■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】春の味覚タケノコ高値 低温で品薄 入荷昨年の半分以下、価格5〜7割高 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ばーど ★:2017/04/03(月) 13:28:45.47 ID:CAP_USER9
- 春の訪れを告げるタケノコが今年は高値で出回り始めた。主力産地の福岡で気温の低い日が続き、生育が遅れている。
今年は収穫が少ない「裏年」に当たるのも重なり、市場への入荷が昨年の半分以下に減っている。
都内のスーパーは1本あたり980円前後と前年の同時期に比べて2割(150円)高で並ぶ。
「売り場にほとんど商品がない状況。小さなものも目立つ」(いなげや)。
スーパーによっては5〜7割高を付けている。関西の… ※続く
配信 2017/4/3 12:33
日本経済新聞 続きは会員登録をして読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ01H0B_T00C17A4MM0000/
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:30:02.61 ID:cM+P3VeD0
- 一昨日スーパーで売っていたが100gあたり980円だった
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:30:40.98 ID:FzNNBsaM0
- 中国産か
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:30:44.52 ID:wCAwrrSE0
- 人間vs熊の闘いが始まる
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:32:02.47 ID:7gQ8wGB00
- また熊に食われるやつが出そうだ
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:35:01.38 ID:rFENzkWE0
- 九州だと、人間vs猪の闘いが始まる
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:36:07.49 ID:0QgpD+P40
- シナ産を産地偽装で
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:37:12.57 ID:Dga8sruJ0
- 筍の生育環境がなくなったわけじゃないし
無いなら無いで我慢しる
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:37:49.52 ID:yWd41fgw0
- 品薄…
って言われると
食べたくなるわ!
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:42:36.50 ID:rFENzkWE0
- 九州は量的に多い所だが、今年は熊本まで雪まみれに
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:44:21.04 ID:VhuwXZsc0
- 去年の水煮でいいよ
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:46:44.77 ID:bfvda2+x0
- うちの山でも既に猪にやられてるっぽい
30センチ程掘ってあったから毎年盗みに来る近所の厚かましい年寄りじゃねーわ
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:47:43.78 ID:xdV/lMW90
- 気が抜けたタケノコは単なる繊維質の塊
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:47:55.49 ID:ynLjnNo00
- うーん不味くもなければ特別うまいわけでもない
食わなくても問題ないな
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:49:20.63 ID:Mi5gEjQx0
- まだキノコの山がある
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:51:25.67 ID:EYXk+kJv0
- 俺のたけのこを見てくれ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:09:50.60 ID:QJR1Pznl0
- シナチクじゃなく国産タケノコで
メンマを作ってくれんものかな・・
山菜系の水煮は中国産ばっかりだ
せめてタイとかベトナムとか
土地が汚染されてない農村に
委託栽培できんのか
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:11:20.50 ID:hqHhVvfu0
- 竹林の侵食力を見ると考えられん
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:13:31.73 ID:TelisOw70
- 産地偽装に厳しくなったからなぁw
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:14:23.72 ID:7gfk06q90
- >>16
それなんて、たけのこの里?
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:14:26.72 ID:vVRncQ/10
- >>17
あまた挑戦したるも未だ成功者無し
日本の竹じゃダメなんだと
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:14:27.50 ID:zVuTeUwN0
- イカナゴに続いてたけのこまで・・・。
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:14:45.12 ID:F6gdJlet0
- >>16
その汚いつくししまえよ
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:15:15.16 ID:yvQfZFoU0
- 食べないからいい
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:16:02.52 ID:yvQfZFoU0
- たけのこは田舎から送ってくる
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:16:35.80 ID:yvQfZFoU0
- 国産は高いイメージ
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:17:46.97 ID:jug7IkIj0
- 高いよね。小さいのが一本で700えんだよ。
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:17:48.47 ID:rFENzkWE0
- 京都産が価値をねつ造してるだけ
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:18:59.06 ID:l7AvzCOd0
- CO2出せ CO2 ! 落ち葉焚き、野焼き大歓迎 ゲップも・・・
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:21:10.61 ID:DBeTV4rV0
- 都会だとたけのこが取れる環境がないだろうし
ガチの田舎、農村だと
どこんちも手前で入手できるから他人にあげるって発想が起きないんだろうが
俺ん所みたいな、半端に都市、半端に田舎だと
毎年この季節、どっかがくれて
そいつをやっと食い終わったかと思うと
又別の所から・・・が続くんで
むしろ厄介ものに近い
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:27:08.27 ID:k6/0fB810
- まだこれからってだけ
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:29:03.03 ID:SpJgPBNMO
- タスケテ オワレテイル コノヒト ワルイヒト
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:34:30.34 ID:5YYZgYbg0
- みんな本物のヤクザって見たことある?
いつどこで見た?
それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?
それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?
これがヤクザの真実だから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth
アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから
これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない
そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
ff
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:37:45.59 ID:/GcCgxYb0
- オイラの自慢の朝掘りタケノコ見てくれよ(カチャカチャ)
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:39:52.42 ID:KFDxf4tg0
- もうすぐ掘りたてをどんどん茹でて自家用に瓶詰めや冷凍にする作業がはじまるな。
幸にもここら辺にいる猪はペットのくらいだから荒らされる心配も無いし。
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:42:16.85 ID:86kSxBD70
- 電気料金につづいてタケノコまでアベノミクスかよ
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:42:27.36 ID:6BCpGQdz0
- うちの田舎にいっぱいある
もうすでに食べ飽きた
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:43:34.58 ID:+poqg2r20
- JA北と同じやり方か?
たけのこご飯食べたい
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:45:40.17 ID:jEicnA5E0
- 裏山に沢山生えてるが6年前に降ったあれのせいで食べられん。
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:53:11.51 ID:huFh44GP0
- たけのこっていまだに経験則だけど
食べごろのが生えてきたらセンサーか何かでぴこーんってできないのかね?
だから高いままなんだよ
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:00:38.16 ID:y5PSsqeS0
- 地元はイノシシに食われて品薄だ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:04:17.77 ID:CMrxv4Xs0
- >>1
中国産を大量輸入して
支那に儲けさせる作戦だろ?
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:05:03.03 ID:faaRQG1EQ
- 低温か
じゃあ松茸は豊作かな
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:05:20.54 ID:RmjOpwjCO
- >>34
そのベビーコーンをしまえ
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:07:35.77 ID:OY7oTrMr0
- 掘るよりも山の中を運んでまわるのに体力がいるんだよなぁ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:09:40.17 ID:Ulye6E260
- チャンコロ産
98円
国産
598円
どっち買う?って話し
ニンニクとかもこれくらい差があるよね?
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:14:17.71 ID:ZvYHThzZ0
- 元々タケノコというか孟宗竹は2年周期で豊作と不作繰り返すだろ
何言ってんだ?
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:14:55.07 ID:fKhdVvbB0
- 竹は山に行かなくても住宅地にたくさんあるよ
道路からちょっと入ったとこに細いやつ出てるの見つけたらとればいい
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:20:25.74 ID:QHI/nmfx0
- >>48
住宅地とか昔そこが何あったかわからんからやめておけw
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:22:54.87 ID:x0ZF+h+w0
- そっか
じゃあ今年は食わなくてもいいや
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:23:05.35 ID:R1DdY4YZ0
- 今年は遅いよな、確かに。
若竹、土佐煮、タケノコご飯を2周りで締め。
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:23:32.23 ID:Ulye6E260
- 自分で買わなくても外食で筍が入ってたら間違いなく中国産だよなw
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:30:47.96 ID:4FzHBGql0
- 不作なら美味しくないだろうし買わない
高くてもいい
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:32:15.82 ID:2k3Ahd9e0
- しょうがないから土筆食うわ
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:55:53.87 ID:yQrBpxBY0
- 「売り場にほとんど商品がない状況。小さなものも目立つ」(なげやり)。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:18:07.02 ID:7hif8osL0
- (´・ω・`)みんなー
http://i.imgur.com/mn97Sid.jpg
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:18:46.30 ID:7SXLPauP0
- 水煮タケノコパックで辛抱する
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:19:33.99 ID:gSOJgsOU0
- たけのこご飯を作りたくて見たけど、たしかに小さかった
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:20:08.79 ID:meToVmYV0
- たけーのーこのたけのこ
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:20:26.82 ID:ceYIFilr0
- タケノコとか自分で掘ってればよかろう
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:24:25.91 ID:t0a3zH5R0
- 産直で買ったけど高いわ
店員さん曰く 今年は裏年で収穫量が少なめ
それに加えて イノシシが喰い散らかしてるらしいよ
農家の人も山に上がるのが怖いみたい
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:53.52 ID:TVQ42UOv0
- 今年はまだ生えてこないな
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:26:03.87 ID:9myHAy7l0
- >>60
3月に食べ飽きる位だったのに
今年はなかなか出てこない為まだ二回しか食ってねえ(´・ω・`)
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:26:44.15 ID:RA4odQf50
- >>56
うしろうしろ
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:30:00.25 ID:kPflB0dY0
- 筍の木の芽和えウマ
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:33:04.21 ID:DlKNEzFS0
- 孟宗竹もうスーパーに出てるな
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:33:29.59 ID:e1mz7Hvs0
- いつも行くスーパーマーケットでは
手のひらサイズのタケノコを800円で売ってたな
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:38:20.57 ID:WesKLOp90
- 昨日小さいのを今年初めて収穫したけど生育遅れてるね@北関東
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:40:42.07 ID:WlaY+Qb70
- ここ見てたら、剥いてる時のたけのこのにおいを思い出したよ
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:41:07.36 ID:DlKNEzFS0
- タケノコと牛肉としらたきの煮物が好き
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:44:19.19 ID:ZwLlVja90
- たけのこ食いたい
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:47:10.67 ID:xmlpP9BU0
- どの道これから温くなっていきゃ、にょきにょき生えてくるんだから
旬の時期がずれるだけだろタケノコは
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:48:48.97 ID:7hif8osL0
- >>64
(´・ω・`)松茸ちょうだい
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:55:01.96 ID:IL4XUiXH0
- 中国産のブニョブニョ水煮でも食べてなさい
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:56:22.14 ID:WnyfJdJ70
- >>23
剥けないからふきのとうだな
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:17:03.80 ID:ihbQEOQH0
- 今年は冬の白菜も高くてあまり白菜食べないまま春になってしまった。
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:37.90 ID:4L5GvV7j0
- 今年は朝晩寒いからこうなるわな
来週になったら安くなるよ
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 03:01:23.16 ID:jO5AEZzU0
- 桜満開いうから花見散歩出掛けたけど、蕾だらけで全然咲いてなかった
どこに春が来とるんや
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 03:03:36.48 ID:HncvxX/Q0
- 別にタケノコって食べられなくても困らないよな
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 03:08:26.50 ID:27IUOtb70
- らっきょもうめぼしも今年は出だし高値なのか同じように
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 05:17:47.12 ID:fx3s6k2f0
- 中国産のタケノコや山菜が倉庫でカビだらけになっていて、漂白しているのをテレビで見たら中国産が食えなくなった。
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 05:40:25.15 ID:vBtqD7vyO
- はいはい俺のタケノコ
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:35:21.58 ID:uvBWU2mG0
- 今年初物の掘りたてタケノコを頂いたからこれから本枯れ節をすって煮物にするよ^^
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:37:09.83 ID:agPDZQlY0
- ところで俺のタケノコを見てくれ、こいつをどう思う?
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 16:45:03.78 ID:KDQny3dq0
- 中国人が全部掘ってったわ
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:43:22.33 ID:tzwTkF/r0
- >>81
異様に白いタケノコ
味も風味も全然抜けてるからありそうで怖くなった
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:46:45.10 ID:MZrAJw0xO
- >>49
豊洲市場の土壌みたいになってるのか?
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:42:27.14 ID:IxMXH3lb0
- またかよ
水煮で保管してんだろ
中華が売ってくれないのか。
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:43:55.08 ID:b/Nc6Exz0
- セブンプレミアムの「たけのこ土佐煮」が品薄にならなければそれでいい・・・
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:44:26.89 ID:SXpiviPn0
- タケノコ、何が何でも食べたい物じゃないし無問題(´・ω・`)
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 16:52:14.51 ID:LUCwSc0+0
- 穂先メンマを腹いっぱい食いたい
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 00:44:52.80 ID:cSkIHu1z0
- 確かに不作だ
数そのものが圧倒的に少ない
去年の数の1割にみたない感じ
これは寒さで遅れてて後半に数は増えるのか
または後半もこの少ないままなのか
どっちかな
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 04:07:49.86 ID:s7iOFK1q0
- 俺のタケノコ食い放題だぞ♪
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:16:24.44 ID:BdEyjYwM0
- 今まで見たもっとも高価な筍は
京都錦市場で見た丹波産の筍
2本で3万越えてた
10年くらい前
今幾らで売ってんだろう・・・
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:17:09.81 ID:tJsHI/CZ0
- そうでなくても高くて買えなかったのに
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:19:22.61 ID:7baHP50y0
- キノコ類は3.11以降避けてるわ
数値高いのに値段まで高いとかどん茸〜
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:21:58.78 ID:MWXVCzDU0
- この前年々竹が増えて困るみたいな
ニュースをみた気が
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:07:57.41 ID:Vrr652le0
- 先週たけのこ採りに行ったわ
まだ少し小さめだったけど10本くらい採れたわ
もう取り尽くされてるだろうなぁ
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:08:01.35 ID:BImvxWbg0
- 遅れてるだけなら笹や落ち葉を除けると待機組のタケノコが
あるはずなんだけど、探しても殆どない
これは暖かくなっても期待できないかもしれんわ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★