5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★11 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ワンダラー ★:2016/10/27(木) 19:34:04.20 ID:CAP_USER9
財務省は25日、全国の企業を対象に実施した人手不足に
関する聞き取り調査の結果を発表した。

 人手不足を感じていると答えた企業は全体の63.2%に上り、
約3社に2社が人材確保の問題に直面している実態が浮き彫りになった。特に中小企業は人手不足との回答が74.7%を占め、より深刻な状況になっている。

 調査期間は9月上旬から今月中旬まで。全国の財務局が調査し、
1366社が回答した。製造業で人手不足と答えた企業の割合が47.7%だったの対し、非製造業は75.4%を占めた。

 人手不足の要因としては、「募集をかけても集まらない」との
回答が最も多く、製造業は52.3%、非製造業は71.7%だった。「介護需要が高まる中、供給が追い付かない」(医療・福祉)「長時間、過重労働のイメージがあり敬遠される」(飲食)などと、人材の確保に苦労する声が寄せられた。 

ソース・時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000086-jij-pol

前スレ ★1の時間 2016/10/25(火) 17:07:44.42
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477487425/

2 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:34:26.92 ID:1QxSQS9u0
(´ω`)

3 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:35:31.36 ID:/Js4oWNe0
最低賃金以下の給与で集まらないのは当たり前

4 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:36:04.05 ID:eKicYIGl0
中年は要らないんでしょ〜

5 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:37:18.26 ID:CIa6aRan0
離職率が高すぎて人手が足りない

6 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:37:22.02 ID:sY+Zn4T30
集まるには集まったんだが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/capblog03/imgs/7/a/7a641fda.jpg

7 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:37:23.05 ID:3nP1+oIy0
家賃高い
光熱費
携帯代
ネット代
車代
食費

50万あればやっと生活できるレベル
50万以下の求人禁止にしろ

8 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:37:46.25 ID:JspbGEUH0
日本に人がいないんだな。人口減ってるからな。

9 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:38:09.58 ID:bvdG+xgy0
10セントを大切にしないから10セントで雇われてしまうのです。(byロックフェラー)

10 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:39:27.43 ID:x/d3HHKr0
人手が足りないなら廃業しろよ

11 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:40:25.65 ID:3nP1+oIy0
時給1500円×8h 12000円
日当12000円×25日=30万円

派遣会社のマージン禁止にしたら月給50万円も夢じゃない
派遣を法律で禁止にしよう!!

12 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:40:32.44 ID:s/P2Nx+H0
マッチング不足だ
男女年齢をキチンと書かせればだいぶ解決するだろ
雇用機会均等法?それのせいでこうなってんだろうが

13 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:41:31.58 ID:qMfL8yhE0
ブラックざまぁ

14 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:41:53.23 ID:nbZjapVa0
嫌なら経営止めろ。代わりの企業はいくらでもある

15 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:42:02.30 ID:qDzrXHiI0
募集をかけても


ロスジェネ
それより上の中年


は数に入れませんのであしからず

16 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:42:24.47 ID:8MdyXmZY0
その「募集をかけても集まらない」求人票の公開まだぁ?

17 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:42:42.98 ID:JDaU5r/V0
年中求人出してる企業は超絶ブラック

18 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:42:59.55 ID:fZvhyb6J0
物価と給料が比例してないんだもん

19 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:43:36.35 ID:RwhElx4bO
給料を5割あげてみろ

20 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:44:07.21 ID:yinWi5xS0
はいはい、移民キャンペーンご苦労さんwwww

21 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:44:20.89 ID:qDzrXHiI0
集まらないなら

今いるやつをそのぶん働かせるだけ



経営陣は痛くも痒くもない

22 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:45:00.82 ID:1cPH52A80
人口減は わずか2%程度。
減っているのは労働人口(20〜65歳位)。

この先、退職者が増え、町中に暇と金を持て余す老人が増えます。
若手労働者はそんな老人たちからボッタクリしほうだい(安倍さんの言うボーナスステージ)。

23 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:45:23.60 ID:MbxsazgO0
空前の好景気だからな
お前らには関係なさそうだけどw

24 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:45:30.13 ID:qDzrXHiI0
>>19
そんなんなら集まらなくていいです

25 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:46:05.19 ID:OGeE5h3Q0
奴隷が集まらないという事なんだっけ?

26 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:46:14.43 ID:JLQri0vP0
賃金安くて人が集るわけねーだろw
大体こういうこという企業は安い外国人の労働力をいれたいことを正当化する守銭奴企業が多い
介護だってそうだぞ 介護の免許持ってる日本人はかなりいるのに バカ政府が賃金あげないもんで
割に合わないとやめる連中が多いんだよ

で、外国からフィリピンから日本の輸出企業が物売るために変わりに介護師いれるとか抜かしてるわけで
わらっちゃうわw

27 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:46:42.52 ID:erXenErw0
大阪市西淀川区歌島のマンションで殺人事件 高校生殺害後犯人飛び降り自殺か
高校生は首を切られた傷が生々しい 犯人はマンションから飛び降り臓器(脳みそ)でてる
凄まじく凄惨な画像
https://t.co/GuEG8bYyFh
空前

28 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:46:51.17 ID:s/P2Nx+H0
>>19
残業させれば1.25で済むしなぁ

29 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:47:36.10 ID:SlbUM1Kd0
でも今いる人間はいらないっていうし

30 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:48:44.01 ID:XKkl9Aiu0
>>7
菅元総理乙です

31 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:48:56.44 ID:chBnNz7C0
求人の8割が派遣で
即日埋まってるけど
どの辺が人手不足だよ

32 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:49:45.93 ID:sFKTkcra0
投資でそこそこ儲かったから働かなくてもいか的なやつが多いとみる
金のため金がすべてで働くってやつは今の日本にはいないんじゃないのかな

ゼロ金利解除したら一気に求人は埋まりそうだけどw

33 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:49:55.45 ID:sxP3HlfC0
現在では、若者の2人に1人がパートタイムで働いていて、正社員として働いた経験がないことになります。
そして、現在どのような現象が起きているのでしょうか。今後、若者の数が減ることにより、これらの若者が
徐々にパートタイムではなく正社員の枠に引き戻される現象が起きてきます。

すでに、過去12か月の間に多くの企業はパートタイム労働者を正規職員としてフルタイム雇用し始めています。
これは、とても重要な変化だと言えます。

私の予測では、今後5年間のうちに、パートタイム人口は現在の40%から25%に減少するでしょう。

1人のパートタイマーがフルタイムで雇用された場合に給与はどのように変わってくるでしょうか? 
違いは約50%です。年収が50%増しとなるわけですから、「所得倍増計画」とも呼べるかもしれませんが、
これは安倍首相の政策とは関係なく人口減少から起こる現象なのです。

http://logmi.jp/32807

34 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:50:21.42 ID:sxP3HlfC0
2019年までの5年間で100万人の労働人口が減る

35 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:50:35.93 ID:fO7WNHQi0
今、土建屋とか外国人多いね。

36 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:53:09.98 ID:XKkl9Aiu0
大企業が中小企業にまともな額払えば、中小企業も人が働きたくなる給与出せるのに

37 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:53:10.58 ID:chBnNz7C0
上司がCでドライバ書ける
スーパー大学生のバイト探してた

時給700円で朝8時から夜11時まで
働いて貰うとか

38 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:53:37.37 ID:5y/44aKA0
日給月給でボーナス無、これは社員じゃ無いからな

39 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:54:41.84 ID:8VCEwIPn0
まぁ移民呼んでも
人は来ないだろうな
1人身でも生活していけないもんな

40 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:55:27.46 ID:f6E5Oh4U0
NHKスペシャルで資本主義の残忍さを特集していたけど
もう資本主義は終わりかもな・・・・
資本主義が終わらないとしてもテロは増えそう
オウムみたいな感じで

41 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:55:45.49 ID:MYcaOk6v0
「きみの会社の待遇・条件を大きな声で
読み上げなさい。」と、学校の先生みたいに
言ってみたい。

42 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:55:47.99 ID:i1AfajxZ0
散々既出だが、時給800円で募集かけたら人が集まらんだろ


時給1000円は出せよ

43 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:55:48.26 ID:h8eP/tRZ0
文句言わない奴隷を募集してるんだろ?
そら集まらない罠(w

44 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:56:29.98 ID:trxZ+wbP0
本当に少子高齢化が酷くなってきた
募集しても、年配者ばかりが応募してくる

で、その年配者が役立たずなんだよ

もう日本は滅亡まっしぐらだな

45 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:56:37.44 ID:x/d3HHKr0
>>37
その上司クビにした方がいいよ

46 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:56:52.46 ID:qMfL8yhE0
おっす、オラ時給900円
仕事はきついけど日没で上がりなので冬は月給15万だべ

47 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:57:39.05 ID:q3mfp8jn0
>>42
時給1000円で募集かけてもこねーよ。
もうとっくにやってる。

48 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:57:46.94 ID:rJElhNH10
人手が足りないんじゃなくて安月給で働く社畜が減った
喜ばしいことだな

49 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 19:59:01.26 ID:7lle0jdt0
野球でいえば
メジャーで10勝しているローテーションピッチャーを
年俸5000万で連れてくるようなもんだろ?

50 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:00:53.73 ID:8VCEwIPn0
>>49
そこを1000万というのが今の日本の企業なんだよ

51 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:01:41.59 ID:3X8u0vw40
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

52 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:02:21.43 ID:qMfL8yhE0
住民票取りに行ったら、区役所のお局が本当に醜かった
いい人がいびられとったな
俺もとばっちりやで
そしたら、バイトみたいないい人がフォローしてくれた
区役所って、ひどいね、職場環境

53 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:02:36.33 ID:PwyicT+20
ブラック企業は滅びて

54 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:02:43.63 ID:cax1/fgm0
6割強がブラック企業を自白しただけです

55 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:03:00.52 ID:s/P2Nx+H0
>>47
WワークOKなら会社定時で上がって
時給1000円でいいからまったりバイトしたいわ

56 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:03:47.93 ID:CIa6aRan0
時給が1000円以下なんて働く意味ないだろ

57 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:04:22.00 ID:f6E5Oh4U0
>>50
財界なら 育成枠で採用しそう
成績を出せば支配下枠を検討する 

検討はするけど支配下枠に入れるとは言っていない

58 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:04:58.65 ID:qMfL8yhE0
すま区役所を変えてくり〜
あの女はなんなん?
あの手の職員
異質やったね〜
あまりにもおかしいよ
病院でなくてよかったわ

59 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:05:08.68 ID:Tu7o7t7v0
つーか、解雇規制を緩めてくれれば
派遣会社は少なくなるだろ。

不景気が怖いんだよ。
みんな仲間の首切るつらさをもう味わいたくない

60 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:06:20.67 ID:CrDym5th0
>>52
公務員はまともな人もいるけど
基地外がいるから 人を脅すことを仕事だと思ってるのがマジで居たりする
生産性は無し、でなくマイナス いない方がマシってヤツ

61 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:06:22.48 ID:qMfL8yhE0
区役所から、変えよう
あまりにも異様
醜いにもほどがある

62 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:07:07.78 ID:Tu7o7t7v0
>>44
なにができるんですか?と聞いたら

「管理職ならできます」と答えるんだよなw

63 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:07:12.23 ID:f6E5Oh4U0
>>59
そうなのか?
もう派遣会社はなくならないと思うよ
大企業が派遣会社を運営しているし 子会社採用は派遣会社経由とか多いし

64 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:07:28.91 ID:kB4QI0bn0
それでも50過ぎての再就職はどうなん?

65 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:07:49.80 ID:6k3I7hVB0
給料が安過ぎるだけだよ。
まともに働いても生活保護受けるのと変わらん手取りだぞ。

66 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/10/27(木) 20:08:45.54 ID:vR+yIj3Y0
>>64
50過ぎて再就職になるのはあかんやろ

67 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:09:38.29 ID:auR0FtGn0
人手不足を維持し続けたら給料は上がる。
高度人材(移民)入れちゃうと給料は安値据え置き。

68 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:09:45.25 ID:qMfL8yhE0
一部の地方公務員の世界は、おかしいよ
明らかに
異常やね
明らかにおかしい人物が仕切っとる
怒り狂っとる理由が、全くわからんのよ
民間なら翌月解雇ですよ
ひどい職場やね

69 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:09:55.18 ID:Sxswi/Ot0
それでいて、仕事を見つけようともせず、長期の失業保険やナマポを
貰ってる連中が何十万、何百万かいるんだろ。

自分に最適な仕事を見つけるまで、食うためにまず何でもすりゃいいんだよ。」

70 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:10:06.98 ID:Tu7o7t7v0
>>63
解雇が簡単なら育成に金かけられるから派遣より正社員なんだよ。

派遣は永遠にお客さん 外注、コピー機と同じ

71 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:10:11.88 ID:CIa6aRan0
時給1000円程度じゃ年収100万だろ

72 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:10:53.38 ID:ugrP1s2Y0
>>64
技術職ならわりと再就職可能
給料は期待できないけどノウハウとウデを持ってるのは強い

73 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:11:37.94 ID:XpNAzm/j0
人員過剰なら人件費の無駄使いだから
やや人手不足で回すから仕事がキツクなるんだよ

74 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:11:48.96 ID:qMfL8yhE0
こないだ住民票を取りに行ったら、見事に虐待の現場やったね、某区役所
公務員の世界は、異様やね

75 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:11:55.52 ID:FAWjPFol0
結婚と同じ
条件悪いと来ないだけwww

76 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:12:40.14 ID:3J5SIYRL0
集まらないなら事業規模を拡大しなけりゃいいだけじゃない
甘えんなよ

77 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:12:42.84 ID:wG+VfmqJ0
明らかに釣り合わないスペックを要求して募集をかけてるアラフォーの売れ残り婚活女みたいなもんだな

78 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:13:00.08 ID:qMfL8yhE0
俺のアドバイス
公務員なんか、やめとけ
あの職場やと、続かんぞ

79 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:13:49.93 ID:8VCEwIPn0
>>69
別に食うだけなら刑務所だって食える

80 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:14:05.62 ID:/H5HNEpW0
応募しても採用してくれないじゃんか

81 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:14:43.73 ID:+kWp52vj0
奴隷がね
勤勉な労働者に甘えきっている証左
だからといって、勤勉に対価も払うつもりも「無いのに」ね

82 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:15:06.82 ID:GpBY7m1R0
>>34
需要もゴリゴリ減るんだよなぁ…

83 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:15:38.71 ID:m1R+dI9c0
人手不足なら時給にしろ月給にしろ上がるはずなんだが

84 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:16:01.28 ID:s/P2Nx+H0
>>67
実は人手不足なんじゃなくて低賃金によるやる気不足だったりしてな
給料上げたら何故か仕事が回ったりして

85 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:16:38.13 ID:qMfL8yhE0
公務員は、変な奴が多い
お受験バカで人生経験なし
性格は、きつい
捨てぜりふ『文句があるなら試験に受かれ』

86 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:17:50.42 ID:f6E5Oh4U0
>>70
えっ? 解雇が簡単だと育成するの?
解雇されるリスクがあるのに従業員が勉強するのか?

おまえ経済学者が評論家の主張を真に受けていないか?
テレビでよく聞くけど、あいつら会社勤め・現場で仕事していないじゃん

87 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:18:02.32 ID:D/dcLBoT0
高スペック希望だからな。
仕事無い人にそんな能力あるわけないし

88 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:18:09.20 ID:Nct6/DYD0
好条件の求人を見て入社

条件と違う(給料、休日)

退職

定着しないから人手不足
特に外ズラや自社株を気にする会社はね

89 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:18:22.82 ID:+kWp52vj0
>>82
需要が減るなら、値下げしないと売れないよ
売りたいなら下げれば良いでしょ。
逆にそうすれば売れるよ。バカにも分かる義務教育の話だろ。

90 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:18:46.41 ID:qMfL8yhE0
おっす
俺、リゾート勤務なんだけど時給900円
にゃは><
レストランのメニュー見て、びっくらこいたわwww

91 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:19:10.99 ID:TPrJoiau0
非製造業・・・介護を含む
親を介護施設にいれてこどもは別の施設介護職

92 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:19:15.21 ID:CE/Jif9K0
なんで給料あげないの???www

93 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:19:44.08 ID:B1mQtUKa0
だが、中途採用に応募しても受からないし…
まぁうちの会社も、今年は中途採用5人したけどね。
転職を希望してるのに、中途採用の面接してるとか笑えんわ!

94 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:19:58.97 ID:68R+p+Re0
>>51
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
   

95 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:20:38.11 ID:QckW3Ihe0
求人サイトには年次の社員数やら退職者数の推移の記載を義務化して欲しい

96 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:20:44.66 ID:SBpSbrbY0
本当に集まらない理由がわからない企業は潰れても構わんって事に気がつけよ

97 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:20:58.25 ID:KRM8vsSh0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww


「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
人生マジハッピーwww自殺、ダメ、絶対!www
ooi

98 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:21:04.58 ID:qMfL8yhE0
ぼったくりが目的で、人材を育てる気なんか、ない
求人が長続きしないということは、事業もな
ワンマンバカなw

99 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:21:50.60 ID:06K62CM30
条件良くすればいくらでも集まる
出来なきゃ倒産するのがベスト

100 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:22:14.02 ID:MMG5fhB/0
募集をかけても集まらないのには理由がある
その理由がなくならない限り、永遠に人は来ない
文句言わずに働いてくれる救世主を永遠に待つだけ

101 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:22:41.41 ID:q3mfp8jn0
>>55
紹介できる立場だけど、冬限定
全く人こない

102 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:23:02.68 ID:XDIAXIyFO
>>1
給料上げるか待遇改善してみなさいよ

103 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:23:28.54 ID:RBMVJRzj0
元ニートでも活躍できる社会にしてくれ

104 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:24:21.53 ID:TPrJoiau0
うちは福島で求人だしているとか言われた
それは・・・どんな仕事と恐る恐る聞き返した。
原発で閉鎖してるから誘導を頼む

105 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:24:26.24 ID:qMfL8yhE0
なぜ1年で辞めたんですか?
やっとれんから
人生経験が薄い人事よ、なんとでも思っとけ
こいつら、ワンマン同族企業の犬でそ
社長の愛人の一存で、あっさりやのになw

106 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:25:22.61 ID:Hy+5bjHR0
人を育てる事をしてこなかった企業のつけ。
派遣ばかり雇ってれば、そうなる。

ただでさえ人口減ってるのにな。
新卒なんぞ、人数たかが知れてる。

107 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:27:47.71 ID:IRT4Q7c30
俺のように積み重ねてきて経歴だけは立派な人間としては有難い話よ

108 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:27:48.50 ID:JDaU5r/V0
逆にすげー待遇がいい求人だと、応募が殺到するんだよなぁ

109 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:27:51.38 ID:qMfL8yhE0
で、どう働く?
自分で事業主になる?
資金は?リスクは?
お金がないと食べれないんでしょ?住めないし
どう生きるのん?

110 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:28:08.80 ID:nuZhf5mh0
一円設立株式会社を許してからブラック企業が増えた
話しを聞いたことがある
起業が少ないからってデフレ維持の中いい加減に
設立できる企業にまともなところは少ないだろう

111 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:28:14.76 ID:W0NvmdJa0
ちゃんと正社員で雇ってから言え

112 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:28:23.31 ID:8VCEwIPn0
新卒どころか誰も来ないような企業は廃業したらいい
社会に必要とされてない

113 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:28:38.30 ID:xSQwmaJ+0
低い賃金だからだよ、馬鹿か

114 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:28:55.44 ID:vgBDJo8O0
×「募集をかけても集まらない」
○「最低時給で募集をかけても集まらない」

115 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:29:01.89 ID:bwRQDM7x0
まあ、高齢化が進んでいるのにも関わらず
同じ採用してたら、採用できなくなるの
明白なんだから雇用自体を変える必要は
あるんじゃね。

116 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:29:15.59 ID:f6E5Oh4U0
人を育てていたのは、人を育てて一人前 という変な文化が日本にあったから、
そもそも経営陣・資本家・自民党は人材育成なんて最初から興味ないよ

俺もそういう文化の恩恵で、仕事を教えてもらったけど
資本主義の下では それは間違いなんだと実感した

117 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:29:43.47 ID:OxRDlT1E0
超低賃金だから。それだけ。

118 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:30:11.76 ID:Z519gLqC0
時給850で1ルーム10万円の家にどう住めと?

119 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:30:35.66 ID:YJDeff7Z0
30歳以下が良いとか
経験がない奴はいらないとか言ってるからだろ
ゴミみたいな中小零細が条件付けたら人なんて来ないよ
大企業じゃあるまいし(笑)

120 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:30:41.04 ID:qMfL8yhE0
育てる意味がない人材は、厳しい評価な
勘違い、あかんよ
使えない人物は、二度と応募できません><

121 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:31:14.75 ID:lp996gcgO
企業がほしいのは人手ではなく奴隷でしょ
待遇が悪いから人が集まらない
当たり前のことだ

122 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:31:30.27 ID:bwRQDM7x0
>>116
変ではなく日本に旧来からあった文化。
それを無くしたから、日本は沈んだし
実際浮かび上がれてない。

123 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:31:59.31 ID:2Wkt7Vb60
即戦力や若くて優秀な人ばかり欲しがって他は全部落とすからそりゃ人は足らんわ

124 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:32:49.35 ID:6laTB7Pv0
移民しかないわな

125 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:01.14 ID:Gtv66ODh0
これまで買い手市場で、散々社員こき使って使い捨てにしてた企業ほど
そりゃ人は集まらんよ、そう言った企業の比率がそのままその六割って事だろ。
まぁ自業自得。

126 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:21.96 ID:M4lIcNbL0
、「募集をかけても集まらない」と企業の10割が安月給と回答!

127 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:26.54 ID:b7lmFoEM0
>>11
社保をなぜ省いて計算するん?
ばか?

128 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:32.43 ID:8VCEwIPn0
>>116
で、その人材はどこから来るのよ?
結果この人手不足でしょ
こんなの自業自得だわ
それでなくても少子化なのにな

129 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:40.79 ID:N6Z87WGQ0
人件費も経費だろ。 経費節減して 社長一人で頑張れよ。

130 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:43.49 ID:qMfL8yhE0
年齢制限があるとこは、逆にきついよ
体力勝負な
そらそうなんよ
一番きつい条件に応募するんやで、年齢制限あり
仕事、きついよ〜

131 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:33:51.69 ID:Kag35quM0
こんなこと言ってる時点で大した会社じゃないんだから職歴なしの奴らでも全部引き取ってろよ

132 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:35:24.02 ID:OBbSTmWy0
給料上げて、サビ残なし、定時上がり、週休2日、
この条件にするだけで応募なんていっぱいくるよ?

奴隷並みの低賃金で馬車馬のように働かそうとするから来ないんだよ

133 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:35:24.98 ID:OXRRdaIW0
売手市場が拡大して時給がどんどん上がってしまい
それでも人が集まらず、集まっても教育した途端に他社に移ってしまい質が低下し、
多くの店舗を抱えるチェーン店はデフレで売上が激減する中、固定費がかさんで窮地に追い込まれるわけだ。

こんな簡単な経済予測もできないタイタニック経営者が多すぎる。

134 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:35:38.34 ID:qccSOzt70
>>99
条件を良くするって事は会社のコストが増えるって事何だが・・・

135 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:36:07.26 ID:qMfL8yhE0
なんで30歳までとか、切っとる思う?
30以下やと死ぬから
年齢切っとる募集は、きついよ

136 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:36:08.55 ID:rbd3sZxz0
高い仕事はいくらでもある!
これを見てさっさと応募するんだ!!
栄養士の免許をもってればなんと・・・・!!!
http://imgur.com/a/bxygh

137 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:36:15.19 ID:lI7GKe9s0
何かの間違いで来た優秀な人材も数年で使い潰すんだからアホとしか言いようが無い

138 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:36:19.36 ID:RBMVJRzj0
いまニートだけど、生産性のある人間として社会に何か貢献してから死にたいな
納税とか今までに一度もしてない
それで生活保護のお世話になって俺は死んでいくのかと思うと情けなくて空しい

でも、中年高卒メンヘラニートには雇ってくれるところがない

139 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:37:03.81 ID:PA9VfdR/0
セーフティーネットの方がマシな生活できるのなら誰も働かんわな

140 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:37:04.31 ID:nuZhf5mh0
タイタニック経営者ワロタ

141 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:37:12.09 ID:s/P2Nx+H0
>>118
俺の一軒家のローンより高い件について

142 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:37:17.44 ID:bwRQDM7x0
しかし、自業自得なんだが変わらないと
今のままだな。それでも良いと言ってるなら
別にいいんだけど人手不足で困るってさぁ。。

143 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:38:20.68 ID:f6E5Oh4U0
>>122
そうらしいね 本社じゃそういう雰囲気は無いらしいけど、
現場だと、人を育てて一人前という文化だった

まあそういう人達も退職して、これからは自分の身だけを案じて生きることにするよ
しかし、資本主義の下で 人を育てて一人前 という文化はかなり特異だよな・・・
大工が弟子に技能を教えてピンハネ(1割)を貰うというシステムが昔はあったと聞いたことがあるけど、
製造業なんて金銭なしのボランティアじゃん

144 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:38:30.03 ID:a82/Rk030
これだ
https://youtu.be/tk4Yu97ayUE

145 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:39:57.50 ID:VymbnzHb0
人手が足りないんじゃなくて予算が足りない
人手は十分だけど予算不足で必要な人員回せない
全て最低賃金とかいう悪法のせいだ。事故でも起きたらどうするつもりだ。

146 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:40:14.62 ID:qMfL8yhE0
圧迫面接、ないほうが、実は待遇が悪い
あれ?こんな面接でいいの?のほうが、あっさり切られる
使い捨てな

147 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:40:17.56 ID:CjqZBt6g0
規制緩和のお陰で優秀な人材がごっそりと派遣会社に流れてしまい
多くの企業は組織がガタガタになってしまった。

優秀な人材ほど会社を転々とし、残った無能の中から役員を選ぶという
悪循環に陥ってしまったのである。

148 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:40:43.54 ID:prmeW1Yy0
新卒の即戦力募集中

149 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:40:58.70 ID:nuZhf5mh0
底賃金で一人暮らし出来ないような
中小零細は人手不足で廃業に追い込まれるだろうな

150 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:41:04.28 ID:f6E5Oh4U0
>>128
俺に文句を言われても困る
俺は資本主義に順応して生きているだけ

仮に労働の革命が起きてシステムが変わり、
人を育てて一人前が評価されるなら、人材育成に励むよ

今の時代 人材育成なんてアホ 自分の解雇を自分でするようなものだし

151 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:41:35.91 ID:qMfL8yhE0
圧迫面接とは?

ドッキリなw

152 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:41:53.69 ID:8VCEwIPn0
>>134
そこまでコストが気になるなら募集しなきゃいいだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:42:22.23 ID:Tu7o7t7v0
>>86
そうだよ、育てて無駄なら切り捨てできる。だから門戸開いていろんな人材取れる。

解雇が難しいと入口から一騎当千を求めることになる。

154 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:42:43.92 ID:bwRQDM7x0
>>143
レガシーは残さないと日本人の子孫が
困るのは承知の通り。金じゃなくて
会社が継続していくためには必要なんだよ。
本来は。けれども資本主義だ資本主義だと
やってしまったからそれは壊れてしまった。

155 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:42:53.21 ID:LXwS38RZ0
年寄雇えばいいじゃないか

156 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:43:24.84 ID:yHfQOHlO0
最低賃金で奴隷募集に人が集まらない?

当たり前だろ!

157 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:44:01.28 ID:qMfL8yhE0
圧迫面接でブラック企業は、絶対やめとけ
殺されるよ

158 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:44:14.42 ID:qccSOzt70
>>131
引き取っても直ぐに止めるぞ(^o^)

159 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:44:19.12 ID:KKHTIrJ8O
>>155
バブル世代はお断りします

160 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:44:26.26 ID:nuZhf5mh0
解雇が出来ないので一騎当千のスペシャリストを
月給15万で募集する日本の会社

161 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:44:40.87 ID:5raFlg4M0
>>26
同意

162 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:44:44.75 ID:vXxhYZIZ0
ハロワで募集してるけど、まともな人が来ない

163 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:45:09.59 ID:f6E5Oh4U0
>>153
スゲーじゃん どこの企業よ?
すごい成長をするよ その企業
実在するならね・・・

164 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:45:30.66 ID:nEio5CMr0
(安い給料で非正規雇用の)募集をかけても集まらない

165 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:45:31.74 ID:afSwC+gS0
給料上げろや
話はそれからだ

166 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:45:36.71 ID:RBMVJRzj0
109ハンズは圧迫面接だった

167 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:45:43.55 ID:Tu7o7t7v0
>>119
アウアウアアアーはイラン。
電話口でわかるんだから。

168 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:46:25.46 ID:E6arvOiW0
竹中平蔵は嫌な奴だけどこいつの言ってるように正社員制度というのは無くしてくべきだと思うな。
こんなものがあるせいでお互い不自由・不幸になってるんだから。
正社員なんてもう成り立たないんだし続ける意味ないだろうね。

169 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:46:30.23 ID:Bptzpm940
これは数字のマジック。

170 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:46:53.75 ID:Tu7o7t7v0
>>121
奴隷イラン。
金稼いできてくれれば良い

171 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:47:12.35 ID:qMfL8yhE0
昔から言われとること
大卒は同族企業、やめとけ
同族は高卒なので、大卒が死ぬ
例えば、パチ屋の店長
ギャンブルの経験がない大卒の店長、悲惨な

172 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:47:15.35 ID:H0gX9dLK0
給料が安い。臭いし使い物にならない40代以上をリストラすれば良いよ。

173 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:48:06.20 ID:j2qpHCyg0
年齢制限をするのは男だけだよ
女が本当に足りていないんだよ
子育てして家事やって介護して民間企業でも安い給与で働けってのが
今の日本の実情

174 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:48:18.65 ID:e9+jSdhx0
条件1) 英語を使ってベトナム人または中国人と意思疎通が取れること
条件2) Pythonの経験が5年以上
条件3) 上流から下流まで一人でこなせること

これで月25万で募集かけてるの見て噴いたwww
(元がバレないように多少盛ってるが

175 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:48:59.55 ID:qMfL8yhE0
例えば、東大出ても、パチンコの客層、わからんよね
あの客層の経験、ないもんな

176 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:50:07.32 ID:WUTMpv6B0
>>134
日本は世界でも人口上位国だし、対外資産もあるので移民・外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、人手不足な仕事の待遇を改善して生産性改善・多子化を促がしていくのがいいです。
・人手不足な仕事への転職者が増え、企業が空いた仕事へ無職者を雇う事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者の労働参加に積極的になる。
・企業が人材育成や機械化への投資を活発化する。
・待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会で必要性が高い産業へ労働力が配分されやすくなる。
・低学歴志向によって一子当りの養育費が減って多産が経済的に阻害されにくくなるし、早婚化・早産化で多子化に繋がりやすくなる 。

177 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:50:15.30 ID:CP1sfb2D0
なんで財務がこんな調査してんだ?
経産省の仕事だろ。
財政再建ゲームと言いろくに仕事してねーな。

178 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:50:54.77 ID:2i4kfaZZ0
昔と違って
余程地方じゃなきゃ、今は最低賃金上がってるから
普通に働けば、額面20万位はいく
それで働く価値があるかどうかは別だけど

179 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:51:13.40 ID:9eANTPlG0
人が来ない2つの会社が何かで対決してさ、
勝負勝った会社が負けた会社の人間を奪えば解決するんじゃね!?

180 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:51:26.51 ID:f6E5Oh4U0
>>154
なんかさ・・・・上でも書いたけど、俺は上の世代に その文化で育てて貰った訳よ
でバブル崩壊〜 で上の世代も不本意な形で退職しているわけ

で俺を育ててくれた人達がそうかは知らんけど、中国・東南アジアで
一生懸命人材育成している人達って、その世代なんだよね・・・70代ぐらい

もう資本主義というより封建主義になった日本なんて、どうでもいいんじゃないの?
これからは東南アジアの人達に 遺産を残そう 遺産を引き継いでもらおうと・・・

181 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:51:50.23 ID:qMfL8yhE0
真面目な大学でが嫌われる職場も、ある
再就職は、考えてね

182 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:53:19.61 ID:BiCezXgC0
人手不足って言ってるくせに、
仕事がなくて困って未経験のおっさんが
介護やコンビニのバイトに応募しても、
なかなか採用しないよな。
どこが人手不足なのかと。

183 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:53:34.00 ID:nuZhf5mh0
一人暮らしも出来ない、親元から通勤しないと
厳しいとか、ナマポに足りない分は頼りなさい
とか言ってる産業は実質破綻してるのだろう

184 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:53:40.37 ID:oFox0a5F0
働く身になってみて求人票をもう一回見てごらんよ 

185 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:53:44.87 ID:qccSOzt70
>>119
偉い強気な会社だな、今時の求人情報誌にはそんな会社は無いぞ。
年齢制限も民主党政権時代は50代半ばが限度だったが、アベノミクスのお陰で
今は60代でも働き口が有るわ(^o^)

186 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:53:57.45 ID:N6Z87WGQ0
>>168
止めるもなにも 派遣で募集すればいいだけの事。 そうやって 経費おさえてきたんだから。 正社員は 募集の選択肢の1つだよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:55:22.65 ID:qMfL8yhE0
大卒は、隠したしたほうが、ええ
現場で、殺されるよ

188 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:56:09.76 ID:2i4kfaZZ0
何処の分野でも
昔に比べて人員減らして、効率化してるから
無能が働ける場所はないんだよなぁ

189 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:56:24.41 ID:vXxhYZIZ0
現場に大卒は不要

190 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:56:31.39 ID:8VCEwIPn0
>>183
破綻している
自分の所が破綻してる事に気付いていないアホ経営者が多くて
こんな事言ってるんだろうなw

191 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:56:43.91 ID:PwyicT+20
6割がブラックかあ

まあ体感と一致してるな

192 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:57:00.29 ID:BiCezXgC0
>>184
自分より高性能なヤツが
なんで自分より安い給料で雇えると思ってるのか
不思議だよな。

193 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:58:11.12 ID:PByw4I4B0
友人が保育士の資格持ってて保育園で働いてたんだけど
あまりにも給料が安すぎて、その上ハードワークすぎて
身体壊してやめちゃったんだが
その保育園も求人募集してるんだけど新しい保育士さん来ないみたいで
トラブルとか起きてて近所の評判も悪くなっていって
もうすぐ潰れそうな予感

そしてまた待機児童が

194 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:58:24.97 ID:qMfL8yhE0
中卒も、隠した方が、ええ

ワンマン同族の場合な

195 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:59:11.79 ID:WUTMpv6B0
>>170
労働力不足な社会では社会に必要性が高い仕事ほど増えた人件費分を価格転嫁しやすいので所得も改善されやすいです。
労働者減少によって人件費負担が高まっていけば、企業が最初に考える経費削減が広告費でしょう。
これから労働者が減少していくなら、娯楽などよりも生産・輸送に携わる人ほど所得改善されやすいです。

196 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:59:17.19 ID:M4NBiki80
>>180
海外で人材育成するのは会社や国の意向だぞ
仲介も国がやってる

197 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:59:52.57 ID:BiCezXgC0
>>193
経験5年以上、1年以上のブランク不可の即戦力で
20代までの女性のみ、しかも低賃金で長時間労働です、
とかで募集してるのじゃね?

198 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:01:18.81 ID:TPO1j7uV0
入るのは給料や待遇
辞めるのは人間関係
どっちも最悪なのが同族の地方中小企業
あいつらマジでヤバい。犯罪でもバレなければ犯罪じゃないを地で体現してる
最初の挨拶が舐めてたらほんと殺すぞだから。客先で頭がおかしくなったふりして暴れてこいとか
倒れて入院したら頑張ったと認めてやるとか
機嫌悪いから蹴ってもいい?とか
何しても問題ない家来としか思ってない

199 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:01:53.94 ID:WUTMpv6B0
>>188
それでも外国人労働者や高齢者再雇用で補っていくるでしょう。

200 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:02:10.73 ID:f6E5Oh4U0
>>195
あれ? エンジニアって国賊なんじゃね?
昔から思っていた 自覚していたけど・・・・

俺が自動化・機械化すると それを阻害するし

201 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:02:50.03 ID:qMfL8yhE0
俺、国立大学工学部卒やけど
履歴書不要いうのとこに応募して、翌日採用
したら、履歴書の提出
書いたら、なんか知らんけど、面接官の女が不機嫌
俺は、わからんw

202 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:04:09.66 ID:PByw4I4B0
>>197
30代までって書いてあったけど
給料は相も変わらず信じられない額だった
保育士って介護やドカチンと変わらないくらいの体力使うのに
本当に信じられない
国から補助とかも降りてるはずなのに
あとアルバイトも募集してたパートだから資格はいらないみたいだけど
それって子ども預かるのにいいのか?と思う

203 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:04:14.07 ID:tNMYCAWn0
保育士ってよく言われるけどそんなに重労働なのかね子供相手に走り回ったりするから体力は居るだろうけどそれ以外に何にそんなに労力使うんだか

無駄が多いんじゃないのか

204 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:04:19.21 ID:f6E5Oh4U0
>>196
そうそう 経済産業省はそうだね
通産省って馬鹿なの? と昔から思っていたけど・・・・

205 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:04:26.24 ID:+IRiU2dY0
政財界がマスコミ使って人手不足プロバガンダ
してるだけだろ
移民やむなしに世論誘導しようってのが見え見え

206 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:04:33.71 ID:meyxAE4u0
即戦力になる奴隷なんか集まるわけがない

207 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:04:45.37 ID:8VCEwIPn0
外人も敬遠しちゃうのが今の日本の労働なんだよな
レート的にもそれほど魅力なくなったし
そりゃ自分の国で家族に囲まれて働く方が良いだろうよ

208 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:05:43.21 ID:oyqwuhlS0
>>37
バイトでも時給2000円は要求するれべる

209 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:06:07.98 ID:xMoPFQQr0
離職率高くて人手が足りないんじゃ無い?
某外資系建設機械ディーラーみたいにね
万年求人募集してるもんなー

210 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/10/27(木) 21:06:44.63 ID:vR+yIj3Y0
即戦力になる人材は働いてるだろw

211 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:07:04.33 ID:qMfL8yhE0
この若い面接官の女が、長続きするのかどうか、やね
俺の経験やと、もたんな、この子

212 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:07:32.42 ID:BiCezXgC0
>>203
子供と遊んでればいいだけじゃないからな。
親対応に書類作成が大変そうだな。

213 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:07:54.95 ID:PByw4I4B0
>>203
躾のなってない犬を首輪もリードもなしに
一日中5匹くらいいっぺんに預かってごらんよ
その犬を同時に外に散歩に連れていったりごはん食べさせたり
トイレさせたりしなきゃならんのだ
よっぽどの馬鹿じゃなけりゃ想像くらいできるだろう

214 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:07:58.71 ID:SXQuPMvA0
一騎闘千(才能)は逆に警備バイトのほうが楽でいいよね
仕事が集中すれば即離脱かな? 

215 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:08:44.98 ID:+9900W7+0
そんなもん知るかってww
役員の家族でも動員しろ ゴミがw

216 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:09:01.94 ID:WnYj6cvg0
採用されないのは努力不足、自己責任。そのまま惨めに○ね

217 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:09:12.81 ID:qMfL8yhE0
ワンマン同族会社システムで明らかに限界
もたんな、面接官の女性

218 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:09:12.96 ID:9weXggUm0
>>200
自分も生産技術者だけどそれは常々感じてる
でも足を止めたら全員共倒れになるからやるしかない
自動化で人件費抑えることを「刈り取り」と表現するのは今でも慣れないけどね
今の時代もうちょっと言いようがあるだろとは思う

219 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:10:02.85 ID:f6E5Oh4U0
>>213
いいね いい表現で好印象
餓鬼というくらいだから、育児は大変そう

220 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:10:13.16 ID:tNMYCAWn0
犬好き猫好きは何匹も同時に育ててるの見るし、何匹も同時に放し飼いで連れ出して楽しそうにしてるのよく見るんだけど?w

221 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:10:25.74 ID:kSR/OYc+0
>>203
子供いると分かるけど、子供の面倒見るのってそれだけで半端じゃない重労働だよ
自分の子供ならある程度自分の好きに教育出来るけど、他人となれば途方もない重労働
その上モンペだの騒がれて、ぶっちゃけ普通の人には無理だよw
もちろん子供の成長をみられるっていうやりがいだけはすごくあるとは思うけど、重労働なのは間違いない

222 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:11:28.98 ID:8VCEwIPn0
そもそも即戦力になる人はそんなに安くない
ハイスペックPCを2〜3万円でくれって言ってるようなもん

223 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:11:51.54 ID:kSR/OYc+0
>>220
表現は悪いし極端な例だけど犬猫が満足に食えなくても死んでも大丈夫じゃん
子供は違うよ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:11:56.56 ID:9TkOn9uU0
>>203
モンペ対応にすり潰されるらしいよ
モンペでない親への対応や日々のお手紙も異常に神経使うようになってる

225 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:12:21.22 ID:WUTMpv6B0
>>189
人手不足や少子化を緩和する為にも所得格差を縮小する事で低学歴志向にしていくのがいいです。
・学歴が影響しにくい仕事は外国人労働者や高齢者再雇用で補っているほど人手不足であり、若い労働力を確保しやすくなる。
・高額な学費を負担して大学を卒業してもそれに見合った職に就けなくて奨学金を返済できない人が生じている。
・近年に就職先や結婚相手として公務員志向が高まっている事から機会が大きいよりも格差が小さい事を望む人が増えている。
・採用対象層が高卒での就職を希望する様になれば企業も高卒採用に変えて育成しようとする。
・一子当りの養育費が下がって多産が経済的に阻害されにくくなるし、早婚化・早産化で多子化に繋がりやすくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・女性が男性に求める経済条件が緩和されて未婚者が減りやすくなる。
・通信制大学を増やせば社会人になってからでも時間的や経済的に学びやすくできる。

226 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:12:34.99 ID:qMfL8yhE0
正規採用が持たないワンマン同族は、ダメですよ
社長一人で頑張っとるだけ
言うとることはまともなんやけど、独りよがり
苦労したけど、ワンマンは、ダメ

227 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:12:41.93 ID:f6E5Oh4U0
>>218
お仕事 ご苦労様です
まあ やるしかないよな
工場労働なんて、嫌がる人が多いし 危険から人間を排除した方が良いんだし

228 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:12:55.07 ID:RBMVJRzj0
>>216
それもあるけど、企業の選り好みしてるせいもあるよ

229 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:13:50.80 ID:bwRQDM7x0
>>222
まあ、良い人がいれば取りはするんじゃない
実際取って貰ったけど、本当厳選採用だよね
今は。

230 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:14:26.07 ID:qMfL8yhE0
ワンマン経営は、翻弄される

231 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:14:28.09 ID:w8+LndZB0
ほとんど同じ業務内容なのに他社に比べて条件が悪いんだろ

232 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/10/27(木) 21:14:40.92 ID:vR+yIj3Y0
募集をかけても人が来ないのは

経営者が無能だからでいいじゃん

233 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:15:08.00 ID:l1njEopg0
若いやつで、実力があって、低収入でもOKの人が来ないだけでしょ

234 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:15:23.78 ID:byjb/h0D0
うちは求人出したら必ず10人以上は応募来るけどな。
基本、採らないけど。
ハロワが求人出してくれって営業かけてくるんだよ。

235 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:15:28.95 ID:PByw4I4B0
>>220
想像力と共感性の欠如という点から見て
お前さんは子どもどころか一生結婚すらできない人間だと思うので
もうこれ以上はこの話に首突っ込んでこないでくれ
お前の同意などいらないし
もう少し賃金と雇用者の関係について突き詰めて話していきたいのでな

236 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:15:37.58 ID:meyxAE4u0
ピンポイントすぎるスキルと経験持ちの求人だからじゃね

237 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:15:48.02 ID:3CfJuDMx0
>>218
消費者、まあ、言わば内需市場、
これを残せない企業は害にしかなってないんやで

ロボットやオートラインは生産はできても
消費はしてくれんよ

城を残しても、人が居なくなれば
結局瓦解するんやで、世の常

238 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:15:54.99 ID:WUTMpv6B0
>>200
労働者余剰な社会では好ましくなくても、労働者不足な社会では機械化するのが良いことでしょう。

239 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:18:38.15 ID:+yiPlqok0
超即戦力ってそんなにいるい以前に居ないんだろ?
分野変わってもそこそこは出来るし。
成果成果な所はすぐ抜けるだろ?

240 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:18:54.49 ID:RBMVJRzj0
俺がTOEIC800あって英検準一級でも、雇ってくれるとこないかも
高卒メンヘラニートだから

241 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:19:35.78 ID:M4NBiki80
>>203
そこらのホワイトカラーでは足元にも及ばない責任を負わされてる
子供になにかあったら逮捕されちゃうんだからな

242 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:19:52.06 ID:WUTMpv6B0
>>216
雇用のミスマッチを縮小するには労働者側からだけではなく、雇用者側からも働き掛けていく必要があります。
外国人労働者を入れずに人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいです。
・人手不足な仕事への転職者が増え、企業が空いた仕事へ経歴や年齢に拘らずに無職者を雇う事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者が労働参加に積極的になる。
・企業が人材育成や機械化への投資を活発化する。
・低学歴志向になって若年労働者を確保しやすくなる。

243 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:19:55.90 ID:9weXggUm0
>>237
そう言いたい気持ちはわかる
でも自動化しなきゃ競争に負けて外貨稼いでる企業は死に絶える
雇用は全滅するしそのあとから新しい事業なんて生まれないし
生まれてもまた自動化しなきゃ潰れるのを繰り返すだけ
竹槍で戦闘機と戦って勝てるわけないのは70年以上前に証明済みだしね

244 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:20:14.04 ID:qMfL8yhE0
ワンマンマンは、必ず不安になる
同族が不安をつくと、激怒する
なぜ激怒するのか?
ピンポイントだったから

245 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:22:55.64 ID:qMfL8yhE0
ワンマンは、誰も信用しておらん
アドバイスも、死

当然、よくない

246 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:22:55.90 ID:8VCEwIPn0
>>234
そのハロワやってること完全に不正だな
空求人
あの求人倍率も結局捏造かよ

247 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:22:59.54 ID:4n6frfo50
ずっと ウルトラマンが 現れるのを 待っていればいいと思うの。 3分でいなくなるけど。

248 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:23:01.73 ID:58LqUaO40
経験者採用か若くて体力のある奴隷採用しかないからだろww
日本に有り余っている中高年はどちらにも該当しないんだよ
だから人手不足は永遠に解決しないと思うよ
この数字を出した財務省の意図がわからんのだが
どうやって消費税増税に結び付けるのかね?
安倍信者のアクロバット擁護より難しいと思うが

249 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:23:57.69 ID:3CfJuDMx0
>>243
そう言いながら、市場と人材を食い潰してるだけじゃなあ

もう1回言うよ
会社と言う城を残しても、
人を生み育てられないら、
結局は潰れる運命

ゾンビ企業とは、言い得て妙

250 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:24:13.56 ID:bwRQDM7x0
まあ、見えてきたね。採用条件が思いの外
ハードル高いから。とは言え高いのは直ぐ
出来ることを望んでるのか。
なるほど。

251 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:24:38.41 ID:SXQuPMvA0
即戦力中の即戦力はバイトの方が楽らしい
そこそここなすから特に重宝がられず気軽にやってる

252 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:26:04.69 ID:2OSjO8ji0
>>72
さらに難関資格持ちとかなら、何とでもなる
ただ、転職先は間違いなくブラック企業
ソースは俺

253 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:26:15.12 ID:tKFBzjXn0
だいたい1500円くらいまでは大した専門性を求めちゃいかんのだよ
少なくとも欧米ではそう

254 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:26:17.36 ID:JasdVvou0
そうだよ集らなくて困ってるんだ
24時間365日死ぬまで働け
持久は600円
歯向かうなら蚕だ
債権を専門業者に売ったぞ
楽しみに待つが云い

255 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:27:36.90 ID:wmwiLPtk0
自分たちは殆ど払ってない年金貰って
介護なんかしてねーくせに介護しろとか喚いて
雇用や給与水準すら自分たちだけいい思いしたら破壊する
団塊のクズども

256 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:27:39.77 ID:SXQuPMvA0
ジュワって飛んできて、降りて全貌やギスギスを
把握してジュワって飛んで逃げるよ

257 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:27:48.03 ID:9weXggUm0
>>249
その意見には自分も同意する
俺たちが自動化するスピードよりも早く人材育成しないとどの道未来は無い

258 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:28:56.27 ID:3RBdjXjk0
求人サイトに載ってる企業は退職金とかボーナス出ない所多過ぎ

259 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:29:06.66 ID:6PKzQrfh0
今はまだ団塊世代が年金受給前後で仕事してるがこいつらが仕事できなくなったら日本終わりだよ。
外国人労働者?けっこうどんどん導入してもらおう。但し、その結果がどうなるか、
乏しい想像力をふんだんに働かせてもらいたいものだ。

260 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:30:10.97 ID:2ssUsExX0
>>182
未経験を育てる余裕もない
そもそもワンオペなんだから経験者しか無料

261 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:30:11.90 ID:M4IK+R+l0
失業率減ってるはずだが?
あれ嘘なんか?w

262 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:30:44.51 ID:fRE0Xhgw0
使い捨て用の人間ばかりだから欲しい人材とかいう条件の整ったやつがいないだけで人自体は余ってるよね

263 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:31:29.01 ID:o43LeXoh0
例えるならJ2のクセにJ1クラスの選手格安で取ろうとするようなもんか
無理に決まってんだろそりゃ

264 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:31:38.08 ID:PByw4I4B0
物価がアホみたいに高くて実質賃金が年々マイナスになってる国に
果たしてまともな外国人労働者がやってくるかどうか?
どう考えても犯罪者しか来ない予感

265 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:33:14.64 ID:bwRQDM7x0
>>262
余ってはいないけど効率優先で仕事をさせる
からね。人少ないといいながらこなすパターン
は多い気はする

266 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:33:50.87 ID:PByw4I4B0
>>261
それ正社員だけの失業率だから完全失業率とはまた別
派遣とかバイトとか全部入れたら
失業者はものすごい数になってると思われ

267 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:34:42.42 ID:A5qaWkL+0
派遣屋とリクルートの存在が労働市場混乱の元凶だろ。

派遣屋はアウトソーシングの幻想で定着率下げて、ヤク中の如く派遣屋に依存させたし
リクルートは新卒採用から転職までシステム化とカラ求人で引っ?き回した上、
SPIなんて足切りにしか使えないゴミを広めてくれた。

こいつら潰しただけで相当マトモになるだろ。

268 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:35:22.65 ID:Vk9/d0PX0
人が集まらない 建設業・農協・農業・林業
建設業 電動工具・工具・消耗品・ガソリン代がかかる。最低賃金にちょい足したくらい
農業 米以外(種蒔き・収穫時のみ 米(種蒔き・田植え・角刈り(手 都合の良い時だけ来てくれ
林業 現場監督ばかりで木を切らない 誰か切ってくれる人いねーかな 15〜20万/月
農協 臨時・バイト 最低賃金にちょい足したくらい 一日オナニーしてても給料もらえる
   動きたくないから求人出しても誰も来ない 安く人数多く 120万/年(納税)

農協職員・臨時をクビにすると他業種の人手不足解決
本所なんかだと数百人遊んでるw

269 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:35:43.49 ID:2woL61zi0
>>168
洗脳されてない様だね
竹中の発言がミスリードされてパヨクに利用されてるんだよ
若者は貧乏になる権利はある、行使するかどうかは本人次第
今は若者が幾ら頑張っても席が空かないと座れない、解雇の自由化で席は空くから
他人より少しの努力で座れる可能性が広がる
現在席に座ってるのは一度の試験のみ、コネ持ち
それらの人は生産性に関係なく生涯の生活が約束されてる
これは雇う側から見ても不利益なんだよ

270 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:35:44.26 ID:edgm8PzI0
相場の半分くらいでしょう
そりゃ、応募ないわ

271 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:35:53.63 ID:MehF0vPY0
えー?好待遇にすればすぐ集まるよ。
ショボい条件で募集してるんじゃない?

272 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:36:31.77 ID:5qc91gZN0
ヒトデ送ってやるか(笑)

273 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:37:13.33 ID:SXQuPMvA0
専門性や才能ある人がスキルスキル ガルルルガウガウ ウーウー徘徊してる
所からそこまでなら仕事はどうでもいいんでww 特典多いっす
ですべて獲得 柔の対応で一騎闘千を即奪うのも厳しさ

274 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:37:13.56 ID:Tu7o7t7v0
>>271
好条件の最低ラインプリーズ

275 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:37:24.04 ID:wmwiLPtk0
有効求人倍率がすげー改善したはずなのに失業率はほんの少ししか変動して無いからな
世の中糞みたいな求人で埋め尽くされてる

276 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:37:42.15 ID:edgm8PzI0
>>261
嘘。
有名な話だけど、失業保険受給者しか
カウントしてない

277 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:38:00.83 ID:6PKzQrfh0
>>261
つ完全失業率

278 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:38:40.68 ID:+IRiU2dY0
たったの6割だろ?
その数字も盛ってるだろうから実際は5割くらいだろ
最低賃金が他国並の1500円とかになれば8割は人足りてるって言うよ

279 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:39:29.20 ID:FvJcly+l0
人手不足と回答したとこは

大概ブラックなんだから

規制するかつぶせ!!

280 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:40:17.81 ID:8VCEwIPn0
別にあっても役に立たない会社なら潰れてもいいじゃない
人も来ないような所

281 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:41:18.83 ID:oPJuwD/e0
労働人口が減ってるから今後は企業の囲い込みが始まるな。これは。
派遣とかを自社の契約社員に置き換えたり。正社員とはちょっと違う時給正社員とか準社員とか。

282 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:41:27.59 ID:8EU/NXlf0
>>234
そういう相手に時間を使わせることはやめようよ
ハロワから求人出してくれと営業かけられて言う通りにしたら
何かいいことあるの?

283 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:42:06.56 ID:PAxY7KGt0
だから外人選手枠を増やせっていう企業の要求だろ
研修制度を利用した奴隷移民をいれろと
出来レースみたいな調査だな

284 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:42:26.02 ID:0bRmMAdP0
人手不足っていい続ければ
国から助成金が出るのかなw

285 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:42:48.19 ID:Zff3HI3H0
需要と供給の曲線くらい習わなかったのかな?このバカ企業どもは?

286 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:43:14.51 ID:wmwiLPtk0
>>281
需要と供給的には最低でもそうなるはずなんだけど
それすらやらずにスーパーマン募集しながら移民マダー?してるのが現状

287 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:44:05.60 ID:sGnaPZY80
財務省も使えんな。
もっと税金取って俺らの給料を倍にしようぜ!

288 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:44:57.43 ID:6PKzQrfh0
>>284
社長同士の会合で「うちは募集しても集まらないくらい人手がなくて忙しくてよおw」と自慢するため

289 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:45:47.76 ID:26gmrG550
>>238
現状、人手不足ですが?

290 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:47:04.18 ID:QGOhz/fl0
>>237
やっぱ資本主義って日本じゃ無理じゃね?
俺らエンジニアは雇用を減らすよ と警告しても政治は新自由主義で解決と意味不明だし
資本家・経営陣ばかり肥えて 内需はボロボロだし

291 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:47:16.16 ID:BiCezXgC0
>>289
それがウソだからね。
不足してるのは人手じゃない。

292 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:47:17.84 ID:clBxM9Lm0
人材

人手

奴隷

293 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:48:50.46 ID:26gmrG550
>>291
待遇不足か?

294 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:48:59.03 ID:PByw4I4B0
>>284
まあそれに近い詐欺みたいなのもあるにはあるよ

トライアル雇用奨励金っていう国からでる助成金があるんだけどね
よそでは採用しないような人間をハローワークから採用して
一定期間だけでも仕事させると国から金が支給されるんだけど

まあ色々な助成金や補助金を国から泥棒するために
偽の求人募集してる企業もたくさんあるにはある

295 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:49:50.75 ID:t8Zz5sJi0
副業解禁してくれたら働きたい

296 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:50:19.72 ID:vpyCSjMl0
.
そりゃ求人広告が詐欺だらけの怪しい派遣募集で
マトモな所探すまでに心が折れる奴が多いんだろうなw

297 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:51:14.34 ID:QGOhz/fl0
>>281
本来は囲い込みが起きるはずなのに、IT化で囲い込みを阻害している気もする
いやたぶん阻害していると思う

298 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:51:17.11 ID:hYiGgq6R0
>>20
なるほどこれか!

299 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:52:29.41 ID:pS6XQqdN0
介護職を探しているんだけど

「親を半額であずかります」ってところがあったら
絶対行くわ
サビ残もするわ!

300 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:52:40.55 ID:+nmJiv5+0
ジャップさぁ…

301 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:53:38.85 ID:dF55qSWE0
もうこれ移民いれるしかないだろ
選挙で信を問うたほうが良い

302 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:54:01.95 ID:llhGfA0d0
>>294
トライアルなんて12万円しかもらえんぞ
しかも3ヶ月に分けてだったような

ん何目当てに雇う企業なんてない
どうせならもらってやるか程度の話だ

303 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:54:22.65 ID:JpyZR25Z0
移民受け入れ用の下地作りに翻弄されすぎwwwwww

304 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:54:47.35 ID:XqnbSr2+0
「副業で解決!」みたいな話も、時間と体力と精神面に余裕があって勤務地の都合も良い人に限られてるからな

305 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:56:04.36 ID:PByw4I4B0
あとね

特定求職者雇用開発助成金っていう制度があって
これが経営者が消耗品のごとく雇用者を使い捨てする
原因になってるっていうのもある

短時間労働者、いわゆるパートやアルバイトを雇う際に
就職困難なシングルマザーや高齢者、障碍者なんかを雇うと
年間60万円が降りて来るわけ

つまりろくにシフトに入らせないで適当に弱者を雇うだけで
1年で60万まるまる、フトコロに入ってくるっていう仕組み

306 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:56:25.62 ID:hYiGgq6R0
ホント派遣会社減らして、2重3重の中抜き止めさせたら労働者の給料増えると思うわ。

まぁ国会議員とか公務員が、役員とか社長で事業として関わってるケースが沢山有るだろうから、そんな意見微塵も出さんとは思うけど。

マスゴミはここを追求してほしいね。

307 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:57:46.23 ID:nuZhf5mh0
副業とか本業の会社が死にかかってる
だけになりそうだな

308 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:58:27.50 ID:TZpa5Lvz0
長時間、過重労働おまけに低賃金
誰が行くねん?

309 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:58:30.88 ID:OG5ajzmk0
>>290
昔は軍隊の中の人が経済界に文句言ったりで若干刺激していたもんだけども
戦後は全くなくなったからな
戦前も格差激しすぎて褒められたもんじゃないけど現代だと下克上すらないもん

だから226事件がまた起きるのを恐れてるんだろうけども
日本の軍があそこまでガチガチに縛られているのは政財界とアメリカの意向があるんじゃねーかなと思う

310 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:58:41.72 ID:8VCEwIPn0
政治家や役人や経営者の間では
移民は救世主か何かなんかね?
未知の者に期待してるみたいでw
まぁ欧米みてもズッコケるのは目にみえてるのに

311 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:59:32.31 ID:7nZso7zV0
天下の悪法
口入れ稼業法、もとい「人材派遣法」がある限り日本は将来に向けて
着々と滅びてゆきますです
強欲な企業経営者どもへのブーメラン

312 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:00:49.48 ID:llhGfA0d0
>>306
中抜きやめたら
誰も労働者なんて集めんよ

自力で派遣先見つけてこいよ
その会社も何時バックレるかわからん奴に
高額なんて出さんしw

313 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:01:48.89 ID:wmwiLPtk0
>>310
ちょっと前まで何でもかんでも円高のせいにしてたろ
んで円安に振れても殆どの企業は責任転嫁してただけなのでどうにもならなかった
今はそれが「移民が来ないから」に変わっただけ

314 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:02:09.51 ID:UTT6Piu70
>>310
上級国民の連中は、「門戸を開放しさえすれば、低賃金で真面目に働く従順な移民が、
日本を目指して勝手にやってきてくれるから選び放題だ」と思ってるっぽいのが笑える。

そんな「低賃金で真面目に働く従順な移民」なんてのがいたら世界各国が欲しがって
争奪戦になるっての。日本みたいなしょぼい国になんて来てくれるわけがなかろう。

315 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:02:24.53 ID:O+NRfMt60
スキル結果うるさすぎると ベテランは使えない企業と判断して逃げる
安月給ならなに調子こいてるの? 潰れろってご判断なされる

316 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:02:31.43 ID:mfsgsiy20
おまえたちが正解や
後は経営陣のやつらが決めるやろ
俺たちの場所に堕ちてきた時は覚悟するんやな

317 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:02:56.64 ID:NNTeKJMQ0
公務員が奉仕しているのは上級国民だけ

318 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:03:39.07 ID:1Tj0HUI50
仕事に見合うまともな給料を払わない上、待遇も悪い
その上書いている条件も嘘まみれだからなぁ

事業主とか役員やらは金がないと嘯いてるが実態は放蕩し放題
金を使うべき所に使って企業の強化や発展に使わず
敗退に向けて動いてるからなぁ

319 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:03:49.45 ID:PByw4I4B0
例えば、シングルマザーをパートとして週3くらいで雇用
時給は700円で一日午前中のみの3時間として月の給与は8400円。
1年で合計10万弱くらい。
助成金の60万から10万差し引いて50万まるまる儲かるわけ

美味しいだろ?この制度

320 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:05:43.50 ID:hYiGgq6R0
>>310
政治家や役人は、自分たちの考えた移民の政策が通って、役職や利権ゲット!

経済界は安い人件費の使い捨て非正規社員ゲット!

ハローワークは見せかけの雇用率上昇に喜ぶ!

日本人の求職者は益々賃金が下がります!↓

321 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:05:47.43 ID:QGOhz/fl0
>>309
格差なんて 安全保障上の最大の脅威だもんな・・・
反政府・反社会の人達を量産するんだし
そりゃ軍隊が懸念を示すのも当然

共産主義
労働組合
安全保障・軍隊

財界・資本家が大嫌いな三大勢力

322 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:06:11.01 ID:SYkfLvqB0
>>319 それ元の出どころは、男女平等なんとか企画っていう予算数兆円ってやつ?
 

323 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:06:20.16 ID:PwyicT+20
>>203
子供は2秒目を離したら悪いことしだす
親になればわかる

324 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:06:36.39 ID:5GWS6qJZ0
雇用促進だとかなんとか理由つけて助成金で企業を守るから糞みたいな経営者が淘汰されないんだよ

325 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:07:06.28 ID:vZw7irIQ0
>>319
かけ算すらできないのにフイタ

326 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:07:26.41 ID:PByw4I4B0
なんせ貧乏な弱者だからな
社員用のストレスサンドバックにしてもいいし
セクハラパワハラのターゲットにも良し
簡単な仕事を全部やらせてコキ使うのも良し

特定求職者雇用開発助成金って美味しい制度だろ?

これがあるから常に求人募集してんだよ

327 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:09:01.35 ID:NNTeKJMQ0
昔なら実家が農家や商店のような自営業だったら
職にあぶれても生き残る術があったんだが
その零細の自営業が駄目になって逃げ道がなくなったからな
日本社会は不幸を生むシステムになりはててしまったね

328 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:10:18.26 ID:vXxhYZIZ0
>>311
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/documents/wakacharepdf.pdf
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-127949-1-47-2/
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-114862-1-60-1/

↑人材派遣会社は、国(厚労省)や都道府県の予算や助成金で行われている、このような無駄な就職支援事業という名の公共事業を請け負って潤ってる
ハロワに放置されてるクソ求人に、若者や無職を押し込む簡単なお仕事で

329 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:11:00.81 ID:2woL61zi0
>>310
日本の人口が8000万人を切れば内需が成り立たなくなり外需便りの国家になるからだよ
そうなれば今の韓国に似た構造になる
日本は終わるから
移民ありきじゃなく、最後の選択
今から日本人が子供作っても間に合わないから、移民なら即、内需に関わる

330 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:11:04.26 ID:2pcUEaty0
>>250
離職率が高いからハードルが高いんだよ

簡単なことだ

331 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:11:14.31 ID:JxRLSBDO0
新日鉄住金の現業職交代勤務の中途採用受けてきたけど、募集20人に対して400人くらい受けに来てたぞw
人が集まらないとかウソでしょ

332 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:12:16.32 ID:byjb/h0D0
>>246>>282
仕方ないだろ。うちは田舎だし、いろいろ付き合いもあるからさ。
良い人がいたら採るよ。
オレは人事じゃないけどなw

333 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:13:21.09 ID:vXxhYZIZ0
http://www.adecco.co.jp/news/support_program/

↑就職支援事業一覧(全て税金で行われている公共事業)

334 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:15:03.02 ID:5GWS6qJZ0
>>331
大手現業もそうだけど事務系の求人はアホみたいな倍率だな。
ハロワで何人応募してるか聞いたら1名採用で40人とかザラだよ。

335 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:16:24.61 ID:V1c4zhErO
集まるように努力すればいいだけ。自己責任

336 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:16:43.84 ID:fyNLqXY/0
>>62
60過ぎの退職者を上の人間がとってきたんだが
こっちに丸投げばかりしてきやがって最悪だわ・・・・・

337 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:17:01.26 ID:ozPANTQU0
産業が衰退するから、都会以外は段々不便な環境になるぞ。

338 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:17:09.58 ID:rT74pfrw0
だって使い捨て非正規求人が多すぎる

339 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:18:15.80 ID:/lzoksDj0
着々と移民の口実を作り上げてるよね

340 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:18:25.34 ID:28AX3uHp0
実際に働いてる奴ばっかりだとは思うが、面接希望者の電話対応してみた方がいい
一度会ってみたい、一緒に仕事をしてみたいレベルじゃなく、一般のビジネス会話できりゃいいんだが
「業務中恐れ入ります」とか前置き無く「あっ!あのっ!〇〇といいますが!その!えっと!」ばかり
しかも40代、50代でも珍しくない

アポ取り付けの時点でその会話能力なら落とされるとわからないのかね

341 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:21:19.56 ID:26gmrG550
>>334
田舎で「総務課正社員募集」なんて求人出したら何十通と履歴書来るよな。
カスみたいな鉄工所でも。
いまは総務課課員がさながら花形職業の様相。

342 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:21:19.82 ID:NNTeKJMQ0
>>340
転職の応募先に電話した時の担当者が「あの、その、あっ、えええ」だった
早速応募を取り消したがw

343 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:21:33.25 ID:PByw4I4B0
年配者は年配者でも、使えるやつとまーーったく使えないやつと分かれない?

使えんやつはホントに池沼のごとく全く何もできないしない
挨拶すらろくにできないそのくせ若い先輩社員に年上だというだけで
無駄に威張り散らし、基本タメ口。

使えるやつは動きは遅いけどやることはやるし、飲み込みも早い。
そして応用も割ときくし、時勢もよく読み取って察する能力はあるにはある。

なんであんなに二極化するんだろうかといつも思うんだが

344 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:22:14.56 ID:ZdItyrse0
うち企画上がりの中途募集してるよ。500〜

345 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:23:15.86 ID:yHfQOHlO0
>>340
それで採用しなくても業務は進行するんだろ?
だったら人手不足でも何でもないただの嘘つきだということだ
お前が鬱憤晴らしに他人を攻撃したいからと言って人手不足と嘘つくのはいかんな

346 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:23:21.81 ID:Her8Udyx0
企業は高望みする割にまともな待遇も教育もないし我慢も余裕も足りない
人材側の落ち度は我慢が足りない、すぐ休むとこかな
未来見えないからやる気なくなるんだろうが
どっちもどっちで抜け出せなくなっている

347 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:23:28.99 ID:E6arvOiW0
テレビでよく日本で生活する外国人の仕事を紹介してる場面あるよな。
あれ見てると思うんだが殆どが自営で飲食店とか職人系をやってる外国人が非常に多い。

ということは移民を入れても日本式労動を嫌って自営か犯罪の2択になるのは確実だろ。
人手不足を補うシナリオ通りに絶対ならないよ。

348 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:24:17.04 ID:is7db0Br0
財務省は集まらないとか嘘は辞めてください。

本当なら対策のためにその6割の公開と宣伝を
してください。
私が応募を検討します。

349 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:24:31.14 ID:GKCa51c80
>>331
みんな現業職なら安心の大手か、それ以外なら事務系正社員になりたいんだよ

350 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:24:59.69 ID:AegKa0M00
深く聞いても内情も5分でだいたい見えてくる
316の獣入れて悪い事すべて先に言って、
決めて貰うのがいい。スーパーマンも助かるだろ?

351 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:25:44.51 ID:zhBD07gf0
非正規公務員の事務職希望 @氷河期♂

無理なら働かない

352 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:27:12.21 ID:+7xTFZqZO
移民推進すれ

353 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:27:58.53 ID:YnjQlY7/0
マジで氷河期で職歴がすっからかんの俺みたいなの救済してくれないの?二流大学はそつぎょうしているだけ

354 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:28:33.86 ID:Fg7HoIXv0
どうやって食っていくか
雇ってくれるとこにいくしかなかろう
働いたら負けとはいい身分だよね

355 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:29:11.74 ID:iXyZBYEp0
企業側の虫のいい条件をクリアしたスーパー人材が集まらないというだけで応募数は20倍はあるくせによくいうよ

356 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:30:40.77 ID:ozPANTQU0
30以下とかいう求人だと30以上になるとやめちゃうくらいキツイんだなと思うから、25のおれでも応募はしないな。

357 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:31:46.02 ID:+IRiU2dY0
政財界の連中が移民で取らぬタヌキの皮算用して算盤パチパチ弾いてる姿が目に浮かぶわw

358 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:32:29.85 ID:fyNLqXY/0
>>353
10年前くらいになんとかしとけば…

359 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:32:33.29 ID:2woL61zi0
>>347
人手不足だから移民じゃないよ
国内で消費活動する人が欲しいんだよ
企業所属なら社会保険も納めるから
人手不足だけなら出稼ぎ

360 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:33:18.75 ID:H5BBlBA90
>>355

スーパー人材の定義はわからんが、

基本及び応用技術者試験合格+アプリケーション開発スキル
+教員免許(数学+情報+商業)+教職歴+経理スキル

でおっさんだけど、学校法人の正規SEで取ってもらったわ。
人手不足らしい。

361 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:33:42.74 ID:8Dl0ZnbA0
今の経営者は研修奴隷で甘い汁を吸ってるからな

362 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:34:12.10 ID:OlifkPmm0
>>1
いい加減、その人が集まらないとかいう求人見せてみろよ。
こういう機会に公募すれば集まるかもしれんだろが。

363 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:34:26.78 ID:ksemuRjO0
親、親戚の資産で生きていけそうなら働かなくていいよ。
自分が死んだ後の事なんか知ったこっちゃない。
俺は大事にするよ――年金が月に23万、現金預金4000万の91歳のじいちゃん。

364 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:36:46.60 ID:4n6frfo50
労働法も無視して 人材不足で 移民推進。

365 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:37:38.41 ID:yHfQOHlO0
>>347
自分も工場に勤めてた時外国人とよく話をしたが、彼らは結構日本人のレベルや性格を把握してる
日本人社員が表では格好つけながら仕事サボって下らない会話しているところをよく見てるからね
「何が生産性だ、こんな奴にマネージメントができるんだったら俺だって」みたいな話はよく聞いたよ
日本人は働き者、というイメージは少なくとも在日外国人の間では薄れてるのは間違いない

366 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:37:41.65 ID:zhBD07gf0
あたし(43♂)はこの前精神科で院長に「なんとかみどりの手帳を
取らせてください」って言った。非正規公務員の池沼枠(校務)が
あるから。で、無理って言われた

しょうがないから、また都心部に出て底辺職を探す
老いた団塊親は地方に放置するしかない。こっちも生きていかないと
いけないから

文系私大出て、氷河期カブって、ここまで落ちぶれるとは想定してなかった
都心出て無理なら、ナマポか刑務所

367 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:37:45.18 ID:QhjoOoWW0
現場作業だとね
面接行ったら雰囲気で分かるわな
散らかった職場、あちこちに季節外れのスローガン貼りまくり、暗い顔つきの危なそうな社員
担当部長はパッと見左翼系の池沼
キチガイになりきらんと無理だろうと思った

368 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:38:08.89 ID:8VCEwIPn0
違法企業は淘汰でOK

369 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:38:14.53 ID:28AX3uHp0
電話対応の時点でお察しって話したつもりが、>>345は何と受け取って何を感じたんだろう
ニートの思考難しい

370 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:38:26.89 ID:PByw4I4B0
個人事情主になって重度障碍者を正社員として
二人くらい雇えば、それだけで1年に500万入ってくるよ
4人で1年に1000万円ね

経営者なんて実質サイコなヤクザばっかりだよ
自ら額に汗して働きたくない奴がなるものだからね

371 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:40:14.24 ID:H5BBlBA90
>>362

個人的なケースだけど、

経理の知識があって、授業料補助制度に理解が深く
会計システムをほぼ単独で開発可能な者、年齢40歳未満

理系の教員免許があれば優遇。

372 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:40:27.30 ID:6xNQvx6Q0
建設業です、若い人が来ません

助けてください

373 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:40:54.07 ID:ffuuAFeN0
>>331
新日鉄住金は日本を代表する大企業だから当然
うちは従業員3000人程度の同じ鉄鋼だけど、現業職(3交替勤務)の中途採用の競争率は数倍って人事の奴が言ってた
現業職は高卒枠だけどドロップアウトした上位国立や有名私大の大卒も応募してくるみたい(現場のおっさんが嫌がるから採用しないらしいけど)

374 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:41:24.08 ID:RBMVJRzj0
ニートでごめんなさい

375 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:42:49.93 ID:RBMVJRzj0
>>372
若い人って何歳くらいまでですか?

376 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:42:51.44 ID:yHfQOHlO0
>>369
お前が面接希望者の質の悪さと対比して自分をageたいだけなのは見抜かれてるんだよボケ
良質な面接希望者が来ないのはお前の能力が足りないだけ
もっともお前が働いてるふりして他人をsageたいだけのただのウスラバカかもしれんがなww

377 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:42:52.89 ID:ZSdRpZ8a0
今大変だからさっさと何とかしろ、現場はおれたちにはよくわからんww
でスーパーマンでなくても行くわけねえだろ。まともな賃金払う気でもいないのに

378 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:43:43.31 ID:ipuC2RKc0
時給1200円出せない企業は廃業するかフィリピンでも行けよ

時給100円でも応募あるだろ

日本に来ても時給1000円じゃ食べていけねえから犯罪するに
決まってるんだよ

移民じゃ解決しない低賃金をやめるしかない

379 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:43:48.88 ID:KKHTIrJ8O
>>336
60歳前後くらいは最悪
昔の不良気分で勝手に序列を作るし
長いやつは偉いから何もしない、という勝手なルールで命令する
新人に仕事を押し付けて潰し続け、会社が注意しても直らない
ヤバくなったら、ばれないように年下を脅して黙らせる
何故雇い続けるのか解らない
楽をして給料を貰いたいだけのモラルのない年寄りを雇うな
差別じゃないです、常識です

380 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:45:23.06 ID:jCjHyJQz0
>>372
仮に若い人が行ったとして、ちゃんと職人として育てられるのか?
作業員なんてキツいを通り越して過酷なうえ、薄給な業界なのに、
頑張っても手に職付けられないなんてどうにもならんぞ?

381 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:45:36.52 ID:0u+ZpOvE0
不足してるのは 経営者のおつむ

382 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:45:44.85 ID:CjqZBt6g0
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない

会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない

これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率が高いのである

383 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:46:29.33 ID:SOgsgj8l0
>>379
それは経営者に言わないと
希にコネや客を持ってる人が居るから
そう言う人は居るだけで利益になるんだよ

384 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:46:55.65 ID:rT74pfrw0
日本はブラック企業が蔓延し過ぎ

385 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:46:59.91 ID:kus5qyPO0
不採用にしまくってるんだろが

386 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:47:32.62 ID:6xNQvx6Q0
>>375
40未満

30代でも全然OKなのに65↑の定年後暇だからって人しか来ない
・・・ここ5年ほど

387 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:47:44.02 ID:H5BBlBA90
>>383

学校法人(私立)には教育委員会事務職や校長経験者が必須だよ。
いるだけで、全てがスムーズに!

388 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:48:03.93 ID:GuNI4XWF0
今日うちの会社で中途の面接があったようだけど
即戦力ではないことを課長が部長に報告していたので恐らく落ちると思う。

誰だか知らないけど一緒に仕事が出来なくて残念です。

389 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:48:17.14 ID:oOs6eIYC0
担当者「人こねーよ、なんでだろ?」

おれ「あんた給料いくらだ?募集してる時給で、あんた働くか?」

担当者「誰がそんな低賃金で働くかよ」

390 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:48:46.81 ID:5M/MAnqd0
労基法違反は即、経営者に刑事罰を与えるべき。
ブラック経営者を甘やかしすぎ。

391 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:49:27.35 ID:4pCg11Jm0
そらそうだろう
不逞鮮人と小泉にこの15年やられて誰もがおかしいって気付いてるんだから

392 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:49:28.05 ID:0u+ZpOvE0
俺なら、ガンガン尖っていても性格に難有でも優秀なら即採用するけれどね。

元やくざでも問題ない。会社に利益を出し続け有能ならば。

もちろん、問題行動で会社の信用を落としそうな時は、問答無用で即解雇。
結果さえ出せば圧倒的な報酬で報いる。

393 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:49:36.42 ID:28AX3uHp0
平社員の俺が面接者の質から会社の命運まで握っていたのか
なんか凄いな

394 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:51:02.20 ID:ha2yLynA0
大企業なら倍率20倍さ
落とすのに苦労するよ
昔のように指定校制にして門前払いした方がいい

395 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:51:10.08 ID:2pcUEaty0
>>372
つぶれろ

3Kの代表格なのにコンビニバイト以下の賃金しか出せないとか終わってる

まぁ「金髪 鼻ピアス ハゲを改める気はないけど働きたい」ってヤツなら応募してくるかも

396 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:51:10.36 ID:6xNQvx6Q0
>>380
まったくだ、だがそれでも今までよりは(先人達よりは)良い環境だと補償はできる
人があまりにいなくて単価も上がってはいるんだがな・・

このままだと後継者居なくて業界潰れるんじゃないかと思うよw
日本のコンクリート建設は世界に誇れるレベルだというのに・・・

397 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:51:10.42 ID:EwOpTSzG0
>>1
窓口で10割負担にして
役所で厳しくチェックしてから払い戻しでいいんじゃね?

398 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:52:04.86 ID:iXyZBYEp0
意外と大卒の多くは賃金がまともなら現業に就きたいってのが多いと思うよ
学生時代はみんなバイトで体使ってたから労働を厭わないないんだよ

399 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:52:13.91 ID:Kmv2deRX0
>>386
それはハードルが高過ぎるよ
建設業で1施を30代で取れる人材はバリバリだから引く手あまた
ただの作業員の筋力目当てなら休職者に見透かされてる
今の若い子の未経験者はコンビニ選ぶはず、拘束時間辺りの収入が変わらんからね

400 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:54:15.80 ID:fyNLqXY/0
>>379
>>383
コネで入ってきたようだが別に職場に利益はもたらしてない。
年金貰うまでのつなぎか、結構な高給で雇ってる。
で、やってることはというと全く見合ってないわ。
新しいこと覚える気もないし、面倒事は全部丸投げ。

401 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:54:52.81 ID:KKHTIrJ8O
>>383
そんな有能な年寄りならこっちも勉強になるから文句ない

402 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:56:24.04 ID:6xNQvx6Q0
>>399
そうなのよ、まさしく今時外で肉体労働するならコンビニらしい

だが、コンビニは替えが幾らでもきくから競争率高いし生涯の仕事にもならんが
こちらは一生食える仕事ではあるんだけどね・・・

ブラックが無茶やり過ぎでまっとうに商売してる人は本当に迷惑してるよ
それでも大手は人手確保したいから目をつぶるし予算を減らす事しか頭にないから
悪循環で大変なことになってる

403 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:56:43.53 ID:ZSdRpZ8a0
特典と大金用意して玉砕するか決めてもらうのが
海外ではセオリーらしい 受け売りww

404 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:57:31.36 ID:1xy2Edmy0
結局、求人活動も企業間の競争なんだよなあ
魅力のある方に人は流れる
魅力の無い商品が売れないのと同じく魅力がない職場には人は集まらないと言うこと
ミンス政権が終わってから随分経つから方針転換しないと
商売が上手い所はミンス政権の底値で良人材を仕入れてるんだろな

405 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:57:41.58 ID:0JsPa2v30
>>334
事務系も立ち仕事にしたら倍率落ちると思う

406 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:58:55.78 ID:4pCg11Jm0
不逞鮮人と小泉にこの15年やられて誰もがおかしいって気付いてる
否定するなよ自民党

407 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:59:08.61 ID:ZdItyrse0
>>358
10年前って2006年だろリーマン前夜だな。
面接プロセスの間に事情が変わるからね、無理無理
もうちょっと考えて煽ろうぜ

408 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:59:42.37 ID:OG5ajzmk0
>>372
北海道民で土木専門学校卒ですが働けますかね?
精神障害持ちですけど…

409 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:59:51.93 ID:bvQgRNwZ0
>>31
3日で辞めるだろう

410 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:00:02.73 ID:ha2yLynA0
小泉竹中以降は人を使い捨ててもいいじゃんって思想が蔓延しているからな
そんな職に就きたいと思う奴はいない

小泉「人生いろいろw」
(だから個人がどうなろうとシラネーよ)
竹中「若者には貧困を選ぶ権利がある」
(負けるのは自業自得)

悪待遇職への就業拒否はサイレントテロでもあるのだ
どんどんやればいい
本当に金が出せないのか試してやれ

411 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:02:16.45 ID:H5BBlBA90
>>405

立ったままでシステム設計、ハードウェアの調達仕様書、
プログラミングをしろと?

時間決めてやるなら、健康に良さそうだな。
ただでさえ、煮詰まった時は適当に勤務先の
建物の周りに散歩に行ってるぐらいだし。

412 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:02:21.11 ID:2pcUEaty0
>>402
潰れても放っぽりだされた職人が「俺にもできらぁ」って起業して低単価で仕事受けるから一向に好転しないんだよね

もう建設と介護と外食は行くところまで行くしかない

413 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:02:53.95 ID:xUQEc87h0
>>372
55歳以上6割
20代7%の業界だもんな。給与は高いよなぁ
死ぬかもしれんが

414 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:03:21.38 ID:+eDEd7Gz0
>>372
日給8000円で命を張る馬鹿はいませんよ。

415 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:03:42.56 ID:f9q6yRrY0
ゴミみたいな市場にほいっと出されたくなかったら新卒の就活頑張るなり就職後もスキル磨くなりした方がいいってことね

416 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:03:49.67 ID:53woK68X0
>>174
アメリカ人とビジネス英語で会話でき、
javascript、java、phpの各フレームワークとmongoDBを
ビジネスレベルで使いこなせる人を
時給1200円で募集してたぞ

さらに凄いのが、3人集まってた。。。

417 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:03:55.38 ID:4pCg11Jm0
今日始まったんじゃねーからな
15年前に鮮人と小泉に騙されたんだぞ

418 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:06:22.23 ID:4pCg11Jm0
何度でも張ってやる
鮮人と小泉にこの15年やられて誰もがおかしいって気付いてる
否定するなよ自民党

419 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:06:40.39 ID:+eDEd7Gz0
>>411
そのへんはルーティンワークの事務職と違うやろ。会議は立ってやるか背もたれのない椅子でやればよし。

420 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:06:48.18 ID:ZdItyrse0
>>174
>>416
すごいな…
それ一人でできたら人月200近く取れるぜ。なんで応募してくるんだ?

421 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:07:03.73 ID:6xNQvx6Q0
>>408
うち北海道で土木なんだが内容次第でいくらでもw
ここで身バレはできんが
仕事に影響でない範囲ならどこも人を求めてると思う

残業代と雇用保険がない所はブラックと思って避けた方が良い
この二つは試用期間だろうとアルバイトだろうと出さなければならないし
真っ当にやってれば出しても会社側に損はない

うちは60代のユニック運転手を今年雇ったが残業代当然雇用保険当たり前
最初から社会保険加入だよ、ハロワで来た

422 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:07:09.39 ID:tW90KoJy0
>>402
客観視しないとね
外の人から見れば職種の一つでしかない
中の人には思い込みがあるから疑問のままなんじゃね
実はオレ電気屋20年近くやってた、免許は1電施までは持ってる
しかしまた電気屋やりたいとは思わない
これが俺個人の今の答え
案外、世間では昔、職人やってた人は多いから、昔から何も変わって無いと言うことだよね

423 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:07:46.32 ID:+dFoX03M0
税金ばかりあがって収入が増えないんだよね
食べ物も高いからどうしようもない

424 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:08:41.03 ID:4pCg11Jm0
偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。

エドマンドバーク

425 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:08:47.62 ID:KKHTIrJ8O
>>400
同じだわ
自分よりも経験があったり経歴が上の者だと、仕事を邪魔したり足を引っ張る
自分は仕事しないくせに他人のあら探しして責める
年金までの腰かけで職場に来てるだけで、他人を奴隷のように扱う
本人が言うには、自分は何か特別な枠らしい
虚言癖があるから本当かどうか解らないけど

426 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:09:28.27 ID:4n6frfo50
いかに 低賃金で働かせて 大企業の経費を抑えるのかが政策。
派遣 移民 増税 労働法無視。

427 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:09:34.91 ID:xUQEc87h0
>>423
クリスマスケーキの値段みた?4200円とかすんの。
5年前ぐらいまで3000円だったのにな。給与は落ちてく一方だぜ。

428 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:10:26.13 ID:ha2yLynA0
ドカチンとか未だに土曜は仕事だからな
若いのは遊びたい時期でもあるしな

給料高ければガンガン働く気にもなるかもしれんが

429 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:10:40.06 ID:5GWS6qJZ0
>>423
手取りは減る、物価は上がる。一体何処に金が消えてるのかねぇ。

430 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:10:49.14 ID:zwZ1IBK50
リストラして人手不足のわけがないわ
何都合良い報道してるんだよ
そんなに移民政策強行したいのか

431 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:11:38.58 ID:6xNQvx6Q0
>>412
同感、いくところまでいかないとこの老害どもは頭使わないんじゃないかと思う

>>413
選挙の年代が老人ばかりだから失業・労働より福祉・介護に予算が回るが
そろそろ生産性のある予算の使い方してもらわないと民間努力だけじゃやばいと思う

>>414
まず、日当1万未満がありえない、最低1万+手当+残業代+雇用保険
希望なら社会保険厚生年金(加入を嫌がる人もいる・加入は義務なんだけどね)
労災も些細な怪我でも入念に対応する

ぶっちゃけ日当8000円とかこの人手不足の時代に舐めてるわw

432 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:11:51.41 ID:UHZLMSO50
今なら探せば未経験、長期ブランクありでも使ってくれる
時給は安いがホワイトなパートならあるかも
そこで一生懸命頑張って経歴を作っていけば道は開けるかもしれん

433 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:12:25.28 ID:+eDEd7Gz0
ハロワで募集している中小零細企業=結婚相談所にいる選り好みし過ぎて行き遅れたブス

434 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:12:42.95 ID:K54QefwM0
時給1000円程度で人を雇おうと思うのが間違ってるんだよ
日当で1万が最低ラインだろ

435 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:14:42.94 ID:53woK68X0
>>420
派遣業者が60%以上持ってくから無理

麻生竹中が潤うばかり

436 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:15:26.01 ID:6xNQvx6Q0
>>422
なんだかんだ体動けばやれるって最後の選択肢みたいなところはあるだろうね

談合がなくなって道理は守られただろうが半面の単価調整の課題は置き去りのまま
本来、肉体労働してくれる人ほど待遇や福祉が苦労相応に充実するべきだと思うのに
現実はまるで逆だ、むしろ面倒なら海外から安く引っ張れだもの本当に反吐が出る

437 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:15:52.36 ID:RBMVJRzj0
>>432
ニートに希望が出てきました

438 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:16:19.21 ID:vAvoUudv0
求人の時給だいぶ上がって来てるな。
ひと月位見てなかったけど時給100円は違う。

でも見た感じまだ上がりそうだ。
IT事務系でも1400円位じゃ見向きもされてない感じだし。

439 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:16:29.21 ID:xUQEc87h0
>>431
無理してドボジョだの、なでしこの会だの女採用してるよなー
トイレも新しくして快適にーとかより氷河期取ればいいと思うよ。建設業は。
35〜45でも十分若いだろ。資格の勉強まで見てやることできれば
免許も8tまでの奴らばっかりだし女採用するより使えると思う。

440 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:16:56.04 ID:ZdItyrse0
>>435
自分で事業登録して請負で入ったら良いのに。
多分普通に動いたって月120は取れると思うんどけど…

441 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:17:10.53 ID:JCs2TqiN0
金は出せないけど人はほしいー

ふざけんな

442 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:17:12.15 ID:ha2yLynA0
派遣は極悪
頼むと1人1日2万は払うんだが
本人に渡るのは保険込みで1万くらいだな

443 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:17:25.98 ID:ZdItyrse0
>>438
まじで…うそん…追い抜かれるわ

444 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:17:26.24 ID:MehF0vPY0
むしろ民間が公務員給与に準拠するくらいにならないと。

445 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:19:01.99 ID:+IRiU2dY0
マンションのポストのゴミ箱がチラシで溢れ返っててきたねえ
安い労働力に頼った過剰ビジネスやめれ

446 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:19:14.25 ID:+eDEd7Gz0
>>44
年齢不問で求人出すと物凄い大勢の箸にも棒にもかからない60以上の老人がやってくる。就職はくじ引きじゃないんたと理解しろやと思う。

447 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:19:36.75 ID:2pcUEaty0
>>442
派遣は悪と思うなら第5嘱託使えば?
要求水準に達してるなら社員にすればいいんだし

448 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:19:59.02 ID:0JsPa2v30
>>411
その辺は座りだと思う
データ入力とか伝票整理とか座ってやる必要無い事務系の仕事あると思う

449 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:20:08.97 ID:s27VRUvK0
>>353
ロスジェネ世代は棄民だよ?だから小泉政権で自己責任論が出てたでしょ

450 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:20:43.90 ID:H5BBlBA90
>>443

IT系はどんどん上がるだろ。
求人倍率5倍だからな。

ってか、技量のない奴増えすぎでは?

何か、作業分担されすぎて、昔のように設計からリリースまで
単独でできる技術者が少なすぎだろ。

451 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:22:10.95 ID:5nzCt0ZAO
中途採用とかで面接なりで説教してくるとこあるよなだいたいその後名前も聞かなくなるんだけど(笑)
そんなゴミみたいな仕事金以外で受けに行かねえよしかもたいした額面じゃねえんだけどさ(笑)
いまの会社も良くはないけど受からなくてよかったわ今ごろ中華企業になって路頭に迷ってたかもだわ(笑)

452 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:22:26.59 ID:C7mHCGUB0
募集をかけても人が集まらないのは、その企業の努力が足りないから。
企業が社員に対して努力すれば自然と人が集まる。

453 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:22:43.38 ID:OG5ajzmk0
>>421
CADで図面製図、トータルステーションかトランシットでの測量いけます!
水準測量も可
乗り面の出し方とかは忘れてしまいましたが専門学校時代のテキストを読めば大体思い出すかと

2009年卒だったけれどもまだ希望は失われてなかったか…

454 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:23:32.10 ID:+eDEd7Gz0
>>430
大本営報道みたいなもんだよ。安倍政権に気を使ってなるべく景気がよさそうな記事を出すようにしてるんじゃないのかな。

455 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:24:33.45 ID:xUQEc87h0
>>453
土木行く学生が少ないから即採用じゃない?

456 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:24:56.30 ID:fyNLqXY/0
>>425
ほんとそんな感じ。
退職前の給与を保証されてるんだよとゴネたり
やたら金にがめつい。
電話でそいつ自身が言ったことを反故にするから問い詰めたら
そんな意図で言ってない。
メールとかで残ってることに対してはこちらのあら捜しをねちねちと。

457 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:25:06.42 ID:6xNQvx6Q0
>>439
今回ここで色々レスもらってて思ったが、せっかく真っ当にやってるんだし
中小企業ってことで個人に合わせた融通を利かせる点を
もっと押し出して募集しようと思ったよ

458 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:26:56.36 ID:z5INF8G20
>>453
建設会社だけど、君は超人材だよ
余裕の即採用

459 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:26:58.19 ID:Q9vTcohv0
ネットでブラック認定されると集まらないのは当たり前

460 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:27:17.88 ID:Q3Ae8YOL0
余りに人手が少ないと凄く出来る人がコンビニはしょうがない。
PRが上手だと事業拡張やお客様いかがなされましたって IQ120の店員
を大量に雇う事も可

461 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:28:27.08 ID:6xNQvx6Q0
>>453
優秀、本当に即採用だと思うw
零から現場の人が当たり前みたいなこの業界で
事前にそれだけできれば100人に一人の逸材だよ

現場では現場なりの身につけないといけないこともあるけど
それだけのベースがある人は稀だ、是非頑張ってほしい
巡り合わせがあればぜひうちに・・・

身バレは出来んがもうちょっと募集がんばってみるよw

462 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:28:28.29 ID:8VCEwIPn0
今はSNSが発達してるから
ブラックには人行かないわな

463 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:29:27.31 ID:ZdItyrse0
>>450
困ったなぁ…これからパイソンに手を出そうというのに…

464 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:30:51.20 ID:z5INF8G20
>>453
ああ、でも障害持ちか…
対人が多い仕事だから、対人に障害があるとごめんなさいするかもしれない
下請さんに指示とか結構あるしなぁ

465 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:30:57.60 ID:xUQEc87h0
>>457
建設業や土木て3Kって思われてるし、だいたい外で働くし
土曜日もやってるし、下手すると日曜も夜中もやってるから
皆受けに行かないんだよな。こりゃますます賃金あがるだろうなぁ。オリンピックまでは。

466 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:31:05.75 ID:xc0fis5Q0
 
【国際】安倍首相、ヨルダンに300億円の無償資金協力表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477571600/

【社会保障】小泉進次郎氏、定年制廃止や解雇規制緩和を提言 「国民に痛み伴う改革を」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477528122/

【裁判】マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477573000/

【年金】年金運用で10兆円損失のGPIF 東芝等を訴え責任なすりつけ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477539822/

467 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:31:54.56 ID:37B2quit0
面接官の偉そうな時代もそろそろ終わるなwww

468 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:34:44.18 ID:tW90KoJy0
>>457
案外、家庭の事情で時間に縛りがある人や性格的に会話したくない人とか居るから
適材適所で個人的な就業条件には相談にのるって事で良いんじゃね
未経験者には安全な場所からの見学とか雰囲気が解る努力など必要かも
判子で押した条件ならコンビニに負けるからなあ
国はあてにできない、現場に水洗トイレを置こうレベルだからwww

469 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:36:24.53 ID:6f8ApFU40
いいんじゃないな所に有能がわんさって事も多いし・・・
花屋のバイトだったり。PRと特典で選んで頂く時代なんだな

470 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:37:59.00 ID:z5INF8G20
>>469
お前さっきから日本語が超絶に怪しいんだけど、適応障害か何か患ってる?
自分が就職できないのはそれのせいやで?
社会のせいじゃない
検査してもらって手帳を申請するのもまた人生だぞ

471 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:38:16.39 ID:o7grGhc00
IT系だけど売り手市場だし転職するって言ったら人足りないから辞めないでと懇願された
んじゃこの会社にいて給料上がるの?って言ったら無言
こんな状況になってもITバブルの頃の感覚で人材飼い殺し・使い捨て出来ると思ってる老害とっとと死なねーかな

472 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:39:34.95 ID:tNMYCAWn0
本来働かせつつ育成すべきだった労働者を派遣を短期で取っ替え引っ替えしてきたおかげで技術や業務の深い蓄積のない人材ばかりが増えていく
それで人材がいないいないと嘆く

一体何をやってるんだか

473 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:39:51.09 ID:6xNQvx6Q0
>>465
オリンピックショックにならないように、価格調整の確立を何とかしてほしいねぇ

東北震災の時などは、構造の複雑さに反比例して予算が低く
人や材料が不足する中どこも受けれる企業がないまま
復興予算が宙吊りになっていたらしい、それが復興の遅れの原因だとも・・・

>>468
耐震安全が以前より重要視されている今
インフラ整備の見直しに真剣になってもらいたいが
やはり現場を知る人と知らない人の間には必ず変な違いが出るねぇ

474 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:40:43.84 ID:z5INF8G20
>>471
IT系から建設会社の経理に転職したワイが言う
IT業界にいるより、どこかの事務職に転職したほうがいいw
IT知識で半分社内SE的なこともしつつ、SEをしてたならコンサル的な動きも出来る(はず)
評価されるで〜

475 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:41:46.36 ID:Tu7o7t7v0
>>457
景気良くてええのう。
うちの見習いは日給8000円や

476 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:42:02.83 ID:3TJrZx780
安くこき使うからだわ。非正規中心でな

477 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:42:34.36 ID:+eDEd7Gz0
たしかに求人自体はそこそこあるんだよ。でも、契約社員派遣アルバイトばかりだね。正社員も飲食ばかり。
さらっと見ただけで応募したくない求人ばかり。

478 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:42:40.38 ID:en7qWld/0
>>1
反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民盗による消費税増税は、増税分が民主党と
約束した社会保障に全て回ってない時点で別もの、更にその増税分を軽く上
回る海外ばらまき外遊と帰化キムチ公僕への給与上乗せで、搾取されるだけ
の民間はスタグフゲリノミクス大不況による貧困も相まって勤労意欲も喪失
http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150214134154941.jpg
http://blog-imgs-84.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20160331-6.jpg

【嘘つき朝鮮自民盗】野田元首相と約束した消費税増税分は社会保障よりは企業法人税減税へ
http://31634308.at.webry.info/201309/article_19.html
【嘘つき朝鮮自民盗】消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ 大半は財源を置き換え
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396174354/
【嘘つき朝鮮自民盗】安倍、増税対策だった子育て給付金を減額or廃止へ。ありがとう自民党
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418951199/
【極悪朝鮮自民盗】テロ誘致 首相外遊で対外支援6.5兆円 今年度消費増税分を帳消し ※ばらまき一覧表あり [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1423279543/
http://hunter-investigate.jp/news/2015/02/09/201500206_h01-02.jpg
【極悪朝鮮自民盗】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416286062/
【極悪朝鮮自民盗】バカ「2014年の消費税増税は民主党がやった!」→自民党「消費税増税は我が党が主導しました」 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1443503098/
【極悪朝鮮自民盗】景気条項について、民主党が数字を決めて、自民党は付け足した
http://despair0906.myjournal.jp/archives/1569516.html
【ゲリノミクス】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【ゲリノミクス】たった4ヶ月で海外へ 52兆5400億円バラマキながら、子育て支援に3千億円不足だという、この安倍自公政権の詭弁は断じて許し難いものである!!
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/11631280.html
【ゲリノミクス】働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる・・・そんな貧困層がじわりと広がっている★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417788784/
【ゲリノミクス】子どもの貧困率改善には教育が必要なのに政府教育支出は国際平均以下
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409488731/
【ゲリノミクス】子ども・子育て支援新制度の影響で保育料が値上げされた自治体がある…保護者らが改善訴え [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446473306/
【ゲリノミクス】貧困状態の日本人の子ども、16%を超え過去最大 OECD基準で
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405443279/
【ゲリノミクス】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453028041/
【ゲリノミクス】 安倍晋三首相、MIT・ジョージタウン大・コロンビア大学に日本研究支援で各500万ドルを拠出すると表明 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430290618/

【ゲリノミクス】生活保護の受給世帯は去年10月の時点で163万世帯余、過去最多に [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049962/
【ゲリノミクス】韓国の大卒初任給31万円 前年比4.5%増 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445827225/
【在日ヤクザ自民盗】塩崎恭久厚生労働相、3万円の臨時給付金を一部外国人にも支給する方針★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452874015/
【在日ヤクザ自民盗】在日にも定額給付金支給
http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/
【在日ヤクザ自民盗】中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html

479 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:43:29.80 ID:2fOEP6R50
>>7
医療費が抜けてる

480 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:44:22.80 ID:vWkzoc320
人手不足の企業の割合は零細企業の割合と一致する

481 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:44:24.50 ID:o7grGhc00
>>474
いいなあ
来年あたり非IT系中小企業の社内SE狙いで転職しようと思ってる
受託開発二度とやりたくない

482 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:44:47.87 ID:6xNQvx6Q0
>>475
それだけきつい仕事だからねぇ
よそから応援頼んだら会社間では14000は最低ラインらしいで(ボソ

483 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:46:01.57 ID:en7qWld/0
>>1
【在日ヤクザ自民盗】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476745271/

【保守民進党】公務員削減「若者のため」 岡田副総理★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332372500/

【保守民進党】 公務員給料 人勧以上の大幅引き下げも 片山総務相 「国が破綻寸前」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284875413/

【在日ヤクザ自民盗】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383927134/

【在日ヤクザ自民盗】公務員給与の削減終了 わずか2年、「身を切る姿勢」はどこにいった
http://www.j-cast.com/2013/11/30190381.html
> 政府は、国家公務員給与を平均7.8%引き下げる特例措置を、2013年度末
>で終了することを決めた。年間約3000億円減額されてきた国家公務員の給与
>が、2014年度からは元に戻ることになる。

【在日ヤクザ自民盗】国家公務員のボーナス、短期育休でも満額支給へ 夏から ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459740084/

【在日ヤクザ自民盗】財務省の「財務大臣になるゲーム」を体験→増税以外黒字化の選択肢なし。クソゲー作ってる暇あったら仕事しろ!©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1461748191/

【在日ヤクザ自民盗】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
 ↑
反日統一協会朝鮮自民盗の嘘つき親韓キチガイ不敬ブサヨ安倍糞チョン下痢
三が、個人情報収集・性犯罪促進反日キムチLINEの広告塔やってる時点
で、下痢三と同族の反日帰化キムチ公僕が、トンスルランド糞キムチにマイ
ナンバー情報を漏らすのは規定路線!

【嘘つき朝鮮自民盗】舛添「年金横領野郎は牢屋に入ってもらう」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188956066/
 ↓
【嘘つき朝鮮自民盗】舛添厚労相 「時効の壁、いかんともしがたい」「刑事告発は見送るが、民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」【年金横領】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189450337/
 ↓
【嘘つき朝鮮自民盗】社保庁、元職員の妻の国民年金保険料未納をめぐり不正な便宜を図るも、関係者を処分せず放置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239858804/

【朝鮮役人自民盗】長妻大臣にシラ〜ッ 厚労職員拍手なし【反日帰化キムチ公務員】
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090918-545082.html
>約200人の職員が出迎えたが、拍手は起きず。
 ↑
反日帰化キムチ公僕に拍手喝采で迎え入れられた朝鮮自民盗の横領禿キムチ
舛添とは正反対w 反日帰化キムチ天下り公僕は大の民主党(民進党)嫌いw

【朝鮮電通自民盗】厚労省とマスコミが結託、長妻つぶしの陰湿官僚の意向を汲んだ記者が大批判【反日帰化キムチ公務員】
http://www.asy☆ura2.com/10/senkyo91/msg/443.html
>厚労省は長妻を大臣に迎える際に拍手ひとつしなかった陰湿集団だ。

484 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:46:28.68 ID:tW90KoJy0
>>474
その経理が倍率高い職場って話してるだよ
建設業の経理を目指すなら建設経理資格取れば?とかのアドバイスの方が適当
何故なら造船と建設は経理が一般企業と違うから
そして建設経理資格は経審の点数になり社員が持ってると入札に有利になるとか書かないとね

485 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:46:39.18 ID:ZdItyrse0
>>471
それ、給与書いてあるまだサインしてない内定承諾書持ってこれよりも上げてくれますよね?って言ったら良いだけかと

486 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:48:46.73 ID:o7grGhc00
>>485
小さい会社だし懐事情は分かってるからこれ以上給料上がらないのは知ってる
腹の探り合いも苦手だしスパっと辞めてスパッと転職したい

487 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:49:30.57 ID:GcnoPdzO0
中小でなんかで働いたら負け
精神と肉体磨り減らして
早死にするよw

488 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:50:16.73 ID:ZdItyrse0
>>486
それも一つだけどね…上げてくれるなら楽じゃん…のレベルでやってみても損じゃないっうだけかな…

489 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:50:30.40 ID:z5INF8G20
>>484
俺は簿記すら持ってなかったが、
入社して半年で建設業経理の2級を取れたからSEやる地頭があれば余裕かなと
まずはアッピル力じゃないかと思うわ

特殊言うても工事を仕掛品と考えれば応用できるしな
システム開発もプロジェクト的な計上するから、そもそも親和性が高かった

490 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:50:34.30 ID:Gtv66ODh0
11月から時給762円でバイト探す

491 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:50:50.06 ID:WWlLuVEE0
こういう人はいやだとか
こういう人が欲しいとか
選んでるから採れないのでは

492 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:51:28.03 ID:en7qWld/0
>>1
【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/

【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/

【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/

【ゲリノミクス】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/

【ゲリノミクス】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476745271/

本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/53674627
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、
>年間12兆円だとのこと。

【ゲリノミクス】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★9 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445265244/

【ゲリノミクス】安倍・自民党、消費税・所得税・相続税・環境税を増税した財源で公務員給与8%アップ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1397289250/

【ゲリノミクス】国家公務員給与 2年連続の引き上げ決定★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449206315/

【ゲリノミクス】安倍、「死亡消費税」を導入へ!相続税とは別に、死亡時に財産を社会保障費へ ありがとう自民党
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399174310/

【ゲリノミクス】軽自動車税、7200円→10800円に増税  明日(4月1日)から [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427795285/

【亡国朝鮮自民盗】安倍晋三、1カ月の半分外遊★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448103782/

【在日ヤクザ自民盗】ロッテ副会長長男の結婚式>>>>臨時国会 首相動静©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448768599/

493 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:51:52.56 ID:6f8ApFU40
人財 人材 人手 人手 人材 人手 は 人財は
よほど身入りがよくないとバイトの方が楽だろ?

494 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:52:20.84 ID:Gtv66ODh0
>>125
おろ、ID被りだ

495 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:53:46.74 ID:tNMYCAWn0
人出は人を増やせば補えるが
人材は勝手に湧いて出てこない

496 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:53:48.29 ID:I7U9+y4B0
不足しているのは人手なんかじゃなく資金なのだよ

497 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:56:25.26 ID:KKHTIrJ8O
>>456
腰かけパワハラ老人を辞めさせて給料を上げれば人が集まると思う
仕事しないならせめて他人の仕事の妨害をしないでほしい
年金の受給年齢を上げるからこんな問題になる

498 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:56:26.78 ID:tW90KoJy0
>>489
そそ、基本その業界の経営者はイケイケだから
その様な内容をアピールすれば良いって事を皆が参考にすれば良いよね

499 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:57:16.40 ID:A+SuThlS0
給料と休み増やしたら、人は来るよ(ニッコリ)

500 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 23:57:29.00 ID:iCpsZcH00
くそおー
ミンス政権なら最低時給1000円だったのに

501 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:00:23.40 ID:9a+o2d9H0
二年くらい前からずっと求人サイトに求人出してるSIerとか絶対応募しちゃダメだよな

502 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:00:23.48 ID:Uklnzdn30
これから労働人口どんどん減っていくんだし、ひと山いくらで労働者かき集めるより一人一人育てる必要がある
未だにリスク回避と称して教育コスト外部に丸投げしてる業界はもう虫の息だよ

503 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:00:59.36 ID:SBt00BQe0
今の若い子は完全週休2日ないと来ないらしい。

504 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:02:31.83 ID:dhq2gvFH0
>>501
それ、NTTDATA、アクセンチュア、IBMあたりもずっと出してるよね?

505 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:03:57.89 ID:9ovYmDwN0
>>178
どういう計算?最低賃金だと東京ですら月27日働かないと20万なんていかないけど

506 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:04:29.97 ID:6gUT7mvn0
>>496
いやそれは違う
日銀がばら撒いてるから
そもそもマイナス金利にしたのは事業はじめさすためだし

銀行は金貸したがってる

507 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:07:28.25 ID:K3f0kxEz0
学年2位の4回生の先輩が一社も通らなくて未だに就活してる
前期はESすらほぼ通らなくて、最近は面接で落とされるって言ってる
ほんとなのかよ人手不足って

508 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:09:58.31 ID:K+v2Mn8J0
あのね、労働者確保のためには

その1
サービス料金を上げる
給料に反映させる
きつい仕事だけで金で納得してもらう

その2
サービス内容を下げる
業務負担を減らす
金は安いけど楽だから納得してもらう

しかないだろ?

きついし安いしでやってたとしても
今の従業員が退職したらどうすんの?
会社畳むの?
悪いけど社会にとって存在価値のない会社だよね

市場主義経済って市場に決定権があるのだけど
なぜかこの国って国民がマゾだからなのか?
本来市場から退場すべきゾンビがはびこる社会になっている

509 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:10:24.23 ID:SKAqN01q0
>>15
こんなこと言ってるからダメなんだよね
中年〜シルバーでも働ける仕組みにしないと

510 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:12:01.86 ID:4tO7PIoLO
売国奴ケケ中のやったツケだね

511 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:19:20.20 ID:92IkaJ350
中国人はみんなストライキやって賃上げ要求通してるぞ

512 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:20:43.35 ID:68Oirv3I0
才能は未経験の最高峰らしいぞ。実務あれば不可能
大金で確保してもいつまでいてくれる事やらってカニ?

513 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:24:50.12 ID:50AZEFd80
まだ人手不足倒産が表面化してないから、本当の人手不足ではないよね
本当の人手不足は金も仕事もあるのに人が居ない状態だから
まだまだ余裕だよ

514 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:28:34.49 ID:SUorqwRT0
20代男性 大卒 経験5年以上で資格持ち、馬鹿なバブル世代管理職たちを養ってくれる
優秀な人材を募集しています。
月給16万、半年更新の契約社員です。
残業代は出ません。

515 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:31:07.18 ID:jo20RevF0
経営者にスーパーマン求めすぎとか言ってるけど
お前らこそ経営者にスーパーマン求め過ぎだよ

516 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:32:45.07 ID:suaMSDnO0
>>515
求めてねえなあ
法を遵守しろ、人を育てろ、それだけな

517 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:32:58.05 ID:I7fhJ+KT0
まさに「働いたら負け」の条件だらけ

518 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:33:10.38 ID:EH1WxlKn0
まあ、竹中さんと安倍ちゃんは
ろくな死に方はしないやろなあ

519 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:33:11.02 ID:jo20RevF0
>>516
それが既に求め過ぎだ

520 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:33:50.31 ID:IIAZRevA0
資金少ない所で人財が財やるより資金豊富なアミューズメントで
単なる人手で店員の方が・・

521 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:34:20.46 ID:0OLBH35iO
優秀な人材求めるなら賃金上げないとね

522 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:35:56.04 ID:suaMSDnO0
>>519
なら退場しろ
経営者が言うように、お前らの替わりなんぞナンボでも出てくる

人材に替わりが居ると言うなら
そら経営者も同じだ阿保

辞めちまえ

523 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:37:26.60 ID:WvWxF9Wr0
「募集をかけても」
この日本語がまずおかしい
「かける」は「召集」に使う
企業の傲慢さが透けて見える間違いだ
正しいのは「募集をしても」だ

524 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:38:04.40 ID:w0mZrzQx0
外国人登用出来る選択肢を増やせば良い

525 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:38:12.47 ID:fBC0/vF7O
>>519
だよな
バカボンボンにそんなことできるわけないw

526 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:42:03.01 ID:jo20RevF0
>>522
お前が求職やめりゃいい
どの企業もお前なんか必要としてない

527 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:42:31.31 ID:B2yQN+qz0
活用はないけど楽だと思うよで人財も人手として集めて
休みも自由 投資家に応えて事業拡張するならだけど・・

528 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:43:29.23 ID:9Bbor8uB0
>>1

病的なまでのアメポチのくせに、日本人の利益になることはアメ公に追随し
ない反日統一協会朝鮮自民盗の嘘つき親韓キチガイ不敬ブサヨ安倍糞チョン
下痢三↓

【労働】最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438158543/

【アメリカ】最低賃金15ドルに引き上げ、相次ぐ 格差縮小狙い★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439534096/

【国際】米GDP、前期比2・3%増…4〜6月期©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438261159/

【ゲリノミクス】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435629890/

↑実質賃金26カ月連続マイナス↓

【ゲリノミクス】実質賃金、6月は前年比2.9%減少 再びマイナスに ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438655672/

【ゲリノミクス】 安倍が円安によって国民に15兆円を負担させていると認めた国会質疑 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1431773222/

☆実質賃金グラフ
http://i.imgur.com/LAn4Ns4.jpg

【ゲリノミクス】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459488899/

【ゲリノミクス】非正規、働いても生活保護レベルの家計ということが判明 目指せ1億総貧乏©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450708526/

【ゲリノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
>日本の失業率をアメリカ式にカウントしなおせば、まず間違いなく10%を超える
>欧州式にやっても、同じ結果が出る

【ゲリノミクス】正規雇用は前年同期比58万人減 非正規雇用は前年同期比100万人増
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400069452/

【ゲリノミクス】歴史に名を遺した安倍政権
「憲政史上初めて!2年連続景気後退!」実質GDP 2年連続でマイナス成長!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12096096092.html

【ゲリノミクス】GDP2期連続マイナス成長…識者提言「消費税5%に戻すべき」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447806065/

【ゲリノミクス】アベノミクスは終わった・・・海外主要メディアによる「死刑宣告」©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448687547/

【ゲリノミクス】「幸福度」日本46位に下がる 国連幸福度調査 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429842790/

【朝鮮電通自民盗】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★6【課税逃れ】[無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460270601/

529 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:44:14.56 ID:zhq8pUN50
【職業病】サービス業の男性、脳卒中や心筋梗塞の死亡リスクが他の職業よりも高い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477531582/

530 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:44:46.66 ID:suaMSDnO0
>>526
だったら人が来ないとか泣き言言うんじゃねえよ
正味の馬鹿かお前はw

531 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:45:01.05 ID:X0sfmpge0
団塊の感覚クソすぎwwwwwwwww
あいつら、この安さで来るまで待つわだからw
日本終わってる

532 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:45:29.60 ID:Utd40SEC0
これは移民賛成者を増やすための工作(世論作りとも言う)なだけなんだよなぁー

533 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:46:32.88 ID:50AZEFd80
東大卒の年収1000越えが自殺して、ようやく厚労省が動くレベルだから
それ以下の殆どの人は何が合っても無反応って事だよな
摘発や指導しろと言えば人が足りない
そら働く人は減るよね
別のアプローチしか消費拡大は無いよね

534 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:47:00.64 ID:8T5TUSWY0
奴隷募集したって集まらない、それなら輸入したらいんじゃね?

これやろうとしてんだもんなあ

535 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:48:56.29 ID:50AZEFd80
だからさあ、人手不足だけなら過去にもあった出稼ぎ政策なんだよ
移民政策は別の目的だから

536 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:49:10.82 ID:suaMSDnO0
>>534
呼んでも帰っちゃうと思うわ
実際フィリピンから看護師だか、介護士だか
連れてきたけど、底賃金とハードワークで全員帰った

537 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:50:06.65 ID:9ORAd91UO
集まらないのはお前のとこがクソ企業だからだゾ!

538 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:50:24.07 ID:X0MsSsAp0
>519
え!最低ラインだと思うけどな。
結婚に例えると「人類型の異性」「子孫繁栄に協力出来る人」くらい標準装備だろ
綺麗なオフィスとかイケメンとか駅ちかとか、時給1500円とかじゃなくて
法令遵守の気持ちと、人材育成が出来る状態にして欲しいだけだよ。
時給だけ上げればいいやとか、金で釣るうちは、目先の金でしか来ないよ。

酪農と同じで、肉にする家畜と育てて親にする家畜を一緒に育てないと
肉用の子家畜を毎回市場で買って、放牧式で餌も与えないで育つ子家畜が居るか?
昔は、肥沃な放牧地だったかも知れないけど、今は砂漠化した放牧地で餌も少なくて肥えない家畜ばかりだよ
それなのに、買った家畜が悪いみたいな考えでいれば終わるぞ

539 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:51:49.67 ID:B2yQN+qz0
人財も人手としてやりたい人も結構増えてるし
休みたい所やニーズに応える企業も多い

540 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:52:52.77 ID:bKI8u+Ul0
足りないのは人手というより奴隷

541 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:53:04.13 ID:AO/L4Bvb0
これ単純に能力や経験の条件を満たす人間がいないということでしょ?
育成する余裕がないからこそ募集しているわけで、どうにもならないね

542 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:53:31.77 ID:X0sfmpge0
地方の中小なんてどこも横ばいか微減なんだよな
新卒を雇って教育する余裕もなく昔からの取引先だけが命
人口減って取引先がアボンしたら道連れ
今の上司だけが逃げ切りとかクソすぎるわ日本

543 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:55:25.94 ID:tMgHMmtC0
30代から上はゴミ扱いでしょ

544 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:56:29.28 ID:B2yQN+qz0
スゲー有能が使命に目覚めて
企業のピンチを救いに向かう前提が
おかしいのよ

545 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:56:34.97 ID:7j/cPBuw0
>>536
もう介護現場にフィリピン人介護職員多いから

546 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:57:03.90 ID:GHMsD0Jw0
愛知で自給1800円でプリンター売る募集してたぞ。自給いいし困ってるやつ行けば?
内はたぶん、きれいな女性目当てのおっさんが来ると予想。あとは、値引き目当てか。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:57:04.16 ID:suaMSDnO0
>>543
技能や技術、経験の無い者はな

但し、企業も育てなかったと言う、最大の罪がある

548 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:57:39.35 ID:7j/cPBuw0
現状認識が三年以上遅れている

549 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:58:12.95 ID:6gUT7mvn0
>>536
うちの近所のラーメンチェーン店で働いてた中国人も
あまりの過酷な仕事に耐えられなくて辞めて国に帰った
そのあと、そのラーメン店もすぐ潰れて閉店した
つたない日本語で結構くるくると一生懸命に働いてた子だったけど
本国で働いたほうがよっぽど金になったんじゃないかと

550 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:58:42.12 ID:9Bbor8uB0
>>1
安倍糞チョン下痢三のブレーンこと反日喜び組酒池肉林仁風林パソナ会長=
売国糞キムチ竹中の年収12億w ↓


【ゲリノミクス】共産議員「個人消費が4兆円も減ったのは実質賃金が下がっているからでは?」安倍首相「(役員報酬含む)総雇用者報酬は増加している!」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456051178/
     ↓     ↓     ↓
【ゲリノミクス】パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万【国賊竹中】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/

↑莫大な役員報酬で計画的な大赤字!竹中「法人税なんか払うかボケ!」↓

【ゲリノミクス】派遣大手パソナ中間決算、1億5500万円の赤字【国賊竹中】 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420947256/


【ゲリノミクス】消費税10%を前に安倍政権の大企業減税政策が加速 減税額は2014年度には1兆円超え 6割は資本金100億円以上の大企業 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456136105/
 ↓
【ゲリノミクス】企業の内部留保3年で69兆円増加↑ 従業員の給与・賞与、1.6兆円減↓  ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456820681/
 ↓
【ゲリノミクス】10─12月期企業の利益剰余金355兆円、過去最高=法人企業統計©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456919065/
 ↓
【ゲリノミクス】エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463311155/

【ゲリノミクス】安倍首相「大企業の皆さんへ。社員をリストラしたら60万支給します。再就職はパソナに任せて下さい」 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434095431/

↑クビ切っても女の新規採用でも、60万円もらえるのはブラック企業側な件w↓

【ゲリノミクス】女性雇用した会社に助成金60万円を至急【安倍SHINE】[転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1428651732/

【ゲリノミクス】1人クビにしたら60万円もらえて、10人リストラしたら600万円もらえる?!
http://blog.goo.ne.jp/tokoroten-tokoro/e/15ab3786898e8e59be30bb86c0e20336
>
>「いやいや、クビにされた側に助成金を払えよ・・・」とか、「企業の不正
>受給が増えるだけじゃないか!」当然ながら大半の方は思うと思います。
>
>しかも、これが『大企業』にも適用されるのが驚きです。

【ゲリノミクス】「社員を1人クビ」で最大60万円 「おいしすぎる助成金」に批判集中【在日ヤクザ自民盗】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393413762/

【ゲリノミクス】 1人リストラする毎に60万円の補助金プレゼント! / 日本政府【在日ヤクザ自民盗】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393232169/

【ゲリノミクス】パソナ会長竹中「安倍、再就職助成金予算少なすぎ これじゃウチが大して儲からんから上げろ」安倍「ははーーっ」→予算301億円に(150倍) [無断転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1456153751/

【ゲリノミクス】え? 元暴力員を雇ったんですか? じゃあ1人あたり72万円あげます。企業側に損害が出た場合には見舞い金として200万円を支払います©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1454807276/

【ゲリノミクス】「外国人労働者で経済成長」=「移民受け入れ拡大論 」パソナ会長・竹中の嘘と危険【売国糞キムチ竹中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/

551 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:58:47.48 ID:suaMSDnO0
>>546
それ、継続した仕事じゃないだろ?
日雇いに近い業態

キャンペーンの時だけ雇うやつな
だから時給がいい

552 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 00:59:27.96 ID:7j/cPBuw0
移民はとうの昔に始まっている

553 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:00:04.44 ID:6gUT7mvn0
フィリピーナは仕事目的じゃなくて
日本人と結婚することが目的だから時給も仕事も実は
どうでもいいような気がする

554 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:00:10.00 ID:suaMSDnO0
>>545
待遇改善したんだろ
第一陣は見事に破綻したからなw

555 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:01:01.27 ID:50AZEFd80
既得権益層以外は人も集まらないよ
解雇の自由化で流動性を持たせないと未来はない
やがて人口が減り消費や税収が減るから、其までのように既得権益層に流れる金も減る、若しくは外国に流れる
そうなれば国民皆奴隷だよ

556 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:01:25.25 ID:VMh1RHkr0
今まで財務省がこういう調査したことあるのかな?

557 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:02:02.19 ID:7j/cPBuw0
>>554
違う
単純労働者だ
日本語も出来ない、資格などない

558 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:02:12.26 ID:9Bbor8uB0
>>1
安倍糞チョン下痢三自民盗の喜び組=酒池肉林パソナ仁風林=国賊ピンハネ
女衒エロ糞キムチ狒々ジジイ南部=売国糞キムチ竹中=反日朝鮮統一協会=
朝鮮カルト日本会議=在日ヤクザ

【在日ヤクザ自民盗】竹中平蔵のパソナグループ迎賓館 喜び組の美女を集めて酒池肉林 セックス接待で大物政治家も骨抜きに【酒池肉林仁風林】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405381579/

【在日ヤクザ自民盗】安倍・竹中の行った売国政策の一覧。余りの闇の深さに驚きます。【酒池肉林仁風林】
http://rapt.sub.jp/?p=11549

【在日ヤクザ自民盗】覚醒剤逮捕の女にご執心だった小野寺五典は防衛相としては失格!【酒池肉林仁風林】
http://kaleido11.bl☆og.fc2.com/blog-entry-2857.html

【在日ヤクザ自民盗】田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった5閣僚【酒池肉林仁風林】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1401448574/

【在日ヤクザ自民盗】ASKA事件が及ぼす安倍改造内閣人事への影響・・・パソナ閣僚を除くと留任できる現職閣僚はわずか4人【酒池肉林仁風林】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403021279/

【在日ヤクザ自民盗】高市早苗政調会長の事務所にパソナから派遣スタッフが常駐、人件費の詳細不明 説明責任は・・・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404540015/

【在日ヤクザ自民盗】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
 ↑
世耕の団体→反日朝鮮統一協会の密入国キチガイ原理研アベンキネトサポ

【在日ヤクザ自民盗】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/

【在日ヤクザ自民盗】竹中平蔵「若者に警告します。まもなく若者が路頭に迷う超格差社会が到来します。国で阻止するのは無理」【おまえが言うな】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476621053/

【在日ヤクザ自民盗】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★11【ゲリノミクス】©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049015/

【在日ヤクザ自民盗】「オボちゃんもびっくり!?竹中平蔵はデビュー作が剽窃論文だった」【剽窃糞キムチ竹中】
http://sun.ap.tea☆cup.com/applet/souun/msgcate30/archive

【在日ヤクザ移民盗】「外国人労働者で経済成長」の嘘と危険 パソナ会長・竹中氏が産業競争力会議で受け入れ拡大論をぶつ「利益動機ではないか」【売国糞キムチ竹中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/

559 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:03:21.87 ID:suaMSDnO0
>>557
そんなんで務まるのか?

休憩終わるからまた後でー

560 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:03:27.64 ID:o0drc2Vk0
スーパーマンのボランティア募集じゃ
どのみち移民入れても来ないw

561 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:03:28.03 ID:AO/L4Bvb0
>>545
その数字ってどこかに出てますか?
インドネシアとかベトナムからも受け入れたのは知ってるけど、
合計数千人に満たないんじゃなかったっけ?

562 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:04:03.67 ID:qp2wNR3e0
給料を上げるだけで解決する

設問がおかしい

563 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:04:39.05 ID:KplKc8BE0
動けば大ベテランの賃金上げる方向は分かる
成果横取りの熱血分析屋は必須そうで微妙にいらん

564 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:05:04.70 ID:7YHmqNo60
テヨンの経営はこんなもんだ
良くなることはない

565 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:05:28.03 ID:MWXXUzvy0
どうして 募集をかける。 使い捨てなんだから 派遣を要請すればいいだけ。

566 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:06:59.44 ID:Adwys+SR0
>>561
数字は知らない
知っている施設ではフロアの約半数だ
看護師資格を呼んだのは政府の表向きの昔のキャンペーンだ

567 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:07:39.08 ID:6gUT7mvn0
>>565
それができないんだとさ
派遣を使い潰してると監査が入るらしい
詳しくは知らんのだけどね
労働環境が悪いと、もう派遣を回してもらえなくなる
要するに今募集かけてる会社のほとんどがブラックで正解

568 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:07:40.47 ID:Qn/xMTCw0
脱サービス残業

569 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:08:22.82 ID:rdkNhnUi0
経営者の能力不足及び勉強不足
二世、三世と同族経営の人間に多い
自分の失敗は絶対認めないプライド
叩き上げ人事も自分をヨイショしてくれる人間で固める
コネでゴミを増やす 会社内のスーパーマンが辞めていく
連鎖倒産してくれ
今度はこっち側の人間がお祈りしてやんよ

570 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:08:22.91 ID:GR+oRBbb0
税制と労働、賃金システムで
実質第三国に成り果ててる日本

571 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:08:37.91 ID:+2v86ztz0
>>453
頑張ろうぜ!いい職場に縁があればいいな!
俺も頑張るわ。

572 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/10/28(金) 01:09:15.90 ID:BOAp2DtBO
経営者「昔はよかった」

573 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:09:42.16 ID:gw2S+bIK0
移民のスーパーマンは数倍の能力が必要
スーパーマンの移民は母国で超スーパーマンだから来ない。

574 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:10:13.25 ID:o0drc2Vk0
>>567
労働者からすると
ブラック行く位なら派遣行く方がいいね

575 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:10:25.18 ID:5/ykiEkJ0
生活考えたら年収600万程ほしいみたいだし
5年勤続で500万、10年で600万達成できるようにしてやればいいんじゃね

576 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:10:54.40 ID:MWXXUzvy0
>>567
使い潰して監査入るのか。 知らなかった ありがとう。
社員なら 使い潰しても 自主退社に追い込めばいいから 募集な訳だ。
求人出してるのは 同じ所ばかりだからなぁ。

577 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:11:01.35 ID:gw2S+bIK0
大して出来ない落とすの多すぎで回ってねえんだろww
スキルがイビルだけとか勘弁してくれよとかww

578 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:13:04.74 ID:6gUT7mvn0
>>574
そうだと思う
個人で会社の募集に引っかかっちゃうと
何の後ろ盾もなく本当にいいように使われて潰されるのがオチだから
パートとかするなら先ずは保険だと思って派遣に登録するべし
ただし変な派遣会社はNG

579 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:14:50.49 ID:jbrUMSU7O
>>569
ぴったり当てはまる会社に勤めてる

580 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:15:09.78 ID:YD0VWwww0
(安い賃金で、高度な能力をもっていて、労働環境も悪いけど、文句を言わない等都合の良い)人材が集まらない。
既に条件がいいところに人が居着いてるから、
わざわざ条件が悪いところに行かないだけだよ。

581 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:17:27.94 ID:MnfxnQ0P0
18やら22でgetsした人材を育てることもしないで要求通りに低賃金でやってくれる人間を世界中から
集めたいから派遣なんだろ どうぞお好きに世界中から探して来たらいいやんけ
むちゃくちゃな要求してるから誰もやらない出来ないのに ケケ中だけが派遣社会は薔薇色だね 
日本アメリカの要求通りにを本当にぶっ壊しやがった ここまで人を国を壊しといてよくも生きてられるもんだわ

582 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:24:09.91 ID:9Bbor8uB0
>>1
反日統一協会の朝鮮自民盗や極悪経団連は、移民が凶悪犯罪者や寄生ナマポ
乞食にならず、不平不満も口にしない従順で忠実勤勉なロボットになると信
じているのか、はたまた在日犯罪の増加に拍車をかける目的で今まで以上に
治安を悪化させ、皇室と大和民族を滅ぼしたいのか、どっちにしろ反日統一
協会の朝鮮ゲリゾー自民盗も極悪経団連も亡国糞キムチ集団であることに違
いはない

【反日極悪経団連】「日本は人間の国際化を」「外国人に来てもらい、第二の大和民族作ってもよい」…トヨタ・奥田相談役★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282965947/

【反日極悪経団連】経団連さん「消費増税するべき」・・パナマ文書で世界中がひっくり返りそうなこの時期に「予定通り消費増税するべき」©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1459937597/

朝鮮ゲリゾー自民盗の後ろ盾は、反日特アからの大量移民にも直結する亡国
TPPを後押しした反日極悪経団連!

嘘つき親韓キチガイ不敬ブサヨの安倍糞チョン下痢三は確信犯↓

【在日ヤクザ自民盗】自民党のお財布こと経団連「韓国のTPP参加に期待。確固たる経済関係を」 日韓経済団体が共同声明©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1445840257/

↑反日南鮮は、既にISD条項の洗礼を受けているので損をするのは日本だけ↓

【確信犯朝鮮自民盗】米韓FTAのISD条項 で、韓国は63の法律改正に追い込まれている
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/13/21828/

【在日ヤクザ自民盗】経団連が自民党を高評価!TPPよくぞ決めてくれた!政治献金するぞ [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444741554/

【在日ヤクザ自民盗】経団連が政治献金再開・・・「日本を立て直すためには政治と経済が結託する必要がある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412203627/
> 2009年の民主党政権発足時に政治献金を取りやめて以来、5年ぶりの再開
> となる。
    ↑     ↑     ↑
旧民主党政権で政治献金ストップ!朝鮮ゲリゾー自民盗政権で政治献金再開!
亡国TPP同様、非常にわかりやすい不良外国人移民推進テロ誘致極悪経団連

【在日ヤクザ自民盗】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/

【在日ヤクザ移民盗】榊原経団連会長「移民に頼らざるを得ない。(閉じている)ドアを開けにいかないといけない」 夏季フォーラムで語る[日経]★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437653788/

【在日ヤクザ移民盗】「外国人労働者で経済成長」=「移民受け入れ拡大論 」パソナ会長・竹中の嘘と危険【アベンキ下痢三ブレーン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/

【在日ヤクザ自民盗】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444887162/

583 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:27:11.82 ID:l1UGNrcC0
0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金

スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年〜1454円 ロサンゼルス1800円

日本・・・677円(平均780円)w

世界の夏休みの長さ

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日

日本・・・3日 w

ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMeG990

584 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:30:21.60 ID:CvfRTm8g0
クソな氷河期ニートより移民で解決

585 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:39:51.14 ID:CvfRTm8g0
      ___    /`i /`i
      i': 'i   l:: l l:: l
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: 凡  l'    i'   `'i
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
                                         l  l
                                        / /
                                       '- "
      ___    /`i /`i
      i': 'i   l:: l l:: l
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: 凡  l'    i'   `'i
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
                                         l  l
                                        / /
                                       '- " 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


586 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:43:24.30 ID:2NOdnRqL0
 
【経済】財務省「景気は緩やかに回復している」 5期連続で判断据え置き
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477373907/

【裁判】マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477573000/

【日韓/外交】韓国企画財政部「韓日通貨スワップは自国通貨(ウォン)を預け入れてドルで借りる形になる可能性が高い」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477411029/

【社会】「正しく残業時間を申請できてない」約4割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477401999/

【年金】政府、年金30兆円損失の可能性を認める
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477387997/

587 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:46:06.66 ID:CvfRTm8g0
      ____
    /ノ////////\
   ノノノノ(((((()))ヽ彡ミ|
.   彡/ ξ    |ミ三|
   〃. 一,, ,,ー  .|ミΞ|   客先外回りしてから出社しまーす
   |(●) (●) \ミ|
    (    L    ノ| )  あっあそこのコンビニのベトナム人子かわいかったネ
   |   一ヽ     |/
   |        |
    \       /
  __|  ̄ ̄ ̄  |__
..⌒\_| ___ |_/⌒ヽ
     //──V\     |\
     \>二フ//     |  \
スーパーりまーんおとうさんw
       \/

588 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:46:34.28 ID:QxtJqt/L0
人生の貴重な時間を使って働いてやってるんだから待遇悪いとこで働く奴は馬鹿としか思えん

589 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:47:20.42 ID:nlLY7mSM0
賃金額ではないということに気づけない知恵遅れ級のバカ経営者どもwwwww
残るかどうか決めないのに賃金の絶対額なんて全く意味ない

普通の頭 「週払い、いや、極端にいうと日払いにしろ」
バカ社長 「そんなことしたらすぐ辞めちゃうだろが」
普通の頭 「ほんとは辞めたい奴を月給をモノ質に使ってるほうが双方損。
てか、逆に辞めないからw 仮にそういう不適合なゴミが辞めてもどんどん入ってくるから関係ないし」

モノ質がないと不安いうなら月給は3ヶ月以降とかにすればいい。
それまでは一律週給か日払い。

590 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:48:32.08 ID:nlLY7mSM0
知恵遅れは経営者しちゃダメヨwww

591 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:50:20.74 ID:o0drc2Vk0
永遠に来ないスーパー移民を待つ経営者w
ワロタ

592 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:51:54.67 ID:CvfRTm8g0
 / ̄\./母 ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
     〃_ ヾ、      |       ̄¨¨` ー──---
    〃     ヾ、   ○    , ─ヽ    幸  優 こ
  〃/       ヾ、O |    /,/\ヾ\   せ  し の
 〃./ (o)::::::(o)   lヾ |   __(( 'ー`\ )  に  い 子
〃 l┌  ⊂⊃ ┐ .l || | /ノへゝ/'''  )ヽ  な  子 が
||  l \__/   l || | | \´-`) / 丿/ り  に
||   >  \|/ _ ィ//  |  \__ ̄ ̄⊂|丿/  ま  育
(⌒)、_       _,(⌒)   |  /\__/::::::|||  す  っ
/ i `ー===一'i ヽ |  /   ::::::::::ゝ/||  よ  て
l___ノ,、      ,、ヽ___i |(~〜ヽ:::::::::::::|/   う
                           に
スーパーニートの行く末

593 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:52:32.95 ID:6gUT7mvn0
>>591
彼らの自論は

自分たちはあくまで、使う側の人間であって
使われる側になったら人生負け

これだからね
もうね、笑えるw

594 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:53:16.74 ID:y2s9fNJM0
若手募集→若者がそもそもいなくなってきてる

595 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:54:10.31 ID:2qmRkxba0
生活保護の奴らを健康診断にかけて働かせろよ。

596 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:54:16.21 ID:1FLPSe7b0
まず解雇を簡単にできるようにして、厚生年金と健康保険の半額負担を無くすようにしろ
それなら賃金は上げてやってもいい

597 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:55:19.45 ID:CvfRTm8g0
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた一人でメシ食ってるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>

598 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:56:46.44 ID:xWs9KgVq0
新卒スーパーマンと移民スーパーマン以外は不要です

byゴミクズジャップ経営者

599 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:56:52.73 ID:L7JihB6S0
>>536
>>549
移民も逃げ出すレベルw
そりゃそうだ。バイト並みの給料じゃまともな暮らしはできない
そんな会社はなくていいだろ

600 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:56:58.83 ID:gw2S+bIK0
日本のスーパーマン と 海外の 超スーパーマン で釣り合う?
社内にいるギスギスしてる社員にスーパーマンの力量求めろ

601 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:58:49.98 ID:L7JihB6S0
>>597
気が合うやつがいないんなら
さっさと転職すりゃいい

602 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:59:12.25 ID:xWs9KgVq0
98 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 19:09:35.60 ID:Ee3ltaeM0.net
>>95
青森の求人

資格 
大卒以上、要英語力(貿易事務および交渉・ビジネスレター
中国語(普通語)出来れば尚可
エクセル(関数必須)パワーポイント(一からプレゼン書作成できる能力)
JAVA堪能な方優遇、海外出張あり

給与 時給850円〜

603 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:59:23.06 ID:CvfRTm8g0
     /l
/ヽ,/  丶,__/l i ┼ ' '   __      /
          / l の   ̄     ̄`‐-‐ /t_/
  ‐┐ 、、   l         __,,,,...,,,,,__
 l/  ≡ヲ米 /      ,=≡ミミ彡ミ≡=,
 l\  iコ `ー   ヽ、     /ミ"  `"   `ミi,
└‐   ,イ`ヽ、 /     lミ __  中  _ ミl
 __l-  l/  / l       lミi 、`‐-' `-‐',`lミl
 l/ヽ ┌┼┐ l      lミi  ̄`   ' ̄ lミl
    └┼┘ l     /`i           l`i
  |  ┌ ‐┐ ゝ    ヽJ  ,‐`-' ‐ 、 l/ミi  <クズのひきこもりイラナイアルね
  |   l 玉 l l         'i / l ̄ l l / 7ミi
  |    ̄ ̄ l,--‐‐‐-‐--‐`ト、-‐-' ,イト‐-i,ミl--‐‐- 、
  |   │   l        メ、 `‐-‐' メ、 (ミl     /ス
  |   /\   l-、  l   /  `‐-t-‐'  l、 i彡   /   ゝ、
         ヽ,`‐、l ,/     ll    /ミi'   / /   l
  //       /-、i___     ‖   lミl__l/    ヽ,
 ・・        /        l ̄ ̄ l.l ̄ ̄l ̄    `‐-‐   /
          しl     l    l.l   l           l
時 代 は 移 民 

604 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 01:59:58.69 ID:4L28J2KV0
給料上げません交通費出しません
そら集まりませんね

605 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:01:22.34 ID:4V7bc//M0
人手不足 不正解

賃金不足 正解

606 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:02:22.29 ID:6gUT7mvn0
>>602
ちょwワロタw

屋根の雪おろしボランティアツアー有料でいかがですか
に通じるメンタリティやなw
誰が行くかっつの
バカすぎ、&庶民舐めすぎw

607 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:04:10.89 ID:WMJ80M9h0
にしてはエア求人多くね

608 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:04:12.84 ID:xWs9KgVq0
■保険営業
条件:車の持込が出来る方のみ
※入社後、持込まれた車は会社への貸出となります。
原則、貸出した車には当人は乗れません。
またプライベートでの使用(通勤を含む) は禁止となります。
※保険、車検、維持費費用(ガソリンは除く)は自己負担です。

■某ディーラー
職種:営業
給与:月給16万〜 19万
仕事内容:
自動車の販売営業。
当社取扱車種を購入して頂き、営業活動に使用して頂きます ←←←

■営業運搬員
就業時間 1) 8:00〜17:00
仕事内容 中古用品(カー用品、タイヤ)の 営業買取、道内での買取運搬
※5〜10kg位の商品を扱います
※貨物車(2〜4tの箱車)持ち込みできる方  ←←←

609 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:04:32.75 ID:CvfRTm8g0
交渉力不足
能力不足
提案力不足
コミュニケーション不足
適応力不足etc
=ロボット以下

610 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:06:52.23 ID:jquCH+CJ0
<正しく残業時間を申請できてない
正しく残業時間を申請できて
普通に残業時間を申請できていたら
年収増えて
健康・厚生年金保険料収入に
所得税も入ったろうに

<正しく残業時間を申請できてない
カットした残業手当は
役員報酬
内部留保
ケイマン諸島へ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


611 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:08:03.35 ID:4M3eJx8P0
募集をかけても集まらないとか草
底値で買いたたいてるカスが何いってんだよ死ね

612 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:08:05.75 ID:6gUT7mvn0
>>608
なんかもう無茶苦茶やな
やってることヤクザとなんらかわらんし
そういう詐欺的な商法ってマルチ商法っていうんだっけ

なんか忘れたけどさ
そういうのチェックして一斉に摘発すりゃいいのに

613 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:09:25.74 ID:o0drc2Vk0
人が誰も来ないようなクズな企業はいらないよ
社会から必要とされてない

614 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:10:18.77 ID:UTKBaD+t0
素うどんの料金でうどん屋に押しかけて
天ぷら、月見、肉カレー 焼肉 食わせろスーパーマンだろ! MNPも発行しろ!!
メニュー 店舗違い 契約 違いの悪質な客が経営者?
全部やってるのは全部スカウトされるって。

615 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:11:15.48 ID:y2s9fNJM0
結局だれでもウエルカムとかいいながら
すごい選んでるからな現実は

616 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:12:39.48 ID:2+zrtA6O0
>>602
そこまでじゃないが似たような条件で人獲れや言われてるが
言ってる奴が給料返上してその分回せば来てくれるかもしれんが…
そもそもその雇用予定者がやる仕事も本来お前がやる仕事だろ。
また丸投げする気かと。

617 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:13:31.94 ID:PWPA8apd0
要は儲からないバカ労働してんでしょ
そういう仕事は労働者のほうもバカバカしい仕事だと思ってます

618 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:15:09.34 ID:lQnWPwlH0
(即戦力が)集まらない (はした金で奉仕する奴隷も)集まらない
大衆は少し賢くなった それが経団連には気に食わない

619 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:18:03.11 ID:rdkNhnUi0
>>616
管理職募集と同じくらい馬鹿な会社だって思う 考えれば人材育成失敗してるって事だからね

620 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:19:27.23 ID:AyuaFYaQ0
目指せ乗り換え特典GETと変わりつつある時代の幕開けか?

621 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:20:20.92 ID:GU9ERkm50
底辺を切って来たら企業が切られましたwww

622 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:20:51.89 ID:o0drc2Vk0
そんなはした金で仕事しろ言われてもなぁ
お断り

623 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:25:01.71 ID:2+zrtA6O0
>>619
その言ってる奴もそうだし、それ以外でもコネで採用してる奴には
能力以上の給料払ってる一方で、有能でも外様は安く買いたたこうとしてる
馬鹿な職場ですわ。

624 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:25:57.95 ID:DqeIUBYC0
海辺に立って乗り換え時代の幕開けぜよ!! 
乗り換え社員・バイト続出?

625 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:27:04.78 ID:tCjMaBU+0
35歳以下4大卒とかの条件なんでしょ?

626 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:27:37.39 ID:f6hWyPdw0
時給1000円程度で稼げる!、とかの求人見ると吹き出しそうになる

627 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:28:32.10 ID:AyuaFYaQ0
スーパーマンが中小の正社員ってなんでもかんでも育成含めて押し付ける
そうだけどww  非正規は完全に契約違い!!

628 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:28:51.03 ID:MMAbdmrm0
人手不足ではあるけど、給料はあまり上げられずかつ新人を
一から教育する余裕はないって感じだからな

629 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:29:12.02 ID:o0drc2Vk0
>>626
誇大広告で国に訴えるレベルだなw

630 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:30:46.53 ID:h/ODQSy00
リストラが今日を招いた自業自得じゃないか

631 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:32:56.49 ID:AyuaFYaQ0
先ず自社にいるのにスーパーマンの力量求めろってww

632 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:35:32.22 ID:AyuaFYaQ0
面接官がコスプレして印象アップとか?

633 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:36:18.44 ID:0wMl/MEu0
まともな給与で募集掛けたら、即埋まるよ6割の企業さん。

634 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:38:20.95 ID:PWPA8apd0
まぁ日本の衰退にともなって最低賃金さえ払えなくなって潰れるんだろうねこういう企業は

635 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:39:00.30 ID:qEkfpJVUO
糞安い賃金で募集してるから当然だろw

636 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:40:05.81 ID:w0mZrzQx0
安い賃金程度の仕事内容なんだろう

637 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:40:09.07 ID:BfMJ/bM10
外国人労働者を入れるために兎に角、人が集まらないような求人を
わざと出して「人手不足」演出してるだけ

638 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:41:48.95 ID:Btq9o+TP0
6割の企業が適正な対価を提示していないという事だな。

639 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:43:12.49 ID:cd8/WUwl0
6割どころじゃないでしょ。
8割の企業が…略

640 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:43:19.61 ID:3d12q7qc0
>>636
と思ってる世間知らずさんは、
ハローワークの求人を眺めてみればいい。
地方都市だと、時給800円の非正規で、
ビジネス英語ペラペラで海外企業に一人で営業活動できる
経験とスキルのあるヤツとか余裕で募集してるからな。

641 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:45:06.06 ID:jFlXhdYW0
企業の数を半数に減らせば
労働者が有り余るぞ

642 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:48:31.51 ID:cd8/WUwl0
>>637
年金難民とか聞いているが老人はお金に困ってないんだよね。
出来高制で募集してもシルバー老人はしたたか。
更に良い案件を探してるのが現実。
此方は出来高制で真っ当な契約に繋げようと思ってるが、老人我儘だから雇用無くそうと考えとるわ。
誰得❓な世界ですもの。
くたびれた老人を雇用するメリット皆無なんだと思い知らされる。
老人はお金に困ってないので、若者雇用するのが1番なんだろうね。

643 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:49:59.37 ID:LK9NYqff0
奴隷賃金を廃止したら人が集まるんじゃね

644 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:50:30.24 ID:jHVZGeok0
家庭の事が一段落したから働こうと5年ぶりに面接受け出したけど、採用担当者の対応がキチガイ過ぎて驚く
面接日時の連絡はメールで来るし、しかもやり取りが5回は続く
向こうの勝手な面接日時変更もメールで来る、しかも最後までやり取りしないでメール途中で終わらせる
合否の連絡は2コール以内に出ないと切る、こっちが連絡するまでかけてこない

向こうが頭おかしいのか?
私がおかしいのか?

645 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:50:40.64 ID:xWs9KgVq0
>>640
中小の場合「僕達を食べさせてくれる人募集」だからな

646 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:51:59.58 ID:yLoqKBYT0
>>640
これマジだよなw
ほんとビビる

647 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 02:52:28.34 ID:o0drc2Vk0
>>642
その若者は大企業にしか行かんってw
だから少子化だと言ってるのに

648 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:05:24.54 ID:xWs9KgVq0
少子化だからこそ大企業や公務員の既存枠に十分入れる
つまり中小零細には誰も行かない

いずれ大企業や公務員の枠も減るが
そのころには中小零細の多くは死んでるしw

649 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:08:11.21 ID:AyuaFYaQ0
賃金安すぎなんじゃねぇ?

650 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:14:25.02 ID:5ChFNJux0
>>640
出来ても文句多そうなハイスペック厨の企業は完全に避けて
スキル必要なさそうな所へ行く方がらくだろ

651 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:18:42.26 ID:5ChFNJux0
夢物語コーナーで見て笑うゾーンに
ハイスペック厨の緊急募集を入れろよ。

一般と一緒にすると混乱を招く 最高スペックは
賃金同じだと卵かちわり選ぶだろ。

652 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:24:01.72 ID:msgfW/QY0
644
変人の面接官も多いよ。
社内でもトップクラスのヒネクレモノが人事。
現場のお祓い箱 とにかく嫉妬が酷いのよね

653 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:26:35.15 ID:isSBRLwm0
求人募集に30万〜50万(未経験、年齢問わず)って書いておけば、働きたい奴は、一杯くるだろ

654 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:27:00.41 ID:p5O9uBz60
募集かけてる本人がその仕事すればいいじゃない。

655 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:27:16.60 ID:IPVkV7140
給料は30万円スタートやろ
高卒の新規採用じゃあるまいし20万円なんてアホかと

そら、結婚できん人間も増えますわ
小泉・竹中の売国奴コンビのおかげだす

656 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:30:53.07 ID:p5O9uBz60
本当に不足してるなら賃金が倍以上高騰するよ。

657 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:32:17.06 ID:msgfW/QY0
アホの営業マンも多いからね
募集内容とちがった事させられたり
内容が変更されてたら即転職がいいよねん
バーかバーカでオケ

658 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:32:36.69 ID:xWs9KgVq0
>>656
不足してるのに出したくないんだよ
で、不足分は現状の奴隷を二人分三人分こき使ってしのいでる

659 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:35:59.95 ID:BoB/v2XG0
忙しくなれば即離脱
鉄則だよね

660 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:37:19.72 ID:x44QxYviO
馬鹿の一つ覚えみたいに一流企業にしか、面接行かないからな
10社以上、面接受けて、全部落ちたっていうヤツは大概それ

たとえ一流企業に入社してもすぐに辞めるしな

661 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:39:38.17 ID:6yH4Vopb0
まあいうて給与あげて募集かけると、既存人員の給料も当然上げなきゃいけないから
据え置きで募集せざるをえないのもわかる

てかここまで不足が進行すると、黒字倒産とか増えるかもね

662 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:40:12.92 ID:suaMSDnO0
>>658
その癖客には資材、人件費の高騰だとか言って
3〜4割り増しで請求する業界もある
まあ、確かに賃金も多少は上がって来たが
値上げした分反映してるとは言い難い

663 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:40:45.44 ID:hcRx6W/90
>「長時間、過重労働のイメージがあり敬遠される」(飲食)

イメージではないところが多すぎるだろ

664 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:42:58.65 ID:3d12q7qc0
>>660
今は、中小でもなかなか採用しない。
そもそも非正規の募集がほとんどだし。
それでもなかなか採用しない。
それなのに人手不足と言ってる不思議な世の中。

665 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:43:02.72 ID:qwsHZwGR0
非正規、派遣とかだろ
そんなもん雇う側にしかメリットないし
集まるわけないだろ

666 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:43:28.57 ID:TsxYZOHr0
募集かけるだけで労働者が集まるなら
これほど楽な事はないアホみたいな話だな

667 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:44:47.56 ID:bMd3sK5n0
奴隷募集したってくるかよwwwwww

668 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:45:18.55 ID:b6YzaGcr0
ニートを集める方法は、フルタイムで雇わない事だ
ニートの皆様は仕事をやらせれば真面目にやる者がいるし金が欲しい



人材を選別する必要があるんだよ

669 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:46:03.75 ID:isSBRLwm0
契約社員か委託か派遣。
どれか選べって感じの求人だろ

670 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:46:05.13 ID:hcRx6W/90
まあ外食最大手があのザマなのでどうにもならない

671 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:46:17.11 ID:a1q6VaUa0
スーパーマンを一応引き込んで適当に他と合わせて貰わないと

672 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:48:04.60 ID:xWs9KgVq0
新卒で失敗した奴はほぼオワコン

673 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:48:19.53 ID:a1q6VaUa0
普通の人でもやりたがらない事をスーパーマンがやるわけないだろ

674 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:54:55.14 ID:xWs9KgVq0
海外事務所及び海外クライアントとの連絡や折衝(電話・
メール)確認業務並びにそれに付随する書類作成等を
担当していただきます。
*CADを用いた製図・、図面の修正及び詳細の変更
*会議資料や書類の翻訳
*外人オーナーの対応
※技術面は自社研修で補いますので未経験の方でもチャレ
ンジしていただけます。
※使用する言語:英語 マルチリンガル歓迎

TOEIC800点以上

180,000〜210,000

675 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 03:57:31.95 ID:hcRx6W/90
>○ 飲食業界は深夜の長時間労働や過重労働のイメージがあり敬遠される。(関東・大・飲食サービス)

すき家ですねわかります
「うちはそんなことありません」って広告打てば集まると思うけど?

676 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:01:27.90 ID:7mx8DrWV0
企業「人が足りない!」
応募者「100件面接しても・・・ 受かりませんでした!」

677 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:03:26.73 ID:hcRx6W/90
募集をかけても集まらない理由
○ 営業職は土日出勤や厳しいノルマのイメージがあり敬遠される。(中国・大・建設)
だから「うちは(ry)」

○ 労働環境の整備が進んでいる業界に人が流れてしまう。(東海・中堅・その他)
整備すれば?

○ 整備士志望者が減少傾向にあり、同業他社との競争が激化している。(関東・中堅・小売)
ヤンキー職のイメージ刷新を

○ 条件のよい周辺の他社工場に人が流れてしまう。(東海・大・はん用機械)
原因はっきりしてる

○ 貸切バス業界への参入企業が増加したため、ドライバー獲得競争が激化している。(近畿・大・陸運)
変革期なので多少仕方ない 絶対数が減っていくことが課題

○ バイヤーを採用したいが、特殊な知識や経験が必要であり、求める人材が得られない。(北陸・中小・小売)
育てましょう

678 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:05:12.83 ID:o0drc2Vk0
そもそもそんな凄い奴は外資や大企業で通用するわけで
中小なんかには行かないからな

679 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:06:59.40 ID:YSe3XWZN0
日本はもう人間の質が落ちに落ちて
取り返しがつかないし
それが中国韓国人のせいかも最早どうでもいい

680 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:13:22.26 ID:CpT26PXf0
>>33
フルタイムのパート従業員は?

681 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:14:13.39 ID:AyuaFYaQ0
取返しのつかない大量の低レベルが正直者になっただけ
以前は 、出来ます、任せて下さい
後で頑張りましたが 検討空しく が 先に出来ませんと
言ってくれるようになった。 これはこれで助かる

682 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:17:49.89 ID:/SWPsLdz0
なんでもできちゃうスーパーマンは
とっくに優良企業が囲ってるという現実に気づこう

683 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:19:11.59 ID:uFupMbVi0
コストコみたいに時給1200円にしてから言えよ

684 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:21:50.96 ID:AyuaFYaQ0
俺も何でもやってるスーパーマンに賃金上乗せしてる
方がぜってー早いと思う。普通っての?

685 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:23:36.37 ID:p1g0sycl0
企業が選り好みし過ぎた結果

686 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:28:13.01 ID:/T+Y12XrO
年収1000万くらいで募集すればすぐ集まるだろ、人手不足じゃなく奴隷不足
取締役やら会長やらと同じだけ払ってみろやwww

687 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:39:13.67 ID:AyuaFYaQ0
一般人をスーパーマン

どうでもいい街角の腐れ企業助けてなんになる?
救世主級なら楽なバイトがいいに決まってる

688 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:40:44.54 ID:uF9Iy//iO
人を雇うという事は、既存の平社員や役職者が最大限ギリギリボロボロになるまで仕事をしてまだ手が足りない場合の最終手段

まずは今いる人間が仕事を限界まで出来るようになるのが先

それもせずに人を雇おうなど100年早い。

689 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:41:23.26 ID:mJdOnPOa0
>特に中小企業は人手不足との回答が74.7%を占め
若いやつを採用したがるより好みによるんじゃねーの

690 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:42:12.81 ID:oJ7AjnWF0
集まらないって事は待遇面に問題があるブラックって求職者から見られてるって事だぞw

691 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:43:44.08 ID:mJdOnPOa0
ブラックっていってもなあ金がよけりゃいいんだよ

692 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:46:54.98 ID:Dj7JwzBn0
ハローワークには
障害者と健常者のギリギリのラインが沢山いるから
使う方も最初から良い条件なんて定住できない

693 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:47:07.26 ID:1HRE8K290
一番ややこしそうな手つかずが残ってんだろ?
既存以上は伸びないと考えて諦メロン
派遣・バイトは社員が出来ない事は一律出来ない

694 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:47:29.19 ID:NjX5ZF2+0
>>28
その残業代さえも出さないで働かせようとして人が集まらないと嘆いてる企業だらけ

695 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:48:13.57 ID:Dj7JwzBn0
提示だった

696 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:49:28.44 ID:1HRE8K290
会社が多すぎるなら他社が閉める事を願わないと

697 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:54:05.00 ID:KcTs9/7a0
中小自体が終わってる
借金まみれだし
年金基金の運用も大体赤字

698 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 04:55:29.75 ID:Dj7JwzBn0
ここで偉そうな事言っている奴も殆どは半障害者枠

いや本当に

本人はまともなつもりでいるから使う側との折り合いがつかない

699 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:00:06.13 ID:XhtY4xCm0
3人必要な仕事に2人しか雇わず残業を常態化させて当然残業代は払わない
そんな会社だろどうせ

700 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:07:34.37 ID:yxUyQfZJ0
ブラック企業殲滅

701 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:09:00.17 ID:hSqOPkww0
>>11
それだから原価厨って言われるんだよ。
それだから正社員に馬鹿にされるんだよw

702 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:13:34.21 ID:g+wmmrXO0
自分達は何も出来なくても採ってもらえたのに
下の世代には超人要求っておかしいと思うんですが

703 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:15:18.21 ID:o0drc2Vk0
そもそもがこんなまともじゃない募集出す奴がおかしいw
折り合い以前に人は来ん
アホかと思われてるよ

704 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:20:08.25 ID:lDuV+VdE0
人は使いたい でも金は払いたくない
こんなバカが多いってことだな

705 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:24:02.42 ID:YuIW4q3t0
>>679
ロクに躾もできない色々貧しい親とそのガキばかりわらわら増えてるし
移民は悪目立ちするのが着実に増えてるね
どう持ち上げようが日本の未来は暗いわ

706 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:24:55.22 ID:X3k+T1Xq0
若い世代が老人にかねとられまくって貧乏だから結婚もできない

健康保険金と年金なんとかせい

707 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:25:28.08 ID:hSqOPkww0
>>704
んーとね。
大企業は勝手に定価を決められると思う?
需給曲線がある限り、そんなに自由度はないんですよ。
雇う方も然り。
雇わなければ、確実に会社は潰れますからw

708 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:27:03.07 ID:w51P/YMy0
バイトが来ても契約以上の事やらされれてバックレ連発だろ?
んでぐじぐじクレーム入れて。自分でやれってーのWWW 

709 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:29:34.64 ID:AyuaFYaQ0
クレームの多いネトウヨ企業が増えてるWW
掲示板が経営してるみたい。バカかってレベルWW
何何付けろとか・・

710 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:29:36.76 ID:g+wmmrXO0
>>706
ほんとそれ

でもおじいちゃんの年金がないと、今の家住めないんだわ…
施設入ったりデイサービス行く金や病院行くための金が減れば
家で介護しないとならないし
そしたらバイトも難しいし

711 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:36:45.33 ID:eMhWeCrJ0
ギャーギャー文句ばかりのネトウヨ企業とここらの連中では
平行線。 無理難題企業は全てネトウヨコーナーに移して
一般企業と別でWW

712 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:38:33.80 ID:0MZCtNNN0
企業が求めるレベルがおかしいから人が集まらないんだろ
即戦力になり、文句言わずにザビ残してくれて休日出勤も厭わず
安月給で保障も薄いけど
身を粉にして企業のために働いてくれる人。
もちろん高スペックじゃなきゃヤダヤダとか無理だから

713 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:40:53.23 ID:94bhVI/z0
社員はいらないが奴隷は欲しい  そういった求人しかねーじゃん

714 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:48:10.91 ID:M/qi8Qow0
求人は厚生労働省の管轄だと思うが、なんで財務省なんだ?
人手不足を理由に法人税納めない企業が多いという話なのか

715 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:49:33.42 ID:AyuaFYaQ0
経営者が外に出てハッピ着て
そこのスーパーマンさんよって
らっさいみてらっさい
バンバン 一度来たらやみつきよってprは?

716 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 05:52:54.19 ID:Dj7JwzBn0
うちは面接来るよ
ハローワークの職員にも誉められる待遇だし
でも雇えない
何度もカスをひいて我慢して使って損失を出してわかった
世の中には自覚のない半障害者が沢山いる

717 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:02:17.66 ID:oXgwkcdl0
右の企業にスーパーマンがいれば
経営陣がチンドン屋の恰好で趣、交渉しては断られ。
左の企業にいればレスラーの恰好して走っては、ラリアットで返り討ち
そうして集めてけば?

718 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:05:50.19 ID:oXgwkcdl0
経営者が戦うビジネスマンとして
レスラーの恰好をしてて目を引くなり少しだけ奇抜なアイデアを・・・
挨拶があっぽー あっぽー とか?

719 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:06:47.00 ID:Dj7JwzBn0
ここにも沢山いるだろ
中身のない下らない書き込みしかできない
半障害者が
最近の犯罪者にも言えるが
こんなのは2ちゃんのなかだけで生きていけば良い
社会に出て世間に迷惑を掛けるな

720 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:06:57.50 ID:av6uQavAO
若くて才能があって、仕事が出来る奴が欲しーの
担保は学歴

人手不足だー!!!求人がああああ!!!!

頭おかしい

721 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:11:04.20 ID:hSqOPkww0
>>719

てか、あなた散々それ言われ続けてるんでないすか。

722 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:14:39.32 ID:9NN5T7Mr0
労働者が弱い時代はもう終わり
総人口減少と人手不足は益々加速する
不景気以外で企業が淘汰される時代に入った

723 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:16:26.12 ID:t924Ookw0
いつも募集が入ってる所を落とされた
何が募集をかけても集まらないだ
死ねや

724 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:17:03.97 ID:/tOCO/iE0
社会の都合で30代まで若者とか言ってるレベルだからな
阿呆かと

そんなに若いやつが欲しかったら近所の中学校に求人出して中卒雇えとw

725 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:17:22.81 ID:F6j+cn2CO
>>213
解りやすいw

でも最近多いね小型犬いっぱい連れて歩く人

しかも力なさげなおばさんw

726 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:18:13.17 ID:XjHP1hcQ0
「募集をかけても(良い人材が)集まらない」 じゃなくて?

727 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:20:41.70 ID:F6j+cn2CO
>>716
分かるわ〜
しかもハズレって続くよなw

そういうのは一週間で叩き潰して残りだけを使えばいい

728 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:20:46.34 ID:NgBenYIl0
30代後半くらいを境に認識に相当違いがあるだろうな。
若い世代は、よっぽどの役立たずじゃない限り、業界上位にどんどん転職して所得を上げてる。
上の世代は、年功賃金解消の煽りを受けて、所得は上がらないし、転職も困難。
業界下位の会社は、老人と役立たずの集団になるから、業界内格差は広がるよね。

729 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:21:50.91 ID:ur9NJijP0
世の中優良企業ばかりじゃないからね
それこそ倒産した方がましなブラックもあるわけで

730 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:24:17.45 ID:o0drc2Vk0
>>727
労働者もそう思ってるよ

731 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:24:35.40 ID:y6TNcTr80
人手不足 = 今まで通りの低賃金で働いてくれる人がいない

なぜ人件費は需要と供給の関係がうまく機能しないのか

732 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:25:16.17 ID:aAZ52Rc80
みんな給与面でどうこう言ってるけど、

1 楽で給与が安い
2 辛くて給与が高い

だったら、1のほうが良い気がするんだけど

733 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:27:53.24 ID:aBY7yYbJ0
だったら給料あげろよ(´・ω・`)

734 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:29:37.82 ID:ndZNfuvu0
>>732
今の求人はしんどくて給料安いだから誰も来ないの当たり前

735 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:29:46.90 ID:yxUyQfZJ0
就職氷河期死亡

736 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:29:56.81 ID:QDtmkA1y0
失業者いっぱいいるじゃん
雇えよ

よく生活保護はえり好みしてんじゃねーよって言うけど
実際選り好みしてるのは 企業側

737 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:31:03.91 ID:GvU3WJcw0
>>736
ほんとそれ

738 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:32:58.26 ID:z9vt5t4A0
>>1
給与はいくら?
年間休日は?
そもそも正社員募集?

739 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:34:19.12 ID:ZiGu3mql0
馬鹿か?
企業の数と労働人口のバランスがあってない
必要ない会社が多過ぎるってことだろ

740 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:38:04.13 ID:8gPx9V8e0
>>736
まともな人間だったら雇うよ。口だけ達者で動かん、言い訳して働かん、コミュ障こんな奴雇う?一緒に働きたい?

741 : 【東電 65.6 %】 :2016/10/28(金) 06:39:27.03 ID:LM85nE4g0
 ブラック企業であるファミリーマートやセブンイレブンの末端店舗では
応募が無いんだろ。

742 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:41:51.95 ID:QDtmkA1y0
>>740 そんなん知らんわ
人手不足でそんなのしか来ないなら雇うしかないじゃん?
結局選別してるのは企業側
俺の言ってることは間違ってなくね?

743 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:43:16.83 ID:o0drc2Vk0
>>740
類は友を呼ぶから諦めろw

744 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:49:59.56 ID:z9vt5t4A0
いろいろ書きたいことあるが、
バトルに巻き込まれそうなのでやめとこう。w

745 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:50:55.46 ID:qbyE3CUU0
>>1

【悲報】ハローワークの求人内容のブラック企業具合に驚愕した
──────────────────────────
ハロワの求人って「正社員」なる肩書きで釣ってるけど
時給換算したらバイトのほうがいいんだよなあ

内容は酷いけど正直に書いてるんやから、
嫌なら来るなってことやろな


こういうのは悪条件やけどこれで来たら良いなぁの願望なのか
こんなもんでええやろハナクソホジーなんかどっちやろ


来たら良いなぁ程度やろ
いわゆる人手不足の職場ではないと思う

こんなんもカウントして有効求人倍率が良くなってきましたとかもうアホかと

746 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:52:56.90 ID:V2XNC0mQO
給料高くて労働条件の良いところとか上場企業しかないよ
入れてくれよ w

747 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:56:44.47 ID:rJTb3EpN0
超人募集か

748 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:59:25.18 ID:v7FDz01S0
生活できないような金額の求人出しといて人が集まらないって言ってるところが多すぎる

749 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:07:51.35 ID:CbqYwXE+0
安い人件費

750 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:08:10.86 ID:y6TNcTr80
>>740はまさに>>736が言ってることそのままを表しているね

まともな人間だったら雇う VS まともな企業だったら働く

どちらも結局同じことを言っているな

751 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:13:41.75 ID:QDtmkA1y0
>>750 いやいや違うよ
求職者はクソ企業でも応募する
実際無名企業でも求人サイトに出せば100人は応募は来るし
ハロワ経由でも来る

弾いておいて人手不足wって言ってるのは企業側

752 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:16:09.84 ID:hSqOPkww0
>>751

来ないよ?

上場の製造業で地方工場だけどなw

753 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:16:48.28 ID:cP9CfYB1O
まだあるのか……w

754 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:19:02.12 ID:ERdsAqxH0
機械化かホワイト化のどっちかしかない

755 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:19:13.41 ID:QDtmkA1y0
>>752
三交代とか?
個々の問題は個々で対策すれば?

756 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:19:52.88 ID:JY4a7szo0
>>716
ハロワで募集は基地外来るよなw俺も1度基地外BBA引いて大変だった
資格も全部偽装で1ヵ月でやめてもらったがそれ以来ハロワからは無理
素直に派遣会社にしろって 基地外まぁいないしダメなら営業呼んでチェンジできるし

757 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:20:21.61 ID:O9+DQrp20
安い給与でコキ使って捨てようって経営者の思惑が見える

758 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:21:53.41 ID:KcTs9/7a0
ハロワにしか出せんとこはみじめだな

759 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:29:38.86 ID:TRAlHOeO0
>>450
情報工卒だかIT系は知人が3年でハゲ散らかして廃人なったのがトラウマ

760 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:30:12.30 ID:oZfBXOX90
スーパーマンやれって言いそうだし。出来ても文句言いそうだし
古株の負担を2倍、3倍に増やし古株を続々ドロップ

761 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:31:08.77 ID:cyQcWIHF0
田舎だし、生活できる最低限の収入でもいいんだけど
正社員額面12マンとか
年金暮らしの小遣い稼ぎのじいさんでも雇っててくれ

762 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:32:58.75 ID:TRAlHOeO0
>>489
ITドカタといわれるくらい、業界が似てるからのか。。。

763 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:33:30.69 ID:oZfBXOX90
先に求める人材に古株がなれんと雇ってる意味がなくなる
古株をすべてスーパーマンにさせるよな

764 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:35:16.23 ID:hY7d4PU+0
時給安すぎ、欧米に合わせ2000位にしたら解決。

765 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:37:01.14 ID:0IcwA9eu0
半分が、安い奴隷を欲しがってるだけのブラック。
半分が、自社では研修しないくせに高い技術を持つ中途採用ばかり欲しがる高望み。

766 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:37:11.53 ID:P4+o6f6Y0
人手不足は甘え
嫌ならまともな待遇で募集しろ

767 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:39:02.34 ID:GBy09Nww0
給料ちゃんと出せばいいじゃんw

768 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:41:07.03 ID:JY4a7szo0
逆に最低賃金今の半分で移民入れた方が国際競争力ついていいと思うぞw

769 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:41:46.04 ID:AyuaFYaQ0
待たせたなハニーのスーパーマンは
ちゃんと1千万とかで確保してるだろ。
揚げ足の否定ばかりは去ってもらう方がいい

770 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:45:22.86 ID:l/UUjdJQ0
分かってないね
中小なんて大企業の下請けが殆ど
優秀な奴が大企業の上に行って
普通の奴がその下に行って
少しバカがその下で単純作業をして
バカがその下でなんかしている
大企業はバカ位から損失を抱えるようなもんだから
それを下請けを叩いて埋め合わせするんだから中小に余裕なんかない
中小に雇われる方も大企業のバカの犠牲になる存在だと自覚しないといけない

771 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:46:27.90 ID:QDtmkA1y0
>>768 暮らしていけないから無理

772 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:48:02.50 ID:l/UUjdJQ0
肝心なことは大企業に入れなかったら
大企業のバカの犠牲になる存在だと自覚して
多くを望まない事が大事

773 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:51:46.10 ID:AyuaFYaQ0
じゃあスーパーマンは大企業の派遣を渡りあるくで正解じゃないの?
圧倒的力を有しても電話取次だけとかWW
賃金同じだったらそうするってWW

774 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:52:12.52 ID:oSCQU1FY0
離職率も公表しろよ
最近は企業側に問題がある

775 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:52:36.45 ID:o0drc2Vk0
企業は見られてる意識はないのか?
求人票に企業名から何から書いてあるのに
そんな求人出して恥ずかしくないの?
単純に思うんだけどさ
どう思われてると思ってるの?
当然誰も行くわけない

776 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:53:05.52 ID:TRAlHOeO0
>>28
残業代なんて出るわけないだろ、裁量労働制の年俸が主流だろ?

777 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:53:27.63 ID:6dRHKoH/0
中小勤務が負け組なんて昔からだろ

778 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:54:56.70 ID:TRAlHOeO0
>>706
介護保険の年齢も下げる話あるからな、もっと厳しくなっていく。

779 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:55:46.73 ID:2+L2BQou0
>>764
欧米はラーメン2000円牛丼一杯3000円だぞ

780 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:58:41.08 ID:AyuaFYaQ0
即叩き出してたのも即叩き出せ

781 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:03:33.13 ID:t924Ookw0
そら日本に比べたら欧米は店舗数が少ないから高くなるわ
日本人並に牛丼ラーメンを食べて店舗数が増えたなら安くできるだろ

782 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:03:52.75 ID:cqJVZQKH0
即叩き出してたのも、一緒に叩き出されてたけど
ずいぶんよくなったぞ

783 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:05:12.29 ID:cqJVZQKH0
フランス料理はフランスが安そ

784 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:09:39.69 ID:cqJVZQKH0
即刻クビにしろ!も大体クビになったな。
そいつ自身もそれほど実績なかったし

785 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:12:55.77 ID:o1cTTfAj0
奴隷が集まらない

まで読んだ

786 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:14:23.78 ID:u6Y9WO9J0
先進国で唯一賃金が大幅下降している日本、が答え。

787 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:15:00.08 ID:dQrxDOK/0
日本の企業は政府から「コンプライアンス遵守」を厳しく言われていた時期があって、
政府に従順な体質があったのですが、その影響から厚労省からの通達なんかには
よく従っています。
残業についてもそうですし、「カラ募集」なども政権の意向で失業率を下げるためと、
求人率の向上と「整合」させるために出させるのです。
「人材不足」は一種の挨拶みたいなものです。厚労省への・・・
で、実際にいない企業はとっくに見切りつけてるから、倒産が減って閉業が増えてる。
安倍政権で倒産の数が減ってる真の理由はこれです。
こういうことは政府全体でやらないと出来ませんので安倍内閣ではなく、
各省の官僚たちで画策してることがわかります。
何度も言うけど、安倍内閣と言うのは神輿(みこし)です。
選挙祭りで活躍した神輿が内閣府に納まってるのと同じ。
後は扉を閉じて官僚たちが仕事をしてるのです。だかr日本政府も、
アメリカ政府高官たちも支持する日本国民を「温かく見守ってる」
少し憐れみを混じえて・・・

788 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:15:11.70 ID:oVTbyVSq0
交通費くらい出せ

789 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:16:11.79 ID:fg00dFFp0
おまえ等に問題ありすぎるんだろ

安くこき使おうと
で、外国人労働者増やせか

790 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:20:18.66 ID:ocPEjmE10
もう移民を入れるしかないな!
早く移民導入を!

791 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:20:51.31 ID:cqJVZQKH0
正社員はバイトの数倍の事させて採算合うらしい。
スーパーマンより既存にそれくらいさせれば?
正社員は相当キツイ働きで、ドロップも多いはずだよ

792 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:24:39.38 ID:YGkuDr350
以前、中堅ゼネコンの社員だったけど、人手が足りないし、
これから足りなくなるのは目に見えてるから
今のうちに若手〜中堅を積極採用してくれって
声高に上層部に訴えてたけど改善されず、人がいないのに無理して受注するから
現場はクソ忙しくて若手〜中堅社員がどんどん辞めてく(笑)
俺もそんな中の一人。
公務員試験受かって公務員でまったりとまではいかないが、給料は3割減っても人間らしい生活してる。

793 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:24:52.05 ID:cqJVZQKH0
移民は犯罪や福祉面でかえってコストが高くつく
ブラックはこの機会にまっとうになれるチャンスを与えるべきだろ
これで減るなら労働者が望まなかったってこと

794 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:25:49.89 ID:t924Ookw0
こんな斜陽国家にまともな移民が来るわけないだろ

795 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:28:16.25 ID:u6Y9WO9J0
>>794
乞食とホームレスと犯罪者しか来ない。

796 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:28:23.76 ID:4mhXdYjU0
>>11
中小は派遣のような奴隷じゃ役に立たないから、単純に仕事なくなるだけだとは思うがな
たまにcadできます!ほかは何も出来ないけど正社員より高い金で使ってください!って営業に来るわ

797 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:28:25.86 ID:IHIhOLG90
奴隷不足が止まりません

798 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:29:28.10 ID:OkFi+EjB0
都内のスーパーのバイト募集の広告でレジ打ちとか色々な業種が
あったにもかかわらず時給が一律で932円〜となってた。

なんでこんな中途半端な額なんだ?と思っていたら
東京都の最低賃金がその額だったらしい。

セコイ・・・せめて950円〜にすればいいのに・・・。

799 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:29:29.79 ID:wiR5QWj80
IMFからも日本は賃金が低すぎると賃上げ要請されてるからな

800 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:29:29.86 ID:cqJVZQKH0
移民いれたら一般人がスーパーマンになるんじゃないの?
だから一緒。ブラックには独自で悪の道から立ち直って貰うしかない

801 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:33:23.15 ID:cyQcWIHF0
24時間の交替制とかやめればいいんだよ
昔はそんなのほとんど無かった
人間の生活より工場の稼働率を優先するとか歪んだ資本主義

802 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:41:21.65 ID:0AeUKO1Q0
そんなに人不足なのに正社員の求人は全部おちた。契約社員は全部うかった

803 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:44:01.32 ID:xzMeTIKO0
パチ屋をまず潰さんと。利用層が主に低所得者だと思われるし、なにより依存性が高い。

なくせば少しは健全な生活ができるだろう

804 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:45:42.83 ID:dhq2gvFH0
>>515
金と裁量権さえ確保してくれたら別にね…

805 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:48:31.18 ID:cqJVZQKH0
派遣かますと滅茶苦茶になってるねWW
短期で得でも長期でみると大損って
感じなんだけど

806 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:55:14.00 ID:ZUNHhqvD0
企業の人事担当者に人手不足対策の決定打を教えてあげよう。
それはズバリ、応募者の先着順採用を実施する事です。

応募が速い人はそれだけやる気があるわけですし、やる気があるなら
能力の多少のミスマッチは案外なんとかなってしまうものです

この試みを成功させるためは応募条件(資格・経験)を明確にする事
求人票にウソは書かない事の2つは厳守してください。

それだけで必要な人材はすぐに確保できるはずです。

807 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:56:35.71 ID:2+L2BQou0
賃金が上がれば企業は競争力を失い逆に途上国が栄える
松下が没落して糞みたいなサムスンが台頭してくるんだよ

貧困者が多少の金を手にしても酒タバコやドラッグに消えるだけだ
長生きする価値なんてゼロなんだから逆に酒ドラッグを安く与えればいいんだよ

808 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 08:58:37.74 ID:dQrxDOK/0
もうこれは誰でも知ってるようにハローワークに募集出す企業のうち、紹介状を
欲しがるところは「雇用奨励金」「雇用助成金」が厚労省から支給されるから
募集を出すのであって、人が欲しいわけではない。
こういう警告をあちこちで出す人がいるからわかってると思うが、そういう企業は
助成金が終了する期間に合わせて解雇する傾向があるという。
一番最初に閉業して欲しい企業ですが、こういうゾンビ企業を生かしておくのも
安倍政権のイメージアップにつなげるため。それだけです

809 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:00:28.72 ID:dhq2gvFH0
>>599
知り合いの外国人、5年でほとんど日本出たなぁ。日本の学位取って日本で就職したのに…

810 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:02:46.00 ID:2+L2BQou0
>>794
途上国の出生率、人口増加率は爆発的だぞ
中国の次ぎはインド、バングラ、パキスタン、中近東、アフリカ諸国
それも1000人に1人の東大級のエリートが仕事を求めナンボでも来日するよ

もちろん口には出さないがアベノミクスはそれを狙っている

811 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:11:20.77 ID:FY1uxveA0
契約社員も使い捨てにされてるよ
契約は2年過ぎればお払い箱の会社もあるけどね
・・正社員雇用増やせよ

812 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:14:36.24 ID:dhq2gvFH0
>>811
まぁ、辞めるから良いよ

813 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:15:04.06 ID:IXHC3ayV0
ハロワの求人に零細企業で応募資格
大卒以上てのがあったな
従業員5.6人の町工場に誰が行くかと
思ったわ

814 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:16:54.43 ID:4U1RGF+ZO
近所の募集広告で、勤務時間のあとに(朝夕残業あり)と書いてある。
ハハハってなる。

815 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:18:45.92 ID:dhq2gvFH0
>>813
収入提示と職務によるよ
海外展開プロジェクトを一人で回して1200、経費別稟議通さないで年2000まで使って良い、なら行くぜ

816 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:24:42.84 ID:eRvvk44r0
主婦のパートとか、スーパーやコンビニみたいな職種が良いの?

もうちょい専門的なパートが良いのかと思い資格の勉強したりしたが。

817 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:26:40.55 ID:Z6ASaugc0
はああ?

だったら採用しろよクソが

ハロワの常連客なめんなよ

818 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:26:49.41 ID:QDtmkA1y0
>>810 それ移民じゃないだろ>1000人に1人の東大級のエリートが仕事を求めナンボでも来日する

819 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:27:57.23 ID:FY1uxveA0
工場の工員も女が進出してパートが増えたので格安で働かせるには会社にとって好都合

820 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:28:56.79 ID:SW0al6PU0
>>813
それ逆にめずらしいな。大卒お断りってのもあるのに。

821 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:31:52.18 ID:4zjv+kx7O
>>801
コンビニ、深夜営業なくさないとな
起きている人間減らさないと

822 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:33:18.98 ID:2+L2BQou0
>>818
いや、それくらい向こうじゃ人材余ってるんだよ
そもそも日本で日本語ペラペラ話してるからその辺の奴でもエリートだよ
日本人に現地で英語話して仕事して生活出来る奴なんてどれくらい居る?

823 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:33:53.62 ID:8F8qE/Pl0
知り合いのパチ屋募集かけてるらしいけど人が来ないって嘆いてたな。
ぶっちゃけ1200〜1800円のじわじわ昇級は魅力的に感じるかもだけど
勤務時間が日によってバラバラ
毎日八時間近く拘束されて、休憩も抜かれる事あり
いきなり残業言い渡されて夜中三時〜下手すると翌朝までって環境
そんな職場で誰が働きたいと思うよ
それなら派遣で交代勤務やってる方が身体に優しいわな。

824 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:34:49.84 ID:JY4a7szo0
>ハロワの常連客なめんなよ
煽り文句だったら1級だな ワラタ

825 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:36:27.03 ID:hWM5ZgbB0
>>817

ハロワの常連なんか、どんだけ人手不足でも雇われないだろ

826 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:36:45.55 ID:RWeiqnFu0
ハロワの求人

夜勤専属介護職、日給15000円が高いと思ったが、よくみたら拘束時間15時間位

夜勤で時給1000円って安いなと思う
社会保障なし

827 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:37:06.59 ID:9sRzzRSn0
>>813
可愛い姉ちゃんがいるなら

828 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:38:18.75 ID:JY4a7szo0
>>822
日本人だったと思ってた奴が生まれから大学まで中国でしたて奴いるよな
来て5年とかどうやって覚えてんだか 俺らの受験英語じゃ仕事でつかえない

829 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:39:19.73 ID:QDtmkA1y0
>>822 それ移民としてじゃなく
ビザ取って働けるレベルの人だろ?
そんな優秀な人材なら大企業も欲しがるよね?
高い賃金払っても欲しいよね?
移民政策関係ないんじゃね?って俺は言いたいのだが

830 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:39:22.41 ID:9qkbMayQ0
地方だと、正社員で働くより生ぽか年金暮らしの親に寄生して働かない方がマシだからな。企業で働くのはボランティアじゃないんだし、鼻糞みたいな時給750円とか、よく募集するよね?生活保護以下じゃん。
募集する側に罪悪感というか、恥ずかしい感情が湧かないから不思議。
もっと言えば、先進国とか自称しながら、他の先進国よりぶっちぎりで安い最低賃金な国のメンツってなんなの?って笑えるよなあ

831 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:39:26.18 ID:lIhKS1xX0
※ただし20代以下に限る。

832 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:41:15.18 ID:RWeiqnFu0
>>830
親の方は寄生されたらたまったものじゃない

833 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:42:40.08 ID:9qkbMayQ0
>>832
おやはおやで、身の回りの世話してもらえるから、ウィンウィンなんだよ。
車の送迎なんかも、高齢は無理だしな。

834 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:44:16.02 ID:QDtmkA1y0
>地方だと、正社員で働くより生ぽか年金暮らしの親に寄生して働かない方がマシ

そりゃないんじゃないの?
寧ろ賃金が安いから 親元出られないのでは?
若けりゃ 生活保護になる前にバイトするだろうし
それなら正社員の方がマシ

835 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:47:01.73 ID:5tLs2pPo0
リアル自宅警備員かぁ 仕事を誇りに思う>>833の潔さカコイイ
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
    本日も自室に異常は、ありませんでした!

836 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:47:26.40 ID:sf5SMSsB0
途上国ってなんで仕事が無くて貧しいのに出生率が減らなかったり婚姻率が下がったりしないんだろうな
日本は所得が減ったり雇用が不安定になって婚姻率が下がったり少子化高齢になったりしてんのに

837 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:48:21.91 ID:RWeiqnFu0
>>833
同居はまだ良いし、世話は当たり前
少しも働かないって、親が亡くなってからどうするのだろ?

面倒みるどころか、甘えている人が大体多い
独身で30も過ぎて親と同居している人は。
親に弁当作ってもらっているとか、そういう話をよく聞く

自分は親の助けなしに、子ども二人育てているから、イライラする。

838 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:48:55.36 ID:QDtmkA1y0
>>836 貧困国では子供は労働力+避妊が下手+女の方が稼ぐ 他

839 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:49:26.04 ID:5tLs2pPo0
>>836
お前らネットでオナニーしてブラック連呼して少子化だけど

貧しい国はセクースが娯楽だから貧しくて避妊できないから

840 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:50:52.30 ID:zpqDAmOQ0
人手の理想が高いんだろ婚活女子かよ
ハードルをチンパンジーくらいまで下げないと無理だ

841 :sage:2016/10/28(金) 09:54:17.88 ID:Erv2GFpm0
人手が集まらない原因は、その企業の労働環境の劣悪さにある!
長時間労働、成果主義の徹底、パワハラの蔓延
よって、そんな企業はつぶれてしまえ!

842 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:54:24.85 ID:9qkbMayQ0
>>837
いや、だから親がなくなりゃ、資産がない人は生ポ。
あれば食い潰せばいいんじゃね?
地方の場合、もはや韓国と同レベルだから下手な企業で働くより親に寄生してるほうがましなんじゃね?
ブラック企業助けるようなものだし。
日本人は体裁気にしすぎて何が何でも働こうとするから、ブラック企業がはびこるんだよ。

843 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:55:35.15 ID:cqJVZQKH0
チンパンジーが人間を求めてるようで・・・
そのくらいの開きはあるぞ。

844 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:57:04.39 ID:SqfRLtiD0
>>842
地方は日給ナンボとかだからなとても働けて貯蓄できるような
状況じゃない

845 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:00:19.54 ID:DNcEyq+l0
>>837
結婚は負け組

846 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:01:06.44 ID:DNcEyq+l0
>>842
頭良いね

847 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:03:01.48 ID:PFEI3HQU0
でも人事が馬鹿だからスーパーマン取らないんだろ?
もう移民とかいいじゃん。WW

848 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:03:03.46 ID:BHGeiD9O0
スーパーマンを求めてるようだけど経営者やその取り巻き社員達がスーパーマン並の能力持ってないとお話にならないよ。
仮にスーパーマンが入ってきても能力が劣る経営者だと掌握できんからな。
スーパーマンの立場になっても周りが無能だらけだと自分の発揮できるものが何もなくストレス溜まるばかりで即辞めるから。

こういう企業の求めるスーパーマンは凄い社畜に染めやすい意味のスーパーを指してるんだろうな。

849 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:04:57.98 ID:PFEI3HQU0
経営者がスーパーマンの恰好くらいしてないと

850 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:05:43.19 ID:HBAGgYDs0
最低賃金を上げるとTPPで訴えられる

851 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:06:20.54 ID:PFEI3HQU0
素 が パー な マン なら経営者だろ?

852 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:07:47.71 ID:5tLs2pPo0
スーパーマンなんて雇ってみろ
                          _ノニニュ、           ,/
                       ノ彡イ!lミミハ           //
              _ _ _,ノ`'⌒ヽミニ从ニ彡i{       /  {
               //´ ノ  `    ヽ`う)´ _]リ        /  ‘
            /   厂`  ヘ{  ヽ   〉ァ k。く!         '    ヽ
           ノ  〈 卜、ヽ  ヽ  〉ノ} L_〕 イ         |     \
           〈    \ヽ、 \_,ノ厂,、 ノニ=ニ /- 、      |       ヽ
          //>、_ _,ノ` T"´八_>‐く__,__/⌒ \    '        ハ
         / /! !  丶---イ|    \ヽ/ ノ 丶 |   /   /  /  |
       /  / ||    / 八 />`,ニニ、 マ>、 / /  /  /  /   |
       /  / || -‐='  l // (___‘ー/ |∠ - '     /     /
      ,/  //]     l | ヽ乂_____ `V /   -―   ̄    /
    ./,'  /´ 八  ヽヽヽヘ   \V⌒ ー '//ノ⌒L、     -―=ァ'´
  / /  /   ∧ \    \  \くこフ_/  `>'´丶|       (
./  .   /   /|   ノ\     ̄_, `フフ^\ Y'( \_,ノ         ノ)
  /   /   /l |    、 ミニ二´/ 厂´    \>-'        /
     /ヽ  / 丶\ ヽ T~´ノ ノ/人_         ー一ァ' ¨´
   ./   }/{   ヽ二l]二⊆⊇彡イ  ヽ ̄`丶        (
 /     //  \   -‐='´   /  丶       \       )
     /     /> 、     ノ、_ ヽ \._      \    /
      /     // />--‐'^\  ̄ヽ   \  \ ヽ /
    '     , /   /´         \  \      ヽ ヽ
    |i l /  |  / 丶  ____.> =ニ\        ヽi|

↑でも十分アレで 実際これ↓で お前らまた事案メールじゃん

    / ̄ ̄ ̄\
  /  __    __ ∧
  | /・ ヽ /・ ヽ |
  | o⌒     ⌒o |
  \  ヽ_ノ /
    >----<
  /[マリモッコリ]\
 (  h     d  )
  \__)/⌒)(__/
     |     |
     |  ∧  |
   (二ノ ヽ二

853 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:08:31.23 ID:QiWfXbEv0
企業がほしい人材
 
すぐに切り捨てられる期間、契約、派遣社員
サービス残業を文句言わずいくらでもやってくれる奴隷社員
入社日即日からベテラン並みに仕事が出来るスーパー社員

854 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:09:14.74 ID:RWeiqnFu0
>>842
生活保護なんて簡単におりないよ
どんどん厳しくなっている

障害者、重い病気の人、母子家庭とかが優先でしょ。

855 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:10:38.33 ID:cqJVZQKH0
入社日即日からベテラン並みに仕事が出来るスーパー社員

この段階でスッゲー能力高いのよ。だから他が即争奪。

856 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:11:22.72 ID:QDtmkA1y0
>>854 優先とか無いから

手持ちがなければ保護開始
水際作戦で餓死が毎度出るから
最近は厳しくないと聞いた

857 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:11:42.54 ID:EmO6mC3o0
〜30代が活躍中!という求人で人手不足なだけ
中高年をふるいに掛けといて人手不足とかどの口てほざくか?w

858 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:11:58.49 ID:BHGeiD9O0
人手不足という書き方が誤解を生んでいる。
正しくは社畜不足だろう。

859 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:12:56.86 ID:1VWdpXev0
昨今のゆとり経営者はほんとバカだな。

860 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:13:17.54 ID:2nxvi2VH0
そら上層部が身を切らないからな
自分の給料下げずに、安い人件費で雇おうとするんだろ?

終わってるよ、積み積み

861 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:14:02.06 ID:4clA9wKo0
財務省って馬鹿の集まりなの?

”人手不足の要因としては、「募集をかけても集まらない」との回答が最も多く”

こんな上っ面の事を、調査結果です!って発表してるんだからw

官僚No.1のプライドあるならもう一歩突っ込んだ調査して
流石!!って言われる内容を発表しろ

862 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:15:01.04 ID:1VWdpXev0
若者は企業よりじゃねえよ
忠誠ってのがよくわかってねえんだろ?
俺も全然わからんけどWW

863 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:15:35.69 ID:X91ELDU50
今の職より待遇いい仕事ならいつでも行くぜ!

864 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:16:22.05 ID:2WTaJI+a0
>>716
俺みたいな奴のことだ
迷惑をかけてすみません

865 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:16:41.07 ID:DOYiBNYO0
給料安すぎる上に〜歳以下とか制限つけてんじゃねえよバーカ
今の日本の経営者はほんと糞しかいねえよ

866 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:18:43.21 ID:1VWdpXev0
転職サイトでは 800万 とか出てるけどそっちの方だろ。
たんまり仕事が出るけど嫌なら非正規でルーチンとか?

867 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:20:51.90 ID:1VWdpXev0
ひと昔前は スーパーマンなんて来るかよWWW
って感じだったのに。。リーマン以来の調子ぶっこきがまだ
抜けてないんだろ

868 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:23:07.62 ID:TZCtW/160
そりゃ奴隷がほしいだけだからだろ

869 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:25:11.65 ID:cqJVZQKH0
スーパーマンなんてうちには来ないよって投げやりの時に
たまに入ってた時もあった古い話だよ
15万 スーパーマンなんてリーマン前はプっって感じだったのに
来ても即交渉WW

870 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:25:39.04 ID:2WTaJI+a0
世の中にはスキルなんかなくても、コミュ力だけで世の中うまく渡ってる人もいるからな
俺もそうなりたい

871 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:26:57.82 ID:p5et5gOR0
 
【社会】「40代男性は恋愛対象」20代、30代女性の半数以上が回答★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477615965/
テレビCM、雑誌、ドラマで見かける素敵な男性俳優やタレントは40代が多くを占めるようになってきた。
また、20代女性と40代男性の年の差婚も増え、40代男性の精神的・経済的に
大人の余裕がある姿に惹かれる20代・30代女性も多く存在している。
まだまだ諦めずに身だしなみを整え、大人の魅力や若々しさを磨くことで、
40代男性はさらに存在感を高めていくことができるのかもしれない。

そこでマンダムが、20代・30代女性の恋愛対象と男性の年齢との関係について意識調査を実施したところ、
女性の半分以上が40歳以上の男性を恋愛対象として見ていることが分かった。
また、恋愛対象としての年齢の許容範囲も平均で、自分より下は4歳、上は9歳という結果になった。

40代男性の俳優やタレント、芸人たちは年を重ね、顔がかっこいいだけではなく、
大人ならではの色気や雰囲気をまとっている。
20代・30代女性に好きな有名人を聞いたところ、挙がった名前の38%が40代の有名人だった。

同調査では過半数にあたる53%が40代以上の男性有名人の名前を挙げる一方、10代男性有名人の名前はなし。
20代男性有名人の名前も14%と少なく、多くの女性が年上男性に魅力を感じていることがうかがえる。
偶像だけではなく、リアルな恋愛対象としても40代男性に魅力を感じる20代・30代女性。
恋愛対象となる年齢を聞くと、20代では24%が、30代では67%が40代以上の男性が恋愛対象になり得ると回答。

恋愛対象となる男性と自分との年齢差異は上が平均が8.8歳、
下が平均が4.1歳と年上に対する受容度は年下と比べ2倍以上という結果に。
オトナの男性の恋愛チャンスはまだまだ多いようだ。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20161027/ecn1610270830005-n1.htm

872 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:27:19.33 ID:zCF/Jdk1O
介護なんて赤字って言っても施設の設備を立派にしたり新しく建物増やしたり資産増やしてる。

だけど働いてる人間は奴隷だから安い給料。経営者は赤字だから国が従業員の金支払え。赤字は施設増やす財産増やすための借金。

873 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:29:05.06 ID:T+TI/B6r0
過剰な能力の人材を求める奴がよくいるが、
どうやったら無職にそんな人材がいるという考えがでてくるのかわからん…
そんな人は育ててもらった会社にずっといるか、大手へ転職するに決まってるのに
自分の会社が大手と負けない程魅力的な会社とでも思ってるんだろうか

874 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:29:22.73 ID:cqJVZQKH0
スーパーマンもうんざりなんだろ。
偽装してまで来たのを育てた方が早いよ

875 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:31:14.20 ID:W0hd4YgC0
名前も聞いたこともない会社はふつう警戒するよな
ただでさえ資本主義なのに

876 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:33:15.98 ID:lkXbuK7y0
大企業はレアガチャで金使ってる。中小は無料のフレンドガチャでレア待ち?
奇跡的に引いても大企業がこぞって交渉に来るだろ?
リーマン後の対応も酷かったからますます来ない

877 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:37:03.37 ID:5tLs2pPo0
>>874
詐称は一発懲戒解雇だろ
そんなの間違って入れてクライアントの案件に〇〇資格必須で契約してて
偽物入れたのバレた時点で賠償問題に発展するぞ
ニートてマジ仕事したことないの?

878 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:37:39.28 ID:lkXbuK7y0
スーパーマンなんて来ないよなって時は
なんとなく来て多少いついてたけど
リーマン後の本性丸見えで相手にせず即転職

879 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:40:40.73 ID:AC9I72+s0
お前らはスッパマン呼んでろや

880 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:42:36.48 ID:lkXbuK7y0
>>877
たぶんスタジオの話してんじゃないかな?
スーパーマンは俳優だから
映画と現実を一緒にしてる痛い人?

881 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:47:44.16 ID:l/UUjdJQ0
平日昼間から2ちゃんやっている奴には関係ない話

余計な口出しするな

882 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:49:31.91 ID:QDtmkA1y0
>>881 無職の求職者なら当事者じゃん

883 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:51:40.33 ID:cqJVZQKH0
>>877
詐称じゃなくて偽装だろ? 変装か何かだろ?
映画と現実をごっちゃにしてる相当痛い人?

884 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:52:51.69 ID:91uAE+GU0
非正規公務員 事務職希望 @氷河期♂

ないなら働かない

885 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:56:18.02 ID:HPX7LORL0
労働組合あった方が、交渉相手も期間も明確で良かったな。
個別に戦線離脱しているはずなのに、妙な結束がある。

886 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 10:57:10.73 ID:2WTaJI+a0
>>881
自分はなんなんだよw

887 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:00:46.67 ID:zjarNSNu0
そんな条件でも氷河期世代は就職できないと自己責任って言われるから必死に働いて体を壊したんだがね。

888 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:04:07.08 ID:bDvRFouX0
これまでと同じ時給で人だけ増やそうというのが甘々。今時、1000円くらい増やさないと見向きもされないよ。

889 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:04:36.08 ID:N3YrgRH80
財務省は何の目的でこの調査をしたのかね

890 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:05:04.32 ID:94WIhoe+0
即戦力の経験者に加えて、PCスキル、TOEIC850点以上、
どんなときも爽やかな笑顔で従順な性格・・・を時給800円で求めるからだろ。

891 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:06:52.36 ID:YWMo0sBT0
新鮮なキャベツを1球100円で買いたいと言っても無理

今の相場に従って500円ぐらい出すか
腐りかけたキャベツを150円で買って腐った所を取って食べるべき

892 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:10:33.91 ID:4zjv+kx7O
良い給料ならサビ残当たり前で、死ぬほどこき使われる

893 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:10:40.64 ID:tBgpx2gu0
いままで若者を格安でこきつかった
報いかもね

894 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:12:02.09 ID:5VwzAZdv0
いつまで氷河期気分なんだよ

895 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:12:05.29 ID:eoSo19Nh0
>>877
子供か動物を育てるシーンの話がふと回想したんだろ?
会社に俳優はいないよ。 大丈夫か?
スーパーマンは業務に精通してる方面じゃない俳優だろ?

896 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:12:16.61 ID:IJ2qNkRi0
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/

【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/

【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/

897 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:14:08.61 ID:BfMJ/bM10
>>893
外国人労働者を大量に入れるための環境づくり
日本の若者なんて初めから眼中にない

898 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:14:51.40 ID:mlcPlitL0
いつもの移民入れろキャンペーンだろ

899 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:15:21.94 ID:c07pvmqB0
単に、労働条件悪い&賃金安いからでしょ。
会社の経費で落としてベンツやレクサスに乗っている経営者の奴らの”悲鳴”なんて知らんわ。

900 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:15:29.08 ID:QDtmkA1y0
>>897 安倍ちゃんや日本会議の人たちは 移民政策反対じゃん?

901 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:17:14.53 ID:SxCoEduH0
公務員でもなければ働くだけ無駄だからなwww

民間は給料は安いし残業で稼いだところで公務員の給料とジジババの医療費と年金で
全部もってかれるwww
バカバカしくて働いてられるかよ

902 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:18:56.68 ID:COYCUuh20
扱う商材はコモディティ、資金も労働者もコモディティ、なぜかどうしてか経営層だけオンリーワン
政官財の給料下げて人雇わせたらいいw

903 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:19:17.77 ID:4zjv+kx7O
生活保護にも取られちゃうしな

904 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:20:11.65 ID:LkvQ3SXm0
>>1
年収1000万円労働時間8時間週休2日を約束すれば良いだけ

905 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:21:25.84 ID:0Zy4lXGj0
集まるような賃金出さないからでね。原因は明確。
人出が足りないんじゃなく、賃金を出し惜しんでるからだろ アホか

906 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:21:40.40 ID:23wXEtJQ0
人手が集まらないって
シケタ会社だろ

工場とか牡蠣の殻むきぐらいだろうよ

907 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:22:05.63 ID:2WTaJI+a0
優秀な外国人が日本に居着いてくれるかな?
我慢強い日本人ですら音をあげるきつい労働条件に移民が耐えられるかな?

908 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:23:03.63 ID:QE9b/pC20
待遇を良くしてみれば?

909 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:23:14.60 ID:23wXEtJQ0
老人ホームの介護とかだろ

給料が安すぎるんだよ

910 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:23:52.55 ID:dQrxDOK/0
日本企業が中国企業に追い越され、負け続ける日が来るのはもう目の前に来てると言える。
すでに吸収合併が始まってるし、販売はもちろん、開発競争もすでに勝てる分野は少ない。
なぜかといえば、人材の数だ。
理系の技術開発者だけで1千万人と言うのは2000年当時だから今はもっと増えてる。
しかもアメリカヨーロッパに留学して研究をしてた人材が続々中国に帰って企業の
中核にいる。開発者の人口だけで100倍は違う環境では日本に勝てる要素はない。
これらを見てもアメリカ政府や研究機関が中国にGDPや先端開発でも追いつかれ、追い越される
危機感を持ってる。勢いからやがて追い越されると予想してる。
日本は?
今はノーベル賞受賞者が多くて危機感が薄いが、それは事実上30年前ほどに
研究してたことが受賞対象になってるし、それを拡大できたのもアメリカなどの
エンジェル投資家や大学の支援があったからです。ノーベル委員会に推薦する教授が
アメリカに多いからです。アメリカの多くの大学は功績を誇っているでしょう。
そして今年受賞した大隅良典教授はこう言ってます。
「今は受賞者が多いが、あと10年〜20年で受賞できる人はいなくなるだろう」と
もうアメリカの研究予算や施設の充実さにはとっくに勝てないと知ってるから。

話が飛んだが、日本の中小企業も今の状態ではいられないし、どんどん減ってゆくでしょうね。
静かにフェイドアウトしてサンセットを迎える。人口も減り、人材はすぐ流出する。
そういう国になるでしょう

911 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:24:28.12 ID:COYCUuh20
高給取りの高給を抑制して法人減税と同等の効果出るだろ
普段「仕事であれば仕事する」言ってる軍曹さん経営層なんかは仕事しなきゃいけないwww
ま、軍曹さん経営層がウソつきじゃなけりゃの話だけどさw

912 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:24:46.42 ID:W0hd4YgC0
400年間エジプトで奴隷として労働したユダヤがいまや世界を支配している
移民は優秀なんだよ

913 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:25:28.69 ID:YWMo0sBT0
>>907
平均年収20万円台のベトナム人なら
年収200万円でも日本人感覚で言えば
自販機のジュース一本1200円の国で年収4000万円コースみたいなものだしなんとか

914 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:25:34.27 ID:23wXEtJQ0
出来るやつは株式通しで儲けてるだろ
会社勤めなんて
今更インターネット時代に
出かけて働くやつはマゾ以外何物にも無いね

915 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:28:49.45 ID:oQBE04W10
働けよジャップニート

916 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:30:03.96 ID:2WTaJI+a0
>>915
雇ってくれよ

917 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:31:07.59 ID:vaFNcefy0
特定の国、土地、会社、仕事しかできない人間は淘汰される時代

918 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:36:33.73 ID:MWXXUzvy0
ブラックで働くよりも 節約の方が コスパがいい。

919 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:36:38.26 ID:Dj7JwzBn0
東南アジアから来て腕を研いた溶接工に時給2000円は出すけど
ハローワークから来たような奴は500円の価値を見出だせない

中小てそんな世界

920 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:38:05.53 ID:Dm5lSVqy0
月給20万、週6出勤、昇給・賞与・退職金無し、サビ残有り、未経験不可
「全然人が集まらない!!」

921 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:39:01.23 ID:9v80SXNR0
ブラック企業

922 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:39:30.70 ID:mglsbfBI0
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送
https://www.youtube.com/watch?v=PBGvQA1WBK0

高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに 
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー    

923 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:39:39.03 ID:ZGwjVnzO0
 
日本はシリア難民を受け入れよう!
 ・ https://www.youtube.com/watch?v=g8oF2UdMAP0
 ・ https://www.youtube.com/watch?v=FRQ0LloGbus
 ・ https://www.youtube.com/watch?v=c3WKR2vcZK4
 ・ https://www.youtube.com/watch?v=VdO1hPMhICg
 

924 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:40:17.66 ID:ZMxxXv/F0
>>711
祖国に帰って下さい

925 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:41:37.27 ID:2Yz1s36K0
企業としてはこう答えるしかないよな
空求人出して助成金もらってる側としては

926 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:41:44.74 ID:91uAE+GU0
非正規公務員 事務職希望 @氷河期♂

職歴 サーチャー(2ちゃん漬け)

927 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:42:37.58 ID:esoI54ou0
ハローワーク紹介窓口で職員が求人先に確認の電話で年齢と性別だけ伝えるんだけど
「40代 女性です」って言われるたびヒヤッとする
でも言わない職員もいるからあれって嫌がらせなのかなあ
アメリカでは履歴書にも年齢書かないんだよね。羨ましい。

928 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:42:53.47 ID:mlcPlitL0
>>910
五大特許庁間の特許出願状況(2013年)
https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2015_seigo.htm
日本→中国 41,193
中国→日本  2,064

欧州→中国 33,286 
中国→欧州  4,075

韓国→中国 10,866
中国→韓国  1,144

アメリカ→中国 29,992
中国→アメリカ 15,093


中国はパクリ技術しかなく他国に特許を「輸出」できない
圧倒的な技術後進国です
あるのは低賃金奴隷を使った低コストの工場だけ
それすらも東南アジアに逃げてお先真っ暗

929 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:43:01.42 ID:0EJ+K3dt0
経営陣は子供つくりまくっとけばよかったのにねw今からでも頑張ればw

930 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:43:13.76 ID:ZNTJQVksO
現場から人手不足だと声上がるから一応求人出してるだけで実際採る気無し
求人さえ出しておけば現場も人が入るまで何とか耐えようとするからね

931 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:43:30.50 ID:dwl6bnmd0
>>660
中小企業の方が選り好みは激しい。中小なら就職簡単は新卒限定の話な。

架空のキチガイをでっちあげて持論を正当化するのも大好き。自分の嘘に毒されて、どんどん嘘を深化させてく某リケジョ状態な人も。

932 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:44:04.74 ID:Zo6cdPsxO
資格のない奴は大企業にすがるしかないから大変だな
あんな腐りきったところに

933 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:45:36.65 ID:BHGeiD9O0
もう潰れるまで人手不足と嘆いてろよ。
考えることを辞めて自分が楽することばかり重視した結果がこれ。
何故必要とされてないのか早く気づけるかがこれから経営者でいられるかの分かれ道。
せっかく経営者やってるんだからノータリンの頭ちょっとは使えや!

934 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:47:47.77 ID:MWXXUzvy0
最底辺の国民が切り捨てられ 次は 最底辺の 企業の番になっただけだよ。 ウルトラマンが助けてくれるまで 待つといい。 ドラえもんでもいいかも知れない。

935 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:48:51.63 ID:9MwIRG5UO
日本人がやりたがらない、危険な仕事や汚れ仕事を外国人労働者が奴隷同然でやっている事実。
ニートや引きこもりもいるんだし、移民を受け入れる前に、労働環境を改善することを優先させれば、外国人に依存することはない。
もちろん企業はそれなりの賃金と保証をつけて。
派遣を推し進めた、竹中と小泉が元凶。
政情不安な国なら暗殺されてもいいレベル。

936 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:49:01.75 ID:QDtmkA1y0
>>934 トヨタ「車が売れない…」そらそうだろと

937 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:50:58.44 ID:mlcPlitL0
>>910
五大特許庁間の特許出願状況(2013年)
https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2015_seigo.htm

インドネシアにおける特許出願件数
日本2.1千件
米国1.3
インドネシア0.7
ドイツ0.5
スイス0.5
オランダ0.3
韓国0.3
フランス0.2
英国0.2

インドネシア人自体が中国には何の技術もないとわかっていたのに
高速鉄道なんて受注させたりするから・・・・
毒まんじゅうを作る技術だけは中国はトップクラスなんだよね

938 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:51:48.45 ID:MWXXUzvy0
>>936
景気を支えるのは 公務員。そうやって給料あげたんだから、 一般人に関係無いからなぁ。
一般人は 軽に乗って 企業の経費を抑え、低賃金で働けが、政策だもの。

939 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:52:26.41 ID:p5O9uBz60
>>707
潰れていいんじゃないですか? 政府がデフレ誘導してるなら潰れるしか道はないでしょ。
政府がインフレ誘導してるならどんどん定価も賃金も上げるしか道はないし。

940 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:53:36.24 ID:Dj7JwzBn0
お前らも大企業に入れば良かったのにwww

941 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:53:51.68 ID:9/ruJ++/O
そりゃ奴隷の募集なんて集まらんわ
労働者募集でないと

942 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:54:05.35 ID:BHGeiD9O0
こういうキツイ汚れ仕事を安い給料でこき使って自分達は高級車でゴルフ三昧や接待でしょ?

生前のジョブズなんて1ドル報酬だったっていうし同じ経営者でこうも差があるのはどうしてだろうな。

日本の経営者はシナ・チョンのメンタリティと変わらないわ。

943 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:57:11.04 ID:hSn6L+8u0
>>504
IBMは猛烈ブラックだね、友人談
首切りの嫌がらせもすさまじいらしい

NTT系もいい噂聞かないな

944 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 11:58:25.99 ID:QDtmkA1y0
>>942 どうかな

アップルはタックスヘイブンの課税逃れを確立した企業よ

945 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:00:39.28 ID:4zjv+kx7O
終身雇用、年功序列に戻して、万年係長、窓際社員になりたい

でも会社の運動会や飲み会にでなきゃならんか

946 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:01:50.98 ID:ERdsAqxH0
日本は労働に関する権利意識が最低レベルの国だからな。
ブラックが存在できないぐらいにならないとダメだろう。

947 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:02:17.49 ID:SxCoEduH0
>>942
中華の観光客が世界中でやらかしてるような恥ずかしいことも
今の経営者世代が若い頃に世界中でやらかしてた事だしな

948 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:02:37.29 ID:wpn84L930
最低でも退職金、財形、年金基金くらいはないと
バイトに毛が生えただけ
基本4種くらいしかない底辺募集とか行くだけ無駄

949 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:03:10.19 ID:2WTaJI+a0
だれか英検二級しか持ってない高卒ニートの俺にアドバイスくれ

950 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:04:24.92 ID:3IoXvI7e0
ジョブズの1ドルは全然話違うよ。
もう既に巨額の資産をもってたので、楽勝だった。企業アピールにもなるしね。
 

951 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:05:25.05 ID:E4HPETZa0
外人入れなくても労働人口は足りてますけどね

952 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:06:35.81 ID:Bawp9/HB0
お前らいつになったら就職するんだ・・・

953 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:07:53.46 ID:c5tBL3BJ0
リーマンショックのとき散々人を履いて捨ててきたのに今更こんな弱音をいうのはおかしい。
今度は貴方達駄目経営者が捨てられる番。
ゆっくり苦しみながら逝けよ

954 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:08:30.23 ID:zj0offZt0
空前の売り手市場にも関わらず、派遣や非正規の奴って、どんだけスキルがないんだ?

955 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:09:42.91 ID:91uAE+GU0
あたしフランス語が趣味(特にアゴタクリストフが好き)でメンヘル枠で
働いてたの。で、池沼の子とも働くんだけど、昼休みに「フランス語で
テーブルのことはターブルって言うのよ」って若い池沼の子
に話したら
「知ってる。ドラゴンボールにいる」って言うから調べたのね。
そしたら、ゴクウの関係者に確かにターブルがいた。

で、だんだん職場で心をさらに病んでしまって辞めた
今寝たきりに近い精神状態

956 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:09:47.99 ID:KsX6FB3k0
必要なのは30歳以下のある程度経験ある人材だからな
中年とかヒキニートはこの状況でも不要

957 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:10:56.88 ID:Thulg+Hs0
>>954
そんなん言っても糞地方じゃ総支給12万円の正社員とか当たり前にあるし
東京に本社あるような派遣会社の派遣やってる方が給料的にましってのが殆ど。

958 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:12:11.00 ID:2WTaJI+a0
>>954
高卒メンヘラ中年ニート、資格英検二級のみで正社員になれるかい?

959 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:13:59.25 ID:91uAE+GU0
英検4級の宮大工の親戚には仕事がある
英検準1の元塾講のあたしには仕事はない

以上

960 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:14:49.90 ID:bDvRFouX0
こんな会社を甘やかすからダメなんよ。ほんらい潰れる運命のものを、延命させるから問題が生じる。潰れてもかわりはなんぼでもある。いってみれば希少価値がないからいつまでも安い単価商売やってるわけだから。

961 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:14:58.04 ID:MQ1L0wcu0
いい企業には募集しなくても人が集まる
募集してもこないとか理由がわかりきってんだろ
それでも人が欲しいなら破格の条件にしないと見向きもされねぇぞ
尤も、破格の条件だと裏があったり無理してたりで会社が長く持たないから、腰掛け感覚の人間しか来ねぇけどな

962 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:15:47.06 ID:bGEZogw+0
そらそうだブラック行かずにあの世へ逝く時代だからな
労働者いなくなって上級国民と年金老害だけになればいいさ

963 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:17:49.07 ID:Dm5lSVqy0
>>960
その通り、「元受けから単価下げられたからまともな待遇で人が雇えない」
そんなのは無能経営者の言い訳に過ぎない

964 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:18:06.97 ID:I4kZNsjw0
>>949
英検一級なら仕事あるな
あれはバケモノしか取れない

965 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:21:38.50 ID:BHGeiD9O0
日本の中小企業って殆どが大企業のぶら下がりで成り立ってるよね。
でもその大企業も傾きかけてる所多くなってるし尚更中小より下なんて酷い惨状だろ。
金の工面すらヤバくなってるのに人を雇おうとする意味がわからん。

966 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:23:34.46 ID:ls7w6ymC0
>>958
39歳までならその資格で数年間海外勤務できるよ
現地でUNて書いた車で移動して国連職員のIDもらえるかもしれないよぉ
レッツチャレンジ
https://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen

967 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:24:42.43 ID:68OZADf30
非正規応募する前の気の重さってなんだろう・・

968 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:25:27.16 ID:R64oMYVx0
そうして賃金が徐々に上がり始めるのが真っ当な経済。

969 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 12:26:28.34 ID:lBiHCrzH0
移民早く受け入れろw
それで移民に介護とかさせれば良いw
生意気老人は移民にボコられたり保険金かけられて
頃されれば良いんだよw

970 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:29:56.78 ID:2WTaJI+a0
>>966
メンヘラの俺にいきなり海外はハードルが高い
でも、ありがとな

971 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:31:09.68 ID:L67BWDrD0
>>969
高級介護施設やら介護の格差できるかもな
そうなると移民を本当に必要とするのは将来ナマポ
現在ニートの下級国民爺さんだろwwおまえだよ

972 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:32:44.30 ID:wK9OnTj/0
自己責任なんだから
今いる社員で何とかしろよwwwwwww

973 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:34:27.96 ID:mi30GwG70
>939

インフレ誘導してデフレ時代にゾンビ化した
企業を淘汰し、一部の優良中小の賃上げ狙ってる
幸い少子化で恒常的に労働者側が有利になった

974 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 12:37:59.65 ID:lBiHCrzH0
>>971
オレ老人ぢゃねーよwヴァカw
ワープア22歳だぜw
勝手に決めつけてるんぢゃねーよwアホw
就活?んなもんしねーわw
大学卒業して大手様で派遣やる予定w
正社員様?ブラックに行くくらいなら一生派遣非正規で良いわw
喰えなくなったら犯罪するからw

975 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:38:20.70 ID:2WTaJI+a0
ナマポニートは、移民に介護される前に、体を壊すか、自殺する人が多いと思うから心配しなくていいよ

976 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:40:26.94 ID:wK9OnTj/0
インドネシアの看護師移入は既に失敗
そんで介護需要は世界中にあるので
日本で労働するよりも中国、中東、欧州で働いた方が
所得が高い
介護移民とか来ないんだってwwww

977 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:41:23.62 ID:7wTakdV90
ブラック企業で働く人間がいるから悪循環の繰返しでこんな風になっちゃったんだよ
海外みたいにデモとかで労働者が声を挙げることも大切

978 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:42:10.73 ID:wK9OnTj/0
TPPでアメリカでの看護師需要は増えて
日本人看護師がアメリカ行くようになったら更に悲惨
経営者は日本人労働者に土下座する時代なんすよね

979 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:42:46.01 ID:6dRHKoH/0
>>974
ワープロw

980 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:43:20.83 ID:L67BWDrD0
>>974
Fラン卒の派遣がまた一人か ある意味勇気あるな〜
オリンピック過ぎたら派遣村でまた2ちゃんに帰ってこいよ若年下級国民様w

981 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 12:43:30.18 ID:lBiHCrzH0
>>948
財形ある会社は資産がそれなりにあって余裕ある会社だからなw
だと言ってホワイトとは限らんけどw
社内が体育会系・精神論かもしれんしw

982 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:45:14.62 ID:mi30GwG70
海外は最後は銃で「殺してでも奪い取る」文化
だからな
経営者も死の恐怖があるから最低賃金は
上げざるを得なくて軒並み平均高いよね

983 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 12:46:38.63 ID:lBiHCrzH0
>>979
アベサポshinew

>>980
Fランではない
MARCHだ
新卒採用とかマジバカだろw
おまえ上級国民の公務員様?w

984 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:46:44.46 ID:l/UUjdJQ0
電通でさえあの様なのにwww
お前らの桃源郷は何処にあるのかね?wwww

985 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:48:59.98 ID:zj0offZt0
お前らにお勧めの一冊、吉村昭著「高熱隧道」。
ブラックだなんだとほざいてる奴らが、いかに恵まれた環境にいるのか、身にしみてわかる良著。

986 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:49:48.92 ID:L67BWDrD0
>>983
マーチでも東大でもいいけどネットだしw

お前ら派遣で精神病んで今ここにいるヒキコモリ先輩方は
こいつに何かいってやれよ〜 ようこそ でもいいけどw

987 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:50:23.00 ID:QDtmkA1y0
>>984 例えば 明治時代と比べれば生産力は数千倍?よくわからんが

ケインズ「これで少しだけ働けば 皆食っていけるわw」
マルクス「資本家に搾り取られるだけ 労働者はいつまでも重労働」

マルクスが正しかったわけで

988 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:51:20.69 ID:Gj3QhBQw0
募集かけてもまともなの集まらないにスレタイ変えろ無能

989 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 12:54:14.37 ID:lBiHCrzH0
>>986
あのな、帰属意識とかマジ勘弁って連中もいるんだよw
おまえは安倍大好きなんだろうけどなw
そういう帰属意識無い、その日暮らしでお気楽に生きたい層にとって
日雇いや派遣は禁止や規制されると困る訳w
だからケケ中センセーは神w
未婚子梨で恋愛しねーし趣味も無いし実家暮らしだからなw
親が死んだらどうするのかって?
簡単だw 犯罪してムショ行くだけw
これ真理だからw

990 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 12:58:24.59 ID:lBiHCrzH0
>>987
マルクス経済学は正しかった訳だw
ケインズやスミスやハイエクやフリードマンの経済学はネオリベ勝ち組経済学だしw

991 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 12:59:52.24 ID:7wTakdV90
>>982
銃があると最悪ムカつく奴を撃ってから自殺ってコンボが使えるからな
日本だと気違いが刃物振り回すのが向こうだと銃の無差別乱射だと思うと恐ろしいが

992 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:01:04.40 ID:L67BWDrD0
>>989
まぁネトウヨだからな俺w
自由人てやつかぁ ルンペンプロレタリアートてやつで
マルクス先生は忌み嫌った部類な
犯罪ってどうどうと言ってるメンタル在なお前よりやっぱ移民で良いじゃん

993 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:01:35.67 ID:REmtzE5R0
人手不足の時代でも無職です(´・ω・`)

994 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:03:13.69 ID:2WTaJI+a0
景気を良くして、ブラック企業を撲滅して、ニートの社会復帰を支援してくれる政党はないかな

995 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:03:21.46 ID:7wTakdV90
>>993
介護やれよハゲ

996 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:05:07.16 ID:IsCwQYmm0
どっかのコストコみたいに1200円で募集して周りを出し抜けばすぐに集まるだろ

997 :名無しさん@1周年(玉音放送):2016/10/28(金) 13:05:19.85 ID:lBiHCrzH0
>>992
ネトウヨかw
自由は良いよな・・・(∩´∀`)∩
んで時給いくら?
ゲッペルス世耕センセーはロハ働きさせてんの?w

そうそうスレチかもしれんがナマポ廃止とかナマポ厳しくすれば
ナマポ貴族やニートがきちんと働くとかいうシンダロー信者へw
毎日グモで電車止まるとか第二の加藤君や宅間閣下が出るぞw
あと移民で治安悪化で犯罪増えるしw
微罪で三審制で死刑は判例や人権や外圧や国際世論あるから無理だしw
っていうか微罪で死刑にしてたら労働人口や納税者様が減るw

998 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:06:02.74 ID:REmtzE5R0
>>995
体力ないから腰壊しそう(´・ω・`)

999 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:06:43.59 ID:l1kNi5V/0
1000なら中小企業全滅

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 13:07:22.65 ID:L67BWDrD0
はたらけ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17時間 33分 18秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

273 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★