■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鉄道】「無人」ホーム85% 東京・神奈川、安全策急務 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :らむちゃん ★:2017/04/03(月) 18:57:19.31 ID:CAP_USER9
- 東京と神奈川のJR在来線プラットホームの85%に駅員が常駐していないことが、神奈川新聞社の取材で分かった。
相次ぐ線路への転落事故を受け、視覚障害者の団体はホームドア整備や手厚い人員配置を要望。1日に発足30周年を迎えたJRは、一層の安全対策が求められている。
JR東日本と東海の249駅、431本のホームのうち、駅員が常駐するのは65本ほどだった。ホームドアがあるのは山手線など約1割。
調査は1〜3月に行い、ラッシュなど混雑時だけの増員は除いた。
巨大ターミナル駅にも無人のホームがあった。利用者数が最多の新宿駅は8本あるホームのうち湘南新宿ラインなどが発着する2本、観光客も多い東京駅は9本のうち山手線など4本で駅員がいなかった。
県内は、横浜駅には全4本に駅員がいる一方、東海道線と南武線が接続する川崎駅は3本中2本、横須賀線など3線が集まる大船駅は5本中3本で不在だった。
JR東日本は「ホームの形状や混雑度を勘案して駅員を配置している」と説明。「状況に応じて変えることもあり、個別の回答は差し控える」としている。
私鉄も同様に、小田急の相模大野駅や京急と東急の横浜駅など、ホームの駅員は拠点駅に限られる。
全日本視覚障害者協議会の山城完治理事は「駅員がホームにいるかどうかで安心感が全く違う」と駅員の存在の重要性を訴える。
全文はソース元で、カナロコ by 神奈川新聞 4/3(月) 6:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00016865-kana-l14
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:57:42.15 ID:5AgNvM0E0
- 2なら内定出る
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:34.63 ID:0vGjjNCb0
- 「老人」ホーム
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:55.13 ID:0662WaOK0
- 全日本視覚障害者協議会が人員配置増分の費用を払うのか
金持ちだな
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:56.29 ID:aGp9Mqnr0
- 3な2は取り消し
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:47.57 ID:L/dEkfaj0
- >>2
おめ
新小岩駅ホーム駅員に内定したぞ
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:51.39 ID:tVoEzAvo0
- 国鉄時代人が多いと文句を言って、ホームに駅員を無くすまで安全性を下げた国鉄分割民営化をマンセーしたマスゴミが騒ぐな。
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:49.81 ID:Blq3mQwW0
- 駒込
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:58.01 ID:q2W1dQvC0
- 地元ホーム 岸本 包茎
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:39.23 ID:cD89gv4A0
- バリアフリーが整ってきているんだから
障碍者割引を廃止して
障害者割り増しにしないと駅員配置なんて出来ません
介添え者運賃無料(特急座席指定料金料金必要)か
駅員介添え料(起点〜終点)5000円プラスか選べるようにしたら
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:47.35 ID:1YzfG0od0
- 「安心安全」、「ゼロリスク」を求めるということは、
その分、バカ高いコストを喜んで支払います!ってことなんだけど、
そこを理解していないヒステリックでわがままで潔癖症で想像力が乏しく
主張に整合性がないガキみたいな愚かな人って世の中には多いよね。
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:43.93 ID:juypcV7O0
- >全日本視覚障害者協議会の山城完治理事は
>「駅員がホームにいるかどうかで安心感が全く違う」と
>駅員の存在の重要性を訴える。
おまえらだけだろ。
別に無人駅 ってわけじゃないんだから
人員にも限りがあるのはわかるから必要性を感じませんね。
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:25.09 ID:mh8TQLkX0
- 白線の上にセンサー通して感知したら警告すればいいと思うんだけど
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:46.76 ID:juypcV7O0
- つーか、メクラが手厚いケアを希望するなら
自立がどうとか言ってないで
サポートキャラを常時つけりゃいいんだよ。
矛盾してんだよ馬鹿が
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:53.70 ID:5t8LLfc00
- 盲のせいで人件費がかさむな
何様
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:09.80 ID:ZeyaYYnx0
- この調査おかしくね?
川崎や大船で入線するとき駅員いないとかあり得ないぞ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:21.25 ID:hNAkrYU00
- カタワのくせに
もっとつつましくしてろ
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:34.34 ID:mh8TQLkX0
- 文句言ってるお前ら事故で盲になったら引きこもってろよ?
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:13:56.38 ID:F+Hlbbsr0
- ま、ホームに1人駅員が居る程度で
どうこうなる問題ではない
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:14:16.01 ID:7gQ8wGB00
- その分のコスト、他の利用者に負担させるつもりなのかね
まあ、視覚障害者のサポートのために5%値上げしますとか言われたら、わざわざ反発はしないが
他の団体もうちもうちもと手を上げそう
フェミ系とか特に
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:14:29.95 ID:aGp9Mqnr0
- まさか東京駅に無人の時間帯があるとは
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:14:57.73 ID:TqKrTRnY0
- JRは、駅員自体廃止することも考えてたのでは?
数駅を近隣駅がみる、インターフォンのように受け付けることで済ませるとか。
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:15:19.99 ID:hNfM8q8s0
- メクラは引きこもってろょ
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:24.35 ID:LmDbH/cs0
- リニアに掛ける金はあっても、ホームの安全に金はかけたくない
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:55.19 ID:yh2y4uYb0
- JR東日本は儲かっているんだから、ホームドアつけろよ
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:30:34.79 ID:WYiBg8LR0
- 京急とか電車の車掌が駅員業務やってるしな
つまり普段のホームは無人。
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:30:49.51
- 多摩モノレールは無人ホームじゃなくて無人駅ばかり。
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:33:46.63 ID:eblVLL3A0
- 都営地下鉄はホームにガードマンを配置してるね。
乗り換え案内までやってる。
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:50:46.64 ID:qGKf3Qe00
- >>24
それは倒壊
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:03:57.56 ID:oqePFcmW0
- ホームドア設置して防犯カメラの死角は増えるのに人員削減でホームは無人
防犯カメラも録画式で常時監視してない
これでテロ対策強化中の宣伝してる鉄道会社は笑える
日本は世界一テロの起こしやすい鉄道だな
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:08:35.20 ID:n7+tNCT40
- うちの近所のJRの駅は24時間365日誰も居ないぞ
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:09:24.28 ID:tAMSLR2D0
- jr南武線はいないな
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:09:27.54 ID:7tbkWC8e0
- DASH島へ
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:09:28.24 ID:K0quet/r0
- その人件費を運賃に値上げしたら最悪だな
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:04.38 ID:2H0AWlTQ0
- 東京やら新宿の山手線ホームで
ホーム常駐を安全対策としてまじで実施するなら
ラッシュ時は1ホーム最低6人は駅員必要だよ
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:01.05 ID:CeBI5a5w0
- ホームに駅員や係員が居ない&駅舎も無人ってあるけど、JRも私鉄もインフラ企業なんだから対応すりゃいいじゃん、昔はバイトや契約社員を常駐させてたけど株式会社だから利益優先なんかね?
コスト負担叫ぶ連中は自分がハンデ掴む状態になっても同じこと言えるんか?
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:39.13 ID:XXnQ4Nl10
- >>1
じゃあ、人件費は誰が出すの?
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:02:03.75 ID:nYdFWQCM0
- ホームに駅員が一人いて何ができる
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:11:17.64 ID:rCJVRPLl0
- 電車賃3倍くらいにすれば、各ドアに駅員一人配置出来るんじゃね(適当)
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:57:47.28 ID:FpENA54C0
- コヒなんか85%が無人駅だぞw
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 10:58:42.58 ID:YY/QU/j60
- ホームドアの横に、ソフトバンクのペッパーでも置いておけばいいんじゃないか?
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 11:08:56.79 ID:yV7rCnqr0
- >>18
めあきの今でも引きこもってます><
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:27:52.09 ID:pl4RSNpy0
- 国立駅や東小金井駅なんか
朝6時20分まで、
無人駅
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:28:53.85 ID:pl4RSNpy0
- >>40
しかも、朝8時から18時までしか駅員がいない。
キセルやり放題の北海道
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 12:31:15.96 ID:LySnAtOy0
- 新宿ですら昼間は駅員がいない
JRホントくそ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:14:29.24 ID:Q7gV3ISF0
- ホームに人が居ないとか、
甘ったれたこと抜かしてるんじゃねーよw
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★