■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】巨大津波を“予見可能”と断言…女裁判長が原発賠償訴訟で、法曹界は激震★6 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :通り雨 ★:2017/04/03(月) 18:47:23.88 ID:CAP_USER9
- 被災地を歩けば、今なお大きな爪痕を残したままの、「3・11」巨大津波。
6年が経った折も折、この「1000年に一度の天災」を「予見できたはず」と
国を断罪する「女裁判長」が現れた。“常識外れ”の判決に、法曹界は激震。
連鎖を案じる声も上がっているという。
*+*+ デイリー新潮 +*+*
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/04030555/?all=1
★1 2017/04/03(月) 06:22:19.99
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491200290/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:48:06.14 ID:kTp4kBFw0
- 見たことも無い巨大津波を予見可能だと?
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:48:12.47 ID:FiZBJxwx0
- 巨大隕石の予見できなかったら、国に賠償請求するからな
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:48:31.39 ID:0vGjjNCb0
- 竜巻よりは…
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:50:24.29 ID:EZRRUwK70
- これだからまんこは・・・
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:51:08.07 ID:GcwgWhhQ0
- 性犯罪の再犯は予見可能
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:51:52.03 ID:cFoKM8KM0
- ジャップは猿の癖に原発なんか作るなよ
放射能垂れ流して世界にどんだけ迷惑かけてんだ
恥知らずの劣等土人
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:51:53.64 ID:3V5Wahck0
- フツーに予見可能だろ オレだって来ると分かってたぞ
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:53:18.37 ID:IGF6CylJ0
- 裁判官にしておくのがもったいない、地震津波予知連絡会議の会長になったほうがいい。
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:53:43.34 ID:bSmJ3MlH0
- まんこに裁判長なんてさせるなよ。
一時的な感情でしか動けないのに。
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:53:46.91 ID:2tvzSoVB0
- チリ大地震あったのに、あの規模が日本で起こらないとか言ってた今までの法曹界のほうがおかしいわ
まぁ、法曹界も原発企業に天下りしてたから、国とグルみたいなもんだが
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:53:57.10 ID:MzmxuI2d0
- 男はレイプするもの予見可能。
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:54:06.70 ID:NJUCQ2I50
- 人は記憶型と思考型に大別できる
津波といえば日本
世界的な常識よ
その津波の対策は充分以上にやっておかなければならないよな
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:54:50.11 ID:MzmxuI2d0
- 気象庁入り確定。
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:54:53.19 ID:IGF6CylJ0
- きっと霊力のある裁判長だろう、女には霊力があるからな。
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:55:22.33 ID:PeTwnQII0
- あの未曾有の大災害の前ではだれもが等しく弱者だったと思うよ
東京電力の電源喪失(地震問わず)を想定してないのとは違うよ
大地震なんかなくてもしょっちゅう町工場レベルの
「原因不明」の電源喪失していたし
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:55:53.21 ID:ugLkzy6Q0
- だってあのへん昔からヤバイヤバイって言われてた地域なんだろ?
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:56:03.60 ID:0Of3h6Vb0
- >>3
知ってると思うが念のため言う
予見可能性って概念は、それを前提に結果回避義務を導き
最終的に過失責任による金銭賠償を導くための法技術なの
法技術の予見可能性とスレでたくさんの人が使ってる日常語としての予見可能性は別物
日常語では隕石が落ちることも火星人が攻めてくることも予見可能かもしれんが
結果回避義務が導けない
人類には回避する手段すらないのに回避義務が発生するわけがない
国は15mの津波を予見でき、技術的に東電に回避させる義務を認定できた
にもかかわらずその義務を怠って被害を出した
そこに過失の責任がある
従って、被害者には金何円を賠償せよ
これがこの判決とその予見可能性の使い方
宇宙人が責めてくる可能性が予見しえなくもないから原発稼動をを差止めろ
そんな裁判じゃないの
起きてしまった事故に対する金銭での損害賠償請求訴訟での予見可能性だからな
過去の予見可能性であって、将来に何か起きることへの予見可能性じゃないの
判ってくれよ、、、
といっても判らない人にはわからないのかも知れないな
普通の人にとっては耳慣れない法技術用語だし
世間的に注目される裁判なんて裁判長としてもやりたくないだろうな。。。
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:56:20.84 ID:Sd9gqFmN0
- とっくに予見可能だけどどこまで対策しないといけなかったか、という話になってると思ってた
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:56:27.68 ID:MzmxuI2d0
- 何で311の時に予見してくれなかったんだよこの女は!
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:56:37.42 ID:F6/DX+oM0
- 予見できたかどうかは別として
予備電源装置を発電所より低い位置に置いてたなら怠慢としか言いようがない
しかも外部電源を受け入れるコンセントのアダプタも用意してなかったのだから危機管理が杜撰過ぎた
人災と言われても仕方ない
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:57:08.70 ID:UJRjvHc40
- 人工地震の新聞記事。
http://i.imgur.com/JEEvfUQ.jpg
人工地震大きすぎた
http://i.imgur.com/aNB1ZIy.jpg
震度Vで大成功
http://i.imgur.com/JJQzSZF.jpg
人工地震で9名ガス中毒
http://i.imgur.com/Al0JOTh.jpg
恐るべき環境・気象破壊兵器
http://i.imgur.com/NHpyBco.jpg
人工地震で対日攻勢
http://i.imgur.com/wJ5PJV5.jpg
原爆で地球を診断
http://i.imgur.com/xFlHQWu.jpg
落盤30人が生き埋め
http://i.imgur.com/E5rvjyk.jpg
深夜の人工地震
http://i.imgur.com/UjQyQuh.jpg
気象兵器で米ソで交渉
。
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:57:32.08 ID:bSmJ3MlH0
- 東南海地震を予知してもらうか
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:57:55.45 ID:7gQ8wGB00
- 放射脳宥め賃に無駄金使わず建設費に回せてたらこんな事故起きなかったろうに
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:09.19 ID:b5KNwSWWO
- 予見とかどうこうよりも、被害の額が大きいから、低い確率考えても保険が計算できなくて入れないレベル
想定被害確率だけじゃなく被害金額も考えないとな…
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:19.68 ID:/efdXbQ20
- 15mの津波なんて日本中で過去何万回と観測されてるわ
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:26.01 ID:uck5B40j0
- この女裁判長を防災担当大臣にしろよ
誰よりも津波のことわかってるんだから
いや、津波をここまで断言できるんだ、津波に限らず台風やら噴火やら地震やら、あらゆる自然災害がわかるのかもしれん
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:26.35 ID:cIpHhsEi0
- てか1000年に1回レベルもクリアできない程度なのに原発作るなよ
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:28.67 ID:h+WgUCVX0
- 法的根拠が皆無の判決www
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:50.05 ID:RKgxyn/W0
- 国もメディアも誰も考えてなかったのに、これからは民間人まで責任を追及されて断罪されるのか?
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:55.17 ID:ohgMLSFI0
- >>18
隕石や宇宙人は予測不可能かもしれんが、これくらいの津波が来ることは過去の記録からして確実だったと思うが
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:02.69 ID:cMxORNzP0
- >>2
お母さんの見たことがないお前が生まれて来たぞ。
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:06.19 ID:sggc/fsE0
- 津波って、波だから。効率よく水をうごかすエネルギーが重複して発生すりゃいいだけだろ
前の震災がMAXと考える根拠なんてないだろう?
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:21.99 ID:/2tP3+Jh0
- 家に泥棒が来る可能性があるから、金庫に全財産突っ込んでおいた
金庫盗まれた
まさか金庫事盗まれるなんて!
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:22.21 ID:WYiBg8LR0
- みんな山に住めって
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:34.32 ID:DyoQuoKi0
- >>2
過去の石碑文献で昔の人がちゃんと警告のこしてるから。
それをすっぱり無視して適当な津波想定したのは国と電力会社
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:55.18 ID:HNv61vOO0
- >>31
隕石だって何度も地球に落下してるやん。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:10.73 ID:cMxORNzP0
- >>11
GHQ体制に依存する朝鮮自民。
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:17.95 ID:b5KNwSWWO
- 今動いてる鹿児島を津波が襲うことも想定外ですよね…
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:27.29 ID:tfOyya+D0
- 予見できることと対処可能かは別問題だからなぁ
隕石が落ちてくることが予見できるからって
対処しようがないだろう
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:13.55 ID:Bu/m3Wfa0
- なんべん立ててもカスネサポが優勢になることはない。
それが日本人の理性だ。
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:19.82 ID:6kzkm7XG0
- >>23
内閣府が想定出してるよ。南海トラフ巨大地震の被害想定(第二次報告)について
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/nankaitrough_info.html
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:19.98 ID:cMxORNzP0
- >>27
森友の弁護士より有能。
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:25.23 ID:yfAfWRbr0
- あの場所あの歴史で予見できないほうがどうかしてる
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:58.30 ID:pvAAZLrX0
- 今だって南海トラフ巨大地震が来ると言ってるのに大半の人は信じて対策しようとなんかしてないじゃん
またいっぱい人が死ぬぞ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:07.09 ID:vESPwta90
- 1000年に1度の大津波に備えてなかったから賠償せよとかイミフ。
そもそも津波そのものには耐えてみせたじゃん。
緊急用発電機の半分は大津波に備え高台に設置されていた。
無事な発電機の原子炉がたまたまメンテ中で故障した原子炉へバイパスできなかったとか、
いろんな不運が重なってメルトダウンした。
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:26.38 ID:sggc/fsE0
- 総合的にメリットがあるかないか。
1000年に一度で山の上住めってのは損だと思うな
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:43.72 ID:ohgMLSFI0
- >>37
隕石はどこに落ちるか予測不可能だろ
地震は周期があるんだから確実に来る、記録だって残ってる
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:20.89 ID:h1pqe3W60
- >>28
1000年といえば個人には果てしなく長い時間だが
原発を50年使えば5%にあたる。
予測不可能とは言えない数字だよね
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:41.33 ID:6kzkm7XG0
- >>46
大津波は1,000年に一度じゃないよ400年に一度だ。あの辺は。
あの範囲に及ぶ貞観地震が1000年に一度ってだけ。
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:55.61 ID:+My789LQ0
- 津波の到達石碑もあるし、科学的な結論だな。
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:10.32 ID:sggc/fsE0
- >>46
女川原発とめたのは意味不明だったよなw
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:38.94 ID:O9wt5Pep0
- これだから女は
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:20.25 ID:cMxORNzP0
- >>52
福島第二も防げた。
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:43.86 ID:pWDrSnD60
- 女ってだけで優遇して出世させた結果
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:54.95 ID:y/MIjQ6D0
- 沿岸部なら準備必須だろう。しないなんてイカれてるよ。crazy だ。
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:04.12 ID:Waq7AJT60
- はあ、女ってこと
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:36.16 ID:b5KNwSWWO
- >>49
50基がバラバラの場所にあったら250%です…
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:50.11 ID:aeGRPc8U0
- >>1
まあ確かに何が起こるのかは予見できるだろうけど、重要なのはそれが「いつ起こるのか」ってことだし
それを予見することが難しいわけで。
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:58.01 ID:sggc/fsE0
- >>54
第一と第二の違いはなんなの?
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:08.90 ID:PQQbKN8i0
- やばいの知ってたけどおおかた利権の為に津波こないことにして建てましたってところだろ
鉄塔が倒れただけで電源喪失からメルトダウンまで行く
つまり大津波が来るだけでメルトダウンまで行く
関係者なら解っていたはず
対策すると原発はやはり危険だからやめようということになる
安全神話が崩れることになるから
おっと誰か来たようだ
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:33.20 ID:6kzkm7XG0
- >>52
重大事故にならなかっただけで
東日本大震災では女川原発に被災600箇所超だよ。完全復旧に2年半要してる
放射能漏れ起こさなかっただけでそのまま運転させるなんて論外。
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:34.24 ID:rsPpnofP0
- >>36
残念だが福島原発の周辺にはそんなの無いし
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:39.08 ID:oe78d8vY0
- >>7
隣にマトモに国家運営もできないくせに民主主義を名乗ってる奴等がいるけど
それに比べたらまだマシだろう。
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:40.68 ID:UWWh2ivy0
- て言うか何がきても安全なように作らなきゃダメじゃね?
それが出来ないなら作るべきじゃない
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:09:20.72 ID:DUZsSOic0
- 311と同じ程度の津波が明治に2回来てる。明治って千年前だっけ( ^)o(^ )
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:09:38.84 ID:3dPu83kQ0
- 福島原発の稼働を認めた最高裁判所の判事は、原発メーカーに天下りした。
その後311で福島原発あぼーん。
だからこれも高裁あたりで覆されるだろうね。
腐った国だよ、、まったく。
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:09:44.14 ID:ku1LTlf+0
- >>1
少し話それるが
「予見できない=起こらない」と短絡するのが間違いで
フェイルセーフの思想で、起こるものとして対策を講じる義務がある
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:07.21 ID:vR7CBAHT0
- >>65
放射線の処理技術もないのに作ったのほんと頭おかしい
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:11.64 ID:qXsiPzvU0
- プレートの端っこだし、予見の学問も発達してきてんじゃね
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:28.77 ID:bSmJ3MlH0
- 北朝鮮の核ミサイルがいつ落ちてくるかもこの女に予見させろ。
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:46.44 ID:sggc/fsE0
- >>62
600か所、2年半といえばやばそうだけど、本当にやばかったのか?
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:56.33 ID:Yb6f1Deu0
- >>31
津波が来たから言えるわけでな。
いつくるとも判らん津波対策に毎年毎年莫大な税金が投入されるわけで。
スーパー堤防のときとか覚えてない?
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:10:56.62 ID:0Of3h6Vb0
- >>31
そう裁判長は言っている
判例の流れからして当然だと考える
原発差止め訴訟で将来の宇宙人襲来の予見可能性を認定した訳じゃない
損害賠償訴訟で津波の高さを過去に予見可能だったと言っただけ
一般に、差止め訴訟は将来のことを判断の対象にするから認定が厳しい
損害賠償は被害者救済が前提だから認定が甘い
それだけのこと
国の責任を認め、賠償に税金投入の道を開いたこの判決の射程はとても長い
自分は評価しない
これだったら最初から東電の免責を認めるべきだった
もう仕方ないとも思うが
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:11:03.13 ID:3UNFK8T00
- 「予言」と「予見」の違いが分からない馬鹿が次から次へと湧いてくるスレと聞いて来ましたw
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:11:21.75 ID:LsAD5PCe0
- >>48
その理論なら地震が起こる場所に人を住まわせた国が賠償すべきだな
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:11:25.87 ID:Zs4B0zse0
- そもそも電源車のプラグ合わないとか言語道断
でたらめな対策やってた連中と吹き飛ばしたチョクトは死刑で
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:12:20.46 ID:6kzkm7XG0
- >>72
運転は無理。点検整備が完了するまで法的にも無理。
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:12:22.37 ID:qXsiPzvU0
- 犯罪的な不運が重なってメルトスルーしたんだよね
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:12:49.16 ID:b5KNwSWWO
- だいたい廃炉のやり方もわかってないのにたくさん作るなよなwww
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:13:46.59 ID:44EaWqXH0
- 予見はされてた、しかし対策すれば野党が原発が危険だと認めたと騒ぐから
動けなかった
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:14:29.11 ID:FlOvFGan0
- 予想された電源喪失を一笑に付した安倍が、謝らない上に
2回目の総理になるのがね…凄い国だわ
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:42.66 ID:SDHvW6v+0
- 容易に予見できるよな
タイミングが掴めないだけで
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:14.45 ID:r/89oOlq0
- >>65
じゃあ、お前は
自宅に住むなよ
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:30.59 ID:+/PRNf5W0
- 千年に一度の津波と十万年に一度の原発事故を経験した我々は
一億年に一度の経験をしたんだなぁ〜、としみじみ思う今日このごろ
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:37.69 ID:R5+zUcON0
- >>1
というか、津波の発生が予見できた、なんて判決では一言も触れていないのだがw
津波が来るので避難を呼びかけた広報車の放送を学校の職員は聞いているので、
その放送から、小学校に津波が来る事が予見できた、という事実認定かと。
まぁ、この手の僅かに事実を歪めた報道を疑いもせず、妄信する人がいるので★6なのかね。
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:14.11 ID:fv8aY4IA0
- 俺はずぶの素人だが、異常に長い揺れから
とてつもない大津波が来ると思ったぜ
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:17.58 ID:h8hYvCOV0
- >>2
1200年前にあったから予見可能
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:24.67 ID:/qTpjAsD0
- 1000年に1度の時点で予見可能だろ?
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:34.04 ID:OxRWldEM0
- {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ __人__人__人__人__人__人_人人
l:|<@> <@> l::::/l ) 100年に一度の災害に (
y/// | //// イ/ノ/ ) (
l` /、__, )\ / レ_ノ ) そこまでの大金投じる (
ヽ { ___ } l::/ ) (
入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 ) 意味あるんですか? (
/ \ "" / l ヽ ) (
/ T''‐‐''´ /| \ ⌒
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:39.81 ID:K7XwILVV0
- 予見可能なら、あんなに人が死ぬわけないのに
地震学者とか、何時ぐらいにこんな大きな津浪が来るって予測したヤツが居たか?
インドネシアの津浪であんなに人が死ぬこともなかったし
この裁判官は津波で死んだ人間の愚弄をしてんだよ
予見出来たかと事故の責任は別もんだよ
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:39.99 ID:psqyMHhO0
- 文献に記録されていたぐらいだから予見できたはずだわな
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:47.48 ID:Bu/m3Wfa0
- いつどういう形で事故に巻き込まれるかは分からんが、
人はあらかじめ任意保険に入る。
それが備えというものだからだ。
東京電力はどうだった?
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:02.38 ID:h8hYvCOV0
- >>9
予知と予見は別のも
こう言うバカしかいないの?
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:04.66 ID:2R+hBrV20
- http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net
https://youtu.be/APalV67u7Es?list=PLMiXPUXsSeExS5STw6ohsZ8sfHT9AL_wi
https://youtu.be/nWJFfolWUhY?list=PL_Cio5qs20ndfoCojxaUrhrN6-8QLwAO_
https://youtu.be/VsLcVYGpClA?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1
持ち帰り残業増えた。まつり死ね。
https://youtu.be/UT4yh3dPuOY?list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO
「この『死ね』がいいね」と君が言ったから 八月十五日(=はづきなかび)は自殺記念日 (俵万智さん江 津軽・葛西剛)
https://youtu.be/AYIDBpA3xO0?list=PLA4ySm3PN8uHT9TDqTCTWZnvF9MCnvS-i
【猥歌】木更津甚句 (Kisarazu-Jinku)《出演:国辱国大女子トリオ 高橋まつり(東大) 黒崎愛海(筑波大) 大内万里亜(名古屋大) 年次順、いずれも所属時》
https://youtu.be/uFvccKTgCjg?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy
東京五輪断固反対!!【新民謡】大東京音頭 《出演:国辱国大女子トリオ+くぱぁや》 尚、広告が入るのはyoutubeデータベースの誤認識ですのでクリックしないで下さい
https://youtu.be/-ky9MGfbCO0?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy
船村徹追悼! 代表作より 「みだれ髪」 〜 出演:国辱国大女子トリオ(大内万里亜、黒崎愛海、高橋まつり 出演順) 〜 MIdareGami/Ryukoka
https://youtu.be/i3QLOcDYcfU?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi
(広告注意)
大内万里亜(5つの事件・殺人等6つの罪状・計7つの罪で起訴された宮城県出身の元名古屋大学女子学生)に無期懲役判決! 地裁、完全責任能力と仙台の事件での軽い殺意を認める
https://www.youtube.com/watch?v=gzt5mwx7jPY&list=PLY7ZOPwLzyQgam9uktUPzX7knbAyo7hfY
作者も求刑が死刑でなかった3/10でしらけたみたいですので、軽くです。
以下、https://youtu.be/GP4-bp18rmI
及び、https://www.youtube.com/watch?v=ZJBOmqDg4g8&list=PLMiXPUXsSeExpCVTBaRVdl6URMMoS9P3S
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:10.46 ID:OxRWldEM0
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ
/:::::::::::::::::::::::::::::rR4:::::::::::::::ζ
}::::::::::::::::::/ ´r::::::::{
}:::::::::::::::/ 中 f::::{
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/
\::::l <●> <●>|:l 日本の女性裁判官はアホ。
丶ヽ丶イ | y
ヽ_レ \ /( ,__、\ `l 地震再保険特別会計なんて必要なんですか?
丶::l } ___ { / 緊急性が無い。必要ないでしょう!
、仆, ヽ ェェェェェ/ 入
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ z ビシッ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:44.38 ID:2R+hBrV20
- >>95
98 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2017/04/01(土) 20:04:33.52 ID:3XFTBOHx0
司法腐敗=被害者参加制度×裁判員裁判
https://www.youtube.com/watch?v=ZJBOmqDg4g8&list=PLMiXPUXsSeExpCVTBaRVdl6URMMoS9P3S
最初が届いたばかりの小金井事件、2曲目が熱の入った檄文がついた三鷹のストーカー殺人、3曲目と4曲目が、船橋の生き埋め強殺と大内万里亜の事件です。
すっかり風化の観のある前者事件など未成年を含む3名全員が無期判決を受けてるんですよ。
特に主犯少女・湯浅成美の公判は、被害者参加制度で出廷してる被害者の妹の証言に裁判員がもらい泣きをする始末で、到底冷静な判断の元の判決とは言いがたいものでした。
冒頭の小金井以上に集団ヒステリーを起こしてる人たちで、市民感覚と集団ヒステリーの区別が付いてない現行裁判員裁判の典型例といえるでしょう。
大内(万里亜 5つの事件・殺人等6つの罪状・計7つの罪で起訴された宮城県出身の元名古屋大学女子学生)の裁判は逆の意味での弊害を露呈された例でしょう。
被害者たちがあきれ返ってオリてしまったので、大内万里亜独演会になってしまいました。
知識人といわれる面々が続々と万里亜信者になってしまいましたねえ。
ひとり上げましょうか。
> 社会隔離色濃く 後藤弘子・千葉大教授(少年法)の話
>
> 治療よりも社会から隔離する側面が色濃く出た判決だ。
> 少年だったことが考慮されず、罪名や残虐さだけで、どう責任を負わせるかを判断したように思う。
> 現在の無期懲役という枠組みで「療育と治療」を行うことは困難であり、発達障害等の場合の責任能力判断の在り方について再検討する必要がある。
なにバカなこと言ってんでしょうかねえ。
少年云々を言うなら既述のとおり、犯行時18歳1ヶ月の湯浅成美に初犯1殺無期懲役の判決が下ったばかりです。
しかも湯浅には、恩を仇で返されて逆上したという成程と納得できる理由があった。それをスルーして、発達傷害云々の大内に食いつきますか?
殺してみたかったから殺したという大内には「療育と治療」で、湯浅は粛々と厳罰を、意味も無く人を殺した者を優先的に保護せよ、ですか。
何をか言わん!
このような愚にもつかない学説をとうとうと巻くしたてる後藤に、発言機会を与えてる毎日新聞にも怒りを覚えます。
99 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2017/04/01(土) 20:08:31.37 ID:3XFTBOHx0
言い忘れ。
上の後藤弘子・千葉大教授ってのも、低脳未熟大学亜法学部卒ね。
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:45.63 ID:IbwFqua/0
- >>74
>判例の流れからして当然だと考える
おいおいw 天災由来の事故で、「天災は予見可能だった。だから過失を認定し賠償を命じる」
なんて判例は過去には存在せんぞw
大川小の過失認定判決だったら、津波の予見性の可否なんて争点にしてないからな。
大津波警報が出てるのに、高台に避難しなかったのは過失が有るか否かが
争われ、一審で過失認定されただけだ。
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:48.51 ID:rsPpnofP0
- >>82
それを指摘した本人の吉井も別に本気じゃなかったし
政局の具にした共産党の罪は深いな
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:01.63 ID:HnNsJ4g90
- >>86
文字は読めるけど意味を理解できない人がいるんですね!
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:08.86 ID:F89/yqbo0
- じゃあこの女裁判長は今後これ以上の津波が来るか来ないか答えられるのかよあほか
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:23.94 ID:sggc/fsE0
- >>78
みてきた。さほどかわらんな
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:27.28 ID:8mPWmZIZ0
- ドランクドラゴンの塚地だろお前。塚地だよな。
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:28.57 ID:LEdqT26B0
- 女はどうせ腰掛だからやりたい放題無責任なことが出来る
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:29.64 ID:OxRWldEM0
- ζ::::ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::::::::::::::::::::蓮舫:::::r::::::ヽ
{:::::::::::::::::::::,r' ´ヽ::::::}
{:::::::::::::::::::,r' f::::}
_____ ゙i:::::::::::::,r' ``゛‐-, , ,, -‐`´'l:,r'
./ ゙ \l::::::::::::l <@> <@>|:l 100年に一度の大地震対策など不要!
/ _ノ ⌒ ⌒ 丶 ベi(,゙iト J`‐-''/ | _,,,. -‐ ニ=-
|| ο | |,_J \ |/(,( ̄_,,.. -‐ ''"_______________
|/ \ v / 丶|゙i::l | | ( ̄`'' ‐ 、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./iY -・-) -・- Vヽ、|, ..| . - 、 ̄`'' ‐ 、二ニ=-
{ .| ( 丶 ) | }、|, .| | .、 ヽ / |
ヽ .| トェ`=´ェイ .|/ 、|, | / \ `、 / |.:
.ヽ \ェェェェ/ ./ 、仆, Vヽ L-、`ヽ、_ : __________________
^〜" ̄, ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ\ Jミミ||`‐、_.",,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ,___゙____、rヾイソ⊃ ` ''‐''l彡| |ミヽ\
/ | `l ̄ '' `''ヽ、ヽ |-‐i
Λ______
│ 100年に1度の大地震災害関連会計を仕分けろぉー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:39.05 ID:rXmD9SvR0
- こいつを気象庁長官にしよう
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:44.46 ID:h8hYvCOV0
- >>18
分からないんではなくて、分かりたくないだけだよ
原発推進派は現実を見ない、見たくないバカしかいないから
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:40.42 ID:FlOvFGan0
- >>93
コストカッターが安全コストも削減して一部の連中がウハウハして
事故ったら国民が払うってね…もう暴動レベルだよ
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:01.91 ID:0Of3h6Vb0
- >>98
ときどち違う裁判の話をしだす人がいるがスレタイを確認してから書き込んでくれ
こっちは原発
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:04.25 ID:Rxl9GG/p0
- 予見するといえば,時間と地域と限定して未来を想定することだろ
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:05.88 ID:LVluV7bB0
- これ民主党のせいなんだけどな
本当は自民党も地震津波の予防したかったんだよ
でもそれすると民主党がそんな対策するって事はやはり原発は危ない物なんだ今すぐ止めろってなる
だから対策できなかったんだよな
今もそうだよ
本当はもっと万全の対策したいのに民進党のせいで何もできないよ
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:07.55 ID:b6yjvlSU0
- 昭和8年に三陸沖巨大津波があった
昭和56年には日本海側で巨大津波
バカはただ忘れるだけ
バカには経験というものが存在しない
津波できれいになったところにまた家建てればいいね
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:14.54 ID:HnNsJ4g90
- 性差別レスが続きますね。これがこの国の平均的な民度なのかもしれません
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:21.34 ID:ZkCc/ufC0
- いつ来るかまでは予見できないが、来たら大変な事になるってことは小学生でもわかる
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:22.97 ID:OxRWldEM0
- |┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::R4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l 女性裁判官は地震を予見できるのですか?
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ 予見できない大地震対策費用など不要です
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:57.94 ID:vESPwta90
- 法律の根幹を無視すんじゃねえ。
こういうのは原発が「建造された当時」の耐震や災害の基準で考えなければいけない。
千年に一度、15m級の可能性が指摘されたのは地震発生わずか2年前の2009年だぞ。
東海原発だってそれ受けて緊急時の施設を高台に建設してたじゃねえか。
まさかいきなり役立つことになるとは皮肉だが、
ほかの対策は間に合わなかった。
つまりちゃんとやることやってたんだよ。
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:04.53 ID:U/nc7S4f0
- イタコ判事殿
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:18.73 ID:Bu/m3Wfa0
- >>86
カスネサポが予定調和的に詭弁レスを量産しているから
伸びているのであって、中身などまるでない。
で、カスネサポの頭をモグラ叩きしている人々も、カスを
感化させる、あるいは議論によって考えを変えさせよう、
などとは毛ほども思っていない。
仕事で詭弁、擁護、火消しをしているカスにそんなものは
意味がないからだ。
ただカスどもがみせかけだけでも二項対立を成し得ているかの
ごとく駄レスを量産するのを、片っ端から頭を叩いて回るだけ
の作業である。
人間であると思ってはいけない。時給を貰いながら詭弁を振りまく
だけの生ゴミである。
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:19.11 ID:OxRWldEM0
- ∧∧ トウデンガーZ 無知・無策の責任を
┌── ┐/.中\┌─ ┐ 民間企業に押し付けるアル!
| |( `ハ´)| |
|__ |-( ゚¶゚¶)| ___| 「ウガー! 地震を想定して津波対策してない東京電力が悪い!」
\____\Lー」/___/、
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/ /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
入 ヽLLLLレ ノ ,/ , / ( | | ||がしゃーん
\ "" / .√ ̄フγ´⌒</| | | | | l
´√ ̄ヽ\  ̄二´/ノ // l O / | l / / / /
( \ \ ` ───'/ / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
-、l´l´l´)ヽ\ / 「 ヽ l O ヽ( ( ̄ ̄) ノ
/ ( ノノとノ─ ' '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:24.05 ID:kGtiWxRc0
- >>18
要するに『いつ来るかは問題ではなく、過去に
15mの津波が生じている証拠があり、15m未満
を安全基準に設定した事に対する過失』を認定
したって事でしょ。
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:00.26 ID:7btGq+mP0
- じゃあ、それこそ死んだ人は津波を予見出来ているべきであるから、全員自殺じゃないかw
生命保険の支払にも影響するが、それでおk?
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:46.00 ID:FlOvFGan0
- >>111
当時の安倍の答弁に、そんな苦虫潰したような発言は無かったぞw
リスクは無いと笑ってただけだ
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:47.17 ID:APKMTQFH0
- 史実が残ってるのに「予見不可能」とする方が無理あるよ。
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:49.68 ID:OxRWldEM0
- _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、 ■蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ・ 原発の原子力施設等防災対策費
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・ 石油と塩の備蓄
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・ 米の備蓄の大幅削減
/::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 小麦の備蓄の廃止
|:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小
.|:::::::::/ `ヾ:::::::::::::::::::::::| ・ 除雪費用
.ヾ:::::|´ ヾ::::::::::::::::::::;| ・ 八ッ場ダム
|:::::| ___ __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| ・ スーパー堤防
ヾ::|."''''''''ヽ ::;;:''''´´ |::::::::::,-/ ・ 学校耐震化予算(以下、麻生政権による推進政策
::| r'´●、;. :: .r'´●ヽ |::::,r'´`|. ・ 耐震補強工事費(朝鮮高校無償化の財源化へ
| ` .: .::: ` ´ .|::ノ .ノ/. ・ 災害対策予備費(在日生活保護枠拡大の財源化へ
.| , ::: 、 .|:: ./ ・ 地震再保険特別会計(子ども手当の財源化へ
.| /、 .__ ノヽ ノ ヽ○
丶ヽ __ ,__ ヽ /:ノ
ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i // < 「100年に1度の地震災害に大金を投じる必要はあるのですか?」
\ ` --- ' /::|
\ ._,/::::::::|~`ヽ.、
./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
__ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ「人」が死ぬことを防ぐ「コンクリート」は不要なのか
- ' ´ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:25:25.04 ID:9M8DKjRh0
- 3.11とほぼ同規模の貞観地震時の津波の可能性が高い痕跡が確認されていたのに、スルーしたのはダメだな。
あの発見を真摯に受け止めて対策を強化しておけば、原発が事実上崩壊することはなかったのに。
原発推進派としては、なんとも悔やまれる。
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:25:31.79 ID:vpLDpsaO0
- 予見可能なら、住んでた人にも「危険の引受け」があったことになるけど・・・
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:25:43.63 ID:KXs9x0JN0
- どう考えても津波の予想はできたし、それなのにあんな海沿いの低地に原発を作ってそのまま運用しまして非常電源を地下に置いてるとかアメリカの砂漠使用の原発をずっと対策も取らずに使い続けてきたとか
東電と日本政府の起こした人災以外何物でもないだろ福島の原発事故は
それを常識外れとかいうマスコミの常識が怖すぎる、どんだけ東電マネー浸透してんだか
ペンは剣より強しというけど、金の前では全くの無欲なのか
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:26:09.15 ID:OxRWldEM0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> 私たちにお任せください!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/ヽ ヾヽ ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ ζ:::::::::::ミWVr::::::::::::::::::::::::::ヽ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
| / (o) (o) | {::::f R4 ヽ:::::::::::::::}
/ヽ | ー ー | ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
| 6`l ` , 、 | l:|<@> <@ > l::::/l
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ y | イ/ノ/
\ ヽJJJJJJ l` /、__, )\ / レ_ノ 大災害の予算は不要です!
)\_ `―'/ ヽ { ___ } l::/
/\  ̄| ̄_ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
( ヽ \ー'\ヽ / \ "" / l ヽ d⌒) ./| _ノ __ノ
自衛隊お断り 災害関連予算削減人
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:26:56.68 ID:nnZi22Wg0
- 予見可能だったんなら,
なにで,あの時,この裁判官が注意喚起をしなかったんだよ
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:27:14.29 ID:QmJICVOy0
- >>107
この女裁判長が福島原発開発に反対してなかったら未必の故意の殺人罪で立件できるね
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:27:21.58 ID:gp6BiE1WO
- 女を言い訳に記事にするなら小池都知事とか稲田防衛相とか高市総務相のほうが問題
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:28:03.14 ID:HNv61vOO0
- >>125
設計するにあたっては定められた基準が全てなんだよなぁ。
基準を超えるようなモノを作ったら、それは過大設計と評価されてしまうからどうしようもない。
「古文書に記録があるからこの高さにします」じゃ通用しないんだわ。
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:28:59.15 ID:fI65Lt4U0
- 歴史は繰り返してるし、
下痢キムチ安倍チョンが潰した防災対策やってれば福一の歴史は確実に変わってたしな
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:29:29.76 ID:Sca/+ixS0
- 巻き込まれて死んだ奴らや被災者だとか言ってる奴らも予見できたんだから
予見できる事を何もしないでいた怠慢の責任とって今迄貰った金返せよ
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:29:43.92 ID:IbwFqua/0
- >>120
それが過失になるのであるなら、東電には過失は認められないな。
基準を設定するのは東電じゃなく、国の役目だw
ただ、ここで東電や国の責任をギャーギャー喚いてるアホ放射脳どもが
一つ大きな勘違いと言うか見落とししてる点だけは指摘しておこう。
原子力事業者には「原子力損害賠償法」に定められた無過失賠償責任が
存在する。つまり東電には過失の有無の認定など関係無く賠償支払い責任
が特別な法律で既に決まっており、今現在その無過失賠償責任に則って
賠償が行われている。
だからそもそも法令の主旨を鑑みれば、東電の過失の認定を裁判で争う方がおかしいんだよw
国の不作為の過失を問うならまだしもねw
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:29:45.76 ID:oRIfNf5P0
- R4のAA大杉ワロタwww
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:29:52.60 ID:vESPwta90
- >>127
冷却の都合から原発が「きわめて豊富で決して枯渇しない」水辺の近くにしか建造できないって調べてから言おうね?
日本だと「海沿いにしか」造れない。
ほかに選択肢はない。
あと法律の遡及適応やってるのよこの裁判官。
過去の対策を新基準で断じてるの。そういうの憲法で禁止してるわけ。
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:29:56.67 ID:9M8DKjRh0
- >>132
その「定められた基準」とやらは、過去の津波の痕跡以外の何に基づいて定めたの?
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:29:59.55 ID:/qTpjAsD0
- >>129
お前どこの国の人?
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:30:28.94 ID:6zhlfIOe0
- 予見はされてたから予見できないというのは無理があるわ
国会で共産党にも指摘されてたのにスルーしただけだしな
都合の悪い人達にとっては無かったことにしたいんだろうけどw
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:30:41.00 ID:sggc/fsE0
- 基準設定に過失があったかどうかだろ。そこを予見という言葉で処理するのは問題だろ。
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:31:14.28 ID:9M8DKjRh0
- >>132
ちなみに「貞観津波」の痕跡は、古文書ではなく、ボーリングによる物理的な地質調査の結果だよ。
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:31:44.40 ID:K7XwILVV0
- この裁判官か裁判官が指名した人に千年に一度の地震や洪水を予見してもらえば災害による死者が出ないから助かるよね
洪水対策なんて百年に一度の規模の対策なんだから
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:32:13.83 ID:h8hYvCOV0
- >>135
なるほど
原発事故を起こしても全ての責任を取らないのであれば、やっぱり原発なんて作るものでも動かすものでもないな
事故を起こした時の一切合切の担保がされないなんて怖すぎw
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:32:14.27 ID:qXsiPzvU0
- 津波より前に地震でプラントがアレしたって地元の人がいってた気がする
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:32:17.89 ID:rPB5iPVi0
- 予測と予見は違うで
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:33:03.26 ID:E9QrM2IA0
- >>18
2ちゃんは初めてか?肩の力抜けよ
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:33:25.96 ID:9M8DKjRh0
- >>143
一千年に一度どころか、数億年に一度レベルの大津波の予見だって可能だぞ。
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:33:40.46 ID:FlOvFGan0
- 前バージョン:ミンスガー
今バージョン:レンホーガ
全く幾ら貰えるか知らんが良く遣るよw
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:34:12.48 ID:h8hYvCOV0
- >>141
つまり基準設定に無理があったと?
この教訓を生かして全ての予見できる、指摘されてる危険を全てクリアしないと原発動かすの怖すぎだね
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:35:07.07 ID:IbwFqua/0
- >>144
お前、人のレスを読んでからレスしろよドアホw
東電は原子力損害賠償法で、過失の有無を問わずに賠償責任を負わされてるんだよドアホw
そして今現在、その責任を粛々と遂行してるんだよドドドドアホw
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:35:07.28 ID:KXs9x0JN0
- >>137
だから高台のもういっぽうの原発は無事だろうが
海沿いでも立地場所はあるだろうが、大地震がいつか来るのはわかってることだし津波もそう
その対策もしないで地下に非常電源を作るアメリカの砂漠仕様の原発海沿いの低地に作ったままいいわけないだろ
何が法律の遡及的だアホが、こんな事故るのが当然なような原発を法律で守って着て言い訳してきたこと自体も問題なんだよ
だから日本政府もグルだって言ってんだろうが
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:35:16.69 ID:L/zKPwuC0
- まあ東電は予期していたわけだし
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:35:21.79 ID:b8rhGOHf0
- 人相見てビックリ!
座ってるというかイッてるというか・・・・
右目と左目の大きさも違うんだよ
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:35:46.69 ID:OYg8QkYo0
- 福島避難民は、カネよこせと言ってるんだよな
我々は、義捐金返せと言うべきだな
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:35:58.94 ID:uRgT+ccH0
- 判決のおもな根拠はこれのようだ。
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/04030555/?all=1&page=2
>>>
先に述べたように、原裁判長は、国は津波が予見可能だったとしている。
その根拠は、国の地震調査研究推進本部が2002年に出した「長期評価」。
これは「三陸沖北部から房総沖の日本海溝で、M8クラスの地震が30年以内に起る確率が20%、
50年以内では30%」としていて、ゆえに国を叱りつけているのだが、
「この長期評価については、専門家の間でも異論がありました。
つまり、さまざまな議論のうちのひとつに過ぎないのです」(升田教授)
>>>
地震の予測に異論があるのはあたりまえで、最悪の予測に備えるべき。
コストと天秤にかけて、予備電源を2機とも地下に置いた国と東電に
責任がある、というのは筋が通っている。
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:36:05.88 ID:Um/qGvv+0
- 俺は九十九里住みだけど、2回目の大きい地震の前に避難した
その時、津波警報出てたかな…
テレビ観てたけど、まだ出てなかったと思うわ
要するに、国や自治体が指定した場所や訓練なんか関係なく
自己判断で避難すりゃ良いんだよ
予見するしないは、全て自己責任さ
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:36:24.02 ID:K7XwILVV0
- >>148
数億年に一度の大津波って何処に何時起きるの?
あんた現代のノストラダムスじゃないよね?
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:36:33.36 ID:sggc/fsE0
- >>150
そこの判断を裁判にゆだねるから、予見が〜レベルの議論しかできないんだろう?
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:36:33.54 ID:BLfT7QCu0
- 1000年に一度のことを予見できたとかむちゃくちゃだろうなw
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:36:54.82 ID:8oD1OQeu0
- 何が常識外れなんだ
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:37:53.39 ID:UWteOMM60
- だからそれ予見可能とかいうなら津波が来る前になぜ大騒ぎして言わなかったのかよって話し
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:37:58.64 ID:9M8DKjRh0
- >>158
いつ起きるかは関係ないよ。
「1000年前に現実に発生した」「」
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:38:07.85 ID:FlOvFGan0
- >>157
自己責任で東電が福一に特攻するなら大歓迎だぞw
現実は役員が海外逃亡だけどなw
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:38:19.06 ID:6zhlfIOe0
- 予見と予知をごちゃまぜにして論点すり替えようとしてるのが多いな
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:39:19.17 ID:b5KNwSWWO
- 設計した地点でわかってなくても、わかった地点で対応しろよwww
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:39:55.74 ID:7HFYq0660
- 巨大地震はむりだとおもうが
巨大津波は予見できるだろう見えるんだから
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:40:02.69 ID:bwZUPZLQ0
- 震災が起きる前の最新の地質学調査の結果や過去の震災と津波の歴史を
軽んじてなければ予測はともかく予見は可能だったんじゃねーの?
そんなのは震災が起きた直後から色々言われてきた事じゃねえか
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:40:03.77 ID:0Of3h6Vb0
- >>120
そこじゃない
みんな予見可能性っていう耳慣れない法律用語に反応してるが
それはただのロジック、ストーリー、おとぎ話、法技術でしかないの
何を導くのかが問題であって、導くために使った法技術なんて普通の人には何の関係もない
訴状に被告の客観化された過失を表現する普通の人なんて居ないから法技術としての予見可能性は忘れた方がいい
東電は無過失責任が決定してる
だから東電の予見は関係ない、発電機の位置も防波堤の高さも無関係
事故が起きてしまったから東電は賠償責任を負って、これは動かしようがない
東電しか居なかったら予見もなにもない
では、なぜ予見可能性っていう過失責任の法技術を使ったのか
それは原子力事業体じゃない国は一般の過失責任しか追いようがないから
つまり、国の責任を導くために予見可能性概念を使った
それだけ
裁判長の頭には国の責任が先にあった
予見可能性は理屈
リアルに誰かが予見できたかできなかったかは関係ない
理解してもらえるのだろうか
国の責任を認定すれば東電が担ってる損害賠償に税金を投入できるんよ
それをさせたかったの
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:40:22.73 ID:9M8DKjRh0
- >>158
いつ起きるかは関係ないよ。
「1000年前に現実に発生した」「1億53万年前に実際に発生した」という事実があるなら、
今後も同様のことが起き得る可能性は否定できない。
否定できないなら、予見はできたとみなされる。
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:41:11.40 ID:FiZBJxwx0
- やっぱエヴァンゲリオンの世界がリアルだったら、
セカンドインパクトが起きたのは政府のせいとか言って訴訟してるのかな
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:41:16.35 ID:FlOvFGan0
- >>165
安倍と同じで、詭弁の使い方の指導でも受けんだろうな
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:41:18.54 ID:HNv61vOO0
- >>142
設計上の基準を変更するにはそれなりの説得力が無いと、そうホイホイ変えられんよ。
耐震基準が変わったばっかりだったのも悪かった。
起こってからじゃないと、なかなか対応できないのはしょうがない。
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:41:33.67 ID:94bIkuTM0
- >>1
1000年に一度とか言っているけど実際には明治時代にも同程度の津波きているじゃん。
東北電力の女川原発はそのことを含めて場所を選定していたから福一より大きな津波に襲われても無事だったわけで。
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:42:16.00 ID:ComB2IHA0
- 魔女ですか?(´・ω・`)
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:42:25.31 ID:SYv28xD80
- マスゴミらしい恣意的なコメント
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:42:31.04 ID:BbF09EZf0
- >>165
予見と予知が違うとか論点スリかえて、
自然災害の被害を誰かのせいにして
賠償を得ようとするあさましいヤツが多いな。
こんなのは運でしかないよ。
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:42:32.25 ID:+yN/ydxw0
- 東電は予想していて対策しなかったと国の調査報告書に書いてあるだろ
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:42:55.60 ID:sggc/fsE0
- 安全基準が設定されてるんだから、その基準が守られていたかどうかだけで
判断するのが裁判の領分といえるんじゃないか?
設定に著しい過失があったとか、無理筋だとおもうね。
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:03.13 ID:K7XwILVV0
- >>163
じゃあ、文献見るなり地質調査の結果でも、日本の沿岸に住む人はみんな高台移転させる必要があるな
沿岸部に人を住まわせて津波で死んだら予見してた政府の責任になるんだから
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:05.58 ID:smwXNJi+0
- 科学的根拠もないのに・・・
「女は馬鹿だ」と言われる所以だな
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:14.83 ID:W2r8BgEq0
- センターライン超えてきて衝突してもぶつけられた方が予測しない方が悪いとか言ったのも、痴呆裁判所の女裁判長じゃなかったっけ?
痴呆裁判所なくして良いよ。マジで。
税金の無駄だわw
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:18.37 ID:9M8DKjRh0
- >>173
少なくとも貞観津波の痕跡に関しては説得力があったと思うぞ。
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:19.02 ID:AXRRfs720
- 1000年に一度って言ってるのがイマイチ理解不能なんだが
1000年どころか50年に一度くらい大津波来てるだろ
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:55.23 ID:UXx0Md9v0
- 東電を擁護してるのって下痢サポか?
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:43:57.39 ID:8Tz9AhbT0
- 女川が万全の体制だったとは誰も言わない
だが予見してそれなりの体制をしていて奇跡的に難を逃れたのは事実
おれ裏日本の出身だがこの地震のことは学校で習ってたよ
学校で習う程度の内容を予見できないのは
東北地方の過去を何も考慮していなかった東京電力が露呈してくる
今までの法曹界もどの程度に無知なのであろう
もしくは東電に配慮したかったかのどちらかだ
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:44:09.26 ID:egBvj14y0
- >>165
そう。これは「どの程度のリスクに対してどの程度の備えをする義務があるか」という問題で、
本来ゼロか1かで割り切れる話じゃないと思う。
極端な話、巨大隕石はいつどこに降ってくるかわからないけど、それに耐えられるような
備えが要求されるわけじゃあるまい。
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:44:18.08 ID:uCJpd5U70
- >>167
そりゃ発生した後の話やん
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:44:47.47 ID:tNAWL8eA0
- こういうスレは原発推進派のバイト工作員がうじゃうじゃ湧いてくるね。
掲示板をつまらなくするゴミ。
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:44:59.73 ID:S0Y0RYTm0
- >>37
お前の家の前に何回落ちたんだ?
何回か落ちてんなら予測可能性はあると言える。
何回落ちたの?
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:02.10 ID:dfftBe3m0
- 小惑星が原発を直撃する可能性はもちろんあるけどそんなもんは予見可能とは言わない。
2011年当時の地震学の水準から判断するのが筋。
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:26.16 ID:BbF09EZf0
- >>184
東北のあの場所に同規模の津波がきたのは、
1000年前だろ。
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:39.47 ID:dlS6GXNk0
- 先人が教えてくれてたんだ
予見もへったくれも無いレベルだろ
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:41.56 ID:sggc/fsE0
- ぶっちゃけ電源だろ? 水が一時とれなくなったってのあったけど
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:47.77 ID:n7+tNCT40
- NHKも違法
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:48.59 ID:S0Y0RYTm0
- >>73
何言ってるの?
三陸沿岸にとって、津波は昔からくるものであって、みんな予見しているよ。
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:45:58.35 ID:9M8DKjRh0
- >>180
津波の危険性を予見していながらそこに住んだのは住人の責任。
同様に津波の危険性を予見していながら、そこに原発を建てたのは東電と国の責任。
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:46:46.35 ID:SjHHnF+V0
- >>1
被災者は安倍に集団訴訟すればいいよ。
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:46:48.65 ID:7cLQBAN7O
- 安倍ぴょん:「ぐぬぬ、共謀罪法案出来たら、真っ先に女ギツネ裁判長を国家反逆者で粛清だ」
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:46:55.63 ID:SnWxDZ+j0
- ほんこれ安倍のせいだもんな
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:46:57.20 ID:dlS6GXNk0
- 何で津波大国の日本で海沿いに原発作るの?
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:01.43 ID:C0d43yTE0
- この糞ま〜ん判事が現場にいたら、迫り来る津波を見て脱糞した挙句に、勝手に舌を噛んで自殺しそうだな。
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:06.73 ID:sHzAobml0
- 予見できて完璧な対応が出来るんなら2万人も死なんよ
そもそも天災を誰かのせいにするのがおかしい
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:15.45 ID:1AnW/0PR0
- >>191
全くないと言い切れないものは予見不可ではないわけよw
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:16.72 ID:KIpGbGda0
- いつか来ると散々言われてたんだから、ちゃんと準備してなかった盗電が悪いw
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:16.82 ID:1sts8uae0
- >>190
ではあえて問う
巨大津波は、お前の家の前に何回きたんだ?
何回かきてるんなら予測可能性はあると言える。
何回きたの?
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:20.58 ID:OeDiB/3z0
- >>1
そういう論点ずらしはやめろよ ゼネラルエレクトリック社の企業責任は
どうするの?
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:25.91 ID:aLvBFegL0
- 国が予見可能か否か、『“常識外れ”の判決に、法曹界は激震。』、って言ってるけど、法曹界の方がおかしい。
福島の後に作られた女川な、あの津波を想定して設計されている。
同じ東北太平洋側で想定設計しているのだから、
(1)福島設計・施行段階での予見は可否不明
(2)女川設計・施行段階での予見は可能
よって、女川作り始めた頃〜バブルの段階で、巨大津波を想定した、電源喪失対策などは出来たはずだと思うぞ。
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:33.38 ID:i764rvmM0
- >>181
科学的根拠もなく原発は安全だと言っていた奴らもアレだよねw
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:35.06 ID:BLfT7QCu0
- 原発か
原発に関しては1000年に一度の災害と思われることも奥底内で建設はしてほしいわ
例えば大川小の教師の責任問うのとは違うレベルかな
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:36.32 ID:sggc/fsE0
- 未だとミサイルうちこまれたときの対策と、テロでのっとられたときの対策も予見できるから
対策しないと、豚箱いきだな。
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:38.51 ID:DN/Li2mA0
- 法曹界って判例主義で思考停止の能無ししかいないからな
科学的な思考能力は皆無
そもそも大津波は歴史的にも十分予測可能なんだが
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:40.60 ID:RmF+GB0b0
- >>152
100万年の一度の大風か落雷で、高台の原発の方が事故起こしていたら、みんな言うことが違ってたんだろうな。
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:47:53.12 ID:IbwFqua/0
- >>174
福島の浜通りにはそんな津波は来てません
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:48:17.14 ID:nmlLdYb/0
- >>65
家にいるなら今すぐ逃げろ
飛行機がぶつかってきても安全なようには作られてないからな
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:48:17.70 ID:0kgE9QKH0
- ★★★ ま〜〜たベッキーの美談ウソ発覚! ★★★
↓『迷い犬保護』は作り話! なんと『サンミュージック相澤社長の犬』だった!?
相澤社長の愛犬チャロとの特徴
口の下側が灰色、鼻の大きさ目の位置(ベッキーの犬と一致)
http://i.imgur.com/uzkb2b5.png
http://i.imgur.com/7hfYboS.png
灰色がもっと濃くなるように加工している
http://i.imgur.com/3ryTO6r.jpg
元の色味(自演がバレそうで削除済み)
http://i.imgur.com/wHZLhLI.png
作り話はこんな風
http://i.imgur.com/0ZJD34c.png
参考画像 トイプードルのカット前後例
http://i.imgur.com/0RorD7d.jpg
・犬はサンミュージック相澤社長の愛犬チャロ!?←New
・警察に届ければ迷子犬の飼い主がすぐに見つかるのにしなかった
・連れ帰り、インスタに『川崎』『大きな交差点』と書いただけで正確な場所を明記せず
・犬の顔や唯一の特徴である首輪を見え辛い状態で自分を可愛く映るように撮影
・その画像は自分の目の部分をキラキラに謎加工
・5万いいね、に対したったの 拡散4件&1時間 で飼い主が即座に見つかり受け渡しが終了するミラクル
・個人情報など削除をする理由がないのにインスタを削除w
103 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/02(日) 13:49:59.32 ID:+Tx+sXn10
拡散された件数は4件らしいよ。
でも1時間で受け渡し完了(爆笑)
場所の情報も無いのにすごいね
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:48:55.07 ID:9DsP7mEM0
- 大津波の確率は低かったが、その可能性はあった訳だから、
それに備えての設備の充実、訓練の徹底を繰り返していれば、
原発について、こんな大惨事は起きなかった。
その意味で、東電に過失責任ありだ。
東電経営者の心構えが緩かったのだ。
一流会社の経営者ヅラして。
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:49:02.86 ID:aLvBFegL0
- たかが新潮ごときの無能取材で今回の判例否定って、おかしいわ。
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:49:06.21 ID:Ey+AVCm80
- >>1
この裁判長の予見可能って根拠はなんだ!!
地震すら満足に予見できないのに何言ってんだ??
どういうことか説明してよ
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:49:16.17 ID:sggc/fsE0
- 判例でかわるって、遡及だよな。たまんねーわ
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:49:30.62 ID:FlOvFGan0
- 普通の設備なら、隕石に備える必要は無いけど原発は別だってことだよ
アホ推進派は、やれ飛行機事故に比べてどうだとか
車も事故に比べてどうだという話をするが
事故後の処理費用が莫大すぎるんだわ
税金に頼らないで保険に入ってから運転して下さいよ
民間に保険料の資産させればリスクが高い設備だと見えるはずだしなw
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:49:41.89 ID:i764rvmM0
- >>203
予見できないんなら原発なんか作るなよって言いたいわw
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:49:48.89 ID:2QOjTflC0
- 女は必要
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:50:15.52 ID:Ey+AVCm80
- 俺の持論の、女はダメだってのは間違ってないと確信したです
思い付きで言うなバカ
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:50:22.36 ID:HXihIoKt0
- >>219
予知ではないぞ
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:50:36.04 ID:XsSw3med0
- 何が巨大津波だよ
昔から起きてて石碑も立ってて
昔話にも出てきて
誰でも知ってること
勝手に政府の責任にすり替えるな
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:50:38.36 ID:dfftBe3m0
- >>219
根拠というより定義の問題。
巨大隕石の衝突は過去に何度も起きているしこれからも起きないはずがないけど、
そのことを予見可能とは言わないよね。
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:51:14.44 ID:9y4ceRH60
- 普通に予見で出来ただろ。東電が金ケチった為に国土が穢されたってだけで。
女裁判長だからって女叩きしてる奴は事実を認められない。むしろありのまま東電の過失を認められない男の裁判長がカス
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:51:16.46 ID:Ey+AVCm80
- >>225
>>227
この裁判長の定義ってなんかあったの?
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:51:29.23 ID:6zhlfIOe0
- >>177
この件は自然災害じゃなく原発による2次災害は防げたという話なんだが
実際に指摘されてたのに問題視しなかったのは人災でもある
東電から金もらって擁護してるのも多そうだな
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:51:46.60 ID:mcoeGwnn0
- 1000年に一度の津波に備えるのは、緊急に「さあやりましょう」とはならないよ
10年がかりで計画を練りましょうとなる
指摘があっても指摘の内容に比べて
津波が来るまで短すぎたんだよ
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:51:59.52 ID:YSDbRi6J0
- 当初の発表で三陸沖、深さ10Km、M7.9 これだけで10mくらいは予測できたね。
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:01.53 ID:SnWxDZ+j0
- 巨大津波は想定されていたし要対策との結論も出ていたが
スルーされていたのさ
その結果がこの様
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:01.73 ID:aLvBFegL0
- >>219
なら、あの津波想定して作られた女川原発はなんだってんだよ。
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:28.28 ID:sggc/fsE0
- しかし現実問題として、原発電力と競争しないといけない現状があるわけで
負け続けを耐えてすごす意味がどれほどあるのか。
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:28.87 ID:2QOjTflC0
- 予見はできるに決まってるw
ただ
「生きてる間に起こる確率が低いものを予見したくない」だけ
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:47.95 ID:Ey+AVCm80
- >>227
それ予見可能とは言わない、ただの主観だと思う
いつ来るか、どこに来るかそこがはっきりしなきゃならないと思う
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:50.25 ID:FlOvFGan0
- 安倍の支持者って愛国者じゃないもんね
美しい国土が汚染されても何とも思わんのだろう
自殺した酪農家のが、国土を愛していたと言える
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:52:58.93 ID:1sts8uae0
- ま、今の地裁はこの程度です。
どーせ一審、単なる顔合わせ会ですよーて感じが透けて見えてる。
行政裁判で伝説を作ったマウント富士さんとか見たいに、予後のことを
考えますよね普通。
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:30.29 ID:3UNFK8T00
- >>129
お前、裁判長が何であるのか理解出来ない馬鹿?
さらに、「予言」と「予見」の区別がつかないって、日本語が不自由な在チョンか?
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:40.59 ID:9y4ceRH60
- >>219
>>228
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:52.40 ID:aa/JP+Po0
- 予見できるわけないって言ってる奴は、
原発なんで事故が発生するか予見できないもんは作っちゃダメって
自ら言ってるようなもんなんだが、大丈夫か?
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:53.85 ID:Ey+AVCm80
- >>234
たまたまでしょ 大体地震がどういうメカニズムで起きるかも
解らんのに、津波なんかわかるわけない
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:54:10.95 ID:IbwFqua/0
- >>226
だからそれは三陸の話な。福島の浜通りにそんな津波は1200年前の貞観地震の際に来ただけ。
そしてそんな伝承なんて伝わってねーからw ボーリングしてみたら過去にかなり内陸まで
遡上した大津波が来てたのではないかって事で研究されてただけ。そんな巨大津波が浜通り
をいずれ襲うなんて誰も想定してねーよw 後付けならいくらでも言いたい放題出来るけどなw
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:55:10.82 ID:SaoKTgj10
- 電源の設置場所で、地震発生する前に新聞で指摘されていたけど
100年に一度だから、大丈夫だと結論づけていたな。
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:55:13.65 ID:sggc/fsE0
- >>240
予見って可能性でいうと何%なの?
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:55:40.19 ID:F6/DX+oM0
- >>181
科学以前に経験や歴史から津波は必ず来るものと予見できるだろ馬鹿たれ
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:55:43.91 ID:Ey+AVCm80
- >>241
なるほど 予見できたのね
前言撤回します
女裁判長は正しい、国は全責任を持って福島に金つぎ込んで
なんとかしろです
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:55:51.55 ID:aLvBFegL0
- >>243
あのな、女川は貞観地震の記録から、あのレベルの津波を想定して設計されているの。
つまり、女川作った時点で予見可能。
2008年の東電の研究以前に想定可能な話な。
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:56:06.55 ID:ApK+PrB6O
- (´・ω・`)
100メートルの津波被っても、びくともしない原発造らなきゃ。
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:56:09.90 ID:5H/MLP+R0
- 俺は予見してたは
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:56:35.01 ID:dfftBe3m0
- >>234
3・11が起きなければ株主から文句を言われたかもね
- 253 :福井地裁の原発差し止めバカ判決、差し止め理由は空前絶後の大震災:2017/04/03(月) 19:56:45.46 ID:p2/+b1NF0
- .
法律丸暗記しかできない福井地裁の裁判官どもが、原発差し止めのバカ判決
http://livedoor.blogimg.jp/konoyubi212/imgs/d/2/d274898c.jpg
今回の決定は左から、原島麻由?、樋口英明、三宅由子の各裁判官による三人の合議。
関西電力高浜原発3・4号機の再稼動に反対して、反原発を掲げる左翼団体が出した差し止め請求に対し、
福井地裁裁判長の樋口英明は14日、運転を禁じる仮処分決定をした。 しかし樋口英明が言い渡した
差し止め理由には驚かされる。 これは法律丸暗記しか出来ない裁判官が、
反原発団体の “ 原発は超危険 “ としている理由を、無批判にそのまま差し止め理由として採用した。
. *** 田舎地裁のバカ判決、差し止め理由は空前絶後の大震災 ***
それは、 ” いつかは起きるかも知れない “ 地球規模の空前絶後の大震災に対して、原発の今の耐震基準では
破損の恐れがあるとの、それが差し止めの最大理由のようだが、そのような空前絶後の大震災が起きれば、
原発だけではなく高層ビルも倒壊して、日本国の大部分は水没して社会機能は完全に停止する。
率直に言えば、今回の差し止め仮処分決定は、反原発団体の根本思想である左翼独裁主義と、それに
呼応する福井地裁の偏向裁判官が、日本国の産業成長力を弱体化させようとする “ 悪あがき “ だ。
. *** 裁判官の判決は常識と乖離、実は左翼弁護士の利益のために法を歪曲 ***
日本の裁判官の判決が常識と乖離しているとよく言われるが、実はこんな側面もある。 それは司法独立として
裁判官は外部の懲罰が無いから、思想偏向裁判官は非常に無理な法解釈をして、左翼弁護士の利益に供することが、
日本の裁判官にはよく見られる。 つまり “ 共通の思想信条を持つ “ 裁判官や弁護士が、
裁判の場で一致団結すればそれはもはや司法独裁であり、そこでは歪曲判決もやりたい放題になる。
福井地裁を始め日本中で行われるこのような反原発裁判では、 元社民党党首の福島瑞穂の旦那が必ず訴訟団長だ。
.
sssp://o.8ch.net/scvs.png
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:57:03.89 ID:aLvBFegL0
- >>244
津波は局所的に来るのか? www
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:57:06.66 ID:Bu/m3Wfa0
- 予見できたかどうか、というより、
実際、予見してたんだけどな東電w
対策しなかっただけでさw
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:57:07.81 ID:mcoeGwnn0
- スルーなんかされて無いだろ
対策取ると決まってた
じっくりと対策を練りましょうという段階だっただけの話
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:57:15.16 ID:Ey+AVCm80
- >>249
なるほど・・・吉田は間違ってたか自業自得です
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:57:32.71 ID:5maYsigQ0
- 東北地震の前は、貞観大津波の痕跡を研究していた人は、キチガイ扱いされていたのに。
末の松原波越さじと歌われた場所は、あまりに海から遠すぎる、ということで別の場所が比定されていたのに。
大津波の後の様子があまりにも凄かったので、菅原道真は、想像で書いたのだろうなどと言われていたのに。
全て真実だったんだね。
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:58:10.37 ID:xxbIj6CW0
- >>242
ガスタンクも火力発電所も製鉄所も化学工場も精錬所も
対策してるはずなのに過去に何度も事故起こしてるし
あの地震でも爆発したりしてるし作っちゃだめだな。
全部撤去しようぜ
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:58:47.03 ID:9y4ceRH60
- 15mの津波は想定出来ない。1000年に一度だ、女の裁判長、女は馬鹿とか言ってるアホウが多いから
これ>>2に張っとけよ。東電地震の数年前に既に15mの津波想定して内部で握りつぶした事実を把握してから議論しろ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:58:52.28 ID:1sts8uae0
- 予見できた云々に話題が集中しているが
ぜひこの裁判官の過去の裁判や、今回の裁判の経過に注目して欲しい。
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:59:45.72 ID:IbwFqua/0
- >>254
女川原発は貞観地震を想定して津波対策してたなんてデタラメ寝言喚いてるドアホに言われてもなw
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:00:42.84 ID:dfftBe3m0
- >>260
仮に社員の1人が3000mの津波が来ると主張したら予見したことになるのか?
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:01:15.43 ID:aa/JP+Po0
- >>259
ガスタンクが爆発した結果、
国が数十兆の負債を抱えて
半径10キロが半永久的に人が住めない土地になるなら反対するわw
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:01:15.56 ID:aLvBFegL0
- >>258
そうだよ。
でも、女川は貞観を想定していた。
だから、あの震災でも福島みたいな事になっていない。
それどころか、あの地震の時には避難場所になってたぐらいだし。
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:01:49.60 ID:sggc/fsE0
- >>260
想定できないってのは、あるかないかじゃなくて、対策ができるかできないかって意味じゃないか?
想定できない=握りつぶした。あってる。
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:01:54.05 ID:2xMEg3a20
- 昔からの言い伝えや波分け神社とか参考にしていればよかったのに。東北電力は高台に作ったのに東京電力が東北に作った福一は低いところに接地。
あと原子力戦争って映画見たら福一地元民にも利権にあやかりたくて仕方ない連中もいた事が印象的。
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:02:39.84 ID:aLvBFegL0
- >>262
これでも寝言か?
ググれカス。
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/safety/safety/eq_onagawa.html
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:02:44.48 ID:N/O5bHn90
- 法曹界は1000年に一度の左翼思想に覆われています
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:02:45.60 ID:A0rMsvFg0
- 普通に考えて1000年に1度あの津波が来るなら
それに耐えられない原発は建てちゃ駄目でしょ
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:03:00.55 ID:9y4ceRH60
- >>263
3000mの津波が来たら人類全滅だが馬鹿なのか?
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:03:39.75 ID:1hH1UfXu0
- >>267
せっかく過去の伝承で津波でやられてない場所を選んだのに、30mの断崖絶壁を削り取ってしまったからね。
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:03:51.50 ID:uRgT+ccH0
- >>219
>>156, >>228も有力な根拠。
第1次安倍政権のとき、国会で事故の可能性についての質問があったが、安倍は否定。
木幡ますみ大熊町議は、事故前に予備電源を高所に置けと東電に言った、と言っている。
貞観地震(M9クラス)の巨大地震の可能性を指摘する意見も複数あった。
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:04:00.15 ID:sggc/fsE0
- デカい隕石おちたら、すげー津波くるよな
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:05:13.06 ID:SrMWW72u0
- 明治時代だかにあったんだろ
しかも予見の要求される時的範囲も原発の稼働期間中なんだろ
そんなにおかしいか?
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:05:23.94 ID:SnWxDZ+j0
- 2010年ごろ、当時、保安院・耐震安全審査室の小林室長が、過去に福島で起きた巨大な
貞観(じょうがん)地震のリスクを検討し、新たな津波対策を提案しました。
これに対し、保安院の複数の幹部から、「余計なことを言うな」「あまり関わるとクビ
になるよ」と言われたと証言していることが分かりました。
室長は、2011年3月に東京電力の担当者に対し、新たな津波対策の必要性を伝えましたが
、担当者は「2012年秋の土木学会の評価の見直しを待ちたい」と答えたということです。
室長は「それでは遅い」と話しましたが、その4日後に東日本大震災が起きました。
これで合わせて202人の調書が公開されましたが、震災当時の東京電力の会長や社長など
の調書は公開されていません。
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:05:27.80 ID:9y4ceRH60
- 女川原発は経営者(東北電力)がまともだったから国の想定より安全側にたって
敷地の高さを14.8mにしたんだよな。寝言とか言ってるアホウ。
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:05:37.28 ID:tASl79/x0
- >“常識外れ”の判決
答えは出とる
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:07:15.59 ID:sggc/fsE0
- 原油費用は給料に%で還元するけど、整備費用は関係なかったので、できるだけ絞ってたってことなのか?
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:07:20.85 ID:YoTzw3vQ0
- 原発にテポドン直撃だって予見できるぞ
てか、そうなってもどうするか考えてないでしょ
日本人はマジで
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:07:37.50 ID:Ey+AVCm80
- >>273
どもです これで諸悪の根源が東電でしかも吉田ってことが
はっきりしたです
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:07:44.94 ID:ZKjzzHlt0
- 有史以前じゃなく1000年前にあったと記録に残ってるわけだから予見は可能だろ
何もおかしな話じゃない
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:08:10.90 ID:qoOmyi3c0
- 1000年に1回、大津波が来ることは解ってた
震災前、トンペーの専門家が自治体を回って避難所はもっと高台がいいとか
アドバイスしてたし、いつか来るのは予見出来てただろ
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:08:14.49 ID:SjHHnF+V0
- >>269
左翼に指摘されないといけないぐらい、自民党が腐ってんだけどな。
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:08:38.13 ID:aa/JP+Po0
- >>280
みんな考えてるよ
予見不可能だったと証言するって
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:09:01.92 ID:0tiJ+FLV0
- だだもれは、土建屋が金もらって削り取った平地につくった福島だけ
女川も東海第二も、ほかの原発はみりっとも漏れなかった。
何でだろうか。同じ天災なのに。
傘ささずに、何でぬれるのだろうかと、考えるヒトと同じ気持ち。
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:09:58.31 ID:dfftBe3m0
- >>282
ユカタン半島には巨大隕石が衝突した証拠が残っていますが
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:10:23.04 ID:BbF09EZf0
- >>282
無理でしょ。
1000年単位の自称なん
誤差が数百年単位だろ。
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:10:38.95 ID:9y4ceRH60
- まんこだの、これだから女はとか言ってるカスが多いな。
むしろ女だからこそ人事院の降格のプレッシャーを跳ねのけて真っ当は判決を出したんだろ。
男でも原発関連でまともな判決出した裁判官は地方に飛ばされたり嫌がらせ受けてるからな。
みんなそれを恐れて普通の判断を出来ない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:11:39.11 ID:G6gH6tk20
- 東京直下型地震はいつ起こるのか予見してもらいたいね。
もちろん出来るんだよなー
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:13:17.16 ID:/QlW6YSr0
- デイリー新潮に釣られる人たちwww
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:13:39.07 ID:rjZva4Jz0
- スーパー堤防を仕分けした蓮舫も有罪だな
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:13:43.33 ID:Ge5cp4CQ0
- 妥当な判決
ネトサポの低脳どもが詭弁で必死な姿が笑えるなw
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:14:20.42 ID:Kw9kKYm/0
- 普代水門を築いた村長は15m級の津波を予見して村を守ったんだよね
予見は可能だった
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:14:34.70 ID:ohgMLSFI0
- >>290
いつくるかじゃなくて、問題は来るか来ないかだろ
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:15:11.54 ID:gsENi0uP0
- 起きる可能性がある=これが予見
いつ起きるか=発生時期の予想
全く違うのに混乱してるヤツがいるなw
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:15:16.86 ID:47RgpPdu0
- 原発村工作員が予見できないと言い訳しててワラタ
予見できないバカは 二 度 と つ く る な
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:15:23.11 ID:SFsOL6xV0
- 法曹関係者って社会不適合者が多いよね
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:15:31.50 ID:rjZva4Jz0
- 民主党 蓮舫「スーパー堤防やめてソーラーパネル作るおww」 → 鬼怒川氾濫
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:15:40.69 ID:G6gH6tk20
- 1000年に一度なら大洪水も大火災も大噴火も隕石落下もなんでも起こる
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:15:50.15 ID:b5KNwSWWO
- >>271
いい加減なこというなよ
チベットあたりは生き残れるわwww
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:16:32.94 ID:Ey+AVCm80
- もう面倒くさいから また大地震来て
全部ぶっ壊してくれ
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:16:40.31 ID:aNcjYK8Y0
- この記者は
「予見できる」と「予知できる」を混同しているんだろうな
原発の歴史はせいぜい1950年あたりからはじまって60年ちょっと
その間1000年に一回あるかないかの災害にあって
全電源の喪失にいたることは十分に予見できる
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:16:51.68 ID:K6HSXcmW0
- 大津波は予測されてました。
予想外なんていう馬鹿は東電の社員か?
06年 安倍首相「津波被害の評価せずに対策不要と決定」
08年 東電「津波水位16mの試算出て対策不可避も黙殺」
09年 研究者「大津波の危険あり」 → 東電は無視
11年 地震で原発漏水 → 津波で水位15m → 電源喪失
16年 事故損害の国民負担額3兆円超 → 未だ総額見えず
http://i.imgur.com/OHFlyjK.jpg
http://i.imgur.com/9oyafwe.jpg
http://i.imgur.com/iKkdGeJ.jpg
http://i.imgur.com/gZ0eRVp.jpg
http://i.imgur.com/QDjdPLk.jpg
http://i.imgur.com/MJvL15A.jpg
http://i.imgur.com/NfxcZSK.jpg
http://i.imgur.com/XupLXLP.jpg
http://i.imgur.com/5TOrGNs.jpg
http://i.imgur.com/YVJtdku.jpg
http://i.imgur.com/XLSRRcw.jpg
関東の汚染は現在進行中
http://i.imgur.com/ep2Eim3.jpg
http://i.imgur.com/6C07MtU.jpg
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:18:29.52 ID:SrMWW72u0
- >>290
これ過失の有無の問題だろ
そのでかい地震に対応できる規模の設備の構築義務が
あったのかどうかの前提問題としての予見可能性の有無のはなし
予言者のごとくある時点において地震おこることについて予見できたかどうかが要求されているわけでなくて
およそ抽象的に原発稼働期間中にその規模の地震が起こるかもねと予見可能性があったかどうかが問われている
あれば対策するのにふさわしい設備構築義務があったことになる
その義務違反が過失
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:18:33.34 ID:G6gH6tk20
- >>296
起こる可能性があるのが予見なら、どんな天災でも起こる「可能性」はあるわけで、そんな事をドヤ顔で言っても無意味なんだが。
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:19:21.88 ID:Bu/m3Wfa0
- >>300
原発は全部に備えて当然の施設だと思うが。
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:19:48.07 ID:SnWxDZ+j0
- あらゆる対策提言を無下に却下してきた原子力村の住人共は何も反省してないどころか
今後に及んで増長する始末
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:19:55.07 ID:rjZva4Jz0
- 蓮舫「スーパー堤防は不要」の不見識
http://the-liberty.com/article.php?item_id=1590
東日本大震災で津波に襲われた岩手、宮城、福島の3県で、堤防約300キロのうち
3分の2の約190キロが全半壊したことが19日、国土交通省の調査で判明した。
海岸沿いの堤防だけではなく、河川の堤防も破損。首都圏では、治水上、
最重要と位置づけられる埼玉県の江戸川右岸の堤防も崩れたという。
東北・関東の海岸と河川の堤防被害は1226カ所。
今後、海岸、河川とも堤防の強化が必要となる。堤防と言えば、先ごろ、
蓮舫・行革担当相と石原都知事とがスーパー堤防が必要かどうかをめぐって論争した。
蓮舫氏は「400年かけて事業する意味が分からない」と事業仕分けでこの堤防予算をカット。
石原氏は「もう一回見直しましょう」と言って譲らなかった。
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:19:55.57 ID:sggc/fsE0
- >>296
いやいやw 予見って言葉は期間限定してもつかわれるから、その違いじゃないよ
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:20:19.68 ID:k5u4Kr+30
- 日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:20:23.12 ID:BbF09EZf0
- >>303
そうなの?
じゃあ予見して。
巨大引責がいつごろ落ちてき日本の都市はどうなるか分かるの?
- 313 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:20:41.93 ID:BXpdVGCL0
- >>1の記事を読む限り、予断しまくり、演出過剰な裁判長みたいだな
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:20:47.49 ID:G6gH6tk20
- >>307
万に一つの可能性を潰すために金をかけるのは過剰品質バカ。
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:20:55.95 ID:uRgT+ccH0
- >>291
とゆうか、電事連の金がいろんな媒体に流れてるんだよ。
原発再稼働が必要、原発はクリーンエネルギーというキャンペーンをしている。
映画やTVドキュメンタリーもどんどんつくってる。
このデイリー新潮の記事は、妥当な司法判断をトンデモ判決と印象操作してる。
「女裁判長」というセクシズムも使ってね。
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:21:42.19 ID:9teuFrIr0
- まんこに裁判長なんてやらすなや
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:22:03.23 ID:zE7Jredm0
- 高裁「また地裁かよ」
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:22:45.40 ID:gsENi0uP0
- 火力発電所も水没して使用不能な状態になった
事故から数日後にはテレビ関係者が内部に入って事故報告をしていた
火力と原発の違いをまざまざと見た気分になった。
今でも全ての原発が大事故を起こす事は予見可能・・・どうすんだろうね?w
日本国民は大事故を容認するのかな?
福島なんて、まだマシ。本当の第惨事となれば半径80キロが避難が必要になるw
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:23:06.54 ID:G6gH6tk20
- こんな非常識な偏差値バカは免職にしないと。
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:23:40.91 ID:Bu/m3Wfa0
- >>314
数百万だか数千万、あるいは億単位でもいいが、
その設備投資をケチって数十兆円の被害と復興までの時間損失を
生み出すよりは遥かに賢いと思うがどうだろう?
カスネサポ的にはそうじゃないのかね?
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:24:11.21 ID:gsENi0uP0
- >>314
>万に一つの可能性を潰すために金をかけるのは過剰品質バカ。
だから、事故が起きても住民の土地が奪われない石炭火力が現実的
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:25:01.68 ID:BbF09EZf0
- >>318
資源のない国な日本で
ノーリスクでエネルギーを確保できるわけないからな。
リスク覚悟で原発も使うってことだ
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:25:02.45 ID:aa/JP+Po0
- >>314
まー、数億の損ならそう言えるけどね
数十兆の損だからね。桁が違うよね
万が一無一文になるかもって賭けに出て
失敗しました。無一文になるとは思いませんでしたって言ってるようなもんでしょ?
普通の人は、予見できなかったね。とは言わないわ、
そんなリスク分からず賭けたの?バカなの?って言うわな。
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:25:34.42 ID:6ZqNkoSf0
- 地質調査して、あの場所に原発作らせたのはアメリカなんだよな。
で、津波対策しようとしたら
「ハリケーン用の仕様を変えたら保証をしない」ってGEがつっぱねたんだよな。
だから、地震、津波がきて、原発爆発まで計画の内だったんだろ、アメリカからしたら。
核のゴミ処理問題解決方を、レーガン時代に計画してたからな。
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:25:52.55 ID:5WZrlFB00
- 予見可能だった災害で2万人近く死んでるわけだから
行政は責任取らなきゃね。
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:26:14.08 ID:1wzajdNw0
- 予見もなにも、活断層の真上に原発を造る知恵遅れが原発事故を起こすのは当たり前だよな。
頭が悪いのかな。
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:26:24.53 ID:PfiFPlLN0
- 三陸地方には、明治にも昭和にも大津波があったから
それほど離れてもいない福島にだって
津波が来る可能性が大きいのは当然じゃないのか
原発が津波を想定していなかったのも不思議だが
過去に被害に遭っている三陸で、津波が来るような場所に集落や学校を造ったのも不思議だ
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:26:40.30 ID:b5KNwSWWO
- 原発って本当に建設から廃炉にいたり、その後の管理まで入れてペイするのかな?
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:27:17.51 ID:AOKDTexx0
- 究極の言葉遊びだなwww
勉強は出来るけどバカwww
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:27:57.18 ID:sggc/fsE0
- >>320
確率の問題。それだと300円けちって6億無駄にするとかとの時限。
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:28:00.82 ID:6ZqNkoSf0
- レーガン政権が、日本と中国をうまいこと競わせながら
米国の核廃棄物の最終処分場にしてしまうつー「手」を考えついたてこと
で日本を「核の産廃処理場」化するために捏造した理屈が
日本の核武装とかいうファンタジックな偽装右翼ポーズ
http://peacephilosophy.blogspot.de/2012/05/nsns-us-circumvented-laws-to-help-japan.html
↑の記事を読むと色々わかる
■進路反転:カーターの政策を堀り崩したレーガン
■両面作戦:中国と日本への核取引
核軍縮じゃなく、老朽化兵器の廃棄処分方法、出口戦略の問題だったわけだな
アスベストにしても量的緩和と利上げにしても、はけ口や踏み台のお鉢が回ってくるねー
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:28:08.19 ID:dfftBe3m0
- >>320
オペレーター全員が発狂する可能性とか今の核物理学の理論が間違っている可能性とか、
そういうのにまで対応していたら何兆円あっても足らんわ。
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:28:13.31 ID:b5KNwSWWO
- 石垣島から網走にいたるまで津波の歴史あるよね…
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:28:17.44 ID:gsENi0uP0
- >>322
石炭火力にもリスクはあるが、住民の土地を奪うような事故は起きない
電気を起こすなんてお湯を沸かしてタービンを回すだけのローテク
どんな企業でも作れる
原発し出来ないなら原発を使うしかないが、石炭火力で十分
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:28:37.85 ID:47RgpPdu0
- >>318
ぶっちゃけ世界ではそれが標準だからWHが負債抱えて東芝がつぶれた
日本国民はなめられてるんだよ
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:29:07.05 ID:G6gH6tk20
- >>320
その設備投資がピンポイントで特定できれば数億で済むんだが、問題は原発に関わる「全て」の設備の信頼性を通常のものに比べて格段に性能・信頼性を上げないと総体としての信頼性が上がらない。
数千・数万とある全ての設備・機械・部品を改善するとなると、原発一基に数十兆から数百兆かかるだろう。
それでも万全ではないんだけど。
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:29:51.87 ID:59Y3WsR20
- >>327
想定してたが想定外だった
津波で流された住民の家も想定してて流されたんだろ?
でなきゃ学校や役所が立ったわけない
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:30:02.61 ID:L0tGR9O+0
- 未来の人たちの為に
ここに原発作るなって石碑を設置しないとw
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:30:10.21 ID:5WZrlFB00
- >>334
大気汚染でじわじわと住民を殺すけどね。
劇的な事故だけ見てリスク判断するならいいかもね。
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:30:11.98 ID:Bu/m3Wfa0
- >>328
新造火力より数段劣るのは間違いないだろね。
実際に発生して計上してしまっている以上、今後の事故賠償リスクも
織り込んで計算しなきゃいけない。
あらゆる発電方法で最悪な部類だと思う。
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:30:15.81 ID:b5KNwSWWO
- 原発は損壊したら捨てて終わりの物品ではないからな…
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:30:25.76 ID:G6gH6tk20
- >>326
日本列島は活断層の塊なんでないところなどないんじゃないか。
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:31:13.71 ID:gsENi0uP0
- フランスでは、福島事故を教訓にして、安全性を高めるように設計変更をしたら
2倍以上の建設費がかかる事になって、採算性が取れなくなって
原発会社のアレバが破産ww
東芝も破産・・・もう原発に未来はないよ
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:31:38.40 ID:5WZrlFB00
- >>340
火力は燃料調達に問題があるからそのリスクも考えないと。
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:32:26.81 ID:47RgpPdu0
- >>335
ちょい訂正
WHの負債で東芝が押しつぶされただな
まだつぶれちゃいないなw
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:32:28.54 ID:aa/JP+Po0
- >>338
心配するな。
人類滅亡するまで放射能の痕跡が残るから、
未来人は原始人がやらかしたんだな、って分かるようになってる
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:32:45.77 ID:iUjWnhyt0
- 女の浅知恵とよく言ったものだ
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:33:11.27 ID:XjfyddL00
- いつか必ず来るんだから、日時の予想は出来なくても、予見は可能だろ。
なのに、海岸にストーブを置くような形で原発を設置してるのがアホなんだよ。
俺は支持する。
この女裁判官。
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:34:34.53 ID:f9lQahj10
- >>1
まぁ、福島原発は数十年に一度レベルの地震でぶっ壊れたんだけどね。
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:34:53.67 ID:b5KNwSWWO
- ちょっとは学習して未来のことを考えようや…
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:35:05.56 ID:uRgT+ccH0
- >>169
>国の責任を認定すれば東電が担ってる損害賠償に税金を投入できるんよ
そう。数十年で何兆円という国費が引き出せる。
この件に限らず、国の責任を否定する判決を出す裁判官は
出世できないこと、左遷されることを恐れている。
地震と津波への警告があれだけあったのに、ことごとく無視した国に
原発事故の責任がないと判断するほうが不合理なのに。
>>1は電事連のカネによる悪質なミスリードと理解すべき。
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:35:08.15 ID:7QKo8Eld0
- 2,3時間の停電で水素発生。原発爆発
都合の悪いことは隠されていた
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:35:18.60 ID:gsENi0uP0
- >>306
今までは、起きる可能性が無いと専門家が言っていたじゃん
福島以降では、起きる可能性があるとすべての専門家が言うように変わった。
福島事故はまだマシな方で、本当に最悪の事故になれば半径80キロ〜200キロ
が避難区域になる。これを認めるのかどうか?って話
尖閣が奪われる事を絶対に許さないと吠えるなら、原発事故で土地を奪われる事に
断固反対するのも当然の権利
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:35:27.35 ID:Bu/m3Wfa0
- >>336
津波対策は本体の改造より、場所、遮蔽物、建屋の防水構造だろ。
・そもそもの立地をちゃんと考える
・それができなきゃ電源などの重要部分をなるべく高台に引き上げる
・ある程度の地震を検知したら水の流入を防ぐよう自動ロックを設ける
そう金はかからんと思うぞ?
少なくとも、税金だからと言ってゴテゴテとロボやら壁やらくだらない
ものを遊び半分で試してる現状よりは、直線的かつ安価に進行すると思う。
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:35:30.66 ID:sqge8MKn0
- >>318
日本にいる自国民向けに外国政府が
日本政府との調整なく避難や退去の
情報を出し、それがネットなどで拡散される。
電波は完全に統制下においていたはずが…
経産省だけでなく、総務省にとっても
まさに想定外だったろうね(^_^;)
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:35:57.25 ID:G6gH6tk20
- 原発が嫌なら火力や太陽光で。
その場合は電力料金が高くなって、家計にも響くし産業の競争力も落ちる(不景気、リストラ)。
それが嫌ならリスクを取って原発。
とても簡単な構図。
経済を取るか、安全を取るか、二者択一。
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:37:17.46 ID:yfrNJR800
- 原発は減らすべきだよ
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:37:23.02 ID:b5KNwSWWO
- 電気料金が上がったらメタンハイドレートが採算あうだろう
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:37:25.31 ID:8X2uJeu50
- >>356
原発廃炉費用やらを足すと、原発は太陽光発電より割高w
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:37:30.06 ID:Bu/m3Wfa0
- >>344
原発にも無論調達リスクなんてあるわけだけどなw
中国やらの後進国が馬鹿すか作ってるだろ、今まさに。
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:37:51.14 ID:47RgpPdu0
- >>356
予見できないバカが何を言っても無駄だけどな。
説得力0
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:03.07 ID:XjfyddL00
- >>356
天然ガスも石油も今後、アメリカやロシアやサウジが競争して安く売るよ。
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:08.56 ID:7QKo8Eld0
- >>354
ちょっと前にマンホールから防水対策した原発建屋地下に雨水が侵入したぞ
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:35.70 ID:IX2Nh9Op0
- >>271
極端なコピペ貼ってるくせに極端なことを言われたら発狂するのやめてw
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:35.98 ID:Lyp8ARjh0
- 予見可能でいいよ。原発以外なら隕石落ちてきても最悪火事で済むからな
原発は、隕石落ちたとか、予見不可な出来事に対して弱すぎる。
最悪人が数千万人死ぬとか怖すぎるだろ。いらないよ。
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:40.63 ID:gsENi0uP0
- >>339
石炭発電は環境基準を守って運営している。原発は守れなかった。
日本の火力発電は欧米と比較すると汚染が20分の1以下のすぐれもの
中国は100倍1万倍の汚染を出すから、中国や欧米の酷い事例は参考にならない
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:38:40.69 ID:DE6o4yaY0
- 地震も津波もいつ来るまで予測できんとは思うが、長期的な予測は出来んだろ。
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:39:07.77 ID:7QKo8Eld0
- >>358
メタンハイドレートはゴミ
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:39:59.20 ID:gnz2gp1w0
- 予見可能なら
地震津波で18,000人も死んでない
福島第一原発事故に由来する死者はゼロ
わかる?
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:40:12.53 ID:AsJhbqTz0
- このきちがいババアを死刑にしたほうが良い。
原発大震災を知りながらずっと黙っていた大犯罪者。
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:40:52.98 ID:oIZosSBA0
- 春の雪山安全が公務員の予見レベルだから、原子力行政も同レベル
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:14.07 ID:G6gH6tk20
- 原発のメリットは、石油が輸入できなくなった時へのリスクヘッジ。
例えば、中東で大規模な戦争が起きるとか中国が南シナ海を海上封鎖するとか。
後は、核技術の維持。
将来、日本が核弾道ミサイルを必要となった時にすぐに対処できる。
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:17.56 ID:69dTBh1T0
- 旧CIA工作員が干されてるねw
トランプさまさまwwww
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:19.99 ID:Bu/m3Wfa0
- >>363
まあ東電だからなw
俺は全く期待してない。
あのゴミどもにできるのは、極めて利己的な法務バトルと
ロビー活動、政治家やメディアに金をバラ撒くことだけ。
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:32.80 ID:uUbXJyiK0
- 予想出来るなら尚更原発を推進するわ
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:33.10 ID:7QKo8Eld0
- >>369
毎日交通事故があるけど
だれも君が言う予見をしてないぞ
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:35.74 ID:22JDXJ+U0
- 結果を見てからなら何とでも言える
本当に出来るという奴は今後起こるであろう自然災害を予見してくれ
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:50.34 ID:lZw1e0XS0
- 起こりうる可能性を想像出来るものは予見できるってこった
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:57.15 ID:b5KNwSWWO
- あやうく原発のすぐ脇に溜め込んでいた使用済み燃料棒がもし逝ってたら、北半球終わってたんだよね…
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:41:58.79 ID:erfnqihE0
- 予見可能だな
大切なのは、法的に予見可能になった事
そして、法的な効力が全てに優先する
裁判てそういう物、科学的にどうとか
政治的にどうとか、関係ない
法的に、正式に、予見可能が決定した
賠償も罪も半端ない
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:42:00.23 ID:47RgpPdu0
- >>364
このスレのおもしろさって原発村工作員が発狂してることだろ。
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:42:01.16 ID:gsENi0uP0
- >中国やらの後進国が馬鹿すか作ってるだろ、今まさに。
人を人とも思わない後進国だから作るww
人の財産、命を軽視するから原発をバカスカ作る
先進国は人の命と財産を重要視するから非常に慎重になってる
日本は後進国なのか?先進国なのか?って事だわなww
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:42:07.32 ID:+gt8elFa0
- それで責任発生するなら
性犯罪の常習犯とかほぼ確実に再犯するだろ死刑か去勢かさせとけよ
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:42:29.88 ID:XjfyddL00
- >>369
すげえ、バカ。
あの事故で最悪は世界が終わってた。
かなり運が良くてあの程度で済んだんだよ。
燃料棒が溶けてんだぞ。
爆発して。
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:42:39.29 ID:ZHUtm3fk0
- こんなの当然やんw
1000年に一度だろうが、万年に一度だろうが、過去に起きてるなら起きる可能性はある
過去に一度も起きてないならともかく、頻度が少ないだけなら起きること前提にしないと駄目
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:42:55.99 ID:sleGPBmS0
- 相変わらず日本語も読めない脊髄反射レスばっかりだな
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:43:00.94 ID:lZw1e0XS0
- >>377
期間指定しなきゃ楽勝よ
地球消滅
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:43:17.34 ID:69dTBh1T0
- 予見可能ということは
会計的にも引当金を積む必要性を問われるから
粉飾決算をしてきたと言われる可能性がある
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:43:26.93 ID:TU+sNa7J0
- 妥当な判決だな
予知や予言は無理だけど予見はされてた
費用対効果で対策がおざなり?なおざり?にされてただけ
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:43:27.08 ID:G6gH6tk20
- >>362
今はそうだが、将来もそうとは限らない。
千年に一度のリスク管理にはならない。
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:44:37.72 ID:Bu/m3Wfa0
- >>377
起こる前に備えるのがリスクマネージメントでありリスクヘッジ。
原発事業者には当然、それらが高いレベルで要求される。
・・・東電は最低レベルにすら達していなかったw
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:44:42.06 ID:7QKo8Eld0
- 2,3時間の停電で50兆円以上の損害
アホらしいw
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:44:49.70 ID:i764rvmM0
- >>325
行政にはその責任は無いよ
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:05.69 ID:gsENi0uP0
- 尖閣を奪われたらなら最悪
原発事故で土地を奪われても最悪
本当の愛国者なら原発に反対すると思うわ
自国を守る核兵器には賛成だけどなw
堂々と核兵器賛成って俺は言う・・言わないヘタレ政治家がいたら馬鹿だよ
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:05.93 ID:Y1UUY2NEO
- 千年に一度って言うけど、人生80年としたら、
一生に一回は遭遇する確率8%だよね。
1000年に一度はかなり確率高めの事象。
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:14.42 ID:47RgpPdu0
- >>382
中国ですら安全確認やらで工期遅れて原発会社は負債抱えてるんだぞ?
一方日本では金がかかるので免震を耐震に変えて強行w
まさにジャップランド
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:26.74 ID:1XAkWyr90
- 南海東南海地震で津波が来そうな地域にボロ家でも買っといたほうがいいな
予見できたのに対策しなかったって国訴えられそうだ
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:45:42.99 ID:TMumpe2o0
- これで予見不可能な事は無くなったな
裁判官イラネ
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:46:10.64 ID:70EzqYKi0
- 国会で津波での電源喪失を予見して質問されたのに
安倍が「有り得ない!」と言って対策取らず結局電源喪失してアボーン
なのに菅のせいをデッチ上げて涼しい顔して
夫婦で森友学園な非国民の安倍氏ね
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:47:06.63 ID:rjZva4Jz0
- >>395 その時に国民全員1人残らず被災したら被災率はそれで合ってる
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:47:28.81 ID:gnz2gp1w0
- 日本では原発事故で死ぬリスクより
天災で死ぬリスクのほうが高い
日本に住むことは間違い
日本に住むと天災で死ぬことが予見できる
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:47:40.15 ID:mSjDgdgb0
- あの規模の津波は予見できなかったにせよチリの地震の津波で問題が出ているのに対応していなかったのも事実
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:47:42.26 ID:70EzqYKi0
- 国会で津波での電源喪失を予見して質問されたのに
安倍が「有り得ない!」と言って対策取らず結局電源喪失してアボーン
なのに菅のせいをデッチ上げて涼しい顔して
夫婦で森友学園な非国民の安倍なんか天皇から嫌われるのも当然
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:03.62 ID:ea5FSWUe0
- 裁判官なんか辞めて防災関係の仕事をした方がいいと思う
この人がいる限り、日本はもう災害に被害に遭うことはなくなるでしょ
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:21.59 ID:erfnqihE0
- 予見可能、津波も地震も予見してた
3.11に起きるとわかってた
しかし、国も東電も避難対策も、電源対策もしなかった
政府や官僚、メーカー、公務員全員だな
全てに罪がある、自衛隊とかわかってて
見殺しにした、政府も官僚も、全ての公務員に罪がある
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:48.22 ID:oHwtNh8Z0
- 毎日部屋の鍵開けっ放しだと泥棒が入るかも
だから鍵を閉めておこう……予見
今日入るのは分かっているのだ! だからかぎ閉めよう警察に電話しよう釘バット持って待機しよう……予知
これでいい?
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:48.71 ID:gsENi0uP0
- 四川大地震で原発が想定外の事故に見舞われて危機敵な状況になった
しかし、最悪の事故にならなかったとドヤ顔で公表したら中国人ですら
やっぱ想定外の事故が起きるじゃんと批判してる。
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:48:54.59 ID:b5KNwSWWO
- 原発事故は天災じゃなく人災
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:06.85 ID:yfrNJR800
- 危険なばしにある原発は全て廃炉にするべきだよ
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:41.12 ID:gnz2gp1w0
- 予見できない天災に由来する事故
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:41.54 ID:XjfyddL00
- 江戸時代には予見は出来ないよな。
科学的なモノが無い。
けど今は過去の歴史的データや地震が起きるメカニズムが解明されてて、
地盤のずれが定期的に起きると既に予見されてる。
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:49:47.66 ID:i764rvmM0
- >>397
30m以上の津波が予想されてる所とかあるけど
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:50:06.71 ID:lZw1e0XS0
- >>409
危険じゃない場所ってどこ?
断層なんて新たに出来るしミサイルは何処でも飛んでくるよ?
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:50:53.79 ID:Lyp8ARjh0
- 最悪の事態として仮に隕石が落ちた場合
原発以外 => 最悪の場合でも火事
原発 => 最悪の場合数千万人死亡+広範囲にわたり居住不能
コスト重視だからって安全を犠牲にしてまで建てるもんじゃねえよ。
国民がちょっと負担増えるぐらいで安全買えるなら安いもんだろ。
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:19.64 ID:gsENi0uP0
- 世界中には多くの原発があるから、確率的には10年に1回の大惨事が起きるよww
原発メーカーは潰れる以外にない、廃炉メーカーになるしかない。
原発推進なんて夢物語
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:51.84 ID:6zQHdcRi0
- アメリカが数年前に予見してて、対策立てるように指示してたのに自民も民主も東電も対策しなかったんだろ
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:51:55.78 ID:gnz2gp1w0
- 原発事故ではだれひとり死んでない
地震津波では18,000人も死んでる
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:52:46.49 ID:G6gH6tk20
- 人間は完璧じゃないので穴だらけ。
例えば、東京では首都直下型地震が30年内に起こる確率は70-80%と予見されている。
もし大震災が起こり、それに誘発されて富士山も噴火し、大津波も来れば数百万人は死ぬかもしれない。
なのに東京に住み、就職にために流入する人は後を絶たない。
地方からは多くの若者が東京の大学に入学してる。
この裁判官から見たら首都直下型地震は十分に予見されてるから、責任は誰にあるのだろうか?
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:18.18 ID:Bu/m3Wfa0
- >>408
しかも多段的な人災だよなぁ。
どこかの時点で適切な対応ができてれば、
あるいは爆発はしなかったかもしれない。
伝え聞く限りでは、幼稚園児がデタラメに
対策ゴッコをしてるかの如くお粗末な対応だった。
その中心には吉田が居たのは間違いない。
日本人には死者にムチを打たないという慣習がなくもないが、
あえて言う。奴こそが戦犯の中心人物であった、と。
カス東電は、戦火の英雄扱いしてて絶句したけどなw
どこまでも救いのない組織だ。
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:23.12 ID:lZw1e0XS0
- >>418
自己責任
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:24.38 ID:22JDXJ+U0
- >>406
いや隕石が落ちてくるかも知れないのは分かってたはずだ
隕石が落ちてくるのを分かってて外を歩かせたのは責任があると言って責任を押し付けてるのがこの裁判官だ
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:34.06 ID:yjwyKHSw0
- 広島に原爆落とされて以来、
原子力の実験列島みたいな感じになってるなジャポンは
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:38.83 ID:fPEQ0/+S0
- >>417
あん? どういうこと?
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:53:48.88 ID:b5KNwSWWO
- もし燃料棒をたんまり蓄えた原発に隕石が落ちたら、クレーターぐらいですまないよ…
下手したら地球の生物が絶滅レベルだよ…
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:03.44 ID:oHwtNh8Z0
- >>35
本日未明、○○市×町で土砂崩れがありました。
昨夜からの豪雨によって山の斜面が緩んだため崖が崩れたと思われます。
現場では取り残された人が居ないか捜索活動が行われています。
>411
江戸の大火を予見して火よけ地をつくるとかやってたじゃん
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:17.64 ID:3gqibNUO0
- なんか、アホが脊髄反射でマンコ連呼で叩いてるけど恥ずかしくないのかな?
自分で、アホですって連呼してるようなもんなんだが・・・w
技術的に回避できる手段があるにも関わらず怠れば、予見可能なのに怠ったということでしょ。
それ以上でもそれ以下でもない。
脊髄マンコって2ちゃんねる特有のものなの?w
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:33.05 ID:gsENi0uP0
- >>417
原発事故関連死ってのがある。
ガンになりたくないから避難するし、その避難は効果があるが
その避難にもリスクがあって、それが原発関連死
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:37.87 ID:UEcXv38bO
- 東電は社内で電源喪失の危険をすっと前から検討していたのに、結局、手当てせず放置した
電源喪失は避けられた
あの裁判は当然の判決
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:41.33 ID:47RgpPdu0
- >>419
英雄は東京消防隊だよな
なんであれなかったことになってんの?
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:30.50 ID:22JDXJ+U0
- >>411
そんなものは予見でもなんでもない
いつか日本のどこかで地震が起こるといってるようなものだ
それなら日本に住むなという結論になるだけだ
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:32.61 ID:gnz2gp1w0
- 想定しないリスクにまですべて備えてたらキリがない
見動きがとれない
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:55:51.61 ID:9NCePvlh0
- 実は電源喪失は津波到達前だったって話じゃなかったっけ?
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:11.86 ID:EWRyK4WX0
- >>426
良う分からんが仕事らしいよ
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:56:13.93 ID:yjwyKHSw0
- 100年に1回レベルのまちがいじゃねえの
福一できて40年目でやられたし
- 435 :松田康平:2017/04/03(月) 20:56:15.22 ID:3ghOdQwM0
- 日本が憎いから裁判官になる
何がおかしい?
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:09.07 ID:47RgpPdu0
- >>431
つまり安全を売って金にするのが原発なんだよなw
日本人なめられてんな
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:57:46.48 ID:PQQbKN8i0
- 利益は大きいけれど、それを凌駕するほどのリスクがある
最悪、人の住める土地がなくなり、被ばくし死に至る
自分には関係ない、自分だけは大丈夫、自分だけはそういう目に遭わない
そうして起こったのが今回のメルトダウン
「リスク」を言い換えて、
「起きないかもしれないこと」にすり替えると
まるでメリットだけが残ったかのように見えるが、
これは巧妙な思考上のすり替えに過ぎない
また被害額だけで済まないこともままある
日本人全員の遺伝子が破壊されるということもありえる
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:00.19 ID:X4Hda5OUO
- 地震大国日本は世界一の防災国家となるべき
それが福島原発事故の教訓となり津波で亡くなった方へのせめてもの報い
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:03.25 ID:TlnCBMe10
- >>1
これだから女は・・・
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:04.72 ID:M1bpvUzb0
- 予見した人間は東北電力元副社長がいるからな
また1000年前の記録はそこかしこに残っている
東電も聞いている。
単純に金がかかるからやめただけだ。
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:14.59 ID:ZHUtm3fk0
- 原発は立地計画から、運用、そして廃炉まで100年間のスパンなわけだから、1000年に一度なら結構高確率で被害を受けるわけで
1000年に一度だから想定してなかった、は通らんわな
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:18.46 ID:gsENi0uP0
- この裁判結果がアノ当時として適切かと言うと疑問があるが
現時点では、日本に存在する原発は福島以上の大惨事を起こす事は予見可能だし
対処も可能。対処とは廃炉以外にない。その対処をしないなら馬鹿、2度目を起こすなら最悪
これが、電力会社だけの問題でなく、日本人が馬鹿でアホ国民だと世界から笑われる話
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:25.54 ID:3s7I+87O0
- まんこのお花畑脳www
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:28.55 ID:Bu/m3Wfa0
- >>431
そんな心構えなら原発なぞ扱ってくれるな、というのが
日本人の総意だ。
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:58:41.28 ID:22JDXJ+U0
- >>414
原発だけを過剰に怖がりすぎだ
反原発に特有の病気だろう
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:09.31 ID:mSjDgdgb0
- >>434
女川原子力発電所などと比較したら福一が100年に一度とかでなくただの人災だったのは明確
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:27.98 ID:Lyp8ARjh0
- 例えば北朝鮮情勢にからめると。
北朝鮮のノドンミサイルが数百基日本に向いています。
原発狙われたら終わりな。
原発があるだけでめちゃくちゃ強い外交カードを相手に与えてることになるんだよ。
原発なければ最悪数万人死ぬレベルで済むのに。
ほんと原発なんかいらねえよ。
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:59:46.16 ID:G6gH6tk20
- 確かに津波がなければ第一の事故はなかった可能性は高い。
第二が無事だったのは津波が低かったから?
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:46.73 ID:59Y3WsR20
- >>428
検討してたなら放置でないだろ
対策着手前に1000年に一度の津波が来てしまった
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:52.32 ID:yjwyKHSw0
- >>448
予備電源の喪失がなかったんでギリセーフ
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:13.11 ID:b5KNwSWWO
- 燃料棒たんまりの原発のリスクをわかってないやつが大杉
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:26.12 ID:22JDXJ+U0
- >>444
リスクはあっても原発を使えというのが有権者の意思だ
それは選挙結果ではっきりしてる
選挙権もない人間の意思など民主主義国家では何の意味もない
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:36.04 ID:G6gH6tk20
- 原発が直接の原因で死んだ人はゼロ
津波の被害者は一万八千人
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:09.42 ID:Bu/m3Wfa0
- >>445
原発は警備体制からして他のあらゆる施設とは一線を画す。
「原発を怖がりすぎだ」、なんて言ってるのは原発村の
クズ連中の中でもカスネサポぐらいだ。
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:27.87 ID:+fnX7Gv20
- >>432
地震で、東電からの送電が止まり、東北電力の送電塔が倒れ、
発電所内の配電設備が壊れ、外部電源喪失、
自家発電が稼働して、津波が来て、地下の自家発電と非常用バッテリーが水浸しでダメに成る。
吉田所長、あぁ、あの時に津波対策をしておれば、、、
吉井さん、あれほど国会で警告したのに、、、
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:02:44.15 ID:gsENi0uP0
- 原発を継続するって、ロシアンルーレットをマジでやるのと同じ
対策を強化すれば、空砲が増えるが実弾は無くならない、ずっと入ったまま
ザックリ言って10年に1回の割合が30年に1回か?20年に1回に減る話w
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:02.86 ID:erfnqihE0
- 裁判官がどんな知見をもっていようが
正式に判決になったら、それを覆す
判決や裁判が出ない限り、この判決が法的に効力を持つ
それが法治国家だし、そうじゃないと秩序が崩壊する
今日現在では、予知できたという効力になってる
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:03:43.54 ID:22JDXJ+U0
- >>447
そこを狙われたら終わるようなものが中国にもアメリカにもロシアにも存在する訳がないんだよ
少しは自分の頭を使え、反原発には頭を使える人間は居ないのか
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:01.57 ID:G6gH6tk20
- 冷静に考えるとチェルノブイリで死んだ人はあまりいないし、スリーマイル島の事故はゼロ。
福島もゼロ。
交通事故の死者数よりはるかに低いのは興味深い。
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:04.91 ID:Bu/m3Wfa0
- >>452
原発を明確な争点=再稼動か廃炉か、にした選挙など
少なくとも国政では今まで存在しない。
与党はお前らカスネサポほど馬鹿ではない。
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:27.46 ID:l0pNrExgO
- >>449
検討で終わったら放置と同じだぞ
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:36.89 ID:LL4vqAej0
- >>445
いいからテメーは福島いって石ころの一つも拾ってこい脳無し
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:04:46.94 ID:vVi8x3Kp0
- まあ、共産党の一部有識者は、津波で電源が駄目になる可能性があると警告してたから、予見可能だろ
ただやらないと判断したのは東電
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:12.04 ID:GyASfd+C0
- 登山のほうが沢山死んでる
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:46.89 ID:gsENi0uP0
- >>445
>原発だけを過剰に怖がりすぎだ
福島事故を見ても分かるように、避難したから健康被害が減るし、避難はとても有効
街が立ち入り禁止となって電気もガスも水道もすべて止まるから
俺は平気だと言っても住む環境では無くなる。
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:56.61 ID:Y4IM7uot0
- 最高裁で覆ったら、この女裁判長に損害賠償請求したいな。
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:05:59.31 ID:bnb3F9Of0
- 自分でも予見できないくせに勝手に判決出すな
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:04.70 ID:0r+yJWUG0
- すべてを予見する女
そう、私こそ神!
ひれ伏しなさい、塵芥ども!
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:10.64 ID:22JDXJ+U0
- >>460
反原発は現実を見たくないだけだ
有権者の大多数が原発容認でどんどん再稼動しろと考えている
だからこそ自民党が圧勝しているし、反原発政党が壊滅している
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:26.49 ID:XjfyddL00
- >>430
あんたは理論ってのが分かってないんだろうけど、理論は可能性を考えるのと同時に、可能性の無さを明白にする事だよ。
たとえば死病が流行した時、いたずらに怖がるんじゃなくて、ウイルスの特徴を知れば予防できる。
それが地震のメカニズムと一緒で、津波が起きる事は科学で予見されたんだから、絞るって意味では充分、予防すべきだった。
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:33.37 ID:hjQM7dWL0
- 三陸なんて過去何度も津波で被害でてるんだからそりゃ予見できるよなぁ。。。というか予見されてたのに対策しなかったのがそもそもの問題だし。
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:40.07 ID:0r+yJWUG0
- 放射脳なんだろうな
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:06:45.51 ID:gnz2gp1w0
- 1円玉一個を
絶対開けることができない巨大金庫にいれても意味がない
絶対安全なんかはなくても
安全の強度の問題
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:04.64 ID:6ZqNkoSf0
- 国体維持の為に情報を隠すまでは解る
しかし、福島の物を混ぜて、知らない者にまで喰わせるという行為は
維持どころか、破壊目的でしかない。
どういう連中か、目的は何か考えろよ。
日本の為に働いているのではないぞ、こいつ等は。
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:19.05 ID:gsENi0uP0
- >>459
福島事故を見ても分かるように、避難したから健康被害が減るし、避難はとても有効
街が立ち入り禁止となって電気もガスも水道もすべて止まるから
俺は平気だと言っても住む環境では無くなる。
ただちに死なない=避難行為が有効
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:19.42 ID:47RgpPdu0
- >>466
どっかで聞いたなそれ
関電の社長かな?
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:24.40 ID:M1bpvUzb0
- 一つ言っておくと80年前にエネルギーが確保出来ず日本人滅亡の危険があった太平洋戦争をせざるを得なくなった国家が、危険であろうが、原子力発電を放棄することはあり得ない。
それは戦争で最後の一人まで戦わなくて済むか、原油が無くても原子力発電で代替できて戦争を回避できるかの違いだ。
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:36.34 ID:0r+yJWUG0
- 保険の問題だからな
それが理解てきない馬鹿なんだろう
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:42.55 ID:l0pNrExgO
- >>458
原発事故がどんなものか知っていてそういうのか
狙われたら危機的状況にはなるだろ
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:07:51.40 ID:7tVJBYsy0
- チリにきたばっかりだから予見可能
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:28.27 ID:+ncSJ1be0
- >>421
隕石とか憶測で物事語るなよ土人
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:33.38 ID:22JDXJ+U0
- >>465
お前は元のレスを見てみるんだな
>原発 => 最悪の場合数千万人死亡+広範囲にわたり居住不能
原発に隕石が落ちたぐらいでは最悪の場合でもこんなことは起きない
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:08:56.13 ID:WtPfgk+G0
- 情状酌量で減刑した犯罪者の再犯を予見できなかった裁判官は死刑だな
痴呆裁判所はもはやトンチキ判決を出す事でしか存在意義を見出せないようだな
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:01.31 ID:b5KNwSWWO
- 反原発って原発ありきでお金よこせっていう人でしょ
多分利害関係なしの人の意見とは別だろ?
まあ、混ぜられてるから原発由来の電気の受益者なんだが…
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:04.91 ID:X3f8CYRJ0
- >>469
予見可能やったいう過去を受け入れんさい
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:09.75 ID:0r+yJWUG0
- 一億年に一度の巨体隕石
来月くるかもしれないが誰も対策してない
これは問題というのと同じ
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:10.45 ID:gnz2gp1w0
- 食いもんでもそうだ
どんな食いもんでも基準値未満の毒が入ってる
ちょっとの毒でも入ってたら
どんな食いもんも食えないなら
なにも食えなくなる
放射脳はそういったところに
オツムが病気なぐらいムダにナーバスなだけだからな
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:43.40 ID:X3f8CYRJ0
- >>484
今火力だけやから、原発好きは電気つこうたらあかんで
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:44.34 ID:Bu/m3Wfa0
- >>469
お前の脳内ではあくまでそうだ、というのはこのスレッドが
何より雄弁に語っている。
カスネサポが延々工作しないといけないほど、市井の人々は
原発を欲してもいないし、必要性を認めてもいない。
それも当然だ。配金機能以外はこれほど劣った発電所はないわけだから。
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:48.19 ID:uRgT+ccH0
- >>353
>今までは、起きる可能性が無いと専門家が言っていたじゃん
>福島以降では、起きる可能性があるとすべての専門家が言うように変わった。
>>304
>大津波は予測されてました。
>>380
>裁判てそういう物、科学的にどうとか
>政治的にどうとか、関係ない
多くの科学者が地震・津波と原発事故の危険を警告していたが
国や東電が否定・黙殺してきた。
この記事を書かせたのは電事連と、国の官房機密費(マスコミ対策)も入っているかも。
「女裁判長」という女性蔑視も持ち出して、筋の通った司法判断を
トンデモ判決であるかのような印象操作をしている。
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:48.44 ID:1ygZQKZp0
- 福一の破局的津波被害は設計瑕疵が原因で自民党政権下の産業界の怠慢が最大要因
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:56.05 ID:22JDXJ+U0
- >>479
あのな、ロシアもアメリカも原発事故ぐらい経験してるんだよ
君は知らないんだろうがな
自分は馬鹿なんだということをよく理解しておいた方が良い
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:01.78 ID:6ZqNkoSf0
- 原発の中身も 輸入 なんだよねww
しかも使用済み燃料は、
まずイギリスに送り(護衛費いくら?)一次処理をしてもらい(この予算いくら?)
それをまた日本に送り返してもらって(護衛費いくら?)日本に保管という
欧米に搾取されるためのビジネス。売国奴の方、欧米の残飯は美味しいですか?w
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:11.17 ID:3gqibNUO0
- >>468
童貞乙
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:13.26 ID:X3f8CYRJ0
- カネサポは毎度の無理筋でアホ晒し芸かいな
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:10:16.23 ID:gsENi0uP0
- >>477
>一つ言っておくと80年前にエネルギーが確保出来ず日本人滅亡の危険があった太平洋戦争をせざるを得なくなった
アメリカと喧嘩したからでしょ?ww 単純な話じゃん
アメリカと良好な関係ならエネルギー問題なんて起きなかった
これは今でも同じ
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:04.25 ID:22JDXJ+U0
- >>489
別にそう思いたければ思っとけば良い
何も現実は変わらない、勝手に太鼓でも叩いとけ
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:12.23 ID:M1bpvUzb0
- ロシアには高速増殖炉まで実用化されている
今の日本は第三次世界大戦を生き残れないだろう。
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:28.41 ID:1S5sZMMz0
- 頭オカシイと思ったら文系まーん()だったわwww
これは仕方ない
文系まーんが予見出来ると言えば出来るんだよ
それがこの国のルールだろ?
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:29.67 ID:O7ULJwat0
- しょせん地裁やろwwwwwwwwwwwww
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:11:43.97 ID:G6gH6tk20
- >>482
最悪の場合に備えて格納容器があって、そのために炉心が溶融してもこの程度で済んだ。
ある意味、フェイルセーフの機能は果たしてた。
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:20.97 ID:Dw3Yll/f0
- おまえら
原発施設を海辺に設置するやつらが、長期的な視点で津波を予見して防災措置をとるべきことと、
一般人が1000年に一度の事象が2011年3月11日に起こると予見することは違うからな?
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:36.32 ID:Lj+3J4zL0
- いいよなあ男は
これが男裁判長の発言でも「男裁判長が」なんて言われないし
いいよなあ男は
底辺でもまんまん言って自分より地位が上の女を平気で叩けるし
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:36.61 ID:b5KNwSWWO
- 起きる可能性があるないとか議論したところで起きたわけだし…
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:37.85 ID:1S5sZMMz0
- >>496
アメリカの言いなりで満足出来る人は羨ましい
煽りとかじゃなくマジで
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:41.55 ID:3gqibNUO0
- >>499
はいはい、どーてー童貞
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:51.66 ID:B18H6YyQ0
- >>447
そんなことはない
40基近い原発を全部自爆させたら北半球は大打撃になる
そもそも占領する意味がなくなる
これをハラキリという
ミサイルを使うまでもなく小部隊で侵攻して電源を破壊
取水口を機雷とかで爆破すれば勝手に爆発する
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:12:58.43 ID:+fnX7Gv20
- >>463
共産党の吉井さんは経産省の委員会で当時の二階経産大臣に警告した。
そして、二階は、
「先生ご指摘の通り原発には安全対策を万全にして、しすぎる事はない」
と、言ってなにもしなかった二階経産大臣、、、、、、
でんでん党の今の幹事長、、、、、
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:07.25 ID:wh72R3hF0
- ・女川原発 .. 約15mの高台に建てられた。
・東海第二原発 .. 茨城県の津波基準が強化され助かった。
福島第一原発の北と南では、10m超の大津波が予見されていた訳だが..。
>>463
第一次安倍内閣で、福島第一の津波対策は必要ないと安倍首相に答弁させた
のは、経産省の原発行政官僚だった。自公政権も危険性の判断に咬んでいる。
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:16.84 ID:gsENi0uP0
- >>501
そう、福島はこの程度で収束してよかった
しかし、もっと大惨事が起きる可能性が原発にはあるって事
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:22.75 ID:G6gH6tk20
- >>496
アメリカと喧嘩せざるを得ない状況に追い込まれたからそうなった。
歴史を勉強すれば分かる。
当時としては難しい判断だったと思う。
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:47.46 ID:q5Rn8ZOk0
- 原発利権も東電も、北韓国や天ちゃん一味のもの。
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:47.86 ID:Lj+3J4zL0
- >>499
同じようなことを文系男がやったら
「文系ち〜ん()」って言って叩いてね。
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:13:58.84 ID:0r+yJWUG0
- てか、フェミはこの女裁判長黙らせないと
女は馬鹿とか、そういうサンプルになるぞ
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:08.69 ID:lazA+nMk0
- 奥尻でも起きているのだから他で起きないと思う方がおかしい
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:36.41 ID:GWLqvS4v0
- >>5, >>10, >>15
ちんこはいつもレイプや痴漢をしてるがな
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:40.15 ID:22JDXJ+U0
- >>501
そうだよ、誰がその辺で格納容器もなしに原発を稼動させろと言ってる?
何処の国でも行ってる安全対策を日本も行って稼動させている
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:14:56.39 ID:NsaQsvWq0
- 何度だって言う
あり得ないなんてあり得ない!
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:15:22.51 ID:sSOQIsW60
- 南海トラフやら中部やら大地震来るぞと言われているのに原発稼働オッケーな判決出す金の亡者裁判官よりずっとマトモに思える
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:15:33.93 ID:G6gH6tk20
- >>510
格納容器が機能してたからこれ以上の大惨事は起きないだろ?
格納容器が機能してどういう惨事が起こるんだい?
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:15:39.30 ID:Bu/m3Wfa0
- >>497
ネットの意見など現実に全く影響がない、と思ってるならお前が
ネット工作する必要性もないはずだろw
歩く矛盾だな、お前さんはw
言行一致ってのをまず目標に生きていこうな。
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:01.71 ID:GWLqvS4v0
- >>499, >>514
ちんこの不祥事はなかったことに
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:25.18 ID:gsENi0uP0
- >>511
そもそも、国力がないのに喧嘩したら負けるに決まってる。
屈辱的であろうが、最初から負けですと認めていたら良かった。
その反省から、今は屈辱的な態度でアメリカに負けを認めてるじゃんww
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:47.24 ID:VBdly4pMO
- まんこが口開いたのか
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:53.20 ID:qfvH2hnu0
- このまんこを、津波予知連絡会にスカウトすべき
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:17:25.35 ID:Rv84/wlz0
- >>522
しっ、さわるな
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:17:32.84 ID:gnz2gp1w0
- 暗号の場合だと
情報をえるためのコストとのトレードオフになる
コレなんかリスクとコストを考える分かりやすい例といっていい
莫大なコストをかけてまで得る価値がある情報かどうかが問題になる
暗号強度はそういった決定のされかたになる
完全暗号なんか不要だからな
暗号が破られるリスクの閾値をどこにおくかという問題になる
それと同じだからな
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:06.89 ID:2zzDvQwn0
- 裁判官は、判決によって生じる経済的負担に責任を持たない気楽な商売だな。
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:07.28 ID:gsENi0uP0
- >>520
格納容器が爆発したら、福島事故の何十倍もの大惨事になる
吉田所長はその大惨事を一番恐れた=大惨事を予見していた。
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:35.94 ID:yJeHykL80
- 予見可能なら三重県伊勢志摩に津波や巨大地震がいつ来るか教えてほしいわ、別荘買うか迷ってるし
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:41.57 ID:Ng3PdgBX0
- 原発やめて地熱発電だな
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:18:55.60 ID:z1mCK1zC0
- 福島県の両隣にある宮城県の女川原発も茨城県の東海村原発も、津波を予測して対策をとっていて無事だったんだなあ。
しかも予測した数値はかなり正確だった。
東京電力のクズっぷりが目立つ。
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:14.46 ID:2nBI60YT0
- >>519 いつものように女の方がマトモだ。
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:14.87 ID:/s6597Hr0
- 過去の地震や津波の記録自体は
土地を治める管理者の記録として全国多少は文書や石碑に残ってるだろう
そういう観点で、具体性は乏しいもののある程度予見可能とても、全否定はできない
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:16.35 ID:gsENi0uP0
- >>530
時期の予想と予見は違う
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:25.69 ID:ng1IT5fm0
- ただの馬鹿女でした
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:19:34.96 ID:DSp00V+K0
- 裁判官などやらないで、株の予想屋やれば良い
一晩で億万長者だ
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:20:02.13 ID:cT1nf0o20
- やっぱり裁判官のさじ加減っていい加減だよな
まーん裁判官なら尚更と証明したようなもんだわ
震災の前年にも津波来たけど、まさかあれが大地震の前触れって結果論でさすがに予見できないだろ
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:20:40.82 ID:CiMpFNb00
- >>536
東電自体が2008年に大津波を予測してたんだが、
馬鹿ウヨは知らないよね
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:01.50 ID:a2K28YrJ0
- たしかに、先人が碑を残していたというから
時期的な予知は難しいものの、被害規模は想定出来たかもしれない
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:09.45 ID:0r+yJWUG0
- >>534
そういう研究は行われてるけど、結局、保険だからな
どんな確率でおきそうだから、保険金は毎年いくらという話になる
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:17.17 ID:Rv84/wlz0
- >>539
君のいじってるそれウヨじゃないから
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:37.51 ID:+e7uQ+hb0
- >>509
東海第2もかなりヤバイ状況だったからな
東電の責任は重い
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:21:42.02 ID:x8DQqKx80
- みんなちょっとごっちゃになってるようだけどこの判断の凄いのは損害賠償とか刑事責任の基礎になる法的予見性を認めている点
公害の時のように過失犯の成立範囲が揺れたように結果責任に近くなるということ
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:22:08.34 ID:Bu/m3Wfa0
- >>530
それはもうキミ自身が予見してるわけだけどな。
予見してない、ってのは「いつか来るかも」とすら思ってない状態なわけだ。
キミの場合は予見できてるわけだから、あとはリスクの具現化を確率的に、
あるいはサイズ的にどう扱うか、だけだ。
それを完全に見誤ったのがクソ東電なわけだけどw
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:22:08.44 ID:VJnhITA70
- おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
なぜこのアマは詐欺罪で逮捕されないのでしょうか?
なぜこのアマだけ特別扱いなのでしょうか?
東大法卒だからか?検察出身だからか?女だからか?はたまた国会議員だからか?
法律の公平性平等性が歪められている。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者の逮捕状をとるべきだ。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao
山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
この詐欺師・山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:22:10.22 ID:gsENi0uP0
- >>537
億万長者のバフェットも大暴落を予見し、大暴落は必ず来ると言って対策を実行してる。
いつ来るかは分からないとも言ってる。
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:22:32.02 ID:XOg+iNGP0
- 東電は予見してたから経済産業省に津波対策の強化をしないように散々工作してたのはさんざん報道されてバレてるんだけど
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:03.94 ID:+fnX7Gv20
- >>519
それを言っちゃうと、規制委員長の田中さん頭がブ飛んでいるんじゃないかと、
再稼働認可について、
「認可しましたが、私は安全とは言いません」
東電柏崎免震棟耐震偽装について、
「もうこれは、次元が違う信頼性の問題で、、」
あんたら原発学者は安全だ、五重の壁で囲まれて放射能は出てこない、
そう言っとったやん、
ウソと、信頼を裏切ったの田中さんあんたらや !!
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:05.23 ID:Rv84/wlz0
- >>539
でもって、それこれよね
【原発】原発事故3年前に 東電「津波対策不可避」の資料c2ch.net
対策をなぜできなかったか
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:20.25 ID:gnz2gp1w0
- こんな巨大な地震津波がくることは予見できないからな
それに対するリスク回避のコストは不要
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:24:46.16 ID:XOg+iNGP0
- 政府も原子力規制委員会も新規制基準を安全だなんて言ったことはないよ
たまに無知な議員が安全だとか理解しないで発言してるけどね
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:02.71 ID:Rv84/wlz0
- >>548
> 東電は予見してたから経済産業省に津波対策の強化をしないように散々工作してたのはさんざん報道されてバレてるんだけど
原発反対派に対策反対されてたんじゃなかった?
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:12.80 ID:gsENi0uP0
- >>549
素直に絶対起きないなんて嘘だと認めた功績は認めようww
大惨事は起きます、だけど知らんがなって態度だけど
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:25:58.53 ID:omZIS3O50
- 裁判はどんな審理だったか詳細は分からないが
単純に原告が過去の地震と津波の記録を出してきて
被告がそれでも予見できなかった、予見できても事故を回避できなかったとか
どう反証したか?って事なんでしょ
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:26:01.40 ID:ZV/l29kI0
- この判決を批判してるバカは、
小学生の揚げ足取りと同じで、なにか自分に都合が悪くなると
「いつ? どこで? なん年? なん時? なん分? なん秒?」
って言うのと同じくらい低能のバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
それならば、
事件や火災についても、
いつ? どこで? なん年? なん時? なん分? なん秒?
か答えられなければ、
備えはいらん。
自衛隊も警察も消防もいらん・・・などと言ってるのと同じなくらいなバカ。
ま、ネトウヨや極左といった1ビット脳特有の思考なんだよ。
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:26:39.97 ID:T/wSazen0
- 俺にも予想できるからな
1万年以内に必ず東日本大震災クラスの大津波が再度日本を襲う
このレスがその時おまいらをびびらせるに違いない
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:20.01 ID:P4l8BYCg0
- 予見できるわけない
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:29.63 ID:79eziNiXO
- 原発制御出来ないんだから安全な訳無いだろ。津波以前の話だ。
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:27:45.75 ID:gnz2gp1w0
- 予見できてたなら18,000人も死んでない
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:05.38 ID:65JIiurd0
- 「1000年に一度の災害に備えてどうする」とか言って仕分けしてた人が居ましたよね
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:28:43.90 ID:Bu/m3Wfa0
- >>557
皮肉ってるつもりなんだろうけど、原発事業者はそれくらいで良いし、
そうじゃないと駄目なんだわ。
クライアントのクソ東電にも伝えといてくれ。
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:29:17.77 ID:wh72R3hF0
- >>519
インドネシア巨大地震はその最近には起きていた訳だし、東海-東南海-南海の
連動型の巨大大地震 M9は過去に日本で起きていた。
東北の太平洋沖は大地震の巣であって、西日本連動巨大地震の様な連動型の
巨大地震が起きる可能性を否定出来なかった。それは貞観地震?
地学者が東日本巨大地震の警鐘を鳴らそうとしても、調査と警告を官民双方で
邪魔をする勢力が有った。原発族の議員と官僚、原発関連の電力業界や産業界、
地元の不動産業者や行政、御用学者とマスコミ。
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:29:31.31 ID:/+WZehJk0
- 30年くらい前の朝まで生テレビの原発問題を再放送して欲しいね
あの頃、どんなに学者たちが危険性を訴えても、東電や御用学者は安全だと突っぱねて耳を貸さなかった
あの頃から科学に謙虚にしてれば、こんな悲惨なことにならなかった
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:29:37.16 ID:0r+yJWUG0
- 100年後には人類滅んでるよ
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:11.58 ID:1W0zRlAG0
- >>36
昔の文献に残ってるもの全てを信じられるなら、平均身長が150cm台半ばの時代に215cmの風魔小太郎とか信じてるんだな?
上杉謙信は182cmって記録があるけど甲冑のサイズからすると156cmだったと言われてるしな
誇張は絶対にあるもの
まして、正確な測量技術も一般的でない時代
全てを真に受ける方がどうかしてる
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:26.44 ID:cf2CXZIS0
- ん?1000年に一度は予測出来るんじゃ
何年何時何分何秒は無理でも
とりあえず女は馬鹿
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:31.80 ID:JOYmB0Ri0
- わかるだろ
少し前に奥尻でもあったんだから
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:37.15 ID:ravHAmDX0
- >>560
一人1億の賠償が出たとして、1.8万人だから1.8兆だね
原発の損害金はその数十倍だね。大損だね
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:40.45 ID:XOg+iNGP0
- 数年経つと事実関係さえ忘れる人多いよね
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2012html/1-outro2.html
当委員会の調査によれば、東電は、新たな知見に基づく規制が導入されると、
既設炉の稼働率に深刻な影響が生ずるほ か、安全性に関する過去の主張を維持できず、
訴訟などで不利になるといった恐れを抱いており、それを回避したいとい う動機から、
安全対策の規制化に強く反対し、電気事業連合会(以下「電事連」という)を介して規制当局に働きかけていた。
この他にも当時東電が津波対策の強化をしないように経済産業省に働きかけてたのは報道されてるのね
その規制するなと言うのに吉田所長も含まれてんだよね
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:30:42.98 ID:q4Xzu6rcO
- 津波被害がでた全てのエリアで津波対策の責任を問える理論だ
ボーナスタイムや
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:07.70 ID:gsENi0uP0
- 1年に1回は世界のどこかで、大きな自然災害が起きてる。
10年に1回程度は原発の大事故が起きる
みんな知ってる、知ってるから原発を辞める国と、知っているけど続ける国がある。
例えるならエアコンが爆発する可能性がある、爆発すると家が丸焼けになる。
それでももったいないから使いますか?もったいないけど廃棄しますか?
簡単な選択
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:31:28.13 ID:TlnCBMe10
- >>561
100年や200年に一度の災害に備える意味があるのか、とか言って堤防予算を仕分けてたよ。
ケタが違うよ、REN4のアホさは。
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:00.95 ID:/s6597Hr0
- >>530
海沿いの平地で、湾の中心になってて、広い田畑や平地があって
過去100年ぐらい地震が起こったことがないという評判で
地価が安いところが、おすすめ
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:20.51 ID:wU3GTcWj0
- 地球滅亡も毎年予見されてるしな
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:39.41 ID:qjGPl5c60
- 予見できたろ?
ゴキウヨは言い訳ばかりだな。
どうせお前らエタヒニンの一種なんだよボケ。
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:54.59 ID:ravHAmDX0
- >>564
3.11直後にNHKでひたすらやってた
御用学者が原発の安全性をひたすら解説してた番組を
ノーカットで見てみたいな
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:32:56.10 ID:+fnX7Gv20
- >>560
それは、災害は忘れた時にやってくる、
それと、あの巨大な堤防があるから大丈夫、
あの巨大な防潮堤があるから大丈夫、の慢心から。
どこぞの学区は一人も犠牲者を出さなかった、
津波が来るぞ逃げるぞと言って高台に逃げた。
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:35.59 ID:5PR4yHTm0
- 311以前とそれ以降で津波への認識が変わってるからな。
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:36.83 ID:OqFKtGcA0
- >>551
お前はメダカ馬鹿だな
頭逝ってるぞ
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:33:52.61 ID:Rv84/wlz0
- >>556
それらの馬鹿や、スレタイになってる元記事などは判断が「女」がなしたことをことさら強調してるんだけど
どういう目的なのかなあ、女ヘイトに女全体を叩かせて・・・その効果は?目的はなんだろ?
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:40.57 ID:gsENi0uP0
- 例えるならエアコンが爆発する可能性がある、爆発すると家が丸焼けになる。
それでも、もったいないから使いますか?もったいないけど廃棄しますか?
簡単な選択
日本はもったいない精神から捨てる事ができない、
家が丸焼けになるくらいなら捨てるのが欧州・・・日本人は大局的な判断が苦手
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:34:47.10 ID:Vofcc6Bc0
- >>574
海沿いじゃなきゃだめ?
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:37:28.63 ID:/+WZehJk0
- >>577 事故直後の東電の記者会見を見てた時、あの朝生を思い出したが、記者会見やテレビの討論に出てくる東電の人間は、箸にも棒にもかからない奴ばかり
わざとキチンと答えられない奴を選んでるだろうな
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:37:58.27 ID:CEJTF7KA0
- この下に家を建てるべからず
これけいたくさん残ってるし予見可能やろ
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:38:52.37 ID:rjZva4Jz0
- >>574
今、津波の恐れがある海沿いは工場や自宅建てようとしても銀行が融資してくれないのよね
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:42.98 ID:rosSDHod0
- まんこに
危機管理能力なんてないからな
まんこの運転なんて信じられないのと同じ
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:40:43.81 ID:T8t+QZpY0
- 文献や石碑なんか見なくても
地層を見れば何年周期で大津波が来てるかわかる
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:06.00 ID:XOg+iNGP0
- 大体予見不可能だと判決出すと
過去に安全だと言った裁判所の判決が間違いになり国に賠償の責任が生じるし
同時に新しい基準を合理的だと言っても予見不可能という裁判所の論理が矛盾するんだよな
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:11.48 ID:MOjfJfrF0
- 津波を予測できたのに対策をせずに津波で大量の死者を発生させたホロコーストの罪
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:41:18.27 ID:gsENi0uP0
- 日本人はカイゼン・改良は得意だけど。転換が苦手 これが最大の弱点
ITへの転換で遅れたし、AIでも遅れてる。
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:42:05.93 ID:HNv61vOO0
- >>585
東北では標高20m以下に人を住まわせちゃダメ、とかいう事になってしまうわな。
全部行政の責任になってしまう。
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:43:54.57 ID:yJeHykL80
- >>584
まじ?和歌山なんか今土地めちゃ安いし人口もどんどん減ってるもんな
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:44:16.77 ID:gnz2gp1w0
- 日本に住むべきじゃない
天災でいつか死ぬリスクが
他のトコより高い
車をすべてなくすべき
間違いなく毎年4,000人ぐらい死ぬ
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:45:56.74 ID:gsENi0uP0
- 原発村って言葉が流行ったが
産業界、学者の世界、役人の世界、政治の世界・・・
原発村によって秩序が形成されて、巨額のマネーが動いたし、経済も回った。
これを一旦すべてチャラにするなんて絶対にイヤなのは分かる。
でも俺達には1円だって利益は回ってこない
むしろ国民負担と称して何万円もの負担が来るだけww
負担だけを押し付けられてるのに、原発を応援してるヤツってドMだよなw
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:00.11 ID:XOg+iNGP0
- 自動車事故の運転手の過失と原発事故の対策を怠った不作為の予見可能性を同じレベルで論じてるのが新潮
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:07.33 ID:rjZva4Jz0
- >>530,574 三河地震 1945/1/13 M6.8 死者:2,306人、行方不明者:1,126人、負傷者:3,866人
昭和東南海地震 1944/12/7 M7.9 死・行方不明 1223人 (Wikiより)
三重県伊勢志摩に過去100年位地震が起こった事が無い場所なんて存在しません
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:46:58.72 ID:LKTUIzkH0
- 貞観だけじゃなく昭和と明治の三陸地震でも津波があったからこの裁判長の言うとおり
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:01.26 ID:uRgT+ccH0
- >>581
>それらの馬鹿や、スレタイになってる元記事などは判断が「女」がなしたことをことさら強調してるんだけど
判決が論理的なので、女だから突飛な判決を出した、
功名心に駆られて奇抜な判断をした、という印象操作をしている。
この判決は、地震は予知できると言っているのではない。
事故の可能性の指摘はいくつもあって、被害も予見できたのに
国と東電は対策を取らなかったと、あたりまえの指摘をしているだけ。
電事連(と国)の指示で書かれたプロパガンダ記事。
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:47:20.58 ID:gnz2gp1w0
- >>596
どんな過失をおかしても
人が死なない対策を怠るなよ
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:48:36.42 ID:1S5sZMMz0
- 文系まーん()
って言われて怒んなよw
ここでしか使わないんだしさ
この文系まーんみたいに大地震予知は流石に無いけど
「わたし、次に流行るバッグどんなのか分かるよ〜」
とか
「わたし、このイタリアンレストラン絶対流行ると思ってた」
とかちゃんと付き合ってる
バカにはするけど嫌いじゃ無いぞ文系まーんは
その証拠になるかは分からないけど合コンで食うのはだいたい文系まーんだ
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:06.85 ID:7HVB80zh0
- >>1
いい意味で法曹界を刷新してほしい。
司法法曹界に漂っている重苦しい判例尊重主義に一石を投じる刺激にはなったと思う。
それにしても、この裁判長、塚地武雅さんそっくりなのね。
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:34.00 ID:TemTTOhEO
- 予見は可能、でしょうね。
地震が起きたら速報があって、津波の有無も報じる。
地震と津波は関係がある。
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:42.03 ID:gnz2gp1w0
- どんな運転しても人が死なない自動車を作るべきだ
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:49:42.07 ID:XOg+iNGP0
- 津波を予見不可能とすると新規制基準は予見不可能なものに対策してるって矛盾になるって新潮わかってないよね
新潮の論理は頭隠して尻隠さずだよ
数年前のことで忘れてるやつには通用しても
数年前だったら即論破されてるよね
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:50:02.84 ID:KxFm0eev0
- 居眠り運転でぶつけられた方に損害賠償責任を課した奴じゃないのか
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:50:32.07 ID:tAmnsOUD0
- >>572
爆発して周辺地域に放射能ばら蒔いてしかも回収に数兆円かかるような設備は誰も利用しないと思うが
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:51:50.11 ID:Y7/lYlEE0
- 馬鹿だろ
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:14.75 ID:gsENi0uP0
- 自動車に代わるモノは今は存在しないけど
原発に代わる石炭火力が現実的な代替手段があるからなw
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:25.11 ID:BHkFx+4a0
- 昔ここまで津波来たからここより下は危険だぞって碑があったりしたはずなんだよね?
でもそれを無視した結果でしょ?
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:52:33.04 ID:iiEsDQvF0
- これってアレだろ
当時東電の女性社員が原発の危険性を訴えたら
売春婦としてヤラレちゃった奴だろ
そのときの上司があの勝俣だったってマジ?
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:20.21 ID:DPKiVP+V0
- http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/tsunamiishi/data/photo/33-34.jpg
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:47.66 ID:Vofcc6Bc0
- >>601
いまんところお前も女だとおもってる
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:54:57.42 ID:gsENi0uP0
- >>607
事故を起こしたフクイチの再利用はないけど
今後大惨事を起こす可能性がある原発を利用しようとしている。
捨てる覚悟がある欧州との違いがある
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:17.88 ID:0r+yJWUG0
- >>614
✕欧州
○ドイツ
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:31.77 ID:19nokWzb0
- 実際問題いままでも同レベルの津波きてんだからわかるだろ
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:56:54.42 ID:ey/98+6d0
- 予見は可能だけど、実際対策をうつのは別問題ですね。
あの段階でそれやると、税金の無駄遣いって糾弾されるだけだから。
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:57:15.81 ID:whQiyqeH0
- 津波予見可能が認められるなら
裁判官が裁いた人が、また同じような犯行をするのも
予見可能だったということで重い裁き下さなかった裁判官も断罪
できるようになるな
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:58:58.28 ID:6kzkm7XG0
- >>617
税金て
いや民間企業だから。日本一最上級の平均給与水準の。
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:59:33.72 ID:gsENi0uP0
- >>615
ドイツ スイス イタリア スウェーデン などが脱原発
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:17.65 ID:XOg+iNGP0
- そもそも予見可能だから重い罪とかは関係なく刑事法規の罰条の範囲で刑罰は決まるから例えになってない
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:00:36.36 ID:6kzkm7XG0
- >>615
フランスも原発削減方針決めてるよ。
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:01:06.45 ID:yJeHykL80
- >>597
怖いよなでも考えすぎたら何も出来ないもんな
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:01:31.75 ID:/s6597Hr0
- >>583
すまん。津波の被害が大きくなりやすいところぐらいわかると思って
皮肉気味で言ったんだが、日本で一番地震が少ないのは沖縄(プレートや断層による)らしい
但し、台風がキツイ。震災後に長期的に見て安全で、地域全体の地価が安いところ
というのは少なくなってると思う。ごめんなさい m(_ _)m
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:03:06.93 ID:37rdNCrb0
- 予見可能。予見できないのは馬鹿。
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:03:09.44 ID:gsENi0uP0
- 広島、長崎と2個落とさされた経験から
福島だけじゃ変われないのが日本人なんだろうよ
次に何処でどんな事故が起きるかで日本の運命は変わる
静岡で最大級の事故が起きれば東京などの首都圏までが悲惨な状況となるww
マジで静岡なら日本は破滅する
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:03:14.86 ID:5PBnctyl0
- こんな馬鹿な記事で飯が食えるとはな
根本は対策の不備だろアホ
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:12.87 ID:Vofcc6Bc0
- >>620
てめえは捨てといて原発国から電気買ってるだけじゃねえか
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:30.16 ID:gnz2gp1w0
- 予見できない
対策不要
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:51.46 ID:U7v4ecKy0
- 歴史や、津波の後を調べれば判るでしょ、日本は巨大津波に何度も、何度も襲われている。
激震が走る、法曹界が大馬鹿の集まりで決定でしょ。
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:04:51.92 ID:GRUgco780
- 予見できなかったから2万人死んだんだろうが。
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:18.15 ID:XOg+iNGP0
- 東電が当時ケチらず津波対策してればよかったのに
完全にしてなかったことをいくら擁護しようとしても無駄
対策をしてたならまだしも金がかかるからしたくないと経済産業省に散々働きかけてたのにね
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:05:39.07 ID:YuV21BY80
- 福島に関しては日本のずさんな管理体制の集大成だと思うわ
まして誰も責任取らねぇし
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:09.35 ID:a0GVgfKA0
- 郷土史を紐解けば予見はできたという意味かね?
ただし津波の規模は無理。
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:10.72 ID:gsENi0uP0
- >>628
他国と電気の融通をし合う事が悪い事か?
ドイツは最大の売電国だし
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:06:26.66 ID:gnz2gp1w0
- >>630
だったら
そんなとこ住むなよ
そんなとこ住むから18,000人も死ぬわけ
要するにそんなとこ住んで
死んじゃったヤツラはアホってことか
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:07:07.62 ID:2KwqoNgRO
- >>582
貴方の意見は根本から間違っている
全ての条件が全く違う事を同系統で語っている
WW2の本当の参戦理由も分かってない、エアコン話も全く論外
簡単に言えば、論点ずらしで議論になってない
貴方みたいな人が会社にいたら、仕事が進まない
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:07:42.70 ID:gsENi0uP0
- 津波被害は自己責任で誰も責めていないしww
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:08:19.45 ID:6WMSnkg/0
- 自身の予見はできなくても巨大地震後の津波は予見可能ってこと
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:09:09.21 ID:gsENi0uP0
- >>637
俺、仕事で業界の発展に貢献したって事で表彰もされたけどなw
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:10:35.80 ID:gsENi0uP0
- >>637
原発問題で最後は金の話だぞ
不良債権として処理するなら電力会社がバタバタと倒産する。
オマエこそ理解していないだろ?
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:12:42.44 ID:IyI62O8Z0
- じゃあ海岸沿いに裁判官を住んでもらえ
彼らが逃げたら逃げればいい
たぶん飲まれるだろうが・・・
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:02.87 ID:U7v4ecKy0
- >>634
何回も大きな規模の津波来ているでしょうに。
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:32.40 ID:yxFxanjA0
- 安倍サポが発狂してて笑える
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:13:38.65 ID:Bu/m3Wfa0
- >>636
いくらカスネサポのお仕事だとしても死者に対しての
礼は失するなよ。
そもそも自己責任の範疇に収まる一般人の被害と、
多大なる他害状況を生み出す原発事業者を一緒くたにするなよ。
津波で命を失った人々が東電を訴えたか?
訴えちゃいないよな。
あくまで自前の保険補填や自分の損失、そう、自己責任の範疇で収まっている。
東京電力が設備や施設、人材をいくら失おうが国民はどうでもいい。
問題は東電の怠惰により、日本国民が大変な迷惑を被った点だ。
一般の人々を一緒くたにし、なおかつそれらの方々を愚弄するなよ。
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:14:02.39 ID:U7v4ecKy0
- >>636
感情論じゃなく、冷静に原発の安全性を考えるべきだったね、もう遅いけど。
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:02.90 ID:/R2YwCsv0
- 想定可能、の方がわかりやすくね。
予見だと、いついついつ頃来る、と思う人が多そう。
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:05.45 ID:KkzRe5qL0
- じゃあ裁判官、お前裁判官辞めて予報士になれよ
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:23.72 ID:gsENi0uP0
- いずれにしても、再稼働するなら別のどこかでいつか大惨事が起きる。
その時に本当に反省すんじゃね?w 徹底的に負けないと日本人は反省しない
焼け野原になるまで分からない馬鹿。
東芝ももっと早く撤退していたら軽傷で終わった、最後まで突き進んで焼け野原w
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:52.82 ID:N9OTHsW10
- 東日本大震災で起きた津波くらいは予見しておく必要がある。海側に予備電源を置いたのは明らかな間違い。これはアメリカの圧力によってGEの技術者の主張をゴリ押しされたもの。
一国の安全保障を他国に依存していると圧力に対抗できない。もっとも、アメリカは日本が自国を守ろうとしない限り日本防衛には踏み出さない。
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:17:47.31 ID:vBIGdB4i0
- >>18
そうだよねぇ。
北朝鮮もミサイルを売ってくる可能性があるから、回避するために先制攻撃能力は必要だし
中国も侵略してくるかもしれないから、自衛隊ももっと軍事化しないとだめだな。
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:18:02.84 ID:whQiyqeH0
- >>647
どっちにしても難癖つけやすくなるなw
恐ろしい判決
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:18:08.39 ID:EIOV4xpw0
- あれより前に日本のどこにあんな巨大津波が来るって想像できた奴がいたんだよ
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:19:09.43 ID:gsENi0uP0
- 今の日本って東芝と同じだからw
東芝は、原発の事業が上手く進まないからって工事会社まで買収して巨額の費用を
つぎ込んで原発事業をなんとか成功させようとした。
これで明るい未来が来ると東芝の幹部は信じようと努力した。
今の日本ってこの場所。
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:19:35.34 ID:W0G9I88u0
- 過去に起きてるんだから予見可能だろ
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:19:47.08 ID:MGEJQ7fv0
- 神戸大震災以後、起きる起きると言われていたから
予見と対策は常識です
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:06.05 ID:6kzkm7XG0
- >>653
学者はちゃんと警告発してるよ。メディアも報道してたよ。不感症者がスルーしただけ。
この報告は震災の1年前。
平安の人々が見た巨大津波を再現する
-西暦869年貞観津波ー
https://unit.aist.go.jp/ievg/report/jishin/tohoku/no.16.pdf
序文で
このような研究結果が巨大津波に対する備えに活かされること期待しています。
だって
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:09.24 ID:jHugGWUh0
- GEの悪行についてはまったく言及なしかよ
うんざりやわ
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:22:21.99 ID:X3f8CYRJ0
- 上級の無責任ハリボテ半端仕事ぶりがさらけ出された一年やわ。
まだ収束してないし
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:04.82 ID:X3f8CYRJ0
- >>653
国会にいたけど安倍がへらへらすかして無視した
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:06.30 ID:6kzkm7XG0
- 3.11型の貞観地震の規模と再来はそろそろ近いよって警告が大々的に報じられたのは2006年ごろにまとめられた研究報告が最初だな
2006年7月1日 共同通信「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 北海道新聞(Web版)「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 北日本新聞(Web版)「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 東奥日報「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 ORICON STYLE ORIGINAL CONFIDENCE ニュース(Web版)「9世紀の津波は広範囲に及ぶ」
2006年7月1日 中日新聞(Web版)「3キロ内陸まで津波が到達/9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 山陰中央新報(Web版)「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 山陽新聞(Web版)「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 四国新聞社「3キロ内陸まで津波が到達/9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 徳島新聞「3キロ内陸まで津波が到達 9世紀,東北から関東襲う」
2006年7月1日 佐賀新聞(Web版)「3キロ内陸まで津波が到達/9世紀,東北から関東襲う」
2006年6月15日 NHK仙台「てれまさむね」
2006年6月12日 河北新報 869年 宮城県南襲った貞観津波
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:23:55.60 ID:oAszgkaN0
- 大川隆法は予言してたぞ
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:24:06.51 ID:gsENi0uP0
- >>658
湯川秀樹は基礎研究が不十分なのに、海外から製品を賈うから大丈夫なんて
やり方じゃダメだと批判していた。
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:24:41.26 ID:JPnUx/ij0
- できねえよアホwww
できたらとっくに何万人も救われとるわwww
これだから…
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:26:14.89 ID:vk0I3Efe0
- ミンスによって爆発させられた
安全安心の原発
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:27:26.28 ID:mg06eP2F0
- 俺も予見できるよ。阿蘇山はいずれ大爆発する。お前ら早く逃げとけ
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:27:56.89 ID:UZzYtaPd0
- 新潮は数学が出来ないか、頭が悪いかのどちらか。
津波がいつくるかというのはもちろん予見できないが
30年以内に何%の確率で津波がくるかというのは言える。
裁判官が言っているのはそういうこと。
津波銀座の東北地方に原発を設置するのは気違い沙汰ということ。
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:28:25.70 ID:PG9Qnci+0
- さすがにないわ
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:18.80 ID:D7YCKNbR0
- >>665
ジミンになったら安全安心になったかというと、そんな事はないからな
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:30:46.19 ID:UHv+em+I0
- エラソーに何言ってんだか
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:30:59.55 ID:mg06eP2F0
- それ言っちゃうなら、そもそもそんな場所に住むことを認めてる時点で罪だわな
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:31:33.66 ID:/R2YwCsv0
- >>657
>>660
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。
安倍ぴょんは前者
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:32:14.64 ID:gsENi0uP0
- 今は完全に予見出来るのに、再稼働なんだから結果は同じ
静岡の浜岡が大惨事を起こして首都圏が機能不全となって
日本が経済的に焼け野原状態にならないと転換は出来ない。
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:33:29.95 ID:vk0I3Efe0
- >>669
ミンスが爆発させたのは
歴史上の事実
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:39.92 ID:D7YCKNbR0
- >>674
爆発の主犯は安倍だろ
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:35:22.35 ID:hQhZUdJaO
- ただ、異例の判決出して名前を残したいだけにしか見えない
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:36:22.19 ID:gsENi0uP0
- ミンス政権の再登板はないから次の大惨事はジミン政権が爆発させる事になるww
これも歴史上の事実になるんだな・・w
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:38:55.75 ID:21sB6q+X0
- 馬鹿な裁判長が出てきた事は予見不能か
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:40:35.26 ID:vk0I3Efe0
- >>675
安倍ちゃんが野党自民党幹部として
日々国民のために奮闘していた事は
何人も変えようのない歴史上の事実。
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:40:47.99 ID:L6Ze7qfy0
- 雲仙普賢岳、御嶽山噴火、那須雪崩 ぜんぶ予見できそうだねw
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:41:11.37 ID:oWo1xTL0O
- どうやって予想するの
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:42:01.52 ID:ZiM2Gb+b0
- 危険は予見できない
だから防衛費も防衛軍もいらない
無防備都市で結構、万がいちに備えて積み立て貯金をしよう!
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:42:11.49 ID:vBIGdB4i0
- まあ、天災は予見出来ていたとしても、対策をどこまですれば良いのかってのが
判断の難しい所だからねぇ。
原発で東電の責任が問われるなら、管理責任の発生する施設に居て、津波被害にあった人たちは
津波が来る予見出来ていたのに、
津波に耐えられる施設を作ってなかったせいで被害にあったと、
あらゆる施設管理者を訴えられる。
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:42:15.11 ID:rjZva4Jz0
- >>623
駿河湾地震2009/8/11 M6.5 死者1名 (寝ているベッドに本棚が倒れて同人誌の山で圧死)
うちは震度6弱 PCモニタが倒れました
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:42:27.85 ID:X3f8CYRJ0
- 自民の原発族惨敗やな
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:44:53.01 ID:gsENi0uP0
- 3時間後に来ると予想しても、対応不可能ww 馬鹿?
いつ来るか分からないけど、来る可能性があるから地道に対応する以外にない。
そもそも予想の話などしていない、予見だし
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:44:53.90 ID:JPrKwnCg0
- そりゃあ、いつ来るかまではわからなくても、100年単位で考えれば
必ず来る事くらいは馬鹿でもわかる。
というか、複数プレートの合わせ目にある日本に原発を作るのは
溶鉱炉の隣に花火工房を持って来るようなもんだ。
原発の安全性とかじゃなくて、単純に立地的な意味で危険極まりない。
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:45:54.73 ID:vk0I3Efe0
- 国家を破滅させようとしている
民進は非合法化すべき
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:46:04.56 ID:GdYWzzew0
- 地裁だからなあ
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:48:57.84 ID:gsENi0uP0
- 産総研が警告していた事実があるから、裁判所としても予見可能の証拠がある。
一概にこの判例が酷いとも言えない。
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:06.57 ID:19lQuY/50
- 数十年ごとに大きな津波が来ることは十分予見できたわな
>>612
昔の人の残してくれた教訓を生かしてるところは無事なんだよな
いくら未来のために残しても未来の人が見向きもしなかったら被害が出る
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:12.20 ID:95mphG5B0
- 原発の安全構造のほうを問題にしたほうが建設的だろ
津波や地震でも最低限の安全を保障できる構造にすればいいのに
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:25.43 ID:xXBMLjoM0
- 国の責任を拡大するとやたら予報を出すようになる
PL法の結果注意書きだらけになったのと同じで誰も読まない
津波予報を信じない
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:44.53 ID:UZzYtaPd0
- まず1000年に一度というのが間違い。昭和三陸沖地震と明治三陸沖地震を忘れてる。
50年に一度は大津波が襲ってるということ。
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:49:48.56 ID:en+e9Aig0
- 物事はリスクとリターンの兼ね合い
原発がメルトダウンした時の損失を考えれば、他の建物の1億倍強固な基準で作るのが当たり前だろう
海辺に作って15mの津波は想定外、予見不能じゃったってギャグにもなっとらんわ
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:50:18.76 ID:ZreQzuCa0
- 断言しよう、1000年に一度の地震が最大の地震で無いのは予測ではない、事実である
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:54:06.79 ID:dfftBe3m0
- >>695
水俣病に比べたら福島原発事故なんて屁でもないけどね
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:56:10.58 ID:BRDi0Jak0
- 予見可能だから防波堤を建てるんだろ
岐阜県で津波の心配をする輩は居ない
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:56:24.68 ID:WvnTZ9xv0
- 過去に前例がいくらでもあるのに予見できないほうがおかしい
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:56:43.96 ID:cLB+Wui50
- 1000年に一度の巨大津波なんて神様でも予測不能だと思うわ
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:57:39.35 ID:AtaX8RoU0
- 昔の人がこれより下に住むなって言ってんだから予見できるだろw
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:58:11.14 ID:ZreQzuCa0
- >>587
だよねーだれだ泣き虫BBAを防衛大臣に任命したやつは、腹を着れ
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:58:17.79 ID:A19JiF6R0
- 政権を担っていた民主党は大打撃だな
裁判官は馬鹿なのか、民主党憎しなのか
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:58:23.08 ID:rjZva4Jz0
- >>694 ( ^ω^)っhttps://goo.gl/tMbeuG
東北大震災はやっぱ一味違うわ
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:59:45.56 ID:gg2V6ZJM0
- そりゃまぁいつかは予見可能になるんだろうけどねぇ
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:44.80 ID:i337N7N70
- 全電源喪失で制御不能になることも、安倍が前政権のとき、共産党議員の質問を真剣に受け止めていたら、予見可能だった。
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:00:58.16 ID:tQT8gH5a0
- うーん、まあ数十年沖にデカイ地震と津波の実績のある場所だから多少はね?
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:01:29.69 ID:1kY1Z2p/0
- 巨大地震は予見不可能
巨大地震があってから巨大津波があることは予見可能
ここまでは賛成
問題はそこから先
停止すれば減災可能だったという判断だとしたら否定しないが
何も情報が無いまま予め津波の防護策をとっていてしかるべきという判断だとしたらありえない
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:01:42.18 ID:hrjl54vK0
- 過去の大津波なんてリアス式には来てるけど原発付近の地形にはほとんど来てない
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:02:33.92 ID:/58Vuv4y0
- ありえることだから予見可能ってこと?
そんなん言い出したらなんでも予見可能だわ
- 711 :日本からローンをなくす協会:2017/04/03(月) 23:04:21.11 ID:a2K28YrJ0
- 巨大津波はユダヤがHAARPで起こしたもの
ユダヤは日本の産業を潰してシェアを奪い、ごろつきは金品を盗み、おなごを強姦する
東日本大震災直前の予兆によって証明されている
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:48.91 ID:Mlxxm4st0
- >>516
ま〜ん(笑)
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:05:51.33 ID:rjZva4Jz0
- >>711 地震兵器厨が湧いたぞ〜
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:07:29.00 ID:6rxFoiXZ0
- 津波も巨大隕石も天変地異も予見不可能だが、
日本の原発が絶対安全であることは確定的に明らか。
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:08:31.05 ID:YMSmp2CX0
- 過去の履歴や世界の津波被害から地震大国ならばある程度の規模は予見できるはず。
地震と津波はセットみたいなもんだから当然対策だってとれる罠。
何もしてなかった方が基地外。
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:10:02.47 ID:asQBw3YV0
- レンポウはそんな事は言ってなかったぞ
むしろ意味無いって
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:10:38.65 ID:4iMLhBcR0
- 実際歴史書にも同程度の津波来たとあるからな
予見可能と言うより対応しておくべきのレベルだろう
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:31.93 ID:UZzYtaPd0
- 日本人のマインドだと、最近起こった事以外はみんな予測不可能になる。
東北にもっと原発を新設する予定だったし、何も起こらなかったら東北はもっと危険な状態になってた。
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:50.37 ID:R3yq92LZO
- >>689
そのまま勤め上げれば上に行くんやで
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:11:57.59 ID:DztI2gVH0
- 圧力に負けずに頑張ったね
津波対策、というか非常用電源をまともな所に置いとけば良かった
無能極まりない
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:01.27 ID:gnz2gp1w0
- >>710
そう
なんでも不作為になる
予見できたのになにもしなかったオマエがワルイとかいわれる
不作為の応用は広い
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:32.30 ID:+YTFoT8X0
- >>717
アホカイナ
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:38.16 ID:ISURLHA60
- この裁判長は予知能力者かな?w
地震の研究者でも津波を予見できないのにね
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:12:39.17 ID:gsENi0uP0
- 脱原発の国の発想:徹底的な安全対策をすると採算割れになるじゃん・・じゃ辞めよう
日本の発想:徹底的な安全対策なんてやったら採算割れじゃん・・じゃほどほどの安全対策で誤魔化そう
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:15:41.52 ID:vk0I3Efe0
- 安全安心の原発を津波のどさくさに紛れて爆発させたミンスは
人類に対する犯罪を犯した極悪非道のテロ集団
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:16:43.86 ID:KBDalPId0
- 震災の数年前には、内陸10キロの宮城県多賀城で、津波の痕跡の砂の堆積層が見つかって
ニュースになってたからな。予見できなかったとは言わせない。
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:16:55.26 ID:GgAsZMn00
- >>1
分かりやすいところが予算の問題だけど、十分な対策を行える能力がない場合どうするべきだったと考えてこんな判決出したんだろうな
高さ15Mの堤防もスーパー堤防も作らなければ有罪、建物の耐震性や台風への対策なんかもだ
1000年に1度級までの災害対策ならどんなに建設国債を積み重ねてでも行わなければ有罪ということになる
感情的には理解できる、地裁の裁判官が個人的な視点で判決出しちゃった事例だな
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:18.90 ID:i+P7lYXi0
- なんか馬鹿がおるな
いつ起こるかを当てることができる事と勘違いしてないか
原発に対して今後起こりえる津波のことであって何年の何月何日何時何分何秒でも当てる話だと思ってるだろ
ほんとにバカっているな
原発の安全対策の話だぞ
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:41.82 ID:wc45WwPN0
- 気象庁から宮城県沿岸
津波警報(大津波)10m以上
川の近くで川の左右に山あって谷地
児童預かっていれば15m以上
地上から10m高さ想定だろ
沿岸10m以上は、テレビラジオで報道されてる。
海岸から大川小学校まで
10m上がる急な上り坂ない
「想定できませんでした」は無理
事実、大川小学校以外で
教師の指示で非難して
生徒50名以上の犠牲者だした学校ない
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:19:43.57 ID:gnz2gp1w0
- 交通事故で
毎年4,000人も死ぬのに
なんの対策もせずに
人を殺してしまう車を製造するやつは
ひどいヤツだ
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:20:36.71 ID:WvnTZ9xv0
- 雪崩を予見できなかったとかいう短期的な事じゃないからなw
何十年も設置されてたら津波の1回や2回来ないと考えるほうがおかしいw
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:20:42.56 ID:Q02IQYG80
- そりゃ中世ジャップランドで司法が行政に逆らったら激震が走るわなw
まだ序盤だから出せた判決なのかもしれない
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:21:03.98 ID:gnz2gp1w0
- 少なくも自動車が
毎年4,000人の人を殺すことは予見できる
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:22:29.35 ID:WvnTZ9xv0
- >>730
車の製造過程で国が崩壊するレベルの事故が起こるか?
原発は電気の生産過程でそういう事故が起こったの。
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:35.64 ID:gnz2gp1w0
- 原発事故でどこの国が崩壊したの?
オレは日本に住んでる
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:23:48.41 ID:gg2V6ZJM0
- もっともこの地震が起きてない頃に地震大津波対策なんて
原発側がやろうとしたら、それはそれでまた大騒ぎになって
やりたくても出来なかったが本当のところだろうけどなw
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:10.96 ID:WvnTZ9xv0
- >>733
原発では電気が主産物。
車の事故死数と比較するべきは原発事故ではなく感電死の数。
生産過程の副産物で国が崩壊する事故が起きたのが原発。
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:25:18.14 ID:en+e9Aig0
- 物事はリスクとリターンだって言ってるだろ
自動車は人を殺すがリターンも桁違い、自動車がなければ快適な生活が送れないから多少のデメリットは目を瞑るんだよ
一方の原発は別に火力でもいいからね
原発でなければ電気が作れないのなら仕方のない事故だったと思うが
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:27:07.31 ID:gnz2gp1w0
- 毎年4,000人も人を殺すような凶器を売るのはよくない
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:27:47.43 ID:bD5XLQmc0
- 何のために各地で先人が津波塚を残したのかを
考えれば想定外なんて言葉は出せない
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:28:38.63 ID:gnz2gp1w0
- 死亡事故が予見できる製品を売るとかアリエナイわ
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:29:11.04 ID:r72c9S930
- 予見可能か? と問われると、
原発は50年100年単位の運用だからね。
そんで、ここは1000年ごとに大津波。
まあ、予見できないわけではないし、その情報もでてた。
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:29:17.17 ID:WjrGGxbG0
- そもそも先人のありがたい石碑とかがあったわけだろ?
それを蔑ろにして被害者だ〜なんてそもそも通じないと思うんだけど
あのへんに住んでたやつとか自業自得だから
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:30:21.86 ID:H+mUege80
- 裁判官の業務の範疇外じゃないの?
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:31:12.63 ID:7wFl5PrN0
- ちょーーーーーーーーーーーーん
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:32:05.55 ID:TubSMB+m0
- 文献によれば
100年に1回、大津波が来てた
1000年に1回、巨大津波が来てた
→予知可能
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:32:40.47 ID:HjTD1+Av0
- 津波対策の必要性の提言もされてたのに対策しなかった方が悪い
ちゃんと真面目に仕事しろ仕事
政治家や芸能人なんかの株主に配当金ばら撒くだけが東電の仕事なのか
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:34:20.06 ID:WvnTZ9xv0
- 製造の副産物で国が亡ぶ事故を起こすクソ原発は要らないというのが結論だな
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:34:56.26 ID:gnz2gp1w0
- なんか知恵遅れが意味不明なこといってる
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:36:39.90
- いや1000年に1度ならすでに予見できてるからwwww
いつ来るか分からんもんにカネかけてたらそれこそキリ無いだろうけど
金が余りまくってたのに怠惰で行わなかっただけなんだしな
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:38:24.07 ID:gnz2gp1w0
- 車を製造するヤツは死亡事故に対する対策を怠ってる
その点、原発は物凄い安全
事故がおきても人一人死んでない
自動車なんか5年もあれば
事故で東日本大震災の死者の数を軽く超える
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:39:17.48 ID:bvmgaKa20
- 断言などと印象操作してるけど
現に行政も東電も予見していたから
単純な事実を言ってるだけだな。
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:39:18.79 ID:1ScLmSMB0
- >>750
少なくともあの巨大大津波が来たから
どうやら1000年に1度のだったっぽい
ってなっただけで
以前から分かってた分けじゃないから
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:39:19.95 ID:WvnTZ9xv0
- 原発 → 電気を製造する過程で国が亡ぶ事故が起きる。
車 → 車を製造する過程では特に何も事故は起きない。
原発 → 原発事故を起こした責任は電力会社にある。
車 → 交通事故を起こした責任は車を運転する人間にある。
このあたりの認識を誤魔化して車と一緒にする知障やばすぎw
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:23.98 ID:YCCv6VHoO
- シンプルに考えなよ
原発は安全
安全だからどんな津波でも無問題
無問題だから事故は起きない
事故が起きないのに事故が起きたのは責任者の故意
故意だから犯罪
あれだけの犯罪だから責任者は死刑
死刑、死刑、死刑!とにかく死刑だろ何としても
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:40:40.67 ID:0mp9HsRo0
- 可能だと思う根拠が知りたい
ちゃんと科学的に説明できるんだろうな?
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:41:47.12 ID:D7YCKNbR0
- >>751
何人も死んでいるだろ
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:42:18.99 ID:bvmgaKa20
- >>755
その通りだね。
原発村各界から10人くらいづつ見繕って死刑にして
国民と和解の道を模索しないとね。
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:43:09.31 ID:WvnTZ9xv0
- 責任の所在の問題だろ。
車の交通事故は自動車メーカーではなく運転者、
原発事故は電力会社に責任がある。
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:45:33.59 ID:bgvDY2Hl0
- >>751
車は絶対安全などと誰も思ってないし、言わない。
事故が起きることを前提として社会は動いている。
原発は絶対安全を謳って建設してる。
その上、大きな事故が起きたときに対処する方法を誰も持ちえない。
これが欺瞞でなくて何なのか。
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:46:34.22 ID:rjZva4Jz0
- >>755,758 死刑は無い
但し東電幹部・御用学者等関係者は福一タンク村に強制移住
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:46:52.65 ID:HjTD1+Av0
- 津波てんでんこ
こんな民間にも教訓のある地域で原発運営しながら津波対策の提言無視
根拠もなしに絶対安全とか言っていた神経がおかしい
科学的に検証してないのはいったいどっちなのか
言霊信仰とかいう土人の宗教で原発運営してたのか
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:47:02.78 ID:8Nj1cet30
- 安政東海地震、安政南海地震から160年、浜松もやばいな
そろそろ姫街道まで到達する津波が来るかね
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:47:19.10 ID:gnz2gp1w0
- 人を殺してしまう欠陥品を売ってる
製造物責任法3条違反
欠陥に対する対策を行わない不作為
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:47:35.23 ID:1uc6GbaDO
- 予見なにも
太平洋側で大きな地震が起きれば必ず地震が来るのに
なぜ無視したんだろう?
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:47:36.61 ID:KPkOp1cH0
- >>754
車の製造と比較するのは原発の製造じゃないの?
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:29.49 ID:KV6FHwnd0
- × 女裁判長
○ 女占い師
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:48:37.84 ID:h5iHDZDy0
- 確かに予見可能だな。だから死んだ人は全員自殺みたいなもんだな
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:10.36 ID:KPkOp1cH0
- >>765
地震が起きれば地震が来るだと?
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:17.05 ID:/Yt0TZS20
- >>736
その通り。
実際に、15メートル超の津波が生じうる可能性を東電は認識しており、対策案まで作ったが、工事費の高さと原発の安全性への疑念が国民に生じるからと、対策案を却下した。
おまけに現場レベルからは対策を求める声が後にもあった。
少なくとも東電は予見可能どころか予見してたんだわな
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/291231
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:35.39
- 予見もクソも警告されてたのに無視してただけやん
いつ来るか分からないという理由でwwww
被害出てからごめんなさい対策しますって言えばいいと思ってるクソ企業うぇw
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:49:39.25 ID:WFb11h5i0
- 東電社員の給料って変わってないのかな?
潰れないと思っていい気になってんの?
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:50:09.30 ID:iy4wZjAN0
- 「女」裁判長
この表現はまずいでしょう。
ジェンダー、関係ないし。
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:51:43.08 ID:Rv84/wlz0
- >>716
そういえばここでまーんとか言ってるち〜ん(笑)は蓮舫には賛同するわけよね
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:55:21.64 ID:A9cBf75G0
- 東電の犯罪性はこの予想が指摘されたのを無視したこと。
死んだ吉田所長は「英雄」どころか犯罪者だろう。
拙劣な判断、ことなかれの迎合者
東電幹部の責任は万死に値する
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:00:16.89 ID:Ac3Vnuvm0
- >>773
女性というだけで能力が劣るのに採用されているという事実があるんだから、
女性であることを示すのは重要。
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:03:44.67 ID:TwOsYw6K0
- 巨大津波は予見可能だと主張するのに、中国や北朝鮮の差し迫った脅威は
全く予見できない馬鹿なパヨクにも言ってやってくれよ
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:05:47.39 ID:ZjVqzYuD0
- 時期を特定できない「予見」に意味はない。
巨大地震が1000年以内に発生する、なんて予見をだしたとして、1000年間ずっと警戒し続けろと?
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:06:22.27 ID:TFIp94Ot0
- >>566
お前もどうかしてるけどなw
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:06:51.67 ID:yktJmUwW0
- >>777
予見してたのは東京電力だからねえ
福島第1原発、10メートル超の津波想定 東電が08年試算
震災4日前に保安院へ報告
2011/8/24付
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403D_U1A820C1CR8000/
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:09:06.58 ID:qNgwPnE+0
- >>778
>>260を百回読めや
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:10:24.44 ID:tM4xIxZk0
- >>776
>女性というだけで能力が劣る
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:11:18.56 ID:Zo7j3pUU0
- >>1
この記事でコメントしてるの、舛田純ていう損害賠償を限定的に限定的に小さくすることしか考えてないやつじゃん。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20120507.html
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:12:56.92 ID:/PzheBOA0
- >>777
予見できてるのに、核兵器すら保有しようとしないマヌケが・・・w
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:16:42.31 ID:IbVpFzFb0
- >>770
津波来るの予想して対策したらそれみて安全性を国民が疑うから却下とか、つまり安全安全と言ってる内容はすべて見せかけみたいな中身の伴わないもんだったんだな
とにかく国民を安全を疑わせないように騙すそれが国の政策だったわけか
もしもの時に備えて対策をしたらそれこそそのもしもが現実になってしまう!だから大丈夫大丈夫と言い続け目をそむければ災いは来ないってか・・
これが近代国家の日本政府の考え方なのか・・大昔の呪術を信じてた時代でもあるまいに
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:17:33.11 ID:dHygyVGk0
- 福一はアメリカのハリケーンには強い設計だけど海そばだから当然考慮に入れたい津波には弱いって話なので
スマトラの時にうちもやばいから津波向けに強化しようと申し出たけど
原発反対派に大反対されて強化できなかったって聞いたわ
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:19:13.27 ID:2W/z0q3N0
- >>778
1000年間ずっと警戒し続けろよ
警戒しないのか?
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:19:41.00 ID:dHygyVGk0
- >>773
「女」と示すのはかまわないんだけど
「女」と記事→スレタイにあると号令のように湧いてくる
>>776のような男にどう反応していいかわかんない
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:20:18.44 ID:xTai0v/n0
- >>726
頭おかしいの?
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:21:43.79 ID:dHygyVGk0
- >>778
夏はいつ来るかわからないから半袖を買わないのよね
なんでこんなばかのフリしつづける男がずっと張り付いてるの
何の邪魔
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:21:46.49 ID:2W/z0q3N0
- 原発は危険でいつか爆発する
と予見してた人たちが正しかったなwww
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:21:53.25 ID:qNgwPnE+0
- >>778
放射性廃棄物の処理は1000年どころじゃすまないだろ。
一万年間、ちゃんと注意し続けろよヴァカ。
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:22:24.73 ID:Sexzp0fh0
- 非常電源が地下にあったのがそもそもの問題
津波の高さにかかわらず、一番高い場所に作るべきものを地下のままにしておいた
東電や政府の責任
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:22:32.27 ID:OfqALd9d0
- 震災の前に津波に対する脆弱性が、国会で指摘されていたんだろ
津波の規模まではともかくとして、津波対策が不十分だったのは否定できないのでは
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:23:00.76 ID:2W/z0q3N0
- >>793
竜巻対策だからしょうがないw
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:24:07.71 ID:Ac3Vnuvm0
- >>782
日本語理解できる?
女性は能力が劣ると言ってるのではなくて、
男性より能力が劣る場合であっても、女性というだけで採用されるということ。
採用された中で見れば、当然女性のほうは平均能力は劣る。
全体で見れば、平均能力が男性と女性のどっちが劣るかは知らん。
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:24:57.85 ID:xTai0v/n0
- >>785
後進国日本の最大の失敗はそんな夢物語ではないよ。頭悪いからそういう下らんことを書く。
金をかけて電線の地中化を進めて置けば良かっただけ。福島の原発に電気供給する電線が
地中埋設されていれば断線も起きず事故も起きなかった。たったそれだけの話。
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:26:22.35 ID:2W/z0q3N0
- >>796
能力が劣っていても岸の孫というだけで首相に任命される男のようなものかw
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:26:38.92 ID:qNgwPnE+0
- >>796
「能力」って、いったい何の?
ちょっと具体的にあげてみてくれないかな?
でないと検証しようがないので。
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:26:55.52 ID:I4/MOc9R0
- スイスで稼働してる同型機では外部電源喪失した場合の冷却手段が用意されてなかったっけ?
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:30:33.39 ID:IbVpFzFb0
- >>797
そのたったそれだけのことをなぜやらなかったかということだよ
なんでできないんだ?
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:31:19.21 ID:2W/z0q3N0
- >>797
埋設電線でも断線するときはするからねえ
この前も地中で燃えて大規模停電になってたろ埼玉で
これが東電クオリティだからね
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:31:19.36 ID:2lAWBGbS0
- コンクリートででっかいビルが作れるようになってから、たった100年程度しか経ってないんだから。
人間の想像力なんてのはそこまで広くない。
オッサンにバブルの頃の話をされても、ピンと来ないのと一緒だよ。
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:31:44.43 ID:JcMPg3tP0
- アベノミクスの失敗は決定的だし、ホント安倍は、日本潰しのプロだなw。
中途半端に潰すぐらいなら、徹底的ニダ!!とか思ってんのかね??ww。
少子化、成長率、財政などを悪化させ、安倍は全面的に日本を潰したわwwwwwwwwww。
ここに、バカ安倍には、「反日大王」の称号を贈ろうwwwwwwwwwwwwwwww。
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:34:10.63 ID:lv1A7gc50
- ザ 無能キチガイが人を裁く
ホラーだね
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:35:12.37 ID:Aqq9vexRO
- 安倍やめろ
だが、次々とあきらかになる昭恵夫人に絡んだ問題に対して、あいかわらず安倍政権は逃げてばかりだ。
この選挙応援で職員を随行させていた問題は、本日行われた参院決算行政委員会で福島瑞穂議員が取り上げたが、
土生栄二内閣審議官は「政府としては確認できないし、お答えできる立場でもない」「総理夫人の私的な活動や政治的活動をサポートしているわけではなく、公務遂行補助のための活動にかんする連絡調整の必要性から職員は同行している」などと答弁。
これに対し、福島議員は「安倍昭恵さんは私的な行為と公的な行為をぐちゃぐちゃにしている」「そこのけそこのけ安倍夫妻が通ると、なんでも許容されると思ったら大間違いだ」と批判したが、その通りだろう。
これは森友学園問題でも同様だ。夫人付だった谷氏は籠池泰典理事長とやりとりをしていた際、「内閣総理大臣官邸」という封筒を使い、「夫人付 谷査恵子」と記載していたことが発覚している。
昭恵夫人の指示によって「公務」として秘書官が森友学園のために財務省に掛け合っていた事実は、もはや“谷氏の個人的な活動”などと言えるはずがない。
先月末に官邸前で行われた安倍政権に反対する抗議行動では、昭恵夫人に対して
「祈るな、出てこい」という怒りのコールが巻き起こった。
安倍首相は妻を隠し続ける腹づもりなのだろうが、昭恵夫人の証人喚問が行われなければ、独裁夫婦がこの国を私物化していることの何よりの証拠となるだろう
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:35:56.19 ID:BzOArQNi0
- >>798
だってCIAの言うことを聞く家系に任せ・・・
あっだれか来たようだ
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:35:59.08 ID:o2cKsgy+0
- まあ経産省もキチガイだったけどね
原発は絶対安全だから対策の必要なしとか言ってたくらいだしな
頭おかしいのが集まると大変だな
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:37:41.64 ID:Ac3Vnuvm0
- >>799
成績が劣っていても男性に優先して女性が採用される
http://www.myskc.net/ko_aa.php
採用試験の成績の話じゃないの?
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:38:45.81 ID:BzOArQNi0
- >>808
結論が決まっててそのために努力とか理論を考えてるんであって、
決して頭がおかしいわけではないと思う。
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:38:58.12 ID:vY9BGaTd0
- 後出しジャンケンま〜ん(笑)
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:41:24.05 ID:2W/z0q3N0
- >>809
そんな採用制度は実施してないでしょ
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:42:29.62 ID:2lAWBGbS0
- >>808
SPEEDIの予測は正しかったのに、責任逃れのためにデータを隠蔽した挙げ句、無かった事にされてしまった。
で、避難は自治体で考えてくださいねー、って無責任すぎだわなw
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:43:26.47 ID:Dq3Uj2XH0
- 明日にでもくると言われて40年以上たってる
東海大地震をまずは予見してから言おうぜ。
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:43:42.48 ID:le96aOuP0
- 満場一致で予見可能だよな
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:43:56.86 ID:oMRoo4VX0
- 予見できるという根拠あるの?
なければキチガイでFA。
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:45:55.21 ID:le96aOuP0
- >>814
予見してる
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:46:09.56 ID:tH+eXs8N0
- >>816
>>780
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:46:17.22 ID:avAmAS0p0
- >>816
どうやったら予見できないんだw
もしかして何も考えてないのかw
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:46:33.45 ID:IOQZ5gW40
- 地震学の敗北とまで自戒してる専門家を超える女
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:46:43.19 ID:avAmAS0p0
- >>813
それは自民党と原子力規制委員会がやってることじゃないのw
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:46:46.00 ID:Dq3Uj2XH0
- >>817
40年間、予見が当たってないぞ。
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:47:00.12 ID:le96aOuP0
- >>816
三陸沖は100年待たずに何度も津波起こしてる
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:47:43.28 ID:avAmAS0p0
- >>822
はあ。
だったらじゃあ石油は枯渇しないから原発いらないんじゃないの?ww
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:47:58.46 ID:le96aOuP0
- >>822
予見は正しい
歴史上も200年単位くらいで繰り返している
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:48:10.97 ID:23NiPQn20
- だからチンポはダメなんだ
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:50:35.06 ID:2ui/mMYJ0
- つーか絶対事故を起こしちゃいけない施設なんだから本来危険は二百%くらい見込んでおくべきなんだよ
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:51:42.37 ID:tM4xIxZk0
- >>816
東電ですら予見してたぞ
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:52:29.59 ID:Aqq9vexRO
- 原裁判長は判決理由で、02年7月に政府の長期評価が巨大地震で津波が原発敷地を大きく上回ると試算していた点などを挙げ、
「遅くとも02年7月から数カ月後の時点で、国は非常用配電盤を浸水させる規模の津波の到来を予見できた」と指摘。
国には東電に対策を命じる権限があり、「東電に対策を取らせれば事故を防ぐことが可能だった」と結論づけた。
また東電について「常に安全側に立った対策を取る方針を堅持しなければならないのに、経済的合理性を優先させたと言われてもやむを得ない対応だった」と厳しく批判した。
安倍の責任
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:56:35.25 ID:sZKyQmCM0
- つーかそこそこ大きい隕石が太平洋にでも日本海にでも落ちたら
速攻で記録破りの大津波でしょ。
逃れるすべはないよ。
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:56:56.26 ID:s+LgOg430
- >>829
結果論なら誰でも言える1000年に1度の災害を早急に対応するヤツなんていない
夏休みの宿題を初日に終わらせるようなもん
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:58:31.67 ID:MMw53I+00
- ほなら、これより下に住むなの石碑より下に住んでた住民は一律懲役10nenぐらいに
しとけよ。国家賠償はそれからだ。住民は津波が押し寄せることは十分に予知してたんだからな。
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:59:23.35 ID:fBU0O3Ci0
- 夢の中で謎のカウントダウンを見たけど
それが俺の死なのか地球レベルのそれなのかワクワクしながら待ってます。
その時は直観でそのどちらかだというのだけはわかった。ちなみにもうすぐ
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 00:59:51.18 ID:Aqq9vexRO
- 「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」
安倍は「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。
安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していた。
そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、
安倍は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示した。
もし、このときに安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。
注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
安倍の責任
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:00:01.19 ID:WJUfYFPm0
- また左翼女か
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:00:35.60 ID:WJUfYFPm0
- 在日や帰化人は公務員や裁判官になれないようにしとけよ
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:01:07.59 ID:Aqq9vexRO
- >>834
安倍のせいだな
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:01:29.16 ID:Yy5mBBbN0
- 大川小遺族のいちゃもんレベル
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:03:56.76 ID:Aqq9vexRO
- 日本を壊す安倍晋三
汚い国
ゴミ友学園と同じ
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:04:10.53 ID:6M7CYmfk0
- このスレを眺めていると
判決に反対派: 物事を論理的に判断できない文系
判決に賛成派: 物事を客観的かつ論理的に判断できる理系
というのが良く分かる
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:05:12.40 ID:OXLqIKn40
- すでに「まんが日本昔話」に描写されてたよ
そういうものが存在しうるという予見は出来ていた・・・
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:05:34.18 ID:tM4xIxZk0
- >>831
昨日今日出された宿題ではないんですけど
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:05:50.64 ID:ZDZVKM6d0
- >>1
考えるだけなら何でもある。
地球自体が壊滅する事すらある。
何パーセントから予見可能と言うの?
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:06:47.44 ID:Aqq9vexRO
- >>843
「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」
安倍は「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。
安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していた。
そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、
安倍は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示した。
もし、このときに安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。
注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:07:19.44 ID:Ac3Vnuvm0
- >>812
社会全体で、女性活躍とか言ってるんだから
国が関わるところなら、仮に採用で明言してなくても
いろんなところで女性優先してるに決まってるだろ。
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:07:29.81 ID:avAmAS0p0
- >>830
そこそこ大きな隕石なら落ちる前から追跡観測されてるから完全に予測できる
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:07:45.33 ID:Aqq9vexRO
- >>843
お前は頭悪い安倍晋三か?
「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」
安倍は「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。
安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していた。
そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、
安倍は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示した。
もし、このときに安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。
注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:07:59.40 ID:avAmAS0p0
- >>845
してないよ
- 849 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:08:23.38 ID:S3aBQOkH0
- どの精度で予見可能って言ってるんだろうな?
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:09:05.95 ID:ZDZVKM6d0
- >>844
だからその可能性は何パーセントから?
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:09:17.56 ID:Y/jnBflG0
- 問題は今現在も巨大津波を予見せずに原発を稼働してることだな。
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:09:26.22 ID:Aqq9vexRO
- 安倍晋三はただのオウム
自分の頭で考えてない
「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」
安倍は「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。
安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していた。
そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、
安倍は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示した。
もし、このときに安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。
注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:10:43.48 ID:Aqq9vexRO
- >>851
安倍晋三頭悪い
- 854 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:11:34.73 ID:S3aBQOkH0
- 地震の予知がまったく駄目なのに、津波が予見可能になる理由がさっぱりわからんな。
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:11:36.00 ID:2lAWBGbS0
- >>830
まぁ隕石じゃなくても、想定外というか「仕様外」の自体は起こりえるからな。
河川なんて一級河川でもせいぜい200年に一度程度の確率しか想定してないんだから、それ以上の雨が降ったら当然洪水になる。
鬼怒川の決壊とかも予見し得たという話になってしまうかもしれない。
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:12:08.28 ID:5ytDOGwU0
- 予見なんか可能だわ、俺でもわかるわ。またいつか津波来るよ
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:12:10.68 ID:ZEvsRils0
- また高裁でひっくり返るんだろ。
官邸が原発推進派の裁判官を送り込んで。
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:12:47.35 ID:Ac3Vnuvm0
- >>848
女性優先していないソースは出せない、ってことね。
公務員に女性を増やす、って国が言っているんだから、
女性優先は行われている、というのは容易に導けるけどな。
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:12:50.36 ID:ZDZVKM6d0
- こういうのは発生してみないとわからないんだよ。
人類は最初から万全ではいない。
事故を積み重ねて安全にして行くもの。
航空機だろうが原発だろうが同じ。
これからは事故の可能性を認めて被害が少ない場所のみでやるべき。
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:13:39.09 ID:avAmAS0p0
- >>849
お。低脳ネトウヨさんまた来たのかwww
精度は1000年に1度だよw
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:14:07.11 ID:Aqq9vexRO
- >>854
お前は頭悪い安倍晋三か?
少しは頭使えよ
馬鹿か
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:15:09.09 ID:avAmAS0p0
- >>858
安倍は女性公務員を増やすという目標は宣言しているが実際にはなにもしていない。
その結果、女性公務員比率はこの4年でまったく変動していない。
- 863 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:15:12.25 ID:S3aBQOkH0
- >>860
何の役にもたたない予知だな。
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:15:16.12 ID:Aqq9vexRO
- >>859
津波は予見できるのがわからんのか?
頭使えよ
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:15:53.33 ID:avAmAS0p0
- >>863
予知と予見はまったく違う。さすが低脳ネトウヨだな。小学生なみの反論だなw
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:16:39.60 ID:tZgQ/Cza0
- 女は子供を産む機械とはよく言ったもんですな
- 867 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:17:00.74 ID:S3aBQOkH0
- >>865
役に立たないのは一緒ですな。
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:17:16.81 ID:Aqq9vexRO
- >>859
1000年に1回起きてるのがわからんのか?
お前は馬鹿か?
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:18:18.58 ID:avAmAS0p0
- >>867
役に立たなかったのは東電の災害対策だろww
おまえはそのうち必ず死ぬ。これが予見だ。死んだときのためにいろいろ準備しておくべきだな。
死なないとでも思うのか?w
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:18:29.70 ID:l5Be2AWr0
- こういう予見って
人間は必ずみんな死にます、みたいなもんじゃん
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:18:56.94 ID:6M7CYmfk0
- >>854
そりゃ馬鹿なんだから仕方ないよね
- 872 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:19:03.12 ID:S3aBQOkH0
- 1000年に1回って、1000年に一回かならず起きると思ってるんだろうなあ・・・
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:19:38.16 ID:Aqq9vexRO
- >>863
頭悪い安倍晋三のせいだとわからないのか?
頭使えよ
「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」
安倍は「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。
安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していた。
そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、
安倍は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示した。
もし、このときに安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。
注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:20:35.30 ID:avAmAS0p0
- >>872
来年また起こる可能性があるぞwww
まさか予見してないのか?w
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:20:56.40 ID:2ui/mMYJ0
- 地質学では一万年を単位に事象を考えると言うから千年に一回なら一つの文明の間に必ず出くわす感じかな
- 876 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:21:04.11 ID:S3aBQOkH0
- >>874
1000年間起きない可能性もあるわけで。馬鹿馬鹿しい。
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:21:34.05 ID:Yy5mBBbN0
- そんなとこにもう人が住んでる
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:21:55.34 ID:AHHi24DD0
- いろんな文献やら言い伝えでかなりの頻度で酷い津波があった事が知られている。
地震予測ではない予見だろ。わかりきっている。
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:22:08.62 ID:ZDZVKM6d0
- >>864
津波被害てのは地形の影響の方が大きいの。
福島のあの場所では予見できないだろ。
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:22:17.20 ID:avAmAS0p0
- >>876
「気をつけてるから交通事故はぜったい起こさない!」とか言っちゃうタイプだなww
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:22:20.81 ID:CodtEE0Y0
- 予見可能ってどういうことなんだ?
いつか大地震がおきて大津波がきますって
いうのでいいんか?
いまだって南海トラフ地震は予見されてるけど
十分な対策できとるんか?
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:22:39.39 ID:hdPZ67Cs0
- >>2
チリ地震やら、あの地方は巨大津波に何回も襲われている。
知らなかった、予想できなかったなど言い訳にもならないと思う。
なら、スーパー堤防なんか造らない。
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:23:00.89 ID:Aqq9vexRO
- >>870
人間は平均寿命で死にます
大きな津波は1000年に1回起きます
津波で壊れる原発を運転してもいいとしていた頭悪い安倍晋三には責任があります
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:23:32.75 ID:BwUyVfr70
- 地震による津波の可能性は指摘されてた。その会議のテープ音声もツベに上がってるじゃん。
東電はやむなく、津波は地震の付帯現象である、ってとこまでは、昔から認めてる。
津波の高さは5〜10mと試算されたが、付帯現象の安全対策義務については
東電は認めなかった。
結果、電源が水没したよ。
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:24:34.06 ID:TY8zVDQ40
- >>260
無責任にも清水は逃げ切ったしなぁw
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:24:39.81 ID:Aqq9vexRO
- >>876
壊れる原発を動かすのはキチガイ
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:24:50.35 ID:avAmAS0p0
- この津波を東電はじつはしっかり予見していたのに
なんら対策をしてなかったんだもんなw
- 888 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:25:03.63 ID:S3aBQOkH0
- 優先度の問題だってわからないんだろうねえ・・・
1000年に1回おきるかどうか分からない物に、
どんな優先度を与えるのか?って話。
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:25:45.35 ID:Aqq9vexRO
- >>881
津波で壊れる原発つくるのはキチガイ
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:25:56.44 ID:l5Be2AWr0
- >>883
にんげんはいつしぬかわかりません
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:26:27.80 ID:ZDZVKM6d0
- あれこれ小さな可能性で大きな回避をしてたら何もできない。生活できない。
- 892 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/04/04(火) 01:26:31.15 ID:S3aBQOkH0
- ほんと、子供と会話してるみたいだ・・・
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:26:31.66 ID:avAmAS0p0
- >>888
ほかにどんな優先する対策があったの?w
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:27:08.02 ID:6M7CYmfk0
- >>881
>いつか大地震がおきて大津波がきますっていうのでいいんか?
科学的に可能性が証明できれば、そのとおり
>十分な対策できとるんか?
できてるわけないやん
福島もできていなかった
だから事故が起きた
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:27:12.92 ID:Aqq9vexRO
- >>888
頭使えよ
何考えてんだ?
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:27:29.06 ID:ZDZVKM6d0
- 飛行機が落ちることhさ十分に予見可能である。
それでも乗るだろ?
そういう事だよ。
小さいリスク気にしてたら生活できない。
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:27:48.43 ID:cbKdeqjD0
- 原発以外 ・・・何が起きても最悪、火事
原発 ・・・最悪、人間が住めなくなる。数千万人死ぬ。
考えなくてもわかるだろ。一般市民の負担コストなんて微々たるもんだぞ。
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:27:57.21 ID:avAmAS0p0
- >>891
生活できないのは原発周辺地域の人たちだね!w
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:27:59.80 ID:1X+I/3kd0
- いつか日本沈没があるかもな、そんなときの対策までするの?
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:28:04.85 ID:Aqq9vexRO
- >>888
お前は脳味噌ない安倍晋三か?
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:28:58.73 ID:QrGUjX+q0
- 1000年に一度って予見してるじゃん
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:29:10.84 ID:avAmAS0p0
- >>896
飛行機乗ったことないの?
ちゃんと機外脱出や救命胴衣着用のレクチャーあるやろw
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:30:00.52 ID:ZDZVKM6d0
- >>898
結局、最終的に使えなさそうのは割と狭い面積だったじゃないか。
大都会なら問題だが、ド田舎なら大したダメージでもない。
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:30:43.99 ID:BwUyVfr70
- 原発の地震対策会議では、1000年に1度の地震はそもそも考えてはいなかった。
もっと現代になってからの新潟等の地震から津波の危険を算出してた。淡路よりもずっと前の話。
それでも津波は10mを超える恐れがある、と学者は指摘してたし、東電も認めてた。
ただ、付帯現象に対して企業は責務を負わない、という結論になった。
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:30:52.35 ID:avAmAS0p0
- >>903
そうか。たいしたことないならちゃんと責任とれるじゃないの。がんばれよw
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:31:32.99 ID:ZDZVKM6d0
- >>902
アホか、各種備えは原発もあるだろ。
それ以外のことが発生しただけ。
飛行機も落ちたら救命胴衣とか無関係
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:31:36.60 ID:1X+I/3kd0
- >>902
そんなレクチャーで命が助かるの?飛行機が墜落してるとき
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:31:59.96 ID:cbKdeqjD0
- 原発にミサイル撃ち込まれたら、最悪地球に住めなくなる。
原発でなければ、考え得るどんな最悪な事態が起きても、火事以外あり得ない。
頭使ってくれ。
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:32:04.14 ID:QovDbrmX0
- 東電の管理の問題
国は悪くないだろ
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:32:23.65 ID:AecS2tO00
- >>751
自動車事故で住めなくなる地域なんてあるんですかね?何年も避難しなくてはいけないことなんてあるんですかね?
事故の性質が違うのに比較するバカは一度、福一に住むなら作業員として働くなりすれば良いのに
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:32:33.80 ID:M9S7LpU+O
- 日本の司法終わってなかった。
作る時は絶対安全、安心謳って起きながら事故起こしとるからなw
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:32:54.40 ID:ZDZVKM6d0
- >>908
原発周辺が住めないだけ。
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:32:57.71 ID:avAmAS0p0
- >>906
飛行機は墜落が予見されてるから実際に墜落したら航空会社が責任を負う。
原発も津波を予見できてたから電力会社と国が責任を負う。
なにかおかしな点でもあるのか?ww
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:07.08 ID:BwUyVfr70
- 予見が可能かどうか、じゃない。とっくに予見してた。
付帯現象という奇妙な概念を作り、責任を回避したことに問題がある。
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:35.72 ID:Aqq9vexRO
- >>896
原発メルトダウンは小さな事故じゃない
世界中でもスリーマイル、チェルノブイリ、フクシマ
地震大国日本で原発は危険すぎる
2回もメルトダウン起こしそうな馬鹿が今、総理大臣している
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:33:58.28 ID:IgVWWEnE0
- 浜岡でまた繰り返すのは誰もが予見してるところだろうなw
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:34:03.68 ID:ZDZVKM6d0
- >>913
何もないんじゃないか?
予見できようが出来なかろうが、責任は負わねばならん。
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:34:21.17 ID:Aqq9vexRO
- >>909
安倍晋三の責任は重い
「自家発電機の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」
安倍は「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。
安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していた。
そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、
安倍は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示した。
もし、このときに安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。
注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:34:55.34 ID:+0HPJ2vs0
- 異才現る!
エスパーか何かなんだろうな。
人とは違う存在なのは間違いない。
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:35:09.38 ID:MYTIl66J0
- >>1
文春もだけど、新潮もほんとアホだな
2008年に東電が公表した研究の内容読んでみろよ
予見してるから
さらに2008年以前の地震、津波の記録でも想定可能
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:35:44.91 ID:ZDZVKM6d0
- >>916
浜岡はいかんね。
事故は発生しえるものとして
責任が取れる場所でのみ認めないと。
首都圏の避難とか、被害大きすぎて誰も責任負えるものではない。
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:36:29.57 ID:5D1Soptb0
- 一度来たものはまた来る
定期ならなおさらありがたく対策するべき
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:37:43.87 ID:88xhr0Y40
- おんなはばか
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:37:53.04 ID:ZDZVKM6d0
- 原発建てる土地jは最初から諦めればOKだろ。
万一事故起こして使えなくなっても、原発用途には将来も使える。
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:37:55.35 ID:G8usqk/40
- 予見はできた人もいたがバカだと思われた
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:38:01.37 ID:BwUyVfr70
- >>920 もっと前から認識してた。
しかし『付帯現象』は災害に『付帯する現象』なのであって、災害そのものではない、
という屁理屈を生み出して対策を放棄した。
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:38:07.22 ID:Aqq9vexRO
- >>921
伊方もだめだろ
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:38:27.06 ID:avAmAS0p0
- >>924
使えてないだろ福島www
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:39:38.81 ID:Aqq9vexRO
- >>921
川内も止めた方がいい
日本中が放射能まみれになる
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:40:19.71 ID:ZDZVKM6d0
- >>927
伊方も危険だけと、まあ田舎だからいいんじゃね?
やばい断層からは10キロくらい離れてるし。
色々見てるとある程度丈夫な建物が壊滅してるのは断層から500m未満
(基準前の建物は1〜2キロ)
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:40:44.39 ID:avAmAS0p0
- 高浜がやばいんだよな
琵琶湖が死の海になる。しかも高浜は再稼働直後に事故起こして緊急停止してるしw
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:40:46.66 ID:ZEvsRils0
- 1993年に奥尻島を襲った最大波高16mの大津波と同じくらいの津波が日本各地の原発を襲ったらどうなるか。
経産省は電力会社に調査させた。
結果、日本原電の東海原発以外はアウト。
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:41:22.18 ID:FjBK6dVI0
- これだから文系は・・・
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:41:47.59 ID:roSfQZ8t0
- 1000年ならいいのか
1万年はダメなのか
ただの個人の感想やろ
もちろん備えはあるべきだが論法としてはめちゃくちゃだ
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:42:02.15 ID:6HPMkN760
- 予見されてたけど対策怠ったんだから東電と安倍ちゃんが悪いんじゃねぇの?
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:42:59.37 ID:IOQZ5gW40
- この女を津波専門家にしたら良い
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:43:03.80 ID:QRKUeg7/0
- 金をケチって危険対策を施さなかったのは怠慢だって事なの?
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:43:27.71 ID:+Natll8R0
- 予測可能でないなら東電は賠償金を払う義務がなくなる
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:43:35.05 ID:CreJYcalO
- 籠池はどうでもいいから国会でこの判決についてどう思うか議論しろよ
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:06.38 ID:IgVWWEnE0
- >>921
今世紀半ばからは過去の文献的にも本当にいつ起きてもおかしくない時期に入るしなあ
何で海溝型地震の震源域に原発建ててしまったんだろうな
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:08.67 ID:roSfQZ8t0
- 津波即爆発ならそうだけどねぇ
爆発しなければ被害は無視できるレベルだった
じゃあその爆発するしないは「1000年に1度」より予見不可能か?
ただの偏ったイデオロギーにすぎんわな
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:13.27 ID:ZDZVKM6d0
- >>928
まだ片付けすら終わってないのに使うわけないだろw
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:17.02 ID:Aqq9vexRO
- >>930
安倍首相は川内原発の再稼働をめぐって「世界一厳しい耐震基準をクリアした」ことを再三強調していたが、川内原発が再稼働にあわせて策定した基準地震動(想定される最大の揺れ)は620ガル。
しかし、16日の地震では、益城町でその3倍に当たる1580ガルの加速度が測定されている。
また、伊方原発も、今年夏の3号機の再稼働に向けて耐震工事を実施したが、対応できる地震動は1000ガル。
伊方原発付近では、M8〜M9の巨大地震の可能性があることを文科省の特別機関である地震調査研究推進本部も認めており、もしこの規模の地震が起きたら、とても耐えられる設計ではない。
ようするに「世界一厳しい基準」などというのは、地震がほとんどない海外と比べたごまかしの論理であって、世界一の地震大国ではまったく通用しないのだ。
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:26.24 ID:1X+I/3kd0
- 神様の御告げ
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:28.62 ID:6M7CYmfk0
- >>896
飛行機が落ちるリスクは誰でもある程度は覚悟しているし
そのリスクを承知のうえで搭乗する
原発は絶対に安全だと政府が保証していたうえに
一般市民は原発稼働のリスクを拒否できない
飛行機に乗るリスクと原発を一緒にするのはあまりにも不合理
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:44:35.91 ID:ZEvsRils0
- 1000年に一度というけれど
1886年 明治三陸地震 大船渡市 遡上高38.2m ★
1923年 関東大震災 熱海 最大波高 12m ★
1944年 昭和東南海地震 熊野灘沿岸 最大波高 8m
1952年 十勝沖地震 北海道厚岸湾 最大波高 6.5m
1993年 北海道南西沖地震 奥尻島 最大波高 16.8m ★
波高10m以上の津波は50年に一回の頻度で発生している。
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:04.29 ID:wojSeepK0
- 津波は起こらないと思ってあんな場所に作ったのは間違いないけど、
ふだんから原発の放射能漏れとかの訓練とか住民にまったくさせてないだろ
原発から放射能漏れとかあり得ないって言いう前提でまったくなにも対策してなかった
東電の責任は重い
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:15.47 ID:7biAKlqh0
- 予見出来たから住んでた人は自己責任
と言いたいわけか
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:26.16 ID:avAmAS0p0
- >>938
原子力事業に関しては無過失でも責任を負うことになっている
この裁判は、東電のほかに国にも責任があるという判決がなされた
まあ介錯だな。要するに税金つかって東電を救済することが正当であると認定されたわけ。
国民負担ってことだよつまり。いたーいお灸だね。
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:30.32 ID:BrcYhrTz0
- これって経産省あたりに書かされてる記事?あまりにも役人の見解っぽい口ぶりだけど
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:33.70 ID:ZDZVKM6d0
- >>945
なんで?
どんな事にも100%はない。
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:45:46.60 ID:lvQVRcoO0
- 風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
↑を思い出した
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:46:14.45 ID:zsUdL34/0
- こんな地震大国で大地震を想定できないって逆におかしいだろ
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:46:22.41 ID:avAmAS0p0
- >>951
そのとおり。津波が来ないなんてことは100%ではない。
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:46:48.49 ID:roSfQZ8t0
- >>947
自民政権の時は避難訓練してた写真があったけどねぇ
コンクリートからひとになった結果止めたらしいけどねぇ
まあ避難なんてめんどくさいことしなくてすんでよかったんでは?
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:47:14.45 ID:rzqRV22Z0
- 最高裁で良かったじゃん 罷免できるんだし
罷免不可の地裁と高裁でイカれてる奴の方がはるかにメンドくせえ
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:47:19.45 ID:kURkqfaJ0
- 昭恵か?
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:47:32.54 ID:ye31fCCW0
- やっぱ女はアホだなぁ〜
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:48:30.34 ID:Hw14Ik5E0
- 悪い宇宙人の侵略も予見可能。さんざんアニメでやってるだろ。
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:48:35.63 ID:6M7CYmfk0
- >>951
なんでって、なんじゃ?
なんで?の意味がさっぱり分からん
お前が馬鹿なのはわかったが
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:48:43.43 ID:ZDZVKM6d0
- >>943
だから断層数百m未満なら諦めるしかないでしょ?
建築基準法をそれに耐えるよう改正したらとんでもないコストアップ
そこまでしてたら生活できないよ。
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:48:43.62 ID:HxT0qICl0
- 1000年に一度起こると予見できる
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:49:38.58 ID:roSfQZ8t0
- 爆発させたバカのしりぬぐいを税金でやるのは仕方ないことだが
被曝貴族を税金で養う理由なんてあるんかいな
ばからしいことだね
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:49:55.17 ID:Aqq9vexRO
- 安倍晋三が何も考えずに原発推進してるのは真実
この馬鹿は日本を放射能のゴミ捨て場にする気か?
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:50:13.12 ID:9BlTW+Hi0
- 非常用炉心冷却装置の訓練やっていなかった時点で
アウト!!!
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:50:29.54 ID:avAmAS0p0
- 林の中に雪崩が来るなんて予見できないから無罪なのか?ww
ネトウヨはまたダブスタかよwww
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:50:30.63 ID:ZwSE7Amn0
- >>939
どうでもよくねぇ
政府と官僚は一事が万事、徹底的に身内の責任問題から逃げる
結果、国民に対して税金という名で責任押し付けるくせに
完全に国民舐められてる
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:50:59.31 ID:TxUxy+q70
- >>15
予知と予測と予見は違うよ
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:51:16.10 ID:ZDZVKM6d0
- >>960
原発も経済上可能な限りの対策はするが、
絶対はありえないは航空機と同じって事。
嫌なら引っ越せと。
引越し費用は請求しても良かろうよ。
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:51:58.12 ID:iIJrJiYB0
- 原発に関しては
過去最大規模の地震や津波を想定すべきだった。
予測不能では済まされない。
実際に議論されていながら
目先の利益を求めた結果だからね。
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:52:09.11 ID:avAmAS0p0
- >>969
津波対策に20兆円以上もかかるってことか?w
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:52:31.37 ID:ZEvsRils0
- 1993年に奥尻島で最大波高 16.8mの津波
2004年にスマトラ島で最大波高34mの津波
原発関係者ならふつうビビるだろ。
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:52:34.56 ID:1TdklAU20
- 女様()の頂点やな
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:52:36.77 ID:6M7CYmfk0
- 放射性廃棄物は数万年単位で管理する必要がある
千年に一度に発生する自然現象など発生して当たり前
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:52:42.48 ID:ZwSE7Amn0
- >>969
経済上可能な限りの対策してこなかったから問題になってんだろうよ
事故が起きてからどんだけ血税ぶっこんでんだか
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:53:02.92 ID:Aqq9vexRO
- >>961
メルトダウンしたら西日本が放射能まみれだよ
諦める?
なんで諦めるの?
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:54:23.35 ID:DmRel7i50
- でも、でかい地震が来た!6年前か?あの時も、自分がいたのは横浜湾口 だから、家はボロいけど倒壊しなかった!
次は 津波だ!! と思ったけどな。 幸い、テレビも電気も切れなかったから、東北金華山沖 と わかったけど。
なら、東京湾内 の ウチは大丈夫だな! と思ったけど。 同時に ! とんでもなく見たことない津波が東北の東沿岸を襲うな!
とは直後に思った。 仙台平野 とか 逃げられないだろう。 とか 思ったな。逃げられないというか逃げ切れないと言うか。
おもったより、三陸のリアスで死人が多いのは予想外。 あれは あまちゃんだよ 俺はそう思う。 よく考えても あまちゃんだな だから あんまり可哀そうとは思わない
可哀そうなのは 福一だな 確かに、 万一の時の保証金のようにして、お金がザブザブ自治体に有り余るほど流ていったのであろう!
結構、避難してて、ヒドイ !! とか言ってる人たちも 相当、 原発立地地でもない横浜市民には分からないであろう ズブズブ資金が還流してるはず だし、してないと却っておかしいはず。
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:54:28.95 ID:ZDZVKM6d0
- >>971
事故の可能性は津波だけじゃないだろ。
今回はたまたま津波だっただけ。
津波だけ万全にすれば良いわけではない。
限られた予算からリスクが大きいものからやっていくしかない。
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:55:23.18 ID:avAmAS0p0
- >>978
じゃあ他の対策も含めてもっと金がかかるってことか?w
100兆円ぐらい?w
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:55:51.78 ID:6M7CYmfk0
- >>969
何言ってるのかさっぱりだわ話にならん
バカかあるいは酔っ払いか知らんが、はよ寝ろ
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:55:54.71 ID:ZDZVKM6d0
- >>979
馬鹿なの?
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:56:42.80 ID:teTJfsJQ0
- そんなもん
隕石の落下だって予見可能性の範疇だ
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:56:51.66 ID:AecS2tO00
- >>778
原発に限って言えばそうだよ
現状回復するのに何万年掛かると思ってんだ?
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:56:57.83 ID:avAmAS0p0
- >>981
君がか?w
海沿いに原発建てるのに津波対策は低優先度って、頭大丈夫か?
じゃあかわりになんの対策を優先してたんだ?w
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:57:04.95 ID:Aqq9vexRO
- >>979
原発はいらないよ
日本は地震が多すぎる
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:57:23.00 ID:VpGZ2aLm0
- だよなあ
隕石でもあるまいし
あんな海沿いに建ってて津波対策なしとか怠慢だろ
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:58:52.95 ID:ZDZVKM6d0
- >>984
圧力隔壁の丈夫さとか、機械の故障対策の方がメインかと。
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:59:01.64 ID:TxUxy+q70
- >>982
そこでリスク評価が出てくるんだろ?
隕石と同じレベルじゃないだろ
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:59:19.00 ID:GMGlsUUOO
- >>964
何も考えて無いわけじゃない
自分に利をもたらすからやってんの
勿論下々の国民の事等考えてやしない
「日本なんかどうなったっていいんだぁ〜!」
って言ってた奴を大臣に使ってたくらいだし
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:59:35.91 ID:avAmAS0p0
- >>987
コアキャッチャーもなしでか?w
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:59:38.95 ID:Aqq9vexRO
- フクシマのメルトダウンも津波か地震かまだわかってないだろ
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:59:50.88 ID:6M7CYmfk0
- >>778
原発はね交通事故みたいに一過性のものじゃないんだよ
少しは勉強しなよ
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:00:24.48 ID:smiiSJzC0
- よく原発は低価格エネルギーだといわれてるけども、実際にペイするのかね。
過去60年ほどですら、スリーマイルやらチェルノブイリやら福島やらで、莫大な損失が出た。また、建築費や耐用年数もあるから廃炉費もかかる。これらをコストとし、電気を安く供給できるというベネフィットと、数字で比較できればわかりやすいんだが。
そういう研究は無いのかな?実はコストの方が高かったりしないのかな。
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:00:31.89 ID:ZDZVKM6d0
- >>990
それは古い原発だからな。
アメリカに言えよ
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:01:08.37 ID:3X9Qxc570
- 人間はかならず死ぬ
俺も予見できるぜ
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:01:26.84 ID:zZnmnbft0
- コアキャッチャーw
馬鹿の一つ覚えだな
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:01:40.14 ID:AHHi24DD0
- 地震予知はできないけどな
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:01:46.24 ID:avAmAS0p0
- >>995
そうだよ
だからみんなHDDを消去する手はずを準備してる
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:01:49.19 ID:lsoAE1mz0
- >>18
あれ?確かツナミの危険も以前の災害予測とか対策として何年か前の提言書か何かにあってそれに伴う浸水と非常用電源の事も言われてたけど東電が予算も対策もしなかったんじゃなかったか?
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 02:02:26.86 ID:Aqq9vexRO
- >>989
まあ、そうかもな
こいつ、バカ友学園で漢字の勉強したほうがいい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 15分 3秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★