■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】巨大津波を“予見可能”と断言…女裁判長が原発賠償訴訟で、法曹界は激震★3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :通り雨 ★:2017/04/03(月) 10:36:29.63 ID:CAP_USER9
- 被災地を歩けば、今なお大きな爪痕を残したままの、「3・11」巨大津波。
6年が経った折も折、この「1000年に一度の天災」を「予見できたはず」と
国を断罪する「女裁判長」が現れた。“常識外れ”の判決に、法曹界は激震。
連鎖を案じる声も上がっているという。
*+*+ デイリー新潮 +*+*
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/04030555/?all=1
★1 2017/04/03(月) 06:22:19.99
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491177421/
- 2 :● ◆NONAME/vt0nY :2017/04/03(月) 10:37:04.05 ID:eBcJm8gf
- 2
2
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:37:29.01 ID:WnVX7FL90
- アホかあんなの誰も予想できなかったわ
この先だって二度と起きないレベルだよ
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:37:43.39 ID:UJynp10b0
- 俺も出来た
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:37:58.31 ID:rFENzkWE0
- 想定はすべき
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:38:11.62 ID:F/8UTA2/0
- ほう、そうかい。
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:38:24.97 ID:Z7A7QC6T0
- 過去に何度も起きてんだから、
そりゃ予見しようと思えば予見できるわな。
予見しちゃうと社会的影響が大きいから
予見してないことにしてるだけ。
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:38:28.49 ID:5c/WS8Bx0
- 現実に
パヨクは予見してただろ
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:38:36.80 ID:hZNMt/sC0
- ここ見てきたけど
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/238786.html
問われるのは刑法の業務上過失致死傷の罪。
「業務上必要な注意を怠り人を死傷させた者は、5年以下の懲役か禁錮、または100万円以下の罰金に処する」という規定
予見可能性があったとする根拠の1つが、東日本大震災の9年前
平成14年に政府の地震調査研究推進本部が公表した地震の予測です。この中で推進本部は
「福島の沖合を含む海域でマグニチュード8クラスの地震が30年以内に20%程度の確率で発生する」
と指摘していました。これを踏まえて東京電力は津波の高さを試算し
福島第一原発で最大15.7mという結果を得ていました。
予見可能性は…
普通にあったんじゃないでしょうか
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:39:10.69 ID:MCVFfvNN0
- >>6
激震!
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:39:17.47 ID:PqsR0yOG0
- 予見可能性
という言葉は法律用語らしいので
恥かきたくなかったら調べてから書き込んだ方がいいぞ
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:39:17.87 ID:hXQjmfQp0
- 事前に議会で可能性を指摘されてたのに東電は対策しなかったんだよね(´・ω・`)
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:39:40.02 ID:hlbpeAtO0
-
被害者ヅラすんな安倍自民党
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:39:54.30 ID:ax83PYE70
- 空気読めない女判事は怖いものなしだな
普通は忖度するだろ
もっとド田舎の家裁にでも飛ばすべきだ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:40:06.30 ID:lb+aTBDf0
- 津波で電源流されました?
津波は予見可能だよ
電源の予備があったんだから
訓練が足りない
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:40:15.25 ID:6ac7jAHx0
- 所詮弁護士の食い扶持対策よ。
司法試験の簡易化により弁護士が増えすぎて、一人当たりの仕事が少なくて困っている状況。
だから仕事を「作る」必要がある。不条理な判断をすることによって。
だから控訴前提の判決が下される。
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:40:20.54 ID:oZvJEyFM0
- 予知出来てたら1万人近く溺死なんぞするかボケ
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:40:28.83 ID:5Z+7Hr0t0
- 当たり前だ。震災の何年か前に津波のシュミレーションも現に
行われていた。防災設備投資に反対したのが故吉田所長。
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:41:10.10 ID:19p2bqBf0
- オイラは予見してたよ(´・ω・`)
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:41:25.64 ID:WNMVJ+UP0
- 激震でも何でもない
全く予想外の箇所に地震が発生して津波が来襲したならともかくその可能性は何度も指摘されてるし過去にも発生してるんだからこんなもん予見可能性があったに決まってる
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:41:49.41 ID:rBZJo9cT0
- キチがイぱよく脳だったんだろ、さっさと罷免しろよこんなキチガイ
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:00.99 ID:ax83PYE70
- 海から近いとこに住んでながら
大津波で死んだとうほぐの2万人の百姓どもは
当然予見すべきものを怠ったバカども
by 女判事
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:10.79 ID:ZLAbzpey0
- 民主党だったから、民主党のせいでOK
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:11.46 ID:WIgJoCM70
- 予見出来たんだから死んだヤツが悪いって事か?酷い話だな
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:18.45 ID:nSqdB0+X0
- だから言っただろう。
裁判官は文系では頭が良い方だろうが、
理系も含めた全体では2流、3流、
高等数学が理解できる者はほとんどいないだろう。
そのレベルの頭の裁判官の判断を
神の託宣のごとく有り難がる今の制度は 馬鹿過ぎる。
インターネットで多数の国民の意見を聞いた方が
ずっと正しい判断ができる。
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:25.46 ID:Pc6MZ4Dz0
- ノアの箱舟級の災害を想定しろと?
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:30.21 ID:IwUeTnSM0
- 富士山も間もなく噴火するしな
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:37.63 ID:FI/eZ5x90
- \(^o^)/
美人か?
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:44.38 ID:uZaa58EE0
- まあ、忖度のしすぎは社会主義帝国まっしぐらだからな。ほどほどにしたらいい。
政府の主張に真っ向から反対すると強制収容所送りだっけかw
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:42:47.52 ID:LKpdTJbZ0
- 可能だってさんざん言われてたから当たり前
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:09.38 ID:OdinygNl0
- 津波の被害者数を考えると予見できていた(一般化されていた)とは思えないな。まぁ可能か不可能か問われたら地震大国なので可能性は捨てきれないので予想は可能だろうけど
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:14.93 ID:ZmuNaFSH0
- 馬鹿多いな
例えあのレベルの津波来ても原発は大丈夫なんだよ
管さえアホな事しなければあんな爆発してないわ
全て民主党のせいのにアホらしいわ
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:16.33 ID:QW60mB3Z0
- 自然なめとったらあかんで
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:17.26 ID:Z17Mm4yZ0
- 100km/hの速度でぶつかったら死ぬよね。
自動車メーカーとNEXCOは責任ある?
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:20.89 ID:IlrOjoI60
- 1000年に一度の天災がこの前来たからって
10万年に一度の天災が明日来ない保障は無いからな
どうすんだ原発直下で火山が噴火したりしたら
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:44.82 ID:Z7A7QC6T0
- >「1000年に一度の天災」を「予見できたはず」と
>国を断罪する「女裁判長」が現れた。
このソースは、津波のことを言ってるのか、震災のことを言ってるのか良く分からんが
>「3・11」巨大津波。
って書いてるから、津波の話だとすると
何が1000年に一度なのか良く分からん。
1896年6月15日 明治三陸地震
岩手県綾里(現・大船渡市)で津波の遡上高38.2m、死者不明者22,000人。
2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震
岩手県大船渡市の綾里湾で遡上高40.1m、死者15,894人。
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:47.20 ID:2nBI60YT0
- >>25 原発が安全だって言い続けたの理系だよね。それで莫大な損害なんだが。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:56.31 ID:ax83PYE70
- >>25
それはない
多数決は衆愚政治の極み
国民の脳みその平均偏差値は50
偏差値50の公立高校がどんなレベルか思い浮かべればいい
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:43:57.19 ID:gUOV9ytu0
- 新潮は広告が欲しいので、昔から東電贔屓の記事しか書かない。
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:01.83 ID:nSqdB0+X0
- >>7
東南海大地震と大津波が、予見でなく、警告されているのに、
国が沿岸の住民を避難させなかったら不作為の罪になるのか?
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:04.74 ID:TAcq2uH00
- 30年以内に20%を予見というとこの世に予見できないものはないに等しいが
20%なんてそりゃ対策とりずらいわ
30過ぎりゃ人間なんて病気でいつ死んでもおかしくないし
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:05.36 ID:/q91yZas0
- そこは激震じゃなくて
「法曹会にも巨大津波」とか書いてほしかった
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:11.83 ID:LKpdTJbZ0
- 一番悪いのは汚染を軽減するフィルターの設置に反対し続けた国際常識は連れな奴
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:14.77 ID:hZNMt/sC0
- 地震調査研究推進本部が30年以内に20%程度の確率で発生すると言ってる訳だよね
これ以上に予見可能性がある場合が逆に考えられないんだけど
予見可能性が無かったという根拠のほうが弱くない?
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:14.97 ID:pbz2WVKp0
- 「女」であることを強調する意味あんのか?
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:26.40 ID:2SxSXv1T0
- 痛々しい
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:27.05 ID:GMFDX/yo0
- あとで気がつく馬鹿の知恵
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:52.40 ID:F/8UTA2/0
- 過去に何度もあったんだから
「予見できない!」とか子供みたいな言い訳してたらそりゃ裁判で負けるよw
予見はしてたが対策するのは経済的合理性を欠く。と主張していればこんな判決にはならなかっただろうな。
行政側が幼稚すぎるんだよ。司法のほうが大人だな。
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:52.66 ID:5kz7hx2U0
- >>16
それあるかもね
後見人なんかも親族にやらせず弁護士にやらせるケースが激増中だし
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:44:57.82 ID:9gpjVQe80
- 予見出来なくても、
予備電源等の対処がおかしかったのは事実だしなあ
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:06.29 ID:bxUAmGgg0
- >>3
原発に関しては想定はすべき
津波で電源喪失、メルトダウンは人災
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:08.02 ID:Z7A7QC6T0
- >>40
なぜ、俺に聞くんだ?
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:08.83 ID:k4XoagfT0
- 原発なんてぽぽぽぽーんしたらお終いだろ。
1000年に一度なら普通に想定すべきじゃね?
記者の感覚がおかしいんじゃねーの
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:10.61 ID:O27e86R30
- 南海地震は想定内、被災は自己責任でOk?
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:16.26 ID:4oGshsJK0
- 100年に1回の津波かと思ってたが
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:16.60 ID:GQZI4lpX0
- まあいつ来るか分からなくてもいずれ来るであろう事は分かってたことだよな
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:18.19 ID:xYiRvV8j0
- >>15
たしかに予備を用意してたわけだから予見してたことになるな
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:24.86 ID:xnGA5gkt0
- 法曹界の常識を外れてるってことは、一般の常識的判決ということか
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:27.26 ID:5uxPdTU/0
- うーんんなこと言ったら日本中壁で囲わないといけないんじゃないのか
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:31.55 ID:9gpjVQe80
- >>45
> 「女」であることを強調する意味あんのか?
新潮だから
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:41.74 ID:FI/eZ5x90
- いまさら どーでもええべやー
sssp://o.8ch.net/sccl.png
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:44.21 ID:pj8VHbIV0
- 裁判長が科学的見に乏しいのに、
言い切るこの傲慢さ
真実を数値化さえも出来ないくせに、
決めつけるなよクズ
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:45:59.05 ID:20//ccGH0
- これは今後津波が来ても、すべて予見可能で楽しいことになりそうですねw
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:46:24.40 ID:BYHTHw0P0
- 想定はすべきだけど、予見は無理だよ
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:46:32.57 ID:4uZFWEre0
- 311はあの規模でなかったとしても軽い津波で電源ボックスが沈み原発が飛ぶ構造が問題なわけで
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:46:33.21 ID:q0XoxcHP0
- ならなぜあなたが率先して止めに行かなかったんですか、裁判長!
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:46:37.20 ID:LK5zC+HU0
- こういうセンチメントに溺れちゃうメンヘラがパヨクの養分になるんだよねの典型
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:46:38.20 ID:uZaa58EE0
- >>38
平均が偏差50なら理想的なんじゃないすかね。言ってる意味わかるか?w
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:46:38.47 ID:bxUAmGgg0
- >>55
400年に一度らしい
前回は江戸時代
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:07.14 ID:R74C+D0t0
- 太陽が膨張して地球が消滅するのも予見可能だからなー
こいつは嘘を言ってないが、現実を見ていないメンヘラだろ
こんなのが裁判官だとは、日本もやばいな
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:24.51 ID:FsNohS3w0
- >>23
民主党の犠牲者は少なくないだろ?
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:30.00 ID:Dtkt2FEl0
- >>3
東電自身が想定してたぞ
経営判断で想定しないことにした
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:42.85 ID:UMPI2BdK0
- 安全委員会で原発の安全性を疑問視する質問を鼻で笑った人はぴんぴんしてるのかなあ?
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:45.75 ID:si4QRmhP0
- 日本列島を50mの堤防で隙間なく囲まないと防げないやん
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:46.39 ID:5uxPdTU/0
- 予見というか巨大隕石が落ちてくる確率だってゼロではなく可能性あるぞ
ただお金の方がおっつかないだけで
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:46.90 ID:IlrOjoI60
- 南海トラフが危険視されてるけど
3.11の日本海溝が本気だしたら
こんなもんじゃ済まないだろうな
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:50.15 ID:IZINdJVM0
- >>28
大体こう言うトンデモ発言する奴はブサイクなBBAだから期待するだけ無駄だよw
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:51.95 ID:1qqvRDyK0
- >>57
予備を用意することと予見できるかどうかということは全く別の問題
論理思考レベルが中一並みですね
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:47:58.27 ID:CO+aSzwy0
- 俺すげえ預言者だから言っちゃうけど、人類は必ず死ぬ
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:48:31.79 ID:4uZFWEre0
- >>73
とっくに海外に高飛びだよ
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:48:32.00 ID:F/8UTA2/0
- >>25
裁判官は科学的な判定はしていない。
原告と被告のどっちの言い分に理があるかを判断しているだけだ。
スパコンの仕分けでもそうだったが
科学的根拠をしっかりと説明できなかった側に問題がある。
むしろ科学者のほうが司法の法理を理解できてない無邪気な学者バカですわ。
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:48:38.85 ID:nSqdB0+X0
- >>37
莫大な損害?
放射線の健康リスクを超過大に宣伝した文系の責任だろ。
動物実験や被曝者の健康調査のデータに基づいて
低線量の被曝は健康に良いという正しい認識が共有されていれば、
どんな損害が発生したの?
原発が壊れたこと以外に。
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:05.30 ID:Ur3wfZR/0
- 予測はそりゃ出来るだろう
江戸時代の巨大津波の跡が残ってるんだから
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:06.54 ID:FsNohS3w0
- >>1
このアホ判事は、この先ずっと冷や飯食わされるwwww
まぁ、その前に弁護士に転向するだろうけど。
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:17.70 ID:OdinygNl0
- >>54
No. 予見してるのに堤防を作らなかった国の責任、みんなの税金で日本周り堤防作りましょう←これが正解
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:19.11 ID:6zhlfIOe0
- 予見は出来てたんだよ
ただ予算使いたくないからなかったことにしてた
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:19.39 ID:vKM3alDm0
- >>72
「想定して対応策をとるべきだった」ってのと
「予見は出来た」(断言
は違う物だろ
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:29.55 ID:dAtZqs1G0
- >>1
予見可能なら、なぜ3万人死んだの?
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:42.14 ID:rAFd2I7T0
- まあ津波自体は予見してたから避難訓練とかもしてたんだけど体験してないから現実に来ても対処できない
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:49.87 ID:hozuXBtw0
- >>16
は?みたいな判決はだいたい
食い扶持保持目当てだろうね
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:49:57.05 ID:jwUnwxmP0
- >>3
でも、津波に電源がつかって安全停止ができないとかバカだろ。
絶対に爆発しないとか言っていたのならそのくらいの対策はしていたと思ってたよ。
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:06.37 ID:Tg7emWGy0
- 天災の予見w
災害対策費仕分けした鳩山政権菅直人政権
全員死刑だなw
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:16.25 ID:FsNohS3w0
- 顔割れまだか?
この女判事の顔が見たい。
俺の想像通りなら、幸薄そうな顔してると思うわ。
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:22.02 ID:DdU+ASwK0
- 科学的知識ゼロのバカだな。こんな奴に裁判官なんてやらせて
おいていいのか。
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:23.70 ID:2nBI60YT0
- >>75 隕石は防げないけど、原発は作らない廃炉が出来るよね。
わざわざ何で危険の確率を上げてんの、馬鹿なの。
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:36.09 ID:TN7/cQyZ0
- 南海トラフだって予見できてるが
しこたま死ぬだろうよ
安全よりも目先の利益だからな
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:39.62 ID:APzTiCmh0
- 予見は出来るけど対応出来ない、が正解
教訓を得た今大地震が来ても被害は出る
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:53.11 ID:j8FuklmT0
- >>24
違うだろ、逃げてもその後の生活が大変なのを予見してあきらめて
死んでいった人がいるんだから、先人の教えを軽視して被害後あれしろ
これしろ行政に要求するなよ
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:53.17 ID:XUxhqnJB0
- うちは内陸部だけど阪神大震災以来、倉庫に救命艇を用意してる
日本沈没レベルの天変地異を想定してね
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:55.04 ID:GR0O7ufa0
- ではこの裁判官に次の大津波はいつ来るか予見してもらおう
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:50:55.72 ID:wCAwrrSE0
- こういう判決って、裁判官の朝礼で
「○○の件はこういう判決でいこうと思うんすけど、OKっすよね??」
とかいうやり取りは無いの?
病院のカンファレンス的な
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:01.77 ID:+7rCq+Cs0
- 裁判官って凄いな
医学方面でも,専門家でも意見の分かれる治療を,「こっちが間違い」って断定してるし.
そのうち,数学の公式や物理現象にまで手を伸ばすんじゃないか?
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:15.71 ID:dCtpLmMI0
- 1000年に一回は予見できるよ。
そもそも、1000年に一回って予見してるじゃん。
>>1は頭悪い。
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:26.60 ID:DHynAM3F0
- 予見できないオカシイ判決だというのか?
じゃあ、日本は数百年に1度づつ、住めない土地や汚染物垂れ流しの土地を増やしていくのか?
それが正しいのか新潮さんよ
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:28.13 ID:FsNohS3w0
- >>92
あっそうか!
この女判事は偉い!
当時の民主党幹部を糾弾してくれ!
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:33.78 ID:dAtZqs1G0
- 女裁判長「津波で死んだ奴、みんな馬鹿!!! 予見できるだろうが!!!」
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:39.59 ID:GKjZL7MF0
- 「一抹の不安」はあったはずなんですよw
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:40.32 ID:F/8UTA2/0
- 「だってそんなの予見できなかったんだもん!」
完全に子供の言い訳
司法の場で通るわけがない。
大人ならもっとマシな言い訳しような。
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:45.62 ID:nSqdB0+X0
- >>81
その判断が誰にでもできるなら、
床屋のおっさんでも家庭の主婦でも
正しい判定がだせることになる。
実際には双方に嘘や誇張や無知があるから
神のような頭がないと正しい判定はできないんだよ。
実際に裁判してみれば、裁判官の判定が糞であることがわかる。
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:03.89 ID:5stxnWPc0
- 裁判長の発言と性別は関係ないだろ
なんだこの記事
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:07.37 ID:Z7A7QC6T0
- >>88
ハザードマップが真っ赤な所で暮らしてる人に
聞いてみたら?
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:09.01 ID:so9sGYPR0
- 予言者が多いな
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:16.99 ID:IE46HRun0
- >3
あほか
じゃあ何で記念碑とかが建ってるんだ?
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:17.25 ID:hN0iPUK10
- 原発避難訴訟、国の責任認める 「津波予見できた」
前橋地裁判決
2017/3/17 15:50
福島第1原子力発電所事故後に福島県から群馬県に避難した住民ら137人が国と東京電力に1人あたり1100万円(総額約15億円)の損害賠償を求めた集団訴訟の判決が17日、前橋地裁であった。
原道子裁判長は請求の一部を認め、国と東電に賠償を命じた。「国は2002年には津波の到達を予見できた。国が事故を防げなかったのは違法」として国の責任を認めた。
全国20の地裁・支部で避難者ら計約1万2千人が起こしている集団訴訟で最初の判決で、原発事故をめぐり国の賠償責任を認めたのは初めて。東電も津波を予見できたと認定した。
原裁判長は判決理由で、02年7月に政府の長期評価が巨大地震で津波が原発敷地を大きく上回ると試算していた点などを挙げ、「遅くとも02年7月から数カ月後の時点で、国は非常用配電盤を浸水させる規模の津波の到来を予見できた」と指摘。
国には東電に対策を命じる権限があり、「東電に対策を取らせれば事故を防ぐことが可能だった」と結論づけた。
また東電について「常に安全側に立った対策を取る方針を堅持しなければならないのに、経済的合理性を優先させたと言われてもやむを得ない対応だった」と厳しく批判した。
主な争点は▽東電や国が津波を予見し、対策を取ることができたか▽国の指針にもとづく東電から避難者への賠償額が妥当か――の2点だった。
東電や国は「02年7月の長期評価は科学的知見として不十分で、事故は予見できなかった」として過失を否定。国は「そもそも、東電に津波対策を命じる権限がなかった」とも主張していた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H7Z_X10C17A3000000/
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:18.51 ID:KHalOBqU0
- 学者が津波対策について言及したら、
「あ?学者の遊びに付き合ってる余裕なんかねぇよ」
とばかりに津波対策を拒否したのが東電だと聞いている
可能とか不可能とかの言葉遊びではなく、実際に予見されていた
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:35.16 ID:yx/Q5cwO0
- 予見は出来ただろ
富士山が噴火するのだって俺は予見する
それが今年なのか100年後なのかは分からないけどな
いつか来ると分かっている津波自体は予見できた
その確率が低いという理由で津波対策をしないのは無責任のそしりは免れない
どんなに確率が低くても防災訓練はみんなするのが当たり前じゃないか
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:41.30 ID:bYoQ4VKZ0
- だったら、交通事故も全部予見できるよね
制限速度を大幅に上回る速度を出せる車を認可しているのだからね
まだ法規を無視した運転をする人間に免許を許可しているのだからね
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:45.73 ID:FsNohS3w0
- もしかしたら、この判事は愛国者、かつ、天才かも知れんな。
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:47.06 ID:4t4NE1uh0
- 最近は控訴上等の大雑把判決が流行なのだろうか
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:46.98 ID:vKM3alDm0
- >>108
だから「想定するべきだった」ってんで責任問えばいいだけの話だろ
「予見できた」っていうからおかしなことになる
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:47.39 ID:2mfyGRkb0
- 予見出来ていたらこの裁判長は何故住民に事前に避難をさせていなかったのか
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:01.01 ID:zuVSAXQA0
- 日本の法律は過去の災害を基準に更に割り増しを行っている
予見は十分出来ている
災害レベルは、基準なんて無かろう
地球が壊れるレベルは予見できているのか?
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:04.47 ID:TbprUdwZ0
- 東電は認識していて予算を付けようとしていた話は否定されてんの
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:18.70 ID:oJ+rVprU0
- >>1
統計的に見れば、予見できたと言える。
これから先も、巨大津波は 「定期的に」 やってくると断言できる。
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:20.45 ID:dAtZqs1G0
- >>111
ハザードマップは住んだ後にできたもの。
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:28.91 ID:bYoQ4VKZ0
- 反日国家の中国人、韓国人、朝鮮人による犯罪も予見できるはず
だって反日無罪の連中なんだからね
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:29.90 ID:rAFd2I7T0
- 1000年に一度はともかく大津波は数十年に一度レベルで来てるんだから津波が来ること自体は確実に来ると分かってる
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:34.24 ID:aSmo1/M40
- 所詮死ぬ奴は死ぬ。 海岸沿いに住む以上覚悟すべき。
恨むなら、そこに住み続けた先祖や親を恨め。
町内会の役員がギリギリまで説得しても「ここで死ぬ」と言い張った婆。
親が言っても「大丈夫」と言ってTVゲームをやり続けたバカ息子。
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:42.84 ID:dv5tXMD00
- 東北の各地の地層に大津波が来た痕跡が有ると専門家が警告してたのに東電は無視をした
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:44.69 ID:6Rko42tJ0
- 吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:45.41 ID:pKRbvCil0
- 隕石が落ちても予見が出来ただな。
何故ならば隕石が地上に降り注いだ事があったから。
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:45.53 ID:FsNohS3w0
- 日本のよどんだ法曹界に、風穴を開けた判決だわ!
素晴らしい!カンチョクトを追い込んでくれ!
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:46.39 ID:6sunjVvz0
- カンガンスが米軍と組んで津波を起こしたのを東電が予見できたかというと
それは難しい
勝俣は台湾におまんこ旅行していたんだからさ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:52.96 ID:NpLDpXjq0
- 東海地震予見してから50年以上たってもまだ発生してません。
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:53:55.84 ID:3yr9GR+x0
- 女裁番長
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:01.01 ID:8A6pvSYy0
- >>9
それ、完全に可能性はあったよな
事故ったら大惨事になりかねないんだから
18mの津波でも大事故にならない対策をする義務はあったとしか思えない
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:02.52 ID:dAtZqs1G0
- 殺されることは予見できたはずだ!!!
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:10.03 ID:0gK5MUdo0
- 東北の津波は予想できたことは間違いない。小学校に裏山につながる
通路作ってた学校や津波に備えて水門を作ってた町は大丈夫だったんだから。
原発事故は人災だよ。それを一般の関係ない人から撮った金で
賠償しようとするのは間違ってる。原発事故の賠償は東電と経済産業省の
担当者にやらせるべき。
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:10.67 ID:b2hVZgIo0
- 予言じゃなく予見だからね。
スマトラ地震津波の規模や、過去に同地域で起きた地震・津波に類例のないものであったことを頭の片隅に入れておけば、
過去の類例だけに縛られた発想が愚かであることは、容易に理解できるだろう。
もっと凄いのが来たらどうしようかくらい、原発であれば考えておくべきだろう。
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:13.36 ID:/E5/qbGy0
- いつか来るだろうと過去の記録からはわかってましたが、いつ来るかわからないので対策甘くしてました。
問題が起こってしまった場合は責任とります。そのための資金は料金に含まれております。
↓
津波
↓
全然お金ありません。助けてください。電気止めますよ。
↓
国から補助金、料金値上げ
連続黒字で会社ホクホク
ボーナス満額
研修でOKINAWA!
休暇は家族で山にキャンプ。不自由な生活を楽しみます!
インフラ最高!
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:19.14 ID:jwUnwxmP0
- 一般の家屋が10mの津波に対応できないしするコストを考えると壊させて逃げるってのがただしい。
しかし、チェルノブイリでどれだけの被害がでるかわかっている原発が
利便性から海岸につくった以上、防潮堤を超える津波が来ることは想定して
放射能漏れを起こさない対策は、数十億だろうが数百億だろうがかけて対策するのは当然だろ。
財務畑の社長を起用して、理系の最悪の事態を想定した対策をする経営責任者を選ばなかった東電の罪は重いよ。
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:19.61 ID:oJ+rVprU0
- >>88
対策をしていなかったから。
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:35.55 ID:v+J7J+AS0
- 津波で死んだ奴は全員馬鹿だと言ってるわけだな
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:54:56.11 ID:FxXa0f1y0
- だが少し待って欲しい。
津波が予見できたとするなら
なぜ事前にこの裁判長は周囲に知らせてくれなかったのか。
津波の犠牲者が出ることを分かっていながらなぜ何もしなかったのか。
たとえ誰も本気で受け止めなかったとしても
その事実があれば今回の彼女の判決は妥当となるのに。
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:06.41 ID:xom9Nzj90
- 選挙の時の最高裁のやつ。
確かやっても無駄で形式だけで実際罷免出来ないらしい。
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:06.67 ID:TbprUdwZ0
- >>143
馬鹿だろう?
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:15.88 ID:kfxpVTRrO
- >>87
それは裁判で言う「予見」の意味を知らないだけ
「いつか起きるな」で良いのよ予見は
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:19.97 ID:jwUnwxmP0
- >>143
実際バカだから死んだんだよ。
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:20.08 ID:pKRbvCil0
- >>142
違うだろ、予知能力が低かったんだよ
- 150 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/03(月) 10:55:21.00 ID:2WObORNK0
- 国会で共産党が安倍に指摘してたじゃん
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:25.20 ID:dAtZqs1G0
- >>142
引っ越さなかったからでしょ?
自然災害に対策なんて可能か
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:34.47 ID:Q7MoAT/n0
- 予見可能というよりは
予見すべきだった
あの甚大な被害を直視すれば
予見不能というのは全く反省がない態度
- 153 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/04/03(月) 10:55:43.74 ID:Yw2I7CFJ0
- 地球は将来的に爆発するのは予見可能なので、脱出用の宇宙船を作るべきだよね
この女裁判長が言うことが正しいとしたらね
(´・ω・`)
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:46.52 ID:SJ/T/HZf0
- 【アイドル】「1000年に一度の童顔巨乳」スパガ浅川梨奈、18歳初ビキニで大胆“オトナSHOT”「顔がすごく変わったと言われます」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491178774/
・・・・・・・・・・・・なっ、1000年に一度は。予見可能だろ。
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:50.00 ID:Dtkt2FEl0
- >>88
その3万人は津波の高さをコンピュータシミュレーションしたのか?
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:54.00 ID:Z7A7QC6T0
- >>125
住んだ後に予見されても、
他所に移住しなきゃ、
死ぬ確率は上がるよな。
そういうこと。
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:56.02 ID:6zhlfIOe0
- 実際指摘されてたが総スルーされたのが実態
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)
の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年に指摘するも、
政府は「大丈夫」の一点張り
マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:55:59.08 ID:TfBFWT9V0
- 何のために、毎年、防災訓練やっとん
災害が起こらんとわかっていればやらなくていいんじゃない
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:01.73 ID:xztahUBH0
- 三権分立はまだ機能してたんだね
安倍ちゃんはよくごっちゃにしてるけど
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:04.35 ID:nSqdB0+X0
- この女の馬鹿糞裁判官に尋ねたい。
東南海地震とそれによる大津波は
これだけ警告されているんだから、
予見できていますよね。
すると今大地震、大津波対策を取らずに他人に被害を与えた者は
過失責任を問われることになりますね。
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:08.57 ID:aN3ixVzj0
- 福島原発事故のあとにすぐに他の原発で臨時の対策しただろ?
あの程度のことさえやってなかったってのが怠慢なのは全員同意するよな?
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:10.63 ID:xom9Nzj90
- >>150
残念ながら共産党だと狼少年だよな。
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:18.91 ID:GQ8+IgZt0
- ふつうに震災前から電源喪失の可能性は議論されてたんちゃうん?
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:22.32 ID:oIdgJfMq0
- どの段階の話よ?
地震発生後から津波が到達するまでの話なら議論の余地はあるけど、発災前に予見可能って言ってたらキチガイやぞ。
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:22.11 ID:F/8UTA2/0
- >>109
裁判官はプロだから法理に従って判断してるが
結局強固なはずの科学的根拠をしっかりと素人にもわかるように説明できなかった側が間抜けというだけ。
ただ繰り返し科学ガーと叫んでるだけなら
神ガーと叫び続けるあやしい新興宗教と同じ狂信者にすぎない
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:23.27 ID:IW6/p/Qk0
- 可能性0ってのはないだろうけれど
科学的には予見出来なかったよ
判事が文系だとこうなるのか
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:24.79 ID:wwqOK7iK0
- >>142
あーそうだな
日本中を10m以上の堤防で囲む必要があるな
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:31.86 ID:kfxpVTRrO
- >>3
1000年に1度レベルだから、この先50万回くらい起きるだろうよ
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:32.12 ID:X3NGJUW20
- 津波被害と原発事故による被害は別物
津波は受動、原発は能動だから
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:35.97 ID:4pLjWoJ30
- 一般に民間社会人経験が皆無の公務員が「一般民間人の方が多い社会全体の規範や常識」を判断する皮肉な構図w
社会人経験無い人格障害ゴキブリ教師に歪んだ人格形成を強要される一般民間人の子供w
その連中の公金支出による待遇は「一般民間人の実情」反映された「中央値」でなく
一部の上層上澄みだけをチョイスした「平均値」www
なんかもう色々と・・w
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:41.22 ID:vKM3alDm0
- >>139
だからそれは「想定」であって「予見」ではない
「想定すべきだった」ならこんな文句言われることもないのに
「予見」つまり「分かってたのに何もしなかった」というもんだから
「そんな訳ないやろ」とつっこまれる
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:48.54 ID:z6R8REaM0
- 国会で指摘はされてたし、
安倍ちょんの「ありえない」とかいう発言はどうかと思う。
わずかの可能性にも備えるのが防災だろうに。
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:56:53.79 ID:jwUnwxmP0
- 予知とか予見の問題ではないんだよ
絶対に安全だという以上、想定外のことが起こっても原発は爆発しないように作られているはずだった
それをしなかったことが罪なんだよ。
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:01.73 ID:CIFazRXp0
- いやぶっちゃけ予見できただろ
わざわざ石碑まで先人が建ててくれてるのに
俺の地元は海沿いで地震多いからイコール津波という連想が出来るが
もしかして宮城福島って元々地震少ない地域だったんだろうか
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:08.96 ID:pKRbvCil0
- >>152
後、五十億年後に地球は必ず滅亡するけど、対策は?
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:09.24 ID:6sunjVvz0
- 津波がこなくても全電源遮断は想定すべきだし対策をうっておくべきだったな
台湾にお万古しにいっているアホに言っても無駄なことだけど
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:24.12 ID:dAtZqs1G0
- 富士山の噴火は予見できた。
イエローンストーンの噴火も予見できた。
太陽の活動低下も予見できた。
北朝鮮から核ミサイルが飛んで切るのも予見できた。
中国が尖閣諸島を占領するのも予見できた。
朝鮮人がすべて売春婦であるのも予見できた。
よーけんできた。
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:25.36 ID:dCtpLmMI0
- この判決否定する人がいるけど、日本はひろいんで、震度6以上はほぼ、全国的に見れば
数十年に一回レベルでおこってる。
つまり、1000年に一回でも30箇所あれば、30年に一回になるってこと。
そのレベルノ震災に対応してないと、原発をそこにつくったばあい、数十年に一回
福島レベルノ災害がおこる。
そして、その時運が悪く、菅直人のような人じゃない何かや、
民主党のような破壊工作政党が政権とってると壊滅的打撃を受ける。
だから、民進党みたいな日本を侵略するための政党は破壊しないといけないし、
菅直人は政権につけてはならず、きちんと起訴しなければならないのと同時に、
1000年に一回の備えもする必要がある。
東電の過失は疑いようもない。
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:26.20 ID:F/8UTA2/0
- >>120
同じ意味だろw
予見できるんだから想定はしときなさいよ。って話なんだからよwww
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:47.88 ID:688Y43Zf0
- >>8
いや、建設時にも女川で東電の幹部が危険性を認識し、実際に回避された。
建設後の福島でも、所長を始めとして東電内部で危険性を認識していた人達が居た。
ここらへんが、問題だと思う。
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:50.15 ID:rAFd2I7T0
- >>175
だから宇宙開発してるんだろ
まだ五里霧中だが
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:53.58 ID:QmJICVOy0
- そう言えば蓮舫は巨大堤防を事業仕分けで「無駄」として省いたっけ
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:55.83 ID:7Yh9hNOb0
- >>1
予見も糞もない
2006年に
国会で電源喪失の可能性について
追求されてたんだよ
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:57.61 ID:kfxpVTRrO
- >>114
権限が無い…?
原子力保安院とは何だったのか
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:57:58.68 ID:zzYLVJFv0
- 予見していた人達がいたか、いなかったか、安倍チョンに答えて貰おう
そう言えば、都合が悪くなって議事録を改竄したんだっけw
屑は反日半島にかえれや
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:06.30 ID:jwUnwxmP0
- >>175
ほかの星に移住する。
50億年かけて対策すればいい。
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:06.54 ID:dCtpLmMI0
- >>177
そういうこと。全て予見できている。
それに備える必要があるかだけ。
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:13.87 ID:Nu8Hl1C50
- 福一は事前に津波の危険ありとは予測してたでしょ
>「1000年に一度の天災」を「予見できたはず」
と誰が言ったかだな、アンコン捏造なら廃刊でトカナに吸収だけど
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:15.47 ID:sBRDtHy70
- >>120
法の理屈として、予見可能であることが認められて→予見義務違反(想定するべきだった)=過失
となるんだよ。
ちなみに予見できないと言っちゃった場合、東電に過失が無いことになってしまう。
その場合、本来、東電が住民や自治体にお金を払う必要はない。
でも、実際には法律作って払ってる。
今まで払ってること自体、そら東電が責任持てよって判断してることになると思うけどな。
なので、カネ払えと言ったこの判決が特異なものだとは思えない。
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:16.97 ID:5cl14set0
- 交通事故は0対10もありえないことになるな
いくらでも危険運転のニュース流れてるんだから
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:17.40 ID:6sunjVvz0
- 白丁が犯罪を起こすのも予見できるが通名使ってなりすましているので
難しい
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:40.05 ID:4pLjWoJ30
- 充分な「対策費」くすねてた癖に碌な対応もしなかったゴキブリ公務員に追い銭www
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:41.55 ID:Hy164HhN0
- 「巨大竜巻を恐れて、非常用予備発電機を地下に設置」
というアメリカの設計を
海岸沿いの原発に適応した奴は、本当に断罪されるべきだと思う。
誰も責めないけどな。
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:45.88 ID:pKRbvCil0
- >>181
天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突するんだけど?
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:58:49.06 ID:kfxpVTRrO
- >>117
そうだな
だから自賠責加入の義務とかある訳だろ
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:04.02 ID:Ur3wfZR/0
- 予見は出来るけどそれをクリアするには予算がかかりすぎて難しいし
かといって何も造らないと利権的に儲からない
だから予見は出来ないことにして不完全な物を造る
そして大災害が起きたら予見できなかったとして責任逃れをする仕組み
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:04.40 ID:DHynAM3F0
- たとえ1000年に1度でもあってはならない事故
交通事故とはわけが違うんだよ
どんだけの損失を出すと思っているのか
どうってことないというなら、今すぐ福島原発の汚染物質垂れ流し止めてみせろ
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:04.88 ID:CNr8QCr10
- 例えば宇宙人が急襲したとかなら予見不可能だけど地震や津波は予見可能
そういうことでしょ
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:08.36 ID:dAtZqs1G0
- 10年は人の暮らし、
100年は時代の流れ
1000年は歴史の移り変わり
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:10.26 ID:70EzqYKi0
- 安倍首相「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
京都大学工学部原子核工学科出身の吉井議員は
以前から原発問題に取り組んでいたが、
2006年から日本の原発が地震や津波で冷却機能を失う可能性があることを
再三にわたって追及していた。
そして、第一次安倍政権が誕生して3カ月後の同年12月13日には
「巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい」
として、電源喪失によって原子炉が冷却できなくなる危険性があることを指摘した。
吉井議員
「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって
原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、
停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」
安倍
「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、
非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」
ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、
反省する素振りも謝罪する様子もない。
それどころか、原発事故の直後から、海水注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。
その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。
その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、
なぜ安倍首相はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、
責任を取らずに逃げおおせてきたのか。
この背景には、いつものメディアへの恫喝があった。
そのへんの事情は後編でお届けしよう。
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:13.40 ID:zKO+098r0
- ヒーロー視された吉田所長だが
俺が所長の間は津波は来ないと豪語していたそうだからな
慶応出のコストカッターといわれた当時の社長がすさまじく
出費を渋っていたから現場では津波がきたらヤバいな、でも
金をかけて設備の増強はできないしな、という
雰囲気はあったと思うよ
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:16.53 ID:pKRbvCil0
- >>186
天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突するんだけど?
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:17.09 ID:WUfecF730
- 国は、巨大隕石が落ち来ることは想定できるんだから今から対策しとけよ。
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:34.75 ID:rsPpnofP0
- >>37
そういう宣伝文句を言ったのは文系
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:35.65 ID:yZblFqGS0
- 確か2006年に宮城県沖地震で津波被害なかったっけ?
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:44.55 ID:DFBVL3Or0
- 「焼きじゃがいもに味噌をつけて食べると死ぬ」みたいなもんか
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:46.45 ID:9GTmc7DT0
- これに関しては
東電の清水とか安倍自民が安全対策を怠ったせいでメルトダウンが起きたんだから
責任を取らせるべき
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:55.74 ID:3yr9GR+x0
- 「3・11」巨大津波「予見できたはず」だ。
隕石じゃあるまいしw
江戸時代はおろか昭和21年の南海地震の津波も写真で記録が残っている
シュミレーションも可能だ。
スパコンに何十兆円費やしてんだ!
四国の伊方原発みてみろよ!
活断層が直下にあるんだぞ!
熊本みたいに揺れて、原発にヒビが入る事が予見出来るだろ!
またお手上げ状態になって東京消防庁にヘリから水を投下してもらうのか!
タワケ!
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:16.74 ID:Q5Z7KB+r0
- >平成14年に政府の地震調査研究推進本部が公表した地震の予測です。この中で推進本部は
「福島の沖合を含む海域でマグニチュード8クラスの地震が30年以内に20%程度の確率で発生する」
逆に言えば、80%の確率で地震は発生しない。ということですよね? by東電
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:17.09 ID:GQ8+IgZt0
- もっと小さい津波でもやられてたろうし津波の対策しろと言ってたし
例えばいま活断層の真上の原発をなんとかしろといってるのを実際に地震くらったあとでまさか地震なんて起こるとは予想してませんでしたと言われて納得できるか?
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:17.23 ID:rAFd2I7T0
- >>194
その頃にはワープ航法が実現して別の銀河系に移住してんじゃない?
間に合わなきゃ死ぬだけだな
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:21.75 ID:hldRlZaI0
- 可能と言うより実際にしてたし
無視したのは自民と東電
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:22.19 ID:8tKtIbEe0
- 東北であの規模の地震が起きるのが1000年に1度としてもあの規模の津波で言ったらそこまでじゃないわな
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:29.00 ID:dAtZqs1G0
- >>206
餅を喉に詰まらせるのは予見できるのだから、
餅を食うな!!!
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:32.98 ID:dCtpLmMI0
- この判決否定する人がいるけど、日本はひろいんで、震度6以上はほぼ、全国的に見れば
数十年に一回レベルでおこってる。
つまり、1000年に一回でも30箇所あれば、30年に一回になるってこと。
そのレベルノ震災に対応してないと、原発をそこにつくったばあい、数十年に一回
福島レベルノ災害がおこる。
そして、その時運が悪く、菅直人のような「人じゃない何か」や、
民主党のような破壊工作政党が政権とってると壊滅的打撃を受ける。
だから、民進党みたいな日本を侵略するための政党は破壊しないといけないし、
菅直人は政権につけてはならず、きちんと起訴しなければならないのと同時に、
1000年に一回の備えもする必要がある。
東電の過失は疑いようもない。
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:33.92 ID:ng1IT5fm0
- 元記事読んだらこの裁判長は前から原告寄りの判決をして目立ちたがりだそうな
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:38.52 ID:WAwp/LG20
- キチガイ裁判長さん
じゃあ、予見できたなら多くの方の犠牲は防げたじゃん
フザケルナよアマ!!
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:39.87 ID:Sq+1dpq90
- 今の原発って津波対策とかやってんの?
だとしたら馬鹿だろ
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:40.73 ID:Ur3wfZR/0
- 今回の津波は千年に一度ではなく百年に一度なんだよな
それすら対策してこなかった
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:41.28 ID:hXNijWr20
- 断言してやるよ
日本で原発はやめとけ
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:00:45.77 ID:6KNzDMsI0
- 裁判官の独立性があるから
こんなもので激震してる法曹関係者は皆無だと思うけど
激震してるのはどこの関係者だよ
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:01.44 ID:jwUnwxmP0
- >>202
宇宙は広いのだから逃げる場所はどこかにあるだろ。
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:01.74 ID:6sunjVvz0
- >>208
えたのいしはらが涙流していたな
それと豊洲の毒ガスは予見できたのかできないのか
東ガスの跡地だからできるとおもうけどな
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:04.15 ID:IlrOjoI60
- 想定外連呼の東電に裁判長がぶち切れたんだろw
それは一般国民の心情と全く一緒だ
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:05.23 ID:xnGA5gkt0
- 予見可能ってただの方便だろ
東電が当然やってるべき備えをしてなかったのは明らか
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:10.74 ID:aN3ixVzj0
- 北朝鮮のミサイルが原発に落ちたら大惨事になることは予見可能だから原発をなくすべきでは??
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:12.29 ID:TUp7AXFB0
- 馬鹿な判決w
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:20.28 ID:cCC+/h0H0
- そもそも1000年に一度自体が誇大広告だし
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:23.43 ID:yx/Q5cwO0
- >>144
お前が死ぬことは予見できる
でも時期までは予見は出来ない
津波が来ることは予見できる
でも時期までは予見できない
ただし予見できるのだから津波が来た時の対策は立てておくのは当然だろ?
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:28.09 ID:dAtZqs1G0
- 痴漢に遭うのは予見できるのに、
混雑した電車に乗る女は?
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:29.22 ID:pKRbvCil0
- >>211
予言じゃなくて確実に起きる事だけど、対策したら助かるんじゃないの?
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:31.74 ID:tL11Fwx/0
-
これが通るなら、隕石落下も過去に例があるし、原発の上に落ちてこないとも限らない。
あるいは、戦争勃発にしても、過去に例があるから、空襲を受けないとも限らない。
さらに朝鮮人による大規模な騒乱も、過去に例があるから…以下略
なんでも通るだろwww
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:35.95 ID:dCtpLmMI0
- この判決否定する人がいるけど、日本はひろいんで、震度6以上はほぼ、全国的に見れば
数十年に一回レベルでおこってる。
つまり、1000年に一回でも30箇所あれば、30年に一回になるってこと。
そのレベルノ震災に対応してないと、原発をそこにつくったばあい、数十年に一回
福島レベルノ災害がおこる。
そして、その時運が悪く、菅直人のような『人じゃない何か』や、
民主党のような破壊工作政党が政権とってると壊滅的打撃を受ける。
だから、民進党みたいな日本を侵略するための政党は破壊しないといけないし、
菅直人は政権につけてはならず、きちんと起訴しなければならないのと同時に、
1000年に一回の備えもする必要がある。
東電の過失は疑いようもない。
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:36.57 ID:itdWcoOg0
- この女裁判官はおまえらより成績がよかったんだから黙って従え
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:36.93 ID:4yKij36g0
- 生理の上がったBBAほど恐ろしいものない
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:39.27 ID:TfBFWT9V0
- 裁判官がどうのこうのより
原発賠償訴訟という、空気読めないのほうが問題だろ
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:41.43 ID:IvvCvTLe0
- だったら菅元首相の政治責任は?
流石に、高裁や最高裁で却下だろうなw
しかし、地裁の裁判官は馬鹿なのか?w
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:42.08 ID:9/tt3OCp0
- 民進党はアホだと
裁判官は予見できたのか?
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:53.52 ID:Sg6jguFu0
- 予見は出来なくてもいいから
想定して対策はしとけ
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:56.42 ID:F/8UTA2/0
- >>194
衝突とはいってもマーチングバンドの2列交差みたいに隙間を交差するだけだからなw
銀河なんて隙間スカスカなんで
まあ重力によってその後二つの銀河は合体するが。
銀河ですらケコーンするのにおまえらってwww
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:06.93 ID:Mg27mnGB0
- 司法界のサヨク度合いは半端ないならなあ
自然の摂理さえ曲げてしまう恐ろしさ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:11.42 ID:rAFd2I7T0
- >>228
1000年に一度なのは地震の規模であって津波はそこまでではないな
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:14.13 ID:MZGM1F8Y0
- >>225
まあな
予備電源確保出来ただけでメルトダウンは防げた
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:17.65 ID:6sunjVvz0
- >>226
国内に潜伏するチョンのテロリストが悪さするのも予見できる
通名使ってなりすましているので予見不可ではない
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:26.58 ID:5cl14set0
- >>189
対策が不十分であった、で過失構成できるでしょ
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:28.37 ID:cCC+/h0H0
- 50年は運用する原発が1000年に一度の津波に耐えられなかったらヤバイじゃん
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:32.57 ID:LNxB0PFD0
- 予見より電源損失に対応できず水素爆発させたのは国際的な恥、無能レベル
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:42.35 ID:TUp7AXFB0
- >>237
特に支部レベルだと動物園並みの人が
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:43.83 ID:sMlB/ulc0
- 津波が予想できたらノーベル賞もの
この頃の裁判官は世間の常識からずれてると
思う人多いのでは?
何でも国せいににして国から金をせしめる
いつの間にか日本人は朝鮮人みたいに成りさがった
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:50.17 ID:oJ+rVprU0
- >>151>>167
引っ越しも含めて対策だよ。
そもそも、何十メートルもの防波堤建設なんて非現実的。
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:50.23 ID:TAcq2uH00
- 30年以内に20%なら日本国内全て大地震の起きる可能性がある
地震が起こらない地域があるはこの日本列島の場合は幻想
>>130
その質問で共産党が現実的な路線で
国民のために対策取らそうとしてるんならいいぞ
ただたんに日本の核開発につながる可能性はつぶしたいという
旧ソヴィエトがあった時代からの反日戦略の一環がまだ残ってるだけ
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:52.27 ID:YMoF4/c30
- 千葉県民の俺ですら自身の後全力で高台に逃げたのに逃げなかった東北の人々は正直自殺に近いと思う
海の近くに住むメリットもデメリットも理解しとかなきゃまずいよ
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:56.19 ID:dCtpLmMI0
- >>232
その通りだよ。そのレベルノリスクに備えるかどうかだけ。
福島の場合は、備えるべきレベルだった。
菅直人のような人じゃない何かに政権を持たしてはならないのと同じ。
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:02:58.69 ID:kfxpVTRrO
- >>214
食って死ぬ自由がある
他人の土地を放射能汚染する自由は無い
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:08.45 ID:jwUnwxmP0
- 今回は津波だっただけで
電源が水につかる事態はほかにもあるだろ
台風とか洪水とか。
たとえそのような事態になったとしても安全に停止できるように作られるべきだった
なぜそれができなかったのかが問題なんだよ。
津波うんぬんの問題ではない。
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:09.03 ID:W5drWJ7Y0
- >>165
「しっかり素人に説明できない」じゃなくて
構成要件を科学的に否定できなかった被告側の無知・傲慢だろうね
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:09.90 ID:dAtZqs1G0
- >>226
核ミサイルを飛ばすだろうから原発関係ない。
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:16.75 ID:6sunjVvz0
- >>247
それはチョンガンスの責任。北からきた工作員チョンガンス
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:18.29 ID:UlBvsRaC0
- >>1
過去に起こってその記録もある。
これで予測出来なかったという奴は原発を管理する資格はない。
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:18.85 ID:CIFazRXp0
- これ天災レベルまで話上げてるから訳わからんことになってるだけで
火事が起きました→消火用の設備付けてませんでした→皆燃えました
レベルの論議してるだけだからね
起きることを予想とかじゃなくて起きた時どうするかを考えてなかったんじゃない?という話
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:39.69 ID:51qq7IeO0
- >>88
対処できなかったから。因みに2万だとおもうけど。
予見はできたよ。過去の事例俺でも知ってたし。
でも海のそばでニコニコしながら「海はいいでしょ?最高でしょ?」って言っちゃってて
普通に生活している人に「津波来るけど怖くない?」っていうと不機嫌になるっしょ?
で、政府でも安部ちゃん含めてみんなそういう正常性バイアスだらけの人達に何言っても無理だもん。
爆発を缶のせいにするのもいいかげんに無理すぎ。あいつじゃなかったから爆発しなかったなんて
ありえんはなしするな。
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:41.24 ID:9/tt3OCp0
- 我わ裁判官 今年中にM5.0の地震起こるぞ
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:44.79 ID:ib4nfaek0
- 隕石による地球壊滅も予見できる
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:52.30 ID:GQ8+IgZt0
- >>226
それも言われてるよ
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:00.31 ID:IvvCvTLe0
- >>251
だったら、日本人は平野に住むこと禁止だなw
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:10.03 ID:pKRbvCil0
- >>240
衝突するんだけど?
他の銀河の観測で飛散してから集結。
地球が無事なわけねーじゃん
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:15.54 ID:ng1IT5fm0
- また避難民いじめが起こりそう
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:27.91 ID:8/FVnnD60
- 予見可能っちゃ可能だけど
大津波の責任を誰が取るかって話になったら全ての死者、被害についてそれを言い出さないとおかしくなる
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:29.17 ID:ENXssgfu0
- はやく清水と勝俣を逮捕しろよ
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:29.57 ID:4t4NE1uh0
- なるほど、目立ちたがりの裁判長が注目集めるために判決を出したのか
確かにこの件で露骨な原告贔屓をやっても、さほど批判されることはないよな
地裁は気楽でいいよな
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:30.85 ID:jwUnwxmP0
- >>263
実際木星に隕石が数年前にぶつかって
地球にきたときどうするかの対策会議は国際的にあるだろ。
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:41.81 ID:ls38PQR30
- 事故が起こった時の被害がとてつもないわけだから
可能性が少しでもあれば予見可能としてよいのではないか
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:44.44 ID:6sunjVvz0
- 全電源遮断については石川のアホが否定してたね
原発だから近くに電源あるじゃんって笑い飛ばしてた
このアホの石川は東大をクビにしろ
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:49.49 ID:DvLJW5VY0
- 雪崩の件もだけど、
科学的にやれば何でもかんでも予測回避できるはずと勘違いしている傲慢な大衆が増えたんだよ
専門家ならできたはず、って専門家だって人間で、神様でも超能力者でもないんだから全部わかりっこないだろ
自然に対する畏敬の念がないし、科学って言葉にのび太のように甘え過ぎ
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:50.46 ID:cFoKM8KM0
- “予見可能”と言うか、放射性物質の管理なんて数万年単位の話なんだから
(まあこんな状況がそもそもまともに原発の管理運営する気なんて初めからサラサラないって事なんだが)
一千年単位で起きる災害にも事前対処しておくのは当たり前の話なんだがね
だから「東日本大震災は千年に一度の大災害だからしょうがない」とか言い訳してる東電や馬鹿役人の話を聞いて
「ナニ寝ぼけた事言ってんだ?こいつら」と
暗澹たる気持ちになったけどな
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:04:53.42 ID:F/8UTA2/0
- >>265
山に行くなら雪崩や土砂崩れを予見してないとなw
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:00.94 ID:IvvCvTLe0
- >>261
…
当時は民主党政権だよw史上最高の馬鹿内閣だったw
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:11.20 ID:/06CmqFv0
- なんか揚げ足取り的な議論になってるな
対策すべきであったか否かが問題なんで想定と予見の差なんてそれほどない
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:12.91 ID:8tKtIbEe0
- >>232
まあ戦争は数十年に一度レベルで起こってるんだから原発は守ってもらわないと困るけどな
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:13.81 ID:kfxpVTRrO
- >>246
それサイコロ2個振ってピンゾロ出す確率より高いな
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:19.40 ID:6sunjVvz0
- >>269
朝鮮人のカンガンスもついでに逮捕してくれ
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:19.86 ID:dAtZqs1G0
- >>265
山に住んだら、噴火や山津波の犠牲にwwwwwww
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:24.67 ID:dCtpLmMI0
- >>249
いや、この地震の津波と同じレベルノ津波が来る可能性は数年前に報告されている。
情報見てみ。
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:27.40 ID:Q2GNpPGp0
- 流石にこれは結果論が過ぎるわ
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:29.99 ID:R8M84YAK0
- 団塊のアホがどうしようもなく楽観的な屑だったから
そのあほがキチガイに政権譲渡するかのようなことやって
出来たゴミンシン政権が売国やって予算ごっそり削られた
その結果死者が増えた。って部分はあるにしても
予測可能なもんなら二万人も死者でねーよ白痴
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:30.92 ID:C7i6otAm0
- >>263
予見できても避けんの無理、ってな
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:55.33 ID:IvvCvTLe0
- >>276
予見可能性に従って、日本脱出だなw
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:57.56 ID:XSxsRTLr0
- 原発利権に逆らうという常識外れ
逆らえば東電OL殺人のように殺されるということ
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:05:59.09 ID:rAFd2I7T0
- >>231
今回の話はその対策がベストをつくしてなかったって事だよ
原発の安全対策をコストカットしてるんだから問題なのは当たり前だ
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:01.45 ID:uWaFsXfZ0
- 国に歯向かう国家公務員…
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:03.16 ID:w1uLyLqY0
- 南海トラフ大地震も関東大震災もこれからあるから
あの辺り一体住めないな、じゃあ
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:05.80 ID:ls38PQR30
- というかさ、海沿いに原発作るんだから津波対策くらいしとけよ
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:08.91 ID:bvax9i2g0
- 日本の海岸線全部要塞にしないとな
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:10.22 ID:jwUnwxmP0
- >>268
津波がきたら人間は逃げるしかないんだよ
それをしなかったやつがわるいってことになる。
原発は逃げられないから、安全に停止させるしかない。
その努力を怠ったことが問題なんだよ。
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:18.41 ID:GQ8+IgZt0
- そもそも予見できるから東京から遠く離れた福島や新潟に原発作ったんですけど
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:29.51 ID:nSqdB0+X0
- >>165
法理の前に、正しい事実認定ができないんだよ。
例えば、政治家に対する裏金は秘密に渡されるものだから、
多数の人々に見られる喫茶店で渡されたとする主張は
信用できないとか。
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:31.23 ID:djpx6imC0
- 北朝鮮のミサイルが
日本を狙って攻撃することは予見可能なのに、
政府はなぜ何もしないの?
津波と一緒で、人がいっぱい死んでから
「実は予見可能でしたー」と言うんか?
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:32.82 ID:uVsYRM4t0
- 普通に予見で出来ただろ。東電が金ケチった為に国土が穢されたってだけで。
女裁判長だからって女叩きしてる奴は事実を認められない。むしろありのまま東電の過失を認められない男の裁判長がカス
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1128-1551-43/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:34.05 ID:6sunjVvz0
- >>288
勝俣の愛人だってね
勝俣はほんと糞だね
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:34.95 ID:unjCcV2B0
- >>1
エイプリルフール。壮大な釣りだな。
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:37.99 ID:RH6qCDje0
- 予見可能どころか予見されてるんですが?
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chousakai/tohokukyokun/1/pdf/5-3.pdf
仙台平野は,800〜1000年間隔で津波に襲われていたこと,貞観の津波は相馬も
襲ったことが明らかとなった。さらに2005年から宮城県沖地震(後述)の調査研究
が5カ年計画で組織的に進められ,1500年頃の津波堆積物や,貞観津波による
浸水域のひろがりなどが明らかになってきた。
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:38.14 ID:ng1IT5fm0
- >>276
じゃあ間を取って山奥の盆地が安全だなwww
- 303 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:42.34 ID:R8M84YAK0
- >>239
想定してあれこれしようとしてたら
それをバカのやる事金の無駄って予算を削った無能が居ったやん?
津波の死者はそのゴミ屑が元凶っていってもいいわけだな
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:42.74 ID:DvLJW5VY0
- >>275
当たり前じゃねえよバカw
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:43.10 ID:cXopLHBG0
- いつくるかは予見できないと思うけどチリ津波レベルの津波に備えるべきだった
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:43.67 ID:XZiBb/0H0
- 事前にどこかの議員に大規模津波の危険性とか問われてなかったっけ?
まあ予見はともかく東電の対処が最悪だったのは確かだろうな
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:44.01 ID:yx/Q5cwO0
- >>263
>>233読んでみ
津波と隕石と同列に扱うヤツはただの馬鹿でしかないから
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:53.69 ID:A4uIge7Y0
- 起きる余地のある事に対策を施さなかった結果の大惨事なんだから責任くらいとれよ
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:06:58.66 ID:yKBZBWRl0
- じゃあお前が警報だしとけよ 予見できたんだろうが
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:01.88 ID:uJ6kMGc50
- 確実に破局噴火起こる。
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:02.61 ID:o0a6Wa5X0
- 過去の地質調べれば、ここは来るよは予見出来るな
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:04.73 ID:w1uLyLqY0
- この人が犯人です。原道子裁判長
http://www.asahi.com/articles/ASK3G0FF7K3FUHNB010.html
- 313 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/04/03(月) 11:07:10.67 ID:Yw2I7CFJ0
- 在日韓国人が犯罪を起こすのは予見可能なので、すぐに国外退去にするか全部逮捕だよね
この女裁判長の言うことが正しいのならば
(´・ω・`)
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:12.64 ID:XsOkGDTS0
- なんであれ事故は必ず起きるものよ(´・ω・`)
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:18.06 ID:yIwOObux0
- 女って言い方がひどいな
男裁判長っていわないだろ
だからどじんの国とか悪口言われるのだ
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:18.49 ID:84QIRm7o0
- いつ来るかは予見できないけど
いつかは来ることは予見できるからな
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:19.29 ID:GQ8+IgZt0
- >>297
ミサイルディフェンスで東京だけは守るから
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:19.85 ID:TUp7AXFB0
- 福島は対策というレベルじゃない
事故の回復が最重要
まるで無策じゃ
お話にならない
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:29.98 ID:w1uLyLqY0
- >>311
いつくんだよ。わからんだろ。
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:33.84 ID:JcAQjtL/0
- 予見可能かどうかじゃなくて
津波程度で電源喪失するようないーかげんな備えでやってたのがいけない
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:35.13 ID:ls38PQR30
- >>276
それで大勢の人が死んだり迷惑したりするわけではないからなあ
被害程度の問題だよ
今だって爆発したら五輪は吹っ飛ぶよ
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:48.58 ID:+4MEK0Q30
- 交通事故も予見可能だから外出したら自殺です
- 323 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:48.80 ID:dIQgjqHG0
- 予想できたって判断が常識外れなのでなく
政府になあなあで合わせなかったのが常識外れなんだろ?
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:51.12 ID:vKM3alDm0
- >>189
大前提として「原発の運用に資する法的な安全基準はクリアーして運用されてた」って前提がある
つまり事故以前の東電は「法律違反」はしていない状態であるわけだ
その上で事故後過失責任を負わせる方便として「こんな簡単な事なんで分からなかったの?」ってとこまで振る必要があるってだけの話
しかしこの判決は周辺事情との整合性が全く取れず「すべての施設管理責任はその施設内で死亡した人間に対して過失責任がある」と言っているに等しく
極めて感情的な判決と言わざるを得ない
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:51.31 ID:6sunjVvz0
- 原発が壊れたのは地震だろ?
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:53.46 ID:dAtZqs1G0
- >>297
女裁判長がミサイルが飛んでくるのは予見できたのに、防衛費を上げなかったのは政府の怠慢。
と言ってくれることに期待する。
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:07:57.22 ID:8/FVnnD60
- >>294
いやそれこそ逃げるための道の整備はできていたかとかそういう話にもなる
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:02.66 ID:w1uLyLqY0
- >>313
ぜひそうして
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:03.43 ID:KzYztQF80
- 自然災害って誰も責められんよな
でも人は誰かを責めずにはいられない
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:05.12 ID:NpLDpXjq0
- >>295
今から東京に原発作ろう。そっちの方が必死になって守るから。
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:19.04 ID:EsSV/HXG0
- そうしたら今散々言われてる東南海の地震で津波来たら
被害範囲が予見されてるんだから引越ししない住民達には
賠償も保障もしないって事で良いんだよな?
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:34.59 ID:DvLJW5VY0
- >>303
メンテ代ケチらせたのは、最終的には国民の意識だと思うわ
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:37.33 ID:jwUnwxmP0
- >>327
津波が来たら来る名で逃げるな歩いて山のほうに逃げろって言っているだろ。
道路の問題ではないよ。
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:45.19 ID:Sq+1dpq90
- >>274
んで、今ごろになって津波対策してるんだったら馬鹿
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:47.30 ID:i0udoYFV0
- 過去にも起きてるんだから
想定はできるよな
予見とか単なる言葉選びのミスだけど
裁判なんかじゃ重要なんだよな
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:48.78 ID:3pvcdfy80
- 奥尻で30m到達津波が観測されてるんだから、せめて原発の非常用発電機はその高さに移設しておくべきだったよなあ
現に福島第二は持ちこたえてるし、福島第1の5,6号機はその危険性を考慮して高台に設置してる。
日本最古の福島1−4の発電機が建物内フロアレベルに有ったのを移設しなかったのは東電の怠慢だろ
東電の責任は免れないよ
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:08:53.18 ID:IvvCvTLe0
- >>322
今後の自動車販売をストップすべきだなw
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:03.09 ID:kfxpVTRrO
- >>298
東電自身が予見してるんだよな
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:04.88 ID:6sunjVvz0
- >>330
送電ロスを回避できるので東京に原発をは理にかなっている
川崎でもいいぞ。焼肉原発なんてのもいいね
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:16.23 ID:1NXiZHnj0
- >>「1000年に一度の天災」を「予見できたはず」と
>>国を断罪する「女裁判長」が現れた
>>“常識外れ”の判決に、法曹界は激震。
新潮も、自身の「常識」に、一貫性を持たせたら?
津波想定を、
軽視した福一と、
重視した女川原発。
施設標高をかさ上げし、
「1000年に一度の天災」に耐えた女川原発は、
新潮論によると、「非常識」。
当裁判長だけでなく、
女川原発も批判したら?
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:17.89 ID:AslJJIvI0
- 予見できる場所にたくさんの市民を居住させていた自民党
日本人の虐殺癖は、ここに極まれりだな
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:34.29 ID:b/n04Iz00
- 津波の被害は全て予見できた。
つまり津波の被害者は全て所属団体の安全管理不足を問うことができるって判決だよね
連鎖こわ
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:40.68 ID:RH6qCDje0
- >>251
>30年以内に20%なら日本国内全て大地震の起きる可能性がある
問題は大津波であって大地震ではないのに、スレタイも読めないのか
で、大津波の可能性は現に予見されてた
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chousakai/tohokukyokun/1/pdf/5-3.pdf
仙台平野は,800〜1000年間隔で津波に襲われていたこと,貞観の津波は相馬も
襲ったことが明らかとなった。さらに2005年から宮城県沖地震(後述)の調査研究
が5カ年計画で組織的に進められ,1500年頃の津波堆積物や,貞観津波による
浸水域のひろがりなどが明らかになってきた。
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:41.23 ID:6sunjVvz0
- >>341
川崎の朝鮮部落につくるか
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:47.53 ID:Ur3wfZR/0
- この裁判官を非難するのは業者利権だよ
だって予見できるから対策しようとなったら工費が跳ね上がって
予算が付かないもん
だからといって何も造らないと業者は儲からないから
津波には耐えられない物を造ってでも儲けたい
そして大災害が起きて壊れたら予見出来なかったことにして責任逃れしたい
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:53.02 ID:CIFazRXp0
- >>332
関係ない関係ない
公務員たちが自分たちの給料に予算回してるだけだから
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:55.73 ID:UlBvsRaC0
- >>249
朝鮮人は原発を爆発させてないぞ。
メルトダウンさせたのは脳内お花畑の日本人。
ホームセンターに電池を買いに皆で出かける東電の馬鹿社員に怒れ。
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:09:58.35 ID:o0a6Wa5X0
- >>325
元となる原因は地震だけど、地震そのものでは壊れてないよ。
津波による電源喪失ね。
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:04.72 ID:uJ6kMGc50
- 菅直人は撤退を阻止した英雄。
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:08.10 ID:hIF6mg2P0
- 未来予知かな?
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:09.67 ID:GQ8+IgZt0
- >>298
そんな津波が来たら俺が責任取ってやると笑い飛ばした男が実際に責任を取ったのだから
指揮を誤って切腹した武将と同じで迷惑な存在ではあるが潔かったとは言えよう
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:26.35 ID:6sunjVvz0
- >>347
カンガンスがなりすましのチョンだろ
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:26.86 ID:m5G+xRSR0
- 予見と予言は違うんだぞ?
あの地域は大地震で10m超級の巨大津波が起こる可能性が有ることを予見できた、
と言ってるだけで、いつどこで大地震と巨大津波が起きると言ってるわけではないぞ?
隣にヘビースモーカーが越して来て失火による火事が予見できるから引っ越そうか、みたいな事だぞ
いつ火事になるかならんのかはわからんけど、その可能性は予見できるだろ。
そういうこと。
法曹界じゃなくて馬鹿な放送界が激震してるんだろ。
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:29.92 ID:W5drWJ7Y0
- >>278
それは問題の一つではあるんだけど
訴訟技術論なんだよ
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:30.36 ID:+4MEK0Q30
- 津波は予見可能なのでそこに住んでいた住人は全員ただの自殺です
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:40.32 ID:KzYztQF80
- 予見出来るんなら一人一人が予見して自分で勝手に逃げればいいじゃん
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:41.91 ID:p/7JC7Dc0
- まぁ、当然な判決!
糞下痢行政の責任!
日本死ね!
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:46.19 ID:V/AHboE10
- そりゃ今考えると予想できたよなーと思うけど
誰も予想できなかったからあの大惨事になったわけでしょ
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:51.44 ID:NcIt2xeL0
- 予見できた、と豪語してる奴はバカ。
それなら千才一隅のチャンスを生かして、何かで大儲けできただろ。
何故、それをしなかったの?
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:53.84 ID:pSE5HUrD0
- 「これより下に家を建てるな」って看板が示すように
日本も大津波に襲われた歴史があるんだから
予見できるのは当たり前
地震大国と言われてる日本で
予見できないってな方が無理がある
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:10:57.29 ID:8/FVnnD60
- あと警報出さなかった職場とか
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:07.90 ID:Q02IQYG80
- え?何か問題が?
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:10.42 ID:7bCimm5o0
- 別に驚かんがね
驚いてる奴がいることに驚く
「ものすごい地震が来たら、原発はどうなるのか」って1000回も言われてただろうが
いまさら判りませんでしたなんて通るかアホ
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:12.31 ID:IvvCvTLe0
- >>342
馬鹿馬鹿すぎるから、高裁と最高裁で却下だよw
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:34.45 ID:DvLJW5VY0
- >>334
じゃあ津波が起きる前に対策させておけばよかったな
民主主義なんだから、国民が強く要望すればできた
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:35.03 ID:MgnHwvHf0
- 文系
ま〜ん(笑)
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:36.94 ID:jl6TiWB30
- 予見可能って、予知とかじゃなくて「過去の資料で分かる最大限のレベルの津波を想定して対策しておくべきだった」って事じゃないの
今回の津波が前代未聞の規模ってわけじゃないでしょう、前代には同レベルの津波があって文献や石碑にちゃんと残ってた
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:38.77 ID:lLA/8JRr0
- 地裁は廃止した方がいいんじゃないだろうか
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:44.48 ID:nNJlSOOD0
- 見たことも聴いたこともなく世界に参考例すらない災害
それを予想して瞬時にああ、あれかと思いだして対応しろという。
だったらサイバンチョも過去の判例を15分以内に思い出して結審しなさいよ。
ええ?15分で判断しないと家族が水没して死んでいきますよ。
ほら、過去にあった事例なんかすぐ思い出せるんでしょ?
予想しなさいよ。次に来る犯罪者がどの程度かくらい予測できるんでしょ?
ハヨシネ。
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:45.90 ID:3yr9GR+x0
- 動物(人間以外) → 野生の感で天災を予知
人間 → 過去の経験を文字や口伝で伝え予見できる生き物
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:48.35 ID:EY/37yz70
- 隕石が落ちてくるのも予見できるから対策しろ
太陽が消滅するのも予見できるから対策しろ
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:50.78 ID:JMq97xcb0
- まぁ、安倍政権の施政方針演説が、明確に、反原発水素推進なんだから
右の判事なら当然、こういう判断になるわなぁ
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:51.91 ID:TckjcrL+0
- 女はすぐ感情に流されるから始末に悪い
特にこういう責任ある立場にある場合
もちろん個々の資質にもよるけどこういうケースがあまりにも多すぎる
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:58.43 ID:+GPLA2As0
- 法曹界激震→巨大津波ってなったらどうするの
言葉の使い方考えろって(´・ω・`)
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:11:59.58 ID:9Pg0To5g0
- いずれ地球は壊れます
と同レベルw
予見って期間関係無いの?
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:02.49 ID:HjTD1+Av0
- >>274
そんな甘えた考えで原発や雪山に生徒を率いていくのが許されるとでも?
万一津波が来たら万一雪崩が起きたら
想定して危機管理するのが専門家の仕事だろうに
予備電源が津波に浸かりました、前の日に大雪が積もったばかりの春山に絶対安全だと思いました
そんな寝言で許されるなら専門家なんて要らないわ
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:03.29 ID:kCp4bkyO0
- 現代の科挙試験、司法試験や国家公務員試験が作り上げた産物だな。
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:10.20 ID:LNxB0PFD0
- 地震予見できる?できない?で論争と言ってるレベルは原発持つべきではない
日本ならどこでも地震予見できる
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:10.78 ID:CIFazRXp0
- ネトサポだかなんだか知らんが今は本当に印象操作戦争が盛んだよな
こんなん防火設備付けてませんでしたレベルの失策なんだよなぁ本来
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:13.08 ID:lFqnachnO
- 東海村やチェルノブイリの事故でデメリットはでかいよなー、なんてのは皆わかっているけどメリットのが大きいから承知して使っているかと思っていた
震災後のインタビューで「原発が危険なものだと知らなかった」なんてコメントがテレビで幾つかあって違和感あったけど、皆危険なんて認識してなかったんかな
まあ、日本沈没レベル絵空事で済まない地震がくるとは思わなかったが
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:17.70 ID:KzYztQF80
- 自分でも判断出来ないくせに他人のせいにしてるのが今の世の中
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:20.18 ID:jwUnwxmP0
- 津波が来ても壊れない原発を作れって話ではなくて
水につかっても安全に停止できる原発を作れって話だからな。
そのあたりを勘違いしないことだよ。
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:23.66 ID:Dga8sruJ0
- この女性裁判長に津波予測やらせればいいぞ
ばつぐんのせいどでよそくしてくれるぞ
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:24.93 ID:W5drWJ7Y0
- >>353
国としての統一見解もあって予見もされてたんだから理由にならない
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:26.48 ID:VNDtfvs80
- >>1
エイプリルフールはもう終わってるぞ
そんないい加減な本当に裁判長がいたら
司法に就いてる者たち全て適性検査実施する必要があるぞ
こんなの予見できるなら死も回避できたはずって言えるんだからな
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:31.45 ID:6sunjVvz0
- >>363
原発は絶対安全ですと言っていたからね
5重の防護とかだったか。もろくも崩れ去ったわけだが
朝鮮人のアベはアンダーコントロールと言っていたけど
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:43.54 ID:w1uLyLqY0
- 原道子裁判長の適当裁判
群馬県桐生市で22年に自殺死亡した小6女児の母親が、元同級生から継続的にいじめを受けたとして、
同級生とその母親に330万円の損害賠償を求めた訴訟。
<=謝罪のみでOK by 原道子
交通事故の後遺症でプロ野球への道がほぼ絶たれたとして元大学硬式野球部の男性が、
事故を起こした会社員男性らに約6700万円の損害賠償を求めた訴訟
<=会社員男性らに約4600万円の支払いを命じる判決
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:48.96 ID:RH6qCDje0
- >>353
>あの地域は大地震で10m超級の巨大津波が起こる可能性が有ることを予見できた、
>と言ってるだけで、いつどこで大地震と巨大津波が起きると言ってるわけではないぞ?
ピンポイントで「いつどこで」なんてことがわからなくても対策の必要性があったことに変わりはない
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:55.22 ID:11vp6R9A0
- >>77
稲田やみずぽも美人の範疇の法曹界
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:12:57.25 ID:uJ6kMGc50
- 東電は撤退しようとした
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:12.56 ID:dAtZqs1G0
- つまり、民主党政権は余計なことをやる前に、津波対策をやっておくべきだった。
ってことだな。
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:15.25 ID:vKM3alDm0
- >>376
だからそれは「想定して対策をとるべきだった」であって
「予見できたのに対策をとらなかった」ではないんだよ
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:15.97 ID:DvLJW5VY0
- >>363
とりあえず関東じゃ言われてないよ
むしろテロで狙われるほうだった
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:16.62 ID:tfs0xBYy0
- 海に面して作ったのに津波に弱いって馬鹿だよね
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:21.00 ID:LBBE3yfr0
- 千年に一度だろうが何年に一度だろうが、起こる可能性があるのだから備えた作りにしなきゃならんのは確か
その点で東電の責任は逃れられないよ
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:21.90 ID:xvDlDGa90
- 「予見」という言葉が駄目だな。
「想定」という言葉に置き換えるべき。
そして、原発ともなればあらゆる状況を想定しなければならない。
今までにないぐらいの津波が「万が一来たら」ということも想定して、リスク対策すべき。
別に現実的な確率なんかどうでもいい。想定することが大事。
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:22.57 ID:6sunjVvz0
- >>389
どっちもチョン顔だね
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:32.99 ID:MZGM1F8Y0
- 中国に例えるなら中国の軍事力が危険だと予見しているから国防が必要なんだろう
いつ攻めてくるかわからないから自衛隊は不要で
国に国防を考える義務はないってことになるな
バカチョン電力工作員は頭イかれてるよ
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:34.12 ID:w1uLyLqY0
- >>385
朝日がなぜか絶賛。原道子裁判長
http://www.asahi.com/articles/ASK3G0FF7K3FUHNB010.html
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:40.60 ID:UlBvsRaC0
- >>309
管理者は東電だろ。
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:13:53.22 ID:yx/Q5cwO0
- >>278
予見という言葉に時期を限定する意味まで含まれてないのに
馬鹿「いつだよ」
馬鹿「予見できたなら時期教えろよ」
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:08.20 ID:IvvCvTLe0
- >>367
で、日本人は案全対策のために何処に住めばいいの?w
予知できるのだから、当然、安全な場所に行くべきだよなww
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:10.67 ID:DvLJW5VY0
- >>346
土人
予算決めてるの誰だと思ってんの
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:13.54 ID:JMq97xcb0
- まぁ、安倍政権の施政方針演説が、明確に、反原発水素推進なんだから
右の判事なら当然、こういう判断になるわなぁ
ちなみに、安倍政権の施政方針演説が、明確に、反原発水素推進なんだから
伊方の再稼働を認めた判事は左・・だからね
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:15.01 ID:jARwQe/a0
- >>3
1000年に一回来るだろ
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:15.84 ID:+GPLA2As0
- 予見と予測は違うわな (´・ω・`)
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:16.77 ID:RH6qCDje0
- >>369
>見たことも聴いたこともなく世界に参考例すらない災害
再来が予見されてた貞観地震が参考例にならないとかwwwwwww
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:24.86 ID:OkdKs6vX0
- ジャンボ宝くじ1等は2000万分の1だから
毎年5つのジャンボを全て10枚50年間買い続けても8000分の1(0.0125%)
それでも当たるかなと期待して買ってる人が大勢いる
自動車を運転して50年間に死亡事故を起こす確率は1%と言われてる
任意だけじゃ怖いから、多くの人は任意保険に加入してる
原発の稼働年数は40年 廃炉まで20−30年で安全になるまで10年として
50年間を想定すれば その期間中に1000年に一度の津波に襲われる確率は5%だ
予見しない方がどうかしてる
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:28.36 ID:w1uLyLqY0
- >>397
全然違うだろ
みずほと菅直人がどんどん同じ顔になっていくんだが
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:36.86 ID:F/8UTA2/0
- >>302
つまり京都!
ただ盆地は大火が予見されるからなあw
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:37.20 ID:6sunjVvz0
- 東電は政府の飼い犬なので勝俣が台湾でおまんこしてたとか非難するのは筋違い
勝俣は単にセックスが大好きなだけ
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:47.00 ID:jl6TiWB30
- >>391
蓮舫「スーパー堤防?1000年に一度の災害に備えるのは金の無駄ww」
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:09.87 ID:IvvCvTLe0
- >>399
裁判官がキチという記事か?w
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:12.89 ID:7nD0eXh+0
- バカ女がまた感情的に動いた結果か
まるでチョンだなあレベルが
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:20.49 ID:NPLoSAPS0
- 原裁判長の判決がそのまま通れば、誰でも国から金をむしり取れる。
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:21.82 ID:qjT0ZIH60
- 7年ぐらいが常識の殺人未遂の岩埼に対して
常識はずれの判決を出したら賞賛されるのにね
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:22.09 ID:6sunjVvz0
- >>410
京都いいね
京都ウトロ地区に原発を作ろうぜ
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:23.02 ID:11vp6R9A0
- >>399
袈裟斬りチョップとかうまそう
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:28.23 ID:yKvyF30c0
- 予見されてたのを無視したんだろ。東電が。有罪に決まってる。
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:29.23 ID:nSqdB0+X0
- 地震で家が倒壊したり津波で流されたりするリスクを予見して
安全なところに引っ越さなかった人々が、
東電や国に対しては予見可能だったと非難して金せびるのか。
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:32.04 ID:6zhlfIOe0
- 予見はされて国会でも指摘されてた
ただ確率が低いと危機意識が薄れ対策は怠ってしまうなという話
後で責任追求されてもごまかすしかないわ
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:38.84 ID:uJ6kMGc50
- 菅直人は撤退阻止の英雄
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:39.31 ID:ngsD4Qb/0
- >>9
可能性だけ言うなら、70mの津波とかでも言えるよね。
其処に合理性があるかどうかじゃないかね。
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:40.76 ID:MgnHwvHf0
- 地裁ってトンデモが多いよね
高裁や最高裁で覆すからチャレンジングな事言うし
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:41.09 ID:pb6j4nAw0
- あの事故にして責任取ったやつゼロ人という日本の恥を直せや。
予見可能性無しとして野放しにしてんだろ。
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:42.14 ID:xvDlDGa90
- 想定・・・・あるかも知れないと仮定しておくこと
予見・・・前もって知ること
「予見可能」とか馬鹿すぎるマジで
ただし、「想定は可能」だったから、大津波は想定しておくべきだった
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:45.48 ID:CIFazRXp0
- >>403
国民が意思決定してるという詭弁で勝手に国会で決めてるわな
社会保障に回すはずだった予算も公務員給与に回ったしな
建前を振りかざす印象操作はもう無駄だよ、現実に数字として出てしまってるんだから
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:15:46.68 ID:XZiBb/0H0
- まあ東北電力の女川原発の方は予見してた
っていうか津波が来ること前提で高台に作ってたから冷温停止に持っていけたしな
初期設計の時点でのミスもあるのだろう
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:01.44 ID:nZdnqYL00
- 文系は大小あれど多少こういうとこあるよね
週間天気予報が外れて怒ってる連中とかいるし
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:09.52 ID:H38iWgF40
- >>1
まあ、
そもそも、「福島原発」の津波対策は、アメリカ側からも「不十分」として警告されていたものだからな。
1000年に1度の地震対策ウンヌンは別にして、「津波対策」が出来ていなかったことは間違いないだろう。
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:12.78 ID:It3QGVy60
- >>331
もとよりそんなん賠償も保障も最初から無いけど
何言ってんの?
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:21.94 ID:rAFd2I7T0
- >>401
交通事故が多い交差点の近くに小学校出来たから交差点に信号機作ろうってような話だからな
それを横断歩道描いただけで済ませちゃったのが東電の問題
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:24.21 ID:iKDM6C6t0
- 地理、歴史学者の方々は 800年ごとに 大きな津波が 東北地方を
襲うのを承知していたし 1000ほどある石碑も津波の水位を明確に
示すものだろ 原子力発電所は海食崖に立てられたが 建設時の利便性
の為だけに掘り下げられ 津波の被害に遭いやすくなってた。
非常、避難訓練等を封じ込めたのは 反対派の連中で 事故を誘引し
たことは明白 反対派を先導してたのは半島とかその筋の方々だから
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:25.44 ID:wa3wXDot0
- んで、東南海巨大地震はいつなの?
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:25.70 ID:jwUnwxmP0
- 一般人は、津波がきたって原発が爆発するなんて思わなかっただろ
むしろ、それに対応できなかったことに驚いたんだよ。
裁判官が素人だとかいうけれど、国会答弁を聞いていれば、ふつうならそう思う。
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:33.42 ID:tHm5rp2p0
- >>22
原発のことなんで違うな
悪意ある書き方すんなよ
っつっても、自分的には海沿いの住人は津波は想定して住んでるもんだと思ってるけどね
自分は海沿いには絶対住まないわ
山も熊やらが恐いんで住まない。
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:34.44 ID:qRO4JdFx0
- 高さ15mの津波なら、日本においても近年何度も起きているだろう
1000年に一度は、言い訳だ
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:34.47 ID:cFoKM8KM0
- >>304
ナニが「当たり前じゃねえよバカw 」だ
脳障害のゴミ
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:35.75 ID:xnGA5gkt0
- 予備電源を地下に置くなんてアホな失態を大地震や津波の所為にされても困るわ
法曹界は馬鹿しかいないのか
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:40.24 ID:YTjLEMho0
- 予見が可能なら
誰も死んどらんわボケ!
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:16:43.14 ID:2Xalfox+0
- 3.11に来ると予見できたはずじゃなくて
そういうレベルの地震がありうるという予見はできるだろ
というかできてただろ
できてたのにカネけちって対応してなかった
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:04.46 ID:o0a6Wa5X0
- >>391
自民党政権の時に共産党が指摘してただろ。
国会答弁の映像も残っているから一度見たら?w
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:05.54 ID:6sunjVvz0
- >>428
原発利権の関係上海沿いに立脚しなければいけないこともあるからな
浜岡なんてよくもあんな砂地に作るものだ。
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:20.36 ID:7Qbrh6cp0
- 予見出来ないってのはミサイル落とされるとか地球外生命体の攻撃受けるとかそういうレベルでしょう?
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:21.68 ID:0zIeeH4a0
- この女の政治思想、出自をしりたい
裁判官とか人を裁く人、政治界は個人情報どうのこうの言う前に
生い立ちくらいは開示すべき
なんら恥じることないやん
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:26.91 ID:XZiBb/0H0
- >>332
メンテというよりもう旧式なのだから取り壊しする段階だったのだろう
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:29.17 ID:jwUnwxmP0
- >>437
津波以外にも、原発全体が水につかる事態なんてほかにもあるだろうしな。
水につかったくらいで爆発する原発がおかしいんだよ。
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:32.26 ID:IbwFqua/0
- 現行の新規制基準の下での震災と大津波と事故ならまだしも、それ以前の
基準の下で「あの大津波は予見可能だったから、東電とには過失責任有り。
国は対策強化指導などの不作為の責任有り!」
流石に、これは無理筋でしょw
まぁここでグダグダ議論しててもしょうがない。東京高裁と最高裁の判決を待とうやw
高浜原発の差し止め仮処分なら、大津地裁と福井地裁で通ったけど、大阪高裁で
ひっくり返ったからなw
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:33.27 ID:LNxB0PFD0
- 壊れない機械はない
日本製なら壊れないとボケてない?
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:33.65 ID:RxqGrGDd0
- 新潮ってほんと安倍自民マンセーだよなぁ
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:39.57 ID:xvDlDGa90
- この女裁判長、実は原発推進派なんじゃねーの?
「予見可能」とかいうアホな判定をすることによって、かえって原発擁護論者が増えることを想定してるとかw
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:41.51 ID:ZRuKXiqi0
- 前例があるのとないとで危機意識が違ってくるからしゃーない
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:41.76 ID:lEsQXWae0
- 原発云々は理由の一つで要はこの裁判官がアウトなのでは、という記事だろう
俺も裁判官としてはどうかという気がする
感情が法を凌駕する隣の国みたいな恐ろしさを感じる
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:41.81 ID:3yr9GR+x0
- ●今現在確実に予見できる事。
首都圏や大都市で大地震が起きたらビルのガラスが降り注ぎ
下を通る通行人が犠牲になる
大火災が起こる
交通が麻痺し様々な事に影響がおこる
予見できるけどどうにもならない
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:44.11 ID:w1uLyLqY0
- >>367
よく読め。原道子が言い放ったことは「予見可能」じゃない。
>津波の到来について、東電は「実際に予見していた」と(原道子は)判断
>国についても津波の到来について「予見」できたと(原道子は)判断
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:54.21 ID:d9G8cIar0
- 原発の危機管理はまだしも「地震」は無理だろ。神かよ
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:54.46 ID:Z7A7QC6T0
- >>401
>予見という言葉に時期を限定する意味まで含まれてないのに
それは君の勝手な解釈だよ。
何月何日に起きるというのも「予見」だよ。
ただ、「何を」が書かれていないから
何に対する予見なのかが分からないだけ。
発生時刻に対する予見なのか
発生規模に対する予見なのか
発生場所に対する予見なのか
あいまいなソースを元に、皆が好き勝手に解釈してるんだよ。
それが2chなのさ。
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:56.08 ID:ngsD4Qb/0
- >>430
麻生政権で対策費予算化したのを、
ミンス党政権が仕訳で無くした例の話ね。
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:17:57.12 ID:kfxpVTRrO
- >>369
瞬時にではないな
2002年に想定されたんだから2002年から対策始めてれば良かった
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:01.18 ID://p6P/CZ0
- だいたいよ四方が海に囲まれた大地震多発地帯の島国日本で
原発とか笑っちゃうぐらい無茶な話
日本が原発やると決めた時点でこうなる運命は決まってたよ
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:02.29 ID:yx/Q5cwO0
- >>396
いいんだよ予見を想定なんて置き換えなくても
時期を予見することなんて一週間後だって出来ない
それは交通事故だろうが津波だろうが噴火だろうが
それをわざわざ「いつ?」なんて聞く馬鹿を基準に言葉を変えることの無意味
いつか人間は死ぬっていうのが予見できるし
同様にいつか東北には津波が来るっていうのも予見できた
それに異を唱える奴なんて論理性皆無なんだから言葉遊びを始めれば話がそれて奴等の思う壺だ
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:08.91 ID:jnWvxSVM0
- じゃあ安倍にも責任あるな
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:11.74 ID:YBQOv0ym0
- 地裁は基本的に反国って感じだよな
何でなの?
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:16.58 ID:GniJsHgzO
- なにこの悪意に満ちたスレタイ
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:16.94 ID:7bCimm5o0
- 原発は日本に50基ある
50の一つで1000年に一度が起きる確率は
10000÷50=20
20年に1基で大災害
今回4基いかれたから、だいたい計算どおりじゃないの
小学生でもわかんだろ
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:18.17 ID:DfGo0NDC0
- 数世代を見越すか目先の予算に拘るかは政治家の仕事
予算削って取り返しのつかない失敗になったら切腹するとか隠棲するとか祖国へ亡命するとか
身の振り方を考えればいい
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:26.36 ID:jl6TiWB30
- >>402
予知じゃないってば
福島の原発の津波対策が不十分だった、事前対策はもっと出来たはず、という話
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:27.80 ID:sD4KDlfb0
- つまり例の事業仕分けの際も、民主党は大災害を予測せず仕分けしたとしたらそれは職務怠慢に当たるんだな?
真面目に仕事をしていたんなら、大災害を予測したうえで防災予算を削減してたんだな?
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:29.59 ID:jwUnwxmP0
- >>449
壊れていいんだよ。
危険な時に安全に停止する機能があればいいだけ。
それができないのに絶対安全とかうそつきでしかないからな。
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:29.92 ID:IvvCvTLe0
- >>424
この裁判官の名前は覚えるべきだなw
ちょっと頭がおかしいw
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:37.48 ID:pb6j4nAw0
- 誰も責任を取る必要の無い事案としてあれだけの事故を起こす可能性があるものとして
稼動してやがるんだぞ。
稼動なんか論外だ。
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:38.70 ID:0Atj41iX0
- >>3
清志郎だって予測してたよww
原発反対派は30年前から言ってたのに
推進派と金に目がくらんだ電力会社が耳を貸さなかっただけw
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:44.56 ID:mRZpjrqG0
- >>434
40年前からクルクル言ってるね
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:48.34 ID:5D5rpA5X0
- 自分の命は自分で守る
だったら海の近くに住んでる人の責任として津波の知識も付けて自分で予見して逃げればよかったこと
それすらも出来ない無能が他人のせいにしてその自分の無知を他人を責めて晴らすって自分勝手
んで、都合がいいときは自己責任とか言葉使うんだろうな
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:09.02 ID:w1uLyLqY0
- >>461
予見というのは「まだないことが見える」ことだから
ここで使う言葉じゃないんだよな
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:10.75 ID:wwqOK7iK0
- >>442
危ないってわかってたら
民主が政権取ったつ時に
なぜやらなかったの
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:16.08 ID:3pvcdfy80
- 原発以外の被害を予測可能とするのには無理があるだろ
どこに住むかなどは個人の自由。自己責任だわ
町を山中にまるごと移設なんて、ヒステリー。どうせ100年後には海岸近くに戻って来る。
なぜならそのほうが生活に便利だから
津波の恐れがあったら迅速に山に逃げられる道路とか車両とか体制を作るほうが理性的
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:16.40 ID:6sunjVvz0
- まぁ原発は重要な核ミサイルの原料源なのでそりゃやめれないと思うよ
まぁでも東海村程度で十分だったんだけどな
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:19.10 ID:Bu/m3Wfa0
- もうこういう恣意的な記事に素直になびく奴は少ないな。
むしろ腹が立つ。
金貰ってクソ東電を擁護してるわけだからw
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:27.48 ID:aq49UzPX0
- 文献にも記載されてるんだから余裕でできるだろ
しかも東北の太平側なんて世界有数の津波頻発痴態
予測できなかったで済むはずがない
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:34.36 ID:/5ldbY7d0
- 巨大隕石が落ちてくると言い続ければそのうち当たるのと同じ
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:40.14 ID:Uee0WCfI0
- >>412
安倍「福島原発の老朽化対策?1000年に一度の災害に備えるのは金の無駄ww」
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:48.04 ID:cFoKM8KM0
- >>456
だったら世界でもトップクラスの地震国の日本は最初から原発を作る資格が無い、
って事だろうが
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:48.41 ID:lyQHklSS0
- >>321
死ぬ人自身には関係無い話だな。
自分以外が何人死のうがな。
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:52.39 ID:AijBP9DS0
- 判決を全部読んだわけじゃないけどこの記事書いた人は
予見可能性の意味を理解してないんじゃないか
裁判で津波そのものの予見可能性を判じることなんてあるのか
ここでいう予見可能性って過失責任を認定する注意義務違反のことで
結果が生じている以上は全てが不可抗力で説明できるのかって意味だろ
津波が何メートルかそれが大きいか小さいかじゃなくて
社会通念上求められる事業者としての注意義務から考えて
不可抗力では説明できない部分がありますよねって意味
それを1000年に1度だとか未曾有の大災害だとか
やたら大きな言葉を使ってこんなの予見できるわけねーじゃんって
隠れ蓑に使ってるようにしか思えんわ
もちろん升田教授が多々疑問があるというように
個別の要因の評価について議論があるのは当然だが
そのことが大災害だから過失責任を問えなくなるなんて法理になるわけじゃない
その範囲や程度に議論があるだけの話
少なくとも表題は記者の無理解かミスリードを狙ってるとしか思えん
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:53.32 ID:tsTULmwZ0
- >>443
海外みたく空冷式にすれば良かったのに
そーすれば群馬栃木埼玉も原発王国だったのに
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:19:58.05 ID:aG02eijj0
- 「国が予見」は出来ただろう。地質学者の過去の情報もあったんだし。
「個人が予見」とか「国が詳細時刻まで『予想』する」のは無理だけど、
備えるべき「予見」は出きたと思うぞ。
例えば阿蘇山の大噴火で九州壊滅も予見は出来てるので、
九州を中心に3000万人ぐらいの避難計画は立ててておくべきだし。
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:07.55 ID:sBRDtHy70
- >>439
予備電源を地下に置いたから福一事故ってわけじゃないだろ。
津波が予備電源設置場所まで到達したから電源喪失となったわけで。
なので、東電に責任があるというためには、予備電源設置位置まで
津波が到達することの予見可能性が必要となる。
1000年に一度の予見可能性は必要ないが、予備電源設置位置への
津波到達の予見可能性は必要。
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:08.30 ID:cCC+/h0H0
- >>249
いつどこで起きるかの予見は出来ないだけ
地震だって小規模のものでさえ予見できない
であればあんたの言い分ではあらゆる地震対策は全く不要ということになる
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:09.12 ID:1AZd1AkQ0
- そういえば、震災発生の何年か前に
「津波浸水予想区域」
てな道路標識を急ピッチで設置してたな
余談だが、震災後には
「過去の津波浸水区域」
と表示変えしたがな
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:09.15 ID:LlMQPks20
- 法曹界は激震
↑
これが言いたかっただけ
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:12.74 ID:+4MEK0Q30
- 地震も大雨も火事も予見可能なので被害にあっても全員ただの自殺です
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:20.64 ID:IvvCvTLe0
- >>467
事前対策で、人の避難は必要だろw違うのか?w
どっちにしろ、高裁で却下だよw
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:28.94 ID:Sq+1dpq90
- 震災後に津波対策?電源喪失対策?してるとしたら何でなん?
予見できないならしなくて良いじゃん
そんなの人知を越えてるんだろ?
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:30.44 ID:2Xalfox+0
- >>475
「まだないことが見える」じゃなくて
「まだないことを見通す」だからいいんだよこれで
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:41.74 ID:H38iWgF40
- >>458
オマエも工作員かい?w
「津波対策」は東電が施設建設途上でやるべきものだよ。
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:42.64 ID:XZiBb/0H0
- ぶちゃけ一番最初に作った原発だし、津波のことまで考えてなかったのだろう
運良く数十年は持ったのだから、取り壊して女川みたいに高台にでも作り直すべきだったろうな
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:43.92 ID:6sunjVvz0
- 政治家が全員朝鮮人ってことは予見不可能だった
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:45.85 ID:juypcV7O0
- 週刊珍調かwww
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:54.16 ID:yx/Q5cwO0
- >>457
馬鹿も休み休み言え
裁判長が実際に言っていることが今回の議論の出発点だろ?
その裁判長が言っている予見に何月何日に起きるなんて出来るとでも書いてあると思ってるのか?
話の論点をズラして何の意味があるんだ?
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:20:56.12 ID:w1uLyLqY0
- みんな朝日が絶賛してる原道子裁判長をよく覚えておくように
http://www.asahi.com/articles/ASK3G0FF7K3FUHNB010.html
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:04.54 ID:ogV8FbbI0
- プルトニウムの半減期は2萬4千年だから千年に一度の割合で壊れるのは話にならない。
原發をやる以上、最低4萬年の耐久力を持たせろ。
出來ないのであれば今すぐ止めろ
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:05.10 ID:ngsD4Qb/0
- >>476
つーか、自民党が付けた対策費削ったのって、
ミンス党政権なんだよね〜。
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:06.67 ID:f3FDMAGc0
- 歴史的に見て数百年に1度づつ繰り返してきた
予見は可能
東電に雇われた工作会社の書き込みうざすぎ
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:09.99 ID:uy8h7aHd0
- 予見はできるんじゃないの
ただ、仮に予見できたとして対策をたてるべき程度の予見なのかってことじゃないのかな
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:16.90 ID:r4DmgjJi0
- 巨大津波じゃないにしても、発電設備を地下に設置とかマヌケな設備にして被害を甚大にした責任は大きい。
- 507 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:23.09 ID:DvLJW5VY0
- >>376
だから専門家は超人じゃないんだって
まるで親が要求に応えてくれないからってダダこねる幼児のよう
雪山はプロが来ないと「想定」したんだよ
予測できたらわざわざ登らねえし怪しかったら当然引き返す
雪崩を全部予測なんか無理
想定が外れるのは人間だから仕方ないの
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:25.10 ID:k+MXArop0
- 原発建てる前に地質調査できただろうしな
その予算も当然あるのだから
怠った責任は問われるべきだよね
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:34.15 ID:EY/37yz70
- 津波は予見可能だったんだから建物に関しては賠償する必要はないってことだな
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:41.82 ID:w1uLyLqY0
- >>496
民主党のせいといわれると東電のせいと逃げるのが典型的民進サポーター
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:21:45.28 ID:tE11Y1C90
- 地震、津波、台風、火山噴火等々…
まあいつか必ず大きな被害を出す天災は起こるよね、いつ起こるかは分からないけど
確かに予見できるね
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:05.67 ID:ngsD4Qb/0
- >>496
建設当時に、予見できなかっただろ。www
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:06.09 ID:DvLJW5VY0
- >>506
アメリカに合わせたんじゃなかった?
不可抗力
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:12.63 ID:2CufMP4x0
- これが予見可能なら東京電力は100%予見できているはずだが無罪放免なのはどうして?
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:14.41 ID:9tHGrjOG0
- 仮に予見可能でも、それの可能性が低い場合
どこまで対策するかだろ?
これ言い出したら小惑星が太平洋近海に落ちる可能性
隕石直撃や核兵器・・・もう何もできないぞ
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:20.22 ID:TZTaleCN0
- 実際は予見できた。
事実、言い伝えで家を建てるならこれ以上下には立てるな津波で流されてしまうぞっていう話があった。
その過去にここまで津波が来たという証拠のあとが地面から18mくらいの位置にあった。
原発に関しても1000年に一度くる可能性があるならそれを考えて立てなかった東電が悪いのはわかりきってる。
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:21.15 ID:GQ8+IgZt0
- おそらく百年に一度の大型台風でも壊れてたと思う
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:22.94 ID:HjTD1+Av0
- このスレタイも東電批判から女差別に誘導しようとするいやらしさ
どんだけ東電から金もらって記事書いてんだか
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:29.63 ID:juypcV7O0
- 原発脳が放射脳汚染
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:46.04 ID:M2SexliT0
- ボロボロに壊れた原発の周囲の都道府県で生産された農産物も危険性は予知出来て当然だと思うけど
そっちは放置安定になってるな。
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:50.96 ID:nemvfTiv0
- 女裁判長「エスパーなら津波は予見できた」
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:22:53.64 ID:XZiBb/0H0
- てかそもそもシェールガスがある時点で、原発はもう要らないしなあ
オイルショックの遺産なんだけど、どうせ買い付け先が同じアメリカなのだから
シェールに移行で構わないだろう
同じような選択ミスを東芝もやってしまって倒産したけど
原発族のために日本が負担を強いられるのは避けたい
- 523 :(関東・甲信越):2017/04/03(月) 11:22:54.92 ID:ofI492VMO
- 新しい炉ほど被害は少なかった。初代を使い続けた判断ふくめて、先見性のなさには失望しかない。
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:03.11 ID:tIVjN0gM0
- 予見はできる
逃げないのはただの怠慢だからな
今も地震がおきるといわれているのに対策してない奴はいる
原発でそんな怠慢は許されない
なのにふざけた対策をしていたのは間違いない
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:08.32 ID:w1uLyLqY0
- 世界中から日本に地震予知はできないからやめろって言われてやめたんだよ
予見は無理。
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:11.12 ID:ZRuKXiqi0
- 放射脳って怖いわ
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:14.55 ID:GQ8+IgZt0
- >>514
対策を却下したのが安倍さんだからかな
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:14.77 ID:o0a6Wa5X0
- >>476
共産党政権だったならやってたかもな、指摘した党なんだから。
対応しなかったのは民主も自民も同罪でしょ。
民主云々の話では無いよ。
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:15.66 ID:1nQO8Eox0
- この裁判官に南海トラフでどれぐらいの津波来るか予見してもらおーぜ
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:17.71 ID:2Xalfox+0
- こないだの高校生の雪崩事故だって
予知は誰にもできなかった
だが十分に予見はできた、というかしている教員もいた
できてたのにまあ大丈夫だろうってことで山連れて行っちまった
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:18.32 ID:nFiR8CpF0
- いや、予見できただろ
大本営が予見できなかったと風説を流布しているだけのことで
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:18.78 ID:mfVIAJ6L0
- 頭の悪い女が裁判長やってんのかw
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:19.25 ID:lFqnachnO
- >>480
実感がともなわないから無理だよ
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:39.15 ID:1KNQfu0t0
- 北ミサイルも予見可能だから対策しろよ
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:40.42 ID:NPLoSAPS0
- >>460
四方が海に囲まれ、資源がなく地震多発、山岳が9割を占める日本で
ものすごい山の中にダムを作ったり、海岸沿いに石油精製施設作ったり、
川沿いに精密機械を作る会社作ったり、あろうことか海峡にトンネル掘ったり、
長い橋を作ったりするのはおかしいよな。
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:41.51 ID:YVpInyJU0
- 地質調査で過去に何度も津波が発生してた事は確認できたでしょ
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:42.47 ID:ogV8FbbI0
- 缺陷品作りで有名なアメ公製なんだから千年どころか50年も持たなかつた。
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:23:46.80 ID:IZnuAnBv0
- >>1
はぁ?常識外れは予見しないで非常用電源作らなかった安倍だろボケ
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:00.38 ID:ZGIxcOUk0
- 予見できたなら自分で避難する判断もできるはずだから避難に関する行政の責任は無くなるな
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:01.67 ID:NGwXUcdc0
- ネット対策会社の儲けどきやで
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:03.50 ID:QY3kYZAlO
- >>506
地下の方が揺れか゛少ないんだけど
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:06.76 ID:SjZ51XGC0
- 昔あったことなのに予見できないと考える方がおかしい
具体的な時期を特定するのは無理だろうけど
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:12.85 ID:DvLJW5VY0
- >>508
ないよ
原発にもっとがっちり予算つけろなんて要望出した国民がどこにいたよ
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:18.29 ID:Z7A7QC6T0
- >>500
>裁判長が実際に言っていることが今回の議論の出発点だろ?
それは君が勝手に解釈してるだけ。
2chのニュー速+は、
ニュースの記事をソースを元に議論してんだよ。
記事のどこにも予見の内容について書かれていないから
皆が好き勝手に解釈して言い合ってんだよ。
裁判長が実際に言っていることを議論の対象にしたいのなら、
まず、君自身が裁判記録のソースを掲載すべきだわな。
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:20.55 ID:SuHxbyTg0
- 実際に警鐘鳴らしてた学者がいたんだから…
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:23.04 ID:9EisfXgK0
- あんな海のそばに何の対策もせず原発を立てれば
津波が起きれば水に飲まれるのは小学生でもわかるだろう
何言ってんだ?低能新潮w
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:23.15 ID:MWRqrZNc0
- 女になあなあは通用しない
免許更新いったときに女で目の検査超きつかったしな
融通性のある適当なおっさんとは雲泥の細かさ
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:23.77 ID:w1uLyLqY0
- >>524
じゃあ関東大震災も南海トラフもここ4年の間に必ず起こるといわれているから
お前は日本を脱出するの?
明日かもしれないぞ?予見できるんだろ?
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:27.08 ID:k+MXArop0
- >>516
地質調査でも過去に津波がどこまで来たのかを知ることができた
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:37.57 ID:jl6TiWB30
- >>493
津波に対する避難訓練も必要だったね
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:37.77 ID:EHy+k+8K0
- 予見はできた
ああいう津波にも対応できる程度の対策は必須
せめて、予備電源を水没しない場所に設置するとかな
その程度なら普通にできる
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:45.72 ID:ngsD4Qb/0
- >>522
シェールって何時まで持つの?
結局そう遠くない未来に枯渇する事が分かって居る以上、
原発は必要でしょ。
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:50.08 ID:nSqdB0+X0
- だから、予見可能だった の中に
多分に 予見すべきだった という感情が入っているだろう。
女の裁判官にありがちな問題があるような。
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:52.91 ID:IvvCvTLe0
- >>531
災害の予見はできるよw
だから、日本人は日本を脱出する必要があるなw
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:24:57.43 ID:pSE5HUrD0
- 予備電源装置を地下に設置してたらしいねぇ
浸水のことは考えてなかったのかな?
1000年の一度の大津波じゃなく
中津波程度でもダメになったんじゃないの?
これも、十分に予見は出来たよねぇ〜
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:00.20 ID:0zb3VEOm0
- >>177
だから、富士山の近くの原発を造ってはいかん。
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:03.51 ID:w1uLyLqY0
- 原道子は予見できたのに福島の住民を誰も助けなかった罪で逮捕する
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:07.46 ID:CrLPWNQV0
- どこの国でも文屋が大企業から金をもらって
被害者に金目当てだろうという記事を書く
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:10.00 ID:cCC+/h0H0
- そもそも原発なんて事故起こさなくても巨大な隠れ負債だからな
国を傾けた中曽根は万死に値する
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:10.69 ID:sBRDtHy70
- 予見できないのだとしたら、誰も悪くない。誰にも落ち度はない。
だとすると、東電さんが一手に負担を引き受けてるのは不公平なので、
電気料金や税金でみんなで負担するのが公平だ、って結論になるな。
裁判官否定してる奴はそれでいいのか?
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:11.69 ID:vKM3alDm0
- >>485
だからそれは「原発としての性質上『想定』するべき安全義務を怠った」と言えばいい話
「分かってたのに何もしなかった」上で「そのせいで被害が生じた」ってんだったら
津波が来たデパート内で死んだ人間はデパートに過失責任が生じるのか?って話であって
「予見できた」なんて言ったら周辺の施設管理者はその管理下にある施設内で死んだ人間がいた場合
全員過失責任があることになる
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:17.13 ID:f9TxeQF40
- 巨大津波なら過去70年で3回くらい来てるじゃん
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:23.70 ID:SqbJ9aKGO
- 日本原電は茨城県が津波被害想定を引き上げたら、東海第二原発の浸水対策工事に取りかかり、
間一髪メルトダウンを防いだ。貞観津波他の山ほどあるエビデンスをガン無視したばかりか、
研究者に圧力かけた東電と経産省が悪いに決まっている。
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:24.41 ID:f3FDMAGc0
- >>529
南海トラフでどれぐらいの津波がどの地区に来るかは
東北の震災の失敗を踏まえて既に各自自体などから警告されてる
君は無知だなぁ
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:26.00 ID:9tHGrjOG0
- >>523
福島のはアメリカが作ったのと、そのコピーだから。
アメリカが低く削らせた。
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:26.78 ID:fzSXyGAf0
- この裁判長に次にどこに大津波が起こるか教えてもらおう
話はそれからだ
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:42.43 ID:cCC+/h0H0
- >>548
大地震が起きたら日本から逃げなきゃならないの?
バカ?
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:47.76 ID:juypcV7O0
- >>530
すっごいわかりやすい例だな それ。
あの雪崩そのものは予見できずとも、
事故対策は普通なら出来ていたはず。
雪崩が起こった場合どうなるか も予測は可能って話だよな。
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:54.37 ID:2nBI60YT0
- >>515 下゛ン発は作らない廃炉にすることが出来るだろ。わざわざ危険の可能税を上げるって馬鹿なの。
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:25:56.88 ID:ZV/l29kI0
- 過去に津波がきてんだから
またくることは想像できるだろ。
ところが原子力村は
「絶対大丈夫」と
断言してしまったからな。
これは宗教の世界だな。
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:12.53 ID:CIFazRXp0
- 印象操作隊が都合の悪いレスはとことん無視するな
火事で例えればわかりやすい話
窓はありません設備はありません消火器もありません
つい先日もそれで燃え続けた倉庫があったよなぁ
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:12.95 ID:a++3tuBQ0
- 予見は当たり前
それにどんな対応出来てたかが問題
安全対策ケチって社内貯金で高利回してたどこぞのクソ会社は失格
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:15.39 ID:w1uLyLqY0
- >>555
大堤防を越える地震はこないとはっきり予見したやつがいたから
大堤防を越えた津波でダメになったんだろが。
忘れすぎ
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:22.70 ID:Ovk4D98N0
- 予見できてたら2万人も死なんわ
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:22.82 ID:NGwXUcdc0
- 三月七日のお打合せメモを見るだけでも
予見可能性は明らかだからな(いくらなんでも
震災4日前のメモそれ自体で結果回避可能性は
基礎付けられないけど)
そしてお打合せメモを作るまでに再三請求されて
これだからな
最初から崖を削らずに作れば良かったのに
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:38.90 ID:IZnuAnBv0
- >>570
下痢内閣と同じでカルトだからな
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:41.97 ID:9tHGrjOG0
- >>569
日本語でおねがい
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:42.71 ID:W5drWJ7Y0
- バカ
「予見は可能だろうよw」
「文系が」
「ま〜ん」
現実
地震研究者は2002年以降公式には一切反論してない
2008年には東電のお手盛り調査ですら16mくらいの津波も来ることを
予測していた
予見できた上で国や東電の災害対策指針アウトというのが今回の判決
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:43.45 ID://p6P/CZ0
- 大津波くるも何も実際に来てメルトダウンとメルトスルーした事実
現実は予想を遥かに上回ったわけだが
経済性を優勢した楽観無責任主義のせいもあるが
そもそも日本は大地震大津波以前に全分野に渡って危機管理意識
が低すぎ
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:54.06 ID:0zb3VEOm0
- 中国、韓国が原発事故やらかすのは予見出来る。
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:56.94 ID:FLJH/g2p0
- 原発に関しては予見しとかないとあかんやろ
予見してたから東北電力の女川原発は助かったんだし
福島原発の予備電源を高台に置かなかった東電の責任は重いよ
あと三陸沖は明治時代に津波2連発もあるんだから当然予見できるわ
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:26:58.85 ID:JSLKxczA0
- 日本で想定するべき津波の高さは40mだろ。過去にそういうのが来てるんだから。
しかも危ないのは原発銀座と言われる若狭湾。
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:01.32 ID:wwqOK7iK0
- >>516
関東は富士山の火山灰で覆われてるから
トンキンは今直ぐ非難させる必要があるね
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:05.38 ID:IvvCvTLe0
- >>567
対策は必要だろ?
この裁判官に従ったら、日本脱出するしかないw
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:06.10 ID:0LW5+WJc0
- 「ここまで来たらどうしよう」「もしかしたらここまで来るかもしれない」と
「ここまで来るはずだ」は別だからなあ
あの時実際かなりの高台まで避難してた人達だって、ほとんどの人が
映像内で「こんな所まで来るなんて!」「えーー!堤防超えちゃった!!」って絶叫してたぞ
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:06.66 ID:/WKIMcIV0
- 予備電源のことは、ある
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:09.85 ID:VxVlrpgP0
- まぁ準備はできたはず
20mクラスの津波の記録はあるわけだからね
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:15.12 ID:ngsD4Qb/0
- >>555
浸水じゃ無くて、地上の燃料タンクが流されて、
発電出来なかったのじゃないか?
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:18.29 ID:w1uLyLqY0
- >>572
予見はできません。
できないくせにお前みたいに大堤防を越える地震はこないと断言して予見したやつが
いたからこうなった。
お前みたいなやつのせいで起きた。
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:23.20 ID:f3FDMAGc0
- どう考えても予見はできただろう
予知と予見は違う
東電は津波に備えて予備電源を用意してなかった罪は免れない
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:23.78 ID:ogV8FbbI0
- プルトニウムの半減期は2万4千年
たかが千年程度で壊れるのはお話にならない
50年すら持たなかつた亞米利加製の欠陥原子炉なんざ問題外
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:28.61 ID:2gY/zurh0
- >>3
ばーか
そこまで予見しなければ使っていい力じゃねーんだよ原発ってのは
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:36.61 ID:CUHfgv0t0
- 安倍自民はクソ。ふざけやがって
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:38.95 ID:zR0jJpbX0
- 裁判官の氏名は公開されてるのでネットで誰でも知る事ができる
とても大事→ 日本国内全ての裁判官の氏名を見れば通名のオンパレードの裁判所が多い
日本人と在日が似たような状況で同じ罪を犯しても判決は日本人なら刑が重く在日なら刑が軽いという異常な判決が出る
解決策
1.在日特権を廃止し国民を平等にして在日(密航者とその子孫)を強制送還
2.国籍剥奪法を可決して帰化人が犯罪すれば国籍剥奪、元の国籍に戻しまた犯罪すれば強制送還
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:44.80 ID:2nBI60YT0
- >>552 原油も同じこと言ってたよね、枯渇詐欺か。
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:46.55 ID:E02y9BEy0
- 安倍閣下の原発政策に弓引くのか 土人か
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:51.86 ID:f494bPgK0
- なにが激震だよw
過去に何回も起こっている天災がなのに、予見不可能と言っている産経の方がビックリだわw
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:52.45 ID:oJjmd8lK0
- 隕石が落ちてくrことも予見できるから原発はすべて廃炉閉鎖しろ
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:57.34 ID:X3f8CYRJ0
- 当たり前やん
野党が国会答弁してたやろ
安倍がへらへらすかして事故起こしたけど
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:57.89 ID:Xfxqc4GZ0
- 予見してた学者なんていっぱいいたじゃん。
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:01.42 ID:Uee0WCfI0
- >>571
ホテルニュージャパン火災事件で考えたら分かりやすいな
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:01.61 ID:NGwXUcdc0
- >>571
儲けどきだからね
被曝手当中抜きの件でこれから危なくなる
人たちも多いのに
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:03.58 ID:UlBvsRaC0
- >>217
防げたのは東電だ。
防ぐ義務があったのも東電。
なぜ東電に怒らない?
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:07.75 ID:xTert1IY0
- 約1000年周期で発生してた事は地質調査で分かってたし、近年が前回から約1000経過してるのも分かってはいただろ
そうすると鬼界カルデラの破局的噴火もそろそろ予見しとかないといけないが九州と四国は諦めるしかないな
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:10.36 ID:kyz0hskw0
- このオバハンが予見出来るなら、世界中の地震学者や気象学者は失業やなw
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:10.58 ID:KvTiE76N0
- 予見可能で有る
明治期の津波跡と江戸期の津波跡があれば充分です、
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:11.75 ID:9EisfXgK0
- しかし
まあ津波といっても原発丸ごと流されたわけでもないのに
全電源喪失って
全く対策をしてなかったということだからな
東電原発マフィアがいかに悪質だったかということだよ
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:18.88 ID:9Pg0To5g0
- 予見できると言ったこの裁判長は
最大何mの津波が来ると予見してるの?
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:19.34 ID:BSolrplI0
- >>1
新潮は御用雑誌
フェイクニュース
いわゆる
ポストトゥルース
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:24.63 ID:tIVjN0gM0
- 津波が来たあとも米軍のホウ酸を断る糞対策しかとれないんだから
最初から対策する気なんてなかったのは証明されてる
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:31.36 ID:ZBZSNgyo0
- 女脳
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:33.95 ID:Ofo51hJs0
- 予見はできるも何もあの辺は数十年に1回はあの程度の津波来てんじゃんww
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:44.32 ID:ngsD4Qb/0
- >>595
お前の中じゃ、枯渇しないで無尽蔵なの?
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:48.36 ID:It3QGVy60
- 緊急冷却用発電施設を隣にたいした保護環境整備しないで立てている時点でOUTだろ
アメリカじゃ津波の心配の無い所でも隔離して離れた場所に建ててるのに
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:53.65 ID:zR0jJpbX0
- >>460
日本に原発がなければ発展しなかったんだよ
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:00.01 ID:kaMFKR1d0
- 自然災害を予見できるって事は 神と同じ能力者なんだよなぁ
量子コンピュータですら天気予報の計算無理なのに
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:02.83 ID:GQ8+IgZt0
- みんな分かってろ
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:04.31 ID:9tHGrjOG0
- しかし、メルトダウンも意外と対した事無くないか?
本当にダメになった土地は割りと狭い。
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:04.67 ID:rsPpnofP0
- >>283
誰かが言っただけじゃ駄目だな
学説なんて山ほどある
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:07.52 ID:AM3gELvF0
- 2000年代から遡上高の研究が出てたことをどう評価するかの問題であって
専門の話で常識の問題では無いな
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:08.28 ID:Am/UoUH40
- 言われていたのに、対策を怠ったのが問題!
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:19.43 ID:c7p8R3nD0
- 明治三陸にチリ
普通に数十年スパンで津波来とりますが
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:19.64 ID:YZlRRd9b0
- 全ては時の政府が悪い つまりミンス
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:22.37 ID:IvvCvTLe0
- >>590
地震などの災害に備えて、日本人は日本を脱出すべきだなw
だって、予見できるからwwwww
それとも、予見できないのか?w
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:22.73 ID:2nBI60YT0
- >>574 予見出来てないヤツが死んだんだろ。
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:33.48 ID:DvLJW5VY0
- >>542
愚民は長くても1年も我慢できないから
いつくるかわからないことに向けて対策するより、目先の金に飛びついてしまうものなのよ
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:39.28 ID:Ae9kgdXs0
- 予言者現る
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:46.19 ID:+4MEK0Q30
- 富士山噴火は過去の文献にもあって、十分予見可能なので
富士山周辺から関東にかけた住人は全員自殺志願者です。
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:48.11 ID:oHZpMYa70
- 予備電源が1階だか地下だかに設置されてるってのは
水没する可能性があって好ましくないってシミュレーション出てたんよね?
設計上、構造上のリスクがあると認識していたのに
対策しなかったってのは瑕疵に当たるっていう話は判る
でもそれを津波発生の予見可能性にすり替えるのは
違うんじゃねーの?
って話?
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:48.92 ID:NGwXUcdc0
- >>578
国側証人の
佐竹教授ですら事実上学説の違いはあるにしても
有力な見解自体が存在することは
認めちゃってるもんな
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:52.77 ID:kwTPc+dn0
- >>580
怖すぎる
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:29:53.61 ID:OauQ+j1V0
- そいつを入院させろ
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:03.59 ID:lFqnachnO
- 避難用として水と古着と風邪薬やアルコールは用意したけれど、持ち歩くわけにはいかないしな
乾パンも小腹空いた時に食べちゃった
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:05.08 ID:7bCimm5o0
- だいたい発電所が停電するってバカすぎるだろ
なんで非常用のコンセントつけとかないんだよ
欠陥設計は明らかだろ
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:06.66 ID:QIZtRg/S0
- そりゃ毎日「明日地震が起きます」って言ってりゃいつかは当たるだろうよw
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:06.87 ID:FLJH/g2p0
- 福島原発の東電の失態は
電力会社なのに電力がなくて原発爆発させたことだからな
東電は断罪されて当然だよ
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:10.15 ID:GQ8+IgZt0
- >>615
日本に原発が出来たのは発展が一段落ついた頃だよ
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:16.09 ID:f9BIDTM30
- 火山噴火だっていつか来るし、来たら甚大な被害はあるだろうけど
それに対しての備えなんて「ある程度」が良いとこだろ
災害に対する過失を問うのはなんかなぁ
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:17.86 ID:HjTD1+Av0
- >>570
絶対大丈夫とか絶対安全とか公務員や東電社員が使っていい言葉なのかな
事故後の対策なんかもNHKで放送されてたけどベントするかどうかも資料片手のお粗末さで
こんなのに原発運営させてるなんてどうかしてる
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:21.85 ID:oXT2nJ8X0
- 「予見」できることと「実際に危機を実感してる」かは別だよね。
予見だけならいくらでもできる。
でもそれが本当に身に迫った危険だと実感できるほどのことだったのかどうか。
実際に津波が来るからって事前に引っ越した人がどれくらいいたの?
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:23.15 ID:DvLJW5VY0
- >>625
そうだ
予見は不可能ってことだ
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:25.39 ID:w1uLyLqY0
- >>612
数十年に一回の頻度であんな大津波は来てませんが???
は???
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:30.97 ID:cCC+/h0H0
- >>615
ないね
高度成長期に日本の発電に於ける原発の割合はさほど高くはなかった
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:34.02 ID:yx/Q5cwO0
- >>544
それを言うならお前が予見の意味を解析するスレを立てて好きなだけ議論しろよ
このスレで裁判長が言った「予見」という言葉の以外の予見の意味以外について検証する気にもならんし
スレ違いで他の方に迷惑だからこのスレから消えてくれ
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:46.93 ID:ngsD4Qb/0
- >>621
色々言われて居たから、どれが正しいと当時判断できなかっただろと言う話だろ。w
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:47.84 ID:9EisfXgK0
- これからもまた大津波があるのは確実だよ
そんなのは常識じゃないか
絶対来ないという方が異常
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:48.75 ID:0zb3VEOm0
- >>598
素晴らしい意見だ。
その前に北のミサイルが落ちてくるかもな。
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:51.25 ID:X3f8CYRJ0
- 予備の電源をあんなところに設置した責任は東電にとってもらうしかない。
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:30:53.38 ID:D8MYE4gqO
- 更正の余地がある
反省している
と裁判官が判断して減刑した犯罪者が
すぐに再犯に及んだら予見可能として
裁判官に賠償責任が生じてもいいなw
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:31:20.22 ID:ofbN1lPp0
- >>622
どっちも2011年規模からは程遠いわ
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:31:32.42 ID://p6P/CZ0
- 予知というか貞観地震並かそれ以上を想定しないといけないわけで
それが危機管理だよ
とにかく起きてからでは遅いわけ
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:31:41.25 ID:9tHGrjOG0
- >>629
アメリカの基準なのよ。
あっちはハリケーン対策で地下だった。
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:31:45.77 ID:cCC+/h0H0
- てか事故った原因があまりにもアホだからなあ
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:31:52.75 ID:VxVlrpgP0
- これでなにが分かるかっていうと
国も官僚も電力会社もいかに甘い見積をしてるかってこと
起きないあるわけないって言ってて
この未曾有の原子力事故だからな
今動かしてる原発も本当に大丈夫なのかね?
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:31:56.70 ID:l8nHmiDr0
- そもそも、この規模の津波が来ると想定し
原発が被災し住民が避難することを前提にした訓練は行なえない
非難するための移動手段が機能しないのが分かってるから
だから実際に被災するまで「絶対に安全だと言い続けた」
その安全を前提にしちゃったから、想定した職員の訓練も疎かにした
福一の所長席は次の役員候補席でもあったから
吉田所長は、自分の時に何も起こらなけらばいいや、って思ってた
そいたらその日が来ちゃった、その日は前の所長の時でも次の所長の時でも
まあ誰にとっても、悲劇であったには変わりないが
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:06.71 ID:GQ8+IgZt0
- >>625
予見できてたのに知らせなかった
東北沖で大地震が起きることもわかってた
だから南海では早めに警告してんだろ
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:09.88 ID:w1uLyLqY0
- 福島原発は人災だったろ。
1, 3号機では、圧力抑制プールの水によってある程度放射性物質を取り除いてから
格納容器の外へ気体を放出する「ベント」という操作が成功した。
<=菅直人が俺に任せろといったのを無視して東電が命がけでやったことが成功にいたる
2号機ではベントのラインを開放することができず、ベントに失敗。大事故がおきる
<=菅直人がヘリでチロチロ上から薄く水撒いたり菅直人に任せたやつがこれ
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:10.53 ID:DvLJW5VY0
- >>643
オイルショックとかあったから、これからもいつ油が買えなくなるかわからないと「予見」したんだな
今のところ外れてるけど
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:10.99 ID:ofbN1lPp0
- >>646
今日隕石がお前の頭に降ってくる確率の方がたけぇよ
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:13.68 ID:iAmKF5Le0
- 巨大防潮堤ができたおかげでチリ地震津波は防げた
直近の事例から判断すれば被害は予見できなかったといえる
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:22.20 ID:juypcV7O0
- 裁判での国に対しての
ダメ出しが何かというと
>>国がこの津波を「予見できた」と認定し、それに基づいて、
>> 【国が東電に対策を求めなかったこと】
>>国と東電に、3855万円の賠償を命令したのである。
(記事参照)
つまり、対策をさせなかった
だから悪いわけなんだが。
「何時何分? そして 規模は? それを予知できたのかニダ!!
,' '
OΛ_Λ∧_∧O
(( O <`Д´#=丶`Д´> O ))
Oヽ = ( = ノO
ヽ__< < > >__フ ジタバタ
<_> 〈_フ
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:42.67 ID:np1EoKQn0
- ttp://fast-uploader.com/file/7046742272075/
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:44.65 ID:+4MEK0Q30
- 日本では1万年に一度、破局噴火が起きるのは明らかで
予見可能なので、日本に住んでる者は全員自殺志願者です
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:52.18 ID:CIFazRXp0
- 問題を飛躍させて議論自体を無効化する手段は典型的な政治家の手口だよなぁ
それで論破はい終了、ってなっても疑問を持たせないためにディベート教育は意地でも取り入れようとしないし
ピンの問題でキリまで上げられたらもう何もいえない
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:53.58 ID:OauQ+j1V0
- 太平洋側の海辺の原発を放置してたことに焦点を当てるべきなんじゃねーの
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:56.12 ID:HIiuw2CG0
- 過去に実際に発生して、それが定期的に起きてる
だから予見は可能だろ。
例えば1年ごとに地震発生したら予見できる
それが1000年だったら?歴史上は確認できるから予見は可能
歴史に残ってなく、地質上にも存在が確認できない場合なら予見は不可能だな
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:32:58.47 ID:7LTS0I2S0
- 準備を怠ったことは間違いない
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:06.46 ID:mfiucxe/0
- 女裁判長って強調する理由は何なんだよ
これだから女はみたいな論調に持って行きたかったか
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:07.95 ID:5nBernBr0
- >>3
地震国で想定外
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:08.56 ID:w1uLyLqY0
- >>656
南海トラフ連呼してたら東日本大震災きて熊本震災きてんじゃねーか
ぜんぜん予見できてねーだろが
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:08.94 ID:zR0jJpbX0
- 裁判官の氏名を見ると通名(帰化人)が多い
裁判長<丶`∀´>:「地震は予言できたニダ」
地震学者・国民・政府:「それじゃ裁判長<丶`∀´>に次はいつどこで大地震が起きるか予言してもらおう」
世界中が注目、日本で地震予言裁判長が現れる
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:12.77 ID:f494bPgK0
- 「正確な予言」と「危機管理としての予見」を混同している馬鹿が多すぎだろ。
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:14.41 ID:8A6pvSYy0
- >>654
公共事業の法則だしな
危険、需要、予算は甘く見積もる
見積もりをミスっても罰がないしw
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:18.00 ID:Z7A7QC6T0
- >>644
>それを言うならお前が予見の意味を解析するスレを立てて好きなだけ議論しろよ
お前がアホな日本語解釈をレスしたのが事の発端だろ。
>予見という言葉に時期を限定する意味まで含まれてない
予見という言葉に時期を限定する意味が含まれているのか、いないのかって点な。
「予見という言葉」には、
地震の規模に対する予見もあれば、
地震の場所に対する予見もあれば
地震の発生時期に対する予見もある
日本語の解釈が間違ってるから指摘したんだよ。
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:24.85 ID:FREfKIfX0
- こうなったら「日本地震予報協会」でも作って、代表及び予報官にでもなってもらって、
日本、いや地球全体の地震の予報に努めてもらいたいね。裁判官なんぞにしておくのは
もったいない才能だわ。裁判官なんて人の命1つ救えないからな。地震予報なら
何百、いや何千人の命も救える。
地震予見なんて誰も出来ない才能はフルに発揮していただこう!
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:24.97 ID:3pvcdfy80
- 福島の1−4号機は、アメリカGE製とそのコピーだったと思うけど、そのもととなった原発は川沿いに出来てるやつなんだよね
それをそのまま海沿いに立て運用した。
しかも耐用年数は過ぎてるのに、政府は延長を許可した。
その時点で廃炉にするか、根本から安全性見直して高台に非常用発電機を移設スべきだった
怠慢としか言いようがない。その時期のの東電幹部は逮捕されていいレベル
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:26.96 ID:UlBvsRaC0
- >>59
電源に冗長性を持たせれば良いだけ。
津波の被害を受けない高所に置けば良いだけ。
そんな簡単なことが出来なかった責任はある。
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:41.24 ID:9EisfXgK0
- すごいね
東電に不利な判決を下した裁判長をリンチにしようという意図が垣間見える
まさに原発マフィアが書いた記事だろう
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:47.47 ID:JWmzxXCW0
- これは良い判決!
国や自治体は想定出来る自然災害は想定するべき!
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:50.61 ID:Bu/m3Wfa0
- 橋下の出自で記事書いて名誉毀損になった新潮さんじゃないか。
多分に政治的な意図でクソ記事書いてるとこだね。
こんなのもモロに電自連援護記事だしw
激震が走ったのは法曹界じゃなくて、クソ東電と御用記事書いてる
クソどもだよなw
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:50.74 ID:hYvCj68m0
- 普通に津波警報出てたわな
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:33:59.67 ID:Xr9gI2qI0
- ありえる判決だし法曹界が激震はしていないけど、ずいぶん大胆ではある
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:01.88 ID:zzYLVJFv0
- >>365
安倍チョンが邪魔したんだよ
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:02.10 ID:NPLoSAPS0
- おまいらも
「童貞で魔法使いになっちまったのは、国が対策を取らなかったから」
と集団訴訟起こせば、デリヘルの費用くらいは国から貰えるかもしれんぞwww
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:03.00 ID:ngsD4Qb/0
- >>651
そう言う意味では、大きな教訓に成ったね。
今後は津波が来ても耐えられる構造に対策される
事に成ったしね。
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:05.28 ID:xnMwIcIb0
- 女はバカ 以上
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:05.48 ID:wwqOK7iK0
- 日本では古来より世の中が乱れると災害が起きて世の乱れを正すと言う
民主が政権を取った時点で災害が起きることは予見できるだろ
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:08.36 ID:kuZFhj4o0
- どういうレベルで予見可能なのかどうかってことになってくるだろうからなあ
しかし、電源が海側とかポンプ不要の冷却システムを用意していなかったこととか責められてもしょうがないようにも思う
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:09.60 ID:ug8RkqlU0
- 過去に起きたことは次も起こる可能性はあるってだけの話しなのに予知能力みたいに言ってるやつは何なんだ?
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:17.66 ID:NGwXUcdc0
- >>664
だね
ネット火消し会社のやりかたは
事実に触れさせずにひたすら主観、評価を繰り返す
テレビの帰化人コメンテーターたち
も同じことをやってるけど
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:22.83 ID:9tHGrjOG0
- 予見した事、思った事、何事も可能性はゼロではないさ。
しかしそれ全部に対策してたら生活できないよ。
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:39.24 ID:DvLJW5VY0
- >>427
ほらほら、社会保障に回せってなるだろ
それ結局は自分が受け取るからだ
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:44.40 ID:tIVjN0gM0
- >>638
大半はある程度でいいんだが
原発はその大半に入れてはいけない
絶対大丈夫だろってくらいやらないとな
フクイチはそれをしてなかったのが露呈した
それどころかある程度のレベルすらなかった
地下に非常用電源とか頭おかしいレベル
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:48.44 ID:PshhfIgq0
- >>3
このレスはもっと評価されるべき
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:50.56 ID:GhjyboMA0
- 家事もめったに起きないけど30万人の消防職員と、同じくらいの数の地域防災のための消防団員がいるんだよな。
火を使うようになって災害とは背中合わせ、災害で人がなくなったとしてもその街が滅びるわけではなくむしろさらに
発展している、大地震はかつては「世直し」とも呼ばれていたな。
大災害での死は次世代のための死場所なんだよ。
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:34:52.25 ID:gryclJOB0
- だたしこれは東日本大震災のような人工地震に限っての話だ
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:09.73 ID:2nBI60YT0
- >>670 近視眼的だな。放射性物質の処理に何万年かかるか、その間の災害規模の問題。
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:14.41 ID:CA9XTqRX0
- 死んだ奴は馬鹿と言ってるようなもの
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:18.05 ID:688Y43Zf0
- >>443
しかし、浜岡の防波堤の薄さはなんとかならんかったのかな
18mの高さに上げたのは評価するけど、厚さ2mのペラペラ建築
どー考えても、まともに津波をくらったら破れるだろ…
電気料金が上がっても良いから、ちゃんとしたものを作って欲しかった
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:22.42 ID:Uee0WCfI0
- >>657
そもそも安倍が福島原発の老朽化対策を蹴ってなければその作業すら必要なかったんだけどな
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:26.33 ID:Bu/m3Wfa0
- >>678
朝鮮人とかもそうだけど、卑しい連中ってすぐに個人の
人格攻撃に入るよね。
本論では抗弁できないからだろうけど、つくづく卑しい連中。
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:27.61 ID:UONJEBw30
- 馬鹿女
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:32.06 ID:yx/Q5cwO0
- >>641
お前はいつか死ぬ
これも予見だ
予見は可能だろ?
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:38.23 ID:FREfKIfX0
- 原道子裁判長さんは裁判官に収まる器ではない。
日本の地震予知を一手に請け負ってもらおう!
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:46.27 ID:DWg08TWp0
- チョンボしたら放射能垂れ流しで数万年もアホみたいな尻ぬぐいしなきゃならなくなるんだから
1000年だろうが1万年だろうが対策してないといけないよね
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:48.59 ID:AijBP9DS0
- >>561
>「分かってたのに何もしなかった」上で「そのせいで被害が生じた」ってんだったら
これ本当に判決そんなこと言ってんの?
まずそれが本当かよって思ってんだけど
>だからそれは「原発としての性質上『想定』するべき安全義務を怠った」と言えばいい話
これは485で書いた通りでその通りだね
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:49.98 ID:GQ8+IgZt0
- >>670
南海で地震が起きそうならよそは大丈夫だと思うのか?馬鹿なのか?
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:51.26 ID:9tHGrjOG0
- >>693
なんで原発だけ特別「全部」なんだよ?
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:56.74 ID:f3FDMAGc0
- 予見出来た 予見出来た 予見出来た
2008年に佐竹健治・東大教授が東電に当時最新の論文を渡してる
その中には10m近くの津波が来ることも書かれてる
それを無視したのは東電だと言うことも事故調再報告の中あるよ
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:35:57.25 ID:zzYLVJFv0
- >>383
ばか自民党ネットサポーターズクラブは、反日半島に帰りなさい
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:06.93 ID:D8MYE4gqO
- 裁判屋自体が信用されてないからなあ
あいつら専門外の事を付け焼き刃で調べて
いい加減な判決出しても何の責任も負わないし
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:08.77 ID:w1uLyLqY0
- 予見できないやつが予見できたはずだ!っていうなら
予見してくれよ
スーパー大堤防を越える大津波が来ると先に言えよっつーの
わからなかったくせに口先ばかり
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:11.97 ID:5kPhC/Oe0
- こんなのが判事やってんの???
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:28.35 ID:CIFazRXp0
- >>692
社会保障に回すって言ったのは政治家なんですがそれは
俺は地震があったら一発で津波に呑まれる地域に住んでるんで対策してくれるなら大歓迎だよ
何かした訳でもないのにアップ分の給料にされるのが嫌なだけで
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:43.95 ID:RjvWmKCg0
- 予見じゃなくて想定だろ
想定をしていなかった罪はある
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:48.92 ID:f3FDMAGc0
- 工作員が工作するほどスレは荒れて目立つ
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:36:57.47 ID:sy5buqp/0
- 小学校か中学校で東北の津波は勉強したぞ
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:00.07 ID:w1uLyLqY0
- >>710
なるほど、原道子裁判長はやっぱりパヨクが応戦する
パヨクサポーターがついていると
パヨクがなぜか原道子を擁護してるぞー
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:03.96 ID:VxVlrpgP0
- キチガイ反対派のせいで
反原発=キチガイみたいなレッテルが貼られちゃうが
マジで原子力政策はもうちょっと慎重に
いろいろ考えたほうがいいと思う
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:07.59 ID:4cfvfc070
- 事故前は絶対安全とほざきながら事故後は予測不可能という
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:10.42 ID:2/88qwyt0
- 海ぞいに住んでる奴はいつ津波が来るか注意しながら生きてるぞ
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:10.92 ID:Hqma/yVr0
- >>1
この女裁判長に地震予知を任せてもいいだろう。
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:12.87 ID:hYvCj68m0
- テレビラジオ等で津波に気をつけろって嫌ってほど出てたじゃんか
つまい予見してるわけだ
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:14.27 ID:GcQRLt9m0
- IAEAが、津波来たとき潮被るんち違うのか? そのときちゃんと制御できる電源確保されるのか? 非常用発電機が地べたに近くて大丈夫か?
みたいなことを2005年あたりに指摘したそうだけれど、そういう指摘を受けるということは、予見可能ということじゃないの?
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:18.12 ID:m5G+xRSR0
- ん〜、巨大津波を予見できるから被害の想定をするんだぞ?
予見の意味を取り違えてるのが多いなw
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:20.82 ID:gt2rkaF+0
- 人間は公私の区別をつけ、私の感情では公の業務に影響を与えない
この大前提がママ、現実社会ではなし崩しなのは皆知ってる
ただ、これが厳しく問われる公務員とくに司法で感情優先になった事が
法曹関係者にとって巨大地震、巨大津波の破壊力を持つ
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:28.01 ID:UZcAy3e20
- 予見は不可能ではないというなら確かだと思うけど
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:36.95 ID:OyRkv3HR0
- まあ100年前後ごとに津波でたくさん死んでる地域だからな
100年前後後に、あそこはまた津波来るわ
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:43.91 ID:AM3gELvF0
- 工学やらは建築できるとこから逆算して安全性を主張するもんだから
原発みたいな超高額な建築物の場合危険が発覚したので作らない壊すという選択肢は排除するバイアスがかかる
危険かもという警告も些細なもんとして排除したがるわけだ
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:45.98 ID:WvyxQCtm0
- 見てないけどどうせ地裁の判事でしょ
控訴して高裁判事の適正判断でおしまい
って流れになりそうな予感
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:46.55 ID:QtvGNJXL0
- お?蓮舫大ピンチ?
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:49.23 ID:cCC+/h0H0
- >>652
予備電源なんかいくつも作っとけばいいだけじゃん
ハリケーン対策で地下でもいいけど、丘の上にも作って津波対策でいいじゃん
原発は電源喪失→即事故じゃなく時間に猶予があるんだから丘の上からケーブル引っ張ることくらいわけないだろ
ヘリに移動電源積むとかな、あらかじめ複数の手段を用意すればいい
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:37:51.28 ID:GQ8+IgZt0
- みーーーーーーんな
予見してたんじゃねえか
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:05.86 ID:TUp7AXFB0
- >>713
多分現場でも有名人
まーたあの人か
てな感じかと
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:09.04 ID:yx/Q5cwO0
- >>686
差別主義者ってやっぱキモいな
意見も差別主義者らしく正当な判決に文句いってるみたいだしキモいな
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:09.22 ID:XKtCJTAB0
- 出来たとなると補償問題に係るから 激震なんだろうね。
原発の安全性に問題有りと疑問を呈してた議員もいたけど、
そんな1000年に一度のような災害の為に膨大過大な保護設備投資
は無駄と跳ねのけたしね。
防波堤の高さとか、いろいろ問題的を指摘したんだよね。
電源喪失の事はしらんけど。
売名野党のと断罪し、素直に聞かなかった。
億とかは当時桁違いに大きい投資だし、
ほっとけ だった。
それが
70兆。公式で
世間は到底それじゃすまないと思ってる。
今の感覚なら
億レベルなら何でと思う。
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:16.76 ID:guvy90NY0
- >>1
東海・東南海・南海の同時発生の予見も可能なんだから、
西日本の企業・学校・病院なんかは巨額損害賠償請求されてしまうなw
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:18.59 ID:MOlBVFPS0
- 必ず大震災くるんだから積立くらいしておいてもいいんじゃない?
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:19.01 ID:w1uLyLqY0
- おいおい予見可能派が安倍だのネトウヨだの言い出したぞ。
原道子がどんな女がだいたいわかった。
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:23.17 ID:f3FDMAGc0
- >>715
予見出来るから想定も出来る
予見出来なければ想定自体成り立たない
卵が先か鶏が先かみたいな議論だね
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:36.85 ID:eDIiI98s0
- 予見できたなら津波の被害にあった人は全て自己責任ということか。
それなら保証なんて一切必要ないだろ。
分かっててあそこ住んでたんだろ?津波にのまれるのも予定通りだったのでは?
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:41.10 ID:cKw8cRBc0
- 電源車が機能してたら…
人災です
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:47.58 ID:HIiuw2CG0
- 予見を予知や予言と同じだと勘違いしてるアホ多すぎ
ネトウヨ君、言葉の意味調べようw
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:50.39 ID:J6wSmXXe0
- そもそも1000年に一度どころか100年に1回程度だから全然間違ってるな。
東海2号機は津波対策の堤防の工事中だったから致命的ダメージ免れたが
予見していたから工事していたのだろう
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:55.84 ID:ngsD4Qb/0
-
津波対策は、津波に対抗するのじゃ無くて、
津波をやり過ごせる水密構造の方が、
お金かからんよね。
堤防とか金掛かり過ぎだと思うわ。
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:38:58.90 ID:3pvcdfy80
- >>691
彗星なんていつ落下してきてもおかしくないもんな。危険性は予見はできる
でもどうしろとw
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:01.34 ID:Rvt/3udq0
- 全責任は菅元首相にあるでしょ
最高責任者なんだから
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:02.90 ID:GhjyboMA0
- 裁判官の時こんな判決出しておけば、退官して弁護士になった時商売がしやすいという判断があるのかな。
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:08.28 ID:4V0o+lgQ0
- 俺の競馬予想も10回に1回は当たるで
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:08.67 ID:4cfvfc070
- さっさと死ねや東電
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:10.27 ID:X3f8CYRJ0
- >>724
予見も被害想定も百パー可能やで!
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:10.46 ID:bICAe/Jw0
- わざわざ「女」と付ける必要性あるのか?
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:12.11 ID:5Vrn+7Gs0
- >>1
地震で原発が壊れない確率0とは言えない
そーゆー意味では正しいな
予測はできたと思う
予知は無理
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:14.82 ID:NlDetPG20
- 津波は予想できたとしても、あんなでかいのは無理だろ
女性が社会でたツケつうか、日本の政策のおかしな結果がこれからどんどん出てくる
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:15.36 ID:2nBI60YT0
- >>720 それが理系脳。
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:16.29 ID:ELF5HB4S0
- >2013年9月に提訴されたこの訴訟の判決が3月17日、前橋地裁で下された。
>法廷に現れた原道子裁判長は、記者が注視する中、
やはり女はだめだわ・・
って言われるのはしかたがないわ
こんなシロートでもおかしい判決はないわ
なさけない
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:16.45 ID:1GZQQZfP0
- >>622
福島は三陸からかなり離れてる
三陸は女川原発。その女川も明治や昭和の津波では被害は大したことなかった
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:16.74 ID:9tHGrjOG0
- >>732
小惑星衝突による200mの津波が予見されます
隕石直撃も可能性ゼロではありません。
さてどうしますか?
予備電源もろとも吹っ飛びます
電源どうこうの事態でなく破壊です。
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:20.75 ID:ofbN1lPp0
- 数千年に一度あるかないかの災害対策なんて無理な話だ
それこそ予防的処置で共産・民進党支持者を刑務所に入れる方が
ずっと安全対策として効果あるから始めるかってレベルで無茶苦茶
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:25.70 ID:0QpF7Vo90
- 「そう遠くない時期に関東大震災は再び起こる!」程度の予見なら出来るだろうけどねぇ
それで「じゃあ、東京に住むのやめます」って人がどれだけいるか
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:31.49 ID:lFqnachnO
- 震災後の高台がつくられたけど、無駄な工事とか効果に疑問とか特集でやってたけど、物凄いのこれば無駄ではあるな。でもあれば助かるかもしれない
いつあるかわからないのて、結局無駄なんだよな
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:36.58 ID:fq1n8Ipu0
- インドネシア大津波の後に対応しようという声があがったのに
つぶしたのが東電経営者
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:37.35 ID:27OOVV/d0
- 貞観地震の研究成果と東電自らが浸水予測したデータが2008年時点にあったからな
いつ地震が起こって巨大津波が起こるかなんてことは予見できなくても対策を取るべきだった
これを怠ったのだから業務上過失が成立する。
至極当然の判決だろ
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:38.15 ID:CIFazRXp0
- 女にキャリアを持たせようとする政治の狙いが今わかったわ
何かあった時その性別でバイアスかけて畳み掛けれるもんな
攻められてる時は女だから仕方ないですむし切り捨てるときは所詮女だからですむもんな
きたねぇわ
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:52.91 ID:ZUZIuf5j0
- .法的責任云々はおいといても、東電が対策が不十分だったから今後このようにするなどという真摯な姿勢が
感じられないのが火に油を注ぐ。
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:54.01 ID:Bu/m3Wfa0
- 予見してなかったら原発業者としてありえんリスクマネージメントだし、
予見してたのにたかを括ってたなら原発業者としてありえんリスクマネージメント。
どちらにせよ東電が超絶クソ会社なのは変わらん。
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:39:57.62 ID:8PGnaf770
- >>663
それどころか30年以内にまた日本に大地震来るだろうよ
お前は何も防災対策してないの?
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:03.13 ID:2nBI60YT0
- 日本の理系ってオタクみたいなヤツばかりで、バランスが悪いんだよな。
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:04.75 ID:VxVlrpgP0
- 本当に大切なのは事故らないことじゃなくて
事故ったらどうするかだよな
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:04.97 ID:w1uLyLqY0
- >>713
なぜかパヨクが大擁護すんのよ
この原道子裁判長を
仲間らしい
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:07.43 ID:atgeTqK40
- 地震の予見じゃなく津波の予見ならできるだろw
過去100年に3度津波来た地域なんだから
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:11.58 ID:ErseM30P0
- 何時来るかは予見できないけど、そのうち来るかもしれない
というレベルでは予見できてた。だから備えておくべき
だった、という理屈。
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:14.82 ID:nSqdB0+X0
- 東南海地震とそれによる大津波は
予見どころか 警告まで出されているが、
誰も真剣に対策しているように見えないし、
安全な場所に引っ越す人もほとんどいない。
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:18.61 ID:9tHGrjOG0
- >>762
外部電源のコネクタくらい考えとけみたいな部分はあるな。
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:20.46 ID:t/GSDXRP0
-
ダイジョーーーブ!
地震や津波が来ても大事故は心配ありません!
「そうならないよう万全の態勢を整えている」のが名宰相
不運にも大惨事になったとしても、直ちにアンダーコントロール下に
するのが名宰相の面目厄徐といったところか?!
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:23.86 ID:ngsD4Qb/0
- >>743
当時は、色々な説が有って、どれが合理的か判断は難しかっただろ。
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:27.16 ID:GQ8+IgZt0
- みーーーーーんな予見できてたのになぜ東電が対策しなかったのかというと
カネがもったいなかったから
そして危ないと声を上げている人たちを非国民だと言って攻撃した
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:34.20 ID:NlDetPG20
- 女性が社会にでて日本の文化や制度が破壊される
それを望んでる連中は喜ぶだろw
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:53.77 ID:O7WRom9e0
- 「○年に一度」と言ってる時点ですでに予見
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:40:58.15 ID:l2YEMhFB0
- 女は
「良い」か「悪い」かを
「好き」か「嫌い」かで判断するよね
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:01.64 ID:/1b0PamT0
- >>3
でも地下に予備電源施設作ったり
予備電源車用意してなかったり
緊急装置の作動訓練してなかったりはなんとかできたんじゃないの
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:07.75 ID:R0jjo05G0
- 訴えるなら東大地震研
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:11.40 ID:fq6QPh5e0
- 福島原発って、過去に何度も大津波の被害があった地域だってのに
津波の被害無視したうえにわざわざ高台削って建設したんだろ
予見できませんだの想定外だのどの口が言ってるんだ
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:15.24 ID:4Mx/AreF0
- 地裁は裁判官一人で審理するんでどうしてもおかしな判決が出る。
高裁からは必ず3人の合議制になるからまともな判決といういつものパターン。
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:16.46 ID:ELF5HB4S0
- >>710
ばか民進党ネットサポーターズクラブは、反日半島に帰りなさい
白、福山、蓮舫、辻元、山尾
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:25.69 ID:ZUZIuf5j0
- すぐそばの女川原発は予見対策して無事だった。
この事実が東電の不作為を裏付ける。
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:26.20 ID:QtvGNJXL0
- >>770
おかしくね?
スーパー堤防の予算切り取ったのは
現民進党首蓮舫だぜ?
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:27.89 ID:ngsD4Qb/0
- >>755
理系なら、絶対とか使わないよ。w
それは、文系脳だ。www
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:28.48 ID:cCC+/h0H0
- >>758
あーそうだよ
俺は原発否定派
隕石はともかく北のミサイルは現実的にあり得るからね
それ以前に原発は高コスト
さっきの話は予備電源がひとつじゃなくてもいいだろうという話ね
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:31.25 ID:u0o+Xdy60
- 4月バカって便利やな
もうここで全部決めたらええねん
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:36.00 ID:TZTaleCN0
- 実際女川原発に関してもギリギリで助かっただけで、想定があまかったんだよな。
あの辺も過去に10m以上の津波が来ているにもかかわらずだったんだし。
危険物を扱ってる以上、自身の想定以上の自体を考えたプランでつくらにゃあかんのに、それを無視して作った企業側の怠慢だよ。
絶対に安全ですといい作らせた結果がこれだからな、責任は津波でーすで言い逃れできんw
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:40.76 ID:w1uLyLqY0
- >>769
ほんとこれ
第一第三のは東電社員が命がけでベントしてくれたおかげで事なきを得たが
第二原発ベントできなかったのはまじで菅直人のせい
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:47.88 ID:9tHGrjOG0
- ありとあらゆる事が可能性はゼロじゃないよ。
可能性がゼロで無い事、それを予見可能と言うのか?
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:48.37 ID:2nBI60YT0
- >>760 だから耐震対策も防災対策もしてる。放射能対策は出来ないだろ。
出来ないことは、やめればいいだけ。
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:49.26 ID:GcQRLt9m0
- >>748
原発を巡る裁判で東芝に有利な判決出して、東芝の重役に天下ってた裁判官がいたよな。
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:52.42 ID:pPuwLPDC0
- だからBBAに人権を与えるなとあれほど・・・
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:41:53.75 ID:K5nPq8HHO
- 電源喪失なんて以前から指摘されてたしな
関係者は死刑でいいよ
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:02.74 ID:+3nABAlv0
- 明治三陸沖地震の時に、今回と変わらない津波の高さと死者数を出してるんだが
1000年に一度レベルじゃないわ
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:03.88 ID:1nQO8Eox0
- >>564
で?
それよりデカイの来たら?
予見できるんだろ
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:07.51 ID:f3FDMAGc0
- >>739
お前がどういう人間かもわかった
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:10.78 ID:9EisfXgK0
- 福島原発事故は津波対策以前の問題だよ
別に原発丸ごと流されたわけでもなく
画像を見る限り水をかぶっただけじゃないか
それで全電源喪失
基本的なことを怠っていた証拠
東電による完全な過失だよ
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:14.25 ID:yx/Q5cwO0
- >>720
確かになw
絶対安全って言っていたのを掌返しして予見不可能なんてクソだな
この100年で日本に大地震や津波が何回あってことか
その全ての原発で津波や地震の対策が不十分なら今後1000年で何十回も原発がメルトダウン起こすよなwww
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:15.79 ID:W5drWJ7Y0
- >>709
数年で風化してる現状がヤバいな
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:17.77 ID:3pvcdfy80
- >>760
明日かもしれない、200年後かもしれないってレベルだもんな。地震学のそう遠くない時期って
地質学に至っては、極最近は1万年前レベルw
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:20.98 ID:FsNohS3w0
- この女性判事は、日本の澱んだ法曹界や政治家に喝を入れてくれた!
素晴らしい判事の鑑だわ
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:25.34 ID:gW4+QZ2L0
- >>752
あるかないか、と問われればないが
でもやっぱり女かとは言われるだろうね
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:27.83 ID:lFqnachnO
- >>767
してる奴のが少数だろ
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:31.97 ID:HjTD1+Av0
- 明治に18メートルの津波来てるのに何が1000年に一度なんだか
本気で日本の指導的立場にある人間が悔い改めないと未来が無いわ
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:36.90 ID:sy5buqp/0
- >>793
地球から考えれば可能性100%
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:42.71 ID:FREfKIfX0
- 原道子裁判長、謝罪は金じゃない、態度だ
http://www.sankei.com/affairs/amp/170318/afr1703180008-a.html
原道子裁判長 ご尊顔
http://i.imgur.com/5mAN7hQ.jpg
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:43.65 ID:w1uLyLqY0
- >>787
あーだからか。
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:48.16 ID:OxRWldEM0
- 火山や大地震と同じで数百年周期と決まってるのだから
いつ起きる分からなくてもいずれおきることは予想できるだろう。
発達だと何月何日に起きるか予想は不可能という発想になりそうだが・・・
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:52.71 ID:GQ8+IgZt0
- >>746
原発建てなきゃいんじゃね?
そもそも原発は事故の発生確率をどれだけ低く見積もっても被害が大きすぎてリスクが大きくなるのが問題だった
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:55.40 ID:cCC+/h0H0
- 事故ったときのマニュアルもねえ
電源つなごうとしたらプラグが合いませんでした
このレベル
日本で原発の運用は無理
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:42:55.51 ID:9tHGrjOG0
- >>798
そりゃ三陸は地形的にね。
で、福島では?
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:05.21 ID:tIVjN0gM0
- >>769
そのために対策してたはずだが
適当にしてたのがバレたからな
廃炉するのが惜しくて爆発起こして今の状況だし
信用なんてまったくない
一度でも信用失ってはいけない分野で失ったからな
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:07.32 ID:ukvhZB540
- 地球規模の時の流れと
こんまい人間の時の流れじゃ難しいと思うんだ
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:09.22 ID:FsNohS3w0
- 震災当時の民主党政権の奴らを締め上げろ!
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:11.03 ID:f3FDMAGc0
- まぁ工作員がどう騒ごうがこういう判例は今後増えていくだろう
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:22.72 ID:2nBI60YT0
- >>788 理系が原発は安全ですって言って、文系が絶対安全ですって言ったのか。
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:27.05 ID:Uee0WCfI0
- >>792
安倍が老朽化対策蹴ってなければその作業することすら無かっただろ
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:31.49 ID:GQ8+IgZt0
- >>752
話題そらし
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:33.67 ID:w1uLyLqY0
- >>808
菅直人に言えよそれ
まじで
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:39.10 ID:TUp7AXFB0
- 女はとかいう人を散見するが、
男にも基地外裁判官もたまにおるのよ
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:41.40 ID:ngsD4Qb/0
- >>789
予備電源は3〜5個有ったでしょ。
出来れば分散配置して置くべきだったが。
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:43.71 ID:GhjyboMA0
- >>758
水没させればいいんだよ原子炉内に制御棒をおろして水につけておけば大事にはならない。
福一もヘリから放水して抑えたし、あんなもんでも収まるんだよ。
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:44.82 ID:PDdU0Q180
- 予見は可能。
全責任は東電にある。原発保有企業に予見不可能は無い。絶対安全って作ったんだからな。
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:43:47.26 ID:Ae9kgdXs0
- ぜひ次の地震はいつどこで起きるのか当ててもらいたいもんだな
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:02.14 ID:4cfvfc070
- >>760
引っ越しはできても原発は動かせないから
核廃棄物は10万年管理する必要がある
1000年すら予見できないなら原発なんか建てられる訳がないだろ
最終処分場はおろか中間貯蔵施設もないから
核燃料廃棄物を全ての原発が貯えまくっている
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:03.16 ID:pPuwLPDC0
- どの場所に確実に地震が起こると分かるなら
こんなに人は死んでないよ
誰も予想できなかったことに対して防げるとか身勝手すぎ!
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:16.33 ID:J6wSmXXe0
- >>792
本来原発ってなベントしたらダメなんだよ。
放射能を外に出すわけだからな。
すぐベントするなら格納容器の意味がないw
はっきり言うと格納容器のキャパが小さすぎるんだよね。
あと、沸騰水式だと蒸気を外じゃなくて格納容器に逃がしてるし
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:17.93 ID:3txFwjFM0
- 津波は十分、予見できた。
過去の文献や、石碑が津波の大きさを示していた。
「此処より下に家を建てるな」 石碑の教え守る
http://memory.ever.jp/tsunami/tsunami-taio_307.html
「此処(ここ)より下に家を建てるな」。
先人の警告を刻んだ石碑が立つ宮古市重茂の姉吉地区(11世帯、約40人)。
沿岸部の家々が津波で押し流された宮古市で、ここは建物被害が1軒もなかった。
海抜約60メートルの地点に建立された石碑の教えを守り続けてきた住民は、
あらためて教訓の重さを胸に刻んでいる。
姉吉地区は、明治三陸大津波(1896年)で60人以上が死亡し、
生存者は2人だけ。昭和三陸津波(1933年)では100人以上が犠牲になり、
生き残ったのは4人。2度とも壊滅的な被害に遭った。
石碑は昭和三陸津波の後、住民の浄財によって建てられた。
津波は今回、漁港から坂道を約800メートル上った場所にある石碑の
約70メートル手前まで迫ったという。
海辺にいた住民らは地震後、坂を駆け上がって自宅に戻り、難を逃れた。
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:26.78 ID:OxRWldEM0
- また民主党政権のやつらがスレで騒いでるのか あほやな
大地震はいつごろおきるかわかってるから、金融商品で地震保険があるんだよ。
馬鹿は分からないと思うけどな!
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:26.78 ID:w1uLyLqY0
- >>821
は?もう消す予定で徐々に止めてた最中なんだが?
急にとめられないんだよ。何もしらないで口はさんでくるなボケ
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:27.86 ID:TUp7AXFB0
- >>828
日本の何処か
だろw
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:27.73 ID://p6P/CZ0
- 原発は一度でも事故起こしたら駄目
だって一度でも事故が起きたら取り返しが付かないから
将来また福一級の事故が起きる可能性が100l完全否定できないなら
原発は辞めるべきというか絶対やったら駄目なのよ
今回の福島だって下手したら日本詰んでた
いやもう既に詰んでいるという話もあるぐらい
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:28.03 ID:GcQRLt9m0
- >>751
百パーではないにしろ、外国の専門家から、この地域でこの設営だとこの地方によくある天災に対処できない不安があるよ、と指摘受けてるんよ、
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:37.14 ID:eL7vzpVO0
- ファイナル・インパクトに備えて、カプセル型救命艇を用意しとけ、カス共。
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:40.08 ID:Bu/m3Wfa0
- 事故後にすぐに最高責任者が大騒動やバッシングを予見して雲隠れする会社が、
地震⇒津波程度の連想を働かせられないはずがないわな。
事故後の言い訳や責任転嫁ふくめて、まさに朝鮮人のような会社。
一片の信頼性もない。
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:39.88 ID:1GZQQZfP0
- >>791
女川原発は400年まえの慶長津波を参考にして高台に造られたがギリギリセーフだった
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:43.79 ID:8PGnaf770
- 昨日か一昨日か、「隕石衝突を想定した国際会議が開かれた」ってニュースあったな。
2ちゃんじゃ嘲笑してるやつが多かったが。
でも、偉い人がする対策っていうのはああいうことだと思うわ。
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:44.59 ID:KgTAfDEb0
- このスレ、バカと工作員が多すぎ。
予見できなかったわけないだろ。
判決は真っ当だよ。
10m以上の大津波も予見できたし、
対策もやろうと思えば出来た。それをやらなかっただけ。
実際、色々な所で問題提起されてた。予見してたんだよ。
あの地域には過去に何度も大津波は来てたし、
日本中の沿岸部は何処も過去に大津波が来ている。
僅か20年前には奥尻島に20m超の大津波が来て、
町が壊滅したんだぞ。それを見て何の対策もしないとか
頭おかしいか、わざと対策しなかったのかのどちらか。
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:48.68 ID:9cCaOF+90
- 福島第一原発に関して言うと
民間組織が以前から冷却塔の問題を指摘していて対策を要求していた
99年に事故を起こした東海原発はその指摘を受け入れざるを得なく
冷却塔の移設をしている最中だったため3.11では事故を免れたが
今まで問題を起こさなかった福島第一は要求を一蹴していた。
それを蹴っていた人物こそ故 吉田元所長であった。
津波による冷却塔の機能停止は現実に予見されていて
故 吉田氏もそれはわかっていた話だけに事後処理中は
いたたまれないほどの後悔に苛まれていたことと思う。
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:44:51.69 ID:FsNohS3w0
- >>828
予見と予知は似て非なるもの。
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:05.64 ID:w1uLyLqY0
- >>837
また適当なことを
証拠リンク全部だせ
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:06.42 ID:ukvhZB540
- 大事なのは備え
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:07.34 ID:ngsD4Qb/0
- >>808
ミンス党政権の時、100年に一度の災害対策は不用と言ってたね。
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:16.08 ID:cCC+/h0H0
- >>663
海辺や土砂災害警戒区域に住んでる人はそれ覚悟で住んでるわけで
原発の安全対策は家庭レベルじゃダメでしょ
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:19.79 ID:B7MmPBf80
- ここ数十年、女が社会に出て、女が底なしに駄目なんだと証明された。
どの地域、どの時代をみても 女が家庭に押し込められてきた理由がわかった。歴史の智慧だった。
女の教育に金かけても税金の無駄。
男と学力で同じ程度の女がいたとしても、
仕事で結果を残すことはないし 足を引っ張るだけ。
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:26.37 ID:QGLTWxg/0
- じゃあ当時の政権与党の連中を罰しよう
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:34.60 ID:ErseM30P0
- >>776
そういう話しではなくて法律の話し
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:37.97 ID:TUp7AXFB0
- >>842
無理無理w
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:38.27 ID:xnGA5gkt0
- >>792
デマ流すんじゃない
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:41.65 ID:w1uLyLqY0
- >>844
予見とはまだないことをすでに見ること
同じです
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:46.72 ID:zCHjGrwM0
- >>16
だからこその弾劾ですよ。
この人の名前は?
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:48.57 ID:NlDetPG20
- 裁判所の信用を消すのは女性裁判官
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:49.13 ID:WNMVJ+UP0
- >>18
俺が絶対に信用出来ない人間は
駐車場にまっすぐクルマを停められないヤツ
ウソばかりついて全然治んないヤツ
屁が異常に臭いヤツ
そしてsimulationをシュミレーションとか書き込んで偉そうに馬鹿を披露するヤツだ
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:57.87 ID:FsNohS3w0
- >>842
同意。
判決文を読めば、この判事の素晴らしさがわかるってもんだ。
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:45:59.87 ID:OxRWldEM0
- {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ __人__人__人__人__人__人_人人
l:|<@> <@> l::::/l ) 100年に一度の災害に (
y/// | //// イ/ノ/ ) (
l` /、__, )\ / レ_ノ ) そこまでの大金投じる (
ヽ { ___ } l::/ ) (
入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 ) 意味あるんですか? (
/ \ "" / l ヽ ) (
/ T''‐‐''´ /| \ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:00.15 ID:cCC+/h0H0
- >>746
リスクというのは発生確率×実現した時の被害の大きさ
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:00.90 ID:QblqNBF70
- 津波は予想できそうだけどな
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:02.77 ID:4yKij36g0
- ということは逆に言うと
東南海地震はこれだけクルクル詐欺やってるんだから
実際地震が起きて大被害が生じても国の責任ではないということだな
被害回避はすべて自己責任、賠償金も補助金も一切無しということだww
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:07.42 ID:nt2YBj4C0
- なんで?「1000年に一度起こる」んだろ?起こること確定じゃんw
1000年間対策しなくてもいいって意味だと思ったw?
今日が1000年目かも知れないじゃん
1000年に一度だから対策を全くしないとか、どんな屁理屈をつけてもあり得んだろ
右も左も関係あるかよ常識で考えろよ
ナニをグチグチグチグチあり得ない理屈をいつまでもこねてんだよ
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:09.34 ID:67bxIrto0
- 右や左の名無し様 :2017/04/03(月)
豚が有田に関して、民進党へ送った公開質問状。かなり的を射ていた.
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-12261640668.html
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:12.11 ID:qFXZBcb00
- 予見できたんならあんなところに家建てた奴も悪い罠
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:12.42 ID:9tHGrjOG0
- 可能性は何事もゼロじゃないし
何事にも絶対はない。
しかし、それを全部気がかりにしていたら
生活も経済も成り立たない。
原発は可能性が低いながら事故がありえる。
今後はその前提で動かせば良いだけ。
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:13.57 ID:16sKbHQc0
- 1000年に1度と言われてる時点で、予想されてるだろ
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:14.59 ID:ngsD4Qb/0
- >>820
理系なら、100%なんて言わない。
平気で絶対とか言い切るのは、文系に多い。
それだけだよ。www
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:23.09 ID:4cfvfc070
- そもそも原発は絶対安全だから建設が許されたんだろ
それを今更予見不可能だから事故は仕方ないみたいな流れになるの?
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:24.91 ID:UlBvsRaC0
- >>194
お前は銀河同士が衝突すると大爆破地を起こすとでも思ってるのか?
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:31.35 ID:kaMFKR1d0
- 女川原発まで津波が到達するには 隕石落下クラスの100m津波でも来ないと無理だろ
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:34.00 ID:yaK7SPaV0
- そういう情報を現実として受け入れる土壌があったか否かじゃないの。
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:34.15 ID:OxRWldEM0
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ
/:::::::::::::::::::::::::::::rR4:::::::::::::::ζ
}::::::::::::::::::/ ´r::::::::{
}:::::::::::::::/ 中 f::::{
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/ 女裁判官はあほ!
\::::l <●> <●>|:l
丶ヽ丶イ | y
ヽ_レ \ /( ,__、\ `l 地震再保険特別会計なんて必要なんですか?
丶::l } ___ { / 緊急性が無い。必要ないでしょう!
、仆, ヽ ェェェェェ/ 入
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ z ビシッ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:36.41 ID:1GZQQZfP0
- >>832
宮古市と福島原発では260キロぐらい離れてる
何度も書くが福島は三陸ではない
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:44.29 ID:w1uLyLqY0
- >>853
デマではない
ベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだからな
有名な話だろが
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:46.43 ID:9S5e0imu0
- 被災地住みの俺はあの時の異常な状態ならば・・・と思ってるが
仮に、津波到達範囲に自分が居たら確実に避難したかと自問自答すると
避難しなかった可能性も考えられて、恐怖が込み上げる
震災前に退社したが、前に勤務していた会社があの津波で跡形も無くなった
もし、退社していなかったら確実に死んでただろう
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:51.31 ID:RyYBUTkK0
- >>1
現在の知見では予見可能な確率が高いが
震災前の知見では予見可能な確率が無視できるほど低い
法も遡及適用は駄目なんじゃないか
その時点の知見で判断しないと
ああしてこうしてこうすれば事故は起きなかったとか、あとで見ればどうとでも言えるんだから
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:52.95 ID:GQ8+IgZt0
- >>814
バケツでウラン混ぜてた時から日本の運用技術に期待するのはやめた
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:46:59.98 ID:oYg9InT10
- >>847
当時少なくとも国民はその言葉が傾聴に値すると判断して
与党として選択した事実がありますな
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:03.65 ID:FsNohS3w0
- >>854
面倒クセーナ、もう絡んでくるな、低脳め
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:11.72 ID:NGwXUcdc0
- この判決がすごいのは
弁護団が左翼系ではなく右も左も一緒に
やっていて原発自体には反対していないことかと個人的には思っている
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:40.48 ID:T+/44ieV0
- >>11
言葉というのは法律用語である前に、日本語なんだよ。
まずは日本語と解釈するのは普通。
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:42.18 ID:ErseM30P0
- >>835
そだよ。地震国日本で地震対策していないところは何かあったら責任とらされる
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:44.55 ID:2nBI60YT0
- >>868 いい加減に理系は馬鹿だって認めろ。全くヒット商品も作れてないだろ。それも文系が悪いのか。
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:50.38 ID:Qsdo+J070
- マスコミなんて広告を大量にぶっこんでやれば
しっぽ振って電力会社の言いなりだからなw
最近は懲りもせず原子力は安い安全安心とかまた言いだしてるしw
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:54.96 ID:cCC+/h0H0
- >>826
福島原発は原発の地下の地中にジャッキで支えながら大きな穴を掘って
ジャッキを解放して落とし込んでしまえばいいと思うよ
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:55.40 ID:en+e9Aig0
- 1000年に1度なら微妙だが
あそこの津波は100年に1度だろ
いつ来るか予言はできないが、いつかは来ることを予見はできた
原発を作る以上は30mの津波には耐える仕組みでなければならなかった
100mの津波が来て想定外でしたってなら許すが
20mぐらいは完全に想定内
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:01.69 ID:8wmNt6gM0
- アメリカ人が設計したせいで非常用電源を地下に置くという欠陥構造だったからな
アメリカではハリケーンで吹き飛ばされた木が電源を破壊するおそれがあるから
非常用電源を地下に置く
日本では津波で浸水する危険があるから非常用電源は高台に置く
こんな簡単なことを何十年も放置した東電と国の責任
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:06.34 ID:FsNohS3w0
- >>875
そう、カンチョクトのせいで、被害が拡大したのはまぎれもない事実。
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:09.40 ID:WUfecF730
- 宇宙にソーラーパネル浮かべて、地球にマイクロ波で送るのが一番いい。
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:09.70 ID:fFJF4zTB0
- 福一の場合完全に想定してて電源の問題も指摘もされてたからな
あれは人災
東電の資産を全て被害者に分配して倒産するべき
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:12.36 ID:w1uLyLqY0
- >>863
じゃあ、関東大震災と南海トラフ地震と富士山噴火いつ起きるか
わからんから絶対に死なないように住民全員避難して
この辺りの場所を移住禁止にしなきゃな。
お前の論理だと
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:14.72 ID:yaK7SPaV0
- じゃあ東南海地震は予見してるわけだが、どこまで責任があるんだ?
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:27.79 ID:P1ZQDYzg0
- たまには出来損ないの裁判官がいても不思議じゃなかろ。
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:30.13 ID:4V0o+lgQ0
- 法曹界のこの激震は何年に1回の地震ですか?
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:37.82 ID:HfGZ4Ph/0
- 別に311にピンポイントで来ることを予見可能と言ってる訳じゃ無いだろ
稼働する数十年の間に起こるかもしれないというほんの少しの可能性に備えて
対策を取らなかったことに責任追及してんだろ
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:40.79 ID:OxRWldEM0
- ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミR4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
/ ̄ ̄\ ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
/ \ l:|<●> <●> l::::/l 地震が起きるとわかるのはずがない。
|:::::: | y | イ/ノ/
. |::::::::::: | l` /、__, )\ / レ_ノ 100年に一度の地震に対策費は不要です。
|:::::::::::::: | ヽ { ___ } l::/
. |:::::::::::::: } ゝ ヽLLLLレ ノ ,仆、
. ヽ:::::::::::::: } \ "" / |
ヽ:::::::::: ノ | T''‐‐''´ \ |
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:41.10 ID:VMjdwnqi0
- いつか起きる災害に備える、という理念はいいよ。
それに対して実際に備える場合は、費用と時間を必要とする。
その費用と時間は有限だから、どこから手を付けて、いつまでにやる、どうやって払うを決めないと進まない。
予見できるのは、隕石で原発が破滅的な壊れ方をするところまで可能だよ。
じゃあそれに対して備えるって、どの段階で、どういう風に備えて、それは幾らかけていつ払うの?
福一は耐震性を優先して補強工事を進めてた、福二は津波対策を優先してた。
それが明暗を分けただけ。
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:41.16 ID:PxoYtq+q0
- あのな海沿いの一軒家がでかい津波来るかもしれないからって家の周り塀で囲むのは笑っちゃうけど
原発がでかい津波来るかもって塀で囲っても文句言わんやろ
なにを扱ってるのかわかっとるのか
予見できて当たり前や
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:45.17 ID:Xr9gI2qI0
- >>863
1000年に一度起こる防ぎようのない大地震について損害を賠償する責任が国にあると
思うの?w
それなら予見可能性なんてどうでもいいなw
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:45.86 ID:1nQO8Eox0
- >>889
これが1番悪いよな
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:49.44 ID:2CufMP4x0
- 津波が来る可能性があるのに浸水域の低い場所に非常発電機を設置して
外部電源の経路もひ弱で地震対策をしていない東電が無罪なのになww
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:53.42 ID:+l23dknb0
- 先祖は大切な知恵を残していたのだな
我々も後の世代にこういう知恵を伝えたいものだ
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:58.13 ID:FsNohS3w0
- >>884
無知なお前は書き込むなや
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:58.61 ID:cCC+/h0H0
- >>868
原発を運用してたのが文系なのかそうなのか
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:03.67 ID:sy5buqp/0
- >>875
デマ
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:06.54 ID:GQ8+IgZt0
- たぶん百年に一度の大雨でも水没して壊れてたと思う
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:11.25 ID:vBxBFw5K0
- そりゃそうだろ、気象庁が2万人殺したようなものだから。
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:12.53 ID:9tHGrjOG0
- >>896
それはアメリカに文句言うの?
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:19.48 ID:hYvCj68m0
- 地震が起きてすぐに津波警報出てただろ、あれは予見じゃないのか
予見してたじゃんかよ
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:29.41 ID:ErseM30P0
- >>882
裁判でも普通の言葉はその通りなんだけど、日常の意味とは違う
法律上の意味が確定しているものは、別扱いだよ。
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:29.63 ID:67zf4rk50
- 俺が死んだところで
放射能ばらまくわけでもないし
100兆円かかるわけでもない
災害あるから住むなって意味わからんのだが
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:37.34 ID:2F2FPegU0
- 原発は危険だが海上封鎖の危険はないとして火発マンセーのバカ左翼どもwww
今日もキンキンに冷やしたビールで昼間から酒盛りしてるんだろwww
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:43.11 ID:cCC+/h0H0
- >>825
同じ方法で設置してたのならリスク分散にならんわなw
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:46.37 ID:3yr9GR+x0
- >>828
過去にデカイ津波が来ている場所がしっかり対策とりゃええだけの事やw
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:47.44 ID:D7YCKNbR0
- 1000年に一度起こる現象が、40年間に起きる確率は4%位あるよ
これが起きないと言う奴は死んでこい
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:47.70 ID:fFJF4zTB0
- >>875
安倍サポはまだデマ流してんのか
本当呆れる
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:49.60 ID:ELF5HB4S0
- >>747
そやな。
管直人は犯罪者だと思ってるわ
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:53.45 ID:FsNohS3w0
- >>905
東芝を潰したのは文系だな。
日立は、代々理系がトップで安定経営。
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:53.86 ID:J6wSmXXe0
- >>875
実際は全然違うな。
バルブが遠隔になっていなかったせいで奥にあったバルブに
放射線が強すぎて作業員がなかなか現場までなかなか行けなかったんだな。
スイスのマークT型なんかじゃ遠隔になっているんだが
日本は完全に事故はありえない設計になってるんだな。
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:54.85 ID:9EisfXgK0
- 発電所が電源喪失って
お笑いだよなwww
津波以前の問題だよ
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:57.64 ID:OxRWldEM0
- _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、 ■蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ・ 原発の原子力施設等防災対策費
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・ 石油と塩の備蓄
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・ 米の備蓄の大幅削減
/::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 小麦の備蓄の廃止
|:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小
.|:::::::::/ `ヾ:::::::::::::::::::::::| ・ 除雪費用
.ヾ:::::|´ ヾ::::::::::::::::::::;| ・ 八ッ場ダム
|:::::| ___ __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| ・ スーパー堤防
ヾ::|."''''''''ヽ ::;;:''''´´ |::::::::::,-/ ・ 学校耐震化予算(以下、麻生政権による推進政策
::| r'´●、;. :: .r'´●ヽ |::::,r'´`|. ・ 耐震補強工事費(朝鮮高校無償化の財源化へ
| ` .: .::: ` ´ .|::ノ .ノ/. ・ 災害対策予備費(在日生活保護枠拡大の財源化へ
.| , ::: 、 .|:: ./ ・ 地震再保険特別会計(子ども手当の財源化へ
.| /、 .__ ノヽ ノ ヽ○
丶ヽ __ ,__ ヽ /:ノ
ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i // < 100年に1度の地震対策は不要です。国民の生命が二番ではいけないんですか
\ ` --- ' /::|
\ ._,/::::::::|~`ヽ.、
./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
__ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ「人」が死ぬことを防ぐ「コンクリート」は不要なのか
- ' ´ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:49:59.62 ID:GQ8+IgZt0
- >>890
狙いが狂うと地上の都市がまる焦げですが
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:05.77 ID:Y4AeDbLM0
- 津波の発生やらを予見するのは無理だろ
来るか来ないか分からないけど来てもいいように常に準備をしときなさいってことを言わないと
この裁判官はどうかしてる
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:09.07 ID:hxVifCJw0
- スマトラ観たから俺も予想してた
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:20.35 ID:AqJMgAb30
- 自民党安倍の背後にいるユダヤ組織がかれらの操り人形である
自民党安倍に政権奪還させるために大地震を起こすことは予見できた
すでに911など起きてるし
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:22.29 ID:WzsIQpSM0
- 進撃の巨人みたいに壁で囲って暮らすしかないな
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:26.11 ID:vBxBFw5K0
- >>875
まこんなこと言ってる知恵遅れがいるとは
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:29.67 ID:M4JN3ACI0
- しかし日本は災害大国なのに日本人は何で安全神話を信じてるのだろう?もっと危機意識が強くなってもいいはずではないか?この前の雪崩然り自分の世代では絶対起こらないと妄信していたようだ。
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:33.01 ID:KjCHpRXR0
- >>882
そう。
自衛隊員がいう「戦闘」は、まぎれもなく「戦闘」^^
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:33.18 ID:Ae9kgdXs0
- そもそもこれがまかり通ったら日本に住まわせてること自体が罪になるんじゃ
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:43.72 ID:GhjyboMA0
- 福一が爆発した原因はすぐに海水を入れて原子炉を捨てる判断ができなかったこと、
インテリ特有の優柔不断なところが惨事を招いた。
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:45.22 ID:8PiDBfcI0
- 原告と被告は基本対等な存在だろうに
極度に感情的になり一方に肩入れするような人間が
公平な判断なんてできるんだろうか
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:45.65 ID:3pvcdfy80
- >>814
これはもう、言い訳できないレベルだな
でも原発は有ってもいい。少なくとも今あるのは耐用年数稼働していい
新設はちょっと見込めないかな
水素社会、環境負荷のない電力社会が完成するまでのつなぎとして
- 935 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:53.37 ID:1GZQQZfP0
- >>887
だから福島は三陸ではない
福島は貞観以来の津波だった
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:54.61 ID:IyI62O8Z0
- じゃあ次の津波を予想してもらおうじゃないか
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:55.38 ID:OxRWldEM0
- | _ ,、ュェェ- ,,_ /
|:::::::::::ミミ::::::::::ζ ,r'´ , 'ミ ミ_ィ
|::::::::::::蓮舫::::::::::ζ ー´ ,r'ミ ッ ⌒' ミ_
|::::/ ´r::::::::} 、ッ
|/ f::::} '―ー´ _ このスレは
|``"‐-_ _ -‐`' l:/ ,r'ミミ三ミ_
|<●> <●> |:l ヽ_ 、ッ 'ミ_ 蓮舫に
| | y ' ー´
| /( ,__、)\ l' ヽ__ ,r'ミニ三ミ_ィ, 監視されて
| } ___ { /  ̄´ 'ミ_
| ヽェェェェェ /ノ ヽ __ _ います・・・
| ~ ⌒ /  ̄ 'ミ_ィ,
|  ̄ ̄ ~゙i⌒ \ 'ミ_三ミ (予見できない大地震対策は不要!)
とニ)-ー´ i ゙i ' -=ニニィ
⊂二) iミ } 'ミ_ィ,
(二、ト iiミ l \ ゙i゙i
'-イ´..: iミ | ヽ,__ 'ミ_
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:56.13 ID:0wL1QwaX0
- こんなんだから地裁は馬鹿にされんだよ
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:50:58.18 ID:FsNohS3w0
- カンチョクトは、犠牲者の怨念に呪い殺されても不思議じゃないな
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:02.35 ID:17rtbFPl0
- どうせなに判断しても
どっちかからは必ず控訴されることわかってての判決だな
高裁でひっくり返るかなあ
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:03.21 ID:U5Qq5ZwM0
- エネルギー問題って、国の安全保障にかかわるんだよ
それをイカレタ思想の一裁判官の判断にゆだねていいのか?
国の産業の行く末がかかってんだぞ
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:04.38 ID:pdOFwiBh0
- 莫大な費用が掛かるわけでもなく
せめて過去の記録や伝承に残っている津波くらいは対応しておくべきだった
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:08.43 ID:ErseM30P0
- >>909
原子炉を作ったアメリカの企業も訴えるのが普通(アメリカ人だったら)
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:09.57 ID:w1uLyLqY0
- 菅直人首相の思いつき視察のせいでベントが遅れた。
東電が必死でベントやってたのに。
第一第三はベント作業やって難をしのいだ
第二だけ菅直人のせいでベント閉められず。
詳細な仕様書も原発を作ったアメリカの会社にあるから
アメリカ政府からすぐにそのアメリカの原発作成会社の原発に詳しいやつと
連絡取れるようにする。連絡取らせながら直接行かせるぞ
までしてくれたのに菅直人はそれも拒否した。
原発は人災です。予見とかの問題ではない。
だからパヨクは原道子裁判長をひたすらサポする。
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:21.86 ID:9tHGrjOG0
- >>932
それはあるね。
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:24.23 ID:lFqnachnO
- >>920
遠隔が動かなかったら?
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:29.88 ID:AvdQ8Aiu0
- >>919
東電も文系が潰したんだよね
中部電力は理系トップが多数
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:31.26 ID:rBVDdTRr0
- 歴史上何度も津波が起きたエリアに津波を想定してない原発立ててんだぜ?
誰がどうみてもおかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:35.23 ID:YxoiBGWE0
- 巨大津波は予見できるはずだろ
特に太平洋沿いならな
おまえら勘違いしてない?
何時何分にどこで大地震が起きて巨大津波が発生するって、そういう予知能力の話じゃないぞ
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:38.15 ID:wwqOK7iK0
- >>910
震源が海底の場合とりあえず津波警報出るよ
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:40.47 ID:FsNohS3w0
- 久々に素晴らしい判決を見たよ!
傍聴したかったわ
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:44.49 ID:KPkOp1cH0
- 予見可能性な津波なのにいまだに被災者ぶって仮設住宅にいるヤツも全員叩きだそう
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:46.34 ID:ngsD4Qb/0
- >>884
文系が必要な予算を切り詰めて、理系が予算不足を
何とか補えるように頑張ってるのが、風物詩だ絽。w
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:48.87 ID:TUp7AXFB0
- >>883
その場合過失責任で
予見可能ではw
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:53.35 ID:OxRWldEM0
- ∧∧ トウデンガーZ 無知・無策の責任を
┌── ┐/.中\┌─ ┐ 民間企業に押し付けるアル!
| |( `ハ´)| |
|__ |-( ゚¶゚¶)| ___| 「ウガー! 津波対策してない東京電力が悪い!」
\____\Lー」/___/、
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/ /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
入 ヽLLLLレ ノ ,/ , / ( | | ||がしゃーん
\ "" / .√ ̄フγ´⌒</| | | | | l
´√ ̄ヽ\  ̄二´/ノ // l O / | l / / / /
( \ \ ` ───'/ / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
-、l´l´l´)ヽ\ / 「 ヽ l O ヽ( ( ̄ ̄) ノ
/ ( ノノとノ─ ' '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:51:54.76 ID:gW4+QZ2L0
- >>890
そういった技術が完成して実用化するまでは原発だろうが動かしてエネルギー確保するべきって考えなんだが
脱原発大いに結構、だが今すぐじゃない
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:04.06 ID:+2q9aan70
- こんなスレは立ってたよね?
これは今回関係あるの?
ないの?
【裁判】安倍氏メルマガ名誉毀損訴訟、二審も菅元首相の請求棄却
東京高裁「主要な部分は真実と認められる」c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475140542/
【裁判】菅元首相の敗訴確定 安倍首相メルマガ訴訟…最高裁c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487754671/
.
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:08.78 ID:ErseM30P0
- >>941
なら安倍はどーなるんだw
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:10.66 ID:N6Da7reD0
- 熊本の地震も、韓国慶州の地震も、予知できてたはず。
貞観地震後の推移を見れば・・・
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:10.83 ID:TZTaleCN0
- 菅直人のせいにしてる奴もいるが、実際原発作らせたのは自民党だからな。
あれは菅直人以外の奴が総理になってやってたところで、あそこまでの自体になったら防ぐのは無理。
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:11.10 ID:GcQRLt9m0
- >>841
隕石が落ちて町が消えたなんてことは人類史上一度も起こってないけれど
津波が来て町が丸々洗い流されてしまうような事態は日本だけでも既に何度も起こってる
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:11.76 ID:J6wSmXXe0
- そもそも原発が爆発したのはベントするバルブ回して数時間経ってからだからな。
どうもベントラインの排気が逆流して空調から屋内に回ったという話もある。
ここらへんも設計ミスが怪しい。
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:16.13 ID:fFJF4zTB0
- >>943
原子炉の構造じゃなく予備電源を使えなくなったのが問題なんだが
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:20.07 ID:sy5buqp/0
- >>944
デマ流すな、クズネトウヨ
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:25.66 ID:FsNohS3w0
- この判決に戸惑っている弁護士は、まさにカス弁、三文弁護士だわ
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:26.71 ID:GQ8+IgZt0
- >>916
確率の前に日本語の勉強してこいよ
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:31.33 ID:WUfecF730
- >>923
それじゃ、地上に太いケーブル伸ばそう。
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:35.70 ID:w1uLyLqY0
- >>932
だからそのベント処理しようとしてたのに
菅直人が散々邪魔しただろ。俺がたどり着くまで作業するなとか
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:37.19 ID:tL11Fwx/0
-
取り敢えず、国と東電はバ菅チョクトを訴えるべきだろ
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:37.35 ID:M1FwOQmx0
- >>1
このパヨった裁判長の名前を公表しろよ
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:38.83 ID:UeWMQUx40
- 正直東京の環七近辺住んでるやつらは関東大震災きたら十万人規模で火災で死ぬ予測ができてるのに
住んでるわけでみんなバカなんだろ
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:41.75 ID:bvl2ElUt0
- 起きるかもしれないという予見は出来たはずだってことでしょ
何月何日に起きるって話じゃなくて
それに対しての対策が不十分だったという判決では?
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:42.47 ID:0KmfnnEJ0
- 先年に一度って……
明治三陸大津波はせいぜい100年前やん
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:42.99 ID:9EisfXgK0
- 電源対策を怠ったのは第一次安倍政権
共産党議員がちゃんと指摘していたにもかかわらず何もやらなかった
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:52:51.55 ID://p6P/CZ0
- ようは核云々一先ず置いとくしても電気とエネルギーの問題だから
電気は太陽で代替発電可能なわけで
原発はリスクでかすぎてメリットが低いし電気代も安くない
原発に拘ってるのはバカだけだよ
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:01.25 ID:1GZQQZfP0
- >>948
三陸と勘違いすんな馬鹿
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:03.78 ID:ngsD4Qb/0
- >>884>>905
やっぱり反原発の放射脳には、文系が多いのか〜。w
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:07.38 ID:sPJRMy+Q0
- パヨクは本当ガチ狂ってる
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:08.77 ID:w1uLyLqY0
- >>964
全部事実だ
ウソ吐き北朝鮮人
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:09.23 ID:0xQvsedU0
- サイバンチョはスタンド使いなんだろ
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:09.64 ID:9tHGrjOG0
- 何パーセントからを予見可能と言うのか?
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:11.00 ID:OxRWldEM0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> 私たちにお任せください!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/ヽ ヾヽ ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ ζ:::::::::::ミWVr::::::::::::::::::::::::::ヽ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
| / (o) (o) | {::::f R4 ヽ:::::::::::::::}
/ヽ | ー ー | ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
| 6`l ` , 、 | l:|<@> <@ > l::::/l
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ y | イ/ノ/
\ ヽJJJJJJ l` /、__, )\ / レ_ノ 100年に1度の地震対策は不要
)\_ `―'/ ヽ { ___ } l::/
/\  ̄| ̄_ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
( ヽ \ー'\ヽ / \ "" / l ヽ d⌒) ./| _ノ __ノ
自衛隊お断り 災害関連予算削減人
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:11.22 ID:b8vOy9bs0
- >>3
共産党の吉井がこの数年前に具体的にケース別の想定交えて
国会で安倍に指摘してただろ。
バカだから何言われてたか分かってなかったのかも知れんけど。
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:20.07 ID:ErseM30P0
- >>954
もうひとつ、結果回避義務があるかどうかで逃げられる
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:23.52 ID:FsNohS3w0
- >>944
それ正しいよ。
すべての責任は、カンチョクトにあると言っても過言じゃない。
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:26.33 ID:yfrNJR800
- 責任取れよゴミ
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:28.00 ID:1MTsfabl0
- 正直、過去の津波堆積物とかがあったんだから
予想は十分可能だったよね
ただ人間て物事を、100年とか1000年スパンで考えられない人がほとんど
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:35.68 ID:f8NV9A8g0
- なにゆえ今現在の価値観をもって
当時を振り返るのか?
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:36.29 ID:fFJF4zTB0
- >>979
デマウヨは安倍の裁判記録でも見て憤死してろw
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:43.68 ID:Ae9kgdXs0
- 災害全般全てに言えちゃうじゃんこれ
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:53:59.69 ID:901AzxOc0
- バカでも裁判官になれるんだな
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:01.33 ID:FsNohS3w0
- ピックルの乞食バイトが、カンチョクトを擁護してらぁwwww
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:08.14 ID:T+/44ieV0
- 文系というのは、騙したり人と付き合うコツは知っているが、物事の本質を根本にさかのぼって考える能力が著しく劣る。
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:14.00 ID:GQ8+IgZt0
- >>932
水素爆発が怖かったんじゃね
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:17.93 ID:FsNohS3w0
- 素晴らしい判事!
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:23.93 ID:w1uLyLqY0
- >>989
ウソ吐き北朝鮮人は正恩とともに米軍韓国軍の斬首作戦であの世いけ
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:24.83 ID:DYsrRXhc0
- >>875
あれ思い付きじゃないぞ
太陽光発電(中国産)を売りたい孫正義に頼まれて
わざと原発を手遅れの状態にまでさせた疑いが濃厚!
そりゃ原発が爆発するのを目の当たりにしたら、反原発派と自然エネルギー派が激増するのは目に見えてる
(唯一の誤算は、反原発派が国家転覆を企む極左過激派の集まりだとバレて
折角そっちに入った一般人がみな逃げてしまった事か)
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:26.19 ID:3yr9GR+x0
- 矛盾してねーか
事故る → 予見出きなかった。自分たちに責任無し
原発再稼動 → もう絶対事故は起こさない
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:34.01 ID:W5drWJ7Y0
- >>804
地震調査研究推進本部 2002年発表
過去の三陸沖北部の地震については、津波被害の記録が残るような大地震が17世紀以
降現在までの約400年間に4回発生した可能性があると考えた。
4回の地震の発生間隔は85.8年から111.8年までの範囲にあり、平均発生(活動)間隔は97.0年となる
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:54:34.62 ID:M1FwOQmx0
- >>969
韓直人による人災だと科学的に証明されてるのに、何で責任を問わないんだろうね?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 18分 5秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★