5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ミントソーダ ★:2016/12/25(日) 17:08:48.09 ID:CAP_USER9
内閣府が「高齢者」の定義を70歳以上に引き上げるよう提案すると分かり、注目が集まっている。

「高齢者」の定義引き上げを提案へ

日本経済新聞は20日、内閣府が「高齢者の定義」を70歳以上に引き上げることなどを提案する報告書をまとめ、近く公表すると報じた。

高齢者の定義を「70歳以上」に引き上げ、定年延長や所得に応じた負担増などを想定。働く人を増やして、生産年齢人口を維持できる仕組みなどを構築するという。

現在は「65歳」から高齢者

現在、内閣府は高齢者を「65歳以上」と定義している。高齢者人口は年々上昇しており、2015年10月1日時点で3392万人、日本の総人口の26.7%が高齢者。


2060年には高齢化率が39.9%になり、労働の中核を担う生産年齢(15歳〜64歳)は現在の約60%から50%程度に減少すると推計されている。

経済・社会保障に懸念

このまま生産年齢人口が減っていけば、日本では経済縮小と共に、増え続ける社会保障費を賄えるだけの収入を確保することも困難に。

OECDは2012年に生産年齢人口の減少を抑えるために「定年年齢の引き上げ」や「高齢者の活用」を提言していた。

「65歳=高齢者」は時代に合わない?

日本では医療技術の発展に伴い、日常生活に制限のない期間「健康寿命」が延伸。2013年における男性の健康寿命は71.19歳、女性の健康寿命は74.21歳となった。



2014年に内閣府が60歳以上を対象に「自分が高齢者だと感じるか?」と質問したところ、65歳〜69歳で「はい」と答えたのはわずか24.4%。


「何歳ころから高齢者だと思うか?」という質問に対して、最も多かっ

以下ソース
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161221/376848/

★1の立った日時2016/12/25(日) 13:09:04.04
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482647125/

2 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:09:31.24 ID:ypr1dy+l0
70まで企業が雇用を約束するんか?

3 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:09:46.96 ID:hBdM0jkX0
こんなことやる前に生活保護制度を廃止しろよ。

4 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:10:29.40 ID:ypr1dy+l0
払えないから支払日を先伸ばしって合法なの?
約束と違うじゃん。

5 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:10:45.28 ID:YaK1DxZm0
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
っvjっっっっっっっbvっっh

6 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:10:58.13 ID:xSiQWep+0
もはや詐欺

7 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:06.44 ID:nQgXRWMV0
年金砲撃ちまくってたらそうなるわな

8 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:17.59 ID:4BXROhil0
死んでるわ

年金返せや

9 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:23.27 ID:wdFAyxst0
【都知事選】『在日特権を許さない市民の会』の前会長・桜井誠氏が11万票を獲得 政策に一定の支持 「あなどれない」の声

外国人標的の政策に一定の支持か
 東京都知事選挙は小池百合子元防衛相の地すべり的な勝利となり、女性都知事が誕生した。
その裏で、見逃されがちだが、朝鮮人攻撃で有名な「在日特権を許さない市民の会」の前会長、桜井誠氏が5位となり、11万票を獲得した。
 桜井氏の都知事選での公約は以下のとおり。
(1)行政裁量の範囲で都内に在住する外国人への生活保護費の支給を停止し、生活保護の受給者は日本国民に限定にします。
(2)都内の不法残留者を四年間で半減させます。
(3)日本人に対し外国人が虚構の歴史に基づいて責め立てる、いわゆる反日ヘイトスピーチ禁止条例を制定します。
(4)税の公平性に反し減免されている総連、民団の中央本部及び関連施設への課税強化を図ります。
(5)違法賭博パチンコに対し規制を実施します。
(6)韓国学校建設については中止します。
(7)改めてコンパクト五輪の意義を考え、現行の東京五輪案の改善を図っていきます。
基本的には在日外国人を対象とした政策が並び、公約を発表した6月の出馬会見では、「ナショナリズムを掲げて」選挙戦に臨むと決意を明らかにした。
排外主義に見える公約だ。11万票の獲得を、一定の支持を得たとみるのか、まだまだ弱小勢力とみるのか。
 有力3候補に続く4位はジャーナリストの上杉隆氏で、その次の5位だった。
ネットでの候補者討論会に出ていた山口敏夫元労相などを上回り、泡沫候補のなかでは頭ひとつ出た。
街頭演説の聴衆(かなりの動員もあるのかもしれないが)の集まり具合はなかなか多いように見えた。

 桜井氏が都知事選で得た11万票はあなどれない。将来、海外メディアなどで日本でも本格的な極右の浮上と報じられる可能性もでてきているといえるだろう。
ニュースソクラ 8月1日(月)19時10分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00010001-socra-pol

10 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:40.98 ID:VUqaCths0
60歳過ぎたら毎月痴呆テスト、反射神経テスト、記憶力テストやって引っかかったら即首にしなければならない法律作れ

11 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:47.03 ID:ULoerShO0
ありゃこりゃ俺は貰う前に力尽きるな…
まず70まで雇ってもらえねえ

12 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:51.19 ID:Cd/hqaR+0
年金は70からでいいだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:56.32 ID:bftIKwXR0
次は支給額の引き下げな
その内100歳くらいまで生きないと元取れなくなる
完全に詐欺

14 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:11:59.03 ID:nb6fb5AB0
公務員もちゃんとそうするならいいけど。

15 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:06.41 ID:LYED8i+k0
現実的に
http://i.imgur.com/n6YrDvu.jpg

16 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:15.24 ID:AT3ts0I40
今まで払った年金を全部返せ

17 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:32.66 ID:n2k612oE0
お前ら年金きちんと納めてる?

18 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:34.08 ID:2zz/iEp80
文句がある日本人は日本から出ていけばいいニダ

19 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:34.20 ID:lVNeldhZ0
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、日本の年金制度は27ヵ国中26位
http://www.mercer.co.jp/newsroom/2016-global-pension-index.html

20 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:48.73 ID:f5GWvaYk0
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ!安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂する■
 
2017年X月X日 〜
年金を株式市場に打ち込み、増税し公務員給与を上げ続けるもトリクルダウンは起こらず格差はさらに拡大
非正規雇用、未婚少子化、人口減少、物価高、閉店は止まらない
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
異次元緩和の限界を認識した黒田日銀は安倍官邸に財政ファイナンスを実施するための法改正を進言
   ↓
安倍官邸は世論を誘導するため御用マスゴミを使い「財政ファイナンスやむなし」のキャンペーンを展開
日銀法の改正案を国会に提出するが野党が激しく反発し審議は空転
   ↓
純債権国が財政破綻危機に陥る前代未聞の事態に諸外国は震撼
「日本が対外債権を回収するのでは?」という不安から世界同時株安に発展 
さながら恐慌前夜の様相を呈する
ばら撒いた債権の回収は出来ず踏み倒しも相次ぐ
   ↓
諸外国は自国経済への波及を恐れ対日貿易を全面停止し円建て債務の返済を拒否
また円での対外取引を拒否され原油や食料品の輸入が滞る
   ↓
国際的な信用を完全に失った円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で餓死と暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言.
   ↓
外貨を得るために名目上共同管理下にした尖閣諸島を中国、対馬を韓国、北方領土をロシアに完全売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り

21 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:12:54.30 ID:H/1SoUTS0
もうみんな最初からそのつもりでちゃんと計画立ててると思う

22 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:00.73 ID:gkdYyJIU0
「国に尽くすことは良いこと」

これは間違い。

それ以前に、その「国」の善悪を
見定める必要がある。

ジャップの場合、簡単にいえば「国は悪」。

なんで?

311でトンキンだけでも2億人分の致死量の
プルトニウムが降ってるのに、
避難させないどころか、情報も隠蔽し、
情報を漏らそうとする奴は殺しにかかってる。

だから
ジャップは悪。
ジャップに尽くすことは、
悪に貢献すること、悪事を働くこと。

だから、
ジャップに尽くしては「いけない」。

;yduydlotd;yf;yfy;esuw54;pi

23 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:09.51 ID:8NfwyFOO0
人口の上位何パーセントを高齢者とする、にしろ。

24 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 :2016/12/25(日) 17:13:09.64 ID:4befedAV0
75歳から年金支給か
ひでー話

25 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:11.71 ID:7KETIi++O
完全に日本人を殺しに来てるな
ますます不景気かつ少子化になるぞ

26 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:20.71 ID:JFy0C4WP0
介護保険と年金を
選挙権がある18歳から定年の65歳迄払ってもらえれば
俺らは安心して老後を迎えられる

27 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:23.72 ID:BBW2838n0
まず所得制限

28 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:45.50 ID:IsrgxNrx0
お前ら安倍に感謝だなw

29 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:13:59.99 ID:PFxzKthE0
85歳のわし高みの見物

30 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:09.10 ID:7KETIi++O
>>14
公務員の給与は財政に関係なく上がり続けてます

31 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:12.07 ID:L9wLaCUl0
100歳以上にしろ100歳
団塊は75歳以上生きるぞ

32 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:21.62 ID:Sf0UJAYe0
結局は移民以外解決策ないんじゃね

33 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:21.78 ID:MVW2Lo1F0
企業が50過ぎで辞めさせようとしてんのにどうすればいいんだよ

34 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:31.89 ID:2DWM0xQ30
40ぐらいの連中は覚悟出来てるだろうが50前後も覚悟しとけよ

年金は75歳からしか貰えない

35 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:34.43 ID:RUiZ/8Ct0
内閣支持率急落確定

36 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:54.03 ID:n2k612oE0
維新の会としてはシルバーに打撃があるのはうれしいな

37 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:56.60 ID:6i1Zo9Vh0
もういいだろ。。。年金は解散して

やる意味なし

いまの30代以下はどうかんがえても払い損

38 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:14:56.70 ID:a43cMwPD0
大体が、次世代が老齢者の年金を賄うって構造がおかしいんだよ

もう、良いから年金全額返してくれ
それで面白おかしく散財して、歳とったら望み通り死んでやるからよ

バカバカしくて仕方ねえ

39 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:15:20.78 ID:RkkTdq+s0
少子化で雇用が難しいからな、うちの会社は再雇用してるよ。
でも、乗り物系は危険だから辞めて欲しいわ。

40 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:15:42.56 ID:H1BoGLRU0
>>33
力仕事じゃね?

41 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:15:48.05 ID:lPasYLIB0
いまのところでこれだからな
20年後には80歳定年だろう

42 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:03.45 ID:hBZoWiHG0
60歳から徴兵制にして海外の紛争地に5年間送る。
生きて帰ってきたら年金支給。

43 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:08.58 ID:jcihLga20
また公務員に騙された
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化詐欺】 年金払い退職給付を新設(3階)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
公務員の年金に新たな優遇 「年金払い退職給付」とは
https://zuuonline.com/archives/88576/2
共済年金特有の優遇制度といわれていたいわゆる「3階部分」(職域加算分)は廃止されたが
┌────────────────────────────────┐
│共済年金加入者への3階部分年金は                        │
│新たに名前と形を変えて「年金払い退職給付」として存続することになった。 . │
└────────────────────────────────┘
この制度は、公務員の退職給付の一部として設けられたもので
退職年金、公務障害年金、公務遺族年金の3種類の給付がある。
「年金払い退職給付」は、新たに勘定を創設することなるため、「職域加算」とは別の取り扱いとなる。
そのため2015年10月以降の退職者には、加入期間に応じて「職域加算」分の年金受給権が発生する。
このように、今回の制度改革によって公務員の「優遇」がなくなるわけではない。

44 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:24.96 ID:29bUzmiH0
もう払う必要無いなw

45 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:26.48 ID:CpoPl/eB0
年金とはいったい何なのか?

46 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:34.85 ID:TckDOSPO0
そうなったら年金受け取る前に3割〜半数は死んでまうで
貯蓄にまわったらまわったで、死んでまうと溜め込んだのも搾取されるし

47 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:51.70 ID:uzOR6xry0
今のまま社員で75まで働ける人がほぼいないのに無理がある

48 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:16:55.83 ID:MTPLhGq/0
自転車操業の詐欺システム
5000万投資したら5億になってかえってくる詐欺のやつ

49 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:00.06 ID:DxV56Sqy0
もらえる頃には死んでるという国の
策略

50 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:01.69 ID:g0++UpI+0
>>45
ネズミ講

51 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:03.74 ID:n2k612oE0
つかシルバーがお前らの年金をチューチュー吸ってるからこうなったんだぞ
シルバーとシロアリは殺したらいい

52 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:13.54 ID:EYlq+JLu0
フザケンナ
公務員の給与半分にしてからにしろよ

53 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:26.34 ID:RPoKzeKA0
私大の教授は70定年多いけど、
サラリーマンの70歳じゃ、使えなさすぎだろ

54 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:27.54 ID:jkPft8iGO
 
65歳は、時代に合わないと思うわ。

今の65歳は、一昔前の55歳みたいな感じでしょ。

 

55 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:32.71 ID:xiDgNZWB0
もう死んでるって笑

56 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:34.07 ID:4BXROhil0
詐欺やな

返せよ

57 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:40.47 ID:MUgHeCvI0
年金制度なくして60過ぎたら全員公務員にすりゃいいのに

58 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:41.03 ID:/lIkQo+00
今の60歳以上なんて使い物にならないのに70定年にしたら日本滅びるぞ

59 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:17:59.51 ID:L8Dj+zDy0
詐欺だろこれ

60 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:08.69 ID:GiV72J7/0
ナマポ最強だなおい

61 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:09.89 ID:GM+pLSMF0
今の65歳って遊び回ってたのしそうだわ

62 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:10.90 ID:dSO0dJbM0
50年払って

5年もらって死ぬ 新システムw

63 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:14.43 ID:j0HZWzCB0
>>38
それやると一気に景気回復するな
だが問題は原資がないこと

64 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:17.26 ID:HZUl0WJ50
いいから全額返せ

65 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:19.63 ID:xiDgNZWB0
何十年働かせるつもりだよwww
ざけんなww

66 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:26.90 ID:4gsq/XOv0
着々と…w

67 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:27.52 ID:Xnyq9Jle0
金がないから色んなとこから削減するけど
公務員の給与はこれからも上げ続けるし
海外にもばら撒き続けるよ
日本人?
知ったこっちゃねーわ

68 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:39.85 ID:6rjRkYQv0
これで公務員の給料アップ分確保できたな

69 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:43.01 ID:ULoerShO0
制度的に死んでいるのもそうだが
箱物とか投資で大損こいた結果
しわ寄せだけがこっちに来るのが頭にくるな

70 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:44.00 ID:2bZSCJy30
デスクワークならまだしも体資本の肉体労働系はさすがに厳しいだろう
外国人労働者もっと日本に受け入れる政策をまずは推し進めるべき

71 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:18:44.02 ID:H/1SoUTS0
まわりの65歳とかまだピンピンしてるもんな 70歳でもバリバリだし 
根本的に年金制度見直す時期だと思うわ 

72 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:02.11 ID:QT+xTypo0
今の段階でこれだともっとひどいことになりそうだな

73 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:04.25 ID:lgnXH18Z0
※,クレーム(不満がある国民)は下記へ↓

自民党(ご意見・ご質問) https://www.jimin.jp/voice/

首相官邸(ご意見・ご感想) http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

安倍晋三Facebook https://www.facebook.com/abeshinzo

安倍晋三Twitter https://twitter.com/abeshinzo

74 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:18.37 ID:IcevLS4y0
>>35
何のためにマスコミ連中にタダ酒タダ飯させてるんだ?こういう時のためにじゃないか
by安倍晋三

75 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:20.13 ID:zLguGcBk0
フランスに留学中の日本人女子学生 筑波大の黒崎愛海さん(21)が行方不明に
黒崎愛海さんは絶世の美人
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/FwtCBRIWW5
健康

76 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:24.02 ID:wvBJtjle0
年金は70歳からでいいだろ。
「基本的にもらえない」という設定で、誰もが人生計画を立てるべき。
いっぱいもらえたりそうでなかったり、何か不公平なんだよ。
全員70歳になったら10万、とかでいいだろ。
あとは、現役時代に貯めるなり、子供作るなりで何とかしろと。

77 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:37.58 ID:lFJ6ezMD0
こういう事すると、高齢者になっても免許返納する奴も減るだろうし、普通に車運転するだろうな。
そもそも通勤の足にしそうだし。

78 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:48.69 ID:EYlq+JLu0
もうどこに投票すればいいんだよ

79 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:55.50 ID:9ZgetZ6+0
むしろもっと早く負担を多くするべき
先に延ばせば伸ばすだけ若い世代にしわ寄せが来るんだから
これから高齢者になる世代こそが日本を悪くした元凶だしな

80 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:55.50 ID:JI0H2BaM0
ジジイだらけの職場にしてどうするんだよ・・・・・まじで

81 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:19:59.37 ID:W0s65RZr0
二重国籍議員「ウリ達が決めるニダ♪

82 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:01.94 ID:n2k612oE0
維新の会に頼んで
年金もっとカット法案を提出してもらおう

83 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:12.06 ID:0fZhzCS30
ふ ざ け ん な

84 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:20.44 ID:Ij/aAFFS0
年金システム自体詐欺システムで成り立つはずがないのは明らかなんだよな。
誰がこんな糞システム考えたんだ?

85 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:32.44 ID:UHv/f6800
これ、日本以外の国だったら、革命が起きるレベルだろ

86 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:33.85 ID:IcevLS4y0
>>81
ネトサポお疲れw

87 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:36.99 ID:jcihLga20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化は嘘だった】   地方公務員が新たな年金を創設 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
公務員が加入している共済年金が会社員が加入している厚生年金に統一されます。
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2015081903721.html
┌────────────────────────────┐
│実際には公務員の年金は会社員とちがって3階建てのまま。    │
│なぜかといえば、一元化された年金とは別に             ...│
│公務員だけには、新たに「年金払い退職給付」という年金ができて ..│
│厚生年金の上にこれが乗せされるからです。             ..│
└────────────────────────────┘
表向きは、官民格差の是正ということですが
┌─────────────────────────────────┐
│実態は、公務員の数が減ってきて共済年金自体が立ち行かなくなりそうなので...│
│破綻しないうちに厚生年金にくっつけてしまえということ               . │
└─────────────────────────────────┘

88 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:50.76 ID:oTS9TzeC0
40こしたらリストラが待ってるのに
安泰なのは公務員だけ

89 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:20:52.32 ID:kY08tCxc0
保険屋に保険料跳ね上がる年齢も
70以上に指導しろや

90 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:02.00 ID:aJzQzgb60
いい加減にしろよ?
何故立ち上がらない国民
その点だけは韓国の方がまし

91 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:04.64 ID:sqHArTeh0
70歳生きられたらむかしなら天寿でありがたく思えってことだよ

92 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:04.65 ID:y4xuvQET0
75歳から支給といっても、年金の支給額は今より少ないんでしょ?

今まで払った分はチャラにしてやるから、来年1月から給与から強制的に天引きするなよ。
もう払いたくねーから。

こういう譲歩もありだろ?
なにしろ30年も払ってきたんだからよ

93 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:19.88 ID:7KETIi++O
民間企業は60歳を超えたジジババなんて雇わないから、結局、公務員だけ70歳定年が保証されるんだろうな

94 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:26.20 ID:PzFlJeZV0
もう支給しなくて良いから金返せよ

95 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:29.86 ID:8NfwyFOO0
問題はその使えない年寄りをどこで働かさせるかだよ。
70歳なんて痴呆症状出てくる人もいるだろ。

96 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:41.34 ID:4gsq/XOv0
仕事が限られるだろ…
つーか定年そこまで延ばしたら即支給しないとダメだって

97 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:42.23 ID:BVXezLcl0
年金システム無くしていいよ。
時代にあってない。

全額返金で国民は全て納得する

98 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:45.63 ID:QK5D78BS0
すげーや
これがアベノミクスの成果だね☆
次回も自民に入れます><

99 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:48.74 ID:Zx1mJwMS0
素晴らしい国ニッポン
ネトウヨどもは阿部ちゃんに感謝しろよな

100 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:50.82 ID:RLlPfnsw0
年金は日本国債で払えばいい。
途中換金すれば、金利が上がるだけ。

101 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:54.22 ID:pMrd1/f60
>>81
安倍総理「マスコミと接待会食するしかない!それ以外の道があるなら教えていただきたい!(逆ギレ)」
ぼく(うん、そうだよね…(´・ω・`)

・フジテレビに甥が入社
・嫁が元電通
・報道の自由度ランキングが72位に低下
・マスコミと接待会食(朝日、毎日、NHK等)

102 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:56.94 ID:UrEIfSwE0
>>1
退職年金は?

103 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:21:59.61 ID:9JloS6uU0
つまり、払う気はないって事さ
理想は
・はよ死ね
・相続人がいない状態で資産を残せ

104 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:01.81 ID:ngGBz9eT0
★議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
[2016年12月15日 16時00分 NEWSポストセブン]
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-474977/

105 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:14.15 ID:jcihLga20
公務員優遇の安倍政権
民間労働者はゴミ扱いや

106 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:15.40 ID:g2cObDJb0
「庶民は貰う前に死ね」ということだな。

107 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:15.47 ID:bftIKwXR0
1970年くらいで年金貰う側、返金側に区切って制度廃止しろよ

108 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:16.74 ID:L8Dj+zDy0
民間の年金積み立てのほうがよっぽどマシだわ

109 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:16.94 ID:n2k612oE0
シルバーの仕事なら大丈夫
カジノで働かせる

110 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:18.40 ID:KqDUzWMI0
ネトウヨネトサポ良かったね
大好きな安倍ちゃんが
「年金欲しければ、とことん働いて
長生きしろ!」だってさ

111 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:21.80 ID:lPasYLIB0
100年安心、実は100歳から安心ですた

112 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:23.42 ID:Ix3z2nAG0
肉体労働者は50を過ぎるとすでに体にガタが来るんだが?

113 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:32.24 ID:4Eb6ucDG0
>>97
返すお金がもうないのかも・・・・・

114 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:32.44 ID:HHr0v2XU0
でも60→65の時は暴動は起きなかったよな 70になっても何もおきないだろう 例えば仮に預金封鎖が起きたらその時の政党は終わるだろうけどね

115 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:38.05 ID:02sFHK5T0
アンチエイジングで若そうに見えるだけで60でもう限界だってむしろ昔のひとより体力ない。

116 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:43.83 ID:3Q2dTvyY0
年金受け取る前に死ぬ人多そう

117 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:46.35 ID:7KETIi++O
公務員の給与は何故か財政の縛りが無い聖域でどんどん上がり続けるのに年金は財政の縛り有りなんだなw

118 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:22:53.99 ID:aVx/rxiF0
65歳ですら生きてるかわからないのに、70歳とか・・・しかも年金支給が75歳って・・・
要するに奴隷は死ぬまで働き、年金として集めた金は上級国民がおいしく使わせていただくということか

119 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:17.54 ID:8QwkAVoc0
>>95
40過ぎから記憶力衰えるし60以上はボケて使い物にならんよ。

120 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:25.28 ID:6i1Zo9Vh0
はっきりいって年金は解散すべき

おれたちが老人のしりぬぐいをする必要はないし
これに金取られてるせいで自分の貯蓄も満足にできない

ほんとうに死ね。老人ども

121 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:33.03 ID:NOolWbNU0
公務員え〜加減にせーよ

122 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:40.03 ID:IcevLS4y0
>>95
そのために一億総活躍相をという役職を儲けたんだろ?何の役にも立っちゃいないがw

123 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:46.34 ID:DokZn49Y0
いつまでこの詐欺制度つづけるんやろね

124 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:47.42 ID:jcihLga20
まーた公務員に騙されたよ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化詐欺】  公務員の年金一元化で創設、年金払い退職給付 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
https://allabout.co.jp/gm/gc/460738/
平成27年10月に、被用者年金(2階部分)の年金制度が一元化され
公務員が加入していた共済年金が廃止され、厚生年金に統合されました。
いわゆる年金一元化です。
これにより、公務員の皆さんも厚生年金に加入し
給付や保険料も原則的には厚生年金に統一されています。
統合の最大の目的は「官民格差の解消」です。
この官民格差の象徴と言われるものが、共済年金独自の年金制度である「職域加算」で
この職域加算については、厚生年金統合と同時に廃止されることとなりました。
┌─────────────────────────────┐
│ただ廃止はされたものの                          ....│
│新たな制度である「年金払い退職給付」というものが創設されました。..│
└─────────────────────────────┘

125 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:23:56.30 ID:yWJvNTMW0
実質、年金は破綻してるということだぞこれ
国家の財政破綻の定義の一つに「大増税」というのがあるんだけど
国民生活がまともに送れない増税を課すのはもうその時点で経済が終わってるということ

126 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:03.87 ID:8NfwyFOO0
酷い話だな。
今の100歳なんかは60歳から40年も年金もらってんだぞ。
働いた期間と同じだ。

127 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:23.31 ID:y4xuvQET0
返金を求めたら、絶対に応じないよ。
詐欺年金システム継続になるだけ。

だから、せめてこれから先は払わないで済むようにしていただきたい。

128 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:38.64 ID:KqDUzWMI0
しょうがないよね。民主や共産が「年金カット法案」だと言って
自民公明の年金改正案を廃案にしようとしたのに
お前等はサヨクが嫌いだと言うだけで
民主共産を叩きまくって、自民をアシストしたもんな。

129 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:39.65 ID:oNdCpWEC0
現在の負担や給付は所得に偏っているので資産に応じた負担や給付で経済力がある高齢者にも社会保障の支え手になってもらうのがいいです。

130 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:44.16 ID:RG6akdgC0
高齢化がストップするとは
さすがアベラー総統

131 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:55.20 ID:H/1SoUTS0
年金運用がすんげー儲かってるんでしょ?安倍ちゃんが言うには 
そう簡単には破綻はしないでしょ とりあえず強制的に徴収すんのやめろ

132 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:24:59.12 ID:qug2yxEWO
俺は、もう病気で長生き出来ないから関係ないな。

133 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:02.38 ID:6i1Zo9Vh0
今まで払った分はチャラでもええわ

で制度解散させて、将来の負債も消してくれ

老人死ね

134 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:08.08 ID:L8Dj+zDy0
ついこの間まで60歳からだったろ
15年も延ばされちゃ生きてけねーぞ

135 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:08.47 ID:RwxSejMg0
日本はこの無理が来たら定義の方を変えるみたいな
ちゃぶ台返しが本当に好きだよな

136 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:08.48 ID:ULoerShO0
もう50くらいで安楽死制度導入しろよ
もういい…もういいよ
子どももつくらんわ
今からの世の中に生まれるなんて罰ゲームすぎてかわいそうだ

137 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:17.40 ID:uzOR6xry0
40代はまだペーペーだからどんどん社員にしろw

138 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:28.30 ID:1ymVJueA0
>>1

現在の年金運用は、
・国民&厚生年金は厚労省が運用
・リスク資産主体で投機的運用
と、
・公務員共済は財務省が運用
・債券主体で堅実運用
・職域加算を含めた三階建て継続中

私の結論
年金はちっとも一元化されていない!


139 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:38.62 ID:cT1KBGwo0
50まで生きたらいいや
歳とってヨボヨボで呆けるのは勘弁
子供に迷惑かけたくないし

140 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:39.08 ID:lVNeldhZ0
ネトサポが70歳まで元気という風潮を持ち出してきたね、皆んな気をつけろ!
実際の所、60を越えたら体や神経にガタがきて薬を服用しなががらの生活が当たり前になる
そんな状態でフルタイムで働けるわけもなく、年金なしじゃ生活レベルはガタ落ち

日本の老人貧困率は韓国に次ぐ高さ

141 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:40.68 ID:9aWzj51v0
年金なんか消滅するってオレ十年以上前から100回位書き込んだよな?
信じてなかったん??
年金どころか社会保障全部消滅するよ

142 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:44.39 ID:qlwSclYg0
65歳から支給は絶対に動かしたら駄目だろ
これ動かしたら確実に年金崩壊するぞ

143 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:46.16 ID:MfKa2tJJ0
>>32
移民でどう解決するの?

144 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:25:54.81 ID:9JloS6uU0
そりゃ、平民は貯蓄するわ
満額受給まで暮らさないといけないもんな

145 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:13.42 ID:6i1Zo9Vh0
今の老人はほとんど金払ってない

まさにザル制度

少子高齢化をどうにかしたいなら老人に厳しくしろ

146 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:13.92 ID:HZUl0WJ50
なるほど高齢のタクシードライバーで突っ込まして支給者を減らす作戦だな

147 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:16.92 ID:RVT+vXsV0
今の若者は人口が少ない

その若者が老人になる。

少ない老人を

少ない若者が年金で支えるから

ちょうどバランスが取れて貰えるのに

今の20代はバカすぎ

148 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:40.74 ID:wli5/oKj0
遺族年金のババ高見の見物

149 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:43.56 ID:1ymVJueA0
>>2
一部上場企業は60歳までしか生涯賃金を考えてないよ@経団連の大方針!

150 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:44.06 ID:wV9gicab0
ふざけんな年金もうやめろよ

151 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:48.46 ID:A4e606HE0
団塊世代はすでに年金をもらっている
やるなら団塊世代限定でやるべきだったのだよ

152 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:48.87 ID:bCi6+sf90
>>141
消滅はしないだろw
ただ生きてる間は貰えないだけでw

153 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:49.36 ID:lgnXH18Z0
自民党ダメだったな

154 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:26:55.68 ID:1c9Bwscr0
これだけ引き上げたら20%は、年金未払い層になるだろな。65〜75が1番亡くなりやすい年代だから
保険もその年代から条件が一気に悪くなり掛け捨てばかりになる

155 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:27:05.97 ID:KqDUzWMI0
ますます景気が低迷するだろうね。
給与はもう増えないよ

156 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:27:13.98 ID:hE5iEmnC0
自民支持した奴、責任取れよ!

157 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/12/25(日) 17:27:19.94 ID:gLeieo6A0
オレも含めて食えない香具師が犯罪して大量に刑務所に来るでw

158 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:27:29.51 ID:jnIjJqwI0
会社に無能で給料高いボケ老人が溢れるようになって日本の企業が滅びるんですね。

159 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:27:32.08 ID:n2k612oE0
まー大丈夫だろ
次の橋下総理がシロアリ殲滅法案を作るから
その分財源ができて、俺らの世代は救われるはず

160 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:27:51.33 ID:RG6akdgC0
日本は高齢化を解決した!
さすがアベ総理!

161 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:04.85 ID:VUqaCths0
>>71
ピンピンバリバリしてない連中はおまえの周りから消えてるからな糞が

162 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:04.96 ID:1c9Bwscr0
いまの40代はが受けて取る頃には破綻してるな

163 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:05.17 ID:+AN7IRGk0
即死状態

164 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:05.18 ID:dCTxzGXb0
年金かけるかけないを選択制にしてくれたらそれでもいい。
もちろんかけない。

165 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:11.83 ID:1Xsa8gze0
日本は北朝鮮並だな

166 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:11.96 ID:DbYz1Op/0
90歳以上が高齢者にして、
年金支給も90歳からにすれば、
財政問題解決するじゃんwwww

167 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:14.89 ID:mhZl0/ic0
デパートの受付やソープ嬢が70歳でもいいのでは?

168 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:34.21 ID:bftIKwXR0
>>141
消滅してくれればいいんだけど徴収する期間、金額は勝手に増やして支給は遅らせ減額で消滅させるつもりないからな

169 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:36.28 ID:FbgnUoHu0
増税、公務員給与アップやめて
やめない!

年金カット、海外ばら撒きやめて
やめない!

少子化推進政策で移民推進やめて
やめない!

格差拡大やめて
やめない!

肉屋に駆け込む豚
「自民安倍さーん!」

170 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:36.49 ID:jtF3xO1Z0
>>100

>年金は日本国債で払えばいい。

その国債償還の原資は誰が払うの?
今のジジババにこれ以上配ってどうするん?
 

171 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:40.34 ID:MWrrdQOq0
詐欺ではないだろ。
マトモなl拒否権すらないんだから、ただの強奪
騙されない余地のある詐欺の方がまだ良心的だよ。

172 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:46.41 ID:6rjRkYQv0
大型トラックとバス運転手とタクシードライバーで再雇用あっせんでいいね
どんどん痴呆アタックかまそ

173 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:49.00 ID:Gcc9Ckr80
>>1
北方領土返還にいくら税金を投入したんだろうねえ
返還交渉は完全失敗だったんだろう?
切腹して責任とってもまだ足らない・・・
 

174 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:50.09 ID:RG6akdgC0
>>166
そうだよ
アベは天才だわ

175 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:28:50.47 ID:yWJvNTMW0
>>164
近く、そうなる

176 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:02.92 ID:ALo+OeyZ0
おい、ふざけんなよ企業分と合わせて毎月
5万位払ってるんだぞ70歳とか詐欺じゃねーか

177 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:03.83 ID:UHv/f6800
5年定年延長すれば
最初の5年間の新卒の採用は、ほぼゼロになる

178 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:13.59 ID:QbJIFCEz0
高齢者の定義を70と言わず100歳以上にすればこの国は途端に若返る
日本の夜明けだああああああああああwwwwwwwww

179 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:33.29 ID:K/YkSPjX0
75歳で年金支給とか払い込み者の半数以上は死んでるよな

180 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:33.77 ID:HrFx9HXh0
年金ってただの詐欺だろ
いい加減こんなもん正当化すんの無理があるだろ

181 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:41.48 ID:4rUQTm9m0
ゴールポスト動かす韓国の文句はもう言うなよ

182 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:29:43.38 ID:KqDUzWMI0
年金と言う、国民の生活がかかってる問題にまで
イデオロギーを持ち込んで、野党を叩く馬鹿には氏んで欲しい

183 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:01.30 ID:EYlq+JLu0
もう自民は終わりやな

184 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:02.41 ID:sLXNosxl0
下の世代に自己責任、自分らには金寄こせってまとめて死ねよw

185 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:11.72 ID:ToWSsHtu0
内閣府:「受け取る前に死ね」

186 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:24.31 ID:VUqaCths0
>>76
大半の人間は60からもらえること前提で人生計画立ててたんだよ
今さら65歳、70歳、75歳とか言われてもリカバリー効かんわ

187 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:35.33 ID:2zz/iEp80
NHK受信料も給料から強制徴収すべきニダ

188 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:48.63 ID:YAdJ7XWr0
死ぬまで貰えるから
死ぬまで支払うへ

189 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:51.41 ID:r/zr5AIt0
.


邪魔が増えるだけ

労働人口が増えて労働効率ガタ落ちする

日本没落の最終スイッチ

.

190 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:30:56.42 ID:n2k612oE0
もうお前らも分かってるはず
自民党はダメ
民進党はもっとダメ
もう橋下さんで決まり

191 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:04.85 ID:NFZDZ0Dy0
120歳支給の死ぬまで働け制度にすれば年金問題は解決するのに

192 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:11.98 ID:VJezirsr0
>>1

政府の試算を隠蔽したままで、世論が反対多数の中、短い審議時間で強行採決だからな
公明党も維新も売国ネトサポも、よくそれで良しとしたもんだ


【衆院本会議】年金カット法案「その場しのぎ、将来世代にツケを回すだけ」民進党、採決前に議場退席
https://www.minshin.or.jp/article/110465/
> 「年金カット法案」に対する反対討論で井坂議員は、「国民年金法の重要広範議案は、衆議院で常に30時間前後の審議が
>行われてきた。しかし、年金カット法案の委員会での質疑時間はわずか19時間」と指摘し、短い審議時間での採決に抗議した。

> また、「年金カットの新ルールが発動されると、1度下がった年金は2度と物価に追いつくことがなく、受給開始後の年金の
>実質価値は一方的に下がり続ける」と実態を示し、現在の高齢者だけではなく、将来世代の年金が下がってしまう危機を訴えた。

> さらに、民進党が年金カットルールが発動される場合の試算を出すよう再三にわたって政府に要求したことに対して、厚労省が
>最後まで拒み続けたことについても「新ルールでいくら年金が減るのかという初歩的な質問にも答えられないのであれば、
>十分な法案審議はできず、採決などできるはずがない」と批判した。

> 井坂議員は、「将来世代がまともな年金額を受け取るためには、年金制度の抜本改革が必要だ。その場しのぎの年金カット法案で
>今の制度を温存することは、改革の先送りであり、将来世代にツケを回すだけになる」と指摘し、「政府は3党合意に基づき
>社会保障制度改革国民会議で決められた通り、今の高齢者から将来世代まで、まともな金額の年金がもらえるように、年金制度の
>抜本改革に今すぐ取り組むべきだ」と訴えた。

年金制度改革法案 衆院本会議で賛成多数で可決 参院へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161129/k10010788431000.html
>民進党の蓮舫代表は党の常任幹事会で、「すべての国民に関わる大きな問題が、強行的に採決された。
>将来の年金額がいくらになるのかという試算も明らかにされないまま、こうした行動に出たことに対して
>強く抗議したい。国民に不都合なことが知られる前に強行採決を繰り返す、安倍総理大臣や政府・与党の
>姿勢には全く納得できない」と述べました。

【世論調査】年金カット法案6割が反対、TPP成立にも8割否定的 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480301036/
重要政策、理解に課題 年金法案に反対57% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H1V_X21C16A1PE8000/
【世論調査】政党支持率 自民党44.9%、民進党8%、日本維新の会4.1%、公明党3.9% − 共同通信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480499105/
> 年金支給額の抑制を強化する年金制度改革法案の賛否を問うと、反対(58・0%)が賛成(33・8%)を上回った。

193 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:13.55 ID:mW446rPR0
>>7
儲かってること知らんのか?
レイプ鳥越氏ね

194 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:18.42 ID:2QCHR1kz0
医療負担を減らせば65歳からでも余裕で支給できるだろ
65過ぎたら延命治療の高額医療費は自己負担にさせろよもう

195 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:18.54 ID:RGAvzD940
提案でもなんでもないよなこれ。 小学生の知能でも思いつく幼稚な帳尻あわせ。

196 :名無しさん:2016/12/25(日) 17:31:24.48 ID:BFz61HWG0
-
ドコモ部長と被害客のバトルが聞けるサイト
http://do-como.com

あまりの悪質さに、総務省がドコモに是正勧告 !

n

197 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:27.33 ID:yWJvNTMW0
保険業界なんて究極これが生き残る手段だからな
保険料だけ支払わせて、いざ必要というときに難癖つけて払わなければ丸もうけ

198 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:34.01 ID:SvXdntFD0
男の平均寿命は80歳。
男は5年しか年金受け取れないやん。
国家的詐欺すぐるwwwwwwwwww

199 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:37.67 ID:7KETIi++O
これで得するのは70歳定年が約束された公務員だけ
これでますます官民格差が広がるよ

200 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:31:45.38 ID:C3XIEh7W0
お詫びに餅を支給するだな

201 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:03.81 ID:OVvDojsx0
官僚は無能だなぁ

202 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:24.05 ID:CZT1cN4t0
老害が企業にいすわって
みんな不幸になるパターンね。

203 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:27.55 ID:mX0UiZ1UO
これ年金納めるのやめろってことだよね

204 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:35.28 ID:HHr0v2XU0
70からってのはありえる気がするんだけど、75からって言い出したら暴動は起きないにしても、世論が壊れると思うけどな つまりできないと思う

205 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:42.17 ID:ULoerShO0
今の年金受給世代も受給額ちょこちょこ減らされてるからな
親に受給額減らすアンケートか説明会の案内だか見せてもらったが脅しに近かったぞ
賛成しないとそれ以上の大幅カットみたいな物言いだったわ

206 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:44.00 ID:1Xsa8gze0
日本はエリトリアと同じになるな

207 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:32:58.15 ID:JARY5D4z0
俺らの老後は地獄や!

208 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:16.84 ID:hBZoWiHG0
>>176
月々5万円、年間60万円
40年間で2400万
年金を年間200万貰うとして12年で底尽きちゃう。

209 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:17.19 ID:eCynJPlx0
キチガイすぎるだろ
誰が馬鹿高い国民年金なんか払うか

210 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:21.32 ID:L8Dj+zDy0
民間企業の定年はいまだ60歳
その後の15年どうすんの

211 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:24.09 ID:5Uz67m7y0
国家にるネズミ講詐欺

212 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:27.25 ID:T2Iew2P40
魔法の杖はないと言われていたけどあったということ
支給年齢を上げてもらえなくなる人を増やしてその分、もらえる人に回す

「これ以外あるなら教えてくださいよ私が知りたいですよ」

この首相の答弁だな

おまえらもあるならあると言えよ、
ないなら従うしかない

自分の積み立てじゃなくて、仕送りで、あくまで長生きの保険と割り切れば納得いくだろう

213 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:27.41 ID:xtFx/TI/0
事務職が70までやるのと現場で70までやるのは全然違う・・・
現場の肉体労働者は完全に使い捨てって政策だな

214 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:36.42 ID:EZ5NMbqM0
若者の出生率を上げる政策しないでボケ老人増やす政策してたら国が滅びるわ。
日本の寿命は後50年くらいか

215 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:44.72 ID:yWJvNTMW0
最悪なのは年金制度廃止した場合これまで払った分が返ってこないことだな
最初から自分で溜めとけば少なくとも損はなかった話になる

216 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:48.04 ID:Lbso44az0
出たよジミンガー。ダメなのは童貞のお前らだろうがw
国のせい会社のせいにしてるお前らのそのポテンシャルじゃ海外行っても同じだよ

217 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:33:53.43 ID:m8WLshnJ0
団塊の票欲しさに自民は何でもやるなw
20代30代はもっと自分達に寄り添った候補者に票を入れろよ、バーカ
このままだと自業自得だぞ

218 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:01.65 ID:CacZqpMK0
60定年
69まで生活保護
70から年金
なら誰も文句ねーだろ

219 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:12.38 ID:xs8bUS1QO
年金を貰うことなく生涯を終える方々が……

220 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:13.08 ID:HrFx9HXh0
それでも自民しかない日本人の地獄wwww
レンホーが笑ってるwwwwww

221 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:14.22 ID:g4Y782jP0
今長生きしてる老人達は昔体にいい物食ってたからだろうけど
添加物塗れの物食べてる現代人が今の老人程長生きできないだろう

222 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:21.50 ID:mU8gBq5S0
外国にばらまく前にやることがあるだろ?<安倍

223 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:24.80 ID:WTWsN08g0
死ぬまで働け・・・ってか

224 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:30.85 ID:GgzQR52f0
60超えたら仕事なんてないだろ。
一般人はどうすればいいの?
正規でも再雇用なんてしてるのは、大企業と公務員くらいだろ。
非正規だと40歳過ぎればもう仕事なんて簡単には見つからなくなるからな。

竹中さん、どうしたらいいの?
あんたが作った社会だろ?

225 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:54.49 ID:nu7FQM0+0
ジタミ安倍を支持してるお前らの責任

226 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:34:55.72 ID:hBZoWiHG0
>>218
その69までのところを懲役でもいいよ。

227 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:02.79 ID:1Xsa8gze0
支給年齢あげるなら収める年齢もあがるんだろな

228 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:03.50 ID:4jwxS96fO
一生懸命勉強して頭良いはずの政治家共がやることって小学生でも思い浮かぶことばっかやからなw

229 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:11.41 ID:X28ZpiB/0
選挙、という政治システムは日本向きじゃないんじゃないかと思う。

230 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:18.82 ID:Ej2ZvkpM0
いい国だな〜
死ぬまでしたくもない労働奴隷w

231 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:27.48 ID:T2Iew2P40
どの政党とかの問題じゃないだろ
根本的変えないとこの道しかない
民主党や共産党でも同じだろう
この点は理解しておかないと
魔法の杖は、支給しない

232 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:29.64 ID:PzFlJeZV0
強制的に搾取されてただけなのに
なんで返金されねーんだよ

233 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:31.88 ID:XjzUg+NN0
>>228
アベなんか低学歴マザコン下痢タレやろ

234 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:32.04 ID:bzGi5D2f0
今の50以下がもらえる年齢は平均寿命により近い80歳になるだろうw

235 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:32.90 ID:5Uz67m7y0
困ったな
ナマポ制度も改悪されるだろうし
積み立てておくしかないのか

236 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:35.91 ID:ALo+OeyZ0
>>208 70歳まで年金払うことになるんだが

237 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:39.06 ID:dSO0dJbM0
70まで働いて年金を払えという地獄のシステムだからなw

238 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:40.82 ID:rdbMhtuf0
じゃあ
今年金もらってる70歳以下は
即刻基本働いてもらうか

儲けた分は年金削減

239 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:42.21 ID:xtFx/TI/0
あー、これは将来の自分に返ってくるな
俺の頃は75まで働けとか言われてそうだ

あーあ、60定年で後はのんびり年金暮らしとかしたかったな

240 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:48.39 ID:bftIKwXR0
年金と生活保護廃止するためのベーシックインカム真面目に議論する時期じゃないの

241 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:49.45 ID:AucckIJ+0
>>114
どうなったらデモするんかなこの国は
もはやマゾやん

242 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:35:50.19 ID:Ej2ZvkpM0
>>229
ジャップは自分の頭で考える能力ないからね

243 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:06.28 ID:VJezirsr0
>>1


【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476745271/
【経済】改正給与法が成立=国家公務員、年収5万円増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479422776/
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481325092/
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。

【日銀給与】日銀、役員給与を0.9%引き上げ 3年連続増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480158365/

【政治】年収5千万の国会議員、大臣や大臣政務官等は追加で2千万…役職分のみで年17億円税金投入 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470805290/

244 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:17.54 ID:K/YkSPjX0
国内で税金を集めても国外にバラまいちゃうから国民の生活は楽にならない。
たぶん先進国でも最低ラインの生活水準

245 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:21.04 ID:n2k612oE0
お前らもう安倍はダメだって痛いほど分かっただろ?
次はもう橋下さんしかいないって、分かってる?
次は橋下さんに投票しろよな

246 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:21.48 ID:nUYLZ+Tt0
さすがに俺は死んでるからw
誰もが70以上生きれると思うなよ あべ

247 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:24.94 ID:y23VnkJ80
鬱苦しい国日本

248 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:27.58 ID:k/qeL0930
ブサヨ
嫌なら日本から出て行け
文句言うしか能の無い連中など必要ない

249 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:36.54 ID:X11MFdRW0
まあ貰えるまで子供が面倒見ればいいかな

250 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:42.90 ID:lgnXH18Z0
日本もアメリカに習ってトランプ現象(政権交代)だな

251 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:49.37 ID:dCTxzGXb0
>>175
それが本当ならありがたいが、逆に年金徴収する奴らが警察のような強さを持つんじゃないかとも思っている。

252 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:51.56 ID:XjzUg+NN0
種無しゲリベンアベが首相してる時点で
日本の未来、決まってますから!w

253 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:52.38 ID:VUqaCths0
割と真面目な話20年後くらいには自爆テロが流行ると思う
俺も爆弾の作り方勉強したい

254 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:36:54.45 ID:h4m8SOIz0
さあ一緒に念仏を唱えましょう♪
民進よりマシ、民進よりマシ

1000回唱えれば心が安らぎますよ

255 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:09.40 ID:iOLZrzX40
もはや、全国民安倍の奴隷状態


竹中平蔵は笑い止まらないだろうな

256 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:12.02 ID:xuxKcPDD0
70で定年なら即年金支給しろや 5年間もしのげる退職金出る奴ばかりだと思うなよ

257 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:17.22 ID:KqPknxdV0
震災以降、既に
800万人死亡した

そのほとんどが関東で死亡

東京の葬儀場では
全ての葬儀場で
毎日 10代20代30代40代50代の葬式をやっている

258 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:18.81 ID:SmRTNXiX0
年金廃止しろ
それですべて解決だ

259 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:32.90 ID:Ej2ZvkpM0
ミンスよりマシって言えば楽になるよ〜

260 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:36.02 ID:XjzUg+NN0
>>246
生きられないやつは淘汰されるべきやつ
by種無しアベ

261 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:46.12 ID:MfKa2tJJ0
人口減少ばかりが強調されるけどさ、
運用を失敗したのを隠す為だよね

262 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:51.44 ID:Qmj+GFc70
お前ら国民は上級階層ニート様が無職でのうのうと遊んで
生きてゆくための奴隷です。
人工構成が歪んできたので定義を変えて労働力を補充します。
だとよ。
北朝鮮より悪質だなwwwwww

263 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:37:57.84 ID:ILrxp1DQ0
精神疾患で障害年金を75までもらい続けることにした
がんばって死ぬまでメンヘル続ける
非課税だし
老齢基礎年金は期待してない
男は75までに半数が死ぬし。女は長生きだけど

264 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:00.57 ID:dJowX9Rg0
こんな論調でどんどん支給開始を引き上げるなら国民皆年金制度を止めるしかないな、払った分くれ
それと今の高齢者への年金支給も完全停止で

265 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:01.86 ID:GKFakNap0
これは貰えないな
俺の払った年金返して!
会社負担分も含めてな
ふざくんな
ふざくんな
ふざくんな

266 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:14.24 ID:6JFyNMEQ0
70歳まで「雇用」ならいいよ。
「定年」はダメだ。
何にも役に立たない老害に年収1000万以上、投資できねーよ!!
老人じゃなくて、経営者が死ぬ。

267 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:14.72 ID:hBZoWiHG0
>>236
簡単な計算だろ。
70歳なら50年で3000万
年間200で15年
実情に合ってくる。

268 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:17.45 ID:KqDUzWMI0
解決策としては

1 非正規社員全員に加入させる
2 移民を入れて加入させる
3 ベーシックインカムの施行
4 年金そのものの廃止

しかないな

269 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:18.53 ID:yWJvNTMW0
フジテレビなんてどうでもいいことにデモ起こして、これには何も起こさない
ってのはさすがになあ

270 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:23.01 ID:4gsq/XOv0
コツコツ貯めとくにしても定期預金しとけばいい時代じゃないから面倒だなあ

271 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:24.25 ID:g0++UpI+0
寿命が伸びすぎた・・・

272 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:24.59 ID:XjzUg+NN0
>>262
ここはアベ朝鮮だからな

273 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:25.04 ID:pMrd1/f60
>>1
安倍総理「マスコミと会食するリアリズムが大切だ!(意味不明)」
ぼく(うん、そうだよね…(´・ω・`)

・フジテレビに甥が入社
・嫁が元電通
・報道の自由度ランキングが72位に低下
・マスコミと接待会食(朝日、毎日、NHK等)

274 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:25.14 ID:PTvwJTMP0
何しても安倍ちゃんの支持率下がんないんだからそりゃ好き勝手になんでもやるさ

275 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:26.63 ID:wJIO+4oC0
60歳で賃金を半分に下げるのは、同一労働同一賃金の趣旨に反する行為

276 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:33.42 ID:lgnXH18Z0
>>259
http://i.imgur.com/sEeTKzh.jpg

安倍信者ネトサポ

277 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:50.19 ID:nFxquISS0
移民って年金を払うのかな?

278 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:53.57 ID:WKu2JtV50
どんどん貯金!!
消費はせん!!

279 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:38:57.10 ID:L8Dj+zDy0
デモやるんじゃねーか
これ一般人にとって死活問題だろ

280 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:14.31 ID:VJezirsr0
>>1

ただでさえ、自公維の年金カット法のせいで、厚生年金で年14万円、国民年金で年4万円の支給減だからなw

政治から読み解く【経済と日本株】民進・柿沢氏 :国会内は緊迫している
http://www.zaikei.co.jp/article/20161125/339071.html
>柿沢氏は、「年金カット法案が成立すれば、当然ながら今の高齢者の年金は減り、将来の受給者となる
>現役世代や将来世代の年金も実のところ増えない。今回の法案にある新ルールを過去10年にあてはめると、
>厚生年金で年14万円、国民年金で年4万円の支給額の減額になっていた計算となる。」と指摘している。
>また、「年金関連の法案は最少でも30時間の委員会審議は行なわれてきたのに、審議時間わずか19時間。
>辻褄合せに過ぎない場当たり的なカットを重ね、年金制度の抜本改革の呼びかけには応じない。都合が悪くなると
>強行採決。」と批判しており、安倍政権の強行的な国会運営に対して野党側は反発を強めている。

281 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:16.22 ID:xtFx/TI/0
300兆円もマネーなんとかってのを増やしたんだから
その金を年金にいれてもよかったんじゃないですかねぇ・・・

多少意味があったらしいですけど300兆円も撒いたようには感じませんが?

282 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:22.01 ID:PzFlJeZV0
自分がもう死ぬからって若者には少しでも早死にさせる
畜生すぎるだろ・・・

283 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:22.52 ID:KqDUzWMI0
>>277
マイナンバーで管理するしかない

284 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:31.04 ID:4qUjN0ix0
定年までに1000万以上払って70まで生きても返ってくる金は300万程度てことか

285 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:40.95 ID:XjzUg+NN0
>>282
アベ子どもいないからなあ(笑)

286 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:47.90 ID:oauBB2hV0
老人は早く消えて欲しい。

287 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:39:53.35 ID:dCTxzGXb0
今の40代なんか貰えると思わないほうがいい。雇用保険ですら今は6割だっけ?これもいずれ変わる。
国には一切預けたくない。

288 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:06.35 ID:sLXNosxl0
仕事辞めるからナマポよこせとしか思わんな
これやるなら厚労省の役人の財産を没収しろ

289 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:13.79 ID:nDJ9OvnQ0
日本の人口の高齢化をくとめるための、もっとも単純かつ簡単な方法とは?

年齢順に人口の一定の割合のみを「高齢者」と認める

自分が数年前から提唱していたよ!

290 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:21.69 ID:GKFakNap0
もう廃止しろよ
くだくだじゃねーか

291 :名無しさん@1周年(catv?):2016/12/25(日) 17:40:36.35 ID:bYTRtYm70
だまし取った税金返して死ねクソ政治家

292 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:41.66 ID:by0+aESG0
「払うのがバカらしい」と言いつつも
サラリーマンは給料からの天引きだから逆らいようがない
デモをやる気力もない
ただおとなしく搾取されるだけ

293 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:42.79 ID:4XG/Hyf30
やると思ってたw

294 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:42.72 ID:pifhZ+370
>>286
見てると増える一方だな
俺もそうだが、なかなか死なないし

295 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:44.11 ID:XjzUg+NN0
アムウェイよりよほどタチの悪い安倍ウェイ

296 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:49.26 ID:h4m8SOIz0
>>277
あ?
移民って、稼ぎ頭だけ日本に来るのか?
妻は?子供は?親は?

ハイ!民進よりマシ、民進よりマシ

297 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:49.64 ID:ALo+OeyZ0
>>267 現在の男の平均年齢は80だぞ

298 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:50.09 ID:YXlCgsA20
日本しね




299 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:54.35 ID:Ej2ZvkpM0
ナマポ食らってる奴らが一番賢いなw
現金所得は低いが一番人間らしい暮らしができるやろw

300 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:57.94 ID:/d/FRkjk0
文句言ってるバカは
「ミンスヨリマシ」
を一万回唱えろ

301 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:40:59.46 ID:yWJvNTMW0
75歳支給の場合、何歳まで生きれば損益の帳尻が合うんだろうな

302 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:03.35 ID:W1WKflla0
>>32
逃げ切り世代が少し増えるだけで何にも解決はしない

303 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:14.84 ID:jz3otkn/0
いろいろ夢破れて、45でコンビニバイトしてるがあと30年こんな生活をするのか・・・
75になって徹夜した朝に棚卸とかしたくねぇ

304 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:21.09 ID:nUYLZ+Tt0
現実問題として70歳までバリバリに働けると思っているやつがいるのかね
もちろん健康な人もわずかだがいるさ 降順とか飲んでなw
しかし多くの人は体がガタガタになって病院に行って薬漬けだで
しかも70歳からさらに5年ももらえないってどんな地獄の国なんだよ

305 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:28.31 ID:PzFlJeZV0
ジジババが死ぬ頃には再起不能になってるんでしょ

306 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:28.97 ID:hBZoWiHG0
>>297
今すぐ死ね!

307 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:36.78 ID:DzVvwrwZ0
どうせ公明党がすぐに賛成するから、可決だなw
どんな無茶苦茶な政策でも
まったく反対する奴がいないんだから、無敵モードw

308 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:39.06 ID:zJOJjxT10
60以上の老人全く使えないんだけど。
政治家も60過ぎたらボケてるでしょ

309 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:39.44 ID:bzGi5D2f0
ところで消えた年金どこいったんだ?
誰か安倍爺に質問しろ
消えた年金にだんまりな日本人、平和なんだよw

310 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:43.26 ID:GKFakNap0
>>301
75歳って
ちょっと前の男性の平均寿命超えてるよな

311 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:44.04 ID:ULoerShO0
>>295
胡散臭えと思っても断れないもんな…

312 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:48.88 ID:T2Iew2P40
これ以外の解決方法があるなら教えれくれよ

小学生でもわかる答えが、官僚や総理大臣や学者でもそれが答え

健康寿命維持しないと、ナマポになる確率が増える

313 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:52.95 ID:h6E4lo8E0
政治は適当だ

韓国の女占い師みてーのが気分でやるようなもん

名門学校の入試に乗馬の項目入れたり
政治なんてのは私利私欲にまみれた思いつき

314 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:56.00 ID:45wHVSLG0
長生きしたら年金もらえる
ってシステムがもう間違ってる
長生きはゼイタク
むしろ60才以上からは高齢税を加算すべき
これで格差の連鎖も解消されるし、いいことづくね

315 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:41:58.51 ID:5Uz67m7y0
そもそも、厚生年金を、破綻しかけていた共済年金と一本化したから、年金の財政状態
が余計に悪化したんだよね。全部民進党のせいだからね。

316 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:03.84 ID:Ej2ZvkpM0
>>297
50年も年金収めるようになるのに5年しかもらえない哀れなジャップw

317 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:08.74 ID:K13fzdDA0
まずは議員報酬をカットしろ
話はそれからだ

318 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:12.24 ID:Lbso44az0
童貞低学歴底辺のクビ絞めてるのっていつも童貞低学歴底辺だよな

319 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:12.40 ID:nu4RNXhx0
仕事から解放されて年金貰った頃に
寝たきりとか未来がねーわなww

320 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:21.42 ID:KqDUzWMI0
ネトウヨネトサポは不安にならないのかな?
自民の案なら何でもかんでも支持して賛成してるけど。

321 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:23.03 ID:prlP3tsX0
もう無理なら止めろよw

322 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:27.99 ID:6YGt+5Kk0
40でも仕事ねーのに
70で仕事なんてあるわけねーだろ
雇用がないのに定年だけあげてどーすんだよ
アホ

323 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:44.31 ID:dJowX9Rg0
本当にこの調子だと、もう必要なものも買わないほど貯蓄するしかなくなるな
趣味嗜好品は一切買わない決断を強いられそうだ
老後はかなりやばそう、そもそも60過ぎたら働けないとは思わないのか
もう体力気力は衰えているし、現場の足手まといだろ
それを70歳まで居座れと?

324 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:50.40 ID:L8Dj+zDy0
日本の3大悪 年金・ナマポ・NHK受信料
まずはNHK受信料から変わっていくと思っていたが
年金が最初か
でもこれ改悪なんだがな

325 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:42:55.61 ID:XjzUg+NN0
>>318
アベは童貞と底辺ではないだろうが
低学歴でマザコンでゲリタレ子無しだから似たようなものだな

326 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:04.15 ID:Oi4E1wVZ0
日本人以外に支給している生活保護をなんとかしないとこんなん認められない

327 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:18.66 ID:h6E4lo8E0
>>304
普通に外でたら肺炎になる感じだわ

328 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:19.79 ID:Svu/cJha0
なぁ、年金と生ポはどちらが多くもらえるの?

329 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:27.67 ID:n2k612oE0
安倍は消費増税もしたし海外へバラ撒いたし年金もカットした
お前ら地獄の苦しみだろ

次は橋下さんだ
橋下さんは地獄からお前らを救ってくれる
橋下さんを信じろ!

330 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:28.95 ID:mU8gBq5S0
100年安心・・・ウソ

100歳から支給・・・・正解

331 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:38.90 ID:KrlBHduA0
50代のワイ既に身も心もクタクタ
頭脳労働やってるけど60超えたら無理だわ
新しい知識の吸収は困難になりつつあるし、思考の柔軟性も落ちてきた
周りに迷惑かけないよう静かに引退したい

332 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:39.38 ID:qlwSclYg0
>>277
年金払うような殊勝な奴は移民などせんわ
来るのは労働意欲のない古事記ばかりよ

333 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:45.59 ID:35NOA8BZ0
年金なんてシステム自体必要ないんだよな。

生活保護に一本化すれば良い。
生活保護の生活は厳しくするようにして

334 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:46.59 ID:FbgnUoHu0
消えた年金


パナマ文書

335 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:50.21 ID:Ej2ZvkpM0
俺もナマポもらってぬくぬく暮らそw
暇な時間は勉強したり芸術に打ち込んだり娯楽に費やしたりしよw
この国、働く意味ないねもう

336 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:43:57.26 ID:2wxSrTZb0
年金もらう前に死んでしまいますがな

337 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:00.30 ID:Xnyq9Jle0
これだけ日本を弱体化させ続ける安倍の支持率が50%もあるのが
信じられんわ

338 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:14.43 ID:W1WKflla0
>>95
この前病院突っ込んだタクシーの運転手って64歳だっけ
マスコミは最近高齢者の事故散々特集してきたけど、今更どうする気だろうね

339 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:15.75 ID:FrhqNxOA0
海外にはバラマキするけど日本人の福祉予算は削りまくります
アベマンセー

340 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:38.40 ID:dJowX9Rg0
だったら今無職のやつらを全員公務員にして雇えよ
国が75歳まで給与を払い続けろ
民間でボケ老人を雇うわけ無いだろ、75歳定年っていうのはそういう補償が必要だぞ

341 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:39.94 ID:FeUD0JzC0
安倍や自民なんか支持してた人たちどうしてくれるの?何かもうめちゃくちゃじゃん

342 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:42.94 ID:VBxEZ/Yq0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 増税ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 姥捨てヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 永久円安ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 死ぬまで働くのヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 俺たち貧乏人は絶対正義なんだ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


これは流石に、「ジャップ」といわざるを得ない愚民だわw

343 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:45.77 ID:mU8gBq5S0
>>337
放送免許はく奪すんよ〜から、大本営発表ばかりだからね

344 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:48.75 ID:baWm6y3A0
これさ

有名大企業の殆どが実質首切りで
まともに生活できないような
嘘の雇用継続でお茶にごしてるのに
60歳生きていけるのか?

企業年金がないような60歳以上ってマジで食っていけないよ。

60歳以降はとんでもない低賃金雇用継続で
退職金・企業年金・厚生年金でみんな生きてるのが
実状なんだから。

派遣系とか今後、退職金・企業年金ないからマジで破たんしかねないぞ。

厚生労働省は、公務員が前提になってるんで公務員はまじで安泰だから。
非常に手厚い、雇用継続や年金システムに守られて一生安心人生。

345 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:54.92 ID:76QUtqc60
まあ外国人に来てもらって
その人たちに肩代わりしてもらうしかないね。

346 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:44:55.41 ID:Ej2ZvkpM0
>>328
生活保護はセイフティネットでありそれだけで、暮らす制度なので
年金とは運用目的がそもそも異なり比べるのはお門違い

347 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:04.07 ID:wRJH1KE+O
若いやつらは益々年金を納めなくなる
年金制度崩壊

348 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:05.49 ID:k5804s/60
外国に金をバラ撒いて、公務員の給料を青天井にして、これかよ。
日本の国民は不憫だな。

349 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:15.44 ID:Wo8LVTpo0
60代でも逆走やら踏み間違いが多発しているのに
寿命が延びても脳はボケていくから仕事できるわけ無いだろ

350 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:33.52 ID:Sxe+wJfJ0
60歳超えると老化の進みの速い人と、遅い人の差が
ものすごく大きくなると思う。
暦年令という一つの基準だけで決めるにかなり無理があるので
暦年令以外の要素でなにか良い指標を加えたらどうかな。

351 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:36.89 ID:GKFakNap0
江戸時代でさえ40歳で隠居生活だというのに
この国はオカシクなってるわ
75まで働けだと?

352 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:44.78 ID:l5jv2Z1C0
逆に受給を60歳にもどしたら?
55才定年、60歳から受給にしたら企業は負担減って若返る。若い奴の雇用も増やせる。
持ち家がない老人や低収入で資産の無い人ためには安い公共住宅を提供する。

年金破たんは判ってんだからそれを認めて全体のデザインから変更していこう。

353 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:47.88 ID:tY2f0yZY0
>>208
年間200って厚生年金?企業から払ってる分はどうなんだよ。割に合わんわ

国民年金は月7万弱だよな今でも?

354 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:56.35 ID:76QUtqc60
>>337
日本を弱体化・・・×
お前を弱体化・・・〇

355 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:57.63 ID:G7MXgZtn0
      / ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
    /        ',        ┃   ━━━━━━━━
    .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
   .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
   リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   |    。≧         三 ==-
   |     -ァ,          ≧=- 。
    |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

356 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:57.75 ID:yWJvNTMW0
しかもこれからまず間違いなく通貨安加速するぞ
もらえる額自体も減るだろうし、おまけに物価が高騰すればトリプルパンチ
将来6万円支給だとして、その価値は現在でいえば3万円程度とかそんな世界

357 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:45:58.31 ID:I/Ed8nZe0
安倍ちゃんGJwww

358 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:06.88 ID:baWm6y3A0
国民年金しか入っていない人は
よほど
成功した自営業でもない限り、
生活保護しか生きていくことはできない。
年間70万円台で生きていけというのは
持家でもさすがに不可能だよ。

359 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:14.69 ID:xtFx/TI/0
老化にはだいぶ個人差があるし人によっては70にもなればよぼよぼで酷ければボケてるな

元気なお年寄りを紹介してるNHKとかの糞番組でアンダーコントロールしてる安倍自民えげつないわー

360 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:23.72 ID:Xv9cdh9p0
こうしないと1ミリも進まないからな
この道しかない
これでウィンウィンだ

361 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:25.98 ID:lphQktxO0
つくづく悲しいな どうして消費税アップ、年金カットしてまで、
発展途上国の支援や、外国のお偉いさん来る度、首相がどこか行く度に、国民の税金払うんだ?
金があってしてやれることだろ、国内で不満もって生活してる人のこと気付いてるのか??

362 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:33.96 ID:h6E4lo8E0
>>337
ヒ◯リーマジック

363 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:34.28 ID:y23VnkJ80
70歳なんて老体といえる身体に鞭打って働いて年金を納め続けて
75歳なんて体の無理が効かなくなり始める頃にようやく年金支給開始
それも生活保護より低い金額が20年支給されれば御の字

夢も希望もない嫌な世の中になるな

364 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:37.70 ID:4HSUEewS0
そもそも年金制度って払った分に上乗せして返ってくるのではなく
今いる高齢者を支える制度だからね。そして自分達が高齢者になれば
若い世代に支えてもらう。
で、この制度が崩壊したわけでしょ。こんなの20年前から言われてた事だし
高齢者を支えるのを放棄して払ってこなかった人も多いのではないか?
勤め人なら厚生年金を納めてると思うけど。まぁ貯金してたほうが身を守る為になるな。

365 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:46:44.37 ID:mU8gBq5S0
こういう制度にすると、余裕ある人はますます貯金にお金が行って
消費しなくなるのにな。余裕ない人は、革命でも起こしたほうがいいよ、マジで

366 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:08.07 ID:/xd9Qdb50
やったね安部ちゃん やりたい放題

367 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:16.29 ID:l8EMcqGZ0
死にかけてる時になってやって貰えるなら
年金払う必要ないだろ
貯蓄した方がマシ

368 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:20.08 ID:Zd19+Edr0
いつか言い始めるとは思ってた
手元に残す方法考えたら、な

369 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:21.43 ID:9T/ag2Ev0
寿命が20年以上も伸びてるわけだから上げるのは当然だろw

370 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:24.89 ID:G7MXgZtn0
>>358
生保も大幅見直しされるよ
そうじゃないと国家財政が持たない

371 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:33.67 ID:YXlCgsA20
ジャップに生まれたら死んだほうがマシw

372 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:35.26 ID:h6E4lo8E0
ゴールポストずらして笑ってるんだよ

373 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:39.15 ID:0Bi5aRRc0
自民もダメ、民進もダメ。
このまま自民だと後50年で日本は滅びる。(民進だと10年で滅びるが)

国民も蓮舫支持したり民進に投票するほど馬鹿。

日本の将来は暗いな。せめて自己防衛でしこたま貯金するしかない

374 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:47.67 ID:drox/rVo0
ふと思ったけどら75超えてる天皇陛下って過酷だな

375 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:51.04 ID:5tjPd43r0
年金政策もリアリズムが大切です

376 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:52.41 ID:qtG7jZzs0
>>193
2055年には枯渇するのに?

経済が好調なケースEでは、2040年代頃まで積立度合が上昇し、その後、積立金を活用することによって1に向かっていきます。
しかし、経済が成長しないケースGやケースHでは、積立度合も ほとんど上昇せず、 ケースHでは、積立金が途中でなくなって
しまう(積立度合が0となる)見通しです。経済が好調なケースEでは、2040年代頃まで積立度合が上昇し、その後、積立金を
活用することによって1に向かっていきます。しかし、経済が成長しないケースGやケースHでは、積立度合も ほとんど上昇せず、
ケースHでは、積立金が途中でなくなってしまう(積立度合が0となる)見通しです。
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/img/10-2-2.jpg
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/verification_02.html

377 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:53.80 ID:7K5/Sgc00
団塊のゴミ無能老害は今すぐ死ねばいい
本当にアホな昭和膿放蕩馬鹿に合わせてルールとか決めるから
どんどんおかしくなっていくというに

378 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:47:56.88 ID:eAC9n3nY0
>>1
金がないからかよ
定年後10年どーすんの

379 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:02.41 ID:KqDUzWMI0
>>369
寿命じゃなく少子化が原因だと思うけど

380 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:03.50 ID:dJowX9Rg0
75最定年で76歳で死んだら年金が1年しかもらえないだろw
命すり減らして仕事で神経使って気力も体力も衰え枯れ果てて、75歳過ぎたらすぐ死ねと?
もうむちゃくちゃだなw
これ、なまぽ以外に救済されない社会じゃん
なまぽ廃止しないんだったら、なまぽの世帯は今の10倍20倍は当たり前になるだろ
こんなことがなぜわからないのかw

381 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:03.44 ID:HarIIb+50
年金が減って税が増えて通貨が安くなる状況で、今の快適なナマポや刑務所のレベルが維持できると考える根拠はない。
インドでさえ生活保護や刑務所は存在するわけでなw

382 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:10.93 ID:2QCHR1kz0
年間40兆円も使ってる医療費が癌だろ
これを大きく削れば余裕で賄える
例えば、1年3000万円以上する効くか効かんかわからん薬に税金なんか使うな
定年過ぎたら緩和医療以外は自己負担 これでみんな得するわ 

383 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:14.11 ID:vHWr+6Rh0
生産年齢引き上げと年金は関係ないよね。

384 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:16.98 ID:7WDWwNDn0
製造系の肉体労働者は無理だろう。。。

385 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:20.86 ID:ALo+OeyZ0
解決方法は安楽死法の施行だな
70歳から選択可能になればええ
それと払った年金返せよ無能
詐欺集団共

386 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:28.08 ID:XgDDAH0G0
>>32
見よう見まねでモノを言うなw

387 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:29.08 ID:GKFakNap0
車の運転はやばくなるし
お金の計算は間違えるし
最新機器は使えないし
硬直化して頑固だし
コンビニのバイトにすら使えんわ

388 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:32.57 ID:h6E4lo8E0
希望は紛い物だったんだよ

389 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:36.56 ID:EST4BSst0
ナマポ叩き大好きなクソウヨは絶対に生活保護うけんなよw
70まで働いて、75 歳からはたった年70万の国民年金で細々暮らせw

390 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:40.62 ID:hFPwC+wE0
医療費負担額が増えて、ジジババも徐々に締め付けられてはいるんだよ。
同居してると、締め付けると子供への負担が掛かってしまう。
独居だとナマポになる。
なかなか難しい問題ではある。
少なくとも安倍政権ではなんとかしようと動いてるから民主党政権よりは遙かにマシ。

ナマポ廃止も含め、あらゆる方法で支出を抑えなきゃな。

391 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:48:51.17 ID:pifhZ+370
>>377
そりゃそう言えますけどな
実際には誰も死なないですよ

さてどうします

392 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:01.97 ID:QZ+M6pxM0
役人って、やっぱマジ基地だなw
っていうか、これってなんかのマルチか詐欺じゃんよw
さすが、日本!!国が詐欺やっても国民が大人しいから
ヤり放題だね!いいね!

393 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:03.41 ID:f+feiTGl0
庶民の皆様。

2ちゃんでガス抜き。平和でよろし。

394 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:16.35 ID:GKFakNap0
75まで生きなくては

395 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:27.48 ID:T/KrgjVa0
生ぽが最強なんだね

396 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:27.35 ID:dxmj+0c40
若い人に迷惑かけたくないから75歳で死ぬつもり。
なるべく楽な死に方を模索中。
枯葉マーク付けて運転したくないし。

397 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:28.21 ID:bg3Wpgl70
ひえ〜、平均寿命に近づいてきたな。もはや詐欺(´・ω・`)

398 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:35.91 ID:QZ+M6pxM0
>>377
お前の親もなw

399 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:41.00 ID:6/Sm/CdS0
プレシンギュラリティの到来でどうでもよくなる

400 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:42.18 ID:VMOQ9ZE60
>>18
ああ、でていってチガウ国つくろうぜ

401 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:43.79 ID:dJowX9Rg0
これ60歳過ぎたら刑務所に送られて無期になったほうがマシなのか?
すげぇ社会になりそうだ

402 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:53.66 ID:9T/ag2Ev0
>>379
少子化は社会現象で

寿命は実需w

403 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:59.84 ID:h6E4lo8E0
さるがバナナ取ろうとした瞬間にロープ引っ張って笑ってる

404 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:49:59.68 ID:EST4BSst0
みんな頑張って働いて自己実現(笑)しろよw
俺は降りるw

405 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:07.42 ID:l7DjEwZD0
年金の全額返金請求を国民が次々と実行したら
おそらく銀行員と公務員は職を失う

406 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:09.64 ID:5Uz67m7y0
払った分すら戻ってこない年金システムってなんだろう?
一応確定拠出年金は、積立方式だからはいとったほうがいいかもね

407 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:17.44 ID:HarIIb+50
>>360
>こうしないと1ミリも進まないからな
>この道しかない
>これでウィンウィンだ

この問題は皮肉じゃなくて本当にそうだからなぁ。働かせる⇔殺すの間から選ぶしかない。
日露解散は衆議院解散を見越して功をあせった安倍個人の過失だが。

408 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:20.22 ID:YiuSjQka0
金持ってる人には年金配らんとかは無理なの?

409 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:20.96 ID:oNdCpWEC0
>>32
>>32
移民を入れずに人手不足な仕事の処遇改善する事で生産効率改善や多子化を促していけばいいです。
・労働者が人手不足な仕事への転職者が増える。
・企業が経歴や年齢に拘らずに失業者を雇用する事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者やパートタイマーや主婦が労働参加に積極的になる。
・低学歴志向になって若年労働者を確保しやすくなる。

410 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:24.25 ID:TYGeDlgF0
年金払う真面目系のアホ共

411 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:24.32 ID:VMOQ9ZE60
>>29
いつまで生きているんだよ
老害

412 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:36.69 ID:L8Dj+zDy0
昔60歳から 今75歳から
今から引退後15年生き抜くための貯金をしろってことか
人生設計滅茶苦茶じゃねーか

413 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:40.13 ID:s+heC0Gq0
後出しジャンケンでこんなのいくらでも遅らせられるからばかばかしいわ
利根川かよ

414 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:46.69 ID:lphQktxO0
マジで国民差し置いて、海外にばら撒きやってるのが、憎たらしい
どこの国の政治家やってるんだ 呆れる

415 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:51.59 ID:TmJ6Uoki0
70歳定年、75まで定年再雇用
引退後数年でお陀仏

定年後のんびりって人生はもう望めないんだな
だったら好きなように生きたほうがいい
サラリーマンあほらしい

416 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:50:53.39 ID:FsMVfWA40
自民の能無しに政権を持たせ続けたツケがこれ。

417 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:05.10 ID:a75CfSHt0
今までぶんどりやがった年金返せドロボー!

418 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:14.56 ID:EST4BSst0
>>395
そんなのとっくの昔に言われ尽くしてるw
3000万貯金したって60定年では20年で枯渇するからなw

419 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:23.38 ID:QZ+M6pxM0
つまんねー、ODAとか土人支援切ったらいいんじゃね?

420 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:27.70 ID:CeAzJKY90
日本人男性の平均年齢って何歳だっけ?
これなら年金廃止したほうがいいような気がする

421 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:28.05 ID:k0mwu6CT0
高齢者になる前に寿命で死ねという政府

422 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:29.43 ID:h6E4lo8E0
>>397
つうか平均寿命もただの数字なんだから
鵜呑みもねえ

423 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:42.96 ID:GKFakNap0
どんどん後退していって
永遠にたどり着けそうもない
蜃気楼かよ

424 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:44.14 ID:xtFx/TI/0
外国には金を巻き、わけのわからん事にお金を使い
国民には一滴も返しません、国(俺たち)の為に奴隷として死ぬまで働いてくれ
あ、俺たちや公務員は贅沢するからね by美しい国日本ととりもろす安倍ちゃんと手下の公務員です

425 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:49.97 ID:bzIasAKN0
特例法で糞団塊だけ適用する様にしろ

426 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:50.37 ID:Q82VzjoR0
出生率は低下し続けているからな
今、ここで老害老害と騒いでいる連中も
さらに下の次の世代から老害とののしられて、老害の年金なんて無くてもいいとか
医療費は全額自己負担させろとか、言われることになるな

427 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:51:59.93 ID:HWXcxlXr0
もう生活保護しかなくなった....

428 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:05.26 ID:AH3MgPn/0
前から言われていたがもう足りなくなったのか
株でいくら溶かしたんだよ?
まさか殆んどが2万円以上で買ってないだろうな?

429 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:07.99 ID:Oq0iRmKQ0
80で死ぬやつは年金10年しかもらえないのかwwwwww

430 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:11.69 ID:Xclsgmw00
いい加減にしろ!国民舐めすぎ!在日白丁やその他外国人、はては海外にばら撒きしといて75歳からとは天誅喰らえ

431 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:14.27 ID:BrlJySjB0
医療も進んで昔ほど老化による弊害が大きくなくなったからな
昔は65までしかできなかったことも70までできるようにはなってると思う

432 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:18.36 ID:eQoR6CK90
国会議員も定年制つくれ

433 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:19.74 ID:bZCPeckX0
そもそも出生率下がってるのに外国人犯罪者を大量に輸入しようとしてるのがおかしい。
子育て支援、高校大学支援で出生率上げろよ。

434 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:20.15 ID:c27IpmcgO
脳内情報を電脳世界に移住する研究をすれば、年金問題も一気に解決なのに、日本はイルミナティからハブられてるの?

435 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:20.91 ID:yWJvNTMW0
まあナマポは現物支給になるだろう
フードスタンプを見習ってな

436 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:21.00 ID:I1ya6hTb0
これやれば年金財政が回復するっていうけど、
結局食えない高齢者はナマポ需給となるので
全体としてはマイナスになるだろうな。年金よりナマポの方が金額でかいわけだから

437 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:27.95 ID:GKFakNap0
>>429
5年な

438 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:30.15 ID:Sm1bG0m+0
2030年には社会保障費が年間150兆にはねあがるんだっけ?(今は110兆くらい?)

国家予算が100兆行かないのに
社会保障費が年間150兆って恐ろしい時代だよな

439 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:49.72 ID:p0EgaACP0
詐欺だけど今さらこーするしか手がないんだよなあ
まあ政治家が無能ってことだけど

440 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:52:58.54 ID:h6E4lo8E0
>>415
どうせ夢も希望もないからな
自分らしく生きた方がいい

75に年金貰ってもボケてる

441 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:03.58 ID:QZ+M6pxM0
国からすれば「払いたいけど死んでますしねぇーw」
これって駄目だろw

442 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:06.83 ID:kxPRWTTY0
安倍ピョンGJ
安倍ピョンGJ
安倍ピョンGJ

443 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:11.95 ID:VMOQ9ZE60
>>78
維新だな

444 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:11.87 ID:l7DjEwZD0
>>426
いや大丈夫だ
そこまで心配しなくてもいい
2030年の日本、2050年になった頃の日本はもう・・・

445 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:19.66 ID:baWm6y3A0
今の年金制度でも
厚生年金の制度で
企業年金ありきで計算されているのが年金金額。
世間でいってる年金平均は企業年金を含んだ金額。

企業年金が潤沢でない会社とかはいっていたら
本当にぎりぎりになるだろう。

派遣系とか弱体企業では厚生年金の金だすだけでぎりぎりで
企業年金を積み上げている企業ないよ。

退職金にしても一生同じ会社とか今後まずないから
殆どでない奴ばっかだよ。

70歳定年にしても法的に強制しないと
絶対60歳で実質解雇でまず75歳の年金まで
たどりつけず餓死することになる。

446 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:32.97 ID:QheD8dOU0
定年70まではいいけど年金支給75なんてありえねぇーだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:48.90 ID:7VeV8jKs0
少子化対策をさっさとしろよ
子供作ったら1000万円出すとか子育てしたら一人あたり月10万支給するとか
公立保育園を作ったら児童一人当たり月50万も税金使ってんだから
10万出して自分で子育てさせた方が安上がりだろうが
金目当てに貧乏人が子供ばかすか生んで少子化解消だ
フランスはこの方法で出生率2.0を突破した

448 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:50.00 ID:EST4BSst0
>>435
そっちのほうが余計金かかるのになるわけないじゃんアハハハ
直接現金ぽんと、その運用に他者が介入するのと、
どっちが金かかるかもわからないのかよバーカw

449 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:52.16 ID:VMOQ9ZE60
>>85
なんで革命がおきねぇんだ?
この国

450 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:54.30 ID:EoAI5J05O
段階的に労働時間減らしてくれんかね
50代60代にフルタイム労働なんて無理がある
そもそも今の残業当然の働き方をやめさせて

451 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:57.39 ID:yWJvNTMW0
そもそも年金制度そのものが最初からおかしかったな
ただのねずみ講じゃん

452 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:53:59.39 ID:Et2mv81V0
年金受け取る前に死ねってことか

453 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:01.18 ID:h6E4lo8E0
>>431
皆、貧しくなるから恩恵受けれないよね

454 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:07.76 ID:Oq0iRmKQ0
>>437
年金なんて払うやつが馬鹿じゃねーかwwwwww

455 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:10.82 ID:uQixFXk/0
70歳までできる仕事じゃねーよ フザケンナ
金返せよて言いたくなるわ
年金なんてもらう前にお陀仏確実だわ・・・

456 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:20.59 ID:UfwZdLI/0
恥ずかしながら自分でデモ企画して先導する勇気はないが
さすがにこれでデモが起これば全力で連日参加する

457 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:20.69 ID:XgDDAH0G0
>>54
年の割りに若い人もいれば
年相応の人もいる
早死にの人もいれば長生きの人もいる
平均だけで考えようとするから弱者に優しくない政治になる

458 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:30.71 ID:eBDZjz6x0
すげー事考えるよな。
75歳支給なら、かなりくたばって受給者減らしが進むってわけね。
キッチリ年金納めてる者からしたら、そこまで仕事やらせるのかよ?
もらう前にくたばってるわ。

459 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:36.46 ID:vYRuY+Fp0
>>49
本来、年金はそうだった。
55歳定年だったし
70歳支給にはなるだろう

460 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:43.91 ID:GKFakNap0
15年分の生活費
ためておくしかねーわな
一億程ためておくかの

461 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:45.75 ID:h6E4lo8E0
>>449
ドイツと同じカラクリ

462 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:47.50 ID:PzFlJeZV0
魔女狩りもとい老人狩りが始まる日も近いな

463 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:48.40 ID:lphQktxO0
張り切って外遊しまくってるが、これだけ海外行って、ばら撒いも、一向に成果あがってない 
早く気付けよ、外交能力ゼロ

464 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:53.21 ID:VMOQ9ZE60
>>93
けっこうパートで居残っているよ
オレはゴメンだね

465 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:54.29 ID:9T/ag2Ev0
先進国で65歳からは日本だけ

ほかの国は68歳からが多いですw

466 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:56.00 ID:OUnS/0rE0
恐怖煽り政治

467 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:56.72 ID:Sxe+wJfJ0
蜃気楼年金制度・・・

468 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:54:59.55 ID:EST4BSst0
10年くらい前、中国の政府高官が
「日本なんて国は2050年にはなくなってる」って言ってたが
現実味帯びてきたなw

469 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:01.65 ID:Zd19+Edr0
虎ノ門では年金法案に賛成多数だったが、はてさてこの件の見解が楽しみ

470 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:01.99 ID:Sm1bG0m+0
都市に住む老人は皆田舎の廃村に送り込んで
自給自足の生活させるしかないだろうな
月給取りは無理でも
自分の食う野菜くらいは作って飢えをしのげと・・

471 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:11.98 ID:QZ+M6pxM0
>>411
お前の親もさっさと処分しようぜ!!w

472 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:33.99 ID:ABTdZ7ty0
逃げ水年金とでも名付けようか

473 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:36.44 ID:Oq0iRmKQ0
安倍「これ以外に道があるなら教えて欲しいですね。」

474 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:48.60 ID:dJowX9Rg0
家も資産もあるとなまぽ受け取れないんだよな
文無し能なしのクソみたいな存在が他人のカネで楽して暮らせるなんて、どんだけなまぽは優遇されてるんだよ
年金より先になまぽを握りつぶせよ、なまぽのほうが1億総活躍社会の敵だろ
あいつら国税、地方税でパチンコ三昧の日々だろ、しかも1円も払わないんだぞ、年金とか罰ゲームだろ

475 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:51.39 ID:L307NJAJ0
これ批判している奴って何なの?

普段は老害だとか2chで、くだらないレスしているくせに
お前等の世代にはメリットがあることじゃねえの?
要するにお前等は政府批判したいだけの野党と同じ思考かwww


いい加減にウザェェよ!!!お前等みたいな場当たり的に偉そうに批判するバカは死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

476 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:53.97 ID:AoKhUxzB0
海外に撒く金なんかないよね。
自国の国民は死ぬ寸前まで馬車馬のように働かせるんだ。
なにが働き方改革だよ。おかしいよ。
政治家どもはしっかり悠々自適生活するんでしょ。

477 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:55.43 ID:4DsjbL920
生活保護貰えばいいやん

478 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:55:57.10 ID:YXlCgsA20
税金納めて詐欺に加担したら駄目
日本は国と呼べるレベルじゃないから
みんな自由に独立国作っていいんだよ
詐欺年金とか納めなくていいんだよ
日本は一億個の国に分裂すべき

479 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:00.14 ID:EST4BSst0
>>449
ネットでチョンとか有名人叩きさせときゃおとなしい奴隷なんだよジャップw

480 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:03.99 ID:JUkFEcOu0
詐欺師かよ

481 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:10.72 ID:Flp6N/N50
高齢者の定義って
時代に合わしていくものなのか?
客観的な生物学的、医学的検証も
必要だろう。

482 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:14.59 ID:bzIasAKN0
>>448
パチンコだの糞くだらない事に消えるよりはよっぽど金が活きるだろう。それに、要は配給制でしょ?そんなに金掛かるのかな?

483 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:17.63 ID:h6E4lo8E0
期待させてエネルギーすいとってたんだよ

484 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:19.51 ID:pifhZ+370
>>472
まったくですな w

485 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:21.22 ID:GKFakNap0
5年で10年逃げてく感じだな
これはもらえないわ

486 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:22.89 ID:SbpzPM9/O
まあ現実的な年金対策はこれしか無いだろうなあ

487 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:27.55 ID:lT90xmB7O
既に経団連の経営してる老人ホームが4月から70歳以上しか入れないようにしてる。

内閣府にこの提言してるのは経団連だ。
安倍政権を盾にして国家を牛耳る経団連から国を守れ!

俺だけじゃなくて皆も経団連にご意見メールしてくれ!
国民は経団連のお客様だ!

488 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:32.99 ID:Rt3qluYl0
そりゃそうよ
団塊のために年金を破綻させるわけにはいかない

489 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:33.13 ID:nFxquISS0
>>331
まだ働ける!

490 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:39.79 ID:lOeqHipb0
年金制度のためにボケ老人企業に居座らせてたら意味無いだろ。

こんな単純なことが分からないのは意味不明

491 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:43.17 ID:H3v/f/EC0
国民の皆様、国民年金は50年間支払って頂きますが、支給額は減額となりますのでよろしくお願いします。

492 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:51.37 ID:dxmj+0c40
あちこちの図書館行くけど、年よりは携帯のメールができないから話声が
うるさくてたまらない。
この連中に、力仕事、危険な仕事させられないし、何をやらせるのよ。

493 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:52.04 ID:oNdCpWEC0
>>387
社会が過度にサービスの質を求めなくなれば販売員など高齢者を活用しやすくなるでしょう。

494 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:52.56 ID:XgDDAH0G0
>>462
それっぽいの今年あっただろ?

495 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:56:58.87 ID:lgnXH18Z0
〓クレーム(不満がある国民)は下記へ↓

自民党(ご意見・ご質問) https://www.jimin.jp/voice/

首相官邸(ご意見・ご感想) http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

安倍晋三Facebook https://www.facebook.com/abeshinzo

安倍晋三Twitter https://twitter.com/abeshinzo

496 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:01.98 ID:Jp5Vt18d0
労働人口が減るので、定年の引き上げをやるのは、良いことだろう。
しかし、デフレからの脱却をしなくちゃいけないのに、
年金受給年齢を上げたら、さらに、金を使わなくなるだけじゃないか。
賃金が上がる見込みのない人たちは、支出を増やすことはない、金は使わない。
こんな受給年齢引き上げ政策をやろうとする、デフレ不況が大好きな財務官僚。阿呆の極み。
更なるデフレスパイラルを起こしたいのか。
実体経済が壊れるという予想が立っているのならともかく、
健全な実体経済の状態ならば、国が適切な経済政策をやれば、極端なインフレも、デフレも起こらない。
当然、年金だって、破綻することはない。

497 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:03.85 ID:QZ+M6pxM0
>>475
クリスマスだからって、キレるなよw

498 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:05.43 ID:BLngUFRj0
>>465
じゃあ日本が一番先進国なんじゃね?先進国の中でも

499 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:06.98 ID:upSvmJDa0
会社は作業効率が落ち経営に響き、若者が免除申請して年金財源減少
経営が厳しい会社が締日をどんどん遅くするのと同じ火の車状態

500 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:07.34 ID:4DsjbL920
>>475
馬鹿はお前だよ
俺らにメリットって何?
支給開始年齢上がっただけじゃねーかよ

501 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:08.62 ID:Zd19+Edr0
大体、毎度5年単位って開きすぎだっつーの
まぁ○○で欲しいんだろうけどさ

502 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:17.45 ID:2UkNW2XO0
昔は55歳から年金支給開始だったんだぜ

信じられるか?

503 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:18.28 ID:h6E4lo8E0
おまえら、また希望もつやん
またゴールポストずらされるの?

バナナ?

504 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:20.67 ID:lT90xmB7O
政府に税金で給料払ってるこの国のボス(主権者)は国民だ。
そして政治家や官僚は俺らが払う給料で働く従業員。
ボスは給料払うだけの泣き寝入りなどしないでボス気取りの従業員を監督し指導しろ。必要なら解雇。

大津イジメ事件では、文科省にイジメ調査改善を訴える人々のメールや電話が国を動かしイジメ調査が抜本改革された。
自分達主権者の力を思い出せ。この国のボスはお前らだ。

首相官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見
https://www.jimin.jp/voice/

505 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:21.44 ID:VMOQ9ZE60
>>126
それはちょっとちがうな
戦時中ってのがあったからな
もらっている年数のほうが多い

506 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:21.67 ID:l7DjEwZD0
>>468
中国の政治中枢にいる役人は高学歴の理系集団で構成されてるから
おそらく計算した結果が見えたのかもしれないな

507 :愛の底辺劇場:2016/12/25(日) 17:57:22.33 ID:HarIIb+50
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層ジジィ `ヽ                  じゃ、どうしろってんだ。
           ,イ  (お前らの親)  jト、               
        /:.:!           i.::::゙,                わしらに死ねってのか?        
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                 今から働けってのか?
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!               
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                  
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ      
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !   

        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、           
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  
   /:,:' 下層ババァ  ゞ 彡 彡、ノ )          
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  
    i   ̄~`        !  彡  |ノ                あんたは女から産まれてきたんじゃないのかい?
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |    
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!   ?         
  ヾ     ;::        彡 r ノ/     
   i    ノ           _,,.:'              
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、            
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  
      ー`ニニ´一''                     

              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\              
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ           
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',            親に死ねとはいえない・・・現実逃避スイッチオン! 
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                 
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、           
          ;;;;;;! +民・40歳年収400万;:;:;:i,l         
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!           企業と金持ちに重税で再分配で内需主導の経済成長で解決(白目
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |                    
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|            永遠にデフレだから永遠に日銀緩和ができるはず(放尿
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、      そうだ、パナマや特会に埋蔵金があるはずだなんだよ(脱糞 
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

508 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:22.64 ID:A009vjiC0
無理過ぎw
こうなるって分かり切ってるのに
色々とやり直さない無能
少子化、年金なんて30年前から分かってたろ

509 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:24.35 ID:cOx1x8RE0
>>1

ネンキンヤメロ

510 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:27.40 ID:L307NJAJ0
本当に2ちゃんねるのレスを読むと無責任なこと書くバカウヨばかりで死ねと思うわ!!!

いい加減に俺みたいに一貫性を持って書き込めよクズ!!!!!!!!!!!!!!
日本死ね!!!!!!!!!!!!!!!

511 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:34.64 ID:M2WhhW3K0
企業側から言うと
迷惑以外無いんだけど

512 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:35.90 ID:zwn5ERbi0
75歳までの雇用と収入を政府が確保してくれるなら異存はない。

513 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:57:36.96 ID:wO7w3Xrt0
とりあえず68歳定年、70歳支給開始でやってみてよ

514 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:04.42 ID:mSgjq0Kk0
60代後半なんて老眼で文字すらまともに読めないのに一体どんな仕事やらせるんだろう

515 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:13.16 ID:qU+D3RkB0
65歳で脚立にすら登るなって言われるのに
どうやって仕事しろって言うんだ?

516 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:19.51 ID:cOx1x8RE0
>>507

「おまえらも歳をとるんだぞ」

を加えておいてくれ。

517 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:21.21 ID:2joWCpV+0
55歳定年の55歳支給開始
60歳定年の60歳支給開始
65歳定年の65歳支給開始
70歳定年の70歳支給開始
70歳定年の75歳支給開始

内閣府ってほとんどが霞が関の交流人事の集まりなんだよな
つまらんことばかり考えてやがる

518 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:26.52 ID:NwC9NfnS0
65歳への引き上げが2025年度で完了するから
2028年度あたりから順次引き上げだな
はてさて何歳からもらえるのやら

519 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:27.63 ID:l7DjEwZD0
>>475
おまえは何歳だ?
もし中高年ならメリットをギリギリ享受できる
でもおまえがもし10代や20代なら・・・

520 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:32.58 ID:dJowX9Rg0
75歳になったころ、年金支給は95歳になりそうだなw

521 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:33.78 ID:UFkpNjUN0
これがアベノミクスです by竹中平蔵

522 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:58:56.96 ID:GKFakNap0
政治家も高齢化で呆けてきてんのか?

523 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:08.12 ID:bg3Wpgl70
40過ぎたらまともに就職できないのに、どうすんだよ。(´・ω・`)

524 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:09.10 ID:tJcKPcY50
年金を納める意味はないってハッキリわかんだね

525 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:14.54 ID:JoGJFZFi0
俺の嫁さんはドイツ人だからドイツに移住して嫁さんの力でドイツ国籍取得するわ
ドイツの年金は68歳支給だからな

526 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:21.68 ID:eUP7wp0Q0
共済年金だけ75歳支給開始にしろ
議員年金は廃止で

527 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:36.89 ID:h6E4lo8E0
おまえらの前にロープついたバナナがある

頑張れ

528 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:40.04 ID:HarIIb+50
>>449
革命おこしてもジジババ死なないから。
現代のマリーアントワネットの安倍ぴょんの浪費などたがが知れてるから。

=======完=======

529 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:42.88 ID:QZ+M6pxM0
>>515
でかい現場入れないしな・・・

530 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:47.85 ID:GKFakNap0
廃止してくれよ
自分で貯めるから

531 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:56.72 ID:DnYHkp350
>>520
wwwwww
もらえるやつはエリートやなwwww

532 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 17:59:57.07 ID:J9Zbfzxb0
安倍一家はカジノ利権でずっとウハウハ貴族やれるけど庶民はきびしいわ・・・

533 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:00.50 ID:EST4BSst0
>>474
生活保護費でパチンコなんか出来るわけねえだろバーカ
単身なら13万弱、重度障害加算でも最大17万だわw
お前がこの額で暮らすとしてパチンコなんかするのかよw
馬鹿はどこまでいっても馬鹿だなw

534 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:05.53 ID:Tbp7If2U0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

535 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:10.21 ID:VMOQ9ZE60
>>147
あまいな
そのころの若者は大半がハーフかどこの馬の骨だかわからないのばかりになって
毎日暴動の嵐ですよ

ま、オレは生きちゃいないから、しったこっちゃないけどね

536 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:10.22 ID:M2WhhW3K0
>>520
その頃には全員死んでるから年金は大儲けできるな

537 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:10.48 ID:QZ+M6pxM0
>>510
メリークリスマス

538 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:13.95 ID:CU6TFoIz0
>>43
公務員の3階建ての部分は月二万円くらいの上乗せ
もし金融やインフラといった優良企業に行ける能力があるならそちらを選んだほうがいい
3階建ての企業年金の部分が公務員の10倍くらいつくから。

539 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:19.94 ID:Rt3qluYl0
いい年して無職とか恥ずかしいだろ
75歳支給で十分
80歳でもいいくらいだ
それで年金基金に余裕が出来たら下げればいい

540 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:28.60 ID:baWm6y3A0
60歳以降でも
雇用継続がまともにある企業って殆どない。
実際にはまともな年収もらえる制度でない。
企業年金や退職金ないとアウトなのが実体。

しかしまともな年収の
雇用継続されない場合
60歳以降で雇用とかまず無理。

実際どうして生きてんだろうとマジでおもう。

実際問題、リストラも40代からはじまって
50歳以降本格化していく。

若い人は中高年以降のリストラとかなめないほうがいいよ。
マジで、貯金しておかないととんでもないことになるよ。

とくに住宅ローンかかえている人が65歳まで組んでいる人が多いのが無茶。
公務員じゃないんだよ。
しかし、住宅ローンくんで持家にしないと年金生活になった場合
賃貸負担でかすぎて破たんする。
いままでは持家が50代で7割 60代で8割だったので
この問題は回避されてきたけど、
今後ローンに耐えられる世帯が激減していくだろうから
家なしの年金世代の破たんが大問題になるよ。

541 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:34.66 ID:nUxJ+t8v0
>>449
チョンシナだしとけば黙るから

542 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:37.11 ID:BLngUFRj0
>>501
>○○で欲しい
国は潔く希望制安楽死の研究を始めればいいのにと思う
苦しまずに生を終えるのはもはや最先端医療の域

543 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:00:58.38 ID:YQrCOxdh0
国民年金 厚生年金を払っていれば
年金支給年齢まで身体障害者年金が貰えるチャンスが増えそう

身体障害者年金1級97万 + 国民年金 or 厚生年金

身体障害者年金2級78万 + 国民年金 or 厚生年金

544 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:07.08 ID:Z7pFmhP30
欧州ではマニュアル車が多いから踏み間違えの事故が少ない
らしいね

545 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:07.76 ID:zoUA36jw0
安倍政権で何十兆円も運用益が出てると威張ってなかった?

546 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:11.08 ID:2UkNW2XO0
>>541
WWEの選手名みたいだな

547 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:14.24 ID:Sm1bG0m+0
現役世代の社会保険料(健康保険&厚生年金)は
今の30%徴収から40%徴収に限りなく近くだろうな
月給50万なら労・使それぞれ10万づつ国に持ってかれる
地獄だわ

548 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:16.65 ID:J9Zbfzxb0
つかわざと年金制度壊しにきてるんじゃね?

549 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:38.38 ID:Uf9KcUex0
>>542
初めての安楽死は総理でおねがいします

550 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:43.81 ID:2zz/iEp80
借金してカジノで増やせばいいニダ

551 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:45.79 ID:oNdCpWEC0
>>447
将来的に労働人口の割合が低下していくなら所得格差の縮小や物価上昇が予想されるので少子化が解消しやすくなって」いくでしょう。
・低学歴志向で一子当りの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・仕事に慣れてから結婚や子作りを考えるという人が多いので低学歴志向で早産になれば世代再生産が速くなる。
・女性が結婚相手に求める所得条件が緩和されて未婚者が減りやすくなる。
・老後の備えとして貯蓄や少産よりも多産を志向する方が有利になる。

552 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:45.99 ID:0lZPJh+U0
・ナマポは近い将来現金支給じゃなくてナマポ券に変わるよ。
スーパーやコンビニで買い物してナマポ券差し出す方式ね。
・遺産相続は事実上廃止になるよ。1000万以上は国庫返上とかね。
・マイナンバーでタンス預金が増えれば現金が廃止になって、
電子マネーになるよ。
・生命維持に必要な食料や住居だけがのこり他は支給制になる可能性も有るよ。
*まるで戦時下のような状況になるよ。それも、そう遠くは無い。

553 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:50.07 ID:a5spmG5b0
平均寿命が伸びたとはいえ
いつまで老人が健康で人並みに働けると思ってるんだかな
もう年金要らないから払った分返して解散しろよ
完全にやるやる詐欺じゃねーか

554 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:01:56.76 ID:pM6EGLAc0
もう年金払う気ないだろ

555 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:01.45 ID:vYRuY+Fp0
70歳定年っても
50歳あたりから
企業の嫌がらせで泣く泣く退職させられるんだよなー
ほんとの地獄はそれから

556 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:01.89 ID:Huh94tWX0
>>514
障害者枠で雇用した奴の面倒

557 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:03.73 ID:EST4BSst0
>>482
200万人以上いる生活保護受給者に配給するのは誰がやるんだよ
お前が無償でやるのか?

558 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:18.67 ID:GKFakNap0
やっぱり払い損な感じだな
会社員以外は全員払わなくてもいいだろ

559 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:19.49 ID:VMOQ9ZE60
>>167
電話の取次ぎで同じことを何度もきかれりゃ
キャッチセールスやクレーマーは激減するかもな
そのかわり顧客も怒って消えちゃうけどな

560 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:19.57 ID:r/zr5AIt0
定年でもない仕事も出来ないヨボヨボの老人に払う給料wwwwwwwww

561 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:28.63 ID:/VP5ApO+0
65歳定年引上げっていつの話だっけか
こりゃ10年以内に75歳定年もあり得ない話じゃなくなってきたな

562 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:30.23 ID:RVT+vXsV0
>>519
10代や20代は貰えるんだよ。

このスレバカしかいないのww?

いいか

今の20代は人口が少ない

当然20代が老人になっても少ない老人数

その少ない老人をその下の世代が支えるからまあ大丈夫。

問題は今の30だい〜50代なんだよね

563 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:30.67 ID:BLngUFRj0
>>549
やつの念願通り歴史に名を残せるね

564 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:30.88 ID:l7DjEwZD0
年金全額返還請求権というのを最高裁まで争う猛者はいないのか?
他の国だったらとっくに暴動になってるぞこれ

565 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:37.88 ID:KqPknxdV0
ITでは20代半ばから解雇が始まる
30代前半までにほとんど解雇される

566 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:02:54.18 ID:cOx1x8RE0
.


実質的な破綻処理だろ


ちゃんと破綻しましたって認めろよ麻生のくせに

567 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:15.83 ID:4NAmAvoX0
>>541
民主主義という意味では韓国の方がマシに思える今日この頃

568 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:20.04 ID:x3OMsN5z0
やっぱ払ったら負けだな
最近催促が激化してるのもそういうことか

569 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:30.70 ID:CNREA0zn0
>>520
絶対ありえないと笑い飛ばせないのがなんとも言えない

現行の定義「高齢者=65歳以上」だと2050年に日本の高齢化率は40%突破しちゃうからね
昼間なんか街中全体が巣鴨のようになりそう

570 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:33.29 ID:BYToUzHe0
安楽死制度はよ

571 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:33.83 ID:oNdCpWEC0
>>550
身近な人が依存症や破産になる危険性が高まってしまうし、賭博資金目的の犯罪で被害に遭いやすくなってしまうし、破産者が増えたら生活保護など支出が増えてしまうので経済力に応じて個人毎に利用制限をするのがいいです。

572 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:35.19 ID:Uf9KcUex0
>>562
もらえないよ。
次の歳から年金払います、とかないから。
伸びたらのびっぱはし

573 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:37.10 ID:Q3NJhO56O
自分の為国の為に働いてきたんだから老後は年金で余裕で遊んで暮らせる国にしてくれ。他国に援助してる場合か?

574 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:41.60 ID:lT90xmB7O
既に経団連の経営してる老人ホームが4月から70歳以上しか入れないようにしてる。

内閣府にこの提言してるのは経団連だ。政権を盾に国家を牛耳る経団連から国を守れ!

俺だけじゃなくて皆も経団連にご意見メールしてくれ!
国民は経団連のお客様だ!

◆経団連 ご意見ご感想
https://www.keidanren.or.jp/contact.html

◆厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
◆首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

575 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:41.78 ID:cOx1x8RE0
>>561
2007年の秋くらい

第一次安倍内閣のときな

576 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:43.23 ID:OhkWKDNL0
>>1
男性の平均寿命って75ぐらいじゃなかった?

577 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:03:46.82 ID:EsiqFVqj0
狂った提案

578 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:22.50 ID:zoUA36jw0
>>562
年金は貯蓄型じゃないよwマジで池沼か

579 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:23.45 ID:a5spmG5b0
75年生きなきゃ納めた金貰えないって普通に詐欺だろ
宝くじのほうが規模もでかいし夢見れるだけまし

580 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:29.53 ID:G6VRcaz00
70歳で若者でいいよもうwwwwwwwwwwwwwwww

581 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:32.81 ID:Y0dLGumK0
すなおに年金の運用に失敗しましたと言えば良いものをw

582 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:43.44 ID:YTdNDhZk0
海外にバラマキまくって国内の年金収めてる人には厳しい
ホント最悪だね・・・
菅やポッポ以下じゃないの?

583 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:46.65 ID:FDavmBEZ0
たぶんね、生活保護に向かうよ
将来的には生活保護者の数が増えすぎて生活保護そのものが崩壊するね
若いやつなんか民間のブラックでも何でもいいから働けばいいんだよ
40以上になって体力・気力衰えてきて社会にあぶれた人たちは公務員やJRあたりが雇用の受け皿になればいいんだよ
仕事楽だし年金だってそれなりに受け取れるようになる、多分そうせざる世の中になってくと思うよ

584 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:53.90 ID:xOM5uayK0
年金支給する気ねえな

585 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:58.08 ID:GKFakNap0
提案→審議→強行採決→支持率アップ

もう決まったようなものだ
あきらメロン

586 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:04:58.25 ID:upbddoIi0
死ぬまで働き続けろってことか

587 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:08.32 ID:2nb4Ui3M0
政治家がいくらご託を並べても

所詮、わが身が大事なんだよな・・・

588 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:10.27 ID:2UkNW2XO0
>>580
アラセブ女子ですね分かります

589 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:10.39 ID:wa6ixFkc0
なんで5歳間隔なんだろな死に底ないの5年てとんでもなく長いぞ

590 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:11.83 ID:Sm1bG0m+0
>>558
会社員とそれを雇ってる企業が一番つらい
50万の給料払うために
今は15万の社会保険料を納めなけれなない

591 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:22.98 ID:ULoerShO0
>>447
もう間に合わん…

592 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:25.71 ID:Uf9KcUex0
>>581
失敗を認めないから訳の分からない事になってんだよなぁ。

593 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:26.64 ID:yWJvNTMW0
>>562
まあ究極の話、30台〜50台を犠牲にすればその下の世代が救われるという
計算はしてるかもしれない
結局全員が幸せになる方法はないのがこの世界なんだろうな

594 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:26.98 ID:1yAmaX2T0
18歳で選挙権だから年金も18から納めることになるな

595 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:29.23 ID:H3v/f/EC0
高齢者とは 95歳 以上の事である

596 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:31.12 ID:cOx1x8RE0
>>581

あの基金は、ヤクニンが遊ぶカネ。

今の給付とは無関係

597 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:35.36 ID:uIYYwZXj0
民間の終身年金に加入してる
当然、支給開始年齢と金額が変更されるわけないが
その代わり公的年金に比べて保険料が格段に高額
公的年金の条件が流動的なのは仕方ないかな

598 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:41.26 ID:cvcdYFXq0
ジャップは北欧を見習おうぜ

599 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:41.94 ID:VMOQ9ZE60
>>204
70でもできねぇよ

600 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:05:44.51 ID:lT90xmB7O
既に経団連の経営してる老人ホームが4月から70歳以上しか入れないようにした。

内閣府にこの提言してるのは経団連だ。政権を盾に国家を牛耳る経団連から国を守れ!

俺だけじゃなくて皆も経団連にご意見メールしてくれ!
国民は経団連のお客様だ!

◆経団連 ご意見ご感想
https://www.keidanren.or.jp/contact.html

◆厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
◆首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

601 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:23.80 ID:iy1+mAzd0
俺たちが受給される年代には定年が90歳とかなりそうだな

602 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:29.34 ID:baWm6y3A0
電通で
自殺者でたけど
同じ残業100時間でも
昔の100時間と違う。

とにかくパソコンやネットがはいってきたので
仕事の処理速度やボリュームが比較にならないくらい多い。
はっきりいって100倍以上の内容を一気に処理してる。
だから、昔より労働強度・労働密度が比較にならないくらい高い。

だから残業100時間で追い詰められて死んでしまった。

こういう労働状況で70歳まで働けるかといったら絶対不可能。
実際には、すでに40歳台で、パソコンやネットの速度においつけないで
落ちこぼれてしまってる人間のがはるかに多い。
半分以上は、こういう環境においていかれてる。

そんな労働強度と労働密度なのに70歳まで同じ今の状況で
仕事していけるとか絶対ない。

法的にワークシェアを強制的にやっていく以外不可能。
仕事の効率だけでいうなら今でも会社員の半数は、お荷物なのが実体だ。
ロボットやコンピュータで代替できるなら全員が解雇になる。

603 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:38.56 ID:cvcdYFXq0
安倍ちゃん「俺は嫌な思いしてないから」

604 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:39.66 ID:quWfupO90
50歳超えたら、なかなか再雇用のない
この国でどうしようって言うんだ?
企業に一定割合て高齢者雇用を
義務づけするつもりかね、

たとえは正社員の2割以上は
60歳以上で無いと駄目とか、60歳
以上でも給与はそれまでの8割以上
払えとか言うつもりかね?
まあ内部留保に溜め込むくらいなら
景気にはその方が良いかもしれんが
赤字になったらすぐ倒産しそうだな。

605 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:45.11 ID:LQJ68WCe0
           ,.- ‐── ‐- 、                    みんなで勝ち抜こう、この高齢者戦争!  
            ,r'´            `ヽ                   
           ,イ              jト、                        
        /:.:!       j     i.::::゙,      
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                ・足りぬ足りぬぞ年金たりぬ
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                 ・産めよ納めよ親のため
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                 ・ぜいたくは敵だ!
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                ・進め一億 総介護
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                  ・欲しがりません 死ぬまでは
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                  ・わが子は捨ててもジジババ捨てるな
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、       ・ 聖戦だ 通貨殺してジジ生かせ 
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ     ・一億が みんな介護へ散る覚悟
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !     

2015年:高齢者1人に対して現役世代(15〜64歳)2.4人
2025年:高齢者1人に対して現役世代1.9人 *団塊が後期高齢者に
2045年:高齢者1人に対して現役世代1.4人 *団塊ジュニアが高齢者に
2050年:高齢者1人に対して現役世代1.3人

606 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:45.70 ID:wRLvlb640
ナマポ年間支払総額3兆円、受給者のうち在日他外人7割

607 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:47.37 ID:Oi4E1wVZ0
マジレスすると、定年後の自殺者増えるよなぁ
ただでさえ自殺の多い日本なのにね。

608 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:50.27 ID:5Uz67m7y0
払った分が戻ってこない世代にとって、年金はとっくに破綻している
いま必要なのは、年金制度を廃止する運動だ
ついでに
NHKも

609 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:54.01 ID:PzFlJeZV0
自民にお灸を!

610 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:06:58.50 ID:cOx1x8RE0
>>597

変更されるときは、破綻したって言われるんだ。

国がやってるネンキンだと、定義変更で済むらしいがなwww

611 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:01.63 ID:LXR3qIQA0
なぜ年金が破綻寸前か
それは医療ブーストで想定外に死ななくなったから
少子化よりもそちらが大きい
解決するには高齢者医療を制限するしかない

612 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:14.75 ID:GKFakNap0
STAP細胞に一途の望みをかけるしかあるまい
不老不死しかないわ

613 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:16.49 ID:UhJ+eQpD0
わかりやすくいえば将来
60歳〜70歳までは自力で何とかしろって話だろ

個人年金はかけてるが、
二十歳の時みてーな乾麺主食ワープア生活を
んな年で再びやりたくねーなwww
それに俺はともかく家族や他人じゃまず耐えられんだろう

要するに趣味教室通いや旅行や登山いきまくりの今60代の
ライフスタイルは将来崩壊するってことだな
納得できねーが個人的に対応はできる
ワープア時代ってのは後進国下流と生活レベル実質一緒だったからな
日本の全中流乙

614 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:32.63 ID:oNdCpWEC0
>>567
有権者の定率以上の希望がある場合は国民投票で決められる様にすれば与党でも国民多数が反対な事は強行できなくなります。

615 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:42.77 ID:EpxLzWFf0
40代になってくると眼も見えなくなってくるし弱くなる。
60で定年させてくれないかのう。

616 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:44.15 ID:cOx1x8RE0
>>607

今の高齢者の食い逃げだけが大事なんだよ

617 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:52.99 ID:urR7MAnN0
年金制度もうやめない?

618 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:58.10 ID:FaEBC2Gh0
無理無理無理俺は無理(ヽ´ω`)

619 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:07:58.18 ID:8Mj2mMLO0
年金足りぬ
今年の国家予算ジャブジャブ
過去最高(笑)

620 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:01.31 ID:Zc22mhdE0
まだまだアベチャンの本気はこんなもんじゃないから
本当の地獄がなんなのか
見せてくれるよ

621 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:03.69 ID:yWJvNTMW0
>>607
韓国が実際そうなっている
日本が韓国化しているのは間違いないです

622 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:04.42 ID:VMOQ9ZE60
>>218
なまぽなんかオコトワリだよ

623 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:12.09 ID:KqPknxdV0
このスレでこれだけ盛り上がっても
厚生労働省にぶちこみに行く奴は
1人もいないだろう

だから
なめられてるんだよ

624 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:22.99 ID:VUqaCths0
>>1
会社は老人ホームじゃねえぞ

625 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:28.42 ID:YTdNDhZk0
今年のボーナスでも厚生年金ガッツリ引かれてたよ・・・
もうこんなんなら積み立て型の年金方式でいいよ

626 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:30.99 ID:jELg/VgQ0
>>3
いや、こんなこと考えてる国の最後のセーフティネットだぞ
まあ、オレにはたぶん不要だけど、
オレの子供世代のこと考えると廃止は反対

627 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:31.72 ID:cOx1x8RE0
>>613

分かり易くいえば、


将来おまえらの面倒はみない


って言ってんの。

628 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:32.74 ID:cVz3gcGb0
年金として取り上げて、その金で朝鮮人が生活保護うける
死ぬまで返してもらえない国家詐欺だな。

629 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:33.31 ID:0e9AHJ9B0
もはや制度を維持するための年金制度になってるね。
そうじゃなくって、年寄りになっても安心して生活できるような制度にしてほしい。
具体的には衣食住と医療の保障。
それだけが守られるなら、仮に損するとしても年金払う気になれる。

630 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:41.28 ID:Sm1bG0m+0
今の年金生活者のような
優雅な暮らしは
俺たちには与えられない

631 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:46.10 ID:L307NJAJ0
俺は安倍よりもお前等みたいな人間のクズをみると心底ムカつくよ

なんなんだ?お前等?何様?
老害!老害!老害があああ!とか言いながら対応すると社会や世の中に
不平不満ばかりたれ流す厨二病の甘ったれた糞ガキじゃんwww


何がブラック企業がー愛国心()()()だよww自衛隊の代わりに北方領土の奪還で前線立って戦ってみろよクズ!
震災時に何も社会奉仕なんてしてねえ人間のクズ中のクズが偉そうにレスすんな!!日本死ね!!

632 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:49.05 ID:iXWUPi3C0
とりあえず年金払うの止めて、老後は生活保護にするわ

633 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:53.11 ID:GKFakNap0
>>625
それでも会社が半分負担してるんだからな

634 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:54.35 ID:KfX84IPm0
定年引き上げでもいいけど、60歳で定年で再雇用とか
そういうの止めさせてくれよ

635 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:08:59.35 ID:qt2Rw6vE0
何歳まで働けばいいんや、、

636 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:19.10 ID:quWfupO90
>>576
> >>1
> 男性の平均寿命って75ぐらいじゃなかった?

80弱、だから65から貰っても15年貰えない、

女性は80台後半まで生きるから70から
受給にしても15年以上貰える。
やるなら、まず女性から受給年齢を
上げないと不公平だな。

637 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:22.31 ID:KrlBHduA0
身体は元気でも気力と知力がなあー
気楽な公務員なら70まで働けるから雇ってくれ

638 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:22.51 ID:Uf9KcUex0
>>635
死ぬまでや

639 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:23.66 ID:1fZXmwK80
>>631
ネトウヨくっせー

640 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:24.19 ID:7oKlxKYb0
早めに障害年金もらえば問題なし

641 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:25.62 ID:2UkNW2XO0
>>630
全額納めても70歳から月6万5000円支給だからな

642 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:28.11 ID:oNdCpWEC0
>>604
労働者不足な社会になっていけば企業が高齢者を雇用する事に積極的になるでしょう。

643 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:31.74 ID:flYN4KkK0
その理屈でいくと、高齢者人口が減って来たら高齢者の定義も変更するって事?
なんか都合が悪くなるとゴール地点変更ばかりしてるじゃん。
こんなの民間がやれば犯罪になると思うわ。
どうせ年金なんかで生活できないし、仕事も見つからないだろうから生保か
刑務所行くしかないんじゃないの。

644 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:36.05 ID:lgnXH18Z0
総理からのクリスマスプレゼントがこれかよ‥‥

お灸が必要だよな

645 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:36.78 ID:Gzn+gcIdO
男性平均寿命76歳で年金支給開始が75歳て誰が納めるんだよw

646 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:41.86 ID:EST4BSst0
いいじゃんw
お前ら働くの好きだろw
生活保護とかの働かない奴を毎日穀潰しー!って罵ってるじゃん

死ぬまで働けてうらやましいわ〜w

647 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:43.23 ID:ThJglf3C0
公務員だけは守られます。

648 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:09:51.06 ID:itU8Iggj0
これ年金払うのが馬鹿じゃねーかよ
払わないで生活保護だな

649 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:07.61 ID:VHESyArF0
70までねずみ講代ぼったくり続けるってこと?

650 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:20.33 ID:Yl7PiISe0
「節約」はかどるなぁ感心感心
いっそ支給開始は100歳にしたら

積み立てにしろ税金にしろ真面目に納付するのはバカげているとギリシャのようになるだろう

651 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:22.77 ID:bt9rPfrh0
つまり、バカチョン政府は仕事しながら死ねと言う事ですね〜(*^^*)

652 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:23.27 ID:1yAmaX2T0
これからは連結トレーラーや観光大型バスを70がする時代

653 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:23.50 ID:VMOQ9ZE60
>>228
成蹊なんてごみ大学逝って、民間(神戸製鋼)を1年足らずでやめて
親に付きまとっていたニート同様の政治家のどこが頭いいんですか?

なぁ、首相も国民投票にしようぜ
オレはあんなバカは耐えられねぇよ

654 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:24.99 ID:BLngUFRj0
>>602
コンビニの仕事もそうだな
息をつく暇もない
あと外食産業のワンオペ

655 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:28.92 ID:w1Zlv+hm0
若年層の正社員化が遅れる悪循環。

656 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:29.40 ID:XKIQWcXa0
>>50
> >>45
> ネズミ講


あまりに的を得た回答だな

657 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:30.13 ID:RVT+vXsV0
>>578
バカはお前だ

いいか? 貯蓄型じゃないんだぞ。

ってことは

今働いてる世代が老人に払うんだぞ

ということは、今の老人が多い少子高齢化が

20代の奴が老人になるころには終わって

老人の比率と働いてる奴の比率が同じになる。

当然今より貰える。

658 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:33.04 ID:JTtrBgzT0
流石に此れは誰も払わんだろうな詐欺だからな

659 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:35.84 ID:GKFakNap0
減額と支給年齢引き上げの二重攻撃

660 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:36.65 ID:l7DjEwZD0
2020年 65歳 → 70歳 に引き上げを提案
 
2025年 70歳 → 75歳 に引き上げを提案

2030年 75歳 → 80歳 に引き上げを提案

2035年 80歳 → 85歳 に引き上げを提案

2040年 90歳 → 95歳 に引き上げを提案

2045年 95歳 → 100歳 に引き上げを提案

2050年 100歳 → 110歳 に引き上げを提案

2060年 110歳 → 130歳 に引き上げを提案

2070年 130歳 → 160歳 に引き上げを提案

2080年 160歳 → 200歳 に引き上げを提案

661 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:37.60 ID:ovkBGmec0
こんな状況なのに、なんで公務員の給料は上がってボーナスまで出てるの?

662 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:41.70 ID:wa6ixFkc0
50超えて職失った奴らは70歳以上を殺しても無罪になる法案通せよ

663 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:10:49.83 ID:lqz0E80g0
40でリストラの対象にされるのになに言ってるんだよ、政府は

664 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:07.54 ID:XKIQWcXa0
>>53
> 私大の教授は70定年多いけど、
> サラリーマンの70歳じゃ、使えなさすぎだろ

大学教授も使えないからこそ70定年ができるんだけどな。

665 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:08.66 ID:cOx1x8RE0
>>629

今の年よりを安心させるために、

将来の年よりから奪ってるんだよ。

損するだけじゃない

貰える前に死ぬ奴を増やす

貰える額が生活できないレベルまで減る

それが当然見えるのに、こうしてごまかして

今の高齢者の食い逃げだけ考えてるんだ。

666 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:13.07 ID:LQJ68WCe0
・他の歳出を削る
・死ぬまで働かせる
・死なせる(高度医療はなしとか)

この三つの努力を怠れば怠るほど、増税・円安になるんだけど。
お前ら、2025年消費税20%(軽減税率なし)の旅にでたいの?

667 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:20.93 ID:mS/PivyV0
団塊の世代に適用しないと意味ないじゃん。

668 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:20.87 ID:baWm6y3A0
仕事の効率だけでいうなら

20代で2割
30代で3割
40代で5割
50代で7割は
仕事の効率だけでいったら

いないほうがいいくらいというのが実体。

つまり仕事の効率だけでいったら
社内失業者だらけということ。

効率をあげるという観点だけで
会社経営や社会経営を考えていたら
とてもじゃないが
会社も社会も成立しない。

根本から考えなおさないとどうしようもないね。
利益至上主義だけでいうなら
死人が数千万人でてもおかしくないのが
現実なんだよ。

669 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:22.19 ID:EST4BSst0
>>606
ネトウヨはまーたそんなウソついてんのかよw
厚生省のサイトに99%以上日本人だってグラフあるぞバーカ

670 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:27.24 ID:XgDDAH0G0
年金支給を65歳〜70歳に引き上げても生活保護の需給者が増えるだけで政府の支出はおそらく増える

671 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:31.34 ID:8Mj2mMLO0
南米や欧州熱血系国民なら暴動だな
だから政府は恐怖
賢い上品な日本国民は、んなことしねえ
だから政府は余裕^^

672 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:31.48 ID:7dnOG0fR0
どうせ75歳支給と言って、その後妥協して72歳支給 とか姑息なやり方なんだろ。いつもの手口。

673 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:34.42 ID:gV18LxiS0
これ男だと9割近く受けとれんな
一生懸命働いてた奴に限って長生きできんし
まさに奴隷人生

674 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:35.30 ID:yWJvNTMW0
>>631
あんたは国のために何をしたんだよw
まあ正直、命まで捧げた特攻隊に比べたらまだ今の日本人は幸せと言えなくもないがね

675 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:36.78 ID:Mx3IYGil0
オイラのあそこはもう高齢者。

676 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:38.97 ID:nl0rSsnA0
>>631
みたいのが最も忌むべき存在なんだよな

677 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:44.39 ID:OUnS/0rE0
一般国民の皆さん!
メリークルシメマス!

678 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:47.38 ID:2UkNW2XO0
>>660
2050年辺りからの医療の進歩が目覚ましい

679 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:11:48.14 ID:06nOqS3Y0
また、ゴールポストが動くのか。大韓民国と同じだな。

680 :雑賀孫八:2016/12/25(日) 18:11:53.43 ID:fR2UU+u60
もはや詐欺レベルだな!

もう共産主義化するしかないかw

681 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:05.77 ID:H3v/f/EC0
.年金制度の完全廃止
.自分で金額設定出来る年金
.受給年齢を自分で決める年金
.納めた金額の数%を上乗せして国から一括支給
.

682 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:11.37 ID:EpxLzWFf0
定年後は株で食いつないで、もし失敗して財産失ったら生活保護という事。

683 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:15.08 ID:Sm1bG0m+0
>>633
そそ、経営者は毎月地獄だよ
給料以外にべらぼうな額の保険料を毎月納めなきゃないんだから
年金で会社つぶれるぜ

684 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:18.04 ID:5G8mHTzC0
投票行ってせめてもの意思表示をしよう

685 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:25.89 ID:urR7MAnN0
アベノミクス破たんしてる

686 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:29.25 ID:EST4BSst0
>>622
じゃあ頑張ってはたらいてね死ぬまでw

687 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:34.65 ID:5G8V2FpE0
平たく言えば
お前らオワタ
ということ

688 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:37.66 ID:SQpLb4jH0
年金期待できなきゃ消費が伸びるわけもないわな

689 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:38.30 ID:Y8TOCDvg0
70歳まで
雇って貰えなければ
生活保護確定の者が多いだろうな

にも関わらず
現在でも世界一の債務国が
外国人にまで生活保護を与えて世界中にカネをばらまいている状態

借金の内容がいいなんて言い訳が通用しなくなって
財政破綻が見えているのは俺だけかな

690 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:45.23 ID:L8Dj+zDy0
政治家は無能ですって

言ってるようなもんだな

691 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:52.65 ID:JB3fP+p+0
会社だと40歳までに役職つかなきゃせいぜい50歳定年だぜ。
こちらは今後ますます前倒しだろうな。

692 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:55.46 ID:q2r/eB1F0
年金が税金となった瞬間

693 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:12:57.03 ID:2UkNW2XO0
>>685
アベノミクスは破綻してない
年金は破綻してる

694 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:03.99 ID:PzFlJeZV0
我々は怒りのボルテージを溜めている
来たる時に備えてだ

695 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:05.39 ID:gV18LxiS0
>>674
お前アホだな
日本の経済のために命捧げて働いてる奴らばっかりだわ
日本人バカにすんな

696 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:09.73 ID:oNdCpWEC0
>>562 >>593
早産化すれば出生率が同じでも出生数は高まります。
少し極端だけれど、出産年齢が36歳の場合は36年で1世代しか増えないけれど、18歳の場合は2世代が増えます。

697 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:16.02 ID:JmFesmL60
だって運用に失敗したんだからしょうがないじゃないか。

698 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:18.44 ID:U0wvk/vn0
仕事大好きです!って言えばいいのか?
メリークルシミマス!!

699 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:23.72 ID:zWjQ9Wg60
これはw お隣さんの自走式ゴールポストを笑えなくなってきたなwww

700 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:25.43 ID:DPhfNXfc0
>>449
日本人は自分のことしか考えないから。
貧民層がもっと増えないと革命は厳しいだろうね

701 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:30.38 ID:SmRTNXiX0
つまり国に殺されるのが嫌なら革命起こせということだよ
支配層はそう願ってる

702 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:35.50 ID:OUnS/0rE0
>>662
無罪になったら刑務所で養って貰えんぞ

703 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:39.86 ID:EoAI5J05O
真面目にある程度の年齢から安楽死解禁したらどうかね
年金も払わず貯金が尽きたら安楽死でいいわ

704 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:41.31 ID:VMOQ9ZE60
>>253
爆発物作るのは簡単ですよ
爆発物を制御するのはチョット難しいかな

705 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:50.30 ID:gV18LxiS0
>>693
どっちも破綻してっから!

706 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:13:52.26 ID:7qdmkgZe0
60歳から20年生きると仮定しよう
極貧生活で月10万で暮らすとしたら
年間120万だ

2400万
この貯金が無いヤツはシヌ

707 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:01.48 ID:yWJvNTMW0
>>661
そうそう、それがおかしいんだよな
公僕なら減らさんとダメだわ
そこはきっちりしないと

708 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:01.70 ID:AtBArqRu0
少子化対策もだけど、この国の将来を考えていないアホ役人たちこそ日本の癌

709 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:05.04 ID:LQJ68WCe0
>>629
医療と介護はきらないと無理だろね。
2025年消費税20% 2045年消費税40%になるって試算だ。
老いて病気になったらメスいれずにさっさと死ねが妥協案としては一番良いと思う。

710 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:05.36 ID:EST4BSst0
>>641
払う意味皆無www
その金を預金して資産運用したほうが賢いw

711 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:15.65 ID:YTdNDhZk0
今年首相が海外にばらまいた金を計算したらとんでもない額になりそうw

712 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:16.09 ID:lT90xmB7O
既に経団連の経営してる老人ホームが4月から70歳以上しか入れないようにしている。

内閣府にこの提言したのは経団連だ。政権を盾に国家を牛耳る経団連から国を守れ!

俺だけじゃなくて皆も経団連にご意見メールしてくれ!
国民は経団連のお客様だ!

◆経団連 ご意見ご感想
https://www.keidanren.or.jp/contact.html

◆厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
◆首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

713 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:18.63 ID:BLngUFRj0
>>666
・死なせる
安楽死も認可してないのによく言えるな
世界に先駆けて安楽死先進国を目指すべきだろ

714 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:21.81 ID:Zc22mhdE0
>>693
アベノミクスは破綻している

アベノミクスって民主党の半分もGDPを伸ばせていないし、実質賃金も個人消費支出も家計の貯蓄率もエンゲル係数も全て安倍政権になってから悪化してる
そもそも失業率も求人倍率も
民主時代の方が回復率はよい
リーマンショックから回復軌道にのせたのは民主であり
アホノミクスでは貧困世帯を拡大させ経済成長を停滞させてきてる
毎回のゼロ代成長で増えたのはナマポばかり

715 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:21.84 ID:UyA06vNG0
諸君は日本と心中する自由もあるし、日本を逃げる自由もあるし、好きな方を選ぶがいい

716 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:42.69 ID:8Mj2mMLO0
実力のある奴は年金などアテにしねえで
貯蓄資産を稼ぎ続ける

真面目小心者だけが貰えない年金を
懸命に払い続けるんやで

717 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:14:47.95 ID:Gzn+gcIdO
>>667
ターゲットは氷河期世代(団塊Jr.)
どうせナマポが多くなる世代だからな
せめて蓄えあるやつらには我慢してもらわんと

718 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:02.06 ID:Z6zHjtzW0
派遣奴隷制で貯金2000万なんて無理ゲーだな

719 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:08.34 ID:/sn7e8xD0
若者よ

お前たちの未来は
そんなんでいいのか?

そろそろ行動しよう。

720 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:08.65 ID:HWXcxlXr0
50歳でもやっと働いてんのに勘弁してくれ
今の高齢者と体の作りが違いすぎる

721 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:13.80 ID:5G8V2FpE0
お前らよく思い出してごらんよ
歴代の少子化担当大臣を
誰だった?

722 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:26.99 ID:UyA06vNG0
>>701
他人のために命がけで革命を起こすのは今という時代はほぼありえないな、その国が終わっても、単に終わってない国に逃げるだけだ

723 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:27.97 ID:PzFlJeZV0
投資で一発当てないと死ぬじゃねーか

724 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:32.90 ID:UP3NQJEP0
困るわぁ
このままいくと俺様は月額15万ほどの年金が出るのに・・・
15万+貯金で悠々自適なはずだ

725 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:43.79 ID:YXlCgsA20
そんな財政状況で生活保護なんかもらえるわけないじゃんw
そんなの年金以上に削減されるから
どこかの途上国みたいに街中に年老いたホームレスがびっしりと溢れ返る国になるよ
良かったな猿ジャップ

726 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:49.23 ID:m43/fUX80
消費税率が2%上がるのに大騒ぎする割に
ロシアに3000億献上とかには大衆はあまり暴動起こさないよな

727 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:49.65 ID:bUZ2oeqgO
年金を払う奴は池沼
ああ、愛国()は払えよ貰えなくても

728 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:52.77 ID:EST4BSst0
お前ら絶対に生活保護受けるなよw
人として恥ずかしいからなw
ちゃんと死ぬまで働き続けろよw

729 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:15:55.19 ID:If7ZliB50
70歳なんて、アクセルとブレーキも分からなくなって車の運転もできない状況だろ
そこまで働けとか政府は鬼畜すぎる

730 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:05.93 ID:l7DjEwZD0
やばいなこれ
今の会社はちっぽけな中小企業だけど
とりあえずこのまま会社にしがみつくことにしよう

変に動かない方がいい
これから地獄のような不景気がやってくる気がするんだ

731 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:08.21 ID:cVz3gcGb0
ラスト10年、生活保護以下の最低限の保証をえるために、50年間搾取されるって意味あるのか?

732 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:12.77 ID:gV18LxiS0
>>700
革命起こす暇なんかあったら
取り合えず寝たいですね
政府は誰もが泣き寝入りするように持って行ってる

733 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:13.49 ID:RVT+vXsV0
バカはお前だ

いいか? 貯蓄型じゃないんだぞ。

ってことは

今働いてる世代が老人に払うんだぞ

ということは、今の老人が多い少子高齢化が

20代の奴が老人になるころには終わって

老人の比率と働いてる奴の比率が同じになる。

当然今より貰える。

いいか? 俺の意見を先が読めなかった国は

気付くはずもない。

ただこの俺の意見は驚くほど的を射てるぞ

734 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:14.09 ID:tOVeYJQA0
戦中戦後の団塊世代までが長生きだから、その後は徐々に平均余命が縮まっていくと思われ。

735 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:22.78 ID:dUK0dwVS0
親はもう貰ってるし俺が貰うころにはとっくに破綻してると思うからどうでもいい

736 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:30.29 ID:UhJ+eQpD0
2016年 お風呂の温度を10℃上げます
(想定よりカエル死亡しナマポカエルへ進化)
2026年 やっぱ5℃下げます

2036年 お風呂の温度を10℃上げます

737 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:33.20 ID:PJiz5wV/0
こういう事が不満ならちゃんと選挙まで覚えておいて今の自民を軒並み落とせばいいだろ
下らねぇ泣き言ばっかり言ってて選挙になると選挙すら行かず結局勝たせるから好きなようにやられる

738 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:36.55 ID:C9P4tLIn0
俺の時は定年80才とかなりそうだ
いつまで働かせるつもりだ
年金払わないつもり満々だな

739 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:38.83 ID:VMOQ9ZE60
年金で足りない分はほかからとればいいだけじゃねぇのか?
なんで年金だけ一元管理しているようにみせかけてんだよ
道路公団だって自衛費だってみんなそうやってちょろまかしているんだろうがよ

740 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:53.33 ID:UP+F83t60
>>19
これは政権にとって最悪な情報だな
日本の年金制度は米韓以下、ネトサポ発狂間違いなし

741 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:16:57.36 ID:8Mj2mMLO0
しかし俺は
自民党政府を信じて
年金を払い続けるよ

742 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:02.29 ID:urR7MAnN0
ODAばらまき過ぎたせいじゃね
オリンピックやってる場合じゃない

743 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:06.44 ID:baWm6y3A0
今の人たちは、30歳くらいから
視力ぐんと落ちてるはずだよ。

仕事でパソコンのモニターをずっとみてる人が多いし
すさまじい速度で画面の字をよまないといけないから
目は絶対痛んでくる。

眼圧あがって緑内障とか増えそうだよなぁ。

いままではコンピュータ化で仕事らくになったんだけど
楽になった分、人手を増やして、仕事の強度が強くなってるから
そりゃぁ身体も精神もおかしくなるわ。

それを70歳までとか絶対むりだろ。
人間は機械じゃないんだし年齢とともに弱っていく。

744 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:08.74 ID:RzryLP2r0
運転免許に年齢制限を

745 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:13.69 ID:tOVeYJQA0
年金制度は破綻しないが、年金をもらう年齢に達する前に死亡する国民が多くなる。

746 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:26.85 ID:/sn7e8xD0
>>715
壊す自由もあるよな?

747 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:42.62 ID:xr1AUeKh0
この国の愚民共はどこまでも大人しいから
暴動なんかあり得ないし
何やっても安心安心

748 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:44.91 ID:g7PEzU6L0
年金もらう前に死んでまうw

749 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:48.42 ID:slD+kTeQ0
年金なんて貰えないから払わないって言ってた奴の勝ちだな

750 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:50.69 ID:gV18LxiS0
>>728
たぶんその頃には生活保護も無くなってると思うぞ

751 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:17:58.63 ID:EST4BSst0
はいみなさん

「ミンスよりマシ」

これで心がスーッと落ち着きますよ〜

752 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:05.03 ID:Gzn+gcIdO
>>218
貯金や資産あったらナマポもらえないぞ
即座にカジノか何かで退職金使い切るのか?

753 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:05.24 ID:7Pwb22Xn0
歳出負担軽減っつーなら
日本国民の社会保障削るよりまず先に
外国籍の生活保護と国保使用の規制だろ

海外に金ばら撒いて在日外国人を保護して
日本国民には負担のみ強いるって悪代官かよ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:05.28 ID:TAsuFpSo0
>>677
昭和のギャグは「メリークルシミマス」で
プレゼント買わにゃならんお父さんのボヤキだったのに
21世紀版は上級国民様のお言葉なんだなw

755 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:09.81 ID:Xclsgmw00
外面ヨシオ晋三!アンド自民に天誅を!
かと行って他の政党がなー。いっそ、無政府にしろや!

756 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:20.65 ID:tOVeYJQA0
>>744
運転免許に年齢制限を課したら、多くの高齢者が外での働き口を失って
100%の年金受給者になるよ。

757 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:28.40 ID:b9wDEIZv0
国家詐欺

758 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:31.51 ID:KjjniAXs0
>>170
横からだけど国債は永遠に繰り越していけばいいよ
人口が減れば負債も減るから大丈夫

759 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:32.45 ID:jDQAcJFA0
>>75
安室とこれはなんで規制されねえの

760 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:33.52 ID:EST4BSst0
>>747
ネットリンチ用のおもちゃ与えておけば目くらまし出来るからなw

761 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:38.91 ID:Zc22mhdE0
>>741
自民党なんか信じていないけど
年金は払うよ 
つーか強制的に引かれるし

762 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:39.20 ID:PzFlJeZV0
親から搾取することでこれを回避する事に成功した

763 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:40.53 ID:QLkcYcwY0
>>657
なんねーよw
今の20台の奴が年金受給年齢になるのは約半世紀後の2060年頃だよな?w
その頃の日本の高齢化率を見てみろw
人口の40%が65歳以上で、25%は75歳以上だから今より酷いwwww
欧米があれだけ問題山積でも移民を入れたのは、こういう現実があるから。

http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2015/html/gaiyou/img/z1_1_02.gif

764 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:50.61 ID:If7ZliB50
こんな状況で、オリンピック1.8兆円とか日本死ねとしか思い浮かばない

765 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:56.92 ID:Zd19+Edr0
>2014年に内閣府が60歳以上を対象に「自分が高齢者だと感じるか?」と質問したところ、65歳〜69歳で「はい」と答えたのはわずか24.4%。

これ根拠にしてんの?w
んじゃ政治家の定年でも決めようか?w

766 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:58.55 ID:VMOQ9ZE60
>>307
そろそろ信濃町に火をつけようぜ

767 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:18:59.90 ID:UyA06vNG0
>>700
日本人は歴史上、貧しくなると上を襲わず横や下を襲う、まぁ単に楽な方に逃げるってこったな

768 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:04.03 ID:H3v/f/EC0
年金制度は100%破綻しません!

こういうカラクリか。
破綻はしないけど貰える頃には大半を殺してしまえばいい話。

769 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:06.11 ID:7qdmkgZe0
>>718
それがね
会社側と合わせて月8万払ってるとして
それを自分で貯めたなら
25年積み立てれば貯まるんだよね

うーん老人に搾り取られリュ(´・ω・`)

770 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:17.16 ID:+jsP/lnD0
貧乏人で75歳まで生きられるのは極めて稀w
日本の平均寿命は金持ちで機械に繋がれた
超高齢者が引き上げてるだけw

771 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:20.53 ID:LQJ68WCe0
日本丸が泥船だということなんてお前らも知ってただろ?
下流は本当に今日の事態を予測してなかったのか?
俺は上流階級だからちょっとその点がわからん。

772 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:29.00 ID:2NPjKeSA0
始まり過ぎ

773 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:30.68 ID:YTdNDhZk0
支持できる政党がないね・・・、内閣支持率が下がらないのも納得

774 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:43.01 ID:EST4BSst0
>>754
昭和のお父さんはプレゼントを買う苦悩があったが
平成のお父さんは買えすらしないから苦悩なんてないなwww

775 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:43.57 ID:+LUzVWJjO
>>1
賛成派の連中は五年ほど
年収300万以下の仕事と生活してみろや

776 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:45.18 ID:BLngUFRj0
>>739
海外へのバラマキを一切止める
男女共同参画という不毛な出費を年金に全額振り替える

777 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:47.28 ID:flYN4KkK0
>>729
意外とアクセルとブレーキ間違えて人ひき殺す簡単なお仕事した
ほうがいい老後を刑務所で送れるかもね。

778 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:50.82 ID:8Mj2mMLO0
しかし俺は
国民のために懸命に働いて下さる
自民党政府を信じて
年金を払い続けるよ

779 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:54.16 ID:puyUW2is0
平均年齢プラス何歳で支給開始基準にしたらいいんじゃん

780 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:55.92 ID:tOVeYJQA0
「99%の日本人は死ね」というリバタリアン社会が日本にももう訪れている。

781 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:19:57.89 ID:AhmpdICh0
わかったから、今まで払い込んだ厚生年金全額返して。

782 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:08.44 ID:v2qrzvZA0
老人を働かせて税金を巻き上げる
年金の支給を遅らせる

783 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:18.99 ID:l7DjEwZD0
国家ぐるみの大失敗だろこれ
なにか都合が悪い情報が露呈すると
他の問題に国民の目をそらそうとするメディアの思惑が働くが
そろそろ限界に近づいてきている
もう隠せないところまで悪化してしまってる

784 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:19.43 ID:dp9lrsuu0
義務化やめたら?
自分で管理しようよ

785 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:19.57 ID:cVz3gcGb0
>>733
バカはお前だ。働いてる勢力が強くなったら、削られるにきまってるだろ。
なぜ強いほうが損を望むんだ?

786 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:32.84 ID:WY0dakdz0
金が尽きたら万引きでもして命をつなぐしかないな

787 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:39.34 ID:sK/F7nH00
ホント、いい加減にしろよ
ゲリゾー、SHINE

788 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:40.46 ID:M6yUab+i0
若者、労働者層は減るのに老人ばかり増えていく
そりゃこうなる、損得の話ではない

789 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:44.84 ID:DPhfNXfc0
>>732
そうなや、もう日本は終焉に向かってるし革命なんて意味ないからね。

790 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:50.34 ID:nSBbdEKk0
じゃ議員様は80から年金支給で

791 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:50.36 ID:TzEuw0960
おいおいそんな爺様を雇用するなんて公務員以外は不可能だろうがよ!
経営者の側になって考えてみろや!
人手不足なんて一部の職種の話であって爺様に務まるような仕事なんてねーよ。

792 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:55.00 ID:UyA06vNG0
>>746
壊すことは一番大変な道なのでオススメしない、そもそも少数派のうちは不可能だしな

793 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:20:59.26 ID:VMOQ9ZE60
>>324
その3大悪にパチョンコがはいってねぇのはなんでだ?

794 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:04.64 ID:bsUv3pFW0
男の平均年齢って75くらいじゃなかったっけか・・・・。
これまじ払う意味ねえよ

795 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:05.48 ID:/VP5ApO+0
現状だと移民は入れざるを得ないよね 嫌だけど
技術革新で世の中の働き方が一気に代わるようなことがなければじり貧よ

796 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:05.98 ID:VUqaCths0
>>684
どこの党に投票すればどんな風に年金が改善するのか教えてくれ

797 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:11.94 ID:urR7MAnN0
北方領土開発すればなんとかなる
と安倍さんは考えてる

798 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:14.71 ID:If7ZliB50
65歳以上で働く場所なんてほとんどね-だろ

799 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:19.17 ID:sAiqWhav0
国会議員の給料

月額で129万4000円
年収ベースの総額は2200万

※日本人みんなの税金

800 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:38.69 ID:RVT+vXsV0
>>763
いやいや全然いいじゃん。

40代は6人に一人が65以上だぞ

その統計だと

今の20代が老人になると

3人に一人が老人じゃん

これは凄い発見だよ。

801 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:43.17 ID:tOVeYJQA0
問題は75歳で止まるかどうかだ。最終的には90歳くらいになるのでは?

802 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:56.50 ID:sVZPt5NB0
70まで強制的に雇わせてくれるならいいよ

803 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:57.63 ID:DPhfNXfc0
>>767
だから派遣などの非正規叩きがあるんだな。納得

804 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:21:59.89 ID:FibH/R3h0
死ぬまで働かされる
この国はどうなってんだ
これなら個人年金の方がましだよ

805 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:02.12 ID:lgnXH18Z0
安倍信者=池沼売国奴

異論はないよな?

806 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:07.39 ID:PyhfVAhn0
>>724
月々15万の額がなくなるって大打撃だな
子供に送金を頼んでくる親が激増するんじゃね?

807 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:09.77 ID:VUqaCths0
>>795
移民は悪手という結果が出まくっていますが?

808 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:11.79 ID:XK+5ljeY0
>>1
さすが安部ちゃん、頭いいな
高齢者の定義を90歳にすれば高齢化社会も解消だね

809 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:13.50 ID:IbzlfnUD0
70まで働けない人だっているだろうし75歳支給開始まで蓄えない人だっているだろうに
今のご時勢ボーナスや退職金ある人ばかりじゃないよ

810 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:20.24 ID:pRp0KGyH0
モヒカンと肩パットの用意はいいかみんな

811 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:25.49 ID:tsFntFqvO
年金支給も80歳からにすれば大丈夫。

812 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:27.22 ID:L/53QxyF0
男は75才で死んでるのが多い

無年金でナマポのほうが百倍賢いのは猿でも解る

813 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:29.92 ID:TzEuw0960
>>798
本当にねーよな。

814 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:39.49 ID:EST4BSst0
雇ってもらえない老人をやたら安く雇ってこき使う
あると思います!

815 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:40.14 ID:M6yUab+i0
今の老人は昔と違って元気だから働こうと思ったら普通に働ける

816 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:43.58 ID:tOVeYJQA0
高齢者に残っている雇用は非正規のブラックバイトくらいだし。

817 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:46.70 ID:PzFlJeZV0
日本人は動くときは急に動く
ポケモンGOだって誰かが叫んだら一斉に動いただろ?

818 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:49.93 ID:TAsuFpSo0
>>794
もう80に乗ってる

819 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:22:57.76 ID:gV18LxiS0
>>473
ワロタ

820 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:06.47 ID:EIKTMfth0
綺麗な暴力か、不潔な暴力かは政府が決める

市民が公務員に小石を投る → 暴徒
公務員が市民を棍棒で殴る → 鎮圧

821 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:09.28 ID:7pUL7TWz0
>>733
そう考えるとベビーブームもかなり問題だ
将来の危機を招く要因になる

822 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:23.23 ID:Gzn+gcIdO
>>760
安倍自民党の支持率落ちる→民進の蓮舫やシールズが適当に暴れる→安倍自民党の支持率回復
最近ずっとこれだよなw
絶対に支持率50%割らないし選挙にも負けない

823 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:25.93 ID:nV/kYAsW0
もう年金払わないのが正解だな
俺も毎月4〜5万は厚生年金払ってるが国に寄付してるように感じてきた

824 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:28.90 ID:HGfhcxxK0
今に100歳からになりそうだなw

825 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:29.71 ID:8Mj2mMLO0
しかし俺は
国民のために懸命に働いて下さる
自民党政府を信じて
年金を払い続けるよ

ニッポン民主主義共和国  パンサーイ!!!!
安部総統元帥様 パンサーイ!!

826 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:44.47 ID:UhJ+eQpD0
>>747
明日より後進国アフリカを目指します
即日年金もナマポもありません、貯金1千万まで保証→暴動発生

日本をより良くアップデートするため
「順次」年金とナマポの支給額を減らします→何もおきず

なんだかんだやりクチが上手だよ
戦時国債だって1000分の1の価値となったが
紙キレとならず償還はされたからなwww

827 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:49.83 ID:M6yUab+i0
バブル世代の皆さんから始めよう

828 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:50.53 ID:qMqJP79o0
>>807
ルールを決める方の階層の方々には都合いいわけで(メリットあり)。なので難しいの。

829 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:52.70 ID:ka+NwlZp0
70までロジック組める自信ねーよ

830 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:57.30 ID:YXlCgsA20
ホームレスなんかにならなくても
公務員ぶっ殺せば
老後は快適な刑務所暮らしが待ってるよ\(^o^)/

831 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:23:58.09 ID:If7ZliB50
もう生活保護も年金も全て廃止して、ベーシックインカムにしろよ

832 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:02.51 ID:Mikyh7Tq0
安楽死制度の早期実現を願う

十分生きたし、若者に重い負担を掛けてまで生に執着したくない
と考えている人もたくさんいるはずだ

833 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:04.98 ID:UyA06vNG0
>>821
過度な少子化対策は無限に国土が広がらない限り、未来に過度な少子化を起こす

834 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:06.01 ID:tOVeYJQA0
公共事業で道路を作るよりも産業ロボットを作ったほうがいいかもね。

835 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:06.75 ID:U0wvk/vn0
元とれない詐欺だよ
まあ、少子高齢化……これが定めだ
今の老人はなかなか亡くならないよ
健康だからね

836 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:10.91 ID:A5VitfiU0
人間何のために生きてるのか分からなくなるな
最後まで雑巾扱いだよな
てか人間の必要性なくね?

837 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:12.18 ID:3cUqeTMW0
俺がもらう頃には100歳からとかになっていそうだwww

国は自分のメンツばかり気にしてないで「払えません」というべき
なんでこの国が国体を維持できているのか本当に疑問だな
国民が優秀すぎる

838 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:14.03 ID:US/bRl9P0
死んでまう。死ぬまで働いて年金払い損させる気が

839 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:15.51 ID:HWXcxlXr0
息子に個人年金保険をかけてやった
親が死んでも生命保険も出るし子供には苦労させたくない
だが、問題は親の自分が長生きしてしまった場合なんだよな
姥捨山の制度を復活させて欲しいわ

840 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:15.82 ID:EST4BSst0
あとは預金封鎖をやれば完璧だな安倍ぴょん

841 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:15.87 ID:Bl4dXH0S0
父親69でガンで死んでるから俺は70まで生きる自信が無い
65くらいまでだったら生きてるかもしれないけど

842 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:26.65 ID:vdEcfGVX0
最後は武士らしく国会に突入して果てます

843 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:27.94 ID:qhWUeFdh0
70歳定年だと一律に決めるのは無理があるんじゃないか
まだまだ働けるのもいるが老いぼれてるのもいる

844 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:30.23 ID:Z9FmlVlC0
終身雇用の時代じゃあるまいし、それこそ時代錯誤の改革案だわ
正直に「財政きついんで、早く死んでください」って言えよw

845 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:31.42 ID:lgnXH18Z0
ID:8Mj2mMLO0

846 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:36.47 ID:vYRuY+Fp0
もう、自民には投票しない

アベシ期間は、2chもみてるし

世論の動向を気にしている。

アベピョンピョン まんせーは

自分の首、締めてるもんだぞw

年金70ー75歳支給なら

絶対、自民に投票しない

こうかけよ

847 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:36.52 ID:CwrIDCx/0
>>607
定年まで真面目に働き続けて生きてきたのに
それで死ぬってアホちゃうん?
もう少しがんばれよ!

848 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:42.42 ID:oNdCpWEC0
>>795
社会の利便性を下げたり、効率化すれば移民や外国人労働者は要らないでしょう。例えば、
・人手不足な仕事の待遇を改善して転職者を増やす。←企業が空いた仕事に職歴や年齢に拘らずに無職者を活用しようとする。
・介護や看護や保育を家庭ではなく施設でする事で離職者を抑え、一人当たりに必要な労働力を抑える。
・長距離輸送はトラックから鉄道・船舶に変えて単位輸送量当りに必要な労働力を抑える。
・宅配便や郵便は数日分を纏めて配達したり、出版電子化や地産地消や工場集積化で輸送量を減らす。
・営業規制などで販売従事者を減らす。
・機械化する。
・大学などを縮減して低学歴化する。←若年労働者を確保できるし、多子化に繋がりやすくなる。
・時間を抑えて働いている人に長く働いてもらう。
・マイナンバー制で行政や企業の事務を効率化する。
・新築を抑制して余剰不動産を活用したり、居住域を集約して維持するインフラを抑える。

849 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:42.68 ID:TzEuw0960
マジで70才支給なんてやったら暴動起きるレベル。

850 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:52.25 ID:bHcwUgzo0
そのうち上級国民の資格がないと年金の受給は無くなるだろな
内閣府が上級国民の定義は?というスレも立つことだろう

851 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:52.37 ID:D6gEexGm0
詐欺みたいでワラタw
一回滅んでどうぞ

852 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:55.71 ID:RVT+vXsV0
>>821
が、

一時的に支える若者が増える部分もある

853 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:55.99 ID:VPXyxyRO0
年金制度崩壊じゃないですかー
つい数年前100年安心とか聞いた気がするが、勘違いだったか
一から作り変えろってこった

854 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:24:56.62 ID:gV18LxiS0
>>815
医療費たんまり必要

855 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:00.96 ID:tOVeYJQA0
国会議事堂に討ち入りだな?

856 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:06.61 ID:EST4BSst0
>>831
それが一番公平だけどまあ無理だろうなw
なんせ世界で例がないw
保守的な日本がそんな制度を取り入れるわけないw

857 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:08.77 ID:p/fqCqPn0
最近の日本はもう終わりです感が半端ないよね


閉塞感通り越して絶望感がヤバイ

858 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:12.16 ID:Sm1bG0m+0
知り合いの会社で
厚生年金払えなくなってしかたなく
正社員半分にして
あとはアルバイトに替えてたわ

年寄りに喰い殺させるわ 日本

859 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:13.25 ID:M6yUab+i0
>>823
厚生年金は別に投資ではないので、文字通り保険

860 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:20.05 ID:FibH/R3h0
>>770
確かに、手術も受けられず死んでる貧乏人はたくさんいる。一握りのリッチなやつだけが生き続ける!

861 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:21.14 ID:l7DjEwZD0
1.安倍内閣の支持率が落ちそうなイベント発生

2.民進党の蓮舫が暴言を吐いて国民の嫌悪感を煽る

3.安倍内閣の支持率が上昇する
 
 ※1に戻る

862 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:26.67 ID:Gzn+gcIdO
>>546
普通はシナチョンて言うからチョン・シナは新鮮だよなw

863 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:28.06 ID:7Pwb22Xn0
>>822
自民党はクソだが野党はもっとクソだからな…
代わりの政党がない不幸

864 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:29.22 ID:4h/6O9ko0
昭和初期生まれが長生きだから今は長寿大国だ何だと言われるが
俺らの世代がそんな長生きできるかね
周りじゃ年寄りより40、50代が結構死んでるわ
俺もあと40年なんて生きられるわけないだろうし、仮に生きられてもそん頃にはまた高齢者の定義変わってるんだろ

865 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:55.38 ID:HPzg/vs/0
支給する気が無いってことだろ
だったら安楽死合法化しろよ

866 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:56.35 ID:EST4BSst0
あとお前らに朗報w
ロボットとAIの進歩で雇用はガッツリ減るからw

867 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:25:58.41 ID:KjmRM8Uh0
さすがに70までなんて雇い続けてもらえんわ。
これはちと無茶過ぎ。

868 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:00.14 ID:H3v/f/EC0
「もしもしオレだよオレ、ゲリゾーだよ」

869 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:00.42 ID:fkXBxQOiO
年金解約と保険料払い戻しを認めろよ。
それなら好きにしな。

870 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:01.24 ID:UyA06vNG0
>>837
そう思うなら、今死ぬか日本から逃げるか、好きな方選べば?

871 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:19.04 ID:A5VitfiU0
メンタル的に日本人持たないと思うわ

872 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:39.44 ID:8Mj2mMLO0
ニッポン民主主義共和国  パンサーイ!!!!
安部総統元帥様 パンサーイ!!
チョンマルロ サラン へ
カムサムニダ

873 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:43.77 ID:wRJH1KE+O
とんでもねー安倍政府

874 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:47.48 ID:60PsOSQ+0
払い損かよ
払ってないけど

875 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:48.25 ID:+TEODeQB0
これは..現実なのか

876 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:48.46 ID:UTHqw/7h0
現代のストレス社会と食生活の変化で日本人の平均寿命は今より下がるだろう
ようやく年金受け取れる頃には寿命だなこりゃ

877 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:52.89 ID:tOVeYJQA0
国民にタバコをどんどん吸わせて寿命を縮めればいいかもしれない。

878 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:26:54.82 ID:GrLVGVXt0
伴侶を亡くして、非正規として働き続けてきたけど、近頃限界を感じている。
自分の貰える年金の金額で安心して暮らせるとは全然思えないけど、しかし
70歳まで若い人と一緒の職場で働けるとも思えない。
これからのことを色々と考える此の頃でもある。

879 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:06.41 ID:oNdCpWEC0
>>833
将来的に労働人口の割合が低下していくなら所得格差の縮小や物価上昇が予想されるので自ずと多子化へのインセンティブが高まっていくでしょう。
・低学歴志向で一子当りの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・仕事に慣れてから結婚や子作りを考えるという人が多いので低学歴志向で早産になれば世代再生産が速くなる。
・女性が結婚相手に求める所得条件が緩和されて未婚者が減りやすくなる。
・老後の備えとして貯蓄や少産よりも多産を志向する方が有利になる。

880 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:07.09 ID:PzFlJeZV0
そろそろ日本人オコ?

881 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:07.30 ID:gV18LxiS0
>>832
いやだ生きたい

882 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:11.66 ID:LXR3qIQA0
健康で最低限の生活を保障すると謳った憲法の維持はもう不可能
改正して金が無ければ死ぬことにするしかないだろう

883 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:30.07 ID:XnM9w6Us0
ふざけるな!!
内閣府がこんなことをほざく、ゲリゾウなんかに政権をまかせておけないよな

884 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:35.15 ID:Zc22mhdE0
斜め上の解決策
さすがアベチャン

北方領土問題を私の代で解決

answer
四島を相手の領土と認め献上
その開発費用三千億円支払う

年金問題

answer
支給年齢を平均寿命まで上げていく

ルールを常に変更していくのが偉大なるアホノミクスシステム

885 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:44.11 ID:ZOk9Fchg0
払う気無くすわ
70なんか生きてるかもわからへん
これ推し進めていったら払う人はもっと減るでしょうね

886 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:44.58 ID:tOVeYJQA0
お前らの将来は70歳でブラックバイト

887 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:27:49.17 ID:qIOAAmg10
どんなに抑圧されても安倍さんを崇め続けるネトサポ
ちょっと頭おかしいんだろうw

888 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:11.44 ID:Ak1lho7d0
>日常生活に制限のない期間「健康寿命」が延伸。2013年における男性の健康寿命は71.19歳、女性の健康寿命は74.21歳となった。

年金てのは保険なんだから
こういうことを言うなら、健康寿命を過ぎてるかどうかを60歳以上は全員検査して
不健康なら全員に支給するのが筋だろ

889 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:29.76 ID:Sm1bG0m+0
田舎の小さな畑でも耕して
自給自足の老後送るしかないね
江戸時代のころみたいな生活

890 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:31.54 ID:EST4BSst0
>>880
無理無理
ネットでチ ョ ン死ねとかブ サ ヨ死ねとか喚いてればスッキリしちゃう従順な奴隷だからw
従順というより思考力がないだけだがw

891 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:45.86 ID:bsUv3pFW0
もう現物支給でいい。痛み止めと食い物だけで

892 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:47.06 ID:sAiqWhav0
60歳で定年。
あとは年金で暮らす。

約束は守れ。

893 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:49.37 ID:zWjQ9Wg60
反日政府田布施システム

894 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:51.09 ID:oNdCpWEC0
>>887
工作員に信念はないですからね。

895 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:53.70 ID:FibH/R3h0
生活保護を生き恥と考えるのは日本人の文化である。自らの働きで食い扶持を獲得するという文化が日本にはある

卑怯、卑劣な奴はすぐに国に頼る
病気とかで体が不自由な人のための生活保護
年寄りも年金もらってるはずなのに生活保護を受けてる奴は年金未納者だろ?

卑怯な生活保護は許さないぞ

896 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:28:59.53 ID:lqz0E80g0
年金てさ、今後は貰ってる給料に合わせて増減するんだろ?
普通、物価に合わせて上限しなきゃ困るよ
人間飲み食いして終わりじゃないんだよね、
賃料、光熱費、上下水道、健康保険、こんなので
ほとんど持っていかれるんだけど

897 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:00.25 ID:3cUqeTMW0
>>870
日曜日までごくろうさんです

898 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:09.75 ID:If7ZliB50
今でさえ60歳以上で仕事を見つけるのは大変なのに、
今後はますます機械化されて求人は減り、移民も流入してどうやって老人の雇用を確保するんだよ

899 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:11.28 ID:sy50vS4G0
ニート、引きこもり200万人を、

就労させるように法改正したほうが

日本の未来にとって100倍良い

900 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:13.35 ID:tOVeYJQA0
アメリカでもベビーブーム世代は悲惨な老後が待っていると言われている。

901 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:17.81 ID:gV18LxiS0
>>890
ネトウヨは無職だし

902 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:28.70 ID:uiAnRzvX0
哀れ下級国民
死ぬまで年金と言う名の年貢を上級国民に搾り取られるなんて

903 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:29.04 ID:6vNW7Q0R0
当初からデタラメだと言われていた小泉の100年安心が如何に嘘吐き政治屋の戯言だったか証明された

904 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:35.34 ID:dyKOX6To0
サンタさんからの贈り物のラジコンで無邪気に遊ぶ子供達の未来は明るいぞ

905 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:41.31 ID:WY0dakdz0
>>810
種籾のじいさんにカタパット付けても
種籾のじいさんなんだよ

906 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:47.79 ID:zWjQ9Wg60
75って死ぬ年齢じゃん
泥棒政治

907 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:29:52.57 ID:fUwvLrov0
政府は国民に「行動を起こせ」と言っているようなもの

908 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:06.64 ID:UdGi77ay0
公務員だった爺なんか退職金満額のあと毎月25万支給されてるよ

909 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:07.02 ID:TAsuFpSo0
>>886
「使えねえジジイだなあ」とDQN店主ーに蹴られたり
「オジイサン、ソレ違ウコトアルヨ」と移民バイトに叱られたりするのだな

910 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:07.34 ID:7Y95IwGJ0
24時間、死ぬまで働け by 自民党w

911 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:08.97 ID:dXTVYI2z0
おい!十代のお前ら!
お前らの時は年金支給開始年齢は90歳からだからな
これで将来の年金徴取人数と支給人数がイコールになって年金問題が解決する

912 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:09.63 ID:BvCRc4DT0
死ぬまで働き給え

913 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:11.58 ID:ys0ncg4U0
年金庁「あん?年金欲しいだと?欲しかったら70まで働け。70まで生き延びたら支給75にしてやるぞ喜べやw」

914 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:12.77 ID:6eRxtVtY0
飯スレ立たんかな〜

今日は聖夜だから政治の話はいいや

神道だから関係無いけどw

915 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:13.01 ID:EST4BSst0
>>895
お前は生活保護に絶対頼るなよw
病気になろうが怪我をしようが失業しようがなw

916 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:22.01 ID:rqKUhbf90
企業でも役所でも70まで雇い続ける姿勢がないだろ。途中で解雇される。
それで75歳から年金支給って、クズすぎるだろが


要するに年金をクスねてきたので足りなくなってるということだなwww

917 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:23.86 ID:A5VitfiU0
70歳で出勤したら、自宅が強盗にあいそう

918 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:24.04 ID:YTdNDhZk0
>>890
民進はないし他の有象無象もアレだからなー
まともな野党がほしい

919 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:25.77 ID:HWXcxlXr0
>>878
50になってから老眼酷いしあちこち痛い
事務仕事だから何とか働けるが70定年とか絶対もう無理
生活保護で毎月13万もらってのんびりしたいわ

920 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:40.75 ID:mU8gBq5S0
>>907
国民の臨界点を探ってるよなw

921 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:42.01 ID:PzFlJeZV0
もう怒ったぞー
来年から本気出す

922 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:49.85 ID:kPcU+UkP0
こんなに住みにくくする様に持って行く政治家って無能だろ

923 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:30:56.47 ID:+jsP/lnD0
年寄りからの支持が期待出来ないから、
馬鹿な小童に投票権与えたってことだな、結局w
投票操作だけじゃ追い付けなくなってw

924 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:03.08 ID:s+h431qE0
ラーメン屋大火災やタクシー暴走事故が起こるだけだろう

925 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:06.69 ID:Zc22mhdE0
>>825
君の忠誠心に感動した!
偉大なるアホノミクス工作員チームに入る資格がある

さあ支持率100%の北朝鮮をめざして
一緒にアホノミクスマンセー
2ちゃん工作して
アベチャンGJしていこうぜ!

926 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:09.15 ID:l7DjEwZD0
安倍ちゃんを絶賛する日本のすべてのメディア
支持率は60パーセント超え!安倍政権は永遠です


朝日
プーチン氏訪日、歓迎と緊張 「北方領土問題、良い方向に」 
http://www.asahi.com/articles/DA3S12707793.html

ゲンダイ
2017年、日本が世界の外交をリードするこれだけの理由
悲観する必要はどこにもナシ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50559

毎日
安倍首相 真珠湾訪問へ ハワイも歓迎
http://mainichi.jp/articles/20161206/ddp/041/010/027000c

産経
安倍晋三首相が2016年報道写真展を鑑賞 「安倍マリオ」報じる写真にサイン
http://www.sankei.com/politics/news/161224/plt1612240012-n1.html

日経
予算編成、静かなる官邸主導 安倍1強の浸透鮮明
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H73_S6A221C1PP8000/

927 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:10.97 ID:7pUL7TWz0
>>889
でもそういう土地にも税金高くかけそうだしなぁ

928 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:14.50 ID:H6gEvZXc0
全額返して!

929 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:16.06 ID:UkWcRRqv0
僕はいつ貰えるの?高額納税者なんですが?

930 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:19.64 ID:ULoerShO0
>>886
バイトがあればいいけどな

931 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:24.26 ID:gV18LxiS0
>>861
あるある

932 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:39.89 ID:oNdCpWEC0
>>898
移民や外国人労働者を入れなければいいです。

933 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:51.09 ID:87nj4gLq0
国家的インチキ金融商品
年金
元本払い戻しで離脱したい

934 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:54.49 ID:7jttGcmF0
公務員だけでやれ

935 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:57.25 ID:n8tdztDa0
もう日本の年金制度は崩壊しています。
国民の皆様、嘘ついててごめんなさい。

どうしてコレが素直に言えないかなぁ〜w

936 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:58.44 ID:l45NTjJf0
また安陪の馬鹿か、おまえええ加減にせえや

937 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:31:59.72 ID:3V3m2aHv0
年金制度を見たら、払えなくなるのがあたりまえ。

日本は高齢化で、働いてる人が6000万人しかおらんのよ。
でも、いまでも年金をもらう人は、4300万人いて、しかも
どんどん爆発的に増え続けてる。

つまりだれかが20万円もらういは、払う人がそこまで払わないと無理に
なってくってことよ。
でも、国民年金なんか16000円払って6万円もらえるわけだが、
こんなの続くわけがないって、中学生程度の計算能力があれば
だれでもわかるわな。

もちろん年金の支払い年齢の引き上げで、中高年全体が消費を
しないで、貯金するようになるから、景気は、最悪になるし、貯金が
減ると、日本国債を維持することは不可能。
なんせ、個人の貯金が生保や銀行に入って、それが国債を買ってる
わけで、国債の暴落も、10年単位で起こるし。

938 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:00.73 ID:If7ZliB50
70歳で日雇い派遣とか嫌だわ
てか、雇わねーだろwww

939 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:23.77 ID:sAiqWhav0
>>861
レンホウ中国に帰れ
いやマジで。

940 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:25.96 ID:Z2ABo4cL0
年金の運用失敗したから引き延ばしただけだろ

941 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:29.09 ID:YR+HJAoYO
下痢が株に突っ込んだのか?
いっそのこと120歳からにしなよ
わかりやすいし

942 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:29.64 ID:JARY5D4zO
男の平均寿命は80歳やろ
75歳からやと5年しか年金貰えないいうこっちゃ
むちゃくちゃやなぁ

943 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:29.94 ID:pZLrJtPi0
じゃまずは、公務員の定年70歳になるんだね!

やってもらおうじゃないかw

944 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:30.65 ID:EltXV78n0
人口を元にしたシミュレーションだと、今40歳の人は75歳で支給開始が確実なんじゃなかったっけか

俺は年金はあてにせず収入の50%は貯金にあてとるよ

945 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:30.96 ID:UyA06vNG0
>>920
歴史は変わらんよ、日本人は革命を起こせない

946 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:31.54 ID:Gzn+gcIdO
>>861
安倍と蓮舫って絶対つるんでるよな
民進なんかじゃ絶対に安倍が残した負の遺産を処理できないから政権交代を捨ててる
自分なりに真剣に国を思ってるのは山本太郎くらいだろ

947 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:32.27 ID:sZzS5pPQO
42だけどどうせ死んでるし今までの年金一旦返せや

948 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:35.08 ID:Sm1bG0m+0
エヴァンゲリオンで
リツ子が進化の行き着く先は滅亡とか言ってたが
今の日本も確実にそれに向かってるな

949 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:39.18 ID:hauHoyBD0
詐欺国家・・・・・・ニッポン

950 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:41.48 ID:dXTVYI2z0
定年退職を65から75歳に引き上げを検討
尚、早期退職には会社にペナルティーを科す模様

951 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:57.67 ID:HarIIb+50
>>855
吉良は病院や老人ホームや貧乏団地、君の身内にもいるぞw

952 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:58.36 ID:yc9HWZGk0
生活保護が増えるだけじゃねww
馬鹿らしいわ

953 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:32:59.68 ID:EST4BSst0
>>938
月3万とかでいいなら雇ってくれるんじゃねw
老後葉ダブルワークだなw

954 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:00.66 ID:DeCcidwY0
高齢者が事故起こしまくってる現実を認識できてないの?
本当に同じ世界に生きてるの?馬鹿なの?

955 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:01.06 ID:T2eaJcm/0
この前転職して就活1ヶ月間分未納なんだけど、払わないと年金支払えない可能性があるとか脅してくるんだわ。
これ見る限り納めてももらえなさそうだな(笑)
いや、差し押さえウザいから支払うけどさ

956 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:01.31 ID:3cUqeTMW0
>>930
仕事はあふれかえってるな
人事総務の集まりで出る愚痴なんかこうだぞ

「若者はみんなどこいっちゃったんでしょうねえ・・・」

957 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:01.81 ID:HWXcxlXr0
まともな野党もいないからなあ..
今からでも払った年金返してもらえんのかな

958 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:05.28 ID:dsaZJgb90
もう滅茶苦茶だな
既に破綻してるじゃねーかよ

こんなもんに払うなんてバカくさくてやってられんわ
俺たち20代の連中は、絶対貰う前に寿命尽きてるパターンだろ

959 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:13.66 ID:oOILue1I0
>>940
違う
破綻していた公務員の共済年金を統合したから
破綻処理しなかったからこうなった

960 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:16.86 ID:OUnS/0rE0
とってもお利口なパーソナルBotを開発して
AI様の手足にして貰うのがいいな
「おじいちゃん、次は袋に納品書を入れてよ」とか

961 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:27.50 ID:n1dCV+kh0
平均年齢78
8年のためにアホみたいに払い続ける国民と民間企業

962 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:29.08 ID:zWjQ9Wg60
IDかぶってんな...

963 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:29.21 ID:D6gEexGm0
60代以上で日雇いとか無理ありすぎ

964 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:32.87 ID:l45NTjJf0
自民のノータリンに任せていたらこうなりました

965 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:33.02 ID:M6yUab+i0
本当にネットのある時代に生まれてよかった
情報が手に入るからある程度先が見える、準備も出来る
キリギリスは冬に凍え死ぬのだよ

966 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:38.62 ID:qCor4APp0
こんなことやってると、ますます払う人がいなくなっちゃうんじゃん。。

公務員ばかり優遇して

967 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:41.61 ID:8gOpR0Jb0
いいかげんにしろよ(笑)

968 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:41.83 ID:MUoiHDEE0
>>907
それって一揆って事か?

969 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:43.74 ID:sGzGjcHh0
俺 貰える前に死ぬな…

970 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:57.48 ID:LXR3qIQA0
あと選挙権は所得税の納税者(ただし年金・ナマポ受給者を除く)
だけに与えればいいと思う

971 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:33:58.97 ID:UyA06vNG0
>>958
わかってるなら、今行動しないと、日本から逃げられるのは若いうちだけだぞ

972 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:00.03 ID://FugdH70
廃止しないってことは
年金利権あんだろ?
ほんとのこといえ

973 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:11.76 ID:nSKzuxc70
これでまた貯金するやつ増えてデフレになるなw

974 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:17.68 ID:s+h431qE0
>>965
キリギリスって作り話のせいでディスられすぎじゃね?

975 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:21.50 ID:IhnZY+8C0
肉体労働者カワイソウ

976 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:34.22 ID:lgnXH18Z0
安倍信者って何歳なの?

977 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:39.14 ID:x+sKYn2E0
公務員に俺高みの見物

978 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:52.07 ID:HGfhcxxK0
貧乏人ほど選挙も行かねーから
もう安倍ちょんにぬっころされたらいいんだよw

979 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:56.17 ID:HarIIb+50
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       ジジババ あつまれ いろんな 福祉♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、                      どんどん でてこい わしらの 仲間♪
        /:.:!             i.::::゙,                       
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                                 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                     掛け金何倍 もらえる 公的年金 (公的年金)♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                     高度医療も お安く 健康保険 (健康保険)♪   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                    要介ジジババ 介護だ 介護保険 (介護保険)♪
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                    生活困れば 最後はナマーポ (最後はナマーポ)♪
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                       
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、           いろんな福祉があるんだな♪
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ         いろんなジジババいるんだな♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \       増える 増える 底辺ジジババ♪


             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',                   
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                    
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、                 ジジババいっぱい 増やすぞ 年金保険 (年金保険料)♪    
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l                高額医療も     任せて   健康保険 (健康保険料)♪ 
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                 壊れたジジババ 生かす   介護保険  (介護保険料)♪  
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |                 それでも足りなきゃ 最後は  円安税 (円安税)♪
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|                   
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `              いろんな税金あるんだな♪
     /   i      ハヽ==-   //  /        \          いろんな絶望あるんだな♪
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ          増える 増える 現役負担♪

980 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:34:59.87 ID:qv/mgKUo0
生活保護のウルトラ激増が予想される

60から70までと70から75まで年金なしで暮らせる健康人や資産家は少ない

少なくとも人口の三割は70あたりでナマポ申請する事態になるわな

981 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:01.38 ID:JZfuTL7s0
定年60歳だったのにな。65歳、70歳となって今二十代の人達は75歳までになってるんじゃないか? 何歳まで働かせ続けて税金払わされ続けるのか?先ずは税金の無駄遣いを無くせと言いたい。

982 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:06.77 ID:EST4BSst0
わっはっはっは
すでにナマポ受給済みの俺勝ち組w
来月は障害者手帳もらってきて増額してもらうわw
死ぬまで働くのはお前らに任せた!w

983 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:09.54 ID:UhJ+eQpD0
>>864
男は40からバンバン死に、50代、60代と加速して
死んでくよ

どんどん長生きするおばあちゃん、一部おじいちゃんを
どーやって皆で面倒みていくかって話だから
皆で節約していくしかない。俺はバアちゃんジイちゃん好きだったからな

ワープア時代、介護実習いって糞みてーな老害を見た
あのまま介護に就職してたら、人間の心は失い、ワープアのままだっただろう

俺は最強に近づくにつれ、より多くの老人を支えることのできる人間だ

984 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:09.71 ID:dXTVYI2z0
>>969
お前みたいな人がいてこの案は成功する

985 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:10.57 ID:rqKUhbf90
人口割合で老人が多いから年金が足りないというのは国家による洗脳だから騙されるなよ。
人口が多い団塊の連中だって年金収めてきたんだからな。
国側で年金をこっそりと勝手に使いまくってきたツケだよ。

986 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:11.43 ID:2v6zOdB40
>>881
>>832にほぼ同意。橋田壽賀子が月刊のほうの文藝春秋や女性7で述べていたように
呆けてしまったら本人意思確認出来ないので、呆ける前に「胃瘻しなきゃダメになったら
安楽死にしていいからね」と事前に近親者や主治医に宣言書を書いておくように
すればいいんじゃないかな?
これ以上高齢者(特にかつてデフレを煽って若いのにお金が廻らないようにした団塊や
戦中生まれ)のワガママを放置してはいけない

987 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:13.58 ID:JUxRAITM0
この手のスレで公務員叩くやつは何で民間企業への就職選んだんだろうと毎回思う

988 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:14.18 ID:D6gEexGm0
>>976
日本人じゃねーんだろう

989 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:14.57 ID:+TEODeQB0
年金前に逝く自信ある、年寄りと違って現代人はストレス半端ない
沢山税金納めてきたのに

990 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:16.09 ID:T2eaJcm/0
国民から差し抑え上等で何がなんでも納めさせるけど、支払いはしませんとかふざけてんだろ。

991 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:46.70 ID:TSLmrY1W0
死ぬまで働け
嫌なら早く死ね

992 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:47.00 ID:FDavmBEZ0
これやるんだったら今年金もらってる人たちの分も少なくしろよ、不公平だろ

993 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:35:52.85 ID:Huh94tWX0
定年退職された方に朗報
ご紹介できるお仕事が沢山あります
高齢者を介護するお仕事です

994 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:06.00 ID:3cUqeTMW0
>>959
そのとおりで、障害年金とかだと
精神とかはもう事実上ないのと同じ状態
公務員が自分の取り分確保に日夜がんばっている

995 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:12.31 ID:Ziawb4zl0
生活保護の方がいい待遇じゃん
ばかみたい

996 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:32.30 ID:kG3OBYhg0
また歳出削減か。
何が何でも緊縮財政をやりたいようだ。
デフレが終わるわけがないわ。

997 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:40.32 ID:l7DjEwZD0
日本の未来は・・・

998 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:42.67 ID:Mv9Dvqsf0
年金なんてのは老後のための資金を蓄えている前提での小遣い程度のものだろう
おまえらそんなにお金無いんですか?w
自己責任ですよそれはw

999 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:43.19 ID:+jsP/lnD0
安倍信者=精神年齢15歳前後だろうなw

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/25(日) 18:36:47.44 ID:ZUF72u870
他人の未来を踏みにじる悪人の末路が楽しみだ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 27分 59秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

219 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★