■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新電力アンケート】大手電力から「妨害」 新電力が顧客照会直後、巻き返し営業 苦戦強いられる [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ばーど ★:2017/04/03(月) 09:37:05.55 ID:CAP_USER9
- 新電力アンケート(四十四社)では、競争相手となる大手電力会社の対応に不満が集まった。
記述式で営業妨害などを疑う行為があったかを聞いたところ、新電力に切り替える際の顧客情報の照会を受けた大手電力が顧客の囲い込みを図るなど、十四社が具体的な事例を挙げた。
大手電力側でシステムの不具合が相次いだことも、新電力の契約獲得に影響が出た。
ある新電力は「切り替えを希望した顧客の情報を大手電力に照会した途端、巻き返し営業を受けた」と回答した。
企業など大口向け契約でも、いったん顧客が切り替えを決めた後に、採算を度外視した過度な値引きを大手電力が示すケースなどが指摘された。
システムの不具合を巡っては、東京電力ホールディングス傘下で送配電事業を担う東電パワーグリッドによる使用量の通知遅れやデータの消失が発生。「解約につながった」との回答もあった。
新電力の発電量に余剰や不足が生じた場合、総量を調整する大手電力の料金計算でもミスが相次ぎ、新電力二十社が「収支が確定できない」などの問題が生じたと答えた。
知名度がなく、営業実績が少ない新電力は苦戦を強いられる傾向にある。
「顧客に納得してもらうことが必要。戸別訪問のチャンネルがなく、対面販売の強化が課題」(エネルギー関連会社)と、事業環境の厳しさを訴える回答も目立った。
配信 2017年4月3日 朝刊
東京新聞 ニュースサイトを読む
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/CK2017040302000102.html
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:37:42.09 ID:aWG9P5Du0
- モエ〜
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:26.73 ID:TdlMKu990
- 東電の番犬の安倍自民党を支持したんでしょ
自業自得自己責任w
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:48.79 ID:CixWUrEy0
- はなから無茶な商売だろ?
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:40:32.33 ID:+k9gQXmu0
- >顧客の囲い込みを図るなど、
それも妨害なんだ・・・って思ったらソースが、アレな新聞だったw
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:40:52.91 ID:maJWRuXk0
- 抱き合わせ商品とか大量に使わないと安くならないとかそんなのばかりだから利用者が敬遠してるのもあるが
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:42:11.27 ID:Y59E8+pA0
- 言うほど安くないからね。
年間に換算してやって数千円の差だから、切り替えの煩わしさを考えたら今のままでいいかな…となる。
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:42:27.46 ID:38qbikb20
- さっさと発送電分離しないからそうなる
ドイツで電力専売の新電力が皆殺しにされたのと同じだな
ドイツでも生き残れたのはセット割できた兼業だけだった
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:43:09.88 ID:yWd41fgw0
- 安いに越した事は無い!
どんどん競争してくれ!
ただ
どこに入ればいいか分からん(..)
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:43:45.82 ID:rFENzkWE0
- あからさまだな、ブラックであることを隠す気もない
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:45:39.26 ID:vv9XcaMh0
- 変電所が持たないんだ
そりゃ無責任に韓国製、中国製の太陽電池設置した連中が悪い
せめて自分たちで変電所くらい建てろ
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:45:39.93 ID:1O82Yh5y0
- >>1
普通の営業活動としてしか読めないが
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:46:57.94 ID:PAlIFhiq0
- 電力と関係ないものまでいろいろセットで縛られないと安くないうえに
いざって時に大手電力みたいに対応してくれるのか?って思うと
新電力に乗り換える気がまったく起きないんだが
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:47:49.40 ID:sTW6OdN80
- >>4
だよな
どういう理屈で出て来た制度なのかよくワカランわ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:48:14.09 ID:APzTiCmh0
- 一般用だと殆どがプロレスだろ
業務用はたまに酷い対応がある
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:49:56.25 ID:hlbpeAtO0
- >>9
ドイツは電力自由化したら値上げだらけで大変らしいがな
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:50:51.04 ID:ElKyPd240
- >>4
>>14
工作員が必死だ
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:52:03.45 ID:38qbikb20
- >>12
ダンピングは普通じゃないと思うが
問題が大きくなれば公取委が動くかもしれんし
大電力は政治家と仲良しだから見逃してもらえるかもしれんがw
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:52:31.44 ID:FJoHOnZ+0
- まだ様子見だわ
値下げ競争もっとやれ
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:53:41.92 ID:vXeZcoq20
- あーだから切り替えが俺遅れたんだ。
東電から中部電力に切り替えで
俺10月に申し込んで切り替わったの2月だぜ?
東電のゴミどもが嫌がらせしてたわけね納得。
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:54:14.19 ID:w+E3SKsy0
- >>4
電電公社(NTT)の回線使ったリセール業を思い出した。
リクルート江副博正がこれを狙ってて、外資(アメリカ)が狙ってた日本の通信インフラ乗っ取り計画の虎の尾を踏んでリクルート事件勃発。
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:55:12.37 ID:e066wZ4o0
- で、俺はどこの電力会社と契約すれば良いんだ??@東電管内
教えてくれよ!
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:03:20.08 ID:aFGUHmYM0
- >>22
東京ガス
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:03:37.62 ID:C6txp7l00
- 新しい電力会社なんて信用できないな
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:04:50.68 ID:2Gw7EkZC0
- 特に安くないし、横並びなんでメリットが少ないんだよな。
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:07:58.22 ID:hfGH8+LZ0
- 関東のガス自由化は東電に戻すのとセットばっかりだから切り替える意味がない。
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:09:01.48 ID:xMP3uy/H0
- そんなに安くもならず、抱き合わせが主。
価格も横並びなので特にメリットも感じない。
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:09:46.90 ID:IBR8mWOu0
- つまり乗り換えるふりすれば安くなるってことか
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:10:39.58 ID:e066wZ4o0
- >>23
じゃあ東京ガスにするわ
お前を信じてるからなっ!
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:13:28.91 ID:slJ2FVxc0
- >>18
長期原価割れじゃなきゃダンピングじゃないよ
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:15:53.35 ID:sTW6OdN80
- なんかサブプライム臭がするんですけど
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:17:23.99 ID:20//ccGH0
- もともとただの当て馬役だろ?
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:18:02.47 ID:Gxzw7v2N0
- >>17
んー工作員かどうかは別としてドイツという格好の例があるからねぇ
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:18:28.22 ID:qlUkp2JH0
- 俺とお前と大五郎〜♪
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:19:02.31 ID:IBR8mWOu0
- なんか利用者が株券扱いになっってるな
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:19:47.18 ID:qlUkp2JH0
- で、なんで自家醸造は御法度なの?
そんないけない事なの?アルコール作る行為は。
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:23:14.70 ID:AvdQ8Aiu0
- >>7
マイラインの時と同じですね
劇的に安くならない限り切り替えらない
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:25:27.23 ID:Bu/m3Wfa0
- 電事連=朝鮮人、と思って差し支えない
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:27:42.57 ID:hvD87dMF0
- 競争原理が働いてるってことだろw
その結果どうなるかは知らないが
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:30:51.37 ID:/5IxEttt0
- 再生エネ費を回避できるとこ無いですか?
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:31:34.57 ID:ElKyPd240
- >>5
お前は馬鹿だから論点が理解できないだろ
搾取される馬鹿は哀れだな
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:37:47.86 ID:qlUkp2JH0
- 送電ロス知らんのかとw
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:41:50.15 ID:+l5RHGIQ0
- 普通に東京電力と京葉ガスで良いよ
年間数千円安いって使用量の変動の範囲じゃん
毎月数千円安いんなら考えるけど
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:52:42.47 ID:pKRbvCilO
- >>9
HIS電気
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:59:53.42 ID:Mg27mnGB0
- 試算すると小口は安くないからなあ
そんなに使わない家庭なら変更必要なし
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:03:50.41 ID:SFp7PbgI0
- >>40
自家発電くらいしかないんじゃね
再エネ使わずに発発で
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:14:30.01 ID:NorQ9HOV0
- >>9
とりあえず自分で比較するのが一番でしょ おすすめとしては価格コムが使いやすい
ちなみに自分は今一律5%割引のHTBエナジーで今度アット・ニフティにしようと思ってる
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:18:47.73 ID:jjZb5G610
- 変にソフトバンクやauに囲い込まれるのも嫌だし…
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:48:51.31 ID:tSXWx5AZ0
- こいつらみかかに背乗りしてる禿バンクと同じじゃん
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:03:56.28 ID:WwovFYax0
- どうせシナチョンのネガキャンだろ
日本企業と契約しとけっての
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:04:28.65 ID:co2mPn0w0
- うちは関電
電話で切り替えの要請
「何でそんなに関電が良いんですか」
「ほっとけや」
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:05:03.48 ID:vJmSVZ5b0
- ドヤで始めた割にはぜんぜん安くならなくて結局買えてないなあ
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:08:17.78 ID:caoJd/Uw0
- >>1
スケベ顔丸出しで、中国人女大好きな左翼フェミ検事 濱田裕嗣。
公判では傍聴席の若い女を横目で執拗に見つめることで関西の傍聴マニアの間では有名な検事でもある。
その濱田裕嗣、平成18年の大阪地検公判部時代には、自分の持っていた刑事事件裁判をなんとか有罪にしたいがために、偽装認知で捜査されていた中国人女性に捜査情報と自分の連絡先まで教えた過去をもつ。
その理由は当時、同中国人女性は濱田の抱えていた刑事事件裁判の検察側証人であったからである。
同中国人女性のその後の話によると、濱田は打ち合わせ時に同中国人女性に対して
「私の担当している刑事事件裁判については、ともかく被告に不利な証言をしてほしい。裁判だから嘘とかそういうのは気にしないでほしい。
ともかく打ち合わせ通りの証言を言い間違えずに裁判でしてほしい。
その代わり、あなたの偽装認知事件は不起訴になるようにする。同じ大阪地検だから大丈夫。」
と言っていたようである。
ちなみにこの濱田裕嗣は同中国人女性に下心があったようで、同中国人女性からは
「あの検事、私に下心があるみたいで必要もないのに何度も連絡を取ってきて困る。ただ、これで日本の検察に借りを作れた。会話内容も録音している。
大阪なら偽装認知レベルの事件は不問にできると思う。」
と周囲の在日中国人らに吹聴される始末。
これはあながち誇張ではない。
同偽装認知事件の方については、濱田の奔走のお陰か、同中国人女性(当時32歳)と偽装結婚相手の日本人男性(当時51歳)を大阪地検は不起訴にしているのである。
そして、これらの出来事は関西の在日中国人向け新聞でも記事にされることに。
その後、大阪では下記のような在日中国人による偽装認知が急激に増加していくことになる。
大阪地検が在日中国人らに頭が上がらない状態を作り出した濱田裕嗣検事の責任は重い。
※「妊娠している中国人がいるんだが…」で事件は始まった
日本国籍を取得する「偽装認知」が横行中
産経新聞ニュース
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/premium/amp/170401/prm1704010027-a.html
中国人にはとことん甘い
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:09:11.83 ID:BSHojzECO
- >>53の
いくじなし
いくじなし
いくじなし
いくじなし
いくじなし
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:09:39.09 ID:BSHojzECO
- >>55の
いくじなし
いくじなし
いくじなし
いくじなし
いくじなし
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:15:40.67 ID:yWd41fgw0
- >>47
親切にありがとう!
全然知らない会社のだけど
価格コムね!
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:23:39.51 ID:eA5QaQsH0
- 北海道電力は新電力に変えた人の顧客名簿を債権取り立て会社に売り飛ばす悪徳企業
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:25:48.05 ID:nmZ/C/D+0
- 反原発は負けた
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:28:38.90 ID:8XIaZ9Cf0
- >>1
> 新電力に切り替える際の顧客情報の照会を受けた大手電力が顧客の囲い込みを図るなど、十四社が具体的な事例を挙げた。
事実だったら、商法の信義則違反
公正取引委員会の査察が入ってもおかしくない案件
陰謀厨は、ズブズブだからとか言うが
公になれば、公的機関は動くぞ
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:41:39.83 ID:8XIaZ9Cf0
- >>12
送電部門が、サービス利用者に不利益が発生すると解った上で、業務上知り得た情報を、利害関係が有る電力小売部門に教えることは信義則に反する
アマゾンが MS AZURE関連本購入者リストをAWS営業部門に渡すようなもんだ
アメリカだと、企業年間売上の10%とか、とんでもない額の懲罰金を払わされるところだが
日本だったら、1ヶ月の営業活動の禁止くらいで済むだろう
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:43:45.45 ID:NorQ9HOV0
- >>56
いえいえ
自分はこういうお得な話題を人に教えるの好きだからさ
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:53:02.26 ID:k5u4Kr+30
- 日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:05:31.16 ID:xrgMLeHy0
- 虚業なんだから大声出さないように
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:12:56.03 ID:E76usq3H0
- >>21
NTT法に似た法律で大手電力を縛れたらいいのにな
NTTはNTT法で縛られてるから、乗り換えに必要な
手続きでNTTが連絡を受けても、そこから営業出来ん
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:25:56.69 ID:KLxiO7rI0
- 関東ならエネオスか東京ガス
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:42:01.73 ID:e066wZ4o0
- >>47
俺もやってみた
一年間で約4万円安くなるみたいだからエネオスにするよ!
ありがとう
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 13:50:46.67 ID:NorQ9HOV0
- >>66
そっか 良かった
注意するとしたら解約金が掛かるかどうかぐらいかなあ
掛かるとこでも昨今の携帯電話と違って一定期間が過ぎれば無料で解約できるけどさ
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:11:49.93 ID:RBFDfjN50
- 大体が殆どが東電とかの既存電力からの卸購入なんだよな
最低でも発電してることを参入条件にしろよ
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:48:11.94 ID:f0bi/Ri50
- ハルエネは良くない。対して安くもならないし、縛ってくる。営業がバイトなのか、いってる事が人によっって変わる。流石光通信。
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:38:15.68 ID:LWG2Uoee0
- >>68
都市ガスや石油元売がやってる新電力も、既存電力からの卸購入?
丸紅、楽天、au、J:COMみたいなところは自前で一切発電してないのはわかるけど
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:50:47.09 ID:qlUkp2JH0
- 早く潰れねーかなwクソ東電
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:54:29.92 ID:QEbkqd2U0
- 新電力高いから足元見られてんだろ
東電の1%引きとかしょぼいことしないで、半額にしろ
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:57:26.43 ID:F3DYEhg/0
- ダンピングやな
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:34:21.26 ID:nFsYWVXG0
- >>7
ネットで入力するだけ10分もかからず終わったが
1年で数千円でも10年で数万円になるわけだし
全く同じ商品で全く同じ品質を高く買う理由がわからない
今回2回目変更したけど新電力から新電力に変更もスムーズにできたし
>>13
別にセットじゃなくても安いところはある
ニフティ電気なんか単独契約可能になったし(正確にはセットなのだが実質単独みたいな方法だけど)
引き込み線切れたトラブル起きたが東電パワーグリッドに連絡して無料で対応してもらったぞ
電話した時にお客様番号はと聞かれたが新電力と答えたら
住所聞かれて対応してくれた東電の顧客と同じ扱いじゃねーの?
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:33:10.70 ID:2dwHQMSB0
- かつての電電公社みたいに殿様商売できないようになっただけでもいいんじゃね。
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:07.79 ID:siiEqszf0
- >>7
一万ぐらい安くなる見積もりだけど、電気あんまり使わない家庭なの?
家ぼろいから年中エアコンのお世話だわ。
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:32.69 ID:hNfM8q8s0
- 手続きめんどうだったので放置した
半額になるわけでもないし
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:54:56.36 ID:QEbkqd2U0
- 未だに電気代の計算式はバグだらけだからな
新電力の担当者は検算しとけよ
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:00:50.15 ID:ZeSDfb3/0
- うちは真夏でもせいぜい300kWhくらいだし、あんまりメリットを感じないから東電のままだわ
新電力は災害時の復旧とか後回しにされそうな気もするし
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:01:19.24 ID:lMZjwNXV0
- KEPCO 朝鮮の
やっすいぞ
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:09:25.77 ID:/Sng9hZV0
- 数十年前から電力売ることに特化した会社に1年前から利益目当てにちょっと手伸ばしてみました
程度の会社が勝てるわけないんだよな
大手よりちょっと安ければ良いんだろ程度にしか考えてなかったのが丸見え
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:16:23.25 ID:0r+yJWUG0
- 償却済みの設備が山盛りで、償却済みで燃料費までいらない原発までもってる既存電力に、昨日今日切日作った連中が価格競争でも勝てるわけないだろ
馬鹿か?
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:17:20.57 ID:el4VWtEX0
- 大阪でも関電ガスってよくCM打ってるの見るけど
そのうち「関電ガスでんき」とかの子会社も出てくるかもな
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 21:23:33.84 ID:0r+yJWUG0
- >>83
なかなか見る目があるな
送発電分離が2020年だから
そこから発電とガスを含めた大再編になるよ
日本に電力ガス会社は5社くらいになるだろ
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 23:27:38.45 ID:kaMFKR1d0
- 本当は今年だったんだよな、発送電分離
なぜか先送りになったけど
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:09:25.70 ID:0+Rgoy3b0
- 商売ってそういうもの
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:16:58.05 ID:8pEpu4kn0
- そりゃこの制度が明らかにおかしくて
新電力の余剰や不足分を従来の電力会社が保証しなきゃいけない理由がない
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 01:29:25.10 ID:QWcjbRnG0
- 新電力に切り替えようとすると動きの怪しいメーターに変えられるんだろ?
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 05:47:40.84 ID:ChQXROc10
- >>88
スマートメーターの話なら電力会社に関係なく
2024年までに全戸交換になる
【社会】スマートメーター全家庭に 電力10社、24年度末に[3/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394846297/
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★