■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【インフルエンザ】2回感染する可能性、検査「陰性」でも実は感染©2ch.net
- 1 :豆次郎 ★ 転載ダメ©2ch.net:2017/01/28(土) 00:14:18.74 ID:CAP_USER9
- 今流行中のインフル……2回感染する可能性、検査「陰性」でも実は感染
1月26日、東京都からインフルエンザの「流行警報」が出されました。学級閉鎖の報告も急増し、会社・病院・施設などでの集団感染も各地で発生しています。今知っておきたいインフルエンザの情報をまとめました。まだ感染していない人だけでなく、すでに感染したあなたも、ぜひお読みください。
本年度のインフルエンザは、例年より早めの流行入りとなっていました。しかし、年明けの立ち上がりが予想よりも緩徐であったため、例年並みの時期の流行ピークへ向かっています。そんな状況の中、いよいよ東京都からも「流行警報」が出されました。その他にも、すでに流行警報レベルになっている地域があり、今後は一気に全国的な警報レベルとなっていきます。
今、流行しているウイルスは?
冬に全国で流行するインフルエンザには、「A型」と「B型」の2つの型があります。「A型」のインフルエンザでは、かつては「AH3(A香港型)」と「AH1(Aソ連型)」の2種類が大きな流行を繰り返していました。しかし、2009年に新型インフルエンザとして世界で大流行した「AH1pdm09」が、新たな季節性のインフルエンザとして加わり、「AH1(Aソ連型)」の大きな流行がみられなくなっています。そして近年は、「AH3(A香港型)」と「AH1pdm09」が交代に流行しており、今は「AH3(A香港型)」が流行の中心となっています。
「B型」のインフルエンザは、「山形系統」と「ビクトリア系統」の2種類に分けられています。今のところ「B型」の報告はごくわずかです。しかし「B型」は、A型が減少してくるころから、春先にかけて増えることがよくあります。すでにインフルエンザにかかった人も、もう感染しないと安心してはいけません。別な型のインフルエンザに再び感染することもあるからです。
インフルエンザに感染してから発症するまでの潜伏期間は1〜3日です。したがって、発症した人と接触したことがわかったら、数日間は症状に注意する必要があります。インフルエンザは突然の高熱で発症することが多く、頭痛、筋肉痛、関節痛も、よくみられる症状です。また、鼻水、喉の痛み、咳(せき)などを伴うこともあります。多くの人は自然に軽快するのですが、小児や高齢者では脳症や肺炎を合併して重症化することがあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00010002-yomidr-sctch
- 2 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:15:04.39 ID:LIQf8KxT0
- 昨日、今日病院で検査したけど、いずれも陰性だった
- 3 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:15:30.40 ID:LIQf8KxT0
- ちなみに体温は38.5度
- 4 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:17:31.43 ID:QXoMJXSM0
- アナフィラキシーショックみたく
2回かかったら死ぬってルールを作りゃええのにな
- 5 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:22:17.82 ID:Z9I4l2vL0
- 中耳をやられたのか体がふらふらする。
- 6 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:22:46.47 ID:/uscFNII0
- >>3
おだいじに
- 7 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:24:16.63 ID:U2wWo8H60
- >>1
ヨーグルトは、日ごろから摂取していないと効果が薄いぞ。
・明治 R1ヨーグルト ドリンクタイプ カップタイプ ともに、スーパー、コンビニ
免疫強化:NK細胞を活性化
胃がんの原因の一つである、ピロリ菌抑制の方は、LG-21ヨーグルト
ttp://www.meiji.co.jp/dairies/yogurt/meiji-r1/
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rerereflow/20150706/20150706124530.jpg
・カルピス 守る働く乳酸菌 L-92 ドリンクタイプ:一部コンビニ 錠剤:通販
免疫強化:NK細胞を活性化
ttp://www.asahiinryo.co.jp/mamoruhataraku/
http://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/9074284_3L1.jpg
・キリン&小岩井 プラズマ乳酸菌ヨーグルト カップタイプ ドリンクタイプ ともに、スーパー、一部コンビニ
免疫強化:樹状細胞活性化
ttp://www.koiwaimilk.com/pick_up/
ttp://health.kirin.co.jp/
http://product.koiwaimilk.com/product/yogurt/assets_c/2015/01/%E5%9B%B31-thumb-830x831-838.png
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rerereflow/20150726/20150726150810.png
http://www.kirin.co.jp/company/news/2014/images/1111_01_b.jpg
・森永 ラクトフェリンヨーグルト ドリンクタイプ カップタイプ ともに、一部スーパー 他のメーカーから錠剤あり
免疫強化:NK細胞を活性化
また、小腸の腸壁に広がり、ノロウィルスの小腸上皮細胞への侵入を防ぐ
→ 小腸の腸壁の面積を覆うくらいの摂取量は?
ttps://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/lactoferrin/511.html
http://news.e-expo.net/release/20151008_r04.jpg
スーパーのお菓子売り場には、乳酸菌系のアメやタブレットが増えてるよ。
・森永製菓 たべるマスク
ttp://www.morinaga.co.jp/taberu-mask/
http://zendamakinblog.com/sites/default/files/taberu-mask.JPG
・サクマ 四種のバランス乳酸菌
ttp://www.sakumaseika.com/products/detail/4.html
http://www.sakumaseika.com/products/assets_c/2016/09/img-detail-nyusankin2016-thumb-autox354-566.jpg
インフルエンザやノロウィルスについては、厚労省のサイトや易しく解説している【信用できるサイト】を自分で見て、正確な知識を得ておくことだ。
予防法や発症した時の対処法を読むだけでなく、
体に良いとさせる食べ物について「どういうメカニズムで体に良いのか」を調べたり、人体の免疫系についても一読しておいて損はないぞ。
- 8 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:24:32.07 ID:U2wWo8H60
- >>1
NK細胞や樹状細胞などの免疫系をざっくり知りたければ、細胞が擬人化されたマンガがあるので、それを読むとわかりやすい。
・『はたらく細胞』 講談社
http://shonen-sirius.com/content/images/img-main-07.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-hatarakusaibou/photo05.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/Udonya/20160608/20160608113704.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/70f4f6b265b72de523a904509e941c0a77715d9d.94.2.9.2.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/4680ae33f766fb811b645108519f241e.jpg
https://dra46q0lfixr0.cloudfront.net/upload/images/curation/741/ab2a70f4b766605e9479d3d224aae42c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/1/f/1f7c343d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/a/c/acca12f2.jpg
ttp://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063765601
自分の体も周りの人の体も、大切にな。
- 9 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:30:28.66 ID:LwFMO29R0
- 007も2回死んでるし、
- 10 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:32:01.00 ID:2fOZ/JAc0
- >>1
そうそう
熱が急に出た奴がもしかしたらインフルだったらヤバいと近所のヤブ医者行って陰性と言われたから出社してたら
薬飲んでもぜんぜん治らないから別の耳鼻科に行ったらやっぱりインフルだったって事があった
糞ヤブ医者潰れろ
- 11 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:32:51.23 ID:zFdTnehX0
- >>10
タイミング早すぎると出ないんだよ。
- 12 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:37:11.25 ID:Ea4krVDc0
- ワクチン接種してもインフルエンザにかかるし悪化もしたりする。
- 13 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:38:15.74 ID:3lX93D3m0
- ああああああああああああああああああああああああああ
>>9に、さ、さ、さ、さ、先を越されたああwww
これしかレスのないスレで負けるとかw こりゃブロフェルド一生の不覚www
ところで007は二度死ぬ、You only live twice
これ、日本が舞台の映画でこの原題は日本の諺らしいんだけど
そういうのって、ある? 二度あることは三度あるってわけでもなさそうだしなあ
ああ、しかし負けたよ。>>9には
- 14 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:40:35.40 ID:HWxpGO6K0
- インフルエンザ検査っているか?
39度まで熱でて次の日38度まで下がったけど
家族に病院いけといわれしんどい体ひきづって長時間待たされて診察して
インフルエンザですねと言われてもわかってますとしか
特に何するわけでもなく安静にってだけだし
健康なら自然に治るだろ
高熱出た時はインフルエンザだといって休むのが一番だろ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:41:51.31 ID:C1/mSx7E0
- テロだよ
- 16 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:43:00.95 ID:4WruvEJx0
- >>4
それデング熱だっけ?
- 17 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:43:05.99 ID:sYRySbqs0
- >>10-11
陰性だからってインフルじゃないとは限らないって説明しなかった点がヤブ、かな。
>>14
インフルの薬処方されなかったの?
- 18 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:44:03.05 ID:LA7igwXT0
- インフルエンザ「大事なことなので、2回感染しました」
- 19 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:46:19.06 ID:8+BIJyrm0
- >>4
アナフィラキシーは体質だから一回でも起こりうるんだが
- 20 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:46:49.90 ID:tjWgnaG20
- インフルエンザの季節到来
- 21 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:47:05.90 ID:HWxpGO6K0
- >>17
熱がどんどん下がってたから
なんか鼻水のとめる薬はもらったw
インフルエンザの疑いある人は隔離されるから
受診するまでゴホゴホいってる人たちに囲まれてる
あれ風邪で病院いったらインフルもらってくるんじゃないかと思ったw
インフルの時は病院近づくとやばいわ
- 22 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:48:24.66 ID:OmxKAy0g0
- >>10
医者行って鼻グシュグシュってやる検査キット、
インフルエンザ感染の発見率6割りだってよ。
- 23 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:48:52.29 ID:8fAUAxAo0
- R1ヨーグルトは明治の宣伝 みんな気を付けよう まともな医学論文はありませんので
R1ヨーグルトを食べるとインフルエンザにならないという宣伝的な報道のためにR1が大量に売れて,コンビニからR1が消えたというR1事件があった.
そもそも,その研究は,R1を無料で配布された子供の集団でインフルエンザの感染
が少なかったというものであるが,与えられた子供たちは,予防効果のあるものである
と思い込んでいたであろうことと,そのためにもし自分がインフルエンザになると脱落者
になって,いじめに合うくらいの気持ちになったかもしれない.このように研究に影響を
与える因子をバイアスというが,そのようなバイアスをなくすために実験される側がわか
らないようにするように工夫しなければならない.
- 24 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:51:36.17 ID:UkF+oiyj0
- 近頃やたらと「うがいは効果がない」と聞くようになってからこの有り様…
- 25 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:53:54.62 ID:vATsGZXh0
- 先々週喉の痛みと体のダルさで仕事1日休んだ
病院に行って風邪と診断、熱がないのでインフル検査なし
2日ほどしんどいながら仕事した
今週から周りがバタバタと体調悪化してるんだけど…
でもみんな発熱はないからインフル検査してないんよなぁ
熱がなくてもインフルの可能性があるってよく聞くのに全然検査しない病院ってなに
- 26 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:54:38.10 ID:QzjKHwp+0
- 感染から検査までの時間が早すぎると出ないからなー
医者によっては念のため明日また検査来て下さいって言ってくれる
高熱あるのに二日連続で出なかったら溶連菌とかの疑いが出てくる
- 27 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:57:13.96 ID:gg0msSnH0
- 俺みたいな引きこもりは風邪もインフルも縁がない勝ち組
- 28 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:57:16.54 ID:g55rQVmd0
- >>1
インフル感染者は二度死ぬ
- 29 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:59:01.22 ID:uexqKxMu0
- 2つ同時に罹ればスーパーインフルエンザができるの?
- 30 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 00:59:12.87 ID:kJaZ7GXB0
- >>25
発熱もないなら別にいいじゃねえかw
「インフルエンザ」にとらわれすぎだわ
- 31 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:01:52.73 ID:qeDSrMl+0
- >>1
>、「AH1(Aソ連型)」の大きな流行がみられなくなっています。
ソ連なんて今ないんだから当たり前だろう。
- 32 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:02:11.37 ID:J1rrb6LM0
- なんじゃそりゃ
陰性の意味とは
- 33 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:03:21.28 ID:8fAUAxAo0
- スーパーなど人混みに行くときはマスクが効果アルヨ
逆に言うとマスクくらいしか対策がない
予防接種は受けたけどかかるやつはかかるから
- 34 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:05:17.74 ID:2fOZ/JAc0
- >>11
ふざけんな!
ヤブなんだよヤブ
- 35 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:06:51.05 ID:l97VLJJ00
-
夜中に発熱して、翌日来てくれると確実に分かる。
夜中に急いで来られても、判断には困る。
会社・学校に診断書を出さないといけないと言われても、
出しに行くだけで、周りに移してしまうだろ。
まあ、とりあえず、解熱剤で症状は抑えられるが。
だいたい、11月に接種して3か月ぐらいしか効かない人も
いるから、2月から3月には免疫が落ちる人もいるね。
- 36 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:06:56.98 ID:2fOZ/JAc0
- >>17
さあ?
自分じゃないし
>>22
そんな低レベルのもん売るなよまったく
100%判別できるの作れば良いのに
- 37 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:07:07.52 ID:M0E23vo90
- 熱がでないインフルになって、仕事いけなくて暇でドライブしてた事あるわ
- 38 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:08:27.63 ID:HWxpGO6K0
- ・2回感染する可能性=インフルの型が違うとかかりますよ
・検査陰性でも感染してる場合=発熱直後だと検査しても陰性となる可能性があります
・薬を飲んでも熱が下がらない場合=飲んだら治る特効薬ではありません
・ワクチンをうっても安心するな
・
という記事
- 39 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:08:41.22 ID:l97VLJJ00
-
迅速キットで分かるのは12時間経ってからだな。
- 40 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:09:14.66 ID:2fOZ/JAc0
- 健康な奴はマスクなんてしないでインフルになりゃ良い
抗体にも勉強が必要
- 41 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:09:50.81 ID:kTfCiQKd0
- でも出勤
- 42 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:10:15.23 ID:2jrTLkqB0
- 中学以来ワクチン打ってないな。副作用のほうが怖いし
免疫も完全にはできない。ほかの先進国ではやってない
らしいな。効果が無いから
ちなみに今風邪引いてるが連日の熱い風呂で体温を上げ
ウイルスを弱らせながら免疫力を上げている
ただし罹って3日もたっていたら体力消耗するから風呂は
入らないこと
あれ風邪ひいたかな・・という初期と治り際の時に
熱い風呂に入るのが肝心だ
- 43 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:11:15.37 ID:l97VLJJ00
-
検体を取るのが下手な医師もいるな。
鼻水を取ってもダメ。ウイルスのいる粘膜細胞の採取が必要。
付属の綿棒を、鼻腔の一番奥まで、5cm以上入れないと
正確には取れない。
- 44 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:11:25.36 ID:XpJWyC6S0
- >>21
アホか
なんで体がわざわざウイルスを排出しようとしてるのに
鼻水止めてんの?バカなの死ぬの?
- 45 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:12:50.00 ID:2fOZ/JAc0
- >>44
いや
血流に乗ってる時点で無意味かと
- 46 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:12:57.91 ID:3QdlvGUV0
- 帰宅したら塩水でうがい
- 47 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:15:27.76 ID:l97VLJJ00
-
1才未満の子供にはあまりワクチンは効かない。
感覚的に、1回は天然のインフルエンザに罹らないと、ワクチンの効果は少ないように
思う。1回は1週間ぐらい寝込んでくれると、後々のワクチンの効きは良いし、
街中で少量のウイルスに暴露されることで免疫になると思う。
トリインフルエンザのように、きちんと追跡されているデータを見ると、罹っているのは
濃厚感染している人しかいない。普通のインフルエンザでも同じだと思う。
- 48 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:16:04.43 ID:slxMfpbT0
- >>4
ルール作ったらインフルエンザウィルスがそれに従うのか?
- 49 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:16:23.27 ID:HWxpGO6K0
- >>44-45
無意味だったのかw
熱はほぼ下がってたから先生もなんか薬ださなきゃと思ったのかもな
ポカリスエットが一番きいたわw
- 50 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:18:41.08 ID:rS+rOBtF0
- 元気に出勤した2時間後歩けない程の寒気でタクシーで帰宅したら39.5℃
翌日の午後38℃まで下がって病院へ行きインフルの検査したら陰性
医者は陰性だから風邪の対応になるけど怪しいなぁと言ってたわ
- 51 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:22:00.85 ID:ClF63Bai0
-
免疫抑制状態とかがんのある患者さんの、インフルエンザ肺炎を診たが
それは凄まじい速度で呼吸困難になる。
半日で肺は真っ白。スペイン風邪の時に夜中に罹って、翌日死んでいた
という意味はこういうことなのかと思ったよ。人工呼吸器で粘って助けたが、
あまりに、進行が早いので逆におかしいと思って、腹部のCTを撮ったら、
肝に巨大な腫瘍があった。
- 52 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:24:35.20 ID:opHath8S0
- 8人発症してとうとう学級閉鎖になった
うち2人は予防接種のせいか発熱なし
予防接種って無自覚に菌ばらまく危険性を高める気がする
そして現在37.5度になった俺はもしかすると既にうつされたのかもしれない
学校の帰りに映画館とイオン行ったからばら撒いたかも
- 53 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:25:13.48 ID:UQlod5gR0
- 持病がない大人ならたまに高熱だしとくと
細胞が活性化するというのは本当?
- 54 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:25:19.01 ID:agn95UxZ0
- インフルエンザの定義って曖昧じゃないのかな
- 55 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:26:57.54 ID:ClF63Bai0
-
大人になっても扁桃が大きな人は、結構、高熱を出しやすい。
まあ、見たら扁桃炎と分かるんだけれど、そういう人は抗生剤で
すぐ治るね。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:27:16.97 ID:vyddZzpl0
- 学級閉鎖とかさ、昔みたいに集団予防接種とかだめなん?
- 57 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:28:03.77 ID:FQxVB5Kx0
- インフルエンザワクチンウィルスとか打ってるからだよ
気付けよ、バカ国民
- 58 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:29:53.14 ID:ClF63Bai0
- >>54
今のインフルエンザの迅速検査の特異性は結構高いよ。
ウイルス量がある程度あれば、偽陽性は少ない。
ただ、ウイルス量が少ないときには偽陰性が出やすい。
- 59 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:30:24.97 ID:pt5xMVxl0
- だからトンキンを封鎖しろ
- 60 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:31:06.38 ID:6y+L17jL0
- おかわり!
- 61 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:31:35.46 ID:8vBL7XM/0
- 家族みんな予防接種してたけど、全員揃ってインフルエンザになった。
みんな39度越えて苦しんだよ。
金払って痛い思いした意味ねー。
- 62 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:32:04.20 ID:UQlod5gR0
- >>56
かならずしもきくわけじゃないし
副作用で訴訟とかあったからやめたんじゃね
- 63 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:32:13.99 ID:18wc9U4p0
- この前病院行ったらわざと咳をあちこちで撒き散らしてるやつがいた
- 64 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:32:19.24 ID:H/FXheQJ0
- 検査員のいいわけかな
- 65 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:34:22.72 ID:Td8vAqMY0
- 38.6度の熱を確認して、医者行って綿棒のチェック受けたらAだった。
タミフルと咳止めを5日分、高熱が出た時の解熱剤を処方されたけど、翌日からあっという間に熱も下がって、今は咳が出るだけ。
インフルで症状がこんなに軽いのか? とも思ったけど、うちはインフルに罹患したら当分出勤に及ばずだから、少なくとも月曜までは引き籠り。
まあ今月一杯はお休みだな。
- 66 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:35:28.23 ID:ClF63Bai0
- >>56
結局のところ、屋外で感染することはあまりないし、
ほとんどが室内だと思う。
だから、学校とか会社とか満員電車とか、閉鎖空間で
感染しているから、学級閉鎖は意味があるんだけれど、
既に一人感染者がいたら、ほとんどの人が48時間の
潜伏期に感染していると思う。
集団の予防接種は半強制になるから、あまりやらないね。
それに、接種後のアナフィラキシーを考えたら、学校より
医療機関でやった方が安全だね。
- 67 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:36:35.01 ID:h03+HkPC0
- >>1
風邪ひいてるのに電車に乗って撒き散らしてるの
テロリストとして逮捕するべき
- 68 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:37:30.16 ID:FQxVB5Kx0
- >>66
そんなこと言ったら、電車通勤、通学してる人は全部感染するじゃん
おかしいだろ?
- 69 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:38:13.97 ID:QzjKHwp+0
- >>65
学生だとインフルエンザ認定された日から一週間は通学禁止
会社関係もそれに習って一週間は通勤禁止のとこがほとんどかと
- 70 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:43:44.51 ID:K1k0fcxo0
- インフル検査されると毎回鼻血ダラダラになる
もっとなんか他の検査方法ないのかな
採血とかの方が断然ラクなんだけど
- 71 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:44:30.33 ID:6zMwVhWC0
- 一昨年に上司が2回やられてたな
抵抗力が弱ってるとか言い出して養命酒飲み始めた
- 72 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:45:09.72 ID:TFAMAM6H0
- 市販のマスクだと繊維の隙間が広すぎて、インフルやノロウィルスは簡単に通り抜けれるんだよな。
- 73 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:48:32.45 ID:hrFxOhAw0
- >>22
確かインフルエンザウイルスって喉辺りで一番増殖するんでしょ?だから鼻からだとウイルス検出しにくいんじゃね?
- 74 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:55:26.64 ID:i24f2Eap0
- >>70
鼻水や喉をぐりぐりやってもわかるようだけど
鼻水は精度がおち、喉ぐりぐりやられても気持ち悪いだろ
- 75 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:55:35.35 ID:LgqKEgwQ0
- 昔インフルエンザになってアナログの体温計1度振り切った事あるなー
いくら中出ししても子供出来ない
種無しになったかもな・・・
- 76 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:56:38.99 ID:2fOZ/JAc0
- >>53
体(細胞)が緊急事態モードになるだろ
エバで言うと「警報」みたいな
デーンデーンデーンデンデン
- 77 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 01:59:08.88 ID:LgqKEgwQ0
- 高熱でガン細胞やっつけるん?
インフルエンザって実は必要何じゃないのかな?
- 78 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:02:39.49 ID:HTKUgeH10
- この1週間で感染者が倍増したな
- 79 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:13:09.30 ID:j1Yp/2DU0
- インフルエンザで小学校休んでんのに
親が買い物に連れてくるのヤメて!
キモイ
- 80 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:15:57.24 ID:1jnwrnlC0
- 口の中が不潔だとインフルエンザになるんだとさ
テレビの健康番組でやってたよ
歯を磨かないやつ、歯だけ磨いても舌を磨かないやつ、上顎や歯茎も磨け
- 81 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:21:13.79 ID:C1/mSx7E0
- 誰が撒いたかは知らんが
- 82 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:28:00.88 ID:IoYlWVLL0
- >>80
なんでそんなのにだまされるんだ…
- 83 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:42:45.74 ID:4Wg75tU+0
- >>82
口の中の雑菌が感染を手助けするってのはあるんだよ
って言っても歯を一日一回も磨かないって言うような人じゃない限り気にするレベルじゃないが
- 84 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:43:15.73 ID:c/0Mg3iO0
- >>8
これ、よく思い付いたよな。
ってか、俺が10年以上前に考えてたネタだが(素人)
- 85 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:43:33.71 ID:z6Myiu1d0
- >>18
くそっw
- 86 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 02:56:16.62 ID:ZJ4TxUJZ0
- >>15
だろな
人体実験みたいなもんだろな
- 87 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 04:02:21.74 ID:AVNODq9f0
- >>25
ずっと鼻水出るから花粉症の薬をもらいに行って念のためって検査したらインフルエンザB型だったぞ。
B型は高熱でないこともあるらしいから検査はした方がいいな
- 88 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 05:36:26.49 ID:p/RYYJKY0
- >>23
気持ちでインフルエンザ感染防げるの?
- 89 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 05:56:52.34 ID:0xXZdRyI0
- 流行期において、迅速検査前の情報から、医者が80%ぐらいの確率で
インフルエンザ(=検査前確率)だなと思いながら、迅速検査を
行ったが、予想に反して、検査は陰性であった。このときは、
インフルエンザである確率は、約20%である(=検査後確率)。
つまり、検査陰性≠インフルエンザ という理解は重要なんだな。
医者側、患者側双方に。
ベイズの定理
検査後オッズ=尤度比x検査前オッズ (オッズ=確率/(1-確率))
インフルエンザ迅速は、陽性尤度比は優秀だから、陽性だったら
ピンポイントで診断確定できるんだけど、陰性尤度比はそう優秀じゃないから
上記のようなことになるんだわな。
まあ、臨床で普通に仕事できてる人なら常識的なお話でした。
- 90 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 06:10:43.06 ID:yl62Gdup0
- ワクチン打った年は二年連続かかってそれ以降ワクチン止めたら今のところ二年連続かかってない
ワクチン打つとかるく済むとかいうけどそんなことなかったんだけど
もう信用しない
- 91 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 06:19:47.24 ID:n5i9hHDr0
- ウィルスは二度刺す
- 92 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:11:08.53 ID:gYPakUA50
- インフルエンザウイルスに効果的なのはキリンのプラズマ乳酸菌
研究結果も出てる
- 93 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:35:41.24 ID:9Eed+YYS0
- インフルエンザって何日で治る?
同僚が1週間休んでいるのだが?
- 94 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:54:28.47 ID:LL6ZKWRF0
- >>4
誰が作って誰が守るルールなの?
- 95 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:05:07.76 ID:xcMgP3+H0
- ワイのインフルは2枚刃や!
- 96 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:14:59.24 ID:9Eed+YYS0
- インフルエンザにはオロナミンC生卵
- 97 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:19:07.99 ID:m2sEGyroO
- >>93
高熱とかの症状自体は3、4日で治まるだろうけど
ウイルスはまだ生きてるから周りにうつす可能性はある
休んでもらってた方がいい
- 98 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:20:05.02 ID:ujZIWYeC0
- インフルエンザにすぐ罹るひとさって
遺伝子欠陥?
- 99 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:20:55.19 ID:1cr9P0VL0
- >>93
インフルかかったと診断されたら一週間は「来るな!」になる
- 100 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:31:25.38 ID:sL8gJEp/0
- >>14
会社によっては出勤停止の判定に使うよ
- 101 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:35:15.22 ID:0ypwMykX0
- 今年は予防接種したけど効くかな
- 102 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:37:14.65 ID:LL6ZKWRF0
- 幸いにしてこの10年ほどインフルエンザにかかって
いないが、あれは辛かった。
今年もかからずに済むことを願うのみ。
- 103 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:42:02.63 ID:CrUO0vxh0
- 周囲では去年インフル罹った人は今年罹ってない
流行ってるのは去年と全く同じウイルス?
- 104 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:49:56.88 ID:u20LzaW00
- 火曜日に38.5℃の熱が出たので病院行ったら即行A型の判定だった
前日に同じく発熱で病院行った夫は中々判定が出ずに
かなり長い時間待たされて微かにA型と言われたと言って帰って来た
本当によーく見ないとわからないくらい微かだった
- 105 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:52:35.06 ID:LL6ZKWRF0
- 引っ越してからまだ内科にかかっていないので
危機管理として、近所の内科の位置を確認して
おかねば。
- 106 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:59:18.89 ID:RkfjtE9s0
- うん、知ってた
結局、予防ワクチン打ったって時期外れのインフルや型違いのインフルにかかるしね
だから打たなくなった
- 107 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 09:03:51.86 ID:CGrbsC5C0
- この時期に急に高熱が出て悪寒がしたら常識的に考えたら十中八九インフルエンザだろ
陰性でも患者が切実に訴えたならインフルエンザを疑わなきゃだめだ
それなのに検査結果にだけ忠実に
まるで裁判で客観証拠が出ないと自白だけじゃ信用できない、疑わしきは罰せず的に有罪にできないみたく
杓子定規に陰性だからインフルじゃない、などと判定する医師はダメだ
疑わしきは罰せずは刑法の話で、医療現場なら疑わしきは処置しないとパンデミックに対応できないぞ
- 108 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 09:13:46.37 ID:RkfjtE9s0
- >>107
インフルってさぁ、かかり始めは検査キットに引っかからないから時間をおいて
また来いって言われるんだよね
それでも食い下がって検査してもらったらインフル反応出て学級閉鎖にまでなったことあるわ
- 109 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 09:38:15.68 ID:8+Jia7kb0
- >>94
神が作って人が守る
かな?
- 110 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 09:51:58.85 ID:THD0mZIj0
- ワクチン接種で菌と戦わせて抗体つくのは解るが
このウィルスとかと戦わせる機能って、ワクチン打つ前の状態に回復するのはどの位かかるんだろ?
- 111 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 10:06:23.55 ID:n/vj2v3l0
- 家族が入院中だけど年末からずっと面会禁止なんだがなんとかしてよ
- 112 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 10:28:18.17 ID:X4SeXOj+0
- 今年は一家五人全滅したよ
子供三人予防接種も受けてたのにね
ワクチンなんてインチキだと思うわ
- 113 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 10:50:51.73 ID:tu8uG32X0
- ワクチンをうったにも関わらず
ひと冬にAB両方にかかったことがある俺が通りますよ
- 114 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 10:55:00.73 ID:B+AkMoan0
- >>113
大変だったな
てか、2つ同時に感染した例とかないのかな
感染しない保証なんてないのに
てかノロとインフルを同時にかかったら命がヤバイな
- 115 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:06:10.96 ID:wqjvpZnQ0
- 息子がまさに今シーズン2回目になり学校を休んでいる最中
1回目は12月で合併症で年末年始を挟み半月入院した
合併症の経過観察で総合病院に行ったり、学校でも学級閉鎖をするクラスが増えてきたので不安になっていたら、昨日2回目の診断を受けました
どちらもA型だったよ
- 116 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:15:15.36 ID:PoTIiYq+0
- インフルだがこの十何年間感染せずに来た
このまま免疫力もなく年老いていって感染したらヤバいな
- 117 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:30:32.67 ID:PoTIiYq+0
- 人気がないスレなのでアゲ
インフルエンザの話題って結構重要だよ
- 118 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:39:08.65 ID:B+AkMoan0
- >>116
普通に学校行ったり社会生活してて感染しないわけがないから
きっと症状が出ない体質なんだよ
免疫はできてるはず
免疫機能が普通より強いのかも
- 119 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:41:21.87 ID:UjSaEn3e0
- インフルかかったことないと思うんだよなぁ
ノロよりマシっぽいからかかっても別にいいけどさぁ
空気悪いとこ避けるから今まで逃げられたんだろうな
- 120 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:42:53.89 ID:PoTIiYq+0
- >>118
そんな体質とかで発症しないとかあるの知らなかった
つまり無敵ですね
- 121 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:57:35.17 ID:DH+D2sLn0
- つーか、あの検査方法やめろ
痛すぎ
- 122 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 11:58:52.50 ID:PoTIiYq+0
- >>121
検査?どういうことするのか興味ある
昔はそんな検査なんてなかったと思うからな
- 123 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:00:48.00 ID:sYRySbqs0
- 鼻の奥に綿棒突っ込んでグリグリ
- 124 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:03:26.58 ID:XmZ8Yf8k0
- 会社で前後の席と家族全員とがインフルかかってなお平気
夜アルコールで喉を消毒するくらいしかしていない
- 125 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:06:18.03 ID:9njxurRn0
- 風邪をひく
→インフルかどうか確認するために病院いく
→待合室でインフル感染
→その日の診断はインフル陰性
→数日後発症
→今度は陽性
なんてことはありそうね
- 126 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:07:53.41 ID:kH3Lu4sW0
- こんなん罹る奴がたるんでんだよ
http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net
https://youtu.be/99NqdxrHb_0?list=PLA4ySm3PN8uE_iLvVW4rjOonGfs8wLbJm
https://youtu.be/nWJFfolWUhY?list=PL_Cio5qs20ndfoCojxaUrhrN6-8QLwAO_
https://youtu.be/VsLcVYGpClA?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1
持ち帰り残業増えた。まつり死ね。
https://www.youtube.com/watch?v=PtCNd-hY51U&list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO
「この『死ね』がいいね」と君が言ったから 八月十五日(=はづきなかび)は自殺記念日 (俵万智さん江 津軽・葛西剛)
https://youtu.be/FU8-psIYmbY?list=PLA4ySm3PN8uHT9TDqTCTWZnvF9MCnvS-i
- 127 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:08:19.95 ID:kH3Lu4sW0
- >>126 代替になった第四作は 去年大ブレイクした貧困うらら と共演!
https://youtu.be/x3Kf2msHUfM?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1
熊本県民謡「おてもやん」(熊本甚句) 《 黒崎愛海(なるみ 筑波大) & 杉山麗(うらら 横浜明朋高) 至当のジョイント 》 〜 Otemoyanとは、不器量な女性のことらしいので
http://saito-anna.up.seesaa.net/image/uo.jpg
第三弾はなんとなんと、天下のgoogle様が、とてもじゃないが18歳未満にはみせられないエロコンテンツだ、と認定!↓
流行歌「嘆きのボイン」 《 黒崎愛海(なるみ 筑波大) & 野口愛永(まなえ 元・船橋古和釜高) 意表のジョイント 》 〜 巨乳ファンの殿方へアンコールサービス
https://youtu.be/yJIqy1WLfPo?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi
♪〜 これがほんまのチチ帰るやおまへんか〜
第二弾
https://youtu.be/bqgUhTwRO_k?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi
流行歌「胸を見つめて」…ではないっ!「風を見つめて」 〜 黒崎愛海(なるみ 筑波大)さん、捜してます 〜 故・野口愛永(まなみ) 及び 歌唱の榊原郁恵 (若い頃) ちらり参加、巨乳ファン必見!
おっぱい画像、対前作比50%増!
初弾
おまんたせ。
https://youtu.be/goHVbRcVvlI?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi
流行歌「星のオカチメンコ」…じゃなかった…「星のフラチメンコ」…もう一歩!「星のフラメンコ」 〜 黒崎愛海(なるみ 筑波大)さん、捜してます
公開!
全世界の殿方への大サービスがありますので、じっくりご覧下さいませ。
- 128 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:09:07.97 ID:h0wamaD90
- 予防接種は医者の小遣い稼ぎ
- 129 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:14:13.03 ID:gi8e5nIc0
- 予防接種ごときじゃなんぼやっても給料は増えないのが現実
- 130 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:17:40.31 ID:XpqjyBoPO
- >>123
俺もやった。痛すぎ
- 131 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:18:34.60 ID:XpqjyBoPO
- >>124
おまえ!インフルエンザだなあ!
みんなに謝れ!!
- 132 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:19:49.33 ID:XpqjyBoPO
- >>129予防接種で日本中にウイルス撒いてんだよ
- 133 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:20:14.41 ID:f6pqWa+00
- >>109
何で人が守らなくちゃなんねーんだよw
- 134 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:26:29.18 ID:xVNmhyTd0
- あるでしょう
http://gojyukyu.zombie.jp/f/8bidirjp
- 135 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:31:27.65 ID:o4yyo5Cr0
- >>1 A1ソ連
ソ連って何ですの?
@今時の子供
- 136 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:33:30.66 ID:+QSiQKxg0
- 9度6分まで熱が上がったが
インフルは陰性
これなんぞ?
- 137 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:35:05.33 ID:UjSaEn3e0
- >>136
風邪です
- 138 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:35:09.71 ID:XAHzG0460
- 医者なんか信用すんな
- 139 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:39:54.00 ID:+QSiQKxg0
- >>137
お、おう
白血球が異常値らしく抗生剤2倍量飲んでるが
いっこうに熱が引かないわ
- 140 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:44:13.81 ID:NAQeEkE30
- インフルだったけど高熱出なかったよ
インフルだって正直に言うと面倒だから
そのまま会社行ってる自分みたいな人多いんじゃね
- 141 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:45:56.52 ID:tWYZq2Mc0
- 検査する際、鼻の中に10秒位綿棒入れておかないと 陽性なのに陰性になってしまう事があるらしい。近所のクリニックではタイマーセットして鼻の中ガシガシやられたわ
- 142 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:46:07.74 ID:B+AkMoan0
- >>140
感染して症状が出る人とそうでない人が居るよね
ノロに罹ってウイルス抜けない頃に会社行ってノブとか触りまくったのに同室の誰も伝染らなくて悔しかったw
- 143 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:46:17.27 ID:xtQCoDDN0
- Q: インフルエンザワクチンを接種していても毎年インフルエンザにかかる人が多いのはなぜでしょう?
A: インフルエンザウイルスは人ののどに感染し、そこでまず急激に増え、高熱やせきなど
の症状を引き起こしますが、現在使われている
不活化インフルエンザワクチンはこののどで増えるインフルエンザウイルスを抑える
ことがあまりできないからです。 しかしのどから血液に入り込んで全身に広がろうと
するウイルスを抑える働きをするので重症になりにくくなります。つまり病気になるの
を防ぐというより病気になったときに重症にならないように予防するワクチンなのです。
この点でほかの多くのワクチンと大きく異なりますのでよく理解しておかないと誤解
が生まれます。 なお現在の不活化インフルエンザワクチンより効果があるとされる
インフルエンザワクチンが開発されつつあります。
- 144 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:49:09.27 ID:tWYZq2Mc0
- >>93
平熱になってから5日間は通勤通学は控えるようにと言われたよ。
- 145 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:53:39.93 ID:2I1z9wnD0
- >>1
当たり前だ
今年分離されたインフルエンザだけでも
Influenza virus A NT
Influenza virus A H1pdm09
Influenza virus A H3 NT
Influenza virus A H3 N2
Influenza virus B NT
Influenza virus B/Victoria
Influenza virus B/Yamagata
と7種類あるんだから、日本にいるだけでも数回掛かることも有る
- 146 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 12:59:28.49 ID:B+AkMoan0
- >>145
マジかよ
中国南部の農村部やシベリアの湖では今日もせっせと遺伝子組み換えが起こって・・・
- 147 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 13:00:56.43 ID:XiK/38ij0
- 感染しても、モトに戻れればべつにいいんだが、何千人かにひとりが、
脳症で障害者になってやまゆり園に入所するんだろ。
- 148 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 13:10:45.88 ID:Almv4Av30
- >>125
3年前の冬にそれなった
39度の熱出てフラフラで病院で検査したら陰性2日後どうにもならずに救急車よんだらインフル陽性だった 病院の長い待ち時間でうつされたと思った
- 149 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 13:15:42.57 ID:smDE+nF60
- 基本インフルエンザは病院へ行っても無意味
とにかく自己免疫力で治すしか無いもの(´・ω・`)
- 150 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 13:25:08.11 ID:sYRySbqs0
- >>144
発症して5日、熱が下がって48時間のいずれか長い方と言われたぞ?
- 151 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 13:27:53.17 ID:EgorcZPc0
- 検査陰性 実は陽性
韻踏んでんな。
- 152 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 14:01:30.43 ID:D9yeWgpK0
- この時期、病院に行くのは、インフルエンザに感染しに行くようなものかも。
去年は、家族の一人が定期的な通院で病院行ってきて2日後に発熱してダウン、
以後2日くらいの間隔おいて、家中全員が罹ったw
- 153 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 15:03:18.01 ID:oOslp/HO0
- >>56
インフルエンザワクチンに効果があるとは厚生労働省も断言してない怪しいものだからな。
- 154 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 15:36:40.67 ID:rKtZGqJg0
- >>104
微かにA型w
そんな言い方するんだなw
- 155 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 15:39:59.08 ID:rKtZGqJg0
- >>152
そうそう
できるだけ避ける
病院には近づかない
- 156 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:36:53.34 ID:MA9ncHSM0
- 幼稚園児だった息子が新型インフルが登場した年、
2種類のワクチンを2回ずつ受け、その後ひどい風邪症状になった。
一応インフル判定はなしだったのだが、それ以来ワクチンの効能を信じられず、
というよりはそれのせいで体調を崩したと疑っていて予防接種していない。
偶然かもしれないが、その後インフルにはかかっていない。
- 157 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:50:29.55 ID:Za8BSgel0
- うちの6歳の子どもワクチン2回受けさせて
R1も毎朝食べさせてるが
今朝見事に40.5℃の発熱、
タミフル処方されて寝込んでるわ
もはやどう対策して良いやら
- 158 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:52:41.67 ID:Za8BSgel0
- そんな子の親の俺はR1とか一切取らないが
子どもは毎年インフルかかるが
自分には移ったことはないわ
独身のときもインフルなった記憶がない
- 159 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:53:13.82 ID:QXw+axX30
- 外出時絶対マスクするようにしてからかかったことないな
- 160 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 17:44:00.89 ID:4bSIH3/u0
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
っgっっbjっbっっっっっっっj
- 161 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 17:44:24.76 ID:szflJuKu0
- インフルエンザで2度死ぬ
- 162 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 17:48:21.44 ID:nc/ZtBGd0
- いいじゃん。2度感染したら。
特に若いうちはドンドン感染するべし。
感染したら赤飯炊いて喜べ。
- 163 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 18:03:20.54 ID:Ki0bx7Wq0
- そんなの常識
福島汚染民にあやまれ!
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016
- 164 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 18:40:41.05 ID:wgnlQ7n60
- インフルエンザ検査は、他の方法ないのかよ!
痛くて苦痛なんだが。
- 165 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 20:05:58.37 ID:ZNGN3KHo0
- >>33
ゴム手袋をはめる
タクシー・鉄道・バスの公共交通機関を利用する時に効果的
接触感染を防げる
- 166 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 20:06:58.25 ID:ZNGN3KHo0
- インフルエンザが落ち着くまで人混みには行かないようにしないと
- 167 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 20:11:42.27 ID:ZNGN3KHo0
- 10人居る俺の会社の部署では未だに5人位感染中
早く落ち着いて欲しい
いつかかるかもしれないから気を付けないと
- 168 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 20:15:24.70 ID:ZNGN3KHo0
- 年末に箱入りマスクを購入しといて良かった
今になって本領を発揮している
- 169 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 21:19:00.91 ID:oOslp/HO0
- >>72
繊維以前に隙間だらけじゃん。
- 170 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 21:43:29.60 ID:Ullh2+LG0
- インフルになり1週間出勤禁止。熱は3日で治まり、後は家で心おきなくビデオ観ながらゆっくりできたわ。インフルになるのも悪くないわ。
- 171 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 21:52:20.39 ID:CYzm6FJQO
- ガンの人のブログに、いっそのことインフルエンザに感染でもして
高熱を出したい、みたいなことが書かれてたわ
ガン細胞は熱に弱いから、高熱をだすと小さなガンなら消えることがあるとか
- 172 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 22:01:48.03 ID:0ypwMykX0
- >>171
年寄りとか免疫落ちてる人は
高熱出す力自体がなかったりする
- 173 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 22:16:43.58 ID:2VJvaOqJ0
- >>171
高熱ならマラリアの方がいいんじゃね?
昔、梅毒の荒療治として意図的にマラリアに感染させるってのがあってな
これも梅毒トレポネーマが高熱に弱いってところから来てるんだが
- 174 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 22:29:12.41 ID:B+AkMoan0
- >>173
それで高熱で梅毒は治ったのだろうか?知りたいな
- 175 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 22:33:05.60 ID:E1z/SBR90
- >>14
いるだろ
学校とか公休扱いだし
熱が下がれば学校行かれたら
他に移しまくるだろが
- 176 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 22:38:32.03 ID:PuDPBegl0
- >>152
慢性病とかで定期的に通院しなくちゃいけないなら仕方ないよな
可哀想
- 177 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 22:43:24.66 ID:RJWi5eZ00
- >>173
「悪魔の飽食」で人為的に40度近い高熱を出させて感染症を治療する実験の話があったな、術後被験者は前にも増して体調が良くなり成績抜群になったとかw
- 178 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:29:53.93 ID:sMYKPGPl0
- >>52
全員が予防接種打てば問題ないな
- 179 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 06:09:57.11 ID:ydZ8Fnt40
- >>173
ホットカーペットの上に布団敷いてホットカーペット最強にすれば40度以上余裕。
気を付けないとすぐに干からびるし熱中症でヤバいと思うが。
- 180 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 06:37:52.22 ID:4edmiFFv0
- >>179
表面を熱くしても
体の中から熱を出さないと意味がない
サウナも然り、体が勝手に体温調節をしてしまうから
汗かいたりなんなりしてちょうど良い体温を
保ってしまうんだよ
だから癌患者はインフルエンザになりたいのさ
- 181 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 06:41:35.41 ID:Oof2wOrh0
- とにかく手洗い
- 182 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 06:54:37.31 ID:07cJJ7Mu0
- 年2回A型にかかるひとなんて臨床やってりゃそこそこ見るわ、何をいまさら
- 183 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 06:56:08.20 ID:HIwasewu0
- 予防接種やってないけどかかったことないわ
- 184 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:10:21.47 ID:DIK9WWsj0
- 鼻風邪だと思ったらインフルエンザだったよ
- 185 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:13:00.68 ID:sLem2sQj0
- 我職場はインフルエンザになっても 2日ぐらいしか休めないわ。
以前 5日休んだ人はやる気の問題だと言われてかなりのペナルティーを受けたらしい。
- 186 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:16:35.89 ID:J1l79l7m0
- >>157
玄関より先に上着やカバンを持ち込まない。帰宅後は着替えて肘まで手洗いし、顔も洗うかお風呂に入る。
手掴みで物を食べない、郵便物など何かを触ったら必ず手洗いする。
ショッピングセンターなどの人混みに行かない、行く場合は必ずマスクをし、マスクはポケット等に入れて使い回しをしない。
乳酸菌だけでくビタミンDも摂取し、栄養に気を付ける。
これを子供だけじゃなくて家族全員すれば対策してると言えるよ。うちはしてる。
子どもは集団生活してるから限界があるけど、対策するってのはこういうこと。
あと、あなたは発症してないだけで感染してる隠れインフルな可能性がある。
- 187 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:19:12.57 ID:5JACayu80
- 年末にA型に罹ったせいでハワイでの2週間の休暇がオシャカになったわ
ひどい目にあった
- 188 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:21:17.67 ID:J1l79l7m0
- >>152
特に内科はリスク高いよね。耳鼻咽喉科系の持病がある自分もこわごわ通ってる。
帰宅後、上着には次亜塩素酸スプレーするか洗える上着を着ていって洗濯する。てか、帰宅したらそのまま全身洗濯する。
余裕があればそのままシャワー浴びてシャンプーして全身洗う。
とにかくウィルスを付けたままいるのがよくない。
- 189 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:24:38.58 ID:OaBwxHWx0
- 去年生まれて初めてインフルにかかった
熱とかは良いとして下痢が辛かったなぁ
やや色の付いた水しか出てこなかったもの
- 190 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:38:53.02 ID:LBdC0oDM0
- インフルか知らんが昨日から喉が痛くて38度の熱がある
明日までに治さんとなぁ
- 191 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:45:26.55 ID:mrJKttcy0
- 電車のつり革は握りたくない
- 192 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 07:48:36.97 ID:MndJzEuc0
- 先週A型を克服したとこ
B型とか勘弁しろ
もう肋骨がもたねぇw
- 193 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 08:13:19.07 ID:qQF1MAiZ0
- 昔ソ連型で耳聞こえなくなった事あるからすごく怖い
去年のA型はリレンザが驚くほど効いて1日で熱下がったけど
今年のは重そうだね
- 194 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:05:08.88 ID:gKW26lUH0
- >>70
鼻の構造をよく分かってる、
耳鼻咽喉科で検査してもらうと、
大丈夫だよ。
- 195 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:18:45.91 ID:gKW26lUH0
- >>107
俺も自分の臨床判断の方を、
大事にしてるわ。
- 196 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:21:50.62 ID:gKW26lUH0
- >>120
免疫力が高いんだね。
- 197 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:26:27.38 ID:FKMPa8vf0
- この時期、病院に行くときは、細心の
注意が必要なんだよ。
病院って菌がうようよいるからね。
- 198 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:28:30.50 ID:HLazX5ku0
- >>93
病気を口実にしたサボりに決まってるだろ
- 199 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:35:37.03 ID:chCJPLc10
- 今年のインフルエンザは長引く
発症から5日経っても咳が続いて医者に行ったら、まだ治ってないと言われたりする
皆にうつるから治ってから出て来てほしい
- 200 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:39:02.28 ID:Ut8yPUrp0
- >>7
タミフルやイナビルは発症してから時間がたってると処方されない
もうひとつ点滴のものがあるが、それを扱ってる所ならやってくれるかもしれんが
基本風邪と同じで寝て治すしかない
- 201 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 12:56:54.59 ID:Y0sBAt290
- 親が感染したが1ヶ月前にワクチン接種してたし、マスクとアルコール消毒徹底してたから大丈夫と思ってたのにA型陽性。
寒気がしたのでインフルエンザに発症したと思い、その1時間後に診察してもらってイナビル服用したら約24時間で熱が下がった。イナビルすげー
- 202 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 13:07:21.84 ID:Hz3Fatcx0
- >>201
何もしなくても24時間たったら熱は下がるだろw
- 203 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 13:33:25.55 ID:b5bzOhDN0
- 健康な大人なら24時間もすりゃ熱は下がるわ
何日も高熱ならまた別の病気
- 204 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 13:36:01.13 ID:kVxrL8JX0
- 学生時代だけどインフルで42℃の高熱が出たことがあった
一人暮らしだし怖かったな。体温計を見ても42℃だってことの意味が分からなかった
- 205 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 13:45:03.85 ID:FWB/ScZ20
- 病院はどうだろな検査自体しないのじゃないか?こっちが懇願してもただの風邪ですで帰れってなると思う個人病院なんか特に
ノロなんかは調べてくれると思うけど国から命令でも出てんじゃねインフルエンザ
- 206 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/01/29(日) 13:49:41.36 ID:nHBAtTRK0
- >>205
最近の病院は、熱が高いと検査キットを鼻に突っ込んで検査するよ
それよりインフル疑いの患者やインフル患者は窓口別にして欲しいわ
病院いって、インフル貰うとか最悪やろw
ゴホゴホいってるのにマスクしてない馬鹿とかもいるしよ
- 207 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 14:01:47.50 ID:b5bzOhDN0
- 病院によってはわけてるよ
いく病院だと
インフルの時期に熱が高いとちょっと奥まったとこで待ってくださいといわれ
マスクもってない人はマスク渡される
ただインフルじゃなかったらインフルの巣で待つわけだから
確実にそこで感染するんじゃねwとは思うけど
- 208 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 15:15:59.51 ID:vs2ZNo/I0
- >>204
学生なら42度だと命が危ないという知識があって然るべきところ
蛋白質が不可逆に変性する温度だからな
ちょうど卵の透明なの所が茹でて白身に変化するが如く42度超えると脳も……((゜д゜;)))
- 209 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 18:02:21.98 ID:npJuCu7J0
- うがいに関しては口をすすいだり鼻うがいもするとより効果的
- 210 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 18:03:43.93 ID:qQF1MAiZ0
- 鼻うがいは角度によってはアメーバ入って死ぬから
気をつけてね
絶対下向いてしてね
- 211 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 18:35:33.66 ID:02NrvpTb0
- >>201
水を差すようだが自分と自分のまわり今回のインフルAあんまり熱が続かない傾向だよ
- 212 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 20:57:41.71 ID:+kWr+iXU0
- >>7
教えちゃダメー。
新型インフル出たときにR-1ヨーグルトの買い占めあったもん。
また今度も買えなくなったら困るもん。
プラズマヨーグルトのドリンク、いつもあったのに売り切れになってたもん。
- 213 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 21:17:17.62 ID:+kWr+iXU0
- テレビで報道された直後から、R-1がごっそり無くなった恨みは忘れん。
ジジババが買い物かごに、ごっそり大量に入れてやがった。
- 214 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 21:40:20.99 ID:SrZUatZc0
- >>212
教えたくないのにわざわざ安価付けるやーつー
そこにあるの買い占めておけばええんやね^ ^
- 215 :名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 23:46:36.68 ID:R/fV+9K40
- >>213
あれ絶対に食いきれずに捨ててるよな、年寄りって意外に食べ物粗末にする。
- 216 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 01:18:56.24 ID:HiudTZKF0
- >>212
今年はR-1も売れてないね
それとも仕入過剰なのか
ヤクルトは地味に売れてる
- 217 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 13:10:57.34 ID:VmrzIAdq0
- >>207
わかるわかるw
私は扁桃炎持ちだから、「これはインフルじゃないって」と思いながら巣窟にいる
- 218 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 18:29:52.06 ID:Ju6VOiPE0
- >>208
鶏の平熱は41〜42℃なのだが…
お前さんの理屈が正しいのなら
鶏卵は産み落とされる前に茹ってることになるぞ
- 219 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:11:33.28 ID:I49JvTqk0
- >>212
ヨーグルトがインフルエンザ予防になると言うのはデマです
。明治乳業の実験データもいい加減なもので学術的価値はありません。
- 220 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:20:32.72 ID:GuHDqAGg0
- >>219
OK OK
明治のR-1ヨーグルトを買ってくる。
- 221 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:29:21.08 ID:GuHDqAGg0
- こっちのスレにも、いろいろ情報が集まっている
【健康】インフルエンザ急速に流行 東京都が警報
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485424493/
- 222 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 02:52:18.76 ID:Th2fXc3s0
- 自分の会社は、インフルエンザになって休んだら罰金だから、辛くても申告せずに出勤してるやつが多い。マスク着用も禁止@福岡のアパレル
- 223 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 03:42:35.55 ID:oklUqOFx0
- >>212
もんとか馬鹿じゃない。定期配達頼めばいいだけじゃん。
- 224 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 03:59:33.47 ID:I49JvTqk0
- 明治製菓のやったのは二重盲検テストじゃないからね
学術的にはまったく評価されていない
- 225 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 16:15:16.25 ID:GuHDqAGg0
- >>223
世の中には、一人暮らししてて、早朝から夜まで家にいない人も多いんだぜ・・・。
>>224
つまり、明治のR-1を買えばいいってことだな。
- 226 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 17:09:15.26 ID:oDlSDj9I0
- Aだったけど、すぐにBにかかることありえるのかな
- 227 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 19:36:21.40 ID:crelWZZ60
- >>26
当然あるよね。
- 228 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 23:58:13.81 ID:Gq2ghSMo0
- >>225
いわゆるプラシボ効果でしかない
- 229 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 00:10:48.54 ID:iYwClYdE0
- プラシーボでも効果があるなら買いじゃん
- 230 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 08:08:23.18 ID:hgmle/1D0
- インフルエンザ発症した人が3日休んで出勤したんだけど、本人は「3日経ったから大丈夫」と言いながら咳・くしゃみ・鼻水がすごかった
その人がインフル発覚してから一週間以上たって、感染しなかったな〜良かったと思ってたら
今日急に私にもそれっぽい症状が出てきた・・・
もし「大丈夫」と言い張って出勤してる間実は治ってなくて、感染したなら許せん
いなくても誰も困らないんだから休んでればいいのに
検査してくる
- 231 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 08:44:27.34 ID:7+CJGtTP0
- 今年は手洗い、うがいをを徹底的にして、R‐1の
ドリンクタイプを毎日飲んで、人混みにはなるべく
行かない、通勤等ではマスクをして、ワクチン接種も
したけれどA型にかかってしまった。
子どもは2回かかるし。
喉が痛いのにはじまり、発熱(最高39.5)、頭痛、
関節痛、咳、嘔吐、下痢、鼻水…。
辛すぎる(。´Д⊂)
- 232 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 08:52:54.11 ID:oILVfMio0
- >>230
鼻水、咳、くしゃみに充分菌入っているよね。
もう、インフルエンザにかかったら10日は出勤登校停止で。
他の人に移って1人が10日休めば良いところ、3人休む方が仕事の支障になるのに。
やっかいなのは、インフルエンザなのに病院行かずにただの風邪と熱が下がってウロウロしている人たち。電車に乗ったり外食したり。
- 233 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:20:38.32 ID:42VIKiSZ0
- 高熱出てない平熱だけどインフル罹患中だぞ俺
喉が少しだけ痛くて痰が絡むだけという珍しい症状
これで一週間も会社休めるんだから最高だわ
代休取れたっつって女と遊びまくってる
- 234 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:21:48.61 ID:srlfhReu0
- ワクチンの選定ミス、、、、
誰も責任とりません。。。。
- 235 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:33:29.88 ID:N4LmTGt30
- 去年はB型で家族全滅の中、無感染。
今年はA型で家族全滅の中、無感染。
毎日梅干しのおにぎりを食べているからだと思う。
- 236 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:35:14.22 ID:3fjjPnsb0
- 予防接種ってどのくらいの期間効果があるの?
2年前に打ったのだが
- 237 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:37:08.22 ID:N4LmTGt30
- >>236
数ヵ月くらいじゃ?
- 238 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:40:40.11 ID:GpuTD9MN0
- インフルとかなったことないわ
お前ら体弱すぎ
- 239 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 10:05:03.56 ID:oILVfMio0
- >>238
病院行かずにただの風邪だと思っているからとか?
また、逆に風邪を引くとがん細胞をやつけるから必要なことでもあるらしいんだけど。
- 240 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 10:28:40.57 ID:yb5FFTe30
- >>228
じゃあ、R1買ってくる。
- 241 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 11:04:41.48 ID:uRgjir3O0
- 毎日ヨーグルトと大量ビタミンC取ってから
熱が出るような大きな風邪ひかないな
偶然かもしれんが、今年の花粉症の時期が楽しみ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 12:58:32.39 ID:YEiWFY6T0
- うちの会社今年からインフルエンザで休む時有給使えなくなった
自己管理ができない者には有給認めないんだとさ
これっていいの?
- 243 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 13:03:45.16 ID:sBubCx640
- >>242
無理矢理出勤して上司にくしゃみと咳をかけてやれ
- 244 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 13:10:17.68 ID:nvKbDjoK0
- >>10
「陰性だった」と「インフル感染はしていない」と同じに考えるバカな患者に当たった近所の医者は不幸
- 245 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 16:02:29.93 ID:o2aueH7m0
- >>61
よくこういう話を聞くから予防接種する気にならない。
今親子でインフルエンザA型で自宅療養中。病院であの鼻に長い綿棒入れた時痛みで変な声出ちゃったよ。
因みに先に子供が高熱出して病院行きがてら学校に連絡帳持って行ったら担任の先生が○○さんもですか(愕然) って言って、夕方学級閉鎖のお知らせが来た。
- 246 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 16:42:15.31 ID:o2aueH7m0
- >>222
接客中に客に直接ウィルス撒き散らして、商品もウィルスだらけか。恐ろしいな。
- 247 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 16:43:47.56 ID:jOSdcsT00
- 2回目感染したわ医者からw
- 248 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:01:51.80 ID:vsufmiyd0
- 1ターンで2回感染するってこと?
- 249 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:03:44.66 ID:AZ/mjwlb0
- インフルに便乗して疑問を持つんだが、
風邪で熱が出るって、ある意味人体の持つ、癌細胞を叩く作戦かもしれないな。
風邪でも熱が出ず、中途半端な状態で癌が治癒不可能になるのかも。
何かそんな疑問が出てきたわ。
- 250 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:09:56.18 ID:oILVfMio0
- >>249
あちこちでそう言われているけど。
- 251 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:17:16.81 ID:7X49PQX30
- 花粉も酷くてワケわからん状態。
- 252 :名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 21:23:14.69 ID:AZ/mjwlb0
- >>250
なるほど、ならば癌が怖ければ、ワクチン打たず、積極的に感染して癌撲滅だな。
むしろワクチンは体内免疫力さえ下げるかもな。
- 253 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:05:02.40 ID:5nPhO0UV0
- 昨年24時間以上39度から下がらずに死ぬかと思った。
今年のタイプは何か違うみたいだね。
よく体質が変わるとか言うけど、俺の場合子供の頃の
アトピーがぶり返して酷いことになってる。
- 254 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:06:46.51 ID:OicdZaC30
- 来週海外旅行に行くので、今発症したらキャンセル料で憤死する。
- 255 :名無しさん@1周年:2017/02/02(木) 00:12:00.17 ID:NTDPzz8A0
- 今年のインフルは2、3日で熱下がるから、普通の風邪かと思って出社。
こんなやつらが電車にうようよいるから、劇的に患者数増えた。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★