■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【安全?危険?】自転車は原則車道を徹底へ 法律に基づいて原則、車道を通行するよう来月から周知の強化を図る・愛媛県©2ch.net
- 1 :水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/10/20(木) 14:52:51.03 ID:CAP_USER9
- 自転車は原則車道を徹底へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003680551.html?t=1476942404000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
自転車の安全利用を進める愛媛県は、自転車は法律に基づいて原則、車道を通行するよう、
来月から、周知の強化を図ることにしています。
愛媛県などで作る自転車の安全利用について考える協議会は、安全対策として、
車のドライバーに、自転車の横を通る際は1.5メートル以上の間隔をあけるよう呼びかけています。
ただ、その前提として、車のドライバーや自転車の利用者の間で、
「自転車は法律で歩道ではなく、車道を通行することが定められた軽車両に該当する」
ということが広く認知されているとは言い難いのが現状です。
このため、協議会は、来月から、自転車は法律で定めれた通り、高齢者や幼児が乗る場合などを除いて、
原則、車道を通行するよう呼びかけを行うことを決め、周知を進めることにしています。
具体的には、
▽来月13日の「愛媛サイクリングの日」のイベントでPRするほか、
▽DVDを作成して県内の中学校や高校に配布する予定です。
愛媛県は、
「歩行者の安全のためには自転車の車道通行を徹底したい」
としています。
ただ、県内では、自転車が安全に車道を走るレーンの整備が進んでいない所も多く、
車のドライバーから、「自転車が車道を走ると危ないように思う」という声も寄せられる中で、
事故を防ぎながらどのようにルールの徹底を求めていくかが課題となりそうです。
10月20日 08時14分
- 2 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:53:43.07 ID:91SzDPNZ0
- 自転車道未整備を棚に上げてよくやるわー
- 3 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:54:12.51 ID:ilZST6sP0
- あれ危険過ぎだよ
田舎の国道とかヤバいって
- 4 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:54:50.36 ID:VKmU8mgF0
- 死人がでたらまた考えます
- 5 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:55:24.50 ID:BaVuJ4/l0
- >>1
園児をのせているかーちゃん連から
反発喰らうな。
というか、逆にアブねーだろ。
巻き込むか、ふらついてこられたら
大変だわ。
- 6 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:55:30.60 ID:/AsWwTtH0
- 事故増える、確実にね。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:55:56.50 ID:J4z1/oCI0
- >高齢者や幼児が乗る場合などを除いて、 原則、車道を通行するよう呼びかけを
法律上、高齢者や幼児が乗る場合の特例なんて無いだろ
法律違反して根拠のないマイルール作るな
- 8 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:55:56.59 ID:I5dSx9Fo0
- 死人が出て大問題にならないと誰も真剣に対策しねぇからな
- 9 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:56:12.94 ID:j/xm/rz50
- そんな事より自転車の右側走行・スマホ走行を徹底的に禁止しろ
すれ違うたびにこっちが危ないわ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:56:15.94 ID:QfX3gOre0
- 赤でも横断歩道をまたぐ自転車
- 11 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:56:45.52 ID:HcKjlTY60
- 速度差がありすぎて安全に走行することが出来るわけがないのに原則車道もクソもねぇだろ。
自動車専用道路以外の全道路を30kmh制限にしてから言え。
- 12 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:56:51.67 ID:CrqAopwy0
- ベルをチリンチリンならしながら
人混みに突っ込んでくる
ババアが多いのが
のどかな日本の風景なのにな
それを壊すの?
- 13 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:03.00 ID:04e3QOiV0
- そーいや愛媛は自転車にヘルメットという罰則無しだが条例作ってたな
まあ原則車道でトータル事故減れば良いがって感じか
- 14 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:03.33 ID:+i7dmfg10
- バイクと自転車の事故増えるだろ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:05.92 ID:Foqr/7NG0
- 【上半身切断】白バイに追われたバイク男性 電柱ワイヤに激突し山陽電鉄線路内に投げ出される
切断された遺体が生々しい
凄まじく凄惨な画像
https://t.co/uPAyJjO5rj
横断ほど
- 16 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:09.50 ID:riAc/aX20
- 車道を走らすとしても、右側通行を
根絶しないのは危なすぎ。
- 17 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:37.87 ID:J4z1/oCI0
- スクーター並みに走れるアシスト自転車が増えてきたからな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:53.49 ID:4Sbl8vdW0
- 右折進入したいときどーすんだよ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:57:58.58 ID:hG+QU5cE0
- 高校生がちょくちょく死んでるだろ
自分らは電車通勤だし帰りはタクシーだから知らないだろうけど
- 20 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:58:01.73 ID:6UcL0CoE0
- 自転車レーンを…
- 21 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:58:40.63 ID:7P0jkUFg0
- 太い通りは原則歩道だけど、道路標識も歩道を自転車が走るように
なっているのがほとんど。
なんで?
- 22 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:58:55.46 ID:1mF48/pF0
- 国が安全な車道を整備してくれるまで車道を我が物顔で自動車の邪魔して堂々と走ってやればいいんだよ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:02.45 ID:fi+yOHds0
- 怖かったら車に乗れ
って感じ?
自転車もスクーターも扱い悪すぎ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:12.15 ID:ticVBFAF0
- 車道とか車の邪魔だし糞危ないんだが
- 25 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:20.85 ID:CrqAopwy0
- >>19
間引きのためでもあるんだよ
これ、オフレコな
- 26 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:21.84 ID:4Sbl8vdW0
- 路側帯に駐停車してるカスにぶつかっても無罪だろうな?
- 27 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:25.99 ID:XnVGbq8P0
- 自転車と並走できない幅の田舎道路が多いんだが
接触事故奨励してるって事か
- 28 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:30.68 ID:ndvBbz7I0
- 自転車で歩道の真ん中走ってる糞とか複数で横に並んで走ってる糞共ウゼェ
- 29 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:31.71 ID:+IzSn5jJ0
- >>5
お前>>1読めないのか?
- 30 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:43.17 ID:dG2eclnm0
- 交差点にある自転車横断帯が
歩道から歩道へ繋がってるんだが
- 31 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:59:47.27 ID:J4z1/oCI0
- 自転車に車道走らすなら
バックミラーや方向指示器を付けた方がいいかもな
- 32 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:00:05.07 ID:Ail9Zlst0
- 自転車レーンを整備した上で、自動車レーン上に自動車を駐停車したら即、罰金にすることが大前提
- 33 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:00:17.19 ID:Cm/iczkq0
- >>7
道交法に幼児、老人の場合の歩道走行特例はしっかり記載されてるぞ
- 34 :総本家 子烏紋次郎:2016/10/20(木) 15:00:36.84 ID:niwkrs8S0
- 片側二車線の国道をスポーツチャリが
信号無視しても知らんふりの白バイ
- 35 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:00:56.80 ID:mR5rWBiZ0
- シャドウの首領は即身仏だったというリングにかけろ
というと貞子に顔射みたいだ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:00:58.76 ID:k4UyL7E20
- じゃあ自動車の権利いろいろくれ
とりあえず各種店の駐車場に止められるように
>>4
死人ならとっくに出てるよ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:01:08.03 ID:4Sbl8vdW0
- 徐行義務課して歩道走らすのが1番日本では効率がいい
- 38 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:01:08.53 ID:7P0jkUFg0
- http://law.jablaw.org/img/z_hodou1
http://trans-p.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/09/23/img_2696.jpg
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigghiVDI5O3CF8HvI6_b3AoEg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-351762539
なんで標識がなっているのに、車道はしらせるの?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:01:47.91 ID:jhyoKI4e0
- 現実知らない机上の空論馬鹿
うちの近く通ってる交通量激しいのに片車線でバスがギリギリ一台通れる国道でそんな事したら
一日中渋滞か死亡事故だらけかどっちかになるぞ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:01:58.11 ID:B9nCVIej0
- チャリでは経験ないけど原付き乗ってると
わざと幅寄せして嫌がらせするバカが居る。
何のつもりだてめえって心の中で怒鳴りつけてやる。
- 41 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:02:02.06 ID:k4UyL7E20
- >>26
ひき逃げになるで
- 42 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:02:17.04 ID:Cm/iczkq0
- 歩道の段差や障害物考えると物理的に自転車は車道で正しい。
だが、キチガイ幅寄せ嫌がらせ自動車ドライバーをきちんと取り締まって一発取り消しにでもしないと自動車からの嫌がらせで殺されるわ
- 43 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:02:48.40 ID:BXHXt7C20
- 一番厄介なのは老害。
こいつら悪気すらないケースがほとんどだから注意しても意味が分からんらしい。
- 44 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:03:04.40 ID:q5pAB0Qa0
- >>38
それは道交法の「標識」ではないから
- 45 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:03:27.86 ID:ndvBbz7I0
- >>5
そもそもが危ないだろ
ヨーロッパみたいなのにするか三輪にしろよ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:03:47.79 ID:0oCQSvck0
- 国道には自転車道を整備しなさい。
国は言ってることがむちゃくちゃ。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:03:53.82 ID:cmxhIWm+0
- 自転車の側を1.5メートル以上空けると反対車線になりそう
こんな呼びかけ誰も守らないだろう
- 48 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:01.25 ID:t0brzYWP0
- 愛媛県の話か
- 49 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:04.63 ID:UiFXwNwf0
- 国道43号線の車道を走る勇気は俺には無い。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:08.68 ID:fi+yOHds0
- 車道の端っこって小石とかゴミとか落ちてて走りにくいよね
側溝もあるし
- 51 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:16.71 ID:3Po242su0
- 危険でも法律だから仕方無いよ
制限速度50キロの道の真ん中をゆっくり走っても法的には問題ない
- 52 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:18.70 ID:7P0jkUFg0
- >>44
道路標識が道交法ではないとおっしゃるのね?
- 53 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:18.77 ID:Cm/iczkq0
- >>38
その記載だと道交法上は自転車マークのある部分が自転車通行帯となり、歩道ではない
- 54 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:22.76 ID:lrOveVFnO
- 車道走行以外の法律が周知徹底されていないから逆に危険だよ。
都内だって車道を右側通行する自転車のなんと多い事か。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:04:53.70 ID:v68zP4At0
- その前に左側通行を先に徹底させてくれ
左カーブで突然現れ車道を逆走してくる子供やババアの自転車はマジ恐怖ものだぞ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:05:12.43 ID:7KplsDAeO
- 暴走チャリンカーどもは、30m前から右左折の合図出せよな
車間距離も保って
- 57 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:05:38.17 ID:rOr//Fvs0
- 車道通ると駐車!駐車!
荷卸の駐車も禁止して左車線を開けるよう法律改正してくれよ。
それじゃなきゃ左車線を走れない道では例外なく歩道を走れるようにしてくれよ!
- 58 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:06:29.94 ID:7P0jkUFg0
- >>53
それあったりなかったりで整備されていないんだけど、
当該地域の警察署のHPには車が多い道は歩道を走れと注意喚起しているが、
当然警察の自転車も歩道を走る
- 59 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:06:38.26 ID:0oCQSvck0
- 車道走らせるの徹底させるなら
自転車も免許制にすべき。
あと、ウィンカー装着義務付けだな。
- 60 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:06:45.16 ID:I9VX3G2l0
- そんな事するより全ての道路に自転車レーン作れば安全やで
- 61 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:02.27 ID:r+EeqmJf0
- それで自転車事故は増えたのか減ったのか数字出てるの?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:08.65 ID:LS4qoPkV0
- どっちを走ってもいいけど、
信号は守って、左側を走行しろ
- 63 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:23.83 ID:SkUKZmVv0
- 原則と言われても歩道がちゃんと縁石で区画されているような歩道の殆どが自転車通行可の道路標識があるんですけど。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:29.56 ID:v68zP4At0
- >>56
自転車のスピードじゃ10m手前でいいだろ
30mもあったら自動車じゃ後ろずっとくっついてらんねえから追い越すだろ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:36.96 ID:GWQzyyNo0
- フラフラ邪魔
- 66 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:39.00 ID:rOr//Fvs0
- 自転車は車より弱者なのに走るところを規制されてあぶない左車線しか走れない。
駐車がいない安全な中央車線よりを走らせてくれよ!
弱者に対して規制するなよ!!
- 67 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:07:41.43 ID:RdWJCjCT0
- 車道に自転車レーンを作っても、そこに駐停車する車がいるからなww
それだけじゃなく、そこを逆走する基地害自転車馬鹿もいる。
だから、そんなものに何の期待もしない。
- 68 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:08:03.03 ID:i2aUaM410
- ジジババ 何人か死んでから、また考えるだろう!
- 69 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:08:09.41 ID:SEmnC3hm0
- 愛媛の糞田舎と都会を比べるなよな〜wwwww
- 70 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:08:38.76 ID:jAejzVyB0
- 自転車の歩道通行は高齢者や幼児だけじゃなくて障害者もOKだったろ?
線引を明確にして欲しいわ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:08:53.69 ID:+D+/GV2P0
- もちろん車はすべて駐停車禁止にするんだよね?
- 72 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:02.11 ID:7P0jkUFg0
- http://img-cdn.jg.jugem.jp/d83/1918583/20110306_1705799.jpg
こういう風に歩道と自転車を仕切る白線はなく、自転車通行可能の標識があるだけ
私の地域では歩道が明確にある道路は全部こういう道路だし、
- 73 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:16.86 ID:m0Mg+aAJ0
- 自動車は自転車と同じ速度で走りましょう 並走追越禁止
- 74 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:19.35 ID:St7SI0x90
- 貼れと言われた気がした36歳ニートの秋
http://i.imgur.com/5iAP8en.jpg
- 75 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:25.56 ID:B4TW7lGN0
- 自転車に文句言う運転者さー
お前ら信号のない横断歩道で待ってる人がいるときにちゃんと止まってあげてるか?
そういうルール守らない人間が自転車乗る人間はマナー悪いとか臍が茶沸かすぞ
- 76 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:28.15 ID:5B9uTKrg0
- ヘルメット義務化してくれ
あぶねえよお
- 77 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:40.78 ID:+AWHcntn0
- >>9
ですよねー
- 78 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:09:58.05 ID:8tATGle8O
- チャリンカスは遵法精神の欠片も無いからなぁ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:06.03 ID:viWLnhz90
- 愛媛か〜愛知に見えて一瞬ヒヤッとしたwww
- 80 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:16.40 ID:GMJ+Pl4u0
- マナーの悪いチャリカスを歩道から車道に追い出したところで何も変わらんよ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:30.97 ID:9/hzUuRA0
- 車道1.5メートル狭くして自転車専用レーンつくれよ
- 82 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:31.63 ID:OquIuWNZ0
- 最優先事項は左側通行だろ
次が灯火と反射材
車道はその次でええわ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:40.27 ID:dlBx1Yip0
- それなら逆走禁止にしろ
一方通行も守らせろ
あとミラーつけさせろよ
後方確認せず車道中央側に寄ってくるとか
頭のおかしい奴らどうにかしろ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:44.93 ID:RgupIZGo0
- 免許更新時につまんないビデオ見せるより、こういう事を徹底して教え込めば良いんじゃね
- 85 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:10:51.43 ID:gjAzzgRSO
- ママチャリだろうが子供乗せてようが
制限速度内で左側通行な
おっとせめて40qで1時間は走れる体力つけておいてくれ
無いなら乗るな
よろけた馬鹿を捲き込むんなんてこっちはごめんなんだよ
できりゃ歩道にいってほしいんだよ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:33.71 ID:7P0jkUFg0
- >>80
歩道が太いと、普通に駐車場代わりにする奴がたくさんいるんだけど
そういうやつって死刑したほうがいいよな?
マナーというんじゃなくて犯罪者だろ?
- 87 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:34.68 ID:B4TW7lGN0
- 信号機ない横断歩道 9割の車が歩行者いても一時停止せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010731741000.html
チャリンカスとか言う前に自分の運転省みろよ?
- 88 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:36.05 ID:8pgejMjI0
- 歩行者からしたら自転車は危ない
車道に出たら危険
でも自転車様は我が物顔
自転車様がマナー守って歩行者優先で歩道走ってればここまで規制はなかったんだろうなとは思う
まあ自業自得だよ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:37.88 ID:Lql91AKl0
- 自転車に法の運用を徹底するなら、
自動車についても、道交法運用の徹底が必要
・一旦停止にいて、道交法の徹底
・信号機のない横断歩道についての道交法の徹底
・生活道などでの「徐行」ルールの徹底
- 90 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:46.16 ID:6zXk3xDm0
- 周知徹底、
出来るわけがない。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:55.05 ID:UCcnmAMG0
- お役所仕事もここに極まれりだな。w
自転車が安全に車道を走れるようなインフラを整備してから言え。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:55.97 ID:8EtDXiCj0
- もう自転車禁止で良いじゃない。
自転車に乗りたい人は軽車両の免許必携で。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:11:58.54 ID:J4z1/oCI0
- >>33
道交法の特例では運転手が13歳以下の場合だな。
ややこしいけど子供乗せの場合は車道通行しろということだな
- 94 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:01.46 ID:kSzJ+R6R0
- まあ、峠ではバイクと自転車は譲り合いの精神でバランス取れてるが一般道だとどうだろう
- 95 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:02.83 ID:a/U39v6F0
-
無知ってこれを知らんバカがいるんだよな
歩道を通行できるところがある
右側通行可能なところもある
特に後者
右側走ってるだけでは違反にも何にもならないところが非常に多い
- 96 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:05.65 ID:TIFbqhQd0
- 車道通行とかの発想は偽日本人のキチガイですかね?
低能を極めた偽ユダが出所の可能性が高いですね。
馬鹿さ加減を考えたらおそらくそれがビンゴでしょう。
余程のこと日本人を殺害したいのでしょうなあ・・・・・
それとも超超大渋滞を日本各所でつくって産業活動を破綻させたいのでしょうか?
1.5メールの間隔を開けられる道路って、日本のどこにあるんでしょうか?
対向車がゼロの超閑散とした田舎道なら反対車線に飛び出せば1.5メートルは可能ですけどね。
当たり前に歩行者も自転車も右側でOK。
自転車が歩行者の動向を予測して気をつけるだけのことで十二分に事足ります。
事故が増えたのはイヤホン馬鹿とスマホ馬鹿が増えたからに他なりませんね。
イヤホンとスマホは見つけ次第に罰金1万円にすれば無問題です。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:07.49 ID:k4UyL7E20
- >>51
そのはずだし追い越すために幅寄せとかしてはいけないはずなんだが
- 98 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:09.05 ID:KshOCZpY0
- オランダなんぞと根本的にインフラが違うのに、形だけマネしやがって
駐車違反の車避けるため、センターライン側に出ろとか?・・・
- 99 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:13.01 ID:SkUKZmVv0
- 自転車通行可能の標識を全て取っ払って車両通行禁止(ただし、老人等の自転車除く)みたいな標識を日本中に設置してください。
- 100 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:13.27 ID:tGYvb7Pw0
- チャリ乗って車道走ってると、道路工事のガードマンが100%歩道を行けと誘導してくる。あいつらを先に何とかして欲しいわ。
わざわざ狭い歩道に行って事故ったらどうすんねん。公安で教育を徹底しとけや。
- 101 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:14.64 ID:GsHaeNpL0
- 日本人多すぎだし、どんどん事故でしねって事だろ、言わせんなよ恥ずかしい
- 102 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:12:24.49 ID:zL4rkUJB0
- 千葉県では自転車の取締を警察は超やる気ない
モード 笑
- 103 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:13:18.56 ID:TIb38N5Y0
- ババアとガキの逆走が皆無になった後でないと、自転車車道徹底は危険でしかない。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:13:23.47 ID:kLLGsT4A0
- ドライバーはプロじゃない
金積んで最低限の訓練をしたアマチュアが一般ドライバーだ
現に私はバイクを追い越すのが苦手
対向車と後続車のプレッシャーから
何度原付バイクを引っ掛けそうになったか数知れず
だから絶対に自転車の車道進出は大反対!
私は人殺しになりたくない!
国の偏った価値観による法改正及び法強要は断固異議を唱える所存です!
- 105 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:13:40.50 ID:J4z1/oCI0
- 遅い二輪ほどふら付いて蛇行するから余計に危ない
- 106 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:13:48.27 ID:E1+GM8bW0
- 場所によって他人へ迷惑を減らす運転をすればいいのに
そうできない人が多いから面倒になる
原則車道だからって遅くて迷惑なバカも出るわけだ
- 107 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:13:50.93 ID:mhCswFzo0
- 路上駐車を全廃にしない限り無理。
そのたびに自転車が飛び出してくるのに対応していられない。
奴らは、後方確認せずに、はみ出してくる。
- 108 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:13:55.60 ID:V4O3lDnC0
- 急に転んだら100%轢き殺される
- 109 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:01.61 ID:wHdUs2Mu0
- なぜハード側の整備が出来てないのにソフト側を強要するのか
今まで何十年と自転車道整備の時間的金銭的余裕があったのに何故やらなかったのか
- 110 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:06.66 ID:k7fdGtz/0
- そうですか、愛媛県さん頑張ってください
自分達は安全な方を適時選んで走りますからw
- 111 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:14.74 ID:HpWX5tS+0
- こっち田舎だから、歩道が車道と同じ位幅あるのに、ろくに使われないのが多々あるし
交通量が激しい所なんて自転車は車道だと怖いし、車の運転してる側も迷惑だ
場所によりけりにしなきゃ、かえって事故起こすぞ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:16.75 ID:sG9T/wU80
- 早く自転車道路を設置しなさい。
愛知県は、遅れすぎている。
- 113 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:27.20 ID:k4UyL7E20
- >>59
警察の小遣い増やそうとしてんじゃねーよ
>>70
障碍者は自転車乗らないだろう…
耳が聞こえない人とか?
- 114 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:33.75 ID:e9q+0k4N0
- 広い道路ならいいけど狭い道路は危ないなぁ
それより無灯火、逆走、二人乗りをもっと厳しく取り締まれよ
- 115 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:40.41 ID:B4TW7lGN0
- ここにいる自動車運転者の何人が信号機のない横断歩道で歩行者のために止まるんだろうな
止まらないくせに自転車乗りだけマナー悪い悪いって自分でおかしいと思えよ?
- 116 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:14:51.05 ID:cyMRY1s+0
- 車道徹底するなら左側通行も徹底させろ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:01.07 ID:a/U39v6F0
-
そもそも、法律がどうかではない
安全かどうかなんだよ
現状では、法律を守ると危険だ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:01.62 ID:RdWJCjCT0
- >>97
まあ、それでぶつかって死ぬのは車の運転手じゃないからな。
一応、キープレフトが基本だから。
車道の真ん中を我が物顔で走っていても構わんけど。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:26.53 ID:UiFXwNwf0
- 大阪で自転車レーンを作っても、「無料駐車帯」になって終わりだな。
なにせ、歩道に乗り上げて停めるもん。
歩道を駐車車両が塞ぐから、歩行者が車道に避けて歩くと、車道を走る車に
警笛を鳴らされるという…。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:29.57 ID:UCcnmAMG0
- 電柱邪魔。
- 121 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:39.43 ID:cyMRY1s+0
- >>115
自転車なんか一時停止すら守ってるの見たことないけどな
- 122 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:41.76 ID:1KURgvAx0
- 普通に交通事故死が増えるだけ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:51.24 ID:jAejzVyB0
- >>113
障害者の線引はぐぐったら見つかった
1 一上肢、一下肢又は体幹の機能の著しい障害で、永続するもの
2 一上肢のおや指を指骨間関節以上で欠くもの又はひとさし指を含めて一上肢の二指以上をそれぞれ第一指骨間関節以上で欠くもの
3 一下肢をリスフラン関節以上で欠くもの
4 両下肢のすべての指を欠くもの
5 一上肢のおや指の機能の著しい障害又はひとさし指を含めて一上肢の三指以上の機能の著しい障害で、永続するもの
6 1から5までに掲げるもののほか、その程度が1から5までに掲げる障害の程度以上であると認められる障害
五 心臓、じん臓又は呼吸器の機能の障害その他政令で定める障害で、永続し、かつ、日常生活が著しい制限を受ける程度であると認められるもの
- 124 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:15:52.88 ID:RKb+vTNw0
- 自転車専用レーンが徹底されてかつ自動車と同様に常識的に考えてまず逆走するやつはいないという前提がないとな
車道走っている高校生の通学自転車に死にてえのかって罵声浴びせている車をみるとd
どっちも不幸な未来しかみえない
- 125 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:01.37 ID:UCcnmAMG0
- 警察官の自転車も歩道走ってるけどな。w
- 126 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:04.29 ID:SegdzkIR0
- 車の路駐だらけで自転車専用走行帯も無いのに
馬鹿役人って何を考えているの?
絶対に死亡事故多発するわ
- 127 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:08.10 ID:Hjyw0vv+0
- これ実際のところ意地になって推進してる馬鹿は誰なんだろうね
いくら日本的な組織つったって、この一方向ぶりはさすがに常軌を逸してるよ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:08.19 ID:aj9e+Gyy0
- なん人も引かれて死んでるのに
遺族会作って集団訴訟起こすべき
- 129 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:10.64 ID:kHUEuHRb0
- やる順番が大雑把すぎるんだよ
自転車や車のドライブーレコーダー完全義務化
車側の重罰化(煽り、幅寄せ、故意で行う自転車追い抜き時の猛加速等の危険行為に対するもの)
法律に基づいてと言うなら法整備が追いついてないんだからまずそこから手をつけて守れ
現状無理にこういう押し付け対応するなら悲劇的な事件や事故の未来しか想像できないな
- 130 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:11.03 ID:XxnsFMeC0
- 自転車を側溝上で走らせると転けるのが増える
- 131 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:20.47 ID:GsHaeNpL0
- >>115
俺以外の誰かが悪いは日本人の伝統だろ?
別にいいじゃない、全部自分に返って来るんだから
- 132 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:36.73 ID:M3RWQv1O0
- 東京都立川市で警察官が歩道通ってたで
- 133 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:38.03 ID:1KURgvAx0
- イヤホンしながら自転車乗ってるのも反則金とれ
- 134 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:39.89 ID:kx4WQGj00
- 音が出ずに後ろからすり抜けるのはホント怖い
- 135 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:16:53.57 ID:k4UyL7E20
- >>92
軽車両に免許なんかねーよ
馬にまで免許いるのかよwww
- 136 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:02.34 ID:J4z1/oCI0
- 自転車は運転講習受ける機会もないから
みんな法規もよく知らないのが現状だろな
- 137 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:05.40 ID:CMHUL8M70
- 愛媛で?夜間も?
死人が増えるな
- 138 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:09.44 ID:whX/xGd+0
- >>109
ソフト側の問題だから
単車が消えて走りやすくなったのに慣れすぎたせいで勘違いし易いが
道路は元々、もっと走りにくいものだった
- 139 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:10.83 ID:kLLGsT4A0
- そもそも自転車の法改正は、マナーの悪い自転車運転手が歩行者に危害を加えないための処置でしょ???
じゃあマナーの悪い自動車運転手が自転車に危害を加えてしまう事故が多発したら、今度は自動車を車道から追い出すの???
自転車を歩道から追いやる前にやることがあるんじゃない?
- 140 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:22.10 ID:UCcnmAMG0
- 自転車が歩行者は跳ねる事故と、
車が自転車を跳ねる事故、
どっちが件数が多くて、どっちが死亡事故が多いんだろうねぇ。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:23.44 ID:B4TW7lGN0
- >>121
自転車乗りはすばらしいとか言いたいわけじゃない
自分は何もマナー違反してないみたいな顔で一方的に自転車乗りだけ責めるのは止めとけってことな
- 142 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:49.83 ID:sG9T/wU80
- 自転車レーンを早くつくれ
愛媛県。低能すぎない?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:54.71 ID:s6PKS6HT0
- >>135
- 144 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:17:58.94 ID:RVGdn9UM0
- 四国て
名古屋走り愛知と同じくらい
公道が危険だと聞いたが
- 145 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:01.34 ID:rdD3NPhj0
- 道路の路肩にゴミや穴 草がのびてたら車道に大きく入って危ないわな‼
- 146 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:09.85 ID:NoxchtNG0
- >>104
あなたは免許を返上して運転をやめなさい
- 147 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:12.61 ID:04e3QOiV0
- えーと、ハイビームの時と同じ流れなような
原則車道≠常時車道 だと思うんだ
あと逆走並走に無灯火と
現在でも車道だろうが歩道(逆走除く)だろうが罰金ですわな
- 148 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:16.70 ID:E1+GM8bW0
- 幹線道路の多くは停車禁止だからな
宅配便とか荷物の積み下ろしも本当はダメなのに取り締まらないからね
- 149 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:19.87 ID:k4UyL7E20
- >>118
まあ轢いたやつは人生アウトですがw
好き好んで人生アウトの前科者になりたいとは奇特ですね
- 150 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:27.84 ID:v68zP4At0
- >>140
どっちも問題じゃね?
- 151 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:45.88 ID:7P0jkUFg0
- >>115
信号のない横断歩道で停止しない車は多すぎる、金魚の糞みたいに
繋がると一切譲らない完全な違法行為しているのに自覚なし。
横断歩道が見えなかったとかいいわけするだけ、
一時停止線で止まらないのも多すぎる違反切符きられて文句たらたらって
違法で捕まっている自覚がないよな。
法的には速度違反も1kmhオーバーしただけで違反なのに15kmhまでは
セーフだと確信しているアホがほとんど。
黄色信号は加速の合図と絶対に譲らないDQNもいる。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:51.67 ID:jrXshRt10
- >>1
馬鹿か!車道なんて危なくて走れるか!絶対歩道走るわ!
- 153 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:18:59.26 ID:6qdIM89v0
- >>81
軽自動車しか通れなくなる予感
- 154 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:07.06 ID:8NEyoFlz0
- ついでに、歩道に駐停車してるドライバーも何とかしてくだせい
- 155 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:07.06 ID:J4z1/oCI0
- カマボコ車道の路側帯の浮き砂アリ地獄の上をトラバースして走れと
- 156 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:07.55 ID:AnIvYn0l0
- 免許制にして歩道走らせた方がよっぽど安全
- 157 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:42.10 ID:UCcnmAMG0
- ロードレーサーやピストは免許制でいい。
ママチャリや子供はいままで通り、歩道も走れるでいい。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:45.31 ID:E1r2knhO0
- いつも言ってるが全国の道に矢印書け
逆走が最も危ない
- 159 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:51.88 ID:kLLGsT4A0
- >>146
だからドライバーはプロじゃないんだって!
ドライバーはアマチュアなの!!
ドライバー全員がプロだと思ってんの?
アホらしい!
- 160 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:53.57 ID:feY3TbXL0
- 道路狭いんだからそこを無理してルールの押し付けするんじゃなくてさ、
「無灯火チャリは殴り殺してもひき殺してもいい」ってルール作って危険要因自体を間引けよ。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:19:58.01 ID:Ejf7UZuD0
- 自転車なんてどう考えても臨機応変に乗るもので原則徹底とかいう種類のものじゃないのにな 上層部アスペ比率高まってるの?
- 162 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:01.18 ID:Cg5Bg6NN0
- マジで馬鹿な制度だよ
田舎じゃ歩道に人間がいない道が多いのに
危険な車道を走らせる愚
みんなで集団訴訟するべきだわ
- 163 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:02.69 ID:Nf/hMI650
- チャリンカスが勘違いするから困る
やるなら自転車道を完全に分離してやってくれ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:08.98 ID:sG9T/wU80
- 早く、国道に自転車道路の設置を
義務つけよ
<<国
- 165 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:25.75 ID:IvEG5ClW0
- 広い歩道が開いてるのにそこ走るのはちょっと
- 166 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:28.61 ID:RdWJCjCT0
- 路上に自転車レーンを設けるのであれば、
一段上げてレーンを作ってほしい。歩道と車道と差別
完全差別化してくれたほうが、車も自転車も多少は安全になるだろ。
歩道 自転車禁止
転道 歩行者禁止
車道 ごろ寝禁止
が理想だな。
- 167 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:31.36 ID:Mx3vW2vw0
- 自転車も車輌だから、追い越し禁止の場所では、自転車を追い越す事は禁止だな。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:32.26 ID:FItYU/ru0
- 国道でも車道走れというわけ?冗談きついぜ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:36.13 ID:J4z1/oCI0
- 発想の転換して
転倒するのが怖ければ3輪自転車以上に乗ればいいかもな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:38.24 ID:k7fdGtz/0
- 自転車レーン作ろうと、車が止まって邪魔していて、結局車の方へはみ出すのがオチ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:40.07 ID:k4UyL7E20
- >>123
どれも自転車に安全に乗るのは難しそうな気がする…
- 172 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:40.90 ID:xkgc9kys0
- 人は安全になりチャリ乗りは危険になり車乗りは負担が増えるんですね、分かります
- 173 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:46.66 ID:0EY2hXKS0
- 接触事故が増えそうだなぁ・・・
- 174 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:47.14 ID:5t8/c8D20
- これ普通に自転車は歩道を走れに書き換えるべきだよなw
頭おかしいわこの国w
- 175 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:20:56.67 ID:MHBW++sP0
- 本当のド田舎か、道路がかなり広い大都市ならできそうなきもするけど
中途半端な都市でやると交通機能麻痺しそうだなw
- 176 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:04.04 ID:9HL8JyNh0
- 事故の責任は愛媛県が負うわけだ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:07.91 ID:Bc8nKUy30
- 二輪通行可な歩道に誰もいないのに
車道走るのって理にかなってんの?
- 178 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:12.96 ID:zcyfw6BH0
- 逆送BBAを徹底取り締まりしてほしい(´・ω・`)
- 179 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:16.97 ID:CMHUL8M70
- >>135
己が知識をひけらかそうとした故の本質を見失った発言だな
馬にまで、と言うか普通に考えたら馬にこそ公共の場での騎乗は免許が必要だろう
- 180 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:23.83 ID:8pgejMjI0
- >>100
その場合警備員の責任に出来るぞ
警備員は道交法に逆らえる程の権限が無い
赤信号何のに通して事故ったとか
ただし工事現場からの指示だったら危険な方向に誘導指示出したとなり監督責任になる
- 181 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:32.60 ID:GsHaeNpL0
- まぁ、嫌なら国民的な反対運動起こせばいいだけなんだよな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:37.02 ID:RKb+vTNw0
- >>130
これほんとうにこわい
- 183 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:42.44 ID:whX/xGd+0
- >>151
自分が停止しないからと言って他人が停止しないと思い込むなよ
普段から止まってる人は、こっちが止まると対向車も速やかに止まるっての知ってるよ
だが、ドライバーの多くは歩行者の立場も理解してるから、わざわざ車を止めてまで非効率な状況で
渡りたいと思ってない事を知ってる
大多数の最大幸福を考えて運転してるんだよ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:21:49.52 ID:RdWJCjCT0
- >>149
でも、死んだら人生終わりだよ。
自殺希望なら東尋坊でも樹海でも行ってくれよ。
- 185 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:01.84 ID:mcO2SVH/0
- 自転車乗ってる側が「軽車両」と認識してない場合はあるだろ
でも自動車運転してるやつが認識してないのはおかしい
教習所に通いなおすべき
- 186 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:05.01 ID:g0Db/W6r0
- クロネコのリアカー後ろにつけた自転車が丁字路で信号無視しまくってるのをどうにかしてくれよ
歩道なら信号関係ないが車道なら信号守らんとだろ
あと逆走もななめ横断も平気でやりやがる
- 187 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:12.86 ID:R3VPjiH+0
- 一時停止もだ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:15.84 ID:cJfGVYxp0
- 自転車レーン作らない
公務員給与ボーナスアップ
車道通行強制
事故発生
予算ない
自転車免許、罰金強化
天下り団体創設まで見えた
- 189 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:22.87 ID:qlIrnshF0
- 免許制にしろ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:44.21 ID:WMoA8Bau0
- 自転車が無茶な運転しなけれ歩道でもって思うけど
退け!邪魔だ!と云わんばかりに避けずに特攻してくる馬鹿自転車が居るからこうなる。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:22:55.58 ID:NoxchtNG0
- >>159
あのねえ
自動車の公道走行は禁止されているんだよ
然るべき教習を受けて行動を安全に運転できると判断された者に特別に与えられているの
それができない人は手違いで免許を手にしたも同然
自動車運転不適格者だから、返上してください
- 192 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:13.64 ID:INZrubJ50
- 27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
kl;;;;;;;;;;;j
- 193 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:25.85 ID:TZFlFzNC0
- 危険だよ東京なんて車バンバン走ってて車道にチャリの走るスペースないし路駐は多いし
車にも自転車にも厳しい
- 194 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:27.67 ID:J4z1/oCI0
- まあ、歩行者保護の規制なんだろな
歩行者曳いて補償せず逃げるヤツが多いんじゃあね
- 195 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:34.61 ID:Zy0Y2lZZ0
- 田舎なんか歩道がガラガラなんだぞ。
それなのに自転車が車道とか危険すぎるわ。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:38.94 ID:eANsHPEk0
- 高齢者って何歳だよ、ちゃんと決めろよ
50歳でも本人が高齢だと思えば高齢だし
70過ぎでも本人はまだまだ若いって思ってるかもしれないぞ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:54.27 ID:gZmAQXyx0
- 撤廃か、やるじゃんって思って見てみたら徹底だった
頭おかしい
- 198 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:23:59.70 ID:B4TW7lGN0
- >>183
馬鹿なこと言ってないで法に従え
- 199 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:01.24 ID:LoXgpQkh0
- 狭いからもっと広くして柵もつけろよ
- 200 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:02.29 ID:YC2JXWY/0
- 未だに右側車道走ってくる奴いるんだけどなんなん?
車道でチャリこいでると向こうから来ることが珍しくない
しかも退く気配がない
あり得ない
- 201 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:05.51 ID:AheOlyJO0
- 自転車は法律守ろう!というはなしなのに自動車ガー歩行者ダッテーといういつもの流れか
- 202 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:15.35 ID:kLLGsT4A0
- たぶんだけど、人間馬鹿じゃないから、自転車に乗る人が激減して、平均健康寿命がぐっと下がるんじゃないかな?
- 203 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:16.04 ID:ziw1ZuG90
- 車道通行を徹底させるならある程度の交通ルールの教育も義務化して欲しい
ルール無視の無謀運転する奴多すぎて怖いわ
- 204 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:19.91 ID:J9Y6tVdR0
- 普段自転車に乗ることが無いんだが 試しに国道の車道を走ってみたんだ
めちゃくちゃ怖かったー
自転車乗ってる方も車道なんて走りたくないだろうな
罰金払ってもいいから 我が家の子供達には歩行者優先で歩道を走るようにと言っておいた
- 205 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:29.23 ID:UCcnmAMG0
- 自動車と自転車の死亡事故 >>>>>>>>>>>>> 自転車と歩行者の死亡事故
- 206 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:39.06 ID:7P0jkUFg0
- >>153
裏道だと電柱を引いたら2m幅しかない道路が双方向で車が通るんだよ、
進入禁止にしてほしいわ、
相互に横切れないから若いねーちゃんと、脂がのりすぎたおっちゃんが
年に数回恐ろしい口論でお前がどけと喧嘩するのは、通れるなら
車も通行していいの過剰解釈によるもの。
電柱なしで3m(側路含む)幅で見通しが悪くカーブとか普通にあるのに、
そんな道でちゃりんこは端を走れとかありえん、車を通行禁止にするべき。
日常的に宅配のトラックが座礁するし
- 207 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:50.69 ID:whX/xGd+0
- >>159
個人の技能でカバーできない部分は保険でカバーするってのが車社会だわな
人をはねること前提で回してる部分は確かにある
それでもシナチョンはレンタカー乗らせるなと
韓国には日本向けの国際免許証を発行するための外国人ツアーまであるんだよな
- 208 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:52.82 ID:BLIoIGF60
- >>144
この前松山市内走ったが、愛知県人の俺がビックリするぐらい脇道や駐車場とかから強引に割り込んでくる車多数だった。
これ自転車車道走らせたら、反対車線まで吹っ飛ばされて轢き潰されるチャリンカー続出するわ。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:58.58 ID:gvT9DO5n0
- あーあ、これで
車道にチャリンコが溢れて、
幹線道路は大渋滞だわな。
- 210 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:24:58.88 ID:TUvhDi1t0
- 信号のない横断歩道の90%どころじゃない100%の車が違法行為をするんだろうな
- 211 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:25:06.72 ID:LoXgpQkh0
- 若者を減らして更に少子化にしたいのかっ!
- 212 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:25:18.46 ID:i5Fzji2L0
- 道交法守れん奴が車道走るのは危険だろ
免許制にしろ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:25:21.39 ID:QNnG74gI0
- 頼むから左側走行してくれ
オバチャンママチャリの右側走行率高過ぎ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:25:25.20 ID:VgcO1PWu0
- 歩道でも自転車走っていい歩道もあるからややこしい
前そこで車道走ってたら怒られた
- 215 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:25:52.32 ID:J4z1/oCI0
- >>196
70から高齢者の歩道通行特権があるらしい
- 216 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:12.20 ID:cEujDRv40
- 女子供と老人は免除って
死ぬ危険があること男にだけ押し付けんなよw
- 217 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:16.29 ID:r4FhXBXg0
- 評論家じゃないんだから、具体策を出せ。
- 218 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:20.73 ID:NoxchtNG0
- >>212
クルキチもろくに守ってねえけどな
- 219 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:24.70 ID:nALYiLN10
- 逆走無灯火傘差し並走信号無視スマホなどなど全然取り締まりしてないけど
- 220 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:29.90 ID:6J9C9zKP0
- 道端に落ちてるゴミで転けて死ぬですね
- 221 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:39.80 ID:Ejf7UZuD0
- >>204
普通怖いよなー
風圧で巻き込まれそうになるぜ?路肩周辺なんて不整地砂たまり
頭のネジ飛んだ人しかできなよありゃ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:40.98 ID:N3UZm9WJ0
- そもそもこの話自体が無理ゲ
コレ推奨してる役員一度道路で自転車で走って来い
愛知ならいい恐怖を味わえるだろうよ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:42.55 ID:RdWJCjCT0
- 歩道を歩いている時は、自転車邪魔。
自転車に乗っている時は、歩行者&自動車邪魔
車運転中は自転車邪魔。
それが俺だ。
- 224 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:46.82 ID:L4SRm3zF0
- ます゛自転車専用道路を整備しろ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:26:57.35 ID:jAejzVyB0
- >>171
まったく普通に乗れるよ〜
自分自身が障害者なんで気になってから調べてみた
事故で人差し指と中指を第一関節から欠損して障害者等級は4級なんだけど
この条件を満たしてるんで歩道走行OKみたいだ
おっさんになってから知ってもあんま意味無いけどw
- 226 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:03.48 ID:ahQ2aUww0
- 車道走らせるのは別に構わないが
車やバイクばかり捕まえてないで
チャリンコもしっかり取り締まれよ
逆走、傘さし、携帯、複数台で並走
- 227 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:08.29 ID:DySmIJKn0
- >>5
お前が危ないわ
晒しあげ
- 228 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:18.89 ID:31Xqdm1l0
- これは当然当たり前。今までが酷過ぎただけ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:19.71 ID:T9dFR5xy0
- 出てくんな!まじで
- 230 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:19.85 ID:cPA5U04O0
- たくさん死にます
- 231 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:25.11 ID:3Po242su0
- 交差点から○メートルは○禁止とか
物理的に不可能なルールもあるけど
それが法律
法律が変わって廃業したGSも多いし
車載るのやめればいい
- 232 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:28.55 ID:UCcnmAMG0
- 警察としては違反者を増やしたい。
仕事を増やしたい。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:31.09 ID:KbhOo5E40
- 子供も車道走らせるのか、鬼だな
- 234 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:32.11 ID:NoxchtNG0
- >>208
自転車が悪いんじゃなくてクルマカスがクズなだけじゃん
免許剥奪すべきだな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:37.57 ID:roQtiXLq0
- ガスも出さないし健康にいいし本来推奨していいものだと思うんだが。
大きな通りぐらいは自転車レーン作れるだろう。
目の前の長い通りはレーンが整備されてるが本当に使いやすい。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:45.52 ID:Cur78+SnO
- >>193
自転車の走るスペースがないなら自転車に乗らなきゃいいだけ
- 237 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:50.29 ID:CNsjvW6E0
- 歩道を走ってもいいが
ぶつかったら10-0だよね?
それ分かってんのかな30kmくらい出してるヤツ
タイミング見計らい腕をつきだしてやろうかと
- 238 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:56.11 ID:7P0jkUFg0
- >>212
自動車優先の国道と、よけるのが側路しかない住宅街のまがりくねった生活道路を
同じ扱いで考えるからおかしくなるんだよ。
歩道で自転車危険というのは自転車の速度制限の標識がないから危険になるだけ
速度2kmに制限すれば何の問題もない。
- 239 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:27:58.50 ID:gvT9DO5n0
- >>214
法律上はどっちもOKらしいよ。
原則は車道だけどね。
- 240 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:02.59 ID:cJfGVYxp0
- 実情にあってない、危なすぎる
公務員
「ごちゃごちゃうるさい」
- 241 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:04.79 ID:VgcO1PWu0
- ちゃんと自転車専用道路作ってほしいわ
自転車レーンを歩行者が平気で歩いてるのもおかしいし
- 242 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:06.68 ID:g0Db/W6r0
- まあ100歩ゆずって自転車の車道通行はいいにしても
自転車通行可の歩道が脇にある場合は車道走行禁止にしてくれ
- 243 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:10.80 ID:uZuBrgvB0
- 自転車で車道を走るのが嫌だったり怖い人は無理に乗らなくて良いんやで?
軽車両の車道走行が法制化されたのは君らが産まれる前なんやから
- 244 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:11.12 ID:lL3YCGuj0
- 自転車道が整備されているのに、そこを通らず歩道を走る自転車がいるが、危険極まりない。
処罰しないと事故を起こす恐れが大だ。
- 245 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:24.65 ID:/23jD3im0
- 免許制+保険加入強制
やったね!利権が増えるね!
- 246 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:29.61 ID:5j5aP1nF0
- 死ぬぞ
つか自転車レーン用意しろよ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:34.99 ID:Lql91AKl0
- >>89に付け加えて
自転車に法の運用を徹底するなら、
◯自動車についても、道交法運用の徹底が必要
・一旦停止にいて、道交法の徹底
・信号機のない横断歩道についての道交法の徹底
・生活道などでの「徐行」ルールの徹底
◯自転車が安全に走行できるように
・側道に存在するグレーチング(排水溝の鉄ふた)を大幅に撤去すること
(自転車走行にとって著しく危険)
△せめて、都市と農村部、過疎部の運用を変えてくれ
田舎の子供は長い距離を自転車で通学してるのに、危ない側道なんて走らせられん
(車はスピードを出し、照明は少ない!しかも、歩道にも人は歩いてないのに!)
都市や警視庁の都合で、田舎の子供を殺すな!
- 248 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:49.14 ID:31Xqdm1l0
- >>222
議員にも自転車クラブみたいなのがあって、そこも推してる話
結構な大所帯で総裁は谷垣だった
- 249 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:49.67 ID:RdWJCjCT0
- >>5
都内でそういうちゃりはほとんど(9割くらいかな)電動アシスト。
ふらつくどころか、結構なスピードだして、歩道を走ってる。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:49.80 ID:gvT9DO5n0
- 細い片側一車線道路じゃ、
チャリ走ってたら抜けないじゃん。
どうすんのこれ?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:51.53 ID:NoxchtNG0
- >>236
自転車の走るスペースがないのは、本来車が走っちゃいけないところ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:28:53.16 ID:OOQ/JJBG0
- 一時停止無視の自転車は100パーセント過失にして欲しい。
交差点一時停止無視で突っ込んでくるバカチャリ乗りは死んで欲しい
- 253 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:01.25 ID:bAe5w1Yq0
- 自転車で歩道通行したいなら降りて引けばいいだけなのでは
- 254 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:13.87 ID:sP6Hq3M90
- 車道が危ないって奴はどんだけどん臭いんだよw
- 255 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:14.92 ID:J4z1/oCI0
- オマイラがいつも望んでる安楽死施設を用意してくれたんだろ。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:16.05 ID:RQV1DWBsO
- 日本の車道なんて狭いんだから接触事故増えそう
- 257 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:17.37 ID:XZHvkJWT0
- 愛知の公道はヤバいだろう…
- 258 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:28.88 ID:E1r2knhO0
- 逆走してる奴の顔見てみ
全員「へ」の字口だから
あれ見るとじつに笑える
- 259 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:31.39 ID:JjT+9tIC0
- 危ないわ
アホちゃうんけ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:38.72 ID:SegdzkIR0
- 路上駐車している車の横を自転車で通った女子高生がいきなり運転席のドアを開けられて
ぶつかってしまい、転倒して後ろからきたトラックに轢かれて死んだ事故があったけど
あんな事故が増えるわ
路上駐車している車のバカって何も見ないで安全確認もしないでいきなり
運転席のドアを開けるからね
- 261 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:39.28 ID:fW2p4t1p0
- >>226
無灯火も捕まえてほしい
- 262 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:40.18 ID:ULitn57+0
- スペースがないんで自転車を降りて歩くことでさらにスペースを圧迫するというアホすぎる現状
- 263 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:48.18 ID:fOOej6w10
- 路駐なくしてから言え
ドアが開く恐怖と同時に追い越しをかける車に挟まれる恐怖
クラクション鳴らされたりさんざんだ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:48.66 ID:d67CXvvn0
- 歩道走ってもいいよってケーサツが決めたはず。
歩道で対人事故が増えたので責任転嫁しやがるアホケーサツ。
最初からこうなるに決まってるわ。
ちゃんと道路を整備するしかないの。
歩道の一部を自転車用に削るとかすべきなのに。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:50.51 ID:UCcnmAMG0
- 「原則」って守らなくてもいいって意味なんだぜ。
(例)原発の使用年数は原則40年。
- 266 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:53.03 ID:waHFEzp30
- 他県だけど
自転車道用意してくれよ
車道の端っこって事故った車のガラス片とか落ちていて
パンクするだろ
- 267 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:55.04 ID:Wu60EZhD0
- 現状黙認でしょ
交番の前の歩道走ってるけど一回も止められたことないよ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:29:56.44 ID:31Xqdm1l0
- >>233
子供車には別枠規定がある。道交法を読め
- 269 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:03.90 ID:8pgejMjI0
- 歩行者の俺からしたら車と自転車どっちもどっちだわ
お互いがお互いのマナー責めるんじゃなく自分がマナー守ること考えるべき
ただ自転車のマナーが悪すぎるんだよな
だから目をつけられる
歩道では歩行者にぶつかりそうな走りして我が物顔で
車道では自転車は弱者だから車が避けろって感じだろ
- 270 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:04.14 ID:5AoEG9fr0
- 役人は一度ママチャリでいろんなパターンの道を走って欲しい
産業道路とかこれ絶対駄目だというのが分かるはず
紙の上でしか見ないから実態が分からんのよ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:07.07 ID:0uzcLg2n0
- 自転車専用レーンが路駐専用レーンになってる現実を見るととても無理
緑の服着たおっちゃんたちはどうでもいいような駅前ばっかり取り締まりすぎ
駅から離れてても交通量が多くて迷惑駐車しまくりなんていくらでもあるのに
- 272 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:07.44 ID:IlRYjyPz0
- 自転車レーンは
歩道の一部を自転車用にすることで
実現すれば
車が駐車することもないだろう
- 273 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:16.07 ID:fpPVhrJW0
- あぶねぇからやめろ!
- 274 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:18.64 ID:g07459Vu0
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/98536d8447f48daf09a7f5e31cc2ce0c.jpg
こういうの追い越したら確実に違反だろ?
曖昧なほうがいい事もあるんだよな
- 275 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:27.66 ID:iMtHNyhF0
- じゃ、シルバーマーク付けて 歩道走るわ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:29.60 ID:7P0jkUFg0
- >>239
道路交通法では自転車が車両の通行で危険と自分で判断した場合は歩道を
走るようにと定義している。ただし徐行をすると定義
これは大きい都市をもつ都道府県の警察署には普通に説明があり
車両の多い道では歩道を走るように誘導している。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:30.08 ID:MG6d5xrh0
- 歩道を押して歩くが正解
- 278 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:31.91 ID:cmnCUrI70
- ・チャリは車道のみ
・車がチャリを轢き殺してもお咎めなし
たったこれだけで全て解決なのに
- 279 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:36.89 ID:hgNXx0ov0
- 危ないって・・・偉い人にはわからんのかな
車道を走らせるなら免許制にしろ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:39.70 ID:QBZ+d8Q10
- 街路樹伐採して歩道を拡張しろよ
街路樹なんて完全に利権だろ
いらねーんだよあのスペース
これから車椅子の人とか増えるんだろうし
歩道を拡張してくれ 自転車専用レーンなんて要らない
- 281 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:42.65 ID:IdM2oC7w0
- 愛媛県民じゃなくてよかったー
つか、愛媛って歩道と車道分離してるの?
同じくらい田舎の場所住みだけど、別れてないとこ多数だよ
- 282 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:44.16 ID:whX/xGd+0
- >>191
おまいさん、免許のこと分かってないだろ
小学校とかに警官が出向いて自転車の講習をやったりしてただろ
あれの延長線上に車の免許がある
道交法ナニソレな人でも取れるようになってる
つか、歩道や路側帯を理解してる人なんて100人に1人もいないよ
一発で取った俺からすると、おまいら全員不適格者
- 283 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:45.21 ID:B4TW7lGN0
- ケースバイケースで運用するべきだとは思うけど、明らかに余裕があるのに自分勝手な理由で法を守らない運転者は自転車だろうが自動車だろうが共通で駄目
- 284 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:47.51 ID:fOOej6w10
- >>260
むかしと違う
高齢者のバカも増えた
平気でドアをあける
怒鳴ったら笑ってたぞ老夫婦
- 285 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:50.45 ID:Ejf7UZuD0
- どう考えても自転車撲滅ルールなのに何を勘違いしてるのかな俺様自転車乗りは
- 286 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:56.82 ID:68GKc/B90
- >>1
自転車対歩行者の事故と自転車対自動車の事故の死亡率と自転車対自動車の事故の
増加件数統計学的に予測して確実に死者減少するとした上での英断なんですね?
- 287 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:58.80 ID:5gFqWGte0
- >>9
あと傘さしと無灯火も
- 288 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:30:59.62 ID:k7fdGtz/0
- >>149
今の糞司法じゃアウトどころか軽いぞ?w
福井でひき逃げかましたカスでも、懲役3年の求刑に対して懲役2年の実刑判決とかだし
- 289 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:05.98 ID:sG9T/wU80
- 自転車道路を設置せよ
クズ公務員
- 290 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:06.16 ID:t1IYFk09O
- 操作下手な子供や女が大量に踏み潰されるな
警察GJ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:18.64 ID:H8GxMMN30
- >>212
禿しく同意
車道走るなら、車と同様に車校いって、
修了してから免許交付するべき
じゃないと各地で大惨事になるのは明白
- 292 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:24.12 ID:elZtQ6SI0
- これを周知するのは車運転者にでなけりゃ意味がない
基地外はあおったりする
原付が端を走るもんだって絡んだ基地さえいるんだから
- 293 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:26.42 ID:gvTej7Jl0
- 多分、愛媛県はクルマが走ってないんじゃね?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:35.02 ID:5j5aP1nF0
- >>260
フランスの教習所では逆側の手でドアを開けるように指導するらしい
自然に体を捻るから後ろの確認が出来るらしい
- 295 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:50.41 ID:IlM72C3f0
- >>184
真ん中に走ると死ぬ前提なら、つまり一般道には殺人者予備軍ばかりなのか
流石車カスは違うな
- 296 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:50.95 ID:R3VPjiH+0
- >>191
自転車も免許制にしてそうすべきなんだよな
- 297 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:51.52 ID:hvJu/+iw0
- 当たり前田のクラッカー
- 298 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:57.33 ID:whX/xGd+0
- >>198
オマエ、馬鹿だろ
>>183見りゃ俺が法に従ってて、あンたが従ってないってのバレバレなんだが
- 299 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:57.37 ID:8vPn+iSI0
- 自転車で車道走るのが嫌なら歩けばいい
簡単な事じゃないか
- 300 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:59.34 ID:g0Db/W6r0
- >>267
いいなあ
車通りの激しい国道で身の危険を感じて歩道走ってたら
通りかかったパトカーから拡声器で「車道を走ってください!」って怒られたわ
歩道はガララーガだったのに…
- 301 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:31:59.37 ID:3bermnVy0
- 俺は子供には絶対に歩道を走れって言ってある。
法の理念より我が子の命のが大切だからな。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:13.24 ID:PzbMXCVd0
- 車道に限定したら間違いなく危険
ろくに自転車乗ったことないやつが決めるな
- 303 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:14.69 ID:Cur78+SnO
- >>251
で?だから自転車も歩道走っていいとはならない
- 304 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:16.27 ID:Wu60EZhD0
- 危険な運転をしてる自転車には指導していくんだろうね
俺は歩行者がいたら10メートル手前で降りてるから問題なし
- 305 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:18.68 ID:6J9C9zKP0
- >>245
おかげでどっかが割りを食う
- 306 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:25.24 ID:gvT9DO5n0
- 車道走るチャリは原付と同じナンバー登録にしたらいい。
で、ママチャリは歩道のみ。
これ以上、車道にチャリが溢れたら、
必ず問題になる。
- 307 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:25.54 ID:uZuBrgvB0
- >>260
それを見越して1m以上距離を空けて横を通らないといけないんだが
交通ルール分かって無い奴が自転車に乗るのが悪い
- 308 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:28.38 ID:IlRYjyPz0
- >>294
ていうか
全部スライドドアにすればいいのにね
- 309 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:30.70 ID:NoxchtNG0
- >>282
なるほどね
クルマカスの事故が絶えないわけだ
チャリンカスの無謀運転を叩く資格すらねえじゃん
- 310 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:30.54 ID:NOwJHx4Z0
- きちんと車道を整備してからやれよこういうのは
都内なら楽勝だけど
埼玉の県道とか自転車が走れるレベルじゃねーぞ
- 311 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:42.46 ID:7P0jkUFg0
- >>274
チャリンカス言う池沼は道路交通法しらないので普通に追い抜かす、
酷いのは、触れる寸前ほどぶつかるぎりぎりで追い抜かす
- 312 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:32:48.77 ID:IdM2oC7w0
- >>300
ガララーガに吹いたwwwwww
- 313 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:04.26 ID:WunrFgO60
- 自転車規制して事故増加
これ福岡の糞ローカルテレビ番組が目が見える女をあたかも全盲のように演出して自転車が邪魔だとか言いだしてから過激になってんだよな
おかげで歩行者と自転車がうまく共存してた路上で自転車が走れない事故増加の馬鹿日本人誕生
- 314 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:08.69 ID:RdWJCjCT0
- >>260
車が左ハンドルでなかったことが悔やまれる事案だな
- 315 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:22.41 ID:whX/xGd+0
- >>274
いや、軽車両は追い越しても大丈夫って道交法でも明確に規定されてるから
- 316 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:22.85 ID:HmExCKQ40
- 馬鹿愛知県警!
- 317 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:26.64 ID:B4TW7lGN0
- >>298
お前が自動車に乗ってて信号機のない横断歩道で歩行者が待ってる場合ちゃんと止まるのならそうだな
で、止まってるのか?
- 318 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:32.90 ID:aJlT47V/0
- 警察で安全講習して免許制にしろよ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:35.50 ID:RdWJCjCT0
- >>1
それに合わせて。
自転車運転を免許制にすればいい。
- 320 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:39.68 ID:8vPn+iSI0
- >>300
自転車から降りて押して歩けよ
なぜそういう発想にならない
- 321 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:33:52.69 ID:fOOej6w10
- >>307
じゃあこれからは危険防止のために車に遠慮するのはやめて
道路センター付近まで寄るようにするわ
クラクション鳴らすなよ
- 322 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:34:06.78 ID:Qh/kR2Iq0
- 絶対イヤどす
法律よりも自分の命が大事
死んだら、補償されようが謝られようが意味ないからな
- 323 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:34:07.14 ID:gvT9DO5n0
- キチガ〇親爺が、ママチャリで
混雑した国道の真ん中を走る未来しか見えない。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:34:09.44 ID:P1CxLZR50
- 車道を走ったら、車が必ずわきを1.5m空けて走ってくれるんだったら、別にいいけどな
- 325 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:34:22.36 ID:NoxchtNG0
- >>313
共存なんかしてねえよバカ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:34:26.25 ID:aOGf6mTF0
- いい年して自転車乗ってるヤツって
なんか罰ゲームしてんの?
- 327 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:34:33.54 ID:Ejf7UZuD0
- ゆとりのある歩道で捕まえてくる警察なんていねーからww
そういう時はクソまじめに車道走らなくていいぞww
ロメンガー自己中は知らんが
- 328 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:01.13 ID:0DsnT4DdO
- 車道整備してからやれや
端っこの危なさ知らねえだろ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:07.30 ID:NoxchtNG0
- >>326
オマエのような発想の奴ってシナチョン人に多いんだよな
- 330 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:10.92 ID:sG9T/wU80
- 早く自転車道路を設置せよ
クズ公務員
遅い
- 331 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:13.90 ID:5j5aP1nF0
- >>308
コスト的、デザイン的にキツそうだ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:17.25 ID:g0Db/W6r0
- >>320
危険な状況なら歩道を走ってもいいからだよ…
- 333 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:30.02 ID:ETm2p8xF0
- >>260
スタントマンの高木政人さんは、バイク通勤中にそれをやられたのが原因で亡くなられてます。
- 334 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:35.88 ID:kLLGsT4A0
- >>282
あんたが運転上手かはおいといて
私含め、私の周りも免許あるけど運転苦手って人いっぱいいる
てか運転上手な人より運転下手な人のほうが多いと思ってる
人間は完璧じゃないもん
- 335 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:38.73 ID:Lql91AKl0
- >>247に書いたけど、最近気づいたけど、
側道に存在するグレーチング(排水溝の鉄ふた)って本当に不思議
側道も「道路」なら!グレーチングは「自動車道」に在っても良い訳
自転車側があれを引き受ける筋合いはない
でかい図体の乗り物(自動車)の乗り心地を優先するために、自転車側は
道中ずっとグレーチングでのスリップの恐怖を味合わなくてはいけない
グレーチングが存在してることで起こる事故って総計したら恐ろしい数になりそう
- 336 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:39.20 ID:OfZcHcmV0
- 車にはねられるのがイヤなら自転車のらなければいいだけw
歩けよw足あるんだろw無能がw
- 337 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:39.56 ID:j+X+s+7G0
- 大学から東京にでて来て、自転車が歩道を走ってるのを見て驚いた。
地方都市だけど子どものころから高校出るまで歩道走るの禁止だったから。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:44.29 ID:ZF/ihf0H0
- >>87
9割はないな
ママチャリで待ってると半分くらいの確立で止まってくれる
- 339 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:52.79 ID:Vlt+/SEh0
- 子供乗せたママチャリの後ろについてくるメットかぶった
小学校入るか入らないかくらいの子供の事故が起きまくるわ
あんな小さいのは右ハンドルのワゴン車の運転手見えねえだろ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:35:53.44 ID:HKzH6wMm0
- 自転車で車道フラフラ走ってる爺さんが怖い
- 341 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:02.57 ID:hvJu/+iw0
- 狭い歩道走行、信号無視、逆走は当たり前の馬鹿は自転車乗らないで歩け
- 342 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:12.69 ID:NbykpJ0D0
- 自転車とか最悪接触しただけで死亡するから
怖い
- 343 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:17.30 ID:IlRYjyPz0
- >>340
右折レーンに入ってくるんだよな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:28.19 ID:KWTmkxBy0
- ママチャリやガキチャリは歩道が常識だろう!
ハッキリ言ってそんなものまで車道を走られたら迷惑だ
事故が起こっても国が責任取れよ
- 345 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:29.27 ID:Wu60EZhD0
- >>326
移動と運動と趣味を兼ねて
- 346 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:32.85 ID:uZuBrgvB0
- >>321
何で遠慮してんのか意味わからん
自分の命が危ないのに後続車にに遠慮して駐車車両のドアのぎりぎり通るの?ばかじゃね?
- 347 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:33.30 ID:G2oMV/VA0
- 段階がおかしいんだよな
自転車用の道を整備してから外出せよ
歩行者が自転車に轢かれるリスクより自転車が車に轢かれるリスクのが怖いだろ
- 348 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:36:59.18 ID:whX/xGd+0
- >>309
ウィーン交通条約までしっかり締結してないのが裏目に出てる
- 349 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:08.29 ID:gK8nSnCl0
- どっちを走っても文句言われるが
危険なのは圧倒的に車道
- 350 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:12.15 ID:CNsjvW6E0
- >>324
それはムリだから
自転車の後ろを車が走るような感じにして欲しいね俺は
追い越し大嫌い
バス停車も後ろで停まるわおれ
- 351 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:21.47 ID:7P0jkUFg0
- >>332
ついでに歩道走行で危険と判断するときは停止すると明記されている、
接近したら徐行しろと書いてあるし。
条例でそれを変更したいのかな?
- 352 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:27.74 ID:fOOej6w10
- >>346
そっかじゃあそうするよ
- 353 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:28.49 ID:FfnayzAV0
- 「法律では基本ハイビーム」と言ってるのと同じ杓子定規な法律主義
- 354 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:39.44 ID:yvavcNek0
- 自転車レーンの整備が先だろ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:41.72 ID:hLaCWKSx0
- 自転車は危険になるが歩行者は安全になる。
自転車は死にたくなければルールを守れ。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:37:50.20 ID:cTQamNy+0
- 自動的と自転車
自転車と歩行者
どっちがぶつかったら大きな事故になるか何て小学生でもわかることをねじ曲げてなんになるんだろうね
- 357 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:02.89 ID:whX/xGd+0
- >>317
止まってるから>>183の事が言えるんだよ
あンたは止まってないから>>183を見て馬鹿だと思う
- 358 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:03.25 ID:RdWJCjCT0
- >>335
排水のためにあるから、
道路中央寄りに合っても意味がない。
ばか?
- 359 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:04.45 ID:7tTtfTvX0
- 協議会とかじゃなくて個人名と肩書だして。責任明確にして。
- 360 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:08.96 ID:uZuBrgvB0
- >>328
>>335
だから怖いなら乗らなきゃ良いだけだろ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:32.99 ID:YFfxbfjy0
- 自転車事故が激増して半年後に中止の未来しか見えない
- 362 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:42.88 ID:Ejf7UZuD0
- >>340
スポーツタイプ自己中でもないのにクソまじめに車道走るよなアイツラw
どう考えても歩道走って捕まるより、車道で進路妨害で捕まりそうなのにw
- 363 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:46.44 ID:Brib9RWf0
- 電アシの規制をなんとかしてくださいな
原チャリの免許でもいいけどさ
改正が必要なのはココ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:55.26 ID:7P0jkUFg0
- >>338
どうろによる、歩道が見えにくいところでは9割じゃなくて100%停止せず、
そこを割って無理やり横断するとクラクションならして怒りだす運転手がいる
- 365 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:38:59.86 ID:23Pg7KMY0
- > 自転車の横を通る際は1.5メートル以上の間隔をあけるよう呼びかけています。
1.5メートル以上も右にズレたら反対車線を逆走しちゃうよ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:06.23 ID:rZi7H0tm0
- 30センチ程度の隙間を
右後方から猛スピード車が通りすぎるプレッシャーを感じながら綱渡りする簡単なサイクリング
- 367 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:13.30 ID:6J9C9zKP0
- >>324
2メートル以上だな。
大型トラックで速度を出てると
風圧で吸い込まれる
- 368 :〓 イスラム国 ガンバレ! 米国に 「死の制裁」 を! 〓:2016/10/20(木) 15:39:25.62 ID:5oHG2egO0
-
■ 愛媛だけかよ
全国でやれ
愛媛は、伊方原発 を止めろ
- 369 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:29.62 ID:oXdrHG090
- 道路がいんふら整備も できてないのに
何が法律だよマヌケの法務省さん
マヌケはスっ込んでろよ
これから警察が決める
- 370 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:30.98 ID:g0Db/W6r0
- >>340
近所のじいさんばあさんは車道の真ん中走行がデフォ
まあ運動神経ない年寄りが
段差や小石なんかで路面状況が悪い側道を走ってうっかり転ばれるよりは
真ん中走行で存在主張してたほうが安全ではあるが
交通量あるところでは辛いなw
- 371 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:39.87 ID:Rg2rPhFv0
- >>1
>車のドライバーに、自転車の横を通る際は1.5メートル以上の間隔をあけるよう呼びかけています。
これを守るやつはいないよw
自己防衛をするならとにかく目立つことだな。
夜なんか上向き爆光ライトでドライバーの目を潰すくらいでないと目立たない。
- 372 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:46.31 ID:ikpQyyVw0
- 地域によるな
歩道が整備されてる所は車道を走る必要なし
- 373 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:39:54.05 ID:k7fdGtz/0
- >>332
歩道は、ちんたらと低速で走らないとダメだよ。それでこそ言い返せるw
- 374 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:05.08 ID:PzbMXCVd0
- >>260
結構な確率で確認しないでドア急に開けるやついる
自転車側も気を付けるのは言わずもがな
- 375 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:23.18 ID:IoI5gs0C0
- 死人が出たら、この団体が慰謝料払うんだよな?
- 376 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:24.13 ID:P1CxLZR50
- あと、路肩に路上駐車も厳禁だな
- 377 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:27.40 ID:jGfJZK2Z0
- >>1、田舎の道路なんて舗装されてるだけで安全性なんて無い。
トラックやバスが減速無しの幅寄せなんて当たり前だ。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:29.45 ID:Lql91AKl0
- >>336
その「歩道」についても、自動車側からのしわ寄せが存在してる
都市、街部の歩道では、自動車が店舗や住居へ乗り入れるために
当たり前の様に、左右に傾斜箇所、段差がおびただしく存在してる
あの傾斜や段差は歩行する場合、脚に負担がかかる
歩行道は歩きやすいようにフラットに整備し、自動車側が対応すればいい
- 379 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:29.57 ID:ilqXrRCS0
- 自動車ユーザーの金で作った道路ただ乗りしてるくせに
専用レーン作れとは、ずうずうしいにも程がある。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:42.73 ID:Wu60EZhD0
- ベルを鳴らして歩行者をどかすような奴を擁護するつもりはないけど現実的に車道を走るのは厳しいよ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:44.18 ID:Brib9RWf0
- でも自転車も自動車もすげー気使ってるよな、これ
この程度の事故率なのは奇跡に近いと思う
- 382 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:40:59.34 ID:JeVXaV9j0
- 物理的に無理だろこんな狭い島国じゃよぉ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:41:07.99 ID:aR7ictG60
- >>213
左側通行無視もそうだが後方確認もせず右へ左へ縦横無尽にハンドル切るのをやめてほしい
というかまず女って確認せず角からスッと出てくるよな
- 384 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:41:20.19 ID:B4TW7lGN0
- >>357
そうか、止まってるのならお前は優良運転者だ
その調子で生きてくれ
- 385 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:41:26.63 ID:RdWJCjCT0
- 愛媛ってそんなに、土地がないのか?
有り余っていそうなイメージだけどな。
金がないから整備できないのかww
- 386 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:41:40.19 ID:c8QKZEJd0
- 一時期は傘をさしたり、歩道を走る自転車が激減したけど、あっという間に元通りで、歩道は爆走して雨の日は傘をさして走ってる奴が増えてきた。
ちゃんと取り締まってないからだよ、ちゃんと取り締まって講習を受けさせろよ。
- 387 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:41:40.41 ID:j9haSp9t0
- 左側通行の徹底と・信号無視をなんとかしろ
- 388 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:41:44.28 ID:+sc1g2L10
- 自転車が危ないのは歩道走行よりも
信号無視、逆走、片手運転、イヤフォンだから!
毎日見かけない日はない
- 389 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:01.10 ID:rZi7H0tm0
- 自転車基本的に一時停止しないから
それを見越して運転しないと
- 390 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:06.64 ID:3vV8sGwS0
- 自転車も走るように道路幅を設計してるのか疑わしい道路ばかりだけどな
- 391 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:10.50 ID:gvT9DO5n0
- >>338
前あった2chスレの感じだと
横断歩道は
都会だと5割停止せず
田舎だと10割停止せずみたいだね。
- 392 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:10.78 ID:YztXySxd0
- 労働者階級の自家用車の私用での使用を禁止すればいい
- 393 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:10.88 ID:uZuBrgvB0
- >>380
>>382
だったら乗るな
道交法を破ってまで乗る必要は無い
- 394 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:11.87 ID:8oh49uey0
- 道路が未整備だから自転車を歩道に上げたんだろ?
道路が未整備なままなのに自転車だけ下ろしてどうすんだ?
- 395 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:17.19 ID:23Pg7KMY0
- まず自転車を余裕で回避できるぐらい道幅を広げろ
3列で蛇行しながら自転車に乗る小学生とか、どうやって避けるんだ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:21.47 ID:whX/xGd+0
- >>324
1.5mなら追い越さない
明らかに2m以上の確保ができるって状況じゃなければチャリの後ろに付く
見ててもそんな感じの車も多いよ
- 397 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:21.95 ID:QH30+cnt0
- 自転車にもウィンカー、サイドミラー付けてくれ。
あと、路駐、路停の車を自転車で追い越してる最中に
更に右を猛スピードで追い越して行く車の恐怖。
- 398 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:28.43 ID:d+CJi+xS0
- 自動車は自転車の速度に合わせて減速、徐行しなさい
自転車を追い抜くのは禁止だ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:42:49.75 ID:iBU+WrYF0
- こういうのはもっと道路を整備してからほざいてほしい
車道を走ってる自転車とか、皆バカだと思ってるよ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:00.29 ID:P2vxONFl0
- 車道走るのはかまわんが信号と一時停止線は守れ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:29.28 ID:ikpQyyVw0
- >>385
田舎は土地が余ってても車道がメインで歩道まで整備されてない
つまり自転車走行するやつまで想定されて道が作られてない
- 402 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:29.34 ID:4QmUhp9q0
- >>31
昔はバックミラーとか指示器も付いていたのに、知らぬ間に付けなくなった
- 403 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:29.70 ID:hvJu/+iw0
- 子供を乗せてる女は歩行者が横断歩道を渡っていても一切止まろうとしないな
- 404 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:32.43 ID:+sc1g2L10
- >>399
歩道も人がまばらな田舎ではそうなんだろうな
- 405 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:35.34 ID:3ElkZZL50
- どうせ1〜2日チョロっと取締りしてすぐまた放置するんだろ
やるんだったら全国で徹底的にやれや。取締りをしないから誰もこんなの守ってねーよ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:36.81 ID:FeLSh4su0
- 下手くそなロードがふらふらふらふら
- 407 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:42.46 ID:d+CJi+xS0
- >>400
かまわんじゃないんだよ
強制なんだよアホ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:43:58.32 ID:k7fdGtz/0
- >>385
ポンジュースの国では余裕だと思うけど、ここで不満が出てるのは他の都道府県の方々だしw
- 409 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:02.90 ID:ysIWzR8t0
- 自転車レーンがあっても
路駐があるだけで危険度が跳ね上がるからな
- 410 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:04.53 ID:Brib9RWf0
- この次は自転車同士の追い越しで問題が発生して規制w
- 411 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:05.30 ID:feY3TbXL0
- 歩道をマナー良く走ってりゃ総スカン食らう事もなかっただろうにな。
今や公道上の厄介者でしかないな
- 412 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:13.52 ID:JKdG7Kg70
- 高齢者や幼児を例外扱いして車道走行を徹底するなら障害者も例外に明文化して入れないと駄目だろ。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:22.80 ID:uZuBrgvB0
- >>399
道路が整備されてないから法律守りませんとか小学生かよ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:28.17 ID:d+CJi+xS0
- >>409
駐車場になってるから意味なし
- 415 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:33.27 ID:hvJu/+iw0
- >>399
お前がバカなことに気づけ
- 416 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:46.04 ID:5j5aP1nF0
- だから俺はもう自転車に乗らない
- 417 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:53.32 ID:IlM72C3f0
- >>382
津波ので綺麗に流された地域があったが、今まで通りの道路作りしていて草も生えなかった
根本的に作ってる馬鹿共をどうにかしないと駄目だろうな
- 418 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:44:55.28 ID:760Z/x3i0
- クルマで音楽掛け流すのはOKで自転車だとアウトとか
ダブスタだろ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:05.71 ID:rZi7H0tm0
- 小学生も自転車乗るんだよ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:06.32 ID:whX/xGd+0
- >>350
ちゃんと左側通行してくれればチャリの速度まで落とせるんだが、逆走してくるのはそれが出来ないんだよな
1mの幅ですれ違われてもこっちが困るわ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:08.83 ID:HIvnJ6IK0
- 田舎なら良いだろ
- 422 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:13.87 ID:B4TW7lGN0
- 気軽に乗れるから意識が低いんだろうな
高いロードとか乗ってる人は大体マナー守るから
- 423 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:25.68 ID:FK0u+0Wo0
- 別に同道と車道を走れるからいいんじゃない?
車から不当にクラクションならされたりしたら、ナンバー控えて通報だよな。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:47.36 ID:d+CJi+xS0
- >>422
自動車を右から抜いてく奴いるけどなw
- 425 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:47.90 ID:mzx3WbC00
- マジで頭おかしいわこの国の行政。
腐敗しきってるわ。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:45:55.34 ID:pPeZF/6d0
- 狭い道も多いのに無茶言うなってのが本音よね
歩道走ってくれてたほうがまだマシだと思うが
- 427 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:02.55 ID:RdWJCjCT0
- >>401
つまり、【愛媛県】は金がないってことだな。
そんなもの整備すりゃいいだけだし。
蛇口からジュース出すより、その金で道路整備すりゃいいのに。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:04.24 ID:Brib9RWf0
- つうか、歩道を広げて車道側を自転車レーンにすればいいだけなんだよな、これ
もちろん逆走禁止で
- 429 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:05.28 ID:9VRPYUk20
- 近所で女子高生が自転車に
乗ってて後ろから来た車にはねられ死亡。
運転してたのは婦人警官てのがあったな。
うちの街じゃこれ使えるかなw
- 430 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:13.51 ID:Wu60EZhD0
- 警察内部の運用はどうなってんの?警察が歩道走行を注意してるの見たことないよ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:27.85 ID:R3VPjiH+0
- >>354
それは自転車乗りや自転車の値段アップから支払われるべきだと思うけどね
免許制はいいことしかない
- 432 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:40.65 ID:VaHqhrm70
- >>300
どこで怒られた?
管轄の署に問い合わせてみるから怒られた場所を教えてくれ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:44.43 ID:23Pg7KMY0
- >>411
それよ
スマホや傘を持たずに、ちゃんと1列で左側を走ってくれれば文句は無い
女とか絶対に2列で突進してくるもんなぁ
- 434 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:46:57.53 ID:d+CJi+xS0
- >>426
自転車は原則歩道で徐行が現実的
ロードバイク等はまた別のルールをつくるしかない
- 435 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:05.29 ID:YFQKPXqk0
- 殺す気か
お巡りさんも歩道走ってるわ
警察の上層部にゴマするきだな
車道走れは、いつの時代に作った法律だよ
交通量も違うし、命がけ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:08.15 ID:5j5aP1nF0
- >>430
むしろ警官が歩道走ってたよ
チャリで
- 437 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:11.86 ID:aR7ictG60
- 全国の道路を整備しなおすより車をスリム化する方がいいんじゃないか
車線狭くしてその分を自転車道にしろと はい、これで解決
- 438 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:14.97 ID:CNsjvW6E0
- 急いでコンビニ入るような車あるじゃん
あの急ぎはきっと急病関係だなと思いきや
コンビニに
ああいうのが無くなれば解決
- 439 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:18.73 ID:ArRyx6xN0
- タバコと自動車にもっと課税させて欲しいよね。エコだし、プリウス乗りって絶対進路妨害してくるんだよなぁ。
ドラレコで撮って、親言で告発すれば、自転車専用レーンできるかな?告訴状の事務処理で警察忙殺。
インフラ整備もせずに、2、3人死なないと行政も政治家も動かないからな。ハンドルの先に金属ミラー付ければ寄せられたら、証拠残るから、
バイク用のミラーでもマウントするかな。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:38.44 ID:FK0u+0Wo0
- 何で自転車が車道だめかというと免許持ってないのがいるからなんだよ。
車の経験がないと予測できない動きするの。
- 441 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:48.97 ID:7P0jkUFg0
- >>409
車道側に自転車レーンあると、ほぼ間違いなく駐車場になる。
歩道側に自転車レーンあると、痛い奴だけが駐車場にする。
あと車道側の自転車レーンはタクシーが加速して追い抜いて目の前で急停車する、
- 442 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:47:51.06 ID:p/ufZW000
- 危険そうな道路は歩道走ってもいいと思うけど、
やたらスピード出してる自転車は取り締まるべき
あと道路走ってても、駐車違反車両が多くて道路脇を走れないのが現実
駐車違反取り締まりを徹底的にやれよ、とくにスーパーマーケットの前とか酷いだろ
- 443 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:01.18 ID:G2oMV/VA0
- 最近の車は静かだからな
後ろから来てることも気付かず、後ろを確認せずに急に道を横断したりとかするから怖いんだよ
下手にクラクション押すと音でびっくりさせちゃって自爆させちゃいそうでしづらいし
- 444 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:03.84 ID:d+CJi+xS0
- >>435
歩道は逆走もOKらしいよ
おまわりさん道交法熟知してて狡いよなw
- 445 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:09.58 ID:R3VPjiH+0
- >>428
車と歩行はそれだけわけるべき概念ってことなんだろうな
- 446 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:13.56 ID:CDYVugThO
- 現場の警察は自転車が車道走ったらやばいことを分かっているから見て見ぬフリしてるよ
ちゃんと取り締まるのは強化週間だけ
- 447 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:17.57 ID:RdWJCjCT0
- >>408
俺も含めてだけど愛媛県の人間じゃないひとが、
このことに文句を言っても仕方がないってことだよな。
愛媛県は整備されているんだ。という結論にしておこう。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:25.75 ID:Ail9Zlst0
- >>430
県警によって違う
- 449 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:28.03 ID:XoxPD2ec0
- クルキチなんて待たせときゃ良いんだよ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:29.74 ID:OTRTweX90
- どこまで人を殺したいの。
法律のメンツまもるためだけに。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:32.12 ID:4WNEHPrd0
- >>39
当方、自動車保有台数一位を誇るグンマー県人。
>>1のような試みは6年以上前に行われ、御指摘のような事態が駅前のメインストリートで発生。
意味のない混乱を引き起こした挙げ句、撤回されて現在に至る。
ま、えひめの場合は撤回に至るまで、痛ましい犠牲者という名の生け贄がいるんだろうなー。
- 452 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:48:39.93 ID:PzbMXCVd0
- >>324
無理。そもそもそんな優良ドライバーとチャリ乗りだけならこんな法律必要ないしな
- 453 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:13.42 ID:IoI5gs0C0
- 違法駐車や、速度違反の罰金を今の3倍にしろ
クルマなんか、やりたい放題やってるんだからな
そのカネで少しずつ道路整備するしかない
- 454 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:18.06 ID:Wu60EZhD0
- やるなら徹底的にやってほしい
そしたら自転車乗るのやめるからさ
- 455 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:20.70 ID:sZ6spUM/0
- 大型車2台分ぎりぎりの車幅しかない国道なんか危なくて走れねえよ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:23.00 ID:OTRTweX90
- 片道3車線の国道を本気で自転車で走れっていうのか。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:23.64 ID:CNsjvW6E0
- >>420
事故データはおれは持ってないけど
逆走で接触事故なんて例は日本中探しても無いのでは?
- 458 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:30.85 ID:1YF6i53G0
- 専用道も造らないで形式だけヨーロッパのまねをしても至極危険。でも法律作っちゃったからには専用道の整備、管理が必須だね。
専用道があるところでもほぼトラックの路上駐車で機能していないのが現状。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:40.68 ID:7P0jkUFg0
- >>442
徐行と速度規制する話なのに、歩道走れとか車道はしれとか意味不明の内容で、
道路交通法とは違う解釈を田舎の県が独自に指導するのが間違いの始まり
- 460 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:49:54.81 ID:aAUUCTYk0
- 車道?ふざけんじゃねーよ
2車線じゃないとこで走られたら迷惑だわ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:05.85 ID:9XLsQLU80
- あー愛媛はわかるわ。松山の自転車の無謀さは異常。
あそこの自転車は全部車道に出て轢かれるべき。
マジで尋常じゃない。
おまけに道路行政もめちゃくちゃ。松山市内から松山道に
入るのに右折進入だから、幹線道路が大渋滞。
馬鹿しかいないのか愛媛。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:06.06 ID:Brib9RWf0
- >>445
単純に歩行者と自転車等交通弱者を不利にしてるだけなんだよ、これ
車をメインにとらえ過ぎた結果ね
- 463 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:27.69 ID:AKZ9rock0
- もはや原付自転車の走路はないな
- 464 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:37.03 ID:B4TW7lGN0
- >>460
自転車側からも同じことが言える
- 465 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:45.79 ID:IlM72C3f0
- >>437
乗用車はそれでも良いけど、トラックとかは無理だろ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:48.47 ID:Rg2rPhFv0
- >>428
逆じゃね?
歩道削って自転車専用道にすべきだよ。
街路樹とか全部切って最低限歩行できるだけのスペース残してあとは自転車専用。
違法駐車できないように分離帯をつければなおよい。
- 467 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:50:54.54 ID:whX/xGd+0
- >>438
コンビニに入る時には歩道を横切ることになるけど、マックに入る時に横切るエリアは車道
オカシナ話だけどそんなトンデモな判例がある
裁判官は長いものに巻かれすぎ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:09.02 ID:uZuBrgvB0
- 以前は歩道を爆走してたのは若い男ばかりだったが
電動アシストが普及してオバサンが爆走してるのをよく見かける
オバサンは危険予測が出来ないから物陰から飛び出して来て怖い
- 469 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:17.93 ID:OTRTweX90
- そもそも郊外にいけば歩道なんかガラガラなんだが。
人いたときだけ自転車が注意すればいいだけでしょ。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:23.83 ID:YztXySxd0
- 名古屋県民以外は私用の自動車を所有できなくすればいい
名古屋だけは矯正不能なので自家用車特区
- 471 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:26.48 ID:JhvN4Z8I0
- もう免許制導入しろよ
歩道爆走するカスは反則金取られなきゃ減らないんだよ
- 472 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:28.48 ID:GK8UrNUL0
- 自転車は原動機付きに限定すればいいだろ
足コキは禁止!
- 473 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:29.45 ID:VM/vJlNC0
- 車道走るのはいいけどさ
・道交法周知のための免許制
・重量税相当の課税
ここら辺程度はやってもらわないと
- 474 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:33.05 ID:aAUUCTYk0
- >>464
>愛媛県などで作る自転車の安全利用について考える協議会
こいつら金もらって馬鹿なことまでやりたいんだろうな
- 475 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:38.15 ID:tU8Mnqcf0
- 路肩に自転車専用道で車道との間に縁石ないと事故多発だろうなw
>>442
逆に速度でて車の流れに乗れる自転車は安全だよ
速度差が出るから危険なの
ただ40km/hぐらいで走れる奴はアスリート級だろうけど・・
- 476 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:40.14 ID:+sc1g2L10
- >>422
高いかはわからんがロード乗ってるやつでも
赤信号を余裕でぶっちぎっていくのをよく見かける
特に左右に信号の無いとこは絶対に止まらない
- 477 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:44.34 ID:AY1wCR9i0
- こえーよこれは
- 478 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:47.85 ID:23Pg7KMY0
- 側道にも一応は白線が引いてあるけど、自転車1台通れるかどうかの細さだもんな
絶対にロードバイクがオバチャンを追い越すために車の前に飛び出してくる
- 479 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:48.24 ID:oH6NQikC0
- >>443
十分なスペース空けられないなら空くまで待つのが常識だろ
その状況でのクラクションはそもそも違法だから
- 480 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:51:56.81 ID:Rg2rPhFv0
- >>460
都内など、先頭がじいさんの自転車、後ろはバスが大渋滞ってやつだなw
- 481 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:01.12 ID:bAlsLvfE0
- 庶民に主権など無いと言う証拠ですなw
- 482 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:13.96 ID:MGA+pdw80
- その前に道交法を周知させるのと、ナンバー、方向指示器、ミラー付けろよ。
それと子供だろうが交通違反は取り締まれ。道交法知らない守らない奴に車道走らせんな
- 483 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:23.60 ID:Lql91AKl0
- >>391 全くの記憶違いですよ
全国だいたい同じ、8割5分〜9割の自動車が信号機のない横断歩道で停止しない
都会対(一部)田舎の比較でいうと、コメントとはまったく逆だろう
(東北、九州、沖縄の一部では比較的、停止する車が恐らく多い)
JAF 「交通マナー」に関するアンケート調査結果 調 査 期 間:2016年6月15日〜30日
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/enq/image/201606_headline-enquete.pdf
- 484 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:24.75 ID:ikpQyyVw0
- 歩道もあるのに狭い車道をポリの白いチャリが追い越し禁止レーンを走ってたらどうすんだよ
- 485 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:38.58 ID:ESIm7qXl0
- ど田舎の愛媛なら道路も広いだろう
- 486 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:40.70 ID:o/cDP76I0
- 歩道を暴走するチャリだけは絶対取り締まって
速度制限設けたらいいと思う
- 487 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:41.90 ID:+/NshZ+S0
- 文句有るなら歩け
- 488 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:42.04 ID:7P0jkUFg0
- >>435
摘発する行政=警察な、
解釈は警察が行い不満なときは裁判所が行う、
ほとんどの場合は警察がその現場判断の基準になる。
市民が道路交通法の解釈するとかないから、解釈は警察よ
故に警察が摘発しない+10km程度の速度超過は違反ではないと
ほとんどのドライバーが認知しているって事実もよくかんがえよう
- 489 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:48.79 ID:MemmAqth0
- だったら路駐は乗ってようが乗ってなかろうが問答無用で切符きれよ
- 490 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:52:57.32 ID:vrbVYw1N0
- >>371
俺は父親に「自転車が突然横にぱたんと倒れても轢かないくらいマージンとれ」って教わったから
そのとおりにしてるよ
ただし競輪選手が練習で走ってるときはそこまで距離とらない
やつらは絶対にふらつかないから
- 491 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:03.76 ID:uTJmwYhi0
- バイクでさえうっとおしいのに・・・
- 492 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:04.39 ID:1KURgvAx0
- 中学生以下は道路走らすの危険だろ
事故が増えるだけ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:08.74 ID:Brib9RWf0
- >>466
爺婆が多くなるからそういうことにはならないよ
車道を削って歩道と自転車レーンを作る方がいい
- 494 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:15.07 ID:QH30+cnt0
- >>430
あいつら暇な時にチョロっと出て来て交差点脇道に立って
逆走自転車に「自転車の逆走禁止ですよ〜」とかテキトーな声出ししかしないで
止めて注意もしてなかったわ。
そんなんアホチャリからしたら「ハァ?」で終わるわな。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:18.51 ID:B4TW7lGN0
- >>474
考えるだけだからな
つーかその人らも根本的な解決は出来ないってわかってるだろうね
下手に手突っ込んで事故件数増えたら自分たちの責任になるし
- 496 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:23.53 ID:mzx3WbC00
- 日の丸特攻隊かよ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:31.86 ID:9ISM2v9V0
- 60km/h道路(実際は80km/h以上で流れている所も多い)でチャリ。
- 498 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:33.39 ID:UpHcl6Tc0
- >>113
障害者だが自転車乗るぞ
- 499 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:43.23 ID:aAUUCTYk0
- >>492
今の子はスマホとかゲームやりすぎて体すらできてなさそうだしな
- 500 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:46.03 ID:UFDtIHKT0
- いいぞチャリカスはどんどん轢き殺されろww
- 501 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:46.97 ID:kLLGsT4A0
- みんなの書き込み見てても危険なのはみんな理解してるんだよね
なのに取り締まりの強化を断行するってことは、政府は国民に自転車に乗って欲しくないんだろうね
これは明らかに自転車廃止運動だよ
死にたくない奴は自転車乗るな!
- 502 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:49.91 ID:tU8Mnqcf0
- >>472
モペッド(ペダル付き自動二輪)って欧州で長い歴史あるような
- 503 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:53:58.06 ID:whX/xGd+0
- チャリが少なくて歩行者ばかりの都市部は別として、歩行者が少ないエリアの植樹は撤去しろよ
それだけでチャリが安全に走れるスペースは確保できるだろ
剪定してないと車道に出る時に視野が確保出来ずに危険なんだよ
あんなん、天下り先確保のためにやってるだろ
- 504 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:00.90 ID:FfnayzAV0
- 歩道で自転車事故が起きる
↓
「自転車の運転者が悪い」で済まずに責任者批判を続けると
自転車の歩道走行を黙認してるとして警察や自治体も責められる
↓
法律の原則論で車道走行の強化
自動車との事故が増えても法律に沿っての結果だから警察や自治体の責任ではない
- 505 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:17.24 ID:1KURgvAx0
- 自転車の当たり屋が出て来るよね
- 506 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:28.72 ID:q9a0e6gS0
- 逆走ボケチャリを徹底的に取り締まれよ
車道ですれ違うのまじで恐いぞ
糞ボケ逆走どもは全然避けないし
- 507 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:28.97 ID:Kg3zLzBVO
- やめれ
逆だろ
自転車は歩道だよ
あぶねぇよボケ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:36.13 ID:TWBeAq/t0
- 肥満の足の悪いババァが乗ってる4輪車も車道なんかな
- 509 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:37.05 ID:sP6Hq3M90
- そもそも愛媛に歩道ってあるのか?
- 510 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:54:54.03 ID:+sc1g2L10
- とりあえずヘルメットは義務付けにしても良いと思う
- 511 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:01.18 ID:F7ETZhOt0
- なら1車線半分も取ってるような広い歩道を縮めろよ。今からやれ。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:03.43 ID:T9exbHED0
- ・高校生が国道でトラック(?)と接触して肋骨と片肺失う
・中学生が緩い右カーブで軽に追突されて死亡
自転車を無理にでも車道走らせたいから
こういう痛々しい事故は絶対報道しないよな
- 513 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:09.32 ID:kshBY2zd0
- やめてください
車が迷惑です
- 514 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:12.10 ID:7v3ywwwW0
- 人が一人通るのが精いっぱいの歩道を、ベル鳴らしながら突っ込んできますわin大阪
- 515 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:12.60 ID:YztXySxd0
- とりあえず1.5m程度(安全な距離)以上空けずに
追い抜いた車を長期的に頻繁に
摘発することから始めよう
- 516 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:18.68 ID:Lql91AKl0
- 自動車について
路駐、横断歩道や一旦停止線の無視、徐行の不十分な車両を発見した場合は、
ネット上の警察HPに、ナンバープレートを含めた動画、写真をアップできるようにしてほしい
→そこから違反切符を切って税収にしてくれ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:22.55 ID:1KURgvAx0
- >>507
ホントそれ!!
- 518 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:35.92 ID:ZriFatYS0
- 女「軽自動車に軽油入れた結果wwwwwwwwwwww」
ttp://mindhack2ch.com/articles/82281.html
去年の12月だけで269人の女が走行不能になりJAFを呼んだ模様
〜だそうですが気になって調べたらttp://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2013_56.htm
■給油間違いによる救援依頼 (全258件の内、判明分)
種別 内容 件数
給油スタンド別 セルフスタンド 115件
有人スタンド 7件
給油燃料別 ガソリン車に軽油を給油 114件
ディーゼル車にガソリンを給油 54件
灯油の誤給油 14件
男女別 男性 102人 女性 26人
だそうです。
車のことはよくわかりませんが これどういうことなのでしょう
- 519 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:36.63 ID:Rg2rPhFv0
- >>505
いや、もういるだろ。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:38.55 ID:9XLsQLU80
- >501
>危険なのはみんな理解してるんだよね
指令出してる上の人間は無免許だったり
運転手付きだから道路の実態なんて知ったこっちゃない。
歩道で自転車が人を引いた?じゃあ自転車を車道に出せ。
データ見て言ってるだけ。誰も文句は言えない。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:45.36 ID:gvT9DO5n0
- ---------------------
歩道
----------------------
チャリ→→
原付→→
二輪→→
----------------------
自動車が走るスペースがありません。
- 522 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:46.96 ID:hLJik5vo0
- あほか
車道に出たら車から煽られて危ないだろうに
- 523 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:48.01 ID:+FiNS2k/0
- >高齢者や幼児が乗る場合などを除いて
子供はどうすんだよ?
- 524 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:48.67 ID:lXD3K6bT0
- 邪魔?
- 525 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:50.88 ID:aAUUCTYk0
- 全車両に速度検知器つけて昔の車みたいに速度超過で
ピコンピコン鳴らさせればいいんだよ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:52.05 ID:B4TW7lGN0
- おそらく行政が言いたいことはこれ
「テメーたちで事故らないように判断して運転しろ」
- 527 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:55:57.96 ID:aR7ictG60
- >>465
長距離の荷物は貨物列車で、あとは軽トラで配送すればいい
せっかくの鉄道網も生かしきれてないからね
- 528 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:15.40 ID:whX/xGd+0
- >>515
ドラレコは義務化でいいと思う
- 529 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:18.43 ID:23Pg7KMY0
- 側道に車を停めるのは、たとえ人が乗ってて一瞬だけでも全て禁止にしろ
違法駐車の車を避けるために自転車が車の前に飛び出してくるから
- 530 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:23.76 ID:CDYVugThO
- 違反二回で罰金五千円だから抑止力にならない
てことは自転車と歩行者の衝突事故の批判逃れに過ぎないわけで生真面目に守る必要は無い
- 531 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:25.25 ID:7k6z9iRC0
- ダンプとかトレーラーと並走させるって異常だわ
- 532 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:26.45 ID:VNh0FQog0
- 先に逆走を徹底的に排除しておかないと、自転車と自転車がすれ違うときに危ないぞ
- 533 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:30.96 ID:JQra7uiU0
- 車道でも歩道でも邪魔なんだよ
もう、全面禁止しろよ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:32.36 ID:ASvfGYXD0
- 日本の車道はただでさえ狭いのに更に狭くしてどうする
- 535 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:32.61 ID:whhTUAma0
- 自転車も免許制にするならまあ賛成
ガキとジジババがほとんどだから突然方向転換とか中央に寄ってきたりとかしてめっちゃ怖いわ
あいつら轢き殺されたいんか
- 536 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:43.68 ID:7P0jkUFg0
- >>497
箱根街道疾走するトラックとか、毎日崖下におちてもいいぐらいの速度で
疾走しているけど、トラックが追い越しを競う道とか通ったことないかな?
カーブで見えにくい対向車のある反対車線を加速して追い抜かすとか
日常だから。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:56:54.59 ID:7hIXY1/n0
- 歩道で電動のスピードは危ないんやで
- 538 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:05.60 ID:uZuBrgvB0
- >>506
逆走対策は避けないで左によって停止
これであなたに危険は無いし相手が勝手に車道に膨らんで避ける
- 539 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:07.10 ID:F7ETZhOt0
- 歩道が1メートルそこらの箇所なら車道に出るよ。
なんだよあの広さ。自転車用だろ。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:10.31 ID:7HgCCGBR0
- 先日スマホ自転車運転の女子高校生にぶつけられたわ
足首骨折で治療中だけど保険も入ってないようだから相手方にうん100万の請求いくわ
せめて保険くらい入っとけよ
あと可愛ければよかったのに残念女子だったわ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:19.84 ID:Q8X3aFQ+0
- 車道の左右逆走する自転車をちゃんと取り締まれよ!
- 542 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:19.91 ID:+sc1g2L10
- >>437
乗用車は欧米に合わせてワイド化進んでんのに無理だろ
- 543 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:22.11 ID:7v3ywwwW0
- チャリンカスは車道で車に轢かれて死んでろw
- 544 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:25.97 ID:UBeOlw/W0
- 歩道のチャリ危ないっていうけど、車道を走るチャリも危ないよな
- 545 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:30.72 ID:PlJLvEKe0
- 自転車乗ってる奴の大半は道交法なんか殆ど知らないやつばっかなのに、自転車は軽車両です、自転車は原則車道を走ってくださいだけ広めてどうすんだよ
道交法なんか全く遵守せず、歩行者感覚で車道を暴走する自転車が増えるだけだろうが
「自転車はケーシャリョー?だから車道走っていいんですーwドーコーホー?なにそれ知らないw」みたいなガキだらけになったら怖くて運転できねーよ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:43.08 ID:20HHyEyJ0
- 一部の道路でしかやっていないが「自転車通行帯」を愛媛県が率先して整備したらどうだろうか。
むずかしいことも莫大な費用がかかることもなにもない。
ただ、白線を引くだけだし。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:47.69 ID:uNRst8qK0
- 右折レーンに入ってくるピチピチパンツとか早く死ぬように祈っちゃうわ
- 548 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:48.93 ID:YztXySxd0
- キャリア官僚は地方周りがあるので
免許もあり運転もする
なおかつロード好きも結構多い
ただ道路の細かな設計なんかは
携わらない
ノンキャリの馬鹿が大問題
- 549 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:54.28 ID:D0vhR/aL0
- 自転車が歩道を暴走して歩行者が危ないから
車道を走らせれば安全運転を意識するだろうと思ったら
自転車乗りは馬鹿が多いから車道を暴走して逆ギレを始めた
困ったものだ
- 550 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:57:55.44 ID:CNsjvW6E0
- >>475
それは錯覚でしょ
正論っぽく感じるけど
フラフラしてるスタンドがあったとして
その横を40kmで抜かすのと
5kmで抜かすのと
おれはなんか5kmの方がぶつかる感じがするなあ
抜かす時間が長くなるだけに
- 551 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:03.42 ID:OTRTweX90
- >>503
それはほんとそうおもう。
今の時期一車線つぶしてのんきに剪定しているし。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:05.61 ID:Kg3zLzBVO
- 行政の誰が決めたの?
言い出した責任者まず説明させろ
まじ誰なん?
- 553 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:14.61 ID:maFGIOtz0
- 歩道を爆走するジジババの電動アシスト自転車が危な過ぎる
10km/hのリミッターとか義務付けるべき
- 554 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:16.32 ID:aAUUCTYk0
- >>540
保険に入ってる身からすれば若者の無謀運転で
保険料が上がるのは避けたいけどね
- 555 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:26.72 ID:whhTUAma0
- >>544
加害者になるか被害者になるかの違いしかないよな
- 556 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:27.66 ID:jIppX/bY0
- >>446
某田舎だけど、殆ど全ての歩道に自転車通行可の標識が付いている
- 557 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:30.91 ID:UpHcl6Tc0
- >>153
トラック、バス以外はそれでいいんじゃね?
むしろそうすべき
- 558 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:35.23 ID:7sdVQqc40
- 本来、自転車の人間が危険を感じないようにすべきだろ。
何が横を抜けるときは1.5mだよ。道路でそんなに避けられるか?
それに自転車とひとくくりにしてるが、ママチャリとクロスバイク
やロードバイクを同じにしているからおかしいんだよな。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:39.33 ID:3nQWbybw0
- 片側1車線の狭い道で対向車の切れ目をイライラしながら待ってフラフラ走る自転車を抜く、
信号待ちで自転車が追いついてきて横断歩道の向こうまで進んで停まる、
信号青で自転車が先頭でフラフラ走り始めて後続の車は1台ずつ対向車の切れ目を待って
自転車を追い抜く、
これの繰り返し。
- 560 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:39.53 ID:Brib9RWf0
- >>547
二段階やらないのはそいつの責任だからなw
- 561 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:58:44.34 ID:UJB8a7SQ0
- まず電柱を全部地下にしろ
話はそれからだ
- 562 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:10.71 ID:iDJseNfE0
- 自転車は歩道で歩行者がいるときは押して歩く。
車道で乗られたら危なすぎるよ。
自転車を引っ掛けたら、どんな目にあうか免許持って
いれば分かるな。
- 563 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/10/20(木) 15:59:12.74 ID:dy4sORTO0
-
バカの思いつきレベルだろうな。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:15.41 ID:vdmx4NTg0
- 歩道を無駄に広く取って
何が自転車は車道だよ
- 565 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:21.87 ID:7tTtfTvX0
- 四国全体がそうなんだけど、自転車推進の地方創生なんだよね。とくに愛媛はしまなみなんてもんつくって後にひけなくなってるから。
うっかりインバウンドなんかで自転車めあてで外国人がきて現状みたら二度とくるかって罵声あびせられる。
もちろんそんなもんわかってて仕事やってるふりしてるだけ。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:24.89 ID:1iH7QPks0
- 自転車一台が走れるくらいのスペース作ってからにしろよ ラインと歩道の間が20cmも無いところばかりだろ
- 567 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:25.95 ID:7hIXY1/n0
- 自転車は歩道で人を轢くより
車道で轢かれたほうがいい
- 568 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:30.06 ID:PzbMXCVd0
- >>475
自転車専用道を30kmとか40kmのスピードで走ったら石とかに乗り上げたり
パンクでもしたら終わるんじゃね
- 569 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:31.10 ID:8Wt4Rr9u0
- 逆走取り締まってからにしてくれ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:35.37 ID:VVF8F9WG0
- これを徹底すると、交通事故と渋滞が増加するだけだな。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:42.97 ID:Lql91AKl0
- >>478
追い越しじゃなくても、側道には金属フタがあるから、
それが危なくて膨れくれて走行する
金属板だけならまだましな方で、田舎ではそこから1m以上雑草が
生えてる
何にしても無茶
- 572 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:46.33 ID:kcdB+JFS0
- >>1
自転車が歩行者と接触 →たいしたことない
車が自転車と接触→ヤバい
こんな事アホでもわかるのに車道を走る自転車がいることに驚くわ(笑)
法律守って死んでから車の運転手に文句言ってください(笑)
- 573 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:51.34 ID:jIppX/bY0
- 自転車道は有るの?
自転車で死んだら役所が訴えられると思うけど大丈夫?
- 574 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 15:59:55.21 ID:+FiNS2k/0
- 車道を走らせるのなら
簡単な講習+免許制
自転車もヘルメットとサイドミラーの義務化が必要だな
制限速度も原付同様に
この法整備が先
- 575 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:02.08 ID:7916OgYe0
- じゃあ車道に車停めるの徹底的に取り締まってくれ
甚だしい奴だと歩道の半分以上乗り上げて停めてる奴までいる
- 576 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:12.91 ID:Rg2rPhFv0
- >>547
3車線の国道で、ママチャリのおっさんが右折レーンに並んでたよw
- 577 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:14.17 ID:UpHcl6Tc0
- 路駐している車を破壊しても良いようにしてくれ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:18.90 ID:scgPCS330
- 重要視すべきは歩行者の安全であって自転車の安全ではない
- 579 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:29.87 ID:+sc1g2L10
- 愛媛の歩道を全部自転車専用レーンてことにすれば万事解決じゃん
- 580 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:41.26 ID:ZkpARUK00
- >>503
天下り先>>>>>>>>>>>>人命
なんだなあ
- 581 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:56.48 ID:IlRYjyPz0
- 自転車→車両
って扱いから変えてほしいな
未だに馬も車両だし
- 582 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:00:59.98 ID:Xch5lb390
- 自転車は歩道を走れ、歩行者は自転車に道を譲ってあげてくれ
細い車道ではこれがベストだと思うわ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:01:03.42 ID:7P0jkUFg0
- >>503
植樹スペースに完全に入るようにバイクを止めると警察が摘発できない
便利だぞ、道路交通法の範囲ではないそうだ>植樹スペース
- 584 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:01:29.00 ID:lHZPdG+y0
- 逆走や二台以上同時並走が増えるだけだからやめてくれよ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:01:31.64 ID:B4TW7lGN0
- 歩道あんなに幅いらないよなって所が多すぎる
自動車は一斜線で一台、自転車だって普通は一台分しかスペースはない
なんで歩道だけあんなに幅取るんだよ
子供と歩くにしたって4,5人分も幅いらんだろ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:01:34.51 ID:rpL3aF5n0
- 自転車事故多発だな
- 587 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:01:43.75 ID:9XLsQLU80
- >>578
まあ根底はこれだわな。その結果自転車が
車にバンバン轢かれて死ぬとまた手のひら返して
法律かえるだろうけどなw アホだわw
- 588 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:01:58.56 ID:i1hhAkMR0
- 車道走らされるようになってから死にそうになった回数が半端じゃない
- 589 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:06.93 ID:ikpQyyVw0
- こんなくだらないことを考えてるのはチャリなんか子供の頃しか乗ってないような
普段車しか乗ってないか運転手付きの車に乗ってる使えないやつだからな
車道を走れとか真に受けんなよw
- 590 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:07.25 ID:bAlsLvfE0
- >>561
そんなのは土建屋がやりたいから言ってるだけだよ
電柱を地下に埋めれても
街灯や道路標識や信号機は地下に埋めるわけにはいかないから
中途半端なだけで意味が無い
- 591 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:08.54 ID:23Pg7KMY0
- 俺が子供の頃には自民党が「エコのために自転車に乗ろう!」とか言ってたのに
- 592 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:34.70 ID:NAnp3jmS0
- 逆にあぶねーよ
アホかと
- 593 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:36.23 ID:Xv/FPjsf0
- 日本は狭い道が多いし本当危ないよ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:37.56 ID:kcdB+JFS0
- >>578
そうなんだよな
自転車の安全を考えてる訳じゃないんだから自転車乗ってて車道走るのはアホだけなんだよ
- 595 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:37.85 ID:RUuLQk9+0
- 自転車用道路の整備も進んでないのになんでルールだけ作ろうとするの・・・
- 596 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:52.30 ID:rqEGKA7v0
- 車道を走るとか狂気の沙汰
高齢者の運転に、酔っ払い運転、てんかん患者の運転
リスクしかない
- 597 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:02:59.88 ID:pUWBSft/0
- お巡りさんも歩道走ってるがなww
- 598 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:02.96 ID:CNsjvW6E0
- まあでもじいさんばあさんの危なさは別問題だけどな
特にばあさん
居ると危ない
信号のある交差点
車で曲がった先にばあさん
おれ停止
ばあさん身振り手振りで
「どうぞお先に」
気持ちは分かる
分かるが
その段階まできて「どうぞ先」とか言われても
- 599 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:03.25 ID:jIppX/bY0
- もらい事故が増えるドライバーもかわいそうだよな
轢けば即死亡事故
- 600 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:05.27 ID:9XLsQLU80
- >>590
>中途半端なだけで意味が無い
意味がないとかどんだけアホだよww
- 601 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:06.67 ID:uZuBrgvB0
- 車道を走るのが怖い人は歩道を徐行すれば良いだけ
車道で流れに乗れない遅いチャリは大人しく歩道を徐行してろ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:11.79 ID:qk50beN/0
- まず違法駐車を取り締まってから言え
- 603 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:22.11 ID:Wu60EZhD0
- >>546
自動車「おっ 駐車スペースできたんだぁ」
- 604 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:33.57 ID:OTRTweX90
- 車通る道路で純粋な歩行者なんてじつはほとんどいないぞ。
そんな幻を大切にしているんでないの。
- 605 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:37.27 ID:JYXogn7z0
- 自転車がなんで歩道を通行するかと言ったら
車が怖いからだろう
- 606 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:38.92 ID:tU8Mnqcf0
- >>550
イミフ
速度差であって自転車50km/h - 車60km/hなら車も動きを確認しやすくよけやすい
速度差なくて 自転車5km/h - 車60km/hなら車間が一瞬で詰まって車は避けずらい
高速道路でなぜに最低速度規制がついているかと
- 607 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:39.15 ID:rpL3aF5n0
- 自転車に車道を走らせるなんてアホだろ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:43.11 ID:7916OgYe0
- しかし自転車乗ってる奴増えたわ
目的はそれぞれだろうけどな
お母さんなんか子供2人乗っけて走ってるもんなあ
- 609 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:46.74 ID:whX/xGd+0
- >>538
左折時に車道外側線割って左に寄せて左折先の車が通り過ぎるの待ってたら逆走してきた
おっさんに立ちふさがれてイチャモン付けられたわ
幹線道路でバックするわけにも行かず、無視してたらチャリ立てかけられて警察まで呼ばれた
向こうの言い分としては”路側帯を走る危険な車”って話で警官も”路側帯は走っちゃダメだよねー”
ってアホなこと言ってたが、”歩道あるから路側帯じゃ無いだろ、座学で何を学んだんだ”って突っ込んでやったら
初めて理解したっぽい
警官含めて道交法知らなさすぎ
- 610 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:03:57.03 ID:0XmcWGET0
- 路側帯がしっかり整備されてりゃいいけど
そうじゃないとこでやろうとしても危険なだけだぞ
あとこれは自転車だけじゃなくて車のほうも意識変えてかないと
- 611 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:00.62 ID:Js71hk9f0
- これ言い出すと歩道が自転車通行可で自転車道が色分けされてるのに車道を走る奴がいる
- 612 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:01.81 ID:8IFsyTVc0
- >>1
____
/⌒ ⌒\ 死にたくないから
/( ―) (―)\
/∴ ⌒(__人__)⌒∴\ 歩道走行で自衛しますお…
.| |
__( ⌒ -ィ⌒ヽ、 /⌒` ' ⌒ )______
`ー-ゝィソノー‐ヾy}_.ノー
幅 3m以上の歩道であれば
歩行者に気をつけて走れば通行可。 (両方向OK!)
幅 3m未満でも、標識で許可されてればOK♪
★ なお、歩道上の自転車レーン内は左側通行! ★
- 613 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:06.45 ID:9X5EFBrA0
- >自転車の横を通る際は1.5メートル以上の間隔をあけるよう呼びかけています。
さいたまには、そんなスペースねぇよwww スレッスレやぞ!
- 614 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:07.73 ID:aAUUCTYk0
- >>590
ヨーロッパ見習って
- 615 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:10.12 ID:cA97+TSf0
- いよいよ安倍チョンが日本人減らしに取り組むのか
- 616 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:11.69 ID:oH6NQikC0
- 車載カメラ提出して違法運転してる自動車、自転車を徹底的に取り締まってくれるならいいのに
警察ぬるすぎんよ
- 617 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:38.64 ID:3nQWbybw0
- 車もバイクも重量税やガソリン税で道路作る費用払ってる、
金も払わない自転車を道路上で優遇しろという理屈がわからない。
- 618 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:40.49 ID:+ZbswSj+0
- 大渋滞になると思うんだが
- 619 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:41.84 ID:UBeOlw/W0
- >>597
車にひき殺されたくないからねw
- 620 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:45.04 ID:whX/xGd+0
- >>545
車乗ってる奴らの大半は道交法さえロクに知らずに知ってるものと思い込んでるだけだったりする
- 621 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:52.07 ID:HNY9r4Ky0
- >>3
大丈夫だって、自転車専用ラインが作られるから
この規制の本当の目的は、そこではないかと考えているよ
道路拡張となれば土建業は喜ぶからね
- 622 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:52.46 ID:1KURgvAx0
- 大通りとか国道はせめて自転車は歩道利用するべきと思う
- 623 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:53.25 ID:9ISM2v9V0
- 車道の端は危険
砂やゴミ、落ち葉が溜まりやすい。
パンクもしやすい。
雨の日は、車の水しぶき直撃。
- 624 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:04:54.46 ID:Brib9RWf0
- 左側は雨水溝があってハンドルを人力で抑える構造のものは腕に結構なダメージを受けるし、ゴミも捨てるバカもいるしで大変
- 625 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:01.10 ID:tU8Mnqcf0
- >>606
ああ俺が速度差って間違って書いてるのが誤解の原因か
- 626 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:08.76 ID:gvT9DO5n0
- 車道の真ん中をフラフラと走る
チャリンコ親爺が正義の時代が、
とうとう来てしまったな。
- 627 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:12.42 ID:bAlsLvfE0
- >>600
よく考えてみ
意味が無いから
- 628 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:34.47 ID:uZuBrgvB0
- >>595
新たにルールを作ろうとしてるんじゃないよ
法律に基づいてって書いてあるだろ
何十年も前から決まってる道交法が守られてないから守りましょうって話だ
- 629 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:40.96 ID:7v3ywwwW0
- >>623
自転車の利用をやめたらええんやで?
- 630 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:42.23 ID:B4TW7lGN0
- 車運転してる人間のミス一つで命失うからなー
正直どうかとは思う車道原則は
車乗ってれば追突で死ぬことはほぼないが、自転車だとヤバい
これを薦めるってことは毎回超低確率のロシアンルーレットやらせるようなもんだし
- 631 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:50.57 ID:d+CJi+xS0
- >>591
自動車社会の地方は再開発で駅前に無料駐輪場を整備してるが
大都市は徹底的に自転車排除してる
喫茶店などにも徹底指導してる
- 632 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:51.30 ID:23Pg7KMY0
- 自転車の後ろで車が大渋滞ですわ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:52.08 ID:7hIXY1/n0
- 自転車は殺すか殺されるか
老人轢いたらすぐ逝っちゃう
- 634 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:53.38 ID:QvuUC53r0
- というか、
高齢者ドライバー、運転やめたら?
- 635 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:55.27 ID:Suf9B9M+0
- 狭い車道を走らせて殺す気か?
- 636 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:56.83 ID:FuvKee0h0
- そんなことよりもっと飲酒運転の罰則強化しろよ!
昔チャリで車道走ってた友人がクソ酔っぱらいのせいで死んだんだぞ...
- 637 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:05:59.87 ID:+1x+uXQy0
- 大阪だけど、車道走ると、警官が怒る。警官も歩道を走ってる
- 638 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:05.86 ID:YztXySxd0
- 任意保険の義務保険化とドラレコ義務化
60歳以上は自動運転車以外の運転禁止
まずはそこからや
- 639 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:10.26 ID:Q0CY6zVI0
- >>566
しかも凸凹
- 640 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:10.79 ID:ttWb2wuy0
- >>520
イヤホンやスマホいじりながら自転車のるのは歩道で人にぶつかっても大した事ないという理由でやってんだろ
車道走るようになったら我が身可愛さに安全運転こころがけるだろ
危険な道路でも唯我独尊な乗り方してるバカはとっとと死んで淘汰されればいいんだよ
車を運転する側もチャリがウロチョロしてると思えば安全運転になるだろうし何を反対することがあるんだ?
- 641 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:11.98 ID:9AfTv4kl0
- 老人だけ車道通行で
- 642 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:14.47 ID:7P0jkUFg0
- >>568
ままちゃりで時速20kmぐらいでも歩道の小さい段差でも
パンクするから。
やすっぽやつは空気圧ないし、タイヤも貧弱だから速度だしたら普通に壊れる。
ロードバイクみたいに高圧の空気いれて頑丈な素材のタイヤとは違うし。
最近はちゅうごく製のままチャリばかりで、ブレーキかけたらブレーキ部分が
焼きいれしていないので曲がって笑った
- 643 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:16.11 ID:UpHcl6Tc0
- >>291
ウチの前が一通なんだが、逆走する車カス様が多すぎるのですが
- 644 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:19.77 ID:1KURgvAx0
- 自転車税で毎年一台千円くらいとれ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:20.41 ID:6Ywk2gdN0
- 通行帯を色分けしよう
歩道はピンク
自転車道は緑
車道はブルーで良い
- 646 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:39.67 ID:9VjuB7U70
- せやけど車道狭いし
- 647 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:43.74 ID:d+CJi+xS0
- >>632
自転車は悪くない苦情は行政へ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:46.47 ID:sSvN1vRr0
- 原則という言葉を理解できないような奴は最初から自転車に乗るな
- 649 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:06:58.40 ID:a/xLxMpr0
- 官僚は自転車使わないもんな
どーだっていいわけだ
- 650 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:14.51 ID:09vRhy9B0
- アーケードをけたたましくベル鳴らしながら走るBBAが絶滅するのか
- 651 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:20.19 ID:1U+mAtZb0
- チャリの逆走をなんとかしてくれ!
- 652 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:27.09 ID:dDajC6q40
- 自転車は歩行者にも車にも邪魔
優先順位最下位にすべき
- 653 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:27.75 ID:uqjOm0oK0
- 環八とか走ってる自転車は頭おかしい。どんだけ他人を信用してんだよって。
- 654 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:28.10 ID:XON1wTCF0
- 車道上のレーンを右側通行のスマホ自転車とすれ違うことの恐怖。そしてそこから1.5メートル離れて通行する車。1人のルール違反が巻き起こす事故がる見えます
- 655 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:32.25 ID:iDASHb9s0
- ハイビームがどうのといい考えてる奴って自分じゃ運転なんかしないんだろな
アホすぎて呆れるわ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:45.07 ID:UBeOlw/W0
- >>628
法律が実状に合ってないのでは
- 657 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:56.06 ID:B4TW7lGN0
- >>651
正直毎回怒って上げるのが一番いいと思う
- 658 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:07:56.33 ID:9XLsQLU80
- >>627
考えなくても意味あるわw
街頭とか信号とかの何倍電柱があると思ってんだ。
外に出ろ引きこもり。
- 659 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:07.07 ID:Kn5hp24t0
- これで向こう100年は死亡事故トップ死守w
- 660 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:18.97 ID:Wu60EZhD0
- >>630
できるだけ車の通らない道を選ぶよ
交通量の多い道を自転車とかありえん
- 661 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:27.62 ID:H3hHkQHS0
- >>601
そうする(´;ω;`)
- 662 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:34.60 ID:ZIfAF36m0
- >>644
きみんちも払うんだよ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:47.78 ID:Evmqa8V50
- 安易な施策を鉈を振るように無理やり実施するのが、最近の行政のトレンド
田舎は自転車並走とか平気でするし、警察も注意しない。特に西日本はベル鳴らさずに背後からすり抜けて行くから危なくてしょうがないのも事実。苦情が増えたのかな。
- 664 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:52.65 ID:9AfTv4kl0
- 免許制にして違反者から罰金とれよ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:54.77 ID:YztXySxd0
- >>649
使うよ〜
公用車の使用ができるようになっても
私用厳禁で普段はママチャリとコンパクトカー
乗ってるのがほとんど
- 666 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:08:56.77 ID:1KURgvAx0
- スマホながら運転する自転車は罰金3万くらいとらないとマジ危険だよ
- 667 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:09:04.68 ID:juq0T4ZI0
- 路地から凄いスピードで飛び出してくるバカ自転車をどーにかしてくれ
何度も怖い思いをしたことがある
- 668 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:09:13.18 ID:AKZ9rock0
- >>574
取り急ぎはミラー装着義務だろうなー
あれがついてるだけで全然違う
- 669 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:09:37.54 ID:9XLsQLU80
- >650
その分絶叫しながら車にひかれるBBAが見られるようになるんだな。
胸熱だわw
- 670 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:09:38.37 ID:7v3ywwwW0
- 危険だと思うなら自転車乗るのをやめろよ
簡単な話だろ
- 671 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:09:44.13 ID:ZIfAF36m0
- >>660
抜け道らしくて
住宅街に入ってくるんだよな
せめて30キロまで落とせと
- 672 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:05.53 ID:UoB5WKni0
- 路駐するわ幅寄せするわ車のマナーが糞で全く信用できないわ
はやく全道路に自転車専用レーンを設置してくれ
- 673 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:08.89 ID:jIppX/bY0
- だいたい自動車はママチャリが一番怖いというのにそれがあふれるのかよ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:12.80 ID:UpHcl6Tc0
- 本来車に乗ってはいけない人間にホイホイ車を与えすぎたな
- 675 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:16.41 ID:pkewduoE0
- 現状の各地でそうなってるように、大型トラックが爆走する道など、事故が増えるよ
実態に関係なく法に従えと、なんのためのゴリ押しなのか意味不明だ、自閉症じゃないんだからw
- 676 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:20.45 ID:GbbA+PSC0
- 逆走やスマホ馬鹿をちゃんと取り締まってくれるなら、車道徹底でいいよ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:21.34 ID:YztXySxd0
- >>666
自転車もだけど、もっと危険な自動車でそれやってる奴も野放し
になってるね
- 678 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:22.66 ID:ZIfAF36m0
- >>670
そうするともっと自動車利用が増えるが?
- 679 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:24.36 ID:k7fdGtz/0
- なぜこんなことで今頃おまわりが頑張っているのか?
来月から自転車から頑張って集金でもするんだろ?愛媛県はw
- 680 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:40.36 ID:cQ7yRLasO
- リスクだけ高くなって良いことひとつももない
ママチャリに関しては特例で全歩道OKにすりゃいいのに
- 681 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:42.05 ID:9ISM2v9V0
- 大阪堺市は自転車の街なので自転車道多いな。
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/doro/jitensha/seibi.html
- 682 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:50.62 ID:Q2dR/Pgo0
- 愛媛なんて歩行者も自転車も少ないのに事故増やしたいのか
通学路などでの一部の時間帯除けば歩道ガラガラだろ
- 683 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:54.22 ID:7v3ywwwW0
- >>678
どうぞどうぞ
勝手に渋滞起こしてりゃいいよ
- 684 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:54.62 ID:9XLsQLU80
- >>672
無理に決まってんだろ。日本がどんだけ広いと思ってんだw
- 685 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:10:56.37 ID:JgNtRhpx0
- 田舎道で農家の自転車爺さんから1.5m離れたら用水路に落っこちるの
- 686 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:01.38 ID:B4TW7lGN0
- >>670
極論過ぎる
現実的に不可能
本当にそれが正しいと思うのならそういう法律作れと行政に言うべき
- 687 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:01.89 ID:4tFVZe740
- 車道通行徹底は良いが、右側通行をやめさせろよな愛媛県警。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:02.51 ID:uZuBrgvB0
- >>656
それなら改正案を出すべきだがここの人はそんな努力もしないで文句ばかり言ってるだろ
せめて自分の地元の国会議員に意見陳述をして道交法を改正を提案ぐらいしないと
法が現状に有って無いから守らなくて良いという事には成らない
- 689 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:05.31 ID:6dQkBCMl0
- 夜の自転車には前方、対向どちらにもハイビームでの嫌がらせを推奨
- 690 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:10.27 ID:g1CEU+4mO
- 家の周辺では警察官も自転車は100%歩道なんだけどな。
車道なんて危なくてたまらん。
- 691 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:13.05 ID:hXqCL1Kf0
- 通行可の歩道以外は原則として車道走行、
もし車道が危ないようなら、その時は歩道を十分に安全な速度で
言っておくが危険を承知で車道を走行し続ける事も違反だからな、屁理屈は通用しないぞ
- 692 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:15.52 ID:kcdB+JFS0
- >>672
え 自転車専用レーンが出来たらそこ走るの?(笑)
車乗ってる人を信頼してるんだね
- 693 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:21.02 ID:2XVrh3Ze0
- 若者の車離れが進んでるんだし、老人が死ねば走る車の台数はすごく減る
混雑に対する不満は、かなり解消されちゃうんじゃない?
- 694 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:46.68 ID:V//HbhGf0
- それはそれでいいとして、車道を逆走してくるクソどもをなんとかしてくれよ。
- 695 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:49.73 ID:9XLsQLU80
- >682
>愛媛なんて歩行者も自転車も少ないのに
夕方の松山市内のカオスぶりは酷かったぞw
- 696 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:11:55.54 ID:IzkOvC8P0
- 最近は警官は車道走るようになったなw
当初は歩道平気で飛ばしてたけど
- 697 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:05.06 ID:tU8Mnqcf0
- 電動ママチャリも逝ってるが最強は小学生低学年の自転車だな
危険察知もできず興味ある方に何も見ず猪突進 そりゃダンプに轢かれる子いるわって感じ
- 698 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:14.89 ID:YztXySxd0
- 二車線道路の左をバス自転車専用にして
違反者をきちんと検挙すると良いよ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:15.53 ID:B4TW7lGN0
- >>694
注意してあげな
- 700 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:19.98 ID:QH30+cnt0
- 歩道をドヤ顔で歩行者にベル鳴らし続けて
スピード出して無灯火で走ってるチャリも取り締まってくれ。
- 701 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:24.56 ID:WZMpcktt0
- 逆送の並走、無灯火はマジ死ねや
- 702 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:35.96 ID:whX/xGd+0
- >>610
教習所じゃちゃんと教えないらしいから勘違いしてる人も多いとは思うが、歩道と車道の間は路側帯じゃない
路側帯ってのは歩道と車道が区別されてない歩道みたいな扱いだから、ちゃんとした歩道がある場合は
路側帯にはならず、ただの補助線的な車道外側線ってものになる
- 703 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:44.08 ID:9XLsQLU80
- >>693
ぼけ馬鹿老人どもが死んで減れば
日本の問題の大半が解決するだろうな。マジで。
- 704 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:12:46.55 ID:1iH7QPks0
- 愛媛なんかトラクターしか走ってないんだろ だったらいいか
- 705 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:01.61 ID:Brib9RWf0
- TPPでモーター規制緩和=手軽に電アシ付けられるようになるんでやってるのが実情よ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:05.05 ID:0Zg02q8W0
- 愛媛の歩道は自転車通行可で慣れ切ってる
狭い歩道を走れば渋滞を起こす
よって不可能
- 707 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:14.32 ID:2XVrh3Ze0
- 自転車は乗って歩道を走るなよ
歩道にいるときは押せ、それなら歩行者だ
- 708 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:21.94 ID:vrbVYw1N0
- >>611
これホント自転車通行可歩道がある場合は車道通行禁止にしてほしい
左折するときに側道を走る自転車警戒して歩道走る自転車警戒して
何段階停止すりゃいいのかと
- 709 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:26.13 ID:B4TW7lGN0
- 国にだけ頼るんじゃなくて違反してる人が居たらその場で注意してあげることも必要だと思うよ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:31.91 ID:PN8AizWf0
- 自転車道を整備してからにしろよ
自転車でコケたら後ろから来た車に轢かれるだろ
- 711 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:51.78 ID:zjlA6DEl0
- クソ狭い車道外側線なんてチャリンコがチンタラはしってたら車にはねられる事故が多発する
原則歩道でいいよ
歩道のチャリンコ通行が迷惑なんじゃなくて歩道で横に並んでる通行人が迷惑
- 712 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:13:55.86 ID:PzbMXCVd0
- 国会議員でも大怪我した人いるじゃないか
どこを走ってたかは知らんけど。そんだけチャリは危険
- 713 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:06.62 ID:gvT9DO5n0
- おまいら「チャリンカスどうにかしろ!」
警察「じゃ、車道通行徹底させますね。」
- 714 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:12.73 ID:Rg2rPhFv0
- >>705
だな。
電アシで50キロくらい出れば問題ない。
- 715 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:22.97 ID:DJvuub8A0
- 自転車にも保安装置を義務付けろ。話はそれからだ。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:27.19 ID:1sfBkmww0
- こんなことやる前にまず道路をちゃんと整備しろよ。
車道の左端とか段差やら溝蓋やらまともに走れる状態じゃないだろ。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:33.56 ID:IzkOvC8P0
- あとは電動アシストは免許な
重たいし、飛ばすし、法規無視だし、子供二人ものせて爆走だからな
- 718 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:42.11 ID:ZF/ihf0H0
- >>391
田舎住みだけど5割だよ
- 719 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:14:52.98 ID:B/iFxOMV0
- 邪魔だよ歩道走れ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:15:02.93 ID:rNaASrYF0
- 自動車と自転車一緒に走らせんなよ 普通わかるだろ
法律の本ばっか見てんじゃねえよ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:15:10.68 ID:JgNtRhpx0
- >>704
ヰセキにそこまでの生産能力があるのか
- 722 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:15:16.36 ID:uZuBrgvB0
- >>709
逆切れされるだけ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:15:22.94 ID:T7omv9iu0
- >>710
オートバイが走れてるんだから大丈夫だよ
- 724 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:15:29.84 ID:UoB5WKni0
- 自動車が歩道走れよ
- 725 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:15:37.98 ID:NhzubJsl0
- そもそも自転車レーン無いとこ多いんだけどな
あっても道幅くっそ狭くてふらつく老人とか絶対通れないし大型が横通ったら余裕で轢かれるとことか
それで自転車は車道通れとか自転車にとっても車にとっても危険でしかない
先に道路整備しろや
- 726 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:28.85 ID:7P0jkUFg0
- >>667
それヤンキーのはねっかえりだから、自転車関係ない
駆け足で飛び出し、バイクで飛び出し、車で飛び出し、
自転車だからって話ではない
- 727 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:29.05 ID:Brib9RWf0
- >>714
それやらないとマジで危ないからね
あと日本だけだから、こんな規制やってるのは
ヤマハもパナソニックも日本で売ってるのと外国で売ってるの違うってのが笑える所
- 728 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:31.21 ID:cQ7yRLasO
- あと車道を走らせるならミラーとヘルメットを義務付けろよ
話はそれからだ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:33.00 ID:L1R2TIAn0
- 車道に出るんなら60kまで出せ
しぬ気でペダル漕げ
- 730 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:34.80 ID:kcdB+JFS0
- >>723
バイクは免許あるからなぁ
- 731 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:41.47 ID:Wu60EZhD0
- 車道走行の徹底で最初に犠牲になるのは子供と老人
かわいそうだけど仕方ないね
- 732 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:16:51.67 ID:PN8AizWf0
- >>723
同じなわけないだろw
- 733 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:02.85 ID:I087TjIR0
- 車道走られたらジャマイカ
- 734 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:08.62 ID:gvT9DO5n0
- 65歳未満→歩道チャリ許可
65歳以上→歩道チャリ禁止
これでいいだろ?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:08.94 ID:7v3ywwwW0
- 歩行者の総意:自転車は歩道走んな、車道池
- 736 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:10.17 ID:OdaC23cS0
- 愛媛県は
まず実験して結論出すとかしないのかな
- 737 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:15.46 ID:B4TW7lGN0
- >>709
その場ではそうかもしれないけど、後で反省するかもしれない
どちらにせよちゃんと言ってあげたほうがその確率は上がる
やれることはやっておいた方がいい
まぁ明らかにDQNでリスク高そうならしないほうがいいだろうけど
- 738 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:22.61 ID:SkA2Ey0f0
- やめろよボケが
警官も歩道走ってるし車道の邪魔すんな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:17:39.41 ID:whX/xGd+0
- 歩道走る時は”通りまーす”って声かけするだけでだいぶちゃうと思うんだけどな
恥ずかしい人には名鉄パノラマスーパーのミュージックホーンを鳴らせれるようにすりゃいい
- 740 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:13.96 ID:I087TjIR0
- 歩道走ってほしい 自転車って安全確認ぜんぜんしないからムカつく
- 741 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:14.56 ID:9XLsQLU80
- >738
そりゃ警官も死にたくないからなw
これがすべてを現してるわなw
- 742 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:29.88 ID:LRNH7dzcO
- どうせ守らないよ
そんなのを徹底するくらいなら「歩道上に限り歩行者が自転車に対する過剰防衛行動を起こしても罪に問わない」ルールを作りゃいい
それだけで迷惑自転車はおのずと歩道から消えてくれるよ
- 743 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:47.65 ID:uZuBrgvB0
- そもそも論で言えば歩道を危険運転するチャリが悪いんやで?
- 744 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:51.34 ID:v5gmo1Bh0
- 真に受けた奴から事故る
交差点とか車は横断歩道まで曲がってから巻き込み確認するから
- 745 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:54.36 ID:YztXySxd0
- 自動運転の車以外の所有を禁止すると良い
俺の大事なw124も乗れなくなっちゃうけど
- 746 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:18:55.00 ID:I087TjIR0
- 歩道走からいきなり車道にくるからあぶない
- 747 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:09.39 ID:drrPAAFB0
- 自動車と自転車は同じ所走ったらイカン
とにかく専用道路作れと
- 748 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:09.95 ID:Evz3NAM90
- 自動車保有台数(2015年)
順位 都道府県 総数 人口100人あたり
1 愛知県 406万台 54.52台
2 埼玉県 314万台 43.40台
3 東京都 314万台 23.46台
4 神奈川県 305万台 33.51台
5 北海道 277万台 51.32台
6 千葉県 275万台 44.35台
7 大阪府 275万台 31.07台
8 福岡県 253万台 49.62台
9 兵庫県 229万台 41.28台
10 静岡県 218万台 58.75台
11 茨城県 193万台 66.05台
12 広島県 143万台 50.57台
13 新潟県 137万台 59.41台
14 長野県 135万台 64.23台
15 群馬県 135万台 68.39台
16 栃木県 131万台 65.95台
17 岐阜県 128万台 62.82台
18 宮城県 127万台 54.37台
19 福島県 121万台 62.28台
20 三重県 114万台 62.25台
21 岡山県 113万台 58.92台
22 熊本県 100万台 56.00台
23 京都府 100万台 38.26台
24 鹿児島県 93万台 55.83台
25 山口県 81万台 57.86台
26 沖縄県 79万台 55.67台
27 滋賀県 78万台 55.19台
28 岩手県 73万台 56.81台
29 愛媛県 73万台 52.28台 ★←知らない人多いと思うが四国経済トップは愛媛県
30 青森県 72万台 54.71台
31 石川県 70万台 60.93台
32 富山県 70万台 65.43台
33 山形県 69万台 60.77台
34 長崎県 69万台 49.50台
35 大分県 68万台 58.12台
36 宮崎県 66万台 59.48台
37 奈良県 65万台 47.04台
38 秋田県 59万台 57.08台
39 香川県 58万台 58.99台
40 山梨県 54万台 64.78台
41 和歌山県 53万台 54.94台
42 福井県 50万台 63.63台
43 佐賀県 49万台 58.95台
44 徳島県 45万台 58.96台
45 島根県 40万台 57.72台
46 高知県 39万台 52.91台
47 鳥取県 34万台 59.19台
-- 全国 6,052万台 47.62台
- 749 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:17.44 ID:7P0jkUFg0
- >>725
田舎か、市街地の住宅道の裏道だろ、
都会で普通の国道なら幅のある歩道が必ず整備されている。
- 750 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:19.35 ID:tRBYq/hi0
- 確実に交通事故が多発し、死傷者が激増する。車やバイクの取り締まりを強化する必要がある
- 751 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:25.97 ID:UoB5WKni0
- とにかく馬鹿自動車のマナー徹底周知が先だろうな
あとは逆走ママチャリの取締か
これだけでもある程度ロードバイクで快適に走れるようになる
- 752 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:26.30 ID:AmYj1VMf0
- つまり、原付より車に抜かれまくって危ないと言う事だな
- 753 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:40.52 ID:qgyEg/SgO
- 車道走るならチャリも保険入るの推奨しろよな。渋滞中に当て逃げとかされたらたまらんわ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:43.10 ID:Brib9RWf0
- 自転車も歩道走るなら徐行が基本だろうに
それすらやらない、逆走はするでどうしようもない
- 755 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:43.69 ID:KUq4fQ320
- >>2
歩道でのオラオラ運転しつづけてよくいうわー
- 756 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:19:47.64 ID:B4TW7lGN0
- 自動車の場合は最低限の知識があるという前提で運転できるから楽なんだろうな
自転車乗りはマナー意識の差が激しすぎて万が一のこと考えたら常に譲歩して車運転しなけりゃならない
それが苦痛な自動車運転者が多いんだろうな
- 757 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:07.55 ID:FjcDa+Y5O
- 実際の現実に法律が追い付いていないのに、現実を無視して、その法律のほうを遵守させようとするっておかしいだろ。
それだったら道後のソープとかパチンコ屋を取り締まれよ。
- 758 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:19.44 ID:feY3TbXL0
- 歩道で歩行者殺して追い出され、その上で道交法意識して走れないなら下水道でも走れよ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:20.64 ID:INPJXTqq0
- 大躍進制作みたいな馬鹿馬鹿しいおこない。
法令遵守をやりすぎて本来の目的である安全性は軽んじている
まったく馬鹿げた愛媛県警だな
- 760 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:33.41 ID:uZuBrgvB0
- >>746
これなしかもノールック
自殺願望でもあるのかねぇ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:42.08 ID:QH30+cnt0
- >>739
自転車降りて押して行くのが正解だろ。
そんな声かけられても降りて押せとしか思わんわ。
- 762 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:50.74 ID:SkA2Ey0f0
- 歩道と車道なら事故起きた時の被害も段違いだろ
自転車乗ってるやつの危機意識が低いまま車道に移すとか殺す気かよ
自転車乗り全員が免許持って普段車運転してるわけじゃないんだぞ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:51.26 ID:YztXySxd0
- >>748
グンマーやばいなw
- 764 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:20:57.55 ID:n9Kbj2m80
- 外国で何度か自転車乗ったけど
途上国以外では自転車は自転車レーンが
なくても皆車道を走ります。
そうだ我が国は途上国でしたw
- 765 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:21:12.12 ID:IRkkBA5L0
- 速度差考えろやwww
歩道走らせろ
- 766 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:21:20.51 ID:IRgje0350
- 馬鹿かよ
歩行者vs自転車
乗用車&貨物車vs自転車
どっちが重大事故が起こりやすいと思っているのか
- 767 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:21:23.44 ID:9XLsQLU80
- >748
ケッタの国が一位なのか。まあ平らだし道も広いしな。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:00.70 ID:7v3ywwwW0
- >>762
全国で1000人ほど死ねば危機意識も自然に芽生えるだろ
- 769 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:15.74 ID:0OxEHUMJ0
- >>688
実情とあってなくて何十年も守られてないって方が大問題だよ
法ってのは公益を守るために存在すんの
ルールが俺らを守ってくれるから、俺らもルールを守ろうってなるわけで
公益に沿ってない法っていうのは守られるはずもないんだよ
そんな法が是正されないまま何十年も放置されてる方が問題の本質
- 770 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:22.25 ID:KUq4fQ320
- >>757
元々法律はあった
それを最初から守り続けていれば
整備のほうもついてきたんじゃないかな
- 771 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:22.36 ID:gvT9DO5n0
- >>748
100人あたりだとグンマー帝国が全国1位だな。
- 772 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:27.83 ID:H1j7wLHM0
- またインフラ放置の規制強化か
- 773 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:32.58 ID:QH30+cnt0
- >>746
そして車道から歩道に戻るときに思わぬ段差でスリップして事故
もセットで。
- 774 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:42.93 ID:SkA2Ey0f0
- ハイビームの話にしろこれにしろ警察は池沼だらけかよ
- 775 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:48.81 ID:UoB5WKni0
- >>765
自動車が歩道走れよ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:50.03 ID:B4TW7lGN0
- 歩道は段差が多すぎるのが自転車乗りが歩道を好まない原因のひとつだと思う
正直あんなに段差いらないだろ
- 777 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:22:52.92 ID:9ISM2v9V0
- チャリの並列走行。
チャリの無灯火右側走行。
やばすぎ。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:23:00.12 ID:Brib9RWf0
- 自転車は子供3人乗りとか狂気の沙汰なのを許してるんじゃね〜っていうね
それはダメだわ、いくらなんでも
- 779 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:23:07.51 ID:h48zIUsj0
- 歩道にした方がいいと思う
- 780 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:23:22.38 ID:PN8AizWf0
- >>712
あの政治家はどうなったんだろうな・・・
皆が思っているより危険な乗り物かもなあ
65歳位からはなるべく自転車は避けた方が良いかもな
- 781 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:23:43.41 ID:uZuBrgvB0
- >>766
歩行者対車両だから前者だろ
後者は車輛対車両
- 782 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:23:48.81 ID:9XLsQLU80
- >774
決めてる奴が無免で、事故データしか見てないからだよ。
自分で運転しないから実態などわかってない。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:01.27 ID:FjcDa+Y5O
- まあ俺は交通法規を遵守して、自転車通勤では堂々と車道を走ってるけどな
田舎の道路で大して車線幅もないのに、二車線が事実上一車線になってるよ(笑)
- 784 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:03.67 ID:RH3vHNKi0
- >>1
被害者(いわゆる交通弱者)保護を目的にしてるんじゃありませんか?
舗道上で歩行者と自転車がぶつかっても誰も補償してくれませんけど
車道上で自転車と自動車がぶつかったら車の保険が支払われますからね
- 785 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:08.46 ID:TJwrR0tQ0
- 歩行者と自転車の事故と
自転車と自動車の事故どちらが被害が大きくなるか考えないんだろうか
一般的な自転車なんて10キロ未満ぐらいだろそれと歩行者なら軽症程度が大半だが
車は一般的に30〜50キロの速度が当たり前でそれと自転車での事故なら軽症で済めばラッキー状態。
法的には自転車が車道かも知れないが
人命を考えれば歩道を走ってもらうほうがいいんじゃないか。
警察って方を守らせるためにはむちゃくちゃするよな。
- 786 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:09.98 ID:FQ6nLDFE0
- 都心の車道走る自転車がもう危なっかしくて見てられないのは俺だけ?
- 787 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:30.41 ID:JgNtRhpx0
- 郵便屋は歩道車道の区別なく自由に走り回ってるから、アレをなんとかせえ
多少届くのが遅れても許す
- 788 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:32.71 ID:UoB5WKni0
- はっきり言って歩道も広すぎるんだよ
幅を半分にすれば自転車専用レーンは確保出来るだろう
まぁ勿論自動車の馬鹿路駐が出来ないように完全セパレートしなければ意味ないが
- 789 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:39.89 ID:PzbMXCVd0
- ばあさんがガラガラ横に引いて歩道ふさぐ、ガキが3人くらいで遊びながら歩道ふさぐ
こんな歩行者が歩道を自転車通るのは危険だーって文句言うんだわ。声でかい老人の言いなり
- 790 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:41.22 ID:1v2Ce2bE0
- 自転車乗りとしては車道の方が走りやすいんでそうしたいんだが
煽るクソ田舎馬鹿にいきなり歩道に行けとか標識立ててるクソ田舎警察に
道路がひび割れたかまぼこ状態で端っこが走れたもんじゃないクソ田舎道路行政にと
不安要因が多すぎなのがなんとも
- 791 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:47.03 ID:DxnJDJ3v0
- これやったら国道マヒするよ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:24:54.66 ID:drrPAAFB0
- >>766
危険運転自転車の責任を自動車にとってもらおうという試みかもね
自転車が歩行者轢く死亡事故だと保険がないけど
自動車が自転車轢いたら保険の範疇とか
- 793 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:25:24.18 ID:DoEwAU6a0
- 昨日倒れてから起きあがるまで相当時間かかってた自転車おっさんいた
歩くのもおぼつかない感じなのにどうやって自転車に乗ってたんだ?
そういうのがいるのに怖すぎる
- 794 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:25:43.27 ID:YztXySxd0
- >>783
それで良いと思う
都内はバス用に左車線が広いからともかく
地方では自動車はゆっくり走れば良いだけ
- 795 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:25:49.69 ID:uZuBrgvB0
- >>769
だったら何で変える努力をしないの?
今の時代に合って無いー だから守らないーってのが通ると思う?
- 796 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:26:34.88 ID:lyPmRwYV0
- 歩行→白線内
2輪→白線上
4輪→白線外
これで
- 797 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:26:34.91 ID:qz1d103h0
- >>776
指導が無ければ自転車は歩道を走る事からも
自転車乗ってる人は歩道を好んでると思うよ
車道危ないもん
誰だって死にたくないでしょ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:27:08.73 ID:PN8AizWf0
- 自転車購入の際には
自転車保険に強制加入させたらどうだろう
被害者になっても加害者になっても
両方役に立つ
- 799 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:27:22.62 ID:IlRYjyPz0
- でも道交法って
ちょいちょい変わってるよね
交差点でUターンしてもよくなったし
- 800 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:27:43.23 ID:ZukouZUr0
- だから、チャリの車道走行は、保安装置、ナンバー、免許が
揃ってないとNGにすれば良いのだ。セグウェイだってNGだろ?
- 801 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:28:14.22 ID:UoB5WKni0
- >>786
自動車が減りゃ危険も減るよ
無駄に自動車が多すぎるんだよ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:03.43 ID:niVyUuWb0
- 死人出るよマジで
車道走ってるチャリンカスは車の存在を一切無視して走ってるからね
電柱が出っ張ってたり、踏みたくない何かがあれば後ろを一切確認することなくいきなり車道の真ん中へ踊り出るからね
だいたいだな、ミラーも無ければウインカーもなし、自らの存在を主張するテールランプもなし、
そんな欠陥車両を車道で走らせたらダメでしょ
反射板でも見えないときあるからね。夜なんかいきなりパッと現れてビックリするよ
- 803 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:07.05 ID:7v3ywwwW0
- チャリの公道上での利用そのものを禁止すべきだな
- 804 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:10.27 ID:B4TW7lGN0
- >>797
歩道によるかな
広くて段差が少ないトコでは歩道の人は多い
逆に狭くてガッタンガッタンのトコでは車道の人が多い
地域にも寄るんだろうけど
- 805 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:16.37 ID:o3mq2x6G0
- 通勤通学で自転車利用が多い駅前2キロ圏内は
20キロ制限に自動車の速度を規制すればいいんだよ
- 806 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:28.26 ID:Dp2cjJKg0
- >>1
車道を逆走するチャリをどうにかしろよ
歩行者の右側通行も徹底させろよ
そうじゃなきゃ危なくて車道走れないよ
- 807 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:29.02 ID:F7ETZhOt0
- バスの事を考えたら無理だね。車は何車線もあるから関係ないだろうけどさ。
- 808 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:40.24 ID:tRBYq/hi0
- 車やバイクの通行は制限され、渋滞が多発する
- 809 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:52.94 ID:Wu60EZhD0
- こういうのを正直に守るのは学生と老人なんだよなぁ
彼らには尊い犠牲になってもらうしかないか
- 810 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:29:57.68 ID:Brib9RWf0
- >>800
セグウェイは五輪前に解禁になるんじゃね
25km/hのアシスト車も解禁
- 811 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:08.46 ID:X4fl+Mph0
- 結局、車の側に依存してるだけじゃん。
逆走、飛び出し、二列走行、無灯火・・・全部チャリだろが
自転車の側を通過する時は1.5メートル以上の間隔を空けろ?
そんなに道幅広いところばっかりねーだろが
片方がルールもなにも守らねーのに なにかありゃ車が悪い
ふざくんな!
- 812 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:08.70 ID:987yG8sX0
- ミンチが増えるよやったね!
- 813 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:23.30 ID:q3arlCjG0
- >>776
点字ブロック(ドットのヤツ)を設置する場合には段差の設置を省略できるよ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:30.40 ID:niVyUuWb0
- >>▽来月13日の「愛媛サイクリングの日」のイベントでPRするほか、
え?もしかして大勢で車道に繰り出す気?
トラックとかの怒りかって踏みつぶされてちょうだいなw
そしたらメシウマだからw
- 815 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:37.17 ID:PN8AizWf0
- >>786
あれ見ているとゾクッとする
万一コケたらって・・・・
自動車は物凄い勢いで自転車を追い越すしさ
- 816 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:37.70 ID:gvT9DO5n0
- どう考えても、間違ってるのは法律の方だよな。
歩行者+ママチャリ
----------------------
クルマ+二輪+原付+ロードチャリ
で分離しろ。で、ロードに関しては
原付と同じ扱いでナンバー登録する。
これでいい。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:42.46 ID:1v2Ce2bE0
- >>802
無理やりスレスレで抜こうとしなきゃなんも問題ないだろ
安全に抜けないなら速度落とせや
- 818 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:30:50.77 ID:m0NPtJ0iO
- 車のドライバー側から見ても自転車が端っこをゆらゆら走ってるほうが怖いわ。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:31:10.24 ID:9Bgxn3cJ0
- >>1
ちゃんと道路なんかを整備してから言えよ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:31:54.54 ID:OWac41Fh0
- 直接的に日本人殺しにかかってきたな
日本人Shine!
- 821 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:31:58.36 ID:uZuBrgvB0
- 暴走チャリが居るからまともなチャリにも皺寄せが行くって事で仕方ないよ
- 822 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:03.73 ID:7P0jkUFg0
- ルールやぶりまくっているやつがルール守れって言うんだから
まず速度違反て1kmもオーバーしたらそれは違法だと気がつけよ。
おまえがルール守っていないことに気がつけ。
歩道の隙間から国道にでるとき、歩道に頭だせば、ほとんどの場合は歩行者の
邪魔となり、歩行妨害だ、普通に違反が摘発されていることすら知らないのか?
- 823 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:03.87 ID:UoB5WKni0
- >>802
それは自動車乗りが無能だからだよ
危険と思うなら自粛して乗らなきゃいいだけ
- 824 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:18.70 ID:xQ44TSuU0
- 自転車を乗る立場としても車道を走りたいんだけど、路肩に停駐車してる車が多すぎるんだよな
避けようとして右へ膨らむのは怖いよ
法規制するなら、路肩の停駐車も規制して欲しいなぁ・・・
- 825 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:21.02 ID:IIaB6/nt0
- これで事故が凄い増えるな
ドライバーは大変やね
- 826 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:22.20 ID:YiQj3Qw10
- 道路端を青ペンキで塗っただけの手抜きで自転車専用道路を整備したつもりなの?
- 827 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:24.73 ID:+aRXozlf0
- 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこへ訴える訳にもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
- 828 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:29.05 ID:itHwPYOU0
- >>584
無灯火の自転車に逆走されてマジでビビったわ
そういう奴に限って上下黒着てたりすんだよな
- 829 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:31.04 ID:deSv8LPm0
- これは警察を楽にするための施策だろ。
歩行者VS自転車 より
自転車VS自動車
の方が警察としては楽だし人身事故だと罰金もとれる。被害は大きくなるかもしれないけど自動車は保険も
入ってるはずで被害者にもよし、歩行者の安全も守れる。
正に「三方よし」の施策だよ。
- 830 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:32.84 ID:7hIXY1/n0
- みんなで自転車乗ろうよ
- 831 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:34.22 ID:7v3ywwwW0
- >>816
最大限譲歩してこれだな
歩行者+幼児チャリ
----------------------
クルマ+二輪+原付+ロードチャリ+ママチャリ
- 832 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:32:44.25 ID:niVyUuWb0
- >>事故を防ぎながらどのようにルールの徹底を求めていくかが課題となりそうです。
後出しルールの尊守より、まずは環境整備が先じゃねーか?
ルールを守ることが目的なってて本末転倒だな。本来は、安全が優先であるべきじゃないか?
環境作ってからルールにしろよ。それが「安全」ってもんだ。
- 833 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:04.92 ID:PN8AizWf0
- 自転車道を整備してからにしろよ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:07.78 ID:B4TW7lGN0
- >>825
大して変わらんと思うよ
全地域で一ヶ月くらい徹底すれば別だろうけど
- 835 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:28.61 ID:FZn32Pm+0
- 計画的人口間引き
- 836 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:32.19 ID:cqhiR6YJ0
- あぶねーよw
まあ自転車乗りは死んでねってことか
- 837 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:33.56 ID:cQ7yRLasO
- 車道走りを徹底させようとしてる奴らの家族が事故に合わないと状況を変える気にならないんだろうな
事故死しようがさせようが所詮は他人事で自分には災難が降りかからないとでも思ってんだろ
- 838 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:38.64 ID:Gt0HLzGU0
- 法律にもちゃんと歩道を走る場合の条件あるんだけど…
そしてその条件とはかなり多くの場合に当てはまるという
ハイビームの件と一緒だわアホらしい
- 839 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:40.81 ID:UoB5WKni0
- >>815
自動車が速度出しすぎなんだよな
ほんど殺人機械だよ
それに加え路駐とか幅寄せとか無法の限りを尽くすし百害あって一利なしということだな
- 840 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:46.34 ID:wx/j764b0
- >>9
クラクションを鳴らしてやれ
- 841 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:49.50 ID:niVyUuWb0
- >>823
ハイハイ、レス乞食乙
可哀相なお前にレスしてやったんだから泣いて喜べよw
- 842 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:33:51.12 ID:v5gmo1Bh0
- >>821
クソチャリが車道来るから危ないんだよ
普通のチャリ乗りは車道のが好きだろ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:34:14.65 ID:gvT9DO5n0
- チャリ取締り強化で歓喜してた奴が多かったけど、
嫌な予感しかしなかったよな。
「チャリ車道通行の徹底」につながるんじゃないかと。
我が物顔で車道走るチャリが増えるだけじゃん。
- 844 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:34:25.36 ID:uZuBrgvB0
- >>816
そんな無い物ねだりしても無理だって
仮に作ったとして土地買収や道路拡張の金はお前が出してくれるの?
- 845 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:34:42.41 ID:9XLsQLU80
- >831
ママチャリはバカと普通の差がありすぎるんだよな。
頭のおかしいママチャリはそもそもトラックに幅寄せされて
死ねば良いのにな。大体事故起こす奴の大半はこれだろ。
- 846 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:01.59 ID:YiQj3Qw10
- どこを走ればいいんや
http://blog-imgs-78-origin.fc2.com/s/h/m/shmomuriderlog/DSC02879_R.jpg
- 847 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:03.04 ID:niVyUuWb0
- 安全性より、ルールの方が大事。
世の中おかしな方向へ行ってるな。
- 848 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:07.99 ID:5sF5+76A0
- 事故を増やして保険を軌道に乗せて
工事を増やして天下り先にカネを流して
K察は得しかしないとは思うが
交通が円滑に行かなくなる弊害はどうするんだろ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:19.31 ID:UoB5WKni0
- >>824
ほんとそうだよ
自動車のマナー向上が先だと思う
- 850 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:23.07 ID:aqv5xahH0
- 車道に出てきたら死ぬほど危ないので歩道に戻って下さい。
- 851 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:26.47 ID:fG2xkW9x0
- 自転車を車道に追い出すのは
自転車免許制の布石だな
自転車の運転免許を管理する天下り法人を作る気だよな
- 852 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:30.56 ID:Wu60EZhD0
- >>838
13歳以下か70歳以上でしょ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:37.11 ID:IIaB6/nt0
- 歩道を自転車で走った場合、罰金が発生しない限り変わらんか
- 854 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:35:53.03 ID:fkrFEvzP0
- 今度は歩行者が死に始めるぞ
- 855 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:01.37 ID:E8+oyUj+0
- 自転車が車道走るようになってからスゲー怖いよな
狭いとこだと渋滞になってるし
大型に巻き込まれそうになってるのマジ見てるだけで怖え
- 856 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:08.10 ID:7P0jkUFg0
- 日常的に違反が取り締まりされない例外は
郵便配達や新聞配達のバイクが歩道を普通に走ること。
警察は目の前で見ていても何も文句いわない。
行政行為で行う警察の現場の判断が法だ、文句あるから裁判所に言え、
- 857 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:17.58 ID:niVyUuWb0
- >>846
みなし公務員の緑の服着た人たちが給料だけもらって全然働いてないからな
- 858 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:19.38 ID:Brib9RWf0
- >>846
これは怖いな
駐車場化しとるw
- 859 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:21.61 ID:IzkOvC8P0
- 東八道路は自転車道を整備しているが、走っている自転車はほとんどいない
みんな歩道のほうが広いからそっちを飛ばしているのでとても危険w
- 860 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:38.06 ID:WWjdZ9ip0
- 自転車に乗ってる人を殺そうとしてるな
- 861 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:40.11 ID:uZuBrgvB0
- >>847
歩行者の安全性が優先事項だから
- 862 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:44.92 ID:5sF5+76A0
- >>846
青の内側の車線やな
自転車も四輪車も「車両」で通行すべき道路は同じだからw
- 863 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:50.15 ID:UoB5WKni0
- >>846
ほんと自動車乗ってる奴ってクソだよなw
- 864 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:36:52.80 ID:Gt0HLzGU0
- >>852
それプラスαがあるよ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:37:27.72 ID:34aODHex0
- 自転車は歩道を走るべき
- 866 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:37:28.74 ID:5sF5+76A0
- >>861
ロージンを守るっていうお題目は通るからな
- 867 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:37:35.75 ID:fkrFEvzP0
- 小学生までなら歩道を走ってもいい。
だが、おまいらはダメだ
- 868 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:37:36.45 ID:VIbRFo4/0
- 自転車にもヘルメットとかバックミラーを義務付けてくれ
- 869 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:37:47.85 ID:nx8mCeaQ0
- 車道を走らせるなら、車道の信号に従わせろよ?
横断歩道で歩行者青になって、車道赤でも、車道から自転車が突っ込んでくるぞ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:22.79 ID:7P0jkUFg0
- >>852
荷物を積んでいたり、子供を載せていたり、
あとは各自の判断で危険と判断できる場合は歩道を走れと警察署が説明している
- 871 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:24.14 ID:niVfgIHO0
- グレーチングが危ないよな
あれをどうにかしてくれない限り無理
都市部はちゃんとしてるけどさ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:30.30 ID:9XLsQLU80
- >>863
そうだな。自動車がいない国にでも行ったらどうだ?w
哀れだな。
- 873 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:34.47 ID:YztXySxd0
- 車はペーパーの時期を除いて20年
ロード乗るようになって15年経つが
最近は自動車も優しくはなってきているね
そにせいか自分自身も前より
自転車に優しい運転を心がけているし
幅寄せとかしてくるのは大体
老人かヴォクシーに乗った子育てママ
VIPwカーは意外にも丁寧に抜かしていく
- 874 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:34.91 ID:Brib9RWf0
- >>868
歩道を走るのでもそうだけどヘルメットとバックミラーはあった方が良いわな
- 875 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:35.47 ID:fkrFEvzP0
- >>846
歩道を、自転車から降りて、自転車を押して歩く が正解
- 876 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:40.46 ID:vrbVYw1N0
- >>868
車でもバックミラーなにそれ状態の大名ドライバーがいるのに
付いてるだけじゃ無駄
- 877 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:42.01 ID:q3arlCjG0
- >>852
条文でいうと3号じゃないかな。
道路幅に余裕があれば1号の自転車通行可で道路が整備されてるだろうし、
その余裕がない道路は市街地で車道の幅もない旧道が多いので。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:50.67 ID:lnM4+WSj0
- 右側車道走行の自転車の高校生が多い。
左側車道走行の自転車が衝突の危険を察知して、よけて走行している。
右側2台並走はそのうち車と正面激突するだろう。「死んでも知らねぇぞ!」。
- 879 :かさ:2016/10/20(木) 16:38:52.43 ID:EJ/Wnu+G0
- https://youtu.be/ZliOiSJ8QL4
車道はしったらあぶないやんけ
- 880 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:38:59.46 ID:UoB5WKni0
- >>865
自動車は歩道を走るべき
- 881 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:39:08.27 ID:sb7uhUJI0
- 母子・小学生大量死か(´・ω・`)残念
- 882 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:39:36.83 ID:Brib9RWf0
- >>875
ついでに片っ端から通報してレッカー車を呼ばせるのも正解
- 883 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:39:42.43 ID:PN8AizWf0
- >>839
自動車は自転車の横を凄いスピード
しかもギリギリ横を追い越すんだよね
あの神経が理解できないわ
- 884 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:39:45.24 ID:AKZ9rock0
- >>846
クソ違法車にモザイク必要ないだろwww
- 885 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:40:15.01 ID:788gJl+f0
- 警察と保険屋が儲ける為のルールとやらでしかない。
国民の命なんかどうでもいい。
自転車は安全第一で好きなところ走ればいいよ。
歩道走ってくれた方が助かる。
歩道に歩行者がたくさん居たら車道に出てもいいよ。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:40:25.41 ID:B4TW7lGN0
- >>869
歩行者からしたら大して面倒でもない
それぐらい予測できるし自動車ほど幅取らないし、そもそも横断歩道自転車で走らないし
- 887 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:40:27.08 ID:7fD1NY3B0
- 自転車にはなるだけ乗らないようにするだけだよ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:40:28.54 ID:HnlynlNn0
- 佐川運輸のあんちゃんが携帯しながらトラック運転してたがドライバーが運転しながら携帯してるのよく見かける
そっち取り締まれよ
- 889 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:40:36.13 ID:9ISM2v9V0
- 歩道を20km/hで走るマラソンマニアも危ない。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:40:39.72 ID:niVyUuWb0
- 保険にも入ってないようなのが車両面して車道に出るのがおかしいんだよ
それに原付ですら後ろから車きたらちゃんと左に寄って後続車が抜きやすいようにするのに、
チャリンカスはそれすらしない
チャリンカスはクズ。いや、名前通りカスだなw
- 891 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:41:04.72 ID:UoB5WKni0
- 自動車乗りってクソ路駐とか自分の無法を棚に上げてお前ら車道か出てけとかヤクザ以下だなw
- 892 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:41:11.98 ID:fkrFEvzP0
- >>870
各自の判断っていう抜け道を作るから、
歩道をロードレーサーに乗ったおっさんが猛烈なスピードで歩行者を蹴散らして走っていく。
絶対に駄目と言う法案を作らないと無理。
- 893 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:41:33.78 ID:M/dWTTdF0
- 今の時点でもどれだけ逆走多いと思ってるんだ?
- 894 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:41:46.48 ID:YztXySxd0
- 地方都市と都心に交互に転勤周りしていると
地方都市だと道路でのヒエラルキーが
社会でのヒエラルキーと逆なことが
多いことにびっくりする
(軽自動車を除く)
- 895 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:42:21.28 ID:fkrFEvzP0
- >>891
それは路駐している車個々の個別の問題。
お前がどんどん通報したらいいねん
- 896 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:42:21.62 ID:UVKxwxYN0
- 国道が渋滞事故で溢れるな
- 897 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:42:22.53 ID:OXNOVZSu0
- >>888
俺そういうのみたら直ぐ通報してるよ
トラックに運転手の名前書いてあるしね
- 898 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:42:23.77 ID:7fD1NY3B0
- 近い将来、自転車通学中の生徒がはねられて死亡する事故が
問題になって、自転車通学禁止になる未来が見えるな
- 899 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:42:38.95 ID:Brib9RWf0
- >>892
ロードレーサーごっこしてる奴らが本領を発揮するのは河川敷だなw
- 900 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:42:59.68 ID:niVyUuWb0
- >>883
車に乗ったことないのか?
対向車線にはみ出すから加速する必要があるんだよ
それでも時速60km程度なもんだ
それを「スゴイスピード」と感じるぐらい遅い車両が車道を車の中に混じって走ることのおかしさぐらい
分からないか?
- 901 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:01.29 ID:VaHqhrm70
- >>654
1.5メートルは交通法規じゃないだろ?
- 902 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:10.95 ID:aixTfG/j0
- 子供を乗せた自転車が倒れて車に轢かれる
悲惨な事故がたまにあるじゃないか
性能のいい単独ロードバイクならまだしも
やめたほうがいい
- 903 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:12.00 ID:0OxEHUMJ0
- >>795
通るというか実際的に通っちゃってんだから
水に向かって下から上に流れろっつっても無駄で、そんな非現実的な法作っても意味ないんだよ
水の流れを整えてやるようなもんじゃないと
法治国家っていうのは何が何でも法に従えってことじゃないんだよ
そんなのは罰則によって無理やり人を従わせるだけ
そうじゃなく人の営みの実際的な理と利に沿う法があって成立するもん。法の通りにした方がトクなんだから、そうすれば人々は無理なく治まる
それが法で治めるってことだから
- 904 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:29.41 ID:JgNtRhpx0
- >>889
時々利用するスポーツ施設付き公園内の車道を走る我が物のランナーおるわ
二人が並走とかにわか駅伝チームみたいなのも集団で団子状になって走ってたり
- 905 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:40.66 ID:FK0u+0Wo0
- 事故が起きた場合は国か県が責任おうだろうしな。
いいんじゃないの?
- 906 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:43.19 ID:9ISM2v9V0
- ロードバイク初心者が最高速チャレンジをしてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=PK2F2BSxmdM
52.7km/h
- 907 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:43:56.24 ID:7P0jkUFg0
- >>883
もっと怖いのはタクシー、後ろから加速して追い抜き、目の前で止まる。
直前で追い抜かされた場合に事故がおきた場合は、追い抜いた車が悪いように
してもらわないと。ともだちはこれで死んだ
- 908 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:06.96 ID:qMprzWcw0
- 毎朝渋滞
フラフラ年寄り自転車
不思議と事故はない
- 909 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:12.74 ID:CxLfOb810
- そもそも車道も歩道も糞狭い愛媛県が言うかね
路面電車走ってる道以外は国道なんかろくに歩道すら無いやんけ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:38.76 ID:niVyUuWb0
- >>889
お前は家に引きこもってろw
お前みたいな奴は外に出ない方がいい
- 911 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:43.11 ID:+/NshZ+S0
- チャリが車道を走るのが割と普通になってきたから
クルマのドライバーもチャリを追い抜くのに慣れてきてる
タマにしかクルマを運転するヤツは
まだ苦戦してるかもしれんがそのうち慣れる
- 912 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:49.25 ID:FK0u+0Wo0
- リフレクターとかきちんとつけたほうがいいね、違法なことしてると国や県が責任逃れようとするから。
危険と知りつつ車道に出すわけだから。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:50.03 ID:FPoAh/bZ0
- >>888
不在着信票にドライバーの携帯番号載せているくらいだから
ながら運転させる気満々だろうな。
つーか、駐車場確保出来ない届け先には荷物届けないって運動するべきだな。
駐車場確保しない事務所や家庭は台車で配送センターまで取りに行け。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:50.92 ID:UoB5WKni0
- 車道でジョギングしてる馬鹿歩行者は銃殺でいいだろう
- 915 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:45:14.38 ID:tRBYq/hi0
- 交通事故が多発し、保険会社が次々に倒産する
- 916 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:45:40.90 ID:rJZI1TC60
- 車は免許も必要だし
取るのにみっちり教え込まれるから大半の人は理解してるんだけど
自転車は何も考えず気楽に乗れるから何かあったは死ぬのは自分だって理解ができてないやつが多い
乗用車が大型トラックに無謀なことを仕掛けないのはそれを理解してるから
自転車乗りはこの理解が足りないから車相手でも無謀なことするやつが後を絶たないんだよ
何かあったら死ぬのは自分だぞ?
それをきっちり理解しておけよ
アホな自転車乗り避けて自爆や他人巻き込むぐらいなら
俺は躊躇わず自転車轢くからな
- 917 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:45:53.01 ID:niVyUuWb0
- >>907
物理的接触も無いのに悪いわけないだろw
お前の友達がマヌケだったんだよ
無能でマヌケがチャリ乗って車道に繰り出すから死ぬ
自業自得だね
- 918 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:00.82 ID:7v3ywwwW0
- >>903
法に定められている限りは法に従うのが法治国家のありかただろうが
廃止するまで法は法として有効なんだよ
馬鹿か
- 919 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:02.53 ID:7P0jkUFg0
- >>906
結構足の筋肉ついているじゃないか、漏れには無理
- 920 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:12.83 ID:A0yR8hn/0
- 欧米「自転車は自転車レーンを走れ!」
アホ国「自転車は車道を走れ!」
- 921 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:18.25 ID:lq6L4wOE0
- 警察の中でも、暇な現役とOBの仕事のため、
新たな予算の使い道を模索するためにわざわざ制度を作ってるんじやないの?
ストーカーに怯えながら結局殺される結末という警察にとって危険なことには防ごうと行動もせず、
こういう警察にとって危険にないことは一生懸命、予算浪費に勤しむのねww
- 922 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:26.33 ID:FK0u+0Wo0
- 自転車優先帯とか十分な余裕を持ってこれならわかるがな、何もなく車道に出ろってのはどうかしてるわな。
免許も持ってない子供とか大丈夫なの?
- 923 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:34.79 ID:IpQ/M09t0
- イヤホン全面禁止で
- 924 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:35.25 ID:OXNOVZSu0
- ここで文句言ってるチャリンカスは一つも歩行者の安全を考えて無い件
お前らが自分達の事しか考えない自己中だからルールが厳しくなるんだと思い知れよ
- 925 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:40.77 ID:Kxj1CbPC0
- 自転車は車道なのは結構だが
車道だったり歩道だったり都合のいい方をフラフラ走る
コジキチャリカズは死ねばいいと思うわ
- 926 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:46:45.79 ID:t2FxMGi00
- 国道を走るときは極力左を走る
追い抜く車は車線をまたがず追い越せるように
山に入ると道幅が太く、ダンプが追い抜いても余裕がある
- 927 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:47:28.03 ID:5pgwy6680
- これ地方や地域にとっては危険。田舎の歩道なんて誰も歩いてねーし
- 928 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:47:34.55 ID:Wu60EZhD0
- >>898
それがあるから通学路「だけ」自転車レーンがあるんだよねw
- 929 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:47:53.33 ID:FK0u+0Wo0
- 逆に歩行を禁止すべきだよな。
危険だから。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:04.34 ID:niVfgIHO0
- 自転車いいよなー
でも車道初めて走ったらダンプが横通って
死んだ気で走った
ロードバイクって低速で走るの苦手だから
中途半端にスピードだしてないと安定しなくて
微妙に迷惑かけちゃうんだよね
立ちゴケもあるし
- 931 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:05.74 ID:OqqNwwTm0
- ロードバイクは車道、それ以下は歩道でいいじゃん(いいじゃん)
- 932 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:05.92 ID:v5gmo1Bh0
- 真に受けて車に殺される子供のチャリと地雷原を踏んで殺人者になる自動車の二負け
ジジババはそんなもん知ったこっちゃないと最初からルール無視
- 933 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:11.16 ID:dFIy1Z530
- >>1
自転車専用レーン、路側帯を拡張するための工事など、おいしそうだな。
目的は、公共工事のための予算獲得か?
- 934 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:11.35 ID:E8+oyUj+0
- 30万人の市でも歩道はガラガラだよ
それなのに自転車が車道走ってる
異常ですわ
- 935 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:25.45 ID:7P0jkUFg0
- >>924
安全を考えていないのはお前な、だってレッテル貼っていいんだろ?
その説明そのものが自己中だと気が付かない?
- 936 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:33.28 ID:YztXySxd0
- >>926
左により過ぎるとかえって危ないよ
飛び出しや障害物避ける時に
車から見て急な挙動になりがちだから
- 937 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:41.49 ID:UoB5WKni0
- >>916
気に食わないと人轢くの?w
法くらい守りましょうよ
安全運転で頼みますわ
- 938 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:48:57.30 ID:t2FxMGi00
- 話は変わるが山に最近高校生が現れた
軽やかなダンシングで、ママチャリで登っていく
将来が楽しみである
- 939 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:49:12.91 ID:1v2Ce2bE0
- >>923
ならカーステレオ、カーラジオ、音声ナビに運転者の会話も禁止だな
- 940 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:49:17.55 ID:/byHeOFR0
- 路駐車の右側を追い越す俺のさらにその右側ギリギリ追い越す車の恐怖。(さらにその右側に対向車)
あとわざと幅寄せしてくるDQNカーも恐怖だな。
- 941 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:49:36.06 ID:4aDF8jLU0
- これ歩行者の事故は減るけど自転車の死傷事故は増えるだろうな。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:49:36.78 ID:FK0u+0Wo0
- なるべく車道の真ん中に出ないと、自転車などは特に危険だよな、存在をアピールしないと
- 943 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:50:03.69 ID:OXNOVZSu0
- >>935
チャリンカス言われて発狂か?w
- 944 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:50:06.45 ID:6y1IDGdT0
- >>1
何考えてんだ役人は
車からしても邪魔の極致だしチャリ乗ってる人も怖くて仕方ないだろ
チャリ走るレーンが確保されてるならまだしも
今まで車しか走ってなかったところにチャリ押し込んだら問題が起きるに決まってんだろ
いくら法的にはチャリは車道かもしれんが、現状にあわなすぎる
- 945 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:50:36.77 ID:H5TtBq0u0
- 東京都内区部だけど、自転車のお巡りさん達は全員が歩道を走ってパトロールしているけどね。
車道を走ってたら、命が幾つ有っても足りんがな。
四国の愛媛県辺りだと自動車は未だ珍しい存在で、1日に数台しか通らないから仕方が無いけれど。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:50:58.15 ID:tRBYq/hi0
- 車やバイクは著しく運転がやりにくくなり、大変な苦労をする
- 947 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:01.05 ID:+/NshZ+S0
- チャリに乗ってる奴は危険だと思うなら降りて押せ
- 948 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:04.46 ID:UoB5WKni0
- >>924
そもそも自転車で歩道なんか走らないし歩行者なんか知らないよ
問題なのは無法な自動車乗り
- 949 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:10.99 ID:OXNOVZSu0
- >>941
それで良いんじゃないの
事故にあいたく無いなら自転車降りて歩行者になれば良いだけ
- 950 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:11.82 ID:1KURgvAx0
- 少子高齢化が更に加速するね
- 951 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:21.17 ID:Brib9RWf0
- 想定してるチャリがロードなのかママチャリなのかで違う
ママチャリでも電動なのかどうかで違う
法律が全然追いついてない
- 952 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:41.58 ID:F7ETZhOt0
- 電飾チャリが流行るな。あと、車高の高いダンプとかに見えるように
2メートルくらいのアンテナに目印の旗とかウサギの尻尾とか付けるやつ。
- 953 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:51:50.87 ID:0iVlhoVR0
- まぁ、自転車への注意喚起は必要だが、自動車が方向指示器出さずに好き勝手に車線変更する事についても、注意喚起を全国的にして頂きたいものだ
- 954 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:04.57 ID:1KURgvAx0
- ガードレールで首がぁぁぁぁ
- 955 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:15.75 ID:N+dHOScn0
- 愛媛の道路は自転車がずーっと道の端を走れるように整備をしてるって事じゃないの?
俺の住んでる愛知なんか市町村ごとでえらく差があるから、とても車道端を走れなんて言えなそう
- 956 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:18.37 ID:YztXySxd0
- シルバーカーが車道を縦横無尽に走るように
なったら良いよ
- 957 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:35.68 ID:7v3ywwwW0
- >>951
歩行者からすると一番出て行ってほしいのはママチャリだけどな。
- 958 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:40.48 ID:sb7uhUJI0
- >>947
クルマも危険だと思ったらレッカー車呼べ(´・ω・`)
- 959 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:47.28 ID:0OxEHUMJ0
- >>918
だから、現実的に大多数の人々に守られてないだろ?w
そういう法は人々の公益に反してるからそうなってるわけで
そういう守るのが無理な悪法こそが法治国家として最も忌むべきもんなの
それ無視して法に従えー言ったって、現実的に守るのが無理なんだから、どうしようもないだろ?
無理な法に固執することこそ馬鹿の極みだよ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:50.33 ID:FK0u+0Wo0
- アスファルトでもわだちとか、側溝の段差があって自転車が車道の脇を走るのは危険なんだよね。
かなり真ん中のほうはしることになると思うわ、自転車が走行するようにできてない気がする。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:52:53.05 ID:B8OgfohX0
- >>1
路側帯の整備予算は盛り込んだんだろうな?
愛媛県じゃ夏場は雑草で白線が見えないところだってあるんだが。
- 962 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:01.04 ID:i3FXTEd70
- 自転車廃止でいいよ
自分は中学の時川の橋を渡って通学するとき、一度渡る度に3回は自転車に接触されてた
元々人が通る所が狭いんだから歩いて押して渡れと言いたい
なのに連続でビュンビュン来やがって当たっても誰一人謝らん
もう通学路無視してもっと大きい橋を渡る道で通ってたわ
その怨みから自転車なんて絶対に乗らん
- 963 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:06.20 ID:+/NshZ+S0
- チャリに乗ってて自分の身に危険を感じるなら降りて押して歩け
- 964 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:15.21 ID:UoB5WKni0
- >>940
路駐したと思ったら急に発進して幅寄せしてくるDQN車はほんと何とかして欲しい
- 965 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:15.70 ID:40W7+jBw0
- 原則にしたがったら危ない
自転車専用道路ができるのが理想
でも原則にしたがわないと違反だよな
まじ危ない
特にトラックとか
トラック側からしても
危ないだろな
- 966 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:31.82 ID:+/NshZ+S0
- >>958
意味分からんわ
- 967 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:32.41 ID:VezOysNk0
- 取り敢えず、ミラーと自動灯火を自転車に義務付けろ
- 968 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:35.51 ID:QH30+cnt0
- 自転車にはヘルメット義務→ヘルメット屋が儲かる
自転車は全車両強制登録(登録、手続き費用有)→税金潤う
金掛かるのが嫌だっていう奴は乗らなきゃ良い。公共の交通機関使え。
交通量が減るから安全になるだろ。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:43.30 ID:Wu60EZhD0
- http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm
警視庁のページに「自転車で歩道を走るときは徐行」って書いてあるね
取り締まる気ないわw
- 970 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:53:55.14 ID:0YXNipxJ0
- 路駐してる車が危ないんだよ。
避けるときにバックミラー無いから怖い。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:54:01.99 ID:niVfgIHO0
- 道路はいくらでも良くなってくれればいいから
自転車レーン増えるといいね
そして自転車専用道路が増えて欲しい
旅行者が増えるよ
- 972 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:54:41.77 ID:34aODHex0
- 車からは歩道を走れと言われ
歩行者からは車道を走れと言われ
自転車さんカワイソス
- 973 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:54:42.48 ID:Brib9RWf0
- 自転車E-BIKE化してセンサーで歩行者や車避け出来るようにすればいいんじゃね?
キックスターターであったぜ、そういうの
スマホ連動&GPS&盗難防止とかも付いてくるヤツ
- 974 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:54:54.66 ID:7v3ywwwW0
- >>959
有害な法なら廃止すりゃいいだろ
勝手な判断で「悪法だから無視してオッケー」とかただのキチガイですわ
- 975 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:54:59.64 ID:jD5ObldN0
- 小学校の時から定期的に自転車も左側通行ってのを教育してほしいね
- 976 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:55:22.89 ID:R4JqHUhP0
- 自転車の逆走
これ、なぜ取り締まらないんだろ?
乗用車なら有無を言わさずに、すぐ捕まえるのに
自転車の逆走は見て見ぬふり。
これおかしいだろ。
- 977 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:55:38.33 ID:OXNOVZSu0
- 信号無視 逆走 無灯火 スマホ
こいういチャリンカスは全員実刑で牢屋にぶち込め
- 978 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:55:41.77 ID:40W7+jBw0
- 自転車専用道路計画
サイクリング
経済活性化
ほら建設的じゃん
こうゆう議論
国土交通省でしていただきたい
- 979 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:55:46.89 ID:FK0u+0Wo0
- 木とか植えてるあれぜんぶ撤去して自転車レーン作るべきだよな。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:56:28.60 ID:R4JqHUhP0
- >>979
街中からセミがいなくなるわけだな。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:56:47.45 ID:niVfgIHO0
- >>962
まぁでも楽しいよ
車輪の小さいミニベロってのをオススメする
ママチャリはデカくて重いし
ロードバイクは早すぎる
ストップアンドゴーのしやすいミニベロいい
- 982 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:56:48.33 ID:Prze1l+80
- 人と自転車が100回ぶつかっても
1回ぐらいしかタヒらないだろ。
自転車と車が100回ぶつかったら
10回ぐらいタヒるだろ。
自転車が歩道走らないなら、
自転車と車の間にガードレール作るのが先
- 983 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:56:48.61 ID:Fl+Vrany0
- 日本は最近オカシイだろ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:57:11.03 ID:YztXySxd0
- 自動車も自転車ももっと違反をきちんと
取り締まって欲しいよ
とくに合図不履行とか一時停止違反とか
- 985 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:57:12.75 ID:0OxEHUMJ0
- >>974
無視してオッケーとかそういうことじゃないんだよ
現実的に守り得ないの
そういうときは法の方を速やかに現実に沿わせないと、法治国家としての秩序が保たれないってことで
- 986 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:57:21.53 ID:fs/IA/Xm0
- 車道は自転車にとって危ないし
歩道は歩行者に危ない
- 987 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:57:39.12 ID:OXNOVZSu0
- >>979
街路樹は歩行者の保護にも繋がってるのに
何でチャリンカスの為に大事な街路樹を斬らなきゃいけないんだよ
- 988 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:57:48.97 ID:40W7+jBw0
- 電柱を地面にうめて「地震考慮」
電柱をうめた部分の上に自転車専用道路ができるのができたら良いのに
- 989 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:19.25 ID:UoB5WKni0
- >>979
自然の景観は必要
車道は自動車立入禁止にして自転車専用レーンにすべきと思う
- 990 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:20.05 ID:7v3ywwwW0
- >>985
合わせた結果が現状だよバカw
- 991 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:36.44 ID:H5TtBq0u0
- >>976
歩行者だって取り締まらないよ?人は右なのにw
- 992 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:37.22 ID:vrbVYw1N0
- >>982
東京のどっかで見たな
車道(ガードレール)自転車レーン(段差)歩道
って構成
- 993 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:40.37 ID:/e+ZJl4C0
- 路側帯ではなく車道ってこと?
歩道ではなく車道かね?
- 994 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:46.34 ID:OXNOVZSu0
- >>985
あーそれパヨクの発想
- 995 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:58:46.91 ID:CrxgUhjO0
- 愛媛はそんな徹底する前に用水路にガードレール設置するか蓋しろよ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:59:04.15 ID:u8aXWh3x0
- 違反切符切られていいから歩道を行きなさい
と息子には言います
冗談じゃないわ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:59:05.27 ID:YztXySxd0
- >>989
正直それで良いです
- 998 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:59:19.04 ID:qtEntSzv0
- 心配するな近いうちに自転車も免許必要になる(いわゆるゼロ免)
違反すれば反則切符切られ郵便局で納付するか裁判するか選択に
違反重ねれば免許停止で自動車やバイク免許持ちなら連動して免停
- 999 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:59:21.11 ID:Prze1l+80
- 違反の取り締まりじゃなくて、
違反自体ができない通行環境づくり
あれやっちゃダメ、これやっちゃダメ は無能上司
こうしとけば、物理的に事故起きないね。 は有能上司
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:59:31.51 ID:TKvZ5Oqr0
- >>930
それは、ポジションもふくめ乗り方がおかしいだけ
ちゃんと乗れば低速でも安定させられる
きちんと乗れるようになるには、オフロード系やるのもいいんだけどね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 6分 40秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★