5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「10%では賄いきれない。15%に上げるべき」 石原伸晃経財相 消費税15%掲げ選挙すべきと述べる★4 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :腐乱死体の場合 ★:2016/10/06(木) 00:44:25.10 ID:CAP_USER9
経財相「消費税15%掲げ選挙すべき」

2016/10/5 20:43
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3V_V01C16A0PP8000/


 石原伸晃経済財政・再生相は5日、都内で講演し、財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した。
「消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない」と述べた。
消費税は現在8%で、政府は2019年10月に10%に上げる予定。



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475678287/l50

2 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:44:48.73 ID:JwK/VDoL0
まず、海外バラマキからやめよ

3 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:45:13.91 ID:/W18QciT0
さすが苦労したことない奴は言うことが違うね 

4 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:45:40.57 ID:eQI8kjEk0
ろくな使い方しないから5%に下げるべき

5 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:45:44.27 ID:hMx3v/Lo0
消費税上げることばかり言ってるけど上げてきて税収は増えてんの?

6 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:45:54.83 ID:dNZOXHLB0
その前に国会議員と公務員の給料下げろよ

7 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:46:27.37 ID:DLZ1mxH/0
まずは鍋底の穴を塞いでからだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:46:32.51 ID:9rjXzQMj0
ワイは賛成。
車も酒もギャンブルもやらない言い訳にできるから

9 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:01.52 ID:zBontrjR0
野田はこれで負けたのに。

10 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:12.41 ID:kWAHZebO0
アベノミクス(全日本大晋災)の凄まじい破壊力

東芝新規採用中止&20000人超リストラ CMOSセンサー白色LED事業から撤退 白物事業売却 
ソニー本社売却 ソニーモバイル2100人削減
シャープ本社売却3200人削減 台湾へ身売り
NECライティング、NEC液晶テクノロジー各社店舗閉鎖リストラ
Panasonic 液晶パネル撤退 
横河電機1105人削減
カラオケSHiDAX44店閉鎖 
かっぱ寿司50店閉鎖 
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖 
ローソン260店舗閉鎖 
小僧寿し100店舗閉鎖
ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖 
コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖 
イオン100店舗閉鎖 
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖 
イトーヨーカドー40店舗閉鎖 
東京チカラめし100店舗全滅
回転寿司チェーンかいおう破産決定 
日本たばこ産業株式会社JT1754人減
エイチ・アイ・エス11億3200万円の赤字 
光学メーカーHOYA 生産業務撤退
SECカーボン30億円の赤字 
大塚家具43億円の赤字 
グンゼ57億円の赤字
住友金属69億円の赤字 
西川ゴム70億円の赤字 
ニッセン150人削減105億5000万円の赤字
ジャパンディスプレイ318億円 4000万円の赤字店舗閉鎖 
西武・そごうを40店舗閉鎖 
サークルK店舗置き換え含め1000店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
GAP傘下オールドネイビー日本から撤退へ全53店閉鎖
シンドラーエレベータ日本撤退
田辺製薬 2550人に早期退社
日立建機 35歳以上に早期退社
吉田ゴルフ破綻負債総額166億8700万円
アシックス350人削減 あいおいニッセイ同和損保400人削減
損保ジャパン200人削減 
KADOKAWA・DWANGO232人削減
ホンダ系部品のケーヒン早期退職400人

11 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:16.49 ID:dygZuOuV0
森元化するノビテル

12 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:21.68 ID:69G/+ugD0
まず談合や癒着でアホみたいに是金溶かす無駄辞めろよ
東京オリンピック利権なんて相当ひどいことになってるだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:44.74 ID:zoXmTS6A0
年金も減るし消費減らせよみんな

14 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:49.65 ID:e8jNHLEN0
>>1
 > 石原経財相は社会保障制度の消費税増税の必要性を強調「10%では賄いきれない。次は12、14、15%…」


マスコミや政治家が掲げる“多額の予算”を必要とする 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。

実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。

    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。

       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

            http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31

  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】     http://q-sv.info/mv/fv71.html
  根拠となる統計には、  「女子労働力率が低く、  出生率が高い国」  が  1つも選ばれておらず、
  逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。


『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘” http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  し、  “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】


●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。

      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。

   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】

15 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:47:58.06 ID:vR64kHHR0
無駄遣いしなけりゃ5%でも足りるよ?
足りないといいながら公務員の給料上げてるのを見て誰が信用するかよww

16 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:08.54 ID:5E6wWieW0
所得税の累進課税率上げたら

17 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:10.17 ID:Rxkt73QD0
NHKから取ればいい

18 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:31.45 ID:+6xqJR/MO
OUTも言え

19 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:31.51 ID:lj9njkb80
貧民から吸い上げて票田に水を撒くクソ野郎

20 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:37.82 ID:cdh2uiHx0
どこまで考えた上での発言なのか
この思慮浅いバカポンの言う事では
おいそれと聞き入れることなんてまず出来ないわな

21 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:44.45 ID:SlhBs8iz0
消費税をナンパーにしても金持ちは買い物するんだし 思い切って100%にして
ベーシックインカムで低所得者層に再分配したらいい

22 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:44.64 ID:mFZYrdiu0
この一言で現政権のやってきたことぶち壊しだろ
明日からみんな15%前提に財布の紐固くするぞ

23 :「保育は福祉」“税金運用”保育園は本来誰でも利用できる制度ではない:2016/10/06(木) 00:48:53.96 ID:e8jNHLEN0
>>14

『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?

   少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
   その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。


   内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』

     ・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。

   国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
   この論争は、  「前提条件」  が  “間違っている”  と言わざるを得ません。


このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、

“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。

しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?

福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。


    障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
    みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。


        保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」  という大前提の上で、
       “何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。

        病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
       “理由”  がある家庭を、  「税金」  を使って  “支援”  するものです。


    かつて“児童福祉法”には、  「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」  と書かれていました。
    (現在は、“児童福祉法改正”により  「保育を必要とする」  という文言に代わっています。)

 ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
 例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
 こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)

         自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
         何でも  “税金”  に  「おんぶと抱っこ」  では、日本は  “潰れて”  しまいます。
         『自助』  ⇒  『共助』  ⇒  『公助』  の順番を、間違えてはならないのです。


しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、左派勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。

施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。


  【『杉田水脈のなでしこリポート』 「日本のこころを大切にする党」所属 前衆議院議員 杉田 水脈】

 http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html  〔『産経新聞』2016年7月4日〕
 https://www.youtube.com/watch?v☆=6sOYS2AnhLM                (一〇〇六〇〇二三)
.

24 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:48:55.69 ID:n5DUOFqC0
10%にもなってねぇのに15%掲げて選挙すべきとかどんだけ財務省の犬だよ

25 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:49:26.29 ID:C3KpwoUG0
豊洲の大チョンボで税金無駄遣い。責任とって石原家の財産を都に納めるべきじゃないの?w

26 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:49:48.23 ID:UpJaSeU00
実際問題として増税は仕方がないとは思うが
くだらんオリンピックやら
外国行くたび気前よく援助ばら撒いたり
年金を相場にぶち込んで大損したり
その挙句かと思うとハラワタが煮えくり返るな

27 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:49:56.09 ID:uq5cIacl0
>>1
ノビテル クルッテル

28 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:50:32.68 ID:lztqL0mM0
この無能はよく当選できるよな
父ちゃんは有能だったのに

29 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:50:41.07 ID:vR64kHHR0
まあボンボンだから仕方ないか
なんでも簡単に考えてるんだろう

30 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:50:50.04 ID:4X/93dwQ0
生活保護の外国人への違法支給停止、政務費廃止、議員報酬8割削減
これだけで健全どころか予算余るんだよな

一揆を国民全員で議員殺害しまくらないともうこの国ダメだと思う

31 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:11.96 ID:ImAsXfMQ0
在日外国人の生活保護制度なくせや。くそ政治家。

32 :『北欧型全女性就労保育モデル』が“破綻”している事は疑う余地もない:2016/10/06(木) 00:51:14.35 ID:e8jNHLEN0
>>23
「北欧の全女性就労モデル」は“たいへんなコスト”がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。
家庭で子育(介護)をしていた女性達は、公的機関の職員となり他人の子(親)を保育(介護)する様になった。
なんのことはない、 「税金を払って、そこから保育(介護)手当をもらっている」 ようなものである。


  ちなみに、 「税金や保険料」 は “給料の約半分” だそうである。
  それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 “なくならない” と女性達は苦情をいっている。
  賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。
  
  「家庭教育は軽視」 され、子どもは早くから 「自立を強制」 される。
  H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
  早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
  
  しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
  ヘンディン教授は、 「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
  母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」 を指摘している。


では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、 「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする(と勝手に決めづけ)、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」 というものである。

   その背後には、 「男女の役割分担は悪である」 というのが、その基本的な考え方である。
   この考え方の中にこそ、 「北欧型福祉モデル」 が “破綻” した根本原因が潜んでいる。
   http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi11.html  (一〇〇六〇〇二三)


〓〓〓〓〓〓 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 〓〓〓〓〓〓
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ˉ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ˉ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ˉ ̄ ̄ ̄ ̄

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。


それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。


    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

保育園を増やすのが善政だという思想が政界に蔓延し、社会を“家族単位”から“個人単位”に改悪させようとしている。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi14.html http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/sunpyo.html
.

33 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:14.85 ID:uKUees4X0
タックスヘイブンの取り締まりや法人税減税競争の回避を
世界で協調してやろうとしてんだからそっちを先にやれ!

消費増税はその後だよ!

34 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:31.43 ID:v3EyOs860
民進党と考え方が似てるから離党されては

35 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:37.34 ID:dygZuOuV0
ノビテルが大臣とか
佐藤B作の方がよっぽどマシ

36 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:42.36 ID:hMx3v/Lo0
東京五輪のお値段が3兆円ですもんね
そりゃまかないきれないわ

37 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:49.05 ID:zIfZlESr0
頭悪すぎwwwばっかじゃねーの?

38 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:49.16 ID:kIApd0MV0
相続税100%、後期高齢者の国民健康保険の負担割合を5割とか7割とかに上げりゃいいだろ

保険って名前なのに、リスクの割に負担が少な過ぎだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:51:49.34 ID:FYucv2u70
>>2
 
投票率50%以下の選挙で

さらに自公で取れたのが27%(笑)

27%のうち公務員票と層化票が7割程度とすると

実際の自民支持の票はほとんどない(笑)

バカの安倍信者だけが支持(笑) 

40 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:52:07.83 ID:ImAsXfMQ0
二重国籍のスパイ女が国会議員やれる時点でこの国終わってんだもんな。

41 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:52:44.00 ID:KS6Dnbar0
でもお前等選挙になったら自民党に票入れるんだろ?w

42 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:52:47.96 ID:q822ZCfo0
 


なにやっても自民党が選挙で勝つからw

ムダな抵抗すんな


ネトサポ

43 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:52:54.08 ID:Zq9KYRhJ0
消費税上げて豊洲と東京五輪と東電、公務員のボーナスに使うわ

44 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:52:58.86 ID:03yzIP9P0
>>39
本当に、私は馬鹿だった。
凄く後悔してる

45 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:52:59.29 ID:4X/93dwQ0
>>33
役人の仕事の遅さは異常
税制なんて5年は送れとるがな

46 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:09.72 ID:pyYurldK0
必要ならカネ刷れよ。
なんで国民から搾り取る?
江戸時代じゃあるまいし、
何考えてるかさっぱりわからん。

47 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:14.27 ID:XnIigvQ90
>>1
こいつなんかシジ臭いよな
焦点の合わないと目つきでどこ見てるんだかわからん
呆けてきてるんじゃねーの

48 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:28.89 ID:XvyARLQ/0
公明 軽減税率w

49 :SBT:2016/10/06(木) 00:53:30.37 ID:DSs/rb610
んなこと言ってるから、民主党につけ込まれるんだよ。(w
都議会見ててもあの交通費の使いかたを見ろ。
削減するべきところは山ほどある。
それが国民の実感だろう。
それを示さず、まず増税から入る。
それが国民に伝わるはずがないだろ!
都議会だってそうだ! あれだけがん首そろえて盛り土で容認した
移転が勝手に地下室になっても気がつかなかったんだぞ!
しかも経費使い放題交通費出まくりで。(w
それをこのタイミングで増税と言い放つとは民を治めるセンスがない!
つまり政治センスがない。おまえは終わってるぞノビテル。
お父さんもあたま抱えて心配してるだろ?(w
もうおまえは安倍政権では引っ込んでろ。

50 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:44.74 ID:gVmAQL7e0
オリンピックに3兆円とかありえない
その半分は箱物、土木である
政府は金の使い過ぎが明かであり、これを国民に負担させるな
内田の子分の伸晃は改革心が無い
次は落とすぞ

51 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:45.68 ID:IicfmuYx0
この国抱えてる借金増加やら少子高齢化やら年金やら保険やら国民負担に歯止めかからないし暗い未来しかないな
数十年後はスリや強盗してでも生活費稼がなきゃならん層が増えるだろうな
最終的に破綻して戦争して奪うことになりそうだ

52 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:55.18 ID:9115EHm40
能無し公務員の給料上げたくせに何言ってんだ
前回の分もそのまま能無しの給料に充てたよな

53 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:53:55.40 ID:fuZoha8r0
タックスヘイブンにメス入れれば税収数兆円増えるだろ
あと金持ちの相続対策で会社作って、その会社をそのまま子供に引き継がせるのも禁止させろ

54 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:13.20 ID:ATZWFAslO
政治家としてのセンスがない。

55 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:24.06 ID:FJSdR/gV0
末端は有能、上層は無能、かつてソ連の司令官は日本軍をこう評価したが、
今は上層が無能なのは変わらず、末端がランクダウン中かな
没落する未来は近い

56 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:27.12 ID:B0dQ5zuE0
使い方治してから抜かせボケナス

57 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:28.82 ID:j9yvj0nR0
ノビテルはカネメだし無能だし病人ハニ垣のせいにするし

58 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:29.10 ID:+eFOaJQO0
あの労組に支えられた民主党が政権公約に公務員の給料2割カットするっていったんだから
最低限それをやってからの話だぜw

59 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:39.02 ID:xcZYcZSI0
政治家の相続税逃れをもう許すな!
政治家にも税金払わせろ!

60 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:53.41 ID:Iqz3rF410
名前:
E-mail:
内容:
罰金アップ
食費アップ
防衛費アップ
消費税アップ
公務員給与アップ
国会議員給与アップ

路上尋問、失業、非正規、未婚、少子化、貧困、餓死、デノミ、預金封鎖

また北朝鮮か
悲惨な国だな、国連は何してんだ

違うよ東朝鮮だよ

61 :2006 安倍首相国会答弁:2016/10/06(木) 00:54:54.56 ID:nvysP0Ts0
小池都知事に石原親子の巨悪が暴露されそうなので煙幕を張っています。

62 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:54:54.86 ID:uKUees4X0
早くもっとマシな新党作ってくれよ!
民進党はガチガチの消費増税強行派だしそんな民進と共産党は連携組むしw

もう一般庶民の味方の政党は皆無になってるじゃんかよ!
マスコミもそう言う報道の論調作れっての!

それやら無いんならマスコミお前らも庶民の敵だよ!

63 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:55:07.58 ID:+1Ooxz+f0
結局「自分は負担したくたない、他のやつ(世代)がつらくなれ」って
だけのこといってるひとが殆どだからな
堂々巡りにしかならん
この財政状況じゃ高齢者も現役世代も両方つらくなるしかないんだよ
それは将来の高齢者である氷河期世代とそれを支える今の20代のことでもある。

64 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:55:22.96 ID:E4ypwrW00
>>1
足りるまであなた方の給与を減らしなさい。
それでも足りなければ公務員と関連団体の人員を削減しなさい。
それでもダメな時初めて公共事業の予算削減を検討していいでしょう。

65 :名無しさん@1周年(情報都市ルディノイズ):2016/10/06(木) 00:55:23.31 ID:ZN2Jz5Rv0
正気じゃない
財源は消費税じゃなくて国債発行でいい
実質賃金を上げることを第一に考えろ

66 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:55:34.03 ID:mxR+mPx10
>>40
r4だけじゃないみたいだしな
もうアメさんにもう一回原爆落として浄化して貰いたいね うん

67 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:55:52.44 ID:9mVSZTMy0
まず医療費を削減する必要がある
他人の金だと思って好き勝手に使ってる寄生虫が多すぎる
そりゃ毎年40兆円を超える金が掛かるし、借金も減らないわけだ

68 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:55:52.83 ID:dygZuOuV0
NHKを完全民営化して、受信料を撤廃しろ
その分を税金として国庫に納めたるわい

69 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:55:54.22 ID:qE1/2fgv0
イランとドイツのハーフ、リナちゃん(12)が可愛過ぎると話題に
リナちゃんは絶世の美女
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/NIdFemI5rp
新党

70 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:00.05 ID:XnIigvQ90
>>62
維新でいいだろ
政策はまともだよ
消費税増税の前に公務員改革、と言ってる唯一の党

71 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:03.75 ID:4NIkGRep0
安倍は東京五輪まで首相をやって消費税10%まで。それ以上は次の首相の役目。

72 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:19.40 ID:mFZYrdiu0
>>65
企業も増税に備えだす移民も入るし賃上げなんて夢のまた夢

73 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:27.43 ID:i1D5OwOJ0
15%では賄いきれない。25%に上げるべき

74 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:39.84 ID:zoC4Gc2S0
この歳出と税収のグラフ

ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm

リーマン後に歳出が高どまりしたままだよ。
それまでは伸びが抑制されてタノに。
本当に高齢化が原因なのだろうか? 
財政出動とか何とかやったのは分かるけど、そのあと元にもどしてないとか、
何かおかしいとこないのかね?

75 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:42.76 ID:MkcToR910
親父は馬鹿でガキは阿呆
DNA鑑定するまでもなく、血がつながってるわ

76 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:56:54.64 ID:rhGU5iy+0
そして何故か上がり続ける公務員の給料

77 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:10.28 ID:v4lyLyTr0
内田茂の仲間の石原ノビテル

78 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:12.64 ID:/W18QciT0
>>70
アホか

79 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:33.84 ID:SRsWeyXm0
>>62
民進がなんで消費税に言及するか知ってるか?
あいつらはインフレ税をやりたくないから
自民党こそ財務省の手先だよ。またハイパーインフレでチャラにしようとしてるんだからな
しかも加えて消費増税

80 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:39.82 ID:yNNIi4aU0
>>1
今でも所得税やら住民税やら色々総合すると
全収入の50%くらい税金取られてることになるんだろ?
まだ必要なの?

いったい収入の何%くらい取ったら足りるの?

81 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:39.71 ID:gh+at5jl0
デフレ脱却できてない現状をきちんと分析したら、消費税15%なんていうわけがない

石原は政治家の資格なし

82 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:49.94 ID:YKgXFP9b0
経済のテコ入れがもう限界
ここは消費税大きく上げて解散して下野した方がましって感じかね?

83 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:53.19 ID:TQm5J7BT0
後ろ盾がなくなって、財務省にゴマすり始めたぞw

84 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:56.69 ID:q822ZCfo0
>>74


高齢化が原因なわけもない

リーマン後に突然高齢化するわけもないからね

85 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:57:57.16 ID:mZkZ4FUW0
すでに内需が瀕死だぞ
近所のドラッグストアは15%割引券乱発してるし

86 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:02.23 ID:MbLlobEu0
だから、大企業に増税しろ、社内留保金は不当所得といっていいだろ、
賃金は払わない、下請けは締め上げる。

87 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:11.95 ID:uKUees4X0
やっぱり今の日本の政治や日本社会の最大の問題点は本当に
一般庶民の立場に立った政党が無くなってしまった事だよ!

今の既存メディアも庶民側には立ってないよね?

本当に庶民側にたった新しい政党と新しいメディアを作る事が
急務何じゃないの?

既存の政党や既存メディアじゃもうダメだって!

88 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:13.98 ID:emHdUydC0
無駄遣いを賄えないだけでしょ!

89 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:14.99 ID:cdh2uiHx0
こんなアホでも家柄で大臣にまでなれるんだもんな
つくづく日本の政治て終わってるよな

日本が本当に凄いのは、政治がクソなのに国が立派に機能していること
みたいなことを外人が言っていたのを思い出したよ

90 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:15.45 ID:SRsWeyXm0
>>70
維新は自民党と安倍の子分です

91 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:16.60 ID:VNZSq8Nr0
なんでこんなにバカなのに生きていられるんだろう

92 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:35.95 ID:gaZQECiq0
海外に85兆ばらまいてるもんね。そりゃまかないきれないわぁ

93 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:58:50.82 ID:XH+gzgmG0
15%にしたらセブンでも潰れるかもな
自給自足がブームになるよ

94 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:59:14.33 ID:gh+at5jl0
>>79
まだハイパーインフレ言ってるのw?


財政出動をしない限り、デフレ脱却すら危うい状況で何言ってるのやら

95 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:59:38.17 ID:dcrENOJNO
タクスヘイブン追求してよ

石原はイラネ

96 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:59:46.07 ID:uDS1zHEB0
また馬鹿が馬鹿言ってる

97 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:59:46.31 ID:XvyARLQ/0
>>62
定数削減と軽減税率が条件だったでしょ

98 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:59:53.70 ID:e6BgQR8D0
無知無能の馬鹿議員が人殺し財務省に洗脳されてる典型例だなこりゃ
消費税上げたら景気冷え込んで逆に税収は減る
ましてや逆進性の消費税なんて格差貧困をより広げるだけ

このとっつぁんボーヤは無能の癖にプライドだけは高く自己保身旺盛と
存在自体が害悪極まりねーわホンマ

99 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 00:59:59.79 ID:eyfLkTG10
防衛費や公務員給与や国会議員給与増額に使ってるからだろ。
馬鹿は黙ってろ。

100 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:01.98 ID:SRsWeyXm0
野田は民主に泥だけかぶらせたり本当にろくでもないやつだったけど、
日本の未来はちゃんと考えて、そこらへんは逃げずに言ってた
その言葉に耳を傾けなかったのはお前ら

101 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:05.61 ID:XnIigvQ90
>>78
アホかいうやつがアホや

102 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:17.97 ID:gh+at5jl0
>>74

技術職だけど、ほんとこんなXーYプロットの類で
全てを解析した風にいうような部下は説教だな

103 :消費税反対:2016/10/06(木) 01:00:21.63 ID:v22h86wh0
惨敗するのもよかろうて。

104 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:30.99 ID:9B3ZYTFh0
金を”大きく使う”のと金を”無駄に使う”のは決して同義ではないと期待してる。
15でも20でも構わないが、使い方考えないとまた政権失うぞ。

105 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:31.74 ID:ouTAWy+10
公務員全体の人件費20%下げたら消費税2%分くらい出る数字なんだよな確か。
医療費10%下げても消費税2%分くらい出る。

106 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:33.12 ID:iUpKX/3T0
社会保険料と所得税を加味すると相当な負担やな
世界一になるんちゃうか

107 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:35.61 ID:oBBXS+OD0
財務省をどうにかしないと増税はまだまだずっと続くよ
マジでいらない

108 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:40.51 ID:i1D5OwOJ0
>>80
8割くらい

109 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:47.43 ID:dygZuOuV0
15%にしても外国人観光客様は非課税

110 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:54.68 ID:XvyARLQ/0
>>100
でも一向に無駄は減ってない

111 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:00:56.11 ID:7PjNu2kO0
まあ今のうちに選挙で通しちゃうべきだな

112 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:06.84 ID:MbLlobEu0
>>69

見たぁイランに行って、シャワートイレ付けるやつだろ。
爺様が感激していた、目に入れても痛くないってやつだ。
芸能界で狙っているだろうけど、化けるかどうかな分からん。

113 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:17.09 ID:jUOThzT+0
 
政権が強いと、必ずこういうことを言い出すバカ議員が現れる

財務省の完全手先!

いろんなことを見直し、雑巾の水を絞り切ってからにしろや!!!
 

114 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:17.13 ID:Iqz3rF410
国のGDPがマイナスで

増税してからの

公務員給与ボーナスアップ!
(国会議員は412万円アップ)

115 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:18.43 ID:SRsWeyXm0
>>94
CPIは田舎の土地と原油が上がらない限り、達成されない仕組みになっている
もしそれらが上がった時は身の回りのものはそんなもんじゃ済まないよ
パンが一個千円になってるかもな

116 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:21.48 ID:cAOLjNa10
>>2>>7
増税するために使ってんだって
>>5
税収は関係ない、重税掛けたいだけ

117 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:23.01 ID:V0rugt4l0
さすがお坊ちゃま。

118 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:37.25 ID:PIpTYOaL0
>>4
これな

119 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:38.21 ID:HX2IPF5A0
年収1000万以上の奴だけ50%にしろや!
年収100万以下は0%な!

120 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:42.13 ID:oURPUMgn0
死ねやクソ政治屋ども

121 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:55.88 ID:9mVSZTMy0
>>70
維新は言ってる事はまともだ
ただし政治としてやってたのは脱原発ぐらいで全く役に立たないどころか害がある
民進や他の泡沫野党より良いとしても自民より良いとはならない

122 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:58.27 ID:gh+at5jl0
さっさと消費税を下げて、公共事業を昔並みに戻せ

内需拡大が経済政策の最優先事項でしょ

123 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:01:59.67 ID:mZkZ4FUW0
東京五輪と大阪万博成功のためにもっとお布施をしましょう

124 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:13.84 ID:SfKFCCtf0
若年層は増税されても若さで我慢したり更に頑張って働けばいいけど
引退した高齢者はそうはいかないからなぁ
若年層だけから税金を徴収して高齢者に分配しないと自殺する高齢者が増えるぞ

125 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:15.47 ID:zoC4Gc2S0
>>102
あんたほんとに技術職かw
全体のトレンド読んで変化点があったら深掘り始めるのは当たり前だろw
そんな上司がいたら部下から総シカトくらって鬱に追い込まれるよw

126 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:23.51 ID:oBBXS+OD0
>>106
今まで数字のマジックに騙されてきただけ
税金はとうの昔に世界一だよ

127 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:33.27 ID:ySCuFqwoO
官僚の思惑通りにうごかされちゃうもんね。
タナカマキコみたいに喧嘩してぱっと散れよ。

128 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:36.45 ID:peoaX1DR0
なんでデフレ脱却政策をとってる真っ最中に大臣が足引っ張っちゃうの?

まあ石原の言うことにあんまり市場は反応しないみたいだけど

129 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:39.38 ID:i1YiDMP+0
頭にきたからもう働きません

130 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:39.96 ID:uKUees4X0
与野党の政党も官僚も大企業もマスコミも結局みんな同じ穴の狢だろ?
もう既存の勢力では絶対に無理だって・・・

131 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:49.46 ID:e6BgQR8D0
そもそも円高デフレの下で財政再建(笑)って何よ
国の財政を一般家計と同一視してるバカが国家経済とか語るなボケ

132 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:02:52.78 ID:s9i0UoTU0
いい加減に年寄りの為の税金集めは
やめろよ、本当に。
医療費負担を18歳以上は4割負担に
すればよい。

133 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:00.57 ID:56Zf5i8x0
石原家を攻め滅ぼそうぜ

134 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:00.58 ID:gh+at5jl0
>>115

コアコアCPIに原油価格は関係あるの?

135 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:05.90 ID:dygZuOuV0
早く俺の町に新幹線作ってくれよ

136 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:07.78 ID:OoPqAtZE0
消費税を50パーセントに上げて、独身税、子無し税を制定
生活保護は廃止
国民保健も廃止
これぐらいやれば財源ウハウハで日本は生き返る

137 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:07.86 ID:XnIigvQ90
>>121
安倍は財務省に今のところ巻かれてないから俺は評価してる
問題はそのあとだな

138 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:18.39 ID:ooCy/O4W0
ここ数年の自民の企業厚遇が各産業の腐敗や衰退を招いていると思う

139 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:18.74 ID:bnB7prRO0
何か、話題を無理矢理つくって隠したいことが石原にはあるのか?

東京都の問題を覆い隠したいのかな?

140 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:24.93 ID:DE3Sx9P80
食費に限れば
5から8に上がって素直に3だけ上がってると思ってるのかな
便乗なのかしらんけど酷いからね、金持ちが知るわけもないか

さらに値上、便乗はありえない

141 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:47.10 ID:mfkQSFO80
>>28
え?

142 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:48.17 ID:mxR+mPx10
>>121
なんだマトモなゴミクズが自民党しかないのか
じゃー増税でいいじゃんw

143 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:03:54.83 ID:PHbDYhXf0
次の選挙で落とすしかないな

144 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:01.32 ID:gh+at5jl0
>>125

いろんな仮説が成り立つから一個一個掘り下げるよ

これは自分の恣意的な解釈を垂れ流してるだけ

145 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:07.04 ID:wTxSlA+i0
世界で日本だけだよ納税分還ってこないの
税収の半分持ってく奴らどうにかしろよ

146 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:10.41 ID:XvyARLQ/0
>>124
郵政民営化と40歳以上から納める介護保険制度を導入すれば
消費税UPなんかしなくて済むんです。小泉純一郎

147 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:15.30 ID:i1D5OwOJ0
年金と健康保険を廃止できれば大体問題解決なんだけどな

148 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:15.45 ID:fC4z6EOr0
どんな提案でも伸晃が言い出したらあかんて

149 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:36.72 ID:jcpjqMwC0
だったら公務員の給料あげるんじゃえねよ
なんで給料上げたんだ?

150 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:47.74 ID:mZkZ4FUW0
赤ちゃんのミルクも爺婆の紙おむつも税金15%では足りません

151 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:54.26 ID:SRsWeyXm0
>>121
高校無償化をしたのは民主党

152 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:04:55.70 ID:TjeT6sGP0
賄うって自分のお金で使う言葉じゃないの

153 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:06.12 ID:tPOSPi7h0
無能ノビテルが大臣やってるようじゃ次は政権取れんかもなあ自民

154 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:09.54 ID:DznWGPFm0
海外に捨ててるのと同等のODAを減らす
ナマポの餌代を切り詰める

まずはそれからだ

155 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:10.13 ID:V1QKc7p60
この馬鹿は早く切ったほうがいい
公務員の給料上げるために消費税上げただろうがボケが

156 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:14.55 ID:2SoY1nJW0
パクは景気を良くするために
消費税下げたからな
効果はあった
石原は金持ちだからわからんのだろ

157 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:14.84 ID:FL3pgeTCO
日銀が買い入れてる国債はどうなるのか言えよ

158 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:17.90 ID:uldxiTOw0
消費税でいったい何をまかなってるの?
増やすたびに何をまかなえてるの?
増やすからまかなえなくなってるんじゃないの?

159 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:33.35 ID:QcwJL5w30
>>45
> >>33
> 役人の仕事の遅さは異常
> 税制なんて5年は送れとるがな

自分たちの給与の増額は早いゾ!
消費税が施行される前から、準備万態!

160 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:45.07 ID:+1Ooxz+f0
>>106
残念ながらならないよ
こんなもんじゃ欧州に勝てない

161 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:05:50.98 ID:VPzszLxT0
>>1

普通の家庭じゃ無理だったら
収入を増やすんでなくて
支出を見直すんだよ。

家計簿とかつけたことのない人なんだね。

162 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:05.35 ID:XnIigvQ90
>>159
準備万端やろ
細かいことやけど大事やぞ

163 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:08.56 ID:zoC4Gc2S0
>>144
これって何を差してるんだ?
ただのグラフと、何故こうなってるのかとう疑問を呈しただけの段階で「恣意的な解釈」って意味分かりませんよw
よくいる「聞く力のない上司」ですわw

164 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:29.13 ID:LJGPykFm0
>>1
死ねキチガイ

165 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:30.03 ID:XvyARLQ/0
福島第一に8兆とかだもんなあ

166 :102:2016/10/06(木) 01:06:30.33 ID:gh+at5jl0
>>125

すまん、やっぱり取り消す

最近よく貼られている、元日銀総裁白川のパワポとだと勝手に思い込んでいた

見てもないことも踏まえ、非を認める

167 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:30.51 ID:uKUees4X0
別に共産主義者では無いけど共産党だけは反権力の立場で
一応は庶民側にたって活動すると期待してたんだけどさあ

志位になってからの劣化振りは酷すぎだわな・・・
民進党と組んだって事は消費税反対を放棄したって事だろ?

しかも言う事は安保反対と護憲ばっかり・・・
タックスヘイブンを本気で追及し反対しろと言ってもやらない

もう今の共産党は一般庶民の籍活の事なんざもう何も考えてませんと
宣言してるようなもんだよ!

168 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:36.05 ID:HrvhcJ2P0
なら30%でヨシ!

169 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:47.56 ID:n5a3wd5k0
まあでも実は15は余裕で25パー本命だろうね

170 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:48.37 ID:cAOLjNa10
>>132
それも富を手元に集中させるためのウソ
>>149
手下が反乱起こしたらアウトだろw
北朝鮮見ろよ、軍人は庶民よりは食えるだろ

171 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:49.58 ID:JE3REH0h0
パナマはどうした

172 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:06:58.42 ID:rLCPRumx0
日本の産業がますます冷え込みそうだな・・・・

173 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:00.94 ID:mxR+mPx10
パチンコ党を支持した馬鹿は切腹しろよ

174 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:23.39 ID:W98QkVCO0
税金足りないとか言いながら
オリンピックで気前良く3兆円税金ドブに捨てるわ
公務員の給料上げるわでやりたい放題だからな
税金たりねーなら公務員の給料下げろ

175 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:29.27 ID:bWh9JulAO
パナマ文書追及しろよ ばかテル

176 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:31.73 ID:BpHwMTsS0
タックスヘイブン対策はしません

177 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:37.52 ID:x+fOyep60
それでも安倍が勝つんだから消費税15%は決まったも同然だろww

悔しいのぉw 貧乏人wwwwwwwww

178 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:40.64 ID:XnIigvQ90
>>167
共産党は非正規の味方でもないし、パナマ文書にも突っ込まなかったし、今となっては存在意義がない

179 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:44.11 ID:SRsWeyXm0
>>134
日銀はコアCPIを目標にしてるしコアコアでも土地価格が入る
お前技術職()じゃなくてただの旋盤屋だろw

180 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:51.60 ID:+1Ooxz+f0
>>161
国の財政と家計を一緒なもんだと考えるって正気か?

181 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:07:55.71 ID:6sSo6BUV0
早くお空へ招致されます様に!w

182 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:08:27.15 ID:K4pI3QqO0
>>137
パチンコ御殿とパナマ文書の話題は完全スルーする心が屈折した安倍信者



やっぱ桜井誠やNHKと裁判してる立花さんがサイッキョ〜

183 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:08:29.82 ID:XG0IXEzJ0
地方だが、
老人が、みな競って生活保護受けたがって
役所に申請が殺到しているらしい。
認定受けるために、車にわざとぶつかる当たり屋も出る始末。

そりゃお得だわな。
まじめに努めて年金もらうより、生活保護のほうが
お金が多くもらえる。
 腰が痛いとウソついて、毎日タクシー送迎つきで、
病院でマッサージとヒマつぶし
すべてタダ。湿布は箱で好きなだけタダ。
疲れたといえば、毎日タダでビタミン点滴。
生活費ももらえて、パチンコ行けるし。

184 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:08:45.55 ID:NyxzMQye0
>>1
そうなったら生活維持できそうもないな。・゜・(ノД`)・゜・。

185 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:08:46.23 ID:J8NI8E300

sssp://o.8ch.net/hjh7.png

186 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:08:48.05 ID:ExXg5YtF0
自民党大勝利wwwwwwwwwwwwww
チョンざまあああああああああwwwwwwwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:08:58.34 ID:Tm/mn7mT0
給料も連動して上げろよ

188 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:04.52 ID:rAeCKSb6O
(私の懐が)賄いきれない

189 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:04.63 ID:mxR+mPx10
>>177
その貧乏人の大多数が夏の参院選圧勝させたんだから救いようがないw

190 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:05.05 ID:G22aHe0F0
正論だな。
その代わり社会保障を充実とは言わないから維持してくれよ。頼むわ。

191 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:10.84 ID:zoC4Gc2S0
>>166
いやおかしいと思ったw領海っすw

192 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:11.45 ID:+IO9ShYz0
>>28
有能か?

193 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:11.79 ID:XrVEHIar0
『何が』賄えないんですか?

194 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:25.04 ID:77IxKM310
無駄金使っといて何言っちゃってんの?

195 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:44.09 ID:z5K3FyT30
こいつの頭は何周遅れになってんの?
既に発行済み国債の4割を日銀が保有していて市場に国債が流通しない異常事態なんだがな
それでも財政破綻ハイパーインフレになるってのかな
今の経済政策の重要性を全く理解していないということだ
こいつ慶応文だったな 要するに早慶含めて私大文系は廃止したほうが日本のためだ

196 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:44.52 ID:FZdhdjLq0
お金使ったら罰金取られるのといっしょ
景気が良くなるわけない

稼いでるのに消費しないで貯め込む奴から罰金とれよ

197 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:52.48 ID:bDofBVTH0
あったらあっただけ際限なく使うだろうが
10で足りなかったら15でも足りない
もうこれでやって行けるなんて税率はない

198 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:09:52.72 ID:gh+at5jl0
経済政策をきちんと語れる人材が少なすぎる‥

民進党は皆、薄っぺらい緊縮財政路線で論外だし、
共産党はマクロ的な経済観は全くないし(民進と同レベル)
大阪維新も所詮は享保の改革というか、和歌山藩の財政を立て直すレベルの主張


根本的なデフレ脱却の方法論を議論できる野党はおらんのか‥

199 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:01.27 ID:ST/Dg8ju0
なんでもかんでも団塊のせいにしてしまおう
少しは気分が晴れるよ

ほんとにそうなんだからw

200 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:02.15 ID:nntxfkDT0
20%でも30%でも引き上げればいい。財布のひもを固くするだけ。

201 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:06.72 ID:QcwJL5w30
官僚に言われるまま話してるだけ、
親父さんにそっくりだなw

202 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:13.26 ID:JwK/VDoL0
>>116
酷いな

そのうち窓の数で税金払わせるな

203 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:18.22 ID:uKUees4X0
>>178
本当に一般庶民はもっと危機感持たなきゃダメだよね?
冗談抜きで与党も野党もマスコミもみんな庶民の敵側に立ってるってのに

何のんきな態度でいるんだろうな?
やっぱり日本人はお上に支配される方が心地良いのかな?

204 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:22.55 ID:uldxiTOw0
>>154
それをしたって消費税アップはいらんだろ
アップしたら消費冷え込むのは確定してるし
消費税還付で儲けられる企業はプールするだけで
実際に消費する立場の人間には金まわらんし
他の国はどうだかしらんが日本では消費税ってのは
悪手でしかないよ

205 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:24.70 ID:3JYPlg9V0
実話です。

【社会】勤務中に登山サイト閲覧492時間…練馬区役所職員を戒告処分、123万円を自主返納
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440674647/

【神奈川】役場のパソコンでアダルト動画を2500時間、大量に閲覧しウイルスに感染、課長停職処分−湯河原町 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406894866/

【千葉】午前9時から県庁の女子トイレに待機して盗撮 県職員を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411079247/

【政治】ハワイ出張中の茅ケ崎副市長(63)の死亡はサーフィン中の事故 市長が明かす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414592749/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455944856/

206 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:27.58 ID:+IO9ShYz0
>>193
我らが神、安倍さんのバラマキ外交の財源が賄えないから。

207 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:31.59 ID:bMFIrTas0
>>62
マスコミは元々庶民の敵だよ
今さら何言ってんの
まずやつらの年収考えて?
庶民感覚なんか程遠いの解るでしょ?
今のトップは全部安部のお友達で揃えられてるお食事会も欠かさない
DINKS流行らせて団塊ジュニアに小梨選択させてたのは?
身の程知らないような生活に憧れさせて庶民の生活破綻させてたのは?
大本営発表ってなんだった?
嘘の流行で庶民操ってたのは?
これまでどう見たらマスコミが庶民の味方だと思えるの??

208 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:35.33 ID:vqbMW9l30
東京の奴誰でもいいから、ノビテル殺して来い

209 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:36.34 ID:77IxKM310
>>198
自民党は?

210 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:10:37.69 ID:+1Ooxz+f0
>>183
20年後はそのジジババどもより現役時代の貧困率の高い氷河期世代がナマポにくるぞ

211 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:11:01.06 ID:GI3YWypH0
普通に年金を削って所得税を増やせよ

212 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:11:12.02 ID:SRsWeyXm0
>>209
そいつただのリフレバカだよ

213 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:11:52.17 ID:n5a3wd5k0
本当は買い物に税金なんて言いがかりもいいとこ

214 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:11:55.65 ID:ooCy/O4W0
>>192
詐欺師としてはじゃね?

215 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:01.06 ID:qH1DX0Oo0
議員と役人の報酬を法廷最低賃金にしてから
言ってほしいなあ

216 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:03.68 ID:RxWUqFxB0
石原一族は伸晃を除いて筋金入りの売国奴だな

217 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:03.94 ID:jMQoX75O0
減税して消費促進したら税収も増えるやん

218 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:05.17 ID:gh+at5jl0
>>209

安部に関していえば、再就任の1年ちょいは上手くいってた
ただし「消費増税ですべてぶっ壊した」

これに尽きる

219 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:09.68 ID:bHaBXPtk0
>経済財政・再生相

大蔵省の栗人形

220 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:26.79 ID:1+nHi3QJ0
消費税をあげる前に、やるべき2つの事

@海外への無意味な、ばらまき辞める
↑将来的に何かしら確実にプラスで戻 ってくるのは除く

A国会議員、地方公務員、国家公務員
これらの手取りを410万にし、
賞与は、3カ月にする。
↑役職手当ては、最高100万まで
人員が居ないなら、ワークシェア
若しくは、民間へ業務分担

このぐらいしないと、駄目だろ。
金持ちが、いくら金ない!とか、
騒いでも共感得られないよ。

例えば
マリーアントワネットが
『お金なくて、パンも食べれない!』と騒いでいたとしても、
豪華絢爛な貴金属などを身にまとってたら、
それ売れよ!ってなるだろ?

まず、身を切らなきゃ!

221 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:35.99 ID:vk0Q0QHM0
いくら上げようが票入れてくれるマゾと財務省様のお力が有れば
無駄使いなんてやめないわな

222 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:36.01 ID:h+YpC/o70
無駄遣いやめてから切り詰めて切り詰めて税金全ての使途を全国民が自由に詳細な内容を閲覧出来るようにしてから増税を国民投票にかけよか
生活保護大量?年金を株で溶かした?海外に大量にばらまいてます?まぁいいから全部詳細な明細のデータベースを開放しろ

223 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:44.66 ID:UApAlt8N0
増税も通貨安もお前ら底辺が望んだ結果だよ?

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ            刷りまくれ♪ 刷りまくれ♪ 刷りまくれ♪ 安倍ぴょん♪
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ          
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ         金持ち 逃げて〜♪
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l         
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!         まだ 日本を信じる 無能がいるなら♪   
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i          
       (i ″   ,ィ____.i i   i //          巨大なツケを 残せ 残せ 残せ♪
        ヽ    /  l  .i   i /           
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´            政治の都合をぶつけろ 安倍ぴょん♪
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、              ヘリマネ戦士 安倍ぴょん♪ 安倍ぴょん♪

           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層老人  `ヽ         増えまくる♪ 増えまくる♪ 増えまくる♪ ジジババ♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、               
        /:.:!           i.::::゙,       君よ 背負え♪                    
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|          
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!       まだ 生活に困る ジジババいるなら♪  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!             
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!      未来を捨てて  撒けよ 撒けよ 撒けよ♪      
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_            孫子の血肉を 食らう ジジババ♪
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ     乞食戦士 ジジババ♪ ジジババ♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  

              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     金がない 能もない 髪もない 底辺♪
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',       君が 払う♪     
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,         
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、       まだ 親の残した 債務もあるから♪
          ;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l        
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!      将来的には インフレ 増税 介護♪
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |           
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|         ジジババ背負って死ぬよ ジャップ♪
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、          
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、       無能戦士 底辺♪ 底辺♪
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ    

224 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:12:49.42 ID:z5K3FyT30
これで経済財政・再生相?
廃止したほうがいいわこのポスト

225 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:02.13 ID:SRsWeyXm0
>>218
なあカス
なんで消費税の3%でiphoneが5万から10万に値上げされるんだ?
言ってみろよカス

226 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:07.34 ID:p1G+0ZHD0
それより罰金社会にしろよ。

歩きタバコ、歩きスマホ、労基法違反、歩行者の信号無視…。
そういう輩を一日100万人捕まえて、
1人10万円なり100万円ずつ罰金を取ればいい。

そうすれば消費税を増税しなくて済むぞ。
取り締まるための人員確保のため、雇用創出にもなるぞ。

不届き者が貧乏になっていくのは、決して理不尽なことではない。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:15.86 ID:pGwx7D6G0
消費税UP分の殆どが公務員様の
給与・賞与UPに使われます

228 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:16.17 ID:FJSdR/gV0
>>203
日本人は現状からの変化を何よりも嫌うからな
だから、裏で何をやっているかを気付かせなければ全く敵ではない
自分の目の前にある消費税はいじられたら気付くから、いつもここで大騒ぎする

229 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:17.50 ID:KT4A7sgF0
消費増税はミンスが決めたことだからなぁ
自民はとんだとばっちりだな
来年の解散総選挙では脱法ハーフ党に目もくれず自民に入れるのが正解

230 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:19.53 ID:RXzrhvcM0
少子高齢化で人口減
税金と社会保障費は世界最高レベル
低成長
低賃金

日本の未来に明るい材料がまったくない
いまの小学生とか将来地獄をみるんじゃないか

231 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:25.20 ID:3JYPlg9V0
金、貰ってるからな

【話題】 最新!「公務員年収ランキング」・・・1位 東京都735万円 (平均年齢41.0歳)©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460589579

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449755889

【東京】東京都職員の給与は1兆936億円。前年度比176億円増 前年度に比べ176億円(1.6%)増 職員一人あたり、743万5000円 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445940819

232 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:13:49.71 ID:gh+at5jl0
>>225

日本語でおk

233 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:04.30 ID:JE3REH0h0
最後は金目でしょ

234 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:04.83 ID:x+fOyep60
二島返還で永久解決してニッポン国民が日の丸振って
「さすが安倍wさすが自民w」って内閣支持率も爆上げ間違いないし
来年冒頭に消費税15%もぶち上げて解散すればいい

今回で完全に野党消滅だよw

で、安倍は「財政再建で国民から信を得たw」として、消費税25%まで上げていけばいいw
もはや遮る者は居ないw

235 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:23.47 ID:9BTPOkLT0
豊洲で無駄遣いしたやつ、五輪のボート会場が69億から1000億になった件
そんな事してるから上げなきゃならんのだろ。
役人と代議士の無駄を徹底的に無くしてから言え、このバカ息子

236 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:34.02 ID:0ECaVl7Q0
インフレ率が2%になるまで財政ファイナンスして減税しろ。

まずは消費税廃止だ。それでもインフレ率が2%に届かなければ次は所得税廃止だ。それでもインフレ率が2%に届かなければ次は(ry

237 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:36.68 ID:i1D5OwOJ0
念願の憲法改正がかなえば次は大増税だろうね

238 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:38.81 ID:vqbMW9l30
単に無駄な使い方をしてるだけの話だろ
そもそも、十分過ぎるぐらい受託に税金は取ってるわ
使い方が下手な上に、計算も滅茶苦茶
それで、まともな訳があるか

239 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:40.69 ID:1+nHi3QJ0
>>220
公務員らの手取りは、年収な

240 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:47.55 ID:SRsWeyXm0
>>232
消費の低迷は値上げ。食料品が数十パーセント、iphoneに至っては二倍。
これが消費税のせいなのかって聞いてるんだよカス。
消費税は3%の効果しか無いんだぞ?

241 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:48.28 ID:Hck/V9aM0
マジでなんでみんな自民党に投票するんだろう?
師にたいのかな?

242 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:14:59.90 ID:ySCuFqwoO
パチンコで負けたから小遣いくれってか

243 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:07.24 ID:n5a3wd5k0
あんだけ消費しろ買ってくださいって頼んでるのに
そこに税金かけるとか頭おかしいかと

244 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:09.57 ID:r0YNO8R90
選挙に負けたいんやろなあ

245 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:19.72 ID:MwWz3S9e0
まずは外国人への生活保護を取り止め、不逞外国人を強制送還する事からはじめろや

246 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:20.56 ID:P7WEx9Gr0
確かに足らないだろうけど税金上げた分ムダ使いするやん
消費が冷え込むだけだから上げないほうがいい

247 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:28.61 ID:z5K3FyT30
まあ、このスレも経済が分かっていないやつばかりだ
緊縮財政がデフレを引き起こしているのが分からんやつが多い
いずれにしろ石原はデフレをもっと昂進しろと言っているわけだ
インフレ政策に反対だと

248 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:33.34 ID:TnoT+O+t0
100パーセントまで上げてくれよw
アホの+民でも計算しやすいだろ?

249 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:37.56 ID:HjNAa7Ka0
>>10
だから何なんだ。じやまくせえよ。出てくんな。
誰も読まねえよ。
目的はなんだ。嫌がらせが目的か。

250 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:37.62 ID:0ECaVl7Q0
日本経済の問題は金持ってても仕方ないジジババが金持ってて、金の必要な子育て世代が金持ってないこと。
これが国自体は金持ち(世界最大の純債権国)にもかかわらず、需要不足でデフレを続けている理由。

金刷ってジジババの金を希薄化すると同時に刷った金を現役世代にばらまく。
これこそが今の日本に必要な政策。

251 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:58.48 ID:SZ5B96wV0
消費税上げないとどうにもならない時点で政策が間違ってることに気づけよ

252 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:15:59.64 ID:kdUkoN3T0
>>204
還付で儲かるって考えちゃう人ってまだいるんだなあ。
やっぱり「売上x税率」が戻るとか考えちゃうんだろうか

253 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:04.97 ID:e6BgQR8D0
>>220
そういう公務員へのルサンチマン扇動はもういいから

ほっといても円高になり国債の長期金利もマイナス入ってる現状
財政問題なんてないのに財政問題がある事を前提にしてる時点で話にならんわ

ハイパーインフレ馬鹿とか氏ねばいいよ

254 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:06.22 ID:hhUd/dUt0
日本のギリシャ化待ったなしだな

255 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:08.09 ID:i1D5OwOJ0
いくら税率上げても
すぐ忘れるから問題なし

256 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:40.08 ID:mxR+mPx10
ゴミクズ政治家いらね
どいつもこいつも外人ばっかりやん
官僚だけで好きに国を運営したらええ

選挙もいらんわ

257 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:42.04 ID:0ECaVl7Q0
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

258 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:44.37 ID:XDESlBQz0
10%では(政財界の私服を肥やす利権を)賄いきれない

余計なことしなけりゃ3%でも問題なかったんじゃね

259 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:45.05 ID:gh+at5jl0
>>240

何を言ってるのか全然わかんないのだけど
その値上がりは消費税のせいじゃないよ
諸々の事情でしょうよ


消費増税は失政だったこととは何も関係ないけど?
デフレ断面で消費を抑制する政策をしちゃダメでしょ

260 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:16:52.81 ID:SRsWeyXm0
>>253
財政に問題が無いなら、インフレにする必要ないよな?

261 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:07.34 ID:cAOLjNa10
>>220
それをやったら手下に反乱されるからやらんよ

262 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:18.44 ID:Tm/mn7mT0
老人の医療費上げろ
平均寿命下がってもいいだろ
世代によって生涯の税負担の度合いが違うとか不公平だろ

263 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:21.64 ID:+9Nxvuib0
    / ̄\/ ̄\
.  / __ノ ̄ ̄\ ヽ
  | ノ          ヽ |
  | | ヘ     ヘ | |
 (V ⌒\  /⌒ V)
  ∧   ` |  ´   /
  ∧     ¨     /
    \( へ )/  <  この選挙で負けたら俺15mmチンコ切る
    /\___/\  
    |  VL∧/  |
    | | V |./  | |

264 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:23.04 ID:i1D5OwOJ0
>>257
インフレ税はバカだけが払う税金だよ

265 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:33.29 ID:0ECaVl7Q0
全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。

2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

266 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:40.73 ID:vqbMW9l30
>>241
簡単な話民進党アレルギーだからさ
2009年に政権をわざと渡して官僚と結託して民主党を悪にしたんだよ
そこから、ずっと民進悪が続いてるのさ
だから、どれだけ自民党が汚い事をしても、民進悪という刷り込みのせいで
正常な判断が出来なくなってるのさ
なんでもかんでも民進民進って言ってればいいと思ってるサポは殺してもいい

267 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:42.79 ID:jRkPE+qOO
>>1
次の金づる探しですか?

268 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:43.45 ID:uKUees4X0
>>241
自民党には投票したくないけど野党はもっと投票したく無いからさw
何とかまともな新党立ち上げられないもんかな・・・

269 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:44.60 ID:gh+at5jl0
>>241

リアルな悩みとして経済政策で信頼できる野党がない

270 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:17:46.75 ID:mrvRsKWw0
ノビテルは本物のバカだな

271 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:18:19.63 ID:SRsWeyXm0
>>259
3%の値上げで落ちる消費なんてたかが知れてるんだよ
値上げ比率の9割が円安によるものな以上、消費税なんてさしみのツマ程度の意味しかない。
なんでこんな簡単な計算もできないの?

272 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:18:23.22 ID:UApAlt8N0
>>236
2%に達したか、資本逃避が起きたら即日に歳入も歳出も即日戻せるならアリだろうけどね。
金融は意思決定あれば10分で変更できるけど、財政と税はそうじゃないから。

273 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:18:24.97 ID:gMT4psbI0
レン呆総理にしたいのか?

274 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:18:34.86 ID:0ECaVl7Q0
国全体では世界最大の純債権国で利息を受け取る側、何の問題もない。

問題は日本国内での金の偏在。政府の過剰債務と民間の過剰貯蓄。そして民間の貯蓄のほとんどがジジババ。
これを解決するのはインフレしかない。

275 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:18:44.41 ID:e6BgQR8D0
>>260
現在デフレで苦しんでるのに何でインフレにする必要がないん?

276 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:18:49.27 ID:HP43QWpB0
まずは散々悪行し尽くしてきた20兆円産業の詐欺業界潰せよ
オリンピックの大手スポンサー?
1兆くらい寄付しろよ
利権に関わってる警察上層部や議員も徹底的に潰して正当な金回りから始めようぜ

277 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:02.34 ID:8BjYUmwM0
15%に上げてアベノミクス失敗みたいに大失敗やらかして
苦しんで死んだらええやん

278 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:06.18 ID:+qwGa3x80
どんだけ無能なんだこいつはw

279 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:08.28 ID:zI0qdwFp0
ヤフオクの信じられないルール
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/114/yahuoku-shouhizei.png

あのさ、未だにヤフオクで消費税0円?
例えば
現在の価格 : 460円(税0円)

みたいな出品者を大勢見かけるんだけど とりあえず俺は内税ということで消費税納税してるつもりで落札することあるんだけど
ヤフオク出品者ってもしかしたら消費税納税してない犯罪者多い気がしてしょうがないのだけど
国税局などに連絡入れるべきか?もしくはヤフーは出品者に対してしっかり納税勧告しろよ。

売上1000万未満は非課税?ってのも勝手に作った嘘ルールだからヤフオク出品者はしっかり納税しろよ。
消費税3%時代1989〜97年は普通に的屋や駄菓子屋、フリーマーケット出品者は消費税徴収してたんだしな。

ヤフオク出品者は嘘を吐くなよ。 

280 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:13.66 ID:yDymwsUo0
インフレも消費増税も似たようなもの。
増税まえに駆け込み需要がある。
消費がおちてきたら一ヶ月後に増税するとか発表するのも続ければ
インフレより消費を増やす効果が高いはず。

281 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:17.28 ID:LQ7jkBjU0
お前、そんなこと言ってられる場合か?

282 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:19.34 ID:gh+at5jl0
>>271

そもそもトータルで物価はほとんど上がってないし‥

283 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:22.68 ID:SCzSFqkx0
ろくに社会保障も充実してないのに、消費税は上げるくそゴミ国家

284 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:25.26 ID:P1zYonUP0
七光りの間抜けはすっこんでろよ。
百合子に散々いたぶられたのに分からないのか。ww

285 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:39.29 ID:hhUd/dUt0
食料品は免税でそれ以外のものに消費税を適用すればいい

286 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:44.27 ID:c5BD28fe0
社会保障費高騰って
金のかかる病人が多すぎるんだよ

287 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:44.62 ID:bMFIrTas0
まずパナマかな

288 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:19:54.51 ID:cb4sntgM0
これから子育てする人は大変だねー

289 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:20:01.69 ID:XFmAz21p0
>>1お前のボケ親父が銀行ごっこしたり五輪なんぞ誘致するからだろ!まずお前ら屑親子の全財産をよこせ!

290 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:20:02.87 ID:OpqEU2hK0
タックスヘイブン脱税分の回収しろよ!

291 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:20:07.58 ID:cAOLjNa10
>>269
自民党と官僚は俺らの金を合法的に
盗んでどうやって私腹肥やすしか考えてない
北朝鮮と同じ

292 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:20:08.31 ID:SRsWeyXm0
>>272
いやインタゲをどうしてもやりたいなら消費税でやるべきだな。
消費税はいつでも変更できるが、緩和によるインフレ率は制御できない。

293 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:20:33.97 ID:gh+at5jl0
金は本来使って消えるものではない

動かなくなってることが問題

294 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:20:41.30 ID:t6XGiIZi0
バカ過ぎる。

295 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:04.47 ID:1+nHi3QJ0
>>253
財政に問題ないなら、増税ありきの
政策なくなってほしいけど無理かな。
>>261
手下をとるか、国民をとるか

296 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:05.74 ID:+1Ooxz+f0
>>271
現実逃避ってやつだね。
消費増税で消費が冷え込むのは過去の例だと引き上げた直後一定期間だよ
ずーーーと長引くわけがない。
消費が伸びないのは、労働人口減による需要減少、社会保障不安による
貯蓄性向だろ

297 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:09.77 ID:HjNAa7Ka0
>>14
人の言った事だけじゃないか。自分の考え何もないじゃないか。

298 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:09.96 ID:3JYPlg9V0
一般国民と役人との隔たりが明確だね
崩壊前のソ連、ギリシャと同じようになるね
この前なんか役所の調査で民間の給与が上がったなんてほざいてだが
大企業ばかり、何をもって民間と定義すら曖昧

何より自らの昇給と消費税アップを狙ってるとすぐ理解出来たね

299 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:10.22 ID:SRsWeyXm0
>>275
国家がインフレにするのは債務を圧縮したいからだよ。
インフレなんて本来しないほうが良いに決まってるだろ。
その程度のことも知らずに、デフレ云々言ってたのか?

300 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:12.01 ID:0ECaVl7Q0
>>272

どアホw

2%に達したらその状態を維持するんだよ。なんでまたすぐデフレに戻さなきゃいかんのだ。

301 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:14.52 ID:q8gbmcgv0
金塊丸ごとせしめるのはまずいから、伸ばして金箔にして切り分けましょう、いうてるだけやな、こいつらは

302 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:14.99 ID:SZ5B96wV0
ノーベル経済学賞のクルーグマンは消費税10%で日本は今後浮上することのないデフレ国家になるとずっと主張してるな

303 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:24.14 ID:CcNTVL0f0
伸晃は先ず切腹してから物を言え。

304 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:27.54 ID:yDymwsUo0
>>279
個人のヤフオクは消費税の納税義務が発生しないのは事実だろ?
1000万以上も法律でそうなってるはずだろ?

305 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:30.24 ID:8BjYUmwM0
橋龍は消費税を悔やみながら苦しんで死んでいったな
安倍も死ぬ間際まで後悔するだろうな

まだ苦しみ足りんのか?

306 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:37.75 ID:40X2m2AM0
赤字企業で働いてる公務員の給料をカットしろよ

307 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:43.54 ID:OpcXuMkd0
とりあえず無能の給料減らしてからな!

308 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:48.07 ID:h4nEotdx0
慎太郎氏が亡くなったら石原一族は一気に没落するな
この盆暗が家長ではだめだ

309 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:48.45 ID:Hr5q+jyy0
トンキンオリンピックみても東電見ても
なぜ金が足りないかよく分かってるであろう。

310 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:55.29 ID:SRsWeyXm0
>>282
スーパーいかないのか?さっき言ったとおり、CPIが上がらないのは土地と原油に依存するため。
日常品では達成されない。

311 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:21:59.28 ID:gh+at5jl0
>>291

倫理観に訴えるのは結構だけど、野党さんは石原レベルの論外なんだよね

民進党の党首選でも「消費税を10%に上げたら何に使うか」という前提で
各候補者が議論してて駄目だこりゃと思ったよ

312 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:07.71 ID:P1zYonUP0
it革命でエンジンはでかく成ってるんだから
あとはガソリンを見合った量を送り込むだけ。
けち臭いこといってるといつまでたってもデフレだぞ。
資源も生産力も有り余ってるんだからやっちゃえニッサン。ww

313 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:10.60 ID:jMQoX75O0
子育て世代とその予備軍に金渡したらほっといても使ってくれて色々解決するだろに
国が何がしたいかよく分からんわ

314 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:13.58 ID:+1Ooxz+f0
>>282
国の言う物価と国民が感じる物価は違うからね

315 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:23.92 ID:7JFX+bSTO
金が足らないからもっとくれ
会社勤めしててこんな馬鹿なことを会社に言ったって通るわけがないのに
政治家さまたちは愚策のツケを簡単に増税で賄うんだな
女の金を湯水のように使うパチンカスヒモ野郎と変わらないじゃん

316 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:24.68 ID:ZVUWJDzm0
ここまで操りやすい奴もいないとばかりに重宝されてんだろうな

317 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:27.36 ID:UApAlt8N0
>>292
>消費税はいつでも変更できるが、緩和によるインフレ率は制御できない。

財政(JGB金利)無視していいなら、緩和やめて利上げするのも10分でできるよ。
税制の乱高下は立法からシステム改修、現場への周知もあるから現実的に時間がかかる。

318 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:36.64 ID:cAOLjNa10
>>295
逆、増税ありきの政策で財政に問題を生じさせるようにやってる

319 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:38.45 ID:h+YpC/o70
>>241
投票率みればわかると思うが全員ダメチェンジって選択肢がないからだよ

320 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:22:47.65 ID:ST/Dg8ju0
ここまで財政を悪化させた張本人 = 団塊とその上の世代 に責任を取ってもらうことが先ですわな
公的年金給付の50%カット

321 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:02.81 ID:+9Nxvuib0
    / ̄\/ ̄\
.  / __ノ ̄ ̄\ ヽ
  | ノ          ヽ |
  | | ヘ     ヘ | |
 (V ⌒\  /⌒ V)
  ∧   ` |  ´   /
  ∧     ¨     /
    \(  ̄ )/  < 石原一家なめんな 五輪後は30%だ
    /\___/\
    |  VL∧/  |
    | | V |./  | |

322 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:03.04 ID:pb6QypkL0
使用期限1ヶ月の商品券を全国で空からばら撒いた方が経済活性しそう

323 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:05.29 ID:lRjTB5Uu0
本当は何に使うの?

324 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:06.32 ID:z5K3FyT30
アホの石原はなぜ金融政策でインフレ目標を掲げて一生懸命物価上昇をさせようとしているのか
全く分かってない
アベノミクス内閣の閣僚としては不適任だ

325 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:12.33 ID:lfMvat5p0
税金が上がるのは構わないが本当に困ってる人に使えよ

326 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:16.92 ID:hhUd/dUt0
企業の待遇の悪さが元凶だと思うし、まずそこを改善してほしいね。それでやっていけないならその会社は倒産するべき

327 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:22.25 ID:aQMlSP6Z0
政治家って底辺の生活を想像すらできないのだろうな
スーパーの広告を見ながら10円、20円を節約して買い物しているのに

328 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:29.91 ID:7XW6HPjK0
経済指標も見れない経財相wwwwwwwwwwwww

バカ親父をはるか上回る、超がつくドアホ一家w
マクロ経済ちゅうか、経済原論ぐらい、だれか寄贈してやれよw

読んでも分からんだろうけどwwwwwwww

329 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:41.52 ID:qrE+CS9f0
増税論議の前に今年度の金の使い方の議論が先だ

330 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:54.94 ID:SCzSFqkx0
リアルにそろそろこの国から出るの考えた方がいいかも

331 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:59.02 ID:bMFIrTas0
>>291
それ
自民は官僚と共犯だから動かせる
他の党は動かせない
結果あの民主政権だったんだと思うよ
新党作っても官僚動かないから民主政権と同じになる運命
余程強い力ないとムリじゃないの

332 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:23:59.30 ID:4X/93dwQ0
>>159
あーそういえばそうだな
10月から最低賃金上がったから公務員給与11月から上がるわ

公務員換算だと400%なので時間120円アップか

333 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:01.39 ID:gh+at5jl0
>>305

小泉が勝った総裁選で橋竜が勝ったらどうしてたんだろうね

そっちのほうが日本は幸せだった気がする

334 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:09.71 ID:HCcJp7Z50
まず浪費癖直せよ
あるだけ使って足りないと言うのヤメロ

335 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:10.14 ID:0mbZmwZm0
上げたら上げた分だけ無駄遣いするからダメ

336 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:16.46 ID:z9TnpjTm0
その消費税何に使ってんのお前ら

337 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:22.38 ID:R/XYwdMN0
先進国を見習うなら食料品は非課税だろ
イギリスみたいに、ビスケットは嗜好品か食料品かで課税をどうするか毎年議論しろ。
議員の会議代は課税対象で50%くらいかけろ
コピーした紙の資料には、環境税プラスしろ

338 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:24.31 ID:9G3mdvC30
15%になったらもう金使わん!
( ゚Д゚)<死ね!

339 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:33.20 ID:P1zYonUP0
>>306
>>307

その発想がデフレマインドなんだよ。
むのうはほっとけ有能な奴の給料を倍増したったれや。ww

340 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:33.26 ID:Jvjv6D7K0
>>1
どうせ、公務員の賃上げになるだけ
景気が悪くなるし、意味ない

341 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:34.53 ID:HjNAa7Ka0
>>23
今何の話してるかわかってるの。

342 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:46.42 ID:SRsWeyXm0
>>317
金利と円の制御ができないだろ。即ハイパーインフレになる可能性が非常に高い。
消費税でインフレ率を制御する場合は、物価変更が絶対値で適用される。
別に俺は消費税上げろって言ってるわけでもないし、インフレにも賛成して無いよ。
ただインタゲをどうしても好きにいじりたいなら、消費税使えってだけ。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:52.51 ID:/6P8/Mbd0
>>335
ほんこれ。

あるもんでなんとかしろよ。ないなら人間削ってけ。お前らを食わせにゃならん義理もない。

344 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:54.35 ID:mFZYrdiu0
これ石原が自分の意思でいったんかな
財務省から示唆されたなら財務省が安倍政権見限り始めたか

345 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:54.39 ID:J8NI8E300
             .,. -''´ ̄` ー 、_
            ./           ヽ.ヽ. 
          i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ   .
.         / 彡        .i  !
   .俺が  i.. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ ! 真の保守を結集する!!
    ..n:   (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、  l.i'`!    n
     ||   ヾ!   .:   、   l .l    .||
     ||    ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ    ||
   ..f「| |^ト    ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!     「| |^|`|
   .|: ::  ! ]   ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ   | !  : ::]
   ヽ  ,イ _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ーヽ  イ

346 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:24:55.95 ID:1+nHi3QJ0
>>318
なるほど、火のないところに
火をつける売国奴が国の財政に
何人かいるのか

347 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:00.65 ID:cAOLjNa10
>>334
使わないと増税できないだろ

348 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:04.84 ID:cOr3u34X0
中心から遠いところからレクチャーはじめたか

349 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:07.21 ID:vR64kHHR0
まずは税金泥棒して12人も辞職した富山の議員ども潰してからだな

350 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:13.35 ID:OUtadFgm0
ガソリンがやばいことになりそう
まあ全員東京に行けば問題ないけど

351 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:26.81 ID:7XW6HPjK0
リフレバカが暴れてますw

デフレは貨幣現象だから、消費増税おkなんだろwwwwwwwwww

352 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:28.85 ID:0ECaVl7Q0
>>292

どアホw

消費者から見ればインフレと消費税増税は同じでも売る側から見れば大違い。
マクロ経済に与える影響は正反対だわw

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

353 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:46.50 ID:HX2IPF5A0
どちらにしてももう終わってるから万札擦りまくってバラ撒けよ

354 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:47.01 ID:SCzSFqkx0
全部お前らが悪いんだぞ

安倍晋三を選んだのはお前らだ
バカな事をしたな

355 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:25:54.54 ID:cAOLjNa10
>>335
増税のために無駄遣いしてるの

356 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:00.18 ID:J8NI8E300
        ,=‐、                 /~三三三\
        l´ li                / 彡≡≡ミミ \
       .lー‐' !               ///       ヾ_ ノヘ
       l   |              ヒ~i          i ~:|
       |   |              ヒイ ≡_   _≡ Y_ ノ
       l   L _             > !-i `・- i--i -・´ i-! <
    /⌒'|   / ̄ヽi ̄ヽ         ( | ヽ_ノ  ヽ__ ノ | ) 豊洲で頭にきた。もっとやれ
  r‐'i   |  |   |   |         ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
  | !   '   !   !   l,         !   〈トェェェェイ〉  _ノ
  |! ,!             }         ヽ    ̄ ̄  /!
  ! ヽ            !         / |\  ̄ ̄ /  / ヽ
   \             丶 、 _,-`'ヽー/  | /トー<   /   \
                           .|/ L_/  \/      ヽ

357 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:00.64 ID:i1D5OwOJ0
>>324
財政再建のためだろ?増税と矛盾してない

358 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:02.64 ID:UApAlt8N0
>>300
>どアホw

うん?市場の変動を頭に入れてるか?

政府・中銀「減税して緩和してインフレ率2%に達したけど利上げも増税もないぜw 放置放置www」
底辺とドアホ(まぁ、どアホだから底辺なんだろうが)以外はいろいろ動くぞ。

359 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:19.90 ID:8BjYUmwM0
こういう極度に学習能力がない奴は、投獄して冷や飯でも食わしといた方がいいよ

犯罪級の頭の悪さってのがあるんだよ

360 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:20.56 ID:krBzLQs60
さっさと創価に課税しろって

そしてパチンコから税金獲れ

361 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:24.60 ID:BxN3kF860
賄えるか賄えないかで言うと現状賄えないと言う意見ならわかる

ただ、賄えない=じゃあ増税
って、官僚が言うことをそのまま方針にするなら政治家は不要だろ

「こないだ給料3%カットしたばっかだけど、経営悪化したから10%と言わず15%カットな」
って言う経営の会社株買いたいか?

362 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:42.12 ID:Oj8hc+Em0
バカじゃないのか?
タックスヘイブンや税金を不動産に変えたものや、議員が専属の娼婦で豪遊してる金を国民に還元しろ。
税金高すぎる割に国民へのバックが全然ないんだよ!
本気で殺意わくわ

363 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:26:50.01 ID:P1zYonUP0
消費税上げるくらいなら札刷ったったらええネン。
どんどんヘリマネでばら撒いたらええネン。

364 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:03.94 ID:XvyARLQ/0
医療費無料のキューバに医療費出して
教育費無料のインドネシアにもODA

このばらまきっぷり

365 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:04.04 ID:cAOLjNa10
>>361
いつまで騙されてんだよ
増税するために賄えないようにやってんだって

366 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:07.29 ID:J8NI8E300
                         /~三三三\
                        / 彡≡≡ミミ \
           /)          ///       ヾ_ ノヘ       自民党の公約で
         // /)        ヒ~i          i~:|
        /,_=゙"~/         ヒイ ≡_   _≡ Y ノ        い い ん だ よ !!
 /     i f ,_r='"-‐'つ       .> !-i `・- i--i -・´ i-! <
/      /   _,-‐'゙~         ( | ヽ_ノ  ヽ__ ノ | )
  /   ,i    ,二ニー;         ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
 /    ノ    il゙ ̄ ̄          !   〈トェェェェイ〉  _ノ
    ,イ「ト、  ,!,!              ヽ    ̄ ̄  /!
   / iトヾヽ_/ィ"__  .          / |\  ̄ ̄ /  / ヽ
  r;  !\ヽi _jl./゙_ブ,フ 丶 、 _ ,-`'ヽー/  | /トー<  ./   \

367 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:07.77 ID:gh+at5jl0
>>357

経済政策の最終目標は財政再建じゃないよ

368 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:10.70 ID:zI0qdwFp0
>>304
釣りおつ。
1989年消費税開始時から事業主は少しの売上でも納税義務あります。
1000万円未満売上はセーフなんてルールは、開始当時からありませんよ。

369 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:13.59 ID:SRsWeyXm0
>>352
インフレ税を本気で平等に適用する場合、資産を他に逃がせなくする必要がある。
それなら、直で財産税やるべきだよね。

370 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:23.04 ID:mArdkSQR0
つか上げたらそれ以上に無駄遣いしてんのに財政健全化する訳ないだろ
予算の組み方を変えろよ
あと消費税上げたらもっと税収減ることは明白なんだから少しは頭使えよ

371 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:26.68 ID:e6BgQR8D0
>>299
円高で国債の長期金利マイナス入ってる中で
デフレで経済を先細りさせてまで債務圧縮とかそっちの方がバカちゃうの?

頭のおかしいドイツ人か何かか

372 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:27.15 ID:vk0Q0QHM0
増税批判して増税推進のとこに票を入れるという矛盾した行動を取るのがいるんだから、増税する方にすれば楽だろうな
票を分散させてサービス合戦させるという考えがない

373 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:43.15 ID:hhUd/dUt0
自分たちの金儲けのことしか考えてないから賄いきれないんでしょ?

374 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:43.70 ID:7m3rdl/d0
免税事業者だから消費税が上がれば上がるほど儲かってしまうわ
いっそのこと消費税は50%ぐらいにしてほしい

375 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:57.14 ID:jI2sIhmx0
だから宗教法人に法人税課税しろとあれほど

376 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:27:58.16 ID:yDymwsUo0
インフレ税なんてないだろ?
消費者にとっては消費増税と変わらないとしても、インフレでは国へ直接税金が入るわけではない。
消費税だと集めた税金を公共事業とか社会保障へまわせる。

377 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:06.77 ID:J8NI8E300
                             /~三三三\
                       / 彡≡≡ミミ \
                      ///       ヾ_ ノヘ 豊洲市場なめんなよ
                      ヒ i          i~:|
                      ヒイ  ≡__   _≡ Y |
      r''‐,  ,,..,,              > !-i`・- i--i -・´ i-! <          r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i  .        ( | ヽ__ノ  ヽ__ ノ | )         .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
    i、  i, i  Li 'i''゙           ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /           l ゙U゙ ィ_/i. /
    f‐'゙ `    l ))          !   〈トェェェェイ〉  _ノ              .l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_            ヽ    ̄ ̄  / !          r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´   )))        ヽ `ー――  /\          ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、 ゙ァ
 ゝ‐'゙'、   {    / ̄.        / |\  ̄ ̄ /  / ヽ           ヽ,    ノ    / `"
                      ノ   | /トー-<   /    ヽ

378 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:15.49 ID:ySCuFqwoO
民間もおてもりで賃金きめたいわ

379 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:22.61 ID:cAOLjNa10
>>370
すべては増税、富の集中が目的

380 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:27.67 ID:LvJJUXqA0
石原家って大金持ちなのに自分が増税されるのは我慢ならんのだな

381 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:31.51 ID:HX2IPF5A0
議員は消費税1000%にしろや!

382 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:32.71 ID:hWBHXk7H0
ノビテルは無能なんだから黙ってろ

383 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:47.29 ID:0pJ7sGEQ0
民間企業の経営者は、まず支出を抑えようとする。それが例え必要なコストであろうが削りにかかる。
ところが国のトップは無駄遣いには全く手を付けずに税金の値上げばかり考える。
民間は必要以上に人件費とか削っちゃうし、国は削らなすぎ。
これを改善しないと中間層にとっての景気はどんどん悪化していく。

384 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:55.55 ID:h+YpC/o70
増税するにしても貧乏人により負荷をかける消費税ばかりあげようとすんなよ
食料や一定金額以下の衣類、家庭用消耗品等の生活必需品は非課税にするならまだ良いが

385 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:28:59.24 ID:O/c9Cfqr0
消費増税っておかしくない?
消費税増税じゃね?

386 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:11.64 ID:1uhGy6mk0
一族で良純が一番マシだと思う日がくるとは

387 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:12.31 ID:SCzSFqkx0
そら年収2000万はある人からしたら変わらないだろね

貧民苦しめて何がしたいのか

388 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:12.37 ID:eOqb0VfG0
ノビテル、次に滋賀来たらしばいたるぞゴルァ

389 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:20.27 ID:iz6ySgeK0
シナチョンの生活保護を叩き出して
シナチョン国からNHKの視聴料を徴収しろ、
それで解決だw

390 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:29.03 ID:BpHwMTsS0
>民主党政権下の2011年6月に廃止された「地方議員年金」が、こっそり「復活」しそうだ

賄いきれないなー

391 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:29.67 ID:vk0Q0QHM0
>>370
上げるのが目的になっちゃってるんだから
仮に健全化してもまた借金作るだろうさ

392 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:30.51 ID:i1D5OwOJ0
>>367
緩和で景気がよくなるなんて騙されてるのはバカだけ
財政改善のための緩和であることは明白

393 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:34.39 ID:SRsWeyXm0
>>371
国家がデフレを嫌う理由は債務が膨らむため。
国家がインフレにしたい理由はインフレで借金を踏み倒すため。
こんな基本の基本もわからないアホは経済を語るなよ。

394 :名無しさん:2016/10/06(木) 01:29:38.00 ID:HjNAa7Ka0
こんな空気の読めないやつ珍しいな。よく当選したな。
今度は落ちるまちがいなく。

395 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:41.77 ID:gh+at5jl0
>>383

公共事業減らし過ぎだよ‥

396 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:41.94 ID:SZ5B96wV0
経済回復してから増税という当たり前のプロレスを無視した結果、今の状況に陥ってるのに更に増税するとか死ねと言ってるのと同じ

397 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:50.08 ID:0wRZb/iy0
景気が悪いから
ひょっとしたら消費税8%から5%にならないかな〜
とか願望があったが
15%とか言い出すなら減税は天地がひっくり返っても無いな

398 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:29:51.37 ID:8BjYUmwM0
>>382
無能っていうかな
極度に頭が悪いんだよな

池沼と並べても池沼が勝つぐらい

399 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:01.16 ID:zg5TqXpL0
そんな事したら公務員が20%殺害されてるおね
国民の公務員不信は暴発寸前お

400 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:03.18 ID:AmlK9kda0
>>385
消費したら払う税金増えるからあながち間違いとも言えんw

401 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:05.13 ID:fC4z6EOr0
伸晃の陰気な顔で何をいっても実現しない
もしかして15%説を潰す為にあえて言ってるのではないか

402 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:11.82 ID:5bAdIu+E0
消費税は甘え
昭和の時代には消費税なんかなかったろ
金がほしけりゃてめえの給料削る所から始めろやカス役人が

403 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:27.68 ID:hhUd/dUt0
政治家と経営者のレベルは世界的に見ても相当低いな

404 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:39.87 ID:p7xQE+6P0
都知事選のときも言わなかったが
ここで言う

もう選挙民はコイツを落とせ
政治家として価値が無いだけじゃなくて害悪だ

405 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:50.85 ID:/bYS8mPe0
もう1000%くらいにしようぜ
みんな生活保護になるから

406 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:51.58 ID:+1Ooxz+f0
>>352
インフレタックスは資産の分散投資できる富裕層は強い
勤労収入しかない労働者はつらい
インフレになっても労働人口減少による供給過剰であれば
労働力の需要は伸びないので賃金もインフレ率に追いつけない
敗戦後とは社会的状況が違いすぎる

407 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:30:52.60 ID:UApAlt8N0
>>352
>インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。

君の想定してる環境って「明確なインフレ基調下で財政均衡も放棄」だろ?
だまって払うのって、非正規とか国民年金だけで生きてる底辺ぐらいじゃね?

408 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:13.11 ID:7XW6HPjK0
PBを目指せば目指すほど財政は悪化しているぞw

W伊藤、吉川とかは税の弾性値1とか大嘘こいてるからなw

パソナ竹中は3〜4%つってんのに、2020PB黒字化!
アホすぎて草不可避wwwww

そしてリフレバカは統制経済・計画経済wwwww
リフレバカ=共産主義者wwwwwwwwwwwwww

409 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:21.71 ID:0mWvIwnB0
今なら30%でも選挙勝てるだろ

410 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:23.54 ID:fT507JQq0
ロクな対抗馬がいないからって好き勝手やりやがって
まあロクな対抗馬がいないのが悪いんだけども

411 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:28.44 ID:0ECaVl7Q0
>>358

どアホw
2%に達したらその状態を維持すれば良いんだよ。

>底辺とドアホ(まぁ、どアホだから底辺なんだろうが)以外はいろいろ動くぞ。

いろいろwww
要するに何もわかっていないってことじゃねーか。

412 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:35.95 ID:z5K3FyT30
>>357
増税すれば税収が増えると思い込む馬鹿
経済成長こそが最も重要だが石原は逆に経済を縮小させデフレを昂進させようとしている
経済が縮小すればもちろんトータルの税収は減る

413 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:40.21 ID:BPD6H5/q0
国民がタックスヘイブンという言葉を忘れ始めた頃にこれだもんねw分かりやすいわw

414 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:54.26 ID:LuUmNx5t0
日本の赤字は言われるほど深刻ではないよw
安倍政権はリフレ派なのでは?
閣僚の立場で財務大臣でもないのにこの発言
よほど頭が悪いんだろうね

415 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:31:57.13 ID:7+XCrAL/0
リアルバカ息子ノビテル

416 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:06.08 ID:Oj8hc+Em0
風俗嬢に聞いたけど、議員や有名人等はマスコミにばれない様に専用の女をあてがうらしい。しかも税金でマンションなんかをポンポン買うだとさ。
ユーロ離脱のイギリスみたいに議員殺す奴らも本気で出てくるかもな。

417 :えんま:2016/10/06(木) 01:32:14.46 ID:I2q6jeYG0
杉並区から先行で15%にしたら?

落ちるよ、選挙💛

418 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:25.89 ID:i1D5OwOJ0
>>412
消費税8%にしたら税収増えました

419 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:30.82 ID:SRsWeyXm0
>>408
リフレバカ=共産主義者はその通りだな
共産主義というよりもっと醜悪な何かだと思うけど
札を刷ると、何でも買えると勘違いしてるレベルだからね

420 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:30.88 ID:T4R0dHiO0
>>1
15%の根拠がない
社会福祉保障を賄うためなら30%にしても足りないぞ
毎年消費税を上げていくための布石だろうが無理だよ

421 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:45.43 ID:x6NxxmnY0
貯蓄なしでも定年後に国で全て生活保障してくれんなら、
どうぞ消費税を上げてくださいな。

まあ、出来ないのは分かってる。

422 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:47.06 ID:kdUkoN3T0
>>412
一応、6年度連続で税収は上がり続けているのだがね
8%への消費税増税の年度の前後も含めて

423 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:57.49 ID:tdxnXkIq0
消費税上げると消費は減少するから税収が多少上がっても景気は下がるのにな。

一年二年の単位で見れば税収上がるけど、数十年単位ならマイナスにしかならない

424 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:32:59.23 ID:gaZQECiq0
>>129
ハタラケwww
ノビテルごときのために人生棒にふるとは何事www

425 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:04.00 ID:Ddl4b61r0
宗教法人への課税を公約に掲げれは勝てるよ
てか早くキチガイカルトどもに税金払わせろ

426 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:08.75 ID:3JYPlg9V0
BBCだかで英議員が国民の食費やら事細かく詳しく話してたが

この国は、カップ麺が400円だの
パートで25万だのアホしかいない
知識以前の問題

427 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:16.05 ID:H8j8xa7H0
新潟の田中家に続き、
東京の石原家もおわったな。
終わりの始まりというべきか。

428 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:18.04 ID:VdX78prk0
殺す気かよそもそも消費税は企業だけのためだろ其の癖脱税って終ってるだろ

429 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:20.10 ID:UApAlt8N0
>>407
自己レス。
× 財政均衡も放棄
○ PB均衡目標も放棄

430 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:44.87 ID:HjNAa7Ka0
>>375
創価学会から税金とれ。

431 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:48.57 ID:SCzSFqkx0
増税して消費税冷え込んで]8%上げたのダメだったのに

何がしたいのか分からない

432 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:50.11 ID:0wRZb/iy0
景気対策は早雲から学べ

433 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:33:56.86 ID:P8YhFD/J0
いつまで裕福な先進国ぶってバラマキ続けるの もう違うでしょ

434 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:34:08.95 ID:z5K3FyT30
>>383
政府が民間と違うのは赤字でかまわないことだ
むしろ政府の赤字は民間の黒字なのだ

435 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:34:42.29 ID:q8gbmcgv0
海外に3兆円流したわー、国内事業賄えんわー
せや!増税や!

死んでまえw

436 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:34:43.56 ID:yDymwsUo0
>>368

No.6501 納税義務の免除|消費税|国税庁

[平成27年4月1日現在法令等]

1 納税義務の免除
 消費税では、その課税期間の基準期間における課税売上高が1,000万円以下の事業者は、納税の義務が免除されます(注1)。
 この納税の義務が免除される事業者(以下「免税事業者」といいます。)となるか否かを判定する基準期間における課税売上高とは、
個人事業者の場合は原則として前々年の課税売上高のことをいい、法人の場合は原則として前々事業年度の課税売上高のことをいいます。
なお、基準期間が1年でない法人の場合は、原則として、1年相当に換算した金額により判定することとされています。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm

437 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:34:44.92 ID:lfMvat5p0
これ言っとけば10%が当たり前のように受け入れられるだろうな
ほんと馬鹿だよ日本人は

438 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:34:47.35 ID:gxgyGRw30
消費税は全て国債の償還にあてる目的税にするんならいいけど

439 : 【東電 60.1 %】 :2016/10/06(木) 01:34:51.60 ID:RgjK7vE80
 何故、石原伸晃のような無能な人間を経済財政の要職に就けているのか、理解できない。
消費増税を上げる前に歳出を抑える努力を全くしていないだろ。

 年金制度は、明治維新のような大変革が必要。
年金を支給しなくても独力で生活費を賄える高齢者には思い切って年金支給を
ゼロにするくらいのことをしないといけない。

 年金制度は、富の再配分という位置付けに変革すべき。

 それと第3号被保険者制度は、廃止。
義務を果たさずに年金受給の権利を与えるなど、制度の継続性を失わせる。

440 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:01.23 ID:XvyARLQ/0
>>430
イタリアは宗教法人から金取ることにしたよね

441 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:11.70 ID:0sFY6dxJ0
国民が選んだ政策だから誰も反対しないよ
消費税が15%でも20%でもアベノミクス効果で経済は良くなる一方なんだから
どんどん上げていくべきだよ

442 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:16.53 ID:bzic1aTo0
>>39
まずは一月解散で自民党政権を支える民進党を殺して
まともな野党を作る土壌から始めないといけない

443 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:18.96 ID:0ECaVl7Q0
>>376

>インフレ税なんてないだろ?
>消費者にとっては消費増税と変わらないとしても、インフレでは国へ直接税金が入るわけではない。

日銀が刷った金が国に入れば国が使えるだろ。
その対価として既存の金が希薄化されるわけだが、その希薄化分がインフレ税だ。

444 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:23.01 ID:gh+at5jl0
今必要なのは田沼意次なのに、暴れん坊将軍や松平定信を求めても駄目だよ

445 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:40.82 ID:qxx/cL8J0
衰退して朽ち果てる国はこういう状況なんだろう。
政治は売国奴しかいないし、国民は政治に無関だ。
日本はもう終わっている。

446 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:41.63 ID:/4Su3uym0
公務員のボーナス上げるんだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:43.32 ID:vqbMW9l30
>>273
安倍も続けさせちゃいけないだろ
安倍と蓮舫以外でいいだろ
なんで、安倍に固執してんのマゾかよ

448 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:46.03 ID:SCzSFqkx0
国民を大切にしない美しい国日本

他国に金をバラマキ、国民は助けない
美しい国日本

これがオモテナシ

449 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:35:48.38 ID:Vqhp+IOnO
石原が自民総裁なら自民党には投票しない

450 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:36:05.53 ID:OHsGgGDa0
取り敢えずこいつは落とそうぜ次回選挙。
有権者を相当馬鹿にしている。

451 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:36:12.38 ID:vk0Q0QHM0
いくら増税しようが票は入るし
増税するのの懐は影響ない
むしろ肥太る
文句いう連中も内輪だけで文句言って終了
これで変わるわけがない
この状況は100%にしようが変わらんだろうね

452 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:36:14.35 ID:sXPXDyUE0
増税はええんやけど、
その前に無駄を削減して結果出してからにしろ
パナマを明らかにせい
公務員と国会議員の給与と年金30%減額せい

453 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:36:28.89 ID:/W18QciT0
もう共産主義にすりゃいいんだよ

454 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:36:31.24 ID:gaZQECiq0
3%の時期で約5兆円、
5%の時期で約10兆円、
8%の時期で約17兆円
の歳入になってるからねぇ。
15%にしたら約33兆くらい
入ってウハウハでしょう。

日本は確実に衰退するけど。

455 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:01.07 ID:vCCT+wQr0
まず官僚と政治家の給料減らせ
それから賄いきれないと言え

456 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:13.09 ID:HjNAa7Ka0
>>263
税金払ってない引きこもりは黙って引きこもってろ。

457 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:25.62 ID:1ONSufgs0
消費税15%になったら生活保護受けないと生活できねえよ

458 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:28.72 ID:z5K3FyT30
>>431
仮に経済学を全く知らなくても、アベノミクスの足を引っ張ってしまったのは
消費税上げだったことは見ていれば分かるだろう
経済の知識でなく根本的な知能の問題ではなかろうか

459 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:41.01 ID:XvyARLQ/0
名古屋の河村立ち上がれ!

460 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:47.04 ID:SRsWeyXm0
>>443
お前みたいに開き直ってるキチガイはまだマシかもなw
一番たち悪いのは金融緩和で景気回復とかいってるリフレバカ共

461 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:48.24 ID:1uhGy6mk0
今時国の借金ガーで騙される奴いないだろ
国の保有資産差し引きすれば日本の財政は世界一健全だ

462 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:52.55 ID:q8gbmcgv0
>>445
絶対ないけど、共産が政権とったら近代史の教科書は自民民主の悪行で埋め尽くされるわw

463 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:53.29 ID:0jm2RLOV0
景気対策を本気で考えてるのかな。
アベノミクスの失速は間違いなく消費税だ、
増税しなくても、税収が増えていたのにな。
1%上げて2.5兆円程度の効果なのに、5%上げて12.5兆円になると思ってるのかな。
デフレと財布の紐は固くなるのに、アホだな
景気刺激策を打って、国内の賃金を上げるのが先だ。
法人税を下げて海外からの投資を増やす事を考えて、使い切り予算の廃止をする事だ。

464 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:57.62 ID:qxx/cL8J0
安倍は後世の歴史家から日本の衰退を決定づけた日本憲政史上最悪の売国政治家と評価される。

465 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:37:58.05 ID:7XW6HPjK0
>リフレバカ=共産主義者はその通りだな
共産主義というよりもっと醜悪な何かだと思うけど
札を刷ると、何でも買えると勘違いしてるレベルだからね


頭悪いくせにレスつけるなよw
国家権力による通貨発行特権のおかげで、どれだけ「国の借金」とやらが
減ってるかもわからんバカのくせによwwwwwwwww

しねアホw

466 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:01.65 ID:5bAdIu+E0
もうみんな一人一人が宗教法人立ち上げればええんや

467 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:04.31 ID:4a/SrY5G0
にちゃんの祭りは「ええじゃないか」なんだろうか・・・w

468 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:09.99 ID:UApAlt8N0
>>411
「いろいろ」としか書けない。相場観と資産の額によって様々に動くだろうから。
資産2000万程度の人ならゴールドを小口で買って庭に埋めるか株買うか。
20億あれば日本に住まないという選択肢も取れる。

露骨なインフレ税による財政再建はリスクとコストあると思うぞ。
君の家族はこのAAみたいな底辺一家かもしれないが、そうじゃない人も企業もたくさんいるわけでね。

           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       
           ,イ  (国民年金だけ) jト、                       底辺♪(「底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「底辺ババ!」)〜        
        /:.:!             i.::::゙,                       元気に♪(「底辺子!」)〜    増えよう♪(「底辺嫁!」)〜  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                       底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺嫁♪
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!          
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                        無駄に生きりんこ〜♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                     
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        (「家族でくさいよー!」)
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  


             ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',    
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                     底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、            
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l                   福祉に 福祉に たかりんこ♪
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                    
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|             
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `        
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

469 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:30.63 ID:bRJJLynG0
それよりペット税はよ

470 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:37.87 ID:vCCT+wQr0
消費増税って貯蓄しろって言ってるようなもんだよな
給料全部使うとしたら15%奪われるんだから

471 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:38.80 ID:yDymwsUo0
売上1,000万円を超えたら注意すべき、個人事業主の消費税処理のポイント2015/05/19

個人事業主にとって、売上が上がるのは嬉しいことですが、事業の規模が大きくなるにつれて、気をつけるべきことも出てきます。その一つが、消費税の処理です。
売上が1,000万円を超えた場合は消費税を支払わなければなりません。

基準は前々年の売上
意外と複雑な過程を経て納められている消費税ですが、ビジネスを行う誰もが支払わなければならないわけではありません。
課税売上高が1,000万円以下の個人事業主と法人は、消費税の支払いが免除されています。
このことを「小規模事業者の納税義務の免除」と言い、対象となる事業者は「免税事業者」ということになります。

売上1,000万円を超えたらすぐに課税事業者になるわけではありません。重要なのは「基準期間」である前々年の売上です。

つまり、今年の2015年に売上が1,000万円を超えた場合、課税事業者となるのは2年後の2017年です。
なんだか得した気分になりますが、2017年の売上が1,000万円未満でも、2015年の売上が1,000万円を超えていることで、課税事業者となってしまうので、あらかじめ準備をしておくなど注意が必要です。

消費税を支払うべき事業者の基準がお分かりになったかと思います。該当する場合は、速やかに税務署へ「消費税課税事業者届出書」を提出しましょう。
http://www.sumoviva.jp/trend-tips/20150519_312.html

472 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:40.32 ID:0jm2RLOV0
>>412
その通りだな。

473 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:47.16 ID:gaZQECiq0
他国に85兆円ばらまき、
自国の少子化対策は、
お金がないからできません。

474 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:47.51 ID:h+YpC/o70
自民党は投票率40%の70%しか得票していない事を忘れるな
つまり有権者の28%にしか支持されていないんだよ

475 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:47.62 ID:CZVNSLwq0
>>368
事業主と個人の違いもわからないのかよwww

476 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:58.95 ID:SCzSFqkx0
もう普通に生活できないねぇ

477 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:38:59.93 ID:APVSnxI90
二重国籍のレンホーを首相にするのかw

478 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:25.37 ID:zoJ1fL8q0
もう面倒だから100%にしちまえよ

479 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:25.71 ID:OHsGgGDa0
消費税上がった分だけ買い物を減らしてるが15%はきついなw こいつは選挙で落として政界から排除だ。

480 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:26.35 ID:V4oLab2t0
大企業の内部留保から取れよ

481 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:29.87 ID:vqbMW9l30
100%絶対に衰退させる安倍と安倍以外だったらどっちがいいの?
まさか、安倍とか言わないよな
こいつは日本を憎んでるから、ここまで衰退させたんだぞ
もう、安倍は日本国民を殺そうと必死になってるぞ
そして、ノビテルはその尖兵だぞ
それでも、安倍を礼賛するか?
キチガイは日本に要らん、今は安倍を引きずりおろす奴が正しい

482 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:32.69 ID:2BHFezdF0
もう1回、野田に総理になって貰って白アリ退治をして欲しい。
今なんか、ザルに穴が開いてんだから、いくら税金上げても
湯水の如く使うに決まってる。
官僚は国を滅ぼしたいのか?お勉強バカは駄目だな。

483 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:38.13 ID:vCCT+wQr0
貧乏人は麦を食え

484 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:39.68 ID:69U55K1h0
消費税15%で公務員賃上げ

485 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:41.03 ID:0ECaVl7Q0
>>407

>だまって払うのって、非正規とか国民年金だけで生きてる底辺ぐらいじゃね?

アホがわかったようなことカキコしてるなw

インフレ税は既存の円の希薄化。
つまり地球上に円が存在する限り必ず支払われる。その円を持ってる誰かが支払う。

486 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:43.66 ID:gZ647mUB0
アホだなあ、一旦上げた税を二度と下げない、政権の座と引き換えに
上げるみたいなバカなことばかりしやがって

2〜3%くらいちょくちょく上げ下げすりゃあいいんだよ
駆け込みが大好きな日本人だ、つられて消費するだろうし
3歩進んで2歩下がるような仕事らしい仕事しろよ役人とか政治家は

487 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:44.79 ID:HX2IPF5A0
蓮舫はクイズ番組の回答者やっててよ

488 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:45.45 ID:5m4eYJgd0
ぜひそれで選挙戦ってくれ

489 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:48.10 ID:W5+Yenos0
月末は小銭までかき集めて数えて食料買ってるほどビンボーなのにそれやられたらつらい
石原家のお坊ちゃん政治家は平気でそういう事言う

490 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:39:56.83 ID:+1Ooxz+f0
>>443
マネタリベースを増やしてもどうやってマネーサプライを増やして
インフレにするんですか?

491 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:10.68 ID:APVSnxI90
公務員の給与を一律半額にしろよ

492 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:12.96 ID:0wRZb/iy0
>>446
増税したら確実に公務員と議員の給料がまず上がる
予言しとく
いや、腹切ってもいいぞ

493 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:23.55 ID:qxx/cL8J0
無能ノビテルの飼い主は安倍だということを忘れるなよ

494 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:24.57 ID:vCCT+wQr0
>>481
正直自民以外なら共産民進でもいい

495 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:30.39 ID:9j6V5XYG0
いよいよ物々交換の時代に突入や。

496 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:41.97 ID:8+c2Scey0
おおさか維新に椅子を譲ることになるぞw

497 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:46.01 ID:/W18QciT0
最近国会を見始めたんだけど
あそこまであんな学級会みたいな場だと思わなかった
中学とか高校とかの全校集会で
生徒会の奴らがいちいち長々と予算がどうこうやってて
クソうざかったけど
あれ国会のまねごとだったんだな

498 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:49.35 ID:69U55K1h0
公務員人件費28兆円

499 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:53.04 ID:BYs2VI8y0
最低賃金が1,000円になって
150万までは税金かけません扶養空除しますとかなら
15%になってもいいかと思うが、現時点での増税は反対!

500 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:55.06 ID:p5C7QuwU0
石原は気違いだな
ますます少子化になるわ
歳出を減らす仕事しろや死ね

501 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:40:59.23 ID:SRsWeyXm0
>>465
俺は国の借金をインフレで踏み倒すのに反対な
純然たる債権者だぞ

502 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:09.15 ID:M/ykbsEF0
15%で賄えると思ってんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

503 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:11.92 ID:gAMz7LqFO
海外に支援とかちょくちょくニュースしてるけど自国が金に困ってるのになんだかなぁと

504 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:14.93 ID:i1D5OwOJ0
>>485
つまりバカ以外はみんなドルで取引するようになる

505 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:31.92 ID:SCzSFqkx0
例えばプレステ4を4万で買ったとする

15%だと6千円取られる
もう売れなくなるねぇ

506 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:32.78 ID:JajhEEIn0
>>452
増税はええんやけどって一部認めるバカいるから何でも増税ありきになるんだよ。

507 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:45.21 ID:qxx/cL8J0
外国にバラまく金は山ほどある
日本人に使う金は無い
増税だ

508 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:54.68 ID:G701hjai0
>>497
厨房工房のがマシ
真面目にやらないとせんせーに怒られちゃうからな

509 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:54.83 ID:APVSnxI90
というか余計なことを言い出す人間は消してしまうのが早い
議論必要ないし、簡単だし、根こそぎ出し

510 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:41:57.81 ID:W5+Yenos0
心の底からやめて欲しい
頼むから

511 :安倍チョンハンターさん:2016/10/06(木) 01:42:00.72 ID:SdwvWWNe0
絶対絶望国家ジャップランドw

駄目だこりゃ

512 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:02.07 ID:3JYPlg9V0
何故、公務員給与ボーナスを
国の成長率やGDPに推移させないのか

マイナス成長で増税してから
公務員給与ボーナスアップなのか

513 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:06.03 ID:vCCT+wQr0
>>504
外貨預金もな

514 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:13.82 ID:CZVNSLwq0
>>452
無駄を減らしたら増税は必要ない。

515 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:22.69 ID:kLi7PfSU0
まずはお一人様1万円以上の飲食、1000万以上の自動車など付加価値税25%ぐらいから
初めて、それが定着してから下に降ろしていくというような悪知恵を出せ。

516 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:30.59 ID:wrnIM0n/0
上級国民は経済が分かっていない
流石、共産主義者さん達ですねww

517 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:45.50 ID:5bAdIu+E0
マジで役人狩りや議員連中の暗殺が流行らねーかな
いっぺん身の危険を実感させないとどこまでも調子に乗るぞ

518 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:51.07 ID:OHsGgGDa0
国民大反対デモやらないからさ。議員をビビらさないとダメ。

519 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:42:52.03 ID:VPcAttW10
良純のがまともな政策やりそうwアホっぽいけど

520 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:00.87 ID:dwHhAkMf0
身の丈にあった財政に切り替えればいいだけ
なんでバブル期の税収でないと賄いきれないような金の使い方をするのか
人口の世代構成が歪な間だけは国債出しまくってしのげばいい

521 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:11.56 ID:vqbMW9l30
国民の為に金は使わんが、自分達の贅沢する金がないから増税しろって
ノビテルは言ってるんだよ
いい加減安倍信者は日本から出て行け、国民の為に政治をしない安倍政権は要らん

522 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:11.58 ID:sXPXDyUE0
>>506
日本語理解できないアフォw

523 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:18.45 ID:XvyARLQ/0
アメリカさま 駐留費負担させていただきます
ロシアさま  原潜の解体費負担させていただきます
中国さま   環境ODAをお出しいたします。

これが目民w

524 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:30.28 ID:SCzSFqkx0
自殺者増えそう

525 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:31.04 ID:9qdZwNZ40
>>515
トヨタ様のためにそれはありません
物品税も消費税の特別税率もそれでなくなった

526 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:33.87 ID:qxx/cL8J0
>>497
小学生レベルの知能が有れば十分務まるのが日本の国会議員。
日本の政治屋は世界でも最低レベルだろうな。

527 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:34.90 ID:1uhGy6mk0
むしろ段階的に減税するべきだ
消費が増えてむしろトータルの税収は上がる

528 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:35.08 ID:yDymwsUo0
>>443
それは誤解。日銀は将来に返済してもらう約束で融資してるだけ。
日銀はただで政府・国へカネをあげてるわけでない。
融資は増税計画、返済計画とのペアだ。

529 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:37.40 ID:SRsWeyXm0
まあインフレ税がある程度周知されてきたのは良いことなのかな
もう手遅れだけどなw

530 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:39.48 ID:+1Ooxz+f0
>>513
インフレになろうがデフレだろうが資産を防衛するのが富裕層だからね
インフレになれば憎い富裕層が泣くぞwwっていうねらーの発想が理解できない

531 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:43.55 ID:SyFhOWzj0
現状の保険制度も本来なら相応の予算が必要な事はわかってるから増税はある程度の理解はできる。
ただしいらん予算など削減できる所を削減してからだろ。
大体一般サラリーマンは仕事の失敗で減給されるんだから、経済の破綻でまず議員も減給されるべきでは?

532 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:45.53 ID:05dgNHkm0
伸晃、昔、辻堂海岸でサーフィンしてた。服部さんのお兄さんと一緒に。その時は税金の事なんか考えもせずに楽しそうにパドリングしてた。
…もう、こういう庶民感覚無い2世とか当選させるのヤメロヨ。世の中良くなんないよ

533 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:51.00 ID:APVSnxI90
秋葉原で無差別殺人とかやってる場合ではない
ちゃんとした標的をやれよ

534 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:51.72 ID:vCCT+wQr0
こんだけ増税されても暴動一つ起こらない
そら増税するわなあ

535 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:54.07 ID:5m4eYJgd0
福島原発事故の処理に8兆円必要らしいがそれも税金から出すから増税待った無しや

536 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:54.46 ID:/W18QciT0
>>492
おまえはトロイなあ
公務員が美味しいのは天下りしてからの退職金だよ
数千万単位で持っていくんだよ
公務員の給料が上がったところでそんなの
リーマンの平均程度なんだよ

537 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:55.69 ID:wrnIM0n/0
目指せ100%ww姦臣共

538 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:58.32 ID:0ECaVl7Q0
>>468

>露骨なインフレ税による財政再建はリスクとコストあると思うぞ。

ないよw

インフレ税による財政再建なんて日本以外のすべての国でやっていること。
てゆーか、日本もかつてはやっていたこと。

てゆーか、ここ20年の日本が例外的な馬鹿デフレだったということに気づけw

539 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:43:59.87 ID:JsogJLAh0
のびてるはいらない子

540 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:17.86 ID:nJ9n7Is50
だって税金あげてもみんな自民党に投票するんだもんwww
もっと税金を上げても良いってことだよねwww

byノビテル

541 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:18.50 ID:ZHUjcWHs0
石原伸晃よ、
増税の前にやることあるだろう。
お前の言うことには、全く説得力がないんだよ。
あと、豊洲の件で、父親をなんとかしろよ。

542 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:21.61 ID:3JYPlg9V0
宿舎、官舎の家賃も補助が出てるのにな
何より国会議員の宿舎も異常な家賃

543 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:32.28 ID:SCzSFqkx0
日本人て消費税50%にしても暴動起こさなそう

544 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:36.26 ID:LQ7jkBjU0
>>497
お前は幼稚な生き方してたんだな最近見始めたって馬鹿だとチョロイな政治家も

545 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:43.60 ID:wrnIM0n/0
我々永久貴族が生活出来ないからなww

546 :名無しさん:2016/10/06(木) 01:44:53.93 ID:HjNAa7Ka0
おやじは天皇を小馬鹿にしてるが、こいつは国民を小馬鹿にしてるな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)


547 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:44:57.69 ID:RzV4BtZC0
どうして日本の下級国民はここまでコケにされてんのに
討ってでないの?

548 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:15.01 ID:APVSnxI90
暴動?
いや消せばいいだけだろ
ほらほらw

549 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:16.12 ID:HX2IPF5A0
消費税100%にしてみろや

550 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:18.65 ID:eJZtfYKD0
足りないのは無駄遣いしてるからだよ

551 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:20.97 ID:rAQJIOHX0
増税は必要だし、税収が減ってるのは消費税のせいではない
逆に消費税自体の税収は増税の都度確実に増えてる
問題なのは所得税や法人税
でもこれは減税しても意味がない
日本の企業はm&aで常に海外に目を向けている
だからデフレ脱却しても国内状況は変わらない
いや国内状況は悪くなる方向にしか進まないが正しい
日銀がデフレ脱却のために国債買い入れても意味ない
量的緩和という一歩間違えれば円の信用を損なうようなリスクをおかしたが
それも意味がなかった
消費税を減税しても意味がない
それで消費が伸びても税収は確実に落ちる
デフレを脱却しても税収は伸びない
日本が不況なのはバブルの影響もあるが、それ以前に内需の限界値が来てしまったから
この主因は少子高齢化
日本の景気を良くするには子供を増やすしか方法はない

増税は絶対に必要

552 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:28.21 ID:0wRZb/iy0
増税ありきで追い打ちに移民受け入れ永住権付き
さらに労働単価を安くするんだと

飴と鞭とはいうが、鞭と鞭、さらに鞭鞭鞭だな。血反吐を吐きそう

553 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:30.17 ID:7XW6HPjK0
とりあえずさ、アホアホ経済学部はほとんど潰せばいいと思うよ。
財政均衡派、構造改革派、リフレ派、全部アホ丸出しじゃんw

554 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:33.12 ID:OeFtxuTU0
安倍の海外ばら撒きも批判しろよ

555 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:35.22 ID:M/ykbsEF0
インフレしたら困るのお前らなのに、何言ってるんだろうなw

556 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:38.19 ID:9j6V5XYG0
おい竹下!お前3%だけお願いしますって言ってただろうが。

557 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:44.99 ID:JFr8yePq0
消費税30%まで上げていいぞ

医療費で国が滅ぶぞ

558 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:47.19 ID:vqbMW9l30
>>543
今のまま、何時までも民進がぁーとか言ってる間は1000%にしても暴動は起きない
洗脳効果が薄れて、自民党が本物悪だと理解出来る様になるまでは無理

559 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:54.43 ID:zg5TqXpL0
税率を上げるより納付率を上げる事を考えろ
地味原
それは消費税以外の全ての税に言える
全ての税の納付率をほぼ100%にすれば更に30兆現状増えるだろ

560 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:55.10 ID:q8gbmcgv0
>>522
いや、あんちゃんがボンクラやわ

561 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:55.69 ID:+1Ooxz+f0
>>538
だからどうやってインフレにするんだよ?

562 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:57.15 ID:VdX78prk0
>>497
学級会以下だぞw

563 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:57.62 ID:zw35J/QP0
役人の欲には際限がないな

564 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:57.83 ID:XnpN1sFA0
てめえの給料下げてから言え

565 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:01.83 ID:UECQQU7q0
ゲリが来年度の医療費の三倍もの額を難民対策とやらに大盤振る舞い約束してきたけど
本当に使われんのかあれ?

戦勝国どもが分けあって終わりだろ

566 :安倍チョンハンターさん:2016/10/06(木) 01:46:03.05 ID:SdwvWWNe0
公務員様のダントツで世界一の高給のために

我々一般国民は

死ぬまで奴隷労働するのか?

567 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:07.19 ID:wrnIM0n/0
コイツの器の小ささは日本一だものww

568 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:09.98 ID:ouTAWy+10
とにかく税率上げる前に欧州型インボイス導入しろ

569 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:16.67 ID:i+F70/gL0
民主がゴリゴリの増税緊縮派のレンホー野田体制になったから
というのを考えての発言なのかな
本気で増税したいなら良いタイミングだよね

570 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:16.83 ID:F5+x360j0
>>521
消費税上げて手柄にしたいのは財務省官僚で
石原はバカだから何も考えずにスピーカーになってるだけだぞ
あんまり安倍政権関係ない

571 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:24.60 ID:F7zG8p3n0
給料に消費税つけたらいいのに。
今時金が動いて消費税つかないのってサラリーマンの給料ぐらいじゃん。
よほどの高給じゃないと申告の義務もなし。
未曽有の好景気くるっしょ。

572 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:31.08 ID:118KbZ4X0
無能にも程がある
消費を増やさないとどうにもならないのに、仮にも大臣がこの発言することの意味を考えろよ

573 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:34.15 ID:pk9b1emc0
ぶっちゃけ、勝てると思う

574 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:44.78 ID:q7ew2JUs0
仮に100パーあっても賄いきれんだろ、こんな無能は。
ちなみに何パーあれば賄えるんだよ、はっきり言ってみろ。

575 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:46.60 ID:z5K3FyT30
>>553
石原は文学部だろうが

576 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:49.21 ID:e7V1wYZQ0
もう景気条項とか付けるなよ
筋も通ってない茶番を見るのはウンザリ

577 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:46:52.14 ID:0ECaVl7Q0
>>504

>つまりバカ以外はみんなドルで取引するようになる

刷っても刷ってもなかなかそうなってくれなくて困ってるんだけどなw
早くそうなって欲しいものだ。

578 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:02.63 ID:qxx/cL8J0
政治は国民を映す鏡

579 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:09.61 ID:q8gbmcgv0
ううっ・・・国民の皆さん; ;

580 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:12.20 ID:DY9QyT/20
消費税てまだ10%に上げる気なのかよ

581 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:13.61 ID:tHISDrXe0
熊本地震を受けての増税延期反対派だったっけ?

582 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:17.14 ID:cPC3KDCu0
財務官僚は「増税をやった」奴が出世するって本当なのか?

583 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:22.43 ID:XFTnIxmO0
ますますAmazonの存在が大きくなりそうだ、ロスの空輸で飛行機故障で1週間の伸びてる

584 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:28.70 ID:Oj8hc+Em0
これ以上はまじで生活に関わってくるいい加減にしろ、デモや暴動やるなら参加するぞ

585 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:39.16 ID:16xHRM8n0
オヤジ=キチガイ
息子もキチガイw

586 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:39.25 ID:7sbNoEJF0
元々0%でも日本は潤ってたから0%で充分。
議員の無駄使いをやめて、公務員の報酬を下げたら
お釣りが来るよ。

587 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:43.65 ID:6vDDV0JQ0
増税緩やかな預金封鎖

588 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:44.55 ID:UECQQU7q0
>>570
ここまで安倍様安倍様だと宗教だなもう
カルトと10年以上も組むとすっかり染まるね

589 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:45.05 ID:AhVG5d6L0
                          
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   手下に「消費税は15%に上げるべき」と連呼させて
       /::::::==       `-::::::::ヽ  すかさず僕が「10%に抑えました」パフォーマンス
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   御用マスゴミも「よくやった」と大絶賛
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   お前らプロレス好きだろ?
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    見飽きた とか言うなよw
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        
                  

     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

590 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:46.72 ID:69U55K1h0
日本維新の会
公務員人件費2割カット法案提出


大阪維新の会
大阪府の高校は私立公立共に授業料無料です

591 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:47.12 ID:APVSnxI90
消費を増やすことなく、税を取る事だけを考える
消すしかないな

592 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:48.68 ID:wrnIM0n/0
苦しめるだけ苦しめればいいよ、その代わりお前の子孫は地獄を見るww
怖い、怖い
悪代官は三代続かない

593 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:49.12 ID:i+F70/gL0
レンホー野田体制のままなら争点にもならないからね
経済は大打撃だろうけど

594 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:54.40 ID:XvyARLQ/0
        //////////////≧ヽ、
      r'"/////////≧ミ//////ミミ、 なあ晋ちゃん知ってるか?
      {/////>≠'"   ¨ミ//////∧
     ///ミr'"         ミ//////li 武田信玄は姉川の合戦で
    _///     __,.-─'" ̄¨  Y////Lli_
     1lll  ,r‐'"  _,.=≡≡ヽ  ヾ/// r'¨ヽ織田信長の鉄砲隊にやられて
     ill', 〃 、 j 、r'≠¨rテ二    川ト、 } i   死んだのよ
     ∨', ,r≦ヾ、_r' ゙ー¨´‐''       }=' ノ
        ∨,〃rテー i  `¨¨´        __イ
       \, !゙__ノ j{ r ヽ、          i ∧
        ヽ   (ヘ_,fン \       ;  jヽzヽ、
         ヘ,  { _,.=-- 、 }ヽ     /. /  /: : ≧、_
          ヘ,  k_゙¨´_ノ/  ヾ  ノ. /   ,': : : : :j゙: : ≧=-、__.
          __,r‐'=¨<´    ノノ.
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 物知り太郎さん
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  三本の矢を
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  一本づつ放てといったのは
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 誰か知ってます?
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ', 
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 私は立法府の長です。
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'

595 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:57.92 ID:vqbMW9l30
>>570
十二分に関係あるわ、勝手に関係ないとか言っても無駄
全部安倍は絡んでる
官僚の不手際は、総理大臣の不手際

596 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:47:58.53 ID:TGQ6bsyu0
タックス・ヘイヴンを何とかするか無駄遣いを無くせば
増税どころか減税できそうな気がする

597 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:05.65 ID:3JYPlg9V0
ギリシャみたいに公務員に暴動もないし
まるで余裕だろうな

598 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:06.58 ID:vCCT+wQr0
>>570
閣僚が安倍政権と関係ないなんてねえよw

599 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:19.51 ID:1ULXNslR0
本当に大事なことは、セレブだった頃の生活を維持することではない。
身の丈にあった生活をすることだ。
そのためにはまずは公務員の給与を半減しないとダメ。
そして最低賃金も下げる。
そして海外と勝負しないとますます悪くなるばかり。

600 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:21.87 ID:16xHRM8n0
チンピラ親子
親子で葉山マリーナ脅迫事件

601 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:24.74 ID:zLW796ce0
国が貧乏人は死ねって言ってる様なものなんだし安楽死できる施設作ってよ
喜んでいくわ

602 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:28.47 ID:q8gbmcgv0
>>582
そらま事業を手掛けて成功させた事になるから
経済政策として失敗でも

603 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:28.59 ID:slvFtEIk0
>>39
公務員は自分たちのためにきっちり投票行くからね。
自民党が勝ってもいいけど、独裁状態はどうかと思う。
主導者が有能で人格的にも優れてるなら圧倒的に力を持ってもいいけど、安倍じゃ役不足。
しかし日本は本当に投票率低いな。

604 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:31.18 ID:N7B1ncku0
>>1
いや、「消費税を上げれば〜」が嘘だったとバレたじゃんw

8%に上げて露骨に失敗だったでしょ

605 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:43.30 ID:KLup0/kz0
日本を壊滅させ途上国に落ちぶれさせるキチガイ伸晃。
こいつは財務省の完全な飼い虫。
逆に5パーに戻せよ。

606 :安倍チョンハンターさん:2016/10/06(木) 01:48:46.27 ID:SdwvWWNe0
蓮舫が公務員給与改革をやってくれるよ

607 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:47.79 ID:M3gUNRgC0
ノビテルのような馬鹿な操り人形を議員にしといて良いのか?
官僚の意見そのまんま喋る奴なんて要らんだろう
ノビテルの代わりに腹話術の人形を置いとけば一緒だわ

608 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:48:48.42 ID:1tXDxzm70
ノビテル「わー伸びてる♪」

609 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:02.09 ID:05dgNHkm0
>>540
これな。
お前らも同罪だよ。文句ばっか一丁前なのに自民に投票か無投票だからね

610 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:10.96 ID:JsogJLAh0
>>497
メロリンキューが議員やぞ

611 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:11.05 ID:R8/aWYMu0
阿呆だ、役人の使い走りか?
父閣下も嘆いておられるだろう

612 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:16.94 ID:zw35J/QP0
チーム内田茂

613 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:17.34 ID:qxx/cL8J0
自虐的奴隷根性の洗脳が解けない限り、消費税が何十パーセントになろうが、暴動は起きない

614 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:23.83 ID:APVSnxI90
暴動はいらない
今後のためにも消すことが必要
必要なのは一人そしてある種の武器

615 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:26.00 ID:vCCT+wQr0
>>601
国は死ねとは言ってない
政治家官僚たちのために安く働けと言ってるんだよ

616 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:39.80 ID:0ECaVl7Q0
>>561

>だからどうやってインフレにするんだよ?
財政ファイナンスすればいいだろ。無税国家にすれば良い。

無税国家にしてもインフレにならなかったら?
そしたら金刷ってベーシックインカムだ。

617 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:45.09 ID:f/lUV4Qx0
さらなる増税は、可処分所得の減少から
経済は、さらに疲弊する
低賃金が増え失業者が増える
国内景気は、もはや回復しなくなる

618 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:49:57.95 ID:i+F70/gL0
共産は下げると言っても共産でしかないし
野党も与党も消費税増税派なんだよ

619 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:06.47 ID:vqbMW9l30
東京で住んでる奴は何時でもノビテルを殺せる位置にいるんだから
さっさとやれよ
他府県は殺したくても殺せないんだから

620 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:07.03 ID:JsogJLAh0
>>607
ペッパーのほうがマシだな

621 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:10.07 ID:vCCT+wQr0
>>610
正直メロリンキューの方がまだマシだよ

622 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:15.75 ID:69U55K1h0
消費税増税は公務員の賃上げをするためです

623 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:20.47 ID:qk/oEzNn0
モリンピックの後始末分で3兆(=3%)上乗せしてんだろこれ

624 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:21.49 ID:M/ykbsEF0
これからアメリカは景況感悪いので円高圧力が増えるが、
リフレで無制限緩和やった後の日本頑張ろう!

625 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:21.82 ID:+1Ooxz+f0
>>616
マネタリベースの話じゃなくて
マネーサプライをどうやって増やすんだ?って聞いてんの

626 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:25.84 ID:7sbNoEJF0
アベを中心とする国会議員の国政の失敗を
消費税増税という形で国民に負担させるな。

627 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:30.69 ID:/W18QciT0
>>506
その通り
なんでいちいち一定の理解を示す奴がいるんだろうな
まず逃げを打たないと語れないのか

628 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:34.26 ID:7XW6HPjK0
ノビテルは文学部なのかw

日本語もできないのによく大学いって、テレビ局入社できたな。
裏口入学、コネ入社最強だなw

クローニーキャピタリズムここに極まれり!!!!!!!!!

629 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:35.21 ID:BxN3kF860
>>551
乱獲は増収効果がある
魚が少ない今、乱獲可能水域を増やす事が絶対に必要

というような、全く説得力が無い意見だな

630 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:36.23 ID:9v4R2KXB0
>>費税15%掲げ選挙すべき
これ本当に言ってるんだぜ 無知・常識無し・アホ・ばかまぬけ
だろ?

631 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:36.33 ID:N/6N6z6N0
あ?あんだって?

632 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:42.44 ID:AhVG5d6L0
ノビテル「消費税は15%に上げるべき」

安倍「俺様が10%に抑えてやったぞ」

ネトウヨ「安倍ちゃんGJ!!!」

国民「またプロレスか? いい加減にしろよ クズが」

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:48.57 ID:vCCT+wQr0
>>614
現実世界にゴルゴはいないんだぞ

634 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:57.33 ID:05dgNHkm0
>>619
あいつは神奈川じゃないのか?
湘南民に頼んで

635 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:50:58.20 ID:z5K3FyT30
今日本経済の問題は需要不足なんだよ 設備投資も増えない
そして政府も緊縮財政を続けているので公的投資も増えない
そのため大規模金融緩和を行ってもインフレ目標を達成できずデフレが続く
ところが石原はもっと需要を減らしたいとのこと
日本経済を殺すつもりですか

636 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:16.33 ID:2BHFezdF0
何!?10%で打ち止めじゃない?
まだまだ青天井に増税する気か!!
キチガイか!
もう、何もモノ買わねぇ、車もあと10年乗るし、贅沢品なんぞ一切買わん!

637 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:21.09 ID:QEhm0UJ50
消費税上げると当然あらゆる材料が値上がりするわけで、当然ながら公務員の経費、予算も値上がりする事になり、
予算は使い切らなければ来年度縮小されてしまうからコストカットの意識も起こらず、結局公務員に使う金は増えてゆく一方になる
その事を考慮してるのか?
増税してもメリットは何もないぞ

638 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:22.37 ID:9YlMZfpe0
お金使うのが慎重になるだけで税収のアップは大した事無い タバコ増税と一緒。机の上で単純にかけ算してるだけww

639 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:25.59 ID:fLnlLfMe0
都庁問題の煙幕だろ
親父をかばいたい一心で

640 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:29.46 ID:3/ne+ymi0
6%に下げろよ

641 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:35.49 ID:C557roC90
総税収が最大になる消費税率は3%か5%のどっちかというのは分かった

642 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:39.83 ID:vCCT+wQr0
増税の条件として、政党交付金を廃止しろ

それなら検討する価値はある
まず政党交付金廃止
話はそれからだ

643 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:42.45 ID:69U55K1h0
民維、公務員人件費の2割削減法案を提出

644 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:49.46 ID:wrnIM0n/0
要は賃金を無理やり上げてその分税をふんだくりたいだけ
政治家はどうしても国民が豊かになる事が嫌いらしいww

645 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:51.04 ID:0ECaVl7Q0
国全体では世界最大の純債権国で利息を受け取る側、何の問題もない。

問題は日本国内での金の偏在。政府の過剰債務と民間の過剰貯蓄。そして民間の貯蓄のほとんどがジジババ。
これを解決するのはインフレしかない。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

646 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:54.50 ID:Fk1tWCFB0
俺は普通に生活出来るならそれでいいよ
むしろ先進国なんて冠を返上したって良いとさえ思ってる

俺はこの国で一緒の時代を生きてきた人達が好きだ
もう少し競争の原理が弱くなって
また仲良くなれたらなら、それが一番だと思う

ただ国の意志は死なんだろう
一つ緩やかな時代を作ってやれば
その後の世代は再び世界を目指すであろう

647 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:55.27 ID:rQpg9XHr0
頭がおかしいの?
朝鮮人のナマポとか削れよ 間抜け野郎が

648 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:51:56.64 ID:Oj8hc+Em0
暴動というか効果的な武器がないと中途半端になりそうだな。ロシアか中東からだな

649 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:06.52 ID:XnpN1sFA0
格差で底辺側が多数派になれば暴動もあるかも知れんが
上手いことギリギリの線で生かさず殺さず養分にしてるからな

650 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:09.44 ID:lFGKn5Tm0
そーのまーえーに何に使ってそうなってんのかそっちを何とかしろよ

651 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:14.88 ID:nCZcXYnq0
ぐだぐだいってねーで20%ぐらいに上げてみればいいじゃん
何が起きたら責任は取れよ

652 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:25.03 ID:vqbMW9l30
>>634
今は国会開いてるから、永田町で居るんだよ
十分殺せるよ東京都民ならな
関東圏内に居る奴なら誰でもいい

653 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:28.81 ID:AhVG5d6L0
                          
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ   アホどもはアベノミクスのコストがタダと勘違いしてるだろ?
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   実際は500兆円の政府債務を日銀に飛ばしてるだけだから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   結局 お前らが大増税かハイパーインフレで返済するんだぞ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    本当の地獄は これから始まるからな
       (i ″   ,ィ____.i i   i //      覚悟しておけよ 愚民どもwwww 
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    また騙されよったwwwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

654 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:43.80 ID:0wRZb/iy0
>>584
そうだな、まず集っていこう

655 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:44.53 ID:5SuYq8uc0
消費税上げても社会保障になんか使わないでしょ

656 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:45.83 ID:i+F70/gL0
増税派で10%で十分なんて言ってるの見たこと無い

657 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:47.37 ID:sS8dicSO0
どんだけ増税したいんだw

658 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:55.16 ID:Xz56jQ1c0
だったら、韓国にぽんぽん10億円もやるな

659 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:58.83 ID:HZcnbf6v0
>>1
都議会のオリンピック箱もの利権説明してから増税しろよ
自民議員や役職ついてるところがほとんど工事受注して急成長だよな
築地市場移転の話も自民議員の土建屋ありきだったよな

国の財政語るなら、バランスとれよ
天下りと議員や公務員削減はどうなった
議員年金とか廃止しろ
まずは政府が身を切る政策と、脱税の穴塞げよ
タックスヘイブンの隠してある財源から、脱税分と追加徴税で集めろや
増税は最後だろ。それも食料品は減税にしろ。

660 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:59.49 ID:QCRuYIzl0
日本経済滅亡させる気満々だな
都知事選の失態で更迭しなかったことが悔やまれる

661 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:52:59.68 ID:7XW6HPjK0
おいおい20年以上も壮大な社会実験やって
まだやるのかよw

どんだけ日本が憎いんだ?
日本経済そんだけ破壊したいんだw

すごいね〜

662 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:02.57 ID:0pJ7sGEQ0
>>395
なるほど
国会議員や公務員なんかは国の従業員じゃない
全員が幹部だ
従業員は一般国民
だから人件費にあたる公共事業への支出なんかは減らして平気なんだ
幹部が自分達の給料減額を認めるのは、会社が潰れる寸前のときだけ
ということは…

663 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:06.46 ID:vCCT+wQr0
>>644
支配階級にとって、大衆は程よく貧困であることが望ましい
裕福すぎると働かなくなるし、貧乏過ぎると死ぬからだ

664 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:15.20 ID:XnpN1sFA0
日本人は自制心が働き過ぎてそれが悪い方にスパイラルしてる

665 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:15.83 ID:XvyARLQ/0
>>643
10年前じゃあるまいし、3割はへらさないと釣り合わない

666 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:19.17 ID:JsogJLAh0
ノビテルを選挙で落とせばいいんだ

いらないだろこんな馬鹿

税金で養ってんだぜ

667 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:24.54 ID:/W18QciT0
>>606
蓮舫が公務員改革をやってくれるなら応援するけど
もうやらないだろ
民主党時代で懲りただろあいつ
蓮舫が政権取ったって
どうせアベと同じように行政と結んでやりたい放題だよ

668 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:30.31 ID:So3faDlaO
ノビテルは本当に無能だな┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

669 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:30.46 ID:ljQqavqD0
それを賄うのが国会議員の使命なんだよ馬鹿坊

670 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:36.14 ID:lFGKn5Tm0
そろそろ百姓一揆起きるよ

671 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:40.26 ID:HX2IPF5A0
つーか安倍が10/10から10%にします!とか言って
蓮舫にドヤ顔して欲しいわ

672 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:41.53 ID:1ULXNslR0
今の日本って言ったら10万円の収入しかないのに
50万だった時の生活を維持し続けようとして借金したり増税して補ってるだけだろ

673 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:43.62 ID:qEyhthGH0
だからオリンピックなんて反対だったんだ

674 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:44.59 ID:9j6V5XYG0
子孫を残したら負けの時代。あ〜、あと30年持ったら逃げ切れるのになぁ。

675 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:46.85 ID:sS8dicSO0
8%でも日本経済が危機的状況なのに更に倍だからな

どんだけ日本を壊したいんだw

676 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:53:53.83 ID:vR64kHHR0
無駄遣いしてる輩がいる限り一生上げ続けることになるねww

677 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:00.03 ID:UApAlt8N0
>>538
>インフレ税による財政再建なんて日本以外のすべての国でやっていること。
>てゆーか、日本もかつてはやっていたこと。

英国とかWWU直後の米国の例を想定してるんだろうけど。

@経済成長が見込めない
A金融商品が増え、低コストで万人がアクセスできる
B非基軸通貨国

状況が違う。君って「資産1000万もない・証券口座をもってさえいない」底辺ちゃんだよね?
お望みのインフレ税を一番払うのは小金もちのジジババと底辺現役なんだが、マゾかお前はw

678 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:05.69 ID:UECQQU7q0
>>621
まぁ少なくとも苦労知らずで国民の血税を軽々しく扱う僕ちゃん坊ちゃんどもよりかはマシかもな。

679 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:14.53 ID:2f6ruWKK0
増税するならガソリンの二重課税撤廃しろや

680 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:15.94 ID:oU0vuL+j0
消費税充填120パーセント!

681 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:16.16 ID:05dgNHkm0
>>666
選挙区民アホばかりなんだろう。オレなら絶対に入れないね。ていうか、自民本当にイヤだ

682 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:30.53 ID:1uhGy6mk0
もう公共事業でも箱物でもいいから民間に金ばら撒け

683 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:42.14 ID:HzciB9Kw0
その前に
親父に税金返還させろよ

684 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:45.38 ID:HX2IPF5A0
五輪ピックでも無駄遣いし放題だし氏ね!

685 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:47.83 ID:CIhRVsBg0
公務員と利権者が楽しく暮らしていくには10%じゃ足りません

686 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:54:51.13 ID:sS8dicSO0
>>526
世襲バカと何も考えてないバカしかいないからなw

687 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:01.19 ID:vCCT+wQr0
>>670
無理無理
奴隷は反乱軍として鎮圧されるよ
そして俺らはここで暴動とか馬鹿やってるよってせせら笑うのさ

ネットは国民の不満のはけ口だからね

688 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:01.43 ID:1q25MeY60
名無しさん@1周年 [] 2016/10/05(水) 23:52:21.48 ID:2Jzi1Tno0
119 125,130,143: 名無しさん@1周年 >(ワッチョイ 7f6c-E3xo) [] 2016/10/05(水) 22:00:04.78 ID:Wn9KCQk30
昨日こんなの有ったぞ、↓

--------------
悪性腫瘍激増
東日本 
宮城 福島 山形 茨城 栃木 千葉 埼玉 東京 神奈川のDPC参加の主要100病院
2008年〜2014年急性白血病1739⇒3547 
骨髄異形成症候群218⇒1658 
脳腫瘍2577⇒7016  激増中

2008年対2014年比
急性白血病 204%
骨髄異形成症候群 730%
脳腫瘍 272%

http://blogs.yahoo.co.jp/satomama14/13476711.html

689 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:01.44 ID:zI0qdwFp0
>>436
国家主導で嘘吐きだしたのかもな。
本当に昭和を知る世代なら例え売上少ない小売店でも
例えば屋台のラーメン屋ですら普通に消費税3%を徴収してたのは事実として思い出に残ってるはずだし。、

内税=あたかも納税しているような仕組みに変えた直後からヤフオクが流行りだしたけど
国税局はその過去の記憶が消える=個人零細は消費税を納税しなくていいみたいな
玉虫色になるとでも考えたのだろうか?

そもそも個人零細が突然、消費税を納税しなくていいみたいな
玉虫色にする理由が理解不能なのだけど ソースを貼った以上説明を詳しく求む。

690 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:05.07 ID:ZPwaXS9t0
じゃあ、公務員給与を下げろよ

691 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:05.37 ID:vqbMW9l30
>>666
そんなのは意味無いんだよ
政治家が一番恐れるのは暴力だ
ノビテルを殺して安倍や自民党議員の身の危険を本気で痛感させないと
話にもならない

692 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:07.78 ID:Qo9SxKwM0
取り敢えず次の選挙で平民送りにしろよ都民

693 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:16.09 ID:ufeIiQZT0
>>642
安い条件だなw
いくら増税しても多分足りないと言ってると思うよ
各省の概算要求は膨らむ一方、予算は使い切り、前回の消費税増税後国会議員を筆頭に公僕の給料アップなどなど

694 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:16.98 ID:vR64kHHR0
日本死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい

695 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:42.84 ID:Oj8hc+Em0
先ずは裏で操ってる官僚からしめよう、政治家はそのあと

696 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:44.70 ID:XvyARLQ/0
>>662
コンクリに向けたって、みんな大学出てて
土建業なんかやりたがらないよ

697 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:46.72 ID:XnpN1sFA0
国会議員なんか半分に減らせよ
バカ丸出しのタレント議員とか何の意味があるんだ

698 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:48.79 ID:3yqzYIH40
>>677
インフレ税ってのは基本的に持っている金融資産にかかる税金で
金を持っていない奴には一切かからない

699 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:50.19 ID:0wRZb/iy0
>>670
広げていこう

700 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:55:55.23 ID:Nd4XiPRQ0
父ちゃんが抜いたカネを返せば、考えてやるよ
クソ親子

701 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:00.74 ID:qxx/cL8J0
世界有数の高負担低福祉の国

702 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:03.44 ID:05dgNHkm0
ところで、領収書偽造の件はどうなった?
あれは犯罪だろ?
もう伸晃はじめ政治家誰も信じられないよ

703 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:05.15 ID:7XW6HPjK0
削減、削減、土建屋がー、供給制約がー、
どんだけデフレ脳なんだ?

バカは黙ってろよwwwwwwwww

そんなことだから、ここまで日本経済がダメになったんじゃねーか。
ちょっとは反省しろよ、おまエラが日本国家の敵なんだよ。

704 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:14.13 ID:XFTnIxmO0
海外に金撒いてる場合じゃねーぞ

705 :安倍チョンハンターさん:2016/10/06(木) 01:56:16.60 ID:SdwvWWNe0
世襲馬鹿息子なんて

所詮

こんなもんだよw

706 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:18.13 ID:46XJc60S0
消費税で、デフレ加速、経済破壊、最後は少子高齢化が進んで、この国は終わるね。

707 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:23.33 ID:pWqjw4rs0
この国の本当のガンは財務省
財務省の増税・控除廃止路線こそ正義という思想を何とかしないと
日本は本当に終わってしまう

708 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:41.71 ID:3ehkYisp0
よほどぶっ殺されたいらしいなこの馬鹿は

709 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:41.82 ID:9ynqSQk80
>>670
百姓が「おほみたから」だったのも昔の話やなあ・・・

710 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:50.49 ID:f3IsbddJ0
おいネトウヨどうしてくれるんだよ!?

711 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:51.03 ID:i+F70/gL0
国会議員減らしてプラスになるんだろうか
民進でさえ増税派をトップにした
減らしたらむしろ増税しやすくなるだけかもしれない

712 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:55.96 ID:x+fOyep60
安倍支持なら増税も受け入れるのが愛国者だろうがw

何ダブスタやってんだ?
N速はパヨク嫌いの自民支持だろうw

潔く増税を受け入れろよw 
(自民支持ならNHK受信料支払義務化もなw)

713 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:56:55.99 ID:Xrep95aB0
給料下げろバーカ

714 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:02.85 ID:amh8NsLB0
8%、10%は景気回復の実感もあったしまだ国民も我慢したが、15%掲げたら流石に負けそう

715 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:16.50 ID:i2YYVv5U0
親父がもってきた五輪の費用を息子が消費税UPで国民から巻き上げるw

716 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:19.65 ID:zI0qdwFp0
>>475
この国では例え、個人零細でも物を売ったら
列記とした個人事業主です。
バカ外国人は迷惑だからマジでレスするな。

717 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:21.15 ID:3yqzYIH40
>>703
単純な削減と減らした分が減税に回ったり増税が防げることは違うこと

718 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:21.44 ID:kuwGWSFb0
政治家やめるか、死ぬか選べ

719 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:22.18 ID:T3kuwpAj0
どの店も開業して2年やって辞めてまた開業して2年やって辞める
これを繰り返せば消費税は納めなくていいのでお客様にも還元できるな

720 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:28.26 ID:UcQfJac90
あと50年もすればなにやっても駄目な状況になってるんだし
もう0%にして今を楽しもうや

721 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:31.51 ID:w/YLnCr90
【関東】条件をクリアしてたらオフ186【3つでも】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1475643994/

722 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:37.33 ID:0ECaVl7Q0
>>677

>英国とかWWU直後の米国の例を想定してるんだろうけど。

どアホw

日本以外のすべての国って言ってんだろうが。日本語読めないのか、糞ボケが。
この20年に日本だけが例外的にバカげたデフレを続けてんだよ。

てゆーか、お前の論理だとインフレ税を嫌がるお前こそが底辺ってことになるぞwww

723 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:43.61 ID:qEyhthGH0
政治家はいくらでも都合つくから消費税なんて屁なんだろうよ

724 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:57:54.51 ID:dcPbL5a+0
オイ、石原一族どうにかしろや

725 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:02.94 ID:sS8dicSO0
全額社会保障に使うと言いながら社会保障費カット

一方で公務員の給料は3年連続アップ、法人税も3年連続減税

726 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:10.82 ID:P5A6quuu0
消費税15%まで段階的に上げていくと自販機の飲み物はいくらになってるかな?

727 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:15.27 ID:SRsWeyXm0
>>698
掛かるよ
物価上昇でパンも買えなくなる

728 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:33.54 ID:F5+x360j0
>>712
財務省の官僚や天下りを支持してるわけでも石原に投票したわけでもなく
そんな義理はない

729 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:37.97 ID:neO112J90
増税とともに国民の不満は高まると思う
今はないがテロが起きるかもしれない
それか反政府勢力が台頭するかもしれない 

730 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:56.51 ID:SSS+GFqi0
財務省のHPで一般会計の歳入・歳出動向を調べればわかるが、消費税率を数パーセント上げても、
社会保障関係費の上昇分の3年分程度しか賄えない。
したがって、社会保障関係費を大幅に削減する他はない。

731 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:58:57.61 ID:7saj+Rra0
議員と公務員の給与が下がって5年経った後の話だわな

732 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:01.19 ID:i+F70/gL0
自民の増税派のトップは石原じゃなく麻生だろ

733 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:04.78 ID:9YlMZfpe0
食品と固定費(電気ガス水道)は無税にしてくれるなら後は15でも20でも勝手にしてくれ

734 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:08.06 ID:9ynqSQk80
>>711
母数は多くないとあかんやろ
質の悪い奴が沢山いても無駄なだけやけど

735 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:15.79 ID:rmNOoZjO0
公務員と議員の楽園

736 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:20.71 ID:OrYW07dO0
報ステかNHKか忘れたけど
癌の新薬一回100万円
自己負担は8,000円
そりゃ財政破綻するよ

737 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:23.50 ID:8wTNQPCp0
公務員給料半額と健康保険の自己負担を国民全員5割負担にすれば消費税なしでも大丈夫

738 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:24.62 ID:YMwjUg130
輝け!国民
輝け!女性
輝け!老人
輝け!若者
並行して移民も受け入れ最速

739 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:24.82 ID:3yqzYIH40
>>727
君は通常のインフレとコストプッシュインフレの差が分かってない
インフレでものが高くなるっていうなら、消費税あげちゃえばインフレ達成

740 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:33.06 ID:9j6V5XYG0
東京五輪なんかやってる場合じゃねえな。

741 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:42.25 ID:0ECaVl7Q0
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうがデフレ馬鹿だろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

742 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:53.91 ID:EyY3kkQ40
税別表示だと、結構8%が重い

743 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:57.45 ID:sS8dicSO0
>>729
日本人は5割取られても黙ってたからこの程度じゃ爆発しないよw

744 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:59:58.83 ID:ywG2sgBp0
こんな途方もない馬鹿が大臣とか。。。

そりゃ国も傾いて当然だわ

745 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:08.30 ID:z5K3FyT30
>>318
財務省は意図的に日本のGDPを減少させ税収を減らし
財政危機に陥れ経済破綻させたいのか

746 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:11.64 ID:79qmSX0B0
財政難でサウジが何やるかっていうと、閣僚の給与2割カットで、
電話代車代も自前だってさ。それから公務員の報奨金廃止。
あと移民は縮小し自国民の労働者増やすんだとさ。

747 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:21.72 ID:7XW6HPjK0
ほんとデフレ舐めてるわ・・

748 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:25.96 ID:oulDZjpe0
国会見学してた時こいつとすれ違ったんだが
ロウキックでも御見舞しとけばよかったわ

749 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:30.66 ID:Nd4XiPRQ0
こいつら一家、ヨシズミは許そうこの際。
慎太郎とノビーは不慮の事故で逝くべきだな。

750 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:35.69 ID:2DpX2+CJ0
>>3
ボンボンの八つ当たりは怖い

751 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:37.53 ID:RXzrhvcM0
役人は予算を必ず使い切る
ムダ遣いだろうがなんだろうが使い切る
そうしないと減らされるから
この性質上いくら増税しても同じ
このバカげた役人と役所の体質をなおさない限り財政再建はない
いっかい全部壊してしまえばいいのに

752 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:44.06 ID:0ECaVl7Q0
全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。

2%に届かないような気がする。やってみようぜ、無税国家。

753 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:45.60 ID:6r1ysB8a0
タックスヘイブン禁止して税収上げろ

754 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:47.40 ID:CZVNSLwq0
>>642
政党助成金制度の導入時に自民党は企業献金を止めると嘘をついたんだよね。

最初は民主党も自民党の企業献金受け取りを猛批判してたけど、一向に自民党が止めないもんだからアホらしくなったのか民主党まで企業献金を受け取るようになった。

755 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:48.77 ID:UApAlt8N0
>>698
・物価の上昇と賃金の上昇にタイムラグがある
・賃金があがるかどうかはインフレ率ではなく、労働市場の需給で決まる。職種や人によっては上がらない。
・物価があがるといっても、何があがるかも重要

だから、内需中小企業でいい年して年収300万とか400万で働いてる底辺もガッツリくらいそうだけど。
現在進行形で2ちゃんねるでも「コンビニ弁当がしょぼくなった」って嘆いてる貧乏人多いでしょ。
弁当ぐらい、量が不満なら2つ買えと思うけど、底辺には死活問題なんじゃない?

756 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:51.53 ID:B6MBVwRb0
まず全議員の給与80%カット
公務員の給与半額にしろ

757 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:00:59.80 ID:yDymwsUo0
>>689
昔からおなじだとおもうぞ。
売上1000万未満の屋台のラーメン屋は、国へ直接納税してないとしても
材料費とか電気・ガス・水道代とか、売上1000万以上の企業へ消費税分を支払ってるわけで。
結局、価格に消費税相当分を上乗せしないとうまくいかない。

758 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:05.27 ID:6/ifq4ZT0
あげても、選挙勝つんだから、どうしようもないよ
不思議な日本人

759 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:09.94 ID:2YoMrw5V0
うそつけ

タックスヘイブンがありるでしょ

760 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:11.44 ID:i+F70/gL0
あと新聞だな
低減税率適用されることになったから兎に角増税ゴリ推し

761 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:11.92 ID:C2IFArvvO
所得税法人税相続税で良いよ

762 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:14.74 ID:QD7nsx8b0
何の為の消費税だったかを考えれば
天下り利権・企業から国民税負担にやってる事は詐欺だとわかる


10%超えたら景気なんてさらに吹っ飛ぶ

763 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:21.86 ID:sS8dicSO0
>>711
議員数はこのままで歳費を3000万からイギリス並の1000万に減額

764 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:27.68 ID:KP8TOEue0
親は「屁腐れ豊洲市場建造」の小説家、子はいきなり消費税十五パーセン
ト宣言、親子揃って
この台風大増産の季節に直面して、「気」が狂ったか。

765 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:36.67 ID:XvyARLQ/0
>>756
欧州では地方議員は無報酬常識

766 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:56.15 ID:2DpX2+CJ0
>>606
日教組が支持母体なので無理

767 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:01:59.39 ID:vCCT+wQr0
>>693
政党交付金を廃止すれば共産党が相対的に勢力が増す
共産党あたりが滅茶苦茶にぶっ壊さないともうこの国はダメだよ

768 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:01.00 ID:sZBg9n6G0
全てにおいてせこくてショボいごみ国家
車の維持費、免許取得代、冠婚葬祭費、学費、等々おまけに資源もない

769 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:04.39 ID:/gC0RGX80
あんたの親父が地下空間作ったりするから

770 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:05.86 ID:QeA5LqoI0
>>736
ガンの新薬とやらを一回1万円にすれば釣り合うな
100万なんていうボッタクリ価格がいかん、そういうとこを国が規制しろよ

771 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:11.57 ID:xQnOlef90
>>2
だよな・・・

こないだのアフリカ土人向けだけで三兆円!

ODAは債権放棄で無償援助と化すものが
あまりにも多い
換金不能な米国債なども含めて
すでに世界中に何百兆円もばらまいている状態

772 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:16.35 ID:6sSo6BUV0
時給900円の仕事を30年経験して
国政に携われば少しはマシだったんじゃないかなぁ。

773 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:17.29 ID:SRsWeyXm0
>>739
だから俺はどうしてもインタゲしたいなら消費税でやれって言ってるじゃん
そして今起こってるのはそのコストプッシュインフレだぞ
そもそも本来の成長型インフレは通貨高とインフレが同時に起こるわけ

774 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:23.21 ID:ImMH5a1m0
とりあえず発言して、税率あげて税収がトントンとか下がって、
景気もドン底になるようにしろって習近平に言われたんだろ?
石原伸晃。

アベノミクスなんてアレだけど、こうやって足を引っ張る無能界の大物。
それが石原伸晃。

775 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:29.43 ID:rmNOoZjO0
>>745
意図的だろうね
バカにもわかるのに、わかっていないはずが無い

776 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:32.94 ID:i+F70/gL0
>>758
そもそもこの主張通りに解散しても現状じゃ争点にならないんだ
増税派vs増税派になるから

777 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:33.47 ID:kD0+a+Mv0
NHKを廃止すれば国民も
聞く耳持ってくれるんじゃね

778 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:35.86 ID:14R44oJ+0
いい年こいておっちょこちょいのちんちくりん

地頭の悪さはどう取り繕っても改善しない 親の会社を継いで迷惑かけるなら構わないが国にかけるなバカ

779 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:41.69 ID:Nd4XiPRQ0
冷え込んだ消費に更に課税するとなw
アタマいかれてんね

780 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:43.79 ID:sS8dicSO0
>>754
政権取ってたときに企業献金廃止しとけば自民党に大ダメージ与えられたのにな

781 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:46.41 ID:BpHwMTsS0
>>751
議員は政務調査費も必ず使い切る
領収書偽造してまで

782 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:02:58.77 ID:+1Ooxz+f0
>>755
そういう階層は政治の力で生活改善を望むより自身の労働付加価値を高めるべきだよ

783 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:03:03.08 ID:YMwjUg130
大東亜戦争でも日本が負けるようにもっともらしい主張でミスリードしたのがいたしな

784 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:03:13.65 ID:qxx/cL8J0
もう、腐れ国会議員を一掃しないとダメだな、この国は。

東京に壊滅的な超巨大地震が起きれば、日本は少しはまともな国になる。

785 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:03:21.64 ID:30Kde2p30
>>775
意図的だとすると動機がわからんな

786 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:03:27.59 ID:+dOxK7C60
もう税収は増えることは無い
消費税を上げても期待した分全体が目減りするだけ
国民も薄々気づいてるよね?
一刻も早く出る方を抑える方向に舵を切れ
その説得を国民に出来る政治家がだれになるのか早い方がいい

787 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:03:37.28 ID:XvyARLQ/0
>>770
限度額認定でそのバーさんが8千円だっただけで
全員がそうではない

788 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:03:57.77 ID:0ECaVl7Q0
>>759

インフレ税ならタックスヘイブンも関係なし。
地球上に存在する全ての円に等しく滅びを与えられる。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

789 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:01.97 ID:hZYMLkbN0
景気良くしたいなら消費したら罰金の消費税を廃止して、消費しなかったら罰金の金融資産課税をやれよ

あとは、内部留保課税とタックスヘイブンに課税しろ

790 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:03.09 ID:kLi7PfSU0
バカなわしのこずかいは、ほとんどがたばこ代とガソリン代だから
3分の2は税金に消えてる。税率でいえば130%ぐらいか。

791 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:09.96 ID:2BHFezdF0
生きることとは、税金との戦いだな。

792 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:14.71 ID:uYiT2eCZO
その前に公務員の平均給与を民間並の3分の2に減らしたらどうだ?

793 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:35.59 ID:HX2IPF5A0
>>779
国民を困らせて遊んでるんだろw

794 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:42.03 ID:4pFNkZpJ0
パナマとかバハマとか、
タックスヘイブンで脱税されてる分をまず徴収してからにしろ

795 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:50.22 ID:6sSo6BUV0
>>751
それならなくせば良い。
全国民の声として霞ヶ関へ届けないと
国民の生活は疲弊して行くだけ。

高級とりに政務調整費は不要。

796 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:53.59 ID:+1Ooxz+f0
>>788
インフレなのに外国でまで円建て資産持つアホいるかよ、、
意味ないじゃん

797 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:56.84 ID:3yqzYIH40
>>755
やっぱり分かってないじゃないかw

あのさ、普通物価ってどうやって上がるの?
人が物を買うから上がるんだよね
人が物を買うってことは、人の給料が上がったから物を買うんだよね

物価の上昇と賃金にタイムラグがある?アホかw
まだトリクルダウンとか信じてんのかw

いいか、物価ってのは上がるときは絶対に賃金が先に上がる
絶対だ、これ以外で物価が上昇するときは、消費税だったり
円安によるコストプッシュインフレだったり、そういうのしかない
俺達の可処分所得が下がった状態でのインフレは絶対に悪

798 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:04:58.99 ID:vqbMW9l30
今のまま物価上げたら、またスタグフになるからな
日本はインフレには絶対にならない
それぐらい解ってるよな?
だったら、ノビテルをぶち殺してでもインパクトのある事件起して
それをきっかけに安倍の首を取るぐらいしないと、確実に殺されるわ

799 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:04.05 ID:Qo0uQjTy0
こりゃ大臣クビだな
アベノミクスを理解していない

800 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:12.94 ID:IngalO1P0
>>670
税金上げて警察強くします

801 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:13.88 ID:e4n+OHPv0
先ず公務員の人件費を削れ

802 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:17.73 ID:zI0qdwFp0
>>757
間違いなく年商1000万未満の駄菓子屋や屋台の的屋から消費税徴収されてましたよ。
自分当時17歳だったけど的屋にまで消費税3%徴収されるようになって
それ以降、縁日や祭りに行くの止めようと思ったのだし。

803 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:20.97 ID:Nd4XiPRQ0
富裕層はとっくに海外へ逃げてるし、また逃げて
シナコリアン特区になっちまうのかね

804 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:33.56 ID:kRpfgj2b0
サイレントテロが捗り過ぎるぜ

805 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:35.60 ID:UApAlt8N0
>>722
>日本以外のすべての国って言ってんだろうが。

日本以外の国は基本的に勝手にインフレになってきたから。
中銀はそれを抑制するように金利を操作してきた。

「同じに見えて本質はまったく違う」「必要条件と十分条件の違いがわからない」「相関関係は因果関係を含意しない」、基本。
そんなんだから、君も君の両親もずっと社会の底で低賃金で生きてくことになるんだよ。

806 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:41.86 ID:sS8dicSO0
>>779
安倍も景気回復してるとか言ってるし、こいつらの周りは好景気なんだろw

807 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:45.30 ID:i+F70/gL0
新聞を抑えちゃってるから
消費税増税主張してもダメージは抑えられるんだよな
新聞からしたら早く増税して低減税率を適用されるという実績がほしいだろうし

808 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:48.03 ID:2DpX2+CJ0
>>1
ノビテルよ
http://i.imgur.com/EgM4s2j.jpg

809 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:48.44 ID:9j6V5XYG0
自民党は賄賂もろても政活費パクっても不起訴処分だもんな
まったくいい身分だなオイ。

810 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:49.38 ID:XvyARLQ/0
公務員はプリウスに乗り
太陽光パネルで売電して
それでも民間より俺は低いんだと信仰してる

811 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:05:57.99 ID:rZfDbrvw0
このワンコロはもう自分が何を言ってるのか分かってねえだろ

812 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:03.26 ID:umUQGIow0
公務員さま vs お前ら下級国民党

Fight!

813 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:23.34 ID:s8bqPQ4r0
運動会に3兆円も無駄金使うんだから税金なんか下げろや。

814 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:25.05 ID:vCCT+wQr0
税金は下がる希望があるならいいけど、上がったら二度と下がらないからなあ

815 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:27.81 ID:gTKl4a8N0
どうせ消費税あげてそのぶん法人税下げるんだろ

816 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:28.32 ID:sZBg9n6G0
>>670
日本人は一揆起こす起こす詐欺だから余裕(^-^)v

817 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:37.39 ID:dRmShLNP0
消費税ってホンット馬鹿だよね
消費しない税
こっちを導入しろよ

818 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:37.32 ID:z+PgVZmw0
ノビテルアタマおかしい

819 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:40.06 ID:YMwjUg130
これ以上苦しめるとパナマに移住するしか‥‥

820 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:46.28 ID:YRjn2HLE0
  1   5   パ ー セ ン ト wwww

    いw  しw  はw  らw

パナマ運河 か ケイマン諸島 に 埋まってこいwwww

821 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:47.03 ID:ZMNW+Z5v0
サイレントテロって貧乏人と無能の言い訳だろ

822 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:50.47 ID:30Kde2p30
>>798
インフレにならないなら金融緩和の副作用は無いから
打ち出の小槌を手にしたようなもんだな
5000兆円の国債を発行して医療費をゼロにしてもいいわけだ

823 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:06:58.53 ID:OUtadFgm0
もう内需を完全に殺せ
自給自足だ
都民は餓死

824 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:06.16 ID:T3kuwpAj0
ありとあらゆる料金を公務員から搾取すればいい
例えば
金津園180分6000000円
公務員以外応援価格90%OFFで60000円

こんな感じ

825 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:16.97 ID:EsCgwSAJ0
最後は金目です。

826 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:30.68 ID:0ECaVl7Q0
>>796

税逃れとどの通貨で持つかは別問題だろうが。

インフレ税なら地球上のどこに存在しようと徴収できる。
タックスヘイブンだろうがタンスの中だろうが愛人宅だろうが関係ない。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

827 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:33.06 ID:QCRuYIzl0
今でさえヒーヒーなのに消費税15%で子育てできるわけねえだろうが
先細りの道を加速させて何したいんだ?

828 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:36.61 ID:XvyARLQ/0
そういや安売首相は働き方改革で
週休三日にしようとかも言い出してんだっけ?

公務員しか人間じゃねーな

829 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:39.99 ID:6sSo6BUV0
>>798
激同。
大人しくしてたら国民が…

830 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:45.12 ID:ImMH5a1m0
石原伸晃は、国政と合わせ技で都政でも

オリンピック不景気

ってのをやって歴史に名前を残したいんだろ。
鳩山家は政治の表舞台から消えた。
これで石原家も政治の舞台から消える。

831 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:50.13 ID:Nd4XiPRQ0
つか何でこいつを議員にした?

832 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:07:57.93 ID:lalIOFbi0
まーたばかチョンモメンが発狂してら
おまえらあんだけ日本死ねって喜んでたじゃねえか
底辺から先に死んでいくのになんでバカチョンモメンは自分だけは関係ないと本気で信じていられたの?

833 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:06.17 ID:xGeWzy9v0
>>1
>次は12%、14%、15%という形で上げること
自分は色々な費用が前金から支払われるから、何とも思わないのだろうが、
消費税をそんなに簡単に上げられたら、生活できない。

てか、豊洲やオリンピックに使う税金を減らす方が最優先だろ>ノビテル
豊洲の費用やオリンピックの費用が、どうして2倍、3倍になったのか
東京都連の前会長としてキチント説明しろ>ノビテル
親父の珍太郎に説明させろ>ノビテル
消費税委親父と一緒にいい加減なだなノビテル

834 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:12.01 ID:RLJ38WXq0
税金たかり一族か!
石原一族はwww
あきれたよ

835 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:19.93 ID:vCCT+wQr0
官僚政治家に会ったら頃しましょう
一人一冊

836 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:20.21 ID:YTiWA1HD0
お前らが超極貧な生活を送ることになっても
公務員さま世帯の最低限の生活は保障されるから。
公務員さまの言う最低限度の生活とはお前らとかなり隔たりがあるけど。

837 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:37.41 ID:hZYMLkbN0
>>788
マイナンバーがあるんだから金融資産課税をすりゃいい

インフレ税は消費税同様逆進性が高く、低所得者ほど打撃を受け景気を悪化させる上に、金持ちは株や不動産で儲かりまくるだけ

アベノミクスの結果儲けたのはグローバル企業と資本家だけで、庶民は給与が上がらないのに物価高になり実質賃金は大幅マイナスで家計の貯蓄率は戦後初のマイナスを記録し、貯蓄ゼロ世帯は増え、生活保護も増え、個人消費は落ち込み、GDPは民主党の3分の1も伸びなかった

838 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:46.83 ID:05dgNHkm0
お前ら、こんな扱い受けても自民を支持w

839 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:08:47.24 ID:5+WDwk4yO
なんだノビテル息してたんか(笑)

840 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:06.15 ID:+3O2MQkd0
金目の話しかしないな こいつ

841 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:14.48 ID:CZVNSLwq0
>>716
だから「個人零細」と「個人」違うだろうが。お前こそ何処の国から来た?

100歩譲って個人事業主だとしよう。
免除規定は無視か?

842 :(-ェ-,,)コロ寝子9 ◆EFvlPnIYE33o :2016/10/06(木) 02:09:16.71 ID:6Zbz4Vq00
  zzz
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,)ちょ、マジであんまん一つ200円(税別)の時代来るのか!?

843 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:28.09 ID:h+pZAaV20
税金だけ増えていく国家に未来はない
し、やりたい放題やっても責任とらなくてもいいしね

844 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:38.85 ID:IaRaYJNq0
公務員が力を持ちすぎているのが、そもそもおかしい。
どこが資本主義なんだよ。
完全に社会主義国ですよっと。

845 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:43.54 ID:yDymwsUo0
>>802
だからそれでいいんだって。駄菓子屋は仕入れ時に間接的に消費税を納めてるって。
厳密には仕入れ値と売上値との差額から、もうちょい消費税を納めてもらわないと不公平になるはずだが・・・
1000万未満の業者にはオマケしてるんだろ。追加分が僅かなところまで追求してたらそれに人材・カネがかかる。

846 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:44.67 ID:yCFl/BOt0
自民党は選挙で負けるべき、ということなのか、これまでの責任を受けて、と、
でも他に政権を担える党があると思えないから、今の選択になっているのでは。
15%は、今の景気の状態ではきついと思うのですが。

847 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:44.73 ID:j2911lHn0
他にクソみたいな政党しか無いからって選挙選挙と声高に・・・
無能な働き者が一番厄介だと理解しての発言か

848 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:46.31 ID:0ECaVl7Q0
>>805

デフレ馬鹿は議論で勝てなくなると底辺がーーーーーとかしか言えなくなるんだよな。
デフレ馬鹿には人間のクズしかいない。

849 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:53.72 ID:p3nHt69N0
そういうのって麻生を差し置いていう事なのか?

850 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:09:56.83 ID:qpB+nynvO
全ては派遣法
これに関連して悪の連鎖
消費税あげなくても法人税とれるしくみにしろよ

851 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:05.04 ID:YRjn2HLE0
>>842
心配すんなw

あんまん一個¥2000-の
時代がくるよw

852 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:05.19 ID:dFMO7Y3o0
オリンピック中止にしろよ。増税して好き放題使ってるだけだろ。

853 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:08.88 ID:MSZbDU3B0
賄う必要があるのか

854 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:14.62 ID:1fBmEUcp0
日本ももうじき終了だな
アベノミクスで消費を促すとはなんだったのか

855 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:17.14 ID:z5K3FyT30
酷すぎる
すぐに罷免しろ
こんだけ金融緩和してもまだデフレが続く状態の日本を潰すつもりか

856 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:23.75 ID:9j6V5XYG0
食えなくなったらムショに入って生き延びよう。

857 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:24.31 ID:rmNOoZjO0
>>785
政治家にも官僚にも日本が嫌いで嫌いで仕方がない奴が多いんだろ
竹中みたいな奴とかな

858 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:38.40 ID:s+hvNUtX0
財務省に担がれて首相になろうと
こういうコメントするバカが多かったな。

859 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:57.32 ID:+1Ooxz+f0
>>805
うむ。物価安定目標の歴史を知らない人が多いわな。
てか意見には賛同するけど最後の煽りいらないと思うw

860 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:10:59.19 ID:UApAlt8N0
>>797
>普通物価ってどうやって上がるの?

インフレ・デフレがどこから来るのか。根本的には、まだ誰もわかってないね。

>円安によるコストプッシュインフレだったり、そういうのしかない
>俺達の可処分所得が下がった状態でのインフレは絶対に悪

財政再建にはプラスだよ。やりすぎるとコストのほうが大きくなるだろうけど。

861 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:00.00 ID:0wRZb/iy0
>>798
平成の桜田門外

862 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:06.73 ID:Nd4XiPRQ0
暗殺されたほうが国の為だな。
この世情なら犯人も必要悪として、お咎めなしになるよ。

863 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:15.10 ID:fjfGboir0
伸晃は次の仕事探しけよ

864 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:19.24 ID:05dgNHkm0
東京に大地震こないかな?
豊洲も五輪も俺もお前らも全部リセットだ

865 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:25.00 ID:dFMO7Y3o0
>>844
資本主義は85年前に満州事変のときに終わってるんだけど、
日本が資本主義って誰にきいた?
ゴルバチョフだって社会主義国認定してるのに

866 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:25.23 ID:ImMH5a1m0
オリンピック誘致したからって政治まで
ギリシャの真似して財政破綻を目指さなくていいんだぞ伸晃www

867 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:48.10 ID:YTiWA1HD0
公務員一家なんて超セレブだな。
まあそうなるわな。

868 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:53.94 ID:9lJfdvKY0
豊洲の金かえせ

869 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:56.98 ID:5p8+xKi60
計算めんどいから早く10%にしろ
そしてそれ以上絶対に上げんな

870 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:11:58.41 ID:iNfDxCDc0
アホじゃねーのか、内需潰す気か

てめーらの使い方見直してから言えや

871 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:09.34 ID:6sSo6BUV0
>>835
出来るなら子孫までも…略

872 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:13.26 ID:+zPacYlT0
東京オリンピックで大盤振る舞いしたツケか・・・

873 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:16.89 ID:0ECaVl7Q0
>>837

>マイナンバーがあるんだから金融資産課税をすりゃいい

そんなことしたら、それこそ金が市場から逃げて恐慌になるわw
マクロ経済に与える影響はインフレ税とは正反対。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

874 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:21.85 ID:30Kde2p30
自民党も安倍の次の人材がいないから誰がなっても不況で政権交代しそうだな
民共は弱者殺しの方針しか示してないから可能性があるのは維新か

875 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:34.58 ID:IngalO1P0
>>798
今これやったら後世で讃えられそう

876 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:35.96 ID:YQGRgtCL0
役人の言いなりただのバカ

877 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:40.14 ID:cZW7CADT0
また官僚に丸め込まれたかw
道路公団の総裁に泣かされて涙目になってたの思い出すぜw

親父共々一家揃って地獄に落ちろ

878 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:46.45 ID:C+ukzpgZ0
少子化対策もせずに無駄遣いばっかりなあげく
海外行っては意味不明なバラまきして
足りないから消費税増税

おれも自民に入れはしてたけど
こんなのを何年、何十年もみてるのに
それでも変わらず自民に入れ続けてるジジババは思考停止してんじゃねーの

地方自治体や企業が身銭削って少子化対策やってんのに
なんで国が少子化政策やってんだよ

879 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:12:54.57 ID:Nd4XiPRQ0
おおよそ、3兆かかると小池が言ってたね
たかが五輪で

880 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:06.22 ID:YMwjUg130
江戸時代の民が憐れむレベルの悪政かよ

881 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:13.85 ID:Ls1ZbHxP0
> 消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない
政府が無駄遣いばっかりしてるからだろ。
まるでザルに水を注ぐように、いくらあっても足りないんだろ。

882 :(-ェ-,,)コロ寝子9 ◆EFvlPnIYE33o :2016/10/06(木) 02:13:15.98 ID:6Zbz4Vq00
>>851
  zzz
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,)うああああ!
コンビニあんまんでそれじゃ、横浜中華街のあんまんは1万円越えかあああ!!

883 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:17.59 ID:SRsWeyXm0
ポーゼンもスティグリッツもピケティもぶっちゃけ金融緩和なんて意味無いよねってのは認めてるに等しいんだけど
でもインフレにしないと借金踏み倒せないしという見解で一致してるw
こいつらが見てるのは国民じゃなくて国がデフォルトするか否かなんだよね

884 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:29.39 ID:ZAA/Dl3m0
足りなくなったらあげるだけの馬鹿政治
そんなん誰でもできるぞ、アホが

885 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:30.88 ID:d0PuUh/O0
財務省の犬

886 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:34.43 ID:ki7Y5JtC0
「増税が必要」言うだけなら、経済財政・再生相なんて要らんだろ
それをせずに財政を立て直すための大臣じゃないのかよ

とりあえず自民党の公約というより、ノビテル自身が公約に掲げろよ
「私が必ず、消費税を15%まで引き上げることをお約束します!」

887 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:40.85 ID:neO112J90
今は大人しくしてる日本人でも
ある一線を越えたら富裕層を襲撃するような事件が各地で
発生するかもしれない
つまり富の再分配を暴力で行う方法
理不尽な仕打ちで常に不満を抱えた労働者に理性は希薄だと思う

888 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:13:48.68 ID:3yqzYIH40
>>860
分かってない振りしてるだけだろがwアホかw

物価は物を買う奴が増えたら上がるの、それ以外ないの
あのさ、絶対に開かない金庫に1000兆円入れたら、日本の物価上がる?w
使わない金は物価を一切上昇させないの、君は何故貧富の格差が
物価の低下を招くのか全く考えたことがないんだろ

俺達って財政再建のために生きてるの?死んだ方がマシだな

889 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:01.03 ID:B1O/208g0
>>38
相続税はタックスヘイブンで回避出来るので、税率を下げて
控除額をゼロにして底辺からも巻き上げる方が公平になる。
あとは生活保護や海外へのバラマキ廃止と、人工透析の
全額自己負担や働いていない老害の医療費の自己負担率を
年齢×%に引き上げればかなりの節約になる。

890 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:02.14 ID:rmNOoZjO0
>>864
いつかは知らんがほぼ確実に来るでー

891 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:18.26 ID:1ONSufgs0
>>462
共産が政権取ったら知識人は皆殺しだと思うけど

892 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:45.33 ID:KP8TOEue0
経済のことは無知なんだが
横軸に消費税率、縦軸に税収のグラフで考えて、
そんな都合良く右上がりの直線になるか?
税率を上げるごとに消費が鈍化していくから
傾きが徐々に小さくなり、
どこかでマイナスの傾きになるんじゃないか?
つまり上に凸の二次関数みたいな形になるんじゃないか?
何パーセントにすれば税収が最大化するのか知らないけど

893 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:46.25 ID:gJssRHEO0
また国の借金がとかいいだすのかw

894 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:47.40 ID:AcD4QyeR0
まだこんなこと言ってんのか

895 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:50.70 ID:6sSo6BUV0
>>870
身内には激甘だが国民には激辛な自民党です!キリッ
出費を抑える器量も能力もありません。
税金は上げるので餓死してでも支払ってね!ハート

こんな風にしか聞こえん。
むのーてるからは…

896 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:51.43 ID:/KFgGYlr0
バブル崩壊から立ち直りかけた時に日本を殺すために始まったのが消費税、その後も良くなりかける度に消費増税して内需をガンガン削ってきた
元あった物品税で高級品からガッツリ取れば良いのに

897 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:14:58.47 ID:dcOJ+mAp0
蓮舫はまさに女の敵だな

898 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:02.29 ID:sS8dicSO0
【社会】新国立競技場 維持管理費が、1年あたり24億円、50年間で1200億円 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475672476/

899 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:03.32 ID:YRjn2HLE0
>>887
その前に イ シ ハ ラ みたいな

言動が吐ける人間に驚きだわ。

国民生活をよっぽど
見ていない証左。

900 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:09.42 ID:iNfDxCDc0
年金も健康保険も軒並み破綻が迫ってるのに、財政の健全化を放棄して
増税で埋めようって??頭おかしい

901 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:10.34 ID:hZYMLkbN0
>>873
>そんなことしたら、それこそ金が市場から逃げて恐慌になるわw

金融資産課税すりゃ株式市場から逃げた金が実体経済に回ってくるんだから好景気になるわw

アベノミクスでスタグフにした結果、庶民は貧乏になり金持ちはより金持ちになったという結果が既に出てるのに馬鹿なの?w

902 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:26.21 ID:Ls1ZbHxP0
豊洲市場が600億の見積もりが、いつの間にか1000億超だっけ。
で、オリンピックに三兆?
無駄遣いやめようって発想はないの?

903 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:28.34 ID:r18ossIe0
党紀の保持で除名されたんじゃないの?石原家良純の親族様

904 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:37.26 ID:05dgNHkm0
>>889
透析は先天性の患者は許してやれ。
不摂生祟って、なおかつ透析後も不摂生継続してる奴は全額負担でオケ

905 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:37.27 ID:UApAlt8N0
>>848
>デフレ馬鹿は議論で勝てなくなると底辺がーーーーーとかしか言えなくなるんだよな。

実際、君も家族も友人も嫁実家も底辺でしょ?
だって、君の主張って「日本人全員が底辺。金も知能も意思もない、非正規君みたいなのしかいない。」という
無理な前提がないと成立しないもんw

906 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:15:38.20 ID:xGeWzy9v0
>>878
ノビテルが大臣 ・・・ ということは、自民なんて馬鹿ばっかりでは?

907 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:16:22.15 ID:YTiWA1HD0
この国には公務員みたいなのが多すぎなんだよ

908 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:16:43.27 ID:aNh/WQ290
長谷川さん並みにこの人、自民のアキレス腱になるような気がする。
実際、財政ヤバいのはわかるけど
国民を安心方向でだまくらかす知恵もなければ
政権維持できないと思うのだが。
年収300万弱の私に消費税15%ですか。
へえ。やれるもんならやってみな。

909 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:16:51.60 ID:0wRZb/iy0
>>895
減った人口は移民で補充か

910 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:00.94 ID:iRyhK2Kt0
>>1
さすがファンタジスタwww
正気なのか、
こいつ?

911 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:15.68 ID:rmNOoZjO0
>>896
何度でも騙される国民が悪い
自業自得、自己責任

912 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:15.94 ID:xjHH1cJ60
>>857
(在)トンキンがとにかく反日
まぁ利権まみれ、嫌阪のすごいこと

913 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:16.20 ID:8Zu48l460
そろそろ日本の春を

914 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:28.18 ID:CfFT4b0Q0
ノビテルは経済相なのか財務相なのかハッキリしろ。

915 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:41.25 ID:iNfDxCDc0
>>888
無駄遣いの多いクソッタレの政治家のために税金を払い
世代間扶養で増え続ける老人の年金を払い

いざ自分たちの番になったら1円ももらえない、アホか氏ねよってね

少子化の最大の原因が金だと全くわかってないらしい、このまま勝手に沈めよとしか思わん

916 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:51.84 ID:tHezBdLI0
http://echo-news.red/Japan/Gunosy-Serious-Damage-Suit-News
(抜粋)
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。

この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。

ところが、この言い分が過去の判例に反している。判例というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例がある(確定済みで、判例百選に載った有名な事件)。

従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。

更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々賠償金を積み上げている状態。

また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/08/3baf529c807d9563cc5a3e646d14a7fc.png
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)

917 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:17:59.77 ID:vR64kHHR0
役人天国な現状をいい加減なんとかしよ?
増税はそれからだよ

918 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:02.00 ID:yFMPzx9B0
15%か
どれだけ潰れる店が増えるかね

919 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:07.48 ID:t7HLRdBB0
金融資産に課税とか終わってるだろ・・・

920 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:08.69 ID:Yu836eub0
マッカーサーと比べてみ。
消費税を上げて99%の日本国民から搾取するのではなく1%の大企業や
富裕層から金をとらないとね。
マッカーサーだったらそうするよ。日本の無能なお上は日本国民を
幸せにしようとして仕事をするのではないだろ。

921 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:14.52 ID:T+mkMDw10
勝てるどころか野党転落だろw
よくそんな強気なことが言えるねぇ
まぁやれるもんならやってみなよwwww

922 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:26.20 ID:0ECaVl7Q0
>>901

>金融資産課税すりゃ株式市場から逃げた金が実体経済に回ってくるんだから好景気になるわw

そんなことしたら資産課税される前に金が逃げるわ。資産課税なんてピケティでさえ非現実的って認めてたのに。
普通にインフレにすれば良いんだよ。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

923 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:32.09 ID:XvyARLQ/0
>>909
公共事業に従事する外国人がほしいわけだが
日本人がやりたくないことは
移民もやりたくないので生活保護になるのがオチ

日本の法律上、外人を安くは使えません。

924 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:42.45 ID:Uw20/6tD0
財布の紐を締めるのが先

925 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:18:47.62 ID:6sSo6BUV0
霞ヶ関直下型きたら…だねw

私服肥やしてきた議員が…になるのも
妄想ではなくなるーw

其れだけ国民を苦しめる政治なのだ。

926 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:02.75 ID:XLL+xnAo0
消去法で自民に入れたヤツ
消去法で自民に入れたヤツw
消去法で自民に入れたヤツww
消去法で自民に入れたヤツwww
消去法で自民に入れたヤツwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消去法で自民に入れたヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

927 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:13.58 ID:7Zzr0bs60
これが自民党の国賊政治家、日本国の借金を自民党の税金泥棒が、1050兆円
にしました。今の公務員給料を半減すれば、消費税は無税。さらに公務員の
退職金を減らせば夢の日本実現。自民党の税金泥棒を押し出せば、談合ゼロ、
でオリンピックの3兆円も半額。税金泥棒自民党を退治しよう。

928 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:26.90 ID:jXIpKM140
コイツのお坊ちゃまぶりは全く治ってないな。兄貴も究極のお坊ちゃまダシ、おやじはモウロクして逃げ回ってるし。
石原家は滅亡だな。

929 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:38.00 ID:Yu836eub0
>>917
>役人天国な現状をいい加減なんとかしよ?

自浄力は弱いか無いに等しい国だからねえ。

930 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:42.20 ID:UpdN1AN20
100年安心の年金が事実上破綻してるんだから税率上げたら余計に消費が落ち込み逆に税収が減収するよ。

931 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:42.44 ID:kIxQuu1+0
こいつら小さな政府&市場原理主義やりたくて
構造改革

932 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:45.53 ID:qvo1dmbs0
家電も自動車も更に売れなくなるよ

933 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:50.62 ID:iNfDxCDc0
こんなクソッタレな無能発言ばっかりしてると

スパイが総理大臣になるぞ、この国マジで終わってるwwwwwwwwwwwwwww

934 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:53.24 ID:5+WDwk4yO
ウ〜ン、コれは
石原伸テロというテロ行為ですね
(´-ω-`)
自民党を野に下らせて蓮舫と組むつもりかもしれん…

935 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:55.47 ID:0wRZb/iy0
小池新党と桜井新党か維新にオレ入れよっかな

936 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:19:58.61 ID:Q8vlvso/0
官僚の言いなりだな
アホの極みだ

937 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:20:05.16 ID:6sSo6BUV0
>>918
はいはい!うち倒産するよ…。
今でも赤字経営で…なのに。

938 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:20:06.44 ID:v3EyOs860
薬の量を倍にすれば早く直ると考える馬鹿

939 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:20:31.38 ID:uYiT2eCZO
何で内部留保が過去最高の企業の法人税は減税した?

940 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:20:43.23 ID:yCj9BYrv0
消費税上げても、財政再建や社会保障には使われないってことを前回学んだ。

公務員の給料とボーナスは上がったど(笑)

941 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:20:49.97 ID:ldJquCkU0
べつに破綻してもかまわんよ自業自得だし潰れるのは政府で俺じゃないからな。

942 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:21:07.52 ID:UApAlt8N0
>>888
>分かってない振りしてるだけだろがwアホかw

発表したら?ノーベル賞もらえるよ。

>俺達って財政再建のために生きてるの?死んだ方がマシだな

いまさら何を。日本を脱出できない年収2000万以下の中流・下流の若者は底辺高齢者を食わすために
一生をささげる奴隷だよ。

943 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:21:23.28 ID:0ECaVl7Q0
>>905

ホントデフレ馬鹿は底辺がーーーーーーーーとしか言えないだな。
パヨクがネトウヨがーーーーーーーーーーーとか言えないのと似ているw

てゆーか、お前の論理だとお前が底辺だろ。
「インフレで損するのは底辺」、「お前はインフレが嫌」。つまりお前が底辺w

944 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:21:38.24 ID:6sSo6BUV0
>>926
馬鹿だよな。

自分は入れなかったけど迷惑ばかりだ。

945 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:21:46.26 ID:EsCgwSAJ0
>>926
自民以外だったら、とっくに15%になっている。

946 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:21:50.20 ID:/GtAHixxO
こいつらは、高い給料税金からもらってるだけだから、一般庶民の給料わかんないのよ〜
消費税上げて物価も上げれば買い物出来ないわ〜

947 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:21:52.85 ID:DkCZz9t/0
こんなバカに経済相なんて任して安部に任命責任とらせろ
口開けばこんなアホなことしか云わねぇし
どこまでバカ家系なんだよコイツら

948 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:02.00 ID:tdf08H8h0
ムダの圧縮を考えずに増税増税…無能すぎる
政治家どもの私財でも投入しろよ
こっちの稼ぎにも限度があんだわ

949 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:06.03 ID:iNfDxCDc0
>>930
それを無能な政治家どもに説明してやって欲しいよな
短期的にゴソッと入っても一気に滑り台になりかねない

950 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:17.37 ID:YRjn2HLE0
>>940
【消費税】5→8パーセント増税分=公務員給与上昇分

ほぼ一緒w 役人、しんでほしいわw

951 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:25.30 ID:QzIy9pL+0
5日行われた東京都議会本会議の一般質問では、小池百合子都知事の進める「無電柱化」「環境問題」などを取り上げる質問が相次いだ。議会と知事の「協調」を印象づけるようだった。

http://mainichi.jp/articles/20161006/k00/00m/010/119000c

やっと電線地中化来たーーー!
金曜日の小池都知事の定例会見、期待出来そう!

イトーヨーギョ、ゼニス羽田楽しみです(≧∇≦)b

952 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:25.92 ID:XvyARLQ/0
>>939
外資系を呼び込むつもりが
なにもやって来ず

中国や韓国に買収されてる

アベノミクス安売晋三

953 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:27.00 ID:neO112J90
>>940 財政再建 社会保障 という用語の前に 公務員の というのをつけると
間違いではなかったことが理解できる

954 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:39.86 ID:0ECaVl7Q0
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうがID:UApAlt8N0だろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

955 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:40.55 ID:ki7Y5JtC0
>>935
俺も

956 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:22:50.98 ID:j+iifp370
何にそんなカネ使ってんのか
地方絞れよ

957 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:23:18.56 ID:0wRZb/iy0
入れる政党が無くても自民は駄目だよ〜
あと白紙、棄権も駄目だよ〜

958 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:23:26.75 ID:0ECaVl7Q0
日本経済の問題は金持ってても仕方ないジジババが金持ってて、金の必要な子育て世代が金持ってないこと。
これが国自体は金持ち(世界最大の純債権国)にもかかわらず、需要不足でデフレを続けている理由。

金刷ってジジババの金を希薄化すると同時に刷った金を現役世代にばらまく。
これこそが今の日本に必要な政策。

インフレ率が2%になるまで財政ファイナンスして減税しろ。

まずは消費税廃止だ。それでもインフレ率が2%に届かなければ次は所得税廃止だ。それでもインフレ率が2%に届かなければ次は(ry

959 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:23:27.73 ID:5zP9SlMY0
石原は増田が惨敗した責任を取って辞めろ

960 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:23:41.99 ID:rkN2dq6u0
まず所得税を上げてみりゃいいんだよ
その結果によっては国民も納得するだろ

961 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:05.90 ID:je6a/3XB0
・海外にインフラをばら撒きをする。
・オリンピックで三兆を超える散財をする。
・糖尿病・腎臓移植に関する医療改革が遅れている。
・外国人に長期の生活保護や年金を与える。
・多すぎる政党助成金や地方議会の高給与、過剰議員定数の問題。
・NHKが高給与で、民放の電波利用税が安すぎる。

962 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:14.31 ID:YRjn2HLE0
>>935>>955
期待はずれだった

平沼や西村慎吾や田母神の
罪は大きいね

963 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:21.83 ID:lFGKn5Tm0
穴が空いてるバケツにどれだけ水入れたって無駄なんだよ

964 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:33.88 ID:c9h2Ns3AO
15%にして年金徴収なくそうぜ

965 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:33.99 ID:z5K3FyT30
これでも以前の自民党総裁選では一時は安倍より有力視されたんだったかな

966 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:35.32 ID:0pJ7sGEQ0
もう今の中間層は国会議員などを食わす金と生活保護などを食わす金を、上下から吸い取られている状態
それが国を運営するには当たり前の構図なんだけど、それがあまりにも行き過ぎると国が破綻する
中間層が減り過ぎると終わる

967 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:59.09 ID:HX2IPF5A0
はよう万札をバラ撒け

968 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:59.51 ID:4SZZj2l50
いつまでトンキン土人とバカにされれば気が済むの?石原のような
ショーも無いかすにもバカにされ続けるの?今度の選挙でも当選させる
つもりなの?また当選したら石原よりも都民がバカにされるだけ

969 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:15.80 ID:E4KxImZq0
パナマにあるだろ

970 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:19.23 ID:UApAlt8N0
>>943
金持ちだけど。海外に家もある。
だから、「金融資産課税は資本逃避を招くが、終わりが見えない露骨な金融抑圧は問題ない」と君が
考える理由がさっぱりわからないw

971 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:34.18 ID:n5a3wd5k0
やっぱただのノビてるでした

972 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:38.73 ID:XvyARLQ/0
トリクルダウンでみんな幸せ 安売晋三の脳内

973 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:40.53 ID:3yqzYIH40
>>942
は?では物価が上昇する理由に、人が物を買う以外にあるのか説明しろよwアホかw

なんか経済を難しく考えてね?w
売れるものが余ったら物価は下がる、売れるものが無くなったら物価は上がる
こんな基本的なことが分からなくて何を経済議論してんのw

今更何をって、何も改善するつもりがなく諦めてるなら
そのアホな口を今すぐ閉じろ

974 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:42.14 ID:JkoRia140
賄いきれないのは、無駄が多い人件費が多い、そもそも使い方おかしいってもう知られてるんだよ。

975 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:42.46 ID:M3m/grhB0
前の日韓通貨スワップのせいで税金上がった

韓国死ね

976 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:46.41 ID:YRjn2HLE0
京都の西田とか

次、選挙通るとおもうなよ

977 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:47.12 ID:xjHH1cJ60
直間比率も変えるんだよね?
所得税もやすくなるんだよね?
トンキン本社の大企業の法人税だけっじゃないよね?

978 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:25:58.55 ID:Fo6pVEd/0
顔面をバットで思い切り殴り付けたくなるよね

979 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:26:05.99 ID:iNfDxCDc0
今の10代とか本当にお先真っ暗な世代だよな
そしてそれをネットで見て気付いてるというのが同情入るレベル

980 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:26:14.55 ID:qvo1dmbs0
もう会社閉めて保護貰いたいわ

981 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:26:18.05 ID:hZYMLkbN0
>>922
>そんなことしたら資産課税される前に金が逃げるわ。

どこに逃げるんだよ?w
金融資産課税から逃げられる先なんてないぜ
インフレじゃ消費税同様景気も悪化し、庶民は貧しくなり、金持ちはより金持ちになるという結果がアベノミクスで証明されてるというのに馬鹿か詐欺師だな

982 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:26:29.97 ID:ki7Y5JtC0
まずはしっかり詳細な情報公開が必要だろ
埋蔵金があるとかほざいてた民主党はアホだけど
現職国会議員達が「どこかに金があるのでは?」と思えるほど不透明だって事だろ

983 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:26:49.06 ID:5aBhFGVb0
役人の無駄遣いで消えるのでいくら上げても同じでーす
とっとと滅んでいいよこんな世

984 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:27:21.21 ID:vCCT+wQr0
>>982
埋蔵金はあるよ
官僚政治家の貯金調べよう

985 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:27:23.12 ID:6qKhWEv90
増税して税収減なら財政再建できないけど、なんでそれは言わないの?

986 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:27:51.95 ID:PWAaxZB00
パナマ バハマ タックスヘイブン無視するな

987 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:28:03.27 ID:ftBVw7bP0
そもそも富裕層とはどのくらいの財産を持っていると富裕層になるんですか?
教えてエライ人。

988 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:28:21.89 ID:AOtpwaQN0
頑張って働いて慎ましく生活しててもお金ないんだけど…
消費税上げるなら所得税安くしてくれないかな…

989 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:28:51.39 ID:XvyARLQ/0
>>985
日本では生活必需品から取ってるから
消費税で・それはないんだよ

990 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:28:53.12 ID:0ECaVl7Q0
>>981

>インフレじゃ消費税同様景気も悪化し、庶民は貧しくなり、金持ちはより金持ちになるという結果がアベノミクスで証明されてるというのに馬鹿か詐欺師だな

されてねーよ。どアホ。
金融緩和で失業者は職にありつけ新卒も引く手あまた。
だからこそ支持率も高いわけで。

お前はいい加減現実を見ろw

991 :(-ェ-,,)コロ寝子9 ◆EFvlPnIYE33o :2016/10/06(木) 02:29:07.73 ID:6Zbz4Vq00
  zzz
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,)つい最近、別のタックスヘイブンが暴露されてたな

992 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:13.29 ID:je6a/3XB0
>>986
アメリカの州にも、ロンドンにも租税回避地がある。

993 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:19.44 ID:n5a3wd5k0
ノビはアベノミクスなんて信じてないんだよ

994 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:24.83 ID:kIxQuu1+0
ちょっと自民どうかしてるよな。いくら金持ちのための政党とはいえ
ここまで逆進性の強い政策ばっか進めると日本という国が完全に二極化するぞ

995 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:25.12 ID:YKgXFP9b0
>>945
民進だったとしてもそれはないな

996 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:25.65 ID:vCCT+wQr0
>>988
現状、地方税や所得税、年金などで給料の3分の1が奪われるからな・・・

997 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:28.54 ID:QCbt1uU70
財務省の犬だった眼鏡ん人が自転車で事故って事実上のオワコンだから、
こいつが、新たに財務省の犬としての役割を持ったというだけ。

998 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:29:55.25 ID:FnyqvCGv0
>>15
それだよな。
歳出抑制と無駄を省く努力ってのを見せる気すら無い。
アメリカみたいに戦争やっていながら、日本以上に惑星探査とか
やっている国があるってのに。
増税ばかりで夢も無い国で生めよ増やせよとなるわけ無いじゃん。

999 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:30:20.92 ID:HX2IPF5A0
アホノミクス(゚听)イラネ

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:30:46.24 ID:z5K3FyT30
>>997
わかりやすい
新幹事長の二階は積極財政だからな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 46分 21秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


240 KB
💣😜👻
💯💣🎴
🌸👻🍜
(LA: 1.54, 1.38, 1.45)
/test/read.cgi/newsplus/1475682265/">★スマホ版★
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★