■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】高級宝飾店、名古屋に続々 「人口以上の購買力」に注目©2ch.net
- 1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/03/05(日) 11:45:24.85 ID:CAP_USER9
- 高級宝飾店、名古屋に続々 「人口以上の購買力」に注目
03月04日 20:14 朝日新聞
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASK334GRRK33OIPE01D.html
高級宝飾店が名古屋市で新店を出したり、売り場を広げたりしている。景気が底堅い東海は、好調な国内市場のなかでも有望のようだ。昨秋からの株高も、売れ行きに追い風となる。
仏ブシュロンは3日、名古屋駅前の高層ビル「ミッドランドスクエア」に127平方メートルの旗艦店を出した。東京・銀座などに次ぐ広さで、指輪やネックレスなどを扱う。1千万円近い商品もある。
「名古屋圏はものづくりが盛んで、経済的環境が強い」とブシュロンジャパンの浅井祐二代表取締役。米トランプ政権の発足が決まった昨秋からの株高を念頭に「一般論として高所得者にとって消費しやすい環境」と話す。
日本の2016年の高級品市場はコンサルティング会社のベイン・アンド・カンパニーの同5月発表の予測によると前年比5%増。その幅は北米や欧州より大きい。欧米勢にとって、そんな日本市場の中でも名古屋は狙い目のようだ。
高級ダイヤモンドで知られる英グラフは2年前に出したJR名古屋高島屋内の店を1月末、3倍に拡張。世界初というブライダル向けの相談サロンも設けた。「名古屋は華やかな女性が多く、人口以上に購買力がある」(広報担当者)。米ハリー・ウィンストンも昨年11月、久屋大通にあった店を大津通に移し、1・3倍に広げた。
日本のブランドも動く。高級真珠で知られる三重発祥のミキモトは昨夏、伏見地区に新型店をオープン。ゆったりとしたスペースで接客し、ブライダル需要の掘り起こしに努めている。(大隈悠)
- 2 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 11:46:12.32 ID:MCqJO+K30
- 美宝堂復活あるか?
- 3 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 11:49:52.70 ID:5SPtYs+k0
- ソース アカヒ
- 4 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 11:52:27.33 ID:nBpUFi390
- 今度は、MUTEKIでね。
- 5 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 11:52:39.20 ID:XpMznpW10
- まるで東京大阪人がケチみたいな言い方だな
- 6 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 11:53:48.06 ID:FEMRkKFE0
- 名古屋は有名なコリアタウンがないの?
- 7 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:04:08.51 ID:+z0Js/o20
- ブラジリアンばっかり
- 8 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:06:30.32 ID:xsuO9/qz0
- 今時はリングのデザインは派手だけどそっちの手間賃が高くて肝心な石の方の価値は適当そうだな。
複雑なデザインでお洒落なやつがいいなら雑貨店とかで安くて見栄えいいの物をその日の気分で付け替えるつもりで幾つか買うほうがマシ。
本当に良い石を使った指輪とかはピンクゴールドだのの合金製じゃなくてシンプルなプラチナのリングに小さくてもきちんと色の透明度、傷の少なさ、カットのグレードの高い石が使われる。
- 9 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:06:55.59 ID:XtzggbVS0
- もう製造業の時代ではない
- 10 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:06:58.01 ID:5T3dEG+W0
- 唯一、ファミリー世帯が息してる地域だからな
- 11 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:07:57.87 ID:5T3dEG+W0
- 中古マンションが都内で8000 万から1億5000 万相当のものが
名古屋で1000 万から2000 万で売ってる
そのぶんがファミリー消費に回る
- 12 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:09:27.59 ID:M7HVwxGV0
- 女が少ないから、男が必死になって買っていくからね
良い鴨だよ
独身男がたくさん余っているから、金に余裕もあるし
- 13 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:12:26.37 ID:atQN0AW+0
- 昔、トヨタの役員と話した時に
「名古屋は金を持っているけど、オシャレして出掛ける場所がないので
消費が伸びないんだよ」って言っていたな
10年前よりは
おねーちゃんたちが着飾って出掛ける場所は増えた感じはする
- 14 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:25:09.83 ID:M7HVwxGV0
- >>13
なんか増えたっけ?イオンくらい?
- 15 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:25:21.69 ID:NziWkDuK0
- 名古屋はリニアも来るし、前途有望だぎゃ
- 16 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:30:35.41 ID:tqGusA6E0
- とんねるずの番組でお宝鑑定の人も言ってたけど宝石は10分の1が原価だとよ。
宝石は燃えてしまうし、金以外価値はないのに不思議すぎる。みんなキラキラが好きなんだなぁ。
- 17 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:32:14.15 ID:H4HF5JdgO
- 名古屋
清水口
宝石の美宝堂です
- 18 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:34:10.81 ID:kImUEmVy0
- >>15
怖いのは大災害だけという幸せな都市
- 19 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:36:51.80 ID:rNBF0fFC0
- ブラジリアンでさえそれなりに仕事やってりゃ家建てるからなー
- 20 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:38:30.04 ID:5T3dEG+W0
- >>16
そもそも旅行費も、一人あたりの衣料費も、自分の習い事やこどもの習い事、カフェ利用額からゴルフ会員権、リゾート会員権まで
全て全国トップだ
おなじ中古マンションが都内で1億2000 万のものが名古屋で1500 万で買えるんだから
宝石買うほど、金があまってる
- 21 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:39:11.78 ID:+AXfAGnU0
- >>2,17
ワロタおwww
- 22 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:40:39.89 ID:rNBF0fFC0
- 思えば清水口なんかでよくやってたよな
- 23 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:44:38.11 ID:7Qq8mfyz0
- 見栄っ張りなん?
- 24 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:45:32.67 ID:vtIQgxvY0
- >>23
結婚式とかでわかるけど見栄っ張りだよ
- 25 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:46:24.43 ID:H4HF5JdgO
- >>21
ブーン共和駅前
ブーン宝石の
ブーン八神
- 26 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:46:28.67 ID:2mS+/qig0
- >>19
豊田での豚汁人は
脱税して生活保護受けてる間に
金を貯める。
- 27 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:47:22.79 ID:1m4zWQgq0
- 知り合いの親戚が名古屋のティファニーで店長をやってたらしい
年収一千万越えていてマンションの最上階の全フロアを与えられていたらしい
- 28 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:47:36.25 ID:A16wdPfq0
- >>23
京都の次に見栄っ張り
- 29 :age:2017/03/05(日) 12:48:20.70 ID:e3uMI8ZZ0
- >>名古屋は有名なコリアタウンがないの?
無い、奥深い…
- 30 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:48:43.68 ID:24wD9ezV0
- これからは名古屋の時代
勢いが他とぜんぜん違うらしい
- 31 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:49:11.57 ID:H4HF5JdgO
- >>23
名鉄で朝の時間帯栄町から金城学園前まで乗れば
見栄っ張りな臭いが充満してるよ
- 32 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:49:19.71 ID:U+/wNalj0
- これがトヨタパワーなの?
- 33 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:50:27.63 ID:H4HF5JdgO
- >>29
え、有名じゃん
イマDケ
- 34 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:50:58.65 ID:rNBF0fFC0
- >>28
金沢の方がすげえって聞くけど
- 35 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:51:45.83 ID:QpCiiI2+0
- 名目は東京よりちょっと収入は下だが、住居費が半分、教育費も掛からない(私立文化が無いに等しい)んだから
豊かに決まってるだろ名古屋は。
- 36 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:52:35.38 ID:sl39VY720
- >>31
なぜ瀬戸線?
金城の女の子に苛められた恨みでもあんの?
- 37 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:52:40.39 ID:NJsIdGHC0
- 名古屋で宝石屋が儲かるなら美宝堂は潰れたりせんわ。
- 38 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:53:28.53 ID:28BYCaoT0
- 結局、金持ちに金持たせておいてもロクな金の使い方しないから
税金で取り上げてしまうのが一番だよな
- 39 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:53:39.40 ID:H4HF5JdgO
- >>34
たぶんそれ和装マダム部門
- 40 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:56:05.25 ID:7e+3OEwp0
- コメ兵!
- 41 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:57:03.89 ID:H4HF5JdgO
- >>36
たんに金城学生メインの電車だから
愛知学院も多少いるがアゲハは金城で一斉に降りるでしょ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:58:49.92 ID:Z+ZnIEh50
- 大府市共和駅前宝石の八神危うし
- 43 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 12:59:53.95 ID:Z+ZnIEh50
- >>37
本業以外で潰したみたい
- 44 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:00:20.61 ID:HSNvtJHw0
- ここには、この暗号がわかる奴多そうだな
ニシニヨイパパ
- 45 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:02:55.54 ID:H4HF5JdgO
- >>44
売れる前の久本がセーラー服で出ていたとか知ってるようなオジンちゃうわ
- 46 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:06:00.92 ID:R0Kt841a0
- >>8
でも地金の色はゴールドがいい
- 47 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:06:21.22 ID:9F3XQgPU0
- >>44
パパパヤー
- 48 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:09:34.99 ID:g8n/LV3Q0
- >>44
本金中夕
今土中朝
- 49 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:11:15.24 ID:atxoZS5t0
- 日曜日の栄はこれ見よがしにランボルギーニで走り回ったりする奴がいて痛々しい、パンパン煩いわ。
- 50 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:11:25.71 ID:rVQ1GIoM0
- そんな訳ないだろ。なにか企んでいる。
- 51 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:14:54.57 ID:H4HF5JdgO
- 気がついたら「聞いてみや〜ち」が終わっていた
なんでなんだろう
寂しいな
- 52 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:16:41.29 ID:9F3XQgPU0
- >>50
東京・大阪は爆買い終了で冷え込み
銀座のLAOX周辺なんかは地価が高いのに日本人からすりゃスラムに見えて色々と終わってる
その点名古屋は影響が少なかったから相対的に上昇ってことかと
- 53 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:17:49.24 ID:9F3XQgPU0
- >>51
痴呆症が原因でオンエア中に相方に暴行して終了した
- 54 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:31:30.22 ID:5T3dEG+W0
- >>52
大阪は観光客が続いてる
名古屋は地元消費がそもそも強く百貨店アップ
東京が落ちた、GDP も落ちてる
もしかして東京は一等地のマンションは間違えたんじゃね?
梅田や名駅などは商業ビジネス向けに特化させて、マンション作っちゃあかんよね、
都内作りまくって消費落としてない?
- 55 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:34:19.80 ID:X8eNPv1/0
- 名鉄百貨店の1階のヴィトンが日本一の売り上げだったんだよな。
下品な名古屋人らしいわ。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:41:40.22 ID:4O10CuPb0
- >>24
嫁入り道具を見せびらかすために、透明な幌のトラックが近所を走り回る奇習があるそうだなw
- 57 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 13:42:40.84 ID:TIXKQX4X0
- 金を使う所には使う、普段は使わない堅実なだけ
・ファッションセンスの平均値が低いからブランド物1〜2点つけてればいーだろって考え
・ブスしかいない→可愛い奴は地元の製造業に就職したイケメン陣営と結婚していて
子育てしてるので転勤族が発狂しても出会えません
苛立ちからブスしかいないとレス→関東も人口比率で考えれば結構酷い。美人に目が行くだけ
平均で見ると関西方面の方が多くね?
・観光地がない→これは認める。隣接した植民地に任せた
・外国人→朝鮮人よりブラジル人怖いよ(最近中東系もまた増え始めたが)
・風俗→岐阜にボンバヘッなスポットがあってな・・・近いから逝ってみろ
・車の運転→ナチュラルぼーんキラーよ
・観光(無いけど)に来るときはハイエースで来るなよ?速攻パクられるぞ
- 58 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:00:40.87 ID:WctOmBpA0
- 転勤で名古屋に行った人たちが口を揃えて、
「名古屋の人は自分にはお金を使うが、礼節を欠いており最低限のお返しもしない」と言う。
確かに自分も、名古屋の人からは内祝なしかあっても五分の一返しだった。
- 59 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:01:35.25 ID:qMtxccTS0
- 名古屋人下げスレか…
定期的に立つね。
- 60 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:01:57.50 ID:5T3dEG+W0
- >>56
ケバいゴンドラやらいろんなものを産み出した東京がいちばん見栄っ張りなんだよ
結婚式費用ずっとトップの東京が
ドラマつかって名古屋に押し付けたんだよ
結婚式費用が戦後ずっと平均以下の名古屋にな
- 61 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:03:43.18 ID:1Hb7emNc0
- 名古屋は大金持ちは少ないが、人口の大半が小金持ち。
東京、大阪は人口の大半が貧乏人だがごく少数の大金持ちが平均所得を引き上げている。
- 62 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:10:14.44 ID:aSZQQd0c0
- お前らチョットは考えろよ
東京 大阪は高賃金だけど土地が高く使えるお金があまりない。
名古屋は高賃金だけど東京や大阪より土地は安い。
今の日本人は本当考える奴が少なくなったな。
- 63 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:10:25.45 ID:1Hb7emNc0
- >>60
交通の便考えたらケコーン式はマリアソ一択。
ゲスト減らして極力オプションを省いた結婚式だが料理だけ豪華にした。
ゲスト減らしてでも51階の方が眺めがいい。
かかった費用は1ctの婚約指輪、某HV車と同じくらい。
- 64 :Fラン卒:2017/03/05(日) 14:11:30.67 ID:tTZEtLS40
- 名古屋に肩並べられたら大阪は終わりやと思ってる。
東京に肩並べたら当面大阪の勝利。
最終的にはニューヨークを超えて完全勝利。
- 65 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:14:03.87 ID:atxoZS5t0
- >>56
透明トラックはもう10年くらい見ないなぁ、家具屋は軒並み閉店してるわ。
>>58
えー、冠婚葬祭の返礼は煩い地域だけどなー。
- 66 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:17:42.35 ID:t9Miqvcq0
- >>2
キンキラキンの金の部屋でロレックスを買った思い出w
>>7
駅裏。名古屋駅西側を出て目の前一帯がそうじゃん
- 67 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:17:51.69 ID:bcWjBc9M0
- >>57
もう10年も前だけど友人が良いハイエース買ってすぐパクられてたな
ブラジル人が犯人なんだろうけどマジでヤバいと思ったわ
- 68 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:19:01.45 ID:Pzzag4DL0
- >>64
厳しいだろ。
秀吉時代までは大坂の大部分は湿地や沼地帯だったわけで。
秀吉より数百年さかのぼると、
大坂より津とかの若干が発展してたんじゃないの。
安濃津、博多津、堺津の3大港湾。
安濃津が津波で崩壊して、残った堺が発展した。
秀吉が堺を埋め立てたから、大坂がようやく発展した。
難波って名前から悪いよ。
- 69 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:19:30.68 ID:t9Miqvcq0
- あ、>>6だった
- 70 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:19:49.56 ID:WVfVcuut0
- >>1
数年前に大阪(心斎橋など)に沢山オープンした時は
オーバーストアで叩きまくったのに、
名古屋に出来る時は歓迎ムード。
それがトンキンマスコミクオリティww
- 71 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:22:28.36 ID:1Hb7emNc0
- >>8
>本当に良い石を使った指輪とかはピンクゴールドだのの合金製じゃなくてシンプルなプラチナのリングに
>小さくてもきちんと色の透明度、傷の少なさ、カットのグレードの高い石が使われる。
ダイアモンドはD-VVS1より劣る品物はクソだと思う。
上記で円形1Ctだと300万円台、同1.2Ctだと500万円台。
(FL、IFで1Ctクラスは見つからずに断念した)
少し変わったカットのエンゲリを買ったからカットのグレードは一ランク下がり安く上がった。
真円を描いたとき、縁から少し凹んでいたらどんなカットにするか?あの形にしたら馬鹿が買いますよね?
その輝き方が尋常なくてライバルを一気に駆逐で夫婦そろって馬鹿になってみたよ。
もうすぐ愛妻のお誕生日だからまた何か買ってあげたいな♪
- 72 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:25:57.70 ID:1Hb7emNc0
- >>67
ハイエースとランクルは盗難注意なのでパンテーラ必須。
ところでレクサスLXは盗まれない。
防犯装置の差云々よりもそもそも手をつけられにくいという。
…それってやっぱり頭でっかちすぎてカッコワルイからかな?
- 73 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:26:23.87 ID:1Hb7emNc0
- 名古屋人は大阪は相手にしてません。
- 74 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:37:11.09 ID:8syDxIJp0
- >>56
下品だな
- 75 :Fラン卒:2017/03/05(日) 14:46:41.40 ID:tTZEtLS40
- 大阪は名古屋に迫って来られてる。
このままでは負ける。
大阪市には新しい視点から独創的な構想と、新しい産業育成理論を作ってほしい。
京大卒の職員も腐るほどおるはずやのに、何をのんびりやってるんや?
- 76 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:50:18.19 ID:TXLyDdKt0
- 名古屋市民だが(章一郎さんちが町内にある)....菓子まきだの嫁入り道具積んだトラックとか見たことないわ。あれは一色町とかの方の風俗?
- 77 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:52:31.19 ID:BwJBAY610
- まあ普通にチヤホヤと売り込んで過大にカモれるなら、商売はそれに越したことないだろ
バンバン儲けなされ
- 78 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 14:58:01.61 ID:QlwdEQ150
- 名古屋の田舎者は見栄っ張りの地元民。
外界に行ったら全く通用しない。
地元じゃ自慢の毛皮のコートが笑い声の的。
- 79 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:00:40.48 ID:vaDycEjW0
- 名古屋に移住するニダ
- 80 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:01:15.61 ID:O+fYJPFF0
- 名古屋は日本で一番景気いい
関東より間違いなく景気いい
寿司屋で、小学生数人を連れた一家が
トロしか注文しないのを見たし、会計でも安い安い連発
- 81 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:03:30.60 ID:BwJBAY610
- まあ名古屋の品のなさはかなりのもんだな。自分達から品をかなぐり捨てていくスタイルだから余計だわ
もともとそういう傾向のある土地が経済成長の過程で悪化したんだろうか
- 82 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:03:40.98 ID:TXLyDdKt0
- まあ、でも、なんか買ってあげたくなる綺麗な女性が....ね
週一で東京出張するんだが、ホテル一つとっても、ねーちゃんのクオリティが違うんだよなあ
- 83 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:08:13.20 ID:lUpMnvtZ0
- >>58
単なる風習の違いだよ
例えば通夜葬式(香典)の返礼などは当日ちょろっと渡すだけの東京方式のほうに驚いた
それを「ケチ」と捉えるか「風習の違い」と捉えるか
- 84 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:08:45.87 ID:nGFUS+Ee0
- >>72
今日の新聞にLXもRXも多いってよ
- 85 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:10:14.05 ID:B74Sj2NQO
- 岐阜のソープ嬢はほとんどが名古屋から通勤ですからねえ
- 86 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:11:22.06 ID:TXLyDdKt0
- >>85
歌舞伎町の子たちは、皆、近場に住んでんだ
- 87 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:11:31.38 ID:jb9xFTli0
- 名古屋ってケチの代名詞じゃんか
人口のわりに極端に消費が少ないからデフレで低消費化しても他より落ち込みが少ない分ねらい目だったんだろ
- 88 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:14:07.93 ID:ThuUJg7/0
- 名古屋>愛知県といえば
愛知7区の山尾
ガソリンプリカ詐欺の女だな
なんとか次は落とさないとな
- 89 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:14:29.41 ID:jb9xFTli0
- 要するに、日本人全員が消費しなくなって名古屋人に近くなったんだよ
だから名古屋以外の場所で店が過剰になって売れなくなっただけ
- 90 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:15:59.54 ID:C8xqG9EX0
- >>44
20年ぶりくらいにそのワード目にしたw
- 91 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 15:47:56.51 ID:cByNHD0f0
- 名古屋に住んでる兄の結婚のとき、嫁入り道具積んだリボン巻きトラックとトヨタ新車が新居に来たときはドラマみたいだぁって感動したな。タンスがデカすぎて新居に入らなかった。
嫁さん側が田んぼ売って用意したらしいが数年後嫁の浮気で離婚して無駄になったw
- 92 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 16:21:59.01 ID:FDo6mD2t0
- >>52
>>1のような記事が出るってことは、そろそろ「不況入りフラグ」が立ったということだよ。
名古屋は、地域柄として、気質が頑固でケチなため、おべんちゃら商売に全く乗らない。
だから、広告代理店・マスコミ・商社の3業種から毛嫌いされる。
特に広告代理店は、名古屋が大嫌い。
景気が良いときは、名古屋は存在しない扱いにされる。
東京.→大阪→福岡→札幌→京都→仙台→(ここでようやく)名古屋の順番。
普通は、お鉢が回ってこない。あのバブル景気ですら、京都のターンで終わった。
ところが、景気がいよいよ怪しくなってくると、
広告出版業界ですら、仕方なく名古屋を持ち上げざるを得なくなる。
名古屋age記事って、全国的に見ると、朗報ではない。
なお、東京が腰折れした時、大阪が逃げ切った例は、
明治以降の景気循環で、関東大震災の時を除き、一度もない。
今回も大丈夫かね?と俺は思う。
- 93 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 16:43:00.10 ID:5T3dEG+W0
- >>92
名古屋は、広告代理店商売にのらないだけで、一人あたりの消費は常に高いんだよ
めちゃくちゃ使ってるぞ、この地域
- 94 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 16:57:11.15 ID:n9H8zIal0
- 百貨店なんかは落ち目だが、名古屋は百貨店売上が東京抜いてトップだっけ
- 95 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 17:03:50.13 ID:H0p13H4W0
- 出所したのだろうか?野々垣さんは。
- 96 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 17:03:55.65 ID:FB5rWtou0
- 美宝堂?
- 97 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 17:12:53.05 ID:FDo6mD2t0
- >>93
消費自体は、昔からとにかく底堅いんだよ。
でも、供給側(商業資本)自体が、好況のときには、名古屋に食指を伸ばさない。
これは、企画屋サイドに立って考えればわかる。
企画屋というのは、「企画を立てることが、付加価値を生む」形じゃないと、存在価値がない。
つまり、笛を吹いて、消費者がバカ踊りをして散財してくれる、その「バカ踊りの差額分」が、彼らの存在意義。
そうなると、お金持ちだが、ちっとも踊ってくれない名古屋より、
貧乏だが、笛を吹くたび裸踊りを踊り、毎度スッテンテンに散財してくれる福岡のほうが、
よほど魅力的ということになる。
だから、バブル時代には、名古屋の百貨店の数は浜松未満だったという、
信じられないような状況が起きた。
広告優位の社会というのは、トータルでは実に不思議な現象をもたらす。
- 98 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 17:21:54.01 ID:RC3qnOde0
- `滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
- 99 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 17:30:48.56 ID:5T3dEG+W0
- >>97
全部全国トップなのにな
一人あたりの自分の習い事費、旅費、衣料品購入費、リゾート関連費、こどもの習字、そろばんなど
ただ店側にとっては、一人あたりより人口こそ全てなんだよな
貧乏とか消費がいいとか関係なくて、とにかく埼玉や都内のように周辺人口さえいればいいというのが、この業界のセオリー
- 100 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 17:51:17.20 ID:Uv1QCNLz0
- さすが名古屋だ
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)