■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :Sunset Shimmer ★:2016/09/13(火) 21:08:07.76 ID:CAP_USER9
- NHKの最高意思決定機関である経営委員会の石原進委員長は13日に「インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない」との考えを示した。同日開いた経営委員会では総務省の委員会で議論が進む受信料制度のあり方について報告された。今後、英国やドイツなど欧州の事例も参考にしながら検討を進めていく。
委員会内に設置した次期会長を選ぶ指名部会で同日、会長の資格要件について話し合ったことも明らかにした。様々な意見が出たことを踏まえ、次回の委員会でも要件の見直しの必要性や内容を議論する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HYN_T10C16A9TJC000/
■ 前スレ (★1が立った日 2016/09/13(火) 19:30:21.72 ID:CAP_USER9)
【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473762621/
by びんたん次スレ一発作成
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:09:00.25 ID:8OsG1oNf0
- 13年式G型トラクター売りたし 条件応相談
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:09:07.07 ID:UiD84gnM0
- .
【 速 報 】 弟をバラバラにした姉(竹内愛美容疑者)、短大時代の卒アルが流出へ
http://shrinky.link/uproda-2ch-library_jp-pictures270711-542515_jpeg
超かわいいwww
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:09:44.42 ID:zyIu/Nft0
- NHK解体や国営化進めるとかする政党はないのか
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:09:44.94 ID:HFsOzFjl0
- 有料会員登録でいいんじゃね。くれぐれも国民全員から取り立てようと思うなよ。
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:09:48.84 ID:sWD246ln0
- では放送免許料を欧米並みの100億円に
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:09:52.10 ID:F/moHpj00
- 関東大震災の<丶`∀´>独立派テロを、日本人が悪いと<丶`∀´>と組んでプロパガンダしている。
スクランブルや民営化しろボケナス
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:10:21.51 ID:HFsOzFjl0
- >>4
あるよ。
http://nhkkara.jp/
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:10:30.19 ID:pP8IgEqN0
- NHK職員平均年収 1800万円
一般庶民平均年収 400万円
新社屋NHK 3500億円
新国立競技場 1500億円
ありがとう自民党
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:10:34.65 ID:QN+2Hh+Y0
- >>4
あるぞ。シール送ってもらうといい。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:10:41.93 ID:sWD246ln0
- >>4
>NHK解体や国営化進めるとかする政党はないのか
蓮舫さんはNHKをシナ共産党の東京人民電視台にするってよ
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:10:42.87 ID:WRenDJb50
- >>1
日本国民だけ見れるようにするんだろうなぁ
そしてそれができるなら見てる人だけから徴収するんだろうなぁ
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:11:26.12 ID:c1qHGnTR0
- >>1
NHKのオンデマンドは料金が必要だが、通信にはNHKが徴収する理由がない
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:11:27.62 ID:h8DrsCG00
- 高市、へた打ったら次はないからな 戻ってこれると思うなよ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:11:34.63 ID:Y/iqeP+70
- >>4
ないね
高齢者はNHKが好きだし
受信料を払うのは国民のぎむだと洗脳されている
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:11:37.13 ID:7zfdK5Rb0
- 払いませんよ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:11:38.20 ID:ESM7EcOh0
- NHKのホームページは垢パスでログイン制にしていいよ
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:11:40.81 ID:pP8IgEqN0
- ※ただし受信料は日本国内の日本人だけから徴収に限る。
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:02.74 ID:eq6vsdgU0
- その前に中国人や韓国人から受信料徴収してこいよ
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:11.57 ID:InkiugaV0
- ネット回線の契約が一つでもあれば徴収だろ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:12.61 ID:WzDSbFo/0
- >>1
自民党支持=NHK支持
自民党支持=パチンコ推奨
自民党支持=韓国支援
【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472958806/
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
【衆院選】自民党の比例上位にカジノ推進「セガサミー娘婿」の露骨 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417593755/
【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473602043/
> マルハンの韓昌祐代表取締役会長は8月30日、公益のために私財を寄付し、功績が顕著な
>個人または法人・団体に対して、日本国政府より贈られる「紺綬褒章」を受章した。
【政治】政府、2020年までに大阪・沖縄など3カ所でカジノ開設へ 日本人の入場は数千円で調整★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406386305/
【政治】安倍首相、カジノ議連最高顧問辞任へ 共産議員の質問に「ご指摘はごもっとも」と答える[10/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412760529/
【国際】元慰安婦に1人1000万円 日本が拠出する10億円から★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472119124/
【日韓財務対話】 スワップ通貨、再開へ 韓国が提案、日本が応じる 慰安婦問題を巡る関係改善が追い風(毎日新聞)★10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472599875/
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:17.64 ID:Ezxpvlup0
- もう実態はヤクザ商売ってことを隠す気もないようだ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:19.20 ID:/d0xObLJ0
- TVはスクランブルかけて、ネットは有料サイトにしろ。
できないんならNHKは死ね!
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:20.99 ID:FXp8cfM90
- NHk放送法特権は破棄すべき
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:42.43 ID:z06rEM330
- >>16
お前みたいな泥棒は日本から出てけよ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:44.59 ID:g/lIXlZS0
- はぁ???なんらかの受信料ってなんだよ????バカじゃね??
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:55.82 ID:pP8IgEqN0
- 売国政党の自民創価さすがやで
どこまでも庶民から搾り取る気や
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:12:58.71 ID:Wg/ucfwQ0
- NHK職員は年収1800万です
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:14:07.57 ID:pP8IgEqN0
- 悲報
送り付け詐欺がネットでも可能に
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:14:27.68 ID:Ezxpvlup0
- テレビのNHKは災害用、という言い訳を仮に認めたとしても
NHKの動画配信見るような物好きはいません、これはハッキリ言える
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:14:47.86 ID:ctBw4UiN0
- 朝鮮半島にはスクランブルもかけずに、衛星放送受信料無しで見られるようにしてるのに日本国民だけ何でも受信料名目で徴収するとかそりゃないわ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:14:50.15 ID:qKyvvoyP0
- お前ら良かったなあ。
NHKがネット配信している以上、
ネット回線とパソコン持ってる人は、
受信料を支払う義務があるって。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:14:58.29 ID:FkuSVqiY0
- キチンとログイン&パスワード課金してね♪
強制徴収なら訴えますよwww
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:15:06.53 ID:/XXriKdb0
- 受信料払ってるやつにアカウントあげればいい
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:15:09.65 ID:PNfXz+Y/0
- 経営者が新商品のことを言わず金策に走る企業は倒産が近い‥
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:15:34.25 ID:zUwmA88Q0
- プロバイダに課金したらいいんじゃね?
そうしたら受信料払うのが嫌で
ネットも持たない情報難民が増えるだろうな
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:15:40.19 ID:F/moHpj00
- 李信恵@rinda0818 9月3日
NHKドキュメンタリー - ETV特集「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259546/
2016年9月3日(土) 午後11時00分(60分)
番組内容
ETV特集「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」
1923年の関東大震災。混乱のなか流言が広がり、多くの朝鮮人が殺害された。
悲劇はなぜ起きたのか。中央防災会議は2009年に国の機関として初めて事件を分析、
報告書にまとめた。それによると軍や警察、新聞も一時は流言の伝達に関与していた。
また裁判記録の研究が進み、自警団などが殺害に至った経緯も明らかになってきた。
番組では、司法省の一次資料や民間の聞き取り調査などをもとに事件の社会的背景を探っていく。 https://twitter.com/rinda0818/status/771913889130745856
NHK == <丶`∀´>半島の工作機関
慰安婦でゼニ集れなくなったから、関東大震災の朝鮮人テロを日本人が悪いと責任転嫁してプロパガンダ。
<丶`∀´>の次のタカリの案件を作成中
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:15:47.77 ID:xeSfLkW00
- お金を支払った人へIDとパスワードを差し上げてはいかがでしょうか?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:15:53.99 ID:/J4n/IZi0
- 受信料払ってる情弱がいるからいつまでものさばってんだよ。
みんな払うの止めな。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:06.82 ID:bqbudSG60
- NHKのネット配信反対!
後だし受信料反対!
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:08.55 ID:Q8bmglrP0
- NHK見なくてもネットにつなげているだけで受信料やね
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:31.77 ID:pP8IgEqN0
- 商売と儲け
・100ケ売って1万円儲けた。
200ケ売って2万円儲ける・・・正常、努力しただけ収入が入る
・NHK
30万人が受信している・・・3億円の受信料
60万人が受信している・・・6億円の受信料(受信料は2分の1にすべき)
・誰かが新しい受信方法を発明する(ワンセグなど)
NHKは何もしなくても収入が増える・・・不当収入
8/29(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】
7分10秒後から武田氏がNHKを反社会的、反社会的、反社会的と解説↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qdKQPJUnxPc
公共の分際で独占利権でボロ儲け
いい加減公取も消費者庁も動けよ・・・・・
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:34.46 ID:W4DMKsH10
- この勢いだとネット受信料もフルプライスの料金が乗ってきそうで胸熱だな
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:49.53 ID:KtLMpgqD0
- 死んでもスクランブル化には言及しないってか?
まぁ実施した日には、少なくとも職員の平均年収一千万超はありえなくなるもんなww
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:50.04 ID:Wg/ucfwQ0
- 会員制にすればいいだろうが
金の亡者NHK
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:16:59.71 ID:ZHvJn5VM0
- そのうち朝ドラや大河の話をしただけでカネ取られそうw
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:00.08 ID:wJj9aSB40
- NHKの受信料の根幹ってテレビの発展に寄与して、次世代規格の開発を行ってるとかなんとかでしょ
インターネットの発展開発には何も関与してないし取る根拠が分からないよね
今の法律のままパソコンやスマホを受信設備とすることはできないし
法改正でもしようもんなら反対運動起きるだろ
どうすんのよ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:00.30 ID:n5oL007j0
- オンデマンドでいいだろ
国民全員から金取ろうとしたら終わるよ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:13.35 ID:cTBMFqlr0
- 閃いた
こんなんISPレベルでNHKのドメイン遮断したら良くね?
通信事業者って参入難しいんかな
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:20.07 ID:jgans+ry0
- 時代にそぐわない
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:22.49 ID:lkFrYUeW0
- >>36
コンビニWi-Fiがはやって、
プロバイダ終わるな。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:36.39 ID:FXp8cfM90
- 理不尽な義務は是正せよ
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:37.46 ID:sFnV0n9g0
- 6500億の受信料を何に使ってるかをまず明らかにしろよ
大河ですら関ケ原カットするくらい予算カツカツなのはなぜなのか説明責任果たせ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:44.01 ID:KTaYzMAQ0
- もう必要ないだろNHK
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:45.03 ID:0hVag5DL0
- ほんと
こいつら、どんだけカネが好きで、どんだけカネに汚いんだろうね
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:45.19 ID:bWvu6v1b0
- >>1
海外からもとるのか?
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:17:55.62 ID:NpGTv4tx0
- >>1嫌ならネットに流すな。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:01.02 ID:2KYJ1+I10
- テレビ電波代を払ってるのにスマホとかネットサービスとか他契約必要な事業やるなよ
今どういう理屈で他契約が必要なサービスを提供してんだ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:08.12 ID:K/v4wBbY0
- もちろん海外からも集金するんだよな
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:12.81 ID:pP8IgEqN0
- ネット受信料の次は空気受信料だろうねぇ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:15.58 ID:tOOFD6JW0
- >>1
インターネットでの番組配信(NHKオンデマンド)は
元々有料じゃん。さらに徴収するの?
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:22.61 ID:Ee9cHzZB0
- 強制的に徴収してんだから、NHKの作ったコンテンツは
金銭目的以外の使用は自由にするべき
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:25.32 ID:xV9ZWTW70
- 回線にただ乗りしようとしてるくせに何いってんだ
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:34.30 ID:A756vVGT0
- 無理してやらんでよろしい
どうせ見てない
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:38.95 ID:Ezxpvlup0
- >>46
戦時中の憲兵みたいになるな
「おい!お前!朝ドラの話をしたな?!金を払え!」
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:49.35 ID:bqbudSG60
- プロバイダがNHKへのアクセスを禁止しろ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:58.11 ID:TQ2Kh9Mh0
- >>1
逆にTVある家庭に金払えボケ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:18:59.52 ID:Uq5YwKAv0
- >>1
ネット使ってる全世界からの徴収実現したら流石に感心してあげてもいいかな
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:02.37 ID:9kmBDfJS0
- いい商売だよな
人様の金で作成したものをオンデマンド()でさらに金を徴収
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:11.48 ID:PNfXz+Y/0
- NHKの経営層は口を開けば金策ばかりだな
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:15.22 ID:69EaJtuP0
- ニコ生NHKを作れ
全て有料でいいよ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:22.86 ID:Cq7qQ3Zu0
- >>39
国民の90%程度は情弱じゃないの?
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:28.04 ID:KJmygOn0O
- >>1
121:名無しさん@1周年(ガラプー KK01-RQ3D) :2016/09/12(月) 20:12:40.41 ID:VkT8f/q2K
>>1
安倍チョン売国政権に操られた犬HKをぶっ潰せ!
放送センター内でガソリンの入ったポリタンクを爆発させ職員を外に炙り出せ。
平均年収1740万円の正職員をサバイバルナイフでグサグサ刺して一人残らず殺害するのだ!
電波の押し売りで私腹を肥やす連中を絶対に許してはならない。
そして、絶対に息の根を止めなければならないのは以下の三名だ。
会長の籾井と経営委員長の石原(JR九州会長)、その二人を選んだJR東海最高顧問の葛西敬之。
この葛西こそラスボスと見ていい。
葛西はアメポチ財界人の筆頭で、国鉄時代から税金を投入して開発してきたリニア技術を無償でアメリカに提供した売国奴。
葛西は安倍チョンの財界応援団である「死期の会」のリーダーでもある。
とにかくコイツらが来てからNHKはおかしくなった。
昨日はわざわざ911の陰謀説を否定する番組(パックンことユダヤ人のパトリックハーラン出演)まで放送していた。
もはや「皆様のNHK」ではなく「アメリカとユダヤ様のNHK」に成り下がってしまったのだ。
この狂った状況を変えるために、まずは戦犯の三名(葛西、籾井、石原)を拉致して、ノコギリで首を切断すべし。
俺たちの手で反日マスゴミを標的にしたテロを実行して、日本の報道(世界76位)を正常化しよう!
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:29.91 ID:3Cr1JNPK0
- 朝鮮気質丸出し
あ、日本人じゃなかったね
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:36.63 ID:ZYvMe8Lp0
- 受信料と税金の2重取り不要だよね
商売しまくってるよね
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:37.23 ID:AyemiN3M0
- むしろ俺はNHKに何らかの請求をする必要を感じている
つまり、賠償請求な
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:55.20 ID:zUwmA88Q0
- >>51
Wi-Fi設置店として払う受信料がもったいなくて
Wi-Fiやめる店も多発するだろうな
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:57.06 ID:hm2W+wDR0
- なぜいまだにNHKのネット配信が出来ないのか理解できない。ネット配信されるなら受信料も払うのに。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:19:58.42 ID:pP8IgEqN0
- お前らの受信料で作った番組の版権を
NHKの子会社に独占譲渡して
ボロ儲け
おまえら訴えろよ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:01.90 ID:u2+zS3k/0
- これだけ、ネット社会になっているのに、何で そこまでしてNHKを残さなくてはならないのか?
NHKが無くても十分だ。どうせ、大した番組もないくせにな
もはや公共放送は必要ない。というか、民放も要らない
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:08.28 ID:quPyvPOT0
- >>1
ふざけんな。即刻解体
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:11.64 ID:5ThkCV0+O
- 勢いねーな
おまえらこのままだと余裕でネット課金されちまうぞ?
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:17.33 ID:4IMEiC4YO
- NHKは自主廃業しろ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:22.57 ID:KpxvnByr0
- ネット配信するのに受信料が必要なら
ネット配信あきらめて
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:24.60 ID:7TKEAVKU0
- NHK は役割終えたから、国営化か民営化するべき。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:26.21 ID:AZOxznHp0
- スレはやw これ祭りになるん違うか?
みんなこんなガイジ嫌いやもんなw
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:41.85 ID:b8+L8aHY0
- 配信するのは勝手だが押し売りやめろよ
見たい奴だけ契約しろ
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:41.96 ID:kzXwrlQM0
- ・受信料でまかなわないといけない根拠をはっきりと明示しろ。
・その根拠は本当に公共の利益になっているのか。
・その根拠通りの放送をおこなっているのかどうか。
・年間7000憶以上の費用をかけて強制する価値があるのかどうか。
なぜNHKは、法律と内部の規約をごちゃまぜに説明するだけで、
この部分を全く説明しないのか。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:44.71 ID:u8NM399E0
- 見たい奴から好きに取れよ
勝手に配信して金徴収なんて他のだーれも許されない特権がなんで付与されんだよ
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:49.61 ID:bc3W08kz0
- 完全になめられてるなぁ
そろそろお仕置きせなあかんなぁ
- 91 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/09/13(火) 21:20:55.11 ID:aP9+qbuo0
- まず、NHKに群がってる議員のリストをそろえよう
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:20:59.05 ID:hRJvI7RN0
- ニュースと教育と国会中継垂れ流しで一般会計化しろ
残りは民営化
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:03.45 ID:Ezxpvlup0
- >>68
海外からは徴収しないんですか、みたいなツッコミは確実に入ると思う
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:16.71 ID:InBDgOET0
- NHKをぶっ壊すには、立花さんを応援するのが一番近道!
日本の権力者達は税金や受信料を実は上納金と、思ってる
でも立花さんお金無くて弁護士雇えなくなった・・・
だから、無料で配ってるので毎月計40万円前後かかるNHK撃退シールのために、使ってない切手や年賀ハガキでも良いから立花さんの新事務所に送ろう!
俺も送る!
↓の10分頃から切手とかの事言ってる
NHKからの大切なお知らせ 重要 放送受信料振込用紙在中 の対応方法
https://m.youtube.com/watch?v=uDSAdILoTlk
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:27.17 ID:wVk+fmB60
- NHKスポーツの削除だな
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:29.62 ID:bqbudSG60
- 潰れろNHK
ハードメーカがことごとく縮小してるのに
NHKが残ってるのは納得いかん
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:30.75 ID:AyemiN3M0
- まず、俺の見たい番組を作れ
作らないなら俺はそんな番組見ないし、当たり前だが料金なんて払わない
なぜ、見たくもないものに金を払うのか
おまえらはリアルやくざか?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:45.33 ID:PNfXz+Y/0
- >>71 そのルートではフジが先行してて2番煎じだし、災害時にはNHKは無料でニコ生配信してた
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:47.74 ID:jg7ikH460
- 悪徳詐欺企業!
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:48.97 ID:VEAOfFEy0
- 橋下徹の再登板が待たれる
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:59.54 ID:BXC/o/ez0
- NHK 「受信料貴族様に貢ぐのは日本国民の義務!」キリッ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:21:59.54 ID:pP8IgEqN0
- 裁判する方大募集中です
ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます
https://www.youtube.com/watch?v=nmgAqmmdf-4
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:04.68 ID:b8+L8aHY0
- ケーブルテレビみたいに自分で契約して見るテレビだけにしろ
もう電波の押し売りはうんざり
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:12.17 ID:QYUz9AuO0
- 自民党は、構造改革するなら
もうNTTとNHKを合併させろ
んで、各地域分社とか、施策を変えろ
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:27.38 ID:tEADg/cI0
- 有料会員制サイトにすればいいのになんでそんな簡単な事が思いつかないんだろう。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:30.11 ID:TQ2Kh9Mh0
- >>68
うん
都合悪いニュースになると真っ黒画面の中国とかなぁww
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:35.24 ID:hIEH4M3g0
- ネットで有料コンテンツを流すならパスワードかけるのが普通だろ。
NHKは頭がおかしいのか?
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:40.46 ID:XfMhGdZg0
- もうさぁ、テレビとかワンゼグとかじゃあなく、全世帯に無条件で盗ればいいよ
それほどNHKが国民に奉仕しているとは微塵も思わないけどね。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:42.76 ID:AKqFcoQl0
- >>32
取りに来たら払ってやろうと思わなくもないこともないんだが
アポ無しの客には居留守使ってるんで出会う事がないや
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:22:47.98 ID:kQ//wDPt0
- もっとよこせ
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:01.42 ID:AX2S1e7A0
- 実際上生活に影響が大きいことなのに
なぜか大マスコミとかほとんど報じないで
あっさり決まる感じだな
国民も大人しいもんだよ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:04.45 ID:GQmUFtIpO
- 何この案
アホなの?
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:13.78 ID:PuyjRcFX0
- アイコク心(失笑)溢れるネトウヨ諸君に、払わない人民の分も是非負担してもらおう^^
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:15.77 ID:b8+L8aHY0
- >>102
代表はしっかりした人だろうね
NHKの工作員がわざと心証を悪くするような裁判して
わざと負ける作戦かもしれん
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:15.82 ID:kh0Emd/20
- 維新みたいな政党が
NHK解体をぶち上げてくれんかのう
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:18.36 ID:lkFrYUeW0
- >>77
店の前でWi-Fiする奴が邪魔でサービス終了
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:30.21 ID:73Wf1Wmi0
- 受信料払えないような貧乏人からも金を取ろうとか
NHKは基地外だわ
地獄に落ちろ!
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:30.36 ID:ove8O0Mz0
- じゃーネット配信やめれば?
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:31.23 ID:lS80UPn40
- 押し売り強盗乙
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:32.29 ID:pP8IgEqN0
- 【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473677187/
ワンセグ裁判負けてるのに
この会長の開き直りといいもうね・・・・
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:33.52 ID:wKRkkd1B0
- うわあああああ😱
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:38.06 ID:KPVDNNeF0
- ほら?とっとと潰せや、糞役人に政治屋
共産国家かなにかか?ここは?
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:48.12 ID:CDVf8PtJ0
- 人件費が問題だ。公共放送で直に払ってるわけだしこっちは文句を言える立場だ。
平均年収1800万円てなんだよ。そりゃシニアアナウンサーや解説委員クラスならともかく、
カメラマンやらADまで含めた平均だろ。高杉晋作なり
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:23:51.76 ID:Lq6kYkY+0
- 徴収することに必死だな
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:05.59 ID:sThucYC00
- 見た人から取るのはいいんじゃないの
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:07.05 ID:69EaJtuP0
- NHKの時代は終わりました
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:09.45 ID:LFg+Rt9f0
- 営利団体ですよねもう
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:10.38 ID:l0bMISIH0
- 一動画配信業者のように努力しろ。
税金みたいに取ろうとすんなカス。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:18.83 ID:E9UN9Lk+0
- >インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない
なにネット配信で受信料前提の既定路線で話をしているんだよ?
ネット配信なんでお断りだw NHKがネット配信する必要性が全くないだろw
つーかNHK自体が時代にあわなくていらないんだよw
おいおまいら、もっともっと話題にしていかないと、押し切られるぞ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:20.48 ID:GnKpEtYL0
- >>105
思いついたけど
儲からないのでやりません
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:25.68 ID:mWChm6mA0
- 有料にするなら過去の番組と取材テープを全部公開しろよ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:27.99 ID:pqXU4kUl0
- 自民党支持者限定でお願いいたします
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:34.51 ID:ZNC3YlwR0
- ???
NHKオンデマンドって一部以外はみな有料放送なのに二重に金とるんか?
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:24:59.99 ID:+fiRmb/Q0
- ネット配信は、NHKのやることではない。
サイマル含め、民間に。
NHKは、放送波を使ったライブ放送のみ。
局の建て替えは、最小限でよい。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:06.47 ID:bDv1wrD40
- 嫌なら見るなのAAまんまだな
テレビ見たくないんだからこっちくんなクソが
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:07.77 ID:8p/IWGMq0
- NHKがこういうバカな事を言い始めたのは自民党政権になってからだ。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:14.26 ID:pqXU4kUl0
- 自民党支持者限定でお願いいたします。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:16.20 ID:NYBjJnXP0
- NHK 一生 ネット配信しなくていいよ。 いまのNHKの課金モデルがインターネットで通じるわけないんだから。せいぜい 旧来2k配信で頑張れや。 ネットは4k配信できつつあるし、わざわざ押し売り衛生で4kいらんから。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:21.64 ID:GnKpEtYL0
- >>125
見ることができるなら取ります
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:26.92 ID:bqbudSG60
- 新社屋を競売にかけよう
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:31.10 ID:jDT4laLL0
- 会員制のように受信料払ってないユーザには
断固見せないようにするならどうぞどうぞ
本来の形だからね
たたネット繋いでるだけで受信料集るなら許さんよ
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:50.24 ID:Ao9BWQW/O
- ネット配信を止めろ。そして解体しろ。トンキンはデモしろよ。
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:52.09 ID:n2G2+IMz0
- 普通に会員制したらいいじゃない
強制じゃない普通の会員制ににね
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:25:53.26 ID:iskET6lU0
- あのさー、ホントにあなた達不要なんですけど…解体してくれない?
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:01.43 ID:mx2eAUAe0
- NHKがインターネット使って放送をするのは放送法違反だわ
なんでかというと色々理由があって
-まずインターネット放送は放送法で規定される放送では無いから 要するにダウンロード
-放送の提供が放送局から直接供給で無いとおかしい
NHKがインターネット接続プロバイダをしていないとだめ
-ワンセグであった受信設備設置問題
なので残念ながらだめっすよw
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:07.28 ID:+D7ESNxm0
- >>1
その受信料ってのは皆それぞれのプロバイダに毎月払ってんだよ情弱
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:12.00 ID:kOS8XNVh0
- >>25
携帯でも受信料取るほうが違法だって判決出たんだが?
むしろ税金泥棒はNHKだろ
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:19.96 ID:zUwmA88Q0
- 淡々と事実だけ読むニュース
国会中継
着飾らない気象予報士の天気
天皇杯皇后杯という名がつくスポーツの試合
朝ドラマ
週1回の大河ドラマ
これだけを税金でまかなって
あとの放送はスポンサーつけて民営化しろ
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:24.62 ID:pIz24ajA0
- 何か変だろう
頼まれもしないのに自分たちで勝手にネット配信を初めて金を取るぞってか
キチガイの集まりだとしか思えないわ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:24.72 ID:pP8IgEqN0
- 独占利権のNHKも東電も
公共を騙り半官半民を装ってボロ儲け
このマイナス組織を合併すれば+になるかも
無理かw
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:34.17 ID:30mQPwrK0
- 桑子アナは俺の嫁
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:39.20 ID:8WuE1GW30
- 今金払ってる馬鹿から割増料金とればいいじゃん
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:42.49 ID:FKY6EuXA0
- 一ヶ月2円
毎月現金回収
がベスト
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:47.54 ID:I2SS81Ih0
- なら俺も勝手にネット配信して
NHKだけには特別サービス価格の年間1000億円で受信契約をして貰おうかな
NHKは一方的な配信であっても契約は義務ですという考えを持ってるんだから
とうぜんこちらの契約も文句1つ言わず喜んで契約締結して頂けるわけだよね
さすがご契約のご理解ありがとうございます!もうNHKには足を向けて寝れませんわw
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:26:55.35 ID:tD9ksr2U0
- ネットは受信するもんじゃありません
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:23.27 ID:PLCSqH5I0
- 間も無くマスコミも外患罪で告発される
朝日が最初の様だが、NHKも標的となる
編集責任者、ディレクターなどが起訴されるだろう
最高刑の誘致罪は死刑のみ
マスコミ対象者は数百に登ると予測
戦後最大のイベントの幕開けだ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:24.85 ID:GnKpEtYL0
- >>145
改正します
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:30.52 ID:AyemiN3M0
- 土地を買う
そこに超大型テレビを設置して適当に映像を流す
そしてそれを見た人に対して近寄り
「あなた、見たでしょ?お金払って」
これがNHKだよ
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:32.85 ID:9rMxDHXi0
- 直接課金でいいんじゃね?
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:34.20 ID:Cq7qQ3Zu0
- NHK放送スクランブル化は不可能です
理由は日本が社会主義国家だから。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:35.88 ID:EpA8hwtF0
- 自民党はグル
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:36.91 ID:SRN/b2z10
- ネトウヨもパヨクもNHKを捏造だの偏見だの言ってるし、また事実なんだから
この問題だけは自分たちの主義主張は置いておいて
一致団結してNHK潰すべきじゃない?
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:37.78 ID:wfSBREiD0
- 拒否する権利も付与しろ
蓮舫の嘘を批判しない公共放送とか
見たくないんだ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:42.52 ID:ZtOHzRQW0
- 欧米や韓国では無償でニュース番組を常時配信している
日本のテレビ局は正直行って後進国レベル。
報道機関も世界でも最低レベル。
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:49.86 ID:KJmygOn0O
- >>82
ネットで喚いても無駄。かと言ってデモも無意味。
NHKを正すにはテロしかないと思う。
局舎で爆弾を爆発させるもよし、仕事帰りを尾行して地下鉄のホームに落とすもよし。
警告を与える方法は色々あるよ。
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:27:58.09 ID:pP8IgEqN0
- 民放テレビもabemaTVも無料で見れるのに
どこまでNHKにお金振り込まないといけないのか
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:04.11 ID:kDOhCTPA0
- いや、そもそもTV見ないし、ここ最近ラジオもNHKは避けてる
朝鮮推しがえげつなくて、気持ち悪い
本当に、NHK貴族様は良いご身分でらっしゃる
いっそ国営化した方が良いんじゃ無いだろうか?
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:04.93 ID:pyIgnUgG0
- ヤクザの理論だな。
NHKをぶっ壊すって都知事選挙で誰か言っていたが、
本当にもうぶっ壊さんといかんだろ。
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:06.71 ID:InBDgOET0
- >>1
それ受信料じゃないから
ちゃんとしたサービスにして情報料を取れば良いだろ
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:25.97 ID:CDVf8PtJ0
- WOWOWやスカパーみたいな有料放送にしたら3年で潰れますwww
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:28.85 ID:uU4jbkYV0
- それより前に、
見たくない人は見えないようにしろwww
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:37.06 ID:Xio8yGb30
- 受信料払わない奴は即停止
これだけ言えば支持率大幅アップやで
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:48.33 ID:vlXrXSsr0
- ネットの受信料?
アホかw
もう昭和から更新が終わってるんだなNHK職員の頭は
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:48.81 ID:ecBqEJS00
- 会員性動画サイトにすればいいだけ、 法整備も不要
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:54.82 ID:R1aXKWck0
- だから見たい人だけが課金して見るシステムにしろって!
なんで見たくもない、ジャニーズやらAKBやら吉本やらのコンテンツを見なきゃいけないんだよw
アホか
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:59.31 ID:h3sFoXAo0
- Q なぜ、スクランブルを導入しないのか
A スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにする
という方法は、一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴
できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:28:59.58 ID:Wo9AOqZz0
- なんぼほど取る気なんだw
ネット配信もワンセグも見てる人そういるとは思えないんだけど。
NHKはテレビからとるのは仕方ない。
でもワンセグは勝手に機種についてくるし
ネット配信なんて全く見ないのに、それでも取るっておかしいよ。
どうしても取るなら、ワンセグはつけない機種もたくさん出すか
見られる見られないは選べる。
ネット配信も登録した人だけとかしないとさ。
車にテレビついてる場合はどうすんの?
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:02.98 ID:Md3LDI4f0
- NHKはネット配信しなくてOK
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:03.33 ID:Sb7/TA3Z0
- >>1
売国の報道機関には一円も払わないよ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:03.39 ID:Tqhn/TFS0
- 北から東京に核ミサイルを打たれれば一発で終わり
日本無防備
1千万人はあの世
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:04.60 ID:rDUSKEII0
- インターネットで番組配信なんて頼んでいない。
配信しなくていいよ。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:06.57 ID:qT4eSrit0
- >>1
そうだな
是非有料放送にしてくれ
見る人間だけな
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:06.94 ID:qyPzYFEH0
- >NHKの最高意思決定機関である経営委員会
視聴者による直接選挙で委員を決めろよ
勝手に受信料取って勝手に委員会作って最高意思決定機関とは…
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:17.10 ID:I49eUelL0
- NHKは横着しないで民営化しろ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:25.19 ID:GnKpEtYL0
- >>175
それじゃ儲かりません
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:25.40 ID:ZtOHzRQW0
- お仲間の自民党支持者限定ならOK
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:30.56 ID:tOOFD6JW0
- 日本最大の悪徳商法
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:32.26 ID:okYPxAD00
- 金の亡者
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:34.42 ID:D2mMEolA0
- いらないのに勝手に契約しようとする悪質会社nhkから逃れるためにはいったいどうしたらいいんですか?
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:35.50 ID:ZVjvFgdu0
- !
http://i.imgur.com/UogT0Dv.jpg
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:39.00 ID:7yaNAf0dO
- 有能ハッカー頼むわ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:40.05 ID:1Khik84z0
- 放送法早く直せよ!こんなクズ団体を放置するな!!
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:42.53 ID:LgbAfJ5U0
- ここまで言うのなら職員の賃金一律5割カットしなければ
おれは納得できないな
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:43.38 ID:wCy2Qsh/0
- ログイン制にすりゃいいんじゃね
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:29:44.44 ID:wvoJUoDD0
- キチガイ犬HK
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:03.80 ID:RTLHaCbC0
- しなきゃいいじゃねえか、ボケが
押し売りしてくんじゃねえ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:05.18 ID:9rMxDHXi0
- 据え置きテレビでみるなら今まで通りの世帯単位での徴収
ネット経由ならホテルとかと同じでプロバイダーから徴収
問題はカーナビか…
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:06.22 ID:4dxwPlkD0
- 会員制にすればいいじゃないか。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:07.66 ID:/9qXg2Hi0
- PCやスマホから、一斉にアクセスして、耐えられるサーバー作れるの?
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:18.14 ID:0e5hzoh5O
- 登録制で受信料払ってログインしたら見れる方式か
ペイパービュー方式なら好きにすればいいんじゃね
それで「公共放送」の看板は下ろせよな、もう
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:28.51 ID:Qt3VW/T/0
- もう税金にしなよ
面倒くさいなあ
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:42.39 ID:pP8IgEqN0
- NHK経営委員会の役員全員でISISに集金しに行って来たら考えるよ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:30:57.82 ID:vlXrXSsr0
- ログインしなきゃ見られないようにすればいいだけ
NHKは常識がない
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:06.75 ID:RW+JxhqJ0
- >>191
どうしてほしいん?
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:12.07 ID:XUiVsMFf0
- 通信ってnhkなんか絡んでるの?
他の分野まで顔突っ込んできて金ぶん取ろうとすんな
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:14.42 ID:Q/D62BQg0
- 糞電波飛ばすな
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:23.00 ID:3LIgY+2W0
- 消費税(大型間接税)方式にしろ
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:42.97 ID:Tqhn/TFS0
- 北の脅威を報道しないNHK
死人から受信料を取る
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:43.37 ID:ESa9SBBL0
- 登録制にしろよ。なに勝手なことほざいてんだ。
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:43.48 ID:I2SS81Ih0
- 全世界配信だから公平性を保つためにも
ネットで見れる可能性がある者には外人であっても全て
地球の裏側まで徴収しに行くのか
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:43.92 ID:pP8IgEqN0
- 質問
どうしてNHKの天下り子会社Bキャスでスクランブルにすれば簡単に一発解決するのに
やらないんですか??
答え
スクランブルにするとチンピラ勧誘員どもがいなくなって国民にとってはメリットしかありませんが
NHK本体が加入者激減で平均年収 1800万円も維持できなくなり潰れて困るからです。
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:45.55 ID:01eR1qBw0
- おもしろいことに本来全国津々浦々で映るべきNHK「だけが」映らない家って結構多いんだぜ。民放はちゃんと映るがNHKだけが映らない。
NHKはこの基本的問題解決が最優先だろうな。国民をバカにしてるよ、まったく。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:47.86 ID:lD0RMBUm0
- 平均年収1800万で公益性とか言われてもw
民間企業だから許されてるってのを忘れないように
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:54.60 ID:9bwzwTkuO
- 第三者が無断でアップして、それを見た視聴者が受信料を払わなければならない
からの、見るインターネット環境があるならば視聴していなくても受信料は払わなければならない
となる
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:56.68 ID:TD9/k1Be0
- 世界中から徴収しなさい
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:31:57.62 ID:Wo9AOqZz0
- ネット配信まで見る人ってどれだけいるんだろ。
そういう人は有料のに入ってるんじゃないの?
自分はWOWOW入ってるけど、加入者無料のオンデマンドは見ない。
PC画面でわざわざみたいと思わないもの。
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:13.02 ID:KSos3l7J0
- 課金アプリでやれ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:17.98 ID:Md3LDI4f0
- NHKはモラハラ
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:25.61 ID:FXp8cfM90
- >>176
公共放送はいらない時代遅れ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:32.36 ID:CY3QM+y/0
- これはいいアイデア
NHKは直接、プロバイダから契約者数分を徴収すれば回収率はほぼ100%
プロバイダはプランに料金にNHK受信料を上乗せすればいいだけ
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:36.19 ID:LgbAfJ5U0
- >>207
2重課税を推奨する馬鹿乙
- 222 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/09/13(火) 21:32:39.22 ID:76j+xM9t0
- スマホしか持ってないような層からごっそり取れるようになるわけか
大変だ
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:48.94 ID:ESa9SBBL0
- もう一度百田を送り込んで、耳の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたらなあかんな。
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:57.31 ID:9rMxDHXi0
- >>216
つうかF1とかSGTとかみてるけど
あのラグはマジで許容できない
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:32:58.28 ID:R1aXKWck0
- 今は月額3000円程度払ってるが
ニュースだけにして1000円にしろ
あとのエンタメは見たい人だけが課金して見る
それでいいじゃん
何も困らない
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:04.88 ID:XfMhGdZg0
- 支那でよくブラック画面になるとNHKが言うけど、支那の13億人から受信料を取っているか?
まさか支那は無料で日本人だけから金とっているのか?
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:06.19 ID:blvEqpoH0
- NHKが法律か?
勝手に決められると思っているのか?
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:14.70 ID:rASoffqr0
- ネット配信有料にするのなんていくらでも出来ると思うが
もしかして見ない人からも徴収するって話じゃないだろうな?
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:16.02 ID:zHTROhKA0
- じゃ、配信しないでお願いします。
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:22.07 ID:XrVHYtNF0
- もう国営にしちゃえよ
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:26.13 ID:LgbAfJ5U0
- >>223
百田はいらね
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:29.88 ID:lQKHJqFc0
- 普通に月課金でも導入したら?
強制の旨味を吸いすぎて頭おかしくなってるだろ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:30.10 ID:FkuSVqiY0
- ネット民なめたらあかんぜよwww
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:43.62 ID:tEADg/cI0
- >>220
ISDNみたいなストリーミングが見えそうにない貧弱な回線からも取るのかな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:44.83 ID:PNfXz+Y/0
- 固定費が大きすぎて、一見売り上げが莫大に見えて、実は経営状態良くないんだろう。今の現役がOBになった時に年金払えずに破たんすると見た。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:48.60 ID:Tqhn/TFS0
- おまいらも北の核で死ぬ運命
テレビどころじゃあないだろうに
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:49.35 ID:aG1fP9/m0
- NHKはフリーライダー
ただ乗り反対、ネットとNHKは何ら関係ない、こんな搾取理論は許されない
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:50.97 ID:qBpzy20u0
- 給与も英国を参考にしろ
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:33:55.82 ID:/XhhIaRD0
- 世界中に視聴料取りにいけよ。
webの技術としては極めて簡単な仕組みで出来る。
観ない日本人から取るとかヤクザのシノギ以下だからな。
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:34:10.09 ID:AyemiN3M0
- 普通に有料放送にすればいいだけだろ
すっきりさせようぜ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:34:20.78 ID:ZtOHzRQW0
- バックの自民党は叩かれない不思議
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:34:22.82 ID:Wo9AOqZz0
- ネット配信に開発維持費がかかるってなら、やめればいいよ。
他にも媒体はあるんだし、NHKはテレビだけで十分だよ。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:34:24.32 ID:69EaJtuP0
- スクランブル方式では、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があります。視聴者のみなさまにとり、番組視聴の選択肢が狭まり、健全な民主主義社会の発展のうえでも問題があると考えます。
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:34:41.57 ID:QytS8Jkp0
- よそがやってるみたいに有料会員向け放送でもやればいいわけだが
テレビと同じようにPC持ってる奴全員から徴収できるシステム考えてるんだろ
まじで潰れろよこいつら
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:04.52 ID:rt6HZlI00
- NHKなんて無くなっても誰も困らないのに、さも必要必須ってな前提で論法を展開するからタチが悪い。
インフラに関わってるわけでもないのに なぜかしゃしゃり出てきて皆様の反感を買うだけの毎度の様式美。
いい加減 温度差ってモンを学習しないと、嫌われ者から夷敵に昇格するよ。
ああ もう遅いねw
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:04.70 ID:wWbYmIyH0
- まさにヤクザ
善良な民の血の一滴までも絞り取る
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:11.17 ID:7LXAU0Nl0
- 訴えて閲覧履歴全部掘って貰ったらどうなるん
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:13.10 ID:pP8IgEqN0
- おれもユーチューブに動画アップしてるから受信料寄越せ
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:23.81 ID:2ot/HO0j0
- その前になんらかのスクランブル化を導入してくれ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:31.28 ID:69EaJtuP0
- 社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努めることは、公共放送としての責務と考えており、視聴者のみなさまに幅広くご負担いただく受信料が、公共放送の財源としてふさわしいと考えています。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:31.71 ID:CDVf8PtJ0
- アメリカにもPBSという公共放送があるので、公共放送自体は否定しない。
ただ、PBSは寄付なんかで細々とやってるよwww
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:31.79 ID:f9CuPtuQ0
- ネット接続のパソコンあるだけで徴収できるのか?
業務で数十台〜数百台を導入してる企業からも根こそぎ徴収できることになる
こんなことが許されて良いのか?
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:33.94 ID:AUkt4d460
- NHKはインターネットの通信インフラに何ら寄与していない
タダ乗りしようとしている ふざけんな
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:34.16 ID:nTWpAeal0
- 契約者だけに見せろよ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:36.44 ID:9bwzwTkuO
- NHKが屁をこいてそれを吸った者は受信料を払わなければならない
呼吸すれば屁を吸い込む能力があるので受信料を払わなければならない
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:37.29 ID:TzPc13gz0
- 頭悪すぎて(・o・)だわ
インターネット設備とNHK無関係なのに同じ事できるから徴収するとか
もうダメだ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:38.70 ID:ugbUI24J0
- 電波の押し売り893
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:40.62 ID:kKSxdF8o0
- オンデマンドで月額配信サービスでも創めたら?配信であって放送じゃねーんだし。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:44.27 ID:+4BUhynL0
- >>4
党首は立花さん
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:45.84 ID:og+dqaw70
- 契約者だけからとればいいけど
ネットに接続できる機器から全部取るつもりだろ?
アホかw
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:49.72 ID:9rMxDHXi0
- >>242
それこそ配信はまぬけなユーチューバーにまかせればいいのにな
絶対に先に配信されることはないんだし
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:54.28 ID:aG1fP9/m0
- JASRAC以上の論理破綻利権集団
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:55.21 ID:ArAqDeV30
- 月300円くらいにしろよ、十分だろ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:55.66 ID:E0fWWlVJ0
- 海外からも徴収するんだよな?
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:35:58.71 ID:7jB5+Nby0
- 世界中のネット接続者から徴収するなら払ってやるぞw
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:01.89 ID:AyemiN3M0
- >>243
そんなの100%関係ない
見たい奴が見て、見たくない奴は見ない
見たい奴が金を払い、見たくない奴はなんの関係も無い
あたり前でしょうが
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:05.68 ID:cPc6OJCI0
- っていうか受信料取るならNHKの過去の番組ライブラリーすべて開放しろよ・・・
ネットで全番組観れるようにしろよ・・・
昔のドラマとか見たいのがあるのに・・・
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:13.02 ID:5JgD0NeP0
- 普通に会員制にしろ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:16.26 ID:PUp3GnNk0
- 別に構わんが、見たい奴だけ申し込むようにしろ
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:28.78 ID:PuoUZMov0
- ダウンロードでもストリーミングでもコンテンツと引き換えに料金徴収するのなら有り
でもどうせPCやスマホを持っているだけで課金するとか基地外なこと言いだすんだろ?
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:37.51 ID:PykFwZ5/0
- >>1
何らかの?
ダメだこいつら。。。
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:39.27 ID:UuOxfAXY0
- >>235
朝ドラや大河の製作費って1話で1億とかだもんな
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:44.56 ID:f1qFlkCH0
- はっきりしてるのは
NHKさんが放送の中で
どんなに「弱者に寄り添う」とか
きれいごとを言っても、もう説得力ないということ。
NHKの受信料を 月額100円程度にするとか
もしくはスクランブルにするとか。民営化するとか。
自分たちの身を斬らないと信用されないよね。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:36:59.58 ID:IXa/ESbU0
- 俺もネット配信してるから、何らかの受信料取れるかな?
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:01.27 ID:veet7E910
- NHKって表向きは一般国民の為の情報インフラになってるけど
政治家、官僚、司法、警察、大企業などが権力や権限維持のために
大本営発表するWIN-WINの情報インフラなだけなんだよね
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:02.24 ID:v9oDzhkV0
- 子会社の儲け廻せよ
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:10.68 ID:KhRYYGs40
- これテレビなくてもネット契約してたら受信料取りますとかじゃなくて
BSと同じで別途加算するってことなんだよなあ
地上波+BSに+光ファイバ用放送)+スマホ用配信+タブレット用配信とかで
将来的には月額1万円とか取るだろうな
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:13.43 ID:76j+xM9t0
- 狙いはPCじゃなくてスマホだからな
持ってれば契約を求められる、断れば家の前でマジで大声で名前連呼されたりするからな
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:15.78 ID:1DM2LoS+0
- NHKの感覚は狂ってるわ!
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:19.09 ID:TwpqEfXh0
- 国民一律500円以下で税金にしましょうよ
テレビもパソコンも携帯もってデバイス毎に徴収するの?現実的ではないし公平でもない
税金で賄う変わりに体質改善もして下さい、それが多くの国民の望み。反対するのは「市民団体」ですかね?
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:30.17 ID:ADhh9Tkb0
- >>1
当たり屋ワロタwww
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:40.49 ID:og+dqaw70
- >>256
ネットのインフラは犬が作ったもんじゃないしな
番組が見えるからってそもそも徴収する根拠がないんだよ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:44.60 ID:7R8fDLpF0
- 有料配信にしたらいい
ネットにつないでいるだけで取るなら
日本限定で受信料取るのはおかしい
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:47.19 ID:cJBZZO1VO
- ネットから出ていけよ。入ってくんな!
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:50.08 ID:9rMxDHXi0
- >>267
俺も受信料よりそっちの方で稼ぐべきだと思う
資産の切り売りであることは間違いないけど
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:54.86 ID:GqoP1hq+0
- WOWOWは加入者はオンデマンドは無料?
NHKはどこからでも取ろうとするなよ
無理やりに取られるのなら税金と変わらんわ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:37:55.00 ID:E9UN9Lk+0
- 2chに書いているだけで終わりではなく、どんどん総務省や政治家に意見を伝えていこう
ネット配信は既定路線、受信料は必要という洗脳報道で刷り込もうとしていると思われ
ツイッターでも話題に、ブログでも話題に、巷でも話題に
NHKが不要だということを
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:03.96 ID:bKp+Okd00
- 料金を何重取りしたら気が済むんだ?
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:19.35 ID:bnDweLVh0
- どこまでも見ない権利を侵害してるな
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:27.88 ID:pP8IgEqN0
- 時代的に役目は終わったのに
利権と金の亡者になって
暴走してるな
カオナシ状態だわ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:28.26 ID:GYZJRO+A0
- これはさすがに登録した人だけ料金を徴収するんだよな?
会員になってログインしないと見れないサイトなんていくらでもあるんだし。
誰でも見れるように垂れ流して支払い義務が発生しますとかないよな?
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:35.27 ID:frYvvfZP0
- まじで立花さんを応援しようぜ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:41.46 ID:h6LLh8xp0
- >>3
ウイルス
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:44.41 ID:YE2MFXE70
- >>235
年金を受信料から流用してるしな
まず公共放送が7000億円も使う事自体が異常
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:44.48 ID:7uwLku7h0
- おまえらは皆様の受信料で制作したコンテンツをタダで利用して収益上げてる癖になにいってるんだ
6000億とか桁外れノ収入が自動的に入ってくるのに何に無駄遣いしてるんだw
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:38:58.53 ID:R1aXKWck0
- 国民が決められないって怖くね?
それで、お金を強制的に取れる
これを改正するのって、もしかして革命しかないの?w
どうやったらNHKを改革できるんだろうか・・・
誰かおしえてくらさい
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:00.11 ID:2ot/HO0j0
- 昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:01.86 ID:/XhhIaRD0
- まずは地上波をbカス使って金払ってなかったら
見られないようにしろ。
ネット配信を観たいやつは他のwebサイト同様、クレカ決済。
再びラジオの視聴料取り始めてもいい。
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:03.35 ID:9rMxDHXi0
- >>272
大河はともかく朝ドラ15分で1億円/話はないんじゃない?
たいてい無名の主人公使ってるし
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:09.24 ID:+l9aIix50
- 好きな時に過去の放送を全て視られる様にしてあるなら契約するか考える
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:19.58 ID:ZtOHzRQW0
- 解体はNHKに集る政治屋などのハイエナどもは巨大利権がなくなるのは嫌だからな。
先ずは無理だろう。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:20.50 ID:gBtILP1K0
- >>73の言う通りテロをやるしかないと思う。ネットで喚いたりデモをやっても意味ないわ。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:23.26 ID:og+dqaw70
- >>267
せやな
すべての番組がいつでもタダで高速で見えることが前提だわな
こまおちしたらジャンジャンクレーム入れればええ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:24.65 ID:PykFwZ5/0
- 取り敢えず、今の受信料が何に使われているか全て開示してからだな。
こちらの意思とは別に徴収を迫るのなら、それぐらいの責任はあるだろう。
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:25.05 ID:8vRt3HIQ0
- 有料ニュースサイトとかあるだろ
同じように見たいやつに課金すればいいだけ
終了
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:42.16 ID:PNfXz+Y/0
- 「テレビはオワコン」そう経営者自ら語ってるようにしか聞こえないところが痛々しい。
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:44.54 ID:6HpMIVgU0
- 何で民間企業に対して法律で利益供与しているの?
国民が納得する説明をしてくれ
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:48.84 ID:G0R8e5WA0
- 課金に納得して契約した人だけ見られるようにすればいいよ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:53.78 ID:IXa/ESbU0
- NHKがプロバイダー料金負担してくれるなら月に1000円払ってもいい
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:39:57.12 ID:YW/EEJh+0
- 強制的に受信料とるなら調査機関設置しろ
全て公開して国民の是非を問え
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:01.04 ID:YE2MFXE70
- >>296
NHK改革を掲げる政党を作る
既存の政党はNHKから献金貰ってるからな
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:07.57 ID:hdMktHI10
- ワンクリック詐欺より悪質だな
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:11.87 ID:69EaJtuP0
- 特定の利益や視聴率に左右されず、視聴者の視点にたって、多様で良質な番組を放送することが公共放送の重要な役割です。
正確かつ広範囲のニュース・報道番組や、教養・教育番組をNHKが放送することにより、
成熟した判断力を有する社会の構築へ貢献していくこと、
あるいは多様な娯楽番組を通じて、様々な価値観を相互に尊重しあう寛容な社会の構築に役立っていくことは、
民主主義社会の発展にとって大事なことだと考えています。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:15.12 ID:epuKR6xjO
- NHKでパラリンピック放送してるみたいだけど視聴率どんななんだ?
受信料でやりたい放題してるよね
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:21.30 ID:2ot/HO0j0
- 受信料払ってるのに語学番組のテキスト一冊486円で買わされてる
なぜNHK出版に稼がせる? ウェブで無料公開しろよ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:22.30 ID:RxALAn6X0
- なんだか段々NHKにムカついてきたぞ
━━━(゚∀゚)━━ !!
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:25.57 ID:NqGyMqKj0
- NHKを見ない自由を確保しろよ!
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:38.89 ID:vx31c7f70
- 北の書記様、渋谷区神南にテポドンを一発お見舞いしてください。
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:42.79 ID:pP8IgEqN0
- 地上波
衛星 ←2重取り
オンデマンド ←3重取り
DVD ←4重取り
ワンセグ ←5重取り
ネット ←6重取り ←←←今ここ!
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:43.78 ID:+mLZvULR0
- どういうこと?
ネットで勝手に無料配信してテレビ持ってなくてもパソコン持ってるなら払えよってこと?
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:40:49.83 ID:I2SS81Ih0
- ■日本3大悪徳利権組織
N丁丁
NHK(日本変態協会)
カスラック
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:04.71 ID:PykFwZ5/0
- ノークリック詐欺
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:07.68 ID:2nLZOXxE0
- もう突然訪ねてきてテレビあるか確認するために家に上げろって言ってくるやつ
普通に強盗と同じだから同じように対応しないとね
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:07.96 ID:TzPc13gz0
- ネット利用料なら払ってますのでNTTやソフトバンクあたりから徴収しろ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:17.46 ID:ZYvMe8Lp0
- オンデマンドとかマジで意味分からないからな
とにかく解体か公共の名使うの止めてください
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:31.22 ID:frYvvfZP0
- なんで改革されないかって?
みんなの声が小さいからさ
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:32.12 ID:og+dqaw70
- >>274
そうなんだよね
”ネットでの配信”ってのは圧倒的に設備も費用もいらない
インフラ整備っていうタテマエが成り立たないんだよ
これを言い始めると民営化して加入権も放棄したNTTと同じでええやんってなる
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:35.25 ID:DlLYSat90
- 月額1000円でHulu化しろ
無論BSと地上波もなw
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:37.13 ID:IXa/ESbU0
- NHKは受信料で裁判するなよ。テレビのクオリティ向上が先だろ。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:38.70 ID:kQ+MK1CY0
- かなり調子込んでるな 犬HK
スクランブルかけるか解体して国営化しろ
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:42.42 ID:tliUxee00
- >>1
会員制にすればいいだえじゃん
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:50.47 ID:gjX6VdJ80
- むしり取ることしか考えてないのか、こいつら
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:53.45 ID:2ot/HO0j0
- ガタガタ言わずにスクランブル化して緊急災害時外して税金で放送しろ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:55.23 ID:0ad6XBFH0
- 赤字オンデマンド
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:41:59.31 ID:y1xX9IyY0
- 金に目が眩んでどんどん腐っていく典型例だな
もう公共放送じゃないよ
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:01.80 ID:pqXU4kUl0
- 欧米では24時間ニュースを配信しているテレビ局があるけど、日本には無いな。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:26.35 ID:pKuOhLwu0
- 勝手に配信すんなボケ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:32.76 ID:sQtEiguw0
- 菅総務省大臣時代に受信料強制徴収は拒否した。経費削減と番組自由に制作できなくなると。とにかく今の特殊法人のまま高給で自由にやりたいのがNHKだから。
スクランブルはマスコミでは絶対のタブー
外国のように一部広告導入するのも民放が嫌がる。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:33.43 ID:UaH7ubi50
- >>1
だったら配信するなよw
勝手に配信して受信可能だから料金いただきますってw
詐欺じゃんw
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:38.95 ID:08axgfyw0
- NHKいらね
何様だよ
お前ら不必要なんだよ
それを決めるのは国民だよ
毎年6000億だ?
それを国費にできたらどれだけいいか
非営利の政府主導の放送局作れよ
100億もありゃ十分だろ!!
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:42.67 ID:J4uv+tL/0
- 放送文化の発展の妨げだろ犬HK
民法が反抗しない理由がわからん
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:50.22 ID:+XApW3g50
- ここまで言うなら、NHK存続の是非を国民投票にしよう。
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:50.87 ID:BQoyGmsd0
- 付き合いきれんな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:53.06 ID:9rMxDHXi0
- >>314
俺も今朝ビジホで時計代わりにつけて初めて知った
6時のニュースが5分でそのあと延々と
どうでもいい競技の放送流されるのみて困惑した
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:42:57.44 ID:bnDweLVh0
- >>322
もはやノールック詐欺
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:00.81 ID:h8DrsCG00
- 経営委員会て身内だろ、国民の意見も聞けや腐れNHK
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:03.44 ID:pP8IgEqN0
- プロバイダーに強制上乗せされたら不払い出来ないな・・・・
ネット捨てるしかないのか・・・
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:07.93 ID:zEd6kjf10
- ネットでNHK見れねーだろカスが
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:10.41 ID:gBtILP1K0
- >>316
テロやろうぜ、テロ!
たとえ平均年収1780万円のNHK正職員を殺したとしても
裁判員裁判なら間違いなく無罪になると思う。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:25.25 ID:2ot/HO0j0
- アナウンサーが人前でカーセックスするNHKを子供たちの目に触れさせたくありません、スクランブル化してください
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:32.64 ID:FkuSVqiY0
- 強制ネット課金開始したらNHKを悪質有害詐欺サイト指定させて頂きます♪
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:34.13 ID:/uMwTg1L0
- 話を端折りすぎてよく呑み込めないんだが、NHKのネット配信も受信料もらう、ってこと?
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:43.79 ID:pqXU4kUl0
- 利権政党の自民党が最大の元凶
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:45.10 ID:BCrCiVoxO
- このクズ、まだふざけた事抜かしているの?
さっさとスクランブル掛けろやぁ、この電波乞食w
あ〜ぁ、タダ電波は美味いなぁo(^▽^)o
BSは、もっと楽しい番組を流せやぁ!クズ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:59.05 ID:TLE5Wn5I0
- >今後、英国やドイツなど欧州の事例も参考にしながら検討を進めていく。
アメリカなど大多数の受信料のない国を参考にしろ
バカNHKよ
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:43:59.28 ID:AKqFcoQl0
- >>211
それ前スレでもレスしたけどさ
なんでお前らも、多分NHKもなんだろうけど「加入者激減」とか思うんだ?
俺はスクランブル化しただけで減る要素なんてまるでないと思うんだよ
スクランブル化で契約解除出来るような奴はとっくに未契約者になってると考えられるだろう
払ってる人は今の放送法で「義務っぽくなってる」ってところに引っかかって未だに契約者なのだろ?
何故スクランブルにしただけでこの「義務っぽい」部分が解消されるんだ?
つまり「やめられやしない」未だに契約者やってる人らはね
日本人はこういうグレーに滅法弱いからねぇw
NHKが目指すべきは、義務っぽいというグレーを維持したままスクランブルかけちゃう事
ただ見してた奴が困って契約する分と、スクランブル化した事による見直しで増だよね、寧ろ
全員徴収とかネット徴収とか言ってると、イメージ悪化するから損するよ
これは遅いほどダメってのは容易に想像つくだろう
今のトップがアホなんだろうなぁ、社員の中にもスクランブル化推進派は多いはず
で、減ると思ってる人はどういう理屈で減ると思うんだろうか
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:11.82 ID:69EaJtuP0
- 安いプロバイダ作れやカス
広告無しな
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:12.79 ID:nvnal8uf0
- 新聞 解約
雑誌 買わない
有料放送 解約
NHK 支払い義務
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:13.44 ID:tEADg/cI0
- >>336
日テレニュース24くらいか?CSで有料だけど
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:25.79 ID:Q2DbXId80
- じゃあネットは有料会員制にすればいいよ
新聞社のネット版でも「ここからは有料会員のみ」とかあるじゃん
ネット接続してるだけで受信料取るとか誰も納得しないわ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:28.29 ID:0ad6XBFH0
- abemaで間に合ってます
今月でスカパーも解約するわ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:39.49 ID:f1qFlkCH0
- NHKの放送は今再放送だらけ。
「再」以外にも「〜〜選」も
再放送の意味だぞ。
「〜〜選」なんてアンコールの声もないのに
勝手にそういうニュアンスで再放送する。
新聞のラテ欄見てビックリ。
「関口知〜の鉄旅」なんて何回再放送すんの?っての
で金をためて、新社屋を本部は3400億円で、
地方の仙台でもでかいの建て替えてる。
それから職員の給料にまわす。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:42.62 ID:R1aXKWck0
- >>311
例えば立花とかいう
ぶっつぶせの人が当選しても
何の役にも立たなそうなんだが
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:43.04 ID:kNIrx+Wv0
- 金払うほどの大したもん作ってないでしょNHK
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:48.63 ID:gnN146uE0
- なぜNHKだけ受信できないテレビを大手メーカーは出さないのか
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:53.85 ID:3Wxq8DAwO
- クレジットカードは楽天しか持てない,犯罪者予備軍のバカ派遣がアポなしでお宅へ徴収にお伺い致しますwパートやアルバイト以下のバカ派遣はよしねw
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:54.88 ID:Nbd3tn1Q0
- 国賊かよ
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこりゃああああああああああああああああああ???
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:44:56.00 ID:NIKe/01S0
- 海外でNHK受信しないテレビ作って、海外から日本に売ればいいのかな。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:45:33.88 ID:8YzQbjlh0
- 利用者だけが負担すればいいんじゃないですか
NHKのホームページも、指で数えられるほどしか見たこと無いですけどね
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:45:38.37 ID:P96l1xcs0
- いくらなんでも酷すぎると思う
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:45:46.27 ID:pP8IgEqN0
- 電気ガス水道 ←要らない時は止めてくれる
NHK ← 絶対止めてくれない
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:45:51.53 ID:og+dqaw70
- >>326
払うアホがいるから
払わなければすぐ潰れる
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:45:53.26 ID:P0yqX8Ms0
- まさか世界中から徴収する気なのか?
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:03.87 ID:SOzitl/00
- お願いだから
NHKを見たくないが
民放を見たい人から
金をまきあげないでよ
スクランブルかけれない理由は
それをすれば誰も契約しないからでしょ?
見る側からすれば
見たくなくても
見たものとして金をまきあげるなら
税金にして欲しい
そうなれば職員の給料も抑えられるからね
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:08.49 ID:LVN9Esqp0
- スクランブルかけろ
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:11.60 ID:o+CPUXl90
- つか受信料ってなんだよ
客観的冷静的に考えてさ
こっちからすりゃ騒音被害だぜ?
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:31.03 ID:YW/EEJh+0
- テレ東全国区の方がマシ
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:33.35 ID:HVl7IXx90
- デモの季節かな
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:36.96 ID:+4BUhynL0
- 民放はスポンサーの圧力がかかり
公正なニースを放送できないから無料だと思うが
NHKも政府、アメリカ、韓国、中国や宗教法人などの
圧力があり公正な報道がなされていないように感じる
NHKなんか金を出す価値はない
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:37.43 ID:e8Ch49fk0
- >>1
韓国と、中国で集金してこい
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:48.86 ID:eiLkh6TT0
- 2チャンには納得して月300円払ってるが、NHKには一円たりとも払いたくない
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:54.46 ID:PNfXz+Y/0
- >>358 雑誌はある時期から、付録のおもちゃの包装紙のような感じになってたな。
その後どうなったかなって観察に行こうと思ったら本屋自体が潰れてた‥
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:46:57.99 ID:NIKe/01S0
- >>371
これは腹立つね。
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:05.70 ID:pP8IgEqN0
- お前ら犯罪組織のNHKに1円でも払ってたら
お前らも共犯だかんな
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:08.78 ID:e8Ch49fk0
- >>2
XYZ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:23.28 ID:MSoezTaf0
- 押し売りは止めれ。
見たい奴だけが金払うようにするのが筋。
税方式にするなら職員待遇も公務員並にするのが筋。
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:23.43 ID:y6Pu4dtn0
- 世界中から取る気か
氏ねの
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:33.18 ID:69EaJtuP0
- アドブロックみたいなの無いの?
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:39.24 ID:KPVDNNeF0
- アメリカへの集金はまだですか?犬HKとアホの総務省w
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:42.18 ID:m4FfFk2q0
- スクランブルが犬HKから日本人を救う
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:48.97 ID:N9da2Zpc0
- 受信拒否の対策を取ってからにしろよ馬鹿野郎が
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:47:53.40 ID:PykFwZ5/0
- >>345
そのうち、勝手に電車やタクシーの中に映像映して運賃に上乗せ徴収しそう。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:06.98 ID:RSfhK65s0
- >>176
安価じゃないよなぁ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:07.69 ID:V1+wIHVL0
- >>1
他社が構築したインフラを使って番組流すのって
NHKの勝手な振る舞いなんだよね
迷惑だからやめてください
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:09.82 ID:nvnal8uf0
- いまどき、訪問販売するのは
カルト宗教と悪徳訪問販売とNHKくらいだな
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:19.10 ID:CozyITmO0
- ネットなら世界中で通信可能だけど世界中から徴収するの
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:29.59 ID:r4pbaimg0
- 確定申告の「雑所得」と同じだな
何でもいいからとにかく金取る
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:35.21 ID:igQeRKgV0
- >>1
Netflixとか外資が訴訟起こすんじゃね?
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:35.51 ID:I2SS81Ih0
- NHK受信料不払い運動を広げるべきだね
送りつけ商法などとは悪質過ぎるわ
今こそ悪徳利権屋を叩きのめせ!!!
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:36.78 ID:LVN9Esqp0
- 押し売り禁止だろ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:39.50 ID:N9da2Zpc0
- NHK豊洲に埋めちゃえよ・・・
もう不要なテレビ局なんだからさ
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:41.69 ID:r5WotxHY0
- NHKだけじゃなくて
NHKの金で電通が作った子会社に天下ってる
天下り役人を追い込まないとだめだと思うの
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:46.17 ID:kNIrx+Wv0
- WOWOWみたいに普通の契約制にして価格設定させたら
月100円くらいだろ
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:47.20 ID:NIKe/01S0
- こうなったら電波使用料として金取ろうぜ。電波は国民の財産なんだから。
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:48:51.52 ID:XfMhGdZg0
- ニュースだけならネットで連続再生できるし、30分も聞いていれば世界のできごとがわかる
何もNHKだけがテレビ局じゃない。
テレビ局4社のニュース連続再生→ http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn
- 406 :集金人:2016/09/13(火) 21:48:52.76 ID:RW+JxhqJ0
- 何か聞きたいことある?
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:16.17 ID:RxALAn6X0
- 1780万って、あなた達の1.5倍程の年収を貰ってるのか!
これは許されんわ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:17.55 ID:zQPAjT6l0
- ヤクザか当たり屋か
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:25.28 ID:ZVjvFgdu0
- 世界最高峰の集金集団
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:36.74 ID:zA2EkJIB0
- NHKに対する怒りがMAXになりそうなんだが
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:36.95 ID:2v34ax790
- 余計なことすんな屑企業
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:44.14 ID:YE2MFXE70
- NHKはまず支出を抑制することを考えろよ
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:44.52 ID:IZdJ6k+x0
- >>406
詐欺もどき営業は誰に指導されてる?
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:49.97 ID:9rMxDHXi0
- >>406
前職は何やって捕まったんですか?
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:57.59 ID:qI/dBYR50
- ワンセグをアンインストール
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:49:58.39 ID:W1vA901d0
- 日本の将来の為にもNHKが早く潰れるといいな♪
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:00.18 ID:r5O8n7nF0
- NHKにはCMが無いんだよ
だから受信料は必要
無いと社員が食べていけないって少し考えればわかる事だろ
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:17.51 ID:nEmmufAm0
- >>1
うんうん。 だからね、コンテンツを観る人だけから取りなさい。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:21.98 ID:nvnal8uf0
- 宅配業者の方
配達しても
居留守の家が多いと思いますが、NHkのような訪問販売がしつこいからですよ
居留守の家を恨まないように
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:25.28 ID:U+lfGeyA0
- >>15
払ってる人の方が多いのだから、不公平感を煽るのはNHKにとっては有効な戦術なんだよね。
洗脳されてる連中が「払ってない奴はけしからん、法律変えて逮捕できるようにしろ」とか言い出してくれれば思う壺w
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:32.42 ID:veet7E910
- BSアンテナつけただけでNHK BSも強制的に加入させられるからな、本当に頭くる
で放送してるものが海外のニュース、海外のスポーツ、海外のドキュメント
全部海外から買ってきて流すだけw
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:37.19 ID:08axgfyw0
- >>356
ほんとだな。
スクランブルかけない理由を聞きたいね。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:38.92 ID:yx6qsBKu0
- NHKいらないと思う人から受信料を取るのはおかしい
必要な人だけで支えりゃいいじゃん
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:46.17 ID:WJLbS1Vm0
- 犬の女性アナウンサー
なんで韓国人ばかりなの
ギャラクシーの爆発や地震のニュースで
瞬きばかりする
整形ブス
- 425 :集金人:2016/09/13(火) 21:50:54.94 ID:RW+JxhqJ0
- >>414
捕まったことはないですね
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:55.83 ID:wTHbrsbd0
- ネットでNHKなんて誰が見るんだよ、アホか
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:56.74 ID:COJf1VSp0
- >>417
NHKにCMはあるぞ。
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:50:58.48 ID:a+M3ySKW0
- 金取る事ばっかり考えないで職員減らせよ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:02.79 ID:y9bZtSKl0
- >>11
大して変わらないなw
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:06.33 ID:0XxFcbla0
- ぶっちゃけて言うと、
強制的に受信料徴収するNHK職員は公務員と同じだろ、
NHKは職員の給与を公務員並みに落とせや
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:09.66 ID:c6Jzsxwz0
- ネット配信やめるか会員制にすればいいだけ
NHKの押し売りはうんざり
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:19.86 ID:PykFwZ5/0
- NHK見るバイトしてやるから時給で払えよ。
そもそもNHKを見る以外の目的で引いた回線使うんだったら、その金も払え。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:20.84 ID:0OMiSuhF0
- ネットでNHKなんて誰が見るのか?
なんでもかんでも取れると思うな糞NHK
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:22.99 ID:rL/N8K2t0
- 襟立てて青筋立てて役たたず
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:23.99 ID:57+rrwMW0
- できないと思うよ
NHKはいまの曖昧な状態だからいいのであってきっちり白黒つけたら
うまみがなくなるのをNHK自身がよく知っている
それにあまり国民を刺激すると政治に関心をもつようになるので
投票率が低いからこそ成立する組織票で成り立ってる政界はそれを避けたいだろうし
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:26.70 ID:9rMxDHXi0
- >>418
コンテンツと放送業者は分離していいんじゃないかと
プレイボーイチャンネルとかルビーチャンネルみたいに
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:31.06 ID:R1aXKWck0
- >>407
NHKをぶっつぶせの人、立花だっけ
あの人、高卒30歳ぐらいで1000万超えてたね
自分の昔の給与明細出してた
高卒30歳で1000万超える会社ってそうはない
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:44.64 ID:RSfhK65s0
- 社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努めることは、
公平なの
安価なのか?
基本となる情報?
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:46.51 ID:eUTb2PfF0
- NHKが存在するメリットが分からない
- 440 :集金人:2016/09/13(火) 21:51:51.48 ID:RW+JxhqJ0
- >>413
うちのセンターでは副部長ですね
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:51.93 ID:so6okUsv0
- 年金と一緒で払う人が一気に減れば潰れるべ?
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:54.14 ID:CDVf8PtJ0
- 昔はNHKの給料って安かったんだよ。
看板アナウンサーが高島平の公団に住んでたりしてさwww
自民党が子飼いの局にしようと画策し始めてから急激に給料が上がったな。
ろくなもんじゃねえ。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:56.47 ID:V1+wIHVL0
- >>406
本職のIDカードの一部をうpしてくれ
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:56.90 ID:YE2MFXE70
- 最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
五輪放送権料 4大会1100億円で合意 東京+平昌は計660億円
http://www.sankei.com/entertainments/news/140619/ent1406190001-n1.html
こういう無駄遣いを見直せよ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:51:58.57 ID:69EaJtuP0
- >>417
子会社のCMやってる
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:04.35 ID:2v34ax790
- >>416
電通とかも
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:10.96 ID:CzBJGIEn0
- 実際NHKの職員が贅沢する為に受信料として強制的に搾取されるのは異常だと思う
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:47.83 ID:y9bZtSKl0
- スマホで視聴するから、パケ代をNHKが払ってくれよ
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:48.11 ID:UpsFfM4N0
-
【経済】受信料引き下げに慎重=NHK経営委員長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473768270/
【放送】NHK経営委員長「インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473762204/
【経済】総務省、「家計調査」を見直しへ研究会 企業側の販売データなど活用し精度を高める消費統計を整備
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473743252/
【経済】阪神高速、実質値上げへ…変則的な距離別料金制を改める方針、国交省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473741179/
【社会】医療費、過去最高の41.5兆円 13年連続で更新
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473766972/
【社会】医療費、41兆4627億円と過去最高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473760493/
【社会】奨学金利用者の自己破産が急増中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473766654/
【国内】話と違う!工場で搾取される出稼ぎ外国人たち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473757089/
【格差】中間所得層3分の2が貧乏になっている先進国の現実
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473674593/
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:50.39 ID:jsbvyE1B0
- 配信すんな
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:57.83 ID:i2ozX4j/0
- いいんじゃないかね。
ネット配信なら「見たい人だけ金を払う」仕組みを簡単に作れるんだから。
なんぼNHKの上層部がバカでイカれててアホでも、「ネット接続してる端末全部から徴収する」とか言わんだろうし
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:58.39 ID:bqbudSG60
- 不要なものに払う金はない
見ないものに払う金はない
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:52:58.51 ID:YE2MFXE70
- >>417
職員に1700万円もやる必要はまったくない
海外の公共放送に合わせろ
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:07.37 ID:lkFrYUeW0
- >>374
義務だというなら税化して、
きっちり公務員になって貰わないとな。
高額な社屋に回す金をオリンピックにでも使うべき。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:08.40 ID:JrfqcHw+0
- NHK職員「送り付け商法電波ヤクザ迷惑行為で
平均年収1700万余裕ですたwww」
- 456 :集金人:2016/09/13(火) 21:53:17.37 ID:RW+JxhqJ0
- >>443
やだ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:28.82 ID:MHC2Kkct0
- これも対象か
http://i.imgur.com/iUMK9NG.jpg
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:34.62 ID:HNtt2Sv10
- 勝手にネット配信して金とるとか、それが許されたらブロガーもユーチュバーも苦労しないよな
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:40.91 ID:08axgfyw0
- >>407
「義務」として徴収した「国民のための受信料」が、「公共放送」の「職員」の、一般人の三倍もの「高給」として支給されるというね
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:46.65 ID:xC7G6wuW0
- 集金の人来なくて寂しい
一回大声出しただけなのに(´・ω・`)
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:52.46 ID:sXekhlA20
- もう受信してないのに受信料取るのは勘弁な。
別に登録式なら構わん。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:53.49 ID:F/AfmwKr0
- ネットなら広告で稼げよ
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:55.10 ID:r5WotxHY0
- NHKの職員っていうかOBの高額年金払うために金が要るんだとさ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:55.82 ID:4o4RyKEn0
- NHK、なんらかの規制が必要。
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:59.02 ID:69EaJtuP0
- 相撲放送を止めてくれ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:53:59.24 ID:eUTb2PfF0
- NHKは法人税ぐらい払えよ。
非国民企業が。
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:02.65 ID:JXhqD2yF0
- 893
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:09.62 ID:og+dqaw70
- >石原進
国鉄がつぶれてJRになるときにしがみついてたオッサンやん
役目を終えたNHKも解体汁くらい現実的なこと言えよ
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:16.93 ID:y6Pu4dtn0
- 俺も配信したらNHKから毎月100万円もらえるんだよな?
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:18.38 ID:nvnal8uf0
- 宅配業者の方
配達しても
居留守の家が多いと思いますが、NHkのような訪問販売がしつこいからですよ
居留守される原因はNHkの徴収員です
居留守の家を恨まないように
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:18.83 ID:lkFrYUeW0
- >>379
というか歴史歪曲の偏向クロ現のNHKに公平な放送とか無理
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:26.71 ID:ZYvMe8Lp0
- 国民は白痴とでも思っているんだろうな
不倫ドラマ万歳!カーセックス万歳!シャブ万歳!
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:29.06 ID:PQwfiLhM0
- 経営委員長 2、3回刺されてくれ。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:33.09 ID:bqbudSG60
- ワンセグは勝手にやられちゃったからな
ネット配信の是非は国民投票で決めようぜ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:34.64 ID:OXHF0Njt0
- 兎に角お金欲しい、まで読んだ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:40.70 ID:AZOxznHp0
- とりあえず、この石原進委員長ってやつを潰すか。
いやいや、暴力なんて使いませんよ。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:46.33 ID:3UC79Rym0
- ネットインフラはNHKが整備してねーだろ乞食
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:47.39 ID:9cL6z5bk0
- NHKに払うくらいならWikipediaに寄付するわ。
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:54.08 ID:dc8T//Lf0
- 安倍内閣でやりたい放題
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:54:58.21 ID:V1+wIHVL0
- お車を洗車しておきましたので
洗車料金を支払ってくださいレベルの押し売り
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:10.04 ID:cmZxusz+0
- スマホ論理で行けば、
インターネットに接続してる人は、ネット配信を見る可能性があるので、受信料徴収する権利がありますってなるね。
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:13.23 ID:4nyYKkkZ0
- 奴隷は搾り取られて当然
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:15.47 ID:jG98Jgw10
- ???
まじで。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:16.08 ID:LrfMHMhw0
- こいつらのやってること公共の場で「俺いまから野外ライブ勝手にやるけどその辺歩いてるお前ら俺に金払えよ」って言ってるようなもんだからな
キチガイ極まりない
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:16.58 ID:ajckNRZZ0
- 勝手にタレ流しておいて見てもない興味も無い人から金を巻き上げようってかこのクソ電波ヤクザ
ちょーし乗りまくってんな
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:17.55 ID:eUTb2PfF0
- イラネッチケー
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:17.80 ID:R1aXKWck0
- >>417
延々とPRやってるじゃん
タチが悪いのは、タレントの広告やって
食品などの広告も凄い
電通と組んでるんだよね、あれ
例えば、ためしてガッテ○とかで
「納豆が○○にいい!」って特集をやる時は
納豆メーカーとかと組んで流通量を前もって多くしたり
そういう裏を業者の人がブログでバラしてた
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:19.94 ID:9aGOTJ290
- 田舎の難視聴地域への伝送というインフラ事業を請け負っていたからこその税制優遇と受信料だよね、、、
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:24.16 ID:E62Vm5vK0
- NHKのネット界への進出に法規制を。
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:30.10 ID:dhdawstT0
- 普通に有料配信やっとけよ
ゴチャゴチャ画策しやがって
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:31.25 ID:vL9Cabf50
- ネット配信しなければいいのに
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:46.65 ID:HLpUPpxh0
- 国民には不要です
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:55:51.66 ID:h8DrsCG00
- プロバイダー課金されたらおしまいだな 端末じゃ防ぎようがない
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:02.26 ID:v8yNbBMe0
- 犬HK職員平均所得=都道府県知事平均所得
まずこれを何とかしろよ、舐めんな
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:06.43 ID:yHL0e3kc0
- オンデマンドで
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:08.81 ID:abxwJgnb0
- デモやろうぜデモ
なんかしら物理的にアタックしないとダメだろ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:14.48 ID:uU6w61xC0
- >>1
「ネット配信」だったら普通に課金すれば良いだけのことだろうがwww
それとも今は無料でやってるの?www
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:16.13 ID:nvnal8uf0
- 宅配業者の方
配達しても
居留守の家が多いと思いますが、NHkのような訪問販売がしつこいからですよ
居留守される原因はNHkの徴収員です
居留守の家を恨まないように 。再配達してください
そういう意味で、NHkはCO2増加と宅配業者の激務に貢献してるね
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:23.28 ID:2pbdQta80
- 勝手に垂れ流して金払えってか(・・;)
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:26.26 ID:eiLkh6TT0
- >>176
電波の押し売り犯罪組織のNHKらしい屁理屈だな。
公共放送は時代遅れだよ
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:29.35 ID:2v34ax790
- >>438
康平の訳がない。
捏造虚言なんでもありだ。
特に糞馬鹿Twitterの見苦しさ、人の口を使って局の意見言うなっての、無くなれよNHK。
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:31.71 ID:R1aXKWck0
- 最終的には
「お前、昨日、NHKの事を考えてただろ!金を払え!」ってなりそう
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:52.36 ID:YM5NKalN0
- 安倍ちゃんのゴルフ仲間だし
こりゃあネット徴収不可避だな
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:54.33 ID:30LedTvm0
- 会長の椅子を電気椅子にすればいいだけの事
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:54.48 ID:Y+HXMKIBO
- 押し売りするんならスクランブル掛けろや!
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:56:56.48 ID:pP8IgEqN0
- そら身内の経営委員どもなんだから
金寄越せしかいわんだろ
もっと第三者の厳しい目で
といってもNHK御用達学者ばっか出てきてこれもアウトか
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:05.98 ID:l1BtJbYY0
- 誰にでも公平に必要な情報を与えるのが前提だから、公共放送として金を強制的に取ってんだろ?
ワンセグやら衛星放送やらネットやら一部の人しか見ないのから強制徴収ってなんだ?
重要な報道なら皆が見るテレビだけでやれや
金を取りたいなら民間企業みたいに普通の契約して取れ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:08.98 ID:JrfqcHw+0
- コンテンツをよりよくしてお金を集めるということに
命を懸けて逆らい続ける
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:13.57 ID:0vDarAVn0
- まずは職員の給与を半額にすることから始めろ
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:32.22 ID:tEADg/cI0
- >>493
普通に払ってる人からしたら二重取りになるから流石にそれは全方位を敵に回すことになる。
いくらなんでもそこまで馬鹿じゃないとは…
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:34.47 ID:FWHKYVI/0
- ネット配信するなら全世界の人間が受信契約するから月100円くらいになるんやろ
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:35.46 ID:76OA4i660
- そうだな!スクランブルかけろバカ
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:41.19 ID:lmIDKbiq0
- 国民の側からもNHKに対して、
何かしらの費用を請求できるようにすべき。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:47.12 ID:a6KX8I+f0
- 有料のモンを勝手に垂れ流すなドアホ
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:52.31 ID:wm8VwEob0
- うん必要だね
希望者だけに配信したらいい
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:54.87 ID:pCXsS4OI0
- >>1
ネット配信やめたら?
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:57:54.93 ID:YE2MFXE70
- NHK
受信料7000億円 人件費2000億円
フジテレビ
売上高6000億円 人件費300億円
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:10.94 ID:NzFbv+wD0
- ネットで受信?
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:15.61 ID:+YCxCkbe0
- アンテナは所有しておらず、アンテナ端子付テレビ受信機だけを所有(設置)しているとする。
その状態では、アンテナが無いので、受信できない。
その場合、受信契約の必要はあるのか?無いのか?
NHK「その辺にあるテキトーな長さの針金をアンテナ端子に突っ込めば、その針金がアンテナ
として機能して受信できるので、受信契約が必要です。 契約しない場合は裁判おこします。その覚悟はありますか?」
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:18.25 ID:vL9Cabf50
- >>488
そうだよねぇ
ネットは回線にタダ乗りじゃん
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:22.01 ID:KPVDNNeF0
- ジャイアソ「これから、お前んちの近所で歌うから、リサイタル料な?」
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:35.69 ID:djgENDmy0
- ご乱心。間違いない。
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:37.12 ID:NLj5062/0
- 慰安婦問題の金ヅル消えて
韓流も去って
カンナムもエンド
もう詐欺恐喝しか入金方法ないんだよ
最後の悪足掻きだと思えば
いかに追い詰められているか判るはず
ここで手を緩めずにノーと言う事は重要
多分自国への上納金不足でしょう
立つ鳥跡を濁しまくる国民性
もう来なくなりそう
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:58:54.04 ID:69EaJtuP0
- ニコ生でも料金の有無があるのに!
真似しろよ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:03.24 ID:Y74fXxEC0
- 勝手に流して金取るとかゴミだろ。
拒否権もあるってこと分からせてやろうか?
いい加減本気でよ!
あんまなめてんじゃねーぞ糞が。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:03.84 ID:V1+wIHVL0
- >>484
俺たちの演奏聴こえただろ、聴いたなら金出せよ
金出さないなら訴えるぞ、あ!、ハ、ファ!
もうね、正当防衛で殺しても構わないレベルだなw
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:06.48 ID:e6Mx76g50
- NHKの利権って受信料だけだからな。
役人が必死に天下り先を守ろうとするとこうなるってこと。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:10.51 ID:iJ/nRGut0
- 自民党に投票したアホが払えば良い
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:15.00 ID:pP8IgEqN0
- スクランブルにすれば
もっといい番組作ろうと努力するだろ
スクランブルにすれば一発解決
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:15.44 ID:JrfqcHw+0
- 給与半分にしても850万という事実
嫌がらせするだけの仕事のくせにずいぶんと調子にのっておられる
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:18.01 ID:cmZxusz+0
- >>517
これマジ?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:24.22 ID:lmIDKbiq0
- >>480
昔、親父の車を食器用洗剤で洗っといてくれた、大家のおばちゃんを思い出したw
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:39.28 ID:vmoo/cLj0
- と、経営難を自慢されましても
頑張ってもうほとんど見る人のいない還流ごり押しで頑張ってみればいいよw
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:41.07 ID:RW+JxhqJ0
- >>519
ないと思います
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:43.85 ID:GYZJRO+A0
- >>480
なんか違うな
洗車サービス始めたので車持ってる人は支払ってください
あなたが洗車サービスを利用するかは関係なく支払い義務が生じます
みたいな感じじゃない?
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:51.65 ID:06TciDmq0
- 会員制課金システムってことですね
さあ、じゃあTVのほうもスクランブルでひとつ早いとこ検討を
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:53.68 ID:4Bh8L02D0
- ネットインフラにただ乗りして金徴収とかヤクザか
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:56.53 ID:LrfMHMhw0
- NHK自体にもイライラするがそいつらに受信料払ってNHKを援護するような連中に虫唾が走るわ
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 21:59:59.95 ID:nQtcmaa10
- >>510
国から金貰ってるし、国民から受信料貰ってるし、コンテンツ販売してるし、法人税無いし、2重3重は余裕
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:06.82 ID:og+dqaw70
- >>451
>なんぼNHKの上層部がバカでイカれててアホでも、「ネット接続してる端末全部から徴収する」とか言わんだろうし
そりゃ言うだろw
>NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付携帯電話についても、放送法第64条によって規定されている
>「協会の放送を受信することのできる受信設備」であり、受信契約の対象となります。NHKのワンセグが受信できる機器についても同様です。
>テレビが設置されている自動車ごとに、受信契約が必要です。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:16.57 ID:cfEg5qM50
- 見ねえもん勝手に配信してんじゃねえよカス
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:19.05 ID:KVlfozmE0
- えーと、じゃあ、オレのレスを読んでるNHKもオレに料金を支払う義務が発生するのかな?
言っとくが、オレのレスは安くはないぞ>犬HK
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:26.97 ID:GsRizbuN0
- しかし、これ程世間に嫌われてまで金への執着心半端ねぇな。
ある意味すげぇわ。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:27.26 ID:kUSkZ2uo0
-
見たい人に有料で見せればいいだけ
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:28.26 ID:RY5DRFMx0
- 国営放送にして、国会中継、審議会中継、緊急事態中継、選挙広報
それだけしてれば、受信料なんていらんだろ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:49.32 ID:C/sGC0jk0
- >>5
禿同
放送法とも関係ないしな。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:00:56.14 ID:EcpY3oRW0
- 本当にキチガイ・・
もう無茶苦茶・・・
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:07.64 ID:mCgNOBEC0
- TV受信料ですら反感食らいまくってんのに何も変わらんやん
ネットも文句バリバリ言われながら、結局あーあー聞こえない聞こえない
って感じでしれっと実行されるんじゃないかと不安・・・
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:10.02 ID:Y74fXxEC0
- ていうかこいつ石原っていうのか。
よし 覚えたからよ。
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:15.01 ID:lmIDKbiq0
- 有料放送をノンスクランブルで放送しといたから、見ようがみまいが金払え。って、凄いよな。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:32.23 ID:SVEMcIht0
- オイオイ、水源に毒を流しときましたから、たっぷり飲んでくださいね^^
みたいな犯罪ヤメロヨw
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:35.65 ID:bNeQO0pu0
- >>1 なら給与も英国、ドイツ等欧州を参考にしなきゃね。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:41.07 ID:JrfqcHw+0
- 北朝鮮のミサイルがNHKに落ちてみんな死にますように☆彡
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:47.17 ID:n6eCEo4d0
- 金の亡者か
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:47.20 ID:eiLkh6TT0
- >>417
だからって、電波の押し売りは犯罪だぞ!
普通にスクランブル化すればいいだけ。
見たい奴が金を払うってのが一番合理的だろ。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:50.46 ID:2GROO/qa0
- 平成の新貴族NHK様の命令です
渋谷に新たな豪邸を作り直すから、庶民はもっとも金出せだとよw
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:52.88 ID:og+dqaw70
- >>470
だよな
事前に申し込んだ時間以外に来ても
誰も出ないわなw
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:01:57.57 ID:KVlfozmE0
- 最近、オレのレスをパクったとしか思えないのを時々見掛けるんだよね
思い違いならいいけどさ
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:07.96 ID:KR5rBHlF0
- 真田丸に強姦高畑
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:12.45 ID:PykFwZ5/0
- >>176
本物の公共事業である地下鉄の一部で見れない箇所があるんだが、全部整備してから言えや。
通勤経路の差で視聴の差が出てるぞ。
勿論、鉄道会社は付加価値を付けただけで、整備する責務はない。受信料を徴収してるお前らがやれ。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:13.06 ID:NNYwJFbZ0
- >1
まずはスクランブルから始めろ。
そして見てるやつから金取れよ。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:15.20 ID:9AKIrfod0
- やくざだから国民の反発は見て見ぬふりだな
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:16.95 ID:ZI/3TK440
- ネットは通信なのでNHKは強制課金出来ないんだよwww
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:45.55 ID:NhmD1BhW0
- ただの送り付け詐欺
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:47.65 ID:fqymF9SS0
- インフラ整備に金払ってんの?
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:51.28 ID:76OA4i660
- というか普通にコンテンツで売れよ
相撲だけ買うから
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:54.68 ID:aau/0NfY0
- いい加減にしやがれよ電波こじき
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:02:59.45 ID:FQ6ftBiK0
- 放送とか受信機とか
意味無いじゃんw
誰でも配信できるネットで放送はないだろw
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:07.96 ID:og+dqaw70
- >>483
NHKの奴が
PCからお金とりたいなー (チラチラッ って妄言はいてるだけ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:09.62 ID:V1+wIHVL0
- >>535
そんな感じだよね。
とにかく放送法を盾にしてやりたい放題。
テレビのない我が家に嫌がらせのように
訪問して質問攻めとかまじで迷惑ですw
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:20.16 ID:1h2nfSZw0
- NHKをぶっ壊すの人なんとかしてくれ
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:26.11 ID:XcgCM+o+0
- 勝手にネット配信して受信料って、押し売りかよ!
ネット配信を課金制にしればいいだけだろうが
ワンセグの受信料にしても、スマホ・携帯会社が
ワンセグ機能を省いた端末を作ってるならともかく、
そうでなけりゃ押し売りと同じだ
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:29.58 ID:20kdpla60
- NHKオンデマンドで実績あるし同じ方法でいいよ
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:35.60 ID:g9RbfaCy0
- ネット配信こそ月額払いの会員制にすれば済む話だろ。NHKは何を言っているんだ。
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:36.77 ID:XfMhGdZg0
- 今時のテレビって放送見る人いないだろ、パソコンやゲームやビデオのモニターに
なりさがっている。そもそも見る番組が無い、NHKに至ってはまったく無用。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:03:43.51 ID:pP8IgEqN0
- 国会も普通に今の時代
ネットの衆院TVで無料で都合のいい時間に見れるだろう
NHKの存在理由なんかないよもう
民放みたいにジャAKB吉本芸人出してるくらいだから
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:08.40 ID:eFqezKLY0
- >>1
ネットなら接続数もプロバイダも分かるだろ視聴数0でも金取る気かよ
いい加減にしろよ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:09.36 ID:syq7x22H0
- インターネット配信は既に有料サービスでやってるじゃん
契約していない非利用者に無理やり契約を迫って料金を徴収するのはおかしい
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:16.12 ID:I2+L1K6R0
- すべては総務省の怠慢
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:20.06 ID:p+mkkvEz0
- ワンセグといいネット配信といい、こいつらは受信料ふんだくることしか頭にないのか?
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:23.68 ID:KlUTAd360
- >>1
無理だろw
学校や会社はどうするのだ?
思い付き発言は鳥越だけで十分
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:31.33 ID:R1aXKWck0
- 俺が不満なのは
くっそつまらんバラエティのために金が使われる事
だったら、それらは見たい人だけのお金でやればいい
公共性の高いニュースと情報だけを1つのチャンネルでやれば
他はスクランブルでいいよ
なぜ、こんなシンプルなやり方ができないんだろう
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:35.33 ID:tdfECW5X0
- >>176
海外引用するとき
都合のいいところだけ切り抜きやがって
だったらBBCみたいに国民投票しろっての
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:38.85 ID:fY93Lbxi0
- 「設置」していなければ放送法の対象外です
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:41.14 ID:ZYvMe8Lp0
- 別に見られないなら見られないで全く困らないのがテレビだからな
べつにヌコ歩き見られなくたってなにも困らない
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:04:59.76 ID:0ad6XBFH0
- いまだに沖縄優遇してるんだろこいつら
バカじゃねぇの早く潰れろ
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:05:00.05 ID:sk6kuP070
- 配信しなければ良い
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:05:00.98 ID:JrfqcHw+0
- 有り余る受信料使えばスクランブルも有料会員も余裕でできるのに絶対やらないよね
彼ら自身が自分のコンテンツに価値がないことを一番理解してるんだろうね
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:05:05.76 ID:n6jR+Pta0
- もぅCM入れればいいよ
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:05:31.13 ID:69EaJtuP0
- >>573
NHKオンデマンドを契約してる人を知らないんだけど
何人ぐらいいるの?
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:05:51.04 ID:UfMeNAPd0
- 勝手に人の家に入り込んできて金を払えって押し売りじゃねえかよ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:02.94 ID:FQ6ftBiK0
- 自民
高市は賛成するだろうな
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:16.15 ID:rW4kxoeO0
- オンデマンドは課金すればいいだけだろ。
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:18.46 ID:F4Pcy3A70
- 一揆起こす
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:23.73 ID:ljp0xY/q0
- http://i.imgur.com/r5b9MGA.jpg
Lc
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:26.85 ID:XSVkh7420
- ふざけるな糞NHK
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:40.44 ID:/q40iDqQO
- 法律を改正すればNHKも従わざるを得ないのに
それをしないのは政権もグルなんやな
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:40.67 ID:bhRvxhJP0
- いや止めろよw
誰も見たくねーからw
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:44.15 ID:cmZxusz+0
- テレビ持ってるだけでも対象にします。
テレビ見れるパソコンも対象にします。
テレビ見れる携帯も対象にします。
テレビ見れるカーナビも対象にします?
ネット配信するのでネットに接続する人も対象にします?
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:06:57.86 ID:bhw6f1qJ0
- 「いやなら見なければいい」と言った人見てますか?
あなたの理屈は通らないそうですよ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:00.04 ID:tcSKDwxv0
- いっそネット配信して強制的に徴収すればええがな
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:07.06 ID:eFqezKLY0
- >>25
お前が見てるテレビ番組の金をなんで払わなければならないんだ乞食視聴するな
乞食は日本から出てけよ
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:10.33 ID:wvoJUoDD0
- >>225
300円以上は出したくない
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:11.96 ID:KVlfozmE0
- その前に、犬HK職員の自宅PCを調べると、違法DLファイルや児ポ画像がいっぱい出て来ると思うけど
それはやらんの?
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:19.63 ID:Q2DbXId80
- テレビはリモコンを押し間違えてNHKを見てしまうこともあるかもしれないけど
ネットでNHKなんか絶対に見ないじゃん
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:24.96 ID:tdfECW5X0
- >>592
政治家の子息NHKに入社させて利権構造に取り込んでるからな
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:42.55 ID:6z0RCRvm0
- バーカ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:07:53.98 ID:2XEGAlpx0
- >>601
正しく正論です
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:01.01 ID:KR5rBHlF0
- 朝鮮芸人を出すな
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:13.07 ID:CeyOWqLD0
- なんでNHKの中でNHKの番宣やるのみならず受信料使って芸人呼んでんだよ
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:16.95 ID:/uMwTg1L0
- ネットなら有料制にすんの簡単だろ。
なんで全国民が見ることが前提になってんの?
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:23.82 ID:wjz+CB0k0
- >>1
ざけんなよ、このゴウツク野郎が。
年貢かよ。無理矢理年貢米納めなきゃ駄目なのかよ。
国民を馬鹿にしすぎだろ。
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:34.05 ID:me5FqG+F0
- 偏向しないためにCMを入れないという主張はもう崩れている。
コマーシャル入れなくても十分偏向・捏造して公共放送である意味が無い。
今までのデーターは国民の財産として国管理にしてNHKは縮小完全民営化にすればいい。
ニュース、国会中継、緊急災害放送のみの国営放送を立ち上げれば良い。
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:36.22 ID:GnKpEtYL0
- >>451
言いますけど?
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:08:40.36 ID:jN9z8L3m0
- おまいらが維新三宅落選させたのが悪い諦めろ
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:06.15 ID:eFqezKLY0
- >>32
お前良かったなあ
たとえテレビで受信料を払っていようが
NHKがネット配信している以上、
ネット回線とパソコン持ってる人は
受信料を支払う義務があるって
>>1
>「インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない」
当然別料金だろw
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:10.08 ID:S0/0G5KhO
- もう潰れたらいいよ。NHKなくなって困らないし。こいつらに付き合ってると、頭おかしくなりそうだ。今すぐ死ね。
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:11.15 ID:CDVf8PtJ0
- 自民はNHKをシャブ漬けというか、高給漬けにして乗っ取るつもりだな。
与党寄りの読売みたいなメディアにしたい。
そうはいくか、バカ自民。こちとら、直に料金払ってるんだからな。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:23.92 ID:FjHgrpCC0
- こいつらなんとかいないとな。まじで皆払うなよ。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:33.14 ID:RbLnIk5x0
- 何をしようが今まで通り契約しなきゃいいだけだろ
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:34.65 ID:JrfqcHw+0
- 国民からむしりとった金でねつ造三昧w
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:38.06 ID:eiLkh6TT0
- >>538
そういう連中が毎年6800億円も”上納金”を払ってるんですよ
だから潰れない
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:38.98 ID:OCy7ilHn0
- >>579
総務省の怠慢というか、むしろ総務省主導で全世帯受信料聴取を狙っている
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:09:57.23 ID:69EaJtuP0
- TVと同じ番組を流せばOK でないと不公平
テレビを買わなくていいし
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:01.02 ID:nx5KUlej0
- ホント潰すにゃどうしたら良いんだろな
ここまでダメージを与える方法が思い付かない糞組織は他にないわ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:01.16 ID:bqbudSG60
- 見ないものに
ビタ一文だって
払うつもりはない
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:03.01 ID:KVlfozmE0
- あと、レンタルCD・DVD・BDをコピーしてる犬HK職員もいるよね?
そいつらはどうするの?
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:07.38 ID:hVsD3yqq0
- NHKを視るためにネットに接続しているわけではないのに
あとから勝手にやってきて視られるようにしたから
金払えと言うのは正しいですか
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:07.54 ID:gue4ylhs0
- まさに公営ヤクザだな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:18.73 ID:hDPYpAaB0
- 言っちゃ悪いけどおたくの評判最悪ですよ
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:34.53 ID:IEUfFUzc0
- NHKは民間企業なのですか?
国営なら仕方ない気もするのですが、
そのへんがわからない。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:43.40 ID:zE2eeJYH0
- ネット配信なんて国民が頼んでもないのに勝手にやって、勝手にカネとろうとかw
嫌ならネット配信やめろっつうの。
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:44.30 ID:GnKpEtYL0
- >>603
1日200円換算ならいい?
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:53.49 ID:tX8yv3sS0
- >>1
勝手に配信して金とるって…w
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:55.46 ID:/uMwTg1L0
- つまり今度は、「ネットにつながる環境にある人、全員から受信料とる」という考えなんだろ?
1億人規模から取れるなw
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:10:56.95 ID:UHJP3nYE0
- NHKをぶっこわせ!
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:11:02.89 ID:pP8IgEqN0
- 安倍チャンネルは自民創価とネトウヨだけ払って下さい
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:11:14.47 ID:P2qViMyO0
- まるで乞食みたい
それで、月収100マンオーバーかw
でも憎めないぜNHK!
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:11:19.46 ID:TD9/k1Be0
- こんなの絶対無理だから安心しろ(笑)
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:11:45.23 ID:RW+JxhqJ0
- >>631
公共放送という名の国営
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:11:46.20 ID:eiLkh6TT0
- >>618
えっ! お前NHKに金払ってるのかよ!?
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:11:53.69 ID:tdfECW5X0
- 見ても無いNHKに月2000円とか取られるの?バカくせ
絶対に払わないからな
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:00.77 ID:skkP6xhy0
- 勝手に初めて何言ってんだコイツ
辞めればいいだろ
誰も望んでない
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:05.95 ID:dDaW+DeI0
- >>1
NHK、存在そのものが不要。
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:10.48 ID:9IXH82/d0
- YoutuberはNHKに視聴料を請求できるようになる訳ですね。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:12.67 ID:eFqezKLY0
- >>592
民主党が法律を変えたからな、民主党が変えた法律が根拠なんだろうな
>>1
は憲法違反だし
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:15.46 ID:0Ye3P8WK0
- 年金、保険でも搾取されて
NHKでも搾取されて
スピード違反でも搾取されて
マイナンバーでも搾取されて
とどめが消費増税だ!
おまいらには同情するよ…( ´△`)=3
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:18.74 ID:XxowLLxh0
- 勝手にネット配信して強制徴収かよ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:21.54 ID:Q2DbXId80
- じゃあ、うちの空気清浄機がお前らの吸ってる空気を綺麗にしてるから
世界中の人間は俺に料金を払え
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:22.28 ID:KVlfozmE0
- みんな、メールにテキトーな小説のようなものを書いて犬HKに送り付けると金が貰えるかもよ
価格は送った人が勝手につけていいらしい
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:25.26 ID:og+dqaw70
- >>631
民間団体ですが?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:12:28.91 ID:Gzl7zkZX0
- > 「インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない」
言いがかりでカツアゲするなら初めから税金にしろ
独立性が無くなる?法律を拠り所にしている時点でそんなものはない
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:13:00.14 ID:tdfECW5X0
- 前はマインちゃんを見たいから払うかーみたいな糞工作員がいたな
くだらねー
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:13:19.26 ID:LY0Jfeff0
- 俺も一方的なストリーム配信やったら受信料を請求できるかな。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:13:19.48 ID:h9HuUC8r0
- >>1
Netflixやらhuluやらwowowやら、参考にする方法は幾らでも有るからとっとと勝手にやれ。
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:13:20.44 ID:gue4ylhs0
- たいした番組やってないし
もういっそ潰して、今までの資産は無料公開でいいんじゃないのか
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:13:23.65 ID:eFqezKLY0
- >>635
いや全世界からだろw
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:13:49.08 ID:wlYZ2lNw0
- 垂れ流し止めろ
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:07.80 ID:old7pkqq0
- 登録したら見れます 受信料がかかります
登録しなければ請求されることはありません
たったこれだけの極々当たり前の契約体制にせず
あくまで「知らずにPC使ったら受信料を請求された」という詐欺仕様にしたいわけね
やっぱNHKと放送法は解体する必要があるわ
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:13.81 ID:k9KqYMDt0
- >>647
これから逃れられるお前は何者なんだよ...
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:15.94 ID:skkP6xhy0
- じゃあ俺が今からネットで映像配信したらNHKから料金頂いてもいいのか?って話だろ
放送法関係ないよな
毎月1000億円払ってくれよ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:35.44 ID:hIEH4M3g0
- 全世帯から強制徴収したかったら税金にしろよ。
会計検査院の監査を受けろ。国会の承認を受けろ。
NHKの集金人に金払う必要がなくなるから料金を下げろ。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:37.05 ID:4ROQwNzt0
- 絶対受信料なんか払わないから
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:38.88 ID:JrfqcHw+0
- 警察とか役所とか政治家とか屑なやつはいるけど
存在が必要ってのはわかる
でもNHK職員ってほんといなくてもまったく困らないよな
そのくせ他の公務員なんかよりべらぼうに金もらってんだから頭おかしいわ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:38.92 ID:tdfECW5X0
- 結局、犬HKがどんな無茶ぶりしても政治家とコネクションあるから
屁理屈が通っちゃうんだよなぁ
それなのにバカが自民に票入れ続けるから・・・
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:47.10 ID:tJME2kra0
- >>176
なら海外の会社並みの受信料にしろやダニども
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:14:57.23 ID:Q2DbXId80
- うち浄水器も付けてるわ
世界中の人間は、水を綺麗にしてやってる俺に料金を払えよ
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:02.80 ID:2RQObMXL0
- ネット配信やめればいいじゃん
勝手にネット配信するな
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:04.80 ID:69EaJtuP0
- 朝のDHC虎ノ門しかみねーし
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:07.94 ID:og+dqaw70
- >>660
バカバカしいから海外に移住してんじゃね?
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:11.22 ID:t8ZlB6eV0
- なんだよ何らかのってw
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:13.16 ID:ZYvMe8Lp0
- どこぞと仲良しになってから番組の民放化に歯止めかからないね
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:13.90 ID:pP8IgEqN0
- abemaTVとか無料ネットテレビが先行してて
時代遅れのNHK利権族が焦ってるんだろうなぁ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:17.53 ID:luqpqdGW0
- 既得利権に這いつくばるゴミ虫消えろ。
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:20.97 ID:rsTU61+E0
- >>625
デモ起こすしかない
フジみたいな小物相手にしてる場合ではない
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:21.14 ID:GnKpEtYL0
- >>661
明日電話して聞いてみな
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:26.65 ID:tNyHaEeH0
- もうnhkは日本のお荷物
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:43.52 ID:XxowLLxh0
- これやるならNHK受信料は税金にしろよ
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:15:54.90 ID:+YCxCkbe0
- >>1
この経営委員会ってのがいつもいつもヤベェんだよなぁぁ。
>NHK経営委員会第1110回 議事録(平成22年1月12・13日開催分)
>安田委員の発言(以下抜粋)
>私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に
>行けとか、そういう法律でテレビの番組も何時から何時まできちんと見る
>ということにすればいいと思います。この番組を見なければ会社に就職さ
>せないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行く
>のではないかと思います。したがって、そういう面でNHKの役割は非
>常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、もっ
>ときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか
>思います。(以上引用終わり)
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:04.29 ID:cmZxusz+0
- >>649
いや、そのような法律がないからダメです。
NHKの受信料は法律で守られています。
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:09.08 ID:E3fFBNXN0
- NHKには何らかの罰が必要
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:16.99 ID:ZC5BbLT20
- NHKのネット配信ってなんのこと?
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:24.52 ID:z+R6db4b0
- >何らかの受信料必要
もうここまでくると追いはぎと同じですね
何でもかんでも国民から奪えるもは奪う
本当におそろしい
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:34.85 ID:Q2DbXId80
- もう本気でNHKいらない
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:36.06 ID:tn6Eo8wJ0
- nhkは何らかの制裁必要
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:39.22 ID:6P98Ktbn0
-
これを強行したらさすがに優しいエリートの俺でも切れる(`・ω・´)
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:47.53 ID:Qwaojwqm0
- 受信料は公共放送を普及維持するための協賛金。
ネット配信はブロードキャストではない以上、断じて公共放送の範疇に入らない。
またインターネットのインフラ構築にNHKは全く寄与していない。
ふざけるのも大概にしろ。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:49.82 ID:9IXH82/d0
- >>680
ネット配信に放送法関係ないし。
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:52.06 ID:eiLkh6TT0
- >>625
>>675
金を払わなければいいだけ
- 690 :集金人:2016/09/13(火) 22:16:53.44 ID:RW+JxhqJ0
- 質問ないなら消えるけどいい?
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:53.75 ID:NCKmsyOn0
- そこまでやるならもう国営化して税金で運営すればいいだろ
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:16:57.07 ID:WBakR+s50
- ふざけんな見てねえよ市ね
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:17:18.23 ID:69EaJtuP0
- >>682
何も配信しない
- 694 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/09/13(火) 22:17:19.76 ID:0bDzZvou0
- 中国中央電視台は広告料だけで経営してて受信料は無料だし税金からの補助も無い
高額受信料を国民に押し付けているNHKと自民党は
中国中央電視台と中国共産党以下の悪徳組織!
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:17:29.63 ID:Fd5/mpYn0
- そんなにお金が欲しいなら海外の無料で放送しているとことからお金とれば?
あとネットでお金とるなら全世界の家庭へ集金に伺えばいいんじゃね?
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:17:29.67 ID:wSEmHaHJ0
- 海外の放送も受信料取れよ
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:17:34.25 ID:CDVf8PtJ0
- カメラマンのアンちゃんが、小池知事より高い給料もらってるんだもんな。
女子アナの美人度がアップし始めた頃から、怪しくなったな犬HK。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:17:54.75 ID:cZphJlOx0
- CM流してタダにしろよ。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:07.42 ID:KVlfozmE0
- この前、犬HKの公開生放送見に行ったら、スタッフがたるんでてむか付いたわ
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:19.63 ID:rdUMdDNf0
- 俺のHPもNHK観てるかもしれないんだし
お前らこそ金払えよ、俺に 局員分な
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:31.19 ID:2nIobAAI0
- は?勝手に放送しといてなに言ってんの?頭おかしいの?w
別に見ないんでいつでもネット配信やめてもらっても結構ですよ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:31.46 ID:TLE5Wn5I0
- 相模原で障害者殺傷事件があったが、もし被害者が全員NHK職員としたら
かわいそうの反対
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:32.34 ID:ZYvMe8Lp0
- >>697
でもローカルでは低賃金で契約アナ使いまくりという
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:46.46 ID:/8uZfAao0
- 取れば良いじゃん
有料コンテンツとして
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:48.54 ID:TOCl2wHL0
- おぃ、このモンスターにはそろそろ歯止めが必要だろ
もう手が付けられなくなっているだろが
やりたい放題じゃねーか
押し売り強制徴収して、まるで税金のように毟り取った金は
自分たちの金として私腹を肥やす
とんでもない悪徳特殊法人だろ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:55.15 ID:rvEB+97I0
- 何らかの受信料wwwwwwwwwwwwww
要するにみかじめ料ですか・・・
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:18:57.73 ID:pCXsS4OI0
- >>1
国営化。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:07.13 ID:69EaJtuP0
- 受信料のみで賄われているもの
日本
NHK(日本放送協会)
イギリス
BBC(英国放送協会)
デンマーク
TV 2
スウェーデン
SVT
ノルウェー
NRK
フィンランド
YLE
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:07.78 ID:5Lnax8+D0
- アメリカでネット配信見る人にも請求に行くんだよね
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:11.20 ID:tdfECW5X0
- >>690
死ね。チンピラ
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:22.85 ID:DfDPlmHF0
- 大相撲と高校野球もいらないぞ
どこに公共性がある?
ただの娯楽番組じゃん
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:28.87 ID:Rfb9ce240
- NHKがインターネットを整備したなら分かるけど、乗っかってきただけなんだから
見たい人だけ金払って見るのが当たり前だろうに。
本当にどういう集団なんだよ・・・
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:31.41 ID:gn3zSzUp0
- >>690
どうぞ
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:35.16 ID:JGl8OH3w0
- 誰でも自由に閲覧できる
よってネット契約してる奴らから毎月2000円むしり取る
byNHK
とかなりそうww
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:46.93 ID:/8uZfAao0
- 有料コンテンツ配信なら
誰一人文句は言わんだろ
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:50.59 ID:k9KqYMDt0
- CMが無いとかいいながら、自局の番宣はバンバンやってるよな
誰がそんなもん求めたよ
金返せ、そして死ね
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:50.89 ID:V1+wIHVL0
- >>682
脱法ドラッグと一緒
放送をネット配信に置き換えて正当化しているだけ
事実上の違法行為なんだけどね
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:56.11 ID:69EaJtuP0
- 受信料+広告料で賄われているもの
韓国
KBS(韓国放送公社)
受信料徴収を電力会社の検針員が行うというユニークな制度をとっている。
ドイツ
ARD,ZDF
第二次世界大戦後、イギリスをモデルに放送局が再編された。
フランス
フランス・テレビジョン - France 2,France 3,France 4,France 5
イタリア
RAI
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:56.52 ID:fgSr/j6P0
- もう滅茶苦茶だろ
日本政府は何もせんのか?
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:19:57.12 ID:cmZxusz+0
- >>688
法改正すればいいだけです。
ワンセグも裁判で負けたら法改正すればいいだけです。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:11.40 ID:RUBQDCrU0
- >>165
お前、まじでやばいぞ
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:21.95 ID:JrfqcHw+0
- >>697
そうみるとすげーな
しかも上位の職員とかじゃなくて平均で越えてんやろ
さぞかし日本に貢献する仕事してんだろうな
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:26.46 ID:GnKpEtYL0
- >>690
消えるって自殺してくれるってことだよね?
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:35.81 ID:++uxhi1x0
- テレビはないって昨日追い返したけど、またくるかな?
本当にないんだけど、でも部屋の中をあんなキモデブのNHK集金員に入られたくないし
どうしたらいいんだろうか?
おまけに今日、集合ポストの入り口が曲げられてたんだけど・・・・
あきらかに手を突っ込んだように曲がって、プラスチック折れてた
中にはNTTからの通達と NHKの申込用紙があった
NHKの集金の人間がオレのフルネーム調べるために手を突っ込んだんだろうと思う
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:41.07 ID:JGl8OH3w0
- NHKはヤクザだろ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:50.34 ID:PvQLHVce0
- 謝蓮舫二重国籍問題を7時のニュースで報道せずに隠蔽する様な在日鮮人支配の偏向NHK
受信料という名の押売りを辞めよ!
国会は放送法の受信料の文言を視聴料と改正せよ!
さすればNHKはスクランブルをかけざるを得なくなる。そうすれば、今の様な好き勝手
な特亜に資する偏向報道では視聴料を得られず、自ずと偏向は是正されパヨク系職員を
パージ出来る。
R4や白眞勲みたいな成り済まし帰化人議員ではなく、純日本人議員は速やかに視聴料に
法改正せよ!
それが「日本を取り戻す」第一歩!
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:20:55.77 ID:EuNDiMV/0
- NHKダメになったね。
もう組織として死んでる。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:21:02.52 ID:IXpJKW5Q0
- 受信料払ってんだからオンデマンドは無料にしろ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:21:04.22 ID:69EaJtuP0
- テレビ・ラジオの所有により受信料が課せられるが、日本と同様に罰則もなければ延滞利息もないのが特徴である。
アイルランド
RTE
アイスランド
RUV
スリランカ
SLRC, ITN
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:21:12.51 ID:oN+OZX380
- 俺達も動画作って世界中から集金するNHKになればいいんだよ
俺が・・・俺たちがNHKだ!って
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:21:31.54 ID:FWHKYVI/0
- youtubeで流してアフィしろよ
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:21:38.06 ID:KVlfozmE0
- まあ、ちょっと調子に乗り過ぎだよね、最近の犬HK
適当なとこで止めときゃよかたものを、ここまで調子に乗ると制裁を食らうよ
いいか、警告はしたぞ>犬HK
- 733 :集金人:2016/09/13(火) 22:21:38.95 ID:RW+JxhqJ0
- >>724
ふれあいセンターに電話したらいいよ
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:00.14 ID:wKj3TPtE0
- 大阪人もビックリの、ど厚かましさだな。チョンじゃないの?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:16.18 ID:J09ZVTPb0
- ネット配信は会員制にしたらええだけやがな(´・ω・`)
前科者を重用するクソどもはやっぱり犯罪嗜好なんか?
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:16.56 ID:ShnIRLkV0
- >>1
NHKのページを開いたら
警告メッセージとともに振込先を表示するようにすればいいんだよ?
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:16.74 ID:gn3zSzUp0
- 有料コンテンツならすでにやってるんだろ?
プロバイダ契約を根拠に受信料徴収だろうなぁワンセグよりこっちのほうが断然迷惑だわ
大概の国民には関係ない話だからすんなり通ってしまいそうだがTVもってなくて受信料払ってない俺からしたらたまらんわ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:20.74 ID:eiLkh6TT0
- NHK潰すのに役人や議員を当てにしても無駄
今ミカジメ料(受信料)を払ってる人が 勇気を出してその支払いを止める事が最も効果的。
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:21.26 ID:AKqFcoQl0
- >>625
払ってないならムカつかないけどね
どう変わろうが、今後も払う気は無いしさ
NHKもグレーを維持したいからこそ、今の「契約者」って形態も維持したいんだろうからさ
お前らもそういうところ改めた方がいいんじゃね?情弱が金を払い続けてる事に一々腹立てるなよ
死ぬ死ぬ詐欺も同じだけど、払いたい奴が払うシステム…NHKも実質そうだよね?
このシステムは払う気の無い人は払わなくて済む、余計な腹を立てさえしなければ
最も衝突の少ない、皆んなが良い気持ちになれるシステムだよ?
もうちょっと見直すべきだよ
ってわけで今のトップは辞めさせた方が良いと思うよ、NHK社員は考えるべき
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:22.83 ID:y3kje82e0
- ネットはNHKが普及させたわけでもないのに、勝手にネットに番組流して
受信料とかキチガイとしか思えん。
NHK相手にテロが起きてもいいレベル。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:31.10 ID:bQCVeqK40
- 受信料で十分潤ってるはずなのに、まだ金獲れるとこ見付けてむしり獲ろうってか
ネット配信なんて会員制にすればいいだけだよね
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:40.30 ID:LY0Jfeff0
- 受信料を税金にしろとか書いてる奴はNHK職員か?
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:49.00 ID:JrfqcHw+0
- 死ぬほど嫌われてるのわかってるから
集金はバイトにさせてんだよなw
マジもんの職員がきたらいつかぼこぼこにされるもんな
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:52.28 ID:++uxhi1x0
- >>733 電話してどうしたらいいの?
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:22:53.80 ID:F7QGv5qD0
- 受診料を払ったやつにだけ配信しろ 犬HKなど一切見ないから要らんよ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:23:00.76 ID:tzdjueOb0
- 会員制でええやん
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:23:02.68 ID:7VTDSHE80
- NHK打ち壊しをしないとわからないんじゃないか?
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:23:07.94 ID:HNjyXOBP0
- じゃあ俺がサイトを立ち上げたらNHKは金払ってくれるの?
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:23:21.73 ID:RTH4n2nX0
- >>1
俺も何か配信するからNHKは俺に受信料として毎月35万円支払えよな
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:23:26.86 ID:0Mo85D8R0
- やめたら?
一世帯あたり2人なら日本には六千五百万世帯ある筈だが、収入が六千五百億て一世帯あたり一万円?
どう見てもおかしいだろ。
会社やホテルからとってるし衛星放送もある。
これを放置したまま論点をずらしてんじゃないよ。
横領してんのか?
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:23:52.87 ID:Hgoa77+W0
- ネット配信みたいやつは、クレカの番号でも入力させろよ。
かってに全員から金獲ろうとすんなカス。
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:24:23.03 ID:+6OTCS+40
- 今まで黙ってたけど実は空気作ってるの俺なんだ
明日からお前ら俺に1日1万払えよ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:24:28.65 ID:gBtILP1K0
- >>625
>>675
>>685
もはやテロしかない。放送センターで大火災を起こして消火剤を散布させれば
設備は二度と使えなくなって廃業に持ち込めるよ。
たぶん「これを機会に新局舎を!」とか言い出すだろうが
そんなもん国民が許さない(怒)
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:24:44.56 ID:8vpAEKx90
- 国営になると公務員になっちゃうから給料が減る
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:24:55.29 ID:JrfqcHw+0
- 公共放送のくせに民放より金にがめついヤクザ組織という矛盾
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:24:58.99 ID:rvEB+97I0
- まさかネット契約=受信料徴収を企んでるんじゃないだろうな・・・
テレビ=受信料の流れだとマジであり得るぞ・・・
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:25:05.31 ID:rvs8fNW20
- NHKで報道してますか
■レンホーの国籍発言
・生まれた時から日本人でした。
・18歳で日本国籍を取得しました。
・19歳で帰化しました。
・私は帰化してません。
・1985年台湾籍から帰化(HP記載現在削除)
・30歳の時に台湾国籍でした。
・台湾の国籍はありません。
・台湾の国籍が確認できません。
・台湾の除籍届を今週出しました。
・17歳で台湾の除籍届を出しました。
・台湾の除籍届は父と一緒に提出しました。
・父は台湾国籍のままです。
・二重国籍じゃありません。
↓
・二重国籍疑惑に関し台湾籍が残っていた
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:25:29.62 ID:6IdAN8QQ0
- 当然全世界から徴収するんだろうな
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:25:31.56 ID:eiLkh6TT0
- >>690
早く消えろ! ダニ!
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:25:33.36 ID:bGgz9d4D0
- >>724
仮にまた来てもNHKに家の中まで調べる権限はないから心配しなくても平気よ
TVないからの一点張りでおk
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:25:36.66 ID:m1sNi5Q30
- この間、民放テレビでこの件を取り上げて、受信設備を持って
いれば契約の義務が生じるが、支払いの義務は生じ無いと言ってた。
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:25:44.30 ID:B4DMp1v2O
- 受信料は払ってるけどネットまではさすがに抵抗するw
- 763 :集金人:2016/09/13(火) 22:25:46.74 ID:RW+JxhqJ0
- >>744
「テレビ本当にないんで訪問不要です」と言えばいいよ
ワンセグ等の受信設備の有無は確認されるから、ないんだったらないと言えばいいよ
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:09.87 ID:pP8IgEqN0
- コストカットするという経営努力が皆無で金寄越せねぇ・・・・
ブラタモリも撮影スタッフあれ100人ぐらいゾロゾロ大名行列にみたいに付いてるが
どんだけ金余りなんだよ
節約する思考がないんだろ
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:12.55 ID:6KZvWjoo0
- 捏造に金払うとかとんでもねー
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:17.29 ID:REl4klX+0
- この金の亡者さっさと死ねよ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:28.97 ID:tzdjueOb0
- ネットから徴収する大義名分が無いと思うんだが
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:32.43 ID:TLE5Wn5I0
- 公務員の給与が何で凄まじく高いか
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
◎その組織を人事院といいます。其
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
NHKも自分らに都合のいい仕組みを勝手に作っていく点は
公務員と似ている
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:40.32 ID:XcLVszHC0
- 自由競争市場で何いってんだ?
こいつら頃せ
電波勝手に垂れ流して金とるとか
誰が納得すんだよ 皆殺しでええわ
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:40.89 ID:IzcXzkjN0
- じゃあ、どこでも見られるように日本中にフリーWi-Fi設置してくれませんかねえ。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:49.35 ID:tdfECW5X0
- >>763
死ねチンピラ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:50.10 ID:KVlfozmE0
- >>740
ネットに自分たちの番組を流すならまだいいけど、ネットの動画を番組で使ってるよね
素人の投稿動画を番組に使うって、テレビマンとしてどう思ってんだろうね>犬HKのディレクター
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:51.56 ID:FLbkdnEe0
- インターネットに接続可能な機器を所有していたらNHKとの契約義務発生ですね。
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:54.66 ID:ermRGwvp0
- 勝手に撒いて受信料よこせだと?
死ねよ
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:26:57.82 ID:TOCl2wHL0
- 勝手にNHKに高額商品を配達して代金を請求してやればいい
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:27:09.92 ID:v4VrLHfy0
- え
じゃあ流さなくていいのではないですか?
押し売りは勘弁して欲しい
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:27:26.52 ID:JrfqcHw+0
- 番組作りよりも集金人に金をかけるテレビ局w
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:27:29.78 ID:qBlAsQ3m0
- インターネットの私物化か
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:27:57.19 ID:cmZxusz+0
- 携帯代にも数円の徴収とかあるじゃん。
あれみたくプロバイダ料金に100円とか上乗せしたらみんな払うでしょ。
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:03.84 ID:RUBQDCrU0
- 2chで、素晴らしい正論吐くだけで、何んの行動もできない2chネラー
こんな奴らこわくもねーわ、お前らの馬鹿にする団塊のが、よっぽど
行動力あるじゃねーかよ、他人の顔色ばかりうかがい、何もできない
ふぬけ2chネラー、てめーらが何もできねーのは見透かされてるんだよ
狼に食われるのを待ってるだけの、羊の群れ、2chネラー
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:07.39 ID:bQCVeqK40
- そもそもNHKがネット配信する必要ないんだよな
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:12.53 ID:/8uZfAao0
- 格安SIMの通信料に3000円のNHK受信料が乗るとか
凄い世界になりそうだわ
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:27.67 ID:KR5rBHlF0
- 強姦芸人を出すな
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:35.48 ID:ZDbvhIb50
- さあ 受信料廃止しましょうNHK
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:48.80 ID:C8VSwP5g0
- いいよ
ニコ動みたいに、アカウント制にすれば
見たいという奴の意思は明確化できるから
アカウント制にして、ニコ動のプレミアム課金みたいに
そいつから受信料取ればいい
間違っても、アカウントも無しに勝手に放送はじめて
「全員見ようと思えば見れるんで、全員から徴収しまうs」なんてこと
しなければ許す
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:50.52 ID:nEmmufAm0
- >>781
その通り。
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:28:54.40 ID:eiLkh6TT0
- >>739
俺はミカジメ料を払ってないが、たまに取り立て屋がくるのがうっとうしい
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:14.12 ID:V1+wIHVL0
- >>763
テレビ購入したら、こちらから契約の連絡しますって
言っているのに年に何回も訪ねてくるお前らは馬鹿なの?
学習能力もない上に、上得意客を逃すような馬鹿企業だから
とっとと消えて無くなれ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:19.78 ID:4YhHMUc20
- 誰かNHKなんとかして
どんな反日のスパイ政党でも投票してやるぞ
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:20.69 ID:/8uZfAao0
- インターネットにタダ乗りでウハウハする気かNHK
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:33.40 ID:Yq7C1sh20
- 垂れ流ししてておかしいやろ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:47.77 ID:f8+dTbkZ0
- もう受信料上げるのは無理だよ、保険料やら上げすぎだから。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:50.98 ID:GnKpEtYL0
- >>763
信じないし
数日後また来るやん
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:29:55.76 ID:4y6Mejcv0
- 勝手に送りつけて金払えだ?
頭おかしいのか?
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:15.47 ID:EuNDiMV/0
- >>732
JASRACみたいに
いつのまにか自分たちが法の裁きを受ける側になりそうだね。
NHKに家宅捜査が入るのも時間の問題かもしれない。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:38.43 ID:nl8bLz3U0
- むしろ誰の許可をとってネット配信なんざしようとしてるんだ?
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:41.53 ID:tdfECW5X0
- >>785
するって言ってるだろバカ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:46.62 ID:00TI3YTk0
- 見てなくてもネットに接続してるからある種受信してるようなもんだーって
受信料ぶんどるのかな
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:47.58 ID:ALQQFAg70
- ここまでくるとファシズム
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:50.84 ID:7kuk/eEk0
- 頼むから課金式の会員制にしてくれないか?
本当にテレビは不要だけどネットは必要な人もいるんだよ。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:30:52.32 ID:JrfqcHw+0
- >>788
受信料=迷惑訪問免除料
相手が根負けするまで嫌がらせし続けるほんまもんのヤクザやで
- 802 :集金人:2016/09/13(火) 22:31:01.18 ID:RW+JxhqJ0
- >>788
訪問員はバカばっかりだから訪問員に言っても無駄だよ
ナビタンの記録みてない奴多いし、そもそも登録してるかどうかも怪しいし
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:31:07.43 ID:KR5rBHlF0
- テリー伊藤はavメーカーを作り企画もした
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:31:25.50 ID:rvEB+97I0
- 犬NHとか失礼な呼び方するよな
ワンちゃんがかわいそうだろ・・・
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:31:46.04 ID:eiLkh6TT0
- >>780
NHKのミカジメ料問題に関しては、金を払わないという最も効果的な行動をしてるが?
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:32:03.43 ID:pEJH7NRN0
- ネット放送で受信料の強制徴収とか発想がヤクザすぎるだろw 押し売りかよw
電波放送じゃないんだから普通に有料配信でいいだろw
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:32:03.49 ID:RZUknVEG0
- 築地の跡地には何が立つのかな?
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:32:12.22 ID:tdfECW5X0
- >>796
総務省&国会(族議員)
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:06.45 ID:90HlLqUjQ
- ネット配信は有利コンテンツにすればええだけじゃないの?
バカじゃないの?
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:06.66 ID:6cEwmMTC0
- 「勝手に」ネット配信しといて金払えが通用する国とかあるの?
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:12.62 ID:tdfECW5X0
- >>802
バカ乙死ね
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:15.49 ID:++uxhi1x0
- >>763 ワンセグ確認ってそんな権限あるの?
正直、あんたらNHKの集金人ってサラ金の集金人よりもゲス、コジキよりもゴミ
世界中で一番さげすまれ差別されている職業をぶっちぎってウジ虫ゴミ虫だと思うけど
サラ金の集金の人らがウンコとしたら、NHKの集金のやつらはエボラウイルスとか、エイズウイルスみたいなものだ
世界から消えろ。さっさと自殺してしまえ、世の中のゴミ
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:39.20 ID:7uwLku7h0
- MHKがネットでやろうとしてるのは
国民への背信行為
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:44.47 ID:K0SCx/VD0
- 調子に乗って機材自慢とかしてんじゃねーよ。
勝手に電波垂れ流しといて馬鹿にしてんのか。
どれだけ毟り取れば気が済むんだ。
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:33:56.59 ID:KR5rBHlF0
- 朝鮮nhk
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:01.12 ID:PNfXz+Y/0
- >>720 その通りで、改正してから法律通りに運用すればいいと思うが、、、
なんで、ワンセグとか、勝手に暴走してしまうのさ。これじゃNHK自身が不公平な状況を作り出しているマッチポンプじゃないか。
そういう行動するから支持されないんだよな。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:01.40 ID:V1+wIHVL0
- >>801
それって不法行為じゃんか
少し前に、豊橋で山口組の組長が敗訴したよな
カメラとか取り付けて、ネットで流そうかな
こら、NHK受信料払えw
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:23.81 ID:jN9z8L3m0
- 爺婆が支持する限りは安泰
自民と一緒だな
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:35.84 ID:0Do2Ta+l0
- もう手前で番組作んなくていいからさ
ヒストリーとディスカバリーとナショジオの権利だけ買って番組流しとけ
なんならBBCの番組でもいいぞ
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:40.04 ID:eiLkh6TT0
- 俺はその勇気はないが、誰かが集金人を刺し殺せば少しはNHKも考えるかな?
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:40.15 ID:KVlfozmE0
- >>804
あ、そうだね
ごめんね、ワンちゃん
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:34:45.16 ID:BD8aYXw60
- 大河や朝ドラは見るし既に金払ってるんで税金になってもいいんだがな
さっさとオンデマンド無料にしろ二重課金すんじやゃねえ
民放は通常無料だからネット再放送有料でもいい
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:07.40 ID:HNjyXOBP0
- 最終的にはマナポ免除で逃げるしかないな
屑に対抗するにはこちらも屑になるしかない
それまで徹底的に抵抗するけどな
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:10.05 ID:btY+lMhE0
- 受信料 いただきますね
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:27.62 ID:zFOquoo70
- 日本の恐ろしいところは 「官射ち」 といって
わざと増長させて(引き返せないところまで行かせて)
最後に一転有罪にされてしまうところ。
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:32.43 ID:rTcrf+NV0
- 意味不明意図露骨銭ゲバ特亜スパイパシりAが(´-ω-`)y━・~~
そもそも、ネットプロパンガンダも、貴様らの都合からじゃろこの不逞M$。
「視聴者のニーズ有るんで^^」吠えるなら、メンバーサイトで十二分。カルビポン道先輩見習え。
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:33.71 ID:N4hRgWjZ0
- NHKにテレビ、携帯、カーナビを送るから放送が映らないようにして送り返してくれよ
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:44.29 ID:9dyloqD10
- 解体しても何ら困ることが思いつかない組織。
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:51.92 ID:/XXriKdb0
- ピンポーン
NHK「NHKですー」
俺「はいはーい」
って扉開けずに放置したら3時間チャイム鳴らし続けてたけど 諦めて二度と来ない
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:35:58.69 ID:KR5rBHlF0
- 朝鮮人が増えてNHKは変わってしまった
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:05.93 ID:ZYvMe8Lp0
- >>822
受信料とって国会で予算もらって子会社で商売して
二重取りどころじゃないです
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:08.81 ID:HWtsRWjx0
- >>1
いや、お前ら金取って配信してるだろ
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:13.87 ID:V1+wIHVL0
- >>802
頭の悪い訪問員は迷惑ですから、訪問させないでくださいと
会長に伝えておいてください
まじで迷惑だよ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:14.37 ID:++uxhi1x0
- ワンセグ課金はおれは賛成だけどなwww ワンセグ付きの携帯が廃れるだけの話wwwwwwwww
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:37.82 ID:0gMdbK7l0
- そこにいるならみかじめ料よこせというヤクザの発想と何ら変わらんな。
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:40.10 ID:WJLbS1Vm0
- 若年層が少なくなっているから
焦っているんだよ
もう70代が老人ホームで払わなくなって
団塊がその層に入ってきている
多分不動産の下落幅に連動しているはず
先細り目に見えているから
日本人の若年層減らしたのはこいつらが原因なのだが
どう見ても終わりだわ
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:43.15 ID:GnKpEtYL0
- >>827
受信料の20年分の金額になるけどいい?
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:46.10 ID:y2uhHsjY0
- ネットは放送じゃない通信だぞ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:36:56.95 ID:KR5rBHlF0
- 石ぶつけるか
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:37:02.35 ID:69EaJtuP0
- 何時まで放送の研究してんだよ
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:37:12.44 ID:JrfqcHw+0
- 法律で守られてるヤクザとか最強じゃね?
ラスボスかよ
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:37:14.00 ID:gf/qmCeT0
- 全国民から強制徴収して、さらに徴収だと2重徴収になるけど、金のためだから、そんなの関係ねぇ!のは分かるけどさ
会員制にすれば、いいだけだよね?
NHK的には、金とれないから嫌だろうけどさ
世間一般では、見たい人が金を払うことが常識なんだよ?
見たくない人も金払うシステムが異常だと思わないの?
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:37:31.27 ID:gTrSSoP60
- 電波たかりと同じだな
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:37:38.52 ID:eiLkh6TT0
- >>802
まだ居たのかよ! さっさと消えろよ! ダニ!
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:37:43.65 ID:e4CMESdY0
- 放送法ってなんだ?
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:01.51 ID:39yEhrjK0
- ネットはさすがに余裕で会員制できるだろ。 ニコニコ動画ですらできてるのに
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:02.45 ID:KR5rBHlF0
- 殴りたい
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:05.06 ID:OPGC/f1G0
- >>1
アメリカの事例参考にしろよ
受信料ただ、公共チャンネル複数あるから偏向報道化しないぜ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:08.48 ID:+83MXvWM0
- 新社屋の移転先はどこ?
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:19.92 ID:ZYvMe8Lp0
- いまのジジババってNHKは正義絶対って思っていてなんでも信じるの多いんだろうけど
世代が変わっていけば通用しなくなるんじゃないの?(´・ω・`)
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:48.65 ID:R1aXKWck0
- >>822
大河も朝ドラも7割以上の人は見ていません
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:49.29 ID:KR5rBHlF0
- 児童ポルノ以下
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:38:49.54 ID:Bcy4EOvx0
- >>1
NHKオンデマンドを無料にするのか?
しないなら二重取りだろ
- 854 :集金人:2016/09/13(火) 22:38:56.70 ID:RW+JxhqJ0
- >>849
場所は同じですね
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:01.01 ID:NQDLCIjA0
- NHK職員全員マジで死んでくれ
そしたら受信料も払う必要がなくなる
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:10.65 ID:4m2yghDz0
- 儲け過ぎなくらい
儲けてんの知ってるんだぜ?
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:10.65 ID:d6orwcdc0
- さいたま地裁でワンセグ携帯の受信料支払義務なしの判決が出たけど
パソコンも同様の判決が出る可能性が高いと思うけど
俺はNHK見るためにパソコン持ってるわけではないし
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:14.33 ID:+cKlZBwQ0
- すでにNHKオンデマンドでネット配信を有料してるじゃん。
放送法で、電気通信回線を使った配信は放送ではなくて、受信料とは別会計にしないとダメってなってるじゃん。
法律変えるんか?
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:25.32 ID:CDVf8PtJ0
- 江戸時代にいた、十手持ちのヤクザそっくりwww
怖いもの無いよ。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:32.11 ID:4bUqNNu90
- 中国と韓国からも取れよ
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:33.81 ID:tdfECW5X0
- >>846
ひろくあまねく何チャラかんチャラ・・・
とにかく勝手に垂れ流して皆さんにご負担頂きますm(__)m
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:42.05 ID:rvEB+97I0
- NHKに壊れたテレビを着払いで送りつけたらどうなるの?
もう受信料取りに来ない?
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:39:54.56 ID:cyxJNoR40
- ネットはボーダーレス、グローバルなものであるのに、なぜ日本国民が負担しなきゃいけないんだ?
ネット放送こそ有料会員制にすべきだろう
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:11.01 ID:IgoRqziE0
- あなたインターネットをしていますよね?
それでは受信料を払ってくださいとなるのか
NHK調子に乗りすぎだろ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:11.39 ID:69EaJtuP0
- テレビが嫌でPCを使ってるのに
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:19.65 ID:KR5rBHlF0
- 芸人ばかりのNHK高校講座
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:24.90 ID:eiLkh6TT0
- >>822
税金化は大反対
普通にスクランブル化が一番合理的
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:46.50 ID:tdfECW5X0
- >>860
そこは日本人の皆様にご負担頂きますm(__)m
おれも自分で書いててムカっ腹立ってきたわ
アスペにも程がある
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:55.12 ID:mC5RdQCh0
- もうね。国有化して税金で運営で良いよ。
そのかわりNHKは改革。 特に子会社は、隠れてウハウハやってるのでメスを入れよう。
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:57.56 ID:JrfqcHw+0
- ニュースと災害放送だけしてりゃ
全然金かからないのに
無駄な放送しまくって水増ししてんじゃねーよ
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:40:59.23 ID:OLamCAa80
- いい加減スクランブルにしろ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:41:01.03 ID:pHihXmW20
- 契約者だけみれるように配信して好きにすればいい。
あとから来て垂れ流して金払えとかぬかすなよ?
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:41:08.81 ID:69EaJtuP0
- >>860
逆に金を使ってる
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:41:11.46 ID:Zn5Z0GxJ0
- >>1
隕石落としてコイツら一網打尽にしてやりたい
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:41:43.25 ID:QQ+24j5F0
- store課金、ガラケー課金にすればいいじゃん。勝手に電波流して請求はないわ。
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:42:29.85 ID:KVlfozmE0
- 例えば、NHKの糞番組見ててTVが壊れたら、NHKが弁償してくれるの?
最近の番組の劣化が酷いんですけど>ゲロHK
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:42:39.25 ID:JrfqcHw+0
- NHK職員だけ死ぬウイルスはよ
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:42:46.97 ID:WlZz4zm10
- そろそろまともに払ってる人にも何かしろ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:42:47.95 ID:GH4635Dp0
- マジで衛星放送みたく会員制にしてくれ。電波垂れ流しといて金よこせなんて理不尽すぎ、ヤクザかよ
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:42:51.33 ID:Lo/uyTnM0
- なんかもう殺意がわくレベルだよなw
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:42:52.72 ID:eiLkh6TT0
- >>850
俺はそのじじいだが、2チャンには月300円払ってるが、NHKに金は払って無いぞ!
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:43:02.25 ID:TVuDiLIY0
- 日本オワタwwwwネットにも無駄なコスト 世界に負けるべくして負ける感じね
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:43:04.47 ID:ETtJwIgC0
- >>873
まじかよ
なめすぎだなNHK
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:43:34.46 ID:L4zngwTF0
- >>15
死滅間近wwwwwwwwwwwww
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:43:43.10 ID:KR5rBHlF0
- 殴られていても助けない
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:43:58.57 ID:ETtJwIgC0
- ネット民ぶちギレさせて大丈夫か?
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:44:01.41 ID:69EaJtuP0
- 平成28年 国際放送費 248億円
- 888 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:44:34.13 ID:E+XUWAO30
- ネットのインフラに乗っかって課金てwww
暴動起こるよ
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:44:38.97 ID:BYMejBAQ0
- そんなことやって、お天道様が許すと思っているのか?
人外外道の者であるな。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:44:49.35 ID:u1fK35r0O
- いくらでも「見せない工夫」ができるんだからどうにかしろや。
第一、ネットではオンデマンドやってるだろうが。
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:44:50.40 ID:JMT+RCVA0
- なんでこの半国営団体は金儲けばっかり考えてんだ?
日本が腐敗し続けてる原因のひとつだよな
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:44:54.07 ID:jN9z8L3m0
- 60代?くらいまではNHK信仰が染みついてるかな?
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:45:14.66 ID:TVuDiLIY0
- しかしほとんど視聴率悪いのに金だけとろうってスゲエな
金の亡者だな
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:45:25.45 ID:0FghxQXF0
- は?
NHKが何らかの解体や解散が必要なんだろ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:45:25.95 ID:2DP7bGAH0
- >>4
かなり絶望的な状況だよなぁ。唯一の希望と言ったら桜井新党だが、まだ国会議員がいないからなぁ。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:45:47.80 ID:KR5rBHlF0
- 強盗に襲われていても助けない
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:45:59.23 ID:h6LLh8xp0
- 民主主義崩壊のお知らせ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:46:11.50 ID:JrfqcHw+0
- そもそもNHK職員が強盗だし
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:46:15.55 ID:nQtcmaa10
- インターネットで公共放送でも始めようかな。ネット配信ならすぐ出来るし。
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:46:17.99 ID:oQ4CEdKY0
- 安倍チョン支持率60%(ヨミウリ調べ)ですってよ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:46:34.49 ID:ZYvMe8Lp0
- >>881
おじいちゃん少数派だと思うよ
2ちゃんに金払うのも解せないがw
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:46:38.95 ID:KR5rBHlF0
- 強姦されていても助けない
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:46:50.66 ID:gBtILP1K0
- >>886
もはやNHKで爆弾テロが起きるのは時間の問題。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:00.92 ID:O934lv0r0
- ピーシーデポなんてNHKに比べれば雑魚だわな
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:02.39 ID:++uxhi1x0
- >>867 税金化はオレは大賛成だな
○集金人全員クビにできる
○年収1800万ともいわれるNHK職員給料を一般の公務員水準に近づけることができる
○今回のNHK新社屋何千万といった予算だけでなく、不透明なブラックボックス内で行われてきた
子会社、孫会社を使った金儲けがすべてできなくなる(子会社孫会社は、民営化に備えた措置であるから)
○運営費用の負担の公平性が実現される(今はごねたもの勝ち)
○NHK会長の息子がFラン大卒でNHKの正規職員に採用されていたような縁故ができなくなる
メリットはたくさんある 国民の金を使って不公平な金儲けをやっている今の組織自体が悪
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:15.81 ID:3GyPKxhD0
- 外人向け無料放送を熱心にやってる理由をまず国民に周知させてから言え
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:23.92 ID:BngJLcdJO
- 精神が腐ってる…
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:30.83 ID:824PEa8a0
- いけしゃーしゃーとアホな事言うな
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:33.36 ID:o3yAVQ+P0
-
【経済】受信料引き下げに慎重=NHK経営委員長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473768270/
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:42.31 ID:w1VtDTCC0
- 課金コンテンツにすればいいよ
どんどんやれ
絶対課金しねーーからさw
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:46.92 ID:g7KX3Cju0
- >>763
それyoutube見てても思うんだけど、確認される筋合いもないんだよね
議論なんかしちゃダメだぞお前ら、あいつらわざと挑発して話長引かせて折れるの待ってるんだから
払わない契約しない帰ってで終了
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:50.35 ID:TOCl2wHL0
- >>878
まともに払っている人? どこがまともなんだ?
ただの馬鹿だろ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:53.58 ID:TVuDiLIY0
- スクランブルをかける技術でいうと スカパー >>>>NHK(公共放送)
ダセーwww
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:47:54.67 ID:KR5rBHlF0
- 殺されそうでも助けない
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:48:04.03 ID:UomKxUVG0
- ネットインフラは俺が長年テレホーダイ・ISDN・ADSL・光回線などなど
毎月毎月バカ高な通信料払ってその収益で構築されたものですよ?
NHKは何か貢献したのか?あ?舐めとったらゆわすぞボケ
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:48:07.26 ID:2DP7bGAH0
- >>903
あのなぁ、そんなテロやったら事態が悪化するだけだぜ。今の既成政党はそのテロを悪用するからな。
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:48:29.52 ID:JrfqcHw+0
- 公務員レベルにまで給料落とせっていうけど
公務員に比べてまったく役に立ってないから半分でいいよ
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:48:42.10 ID:Xtc7qFbC0
- さっさと国有化してしまえよ。いったい何が問題なんだ?
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:48:57.35 ID:jU8bsrXU0
- 「放送」協会が「通信」で金稼ぐな!
明らかな越権行為!
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:48:59.29 ID:PZuT6PhUO
- これはワンセグでもなくどういう理屈?
PCで放送見られるようにしてる奴もいる
アーカイブ等を見てる奴もいるとかいうこと?
時代にそぐわない無理や齟齬がでてきた制度やシステムに利益保持のため無理矢理強行的に制度作りをしていくってのが無能過ぎて辛い国だよね
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:07.29 ID:eiLkh6TT0
- >>901
金払わないと、頻繁に書き込み禁止になっちゃう
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:07.71 ID:E+XUWAO30
- だいたい放送法ってNHKしか放送が無い時代の遺物。
他のチャンネルは見るけどNHKは見ない
ネットは使うけどNHKは見ない
見ない自由があるだろ!
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:13.58 ID:HA7dG9i10
- 電波ヤクザとけつをかく自民党
日本も世界一腐った国に成り下がったな
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:21.20 ID:uf+zWVci0
- 電波の押し売りを勝手にネットにまで広げただけだよね
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:46.36 ID:Xtc7qFbC0
- >>905
そのとおり。
税金で集めれば、集金人をもっと生産的な仕事に回せるからGDPにも貢献できるし。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:50.88 ID:ETtJwIgC0
- >>917
税金泥棒はいらんが、小池さんのように優秀な公務員もいるからな
NHKの会長って、国民のために何かやったのか?
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:49:52.29 ID:tPdo4j1G0
- 総務省の再雇用先が足りなくなったからネットに進出したんだろw
- 928 :& ◆LMRaV4nJQQ :2016/09/13(火) 22:50:06.21 ID:KoYMf0SF0
- 契約者呼び込めよ。
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:50:07.21 ID:FuIZcnsH0
- NHKは国営じゃないんだから、視聴者との間になんらかの契約が必要
ネット配信でどうやって契約するのか示せよ
契約違反は賠償しろ
人間動物園!!
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:50:15.26 ID:BYMejBAQ0
- 外道のNHKが魔獣と化したら、斬るしかないぞ。
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:50:18.90 ID:TVuDiLIY0
- じゃあ水道電気ガスも料金払わなくても止められないようにしろよ!
料金払わないから一生wwww
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:50:32.74 ID:eiLkh6TT0
- >>905
スクランブル化ではダメ?
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:50:46.89 ID:plek2WO20
- >>921
ネットの回線契約にNHKの契約も含んで不可分にしておけば
OK、でネット解約でNHKも解約。
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:17.55 ID:2DP7bGAH0
- >>923
日本はまだ選挙制度が維持されてるから、桜井新党を応援してほしいわ。
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:19.99 ID:Z3QmxJtb0
- アプリにして課金制にしたら?
無料アプリが勝手に引き落としを始めるのが現在のNHKのやり口。
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:26.23 ID:JrfqcHw+0
- NHKのごみどもは
スクランブルをかけない言い訳ってなんか公式に出してるの?
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:39.13 ID:y8TRAlxe0
- 都合良く他国を参考にする…ですか
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:40.05 ID:tPdo4j1G0
- 見え見えのネット進出
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:45.55 ID:jWEOtfxq0
- もう税金にしろヴォケ
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:49.82 ID:Uu1e1Az00
- 会員制・課金配信制度にしろ乞食
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:52.25 ID:tF9tVZ6r0
- ?
もうネット配信しててネトフリやHuluみたいに月額いくらで運営してるよな
何言ってんだ?
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:51:53.88 ID:Bab7yXTU0
- ログイン制にしろよ
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:52:03.32 ID:5siFKsQN0
- 有料の登録制にしろよ!!!NHK見たく無い奴から金取るなよ!!!
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:52:36.50 ID:ETtJwIgC0
- >>939
解体でいい
仕事は総務省にやらせればいいだろ
これで解決するだろ
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:52:50.46 ID:bqbudSG60
- 国民投票をやろうぜ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:52:50.47 ID:h6LLh8xp0
- 電波ヤクザが↓
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:53:11.91 ID:ETtJwIgC0
- ネット民憎し
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:53:12.96 ID:rKxWlD930
- どうせ子会社からみずほ銀を通じてサムスン電子に流れるんだろ
- 949 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:53:30.42 ID:tPdo4j1G0
- 放送法がバレてきちゃったなw
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:53:39.59 ID:HNjyXOBP0
- NHKのせいで民法各局の無料放送を見る権利が奪われています
憲法で保障されている文化的な生活の侵害行為ではないでしょうか
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:54:08.25 ID:f1qFlkCH0
- NHKって今 猛烈な勢いで きらわれてる。
どんなに「弱者に寄り添う」とか
きれいごとを言っても、誰も信用しない。
NHKの受信料を 月額100円程度にするとか
もしくはスクランブルにするとか。民営化するとか。
己の身を斬らないと信用されない。
弱者から吸い上げてるだけじゃないか。理不尽だよ
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:54:16.48 ID:ETtJwIgC0
- ネット民憎しでこんなことをやったらやばいぞ
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:54:26.84 ID:IjXjnzoU0
- 金払え金払えー、じゃなくてとっておきの受信機やアプリ開発しろよ。いつまで売り手の勘違い商売やってんだか。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:54:26.85 ID:TVuDiLIY0
- ネット課金したらプロバイダ解約するから仕事出来なくなっちゃうから
ナマポになるけど みんなごめんねwwwごちになります
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:54:32.24 ID:T2a1kbfxO
- 英国やドイツの国営放送を例にするなら
国営化しろよ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:54:34.54 ID:ZYvMe8Lp0
- >>921
毒されすぎ…
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:55:18.93 ID:WJLbS1Vm0
- ネット国民投票をいっぱいやって
結果をBBCやCNNやらに放送させる
外圧に弱いのはNHKとて同じこと
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:55:19.78 ID:ETtJwIgC0
- >>955
だよな
NHKは良いとこ取りをしたいだけの強欲な集団だ
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:10.13 ID:++uxhi1x0
- >>932 スクランブルは確かに一つの手法 ただ、国営放送とそれに似たNHKには災害や戦争などの緊急時に国民にらいふらいんに関する
情報を伝える役割があるので、近代国家として国営放送がスクランブルでしか見れないというのは、国家機能としてマイナスと考えられる。
オレ個人はスクランブルでいいんだけどね
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:10.33 ID:ZM/r79XC0
- 予算削るって発想は皆無で、受信料増す方法しか興味ないんだよな
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:11.58 ID:2DP7bGAH0
- >>957
BBC、CNN・・皆ユダヤ資本だぞ
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:22.19 ID:ETtJwIgC0
- こういうときこそ外圧の出番
海外メディアに叩いてもらうのが一番
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:43.24 ID:h1twZdzf0
- ネットと受信料になんの関係もない。
NHKの言い分聞いてると頭がおかしいとしか思えない。
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:45.55 ID:HA7dG9i10
- 何だよこれヤクザと同じやないかw
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:53.88 ID:5BFznMAR0
- みんなで払うの止めればいいと思うよ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:54.72 ID:/BAjxN5s0
- NHKが本当に必要ならスクランブルでいいだろ。NHK見ない国民がいたらそれが民意だ!
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:56:58.13 ID:PmgzhlOk0
- 地上波受信料・・・14545円
衛星放送受信料・・・10775円
ネット受信料・・・10775円
合計 36095円
こんな感じだな。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:02.96 ID:BYMejBAQ0
- リバイアサンだよ。
日本人ならこれを始末する努力が求められる。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:14.07 ID:c9Uw6rAz0
- 今パラリンピックの放送で『この後パラリンピックを続けてみるには』とか総合第一で
放送時間が迫った時に案内してるんだから考え方は一緒で見たい人は観れるための工夫
が出来る筈。その事を分かっているのは明白なんだからNHK見ない人が見なくてもいい
ようにするのは当たり前だと思うが?
ましてやインターネットの世界に勝手な論理持ち込んで端末持ってるやつには全員課金
だとか常識を逸脱しすぎて狂っているとしか思えん。
それをやるのは構わんがやったらやったで別の問題が出てきた時責任を取ったり賠償は
してもらうぞ。
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:19.81 ID:PclUluh60
- アクセスした人から取ればいいだけじゃん
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:19.94 ID:cmZxusz+0
- >>936
全員見れるようにするのが公共放送の役割です(キリッ
だから全世帯契約目指すよ!!
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:23.56 ID:JrfqcHw+0
- NHKは日本最大のヤクザ組織です
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:32.14 ID:1MMob7y80
- えげつないな
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:37.53 ID:MbPj4mBM0
- >>1
そういやネットって双方向通信なんだよな。
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:41.22 ID:LpmgZyqR0
- NTT「ちょっと待てよ」
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:46.21 ID:++uxhi1x0
- >>966 NHK集金人がこないなら俺もスクランブルでいいわwwwwwwwwwww
あのウジ虫どもはさっさと自殺してこの世から消えてしまえ
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:57:50.25 ID:69EaJtuP0
- NHKとはどういう事業体なのか
NHKは、全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送を行うことなどを目的として、放送法の規定により設立された法人です。
現在のNHKは、1925(大正14)年3月22日にわが国で初めて放送を行った社団法人東京放送局などを母体として設立された社団法人日本放送協会が、
1950(昭和25)年に放送法に基づく公共放送として再出発したものです。
NHKの使命は、公共の福祉のために全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送サービスを行うことにあります。
古いわな
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:58:02.94 ID:AKqFcoQl0
- 国営化しろって奴は漏れなくスクランブル化されると困るただ見してる奴なんじゃないかな?w
実はスクランブル化で困るのは、ただ見してる奴だけだからなw
NHKはこの辺をキッチリカウントしとくといいんじゃないかな?
こいつらの分がプラスになるよ、スクランブル化するとw
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:58:18.91 ID:4+IAHA4Y0
- テレビ持ってないんだけどさ、もちろんワンセグも。
集金人にそう言ったら、確認させてもらわないと帰れないだとw
だったら法的根拠を出せと言ったところ退散したが、しばらくしてNHK〇〇放送局から電話があり
集金人が、俺がテレビがあるのに契約しないと言っていると言われ、
どういうことだ、俺は法的根拠云々の話しかしてないと強く言うと
申し訳ありませんでしたで終わった。
なんなんだあいつら。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:58:22.70 ID:nqEFtPYN0
- ネット配信なんだから有料課金配信しろよ
無料で配信しといてネット使ってるから受信料寄こせとかヤクザかよ
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:58:34.48 ID:G8jh7aKi0
- スクランブルもかけられないような技術力の低いNHKが何か言っているぞww
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:58:34.98 ID:TOCl2wHL0
- 訴訟になるな
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:58:47.09 ID:NYFMN8fQ0
- NHKよ
誰にでも見れてしまうようにして金よこせじゃなくて
課金しないと見れないようにしろよ
前者じゃワンクリック詐欺より悪質だぞ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:00.71 ID:mZDNt6bI0
- 集金人のNHK内部での呼称はアンテナこじきだどうです。
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:02.90 ID:wlJINZl70
- カスは屋外アンテナを狙ってやって来る。屋内アンテナが最強。
・BS
受信方法:「indoor satellite dish install 」(youtube)
電波強度:
外窓開・内窓開・カーテン:91
外窓閉・内窓開・カーテン:56
外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56 (復旧)
・地上
受信方法:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
電波強度:1階66 、2階93
無言で離縁。
@振替口座を解約(振替停止)
Aあなた作成契約解除通知を送付 (NHKから解約書を貰う必要はない)
契約解除通知
契約を解除した。
日付・住所・氏名・印
〒150-8001 東京都渋谷区神南NHK会長殿
Bカスは見ざる、聞かざる及び言わざる並びに棒切れで対処」の訓練
Cアンテナのステルス化(推奨)
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:12.19 ID:HNjyXOBP0
- >>971
それならNHKが全世帯にテレビを無料で配って見てくださいとお願いするのが筋だな
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:12.45 ID:Q2DbXId80
- >>970
たぶんリンク貼りまくってウッカリ踏むように仕掛けてくるぞNHKなら
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:33.03 ID:W0mBuOuq0
- 中小の優秀な会社が潰れる中こんな会社がまだ存在するんだもんな。大丈夫か日本
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:50.60 ID:++uxhi1x0
- >>978 日本国の国益を考えるならオレは国営化が望ましいが、スクランブルでもいいよwwww
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 22:59:52.67 ID:f1qFlkCH0
- >>971
国民投票もやらずに
公共放送を言うなよ
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:04.33 ID:LpmgZyqR0
- ネットって世界配信なんですが?
国際問題に発展させるおつもりで?
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:09.91 ID:e04Xs2ZQ0
- もっと国民を味方につけるような政策を考えないと、本当に国民に潰されかねないな
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:10.77 ID:JrfqcHw+0
- このゴミ維持する金で
どんだけの民間が救われるか
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:25.31 ID:qBiMw3Rg0
- フランス革命の前夜のマリーアントワネットとルイ16世のような
感覚だね。国民は税金を取り立てるためにだけ存在するというような。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:29.67 ID:8jnsene00
- 月二回だけ会議に出席して、年収1200万以上貰えるNHK経営委員ですか?
会議一回に付き50万だから、受信料はタンマリ欲しいよな。
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:43.77 ID:TVuDiLIY0
- NHKみたいなのがあるから
日本ダメになったんだろ?
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:49.70 ID:MbPj4mBM0
- ネット利権ぽちぃよー
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:51.21 ID:lGEBNg9T0
- 見てもらえる番組作りではなく
どうすれば金を徴収できるかしか考えてない無能
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:00:57.73 ID:s/YNRhbJ0
- とりあえず、アナウンサーが番号いううから、死んでってな!
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 23:01:06.01 ID:BIUyFyCD0
- こいつらはなんなの
何様なのマジで
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 52分 59秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★