■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【入国禁止】AdobeやAlhabetなど米IT企業、トランプ氏の大統領令に「共同戦線」…広範な連合を組み法的措置を協議 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :曙光 ★:2017/02/01(水) 18:29:46.10 ID:CAP_USER9
- AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が難民の受け入れ停止やイスラム圏7か国の市民の入国禁止などを指示した大統領令について、米IT企業が広範な連合を組んで法的な対抗措置を取る検討に入ったことが関係者の話で分かった。
多数の移民を雇用する米IT業界はこの措置で大きな打撃を受ける恐れが出ている。
関係者によると、法的措置を協議する会合には20社余りが参加予定となっていた。グーグル(Google)の親会社アルファベット(Alphabet)、ネットフリックス(Netflix)、エアビーアンドビー(Airbnb)、ツイッター(Twitter)などが参加したもようだ。
他にも、アドビシステムズ(Adobe Systems)、ドロップボックス(Dropbox)、モジラ(Mozilla)、イェルプ(Yelp)、スペースX(SpaceX)なども招待されたか出席したという。
IT企業の社員は匿名を条件に「まだ初期の段階だが、サンバーナーディーノ(San Bernardino)のiPhone(アイフォーン)のケースと同様の措置になるだろう」と述べた。2015年12月にカリフォルニア(California)州サンバーナーディーノで発生した銃乱射事件をめぐり、
米政府はアップル(Apple)に対し容疑者が持っていたアイフォーンのロック解除を命じたが、IT大手各社はそれに抵抗し、アップル側を支持する法廷助言書を共同でまとめた経緯がある。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000022-jij_afp-bus_all
- 2 :曙光 ★:2017/02/01(水) 18:30:33.81 ID:CAP_USER9
- >>1
訂正
×Alhabet
○Alphabet
- 3 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:30:54.64 ID:ry6wroRb0
- 税制見直すだろ
- 4 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:30:58.50 ID:jIvQr2yj0
- あなた達で国家運営してくれ(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:31:09.38 ID:AB2KCsJb0
- Adobeのせいで共同戦線にも致命的な欠陥ができるんだろ
- 6 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:31:56.10 ID:j3s+en/D0
- トランプに10兆貢いで、
ヘタレ安倍チョンは入国可能かwww
- 7 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:32:45.21 ID:1wD2rSxT0
- IT系がアメリカの強みなのに
なんか軽視しているっぽいからなー
- 8 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:33:13.78 ID:/z+JkDpn0
- 租税回避に熱心な企業ばかりですなぁ
これ反米だろ
- 9 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:34:57.49 ID:X7W+J92j0
- 米企業納税額ランキングも併記して
- 10 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:35:15.43 ID:W0MyR5MD0
- >>5
ワロタw
- 11 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:36:47.84 ID:ry6wroRb0
- >>7
アメリカで起業したから巨大化できただけだからな。
恩恵受けてるのに税金払わないなら絞められるだけだろ。
- 12 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:41:02.84 ID:jztcEC4O0
- 米IT企業VSアメリカ
どっちが勝つんかな?w
- 13 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:42:09.60 ID:vLpnCQ/i0
- 一方トヨタはお金をあげてへりくだるだけであった。
会長の顔を踏みつけられてもニコニコしてお金渡しそうだな。
- 14 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:43:39.02 ID:Ko1YFRIy0
- >>13
関税がないからな
- 15 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:44:14.60 ID:MeahoP9U0
- >>13
おーまだあの報道に騙されてる奴がいるとは驚いた
- 16 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:44:18.52 ID:1wD2rSxT0
- >>11
恩恵はお互い様でしょ
本当に払っていないなら、強硬手段辞さないだろ
- 17 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:44:53.11 ID:xulY75iI0
- トランプに奴隷解放宣言されたら終わりそう
- 18 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:48:45.36 ID:HcfZA7bi0
- PS CS6のパッケージの顔面鱗みたいな女がトラウマだから
Adobeは絶対許さない
- 19 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:49:12.28 ID:HXxX0oPh0
- アメリカのit業界が世界で圧倒的に強いのは世界中から人材が集まるからだから、まあ困るだろうな
- 20 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:49:47.29 ID:VQfT0Z5z0
- >>12
【入国禁止令】経済界からの反発広がる…トランプ氏と融和を図る自動車大手フォードやGSのトップも反対を明言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485850060/
- 21 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:50:04.24 ID:3odcs49o0
- IT企業は、インド系移民が多いのかな?
それに対して、共和党は親イスラエル。
- 22 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:50:16.29 ID:4VHEsTVD0
- >>7
税金払わないなら、存在価値無し
- 23 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:50:38.77 ID:2eG+sMY00
- >>5
次のバージョンまで修正されないんだよな
- 24 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:50:59.68 ID:Zx9aunI+0
- で、なにか事件があったら責任取らずに知らんぷりするんだろ?
- 25 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:51:17.41 ID:igx1n82g0
- もうさぁ、国民も企業も「テロリストを呼び込め!」っつってんだから、お望み通り呼び込んでやりゃいいじゃん。
きっと爆弾で手足を吹っ飛ばされても、笑顔で「移民万歳!」「多文化共生!」って言うだろうさ。
- 26 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:51:31.17 ID:BhnwOiFd0
- >>9
この会社名は、でて来ないだろうな
- 27 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:51:48.16 ID:RDKW1IB+0
- トランプ消されるの?
- 28 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:53:09.60 ID:0Nv2TL3h0
- 政治に口だしすぎだろ
さすがに
- 29 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:54:49.16 ID:lDzcUhh90
- インド人やらが大量に入ってるからなあ
単に自社の利益のために行動してるって面が大きいだろう
- 30 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:54:54.54 ID:M/xKZ/Fk0
- いや・・・将来正しいとかは別として、これら企業を否定したい人たちが今回の結果だから。
日本だって都市部-40台と田舎の70-台で投票したらこんなもんだよ。
- 31 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:56:19.73 ID:gOuY1q5T0
- 古いver見捨てるくせに偉そうなこと言ってんじゃねぇぞ
- 32 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:59:21.53 ID:M/xKZ/Fk0
- 本当にグローバルならば、それこそこれら企業はどこにでもなんだけどね。
難民問題にしても、これらの似非グローバル企業にしても、いままでの
アメリカ古いおっさん白人田舎デブを犠牲にしたシステムに甘えすぎ。
- 33 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:00:55.75 ID:zliT0FRy0
- 何気にMSと双璧な糞うざい糞企業Abobe
死に腐ってほしいわまじで。
- 34 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:01:49.84 ID:igx1n82g0
- 「人材を育成しよう」ってんじゃなくて、「優秀な人材に来て貰おう」としか考えんのな。そんなだからモータウンがゴーストタウンになったんだろうにw
- 35 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:02:56.51 ID:dOxYbSGW0
- マイクロソフトはアメリカを含めた政変リスクを考えていたから世界中にデータセンターを建設しただけでなく海底データセンターの開発もしていたのだろうか。
- 36 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:03:37.02 ID:/ZdVnK220
- デラウェアのインバージョンに大規制掛かるかな?w
- 37 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:03:55.42 ID:0azlfE050
- ネットがあるんだから米国に入国する必要なくね?
- 38 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:04:56.03 ID:Yko9b00M0
- 民間人が大統領令覆せるもんなの?
- 39 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:05:45.05 ID:BhnwOiFd0
- 地底データセンタは普通にあるような
岐阜あたりに作ったが、電力線が課題とかなんとか
- 40 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:06:17.15 ID:PBBGAln/0
- >>29
今回の大統領令にインド関係ないじゃん。
- 41 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:06:29.27 ID:ASjSplaB0
- その辺の企業に入ってんのは高度人材だろ
- 42 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:08:28.90 ID:igx1n82g0
- >>38
まあ、裁判の判決には大統領とて従わなきゃならんからなぁ。何処ぞの国モドキみたいに法を曲げて「情緒」で判決を出す愚は犯さんだろうしw
- 43 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:08:47.15 ID:YhVJm6AU0
- Aチーム禁止
- 44 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:08:48.68 ID:M/xKZ/Fk0
- >>38
憲法判断での戦い。
- 45 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:09:22.44 ID:PBBGAln/0
- イラク、シリア、スーダン、イラン、ソマリア、リビヤ、イエメン出身で永住権持ってない人が対象だろ。
IT企業だってそんなにいるもんかねえ。
- 46 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:11:21.94 ID:YhVJm6AU0
- アメリカ合衆国憲法修正第10条
本憲法によって合衆国に委任されず、また州に対して禁止されなかった権限は、それぞれの州又は人民に留保される。
つまりアメリカでは憲法に明記されていない権限は州に属し
州に明記されていない権限は人民に属する
基本的にフリー国家なのだ
- 47 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:11:25.99 ID:8pHE1NkF0
- カナダ移転なんですか
- 48 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:11:46.80 ID:Yko9b00M0
- >>44
オバマの方が憲法違反していたのに
それに連邦最高裁で違憲判決とるには時間かかるでしょうに
- 49 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:12:27.42 ID:BhnwOiFd0
- >>42
ぁめりか最高裁判事は終身制
最近空席ができ、今日たしか、保守派の判事をねじ込んだ。
全9席、4:5で保守優勢
- 50 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:12:41.19 ID:L48lY0jN0
- >>1
税金を納めないお前らIT企業が悪い
- 51 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:13:47.41 ID:ry6wroRb0
- >>16
アメリカで起業したからってだけだろ。企業が受けてる恩恵の方が圧倒的にデカいわ。
- 52 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:14:07.45 ID:9SJ8BPrp0
- >>42
>まあ、裁判の判決には大統領とて従わなきゃならんからなぁ。
>何処ぞの国モドキみたいに法を曲げて「情緒」で
>判決を出す愚は犯さんだろうしw
不正確。裁判は「法」で決まりなどしない。
法的正しさは両者の反論再反論の中にしかない。
職業裁判官はその素朴な合理性に拘束される。
- 53 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:16:03.85 ID:1wD2rSxT0
- >>51
だけな訳ないだろうに
- 54 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:17:23.11 ID:6tSqaBtC0
- そもそもこいつらが自分達だけいいように儲けて
まともに米国に税金払わなかったから今の混乱があるんだろうに
- 55 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:18:29.57 ID:lDzcUhh90
- >>40
移民を大量に受け入れている企業が
こういう決定に賛同すれば一気に士気が下がるだろ
- 56 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:19:52.86 ID:8pHE1NkF0
- >>55
スティーブ・ジョブズ生きてたら良かったのに
- 57 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:22:02.62 ID:lvjQO8mR0
- どこの国に居ても仕事が出来るのがITのメリットだろうに。
- 58 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:22:40.95 ID:BGoDELMM0
- adobeも移民多そうだもんなあ
- 59 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:23:41.95 ID:ry6wroRb0
- >>51
だったらアメリカから出て行きゃ良いんじゃね。
- 60 :59:2017/02/01(水) 19:24:04.84 ID:ry6wroRb0
- >>53
- 61 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:24:22.22 ID:DS1GEi2E0
- 移民最強
- 62 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:25:17.77 ID:zuD1iCNk0
- >>56
ジョブズは基本リベラルだったぞ
- 63 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:25:23.35 ID:M6/JQtcu0
- これからも頑張って租税回避し続けてくださいね
- 64 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:25:56.67 ID:K0eWUr5z0
- 結局、どこも自分が得する事を言ってるだけなんだよなぁ。
it系が一見正義に見えるけど、ただ単に反対してる所は自社が得するようにしてるだけで。
- 65 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:26:02.15 ID:ry6wroRb0
- インド人や中国人が優秀ならインドや中国に本社移せば良いのに。
- 66 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:26:11.39 ID:1wD2rSxT0
- トランプでアメリカは弱体化するだろうなぁ
- 67 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:27:32.13 ID:eMUFqB+P0
- そんな事よりアドビは
いい加減、もうFlashとかやめてくれ
時代はHTML5だろ、
いつまで過去の遺産にしがみついてんだよ
- 68 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:28:12.90 ID:K0eWUr5z0
- >>66
このままいっても白人はジリ貧だろうし仕方ない。
移民が強みだったけど、入れ過ぎて崩壊してる感が凄い
- 69 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:31:06.61 ID:HcfZA7bi0
- >>65
インド人って中国人以上にごめんなさいが言えない奴らだってのを見たことがあるから
インド人主体でやったらデカい会社になる前に崩壊しそうだわ
- 70 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:32:13.54 ID:nBPNph0s0
- 内紛笑える
もっとやれw
googleとか糞やから潰せ
- 71 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:34:33.62 ID:naCcqa2J0
- 今やITがアメリカの強みなのにな
- 72 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:35:56.54 ID:igx1n82g0
- >>52
いや、各々の判事による法解釈には一定程度の一致や許容範囲があるだろうし、
そうした法解釈で出された判例を参考にするだろうから、判決も一定の基準に基づくものが出るだろ。
流石に露骨に既存の法解釈から逸脱した判決は出せんだろ。
- 73 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:36:46.92 ID:8pHE1NkF0
- >>65
まあそうだろな
- 74 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:37:19.65 ID:EGsy81T1O
- 親トランプの東(海岸)と反トランプの西(海岸)で内乱起きそうだな
- 75 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:39:54.10 ID:aovSkuv20
- >>67
アドビのFLASHはWEBあんま関係なくなったぞ。
完全にアニメーション&ゲーム
プロジェクションマッピングなんか、FLASHで作ったりする。
- 76 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:41:10.67 ID:gFZJbqii0
- 習近平が始める「合法的人種差別政策」
http://news.livedoor.com/article/detail/12611812/
@保健状況: 南京市の社会保健に1年加入しているごとに、+10点。
A定住状況: 持ち家の1uあたり、+1点。ただし、+100点を超えない。
B居住期間: 南京市での居住1年あたり、+2点。ただし、+20点を超えない。
C年齢状況: 45歳で、+2点、以下1歳下がるごとに、+1点。ただし20点を超えない。46歳以上は0点。
D学歴状況: 博士号取得者は、+140点、修士号取得者は、+100点、大卒は、+80点、短大・専門学校卒は、+60点、高卒などは、+40点。それ以下は0点。
E技術技能レベル: 資格によって、+40点から+120点。
F戸籍取得地域: 指定された郊外に戸籍を申請するならば、+30点〜+40点。
G納税状況: サラリーマンは、過去3年の南京市への個人所得税の納付額1000元(約1万7000円)あたり、+5点。利子などの個人所得税は、
納付額5000元(約8万5000円)あたり、+5点。個人事業主は、過去3年の納税額1000元あたり、+5点。個人投資家と法定代表人は、50万元(約850万円)以上の累計納税額で、+50点。以下、5万元ごとに、+10点。
H表彰奨励: 国家級表彰及び奨励者は、一つにつき、+80点。ただし、+160点を超えない。省級は一つにつき、+50点で、+100点を超えない。市級は、+30点で、+60点を超えない。
I社会服務: 南京市の無償献血経験者は、1回につき、+2点。ただし、+40点を超えない。1つ星から5つ星までのボランティア経験者は、星1つあたり、+4点。
政府認定の慈善事業で寄付を行った者は1000元(約1万7000円)あたり、+2点。ただし、+10点を超えない。
J雇用帯同: 5人以上の安定した雇用をもたらした者に、+40点。以後、10人増えるごとに、+10点。
K科学技術成果: 発明特許取得1個あたり、+30点。実用新型特許取得1個あたり、+10点。外観設計特許取得1個あたり、10点。
L違法行為: 過去5年以内に、行政拘留された者は、1回あたり、-20点。麻薬更生処分を受けた者は、1回あたり、-20点。収容教育を受けた者は、1回あたり、-20点。
M信用不良: 金融機関などのブラックリストに載ると1回あたり、-20点。重度の者は1回あたり、-40点。ブラックリストの有効期間中は申請資格なし。
N刑事犯罪: 徒刑歴があれば、徒刑月数×-10点。
- 77 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:42:10.50 ID:lDzcUhh90
- インドなんかは例えば停電しまくりでインフラからして不安があるらしいねえ
そして経営者が中国やインドに行きたがるとは、思えないw
- 78 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:42:58.23 ID:1wD2rSxT0
- >>68
移民追い出しても白人であることだけが取り柄の奴は
IT企業には就職できんよ
- 79 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:44:54.61 ID:BhnwOiFd0
- >>76
なんか色相診断みたいなデストピア
- 80 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:47:06.27 ID:i2UNWCSb0
- 日本のOSや半導体に圧力を掛け
潰してきた米のIT業界か
- 81 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:47:09.30 ID:8pHE1NkF0
- カレー食べ過ぎじゃないか
――秋山はろくに食事をする暇もなく研究を続けた。毎日作り置きのカレーを食べ続け、顔は黄色くなった。「病気になるような弱い人間は学者としてふさわしくない」と、ののしるハラリー教授に何度も殺意を抱くことになったが(笑)、いざ帰国の段になると、ドケチな教授は素晴らしい餞別を贈ってくれた。
ケチのおかげで今の秋山仁があるのか
- 82 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:47:15.63 ID:NPlCLI430
- >>78
自己変革できない奴は、オバマでもトランプでも貧乏なままだ。
- 83 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:47:18.06 ID:BhnwOiFd0
- 納税指数8000アンダー。執行対象です。
落ち着いて照準を定めて、トリガーを引いてください
- 84 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:47:25.18 ID:CjkxMuCq0
- >>5
Flashネタか 懐かしいなw
- 85 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:48:41.06 ID:8pHE1NkF0
- 保護すればするだけ弱体化、過保護な親の子は大変ですよ
親が早死の方が子が育つ、ジョブズ見た通り
- 86 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:49:29.87 ID:BhnwOiFd0
- てかあれか
納税指数は偏差値で評価するんだろうな
納税偏差値 60以外は市民の適性なし?みたいな
- 87 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:49:41.06 ID:Euj8Uf2u0
- >>36
つか、IT業界ってアメリカ白人雇っているの?
PC業界は工場を中国台湾に移している。
で、パナマしたりで税金払わない。
ナンだって100万単位でアメリカ人雇う日本企業が叩かれるのさ。
人種差別じゃん。
- 88 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:50:43.98 ID:1wD2rSxT0
- >>87
色々言っているが根底にあるのは人種差別だし
- 89 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:50:59.20 ID:K0eWUr5z0
- >>78
いやitに就職ってより、移民がマジョリティになることで発言権が低下するのが問題なんじゃね?
it企業や安い賃金で使える側がアメリカに金落とさないで、自社の儲けの為だけに移民入れまくるのは少なくとも白人にとってはデメリットでしかないと思うし。
長期的に見たら国防的にもスパイだらけでヤバイんじゃないか?
- 90 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:52:11.35 ID:Euj8Uf2u0
- >>80
インテルのチップはアメリカで作っているの?
中国にやらせてね?
- 91 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:53:32.18 ID:/cM6TTuT0
- トランプ相手には札束に限るか正しいなw
- 92 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:53:54.61 ID:8pHE1NkF0
- アメリカだけじゃなくてファブがある台湾も大事にしてね、タイガー。
- 93 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:54:08.41 ID:fokyjs9R0
- >>1
密入国者を奴隷労働させている
現代の黒人奴隷船
悪徳奴隷商法を続けているのが
アルファベット(Alphabet)、ネットフリックス(Netflix)、エアビーアンドビー(Airbnb)、ツイッター(Twitter)
アドビシステムズ(Adobe Systems)、ドロップボックス(Dropbox)、モジラ(Mozilla)、イェルプ(Yelp)、スペースX(SpaceX)
これらの企業の製品をボイコットするのが正義の為に必要である
- 94 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:54:22.18 ID:BhnwOiFd0
- マイノリティの意見を通せというなら、エシタフリッシュの意見も通さないとならない。
振り子の揺り戻し。
大きく左(グローバル)に舵を切れば、保守の反動が大きくなるのは道理。
- 95 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:54:58.47 ID:XxZdxtir0
- 発展途上国から優主な人材を札束で顔はたいて引っ張ってくるのは
開発途上国に対する人的資源の搾取じゃないのか?
- 96 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:55:26.96 ID:Euj8Uf2u0
- アップルがアメリカ人従業員からノウハウを全部聞き出してインドへ下請け、アメリカ人従業員解雇とかやっているけど。
なんで、トランプはそこをつかないのかね?
税金払わないアップルなんか票田のアメリカ白人の敵だろうが。
- 97 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:56:57.52 ID:8pHE1NkF0
- 本当は弱かった米ドル。2月公開(後悔)。
- 98 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:57:18.43 ID:fka/C0730
- Googleに親会社なんてあったのか
今まで知らなかった
- 99 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:57:22.75 ID:BhnwOiFd0
- 左、改革、グローバルが正しい訳じゃない。
一面には利があるが、それが喪失させたものもあり、現実、富の偏りが限界を降りきれた。
- 100 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:58:20.74 ID:Ja0rjqy70
- トランプなら租税回避せずに米国にみっちり税金を納めるなら
その企業に限って解除ってするかもね。
- 101 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:58:24.91 ID:1wD2rSxT0
- つーかトランプで富の偏りなんて是正されないでしょ
- 102 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:58:27.30 ID:8pHE1NkF0
- アメリカ入国に制限が増えたけど、出国に制限は増えてないんじゃないの
- 103 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 19:58:40.40 ID:BhnwOiFd0
- >>95
かねで人を支配するのは、法律が認めた債権だな
- 104 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:00:23.66 ID:8pHE1NkF0
- 不動産王じゃあしょうがないな、金持ち優遇政策だろ
中国の貧しい労働者から搾取したんだろうか
気象災害に気をつけてね。
- 105 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:04:27.76 ID:8pHE1NkF0
- 神の杖のコントロールが中国に移ったとか
そんな妄想はまるで映画のようだ
- 106 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:05:46.39 ID:th9lHb8N0
- >>1
まあ俺もトランプみたいなクズは早く死ねばいいと思ってるけど
このへんのIT企業は別にアメ公の国に拠点をおかんでも良くね?
- 107 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:08:03.89 ID:5zrDzZUh0
- >>23
残念ながら修正すると欠陥が増えます
- 108 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:08:55.29 ID:8pHE1NkF0
- インド圧倒的に優秀だよね。
デジタル技術も中国人の剰余の定理は大事だったよね。
- 109 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:09:18.26 ID:FQ4jJHQA0
- 知能指数
アジア系 > 白人 > 黒人
- 110 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:11:12.76 ID:y7eNM5H00
- ビルゲイツはトランプ支持だったっけな
- 111 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:13:05.50 ID:8pHE1NkF0
- 子供の頃は狭い茶室で勉強したっけ
フロリダの大豪邸ねえ。
- 112 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:14:21.56 ID:0UD02P4D0
- 上念司のせいで、登場キャストがプロレスラーにしか見えなくなったwww
エル・イホ・デル・アドベ
ミスター・アルファベットX
- 113 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:16:20.93 ID:8pHE1NkF0
- オクタゴン(Octagon、1961年3月27日 - )は、メキシコの覆面レスラー。ベラクルス州ハラパ出身
- 114 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:17:16.19 ID:XjNtLsfG0
- トランプのアカだけは凍結してくれw twitter
本当に迷惑してます
- 115 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:17:30.24 ID:8pHE1NkF0
- 破壊神オバマはどこへ
- 116 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:17:58.19 ID:Zq25uqmd0
- どうするの
http://gojyukyu.zombie.jp/f/8bidirjp
- 117 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:18:43.53 ID:Qx/AsGkU0
- 外国由来の生き物入れるべからず、いわんや人をや
- 118 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:22:38.56 ID:cTlm3j/P0
- この人達、多国籍左翼かなあ
私の思う所だと
そんなイメージだな
まだそういうカテゴリーは無いと思うけど
- 119 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:22:47.60 ID:twSEa2co0
- 不法移民を擁護するキチガイ企業のリストかよ
- 120 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:22:51.47 ID:8pHE1NkF0
- ミミズや昆虫やでんでんむし。壁に関係なく満月の夜に元気になってくるか
- 121 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:24:57.30 ID:5hD+QQAD0
- >>62
ジョブズはシリア系移民
- 122 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:25:05.05 ID:XY1z8t0p0
- CC毎月1,000円で使わせてくれ
爆発的に売れると思うんだ
- 123 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:26:12.88 ID:Ko1YFRIy0
- >>118
明らかにトランプの方が左翼だろ
- 124 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:27:07.28 ID:TXN+uNiX0
- この手の米国クサヨ企業は出来るだけ使わないようにしてる
- 125 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:31:12.65 ID:Ko1YFRIy0
- >>124
アメリカの伝統を破壊してる左翼はトランプなんだけど
- 126 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:37:29.65 ID:B3CBeQ7a0
- >>78
日本人の2chねらーみたいなやつが
アメリカ白人にもウヨウヨいるってことか
- 127 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:43:57.66 ID:TXN+uNiX0
- 選挙中もヒラリー叩きだけNGワードにされてたからな、ツイッターとか
欧米のクサヨ企業はカルト警察化してるから避けてる
- 128 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:45:34.63 ID:iPYxlbeK0
- >>106
何だかんだ言いつつ合衆国に本社置くメリットを享受しているんだよ
- 129 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:51:02.88 ID:qK0Qjyhv0
- 要するにAdobeは難民に働かせてるのか?
- 130 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:51:19.45 ID:Z1CtOu570
- >>5で言われてた
- 131 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:52:56.28 ID:qK0Qjyhv0
- 途上国に爆弾落とせば、難民が大量流入して只同然の奴隷ゲットだぜ!
てのはダメよ。
- 132 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:56:17.78 ID:h7645rbc0
- その前に、税金納めろ
馬鹿野郎
IT企業は税金逃ればかりするし、不法移民使うし
まったく応援したくないね
- 133 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:57:01.53 ID:58SbsNsL0
- インディアン「移民反対だ!!!」
- 134 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:57:21.53 ID:o6SOh4Ai0
- ツイッターはそんなことよりトランプの垢を削除しちまえばいいだろ
- 135 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 20:58:55.95 ID:DgpgzXyK0
- どうもクセェな
難民雇用だけじゃない気がする
- 136 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:00:06.28 ID:Euj8Uf2u0
- >>134
ツイッターって法人税払っているの?
アメリカ人雇用しているの?
日本人企業にアメリカ人雇用させといて法人税はらわせて自分達は移民という低賃金奴隷で税金払わず大儲けですか。そうですか。
- 137 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:00:15.12 ID:uOwwzdRk0
- 巨大企業が国家を乗っ取る時代が目の前まで来てたろうね
一足先にトランプが動いたんで、巨大企業側も動くしかなくなったんだろうね
本当はもう少し隠しておきたかっただろうけど
でも巨大企業が国家になることはできないからね
なぜなら彼らは金のことしか考えてない
どの国も神話を持ち、神を持っている
聖書には「神と金とに仕えることはできない」と書いてある
つまり国家と企業は両雄として並び立てない宿命にある
- 138 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:00:55.70 ID:zuZVVjp70
- 優秀な奴(人件費安いやつ)
- 139 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:02:02.47 ID:Euj8Uf2u0
- >>137
グローバル企業のやっているのは国をまたぐ植民地支配だもん。
全ての国から人的資源、インフラ、金を盗む反社会的組織になっている。
- 140 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:03:10.49 ID:zuZVVjp70
- トランプに反対するやつは空港にテロリストきても知らん顔できるからいいよな(笑)
- 141 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:04:29.54 ID:tBHlQUcd0
- どいつもこいつも不法移民使ってんだろうなぁ
- 142 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:08:00.23 ID:uOwwzdRk0
- >>139
なんていうか、小悪党が部屋の掛け軸に「世界征服」と書いてるような
陳腐さと、意外と本気かもしれない、という不気味さとを感じるんだよね
- 143 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:09:57.58 ID:+ZTPnGJ40
- >>5
実はadobeがトランプ側のスパイというのを期待します
- 144 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:11:40.85 ID:j26kuJ5z0
- >>139
> グローバル企業のやっているのは国をまたぐ植民地支配だもん。
そうなんだよね
「企業」だと思うからイメージしづらいけど、
カネのためならどんな手段でも使って各国政府に圧力かけて自らの利益とする「悪徳組織」「マフィア」
- 145 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:12:57.80 ID:c42XQcGb0
- mozillaは参加しないでよ〜逆らっちゃいな
- 146 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:13:01.89 ID:1tKDWQgI0
- カリフォルニア州が独立すればいいだけでしょ
- 147 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:14:25.58 ID:BQPoPNK80
- >>7
IT系は中東系やアジア系が多く純粋白人が少ないからじゃね
- 148 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:14:44.37 ID:alQOjkq60
- >>141
実際はそうじゃなくて、いい顔はして悦に浸るが、その実際の面倒は人に押し付けて知らん顔するだけだよ。
難民キャンプに良い人写真撮られに行くやつはいても、家に招こうとする奴はいない。
- 149 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:15:52.84 ID:zuZVVjp70
- 難民ボランティアやって
レイプされて殺されたやつ
おるのにな
- 150 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:19:52.54 ID:tBHlQUcd0
- >>148
日本の自称人権派弁護士や加害者支援連中みたいなもんか
- 151 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:23:51.61 ID:8TnP663w0
- >>149
ヤクザが犯罪やったから日本人雇わないレベルの理論じゃん。それ
- 152 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:27:41.80 ID:c42XQcGb0
- >>151
イスラム系はあんまレイプを犯罪と思ってないからw
ここでは悪いことだと教えなきゃだめなんだよ、常識が通じないから笑えるでしょ
- 153 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:29:05.69 ID:eUyOsV9L0
- これはチャンス
政府は日本に移転誘致しろよ
- 154 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:30:45.72 ID:8TnP663w0
- >>152
そうぃうのを偏見に基づく差別という
実際問題、グリーンカードや永住権持って合法の範囲内で雇ってた従業員が入出国できませんとか企業としては
「舐めとんのかボケ」
の一言だろ。
- 155 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:31:35.35 ID:i2UNWCSb0
- >>118
昔からある
・インターナショナル(社会主義)
・アナーキズム(無政府主義)
- 156 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:31:42.01 ID:2roYoXvY0
- トランプを叩く口実がこんなんでいいんかゴミ
- 157 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:32:49.79 ID:alQOjkq60
- >>149
ドイツはそれが決定打になって
それ以降はメルケルも逆ギレコメント出来なくなったな。
- 158 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:36:39.99 ID:DgpgzXyK0
- >>154
偏見じゃなくて事実じゃん
事実ではないというのなら、異教徒でも女にほっかむりかぶせるなよ
神様は死んだら女用意しとくし、女には何もしてやんない
もてなし=女っていう発想が完全に893
アラーって背中に刺青入ってんだろ
- 159 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:36:50.75 ID:c42XQcGb0
- >>154
難民問題の事実を言ったまでだよ
もちろん教養ある労働者は別だと思うけどね
ただ、一皮むけばっていう危機感も大切
- 160 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:39:58.56 ID:q2RB+X+h0
- >>5
Adobeが相変わらずの嫌われっぷりで安心したwwwwww
- 161 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:48:13.82 ID:q2RB+X+h0
- >>121
うん、ジョブズがブチキレるのは見たかったな
- 162 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:48:54.95 ID:i2UNWCSb0
- MSとinterとAdobeに仕返しするチャンスかもな
- 163 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:49:53.54 ID:nv/xbm6Z0
- it業界ははあんまりトランプに逆らってると制裁食らうんじゃね
- 164 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:54:42.00 ID:mzd328mP0
- そうそうたるメンツだな
反トランプIT連合
- 165 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:54:42.80 ID:X36DS3lS0
- ツイッターは潰れそうなのにこんなことやってる場合か。
むしろトランプ側に回れば起死回生に繋がるのに。
- 166 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:55:00.68 ID:6Vk3BDX50
- トランプやっちゃえw
- 167 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:11:12.54 ID:8pHE1NkF0
- http://forbesjapan.com/articles/detail/11062
胸が張り裂けそうな思いで辞めて家族を大事にすることを選んだとか
- 168 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:14:13.50 ID:DgpgzXyK0
- >>159
甘いよ、お前
石油はいずれ枯渇するから、と
先を見据えた英明な王族が
作るのは歓楽街だぞ
ギャンブルだの買い物だの、893ですよ
神から底辺まで全員893
イスラム文化、偉大な先人から受け継がれた物にふれるとかね
そういうのがウケるなんて考えないから
そもそもないし
アッラーが言葉を残してより後、あの辺りの連中は先祖代々893
- 169 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:15:16.17 ID:A1hnieX00
- >>6
煽るにしても>>5くらい気の効いた事言えないのか無能
- 170 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:20:04.58 ID:7o0cKX5f0
- 悪徳企業を一網打尽にできるチャンスじゃん
- 171 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:20:49.10 ID:vy29tIb40
- >>1
グローバル企業と国家の対立構造、面白くなってきたね!
- 172 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:25:55.53 ID:2LuUfZqO0
- トランプのやり方が通るように法改正するだろ
- 173 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:33:53.82 ID:BmfCUpSP0
- アメリカにとって911はもう過去ってことなのか?
あんなことがあったら多文化共生なんて軽々しく言えないだろうに
リベラルって宗教以上に原理主義になっちまったなw
- 174 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:48:04.91 ID:lhrbOSyF0
- >>38
そもそも三権分立だから
大統領ですべて決まるわけじゃないw
選挙で51:49で勝った次元で
白が黒になると思ってる時点で間違い
まず粛々と政策やって徐々に味方作る道しかない
- 175 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:50:03.71 ID:lhrbOSyF0
- >>173
多文化共生否定するには
また南北戦争レベルの内戦するしかないから
- 176 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:51:40.79 ID:05aYHZxw0
- IT企業も武力で制圧してしまえ
- 177 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:53:02.14 ID:0LeY8kSJ0
- インド人は古代からピラミッド作るくらいだから優秀なんだろうな
- 178 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:55:08.31 ID:xfrJtyj80
- 幅広く人材が欲しいところも困るか
- 179 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:55:24.98 ID:zTnNZjIM0
- >>175
なんで?
白人がなしくずし的にトランプ側についてグダグダっとパラダイムを巻き戻せばいいだけ
近代理性主義者っていちいち内戦だの革命だの言うからアホだと思う
なしくずし、場当たり、機会主義、ご都合主義の効用を知らないのかなあ
- 180 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:55:30.62 ID:iChaZZZK0
- 不法入国犯罪者に過ぎない在日韓国人と、合法移民のコレマツを同列に
扱うことは許されない。それは国家的な侮辱行為である。
日本人は、Googleに謝罪と訂正を求めよう。
- 181 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:59:16.38 ID:0PD6B1Gw0
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
rっっっっっっgfっっrっt
- 182 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:59:17.24 ID:iChaZZZK0
- Googleは、「白人様の自分たちがコレマツを取り上げてやれば日本人はバカだから
飛びついて喜んで不法移民を支持し、反トランプになるに違いないw」と考えたのである。
合法移民の日系人コレマツを不法移民と同列に扱う国家的な侮辱行為、人種差別を行いながら
ほくそ笑む悪辣なGoogleの一同。
まさに本当の差別主義者、アジア人蔑視の輩が、富と情報を独占する巨大企業を
運営していることを自白したといえよう。
- 183 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 22:59:58.33 ID:iChaZZZK0
- 「何かが間違っていると感じたら、それを口に出すことを恐れてはいけない」
まさに「不法」な移民を「間違っている」と感じて勇敢に発言したトランプそのもの
ではないか。
法治国家において不法や犯罪行為を見て見ぬふりをすることは許されないのである。
あのキケロも「人の失敗について口を出す必要はない。ただし、他人が悪いことを
しようとしている時に黙っていてはいけない。」と言っている。
トランプの過去の倒産という失敗を嘲笑し、不法行為を放置する反トランプ勢力は
人類全体に対する冒とく行為を行っているのである。
- 184 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:01:47.42 ID:eHXXphwq0
- これは熱い
- 185 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:02:33.28 ID:K4H6rnzd0
- スタバ不買運動の次はアップル不買運動か
国民の半数が支持している政策に民間企業が反対するのはリスキーだな
- 186 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:03:20.88 ID:QjVfSjPM0
- いつも税金税金言うけどさあ
お前らの大好きなトランプ様はどれくらい税金払ってたんだ、おい
- 187 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:04:26.80 ID:1hPc42N30
- >>37
時差があるってか時差を利用してインドと組んでるアメリカのIT業が多いんじゃないかな?
- 188 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:05:03.80 ID:byxNmg8R0
- グローバ・リズムで人材集めてるからな。トントン
- 189 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:05:05.65 ID:c22YfDIw0
- アメリカの経済を衰退させているのは多国籍企業だから
中国からの工場移転と多国籍企業対応すればいいと思うよ
- 190 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:05:14.49 ID:BoUHpLU+0
- アメリカ東西戦争の始まりである
- 191 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:06:59.94 ID:znM8iQCn0
- >>100
大富豪のトランプ本人にしても18年間税金一セントも払ってないんだが
- 192 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:08:08.45 ID:B7tcnZli0
- >>1
米国企業である意味はないだろうから、まとめて、カナダにでも本社を移せばいいじゃん。
- 193 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:09:43.58 ID:BOY89J6q0
- >>192
カナダに移住すると言っていたセレブは未だアメリカ在住です
- 194 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:10:16.28 ID:+siZIBZU0
- >>1
正義の味方ぶってるけど、グーグルなんてアメリカの富を一番独占してるだろう
- 195 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:11:58.61 ID:EfXsqnib0
- なんか急にようつべが見れなくなった
黒画面で動画が再生されない
なんで?
- 196 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:13:21.90 ID:BmfCUpSP0
- >>179
>なしくずし、場当たり、機会主義、ご都合主義の効用を知らないのかなあ
行き過ぎるとお隣の国みたいになっちゃうけれどねw
みんなが幸せになるためのルールなはずなのに
そのルールを守るために不幸が増えていることわ
まんな見て見ぬ振りしちゃっているんだよね
多文化共生なんてまやかしだ
別れて暮らした方がみんな幸せになれるはず
っていうどストレートをインテリ層は受け入れるのが怖いんだろうね
ある意味トランプが1番の革命家だと思っている
買いかぶりすぎかなw
- 197 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:14:18.62 ID:CaUFAtuC0
- 国家解体戦争
- 198 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:14:22.31 ID:LxKF60Cg0
- IT企業ならネット使って在宅勤務させれば良いんだよ
態々アメリカに呼び寄せる必要なんてないだろ
- 199 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:15:55.02 ID:LxKF60Cg0
- >>195
普通に使えるが?
- 200 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:18:31.57 ID:vLT9oTCw0
- >>192
世界で好き放題できるのも、バックがアメリカだからなのになぁ
- 201 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:18:35.57 ID:PA+dPtRE0
- コレって、オバマの時に作られ既でに数回発令されてるのに、
トランプが発動させたら、急にマスゴミに大騒ぎされたんだってね。
- 202 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:18:44.99 ID:lhrbOSyF0
- >>179
選挙に勝ったからって
180度世界が変わると思ってるほうがご都合主義じゃねw
- 203 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:19:08.83 ID:m6Dj2tW00
- まさか中国より先に分裂危機に晒されるとはw
- 204 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:19:22.84 ID:c42XQcGb0
- トランプは単に自己利益を追求できる世の中が好きなんだと思うよ
今は大企業による共産主義状態だから、耐えられないんでしょう
- 205 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:20:02.79 ID:lhrbOSyF0
- >195
裏でflashかブラウザが更新したんじゃね?
とりあえずキャッシュ消して再起動ぐらいしか対策ないね
- 206 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:22:51.52 ID:lhrbOSyF0
- >>179のアホはアメリカが簡単に人種別に区分けして
暮らせるとおもってるのかなw
それこそご都合主義だろうよw
- 207 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:25:48.00 ID:PA+dPtRE0
- >>196
トランプ=保守派寄り
米マスゴミ=アカヒみたいなリベラル派ばかり
なんだってねぇ。
- 208 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:33:47.03 ID:m6Dj2tW00
- 政府の統制に対し、IT技術を駆使した反抗がどんな形で見られるのか、
このプロレスは興味深いなー。
- 209 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:36:04.65 ID:tB/UoZW20
- ほら、ユダヤがトランプに反抗してる位
- 210 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:37:25.76 ID:BmfCUpSP0
- >>206
自由と平等の国アメリカっていうけれど
それってアメリカ的なもの=キリスト教的な倫理観
ってものを担保にした自由と平等のはずだったんだけれどね
そのお題目だけが膨張していったのが今
元々アメリカにいた人たちはそんな自由と平等は多分求めていなかったんだよ
そこで揺り戻しが来るのは至極当然
- 211 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:37:30.52 ID:tB/UoZW20
- グーグルはヒラリーの醜聞を消してたよ
その程度
- 212 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:38:34.38 ID:xSoRGHKs0
- トランプは製造業の大企業は大好きみたいだけど
しょっ中大企業のトップと会談してる
自動車とか製薬会社とか
- 213 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:42:14.85 ID:j3hZnErR0
- >>69
オレにインド人の知り合いはいないけど、もう30年前から「これからはインドの時代だ」
って言われてたのにいまだにそうなってないのにはちゃんと理由があるんだろうなと思ってる
- 214 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:42:43.79 ID:tB/UoZW20
- >>210
ぎゃくー
リベラルの価値観は、厳しいキリスト教倫理に反抗して生まれた
キリスト教に逆らうリベラルが力をつけてきて、キリスト教が劣勢になってきた
それをトランプが象徴する人たちが巻き返そうとしてる
聖書は同性愛を否定してるんだよ
- 215 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:44:13.07 ID:zl56/sVH0
- AdobeはそんなことよりFlashどうすんだよ
- 216 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:47:55.69 ID:tecdOPTi0
- Adobeはオレの商売道具。
いつも本当にありがとうね。
ただね、macOSSierraと相性悪いのは早急にどうにかしてね
- 217 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:48:49.37 ID:TBU/7sTe0
- ザッカーバーグやビルゲイツ(=ITトランプ派)がニヤニヤしてるのが見えるわ
- 218 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:54:13.98 ID:BmfCUpSP0
- >>214
そう?
逆じゃないと思うけれど
アメリカ的な価値観が完成したのは50年代だけれど
その時は多分にキリスト教的な価値観も有していた
そこからキリスト教的なものを排除して
自由と平等だけを特化させたのが今のアメリカな訳でしょ
リベラルはキリスト教の否定から生まれたもんじゃないよ
- 219 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:56:02.70 ID:UG6VHIxl0
- つうかIT企業やIT長者どもがまともに税金払わなかったから、トランプが大統領になったんだよ。
- 220 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 23:58:50.31 ID:FdQP3kpq0
- ついこの前、日本車への対抗で為替対策を頼むと和気あいあいだったフォードまでこれに猛反発。
スポーツ選手やその家族まで影響出ている。
ダルビッシュのイラン人の父親も息子の投球をアメリカで見られそうもないとか。
- 221 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:01:55.18 ID:5mXvBsMC0
- >>217
フェイスブックもマイクロソフトも懸念表明してたから、トランプ派ではないよ。
- 222 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:02:14.84 ID:0fOfjCiI0
- >>217
ザッカーバーグはこの間トランプの入国禁止激しく批判してたやん
- 223 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:03:56.66 ID:cMYJC6Jk0
- 大統領ですし。
選んだん国民ですし。。。
- 224 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:04:12.94 ID:bF6xwnQM0
- アメリカ企業なら素直にトランプ万歳アメリカ万歳でいいのに、
何だこの意識高い系みたいな中二病は。
- 225 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:05:44.89 ID:PnqeoU490
- 皆で反対と騒ぐだけだろ?
世論調査では半数近い人が賛成と言っているんだから
そういう人は会社の中で嫌な気持ちになるんだろうな
- 226 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:07:14.61 ID:cMYJC6Jk0
- 後から文句いくないw
やらせてみれば面白いかも知れん。
戦争…おっぱじめそうで困るが。
- 227 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:10:35.12 ID:LHCQghWq0
- アップルのロック解除拒否で、保守派からは
反米企業を制裁しろって空気になってるから
ますます加速しそう
そこへ日本企業がすりよると、かわいがられるかも
現地人からはうらまれるが
- 228 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:10:56.77 ID:SxzGWmmA0
- >>217
ゲイツはヨイショしつつ
ケネディみたいに暗殺されるかもなってブラックジョーク仕込んだのが嫌らしいわ
- 229 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:11:03.81 ID:T2K7fqyK0
- これから8年間、IT業界がどれだけ抵抗を続けられるか見物だな
トランプは単純だけど執念深いやつだから、目立つアップルやらFacebookあたりはボコボコかもな
- 230 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:13:07.13 ID:bF6xwnQM0
- >>227
残念ながらその辺に入るのは南朝鮮企業だろう。
日本企業は顧客が欲しい物を作れなくなってしまってる。
- 231 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:13:49.99 ID:2HWJX5Kg0
- adobeの動画処理ソフトは全部高杉
トランプはadobe潰してくれ
- 232 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:14:51.05 ID:5mXvBsMC0
- ボッコボコにやり合ってほしいわ。
世界最強の企業と世界最強の政府とのガチ喧嘩
- 233 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:15:39.74 ID:Lb5x2WUh0
- ちょうどいいから調子こいてるIT企業にも鉄槌よろしく
- 234 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:16:10.80 ID:KhHGmJXM0
- 違反スレ
捏造反日AFPでスレ立て
【入国禁止】AdobeやAlhabetなど米IT企業、トランプ氏の大統領令に「共同戦線」…広範な連合を組み法的措置を協議 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485941386/
==========================
以後 書き込み禁止
- 235 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:17:35.40 ID:SxzGWmmA0
- >>227
ハードもソフトも中台韓米に依存してる日本企業がシェア獲得できるかw?
>>229
技術オタクも執念深いから見物だな
んで政官民がギスギスしている間にあの手この手ですり抜けたファーウェイが市場を乗っ取ってしまったりして
- 236 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:20:16.69 ID:n/bNSb2w0
- 考えさせられるね。
移民も、高いスキルの外国人労働者もウェルカムの米国。
私企業と外国人からやって来た人は栄える。
だが元から居た白人は置いてきぼり。
安部さん、同じことしたらあかんよ。
- 237 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:20:39.68 ID:ROJnq9nf0
- なんだかんだでアメリカ人の半分が賛成してんだろ
こいつら税金納めないし鉄槌よろしく
- 238 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:22:36.22 ID:ROJnq9nf0
- トランプおやじは不動産屋なんだからパソコンカタカタやってカネ稼ぐIT屋は嫌いでしょ
- 239 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:23:14.43 ID:lkwYatwL0
- アップル 26兆円
アマゾン 11兆円
グーグル 8兆円
フェイスブック 2兆円
こいつら合わすと47兆になるのか、すげーな
- 240 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:24:28.63 ID:b390LYz00
- おまえらアメリカ人じゃねーだろw
- 241 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:25:36.02 ID:NUMn4UxV0
- この隙に国産OS開発キボンヌ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:28:39.80 ID:lFvnRh0e0
- これをチャンスに、一太郎、がんばれ!超がんばれ!
- 243 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:29:50.95 ID:bqgiz7480
- outlook.live.comのサーバが韓国になってた
- 244 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:30:21.19 ID:lFvnRh0e0
- あれ、マイクロソフトは関係無いのか。
- 245 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:34:08.31 ID:GCCp7QHj0
- >>244
マイクロソフトはトランプ派でしょ
- 246 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:34:55.87 ID:El1yfobE0
- >>239
そんだけの企業が公然と脱税してるから、アメリカは財政赤字じゃねぇのかと!
- 247 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:34:57.57 ID:RBMMMQ8A0
- ウヨク「トランプは不法移民を排除してるだけだぞ」
↑
嘘でした
- 248 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:35:08.56 ID:Tn2ehmEo0
- まあこれらのitもアメリカ政府のお陰でかなり恩恵受けてるたろうから出ていくなんて出来ないだろうに
- 249 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:39:19.19 ID:Q6tVuyDj0
- (-_-;)y-~
パソコンを使った簡単なお仕事、休憩。配達までには終わらんな。
変な言い方やけど、アメリカを捨てて欧州に移転したらええんやないやろか。
ITなんて、製造業より身軽なのが取り得なんやし。
- 250 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:43:49.53 ID:XXP+NhhT0
- >>245
CEOは反対しとる。
- 251 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:55:30.46 ID:hFPd5I890
- まあ出来レースなんですけどね
- 252 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:55:46.41 ID:6JIXhHqr0
- アドビはイスラエル系のかいしゃだから、トランプ支持側じゃないのか?
- 253 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:56:53.36 ID:El1yfobE0
- >>249
>欧州に移転したら
欧州は難民で大変だよ。消費税がメチャクチャ高い。
- 254 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:57:00.77 ID:KnZAq2jh0
- 一方その頃安倍は
- 255 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:07:00.68 ID:J3E7IcHl0
- googleみたいな大国アメリカの威を借りた似非グローバル企業が
インド人イラン人を雇ったりするのは
非アメリカ人を大量に混ぜ混ぜして
アメリカへの帰属意識を無くそうという意図があるからだろう
- 256 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:13:31.88 ID:El1yfobE0
- んなこと言ったら、日本人を日本人でなくそうとしている経団連みたいだな。
- 257 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:15:41.38 ID:J3E7IcHl0
- アメリカの有名大学も
アジア人留学生があまりにも増えすぎたために制限かけてるからな
シリコンバレー企業幹部たちグローバリストは
優秀な人材確保と称して意図的に有色移民を入れることが
やりづらくなる
- 258 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:16:29.20 ID:vbkRqrYH0
- >>1
銃乱射犯人のロック解除拒否は悪印象なんだが…
- 259 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:18:26.86 ID:b7q3PWai0
- 米IT業界は世界のITインフラを寡占しているから。
米政府の完全な支配下となると、安全保障上、どの国も利用できない。だから米政府と米ITは別モノという建前が崩れたとき、米以外のほとんどの国は連合作って、別な基幹ソフトを開発しようという流れになる。当然米IT企業の寡占も終わる。
- 260 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:47:35.82 ID:Y1EUyPuX0
- ガッツリ増税されたら笑う。
- 261 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 01:53:15.64 ID:nlM6EVAy0
- 単純に、
人材とるために開けた穴から、入ってくるゴキブリ共を処分する費用を負担
人を使った地域に正当な税金を納める
これだけやれば、誰も文句は言わねーよ。
社会的責任を一切放棄した連中が、
きれい事言ったって誰も支持なんかしねーよ
- 262 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 02:04:20.97 ID:HuRSvCCP0
- >>258
あの事件はそもそもFBIのバカ職員が犯人のiphoneのパスコードを勝手に変えて
クラウドのデータを飛ばしたのが原因でそれはFBIも認めている
さらにバックドア付のOSを作れとか憲法修正4条に抵触することを要求してることが論外
ロック解除自体合法的ではなくてFBIが「ロック解除を示唆する方法を聞いた」というタテマエの
グレーなやり方なんだから対応としてはapple側に問題は無い
しかも解除した部分は公開されない上に解除した会社はハッキング被害に遭うオチ付で
アホとしか言いようが無い
- 263 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 02:05:15.96 ID:NUMn4UxV0
- この隙に独禁法適用キボンヌ
- 264 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 02:13:02.24 ID:sTTKP3RO0
- >>232
今度ばかりは、横から見物しているだけではすまなくなるかも。
まだネット界隈は他所の揉め事を観戦して面白がってる風だけど
影響が日常生活に忍び寄ってくるのもそう遠くないのかもしれない…。
世界中が色んな形で巻き込まれていきそうな気配が。
- 265 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 02:45:21.34 ID:TbsAAeP70
- だからトランプの歴史学習の進捗がまだ80年代なんだよ。90年代中盤以降に進むのを黙って見守ってろ。
必死こいてシリコンバレーがーとかほざき出したらいよいよスタートだw
- 266 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 03:40:00.04 ID:0nb9/eqV0
- >>202
ご都合主義は素晴らしいって言ってるんだけど・・・
- 267 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 03:55:04.87 ID:PcqDvQnV0
- >>198
ほんそれ
IT企業なら、なんの打撃も被らない判決しか出ないわw
- 268 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 05:51:46.38 ID:cRi/W6W00
- おまえらそもそもろくに雇用しないだろ
- 269 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 07:56:38.22 ID:sL67xbH80
- 現在、アメリカが日本に要求しているのは、こういうこと。
米国「自動車を日本から米国へ持って来て売るな!
日本国内でかってに売れてろ!」
米国「日本は道路など公共工事の財政出動をしろ!」
米国「日本は中央銀行基準金利を上げて景気低迷させろ、
政府による財政政策で景気を支えろ!」
↓
ということは、米国の対日要求による財政政策によって
日本政府の財政赤字が巨額となる。
↓
しかし日銀によるマネーサプライを米国の対日要求に
よって抑えられることになるので、日本政府財政赤字が
超巨額に積み上がるだけとなる。
↓
『 結果 : 日本経済の破壊 』
先進国で政府による財政政策・財政出動なんてやって
いる国は皆無だ。
日本のような先進国ではすでにインフラ整備を終えて
いるので財政出動なんていうこと自体が全く無意味だ。
いつでも、トヨタ社などによる米国への輸出が悪で、
米国の対日不当要求が始まっているじゃないか !
日本国の貿易収支は、必ずしも黒字で推移していると
いうわけではなく貿易収支赤字の年度も多い。しかし
途上国へのインフラ投資や海外の日本工場からの収入に
よって、日本国の対外経常収支のほうは黒字で推移して
来ている。貿易黒字ではなく貿易外海外収入によって、
安定して海外からの食品やエネルギー資源を輸入する
ことが可能となっている。
日本国は貿易収支についての黒字は、けっして重要な
問題ではない。日本の輸出企業による対米国貿易黒字に
ついては必要性のないことであって、日本国にとっては
悪質な商行為である。
日本政府は、大至急に日本国内にある米国輸出分の工場
を米国内へと移転させると公式宣言すると同時に実行に
移させなければならない!!!!
- 270 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 08:02:03.81 ID:yRbqD2FI0
- IT企業は概ねトランプの敵だからな痛くもないだろトランプからしたら
- 271 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 09:56:36.01 ID:bKvLRk360
- トランプに散々批判されたタックスヘイブンしまくりのチンピラ企業連合軍どもの反乱か?
悪いのはチンピラ企業連合軍のほうだろう。
- 272 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 18:41:50.42 ID:TXSBc/de0
- オバマケアだって憲法違反だって裁判起こされただろ。
日本のメディアはまともな説明をしなかったから最初は意味が分からなかったけど、
英文の記事を見たらすぐに分かったわ。
「保険料を支払わない者に罰金を科すという行為は州の権限であって、
憲法で規定されている連邦政府の権限に含まれない」という主張。
それに対する判決が
「これは罰金ではなくて税金であり、連邦政府の権限に含まれる」
これは批判も多かった。
オバマケアでさえこんなトリッキーな手段を使ったという事をまず念頭に置くべき。
- 273 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 18:45:24.86 ID:b7McB4AV0
- 文句を言うのは、世界各国にきちんと税金を払ってからだ。
- 274 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 18:50:52.50 ID:ZKNnU29N0
- どんな影響があろうが、テロが起こる可能性を少しでも排除するという目的がある以上、
反対したところで何も変わらない
もっとも自分達でISを叩き潰すなり、テロを起こさせないというなら話を聞いてくれるだろう
- 275 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 19:09:20.31 ID:Da0CnHbZ0
- ちなみにフランクリン・ルーズベルトは
第二次大戦も含めた12年の在任期間中に
3,522件の大統領令を出してます
- 276 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 19:12:35.93 ID:iiEcizpi0
- Adobe人気だな
- 277 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 19:15:32.13 ID:NUMn4UxV0
- ドナルド・トランプ氏、ワシントン・ポストを取材拒否 背景にAmazonジェフ・ベゾス氏との軋轢?
http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/14/donald-trump-blacklists-the-washington-post_n_10470446.html
>トランプ氏はFOXニュースのインタビューで、「アマゾンは、税金に関していえば『殺人罪』を見逃してもらっているようなもの」と言及し、トランプ氏が大統領になった時、
アマゾンの「アンチトラスト問題」(アメリカの独占禁止法に抵触している問題)に着手することをベゾス氏が恐れるあまり、ワシントン・ポストを利用して
トランプ氏の選挙戦の妨害をしているということも示唆している。
- 278 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 19:26:11.19 ID:ch+gndVM0
- IT企業なら国にこだわるのはおかしい
移民の祖国でも仕事はできるだろ
だからこれはとても政治的な汚い力を感じる
IT企業はサヨクに魂を売ったのだろう売春婦を買うために
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★