■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【科学】親が長生きなら子どもも? 遺伝や育った環境も影響か [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :みつを ★:2017/04/03(月) 03:54:20.89 ID:CAP_USER9
- http://www.cnn.co.jp/m/fringe/35089690.html
(CNN) 科学者は長年、子どもの寿命の長さを決めるうえで両親の寿命が鍵を握るのではないかと考えてきた。このほど発表された研究によると、両親の寿命は子どもの心臓の健康にも関連しているようだ。
研究結果は米心臓学会誌に発表されたもの。実の親のもとで育った55歳から73歳の成人で両親が死亡している18万6151人を対象に調査を実施した。分析対象となったのは、有志の被験者から健康状態に関する長期的な情報を収集しているUKバイオバンクのデータ。
8年分のデータを基に被験者の健康状態と両親の死亡した年齢の関連を調べたところ、両親のどちらか一方が70歳以上まで生きていた場合、子どもが死亡するリスクは約17%低下するという。親がさらに長生きするにつれ、子どもの死亡リスクは一段と低下した。
また長寿の両親のもとに生まれた被験者は、心臓病や心不全、卒中、高血圧などの疾患に罹患(りかん)する確率が全体的に低いことも分かった。
論文の筆頭著者で英エクセター大学医学部の研究員を務めるジャニス・アトキンス氏は、両親の死亡した年齢から自身の死や病気に関する情報が得られることを示した点で、今回の研究は大きな意味を持つと述べる。
ただアトキンス氏は、寿命の短い両親のもとに生まれた場合でも健康を増進する方法は数多くあると指摘。定期的なウオーキングや健康的な食生活、禁煙など、公衆衛生上の助言として現在普及している考え方の重要性を強調した。
また今回の研究結果は集団単位でみた一般的な傾向であり、個人に直接当てはまるものではないとも言及。喫煙のように大きなリスク要因にさらされた場合、両親の死亡年齢よりも重大な影響を健康に及ぼす可能性もあるという。
米疾病対策センター(CDC)は米国の成人に対し、家族の病歴を記録するよう促している。がんや心臓病、糖尿病といった慢性疾患では、家族の病歴が重大なリスク要因となるからだ。
アトキンス氏によれば、両親の寿命と子どもの健康の関係は複雑で、多様な要素が絡む。血圧やコレステロール値などの遺伝的なリスクに起因する部分がある一方、食習慣や喫煙習慣といった環境要因も大きく影響するという。
米ミシガン大学のケネス・ランガ博士は今回の研究結果により、寿命に影響を及ぼす遺伝や環境、行動面の要素が恐らく存在し、両親から子どもへ「受け継がれている」可能性が改めて示されたとみる。
ランガ氏は、両親の寿命と子どもの健康状態の関係は非常に複雑で、「遺伝がすべて」と割り切れるものではないと主張。今回の研究によれば、長寿の両親は教育や所得などの水準が高い一方、喫煙習慣や肥満を持つ割合は少ない。世代間の遺伝的な関係に加え、生育環境に起因する行動面のつながりも存在する可能性があるという。
米ノースダコタ州立大学のブリット・ハイディンガー助教も、親子の寿命の関係がどの程度まで遺伝もしくは環境面で共通の背景に起因しているかについて、今回の研究は興味深い問いを提起しているとみる。
同氏は親子の寿命に関連性が生じる理由について、遺伝的な要因が一部にあるとする一方、食事や運動に対する姿勢など、心臓の状態に影響を及ぼしうる環境面の要素が親子間で多く共有されている点も指摘する。ただ、親子の寿命に関連があることは各種の研究で示されたものの、背後にあるメカニズムの解明にはさらなる情報が必要だとしている。
2017.04.02 Sun posted at 18:33 JST
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 03:56:02.64 ID:e066wZ4o0
- 癌の家系ってあるよな
遺伝子うそつかないアルよ
- 3 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 03:58:36.69 ID:j5+dtstq0
- 父方の祖父母は30代と70代で亡くなり、
母方はどちらも90代の場合はどうなるんやろ
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 03:58:53.65 ID:APzTiCmh0
- 当り前だろって思ったけど
17%ならあんま関係ないな
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:01:33.59 ID:BmIi8eOQ0
- 親とは育った環境全く違うし食の好みも全く違うし、遺伝的要因以外に共通点が無いんだが
- 6 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:02:46.55 ID:ZFBrHK4p0
- うちの母親98歳で生きてるけど
長男は72歳で先に逝った
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:04:29.45 ID:e066wZ4o0
- >>6
お爺ちゃん、早起きだねえ〜
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:05:03.82 ID:hg6e9rNU0
- >>6
あなた幾つなのw
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:10:35.79 ID:dbWhldWk0
- 親が高身長なら子供も高身長
親がデブなら子供もデブ
親が高学歴なら子供も大体高学歴
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:11:05.44 ID:dbWhldWk0
- 若ハゲの家系が
↓
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:20:58.31 ID:AKQWCByZ0
- 誰がハゲや!
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:29:47.79 ID:aIk0oMwx0
- 馬鹿チョン
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 04:49:32.44 ID:yc2fd3TE0
- >>6
昔から寿命は父方から遺伝するって言われてるらしい
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 05:27:01.02 ID:E9QrM2IA0
- 俺んとこ母親39歳父親45歳で死んでるんだよ
怖い話はよしてくれよ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 06:22:25.78 ID:ndQhfJ4/0
- >>14
ずいぶん早いね。。失礼だけど死因は?
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 06:53:05.03 ID:zd8rR6vt0
- >>3
極端厨と例外厨は正月に餅の早食いして寝ろ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 06:55:51.52 ID:oi9HLiPC0
- うちの家系は大体60半ばで亡くなる
自分の親はどうなんだろうな
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 07:03:12.42 ID:Tj4HUxI50
- つかガンとかの体質が遺伝するからだろ
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 07:22:59.34 ID:YdUBbSUY0
- 本間 龍 ryu.homma @desler 6 時間
6 時間前
その他
「庶民ほど税に苦しむ」異常な国、日本の現実 富裕層は「抜け穴」で恩恵を
受けまくる
http://toyokeizai.net/articles/-/165349 …
私たちはこの現実を直視しなければならない。国会をみればすぐに分かる。
政権に擦り寄る者だけが肥え太る仕組み、それを支える官僚。
日本は先進国ではない。
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 07:33:28.09 ID:KmpKV1/H0
- >>7
そう言うお前も早起きだろw
そいつは母親じゃなくて「祖母」って書きたかったんだろ多分。
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 07:41:27.02 ID:PGUYciAH0
- 要は、強い遺伝子とかは過去の武家やら貴族の家やらが持ってることが多いんだよ
出身地不明の得体の知れない奴らだと、その保証は無くなる話
過去に武家や貴族だった時点で、遺伝子の取捨選択が出来る立場に先祖等はあった訳なのだからな
学歴厨や成金とかの最大の弱点がこれな
成功しても、社交界で必ずしも相手にされないのもこれ
家系の保証ほど確実で安全な物はない証
ここ四半世紀あまりは、得体の知れない奴らが社会の主要な地位を寡占しまくってたが、この壁にぶち当たってるはずだろう
まあ、こればかりはどうにもならんし、諦めるしかない
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 07:57:43.13 ID:H3VcMs5Y0
- 遺伝性の病気リスク統計的とりゃそうなるだろ
あくまで統計であって、本人が不摂生なら早死可能性は高まる
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:12:42.31 ID:tfZIrvCj0
- 育って来た環境が違うから
好き嫌いは否めない
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:16:54.18 ID:Q9ui53m+0
- うちの家系80以下で死んだのいない。
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:29:14.75 ID:j5+dtstq0
- >>23
セロリが好きだったりするよね〜
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:25:11.24 ID:Bsu/adBN0
- うちみたいに両親両家庭とも90超えで病院行かないところ
と
入院しまくる家庭
と
保険にかかる費用は同じ…
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:51:21.79 ID:/+2WQhNM0
- 手相の生命線見りゃ判るだろ
手首の裏まで回り込んでりゃ長生きだし、途中で切れてりゃ早く死ぬ
嘘だと思うなら一回試しに死んでみろ、そうすりゃ嘘かホントかすぐ判るw
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:27:09.47 ID:JWmzxXCW0
- >>27
手首のところまできてる俺は100歳くらいまで生きるんけ?
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:28:13.12 ID:BmIi8eOQ0
- >>9
両親が低身長と高身長、ガリとデブ、低学歴と高学歴の組み合わせの例もあるわけで
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:47:16.41 ID:dAtZqs1G0
- >>1
戦闘地域と平和な地域だけ見りゃ一目瞭然だろ
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:44:58.27 ID:nNWzlgpv0
- 俺のパパンの父と母は100と99まで生きたけど、パパンは早死にだったで。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★