■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス©2ch.net
- 1 :新規スレッド作成依頼1060-305@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/12/27(火) 23:27:38.30 ID:CAP_USER9
- 全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス
日経 2016/12/27 8:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HNB_S6A221C1000000/
総務省が27日発表した11月の全国消費者物価指数(CPI、2015年=100)は、生鮮食品を除く総合が99.8と、前年同月比0.4%下落した。下落は9カ月連続。QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は0.4%下落だった。10月は0.4%下落した。
食料・エネルギーを除く「コアコア」のCPIは100.5と0.1%上昇した。生鮮食品を含む総合は100.4と、0.5%上昇した。
同時に発表した12月の東京都区部のCPI(中旬速報値、2015年=100)は、生鮮食品を除く総合が99.5と0.6%下落した。生鮮食品を含む総合は99.8と横ばいだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
- 2 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:28:12.79 ID:OknI1HDS0
- 世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://liveme.dynssl.com/20161228764634.html
【--
- 3 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:28:26.39 ID:O7myR99t0
- 【賭博】安倍首相「北方領土にカジノを」 プーチン大統領にこう囁いた…仰天の日ロ会談舞台ウラ [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482829568/
- 4 :チンしたモヤシ ★:2016/12/27(火) 23:29:16.55 ID:CAP_USER9
- >>1
関連
【アベノミクス】日本経済にグローバルな追い風、YCCが効果を増幅=日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482833318/
【株式】日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482838114/
- 5 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:30:42.55 ID:MS0qc9SE0
- 来月もマイナスだろうトレンドは変わらない
12月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) [前年同月比] -0.6%
- 6 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:30:57.94 ID:U5bEbAG80
- 【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/
神奈川もマイナス成長
しかもこの内訳最大の問題は、
小売・卸売の「前年比-5%超」
大恐慌並の首都圏
- 7 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:31:45.65 ID:FQho7UNf0
- 安倍チョン「アベノミクスの果実、美味かったか?w」
- 8 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:31:53.96 ID:mIdllqBn0
- アベノミクス大勝利!!!!
- 9 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:32:42.91 ID:wLQIphio0
- http://i.imgur.com/Ao2OmN1.gif ,
- 10 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:32:52.63 ID:U5bEbAG80
- 東京だけマイナスwwwwwwwwwwwww
平成26年度 経済成長率(名目)
愛知県 1.7%
大阪府 1.4%
東京都 ▲0.1%
- 11 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:33:00.89 ID:7YkUMJALO
- 安倍ぴょん「もはやデフレではない」
- 12 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:33:20.29 ID:pTa0cK4U0
- クス ミクス!
経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇公明VS自民 都議会対立はカジノ法など国政にも影響出現
◇自民党に死亡フラグ? 都議会公明連立解消へ
◇日米の中国経済包囲網強化 特恵除外へ
- 13 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:33:35.37 ID:5Uk886tJ0
- ガソリンが高騰してくれてこれだもんな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:34:20.15 ID:6+glpINwO
- 池沼団連{日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらい
- 15 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:35:25.09 ID:v4J6+1oU0
- >>1
金融緩和してるのに物価が上がらないなんて最高の状況だね
このまま日経平均は史上最高値を目指せる
- 16 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:35:56.61 ID:KBE+CWP40
- >>11
んで、スーバーインフレは?
- 17 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:36:14.55 ID:T1nAE1GE0
- 実質消費支出1.5%減 11月、市場予想は0.2%増
- 18 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:37:15.56 ID:JcYMMCOy0
- >>15
これで金融緩和をやめたらどんなハードランディングになるんだろうね……
- 19 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:38:35.22 ID:ihQmmYvY0
- >>1
>食料・エネルギーを除く「コアコア」のCPIは100.5と0.1%上昇した
黒田総裁(´・ω・`)
- 20 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:39:20.99 ID:C4NrzMgB0
- >>18
誰も借りないから変わらないと思われ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:39:58.03 ID:mIdllqBn0
- まあ来年は円安でアベノミクス大成功だぜ!
- 22 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:40:53.35 ID:GSkgTY3D0
- 白菜1玉が通年の倍以上してるのに
物価が下がってると?
ありえない
- 23 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:40:53.41 ID:7YkUMJALO
- >>16
必死で増税して、社会保障切り捨てて、デフレ促進政策進めてるんだからインフレする訳無いじゃんw
- 24 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:41:10.84 ID:yk5srXUV0
- 9ヶ月連続はいよいよ非を認めるべき
- 25 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:41:55.85 ID:ihQmmYvY0
- >>22
>生鮮食品を含む総合は100.4と、0.5%上昇した。
1くらい読め
- 26 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:42:30.97 ID:C4NrzMgB0
- 小売りの人達大変だね。
これじゃ販売目標達成なんて程遠いわな。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:44:07.30 ID:RcWpo8nh0
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
っghjんんんんjbっっっっj
- 28 :名無しさん:2016/12/27(火) 23:44:23.71 ID:4xSa2JeZ0
- .
悪質!総務省がドコモに是正勧告
ドコモと客のバトルが聞けるサイト
http://do-como.com
d
- 29 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:46:25.73 ID:xgcH7qzp0
- 安倍「もはや・・・」
- 30 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:57:13.47 ID:S2ekD79pO
- トランプ円安で来年には少し上がるんじゃない?
- 31 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:58:36.69 ID:q148FAJ/0
- アベノミクスってなんだったろう
- 32 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 23:59:10.11 ID:wLQIphio0
- http://i.imgur.com/Wm0WRHF.jpg .
- 33 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:03:03.75 ID:g4pHq2BY0
- >>30
社会保障制度改革など行って将来不安を軽減しなければ
庶民が財布の紐をゆるめるることは今後ずっとないでしょうね
その前に株価は上がっても実質賃金下がってるわけで
今の政策は国民にバカになれバカになれと願ってるだけだな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:04:28.07 ID:bT5vvs+F0
- 安倍と黒田は何がしたかったのか。金融緩和で市場に金を流してインフレなんて誰が考えたんだ。安倍はいつも思惑を隠して建前で事をするから信用できないんだよ。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:06:05.27 ID:WwHv9jlNO
- 単純な理屈
手に入る金が増えないのに消費が増やせる訳がない
- 36 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:06:47.71 ID:gB20SFD60
- 安倍ちゃんのセルフ経済制裁が嫌なら日本から出て行けよ!
- 37 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:10:57.87 ID:ixt9OSps0
- えっ公務員給与上げたらダメじゃん
- 38 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:12:14.29 ID:q/HLsGv10
- コアコアだと上がるの?以外だた
- 39 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:15:41.62 ID:3AfYLP/c0
- 安倍は馬鹿
- 40 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:21:41.73 ID:RYEX15Jz0
- >>10
人口ガーの言い訳も出来ないって言う
- 41 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:28:20.52 ID:kNOyPQMp0
- デフレ脱却w。デフレではないw。どこの国のことだよw。
本場の大本営発表よりもヒドくなってきたなw。
来年は円安で実質賃金がまた低下。そして消費減。
同じ失敗を何回、繰り返すの?w危険水域に突入。
- 42 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:28:24.27 ID:klPY/tMwO
- >>10
ただでさえ出生率では足引っ張りまくりなのに…
- 43 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:29:02.69 ID:h5tnN8tv0
- >>38
コアコアで上がっている商品目は「教養娯楽用品」つまりテレビぐらい
あとは保険医療とか教育とか、昔から安定してプラスが続いている項目
- 44 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:35:45.61 ID:KWF1Ftoa0
- >>36
バカ、そこでさらに足を引っ張るために日本人は存在するんだぞ!
それ以外に日本人生かしておく理由があるか!
- 45 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:41:27.66 ID:mjCyw6GR0
- 何がデフレなのかって、基本的に「家電」なんだよね。これは20年一貫してる。
あとは衣類。家電と衣類が、バブル崩壊後どんどん値下がりしている。
衣類の値下がりは、サービス業の労働生産性を巡り巡って引き下げることになる。
家電の値下がりは、いうまでもなく製造業を直撃する。
自動車なんかは値上がりしていて、自動車だけインフレ状態で、自動車離れが起きてるくらい。
それでも、自動車業界は長期的にそれなりになんとかやりくりしてるが、
日本の家電はほぼ壊滅した。白物はたたき売りされても需要はあるが、
カネを稼げなくなった結果、投資が必要な日本勢のハイテク弱電が完全な焼け野原になった。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:45:49.91 ID:V//0NpWD0
- 衣類もヤバいくらい安くなったよな
- 47 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 00:49:35.96 ID:AD1cg4gY0
- 消費税上げてんだから、物価は下落するに決まってんだろ。
消費者は税込の予算で買い物するんだから。
消費税撤廃してタックスヘイブンから穴埋めしろよ。
- 48 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:10:19.61 ID:VGm0XXEq0
- >>47
物価は消費税込み
- 49 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:12:04.08 ID:DGzhHjku0
- >>38
それもマイナス寸前だよw
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
- 50 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:13:57.14 ID:okCcejSg0
- デフレ克服など出来てないぞー
物価は下がっていますよー
この点ではアベノミクスは失敗だな
- 51 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:15:19.93 ID:hpPBZzBG0
- 野菜をはじめとする食料品がどんどん上がっているのでもはやデフレではない、か。
安倍ちゃん…
庶民はインフレでもデフレでもいいから生活の質をあげたいんだよ、将来の安心感を含めて。
結果は真逆じゃん。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:18:05.85 ID:QNQQ54Kx0
- この道しかない。
文句を言う奴は対案を出せよ。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:18:39.25 ID:bGWvoMX10
- ♯安倍政権支持してるの誰かな?
- 54 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:21:34.77 ID:DGzhHjku0
- >>52
既に破綻しているインフレ政策を続けても
消費は改善しない。インフレ政策を放棄すべき。
失敗した政策が原因で経済が失速するのは仕方ない。
政策担当者がその責任を取るしかない。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:22:34.11 ID:FkGG6yq30
- なるほど、景気回復すると消費者物価下がるんだ。
- 56 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:24:04.54 ID:DGzhHjku0
- >>33
関係ない。消費者はインフレ政策自体を警戒して
消費を抑制しているんで、だからデフレでもインフレを
警戒している。消費動向調査の消費者の物価予測に
よく現れている。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:26:31.27 ID:DGzhHjku0
- >>23
日銀のデフレ政策の最たるものは更なる金融緩和を
しないこと。本来インフレ政策なら物価指数がここまで
下がると更に緩和するが日銀はしようとはしない。
なにをしたいのかわからない中央銀行ww
- 58 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:27:25.29 ID:DGzhHjku0
- >>15
と言う事はインフレ政策を否定していると言うこと。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 01:28:33.88 ID:DGzhHjku0
- >>10
だから日本経済はよくならない。
中部や関西では内需を牽引できるほどの
経済規模が無い。
- 60 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 02:06:20.90 ID:AVzhQTUh0
- >>1
食料品(生鮮を除く)だけでもずいぶん値上がりしてるだろ。
外国製のスーツなんて10年前とかはよく買ってたが
最近はとてもじゃないが値段が高くて手が出ない。
例えばスライスチーズが8枚から7枚になれば
実質14%の値上げになるのに、
これを1パックの値段は同じだから「0%」とかいった
バカな計算してるのか?
- 61 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 02:23:08.84 ID:ji52+dP20
- 説明の付かない物価上昇目標達成出来ない時
日銀の黒田と岩田、辞任するって公言してなかったっけ?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 02:24:30.78 ID:ji52+dP20
- 今の段階で原油価格が下落とか円高がとか言う理由は通用しないぞ、バカ日銀
- 63 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:00:37.88 ID:M4mLGQN30
- 誰かがインフレにもっていったら景気よくなるっていってたな
お金ジャブジャブ刷ればっていってたけどw
お金ジャブジャブ刷っても借り手がなくて、遂にはマイナス金利までやってしまった日本
金融緩和の借金+ここ20年で増やした900兆円の借金+マイナス金利やったツケ
これどうすんだw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:20:09.02 ID:Gj33F/l80
- >>18
現状で何が変わると思ってるの?
- 65 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:13.75 ID:L74x5zhV0
- すげえやアベノミクスらしいぜ!
景気が上向く気配すら存在しない!!
- 66 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:33:27.68 ID:JIN8QKwd0
- >>13
ガソリンが高騰ならむしろ今
11月はマシだった気が
- 67 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:06:24.68 ID:T6nMq1nI0
- 因みに総務省のCPIは1%程度の上方バイアスがあるから、コアコアでず〜っとマイナスだからね。
- 68 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:10:11.40 ID:T6nMq1nI0
- >>38>>43>>49
コアコアでもずっとマイナスだよ。
統計誤差があるから総務省のCPIは額面通りに受け取ってはダメ。
ずっ〜とデフレだよ。
コアコアでね。
インフレだったのは消費税増税とかの駆け込み消費とか、一部の期間だけ。
とにかくずーーーっとマイナス。
- 69 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:11:17.26 ID:mNMj/28O0
- 野菜が高いせいか、あんまり実感無いなあ
もっと庶民にも分かるよう、頑張って値下げして欲しい
- 70 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:15:18.42 ID:T6nMq1nI0
- アベノミクスは典型的なブードゥーエコノミーだからね。
元々プラシーボ効果で騙して持って行こうとする経済政策だから。
失敗するのが極フツーのことなわけね。
これこれこれで失敗するぞとあらかじめ散々予言されてて、そして全く予言通りに失敗した。
余りにも惨めな失敗だから、認めるにも認められないわけだよ。
みんな。
これが日本だ。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:16:38.81 ID:VGm0XXEq0
- >>69
コアCPIは生鮮食品を除くんだってば。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:19:51.87 ID:+Q92LVKe0
- 安倍「もはやデフレから脱却した!」
- 73 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:20:21.10 ID:T6nMq1nI0
- デフレ下では金融緩和は効かない。
教科書に書いてあることを日銀などの経済のプロ中のプロが無視してブードゥーエコノミーに走って、見事に失敗した。
余りに惨めな失敗だから、誤魔化すしか手が無い。
もう「ここは誰?私はどこ?」状態なわけね。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:23:06.13 ID:T6nMq1nI0
- 失敗した時に、唯一の正しい方法は失敗を認めること。
そして一番悪い方法は、失敗を誤魔化すこと。
日本は後者を選ぶ。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:29:19.65 ID:mAHijTDv0
- 野菜はセレブの食べ物になったからなぁ…
肉の方が割安感あるって昭和の人が聞いたらびっくりするぞ
- 76 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:38:29.82 ID:jl+2yxPS0
- これいがいにすごい
http://gojyukyu.zombie.jp/f/dwga0p2
- 77 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:40:46.31 ID:zTwWEtqH0
- これで来年は国民にさらなる痛みを伴う改革を
だってぇ?
あーもう!いい加減にしろ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:43:59.67 ID:eyce3JAS0
- >>75
地方だと、おしゃれな野菜でも食べ放題なんだけどなあ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:56:03.50 ID:mAHijTDv0
- >>78
いいなぁ…
野菜の高騰は落ち着いたとか言われてるのに
ウチの方だと昨日の時点でまだ白菜1/4が135円だった
食費が嵩んでるのに他に消費するお金なんてないよ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:30:12.34 ID:zznF+UH00
- 日頃でふれはんたーいとかってわめいてる紳士淑女の方は、ちゃんとデモやれよ。
反原発とか九条バカに負けてるぞw
- 81 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:04:16.62 ID:X/pSozhd0
- でも、内容量が減らされてるから実質値上げされてるんだぜw
- 82 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:08:35.26 ID:ZLudGVm00
- こりゃ、追加緩和だな
日銀の最終手段として、外国国債の直接購入が残ってるからな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:33:54.21 ID:VGm0XXEq0
- >>82
凝りないリフレバカ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 10:12:40.40 ID:DyoXEUzX0
- >>80
でも、でふれはんたーいとか喚いている奴らに限って
日本のシャッキンガーとか無駄遣いがーとかハイパーインフレがー
とか主張してるw
- 85 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 12:11:22.90 ID:wJW8D1270
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 86 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 12:24:14.02 ID:trHuRMKG0
- >>85
毎度のムダな反日活動、乙
■ ■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■ ■
田布施システムとは、佐賀藩の生徒たちの写真を使って長州藩の田布施ガーと説明するマヌケな説。
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。
長州と薩摩が倒幕に動いたのは関ケ原の合戦が影響しています。長州の毛利、薩摩の島津は関ケ原の合戦では豊臣側だったため、
徳川政権では外様の格下でした。そのため、徳川政権に近い藩よりも民主制度の考え方を受け入れ易かったと言えます。
■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
- 87 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 12:54:09.99 ID:R140LKO/0
- >>75
セフレの食べ物に見えた
- 88 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 13:54:16.52 ID:S8F2ezhm0
- >>74
捏造に失敗してるのは左翼だろ?
失敗を認めろよ、クズ野郎。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 13:56:14.89 ID:S8F2ezhm0
- >>84
そいつらの多くは公務員なんだよな。
実はデフレに反対なんかしてない。
デフレを歓迎してるのは公務員だよ。
つまり、民進党の支持母体。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 13:56:29.38 ID:HZFdV/i90
- >>88
おまえらは一体どこを見ているんだ?wwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/NSOT5tW.jpg
- 91 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 13:59:01.68 ID:tkd7btt/0
- >>1
何が問題なんだ?
売れない物を作り続けて「お前ら買えや!」と言う方がおかしい
本当に必要なものなら買ってるよ。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 14:14:28.46 ID:RuT6m0RP0
- 下落ねえ
しかし食料品や日常消耗品は結構値上がりしてるから下落のイメージはないな
- 93 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 18:46:34.46 ID:+9Qb8POO0
- 平均消費者物価地域差指数
NO, 都道府県所在市 指数
1 横浜市 106.0
2 東京都区部 105.9
3 川崎市 105.4
4 さいたま市 103.3
5 長崎市 102.4
6 神戸市 102.2
7 和歌山市 102.0
8 山形市 101.5
9 福島市 101.4
9 金沢市 101.4
11 京都市 101.2
11 那覇市 101.2
13 宇都宮市 100.9
14 松江市 100.7
15 津市 100.6
15 大阪市 100.6
15 堺市 100.6
18 岡山市 100.3
19 札幌市 100.2
20 静岡市 100.0
20 山口市 100.0
20 熊本市 100.0
23 甲府市 99.9
24 広島市 99.8
24 徳島市 99.8
24 高知市 99.8
27 大津市 99.6
28 青森市 99.5
29 水戸市 99.3
30 千葉市 99.1
30 新潟市 99.1
30 名古屋市 99.1
33 盛岡市 98.9
33 松山市 98.9
35 富山市 98.7
36 福井市 98.6
37 浜松市 98.4
38 仙台市 98.3
38 鳥取市 98.3
40 岐阜市 98.2
40 大分市 98.2
42 長野市 98.1
42 高松市 98.1
44 鹿児島市 98.0
45 前橋市 97.5
45 福岡市 97.5
45 佐賀市 97.5
48 奈良市 97.4
49 秋田市 97.3
50 宮崎市 97.1
51 北九州市 96.6
数字が大きいほど物価が高い
- 94 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 18:50:17.00 ID:55Uxcz6E0
- はいはい天気のせい天気のせい
- 95 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 18:52:21.09 ID:+9Qb8POO0
- 一年間に使う外食額は?(合計/和食/洋食/寿司/中華/喫茶代):全国都道府県ランキング
http://gifukeninsyoku.jp/photo333.jpg
http://gifukeninsyoku.jp/photo334.jpg
- 96 :名無しさん@1周年:2016/12/29(木) 20:57:25.07 ID:5UOLTgKW0
- >>60
品質調整といって、食品の容量の変化も反映されている
100グラムあたりいくら、という感じ(ただし全てではない)
逆にたとえば家電の性能が向上したが値段は旧型と同じに据え置き、
といった場合は物価値下がりという計算になる
たとえばハードディスクドライブの容量が旧型が1TBで1万円だったのが
新型は2TBで1万円なら消費者物価的には半額になった、みたいな感じ
- 97 :名無しさん@1周年:2016/12/29(木) 23:47:02.26 ID:wY/3DXQr0
- デメリットだけを残してデフレを継続しているアベノミクス
- 98 :名無しさん@1周年:2016/12/31(土) 08:50:54.34 ID:uyQQ5qCb0
- >>1
これは単に野菜が高くて他の食品の購入費用を圧迫してるだけらしいよ
生鮮食品を入れればプラスなので何の問題もない
理想的なインフレ状態が続いています
- 99 :名無しさん@1周年:2016/12/31(土) 08:59:16.84 ID:mmvTeyzq0
- >>10
東京は日本から出て行けよ
独立でもすれば?
- 100 :名無しさん@1周年:2016/12/31(土) 09:01:23.22 ID:EGbxjxca0
- 財務省の緊縮財政で確実にデフレになってますなぁ〜
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★