5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習 ★2©2ch.net

1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/10/09(日) 22:08:27.03 ID:CAP_USER9
運動部の掛け声や、吹奏楽部の楽器の音がうるさいと、近隣住民が学校や自治体にクレームを寄せることがある。苦情を受けて「部活の声出しが禁止された」「朝練がなくなった」学校も実際にみられるようだ。

子どもたちの学校での声や音をめぐり、掲示板サイトでは、苦情を入れてよいという声もあれば、「諦めろ」との意見もある。自治体によっては、子どもの声も騒音になりえるとして規制している。

「音を出したら子どもに何かするぞ」と脅し

「近所の中学校の部活動がうるさい」と、相談サイト「発言小町」で2015年12月13日に投稿があった。平日・休日問わず毎朝7時から野球部が校庭で朝練をしており、全員で出す「うぇーい」「ばっちこーい」という掛け声で投稿者は「正直本当に正気を失いそう」と困り果てている。回答には「教育委員会に苦情を申し立てるのは、いかがでしょうか」と進言するものから、「学校の近所に住んでいるのだから仕方ない」と我慢を促す意見と分かれた。中には「野球部は無言で練習しろって言うんですか?」と諌める声もあった。

本当に部活の声出しを禁止した学校もあったようだ。読売新聞のウェブ版「YOMIURI ONLINE」に07年10月22日付で掲載された記事によると、愛媛県松山市の中学校は近隣から「野球部の声やボールを打つ音がうるさい」と苦情が寄せられたのを機に、住民と市が話し合いをした結果、野球部は声を出すのをやめて黙って練習するようにしたという。

子育てコミュニティサイト「ママスタジアム」でも、子どもの小学校の近隣から苦情があったため、吹奏楽部とサッカー部の朝練が廃止された、という投稿が13年10月18日にあった。楽器の音や、ボールを蹴る音がうるさく、苦情を入れた本人から「音を出したら子どもに何かするぞみたいな、脅しもあった」という。

以下ソース
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/10/09280156.html?p=all

■ 前スレ (★1が立った日時 2016/10/09(日) 21:15:53.40)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476015353/

2 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:08:45.03 ID:8aCma0Cr0
運動会開催決定時の早朝花火も何とかならんのか

3 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:08:48.85 ID:uVIUrpnp0
お前らが歳を取るともっとおかしくなるからw

4 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:09:35.56 ID:Fg3l9H4a0
土下座糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

   ○トンスルランド=時給280円、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)

●トンスルランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い!!
   【韓国】 古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

      ■■■■■■■          
     ■ 土下座糞食い ■         
    iiii   トンスラー  iii <土下座糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw  
    ii /       \  ii       
   | _ _ \    / _ _ |
  /               \    
  |       l l       .| 
  \  _/ ● ● \_  /  ←チョンモメン、小保方晴子(父親が韓国 三菱勤務 釣り目&エラ)
    |       ▽     |   
    \           ,/      =ES細胞の黄教授


★★★ トンスラー、半島から大量に2chへ侵入⇒大量書き込みがバレる ★★★
  【悲報】今日韓国のサーバー死んでるからトンスラーがいないと2chで話題に
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363882047/
  割れのせいでチョンいないw
    http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1363749743/
  >>603
  割れOSでモロバレしたばかりだろw
  恐ろしいのは、朝鮮人が2ちゃんに張り付いてリアルに世論誘導をやってたことだわ


チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw

土下座糞食いチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw

5 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:09:47.88 ID:I2j2I1Mi0
どうせ70歳前後のジジィかババァだろ?

この世代って、ボケが始まってるのか知らんがやたら周りに突っかかりたい奴が多い

6 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:09:52.26 ID:BVgvR2nF0
ブラスバンドもうるさいな。

7 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:09:57.14 ID:usFlVnHI0
>「ばっちこーい」


ほも?

8 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:08.83 ID:1Q79ysrz0
934 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/10/09(日) 22:05:07.46 ID:nArfLolxO
>>726
家の売値さがるじゃん。当たり前だろ?補償金とか保育園が用意するのが筋だろ。ただで我慢してね?というのがおかしい。



>>934
バカ丸出しw
戸建住宅なんか、10年経ったら、
銀行の担保価値はゼロ査定だぞw

9 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:10.45 ID:T5Tedka90
年寄りクレーマーこれからもっと強力になるぞ

10 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:23.81 ID:YzQ9aoQC0
自己中すぎやわ
中学生の運動がんばる姿を応援してやれ

11 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:29.06 ID:CCFdcs7W0
これはさすがに心が狭いwww

12 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:29.26 ID:2hxNM8s60
野球部のボール打つ音に文句言うなら、サッカー部のボール蹴る音にも文句言うようになるな

13 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:37.08 ID:5AnaaldJ0
公共の社会で生きるってそういうこと。
何が何でも個人の権利が優先されると思ったら大間違い。

14 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:38.39 ID:Dd0jeA2q0
声出てねーぞ!!!って罵声を浴びせる指導がなされるから

15 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:10:41.26 ID:QyWIkxwk0
ブルマを復活、あるいは陸上のユニフォームを着せてくれたら、
むしろご褒美なんだけどなあ。短パンじゃ我慢できないだろう。

16 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:05.57 ID:soU9seai0
公園でキャッチボールも出来ない、自邸の庭で花火もしちゃいけない、声出しもダメ、クソみたいな世の中になったな

17 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:09.51 ID:5/Q4kjwo0
野球で声出してるのってボールさばいてない連中だよな
逆に言うとプレイには何の意味もなさない

18 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:15.94 ID:dgHd96vG0
老害栄えて国滅ぶ

19 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:19.32 ID:aoTxIpmv0
・・・時代だな
こうして街から子供がはしゃぐ声さえも途絶えましたとさ

20 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:30.54 ID:sUyoODXJ0
もうノイジーマイノリティの言う事聞くのやめません?

21 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:36.06 ID:fWNY3T9Y0
むしろああいうの眺めながら余生暮らしたいもんだ

22 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:36.39 ID:U+1NzC9l0
>>9
お年寄りはどうしたら解決するんだろな
どうにもならなくない?

23 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:38.49 ID:/PPt73JQO
後から住みだして文句言うな
相場より安い土地に住んでるくせに

24 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:52.82 ID:nArfLolxO
>>8
土地もか?
まあ横に建ってもいいって奴の横に建てればいいんじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:56.01 ID:bOCNzcyu0
結論としては、馬鹿で下品で粗野で悪意の塊の野球部に対しては、住民一丸となって徹底的に苦情攻撃すべき、ってことやな

26 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:56.67 ID:IcPFQkEW0
文句言ってるのは、どうせヒマなジジババか無職のメンヘラかなんかだろ
ほっとけば良いんだよ

27 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:11:58.11 ID:k6EcKpvI0
ニンジャの養成!と尾ひれがついて海外の観光客に大受けの観光資源に

28 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:00.03 ID:BlAZ+YJW0
これは生徒にとっちゃ滅茶苦茶ありがたいだろ
声出しマジでダルかったもん
出しすぎて地声がガラガラになっちゃった先輩とかいたしもうアホかと
声出しとかマジで何の意味もない
ただ喉を痛めつけてるだけ

29 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:05.40 ID:9vvznwN80
なんで昔は受け入れていたことが、今は無理なんだろう?
エネルギーが有り余ったやつがクレーマーと化してるのか???

30 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:05.92 ID:3zf+9ImR0
部活動は周辺住民の暮らしにまで迷惑をかけているのか

部活動は廃止だな
民間の地域クラブへ移行せよ

31 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:10.66 ID:HnUjM3000
銀座中学のそばで働いていた
そのあたりでは珍しい、「土」の校庭だった。
運動会の練習のため、先生がマイクか何かで
イチ、ニ、サン、シ、と声を張り上げていたが
30分くらい経ったころ
「近所から苦情が来ましたので、マイクを使わないでやりますので、よーっく聞いてください」
とマイクで叫んでいた。

練習で苦情じゃ運動会は無音か!?

32 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:17.70 ID:I2j2I1Mi0
団塊世代って、なんでこんなにクレーマー気質が凄まじいの?
ちょっとしたことですぐキレるし・・・

「キレる17歳」とか昔あったけど、そんなもんじゃないよな、この世代って

33 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:23.15 ID:ooIH55ne0
>>1
しばき隊の怒声よりはるかにマシでしょうに



♫鶴橋生まれ キムチで育ち
犯罪者はだいたい友達♫

李信恵「大切な友だちがいつも不当逮捕されてる」 傷害の容疑で逮捕の男組(しばき隊)・添田充啓を擁護 @rinda0818 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475704656/

34 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:25.75 ID:2hxNM8s60
>>16
結局、自治体は一人の苦情に合わせて動くからな

35 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:49.57 ID:Qzdk78940
なんでもかんでも自分が優先だと思ってる老害っているよな

36 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:53.38 ID:HvVGo5S20
まー今までが寛容すぎたのかもしれないという考え方も、ね

37 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:12:56.15 ID:0sx4wbZo0
ウェーイwってうるさいの野球だけだからな
他のスポーツは黙ってやってるんだから野球も黙ってやれよ

38 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:13:13.13 ID:nW9BNgNG0
団塊世代マナーも悪い

39 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:13:14.13 ID:MItmv54/0
運動部でやたら声張り上げるのは大抵ベンチ入りもできない奴
力がないから声出しでアピールするしかない

40 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:13:26.21 ID:XAZTvL8u0
これもう(日本の未来)わかんねえな

41 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:13:35.08 ID:9vvznwN80
>>32
なるほどなー。

自分たちがしてきたことをされるとキレるとか基地外だろ…(笑)

42 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:13:36.30 ID:UFt3S/E00
住民様に逆らうなよ

43 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:13:38.98 ID:OocoeTu60
>>29
今の老人は尊敬されないから報復している

44 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:06.09 ID:oIFz7AmN0
夜中うるさいわけじゃないから
やっぱジジババやろなー

昼夜逆転お仕事やったら
その仕事なんで選んだんって話やし

45 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:10.84 ID:H+e7WreH0
高校時代、こっちは進学校で必死に模試受けてる時に、すぐ側の道路を隣の商業高校の野球部がでかい声でランニングしてた時はイラっとしたなあ。

46 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:13.95 ID:HvVGo5S20
なんか耳につくイラつくリズムとメロディの掛け声ってあるよなw

47 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:16.17 ID:Faub39zK0
うるさいけどそんなもんかなあと思ってた
自分たちも部活の時は声出してやってたしさ

48 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:20.25 ID:1r73ysIY0
自分が子供の頃の事考えたら今の子だけ我慢しろなんてとても言えんわ
自分が住んでた所に後から学校が建ったならともかく、それ分かってそこに住んでんじゃないの

49 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:27.03 ID:qkvGsiI50
むしろ学校の隣に住んでプール眺めたい

50 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:27.05 ID:6qAamhU10
バカじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:31.77 ID:FCSEYqAr0
893予備軍の野球はうるさいわな

52 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:34.62 ID:ASCMzGmr0
日曜日の朝6時半に、準備体操で大声でいっちにーっさんっしーと
本当にうるさい。なんの部活だか知らんが準備体操のあとは静かに競技している。
体操の時に大声はりあげる必要あるのか?

53 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:41.96 ID:I2j2I1Mi0
「ここは禁煙場所ですよ」とやんわり注意したらブチ切れるのも大抵が団塊世代

54 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:42.35 ID:Nm+el5cA0
中学のとき部活でいじめられた大人はみんなこんな感じだよな?お前らも。

55 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:46.32 ID:/xTmyaNo0
>楽器の音や、ボールを蹴る音がうるさく、苦情を入れた本人から
>「音を出したら子どもに何かするぞみたいな、脅しもあった」という。

声だけじゃなくボール蹴る音も駄目らしい
でも「子供に何かするぞ」まで言うのはちょっとヤバい人だとおもう

56 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:52.24 ID:usFlVnHI0
>>16
そもそも、交流禁止の世の中だからな
子供に声かけただけで通報されるわけで
子供と地域社会を切り離したのだから
地域社会の人にとっても子供がただの邪魔者でしかなくなってしまった

57 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:56.30 ID:802Y6ydK0
小学校の近くに住んでるけど
帰り道でまだグーリーコ、チーヨーコレイートって遊んでる子達がいて和む
ゲームばっかりな訳でもないんだなと
でもちんちーんうんこーを叫ぶのはやめよう男の子よ

58 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:57.88 ID:4TbnAvFT0
少子化の弊害やな

59 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:14:59.34 ID:2hxNM8s60
>>37
ボール打つ音がうるさいと言うのは?

他の競技にも波及するよ
サッカーボール蹴るのがうるさい
剣道の掛け声がうるさい
陸上のピストル音がうるさい、とか

60 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:00.58 ID:U+1NzC9l0
>>44
逆転仕事は、「もうそんな時代じゃない」だぞ

61 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:13.46 ID:118NdAS+0
無言で練習してる方がコエエだろ 馬鹿かw

62 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:14.75 ID:2nGDxhIA0
教師が部活やめたいのと苦情の相性がいいだけだろ

63 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:15.10 ID:5WxlTzua0
プレーに必要な声出しはいいけど
声出しの練習のための声出しは本当に苦痛

名前や目標を大声で叫んでるのを聞いてると苦情を言う人も理解できちゃう

64 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:15.11 ID:CXL66NKx0
自分の子供が小さい内は
こちらも騒音で迷惑掛けるから他に言わないけど
独身や歳を取ると騒音で他に迷惑は掛けないから当たりたくなるのかねー

65 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:23.80 ID:aLDGkH3d0
日常の雑音がいやなら、孤島か無の世界に行け。

66 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:24.81 ID:aBCaOeoN0
 
てめえらの世代の時にはさんざん声出し音出ししてたくせに

最近の年寄りクレーマーは本当にワガママ放題だな

67 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:26.24 ID:O+huuRrx0
>>41
基本的に団塊は自分さえ良ければ全ていいだからな

68 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:27.79 ID:jFvIg/xk0
子供の可能性をつぶす老害が引っ越せよ。
学校の創立前から住んでいたのなら、まだ理解できるが、
学校があるとしって移り住んで、子供の可能性を潰す老害
引っ越せよ

69 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:28.14 ID:mupwAKg20
>>28
お前漫研だろうが

70 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:28.82 ID:e03cmKFY0
自分の子供時代をわすれたのかね?

71 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:32.06 ID:HX/QVHE00
ヘッドフォンで音楽でも聞けよ

72 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:41.81 ID:Pm6qUC+F0
餓鬼の声が腹立つって頭おかしいだろ。何でそんな頭のおかしいやつのいう子と聞くんだよ?

73 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:45.04 ID:f3qu+DQU0
野球部の意味不明な掛け声は昔っから騒音だった
これを機に迷惑で下らない事は辞めれば良い
幼児達のはしゃぐ声と違い、球児も好きで出してる訳じゃ無い
バカな指導者に無理やりやらされてるんだから

74 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:45.51 ID:8s3t73sI0
野球の練習の声出しは正直無くても練習はできる
吹奏楽部はきついな、防音室用意するしかないか

75 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:46.27 ID:AakY4Nk50
昔は自分に子供が出来た時のことを考えて「お互い様」と我慢してた
今は自分に子供なんか出来ないと確定してるから文句言い放題

76 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:15:55.93 ID:UlP6tG7+0
昼間から家に居る糞共に遠慮する必要無いだろ

77 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:02.83 ID:tSlbF9t30
実家の目の前が中学校のグラウンドだが
チャイムや校内放送、部活の音なんかが聞こえる生活が当たり前で慣れてたわ

78 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:05.23 ID:ZCesWz/a0
さっき歩道で木刀の素振りをしてた加古川の中学生も何とかしてくれ

79 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:06.38 ID:b5bp4lG40
退職してずーと家にいる生活になったからうるさく感じるんだろうけど
ずーっと前から中学校はあったんだよ、お前が引っ越せばいい って言ってやれ

80 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:07.06 ID:dQ8ogneX0
そうやって自分たちの権利だけ主張してろよ。そのうち世代間闘争で
復讐されるからって思ったけど、有権者の絶対数が違いすぎて無理か…。

81 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:09.94 ID:RjS3tPiM0
学校は工事するとき、夏休みにするんだよな。
理由はうるさいから。

82 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:22.10 ID:CB2puZr40
野球部がなければもう少し学校寄りの流れになってたと思う
野球部の声出しのひどさを知ってる奴らのおかげで住民寄りの意見が目につく
やはり野球部は問題児だw

83 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:28.11 ID:0ylk3fhA0
彼は今やっていることから手を引くようににと言ったあとで、「(創価の)原田会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。

左端の柱に手をつくようにして立っているTシャツ姿の男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=pnmvIakIvSI

84 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:30.66 ID:+ibcJ7Dg0
うちは静かな住宅街だけど朝5時ちょっと前あたりにババァが井戸端会議
毎日やっててうるさくて起きることがあるわ耳遠いから声がでかいんだよね
あと痰吐きジジイが4時とかにものすごい音だしてるんだけど
眠すぎて起きて確認したこと無いからあれは妖怪の一種なんではと思ってる

85 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:30.70 ID:qs8XTAMd0
こういうクレームに付き合ってたら学校で何も行事出来なくなるよ
運動会何かとくに苦情多いし

86 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:48.46 ID:Faub39zK0
引っ越せばいいのに。学校動かすのは大変なんだから

87 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:49.57 ID:htcCfPGa0
>>49
おまわりさんこのひとです

88 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:16:58.47 ID:/xTmyaNo0
>>52
ある種の「空気」を作る為じゃね?

89 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:02.98 ID:66nSNSVD0
ばっちこーいは無くてもいいような気がする

90 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:03.64 ID:I2j2I1Mi0
>>57
いいねそういうのw
伝統はしっかりと受け継がれてるな

俺も30年ほど前、まだ小学生の頃は、「ABCの海岸で〜カニにチンポコ挟まれた〜♪」ってのを友達と大声で歌いながら下校してたわww

91 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:24.54 ID:ntTS0lS70
刺激した方が悪い
いつもブサヨが言っているやん

92 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:24.65 ID:u7xbX+OV0
声出しやらないと、フライのキャッチとかで選手同士の衝突が起こって怪我するぞ。

93 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:24.88 ID:Sv0ybBAXO
隣の部屋のおっさんのシコる時の喘ぎ声がクソうるさい

94 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:32.27 ID:1Q79ysrz0
>>24
戸建住宅は10年経ったら、売値は土地代だけって考えた方がいい。
いくら頑丈に建てたって主張しても、
世の中の常識=業者側の扱いがゼロ査定だから。
むしろ「ムダに頑丈な建物を壊す追加の解体費用を出せ」っていうレベル。
だから、不動産の担保価値は「更地」が一番高い。

95 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:34.44 ID:Hiz8PmB/0
ピアノ騒音殺人事件思い出した。今なら犯人は大多数の世間を味方にできたんだろうな

96 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:35.86 ID:R0MKca/r0
まあボールを蹴ったり打ったりする音ってのは響くからイライラするってのはわからんでもないが
その辺は子供を優先させて欲しいよな。
つかそう言うのを気にする老人向けに多摩団地みたいな所に老人しか住まない静かな隔離場所を作ってあげればいいんじゃないかね

97 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:37.66 ID:8FDPBs3O0
>>52
ボタン押すと小さなLEDがピカピカ光るのとか
使えばいいのにな。アマゾンで安く売ってるのに。

あと子供を集団で公道をランニングさせてるのをたまにみるけど
冬の夕暮れ時の狭い道とか滅茶苦茶危ないから。

98 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:37.87 ID:LxXJhXzL0
団塊のボケ老人や、学校近くにあるの分かって
引っ越してきた馬鹿クレーマーは断固無視で良い。

文句言うなら裁判で決着させるべき。
生徒も裁判や司法についての社会科学習になる。

99 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:39.74 ID:OOaUCXD90
>>32
あいつらは年を取るたびにその年代の犯罪発生率を上げてきたクズだから。

100 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:43.76 ID:PZDA1qDe0
平日に何もしないで家でゴロゴロしてるから些細なことが気になるんだろ

101 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:46.34 ID:UkF3Mq260
世も末だわ

102 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:49.35 ID:0bxTFk3pO
こういう記事って、苦情が何人から何回とか具体的な数字はない

103 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:50.91 ID:sfFOmFJj0
幼稚園児の甲高い奇声には同情するけど部活で発する音なんて全く気にならない

104 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:17:59.39 ID:x/kN5Sta0
公共施設なんだから、一定のデシベルを超えるなら、
防音壁を設置する義務が有る。

公害と一緒だ

105 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:10.45 ID:xFiXcTX00
毎日は流石に怒るだろ

106 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:10.55 ID:0h0psHVz0
>>1
>「音を出したら子どもに何かするぞみたいな、脅しもあった」


その声を録音して、「脅迫」で警察に訴えるべきだろうな。

捕まるか捕まらないかは別にして、警察はキチンと地域住民を捜査する。
おそらく苦情言った人間は、日本人ではないだろう。(例の半島住民だろう)

日本では、明治以来、このような苦情が学校にあったことはない。
それどころか「生徒の元気の良い掛け声を聞くと、いつも励まされる」という好意的なものであった。

この苦情は、最近、海外から日本にやって来た住民、あるいは在日二世かのどちらかだろう。

107 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:11.48 ID:M8VVRCzP0
馬鹿ばっかり
自分のことばっかり

108 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:16.41 ID:mEXEXfJt0
>野球部は声を出すのをやめて黙って練習するようにしたという。

野球は声出しが安全確認みたいなところがあるからなぁ。
でも、そもそもボールが当たって大けがや死んでしまう可能性もある
スポーツは学校でやるべきではないのかも、

109 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:18.01 ID:BlbnQH3x0
>>85
今日近くの小学校で運動会らしく
俺の家と500mぐらい離れてるのに放送マイクの声で目が覚めたわ
まあそれでも運動会やってるんだなとしか思わん

110 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:21.36 ID:AakY4Nk50
静かに遊べよ
絶叫し続けないと遊べないとかキチガイか

111 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:21.47 ID:5/Q4kjwo0
ソフトテニスもうるさい

112 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:38.37 ID:a8hpTJVj0
住民の多くは高齢者

113 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:42.81 ID:iW62mXDH0
うるさいからなぁ

114 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:44.38 ID:W9+K5ihS0
学校できた後に近所に引っ越してきて苦情言ってんのか?

ふざけてんだろ

115 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:18:46.98 ID:FqO9sSf50
この程度が我慢出来ないなら死ねばいいよ

116 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:01.43 ID:gg/Q2sxp0
流石に許してやれよ老害ども。

117 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:09.34 ID:AhTrkM4v0
年中休日も毎朝早くからウェーウェー言ってるのをうるさく感じるのと、
普通の部活の音や運動会の音などに青春を感じるのとは全く別

118 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:09.85 ID:/xTmyaNo0
>>49
今は無理だよ
学校のプールは外から見えない
何か世の中がおかしくなっちまったな

119 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:14.44 ID:Bn6UoGC10
>>「音を出したら子どもに何かするぞ」と脅し

↑恐怖以外の何者でもねぇよ

120 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:14.75 ID:vChnd3oJ0
>>1
この老害がくしゃみしたら、うるさいと文句言っていいんだよね?

121 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:15.60 ID:BlAZ+YJW0
>>69
空手部だった
練習中ずっとファイトーとか叫ばされる
走るときも叫ばされる

122 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:20.30 ID:aBCaOeoN0
 
朝は迷惑なので前面禁止

夕は15:00〜18:00まで

これは今も昔もなく守ってもらいたい

123 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:21.36 ID:LqPSVp4/0
声を出すという間違った考えにビリオド打ったか
声出し=無意味

124 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:22.90 ID:dAJAhqga0
まぁうるさいなら言われても仕方ない。

125 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:26.96 ID:U+1NzC9l0
運動会の声なんか微笑ましいけどな
お!祭だ!的な

お祭りも騒音だろうか

126 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:27.38 ID:gbT8VUb50
小学校がたつ前から住んでた人の意見は聞いてやれ

127 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:27.50 ID:Vw+AFH/20
要は長時間労働とかと同じなのよ
中身よりなんかやってる感が評価につながる日本社会

128 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:33.65 ID:6C9oINZ/0
どうせマスコミはクレーマーの味方なんだろうな
少数派の意見を大事にとか、(大声で騒ぎ立てる)弱者の立場を尊重して

129 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:34.51 ID:QTPlhgDQ0
静寂は良いものだ
もっと人を減らせ

130 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:42.01 ID:A3VkE3UK0
糖質はマジで隔離してくれよ

131 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:43.47 ID:x/kN5Sta0
運動場のすみっこでバッチコーイとか大声出してたらうるさいに決まってる

グランドの真ん中でやれ

132 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:44.54 ID:PKltXCDC0
どこもかしこもクレーマーだらけ

133 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:49.29 ID:GMbzeglr0
部活なんて夕方ぐらいまでだろ

苦情言ってる奴は生活保護で一日中、家に籠もってるから
精神が病んでいるんだよ死ね

134 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:53.60 ID:zpKBI1l/0
住民の怒りごもっとも
部活なんて全面禁止すれば良い

135 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:19:54.14 ID:bmNjehkD0
幼稚園や学校が賑やかなのは仕方ない
でも店内で奇声あげさせるなバカ親

136 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:03.45 ID:AhRNEcup0
それぐらいはゆるしてやれ
部活の時間なんて短いのに

137 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:07.90 ID:4WvC8nFZ0
防音へぼいボロ家なんだろうな

138 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:10.18 ID:oIFz7AmN0
>>60
マジか

職選んでも深夜の仕事が当然になるとか
今の子は可哀想やね

139 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:11.57 ID:Rz7KDDIr0
キチガイの苦情を優先する必要ないよ

140 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:16.69 ID:EtznQlHy0
>>16
学校のそばで。授業中の声がうるさいので教師も生徒も無言で授業やれ。みたいなバカ苦情。

141 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:19.57 ID:PiNUhwhI0
必要な声や音はいいけど「しまっていこー!」や「ファイッファイッ!」みたいなのはいらんだろ

142 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:20.52 ID:18DFZDO00
>>1
体育会系の無駄な大声張り上げなくなっていいことじゃん
声出して練習しても意味ないからなwwww

143 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/10/09(日) 22:20:22.18 ID:sCq7zWaJ0
声出す奴は弱い
強い奴で声出す奴いない

144 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:23.05 ID:ZI/qeiwG0
大声だすのも体を鍛えるトレーニングの一種と捉えられるけど
朝からやる必要も毎日やる必要もない
特に未熟な馬鹿指導者が無意味な長時間練習を強いるのは止めさせないと

145 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:30.80 ID:hQVv/Izo0
炎天下にずっーといるとホクロが大きくなるやろ
あれ癌細胞だよな?

146 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:33.88 ID:HyAA7XOb0
運動部とかいらねーだろ
全部勉強に回せ糞ジャップ
優先順位おかしいだろクズ

147 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:35.74 ID:jQej6Yvv0
女子中高のプールの向かいに住んでみたい…
夏は水着の見放題だ

148 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:37.10 ID:nzuuWx7j0
>>138
むしろはよ帰れだろw

149 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:38.48 ID:Nq2tt/td0
古くからある公立学校へのクレームは「お引越ししなさい」で解決できるようにすべき。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:40.49 ID:jFvIg/xk0
中学校の敷地近くに古くから住んでいる人は大体、地域の歴史のも明るくて、ボランティアとかで
中学校のお世話をしていて、感謝されている人が多い。
後から移り住んできて、基地外クレーマーなぞ、ネット世論で駆逐すべき。

151 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:41.85 ID:I2j2I1Mi0
ジジィが明け方になると「カァァァ〜〜〜〜〜〜〜 カァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜 ペッ!!!!!」と痰を吐きだすのも酷く迷惑だな

152 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:50.64 ID:6sGmczSi0
勉強も音読した方が記憶の定着は良いというな
体を動かすスポーツなら五感への刺激は特に大事なんじゃないかな
リミッター解除効果もあるから、パワーリフティング系の競技はみんな声出しするし

153 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:55.97 ID:L2yzSoYjO
今の団塊の屑どもは自分達に子供時代がなかったとでもいいたいのかねぇ
そして今より外で騒ぎまくっていたと思うのだが


やはりただの我が儘だな、団塊の屑どもは

154 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:57.32 ID:QpYSI5410
別に、深夜に及ぶ訳でも無し構わないと思うけど。
嫌なら引っ越せよ〜。

155 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:20:59.98 ID:hP/Ipiav0
ジジイとババアだらけの国になっちゃったからねヤダヤダ

156 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:06.22 ID:2hxNM8s60
>>109
一時的だからね

今は一時的であっても耐えられないと苦情言う老人が増えてる
団塊の世代に多い
今まで昼間は仕事で家にいなかったのが、退職して家にいるようになると些細な音が気になるようだ

157 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:07.55 ID:0aU+2ZEn0
毅然とした対応取っても世論は間違いなく味方するのでそのつもりで対応して欲しい

158 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:10.92 ID:+FNXUyzH0
声が聞こえないと観察し忘れちゃうだろ
バカじゃねぇの

159 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:12.10 ID:MBtlF7bn0
これからの学校は山奥に全寮制で建てるしか無いな

160 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:21.00 ID:CXL66NKx0
>>77
自分も斜め前が小学校だけどやっぱり慣れたねー
でも先日幼稚園に貸し出して路駐が片側に十数台 反対側乗車で停車
それと車庫前にも路駐で流石に頭おかしいだろと思った

161 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:22.55 ID:Cro8trGN0
逃げ切り老人は日本の貴族

162 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:23.24 ID:ows51VzB0
この程度のこと我慢できないとか、日常生活遅れねーだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:23.44 ID:ktafqFsz0
ID:ip7x2jws0みたいな人間にはなりたくねーな

164 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:24.28 ID:Za17kuXg0
教育機関なんて全部僻地に建てて全寮制にしろ

165 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:27.09 ID:0h0psHVz0
>>115

そうだよなあ。

ガード下に引っ越して来て、「電車が通る音がやかましい」と電鉄会社に苦情いうようなもんだからな。

166 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:29.11 ID:5lMbHMAr0
エア声出し

167 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:29.27 ID:CB2puZr40
>>118
プールには目隠しあるから2階くらいなら無理かもしれないが
マンションなら覗けるんじゃないかな
確かに俺の通ってた学校にもたくさん目隠しできてテニス部とかも覗けなくなってるなw

168 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:29.64 ID:LftorQSj0
■中国人や朝鮮人を別人種とみなして差別するのはおかしい。現代日本人は渡来系弥生人の子孫だと証明されています。
>縄文人171例,渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨を用いたポピュレーションヒストリー
http://native.way-nifty.com/native_heart/images/history/jomon_and_japanese.jpg
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

■全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 (※ゲノム=約30億塩基対、Y染色体=約5000万塩基対)
>主成分分析を行ったところ,このSNPデータで琉球と本土日本の現代人,及び中国人集団は分離されたが,
>尻労安部と湯倉縄文人はいずれの集団とも離れたところに位置することが分かった。
>この結果はいくつかの解釈が可能であるが,縄文人がアジアの基層集団の遺伝的な特徴を強く保持していると考えると,
>現代日本人の成立には,その後の大陸からの影響が大きかったことをうかがわせるものである。
http://www.kahaku.go.jp/disclosure/duties/imgs/h25houkoku.pdf

■ちなみに弥生人も普通に二重瞼です


>弥生の形質が強い地域から現在も二重が多く見つかる事から、
>弥生人も二重が多く存在した可能性が指摘されている。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/16.html

169 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:36.52 ID:8FDPBs3O0
運動部で声だしが必要とか言う人は、喋れない人は運動するなってことか?

170 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:21:56.54 ID:0kjfov++0
こういう生活音が一度気になったら、もうどうしようもないからな。
音を出してるほうはまったく自覚が無いのが、この問題の難しい所。

いきなり刺したりしないだけマシなケースだと思うわ。

171 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:00.00 ID:+7lCGgnI0
住民が死にますように…(^.^)

172 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:02.08 ID:F/V0XjZK0
なんでいちいち相手にするかね〜。ごめんごめんって言いながら理解をしてもらえ。

173 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:11.14 ID:MItmv54/0
桑田も声出しは無意味って言ってたな
あの人の理論は一つ一つに根拠があって説得力がある

174 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:23.32 ID:c/ODvcV+0
最近の若者は声がか細くて、腹から声出せ!と言ったり、うるさいと脅したり
もう付き合い切れん

175 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:24.33 ID:8YhXpYJQ0
今の大人が子供のときの方が人数多くてうるさかっただろうに

176 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:24.75 ID:nC/yqeRO0
住民は生出ししてる癖にね

177 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:32.27 ID:QRSXlyUF0
朝から「ウェイウェーイ」言ってるの想像したら笑えるわ

178 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:32.92 ID:T4L0UhBH0
>>82
凄いねこの子wwwwww
この子みたいのってリアルではどんな人生でどんな見た目なんだろw
てかこの子よりこれの親を見てみたい
話したくはないよw
見るのね遠くからね怖いしね遠くから観るの鑑賞ね
こんな子ヒリ出した親、特に母親ね
観たいwww

179 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:35.22 ID:1WJqpYAp0
俺学校のすぐ目の前に住んでるけど部活も吹奏楽の音も日常の音色で何も気にならない
むしろ車の音のほうが苛立つな

180 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:36.92 ID:43/ITF+o0
当然だね。学校は授業を受ける場所であって大声を出して騒いでいい場所じゃない。
近隣住民に不快な思いをさせているならなおさらだ。

181 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:37.95 ID:nArfLolxO
>>138
職選べる時代なのか?今(笑)

182 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:42.84 ID:/xTmyaNo0
>>152
室伏涙目だな

183 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:44.57 ID:VdQ028ab0
こんな苦情言う奴は精神病を患っている

184 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:51.52 ID:psQwtUC80
シャトルランとか声だしシンドイから学生は案外ありがたがってるかもしれんなw
ゼーハーゼーハー息整えてるときに声だすのはほんとキツイ
ただスクラム練習で押すときはあわせる声がでるから無言は無理やなw
でも地価や家賃は学校近隣ということで安いはずなのに文句いうのもおかしな話やで

185 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:52.30 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校(や小学校(土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)は
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの
声出しや音は本当にうるさいよ
しかも毎日毎日、日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)繰り返される
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
町中に学校が作るべきではないと思うよ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:53.54 ID:oi6ElJYT0
>>169
凄い脳内変換だね
人間性に問題がありそうじゃん

187 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:58.25 ID:ip7x2jws0
無言で練習はやりすぎだが、学校側もやるべき努力はやってそれを公開するなどしてあらかじめ周辺住民への懐柔策を弄する必要はあるな、時代的に。
やっぱり、夏に熱いからと朝から吹奏楽部が住宅側の窓を全開放して全力で管楽器を演奏するのは間違っているわけで。
それなら冷房をいれ、簡易でも防音設備を備え(遮音カーテンだけでも効果あり)窓を閉めるだけで音は激減する。
声出しもジョギングの時の声出しが本当に必要なのか、効果があるものなのかどうか論理的に考えて不要なものはなくすべき。

住民も許容すべきところは許容するべきだし、学校側も出来る努力はするべきだ。
玉虫色と言われればそれまでだが、今の時代はそれが答えだろ。

188 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:22:58.45 ID:S6hXEqgy0
声を出すと強くなるの?

189 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:02.91 ID:LxXJhXzL0
>>108
ライバル校の嫌がらせの可能性もあるな。

190 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:04.64 ID:GH6ivxKC0
近くに学校がなくてよかった

191 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:06.67 ID:5jZrEm7f0
クレーマーの言うこと聞くって、弱みでも握られたのだろうか

192 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:18.42 ID:x/kN5Sta0
子供だから迷惑をかけて良いって理屈はおかしい。
中学生なんだから、周囲に気を使える人間にするのが普通だ。

グランドが無い学校さえあるのに、大声出したいとか甘えるな

193 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:27.04 ID:1Q79ysrz0
>>31
Bluetoothのヘッドホンセットを着けてフォークダンスとかw

194 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:31.58 ID:BkbxvpSf0
高齢者が苦情を入れるかなあ
俺も高齢者だけどこんなので苦情は言わないけどなあ

195 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:34.21 ID:I2j2I1Mi0
ガキの頃、運動中は水を飲むな!!心臓麻痺で急死するぞ!!

とジジィに叩き込まれたっけな・・・・
どんな精神論だよと

196 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:41.44 ID:wJ6oYsvg0
少子高齢化だから単純に多数決的な感じなんだろうか。
これから生まれてくる子供や今の子供って生き辛いかもな。こんな事あってはならぬと思うがなぁ。

197 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:41.54 ID:Faub39zK0
声出しだけじゃなくてボール蹴る音もうるさいって言ってるじゃん
何もできないね

198 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:48.94 ID:U7wCGkM70
老害増殖中

199 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:50.49 ID:MHacR7sYO
野球部の、おぉえぇえ〜…ですか?

200 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:51.29 ID:kATTSJAb0
文句を言う資格があるのは、その学校ができる前からそこに住んでいる住民だけだと思うんだけどな
でも、こういうこと言うやつに限って、最近引っ越して来たやつだったりするんだなw

201 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:23:53.70 ID:PinN8SkV0
こういう問題も少子化を加速させてると思うが。

202 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:03.41 ID:T4L0UhBH0
>>180
これもw
この子も親観たいwww
この子の親を鑑賞してみたいw

203 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:04.34 ID:gg/Q2sxp0
団塊の世代はみんな横習え
思想も抑圧されたワガママの塊
ゴミの集団

204 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:16.93 ID:TzySE1ju0
ばかみたな声 500mは とどくからなー

205 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:22.56 ID:2hxNM8s60
>>192
今まで特にクレームなかったのに最近増え始めたと言う話じゃね?

206 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:22.99 ID:+VXs3hDp0
練習でもなんでもなく生徒)並べてでかい声だせ根性見せろ
みたいなのは廃止でいいだろ

207 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:23.86 ID:3rgh0KQP0
孤島にでも住め
場所次第では静かだぞ?

208 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:26.34 ID:zXgY3Oyh0
お前が引っ越せよ

209 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:28.89 ID:IM8XDbv70
野球部員は減ってるから問題ないよ

210 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:38.40 ID:C5IlPoq40
>>1
さすがに朝の運動部の声出しに対する文句はしょうがない
放課後の運動部や吹奏楽部の音なら配慮しつつも無言でやる必要はない

211 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:38.89 ID:qkvGsiI50
>>118
うち田舎だから目隠し無い中学すらある
目隠しあっても低くて2階くらいでも余裕な学校がほとんど

212 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:24:58.33 ID:6f9daZHt0
黙ってできるなら最初からそうすれば良いじゃない。

213 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:03.88 ID:H0QGe5OU0
お、良かったな
声出す意味がずっとわからんかったわ

214 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:08.21 ID:wOxm6x/e0
甲子園やプロ野球やJリーグも応援や演奏禁止な
大相撲も歌舞伎も笑点も葬式かよwって思う位物音立てずに静かに見ろよw

215 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:09.84 ID:ZkmGycI40
そう言えば小学校が夕方5時に「家路」流してたのもいつの間にか聞かなくなったな・・・

216 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:13.36 ID:BkbxvpSf0
今の人の方が俺は苦情を言いそうな気がするけどな

217 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:18.70 ID:DlDvv/270
>>150
ほんとこれ。
大抵は町内会だので学校と関わってるから。
後から来た賃貸とかの住民がクレーム入れてるんでしょ。

218 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:20.56 ID:2hxNM8s60
>>209
次の矛先は、サッカー部になるだけ

219 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:21.51 ID:9giGHcIk0
自分も野球部で声出しやらされた。
運動部は常に声を出していないといけない風潮がある。
今思うとご近所の方々はうるさかったと思う。
それでも、苦情を学校に持ってくるという話は自分が知る限りでは無かった。

こういう苦情を言う人は経済状態、健康状態、交友関係、身内の問題など
別のところで不満や不安を抱えている。
その鬱憤晴らしが苦情のウラにある。

220 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:32.49 ID:is/goW3K0
運動部はうるせえよな
無意味な大声出しやがる

221 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:33.80 ID:kdGl19ZL0
いや、野球部はたしかにうるさいw
以前学校の近所に土地買おうとして野球部の練習みてやめた

222 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:37.30 ID:0h0psHVz0
>>180

おい、チョン。 日本語の「掛け声」と「騒ぐ声」との区別ぐらい付けろよ。

223 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:25:48.15 ID:x/kN5Sta0
毎日毎日大声出してすみまっしぇん!
迷惑かけまっす!

って月に一回くらい部員全員で来るなら協力してやる気にもなるが、
挨拶にも来ないのに見逃せとかふざけんな

224 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:04.56 ID:reyzpckD0
折衷案で耳栓配ったれ

225 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:06.70 ID:iJGzB72P0
>>1
当たり前だろw
じゃあ言わしてもらうけど、野球の練習やるのに雄たけびを上げる必要あるか?
キャッチボールやるのに声出さなくても出来るだろうが。ぼけなすが。
しかもこいつら日曜とか祭日もやったりするだろ?殺気が沸いてくるわ

226 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:08.58 ID:jFvIg/xk0
>>190

いや、普通に情報収集能力があれば、騒音が嫌なら、保育園とか小中学校の近所に住まない。
情弱というか、アホが勝手に住んで、勝手に煩いとか苦情言っているんだよ。
日本の将来の為に、若者の見方をするか、アホの見方をするか、そういうことだ。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:12.69 ID:j8Gn2pAH0
おまいらも放課後空き教室で200メートル先の
女子テニス部のブルマ見てオナニしてたろ?
苦情言うやつはそういう風情を知らないんだろうなあ

228 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:22.28 ID:Vw+AFH/20
>>203
>思想も抑圧されたワガママの塊

なんすかこの頭悪そうな矛盾w
うぇーい

229 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:24.57 ID:59TabbQn0
部活は教育課程外だからこの訴えは保育園のものとは別種

230 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:27.54 ID:oIFz7AmN0
>>141
ランニングの時に掛け声あるのとないのじゃ全然違う
てかマラソン選手みたいにガチノ長距離走るため以外は
声出して瞬発力の筋肉鍛えるためにもためにも声出すのが当たり前やろ

231 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:29.17 ID:I2j2I1Mi0
そのうち、救急車がサイレン鳴らして走ってるときにも、消防本部に「サイレンがうるさい!!消して走れ!」とクレーム入れるゴミ老人なんかも出てくるのかね・・・・
いやもういるかも知れんw

232 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:30.27 ID:rfX4zIgN0
From now on, yo speak only when spoken to!
Sir, yes sir!

233 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:31.23 ID:gXVUncq20
脅されたら訴えろよw 

234 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:48.90 ID:QRSXlyUF0
>>223
それ実際にやられたらむしろ煩わしいだろw

235 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:57.67 ID:QpYSI5410
生活して行く上での雑音なんて、うるさいと思う人の方が、迷惑な存在だったりする。
世の中キチガイに気を遣い過ぎ。

236 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:26:58.81 ID:CQs79Gs/0
学校と文句言ってる人はどっちが先にその場に住んでたのかな

237 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:00.48 ID:8FDPBs3O0
豊洲絡みでやってたが、企業の汚水はきちんと検査をして基準値以下にしてから
公共配管に流すってやってたぞ

学校も周囲に音を測定する装置をつけて、騒音の基準値を超えたら生徒や教師に
光や無線で知らせるシステムを作って直ぐに音量を下げさせないと周辺住民に迷惑だろ

238 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:01.13 ID:4BC8z4+80
小学校真ん前で声もそれなりだが別に気にはならんぞ。あるとすれば大音量でワンピースのアニソンを朝っぱらから流すのはやめてほしいとは思うけど。

239 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:04.34 ID:GMbzeglr0
騒音に敏感な人間は精神病質の兆候がある証拠だそうだよ

ヴェルトハイマー博士とかは音に偏執的な執着を持つのは
日常生活が怠惰で一日中家にいる暇な人間と言っている
こういう人間は屑で自己中心的で、騒音という障害を取り除いても
更に不満を他人に当り散らすという

オマエが他人に苦情言う権利なんてねええんだよ社会の為に経済活動しろ屑!!

240 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:09.84 ID:+J5vySay0
掲示板話を相手にするのもどうかと思うが
仮に事実だったとしても、そんなのは学校と保護者が悪い
クレーマーなどどこにでもいる、そんな物に屈するなど一般の会社なら考えられない

241 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:13.34 ID:iJGzB72P0
野球の雄たけびってキチガイみたいな声出すよな。
あんなの連続して聞かされるとこっちが気が狂うわ

242 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:14.65 ID:bNL6P0ik0
ようだ、とかという、とか全部真相ハッキリしないようなことしか書いてねーじゃんw
j-casは糞だな

243 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:22.54 ID:5AnaaldJ0
>>231
トラックのバックブザーなんて当たり前のように。
この前視覚障害者轢いてしまったから強制的になって文句も言えなくなるけどさ(w

244 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:25.92 ID:/6uCp2vg0
>>221
野球部って野獣のようなこえをだすものね

245 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:26.92 ID:cejIprQV0
>「音を出したら子どもに何かするぞ」と脅し

脅迫じゃねえか。
容赦なく通報しろよ。

246 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:28.14 ID:0h0psHVz0
>>231

ゴミ老人じゃなく、普通に在日チョンだよ。

247 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/10/09(日) 22:27:28.52 ID:sCq7zWaJ0
>>230
はあ?無いほうが呼吸に集中できていいにきまってるやろバカ

248 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:28.93 ID:0YpD2S9K0
早い話が早朝にやるなってことだろ

249 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:34.42 ID:uyJ5YFYJ0
耳栓でもしとけやww

250 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:39.67 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違い、これは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校(や小学校は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)は
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの声出しや音は本当にうるさい
しかも土日祝日関係なく毎日毎日、
日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)繰り返される
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
町中に学校が作るべきではないと思うよ

251 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:40.91 ID:owbNniiW0
>>3
黙れ早く死ね老害

252 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:43.49 ID:Z5LfD5mH0
近隣住民ってどうせ在日朝鮮人なんだろ

253 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:43.49 ID:L2yzSoYjO
JR貨物の某貨物ターミナルはターミナルができた頃はマンションが周りになかったけどマンションが建ってきたら
『警笛がうるさい』
と言って緊急時以外使用しない、となった貨物ターミナルがある
合図で警笛とか使っていたのも使えなくなったとか

254 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:46.84 ID:Mifz5gVQ0
地域住民は子供が健やかに成長するのを見守らなければいけない

255 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:53.76 ID:6f9daZHt0
力を出す一瞬ならわかるよ。
だらだら校庭走りながらずっと声出し続ける意味はあるのか?

256 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:53.80 ID:CB2puZr40
>>227
まあ今はブルマも廃止されてプールも目隠しされて水着も周辺住民もまともに見られないからな

257 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:54.18 ID:cI11xBmg0
俺がリトルやってる時なんかグランド近くのおっさんが窓から
見てて、ゴルァもっと声出さんかい!って言われたぞ

258 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:55.14 ID:2hxNM8s60
>>225
ボール打つ音がうるさいとも言ってる

野球部がボール打たなくて何を打つ

結局、クレームつけたいだけ
野球部じゃなければサッカー部とか他になる

259 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:55.91 ID:XtscQZLy0
もともと学校の周りは家なかったんだろ
後から引っ越した奴に口出す権利なし

というか脅迫なら通報しろよ、さすがに学校も弱腰すぎだろ。

260 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:57.46 ID:UkF3Mq260
高齢者が苦情いれてると決めつけてる人いるけど
そうでもないと思うよ
若くても社会性がなくて攻撃的なのいるから
動物殺したりするやつ

261 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:57.72 ID:i3N1tJe10
近隣住民「クレーマーの呼吸音がうるさいので呼吸をやめさせてほしい」

262 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:27:58.80 ID:ip7x2jws0
>>223
生徒:閃いたっ!

ジョギング中:「いつも!」「いつも!」「大声出して!」「大声出して!」「すいません!!」「すいません!!」「すいまっせん!」「すいまっせん!」「せん!!」「せん!」「いつも!」以下繰り返し

263 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:01.91 ID:DSpBrKFu0
引っ越せばいいじゃん

264 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:02.25 ID:iJGzB72P0
野球の掛け声
「うぇえええええい〜〜〜」
「ううぇ ううぇ ううぇ ううぇ」

265 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:02.74 ID:6R0wvZtA0
>>231
クレーマーは老人だけじゃなんだなこれが。
もちろん老人の方が悪目立ちするわけなんだが、いい歳したおっさんおばさんが
クレーマーになっとる。

266 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:04.57 ID:e++BI19H0
>>16
公園のボールは人に当てたり、道に出たり民家に入れなければOKだと思うけどな
それが出来ないならNGにするしかないんだろう
花火もやればいいと思うけど、10時過ぎた夜中にやる輩が多いんだよ
1世帯50坪程度の集合住宅地なのにパーンて音でるやつとか、ロケット花火とかアホやろ

267 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:05.21 ID:u/vAFYlD0
>>94
銀行が担保価値算出する場合は原価償却期間を基準にするから10年で0にはならないよ。
不動産屋の売買も更地が1番高いってこともない。建物の状況でプラスにもなる。

268 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:20.06 ID:CPfPvX6A0
>>2
そんなん聞いたことないわ。

269 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:23.70 ID:V2ssdBwo0
声だしの意味がわかんないって…
帰宅部?

270 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:25.02 ID:v6zLW1UR0
>>1
吹奏楽ならサイレントブラスや防音室を使えば良いのに
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/silentbrass/

271 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:30.84 ID:owbNniiW0
老害なんか姥棄て山かクレーム付ける暴走老害はガス室送りで良いよマジで。
医療費も浮くし風紀も守られる。
質の悪い老害が蔓延りすぎたんだよ。

272 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:34.77 ID:1Q79ysrz0
>>80
いやいや、あと10年もしないうちに
若者の収入をはるかに上回る年金をガバガバもらっているジジイババアを殺す「ジジババ狩り」が
社会正義になる可能性がある。
社会全体の年金負担も減るしな。

273 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:41.20 ID:3DsHtuzO0
でも
そもそも朝練とかやらなくていいじゃんw

274 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:45.03 ID:5AnaaldJ0
>>236
それはあまり関係ないんだよ。学校自体が明治以後に出来た物だから。
にもかかわらず明治以前から人が住んでいたところに普通に建っている。

275 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:48.27 ID:xP0uMkht0
>>200
マイクで一日中騒音垂れ流してるならともかく、
部活の声だしなんて「受忍限度内」に決まってんじゃん
前から住んでるとか関係ないから。

学校が建てられる地域に住んでるなら、隣に学校が建てられて
受忍限度内の騒音が発生しても我慢するしかない。
当たり前だろ。

目の前にマンション建てられても、法規をクリアしてる限り
文句言えないのと同じこと。

276 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:50.74 ID:VoqccBhy0
学校が建つ前から先祖代々その地に住んできた人が言ってるとかならわからなくもない
学校がすぐ近くにある所にわざわざ引っ越してきておきながらうるせーぞって言ってるのなら意味がわからない

277 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:52.15 ID:q1eGvvNt0
ブックオフも声だしがうるさいな

278 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:55.14 ID:Vw+AFH/20
>>253
それで不都合ないならいいじゃない

279 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:28:57.42 ID:MItmv54/0
声出しの有無に関係なく朝練って百害あって一理なしだから
未だに朝練とかやらせてるバカがいるのは呆れる

280 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:08.32 ID:BkbxvpSf0
高齢者より引き子守とかニートが言いそうだけどね

281 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:21.36 ID:kOFZ9q0+0
うるさいと感じる時間帯は外出したらいいんじゃないかな
テレビでもいいけど

腹から声を出すのはおろそかにできないと思う

282 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:22.53 ID:bMqrxXYA0
団塊の世代が退職して平日の日中がいかに生活音が大きいか気が付いたんだろ
そんなの何十年前から変わっていないから
変わったのはお前の生活だけ

283 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:23.88 ID:0h0psHVz0
>>247

このチョンカスは、運動もやったことが無いのか?w

掛け声は、有る方が集中力が高まることは、運動生理学で常識だぜ。

284 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:24.09 ID:nzuuWx7j0
さすが小梨が首相やってる国www

285 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:26.93 ID:ip7x2jws0
>>230
神輿みたいに皆で同じ(あるいはバランスをとるためにある程度別の動きも)動きをしなきゃならないなら掛け声は必須だが、ランニングには不要だろ、メンタル的な事を除けば。あとは固定概念w

286 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:32.22 ID:yUH/tupq0
こういう苦情を受けた子どもはさぁ、大きくなったら他人に対して不寛容になりやすいんじゃないの?
なんで俺らは言われて我慢してんのに他のやつに言ったらダメなんだよ、的な

287 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:34.79 ID:1Mdf4YOd0
運動部の声出しはまだ許す。
吹奏楽の下手くそな演奏はマジでやめろ。窓閉めたって漏れるだよ。

288 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:37.19 ID:6QRPxZaE0
 自覚ないんだろうけど どう見ても 精神障害だよな
 蛙、蝉や秋の虫がウルサイッテいう 精神障害者
 鬼印 無罪で 何でも出来るから怖いな やりたい放題だな

289 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:37.98 ID:pJSVPUTe0
>>1、顧問の工作ですね・・・わかります。

290 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:40.14 ID:34vonSIg0
私は子供が嫌いだ!

子供に生まれこなくて本当に良かった!

291 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:47.91 ID:Gyk1I3JV0
音を出したら子供に何かするぞとか言うキチガイは死刑にしろよ
他の事でも犯罪犯すだろこんな奴

292 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:50.36 ID:c/ODvcV+0
>>250
町中に学校作るべきではないとか本気で言ってんの?
どんな世の中だよ

293 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:54.55 ID:tSlbF9t30
正直、毎日部活頑張ってんなーとしか思わない
吹奏楽部の練習とか時々音が外れるのを聞いて楽しんでる

294 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:55.01 ID:ipaOVdCf0
まあ無駄に声張らなくていいのは子供としちゃ助かるよな
でも幼稚園ならともかく小中学校なんて昔からあるだろ、そんなところにノコノコ越してきて文句言うのか

295 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:55.77 ID:MtZJAI/e0
無言を意識しながら練習すんのは結構キツイと思うぞ

296 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:55.80 ID:RYCk2vvj0
まったくもって正しい
根拠不明の行動なんかさせないほうが生徒のため

297 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:29:58.15 ID:/WDyrCVq0
学校の周辺の家の税金とか減税すればいいのよ
そのかわり騒音我慢してねでいいじゃない

298 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:01.65 ID:YxQrtz/e0
一時期のローソン店員のうるささは異常
あれ全店舗でやってたの?

299 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:05.38 ID:0aU+2ZEn0
老人達が中学生だった時そんなに静かに暮らしてたのかと

300 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:12.74 ID:/kKYnuGS0
>>22
植松や長谷川や大口病院に期待する

301 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:13.36 ID:6XOo9m5/0
おそらく周りの住人というかごく少数(一人)のキチガイクレーマーなんだろうなあ

302 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:13.85 ID:AVzOMD5j0
選挙カーもこの調子で根絶できないのか?

303 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:16.86 ID:+VXs3hDp0
部活じゃねーけど
学校の寮に入ったときに1年は新学期開始後三日間は20:00〜21:00まで声だし
とかいうクソみたいな新人イビリの慣習があって応援団みたいな事やらされた
でも初日に苦情が入ったらしく二日目以降は中止で
翌年からは無くなった

苦情入れた人GJですわ

304 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:18.87 ID:AhVj18up0
団塊ジュニアって本当ゴミクズだな。
会社でも利益は自分、責任は現場の若手に押し付ける。
ゆとりよりゴミクズな世代だろ。

305 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:23.10 ID:5Yy057rB0
年寄りの苦情の声の方がうるさいなw

306 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:24.66 ID:RoTdyYgb0
生き辛い世の中だなw
団塊の世代がウザいのはいつの時代も同じ

307 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:24.70 ID:d8ksrnHc0
早朝のハトがうるさい
ヒールでカツカツ音出して歩く女がうるさい
新聞配達の自転車がうるさい

308 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:26.83 ID:zpSR3uM10
不寛容大国ニッポン

309 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:27.45 ID:QpYSI5410
>>219
そうだろうな。
精神的に貧しい人間なんだと思う。
世の中から必要とされない人達なんだろな。

310 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:29.07 ID:wLno9QYs0
この記事ホントなら自分のことしか考えない馬鹿な大人が増えてるのか?
俺は隣がマジで中学校なんだけどブラバンやテニス、野球や下校合図
の音は風情の一部だと思ってるわ
活気があって良かったと思ってるくらいなんだけど

311 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:31.12 ID:W9+K5ihS0
小田急沿線騒音クレーマーをなんとなく思い出す

312 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:31.16 ID:wOxm6x/e0
>>22
無くなっても自分達の腹が痛まないから言うんだよ
つまり無くなっては困ることまで波及すれば考えるようになる

313 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:47.73 ID:ar9KUMMH0
楽器の練習とか発声練習なら意味がわかるからまだ許せるんだけど、野球とかの珍妙な掛け声は意味不明だから不気味だよね。ちゃんと聞き取れる言葉にならんのかね?

314 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:52.45 ID:UZjJo+uc0
パヨク人間が増えたなあ

315 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:57.37 ID:YxQrtz/e0
>>290
くもじい、いきますよ

316 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:30:59.72 ID:aMiYcD1C0
今の日本は老人に限らず他の世代に悪い影響を与えてやろうとする輩ばっかりなんだよな
どこが美しい国なんだよw 🇯🇵

317 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:01.43 ID:CB2puZr40
>>275
まあだから全力で建設前に反対運動するんだよな
俺の近所でもワンルームマンション建設に大反対運動起きて中止に追い込んでたわ
議員巻き込むのな
そういうのに強い人が一人はいるもんでやっぱ政治力だと思い知ったわ

318 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:07.45 ID:nArfLolxO
>>240
昔からマンションとかビル新規にたてる際のクレーマ処理とか大変だったらしいが。。表にでたら不味いから表にでないように企業は処理してるだけで、、、

319 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:08.70 ID:GMbzeglr0
つーか朝と夕方の時刻に自宅にいるとか、お察しだよねwwwwwwwwwww

腐れ底辺の屑が偉そうに未来ある若者に苦情してんじゃねえよ死ね
おめーみたいな低納税者が死んでも、痛くも痒くもねえし
国の為に死ねばいいのに

320 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:09.95 ID:bNL6P0ik0
うちの地元なんか普通に部活夜まで声出ししてやってるわ
どこの世界の話なんだか

321 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:11.12 ID:802Y6ydK0
>>90
すごい歌を歌ってる子がいるわ〜って笑っちゃうなきっとw
運動会の練習や掃除の音楽とかも聞き慣れちゃえば楽しいものだね

>>103
幼稚園も近くにあるが
確かにキィー!って奇声だす子が多い
夜勤明けの人にとってはきついかなと思う
15時くらいで静かになるけど

322 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:18.67 ID:C5Y8tGK30
高校の近所だが 声はそんなに気にならないよ
声より ボールを打つカキーンの音のがうるさい
あれどうにかならんの?
ボールかバットの素材を変えたら多少マシになると思うんだが

323 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:19.30 ID:3DsHtuzO0
>219
全部グローバリストが悪い

324 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:20.01 ID:0h0psHVz0
>>265

何度も言ってるが、クレーマーは、老人じゃねえぞ。在日チョンだよ。

日本の老人は、明治の学校制度が出来て以来、このようなクレームを入れたことは、ただの一度もない。

325 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:22.39 ID:yUH/tupq0
独居老人が増えたからこその苦情なんだろうけどな
自分の家に小中学生の孫がいれば、お互い様の精神が働いて苦情なんてまず入れない

326 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:25.53 ID:vTLL5L3C0
文句言ってきた奴の近所にメンドクサイやつ住まわせろw

327 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:32.28 ID:kdGl19ZL0
線路の音は慣れるけどね
人の声って無視しづらい系の音だよね

328 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:34.87 ID:Vw+AFH/20
だいたいうぇーいうぇーい言いながらやってるプロスポーツ無いしなw

329 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:39.15 ID:vYzJPP+S0
人が密集しすぎてるからこうなるんだよ

330 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:40.86 ID:ip7x2jws0
>>292
騒音嫌いのやつだけ集めたゲーテッドタウンを作った方が話が早そうだよな。
早々に中で殺し合いになる気もするがw

331 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:41.46 ID:nzuuWx7j0
>>283
団塊は学生運動やってただろ!

332 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:42.06 ID:CCFdcs7W0
>>265
結局はいい年した大人なんでしょ
なんでそんなに他人に文句つけたいのかな

333 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:42.60 ID:jUZtV0S40
ぜひ除夜の鐘とかにもクレーム付けに行ってほしいわw

334 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:49.65 ID:8FDPBs3O0
>>269
将棋とか「うぇーい」「ばっちこーい」とか対戦相手が大声で騒いだりしてないだろ
野球はもっと寡黙に考えながらプレイした方がいいわ

335 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:50.72 ID:jFvIg/xk0
>>276

昔はこんな苦情は無かったが、最近増えた来たってのが物語っているよね。
後からきて基地外クレーム。
あの国の国民と同じメンタリティw

336 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:31:52.46 ID:v38ad+JF0
学校の先生たちじゃなくてPTAの保護者が対応すべき
部活は本来、先生たちの仕事じゃない

337 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:06.82 ID:1WJqpYAp0
その学校のOBで文句言ってる奴がいたらそれは基地外だわな

338 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:08.77 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校(や小学校(土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)は
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの
声出しや音は本当にうるさいよ
しかも毎日毎日、日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)繰り返される
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
そもそもこういった騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレみても被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからなんだろうな
学校や工場なんかは住宅街に建てるべきではないよ

339 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:15.57 ID:cejIprQV0
部活の時間を考えたら、
苦情出してる奴のほとんどが働いてないってのが丸分かりだな。
生ポと年金暮らしの爺婆だろ。
若い奴の足ばっかり引っ張りやがって。
早くくたばれよ。

340 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:16.62 ID:DPOs4aDp0
>>295
それは声出せって洗脳されてるからじゃね?

341 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:17.07 ID:t3kZ5Af60
無言で練習?

こええw

342 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:17.30 ID:9giGHcIk0
声出してないと「やる気がない」と監督や先輩から殴られる。
自分でもアホみたいだなと思いつつも従わざるを得なかった。

運動部はどこも似たようなものだろう。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:21.46 ID:3DsHtuzO0
>>334
将棋は個人技だからな
競技かるたは声出ししてる

344 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:22.00 ID:T8LjzZXL0
>>216
今はね
個人主義なんだよ、個人主義
全体が、社会が、地域がとかそんなものくだらない
そんなものより自分自身が最高にかわいいんです
自分自身が一番重要なもので絶対神なのよ。
だから自分以外の他人や社会や公共などは自分に対して奉仕するべきものなんだよ

345 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:22.00 ID:34vonSIg0
いっぺん、死んでみる?

346 :トンスルの唾液割り:2016/10/09(日) 22:32:29.25 ID:2oreBOii0
【社会】中国人の部屋「性交の声出しうるさい」 住民の苦情に中国人は無視で性交★22ch.net

347 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:31.06 ID:0YpD2S9K0
>>317
市会議員レベルを味方につけたと思ったら業者側に同党の国会議員がいてあわわでござる、という例もあるやもしれぬ

348 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:31.94 ID:5lpyTBvb0
苦情出してるじじばばは若い頃五月蠅かったんだろどうせ

なんでこんな世の中になった?

349 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:35.83 ID:s/L8J8HA0
室伏<声出さないと距離出ないよ

350 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:36.94 ID:wOxm6x/e0
>>307
公園でのゲートボール程危険極まりない事はないな
老害は外出するな、家で寝てろ
そして足が衰えて寝たきりになって衰弱して死ね

351 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:40.25 ID:bNL6P0ik0
俺らの頃なんか声が出てないぞーとか通りすがりのおっさんとかによく言われてたぐらいだわ

352 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:45.67 ID:4kowyzcy0
気持ちはわからんでもないがな
家の横にホームセンターがあるんだが毎日搬入の車やらなんやらでうるさい
で、近隣住民になんのサービスやらもしない

353 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:47.00 ID:mfogKNQS0
ベランダからグランドが見えるんだが
陸上部のブルマを双眼鏡ど見ながら抜きまくってたけどな
走り高跳びの跳んだ後にマットの上で四つん這いになってる時のブルマのケツがオススメ

354 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:49.80 ID:25tTf/0x0
まぁ利己主義が増えたってことでしょ
隣人のことなんかどうでもいい
ネトウヨと呼ばれる連中もその類

355 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:52.02 ID:ORwJw1VX0
他罰的な奴増えたな
自分だけいい子になるやつ

356 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:52.99 ID:OjRyXhtv0
団塊世代が定年で自宅にいるようになってこういった学校関係の騒音問題がもっと増えると思うよ。
今まで家にいなかったから周囲の音をしらないんだよね

357 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:32:56.46 ID:uAt8iVVy0
>>294
まあでも保育園ならうるさいから建設中止を支持するって世論の流れができたらこれ幸いと小中学校関連もそういうやつが出てくるに決まってるんだよね
新しく作るのと前からあるのは違うだろとか言ってみてもしょうがないんだよ

358 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:03.13 ID:AWsQkqKh0
うるさいとかは別に気にならんけど野球部の声出しは意味ないしダサかったからいいんじゃね
純粋に音がうるさいのは吹奏楽部。他の部の練習や試合とかとカブると迷惑極まりない

359 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:03.25 ID:rp3qONHD0
自分さえよければいいという老人

360 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:14.28 ID:uWhOEI/i0
世の中狭くなりすぎだな
田舎がいいよ田舎が

361 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:15.85 ID:1Q79ysrz0
>>267
商業用地と住宅地じゃ扱いは違う。
良心的な業者なら住宅でもそれなりの査定をするだろうが、
大抵の業者は住宅の売主に同様な説明をしている。
まあ、仕入れ値を下げて、サヤ取りをする理由付けなんだがな。

362 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:21.59 ID:3DsHtuzO0
>>307
ハトなんて空飛ぶ鼠だぞ
病原菌もってるし

363 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:28.36 ID:BkbxvpSf0
高齢者の俺からすると
こんなので文句を言うのは高齢者より若い人だと思うぞ
こんな苦情は現役時代には聞かなかったぞ

364 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:29.32 ID:eOWEwG/o0
音量の問題ではなく許容できる騒音の種類も人それぞれ違ってくるから面倒なんだよなあ

365 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:38.73 ID:XUsfDXcw0
生徒の練習の声はそんなに気にならないが
怒鳴ったり罵倒したりすることを熱血指導と勘違いしている
部活馬鹿の顧問のDQN教師(ないしは外部指導者)の罵声は不快
児童相談所への虐待通告や、893に絡まれてると24を検討したくなるレベル

366 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:44.48 ID:T+J/HZ+P0
>>335
>昔はこんな苦情は無かった

昔の方が人口は少ないし、人口が密集していなかったからね

367 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:46.20 ID:/LRsYGWz0
学校「クレーマーの口出しうるさい」

368 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:46.80 ID:d8ksrnHc0
>>353
おさわりまんこの人です

369 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:47.94 ID:Tc0gxGnr0
野球部ってマジで自分らさえ大声だしてストレス発散できれば周りはどうでもいいと思ってるんだような
本当に害でしかない

370 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:53.03 ID:43/ITF+o0
保育所の子供の泣き声ですら騒音と呼ばれる時代だ
チンゲの生えた中学生が出す掛け声なんて悪意を持った暴力以外の何物でもない

371 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:53.91 ID:IY/30j4m0
>>90
何の歌だか検索したら板橋辺りの替え歌みたいだなw

372 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:33:57.46 ID:2CUiistU0
チワース!

373 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:02.04 ID:yUH/tupq0
>>331
アホ、学生運動やってた奴らは当時のインテリ層だ
団塊世代は高卒就職組がまだまだ多い時代
団塊世代の労働者は基本的に学生運動やってた奴らを嫌ってるよ

374 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:02.74 ID:ie7/noCc0
とっとと引っ越せ

375 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:04.90 ID:SFaL9oxS0
シャラポワにも言えばいい

376 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:13.83 ID:nMJP3XE+0
>平日・休日問わず毎朝7時から野球部が校庭で朝練をしており

ちょっと嫌かな

377 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:18.72 ID:iJGzB72P0
>>269
お前学校で習わなかったか?
「人が迷惑に思うことは辞めよう」って?
お前、夜中じゅう、珍走団の音聞かされても我慢できるか?
隣から寝る時間にギターやピアノが大音量で聞こえても我慢できるか?

378 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:23.88 ID:k9ByNn+H0
声出して上手くなるならいいけど全く関係ないからな

379 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:25.42 ID:1WJqpYAp0
田んぼのカエルの鳴き声にも文句言ってるのかな?

380 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:39.11 ID:wOxm6x/e0
>>315
ご飯がまだじゃ
sssp://o.8ch.net/hnmu.png

381 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:44.10 ID:xQ0hZvPU0
運動部よりブラバンだろ。それでも気にはならないけどな。
運動部の声がうるさいくらいのヤツは住む場所ね-よ。

382 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:49.12 ID:0qma/nu60
ご老人の苦情なの?

どこにも書いてないけど・・・

383 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:51.29 ID:/zvSysL80
お前ら学校や保育園に文句言いすぎだろ
人と同じ時間に寝て同じ時間に起きる生活に戻して、昼間は外に出ろよ

384 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:51.41 ID:PG2oqoGh0
>平日・休日問わず毎朝7時から

練習しすぎ

385 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:51.77 ID:Il4qhPxF0
流石に自衛隊の駐屯地に声出しがうるさいとクレーム入れる輩はいないだろう。

386 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:52.79 ID:bNL6P0ik0
声出しなんかプロだってやってるよ

387 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:54.10 ID:kdGl19ZL0
>>368
www

388 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:54.34 ID:Y+hKi1/10
年寄り最強の時代に突入

近所の公園では毎日ラジオ体操を一人の老人がボリューム最大で流してるのだが
そこに数名の老人が集まって体操してるわ

389 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:57.60 ID:ef4v5EGm0
子供が昼間に声出しするくらい許せよ。本当に許せんのはマンションで壁叩き、ドア開閉ガラガラバン、深夜にバカ騒ぎするバカどもだ。気持ち悪い声でアカペラ歌ったりギターとか弾くアホ、どっか人のいない山奥でやれよ。マジで精神病むわ。

390 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:57.89 ID:hvOE/n5A0
こいつらはアメリカ軍や自衛隊の基地もうるさいから文句言えよ

391 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:58.68 ID:c008+Nhp0
吹奏楽部だけどあったな
一年に一回春に部費で買った菓子折り持って顧問と部長が近所回ってた
田舎だから家がある方ではなく海の方に向かって吹けとか決まりがあったり
夏休みは基本窓絞めてクーラーがある図書館などで練習したり

392 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:34:59.52 ID:RkFf5gPc0
学校の近くにある建売って安いんだよねw
夢のマイホームでトチ狂った貧乏人、なぜ安いか気付かないんだわなw

393 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:02.39 ID:dSn6k19p0
ミニバスで声だしやってたけど
なんの意味があるのかわからなかったしいやだったな

394 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:04.46 ID:d8ksrnHc0
選挙カーの方が学校の100倍ムカつくよ

395 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:09.54 ID:JbjbtVC00
うちは中学校のすぐ近くで休日でも運動部が近所をランニングしてたり、吹奏楽部の練習音が響いてくる。

うるさいと思うときもあるが自分達も同じことしてたし、なんか青春してるなぁ〜って感じがして良いよ

ただ、親が送り迎えで路駐しまくるのは邪魔
親の方がマナーを守る意識が低いんだよな

396 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:12.26 ID:30L1/Z0f0
年寄りだって立ち上がる時に声出すよね
あれ力が入るから踏ん張る為に声を出すのに
無言でやってみー

397 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:12.86 ID:yUH/tupq0
>>351
今なら「学校での部活動中、声をかけられる事案が発生」になるな

398 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:15.46 ID:0aU+2ZEn0
待機児童が解消しない問題の原因はこれなのに日本死ねとか言ってる左翼連中は見ない事にしてるんだよな

399 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:23.51 ID:rCrpT7JL0
>>342
そうらしいな。
体育会系ってその辺意味不明だよな。

400 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:26.28 ID:is/goW3K0
>>264
これ毎日やられたらたまらんわな

401 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:28.90 ID:CXL66NKx0
>>334
駒台だかでカチャカチャやってて
対戦者にキレられた一二三だっけか?を思い出したw

402 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:29.30 ID:5dyEcEpV0
>>348
移民のジジババだよ、日本人じゃない

403 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/10/09(日) 22:35:40.52 ID:sCq7zWaJ0
声を出して走るとかバカかよwww
ボルトが走りながら走ってるか?www腹圧ぬけるぞwwバカwwwwwwwww

404 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:42.77 ID:G7O+BuA50
年を取れば音に敏感になるのも分かる気がする。皆、いずれ年を取るんだから多少は年寄りの言い分も理解してやれよ。

405 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:46.68 ID:9W++4Waq0
声出す必要ないだろ。黙って打て

406 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:49.38 ID:8FDPBs3O0
人手不足で70歳の高齢者でも夜間にバスやタクシー、
宅配便の運転手をしてるからな

それじゃなくても危険な状態なのに、騒音で昼間寝せないと本当に危険だぞ

407 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:59.34 ID:fZYRMrki0
ひー

408 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:35:59.96 ID:0YpD2S9K0
>>379
ウシガエルの鳴き声がうるさいから駆除しろレベルのことは
田んぼ所有者とか役場の農地課あたりにガンガン電話があってる気がする

409 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:00.53 ID:rMO+vjav0
野球だってwあんなバカな行為を練習してまでやるってんだから正気の沙汰ではない

410 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:01.54 ID:BA1lJjMa0
>>386
逆に素人が声出すなと


奇声出して無意味なことしてんじゃねえよよ

411 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:03.75 ID:h9gGFGWc0
うちもセックスの時の声出し禁止しよ

412 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:08.74 ID:p3zAAt5T0
言ってんの、どうせまた団塊の老害だろwww

413 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:11.70 ID:cUB9gToT0
脅迫で逮捕しちまえ

414 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:15.60 ID:uAt8iVVy0
>>383
どちらかと言うと保育園問題では住民を支持してる人がこっちでは運動部支持してる感じがするんだけど

415 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:16.29 ID:CCFdcs7W0
>>403
ボルトは走りながら走ってるだろ

416 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:17.65 ID:Mifz5gVQ0
これが大学生や社会人などの児童ではなかったら
地域住民が我慢する必要は全くない
しかしこれが中高校生などの児童であるなら
健やかな成長のために協力するべき

417 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:17.83 ID:dSn6k19p0
>>32
ほんとそれ
キチクレーマーは大体その世代
再教育しないと年金もらえないようにとかできたらいいのに

418 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:21.48 ID:uyJ5YFYJ0
>>377
おまえの寝る時間とか知らないが常識ある奴なら夜中にギターとかピアノ弾いたりしないだろw

419 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:27.41 ID:/xTmyaNo0
音って言うか「他人の気配」が嫌なんじゃね
他人の気配を感じさせる音が嫌なんだよ
どんな大雨でも雨の音に怒る奴おらんだろw

420 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:33.67 ID:CB2puZr40
>>347
大規模な施設とかだとそうかもなあ
ワンルームマンション程度だから業者もそこまでして立てる必要なかったのかもね

421 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:35.36 ID:hSQ+g5Uh0
声だしなんかぶっちゃけ無駄な行動だよな?
軍隊みたいな練習してるからだろ!
必要最低限声出せばいいだよ

422 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:39.56 ID:FHTrBkfD0
キチガイみたいな声出してるからムカつくんだよね

423 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:44.29 ID:1WJqpYAp0
学校前って無駄な通学時間なくてすんだから最高だったわ

424 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:47.28 ID:oIFz7AmN0
>>235
国道沿いで四六時中うるさかったし
友達泊りに来た時暴走族走って
しばらくしてから警察のサイレン
そんで大型トラックのキュルルン

様寝れんなって言われたけど

全部慣れやろ

425 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:50.51 ID:n1IXUNvk0
近所のジジイババアなんて朝5時から大声で散歩してやがるくせして
昼間の学校の声は気になるんだろ
さっさとしねよ

426 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:54.80 ID:nzuuWx7j0
>>411
アンだけじゃないぞ
ギシもだぞ

427 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:36:56.39 ID:oi6ElJYT0
夜中の公園で騒音撒き散らしてるわけでもないのに耳栓でもしてろよ

428 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:01.85 ID:LxbiFE5x0
若い者優先にしろよw

429 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:02.32 ID:D7OBsLtQ0
大人に許容してもらって育っただろうに
学校レベルなんかさ

430 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:03.53 ID:0YpD2S9K0
>>391
吹奏楽部が図書館で練習すんなwww

431 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:04.41 ID:SFaL9oxS0
夏場のセミに言えよ。
夜中もうるさい

432 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:11.38 ID:4zjXpBPa0
野球場なんてフェンスに囲まれてるんだから防音材つければいいだろ

433 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:14.28 ID:QbBb+oN40
一億総白痴社会だろ

434 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:17.12 ID:yUH/tupq0
>>356
そう、これなんだよ
自分が子育てをしてたころは日中家にいないから騒音を知らない
んで学校に近いから「俺がいい土地を選んだからお前らは通うのが楽だった」と子どもに自慢する

引退後、子どもも出て行って一日中家にいるようになって初めて
他人の子どもの声が耳障りだったことに気がつく

435 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:21.96 ID:XUsfDXcw0
そもそもブラック部活自体がいらんのだけどね
部活至上主義、部活真理教はろくでもない

436 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:23.35 ID:VRM/E+jb0
声出し地味につらいから、声出し禁止になると生徒は嬉しいだろうな

437 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:39.43 ID:BA1lJjMa0
>>421
そう



声出し無駄

無駄なことやってないで才能ないやつは辞めろ

438 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:46.20 ID:MtZJAI/e0
>>340
じゃ、無言でさせるのも洗脳なのか

439 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:49.61 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校(や小学校(土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)は
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの
声出しや音は本当にうるさいよ
しかも毎日毎日、日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)繰り返される
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらないだろう
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレみても被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからなんだろうな
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う

440 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:55.27 ID:AWsQkqKh0
>>395
小学校の送り迎えでも驚いたけど中学の前で送り迎えの行列見た時は衝撃だったね

441 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:55.37 ID:vEoD1EC40
うるさいなら引っ越せばいいのに

442 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:37:56.55 ID:8RU34yf10
ほぇ〜
流石に自己中過ぎない?

443 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:09.28 ID:jFvIg/xk0
>>378

おまえ、団体スポーツを本気でやった事ないだろ?
チームの為に勝つために能力が劣っているプレイヤーが声出しをするのが
そのプレイヤーのパフォーマンスをメンタル的に最大限に引き出すんだよ。

お前みたいに帰宅部じゃわからんわ。

444 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:16.16 ID:QK0XDgOx0
体育館でバスケやると、ボールを叩き付ける音が屋外に容赦なく響く。
近隣の家は相当にイライラしてるだろ。

445 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:29.41 ID:kdGl19ZL0
いや、
おっおっ〜 おっおっ〜 言って走ってるのは近づいたり遠ざかったりが面白いし気にならないけど
守備のあいだずっと「うぇ〜い」「うぇ〜い」って順番にいうのは何なの?
なんかの合図なん?

446 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:30.73 ID:cejIprQV0
更年期は、切れやすくなるとは聞いてるが
それにしても沸点低すぎだろ。

447 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:42.82 ID:oi6ElJYT0
この手の苦情を言うやつってどうせチョンか共産だろ

448 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:54.77 ID:T5Tedka90
これからは数人に一人は老人の社会になるから
老人の生活に合わせないとしょうがないね

449 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:56.01 ID:bNL6P0ik0
強豪校なんかだと、朝練当たり前で何十人て数の生徒がウェーイバッチコーイとか、オラァー○○ー何してんだーとか常にコーチが叫んでる
練習試合の時なんかヤジでずっと煩いw

450 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:38:58.75 ID:CCFdcs7W0
てか、声出しって文化は日本だけなの?
フランスに留学してたけど声出しあったよ
さすがに意味のないウェーイとかじゃないけど

451 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:01.50 ID:QbBb+oN40
>>408
ウシガエルではないが空き地管理でちょくちょくはある
そういったときのマニュアル、連絡態勢もあるし

452 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:01.58 ID:nkGniXEh0
部活自体が不要

453 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:09.59 ID:qIrBEeMc0
また野球が迷惑かけてるのか

454 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:18.18 ID:1WJqpYAp0
俺らの時代は近所のじじい達はむしろ金網にへばりついて野球部の練習見てたもんだけどな

455 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:20.76 ID:oIFz7AmN0
>>436
声出し決めてくれな
何か叫んでたと思う

456 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:32.25 ID:iJGzB72P0
お前らマジで、野球の練習やってる奴の掛け声聞いてみ。
きちがいが騒いでるみたいな声だから。

457 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:40.74 ID:n1IXUNvk0
>>444
そういう場所に住んでるから当然だろ
そういうのが嫌なら引っ越せよ

458 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:45.88 ID:moX3Xf1B0
隣の家と1mぐらいしか離れてないが、朝っぱからガキの声は殺意が沸くのは同意

週一ならまだしも、毎日やられたらノイローゼになるわ

459 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:48.13 ID:WNUdi4FN0
我が家から数百メートルに市立中学校。で、目の前に格好の空き地が
あって、体育の時間になると先生が生徒を引き連れてダッシュだとか
なんだとか、トレーニングが始まる。

うるせぇのは中学生の声出しより、体育の先生の怒鳴り声。
社会的に落ちこぼれた代償かもしれないけど、中学生に向かって
言いたい放題の大音声。。。

460 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:49.60 ID:DPOs4aDp0
>>438
普通にしてたら声なんて出ないからわざわざ声出しって訓練をさせるんだろ

461 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:54.20 ID:d8ksrnHc0
そういや団体スポーツって全部声出すな
無言でやるスポーツあるか?

462 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:56.53 ID:m7i3cZ4x0
こういう苦情いれるのってどういう連中なん?
アパート挟んで隣に小学校あって子供の騒ぎ声聞こえるが
苦情入れようとは思わないんだが

463 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:56.80 ID:2hxNM8s60
ボール打つ音がうるさいと言ってるんだから、声だしが問題じゃないよ

464 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:39:56.96 ID:A83JzMnW0
学校のほうが先にいるのに後から来て文句言うなと
新設なら近所の人と協力して阻止しろ

しかしあれだなぁ
孟母三遷も遠くなりにけりだなぁ

465 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:07.21 ID:eOWEwG/o0
>>450
やっぱネットリした感じの声あげるの?すげえ気になる

466 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:07.65 ID:08tJ47WD0
老害

467 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:13.68 ID:dhzeojWs0
萎縮させようとテョンが必死だな

468 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:15.09 ID:ip7x2jws0
>>443
応援されなきゃパフォーマンスが引き出されないような奴はそもそも素人どまりだろw

469 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:28.96 ID:2XVzfwGe0
>>5
ちょっと昔は幼稚園児の声がうるさいとか
中学生の部活動の声がうるさいという苦情は皆無だった

団塊が引退した10年前ぐらいからちらほら聞くようになり
今やメジャーな苦情

470 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:31.83 ID:Vw+AFH/20
ちーっす!うぇーいうぇーい へいへーい!ばっちこーい!
さーせん!うぇーいうぇーい うらぁー ざーした!

見ろ。キチガイだろこれw

471 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:32.36 ID:d6Wq658Y0
うぇーーーぃ wwww wwwwwww
ばっちこーーーーい wwwwwwww wwwwww wwwww

472 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:36.75 ID:yUH/tupq0
>>426
1分で終わるならギシギジ鳴らす暇もないだろう

473 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:42.13 ID:AXL4/30t0
それよりさ選挙カーのほうがよっぽどうるさいんだけど
せっかくの休日に朝から晩まで拡声器で大声だすなよ
なんですぐそばの道路にとまって演説するんだよ

474 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:44.57 ID:glrZFdfH0
無言でスポーツとか、心身ともにおかしくなりそうだな

475 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:52.17 ID:L5x5bC3o0
んなこと言ったらなんもできんでしょ

逆に元気さに癒されると思うんだが雑音に聞こえんのか???

程度の問題だろが

476 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:40:58.42 ID:1Q79ysrz0
>>277
俺は接客が煩わしい店に入る時は、
必ず両耳にイヤホンを突っ込んで入る。
音楽とかを聴いていなくても、
店員が近付いても完全に無視して、商品を探す。
自分の方が用事がある時だけ、イヤホンを外す。

477 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:02.32 ID:rYLSIl720
>>443
単に補欠にもなれない連中が「僕も参加してますがんばってます」と思いたいだけのものだろ?
レギュラー陣が声だしなんかしてねえだろ?

478 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:07.26 ID:eS4yo5Zg0
休日の朝練は禁止しろよいくら何でも
学校が言うこと聞かないなら文科省が動いて強制的にでも禁止させろ

479 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:09.11 ID:Q9kNNKGC0
>>220
うぇーうぇー、
なんてずっと聞こえてたら確かにおかしくなりそうだ。

480 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:11.71 ID:ibUJfgGs0
そもそも奇声を上げないと出来ないことなどない
気違いみたいだぞ

481 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:16.15 ID:xOLTOF7f0
個人主義の悪いとこだけが独り歩きしだしたな
アメリカで社会主義の大統領候補が出るのもわかるよな

482 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:21.13 ID:MGUoV7/G0
校舎と運動場の敷地の地下に五階層くらいフリースペースエリアを作り
吹奏楽を最下層、運動部をその他の階層でのびのびプレイさせよう

483 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:21.48 ID:oB7I1Gbt0
>>394
こら、そんな事言ったら悪徳政治家にコロコロされるぞ。

484 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:25.10 ID:k9ByNn+H0
「パスこっち!」みたいなやつじゃなくて野球で外野が叫んでる無意味な「うぇーい」ってやつだろ
あれ意味不明だよね

485 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:30.95 ID:m018aiCB0
爺の家が臭い

486 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:32.87 ID:ZKzDN7Cl0
学校が出来た後から望んで自ら越してきて
文句言うのは馬鹿すぎる
家賃が安いとか販売価格が安いのは
それなりの理由があるわけで
自分が金出せないから
何かと後出しジャンケンで文句を言う
工場や基地などの近くも後から越してきて文句言う
頭の悪い貧乏人ばかり

487 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:34.30 ID:SFaL9oxS0
人の声とかあまってんなよ。
俺んちは原因不明の低音で数年こまってる

488 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:40.83 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校、(や小学校は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)の
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や音は本当にうるさいよ
しかも日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)まで毎日毎日繰り返される
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらないだろう
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレみても被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからなんだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う

489 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:44.55 ID:2zivPcSN0
>>382
自分が遭遇した包丁持ってやってきたのはお爺さんだった

490 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:45.47 ID:0aU+2ZEn0
声を出すと力を沢山引き出せるので
試合で声出せる様にする為にも日々声を出していかないといけない

491 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:50.52 ID:66sXq1eS0
高校の前に住んでるけど、運動部の奴らが坂道ダッシュで意図的に叫んでるんだよ

マジうるさいよ

492 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:41:51.51 ID:43/ITF+o0
引っ越せー老害ガーチョンガー精神病ガー

こういう時代錯誤の価値観を引きずった連中がハラスメントを撒き散らしているんだろうね

493 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:04.89 ID:c008+Nhp0
>>430
夏は窓閉め切ってたら危ないからな
そのツッコミ通り
クーラー効いた部屋で練習するものだから他部からは「楽部(らくぶ)」と言われてたもんだよ
吹奏楽部は体育会系と言われているけど地区大会駄目金止まりはだらしない部でしかない

494 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:05.09 ID:8QbHRhwe0
まあ昔とは違うからな
車のクラクションお礼でさえ迷惑になるから辞めたし

495 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:08.50 ID:AakY4Nk50
ラッキもーけ!ナイッサー!もぉ一本なー!

496 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:11.01 ID:d8ksrnHc0
昔、中田ヒデが日本代表の練習で声出ししたら
「チームメイトをからかう中田」って書かれてたなあ

497 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:11.49 ID:tTruDhLu0
この手のクレーマーが表れたら学校側はリスク回避の為にそうするしかないのは分かるけど
そんな事をしてるから世の中どんどんオカシクなってるワケだし
どうにかして、この流れを止めないと子供たちがマトモに成長しなくなるんじゃ?ってマジで心配

498 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:11.51 ID:oIFz7AmN0
>>456
それ言ったら剣道も

基地外やろ

499 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:11.66 ID:gQhUIR570
朝7時からの騒音で正気を失うとかアホか

500 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:12.18 ID:PZDA1qDe0
休日もやってたのかよ
それはやりすぎだわ

501 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:13.92 ID:YxQrtz/e0
ハートマン軍曹もやり辛いな

502 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:16.84 ID:5AnaaldJ0
>>472
すぐ済む(意味深

【防犯】 「すぐ済むから させろ」身長155センチの五十男 女子学生に迫る 羽村[09/22] [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474508366/

503 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:18.61 ID:gcdWctLp0
学校や幼稚園の声がうるさいと言う奴は、
自分の子供の泣き声がうるさいと言って、
口を塞いだり、窓から放り投げる奴だよ。

504 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:23.76 ID:1WJqpYAp0
補欠は声でも出してなきゃ存在価値ないだろ

505 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:26.24 ID:uiwWusEm0
あとから来て文句言うバカに寛容すぎる異常な世の中
納得して引っ越してきたんだろ
土地も家も、安かろう悪かろう
安いからには理由がある

自衛隊の基地もそう
旧軍時代からのがほとんどで、だいたいが半世紀前には創立されてる。
それでも基地広報にクレーム入れるニューカマーが沢山いる。

506 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:26.89 ID:G7O+BuA50
年寄りのこと老害老害てお前らだって年いった親いるだろに良くそんな事を言えるな。親世代をバカにしてるのと同じだぞ。それとも自分の親だけは別か?

507 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:27.77 ID:dByrmVIM0
キチガイかよこいつら
しかもどうせ学校があるところに後から引っ越してきたんじゃねーの?
夜中に練習してるとかならそりゃ文句言っても良いけど
普通に学校として活動している時間帯に練習していて何が悪い
文句言ってる奴は死ねば良いよ

508 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:32.28 ID:owYhUuGJ0
部活系の声出しは、まじでうざい。

あれは馬鹿なのかw

509 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:34.22 ID:UQaDtHoD0
苦情出してる連中は子供時代、無音で過ごしてたのかな。

510 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:34.33 ID:bNL6P0ik0
柔道とか剣道とか声出してるだろ
あれと一緒なんだよ

511 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:34.77 ID:u/vAFYlD0
>>361
用途種別の違いについては言及してない。
単に銀行が戸建住宅の上物を評価する基準の話。
土地は土地で評価するしね。
不動産取引でも上物がプラスになるケースは珍しくないよ。

512 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:37.59 ID:x/kN5Sta0
演劇部の あえいうえおあお かけきくけこかこ もうるさい
それこそ部屋の中で言え 何で外で言うか

513 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:45.45 ID:A83JzMnW0
>>378
団体スポーツなら声出すだろ
守備のときの野球もサッカーもバレーもバスケも
声出してるじゃん

514 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:49.76 ID:OiCgmlV10
お、ジャップ案件か?

515 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:50.85 ID:2XVzfwGe0
俺の通った中学は

校門の真ん前に民家が何軒もあって
そこがちょうど広い坂道だから
陸上部とか毎日夕方に大声出して練習してたけどなあ

516 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:56.48 ID:gPyPqpbu0
でも、テニス部の練習見てると事案化するんだろう?

517 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:42:58.97 ID:OmJNZQVf0
喘ぎ超がうるさくて(オナニーしすぎで)ねむれない

518 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:01.30 ID:VRM/E+jb0
>>488
だからこそ、学校の近くの家を買うものじゃないんだよな
相場より安くなるから、そこに飛びついたんだろうけど

519 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:04.88 ID:It//KcsJ0
世知辛いよな。先に死ぬ奴は後人に託せ。

520 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:11.91 ID:tGbM28ES0
もうお前らの年金俺らが払うって連呼させとけよ・・

521 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:13.28 ID:PUP4rBl00
お前らがネットでやってることと同じ理屈だな
ただ自分のストレスを発散するために一方的に叩ける相手を探してる奴らが増えた

そろそろ気づいてやめていかないとますます酷いことになるぞ

522 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:18.39 ID:FHthWlAqO
いまや、金持ちが家や土地、不動産を買うとき
条件は「近くに学校がないこと」だもんな。
じゃあてめえの餓鬼は?
ときくと
「寄宿舎に入れるか、運転手付きの車で送る
あるいは家庭教師をつけるから問題ない」

523 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:20.49 ID:2hxNM8s60
とりあえず、クレーム入れれば従うのが自治体だからな

今は、言ったもの勝ちだよ

524 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:20.53 ID:cejIprQV0
自分の通ってた某教習所の隣が学校だったけど、
日曜の部活の時間と学科が被った時も、別段うるさく感じなかったけどな
カプサイシンの摂り過ぎなのか更年期なのか、頭悪いのか
知らないが、沸点低すぎんじゃねえの?

525 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:25.07 ID:8FDPBs3O0
この状態を放置してる人って、事件が起きてから全く逆のこというだろうな。
子供の騒音で昼寝を邪魔されて、夜間勤務の睡眠不足の70過ぎの老人ドライバーが
明け方子供の集団登校に車で突っ込んで全員死亡して、そこに今まで放置してた
親の子が入ってたら、どういうのさ?

526 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:27.60 ID:kdGl19ZL0
>>490
「うぇーい」で?

527 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:31.86 ID:vEoD1EC40
>>474
河川敷で走ってる人は大抵無言ですが

528 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:35.69 ID:rPm1gkud0
建てた時期で学校が先か住宅が先かで大きく違うと思う
おおよそ学校の方が先で住宅が後入りだろうから
文句を言う立場ではない、学校とはそういうものということでハンコ押してるはず

文句言ってる奴は引越し勧めて追い出せよ
税収どうこうじゃなくこいつら生きてても何の価値もない

529 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:37.14 ID:OmJNZQVf0
ヒン mmなsh1

530 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:37.18 ID:yDRNwEXv0
ウチの近所は閑静だが女子テニスの奇声祭りとか見てると気持ちはわかる

531 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:40.36 ID:2Vr1KwO60
部活やめろ若い奴もいってるから
部活自体なくせばいいだろ
誰も困らないしいいことだらけじゃん
子供も家族団らんできるし

532 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:47.47 ID:dZ1FitnP0
>>1
中学生の掛け声や幼児の遊ぶ声でおかしくなるのは精神病だろ。
鉄道沿線なら早朝から深夜までの電車の騒音でも平気になるんだし。
引越じゃなくて精神病院に収容するのが正しい。

533 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:48.83 ID:6vaWHRBP0
中学だの保育園だの本当に日本人
からのクレームかよ?
工作っぽくて怪しいな

534 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:49.16 ID:ip7x2jws0
>>489
さすがにそれはその場で通報して銃刀法違反でドナドナしてもらう案件だろw

535 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:52.57 ID:XRT7wODo0
吹奏楽部はどうしろってんだよ

防音室作るってか

536 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:55.61 ID:jFvIg/xk0
>>468

学校の部活動なんだから、それでいいじゃないか。
それを通して人生を学ぶんだよ。
敷地境界の騒音レベルで環境基準にも満たない騒音レベルで、
そういった学ぶべき事を老害に妨害される事のほうが日本の将来にとってマイナスだわ。

537 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:58.15 ID:B2keedEl0
>>268
えっ?花火あげるの常識でしょ

538 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:43:58.65 ID:DPOs4aDp0
>>498
あれは最もキチガイじみた声出しの一つだけど
室内だから一応緩和されるのよね

539 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:06.88 ID:FXKet1SS0
>>1
自分たちの学生時代は許されて、自分たちが年取ったらうるせーってこれいかに
今より昔の方が学生の数は違うんだがなぁ
利己的な奴が世の中増えすぎたんだよな
三島由紀夫が言ってたな
「無機的な、からつぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであらう」

540 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:07.48 ID:BZWFJkYV0
静かだった場所に新しく建ったものなら紛れもない騒音被害だと思うけど
これは何とも言えないな…

541 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:11.10 ID:OmJNZQVf0
>>530
ですよねー!
ですよね!!!
ですよ!!!!

542 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:13.30 ID:d8ksrnHc0
>>527
あー、陸上は無言だねw

543 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:20.29 ID:nArfLolxO
>>363
ネットが無かったから表にでなかっただけじゃね?

544 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:20.51 ID:OiCgmlV10
どうせ合言葉と称して
ジャアアアアアアアアアアアアアとか言ってたんだろ
売国奴は追い出されて当然

545 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:22.88 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校、(や小学校は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)の
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や音は本当にうるさいよ
しかも日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)まで毎日毎日繰り返される
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらないだろう
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレみても被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからなんだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う
引っ越せって言っている人がいるが、
だったらその資金(土地の買い取りも含め)は学校側が持つのか?
一軒家住まいなら簡単に引っ越せるわけもない

546 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:23.81 ID:5AnaaldJ0
>>505
先に住んでいても公共物が優先するのが普通でした。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:33.11 ID:BkbxvpSf0
高齢なるとよく聞こえなくなるからなあ
朝が早いのは気にならないよ。5時から起きてる
推測すると文句を言ってるのは引きこもりやニートじゃないの?

548 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:36.56 ID:+S6LLYhX0
今にすべての公共の場で赤ん坊が泣くのも法的に禁止されそうだな

549 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:45.74 ID:MtZJAI/e0
>>460
苦情が来るから声を出さないことを意識して練習することは普通じゃないけどな

550 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:47.67 ID:2hxNM8s60
>>531
いっそうスポーツ全般禁止した方がいいな

ランニングも走ってる音がうるさい

551 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:48.14 ID:ibUJfgGs0
>>498
そうさ
程度の差の問題であって、みんな気違いだ「気違い」
子供だからああやって洗脳されてんのよ

552 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:48.33 ID:dZ1FitnP0
>>11
心が狭いのではなく病気。

553 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:52.65 ID:x/kN5Sta0
ウェーイは虫と一緒で「俺はここに居るよ」って合図だろ

コーチとかが
「!あのウェーイは山田、山田はあそこに居るのか」ってすぐわかるだろ

554 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:56.22 ID:1f2N4mZr0
>>5
耳も聞こえないくせに文句だけ言うんだよ、どこか静かなシベリアにでも送りつけてやろう。

555 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:44:58.82 ID:1Q79ysrz0
>>380
「急いで、口で吸え!」

556 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:01.87 ID:Dg2i3HOF0
そういえば昔よく野球部の子供が「リーリーリーリーリー!!」とか言ってたわ。

557 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:13.02 ID:d6Wq658Y0
>470
ワラタ wwwwwww wwwww wwwww wwwwwwwww

558 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:22.58 ID:0qma/nu60
老人が害なんじゃなくて
クズが害なんでしょ。

年齢と問わず
どこにでもクズは一定数いるでしょ。

559 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:22.77 ID:7KT5rRIm0
>>527
叫びながら走っていたら基地外だろw

560 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:27.67 ID:Ph97YlRb0
学校は大概へんぴなところにある
そんな所に住んでるのが悪い
駅近に住め

561 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:27.96 ID:FIvNhwr80
http://i.imgur.com/bdp796M.jpg

562 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:33.09 ID:uRTs7jG+0
剣道部すげーな
(キェァアアアアアア!!)
(ッァメェエエエエエン!!)

563 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:33.87 ID:/nO/ifrl0
こんな過剰クレーマー社会の日本にうんざり

564 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:42.24 ID:uiwWusEm0
>>522
金持ちが騒いでるわけじゃないだろ
貧乏人のろくでなしが言ってるんだろ

565 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:48.26 ID:EfAIs82L0
学校のほうが先にあったならおまえが引っ越せ
線路脇に住んで電車がうるさいと言ってるバカと同じ
 

566 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:51.10 ID:VKLfXIgW0
その学校ができてから、近隣に住むようになったならあきらめろ
餓鬼がうるさいのを承知で引っ越して来たんだろうが?
ゴチャゴャ抜かす資格すらないわ!
住むようになってから近隣に学校ができて、騒音が我慢ならんってなら、学校側とうまく折り合いをつけんとな・・・

567 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:55.83 ID:jTwMOFhv0
学校側を擁護する声が多いみたいだか、実際に側に住んでみろ
意味がわかるから
学校の側に引っ越したなら仕方ない部分もあるが、うちの場合は学校の方が後に出来た
で、指導者が大きな声を上げるのが正しいと思って指導しているので毎日大声大開になってる
下手な奴ほど声を大きく出せって怒られてるので、いつも奇声を上げて練習してるよ
ホント勘弁してほしい

568 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:45:59.99 ID:tSlbF9t30
生徒が出す音や声よりも顧問の偉そうな怒鳴り声が不快この上ない

569 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:03.51 ID:1WJqpYAp0
文句言ってるジジイは女子バレー部の声は許せるんだろ

570 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:04.57 ID:vRKXWayY0
>>456
「リーリーリー!」とか「バッチこーい!」とか「ピッチャーびびってるHEY!HEY!HEY!!」とかか?
あれ意味あんのかな?

571 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:05.86 ID:rQ5/SQ9J0
じゃあ紅白歌合戦もうるさいな
大みそかは無音で頼むわ

572 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:09.57 ID:UQaDtHoD0
>>488
引っ越すとき、住むときに考えないの?線路沿いに住みながら電車に静かに走れと言っても無理じゃない?

573 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:15.64 ID:2hxNM8s60
>>563
それに合わせるのが、今の日本だよ

574 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:20.07 ID:2w+Hf7JR0
クレーム うるさいから無視でいいと思う

575 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:20.19 ID:YDTM4b2a0
小学生までの声ならうるさく感じないけど
中学生あたりから耳障りになるの分かるw
サッカー部だったけど校庭に隣接してるマンションとかうるさいと思ってるだろうなとかたまに思ってたもん

576 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:25.19 ID:d8ksrnHc0
>>559
団体スポーツの練習のランニングは声出しながら走る

577 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:27.48 ID:LOTbIQQK0
「ラグビー部は許す。」

とかありそう

578 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:29.25 ID:ip7x2jws0
>>518
保育園はともかく、確実に入れる公立小学校、中学校隣接、あるいは周辺はニッチとは言え確実な需要があるからむしろ高止まり傾向。
不動産屋も明確な売りポイントになるから強気で売る物件ですが。
戸建は買いたい奴が一世帯いればいいだけだから、ユニークであればあるほど売りやすい。

579 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:36.30 ID:+VXs3hDp0
この手の話題で「お互い様だから我慢するのは常識」って言ってる人のうち
実際に同じ環境に晒されて我慢してる人どれくらいいるんだろ

580 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:40.98 ID:2zivPcSN0
>>534
前スレでも書いたんだけど、穏便に済ませたいのか職員が土下座で宥めてるんだよ...
それで逆上したら大変と思ってんじゃないの?
実際おっかねーよ

581 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:44.18 ID:vRKXWayY0
>>571
除夜の鐘がうるさいだろ

582 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:44.63 ID:8FDPBs3O0
>>498
剣道もいちいち技を繰り出す前に叫ばなくていいのにな
現実的にサッカーでシュート打つときに、いちいちドライブシュート!とか叫ばない

583 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:46.78 ID:nMJP3XE+0
黙って練習した方が打球音の反応が良くなるんじゃね

584 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:46.96 ID:d94O1GJV0
意味無く大声を出すのは要らないよね。ラーメン屋も・・・

585 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:47.83 ID:tGbM28ES0
>>567
お前が引っ越せよw

586 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:52.58 ID:6qqK8RfU0
これからの日本はジジババの国だからな。
民主主義的に多数決で決めていくとガキの居場所はない。

587 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:53.60 ID:iuCVogOe0
声だ…     すなー!

ってなるんかな

588 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:54.45 ID:gajIujJS0
チームスポーツなら声だしわからんでもないけど剣道部はちょっと

589 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:46:54.67 ID:CXL66NKx0
まぁ昔のが騒音には甘かったよねー
携帯無い時代なんか友人宅に迎えに車で着いたらクラクションで呼び出しとか普通に見たし

590 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:06.24 ID:xOLTOF7f0
昔は許せて今は腹が立つって何が変わったんだろ
世の中が静かになったのか
個人が神経質になったのか

情報が多すぎてある種の脅迫障害みたいになってんのかな・・・

591 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:10.73 ID:BkbxvpSf0
推測だが高齢者より引きこもりやニートが文句を言ってると
思うぞ 高齢者はこんな文句はそんなに言わないと思うわ

592 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:12.16 ID:d6Wq658Y0
>556
ええな w

593 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:14.86 ID:hHuzwaSK0
日中家に在宅している爺婆のクレ-ムだな

老い先短いジジイババアは少しは遠慮しろや

594 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:15.03 ID:ibUJfgGs0
>>553
そんなことは、近隣住民には全く関係がない。
近所迷惑反対。

595 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:18.48 ID:WNUdi4FN0
後から来たとか、先に住んでたとかいう議論については、
声出しっていうか、騒音については昭和時代より最近の方が酷い。
昔はお互いに事情を察して阿吽の合意見たいのがあって、例えば
運動会とか文化祭みたいな時は騒音としてはトンデモないレベルでも、
みんなお世話になってる学校だし、みたいな感じで問題なかった。

でも、最近はさ、体育の先生が張り切って、ほんと年中うるさいのよ。
何考えてるんだろ?

596 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:18.75 ID:RqnyLuVG0
>>552
我慢も寛容もないのは、確かに病気だな。日本人はこんなのばかりになってきた。

597 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:23.51 ID:xeLf7yM20
うちの中学、住宅がひしめいてる中にあったが
オレたちすごい下手くそなブラスバンドだったけど
苦情が来た記憶がない
昔はおおらかだったのかな

598 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:28.79 ID:nzuuWx7j0
>>565
線路脇住まいの若い夫婦は子沢山
明け方前の始発電車の音で目覚めるも二度寝もできずセックスするから

599 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:29.62 ID:LQ0Jv4Ob0
家の前が保育園だが、慣れてるから全く気にならない。
クレーム入れる奴って慣れるまでの我慢も出来ない連中なんでは。

600 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:29.65 ID:Mifz5gVQ0
>>488
ドイツとかだと子供の声は騒音にならないって法律あったぞ
むしろ日本が遅れてるんじゃないか?

601 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:32.26 ID:gXVUncq20
学校が先なら文句言うな 
後なら建てさせんなw 

602 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:39.39 ID:MebWXupF0
>>81
普通に学校やってる時に工事させられたぞ
おっさんになってから学校行くと何かドキドキしたよ

603 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:47.99 ID:Tu4WEyjv0
朝とか昼間の騒音問題は日本人の生活形態が多様になったせい
24時間だれかしらは働いている人がいるから朝寝る人も居れば昼寝る人も居る
そうなると少し前は出てこなかった朝や昼間の騒音が気になる人が出てくるんだよな

ひと昔前は夜の騒音だけが問題だった22時こえたら
寝る人も出てくるから音楽の音量落とすとしてたしね

604 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:52.11 ID:uAt8iVVy0
>>506
うちの親は老害そのものだよ

605 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:47:55.79 ID:YP6QjuVJ0
吹奏楽部だったけど、変な嫌がらせなら一度あったな
朝登校したら玄関に大便がひねり出されてた

606 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:06.34 ID:GT4Ym98h0
LINE使えばいいのに

607 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:12.06 ID:tGbM28ES0
>>600
東京も既になってるんだよ

608 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:13.15 ID:hHuzwaSK0
文句を言うジジイ・ババアは棺桶にぶち込んでおけや

609 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:22.15 ID:owYhUuGJ0
>>588
プロのテニスもそうだけど、競技やってての奇声は、まだいい。

声出しって、プレーに関係なく周辺野郎が、奇声出すんだもんな。
そりゃあ、耳障りだわw

610 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:35.70 ID:jFvIg/xk0
後から越してきてクレームを言っている奴らの多いこと多いこと。
中学校が設立前から、ここに住んでいましたって証拠を示してから苦情を言えよ。
後からクレーマーめw

611 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:40.53 ID:0aU+2ZEn0
>>591
引きこもりやニートって学校に電話したりクレームしに出向けるの?

612 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:41.18 ID:P9V9EKVv0
球技系だとやたら声出すよな
ベンチまでウェーイウェーイって言ってるけどあれ意味あるの?

613 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:48.88 ID:Z71S/sJc0
無音社会www

614 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:49.88 ID:BkbxvpSf0
スレの多さからも騒音とかに関心があるのは高齢者じゃない
気がするわ

615 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:53.12 ID:WK/X69FO0
団塊らへんの愚痴
自分たちはこんなにひとりひとり大事にされなかった
大事にしすぎ、みたく聞こえる時がある

5人いて1人死ぬのと、1人いて1人死ぬのじゃ
うーん

616 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:54.32 ID:cN5IbAJa0
学校の敷地内ならいいけどランニング中にファミコンウォーズの歌とか駄目でしょ

617 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:55.56 ID:pWZJ0iul0
さすがに早朝くらい自重しろよ
声出さなくても出来るトレーニング幾らでもあるだろ

618 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:57.73 ID:q9jgg/vYO
素晴らしい
オスプレイも無音で飛んで欲しい

619 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:48:59.01 ID:oIFz7AmN0
>>562
( っこちいぇーーーーーー)

見学してて笑いそうになってトイレ行ったわ

620 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:00.62 ID:0pgIFKkM0
吹奏楽部はともかく、野球は無言で練習できるだろw

621 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:03.47 ID:eOWEwG/o0
寛容の精神(笑)じゃ許容しきれない厚顔無恥な日本人も増えたけどな
まあこの話とはあんま関係ないけど

622 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:19.28 ID:ZCesWz/a0
土日の少年野球とやらのキチガイ土方コーチのガナリ声は禁止しろ
単なる憂さ晴らしだろあいつら

623 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:20.20 ID:JSHCIqia0
別に一日中やってるわけじゃないんだし、嫌ならそこに住むなって感じだけどね。
近所に高校があって、かけ声とかブラスバンドの練習とか聞こえるけど、あぁ青春だなぁと思うだけ。

こういう文句ばっかり言う連中って、自分が子育てしてるときに近くに学校がなかったら、不便だから学校建てろってワーワー騒ぐんだろ。

624 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:25.26 ID:szx3lwU10
引っ越せばいいじゃんね?

625 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:27.73 ID:/xTmyaNo0
>>474
水泳は仕方ない

626 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:38.31 ID:YxQrtz/e0
愛ちゃんの「さぁーー!!」もダメ?

627 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:39.00 ID:eBn2azob0
イヤーウィスパーしろよ

628 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:39.97 ID:cejIprQV0
>>570
対戦相手への精神的な攻撃は基本だぞ。
相手投手がノミの心臓だったら、それだけでも効果がある。

629 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:42.51 ID:yDRNwEXv0
歳食うと眠りが浅くなりホントにちょっとした音で目か覚めるからな
騒音問題はこれからドンドン増えてくだろう

630 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:49.02 ID:d6Wq658Y0
よっしゃぁw

631 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:56.38 ID:+rHyX2fZ0
近くの校庭で生徒が何しようが我慢できるが
隣の部屋で赤ん坊が泣くのは気が狂いそうになる
赤ん坊つき限定のアパートを作れ地方自治体

632 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:49:57.77 ID:/PPt73JQ0
声出しってなんだよ

まだ精神論を語ってるのか?

北朝鮮並みのクオリティだな

633 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:01.91 ID:rPm1gkud0
その土地を選んだ上に隣地承諾とってるだろう
それで周りがうるせえとか頭いかれてるとしか思えん
「住んでみろ」って住まないよ

だってうるさいじゃん、俺静かなとこ「選んで」住んでるし

634 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:02.10 ID:VIMxckWd0
うぇーい
はダメ

635 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:04.38 ID:eBn2azob0
自宅を複層ガラスにしてから言え

636 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:04.89 ID:xeLf7yM20
>>602
お前がドキドキするとき、生徒たちもまたお前にドキドキしている

637 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:06.34 ID:luhQ5ME00
実家は中学校から50mも離れてないところにあるけど気にならなかったな
なんというか環境音みたいなもんで、部活の音や声も自分の生活の一部だったよ

638 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:06.69 ID:93fPVmjB0
こうやって子どもの育成を邪魔しておいて、このクレームが巡り巡って10年後にサイコパスを大量発生させたとしても、
その時には「最近の若い奴はキチガイばっか」とか言うんだろ?

639 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:09.12 ID:T2No8kA00
こんな部活の声に文句言うとは
日本は着実に滅亡に向かってひた走ってるな

640 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:13.75 ID:XCJ1NwD40
>>491
保育所事例から反対派の理論に乗るなら前から住んでるやつ優先だってさ。高校できる前からの住民かかが焦点。あとから住みだしたならわかってて住んだんだから我慢

641 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:15.59 ID:d8ksrnHc0
文句言うジジイはその勢いでパチ屋に猛然と抗議して欲しいわ
そしたら応援したる

642 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:19.26 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校、(や小学校は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している)の
近くに住んでれば体育系(野球やバレー)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や音は本当にうるさいよ
しかも日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)まで毎日毎日繰り返される
自宅で仕事をする人もいるし、土日の休みを家でゆっくり過ごしたい人もいるのに
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらないだろう
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できない
そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレみても被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからなんだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う
引っ越せって言っている人がいるが、
だったらその資金(土地の買い取りも含め)は学校側が持つのか?
一軒家住まいなら簡単に引っ越せるわけもない
一部の都市部地域に人口が密集して増加している以上、昔から住んでいるようが
新たに引っ越してこようが、平穏な生活を阻害している学校側が配慮する必要があるよ

643 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:34.72 ID:ibUJfgGs0
無言で何がいけない。ただの運動練習じゃないのか。だったら最低限の連絡事項だけで済むはずだろう、声をだすのは。
気違いになる練習ならその限りではないのかも分からんが。

644 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:35.96 ID:SBIHh2dz0
亀田の親父はこういうのを説き伏せてまわる仕事すりゃいい

645 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:36.85 ID:bIWjlQTi0
みなさんのお宅の隣に、保育園や学校が出きると良いですね
子供の送迎のために雨の日は長い時間路駐をされます
ドキュン親ばかりの昨今躾もしないバカ親、子供の飛び出しで皆さんが交通事故加害者にさせられますよ
中学生高校生は車道いっぱいに広がって歩き、自転車は本当に自由です
そういう日常への苛立ちが声さえ煩く感じられるのでしょう

646 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:39.60 ID:hsy6Wsz+0
立地による

647 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:43.40 ID:+4caW0Jw0
>>57
ワロタ

子供の声ないと落ち着かん
ゴーストタウンかよとおもってしまう

648 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:43.46 ID:ip7x2jws0
>>600
ドイツで子供の声を騒音基準から外す法律が成立したのは、
その前に、いきすぎた個人主義の結果、社会で許容すべきとされる子供の声ですら過剰に規制する風潮が蔓延したことの揺り戻し。
どちらかというと国や行政が大勢の国民の意見を振り切って成立させた。
今の日本はちょうど法律が成立する前のドイツに似た雰囲気。

649 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:43.89 ID:eOWEwG/o0
野球部と喧嘩するとヤベーからな
遠距離化からの野次と投石で完封される

650 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:43.83 ID:uAt8iVVy0
>>599
保育園は朝は園庭遊びしないし夕方も園庭遊びしないし園庭遊びしてるときもうぇーえーみたいな意味不明な発声はしないし声も野太くない

651 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:51.48 ID:eq21V+4G0
住民は当然の主張だろ

652 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:53.17 ID:RxjYt2i/0
「子供に危害加えるぞ」は普通に通報でいいだろ

653 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:55.44 ID:y8ACDVrI0
俺が合唱部だった数十年前もこんなクレームはあったらしいが学校のネゴシエーションで事なきを得たと記憶している

654 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:57.88 ID:YiA31Z040
そんなに騒音が嫌なら鼓膜破れ

655 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:50:58.98 ID:3t/UBfNA0
嫌なら引越せで終わりだろ・・・

ある日突然学校が出来たわけでもあるまいしwww

656 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:05.67 ID:n1IXUNvk0
学校より後から引越してきて
学校がうるさいとか言う奴は筋違いだわ
それも含めて引っ越してきたんだろが
我慢しろよボケども

657 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:13.56 ID:d8ksrnHc0
テニスって試合中はあんなに静かにさせるのに
練習は声出しさせられるんだっけ?

658 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:18.13 ID:Cvt5D0Y50
団塊の世代はまじで社会のゴミだな。
バブルで浮かれて日本をダメした張本人の世代。
いまでは保育施設や小中学校にいちゃもんつけて、次世代つぶしかよ。

659 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:18.99 ID:WNUdi4FN0
子供の声より、コーチの罵声方が百万倍迷惑。
子供相手になにそんなに威張ってるんだよ、落ちこぼれが、と、
休日の朝八時に。

660 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:22.66 ID:eBn2azob0
>>632
テンション高めるのに声は有効だよな
精神論?
そんな非科学的なwwww

661 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:23.95 ID:nzuuWx7j0
>>647
冷戦時代の東側の無機質な労働者居住区だな

662 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:25.42 ID:qKpu+ffo0
>>89
あれはホント意味不明

663 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:29.60 ID:x/kN5Sta0
近所の住人を変質者扱いして閉め出すからこうなるんだよ
心を閉ざしてるのは学校の方

664 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:29.88 ID:jFvIg/xk0
>>642

住んだのはどっちが先なの?
それが大事だ。

665 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:33.09 ID:f4ti2UxA0
今流行の新規保育園反対ネタに便乗したような話だが
普通に考えて学校の方がお前より古くからそこにあるだろw
お前が引っ越せよバーカ

666 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:35.91 ID:yDRNwEXv0
今苦情言ってる爺さん婆さんも若い頃は気にならなかったんだろう、本当に老いほど怖いものはない

667 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:38.99 ID:Lz65/CB00
テニス部なのに「オリャ!!」とか馬鹿じゃねえの?
それで勝てるんなら苦労しねえよ

668 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:40.73 ID:nMJP3XE+0
そろばん塾の斧男とかあったな

669 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:42.06 ID:Rm+E+OXy0
>>535
吹奏楽部のアホなところは防音の音楽室の窓や戸をわざわざ全開にして練習するところ
文句を言うと「その方が音が良くなるから」とのこと

670 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:44.29 ID:+S6LLYhX0
>>553
強豪校の上級生の声出しネタがあったなw 誰だっけ

671 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:45.54 ID:MdikhFuVO
確かに野球部とか何言ってるかわからんのに声だけデカクて五月蝿いわな

672 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:45.61 ID:d6Wq658Y0
カッ飛ばしすぎでは wwwww wwwww wwwwwww

673 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:46.55 ID:8FDPBs3O0
>>576
5人に1人が夜勤で昼に寝てる時代なのに
ランニングでとーさんたちには内緒だぞー!
とか叫ばれても困る

674 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:51:58.68 ID:s4FKezmX0
脅した奴は逮捕しろよ(´・ω・`)

675 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:01.92 ID:sYWsYJwM0
都会で声を出さないのは当然。出したいなら山の中でやれよ。

676 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:02.05 ID:/xTmyaNo0
声出しは士気を高める為だよ
人は戦う時には必ず声を出す
忍者は例外

677 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:03.75 ID:gcdWctLp0
頭がイカレた奴に限って
学校や幼稚園の声がうるさいとか言うからな。

こういう奴は、何しでかすかわからない。

678 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:08.49 ID:tGbM28ES0
>>648
東京だってすでに騒音から除外済だっつーの
法律かたるならちゃんと調べてこいよw

679 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:14.83 ID:e4NtQ8SJ0
メガホンとか使わなければ大丈夫だよ

680 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:15.38 ID:1a9zIwFr0
幼稚園・保育園だけでなく学校も?
あのさあ、これはクレーム入れた人の家を防音に改装工事してあげた方がよくない?
もちろん自治体で委託した業者に請け負わせて、防音以外の改装は一切しないってことで
更に言うならクレーム入れた日から半年以内に改装依頼がなかったら「我慢できる範囲だった」とみなしてクレームは却下ね

681 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:16.50 ID:Tu4WEyjv0
後か先とか関係ないんだよな騒音として気にする人は行き着く先は犯罪だからね

682 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:25.92 ID:sZZCDgTO0
>>1
当たり前の措置

683 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:31.79 ID:tdHGHy9W0
まあ技術的なことはわからない教師でも「声出せ」は言えるからな
それで指導した気になってるんだろう

684 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:40.02 ID:OpBTLpqF0
>>2
朝6時にドカンで開催決定だからな
原始的だがわかりやすい

685 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:40.53 ID:ip7x2jws0
>>662
シンジくんの「負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、負けちゃだめだ、」
みたいなものと思われw

686 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:48.80 ID:+NrYu3000
>>596
小人窮すればここに乱る、だな
景気わるいし不安なんだろうけど他にあたるのは小物
所詮その程度の民度だったとおもえばいくらかラク

687 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:49.27 ID:Rm+E+OXy0
>>579
「お互い様」を強調するのは
一方的に迷惑をかける側であるの法則

688 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:52:59.58 ID:43/ITF+o0
ここで住人を批判している馬鹿どもを学校の周囲に住まわせればいいね
おそらく3日と持たずに手のひらを返して学校へ文句を垂れるに違いない

689 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:00.94 ID:3t/UBfNA0
これも移民なんじゃないかと思うのは邪推かな・・・

690 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:01.51 ID:2hxNM8s60
そもそも、ボール打つ音もうるさいと苦情言ってる

691 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:03.60 ID:eBn2azob0
>>675
都内の高校でもガンガン声出してる
デモかと思うくらい

692 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:11.22 ID:08tJ47WD0
>>2
あれうるさいよな
花火上げなくも支障ないだろ

693 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:14.38 ID:CB2puZr40
学校が聖域じゃなくなってきたってことだな
教師のエロ行為も断罪されるようになった
いやまだ甘甘だなw

694 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:16.21 ID:YiA31Z040
過激派はガイジ

695 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:17.89 ID:fUGAgZ1k0
後から来た奴らが文句いうなよ

696 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:20.93 ID:HSbqZZ260
中高の部活で鍛えられた精神は
ブラック企業で活かせるから素晴らしい

697 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:22.58 ID:eq21V+4G0
住民が正しい

698 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:24.99 ID:y8ACDVrI0
>>657
声出したほうがショットのスピードが速いとかはちゃんと照明されてなかったっけ

699 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:25.30 ID:V7LfzvKS0
>>8
こう言う事案は、住民の民度の低い神奈川県の出来事だと思う。

700 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:25.42 ID:gWrsQ+uG0
さすがに運動部の声だし気にするとかキチガイだろ
むしろずっと聞いてたいわ

701 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:32.06 ID:lWCzXntm0
中学に苦情を入れている馬鹿は、学校に一度も行ったことないのか
行ったのしても一度も騒いだことないのか

完全にキチガイだろ

702 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:32.21 ID:xOLTOF7f0
大人が子供の自由を守れてない
完全なマイノリティ差別がこれから始まる

がんばって子供作らないと

703 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:33.87 ID:n1IXUNvk0
うちの近くの高校
出来たときは回りに家なかったけど
最近開発されて家が建って苦情が出るようになったんだと

それ聞いてキレたね、後から地域に入ってきて文句言うなんて愚かだわ
自治なめてるわ

704 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:34.12 ID:zSB11UoA0
もう体育会系のやり方やめよう。ださいよ。静かにもくもくとやってろ。

705 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:34.38 ID:uAt8iVVy0
>>656
引っ越してきたときはこんなにうるさくなかったと言われたらおしまい
実際引っ越してきたときはそんなにうるさくなかったんだよ朝から晩まで働いてたから

706 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:35.68 ID:BkbxvpSf0
何で苦情を言ってるのを高齢者と決め付けるのかわからんが
クレームをつける人を批判してる人が多いので安心したわ

707 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:37.41 ID:k9AYDDl50
文句をうのみにして生徒を守らずやたらと規制作って生徒たちの伸び伸びとした生活を守らない学校側の自己保身にイライラする

708 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:39.56 ID:1Q79ysrz0
>>511
木造住宅は10年経てば査定はほぼゼロが銀行の常識。
上物のプラス評価なんてのは、
融資をしたいのに土地では担保価値が足りないので、
ある程度の許容範囲で「担保価値にゲタを履かせる」ためにやってるだけ。
バブル崩壊期に銀行が担保割れにならない様に見た目の担保価値を上げて、
結果として過剰融資になった様な事があったから、
まともな銀行ほどプラス評価なんかしない。

709 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:44.20 ID:+z9e8K2V0
住宅地に遅くまで群れを作ってたむろして、野卑で下品な笑い声や大声を
あげているオスガキには、我慢できないと感じることはある。

710 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:45.76 ID:HeqrC6lr0
>>612
じっとしてたらサボってると思われるから

711 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:48.06 ID:/5RIUFoz0
学校のそばの土地って、高いのかな?

712 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:51.02 ID:5AnaaldJ0
>>655
雄琴に幸福の科学の学校が出来たけどさ、あれに反対したのも
ここ40年ほどで越してきた奴らなんだよな。
山の下の昔からの集落の人間はさほど文句を言っていない。

713 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:53:56.20 ID:nzuuWx7j0
>>696
ブラック社畜で自殺した奴結構中高野球部やったで

714 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:02.54 ID:eBn2azob0
>>2
今はメールで来るけど?

715 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:07.91 ID:x/kN5Sta0
相撲とか俺に俺にって横綱に稽古してくれてって近づくだろ、
ウェーイやバッチコーイも、似たようなもんだろ
つまりやる気のアピールだな

716 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:08.18 ID:tTruDhLu0
世の中がどんなに変化しても守るべきモノが無い人間の行動を抑制する事は出来ないだろうし、世の中はますますルールだらけで息苦しくなってくんだろうなあ

717 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:13.40 ID:o5cBbw8y0
>>625
声出して泳いでもいいんだぞ
遠慮するな

718 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:16.85 ID:n1IXUNvk0
>>705
さっさとしねばいいのに

719 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:18.56 ID:U6pVs2V3O
>>610
それ同じこと思う。
学校の近くを選んだ自業自得。

あと文句言ってる人達は自分やもし子供のいる人なら自分の子供はどんな学校生活を送ったのかと。

720 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:18.80 ID:SH05/H8E0
声出しはともかく、朝練は全面的に禁止しろ。
朝練で疲れて授業中寝るようでは、学生として本末転倒だしな。

721 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:23.67 ID:ibUJfgGs0
>>535
お前は暴走族に防音室の中でやってくれと頼むのか。

722 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:25.80 ID:1nnhtJSg0
運動会の花火超うるせえ
まじで死ねや

723 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:26.00 ID:2hxNM8s60
>>697
ボール打つ音がうるさいとか、もはや基地外だろ

サッカーテニスも禁止だぞ

724 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:26.24 ID:oIFz7AmN0
>>677
自分が周りから空気扱いされてる人は

必要以上に周りを気にする

725 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:29.25 ID:d8ksrnHc0
>>698
プレーしてないやつは声出ししないの?

726 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:29.45 ID:MQ5MshL20
更年期障害でイライラしたばあさんが一日中家にいるから外の物音が気になってしょうがなくて更にイライラするのだろ
おじさん連中は会社に行ってたので知らなかったが定年退職して自宅にいるようになったら気になりだしたんだろ
困ったもんだ

727 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:36.50 ID:1WJqpYAp0
生まれてからその環境にいる人は線路の前に住んでる人といっしょで何も気にならないけどな

728 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:36.91 ID:+S6LLYhX0
欧米の部活ってどんな感じなんだろ?

729 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:39.08 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない
高校、中学校、(や小学校(は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している))の
近くに住んでれば体育系(野球やバレー、剣道)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や練習音は本当にうるさいよ
しかも日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)まで毎日毎日繰り返される
自宅で仕事をする人もいるし、土日の休みを家でゆっくり過ごしたい人もいるのに
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらない
非難している人は学校の隣にでも住まないと理解できないんだろう
そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレが象徴しているように被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う
引っ越せと言っている人がいるが、
だったらその資金(土地の買い取りも含め)は学校側が持つのか?
一軒家住まいなら簡単に引っ越せるわけもない
一部の都市部地域に人口が密集して増加している以上、昔から住んでいるようが
新たに引っ越してこようが、平穏な生活を阻害している学校側が配慮する必要があるよ

730 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:43.30 ID:xQ0hZvPU0
敵をdisる様な声出しもあったな。ピッチャーノーコン〜とかな。
自分でやっててアレはどうかと思ったなw

731 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:43.91 ID:VRM/E+jb0
物件調べてて「お、安い」と思うと、大体は「幹線道路沿い」「線路沿い」「川沿い」「学校や保育園がすぐ傍」なんだよね

732 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:48.61 ID:YiA31Z040
地球から空気を無くせええんやろ?

733 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:53.62 ID:W9+K5ihS0
学校が先自宅が後なら 耳栓するか引っ越すか死ね
それが嫌なら我慢しろ

734 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:54.06 ID:5AnaaldJ0
>>689
自分たちだけのコロニーが欲しいだけだからメンタル的にはかわらないでしょうね。

735 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:54:59.97 ID:3eQ0HAzU0
「うぇ〜い うぇ〜い」うるさい(´・ω・`)

736 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:02.03 ID:1a9zIwFr0
>>688
いや、隣に住んでるけどな
気持ちいいぞ、毎朝「おはようございます」って挨拶されると

737 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:02.39 ID:nJB6Ka4+0
>>572
そこしか住めなかったんだろ
察してやれよ

738 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:06.14 ID:eBn2azob0
>>726
ほんこれ

739 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:11.53 ID:EYJlXuVh0
子供の声は和むんだが
そうじゃない人も沢山いるみたいだな
せせこましい人が多くなったってことか

740 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:16.22 ID:eOWEwG/o0
>>696
上下関係に厳しく隠蔽体質にも協力的な野球部が特に好まれる

741 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:20.28 ID:owYhUuGJ0
>>657
中高の試合は凄いよ。

女子中高生が、 ラッキーチャチャ ウッ!!  とかやってて笑った

742 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:21.27 ID:4ubn8GjV0
学校は迷惑施設だから地価が安いのに白々しい
学校ができる前から住んでいたら一応は苦情言う筋合いはまだあるが、
それから何故、学校の建設に合意したのか

743 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:22.89 ID:ip7x2jws0
>>669
冷房入ってそれなら、それは苦情入れた方がいいし、聞かないなら廃部でもいいレベルw

>>678
国レベルの話をしてるのにトンキン限定の話とか持ち出されても知らんがなw

744 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:22.99 ID:aCPq5j7W0
こんなのが騒音と感じる奴らは、余裕の無いいっぱいいっぱいな生活送ってる負け犬共だろ
どうせ生きててもこの先たいして良い事ないだろうからサッサと墓石の下に退避するといい
静かでいいぞ?

745 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:24.04 ID:4w0lp73uO
セッポンとかラッキーとかな

746 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:30.00 ID:nArfLolxO
>>590
だって昔は50で定年、幸せな年金生活。今は介護保険だなんだで年金だけではくらせません。70迄働く社会へ。そりゃこころの余裕は違うよ。

747 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:42.21 ID:LQ0Jv4Ob0
>>650
夕方はお迎えくるまで園庭で遊んでるけど・・・
ハイテンションでキャーキャー言ってるよ。
唯一いやなのは、迎えに来た親がうちの家の前で子供を叱ってガン泣きしてる声。

748 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:48.03 ID:DPOs4aDp0
>>710
端っこで筋トレでもしてろよ…

749 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:50.32 ID:RYo+gQkI0
学校なんて昔からあるだろ。
その場所に後からマンション建ててるんだろ?
立地条件もマンション価格の重要な要素だぞ。
安いマンション買っておいて後から来て文句言うなよ。

750 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:50.36 ID:NUrDY75l0
スポーツ中の声出しは危険回避にも役立つから
声出し禁止は納得できない

751 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:51.18 ID:gyrXeCQa0
むしろこういう音は隣り近所の雑音を消してくれるので俺はウェルカムである

752 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:55:54.53 ID:cejIprQV0
>>667
バカはオマエだよ。
全力出す時は、発声しながらサーブ打ったほうが
力が乗る。
プロテニスプレイヤーもそれを分かってるからサーブで発声するんだよ。

753 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:00.94 ID:/xTmyaNo0
>>706
団塊が憎いのだろう
とにかく団塊が憎いw

754 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:01.99 ID:8yRGT6/s0
死ねよババアども

女はゴミだ

755 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:02.53 ID:tGbM28ES0
>>743
住人が最も多い東京がなってるんだから
地方は当然そうなるだろw

756 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:05.11 ID:nzuuWx7j0
>>741
おじさんもウッ!



いいね!!

757 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:10.36 ID:4hz2xtvX0
>>268
え?え?え?
最近日本に来た方ですか?

758 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:11.97 ID:ddshhOSJO
>>680
無駄
最後には家の前を歩いただけでも五月蝿い言い始める

759 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:15.87 ID:/zDarVx20
こういうのって田舎のほうが酷いよな。
学校側も田舎根性の事なかれ主義でこういうクレーマーの言うことを聞いてしまう。
都会だったら「バカですかあんた?」で済むのに。

760 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:19.49 ID:sbkFa6m60
クレーマーの9割が朝鮮人

761 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:27.83 ID:jFvIg/xk0
そもそも、騒音が予想される公共施設の周りの不動産価格が安くないのが原因。
情弱が騙されただけだろ。
今後は、騒音が嫌なら安くない保育園や小中学校近辺の不動産は敬遠すればいいだけ。

762 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:28.43 ID:9W++4Waq0
体育教師なんて人間のクズ
俺は中高でそう思った

763 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:34.28 ID:n1IXUNvk0
学校の騒音なんて夜中まで続くわけじゃないだろ
そこらへんぶぶぶぶ走ってるゴミバイクの連中じゃあるまいし

764 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:41.82 ID:8FDPBs3O0
騒音で寝不足の執刀医が患者の体内にガーゼを置き忘れたり、
ドライバーが子供の登校に突っ込んだり、原発運転員が
臨界時にみんな寝てたり、津波警報が聞こえなかったり、
もう駄目かもしれん

765 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:42.26 ID:eBn2azob0
>>667
オリャじゃなくて
オゥッだよな

766 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:44.80 ID:BzwuaaAz0
平日夜22時とか騒がれてみろ。
せいぜい19時までにして欲しい。

767 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:45.05 ID:SMHw99pN0
指導している学校近くの団塊世代も頭がおかしい奴がおるわ。
前から住んでいる筈なのに引退して家に居るようになってからやたら苦情を入れてくる。
剣道の声出しに苦情入れて来たと思ったら竹刀の音が煩いだとかランニングの掛け声が煩いだとか……。
耐えかねてそいつの務めていた所の所長を呼んできて二人掛かりで説教まがいの説得をしたら人が変わったように静かになった。

768 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:51.54 ID:Rm+E+OXy0
>>680
沖縄だと基地近くの住宅の冷房代(夏でも窓を開けられないから)を自治体が負担する制度がある

769 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:55.65 ID:uRTs7jG+0
こういうクレーマーの家にこそクソバカ犬がいたりしてな
バカ犬と飼い主は死ぬべき

770 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:57.21 ID:26k91z8n0
幼児と違って中学生なんてさあ、もうマン毛チン毛はえてる連中なんだから、
部活で怒鳴ってる声なんて、大人のと同じで聞き苦しいんだよ。
中学生にもなれば、怒鳴り声が迷惑な事ぐらい自分で理解できるだろ。黙れっつの。

771 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:56:59.23 ID:rMO+vjav0
結局は暇で無趣味で友人のいない人が時間たっぷりで、音や声が気になるんじゃないの?
何かに没頭したり予定がある人は、そんな雑音気にならないし、やっぱり仕事したり何か役割り与えないとダメなんだよ。健康にも役立つだろう

772 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:00.24 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違いこれは学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない

高校、中学校、(や小学校(は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している))の
近くに住んでれば体育系(野球やバレー、剣道)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や練習音は本当にうるさいよ
しかも日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)まで毎日毎日繰り返される
自宅で仕事をする人もいるし、土日の休みを家でゆっくり過ごしたい人もいるのに
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらない
非難している人たちは学校の隣にでも住まないと理解できないんだろう

そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか軽視し過ぎているのは
このスレが象徴している様に被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う

引っ越せと言っている人もいるが、
だったらその資金(土地の買い取りも含め)は学校側が持つのか?
一軒家住まいなら簡単に引っ越せるわけもない
一部の都市部地域に人口が密集して増加している以上、昔から住んでいるようが
新たに引っ越してこようが、平穏な生活を阻害している学校側が配慮する必要があるよ

773 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:00.42 ID:oB7I1Gbt0
>>525
無知乙。
それは、仮にそうならドライバーとそに会社が全面的に悪いし、
搬入出以外でスクールゾーン通過するトラックなんて、見たことないわ。
てか通過する事自体あり得んだろ。
経路提出しないとダメなんだぞ?

774 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:02.96 ID:QCwsp0xF0
ウッ ドッピュ

775 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:03.23 ID:Lad3X/4e0
線路沿線に住んでいて、電車の音がうるさい
と言うのと、どう違うのか?

776 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:14.30 ID:1WYLmYVm0
>>656
同意だ、学校が煩いのは当たり前なのだから
近所に学校ができて煩くて困るというなら分かるが
学校の近くに引っ越して来た方が煩いと文句言うのは頭が悪いだろうと思う

777 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:18.11 ID:eBn2azob0
>>766
そんな遅くまでやってねーよあほか

778 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:21.03 ID:x/kN5Sta0
学校であろうが騒音を出して良い法律は無い。
住宅地は一定の静寂が法律で守られるものだ。

法律を犯してるのは学校なんだよ。
騒音を出さないなり、防音設備を整えるなりする必要がある。

779 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:21.29 ID:oIFz7AmN0
>>688
国道沿いは深夜もうるさいで

結局は慣れやろ

ヒステリックになるからキチガイニなるねん

780 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:38.94 ID:nzuuWx7j0
>>769
たしかに近所迷惑の犬コロは即刻保健所送りにしたいわ

781 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:43.47 ID:sYWsYJwM0
>>763
都会には昼間寝てる人もいるんだよ。
ギリシャなんて日中のシエスタの時間も音をたてるのも禁止。

782 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:50.79 ID:oB7I1Gbt0
>>773
誤字すまんす

783 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:53.10 ID:gajIujJS0
結局剣道ってチンピラ相手用の警察競技だから奇声が必要なんだよな
ハッタリを磨くヤクザ武道

784 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:55.88 ID:gGF9oPekO
何を今更。おまえら何十年生きてんだよ

785 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:56.59 ID:uiwWusEm0
クレーマーをだせえって世の中にしないと駄目
マスコミがクレーマーの味方だから、難しいけど

噂の東京なんちゃらって番組が始まる以前は、ここまでイカレた奴は多くなかった

786 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:57:56.62 ID:k4PMlcsI0
>>636
ニーチェみたいw

787 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:02.31 ID:d8ksrnHc0
前、伊達公子が「客がため息ばかり!」って怒ってたの思い出した

788 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:07.67 ID:WP/abBjW0
>>650
保育園だって結構すごいぞ
ピェーとかキャーとか悲鳴を上げる
初めて聞いたときなにか事件が発生したと思ったもん

789 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:09.47 ID:5AnaaldJ0
>>768
それどころか真にやむを得ない場合は新しい家買ってもらえるぞ。
饗庭野演習場の北側なんてみんなそれで山を下りていった。

790 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:11.06 ID:q9jgg/vYO
普天間のヘリ音は
その比じゃない

791 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:16.91 ID:Tu4WEyjv0
夜勤終えて帰ってくる人たちは始発とかで帰宅してちょうど寝るのが7時8時
通常勤務の人にしてみれば0時とか1時に相当するだろ
その時間帯にうぇーい、カキーンとか打つ音聞こえてきたら普通キレるよね

792 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:19.82 ID:4ubn8GjV0
日本では乞食がほんとうに安いのに増えたよな
特に団塊の乞食は最凶w

793 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:20.59 ID:ip7x2jws0
>>755
だから、ドイツの法律成立前夜と同じ空気だっつってんだろw

794 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:25.98 ID:x/kN5Sta0
学校が煩いのは当たり前では無い、
うるさくないから住宅地にでも建設出来るんだよ

795 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:26.03 ID:ibUJfgGs0
>>710
「意味があるのか」という質問に対しての回答にはなっていないと思うぞ

796 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:27.25 ID:gJqPdQ2A0
>>49
うちのマンションの隣が学校のプールだわ

797 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:27.67 ID:foFLFSF30
祭りもうるせーから全て無くせばいいのにな

798 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:29.89 ID:BzwuaaAz0
>>777

うちはブラスバンドだったが大会の前とか普通に練習されてた。

799 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:30.81 ID:XUsfDXcw0
>>680
空港周辺や米軍基地・自衛隊基地周辺じゃあるまいし
今の法律では学校や保育所程度なら防音は自己負担だな

800 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:32.39 ID:htcCfPGa0
>>688
庭付き一戸建てはよ

801 :体育会系のあるところに不正あり:2016/10/09(日) 22:58:36.36 ID:mlVIb9la0
体育会系の上司が、非体育会系の部下に
「体育会系は社会性がある。優秀な社員である」とよく話していた。

体育会系が社会性を持っているなら、周囲の迷惑を考えて行動するのではないの?

802 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:36.98 ID:2hxNM8s60
>>778
法律?
聞いたことない。何と言う法律の第何条だよ

803 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:41.52 ID:1a9zIwFr0
>>758
いいじゃん
黙るまで改装してあげれば、委託業者でね

804 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:51.47 ID:k3i3yfo50
苦情がうるさい、無言で耐えろ

805 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:54.90 ID:vUL28/Tx0
俺も保育園の前のアパートに住んだことがあるが騒音に耐えられずに一ヶ月で引っ越したわ
聴覚過敏の人間にとってはギャーギャー騒がれるのは拷問でしかない

806 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:58:57.71 ID:pPrF8lmk0
ハァ!?年寄りクレーマーくっそうぜえ
引っ越せよ
学生の明るい未来つぶすな

807 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:02.05 ID:NUrDY75l0
>>766
夜11時まで練習するようなところは
専用グランドを持ってるだろ

808 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:07.65 ID:WNUdi4FN0
後から来て文句言うなみたいな意見があるけど、
昔はそんなにひどくはなかったよ。お互いに地域の住民としての
マナーがあったからね。年に何回にトンデモない騒音を出すイベント
とかあっても、住民は許容してたってか、むしろ応援してた。だって、
自分が卒業したが学校だからね。

でもね、最近はちょっと違うんだよ。遠慮とか配慮とか全然なくて、
当然でしょみたいな感じで年中大きな音を出す。繰り返しになるけど、
生徒の声より、体育教師の怒鳴り声の方が不愉快。

809 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:14.00 ID:lKJXlqDj0
なんで引っ越さないんだ?

810 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:14.85 ID:/xTmyaNo0
テニスの壁打ち禁止ってのは昔からあったな
音が響くのがいかんのか
壁が傷むのか
通行の邪魔なのか
理由は分からん

811 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:16.96 ID:GsEB1QsQ0
自分が若い時声を潜めて生きていたのかねえ
ホント嫌な世の中になったね

812 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:17.60 ID:tGbM28ES0
>>793
お前知らないでしゃべってるだけじゃんw

813 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:21.99 ID:LhSl/xLk0
強豪校でもない限り静かなもんだけどなぁ

814 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:22.45 ID:PKKomPF00
もう部活動は文化系だけにしたら?
スポーツしたけりゃ市のスポーツクラブ利用するか、ユースチームへ入ればいい

815 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:26.04 ID:dRVOVtK10
高齢者がどんどんワガママになってきてるな

816 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:29.11 ID:+z9e8K2V0
といって、こういうのを認めると色々無茶苦茶になるな、日本も。

817 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:41.25 ID:b4xm0/jj0
これは当然のクレーム
若造が公道で大きい声で話すのも煩いw
公道歩くとき、街中の公の場では話さないことを徹底せよ

818 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:42.85 ID:RkFf5gPc0
戦後の混乱期、教科書が墨塗りの時代に育った奴らが死滅しないと、こーゆー基地外クレームは無くならないw

819 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:47.33 ID:ip7x2jws0
>>781
昼間寝てる人もいるから昼の経済活動を停止しろとでも言うつもりかお前はww

820 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:49.84 ID:psQwtUC80
敷地の広さの問題もあるだろうな。
高校だとグラウンドでは全部をまかなえず手狭で運動球技場かりてたし
大学だとクソひろかったしな
それにマンションが増えて声が抜けなくなって篭るようになったのもあるかもね
休日に地元にもどったとき小学校のまわりにマンションたちまくっててびっくりした

821 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:50.42 ID:+YYs0eZB0
なぜ少数のクレーマーの意見ばかり採用されるの?

822 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:57.44 ID:MebWXupF0
犬猫などのペットの鳴き声
エアコン、ボイラー、エコキュートなどの稼働音と来て
幼稚園児から高校生まで学校の活動音もダメになってきたか

次槍玉に上がるのはなんだろうなあ・・・

823 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 22:59:58.04 ID:8bn0rgBI0
どうせ、死にぞこないの老害が文句言ってんだろ

824 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:02.44 ID:E3MXoCMI0
今でも中学のころの部活のランニングの掛け声覚えてるなぁ

825 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:03.34 ID:8yRGT6/s0
※クレームが入ったら朝鮮人だと思え

826 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:06.67 ID:e4NtQ8SJ0
個人基準でうるさい住人がいるのは仕方ないけど
とりあえず科学的にデジベルはかればいいよ

827 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:18.76 ID:aLaoFHE30
昔の地域住民は優しかったんだと痛感

828 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:24.90 ID:cN5IbAJa0
騒がしい奴撃退するのにはディレイが有効らしい

829 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:26.81 ID:e6JR44TJ0
昔から学校や幼稚園のまわりはうるさいもんだ
それがイヤなら文句を言わずに引っ越せよ

830 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:27.23 ID:eBn2azob0
>>814
スポーツクラブがうるさいに変わるだけだろwwwwy

831 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:30.62 ID:JETkZSc90
>>791
その条件も含めての夜勤だ
嫌ならやめろ能無し

832 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:32.70 ID:19W6twUG0
うちの前が学校と公園で子供達がワイワイやってるけど外出て遊んでて良いわと思うけどな
街中だからあんまり気にならないのかな
田舎や静かな住宅街だとうるさく感じるんだろうか?
しかし、文句のうるさい時代になっちまったな

833 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:33.88 ID:1Q79ysrz0
>>597
「ウチの子が行ってる学校だから」
「私も卒業した学校だから」
昔はみんな大らかでいられる理由があった。

834 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:35.11 ID:qs8XTAMd0
>>657
中高学生が部活でやるソフトテニスはめちゃくちゃうるさいよ
応援に野次にと試合中でも全員で声だしまくり

835 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:41.16 ID:NUrDY75l0
>>808
お前の母ちゃんのすすり泣きの方が不愉快

836 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:45.75 ID:4hz2xtvX0
金属バットの音はマジでうるさいからな
近くで聞いてると鼓膜がやられる

837 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:48.25 ID:x/kN5Sta0
>>802
公害関連条例を知らないのか

838 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:48.76 ID:axEIMncA0
退職した世代が一日中、家にいるようになったから
「うるさい」と苦情を入れるようになった・・・というのもあるだろうな。

839 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:00:59.38 ID:2272Lirp0
高齢老害化社会

840 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:00.79 ID:GIHcgouR0
朝校門に学生立たせて通りすがりの人にも挨拶させてるクソ学校はいい加減にして欲しい
通勤で忙しい朝から棒立ちの知らん奴に大声で挨拶されるとか不快感しかない

841 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:03.33 ID:Y+MVFmFu0
>>809
工場の周りに住宅建てて、分かってて引っ越してきたのに苦情入ってる
世の中おかしい奴本当に多い

842 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:05.30 ID:5jZrEm7f0
昔からあるのに今更クレームとかおかしいわな

843 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:06.33 ID:cejIprQV0
てか、子供少なくなって部活の人数も騒音も減ってるのに、このどうしようもない豆腐メンタル。

844 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:07.56 ID:myz9RmxC0
>>703
後とか先とか関係なく、学校とはどこかに必要な施設で、元気に声も出すし音も出ます
そういう当たり前の認識を市民に持たせる事が大事だと思うわ
公共の利益は個々の快不快より優先するんです

845 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:13.99 ID:m3dFcHsG0
戸籍とか登記調べて学校より古くから住んでるやつ以外のクレームは無視しろ

846 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:21.74 ID:q9jgg/vYO
普天間のヘリ音を止めさせろよ

847 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:24.14 ID:1DUs6arf0
あほらしい
近所の公園もここ何年かで禁止事項が増えて
ほとんど人がいない公園になった
綺麗で新しい遊具に変えたのに誰も来なくなったから
草ボーボーになってるわw

848 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:25.41 ID:95xVqLAkO
無言で練習か…極めたらゴルゴになれるかも

849 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:27.87 ID:eBn2azob0
>>798
さすがにそれは基地外学校

850 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:30.68 ID:ip7x2jws0
>>812
だから、国で成立させてる法律の話をしている時に、お前が勝手に横から東京が改正した条例の話を持ってきただけだろうが。
それで「おまえは東京の条例も知らないのかww」とか言われても失笑なんだが。

851 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:33.84 ID:Tu4WEyjv0
>>831
夜中も勤務しないといけない環境作ったのは誰だと思う俺ら自身なんだよ

852 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:36.53 ID:5AnaaldJ0
>>827
だからこんな人たちは真の意味の地域住民ではないんじゃないかってこと。

853 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:47.39 ID:G7O+BuA50
富田林に引っ越してきてPLの花火うるさいと苦情入れるやつのほうがキチガイだわ。

854 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:47.96 ID:rNO6K/wS0
東京都の規制も児童福祉法や子供子育て支援法を年頭に置いているんだろうな
地域住民は子供のために協力しろって当然のことが書かれている

855 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:57.17 ID:5+DMm3wj0
>>626
卓球のは体育館を締め切ってだろ
愛ちゃんのサー!が不快って言ってるやつがバッチコーイ!を推奨してたら笑う

856 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:01:59.04 ID:jgCVQpVy0
なんだか嫌な世の中になってしまったものだな

857 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:04.32 ID:ecFFEpJR0
強いチームで声出さねえとこなんか無いからな(笑)
黙りこくって練習してる様なチームが強くなりはしない。
試合も終盤になったら疲労で声が出なくなり集団競技では意思の疎通が減り精神的に萎縮する。
こういう局面で声掛け出来ないとお通夜みたいで尻すぼみ、まあ酷いもんだ。
練習で声だしてないと結局本番でも出せないんだわ。

五輪競技でも競技の別なく、自他を鼓舞させるべく発声してる選手をよく見るだろ?
ただ無意味に大声出してるわけじゃねえぞ(笑)

858 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:05.57 ID:2hxNM8s60
>>837
条例と法律は違うよ
条例は自治体が作るんだ

859 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:16.38 ID:Kdw9PZj50
中央大学ですがこのたび全学部の都心移転を決断しました
ということで中央大学所有のフェリス女学院中高の隣の土地を売りたいと思います
500億でどうでしょうか?よろしくお願いします

http://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E9%99%A2&lat

860 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:20.30 ID:BM09FqT/0
俺ん家の前には高校があるが休みの日は少年野球もやっていて声出しもしている。
活気があって良いと思うんだがな。

861 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:21.11 ID:PKKomPF00
>>830
まぁ学校はうるさくなくなるじゃん?w

862 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:27.68 ID:1Kx30x0k0
学校のそばは絶対にすんじゃいかん

863 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:36.95 ID:1a9zIwFr0
>>840
バカあれ不審者あぶり出しだぞ
嫌な顔するとチェックされるから

864 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:39.54 ID:MY65PthM0
(^o^)ヘイヘイ!ピッチャーノーコン!ピッチャーノーコン!

865 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:42.11 ID:HSbqZZ260
>>840
最早新興宗教ですな

866 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:45.13 ID:nJB6Ka4+0
>>803
いっそ家を地下に埋めてあげればいい
そうしたらほぼ聞こえないw

867 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:45.56 ID:ZIaAu2w+0
>>781
身体に悪いので昼間の時間働く人が増えるよう、事情があるとか特殊な仕事の人だけにする、つまり元に戻し、
その業界の勤務体制を変えていく方がいいな

必要な仕事じゃないのに、が多いでしょ

868 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:47.85 ID:1Q79ysrz0
>>631
「お前は住んでいるアパートは本来は赤ん坊つき限定だ」

869 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:02:54.05 ID:zoscVALQO
無職や豚ニートは音に敏感。
万一学校に無職や豚ニートから苦情電話が来たら、
「ハロワ池」の留守録でも流してやればいいよ。

870 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:00.63 ID:jFvIg/xk0
>>778

じゃあ学校の敷地境界で騒音測定をしてみたら?
私は騒音測定をしてきた経験があるが、その経験上、中学校の敷地境界で
A特性で騒音測定をして、環境基準値は超えていないと思うよ。

871 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:03.33 ID:RGhH04NVO
家の前通り過ぎるとき、幼児並みのばかでかい声でわーわー叫んでたり近くで座り込んでたむろされてうるさいんだよ…

872 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:08.82 ID:ibUJfgGs0
>>831
ちがうよ
勤務先ではなく自宅の環境のもんだいなんだから
人が留守だったら幾らでも騒音出して良いのか

873 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:13.17 ID:euZdMbUW0
こんなクレームする人間の所在を突き詰めて晒せば良い

こんなことをクレームする人間自体がおかしい

874 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:13.73 ID:dRVOVtK10
騒音問題とかゴミ屋敷問題とか
おかしな老人達が増えてるね…

団塊か

875 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:14.76 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違い、これは教師や学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は悪くない

高校、中学校、(や小学校(は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している))の
近くに住んでれば体育系(野球やバレー、剣道)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や練習音は本当にうるさい
しかも毎日毎日、土日祝日関係なく、
日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始まで)まで1日中繰り返される

自宅で仕事をする人もいるし、土日の休みを家でゆっくり過ごしたい人もいるのに
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらない
非難している人たちは学校の隣にでも住まないと理解できないんだろう

そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか
軽視し過ぎているのはこのスレの流れをみても明らか
被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う

引っ越せと言っている人もいるが、
だったらその資金(土地の買い取りも含め)は学校側が持つのか?
一軒家住まいなら簡単に引っ越せるわけもない

一部の都市部地域に人口が密集して増加している以上、
昔から住んでいようが、新たに引っ越してこようが、
平穏な生活を阻害している学校側が近隣住民に対して配慮する必要がある

876 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:15.10 ID:mUMJK87X0
ウチなんか近所のラグビー場から定期的に野郎どもの野太い声が聞こえてきてアッー!

877 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:19.85 ID:CB2puZr40
ときどき夜中3時ごろに叫びながら帰宅する大学生がいたけどそのときは五月蠅かったな
卒業したのか引っ越したのか知らないけど1年足らずでなくなってよかったけども
珍走団とかで悩まされた人もいるかもしれんね
まあ学校は最初からわかってたケースも多そうだけども
とりあえずプレーとあんま関係ない野球部の奇声くらいはやめたらいいだろう

878 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:32.66 ID:ooS1MG2h0
最近は立ち小便も焚き火もできなくなったね

879 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:42.04 ID:/xTmyaNo0
生活音で言うとまず足音が静かになったね
下駄を履かなくなった

880 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:42.24 ID:x/kN5Sta0
>>858
条例は法律の範囲で作られるんだよ

881 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:44.79 ID:sycCl8Ij0
そのうち息すんなとか言われるぞ
付け上がらせるな

882 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:47.09 ID:Rm+E+OXy0
>>743
ちなみに俺は軽音部だったが、同じ音楽室で窓や戸を開けての音出しは厳禁だった。
音楽部のピアノや合唱部も窓や戸を開けての練習は禁止。
なぜ吹奏楽部だけ許されるんだよと。

883 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:50.29 ID:1WYLmYVm0
>>808
運動会の練習の時とかはメガホンで怒鳴るからなw
近所の小学校はメガホンを使わないのかあまり気にならないが
かなり遠く離れた小学校の運動会は先生の怒鳴り声がよく聞こえるな

884 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:50.92 ID:F3Q7xnMS0
キチガイ住民だらけw

885 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:51.81 ID:UKQtLkmp0
野球部だったけど声だしは無駄だろ
意味あったらプロがやってないわけねえw

886 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:52.08 ID:oBUEinHa0
本当に心の狭い社会になったなぁ
もうこの国は滅びるだろうな

887 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:56.42 ID:xfDlTLXY0
近所の人はマジで多大な迷惑を被っているよ。
静かなとこに住んでいた時は「それぐらい我慢しろ」と思っていたけど、
自分が学校の近くに引っ越したら煩くて仕方ない。
人間って身勝手なもんだよ

888 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:58.61 ID:ObFfmy6m0
こいつは、どうだ!
カキーン
センターバック!
ダーッ、スタッ、ゴロゴロ

889 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:03:59.11 ID:NUrDY75l0
騒音に対してクレーム出す奴は
「自分が被害者で救済されるべき立場」と言う考えがあって
主張が自己中心になるのよね。救いようがない

890 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:02.81 ID:XUsfDXcw0
>>853
www
岸和田に引っ越してきてだんじりにクレームつけるやつも

たまたまそこで生まれ育っただけで、地元の祭が生理的に嫌いという人はお気の毒だが
引っ越してきて文句つけるやつはなあ

891 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:06.56 ID:BkbxvpSf0
クレームをつけてかまって貰いたいんだろうな
何かないかと探してるんだろう
相手が強すぎるとクレームを言えないけどね

892 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:07.09 ID:HSbqZZ260
中高帰宅部だった俺には心地よいスレ

893 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:15.68 ID:0Ri0E4ML0
朝練も無意味な声出しもやめて当然

894 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:16.08 ID:03udoIU+0
ここで示現流道場が、

895 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:22.12 ID:4w0lp73uO
呪文みたいな掛け声のところがあるよな

896 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:25.01 ID:AJuPhcrfO
人間嫌いの神経質なキチガイが増えてきたね〜

897 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:35.70 ID:b4xm0/jj0
部活の騒音被害訴訟を全国展開する必要があるな
損害賠償を学校と自治体、部活のならず者の親に請求する訴訟も併せて行う必要がある
至急、全国部活動騒音健康被害の会を結成せよ

898 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:36.13 ID:YiA31Z040
過激派には是非、自分たちの意見を採用してもらってどうなるか見てみてほしい
そんでクソ悔やんでほしい

899 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:04:37.40 ID:euZdMbUW0
こんなキチガイは隔離すべき
これに対応する学校も情けない
毅然と振る舞え

900 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:07.90 ID:QCwsp0xF0
ジジイババアまじうざい

901 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:09.45 ID:1a9zIwFr0
>>866
名案です

902 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:09.61 ID:ip7x2jws0
>>882
吹奏楽部の顧問がキチガイだけど有力者のコネとか日教組のお偉いさん絡みとか、そんな感じかねぇ?

903 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:10.73 ID:x/kN5Sta0
>>870
いや絶対超えてる。
移動販売とか小さいスピーカーでも実際は全部超えてるんだから、
運動部の練習がうるさいなら絶対超えてる。断言して良い。

904 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:10.99 ID:SH05/H8E0
文科省は朝練禁止の通達を出せよ。
放課後は好きにしろ。

905 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:13.72 ID:2hxNM8s60
>>870
キチガイクレーマーは、環境基準とか関係ないから

ここでクレーム擁護してるのも同じこと
音の強弱は関係ない
囁き声でもクレーム入れてる

906 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:17.64 ID:ObFfmy6m0
朝練だと周りが静かだからキャッチボールのときに
ボールがシューって音出してるのわかるんだよね

907 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:17.94 ID:LjELLPNh0
氷河期が子供を産んでないせいだわ。すまんな。

908 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:17.95 ID:4478DlL10
日本特有の掛け声みたいなのはいらなくね
無意味でうるさいだけ
無言までしなくていいけど普通に話しながら走れば

909 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:19.15 ID:RGhH04NVO
テニス部野球部陸上部

こいつらの親はろくにしつけできてない

910 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:23.84 ID:nJB6Ka4+0
>>781
少数の夜勤者の都合に合わせてられるかよ
夜勤者こそ騒音に無縁のところで生活すべきだろ

911 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:27.06 ID:C2p+RGzD0
野球なんか金属バットでどうしようもないがな

912 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:32.07 ID:4ubn8GjV0
無視すりゃいいのに
弁護士雇って民事訴訟起こすの?
報復で老人ホーム建設反対運動で
つーか既に元精神病院とか僻地かw

913 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:43.48 ID:2n5KzHxe0
>>832
吹奏楽や運動部のそれとは比較にならんよ。
運動部なんて、顧問の暴言が飛びまくってるし。

914 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:48.18 ID:YxQrtz/e0
巨人の星のOPも無音になるのか…

915 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:48.65 ID:5+DMm3wj0
>>842
若い頃は騒音問題に敏感で文化部を選んだという社会ルールをしっかり守ってきた聖人の提言なら理解できる

916 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:49.00 ID:Gh2fJ2aT0
ガキ(チンパン)が騒いでるわけじゃないのに
中学の部活でうるさいとか頭逝ってんじゃねーのか

917 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:51.63 ID:YiA31Z040
>>887
鼓膜破け

918 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:51.85 ID:hkOTfclj0
「閑静な住宅街」には金持ちしか暮らせないんだよ?
貧乏人どもがなに静寂求めてんだあぁん??

919 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:54.31 ID:/xTmyaNo0
>>885
落合監督が森野にノックしてる動画を見たが黙々とやってたな

920 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:05:55.71 ID:q9jgg/vYO
嘉手納の朝6時からの戦闘機の暖気音も止めてほしい

921 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:01.17 ID:BzwuaaAz0
>>849

公立で上位校は当たり前らしいよ。

個々の事情もあるだろうから この記事だけではどのくらい迷惑行為かわからん

922 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:02.70 ID:JETkZSc90
>>872
人が留守ならクレームは出ない
逆に、家に居ないのにクレームつける人を世間から見ればどう思われるか
キチガイでしょ

923 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:10.85 ID:khu5TMk80
ジジイ「やかましい!」
野球部「バッチコーイ!ウェーイ!」

924 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:15.74 ID:f37ZR7EG0
声出さないようにとか燃えるなぁ。

>>896
しかもそんなのに限って都会に住んでるのな。

925 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:29.14 ID:jgCVQpVy0
子供の声がうるさいとか
だから少子化するんだよ!!
自分の子供の頃はどうだったんだよ!

926 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:29.40 ID:4w0lp73uO
演劇部の、あ、え、い、お、あ、う、ていう声は和むわな

927 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:35.69 ID:euZdMbUW0
キチガイは晒せば良いだけ
所詮個人では弱い存在
返って甘やかすから増長する
名前を出して晒せばいい

928 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:40.72 ID:UKQtLkmp0
「オーイ」
「オエー」
「ピッチがんばれー」
「ボール見えてるよー」

↑声だしってこんなのばっかだぞw要るわけねえw

929 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:43.30 ID:8FDPBs3O0
同じ騒音音量のdBを、片方はいい、片方は悪いと決めたりすることは
同じ赤いリンゴを、赤色や青色と言うようなものだな
そういう風に子供に教育しようとしてる社会はマジ怖い

930 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:45.34 ID:nArfLolxO
>>890
それは岸和田の風習知らんかったんだろうな。知ってたら岸和田のだんじりに文句つけるなんて命知らずな馬鹿なことしねえぞ(笑)

931 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:46.49 ID:eOWEwG/o0
女の子はもっと声あげていいよ
男ばっかじゃんウェイウェイ言ってるの

932 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:46.73 ID:1Q79ysrz0
>>685
「逃げちゃダメだ!」だろ

933 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:48.15 ID:3ipitK1hO
>>889
その発想はおかしい
騒音って名付けてる時点で、生活音を超えてるある意味「身勝手な発音」なんだからな
しかし、こういうのに関してクレームを付けてる奴はそれはそれで確実におかしい

934 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:50.66 ID:HSbqZZ260
>>908
将来の「いらっしゃいませー」に繋がってんだろう

935 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:06:51.41 ID:quRz0oqf0
このクレーマーは間違いなく団塊左翼ジジイだな
あいつらはほんとうに自己中心的だから始末に負えない

936 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:02.61 ID:ibUJfgGs0
>>910
はい差別
教育機関がそれをやるつもりかね

937 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:03.08 ID:ap8YPVij0
>>22
おじいちゃんがこういうことを言ってたと、その年寄りの孫と通ってる学校に報告する。

938 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:14.22 ID:khu5TMk80
引っ越せや、そこに住んだのお前だろ。

939 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:16.81 ID:6RkEGhQu0
>>3
ホントそう思うわ
今の老害なんか目じゃないくらいのクレーマーになるだろうな
自分に甘く他人に厳しいからな

940 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:21.87 ID:6K+16H+X0
>>1
前の会社で夜勤してた時は辛かったわ

昼勤に変わってからは気にならん
てゆーかその時間帯家に居ない

941 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:25.74 ID:ObFfmy6m0
前、プロ野球を球場で見てて、声出したら
前に座ってるオッサンから「うるさい!」って怒鳴られたことがあるw

942 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:26.68 ID:D6teqaqI0
ファイトー、オー、ファイトー、オー、ファイトー

943 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:28.08 ID:eBn2azob0
>>903
それが超えてないんだなぁ

944 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:28.15 ID:cejIprQV0
生徒が減って、相対的に部活やってる奴とその家族の数が、
クレーマーに対して数的に劣勢になってる影響もあるのかもな。
昔じゃありえんわ。

945 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:30.24 ID:XUsfDXcw0
公立小中学校や保育所はその性質上街の中・集落の中にしか作れないわけだし
無茶な文句をつけすぎると長期的には街ごと衰退ってことにもなる

946 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:37.06 ID:ip7x2jws0
>>903
超えてれば裁判で確実に勝てるから訴えるのが早い。
実際に基準超えしてた学校の室外機は10万円の賠償と対処を命じられた。

947 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:39.50 ID:rvWY7Bia0
奈良なんて朝6時に坊主が町中に響き渡る音で鐘ならすんだぜ
これ誰も苦情出さないんだ奈良っぺすげえなんて奈良に遊びにいった時に感心したもんだ

948 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:39.88 ID:kiDnWhya0
これが格差社会のなれの果て。

949 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:39.93 ID:zFxcb7PT0
>>923
声出せウルセー先輩や先生がいたのだが
近所のやつがいってくるとは

950 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:51.39 ID:su5BhYiD0
防音壁作れば学生は思い切り声出せて住民も静かに暮らせる

951 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:07:57.42 ID:2n5KzHxe0
>>902
何でも日教組に繋げるなよ。
そんなこと言ったら中体連や高体連は保守組織だぞ。

952 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:06.52 ID:1Q79ysrz0
>>688
窓を開けると、目の前が道挟んで学校だが。

953 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:07.22 ID:PXfdL0Ln0
絶対そのうち部活系にも行くと思った

954 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:08.86 ID:PKKomPF00
>>882
部屋の中で数十人が楽器鳴らすと反響しあって混乱するんだと。ドラムにもついたてあるだろ?って知人の元吹奏楽部が言ってたよ

955 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:17.00 ID:4sCtGllb0
>>847
わかるわ
ボール遊び禁止、犬禁止、走るのも禁止
静かに遊びましょう

そんなもん公園と名乗らず、さっさと空き地になれや

956 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:19.04 ID:6K+16H+X0
>>938
お前みたいに借家暮らしじゃないんだろw

957 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:22.42 ID:p+06+aZn0
とうとうここまで来たか

958 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:23.29 ID:JTucVLVy0
一々ノイジーマイノリティなんて相手にしてたら何も出来んよ

どうせ文句言うしか脳の無い社会のクズども
無視よりもこいつがこんなこと言ってる て本人を晒したほうが良い

959 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:24.72 ID:Ed1b86hU0
野球場の馬鹿な応援もやめさせろよ
大リーグ見習ってもっと大人になれよ日本人

960 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:26.37 ID:+MMu3ACQ0
>>1
そういう年寄りは氏ね

961 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:36.43 ID:OvS29XNK0
音は上に上がって広がるよね?
1階2階って以外と騒音を感じない
地べた道路音だったら団地(マンション)の4、5階あたりが一番うるさく感じるでしょうね

戸建てで高い塀や垣根があったり、超高層階とか、
学校からの距離が同じでも金がかかってそうなところは騒音が弱いでしょう

1階じゃ泥ボーや日当たりの心配、ベランダからの景色も楽しみたい、
ちょっとした見栄でうっかり下層階より値段の高い5階あたりに住んじゃった人の
苦情が多いと予想する

962 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:37.60 ID:5AnaaldJ0
>>920
自衛隊の戦車砲、榴弾砲は朝8時からと決まっています。
やはり自国の軍隊だな。

963 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:37.90 ID:vYzJPP+S0
都会に住んでる奴と田舎に住んでる奴とでは想像してるもんが違うと思うぞ

964 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:40.52 ID:A2LwJ5lq0
>>4
土下座糞食いジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw

ウンコ食いジャップランドは中国や韓国でさえ起こしてない原発メルトダウンを起こしてるポンコツ国家wwwwww

しかも今でも原発事故は収束していなくて毎日不安で仕方がないウンコ食いジャップランドwwwwww


ウンコ食いジャップ、ウンコを食いすぎて韓国人が大量書き込みしてると被害妄想に陥るwwwwww

ウンコ食いジャップはウンコを食べるのが大好きな民族wwwww

【江戸時代のジャップ】 大便、小便、胎児の髪、唾、ゲロ、回虫、頭のフケ、嬰児の骸骨、何でも食べてた [無断転載禁止]©2ch.net [285740292]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452510604/


     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /   糞食いJAP    \   ii
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |
    \_______________/

ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww

糞食いジャアアアアアアアアアアアアアップw

土下座糞食いジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw

965 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:44.18 ID:bi5Otwsl0
学校の近くに住めばこうなるの分かるやろ
アホちゃうか

966 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:45.00 ID:LNYoffph0
近所の工業高校が毎年一ヶ月前からバカみたいに大音量で曲やら校歌流して体育祭の練習してる
暴走族と同じ考え方なのだろうか
1970-80年台で県内で有数の荒れた学校で、今も偏差値45程度だし教員もそのレベルなのか

もう少し夜勤や乳飲み子やら病人やら、色んな人がいる事を考えて生徒育ててくれないかね
大声出せばそれが良いってもんじゃないよ、宮島高等学校

967 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:45.17 ID:ip7x2jws0
>>936
つ 公共の福祉

夜勤者の快適な睡眠環境の確保の責任は、まずはそうした勤務体系を強いている雇用者が取るべきであって、周辺住民や施設の責任じゃない。

968 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:47.66 ID:MQ5MshL20
クレーマー増えたよな
そして簡単にクレーマーに屈する人や団体も増えた
学校が出す音の問題も地域や市議会で話し合ってみりゃいい
クレーマーの言い分が正しければ対処すればいいだけで自主規制する必要無い

969 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:49.00 ID:szx3lwU10
一番うるさいのは、吹奏楽部なのになw

970 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:50.59 ID:x/kN5Sta0
>>943
いやいや、おまえ素人すぎる

971 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:54.51 ID:dRVOVtK10
世知辛い世の中になったもんだ

972 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:08:55.25 ID:64ZTwy7Z0
うるせぇ糞ガキ共は黙ってろww

973 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:12.50 ID:euZdMbUW0
学校も自治体も実名晒して
なにがしからクレームがきたけど
どう思うか市民の声を聞けば良い

キチガイのクレームは収まる

974 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:14.50 ID:vFuxgzbq0
学校の部活動ってどうして大声出して練習させるの?
無言でいる必要もないけど不必要に大声出すから苦情が出るんじゃないの

975 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:17.28 ID:2n5KzHxe0
>>910
今は自宅介護の家庭が増えてることも忘れずに。

976 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:19.98 ID:4ubn8GjV0
みこしを担いでるので団塊がよくホイッスル吹きまくってるけど、祭りに乗じて
ふざけてるだけだよな
ホイッスルは西洋の笛だから神道には全く関連性ないしw

977 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:20.95 ID:ibUJfgGs0
>>922
るすじゃなかったら騒音しないのか?
そうじゃないから問題になっているんだろうが

978 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:21.48 ID:eBn2azob0
>>959
あれが楽しいんだよ
ライブの一体感と同じ

979 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:28.44 ID:T+J/HZ+P0
>>1
保育園と違い、これは教師や学校側の問題
住民を非難している人が多いが、住民は非はない

高校、中学校、(や小学校(は土日や夜間に市民や体振などの団体に貸し出している))の
近くに住んでいれば体育系(野球やバレー、剣道)、吹奏楽などの
声出し、掛け声や練習音は本当にうるさいことがわかる
しかも毎日毎日、土日祝日関係なく、
日中や夜間(場合によっては早朝、年末年始)まで一日中繰り返される

自宅で仕事をする人もいるし、土日の休みを家でゆっくり過ごしたい人もいるのに
近くに住んでいる人は毎日朝から晩まで心休まらない
非難している人たちは学校の隣にでも住まないと理解できないんだろう

そもそも騒音問題に関しては日本は無頓着というか
軽視し過ぎているのはこのスレの流れをみても明らか
被害者の立場に立って物事を考えられない人が多いからだろう
学校や工場なんかは住宅地に密接して建てるべきではないと思う

引っ越せと言っている人もいるが、
だったらその資金(土地の買い取りも含め)は学校側が持つのか?
一軒家住まいなら簡単に引っ越せるわけもない

一部の都市部地域に人口が密集して増加している以上、
昔から住んでいようが、新たに引っ越してこようが、
平穏な生活を阻害している学校側が近隣住民に対して配慮する必要がある

980 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:31.49 ID:GsEB1QsQ0
騒音(という程のレベルではないのだが)がお嫌いな方には完全無音を小一時間程体験していただくといい
キチガイが加速してクレームも入れられなくなる

981 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:38.39 ID:YiA31Z040
>>903
住宅街なら普通に人と話しただけで超えるぞ

982 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:40.01 ID:Tu4WEyjv0
自分のことじゃないからクレーム入れてる人の批判が多いけど
いざ自分の問題になったらみんな許せないんだろ

983 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:42.38 ID:1Kx30x0k0
しかしなぁ、一昔前まで暴走族なんて爆音荒らす途上国レベルの国だった日本が
これほどまで騒音にうるさくなるとは。欧州並みだわ

984 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:43.95 ID:7H2gR81c0
学校ができる前から住んでて苦痛なら理解できるけど、この手のクレーマーは後から越してきて文句言うパターンな希ガス
日本はもう子どもをのびのび育てる国ではなくなったのかもね

985 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:44.91 ID:IzlhGsZD0
生まれた時からグランド側のすぐそばに住んでいるけど掛け声は慣れで「あー、やってるな」って感じで気にはならないな。
ただ、直接頭に響く小太鼓を使用した応援を休日にやるのはやめて欲しいw

986 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:46.70 ID:7B3unEoQ0
都会って大人にとっては利便性溢れる場所だけど
子供には牢獄だな

987 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:09:58.29 ID:4w0lp73uO
まあ、やかましいわな

988 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:05.20 ID:Zb06SpBc0
野球部の無駄な長時間練習は辞めた方がいい。
子供達は社会の大事な資産。日本社会にとっても大きな損失。
練習時間も規定すべきだ。NCAAとか見習え。

989 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:05.78 ID:pUv/84Cg0
年に数回のイベントならまだ我慢できるが
さすがに毎週末やるのは勘弁してくれw

990 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:08.94 ID:oB7I1Gbt0
>>859
そのいたずら、警察沙汰になる。

一応、
おまわりさんこの人です。
とだけ言っておきますが。

991 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:15.09 ID:43/ITF+o0
最も合理的な解決手段は周辺住民がストレスを感じながら騒音を我慢することではなく
生徒に大声を出させない。当然の帰結であり妥当な判断だ。

992 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:16.91 ID:1a9zIwFr0
まあ、要するに団塊連中に孫のいない爺婆が多くなって
孫の部活自慢する爺婆に嫉妬してるんだわ
団塊ジュニアに未婚が増えたせいだぞ

993 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:17.65 ID:RGhH04NVO
なんであんないちいちばかでかい声出さないと練習できないの?ばかだからか。校内放送のスピーカーもわざわざでかくしてるやつなんなんだよ。ボリューム絞れよ難聴組。

994 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:20.22 ID:jFvIg/xk0
>>903

じゃあ、測定した結果を出してみて。
環境基準に適合しているかどうかだから、瞬時値じゃ駄目だよ。
当然、理解できたうえで結果を出せると思うが。

995 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:24.61 ID:CXL66NKx0
まぁ脅しはまずいが苦情くらいはいんじゃね?
自分は昔からで慣れだが諦めだか分からんがする気も無いが
確かにうるさいと思う時も有るからねー

996 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:24.87 ID:c2L12Vhj0
別に部活の声や音はいいけどピンポンダッシュとか門扉破壊とか牛乳盗難とかはなんとかして欲しいかな
うちの親はおおらかだから問題にしてないけど

997 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:25.36 ID://+PZBzl0
それにたまに掛け声プロも混ざっておるからな

998 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:26.64 ID:BkbxvpSf0
運動会の音楽とか聞こえなくなったよね
クレーマーが苦情を入れるからだろう

999 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:29.09 ID:EWotdJVY0
また老害?

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:10:33.63 ID:RYo+gQkI0
>>761
価格って消費者が決めるのが資本主義だろ。
数千万から億の買い物するのに何も調べずチラシだけを信じて買うのか?
高いと思って買わなきゃ下がるだろ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 2分 6秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


216 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★