■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「過労死ライン」超えて残業する社員がいる企業、2割以上に [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :あずささん ★:2016/10/07(金) 17:54:53.04 ID:CAP_USER9
- いわゆる「過労死ライン」を超えて残業をした社員がいる企業が、2割以上にのぼる実態が
盛り込まれた。
閣議決定された「過労死防止対策白書」には、いわゆる「過労死ライン」とされる、「1カ月の
残業時間が、多い時で80時間を超える社員がいる」と回答した企業が、全体の22.7%にのぼる
実態が盛り込まれている。
また、1週間の勤務時間が60時間を超える社員を年代別に見ると、これまで最も多かったのは
「30代男性」だったが、2015年は「40代男性」が最多となった。
厚生労働省は、「子育てに協力的な男性社員や、企業が増えた可能性がある」とコメントしている。
ソース/YAHOO!ニュース(FNN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161007-00000365-fnn-soci
- 2 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:56:13.18 ID:QEIJVFct0
- 昔はこんなことよくあった
今の奴らは軟弱
- 3 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:57:19.42 ID:AcYQtK8S0
- 毎日終電ギリギリまで拘束するから、ウサインボルトと良い勝負出来るかも。
- 4 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:57:54.30 ID:Rr5+Kmvn0
- 今のほうが全然過酷
- 5 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:58:17.35 ID:wBFmKc3e0
- >従業員が過労死
ブラック経営者・企業の無能・不正の尻拭いとしてそのツケが社員に押しつけれられる
特攻隊美化は経営者・企業の無能・不正を正当化するのにちょうどいい。
特攻隊は行う必要のなかった敗戦濃厚の大戦末期の『大本営』の尻拭い。
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html
- 6 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:58:21.89 ID:8PRnDUJ60
- >>2
そうそう。
残業しなきゃ会社もそのサービスを受けてる人も回らないんだよ。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:58:31.65 ID:CgjNI7470
- ちょっとまて
その会社
日系?
- 8 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:59:04.22 ID:Rr5+Kmvn0
- 日本てつくづくまだ先進国じゃないんだと思った
すでにひとりあたりGDPは30位
もう先進国ではないな〜
命かけてまで会社や国のために働かない
よって結婚も子供もつくりません
すまんのう国
- 9 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:59:36.02 ID:ahmnpGE70
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 10 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:59:47.57 ID:Rr5+Kmvn0
- 24時間の仕事ほんとふえたよな〜
昔はこんなに24時間動いてなかったのにな〜
- 11 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:59:48.56 ID:qwGp8LG30
- そりゃ派遣社員や契約社員が正社員登用を夢見て黙々と働くんだから正社員が死ぬほど働かないでどうするんよって話。
- 12 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:05.15 ID:TgIvp4MA0
- 1週間有ったら10日働ける
- 13 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:08.10 ID:V9JjwldV0
- もう経営者たちを死刑にしないとダメだよ
もちろん経営者の家族含めてな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:24.93 ID:xL+FKxck0
- 経営者がしっかり賃金を払うなら残業するけどさ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:32.97 ID:Rr5+Kmvn0
- 金いらないんで働きたくないっす
- 16 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:36.10 ID:FgYTz29J0
- 子育ても家事も仕事だと一部の馬鹿がいうけど、
そうなら、80時間残業じゃすまない罠
- 17 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:51.35 ID:DKEAMjs/0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 18 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:00:54.91 ID:Rr5+Kmvn0
- 小泉がすべてをだめにした
- 19 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:01:09.20 ID:TgIvp4MA0
- >>10
今時の繁華街の閉まるの早すぎ
昔は3時が定時遅いところは日が登ってもやってた
- 20 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:01:23.88 ID:vclLqPBx0
- テストを時間以内に解けない連中が合格点を取るためにいつまでもダラダラやってるだけ。
こういう連中は潰さないと、健全にやってる他の人まで残業して成果出さなくてはいけなくなり、人間としての社会生活が破綻していく。
会社は業績上がればそれでいいんだろうけど。
- 21 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:01:40.20 ID:Rr5+Kmvn0
- そんで配偶者控除もなくして税金あげて
主婦に働かせて
二重に税金ふやすってかw
もう終わるねこの国
- 22 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:01:45.63 ID:TgIvp4MA0
- >>8
お前がトロいからやん
- 23 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:01:58.22 ID:z+ueYnNF0
- ユニキャリア!
ウーッ!
- 24 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:02:09.76 ID:Rr5+Kmvn0
- ITも24時間はたらいてて
30歳にもなれば使い捨てだもんなあ
- 25 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:02:13.00 ID:eCmisfif0
- >>5
だって、戦後そう言った軍人が企業戦士になったわけで…
- 26 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:02:44.06 ID:1xjj8d6F0
- 月月火水木金金
- 27 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:02:51.41 ID:Rr5+Kmvn0
- 働かない
がんばらない
結婚しない
ことを選択する若者はどんどん増えるでしょう
- 28 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:02:53.80 ID:hVHfVrgN0
- 給料安いから無駄に居残ってる組とすぐやめるので管理者がずっとまわしているブラック企業に分かれる
- 29 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:03:08.71 ID:w7RxWWYD0
- >>17
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
- 30 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:03:35.94 ID:J9H6GHFv0
- 3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e18d-lsIp)[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 14:14:01.23 ID:9eRZnSIQ0
2割しか正直者がいない
- 31 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:03:42.13 ID:Lpc3NBzr0
- コンビニ、ファミレス、居酒屋、カラオケ、漫画喫茶
これらは全て当番制にして24時間営業。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:03:53.75 ID:Rr5+Kmvn0
- 天皇なんか興味ない
かってに死ね
それより俺に人間らしい暮らしさせてくれ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:04:01.80 ID:UR97W8I/0
- 服 犯 文 お の て こ 訳 か T 8 0 科 チ お
部 罪 句 前 ほ ん ろ が け E 4 は 医 ッ か
直 犯 あ ら う や さ あ て L 4 っ 院 プ ま
史 し ん 市 が ろ れ ん き 0 6 と 。 埋 や
で た の 民 犯 が る ね て 6 4 り 歯 め
す で ? の し ! で ん や 6 8 歯 に た
- 34 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:04:15.38 ID:KJ2szPYY0
- 大分市の女性 五條堀美咲(ごじょうぼりみさき)さん(24)が行方不明
五條堀美咲さんは絶世の美人
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/9HK4fkNznY
過労
- 35 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:04:21.76 ID:+0tbri6e0
- >>10
コンビニが台頭したあたりからスーパーとかも定休日の休みがなくってきたし
- 36 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:04:23.09 ID:Rr5+Kmvn0
- 夜勤は体壊す
そして使い捨て
- 37 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:05:32.68 ID:Rr5+Kmvn0
- スーパーとか店長死んでるよな
毎日15時間労働とかだろ
資源のない国ってほんと悲惨だ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:05:50.54 ID:wX7gwyLQ0
- たかが80時間で弱音吐いてんじゃねよ。
昔は200時間、300時間残業当たり前だった。
- 39 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:05:58.05 ID:AaWf2tXg0
- 高度成長期のモーレツ社員なんて
こんなもんじゃなかったぞ
要するに日本人が弱体化しただけ
熱中症と一緒
- 40 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:06:14.14 ID:Rr5+Kmvn0
- でも結婚して子供いたら簡単に仕事はやめられない
だから俺は結婚しない
- 41 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:06:46.50 ID:jSscJiv+0
- >>9
こんな夕方から2chやってるオマエなんかよりはるかに安倍の方が仕事してるわ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:06:53.53 ID:QsGEIDPe0
- パソナケケ中
「お前らの能力がないからだ 自己責任だ それより派遣社員でピンハネ労働に勤しめ、
お前ら能力ないんだから あと社会保障は自己責任だからな」
- 43 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:07:03.87 ID:NzQFw0k50
- >>6
それは事業が成り立ってないって言うの
- 44 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:07:34.50 ID:9c9VplUb0
- >>4
昔のオヤジは野球のナイターを観る時間に帰れたからな
今のオヤジが家に帰る頃にはもうナイターは終わってる
そして野球は地上波から追いやられちまった
- 45 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:07:37.51 ID:Rr5+Kmvn0
- 当たり前じゃねーよ間抜け
親世代の年収が20年前の150マンも減り
大学の学費は20年前の1.5倍になり
仕送り平均はたった5万円
そんな若者ばかり
- 46 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:08:34.13 ID:QsGEIDPe0
- >>39
あの時は得られるものもあったからな
従業員と経営陣の給与差もせいぜい4、5倍くらいだったりで諸外国比ですごく狭まっていると
言われた時期でも有る、ただ同じにしちゃいかんよ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:09:04.13 ID:Rr5+Kmvn0
- ふつうの子が学費や生活費のために風俗で働く時代
五輪後は大不況がくるでしょう
今からそなえないと死ぬ
無駄金は使わない
- 48 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:09:42.55 ID:NzQFw0k50
- なんでバカは時間をかけてでも課題をクリアする努力をしようとするわけ?
時間かけずに楽に仕事こなせる仕組み作りを頑張ればいいのに、本当にジャップは土人ばっかだなw
戦中から根性と炭水化物がエンジンの体質が変わってねえなwww
- 49 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:10:38.27 ID:meV5tUb70
- >>40
結婚してない奴はいつでも会社を辞められるから
出世できない風潮になってきてるから、外でそういう事言うのはヤメてくれ。
仲間内だけにして。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:10:50.45 ID:Rr5+Kmvn0
- いえいえ
クリアする気もないです
結婚しないで子供つくらなきゃ人生はイージーなことにみんな気づきだした
そりゃ子供へると政府は困るだろうけどねえ
w
- 51 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:11:21.16 ID:Rr5+Kmvn0
- 出世する気もまったくないです。
ごめ〜んねw
- 52 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:11:34.77 ID:8jkVLXn90
- この倍は居るだろ絶対
- 53 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:11:57.33 ID:Rr5+Kmvn0
- 池袋の22〜34歳の若者の半数は年収240マン以下でございます
- 54 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:12:05.92 ID:sPFOzGkv0
- 常磐過労ライン特別快速?
- 55 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:12:24.84 ID:wX7gwyLQ0
- 甘えるのもいい加減にしろ。
昔は過労死などという言葉は存在しなかった。
軟弱者が自然淘汰されるだけの話を
過労死と勝手に定義した。
- 56 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:13:04.91 ID:Rr5+Kmvn0
- 金のない俺でも毎年100マンづつためれば60で4000マンの貯金だ
あとは年金でイージーイージー
- 57 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:13:12.07 ID:/Lctlrmv0
- 昔はもっと凄かった俺すごいアピールウザいわ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:13:31.13 ID:yZJPMUm40
- >>39
終電の時間が今より早いのに、終電帰宅を自慢されてもなwww
もちろん人が管理することなので、
ウッカリがあるのはしょうがないとしても、
意図的に過労死ラインを超える管理をしたら、
殺人未遂を適応できるようにすればいいとは思うんだけどね。
いやさ、事業部門って容赦なく刑事罰が適応されるのに、
管理部門って大した刑事罰がないよな。
- 59 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:13:35.49 ID:Rr5+Kmvn0
- つーか競争からいち早く逃げたほうが勝ちだってことに気づきだしたのよん
- 60 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:13:59.93 ID:jH/2bOFk0
- 昔はもっとすごくて、そのおかげで、はたらく人が減った。
- 61 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:14:55.25 ID:a6WNMdFC0
- >>39
給料が働いた分きっちり払われるなら頑張りがいもあるが
給料据え置き働かせ放題だろ
アホらし
- 62 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:15:09.09 ID:Rr5+Kmvn0
- 俺なら速攻労基にいっていやがらせするなあ
無駄死にはしない
- 63 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:15:13.78 ID:wX7gwyLQ0
- 最近の若者は働かざる者食うべからずって言葉を知らんのかね
- 64 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:15:19.54 ID:eFbL3cyI0
- 線が引いてあるなら分かりやすいな
是非とも線を引いてくれ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:15:51.32 ID:CMclBTIs0
- >>63
最低限しか食ってませんよ。食事も女も。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:15:57.76 ID:Rr5+Kmvn0
- 時給換算600円〜
あほらしいわん
残業代ださないとこは速攻やめるっす
- 67 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:16:05.36 ID:a6WNMdFC0
- >>63
相応の対価払ってから言えや
- 68 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:16:11.98 ID:OpVVvHWh0
- は?
残業を規制したら日本終わるぞ!!
オラっ!経団連は怒れ!
- 69 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:16:41.43 ID:mS3NNXhE0
- 人それぞれハードルの高さは違うんだからラインなんて意味ねーよw
- 70 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:16:47.35 ID:XhXidPEt0
- >>39
働けばそれだけ見返りもあったし今みたいに客に気遣いすぎるストレスもないし色々モラルも緩かった
働く性質がかなり違ってたからな
- 71 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:17:14.76 ID:jSscJiv+0
- 「過労死やら鬱になって自殺するぐらい追い込まれたら、死ぬ前にオレ会社やめる」って言ったら上司が「じゃあ、やめろよ」言ったからやめたった。
オレが過労死するまでこき使うって宣言されたらやめるしかないわな。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:17:17.80 ID:Rr5+Kmvn0
- よいことよいこと
常に働くってことに疑問をもって改善してかないとね
それでつぶれる会社はつぶれればよい
- 73 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:17:52.71 ID:JIoDvHJK0
- そんなにあるのか
http://gojyukyu.zombie.jp/f/ytrfw5j
- 74 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:17:55.57 ID:/Tqg3uBV0
- 残業「する」ってなんだよ
「させられる」の間違いだろ
- 75 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:18:11.74 ID:Rr5+Kmvn0
- やめたあとに速攻労基いきなさい
行政指導はいってひーひー言いながらその上司が報告書提出させられるからw
- 76 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:18:45.30 ID:OpVVvHWh0
- >>71
なんで負けて逃げたのに
ドヤ顔してんの?
会社の経営陣とその上司を 半殺しにしたんならいいよ?
- 77 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:19:38.57 ID:/P8t9phs0
- 昔は給料が安くとも社宅があったり、手当があったりと、先輩が仕事を教えてくれたりとか、何だかんだで補助されてたけど、今の若者は給料が安くて責任は重くて大変なだけ。
人件費の扱いが将来への投資から、只の雇用コストに変わったんだよね。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:20:05.25 ID:CMclBTIs0
- 【社会】電通女性社員の自殺は労災と認定 東大卒で入社1年目、自殺直前に残業時間が大幅に増えたのが原因…東京・三田労基署
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475830005/
残業するのは規定時間で仕事を終えられなかった無能だけ。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:20:06.76 ID:6d4CNNX10
- 日本の会社は効率的に仕事をさせてないから無駄に残業だけが増えるんだよ
長く会社にいることが正しいという風習もダメだな
- 80 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:21:00.50 ID:OiA5Fyi60
- 労務提供に適さない法人が増えただけ。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:21:25.18 ID:Rr5+Kmvn0
- おれは雲のジュウザ
毎年100マンためて60で4000マン
年金月10万でも田舎なら余裕で暮らせる
しんでまで働かないぜ
- 82 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:21:53.00 ID:OpVVvHWh0
- >>79
効率的にやれば残業がなくなる
なんてどんなお花畑だ
ブラックの現場を見学してこい
- 83 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:22:17.93 ID:Rr5+Kmvn0
- 昔は従業員を食わせていくって会社ばかりだったけど
いまは使い捨てにすればいいや
だもんな
だから俺仕事手抜きしまくってるよんw
- 84 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:22:37.64 ID:OiA5Fyi60
- 労務提供に適さない法人が増えただけ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:22:51.53 ID:sR9wmg820
- >>2
一理はある
昔はひたすら働いたあと日付変わるまで飲み歩いて次の日の朝から同じように仕事、なんてのが平素の光景だった
- 86 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:23:07.89 ID:Rr5+Kmvn0
- 労働は悪
すればするほど老けて病気になるもの
おれはそう思ってる
- 87 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:23:32.35 ID:zY36NJH50
- 残業するのが常態化してたら適応能力で慣れてしまい
残業が当たり前という刷り込みによる洗脳状態だからな
- 88 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:23:48.01 ID:D2icC/9n0
- 年間3万人を超える自殺者、それより多くの精神病を発症するもの
これらがすべてブラック勤務の責ではないが
占める割合は多い
そして社会保障費の増大に繋がる
ブラック企業をのさばらせることは社会の損失だ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:23:57.27 ID:/P8t9phs0
- >>78
入社3年未満が過労死するとか...上司が何も管理していなかったに等しいねw
見習期間は仕事が出来なくて当たり前なんだから、新人さんが無能というよりは上司が無能。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:24:12.13 ID:wX7gwyLQ0
- 労働生産性も考慮しないとな。
団塊の世代なら定時内で終わらせられる仕事を
ゆとり社員は80時間も残業してやっと終わらせました
ってだけの話なんだよ。
ゆとりは百害あって一利なし。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:24:30.29 ID:fX4qDw7X0
- 残業80時間って内容にもよるよな
毎日ピッチリ仕事しての時間なのか
適当に時間稼ぎして80時間超えなのか
俺は月200時間以上残業してたけど
一日の残業時間の中で1〜2時間くらいは
チンタラやってたな
- 92 :shizuyukiayane:2016/10/07(金) 18:24:36.85 ID:NhzlapiI0
- 【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様
古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か
2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、
近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。
結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。
同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職
徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)
名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。
馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50
- 93 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:24:44.59 ID:pLVYqr1q0
- 上司のご機嫌伺いながら黙ったまま仕事している方が悪い
仕方無いですね、労基署に相談してみます・・くらい言ってみろw
事が起こってからじゃ遅いんだよ
ご機嫌とりのバカが多すぎるからこういう事が起こるのさ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:24:52.45 ID:OpVVvHWh0
- ブラック企業は消せないよ
だってどんどん消していったら日本経済やばくなるから
- 95 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:24:54.92 ID:W0zTTicG0
- バブルの頃なんて、200時間超えなんて当たり前だったしな。
土日も半分以上出てたな。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:25:10.56 ID:Rr5+Kmvn0
- つーか日本人全部無能っしょ
豊洲問題も東電と同じく
記憶にないの一点張り
日本人てほんと責任とらないよね
- 97 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:25:16.87 ID:0NWfbx7T0
- 80って1日4時間でしょ?
17時半定時なら21時半…普通じゃないの?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:25:47.90 ID:Rr5+Kmvn0
- いいから団塊はさっさとしね
もうおなえらの時代の常識は通用しねーんだよカス
- 99 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:26:37.19 ID:R+V5zVXp0
- 昔はとか気合いが足りないとか言っている社畜老害は
なーんにもわかってないよな、脳ミソ腐ってんじゃね?
そんなんだから改善されないんだよ
基本労働時間を終えて帰るのは当たり前の事なのになw
さて…今日も残業がんばろう!!!
- 100 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:26:47.48 ID:Rr5+Kmvn0
- 五輪パレードも冷めてみてる
金持ちどもの楽しそうな顔とかみたくない
全員しね
- 101 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:26:53.72 ID:D2icC/9n0
- 技術環境が違うんだから昔と比べる事に意味があるとは思えないな
- 102 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:27:03.09 ID:SZO6Odnt0
- 最近は労働時間厳守の流れだから時間内に無茶苦茶な仕事量押し込んできて毎日死にそうだがなwwwwwwwww
- 103 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:27:04.90 ID:OpVVvHWh0
- 100時間の残業基準ってさぁー
ヌルくね?
せめて200が基準だろ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:27:26.95 ID:JfbqwpJV0
- わたし忙しいときは週100hちかくやってますけど
かろうしラインって何時間?
- 105 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:27:52.98 ID:wbiNSU3O0
- 俺もIT業で一番酷い時に200時間残業だったな。
んである日突然立ち上がることもできなくなって、そのままドロップアウト
1年寝たきり。
200越えてたのに、三六協定があるからって上長がぜっっっったいに
80時間以上の残業はつけさせてくれなかった。
ま、もう人生ドロップアウト確定で社会復帰は諦めてる。
消費もしない労働もしない、当然納税もしないで消えてくだけ。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:28:17.79 ID:Rr5+Kmvn0
- 週100時間て守衛でねてるだけの仕事だろw
- 107 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:28:18.33 ID:CMclBTIs0
- ああ、写真のこいつだな。
学生時代は遊んでいる格好だな。
- 108 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:28:47.96 ID:9c9VplUb0
- >>63
それは元々資本家に向けた言葉なんだけどね
株の配当だけで寝てても2億の収入がある元首相だっている
金持ちは労働などしない、だからそんな奴は食うなって話
いつの間にか「お客様は神様」並みに歪んでしまったな
- 109 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:28:49.10 ID:Rr5+Kmvn0
- ITは体こわして30で引退だもんなあ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:29:12.18 ID:OpVVvHWh0
- >>105
でもネットは見るのか
- 111 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:29:15.66 ID:/P8t9phs0
- >>90
職歴40年の団塊と職歴1年の新人を同じ土俵で比較すること自体が馬鹿だろw
40年の蓄積を考慮した単純計算で同一賃金40倍のアウトプット出せるかって話だ。
職歴が長く給与だけ高くて、アウトプット2倍ですキリッとか意味ねぇよ。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:29:25.23 ID:Rr5+Kmvn0
- お客様は神様です
ただし基地外の場合は速攻警察呼びましょう
- 113 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:29:38.85 ID:meV5tUb70
- 組織を変えたければ偉くなれって言うじゃない。
偉くなるオア過労死。
- 114 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:29:51.87 ID:hY+15O4x0
- 年齢層が上がってて草。
これは今後が楽しみになってきたなw
バカが自分の首を絞める良い見本きてんねw
- 115 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:30:19.34 ID:uYgJR7uM0
- 地方のスーパー勤務だけど
新卒の15年前から手取り16万のまま。
昇給は年1000円程度。増えていく税金に追いつかない。
年末年始は激務の一語。38歳年収320万円。
しがみついて働いてきたが、もう限界だ。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:30:40.54 ID:BJVDucTx0
- 残業80時間で過労死ラインとかヌルいな
ぶっちゃけ残業80時間程度じゃ飯抜きの肉体労働でもそうそう死なん
残業代ちゃんと出るならむしろ人によっては稼ぎ場所
中小だけ見たら過労死ラインで残業する社員が居る会社なんて5割余裕でありそうだが
- 117 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:31:32.17 ID:Rr5+Kmvn0
- そういう給与体系はそもそも結婚子育てを考慮してない
そら結婚なんかしなくなるわな
- 118 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:31:58.75 ID:wX7gwyLQ0
- 残業は単なる損害なんだって分かってるの?
勝手に残業して勝手に死んで何がしたいわけ?
- 119 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:32:48.99 ID:pLVYqr1q0
- サブロク協定というものができてしまったからな
あと有給休暇な
おかしな企業は一度労基署に電話して釘さしてもらえばいい
その後はガラッと変わるよ・・体験者談だ^^
- 120 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:32:50.89 ID:n0JvSz150
- 去年だかブラック企業は1社しかありませんでしたっつってなかったか?w
仕事して?厚労省だかどこだか忘れたけどさ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:32:52.13 ID:zY36NJH50
- 残業するのが当たり前
という洗脳されてる無能多すぎやろ
会社なんか金貰う為に利用するとこやで
- 122 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:01.15 ID:bQTOr5A10
- 残業ましてやサビ残までして自分の仕事を間に合わせて能力を水増ししてる人は
自分が低い評価を受けるという現実を受け入れられない臆病者のはずなのに
なぜかそういうやり方が当たり前だと認識されてる
日本人は弾かれることによっぽど恐怖を抱いてるんだなと感じる
- 123 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:08.29 ID:iOtrj2v40
- 奴隷自慢するアホが日本をぼろぼろにしたって言う自覚がないから困る
- 124 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:12.35 ID:tbZqroQW0
- 何でも屋SE(笑)とかやってた時は150時間下回ったことなんてなかったな
- 125 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:17.14 ID:rmLLjINz0
- >>2
奴隷自慢乙
それでさ、今の給料どれくらいよ?
丁稚奉公で奴隷労働しても今の人間は給料増えないんだが?
列島改造論の時みたいに昇給幅がボーナスを超えることなんてありえないんだが?
何が今の奴らだよ
見返りねえ仕事なんてする必要ないんだよ
たまたまお前らの世代が見返りあっただけだろうがクソどもがとっとと死ね
- 126 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:22.74 ID:Rr5+Kmvn0
- とにかくむかついた会社はやめるときに労基へいこう!
- 127 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:25.26 ID:KPViBf8F0
- >>1
一週間で過労死レベルとか甘えるなバカタレ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:47.21 ID:/P8t9phs0
- >>116
残業代が出るなら幾らでも頑張れるよw
今は給料安くて残業代は出さず責任だけ重いって仕事が多過ぎんだな。
新人や派遣やパートに何でもかんでも求め過ぎだわ。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:33:48.97 ID:OpVVvHWh0
- >>115
どこ行くわけ?もっと条件悪いとこしか無理だぞ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:34:16.55 ID:CTyXXrck0
- 先月の残業時間130時間越えてたわ
残業代かなり稼げるし俺はいいけど会社としては終わってるわ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:35:20.14 ID:xyjyJKs40
- SEだけど今の会社で月10時間以上の残業したことねーや
前は100とか普通だったが前と比べて年収100万以上上がってるし
- 132 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:36:00.70 ID:DsvxpACj0
- 長時間労働基準違反とかで
懲罰課税対象でおね。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:36:39.40 ID:YoSFPYkX0
- 一番働き盛りで体力のある30〜40代の男にもっと仕事を押し付ければ残業が減るんじゃないだろうか。
体力あるからもっと負荷を与えても大丈夫な気がする。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:37:44.95 ID:pR8Q6/dT0
- 残業ってだらだらしゃべってるだけだろ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:37:50.61 ID:bQTOr5A10
- >>130
残業はどんな協定結んでても法定で年間360時間までしか認められてないから
一月当たり100時間サビ残してることになるけどそれで納得してるの?
そこまでして自分の評価下げたくないの?
- 136 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:37:54.35 ID:KPViBf8F0
- 甘えるなゆとりのカス共
我儘ばかりほざいて仕事はろくに出来ない癖に
まさにカス世代だな
こいつらが俺達が築き上げた日本を滅ぼすな
- 137 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:38:04.97 ID:pLVYqr1q0
- 「労基署に相談・・」これでOK!
何やってんだよwww
- 138 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:38:20.65 ID:OtjlW1Vb0
- バブリーな時代と比べるの沸いてるわw
- 139 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:38:24.91 ID:wX7gwyLQ0
- 昔は残業した分以上に会社に顧客に社会に貢献できた。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:39:07.46 ID:SZO6Odnt0
- おまえらの稼ぐ残業代なんぞ公務員の天下り役職報酬の足元もにも及ばない
- 141 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:39:14.52 ID:Rr5+Kmvn0
- とりあえず生意気なやつにはパワハラっすか?
面倒くさい会社は労基へGO
これでよい
今パワハラは法律違反っすからね
労働者も勉強しつづけないといけない
- 142 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:39:27.64 ID:ojJvdOWN0
- 週80時間かと思ってた。
前に勤めてた所そんな感じだったから
- 143 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:40:42.08 ID:Rr5+Kmvn0
- 結婚子供をあきらめると
人生はイージー
さあPS4するべ
- 144 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:41:02.59 ID:enRnw/my0
- 現状 過労死といっても肉体の物理的な死ばかりに目が行きがち
実際その前段階である鬱も含めて心の死も広義としての過労死とすべきだと思う事がある
- 145 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:43:04.28 ID:Bgfkdgj90
- >>141
労基なんか行ったら即クビでどこにも就職できないよう根回しされるだけだろ
- 146 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:45:40.49 ID:OpVVvHWh0
- >>119
じゃ俺も体験者談してやるぞ
締め付けが尋常じゃなく厳しくなって刑務所みたいになったんだがw
事務所には好きな時間に出入りできなくなった
始業5分前にならんと入れない
定時になったら5分以内に出ないと怒鳴られる
残業申請したらしたで「業務効率化しろ!明日じゃ駄目なのか!?スケジュール表を出せ!なんで時間内に終わらせられないんだ!?」
とか怒鳴られる
そしてノルマは変わらない
しかもこれ
俺らの部署だけw
同じ部屋には他にも部署あるんやでw
- 147 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:45:52.55 ID:pLVYqr1q0
- とりあえずパワハラ・残業時間・有給取得の法律に関して調べとけよ
あとは簡単「労基署に相談してみます」・・・
ちゃんと現状を労基署に相談してみろ
ブラック企業の9割は消えるwww
ボッタくられてんだよお前ら
- 148 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:45:58.42 ID:bl8S4S0c0
-
これでも競争力落ちる無能組織、
日 本 企 業
w
- 149 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:46:16.49 ID:5/4U2MkO0
- 社員が帰ると社長が過労死しそうだから仕方ない
- 150 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:46:50.90 ID:CMclBTIs0
- 都内で年収400万でも、結婚・子供を諦めれば生きていける
- 151 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:47:18.77 ID:FYUwBximO
- >>143
まさにそれなんだよなあ…。
結婚子供住宅ローン。
これがなければ手取り20万円あれば、かなり贅沢できる。
逆に上全部ある自分は年収550万円でも、昼食500円以内、下手な出費をしてしまったときは、SOYJOY1本とかで済ませてる…
子供残すのは、人間(生物)の基本的な存在意義を放棄するわけだからねー。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:47:28.23 ID:bQTOr5A10
- >>146
仕事が回らなかったら全部監督者の責任なんだからほっときゃいい
怒鳴られるなんて屁でもないだろ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:47:37.25 ID:OpVVvHWh0
- >>133
ゆとりのほうが体力あるだろ
若いんだからよ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:47:41.88 ID:jMv9csTF0
- 残業する奴は馬鹿だからな
- 155 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:48:14.61 ID:Rr5+Kmvn0
- >>145
やめてからに決まってるじゃんw
根回してなにw
ただの会社にそんなことできねーっすよん
- 156 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:48:31.42 ID:a6WNMdFC0
- 労働者も定額使いたい放題で使い捨てが普通なんだから
一生懸命仕事するだけ無駄って事よ
定額分だけ働けば良いのさ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:48:31.71 ID:L3umDVqX0
- >>42
派遣なんて古い。
今は紹介ビジネスのほうが儲かる。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:48:40.58 ID:A/uPC98a0
- 基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
- 159 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:48:51.76 ID:ID9TFq5Y0
- そんな残業しないとまともに仕事もできないような所とは取引したくないとか毛唐にバカにされて悔しいぞおれは
全くの同意見だが日本に生まれた以上逆らったら明日がないんだよ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:49:57.66 ID:CBh+5bJ00
- 仕事が早い俺は、ほぼ毎日定時帰り
チェックシートを活用し、社内連絡は電話・メールを使わず直接要件のある人へ行き、
その場で仕事を終らせる。
後回しにされると、納期に送れる可能性があるからね。
仕事を溜めなければ、仕事が多い日は次の日に送り、仕事が少ない日は
自分の仕事道具のメンテ・開発を行う。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:50:16.47 ID:pLVYqr1q0
- >>146 まあいろいろあるからなw
きちんと休んで規定労働時間でやればいいだけだろう
出来ない事(例えば100m8秒台で走れ!)
とか強要するならそれは上司のパワハラにあたる
一度無理な仕事を強要されていると「労基署」に相談してみることだな
すべて「労基署」が解決してくれる
- 162 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:51:12.30 ID:OpVVvHWh0
- >>152
業務でミスして別室で6時間説教されたやつもいたなぁーw
6時間てw
「なんすか、自殺すりゃいいんすか!!」とか上司に逆ギレしたらそこから30分くらいで終わったっつってたわw
本来だったら何時間説教だったんだろうなw
- 163 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:51:33.14 ID:kORFzkqd0
- 企業に罰金1000万とか科せば帰らせるだろ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:51:57.34 ID:L3umDVqX0
- >>68
頭いいなら残業しないでも収益上がるような仕組みを作れよ。
- 165 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:51:58.41 ID:8b1FYmMj0
- 残業しなきゃ回らない会社なら潰れちまえよ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:52:11.67 ID:CjsMVgY50
- 残りの8割の内6割はサビ残かみなし残業だろ、
- 167 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:52:34.49 ID:OD2g9JZ10
- 入るなら電通より博報堂のほうがおすすめ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:53:07.44 ID:KPViBf8F0
- 文句があるなら辞めて貰って結構
迷惑なんだよ高々残業をしたぐらいで文句を言う奴なんざ
代わりは幾らでもいる
- 169 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:53:10.03 ID:FUfjid7B0
- 問題なのは残業代を払わず自主的だの能力不足だのとほざく企業であり
終電なくなりタクシーで帰宅してもタクシー代を支払わない大手携帯販売代理店
のあそこだろ
- 170 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/10/07(金) 18:53:20.70 ID:CUVj7NLCO
- 毎日4時間ならちょっと疲れるだけだけど、一日6時間を
こえると寝る時間ないから朝からきついよ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:53:45.03 ID:KPViBf8F0
- ああ犬ね
- 172 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:54:16.35 ID:rmLLjINz0
- なんで今日は奴隷自慢がすごく多いの?(´・ω・`)
お前らそれフランス人の前で言ってみ?
憐みの目で見られるぞ?
なんで自ら人間放棄したうえに他人にまで人間の放棄を強要するの?
自分が人間を放棄するのは勝手だけど、人にまで押し付けないでいただけますか?
池沼の土人は嫌いだ(´・ω・`)死ねよお前ら
- 173 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:54:29.64 ID:TGmP+U9+0
- >>145
懲戒解雇だっけ
これされると他社にも情報がいって無理ゲーになるんだってな
- 174 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:54:52.41 ID:pLVYqr1q0
- >>168 辞めてもらって結構とかw
そういうなら「解りました、労基署に相談してみます」
これでOKwww
- 175 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:56:32.73 ID:rmLLjINz0
- >>169
それは全部メモしておいて退職時に労基に連絡後一括請求
大手企業でも残業代未払い、経費不払いは割とあるんで、知り合いの
女性はそれで500万ゲットできたよ
良い車欲しかったり、退職後も多少うまいメシを食いたければメモをきっち
り残して請求した方がいい
- 176 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:57:20.63 ID:SgNRLd1K0
- >>1
帰れって言っても帰らない人もいるよね
- 177 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:57:38.17 ID:bl8S4S0c0
- 硫黄島の戦い
両軍とも大勢死者出したが
●アメリカ軍
数日戦ったら、一日休暇。ゆっくり休める。アイスクリームまであり、酒も飲んだ。
戦闘中もしっかり食事とる。
●日本軍
ほとんど寝れず。食糧や水も必要量確保できず戦闘に入り、
後半はドロ水不奪い合って殺しあい
もちろん休みの日なんてない
いつの時代もこんなだな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:57:44.00 ID:KazNlV7M0
- まあ、ホワイトカラーイグゼンプションとかはやめておけ。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:57:59.65 ID:92HWp3co0
- 社畜アピールしたところで
切られる時はあっさり切られるぞ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:58:00.70 ID:TGmP+U9+0
- 労基署にいく暇も気力も無くすぐらいに過重労働させればいい
- 181 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:58:12.12 ID:rmLLjINz0
- >>168
代わりはいくらでもいる(キリッでダメになってる業界をいくつか知ってますが
あなたの業界もそのうちダメになりますね
もうダメになってて遠吠えしてるのかもしれませんが
経営者の方?
- 182 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:58:44.11 ID:M1VTmAwq0
- なんで皆適当に休まないの?
抜け駆けしようとするやつにペナルティーあたえるような仕組みつくればいいんじゃないの?
- 183 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:58:48.95 ID:8b1FYmMj0
- >>168
どんどん労働人口が減っていく中で君のような考えの人間は会社を潰すだけだからいらないよ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:58:56.69 ID:SgNRLd1K0
- >>145
精神科行けw
- 185 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:00:46.00 ID:bl8S4S0c0
- とりあえず
日本民族の優秀性を示すために
少ない労働時間で人生謳歌しながら、
競争力あって強い
という企業にしようぜ。。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:01:57.38 ID:9ObPAH1I0
- 年次有給休暇併せて、年間休日140日以上、年間残業0時間でフレックスタイム制勤務
それで年収500万円位ののんびりした生活で良いじゃないか
- 187 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:02:58.43 ID:TGmP+U9+0
- >>183
コンビニバイトですら常時募集するぐらいだしな
イメージと違って楽じゃないから定着しないってだけなんだけどなw
- 188 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:03:10.57 ID:U/kDTyRd0
- 残業している奴はだいたい昼間ダラダラ仕事してるからな
8時間集中してたら、残業なんて出来る与力は普通はない
- 189 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:03:19.04 ID:Nitb1Ulp0
- >>10
365日24時間営業とかマジキチ
人件費だって通常営業の3,4倍かかってるだろ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:04:04.80 ID:zY36NJH50
- >>145
まぁ労基に行っても余分な仕事増やすな扱いされるけどね
所詮、税金で給料貰ってるバカだし
- 191 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:07:24.42 ID:zBZmjBWy0
- 金のためだけに 劣悪環境で 無理やり長時間就業するからだろ
其処に気づかないと 過労死は増え続ける
- 192 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:08:17.25 ID:wjQtBZuC0
- 2割以上あるよ絶対に。
- 193 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:08:32.64 ID:pLVYqr1q0
- 労基署に行く必要はないよ・・電話でいいじゃん
電話できちんとおかしな状況を説明すれば
きちんと答えだしてくれるよ
あとは上司にそのまま報告すればいい
上司は「労基署?」だけでビビるwww
- 194 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:08:32.74 ID:yxmKRf+B0
- >>2
例えば電話を作るとする
昔の人は固定電話の黒電話だとして、電話の仕組みと
あとは部品の勉強、加工を勉強すれば作れた
今の人は電話と言えばケータイやスマホだ
それらを作るために覚える仕組みは黒電話とは比較にならず
部品の数も精度も天と地ほども違う
昔の人が時間をかけて10の品質の10の量の仕事をこなす中
今の人は昔の人の100の品質で300くらいの量の仕事をこなしている
◯◯ができたら仕事ができた昔と◯◯はできて当然
▲▲や□□、★★ができて初めて仕事ができる今の人を較べたらいかん
- 195 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:08:35.88 ID:RjlAtTWJ0
- 悪い。もうネタでは動かない。実益が支払われないと永遠にやらない。
お前らを冷徹に見る。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:09:36.15 ID:ubT4mXv00
- 月300時間も働ける体力あるなら、気楽なバイトでいいじゃん。
時給900円でも27万稼げるじゃないか
- 197 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:09:50.58 ID:OpVVvHWh0
- 労基署だぁ?俺が上司なら
勿論それもアリさ、
しかし私に殺されずに連絡出来れば、の話だ
って刃牙の台詞で返してる
- 198 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:12:54.59 ID:fBvfhQFa0
- 浦和レッズスポンサーのどこかの会社に居たけど、
今計算してみたら月に170時間を越えてるな。
時計が9時から21時までで一蹴するわけだが、
そこからさらに3〜4時間は会社に居た。
死ぬほどではないが、やめた後に燃え尽き症候群にはなった。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:12:57.72 ID:8YfqXHk+0
- >これまでもっと多かったのは30代男性だったが2015年は40代男性だった
氷河期世代はもっと高給や権利を要求してもいい
- 200 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:13:01.81 ID:wjQtBZuC0
- 未だにタイムカードも無い中小企業が在るからね
- 201 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:13:31.96 ID:pLVYqr1q0
- >>197 こいつのID確実に捜査されるなwwwバカ
- 202 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:13:44.23 ID:fBvfhQFa0
- 一周
- 203 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:14:17.22 ID:o/42oeO/0
- 電通のパワハラ事件はスレ立たないのなw
- 204 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:14:50.25 ID:RjlAtTWJ0
- 悪い。お前らを冷徹に見る。もうネタでは動かない。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:15:08.40 ID:OpVVvHWh0
- >>201
刃牙ってネットだとバカって呼ばれてるな
- 206 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:15:22.77 ID:H1cHr1dM0
- 今の人は居酒屋でストレス発散しないし、社員の温泉旅行とかもないし
会社との一体感がないままただ働かされてるからな
- 207 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:15:41.38 ID:k2yklnp40
- 残業自慢を、どうぞ
↓
- 208 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:15:59.35 ID:rmLLjINz0
- クソ経営者ども、震えて眠れ
労基署の使い方
残業代や給与未払いの場合、まず
・きっちり業務終了時間をメモしておく、これにより100万円単位で請求額が変わる
・労基署にて相談のうえ、是正勧告を出してもらう
・是正勧告の時、労基法の何条に違反してるか聞いておく
たいていの場合、わりとまともな会社ならこの時点で会社が折れてすぐ支払われる
しかしながら是正勧告そのものはただの紙切れなので法的な強制力が無いため、舐め
きってる会社も多数ある
その後、おおよそ1か月程度待って是正勧告に対応しない全然ダメな会社の場合、
・まずは労基に対し「労働基準法違反のため告訴する」と宣言
・労基は告訴を止めてくるが「告訴は国民の権利であり、止める権利は無い」と突っぱねる
・告訴状をネットで見ながら作成
・告訴の手続きを取る、後程、自分に対して調書作成のために半日ほど必要だったりする
・調書作成
・告訴後、違反の数によって労基の人の作業時間も変わるので1年くらいのんびり待つ
※告訴後は労基のほうから未払いに関しての連絡は会社に行かなくなる、つまり会社は
うっは労働者折れやがった会社の勝ちマジヘタレwwwwwとかだいたい思ってる
ただ、請求権は喪失したわけじゃないので、自分から連絡、労働裁判を起こすなどの権利
は未だ有効であるが、半年〜1年後に何の前触れもなくいきなり豚箱行きをさせたい場合、
溜飲を下げるため放置しておくのも一つの方法ではある
※労基法の告訴は条文にもよるが執行猶予なしで収監まである超強力な方法なので、クッ
ソ忌々しいクズをぶち込むには最高のやり方である
そして日本国の告訴というのは告訴される側には超重大な局面が訪れるということで労基
側も極めて慎重になるが、証拠が整っていれば問題なく手続きできるので労基の告訴の
阻止は真に受ける必要が無い
※その他、みなし倒産などの制度があるが、一人社長で債務超過であるにもかかわらず
仕事継続宣言してる場合、あまり効果はないが、その社長の心をへし折る行動ができる
のであれば検討の余地はある
※労働基準法 告訴 あたりでぐぐればさらに情報が掴めるゾ
※司法書士、弁護士の皆さんは労基法違反について仕事取った方がいい、ブルーオー
シャンだゾ
- 209 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:16:02.23 ID:pLVYqr1q0
- >>198 法律も調べずに、当り前だと思って仕事しているから悪いのさw
- 210 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:16:09.21 ID:nh7J24HC0
- 超時間労働気にしない会社はもれなくサビ残とセットやろ
ほんま日本人は優秀な奴隷やで
- 211 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:18:34.57 ID:RjlAtTWJ0
- 企業が労働者を虐待した結果だ。
お前らを冷徹に見る。
もはやいかなる協力もしない。
- 212 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/10/07(金) 19:19:23.06 ID:CUVj7NLCO
- 従業員を大切にしない会社は他社も大切にしないから
取引しちゃだめだよ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:20:34.16 ID:/4nlzgiH0
- >>189
年末年始くらいは閉めればいいのにな
バイトはシフト選べるからいいけど社員は可哀想だわ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:20:37.61 ID:cGtdl3xk0
- ブラック企業
ブラック経営者
- 215 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:22:55.92 ID:h3thfU5w0
- エアコンありデスクワークなら月100時間帯でも出切るけど
今の夏暑く冬寒い立ち仕事の工場勤務だと50時間でもきついわ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:23:27.83 ID:FJpC1qru0
- >>6
本当に必要な残業は少ない
上司が帰らないから、部下が帰らないから、業績悪いのに早く帰れない、家に帰ってもすることない、頑張ってますアピール、、
大体こんな不合理な理由だぞ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:25:05.89 ID:WETOqGIp0
- 「過労死ライン」を超えて残業をする社員がいた企業をしってるが
そいつが出世して部下に残業を強いた為に有能な奴が次々辞めたわ
馬鹿ばっかり残った会社で残業馬鹿は威張ってるよ利益率は相当低いと思う
残業馬鹿って精神病なんだよね放置する上司や経営者も同じく馬鹿でしょ
昔は輝く未来の為に頑張れたけど今はサービス残業だからね
- 218 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:25:50.02 ID:d6P8JQsR0
- 普段、朝8時から夜12時くらいまで勤務しているが
残業というのは、ガツガツ仕事しているわけでもない
仕事終了という安堵の中、休憩気分でしているわけだ
タイムカードは定時に押すように言われている
今も会社のPCからカタカタ残業中
- 219 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:27:26.84 ID:pLVYqr1q0
- あとは省エネと環境保全の為にコンビニの24時間営業をやめさせろ
正月は3日までは販売業も運送業も全て営業停止にさせろ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:27:41.22 ID:RjlAtTWJ0
- 悪い、ネタではもう動かない。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:28:44.32 ID:OpVVvHWh0
- >>220
お前は何者だよw
誰がお前の動きを願ってるんだよw
- 222 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:28:59.87 ID:RjlAtTWJ0
- お前らを冷徹に見る。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:30:37.92 ID:AQUtfkfg0
- 過労死ライン超えてるなら殺人じゃねーか。どうして黙ってるんだ?
- 224 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:31:03.64 ID:pLVYqr1q0
- >>218 後になってツケが回ってさ重病とかになるよ
ちゃんと7時間以上睡眠を取らないと免疫力が低下するからな
他にもリラックスして余暇を楽しむ時間が必要だ
頑張って仕事しても誰も認めてくれないよ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:32:09.25 ID:fXwJ7VHt0
- >>219
誤魔化しようがない方法で規制するのが一番手っ取り早いよな
先端部分をいくらいじっても無駄無駄
- 226 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:34:34.91 ID:GOqnbgC40
- 本当のブラックは残業しなきゃ処理しきれない量の仕事を与えているのに残業させない
今日中に全部終らせろと言っておきながら残業はするなと定時で上がらせる
- 227 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:34:53.09 ID:rmLLjINz0
- お前らに言っておいてやる
月60時間の残業の価値はおいくら万円だ?世界制覇できる程度の仕事してるのか?
グーグルの奴らは月60時間の残業でアンドロイドOSを作った
つまりそれ未満の価値しかない残業ならとっとと帰って寝たほうがマシだ
そしてそのくらいの残業を命令する上司と会社がアンドロイドOSの価値を超えられない
場合、そりゃただの無能だ(´・ω・`)
- 228 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:38:30.00 ID:10H6Ohme0
-
【国際/経済】租税回避地(タックスヘイブン)に資産700兆円超 国連推計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475828317/
経団連、今年も政治献金呼び掛けへ 3年連続、与党を評価
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475834150/
【政治とカネ】政治資金パーティー、白紙領収書が常態化=高市総務相「法的問題ない」−参院予算委★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475823171/
10%では賄いきれない。15%に上げるべき」 石原伸晃経財相 消費税15%掲げ選挙すべきと述べる★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475833921/
【労働】「残業代不払いで会社を訴えたら雇い止めされた」タクシー乗務員が復職求め提訴
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475831872/
【税制】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475800331/
【政治】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475832286/
- 229 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:39:54.22 ID:RjlAtTWJ0
- 悪いけどブラックリスト企業に対する憎しみは消えない。従業員を続けることはできない。
- 230 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:41:22.05 ID:MiU+NGz50
- こういう経営者に媚びる奴らこそ労働者の敵だな
- 231 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:43:20.53 ID:Gre+lpNyO
- いやいや
記録上は定時帰りになってるパターンが
山ほどあるだろ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:43:58.22 ID:10H6Ohme0
-
【国際】個人資産700兆〜2500兆円が租税回避地に 国連推計
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475811477/
【社会】東電、政府支援を要望 債務超過リスク回避のため
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475800573/
石原慎太郎元都知事 豊洲市場問題で都の調査協力を拒否★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475798381/
【豊洲】石原慎太郎元知事「小池知事とはもう会いません」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475813323/
【政治】安倍首相、五輪の準備加速を指示…推進本部会合
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475816510/
【社会】若者が消費をしない! ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475834060/
【年金】年金機構、マイナンバー導入へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475814938/
【税制】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475800331/
- 233 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:48:54.57 ID:U67B/YZW0
- 命を削って仕事をせずに、自分が必ずしもいなくても仕事が回るように、増員と部下の人材育成と権限委譲に取り組めば
労働時間の改善が進むけど、自分の居場所がなくなるリスクと総人件費の分配の関係で給与が下がるのがデメリット。
バランス加減なんだろうな。
極端かもしれないけど、無理せずに定時で帰社する正社員夫婦二馬力のケースもも参考にしたほうが良いと思う。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:53:11.05 ID:RjlAtTWJ0
- いや、これまでの命を削った労働に対して対価を払ってもらわないと
解消されないんだけど
絶対にあいつらを許さない。絶対にこのプロジェクトを潰してやる
- 235 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:53:55.15 ID:RjlAtTWJ0
- もう、ネタでは動かんよ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:56:37.98 ID:uDP/ofHU0
- 日本人ぐらいだろうな
こんなに従順でクソ真面目な奴隷は
- 237 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:57:55.08 ID:RjlAtTWJ0
- 絶対に許さない
- 238 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:00:15.89 ID:RjlAtTWJ0
- 人を拷問使用した分、プロジェクトは必ず潰す。
- 239 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:01:28.36 ID:aZ+AdGEj0
- >>131
超ラッキー職場だな
俺もそうだけど
過労死とかあり得ない
- 240 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:01:56.43 ID:X0SbABe10
- >>177
そりゃ硫黄島は無補給で完全包囲された中での戦略持久、だし、負け戦
兵士に休む余裕なんてないのは当たり前
それ以前の支那戦線東南アジア戦線などではもちろん兵士の休暇休日もあり酒を呑んだり慰安婦とセックスしたり
映画館があったりなど、当然娯楽はあった
- 241 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:02:10.30 ID:RjlAtTWJ0
- だから、ネタは信用しない。これまでの強制労働分支払え。
- 242 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:04:36.01 ID:FNovAIO10
- その昔カル○ャーブレー○というゲーム会社にいたことがあったけど
サービス残業でひと月500時間になることがあったよ
- 243 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:05:11.63 ID:RjlAtTWJ0
- プロジェクトは必ず潰す。
- 244 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:08:27.29 ID:LnjWLi/90
- トヨタ過労ら
- 245 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:08:57.48 ID:YnBjh8y60
- >>194
昔の方がヤスリ掛けとかハンダ技術とか高度の熟練が必要だったのだよ。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:10:33.27 ID:YnBjh8y60
- >>1
労働者が死ねば皆過労死、アホらしい(怒)
- 247 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:10:38.86 ID:XQ3gH0/H0
- 世界の工場
世界の警察
世界の奴隷
食わせられないのに避妊せず産む低知能民族を食わす為、
怠け者の民族を食わす為、
祖国の為に戦わず国を捨てる難民の為、
反日民族の生活保護の為、
今日も日本人は世界の奴隷として労働する
- 248 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:10:59.10 ID:RjlAtTWJ0
- 使用企業を冷徹に見る。お前らはもはや信用しない。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:12:00.53 ID:sQjf556C0
- >>245
今は知識と経験両方が必要なんだなこれが
- 250 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:13:15.12 ID:RjlAtTWJ0
- 憎しみは果たす
- 251 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:13:27.75 ID:/0k+KbO+0
- ワープアとかこういう調査するのはいいけどこいつらは解決策の話はまったくしないよな
- 252 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:14:57.88 ID:RjlAtTWJ0
- 成功に終わらせない。失敗に終わらせる。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:15:38.11 ID:+0Tra3YI0
- 安月給の所ほど仕事は過酷なのである
- 254 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:15:43.16 ID:U19SFEPH0
- >>189
人件費はそのままで365日24時間だよ
だから365日24時間なんて真似ができる
- 255 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:16:13.00 ID:RLal7yd10
- いいじゃん。好きで働いてるのだからwwwwww
死ぬまで働かせるべき。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:16:29.41 ID:Vzhlh3vy0
- ATM世代だから死ぬまで頑張るニダ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:16:44.50 ID:meV5tUb70
- オメェ〜俺の過労死ラインなめんなよ〜!
すぐプッツンするって地元じゃ有名でよぉ!
瞬間湯沸かし器ってあだ名だぞぉ!?
- 258 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:17:02.41 ID:KWZwQFrr0
- いまさらかよ。
https://youtu.be/H2t62cku8S0
- 259 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:17:04.29 ID:RjlAtTWJ0
- 憎しみは必ず果たす
- 260 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:18:31.94 ID:4+GNtYpz0
- >>1
欧米のエリートって休み無く深夜まで働いてるだろ?
ここ20年くらいで日本は企業含め弱体化させられてる
- 261 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:18:46.50 ID:RjlAtTWJ0
- こいつらに誠意がないな・・・
- 262 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:19:09.03 ID:meV5tUb70
- 残業なんか3分でぶちぎれるけど俺w
さっさと帰りたいじゃないか。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:19:53.59 ID:yYH7oT8l0
- 残業自体無くそう
- 264 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:20:07.45 ID:ImQSRLu70
- 金なんか要らないから残業の強要をやめて欲しい。
無趣味なやつ、家庭に居場所がないやつが無駄に残り、それに付き合わされる風潮。
いやだいやだ。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:20:07.68 ID:LOYtzpsM0
- 労働基準法で残業禁止
残業実績を書類やデーターで残せないからね
- 266 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:21:08.30 ID:LOYtzpsM0
- 残業しても無償になる
残業してるなら残業はちゃんと付けさせなきゃいけない
- 267 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:21:31.16 ID:L0IqEazw0
- 80時間か
うちもいるわ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:21:56.64 ID:LOYtzpsM0
- >>263仕事量の関係だから無理です
- 269 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:22:03.31 ID:RjlAtTWJ0
- 解決主体が誠意を持って書き込まないから、余計にプロジェクトを潰す気持ちを確たるものにしました。ご容赦ください。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:22:10.98 ID:8SV0+Obf0
- 実際もっとあるぞ。
労働者が申告してないだけで。
月100時間とか普通。
- 271 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:22:49.76 ID:LOYtzpsM0
- どれだけスマッシュサーブ状態で早く動いても無理
- 272 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:22:59.66 ID:U2D31Gej0
- そりゃ満腔と延長爺が仕事しないからな
前の三十代が40才になっただけやろ
氷河期が最も学歴高くて人数少ないんやし
- 273 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:23:15.28 ID:LOYtzpsM0
- 速く動く
- 274 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:23:20.33 ID:KH9q65hs0
- 残業時間自慢してる人は、
その内何時間分の残業代がついたか書くように。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:24:37.14 ID:LOYtzpsM0
- >>262言えてる
- 276 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:25:10.71 ID:r8DhnxIx0
- 労働時間で解決する業種は斜陽産業
つまりは働いたら負け(至言)
- 277 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:25:14.05 ID:RjlAtTWJ0
- 悪い。彼に実績は残させない。これは私の憎しみの結果。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:25:36.15 ID:IjMEFwno0
- うちは金融庁の指導で仕事がどんどん増える一方だが
一方で労基署の指導で早く全員退社しなければならない。
おかげで最近は割り切って表面的な仕事をする若い奴が増えたなと
つくづく思う。
これはこれでいつか大きな問題につながる気がする。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:27:33.77 ID:RjlAtTWJ0
- だから、地獄の思いをさせた労働分について、きちんと支払われなければ許さない。
プロジェクトをぶっ壊す。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:28:16.30 ID:L0IqEazw0
- 24時間営業やめてもいいんやで
- 281 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:28:36.59 ID:HWT0gCFp0
- ウチの職場に、昼間ダラダラして定時1時間前から覚醒
残業代欲しさに残業しまくる女がいる
経営者は昼間の実態わからず
ソイツ頑張ってるから、みんなもガンバレ的なコメント
みんなが迷惑してるわ
みんなで昼間のソイツの働きぶりの動画とって、
経営陣に見せて逆上してもおうか、なんて言うてる
みんな大人だからやらんけどね
- 282 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:28:38.69 ID:49gouh68O
- どんなにずさんで適当な仕事をしようが過労死しなきゃ許されるんじゃないかって最近思い始めたよ。
24時間経営とか、やめたらいい。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:29:30.76 ID:KH9q65hs0
- 本気で長残・サビ残をとりしまりたいなら、
勤怠時間または入出門やPCログインログオフ時間
を労基に送信しないと罰せられる法律を作って取り締まればいい。
データがあれば条件に合致する違法な勤怠は取り締まれるし、
何かあった時証拠にもなる。
これだけネットが普及してるのだから余裕で出来る。
- 284 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:29:51.62 ID:RVdaEKd70
- ぶっちゃけた話
日本は本来失業者になるべき連中を企業が囲ってるからね
人数あたりの平均生産性は極めて低い
- 285 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:30:45.01 ID:RjlAtTWJ0
- ねぎらいな。
これまで虐待使用した分、きちんと用意して。
絶対に蓮舫は許さない。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:31:39.57 ID:LOYtzpsM0
- >>281その時間に書類すればいいのにね
次の準備したり
- 287 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:31:58.67 ID:Eczdki+K0
- さっさと辞めないからいつまで経ってもブラックが潰れない
ブラックに養分与えてどうすんのよ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:31:59.81 ID:RVdaEKd70
- >>283
タイムカードとPCログ強制導入が基本だわな
組合弱いから全然入れてくれんわ
- 289 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:32:27.25 ID:XOkeFKxU0
- 長時間残業とかが日常だからこんな島国でも世界で戦えるんだ
日本企業がホワイトになったら日本はあっと今に世界のトップクラスから陥落だよ
奴隷は死ぬまで奴隷ということ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:33:31.48 ID:RVdaEKd70
- >>289
関係ないよ
半分の人間は何もしてないんだから
- 291 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:33:36.64 ID:IjfeIlLa0
- 残業代もらえるんなら全然構わないけどね。
金出ないから定時すぎると帰りたくて気が散って仕事に集中できない。
- 292 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:33:49.07 ID:AsPXkR2E0
- 飲食だと8割はラインオーバーだよ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:35:11.75 ID:RjlAtTWJ0
- 過酷な労働をやらされた解決主体に対する憎しみは消えない。
これまでの労働分いくらかかるだろうか?
絶対に許さない。人をゴミのように扱った分だけ、プロジェクトをぶっ壊す。
- 294 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:39:22.87 ID:RjlAtTWJ0
- 必ずプロジェクトを潰す。
人をゴミ扱いしたからな。
ネタではもう動かん。それだけだよ。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:39:23.53 ID:10H6Ohme0
-
〜 貧 乏 な 国 民 ほ ど 苦 し む 日 本 へ 〜
/ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
/ ̄Y ̄ ̄\ ‖彡'''` ``ヾミハ
/ . /\ .ヘ {彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ}
| ./ .\_ |リ彡 ,(・ ): .( ・)、. Yリ
|丿=- -= ヽ|ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ
Y ノ ・ ) ・ ヽ V Y l ノ (__人_)ヽ ''ソ 非正規は自己責任
| .(_) | ヽ_ ││ .::/
,-、 ヽ (__人__) / ヘ ~~, .::::/_ 下級国民は努力が足りない!
/ ノ/ ̄\ `ー' _/ '/></ハ __,,ィ/  ̄ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト.
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'..
ケケ中
竹中平蔵「大企業の儲けが庶民に回ってないのが実情。アベノミクス失敗だわw」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1455627042/
【経済学】竹中平蔵「トリクルダウンはない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451781798/
安倍晋三の参謀・竹中平蔵「能力がない人は貧しさを覚悟しないといけない。努力しなさい」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455377667/
【アベノミクス】パソナ竹中が助成金650億欲しさで企業に「クビ切り指南書」伝授 安倍政権が国のカネを使って「クビ切り」奨励だ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456294207/
【経済】派遣会社がリストラを支援リストラされた社員を自らの顧客化、国から多額の助成金を受けていると問題に 安倍政権下で助成金150倍増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456161959/
【派遣】パソナが「リストラ指南書」 裏に竹中平蔵会長と650億円利権
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456275533/
- 296 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:39:59.45 ID:10H6Ohme0
-
年収300万円の28歳正社員男性、結婚相談所の書類審査だけで200人の女に振られる
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468602867/
自民党「非正規は結婚も就職できない。国も企業も助けてくれない現実を学校で教えるべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442370720/
ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス | | │ //. ス
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス | | ッ // /
/ // / // / // / .__ // /
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
__ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/⌒ \ 、z=ニ三三ニヽ、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\ / ________人 \
/ /| \\ {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::== `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_ _ ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f 0 | } |/  ̄  ̄ \/ i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{ ニ == 二 lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f| |}/::::( 三ヽ ノ三) ヽ i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::| " ノ/ i\` |::::|| 〜 |||○/ 。 /::::::::: /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″ ,ィ____.i i i //V = = V|::::人__人:::::○ ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐' ヽ i / l .i i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ \ /
ヽ ヽ `Y⌒l__ ̄ノノノ Y `Y⌒l_ j l ヽ `Y⌒ヽ_ヽ、/´ | ノ └ ヽ | \ `Y⌒l_ /
)) \. 人_( ヾ (( .へ、 `人_( ヽ ヽ /|、 ヽ 人_( ヽ ヽ _ `Y⌒l_ _ノ \ _人_( ヽ __ノ
.フノ_ノ)`ー-イ..ハ(( < `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´ l ヽ ` "ー ヽ-イ \ _> 人_( ヽ ヽ __ヽ-イ _-イ
- 297 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:40:04.25 ID:R+m7svep0
- 政治家達に自浄能力がなくて一般市民による金遣いの監視やチェックが
必要だけれども働き過ぎでまともに時間がない
あっても政治家達の監視に力を入れると個人の趣味や日常生活を維持する為の
時間がなくなるから一般市民が必死に働いている間に政治家や公務員達は
不正のし放題
良い社会が出来たな
- 298 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:40:50.09 ID:RjlAtTWJ0
- これまでの6年の無報酬強制労働の報酬分は凄いぞw
払えるかw
- 299 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:42:11.65 ID:RjlAtTWJ0
- オバマが憎い・・・
- 300 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:42:52.28 ID:06UR2ixd0
- 残業代出るならやるけど
- 301 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:44:03.45 ID:G1CC0IV40
- 給料少なくて残業多ければ消費している暇が無くて経済回らないだろ。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:45:57.55 ID:RjlAtTWJ0
- 必ずプロジェクトは潰す。
オバマには憎しみしか残らなかった。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:47:53.69 ID:RjlAtTWJ0
- 何も答えないのはサボりだなw
- 304 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:50:38.64 ID:RjlAtTWJ0
- 絶対にプロジェクトは潰す!!
- 305 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:52:24.02 ID:SI/Zs8kg0
- サービス残業なら問題だけど残業代出るならいいだろ
何が問題なんだよ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:52:27.69 ID:RjlAtTWJ0
- だから、拷問を受けて解決行動とってやったんだから、支払うのが当然だろ?
- 307 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:56:25.61 ID:7Cl2uK0BO
- 残業規制すればするほど、サービス残業や闇残業が増える。
むしろ残業多くても残業手当てをきっちり払ってる会社を褒め称えたほうが、
労働環境は良くなると思うんだがな。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:56:37.40 ID:RjlAtTWJ0
- ちゃんと答えないのも、サボりだな。
憎しみがどんどん積もり増す。
オバマちゃんのために尽くしてあげたんだけどな・・・
最後は放置、突き放しか・・・
- 309 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:57:31.78 ID:RjlAtTWJ0
- 絶対にプロジェクトはぶっ潰す。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:57:39.37 ID:5K+hjSu+0
- アリとキリギリスの話があるけど
日本じゃキリギリスの方が何倍も得するんだよなwwwww
お前らは過労死寸前のアリンコwww
- 311 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:58:48.53 ID:RjlAtTWJ0
- 6年間無報酬で拷問状況下で使役したことに対する賃金が支払われないのならプロジェクトをぶっ潰す。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:01:10.27 ID:8sqpHMrK0
- ワシの部下にも生活残業しているのいるわ
月に残業代で15万円以上支給している
仕事なんて遅くまでせずに、若いうちは時間大切に使ったら良いのに
- 313 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:03:34.58 ID:RjlAtTWJ0
- え?これまでこれだけ使役させられておいて、報酬支払わないの?
ならプロジェクトぶっ潰すよ。
オバマには憎しみだけ残った。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:05:05.24 ID:RjlAtTWJ0
- だから、これまでの無報酬労働使役分、払ってよ。
- 315 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:05:51.99 ID:Fwj3GnWpO
- >>312
そういう奴は嫁さんと上手くいってない。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:05:56.14 ID:RjlAtTWJ0
- ロスチャイルドが悪いと思ってるんなら可能だろ?
それとも、騙し?
- 317 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:06:22.71 ID:hL3nvp2D0
- 同じ仕事を早く終わらすと損する世界
- 318 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:07:13.93 ID:RjlAtTWJ0
- ごめん。憎しみだけ残った。
6年間にわたる拷問強制労働分、払われないと納得しない。
絶対にプロジェクトをぶっ潰す。
- 319 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:08:05.62 ID:KliixdaD0
- >>317
本当これ
だから生産性がどんどんと下がっている
- 320 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:08:37.10 ID:Ax7E0qaZ0
- 残業しんどいからやめようよ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:08:54.02 ID:RjlAtTWJ0
- だから、ゴダゴダ言ってないで6年間の強制労働分払えばいいだろ?
払えないならプロジェクトぶっ潰す。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:09:06.21 ID:BuQ8R3sf0
- 思っていたより少ないな
- 323 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:09:09.20 ID:HV0cX0Yb0
- 睡眠は甘え
- 324 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:09:36.69 ID:6hsQ4EiN0
- オレが大学の時にバイトしてた会社は残業150時間当たり前の会社だったが、
死ぬやつも文句言うやつもいなかったな
飯と給料は最強だった
- 325 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:09:38.25 ID:RjlAtTWJ0
- 絶対に許さない!!
- 326 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:12:27.01 ID:RjlAtTWJ0
- 人生衰えるまで強制労働させられておきながら、その分を払えないならプロジェクトぶっ壊す。
オバマにだけは憎しみが残ったな。
- 327 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:14:43.97 ID:RjlAtTWJ0
- 6年間分の強制労働分が払えないから沈黙してる。
後ろめたいことばかりだろw
お前らなど誰が信用するか。きちんと払え。このクソ企業。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:15:13.92 ID:8sqpHMrK0
- でも、建前で言ったら残業は命令でなければ、事前に申請して許可得なきゃなんのよ
勝手に会社残っててダラダラ時間過ごして結構な残業代もらうのはどうかと思っている
ワシからすれば早く退社してほしい
- 329 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:17:01.20 ID:lI+yfvN50
- >>328
じゃあ納期とノルマ減らせよ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:17:27.79 ID:1WewtwcWO
- 旦那の仕事が大変そう
心療内科に通い始め私も辛い
貧乏になってもいいから仕事を変えて欲しいし私も働きに出ると言ってるが彼のプライドが邪魔してるのか何なのか無理して会社に行ってる
- 331 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:17:27.84 ID:RjlAtTWJ0
- ごめん。オバマには憎しみだけ残った。
こいつのせいで婚期を逃して強制労働をさせられた。
それなのに、一銭も払ってもらってない。
○したいほど憎い。絶対に許さない。プロジェクトはぶっ壊す。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:20:17.86 ID:RjlAtTWJ0
- おい、加害者にやられたいようにやられてるぞ。サボるな!!
- 333 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:22:32.22 ID:xsOSHcQb0
- >>10
正月三が日なんて街中し〜んとしてたんだよ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:22:46.91 ID:yxmKRf+B0
- >>245
自分がやるまではそう思ってた
でもやってみると案外簡単な物で
昔の人はただ理解力が足りなくて物事の本質というか
◯◯するためには▲▲するって考え方しかできないから
▲▲の技術を磨こうと時間を費やしていた
今の人は◯◯するためには▲▲って言われたけど
□□を使えば★★ですむと考え方が多角的になってる
そしてその結果、時間も労力も減らせて品質は上がっている
もちろん、それだけでは今は無理なところもあるけど
それはまだ見つけられていないだけだと思う
- 335 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:24:18.65 ID:RjlAtTWJ0
- もう信頼関係はない。
最大限、オバマの言うこと聞いてあげたのにな・・・
憎しみだけが残る結果となった。
- 336 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:24:45.87 ID:RVdaEKd70
- >>330
たとえば誰もが知ってる企業だと、入社するまでの運も努力もあるからねえ
日本ではいったんやめると待遇や格の低いところになることが多いから
やめられないと思うよ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:25:11.39 ID:+b1/F0290
- 普通に毎月150時間だったけどな。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:26:28.45 ID:RjlAtTWJ0
- またサボってる。なにやってんのお前ら?
- 339 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:28:11.78 ID:RjlAtTWJ0
- おい、何サボってんだよ?
- 340 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:28:14.36 ID:22+5wbtQ0
- 社畜それは奴隷
- 341 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:28:30.04 ID:K3rCBH410
- >>328
お前上司なんだろ?じゃあそいつが定時で帰れるように管理したら?無能だから出来ないの?
- 342 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:32:21.56 ID:py335JQo0
- >>341
ほんとだよなw何他人事みたいに言ってんだろ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:35:03.23 ID:RjlAtTWJ0
- 絶対にオバマのプロジェクトは潰す。
憎しみしか彼には残らなかった。
- 344 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:36:48.85 ID:GBAUGkZS0
- 残業するなら遅く出社すればいいのに。
どうせ朝なんか眠くてみんな仕事してないだろ?
- 345 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:38:08.33 ID:pLVYqr1q0
- 大隅さん(ノーベル物理学賞)
日本人の悪いところ・・
「皆がやらない事でも恐れずにやって欲しい」
さあどんどん 労基署に電話しよう・・労基署ゴメンね^^
- 346 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:39:26.00 ID:RjlAtTWJ0
- そういう問題ではない。6年間無報酬でこき使ってきた実労働分だけ支払うかの問題。
払えないなら、集団ストーカー・テクノロジー犯罪解決プロジェクトを失敗させる。それだけ。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:40:37.11 ID:qkrk2zy30
- 実働数時間+するためだけにひたすら拘束時間だけ延ばすのも禁止にしろ無能ども
- 348 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:40:42.75 ID:hqmHKm7r0
- 他人の会社の為に命削って働くほうも働かす方もおかしい。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:41:13.78 ID:R0TWGsCj0
- 俺だわ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:42:11.33 ID:RjlAtTWJ0
- 最大限世界平和のために労働してあげたんだけどな。配慮も何もないとは・・・
絶対にプロジェクトをぶっ潰す。憎しみは消せない。
- 351 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:43:21.12 ID:WtGia2a00
- 仕事ができるやつに忙しい部署に回したり、残業させてやらす文化はなくした方がいいわ。
能力あるやつを潰すよ。
仕事しない残業しないやつが評価されるんだから。
- 352 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:43:43.08 ID:FTdjbo960
- 強いられている奴らは悲惨だが、露骨に生活残業として喜んでやる連中も存在しているからなぁ。
- 353 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:44:03.51 ID:xLNgOmwf0
- 基本的に労働者が自発的にやっている場合は、
残業代の支払いをしなくてよいようにすべきである。
なぜなら会社は残業させたくないのに、
勝手に残業代を稼ぐために、わざと残業し、
その仕事成果と残業時間が比例していない者が多すぎるからである。
むしろ現状は、会社が被害者であることが多い。
これでは会社の収益が上がらないからである。
- 354 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:44:45.63 ID:hqmHKm7r0
- >>353
自発的かどうか判断するのが難しそう。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:44:58.45 ID:RjlAtTWJ0
- オバマには憎しみしか残らなかった。
別に世界平和が担保されなくてもどうでもいいから。
絶対にプロジェクトはぶっ潰す。6年間無報酬強制労働分を支払わないんだからな。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:44:58.77 ID:uoq01mXm0
- 工場や肉体労働は別として
いわゆるホワイトカラー、デスクワーク系の残業はほぼ無駄
残業することが日常になってるから、仕事量が特別多いって事はない
- 357 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:45:40.27 ID:XrmbawW+0
- 小泉&竹中・安倍で
搾 取 政 治 加 速 中
今後も庶民は生かさず殺さずの政策が続きます
- 358 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:45:50.77 ID:aDNydtre0
- 残業させる位なら社員雇えば良いのにな
- 359 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:46:42.15 ID:RjlAtTWJ0
- ロスチャイルドが味方なら払えるだろw
- 360 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:46:43.53 ID:h0x9cQRS0
- みなし残業の実態調査しろや。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:48:11.47 ID:uoq01mXm0
- 残業させるほど仕事ないのに残業させたがる会社はなんなんですかね
まあ上司が残業大好き人間なだけだけど
- 362 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:49:37.47 ID:xLNgOmwf0
- いわば大事なのは、企業の収益を上げるために、
法人税の減税を更にすべきである。
そうすれば労働者にある程度賃上げをしてあげられる。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:52:31.16 ID:RjlAtTWJ0
- 誰が信頼するかw
拷問を受け、無報酬で6年間こき使われてきた憎しみは忘れられんわ。
オバマには憎しみしか残らなかった。こちらの実益にも何にもならなかった。
- 364 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:52:58.05 ID:jIfGNJYK0
- 技術を身につける仕事も拘束時間の長さはハンパない
労働時間ではなく拘束時間で勘定しろよ
好きでやってたって限度があるわ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:54:54.33 ID:jUsqugWW0
- ジャップは根性論が大好きだからな。
残業しないと、組織への忠誠や仕事への熱意が足りない。
そんな奴は信用できないと評価される。
- 366 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:55:59.81 ID:RjlAtTWJ0
- 絶対に許さない。プロジェクトは失敗させる。
これは約束。憎しみだけ彼らにほとばしる。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:57:18.17 ID:aDNydtre0
- >>362
それがあかんのよ
減税すれば内部保留金が増えるだけだから逆の企業増税して人件費とか設備投資を控除すれば給料は上がるから
- 368 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:57:19.58 ID:xLNgOmwf0
- 確かにいろいろ労働問題はあるが、
一番は教育の問題だろう。
つまり、労働者が労働させてもらっている感謝。
これを忘れてしまっている面がある。
大事なのは感謝の心であり、
いわば尽くす心であろう。
情報過多により、労働者があまりに過剰な金銭欲を持ち、
過剰な支出をしてしまっているのだ。
だが今後、経営者が労働者を選ぶ自由が、
移民によって確立され、
再び日本労働者は、働かせてもらえる感謝を学ぶであろう。
そこから再び、日本の経営者は益を生み、
社会は成長してゆくであろう。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:57:36.72 ID:whOmsMJy0
- 残業時間よりも精神的苦痛が問題なんだよな
- 370 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:57:51.36 ID:pLVYqr1q0
- はいはい拘束時間の内容をすぐに労基署に電話してねー
状況によっては(多分殆ど)たいてい拘束=労働時間だからね!
勘違いしないようにネットで充分調べてね〜♪
- 371 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:58:40.93 ID:8sqpHMrK0
- 管理言うけど、基本的社員の能力と「性格」だな
あんまりきつく指導するとパワハラだの煩いご時世だし
必要な残業あるだろうから認めてるしサービス残業しろとは決して言わない
ただ生産性の悪いとろこは目につくもんだよ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:58:45.69 ID:WC3Vo4Y/0
- 社畜・奴隷
楽しそうやねえ
- 373 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:00:50.27 ID:pLVYqr1q0
- >>368バカ社長登場www
自分の会社が労働者によって運営されている事
その事に感謝しろ!マヌケwww
- 374 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:02:49.97 ID:RjlAtTWJ0
- そっか、ロスチャイルドにも尽くしてあげたと思ったんだけど、何にも返してもらえないか・・・
もういいや。憎しみだけオバマに残る結果となった。
絶対にプロジェクトは潰す。それだけは誓う。
- 375 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:03:05.01 ID:qG5f6vrh0
- >>173
だからブラック会社の暴露はネットでやるのに限る。
これが一番ダメージデカい。
- 376 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:03:55.86 ID:8sqpHMrK0
- 大体、法内法外ならして残業代って時給3,000円くらいなんだろ
基本給によるから女性とかはもっと少ない
30代の10歳以上年下の部下だけど大体、基本的35万円と残業代15万円で月額額面で50万円くらい支給してることになる
支給額に見合う成果や業務しているかと考えたら微妙だよ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:03:58.01 ID:W6/S2cbs0
- そういう仕事バカ異端児は、みんなでリンチだな。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:04:07.98 ID:rBFV2FPI0
- 奴隷A 「俺の鎖はお前のよりも重たいぞ。そっちの鎖は軽そうだな!」
奴隷B 「いや鎖の長さは俺のほうが勝っているから、扱いが大変だ。お前のは短くていいな!」
→「奴隷の鎖自慢」理論
奴隷として自分がどれほど優れているか(=どれほど惨めで権利を侵されているか)
を声高に叫ぶのは、もうやめよう。
市場原理が働く民間企業では、不足は自然に補われるのだから、
【その会社が倒れたら社会が停滞するような仕事など、ない】。
雇用が守られているのだから、奴隷的(搾取型の)働き方を擁護する向きもあるかもしれないが、
それは詭弁にすぎない。市場にとって必要な人材は市場原理に従って適所に再雇用される。
その証拠に、現に元シャープ技術者は引く手数多だ。
市場に必要とされていない民間企業を労働側の健康を害してまで維持しようとする
経営側の無策・無能、およびそれを怜悧に放置(手助け)をしてきた行政府と立法府の無為無策を、
これは保守・革新を隔てずに、問うべきときだ。いまや労働側の声なき声に耳を傾けないと、人が壊れていく。
人が壊れれば、社会が壊れる。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:04:08.11 ID:BIrztvMU0
- 実はもう死んでいる?
- 380 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:07:34.97 ID:pLVYqr1q0
- >>378 理論の内容が不明だw
- 381 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:07:47.40 ID:QKdGoaokO
- >>358
そこそこ大きなドラッグストアだけどタイムカード切って残ってるぞ。
24時間とか始めちゃてさ人が足りなくなって気合いでやってる。
公休とれなくなってる奴もいる。
- 382 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:09:41.40 ID:pLVYqr1q0
- >>381 こんなところにカキこんでも無駄
現状が嫌なら労働基準監督署に現在の状況を問い合わせてみろ・・・
給料減るけどな
- 383 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:09:54.73 ID:9cnQFoV30
- 自己責任論を元に他人を出し抜こうとする奴がいるからサビ残も無くならない
そいつを高評価する奴も出し抜き系だからな
- 384 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:10:38.77 ID:oGMrDePa0
- みなし残業で表に出てないだけじゃね?
そもそも過労死ラインなんてのがある事自体恐ろしいよな
残業なんてない方がいいに決まってる
- 385 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:13:00.92 ID:a6WNMdFC0
- つーか夜遅くまで残業になったら
超過手当+夜間手当だろうーがよ
残業しなきゃいけないほどの過重労働させておいて
サービス残業なんて奉仕の心が美徳みたいな精神論いらねーから
- 386 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:14:13.27 ID:rBFV2FPI0
- >>380
不明というのは、合理的でないと言いたいのかな?
だとすれば、あなたの感覚は奴隷的のものではない。
- 387 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:16:15.86 ID:pLVYqr1q0
- >>386 外国人登場www
- 388 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:17:28.91 ID:pLVYqr1q0
- >>378 >>386 の言っている事を理解できる奴いる?w
- 389 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:19:38.20 ID:pLVYqr1q0
- なんで日本の労働基準時間にしゃしゃり出て来る外国人がいるのかな?w
誰か教えて
- 390 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:20:06.09 ID:lczanioH0
- アベノミクスの実態
仕事増えて給料横ばい
- 391 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:22:06.50 ID:SQYwpB/w0
- 残業ダイバー。連休?なにそれ?
- 392 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:22:57.76 ID:ai1e5KUr0
- これって高い残業代、離職率やその求人対応、新人教育、ブラック認定等々総合的に考えてたらアホみたいに残業させるより、1人多く雇った方が、ずっと良いんじゃないの?f^_^;
どうなんだろ。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:23:37.87 ID:ZFmsNMBa0
- > 厚生労働省は、「子育てに協力的な男性社員や、企業が増えた可能性がある」とコメント
理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!
どういうことだよ?!上司が
「キミは子供が生まれたのか?よし!子供のためにも死ぬほど働かせてやろう!」
とか言うのかよ?!
- 394 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:25:06.70 ID:rBFV2FPI0
- >>383
ご明察。
根本的には、労働における一種の「不当廉売(ダンピング)」 - Wikipedia
であるので、これは非常に前時代的な単一価値観、つまり「昭和的」なことです。
労働市場の基本的ルールを破壊しているという意味では、語義通りに「不当廉売」と解釈したいです。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:25:13.42 ID:SQYwpB/w0
- 幕末の志士のように辞世の句を残して過労死。
サラリーマン川柳の完結の境地であるw
- 396 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:25:58.10 ID:pLVYqr1q0
- 労基署・・・この一言
アベノミクスは破壊できるw
ブラック企業や低賃金労働は崩壊
日本人は皆がやらないことを恐れずにもっとやるべき
ノーベル物理学賞 大隈さんのコメントだ^^
- 397 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:26:13.40 ID:2NovHg120
- ●月収30万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算200円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収8万円の会社「株式会社セルティ」
http://baito.mynavi.jp/job/13019345/
★ 40代男性(泊まり勤務) 1日4〜5本回送×26日勤務+報奨金=26万円
(↑大嘘の報酬例)
<セルティスレ>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1440417213/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1449048718/l50
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1462157099/l50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1462157099/l50
●月収29万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算300円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収12万円の会社メビウス21
http://www.hatalike.jp/PLA_003/MA_00301/SA_003001/RQ_43939463/
株式会社メビウス21
4t車可能でフル稼働(24日)の場合…
基礎報酬(2900円/1台平均)×1日3台×24日=20万8800円(基礎報酬金額)×
(登録車種ランク4t/112%)+各種業務加算(1万5000円)+稼動申請時間協力金
(5万円)=29万8856円 (←大嘘の報酬例)
<メビウス21スレ>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1464693286/l50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1469366467/l50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1473129571/l50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1474809185/l50
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154779366
レンタカー回送業者のメビウス21でトラック回送中に事故を起こすと物凄い金額の
賠償金が発生することがわかりました。(自動車保険免責30万円)
セルティも免責20万の保険しかかけていないので、同様の高額賠償が発生します。
(このような高額賠償が発生することは面接や仕事開始後も説明せず、事故後に
高額賠償請求が来て驚愕することになります。)
- 398 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:28:39.92 ID:IjMEFwno0
- でも、もう10年もしたら、人間がほとんど働かなくていい時代が幕を開けてると思う
- 399 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:28:50.48 ID:ZFmsNMBa0
- >>396
皆がやらないことは、
理由と書いて"わけ"があるからやらないんだよ。
- 400 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:31:26.49 ID:SQYwpB/w0
- 俺が大動脈解離で緊急搬送された時は、集中治療室に、
あの仕事どうなってる?って電話がかかってきたらしい。
勿論掛けた上司とお客は、俺が手術中なのを承知の上だ。
手術終わって麻酔が覚めた後、胸に術傷保護ゴーグルつけたまま
すぐ上司とお客様に、次善策の提案の電話したよ。
一体なんなんだろうね。貴重な体験させて貰ったわw
- 401 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:31:42.64 ID:ZFmsNMBa0
- >>398
人類が本気を出せば、
実は人間は殆ど働かなくてもいい時代なんだよ、今は。
多くの人は、やらなくても良いことをして賃金を貰ってる。
- 402 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:33:22.19 ID:xLNgOmwf0
- 今労働者に実践してほしいのは、
朝礼において、声に出して労働に関しての復唱。
すなわち、「ありがとうございます」という感謝の言葉。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:33:22.77 ID:8YfqXHk+0
- 2015年もっとも働いてるのは30代から40代になったって、
本当に意味ある労働で日本の経済支えてるのは氷河期世代だってはっきりしてるんだね
- 404 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:33:34.39 ID:oXitHAZZ0
- 九月は雨続きで2日しか働けなかった。
でもアパート満室だから今月の収入は100万超。
3流大学出た自分にサラリーマンとしての未来なんかないと思った自分は正解だったようだ。
大家になったら人生上がりだわ。
残業って楽しそうだな。
やっぱみんなでワイワイ盛り上がってやるものなの?会社の為に?
- 405 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:34:14.76 ID:u4+Q+opw0
- そりゃブラック将軍が権力中枢にいる国だし
- 406 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:37:30.51 ID:m5st7Gp+0
- 残業代出るなら別に問題ないだろ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:37:54.51 ID:pLVYqr1q0
- メビウス21wwwwwwwwwwwwwwww
数十年前から有るブラック会社だよな
おれもバイトでやった経験がある^^
履歴書も監査せず、すぐ採用になり
すぐ秋田に行ってくれといわれたw
待機時にセンターに問い合わせたら
知らない、任せる、ただ回収したレンタカーに傷があったら
負担してもらうよ・・ということで一週間でやめたw
あのさレンタカー会社のマフラー見てみろw
車のカギが入っているからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 408 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:38:41.22 ID:rBFV2FPI0
- >>387,388,389
自身の立場と論を明確にしてから物を言え。
「外国人」ということがなんの反駁にもなっていないし、加えて、まさしく「意味不明」だ。
察するに、あんたは今となってはようやく搾取する側に回った口の人間だろう。
自己問答が好きな多重人格的傾向が見られる。
それと、日本語運用能力の著しい欠如が読み取れるので、日本人でないだろう。
387 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:16:15.86 ID:pLVYqr1q0
>>386 外国人登場www
388 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:17:28.91 ID:pLVYqr1q0
>>378 >>386 の言っている事を理解できる奴いる?w
389 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:19:38.20 ID:pLVYqr1q0
なんで日本の労働基準時間にしゃしゃり出て来る外国人がいるのかな?w
誰か教えて
- 409 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:39:45.67 ID:SQYwpB/w0
- 一億火の玉、うちてしやまん、月月火水木金金、
納期は親の死より優先!のワタミイズムだね。
- 410 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:41:28.81 ID:AIHSIWYU0
- 残業は多少でもOKだが、朝早いのはご勘弁。サービス早出の同調圧力。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:41:39.86 ID:pLVYqr1q0
- トヨタ・日産・ホンダのレンタカー♪
朝行けレンタカー乗り放題だよw
- 412 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:42:04.23 ID:8YfqXHk+0
- >>401
確かに日本の生活基盤維持するために本当に必要な仕事って実は少ないと思う。
本当に必要な仕事をみんなで分担すれば全然楽だと思う。
食料なんか日本の自給率60%を問題にしてるけど、日本の人口のたった0.8%の人の労働量だけで日本の食料量の60%も生産できちゃう。
食料なんか本当ならただ同然にもできる生産能力だし。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:42:21.41 ID:oUE346si0
- 1カ月間どう頑張っても720時間以上は働けないよな
- 414 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:42:49.08 ID:lxF1rKnpO
- >>395
サラリーマンに期待しすぎ
スーパーマンが実在しているのにサラリーマンでは
- 415 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:43:19.71 ID:WC3Vo4Y/0
- 奴隷満足日本人カッコいいね!(笑)
これから 更に働いて 働いて 矛盾も無理やり肯定して
働きすぎは凄い!を貫いて病んで自決🎵
カッコよすぎんだろ 日本(笑)
- 416 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:44:31.85 ID:j8SFHyC90
- 79時間で止めてちょろましてるところが大多数だろ
超えた時間はサビ残、良心的なら80時間を下回る月に振替だな
- 417 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:45:51.58 ID:zzqSQQ530
- これサビ残させてる事業所は含まれてないよね
サビ残なんて制度上は無いはずだからね
- 418 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:48:22.17 ID:SQYwpB/w0
- 正社員にしてくれるなら、私が過労死したら、保険金の受け取りは御社です。
って契約をして、過労死するまで働かす会社だ出てくるかもねw
そいつが過労死してもしなくても大儲け
- 419 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:49:11.64 ID:vFeofTjX0
- 過労死する奴ってなんで辞めようとしないの?
働き続けるほうが馬鹿だろw
- 420 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:51:16.56 ID:ZFmsNMBa0
- >>418
「せいしゃいん」にそれだけの価値が生まれちゃったよね。
実際にせいしゃいんを餌に枕を要求する奴、それを飲む奴が、
零細企業にも出てきちゃってる現実がある。
- 421 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:52:19.86 ID:ZFmsNMBa0
- >>419
それは社会を知らなすぎる、無知な発言だよ。
- 422 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:54:32.05 ID:SQYwpB/w0
- 妻子を養えないなら納品物たる報告書に
我が子のような愛情を注ぐべき。子を守るために
親は必死になるもんだ。だからお前もウダウダ言わずに
報告書を全力であげろ!
某建設コンサル上司談。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:55:28.79 ID:ZAFnljPv0
- >>230
ほんとこれ
- 424 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:55:47.26 ID:ZFmsNMBa0
- >>422
お前の上司は仕事中に酒でも飲んでるのか?
- 425 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:56:05.09 ID:JIVsdxBz0
- 過労死でもパワハラでもブラック企業でも精神的に肉体的に追い込まれる前に辞めたらいい。
けど別企業の採用に応募してもすぐ辞めるとみなされて不採用にされてしまう。
採用してくれる企業は限られてくるから収入大幅減は避けられない。
一番悪いのは新卒採用終身雇用を(大企業ほど)一斉にやっていること!
- 426 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:56:47.93 ID:rBFV2FPI0
- >>419
だから、絵に書いたような真面目人間や組織上の責任感の強い滅私奉公型人材が過労死まで追い込まれる。
それと、経営側(課長級以上マネジメント)がそういう価値観を「会社内道徳」として刷り込むので、
会社を辞めることは「非道徳的だ」という風に、カルト的な洗脳が横行している。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:00:35.56 ID:JuYDvr3w0
- どうしようもない上司が
先月辞めてくれたおかげで
ものすごく体の調子がいい
いらないやつはほんといらない
- 428 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:05:02.00 ID:ZFmsNMBa0
- >>427
そこは「前任がどうしようもない奴」と思わず、
「新しく就任した上司が超有能」と思ってやれ。
辞めた奴を悪く言うより、
これから長く付き合う人を尊敬してヨイショするのが大事だと思う。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:06:37.20 ID:tl2VaB1G0
- さぁ、また盛大に叫ぼう
きちょまん
- 430 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:06:58.24 ID:iy3hXmEZ0
- 馬鹿企業の経営者に罰則を明確に科せば
あっと言う間にこんな馬鹿げた現状は打破出来る。
従業員に就業時間内に成果を上げられるようにしないと
儲けが損害賠償で簡単に吹っ飛ぶ社会なら経営者も経団連企業も考えるさ。
そういう時間縛りが合わない業種に関しては
報酬の面でちゃんと手当したり三勤一休な体制を義務化したり
制限すればいい。
- 431 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:06:59.62 ID:JIVsdxBz0
- >>409
そういう戦時中(戦前ではない)の全体主義を未だにやってて、
やめさせようとしない日本はマジでおかしい。
特に最悪なのは新卒至上主義終身雇用を一斉にやってること。
その結果が途中退職してその後ずっと非正規で生活苦でも自己責任!なんてアホなことやってる。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:07:28.39 ID:ZAFnljPv0
- >>419
日本人は忠誠心過多
判断力過少な人間が多すぎる。
勝手に滅私奉公して過労死するのは勝手だが
割り切って効率よく働こうとしてる人の
足を引っ張らないでほしい。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:08:39.03 ID:SQYwpB/w0
- ワーキングハイ!ゾーンになると、
何時間ぶっ通しで仕事しても、へっちゃらになるよね。
本当は、へっちゃらじゃないから倒れちゃって障害残っちゃったけどね。
おまいらも気をつけろよ。過労死ラインは医学的根拠があってのことだ
しかし、障碍者の俺に、先月88時間残業させる会社。100時間も
残業を減らしてくれるとはお優しいですね。
マジっすかーw
- 434 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:11:45.88 ID:LdDDvqdY0
- 農業関係なんて収穫時期は12時間労働×30日連勤が当たり前だぞ
それを70歳のおじいちゃん達がやってる
まともな企業が参入できるはずもなく
- 435 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:11:59.01 ID:8YfqXHk+0
- ソフト業界でいうと、日本のIT業界の人達がどんなにいくら長時間労働で頑張っても、
アメリカでソフトで負けてしまうのはただ労働時間で頑張るのではなくもう少し考えた方がいいと思う。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:15:34.21 ID:ZFmsNMBa0
- >>432
自分の職場に、仕事を中途半端にして帰る奴がいるので
なんとも言えない。
いや、>>432が仕事をちゃんと出来てるなら、
誰も足の引っ張りようもないんだけどね。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:16:53.78 ID:23BPkpzN0
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っっgっっhっっっっっj
- 438 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:19:08.51 ID:ZFmsNMBa0
- >>435
日本のITが長時間残業になるのは、技術者が最後まで責任を持てない構造があるから。
要はシステムの根幹をいじれない2次受け、3次受けがラッパー、ラッパー、
その上にラッパーした上のラッパーのラッパーにラッピングするから。
ゼネコン構造の弊害やね。
- 439 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:22:21.30 ID:98eROOe60
- いま不満を抱えてる層が、発言権を得る上層部になったら改善される可能性はあるかね?
でも今の上層部も、若い時は当時の働き方に疑問を持ってたはずなんだよなぁ。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:23:01.80 ID:ZFmsNMBa0
- >>439
苦労が報われたと思うだけだろ・・・
- 441 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:24:49.38 ID:ZFmsNMBa0
- >>439
余談だが、親に虐待された子供は、将来、子供に対して虐待を行うようになるとか・・・。
- 442 :マジカルオカルートくん ◆.NB3D39MIvxc :2016/10/07(金) 23:24:54.76 ID:SDz6reeb0
- >>139
お前薬でもやってんの?
- 443 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:25:57.60 ID:LdDDvqdY0
- >>358
人件費を払うと経営が成り立たないんだよ
つまり100円で仕入れたものを80円で売ってるが、これじゃ利益でないから30円を盗んでるって状態
- 444 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:26:08.85 ID:2/cOM9Ur0
- >>435
日本のIT業界はソフトじゃなくて営業さんで勝負してるからソフトは良くならないよ。
ユーザーが営業さんに騙されないくらい賢ければ違ったかもね。
- 445 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:29:18.28 ID:5KUgqocB0
- >>439
運動部の理不尽な後輩イジメが無くならないのと一緒だわなぁ。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:30:05.49 ID:CLi17CiS0
- >>1
氷河期の下のゆとりは働かないしガッツないからなー
- 447 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:34:03.14 ID:atuKUTfM0
- >>351
でも仕事出来ない奴に仕事回して大炎上したら、上司の責任なんだよなあ〜
- 448 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:34:07.37 ID:BzkzCxSv0
- デフレスパイラルやな
巷に手数料無料や仲介料無料って宣伝する奴ら多くなって
別の収入源でちゃっかり利益上げる商法は
業界全体からみたらマイナスでしかないし人件費が30年据え置きw
日本人の給料も時給換算で東南アジアレベルw
- 449 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:37:54.66 ID:+cPHA4P90
- 過労死は甘え!自己責任!!
- 450 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:39:30.92 ID:bDRziJDz0
- 残業代0法案成立に向けて着々とプロパガンダが始まりました
- 451 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:40:31.90 ID:Uxtieir30
- たったそんだけのわけがなかろう
- 452 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:45:56.02 ID:482AkxFi0
- 棚卸業者最王手のところ
残業100時間ごえでブラック認定されたけど
そのあとは今月は100時間未満になりました!
って毎月リリースしてるのが…笑えねえ
こんなんでいいの?行政は
- 453 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:54:51.91 ID:SQYwpB/w0
- 帰宅が0時過ぎる日々が続くと人生に疑問が生じるよね。
義理で結んだ恤兵真綿。そろりそろりと首絞めかかる。
どうせ、生きては返さぬつもり。
と雪の進軍の検閲前歌詞を口ずさむ。
- 454 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:55:40.06 ID:2lhSNWie0
- >>2
あほ
- 455 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:56:39.99 ID:j8SFHyC90
- 真面目な滅私奉公タイプはまだいい、体育会系タイプが害悪
- 456 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:56:57.25 ID:2lhSNWie0
- >>22
よ はげ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:00:42.03 ID:8eInIrRT0
- >>39
このひと頭悪そう
- 458 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:05:01.13 ID:9nna2RxG0
- 毎日終電に間に合うような楽な勤務だったら、80時間は越えないだろうけど、週に2,3回徹夜で翌朝までの勤務を強いられて、翌日、通常勤務の職場だったら、過労死ラインは、楽々と越えてしまうよ。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:05:13.11 ID:8eInIrRT0
- >>90
若手を教育できない無能
- 460 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:07:17.43 ID:7a6PFqOR0
- DNPだな。
社員に残業させない分委託に押し付け。
単価は毎年下げられる。
- 461 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:09:27.43 ID:sJ65jnkn0
- こういう人たちって具体的にどういう仕事してるの?
クリエイターや接客業とかならまだわかるけど
デスクに向かって1日20時間働くような仕事ってのが想像付かない
- 462 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:10:53.25 ID:kW+kkESm0
- 残業自慢する人って、コンビニのバイトより実給料低いでしょ。正社員なのに。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:11:06.71 ID:/ncATgA40
- >>455
わかるわ、本当に迷惑だ。
一人でやれよ、俺に声をかけるな、と。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:14:28.70 ID:J7m4V5+e0
- 仕事ある人はたくさんあって
ない人は全くない
ワークシェアリングとはなんだったのか
- 465 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:15:55.74 ID:RPVgM4S+O
- 定額働かせ放題で過労死が増えるね
- 466 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:16:40.55 ID:8eInIrRT0
- >>136
いや
お前らがこの国ダメにしたんだろ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:17:02.41 ID:J7m4V5+e0
- でももっと問題なのはこういう数字にも出ない労働
タイムカード切って残業させられるよね
- 468 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:17:51.48 ID:Yoijb4/f0
- こんだけ働いても貧乏な国が日本
- 469 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:19:02.40 ID:Ys1p2W4U0
- 残業残業ってよく話題になるけど、無償休日出勤はどうなの?
年間50日ぐらいしか休みがないんだけど。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:22:43.93 ID:GpJWXyZm0
- 学校の教員とか
残業代もでないしw
教諭なら高給だけど
最近は初任給並の中高年の講師も増えたねw
- 471 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:28:53.71 ID:ATI0OJWT0
- 過労死を撲滅するには新卒至上主義をやめさせること!
- 472 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:29:49.25 ID:Bm80llwa0
- やる気無い。能力無い。覚えられ無い。
ないない尽くしのゆとりのせいなのが良く分かるな
その癖口だけは一丁前だから手に負え無い
- 473 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:31:43.42 ID:Lra2pwHv0
- よく思い出したら子供のころは、通常は父親とも一緒に家族みんなで晩御飯を食べてたんだな。
7時前ぐらいが夕食時間のスタート。残業で遅くなるっていっても2時間ぐらいだったわ。
子供が寝るころに帰ってくるなんて、生活壊れてるよな。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:33:23.39 ID:FBm4d9uu0
- >>469
そんな会社にいるお前がバカなだけ、以上
- 475 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:35:27.77 ID:MegP7VTT0
- 結局責任感の強い人間に仕事は集中し、心を病んで潰れていく。
無責任、気にしない、自分が大事人間しかこの先生き残らないのかも。ゾッとするけど。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:38:18.81 ID:nmiHoLft0
- >>55
>>472
後10年後長谷川豊や大口病院並みに帰って来るよ。
お前らの発言がお前らの身体に。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:41:05.27 ID:m9uYmFrs0
- 通報しても得しないしな
逆に周りがみんな敵になる
会社の社会的地位失墜で業績悪化は自分含め社員にまるまる返ってくるし
違法の証拠持って別の会社移ってから告発しないと実質座敷牢送りだよ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:41:10.85 ID:nmiHoLft0
- >>55
>>472
後10年後か20年後に体育会系でビシバシしごくから。
毎日怒鳴って働かせるから。1日24時間休まず働かせる。
弱ったジジイババアを。
- 479 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:41:46.05 ID:H2bMreKo0
- 正社員だけか。。。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:42:39.13 ID:FT54iEGi0
- 人殺し企業だ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:42:39.45 ID:tdGMIHlz0
- 営業さんはね、昔に比べてPCやメールや携帯などのツールが増えたが、
動きが昭和のままの人が多すぎるわ。ツールが増えた分だけそりゃ忙しくなるだろう。
もともと世界的に見て極めて生産効率が悪い職種なのにね。
- 482 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:42:59.47 ID:mPxe7U4y0
- >>473
子供が自分の父を父と認識できていないという笑えない話がある
いや、マジで笑えない
- 483 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:46:52.88 ID:/ncATgA40
- >>464
出来ない奴に仕事を振ると、出来なかった時に責任取らされるからな。
そりゃあ、出来る奴に仕事振るだろ。つまり、そういう事だ。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:49:15.32 ID:BrL0rnJK0
- ITで色々な会社、色々なプロジェクトで働いたが、
経験則で、だいたい毎日2時間の残業と月の半分の土曜日が
休日出勤になるくらいまでは、みんなずっと耐えられる。
が、それ以上になってくると職場がギスギスし始めて、
一人また一人と辞めだしていく。
毎日3時間残業だと、もうダメってことだ。
まともに組織が機能しなくなってくる。
そのへんの境界値を経営者って意識してるのだろうか?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:56:35.26 ID:5wi4131k0
- >>473
俺のおとんは商社マンだったので
日曜以外一緒に食べたことなかったぞ。
日曜も家にいないことが多かった。
昔も今も労働時間長いところは長いよ。
千波に俺はそれを見て育ったので
完全プライベート重視の
薄給だけど楽な仕事をやってる。
- 486 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:57:44.99 ID:FBm4d9uu0
- >>484
休出含めて月200時間超の残業が半年続いたことあったけど、プロジェクトが終わったら
二週間特別休暇くれたしボーナス上積みもあった。もちろん残業代は全支給。
誰も辞めなかったし俺も辞めなかった。先に希望があるかどうかじゃね?
- 487 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:59:06.07 ID:OTEYiv2c0
- 労基の予算(人員・留置場)増やせないもんかねぇ
普通10万円窃盗とかしたら間違いなく逮捕で、まずは10万円返してあげてね?とか勧告されるだけじゃ済まない
なのに賃金未払い・サービス残業だとちゃんと払ってねと指導されるだけでまず逮捕されない
従業員のお金を盗んでるのと同じなんで一発逮捕でも全く問題ないよなぁ
- 488 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:02:18.16 ID:3j51AQ5A0
- >>3の意味がわからない
- 489 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:05:14.70 ID:My53Xqfn0
- >>39
スマホやパソコンで24時間連絡ができてしまう状況ではなかったろ
今なんか居留守も仮病も使えない
半日連絡が取れないとメールの一本もできるだろ!とどやされる
逃げ場がどこにもない
- 490 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:17:08.32 ID:m9uYmFrs0
- 会社の役員とか労基違反とかで逮捕されるとか、会社から逮捕者出たとか社会的地位が失墜すると
そのしわ寄せが誰に行くかというと、まず社員に直撃するんだよ
仕事減って業績悪化から給料減ったり、首飛んだり、会社丸ごと消滅まであるわけで
お縄になった1人のクソ上司だけでなく関係ないとこもまとめて潰す可能性孕んでるから、泣き寝入りしてる人も多いよ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:19:05.89 ID:Yoijb4/f0
- >>481
日本の営業は根性論とか精神論だからな
物が作っただけ売れた時代なら自分が気に入った奴から買う理論だけで良かったけどね
- 492 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:20:15.42 ID:BrL0rnJK0
- >>490
つまり社員が人質状態だから、
やりたい放題できるのだろ。
ベーシックインカムにすれば人質に取れなくなるから
ブラックはなくなるよ。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:21:30.30 ID:/S1VAcVr0
- 毎月100から150時間残業してるけど残業代出れば文句は言わない
だから残業代よこせやクソ
- 494 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:37:56.41 ID:SAfQAa9R0
- そいやこの前逮捕されてたけど俺が居たとこも普通に業務しながら中途とかは社内研修してることにして補助金貰ってたな
- 495 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:43:31.30 ID:AObx5DQe0
- 相手にできないといわせるのが甘え
- 496 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 02:09:55.59 ID:s1VPwizS0
- >>4
情報化や機械化で一人の人間に昔の1.5倍から2倍くらいの仕事をこなすことが義務付けられてるようなもんだからな
- 497 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 03:25:30.65 ID:tsoFEoP30
- 例の電通の過労死事件のスレが立ってないんだけど、おかしくない?
- 498 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 03:31:41.30 ID:OwOU9/U+0
- >>484
土曜日出たいって人もいるけど
毎日たったの2時間残業して土曜日出るくらいなら
毎日4時間残業して土日休む方がいい。
埼玉からの通勤辛いし
- 499 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 03:51:29.83 ID:A48shOfG0
- 厚労省「多様な働き方」「時間に縛られない労働」「残業()を無くす」
- 500 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 03:57:34.28 ID:+jjZ6BEO0
- 無茶な勤務でもそれに見合う給料くれたら文句は言わない
中小の社員なんて残業なければ食うのがやっとだからな
日本は基本給の設定が低すぎる
- 501 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 04:50:32.63 ID:tT9KYIsB0
- ホワイトカラーにブルーカラーなんて区別できないから、酷いほうにあわせて示された「過労死ライン」
ホワイトカラーでも実業務は脳や心への負荷高い仕事も当然あるし
- 502 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 04:51:21.43 ID:tT9KYIsB0
- >>500
> 無茶な勤務でもそれに見合う給料くれたら文句は言わない
> 中小の社員なんて残業なければ食うのがやっとだからな
> 日本は基本給の設定が低すぎる
生活残業と呼ばれるそういう現実もあるね
- 503 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:12:55.04 ID:bvFt/iuJ0
- ♪24時間戦えますか?
ビジネスマ〜ン
ビジネスマ〜ン
- 504 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:14:40.20 ID:bvFt/iuJ0
- >>501
背広着てるだけで
土方よりも辛そうだよなw
- 505 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:18:55.06 ID:Rxn/tOhX0
- 残業減らしたいのに、ウチの会社は残業込みのシフト制だから減らせない・・・
- 506 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:25:09.11 ID:frkLZGbl0
- 朝6時から夜は19時位まで日曜日以外は仕事してる
作業員だから事故が心配
- 507 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:26:29.10 ID:PIueg58l0
- 80時間くらいで過労死?俺なんか毎月100時間以上残業してるけどな。休みだって月に2〜3日だけど何か?
- 508 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:30:45.88 ID:Arhg95YG0
- >>501
ホワイトカラーの心労の大半は進捗と納期
- 509 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:32:54.24 ID:Arhg95YG0
- >>507
実際管理職とかホワイトカラーはそうならざる得ない
特に外回りや現場なんて持ってる業種は
ブルーカラーが定時で終わった後の管理と今後の指示書の作成になるわけで
- 510 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:40:58.96 ID:+7QA21bs0
- 基本給だけだと薄給過ぎて話にならない
残業やらないと食べていけない
こういう人もいることを忘れてないか
- 511 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:45:40.90 ID:R2L8Ytf70
- >>507
自慢すんな
- 512 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 06:06:15.03 ID:Arhg95YG0
- >>510
給与体系がそういうのを前提としてる会社も世の中には結構あるからな
基本給低めで手当が大きいとか
基本給が全体の半分〜2割なんてところも山程有るし
- 513 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 06:57:20.03 ID:gfNVlBT80
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 514 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:03:35.10 ID:dbqv23b00
- 残業80時間って一ヶ月の総労働時間は何時間になるんですか?
- 515 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:05:07.83 ID:w9C0Mti30
- 中小のクレーンオペレーターなんだが、週112時間超えそうな感じなんだがw
それで手取り35万円ですが、労基署☆厚生省は労基法守らせる気まるでないよな。
雇ったら定額で使いたい放題が蔓延してるわ。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:08:40.83 ID:/VxsH41C0
- >>419
本当に疲れてくると
自分が疲れている事すら
解らなくなっていくんだよ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:09:45.71 ID:/VxsH41C0
- >>507
100時間もなにやってるの?
- 518 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:13:26.70 ID:bvFt/iuJ0
- 僕はホワイトカラーなんだ
ブルーカラーの奴らとは違う
精神を維持する最後の砦ww
- 519 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:28:46.16 ID:/VxsH41C0
- 時間で稼ぐ商売は斜陽産業
- 520 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:51:50.42 ID:sU8LqRKo0
- >>419
有給で休んだくらいでビクビクする 今頃朝礼だよな?
- 521 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 10:50:13.59 ID:tsoFEoP30
- どこにも電通の過労死事件のスレが立たないのはやっぱり電通からの圧力がかかってるの?
- 522 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 12:57:45.37 ID:EeDIALkS0
- 過労死する奴は気合が足りない
たるんでるから死ぬ
- 523 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 13:26:37.64 ID:AKhEyj8i0
- 昔はグラフ作成なんかに時間をかけられたからな。
今はデータ流し込んで一瞬で終わらせないと仕事が滞るし。
最終的な形は同じでも密度が高まってるから、人間の頭は疲れるよ。
- 524 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 13:33:24.61 ID:EeDIALkS0
- なあにまだ脳の潜在能力の数%しか使ってはおなぬて
- 525 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 16:14:29.71 ID:SAfQAa9R0
- >>521
そりゃそうよ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 16:22:46.89 ID:M2Am03V80
- >>336
待遇や格ばかり気にして
精神的に不幸せに生きたって仕方ないで ちっぽけなプライドを守ってるだけだ
- 527 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 19:03:12.96 ID:AKhEyj8i0
- 残業したいやつがするには良いんだけど、しないやつに強要するバカとかいるよね。
あとは上司でもないのに、有給の使い方に口を出すバカとか。
まぁうちの会社にはいないけど。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 20:50:17.65 ID:vdx615OY0
- でも最近はコンプライアンスとかうるさくなって定時退社日にはとにかく定時で帰りましょうとか22時以降は基本的に帰りましょうとか言うようになってきたな
世の中もだんだん変わってくるでしょ
- 529 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 23:32:29.37 ID:SAfQAa9R0
- >>528
22時退社でも帰ったら23時過ぎで飯食って即寝る生活で精神的にかなりくる
- 530 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:16:44.38 ID:GntIOVKW0
- 毎日終電土日も出勤でも残業代キッチリ出るなら喜んで働くわ
最近はただでさえ給料自体下がってるのに残業代もケチりやがるからな
- 531 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:29:41.79 ID:r2QpOsON0
- こういう人はあれかな、辞めるのはプライドが許さないのかな
- 532 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:30:50.92 ID:r2QpOsON0
- もっと合理的に考えられれば死なずに済んだのに
- 533 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:32:27.63 ID:8oYf/Gpo0
- 土曜日はサビ休出しても良いから、平日に早く帰りたい
- 534 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:34:08.84 ID:TkTshKC40
- >>488
仕事終わってから終電乗るのにダッシュする速さは
ボルトと競えるかもってことかな
- 535 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:37:15.12 ID:LtJyKfdl0
- この状態で36協定を変えられたらサビ残がさらに増える
- 536 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:39:03.75 ID:YJemd81B0
- 効率あげて短縮した時間の倍の仕事かぶせてくるのやめて
昇給あって残業代出てても嫌なものは嫌だ
- 537 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:42:06.69 ID:gjTbqVNk0
- たった80時で過労死するものなのか?
メンタル弱すぎに思えるのだが。。。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:45:14.49 ID:P7/lBKiL0
- たったの80時間では過労死しないでしょ
200時間が1年続くときついかな?
- 539 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:58:27.90 ID:gjTbqVNk0
- 一度は限界と思えるところまでやってみて
自分のデッドラインを見極めることは必要だな
そのうえで調整してやっていくのが良し
ついていけないと思ったたら会社辞めるべし
過労死するよりかマシ
- 540 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:01:14.59 ID:0Ia6abEs0
- ハロワなら八割かな
- 541 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:03:46.74 ID:Z5YtgL/PO
- >>71
それは会社側が
「無能はいらん」
と言う意味だよ。
そして逃げ出して無能の王のために書き込みバイトで過労死か?www
- 542 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:04:41.33 ID:zJvewWKI0
- 過労死なんか自己責任だろ
ほっとけ
- 543 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:05:49.31 ID:YaFQU4SL0
- 日本人の効率は先進国1悪いからな。
あれだけ労働時間少ないギリシャより悪いってどういうことだよw
- 544 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:12:38.91 ID:4J9NU5RW0
-
【経済】ベーシックワーク(自治体が働きたい市民に一定時間の就労を保障する仕組み)を考える
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475939026/
【マネー】手取り16万5000円、夫の給料が少なすぎ……やっていけるでしょうか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475930193/
【政治】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475878953/
【労働】初の「過労死白書」、勤務問題が原因の自殺2159件と指摘
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475886335/
【自民党】農業への外国人労働者、全国で受け入れ提言へ [10/06]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1475845232/
【経済】世界の経済学者の「実験場」となりつつある日本
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475841597/
- 545 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:27:27.24 ID:YM76jfKy0
- >>10 給与の見返りや名誉職の見返りもあったしな。なくなったら諦める奴のが増えるのが必然
- 546 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:39:55.01 ID:B1ClAudd0
- 2割じゃきかない。
多分8割以上はいる。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 10:23:37.73 ID:m7lBPuL+0
- 「残業しなきゃいけないんだよ!」って逆ギレする平社員いるよな。
そう思うのは勝手だし好きにしてもらって良いけど、周りを巻き込まないでほしい。
上司が業務命令で指示するのは理解できるけどね。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 10:47:31.32 ID:KY5ox1+g0
- >>546
それは君の働いている業界が異常。
電通もそうだけど、業界、会社、職場によっての常識が
他では非常識なんてことは多々ある。
人出不足な世の中で売り手市場なんだから
アホな残業必須の会社なんかとっとと辞めて
どんどん転職すべし。
- 549 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 12:47:57.48 ID:bq8XWZ6r0
- サー残で報告しなきゃいけないのに上が私用で外してると無責任に投げ出したくなる
人の命が掛かってんだよというが知ったことか
自分が体調不良でも点滴して仕事してるのに怒られる
理不尽に耐えきれそうにない
- 550 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 13:08:30.12 ID:W9Dfnd4U0
- 結局この国は国内市場で経済が8割完結してるんだからダンピング合戦して
底辺競争で勝つことしか出来ない
そういう意味ではTPP参加となれば労働市場が徹底的に外国との競争に晒されて
時間辺りの賃金は下がるかもしれないが労働環境や残業の劣悪さでしか勝負できないクソ会社は淘汰されるかもな
- 551 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 16:56:31.47 ID:9Esj//2r0
- 2割とかほんとかよ8割ぐらいいってんじゃねえの
- 552 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 20:50:31.14 ID:aOtOPSoF0
-
【経済学】竹中平蔵「第4次産業革命へ労働市場の改革が急務だ。収益の高い産業に人が流れる仕組みを作らなければならない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475972023/
【労働】経団連が要望案 日雇い派遣を解禁、グループ内派遣の規制廃止、離職後1年以内に元の勤務先に派遣を解禁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475977067/
【仕事】長谷川教授「残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476004771/
【経済】百貨店3社がそろって減収減益 消費低迷が深刻に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475847746/
【租税回避】「パナマ」の次は「バハマ」 17万社超の新文書公開
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474544709/
- 553 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:35:39.20 ID:Bualkqx30
- 以前勤務してた地方の飲食チェーンでは残業が毎日1時間完全固定だったわ
それでシフト組んでるから仕事の少ない多い関係なく絶対残業が発生する
それって残業じゃなくて定時じゃねぇかw と思ったわ
- 554 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:35:41.91 ID:zZlfn5NZ0
- 富士通グループ(富士通パブリックソリューションズ)の社長ですらこの発言だからな。
クズ過ぎる。
「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。もちろん弊社でも。」
証拠↓
https://archive.fo/8KesI
- 555 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 23:44:10.65 ID:1WN5hcjx0
- 18時には会社に人が居なくなる。回路エンジニア。
社長の哲学のなせる技かのう。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 00:08:06.93 ID:cL5u0o400
- 全然死なんて。 毎日13時間ほぼぶっ続けで月2やすみで15年
盆正月GWは派手に休むけど死なんて。
80時間が過労死ラインとか弱すぎだろ。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 00:21:08.38 ID:gbn9Glgc0
- 日本の労働環境の比較相手がサミット開催国ではお話しにならず
G20でようやく最下位争いするくらいかのレベルじゃないの?
中国も韓国も労働環境はよろしくないが
あちらの国は大規模デモや会社の占拠とかして労働者はおとなしくはない
日本人労働者は物分りがいいというより、諦め過ぎなんだろうな
- 558 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:06:28.72 ID:82H1rN7o0
- 電通のって過労死か?
パワハラを苦にした自殺なんじゃ?
どっちが会社にとって都合が悪いんだろう。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:48:51.52 ID:kVg7ZvXq0
- 3連休何それ?美味しいの
- 560 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:18:14.11 ID:bSZoWSlZ0
- >>553
それ普通じゃね?
月30hもねえじゃん
- 561 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 22:54:04.99 ID:e8MzHOZW0
- 月曜祝日だと土曜出勤という会社はつぶれろ。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 22:57:52.92 ID:LvcJLHUJ0
- 自殺願望
- 563 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 22:59:54.57 ID:BTvkBtf6O
- 時間だけでなく
時間あたりの仕事量も見ないとなぁ・・・
最近のスマホ依存は時間外なんか帳消しになるくらいひどい
- 564 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 23:00:13.89 ID:+K38P26D0
- ラインを超えても生きてんだから
こんなインチキラインなんて当てにならないという事です
証明したいなら過労死しろと
- 565 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 23:00:21.07 ID:rxAm8Hqo0
- 残業代を払わないと例外なく罰金にすれば
会社側が定時に施錠して残業ゼロになるわ
- 566 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 23:15:19.43 ID:oBWxEaTn0
- 残業のストレスより残業しても仕事か終わらんストレスの方が強い
- 567 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:39:59.94 ID:6hCooCEd0
- >>530
うちの会社は連日8:00〜23:30勤務で月に2日程度休日出勤ってのが常態化してる
体力的には相当キツいけど残業手当&深夜手当25%up・休日出勤35%upで全額キッチリ支給されるからまぁそんなに不満は感じないな
有給休暇もバンバン取れるし嫌な上司もいないし案外恵まれた職場なのかもしれん
- 568 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:50:16.61 ID:LZNr18LD0
- 一番ひ弱な奴が死ぬラインにみんな合わせる事になるんだな。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:52:53.26 ID:TlO8ApRD0
- ちょっと分析が足りない
40代になると家に帰る足取りが重くなる
食卓にサランラップ掛けた夕食をチンして風呂入って寝るだけが良くなる
子育てなんて急に参加しても嫁にも出来上がっちまったペースってもんがあって
煙たがられるし喧嘩の元になるだけ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:58:56.48 ID:vxrg6ycI0
- 自分がやってる仕事を他人もやってると思うのはおかしい
俺が平気だから他人も平気と考えるのは常識と言えない
- 571 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 01:07:56.62 ID:5lmHkM2t0
- 長時間労働くらいは苦にならんよ
仕事が充実してたら全然苦にならん
それよかパワハラが問題だわ
上司がまた新人潰しておいてそのカバーで残業が増えてるこっちにまで文句言ってくる
おまえのせいだろうが
自殺したくもなるわ
- 572 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 01:25:46.66 ID:9a1Dj52q0
- もうがんばらなくていいんだぞい
- 573 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 02:46:44.25 ID:L/8jD9rP0
- 80時間の残業を定常的にやってたら過労死してもおかしくないわな
- 574 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:45:21.63 ID:XNLlb2qg0
- >>567
残業月平均25H程度
パワハラ上司が吠えまくり
有給全く使えず
俺の勤めるクソ会社とは別世界だなぁ
基本給安いからもっと残業しないと人並みの生活すらできないぜ
- 575 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:47:05.30 ID:bXEYrUMB0
- でも実際これくらい仕事しないと昇格候補にならないよね
- 576 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:18:48.53 ID:hW8mVcBY0
- 80時間で過労死?なに言ってるの、俺なんかもっとやってるけど?最近のやつはダメだなぁ。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:18:59.78 ID:2jkzgsmk0
- 393 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:23:37.87 ID:ZFmsNMBa0
> 厚生労働省は、「子育てに協力的な男性社員や、企業が増えた可能性がある」とコメント
理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!
どういうことだよ?!上司が
「キミは子供が生まれたのか?よし!子供のためにも死ぬほど働かせてやろう!」
とか言うのかよ?!
うちがそう旦那が子供望んだからしょうがないよね仕事と育児で過労死しても
441 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:24:49.38 ID:ZFmsNMBa0
>>439
>余談だが、親に虐待された子供は、将来、子供に対して虐待を行うようになるとか・・・。
そのストレスは弱いものに当たられる。妻とか子供を妊娠させられる…
- 578 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:22:39.44 ID:HnHURKsO0
- >>528
7時には帰りたいよ。帰宅して8時だろ?
それより残業手当つけろよ
- 579 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:29:11.36 ID:4zMgrmIH0
- GDP上げる方法は簡単だよ
土曜解禁、祝日減らす
いくら休日作ったって
金がなきゃ子供作らんぞ
- 580 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 11:24:40.25 ID:qAU1R9mT0
- 懲罰的な罰金に加えて経営者や上司を猶予無しで禁固刑にすれば過労死なんてさせないよ
はした金の罰金ですませるから過労死に無関心なんだよ
- 581 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:18:48.66 ID:GeoykjqY0
- 登山のように団体行動するものは、足遅い人にペースを合わせるのが定石だが
それ以前にそもそも計画から破綻してるのに強行することが当たり前だから、足遅い人に合わせると今度は全員遭難で共倒れ
それが今の日本の会社の悪習慣ね
- 582 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 15:10:15.56 ID:ecLdPMha0
- 足元見られてギリギリの工賃と時間でやってるから
全員駆け足で自転車操業を毎回やらざるをえなくなる
- 583 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 15:13:55.25 ID:GLya8XWe0
- 罰せられないんだから社員の奴隷化はやらなきゃ損だよな
- 584 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 15:16:27.66 ID:2L7Z2kUc0
- 自民党を中心とした政権が続く限り違法労働は不滅です。
これは政府が主導しているのですから。
経団連の指示で自民党が動いてる。無知な国民は人生を搾取されるだけ。
- 585 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:36:13.56 ID:oKjo8mCa0
- きちんと取り締まれよな。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:49:21.66 ID:Fo+Emclq0
-
【領収書】安倍首相、白紙の領収書「法律上の問題が生じているとは考えない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476186486/
【社会】東京五輪は”社長も財務部長”もいない組織 無責任体制で迷走
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476187776/
【社会】NHKが本人の許可なく住民票を取得して住所変更 被害者「NHK職員に個人情報を悪用されるかも。本当に怖い」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476179385/
【格差】非正規社員「保険料も非正規の実態に合わせて減免してほしい」健康診断も受けられず★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476160723/
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476188027/
【経済】金融緩和で円安転換に成功しても輸出も雇用も増えないのは海外現地生産をしているから 「政府は経済界に騙されている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476144147/
【国内】日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476146153/
- 587 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:51:14.93 ID:yXfg94/y0
- 労基に入ってもらったけど俺は残業73時間だったわ
ただし日常的に殴る蹴るの暴行を受け続けてたから
うつ病になった
- 588 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:55:22.89 ID:wsTMtXHC0
- >>587
それは警察に連絡しなきゃ!
- 589 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 05:19:20.78 ID:zyixqPD00
- TPP!!はやくきてくれーー!
- 590 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 06:04:18.48 ID:ELu97Q8t0
- こんだけ分かっていながら全く取り締まらない労基署って存在価値あんの
- 591 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 07:57:00.27 ID:LE8CR3R80
- 労基署も人員が足りない。
なので政府の働き方改革云々は
労基署の大幅増員なり
労基法の厳格化なりが入ってない場合は
パフォーマンスでしかないと思うべき。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 10:15:05.09 ID:obORs+650
- だって、労働基準監督署の人員が
本気で違法企業撲滅しようとすると過労死ラインとか超えてるのは
有権者が選挙した結果だもん
有権者は政治活動の中でも最も簡単な選挙ですら棄権するから
その責任は全ての国民と周辺諸国に返ってくる
日本がこれ以上駄目になりでもしたら責任は主権者の中でも有権者にある
- 593 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 12:07:19.96 ID:6QN64pUd0
- ワタミ、ゼンショー<残業という言葉は甘えなんです。会社愛が足りない!
- 594 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 15:52:17.96 ID:Q8eTmdZP0
- >>585
経団連が自民党に多額の献金をしてるのは取り締まりを逃れるため
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★