5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノロウィルス】感染性胃腸炎が日本各地で流行 東京県三重県宮城県奈良県が警報 手洗い励行©2ch.net

1 :アイスのふたの裏 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/11/26(土) 17:52:25.92 ID:CAP_USER9
感染性胃腸炎が都内で流行 東京都が警報
NEWSALT(ニュースソルト)2016/11/26
http://newsalt.jp/society/%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%80%A7%E8%83%83%E8%85%B8%E7%82%8E%E3%81%8C%E9%83%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%A0%B1

東京都の感染性胃腸炎患者、増加に拍車 - 直近1週間は3,600人で昨年の2.5倍
マイナビ[2016/11/17]
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/17/251/

三重県内ノロウイルス「警報レベル」 食品の加熱や手洗い徹底を
中日 2016年11月26日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20161126/CK2016112602000020.html

感染性胃腸炎で「警報」 奈良県が10年ぶり発令
産経2016.11.26 07:39
http://www.sankei.com/west/news/161126/wst1611260017-n1.html

昨季より1カ月以上早く感染性胃腸炎流行 宮城県が警報
朝日2016年11月17日17時12分
http://www.asahi.com/articles/ASJCK5QWGJCKUBQU00W.html

インフル流行期入り 過去5年で最も早く(山梨県)
 一方、県は富士東部保健所管内で、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎が警報入りしたと発表した。
警報入りは2年ぶりで、県では予防策の徹底を呼びかけている。
[ 11/25 19:43 山梨放送]
http://www.news24.jp/nnn/news8889257.html

感染性胃腸炎が急増 茅ケ崎保健所管内に警報
タウンニュース掲載号:2016年11月25日号
http://www.townnews.co.jp/0603/2016/11/25/359153.html

ノロなど感染性胃腸炎、37都道府県で増加

 ノロウイルスなどの感染性胃腸炎の1週間当たりの患者報告数が37都道府県で増えたことが8日、国立感染症研究所がまとめた患者報告で分かった。患者報告数の全国平均は過去10年の同期と比べて2番目に多く、警報や注意報を発令する自治体も出てきた。患者が増加傾向の自治体では、手洗いの徹底や食品の十分な加熱などを求めている。【新井哉】

 同研究所によると、10月24日から30日までの週の全国の患者報告数(小児科定点医療機関約3000カ所)は、前週比約21%増の定点当たり5.26人。2週連続で増えた。

 都道府県別では、広島が11.11人で最多。以下は、島根(10.91人)、大分(8.81人)
CBnews(2016年11月08日 19:00)
http://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=22B508A204EBCC9C0D96469A043C2CAF

2 :転載OK:2016/11/26(土) 17:52:50.33 ID:jqoCrlVg0
これで警察、自衛隊、消防らによる航空機、緊急車両によるストーカーと列車運行妨害の証拠もそろったかな

今高崎線が北上尾桶川間の人身事故で遅延してて下りは大宮までしか行けないんだけど俺が降りるのは桶川駅な
ここ1年くらい俺が乗る電車が頻繁に遅延する。それと俺がメインで使う高崎線が最近三日間不通になったり信号故障で終日遅延したり事故だらけ
これも警察の仕業な
消防もグルだから簡単に話つくれるんだよ

なっさけねー馬鹿犯罪組織 警察 見てる?
またお前らの犯罪行為拡散していくから
拉致、イスラム国、ヤクザ、全部ヤラセ

まずはそのひとつ
現在暴力団排除条例で暴力団は存続できていないはずなのに山口組分裂とかふざけた話になってる
ヤクザニュースは全て警察とマスコミによる自演 国民をだまくらかしてるぞ

これ意外にもとんでもないことしてるから
2ちゃんは何度も犯罪に使われてるから警察が監視している場所
この書き込みを見ていないわけがない
なのに1年以上こんな書き込みをしているのになんの処罰もしない警察
それが犯罪組織である証拠
a**

3 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:53:46.21 ID:selsqb2g0
東京県とかわざとらしい

4 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:55:49.82 ID:QAE2Nntp0
釣られるんぞ、釣られはせんぞ

5 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:56:52.73 ID:ZEwwEVg80
コレか
これのせいで、おれさっきウンコ漏らしたわ

6 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:57:58.08 ID:fGsmKXtO0
国会で熱嘔吐下痢議員が中継されていたから
電波に乗って国内に広まった

7 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:58:18.10 ID:MqFeJtxt0
東京県

8 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:00:31.67 ID:vdKYbXz80
用心にオムツでも買っておくか…。

9 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:00:50.66 ID:8V5+lMPF0
ノロウィルスは感染力が非常に強いので、手洗いくらいじゃああんまり防御効果ない。

10 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:01:02.83 ID:SZz33N+70
もうノロの季節か
またマーライオニストが街に溢れかえるな

11 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:02:04.98 ID:sdR0Mgnq0
東京県って無いです〜。
何処からスレたてしてるんです?
支那?朝鮮?
はたまた明治初期の人を気取ってる?

12 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:02:10.40 ID:d7QlLFl70
駅にゲロがあったら注意注意

電車内にゲロがあったら注意注意


ゲロからウィルスが飛散してるからね注意注意

13 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:06:19.52 ID:KILYve9K0
東京県?

14 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:06:53.64 ID:BhBciwZS0
そもそもウイルス学的に言うと、ノロウイルスとインフルエンザウイルスの同時流行はありえないだろ。
現在ノロが流行してるなら、インフルはその後だ。つまり例年通り、12月から春先にインフル流行。

こういう流れを見ても、どうもインフルワクチン摂取を促進させる為だと思うわな。

15 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:07:02.95 ID:mOy5/yhv0
そうだね。ゲロがあったら呼吸を止めて立ち去る。この季節はインフルもあるし基本、マスク着用。
嘔吐してる人がいたら可哀想だが介抱せずに背を向けて立ち去る。
なまもの、2枚貝、寿司はやめとく。熱を通したものを食べる。食事前は手洗いは念入りに。

16 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:10:40.99 ID:Xl5Nv+6k0
感染防ぐ方法無いの?

17 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:11:05.18 ID:BhBciwZS0
今年は特に海産物がノロに感染してる可能性が大。
なにせ海水温が高いので海にはウイルスがうじゃうじゃ居ると思うよ。
こういうのをメディアできちんと解説してやれば親切なんだけど、やらねーだろうな。

18 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:12:52.12 ID:/Bny2OVO0
マイコプラズマ肺炎も流行してるから、年寄りは子供は病院行くのマスクして手洗いしっかりせえよ。

19 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:19:13.00 ID:dImQpkLl0
釣られてやったぞ

20 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:21:11.16 ID:IYE/7OEF0
手を洗わないで食べ物触ったりドアノブ握ったりするやつ多いな
くしゃみや咳も撒き散らすし

21 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:24:22.39 ID:6me94M0R0
ここ2週間ほど下痢ピー続いてたけどこれだったのかな。

22 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:24:33.56 ID:4vqOVrme0
トイレの後で手を20秒以上洗わない奴から罰金取れよ

23 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:25:20.94 ID:Xte2j0FK0
今年もやっぱり来たか(ガタッ)!!!!

24 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:25:36.65 ID:E+2E2Bse0
千葉だけど2週間くらいから小学校で凄く流行ってる。インフルなんかまだ学年数人

25 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:26:35.80 ID:q9zjbpS/0
生牡蠣食べに行こっかな〜

26 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:26:44.05 ID:q+nc0Ba70
糞便の臭いがした時点でアウトだからな
普通の人はインフルより防御が難しいよ

27 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:26:58.36 ID:Cy4gU6mQ0
せめて東京市と合併前の東京府だろ

28 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:28:10.65 ID:cZLZbE0J0
弁当、外食、給食とか野呂ウイルスもってても 平気で料理しちゃうからな
だから大感染するんだろうな

29 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:29:03.43 ID:FRa2VP1Z0
チョンコロやチンクがたっぷり振りまいてんじゃねーの?

30 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:30:55.06 ID:Y/QjOJKP0
>>9
感染力が強くても
健康な人なら風邪薬で治る程度のもんだろ
カキに当たる方がよっぽどキツい

31 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:32:16.37 ID:mOy5/yhv0
問題は家族が発症した時。もう逃げ場はない。感染を覚悟すべし。
トイレを流す時は便座の上のカバーを閉めてから。嘔吐で汚れた衣服は捨てるか
塩素系で洗うか高温で殺菌処理。

32 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:37:27.29 ID:uhUU0Z160
東京でノロ経験した俺がアドバイス
・外で吐き気しても誰も助けてくれないから自力で便所行け
・ゴミ袋用意しとけ
・やわらかいトイレットペーパー用意しとけ
・食欲がなくなるから家にはスポーツドリンク4リットルくらい用意しとけ
・ひたすら寝る。食欲がわいても一気に飯食べるな少しずつ食べて様子見ろ

33 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:38:50.16 ID:pvkQGfhy0
>>30
その「カキに当たる」病気がこれなんじゃないの?
普通の人はだいたい軽く済むだろうけども。

34 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:40:18.96 ID:PYqHlF6M0
>>2
剥奪

35 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:41:57.09 ID:5V8yv2KJ0
ノロ彼女のケツ舐めた口で、唾飛ばしてくっちゃべるな

36 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:41:58.61 ID:Zyl4MJFd0
ノロかかったことあるけどゲロと下痢のダブル攻撃で全然食べれないし寝れなかった

37 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:42:19.70 ID:Xte2j0FK0
家族内で感染し合っても 普通の下痢程度で済む奴もいるからな
ノロの症状って人それぞれでわからんのよ

たまたま軽くて済んでる感染者が 気づかずに外で菌を撒き散らしてる場合もありそう。

38 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:42:57.98 ID:ugSqu1nf0
家の洗剤類を塩素系に切り替える。

次亜塩素酸ソーダ(次亜塩素酸ナトリウムじゃない)消毒液を使う。手洗いに使用する。

コレだけでだいぶ違う。

39 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:43:15.22 ID:OxcuBc+p0
>>30
僕は去年牡蠣にあたったが、それがノロだった。

40 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:43:55.67 ID:QJWvPDX+0
韓国デモで在日がいったり来たりして持ち込んでくるから

41 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:44:41.89 ID:AhAssSXY0
これまでの人生で二度ほどこれに罹患したけど、
本当にしんどい!

病院の先生とかどうやって予防してるんだろう。
患者に接しすぎて抗体とか出来てるのかな。

42 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:45:15.58 ID:2coiB0pH0
ノロは順番にかかっていくから怖いんだよな
去年は、俺→娘→息子→嫁、の順番だったわ
嫁は子供の世話でヘロヘロになったところに喰らったので一番症状が酷かった

43 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:46:38.60 ID:/f64sBZj0
>>37
そう、気付かずにキャリアになっているのが多い。
そして二次感染が多発するパターン。

44 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:47:07.23 ID:Z2kEgxE60
生牡蠣を禁止すれば連鎖が途切れる

45 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:47:20.37 ID:Y/QjOJKP0
>>33
>>39
おんなじかーい

46 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:47:32.81 ID:NYoFVX2n0
最近はノロ用の殺菌スプレーがある
普通のアルコールスプレーだと殺菌できなかったから、助かっている

47 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:47:56.10 ID:BhBciwZS0
ノロでも軽い下痢で軽傷だった人も居るはず。
この違いは何なのか。

48 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:48:22.98 ID:2PqPXHVW0
数年に1回は感染性胃腸炎になるけど、もしなったら即病院で点滴受けるといいよ
点滴で吐き気だけは治るから
動けるウチに病院に行ってね

49 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:48:50.76 ID:5V8yv2KJ0
ホモ増え過ぎなんだよ。ケツ穴以外のコミュニケーション取れよ。

50 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:49:58.47 ID:8aRtqttT0
>>18
マイコプラズマ罹った時、咳出すぎて喉がどうにかなるかと思った。
二度とかかりたくない

51 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:51:30.93 ID:q+nc0Ba70
すぐに脱水状態に陥るから下手したら合併症で死ぬよ
決して大袈裟では無いから高齢者は救急車呼ぶべき

52 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:53:01.89 ID:OxcuBc+p0
>>47
量と体調、体質かな。
僕は風邪ひいてたから、鼻から噴出する程吐いて寝込んだな〜。

53 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:56:34.54 ID:WlmWRE+60
この2日間原因不明の下痢が続いている
これなのかも

54 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:58:45.90 ID:G69v5uQr0
>>45
なんかのコピペかと思ったら、ほんとにしらんかったんかい

55 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:59:57.68 ID:ZDTA++7u0
うんこ垂れ流しの海で養殖した牡蠣なんか食べるから

56 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:06:31.16 ID:ts/W4RVG0
ノロの原因ウイルスは人間のウンコ 生ガキ注意 トイレの後はちゃんと手洗い 温泉でも感染する塩素消毒してないから

57 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:07:24.63 ID:Ilv1duBr0
もう流行期なんか
インフルの流行も1ヶ月早いし、何の流れだコレ

58 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:10:16.08 ID:Ilv1duBr0
冷凍食品からはO−157だしなぁ・・

59 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:13:02.50 ID:DB1iiVRt0
トンキン県

60 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:14:25.97 ID:NEorXjPl0
トイレの後に手を洗わない奴、水でしか洗わない奴は処罰するべき。

61 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:16:20.04 ID:/f64sBZj0
>>55
出荷前にウンコ撒いて食わせると牡蠣は更に美味くなるのだぜ。
知らなかった?

62 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:18:53.80 ID:e6Ne2jwk0
みんなノロわれてしまえ

63 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:53:55.03 ID:X03uqbIB0
今年の初めノロウイルスになったけど
1日、2日が辛くて3日目ぐらいから楽になる

64 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:54:41.28 ID:CrOu5aMLO
彼女のアナールに突っ込んだキュウリ食うのやめるわ

65 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:58:10.80 ID:SVq5DV/x0
毎年毎年いい加減にして欲しい

66 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:05:24.00 ID:/IK6QkZ50
>>9
石鹸で手洗いしても殺菌はできないが、物理的に流す効果はあるんで、しないよりははるかに有効
入浴も同様

ノロウイルスをしっかり殺すには、煮沸か塩素消毒しかない
嘔吐物や下痢便が付着した衣類などの消毒が厄介


>>30
牡蠣などに当たるメカニズムが昔はよくわかっていなかったが
近年はノロウイルスの仕業であることがわかってる
人間の排泄物に含まれてるノロウイルスが河川に流れると、河口付近にある養殖場などで二枚貝に蓄積するんだな
それを食べるとまた排泄される
そうやってノロウイルスは循環している
特に韓国産の牡蠣はノロウイルスの濃度が高過ぎて、アメリカ、EU諸国ともに輸入禁止

一方日本にはフリーパスで入ってきている
そして韓国からの食材の輸入量と比例して日本国内のノロウイルス感染症も増えている

67 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:10:13.59 ID:CDvlUsVK0
車で旅行中なんだが
コレになったら、どうすればいいんだ
車内を汚すのは嫌だ

68 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:16:52.92 ID:u/ztHVk70
三重県民の俺ガクブル
一回なったことあるけどキツいんだよなぁ。。

69 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:20:27.78 ID:kU2BPmK10
>>63
わかる。3日目からビックリすらくらい楽になる
普通の風邪は滅多に引かないのに、胃腸風邪は何度もある。もういやだ

70 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:26:38.37 ID:fTe2ySMl0
>>67
> 車で旅行中なんだが
> コレになったら、どうすればいいんだ
> 車内を汚すのは嫌だ

車のことはわかんないけど

知っておきたい!家庭の感染と予防 > ノロウイルス感染症とは?
http://family.saraya.com/kansen/noro/

ノロウイルスの症状と潜伏期間
http://xn--eckd2d1d1gj6115c9h0bjrphf4g.com/
http://xn--eckd2d1d1gj6115c9h0bjrphf4g.com/norotaisaku/
http://xn--eckd2d1d1gj6115c9h0bjrphf4g.com/norokansen/
http://xn--eckd2d1d1gj6115c9h0bjrphf4g.com/guard_uirusu/
http://xn--eckd2d1d1gj6115c9h0bjrphf4g.com/noro_cure/
http://xn--eckd2d1d1gj6115c9h0bjrphf4g.com/noro.html

71 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:00:52.17 ID:BATWfUzEO
日帰り温泉施設とか週1で行ってるけど危ないのかな

72 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:05:02.71 ID:C90ANdWA0
ノロはきついぞ。
数年前感染したが上と下からドバドバ出てくる

73 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:07:32.39 ID:h79Hknmj0
痩せるから良いぞ
一度やってみ
お勧め

74 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:31:34.79 ID:reL77VJq0
>韓国産の牡蠣はノロウイルス

検索すると沢山出てくる。まさか生で出してる店はないだろうな?
ノロを出す店に制裁を加えたい

75 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:40:41.78 ID:9j/mSTwIO
試供品でオムツを貰ったことがあって絶対使う事はないだろなと思ってたけど
ノロにかかった時に大活躍だった
寝てる間に意識しなくても全部下から出てくるからな

76 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:44:16.23 ID:q+1yEVze0
感染した奴が屁こいたらそれでうつりそう

77 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:44:52.06 ID:bj9sLRtZ0
警報出す前にやり事あるんじゃないのか?
韓国産牡蠣輸入禁止とかさあ

78 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:45:58.91 ID:tPOJlHGg0
新宿でウンコ水が溢れた影響やなww

79 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:46:29.42 ID:xaV0sfCX0
ゲリはなかったけど吐きまくったわ

あかんこれ

80 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:51:42.35 ID:MnaJ07MM0
冬は性風俗店の営業を禁止にした方がいいと思う

81 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 21:58:25.09 ID:NYoFVX2n0
忘年会・新年会がやばいから、気を付けて
ほんとに

82 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 22:01:06.21 ID:Ilv1duBr0
新潟県中野山小学校は
「ノロだけど、ノロじゃなかった〜♪」
と給食関係者が今頃安堵している事だろう

83 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 00:31:33.88 ID:/HAqLCtG0
あと、症状あるのに幼稚園や学校に子供を行かせる親が問題だと思う
集団感染は、こういう親が子供を無理やり通園・登校させるからなるはず

子供がゲロ吐いたら親を呼び出して掃除させろ

84 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 00:49:59.38 ID:ozNlBw8A0
中野山、野呂じゃなかったん?

85 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:05:39.78 ID:BdCjHnvS0
体を冷やした時に気をつけて。
次の日の食後に吐き気が来た。

86 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:20:16.24 ID:fedkLacG0
 
ノロウイルスって、のろまで無能って感じの名前のくせしやがって
本当は危険な奴なんだな。

どーせなら、チョンとシナ畜にだけ感染して
さんざん苦しませた挙句、死亡させろ。
日本人には感染するな!
 

87 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:21:09.97 ID:heNl/4hR0
韓国産牡蠣の検疫検査を撤廃したのは民主党。

88 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:22:06.62 ID:IN346TuE0
フードコートは危険そうだな。

89 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:45:14.69 ID:ARfBcjuK0
薬局で吐いてる奴いたわ。
ヤバイと思って買い物しないで退散した。

病院行けよ

90 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:50:47.17 ID:cTCD0wtf0
1年おきにかかるから、たぶん今年なるわ…鬱

91 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:53:49.55 ID:y0zNmiJe0
>>89
店員カワイソス

92 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 02:07:37.00 ID:q4Dy+OBU0
もう牡蠣食べるのやめろや

93 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:06:36.55 ID:J0zmbjBT0
韓国産のキムチでも振る舞ったの?

94 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:08:13.38 ID:CObQnofdO
電車やバスの中で吐かれたらもうテロだな

95 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:09:44.87 ID:+WbivsoJ0
昨夜牡蠣の炊き込みご飯食った。
ウマー

96 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:13:18.18 ID:9Wi43BTLO
様々な病原菌が放射能で覚醒してやがる
病原菌に限らず動物も
熊、猪、カラス、人間もだ
日本は今は原発の被曝実験場

97 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:20:49.07 ID:+WbivsoJ0
おまえら、これが早く世の中に出るよう祈るしかない。
世界初となるノロウイルスワクチンのフィールド試験開始について | ニュースリリース | ニュースルーム | 武田薬品工業株式会社
https://www.takeda.co.jp/news/2016/20160621_7466.html

98 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:21:07.68 ID:lt9X9oiG0
>>83
これ 社畜精神のせいだと思う
無理やりインフルで出社して電車内会社内で金をばらまいてるようなやつが親なのだろう(会社に行きたいから子供が体調不良でも園に行かせる)

99 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 03:39:01.57 ID:51s2dzw90
開店初日のショッピングモールのケーキ屋の前でゲロ吐いた子供がいたなあ

100 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 05:22:03.28 ID:8/abIS0M0
十二指腸上部で大量に急速増殖するから

嘔吐しちゃうんだよな

感染自体はウンコ循環システムだし

河川対策しないと永遠に続くんじゃね?

101 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 06:48:25.54 ID:KthQDGkD0
>>84
給食から出たノロではなかった

102 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 08:07:55.74 ID:zXAv+z5f0
>>83
>>あと、症状あるのに幼稚園や学校に子供を行かせる親が問題だと思う
>>集団感染は、こういう親が子供を無理やり通園・登校させるからなるはず

感染症には、保菌者(無症候性キャリア)がいてこれがたちが悪いとゆうか
症状が出ないから気づかない、気づかないから普通に生活する、そんでも
って病原菌をまき散らす。
(風邪とかも毎年かかる人と全くかからない人とかいるし、花粉症とかも
人によって大変な人もいれば、花粉症にならない人もいる。その人が持
ってる免疫力による。)

無症候性キャリア(むしょうこうせいキャリア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%97%87%E5%80%99%E6%80%A7%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2
病原体による感染が起こっていながら、明瞭な症状が顕れないまま、他の宿主(ヒトや動物など)に
その感染症を伝染させる可能性のある宿主のこと。特に細菌による感染の場合は、無症候性保菌者、
健康保菌者と呼ばれることもある。

103 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:09:13.69 ID:0XJ8m3rn0
>>53
最初嘔吐や熱もあって
シャーッな下痢なら疑って良い。

104 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:11:49.09 ID:0XJ8m3rn0
>>62
【薄毛中】

    彡⌒ミ   彡⌒ミ
彡⌒(´・ω・)  (・ω・`)⌒ミ
( ´・ω彡⌒ミ 彡⌒ミω・` )  見逃さねーぞ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

105 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 14:07:32.63 ID:PcnZG/010
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っっっghっっっっっっっっっっっgt

106 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 14:15:53.07 ID:3bOLSHDv0
正露丸は飲むなよ。老婆心ながら言っておく。

107 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 14:22:08.47 ID:hUn1dO9j0
>>32
・大人用の紙おむつ(水のようなウンコが睡眠中無意識に出る。つうか起きてても履いてたほうが安全)
・ウオッシュレットは神

まぁ引き出しに紙おむつ常備は人によってはハードル高いが。

108 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 14:23:26.50 ID:RB+yk15A0
初めてかかったわw マジできつい。
最初は下痢 そのあと胃のあたりがムカムカしてきて吐き気。発熱。
下痢も3回目以降は水みたいな無色に近いのが噴き出すだけ。
調べたら治療薬もなし。下痢止めとかのクスリ飲むのも逆効果。
脱水症状の危険性のある乳幼児や高齢者以外は病院行く必要なし。
一気に水分補給せずに5分おきに一口程度で白湯(塩分含む)を補給。
それ以外ないそうな。あとは絶食。てかモノ食うの無理。
1日安静にしてて治った。
潜伏期間24時間から48時間なので何が原因なのかよくわからん。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 19:49:12.57 ID:AxvMZpUB0
もしかして『東京圏』と言いたかったのか?
しかしそれも正しくは『首都圏』だし、広域という意味なら『関東圏』になる。
結局>1は池沼だという事にはかわりないが。

110 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 22:19:49.59 ID:0XJ8m3rn0
>>106
これガチ。
早く治りたければ身体の赴くまま、出し続けるしかない。
栄養も水分もしっかり摂りつつ

111 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 00:18:22.77 ID:h9yNmqRS0
負の連鎖が確立してますね・・・
→治りたければ身体の赴くまま、出し続ける→下水が溢れて川・海、大汚染→人に感染→


ノロウイルス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
検査や治療方法に対する研究が他のウイルスと比べて格段に遅れているのが現状
乾燥した状態でも、4℃では8週間程度[1]、20℃では4週間以上感染力を失わない
症状が収まった後も便からのウイルスの排出は1 - 3週間程度続き、7週間を越える排出も報告されている
10から100個程度の少数のウイルスが侵入しただけでも感染・発病が成立する
有効な抗ウイルス薬は存在しない
有効なワクチンが開発されていないため期待できない
日本では・・・汚染源は下水道の処理水に由来していると考えられる

112 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 08:53:54.90 ID:sIKjyjmX0
>>111
ノロウイルスには塩素が効果的だから、処理済みの下水からの感染は考えにくい。

113 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 10:49:45.61 ID:ivNs2nh80
>>112
じゃあやはり処理せずに垂れ流してる国の海産物が原因なのか

114 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 10:51:02.45 ID:RIt7RcDh0
とんきん県

115 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 11:07:27.95 ID:Z1qDSZD70
一番危ないのはスマホだけどな、アルコールで拭いても意味ないしノロは

116 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 12:27:03.10 ID:SRQ9CVrV0
ノロはダメだな 吐く下痢のオンパレード
食えないから栄養不足だ 栄養ゼリーで凌いだが
便秘症の俺が 病後でも毎日排便を1ヶ月継続できたな
ウンコには水分が必要と痛感したわ

117 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 12:28:22.57 ID:IldA8+Vd0
東京県?

118 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 12:32:55.90 ID:SRQ9CVrV0
ノロは病院でも薬がないわ
自宅で完治を目指すしかない
とにかく流せ 洗い出せ

119 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 12:37:52.16 ID:cZc00UBK0
11月〜1月の間に震災クラスの地震が発生したら
避難所は酷い状況になるのだろうな

120 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 13:42:27.28 ID:SI7JBYK60
>>118
病院で点滴してもらうと元気は出る。でも、すぐには治らない。

121 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 14:34:09.56 ID:Ze51mrgZ0
おおさか県はどうした

122 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 14:55:41.23 ID:h9yNmqRS0
>>112

大都市圏は比較的「合流式下水道」が多く(東京は8割)雨が降ると汚水処理せずに
川・海にそのまま流す・・・
  ↓
東京都港区 平成27年度雨天時における運河等の水質調査
https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyouasesu/documents/h27utenji.html
大腸菌群 最大170000MPN/100ml -- ↓680倍↓
(バラスト水の排出基準は、大腸菌群 250cfu/100ml以下 ←国際的な人に安全な水質基準)

こっちも・・・
【見えない恐怖!】マンションの貯水槽には○○が入り込んでいる!?
http://next.spotlight-media.jp/article/248640895553936836
マンションの貯水槽は年に1度はメンテナンスするように水道法で定められています。
水道法では10トン以上の貯水槽を簡易専用水道と定め、その設置者に年1回以上の
清掃と水質検査などを義務付けているのです。
10トン以下もこれに準じた管理をするように規定されてはいますが、管理者まかせに
なっているというのが実情です。

123 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 15:14:54.74 ID:h9yNmqRS0
東京・・・下水道管でさえ寿命切れで・・・

湾の中心にはゴミで出来た島(ゴミの汁とか何が埋まってるか?)がある・・・

ビートたけしのTVタックル-2016年11月27日 16.11.27
https://www.youtube.com/watch?v=J0LjtT62NGs
東京23区 下水道管平均経過年数 港区〜北区 約59年
(下水道管の寿命は約50年)

埋め立て理=東京全体のゴミで出来た、巨大なゴミの固まり

124 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 16:12:51.54 ID:GuZ04Uxj0
本格的な忘年会シーズンになってゲロ吐いてる奴いても
飲みすぎかノロかわからねえな、怖い

125 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 16:53:07.85 ID:8/xo/7/b0
少なくとも公共トイレの利用は控えましょう。

126 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:53:53.71 ID:LigyirOM0
>>125
自分だけってのは不公平なので皆と分かち合いたい

127 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:58:33.62 ID:bIZIbVJZ0
それでも生牡蠣は規制なし。
毎年毎年バカとしか言いようがない。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 00:02:09.40 ID:rMhAMk/J0
うわぁ嫌だな
すぐに腹壊す体質だからノロとか
すぐに感染するわ

129 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 00:14:02.56 ID:SaqjLC6V0
生牡蠣ってあれウンコだからね
人糞入り貝だからね

130 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 00:33:11.71 ID:NFF37p4s0
東京湾ってあれウンコだからね
人糞入りプールだからね

そこで、ボート、トライアスロンするんだから・・・

131 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 02:21:09.97 ID:okkoHmCV0
>>128
ノロが体内で増える前に腹を壊してノロを体外に出せば、
ノロ感染性胃腸炎にならない。

132 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:50:06.37 ID:YznhYSou0
昔はノロなんて聞いたことなかったのにな。
生牡蠣を恐れざるを得ない昨今が悲しいわ。

133 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:31:26.43 ID:NFF37p4s0
>>132
>>昔はノロなんて聞いたことなかったのにな。  ←1968年、アメリカ合衆国オハイオ州が初
>>生牡蠣を恐れざるを得ない昨今が悲しいわ。 ←海洋汚染が原因だが、カキは迷信に近い

下水が汚染源って解かっているが、お金がない(天下りのうま味がないから)ので、海洋生物に
濡れ衣を着せて根本から目をそらしている状態。(加熱によって感染性を失うため、対策の1つ)
(工業汚染なら業務指導、裏金でうま味があるが・・・生活排水汚染なんで、何のうま味もない)

主犯:糞便由来のウイルスを含む下水 (1968年〜糞便の輪で、世界へ広まった)
共犯:河川や海に生息する生き物全般 (二枚貝も人も、宿主としては同じ)
感染力:10から100個程度の少数のウイルスが侵入しただけでも感染・発病が成立する
     乾燥した糞便や吐瀉物から飛散したウイルスを吸い込んだり、または接触することにより感染
研究:シャーレで培養できないからお手上げ状態・・・(有効な薬?、ワクチン?)
    現在細胞を用いても培養方法が存在しないため消毒つまりウイルス不活化に対する確証は得られていない

ノロウイルス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
実験室的に増殖させる方法がまだ見つかっていない。このため、検査や治療方法に対する研究が
他のウイルスと比べて格段に遅れているのが現状

日本では、カキなど魚介類の汚染源は下水道の処理水に由来していると考えられる
下水汚泥や糞尿の海洋投入(海洋投棄)が行われている場合、水域全体がウイルスにより汚染されている

134 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:30:06.00 ID:EZIse+Mc0
牡蠣がノロの原因ですって、早く発表してくれよ

135 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 02:22:59.92 ID:nTmOTh9B0
>>126
分かち合うなw
あんな苦しみ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 07:46:16.25 ID:E0Ei1Uak0
>>134
>>牡蠣がノロの原因ですって、早く発表してくれよ

カキが原因でないって発表されてる。
(ガキが原因だったことも有るが、リスクは他の海産物と同じ・・・)

世界に広がった”糞便の輪”が主原因なんで、下水(生活排水)のたれ流しをどうにかしないと・・・

ノロウイルス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
感染症の原因食材がカキと特定される割合は年々低下しており、
2006年後半にはカキが食材と特定された集団食中毒は発生しなかった。

二枚貝にウイルスが蓄積するという知識が浸透し、食用生ガキの流通経路においてその対策
もとられつつあることがカキを原因とする食中毒の減少にもつながっていると考えられる

137 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 20:12:41.00 ID:b6QYfMIJ0
一昨日感染した自分が通りますよっと。
本当に大変だった。
感染源はシジミ。
シジミの醤油漬。
美味いけど要注意。

138 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:12:41.53 ID:E0Ei1Uak0
合流式下水道恐るべし・・・(川・海はノロちゃんウヨウヨ)

東京都港区 平成27年度 雨天時における運河等の水質調査
https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyouasesu/documents/h27utenji.html
 高浜水門 大腸菌群 最大170000MPN/100ml  ←世界基準の680倍
 御楯橋   大腸菌群 最大 79000MPN/100ml  ←世界基準の316倍

大阪府 平成27年度 公共用水域の水質等調査結果
http://www.pref.osaka.lg.jp/kankyohozen/osaka-wan/kokyo-status.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5141/00147557/H27_NeyaShinaiYamato.pdf
 寝屋川−今津橋      大腸菌群数:490000MPN/100ml ←世界基準の1960倍
 寝屋川−京橋       大腸菌群数:460000MPN/100ml ←世界基準の1840倍
 第二寝屋川−下城見橋 大腸菌群数:130000MPN/100ml ←世界基準の 510倍
 大川−桜宮橋       大腸菌群数: 79000MPN/100ml ←世界基準の 316倍
 安治川−天保山渡    大腸菌群数:130000MPN/100ml ←世界基準の 510倍

(バラスト水の排出基準は、大腸菌群 250cfu/100ml以下 ←国際的な人に安全な水質基準)

139 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 13:04:36.78 ID:5f92uMD30
>>64
続けてくれ

140 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 13:08:51.19 ID:30D/jFUd0
去年罹患して死ぬかと思った
下痢と吐き気で点滴されるまで弱るとは思わなかった

141 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 17:24:10.11 ID:lqLRcxTO0
熱が上がらなかったからなんとかなったけど
上がると全く動けなくなるからインフルエンザよりやばかった

142 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 17:29:22.56 ID:LPCN3EN30
最近よく柿食ってるけどノロなんてならないぞ
数年前になった時は脱水症状出て死にそうになったけどな

143 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 17:31:54.17 ID:gLjsZI+u0
国外から入ってきたって事はないの?

36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★