■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「10%では賄いきれない。15%に上げるべき」 石原伸晃経財相 消費税15%掲げ選挙すべきと述べる★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :腐乱死体の場合 ★:2016/10/05(水) 22:45:05.09 ID:CAP_USER9
- 経財相「消費税15%掲げ選挙すべき」
2016/10/5 20:43
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3V_V01C16A0PP8000/
石原伸晃経済財政・再生相は5日、都内で講演し、財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した。
「消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない」と述べた。
消費税は現在8%で、政府は2019年10月に10%に上げる予定。
前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475672145/l50
- 2 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:14.12 ID:UfklZxts0
- タックスヘイブンにいかせなければ消費税はいらない
- 3 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:22.52 ID:gur2Xr+m0
- いいやここは断固30%まで上げるべき
ちまちまやってる場合じゃないドーンと行けドーンと
- 4 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:24.92 ID:4HybfBG/0
- 食料品以外ならまあいいと思う
- 5 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:25.57 ID:10uwiUSJ0
- ええ加減にしとけよ、下げたほうが金回るやろ
気づけボケ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:30.14 ID:j7sH0tNh0
- ここまで財務省の犬だとむしろ清々しさすら感じるわ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:34.41 ID:FSVbU0Hn0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 8 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:46:44.01 ID:AmBTomPC0
- 金目でしょ?wwwww
- 9 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:47:13.47 ID:b1djsmRR0
- 死ぬかも
- 10 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:47:14.46 ID:3RktygFU0
- ネトウヨ脱糞wwwww
- 11 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:47:18.31 ID:SdJtegRf0
- 10%までは取らんといかんな
- 12 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:47:54.06 ID:8oTY+RCY0
- 日本は何かを下げずに全部上げるだけだからな。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:48:17.11 ID:nf4pPdUe0
- 本当に馬鹿か。税金無駄にすんのいい加減にしろよ!外国人への生活保護制度止めろ!
- 14 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:48:18.34 ID:BcX8Jeur0
- どうせなら100%ぐらいに
- 15 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:48:27.02 ID:qE49MzQL0
- 親子でアレやね
レンホーと一緒に地獄に逝け
- 16 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:48:49.77 ID:lk2X5zyM0
- >>3
流石にそれは
- 17 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:48:59.32 ID:bFNqboQF0
- >>3
ジワジワ上げていくと国民が慣れてしまうからドーンといって一度暴動起こしたほうがいいのかも
- 18 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:02.10 ID:s2UPJefd0
- >>7
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは政権の幕府を倒す大義を失ない逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
- 19 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:02.71 ID:OdktoJhI0
- やっぱり世襲お坊ちゃんの集まり自民党はダメだな
金銭感覚が狂っている
- 20 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:04.57 ID:sO3iQ+2v0
- 0%にして相続税を90%にした方がいい
- 21 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:11.26 ID:4WtAiCCB0
- てめえだけ15%払ってやがれ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:11.69 ID:Q304BZi40
- >>1
お前らが自民党を選ぶんだから、32%までは行くよw
【社会】<福島原発>国民にツケ、批判必至 負担8兆円増を国費要請 ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475641342/
【政治】下村文科相「幼児教育の無償化、増税延期で難しい」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416291044/
【新国立競技場】下村文科相、明言 新国立改修費1046億円は「国が払う」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436858712/
【東京五輪】<東京都調査チーム>総費用「3兆円超の可能性がある」と指摘!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475127645/
【五輪】五輪組織委が責任否定 開催経費3兆円超の推計に©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475246312/
【東京五輪】<超不機嫌>大会組織委員会の森喜朗会長「私たちは都の下部組織ではない。都知事の命令で動かせる組織ではない」★3©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475253875/
>「私たちは都の下部組織ではない。内閣府に認可された団体。都知事の命令で動かせる組織ではない。
>出資金がもったいないというならお返ししますと知事に申し上げた」
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411346891/
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448310100/
- 23 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:12.79 ID:eX2so8U80
- >>3
別に大型間接税上げるのはいいけど
直接税と社会保障削れよ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:13.82 ID:eeWXc5BD0
- 全世界にまだまだバラまく財源が欲しいんだな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:18.60 ID:I3vfEhHj0
- この世襲の苦労知らずのカス
ついに頭がおかしくなったのか?
巷を見てみろ!
ふざけるのも大概にしろよこの野郎
おまえらの手厚い福利厚生、莫大な議員報酬他
まずおまえらが痛みを知れよクソ野郎
- 26 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:20.93 ID:XRQa/peg0
- 今ですらカツカツなのにやめろ
食い詰めるわ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:27.26 ID:oQuLNqdF0
- 消費税増税に反対する10の理由
https://www.youtube.com/watch?v=xw_TJROnd0E
- 28 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:30.11 ID:i8yJ479V0
- いくら上げたって足りんだろ、どうせ30%は余裕で生きてるうちになるな
- 29 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:30.49 ID:DK5sSbvb0
- >>1
死ねよ、ボケナス。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:31.99 ID:05wTRrmQ0
- IMF「日本の賃金は低すぎる」
それで欧米並みの消費税、しかも食品生活必需品は免税じゃなくて数%軽減するだけ
日本人は奴隷かよ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:33.43 ID:Z7ny3mZa0
- 何をするにしても
まずは予算の健全化をしてからだろ?
消費税、何が何でも反対!じゃないよおれは。
世界で一番税負担が多いのは日本なのにそれをひた隠しにして
「日本の消費税はこんなに安い!」って喧伝してるでしょ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:41.22 ID:Irw/IrAe0
- 単年度予算を廃止して復年度予算を導入しろ
憲法改正が必要だがこれを導入するだけで無駄遣いは劇的に減るだろう
- 33 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:44.94 ID:ShMutaWP0
- 消費税上げて日本の消費をさらに冷えさせたいんかこいつは
- 34 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:47.32 ID:VM3inR/10
- 民進よりマシ
- 35 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:49:55.97 ID:L/L+xOto0
- 緊縮財政やって増税して日本経済を殺す気のノビテルw
ミンス並みの日本破壊主義者
- 36 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:05.58 ID:MwtYuIHj0
- お前らが無駄に金かかることしてるからだろクソ自民!
- 37 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:08.51 ID:gt6Vhun/0
- 公務員給与を下げろとか言ってるバカへ
公務員だろうが誰だろうが、国民がおカネを消費もしくは投資として使ってはじめて、デフレギャップが埋まり、日本経済はデフレ脱却へと近づく
政策により公務員給与が引き下げられ、彼らの消費や投資が減ると、その分だけ日本のデフレギャップは拡大してしまう。
デフレが深刻化すると、公務員以外の日本国民の所得水準までもが小さくなっていく。いわば、日本国民総貧困化
国民経済が繋がっている以上、デフレ期に他人の足を引っ張ると、自分の足も引っ張られてしまう。この当たり前の事実を、そろそろ認識した方が良い。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:09.62 ID:2fzUR0Sc0
- 野田、三党合意
- 39 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:17.47 ID:Ky3kubHX0
- パナマ文書リストに、財務官僚7人の名前もあったっけ?
しかも、消費税増税推進派もいた。「税」とは何ぞや
- 40 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:18.65 ID:UMYZTOch0
- 15%ねえ。経済オワタで失業者だらけになるんじゃね?
- 41 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:25.68 ID:BwnkmPi00
- こいつが言うとなんだかムカつく
- 42 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:30.10 ID:md9vtLzl0
- 国民には大変だと税負担を増し可処分所得を減らす反面、
公務員は賃上げ!
ふざけるな!
- 43 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:37.03 ID:dObVd6z60
- まずは税金泥棒するしか脳のない地方議員どもの数を10分の一に減らせよ
- 44 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:38.17 ID:e6lRWaOE0
- マジメな話、おまえらがちゃんと結婚して子供2〜3人作ってれば、こんな事にはならなかったのだ(´・ω・`)
だがもうそれは手遅れだしこの国を維持していくためにはもう消費税を上げるしかないのだ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:38.73 ID:xQw44mpm0
- 消費税をあげるんじゃなくて、ジジババの社会保障を削るんだよ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:44.46 ID:A2caguLZ0
- >>1
コイツ、不細工な極右オヤジの不細工なせがれか
最近の国政選挙の開票結果が信じられないことが多いんだが、
老人ホームとかで、老人個々の意思を確認しないで、投票先は「自民党」にみなす、とか、
不正な票操作がまかり通ってるんで無いの?
開票結果の信憑性を高める措置を取っていただきたい
- 47 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:46.89 ID:LJ2lZQxK0
- >>1
上げても良いけど
7割amazonを9割amazonにするだけ
税収増えるか?
- 48 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:47.43 ID:lk2X5zyM0
- >>9
大袈裟な
- 49 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:49.52 ID:vC6WidTh0
- 念願かなって20%になったら「まだ足りない。上げよう」と言うのにカシオミニを賭けてもいい。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:50.05 ID:Ed9ijhSV0
- それでまた議員報酬と公務員給与を上げるってか。
国民を舐めるのもいい加減にしろ。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:50.77 ID:elRoc2Gq0
- 暴動起きるよ
マジで
- 52 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:57.08 ID:/TYATVo30
- ●日本●
議員歳費4000〜数億 高い
天下り1600万〜2500万 高い
NHK 1760万 高い
マスコミ 1300〜1600万 高い
商社 1300万 高い
電力 750万 高い
公務員 760万 高い
★上級国民は自民党と癒着&タックスヘイブン利用
派遣180万円〜 低すぎる
最低賃金 115万円 低すぎる
国民年金 月4万円 笑 低すぎる
●欧州●
議員歳費 900万 妥当
公共放送 500万 妥当
電力会社 400万 妥当
公務員 360万 妥当
最低賃金 240万 妥当〜やや低い
※ただし、医療介護保育教育は無料、子供手当て充実
くそ自民は暗殺されろ
- 53 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:59.53 ID:X2FO2yQ70
- 金をつかわなくなる時代になるな
- 54 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:12.39 ID:Z7ny3mZa0
- >>37
不当な公務員給与削ってその分金券配ったほうが経済には有益
- 55 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:16.45 ID:kTRS3hZv0
- 逆に一回100%くらいまで上げてから、下げていけば景気良くなるんじゃね
- 56 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:17.07 ID:weZ4uBCW0
- 自殺者増加・少子化加速・未婚率アップ・正規社員の非正規化加速
そして大型倒産・リストラが増えるだけでメリットはない
- 57 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:21.72 ID:VgSOXvnm0
- 8%でも4万の買い物して消費税3200円とか書かれていてハァ?と思ったけど、
15%なら、4万の買い物したらさらに6000円の税だからな・・・
- 58 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:30.84 ID:EWmgqaUD0
- とてもじゃないが日本やべー
諸経費除いて200万の車買ったら30万も国に献上かよ?
バラマキ無駄遣いしないなら納得できるが
そうじゃないのに国民に痛み押し付けやがって
- 59 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:33.29 ID:CO+jrpQG0
- 税金は部門別に引かれてるけど
取られることが確定している消費税と 払う義務があるとされる年金も保険料も税金として ひっくるめると税率いくらよ
底辺は とっくに限界を超えてるだろ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:39.02 ID:Cb10GLnr0
- 30%が本音だろ?
何をしても選挙で国民が選んだから好きにしていいよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:39.07 ID:Fo0xrjvW0
- 政治家削減し、遊べる金も制限かけてから文句言え
- 62 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:43.67 ID:AfNMvn5h0
- まあ、20くらいでいいんじゃないの?
ただし消費税1本で。
その他の税金は一切なし。
- 63 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:44.27 ID:AIl6U5Es0
- だからーーーーーー 順序がおかしいだろ!!!
まず在日外国人への生活保護だのなんだのを徹底的に排除するのが先だろ!!
やりすぎな老人福祉関係もな!
そこら辺をゴリゴリにやってやってやりまくって尚、財政が厳しいですってなってから消費税だ
- 64 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:45.96 ID:kRiQXh3e0
- 自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
ふぇw
- 65 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:53.28 ID:6V6YUDLx0
- 医療費の削減も言えや
自民はもっと爺婆と戦うべきだ
- 66 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:57.71 ID:Kcvj+EvB0
- 消費税増税したら消費が冷え込むっていうけどさ
社会保障どうなるか知らんぞってなったらもっと財布の紐閉まるぞ
自分と家族の老後が不安なのにせっせと消費して
派遣工や非正規の給料増やしてくれるお人よしはあんまりいないぞ
中間層以下の勤労者の生活は所得税や各種税の控除で対応すりゃいい
- 67 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:51:58.39 ID:kRiQXh3e0
- ■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png
w
- 68 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:01.10 ID:TXwSodAs0
- 何やこいつは消費が下がってるのに、更に冷やそうってのは馬鹿だろ
- 69 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:02.19 ID:qUAYA/de0
- 石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!
。
石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・
因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。
国民よ、これを絶対見逃すな。
筆者は必ずこいつを追い詰め、刑務所 にぶち込むことを約束する。
チンケなすび覚悟しておけ。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp
http://megalodon.jp/2015-0728-1346-59/asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp
和気清麻呂日記: ttp://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893
985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う
- 70 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:11.85 ID:n3Tl0HqG0
- 体調が悪いから病院へ行ったときの隣の婆さん同士の会話。ちょっと天気が良いから病院に来た。
やっぱりこの国はあかんよ。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:13.93 ID:vk3A+MIJ0
- 糞バカ世襲私立文系はクズしかいないな(笑)
勉強しろ糞バカ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:14.13 ID:k/B6gLnD0
- >>37
単純に公務員給与下げるだけならそうだが
消費税上げて公務員給与上げてるなら、それは成立しない
日本の多くのGDP削った上で公務員の懐に溜め込まれる金を作る意味を考えろ
- 73 :憂国の記者(Power to the people!):2016/10/05(水) 22:52:15.32 ID:NgiGbW6L0
- ◆親父のやった悪行
◆本人の無能さ
次の選挙では落選させよう
- 74 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:18.14 ID:VM3inR/10
- 君ら公務員の数減らせだの給料下げろだの言うけどね
緊縮政策じゃ経済は停滞するだけなの
公務員こそ数を増やし給料を上げて消費を活性化する原動力になってもらわないと景気は良くならないの
- 75 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:18.62 ID:Fg5M9E3U0
- 消費税を上げても無駄遣いするのが官僚
- 76 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:21.43 ID:kRiQXh3e0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
ふぇw
- 77 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:26.61 ID:c7MyKgzd0
- 親子共々地獄に落ちろ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:27.35 ID:2R88bdD60
- 【経済】なぜ政府は「家計消費4.6%大幅減」の原因を天気のせいにするのか? [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475641415/
- 79 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:32.93 ID:bRleoTwL0
- 自民党が言うんだから間違いない
ミンスだったらフルボッコにするけど
- 80 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:33.47 ID:mmHhpsp10
- >>1
> 石原経済財政相は社会保障制度のため消費増税の必要性を強調「10%では賄いきれない。次は12、14、15%…」
マスコミや政治家が掲げる、政策としての 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。
実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。
“真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。
なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31
だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。
■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 http://q-sv.info/mv/fv71.html
根拠となる統計には、 「女子労働力率が低く、 出生率が高い国」 が 1つも選ばれておらず、
逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。
『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘” http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」 し、 “少子化傾向” になると述べている。 【立教大学 特任教授 平川 克美】
“フェミニズム” は、 女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して “家庭外” に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】
●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが 「仕事で自己実現」 することや 「人生を楽しむ」 ことばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。 【麗澤大学 教授 八木 秀次】
少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。 【小池 百合子】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。
4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。
“保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、
“年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。
経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
『比較優位』 の原則 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】
- 81 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:37.66 ID:BcX8Jeur0
- 誰がこの莫大な借金を作って
誰が利益を得てきたのか
マジでめちゃくちゃな国
- 82 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:40.73 ID:rGtc3qQu0
- 昔の物品税復活させろや(´・ω・`)
- 83 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:40.85 ID:Ky3kubHX0
- タックスヘイブンでの脱税、アメリカに次いで世界ナンバー2
ここをスルーして、消費税増税とな?笑わせんな
- 84 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:44.20 ID:0WdljAKj0
- 簡単な話で、自民党に投票する奴は増税してほしがってるんだから
自民党に投票した奴だけ消費税80%にすればいいんだよ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:50.92 ID:05wTRrmQ0
- >>53
とっくになってますがな
〜離れがはなはだしい
- 86 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:53.09 ID:pxpo8bjg0
- 都連としてあれだけ無能さらしておいて国政でもここまでとはね
東京8区は次こいつ絶対落とせよ
- 87 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:54.77 ID:kRiQXh3e0
- /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
うぇ
- 88 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:57.37 ID:I3vfEhHj0
- >>34
うるせーんだよ金魚の糞野郎
政党なんかどうでもいいだよ
こんな狂ったこと言ってるバカに迎合してる奴は
今から30%でも払って応援しろ やれ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:52:59.54 ID:dq8MtccJ0
- 賛成だ。自民党は15%引き上げを掲げて選挙するべきww
- 90 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:01.42 ID:weZ4uBCW0
- 議員定数大幅削減・国会議員時給900円制・議員年金廃止でいいよ
- 91 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:06.38 ID:OYa+9g6i0
- いったい何パーセントまで上げるつもりなんですかね
足りない足りないと言って、40%、50%になっていくんじゃないか
浪費家の嫁がいるような物すごい恐怖感を感じる
- 92 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:10.00 ID:eeWXc5BD0
- 年間売上900万の個人事業主としてはあげてもらっても構わない
- 93 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:18.37 ID:m4x0fOtL0
- >>3
逝け逝けノビテル 首領と逝け
- 94 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:25.19 ID:1zP6fcg00
- もう何パーでも足りないとか言うんだろこの点パーよぅ
- 95 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:26.73 ID:Z7ny3mZa0
- >>74
じゃあもう社会主義国家でいいんじゃない?
そういうことでしょ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:29.08 ID:UMYZTOch0
- そんなに金ないのになんでいまだに借金して浪費しまくるのさ
- 97 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:32.97 ID:GcLx2QPu0
- 東京オリンピック開催に今の時点で3兆円以上かかるからな。この先、どこまで
上がるか分からないし。
- 98 :「保育は福祉」“税金運用”保育園は本来誰でも利用できる制度ではない:2016/10/05(水) 22:53:33.16 ID:mmHhpsp10
- >>80
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?
少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。
内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』
・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。
国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争は、 「前提条件」 が “間違っている” と言わざるを得ません。
このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。
しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。
障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。
保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」 という大前提の上で、
“何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。
病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
かつて“児童福祉法”には、 「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」 と書かれていました。
(現在は、“児童福祉法改正”により 「保育を必要とする」 という文言に代わっています。)
ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は “潰れて” しまいます。
『自助』 ⇒ 『共助』 ⇒ 『公助』 の順番を、間違えてはならないのです。
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、左派勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。
【『杉田水脈のなでしこリポート』 「日本のこころを大切にする党」所属 前衆議院議員 杉田 水脈】
http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html 〔『産経新聞』2016年7月4日〕
https://www.youtube.com/watch?v☆=6sOYS2AnhLM (一〇〇五二二五三)
.
- 99 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:40.71 ID:qbqdmGXT0
- >>1
本当にバカだな
何にも学んでないわ
上げたら誰ももう物買わないぞ
そもそも日本人に消費税は合わない
- 100 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:41.01 ID:1kJ/6Q4B0
- 日本をぶっ壊すには15じゃたりないな40くらいないと財産増えない
- 101 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:42.75 ID:eHrUx8Xd0
- 公務員の給与を年間500万上限にしろ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:45.27 ID:tzsmOT4C0
- 日銀による金融緩和で、毎年政府の借金がへり続けている事実を知らないぼーやが多いね。
- 103 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:52.71 ID:PVsic74f0
- > 財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した
現在支給してる年金の支払われた額と比較
在日外国人への生活保護廃止
まず支出から見直せよ無能
- 104 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:52.91 ID:VgSOXvnm0
- >>66
皆が消費を減らすから、税収はほとんど増えないだろな。
さらに薄利多売系の業種は潰れるから、ナマポも増える。かなりの数で。
社会保障費だけがうなぎのぼりで、トータルマイナスになる悪寒。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:53:57.47 ID:4zhqJ2eeO
- 自民党の中で最も要らない人材 石原
- 106 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:13.77 ID:UwVujKi20
- 相続税とか、他に手をつけるとこあんだろが、
この無能が。
- 107 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:18.26 ID:tekg460Y0
- 議員定数削減、年金一本化が先だろうが!
- 108 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:24.45 ID:anpt77kB0
- 一般会計と特別会計分けるの止めてから言えや。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:29.12 ID:e6lRWaOE0
- ちゃんと就職して結婚して子供を作る
こんな当たり前のことをちゃんとやってこなかったおまえらのツケだ(´・ω・`)
お前らがちゃんと子供を作っておけばこんな事にはならなかったのだ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:29.43 ID:Q304BZi40
- >>1
定数削減は、自民党の抵抗で抜本是正策のアダムズ方式は先送りだし、
たぶん、新制度が適用される来年夏前に解散して、「違憲状態」のままで与党に有利な選挙をすると思う
【政治】野田前首相「安倍さんと定数削減約束したのに実現してない、憤り覚える」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416147020/
【政治】2014年の衆院選「違憲状態」…最高裁判断 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448432372/
【選挙制度改革】選挙区「0増6減」の衆院選改革法が成立 新制度適用は来年夏以降©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463711189/
> 同法は選挙区定数を「0増6減」、比例代表を「0増4減」した上で、格差を2倍未満に抑えるため27年簡易
>国勢調査結果に基づき区割りを変更する。
> 衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」が抜本的な格差是正策として答申したアダムズ方式は、
>32年国勢調査結果に基づいて導入する。
> 同法成立を受け、今後は選挙区定数「0増6減」に向け、衆院選挙区画定審議会(区割り審)が区割り変更作業
>に入る。変更を反映するための法改正や周知期間も含めると1年余りが必要だ。それまでに安倍晋三首相が
>衆院解散に踏み切れば、最高裁が一票の格差を「違憲状態」と断じた現行制度のまま選挙が行われることになる。
> 衆院選挙制度改革をめぐっては、民進党も22年国勢調査結果に基づきアダムズ方式を即時導入する案を
>提出したが、先月28日の衆院本会議で否決された。
- 111 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:38.77 ID:qJ/pa8LD0
- >>1
日本ぶっ壊す気かボケナス
貧乏人から金取る事ばっかり考えるんじゃねーよ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:38.95 ID:04ttAopA0
- 議員や役人の給料が高すぎなんだよ
減らせ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:39.90 ID:lk2X5zyM0
- >>108
なにそれ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:40.51 ID:weZ4uBCW0
- 普通に結婚も出来ない国
日本女性は外人に走るだろ
- 115 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:42.64 ID:Z7ny3mZa0
- >>92
ええのぉ
消費税ポッケないないか
でも受注は大丈夫か?さらに厳しくなるぞ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:53.69 ID:q14aMsR50
- 石原一族の全財産を国庫に寄付して、裸一貫になってから言ってみてね
- 117 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:57.12 ID:+VATIeq/O
- >>37
要約すると俺も貧乏になるしお前も貧乏になる、と。
面白れー、やってくれよw
望むところだよw
だって俺、今現在貧乏だからなw
あんまナメた口きいてっとブチ殺すぞw
- 118 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:57.44 ID:4WClNjEO0
- こうやって際限なく上げていくなら政治家要らないな
- 119 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:58.64 ID:QYYjrdqP0
- それでも自民に投票するマゾ達
何故株やってない貧乏人が支持するのか不思議です
- 120 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:54:59.51 ID:kLiy6cVa0
- 累進課税で金持ちから取ればいいじゃん
そしたら、金持ち国外に出て行くってか
出てってください
どっかのハイパーインフレ国じゃあるまいし
でも、多分金持ちが政治もってるからそうはならんのね
- 121 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:00.10 ID:MZhiQR7G0
- 自民党の政経塾
https://www.tokyo-jimin.jp/seikei/
- 122 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:02.12 ID:fjwQ7f7Z0
- こいつ1回選挙に落ちろよw
- 123 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:06.85 ID:T7fLzjxA0
- >>3
最低でも粗利率、35%は出さないといけないのに税金と経費で倒産しまくるな。
仕入れや家賃があがりかなり上乗せ価格になるね。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:07.29 ID:1P/x9Bkl0
- だったら、なんで法人税を下げるのかな?w
- 125 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:12.69 ID:I3vfEhHj0
- >>74
ふざけた詭弁も大概にしろ
その公僕どものどこが消費してんだよ無能
公僕が増えても圧倒的多数の庶民が動かなきゃ経済も動かないんだよ
なにが原動力だ、政治屋の戯言借りて笑わせるな
- 126 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:17.77 ID:dyLLZvYd0
- >>52
全てを物語ってるわ。欲出しすぎるとどっかの地方議会みたいに日本中がなるがな
- 127 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:22.27 ID:zP+sqavo0
- 【衝撃的】国の貧困者支援に反対、国別の調査結果に衝撃!
日本38% イギリス8% ドイツ7% 中国9%
38%はアメリカの28%を超える値で、ここまで貧困者支援に反対が多い国は殆ど例がない。
これは、貧困者支援に財政を使いたくない日本政府(=自民党)が行ってきた、
メディアを用いた貧困者バッシングに日本国民が見事にだまされている、ということ。
こうした世論形成が自殺者が多い国や生活保護の補足率が低い状態を生み出し、
当たり前の権利を奪われる、それがいまの日本。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-13628.html
無職、非正規など社会的弱者に、自己責任、今まで何してたの?とか罵るだけの自民クズ工作員
- 128 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:25.03 ID:6PvlW/nH0
- 濡れ雑巾絞りきってからやれ
- 129 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:27.33 ID:78YmulFs0
- ニートに強制労働を課すのが先だろ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:31.41 ID:tna7BTlm0
- 取り柄がないって言うか
害虫だね、こいつは
財務省の犬も
ここまで来れば清々しいよ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:31.45 ID:Pj0ehjgeO
- 死んじゃうよー。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:33.59 ID:Foi+GwiZ0
- のびてるは石破なみの恐るべき経済オンチだぞ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:33.82 ID:vpiu6d/+0
- 現実的な問題として、全体的な国力は下がり、少子化、非正規化も進み、労働時間は上がってるよね。
給料は上がっているといってもそれは正社員のみで、絶対数は下がっている。
医療・介護費用は増え続け、企業の買収や人材低下も問題だよね。
欲しいのは理屈ではなく結果なんだよ。
税金上げる事が前提にある時点で無能としか言えないね
- 134 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:38.35 ID:ibvTUcPI0
- 議員税や公務員税やマスゴミ税や宗教税や芸能人税作れば
- 135 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:39.80 ID:pN91pBqR0
- http://i.imgur.com/Sgjh8My.png
- 136 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:41.03 ID:6fHSQU5p0
- 総理の椅子に目が眩んで、魂を財務省に売ったか、この小物伸晃が!!!
- 137 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:46.18 ID:RmvGeB8W0
- 金利ほぼゼロとデフレ下で、消費税増税は面白いな。 やってみ。
ザルに穴が開いた状態で、システムの違う欧州の物まねやってどうなるか見てみたいものだ。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:55:48.49 ID:Bgc6blm10
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 .l:::::::l
i::::::::l゛ /・\,!./・\ ; l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
ヽ ノ ヽlエlエr'ヽ、/´
、 |ヽ ` ̄´ /
lヽ ` "ー−´/
rへニニ,r '' \ノ ̄∨ ̄'''''ー--v‐''7
| | | /::プロレス::::/:::::/
fニニ):| | ト. ./ :::台本:::/:::::/
| |:::| | | | ./:::::::::::::::::::::/
((二ソ | | | ┴──rつ財務省/:とヽ
| |: 'i───‐(_つ:::::::::::::/::と}ノ
ヘ,,』,,_ L_____i ̄'''ー'-‐´
└|i へ { 、::::.  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
L_ ',ヽ、 ⌒ヽ:::,,____/ !
! '、` - _ l三ソ ! !
ヽ.  ̄:| | ./ | ,'
!: | | / _,,,| イ
!: |___i ニ ̄ .⊥_.ノ)
! {ミ─ ∠\ ̄/>彡} ノ)
`'' ー-{ミ二ミ=─Υ::_シ二) (;:.:.__)
} ̄ヽ ̄ ̄  ̄ (;;:::.:.__::;)
ヾニニ) (;;:_:.__゚.:.:⌒)
- 139 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:06.63 ID:WHfmsFuK0
- とりあえずノビテルくたばれや
- 140 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:07.97 ID:Iho9Qt600
- >>20
相続税は一定額越えたら100%でいいんじゃない?
ため込んでも意味ないから消費はバンバン回るし、巨額の報酬貪っても効果が限られるから労働者への分配も大きくなる。
格差は格段に小さくなるんじゃないだろうか。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:08.37 ID:0PvyF8Ud0
- 金が余って余ってしょうがない連中の考えることは凄いな
年収300万以下とかの派遣に対して同じ生活レベルの感覚でいるんだもんな
- 142 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:10.00 ID:CEY3DyQv0
- これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします。
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます。
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
ゲーム内からは、
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
10月1日 1時00分頃
放送経過時間
1時間45分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:14.47 ID:1Ag9t5n50
- もうむり
なんのために生きて働いて稼いでんだか
手元に残るのなんて30%とかなんじゃねえの
- 144 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:16.47 ID:WxWhtnaw0
- 東京都の公金ビジネスが小池知事で潰されそうだから
国の金を使った新たなビジネスプランでも考えてるんだろ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:17.07 ID:7oDNO8EO0
- 本来なら財務省の横暴とその無能さ加減ををマスコミが厳しく批判すべきなのだが、
国税庁も押さえている財務省は口うるさいマスコミへ嫌がらせのような税務調査を行うことができる。
だからマスコミも財務省を表立って批判できない。
国税庁を内閣府直轄にして、財務省の影響から切り離すことが大切。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:18.94 ID:q14aMsR50
- 企業の内部留保をなんとかしやがれ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:18.99 ID:TXwSodAs0
- ムカつくな、たださえAmazonでアメリカのプロテインやらサプリ安いから買ってるのに更に買う気無くしたわ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:26.91 ID:UI5nDPl+0
- こいつマジ糞やな
- 149 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:38.54 ID:G5xhaLUq0
- この馬鹿だけは
全く応援出来ない
昔っから馬鹿だって言ってるのに
なかなか世間が気付かないんだもの
頼むから引退しろ
物が売れなくて不景気になるっての
死ね
- 150 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:41.01 ID:dlEYHaeA0
- 生活必需品にまで消費税かけてる碌でもない国、それが日本。
- 151 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:51.78 ID:2pO6NtZI0
- まずは給食のおばさん公務員年収800万から何とかしろ。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:56:54.51 ID:k/B6gLnD0
- >>140
安倍チョンみたいに政治団体に寄付して税逃れするんですね、金持ちだけ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:01.95 ID:anpt77kB0
- 消費税と社会保障。
消費増税しないと社会保障ガー。
社会保障を人質にするZ作戦。
消費増税で経済をつぶしたら社会保障は全滅になるのがわかっていないね。
増税しないと財政再建ガー、社会保障ガーという人はZ鵜呑みの人で本末転倒になるんだよね。
経済よくしてその中で税金、保険料とるしかありえない
- 154 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:02.04 ID:irKYy8bu0
- 縁もゆかりもないゴミみたいな難民に金ばらまかなきゃもっと少なくて済むだろ
頭おかしい
- 155 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:02.58 ID:NKvLoCtL0
- 財務省と関わると変なデータでも見せられて洗脳されて
思考停止ににでもなっちゃうのかな?
- 156 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:05.46 ID:7p2RpLG40
- やらかした罰として
皆が言いにくいことを言わされてる役をやらせれてるのか
- 157 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:05.84 ID:weZ4uBCW0
- 国家公務員削減しろや
ただし警察・消防・海保・自衛隊は現状維持
- 158 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:06.56 ID:gt6Vhun/0
- >>72
GDP比率で日本の公務員支出は先進国で最低レベルなんだけどね
- 159 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:13.30 ID:kLiy6cVa0
- >>119
>それでも自民に投票するマゾ達
>何故株やってない貧乏人が支持するのか不思議です
それはね、他はもっとカスだから
俺もカスだから、代わりにはなれない
- 160 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:14.26 ID:lS6/K0Nt0
- 公務員給与40%カットしたら済む話し
- 161 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:16.73 ID:6fHSQU5p0
- >>146
これだけ馬鹿、無知、低脳と言われてまだ言ってんのか。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:20.97 ID:eNwBMdXY0
- 福祉をもっと充実する方向なら
北欧並みに25%以上とかになるだろ
民進とかはその方向なんだろうけど
- 163 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:21.47 ID:DDBlAUwR0
- やっぱり選挙が近いの?
- 164 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:21.84 ID:CO9f0EzO0
- 企業でもそうだか赤字だから商品の値段を上げる。これは倒産にまっしぐらの戦術
- 165 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:22.20 ID:PiH4jKe80
- 政治家としてこれ以上は伸びないだろうな
これだけ嫌われたら
- 166 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:23.53 ID:2v+nHfXJ0
- こいつはごまめ扱いなん?
かくれんぼで見つかっても決して鬼にはならない、一番小さい子みたいな感じなん?
- 167 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:24.12 ID:Kcvj+EvB0
- >>104
なんでそうなるの。
単なる経済苦はナマポ対象外にすりゃいいじゃん。
農業や漁業の下働き作業員、介護、土建など人材難の業界あるし
病気が無いなら行政がそういうところへの斡旋すりゃいいだけじゃん。
失業→ナマポって安易な流れはやめるべき。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:29.86 ID:+gIa/VRm0
- >>124
そりゃそうだろ
働く場所がないと税も納められん
- 169 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:30.13 ID:Cb10GLnr0
- 原発でも五輪でも日銀緩和でも海外バラマキでも好きにすればいいよ
国民が税金で払ってくれるから好きにすればいい
- 170 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:32.71 ID:lk2X5zyM0
- >>124
企業が外国に流れるのを防ぐためでしょ?今でも流れているらしいじゃん
- 171 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:33.58 ID:+pBnyBbR0
- 愛国者なら納税する喜びが増すわけだからいいんじゃないのか?
- 172 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:33.58 ID:PVkaKQ/S0
- >>66
延命治療の保険適用除外とかならそこまで問題なくね?
医療費の抑制は今後絶対に必要になるよ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:35.89 ID:foKMGiMu0
- これI原増税はねぇだろ
- 174 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:36.31 ID:fZR5s2lG0
- くだらんデモしてる暇あったら、これに対してデモすべき
- 175 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:40.30 ID:e6lRWaOE0
- >>124
昔と違って今はIT化やグローバル化している
企業はいつでも本社ごと税金の安い国に出ていくこともできる
法人税を下げないと企業は日本に残ってくれない
今はどの国も企業に来てもらいたくて企業誘致合戦がものすごいんだ
雇用維持のためには日本も法人税を下げるほかあるまい(´・ω・`)
- 176 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:43.08 ID:PEtSxYpJ0
- >>101
賛成。
即刻導入希望。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:45.32 ID:xdFj6VWM0
- 外国には大盤振る舞いで、資金援助。韓国もスワップ5兆円?再開
各種公共事業で日本をとりもろすらしいが、財源も次から次へと湯水のように使う
公務員も不景気だろうが、財政やばかろうが、お構いなく高給うはうは
議員の定数削減の話なんてどっか行ってしまった
しかし、一般国民には
増税!保険料アップ!年金削減!年金支給開始延期!
なぜ国民は怒らないのか
- 178 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:55.36 ID:PG2Kr+9GO
- ネトウヨ歓喜の軍事費アップで稲田ちゃんもニッコリ
- 179 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:56.44 ID:rpChjINd0
- こいつらは
消費税のことを、都合の良い貯金箱かなにかだと思ってんじゃねぇの?
死ねよ。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:56.56 ID:V4j5xYT+0
- 【税制】石原伸晃大臣「消費税10%では賄いきれない。15%に上げることを国民に問いかけて選挙すべき」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475669960/
- 181 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:57:57.19 ID:FyRSXZL70
- 財務省の言いなりだね。
増税緊縮は経済を冷え込ませて税収入を減少させるだけだろ。
増税じゃ財政は立て直せないんだよ。
減税と積極的に投資するのが経済を活性化させて
税収入を増やすんだ。
ましてや今の日本はインフラの老朽化が深刻なので
インフラの立て直しをどんどんやらなければいけない。
低金利の今やらなくっていつやるんだろう。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:01.22 ID:ZKnKckjU0
- またぼくはクルクルパーです発言してるのか
今度の飼い犬は財務省か
- 183 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:02.07 ID:SqvbLKHy0
- あああああああああああ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:13.86 ID:aYI24JQA0
- 散財する連中の為に上げたって
それ以上に使うからどんだけアップしても賄いきれねえっつーの
- 185 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:15.04 ID:p1ytgi680
- いつまで消費税におんぶに抱っこするつもりだよ、昔はゼロだったんだぞ
それより法人税収を上げる努力しろって話
もしかして経団連の犬か何かなの?
- 186 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:17.54 ID:PGzWcVgE0
- デフレ脱却の為に給与を上げるとか言っているんだが俺は疑問に思っている
企業の八割以上は中小零細企業なのでそんなに給料も上げる事は不可能
税金で食っている公務員様だけは上げる事が出来る。
これ以上消費税上げれば暴動確定。手始めにノビテルを血祭りにして
気勢を上げようぜ。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:18.33 ID:CVkkqOLp0
- とりあえず石原は辞めさせろ、話はそれからだ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:21.55 ID:+4hEyRiM0
- 地方公務員の高給を何とかしてから言え
- 189 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:26.74 ID:k/B6gLnD0
- >>158
いいね、公務員支出を維持するなら良いっていうなら
公務員給与を半額にして公務員数を倍にしようか
それでいいんだよね、ね
- 190 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:30.51 ID:T7fLzjxA0
- >>125
紙切れ一枚発行で500円近く
売買契約で証紙
5万円以上の領収証発行させたら200円の印紙
経済活動で税と言う名で抜くしなんだろね?
- 191 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:31.02 ID:LEnQySdG0
- 消費行為全体に15%とるってなったら
これまでの借金で楽しく生きてきた人間の介護をこれからの社会を生きる人で払うってことだろ?
それ倫理的にどうなの?
公務や公共財が国民のサイフをあてにしてるってことなの?
しぼむよ?経済
誰も消費を抑えて対抗するんだろう
金目発言の人に言われたくない
問題、プロブレムの責任取ってきた人間が居ないと士気下がっちゃうよ?
- 192 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:37.37 ID:pxpo8bjg0
- 罪務省もこいつは洗脳しやすいと思ったんだろうな
- 193 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:38.19 ID:Qs0RpE1y0
- 5%に戻せってのが多くね?識者は
- 194 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:38.69 ID:yMwTu0Zo0
- 役人は金(予算)を使った奴が出世する
役所に車を売れば担当者から出る言葉は「安すぎる。もっとオプションは付けれないのか」
結局は誰も彼も自分が成り上がりたいだけで国のことなんざ知ったこっちゃない
お前らだってそうだろ?
自滅する遺伝子の構造になってるんだよ
- 195 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:58:49.79 ID:md9vtLzl0
- そんな大変なら五輪なんて止めろよ。
最終的に幾ら掛かるか分からない様な物に金を掛けてる場合じゃないだろ。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:02.41 ID:tzsmOT4C0
- 国の借金1000兆円というのは財務省の大嘘。
実際は160兆円ほど。
欧米先進国の中でも低い。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:02.59 ID:8gF9yv600
- むしろ消費税を無くした方が景気が好転、税収がうなぎ登りになるんじゃない?
- 198 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:04.41 ID:+pBnyBbR0
- >>115
まじれすぽんすすれと法人化しない場合と比べて消費税以上の額を納税することになるから
- 199 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:06.77 ID:XRQa/peg0
- 税金上げるだけなら馬鹿でも出来る
せっかく勉強してきたその脳味噌、もう少し有効に使ったら?
- 200 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:17.24 ID:bivkwWW/0
- 石原さんは税金で豊かに生活してる身分だからいいよな
- 201 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:19.35 ID:DVhvdvjw0
- むしろ減らせよ
増やせば景気が死ぬだろ
- 202 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:19.76 ID:SqvbLKHy0
- ネトウヨ「消費増税反対する奴はチョン!w」
- 203 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:21.66 ID:mVi+Pi3P0
- 消費税上がっても安倍ちゃんがバラまくんやからええやろ
世界のATMとして安倍ちゃんが輝くファンクラブ会費やからなw
- 204 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:27.10 ID:DTrYTteL0
- 年金も75歳まで引き上げ確定だからな
- 205 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:27.62 ID:oBgapqM90
- フェラーリランボルギーニは関税200%
BMWベンツアウディは関税100%
iphoneもアンドロイドも海外メーカーは関税200%
これくらいやれ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:30.65 ID:6gXjKiTt0
- 老後の保障してくれんなら15%でもええよ
医療費、交通費、食費、家賃まで国で面倒みてくれや
- 207 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:31.15 ID:jrPkZ5UI0
- 社会保障人質にとるやり方多いけど、
その前にそもそも三党合意当初は消費税は全額社会保障といってた筈だけど、
はっきり言って年金の国庫負担分と社会保障の一部だけで後に何に使ってるか使途を
国民にお示ししましょうね先ず。
- 208 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:31.71 ID:E4z7u1Y20
- くたばれ、財務省・
- 209 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:34.81 ID:Z7ny3mZa0
- >>179
そりゃ思ってるさ
また10%になったら公務員の給与上がるぞ
人事院勧告(笑)
- 210 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:36.83 ID:zmGZHuHJ0
- 野党が勢い出てきそうにない今がチャンスやろな
- 211 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:41.80 ID:pJ26PamPO
- 一万歩譲って「そうしないと国が『本当に』立ち行かない」んだとしても、納得はできないよな
基本的には国を動かしてる奴らの責任だし
- 212 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:45.42 ID:Cb10GLnr0
- おまえら「消費税延期に賛成」で前の選挙入れたんじゃねーの?
自分で消費税増税に賛成しておいて反対するの間違ってるよ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:47.92 ID:Rhr/Njaf0
- そもそも、無職はどうしたら良いの?
- 214 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:55.29 ID:weZ4uBCW0
- 石原君!普通の国民は君みたいに若いころから高級車乗ってヨットで優雅に遊んだり出来ません
一般市民の生活を体験して見たら消費税15%がどんなに無理があるか分かるよ
- 215 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:04.37 ID:M3HTZbyr0
- 結局政治家の懐に消えるんだろ
反対
- 216 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:05.04 ID:anpt77kB0
- >>113
http://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/talk/6486
- 217 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:05.81 ID:X2FO2yQ70
- >>109
その当たり前のことがなんで難しい事になってるの?
- 218 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:08.25 ID:WxWhtnaw0
- 金が無い無い
将来の社会保障が危機的
↑
こんなアナウンスばっかして
じゃあ消費者はどういう消費行動をとるでしょうか?
- 219 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:08.96 ID:eHrUx8Xd0
- 石原は後頭部が絶壁だから100%バカ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:09.00 ID:2JezmO3Z0
- 死ねよ官僚の操り人形
- 221 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:11.06 ID:RbgVbbNp0
- >>3
3年ごとに5%上乗せで十分行けるな
国民は耐えろ、底辺は死ね
- 222 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:12.43 ID:gt6Vhun/0
- >>117
通報しました
- 223 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:14.93 ID:zOxYk9qK0
- >>140
金持っているジジババは本当にケチだよ。
預金金利がマイナスになっても使わないと思うよ。
- 224 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:20.53 ID:e6lRWaOE0
- 言っとくが、お前達が怒るのは筋違いだぞ
お前達がちゃんと結婚して子供を作っておけばこんな事にはならなかったんだ
だがもうそれもタイムリミットだ
消費税を大幅増税してこの国を維持するほかあるまい(´・ω・`)
- 225 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:21.54 ID:VgSOXvnm0
- 消費税増税で潰れる薄利多売系は庶民のライフラインだから覚悟しろよ。
近所の飲食、スーパー、雑貨みんななくなったら、アマゾンで食料全部買うはめになるかもなw
- 226 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:25.31 ID:9OIEM62M0
- 累進課税は金持ちへの妬み
っていわれちゃいました
- 227 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:25.67 ID:G5xhaLUq0
- >>74
お前みたいな馬鹿ばかりなんだよ
公務員って…
話してると嫌になる
- 228 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:28.17 ID:rVBKcJOZ0
- 高所得者対象に所得税上げようぜ
次に2000cc以上の車の自動車税上げようぜ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:35.88 ID:qbqdmGXT0
- そろそろ小池でも小泉Jrでもいいから新党作らねーかな?
自民にお灸とは言わんけど電撃ショックくらいはそろそろ与えんと。。
ノビテルレベルがもう癪にさわって我慢ならんわ
このクソバカ二世
- 230 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:37.50 ID:vpiu6d/+0
- 自販機一つとっても、一般的なボトルジュースが100円なら今より絶対に売れる
値段を見ただけで、購買意欲は下がる
- 231 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:39.93 ID:UI5nDPl+0
- バラマキやめろ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:39.94 ID:/Nhtd1AU0
- そら7000億の予算が3兆円なるんだから、消費税30%にならないと無理だわな。
公務員様の天下り確保に予算が必要。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:45.55 ID:cFL1eyhK0
- 公務員の給料が賄いきれない話か。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:47.20 ID:fjwQ7f7Z0
- ヨットw
- 235 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:48.53 ID:weZ4uBCW0
- 高級住宅街住人には贅沢税を設けろ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:48.99 ID:8yFDK70m0
- 考えなしに使う限りどれだけあっても足りないだろう
- 237 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:54.36 ID:yRsEaM0n0
- 10%は賛成だが15%は反対。
貧乏人にも所得の10%は納税させると言う意味で重要。
しかし15%は無理だろう。
- 238 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:58.44 ID:xT5wV/5R0
- 海外への金のバラマキを即刻止めろ!!!
- 239 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:00:58.93 ID:OYa+9g6i0
- 年収数百万の普通の人として、住民税、所得税で12%だろ
社会保険の負担に消費税も加えたら25-30%くらいになるんじゃねーの
とんでもない重税国家だよ
北欧並みだよな。それなのに十分な社会保障が得られないておかしくないか
- 240 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:01.04 ID:vO4bU3mA0
- 財源を好き勝手使って借金大国にしたのは政治家なのにな
ぐだぐだ言わずに自分の取り分減らしてやりくりしろよ
昔は消費税なんてなかったんだぜ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:02.59 ID:K/6Emc1P0
- 仮に自民が消費税15%の公約で選挙したら
どの党に入れたらいいんだ!?
- 242 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:10.87 ID:1jqDZtuH0
- まずは、お前らの給料を減らせ!
- 243 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:11.77 ID:qJ/pa8LD0
- 何故か「消費税増税」なんだよなwww
景気を冷やしてそこから先どうすんだよ
アホかと
- 244 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:14.43 ID:LEnQySdG0
- >>196
kwsk聞かせてください
- 245 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:17.75 ID:R+RFG0hA0
- 今回は、誰に吹き込まれたかな?
イカれたお調子者よ。懲りないんね。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:18.96 ID:gbjXuZB+0
- >>32
金を残さないようにいつ使うかわからないような物品を無理やり買ったりどうでもいい道路を補修したりするくらいならそっちのほうがいいな
- 247 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:19.43 ID:EWmgqaUD0
- 自由に使えるお金15パーセント引き
って
改めてすげえなwww
10パーセント引きでもむかつくww
- 248 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:26.26 ID:bivkwWW/0
- 支出を減らす努力しろよ
- 249 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:31.93 ID:C+9xN+Nw0
- 今でも消費が低迷してるのに、日本を破たんさせるつもりか
こいつら親子そろって国賊だな
- 250 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/10/05(水) 23:01:38.48 ID:o4mJsnwK0
-
長文コピぺするバカは全部NGな
- 251 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:42.50 ID:Cb10GLnr0
- まあ2chでは骨髄反射で文句たれてるけど
どうせ次の衆議院も楽勝だからな
- 252 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:42.73 ID:pN91pBqR0
- http://i.imgur.com/huIsUpx.jpg
- 253 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:48.94 ID:VNbFHTAX0
- 財務省のポチになったことを宣言しているのか
- 254 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:51.57 ID:Z7ny3mZa0
- >>212
いますぐ増税と増税延期なら延期に入れるのは人の常
- 255 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:51.72 ID:lLxWXfdo0
- で、いつになったらまともな行政改革やんだよ
あと議員定数とか天下り問題とか諸々やってから増税って言えよ
行政の不祥事や議員の不正や腐敗を正してから増税って単語を出せ
- 256 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:52.65 ID:SiPFQRxl0
- こいつのチンポ切り飛ばして
こいつのケツの穴にねじ込んでやりてえわ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:54.00 ID:lk2X5zyM0
- >>177
外国支援はどこの国でとやってるし
日本も支援受けてたことあるよ
日本だけ出来ませんは通用しないとおもうわ
- 258 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:56.31 ID:zGidbYE60
- 消費不況だと言ってんだから、
消費税以外で取るべきだろ。
法人税とか固定資産税を上げた
方が良いんじゃないの?
それと無駄なばら撒き、海外支援、
関連法人はの歳出を見直すべき。
アホの一つ覚えみたいに、消費税の
お代わりばかり言うべきでない。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:00.06 ID:7vNk21rl0
- 賄わなきゃいいだろ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:01.78 ID:0WdljAKj0
- >>229
豊洲問題の責任追及すらできなかった小池に何を期待してるんだよwww
- 261 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:04.71 ID:1XUDCDf70
- 病院に遊びにきてる奴らを一層しろや
ナマポも負担させろ
そうすりゃ膝いたいくらいで病院こねーよ
- 262 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:05.23 ID:ujcjS+IL0
- タックスヘイブンに税金逃れしてる企業から
きっちり徴税しろよ
- 263 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:05.33 ID:+M/rPUVD0
- >>37
公務員の給与上がってるのに全然デフレ脱却に近づいてないのだが?
なんでもかんでも庶民に負担させる事すなわち国民の消費を鈍らせる事になる
東電の問題だってそうだろう
まずは議員定数を削減する企業の内部留保になんらかの規制をかけるNHKなんか儲かってるんだから国営にするとか
タックスヘイブンみたいなペーパー会社に税金をかける
消費税上げなくてもいくらでもやりようがあるだろ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:06.41 ID:pxpo8bjg0
- 日本経済破壊するために送り込まれた工作員としか思えない
- 265 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:14.71 ID:qXWZkG/40
- 地方公務員は本当に酷すぎる…
- 266 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:22.10 ID:+pBnyBbR0
- >>175
その点は法人税をあげたとこで出て行かない
今でも法人税のないとこに移転することはできるが、日本のみならず欧米の大企業も移転しない
まあ日本で商売する限りは同じような税金を取られるからな
- 267 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:22.15 ID:W8LUQtRD0
- 財政再建どころかますます税収が落ちこんで破綻が近づくわ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:23.01 ID:QAmssPmd0
- すげぇな。
アベノミクスが消費税8%でボロボロになったのに
15%に上げたいのか。そこまで潰したいんだな。
- 269 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:27.33 ID:8DIkjigC0
- 安倍政権が増税がなくとも持続可能な社会の道を切り開いたばかりなのに
身内が足を引っ張るってどういうことよ
石原は民主に行った方がいいわ
- 270 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:27.77 ID:SqvbLKHy0
- あんなぁどこの党がとっても消費増税はさけらんないわ
官僚が決めてんだよ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:31.05 ID:ibvTUcPI0
- 公務員の人数や賃金を減らせとかいうのは財政再建のためで別に景気のためじゃないだろ
公務員擁護してる工作員はアホか
- 272 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:36.78 ID:Cb10GLnr0
- >>254
「延期に賛成」→「増税は賛成」
- 273 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:41.34 ID:Jv0XPfqv0
- こいつの言うことは一切相手にするつもりにもならん
- 274 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:42.98 ID:+vMz11u60
- バカ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:44.15 ID:Wyh0gTcp0
- >>1
流石の竹中も5%の方が税収増えたはずだと
認めたけどな。
こいつアホやな。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:48.22 ID:k/B6gLnD0
- >>257
どこの馬鹿が50兆円もばら撒いてんだよw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:48.35 ID:aWxCeei70
- どうせまた公務員給与をあげるんだろ?
ザルに水が溜まるかよ 笑
- 278 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:48.83 ID:NrWuywj20
- 相続税と固定資産税からあげろ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:51.45 ID:weZ4uBCW0
- 生活苦しくなる日本沈没してしまえや
- 280 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:55.37 ID:Z7ny3mZa0
- >>222
そんなことくらいで通報すんな
- 281 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:59.60 ID:hoqu3P0a0
- 消費増税大賛成
50%まで上げるべき
これは2chの総意
- 282 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:12.23 ID:TPQenzAn0
- 無いオツムで考えた結果がこれか
さすが石原一族よのぅ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:13.77 ID:C+9xN+Nw0
- オリンピックを中止しろ、3兆円が浮くぞ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:13.79 ID:LnHIognK0
- 勝手に無駄遣いしておきながら何いってんだ
- 285 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:15.12 ID:lk2X5zyM0
- >>101
安くしたら、日本人が公務員になりたがらなくなるよ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:15.73 ID:7tc3rADg0
- たとえ本当に必要だとしてもノビテルにはやってほしくない
- 287 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:18.58 ID:5NRGNZe80
- 大東建託が必要悪に思えてくる
- 288 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:21.19 ID:R9zEUZn90
- 2chで、消費財象時に賛成してる連中は
お客から消費税を取っても、国に治める事のない
クズ小売店の連中だと思うの。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:21.93 ID:Y8xvqV9O0
- そりゃ訳のわからん援助やらなんやらしまくってれば何%でも足りんわな
- 290 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:25.18 ID:/2wuMX+B0
- 子供のころに頭ぶつけると
- 291 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:27.96 ID:Dq5cu5Na0
- 在日の生活保護と外国へのバラマキ止めろ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:37.22 ID:dObVd6z60
- 10%ですらめっちゃ反発されていまだに実現されてないのにバカじゃねえの
日本潰したいのかな
- 293 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:38.42 ID:b1djsmRR0
- 本当にどうにもならないならともかく同時に海外バラマキ
オリンピック3兆円とか言うから腹立つ
財布は別だとか言われても納得できない
食品0%にすると言うなら少し考える
- 294 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:39.86 ID:+utpzdSe0
- 計算めんどー
20%でいいじゃん
- 295 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:53.33 ID:XRQa/peg0
- >>281
一人で払ってろ
- 296 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:53.59 ID:gt6Vhun/0
- >>189
国民がそれでいいというならいいんじゃね
ただしその給料で自衛隊、警察、消防の質が保たれる人材が確保できるかな
- 297 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:56.23 ID:qQXJCetT0
- 政治家石原一家、終了のお知らせ。
理由;民意離れ決定。
- 298 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:56.97 ID:Bgc6blm10
- 激烈バ力
- 299 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:03:59.17 ID:vsegB7NZ0
- 10%で賄えるように金勘定しろや!
世襲政治家って連中は一度でいいから零細企業の平社員を経験してみろ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:03.91 ID:/2wuMX+B0
- 百パーセントにしたらいいと思う
- 301 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:04.18 ID:UI5nDPl+0
- ずっと国民の血を吸い続けるつもりか
- 302 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:04.48 ID:H2sFPm4k0
- 食品(アルコールを除く)と文房具と書籍(雑誌、新聞含む)くらいは8%で据え置けよ。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:05.45 ID:eHrUx8Xd0
- >>285
べつに公務員なんてもっと少なくても困りませんわw
- 304 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:05.49 ID:Lqwpuykh0
- 5%に戻せよ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:08.11 ID:jrPkZ5UI0
- >>224
はぁ? 氷河期世代棄民にして日本式の所得半減以下政策みたいな派遣法やらかして拡大して
やってきたの何処の党だよ。これで未婚化に資する少子化が是正することなかろう。
某議員が言ってたじゃないか「再生産はおこらない何故なら子も持てないからだ」とね。
各シこうした問題は随分前から指摘していたシンクタンクも散見された。新聞雑誌その他、政治家でも
掲示板でも散々警告されていた。だが性懲りもなく派遣とか拡大し続けた党は何処かって話だよ。
- 306 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:13.17 ID:80/QuqG70
- 公務員の給料下げて、消費税無くせ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:13.98 ID:7gNO1EBh0
- で?外国人旅行客には免税だろ?頭おかしい
- 308 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:14.75 ID:tuLpNwIW0
- 議員年金からも消費税徴収しろよ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:17.26 ID:Q304BZi40
- >>1
【政治】年収5千万の国会議員、大臣や大臣政務官等は追加で2千万…役職分のみで年17億円税金投入 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470805290/
【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469658770/
【政治】民進党が公約発表=憲法9条改正反対・安保法撤回、大企業に税負担、同一賃金、給付型奨学金、分配と成長など★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465997865/
- 310 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:19.52 ID:k/B6gLnD0
- >>285
よし分かった、とりあえず段階的に下げて公務員の倍率が1倍になるまで下げようか
- 311 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:23.75 ID:tzsmOT4C0
- 増税しないと財政破綻しかねない糞国家の国債金利がなぜマイナスなのか野火テルに聞いてみたい。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:26.18 ID:/7fTT+nqO
- 成蹊卒のアホ政権に相応しい人材ですね
- 313 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:28.84 ID:YGxwGPRN0
- >>281
バイト料いくら?
- 314 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:29.21 ID:gbjXuZB+0
- >>285
地方なら500万でも希望者殺到するから大丈夫
下手な民間零細の年収の2倍やぞ!2倍!
- 315 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:31.76 ID:CO9f0EzO0
- 円は安全通貨と言われ何かあると円高になる。
財務省の走狗になって危機を煽るのはやめろ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:34.70 ID:+pBnyBbR0
- アベノミクスで増税かつ増税収も達成できたしオリンピック後を目処に増税されるだろうな
なんだかんだで日本が復活しているのは凄い
- 317 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:37.08 ID:4HybfBG/0
- 税込表示に戻せばいいのに
なんでやらないんだろ
つい最近まで税込表示だったから
みんな消費税のことなんか忘れてただろ?
わざわざ税抜表示にしたせいで
みんな消費税を意識せざるを得なくなった
- 318 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:40.79 ID:Gtydzher0
- 石原とか仲間の石破は経済オンチだから総理には無理すぎるな
- 319 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:42.43 ID:Kcvj+EvB0
- >>239
北欧は所得の約半分が税金でもっていかれるよ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:44.10 ID:G8ohIdXR0
- 上級国民が恐怖で震え上がるような
絶対的な見せしめが必要だ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:44.10 ID:cc5Hjblm0
- 今のところ、
団塊ジュニア世代が年金受給になる位までは
医療費は青天井だよね。
15%どころか30%でも賄いきれず
消費税も際限なく上がり続けるんじゃないかね。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:44.34 ID:FfSHqG2g0
- バカ息子
引っ込んでろ
- 323 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:46.51 ID:5vuUm4WS0
- >>237
何が重要だよ くたばれ
- 324 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:54.55 ID:RbgVbbNp0
- これが嫌なら日本から出ていけ非国民ども
- 325 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:57.28 ID:9me9k0n40
- >>1
在日税 帰化税 在日生活保護廃止 パチンコ遊戯機提供税な(´・ω・`)ボケ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:04:59.18 ID:cL0+Y8uW0
- 多世代型の高齢者向け所帯の規制緩和、次の老世代財源を減らすのが先だろアフォ
- 327 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:01.93 ID:7k4QqRYCO
- 増税で国力衰退は江戸時代から分かってるのに
- 328 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:07.56 ID:TPQenzAn0
- 結局石原家ってさ
裕次郎以外誰もいないよな
- 329 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:08.23 ID:dx9aWTZc0
- >>315
消えろやクズ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:10.07 ID:UjkRmCWx0
- >>1
アホがいるぞ〜
- 331 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:12.73 ID:U7zCUZTh0
- >>3
命に関わらないものは売れなくなるぞ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:15.22 ID:Nsi/xQtrO
- 上げなくても赤字解消されたのにw
石原は無能
- 333 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:17.34 ID:nXh5Aivu0
- 石原一家がやった五輪汚職の補填?
- 334 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:17.41 ID:f5E4eDMj0
- パナマってる企業からちゃんと税を徴収してから言え
あと国民の同意なしに勝手に外国金をばら撒くな!
- 335 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:18.50 ID:dBXKa7DL0
- 自民党にお灸をなんたら
- 336 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:20.24 ID:OYa+9g6i0
- 15%になったら外食一切しないかな
ベランダを菜園トレーで埋め尽くして野菜はもう買わない
鶏飼って卵も自前。納豆自作だな。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:21.05 ID:WxWhtnaw0
- 某評論家が皮肉まじりに
バブルの頃、バカでも多くの経営者やサラリーマンが
財務官僚なんかよりずっと高給取りだったことを妬んで
今でも財務省は意図的に日本の景気が良くならないようにしていると言ってたな
- 338 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:23.32 ID:neEQG8Jx0
- 前回は自民に入れたけど
増税移民党にはもう入れないよー
- 339 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:25.20 ID:Cb10GLnr0
- そうだ上級国民に消費税はらえないなら日本からでていけ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:27.69 ID:GwBOKKzk0
- 安楽死施設作って食うのに困ったらいつでも死ねるようにしてくれるなら15%でもいいよ
- 341 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:34.52 ID:TFSj8g5a0
- >>204
今の世代は戦前戦中世代と違って長生きしないから75歳まで死ぬ人が多いだろうな
それってやらねえよと言ってるのに近いんだよな
仮に長生きしたとしても80歳、85歳と支給開始年齢を延ばすだけだろう
- 342 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:35.95 ID:Ky3kubHX0
- 租税回避地がある限り、穴の開いたバケツに水注ぐのと同じ。無意味
大企業・富裕層は脱税OKってか??
- 343 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:37.29 ID:VgSOXvnm0
- >>281
多分仕事辞めて農業やる奴増えると思うよ。
それ以上に失業してナマポになるやつ激増だろうな。
トータルではマイナスになる。
- 344 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:38.37 ID:SqvbLKHy0
- >>324
出てきたぞ
似非愛国人ネトウヨ、自民サポーターが
- 345 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:38.75 ID:UjkRmCWx0
- >>328
天気予報しかもマイコン刑事
- 346 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:40.97 ID:gGFIxwHW0
- 一人でやってろバカ息子
- 347 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:46.21 ID:ccwi5SpP0
- 公務員の給料を50%下げるのが先だろ
- 348 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:49.66 ID:RnHtV81Q0
- そりゃオリンピックに3兆円も使ってたらいくらあっても足りない
- 349 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:51.46 ID:lFUofTSu0
- さすが参院選圧勝した自民党だ
国民の信任を得てるから増税も怖くないね うん
- 350 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:54.76 ID:Z7ny3mZa0
- >>198
おれ個人事業と法人で2つやってるけど
ちょっと解らなかった
- 351 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:55.15 ID:5A3oCW460
- そもそもなぜ金足りない? 外国の支援金や国内の無駄な税金の使いを減額すれば?
だれか教えて下さい!
- 352 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:05:59.97 ID:+gIa/VRm0
- 前スレでも書いたが
叩かれるのを承知で書きます
俺は増税には賛成だ
財政的に無理がる
- 353 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:01.65 ID:k/B6gLnD0
- >>327
さて、もう一歩考えようか
君はなぜ政治家が悪意をもって日本の国力を衰退させているとは考えないの?
- 354 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:04.28 ID:G8ohIdXR0
- 国税庁
人事院
都議会
都庁職員
地方公務員
中でも家族で公務員をやっている連中のこそ見せしめが必要
遺伝子レベルでのな
- 355 :305:2016/10/05(水) 23:06:05.03 ID:jrPkZ5UI0
- 訂正です。
下から二行目の冒頭部「各シ」は無いものとして読んでください。
御免なさい。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:05.05 ID:weZ4uBCW0
- 消費税もう廃止にしろ、何かあれば消費税アップかよ間抜け
病気になっても病院にも行けなくなるね
- 357 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:07.66 ID:RoWmSQ0e0
- ノビテルさんが言うと間違った方向な気になる。
- 358 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:09.07 ID:CdSu66sO0
- 疫病神。
関わる所全てが失態に終わる。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:11.04 ID:anpt77kB0
- 財務省としては、
もっと赤字に見せかけて
もっと税金取って
もっと特別会計に金をため込んで
もっと独法、外郭団体を増やして
もっと国家公務員給与を増やして
もっと天下り、渡り鳥で退職金を稼ぎたい
ということ。
特別会計がすべて悪とは言わないが、きちんと使途と
決算を出さないと役人に都合のいいサイフでしかない。
- 360 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:13.99 ID:v2YJIiAO0
- 基本的な経済理論を理解してない馬鹿な政治家に無能な有識者がとりまいてるから
上げだすとどんどん上げなきゃいけなくなる。
ほんとう馬鹿の典型だ。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:14.09 ID:s97CyPI80
- 好きにやれ
働かないから消費税払う金もない
- 362 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:16.84 ID:0PCNm3Xs0
- >>3
さすが安倍信者は言うことが違うw
- 363 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:17.95 ID:z7G0pT9C0
- 議員や官僚、公務員の穀潰しどもを食わせてゆくのはホンマ苦労するわ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:19.26 ID:VEqGd7Lu0
- 国民は財政の心配なんてしなくていいんだよ
要求だけ最大にして増税は絶対反対というスタンスでいい
本当に財政が危機なら
優秀な公務員や議員がまずは自ら税金が原資の報酬を削ってくれる
それをしないなら財政は安心という事
- 365 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:21.69 ID:jBKNhxtq0
- まず政治家の数を減らせ、給料を下げろ
それからだ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:26.49 ID:3IiwfjZD0
- >>1
内税で税額非表示にすれば、インフレ気分になっていいんじゃね
- 367 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:27.62 ID:+pBnyBbR0
- >>314
地方なら40代でその給料や
東京だって50前で副課長クラスまで行かないと600を超えてこないぞ
課長とかは別世界なので論外
- 368 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:28.23 ID:T7fLzjxA0
- ふと、思ったが夕張市って財政破綻したけど滅んではないよね?
- 369 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:28.59 ID:AeAej0Hc0
- その前に海外へ大金をばら蒔くのを止めて
くれないかな。
- 370 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:30.19 ID:vHQnHcjv0
- 税金上げると同時に所得も上げないと
国ごと詰んじゃいそうだな
- 371 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:37.70 ID:420pHh7W0
- 県議会はまだいい
市議会町議会なんていらねえよ 廃止しろ
地方に自治とか高度なもんいらねえよ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:41.10 ID:BcdHqdpx0
- ざけんなバカ。
オリンピック辞めろ。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:45.93 ID:3RktygFU0
- バカウヨ「消費増税はミンスガー」
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 374 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:50.76 ID:XRQa/peg0
- >>327
江戸時代から官僚が進歩してないんですよ、この国は
- 375 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:54.45 ID:/Y72T+WG0
- いっそ500%位にしてみるといい
- 376 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:06:57.86 ID:0WdljAKj0
- 自民党「予算面でもコンパクトなオリンピックにします!」
↓
自民党「3兆円でも足りない!もっと日本国民の血税を湯水のごとく使う!」
- 377 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:05.50 ID:Iee4iprJ0
- 市役所や県庁の職員減らしな
市役所や県庁の給料減らしな
市役所や県庁の初任給減らしな
市役所や県庁のボーナス無くしな
市役所や県庁への地方交付税減らしな
箱もの減らしな
箱ものの職員減らしな
- 378 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:18.51 ID:Fo0xrjvW0
- >>114
そういやーホームレスの白人に走った女がいたな
- 379 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:22.03 ID:+bOBdno60
- >>370
んなこたーない。
99%の国民は貧乏なほうがいいんだよ
- 380 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:25.49 ID:4NA5Kh4b0
- 反対するなら対案を出せよ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:26.03 ID:80/QuqG70
- 大学も半分にしろ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:27.25 ID:RbgVbbNp0
- >>336
しょうがないなあ、じゃあ耕作税で1万円/平米な
- 383 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:28.34 ID:ZJI7efb50
- >>296
「国民がそれでいいというならいい」んじゃねえの?
- 384 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:29.69 ID:Cb10GLnr0
- >>368
ギリシャ見た方がいいだろうな
まあEUが支援しているからあてにはならないが
日本はシナから支援してもらえるのかな?
- 385 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:32.59 ID:Zd5r26tb0
- 地方公務員をなんとかしないと死ぬよマジで
- 386 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:45.92 ID:VKv+WR7pO
- >>1
悪知恵つけてる金持ちから絞りとれよ
- 387 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:46.27 ID:XRQa/peg0
- >>344
まったくだな、非国民とか戦時中かっての
- 388 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:48.77 ID:2OVzt3iG0
- このバカは完全に財務省に洗脳されてるな
- 389 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:49.12 ID:cSHB1Vir0
- そこは 消費者の購買意欲を高め 経済の好循環の加速・拡大の為に −1%だろ
- 390 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:51.52 ID:gbjXuZB+0
- >>343
10年前に亡くなった大叔父が「今の若いもんがジジイになる頃は自分ちで畑でもやって食料を確保しないと生きていけなくなる」と言ってたが
まさかこんな早く当たるとは思わなかったわ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:51.70 ID:YidOEpq60
- 財務省に擦り寄るしか、身を担保することができない程、追い込まれてる
- 392 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:52.76 ID:weZ4uBCW0
- 外食産業・小売店が真っ先に被害にあうね
- 393 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:52.86 ID:0PvyF8Ud0
- 例えば消費税上がると
家電製品 国内有名メーカー15万円 海外の無名メーカー 12万円
3万円節約するために 海外品を選ぶ人が増えるだけ
ビールでも 第三のビールが売れてるのは家計の負担を減らしたいからだし
- 394 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:55.21 ID:q9ZDWBC/0
- もうこの国も手詰まりだな
こんな半分ボケたようなのが経済財政再生相でド素人のおばさんが防衛相・・・
いくら消去法で選ばれたとはいえ、権力側か身内か余程のバカでも無い限り後押しできないだろ
- 395 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:57.08 ID:Lqwpuykh0
- 将来の生産に繋がらない介護は徹底的に節約すべし。
介護施設は国立のでかいのを各地方に作って集約する。
介護士も増やさない。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:07:58.47 ID:Fo0xrjvW0
- >>377
自民党には絶対に無理な話だ
- 397 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:02.62 ID:anpt77kB0
- >>374
質素倹約令発令中。
そろそろ大塩平八郎の乱か?
- 398 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:02.85 ID:rVBKcJOZ0
- まずは無駄に支払われてる公務員の給料減らそうぜ
公務員なんて月20万で十分だろ 一気に潤うしそうしろ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:14.35 ID:Ky3kubHX0
- >>359
消費税増税する→→各業界団体が財務省に陳情に来る→→天下り先増える ウマウマーーー
- 400 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:14.95 ID:QYYjrdqP0
- >>159
他はカスなんてわかってますよ
それでも自民党を政権から叩き落とすべきでしょう
大体カルト教団とくっついてる政党も大概ですよ?
- 401 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:17.67 ID:3RktygFU0
- ■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後1年■
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
異次元緩和の限界を認識した黒田日銀は安倍官邸に財政ファイナンスを実施するための法改正を進言
↓
安倍官邸は世論を誘導するため御用マスゴミを使い「財政ファイナンスやむなし」のキャンペーンを展開
日銀法の改正案を国会に提出するが野党が激しく反発し審議は空転
↓
純債権国が財政破綻危機に陥る前代未聞の事態に諸外国は震撼
「日本が対外債権を回収するのでは?」という不安から世界同時株安に発展
さながら恐慌前夜の様相を呈する
↓
諸外国は自国経済への波及を恐れ対日貿易を縮小し円建て債務の返済を拒否
また円での対外取引を拒否され原油や食料品の輸入が滞る
↓
国際的な信用を完全に失った円は紙クズになりハイパーインフレに発展
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言
↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施。
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
- 402 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:24.52 ID:x5YXKMXq0
- >>5
消費税上げて所得税減税したらよい
- 403 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:27.68 ID:LCkxhJc60
- 東京からいくら吸い取ったんだ?え?
- 404 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:31.28 ID:b1djsmRR0
- >>367
管理職手当別でしょ
まあ責任はおとりにならないようだが
- 405 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:34.55 ID:QMbdqDDi0
- ノビテルの様な奴が辞めれば税金が浮くだろ?w
- 406 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:34.56 ID:BI9Sf9AX0
- >>293
バラマキって言葉を額面通りに捉えすぎだろw
お前みたいなその金の行き先がどうなってるのか理解しないまま騒いでるバカが多いんだろうな
- 407 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:39.34 ID:LEnQySdG0
- 国民を幸せにするつもりはないのかもな
俺ら公務員より国民は幸せになるなよってことか
それなら納得したよ
そうじゃないならそう言ってくれ もうこの結論は変えない
- 408 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:39.82 ID:T7fLzjxA0
- >>384
でも、日本が外国からいくら借金してるんだ?
- 409 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:41.65 ID:A3yHPSqN0
- 共産以外がすべて15%掲げて選挙するんだろ。民意が増税に賛同ってなるんだよね。
- 410 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:45.19 ID:OYa+9g6i0
- こいつら節度ってものがないみたいだから、20%で留まらないよ
原理的に100%越えても可能なわけだから、180%とかになるんじゃね
100円のもの買ったら180円の税加えて280円払わないも行かんとか
資本主義やめようぜ
- 411 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:46.59 ID:s3CgKcTm0
- これだけ金持ってる老人多いんだから
10-20年後
相続税100%にすれば
莫大な税収になるはず
これでいいじゃん
- 412 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:48.61 ID:5KMbYVXk0
- 10%にまけてやったぞ
10%は安い!
と思わせる作戦
- 413 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:08:56.88 ID:EWmgqaUD0
- 5パーセントなら、、8パーセントなら
1000円の買い物で80円だし
いやいやおまえらが各種税金を引いた額で
やっと自由に使えるお金に更に15パーセントになったら
15パーセント、使用する時ディスカウントされるんだよ
むかつくー
- 414 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:01.75 ID:k/B6gLnD0
- >>296
こんだけ不景気なんだからいくらでも人材いるよ、心配するなよ
どうせ社会主義国日本なんだから、できるだけ安定雇用の人間を増やして
国家お抱えの公務員を増やした方が日本人のため
- 415 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:05.97 ID:+pBnyBbR0
- >>343
農家なんて時給800円か年収数千万かの二極化やで
気楽な社畜で年収500万クラスの人が勝ち抜けるとは思えないわ
60歳になったら退職金を原資に趣味でやる仕事
- 416 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:16.96 ID:kAUqmoq30
- ノビーは、安倍にも石破にも嫌われたから、財務省にすがってるんだろう。
この調子なら、見事落選、もあるかも知れないw
小池系と競ったら、ほんとに負けるだろ。
- 417 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:17.25 ID:9QKx7PLF0
- >>1
あなたの親父さんも、国民の敵みたいな扱いになってる状況だよ
相変わらず空気読めないね
いいかげん、国民と向き合ったら?
今までの言動からして、国民を敵視してんのってくらい態度悪いよ
- 418 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:26.01 ID:eJheNySw0
- 増税で国民から巻き上げた金を、海外にばらまく名目で経団連企業の
売り上げを増やし、トリクルダウンなんぞは発生しない。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:30.03 ID:x/EMOm4Z0
- コイツは二世議員の中でも類を見ないバカ …
- 420 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:30.03 ID:uh0vh5rU0
- >>3
どーんといこうや
- 421 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:32.57 ID:RbgVbbNp0
- >>387
戦時なみの負債が積み上がってるという意味では全く同じだよ無知なボク
- 422 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:35.15 ID:cnQLPxzM0
- 安倍に言われただけだろ?
ちょっと観測気球上げろ!てな
- 423 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:40.10 ID:VdzJfayQ0
- そうなるともう必要最小限の消費しかしなくなるな
- 424 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:43.16 ID:XrKraknI0
- しかしほんと空気読めない奴だな
もう増税は流石に無理で積極財政やって景気を刺激させようという流れになってきてるのに
- 425 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:47.22 ID:Lqwpuykh0
- 消費は悪っていうことだな。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:51.35 ID:weZ4uBCW0
- 石原君、君は時給800円で働いて見たら国民の苦労が分かるよ
- 427 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:51.77 ID:EqdhnqVN0
- 頭おかしいねコイツ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:53.71 ID:FSVbU0Hn0
- 増税分がそのまま公務員の安定高収入に補填されるんですか。あっ、そうですかw
- 429 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:58.03 ID:jBKLufmm0
- とりあえず特別措置とかで消費税抜きの値段表示させるのいい加減やめろや
あんな錯覚利用しないと駄目って時点で論外だろアホが
- 430 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:09:58.48 ID:gbjXuZB+0
- >>354
地方なんかは
親が市役所を退職→その空いた枠に自分の子供を捻じ込む
なんてよくあるからな
- 431 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:02.95 ID:qbqdmGXT0
- ここまでのノビテル君
都知事選で赤っ恥
↓
くそー 都民のバカどもー
↓
消費税15%でいじめるわこいつら
↓
国民「ノビテルお前バカだろ」
- 432 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:15.96 ID:anpt77kB0
- >>425
はい。
質素倹約令発令中ですから。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:19.87 ID:/Y72T+WG0
- 国民がどこまで我慢するか見物だわ
まとまな政党が無いから酷くなる一方だろうし
- 434 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:22.56 ID:CX55uYx60
- 最近は節約しようなんてこれっぽっちもないのな
ゴッソリ取り立ててゴッソリ使うか
- 435 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:33.24 ID:VgSOXvnm0
- しょうがないから共産党か・・・ 与党になったら怖いが・・・
- 436 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:33.44 ID:3RktygFU0
- ■諸悪の根源 自民党⇒経団連⇒電通 利権の三点方式〜安倍政権が高支持率を維持している理由■
@自民党は企業減税や労働法改悪、移民受け入れ、TPPなど経団連に有利な政策を実施する
↓
A経団連は傘下の大企業による広告発注を介して年間5兆円を超える巨額の資金を電通に流し込む
↓
B電通は圧倒的な資金力でメディアを自在に操り世論を誘導させ自民党に支持率と議席を与える
「自民党は経団連に政策を」「経団連は電通に金を」「電通は自民党に支持率と議席を」
このように供与する利権を変えることでロジックの全体像を国民から見えないようにしている
そして小泉劇場から始まった「利権の三点方式」は第二次安倍政権下で電通の支配力をTV 新聞
週刊誌 ネットなど あらゆるメディアに網の目のように張り巡らし強化することで完成の域に達している
またTVで一日中垂れ流されている「ニッポンすごい」「中国が攻めてくる」などは典型的な電通の世論誘導で
「ニッポンすごい」→東京五輪利権 「中国が攻めてくる」→防衛利権と密接に関係している
そして圧倒的与党の法案成立や広告発注などの企業活動を阻止することは事実上困難で
国民が直接「利権の三点方式」を打ち破る方法は一つしかない
それは電通による世論誘導に惑わされず与党候補者を落選させ自民党を下野させるしかないのだ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:34.73 ID:T2zYhLTa0
- 15%で選挙やったら、俺でも自民党になんて入れんわ。
相手がクソ民進だとしても大惨敗する。と思う。たぶん。
- 438 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:37.07 ID:OYa+9g6i0
- 最終的に、金持ちが農地買って、お前らがそこで働かされて食う分以外は全部召しあげられるとか、
小作農の時代に逆戻りしそうだな
- 439 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:38.46 ID:A3yHPSqN0
- 原発処理に更に8兆円突っ込むんだろ。そら足らんわ。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:38.55 ID:1Ao5X1c+0
- 全部社会保障制度にのみ使うならいいけど
違うんでしょ?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:42.53 ID:ekSOd++s0
- 政治家ってみんな腐ってんな
- 442 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:44.29 ID:dObVd6z60
- 無駄遣いされるだけでも腹が立つのに
不正して税金奪う輩が多すぎてもうね・・・
- 443 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:52.03 ID:Cb10GLnr0
- 国内で閣僚が発言
↓
2chで「安倍総理は反対派」だと工作
↓
海外で安倍が表明
- 444 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:52.42 ID:bFNqboQF0
- >>430
二馬力公務員で子供も公務員という一家知ってる。教育職だけど
- 445 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:53.58 ID:k/B6gLnD0
- >>415
すっかり忘れてるけど、自分で作った農作物を食う分には消費税がかからないんだぜw
消費税が100%になっても自分で食い物を作れば無税
だから自民党は必死で農業潰してんだよ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:57.63 ID:YGxwGPRN0
- こうやってとっとと国民潰して移民を大量に受け入れるのが最終目標だろう
- 447 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:10:59.18 ID:q9ZDWBC/0
- 納得できる奴は法案通る前から納税してくれよ
50%でも100%でも好きにやってくれ それが愛国者だもんな 明日から行動しろな
- 448 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:11.54 ID:DDBlAUwR0
- 民進党は幹事長が賛成しそうだな
- 449 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:20.81 ID:0SjU/YJj0
- みんな物を買わなくなるだけ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:21.78 ID:NzrJU5800
- 一般国民から上級国民への所得移転をさらに推し進めて、
石原はそんなに国を滅ぼしたいのかね。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:25.71 ID:zGidbYE60
- 東京都知事選挙の負けでは
済まないかもね。
もっと小池さんや橋下さんを
見習った方が良い
官僚役所を、監督し制御するのが、
政治家の最大の務めでしょ、
誰もが消費税だけ上げるのは
可笑しいと感じてるんだから、
行財政改革による歳出カットや
税制改革を先に着手して一定の
成果をだしてから消費税に言及すべき。
- 452 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:34.50 ID:GwBOKKzk0
- >>368
まだ滅んではいない
人口が減って方々に分散してしまったので国道沿いだかに人を集めて市として小さくまとまるようにしようって若い市長さんが頑張ってた
- 453 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:35.93 ID:Foi+GwiZ0
- >>396
官公労支援の民進党にはもっと無理な話だ
- 454 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:42.06 ID:weZ4uBCW0
- 国が消費抑え込みに掛かったね。
ならば、無駄使いはしないでおくよ
- 455 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:42.83 ID:S5WzUaFI0
- それでいてパナマやオリンピックの予算越えには黙り。
こいつは本物の馬鹿だよ。
だから進次郎レベルが鼻を高くする。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:43.96 ID:vCq4hzgP0
- 社会保障減らせよ、ジジイ、ババアに使う必要は何もない
- 457 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:46.85 ID:rVBKcJOZ0
- こんな ふざけた国 人口少なくなるのは至極当然だな
- 458 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:48.09 ID:o5411LYE0
- 先進国としては15%くらいが当たり前だと思うが、まずは役人の報酬をカットして
タックスヘイブンで納税を免れている糞企業や個人からむしりとってからだろうね。
その上で15%にして適切な福祉や医療なんかにまわせば本物の先進国入り。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:54.62 ID:Fg5M9E3U0
- >>336
小売り・外食産業は相当潰れる
- 460 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:54.84 ID:uWKlzNv40
- 国会議員報酬、公務員給与を大幅に引き上げといて言えるセルフじゃないなw
- 461 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:55.90 ID:XRQa/peg0
- >>421
じゃあA級戦犯処刑で万々歳ですね
- 462 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:55.97 ID:gbjXuZB+0
- >>444
職種を問わなければ結構そういう一家は多いな
- 463 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:57.66 ID:fQR4CnQg0
- >>1
まぁ 益々買い物しなくなるわなwwそしたら また増税かww愚鈍の集いがよ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:11:59.89 ID:anpt77kB0
- >>440
まさかとは思うだろうが、割りとまじてほとんど役人の天下りに消える。
- 465 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:00.96 ID:LEnQySdG0
- 国会で話してることも議論じゃなくただの舞台でセリフちゃんとあるんかもな
与野党なんてないのかも この国
- 466 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:05.15 ID:8GLtGF6C0
- 福一だけで何十兆も使うんだからw
福祉?そんなもんちゃうわねww
東電社員様が安泰になるだけですw
- 467 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:06.26 ID:+qcuucVz0
- お前らは何も分かってない
消費税は所得税や法人税、相続税などの節税可能な税と違い
物品購入時に回収できるから取りっぱぐれがない。
さらに消費税は1%上げると2兆円の増収が見込める。これは大変魅力的。
つまり所得税を500%に上げれば1000兆円の増収となり、
国の借金も一気に返済可能
今の日本には消費税こそ必要な税とも言える
これでも増税に反対か?
- 468 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:07.01 ID:neEQG8Jx0
- 前から言われてるけど、まず議員が
国民より先に身を切るべきだろ
給与アップや休み増やして言ってんじゃねー
- 469 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:09.20 ID:3RktygFU0
-
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ アホどもはアベノミクスのコストがタダと勘違いしてるだろ?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 実際は500兆円の政府債務を日銀に飛ばしてるだけだから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 結局 お前らが大増税かハイパーインフレで返済するんだぞ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 本当の地獄は これから始まるからな
(i ″ ,ィ____.i i i // 覚悟しておけよ 愚民どもwww
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ また騙されよったwwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
- 470 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:10.21 ID:T7fLzjxA0
- >>421
1000兆の借金があって、他国に資金援助してる意味が分からない
で、いくらの借金になったら破綻するのか聞いたことないのだが…
- 471 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:11.13 ID:+gIa/VRm0
- >>371
気持ちは分かるな〜
先進国はそうなんだよね
個人的には中央集権に問題があると思う
- 472 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:17.16 ID:0WdljAKj0
- >>448
増税の影響でイオン潰れそうですがw
- 473 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:21.69 ID:A3yHPSqN0
- 反対した議員は政治とカネでつぶすんだろ。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:29.32 ID:Z7ny3mZa0
- >>452
着々と借金減ってるんだよな
- 475 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:38.44 ID:0qMaetjOO
- >>1
8%の今ですら年収の1ヶ月分なのにふざけんな!
まずタックスヘイブンをどうにかしろよ!
- 476 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:39.63 ID:AY22SwcR0
- まるで本物の2ちゃんねらーみたいだな
- 477 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:41.98 ID:q8ZAR1tI0
- 政治家も役人もいい大学出て、こんなしょーもない事しか思いつかないほど、詰んでるんだわな。
それほどやばいっつーこった。
いまのうちから自給自足できるようにしておかんと将来やばいことになるで。
- 478 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:44.96 ID:ZzsfXepE0
- お前らも年収600万くらいにしてみろよ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:52.54 ID:LXuI5EGi0
- こいつ完全に財務省の手先だな
- 480 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:56.76 ID:nf4pPdUe0
- こんなことして税金無駄にして15%とかにしたら日本から移住する人も増えるぞ。本当に何言ってんの、このじじい。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:58.27 ID:RmvGeB8W0
- 社会福祉・医療費、インフラ維持費、利払い、、、 少子高齢化で、稼ぐ力が減退していく中で、増大する費用をどうするかという命題だな。
まず、天下り先でボケーとしてても、1000万年収を払っているシステムから変えないとどうにもならない。 ダダモレを無くしてからの増税論議。
- 482 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:12:59.97 ID:8yMxhIAD0
- 最低でも30%でいいとおもうぞ。世界ではこれくらいはある。
とくに日本は消費税世界一でもいい。
そのぶん、所得税・法人税をさげろ。
たとえばラスベガスとかは、消費税とかホテル税とか消費すると税金とられるかわりに
所得税・法人税は安いかゼロ。
- 483 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:03.38 ID:opVZCdKL0
- ゼネコンに頼まれて箱物をドカドカ作って、その金が議員に還元していくんだろ
- 484 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:05.87 ID:RbgVbbNp0
- >>456
お前らがジジババになった頃に直撃するように立案するんですねわかりました
- 485 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:08.34 ID:ElJJ70JK0
- 医療費負担割合に資産制限を設けようや
資産に余裕のない老人にだけ現状程度の負担割合で済む手帳を交付して虚偽申告者には罰則
高齢者を目の敵にするつもりはないけど、年齢で括って金持ち老人まで他の世代が補助っておかしいだろ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:08.94 ID:mVi+Pi3P0
- 打ちこわしをやってみたいな
ターゲットはケケ中w
- 487 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:14.73 ID:RnHtV81Q0
- 小売りは昭和30年代ぐらいに逆戻りだな
- 488 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:15.41 ID:9ItvNTv30
- 欧州は食料品は消費税はゼロだろう
消費税の実質負担率は、欧州より上回ってるのに
伸晃分かってるのか
- 489 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:21.50 ID:gt6Vhun/0
- >>414
ふーん
お花畑脳持ってて幸せそうだね
- 490 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:21.62 ID:X2YnQzyP0
- バカですか
- 491 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:25.16 ID:MXxjP8Kt0
- さらに消費低迷させる気か。
消費税を倍にするより
賃金倍にした方が税収増えるだろ。
これまでさんざ企業優遇で企業側に資本を集中したんだ。
その結果タックスヘイブンだの内部留保だので金が滞留して景気が悪くなった。
今度は企業から金を吐き出させるターンだろ。
- 492 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:30.65 ID:BXu4+JlW0
- 伸びてるは相変わらず引き出しが少ないな
- 493 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:31.49 ID:Yc1W/3ZB0
- 少しは寝てるような議員減らして、支出減らしてから言え!
- 494 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:31.69 ID:Ky3kubHX0
- これで、韓国と通貨スワップ結ばれたら、もう笑うしかないわ
あの中国も1月に通貨スワップの話してきたっていうし、日本どんだけ甘く見られとんねん
- 495 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:34.05 ID:8DIkjigC0
- 同じ自民でも清話会以外はこのような民主寄りの考え方が多いんだよな
増税をしなくても日本社会は持続可能
今は安倍政権だけがたよりだ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:34.96 ID:nudCbKYv0
- >>1
知性を疑うというより正気を疑うレベル
消費増税の不景気で何人首を吊ったと思ってんだこの脳天気は
- 497 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:38.27 ID:gbjXuZB+0
- >>371
市議や町議なんて地元の名士様()かヤクザ崩れのチンピラみたいなのばかりだからな
- 498 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:45.98 ID:RbgVbbNp0
- >>461
処刑されるのはおまえらやで〜
- 499 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:47.64 ID:UI5nDPl+0
- これからの子供達は地獄だ
- 500 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:55.52 ID:XRQa/peg0
- >>467
はいはい、頭いいですね
- 501 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:56.13 ID:0ekdPY/l0
- タックスヘイブン規制してからでお願いします。
全議員宛の公開質問状に返事ないみたいですよ
http://wikiwiki.jp/huhaiboushi/?8%B6%E8%20%C0%D0%B8%B6%BF%AD%B9%B8
- 502 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:59.52 ID:dObVd6z60
- 支出を減らすことは絶対にしないんだよね^ー^
- 503 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:13:59.60 ID:htdwmsqm0
- 糞政府め、消費税は上げるわ、人工台風で国民を不安にさせるわホンマ死ね
- 504 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:06.35 ID:SqvbLKHy0
- >>467
アホか
上げれば上げただけ取れるわけないだろ
その前に経済が死ぬわ
- 505 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:08.50 ID:qbqdmGXT0
- 夕張市長
小池
小泉Jr
橋下
これくらいで新党作れよ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:09.38 ID:BDppWZgX0
- でも石原一家のオリンピックは3兆円。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:09.44 ID:lkEYaeKO0
- >>458
どういう根拠があって15%くらいが当たり前とかアホなこと言えるのかね
他国との比較なんて簡単にはできないんだぞ?
しかも先進国としてはときたもんだw
- 508 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:09.63 ID:KjbylCKbO
- 公務員、議員連中の給料減額しろ!富山の田舎地方議員に年間1千万以上の報酬を支給する必要があるのか!議員の政務活動費も廃止し身銭切れ!
15%なんてふざけてる!低所得層は死活問題になるそしてますますナマポが増えるだけ
銭が足らない必要なら全公務員の給料ボーナスをまず減額しろ!話はそれからだ!
都議の年間1700万も高過ぎるんじゃ!バカたれ!
- 509 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:10.88 ID:0qMaetjOO
- >>1
15%で選挙したら壊滅だろ。
選挙したいなら新党建てろ!
- 510 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:12.09 ID:k1keGcdy0
- ここまで無能なのに名前だけで当選。
でもコイツの選挙区、サヨクが強くてノブテルが居なくなると喜ぶの連中なんだよなあ。
困ったもんだ。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:14.08 ID:X/f3KjMS0
- >>482
北欧と比べるのはナンセンスだぞ
そもそも土台になる所得が違う
- 512 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:14.26 ID:VdzJfayQ0
- 万が一民進になったとしても同じことを誘導してやらせる
そして再び政権奪還した後弊害が出れば民進のせいにすればいいという寸法
- 513 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:19.76 ID:ns9l8JN+O
- やることがっちりやるんならね!!
それがねぇ上に全員ウンコだから
より臭くないウンコを消去法で選ぶしかねぇんだよ!
- 514 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:19.84 ID:6tNv7c0y0
- >>1
('、3)_ヽ)_ オニギリ食べたい…
- 515 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:27.32 ID:GWaRsRun0
- この売国奴は今日の国会でもわけわかってなかったけど、無能を通り越して害悪でしかないな
- 516 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:28.06 ID:A3yHPSqN0
- 2000兆の借金があっても公務員の給与は上げ続けるのに15%にする必要あるのか。
- 517 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:31.53 ID:AWLbxuIg0
- 今現在で消費グングン減っているから
これと移民のセットだろな
- 518 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:33.90 ID:ghj7ui9e0
- まずはお前らがやれやああああああああああああああああ!!!!!!!!!
お前らが議員定数削減しろや売国奴が!!!!!
日本国民を騙すのも大概にしろよゴミが!!!!!
- 519 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:38.96 ID:n3pp/67q0
- しね売国野郎
- 520 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:39.33 ID:ECDehTW00
- 足りないと言いながらオリンピックは無尽蔵に上がっていく
今までのやり繰りで年金も健康保険もできないなら打ち上げ花火みたいな政策やめろや
外国にばら撒くのやめろや 無能じゃんよ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:43.75 ID:VgSOXvnm0
- 消費税30%とか行ったら、貯金持って海外に住むか。
海外でも仕事できないわけじゃないし。
- 522 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:49.83 ID:3RktygFU0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからなw
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
しかし本当の地獄は異次元緩和終了時に待っている この100兆円の借金の処理で
税金を投入=大増税か放置=ハイパーインフレかの究極の選択を国民は迫られることになる
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!
- 523 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:51.23 ID:8GLtGF6C0
- リーマンだと保険料とか年金とか税金で源泉徴収ですでに3-4割は抜かれるんでw
それプラスに10%とか15%とかだから
実質的に収入の4-5割は税金だよw
物凄い税金だよw
- 524 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:54.79 ID:cnQLPxzM0
- 安倍はタックスヘイブン問題が静かになったら、文句が出ないと思ってる馬鹿だけど
輪を掛けて馬鹿なのは、50%もいるという支持者(国民)
- 525 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:55.52 ID:tzsmOT4C0
- >>244
http://thutmose.blog.jp/archives/60991256.html
おそくなってすまん。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:14:58.00 ID:LXuI5EGi0
- 今が高インフレだったら石原の言い分も判らんではないが、今は深刻なデフレだぞ!
そこんところを石原は判って無い
- 527 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:01.77 ID:cL0+Y8uW0
- エスカレートしとるのぅ
- 528 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:02.23 ID:Cb10GLnr0
- どんどん上げろー、好きにしろー
- 529 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:07.14 ID:T7fLzjxA0
- 公務員の昇給もわからない
借金があるなら節約や削減するでしょ
上杉鷹山みたいな政策しないの?
- 530 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:08.04 ID:eG5FI/1t0
- 安倍ちゃんも15%っていってたっけ?
- 531 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:08.78 ID:BdhDiOZ00
- コイツ絶対何も考えてないわ。
- 532 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:13.32 ID:qCFkbnX70
- >>482
「世界では」って、頭の悪い奴がよく使う言葉だよね。
- 533 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:15.82 ID:opVZCdKL0
- 石原伸晃経済財政・再生相
↑
(笑)再生が消費税を上げることだってさー馬鹿じゃねーの
- 534 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:16.70 ID:weZ4uBCW0
- とりあえず10%で貧困の拡大・非正規増大・無職率アップ
少子化加速・倒産・自殺者も増える、10%にアップするメリットが見えないね。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:20.63 ID:XRQa/peg0
- >>477
ほんとそれ、馬鹿田大学出身者ばっかり
- 536 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:22.27 ID:lkEYaeKO0
- >>467
そうだな
まずおまえの全資産をつぎ込んでから吹聴してくれ
- 537 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:23.05 ID:dMMZ4d1A0
- まず、年金保険料か医療保険料を高所得者の掛け金
上げればいいんじゃないの。それか所得税の累進性
もっと高めるとか
- 538 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:28.15 ID:rR7JOjdr0
- けど、それでも先進国では低いほうだからなぁ
文句言う奴は欧米の消費税率を勉強しろと
- 539 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:30.66 ID:GWaRsRun0
- >>467
そもそも国の借金など無利子国債か政府紙幣で即完済
- 540 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:32.61 ID:Z7ny3mZa0
- ちょっと前の話だけど
知り合いの地公がカラ出張で美味しいって話してたわ
ま、そんなもんだ公務員の世界なんて。
あいつらは役所のことを「会社」って呼んでる
オレからすれば違和感ありまくり
- 541 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:34.85 ID:Anwougz90
- 官僚が増税を目指す理論は分かるけど
政治家は減税を目指すべきじゃないかね
- 542 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:35.32 ID:nf4pPdUe0
- 他国スパイが日本の国会議員になれる国だからな。この国は本当に腐ってる。どんどん国民不利な生活になっていくな。くそ政治家。
- 543 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:38.13 ID:Qs0RpE1y0
- この話が出ること自体が景気に悪いだろう
もう黒田ブチ切れて放り出すんじゃね
- 544 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:42.72 ID:LZl3u0TW0
- 0018 名無しさん@1周年 2016/10/05 22:49:02
>>7
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
これ嘘なの?
ほんとかと思ってた
でもY染色体が同じことが、俺たち日本人には重要
- 545 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:45.94 ID:RbgVbbNp0
- 嫌なら死ねばいいだけなんだから、全く底辺は気楽なものだよね…
- 546 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:46.63 ID:Kcvj+EvB0
- >>485
ああ、医療費負担は所得応分にしたほうがいいな
貧乏な高齢者と金持ちの高齢者が同じ負担ってのは解せない
公的社会保障制度は本来はセーフティネットの一貫だからな
- 547 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:49.89 ID:6/8OItPk0
- >>1
のびてるだけ消費税1500%にしてまずは試してよ
- 548 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:51.28 ID:n3pp/67q0
- 親父は都の利権ズブズブで息子は財務省のいいなり
何なんだこの親子は
- 549 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:51.87 ID:RBXo6wCw0
- 親も親なら、子供もひどいあ
- 550 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:15:59.57 ID:+jVLq5xG0
- 8%になってから、パンは小さくなるわ、柿の種の一袋の量は減るわで、
超生活悲しくなってるのに、15%になったらどうなってしまうのか。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:00.17 ID:DDBlAUwR0
- >>472
岡田さんといい、野田さんといい
民進党、選挙下手すぎ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:00.87 ID:EWmgqaUD0
- おまえらの財布から1万円なら1500円も消えるのに
よく腹立たないな
- 553 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:01.00 ID:RhHYashy0
- 今後大幅に消費税を上げるのなら、酒とガソリンの課税は見直してほしいね
株式の配当も会社の税引き利益にさらに住民税と所得税を取るのも税金取りすぎ
- 554 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:04.46 ID:usd3XJ6T0
- 公務員全ての給与30%削減
議員報酬半額
ナムポ廃止
無駄な公共事業削減
公務員も議員も不正をはたらいたら死刑
天下り禁止受け入れ企業は受け入れ後公共事業100年間入札や下請けでも禁止
最低上記をやってからあげろよ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:04.84 ID:YGxwGPRN0
- オリンピックってマジで誰得なんだ
電通臭のキツい開会式見せつけられそうだし
- 556 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:07.43 ID:adPgAYP90
- シンガポールはもともと老人の延命治療なんかしないよ
- 557 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:08.55 ID:PHYjjRUn0
- まずパナマだな
- 558 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:11.39 ID:gt6Vhun/0
- >>445
農家の自家消費分には所得税が引かれるよ
残念ながら自分で作って食っても無税ではないんだなー
- 559 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:13.78 ID:OWhBi8zZO
- パチョンコと宗教があるでわないか
- 560 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:23.49 ID:gdWDHdAn0
- 政治センスの欠片もないなこの馬鹿
親からも先輩からも同世代からも何一つ学んでない
もう議員引退しろよ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:24.21 ID:MXxjP8Kt0
- >>467
さすが安倍ちゃん、あったまいいー
全くその理論で増税に突き進んでるよなだよな
- 562 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:25.91 ID:ppxEO0MK0
- こいつら国民の代表でもなんでもねーわ
- 563 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:28.42 ID:lLxWXfdo0
- 社会保障をやり玉にあげれば国民は納得すると思ってる
本来もっと削るべきものがあるにも関わらず弱みにつけこみ増税を要求
やってる事がヤクザだわwこんなまともじゃない連中が政治をやってる現実
圧政で国が良くなるとでも思ってるのか公の人間は
- 564 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:33.83 ID:bOm6GUDn0
- 何でアベノミクスが上手くいったのにお金が足りなくなるの?
おかしいなぁ
- 565 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:35.93 ID:lk2X5zyM0
- >>276
必要だったんでしょ
核武装してないからしょうがないよね
- 566 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:38.03 ID:DlMsQDOH0
- やりくりしろ
何のための国民の代表だ
- 567 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:42.02 ID:ghj7ui9e0
- お前らが議員定数削減して公務員の給料減らせや
矛盾してんだよペテン師が
しね!!!!!!!!!!
- 568 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:42.73 ID:g9n3XCcs0
- 払わないじゃない払うんだよ
国が言ってるんだぞ?
お前らは国に従うしかないんだよ
だってお前ら国対して何かできんの?
何ができるかいってみろよ雑魚ども
- 569 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:43.07 ID:BFwM5nVy0
- 先ず公僕から手本みせろや
- 570 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:44.11 ID:A3yHPSqN0
- 民進にも増税派の野田が入り込んでいて、不退転の覚悟で上げるんだよ。
選挙行っても無駄。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:47.39 ID:HloXfpj+0
- 企業減税
お前ら増税w
- 572 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:50.88 ID:WnornNRf0
- その前に公務員議員の給与ボーナス削減しろや
- 573 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:55.01 ID:KzRsFI6l0
- こりゃ駄目だ。
ノビテルは潰すしかないな。
- 574 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:16:58.63 ID:VUtCBPgr0
- 世界の公務員の平均年収(円)
@日本 898万円
A米国 357万円
B英国 256万円
Cカナダ 238万円
Dイタリア 217万円
Eフランス 198万円
Fドイツ 194万円
日本の公務員の給料、ダントツで高すぎ 半分にしろ
- 575 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:00.90 ID:T5L8hexv0
- 大臣辞めて都連に引きこもってくれ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:04.43 ID:anpt77kB0
- 余程選挙に自信があるのか、杉並区民が舐められてるのか、首相の目が消えて焼きが回ったか。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:05.34 ID:QAmssPmd0
- マジで投票する政党が無い
なんでこんなことになってんだよ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:05.46 ID:LXuI5EGi0
- 安倍は増税延期した! 石原は 「15%にまで増税しろ!」
まあ、この対比は判り易くて良いな
- 579 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:07.98 ID:rVBKcJOZ0
- これで出生率上げるだあ
バカ言うなよwww
- 580 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:08.22 ID:k/B6gLnD0
- >>467
消費税は「使われる金」にかかる税金であって
「使われない金」にはかからない
金持ちというのは、稼いで使う以上に金を溜め込む
そこは無税だからどんどん貧富の格差が拡大する
貧富の格差の拡大は景気を悪化させる
これでも消費税増税に賛成するの?
- 581 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:10.43 ID:GWaRsRun0
- >>501
こんなサイトあったんだ
面白いな
- 582 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:17.90 ID:YWUg7ixi0
- (´・ω・`)自分に総裁、総理の目がなくなったから言いたい放題やんかwww
- 583 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:20.44 ID:oV8izvSm0
- この国には無能しかいないのか
- 584 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:21.84 ID:BaPKi5DN0
- 他国の物価水準に比べて給与が低すぎるのに税金だけ上げてどうすんだよ
正直、日本はよその国を援助してる場合じゃ無いだろ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:23.20 ID:guVZYv2x0
- 超デフレ。
アホボンちゃんのノビテル。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:23.74 ID:+pBnyBbR0
- アベノミクスで上げれば挙げるだけ取れることが証明されてしまったからな
もういっそ3年再延長して15%にし他方が早い
段階を踏むと手間に金がかかる
- 587 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:23.83 ID:f52H9mm00
- 諸々考えると25%ぐらいに落ち着くんじゃないかというのが俺の予想
もちろん間接税もほぼ現状維持もしくは税率アップでね
- 588 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:24.00 ID:5YwirDWV0
- >>349
できの悪い末っ子も都税に集る事しかしてないんだったよね。
センスが見受けられない絵画に親父は五億で
買い取ってたんだよね…
お前ら!税金なんだと思ってるの❔
むのーてる、やめちまえ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:28.11 ID:c+3jpAAW0
- ノビテルー
- 590 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:28.49 ID:lsaxptz70
- 交際もできない 結婚もできない
そんな国で景気あがるわけないだろw
アベノミクス失敗で10%にもできなかったのにw
- 591 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:32.60 ID:7S1GWCex0
- 30じゃないといかんでしょ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:34.23 ID:OYa+9g6i0
- >>568
全員で暴動起こすしかないね
暴力革命しかないんじゃね
- 593 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:38.22 ID:D7QNRY+80
- キチガイ安倍政権への批判を他党批判でかき消していくことで何を言ってもまともに批判されなくなった
本当キチガイカルト信者のお陰だわ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:41.35 ID:Cb10GLnr0
- でおまえら「消費税15%延期するから投票してくれ」って言われたら投票するよな?文句言うだけ無駄だぞ意味ねーし
- 595 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:41.97 ID:7YX/qV8c0
- ガキの頃、消費税5%ストップ! とかCM流れてたの思い出すわ。
- 596 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:43.51 ID:mm8fj0pV0
- こうなったの自民党の責任じゃないの
いつ反省するの
- 597 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:43.77 ID:+ttPEJPW0
- 税金でおまんまにありついてるクズはいいよな
- 598 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:44.70 ID:ekSOd++s0
- >>501
赤くしとこう
- 599 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:55.95 ID:RbgVbbNp0
- >>566
国民の代表として辛い現実を直視しろ、って言ってんのも分からないようだな
ま、底辺なんてその程度の浅知恵か
- 600 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:56.85 ID:Q304BZi40
- オリンピックや豊洲を見て、税金がマトモに使われてるわけがないと思わせたこのタイミングでw
舐められてるな〜
- 601 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:17:57.90 ID:eOEEycJH0
- 金ねーのに安倍の馬鹿は海外にバラまき過ぎだろ!
次世代に借金残して死んでく老害連中
- 602 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:00.41 ID:ZYxIB8B50
- 公務員給与さげてからにしろ
- 603 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:02.15 ID:oWdHKnNi0
- 取る側も少しは努力しろよ
てめえらせいで増税て、おかしいだろ
落ちろ石原
- 604 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:03.66 ID:k/B6gLnD0
- >>565
50兆もありゃ楽勝で核武装できるけどw
- 605 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:08.75 ID:Z2gB/+wv0
- その前に公務員と国会議員や都道府県議会議員、市区町村議員、各首長の給料下げろ
バカかよ
- 606 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:14.98 ID:vTp7iTSK0
- 消費税は平等ですばらしいぜい。
官僚やヤクザからも徴収できます。
ぜいたくすればするほど多く収める。
どんどん上げよう消費税。
- 607 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:15.16 ID:Rn7HULJn0
- ノビテルはもしかして若年性の痴呆症にでもなってんじゃねーのか?
予算委員会で他の閣僚が資料に目を通してるときでも、
一人だけ空中を見てポケ〜〜っとしてるのが目につくのだが。
- 608 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:15.06 ID:cL0+Y8uW0
- しょうひぜいを ほんとうに かんがえましたか?
はい
いいえ←
ピロリロリ
- 609 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:16.93 ID:Y9AAhyRE0
- 財布の中身は同じなのに、消費税上げて本当に税収になってるの?すげぇ疑問なんだが
- 610 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:24.81 ID:9me9k0n40
- >>550
韓国笑えなくなるだろうなww袋と箱だけがキチガイみたいにでかくなる!
- 611 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:25.52 ID:8GLtGF6C0
- 民間の給料は下がり続けてるんだぜ・・・
もう福利厚生もベアも廃止どころか平社員の基本給を勝手に下げるという恐ろしい事になってるよ
ソニーとかそうだぜ
政治家はほんと世間知らずだなw
- 612 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:26.26 ID:ppxEO0MK0
- 質問なんだけど、消費税が導入されてなかったときは、
どうやってたの?
ちゃんと賄い切れてたでしょ?
なんでその歴史的事実を無視するの?
- 613 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:28.82 ID:qbqdmGXT0
- 安倍が自慢気にほざいてた「果実」っていうのはどこにあるんだよ
どうみても腐りきったバナナしかないんだけど
- 614 :名無しさん:2016/10/05(水) 23:18:36.25 ID:KdHtBYnw0
- 人間の強欲さには限度はないからな、
40%でも50%でも足りないさw
- 615 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:36.72 ID:jrPkZ5UI0
- そういやサウジが何やったか知ってますか?
- 616 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:40.16 ID:YSmltAZw
- >>501
これは見るべき
- 617 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:49.88 ID:OoWLKab10
- >>2で出るくらいにタックスヘイブンが浸透してきて良かった
まだまだこれからだけどね
しっかり法人税徴収してから物申せ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:51.43 ID:c94oWinx0
- >>604
稲田のおばちゃんはやらないってさWWW
- 619 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:54.22 ID:LXuI5EGi0
- 今が高インフレだったら石原の言い分も判らんではないが、今は深刻なデフレだぞ!
そこんところを石原は判って無い 。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:54.69 ID:8yMxhIAD0
- 景気と関係なく消費増税はすすめるべき。だれに多く税負担してもらうかだ。
金持ちに多く税負担してもらい、若者・低所得の負担を軽減できるのが消費増税。
〜資産の9割を高齢者が保有する時代に正しく税金を取る方法〜
http://blogos.com/article/143703/
法人税の引き下げは企業優遇だと極めて厳しく批判されることも多いが、法人税は本来0%であるべきだ。
税金を「どこから」「どのように」とるべきか?税金をどこから取れば良いのか、消費税と資産への課税というのが一つの答えだ。
現在の日本は超高齢化社会で高齢者に「資産」が偏る一方、課税の多くが「所得」に偏る。
所得税の多くは働いている現役世代から、法人税も当然働いている現役世代への課税とほぼ同等だ。
その一方で国の支出の多くを高齢者向けの支出が占める。
高齢者と現役世代のバランスが崩れてきた以上、今までのやり方では不公平が拡大し、いつか破たんするのは当然だ。
資産の9割超を60歳以上が保有する。
日本の金融資産は2014年末で1694兆円、そのうち二人以上の世帯の金融資産は7割以上を世帯主が60歳以上の世帯が保有し、貯蓄から負債を差し引いた純金融資産では9割を超えるという。
ここまで極端な資産の偏りがあるにもかかわらず、高齢者へのまともな課税の手段は消費税しかなく、
一方で年金・医療で多額の税金が投入され、100兆円を超える社会保障費のほとんどが高齢者に使われている。
それならば高齢者自身にもっと負担をしてもらうのは当然という事だ。
金融資産に1%課税するだけで税収は15兆円になるという。今なら17兆円近くになる。これは現在の法人税と比べて1.5倍以上だ。
若くて貯金がゼロ、という人は勤務先の企業に税金がかかるよりよっぽどいい仕組みだと言えるだろう。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:56.03 ID:XRQa/peg0
- こんな議員なら必要ない
- 622 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:18:56.84 ID:CUOm1UgV0
- 平成にも大塩平八郎は必要
- 623 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:00.31 ID:QcEeXNjR0
- なぜ賄いきれないのかをよく考えるべき
無駄な出費、多くないですか?
- 624 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:02.90 ID:UXvyHiQ/0
- 何故消費税なのか
消費税とは貧乏人からは多く、金持ちからは少なく取る不平等税だと知っているかい
どんな貧乏人でも生きていく為には衣食住欠かせない物は多い
だから貧乏人ほど高い税率で生きていく必要がある
こんな不平等税をさらなる増税とか
もっと金を持っている物から取り立てろ
税金とは本来は平等なものだったのに
- 625 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:04.91 ID:BE3MMEmAO
- あそうさんのいうことだろwww
- 626 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:06.44 ID:UI5nDPl+0
- 自分らは何もせず国民からたかろうとしている…
なんでこんなゴミ達が上にいるのか
- 627 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:11.13 ID:Bcl4UaeH0
- ははは、死ねよ
誰かの犬
内田であったり、財務であったり、おやじであったり
- 628 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:18.10 ID:Ka28angg0
- 政治家と公務員は税収さえあれば食いっパグレないから楽だよな
- 629 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:21.28 ID:2HDAzv8D0
- レギュラー8本なめるなよ←9月27日
レギュラー7本なめるなよ←9月29日
レギュラー6本なめるなよ
レギュラー5本なめるなよ
レギュラー4本なめるなよ←10月3日
レギュラー3本なめるなよ
レギュラー2本なめるなよ
レギュラー1本なめるなよ
レギュラー0本なめるなよ←今日ここ
- 630 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:22.32 ID:X1MW0eaV0
- >>1
消費は悪だから消費税100%にしよう!
- 631 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:22.51 ID:nf4pPdUe0
- なんなのこのじじい、まじでタヒんでほしい。金銭感覚狂ってんな。苦しめくそじじい。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:25.17 ID:+9djWW2D0
- 別に10%でも15%でもかまわない
だがその前に
「消費税の増税分は社会福祉にしか使ってはならない」
って法律を作れ。
増税したら国会議員や公務員の給料が上がるのでは誰も納得しないよ
まずは増税分を社会福祉にしか使えなくする法律が先だ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:27.71 ID:5YwirDWV0
- 世界一税金が高く世界一福祉が貧しい日本。
給与上がらず税金ばかり剥ぎとる事ばかり考えず、能力に見合った年収にしなさいよ。
とりあえず君は月収500円からスタートな。
わかったか?
- 634 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:35.60 ID:DpS2zObx0
- ◆『財政再建と消費税増税の誤りA』宍戸駿太郎
https://www.youtube.com/watch?v=U9NJ8HynTcM
元経済企画庁審議官。元国際大学学長。元筑波大学副学長。国際大学・筑波大学名誉教授。2006年 国際レオンチェフ賞受賞
- 635 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:37.81 ID:MyVXCHuE0
- 誰かノブテルなんとかしてくれない?
- 636 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:38.04 ID:AqG1hWmO0
- それだけあげたらあげたで強い不況因子になるわけで
いろいろ立ち行かなくなっているな
案外首都圏を含む大地震とか富士山の噴火で潮目が変わるような気がしないでもない
- 637 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:41.68 ID:C6Wsa3ja0
- 野党とプロレス→野党が二重国籍やら絶対信頼得ない失態を演じる
→国民はどうしても自民に入れざるを得なくなる→自民やりたい放題
どうせこいつの選挙区民は他にいないからという理由で次もこいつに入れるんだろうし
- 638 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:48.14 ID:ppxEO0MK0
- アメリカで、合衆国憲法修正第二条がある理由が、>>568 だ
アメリカだと、調子に乗ったゲリゾーは、市民に射殺されてる
- 639 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:49.71 ID:RbgVbbNp0
- >>600
舐められる程度の知恵と金しかないのが文句言うだけの底辺なわけで…
- 640 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:53.32 ID:3mxwxscm0
- 15%で足りる訳ないだろ
最低でも30〜40%は必要
代わりに法人税や所得税を下げてバランス取ればいい
- 641 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:53.46 ID:LAkcDies0
- さすが伸晃!
バカな国民は自民の餌にしてしまぇ!
- 642 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:53.70 ID:kWZ0DdDt0
- タックスヘイブン禁止して税収増やせよw
増税なんて必要ない
- 643 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:54.88 ID:crgD4pDR0
- アホが言うとホント腹立つわ
- 644 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:54.91 ID:Z2gB/+wv0
- >>612
物品税
車とか超高かった
- 645 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:55.71 ID:NcGBuylT0
- 親子ともども消えてくれ
- 646 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:19:56.90 ID:B0azNNnI0
- 消費税、所得税、厚生年金、健康保険。
それから、誰も見なくなる犬HK。電気水道料金。
トータルの国民負担考えてから物言えや!
後、パナマってたり赤字偽装で税金ごまかしている外資系企業や大企業から税金むしり取ってからこいや!
- 647 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:01.76 ID:RnHtV81Q0
- だんだんジンバブエみたいになってきたな
- 648 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:02.39 ID:0ccAGkzR0
- >1
なんとかしてノブテル落とせないの?
- 649 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:08.31 ID:8DIkjigC0
- >>529
民間企業が賃金を上げないから公務員を上げて民間に金を回しているだけ
安倍政権では増税せずとも公務員の賃金を上げを実現している
増税しなきゃお金が足りないってのはマスコミや野党の戯言
- 650 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:10.48 ID:ipZYU9WN0
- >>1
さすが馬鹿で無能なだけはある
財務省のマクロ経済音痴どもの言いなりw
これは経済成長なき財政再建という、経済学的に最もあり得ない架空の前提で考えられた妄想に過ぎない
増税すれば経済は縮退を余儀なくされるから、増税すればするほど増税で増える徴税額が減る
日本経済はデフレが進行し、GDPも縮小し、まさに悪夢のシナリオw
繰り返すが、財務官僚は経済音痴
減税して金融緩和して経済成長してインフレ基調にしないと、国の借金は返せないんだよ
ちなみに終戦直後の経済破綻は、戦時中の戦費のための莫大な借金じゃないからね
経済破綻の直接の原因は、戦争で日本国内の経済インフラが完璧に破壊されたからだ
その証拠に、インフラが復活すると日本の財政は急速に回復していった
史実に学べ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:17.65 ID:ghj7ui9e0
- また年金みてえに無駄利権で溶かすんだろが!!!!!!!
しねよ!!!!!!!!
- 652 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:18.85 ID:lk2X5zyM0
- >>303
自衛隊は?
- 653 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:20.66 ID:z7G0pT9C0
- >>568
払えない事は払わない事と同義じゃないの
- 654 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:22.61 ID:T7fLzjxA0
- >>612
物品税や売上税があったかな
- 655 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:23.65 ID:xx3YakJPO
- >>1
バカじゃね。8%で大不評なのに。中の無駄遣い省けよ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:36.51 ID:LMEhUMSO0
- 別に相続税を大幅に上げりゃいいだけの話
所得税も消費税もいらなくなる
親に頼るな 自分で稼げ
子供に資産を残すくらいなら教育や旅行に使ってやれ
- 657 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:36.61 ID:c94oWinx0
- 橋下総理誕生まで耐えるのみ
- 658 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:37.06 ID:acaoIM/M0
- 行政サービスを縮小して過大な財政を減らすという方向には行けないのか
何で宗教を税制で優遇するのか必要なのか 国や地方の仕事は最小限にする
方向にカジ取りして税金の負担を最小社会にするべきではないのか
- 659 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:40.66 ID:WnornNRf0
- >>626
成人年齢18歳に引き下げたのも国民年金の為だからな
18歳のガキの財布あてにしてるような国は終わりが見えるよ
- 660 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:43.08 ID:UYmrx6Es0
- ノビテルくんさ、もう出てこないほうがいいよ
割とマジで
- 661 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:44.36 ID:luGKaMKj0
- こいつ早く死なねえかな
シネバカ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:48.04 ID:Mojj4nkz0
- >>632
無駄だよ 天下りのワケわからん部署乱立させるだけだから(笑)
- 663 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:48.44 ID:XRQa/peg0
- アホが上に居ると下の者は悲惨だ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:20:52.45 ID:5KMbYVXk0
- 15%にすればデフレがますます加速して景気が縮小する
そこでマイナス金利がさらに下げる
資産は現金で保有したほうがマイナス金利よりも保管維持コストが安くつくようになる
(保管コストはだいたい0.2〜0.5% 程度といわれている)
誰も国債を買わなくなる
日本大勝利!
アベノミクス最終章 ついにはじまります!
- 665 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:01.81 ID:LXuI5EGi0
- 安倍は増税延期した! 石原は 「15%にまで増税しろ!」
まあ、この対比は判り易くて良いな 。
- 666 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:02.26 ID:5YwirDWV0
- こりや…自殺する人増えるで…
- 667 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:02.81 ID:AY22SwcR0
- 父親の失敗を考えるべきだな
- 668 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:06.92 ID:iDK9vEreO
- 構改しないならそりゃ足りない
この税についても官僚と政治家の会話録ナシなので台本有なんちゃって検証すら出来ない
いや意図的にそうしている
検証していないから教科書に載せられない
国民共有が微塵もない
- 669 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:06.60 ID:KFC+8NyJ0
- 消えよろノビテル
- 670 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:07.15 ID:RbgVbbNp0
- >>653
払えないなら死んでいいよね底辺は
- 671 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:12.39 ID:OoWLKab10
- 税率の低い国に流れてる法人税逃れをしっかりと取り締まれば、消費税事態無くしても賄えるんだよ
しっかり企業に払わせていこう
- 672 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:16.43 ID:A6wKpIO40
- >>1
_
/~三三三\
/ 彡≡≡ミミ \
/// ヾ_ ノヘ
ヒ i i~:|
ヒイ ≡_ _≡ Y | 文句あっか?w
> !-i `・- i--i -・´ i-! <
( | ヽ_ノ ヽ__ ノ | )
ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
.! 〈トェェェェイ〉 _ノ ビシィ!!
ヽ  ̄ ̄ /! (⌒)
ヽ `ー―― /\ ノ ~.レ-r┐
/ |\  ̄ ̄ / / ヽ ノ __ | .| ト、
/ | /トー< / 〈 ̄ '-ヽλ_レ′
|/ L_/ \/  ̄`ー‐---‐ '
_ ↑
/  ̄\_ |
/ .) \ |
/ / ヽ |
/ / \ ハ ∩_
i /// ヽ. | 〈〈〈 ヽ
| ./⌒ ⌒ V !〈⊃ }
Y / ノ●> <●ヽ | ノ / /
(|  ̄  ̄ |)/ /
ヽ ノ (__ ヽ ノ/ /
∧ ) ――( / ノ コイツら最低!
レ '\  ̄ ノ /
/ __` ー ' /
(___ ) /
- 673 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:20.54 ID:ghj7ui9e0
- くさるほど余る年金を溶かしたゴミクズ
あるだけ使うガキ以下の財布管理
しねよ人間のゴミクズ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:22.57 ID:K0JxynxTO
- 公務員の給与削減が先だろ
舐めてんじゃねーぞ
- 675 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:25.89 ID:Pm4voNav0
- 消費税上げる前に、海外に金銭支援止めろよ
- 676 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:30.01 ID:/c2YXbpn0
- 経済学の入門書すら読んだことないんだろうな
- 677 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:31.89 ID:gjQytc0j0
- 税金上げるのはいいけど、高齢者医療と外国人生活保護をどうにかするのと引き換えにして。
80過ぎた老人のガン治療とか透析とか人工呼吸器とか狂ってるとしかいいようがない
- 678 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:33.48 ID:rXJkfBdK0
- オリンピックで最初の予算を遥かに上回る金額が必要だから
消費税で国民みんなから徴収するつもりなんですね
ゼネコンが儲けてそのしわ寄せで消費税アップ
庶民が苦しむという図式だな
- 679 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:34.44 ID:ujcjS+IL0
- >>37
建設関係職みたいに金離れがいいなら一理あるが、株・土地投資や貯蓄に回すのが
大半だから説得力は無いな。
むしろ、その理論なら、公務員給与の3割は「換金不可な商品券」で支給するのが正解となるw
- 680 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:38.18 ID:ScDOEL5E0
- まともな野党が出てくるまで待ってくれや。今自民に問われてるのは自制心だ
- 681 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:41.75 ID:kEzGlyB20
- 公務員の9割を減らせば税金の5%以上の効果がある。
先ずは公務員の事務作業をコンピュータやAIで代行させることだな。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:46.08 ID:oWdHKnNi0
- >>620
ばっかじゃねえの
欧州じゃ消費税以外の税こんなにとるくにはねえよ。
日本の方が重税国家じゃボケ
- 683 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:45.89 ID:Z2gB/+wv0
- >>656
総理大臣が贈与税を払わない国だぞ
無理無理
逮捕されなかったね
- 684 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:51.59 ID:iUxIPOp50
- もう高齢者の負担を増やすしかねえだろ
高齢者も受け入れてくれや!
今、消費税上げたら経済停滞して完全に終わる
- 685 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:53.00 ID:+pBnyBbR0
- 低負担高福祉時代の終焉ともいえる
日本は豊か過ぎたので麻痺してるだけ
欧州の高福祉()なんて日本人にはゴミ過ぎて耐えられないだろう
- 686 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:21:56.40 ID:LHXI5af50
- タックスヘイブン規制しろ
- 687 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:05.02 ID:GWaRsRun0
- >>626
ゴミだから上に行けたんだよ
- 688 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:06.26 ID:/uyEkSFZ0
- テレ東「世界にナゼそこに日本人?」に出てくる女性出演者は統一教会によって強制結婚させれた人達だった…?
http://www.stopreikan.com/index.htm
申入書 テレビ東京「世界ナゼそこに?日本人」について(pdfファイル8ページ277KB)
http://www.stopreikan.com/shiryou/shiryo_20160526_tvtokyo.pdf
テレビ東京が放映している「世界ナゼそこに?日本人」の番組において、
多数回にわたり、統一教会の日本人女性信者を登場させ、
当該日本人女性が 外国人男性と海外で家庭を持つに至った経緯、
あるいは当該日本人女性が海 外に渡りそこで生活を送っている経緯について、
虚偽の事実を織り交ぜた物 語を創作して放映していることについて、
以下、テレビ東京及び番組責任者 に対し、申し入れをいたします。
なお、放送倫理・番組向上機構においても、
この申し入れ書についてご検討いただきたいと思います。
- 689 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:09.20 ID:EWmgqaUD0
- 国民の直の財布から15パーセントも取るより
大切なものってなによ
無駄遣いか?バラマキか?
- 690 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:09.73 ID:VgSOXvnm0
- あまり消費税上げると、物々交換流行りそう。仮想通貨とか。
- 691 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:09.94 ID:g9n3XCcs0
- >>592
やってみろや暴力革命
結局なんもできんから
お前らは自分らが何かできると思ってるが
勘違いだよ
- 692 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:10.46 ID:QMbdqDDi0
- 自民の受け皿がないのをいいことに
公務員給与は上げ、海外に何兆もばら蒔く
金が足りなくなったら増税かよ?
よく暴動が起きねーな。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:11.79 ID:0qMaetjOO
- >>648
官邸に抗議メールかな
- 694 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:12.69 ID:2+KJgWmz0
- こりゃ本格的に底辺はムショ行ったほうが幸せかもな
- 695 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:12.72 ID:KN3GOiEP0
- 自民党林芳正参院議員
消費税10%の根拠は、
少子化対策や年金などで7兆円必要、
さらに現在消費税でまかないきれていない社会保障が7兆円、
そして他の社会保証増額分が1兆円で15兆=消費税6%。
5+6=11%だが、1%分削減努力で10%
- 696 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:12.74 ID:3RktygFU0
- バカウヨ「消費増税論者は財務省の手先だ〜」
ノビテルは安倍政権の閣僚ですが?
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 697 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:14.61 ID:OoWLKab10
- タックスヘイブンの事を知った上でこの石原さんは発言してるんだよね?
- 698 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:17.49 ID:rVBKcJOZ0
- ちょっと昔なら日本のために戦争行く覚悟すらあったが
今は絶対に行かないだろうな 行くくらいならルンペンの方がましだ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:18.46 ID:okMK+jiJ0
- 消費税は貧乏人を増やし、金持ちをより富ませる税制。
所得税導入前にもどせ。元の累進課税を大幅強化しろ
所得税導入してから、好景気がこなくなったし、
中産階級が全滅しかかってる
- 700 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:18.69 ID:Z7ny3mZa0
- >>670
最底辺が死んだらつぎはお前が最底辺だよ
- 701 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:20.32 ID:+Y4XgdtG0
- そのかわり医療介護薬代教育費全部無料にしろ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:21.92 ID:5YwirDWV0
- 一層の事…霞ヶ関直下型で腐敗した議員全てお空に送って欲しい。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:25.20 ID:cHhZ3j6f0
- その前に支出を減らす努力を少しでもしたのかと
国会議員の報酬も数も多すぎる
- 704 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:31.50 ID:ntUvhIXh0
- >>1、のびてるくん?
原発の暴走を止め、経済立て直してからいおうね。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:32.45 ID:3kWIdgnk0
- 頭おかしい
- 706 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:34.85 ID:qCFkbnX70
- 消費税増税は子育て世代の負担が一番大きい。
当然、ガキを産まなくなる。
増税を言っている連中は、少子化を進めて移民を入れたいってのが本音だからな。
本物の売国奴だ。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:40.88 ID:dxmN/d/V0
- 租税回避されて足りないからって一般国民に負担をしいるのはいくない。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:41.68 ID:6d229M/B0
- お前の給与を賄う為に増税とか断固反対じゃ
- 709 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:42.22 ID:cF2ZrGxX0
- >>4
お前だけ払ってろカス(笑)
- 710 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:44.56 ID:GnGFziya0
- いいか、杉並区民は次の総選挙で全力でこいつを落とせ!!
都知事選でケチつけまくったからできないことはないだろう。
対立候補は吉田晴美(サイゼリア馬鹿にした)だが・・・
- 711 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:45.48 ID:T7fLzjxA0
- 社会保障でも、昔は老人ホーム位で、デイサービスとかなかったもんな
- 712 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:45.61 ID:c94oWinx0
- >>640
君は愛国者みたいだから全財産お国の為に寄付しろよ
愛国者ならできるよな?
- 713 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:46.21 ID:MyVXCHuE0
- そういえば谷垣は消費税25%論者だったな・・・
もう二度と顔を見ることはないだろうけど
- 714 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:47.44 ID:RbgVbbNp0
- >>687
そのゴミにもなれずに文句だけの底辺たち…
- 715 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:49.08 ID:zdqVllqv0
- ふざけんな!
上手くやりくりするのが政治家の腕だろ!
無駄づかいなら小学生でもできるわあああああああ!!
- 716 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:57.32 ID:8BwqymAn0
- 軍拡競争というのはキリがないんだよ。
防衛のためには相手より少し大きめの軍事力を持たないと防げない。
そしてそれを相手も同じように考えるから際限がない。
互いの国が財政赤字で苦しんで破綻するまで続くゲーム。
結局は外交スキルしだいなんだよね。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:22:57.52 ID:WnornNRf0
- >>684
高齢者のナマポが増えてるのに
負担かけたら高齢者の7〜8割近くナマポになんじゃねぇの
- 718 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:01.58 ID:Y8Zjvq5x0
- 安倍も手が無いから手っ取り早い移民入れよう!だからなあ
もうダメだろうなこの国
- 719 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:01.92 ID:Pm4voNav0
- 在日外人に生活保護をダスの止めろ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:03.65 ID:DpS2zObx0
- プライマリーバランス別に! 大事な事は生産、供給力! 生産、供給力が、通貨の力となる!
本当は、税金は必要ないのである!
▼リンカーンの言葉▼=政府貨幣
「政府は政府の費用をまかない、一般国民の消費に必要なすべての通貨、銀行の預金を自分で発行し流通させるべきである。 通貨を作製し、発行する特典は政府のたった一つの特権であるばかりでなく、政府の最大の建設的な機会なのである。
この原理を取り入れることによって、納税者は計り知れない程の金額の利子を節約できます。 それでこそお金が主人でなくなり、人間らしい生活を送るための人間の召使になってくれるのです。」
(現在は、不換紙幣ですので利子だけでなく元金も)
政府貨幣の話をすると、ハイパーインフレとなる、という輩がすぐに湧いてくるが、
戦争中とか、戦後間もない時は、需要に対して生産、供給力が落ちてインフレとなるのである。
(逆に、そういう時は、需要の少ない美術品、骨董品などは値が下がる。)
要は、需要と供給の関係であり、生産、供給力が通貨の力(価値)となる!
(バランスシート導入をという意見もあるが、バランスシートも必要ない。)
(小生も、かつてはバランスシート導入が良いと思っていました。www)
また、日本には、
【新エネルギー】水から生まれた究極の新燃料「酸水素ガスOHMASA-GAS」があるが、潰されている!
http://7fukuzin.at.webry.info/201303/article_106.html
- 721 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:04.34 ID:LLlwFYFh0
- 8でもまだ消費低迷なのに
10になったらもう何も買わなくなるぞ
- 722 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:06.72 ID:4mOaGyGN0
- だからどうあがいても無理なんだって
年金カットか消費税30%しかないから
インフレにすれば消費税20%で済むとかバラマキで経済成長とか高齢者の時間稼ぎインチキだからw
- 723 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:07.04 ID:kAUqmoq30
- >>609
法人減税の財源。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:12.58 ID:u/3oyHYb0
- 政治家辞めたいのか、この馬鹿はww
- 725 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:14.58 ID:guVZYv2x0
- ドン内田や財務省など力の強い所に媚びるノビテル。
我欲金目ノビテル。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:17.04 ID:Irw/IrAe0
- >>410
消費税180パーセントだったら100円の場合、180円になるぞ
お前が言っているのは消費税280パーセント
- 727 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:22.80 ID:+Y4XgdtG0
- >>699
違うだろ
ピケティの言うように資産課税強化だろ
固定資産税と残高3000万以上の通帳に課税しろ
- 728 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:23.48 ID:F/l4t3fi0
- 倒閣勢力の自供か。
- 729 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:23.60 ID:+jVLq5xG0
- 80年代
「大型間接税(消費税)を創設しますよー。高齢者が増えるから仕方ないですよー。あなたが高齢になった時のためだから払ってねー」
90年代
「消費税を5%に上げますよー。高齢者が増えるから仕方ないですよー。あなたが高齢になった時のためだから払ってねー」
00年代
「介護保険を創設しますよー。高齢者が増えたから仕方ないですよー。あなたが高齢になった時のためだから払ってねー」
「本人負担を3割にしますよー。高齢者が増えたから仕方ないですよー。あなたが高齢になった時のためだから払ってねー」
今
「年寄りは、死ぬべきだ」
- 730 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:26.92 ID:A3yHPSqN0
- 安部にしろノビテルにしろ、財務省の操り人形みたいなのが長期政権
重要ポストにずーっと居れる。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:33.03 ID:fRKgwye50
- まずは親父に豊洲の責任取らせろや
- 732 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:36.17 ID:Y9AAhyRE0
- >>612
昔は累進課税があって、相続税とかもあったから3代で何も残らないって言われてたな
昔に比べたら金持ちの負担は減ったのに金持ちが減るスピードは速まってるな
そりゃ消費者の活力そぎ落としてんだから当然だわな
- 733 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:39.42 ID:dg0CAZe10
- >>612
所得税や法人税が消費税に置き換わっただけで税収全体は
全く増えてないからな。
まあそういうことだ。自民党と霞が関の取り巻きが得を
してるだけ。
- 734 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:39.71 ID:7gNO1EBh0
- 民間企業はいいよ。トップが無能なら海外から優秀な経営者連れてくればいいから
でも国はそんなことできないから本当にやばい。上がダメでも換えがいない
- 735 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:42.67 ID:xMKyNtAf0
- ニッポンの現状
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/3/9324b6ab.jpg
- 736 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:50.08 ID:CceagWzM0
- 消費税上げて税収増えても、余計なことに使うだけだから、ただのムダ。
そもそも上げたら、生活必需品以外は全く売れなくなって、日本経済終わりなんだが。
さらに副作用として、スペインみたいに消費税抜きのヤミ経済ができる。
- 737 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:50.28 ID:weZ4uBCW0
- 今ある税収で計算もできない国の管理体制がダメ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:50.86 ID:Cb10GLnr0
- あきらめな、おまえら上級国民の為に精々がんばれよ
- 739 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:53.04 ID:aJvB0vGp0
- こいつアホかよ
まず支出をどうにかしろよ
財源が無限だとでも思ってるのかよ
小学生並みの脳みそだな
ほんとキチガイ一家だわ
- 740 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:54.98 ID:YwkrPKeD0
- いらないんじゃないかなぁ
そこまでするほどの社会保障
- 741 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:56.69 ID:8GLtGF6C0
- >>713
あいつまだ議員やってるんだっけ?
仕事出来ない奴に給料払うほど余裕ねーんだからさっさとヤメロと思うわ
そういうことちゃんとやってから増税しろと思うw
- 742 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:59.24 ID:owP1kagn0
- また唐突にw
腰だめの数字かよ
戦略も何もなく口にする
ドゥアルテと同程度の頭だな
- 743 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:59.40 ID:0+fVon+z0
- ノビテルすごいなあらゆる地雷踏んでいく
でもこれ消費税増税実現したら財務省のバックアップで将来首相になれるんだろうな
- 744 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:59.46 ID:cnQLPxzM0
- そりゃアホみたいに使えば、財源が幾らあっても賄いきれないわなw
公務員と議員給与の見直しから始めろや
- 745 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:23:59.50 ID:GWaRsRun0
- >>714
低脳がしゃべった…
- 746 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:02.38 ID:ppxEO0MK0
- >>644
> 車とか超高かった
ウソ乙
軽自動車は、50万円でお釣りが来た
いまは、軽自動車でも150万円する
- 747 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:04.14 ID:VgSOXvnm0
- あまり消費税上げると、財務省爆破されるんじゃね?
- 748 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:10.60 ID:YjrVFCWu0
- まず削れ
話はそれからだ
- 749 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:10.82 ID:X68icZwr0
- 結局20%や30%にしてももっと言えば50%になったとしても「まだ足りない」って言うのは皆知ってる
- 750 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:13.28 ID:ETRv38ka0
- アホか運用が悪いからこんな事になってんだろ
今のままの運用してたら消費税50%でも無理
だいたい日本はもうかってないのにいっちょ前に先進国気取って
福祉や医療を超充実させようとするからそこでガタがきてんだよ
生活保護とか福祉とか中国並に下げろや糞共
- 751 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:16.58 ID:6sdLTeF00
- 福祉削ればいいだけの事
選挙で負けるからってそれが出来ない選挙システムがクソ
- 752 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:16.65 ID:B0azNNnI0
- >>650
そいや、昔知り合いの財務省の中の人がインフレは絶対ダメと言ってたな。何でだろう。
デフレの方が公務員様有利だからかね?
- 753 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:17.19 ID:0HGfYghq0
- 安倍支持者は喜んで消費税20%を支持するだろう。
じゃんじゃんやってください。
- 754 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:24.21 ID:Z2gB/+wv0
- >>726
www
早く自分で訂正しろよ
- 755 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:25.30 ID:1QPztlJF0
- 誰にも文句言えないでソロバンはじいてたらそりゃ増税するよりないわなw
そこをあっちこっちと切ったはったやるもんなんだよ。その席は。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:25.34 ID:RbgVbbNp0
- >>700
自身が見ることもない先の事を心配してくれてありがとう、バイバイね〜
- 757 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:26.58 ID:qf16+xQ30
- 医療費賄うために増税という理論
たとえば小野薬品の出してる抗がん剤オプジーボは一回100mlの投与で処方代が120万円
そんで個人負担は8000円
こんな感じで増えてく老人増えてく医療費に増税で対応しててもそれは小手先で破綻するもんは破綻する
それより公的医療のあり方、個人負担割合を変えてく議論してかんと将来の財政不安は変わらんのとちゃうか、と思うわけです
- 758 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:27.49 ID:yL6Hl4Sl0
- そうだな
もう面倒臭いから50%くらいにして国を潰しちゃってよ
腐った世襲ども、政官財民の癒着も大方なくなるだろ やれ 自爆しろ
人口も減ってちょうどいい国になるだろ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:28.28 ID:MUFyzDF+0
- もう親父の後光もないし財務省の犬になって生き残るつもりかw
まじでもうこのアフォボンの首切ってくれ。馬鹿すぎる!
- 760 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:29.19 ID:ScDOEL5E0
- >>681
市県民税を先日払いに行ったんだが、納付書が無かったら手書きで15分くらいかけて書類作るの待たされるんだぜw
未だ思考力が昭和中期だろ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:31.92 ID:4zHQA4/J0
- どこまでもズレてんな
そんなに一気にあげられるはずないじゃん
また国民に民進政治を押し付ける気かこいつは
- 762 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:32.97 ID:OoWLKab10
- この人にも、企業の税逃れにより国が傾いてる事についてどう思うかとの公開質問状、送ってるんだよね?
返信は?
- 763 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:35.40 ID:Irw/IrAe0
- >>726
間違えた
気にしないでくれ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:39.85 ID:lObuyCmg0
- >>1
嘘つくなよ.25%くらいまで上げないとダメなんだろ?ホントは。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:43.99 ID:T7fLzjxA0
- 老人が長生きすると言うことは、老人が老人に相続して若い世代に回りにくいって事だわね
- 766 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:46.64 ID:NMNxpGxF0
- 将来の子供達のために増税て言っても金なくて結婚できなきゃその子供自体存在しないだろw
- 767 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:46.72 ID:anpt77kB0
- >>689
天下り先
- 768 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:53.53 ID:oWdHKnNi0
- ドンドン上がる際限がない
という恐怖感だけで消費は停滞する
唯物論だけで考える左翼かよこいつは
- 769 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:57.53 ID:5KMbYVXk0
- >>726
残念だがおまえが間違っている
消費税100%なら100円(税抜き)の商品は200円になる。
消費税180%なら100円の買い物は税込280円だ。
- 770 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:24:59.69 ID:Kcvj+EvB0
- >>682
北欧とか収入の半分が税金でもっていかれるよ
イギリスも税金が高い。その代わり医者の診察は無料で受けられる。
薬と検査は金を払う。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:03.04 ID:4JhJWvs30
- どうせ誰も何も言わないし200%ぐらいあげとけ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:06.65 ID:bNq/WMUM0
- だって消費税上げなきゃ公務員の給料上がらないじゃん
- 773 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:15.75 ID:riG1S7rw0
- 年金とか50兆円破綻は間違いない財務省も麻生ちゃんも上げるべきだと言ってるさっさと上げろ
- 774 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:16.05 ID:h7WgSKoe0
- まず国会議員報酬及び議員年金、政務活動費を徹底調査、削減せよ。
話はそれからだ!
- 775 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:20.35 ID:iejqdBM70
- 何を寝ぼけたことを
まずはお前らの足元から見直せ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:25.41 ID:wWM72B6e0
- 公務員給与削らないと暴動起きるぞ特に地方公務員一般職!
- 777 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:26.46 ID:c94oWinx0
- もうこの重税に耐えられない
- 778 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:27.95 ID:Pm4voNav0
- >>717
年金積み立てて65歳から年金貰って、後期高齢者保険料や医療費を払うより
年金払わずその分を使って、更に60歳から生活保護受けて、保険料や医療費免除の方が良い生活をおくれるからな
- 779 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:34.51 ID:IbnUkf+C0
- >>763
おまいは無能ではない、即座に正せた、気にすんなw
- 780 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:37.31 ID:ANM+X1OI0
- 何一つ苦労せずに大人になった人間の発言と見れば妥当な発言だな。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:44.30 ID:nf4pPdUe0
- まじでこの国には無能な政治家しかいないのか。国民にプラスなんて何にもないじゃないか。なんの為の政治家だよ。なんのためにてめえは生まれてきたんだよ。早くタヒねよ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:48.60 ID:vpiu6d/+0
- >>74
そうかい、そうやってヘイト溜めに貯めて、街中で突然殺されないように願ってるよ
- 783 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:49.20 ID:yRuc8JAc0
- 政府が売り上げの15%よこせと絶対命令してくる。
ヤクザも真っ青だわ。
- 784 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:50.50 ID:4e1YHnul0
- ノビテルに次は無いから
- 785 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:50.95 ID:o/hAj+iN0
- 財務省の代弁者だな
要職から外せよ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:57.96 ID:/Cb+iVgs0
- 金持ちはタックスヘイブン庶民は増税かよ
死ね
- 787 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:59.44 ID:LLlwFYFh0
- 国民皆保険もここまでかな
15になるくらいなら皆保険崩壊を選ぶんじゃないか?
- 788 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:03.85 ID:5YwirDWV0
- >>772
…公務員と衆参議員を半分にして給与30%カットしたら増税しなくて済むんじゃね❔
- 789 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:05.28 ID:8GLtGF6C0
- >>770
日本だって源泉徴収と消費税を合わせると半分近いだろw
それで自己負担3割だw
- 790 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:08.02 ID:Qn+eDlrf0
- 国賊石原一家を吊るし首にしろ
- 791 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:10.84 ID:Z7ny3mZa0
- >>732
金持ちの絶対数は増え続けてるでしょう
圧倒的に減ったのは中間層
それなりに暮らせてる年収1000万前後層も増えてるかな
- 792 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:15.35 ID:+XpNYxN80
- 俺は良純派
- 793 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:17.78 ID:iUxIPOp50
- >>717
もうベーシックインカムしかねえだろうな
年金や生活保護も全部止めてBIにした方が不公平感は無くなる
- 794 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:21.33 ID:Tb7srEFP0
- 都知事選で無能晒した信輝にもう用は無いぞ
- 795 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:28.77 ID:yXE2jWQS0
- 中学からエスカレータ、コネで日テレ、七光りで当選。
このおっさん、一度でも金に苦労したことあるんかね。
ほんまにイージーモード全開で呆れるわ。
こいつより高学歴だけど、貧乏に生まれたから苦労ばかりだし。
自民の政治家は江戸時代とかわらない世襲ばかりだからな。
野党はキチガイばかりだし、票の入れ先もない。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:31.55 ID:F4mE3l9T0
- いつやるの?
金目でしょwww
- 797 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:33.44 ID:XRQa/peg0
- >>734
いい大学出てるのに、まともなのは居ないもんかねえ?
- 798 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:35.81 ID:Jv8DmNKt0
- 上げるのはいいが、そのぶん消費が減るぞ。
クルマとか家とか牽引する高額なものほど影響受ける。
どうなんだろうね。
消費税下げたら消費が増えてプラスになんないのかな。
- 799 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:36.17 ID:3RktygFU0
- ノビテル「消費税は15%に上げるべき」
安倍「俺様が10%に抑えてやったぞ」
ネトウヨ「安倍ちゃんGJ!!!」
国民「いい加減にしろよ クズが」
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 800 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:38.67 ID:2rsrjd250
- この男の顔を見るだけで反吐が出るわ。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:40.19 ID:g8l8TTAmO
- >>402
日本を潰すきか?
- 802 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:42.44 ID:c94oWinx0
- 麻生みたいな算数も出来ない財務大臣じゃそうなるわな
- 803 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:44.06 ID:kAUqmoq30
- >>722
法人増税と公務員給与減額と政府関係団体への補助金の削減がある。
- 804 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:45.96 ID:NRYN7uTf0
- 賄ってくれって誰が言った?
- 805 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:49.62 ID:77M/J+j50
- 無能がなにいってんだよw
- 806 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:55.58 ID:cgA6Am5O0
- おっしゃこれでまた安倍ちゃんの支持率上がる
- 807 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:59.28 ID:Ly+zLCOm0
- ジリジリやってないで
さっさと財政破綻して
働かざるもの食うべからずで 0からやり直せ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:26:59.81 ID:4JhJWvs30
- >>784
どうせ次も当選するよ
投票する候補が居ないなら自動的に自民党になるからね
- 809 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:00.34 ID:QEZ1f2RK0
- 子ども手当なんか廃止しろ
- 810 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:01.62 ID:ANM+X1OI0
- 日本人がド腐れ自民党に舐められている証左。
- 811 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:01.86 ID:anpt77kB0
- これからは消費税がかからない個人売買するしかないな。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:03.12 ID:GWaRsRun0
- >>592
自衛隊に頼むしかないかw
- 813 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:03.21 ID:fZR5s2lG0
- キラでも文春でも絵音でもいい
コイツをなんとかしてくれ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:05.38 ID:1aHfvSH00
- 勝ち戦をわざわざ負け戦にするノビテルw
まさに自民党の癌
- 815 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:06.76 ID:yRuc8JAc0
- 公務員の給料を下げる、出来ない医療負担はしない。
なんでそれをしないのか。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:07.41 ID:Z2gB/+wv0
- >>797
いい大学ってアスペばっかだし知能は低い
- 817 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:10.03 ID:qCUOmA9wO
- マル優
養老保険
物品税
累進課税
外堀を埋められて、注文の多い料理店で食材にされる
- 818 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:10.83 ID:cWHnSl1S0
- >>793
毎月5万円でいいか?
- 819 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:13.09 ID:VgSOXvnm0
- >>771
300円のジュースとか、九百円の吉牛食いたいか?
ラーメンならいっぱい三千円、プレステ買ったら15万くらいだな。
- 820 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:15.15 ID:XV1CV5cA0
- >>1
安倍ピョン:ゲリノミクスは道半ば(笑)
- 821 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:15.44 ID:Pm4voNav0
- >>722
海外援助カット
- 822 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:18.31 ID:OoWLKab10
- このスレ継続出来るの?
最近+も終えかけだしな
- 823 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:18.74 ID:rVBKcJOZ0
- あんま 底辺追い詰めないほうがいいと思うぞ
そのうち上級国民狩りが始まるから
- 824 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:23.59 ID:T7fLzjxA0
- >>732
あとは、複数あった電化製品もスマホ一つで済むから生産や消費も落ちるでしょ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:26.02 ID:F/l4t3fi0
- 最近ヤク中みたいな顔してるのな。
誰か後ろにクロコがいる感じ。
- 826 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:28.50 ID:slvcMqcK0
- でも7割が支持してんだからどうしようもなくね?
低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。
- 827 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:29.49 ID:MIp67LB90
- そろそろ安倍を下ろさないと俺の出番が無い
消費増税15%を掲げさせて選挙で大敗させたい
という腹なのかな?w
- 828 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:33.43 ID:g8l8TTAmO
- >>5
0%にしたら日本圧勝だよな
- 829 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:33.50 ID:5Z3674I40
- 2010年 1億2800万人 4人に一人が65歳以上 2008年がピーク 平均年齢45歳
2040年 1億728万人 1.8人に一人が65歳以上 マイナス2000万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 1.5人に一人が65歳以上 マイナス3000万人
2060年 8674万人 1.4人に一人が65歳以上 マイナス4000万人
国内消費は30〜40%減少する
一方で社会保障費はごらんの通り増大する
氷河期世代は生活保護世帯にスライド
就活中の学生はこれをみて会社の将来を想像してみろ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:33.97 ID:MUFyzDF+0
- >>770
社会保険料を税金ととらえたら日本も半分ちかいぞ。
税金だけ北欧で保証はアメリカよりマシレベルなのが日本w
- 831 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:34.90 ID:9Wy27/wQ0
- タックスヘイブンなんぼでもあるやろボケカス
タックスヘイブンに手を付けないなら自分等の歳費削れ無能が
- 832 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:37.38 ID:RbgVbbNp0
- >>811
つマイナンバー義務化
- 833 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:41.44 ID:3gqbK4eY0
- 俺が総理になったら消費税無し所得税200%にしてやるぜ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:41.81 ID:+89ZtMm60
- もう少しまともな大臣いないのか
アベが自分より優秀な人物を登用しないから大臣のレベルが下がる一方
- 835 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:44.34 ID:5YwirDWV0
- こんな奴を誰が据えたんだよ、出て来い!
あ!支持した人間が消費税20%払えば
良いんだなー。ペナルティーとして、な
- 836 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:45.26 ID:AY22SwcR0
- 昔から日本では、馬鹿チョンという言葉がある
- 837 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:48.56 ID:rNKWrVlx0
- 15%まで一揆がおこらないって思ってますね。
その通りです。
30%で怒ります
- 838 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:51.79 ID:Zq7yM+lc0
- ノビテル怒りの15%
- 839 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:55.22 ID:sleQY4gT0
- 石原家で唯一マシなのは良純、あとはチンカス(父親含む)
これ豆ね(´・ω・`)
- 840 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:27:59.46 ID:anpt77kB0
- >>797
高学歴が人格者とは限らない。
- 841 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:01.35 ID:gdWDHdAn0
- 財務省に尻尾振るアホ議員は消えてよし
- 842 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:01.47 ID:Z2gB/+wv0
- >>812
三島が煽っても動かないのに自衛隊は動かないよ
ただの飾り
- 843 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:01.52 ID:KrLyxOe30
- 消費しない時代への突入
- 844 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:02.48 ID:HdBfcAIb0
- 30%まで上げて医療費無料とベーシックインカム15万円お願いいたします。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:02.96 ID:LezWjVNm0
- 移
民
- 846 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:02.98 ID:EnfQrYho0
- こいつ景気をどう考えているんだ?
俺は別に嫌だな程度の感触しかないが、5→8程度でも
アベノミクスの腰を折った破壊力を見ると反対だな
今以上に消費が冷え込んだらもはやデフレ脱却も不可能だと思うし
実質賃金が上がらないと国内企業の収益力は落ち込むぞ
もう失われた20年とかごめんだ
- 847 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:07.47 ID:Dg6lT2pJ0
- >>1
自民なんて下野する前の利権政治とデフレ推進で何も変わってないじゃん。
周りのゴミよりマシの良いゴミでは日本が衰退していくだけ
- 848 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:08.80 ID:h5CQkmOk0
- >>37
ぶっちゃけ、外交官個人あての外交機密費は使わないなら返済させるべきなんだが。
- 849 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:13.72 ID:+pBnyBbR0
- >>770
UKの無料医者なんてお医者さんごっこと同レベルですわ
1週間ほど待たされてバッファリンを処方されて尾張
薬屋でバッファリンがセールされてるのをみながら処方薬として定額購入
無料万歳
- 850 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:20.84 ID:typoJ35V0
- 都知事選で負けた時点で引退しろよ
- 851 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:21.18 ID:guVZYv2x0
- 簡単な数学でわかる「消費税増税は要らない!」/高橋洋一
http://shuchi.php.co.jp/article/495
あれだけ8%に上げるなと言ったのに。
ノビさんは、財務省に洗脳されたアホです。
ハハハ・・・
- 852 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:24.04 ID:8GLtGF6C0
- >>734
海外から優秀な経営者連れてきて賃下げして利益を出して報酬倍増した民間企業がソニーw
中間層の収入が減り続けるのはそういう訳だよw
- 853 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:25.83 ID:Z4L3ygth0
- 消費罰金刑w
- 854 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:25.86 ID:oWdHKnNi0
- >>770
だからあ、日本は3割負担とかだろ
国大もバカ高い
その他もろもろ合計で英国より重税なの
高速道路、NHK受信料
入湯税なんてのもあんぞ
英国が半分なら日本は6割じゃボケ
- 855 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:29.77 ID:XRQa/peg0
- >>749
国に騙されてはいけませんね
歴史的に見ても上が下の為に政治をした試しなど聞いたことがない
- 856 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:30.00 ID:ev2PcYnO0
- 都連のドン・内田
の子分の、石原伸晃はいらない・・
- 857 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:32.24 ID:Ky3kubHX0
- >>695
そのくらいの金額、ちょくちょく外国にバラ撒きしてるんだが・・
この国おかしいだろ
- 858 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:33.82 ID:LZZG+w+D0
- 増税すればするほど、増えた税金を上級国民様が私的流用するから赤字は減らない
- 859 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:34.14 ID:Y8Zjvq5x0
- 日本は税制が複雑すぎて役人ですらもう理解してないと言ってたが
もちろん政治家が理解できるはずも無く
結果操り人形に誰でもなってしまう
- 860 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:34.55 ID:xC9a05It0
- 社会保証だけじゃなく全予算一律で減らせよ
- 861 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:36.39 ID:eNwBMdXY0
- 老人見捨てれば解決よ(´・ω・`)
- 862 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:39.99 ID:QPBWt6WP0
- >>74
いつ死んでくれるの?
- 863 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:41.14 ID:sDB1A3sF0
- 際限ないな
- 864 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:42.00 ID:4JhJWvs30
- >>837
いくら上げても怒らないよ怒ったとしても行動起こさないから好き勝手出来るよ
無限に上げ続けれるよやったね
- 865 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:43.20 ID:ANM+X1OI0
- 日本の国会議員は小学生レベルの知能が有れば、十分務まる。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:47.83 ID:W9dGAZN1
- >>501
協力
- 867 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:48.87 ID:JiiG5lzQ0
- ヤフオクの信じられないルール
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/114/yahuoku-shouhizei.png
あのさ、未だにヤフオクで消費税0円?
例えば
現在の価格 : 460円(税0円)
みたいな出品者を大勢見かけるんだけど とりあえず俺は内税ということで消費税納税してるつもりで落札することあるんだけど
ヤフオク出品者ってもしかしたら消費税納税してない犯罪者多い気がしてしょうがないのだけど
国税局などに連絡入れるべきか?もしくはヤフーは出品者に対してしっかり納税勧告しろよ。
売上1000万未満は非課税?ってのも勝手に作った嘘ルールだからヤフオク出品者はしっかり納税しろよ。
消費税3%時代1989〜97年は普通に的屋や駄菓子屋、フリーマーケット出品者は消費税徴収してたんだしな。
ヤフオク出品者は嘘を吐くなよ。
- 868 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:52.45 ID:EITRXdwI0
- どうしようもならん。
社会保障を削減して税金減らすか
今の制度を維持するために10,20,30%と消費税を上げ続けるか
そのどちらかだ。お前らはどちらを選ぶんだ?
- 869 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:55.55 ID:tRr5qTs60
- 先ずは削れるところを削れ。
公務員の給料や議員報酬、兎に角削りまくってから削れや。
日本の給与水準は低いのに、公務員給与は世界でもトップクラスってのがクソ過ぎる。
逆進性が高い消費税を真っ先にあげるとか気が狂ってるのかよ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:56.55 ID:Tke6RAh80
- 香川と消費税はいらないんだよ
どんだけ失敗しながらごり推すんだよw
- 871 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:57.01 ID:OoWLKab10
- ケイマン諸島で税金逃れした60兆9280億円に、現時点の法人税率23.9%を課すとすると、14兆5617億円の税収が生まれる(証券もあるのでそう単純計算出来ないが)。増税前の消費税率5%のときは、消費税の税収は10兆円程度。
消費税率8%にな って直近の
2016年度消費税の税収は17兆1850億円
これに対して、ケイマン諸島のみで14兆5617億円の税収が生まれる
氷山の一角ね
- 872 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:57.79 ID:g8l8TTAmO
- >>11
またまた公務員の給料アップ分にされるだけ
マゾなん?
- 873 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:58.29 ID:iUxIPOp50
- >>818
それでいい
金無い人は安い地方に移住するから地方創生にもなるし
行政コストは減るしAIロボットも進むし一石三鳥
- 874 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:28:59.61 ID:56cRYQal0
- ネトウヨ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
- 875 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:01.79 ID:lCSVWbjT0
- ぜんぶ石原良純が悪い
- 876 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:02.23 ID:9nskLy1FO
- 8%への増税の理由は全部嘘だったからな
今回もきっと嘘だろう
- 877 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:02.38 ID:anpt77kB0
- >>832
売上1000万以下に抑えりゃいいんでしょ?
- 878 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:11.26 ID:87QK/Jvq0
- アベノミクス失敗
- 879 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:14.16 ID:HloXfpj+0
- 自民に投票した奴だけ消費税15%なw
- 880 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:14.77 ID:6vfDK4Ba0
- 民進よりマシだからな
どんどん上げよう
- 881 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:16.20 ID:c94oWinx0
- 自民でこの国は滅びるな
- 882 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:18.09 ID:RnHtV81Q0
- 便乗値上げで物価が倍ぐらいになる
- 883 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:19.60 ID:Z7ny3mZa0
- 失策が多すぎて手が付けられない状況だ
年金だけ見ても3号問題とか印象善意に則ってあんなことにしてどうすんだ?
払ってないのに全額支給、手続き怠ったのは本人なんだぞ
それを全面救済とか打ち出の小槌をもってると思い違いしてるわけでな
- 884 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:23.60 ID:VgSOXvnm0
- 賃貸とか建売の家も15%増しだと、庶民は相当苦しくなる。
30%とか行ったら完全に死ぬな。消費も、経済も。
- 885 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:25.92 ID:YscWg33S0
- さっさと30%くらいに上げろ
このままじゃ、俺ら(中間層)の子供たちに皺寄せがいく
結婚しない、子供も作らない底辺層は消費税くらい負担すべきだわ
- 886 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:34.73 ID:A3yHPSqN0
- とにかく原発処理で8兆円要るんだ。赤んぼから死にそうなジジババまで
一律8万巻き上げなきゃいかん。NHKよりあくどい方法で。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:35.09 ID:ecTws/kK0
- ★
あの、さぁ。 金でしか、世の中を回せないの? なんの為の政治?。 ボンクラが。
★
- 888 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:36.41 ID:AY22SwcR0
- 増税するとデフレがひどくなる
- 889 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:37.31 ID:GWaRsRun0
- >>727
金融資産税の累進化
トービン税導入
タックスヘイブンの取り締まり
全部やらなきゃなあ
- 890 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:40.11 ID:OQ5islZc0
- とりあえずお前や賛成派だけが自主的に150パーセントでやれ
話はそれからだ
- 891 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:41.73 ID:Kcvj+EvB0
- >>793
BIはコツコツ働いて40年かけて老後のための備えした人から見ると不公平。
老後資金が無いとか年金もらえないなんてその人の問題でしょ
- 892 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:44.60 ID:gjumNJT40
- バカがノビテル
- 893 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:45.06 ID:0krGrMUc0
- 金持ちからもっととれ
累進課税をもっと強化しろ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:53.26 ID:8i1tiLcp0
- ジャップは パチンコなんぞに年間20兆円もつぎ込んでるんだから、このくらい搾り取ったってまだまだ大丈夫と思われてるんだろう。
- 895 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:56.52 ID:7YX/qV8c0
- まあ税収足りない根本原因というか、根っこが少子化なりGDPが成長してないことなんだけどなぁ。
目先の税収上げようとして長期的に見ると悪化しちゃう可能性が高い。
そして間違った政策を取ろうと政治家も官僚も責任取らないから、そりゃ目先を見て自分の懐が温かくなる方法選ぶのは当然でもある。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:57.20 ID:fZR5s2lG0
- おいトンキン民
コイツ落とせよ
まあ無理か
- 897 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:29:57.85 ID:c94oWinx0
- さっさと果実出せよWWW
- 898 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:01.55 ID:g8l8TTAmO
- >>14
相続税なら100%で良い
- 899 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:06.80 ID:t7IbYbiA0
- ほんとバカだね
- 900 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:10.92 ID:OI+X9SVh0
- >>2
ほんと石原一族で一番賢いのはお天気に進んだやつだなw自分がよくわかってるw
- 901 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:11.33 ID:EITRXdwI0
- 国民の投票で成り上がっていながら
官僚の言いなり。
- 902 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:13.86 ID:BP2S48C50
- 外国にバラまく金はタップリある
自由朝鮮移民党
- 903 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:21.96 ID:XOVQLPGk0
- 牛歩戦術でジリジリライン動かすなよ
20%でも30%でも必要ならさっさと上げろ
それで国がぶっ壊れるようなら年寄りを殺処分して子育て世代に配分するなりやればいいだろう
- 904 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:24.19 ID:LZZG+w+D0
- >>868
どうしようもならないのはお前の頭。アメリカ並の社会保障で
とられるものは北欧並。まずはアメリカ並に税金を下げるか、北欧並に社会保障あげろ
- 905 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:24.54 ID:LLlwFYFh0
- >>884
今でも消費戻らないんだから10で死に体だ
15だと車すら売れなくなるだろうな
- 906 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:25.23 ID:GWaRsRun0
- >>842
切腹までしたのになあ
- 907 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:33.36 ID:Y9AAhyRE0
- >>791
中間層も減ってるけど、日本の億万長者は減り続けてるって何度も記事見たけど
絶対数増えてるなんて記事もソースも見た事ないけど
増えてるの?
- 908 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:34.55 ID:8GLtGF6C0
- >>885
今でも結婚しない子供いないだと扶養控除とか手当で50-100万円ぐらい収入変わるの知っていってるの?w
毒子無しはすでにペナルティ山盛りなんだよw
- 909 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:42.78 ID:ecTws/kK0
- ★
経済を良くするってのは、 金が回るようになるって事じゃぁあ。 ねーんだよ。 バカが。 政治家はみんな死ねや。 頭悪いわー
★
- 910 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:44.10 ID:LEnQySdG0
- タックスヘイブンどこ行ったのよ
もう寝る
- 911 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:44.24 ID:Z2gB/+wv0
- >>902
しかも金払ったのにアフリカは中国の味方www
- 912 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:46.40 ID:cnQLPxzM0
- 景気対策なら、消費税をゼロにしろよ
財政難なら、支出減らしたり、タックスヘイブンの規制・罰則の強化だろ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:55.06 ID:4JhJWvs30
- 全部の税金の税率100%にしても怒らないからやりなよ起こっても誰も動かないしな
- 914 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:55.14 ID:guVZYv2x0
- まじで総理を狙っている。
(ノビテル)
- 915 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:56.55 ID:RqicOadD0
- 労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
- 916 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:30:59.31 ID:jZjCbeBz0
- 死ね
- 917 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:05.26 ID:SC2g0QjH0
- 私のこれまでの年金要らないから、これからは天引きせずに貯金させてくれ。
それなら10%でも構わない。
- 918 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:05.46 ID:5KMbYVXk0
- 医療税を5%かける
60歳以上は年齢ごとに1%ずつ上乗せする(上限30%)
施行開始時のみどの年代でも5%からスタートする
なお税率は支払負担者の年齢が適用される(ここがミソ)
これでいいと思うんだけどな。
- 919 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:06.78 ID:iUxIPOp50
- >>891
今の高齢者は保険料を月数千円しか払ってないのに20万も受け取ってる
5万でも多いぐらいだよ
- 920 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:07.17 ID:iDK9vEreO
- みんな知っていてずるい
レベル差があれど何十年もの間全国民毎食おかず1品ブーストさせていただいたんだよ
将来世代につけを回すという薬で
その状態を見ないフリで可能だったボーナスステージ終了のお知らせが届いただけ
- 921 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:07.89 ID:rhkutjyu0
- もう大体先は読めて来たわ
インパール作戦やね
太平洋戦争と同じ末路になるわ
責任者不在で焼け野原のアベノミクスや
- 922 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:10.86 ID:iAZFPGS00
- >>900
珍太郎含め基本は馬鹿だがな
- 923 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:20.80 ID:oDNJW/tl0
- 石原が豊洲の犯人だな。たぶん
- 924 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:22.56 ID:g8l8TTAmO
- >>19
狂って者に投票する者はもっと狂ってるからな
- 925 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:24.07 ID:rZHYJzA60
- >>1
頭オカシイ
- 926 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:26.23 ID:ZnBVR9EN0
- 財務省役人の入れ知恵
- 927 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:33.57 ID:c94oWinx0
- 東電「8兆ください」
なんちゅう資本主義だよWWW
- 928 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:38.04 ID:EITRXdwI0
- >>904
だってアメリカや北欧と比較にならないほど高齢化社会なんだから当たり前。
キリギリス脳のお前の頭が心配。
- 929 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:38.40 ID:jZjCbeBz0
- 払った税金と年金返せ
- 930 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:40.32 ID:CyO6bBA80
- こいつは選挙を何だと思ってるんだろう
- 931 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:42.02 ID:trSjy56m0
- >>151
そんなのは昭和の話し、今は委託で300万
- 932 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:45.08 ID:Irw/IrAe0
- タックスヘイブンは潰さないといけないよなあ
悪質な租税回避のせいで国家の体力が無くなる
- 933 :朝鮮漬:2016/10/05(水) 23:31:48.41 ID:v9cKlbLx0
- なんや そんなに財政 大変なんか?(^O^)
ほな 公務員の首きれば ええでぇ
- 934 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:48.84 ID:f6ZF3GF60
- 号泣ののたんや桝添がクビをかけて議員の税金タカりを世間に知らしめただろ
まずはそこからだ
- 935 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:52.87 ID:JdL2j6xA0
- 75歳以上の
年金オールカット&医療費支出オールカット
すりゃあいいのに。
自分も将来困るけど、75歳になった時点で
安楽死選択させてくれればそれでいいや。
- 936 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:54.73 ID:jZjCbeBz0
- 安楽死を認めろ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:31:57.87 ID:ANM+X1OI0
- 基地外国家
- 938 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:02.88 ID:gFCTC5410
- 高齢者の医療負担5割 生活保護費の減額
まずこれ
- 939 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:05.20 ID:PBUBkky00
- >>733
消費税導入が1989年
導入前の1988年度の一般会計税収が50.8兆円
2015年度が56.4兆円
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif
>税収全体は全く増えてないからな。
どこの国の話をしているのだろう
- 940 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:07.85 ID:dUGkZtFNO
- 夏の知事選といい、相変わらずアホ丸出しだな
- 941 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:13.80 ID:etBvgg1M0
- 15%でもいいが、やることをやった上での話だ
- 942 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:18.84 ID:CO9f0EzO0
- ノビテルは百合子の爪の垢でも煎じて飲め
- 943 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:21.01 ID:Fg5M9E3U0
- >>674
消費税を上げて公務員の給料も上げます
- 944 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:23.62 ID:jZjCbeBz0
- 議員は豊洲に住め
- 945 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:28.02 ID:9fapHimS0
- まず中国へのODAやめろよ
1円たりとも渡すな
話はそれからだ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:30.10 ID:g8l8TTAmO
- >>152
そんな奴は極刑でいいわ
- 947 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:33.32 ID:X+43o/er0
- こんな馬鹿が大臣になれるんだもんな・・
いくら勉強できても一般人の方がマトモだよ
- 948 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:35.54 ID:lZM66FoN0
- 大正の天祐
- 949 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:35.72 ID:2W8rYBCJ0
- >>1
今更財務省に媚うっても遅いぞ
馬鹿はさっさと消えろ
- 950 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:37.52 ID:dzQxnfq00
- ゆで蛙を狙ってるのかもしれないが。
上げれば上げるほど、どんどん働く気が無くなるぞ。
机上の計算通りには行かないよ。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:38.46 ID:89R2gEFF0
- もうこいつが腹話術の人形にしか見えない
- 952 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:42.55 ID:rVBKcJOZ0
- もうすぐ まともに働くよりムショの方がマシな世界がやってくるのか 胸熱だな
- 953 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:46.62 ID:Z2gB/+wv0
- 戦後の本気の革命って連合赤軍とオウムくらいだろ
ヤクザも役に立たないし民主主義も終わってんな
アホな民衆のせいで国が滅ぶ
- 954 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:59.50 ID:5KMbYVXk0
- >>936
安楽死税とセットで。財産の90%を国庫に納めれば安楽死できる。
- 955 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:32:59.74 ID:XDLjUrwp0
- 気前よくパッパパッパ使ってたらそらなくなるわな
- 956 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:01.36 ID:RmvGeB8W0
- 言わされてるだけじゃね?
- 957 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:04.80 ID:Ky3kubHX0
- 大企業だけでなく、なぜかNHKや創価もタックスヘイブンで蓄財
- 958 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:07.70 ID:PmrJXhTCO
- まぁこいつはとんでもない良い暮らししてきたからいいわな まぁこれからもアホオヤジ遺産あるしな しかしこんなアホが裕次郎の甥か兄貴かと嘆きたくなるくらい嫌い
- 959 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:10.79 ID:ecTws/kK0
- ★
世の中苦しいのは、 税金のせいだ!。 資本主義におもねく事は、経済を立て直す事じゃぁねーんだ! 政治家が市民の首絞めて、どーすんだ!! 馬鹿が!
★
- 960 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:12.22 ID:slvcMqcK0
- ちなみに8%に上がったときにはずいぶんヤラレタなあ。
「1080円」て書いてあるから
レジに持っていくと「1166円です」w
消費がどんどん縮小するわな。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:17.72 ID:OoWLKab10
- 取りやすいところから取ろうって考えだよね
パナマ文書バハマリークスが出た後にこんな発言して庶民が静かにしてると思ってんの?
- 962 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:23.43 ID:IvrPMtGl0
- 能無しの馬鹿
- 963 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:28.41 ID:QuylT4QW0
- 国民の多くは飢えてるのに何十兆円の税金何に使ってんだ。
その上にまだ足りない?ふざくんじゃねえよ。
- 964 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:30.99 ID:BP2S48C50
- 日本人は抵抗できない自虐洗脳奴隷状態だから、やりたい放題。
- 965 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:33.62 ID:Kcvj+EvB0
- すぐ「安楽死、安楽死」言う人は現世で這い上がる努力しろよ
と思う
- 966 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:38.42 ID:Z7ny3mZa0
- >>960
くそわろたわwww
- 967 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:39.51 ID:VgSOXvnm0
- 非課税の宗教団体がはかどりそう。
やまぎしかい的な共同生活団体。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:41.64 ID:GwBOKKzk0
- 平成いっきの予感
- 969 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:42.57 ID:Z2gB/+wv0
- >>939
一般会計が60兆と100兆じゃんwww
- 970 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:43.50 ID:QvbU3lBu0
- 社会保障のために、みんなで少しずつ負担をしましょうというのが消費税なのに、
いつまでも小さい負担を延期ばかりしてどうするの?
安倍のような決められない政治で延期すればするほど、今の老齢世代は税負担から逃げてしまい、
将来世代や若い人は、さらなる少子化で一人当たりの税負担がより大きくなってツケが回されてくる
欧州などは高い付加価値税が掛けられていても、きちんと経済成長している
- 971 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:44.14 ID:Xcou413u0
- 消費税100%でいいからベーシックインカムで月100マンよこせや!
- 972 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:49.36 ID:LEnQySdG0
- >>799
それあるわぁ
- 973 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:51.84 ID:T7fLzjxA0
- 家賃も15%消費税払うはめになるのか
- 974 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:52.87 ID:guVZYv2x0
- 増税分消費が減って相殺。
庶民だけ高負担。
- 975 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:00.13 ID:ecTws/kK0
- ★
税金が景気を悪くしてんだ! 税金だ! 税金! 原因は、税金だ!
★
- 976 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:02.72 ID:c94oWinx0
- >>956
それなら南極2号でもええやん
- 977 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:03.03 ID:kX/qS/Kh0
- 結局お役人の伝書鳩ぐらいしかできないのか。ガッカリだな。
叔父や父の良い点を少しもつがないのもある意味凄い。
- 978 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:04.72 ID:UJV0OG0y0
- 海外にばらまいて国民から吸い上げるのか
- 979 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:05.79 ID:AY22SwcR0
- 無限に増税するんだろうな
- 980 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:08.26 ID:Bgc6blm10
- 地獄に堕ちろ
- 981 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:19.86 ID:g8l8TTAmO
- >>223
やっぱ相続税1000%だな、残した遺産は子孫にマイナス10倍の借金として降りかかるようにすれば使うだろ
- 982 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:25.09 ID:Kcvj+EvB0
- >>963
飢えてる人間がネットで遊ぶ余裕あるの?
- 983 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:30.47 ID:52aQTh7T0
- のびてるまだいたんだ
小池応援議員除名してみろよ
あれが単なる脅しだったなんて許されざることだぞ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:30.76 ID:EUxtio9z0
- なんという一族。トンキン伏魔殿の悪魔の眷属。愚都民もこいつと一緒にゴートゥヘル!
- 985 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:37.78 ID:GWaRsRun0
- >>904
税率の高きこと北欧の如く
,ィ __
,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、 ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
/ | | ヽ l l ( 火◇ 風ノ
/o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、 ノ ◇ ◇ ( ・官僚の腐敗すること中国の如く
/o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ ( 山◇ 林 )
\___/ ト、 ∠● I I●ゝハ ∧ ⌒/.7^‐"´ ・言論封じること北朝鮮の如し
/ ,イ レ_ ││ ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l | 、 ノ(__)ヽ ノ'l l:::::::::::彡ー7⌒つ、 ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l ト、_├─┤ / | l:::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ ⌒、/ ,イ 川ハ ヾー‐'^┴ ・出生率上がらざること韓国の如し
- 986 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:38.12 ID:0krGrMUc0
- 東京は金が有り余ってるんだろ
国庫に入れろよ
- 987 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:50.41 ID:iPnlbuoP0
- 親父と一緒で金銭感覚おかしいわー。
良純は子供のころから幼稚舎、タクシーで通ってたそうだし、
石原家は税金なんていくらでも取れると思ってそう。
大体、息子たちは親の七光りで仕事してるし、
良純なんて朝日系列のテレビに出てるじゃん。
石原元知事は朝日系列と仲良しなのか。
- 988 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:51.50 ID:OoWLKab10
- 次スレ果たして立ててもらえるのかねえ
- 989 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:34:56.03 ID:ZCv1u39t0
- https://www.youtube.com/watch?v=pOm4mAXPjJ4
クズ中のクズ
ほんとゲスの極み
- 990 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:04.27 ID:8GLtGF6C0
- >>969
税収は殆ど伸びてナイのに支出は激増
そのうち国債の自転車操業が何割か
家計だったら破綻するパターンw 政治家官僚はアホなんじゃ無かろう金w
- 991 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:05.66 ID:Z2gB/+wv0
- 自民に入れた奴が払え
- 992 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:07.79 ID:anpt77kB0
- >>941
やることやったら15%もいらんよ。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:07.86 ID:XAUyavAG0
- バカだこいつ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:09.89 ID:BP2S48C50
- 腐れ自民に投票しているんだから、自業自得だろ
- 995 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:16.30 ID:sZ6opgwJ0
- 財務省のいいなりなんだな
やっぱコイツダメだ
親父死んだら政界から引退させろ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:16.80 ID:Z7ny3mZa0
- 日本は世界一税負担が大きい
その事実を抜きにして増税と福祉は語れない
日本人は世界一税金を負担している
- 997 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:17.17 ID:SJz3FrL90
- 政治家を北欧の様に高学歴のボランティアにして
社会保障費(医療補助を)を下げて公共工事を増やす。
社会システムの作り直しやん・・
- 998 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:17.92 ID:rVBKcJOZ0
- コイツ誰かに刺されろよ
- 999 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:24.77 ID:OoWLKab10
- タックスヘイブンみんなしっかり覚えてて
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:35:25.03 ID:0GnmCaXs0
- 一般人より大井公務員の給料下げてからに仕様
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 50分 20秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)