煮ればホロホロに柔らかくなる
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:01.55 ID:jLrYJMVQ0
- 私味音痴。食べても胸肉ともも肉の違いが分からない。
ブラジル産と国産ブランド肉の違いが分からない。
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:08.55 ID:wb40LqFl0
- >>279
エッチ ///
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:22.14 ID:ZQQGtMcS0
- >>404
とり天も胸とモモで派閥がある
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:26.04 ID:f3EpjrlI0
- 胸肉は安いし味付ければ超うまい
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:32.27 ID:JAVEzTOP0
- 東南アジアあたりで鶏肉食べると国産なんか食べられなくなるほど美味い
胸もモモも関係なしに美味い
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:40.96 ID:vaoQBmjS0
- >>402
だな。
ももじゃ無いとダメなのって親子丼と鍋以外になんかあるかな。
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:05.39 ID:D+ILeSVt0
- 犬に両方与えると
むね肉を残すのだが....
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:28.22 ID:kCyrkOuF0
- 鶏を野生化させて山林に解き放てよ。
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:30.10 ID:cLB+Wui50
- >>414
ブライン液に漬ける
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:35.97 ID:DfNZLiLI0
- >>374
日本は世界的に見ても基準が緩くて相当ひどい部類だよ。
EUで輸入できないものがたくさん入ってきてる。
ホルモン剤漬けの雨牛なんかもEUは輸入禁止。
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:36.94 ID:Q7auGSWx0
- 砂肝もコリコリして好きだけど内蔵(フォアグラ?)とタマタマの奴も嫌いじゃないよ
血抜きとか下ごしらえが大変だけどね
ネギと生姜で甘辛く煮るわ
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:39.33 ID:/ij+brgn0
- >ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気だが、日本だけはなぜか例外的にもも肉ばかり食べている。
>消費の割合はもも肉8割、むね肉2割ともいわれている。
>
>むね肉の消費が進めば、鶏肉の生産コストも下げられるといわれる。
これはどういう論理なんだよw
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:45.97 ID:cj64oJZG0
- >>411
串にモモやらポンジリやら皮やら
書かれている奴のほぼ全てが
タイ産鶏をタイで加工して冷凍した品だな
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:58:53.15 ID:sqkH908n0
- >>153
串揚げの牛カツは基本固くて微妙だな
安い肉だからだろうけど
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:08.74 ID:CEbtxA7Q0
- >>423
照り焼きとかチキンステーキかなぁ
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:12.87 ID:DfNZLiLI0
- >>424
うちのわんこももも肉の方が好きな贅沢野郎だよw
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:14.83 ID:Q7auGSWx0
- >>418
国産、外国産は分からなくてもだけど胸ともも肉の違いが分からないのはやばいよ
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:20.41 ID:2Gw7EkZC0
- バーミキュラ買って幅広がってる
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:32.59 ID:3IBmMGD50
- ハツと鶏ももがうまい
最近よく聞くぼんじりはイマイチ
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:42.84 ID:HNv61vOO0
- >>428
タマヒモとキンカンのことかな?
タマヒモは処理するのが面倒だから、キンカンだけ売って欲しい。
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:49.59 ID:XP78W1Cd0
- ももの方がおいしい
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:02.24 ID:I9lbbxANO
- >>414
まずは沸騰して火を止めたお湯に胸肉を五分間入れてみることから始めようか
こうやって肉の中心を低温で熱を入れると柔らかく食べられる
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:34.45 ID:EtWO0cAA0
- >>396
いや、当たり前だと思うことがそうではないという気づきは大事だよ
日本は特に変な国だから
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:38.39 ID:nkAMJyrL0
- >>248
田舎なら48円がでふぉ
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:50.27 ID:Ln0PTaJm0
- >>414 ゆっくり焼く
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:59.16 ID:fzy9u0Uh0
- >>1
そうかなあ
鶏に限らず、足を持って食ってる絵って多いような気がするけど
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:01:13.75 ID:JV3Zpuq70
- ささみ好きな俺に死角は無かった
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:01:35.35 ID:TIZROckK0
- そんなことしたら胸肉の値段上がるだけじゃん
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:01:38.64 ID:CEbtxA7Q0
- >>426
ブラインて不凍液!?とか思ったら塩水の事なのね
知らんかったわ(´・ω・`)
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:01:48.90 ID:SUrNbS1D0
- ササミでいいよ
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:02:09.94 ID:tf/ZbWLu0
- 世界的にどうとかは、どうでもエエがな。
自分が美味いと思った方を食えばええだけですやんw
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:02:46.94 ID:sO1ETQHx0
- ももは確かに美味いが
クドいかな
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:02:49.84 ID:Q7auGSWx0
- 恥ずかしいけど今も胸肉の皮剥いだらささみだと思ってる
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:02:56.77 ID:HtJvK1ln0
- 最近はムネ肉好きだわ
モモは胸焼けする時ある
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:02:59.37 ID:nt4kXxQmO
- 女性の胸ならいやなんでもないです
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:03:02.62 ID:5zIWKkdn0
- >>423
正直あんまり思いつかない… w 考えまくった結果筑前煮くらい…
ムネは沢山思いつくんだけど。
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:03:45.29 ID:dseOLNe4O
- >>160
むね肉の方がすき、モモ肉大嫌い
あんな血生臭いのオエッ!!
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:11.56 ID:5zIWKkdn0
- >>414
やくときは低温でじっくりかなあ
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:53.05 ID:ZRnaoHzHO
- 知らんがな
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:33.20 ID:Q7auGSWx0
- ここでは胸肉派が主流だな
もも肉好きは西日本に多いのかもな
鶏肉消費量は福岡、広島の順だから
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:37.26 ID:8JD5jvfI0
- プロテイン飲まずに、鳥のムネ肉だけで体重20kg増やしてゴリマッチョになった俺を褒めてくれ。
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:38.55 ID:j3/t3PG50
- 胸肉はサラダに入れるとうまいな
コブサラダうめぇ
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:42.66 ID:zqlQmTTL0
- >>1
日本でのもも肉人気変わらなくていいよ
むね肉好きの自分にとってはそのほうが都合がいい
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:22.76 ID:whQiyqeH0
- >>427
EUは、EUのおかげで農産業などが潰しあいして死に掛けているから
これ以上潰しあいしたくないという云々で基準厳しくしてそう
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:24.45 ID:yVKBAzKA0
- 肉の筋繊維というのか
あれがあるから鶏は嫌いと言う人もいるんだよね。
牛や豚はそこまで筋繊維が表立って主張しないからね。
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:33.98 ID:7nX5HqPd0
- 貧乏で肉類で買えるのが鶏胸肉しかない
回鍋肉も胸肉で作る
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:35.72 ID:HC0/KmPr0
- から揚げ好きのオマエラならもも肉アゲかと思った。
案外そうでもないんだな。
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:07:21.74 ID:jWuXC5go0
- >>1
唐揚げのせいだろ
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:07:25.79 ID:Ln0PTaJm0
- >>463 酢豚も鶏胸肉で…
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:05.00 ID:90kkiVcF0
- 世界はおっぱい
日本は脚フェチ
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:11.51 ID:qT5+kHxa0
- 安くならなくていいだろ
国内産業全部潰す気かよ
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:18.15 ID:VomUjQgY0
- >>1
爺ちゃんが軍鶏と烏骨鶏飼ってる俺は勝ち組
数が多いから鶏肉需要には事欠かないし
卵をおすそ分けしてるから、騒音や匂いに関して近所も好意的
…一軒を除いて。
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:18.69 ID:Ln0PTaJm0
- >>464 ムネ肉の方が美味しいって、通ぶってるだけだよ
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:24.43 ID:N9kAyFCx0
- 鳥ハム作ったことない奴は議論に加わらないでもらいたい
http://i.imgur.com/oQ9H4HE.jpg
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:36.27 ID:dseOLNe4O
- >>460
全くだぁ!!
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:09:01.81 ID:vaoQBmjS0
- >>463
>>466
それいいかも今度やろうかなw
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:09:02.41 ID:8dPEQzqN0
- 世界で不人気の安価なモモ肉がなんで安くならんのじゃ
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:09:13.19 ID:oxJeAn/F0
- コケーーーコ🐔
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:09:59.52 ID:nkAMJyrL0
- 叩いて伸ばしてチキンカツ
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:10:23.66 ID:Ln0PTaJm0
- >>471 安いから鶏ハム作るけども、やっぱりちゃんとした豚のハムの方がずっと美味しい
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:10:24.46 ID:tf/ZbWLu0
- >>440
日本が特に変だと言い切れるほど
日本以外の国の文化に精通されていらっしゃるお方とお見受けしました。
どうやってその知識を得られました?日本以外の国や地域に実際に足を運び
実体験なされたのでしょうか?今までに掛けた旅費とか各国の治安状況やら物価やら文化やら。
日本は特に変と言い切る方にはお伺いしたい事が沢山あるのですが
遺憾ながら今までまともなレスを頂戴した事がありません。私の不徳の致す所なのでしょうね。
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:10:55.07 ID:JeMDtQJ/0
- >>471
鶏ハム一時ずっと作ってたけど
なんか飽きた
まずいし、食べてると気持ち悪い
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:10:59.77 ID:VomUjQgY0
- ニワトリはアホ可愛い
ひよことかペロペロしたいくらい可愛い
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:11:44.20 ID:lwC2TZs/0
- 水炊き・がめ煮・うどんの具はモモ肉だが、それ以外ならむしろムネ肉の方が好きかもしれん
ムネ肉は安いからがっつり量を食えるのがとにかく嬉しい
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:12:42.27 ID:Ln0PTaJm0
- >>473 酢豚は、やっぱり豚肉を揚げて作った方がずっと美味しいのよ。でも味濃いから、鶏胸肉でもなんか許すって気分になるのがお得ポイント
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:12:43.60 ID:ZiM2Gb+b0
- 鶏モモ派唐揚げ原理主義過激派(レモンぶっかけ)
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:13.64 ID:k4XoagfT0
- >>457
意味のないひねくれ者ばかりだから
スレタイ逆ならモモ肉派が多くなる
それが2ちゃん
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:24.49 ID:LRdWG4GX0
- 唐揚げ需要かな
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:51.76 ID:yVKBAzKA0
- >>483
なんで過激派はすぐ行動に移すんだろうね?
自分のを取ってからレモン汁かければいいのにね。
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:56.78 ID:4xwwuF7Y0
- 部位というか、鶏肉で脂身が美味いのがあまり見当たらない。ケンタは美味いけど、あれはハーブを強めに効かせた味付けの勝ちだと思ってる。なかなか美味いモモ肉に出会えないんだよな。
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:14:03.31 ID:G2GMbo330
- むね肉は全く否定しないが、肉屋で揚げたあっつあつの鳥足(もも)は最強!
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:14:15.02 ID:Mepq/VpS0
- >>466
北海道の室蘭で、単に「焼き鳥」って頼むと豚バラ肉串が出てくる。
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:14:54.22 ID:tfOVRIHC0
- スレ主は女は太腿か胸か論争に発展すると思ってスレ立てしたんではないだろうか?
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:10.22 ID:+FO4ujXZ0
- 調理する場合はムネ肉の方が楽だな
でもやっぱモモ肉の方が美味しいような気がする
好みの問題だろうけど
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:25.86 ID:8dPEQzqN0
- ぱーさぱーさ
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:50.01 ID:cLB+Wui50
- 手間いらずで旨いもも肉もダシが出るし好きだけど やはり値段だね
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:57.02 ID:tf/ZbWLu0
- >>486
過激派ですかw ワロタw
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:16:29.54 ID:N9kAyFCx0
- 霜降りより赤身
モモ肉よりムネ肉
肉の脂は美味くないという本質に気付きつつある日本人
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:17:06.43 ID:DAJhENlqO
- なるほど。やっこくなる液に漬けたりじっくり火を通したりしたらパッサパサにならないのかやってみよう
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:17:29.28 ID:gevvrIOZ0
- >>495
食感って大事だよ
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:17:59.70 ID:GW77UwY40
- 鶏胸肉もブライン液に漬けてから調理するとジューシー
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:18:39.12 ID:vaoQBmjS0
- 関東は焼き鳥って言ってやきとん出すんじゃないの?
知らんけど。昔の話?
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:19:04.36 ID:Ln0PTaJm0
- >>489 美味しそう
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:19:48.01 ID:p+2BWZ8L0
- >>473
酢鶏は美味しい
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:07.23 ID:7nX5HqPd0
- 鳥貴族のもも貴族焼とむね貴族焼が値段が同じで量もパッと見同じであろうというのが納得いかない
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:07.84 ID:3/xWiuVl0
- 胸肉派には安いのありがたいし嬉しい
引き続き皆もも肉食ってくれ
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:16.22 ID:4VseAVNT0
- 鳥はむね肉、牛はアメ産
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:27.07 ID:1hH1UfXu0
- ケンタッキーはどの部位も揚げてるから、胸唐揚げも別に変じゃないんだろうな
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:53.28 ID:kla5JJzB0
- >>387
薬ってことにして売れば御禁制を逃れられるという遠山の金さん式詭弁術でもあるからな
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:55.93 ID:3q454UfA0
- >>48
鳥わさ大好き
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:21:57.29 ID:Veaczvh20
- >>58
王将の唐揚げはミンチ肉
調味料と一緒に混ぜてあり
注文が入るとそれを手に取り
グーをしてにゅるっとフライヤーに落とす
女の子がやれば少し小さいものになる
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:11.42 ID:rWcjWSCN0
- ササミを日清のからあげ粉で揚げたやつが至高
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:13.08 ID:k7XEOwzT0
- 胸肉は茹で鶏だけに使う
水と塩と砂糖につけておいて、沸騰したお湯に放置でめっちゃ柔らかくてしっとりでハマってる
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:30.28 ID:gZLp+lDe0
- 単純に料理・・モモ
手を加える・・ムネ かなあ。大雑把に整理すると。
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:36.60 ID:iQvSTa+s0
- >>457
西日本なら宮崎、広島だぞ
日本全国なら和歌山、奈良、宮崎、広島の順
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:40.20 ID:U2o0eCr00
- 品種改良で2倍の早さで成長して2倍卵を生む名古屋コーチン作ってよ
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:45.81 ID:U/8UNVeo0
- >>474
不人気で安いからブラジルから運んで来てもあの値段なんでしょ
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:46.16 ID:yIiyvnn00
- 丸焼きで
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:22.57 ID:4VseAVNT0
- 鳥はむね肉、牛豚はアメ産
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:29.71 ID:rGTjINxN0
- 日本人がというより日本人の子供が好きだからついつい作っちゃうな
運動会とか発表会とか誕生日とかクリスマスのご馳走=鳥のモモ肉の唐揚げみたいな
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:31.72 ID:1hH1UfXu0
- そんなミンチから揚げ出てこないけど、王将は胸肉っぽい
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:33.79 ID:DiBepNYr0
- 鍋に入れるならモモ肉よなあ
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:46.35 ID:tf/ZbWLu0
- >>490
もしそのつもりでスレ立てたのなら、私は如何な物かと?
女性に魅力を感じる箇所など殿方によって多種多様。
鳥の部位の数で数えられるほど単純な物では無いと愚考する次第であります。
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:24:01.42 ID:UfiFTKJM0
- おっさんで悪いが、数十年前の商店街で売っていた
回転する装置で照り焼きしていたもも肉の美味さが
忘れられない。
ガキの頃食べた味が基準になるんだよな
ムネ肉はどうしても一枚落ちる
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:24:07.93 ID:pGL8aIsK0
- まあ一匹の鶏から得られる肉は胸肉よりもも肉のほうが多いと思うが・・・
それでも胸肉が売れないのでロスになって
その分ももも肉で回収せねばならず高くなるって話かな?
まあ牛肉が日本の場合内蔵を使った料理があまり普及してないので
(ホルモン焼きぐらい)
やはり全体として高くつくって話も聞いたことがあるが
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:25:16.49 ID:1hH1UfXu0
- 足一本焼いたのが海賊っぽくて子供に人気
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:25:50.40 ID:IMxnLKpoO
- むねとかももとか、聞いてるだけで勃起してきた。病院いったほうがいいかも。
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:26:34.38 ID:PD2uiebv0
- むね肉ハム、ささみチーズや梅大葉最高
唐揚げも上手に作れば旨い
パサパサって料理下手なんだよね
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:27:11.37 ID:Ln0PTaJm0
- >>508 あれミンチなんだ。ミンチならなにかやりようありそうだけども本当にクソ不味いよな。食えたもんじゃないとはあの唐揚げもどきのこと。
グルテンミートと勝負できるくらい不味い
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:27:14.76 ID:jxL8F6eA0
- 日本で特にモモ肉人気だとしとら、冬の鍋が原因の一つなんじゃないのか
寄せ鍋でも水炊きでも、鍋に入れるとしたらやっぱモモ肉だろ
あと鳥のすき焼きも絶対モモ肉だな
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:27:22.07 ID:gDEKfH/M0
- 脚フェチよりおっぱい好きが多いという当然の話
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:27:24.74 ID:AE30Y+4m0
- むね肉は薄めでから揚げにすると美味い
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:28:09.45 ID:HNv61vOO0
- >>521
時間がかかるけど、電気ストーブの前に鶏肉吊しておいたら作れるよ。
言うほど簡単じゃないけどw
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:28:22.58 ID:pGL8aIsK0
- >>527
>冬の鍋が原因の一つなんじゃないのか
止めはクリスマスのアレ
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:28:25.61 ID:1ZEN/Sil0
- 尻もいいぞ
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:28:35.15 ID:gCwvV5dc0
- 胸肉はちゃんと火加減を調節したらパサパサにならない
肉の味は胸肉の方が濃い、流行りの胸肉使った茹で鶏とかやると、肉の旨みに驚く
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:28:48.78 ID:9VXZq6UN0
- 醤油で照り焼き、だとモモ肉だからね、仕方ないね
「塩味の白湯スープ、香辛料パラパラ」だとムネ肉なんだけど
世間様がモモ肉一択のおかげで、安価にムネ肉が食えて助かります
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:17.68 ID:iZbibxXC0
- >>508
お前、風評被害で訴えられる前に外国に移住する準備しとけw
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:19.73 ID:yHR6/4ge0
- 心配するな
どうせ偽装肉だから
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:32.57 ID:VoPG35r70
- >>471
鳥ハム簡単にできるから。時々つくるよ。
ダイエットにもいいしね。流行ってんじゃね
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:37.50 ID:CLW0Cxv/0
- 焼き鳥とか食うときは、部位とか気にし無いで食ってるな
やはり日本人のもも肉好きは見た目と食べやすさってことだろーね。
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:38.35 ID:djj9+OCF0
- 胸のが好きだけどモモのが人気なのか
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:44.09 ID:5k6IR1N80
- これだけは教えたくない 鶏ムネステーキ
やわらかい ヘルシー ダイエット
https://youtu.be/QrEv64nA-eY
鶏のしゃぶしゃぶのレシピ 鶏むね肉でヘルシー!
https://youtu.be/g4pwsSAYr18
ヘルシーカロリーオフ ネギだく鶏胸ステーキ
https://youtu.be/Sy_G20VkSzU
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:30:15.05 ID:vaoQBmjS0
- 削ぎ切りとか気にせずブツ切りで市販の唐揚げ粉で揚げただけでもももと同じくらいむねもフツーに美味しいけどな。
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:30:26.38 ID:iQvSTa+s0
- 鶏肉好きだけど年一でカンピロに当たる
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:30:47.64 ID:/KuLt8WB0
- まあ俺はもも肉喰うけどな
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:31:17.57 ID:5zIWKkdn0
- >>471
鶏ハム黒胡椒たっぷりで作るよ
そのまま食べて良し 軽く焼いてもよし で美味しい
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:31:17.82 ID:uKgilOKB0
- シンプルな味付けで美味しいのはモモかなあ
胸は鳥ハムにしてもたくさん塩使うし
調味料で食べてる気がする
チキン南蛮とか鳥天も大好きだけどね
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:31:58.43 ID:tZ+gSV1H0
- おかげで胸肉が安くて助かってるわー
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:32:08.93 ID:HAJFLq6N0
- >>160
チキンカツ大好きなんだけど
もも肉でチキンカツしてみて。
臭くて食えないよ。
チキンカツはムネだわ。
南蛮もね。
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:32:29.26 ID:5k6IR1N80
- >>499
それは北海道の室蘭の焼き鳥。
https://youtu.be/pwYzh0DCT3o
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:32:40.66 ID:JLcK2+vW0
- 骨付きももの塩コショウ焼き、たまらん。
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:32:43.53 ID:cLB+Wui50
- >>525
>パサパサって料理下手なんだよね
母ちゃんや嫁の料理下手を吊るすのは良くないw
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:32:47.47 ID:tf/ZbWLu0
- >>499
新橋の雰囲気が好きな関西人ですが、山手線のガード下やら何やらで
やきとんって看板を見ました。何の事やろ?と不思議に思ってました。
名前の由来は知りませんが、焼き鳥の事だったんですかw
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:33:10.38 ID:U/8UNVeo0
- 牛肉だってアメリカやオーストラリアだと凄く安いんだろ
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:33:15.17 ID:CdO8yS4U0
- 胸肉噛むとキュッキュッって音するから嫌い
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:33:26.40 ID:GPeWHfTY0
- そりゃモモ肉の方がウンマイから当たり前だろう
ムネ肉って脂がなくてパッサパサじゃん
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:04.18 ID:2Gw7EkZC0
- >>521
わかる うちの母親が買ってきてた
調べたらまだその店があった
今度帰ったら買いに行く
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:04.26 ID:k7fxUXQz0
- 余った胸肉はどこに行くの?
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:04.40 ID:mPe1JDtJ0
- 鳥肉なんて唐揚げ以外の食い方ないだろ
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:15.12 ID:G27CWvsgO
- 信頼のある鳥肉屋であれば胸もモモも食感や味の違いを楽しめる。
どちらも美味しい。
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:20.88 ID:pGL8aIsK0
- 「胸肉は火加減気をつければパサパサにならん」
とかここまでのレスにあるが・・・
例えば鍋・煮物なら最終的には100℃程度のスープで煮るわけで
それとも胸肉だけ取り分けておけってことか?
「パサパサ」ってのは脂肪分に由来する話だから
火加減は関係ないように思うんだけど・・・
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:57.00 ID:Ln0PTaJm0
- >>556 叩き売りされるから貧乏人が食って消費されてる
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:35:13.12 ID:k7fxUXQz0
- 日清製粉唐揚げ粉で作る唐揚げは胸の方が美味い
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:35:18.33 ID:bOPcPQdw0
- 胸肉まずいじゃん
世界の人って味覚音痴
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:35:47.52 ID:W5zKQfIQ0
- >>527
うちの水炊きは手羽元だったぞ
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:35:49.35 ID:U/8UNVeo0
- >>471
鶏ハムって何の事かと思ったら
ムネ肉叩いてラップにくるんで自家製ハムみたいに成型しなおす奴か
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:11.33 ID:HNv61vOO0
- >>547
同意。
モモ肉はカツには向かないと思う。
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:16.53 ID:p6+sHYZS0
- 日本は野球の国だから唐揚げの消費が多いんだろ?
唐揚げ食べながらでもプレイ(観戦ではない)できるレジャーだからな
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:20.55 ID:Ln0PTaJm0
- >>559 例えていうと、いきなり沸騰した100℃にブチこむんじゃなくて、水に最初から肉入れといてゆっくり加熱する
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:24.41 ID:1k+9lKwE0
- >>198
つっごくいい
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:49.92 ID:vaoQBmjS0
- >>551
逆だよw
自分も関西だけど酒場放浪記見てへえ関東では焼き鳥と言って豚の串焼きを出す文化があるのかーと思ったけど違うの?
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:55.68 ID:L0QRlUih0
- ケバブも鶏むね肉の集合体だからきっとブラジル産だろうな。
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:21.77 ID:J62MAuol0
- 養鶏農家の収入が下がらないんだからいいじゃん。下げたいの?
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:32.30 ID:OFc7QTdN0
- >>9
自分も
牛肉なら赤身の方が好き
そもそもムネ肉がパサパサって感じたことないやw
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:38:05.80 ID:Tzu/lzsX0
- 胸肉美味しいよね
脂肪少ないからダイエットにもおすすめ
ミンチにするとめちゃくちゃ使いやすいよ
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:38:29.48 ID:CdO8yS4U0
- >>567
どの程度ゆっくりなんだ
100℃になるまで1時間かかるくらいか?
普通の火力でやったらパサパサだ
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:38:38.70 ID:U/8UNVeo0
- >>570
あれ駅前とかにあるケバブ屋ってやっぱりムネ肉だよねぇ
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:38:46.14 ID:bBVlRQUc0
- >>556
丸亀製麺のかしわ天
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:39:09.71 ID:tf/ZbWLu0
- >>557
まぁ限りある人生。固定観念に囚われず
唐揚げ以外の鶏肉の食し方を試すのも宜しいのでは?
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:39:16.74 ID:whQiyqeH0
- >>547
一回湯掻いてから揚げてみるとよろし
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:39:21.91 ID:zO0UuJp90
- >>553
それは失敗作の音
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:39:53.37 ID:loAbyFoB0
- むね肉よりおっぱいの方が・・・・
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:40:08.72 ID:ArFnOroo0
- 油があって柔らかいモモがいい
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:40:08.99 ID:L0QRlUih0
- 鶏肉屋ってなんやねん、かしわ屋言うんじゃホゲ
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:40:11.65 ID:km2FBNOY0
- >>1
>むね肉の消費が進めば、鶏肉の生産コストも下げられるといわれる。
このメカニズム、誰か説明して。(´・ω・`)
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:40:16.32 ID:wqO0rrDu0
- クリスマス限定でレッグチキンのバジル味が出てたけど
あれ以来全然見ない・・・一体どうやって作ってるんだ
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:41:40.35 ID:9UF2UbSU0
- >>1
日本人は柔らかい=美味いと思ってる人間が多いからな
特に首都圏ではね
もも肉の方が一般的に柔らかいから日本人好みなんだわ
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:41:41.13 ID:lXEPxnTB0
- 経済連の人もムネ肉は値段がつかん言うてたな
欲しいなら好きなだけ持って帰れとw
チキン南蛮とかはムネが美味しいのにね
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:42:06.63 ID:WzecppYe0
- まーーーーーーーーたすぐガラパゴスだからどーたらこーたらと
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:43:06.83 ID:0yNo9Y6B0
- むねももも嫌だよ
お尻の肉一択 一番美味しい
(KFCでも一番)
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:43:12.22 ID:hCdraNnV0
- トリで一番美味しいのは、肉ならネック、他ならハツ。
異論は認めない。
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:43:54.38 ID:xXBMLjoM0
- 鶏の部位別の味の差と牛豚のそれと比べると鶏の差は少ない
欧米人はムネモモをさほど気にしないのでは?
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:44:42.59 ID:3pvcdfy80
- 鶏肉は充分安いし美味いだろ。
たけーのは魚だよ、魚
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:44:54.58 ID:3KM/l7he0
- 胸肉って、犬猫に食べさせるもんじゃねーの?
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:45:55.20 ID:zO0UuJp90
- >>587
欧米人が肉料理に関し日本人より圧倒的に上手いのは事実だと思うわ
実際自分も鶏胸なんて食えたもんじゃないと思ってたし
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:46:02.27 ID:2K1s23W90
- >>9
パッサパサになれ!
パッサパサになれ!
パッサパサになれ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサになれ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサになれ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサになれ!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
\\ //
\\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ に な っ て し ね ! //
\\ //
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:46:22.69 ID:XyIb0Ck10
- 骨付きもも肉はごちそう
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:46:55.59 ID:Ln0PTaJm0
- >>574 弱火
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:48:08.73 ID:euKm7DTe0
- 胸肉はパサパサになる
そうならない料理法があるのかもしれないけど
もも肉なら料理なんかしなくても
フライパンで焼くだけでクソ美味いもん
最近、外人の間で胸肉が流行ってんだよ
ヘルシー的な意識高い感じで
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:48:59.75 ID:BlDP9tNu0
- ふとももももうしぶんないけどやっぱおつぱいのがよくね?
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:04.60 ID:3pvcdfy80
- ケンタは胸が美味い
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:34.78 ID:HNv61vOO0
- >>574
大きさにもよるけど、だいたい80℃のお湯で30分加熱。
炊飯器の保温モードでもいい。
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:36.15 ID:EOznF40z0
- クリスマスにケンタッキーを食う民族
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:46.22 ID:GPwtqQL00
- 唐揚げはどっちもうまいな。
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:50:18.17 ID:whQiyqeH0
- >>601
ごて焼き
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:50:48.73 ID:bBVlRQUc0
- 白ワインに浸けてから揚げるとジューシーやで
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:50:50.99 ID:Z+D7hv0A0
- 唐揚げ作るときはモモ肉
シチューとか作るときはむね肉
油多目でやわらかい方が良い料理はモモ肉のがおいしいよな
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:51:36.76 ID:bxmwVjNS0
- >>527
半解凍のムネ肉を1mmくらいにスライスして
鳥しゃぶ。めちゃうまい。
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:51:44.44 ID:XLFyDt7/0
- 欧米は油っこく揚げるか、ドロッとしたソースで食べる料理が多いからだろ
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:16.90 ID:OFc7QTdN0
- >>585
欧米人にとっては
肉=噛み応えだからね
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:17.80 ID:vGIzOUM90
- 俺は胸肉派
もものあの変な風味、何が美味いのかさっぱりわからん
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:35.14 ID:zTg1OFYg0
- >>590
モモとムネ肉の違いがわからないのは味覚障害だから病院行け
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:37.87 ID:qSG2ki0m0
- どっちも好きなんだよね。
つーか、こういう記事が出ると「俺、胸肉の方が好き」とかねぇw
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:44.15 ID:etqUVqyT0
- >むね肉のほうが旨み成分と呼ばれる「イノシン酸」が多く、
>疲労回復に効くとされる「イミダペプチド」も豊富で、カロリーも少ない。
>ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気
むね肉すごい
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:52:59.61 ID:l1l10HtP0
- 臭い鶏肉って何が原因なの?
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:53:01.12 ID:uj8zjqEI0
- 肉の違いが全く分からん
もも肉もムネ肉も同じ肉じゃないですか
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:53:06.77 ID:tf/ZbWLu0
- >>580
ええ、それも出来れば無料で時間無制限で楽しみたい、ですね!兄弟!
めちゃくちゃ気持ちは判りますが、兄弟イケメン?リア充?
ちゃいまっしゃろ?なら無い物強請りはもう良い加減辞めましょうよ。弟分の俺は諦めてます。
金が有っても買えないものはあるのでしょうが、そんなものは要らないw
兄弟、儲けて稼いでオッパイ揉みしだきましょう。その日を夢見てますw
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:53:34.41 ID:ZvV+vIrI0
- >>605
俺はそれ逆だなあ
煮物つくるときはモモ肉だわ
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:53:50.32 ID:whQiyqeH0
- >>608
その割には、マリネや三日間煮込みを多用する模様
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:54:04.03 ID:0yNo9Y6B0
- 鶏肉安いよなぁ
ケンタ高いけど
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:54:37.67 ID:LeRJSLdJ0
- 腿の方が美味しい
世界的に不人気なら、むしろ余っているだろうから値下げしてほしい
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:54:43.10 ID:euKm7DTe0
- >>614
スーパーでもも肉とむね肉を買って来て
塩胡椒だけして焼けばわかるよ
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:55:35.68 ID:EfmdyIjA0
- 鶏ってももとむねとでばくらいしかないけど他の肉はどこいったん?
腹肉は?背肉は?首肉は?頭肉は?
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:55:43.03 ID:XLFyDt7/0
- >>262
アホかお前
あれは熟成肉だろ、トランプは馬鹿にされて当たり前
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:55:45.48 ID:bBVlRQUc0
- 水炊きはモモ肉だよな
鍋で胸肉は寂しすぎる
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:56:06.10 ID:9DSYxFnh0
- 胸肉は真空調理法で旨くなるらしい。
恒温槽がないから試した事はないが。
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:57:05.74 ID:3pvcdfy80
- >>621
トリコマ乃至はラーメンの出汁やな
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:57:32.09 ID:2Aq3wD0P0
- もともとカロリー気にして胸肉食ってたけどケトジェニックはじめたんでモモ肉食うようになった
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:57:57.45 ID:OlPYeKut0
- あいつらが胸肉が好きなのはポンド単位で食うからだろ
そのくらいの量で食うと胸肉はうまく、もも肉は重すぎるとなる
食う量の違いよ、日本人はせいぜい200gくらいだろフツー
でも最近発見したけど、鶏肉200gの満足度=豚肉120gの満足度=牛肉80gの満足度って感じだよな
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:58:03.37 ID:bBVlRQUc0
- >>621
頭はドッグフード
KFCで言う所のキールはどうしてるんだろうね
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:58:21.60 ID:oEbTMDSf0
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、オッス!wオラ日本の総理大臣!
=ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化の加速、財政規律の崩壊、ゼロ成長国化
‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 日本を潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!!www
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:59:33.30 ID:ZvV+vIrI0
- >>621
頭は動物園で餌として活躍中
腹は肉ないよ、内臓ばっかりだ
首はセセリって売られてるやろ?うまいで
鳥の背中は=手羽だ
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:12.15 ID:ePLJn+NG0
- >>77
不味いからな。
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:20.74 ID:Bmes0/rr0
- せせりと砂肝が好きだ
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:23.83 ID:yNQNg5of0
- ムネ肉がパサパサって感じるのは繊維質を感じるから
筋繊維に垂直になるようにそぎ切りして調理酒にちょっとつけたらおいしいよ
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:31.04 ID:vaoQBmjS0
- スーパーで鶏肩肉が出てたら必ず買う
ソテーでも唐揚げでも何しても美味い
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:32.56 ID:LeRJSLdJ0
- >>621
ネックは食べたことある
希少部位らしいよ
ちょっと脂っこい
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:37.16 ID:iX1+i91O0
- 砂ずり好きの俺は少数派なんだろうな
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:52.42 ID:0yNo9Y6B0
- クリスマスイブに脚のローストだけあればいいよ
大きくても500円だし年一度なら美味しいし
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:01:21.44 ID:14u3Gx6S0
- >>100
せせり最高
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:01:26.17 ID:UfiFTKJM0
- 焼き鳥屋で調子に乗って、睾丸と卵巣を頼みまくって
余らした事がある。翌日俺の昼飯は生殖器だった。参ったわw
ムネ肉は塩焼きにしてワサビが大人の食べ方
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:01:43.48 ID:Ln0PTaJm0
- >>621出汁として売られてるよ。50円とかで
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:01:53.85 ID:iX1+i91O0
- >>621
肩肉は売ってるとこ結構あるな
腿と胸の中間的な味で安い
常食してる
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:02:39.10 ID:MTdW4yM80
- 宮崎の国産鶏肉使った、チキン南蛮食べたい
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:02:58.40 ID:ZvV+vIrI0
- マグロの赤身の唐揚げつくると
鳥の胸肉でもよかったかもなって思ってしまう
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:03:10.52 ID:4JSckmLCO
- もも肉が圧勝に決まってるだろ。カッペは知らないかもしれんが、もも肉の付け根近くにソリレスって部位があるんだよ。そのソリレスはフランス語で書くと「Sot-l’y-laisse」で、訳すと「これを残すものは愚か者」って言われる位美味いんだよ。
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:03:15.10 ID:h7/oDnZI0
- >>630
ポリ袋に詰められた鶏の頭肉を見たことがあるがかなりグロい
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:03:35.72 ID:iX1+i91O0
- あと美味いのは軟骨やな
塩焼きや唐揚げにすれば最高のつまみ
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:03:37.84 ID:1Xvq0cF30
- 関係ないけど、この前わかったことがあって
洋食の複雑な料理の場合、肉の選択がかなり重要
ビーフシチューは安いスジ肉やスネ肉のほうが柔らかくてトロトロで美味しくなる
日本の場合、肉の調理法がシンプルだから
普通に美味しい肉を使うほうが美味しくなるけど
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:03:44.43 ID:p+2BWZ8L0
- >>634
肩小肉?安いし美味しいし切らなくていいからいいよね
好きすぎて通販でまとめ買いしている
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:04:21.78 ID:yQzQs/F80
- 太股好きが多いのか?
胸とかふくらはぎも捨てがたいけどな
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:04:25.88 ID:tf/ZbWLu0
- >>632
砂肝は時と場合によりますが、せせりは至高だと俺は思ってます。
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:04:26.65 ID:OlPYeKut0
- >>635
別に希少でなく売ってるよ
特に親子丼はせせりで作ると美味いんだこれが。
胸肉は牛乳に漬けてオールスパイス入りの衣でフライドチキンにすると美味い。
もも肉はまあ万能選手だわな。
手羽先はカレーの出汁にするといい。
手羽元はやっぱフライドチキンが美味い。
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:04:27.61 ID:gevvrIOZ0
- >>621
首、砂肝、いんかん、たまひも、ハート、レバー、ぼんじりぐらいは
すぱーでもみる
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:04:30.95 ID:+52km0nq0
- 赤鶏の胸肉、手ごろで美味しい
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:04:33.13 ID:iX1+i91O0
- >>645
中国だと鶏頭はよく料理についてくる
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:07.85 ID:huWXJzp60
- 俺は胸肉の唐揚げのほうが好きだな。ミュンヘンの唐揚げ死ぬほど美味いわ。
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:18.09 ID:J5uiqcX50
- 俺はむね肉派だけど、やっぱり少数派なんだな
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:19.55 ID:YsJgEpCX0
- わし、鳥の皮と脂が苦手なんで、胸肉のからあげとかの方が好き
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:34.91 ID:ZvV+vIrI0
- >>654
あっちは足まで食いよるからな
鶏の扱いにかけてはやっぱ中華強いわ
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:39.42 ID:GPwtqQL00
- 実は牛豚鳥の中では鳥が一番好きかな。
安いってのもあるかもしれんけど。
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:06:10.63 ID:gevvrIOZ0
- >>657
胸肉も皮ついとるぞ
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:06:42.35 ID:DysBO74S0
- >「ブラジルの鶏肉はきちんと管理されている」と思われてきた。
産地偽装ならともかく外国産の鶏肉を食べようなどとは思わなかった
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:06:46.89 ID:TBCHyhtL0
- 唐揚げはもものほうがうまいけど
カツやチキン何番は胸やな
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:13.27 ID:yQzQs/F80
- 親子丼なら娘は名古屋コーチンで母は軍鶏が好き
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:32.42 ID:shJDXoTV0
- >>1
とっ散らかってて本当に何が言いたいのか分からない記事だな
ブラジル鶏肉の話か?
鶏肉が牛肉より高かった?それがどうした?
だから世界で鶏肉が高止まりしてる?
でも国産鶏が高止まりしてる理由は日本人のモモ肉好き?
マジで何が訴えたいのか謎。
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:34.00 ID:FCxAKwxw0
- 棒々鶏は胸肉で安上がりで美味しい
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:50.81 ID:2Gw7EkZC0
- 臭みが云々言うやつって、それを消す技くらいググれよと思う
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:58.70 ID:Y5Rwtxyj0
- Samsung Galaxy S8/S8 plus 総合スレ Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490968656/
サムスンの新しいスマホですよ(^^)
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:59.82 ID:HNv61vOO0
- >>651
>オールスパイス入りの衣
小麦粉にオールスパイスを混ぜたもの?
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:08:14.71 ID:4iMLhBcR0
- チキン南蛮は胸肉が美味しいし焼きものはもも肉が美味しい
どちらが好きとかないけどな
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:08:48.99 ID:nWeOBlPT0
- ムネよりはモモかな。
嫁の胸がAAなのは
俺が吸いまくった&苦労掛けたから、萎んだと本人の説
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:08:51.49 ID:iX1+i91O0
- タンドリー風チキンも胸肉があうな
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:09:12.75 ID:ePLJn+NG0
- >>139
食に関してはつまらん人生だな
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:09:38.46 ID:UfiFTKJM0
- >>647
その通りだよなあ
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:09:39.26 ID:YsJgEpCX0
- そういや鳥はむって流行ってた気がするが、あれ、うまいの?
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:10:19.35 ID:euKm7DTe0
- たんなる流行りだって
最近はいちいちメニューにブレストだのヒレだの書いてる
昔はそんなん無かった
外人はピザデブだからそれくらいが丁度いい
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:10:21.67 ID:ueId3CNI0
- 俺は胸肉ばかり食べてるよ。
もちろん金がないからではないぞ。健康にいいからだ。
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:01.73 ID:3duV39PF0
- >>2
塩コショーでコリコリ焼きで一杯が最高だよな
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:01.89 ID:shJDXoTV0
- >>1
>なぜ日本の鶏肉より地球の反対側からやってくるブラジル産のほうが安価になるのだろうか?
の答えはどこだよ
グダグタ話を広げすぎで何が論点なのか分かりにくいわ
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:04.44 ID:l70Wla1H0
- どっちも好きだ
甲乙つけがたい
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:26.96 ID:fd4+X3TW0
- うまくないもん積極的に食べるなんて苦痛以外の何物でもないわ
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:38.95 ID:iX1+i91O0
- >>674
美味いよ
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:54.10 ID:3duV39PF0
- ケンタの胸肉はたまなら旨い
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:54.61 ID:OlPYeKut0
- そう言えば、ササミは俺的にはあまりいいところが見つからない
誰かあれをうんまく食う方法を教えてくれ 黙って他食うほうがよいよ、ってんならそれでいい
>>674
うまいよ鳥はむ。たまーに作る。
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:28.36 ID:hCdraNnV0
- >>650
最高なのは、せせりとハツだよ
塩のみ
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:55.80 ID:2Gw7EkZC0
- >>678
不思議に思うならば、なぜ調べないんだ?
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:57.52 ID:L0QRlUih0
- 清原和博の食事制限
2000年に米シアトルで肉体改造トレを開始し、
同時に食事も低脂肪高たんぱく質の食事に改善。
鶏肉のササミを主体とした料理を1日5回に分けて摂取。
05年には宮崎市内の料亭から脂肪分が少なく、
筋肉を作るための最高の食材、鶏のササミを取り寄せた。
遠征に出れば「焼き鳥屋探しの旅」と自ら名付け、
夕食には「鶏のたたりに遭う」と言うくらい、鶏肉を食べた。
同時に禁酒も行い、徹底して肉体を改造した。
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:13:01.05 ID:3duV39PF0
- >>683
ササミは冷やしてわさび醤油
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:13:11.50 ID:wQDjx+uW0
- 鳥の皮が苦手な俺は胸肉のパサパサ唐揚げが好き
モサモサ食いたい
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:13:22.78 ID:F6G9AZze0
- 胸肉のが安くてカロリー低くて美味しくて好き。アブラが多いモモは気持ち悪くなる。
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:13:34.62 ID:OlPYeKut0
- >>684
ハツもうまいね。実にウマい。焼き鳥はハツが一番美味いかも。
レバーもうまいけどな。
手羽元VS手羽先はどちらが勝つのだろう。やっぱ手羽元か。
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:13:35.39 ID:euKm7DTe0
- >>680
むね肉が美味くないことはないと思うけどね
やっぱり肉料理は、外人のほうが一枚も二枚も上手だ
むね肉やらヒレ肉を美味しくする料理法を奴らは熟知してる
でも結構めんどくさい
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:13:48.79 ID:i337N7N70
- ブラジル産の鶏肉は、抗生物質に耐性の細菌に汚染されていて、それを充分に加熱せずに食べると、抗生物質の効かない細菌が食べた人の体内で増殖することが指摘されているよ。
その菌から、抗生物質に耐性に関係する遺伝子が、様々な病原菌をとりこまれて、抗生物質に効かない病原菌が蔓延する危険性が細菌学者が指摘している。
国内に抗生物質の効かない病原菌の蔓延を防止するには、ブラジル産の鶏肉を禁輸にするべきだよ。
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:14:11.78 ID:aq49UzPX0
- うまいほうが安いなら今のままでいいだろ
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:14:35.27 ID:3duV39PF0
- 鶏レバーも旨いんだな
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:14:39.43 ID:FCxAKwxw0
- >>645
昔、犬用の鶏頭缶買ったことがある
開けたらそのまんまの形が入っててニオイも凄まじかった
犬は後ずさりして頭プルプルふってたよ
速攻捨てた
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:14:54.36 ID:2Gw7EkZC0
- >>692
加工された肉をがっつり輸入してる外食産業
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:15:01.15 ID:VBIk/qAt0
- 値段安くて重宝してるよ胸肉
下ごしらえをちゃんとすればパサつかないし
ひと手間加えるだけで問題ない
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:15:21.95 ID:tf/ZbWLu0
- >>670
左様ですか。で、反省してるので?
貴方が遮二無二奥方の乳を吸いまくり、かつ苦労をかけた結果。
貴方の奥方のおっぱいに興味はありませんが
苦労を掛けた自覚がおありなのなら、何かすべき事があろうかと?
ま、赤の他人の俺にとってはどうでも良いのですけどねw
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:15:49.74 ID:aq49UzPX0
- ササミはどこの肉なんだ
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:15:56.68 ID:2Gw7EkZC0
- >>695
うちの駄犬はがっついてた
猟犬だったからかな
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:16:04.20 ID:L0QRlUih0
- >>658
鶏の足、ふつーのスナックみたいにパックで売られてるからなw
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:16:36.60 ID:lJS866R10
- 唐揚げは胸肉の方が美味しい
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:16:47.09 ID:yQzQs/F80
- >>580
モモ肉でペニス挟んでシゴクと凄くいいぞ
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:16:49.56 ID:aq49UzPX0
- ササミがむね肉なのか
なら日本でも人気あるだろが
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:17:16.19 ID:pkrXruBP0
- ももにくは脂がある分から揚げ向き
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:17:20.36 ID:ishl7off0
- むね肉派としてはみんなが食べたら値上がりしそうで迷惑
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:17:22.10 ID:Ln0PTaJm0
- >>699 ムネ肉だよ
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:17:25.97 ID:BhksOIFZ0
- >>12
国産鶏は食べちゃいかんのか?国士様ルールでは
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:17:30.21 ID:11bvJl1h0
- >>700
ワロタw
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:18:12.84 ID:sReMyxKx0
- 鶏ももを焼いたのを両手に持って交互にかぶりつくのに憧れたんだからしかたない
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:18:37.38 ID:txg0IavO0
- >>48
大好き
ささみカツに甘酢あんかけたのが一番好きかもしれん
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:11.33 ID:OlPYeKut0
- もも肉のほうが地位が高いのは
日本人の鶏肉料理は唐揚げが至高とされているからなのである。
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:31.24 ID:cLB+Wui50
- 足の速い鶏肉は夏場は臭いも出やすいからホワイトリカーをスプレーして調理してるがな… 何もしないよりマシかな
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:43.94 ID:2Gw7EkZC0
- 焼き鳥屋の知人に振ってる塩を貰った事があるんだが
相当化学調味料入ってんのねアレ
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:50.22 ID:j51y2uRi0
- 外食産業はどこもブラジルだし国産なんて食ってる奴はいうほど多くはない。
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:20:02.46 ID:VomUjQgY0
- >>614
おっぱいと太ももは
用途も味わいも佇まいもぜんぜん違うだろ!
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:20:08.07 ID:iX1+i91O0
- >>710
子供の頃、オヤジがたまのパチンコ帰りに買ってきてくれた鶏の腿焼き、懐かしくて涙が出る
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:20:14.11 ID:aq49UzPX0
- もも肉は脂身だらけのほうか
俺は断然むね肉派
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:20:37.91 ID:80R7XfvJ0
- サンクスの焼鳥うますぎわろたwwwww今日もももの塩とタレ2本ずつ食ったわwwww
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:21:17.06 ID:XB9ISv3/0
- >>699
ササミは胸の奥側に付いてる。皮付きが胸肉。奥だから皮がなく細長い。採れる量も少ない。
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:21:54.26 ID:OlPYeKut0
- その昔、ケンタッキーでは部位で頼むことができてな
部位で頼むことで好きな部位が食える&通ぶることができた
今はその知識が広まり、店員がめんどうだから廃止された
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:22:04.97 ID:wc45WwPN0
- 世界的に見ればむね肉のほうが人気なら
世界的に見てもも肉ほうが安いだろ
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:22:07.74 ID:whQiyqeH0
- ぶっちゃけ、腿肉塩コショウが最高
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:22:15.36 ID:i62C55u70
- 外国料理は味がこってりしてるの多いからなあ
必ず米と合わせる訳でも無いし、胸肉の方がベースはさっぱりしてて良いんだろう
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:22:39.41 ID:TubSMB+m0
- もも肉の方がグルコサミンやコンドロイチンが豊富なので膝が痛い人、肌が荒れている人にはオススメ
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:22:57.90 ID:iX1+i91O0
- >>721
選べるならあそこの胸肉選ぶ奴なんかいないだろ
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:12.22 ID:OlPYeKut0
- >>724
ていうより、お前肉が主食か?ってくらい肉をたっぷり食ったりするから
主食食いするのに胸肉のほうが都合がよいのだろ
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:47.45 ID:yQzQs/F80
- 僕はレバーが好きだな
もちろん血抜きはしっかりするよ
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:49.93 ID:GKHnJecr0
- 冠婚葬祭で土産に出る鶏のももは旨いよな
鶏というより七面鳥だな
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:50.61 ID:pNxb4Iij0
- ケンタだとアバラの辺りが一番美味いな。
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:55.45 ID:YtVhd3N80
- この前、松乃家でももかつ定食を頼んだのに、
胸肉かささみカツか知らないけど、別のものが来たって怒っている人がいた。
こだわりが有るんだな。
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:56.73 ID:fd4+X3TW0
- むね肉がだいぶだぶついているんだな
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:24:20.42 ID:YJAK4/J10
- Jミートの株主優待は大量に余った胸肉2キロだった
せめて手羽先にしろや
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:24:30.30 ID:YSvd6OBEO
- むね肉の良さは何よりも安価であることなんだが
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:24:33.09 ID:11bvJl1h0
- >>732
脂添加してナゲットになるんじゃね?
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:24:49.74 ID:UoUr+SP40
- >>3
さぼてんの旨かったぞ
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:24:53.03 ID:dTDHqMea0
- 家の近所の肉屋じゃ頼むと一羽ローストしてくれて
友人が月一で買って1人で食べてる 飽きないのかね? w
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:24:59.70 ID:gevvrIOZ0
- >>724
ケンタなんて胸肉もももも同じ調理法だぞ
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:22.89 ID:HotAQB5f0
- >>335
素股が好きかパイズリが好きかなんてそんなもん個人の嗜好の問題だろ
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:32.51 ID:HNv61vOO0
- >>735
ナゲットにはもっと色んなのが混じってるハズ。
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:40.14 ID:aq49UzPX0
- 焼き鳥も唐揚げもむね肉つかえ
脂身がなくてうまい
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:42.41 ID:rvVNrzQq0
- ブラジル産と国産でそこまで値段変わらんような
若干高いけどどうせなら国産って感じで選ぶことが多い
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:54.16 ID:QhYZxH4F0
- 輸入鶏肉は糞商社のせいで品質めちゃくちゃ悪いね
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:59.61 ID:iX1+i91O0
- >>335
タンドリーチキン
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:26:31.27 ID:rb1220Ry0
- 日本人はももが好き
俺はおっぱいが好き
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:26:33.32 ID:DrNPsvW40
- クジラの次は鶏もも肉かよ海犬どもめ
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:26:37.34 ID:QYIfrPM40
- 揚げ物と馬鹿の強火ならモモ肉なんだろうが火入れを気をつければムネ肉のほうがうまい
というかモモ肉は下処理めんどいので嫌い
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:27:13.22 ID:tf/ZbWLu0
- >>716
まぁ落ち着いて。私はとても良くわかりますが、おっぱいと太ももを同列視する不届き者が存在する事。
私はその存在を許容いたします。
お気持ちは重々判りますが、罪深い奴らを許す度量はおありとおもいますがw
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:28:09.30 ID:KvzKggIX0
- 鳥貴でどっちが売れてるんやろ
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:28:19.09 ID:8gPeZdaZ0
- この話あんまり拡散すんなよ
俺は胸肉とササミしか食わんから
今まで通り日本はモモ肉一番でええんよ
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:28:25.87 ID:9W13WQYY0
- 栄養的な観点から胸肉食べてるけど、たまにもも肉食べるとヤバイくらいうまい
ただ、脂もヤバイくらい多い
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:29:04.25 ID:dac5RCZC0
- むね肉を柔らかくする粉とか売ってた気がするけど
んなもん買うくらいなら最初からササミでも食うわと思った
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:29:19.33 ID:qn9aOjjA0
- 国内で需要が無くて海外で需要が有るなら胸肉を輸出すれば良いだけじゃね?
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:29:37.67 ID:CAYMqjKj0
- 鶏肉は馴染みの居酒屋で食べるのが一番いいね
ネギ間、レバ、皮、ゆかり焼きしか頼まないけど
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:29:41.36 ID:aCT5AOf10
- >>1
韓国の「鳥インフルエンザ」で処分しなきゃならない鳥の肉を、
日本国内で販売する為の印象工作でしょ。
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:30:01.70 ID:p6+sHYZS0
- 仕方ない、俺は間を…いや表面を取って皮をもらって
鶏皮せんべいをつまみにビールを飲もうではないか
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:30:12.88 ID:xif5ByFwO
- じゃあ日本人がもも肉嫌いになれば値下がりするの?馬鹿じゃねーの
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:30:16.30 ID:HjOr2Run0
- むね肉がなんで嫌われてるのかわからん
おいしいのに
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:31:54.75 ID:CAYMqjKj0
- >>721
サイの部(お尻)12個買ったことあるよ
昔はよかった 骨付のアバラ部も美味しかった
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:31:57.77 ID:6C5+Zglk0
- ももの方がジューシーで好きだなー
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:32:04.93 ID:1+l5a2An0
- ムネ肉
安いくせにチキンカツにするとうんまーーいから大好き
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:32:13.12 ID:euKm7DTe0
- 和食は、なるべくシンプルに素材の味を楽しむのが良しとされているから
さっと焼くとか、さっと煮るとかだとモモ肉のほうがウマイよ
でも何段階もの工程で調理していくヨーロッパの料理では、そうでもない
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:32:28.89 ID:eQgUcnIs0
- ももの方がやわらかいからだろう
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:32:32.09 ID:WNAq7mt70
- むね肉はパサパサしてまずい
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:33:43.54 ID:ishl7off0
- 肉の好みが違うだけだよ
どっちかというとぱさぱさした肉の方を好む人たちというのはいる
旨みの感じ方が違うんじゃないか
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:36:06.35 ID:KzUU883M0
- 女体だとか
死ぬほど迷うな
基本モモだよだってアレがあるから
と言っても見る触る揉む吸う
う〜ん
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:36:29.91 ID:OlPYeKut0
- >>762
>和食は、なるべくシンプルに素材の味を楽しむのが良しとされているから
> でも何段階もの工程で調理していくヨーロッパの料理では、そうでもない
なんかお前、どうも勘違いしてると思う
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:37:02.61 ID:Agp0Qk/10
- ももは脂身が多くて臭いからムネしか食べないな
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:37:07.79 ID:WvJvqeCQ0
- 正直見分けつかない
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:37:14.36 ID:dy1uRwsE0
- 近所のスーパーでは国産鶏のもも肉で骨付きが売ってないので不便
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:37:42.77 ID:Ln0PTaJm0
- ムネ肉のカツVSモモ肉の唐揚げ モモ唐揚げの圧勝
ムネ肉のカツVSトンカツ トンカツの圧勝
でも1番食ってるのはチキンカツ
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:39:33.79 ID:OlPYeKut0
- >>770
意外と売ってないよな
確実に売っているのはなぜかアメリカ産と相場が決まっている
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:02.63 ID:gevvrIOZ0
- >>770
不便?骨付きじゃないといけない料理ってあったっけ?
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:13.00 ID:j51y2uRi0
- そういえばケンタッキーは国産だな・・・
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:27.33 ID:CAYMqjKj0
- 手羽先もKFCのは嫌だけど焼き鳥屋で塩焼きしたのは
ご馳走だね、美味しい
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:29.63 ID:zDVw6JUZ0
- 値段が下がらない原因? ウソこけ
鳥インフルが初上陸してから、鶏肉の値段はどーんと上がって、
最近やっと少し下がったかなって位だ
以前はセールで胸肉29円/100gとか珍しくなかったし、輸入鶏肉なんてなかった
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:39.41 ID:rvVNrzQq0
- ケンタッキーは胸でもいいかな
量が多いほうがいい
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:41:25.14 ID:iGADG18w0
- 太ももとおっぱいならおっぱいだろ
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:41:28.10 ID:h5iHDZDy0
- 胸肉だけ海外に輸出すればいいじゃん
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:42:27.36 ID:ZYAK3XLD0
- フランス人の親戚のお宅に遊びに行った時
フレンチご馳走になったけど
ソースが凄く濃いし、油分が多い
このソース使うなら、肉はさっぱりしたむね肉が
好まれるってのがよく分かったよ
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:43:50.01 ID:IiLq8r8W0
- いつからか、もも肉は臭みを感じるようになってダメになった
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:43:51.64 ID:L0O/cRvc0
- 単に安いからとかじゃないのか
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:43:55.48 ID:p6+sHYZS0
- _____
/二二ヽ フライドチキンってそこも食べれるの?
||・ω・|| フライドチキンってそこも食べれるの?
. ノ/ />
ノ ̄ゝ
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:44:17.32 ID:VomUjQgY0
- >>778
おっぱいも太ももも好き
30越えたらお尻が好きになってきた
みんな違って みんないい
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:44:22.43 ID:0mp9HsRo0
- 胸肉のほうが好き
いつもグラム39円でかえてラッキー
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:01.40 ID:yag7ubay0
- 胸肉が人気って肉の中で一番安くて貧困層に需要が有るだけだろw
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:13.68 ID:tf/ZbWLu0
- >>766
実に素晴らしい投稿と存じます。
答え?無いと思いますが、答えが無いから女体への探究心を破棄する?
私は破棄する気は御座いませんw
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:27.50 ID:7rxBz9U9O
- 唐揚げはモモ肉の方が旨いかもしれないが、
竜田揚げはムネ肉の方が旨いよ。
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:46.49 ID:AdfZViBt0
- こんなもんまでグローバルに合わせる必要なんかないだろ
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:58.70 ID:trFWF+BN0
- 俺は鶏むね肉ばっかり買ってる。
もも肉は脂がくどく感じるんだわ。
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:59.23 ID:Z7A7QC6T0
- >>777
たしかに食べる所は一番あるね
まぁ好き好きですわ
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:46:04.53 ID:IdAwYXgm0
- >>179
モモ肉の塩麹漬けが柔らかすぎて気持ち悪い感じになったから、
胸肉でやってみたらうまかったー。
唐揚げはモモ肉が好きだけど、もう少し胸肉も使ってみようと思ってたところ。
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:46:35.77 ID:/gQ+haSnO
- 唐揚げはむね肉のほうがうまいと思う
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:46:57.33 ID:jlPQNppy0
- >ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気だが、日本だけはなぜか例外的にもも肉ばかり食べている。
>消費の割合はもも肉8割、むね肉2割ともいわれている。
>むね肉の消費が進めば、鶏肉の生産コストも下げられるといわれる。
>安全安心でリーズナブルな国産鶏肉を手に入れるためには、積極的にむね肉を食べるのがいいのかも。
言いたい事が分からないんだが
日本人が安い国産のむね肉を食べれば、価格が上がって、養鶏家が幸せになると言うこと
ヨーロッパで人気のない、むね肉をブラジルから日本に安く輸入すれば
日本の客はハッピー、ブラジルも、EUもハッピーだと思うんだが
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:46:58.94 ID:I6WU/d220
- >>9
自分も。
脂身や皮が苦手だから、鶏ならササミかムネ、豚や牛ならヒレかモモ赤身がいい。
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:47:05.19 ID:YoTzw3vQ0
- >>1
重要な点が抜けてる記事だなー
南米で養鶏といえば日系人なんだよ
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:47:10.81 ID:gevvrIOZ0
- >>780
フレンチは豚肉や牛肉も普通に使うよね
鶏より脂がおおい
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:05.63 ID:ePLJn+NG0
- >>180
チョンって何が楽しくて生きてるの?
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:35.33 ID:2OshKTqX0
- むね肉なんて好き好んで食うわけないだろ
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:38.40 ID:0PlLkVqH0
- グリーンカレー(タイカレーの)は胸肉のほうがしっくりくるな
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:41.44 ID:Z7A7QC6T0
- むね肉はシチューやカレーにすれいいんじゃないかな
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:42.82 ID:UBGG4lHnO
- ニクは味方
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:10.91 ID:ePLJn+NG0
- >>184
そんなふうにこねくり回してようやく食えるレベルになるのが胸肉
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:20.35 ID:TSCcxED40
- でも屁がブースカ止まらないんだよ
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:23.43 ID:A65l48O70
- 鶏モモ肉の照り焼きよりお手軽で美味しいモノなんてこの世に存在するんか
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:34.38 ID:5IKhyUC90
- 胸肉美味しいのに
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:56.19 ID:tf/ZbWLu0
- >>784
ええ。異論は御座いません。その通りと私も思ってます^_^
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:50:32.61 ID:gevvrIOZ0
- >>805
胸肉の照り焼き。日本では胸肉の方が安いときた
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:50:42.33 ID:BhksOIFZ0
- >>721
逆にいま復活させたら盛り返せる材料になるのにな
クリスマスや正月等繁忙期は受付け無い様にすれば良いだけかと
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:50:47.20 ID:L0QRlUih0
- むね肉と比較するならツナ缶じゃないか
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:51:13.04 ID:XyIb0Ck10
- もも肉のほうが皮がいっぱいついてる
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:52:52.00 ID:gevvrIOZ0
- >>810
ツナの親子丼、唐揚げ、竜田揚げ、ピカタ
どれもあわないな
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:53:16.22 ID:XLtBrk8z0
- ももと尻が好き
胸が好きとかお子ちゃま
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:53:33.86 ID:2IR1rFUI0
- むね肉うまく焼けば一番旨いわ
フライパンに残った肉汁にポン酢入れて少し温めて表面の旨味成分をとる
めちゃウマなタレの完成
安くて旨くて簡単
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:53:34.40 ID:TubSMB+m0
- もも肉が好きだから寿命が長いんだよ
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:53:55.24 ID:pm3gx2uQ0
- 照り焼きにしたら胸肉も美味いぞ
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:54:35.05 ID:b6LVmvAI0
- 鶏肉茹でて、手でむしって、おろしポン酢で食いたい
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:55:13.91 ID:euKm7DTe0
- >>767
和食でブライニングしたり浸透圧を利用したブレゼをしたりしないだろ?
あっちじゃそういう工程をつかって胸肉をジューシーに柔らかくするようなのが基本だ
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:55:56.35 ID:Z7A7QC6T0
- >>809
ドラム(脚)胸(ぱさぱさ)手羽先
これが全部同じ値段なのが異常なんだよ>ケンタ
俺は3ケのセット買ってたけど小さくなって不味くなってるので
全く13年買ってない マックと同じ不味くなってる
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:55:57.54 ID:zGZHujzB0
- >>カロリーも少ない
この風潮クソだね
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:56:06.07 ID:MZGM1F8Y0
- 胸肉ってパサパサしてるだろ
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:56:29.77 ID:x2wZYs910
- ムネ肉と皮が安くて美味い
さっぱりな気分にはムネ肉、こってりが食べたいときは皮
美味いのに安いんだから最高
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:56:35.54 ID:DiEdDjt30
- カロリー少ないのは駄目だろ。
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:56:43.89 ID:RadWl+xb0
- 絶対、モモのほうが旨いよ
胸肉美味いって外人は味盲だろw
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:57:05.38 ID:69xZLHhO0
- あの分厚くて旨味の少ない均質感のある胸肉は美味しくないわ。
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:57:34.32 ID:J80/FFRj0
- その昔、鳥は天然記念物だったり権力の象徴。
比内より名古屋コーチンなのは純系だから
今はお金の無い給料日前に食べるもの
大衆、下衆な食物だからね
一流芸能人でも鶏を語れる人は居ないよ。
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:58:56.44 ID:XmtlJ71a0
- 料理下手だとだんぜんもも肉のほうが美味いしな
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:58:59.67 ID:F0wvzOGf0
- 牛より鳥が好きです
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:00:11.77 ID:bemiV4oI0
- 胸肉なんか食わされたら、ドッグフード出されたような気になる。
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:00:38.50 ID:7NHO93ZC0
- >>813
うなじは?鎖骨は ?他人をお子ちゃま呼ばわりする事は止めませんが
固定観念に囚われず、色んな経験をしませんか?w
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:00:59.61 ID:QzPwXsje0
- >>803
そうなんだよね
ガス台替えたら、鶏ももを塩コショウでグリルで焼くだけで旨いもん
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:01:12.82 ID:jrAcCIdu0
- >>826
軍鶏食べたことないかい?
高いけど美味しいよぉ
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:01:23.60 ID:Cwk8mhXs0
- 胸肉食うくらいならささみ食った方がうまい
- 834 : 【大凶】 :2017/04/04(火) 00:02:02.71 ID:fJpF9HEz0
- >>1
最近は手羽先が一番好き!!
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:02:49.68 ID:QzPwXsje0
- >>721
へー廃止されたんだ
そう言えば、ケンタでバイト経験のある友達に教わったんだわw
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:03:32.27 ID:jrAcCIdu0
- >>184
鳥ご飯美味しいね
ご馳走だね
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:03:34.50 ID:/P13ZlYH0
- >>824
>>780みたいな油使いまくった食べ方だからだろう
俺なんかは胸肉をわさび醤油とかでさっぱり食べたりするのも好きだが
油や濃いソースたっぷりで食べてる欧米人達は胸肉のそんな食べ方物足りないだろうな
寿司とかも謎ソースかけたり、揚げちゃうくらいだしな
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:04:19.41 ID:dPuPlH970
- もも肉って沸騰させても柔らかいから楽だよね
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:05:18.22 ID:wSzhhcqp0
- >>51
イマイチ赤くなってないな
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:05:47.25 ID:O5dMtlIW0
- こないだキハダマグロのナゲット作ったけど
ケンタッキーのナゲットよりおいしく出来た
レシピ通りにしただけなのに
これだとお金かからなくて助かる
https://cookpad.com/recipe/1720664
生姜おろすのとかめんどくさいからジンギスカンのタレ使った
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:05:58.67 ID:OfqALd9d0
- >>837
胸肉をしっとり柔らかく仕上げる料理法が、日本でそんなにメジャーじゃないからだよ
しっとり柔らかく仕上げれば、胸肉のほうがさっぱりしてて美味しくなる
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:06:14.46 ID:UzyS8KhA0
- >>161
モモの棒々鶏好き
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:06:20.88 ID:jQOdH2l50
- 鶏皮が一番うまい
毎日食べていたらほうれいせんが見事に消えた
やはりコラーゲンを毎日とるべきだな
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:06:32.24 ID:BiMTRS480
- 好きな物に世界は関係ない
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:07:04.04 ID:6VIKolIR0
- それがどうした
モモが美味しいと感じちゃいかんのか
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:07:41.87 ID:7FUveWj40
- ケンタッキーのあばら肉は好きだな小骨が多くて食いづらいけど
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:07:53.56 ID:z2KiQAFH0
- >>79
そこ突っ込むと激怒する人が多いからヤメとけ
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:08:01.72 ID:hEzmU7WI0
- 世界で胸肉が人気だけど日本ではもも肉が人気なら
胸肉を輸出してもも肉を国内消費すれば世界も日本も好きな部位を食べれてウィンウィンでしょ?
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:08:40.82 ID:7NHO93ZC0
- >>837
他者をdisらないと、自分が一番と思う
美味しい鶏肉の調理方法を語れないの?
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:08:41.21 ID:kM7KqnA60
- 健康と金を考えて胸が多い
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:08:52.48 ID:NsT3hQdw0
- >>848
海外の鶏肉の方が安いんだろ
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:09:13.83 ID:E9MpWfxK0
- 外人は付け合わせにポテト食べるから胸でいいんじゃね
パリッパリに焼いてない脂身が嫌だ
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:09:16.81 ID:UzyS8KhA0
- むね肉は低温調理しないとパサつくからなぁ
海外みたいにソースに絡めて食う分にはいいかもしれんね
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:09:26.63 ID:hn8d+K4F0
- 薄切りにするか店でやってもらって
しゃぶしゃぶしたら旨いのに
いいポン酢にいっぱい小ねぎいれるのがポイント
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:09:49.64 ID:kM7KqnA60
- せせりもそこそこ美味いんだが
脂多いしちょっと癖があるね
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:16.36 ID:/g8x/PMC0
- >>826
その昔とかなんだよw
名古屋コーチンは明治になってから作られた交配種
名古屋コーチンの純系を食えるのは、元から生産性を
考えて交配して作られたから
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:24.08 ID:CWlG02K00
- むね肉は貧乏人の買う肉だからな
国産鶏のもも肉と輸入肉の胸肉買ってる奴の身なりを見れば生活レベルはわかる
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:38.45 ID:qKjlauAW0
- 鶏モモ大好き。いつか供養したい。
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:44.44 ID:jrAcCIdu0
- >>842
ぼーぼーどりは美味しいね あれは味噌しだいだけど
>>843
焼き鳥で皮に肉が少し付いてるのなんて最高ですね
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:55.14 ID:UzyS8KhA0
- >>852
日本も白飯食うからポテトは関係ないのでは?
ちなみに付け合わせのポテトもパサパサよな
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:55.14 ID:B7flcbu60
- 南米人にちゃんとした管理能力があるってどんな発想してるんだか
ムネ肉ってまあ唐揚げには合うよなぁ
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:11:19.79 ID:nqmzXcfk0
- 水炊きや鍋にムネは聞かんわ
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:11:29.70 ID:CWlG02K00
- >>845
いや、貧乏人の僻みスレだから気にするな
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:11:31.34 ID:nbL6aRSk0
- JKの太ももには何者も勝てないだろ
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:12:16.00 ID:LvU+0dj00
- オリーブオイルどばどば濃いソース使えば
胸肉でも旨いだろ
素材の良さを活かす日本人ならモモだろ
ダイエットとかしてなければ
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:12:33.24 ID:bwae2AMtO
- モモ肉を切って串打ちすんのが、何回やっても物凄くめんどくさいなw
焼き鳥は店で食うに限るわ
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:12:48.99 ID:6+y7IHrQ0
- 海外産の肉は味がしない
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:13:12.08 ID:/P13ZlYH0
- >>849
本当の事言っただけですが何か?
別に油使うのが悪いわけじゃないし
中華とかも最高に美味いしな
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:13:26.19 ID:CWlG02K00
- >>801
その通り
そのまま鶏の味を楽しむ部位ではないな
チキンカレーなど胸肉でもいい
うどんの出汁としても胸肉でもいい
あとはマッチョのエサ
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:13:32.00 ID:H2FxTEIq0
- ブラジルもタイも鶏肉は主要な輸出産業、モモを日本向けムネを欧州に売って
上手く鶏肉を売り切っている。日本も欧州もそれで助かっている。輸入が途絶えたら
ムネもモモも暴騰する。都会の消費者はブラジルとタイに感謝。支那の恐ろしい
鶏肉だけはやめてけれ。
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:13:35.98 ID:yi/s9P/h0
- 胸肉は手をかければ美味しくなると思う。
ももは料理下手でも美味しい初心者向け。
俺は料理しないけど。
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:14:21.60 ID:LvU+0dj00
- まあだけど肉文化の欧米人は肉の扱いに長けてるからな
胸肉の調理も上手なんだろ
日本は魚文化だから、胸肉の料理もこれからか
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:14:37.15 ID:Kg6iverF0
- ラムーではキロ45円だが
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:14:41.37 ID:hHN430QG0
- >>820
豚や牛より脂も少ないし調理法を選べばカロリーは少ないな
唐揚げやフライドチキンみたいな真逆の料理だと意味ないけどさ
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:15:32.96 ID:+PcFiz3z0
- >>5
見た目美味そうなんだが、食べるとガッカリするんだよな。
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:16:48.16 ID:CWlG02K00
- >>872
そう思うだろう?
残念ながら欧米人の飯は不味い。
イギリスにしてもインド風料理以外は糞不味い。
ロンドン在住の友人が話してた「こっちの人は茹でただけの野菜と肉にソース付けてそれがオカズ。正直まずい」
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:16:51.61 ID:7NHO93ZC0
- >>864
僭越ながら、異議を申し立てます。
私みたいな変態には、就活や卒論に思い悩んでる22歳くらいの太ももが丁度です。
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:17:00.20 ID:CTi8KFT70
- 100gで50円てどんだけ人気ないのよムネ
中国韓国って意外と使うよな。辛い料理に合うんだろう
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:18:13.83 ID:hn8d+K4F0
- >>857
人の買ってる物と服装まで見てんのかよ
万引きGメンみたいだな(笑)
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:18:13.89 ID:jrAcCIdu0
- >>869
ハヤシライスにしてもいいんだし<やった事ないけど
多分美味しいよね
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:20:57.80 ID:K0FRtV1M0
- >>846
リブ好きだけど肉として売ってるの見ないよね
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:21:10.31 ID:k+gyD7aO0
- ほんとか知らんけど唾液が少なめな日本人にはパサつきやすい胸は不人気だったのかもしれない
と言ってみる
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:21:14.19 ID:8mJXMek50
- なぜ胸肉で結ぶんだ、好きなもん食わせろよ
てかあっさりした肉にするくらいならささみにするから中途半端な胸肉はいらん
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:22:04.23 ID:jDtV3HEL0
- 胸肉はちゃんと下ごしらえしないと硬くてパサパサしてしまうのが避けられる理由だと思う
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:22:06.54 ID:UzyS8KhA0
- 唐揚げがむね肉だとテンション下がる
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:22:50.47 ID:BK+jaCjP0
- この記事書いた奴は鶏肉買って料理したことあんのか?
モモと胸じゃ全然旨味が違う。
味がわからん奴はササミでも食ってろ。
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:24:12.31 ID:UzyS8KhA0
- >>884
塩砂糖水に浸けて低温調理すれば完璧だわな
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:24:33.96 ID:lbHVTSeg0
- 胸肉は臭い
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:24:40.93 ID:k+gyD7aO0
- >>885
お惣菜のチキンカツが安いなと思って買うとだいたい胸
別に好きだからいいんだけどだろうなと思う
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:24:48.61 ID:jrAcCIdu0
- 母がどの肉で炊いてたのか知らないけど
鶏の炊き込みご飯はかなり美味しいよ
鶏から結構な出汁が出るので本当に美味い
給料日前にはどうぞ だね 足すとしたら
醤油少し、味の素少し、蒸らす15分に三つ葉刻んでね
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:25:47.16 ID:GNjJJK7W0
- どうせそのうち世界が追い付いてくるんでしょ
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:27:01.08 ID:8mJXMek50
- 化学的に胸肉のほうがおいしいと言っても調理法が思いつかん
ハムくらいだ
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:27:58.13 ID:QMoryEs30
- もももむねもどっちも好きだがな
ももしか食べないとか言う奴は死ねよと思うね
とりに対する感謝が足りない
そう、ケンタとかで
ウイング、キール、リブじゃなくてサイかドラムにしろとか
言うキチガイ、お前のことだよ
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:28:42.66 ID:pC+8bXzS0
- >>885
これね板前の腕しだいなんですよ
美味しいのに当たった一店だけ
ヒント 三軒茶屋
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:28:47.71 ID:M2sSOi1e0
- おまえら、スレタイスルーでグルメ談義
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:28:57.50 ID:JXmjs9Ix0
- 調理の仕方でむねはぐっとおいしくなる
うちはから揚げもむね肉だよ
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:29:18.51 ID:k+gyD7aO0
- >>893
ケンタ店員さんか大変だな
申し訳なさそうにレジさんに部位がこうなっちゃうんですけどって言われるとはいとしか言えんわ
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:29:43.20 ID:2WQ5iAbw0
- >国産鶏肉の値段が下がらない原因に…
十分安いだろ、これ以上さがったら余計な心配するわw
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:29:49.54 ID:SpXvBg6S0
- ささみ!ささみ!
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:30:22.75 ID:8mJXMek50
- 出汁として使うならカオマンガイとかあるけどな
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:31:04.35 ID:dMW03ClH0
- 鳥ってゆったらささみ一択だろ
わかってねえよ
ちっともわかってねえよ
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:31:07.02 ID:nqmnpKNO0
- ケンタッキーみたいにまともに揚げるなら胸もうまいんだけどね
自宅でやるとカスみたいな出来になって辛い
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:31:35.86 ID:NsT3hQdw0
- >>897
焼肉屋だって部位が選べるのにケンタでは選ばしてくれないのか
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:32:28.54 ID:Vm3dqBKs0
- チキンカツ定食の旨い店がある
そこは胸肉だな
タレの味が旨いのであって、チキンカツ自体は普通
タレに700円出しているようなものだ
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:33:00.39 ID:wJWWyHMxO
- おでんに丸ごと入れて三日目のパスパスになった鶏ももがすき
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:33:37.96 ID:IOghBvPf0
- 薄切り胸肉のフライドチキンうまいぞ
胸肉は揚げるか予熱で茹でるのがいい
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:34:14.61 ID:k+gyD7aO0
- >>903
その時の揚げた部位やらあるんだろうな
基本ばらつきが無いようにしてるっぽいけど偏るときにはそうお願いされる事が何度あったなぁ
28日勢だから余計文句なんぞ言わんけどな
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:34:21.06 ID:ce3YnnQw0
- 胸もモモも、それぞれに合う料理をすればどちも美味しい
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:34:23.41 ID:AYs3/yy50
- むっちりした若い太ももは美味しいよね
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:34:47.03 ID:+LQl/uJd0
- 胸の唐揚げをスーッと裂いて食うの好きなんだけどな
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:35:30.28 ID:Gtr/7CFl0
- ワイはせせりと軟骨
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:35:39.42 ID:8mJXMek50
- 手軽さでいったら手羽元が最強だな、放り込んで煮るだけ
ただし食べにくい
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:36:35.01 ID:7NHO93ZC0
- ><895
それに何の問題がwよくある事ですしご存知でしょう?
記者の意思は尊重致したしますが、2ちゃんのスレ立てた記者の思いを忖度せなあかんので?
忖度すべきと思う方はご自由に。俺は絶対にしませんけどねw
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:37:07.19 ID:SpXvBg6S0
- パリパリの皮!
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:37:33.84 ID:pC+8bXzS0
- >>893
そうか悪かったねぇ セット3個で
サイ、手羽にするから3個目はアバラでお願いします
って言うと99%通るから買うけど 近所に3軒あっらKFCが
全部閉店して「お届け」の広告入れてくからなぁ ケンタでは
手羽先も脚も胸も要らないよ
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:37:50.02 ID:9H12dJdC0
- だいたい鶏モモ肉の骨外して売ってん日本ぐらいのもんだからな手間賃もかかるだろ骨外して軟骨取って
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:38:41.73 ID:wLHur7s/0
- かんけいなけど
あるものを あるネット上の店で買って たしかに激安だったけど 使えない・故障・修理がいるってものだったので
安物買いの銭失いってあるし、俺のことだと分かってみると
神様ありがとうのの反対側の世界って、いくらでもひろがっている、それが人類の世界って思ったよ。
問い合わせフォームから いろいろかいたのでたぶん返金か代替品を手に入れられるって思うけど
ほかのものがやすかったからまあいいやっていうのもあるけど
ほんとかんけいないけど 昔のひとたちっていろいろない世界で生きていて、それでいて現代に向けて未来を切り開いたので
なんでも偉いなって急に思ったよ。
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:38:42.04 ID:ak5LRLdi0
- あんな食べにくい手羽先をさも流行品のように扱うのは違和感がある
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:38:56.29 ID:UhYZg1i90
- 胸に固執するのは素人
プロは脚を好み、プロ中のプロになるほど、つま先へと深化する
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:39:32.56 ID:ak5LRLdi0
- 天下を狙うならあばら肉ですよね
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:40:25.70 ID:SpXvBg6S0
- >>920
曹操乙
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:40:52.62 ID:wLHur7s/0
- 手羽先は、コラーゲンがあって、ガンに効くとおもったいろいろなのがあるようだから
さすが名古屋っておもった。おれは小さいころ以来食べてないなっておもったし。
手羽ありがとう。と感謝。やあ夢のような世界にいきてきたかんじ。
それにしてもナウシカとか青年に見せたら、悪い影響しかないかも。
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:42:32.29 ID:+BcqjL/k0
- 鶏肉って、フライパンを加熱せずに、先に置いてから火を点けて焼くと、笑っちゃうほど軟らかくできる。
最近知って感動した。
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:42:43.87 ID:2WQ5iAbw0
- >>920
なるほど・・・陣払いだ急げ!
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:43:34.34 ID:pfjt7vOL0
- >>559
鳥肉は80度超えると硬くなるんだよ。
100度の熱湯や、油で揚げても内部温度がそれを超えなければ柔らかくてジューシーになる。
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:43:58.49 ID:9ITaFGGhO
- おっぱい肉でとり天作ると美味いよ
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:45:33.41 ID:oZXVQueA0
- もも肉の方がうまい
そして皮もうめーんだよ
むね肉はやっぱり残念
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:47:00.77 ID:j+/1R5tU0
- アメリカの金持ちはササミ食ってるとか聞いたことあるな
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:47:20.59 ID:3Ugijsfc0
- 揚げ物ならむね肉も美味しいけど
焼くだけならもも肉か鳥羽中食べちゃうな
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:47:36.88 ID:jd+2qGd00
- せっかくムネ肉が安くなってんだから、余計なチャチャを入れんでくれ。
最近はササミも安くなってて同慶の至り。
この調子でブタバラも安くなって欲しい。
ブタバラなんて脂身ばっかりで油ギッシュだから
お前ら買うのやめろよ。
オレはお好み焼きに入れて食う。
そういえばタコ焼きのタコの代わりにササミを入れたら
案外いけそうな気がするんだがどうだろう。
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:48:07.49 ID:/iHjsFJz0
- まあケンタッキーは衣食べてる様なもんだからね
だから、部位別に値段つけて売りなさい
潰れますよ
近々に
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:48:22.09 ID:3j5Q3y6J0
- 俺は胸肉好きだが
もも肉が好きだから値段が下がらないの理屈が全く解らん
日本人が胸肉好きになったら余計に値段が跳ね上がると思うけどな
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:49:04.77 ID:YSO9NNw+0
- 日本人は煮るからなあ
ムネ肉は煮るとパサパサになるし
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:49:50.66 ID:7NHO93ZC0
- >>920
存じませんが、それだけの確信をお持ちであるのなら
あばら肉で勝負なさってください。割とガチで勝負した貴方が勝つ事を願ってます。
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:50:18.86 ID:NLRFUKZ60
- とある焼き鳥屋におっぱいって部位があるらしいいんだけど
まんまおっぱいなのかな?
てか鶏におっぱいってあったっけ?
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:50:33.98 ID:23NiPQn20
- ムネ肉はうま味あるしイミダペプチドっていう疲労を回復してくれる栄養素がたっぷりで安くて最高やん
おでん、煮しめ、筑前煮、あと鶏汁つくるときはモモ肉にするけど
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:51:25.68 ID:aFpxjqPU0
- もも肉安定して美味いがな
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:55:50.80 ID:OuA8MsEE0
- モモ肉は薄っぺらいから唐揚げにしても噛み応えがないわ
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:56:11.01 ID:fDHkvK5nO
- 鶏肉のビール煮作ったら、モモ肉の方がジューシーだったよ。むね肉はパサパサだった。鶏肉はむね肉の方が安いね。
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:58:28.54 ID:Sr1tcNNH0
- 馬鹿野郎!手羽先だろ?
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:58:56.86 ID:Lerwpn7a0
- レス多いけど俺もささ身が好き
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:59:26.12 ID:M6LJfu4l0
- 欧米はドロッとしたソースが多いからパサパサした肉でも美味しく食える
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:03:44.22 ID:KrqWyCfW0
- >>6
せやな
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:05:43.53 ID:7NHO93ZC0
- >>940
手羽先愛に溢れてるのは判りました、宜しいとは思います。
ただ手羽先は正義では無いのです。事実誤認はあかんと。
現実から目を逸らさず、事実を受け止めましょうw
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:06:00.35 ID:h4y+TN0B0
- 世界的にむね肉が消費されてて
日本だけもも肉消費してるんだろ?
何で日本までむね肉消費するようになったらコスト下がるの??
もも肉余るだけというか
むね肉の供給不足に陥って深刻な事態になつたりしないの?
わけがわからないよ
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:07:04.14 ID:TNPYxLMz0
- 胸肉ってパッサパサで美味しくないじゃん
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:07:22.33 ID:ajBk9DZT0
- 胸肉は美味しいけど、美味しく食べるのに調理が大変
弱火で長時間調理しないと固くなるし、味が染み込まないと蛋白過ぎてな
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:08:36.83 ID:hL45I5gv0
- 王将の唐揚げは胸肉
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:09:31.96 ID:6EP7cpII0
- >>948
コスト優先だからね
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:10:25.41 ID:pf1cNO910
- >>947
ジップロックにウェイパーとニンニクと
鶏胸肉入れて、炊飯器のスイッチ入れれば二時間で出来るだろ
面倒なことなどない
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:11:04.48 ID:ajBk9DZT0
- >庶民に手が届く食材になった鶏肉だが「エサ代が高い」「養鶏場の建設コストが高い」などの理由で、
これは嘘
何と比べてるんだ
蛋白の生産性が高いとされていた昆虫と比べても今では生産のコスパは同等といわれている
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:12:37.26 ID:7NHO93ZC0
- >>945
世界的な食文化の動向に阿るので?
貴方個人の訳が分からない理由は知りませんが、まぁご自由に。
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:14:56.49 ID:UhYZg1i90
- >>940
チューリップのほうが好きだ
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:16:07.70 ID:ajBk9DZT0
- ブラジル産モモ肉食べてればいいのさ
ブラジルで品質問題が発生して調査中ということだが供給能力がなくなったわけでもなし
あえて日本のものを選択する理由なんてない
鶏舎プラントの悪臭を知ってたら品質(笑)って感じだぞ
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:16:44.22 ID:a10Xnemm0
- 若いころ、ケンタッキーでサイかドラムだけ○ピース欲しいとお願いしたら断られた。
なので、サイかドラムを○ピース入れてもよいだけの他の部位を入れた場合の料金払うと申し出た。
捨てるのももったいないから、他の部位は買ったらそのまま返すしそもそも渡さないでくださいと。
そしたらサイかドラムだけ○ピース売ってくれた。
若気の至りだが、今でも普通に選ばせてほしいと思う。
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:16:48.04 ID:AtHIXI/O0
- >>939
肉は何でもビール入れると美味しいね
日本酒の残り(かん冷まし)でも隠し味になるものね
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:18:44.21 ID:f2jHmLys0
- ジップロック鶏にすれば胸肉も美味しい
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:21:09.07 ID:I2WGpaVS0
- もも肉は当たり外れが激しいんだよなぁ
そこそこ高いやつでも臭い肉多いし
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:21:42.44 ID:lNdXNFfw0
- >>946
ゲラゲラ
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:22:06.06 ID:kPOm/h2J0
- みんなムネ肉にしたら高くなるからやめて欲しいわ。
高タンパク低カロリーダイエットには最適。
裂いて野菜と一緒に生春巻きや
唐揚げもさっぱりして美味しい。
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:23:19.95 ID:ruf79gDk0
- 日本では牛肉もわざと牛をビタミンA不足にして脂でぶよぶよにしてるしな。
日本人はよほどコレステロールが慢性的に不足してるのだろう。
犬HKが必須栄養素である動物性脂が体に悪いっていう大嘘のキャンペーンやったせいで。
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:23:26.36 ID:AtHIXI/O0
- >>955
部位別値段売りにしないとケンタは潰れるね
客へ「公平に」なんて押し売り以外何でもない
手羽150円、サイ280でもいいんだからね
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:23:35.37 ID:7NHO93ZC0
- >>955
ケンタのバイトを困らせるなやw
熱い想いがあるなら責任者呼べって言えやwクレーマーw
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:26:03.82 ID:xl4ss/RC0
- 胸の方が好きだから安くて助かる。
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:26:28.55 ID:7ExneyRx0
- 胸肉を塩麹に漬け込んで天ぷらにするとかなり美味しい
しかし唐揚げは断然もも肉の方が美味しい
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:26:56.81 ID:f5HProwBO
- 桐谷健太だぞーん!
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:28:07.20 ID:qacJ+cAV0
- 首相以下日本人はジューシー厨ばっかだよな
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:28:17.30 ID:zKM3jmTb0
- 人
(__) 森友辻元で騒いでたら
(____) 岸田が裏切ったでござる
Σ<ヽ`∀´> ハッ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170403/k10010935341000.html
( O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:29:11.40 ID:vh7F+1rS0
- 胸も好きだけどパサつきがちだから手軽なもも肉買うわ
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:29:55.38 ID:2HR20bd+0
- アメ公はモモ肉のカロリー気にする前に宅配ピザのカロリーを気にしろよよw
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:30:00.49 ID:MaD1JV870
- >>5
これがなぜ男は南蛮なのかがわからない
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:30:34.25 ID:cqSS6QG1O
- ササミが一番じゃないか
揚げてカツやバンバンジー最高
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:30:49.50 ID:onPfW7dx0
- 胸肉よりはささみだなぁ
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:31:52.31 ID:kWnuoZm70
- 胸肉は開いてチキンカツ、チキン南蛮だな。
あとはバンバンジーみたいにして、サラダや冷麺に使うとか。
塊焼いても固くてパサパサしてうまくない。
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:32:35.07 ID:kRhFClzl0
- とりあえず鳥貴族で喰った胸肉の焼き鳥はおいしくなかった
バターチキンカレーのたれがかかったのが食べたかったんで注文したんだけど
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:03.97 ID:w6iy/mb80
- 胸もモモも好きです
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:30.39 ID:a5MY15U80
- >>965
そうそう、東京では余り売ってないけど
鶏の天ぷらって美味しいね 肴でもオカズでも
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:38.34 ID:/TtLMS+SO
- >>962
好きな部位を選べますと発表したり
浸透した頃にやっぱ選べませんと方針変更したり
そんな事して客足遠ざけるなら
値段かえたら良いだけなのに何故やらないんだろうな
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:54.56 ID:mIGsH0Fn0
- 世界とかどうでもいいんだけど
ここは日本
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:35:38.26 ID:VIDdk7ot0
- ジャップの味オンチさヤベーだろ
勝手に食パン甘くして糞柔らかくするしよ
肉なんても霜だらけの薄っすいの食うのが上等だと思ってやんの
この国は老人介護施設かよバーカ
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:37:36.31 ID:/q5mvBfm0
- >>1
> 世界的に見ればむね肉のほうが人気
恥ずかしげもなくコンプレックス丸出しかよwww
バカはすぐ世界がどうとか言いたがるw
世界視野のオレ/ワタシって特別ぅ〜♪ってか、バーカwww
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:37:52.57 ID:Y5qyRg6+0
- クソ甘いジャム塗りたくってしょっぱいピーナツバターどっさり塗って食うアメリカ土人がカロリーきにするんじゃねえよwww
まずジュース飲み飯食うのやめろwww
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:38:02.67 ID:M6LJfu4l0
- >>980
お前みたいな極端な事しか言えない馬鹿久々に見たわ
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:38:07.76 ID:7NHO93ZC0
- >>980
そっか。よう判らんけどまぁ頑張れ。。
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:39:25.94 ID:+0HPJ2vs0
- 品種改良で脚が4本の鶏を創ればいい。
手羽先は諦めてくれ。
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:39:34.36 ID:W3WibnFY0
- 人気っていうか、胸肉しかないからじゃないの?
もも肉は全て日本に輸出されて
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:40:08.86 ID:u7BzUc7M0
- 俺は女の子の太もも好き。胸も好きだけど、迷うなぁ
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:40:42.07 ID:/iHjsFJz0
- >>978
やっぱり胸と手羽が余って廃棄が凄かったんじゃないかな
値段下げれば手羽もドラムも買うよ。
もう近々潰れるよ
何度も書くけど大人しい日本人に40年押し売りしてたんだ
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:40:47.06 ID:H+UkWgA+0
- だから何だよ。
いちいち外国に基準合わさねえと気が済まねえのかよ?
いい加減にしろ。
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:41:46.50 ID:26wBf7Tv0
- 世界の方々がもも肉をゴミ扱いしてくれた方が日本人は安く入手できて助かるわね
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:42:36.69 ID:33pSRL1a0
- >>980
でも結局ジャム塗って食べるんでしょw
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:42:49.45 ID:hz9VCWvr0
- は?海外で人気あったら日本でも人気ないとあかんのかよ
ササミとチキンボーンは常備
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:06.97 ID:kRhFClzl0
- 世界基準うんぬんというなら
アジアでは一般的(らしい)鶏もみじの焼き鳥をもっと普及させてくれ
(とりあえず鳥貴族あたりに期待してる)
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:15.40 ID:LhI9NzBm0
- 宇宙ではハトの肉が人気。
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:20.92 ID:WJUfYFPm0
- >>1
胸肉の価値あげるなよ
だまって脂肪のある足だけ食わせとけ
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:22.13 ID:/iHjsFJz0
- 鶏肉はちょっとした手間で美味しくなるよね
日本人は工夫するから乗り切れるよ
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:33.69 ID:7NHO93ZC0
- >>987
お尻は?うなじは?二の腕は?
女体を軽々に語るのは如何なものかと。
斯く言う私もどうって事はありませんけどねw
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:48:42.39 ID:zKM3jmTb0
- 人
(__) 森友辻元で騒いでたら
(____) 岸田が裏切ったでござる
Σ<ヽ`∀´> ハッ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170403/k10010935341000.html
( O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:48:52.42 ID:lIgRkje70
- 鳥肉マズいからな
胸肉くうにも、揚げものじゃ意味ねえし
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:49:00.69 ID:TxUxy+q70
- >>572
牛はさしが入ってない赤身が好きだけど
鶏は腿肉だわささみと胸は比較すると美味しくない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 4分 36秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★