■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】スウェーデン、徴兵制復活 2018年から [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :あしだまな ★:2016/09/30(金) 18:15:14.48 ID:CAP_USER9
- スウェーデン政府は28日、8年前に廃止した徴兵制を2018年から復活させると発表した。
スウェーデンでは過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず、
現代の軍隊におけるニーズに徴兵制は不適切だとの判断に基づき2010年に徴兵制を廃止していた。
ペーテル・フルトクビス(Peter Hultqvist)国防相は記者会見で、
「より安定した堅固で機能的な新兵獲得方法に至る道を見いだしつつあると期待している」と述べた。
徴兵制復活後は、18歳以上の男女約4000人が毎年徴集される見通し。
「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」と、
防衛専門家のヨハン・エステルベリ(Johan Osterberg)氏はスウェーデン通信(TT)に語っている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3102636?pid=18341697
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:15:52.73 ID:qbegJdLI0
- 8年間お試ししてやっぱりだめだったんだろ?
問題ないんじゃない
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:16:00.66 ID:evM3X1Ui0
- 欧州がにわかにキナ臭くなってきやがったな。
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:16:20.64 ID:vwvyvl830
- 日本も無職の若者の雇用を自衛隊でつくるべき
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:16:38.77 ID:yC2/O8lA0
- ほらみろ
日本も来るぞ
- 6 :在日朝鮮人:2016/09/30(金) 18:16:50.13 ID:g9G/JiqG0
- .
>>2>>3
私たちは徴兵ファミリー(在.日.朝.鮮.人)!!!!!
た
ち
は
在
日
朝
鮮
人
!
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:16:52.34 ID:y115nUK00
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:17:01.09 ID:8qyFa75h0
- >>5
何か問題でも?
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:17:24.61 ID:z2VA8PIs0
- アホサヨクの朝日新聞、「北欧の人権先進国では〜」(笑)
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:17:42.36 ID:5UBSNWRY0
- 個別的自衛権のみを選択すればこうなるということ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:17:47.85 ID:AYZ7U0hG0
- なんでスレ立てそうそうチョンが火病してだよwww
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:18:05.70 ID:p1KfOmU70
- スウェーデンの徴兵制は平和のため。
日本の徴兵制は戦争のため。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:18:47.06 ID:dLTxBGMO0
- >>7
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:18:48.95 ID:rs6wku1I0
- 日本で徴兵制が始まったら、
在日への風当たりが、今の比じゃなくなるぞ。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:18:51.98
- >>1
無関係のチョンが火病してる不思議w
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:05.74 ID:5M9X4hWn0
- なによ。またソ連と険悪になったのか?
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:12.02 ID:Bd62+hQT0
- ロシアが台頭してきたからな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:14.08 ID:0+R1YrqC0
- 左翼がよく「スウェーデンでは〜」とかドヤ顔で言ってるよねww
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:14.53 ID:NUcSBAqR0
- >>8
問題あるだろ
本来入りたい奴が枠が徴兵で埋まったことにより入れなくなってしまう
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:24.08 ID:f24Z4gcb0
- まあそろそろ世界が怪しくなってきてるよなぁ
結局平和なんて面白くないんだろ
>>9
近代兵器では徴兵制なんて無理〜言ってたねとサポは?
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:53.82 ID:yQ3AckErO
- 当然、ムスリムやムスリマ(女のイスラム教徒)も徴兵だろ。
それが狙いだと思う。
スウェーデンの目的はイスラム教徒を追い出すこと。
大いに賛成だ。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:57.54 ID:BYnbHdeY0
- 日本はスウェーデンに見習えって言ってたヤツ
今回もしっかり言えよ!
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:19:57.92 ID:f7VYEDR20
- >>4
>>9
>>10
.
私たちは徴兵ファミリー(在.日.朝.鮮.人)!!!
た
ち
は
在
日
朝
鮮
人
!
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:20:03.45 ID:hdF5rmOO0
- よし日本も見習おう
アカは隊舎でシゴキ倒してやれwww
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:21:09.85 ID:w06XTbOQ0
- やめとけ、刃物と銃にくわしい無職になるだけだ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:21:10.46 ID:Ew4OnH+u0
- >>8
あるに決まってんだろ。
もう一度勉強し直せよアホ。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:21:17.20 ID:Wj8P1w360
- >>1
ブサヨ、パヨクの大好きな北欧は徴兵基本だからなw
当然に、見習えと言うんだろ?
向こうは女でも国防の任に着き、死ぬ時も男女平等だからな。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:21:33.81 ID:p1ypN/6D0
- ツエーゲン
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:22:11.08 ID:03Xs9oGx0
- 移民を徴兵して
国連に安く貸し出すビジネス
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:22:31.84 ID:Kvu9u1ri0
- >>26
なんの問題があるの?
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:22:39.48 ID:TETtpYiE0
- 北欧は国土の割に人口少なすぎだから徴兵じゃないと賄えないのかもな
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:23:12.76 ID:VVouU99/0
- >>5
イラネ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:23:17.87 ID:vwvyvl830
- 戦争始まったら在日には赤紙こないんだろ、男たちが戦地へ行ってる間に悪さし放題じゃんよかったな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:23:31.93 ID:KEjd94tH0
- >>1
※ちなみに左派政権です
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:24:38.85 ID:run0dSay0
- 日本は遅れてる
北欧に真鍋
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:24:48.28 ID:g9G/JiqG0
- >>33
私たちは徴兵
ファミリー
by 大韓民国 兵務庁
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:24:53.83 ID:aeQ8x2Hq0
- 日本はスエーデンを見習って福祉をなんちゃらって、いつも言ってる人、
今どんな気持ち?
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:25:12.79
- >>34
日本の場合左右どちらも売国dしw
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:25:54.99 ID:p1KfOmU70
- >>12つづき
現代の徴兵制の目的の第一は「戦力の増強」ではない。戦力の増強など高が知れている。
第一の目的は「国民の国防意識を高める」ことである。
しかし時期を誤ると、「厭戦意識」や「反戦意識」を高めることになってしまう。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:26:00.97 ID:xe0OZTqQ0
- デンマークはイスラム排斥だし
スウェーデンは徴兵だし
北欧み見習え
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:26:23.74 ID:SmyUyiBJ0
- なんか雲行き怪しいしなあ。
左翼がこれに大騒ぎするのか(→日本も始まるぞ)、それとも黙殺するのか興味ある。
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:26:32.28 ID:4IEFrOg80
- スウェーデンの仮想敵国ってどこ?
核持ちのロシアだと一般兵力は増強しても無意味って自称軍事に詳しい人が言ってた
核持ち敵国には別の核持ち勢力の陣営に入るしか生き残る方法が無いらしい
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:26:51.65 ID:q6oZdnSa0
- ヒント
移民
?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:27:02.63 ID:ndpFLc4z0
- 在日も逝けよ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:27:54.71 ID:JycD9Dul0
- 国民総スナイパー化。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:28:53.13 ID:Kvu9u1ri0
- >>42
17世紀からずっとロシアだよ
冷戦時代には核シェルター作りまくってソ連に備えてた
あと永世中立国だけどNATOと密約してたから、ニュークリアシェアリングに参加してるとも言える
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:29:19.49 ID:GaecbRiI0
- くじ引きか?
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:29:25.27 ID:9vLeiMYS0
- >>35
北欧諸国なんて戦争放棄してないのに日本より長く戦争してないんじゃないか?
軍隊だって強いのにさ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:29:45.79 ID:6dhwim2u0
- どこの国も自国を守ることについては真剣なんだな
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:29:57.97 ID:TETtpYiE0
- 日本ももし終戦が遅れて分断国家になってれば必ず徴兵制になってたはずだな
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:31:00.34 ID:Kvu9u1ri0
- >>48
スウェーデンは200年間、スイスは160年間戦争して無いね
憲法9条とか無いのにねw
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:31:01.61 ID:Wj8P1w360
- ブサヨ、パヨク:北欧を見習え
政府:おk! じゃあ、消費税30%、所得税最高70%、徴兵制で女も戦車に乗って戦えよ!
ブサヨ、パヨク:……
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:31:35.80 ID:tePiAZvY0
- >>40
パヨクに都合悪いことは北欧見習えといわなくなる不思議w
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:32:13.59 ID:QpzHDdet0
- >>41
黙殺に決まっとるやん
自分たちが見習えと言ってた福祉行政が行き詰っているのでさえ見ないふりだぜ
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:32:22.34 ID:PCM4rKpC0
- しきりにスウゥーデンを見習えとか言ってたマスゴミって
高税率ゆえの社会福祉と移民問題が明らかになったらダンマリしてましたよねw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:32:25.12 ID:lp3r7kS9O
- 移民対策やん
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:32:43.64 ID:Z/aF3DOP0
- 日本
あるで
人工知能で職がなくなったら
これやで
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:33:04.68 ID:QFNavKap0
- 時代遅れすぎだろw
ハイテク戦の今では徴兵の即席の軍隊は使えないってネトウヨ言ってたけどw
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:33:20.23 ID:djf105W+0
- ちょうへへーい
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:33:56.96 ID:0SwFbaQw0
- 日本もやれよ、女は介護施設で強制労働
これでヘルパー不足も解消だし、万々歳
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:34:12.30 ID:e1f2Lszm0
- >>56
移民に銃なんか持たせたら大変なだぞ??
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:34:29.44 ID:aDAuFowc0
- さすが福祉国家
本来の意味通りの血税復活か
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:34:32.16 ID:CsuKWHtK0
- 移民対応の徴兵だろうなついでに教育するんだろ
だめなやつは追放できるしいい手じゃね?
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:35:11.27 ID:cVqRIGhe0
- >>60
女も徴兵だぞ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:35:40.54 ID:QlR+zLR70
- 移民に仕事と衣食住を
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:35:51.10 ID:GaecbRiI0
- >>58
だから陸繋がりの国とごっちゃにするなと…
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:35:56.59 ID:YTqcQ5un0
- >>63
移民に末端でも軍に在籍させるとかアホか
中から崩壊していくわwww
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:09.15 ID:Kvu9u1ri0
- >>52
ブサヨ、パヨク:ドイツを見習え
政府:おk! じゃあ、憲法改正(1955年)して国軍保有。集団的自衛組織(NATO)に加入してガンガンに海外派兵するぞ!戦死者たくさん出てるけど問題なし。ニュークリアシェアリングで核保有しちゃったし。
ブサヨ、パヨク:……
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:11.60 ID:LJBN2X830
- 国防を意識させる貴重な教育だよ
俺の時代にあったら喜んで参加したのに
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:16.73 ID:KEjd94tH0
- 防衛力とかよりもイデオロギーが下地にあるんだろう
職業軍人だけだと志願するのは右派ばかりになるし
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:17.20 ID:0SwFbaQw0
- ブサヨ教師に洗脳されたガキに愛国心を取り戻させるためにも必要
女子は介護施設でジジババの世話
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:33.30 ID:Z/aF3DOP0
- 徴兵されて
いく場所は
福島原発やで
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:41.30 ID:rYYiafJc0
- 北欧にぐんくつのおとが聞こえる
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:45.53 ID:5gWBhEgh0
- 日本も北欧に学ぼう
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:36:50.61 ID:nA6pDV3v0
- 北欧諸国を日本の左翼は誤解してるんだろうな
スウェーデンなんかむしろ旧陸軍の統制派が理想とした高度国防国家に思える
永田鉄山あたりが生きてたら小躍りするんじゃないか
女性の社会進出が盛んなのも少ない人口でロシアと対峙しなきゃいけないが故のやむにやまれぬ選択なんだよね
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:37:54.88 ID:0SwFbaQw0
- >>64
女なんか戦力にならんが、女も徴兵でないと差別なら
女だけ介護施設に行くか選ばせればいい
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:38:05.18 ID:mEYcusBM0
- 徴兵で労働人口減少→移民で補充
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:38:10.46 ID:8Aw/cTxT0
- 日本もやろうぜ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:38:12.74 ID:9vLeiMYS0
- >>51
両方とも結構な軍事国家よね
スウェーデンは徴兵拒否も出来たような
>>58
陸続きで後進国の蛮族が攻めてくるとか、テロ国家が多いとか
自治も含めての徴兵とは意味合いが違いすぎるでしょ
日本は内覧とかでもなきゃ船か飛行機で来なきゃミサイル以外の
軍事行動起こせないんだし
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:38:26.49 ID:6rPqmdMs0
- >>76
二次大戦時のソ連に謝れ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:38:54.91 ID:XSqedKfw0
- 北欧大好きサヨクはどうすんの
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:39:39.05 ID:LJBN2X830
- 「永世中立国のスイスは軍隊のない平和な国なのにー!」とかいう無知な左翼ババアを殲滅したい
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:39:50.46 ID:qjPbgESl0
- 通貨別の1日平均取引額 (2016年、BIS発表)
http://www.bis.org/publ/rpfx16.htm
*1位 アメリカドル(4兆4580億ドル)
*2位 ユーロ(1兆5910億ドル)
*3位 日本円(1兆970億ドル)
*4位 イギリスポンド(6500億ドル)
*5位 オーストラリアドル(3530億ドル)
*6位 カナダドル(2610億ドル)
*7位 スイスフラン(2610億ドル)
*8位 中国人民元(2020億ドル)
*9位 スウェーデンクローナ(1130億ドル)
10位 メキシコペソ(1120億ドル)
11位 ニュージーランドドル(1050億ドル)
12位 シンガポールドル(910億ドル)
13位 香港ドル(880億ドル)
14位 ノルウェークローネ(850億ドル)
15位 韓国ウォン(840億ドル)
16位 トルコリラ(710億ドル)
17位 インドルピー(580億ドル)
17位 ロシアルーブル(580億ドル)
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:40:22.89 ID:os+rvzMq0
- 日本も復活でいいよ 100年も平和が続くはずない
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:40:27.08 ID:7OOHoiyJ0
- サヨク死亡のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:40:28.90 ID:2+1jwM1V0
- 日本で徴兵制になったら
「あれ?木下さん徴兵いかないの?」ってのが全国で多発するww
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:40:45.08 ID:0SwFbaQw0
- 日本の10倍もある中国といつ戦いになるか分からんのに
自衛隊の戦力だけじゃとても将来の日本を守れん
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:40:53.64 ID:EjzXX5b/0
- 寝小便の癖があるって言えば徴兵から逃げられるって
昔、イェンス・ヨハンソンが言ってたようなw
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:40:57.43 ID:v16595Ov0
- 毎年4000人ってどういうこと?
無作為に選んで4000人連れてくの?
別に4000人くらいなら志願制にしても余裕で集まるだろ
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:42:04.04 ID:nCzr1xaZ0
- 今の次代兵器もハイテク化してるから徴兵でボンクラ入れる必要ないから徴兵制はありえないとか言ってた奴ら息してる?
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:42:27.19 ID:fYderV0b0
- 憲法違反なんじゃないの?
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:42:43.22 ID:NBc99beZ0
- まあ良心的徴兵拒否の制度は残すんだろ、さすがに。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:42:44.81 ID:22G+t2+V0
- >>24
オレは憲兵になってアカを締め上げ隊
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:43:07.13 ID:0SwFbaQw0
- 徴兵よりも女を介護施設に無理やり働かせる口実が必要なんだ
それぐらい高齢化社会でヘルパーが足りん
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:43:13.53 ID:Wjmpybkm0
- 日本も今に徴兵制復活だね
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:43:13.79 ID:l9hLurbM0
- あーあ
また左翼がショックのあまり頭から便器に顔突っ込むことになるな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:43:18.60 ID:Z/aF3DOP0
- 憲法なんて自民党が変えるからなんの問題もない
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:43:28.82 ID:5ESYCFK80
- 戒厳令下で移民に移民を制圧させて
スウェーデン人に督戦を担当させる
欧米が植民地で成功したヒエラルキーを構築する腹づもりなのかな
- 99 :ブサヨ:2016/09/30(金) 18:44:32.75 ID:6qiOwsGW0
- 右翼死亡のお知らせなんだけどなw
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:45:18.99 ID:DLCqmhx/0
- そもそも北欧諸国ほ警察国家なんだよ
ロシアと戦ってきた長い歴史がある
高福祉を提供出来るのも国が全てを知ってる
からこそ可能になる
国が無くなったら福祉どころではない
だから国民は国難で一つにまとまる
一部の日本人が言うような福祉国家ではない
だから戦争に舵を切っても国民はついて来る
これが平和ボケの日本との違いだよ
2ちゃんで勇ましい連中も徴兵は大反対
国など信用していないだろ?ww
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:45:19.55 ID:2yFmSLXH0
- >>60
女は介護施設
男は原発作業
こうして、右翼が望んだ世界では、普通の産業に従事する若者がいなくなり
日本は滅びた。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:45:32.05 ID:NOYRqri00
- 言うほどロシア攻めて来るか?
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:45:41.19 ID:Z/aF3DOP0
- 若者が自民党を支持してる今がチャンスだよ
喜んで徴兵されるだろ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:45:55.80 ID:7ofbskPc0
- これ、移民兵を最前線に置いて粛清するんじゃねーの?
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:46:29.52 ID:0jAuVLvo0
- >>1
そう言えば安倍首相や参院議員のヒゲの隊長さんは、
現代は兵器がハイテク化してるから徴兵制なんて出来るわけないと言ってたはずだが、
こりゃ一体どう言うことだ?w
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:46:37.45 ID:22G+t2+V0
- >>87
実際のポテンシャルは中国1VS 日本10ぐらいだよ (´・ω・`)
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:46:45.65 ID:bjfG+Mvk0
- >過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず
へえ凄いね
日本は長州テロリストの出現以降戦争ばっかやってたのに
- 108 :ブサヨ:2016/09/30(金) 18:47:05.42 ID:6qiOwsGW0
- 徴兵といっても誰でもなれる訳じゃないんだよ
適正試験等に合格しないとなれないw
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:02.42 ID:yGwNkYHc0
- 世界で孤立しちゃうらしいぞ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:04.66 ID:Kvu9u1ri0
- >>102
第二次大戦まではひたすらロシアからの圧力との戦いだよ北欧は
戦後ソ連が崩壊したあとも気を緩めてはいない
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:12.46 ID:+BpsCXOL0
- 男女平等に徴兵する事で人口減少が加速しそうだな。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:18.64 ID:Wm0Rq04f0
- 4000人はどうやって選ばれるんだろう?
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:26.18 ID:eYVTRqmj0
- 日本も徴兵制は部分的に導入すべきでしょう
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:30.26 ID:run0dSay0
- 4000人ならかなり高倍率?
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:48:43.87 ID:93rITmxA0
- >>1
平和福祉平等理想国家スウェーデンさすがやん
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:49:02.11 ID:QKZ85vcR0
- >>87
核兵器なしの戦争なら心配ないけどな
核戦争ならお手上げだが
- 117 :ブサヨ:2016/09/30(金) 18:49:03.06 ID:6qiOwsGW0
- 実はハイテク兵器の方が取り扱いが楽w
マニアルよりオートマの方が楽なように
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:49:03.10 ID:LJBN2X830
- 自衛隊には高学歴の優秀な人材が必要
今みたいな脳筋集団ではアカンのよ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:49:42.17 ID:IgbJoIOH0
- 日本も徴兵制やるべき
35歳以下の男女。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:49:56.51 ID:fSRFJxDi0
- 今日本で徴兵制なったら稲田に敬礼だぞ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:50:06.15 ID:UEEMkCXq0
- 日本のブサヨはスウェーデン大好きだったなwww
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:50:54.19 ID:9vLeiMYS0
- >>102
ロシア(ソ連)はパネェっすわw
とにかく凍らない港も欲しいですし
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:50:59.18 ID:uyXbF2Kw0
- まあ対ロシア向けの動きなんだろうなぁ
ソ連崩壊してもう20年以上たってるのにいまだに警戒されるロシアかわいそう
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:51:40.87 ID:7qQBB7EN0
- 徴兵制で嫌々入隊した兵士って使いもんになるんか?
韓国軍みたいに乱射起こして同僚殺したり自殺が増えたり国籍変えて逃げる奴が出るだけじゃね?
今みたいに学校で体力バカ中心に教師からお前は自衛隊池と洗脳されるやり方のが賢いと思うぞ
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:51:53.01 ID:Kvu9u1ri0
- >>123
ロシア帝国時代から
そんだけのことしてきてんだよあの国は
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:52:00.22 ID:EgVkHqUP0
- >>92
そんな旨い話はない
兵役義務を拒否するなら、非軍事的代替義務が課されるだけ
大体、兵役義務がある各国では、2倍が平均的になってる
要するに、1年の兵役義務を拒否れる代わりに
2年のタダ働きだよw
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:52:23.69 ID:IqOT1ho70
- >>58
現実のハイテク兵器ほど操作はシンプルだからな
ネトウヨの脳内世界は80年代で止まっているから理解できないだろうよ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:52:39.26
- ロシアがクリミアだのジョージアだの攻め込んでるから仕方ないな
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:53:01.10 ID:h7Sf9UZ80
- 日本も巷に溢れたひょろいオカマ野郎どもを強制収監して鍛え上げろよ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:53:35.95 ID:zyjFA6gS0
- パヨクの希望の北欧がぁぁwwww
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:54:05.69 ID:bzeUIMiI0
- おい、ネトウヨどーすんだよ。現代の戦争においては軍人は高度な専門知識が求められるから素人は役に立たない、だから徴兵制度はないって言ってたじゃねーか。こうやって徴兵制度を復活させた国をどう説明すんの?
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:54:44.62 ID:0jAuVLvo0
- >>119
素直に徴兵に応じるんじゃないの?w
だって若年世代ほど安倍首相を支持してると言う結果が出てるくらいなんだから、
安倍首相のためにその身を捧げてるくれるよw
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:54:51.16 ID:72Zcb7gr0
- >>127 ドラえもんの世界じゃないんだからw
ボタンひとつで何でもできる訳じゃない。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:55:19.87 ID:G/64+YxT0
- スウェーデンの右傾化が激しい
スウェーデンはネトウヨ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:55:38.76 ID:TETtpYiE0
- そういや、台湾は徴兵廃止するんだよな
北欧だけが徴兵強化する傾向にあるみたい
ノルウェーは男女とも徴兵するようになったし
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:55:41.19 ID:5UBSNWRY0
- 中立を選ぶってのはこういうことだ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:56:00.04 ID:Id6IAtVJO
- 対ロ戦想定してるのか
ピョートル大帝と戦って以来300年ぶりか
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:56:10.98 ID:Kvu9u1ri0
- >>131
島国の日本と国境が陸続きの北欧では
国防の仕組みが全くちがうんだよ。アホですか
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:56:15.98 ID:md40Pltg0
- パヨクのオウベイハーもどんどん梯子外されていくなw
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:56:51.00 ID:XATVjJGQ0
- スウェーデンってサヨクの理想郷だろ。
どうすんの。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:56:51.66 ID:2qcTtGcN0
- 日本も徴兵制やればいいのにね
ある程度の規律を叩き込まれる経験は若い頃には必要だし
引きこもり防止にもなるやろうし
国防力upにもなるし
一石三鳥やん
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:57:06.10 ID:yTG0JYQcO
- 職業訓練学校みたいな位置付けかな
兵士の訓練と同時に娑婆で使える専門スキルも教えるみたいな
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:57:12.96 ID:00j1CkYm0
- まあ、人あまりの日本にゃ無縁の話だねえ。
ガチ戦闘員はもう無理だが
兵站部門とかで年寄りでも雇ってくれんかねえと思うぞ。
ここんとこの自衛官の採用倍率軒並み3倍超えてるはず。
狭き門なんだよw
時代は変わったねえ。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:57:16.81 ID:UNdW2slS0
- パヨクの皆さんがスウェーデンを見習えって言ってたが。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:57:25.69 ID:AKaLcXlb0
- 左翼の口にする徴兵の嘘
スイスが有名だが、北欧のほとんどの国がやってるという現実
戦争だの派兵だのという薄っぺらいプロパガンダがいつまでも通じるわけがない
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:57:59.13 ID:FUVQiSTU0
- >>137
フィンランドに義勇兵出してるだろ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:58:02.73 ID:7qQBB7EN0
- >>129
おかまは喜んで行くだろ。
男臭い連中と集団生活にお風呂とかキツイ環境でも天国だろ
おまけにウザい漫湖とは生活隔離されてるから
上手くいけば性処理担当になれるし(´へωへ`*)ふふふ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:58:26.53 ID:Kvu9u1ri0
- >>137
まあ実際にはWW2の冬戦争と継続戦争で
ソ連相手にスウェーデンもガンガンに戦ってるけどな
素性隠して
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:58:33.22 ID:TETtpYiE0
- >>141
日本で同年代全員徴兵したら人数がとんでもないことになる
やっぱり試験みたいなものは必要だろうな
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:59:05.76 ID:KwZ9Z0vt0
- 北欧ガーそっ閉じ
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:59:25.59 ID:O1EtUg+70
- >>145
スイスは徴兵制無いだろ
わざわざ制度にしなくても国民皆兵が国民として当然の義務であり権利という共通認識ができてる
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:59:36.47 ID:ulwJTmQE0
- どうせならバイキングの格好をしてくれ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:00:09.29 ID:O1EtUg+70
- >>149
選抜徴兵制だな
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:00:15.60 ID:72Zcb7gr0
- 日本の陸地は海岸線や山が多いから大規模な部隊は必要ないからね。
日本に必要なのは衛星で遠隔操作できるシステムの開発
これひとつで無人の護衛艦や戦闘機を無数に操作できれば日本は無敵の国家になれる。
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:00:53.61 ID:eRBRPHwY0
- 日本でもやるよ。ただ徴兵制じゃなくて名前は社会福祉奉仕活動とかになるだろうけど。
大学入学の審査にも利用されるだろうね。
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:00:54.63 ID:JcF4lM/I0
- ●3●<スウェーデンでは俺は嫌われているんだ。理 由は、俺が成功していて金持ちだからさ。
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:00:59.49 ID:19FIQsox0
- バカサヨ怒りの国会前デモwwwww
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:04.82 ID:23k9vg5Y0
- EUには加盟しているけど
建前として武装中立(米にも露にも守ってもらわず自前で済ます)を掲げているから
人口がたった950万人の国家では
志願兵制にしたことがそもそも社会実験ぐらいの意味しかない
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:32.66 ID:r5YlvIpE0
- 実際問題、福祉国家言われてるスウェーデンですら兵力が必要な世の中になってるんだよな
そう考えると日本人は世界の情勢に疎くてマジで平和ボケしてるよな
中国が領海侵犯しまくっててもお花畑脳の左翼ばっかりだし
北朝鮮が核兵器を作ってるっていうのにマスコミも全然危機感ゼロの報道しかしてないし
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:33.48 ID:74aqCGqJ0
- 稲田防衛大臣「18歳〜50歳の男性全員に自衛隊体験入隊14日間の義務を、今年中に法案成立目指し来年から実施!
徴兵じゃないけど自衛隊研修はほぼ確定しているから、君たち頑張ってくれ
俺のようなジジイには関係ないから。
いきなり徴兵だと反発を食うから、最初は体験入隊ということだろう。
日本を守るためにはこのくらいのことは必要だろう。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e7-9c/kinakoworks/folder/24550/57/13694557/img_1_m?1446292623
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:35.38 ID:XT0vEZza0
- 男女徴兵でクソフェミ沈黙
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:40.93 ID:O1EtUg+70
- >>131
素人が役に立たない軍隊なんて雑魚だから
素人でも無理矢理役立たせるのが強い軍隊というか当たり前の軍隊
自衛隊はどっちかというと後者
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:50.35 ID:EjXwygzp0
- 軍隊って一種の社会保証じゃね?と日本見てると思うよ
昔は食い詰めた連中や跡取りじゃない次男三男とかが行きつく場所だったしな
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:01:52.07 ID:oxWCaHdK0
- たしか今のスウェーデンの王室の祖ってナポレオンの子分だったよな
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:02:09.43 ID:FApfmtCF0
- 日本はネトウヨ志願制でいいだろ
志願していないくせにウヨク的なことを言ったら厳罰
兵役を終えたら好きなだけウヨる権利を与えるということで
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:02:10.57 ID:fYSPBdMH0
- >>24
あいつら徴兵出来ると思ったら大間違い
本国の徴兵も逃げてるから
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:02:12.01 ID:5PtQiEdGO
- >>141
日本の場合は労働力としても購買層としても重要な若年層を
経済的に切り離す損失が問題になりそう。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:02:45.16 ID:SE5m/4re0
- 日本は自ら進んで国防にあたってくれる若者がいるので徴兵制はいまのところ必要ないが
もし足りなくなれば選択肢としてありうるだろう
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:01.09 ID:Kvu9u1ri0
- >>151
スイスはガチの徴兵制国家じゃん
最近国民投票で徴兵制存続を決めたばかりだし
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:13.36 ID:GPm1wEEkO
- 徴兵しても毎年男女4000人か。よっぽど人いねーんだな
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:23.15 ID:9vLeiMYS0
- >>141
日本のいちばん長い日見てるとさ、思想教育ももちろんあるんだろうけど
血気にはやっちゃう馬鹿が多くてさ
お前は腹切れば良いんだろうけどね
学生運動の時にはそういう種類の奴らが血気にはやっちゃうし
珍走団みたいの流行った時にもそういうの居ただろうし
オウムみたいに盲信しちゃうやつも居るし
自分から志願するヤツは良いんだろうけど全員となると……
馬鹿に武力持たせるのは危険ですわ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:24.89 ID:EjXwygzp0
- シリア難民様もこれで逃げ出すよw
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:32.24 ID:NgQga7VS0
- ブサヨ、徴兵は最先端って言えよww
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:35.58 ID:md40Pltg0
- >>151
それ以前に何処の国相手でも全力でお相手しますだからな
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:44.68 ID:KsO0MwGt0
- 朝鮮人が発狂wwwww
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:44.77 ID:axF0IbuY0
- 低コスト労働者の移民のみでは飽き足らず、手兵も追加しようってか
スウェーデンの支配階層の貪欲さは人間の由来のものとは思えんな
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:52.52 ID:run0dSay0
- 大戦中に徴兵拒否ったって武勇伝聞かされたことあるけど
ただの非国民だなって今は思う
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:10.27 ID:fYderV0b0
- 北欧なのに徴兵って人権侵害でしょ
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:11.82 ID:EjXwygzp0
- >>4
朝日新聞がやればいい
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:13.53 ID:vn2+7Ro70
- スウェーデンもフィンランドも、ムスリム移民のせいで治安がメチャクチャ悪くなってるからな。
特に激増しているのがムスリムによる性犯罪だから、個人の自衛力をかさ上げしなければならないということだろう。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:17.88 ID:S8fkX2ZR0
- 9条教徒が崇拝して止まない北欧が軍国化
もう二度と北欧は口にしないだろうな
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:22.68 ID:M5XQdpac0
- [
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:23.09 ID:5PtQiEdGO
- >>145
北欧は対ソ連が重要課題。
単にソ連崩壊で必要なくなったけど
最近ロシアが焦臭いからというだけだろう。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:23.68 ID:uuMDmwv80
- >>12
なんじゃそりゃw
ネタじゃ無く、マジでそう考える馬鹿サヨ・チョンが居るから止めとけ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:48.02 ID:EjXwygzp0
- 赤旗さん一言どうぞw
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:54.12 ID:M5XQdpac0
- 「スウェーデンでは〜」「スウェーデンを見習え」って言ってた人息してる?
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:04:59.48 ID:AynCD4gV0
- 北欧の徴兵制は良い徴兵制
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:05:58.94 ID:vXUqTblE0
- >>12
重度の馬鹿左翼脳だな
ここまでくると更生の見込みはない
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:04.55 ID:r5YlvIpE0
- >>160
逆にスイスのように短期間でいいから訓練してもらった方がいいのかもよ
このままだと特アの連中がマジで日本を攻撃してきそうだからな
平和ボケした日本人じゃ自分の身を自分で守らないといけない時代になったら何も出来ないからな
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:11.19 ID:3QZqji5C0
- >>1
4000人x50年でも20万人にしかならないから、全員徴兵じゃないっぽいけど、どういう基準で
徴兵されるんだろう。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:11.46 ID:IftzsXcp0
- 日本もだな。学徒出陣もあるな
火が火が母さーーん
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:19.89 ID:vLS01y8R0
- 軍オタが徴兵は時代遅れの非現実と得意げにさえずってると、現実はこれだもんな、連中はいったい存在意義あるのか???
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:34.83 ID:UO97S8lK0
- 左翼の理想郷で一体何がw
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:44.70 ID:ciDTuSk+0
- おい在日
祖国がお呼びだぞ
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:49.29 ID:AynCD4gV0
- 徴兵制復活が世界の流れなんだなあ(棒
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:06:53.33 ID:i6JFeCkaO
- >>1
移民が不法入国するかもなので
それの対策?
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:03.74 ID:00j1CkYm0
- >>177
志願したが検査で落とされ
自分だけが皆について行けない情けなさで首括っちゃう時代だからなあ…
日本じゃなくて米国の話な。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:32.76 ID:67V9NAwp0
- 日本では徴兵と聞くと発狂してしまう人たちが大勢いるからなあ。
「安倍はヒトラー」とか「軍国主義復活」とか言って。
スウェーデンがやっても何も言わないのに。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:35.14 ID:t4yDWnTe0
- スウェーデン製の近代兵器を操作する4,000人
徴兵明けはエリート扱いで就職していくだろう
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:37.80 ID:AynCD4gV0
- 移民さん難民さんよーく考えようねw
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:38.10 ID:LkGqrcpr0
- ブサヨの北欧神話崩壊
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:51.47 ID:l7zWpxVS0
- そもそも若い人が少なくなったら、選抜公務員制は必至だし
中でクジ引きして軍役とかも、あるんだろうな。福祉もきつそうだし
図書館司書的な穏便な奴にあたらないかなあ・・・とかになるんだろうな。
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:07:59.15 ID:0xhs+T4n0
- ネトウヨは軍隊が欲しいらしいからネトウヨだけ徴兵してほしいね
「
軍隊がないと何で幸せなの?」イモトの発言に正論だという声多数
https://hashmedia.net/1889
イモトのこの発言に「流石イモトだわ」って言ってたやつらだけ徴兵してねw
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:08:02.80 ID:FR1KOLKP0
- 男女かよ
平等だなおい
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:08:02.97 ID:d3hPcTVl0
- どうするサヨクwww
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:08:03.37 ID:cjXA8/M40
- 筋トレ出来るし日本でもやったらええやん
パヨク「戦争が起きたら若者が戦場に送られる!!」
ワイ「9条があれば戦争起きないんでしょ?」
パヨク「」
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:08:36.12 ID:J+Z5QPObO
- >>12
スウェーデンを散々持ち上げてきた赤旗肉奴隷脱糞www
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:09:07.43 ID:i6JFeCkaO
- >>12
意味不明
論理的に説明してください
できる?
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:09:12.81 ID:2qcTtGcN0
- まぁ規律以外にもいきるために必要なスキルを体系的に伝える場があってもいい気がするね
引きこもりや結婚など人生全般に関係するテーマはメタスキルレベル=人生全体を左右する根本的スキルの問題だろうし
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:09:36.86 ID:J+Z5QPObO
- >>191
スウェーデンを散々持ち上げてきたパヨク赤旗肉便器怒りの脱糞www
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:09:51.03 ID:74aqCGqJ0
- >>206
自民党が野に下っていた1994年に、私は党の政策大綱案として「二十一世紀への橋」という論文を書いた。
その中で、高校を卒業した年齢の子供は、1年間か2年間、軍隊か警察か消防に入る義務を課すべきだと記した。
韓国には今も徴兵制があるが、その韓国の若者と日本の若者を比べてみればいい。
人生に対する積極性がまるで違う。若者を救うためには、軍役に就かせるか、あるいは警察、消防、海外協力隊でもいいが、
連帯作業の役務に就かせて修錬させる制度が効果的だ。
石原慎太郎氏
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:09:59.61 ID:fuHBdwwB0
- 歴史は繰り返す(´・ω・`)
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:10:14.90 ID:eRBRPHwY0
- 日本でも形を変えた徴兵が始まる。
目的は軍事だけじゃなく、介護・農業・工業・建設などで
労働力不足を補うため。
例えば18歳以上は所定の期間、ボランティア活動に従事しなければならない、
といった風にね。この一環に自衛隊での活動も含まれることになる。
ドイツの徴兵制もボランティア活動で代替できたからね。
そしてそれを大学入学や就職の際の要件に加えればいい。
- 214 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/09/30(金) 19:10:31.51 ID:v6XiPjii0
-
自国の中立は、自国で守る!
ロシアに近いから真剣。
目の前の海をロシアの原潜が航行している。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:10:51.64 ID:XbqD6HwC0
- 日本もやるべきだな
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:10:51.84 ID:f8vX8ZIs0
- スイスやスウェーデンの徴兵制でなぜあんまり
不安視されないかというと「国民を守る」が理想の軍隊だからだろうな。
ゴキブリ自民みたいに「体制を守る」ために外国人引き入れて
日本人死なせる反日勢力がやると危険きわまりなくなる
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:10:59.67 ID:vLS01y8R0
- ウヨクと得意げに自称する者どもより、サヨクのほうが現実に敵国に攻められたとき凄い戦闘力と闘志を発揮しそうな気がする そのころウヨクは我が身の命惜しさに逃げ散っている
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:11:04.64 ID:cw870zaO0
- >>1
在スウェーデン朝鮮人は免除?
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:11:41.20 ID:n0KbhXGL0
- イスラムが軍部に入り込むわけですね
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:12:28.54 ID:d3hPcTVl0
- あとスウェーデンは武器輸出国というのもあるぞ
ノルウェーやデンマークも急速に右傾化してるらしいし
どうするサヨクwww
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:12:42.39 ID:uuMDmwv80
- 町中から男を減らし更なるレイプ大国の高みへ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:12:46.08 ID:8q9bXxWL0
- >>192
北欧は高福祉国家の為に国防費を削減する必要があって、ボランティアの一環として低賃金の兵役という選択肢が出てくる。
日本だと組織のサイズが大きすぎるのと、海と空は徴兵が向かないのがある。
極端な海空偏重編成に転換したら有るんじゃね?
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:13:25.62 ID:0xhs+T4n0
- ネトウヨって軍のシゴキにどれだけ耐えられるのかな?w
「軍隊がないと何で幸せなの?」イモトの発言に正論だという声多数
https://hashmedia.net/1889
イモトのこの発言に「流石イモトだわ」って言ってたやつらだけ徴兵してねw
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:13:26.07 ID:3GxzGIZT0
- >>12
そうそうまじで、日本だと搾取のための徴兵なんだよな。
公務員のために徴兵される、公務員外戦争に行けばいいのになw絶対しないよ。
- 225 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/09/30(金) 19:13:26.33 ID:eH+zwQ570
- バカウヨ「今の時代、徴兵なんて邪魔なだけ!」「時代遅れ」
スウェーデン「バカウヨ死ね」
バカウヨ「え?、、、」
スウェーデン「死ね」
ネトウヨ「・・・はい・・・・」
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:13:30.11 ID:74aqCGqJ0
- >>220
田母神俊雄氏
「私もつねづね、まず国政選挙に立候補する者と、学校の先生になる者は、自衛隊に半年行ってこいということをずっと提案してきたんです。
韓国なんかの若い男性と、日本の若い男性を比べたときに、やっぱり韓国なんかの男性の方が覇気があるとよく言われますけれども、
それを言われることも、私はあんまり釈然としない。癪にさわるところもあるんですけれども、ただやっぱり徴兵を経ているということは何がしかの違いはあると思うんですよね。
ですから、そういう意味で、男っていうのはやっぱり戦うものなんですよね。男とは戦って女を守るんですよね。
そういった心構えを持った男が生まれなければ、国はやっぱりだんだん衰退をすると思いますね。
そういう意味で、私は徴兵制を何らかの形で復活することが、日本再生にきわめて効果的なんではないかなという風に思います。」
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:13:33.70 ID:CqDz7nWl0
- ここまでの結論: 在日チョンは半島に帰って、兵役に服せ
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:13:56.23 ID:f8vX8ZIs0
- 確かに軍隊で鍛えられ若者でたら、2・26やトルコみたいなの出るかも。
大量移民で日本乗っ取らせたり、統一教会引き入れて日本人拉致を支援してる
商売右翼や自民党、自民サポーターをまとめて駆逐できるかもしれんな。
日本会議とか襲撃するガチの愛国者連中も登場するかも。
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:14:35.13 ID:r5YlvIpE0
- >>228
日本語不自由なのにもほどがある
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:14:42.11 ID:KREESG0W0
- 俺もう32だけど、今から徴兵されるとか正直キツイわ。
無職だしやることないんだけどw
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:14:47.64 ID:3GxzGIZT0
- >>226
覇気とかあっても意味がないわな。
そもそもだ、なぜか日本はいいけど日本人は悪いというのが保守だよw
意味不明だよ。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:14:52.29 ID:8q9bXxWL0
- >>223
軍がクーデター起こさないから幸せなんだよ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:14:59.05 ID:uv4TJGHc0
- スウェーデンの仮想敵国はロシアなのかね
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:15:31.69 ID:ILMLxFxL0
- >>231
それ安倍じゃね?
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:15:51.15 ID:MexuvBOW0
- >>1
財政問題で徴兵に変えたんだろ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:16:07.88 ID:jXbt3mYI0
- チョンがいつ国内でテロ工作起こすかわからないから
徴兵制も仕方がないかもな
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:16:25.39 ID:6lvgyqmZ0
- まあスウェーデンぐらいの規模の国家ならありだが
でもさすがに陸軍だけだよね
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:16:57.55 ID:TETtpYiE0
- ばかだな
帰化してればチョンも徴兵されるぜ
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:16:59.82 ID:run0dSay0
- >>233
国内の治安維持が目的だったりして
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:17:34.48 ID:uU5SdeiAO
- スイスみたいな国民皆兵にしたら供与される銃器悪用されそう
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:17:50.85 ID:d3hPcTVl0
- >>237
難民対策じゃね?
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:18:56.04 ID:7myWvphZ0
- 戦争とかさ
首脳同士のじゃんけんで決めればいいのにな
戦うの俺たちで責任者は安全なとこで指示だけ出してるっていうね
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:18:58.04 ID:PhRnwXDX0
- バカサヨ憧れのスウェーデンだな
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:19:00.12 ID:U/aNg2jT0
- 仮に日本で徴兵制が施行されても日本国籍者以外には適用されないから
隠れ在日の諸君は全員身元がバレるよw
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:19:21.45 ID:f8vX8ZIs0
- >>229
どこが不自由か言ってみろよなりすまし君。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:19:28.42 ID:ILMLxFxL0
- 政治家公務員のガキから徴兵しろ
まず安倍のガキなw
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:19:30.94 ID:Elnqnbak0
- 圧倒的な戦力で相手をねじ伏せることの可能なアメリカでもなければ
いつでも使い捨てにできる戦力というのは絶対に必要だからな。
歩のない将棋は負け将棋 とはよく言ったものだ。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:20:01.25 ID:PDp+bxWw0
- あれれ?
欧米を見習え〜っていわないの?
パヨクちゃんいつも言ってるじゃん
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:20:10.82 ID:BgI1BRLo0
- 60才になったら1年間介護に従事させるとかがいいと思う
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:20:23.39 ID:3GxzGIZT0
- >>232
自衛隊は存在がクーデターだよw
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:20:49.50 ID:EeGT774+0
- 欧州の徴兵は単なる雇用対策だからw
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:04.13 ID:vjUUGu6T0
- >>242
そんな決着で両国民が納得すると思うか?
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:09.04 ID:d3hPcTVl0
- >>243
デフォルトする前はアイスランドを見習えだったよ
要するに何の根拠もなく遠くてイメージしにくい国を持ち上げてただけだね
日本批判のためにw
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:15.88 ID:QYPQKz/t0
- >>19
ねーよw
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:24.57 ID:SE5m/4re0
- 徴兵制にしたくなければ自衛隊の待遇を良くすることだよ
給料を良くするだけでなく自衛隊の経験をもっと評価して就職を有利にするとかすれば
入隊希望者も増えて徴兵制は要らなくなる
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:26.56 ID:ytD6PRc+0
- 日本もやれや
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:32.06 ID:3GxzGIZT0
- >>234
まあそういうことだよな。
話を摩り替えるんだよな、本当は保守は日本国は悪いけど、日本人はいいんだよ。
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:34.46 ID:FBuImg4w0
- 現代で徴兵ありえないとかわめいてたネトウヨ涙更けよ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:46.74 ID:BBKUlSfk0
- >>251
武装永世中立国の場合は単なる雇用対策じゃないでしょ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:21:56.57 ID:4Tzqin8x0
- バカサヨ 「北欧を見習え」
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:22:55.22 ID:EjXwygzp0
- 難民様トンズラ?
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:12.73 ID:JmyZCE+X0
- スウェーデンは移民が町中でロケットランチャー撃つ国だからなw
徴兵した方がいいかもしれないw
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:13.42 ID:d3hPcTVl0
- >>257
国家と日本人は切り離せないぞw
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:13.86 ID:74EwRDaK0
- 徴兵制には反対だけど、
徴兵制を過度に恐れる必要はないよね。
軍隊生活、面白いじゃん。
半分、修学旅行とか部活の延長じゃん。
「ライジングサン」って漫画が、
自衛隊生活を描いている。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:19.08 ID:qchDGUt+0
- 歳とったらお国に奉公したくても体力的に無理だからな
30歳以下を徴兵でいいだろ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:27.29 ID:I+QqE4mp0
- また男性のみ徴兵の男性差別かと思ったら、最近女性も徴兵するようになったノルウェーと同じように男女両方なのね
そこは安心した
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:29.06 ID:XUbgX+iW0
- なぜかその手の人達はお好きだよね
スイスとかスウェーデンとか
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:30.64 ID:ILMLxFxL0
- 自分の子供も軍にやれん奴は国政で出しゃばるな
聴いているのか安倍!
- 269 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/09/30(金) 19:23:35.69 ID:eH+zwQ570
- バカウヨ「今の時代、徴兵なんて邪魔なだけ!」「時代遅れ」
スウェーデン「バカウヨ死ね」
バカウヨ「え?、、、」
スウェーデン「死ね」
ネトウヨ「・・・はい・・・・」
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:23:46.91 ID:DiKBv8Fc0
- 移民大量受け入れで元々住んでいる自国民の生活が脅かされているからな。
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:24:16.43 ID:/FojrZr/0
- 日本の場合は、体育の授業がそこそこ厳しいし、部活もあるので、よその国ほどは軟弱ではないと思っているんだが。
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:24:23.31 ID:0xhs+T4n0
- そもそもネトウヨって勇ましいこと言ってるけど
真夏にただ部屋に座ってるだけで体力奪われて4にかける奴らだろ?
真夏に激しい訓練本当に出来るの?
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:24:44.12 ID:iynn3Ff50
- 地震含めて災害の多さ考えると、徴兵制で一定の行動力身につけるのもありだと思う
義務じゃない避難訓練とか学校や会社の防災訓練でどうにかなるレベル超えてるよ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:24:52.03 ID:/s45Dn+n0
- これが普通の国の姿だと思う
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:25:06.72 ID:TbNmd8Fb0
- これ、移民対策だから。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:25:14.88 ID:/J6sCrDR0
- 日本のブサヨは何でもかんでも徴兵に結びつけて発狂するけど、世界じゃ普通にあるんだけどね
特にサヨ好みの国とかw
北欧、スイス、韓国北チョw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:25:54.48 ID:ILMLxFxL0
- >>274
首相がポケーっとしたツラした元ニートで
少子化はチャンスと言い出す国が普通ねえ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:26:12.84 ID:d3hPcTVl0
- >>267
イメージだから
永世中立国って言葉のイメージでスイスを支持したりする
だから深く突っ込まれて苦しくなると良いことだけ見習えという意味不明な主張をする
ソ連の核はキレイな核と同じ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:26:25.49 ID:5/HmLj/f0
- >>258
祖国の徴兵行ってからほざけよ(笑)
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:26:38.59 ID:gt2148010
- >>247
指し手がしっかりしないと勝てない
政治家と官僚とマスコミと業界団体が
くっつき過ぎて日本が停滞しているのが現状
徴兵制なんて無関係 DQNと体育会系が喜ぶだけ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:26:43.51 ID:PjminPGw0
- ブサヨはなんで他の国に平和(笑)とか9条守れよと言わないのか
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:26:57.04 ID:sl9SekzJ0
- まぁ大半にとって苦痛を強いるのは間違いないしな
勉強するべき時期を徴兵で奪われることにもなりかねない
そのリスクを受け入れてまで徴兵する必要性があるのかは国民が決めることだと思うが
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:26:57.41 ID:dTuZYXe+0
- びくっとしてる在日w
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:27:04.10 ID:5/HmLj/f0
- >>269
祖国の徴兵行ってからほざけよ(笑)
すぐとなりだろ(笑)
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:27:08.10 ID:4SWYEHjk0
- 世界戦争待ったなし
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:27:08.32 ID:TETtpYiE0
- 日本で徴兵復活しても、ひ弱な奴は検査ではねられるから安心しろ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:27:09.52 ID:7myWvphZ0
- 次は徴兵制にしただけ
戦争は絶対ない! のターンだなwwww
まあしかし おまえら危機感ゼロだなw
どうでもいいけど
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:27:41.60 ID:ILMLxFxL0
- >>278
自民の移民は綺麗な移民
ですね
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:27:52.77 ID:74EwRDaK0
- >>272
長袖長ズボンの戦闘服で、真夏の炎天下。
野球経験者の方が有利かな。
サッカーやテニス(半袖短パン)は不利。
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:28:09.49 ID:vjUUGu6T0
- >>282
まあ国が無くなれば苦痛もクソも無いわけで
スイスやスウェーデンの若者はその辺は日本人よりよほど理解してるわな
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:28:11.22 ID:/J6sCrDR0
- >>242
この手のバカがいるのが日本の弱点なんだよね
生きるか死ぬかって時に、じゃんけんに自分達の命を託す国民がいるわけないだろう
生存競争やってるんだよ、どこの国も
日本だとはなしあいでとか直ぐにいうからな
そんな甘いもんじゃないんの
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:28:29.39 ID:vEhFCBq10
- 直ぐとなりに元から徴兵やってる国があるのに
何故か勝ち誇ってるぱよちん可愛い
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:28:33.18 ID:MPC7hdGA0
- 日本も若いのが少なくなってきてるから質と量両面で志願制で立ち行かなくなる可能性があるわな。
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:29:10.15 ID:WNJn+e/dO
- 日本で徴兵制なんてやったら与党政党は間違いなく次の選挙で大敗するだろうから日本で徴兵制はないだろ
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:29:27.26 ID:8CaiwzHn0
- >>286
日本で徴兵敷いた事なんて戦時中(しかも対アメ限定)以外はないだろ?
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:29:41.54 ID:r5YlvIpE0
- >>245
言われたくないならもっと文章整理した方が良いよ
ぶっちゃけ支離滅裂な文章すぎて心の病気を疑うレベルだよ
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:29:43.12 ID:d3hPcTVl0
- >>281
外国人に日本人が殺されるのは構わないが
日本人が外国人を殺すのは許せないって
中核派のおじちゃんおばちゃんが言ってたよ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:29:50.86 ID:/J6sCrDR0
- >>282
国がなくなれば勉強もクソもない
異民族に虐殺されるだけだ
チベットを見ろ阿呆
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:29:57.11 ID:XvQFPw3O0
- 高福祉の大きな政府っていうのは国が国民に借り作ってるだろっていう考えで、結局こういうことするんだよなあ。左翼は欧州に夢見すぎじゃね?
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:30:05.18 ID:9rsMM+tH0
- ネトウヨは、「現代の軍隊では徴兵制は有り得ない」って言っていたよな
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:30:08.49 ID:gt2148010
- ネトウヨの理想は
ネトウヨが一番嫌ってる韓国だからなww
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:30:18.42 ID:7myWvphZ0
- >>291
そういう考えもいいんじゃね?
おれはせっかくいただいた命だから大切に使うわ
がんばれ!応援してる
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:30:27.18 ID:gBA9tn/I0
- 女だけどやってもいいと思ってる永久就職するわけでもなし構わない
でも武器の扱いと共に防災や災害対策の訓練を行って欲しい
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:30:29.64 ID:ILMLxFxL0
- >>291
少子高齢化で移民無しに長期的に日本人が生きるか死ぬかって時に
種無し小梨に自分達の政治を任せる日本人ェ・・・
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:13.85 ID:ME49hDkv0
- バヨクはさておき、仮想敵はどこなんだ?
やっぱロシアか・・・
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:14.68 ID:cVqRIGhe0
- >>290
でもさ、日本ってアメリカに負けて、それ以前より悪くなったか?
良くネトウヨは「戦争に負けたら、奴隷にされたり、皆殺しにされる」とか言うけど
アメリカに負けて、逆に、戦時中の地獄から救われたんじゃねえの?
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:16.29 ID:5/HmLj/f0
- パヨクが泡食っててワロタw
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:28.24 ID:vjUUGu6T0
- >>300
海空が主力の日本の国防では、徴兵制はあまり意味がないって話
なんで世界共通の話にすり替えてんだよアホ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:34.43 ID:qshDLdvw0
- いいかげん占領憲法を使い続けるのをやめろや
1952年からいったい何年たってんだよ。。。
無効
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:34.58 ID:d3hPcTVl0
- >>288
唐突に移民が出てきて面白いわ
まずそうなってから言えよ
つか共産党や民進党は移民に反対してないだろwww
そこからだよwww
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:31:43.52 ID:hPqLYgHA0
- マジで国際的なパワーバランス崩れてるから大きな戦争来るぞこれ
一番の戦犯はオバマだわ
弱腰で中東が収まるかっての
平和とか言う前にテロリスト殲滅しとかないから難民と言う名の経済移民でヨーロッパがガタガタになりつつある
しかもISの元々を作ったときにちゃんとしないから半端に力持ったテロリスト集団になっちゃうし
日本の問題は付く陣営を間違えないこと
日本が攻撃できる国になるためには一度クーデターでも起こさない限り無理なので勝ちそうな陣営を選ぶことが重要
あと大戦争にしないために努力する事
国連でも不可侵条約でも三国同盟でも何でも利用して相手方の陣営を薄弱にする事
しかし一番の問題は中国だよな
あの多方面威嚇外交見てると戦争起こした途端に全方位防衛になって内戦含めて爆死だと思うけど
もしかしたらもしかするから注意だなー
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:21.60 ID:cVqRIGhe0
- >>303
>永久就職するわけでもなし
お前、軍隊ってのを分かってないな
そのまま特攻隊とか玉砕部隊に配属されたら戦死
永久に娑婆へ戻ってこれないよ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:24.12 ID:EZvHTW0d0
- 在日も続け
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:29.47 ID:5/HmLj/f0
- >>302
防衛しきれなかったらお前も惨殺されるんだけど…
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:38.72 ID:gt2148010
- >>298
徴兵制にしても負けたのが日本
むしろ国民の学力を底上げしたほうが国のため
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:41.53 ID:ILMLxFxL0
- >>310
今まさに移民入れようとしてんですが
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:53.69 ID:O1EtUg+70
- >>174
普通の日本人から見たら正直言って異常者の集まりだからな、スイス人は
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:33:03.32 ID:UwTI3Ikd0
- 量はともかく、質の面は徴兵制ではかえって低下するんじゃないの
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:33:08.59 ID:sl9SekzJ0
- >>290
日本も自衛隊の志願者だけで有事に対応できないとなれば、議論にはなるだろうね
中国の動向にもよるかな
まぁ徴兵しなくて済む限りはしないほうが良いとは思うが
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:33:15.12 ID:5/HmLj/f0
- >>308
そんなこと理解できる知能がありゃパヨクなんかやってねーよ(笑)
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:33:41.26 ID:vjUUGu6T0
- >>306
未だに首都上空の制空権を占領国に握られてる主権国家が他にあるとでも?
戦争に負けてどこが救われてんだよチョン
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:33:48.58 ID:skNY2yBm0
- 日本も男女含めて徴兵制したらいい。
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:34:23.94 ID:74EwRDaK0
- >>308
海空だって、陸の基本教練を受ける。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:35:14.13 ID:7myWvphZ0
- >>314
外国にでも行ってポテチ食いながら応援しとくわw
とにかく国体護持してくれ!
応援するぞ!がんばれ!
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:35:34.02 ID:1BHJbUNZ0
- 安倍ちゃんのためなら命をかけても戦います
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:35:34.31 ID:eCmUZ3/R0
- 日本もやろうず!
俺、特攻でもいいや
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:35:37.74 ID:BBKUlSfk0
- >>323
だからなに?
意味不明
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:35:37.93 ID:d3hPcTVl0
- >>316
実際そうなって支持者が自民の移民はキレイな移民って言ったら
そう批判しろやwww
それまでは100%お前の妄想じゃwwわらかすなよww
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:36:05.86 ID:/J6sCrDR0
- >>315
結果が事前にわかるとても思ってるのか
戦わなきゃアメリカインディアンみたいに虐殺されるだけだ
あの戦争で死んだのは国民のわずが4%だからな
チベットや、ウクライナにんか何割というレベルで殺されてる
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:36:12.44 ID:gt2148010
- >>321
日米安保堅持を主張しているアベちゃんは日本人じゃないってことかw
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:36:34.32 ID:atJHUqZM0
- >>278
その通り。
日本のサヨクは、自分たちに都合の良いイメージ(妄想)だけで
「欧州先進国は人権が守られている」だの
「社会福祉が手厚い」とか垂れ流すだけ。
その人権や社会福祉を守るために、
欧州各国が血なまぐさい、汚いことをしている現実は無視している。
欧州先進国は「死の商人」であり、紛争ビジネスの仕掛け人。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:14.05 ID:74EwRDaK0
- >>311
>一番の戦犯はオバマだわ
>弱腰で中東が収まるかっての
そのとおりですね。
オバマの中東政策は、完全に失敗した。
・イラク駐留米軍の撤退
・アサド政権を武力で打倒せず
>日本の問題は付く陣営を間違えないこと
これは大丈夫。
安保法制や集団的自衛権、憲法改正で、
「日米同盟」を持続可能なものに高める
ことが重要。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:24.69 ID:/J6sCrDR0
- >>324
どこの外国だ?
黙ってお前みたいなのを受け入れてくれると思ってるのか
アメリカなんか軍隊勤務でもしないと市民権もらえんぞ
外国に行って戦うのかw
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:34.51 ID:MBiT9l0kO
- >>319
まず自分みたいな自衛隊OBに声かけしてくると思うよ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:35.94 ID:qvz309aZ0
- パヨクはもちろんイケア不買だよな?www
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:39.64 ID:zq6qCwMU0
- 欧州を見習おうのパヨク憤死www
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:50.65 ID:ILMLxFxL0
- >>328
というかこないだ安倍が少子化はチャンスだから移民入れますって発言してた時は
ここではそんな流れだった
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:37:57.83 ID:Xw/iJKcT0
- 日本が負けた時は「領土拡大はいけないよね」みたいな建前をそれなりに重視してた時代と相手だったからな
そうでなければ、そういえば昔そんな名前の国もありましたよねって感じになる
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:38:19.34 ID:Zrv8Rnda0
- ミリオタおじさんの立場ないやん
高度だからありえないって散々力説してたのに(笑)
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:38:31.63 ID:gt2148010
- >>329
国を守るなら頭まで筋肉の野郎を大量に作るよりも
高度な学力を持つ国民を増やすことだね
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:39:10.64 ID:vEhFCBq10
- 周り地続きの国で徴兵が始まったと聞いて何故か勝ち誇るぱよちん可愛い
徴兵した兵が一朝一夕でミサイルや戦闘機を操れると思ってるぱよちん可愛い
ミサイルや戦闘機操れなきゃ日本で徴兵しても意味ない事すら解ってないぱよちん可愛い
いまだに白黒の世界で白兵戦やってるぱよちん可愛い
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:39:13.26 ID:znM9ZjYp0
- 日本は2040年くらいに復活だろうか
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:39:14.02 ID:FIeBslNq0
- 「徴兵制になるううううう」の
ネトンスルの夢がかなったわけだな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:39:20.90 ID:IhSlWUjU0
- 徴兵とかアホなこといってないで志願兵の給料上げればいいのに
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:39:42.54 ID:Zrv8Rnda0
- >>138
スウェーデンなんてフィンランドが盾になってんの知らんのか
今までもまともに戦争なんて起こってない
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:40:04.31 ID:vYNeZlvi0
- 侵略もないし志願兵だけで行けるかと思いきややっぱりダメだったって事ですか
- 347 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/30(金) 19:40:11.65 ID:foZpRkvR0
- ∧∧
( ̄ー ̄)
サヨクは、どこが何しようと徴兵反対するだけなんだから、別にかわらないでしょ。
でもネトウヨは、困るとおもうんだけど。
ネトウヨの主張は
「技術的に高度化した現代の軍隊は、徴兵なんかしても人材にならない」
「専門性をもった兵士しかいらないから、徴兵制などありえない」
ってことだったんじゃないの?
主張がくつがえされたわね。またネトウヨの嘘がわかっちゃったわ。
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:40:19.12 ID:06DdnbCq0
- 「21世紀にもなって徴兵制とかあり得ないバカじゃねーの」とか言ってたやつらの見解は?
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:40:40.36 ID:sh2bFIwQ0
- 安部総理が言ってた、
「現代はハイテク化しているので徴兵制はありえない」という前提が崩れましたね
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:40:43.95 ID:Zrv8Rnda0
- スウェーデンはフィンランドが盾になってるからガチな戦争なんてほとんどしてないぞ(笑)
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:40:44.63 ID:vjUUGu6T0
- >>330
アメリカのケツモチで日本の国防は成り立ってんだから、現状で日米安保堅持は当たり前
集団的自衛権も当たり前の話ですよ。
安保捨てるなら日本軍の再軍備と核武装が最低条件。
そのためには君みたいなパヨクジジイがとっととくたばるのを待つしか無い
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:09.35 ID:7myWvphZ0
- >>333
何でも自分と一緒だと思ってもしょうがないだろ?
世の中にはいろんな考え立場とかあるんだから
兵隊さんに徴兵されて嬉々として受け入れるのも人生
逃げるのも人生な
とりあえず応援してるから!ご武運を!
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:09.77 ID:tF4+QRTi0
- スイスにしろスウェーデンにしろ理想だけで国家運営してないよな
コスタリカ?なにその軍事警察国家(笑
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:17.17 ID:FIeBslNq0
- >>306
護憲ブサヨによると、今の日本は
・アメリカの言いなりになって戦争に参加
・格差社会
・金持ち優遇、弱者イジメ
らしいぞ?
糞憲法体制、まるでダメじゃん
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:20.18 ID:8xsaw5jo0
- >>348
韓国に言ってたネトウヨじゃん
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:20.35 ID:bAWVsizk0
- 日本でも、防衛大学の卒業生は自衛隊に入ることを拒否できないという法律を作るべきだな
断ったら2年の実刑で
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:22.99 ID:ab2d754t0
- >>4
でもニートはお断りだよ
腐ったリンゴは除去
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:27.05 ID:74EwRDaK0
- >>340
国を成長させるのは、冷房が効いた部屋の頭脳かもしれないが、
最後に国を守るのは、土、草、泥の中で流す汗でしょ。
仕事に尊卑はないが、最も尊い仕事は前線の兵士だと思うよ。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:36.88 ID:md40Pltg0
- 日本で戦時か否かを問わず徴兵する事態が生じたら
ズブの素人は後回しで軍歴が有った人間にまず招聘を掛けるわな
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:41:41.40 ID:sh2bFIwQ0
- >>350
そんな国でも徴兵するんだから、
「徴兵制は時代遅れ」という前提が崩れましたね
- 361 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/30(金) 19:42:11.45 ID:foZpRkvR0
- ∧∧
( ̄ー ̄)
「現代の先進国の軍隊では、徴兵制はありえない。
高度な技術には徴兵制では対応できないから」
っていうのが、今までのネトウヨの主張。
ネトウヨは、今まで嘘をついてきたことをまず反省しなさいよね。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:42:22.95 ID:IhSlWUjU0
- スウェーデンっていま極左政党の社会民主労働党が政権とってるのか
本当にサヨクは徴兵が好きだな
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:42:24.69 ID:w0yoPCf20
- >>1
ブサヨ「北欧を見習え!」
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:42:28.43 ID:T3Djn++I0
- >>347
ネトウヨじゃなくてにわか軍オタじゃねえの?
戦争では数が重要ということを意図的に目をつぶってる論法だからな
平時は軍隊に人かけるより民間で働いた方が経済的に良いし、その方が国力があがるから
現状徴兵制やってるとこは少ないってだけ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:42:34.45 ID:MU1uYcVF0
- >>31
あれ、地図の縮尺がおかしいせいで、広く見えるだけだから。
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:42:35.95 ID:sh2bFIwQ0
- >>359
少子高齢化だから、ズブの素人にしないための徴兵制はありますね
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:42:41.97 ID:O1EtUg+70
- >>318
軍隊は質も上がるよ
兵隊の数が増えりゃそこから優秀なやつを抜粋できるから
問題は軍隊以外の質が下がること
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:03.27 ID:vjUUGu6T0
- >>345
少しは二次大戦を勉強してから書き込もうな
ソ連とフィンランドの戦争にスウェーデンは多数出兵してますよ。
永世中立国なので素性隠してだけど。最新鋭の戦闘機部隊を送り込んだりしてる。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:03.83 ID:Mh0iS/5m0
- 馬鹿な親が多すぎるから日本もやれば?
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:05.59 ID:/J6sCrDR0
- >>352
どういう池沼なんだかw
ど、こ、へ、逃げるんだ?
どこでも簡単にうけいれると思ってるん?
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:35.01 ID:sh2bFIwQ0
- >>369
お前がまず徴兵されろやw
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:43.10 ID:8A+kIhsJ0
- なんか勘違いしてる奴が多いが
スウェーデンはもともと平和国家でもなんでもないぞ
近代までは北欧、東欧の覇権を目指したし
永世中立ではないがスイスと同じ重武装中立国家だ
あんな人口少ないのにサーブという優秀な軍需メーカーも持ってる
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:44.87 ID:gt2148010
- >>351
君はすべて国民は国の駒でなければいけない
戦時中の大政翼賛会が理想という考えだから言論の自由が一番得られる2chにいたら駄目でしょう
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:43:56.55 ID:FIeBslNq0
- >>360 >>361
「技術論は関係なく、必然的に徴兵制になる」という前提に立つのなら
まず「徴兵制コワイコイワイイイ」のネトンスルを
批判するべきじゃねーの?
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:44:03.38 ID:5/HmLj/f0
- >>347
お前はエラ呼吸しながら海をわたるのか、スゲーな
その馬鹿さ加減が
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:44:10.21 ID:IhSlWUjU0
- >>361
サヨク政党のミンスに政権とられたら日本も徴兵されるかもな
徴兵なんて言ってるのはバカサヨばかりだから
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:44:39.12 ID:ILMLxFxL0
- >>376
田母神はパヨクだったのか
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:44:44.50 ID:MnoKdw5U0
- 日本のスマホばかりやってる若い奴も訓練して鍛えなおせ
一刻もはやく徴兵制にしないと
憲法改正の最優先事項だな
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:44:46.87 ID:eYVTRqmj0
- 徴兵制は必要
ノルウェーも徴兵制がある
北欧を見習うんでしょう?
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:00.67 ID:wpC5Mm+V0
- 未だに「現代戦では質の低い徴兵はイラン」とか言ってるバカ
そりゃ最新兵器で戦ってる時はそうかもしれんが、占領やら警備やらが
絡むと人数の方が重要になるのはイラク戦ではっきりわかったろw
今アメリカの状況みりゃ、日本じゃずっと徴兵制がないなんてのは怪しいもん
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:01.34 ID:XE4NtsjW0
- スウェーデンには憲法9条がないからこんなことになるんだ。
というのが自然に導かれる結論だろうか。
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:13.54 ID:sh2bFIwQ0
- >>374
自民党が「ハイテク化した現代で徴兵制はありえない。」と言ってたのに、そうじゃない事例が出たんだよ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:24.75 ID:O1EtUg+70
- >>364
そゆことだね
徴兵制やれば軍隊は強くなるが、軍隊を支える社会基盤は弱くなるからな
結局のところは状況にあわせてバランス取り
日本で今から徴兵制やれってのは正しいとは言えないが、徴兵制について議論すら許されないってのは確実な間違い
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:29.36 ID:HLCjkOUK0
- 全てロシアが悪い。マスコミは全然報道しないが今のヨーロッパは完全に冷戦に逆戻りしてる
北欧三カ国に関しては第二次大戦前に戻ってしまった
ロシア人は殺さなければならない
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:42.43 ID:/J6sCrDR0
- スウェーデンやスイスみたいな人口の少ない国は志願兵だけじゃたりんだろう
スイスなんか国民皆兵だし
イスラエルも人口少ないし
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:51.62 ID:gt2148010
- >>354
アメリカが日本を駄目にしたんだってアベちゃん言わないねw
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:45:53.68 ID:Zrv8Rnda0
- >>368
ちょっと支援しただけでお前は何を言っているんだ?
陸続きとか破綻してる理屈やで
実際一次も二次も中立だったし(笑)
- 388 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/30(金) 19:45:56.28 ID:foZpRkvR0
- >>374
寝トンスルだかサヨクが「徴兵制がこわい」っていってるのは
恐怖心の表現なんだから、別に批判も何もないでしょ
恐がる感覚はどうしようもないんだから。
「徴兵制はありえない」とネトウヨがいってたのは
事実認識が間違ってたというか、単にバカか嘘つきだったってことだから
こっちはちゃんと批判しないと。
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:46:04.50 ID:5/HmLj/f0
- >>361
地続きと島国の違いもわからないお前の脳味噌をまず反省しなさい
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:46:19.11 ID:sh2bFIwQ0
- >>383
自民党が「徴兵制はありえない。」って嘘ばっかりついてるからな
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:46:35.67 ID:/VMLq0R90
- 日本だったら、野党、サヨク、そしてマスゴミが発狂したように反対をがなり立てるだろう
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:46:36.34 ID:hTnwvCqT0
- >>360
そうだな
日本もどんどん徴兵して戦力増強しないとな
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:46:51.92 ID:ydDBiZrR0
- >>4
志願兵では不十分な質を確保というなら、スポーツ選手とか、有力大学の学生とかを優先で取るのか?
無理だろ。
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:02.46 ID:d3hPcTVl0
- >>347
今でも徴兵制を遣ってる国があるんだから
スウェーデンの徴兵制復活を以て高度な技術に徴兵制は不向きって意見は否定できないだろ
一般人が徴兵で1年2年で戦闘機に乗ったり戦車乗ったりなんかできないだろし
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:03.19 ID:Xw/iJKcT0
- >>380
まあ、自衛隊でも元自衛官対象の予備自衛官ってのが定数五万で一応居るんだよな。割れてるけど
年間数日だけ訓練して、有事の際には現役が出動した後の駐屯地警備やるって人達
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:18.17 ID:wpC5Mm+V0
- >>389
おいおいその島国の利点を放棄しようとしてんのがアベシ一味なんだがw
わざわざ外に打って出ようとしとるぞおまえの親玉バカw
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:18.56 ID:sh2bFIwQ0
- >>392
大嘘つき自民党の本音w
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:26.01 ID:VR7eLRrA0
- 日本じゃ無理だな
国を愛せるはずもない若者に銃もたせたら市ヶ谷永田町に銃向ける奴が多そう
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:36.35 ID:5/HmLj/f0
- >>382
歩兵が要るが故の徴兵、それさえ解らない偏差値28
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:43.17 ID:FIeBslNq0
- >>382
それで?
国家Aでの政策的前提があったとして、それが
国家Bにおける政策的前提にもなりうると断じる理由は?
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:46.39 ID:HXXNju0l0
- さすが男女差別しないスウェーデン。
男女平等に徴兵か
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:47:48.09 ID:74EwRDaK0
- >>380
>未だに「現代戦では質の低い徴兵はイラン」とか言ってるバカ
>そりゃ最新兵器で戦ってる時はそうかもしれんが、占領やら警備やらが
>絡むと人数の方が重要になるのはイラク戦ではっきりわかったろw
全く同意です。
イラク戦争では、予備役や州兵(平時は民間人)が動員された。
逆に、IS空爆では、有志連合は、地上部隊を投入していないので、
いつまでもISに勝利できない。
「勝敗の決をつけるのは歩兵」。古代から変わらない大原則。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:02.90 ID:O1EtUg+70
- >>380
つか質の低い人間を優秀な兵隊にするために兵器のハイテク化を進めてるんだから、
質の低い人間がいらんてのはナンセンスなんだよね
それなら高い金使って高性能兵器作る必要が無い
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:05.48 ID:qNJbu8G00
- 左翼に従って北欧を見習うと徴兵制になってしまうわファシスト左翼め
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:13.50 ID:KIY6o6ht0
- 反射的に反論するだけだから
左翼がもはや徴兵推進論者みたいになってて面白い
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:20.07 ID:sh2bFIwQ0
- >>399
じゃあ、「徴兵制はありえない」っていう自民党は嘘つきってことでいいよな?
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:24.33 ID:Zrv8Rnda0
- >>389
隣がフィンランドで完全に安地なんだが
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:38.30 ID:R7V/dY2+0
- 恐ろしい。
軍靴の足音が聞こえるよ。
スウェーデンにも憲法9条をはよ。
9条が国を守ってくれるんだよ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:48:49.18 ID:vjUUGu6T0
- >>373
当時の大政翼賛会を知らずに書き込んでて笑えるんだが
反体制派が3割も当選した国政選挙のどこに言論の自由が無いの?
ちなみに安倍の祖父の安倍寛も
大政翼賛会下の選挙で東條英機を厳しく批判し無所属・非推薦で立候補して当選してるんだがw
- 410 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/30(金) 19:49:01.23 ID:foZpRkvR0
- >>404
そのまえに、まず「先進国徴兵不要論」を主張していたネトウヨが反省しないと
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:10.03 ID:xTG3/VaK0
- >>389
じゃあなんでネトウヨは陸続きで北朝鮮の危機がある韓国の徴兵制を批判してたの?
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:13.37 ID:Xw/iJKcT0
- でもなあ、日本で徴兵やるのは難しいな。予算大幅に増やさないと
未だに89式が行き渡って無くて、地方の普通科以外の部隊とかは64式使ってるんだろ? 小銃ですらこうだもん
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:14.61 ID:8M03VD2D0
- >>398
それだけ上級国民が恨まれとるんじゃジャアアア(ry
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:19.13 ID:zZ+l5hr10
- 日本は北欧に学ぶべきだろう。
前から言われていること。
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:27.71 ID:KP4yGapT0
- よし、次は日本だな
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:29.69 ID:fc3U1QbV0
- ロシアの脅威。
ドイツも徴兵制復活の議論が始まっている。
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:42.29 ID:5/HmLj/f0
- >>396
既存の自衛隊に実践経験積ませるのと
新規に徴兵せざるをえない状態の違いもわからないのか…
それでこそ偏差値28だな
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:45.97 ID:0xhs+T4n0
- 市の職員は3年程度の徴兵の訓練を受けるべきだと思うんだがいかがだろうか?
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:51.77 ID:gt2148010
- 政治家見てても二世三世かタレントか利権屋か
国家百年の大計なんて考える頭もない連中が大部分
国民の大学進学率を上げて優秀な日本国民を増やすことが日本再生だ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:49:54.05 ID:sh2bFIwQ0
- >>414
まずは国会議員の給料だけ合わせようぜw
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:03.73 ID:OsMQ3XAh0
- 供給が不十分ってどんな状態なんだ?
- 422 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/30(金) 19:50:11.20 ID:foZpRkvR0
- >>409
>反体制派が3割も当選した国政選挙のどこに言論の自由が無いの?
戦争を正面から否定したら憲兵や特高に捕まる体制は
「言論の自由がある」とは言わないわね
一党独裁ではなかった、というだけ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:18.30 ID:O1EtUg+70
- >>394
戦闘機は無理だが戦車は乗れる
自衛隊なら1年どころか半年で戦車兵になれるし実際に動かすぞ
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:18.37 ID:d3hPcTVl0
- >>411
批判してるのか?それは極論じゃないのかもしかしてw
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:35.95 ID:Zrv8Rnda0
- >>412
現在だって政府収入の2%が軍事費で余裕はもうない
だから安倍ちゃんもせっせと増税しようとしてる(笑)
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:36.18 ID:8o3ym+8p0
- 徴兵制でまともな軍隊知らないんだが
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:47.36 ID:MaNLIAUo0
- スウェーデンが路線変更するように
状況変化で日本だって徴兵になる可能性は有る
柔軟性が無い国家はその時点で負けだ
九条堅持も徴兵は無いと言う者
どちらも自らの手足を縛るマヌケだ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:50:50.71 ID:sh2bFIwQ0
- >>418
いや、むしろ自民党の議員を戦地の最前線に送り込めばいいんじゃねw
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:18.65 ID:OjXZue1d0
- 日本に限らずヨーロッパなどでも公教育の学校体育というのは徴兵制と密接な関係がある
日本の学校体育は国民皆兵のスイスの学校教育を視察したあと
その影響で徴兵法の改正に合わせて学校体育は始められた
基礎体力や基礎運動能力が高くないと精強な軍隊にはならない
特に甲子園野球は徴兵制に最適化してあって
球児を3年もやれば基礎訓練完了になるように作られているから特別な競技になった
あとは兵器の使い方を教えればすぐに前線に出せるような仕組みになっている
戦後も変わりなく続けられけているんだから徴兵の即戦力が一定数準備されていることになる
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:25.59 ID:zWvNBK+30
- 徴兵はした方がいいってことだね
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:28.52 ID:tVwmoJ/x0
- >>358
海洋防衛を旨とする日本が、何で土草なのかね?
日本海を守る艦艇こそが日本の力。
科学力と兵器の性能が最も現れる戦場だというのに。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:33.65 ID:md40Pltg0
- >>366
今の一般予備役もロートルの同窓会&基本教練と体力測定程度で
終わる位に温いので、ズブの素人さんを最低限演習で足を引っ張らない程度の
練度に引き上げるには陸でも4年位は要りますが・・・
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:37.18 ID:ONpbeH3p0
- 馬鹿だろ
全員だと逆に人数が多過ぎる
それに、他のことが手薄になって国力が低下する
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:39.28 ID:74EwRDaK0
- >>383
とても良い意見だね。
「徴兵制は怖い!、だから反対!」という極端な左派でもなく、
「若者を全員、自衛隊で鍛えろ!」という極端な右派でもなく、
なぜ、徴兵制が必要なのか?
→軍事的観点から、戦時に必要になる可能性はある。
なぜ、徴兵制に反対なのか?
→経済的観点から、平時の徴兵制は非効率なだけだ。
メリットとデメリットを考えるべきだよね。
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:46.49 ID:5/HmLj/f0
- >>406
日本で歩兵が要る時ってのは
お前らみたいなバカのせいで自衛隊の防御力が下がって
欠陥本土決戦までもつれた場合くらいだ、このバカ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:57.13 ID:FIeBslNq0
- >>388
つまりネトンスルらの「徴兵制コワイコワイイイイ」は
恐怖心のみを根拠とし、政治的政策的思慮が無いと断じるのか?
なら聞く価値はゼロやのう
「犯罪者の逮捕コワイコワイイイイ、警察になりたくないいいい」 が
警察の要不要と何の関係も無いのと同じ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:58.12 ID:fVyh3Qa50
- 4000人ってクジか?
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:51:58.92 ID:gt2148010
- >>409
言論の自由があると思ってんの?
おめでたいね
で言論のじゆうはバヨクがいうことだから反対でしょ?
君は体制派に逆らう奴は売国奴と思ってるから
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:13.56 ID:Pv5R/1IN0
- パヨクはスウェーデンでデモやれよ
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:17.95 ID:uMIEfSyg0
- >>1
ブサヨ困惑
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:21.49 ID:nlpltHSA0
- >「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば
日本は競争率30倍と言われているのに。
スウェーデンは国防意識が低いのか?
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:23.87 ID:wpC5Mm+V0
- >>403
まあ一理ある
旧日本兵が迫撃砲撃つのに計算してるのに対し
アメリカ軍は表見て計算する必要がなかったとか言う話があったなw
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:30.28 ID:sh2bFIwQ0
- >>435
先の大戦の時はアホの指導部のせいでしたけどw
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:32.34 ID:w0yoPCf20
- >>1
> スウェーデン政府は28日、8年前に廃止した徴兵制を2018年から復活させると発表した
早漏すぎるだろ
まずは、給料増やすくらいの処置をしろよ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:52:35.41 ID:XIOJSzjyO
- ロシアが怪しい動きをしてるのかな
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:05.45 ID:5/HmLj/f0
- >>411
ついには妄想かね、まあすきにしたまえ
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:19.05 ID:P68JsITh0
- 時代遅れのあの制度か
アメリカなんか無人化が進んでるっていうのに・・・
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:20.40 ID:O1EtUg+70
- >>412
そうでもないよ
小銃なんか正直余ってる
年に3日かそこらしか銃持たない事務屋部署の自衛官ですら固有の銃持ってるし
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:25.17 ID:sh2bFIwQ0
- とりあえず、安倍総理にISISとの戦闘に向かってもらおう
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:32.95 ID:8MqsWQ6w0
- ズラタンも徴兵されるん?
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:35.77 ID:vjUUGu6T0
- >>387
永世中立国がちょっと支援とかなんのジョーク?w
侵略国ソ連がフィンランドに割譲要求したハンコ半島はストックホルムの目と鼻の先だから
スウェーデンは数千人規模の義勇兵(と名乗る正規軍)を派兵して死守してんだよ。
北欧大戦史知らないならカキコしないほうがいいよ。君が恥かくから
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:49.51 ID:Zrv8Rnda0
- スイスもスウェーデンは実際のところ地政学的にかなり安全な所にいるから
だから一次も二次も巻き込まれてない
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:53:57.40 ID:O1EtUg+70
- >>434
んだね
まずはそこからやらないとならない
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:01.56 ID:d3hPcTVl0
- >>423
半年で戦車に乗れる乗れないじゃなくて
戦車を運転できるようになる前に兵士としてもっと色んな準備というか学ばなきゃいけないことがあるだろw
いやまあ実際はわからんから想像で言ってるんだけどw
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:02.82 ID:74EwRDaK0
- >>431
陸海空統合運用の時代に、「海軍だけで日本を守る」
とか、時代遅れもいいところでしょ。
大東亜戦争中の陸海軍の対立じゃないんだから。
そもそも、海だって空だって、陸の基本教練受けるし。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:02.95 ID:QRH77aTz0
- 見習うんじゃなかったっけ?wwww
wwww
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:23.63 ID:OAOYZXL00
- >>398
シナチョンになら喜んで向ける奴が沢山いると思うぞw
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:29.95 ID:jObOEzbe0
- つまり、徴兵の奴は基本普通科連隊行きってことか
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:33.58 ID:zWvNBK+30
- 日本も遠洋警備隊みたいなのは10倍位に増やした方がいいと思うがな
海自は優秀な奴らが行くんだよなぁ徴兵だと厳しいかね
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:54:39.73 ID:wpC5Mm+V0
- >>417
これからアメリカの走狗としてガンガン「兵数」が必要になることもわからん
おまえは偏差値以前の問題だボケナスw
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:05.39 ID:Hjupx4JC0
- 日本でもナマポやニートを徴兵しろ
どうせそのくらいしか役に立たないだろ
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:09.25 ID:sh2bFIwQ0
- >>460
集団的自衛権があるからねw
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:12.68 ID:F3AxCykh0
- >>435
日本で歩兵は、朝鮮人と共産主義者の暴動鎮圧が主な目的だ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:15.42 ID:fc3U1QbV0
- >>445
ガンガン「演習」をやってる。
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:18.93 ID:FIeBslNq0
- トンスルブサヨ「スウェーデンは先進福祉国家ッ」
どーすんの?ネトンスル?
この考えを改めるの?続けるの?
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:29.33 ID:5/HmLj/f0
- >>443
バカみたいな話のすり替えだな、反論にすらなってない
本土決戦以外で歩兵が必要不可欠な状態を言ってみろ
でなけりゃお前の敗けだ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:35.04 ID:w0yoPCf20
- >>443
アメリカも戦争で何回も負けてるけど
日本だけが負けた戦争を何回も弄られることに疑問がある
イギリスやフランスだって、戦争で何回か負けたかわからんのに
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:35.48 ID:RXdKRDwr0
- >>456
「スウェーデンはネトウヨ!」
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:47.14 ID:vjUUGu6T0
- >>422
で?翼賛会選挙の反体制派の当選者の誰が憲兵や特高に捕まったの?
具体例上げて説明してみて
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:48.45 ID:hklWmmcQ0
- 世界はまた戦乱へと向かっているのか
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:55:54.86 ID:0lgBgJFm0
- すェーデン大好きな左翼の皆様方どーぞ
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:01.04 ID:ONpbeH3p0
- >>434
皆兵なんてやったら未成年や老人、妊婦などを除いても何千万もの兵士が出来上がる
そんなに他人数は必要ではないだろ
徴兵制の弊害は逆に過剰になることだ
あと、その分、防災や医療など他の分野に携わる人が激減してそういう問題が拡大してしまうこと
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:08.23 ID:spTkCdUw0
- スウェーデン通信(TT)
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:12.03 ID:sh2bFIwQ0
- >>466
アホな指導者が自分たちの非を認めない場合だろ?
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:16.34 ID:gt2148010
- >>443
今も変わらんじゃん
優秀な政治家なんてどこにいる?
原発の廃炉も豊洲魚市場地下空間も誰も責任取らない
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:29.22 ID:7myWvphZ0
- 徴兵に行っても出自とか学歴で
歩兵とか参謀付きとかに仕分けされるおまいらを想像すると
泣けてくるwww
がんばれ!
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:38.37 ID:sh2bFIwQ0
- >>467
負けたんだからその歴史に学ぼうな
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:40.82 ID:O1EtUg+70
- >>454
そういうのまで込みの話ね
つか兵隊にするために2年もかかってたら任期制隊員とか存在価値ないでしょ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:44.71 ID:Xlv1Zzs20
- 移民対策と言ってる人は
・移民の雇用先を作るという話なのか、
・移民の暴動に治安出動するための人数確保なのか
・徴兵制を敷くことで移民先としてのスウェーデンの魅力を無くそうとしているのか
どの意味で言ってるんだろう
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:56:54.12 ID:NG4nSkoK0
- イブラヒモビッチは招集されますか?
もう終わってるのか?
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:57:21.40 ID:dvMyHTLV0
- パヨクあこがれの国が…
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:57:32.25 ID:aZCdPlyIO
- >>467
イギリスやフランスは特攻とか玉砕はさせてないからな。
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:57:47.84 ID:vjUUGu6T0
- >>438
意味不明
言論の自由があったから、東條政権批判しても当選してんだろ
頭オカシイの君?
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:57:50.38 ID:vjSXLILf0
- 北欧に見習え?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:57:50.75 ID:KcqJhTjg0
- 北欧とか犯罪者や移民やナマポにとっちゃ天国かも知れんが
まじめに働いて納税している奴にとっちゃ地獄だろうな
よくも政変が起きないもんだ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:12.98 ID:O1EtUg+70
- >>458
一番頭数が欲しいだろうからね
もし徴兵やるなら普通科(歩兵)、施設科(工兵)に大半が回されると思う
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:25.50 ID:F3AxCykh0
- >>476
在日は地雷除去要員だろ
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:26.64 ID:Zrv8Rnda0
- >>451
フィン軍は25万人動員で千人程度とかカスみたいなもんやな(笑)
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:41.77 ID:/J6sCrDR0
- >>360
その国の置かれた条件による
人口が少なければ募集じゃ足りない
隣国と緊張状態にあれば戦力は必要だ
特に陸軍は訓練しやすいから、大陸国では準備するだろう
今のスウェーデンは理由は分からんが、難民とかの対策じゃないの
日本はとりあえず、陸軍は必要ないから、徴兵はいらんね
海空軍は一定の訓練や技術が必要だから、とりあえずはいらん
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:53.74 ID:FIeBslNq0
- >>477
ん?
つまり当時、徴兵制国家だった戦勝国米国に見習おうってことか?
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:53.89 ID:5/HmLj/f0
- >>460
取捨選択の有無を言っているんだがね
お前のアメリカへの脅迫概念がどうトチ狂ったのかは知らんがな
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:58:55.04 ID:Y7tvpcdS0
- これはいいな
日本も40歳以上のニート無職を徴兵しましょう
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:01.29 ID:XE4NtsjW0
- カレーのうまい部隊がきぼう。
海軍カレーでも陸軍カレーでもよい。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:04.07 ID:sh2bFIwQ0
- ネトウヨの皆さん
「現代の戦争はハイテク化してるから徴兵制はありえない」という前提が崩れたんですが、どうするんですか?
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:15.70 ID:wpC5Mm+V0
- >>483
東條批判した新聞記者の話もしらないようでw
まあその挙句新聞記者より他の人が迷惑こうむって死んじまうというアホの極みw
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:18.39 ID:rO/xC4iA0
- >>5
お前には
関係のない話だろ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:20.25 ID:md40Pltg0
- >>458
即応も陸だしね
空海で実戦に参加させる位までとなると陸より遥かに時間掛かるし
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:23.07 ID:O1EtUg+70
- >>472
選抜徴兵制が現実的だろね
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:36.55 ID:jGF/4DVU0
- 偏差値25何か言えよ
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:49.47 ID:sh2bFIwQ0
- >>490
日本は徴兵制じゃなかったのかな?
赤紙は嘘だったんだねw
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:59:56.64 ID:ONpbeH3p0
- 国難は外国からの攻撃だけではない
特に日本は地震や台風の脅威も大きい
医療や食糧問題も避けて通れない
なぜ防衛だけを特別視するのか理解出来ない
国民全員に地震予知させるか
国民全員に津波対策させるか
国民全員に食糧増産の技術開発をさせるか
それは現実的ではないだろう
それと同じで、国民全員を兵役に就かせることなどないだろうが
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:00:23.21 ID:FIeBslNq0
- >>482
玉砕を批判するのなら、まず
「侵略されたらGHQ憲法マンセーと叫んで玉砕しましょう」 の糞憲法を
どうにかんせんとあかんのう
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:00:23.61 ID:74EwRDaK0
- >>489
>日本はとりあえず、陸軍は必要ないから
大間違い。もし貴方の意見が正しいならば、
日本に陸上自衛隊は必要ないということだ。
現実には、陸自の必要性は高まっているし、
そもそも、軍隊(自衛隊)の基本は陸。
海だって、空だって、最初は陸の訓練を受ける。
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:00:43.84 ID:/VMLq0R90
- スウェーデンはネトウヨ!!!!
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:00:45.60 ID:qU+kB9qb0
- パヨク希望の光の北欧がドンドン壊れてくなw
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:00:48.25 ID:aQyAVF8X0
- 日本も大金出して徴兵ならみんな喜んで行くだろ。
後は刑務所の奴らを優先的に行かせろよ。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:00:58.70 ID:w0yoPCf20
- >>452
地政学的に安全って言うより
僻地だから、侵略するだけのメリットがないだけ
だから、欧州って山間部に小さな独立国が点在してたりする
そんな山を攻めるより平地を攻めた方が良くね?って感じ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:01:02.06 ID:gt2148010
- >>483
東条は反対派を弾圧したけど賛成?反対?
ナチスやファシスト党のような独裁に賛成?反対?
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:01:15.86 ID:sh2bFIwQ0
- >>503
だわなw
それこそ、日本から軍隊はなくせるよな、サヨクの主張通りにw
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:01:31.30 ID:TKsb35m50
- 日本もスウェーデン見習って消費税25%と徴兵制にするべきだな
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:01:45.06 ID:vRmWc+M60
- さすがフリーセックスの国、男女が対象なんだな
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:01:47.69 ID:5/HmLj/f0
- >>494
はい、お前の敗けな
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:06.75 ID:d3hPcTVl0
- >>478
しかし徴兵制はデブやガリや女々しいのも根性なしも来るんだぞww
2年でいけるかなww
できるんだたっらそもそも軍隊って末端は契約社員みたいのでもいいんじゃねとww
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:33.84 ID:/J6sCrDR0
- >>460
走狗になるわけないから不要
何しろ自衛権の範囲ですら、集団的自衛権を行使するのに厳格な三条件をつけてる
外地で戦うことなんかあり得ない
ただし、南シナ海は別だ
日本の生死がかかってるからな
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:34.83 ID:XIEdUmdS0
- >>494
ガチの軍ヲタはそんなこといわない
志願制の国でも一般兵は数ヶ月の新兵訓練で部隊配属され
20代そこそこで除隊して新しいのと入れ替わると知ってるし
兵卒装備のハイテク化は操作性の平易化だと知ってるから。
自衛隊だって兵卒して支えてるのは高卒で任期制の自衛官だからね。
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:38.63 ID:sh2bFIwQ0
- >>512
妄想で一人太平洋戦争に突入するなよw
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:42.28 ID:Zrv8Rnda0
- >>507
僻地ではない
スウェーデンはロシアと地続きでない
スイスは欧州の中心にあるが峡谷だから
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:42.36 ID:MOlnr1Oi0
- 日本も必要だろ
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:43.63 ID:O1EtUg+70
- >>497
というか陸が一番頭数が必要
本土決戦なんて大袈裟な話じゃなく、日本の都市部ででテロ発生して鎮圧に陸自使うとなったらどのくらい人手がいるか想像するといいよ
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:02:44.73 ID:OH9h7nmo0
- サヨクの大好きな北欧さまのやる事だぞ
文句を言っちゃあかん
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:03:16.28 ID:/ijhbcv80
- 人殺し訓練
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:03:22.61 ID:vjUUGu6T0
- >>488
千人程度というソースは?根拠出して説明してみて。1万弱という数字は知ってるけど。
それにあくまで義勇兵だから大量に送れるわけないだろ。アホか
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:03:28.08 ID:sh2bFIwQ0
- >>514
憲法なんてガン無視してもいいことは集団的自衛権が教えてくれたよw
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:03:47.95 ID:gt2148010
- ソ連の元帥ジューコフが日本軍は兵士は勇敢だが指揮官が愚かだと言ったらしい
日本再生に徴兵制を敷いても
リーダー(政治家と官僚)の頭脳が優秀じゃないと日本再生にはならん
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:03:49.56 ID:EPsF705M0
- >>19
能力で選別されたらそうなるわな
アホの受け皿なのに新卒の企業内定者が義務徴兵で採られたら勝てるわけねぇ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:03:50.22 ID:5/HmLj/f0
- >>516
お前がな、自己紹介だけは得意みたいだな
それ以外は健常者かも怪しいが
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:09.07 ID:O1EtUg+70
- >>513
その契約社員=任期制隊員のことな
つまりそういう連中も入ってくるし大半はどうにかなってる
ガチニートの新隊員とかちょこちょこいるぞ
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:13.90 ID:7myWvphZ0
- >>513
前提がおかしいだろww
徴兵制の兵隊なんて駒なんだから
出来が良くなくても戦地に送り込まれるだろ?
平和ボケしてるぞ
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:17.19 ID:74EwRDaK0
- >>509
「海軍、空軍、ハイテク兵器だけで、戦争に勝てる」
これは間違った考え方なんだよね。
もし、この考え方が正しいならば、
有志連合は、とっくの昔に、ISに勝利しているはずだよね?
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:17.55 ID:sh2bFIwQ0
- >>526
おいおい、ちゃんと現実を直視しようなw
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:24.24 ID:L42+Gszc0
- パヨク「憲法9条にノーベル平和賞を!」
スウェーデン、「徴兵制復活するわ」
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:27.73 ID:gi+xps0b0
- キチガイ国家スウェーデンw
無人兵器でも開発すりゃいいのに
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:28.80 ID:lRHbG+tb0
- ネトウヨ歓喜スレですね
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:30.85 ID:6cgMDD+V0
- エステルベリ(Osterberg)
東山さんだな
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:36.79 ID:EQES04OH0
- ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。
安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100
http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!
↓
http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!
金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!
↓
安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg
なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある
【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/
楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。
↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:46.31 ID:FjJ6QutoO
- その昔スウェーデンはエロいワードじゃった。
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:04:56.79 ID:/J6sCrDR0
- >>452
スウェーデンは安全じゃないだろう
スイスはど真ん中だぞ
道が無いとでも思ってるのか
貿易とか旅行とかちゃんとやってるぞw
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:05.92 ID:d3hPcTVl0
- >>494
徴兵制はあり得るだろ
スウェーデン以外の国でもやってるんだからww
ハイテク化云々は日本に限った話だろ?
日本の防衛に徴兵制が向くかどうかって話だろ?
飛躍しすぎなんじゃねww
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:06.73 ID:vEhFCBq10
- >>523
戦争法とか言っちゃうんだろ?
わかるわかる
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:06.95 ID:uuMDmwv80
- >>1
NATO非加盟で、集団的自衛を否定していた国だからなあ
無理があったんだろ
個別的自衛に拘るなら、徴兵制になるのは自明の理
8年前の決定は無謀過ぎた
ロシアの挑発でNATOとの合同演習行うし、今度は徴兵制の復活か
誤りを正し、国防を真剣に模索する国家ってのは頼もしいね
翻って日本は中国の挑発に、いったい何が出来るのかねえ
国内に安保法制を戦争法だと決め付け、連れション・マスゴミと
ネガキャン三昧の、売国ゾンビの馬鹿サヨ抱えたままで
平和憲法()は不磨の大典、9条(のみ)が金科玉条?
世論調査で明らかになった、若い人達の安倍政権選択の賢明さに、
胸を撫で下ろして居る所さ
日本はまだまだ大丈夫だって、確信したね
俺自身よりも若き日本人、これから生まれて来る日本人の為に、
今此処で日本の復活を諦めて堪るか、終末論の馬鹿サヨども
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:07.10 ID:aZCdPlyIO
- >>510
徴兵制の是非は別にしても今の自衛官では有事のさいに全然数が足りてないからな。
東日本大震災の対応では国を守る陸自さんがすっからかんになったし。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:19.77 ID:9RBThd2a0
- >>495
それで東條批判して当選した議員で
特高に引っ張られたのは誰なのよ?
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:20.95 ID:DDGp5jAE0
- 昔左翼はスイススイスとありがたがっていたけどスイスは非武装じゃないんだよと教えられると 次はスエーデンスエーデンと褒め称えてるけど 左翼ども徴兵好きなんだわ
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:27.11 ID:Pd83dtmc0
- さーバカウヨども
いつまで「軍靴の音なんて聞こえましぇーんw」なんて強がっていられるのかなw
徴兵される頃にはジジイだもんねってのは通用しないぞw
戦争中は75歳が徴兵されたって記録が残ってる
当時の75歳と言えば今の90歳くらいだ
あと何十年逃げられるかなw
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:37.23 ID:KcqJhTjg0
- だいたい日本で徴兵なんかしたら嫌儲にいるようなクズに小銃やロケット砲
持たせるみたいになるんだぞ
それこそ日本滅亡じゃん
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:41.47 ID:sh2bFIwQ0
- >>539
言いませんよ。でも、自民党が選んだ憲法学者からも違憲って言われてましたよねw
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:05:58.75 ID:EPsF705M0
- >>127
一週回ってまたバカでも最新兵器が使えるようになるかもしれんな
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:30.12 ID:5/HmLj/f0
- >>530
そうだな
いい加減白黒の世界でレシプロが飛び白兵戦で兵士が餓死してる世界から出ないとな
お前が
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:31.84 ID:EQES04OH0
- 君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室奈美恵をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです
闇組織と繋がりのあるヤクザバーニングを叩き潰しましょう!企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう
安室に関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。徹底的に抗議の電話とメールをしましょう
バーニングはライバル事務所のタレントに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
↓
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている。
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です。
記事は右翼団体大日本新政会のHPにある告発記事に基いています。バーニング周防との兄弟分の関係とその後の決別を記しているのは総裁の笠原和雄氏。
バーニングプロに銃弾が打ち込まれたトラブルの後処理に周防が笠原氏を頼ったのが知りあったきっかけといいます。
上記のサイトには、事務所をやめた水野美紀を干すために周防が、ケイダッシュの谷口元一を手足として使っていたくだりがあります。
「会長、なんとかこのホームページ潰していただけませんか?こんな事を堂々とかかれたら潰すしかありません。この女ごと殺してください、、、、。」
「殺してくださいって、社長どういう事や? 我々業界人にそんなこと軽々しく言うと勘違いされるで?」
周防社長は、また黙り込んだ。
そして、「芸能界から消して下さい、水野美紀を居なくなしてください」というのだ。
右翼団体の総裁に周防は殺人を依頼したというのです。
「いや、会長。このまま、水野が独立しようもなら、バーニングのメンツがありません。いくら金がかかってもいいので、潰して下さい。お願いします。抹殺してください。」
「社長、殺すとか抹殺するとか、そんな言葉使うの止めとき」と一喝した。
その後、笠原氏は周防と相手側の和解の仲介をしたのだが、不安に思った笠原氏は、周防の会話を録音していたのです。
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
http://img.laughy.jp/3462/default_fb68636986d1ccd32c2a53ba3dbac6dc.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_KMN4q_1064.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_OjWds_1063.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2015/01/ECTYIoD9eMTR8Zn_rJXsF_388.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_BN8uH_262.jpeg
安室の整形前画像。↑猿ソックリ!だからダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA
【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4
整形クリーチャーの安室++69
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:34.76 ID:sh2bFIwQ0
- >>542
中野剛武
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:42.91 ID:Xw/iJKcT0
- >>513
その辺は募兵制でも来るからなあw
軍隊の訓練は「どんな奴でも最低限使い物になるようにする」物だから、入ってしまえばわりと脱落者は少ないよ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:43.97 ID:vgc/q4Eh0
- 左翼の大好きな北欧が右翼化w
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:44.11 ID:O1EtUg+70
- ちなみにガチニート引きこもりタイプは糞の役にも立たないか超優秀かの両極端な感じ
ニートやるのも才能が必要なんだなとそういう新隊員見てて思う
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:06:51.08 ID:eo3DDTYm0
- スウェーデンはネトウヨ!スウェーデンはナチス!スウェーデンはアベ!
パニック中のサヨの代わりに書き込んでやるよ。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:07:00.69 ID:b0wTGL490
- スウェーデンは人口が少ない小国なのと他国と陸続きだから、ま、あってもおかしくないだろうな。
日本でやったら国が潰れるが。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:07:32.92 ID:vgc/q4Eh0
- >>545
あそこって日本人半分くらいしかいなそう
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:07:57.16 ID:2ju3BJEl0
- アメリカに出て行ってもらえばもれなく徴兵復活だ
そうなれば国のために男女分け隔てなく命を散らす準備をしろってことだ
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:08:11.03 ID:5/HmLj/f0
- >>544
何十年もその場で足踏みを続けて
未だに空にレシプロの戦闘機が飛んでると思ってるのがお前だろ
本当におつむが足りてねーんだな
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:08:32.25 ID:O1EtUg+70
- >>545
そういうやつは地味に陸自適正高いのが多かったりする
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:08:48.94 ID:O/wgBf1r0
- これは、移民、難民対策かな?
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:08:57.38 ID:Zrv8Rnda0
- >>537
地政学的に安全って意味分かってないだろ
一次と二次で侵略されなかった理由答えてみ(笑)
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:09:23.68 ID:KcqJhTjg0
- >>557
それより戦略兵器持った方が早いだろ
世論もどっちの方が納得するし
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:09:35.08 ID:74EwRDaK0
- >>559
陸自適性って、例えばどんなの?
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:09:40.69 ID:/VMLq0R90
- 北欧はネトウヨ!!!
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:09:47.57 ID:XIEdUmdS0
- >>529
ハイテク化には2方向ある。
特殊な習熟が求められる方向と操作の平易化の方向性。
前者は下士官以上で、後者は兵卒のものだ。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:09:50.11 ID:b0wTGL490
- >>551
日本で風通の学校教育を受けてれば簡単な訓練で徴兵に即時対応できるよ。
一応、日本教育は軍隊式だから。
ただ、徴兵やったら国力がだだ下がりに成る。
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:03.92 ID:fU2PQyBs0
- リベラルの人がどう反応するか少し興味ある
やっぱり大半はダンマリするか正当化しちゃうんだろうか
スウェーデンの軍事産業や70年代まで優勢主義に基づいて
障害者を断種してたとかそのへん無視しちゃうことも多いし
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:13.89 ID:tePiAZvY0
- お前ら、徴兵始まったら少しでも楽な兵科行けるように資格取っとけよ
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:14.79 ID:wSPAnAmN0
- 移民を最前線に送るのは人種差別だからな
移民は安全地帯におかねばならない
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:19.74 ID:O1EtUg+70
- >>563
諦感の醸成具合
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:28.17 ID:/J6sCrDR0
- >>503
いやいや
海外進出でもすれば必要だがそれ以外ならいらんよ
いらんというのはゼロにしろって意味じゃ無いからなw
徴兵では特に増やす必要はないって事
あと、侵略されたら確かに必要だけど、日本の場合は海空で防ぐのがベストだし、それが最も楽
渡海上陸なんて、そんなにできる国はないからな
上陸されるようならちょっとそれ以前に問題ある
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:31.50 ID:jqAOFDeN0
- 難民を徴兵してシリアに送り込むつもりか
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:33.35 ID:sh2bFIwQ0
- >>565
つまり、ハイテク化したら徴兵制がなくなるなんて嘘っぱちってことだな
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:38.35 ID:uuMDmwv80
- >>544
バカウヨがどうしたって? ん?
ネトウヨ「中国が攻めてくるぞー!!」
http://un●kar.org/r/livecx/1247617771
ネトウヨ「中国が攻めてくるぞー!」→音沙汰無し2
http://log●soku.com/thread/namidame.2ch.net/seiji/1261604178/
ネトウヨ「中国が攻めてくるぞー!!」→音沙汰無3
http://log●soku.com/thread/namidame.2ch.net/seiji/1267006569/
ネトウヨ「中国が攻めてくるぞー!」→音沙汰無し4
http://log●soku.com/thread/yuzuru.2ch.net/seiji/1284662492/
↓
「中国が攻めてきたぞー!」→ブサヨ音沙汰無しww
http://log●soku.com/thread/toro.2ch.net/seiji/1285666360/
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:51.99 ID:TtcUdDPP0
- スウェーデンって人口が959万人しかない。
スイスも808万人だ。
兵役なんてみんなやりたくないんだから
徴兵制がないと軍が維持できんわ。
しかし小銃撃って手榴弾投げるくらいしかできない
兵隊を数増やしても仕方ないな。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:53.20 ID:5/HmLj/f0
- >>565
簡単に撃てるロケランと
射つのが難しいミサイル
ぱよちんはこの違いすらわからないのよ、か
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:10:55.41 ID:XIEdUmdS0
- >>513
徴兵というのは兵役検査で合格したものをリスト化して
そこから必要な定数を徴兵し、数年間兵隊として訓練・勤務させて
除隊後は予備役編入し有事の際に柔軟な予備戦力にする制度だ。
健康面やその他理由で兵隊に向かないものは兵役検査を通らない。
また徴兵軍でも下士官以上は志願制の職業兵である。
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:11:00.16 ID:XE4NtsjW0
- きっと地球にやさしい戦車や機銃を使うんだろうね
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:11:06.67 ID:bDe91dBd0
- 左翼はスウェーデン大好きなのに、徴兵を見習えとは言わないのだろうか?
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:11:49.48 ID:sh2bFIwQ0
- >>579
ネトウヨは徴兵制なんてあるわけないだろwって言ってたのに、知らん顔かね! ?
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:11:54.29 ID:b0wTGL490
- 徴兵がある国は基本的に陸軍国家。
大陸遠征してた戦前の日本もそうだった。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:11:55.24 ID:5/HmLj/f0
- >>573
オーケー、お前は本物の馬鹿だ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:11:59.01 ID:QRqMh2mA0
- 日本はまず女から徴兵しなよ。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:12:05.92 ID:Y5rwhkmW0
- よし、パヨクが年がら年中言ってるように日本もスウェーデンを見習おうぜ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:12:29.11 ID:sh2bFIwQ0
- >>584
お前がまず徴兵されろや。ってか、志願しろw
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:12:35.55 ID:fvLgyS6n0
- 日本でやるなら全国民でやるべきだわ
年寄りに若者だけが押し付けられる形になるのは糞
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:12:59.18 ID:74EwRDaK0
- >>566
「前へならえ」とか、昼休みの掃除とか、
軍隊教育だよね。
>>570
むずかしいですね。もうちょっと詳しく。
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:02.34 ID:O1EtUg+70
- >>575
スウェーデンはどうかしらんがスイスはやりたくないなんてやつはいないだろ
全国民が飯食って風呂入るのと同じ感覚で国防やってる
民家1件1件に弾薬庫があるような国だぞあそこ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:05.40 ID:d3hPcTVl0
- >>527
実際戦闘になっても役に立つんだろか?
鉄砲撃つだけの近接戦闘なら兎も角、ハイテク兵器の前では只の消耗品になるんじゃねのか
自爆もできる命知らずならそれなりに価値ありそうだけどww
>>528
よく判らんがww
できが悪いのを戦地に送り込んでどうするんだよww何の為にやるんだよww
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:25.40 ID:7myWvphZ0
- 結構 徴兵されたいマゾが多い日本っていうのがわかったww
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:31.47 ID:/VMLq0R90
- スウェーデンがついにネトウヨ国に!!!
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:41.73 ID:5/HmLj/f0
- >>585
徴兵と志願兵の違いもわからないで
兵役につけと言われると志願兵やれと言い返す馬鹿チョンが居たっけな
まさかお前か?w
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:47.02 ID:PMMkaMbL0
- ネトウヨとかいう仮想敵作ってプロレスごっこするの大好きだねブサヨは
常識人ならブサヨにはならんよ
ガイジが健常者にたてついてんじゃねえ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:13:52.69 ID:wARRZsAK0
- 左翼を置き去りにして、どんな感想を言うか聞いてみたい
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:29.33 ID:cVqRIGhe0
- >>544
>戦争中は75歳が徴兵されたって記録が残ってる
それ、本当?
確か、沖縄戦でも65歳までだった気がするんだけど?
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:32.51 ID:bDe91dBd0
- >>580
まあぶっちゃけ国際緊張が高まって軍事負担が必要になってきたら
徴兵でなく増税だろうからなあ
増税には反対したいけど命は守りたいというバランスで納得するかどうかに
なりそうだな
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:33.15 ID:ZF0jY5u90
- 移民の忠誠心が試されます。
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:39.82 ID:EaGp6GjU0
- 北欧に見習えーはどうするの?
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:40.39 ID:KcqJhTjg0
- だいたい日本軍が強かったのは職業軍人が全線でハッスルしていた
時だけで何百万人と徴収兵を動員する時分には兵隊の死因は
ほとんど餓死か病死で連合軍にまともに戦えない状況だったんだよね
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:44.23 ID:p3wWDOIu0
- へえ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:47.01 ID:C9U9zW6H0
- >スウェーデン政府は28日、8年前に廃止した徴兵制を2018年から復活させると発表した。
政府がそんなことを決められるのか?
国会によって立法されないと無理だと思うのだが。
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:14:53.19 ID:sh2bFIwQ0
- >>592
御託はいいからとっとと志願してソマリアにでも行ってろw
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:01.31 ID:N55WYUAT0
- >>575
スイスは国民皆兵士だろ
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:03.96 ID:ob1aMjIz0
- 絶対反対。
こういう悪平等は良くない。
うちの子を戦争になんか絶対やらせない
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:18.01 ID:5bcwTja30
- ロシアがいるからな…。
第三次世界大戦が始まるのか…?
兵頭二十八は宣伝戦の話を書いてほしい。
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:21.01 ID:Zrv8Rnda0
- >>555
中欧、北欧の場合ロシアと隣接してるってのが非常に重要
現代ではロシアは何だかんだいって隣国以外は侵略しないし
中華思想に近い
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:32.13 ID:sh2bFIwQ0
- >>598
結局、何一つ見習ってないからw
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:39.16 ID:O1EtUg+70
- >>587
諦めの精神よ
不条理やら逆境やらを仕方無いで済まして黙々与えられた任務をこなせる精神性
変に理想高いやつや中途半端に賢いやつはこれが出来なくてつぶれてくパターンが多め
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:41.75 ID:/J6sCrDR0
- >>581
ま、陸軍国家風になるしかなかったわけだな
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:44.51 ID:5/HmLj/f0
- >>602
祖国に帰って兵役につけよw
お前のは"義務"だろw
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:15:57.04 ID:KIY6o6ht0
- 戦争なんて起きるときは起きるし
そうなりゃ言論統制も徴兵もどの国でもやるんだよバカ
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:16:01.07 ID:bDe91dBd0
- スウェーデンの意図は分からないけど、あらためてロシアとの緊張が高まってきたのか
それとも何か別の理由なのか
たとえば国民がデブになってきたからちょっと運動させて痩せさせようと
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:16:02.95 ID:G9Ok1aYZ0
- 彼は今やっていることから手を引くようににと言った後、「(創価の)原田会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。
左端の柱に手をつくように立っているTシャツ姿の男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=pnmvIakIvSI
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:16:16.72 ID:sh2bFIwQ0
- >>610
徴兵制大賛成なのに、ソマリアに行きたくないとかw
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:16:27.80 ID:ob1aMjIz0
- >>611
ご冗談をw
徴兵制なんてアホの国がやることだw
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:16:40.65 ID:cVqRIGhe0
- >>588
>スイスはやりたくないなんてやつはいないだろ
普通にいるけどな
アインシュタインだって、「偏平足」なんて診断書で免除になってるけど
元々、スイスへ行く前は、ドイツの兵役が嫌で無国籍になってたくらいだし
現代だって、良心的兵役拒否を選択するスイス人結構いるし、
徴兵制廃止の国民投票運動とかやってる連中もいるんだぜ
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:01.41 ID:TsE0ZWSx0
- だいたい移民、難民のせいだろw
自衛しろってことだよw
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:05.06 ID:fRKe+ZZG0
- >>37
福祉と徴兵とは政治史的には不測不離の関係なんだけど、サヨクはガン無視ww
ちなみに、スウェーデンは70年代まで障碍者を断種してましたww
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:05.73 ID:74EwRDaK0
- >>608
なるほどです。
賢い人は、空自が適性?
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:06.04 ID:Zrv8Rnda0
- つか筋トレすれば大抵のやつは見違えるし、筋肉つけば自信もつく
そもそも自衛隊の志願者なんてオタクくさいのばっかやん
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:08.29 ID:d3hPcTVl0
- >>551
覚悟があるない重要じゃね
昔みたいに殴って覚えさせるなんてできないだろし
いざという時に敵前逃亡なんてやられたら困るなww
日本でも敵前逃亡は死刑だっけ?
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:17.17 ID:5/HmLj/f0
- >>611
9条バリアで絶対無敵だと思ってるレベルの知能で
そんなことが理解できると思うの?(´・ω・`)
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:23.50 ID:pO9Z/cwW0
- 反戦映画の「清作の妻」は、妾上がりのヒロインが
初めて知った恋で、召集令状の来た相手の青年の両目を潰すんだよ。戦争へは行けなく
なるから。家制度があって長男は特攻を避けたり、日本の徴兵制は湿っぽいからね。
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:31.94 ID:vjUUGu6T0
- >>561
スウェーデンは地政学的に全然安全じゃないわけだが
一次大戦はロシアと仏英をつなぐ緩衝国として巻き込まれずに済んだ
二次大戦は連合国・枢軸国軍双方の自国内通過を認めたのでドイツに侵略されなかった
ソ連相手には手加減してないけどな。
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:34.79 ID:/VMLq0R90
- スウェーデンもスイスになったな。国民全員で国を防衛。
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:40.89 ID:b0wTGL490
- 徴兵をどうしてもやりたいのなら、田舎の消防団に銃の撃ち方を教えるなど、ちょっとした軍事教練を施せばいい。
小火器も消防の施設に置いて厳重管理。
陸海で防げずに万が一、敵に上陸を許してしまったときに多少は抵抗手段になるだろう。
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:47.59 ID:OCz/hpGQ0
- >>4
ネトウヨが戦力になるわけないだろ
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:17:59.90 ID:+h4fcpTr0
- ああ、ステファン・エドベリじゃなくて
ステファン・エドバークのほうが響きがよかった
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:00.69 ID:5/HmLj/f0
- >>614
賛成とも言っていない、日本では起こらないと言ってるだけ
お前は本当に本物の馬鹿だな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:11.41 ID:2t9ioSV30
- スウェーデン食わぬは男の恥
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:11.53 ID:sh2bFIwQ0
- >>627
空爆された時の的にはなるだろ
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:12.29 ID:YObgMkWfO
- 大昔はロシアより強国だったのにな
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:15.83 ID:bDe91dBd0
- まあ実際、復活させたところで数年拘束されるくらいだろうしなあ
前線があってそこでバタバタ倒される状況でナシ
とりあえず何らかの免許でも取っておくかって感じかもなあ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:18.16 ID:1XW9winU0
- >>119
現実的には戦地に送られて死ぬのはほとんど男でしょ
男で徴兵賛成とか言ってる人はその辺を理解してない
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:30.62 ID:RnGfjX410
- まぁ、実際に戦争はなくても、体は鍛えられるし、集団行動にも慣れるし
職業訓練にもなるし、友達もできるし、給料ももらえるし
いいことずくめでしょ
日本がなんでこれほどまで嫌がるのか理解に苦しむ
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:31.37 ID:Zrv8Rnda0
- >>624
実際侵略されてないのがその証拠
事実を直視しとけ(笑)
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:31.61 ID:XIEdUmdS0
- >>576
ハイテク化が習熟性の平易化の方向に向かった例として
例えば携帯対戦車擲弾発射器がある。
ドイツ第三帝国において軍事訓練をロクにうけてないような
ドイツ国民突撃隊でも扱える兵器としてパンツァーファウストが配備された。
ハイテク化には特殊技能が必要とされる方向だけではなく
このような方向性のものがある。
ハイテク化が兵卒の選抜徴兵を否定する理由にはならない。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:33.79 ID:m3L6RROh0
- 北欧大好きの左翼はどう思うの?
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:44.19 ID:O1EtUg+70
- >>589
その銃砲撃つだけの場面が大半だから
そもそもハイテク兵器てどんなもんを指してるの
>>612
そこはよくわからんな
上にもあるが徴兵制はどういうやり方にしろ社会は大なり小なり疲弊するからね
それを覚悟でやる理由はわからんね
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:48.37 ID:OCz/hpGQ0
- ネトウヨ 「今の時代に徴兵制は必要なし」
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:18:58.72 ID:sh2bFIwQ0
- >>629
お前らみたいなアホばかりになったら起こり得るだろうw
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:19:08.13 ID:ob1aMjIz0
- >>638
徴兵制なんてアホだと思うw
うちの子を戦争になんてやってられるかw
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:19:14.62 ID:fRKe+ZZG0
- >>609
日本は本質的には海洋国家ww
朝鮮があまりにもダメ国家だったため大陸に出ざるを得なくなったことから
まつがいが始まったww
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:19:28.86 ID:b0wTGL490
- >>626
ああ、海空の間違いな。
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:19:56.51 ID:eo3DDTYm0
- サヨ「北欧はアホ!」入りました。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:10.46 ID:/J6sCrDR0
- >>544
なんだよそのデマは
75?
どうせサヨ連中が振りまいたデマだろう
ドイツの国民突撃隊は少年や老人も参加したが、男達は居なかったからな
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:10.79 ID:2ZuUEkVL0
- >>1
お、イスラム移民・難民と戦うのか
物凄い数の不法入国者がいるらしいからな
こりゃスウェーデン内戦だな
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:12.80 ID:ChcsNPBH0
- 生活保護受給条件に徴兵入れたら
兵役してなかったら受けられないとか
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:13.69 ID:xIuSBqit0
- 移民を守るために希少な日本の若者が血を流すのか。
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:31.89 ID:ob1aMjIz0
- >>645
当たり前w
徴兵制なんてアホのやることだw
うちの子を戦争なんかにやってられるかww
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:35.85 ID:fc3U1QbV0
- >>642
わかったからROMってた方がいい。
そんなこと書いても邪魔だから。
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:37.21 ID:g/wG9DnB0
- 人材の浪費だなあ。
核武装したほうがコスパよくない?
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:50.57 ID:5/HmLj/f0
- >>641
やっぱり自己紹介だけは得意なんだな、面白いねぇ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:50.86 ID:/VMLq0R90
- 核シェルターも国民全員がもつのかね。スイスみたいに。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:20:51.53 ID:HKXBS4sB0
-
スウェーデンは、とにかく人口が少なくざっくり我が国の15分の1。
神奈川県や大阪府と同じ位。
半島にあるせいか陸軍は小型。国境警備とか内乱用で
対外戦争できる規模ではありません。
1996年運用開始のグリペンが130機と空軍力
だけが先進国らしいものになっています。
人口が少ない割に国土が広いので国防は空軍に賭けているよう。
その点は豪州に似ています
--
●日本vsスウェーデン:軍事面での比較
<戦術面>
・軍人数 25万vs1.4万人
・予備役 6万vs2.6万人
・航空機 1600vs222機
・戦車 700vs120両
・装甲車 3000vs2500両
・自走砲 200vs0門
・牽引砲 500vs0門
・MLRS 100vs0
・駆逐艦 43vs0隻
・空母 2vs0隻 ※いずも級と思われる
・潜水艦 16vs5隻
<戦略面>
・人口 1.3億vs0.1億人
・国防費 5兆円vs0.6兆円
・面積 38万vs45万平方km
http://www.globalfirepower.com/countries-comparison-detail.asp?form=form&country1=japan&country2=united-states-of-america&Submit=COMPARE
●航空戦力
・グリペン 130機
「worldairforce2015」より
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:05.82 ID:Zrv8Rnda0
- 政治的に温厚なノルウェーとフィンランドに囲まれてるし、ロシアとの国境もないしあそこら辺じゃかなり安全
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:08.59 ID:sh2bFIwQ0
- >>651
2ちゃんに邪魔じゃない書き込みなんてあるのかw
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:18.98 ID:J/V7ZB/c0
- >>1
「北欧の政策を見習え!!」とか連呼してたパヨクさん達、もちろん追従するんですよね?
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:21.68 ID:ob1aMjIz0
- >>651
何の邪魔なんだ?
君は自分の子どもを兵隊に差し出すのかw?ご冗談をw
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:24.41 ID:UNg5lybf0
- >>579
北欧は国家の理想!と言ってはばからなかった左翼が、消費税増税となると絶対反対だからなw
何をやりたいんだか、本当は何を目指してんだかさっぱり分からないのが左翼
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:25.22 ID:O1EtUg+70
- >>619
どこも一緒
空自つっても一握りのパイロットになれなきゃ陸とやることは大差無い
>>626
ぶっちゃけただの銃の撃ち方なんて30分ありゃ教えられるしわかる
兵隊に何よりも必要なのはそこじゃない
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:33.44 ID:Xitiueqt0
- 日本モナ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:37.74 ID:fvLgyS6n0
- >>1
言っても争い自体はずっとないわけだから教育的な意味合いが大きそうだな
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:39.17 ID:vjUUGu6T0
- >>636
外交手腕で地政学的な不利をカバーしてるからな
その代わりに国防への危機感はどこよりも強いから
自国で戦闘機開発までしちゃう軍需大国になったわけで
君みたいなお花畑には理解できんだろうけどw
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:40.59 ID:djf105W+0
- 醤油のイッキ飲みをするネトウヨw
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:01.09 ID:74EwRDaK0
- >>643
海洋国家でも、地上戦闘の重要性は変わらないよ。
テロリストから米国を守ったのは、
アフガニスタン、イラクにおける歩兵の地上戦だし、
フォークランドを奪還したのも、歩兵の地上戦だよ。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:14.07 ID:XIEdUmdS0
- ぶっちゃけ志願制で20代そこそこで新兵と入れ替わる兵卒が
定数的にまかなえてる間は選抜徴兵を導入する合理的理由が全く無い
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:21.24 ID:sh2bFIwQ0
- >>661
そうだよな。
殺すまでもないだろ、って個人的な道徳観を全否定した、命令なら平気で人を殺す精神を鍛えないとダメだからな。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:28.31 ID:/VMLq0R90
- あきらかにロシアとドイツが敵だわな。
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:37.88 ID:ZF0jY5u90
- 太平洋戦争の時のアメリカは、日本人収容所を作っておいて、そこから徴兵したんだっけ?
家族を人質にしておいて、日系人の「忠誠心」を試したんだ。
北朝鮮は、朝鮮半島有事の際には、日本の都市を火の海にしてやると言っているのだから、
その時は、日本も昔のアメリカを見習わなくてはならないな。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:38.46 ID:fc3U1QbV0
- >>657
あるよ。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:44.40 ID:7myWvphZ0
- とりあえず1か月くらいで体験入隊でもやればいいのにな
1か月もあれば実際の感じもつかめるだろうし
もちろん募集制だけど
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:46.27 ID:fRKe+ZZG0
- >>642
スウェーデンはアホということでおK?ww
そしてアホ国家をダシに日本をさんざ詰ってきたサヨクは日本にごめんなさい
しなきゃねww
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:22:50.61 ID:rUTp0jKX0
- スウェーデンの敵性国家ってどの国?
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:05.15 ID:sh2bFIwQ0
- >>671
じゃあ、君はなんで書き込んでるの?
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:05.23 ID:Iwflp34V0
- 移民に対しても国民同様に徴兵制度を適用することで無秩序な流入を防ぐための防波堤にすることが出来そうだな
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:06.08 ID:KcqJhTjg0
- >>652
そだよ
経済制裁喰らっても負担は国民全体にかかるから
若年層ばかり負担強いるのより遥かに公平
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:23.12 ID:ob1aMjIz0
- >>673
全部がアホとは言わんが、徴兵制はアホだねw
君だって自分の子どもを戦争に差し出すなんてまっぴらだろw
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:25.64 ID:SoxOh6pw0
- マジレスしてほしいんだが、自衛隊大好きなネトウヨさんは
なんで自ら自衛隊に応募しないの?(´・ω・`)
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:27.24 ID:mAegyTwo0
- 移民にも責任分担してもらおうってことじゃね?
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:28.90 ID:U3M0/5R70
- >>1
え、廃止されてたのか、知らなかった。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:37.63 ID:bDe91dBd0
- >>634
女性が徴兵される国はノルウェーだけだしなあ
まあ募兵ならアメリカとかも女性が居るけど
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:45.72 ID:EHYGodYz0
- 必要性は精神修練なのかな?
それとも有事を想定?
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:23:56.00 ID:cVqRIGhe0
- >>661
空自ってパイロットじゃなくても
搭乗員(レーダー係とか色々)になることあるんでしょ?
飛行機の搭乗員が一番、戦死率高いらしいし
空自は避ける方が良さそうだよな
地上でレーダーの監視とか機体整備だけやれるなら一番安全かもしれんが
搭乗員にさせられる危険性もあるからな
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:09.07 ID:b0wTGL490
- >>661
実際には経験せんと兵士は強くならんよ。
韓国軍兵士が最強といわれた時代があった(幻想だが)が、それは朝鮮戦争を経たからだよ。
数ヶ月戦わないと強くはならん。
訓練より実戦。
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:12.24 ID:boHN3q9M0
- 日本もいずれ
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:25.73 ID:hX2FN8LM0
- >>494
悔しいニダ
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:29.71 ID:Xr9zDcJi0
- 日本も続け!
自分の国は自分で守る!
これって当たり前だよね??
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:43.87 ID:fU2PQyBs0
- 北欧諸国の安全保障って
「一応中立だけどロシア怖いので武装する」は同じとして
・自国防衛できる重武装を持ってるスウェーデン
・スウェーデンとロシアの間を揺れ動くフィンランド
・NATOに頼るデンマーク
・英国とNATOに頼るノルウェー
という感じなのかな
「徴兵制は時代遅れ」と言っていた軍オタ達の話も
アテにならなかったようで何信じていいのか分らんけど
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:46.84 ID:/J6sCrDR0
- >>626
まあ、戦時中の竹槍訓練もそんな意味だけどな
降下してきたパイロットを捕まえて殺すくらいのことは出来る
イギリスも、ドイツ上陸の恐れがあった時に、水道管だったかをもたせて民間人を訓練している
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:47.80 ID:vEhFCBq10
- >>679
アメリカ人はアメリカ大好きだけど
全員アメリカ軍に入らなきゃいけないのか?(´・ω・`)
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:49.03 ID:ob1aMjIz0
- >>686
絶対にありえないw
自分の子どもを戦争に差し出す親なんていないw
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:52.97 ID:9tUFHuBj0
- ガンダムだって最後はモビルスーツ降りて白兵戦だったよ。
アムロとシャアは銃ではなく剣で戦ってた。
まあホワイトベース隊の人は通信兵も含めて合計2度ほど白兵戦を体験してるけど。
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:56.93 ID:7UewUWeZ0
- はあ?
ロシア帝国はソビエト連邦だった時代に何千万人もロシアスラブ民族を戦争屋
シベリアに追放して核実験軍事実験や麻薬実験などの人体実験と大虐殺で人がいない上に
北極圏での凄まじい核実験(何十万回も核実験を行い、オビ川流域や
北極自治権は穴だらけで人が住めないほど汚染してる
北朝鮮工作員の宮崎アニメ監督たちが日本でのコミンテルンコースの
「アメリカ内民主党コミンテルン」「カナダオセアニア大英帝国コミンテルン」「ソ連コミンテルン」「中国コミンテルン」
「キューバコミンテルン」「メキシココミンテルン」「アフリカコミンテルン」などのコース選択の時に
「ソ連コースはナウシカから」と書かれてあったぞw
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:24:59.32 ID:U3M0/5R70
- >>3
だねぇ。
糞安倍が調子づきそうでムカつくわ。
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:07.56 ID:aZCdPlyIO
- >>606
日本も中国と隣接してるよ。
海で食い止めるったって、海戦で負けるかもしれんからな。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:08.46 ID:sh2bFIwQ0
- >>688
じゃあ、自民党の議員の皆さんに竹島奪還のために死んでもらいましょう
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:11.89 ID:d3hPcTVl0
- >>639
そんな具体的じゃないけど何となくアメリカvsISみたいのをイメージしたww
兵士って人を殺すための訓練でしょう
子供でもあっさり殺れるくらいのメンタリティが必要だよね
あーいうのってどうやって鍛えるんだろ
いやこれもアニメのイメージで悪いけどww
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:15.80 ID:/VMLq0R90
- マジレスしてほしいんだが、北欧大好きなネトサヨは
なんでスウェーデンを見習わないの?
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:20.13 ID:74EwRDaK0
- >>684
管制の人と話したとき、頭が良いと思った。
頭の良い人って、素人への説明がうまい。
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:29.87 ID:ob1aMjIz0
- >>688
ご冗談をw
君は自分の子どもを戦争に差し出すのかい?
やらないよねw
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:43.79 ID:O1EtUg+70
- >>668
冗談抜きでそれね
>>670
今でも変わらん
人種ごった煮のアメリカで共通してアメリカ人として認められることの一つが軍隊に入ることだからな
>>672
1週間スパンくらいで実際にやってる
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:25:55.61 ID:7myWvphZ0
- >>679
>マジレスしてほしいんだが、自衛隊大好きなネトウヨさんは
なんで自ら自衛隊に応募しないの?
それはここでは言わないお約束www´
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:21.97 ID:cVqRIGhe0
- >>685
どうなのかな
第二次大戦での日本軍って
初めての戦争で、いきなり特攻したり、玉砕で万歳突撃したわけじゃん?
初めてなのか、経験豊富なのかってことよりも
「洗脳で、死を恐れない」っていうことが左右するんじゃないのか?
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:23.35 ID:bDe91dBd0
- 中学、高校の学校教育はフランス革命から始まっていて
その理由がフランス国民兼フランス兵士に育てるって事だからなあ
要は学校の延長だよ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:25.40 ID:Zrv8Rnda0
- >>664
そういうのを地政学的に有利っていうんやで
一次も二次も正面から構えてたのはノルウェーフィンランドだったしね
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:27.29 ID:/J6sCrDR0
- >>682
イスラエルもだろ?
確か
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:36.30 ID:OcgXcJWV0
- >>695
いやなら祖国に帰れ
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:45.54 ID:5/HmLj/f0
- >>703
馬鹿は生きるのが楽でいいな
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:26:51.53 ID:IRJRw4cX0
- 国民主権だから仕方ないよ
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:27:26.31 ID:/J6sCrDR0
- >>678
アホはお前だ
必要だからやってるんだ
日本のような甘い環境にいて、偉そうに抜かすな
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:27:27.02 ID:GxKHJEVq0
- アホサヨはぐんくつの足音が聞こえる!!って言わなくていいのかw
アホサヨどもの大好きな北欧だぞw
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:27:37.43 ID:cVqRIGhe0
- >>703
大抵、
「自衛隊の年齢制限で応募できん」
とかいうオッサンが多い
で、
「だから、徴兵してくれ」
とか言ってる
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:27:50.35 ID:Zrv8Rnda0
- >>674
ロシアだよ
国境もないし、海路もロシア側の要衝でもないけど
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:02.76 ID:sh2bFIwQ0
- >>711
日本のような甘い環境にいる人のご意見はためになるなw
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:02.92 ID:fRKe+ZZG0
- >>655
なんで福祉国家で女性進出が進んでいるのか、分かりきったことだよねww
要するに"高度国防国家"のために女の手も借りたかったってわけでww
もちろんそのために邪魔物だった障碍者は70年代までは断種ww
つくづく日本っていい国だよねwwフェミ女が生き恥さらしても大丈夫なんだからww
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:12.42 ID:KcqJhTjg0
- 巨人ファンは全員巨人軍の選手をめざなければいけないみたいなこと言ってる
キチ○イがおりますな
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:30.11 ID:O1EtUg+70
- >>684
というかパイロットになれる人間なんてスーパーエリートだからね
なりたくてもなれない
>>698
日々の訓練と共同生活で少しずつ鍛えてくのよ
人間ほんとにぶち殺すことは当然やれないから軍隊で擬似的にやってく
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:32.30 ID:/VMLq0R90
- >>679
簡単。ネトウヨなんていないからだよ。妄想の中以外にはな。
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:36.60 ID:F7uSmVcc0
- 無職のネトウヨが暇だし愛国心もあるし兵隊に最適だな
鍛え直せば日本のためになる
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:40.47 ID:CLL8JI/x0
- > 「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」と、
まんま日本に当てはまるなwwwwwwwwwwwww
日本も同じ道を辿るなこりゃw
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:45.24 ID:74EwRDaK0
- >>705
>要は学校の延長だよ
そう思った。社会よりも、学校に近い。
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:51.44 ID:U3M0/5R70
- >>4
今まで介護や清掃等は嫌だと敬遠していた層も一気に就職して人手不足解消!
めでたしめでたし♪
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:53.61 ID:ob1aMjIz0
- >>711
アホだなw
悪いけど、兵隊になって死ぬのは君ら下層のアホたちとその子どもだからw
俺は悪いけど勝ち組の上級国民だから絶対に自分の子どもは戦争なんかに
行かせないよw
それを経済的徴兵制と言う。
一律徴兵なんてアホのやることだw
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:54.24 ID:PlyToLew0
- スウェーデンの軍隊は、毎年8月になると一斉に1ヶ月休みをとるらしい。
意味あるのそんな軍隊。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:28:57.93 ID:4NLHeT4W0
- 日本も徴兵すべき
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:02.10 ID:pE7LcFSf0
- >>21
テロリストに軍事教練を施すことになるかもしれない両刃の剣。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:05.18 ID:/J6sCrDR0
- >>704
お前なに人?
シールズか何か?
ものすごい無知みたいだけど
初めての戦争?
バカは施設にでも入ってろ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:10.58 ID:cVqRIGhe0
- >>634
そこな
結局、イスラエルとかノルウェーみたいに
形式的には「男女平等に徴兵しました」とか言ってても
実際は、歩兵で最前線で戦死しまくりなのは男性兵士ばかりで
女性兵士は事務職とかで化粧してコーヒー飲んでるだけとかあるしな
戦死者数で平等を実現しないとダメだと思う
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:22.02 ID:XIEdUmdS0
- アメリカではいまだに一定年齢の成人男子は選抜徴兵局への
義務兵役登録が義務付けられている。
選抜徴兵リストからの徴兵が「停止」されているにすぎない。
よって形式的には志願制軍隊だが、いまだに選抜徴兵登録自体は
義務として成人男子に課されている。
志願兵で足りてるから徴兵は停止でいいよねって状態。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:31.22 ID:8EVn9K0+0
- 国境警備の見張りくらいにしかならんやろ
それに期限きたらやめちまうし
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:36.63 ID:U61YaiwN0
- スウェーデンはエロい
国名を聞いただけで勃起する
まさに北欧エロス!
うちの近くに店の名前が「スウェーデン」というアダルトショップがあった
それに大人のおもちゃの国際的ブランド「LELO」はスウェーデン企業
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:41.48 ID:snSnBIlm0
- 難民を徴兵して戦地に送ればウィンウィンだな
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:42.19 ID:ZF0jY5u90
- 人民解放軍や北朝鮮はゲリラ戦を仕掛けてくるから、日本人も訓練を受ける機会を持つべきかもしれない。消防団とか自警団とかで。
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:29:42.47 ID:/J6sCrDR0
- >>724
大学生が徴兵されたのを知らんの?
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:30:02.89 ID:MJI65sao0
- 非武装中立は不可能 スウェーデンは中立国としてある為に努力してきたが
中立国であり続ける為にはアメリカのように圧倒的な武装をしないと無理で
基本的に相手にコイツと喧嘩しても勝てない 勝てる確信がないと思わせるだけの軍事力がないと中立国で居続けるのは不可能
誰の意見や思想にも属さない 自分達の考え方や思想で居続けるというのは相手より強い立場の国が出来る事だからな
この世界の弱肉強食では 弱い国は淘汰される 強い国に支配される それがこの世界だからな
よく日本もスウェーデンを見習って中立国であり続けるべきと言ってるが これが現実なんだよ
ましてや共産党なんかは 非武装中立を掲げて国防を無くして相手と対話して外交で解決するなんていう寝ぼけた事を言っているが
正直 このスウェーデンの判断などを踏まえても これが世界の現実だ
何処にも属さないで中立国で居続ける為に国防を考えたらもう自国で徴兵制をするしかなくなる
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:30:14.33 ID:/VMLq0R90
- ロシアが隣りにあるからな。侵略されっぱなし。それとドイツ。
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:30:32.60 ID:ob1aMjIz0
- >>735
そりゃ貧乏人は行かないとw
負け組は国民のうちに含まれない奴隷だから、
戦争で死んでもらうw
俺らはただ戦争でカネを儲ける
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:04.81 ID:fRKe+ZZG0
- >>666
日本を支那・朝鮮・ロシアから守るためには、大陸型の編成である必要はない
と思うww
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:25.77 ID:soJLhwhK0
- >>5
お前は甲種合格出来ないから心配するなw
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:30.52 ID:b0wTGL490
- >>704
韓国は釜山近辺まで攻め込まれて手当たり次第兵にとられて戦った。
日本は戦時中もそんな過酷なことはなかったよ。
ベトナムの米軍も1年やれば経験豊富な古参だよ。
厳しい訓練を受けたと思われるのに新兵とちょっと戦ったのとは大きく違う。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:34.14 ID:cVqRIGhe0
- >>728
特攻して戦死した人って、殆どは、それが初めての戦争のはずだけど?
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:42.62 ID:La0pra0B0
- 銃器の扱いは知ってたほうがいいんじゃね
海外でテロに巻き込まれたときにとっさに逃げられるかもよ
あれはAKアサルトライフルの銃声だとかわかるようになる
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:39.98 ID:PVNi44fn0
- 北欧諸国も過ちに気付き今はこうだからな
難民受け入れ、世論逆転=消極派優勢−スウェーデン
http://www.jiji.com/jc/zci?g=&k=201512/2015122500044&pa=f
スウェーデン、与党支持率が半世紀弱で最低に
http://news.nna.jp/free_eu/news/20160126sek001A.html
スウェーデン、難民収容施設に放火、すでに10軒目
http://jp.sputniknews.com/europe/20151021/1055609.html
閉ざされた「愛の橋」 寛容の国スウェーデンまで国境管理
http://www.newsweekjapan.jp/kimura/2016/01/post-6.php
スウェーデンの学校襲撃、イスラム教徒狙ったか 犯人の男死亡
http://www.sankei.com/world/news/151023/wor1510230055-n1.html
デンマーク総選挙:連立与党敗北、反移民政党が躍進
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQ5VVT6K50XZ01.html
デンマーク、レバノン紙に「難民拒否」の広告
http://news.nna.jp/free_eu/news/20150909dkk001A.html
デンマーク、難民の財産没収法を可決 欧州の強硬姿勢に拍車
http://www.cnn.co.jp/world/35076875.html
デンマーク:シリア難民に警告、受け入れは困難
http://jp.ibtimes.com/articles/1572710
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/articles/-/2796091
フィンランド新政権発足 EU懐疑派党首が外相に
http://www.sankei.com/world/news/150529/wor1505290030-n1.html
難民らに無報酬の労働も フィンランドが新対策
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/212011
イラク難民申請者多くが帰国=「寒さと敵意」に嫌気―フィンランド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160124-00000091-jij-eurp
「ここへ来ないでください」フィンランド ソーシャルネットで難民反対キャンペーン開始
http://jp.sputniknews.com/europe/20151024/1071530.html
フィンランドで難民受け入れ施設が再び放火の標的に
http://jp.sputniknews.com/europe/20151008/1007740.html
フィンランド、移民政策厳格化へ
http://jp.sputniknews.com/europe/20150912/886870.html
ノルウェー、最大5千人の難民をEUに送還へ
http://news.nna.jp/free_eu/news/20160106nok001A.html
ノルウェーで8年ぶり政権交代、右派政党が初の連立入り
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130910-00027987/
ノルウェー極右政党も難民申請者から財産の強制没収を検討へ 納税者のお金に頼るならまず財産を提出せよ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160126-00053821/
「難民にとって魅力のない国に」、ノルウェー政府が追加支出。受け入れを厳しく
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20151101-00051018/
ノルウェーが国境管理強化 スウェーデンも
http://mainichi.jp/articles/20151125/dde/007/030/028000c
難民・移民に厳しいノルウェー与党の支持率が上昇、環境政策に厳しい緑の党は急降下
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160311-00055332/
「難民の体験を共有」するために地中海に飛び込んだノルウェー移民大臣 熱烈な支持者を増やす、怖い魅力
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160425-00057002/
ノルウェー政府、家族呼び寄せを難しくさせる難民規制案を提出
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160406-00056271/
ノルウェー移民大臣、「スウェーデンは移民統合政策の失敗例」と強調しはじめる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160512-00057611/
ノルウェー国民の55%が右翼ポピュリスト政党・移民大臣の厳格な難民政策を支持
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160530-00058284/
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:31:54.92 ID:2asDUsoh0
- 欧州を見習えw
福祉国家スウェーデンを見習えw
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:32:07.14 ID:bDe91dBd0
- >>736
まあアメリカと組んで核の傘借りるほうがよっぽど楽ろうになあ
あえて山中鹿介みたいな艱難辛苦の道を選んでるんだな
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:32:18.64 ID:hrvMDMco0
- スノーデン、懲役18年に見えた
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:32:18.98 ID:O1EtUg+70
- >>730
州兵入れりゃ300万人くらいの
兵力あるしね
皆兵制の韓国が今総兵力350万人くらいだからたいして変わらないという・・・
ちなみに陸上自衛隊は予備入れて20万人いません
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:32:55.59 ID:SkPZzP84O
- 移民にやらせたら移民が武器持ってクーデターまでは読めた
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:00.81 ID:bDe91dBd0
- >>745
福祉ってぶっちゃけ軍隊教育の延長なのかもしれない
同じかまどの飯を食って同じ戦場で死ぬ
一心同体だからこその関係
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:06.61 ID:De+Ghf7W0
- 国民全員が即応戦闘員として躊躇無く人を殺める超絶スキルなんかを
身に付けていると思うと犯罪とか起こす気も失くなりそうだな
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:12.95 ID:cRyWxmCG0
- 「スウェーデン」
て修学旅行の夜中の2時の暗闇の中で呟いたらみんな笑いがとまらなくなり
結局ひきつけ起こした田中君が救急通報で輸送されたけど
何があんなに面白かったんだ?
若さって不思議だね
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:13.06 ID:0xhs+T4n0
- FPSゲームで吠えまくってるガキに徴兵行かせろ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:21.06 ID:XIEdUmdS0
- とりあえず日本では選抜徴兵は不要。
兵卒も志願制でよい。
高卒で数年間自衛隊に行って
任期制自衛官になってくれる人が足りている限り。
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:23.66 ID:cVqRIGhe0
- >>735
大学生でも、貧乏人と上級国民じゃ、大学が違うだろ?
今の時代だと、上級国民は、私立医大とか私立薬科大に行って
「俺達、医学部生、薬学部生なので、兵役免除です」となりそう
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:31.56 ID:wHM5fm160
- 俺おっさんんだけど無職で家に居ても居場所がなくて肩身の狭い思いしてるからまじで徴兵してほしい
戦争起きたら最前線で戦うからお願い
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:34.15 ID:2asDUsoh0
- 国民の反対がないってことなら、
国民が徴兵を切実に必要だと判断せざるを得ない状況になってるんだろう
それはそれでしょうがない
韓国も同様
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:42.25 ID:ob1aMjIz0
- >>749
移民は質のいい労働者だから殺しちゃダメ。
戦争で死んでもらうのは下層のくせに日本国籍持ってるクズどもだな
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:53.76 ID:UsHDISUXO
- >>694
(・ω・`)落ち着けよ。
薬は飲んだか?
雨だと、気分が不安定になるんだよな。
今日は早く休め。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:33:56.61 ID:fRKe+ZZG0
- >>679
日本でも民兵が合法になれば、矍鑠と馳せ参ずるよ?ww
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:07.92 ID:sh2bFIwQ0
- >>756
とりあえず岩手にボランティアにでも行ってこい
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:10.73 ID:/VMLq0R90
- 生か死か。それが問題なんだよ。国民すべての。サバイバル作戦。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:27.24 ID:9jmXHlvv0
- そういえば、2016年になって、
欧州を見習え!と一言も言わなくなったな。
日本のマスゴミ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:28.87 ID:O1EtUg+70
- >>753
協調性あれば真面目にそういう連中が優秀な兵士なんだよな
アメリカで実際にゲーマー集めた部隊をイラク戦で投入してる
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:32.63 ID:qwfjaqBf0
- スウェーデン?
そんなに金に余裕がある国にも思えないが
よく徴兵なんてできるな
中国ですら金の無駄だと気付いてミサイル開発に方向転換したのに
軍事力が必要なら徴兵よりミサイルだよな
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:33.23 ID:mAegyTwo0
- バブルの頃、地連のリクルーター達は
西に引きこもりがいると聞けば行って屋根の上まで追いかけて入隊を迫り、
東にDQNがいると聞けば行って拳を交わして友誼を深めて入隊を勧める、
ってな感じだったが、今はどんなんかね?
当時は近視を増やすTVゲーム、特にファミコンを敵視してたがw
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:39.55 ID:74EwRDaK0
- >>750
2つのパターンがあるね。
夜警国家(小さな政府)で軍隊重視。
→トランプの前の米国共和党。
福祉国家(大きな政府)で軍隊重視。
→北欧諸国。
日本は前者が最適だと、私は思う。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:12.59 ID:uuMDmwv80
- >>724
じゃあ「うちの子」の心配してんのは何でなんだよ、自称勝ち組の上級国民さまww
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:26.44 ID:Wvukn7Z50
- スウェーデンって武装中立だから物騒なイメージあるけどナポレオン戦争以来戦争してないんだよね
ここより長く不戦の国家ってあるのかな?
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:35.00 ID:ZF0jY5u90
- ネパールのグルカ兵や台湾の高砂族は強かったんだってね。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:36.53 ID:OCz/hpGQ0
- ネトウヨは威勢のいいこと言いながら、日本で仮に徴兵制が実施されれば醤油一気飲みで自ら腎臓壊すんだろうなw
口だけ愛国者は日本に不要ですわ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:38.40 ID:R0P8sYNz0
- なお移民
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:43.70 ID:O1EtUg+70
- >>766
ほぼ同じ
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:46.13 ID:2asDUsoh0
- >>750
福祉が近代国家の戦争と深く結びついてるのは常識だね
どこの国でも戦時には福祉が充実する
国の保証あってこそ、国民は兵士になるからな
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:49.75 ID:ob1aMjIz0
- >>765
悪平等だな。
国民には上級と下級の二種類がある。
みんな平等に兵隊なんて、最悪
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:35:54.52 ID:xRT82jp20
- 日本も間もなく復活です 徴兵制
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:36:09.59 ID:/VMLq0R90
- 徴兵は金はあまりいらん。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:36:12.07 ID:+AjTImE60
- あれー高度な兵器を持った軍隊に徴兵はありえないってネトウヨが
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:36:18.13 ID:3qA4+m3W0
- 未だにこんな国あるんか?
徴兵制は人権侵害だから世界一斉に廃止すべきだ!!!!
児童ポルノ根絶が世界の流れという前に
まずは徴兵制を世界から撲滅しろ!!!
成人に対する人権侵害だ!!!!
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:36:29.59 ID:Qq3K8nWo0
- >>4
まあ体育大学出身者や警備会社から呼ばれて終わりだな。
ニートを派兵しても役に立たんw
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:36:47.35 ID:cVqRIGhe0
- >>741
>日本は戦時中もそんな過酷なことはなかったよ
いや、韓国の方が過酷だったか分からん
過酷じゃないとは言わないが、政府が崩壊して
無政府状態になってるから、ある意味で
逃亡するには、逃亡しやすい環境だったんじゃないかと思うんだよね
戦時中の日本って、最後まで秩序があって、逃亡者とかを通報するシステムが生きてたから
兵役逃れで逃亡する人が憲兵につかまったりしてたし
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:07.62 ID:2asDUsoh0
- >>771
「俺は口だけじゃない愛国者だ!」ってこと?
それなら正しい理屈だね。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:09.33 ID:O1EtUg+70
- >>756
普通に働こうぜ
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:13.85 ID:ob1aMjIz0
- >>768
うちの子は心配してないよ、経済的徴兵制ならねw
悪いけど君ら負け組の奴隷と違って軍隊に入る理由がないw
だけど、国民皆兵になると、カネ払っても軍隊に行かされるだろ?
太平洋戦争なんて皇族ですら戦士しちゃったじゃん。
あれは完全なる間違い
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:21.79 ID:xRT82jp20
- 徴兵2年で高度な訓練はできません
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:27.39 ID:cc8KY+r/O
- 富国強兵 軍国主義
大日本帝國万歳
日本も徴兵制復活するべき!
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:29.22 ID:XIEdUmdS0
- >>748
州兵って錬度は徴兵や新兵と大差ないよ
だからイラク戦争で兵隊足りなくて州兵まで動員したときに
こんなんだったら徴兵リストから召集でもいいんじゃね?って論調まであった。
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:29.36 ID:fTSaSli20
- >>771
そんなことするのはチョソしかいない。
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:34.98 ID:kPpfPCAOO
- >>752 箸が転げ落ちてもおかしい世代だモンな…
田中君はその後元気してるのか?
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:43.93 ID:fU2PQyBs0
- 本当に戦争や軍隊を憎む人達であれば
「スウェーデンに幻滅した」と書くのが筋なんだよなあ
けっきょく好戦的で敵と思う相手を攻撃し続けるだけ
という姿勢が戦争を生んでるわけだし
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:51.39 ID:2ltzeZGb0
- この勢いでドラケンも復活させろ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:37:55.83 ID:ZF0jY5u90
- 朝鮮戦争の時の韓国軍は逃げ回ってばかりで使い物にならなかったとか。
ベトナム戦争でも、女や子ども、老人しか殺せなかったらしいし。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:05.10 ID:/VMLq0R90
- なんでバカサヨは北欧を見習え、と言わなくなったんだよ。都合が悪いのか。
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:06.11 ID:0bPmLUtX0
- >>590
本国の徴兵から逃げてる在日が必死やな
- 795 :落合史育:2016/09/30(金) 20:38:07.26 ID:ry7v/ukz0
- 日本も30歳以上の無職独身男(ネトウヨw)を兵役に就かせるべき
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:10.61 ID:sh2bFIwQ0
- >>785
前線でお国のために死ぬよう洗脳はできるだろうね
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:18.18 ID:b0wTGL490
- 自分がいちばん活躍できる、つまり一番所得を得る職業に就いてもらってだな、
その上でちゃんと税金を払ってもらって、それで兵を雇ううほうが、兵士になりたい人は
もとより、兵になりたくない人にとっても幸せだろう。
そちらのほうが軍隊は強い。
もちろん、経済的にも国力は上。
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:26.68 ID:EHYGodYz0
- また政権が代わったらコストが問題視されて廃止になったりしない?
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:31.82 ID:74EwRDaK0
- >>780
地震のボランティアで、最も貢献していたのが、
体育会系の大学生だそうだ。
海保の大学生が熊本にボランティアに来たのを、
ニュースでやってたけど、大活躍してた。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:38:57.66 ID:bDe91dBd0
- >>755
大学生とイコールとは限らないのだろうけど
欧州の上流階級の貴族は、日本で言う武士であって
戦争に出るのが名誉で表の職だからなあ
長男は政界に直行でも、たいてい次男坊とかがすぐに士官になって軍の中で功績あげようとする
そんな歴史
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:02.91 ID:O1EtUg+70
- >>787
それでいいのよ
兵隊として運用できるシステムが確立してるのが重要
日本で真似しろとは思わんけどね、金かかりすぎるから
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:19.29 ID:7myWvphZ0
- >>756
徴兵なんかより君のほうが心配だw
まずは外の空気でもすって来いよw
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:22.01 ID:xRT82jp20
- 徴兵(経済的)でも月収8万位と見た 志願で16万のはず
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:22.10 ID:0xhs+T4n0
- 国のためを思う軍隊ならば国のための市の職員に3年間の徴兵制を適用しろ
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:37.55 ID:d3hPcTVl0
- もし敵国が日本に上陸してきたら
サヨクをヘリからばら撒いて話し合いをさせたらいいって話には爆笑したなww
撃っても撃っても話し合いをと言って迫ってくるサヨクに
敵国兵士もきっと恐怖するだろってww
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:46.11 ID:fc3U1QbV0
- >>790
自分の足元を崩しながら相手の揚げ足をとろうとしてる、
そんな口喧嘩ばかりだね。
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:39:58.92 ID:sh2bFIwQ0
- >>804
とりあえず、まともに働いたことがない総理大臣に入隊をお願いすべきだろう。
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:40:13.25 ID:jaeQS68s0
- >>765
>スウェーデン?
>そんなに金に余裕がある国にも思えないが
>よく徴兵なんてできるな
正規兵が2万しかおらん、プラス徴兵で2万〜3万
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:40:18.87 ID:fRKe+ZZG0
- >>750
戦時立法の福祉法規は数多あるww社会保険法とかww
そもそも福祉は兵役のご褒美として創設されたww
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:40:19.66 ID:0bPmLUtX0
- >>795
底辺乞食パヨクもね
パヨクって底辺多いから
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:40:40.16 ID:XIEdUmdS0
- >>798
徴兵って必要な数だけを徴兵合格者リストから召集するシステムだから
徴兵=国民全員兵隊=コストかかるってのは嘘
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:40:49.58 ID:xRT82jp20
- >>805
弾丸が頭に当たるのが一瞬だからなw
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:40:53.90 ID:cVqRIGhe0
- >>790
俺は必ずしも軍隊は憎まない
ただ、徴兵制は憎むね
志願して軍人になってる人は尊敬する
しかし、そのことと、誰もが兵隊になれって強制することを賛美するのとは違う
なお、韓国みたいに通常兵器だけで核兵器持ってる北朝鮮と立ち向かうために
良心的兵役拒否も非合法のまま、男子だけ徴兵なんて国家よりは、
イギリスみたいに良心的兵役拒否を第二次大戦でも維持してて
その後には核兵器で武装して志願制って国家の方が良いと思うし
日本も核武装することで、徴兵制を回避すべきだと思う
その点、ノルウェーとかスウェーデンは馬鹿だと思うわ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:41:05.49 ID:O1EtUg+70
- >>803
つか徴兵は給料とか無いよ
徴兵の徴は徴税の徴の意味ね
金を納める代わりに人生を一部または全部捧げるのが徴兵の意味
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:41:08.50 ID:ob1aMjIz0
- >>810
パヨクだろうがウヨクだろうがどうでもいいんだよ、奴隷はw
奴隷の分際でww
黙って俺らのために死んでくれりゃいいんだよw
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:41:12.25 ID:bDe91dBd0
- >>790
戦争は利益主張のための正当な手段の一つで
名誉有る職って感じなんだろうなあ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:41:35.73 ID:b0wTGL490
- >>781
漫画かなんかの見過ぎだろう。
日本は空襲を経験した人は多かったが、地上戦は国内で経験してないんで、
戦闘を経験した人なんて全体から見れば僅かなもんよ。
だから他人事として戦争に国民が賛成したんだよ。
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:01.10 ID:Zrv8Rnda0
- >>790
スウェーデンなんて元々狡いリアリティ国家じゃん
仁義のかけらもない
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:02.09 ID:ZF0jY5u90
- せめて、有事の際に、中朝韓のゲリラから自分の家族を守るためのノウハウくらいは身につけておきたい。
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:04.95 ID:74EwRDaK0
- >>800
>次男坊とかがすぐに士官になって軍の中で功績あげようとする
英国のヘンリー王子がそうだね。
彼は、優等生キャラの兄と比較して批判されたりもしたけど、
素晴らしい人物だと思う。
軍隊が大好きで、チャリティーにも熱心。
ヘンリー王子の全裸写真が流出したとき、
軍人がみんなで全裸写真をとって、ヘンリーを擁護した。
感動した。
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:05.59 ID:ob1aMjIz0
- >>817
沖縄、しらんの?
あれ立派な地上戦だぞ
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:10.35 ID:cVqRIGhe0
- >>795
男だけ?
女は免除なの?
お前の思想こそ、ネトウヨっぽけどな
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:26.30 ID:/Or6296I0
- 日本も後を追うことになるだろうな。
地政学的に敵対国に囲まれているわけだし。
それに加えて公務員人件費削減を有権者は叫んでいる。
これらから導き出される答えはひとつ。
徴兵制復活だ。
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:39.51 ID:O1EtUg+70
- >>819
引きこもる
自衛隊や警察の誘導に従う
これ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:45.30 ID:79ehBQFi0
- ポーランドが経済的に伸びてきてるって話だからな
ロシアとNATOとの関係がウクライナ問題でどうなるのか分からない
ワルシャワ条約機構側とNATO側って構図でNATO側なのだから最前線
むしろその割にノンビリしてるなぁって感がある
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:48.05 ID:/VMLq0R90
- 2chはニートのたまり場だ。徴兵要員の宝庫だ。
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:54.87 ID:9ijz5gyS0
- ネトウヨ「欧米では徴兵制は無い!」
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:42:58.14 ID:OjXZue1d0
- 学校体育をおろそかにしてる韓国の徴兵制なんて軍事的にはなんの意味もない
基礎体力と基礎運動能力がないと軍事教練やっても無駄だから
まず基礎体力と基礎運動能力を養うだけで徴兵期間の大半を消費してしまう
韓国海軍の6割以上がほとんど泳げない
社会教育としての意味はあるんだろうけど
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:06.33 ID:eUYap+GT0
- これだから北欧土人はw
9条さえ制定すればどこも攻めてこないんだぞ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:15.58 ID:CVr1C67i0
- ちょっと前に徴兵制やめたけど志願制だと無理だったから復活
それだけのことじゃねーかよ
日本の徴兵制云々いってヤツはバカなのか?
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:17.91 ID:ob1aMjIz0
- >>823
ご冗談をw
うちの子を戦争なんかにやれるかいw
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:30.26 ID:xRT82jp20
- 国防軍×韓国軍×米軍 階級も復活すると思う
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:32.08 ID:CLL8JI/x0
- >>771
ネトウヨが醤油を一気飲みする勇気あるわkないだろw
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:50.48 ID:h3p6hpye0
- 欧州を見習えー
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:55.02 ID:w02xC4oo0
- 日本も徴兵しようぜ
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:57.57 ID:0bPmLUtX0
- >>815
底辺ナマポパヨはもれなく徴兵やな
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:43:57.87 ID:XIEdUmdS0
- 日本では兵卒の選抜徴兵は不要。
高卒で任期制自衛官になってくれる人達がいるし。
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:12.78 ID:eo3DDTYm0
- 自信満々の9条バリア兵を海上に配置。
話し合いサヨ兵を海岸線に配置。
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:18.08 ID:EHYGodYz0
- >>811
あ、そうなんだ。
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:32.05 ID:fRKe+ZZG0
- >>771
支那・朝鮮・ロシアが侵略してくれば嬉々として馳せ参ずるよ?ww
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:32.55 ID:ES6iSZtr0
- >>832
なにどさくさにまぎれて韓国軍を混ぜてんだよ!
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:35.96 ID:0bPmLUtX0
- 徴兵必死に叩いてるパヨクさん
韓国や北朝鮮はどうなん?
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:42.35 ID:ob1aMjIz0
- >>836
あと、貧乏奴隷のくせに大学に行きたいとか
結婚したいとかほざくやつらもねw
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:44:48.56 ID:/VMLq0R90
- >女は免除なの?
18歳以上の男女約4000人が毎年徴集される
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:09.15 ID:Zrv8Rnda0
- 大国同士の戦争が起こらなくなってるし、
結局非対称戦ばっかで、なら死ぬのはコスト低いやつの方がいいって発想なんだよな
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:14.27 ID:O1EtUg+70
- >>837
今いるかいらないかで言えばいらないだろな
ただしいつか必要になる時に備えて準備はしないとならない
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:24.52 ID:cVqRIGhe0
- >>817
いや、漫画じゃなくて、色々な歴史資料で勉強して言ってるんだけど・・・
お前が言う通り、日本は海外で戦闘してて、本土は空襲が激しくなるまで被害が無かったから
他人事だったっていう兵役適齢期を過ぎた男性とか、女とか多かったみたいだが、
だからこそ、徴兵忌避者を平気で憲兵へ通報する国民が多くて、隣組みたいな相互監視もあって
兵役逃れなんぞ不可能に近かったわけだよ・・・
それは、国土が荒廃して本土がやられて、政府が崩壊してる状態よりも
兵役逃れで逃げることすらできんって点では過酷だと思うんだよ
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:27.60 ID:0xhs+T4n0
- 国のために働いている市の職員に3年間の徴兵制で愛国心を養い、給料の30%カットを適用しろ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:37.76 ID:jaeQS68s0
- >>813
>イギリスみたいに良心的兵役拒否を第二次大戦でも維持してて
>その後には核兵器で武装して志願制って国家の方が良いと思うし
高福祉で金が足りないから軍だけじゃ無く
警察、消防、医者等々、限界まで削って帳尻合わせるしかない
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:38.14 ID:0bPmLUtX0
- >>843
NHKの自称・貧困女子高生かな?
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:54.09 ID:vN+LvRoM0
- 消防団を拡大したような方面隊ごとに予備自と予備自補の郷土防衛連隊を創設すればいいんじゃないか?
災害、防衛、治安出動の後方支援部隊にはうってつけだろ
自衛隊は国民に閉鎖的で間口が狭いよ
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:45:59.03 ID:rUTp0jKX0
- >>714
そうなんだ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:46:22.56 ID:ob1aMjIz0
- >>850
いや、全国民の9割以上。
俺ら上流は1%でいいんだよw
1%の飼い主と家畜の関係くらいがちょうどいい
- 854 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:46:39.32 ID:w02xC4oo0
- 無職は徴兵制、これで働くヤツも増える(笑)
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:46:43.76 ID:0bPmLUtX0
- 韓国や北朝鮮の若者はもれなく底辺!!
パヨクさんの主張wwww
土井たか子みたいなダブルスタンダードやな
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:17.31 ID:O1EtUg+70
- >>847
非国民てのの発祥がまさしくそれだからな
当時は兵役逃れたら社会的に抹殺されたわけで
それが故意でなくとも
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:18.39 ID:wY4capXG0
- 移民問題+治安維持を「徴兵」で解決したいんだろう。
具体的で、国内の国防の為…良いと思う。
愛国?確認と移民管理ができる。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:18.82 ID:fRKe+ZZG0
- >>813
日本でもクェーカー教徒には良心的兵役拒否が認められてたよ?ww
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:20.10 ID:xRT82jp20
- 生活保護は徴兵対象だろうなぁ
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:21.92 ID:74EwRDaK0
- >>849
第二次大戦後の英国の福祉国家路線は、
典型的な失敗だからね。
英国が復活したのは、サッチャーの小さな政府。
それから、労働党ブレアの小さな政府。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:33.25 ID:fU2PQyBs0
- >>634
スウェーデン国防軍はわからないけれど米軍の場合
中東やPKOで肉体欠損した戦傷兵の写真集とか見ると
女性の元米兵も混じってるのである程度は男女平等かも
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:40.93 ID:GpRcwKTE0
- まあたネトウヨの嘘がばれたのか。日本でも徴兵復活ありうるな。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:45.44 ID:mezuvZqV0
- FPSが得意なやつは軍隊でも使える可能性が高いらしいぞ
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:47.20 ID:qwfjaqBf0
- 何万人徴兵して猛者に育てた所で
北の豚核ミサイル一発で一瞬で全滅だ
金の無駄だよ
ミサイル開発しようぜ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:47:48.01 ID:0bPmLUtX0
- >>853
欧州やかつての日本も上流階級は率先して戦争の戦闘に赴くんだよな
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:48:38.49 ID:uuMDmwv80
- >>784
あっそww
>徴兵制なんてアホだと思うw
>うちの子を戦争になんてやってられるかw
>君だって自分の子どもを戦争に差し出すなんてまっぴらだろw
自称勝ち組上級国民さまは絶対的貧困が無い日本で、
何故か経済的徴兵制を気にする訳だww
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:48:56.10 ID:CLL8JI/x0
- ニートのネトウヨを優先的に徴用するべきだな
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:06.46 ID:0bPmLUtX0
- 在日パヨクは韓国を見習え見習え言うくせに、徴兵とか
イヤなものにはフタなんやな
だから本国の人間にも嫌われる
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:07.68 ID:budp7I9AO
- スウェーデンって社会民主労働党とかいう左翼政党が政権与党なんだろ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:10.80 ID:xRT82jp20
- 徴兵終わっても 仕事や彼女がいない。。。
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:12.82 ID:cVqRIGhe0
- >>849
最近のイギリスは高福祉と言えないよ
サッチャーで福祉が削られて、その後のブレア政権でも
「第三の道」と称して、社会民主主義を追求せず
サッチャーの新自由主義的な社会モデルに追従して
その枠内での改革しかしてないので、福祉は大陸ヨーロッパに比べて低い
いずれにせよ、核兵器が無ければ、その分を韓国みたいに
根こそぎ徴兵で、歩兵で埋め合わせなんてことになってしまうので
核兵器が一番、人権の面でも、コスト(人員、金)の面でも良い
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:16.12 ID:/VMLq0R90
- 徴兵制があれば監獄はいらんwww
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:20.10 ID:O1EtUg+70
- >>851
武器弾薬人員の管理の面だけ見ても無理だと思う
つか消防団やら地方の役所やらは自衛隊が活動するための支援を担ってるわけで
ここを削って自衛隊もどき作っても本末転倒
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:21.36 ID:SX6ShSX80
- スウェーデンって、別に何処とも戦ってないよな?
なんで徴兵なんか集めるんだ?逆に軍隊のレベルが下がるぞ
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:25.15 ID:oVLXi/KT0
- 徴兵してシナチョンと戦争だな
今度こそ奴らを滅ぼしてしまえ!
国民なんか幾ら死んでも構わん
足りなくたれば南米や中東アフリカから
掻き集めい
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:28.36 ID:xbLe+xaZO
- 幸い日本には淘汰が確定し既に生物としての存在意義も人として生きていく意味も無くなった人達がたくさんいます。
ぜひともそういう悟りをひらいた立派な方々に残る人生の全てを掛けて国とこれから生まれてくるだろう若い命を護るという重責を担っていただきたい。
失う物の無いあなた達なら命を掛けて闘える。後の事は子持ちの我々に任せて存分に闘ってください。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:39.01 ID:dpL7pVbX0
- あれ?高い練度を必要とする近代的な軍に徴兵制は対応できないって聞いてたんだけど?ネトウヨ?
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:49:48.35 ID:pDiDP2R00
- ネトウヨは徴兵されて死ねばいいニダ
韓国系日本人のウリには関係無いニダ
ジングルベルとか兵務庁とか関係無い・・・ん?
いやいや、現実を見てはいけないニダ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:08.36 ID:b0wTGL490
- >>847
徴兵逃れのことをいってんじゃなくてだな、
実際に戦地に行って戦ったものは日本人の極々一部だってことよ。
特に大東亜戦争突入前の支那事変なんて完全に他人事よ。
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:17.77 ID:DZolLnm20
- ネトウヨそっ閉じw
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:19.58 ID:2asDUsoh0
- >>793
見習う国が無くなってきましたw
所詮主張が現実に存在しえない妄想だからしょうがないね
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:23.66 ID:bDe91dBd0
- キミも軍に入ってウホッイイカラダになって彼女にモテモテになろう
ってノリなんだろうと思う
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:24.04 ID:cVqRIGhe0
- >>861
いや、女性兵士はやっぱ少ないよ
0ではないけど
男性兵士の戦死者が100人いたら、女性兵士の戦死者は5人いるかどうかって感じでしょ
しかも、白人じゃなくて、黒人女性ばかりな
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:31.25 ID:chpveRO80
- 自衛隊の下部組織を創設した上で徴兵制を整備し創設した下部組織に入隊を許可する制度がいい。
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:31.15 ID:lp3KWHL00
- 必要なものは武器ではなく椅子とテーブルだ
スウェーデンは愚かだ
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:40.54 ID:fc3U1QbV0
- >>869
だからって日本の社民党を連想しちゃいかんぞ。
それはとんでもなく失礼なことだ。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:44.71 ID:r/39xE5W0
- これは国内の治安強化もあるんだろう。難民激増で犯罪多発だから。
日本には徴兵制は必要ないし意味がない。日本も徴兵復活というのは頭が戦後直後で止まっている。
防衛行動なら自衛隊で足りる。歩兵補充よりミサイル防衛網強化の方が現実的。
憲法盾にした非武装中立はあり得ない。スイスみたいな武装中立はある。
日本の左翼はスイスがどれだけの覚悟と準備して中立守ろうとしているのか知らない。
スイスの民間防衛読んでみろ。
- 888 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:47.80 ID:fRKe+ZZG0
- >>862
スウェーデンに習えと罵倒してきたことへの謝罪は?ww
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:50:58.09 ID:ob1aMjIz0
- >>865
それは昔の話。
マイケル・ムーアの映画とか見たことない?
イラク戦争に賛成した議員の子息は誰ひとりとして
従軍してないってやつw
>>866
だから奴隷は奴隷らしく結婚したいとか子ども作りたいとか
大学行きたいとか生意気言わなきゃいいんだよw
そうすりゃ徴兵もされないだろw
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:00.30 ID:DZolLnm20
- ネトウヨ「徴兵制とかねえからww(震え声)」
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:18.15 ID:XIEdUmdS0
- >>831
戦前の徴兵でも最前線に行かない方法はあったよ。
帝国大学の理系学部の学生は招集免除。
軍需系産業の技術エンジニアなどは招集されても本土勤務。
将官なら陸軍海軍の技術系士官や軍令部、参謀本部付け参謀など。
将官でも現場組みは最前線の師団長や旅団長、参謀でも
師団付け参謀だと結構戦死・戦病死してる。
うちの死んだ祖父は海軍だったけど技術系で終戦まで横須賀。
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:31.44 ID:0bPmLUtX0
- 俺は上流とうそぶきながら、言ってることは乞食レベルの在日パヨク
イギリスだと王族がフォークランド戦争やアフガニスタン戦争の戦闘地域で
作戦に参加したろうに
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:34.90 ID:0iEZCCvO0
- 福祉はスウェーデンをお手本にするんだっけ?かける費用が全く違うのにな
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:36.22 ID:79a9Pzo10
- 日本も北欧を見習って完全なる男女平等の国民皆兵
政治家や管理職を男女比率50:50のクオータ制にして
核武装をすべき
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:40.75 ID:cVqRIGhe0
- >>879
いや、徴兵逃れが出来るかどうかが、重要ってこと
色々な手段で兵役を回避可能なら、その方が悲惨じゃないってこと
回避できない日本は、悲惨ってことだよ
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:50.76 ID:xbLe+xaZO
- >>866
貧困故に死なねばならんとなれば可哀想だろ。誰からも必要とされない者から死ねばいいと思うよ。嫌なら日本から出て行けばいいんだし
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:54.41 ID:Ebu8gJ030
- 徴兵制をやるなんて戦争するつもりか!
という徴兵→開戦の流れが確定事項か前提条件かのように言う人がいるけど
それが良いか悪いかはともかく、戦争回避のための徴兵だってあるんじゃないのかな
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:51:56.00 ID:ik5f46p00
- >>874
・少子高齢化でマンパワーの維持が厳しくなってきてる
・移民社会が多いので移民を「国民」にするため
だろうな。
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:13.09 ID:eo3DDTYm0
- 脳内からスウェーデンを消し去るサヨちゃんw
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:28.01 ID:CsuKWHtK0
- 徴兵を逃れた層もあるんだろうな
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:33.37 ID:0bPmLUtX0
- >>889
あんなのを信じるパヨクw
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:34.72 ID:xRT82jp20
- 自治体に徴兵課でいいだろw とりあえず2年 なぁに先にナマポ先輩が居てるw
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:51.28 ID:cVqRIGhe0
- >>894
クオーター制度は、「戦死者数」とか「自殺者数」「ホームレスの数」「専業主夫の数」にこそ適用すべきなんだよな
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:53.00 ID:fU2PQyBs0
- スイス-> コスタリカ-> 北欧-> ?
「非軍事で人権あふれるユートピア」という宣伝イメージでは
もうブータンとかナウルぐらいしか残ってないんじゃないだろうか
>>874
ノルディックバランスや継続戦争でググればいろいろ出てくると思うけど
北欧諸国は常にロシアの脅威にさらされてるよ
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:53.79 ID:/VMLq0R90
- スウェーデンに習えとなんでいわない、ネトサヨ。ひよったか。
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:52:54.04 ID:jaeQS68s0
- >>871
いやスウェーデンの話
最近は給料少ない人数足りない危険度マシマシな警官の多くが辞めたがってるって問題に
スウェーデンは医者も足りなくて急患死んだりするしね
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:03.60 ID:OjXZue1d0
- 韓国海軍は6割が以上がほとんど泳げないうえに救命胴衣が欠陥品で浮かない
という大変な海軍だそうだ
徴兵制にはやたらと金がかかるだけで軍隊としては無駄になってしまいかねないことを理解しよう
社会教育としての側面はあるんだろうけど
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:39.22 ID:ob1aMjIz0
- >>891
そんなめんどくさいことしなくても、うちの家族は誰も戦争なんか
行ってないw
時の大臣に直々に手紙を書いてもらったそうだ、徴兵するなってw
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:46.99 ID:74EwRDaK0
- >>871
前段については、全く同意。現状認識として客観的に正しいと思うし、
サッチャーとブレアの路線は、価値判断として正しいと自分は思う。
後段については、ちょっと反論。
英国の安保政策をみれば、これまた、サッチャー、ブレアのように、
・米国との同盟を維持し、高める
・もって、グローバル安全保障における英国の影響力を保持する
ことで、英国の安全保障上の利益が確保されてきた。
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:47.26 ID:bJUPCnqy0
- もしかして、移民避け?
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:47.66 ID:ik5f46p00
- >>847
徴兵逃れたいなら理系進学すればよかったんだよ。
昔は理系に行った人多かったのは徴兵を回避できるからに尽きる。
手塚治虫が医学部に進学したのもそれ狙い。
こうして技術の基礎が知らず作られ戦後花開いた
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:54.27 ID:0bPmLUtX0
- あれれ?パヨクはスウェーデンマンセーしてなかったっけ????
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:06.33 ID:ReEP4jAh0
- >>9
戦闘機を輸出した年は、武器輸出大国。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:10.64 ID:B9pZidWL0
- >>905
ネトウヨがヒヨッてるんじゃないのか
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:13.90 ID:pP3n1rrR0
- >>4
ネトウヨはそれを否定する
徴兵はあくまでも無能や臆病者や怠け者に対する懲罰としての苦役でなければならない
その一方で兵士の誇りがどうの感謝がどうのとか言ってるんだから頭おかしい
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:21.91 ID:R4WVxQbo0
- 日本は野球部で軍隊の模擬訓練してるから潜在軍人は世界一かもしれない
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:34.74 ID:O1EtUg+70
- >>882
割と真面目な話こことたいして変わらんぞ
A「秋月のクリアファイルゲットー!」
B「ころしてでも うばいとる」
C「わかってねーな時代は長10cm連装砲ちゃんだろ」
戦車長「おめーら無駄口叩いてねーで警戒しろや、演習終わったら伊良湖連れてってやるから」
ABC「よっしゃ」
こんなんだぞ
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:37.22 ID:ob1aMjIz0
- >>901
実際に子息を戦争に行かせた上院議員がいるとなw?
いるわけないだろバーカww
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:54:44.09 ID:SX6ShSX80
- >>904
フィンランドならまだ分かるけど、スウェーデンって直接ロシアと接してないじゃん
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:00.16 ID:GpRcwKTE0
- ネトウヨ焦りまくりで笑うw
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:10.67 ID:bDe91dBd0
- ぶっちゃけ日本の場合、いざ中国が本気で攻めてきただの、
ロシアも攻めてきただのになっても
無駄に地上軍増やす効果が無いから
人手よりお金、つまりは増税すると思う
んでもって工場生産でもって兵器増産する方が現実的
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:17.67 ID:79ehBQFi0
- 今の日本に大きな軍を管理できる能力があるとは思わんな
明治期は食うに困った武士層が反乱しまくってて、昭和期には二度の大きなクーデター
占領軍に占領されたからってそうそう気質は変わらんだろう
政府が気に食わんって認識はかなりの範囲で共有されてるだろうしなw
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:34.86 ID:b0wTGL490
- >>895
そんなもんは重要でもなんでもない。
兵士は徴兵されただけでは強くならん。
実戦を経験しなければ強くはならん。
これが決定的なんだよ。
兵士の残した手記なり、戦記を見ればわかる。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:42.26 ID:uVzD+9j60
- 北欧を見習おう
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:45.00 ID:0bPmLUtX0
- >>908
徴兵検査に受からなかった奇形一族だったんだろ
皇族や元皇族だって先の戦争でなくなっているからね
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:49.89 ID:eo3DDTYm0
- 見習う国が無くなっちゃうね、パヨ。
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:50.76 ID:xIuSBqit0
- 量はともかく質はどうなんだろうね。
まあ、軍人になるきはなくても徴兵されたら才能開花って人もいるだろうけど。
- 928 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:56:22.49 ID:O1EtUg+70
- >>907
陸自もあんま変わらなかったり
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:56:28.63 ID:ob1aMjIz0
- >>925
いや、ピンピン健康w
うちのおじいさんなんて死んだとき97歳だw
ただ、戦争には誰一人行ってないw
大臣に頼んでうちの一家を徴兵するなと直々に手紙書いてもらったからなw
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:57:20.91 ID:jaeQS68s0
- >>919
バルト海にサンクトペテルブルグが有る
ポーランドとリトアニアの間にロシアの飛び地が有る
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:57:21.84 ID:ZF0jY5u90
- 元グルカ兵(ネパール人)の証言
我々は世界最強の傭兵だ。
第二次大戦で英軍の傭兵の時、マレー軍を3時間で撃破した。
インド軍は1日で降参させた。
だが、日本の正規軍との戦いは過酷で一週間不眠不休で戦わされ、我々も半数以上が戦死した。これだけの死闘は初めてで、勇敢な敵軍を尊敬したのはこの時だけだった。
玉砕した日本軍の所に行ってさらに驚いた。日本軍は貧弱な武器なうえ食料も、わずかな米しかなく、日本軍の死体はみんなやせ細っていた。
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:57:23.33 ID:XrGSN8p00
- 今の時代に徴兵で素人連れてきても役に立たない!
とか騒いでた自称軍事に詳しい人、息してる?
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:57:24.65 ID:/VMLq0R90
- ヒヨッたの?糞サヨクwwww日本は土人国なんだろ?wwww
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:57:42.86 ID:0xhs+T4n0
- 市の職員に3年間の徴兵に行かせ、国のために働いているという自覚を養うとともに
協調性、助け合いの精神を芽生えさせ、給料の30%をカットしろ!
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:57:47.64 ID:0bPmLUtX0
- >>920
焦りまくってるのはパヨクじゃんw
さんざん手本だ何だ持ち上げてきたスウェーデンで徴兵再開wwww
ドイツもドツボにはまっているし、スイスは超武装国家だし
お花畑さんたちは次はどこを推すんでしょうかねぇ
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:58:08.03 ID:ik5f46p00
- >>925
うちは爺兄弟が皆理系進学したんで徴兵行かなくて済んだらしい。
昔は理系に進学するのが徴兵から合法的に逃れる手段だったんだと
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:58:24.42 ID:XIEdUmdS0
- >>889
共和党のマケインは父親が海軍大将、本人もベトナム戦争に従軍して
最前線で北ベトナム軍に撃墜されて捕虜になって拷問受けたが耐えた。
息子は海兵隊でイラク戦争に従軍してる。
議員でこういう人は珍しいけどね。
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:58:25.48 ID:R7uvxSyl0
- >>1
井の中のパヨク…
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:58:40.89 ID:Bj337Jpi0
- 軍国主義とか隣国との摩擦とか
戦争とは関係なしに徴兵はあり得る
必要な職業に一定の人数を確保する
それだけの話
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:58:43.60 ID:PcLH+/+G0
- 公的な筋トレですわ
若いうちに運動習慣つけとくと年取っても体型維持が容易らしい
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:58:46.93 ID:H52xBpiq0
- 無職を徴兵すれば解決
無能すぎて役に立たないだろうけど、雑兵としてなら悪くない
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:59:02.22 ID:0bPmLUtX0
- >>929
皇族ですら戦ったのに、戦争にビビっていけなかったカスの子孫が
自慢気に言ってもねぇwww
どうせ徴兵検査で丙だったんだろう
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:59:12.13 ID:xIuSBqit0
- 無能な味方ほど怖いものはないけどな。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:59:35.46 ID:A5VkcUaJ0
- >>851
災害対応は一義的に日本版FEMAがやるべき任務で、自衛隊はあくまで補佐的なポジションがいい
防衛省や自衛隊がやると、権限が集中しすぎて文民統制を逸脱しかねない
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:59:38.97 ID:ik5f46p00
- >>919
スウェーデンは過去ソ連の潜水艦に無断で領海侵犯されてる。
なのでスウェーデン側も無警告で爆雷を落としまくってた。
戦争になればNATOに加盟して西側につくという密約もあった
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:59:40.51 ID:eo3DDTYm0
- 夢のパヨパヨランドリゾートなんて継続不可能という事。
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:59:54.18 ID:EjXwygzp0
- 単に逃げ回ってただけだろ
大臣がいちいちそんな手紙全部読む暇があると思ってんの?
優越感に浸るためならどんな嘘でもつく朝鮮人らしいな
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:21.58 ID:ZfoMD9KB0
- 民主や社民共産は北欧から福祉を学ぼうと力説する
けど、ムーミンの国フィンランドにも徴兵制があることは触れない
もちろん韓国の徴兵制もけっして話題にしない
- 949 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:25.58 ID:vN+LvRoM0
- >>873
インド人に出来る事なのに?
沖縄先島諸島や対馬、北海道にあればいいんだ、そうすれば敵国は対ゲリラ戦の訓練装備まで必要になり侵略までに時間を稼げたり諦めさせれる
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2013_50/235_98283_807203.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2013_50/235_98280_694228.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2013_50/235_98281_996930.jpg
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:29.39 ID:zdguNoYt0
- ドラケンとかグリペンかっこいいよな
高速道路から飛んでくグリペンとか実際に見てみたい
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:30.94 ID:fU2PQyBs0
- >>891
>徴兵でも最前線に行かない方法はあったよ。
激しかった太平洋戦争でも
池波正太郎みたいに米子で通信兵として戦闘も空襲も経験せず
新鮮な魚食ったり俳句作ってるうちに戦争終わった人もいれば
水木しげるみたいに南方で死線さ迷った人もいるから
一口に戦争体験や徴兵と言っても全く違うことになるんだろうなあ
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:31.34 ID:ob1aMjIz0
- >>937
マケインはイラク戦争に賛成したかw?
彼は確か息子いたよなw
当然その息子は軍隊に入れたかw?
時代は変わったんだよバーカw
もう上級国民が戦争で死ぬ時代は終わり
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:40.18 ID:PcLH+/+G0
- そういえば産業革命以前はスウェーデンて超がつくほどの軍事国家だったな
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:00:58.23 ID:2asDUsoh0
- ネトキムの主張の根拠が地球からなくなっちゃったw
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:01:00.78 ID:cp6XBeYr0
- >>550
中野正剛のことか?もしかして。
東条さんを頼りないと批判したが、ファシストの立場からだぞ。
彼は朝日新聞の元論説主幹で、ムソリーニ、ヒトラーの信奉者だった。
結局、切腹したが、東条内閣を退陣においこんだといわれる。名演説家として
知られていて、早大学生を前に東条批判を2時間半やった、竹下登首相が
学生の中にいたとか。記録原稿は残っている。
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:01:02.33 ID:0bPmLUtX0
- パヨクはなに興奮しているんだろうねぇwwww
本国の徴兵から逃げてるから、異常に反応する
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:01:08.27 ID:O1EtUg+70
- >>943
×無能な味方
○信用の置けない味方
仮に強くても韓国軍と共同作戦とかやりたくないわな自衛隊員がほとんどでないかしら
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:01:24.46 ID:EjXwygzp0
- これには北欧大好きの共産党もノーコメントで逃げるんだろ?w
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:01:55.10 ID:40lUMgM10
- >>935
朝日新聞は今日の天声人語でヤク売人即殺のフィリピンと安全保障で話合えるのかとか書いてたけど
北朝鮮は言わずもがな
中国も天安門にチベットにモンゴル自治区にと無辜の民を弑してるのに無視だからな
国連の中国への人権侵害勧告も無視
中国の方が話し合いにならねえよ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:02:25.13 ID:0bPmLUtX0
- >>958
世界の現実直視すればいいのにね
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:02:42.66 ID:XIEdUmdS0
- >>951
池波先生は米子の基地でしめ鯖作ったりエンジョイ兵隊暮らしだったけど
横須賀の海兵団のときは教官に目つけられてボコボコにされたんでしょ
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:02.73 ID:EjXwygzp0
- いい年のナマポを徴兵、使い物にならなきゃどっか置いてけばいい
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:07.61 ID:SX6ShSX80
- >>930
うーん、防衛するだけならスウェーデンにとって別にロシアは脅威じゃないと思うけどな
ロシアがスウェーデンの領土を侵略するとは思えんし。
それに対して、フィンランドは、ソ連時代に国境問題があったけど。
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:08.89 ID:TpTNJvsF0
- たった4000人か
日本なんてよっぽどのことがない限り全員だったろ
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:10.44 ID:ik5f46p00
- >>953
今も武装国家ですよ何気に。なんせヒトラーやスターリンでさえ攻撃することを避けたんだし
スターリンの場合はフィンランドが手ごわすぎてどうにもならんかった
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:22.98 ID:ZF0jY5u90
- 朝鮮での徴兵を忌避して日本に逃げ込んだが、韓国の法改正で徴兵から逃げられなくなったので、便宜的に日本に帰化して二重国籍になったパヨクとかもいるんだろうな。
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:24.57 ID:bDe91dBd0
- http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-01-15
>13日付Defense-News記事によれば
>●スウェーデンのMargot Wallström外相は、主要な政治家や国防関係者が出席した
>「Sälen Society and Defense conference」で講演し、
>スウェーデン軍が直面している現在および将来の人的戦力確保の問題を解決する
>有効なオプションを検討すべきだと語った
>●そして外相は、2010年に当時の中道右派政権が廃止した徴兵制の復活を示唆し、
>スウェーデンの国防組織は「近代的な徴兵制度」によって恩恵を受けるだろうと語った
>●現在政権を担う「Social Democrat-Green coalition」は徴兵廃止の再検討を行っているところであり、
>外相はこの動きについて言及したものである
>●4日に報道機関が調査会社に依頼して行った世論調査によると、7割以上が徴兵制復活に賛成で、
>反対はわずかに16%だとの結果が出ている
>●同外相は、国防軍事組織のモデル再構築は、中心となる国防能力の強化につながるだけでなく、
>災害対処や救難救助や環境浄化に関する文民機関を支援する能力提供にもつながる
>●スウェーデン軍は2016年末までに組織改編を行う計画を進めており、
>本年年初には人の充足を完了している予定であった。
>しかし現実には1000〜1200名の正規兵が不足している
>●また「part-time positions」の不足はさらに深刻で、6千〜7千人が不足している状況だ。
>更に予備役も約千名足らない
>●スウェーデンは2010年に、徴兵制から3〜11か月間の志願制訓練に変更した。
>これは、志願制にすることでよりプロフェッショナルな軍に移行することを選択したのだ
>●しかし現在スウェーデン軍は、人員不足が発生している各部隊の状況を改善するため、
>従来の徴兵制と予備役制度の復活を求めている
2010年に中道右派によって徴兵制が廃止されていたのを
2018年から現政権の緑の党?中道左派?が徴兵制復活させようとしてるらしい
日本の右左と間逆なイメージだなあ
おそらく社会保障とみられてるのかもなあ
小さな政府を目指して徴兵辞めたけど
若者の支持でもって左派がまた雇えやと
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:03:27.95 ID:pyytPmrG0
- >>953
ボフォースとか艦船用機関砲には定評あるよね。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:04:14.71 ID:mskk5QTE0
- 徴兵上等
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:04:42.25 ID:ob1aMjIz0
- まあ戦争ほど儲かるもんはないからな。
うちのファミリーも太平洋戦争や朝鮮戦争がなければ
今みたいなカネ儲けはできなかった
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:04:47.30 ID:xIuSBqit0
- 初戦の快進撃だけ経験して昇進して内地に戻った人と終戦間際に徴兵されて戦ってた人じゃ戦争体験といっても全然違うもんな。
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:05:04.35 ID:GpRcwKTE0
- ネトウヨはそんなに徴兵が怖いのか。自称愛国者の癖に国のために死ぬ覚悟もないの?w
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:05:07.92 ID:uK3pl5Ls0
- 是非日本も!!
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:05:18.37 ID:ik5f46p00
- >>963
過去潜水艦で何度も無断に領海侵犯されてる>スウェーデン
だからSF顔負けの海の要塞を作ったり、爆雷を無警告でソ連の潜水艦に
落として「攻撃」したりしてる
最近バルト海でロシアがいろいろ騒動起こしてるんで
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:05:33.15 ID:/VMLq0R90
- さすが福祉先進国だぁぁぁ!!貧民があふれる後進国日本とは違う!!!!
と朝日はなんで言わない。
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:05:42.29 ID:96Z26qWB0
- ノルウェーも徴兵制復活議論はじまってるんだよな
欧州は徴兵制復活路線
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:06:10.11 ID:TpTNJvsF0
- >>916
あんな脳筋な軍隊だったらすぐ壊滅するわ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:06:20.75 ID:jaeQS68s0
- >>963
カリーニングラードも軍備強化してるからね
冷戦期はスウェーデンも間の離島に軍置いてたけど今は居ない
ここ最近きな臭くなって又再配備する事になったけど
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:06:26.80 ID:mskk5QTE0
- やっぱね、日本人はね、戦国時代のね、スピリットをね、取り戻す必要があるのよ。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:06:53.13 ID:uuMDmwv80
- >>889,896
やれやれ
「相対的」貧困を、必死に社会問題化させようとする馬鹿サヨさんを、揶揄してんすけど
まあ上級だの言ってる時点で、皮肉も伝わらない馬鹿サヨ脳なのは分かってたけどw
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:07:02.88 ID:E6yh4tEk0
- >>958
北欧ってまわりが言ってるのはみるけど共産党が言ってるのみたことない
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:07:12.60 ID:XIEdUmdS0
- >>952
だからマケインの息子が海兵隊でイラク戦争に行ってるよ。
日本語読めないのかな。
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:07:15.86 ID:aIa52ORW0
- 理由。アラブ、ムスリム増え過ぎ。
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:07:19.78 ID:0bPmLUtX0
- パヨクお得意の「欧州ガー」はまだですか?
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:07:27.79 ID:y5UKa47A0
- 安倍ジョンイルも続きそうだな
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:08:03.75 ID:xIuSBqit0
- >>979
今の価値観でみたらとんでもないDQN揃いだけどなw
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:08:34.90 ID:ob1aMjIz0
- >>980
悪いけど、社会問題化させようとしてるのは君じゃないかw?
こっちは戦争でカネを儲けるほうなんだけど?
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:09:01.11 ID:/gi4CKv60
- 実際に戦争に行かなくても、徴兵されて訓練している間に大怪我をして一生を棒に振る若者が韓国では沢山いる
国もそれが分かっているから、有名サッカー選手や韓流スターはすぐに除隊させる
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:09:17.88 ID:0bPmLUtX0
- >>985
スウェーデン首相と金正日を並べるんですか?
パヨク、頭大丈夫???
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:09:53.25 ID:fU2PQyBs0
- >>967
中道右派が徴兵廃止して左派が復活させたのは興味深いけど
欧米だと「小さな政府を求める=右派」という感じなのかな
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:10:08.23 ID:MT420nIQ0
- >>972 怖くないぞ 経済的に問題無ければ徴兵OK
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:10:17.73 ID:0bPmLUtX0
- >>987
在日パヨクってクソみたいな見栄張りたがるよなwwww
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:10:49.32 ID:ob1aMjIz0
- >>992
負け犬が遠吠えしてるよw
金持ちは全部在日に見えるらしいw
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:10:55.81 ID:ZF0jY5u90
- まあ、共産党や民進党は、「人民解放軍が戦いやすい日本」を目指してるだけだからな。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:11:13.45 ID:GpRcwKTE0
- ネトウヨはただ死ぬだけで国のためになるからいいなw
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:11:16.76 ID:0bPmLUtX0
- >>987
んでオタクはペクチョン?ヤンバン?どっち?
ペクチョンだろうなぁwwwwwww
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:11:19.12 ID:OjXZue1d0
- 国民皆兵の永世中立国スイスという見本があるでしょう
スイスを見習って非武装で永世中立をやろうといった人が昔いたけど
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:11:38.15 ID:uuMDmwv80
- >>987
共産党系労組である全労連の6割が、地方公務員・教師・国家公務員の労組ね
つまり、アンタ達が定義する上級国民さまって寸法ww
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:11:49.41 ID:0bPmLUtX0
- >>993
金持ち詐称してるペクチョンパヨク
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:11:54.01 ID:UnscHfqE0
- 安倍「そうだ!真似しよう」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 56分 40秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)