■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :記憶たどり。 ★:2016/09/10(土) 07:45:10.15 ID:CAP_USER9
- http://www.asahi.com/articles/ASJ985JHMJ98ULFA02D.html
NHKの籾井勝人会長は8日の定例記者会見で、「ワンセグ携帯も
受像器の一つだ」として、これまで通り受信料を徴収する考えを示した。
さいたま地裁がワンセグ放送を受信できる携帯電話を持っているだけでは
受信料を支払う「義務はない」と判断したことに反論した。総務省は
NHKに契約実態を調べるよう求めたが、籾井氏は「ワンセグの契約が
何台あるかは調べようがない」と述べ、調査しない考えも示した。
NHKはさいたま地裁の判決を不服として控訴している。籾井氏は
「総務省は我々の解釈を支持してくれると期待している」と話した。
NHK広報局は「ワンセグ付き携帯を保有していることを理由に
受信契約を結んでいるケースはあるが、件数は把握していない」と説明。
「ワンセグ放送が始まった2006年4月から契約の対象にしている」という。
NHKに受信料を支払う「受信契約」について、放送法64条は
「(NHKの)放送を受信できる受信設備を設置した者は(中略)受信についての
契約をしなければならない」と定めている。一般家庭との契約は世帯ごとに
NHKが結び、推計で全世帯の79%が受信契約を結んでいるという。
15年度のNHKの受信料収入は6625億円だった。
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473403444/
1が建った時刻:2016/09/09(金) 06:59:23.27
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:46:12.82 ID:61QwIbuG0
- NHK見てる奴とは縁を切るようにしてる
日本人ではないことがはっきりするわけだし
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:46:34.26 ID:Fpj4GIfz0
- 未だにNHKと契約するバカってなんなの?
ゴロツキに金渡して恥ずかしくないの?
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:46:36.61 ID:Q/DqkUco0
- 教職員はクズ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:47:08.09 ID:XsMHYTg40
- 犬HK調子乗り過ぎ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:48:52.21 ID:zEMVA/Iy0
- 料金は当然12分の1だろ?
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:48:59.32 ID:3rZyLVaL0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:49:10.89 ID:qEkAvzJF0
- 増長してるなあ
ヤクザでももう少しマシな言い分がある
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:49:33.92 ID:rQq6iKNj0
- てか、お前らNHK代ぐらい払えよw
どんだけ貧しいんだよw
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:50:40.29 ID:7rcof1Cy0
- 取り損ねている分は払っている人の受信料に上乗せされてるだけだからな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:51:18.05 ID:bHhLz3DB0
- こういう姿勢に腹立つんだよ
謙虚さが全く感じられない
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:51:22.51 ID:61QwIbuG0
- >>9
年収3500万あるけど
朝鮮放送局に金払って売国行為してるお前の年収は?
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:51:34.74 ID:yaosLz4C0
- >>9
新社屋建ててやれよ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:51:39.32 ID:rW2N2KGB0
- ドコモ AU ソフトバンクに契約者数聞いて集計取ればわかるだろ。
なんで調査しないの。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:51:50.47 ID:M5iyHVBf0
- 高畑裕太の女性弁護士が可愛いと話題になっている
衝撃的な美人弁護士
https://t.co/hX6NzDlYhH
鳥そ
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:52:36.81 ID:q8YuW+Mp0
- >>2
逆だから。犬hkがヤクザ団体だろうと貧乏なのも悪い
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:53:19.90 ID:gJ8srKQR0
- 社会秩序の根幹である「契約の自由」を蹂躙する放送法を放置し
ヤミ金まがいの集金/契約職員と代行業者を国民に差し向けるNHKを
温存する総務省は
NHKとともに解散しろ!!
ワンセグだろが普通のテレビだろが
契約自由の大原則により
契約しなければ
払わなくていい
NHKはテロ消しに対して
裁判で契約を認めさせたと宣伝しているが
テロ消しは契約したのと同じことであるから
契約をしない者に対して契約をさせたことにはならない
NHKが国民に差し向ける集金/契約893は
裁判で契約させられるから
自発的に契約しろなどと
嘘と脅しを並べるが騙されてはいけない
集金/契約ヤクザはガン無視する
帰らなければ警察を呼べばいい
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:53:47.16 ID:Vo/YaWh90
- >>1
義務はないっていってんのになんなの?
しつけえんだよ腐ったチンカスが
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:53:57.06 ID:61QwIbuG0
- >>16
で、チョンであるお前の年収は?
俺は年収3500万だけど
逃げずに答えろよ
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:54:17.16 ID:E/cO+tzM0
- >>9
なら毒電波飛ばすから金振り込んでくれ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:54:24.73 ID:3RRffzP+O
- >>9
死ねよ!
国民は犬HKの為に生きているのではない!
お前らは私益の為に国民を害する公共の敵だろ!
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:54:57.92 ID:ze9OFnhi0
- 放送法の条文の省略の仕方に悪意がある。
「受信を目的とした受信機」の解釈はどうとでもなる。朝日も犬hkの犬
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:55:43.95 ID:qEkAvzJF0
- 払う奴がいるからますます増長してこういう態度をとるし反日放送をやめないんだろが
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:55:51.11 ID:xYdgp0Kc0
- >>14
頭悪いと言われたことがありますかありませんか?
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:55:59.84 ID:BU1W6UMu0
- 放送法なんていう黎明期の暫定的ルールを無くさないとなあ
電波のショバ代、電波のみかじめ料で食ってるようなもんだろ、これ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:56:38.12 ID:BPjuPIjv0
- NHKが総務省に逆らえるかな?
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:57:39.31 ID:XWJFw4DP0
- >>9
払ってるよ、仕方なく
払ってるからこそ、堂々と文句が言える
NHKの番組内には月に100円程度の価値しか見いだせない
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:57:39.97 ID:61QwIbuG0
- >>23
NHKが売国放送してるから朝鮮人しか喜んで金払ってないからな
NHKに金払ってるってやつを
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:57:54.55 ID:OH1kg3Oc0
- ヤクザ「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。みかじめ料は徴収する」
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:58:16.74 ID:1jxuEtj10
- あれ、裁判で携帯は「設置」じゃないって出たんでしょ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:58:38.45 ID:xXLYBAsn0
- だからさ。
海外でもNHK流してるでしょ、
その国の国民からも取れって。
日本国民が全世界を負担化よ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:58:45.51 ID:/T1Bz+wb0
- 設置してねーよなw てか栽培所で指摘されたことはスルーですか?
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:58:48.75 ID:L4M7qyWm0
- 受信料払うから「今週の民放ワイドショーチェック」みたいな番組やって
フライデー文春新潮とネットで盛り上がってる話題を
民放ワイドショーはどれだけスルーしてるかチェックする番組やって欲しい
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:58:58.94 ID:3RRffzP+O
- 犬HKは「詐偽、恐喝、強盗、脱税」など悪徳なヤクザ紛いの犯罪業者。
一般市民のお人好しにつけ込んで詐欺と恐喝で金を巻き上げる悪徳業者↓↓
★NHKから国民を守る党
http://nhkkara.jp/rule.html
☆NHK受信料お悩み解決 -強要罪と不退去罪と住居侵入罪
http://jushinryo.web.fc2.com/130.htm
☆強要罪とは?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA
☆罪があるのはNHKで刑法第223条強要罪です。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1480087304
☆NHKは世界一悪質なタックスヘイブン。
民間大企業と並ぶ営利法人でありながら、法の抜け穴を利用して法人税を逃れている脱税法人と同じ。
NHKは大企業の癖に法人税を逃れてインフラと予算を食い潰し、財政悪化の原因となっている世界一悪質な脱税法人。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:00:27.11 ID:Flylo2Y80
- ホンハイ(旧シャープ)なら経団連に媚びなくていいだろ
堂々とNHKがハード的に映らないテレビとケータイ・スマホを投入してもらいたい
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:00:27.90 ID:yW6gGnlK0
- 受信料は知らぬ間に二重取りされる汚いしくみ
死亡時とか進学、就職、結婚などで転居する時とか
古い引き落としがそのままで二重取りされることがある
それでもってあとで発覚しても返金に応じない卑劣さ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:00:37.38 ID:2LGwu3kC0
- NHKは「乗り切った」みたいに思ってるかもしれないけど、人々はサイレントに鬱憤ためてる
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:00:43.01 ID:1FRrEg6y0
- スマホの毎月の利用料金に乗っけるつもりだろ 自分のスマホにワンセグ付いて無いから関係無いと思うけど ワンセグをまったく利用して無くても視聴料金取るのはおかしい?(・Д・)ノ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:00:44.29 ID:gJ8srKQR0
- 社会秩序の根幹である「契約の自由」を蹂躙する放送法を放置し
ヤミ金まがいの集金/契約職員と代行業者を国民に差し向けるNHKを
温存する総務省は
NHKとともに解散しろ!!
ワンセグだろが普通のテレビだろが
契約自由の大原則により
契約しなければ
払わなくていい
NHKはテロ消しに対して
裁判で契約を認めさせたと宣伝しているが
テロ消しは契約したのと同じことであるから
契約をしない者に対して契約をさせたことにはならない
NHKが国民に差し向ける集金/契約893は
裁判で契約させられるから
自発的に契約しろなどと
嘘と脅しを並べるが騙されてはいけない
自宅に押しかけたNHK職員と代行893には
国民に対する質問検査権はない!
テレビがあるかワンセグ携帯を持っているか
などの質問には一切答える必要はない
ガン無視!あるのみ
帰らなければ警察を呼べばいい
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:01:16.00 ID:/T1Bz+wb0
- NHK職員やその家族みたら石を投げつけるようにならないと
まともな法整備行われないんだろうな〜
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:01:23.06 ID:rW2N2KGB0
- >>24
なんか、逆鱗にさわちゃったみたいで・・・ごめんね(´・ω・`)
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:01:33.64 ID:2IOajFHl0
- 契約に重大な瑕疵があるな、終わりだろこれ。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:02:00.67 ID:y8WwXXTi0
- 調べようが無いなら、
スクランブルかけてくれても
エエんやで?nhkさんよ。
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:03:28.74 ID:dsw2Kd/n0
- ごちゃごちゃ言ってるくせに、払ってる奴いるか?
払うから付け上がるんだぞ。
8割不払いとかにならないと。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:03:46.02 ID:BzMaCHBq0
- どうでもいい。NHKが契約に来ても怒鳴って追い返すから。
この前は次に来たら不法侵入で警察を呼ぶぞと念を押しておいた。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:04:17.12 ID:S0JEiIK40
- だからいつもスポンサーを取れと言ってる。
どうせ偏向的な番組だらけなんだから、
花王やサントリーあたりがいいんじゃねーか?w
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:04:24.18 ID:/T1Bz+wb0
- 一審負けてるのに、なぜ総務省が負けた側に理解を示さないといけないんだ???
高市っちゃんは経緯を注意深く見守るとかいってなかったか?
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:04:37.71 ID:2IOajFHl0
- 調べることもできないような違法な契約を結んでる、さぎでしょこれ、返金不可能じゃん。
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:04:56.94 ID:gJ8srKQR0
- 社会秩序の根幹である「契約の自由」を蹂躙する放送法を放置し
ヤミ金まがいの集金/契約職員と代行業者を国民に差し向けるNHKを
温存する総務省は
NHKとともに解散しろ!!
ワンセグだろが普通のテレビだろが
契約自由の大原則により
契約しなければ
払わなくていい
NHKはテロ消しに対して
裁判で契約を認めさせたと宣伝しているが
テロ消しは契約したのと同じことであるから
契約をしない者に対して契約をさせたことにはならない
NHKが国民に差し向ける集金/契約893は
裁判で契約させられるから
自発的に契約しろなどと
嘘と脅しを並べるが騙されてはいけない
自宅に押しかけたNHK職員と代行893には
国民に対する質問検査権はない!
テレビがあるかワンセグ携帯を持っているか
などの質問には一切答える必要はない
ガン無視!あるのみ
帰らなければ警察を呼べばいい w
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:05:35.86 ID:VSiYfsH90
- NHK職員の子供はいじめられて当然だね
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:06:01.62 ID:wkq8TkNs0
- >>1
安倍チャンネルが我が世の春だなw
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:06:48.72 ID:apyil+e50
- >>9
電話詐欺師が騙されなかったヤツ相手にちょくちょくそんなセリフ言うけど
金持ちだからって理由もなく金払ったりしないよ
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:07:20.83 ID:yZqHfp9cO
- >>1
NHKは潰せ
もう必要ないわ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:07:37.89 ID:0W/tD3qA0
- 街中でワンセグ対応の端末を使用している人を見つけて契約を迫るのかな。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:07:58.02 ID:50Au6d2Z0
- NHK受信料を素直に払ってるやつとかいんのか
門前払いでええのに
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:08:29.69 ID:AiQfJXE30
- NHKは潰さないと分からんのだよ
朝鮮人みたいに汚いやつらだから
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:11:00.40 ID:GQyLst1M0
- ワンセグ付きのスマフォを何の説明もなしに黙って売っている
キャリアに肩代わりさせろ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:12:45.21 ID:gDX6Ib6I0
- 籾井を支持するネトウヨの浅はかさ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:13:11.10 ID:B3e3+fMy0
- NHKデポ
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:13:22.71 ID:6dirGJRB0
- NHKは増長しすぎ、肥大化しすぎてもう不用。
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:14:25.09 ID:tE1bDIuF0
- 徴収したの全て返金しろよ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:14:33.97 ID:FRRYEsmM0
- 一審で敗訴してんだから、ワンセグで契約してる奴らは
判決確定するまでは受信料供託とかできんの?
それでNHK敗訴が確定したら返還
慌てて法律新しく作っても、今まで払ってた分に遡及しないから
新法成立以前までの分も返還
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:14:37.26 ID:EohMWvMY0
- 総務省は携帯メーカーにワンセグなしも発売する指導をする責任あるね。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:14:54.33 ID:FbDSXEzr0
- 視聴料下げれば喜んで払う。
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:14:55.97 ID:TPMyB/yE0
- NHKと契約する奴は反日思想
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:16:07.72 ID:4mTxUw/F0
- もう地デジ化以降はこのやり方は時代に合ってない
スクランブルかけて有料チャンネルとして生きていけ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:16:30.12 ID:V4g3iWQ00
- >>31
NHKワールドは有料放送だぞ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:16:40.89 ID:MhRmWjow0
- 俺テレビねえっていってるのに
「ここのマンションはBSCS見れるからxxxx円っすね〜」とか勝手に進められて
腹立ったから追い出したら「また来るからな!」ときた
あいつら日本語出来ないのな
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:16:50.11 ID:iXIFxtrV0
- あの小さい画面で、バッテリー消費を考えたら、どれだけの人がが見ているかを
良くしらべてからものを言うべきだろ。イヤホン挿さないと受信できないし、
スマホにイヤホン挿してワンセグ見ているなんんて、最近電車で見たことないぞ。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:17:36.37 ID:BO0NFagz0
- 政府が自分で放送すればいいじゃん
気象庁もインターネットでいいじゃん
NHKからサヨナラしろよ
そう言えば大人しくなるだろ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:17:56.68 ID:rCIjf3a30
- 完成なヤクザ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:18:19.11 ID:fuVHAUX50
- スマホ契約時に、いっさいワンセグに関する契約条項なかったけど
ワンセグ払わされている人は契約に不備があるということで
電話会社訴えればいいいの?
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:18:32.76 ID:hdl5GUEE0
- NHK「裁判所の決定なんてなんて意味を持たない。俺たちがルールブックだ。とにかく金よこせ。」
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:19:20.45 ID:8d8jBX/10
- 調べようがなくはないだろ
嘘ついたとしてだれか訴えろ
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:19:25.09 ID:RCe8BRo00
- 携帯を販売する会社にワンセグ機能がついているものは契約書の有無を確認させればいいw
国産スマホは絶滅するだろうなwww
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:19:50.97 ID:3WojUBz50
- 放送法放送法とウルセーから、コイツを法改正してしまえばいいんだな。
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:20:43.92 ID:7bmDfTMy0
- おれ一度払ったけど、払うのやめたことあるぜ
すごくない?
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:21:29.39 ID:CfqfYwOZ0
- 不当利得は返さずとも良いのか
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:21:37.26 ID:Py6STe760
- 俺は受信料払ってる
だから堂々と文句言うぞ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:21:44.76 ID:gDX6Ib6I0
- 公共の美味しいところと民間の美味しいところを両取りする既得権益
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:21:49.90 ID:z7sYJwsW0
- 今から調べて返還しよ?(´・ω・`)
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:22:10.20 ID:FBl6RNY/0
- NHKの関係者は非国民ってのが日本人の考え方
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:22:17.96 ID:A8miDXpD0
- 調べないなら全員強制解約だろ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:22:27.66 ID:8LIfriVG0
- 調査もしないのでは、持っているかどうか証明できない
料金の取り立てもできない
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:22:37.17 ID:+FiOVPEZ0
- 籾井勝人の死刑執行まだ?
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:23:28.21 ID:yW6gGnlK0
- ワンセグ契約を特定できないとか職務怠慢じゃねーか
違法に金巻き上げておいて何言ってんの
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:23:49.62 ID:G8sR8dkp0
- こいつらPCデポより悪質じゃね
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:23:53.79 ID:OH1kg3Oc0
- 小泉みたいに「郵政ぶっ壊す」のノリで民進あたりがやればすぐに政権とれそうなのに
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:24:13.28 ID:VXMRSu4s0
- >>1
じゃあ、ワンセグじゃないテレビは把握してるのか?
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:25:06.42 ID:oNVNU6s/0
- 司法判断を無視するというなら
反社会的組織ってことだわな
NHKが法律を遵守できないんだったら、放送法を国民が遵守しなくても
文句言えないだろ
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:25:08.34 ID:8cHa9qXh0
- 何なんだこいつら
ヤクザかよ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:25:19.86 ID:8LIfriVG0
- 現在料金を支払っている人は詐欺の疑いが強い
ワンセグでの契約自体が成立しないのだから
老人とか弱者を騙して搾取していると考えられる
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:25:50.53 ID:mPaYXVjh0
- >>19
哀しいなぁ…。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:26:33.19 ID:qKHVdB4z0
- ここまで悪質極まりない商売やってる連中に今更道理求めてもしょうがないわ。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:28:30.48 ID:/i3xRCj50
- スクランブル掛けたら全て解決なのに何故しないの?
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:28:43.72 ID:8i/ffS/l0
- きっちり法定利息をつけて返すことになる。
不当利得返還訴訟をたっぷり抱え込むだろうな。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:29:02.57 ID:8wOd39KG0
- NHK解体
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:29:17.14 ID:Tk1ZBfzz0
- とっとと韓国に取り立てに行けよ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:30:01.99 ID:UnDw8CUc0
- 受信料を支払ってる視聴者の意見に耳を傾けるべき。その努力してますか?
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:30:32.30 ID:wpuemO3P0
- 全米オープンの錦織の試合、何でNHKの受信料払っているのに見れないのだよ。
WOWWOWでは、放送しているのに。
普段はWOWWOWなど、見ないからこれをみるためだけに、WOWWOWと契約するのも無駄だから見れないじゃないか。
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:31:20.17 ID:RUIwyvLg0
- >>1
知るかボケ (´・ω・`)死ねよクズ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:31:21.94 ID:OUPJ9CY60
- >>19
3501万円だよ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:32:11.25 ID:m1vMaqVS0
- 総務省「ワンセグで見ている利用者には契約解除可能と、ホームページに乗せろ。簡単だろはやくやれ」
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:32:21.32 ID:f/UwVVe50
- というか今でもスクランブルはかかってる
未契約世帯には字幕が出るようにしているだろ
あれを契約、未契約だけじゃなく受信料の未払いでもやって
全面黒塗り、音声無しにすればいいだけ
他の有料放送でもやってるのだからNHKに出来ないわけない
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:32:42.11 ID:fLT67IMU0
- Iphoneがガラパってワンセグ搭載しないか心配
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:32:53.24 ID:Fq0zxdoo0
- じゃあワンセグなしの携帯売ってくれよ
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:33:07.55 ID:jcZtf15S0
- えっお前ら払ってないの?
日本人じゃないの?
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:33:25.76 ID:ewz0xSx50
- さすがにワンセグもってたら強制課金はやり過ぎだろ
ならワンセグなしかNHK見られないワンセグつけてくれという人もたくさんいるはず
選択肢がないのが問題
もし強制にするなら税金で運営するべき
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:34:45.96 ID:G/mpLu7t0
- 総務省は受信料免除と言ってるだけで契約が不要とは一言も言ってない
総務省の小手先に騙されるなよ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:35:24.47 ID:OH1kg3Oc0
- >>107
日本人だからって無条件で払うわけないだろ
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:36:01.51 ID:u+xEoT2Y0
- 取ることしか考えてないよな
受信機能あっても見なかったらその分引くことできないの?
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:36:01.52 ID:NQPcZqEu0
- 脱税か
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:36:53.69 ID:yqo404hm0
- 調査もしないならワンセグがついてるかもわからないよね〜
ついてねーから払わんよ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:37:13.69 ID:CdGRvvja0
- 要するに受信料払ってない奴から毟り取るための屁理屈だな
受信料払ってるから、二重取りされるとかならない限りは文句言うことでもないし
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:37:18.35 ID:ewz0xSx50
- そもそも裁判で判決出てるんだからそれに従うべきだろ
なんで法律無視してんだ?
反社会的勢力だろ無視するなら
サビ残や違法労働でも全然問題ないみたいな感覚かよ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:37:58.99 ID:5X5Ibb5E0
- だからもうNHKを解体して総務省の管轄にして
100%税金だけでやれって
そうすれば誰も文句言わないわ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:38:31.95 ID:/hlfbz/K0
- この人キチガイなの?
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:38:59.04 ID:A8miDXpD0
- ワンセグなんて機能があっても見ねえよな。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:39:06.54 ID:Gmj5K4qO0
- デジアナ変換の時に、わざわざリサイクル料払ってTV処分して、
NHK受信契約終了届だして、縁切れてるからもう関係ない。
しかし、届け受領されたのに次の月には集金人が聞いてないと言って
再来訪してきたから、ホントあいつらえげつない。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:39:37.86 ID:H0P9zwsb0
- >>9
親が存命のうちは支払うよ
三人でみて月千数百円なら許容できる
払わないやつは自宅にテレビがない、もしくはNHKを受信しない画面があるんだよな
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:39:40.59 ID:EhAOZ1FQ0
- >>9
金持ちほど無駄な金は使わないんだよなぁ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:39:48.05 ID:uO1MF6Qy0
- 受信料徴収業務に受信料の1割を費やしてるってホント?
NHK経営陣はスクランブルかけて受信料を下げる努力をすべきだろ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:40:13.47 ID:zXzxHA5J0
- 携帯買い替えるときに契約すりゃいいやん。
何言ってんだ?
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:40:23.29 ID:6vsk14Kg0
- 調べようがあるだろw
てきとーなこといって言い逃れるなよ卑怯者
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:41:26.74 ID:daIEXOOs0
- >>9
世界ネコ歩きの為に払ってるよ。
でも、ワンセグに受信料はひどいと思うわ
あんなの使い物にならないじゃん
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:42:10.97 ID:cDENI0Sm0
- というか、最初から契約する決まりもないからね
契約をしなければそれでいいだけの話だ
勝手に電波垂れ流しといて、見てたら金をとるって頭がおかしいんだよ
セクシーな服を着た女性を歩かせて、見た男に金を請求してるのと変わらんわ
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:42:21.03 ID:f/UwVVe50
- そもそもまともに映らない画質も悪く画面も小さいケータイのワンセグで
据え置き型の50インチTVと同じ料金取ろうという発想が
そもそも普通の感覚じゃない
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:42:33.36 ID:eMjzatzC0
- >>19
誰でもかれでも朝鮮人認定して、何と戦ってるんだよ・・・
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:42:53.14 ID:Qcm/oMvN0
- 金は取るけど契約件数は把握していない
脱税やん
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:43:35.19 ID:Aih1hfZI0
- これって自宅、携帯、車、3件分の料金を払えって事か
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:43:52.62 ID:1tcKcHVy0
- >>125
> >>9
> 世界ネコ歩きの為に払ってるよ。
>
> でも、ワンセグに受信料はひどいと思うわ
> あんなの使い物にならないじゃん
金さえ取れれば、どうでもいい…ってことでしょ。
とにかく電波出して、画面に映りさえすればいい
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:44:04.50 ID:6vsk14Kg0
- まあ調べようが無いなら契約してるかどうかもわからんということだから契約しなくて良いな
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:44:15.47 ID:daIEXOOs0
- >>129
アイヤー
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:44:22.12 ID:eMjzatzC0
- >>130
世帯で1契約
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:45:20.05 ID:nyZMvw6P0
- 徴収員が持ってる契約書には一般と衛星の
区分しか書いてないんだろ?ワンセグ云々は
それも受信設備だと言いがかりをつける材料
であって払わせたら何も記録は残らない
調べようが無いのは当たり前の話だ
契約者の受信環境はどうでも良いという
前提だから、逆に未把握世帯はマメに通う
けど所詮は未把握のまま
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:45:28.24 ID:p0/rwCRu0
- >>26
マネシタ整形塾出のバカ市が大臣じゃなあ・・・
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:45:34.55 ID:T8wkydp80
- 民法でも無料だから見てやってるんだ、NHKはたとえ無料でも見る価値無し、偏向報道は罪、犯罪です。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:45:43.71 ID:88fNLsdy0
- お前らちゃんと払えよ?
お前らが払ってくれたから俺の親父は定年後関連会社で70過ぎても働けた。
今後も払って、一般企業の現役世代並みの企業年金を支え続けててくれよ。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:45:47.99 ID:fuPhg7Ax0
- ポーズとして上っ面だけ迎合する素振りでも見せた方がまだ可愛げあるんだが。
こんなに嫌われちゃっても大丈夫な強気が恐いです。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:45:58.92 ID:dXINXGOb0
- 日本人全員iphoneにすれば解決。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:46:15.46 ID:a7cBRBJl0
- NHKの映らない機械を作ってからしろ。
籾井の顔など誰が見るか。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:46:24.64 ID:f/UwVVe50
- NHK自ら分からないというとは思わなかったw
ケータイあるかどうかも分からないのに徴収しているのかw
そもそもケータイにもワンセグないのがあるから
機種まで特定しないと受信料は徴収出来ない事になるわけだよな
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:46:25.93 ID:oxbg06Am0
- 受信機毎に受信料ってんならそもそも買うときに一筆いるだろうが!(まぁそんなことするなら絶対買わないけどな)
ていうかもう国営にしたら?税金でやってけるでしょ?
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:46:34.31 ID:c+UHzvA60
- >>129
NHKが契約対象とするのは「受信機の設置」
個々の受信機がテレビなのかワンセグケータイなのか「受信契約と関係ないから感知してない」
契約総数は判ってるが、どれがテレビでの契約なのかケータイだけなのかなんて
そんなものは契約項目に無いのだから「調べようも無い」
当たり前の話
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:46:44.41 ID:z7Q+d4dC0
- 携帯になると、誰と誰が1世帯なのか分からないという、マイナンバーと同じ問題が生じるな。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:47:07.12 ID:4kA/4jPv0
- 具体的に何が問題なのかがよく分からんわ。つまり金をくれってことかね。
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:48:01.09 ID:TU9IyjjA0
- ワンセグが映らないクレームはNHKが担当ってことね。山奥でも地下鉄でも日本国内なら映るようにしてくれるんだよね?
- 148 :安部チョンハンターさん:2016/09/10(土) 08:48:16.06 ID:imPcwn000
- 契約書の契約内容の確認も出来ないじゃないか
どうなのこれ?
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:48:17.83 ID:oFXw7vY80
- あいまいな放送法を変えるか、NHKに対して、国会や総務省が指導すればいいだけの話し。
それをしないのは、政財官の子弟がNHKに就職しているからだろうな。
自分の親族の職場を奪う事はしたくない。
鈴木宗男などの娘は、立候補の為にNHKを退職している。
ズブズブだな。w
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:48:52.67 ID:XLasswp60
- ネトウヨの希望の星だった籾井も落ちたなw
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:48:54.18 ID:nVMMT2Cx0
- NHKに子弟をコネ入局させている国会議員が多数いる
NHK族議員のリストを作成し、こいつらを全員落とさないことには
国民はNHKから搾取され続けるであろう
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:48:57.74 ID:KvvMweuC0
- >ワンセグ携帯も 受像器の一つだ」として、これまで通り受信料を徴収する考えを示した
いや、日本は法治国家だし司法に従わないのは流石にまずいだろ
最終結審で覆る見込みとしても、地裁ではNG判決くらってるんだから一旦徴収停止すべきだろ
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:49:21.63 ID:yrfMiR3F0
- 戸別訪問の時、ワンセグあるか聴いてるだろ
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:49:25.69 ID:VlqQrDPm0
- 昔みたいに1世帯1契約でいいだろ
ワンセグと据え置き持ってたとして両方いっぺんに見るとかないんだから
条文変わってないのにいつのまにか「受像機1台」に変えたがってるかんな
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:50:50.26 ID:f/UwVVe50
- そもそも契約書にワンセグの欄はない
無茶苦茶なんだよ
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:50:55.88 ID:hmhlE5TE0
- >>68
俺ならその場で顔面殴るわ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:51:08.33 ID:iDTmID170
- 判決に逆らうというならNHKが反社会集団になったという事だな
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:51:22.35 ID:LWnGnUlh0
- >>132
契約はしてるんだけど、契約時にどんなテレビを使ってるかがわかってない。
地デジ対応かどうかNHKが把握してなかったのと同じ。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:51:30.55 ID:YVnve5ua0
- BS放送以外のフル料金を取られてるの?
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:51:41.72 ID:c+UHzvA60
- >>152
民事で「係争中」の事案を
一審ごとに「勝った」「負けた」とかで普通は動かんよ
「当社の判断が正しい物」として控訴してるんだから
でなければ三審制の司法制度の意味がない
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:52:11.77 ID:qnpMagsD0
- テレビ捨ててNHK解約しろよ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:52:28.14 ID:1tcKcHVy0
- ワンセグでの契約かどうかわからないなら、一旦全部の徴収を停止するしかないのでは?
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:52:52.76 ID:f/UwVVe50
- さすがに総務大臣は司法と民意に従う方針みたいだけどな
NHKは取れる内だけでも取っておきたいっていう発想だろう
将来的に取れなくなってからでも遅くないと
払ってる奴らがバカ状態w
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:52:59.71 ID:KvvMweuC0
- >>157
超法規的処理だろうな
有事以外にも発動するとは思わなかったが
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:54:22.92 ID:4mTxUw/F0
- 家にテレビがなくても子供がワンセグ携帯持ってたら受信料取るのか?
無茶があるわなあ
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:55:17.91 ID:f/UwVVe50
- ちなみに受信料は訴えられてから払っても遅くない
NHKは何故か裁判で勝っても裁判費用や延滞金は要求して来ない
・普通に受信料を払う
・裁判に負けてから受信料を払う
現状、この2つは同額
だから受信料は裁判に負けてから払っても遅くありません
払うだけバカ状態
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:55:32.97 ID:c+UHzvA60
- >>165
> 家にテレビがなくても子供がワンセグ携帯持ってたら
その設定に相当無理があるぞ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:56:03.66 ID:UBxiz9im0
- >>162
たしかに。BS契約を除いた地上波だけの契約は全部がワンセグの可能性だってある
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:56:15.77 ID:59923UHc0
- 日本維新の会がNHKの改革でも掲げて選挙に打って出れば大勝ちしそうだな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:56:18.68 ID:+JQpKkxY0
- ていうか、最近のNHKは金とっておきながら他局より画質悪いって舐めすぎだろ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:57:40.49 ID:a10GImkS0
- だったら、税金として一律徴収するべきだろう。
そして国営化で、国家公務員化。
それができないなら、こんな発言するべきでなはい。
グループ会社が実質民間企業だから、その問題が解決しないだろうけどね。
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:58:05.49 ID:f/UwVVe50
- あと、受信料は5年で時効という最高裁判決が確定しているので
最大でも5年分だけ払えばいい(NHKはこれを無視して要求しているらしい)
だから長く払わなければ払わないほど得をする仕組み
払うだけバカ
これを理解しないといけない
相手がヤクザなんだからまともに対応する必要はない
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:58:41.57 ID:1tcKcHVy0
- とりあえず、包装法を廃止すればいい。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:58:49.66 ID:zy3FgQu00
- 民放よりNHKが好きだからまあいいや
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:59:01.92 ID:yt4qkVlo0
- 俺ん家ケーブルTVの地区でワンセグもフルセグも受信しないんだけど払わなきゃならんのか?
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:59:29.97 ID:kQkar3rS0
- ワンセグ始めたときに受信料は必要ないって言ってなかった?
まぁテレビじたい見ないからどうでもスマホからワンセグ外してくれても構わんが
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:59:40.47 ID:YU4rUIgT0
- 結論
絶対に一円も払わない!
国民舐めんなよ。カス!糞!
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:00:13.58 ID:JYzjDTJt0
- テレビ購入時にNHKと契約
携帯にワンセグ機能を付けるならNHKと契約
携帯でNHKと契約しないならワンセグ機能削除
とりあえずこの3つは最低でもやれよ
そんな最低限の事すらしてねえで金だけ毟ろうとしてるからヤクザなんだよNHKは
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:00:59.90 ID:F2dnuJXq0
- 今回の判例が出た直後のNHK広報のコメントに、ワンセグだけの契約はそんなにない〜みたいな、
数を把握していると取れる発言が含まれてた。
あんな契約の獲り方してて把握できるのか?と思ってはいたが、やっぱり把握できてなかったのか。
NHK嘘だらけだな。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:17.93 ID:sB7oUi3n0
- >>9
見て無い人間に集るな乞食
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:36.22 ID:z3sPrtlW0
- 何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する。
スクランブルできるのに頑なにせず誰彼なく金を巻き上げる。まさにヤクザそのもの。裁判所が受信料否定してるのになんなの?
国民の的ですねNHKは。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:44.88 ID:dhp5Frjk0
- 面倒くさいから日本国民全員から受信料を徴収するニダ!!!
ウェーハッハッハー
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:02:48.61 ID:Ub4r0fYj0
- 流石に無理があるわ
国家総動員法でも通すしかない
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:03:00.74 ID:LCEsNhfh0
- 家TVなくてワンセグなぞ付いてないIphoneなんですが
何度説明してもNHKが来る(´・ω・`)徴収来ないでください
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:03:06.58 ID:sZvISqbS0
- >>1
訪問用専用端末ナビタンまであるのに、それが調べられないとか詭弁
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:03:07.20 ID:kYjF1iuf0
- ワンセグでも受信料徴収するなら俺の部屋もワンセグ映るようにしてからにしてくれよ
部屋でワンセグ見れないぞ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:03:10.56 ID:f/UwVVe50
- 裁判している数も相当少なく、交通事故で死亡するくらいの確率でしかない
だから、実質的にはNHK受信料は払わなくても良いのです
請求書が来ても放置でかまわない
訴えられる事はまずありません
訴えられたとしても本来払うべき受信料を普通に払うだけなので一円も損しません
正しい法律知識を身に付けてヤクザ企業を社会から追放しましょう
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:03:42.86 ID:kY3W3LTW0
- スクランブルかけて、契約でキーコード支給にすれば良いのではないか?
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:04:13.39 ID:Jz6spDH90
- >>25
だよ、テレビを普及させるために金が必要だった時代の名残
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:04:20.04 ID:zX5fJ7Rt0
- >>1
こういう不合理で判例無視の態度は気に入らないから支払い止めます
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:06:16.62 ID:LVpT6x3v0
- 現実問題、ワンセグがあってテレビ無くてそれで契約料とられてる奴なんていないわな。
まあワンセグがきっかけで払ってなかった契約料を取られた奴はいるかもしれない。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:06:29.62 ID:WTos8uE0O
- 給料は高いしその他の福利厚生も手厚いし新社屋も豪華みたいだしタクシー券もただ
こんだけ恵まれてるところは他に無いだろうにまだ不満が有るんだろうか?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:06:31.61 ID:hmhlE5TE0
- >>172
基本的にあんたの言っている事に同意だが、もう一つ加えてほしい
「卑しい性根ゆえに金をケチり、馬鹿正直を嘲笑うのではなく、
品行方正たるべきNHKが上から下までヤクザ同然の事をしているから
それに対する批判という意味で払ってはいけない。
消極的不払いではなく積極的不払いなのだ、という自覚を持て」と
こういう主旨の事を、イデオロギー臭くなくやんわりと入れてくれると
同意する人間はもっと増えると思う
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:06:53.18 ID:naNbJQkX0
- 払わないと見れないシステムにすればいい
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:07:01.90 ID:6vsk14Kg0
- >>152
コンプライアンスの意識が民間と違いすぎる
あぁNHKも民間だっけ?w
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:07:34.38 ID:9OjB2S3e0
- めんどくさいのでスマホ持ってたら徴収しますwになりそうなんだがwww
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:08:59.42 ID:kY3W3LTW0
- >>196
むしろ、ワンセグ付き携帯の所持を義務付けて、
違反者から罰金取れとか主張しそう。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:09:01.85 ID:yt4qkVlo0
- カーナビとかポータブルナビも取るんか?
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:09:47.64 ID:P+YaPhkS0
- NHK職員の 家 族 に 『 取 材 』 してもいいよね?w
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:10:11.15 ID:/rJ4ChKr0
- NHKの籾井勝人会長の場合、年収5000万でも受信料は25000円別荘は半額
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:11:26.80 ID:Qt8OiUKT0
- 司法の判断に従う気は毛頭ない
俺を止められるもんなら止めてみろという態度
自分には与党の先生方が付いているという自信があるんだろな
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:11:34.00 ID:/rJ4ChKr0
- >>196
人を見たら徴収するの方が正しいのでは?
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:12:07.49 ID:79zgFgXT0
- 契約数の実態を調べられないのか
おまえらの金の徴収管理はザルなのか!
このアホのコメントを聞いて、心底怒り心頭に達した
ふざけるな、この野郎
さっさとこんないい加減な奴は更迭しろ
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:12:24.55 ID:gTuobvrM0
- PPVでいいだろ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:12:44.03 ID:f/UwVVe50
- NHKは払わないと裁判するなどと脅して来ますが無視でOK
裁判というと怖い印象を持っている人が多いけど
受信料の未払いは一般企業との契約などと同じ民事事件にしかならないので
いわゆる犯罪での刑事事件や刑事裁判とは異なり当然前科などが付く性質のものではありません
裁判に負けても金払って終わりであり実生活には何の影響もありません
受信料の未払いは確実に負けるはずなので裁判に出る必要もないでしょう(時間の無駄)
請求されたら払えばいいだけでそれで終わり
当然、そこからまた未払いを始めましょうw
裁判されてから受信料を払う
これを憶えておかないと損するだけでなくヤクザ企業に献金するようなものです
言ってみれば現在受信料を払っている人はNHKを肥えさせている悪人とも言えます
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:13:43.34 ID:pgSN9AKiO
- 受信設備の普及を最も阻害しているのはNHKという事実・・・
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:15:56.87 ID:P+YaPhkS0
- >>203
>契約数の実態を調べられないのか
>おまえらの金の徴収管理はザルなのか!
NHK職員の家族ってさ、
そこんとこを疑問に思わないのかな?
逆に職員は、
「俺の家族もこの説明で納得してくれるはず!」
って思ってるの?
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:28.92 ID:DKQyxQ1B0
- これ感情的にならずに本気でなんとかできる方法ないかね?
俺たちチカラをあわせて
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:36.89 ID:SbTMMTlT0
- ■ こんな狂った電波ヤクザに払う金はない ■
「皆さま」に対して受信料の使い道も示さない
「皆さま」に対して番組制作責任者の名前も隠す無責任
「皆さま」に対して著作権を主張し高額円盤で金儲け
オンデマンドは有料で二重徴収
受信料値下げさせられそうになると1700億円かけて新社屋を建てようとする
日本破壊協会に付ける薬はない
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:42.63 ID:rHGwZnpO0
- ネトウヨはNHKのこのネトウヨ会長を辞任へと追い込めよ。
それを言わずにNHK批判をしているから欺瞞的だと言われるんだよ。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:56.78 ID:6+N/WTyS0
- スクランブルかければ解決なのになぜしない
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:17:39.77 ID:rY8UAfbK0
- >>149
そのとおり。
それと チャンネルたくさんあるから
有名芸能人上げして
そいつらに反NHKさせない作戦。
新聞ラテ欄見てみ BSで
関口宏の息子の上げ上げ再放送すごいから。
どこに需要あんの? 彼って
名前売って再放送ギャラゲットウハウハでしょ
さだまさしもな
最近の芸能人てみんなNHKに出たがるから
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:18:20.41 ID:LThlihaF0
- ワンセグ付きのスマフォを何の説明もなしに黙って売っている
キャリアに肩代わりさせろ!
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:19:36.13 ID:mofvVikd0
- >>14
個人情報ってそんな簡単にホイホイ出してくれんの?
それも何千万って膨大な数を?
すげえなNHKの力って
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:19:54.73 ID:nHH+f03h0
- 契約をしてなければそもそも無関係の企業なんだから、契約を迫られたら警察を呼べばいい
契約の義務って、そんなのないから騙されるなよ
止まってる車に体当たりして金を巻き上げようとしてる当たり屋みたいなもんだ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:20:33.43 ID:JaBZwdr30
- 払うもんか。びた一文渡さねーよ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:20:54.80 ID:IhNCEMGQ0
- NHKスレは必ず受信料払えよ貧乏人と煽る五毛党がわく
そういう問題じゃねぇんだよなあ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:22:41.60 ID:+T1Bpadl0
-
「裁判で否決されたけど、何としてもワンセグ受信料はいただきたい!」
「我が家の食卓に高級ワインを何としても1本追加させていただきたい!」
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:23:09.18 ID:lWhFPndP0
- >>1
NHKが徴収員に配ってる「TVやワンセグを家の外から検出出来る機械」使えばいいやん?
まさかアレもウソなんですかね?(棒
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:23:35.05 ID:OH1kg3Oc0
- とりあえず家に訪問してくるのはやめてほしい
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:23:37.84 ID:iuGHNdYR0
- 客にケンカ売る人も珍しい
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:23:51.16 ID:OLXLSG4G0
- >>68
警察呼べ!
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:23:57.46 ID:79zgFgXT0
- >>214 統計情報は必ずしも個人情報にあらず
そもそも、NHKが携帯ワンセグで契約している数くらいわかるようにしとけってことだ
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:24:56.96 ID:1tcKcHVy0
- 総務省がちゃんと仕事できないのは、大臣が無能だから?
無能な大臣を選んだ人が無能だから?
ワンセグ付携帯が、ゴミの山になっていく…。
機種変したけど、iPhoneにしておいた。
使わない機能が付いてるだけで、受信料かかるの嫌だし、NHKの害虫893につきまとわれたくないから。
害虫893、女の一人暮らしってわかったら、毎晩のように、しつこく来る。テレビは、持ってない…って言ってるのに、部屋を見せろとか言う。
ほんと、毎晩…。
NHK埼玉に抗議したら、調査にご協力いただかないと続きます。と…。
怖かった…。
警察にストーカー被害で相談して、警察官に部屋を見てもらい、なかったと話してもらうまで、毎晩…。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:35.48 ID:nHH+f03h0
- >>214
電気屋で受信機を買うと数日後にNHKが訪ねてくるぐらいの力はあるぞ
あいつらが個人情報を知らないなんてのはウソっぱちだ
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:41.10 ID:TPMyB/yE0
- 親もオレも兄弟姉妹も誰一人としてNHKとは契約していません
子供の頃から「NHKとは契約するな」という家訓を守ってます!
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:27:19.89 ID:9ISgZf6v0
- 超ヤクザw
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:27:20.06 ID:OLXLSG4G0
- >>116
料金は三分の一以下で
給与は十分の一以下な!!
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:27:28.58 ID:PKrEWoW30
- 集金が聞いてくるから嘘だろ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:28:15.93 ID:CgqRUWAc0
- 震災のときに証明されたからな
NHKとTBSは不要
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:28:22.19 ID:VlqQrDPm0
- うちの親が、「NHKはCM広告がないのがいいと思い受信料を払って見ていたのだが、
最近番宣ばかりで自分の広告ばかりしている」と大層お怒りだぞ
事実上受信料大幅値上げに見あう品質なのか、消費者は疑問をもってるんだよ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:28:51.43 ID:OLXLSG4G0
- >>119
顧客情報が詰まった小型端末とプリンター持ち歩いてるんだけど其処に活動申告されてないのかも。
NHKではよくある事らしいよ。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:29:12.59 ID:iuGHNdYR0
- 誰も見なくなっても、電波たれながしするの?
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:30:11.54 ID:lfL/lAs50
- やるべきことをやらずに金だけ取るってことか。
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:30:29.70 ID:apyil+e50
- >>231
NHK職員の給料額見てたら
見合うだけの品質なんてあるわけないw
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:30:43.55 ID:CBo7ugGp0
- 電
波
ヤ
ク
ザ
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:31:34.21 ID:gJ8srKQR0
- 社会秩序の根幹である「契約の自由」を蹂躙する放送法を放置し
ヤミ金まがいの集金/契約職員と代行業者を国民に差し向けるNHKを
温存する総務省は
NHKとともに解散しろ!!
ワンセグだろが普通のテレビだろが
契約自由の大原則により
契約しなければ
払わなくていい
NHKはテロ消しに対して
裁判で契約を認めさせたと宣伝しているが
テロ消しは契約したのと同じことであるから
契約をしない者に対して契約をさせたことにはならない
NHKが国民に差し向ける集金/契約893は
裁判で契約させられるから
自発的に契約しろなどと
嘘と脅しを並べるが騙されてはいけない
自宅に押しかけたNHK職員と代行893には
国民に対する質問検査権と立ち入り検査権はない!
テレビがあるかワンセグ携帯を持っているか部屋を見せろ
などの質問と脅しには一切答える必要はない
ガン無視!あるのみ
帰らなければ警察を呼ぶ!!
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:31:37.87 ID:1LKNc7os0
- 携帯もだけどカーナビのテレビはどうなんだ?
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:32:33.66 ID:2IOajFHl0
- 本当に今廃止しないと後々大問題になるからさ・・・・
もうTVとかもたないって。
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:33:02.48 ID:OLXLSG4G0
- >>122
NHKと直に契約した場合、出来高制の給与に
なるはず。
回収出来て一件ナンボ、って奴。
派遣から直契約に切り替えた親父いたけど
大人気ないえげつない人だったな〜。
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:33:08.31 ID:345b1wNp0
- 半官半民みたいな立ち位置で番組も勝手に計画、制作して
少なくない額を国民から直接徴収する
ちょっと何のために存在してるのかよくわからないです
官製メディアとして必要なら新しい形態に変えたほうが良いと思う
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:33:17.41 ID:hmhlE5TE0
- >>224
今からでも心療科に行って事情を話して、
PTSDの診断書を付けてもらって裁判で訴えたらどうよ
今はもうソイツ訪問してこないのなら、こっちから騒いだら藪蛇になる可能性があるかも知れんが、
将来的に何か起こった時のために、準備しておいたらどう?
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:34:08.80 ID:wdhFW3BF0
- 恐喝じゃん
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:34:49.76 ID:e1y/a3qq0
- 皆さん払ってます、払ってください
tv持ってるなら契約したと見なされます
お前らが言ってるだけだろw、契約なんて同意してないし内容も知らん
勝手に電波止めろよ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:24.54 ID:IbGPbSBG0
- わからないのに徴収?アホかこいつら
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:45.53 ID:wHA58Kdx0
- 国民全員が一丸となって徹底的に拒否してやったらいい
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:36:28.12 ID:Wp9MffXR0
- 受信料は良いとして高すぎるんだよ。
これだけ強制的に金とるなら安くしろ。
コスト意識ゼロだろ。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:37:52.92 ID:65ezL3Y20
- カーナビにテレビ機能の付いた車両は?
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:38:07.27 ID:3RRffzP+O
- >>205
そもそも契約していないなら金払う必要はない。
自主的な契約ではなく、脅迫されてやむを得ずの場合は強要罪で提訴だな。
悪徳業者に騙されたり脅迫されたりしてやむを得ず契約してしまったケースはAV女優と同じだな。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:38:31.93 ID:xKs7/Frz0
- ちょっとボケが始まってるんじゃね?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:38:34.33 ID:8P4lji+m0
- もういっそ、イギリスみたいに受信料義務にしちゃえばいいじゃん
その代わり、BBCみたいにネットでもバンバン視聴できるようにしろよ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:39:07.17 ID:7Qi3tdK50
- 海外の国営テレビのように加入を国民の義務にしちゃえば丸く収まる
わめく奴もいなくなる
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:41:01.80 ID:dg00VAXX0
- >>246
皆それ言うけど沖縄と北海道以外の田舎の人は
9割(少な目にしても8割だろう)が払ってるんだよ?
皆の想像以上に日本人は遺伝子から臆病だから
そんなの無理
裁判て実はデモにもなってるから効果的
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:41:39.47 ID:5JJYAfxA0
- 人並みに生活しているだけじゃ
到底満足出来ない集団なんだよな
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:42:18.46 ID:f/UwVVe50
- 未契約の人はそのまま未契約でいいでしょう
NHKに情報が流れないように注意しないといけませんので少々面倒です
正直言って、「未契約で未払い」と「契約して未払い」は殆ど変わりません
どちらも払わなくていい事で一致しているからです
ただ契約してしまうと一定期間ごとに請求書が郵送されて来る煩わしさがある
かもしれません(無視でOKですが)
ゴミを捨てる面倒が増える分だけ損かもしれません
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:44:36.62 ID:I7d5fDtz0
- >>1
国民から金をせしめるなら、金の使い道を明確にしろ!
国民に集ってるくせに上から目線なのが腹立たし!凸(゚Д゚#)
給料幾ら払ってるのかそれでスポンサーの国民が納得するのか、NHKの態度のでかさにムカつく!凸(゚Д゚#)
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:45:05.78 ID:coOi8tkC0
- 調べようがない、ってそれ脱税ですから
刑務所行きよ
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:47:02.95 ID:RgDi/b2E0
- さすがに頭おかしいわ
ヤクザみたいなやり方してくるな
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:47:56.19 ID:XgtkrxcH0
- 視聴者にとってNHKの価値は殆ど無い
天気予報は民放やその他媒体で十分だし番組は糞だらけだからな
NHK側に未契約の家庭に電波を飛ばさない義務がある
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:48:52.27 ID:3RRffzP+O
- >>178
BBCのライセンス契約みたいな方式だな。
契約しない者にはTVを売らなければいいだけ。
ただし、BBCの場合は低所得者には料金免除もあるし、TV視聴以外のディスプレイ購入などにはライセンス契約は必要無い。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:49:04.08 ID:WEth2o5R0
- 阿呆は必ずこう言うんだよな
NHKの受信料を払うのは国民の義務だからと
心の底から阿呆だと思う
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:49:23.43 ID:61QwIbuG0
- NHK受信料払ってるやつをみたらチョンだと思え
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:53:25.17 ID:3RRffzP+O
- >>252
海外といってもアメリカには強制はないだろ。
犬HKの詭弁に都合のいい国だけを取り上げるなよ!
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:53:27.34 ID:An5kucYk0
- もうみんなで屋根裏にアンテナ設置しよう
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:53:33.45 ID:O/A7Nsr50
- フジテレビ「嫌なら見るな」
NHK「見てなくても受信料払え」
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:54:14.24 ID:VHTiutBg0
- まあ天下りも多いだろうし、絶対手をつけないだろうなNHKには
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:54:49.65 ID:f/UwVVe50
- 放送法にも契約の義務は定められていても支払いの義務までは
書かれていない事に注意しないといけません
これは細かい事のようで重要です
つまり、契約をしないと法律違反(罰則は無し)になるけれど
支払わない事については法律違反にはなりません
あくまで契約違反です
つまり、どうやっても民事事件にしかなりません
未契約の場合は法律違反ですが放送法には罰則まで書かれていないので
それだけではどうにもなりません
これも結局、NHKが裁判を起こして契約を迫るくらいしか手はないでしょう
そもそも契約義務が生じているかどうかを調査しないといけないので
相当ハードルは高いと思われます
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:55:17.32 ID:XLasswp60
- >>154
> 条文変わってないのにいつのまにか「受像機1台」に変えたがってるかんな
さすがにそれやったらTVの販売台数、保有台数激減で、官民から袋叩きに遭うだろw
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:57:11.68 ID:2ErIAZ1x0
- 俺は車のナビのワンセグで契約させられたよ。
でも目の前でワンセグのアンテナをハサミでぶったぎって受信機故障扱いで解約した。
それでもついてたからーと言われて1カ月分払ってしまったが。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:57:33.01 ID:ze0S7erH0
- NHKってホント怖いね
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:57:34.27 ID:uUeKT0Ew0
- NHKをぶっつぶす (*´∀`*)
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:57:43.50 ID:Mh0WrJ3n0
- >>1
何台あるか調べようがない?
金取っておいてこんなずさんな説明ありますか?
何世帯契約していないか把握してるのにね〜
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:58:27.90 ID:2IOajFHl0
- いつも手遅れ、今NHK廃止すればダメージは少なくてすむのに。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:01:32.28 ID:YPJa0Nxb0
- 税金でいいじゃんって思うけど
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:01:39.22 ID:LuK4KTV80
- 別に金で解決出来るから怖くはないが鬱陶しいんだよ!
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:03:12.58 ID:eFWvIHiO0
- おまえらここでギャーギャーわめいてる暇があるなら需品拒否ぐらいしてみたら?
徴収員にいざピンポンされたらガクガク震えながら金払ってるくせに
こんなとこで吠えてんじゃねーよ人生の負け組が
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:03:27.08 ID:0bO7Qt0k0
- >>251
ようつべにNHKチャンネル作ってあって五輪の映像なども置いてあるから
https://www.youtube.com/user/NHKonline
パソコンもNHKの受信ができる装置に相当するから料金払ってね
ってことにしたいんでしょ、携帯もネットも料金から天引きで
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:03:44.23 ID:VJle5f5B0
- もう機種メーカーはチューナー内蔵だけにして視聴するには別途アプリ購入が必要にしろよ
それだけで逃げ道が相当増える
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:04:11.32 ID:cc4WfmtdO
- >>276
だまれよ
ハゲ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:04:38.39 ID:VG8N7GOX0
- 全世帯から徴収したいだけなら徴収コスト無駄だから全額国税でやれよ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:06:50.68 ID:BvlWU7CR0
- この世の中から
NHKとレンホーが無くなりますよーに
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:11:00.70 ID:rY8UAfbK0
- でも これだけ反発が多い
立花効果 すげえ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:11:01.07 ID:F6fq1tpm0
- そりゃ偽造契約書で受信料払えって裁判まで起こすようなヤクザ顔負けの組織だからな
契約書をチェックしたら別々の人の契約書のハズなのに同じ筆跡の契約書がいっぱい出てきたりしてな
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:11:04.20 ID:myiD4bsD0
- それでもなんだかんだ言って紅白とか大河とか朝ドラが話題になってしまうからいつまでも調子こいてるんだよなこいつら
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:11:54.78 ID:mMo2kzlJ0
- >>1
生産されたワンセグ携帯すべてに対して契約しないとだな。
設置したメーカーと契約しろよな。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:13:00.90 ID:0bO7Qt0k0
- >>278
むしろチューナー内蔵にして購入の際にNHKの契約が必要になるシステムにするんでしょ
スマホやタブレットはもちろん、パソコンにもチューナーとB-CAS入れるのが必須になるかもね
世帯契約から台数契約に変わるようなら間違いなくやる
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:13:06.04 ID:myiD4bsD0
- >>277
有害サイトに登録してやるよ
そしたら映らんだろ
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:13:45.65 ID:QCudC4XF0
- 犬HKにスクランブルエッグを皆で送りつけましょうかね
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:14:35.80 ID:5OuZZ74LO
- >>284
話題に出すのは社員だったりして
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:16:04.03 ID:P7h4qVid0
- なにこの利権ヤクザの親玉は>NHKの籾井勝人会長
公共放送(笑)を自称するくせに、どんだけ利潤を追求してんだよ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:16:31.83 ID:7tStNVD20
- っていうかテレビあっても契約しなければいいだけ
NHKの集金が来ても断固契約拒否で追い返すだけ
そのくらい誰でもできるだろ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:17:07.81 ID:9H3DH3ta0
- 調べようがないし、調査もしないのに
ワンセグ対応携帯をもっていることが判明したヤツだけ
受信料の徴収しようっての? それは言っていることが
破たんしているし視聴者様へ申し訳ないと思わねえの?
どう考えても不平等だろ
だったらスクランブル化して見たいヤツだけ受信料を
払うようしろよ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:17:29.96 ID:5JJYAfxA0
- NHKの職員は無限に銭を求める集団
つくづく銭ゲバ
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:18:27.15 ID:nLAEliTa0
- >>262
幻覚かな?
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:18:42.89 ID:5OuZZ74LO
- >>255
契約してしまったなら解約しないと弱い。
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:21:05.76 ID:b8utE4kV0
- NHK完全解体して、純国営放送立ち上げたいわ
自民党や野党ですら、子弟親戚の完全縁故枠で入社てるし
今のままだと、絶対に改革なんてされないからな
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:22:55.81 ID:5lICjawI0
- すげー、契約数を調べるつもりもないってよ、893だってもっとちゃんとやるわw
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:24:18.97 ID:f/UwVVe50
- >>295
どちらも不払いでOK
裁判される確率は恐ろしく低く、されても本来払うべきお金を払うだけです
未契約の場合のデメリットはNHKに情報が流れないように注意しないと
いけない点と未契約世帯とバレている場合は契約を迫る職員(下請け)が
頻繁に訪問する可能性がある事です
契約していても払わなければいいのです
何の問題もありません
むしろ、契約している事で法律は守っているので法律違反者にならずに済みます
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:24:19.06 ID:6vsk14Kg0
- そんなことすら把握してないなら経営者として失格だよ
八百屋でも売れたキャベツの数位知ってるわwwww
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:25:00.78 ID:GXJ3VZ/+0
- そもそも最近のスマホのワンセグの受信機能なんて
外部アンテナ刺さないと受信すらしないじゃん
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:28:20.50 ID:8MtQ97PyO
- Yシャツ姿でリュック背負い犬hkキターッw
当然出ねーし、契約しねーし、テレビねーし、対応する価値ねーし、氏ね糞組織の犬野郎
週末は、ごり押しし放題なのだろう
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:28:49.54 ID:6vsk14Kg0
- こいつ足し算とかできないんじゃねw
あるいは文盲かなwwww
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:31:40.53 ID:z7Q+d4dC0
- ひとつ、ふたつ、いっぱい
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:32:18.67 ID:eFWvIHiO0
- >>279
よう、ビビリ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:32:51.91 ID:kG1QFXdH0
- 向こうでチェックしてないってことは
ワンセグだけだったからとの理由で電話かければ
受信料支払い拒否可能ってことか
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:33:34.61 ID:EEtP9VAA0
- WOWOWやスカパー見習ってスクランブルな、NHKなど観たくない権利あると思うんだが
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:33:36.03 ID:zcmK3hnb0
- 犬hkの職員と集金人の住所名前公表しないかな
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:33:44.96 ID:oO8LF1Ih0
- 中国の南シナ海と同じで判決は踏み倒すスタイルですね
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:34:07.39 ID:2c8NuXUY0
- 結局スクランブル化しかないんだけどな。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:35:05.30 ID:TUE0Fw1f0
- NHKの害虫は、前科不問なんでしょう?
怖いよ…
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:36:24.70 ID:EhAOZ1FQ0
- 海老不祥事の時に銀行で引き落とし停止させてから払ってないはー
徴集員が来たけど「契約してない」「しているなら契約書の写しを見せろ」で追い払っていた
最近来ないからツマラン
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:36:30.50 ID:7giJxz8q0
- ワンセグ詐欺の被害者は全額返金請求だな。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:36:36.58 ID:g2etOxmS0
- >>276
真面目に働けよ。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:36:49.12 ID:F+wADMi50
- 契約してない奴は調べるくせにw
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:40:01.51 ID:6vsk14Kg0
- >>305
把握してないし、契約を調べようが無いって社長が言ってるので、払ってるやつが馬鹿
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:41:12.93 ID:94OCQQkH0
- そこまでするならスクランブルかけろよ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:42:32.98 ID:SulaWM7S0
- やっぱり自分たちの地上の楽園を手放すバカはいないよな。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:43:42.54 ID:z7Q+d4dC0
- テレビも持ってないくせに、ちょっとこっちが脅したくらいでビビッて契約してしまった奴らがバカなんでしょうwwwwwwwwwwwwww って会長は言ってるんだな。
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:44:09.01 ID:8MtQ97PyO
- こいつら基本、テレビある前提で来るのなw
テレビw
今時wwww
必要無いじゃん
で、テレビ無いとわかるとファビョッて
ケイタイガーッ!カーナビガーッ!デンパガーッ!てやり出す
馬鹿の見本市
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:46:05.65 ID:1ZjMlxuT0
- NHKは国有化するかスクランブルかけるかどっちかにしろよ
ってか法律が一社だけに適応されるっておかしいだろ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:48:19.99 ID:VlqQrDPm0
- >>268
は?
変えたんだよ
学校や宿泊施設がもともと施設で1コ口の契約でだったのを
テレビの台数分の受信料請求するようになったときからの方針だよ
条文を読み替え、「受信機を設置した人につき」の解釈から「受信機1台ごと」に拡大した
これをワンセグだのB-casだの言ってご家庭に持ち込みたがってるわけ
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:48:50.25 ID:oHUghubI0
- 民間放送局のみ視聴できるテレビやワンセグ等が市販されていない以上、
NHK受信契約の義務など許されないわな
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:48:55.32 ID:wtwweW0O0
- 契約件数は把握してるんだから、少なくともワンセグだけで契約している数は
いくらでも調べようがあるだろう。
でも、それをやると「実はウチもワンセグだけ」とか言い出す契約者も増えて
解約とか受信料の払い戻しを訴えられたり、相当面倒な事になるので絶対にやらない。w
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:49:05.92 ID:45jXJUtV0
- 面倒くさいから税金に上乗せしろよ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:49:48.52 ID:OKKJpPPI0
- NHKはラジオだけで充分
テレビ見てもシナチョン推ししかしてないし
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:50:29.80 ID:kAFMRFzy0
- NHKってYOUTUBE収入どうするんだろうね?
1個ぐらい俺にくれよ毎月ベッカムより金入るわw
結構アクセス稼ぎまくってるけど
ネットで公開し始めたってことは言い逃れできないようにするためなんだろうね
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:50:55.27 ID:42o5owE/0
- >>320
国有化は無理じゃないかな。
日本政府は一応ネットで国営放送を始めちゃってるし。
NHKが国営放送へ逃げる手は封じられてる。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:51:19.83 ID:X/74b5gU0
- 内田茂でもここまで銭に執着はないぞ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:52:36.42 ID:oHUghubI0
- ワンセグ受信契約数すら把握していないとか、
でも受信料は払えとか、
これは立派な犯罪だわなwww
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:53:19.09 ID:8Ic7/5ll0
- こんなところでグズグズいったところでNHKは政府をバックに好き勝手するわけで。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:53:32.43 ID:VlqQrDPm0
- >>326
ネット回線=受信設備化できないかずっと画策してるもんな
現状では回線使った受信は範囲外だから
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:54:19.72 ID:4kA/4jPv0
- 終戦の日前後の反戦キャンペーンさえなければ結構好きなんだがなぁ。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:54:36.32 ID:aX0EL/7Y0
- 母数わかんない以上回収率決められないのにどうやって本来回収すべき徴収を果たしたと主張するつもりなんだ?
それとも、いつまでも虚偽の徴収率を盾に搾取し続けるつもりなのか?
中学生だってもうちょっとマシなこと言うぞ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:54:44.80 ID:ZROi1vvt0
- 払いません
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:54:55.51 ID:CBo7ugGp0
- クズクズ
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:55:05.02 ID:z7Q+d4dC0
- いずれネット配信がらみで全世帯支払い義務化になるまでの過渡的問題だから、通らない屁理屈でもいいから時間稼ぎできれば良いんだよなNHKは
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:55:56.23 ID:tJ/w8x6Z0
- 調べようがないなら、「ワンセグで契約したが、裁判結果に則って解約したい」と言えば解約できるな。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:56:07.79 ID:FJYQu1B60
- 真面目に調査したら契約書が無いとか違法に契約されてたとかの問題が一気に噴出するんだろうな
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:56:21.13 ID:TUE0Fw1f0
- 国が反社会団体を法律で守ってる。
どこかの国より悪質。
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:58:20.45 ID:oHUghubI0
- >>324
ただの特殊法人のNHKの料金を税金に上乗せ徴収とか絶対にありえないわな
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:59:42.51 ID:wpCC+pwD0
- 放送法がそもそも糞。殆ど見てないのに契約を強制されるとかどう考えてもおかしい。
NHKとか無くても困らんし
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:59:58.18 ID:aor8nt9P0
- 時代遅れのNHK解体はよ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:00:37.61 ID:rCPbvJJx0
- 司法を軽視する反社会的企業だな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:01:10.82 ID:iTeKvklJ0
- 40年くらい前の漫画で
キャンプ場で可搬式のテレビを視てたら集金のおじさんが登場するやつあった
ずっと変わらない、これからも変わらない問題なんだろうなぁ
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:02:11.70 ID:HObd3n620
- 1000万歩譲って受信料制度認めるにしても、アーカイブ類の料金も含めろ
アーカイブは別料金とか何様
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:04:07.11 ID:3C5U2gi80
- >>345
その場合「アーカイブズの視聴料金分を上乗せします」とかいって受信料値上げしそう。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:04:34.75 ID:TUE0Fw1f0
- 反社会勢力を擁護している総務省も反社会勢力の一員。解体だな。
そもそも、何やってる省なのかわからんし。
電波の監督だけなら、環境省でも経産省でもいいじゃないか?
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:07:18.35 ID:oHUghubI0
- >>336
ネット配信で全世帯支払い義務化だと?
オマエははインターネットが何か知ってんのか?www
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:07:38.60 ID:QXQux7n70
- めんどくせーから全員から金巻き上げろ!ってことだろ?
893のやり方でくさw
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:08:02.58 ID:PRts7Aqh0
- 電池で動くポータブルテレビが出来た時点でもはや調べようは無いだろうな
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:09:03.16 ID:z7Q+d4dC0
- >>348 逆に、そういう無茶苦茶な方向に事態が流れてることを知らないとは恐れ入った‥
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:11:04.57 ID:5EYllhNT0
- 調べようがないということは
いま契約してる人はワンセグが理由で契約させられたから
判例にのっとって解約したい、と出来るわけだ
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:11:13.19 ID:UvcUiM3w0
- 総務官僚 鈴木康夫と放送法
http://www.nikkei225option.net
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:11:21.20 ID:9epDuOA40
- KHKぇ〜っ!
って漫画の作者を思い出せない。
熊本放送協会の集金人が主人公の20年以上前のやつ。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:11:21.43 ID:4ZH9Bq4L0
- 【社会】ネット時代のNHK受信料検討を 総務省の有識者検討会 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469290533/
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:11:49.89 ID:PRts7Aqh0
- 携帯式は家のアンテナ見ても何処にどれだけあるかなんて不明だ
ってか大型でも室内アンテナの物もちゃんと数えてるかは怪しい
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:12:16.12 ID:oHUghubI0
- 完全デジタル放送開始の時点でスクランブル放送を開始していれば良かったものをwww
解体まっしぐらすなぁwww
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:12:22.03 ID:zWsKDNme0
- だから最初から只で見れるように作るから問題なんだろ?
有料アプリとか金を払わないと見れないように作ればいいだけの話。
なんで簡単な問題をややこしくするのか?
それは解決する気がない→最終的にはNHKが金を強制的に徴収できるようにする
道筋がすでに決まってるからだろ? 日本の技術はすごいんだろ? なら、その技術力で解決しろよ。
NHKにだっていろいろなトコロからコネ入社もいるだろうしな。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:13:24.77 ID:VBnwnQja0
- >>100
WOWWOWだってw
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:13:36.37 ID:TUE0Fw1f0
- 店がたくさんできるまでは、見逃しておいて、
たくさんできてから、ショバ代を脅し取る。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:14:09.92 ID:PRts7Aqh0
- 把握できないから設置を曲解して強引に全部から毟り取るようにした
無茶苦茶な方法しかないようだ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:14:19.55 ID:bzgA5fZ+0
- 返金祭りだぜ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:14:39.66 ID:9epDuOA40
- >>100
もしかして:WOWOW
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:14:52.78 ID:LmWk6nUE0
- よって拒否する!!
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:15:16.14 ID:Isb1W4RS0
- 早よ民営化
こんなゴミ企業いらんで
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:15:48.10 ID:jy8ZeiEw0
- Sieg Heil
- 367 :安倍チョンハンターさん:2016/09/10(土) 11:16:30.20 ID:DFUT2+TF0
- 客にツバかけてるなあ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:17:01.95 ID:rd06NS4m0
- >>19
お前虚しいだけだからもうやめとけよ
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:17:10.59 ID:y1fiJ5AH0
- これリンゴから金貰ってるだろ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:17:32.26 ID:gRXH8kxy0
- 裏が取れないであれば
全戸解約しろ
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:21:13.39 ID:nyZMvw6P0
- >>171
犬HK社員自ら
「曖昧な現状維持希望です、改革はやめて欲しい
強制徴収の議論を始めたら国営放送化の
話が出てくる、公務員になったら年収が
激減する、関連会社天下りの利権も無くなる」
と言ってるんだよw
だから犬HK内部では何ら検討作業は
していない、組織防衛しか頭にない
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:21:52.34 ID:gD3Np2lP0
- 見て欲しいなら国民に金払えよ
逆なんだよ
情報は発信側のメリット
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:22:07.02 ID:hX09jV600
- はいはい民営化にしてください
そしたらNHKは無駄に多いチャンネルを減らすし無駄に高い放映料も見直すでしょうね。
兎に角NHKは無駄なものがたくさんある。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:23:16.81 ID:5T3/nUTD0
- オレテレビ持ち歩いているから設置じゃ無いよね?
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:24:17.21 ID:8MtQ97PyO
- ずーっと昔、テレビがあって払っていた頃、最初に契約書書いたんだろうかなぁ
覚えがないんだよ
領収書の類は整理して10年分は保管してるけど
犬hkの契約書の控えを見た記憶が…ないw記憶富田林
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:24:23.89 ID:79zgFgXT0
- こいつの態度といい顔と言い、見ていて不快になる
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:25:13.36 ID:/jNkRlps0
- 言いがかりで強請たかりじゃん
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:25:54.48 ID:9epDuOA40
- >>375
契約書なんてなくても振込み用紙を送りつけてくるよね
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:26:47.51 ID:8MtQ97PyO
- そりゃまぁ犬hk職員一丸となって、国営化は阻止するだろう
国営化したら、年収ガタ減りするからな
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:27:06.61 ID:NdGwajqf0
- nhkってもはや庶民の敵以外何者でもないよな
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:27:10.09 ID:afzU+0fT0
- まあポジション的にはこう言うだろうな
でもまあ無理だわ
テレビがメインの携帯電話なんて昔一瞬流行っただけでもう廃れてる
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:27:47.29 ID:nyZMvw6P0
- >>375
推測するに、公益法人だから受信契約の
形を取らないと金を取れなかっただけ
だと思うよ、税金じゃないから罰則付きで
義務を法律に書くわけにもいかない
曖昧な形にするしか無かったんだと思う
これだけ組織が大きくなって利権化する
とは想定していなかったんだろう
- 383 :美香:2016/09/10(土) 11:28:13.47 ID:BCTq490G0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 質問です。
山形県の海沿いに一人で暮らすトメさんの家には、
RADIOもINTERNETもありません。
あるのは、一台のTELEVISIONだけ。
そんな山形県のトメさんが住む地域は、民放が一局とNHKしか受信できません。
しかし一部の人々によるCLAIMで、NHKがSCRAMBLEをかけることになってしまったので、
貧困女子であるトメさんは山形めんこいTVしか見ることができませんでした。
さて、そんなある日、大地震が起きました。
巨大な津波が山形県の沿岸部を襲おうとしています。
トメさんが危ない!!
トメさんは地震の直後、山形めんこいTVをつけましたが、
山形めんこいTVは「お米のおいしい炊き方」を特集していて、地震には触れていませんでした。
山形めんこいTVのSTAFFも被災していたからです。
一週間後、津波で壊滅的な被害を受けた山形県沿岸部の地域で、
トメさんの水死体が発見されました。
津波の情報を手に入れていれば、トメさんは愛車のEK-WAGONで逃げることができていたのに・・・。
さて、ここで質問です。
トメさんを死に至らしめたのは、誰ですか?
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:28:22.57 ID:Iakfg5ai0
- 徴収員の戯れ言から大問題に発展すりゃ良い
昔来た徴収員が法的にはを連呼しながら、この辺で契約してないのは貴方達だけですと、未契約者をマーキングした地図見せてきたの思い出したわ
それまさに個人情報保護法違反だろと
コンプライアンスも糞も無い組織なんだなと思ったな
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:28:28.72 ID:C63JCVPh0
- 家族構成員一人一台ワンセグがあると仮定して、家族数+テレビ1台=契約台数としてきそうなのが怖いな
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:29:04.15 ID:DIB5iFvL0
- モミーが安倍ちゃんの肝入りで会長に就任した時、NHKからチョン・サヨクを駆逐する改革者みたいに持ち上げてたバカウヨがいたけど、首吊ったかな?それとも必殺・手のひら高速回転中かな?
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:29:45.28 ID:afzU+0fT0
- >>383
ロリコンのおっさんはすっこんでろ
あと山形県民に謝れ
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:30:03.85 ID:u3ZanYNC0
- 総務省が通達するだろう
モバイル端末機のワンセグ視聴はアプリ料金月額108円を通信会社が回線契約者から徴収すべし
見ないと主張する場合はアプリ削除で足りる。
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:30:42.25 ID:VlqQrDPm0
- >>385
カーナビと携帯電話に関しては購入時に契約って流れを作りたがってたよ
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:34:03.22 ID:yW6gGnlK0
- 携帯のテレビ映像が汚いです
街でみるテレビ映像並みにしてほしいです
NHKさん 改善してもらえますか
お金は通常料金を払っています
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:34:32.09 ID:9epDuOA40
- 歴代の車のナビは全部フルセグだったわ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:34:53.35 ID:9xWLtVzR0
- こんなクソ放送解体しろスクランブルにしろ最悪国営化しろ勝手に強制契約とか頭おかしい
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:35:26.21 ID:0bO7Qt0k0
- >>388
アプリ削除でお金を払わなくていいのが普通の論理なんだが
アプリを入れれば見られるんだからアプリを入れなくても受信料払えって論理だからな
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:35:28.77 ID:TUE0Fw1f0
- >>388
> 総務省が通達するだろう
> モバイル端末機のワンセグ視聴はアプリ料金月額108円を通信会社が回線契約者から徴収すべし
> 見ないと主張する場合はアプリ削除で足りる。
国産携帯の息の根を止める気だったらね。
不良在庫の山が…。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:35:31.43 ID:3O5PS9Km0
- >>391
知らないのか?
車を値切って買うとワンセグにされるんだぞ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:37:10.57 ID:TUE0Fw1f0
- カーナビにテレビいらない
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:37:22.51 ID:VlqQrDPm0
- >>393
可能性に課金するって考え方がカスラックと似てんだよな
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:37:51.09 ID:9epDuOA40
- >>396
そうそう
ドロリッチのCMのせいで事故しそうになったわ
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:38:15.13 ID:TUE0Fw1f0
- 携帯にもテレビいらない
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:39:37.94 ID:ibdHpSzy0
- >>367
競争がないから殿様商法になるでしょ
それ故、民放以上に朝鮮ヤクザ企業なわけで
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:39:59.70 ID:MRpvCoVW0
- ケーブルやアンテナがないところから取る必要ない
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:40:18.58 ID:naLt9tjj0
- 裁判所判決を無視する犯罪組織
居直り
なんなのこの組織は
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:41:31.42 ID:8cHa9qXh0
- NHKって契約書あるのかそう言えば
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:41:51.38 ID:GODMaheR0
- >>389
むしろNHKも総務省も避けてたよ
ワンセグがって言い出したのは徴収員がうちは受信機ありませんという世帯に対抗するために言い出したことだし
それをやってしまうと業務用に携帯端末ナビ付き車両を多数所有する企業から大反発を食い
受信料の存続そのものが危うくなるので本当はグレーのままがベストだった
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:42:46.13 ID:ibdHpSzy0
- >>393
放送法の範囲からずれているし、
抱き合わせ商法と見なされかねない
独占禁止法違反
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:43:22.32 ID:VlqQrDPm0
- >>404
大反発を食いそうだから今は言わないだけで
本来は取れる取りたい取れるべきと思ってんだよ
そこからして頭がおかしいのに
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:45:30.45 ID:2pMcnHFK0
- >>397
実質的にサンクコストになる
見る見ないに関係なく課金されるから
レコード業界を見てもわかるが、
市場収縮の原因にしかならない
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:46:06.79 ID:u9XA+tU80
- 調べろよ
お前らが金取ってるんだから調べろよ
ふざけたこと抜かしてるんじゃないぞ
オレは1円も払ってないけど、調べろよ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:46:26.86 ID:qJ8b2sX10
- さっさとこんな悪徳放送の免許取り消せ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:46:34.75 ID:2pMcnHFK0
- >>402
非合法的法人
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:48:16.19 ID:NEkAfHgJ0
- >>1
調べる必要はない
ワンセグつきの携帯を契約する時に、NHKと契約し解約と同時にNHKの解約もできるようにすればいいだけ
テレビ買う場合も同じ
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:48:17.17 ID:4GygmtZq0
- みなさーん、電波押し売り詐欺にご用心を。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:48:19.00 ID:MnHm+UYY0
- 五輪終わったら、NHKをみることが殆どなくなった
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:48:25.41 ID:2pMcnHFK0
- >>409
老人が皆、情強になれば簡単に変えられる
政党が動かざるを得ない
それと若者の投票率が上がるとか
これは都知事選を見ればわかるだろう
自民の主流派でも負ける
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:49:53.26 ID:2pMcnHFK0
- >>413
東京五輪後に解体だな
っていうか、東京五輪が改革を邪魔していると思う
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:53:03.46 ID:79zgFgXT0
- NHKは問題をわかっていないのでは
なんの努力もしないで既得権益を貪り、さらにワンセグで新たに利権を拡大しようとする
何をやっているのか、8kの技術開発アピールしているが、余程大きなTVでないと違いがわからない
必要ないとは言わないが、一般の家庭にそんな大きなTVは置けない
国民のニーズに合わせようとせず嫌われて当然、民間企業であればとっくに廃業だろ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:54:06.42 ID:T3ZAFN930
- >>414
一方、あり得ない候補の鳥越でも130万票とるという怖さも
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:54:11.36 ID:VlqQrDPm0
- >>407
消費税の議論見てもわかるように、マクロ経済って理解されてないからね
経済や国を動かしてる世代や立場の方々には特に
経済効果ってのがただただリニアなもんだと思ってる
このあたりの常識はバブル世代なんかでも絶望的だから、
日本ではコンテンツ文化の終了は約束されてるのかもしれない
本当に悲しいことだが
NHKにはその辺の絶望感を体現してる
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:55:01.11 ID:3D3iJctz0
- >>414
我々が老人になった時、情強だと胸を張っていえる奴なんて誰もいないし
もし、そんな奴がいたら俺は指をさして笑うよ
何が言いたいかというと、何も変わらないよ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:55:56.64 ID:1rPYrRKA0
- >>1
じゃあ なんで携帯会社と組んで一括徴収にしないの? 経営の合理化になるでしょ
別個にわざわざ徴収するなんて馬鹿の極みじゃん
NHKの見解は ワンセグ携帯の所有は設置という認識なんだから携帯会社と組んで一括にすりゃあ
取りこぼしなく金を奪えるぞ! NHKさん、総務省さん なんで言ってることとやってることが一貫性ないんすか?
さっさと死んでくれませんか
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:56:20.84 ID:utv0NK/x0
- 上層部の給料のためだけに国民から金を巻き上げるのは
政府とにてるから国営にしたらいいのにね
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:57:02.24 ID:Z0rMTqMk0
- >>1
まず社員の調査はするんだろうな?
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 11:58:24.12 ID:sm8J3uaq0
- 公務員と同じ
予算をいっぱい確保すれば有能と評価され、出世する
頭を取っても何の意味もなし
「皆さま」を第一に考えるような社員は出世できずに窓際に追いやられている
解体しかない
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:00:00.72 ID:mFbuXmOd0
- 税金で絶対徴収にするならさっさとしろ
スクランブルにするならさっさとしろ
煮え切らないのが一番ムカつくわ
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:00:48.85 ID:LLeZsd270
- さっきまで寝てたんだがピンポーンて突然起こされてヤマト来たかな?とも思ってドア開けたらNHKが契約書持って立ってたのはビビった
いきなりテレビの音するよね?とか言ってその場で何も読ませず契約させようとしたときはやべえなこいつと思った
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:01:11.09 ID:T3ZAFN930
- >>420
iPhoneの生産が追い付かなくなる
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:01:20.47 ID:3D3iJctz0
- >>423
上に立ってる人間がこの体たらくだし
非常に考え方が古臭い
こういう言葉があるか知らんが、老害企業
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:01:23.25 ID:ThRyOBKk0
- >>423
> 「皆さま」を第一に考えるような社員は出世できずに窓際に追いやられている
同感。
お客様に優しい営業職員は出世しない。
この組織には自浄作用はない。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:02:09.03 ID:0j5bb6AZ0
- ホントやりたい放題だな
受信料半額にしろ
話はそれからだ
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:02:35.35 ID:LLeZsd270
- なにこれ書かなきゃならんの?NHKどころかミンポーすらほとんど見んぞ
http://i.imgur.com/L0AM5mv.jpg
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:03:05.22 ID:Uke2DfsT0
- 総務省指導→キャリアが負担→メーカーが負担→機種代が謎の値上がりの流れが
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:04:22.92 ID:JCVwMksA0
- もう放送終了しろよ糞メディア。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:04:56.58 ID:CnbR5rTA0
- NHKなんで昔より質低いの
徴収料は増やしてるのに
おしんとか昔の大河ってすごかったやん
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:05:01.02 ID:T3ZAFN930
- >>429
非営利団体だから、放送経費が変わらないとすれば、契約者が倍になったら、受信料半額は、当然のこと
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:05:48.60 ID:1rPYrRKA0
- 日本放送協会がなぜ設立されたのか そして、その目的とは?
知らない人が多いと思いますが、NHKや総務省が啓蒙活動しないのは
それを知られると、間違いなく国民から日本放送協会が特殊法人としてふさわしいと思わなくなるからねえ
すくなくとも、日本全国津々浦々にテレビ放送受信が可能になったいま 一団体を特殊法人として
認定するのは民業圧迫です NTT各社、JR各社、JT、日本郵政、様々な金融機関など 当初の設立目的を達成したことで
民営化と歩んでます NHKだから特別扱いやら、NHKを妙に信仰する輩が多すぎなんだよ さっさと解体して国営か民営の二択なんだよ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:05:57.36 ID:T2EdzfBV0
- 徴収するならフルセグの1/12の料金だろ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:06:07.56 ID:PgpgH7iU0
- 税金と受信料の両方取るのを廃止して、税金のみにしろ
じゃあ回収の人件費も浮くだろ。予算増やせよもうええわ
アホか
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:06:15.98 ID:V/kc0RnnO
- >>429
半額でも払わん
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:07:47.88 ID:63wowJZh0
- 行政と分離するなら存在する価値もあるけどな
ドンドンボケ行政叩く報道でもしてくれればね
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:08:16.51 ID:XLasswp60
- >>386
手のひらブチっだろ。
てか、モミーって強制連行認めてたし、それも朝日に粘着されて2日で撤回したヘタレじゃんw 右でもなんでもないわw
韓国には低姿勢でも、日本人には高圧的なお里の知れるオッサンじゃん?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:08:43.44 ID:NEkAfHgJ0
- >>420
在日からも徴収したらNHK反対されるからだろ
日本人からのみ金をとりたいからこうなってる
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:08:58.89 ID:ThRyOBKk0
- >>433
昔と違って、カスが出世するようになって、お人好しや公共放送に誇りをもつひと、よい意味で昔のNHK臭い人が出世しなくなった。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:08:59.58 ID:SXGaK0gW0
- それって
テレビの有無に関わらず集金に伺いますね
と言ってるのと同じじゃね
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:10:50.56 ID:HO71wFmM0
- 国営化して税金で運営して公務員と同じ給与水準にしろや
今の理不尽な状況打破するためにTV税って新設してくれて構わん
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:11:19.49 ID:+2kDgx6d0
- 全契約確認しなおせよ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:12:18.58 ID:sm8J3uaq0
- 儲けるの禁止ではなく
儲けたら国家に返納するようにするべきじゃなかろうか
過去の放送のDVDなんか儲かる他ないカネのなる木だし
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:12:31.89 ID:onmg5mJ50
- >>1
これじゃチャンコロの共産主義国家と全く一緒だわwwwww
日本も北朝鮮も中国も皆仲間だwwww
キチガイ官僚主導国家が根本原因
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:15:03.05 ID:N2r7tz1O0
- モミイ 『カネカネカネカネー』
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:16:55.54 ID:0bO7Qt0k0
- 人間にはテレビを見るための目がついている、だから受信料を払え
最終的にはここまで来る
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:19:01.75 ID:0vjz/voe0
- B-CASカードないですって言ったらどうなる?
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:20:06.99 ID:0vjz/voe0
- >>425
アベマTVをチューナなしのパソコンで観てるからとか言えばいい
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:20:41.52 ID:btRPoHSb0
- 少なくとも契約を拒否できる余地があるだけデポの方がマシ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:20:50.61 ID:uV6HalHO0
- 民放とやってること変わらんのに受信料取るとか意味わからん
吉本の養分じゃないんだぞ
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:21:49.91 ID:FOymw/3v0
- ネットで地上波見られれば良いだけなんだけど
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:23:05.09 ID:+2kDgx6d0
- >>454
全てのネット回線でNHKの契約させられるぞ
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:23:31.80 ID:NEkAfHgJ0
- ワンセグやテレビ購入と同時に契約、廃棄で契約解除になるようにしろよ
それともなにか?まさかNHKで働いてる奴らは免除されてるとかないよな
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:24:02.74 ID:AaiAvI5W0
- >>449
甘いな。盲目の人にまで、「音声は聴こえてるだろ」と料金をせびる。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:25:40.60 ID:VlqQrDPm0
- >>430
へえ…
うちは「テレビありません」「携帯?二つ折りの使ってますが」
「車ありません」「ワンセグって何ですか?」つったら
ニコニコしながら帰っていったわ
ノルマのない地域なのかな
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:26:39.40 ID:R02OdfuW0
- 把握してないし、調べられないって言ってるけど、どうやってワンセグ持ってるって知って、契約させたんだ?
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:29:08.10 ID:YYtXfc2V0
- 誰だって無駄なものに金は払いたくない個人だろうが企業だろうがな
これだけ文句や訴訟問題がある以上金額と同等のサービスが伴っていないと考える人間が多いんだろう、他のサービスとは違い選択の余地がなく視なくても強制的に徴収されるしな
貧乏人という批判は短絡的かつナンセンスだ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:29:14.68 ID:xR1UXwv/0
- NHKって天下り企業だから、どんな法律解釈も許されるんだろうな。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:30:07.89 ID:OKKJpPPI0
- >>458
俺んとこにNHK来た時は
テレビ→ない
ケータイ→iPhone
カーナビ→ない
で、何か言いたそうな顔しながら帰ってったなぁ
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:32:50.78 ID:qGYuTCeI0
- >>462
パソコンあるかって聞き忘れてるw
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:33:00.81 ID:ThRyOBKk0
- >>458
それたぶんノルマなしの研修の職員
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:34:32.62 ID:x1hfJKN60
- 調べて無いならどうやってワンセグ付きけいたいの存在を把握してるんだって話なんだが
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:34:55.74 ID:ThRyOBKk0
- 地域にもよるが、
下請け法人社員 6割
NHK地域スタッフ 3割
NHK職員、NHK営業サービス社員 1割
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:35:06.26 ID:dEd67Scw0
- 消費税に受信料組み込めばいいだろ
消費税15〜20%にして訪問徴収を無くせばコスト減だ
どんどん上げろよ遠慮は要らねえから
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:36:04.09 ID:0bO7Qt0k0
- つまり、徴収ノルマを増やすために、世帯ごとの契約からスマホやパソコンなど
含めた台数ごとの契約にしたいってことだな
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:40:00.27 ID:IYeDh0ww0
- 平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:40:24.90 ID:VlqQrDPm0
- >>464
なんか使用実態を調査してるとか言ってたが
やっぱり研修だったのかな?
帰ったあとプライバシーに踏み込み過ぎじゃね?って
嫌な気分になったから本物が来た時のために準備しとこう
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:41:11.94 ID:L+k08mgd0
- 俺は資産3兆円持ってるが、NHKだけは一切払わない事にしてる。
来ても玄関で放し飼いにしてるライオンを振り切れるかな?
勇気のあるNHK職員だけ来い。
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:41:14.94 ID:IYeDh0ww0
- とりあえず、
NHK職員平均年収1800万円というのが許せない。
市場競争もせず、押し売りの分際で。
どこが営利を目的とせず、だよ。
エスカレートする欲豚集団
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:42:00.92 ID:PCvDa2LK0
- テレビ放送自体を全国に届けることが目的だった時代の法律を根拠にされてもなあ。
公共放送のあり方自体を見直すべき。
利権の温床になってる現状が異常のきわみ。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:42:27.18 ID:LLeZsd270
- >>469
これマジ?ふざけんなよ公共のくせに
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:43:57.03 ID:3nfP0xmc0
- >ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。
>受信料は徴収する
なに言ってだコイツ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:44:05.19 ID:xmbmFcOr0
- 貧乏人どもがグダグタ言うなよ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:44:07.18 ID:DfdAnbVd0
- >NHKに契約実態を調べるよう求めたが、籾井氏は「ワンセグの契約が
>何台あるかは調べようがない」と述べ、調査しない考えも示した。
何台あるか明らかにすると裁判で負けたときに明確に解除と損害賠償しないといけなくなるから誤魔化そうとしてるな
きたねえ奴だ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:45:01.24 ID:ThRyOBKk0
- 確率は少ないが、NHK職員も外回りにいないわけではない。
だいたい、大きな会社か、民事直前の長期滞納者のところにいく。
普通の個人宅は、地域を担当する下請け法人や地域スタッフがいないところに補完で入ることはある。
絶対ではないが、見分ける方法は証明書に下請け法人は社名が入っている、NHK職員は受信規約はある程度知っているが、職員以外は知らない、というか受信規約の存在自体を知らないのが半数以上。
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:45:24.89 ID:VlqQrDPm0
- >>474
マジだよ
そんで格差が派遣がとか言いながら
現場で派遣をすり潰してるよ
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:45:26.78 ID:NEkAfHgJ0
- 携帯契約をするときにNHKと契約しないといけなくしたり税金に込みにしたらNHK社員もNHK代を払わないといけなくなるからそれは嫌なんだろ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:46:11.39 ID:hLIfbjWv0
- 年収1/3で充分
後は国民に戻せ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:47:05.24 ID:EnVzr4eJ0
- 映らない地域もワンセグで受信料払うのか?
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:47:11.97 ID:SOeq/zVJO
- ん?
どういう事?
意味が分からんのだが…
つまり誰が何台ワンセグ機能を搭載した携帯電話を持ってるか知らないし面倒くさいから調べるつもりもない
でも金は欲しいから携帯片手に道歩いてる奴に片っ端から徴収していくんでヨロシクぅ!
こういう話か?
なにこのボー○ーブレイクスクランブルたけし
こんなのはもうゲーセンでお腹いっぱいッス
すでにバージョンぅpしてXになってるから時代遅れなんだよ
マネジメントもコンテンツも何もかもが古い
やっぱり一度解体した方がいいのかもしれんね
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:47:57.08 ID:i65I1JAY0
- 税金ならば納めるが
受信料は一切払わない
集金人は追い返している
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:48:22.14 ID:vdPx9y6k0
- ネットテレビが無料で見れる現在
今時年間2万円も徴収してこんな殿様ヤクザ商売が成立するのも
総務省と自民党がグルになってNHK利権を貪って放置してきた結果だろう
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:49:06.32 ID:IYeDh0ww0
- >>474
強制徴収の分際でこれって、むかつくでしょ?w
国民のヘイトを高めるうえで効果がある情報なので、
ぜひこの情報を連投したり拡散させてほしい。
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:49:52.21 ID:T3ZAFN930
- >>483
ワンセグなのか、液晶なのか、プラズマなのか、ブラウン管なのか、区別してないってことじゃないの?
どれも料金同じだし
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:52:04.85 ID:1855+/eg0
- TVチューナー付きのカーナビも受信料とるのか?
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:57:32.51 ID:OfXyIpVj0
- >>456
それやると、解約したければ廃棄や売却など証明書を出せとか言われそうw
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 12:59:47.59 ID:ThRyOBKk0
- >>472
そんなにもらってない。
700万ぐらいですよ。
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:00:43.31 ID:VlqQrDPm0
- >>489
今でも解約しようとすると言ってくるよ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:02:59.68 ID:qGYuTCeI0
- >>489
いらないよ
廃止届出す際に、そういう種類のものがいるか?って聞いたら不要だと返事があった。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:04:23.19 ID:ThRyOBKk0
- >>491
解約事由が受信機撤去の場合は、原則証明書が必要。
運良く現地対応がNHK職員か地域スタッフだった場合は、目視確認でも可
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:06:10.87 ID:ThRyOBKk0
- >>492
解約事由が受信機撤去以外、例えば合併廃止などの場合は不要。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:09:44.29 ID:yQZdEy5T0
- 民業圧迫も甚だしい。
電波止めろや。
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:11:56.09 ID:VlqQrDPm0
- >>492
NHKの受信契約を解約するにはテレビを廃棄した証明が必要です!と言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149409644
事業所によって対応が違うのか?
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:13:25.61 ID:qGYuTCeI0
- >>494
廃棄しましたという説明だけでいいことになってる
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:13:34.91 ID:kSagB5y+0
- 何いってるんだ、こいつら?
自分を絶対権力者だとでも思ってる?
ふざけんなよホント
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:15:01.08 ID:ThRyOBKk0
- >>497
それ営業センターの職員対応じゃないですか?
ふれあいセンターにはそんな権限はありません。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:16:24.95 ID:qGYuTCeI0
- >>499
法律上廃棄を証明する書類を出す義務がない
要求されたら、その根拠を聞いてごらん
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:19:03.41 ID:4OJe4ikL0
- 日本のテレビは一旦全部リセットすべき
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:19:48.07 ID:vdPx9y6k0
- 廃棄証明は必須だよ
おれも解約の時請求された
そんなもんないと言ったら
じゃワンセグ持ってない証明しろ
と抜かしてきた
これは法律上出さなくてもいいが
NHK規約では決まってるんだろう
こういう悪どいことを認可してる総務省も共犯なんだわ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:22:55.28 ID:MpGPzTZp0
- 原発パチンコNHK
同列だ
昭和の遺物
日本の3大ガン
早く何とかしないと
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:22:58.60 ID:ThRyOBKk0
- NHK職員対応でも証明書か現地確認が必要。
それ抜きでやったなら、こっそりやったんでしょう。もちろん規則違反です。
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:23:26.60 ID:ihdVOfUg0
- 未契約が最強だな
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:24:22.79 ID:9x9HR38l0
- 受信設備ではあるけど異動可能な時点で設置じゃないよ
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:24:40.37 ID:oAmN3wlw0
- NHKなんて五輪とW杯の時くらいしか観ないからPPVにして欲しい
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:25:48.26 ID:qGYuTCeI0
- 受信設備の破棄については、その方法についての規定がない
他人への譲渡、トラックで回ってくる回収業者、自分で解体しそのままごみとして出す。
どれでも可能。いずれの方法をとっても証明書類は存在しない。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:26:07.76 ID:Fs96H6Qg0
- 調査出来ないし、しないなら徴収できないってなるのが普通だろ
なんで、調査もしないのに聴衆だけ問答無用でやるとか言えるの?
完全に狂ってるだろ
もう、なんでもいいから金を出せって言ってる様なもんじゃねえか
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:28:30.33 ID:qGYuTCeI0
- >>502
「本当に破棄したか確認するから部屋に上がらせろ」
こういう主張は全部拒否していい。
「消費者センターに苦情を出すから、そちら側で対応する責任者の名前を教えろ」
これ言ってみればそのまま引き下がる。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:28:57.85 ID:cOAnVayh0
- ワンセグ搭載の電話やカーナビを持たない一択しかないな
とはいえパソとワンセグなしスマホで十分っしょ今は
林檎機以外でも探せばあるし
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:28:59.87 ID:apyil+e50
- >>241
NHK職員がいい思いするために必要なだけだからな
官になっちゃって公務員並みの給料になるのも困るし
番組に政府が口出して職員の自由にならないのもイヤ
民間になって厳しい競争にさらされ
見もしない国民から強制的に金とれずに給料削られるのもイヤ
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:29:16.52 ID:ThRyOBKk0
- >>508
譲渡先や領収書等の提出をお願いすることになってます。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:32:13.91 ID:qGYuTCeI0
- >>513
だから、その必要があるという法律・規約の記述がどこにあるのか出してもらえよ
契約するときに、どのメーカーの何という型番か聞かれているか?ないだろう?
譲渡先を教える必要がないし、領収書を提出する義務もない。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:34:29.55 ID:ABVKdVPX0
- NHK「調査できない」
一般常識 →「仕方ないね、その世帯は契約無効になるしかないね」
NHK→ 「全額払え」
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:38:17.68 ID:eYe6+Tuh0
- いまぼくはBSエクストラのMLB中継を見ているが、地上波と同じ
ように最初から「102」へチャンネルを合わせると延長分が引き続き
視聴できるシステムをなぜ導入しないのかね?[この時間は101を
見てね]の枠を廃止する改善策を望むわあ〜土下座(いっぽうのプレミアは
開設してからいまだマルチ編成を使用せず・・汗)
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:42:48.24 ID:Fs96H6Qg0
- そもそも、誰も契約してないのに払ってるからな
完全にNHKが自民党とズブズブで自民党も賄賂貰ってる証拠だろ
だから、高市があんなキチガイ発言してNHKを擁護してるんだ
正直、自民党のせいで、国民は払わなくてもいい金を払わされる
民放の7社ぐらいあれば、事足りるので、NHKは一切必要ない
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:46:56.39 ID:ABVKdVPX0
- 集金人が来なければなんでもいいんだよ
オートロックで無視してるけど、飯時や夜に来てエントランスで待ち伏せしたり本当に迷惑
一度契約したら最高料金の衛星になるまでくるからな、なめてるとしか思えない
たちえ法改正で格安料金ができたとしても、そういうお宅にはやくざ集金人が来るのは目に見えてる
おまけに今度は名前と口座まで知られてるから危険きわまりない
というわけで無契約が最強
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:50:00.19 ID:z7Q+d4dC0
- そうだね。集金人が来なくても、契約する人は引き落とし申込書とかテロップ消しとかで契約するだろうし、契約しない人は契約しない。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:50:00.47 ID:qGYuTCeI0
- 破棄証明書がいるって頑張ってたやつ、消えたな
そういうことだ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:51:03.62 ID:R/e3K4LJ0
- 平の営業職員はヤクザチンピラの相手をするのが仕事。
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:53:53.12 ID:R/e3K4LJ0
- ヤクザチンピラが多いというのは否定できない。法人委託の拡大でこの流れは止まらないだろうから、
就活中の学生には営業職員はおすすめできない。
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:54:23.29 ID:MmHbCB6g0
- ワンセグあるなし関係ねー!
これからもどんどんチンピラ送り込んでNHK契約させてやる。
ってことですね。
NHKシールはってある家は新聞・宗教・押し売りが来やすい。
なぜか?
「NHKを断れなかった。ってことは、勧誘が断れない。=カモだから」
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:54:41.37 ID:gJ8srKQR0
- 「NHK解体祭り」のすれ立ててくれ
パート1000までやろうぜ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:57:59.20 ID:2oz5RTvi0
- 国営でも無いのに政府が後ろにいるから
強気だな
肥大化しすぎだから
解体して
BCASでスクランブルとか
NHKが映らないチューナーとか選択させろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:58:03.13 ID:ABVKdVPX0
- >>524
ここのスレ建て人はNHKや繋がっている電通・国が不利になるスレは続けて立てない傾向にあるので★10すら困難
他のスレは950くらいですぐ立てるくせに、こういうスレだけは催促されても半日放置なんてザラ
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:59:28.01 ID:bFO8ujSB0
- NHKの加入は選択制にしろ!!
もうガマンならん!
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:59:43.91 ID:R/e3K4LJ0
- 末端営業職員→ヤクザチンピラの相手はもうイヤ
幹部営業職員→払わなければヤクザチンピラ来るぜ、ヒャッハー(クレーム対策はアピールだけしてます)
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:00:16.94 ID:42o5owE/0
- >>524
こっちでやれば?
NHK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1342921470/
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:02:44.55 ID:jSKtE6UM0
- 「契約者が契約対象機器を保有していること」を根拠に結んだ契約の筈なのに、
その対象となる機器を把握していないとか、一般企業じゃありえないよなぁ。
ワンセグの契約がどうとか以前に、NHK受信契約は契約の体をなしていないと
公言したようなもんだろ、これ
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:05:05.90 ID:oEFZ3XvJ0
- ウラ金の資金源ですね
件数を確認できないとは、そういうことだろ
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:06:15.43 ID:gJ8srKQR0
- >>415
いや、オリンピックはNHK無しでやらせればいい。
NHK解体・受信料廃止を公約すれば安倍は10年政権。
安倍が決断すれば二年で解体し、
新しいテレビの秩序ができる。
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:06:39.40 ID:z7Q+d4dC0
- ワンセグだけで契約した人も、テレビがあって契約した人も、別にテレビの存在の有無を確認した訳でもない。つまりワンセグだけで契約した人はうそつきだと言っている訳だ。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:06:56.64 ID:ABVKdVPX0
- >>530
それに無契約世帯に契約のお願いをするにしても、受信機器を持っていると確信してから来いと言いたい
そんなのデジタル化でできるはずだろ
なんでユーザ登録のはがきでごまかした?バカじゃないのか
B-CASに番号まで振っておいて、誰が受信機を持っているかわかる仕組みは作れただろうに
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:07:20.57 ID:5Ims5w1l0
- B-CASと同じ
権利は主張 捜査、断罪は他人任せ
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:07:34.15 ID:R/e3K4LJ0
- カスほど出世するこの組織なんとかならんの?
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:08:58.68 ID:5Ims5w1l0
- 潤沢な資金に見合わない仕事能力
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:10:17.22 ID:5P7M+ub90
- >>282
暴力団と在日、ナマポには訪問来ないよ
行かなくて良いって規定があるんだとさ
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:11:59.50 ID:XZk6A5do0
- おば夫婦がNHKの職員で特にそっちとの人間関係は問題ないけど
NHKはつぶれるべきだと思う
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:13:00.95 ID:ILqRNPt20
- ジジババとか、設備ないのに衛星放送も契約させられ
ずーっと払ってる世帯、絶対あるだろうな
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:13:07.83 ID:TUE0Fw1f0
- ワンセグで受信料払ってる端末には、nhkのシール貼るとかするの??
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:16:28.46 ID:R/e3K4LJ0
- 営業職員も地域スタッフ派と法人委託派で割れてるけど、勝敗は明らかですわ。
法人委託制度入れてからおかしくなってきたね。
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:21:08.94 ID:XZk6A5do0
- NHKよくある質問集
Q.なぜ、スクランブルを導入しないのか
A.
1.スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにする
という方法は、一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく
視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
2.特定の利益や視聴率に左右されず、視聴者の視点にたって、多様で良質な番組
を放送することが公共放送の重要な役割です。
正確かつ広範囲のニュース・報道番組や、教養・教育番組をNHKが放送することに
より、成熟した判断力を有する社会の構築へ貢献していくこと、あるいは多様な
娯楽番組を通じて、様々な価値観を相互に尊重しあう寛容な社会の構築に
役立っていくことは、民主主義社会の発展にとって大事なことだと考えています。
3.スクランブル方式では、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく
懸念があります。視聴者のみなさまにとり、番組視聴の選択肢が狭まり、
健全な民主主義社会の発展のうえでも問題があると考えます。
4.社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに
努めることは、公共放送としての責務と考えており、視聴者のみなさまに幅広くご負担
いただく受信料が、公共放送の財源としてふさわしいと考えています。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:22:38.24 ID:1umaKi6e0
- NHK回避のために、ドアに監視カメラ着けて、宅配以外の不審な人物の来客は無視している。
監視カメラマジおすすめ!
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:24:35.85 ID:0adAt/320
- >>544
NHKに帰宅するまで待ち伏せされたことあるよ。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:26:14.89 ID:R/e3K4LJ0
- >>544
詳しくは言えないが、ヤクザチンピラを舐めすぎ。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:27:05.46 ID:9epDuOA40
- >>543
全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、
場所の問題にすり替えやがるwww
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:28:40.69 ID:fgoUE/Z/0
- >>543
NHKからB-CASに天下りした方に3の内容を問い詰めたい
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:30:35.17 ID:R/e3K4LJ0
- 末端営業職員は、これからヤクザチンピラ組織とどう戦うか。
地域スタッフならヤクザチンピラがまぎれこんでたとしても1個人で済んでいたものを。
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:34:51.19 ID:R/e3K4LJ0
- http://q.hatena.ne.jp/mobile/1253237089
NHKがヤクザに乗っ取られようとしている
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:36:17.59 ID:YGEF2YyA0
- 疑わしきは徴収する
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:40:22.16 ID:IgWADLrx0
- 地域にもよるかもしれんが俺は三箇所しか住んでないけど都会も田舎も
テレビないです携帯もネットもないですって言ったら帰って行ってそれから確かにまた数回は来たけど同じこと言ってたらもう来なくなったけどな
多分ノルマが厳しい所とゆるい所があるんだろうよ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:41:07.55 ID:I+9nGOzWO
- まず受信料の使い道や職員給与を透明にしたら?
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:43:01.02 ID:OmC818Wv0
- 泥棒
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:44:25.58 ID:zFT6nc0W0
- クソカス集金人への攻撃材料を作り出しただけだなww
犬HK馬鹿すぎwwwwww
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:50:54.97 ID:vdPx9y6k0
- >>543
質問
どうしてNHKの天下り子会社Bキャスでスクランブルにすれば簡単に一発解決するのに
やらないんですか?
答え
スクランブルにするとチンピラ勧誘員どもがいなくなって国民にとってはメリットしかありませんが
NHK本体が加入者激減で平均年収 1800万円も維持できなくなり潰れて困るからです。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:51:18.61 ID:Ea1Cdobn0
- >>510
そんな集金人いるか?
田舎だとまだそんなのがいるのかねえ?
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:53:03.67 ID:x40UTrnl0
- コイツらヤクザと同じ
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:54:38.32 ID:Ea1Cdobn0
- >>556
文化的番組を貧困層にも提供すべきと考えてるからだろう。
民放は、視聴率重視で文化的番組が少ないから。
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:55:05.25 ID:Ea1Cdobn0
- >>558
拒否者はクレーマー体質。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:55:44.19 ID:mff5ccjV0
- >>12
3500万とか貧困層は黙ってろ
私は8700万
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:56:06.26 ID:Ea1Cdobn0
- >>552
その通り。
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:56:47.66 ID:jwXI4CIp0
- >>1
なんかどっかのピザは1億枚食べた。
だから返金してもらうみたいな卑しい内容だなぁ。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:00:16.28 ID:tkrBu/Ix0
- 犬HKに金渡してる奴は反日組織の支援者だと思ってるから自分は払わない
犬HKは解体するべき
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:02:08.42 ID:Ea1Cdobn0
- >>564
反社会分子がよく言うわ。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:02:25.53 ID:JMPVgObo0
- NHKって公益法人だよな?
どこが公益法人なんだ?
私利私欲にまみれている以外に説明つかないんだけどw
- 567 :オクタゴン:2016/09/10(土) 15:03:13.81 ID:YOEkN2wY0
- 言ってること破綻してる
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:09:08.56 ID:OlfRZvgLO
- 受信料をもっと下げろよ。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:09:47.26 ID:pgP8yX980
- NHKの平均年収は1800万円です
NHKの平均年収は1800万円です
NHKの平均年収は1800万円です
NHKの平均年収は1800万円です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:09:57.01 ID:GQGNHHcW0
- この数年、NHKは見ていない。番組内容が団塊以降の年寄り向け
のものばっかりになってる。もはや放送に公共性などない。
「シニアチャンネル」にしてCSで放送してくれればいいと思う
職員の給与も1/10にしたら、なんとかなるでしょ
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:10:14.16 ID:naLt9tjj0
- 全部総務省の責任だよなこれ
管理監督義務があるのに放置
違法状態も放置
おまえらが法律作って許可してんだからな
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:10:34.44 ID:h3GGcrFA0
- 受信料を徴収している根拠を知らないと言ってるわけね
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:11:35.68 ID:naLt9tjj0
- おまえら憲法9条よりNHK解体の国民投票をしようぜ
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:13:34.22 ID:JMFHgiFq0
- 税金並みに徴収したいが
国営化して厳しい監査は受けたくないという
利権の塊だね
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:13:36.68 ID:6ouOH5CJ0
- 総務省は上告審で負ける確率高いと判断したんだろうな。
傷口が広がる前に、ワンセグ契約分ぐらい、とっとと諦めろと。
しかし、総務省を褒めるのは早い。本命のネット配信契約を控え、そこに
飛び火させないための悪知恵だからな
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:20:49.45 ID:QiHwm+nZ0
- 以前来たときPCの型番まだ聞いてきて笑ったなあ
自作だって言ったら帰ったが
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:21:55.06 ID:vdPx9y6k0
- 商売と儲け
・100ケ売って1万円儲けた。
200ケ売って2万円儲ける・・・正常、努力しただけ収入が入る
・NHK
30万人が受信している・・・3億円の受信料
60万人が受信している・・・6億円の受信料(受信料は2分の1にすべき)
・誰かが新しい受信方法を発明する(ワンセグなど)
NHKは何もしなくても収入が増える・・・不当収入
8/29(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】
7分10秒後から武田氏がNHKを反社会的、反社会的、反社会的と解説↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qdKQPJUnxPc
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:23:43.27 ID:9epDuOA40
- NHKが関与した恐るべき「黙示録」フランスより: 慰安婦問題は捏造
http://netuzou.seesaa.net/s/article/386771759.html
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:24:08.42 ID:prwTbV6V0
- >>544
青い横縞模様のシャツを着て、ダンボールを抱えたNHKが居ってな・・・
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:25:25.68 ID:VO+zSJg60
- >ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。
調べられるよw
>調査もしない。
する気がないサボタージュ
>受信料は徴収する
契約に同意しませんw
こんな組織、さっさと解体しろよ
反日本国民組織だろw
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:32:36.08 ID:xUp0SpFu0
-
【労働】安倍政権の目指す働き方改革は本当に労働者の味方なのか? ”残業代ゼロ法案”や副業解禁で更なる重労働も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473470920/
【経済】日本は3%の賃金上昇目標導入を=IMF報告書
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473487025/
【国際】「年金維持のため69歳定年に」 健全財政国家ドイツの取り組み
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473488378/
【国内】移民300万人受け入れで経済効果20兆円の試算 ★3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473327268/
【国民負担】福島第一原発廃炉、政府が一定支援の検討に入る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473474203/
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:39:10.21 ID:S5vhTOEj0
- 判決でたら返金使用という気は
サラサラ無いってことか
まあワンセグだろうが自由意思で
契約してるわけだし
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:50:03.14 ID:GYCxDaaS0
- ワンセグ のイメージ
良好な映像は期待できない =商品価値がない
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:51:37.60 ID:bU7RyQlm0
- NHKがきたときな
「テレビありますよね?
受信している電波をキャッチしているんです」
「テレビ壊れていて無いって去年言いましたけど」
「まだ、購入していないんですか」
「してませんね。
あ、壊れてるテレビあるから持って帰っていいわ。
ちょっと待ってて」
ゴソゴソ…
デーン!すぐに壊れたテレビ登場!
「私どもで処分する事は出来ないんです」
しつこいから見せてやったのにな〜と、思いつつ
「買う予定も無いんですよねえ。電波って何をキャッチしたんですか?」ニヤニヤ
「あ、Wi-Fiつないでますか?
稀にWi-Fiの電波を受信する事があるんです。
上の者に、テレビが無い旨を伝えておきますね。
お休みのところ申し訳ありませんでした。」
終了
NHKは電波傍受してるらしい。
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 15:52:25.65 ID:U5WkvwWS0
- オリンピックといい豊洲といいNHKといい、
ほんと金の亡者ばっかりで嫌になる。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:00:01.61 ID:xUp0SpFu0
-
安倍総理、マルハンの会長に紺綬褒章を叙勲 日本社会に貢献した実績を評価
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473404893/
【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473490146/
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:01:36.15 ID:hQ/KoxRP0
- なんでキチガイ利権団体を野放しにしてるんだよ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:03:05.26 ID:LmWk6nUE0
- オマエラこんないい加減な団体に払う必要ないぞ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:03:14.39 ID:TEJtRosU0
- 俺が留守にしているあいだに勧誘員が訪れて、嫁が契約して初回料金を支払ってしまったらしい。
俺はいったいどうすればいいんだ・・・
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:04:00.70 ID:4IJajNOm0
- 見たい人だけ契約して払えるようにしてくれって事なのに
なぜNHKは見てない人から盗ろうとするんだろうか。
作ってる番組に自信があれば気にならないと思うがな。
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:07:46.02 ID:0sR408m40
- >>589
解約のハガキをポストに投函する
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:08:05.64 ID:QDz65FJC0
- 契約とは双方の合意が無いと成立しないと思っていたけど
一方的に恐喝まがい、詐欺まがいのやり方を押し通すのは反社会的団体だろう。
勧誘に関して玄関の物損事故あったけど10年以上保障されない...
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:09:54.71 ID:M+fAnqJc0
- >>589
離婚をすすめる
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:10:20.01 ID:LmWk6nUE0
- >>592
そんなことがあったらその場で警察を呼んで被害届を出す
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:14:40.20 ID:M+fAnqJc0
- ワンセグを受信装置と認める人は契約が成立するし
受信装置と認めない人は契約が成立しない
言い訳ではなく事実です
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:17:46.38 ID:LmWk6nUE0
- 今後、スマホのワンセグは選択制になるだろう
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:19:19.93 ID:+pQHmc+f0
- うち払って無いわ。
そもそも家にテレビ無いし。
パソコンにワンセグ付ているが、それだって週に1度見るか見ないか、くらいの使用頻度だしなぁ。NHKを見るのは紅白の時くらい。
何が何でも受信料を払えと言うなら月100円位にしろ。それなら払ってやってもいい。
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:21:01.83 ID:94RMG8mx0
- あーあ、10年後NHKが賠償金で潰れちゃうのか
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:30:01.24 ID:UrHu6iAW0
- 民法しか見ませんという選択の自由はどこいったの?
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:32:02.28 ID:wV+1OLyZ0
- 一般家庭との契約は世帯ごとだけど
法人契約のワンセグ携帯は1台ごとに徴収できるんでしょ?
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:33:15.07 ID:dkVKUKx60
- (放送受信契約書の提出)
第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。
(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所
以下 私感
業務委託契約契約会社の従業員と契約締結する義務はないと考える
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:33:39.64 ID:SXaGQFp30
- >>9
現実問題として、NHK代どころか、風呂代さえケチり出した世の中なんだぜ…?
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:33:52.54 ID:swQu9YF50
- 俺も電話したことあるけど、いくら文句を言っても金中毒のNHKは真剣に聞いてくれない!
NHKをぶっ壊すには、立花さんを応援するのが一番近道!
だから、無料で配ってるので毎月計40万円前後かかるNHK撃退シールのために、切手や使ってない年賀ハガキでも良いから立花さんの新事務所に送ろう!昨日引っ越したらしい!
俺も送る!
↓の10分頃から切手とかの事言ってる
NHKからの大切なお知らせ 重要 放送受信料振込用紙在中 の対応方法
https://m.youtube.com/watch?v=uDSAdILoTlk
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:36:57.96 ID:+GLkd80h0
- NHKラジオは受信料が発生しない
ラジオ放送開始時には存在したが戦後はなくなった
テレビは、以前「白黒契約」というのがあったが今はない
要するに受信料は何とでも恣意的に設定できる
ワンセグで受信できるからと言って、通常と同じ受信料を課す根拠は特にない
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:38:34.26 ID:YHKbSc0K0
- >>584
それひどいな
下請け法人じゃね?
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:45:13.46 ID:OZ/PjrTb0
- >>1
NHK潰そうぜ
国民として必要がないといえるわ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:46:28.66 ID:WqryLrPE0
- そんなことよりおまえら>>15を見てみ
ID:M5iyHVBf0
↑
間違いなく朝鮮企業まとめサイトNAVERの社員だろ
こいつら他人の著作物でまとめサイト作ってアフィで小銭稼ぎしてるんだぜ?w乞食かよw
2ch運営はこいつら乞食をどうにかしろよ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:49:19.53 ID:cK7XLz+M0
- 自宅の受信料を払えばワンセグ受信はご自由にでいいだろ
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:56:25.70 ID:3RRffzP+O
- >>574
別に監査なんて無いだろ!
財務省が解体に反発するのと同じで省益利権を失いたくないだけだ。
犬HKも財務省と同じ官僚機構の省益利権と同じだ
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 16:59:17.70 ID:YHKbSc0K0
- 公共放送を作り直した方がいいに一票
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:00:12.60 ID:bU7RyQlm0
- >>584
電波受信をキャッチなんて嘘なんだろうけどな。
こんなの爺婆やトロそうな女の子相手にしか通用しないだろうに。
うちはアパートだからWi-Fiの電波なんて各部屋から出てるしな。
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:00:43.17 ID:bU7RyQlm0
- >>611
レス先まちがった!
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:05:52.87 ID:Tk/H98ih0
- PCデポみたいにお年寄りに携帯契約させて盗るのかな
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:06:25.70 ID:3RRffzP+O
- >>559
何が文化だ?
ただの捏造と大本栄でしかないだろ!
特に、経済関連ニュースは財務省の意向で御用ばかり出演させて捏造するばかりで話しにならない糞放送。
世界中から酷評されているイカサマな御用学者を使って歪曲と捏造ばかりする放送番組は最悪だな。
こんな政府御用達に汚染されたイカサマ放送局に金出す価値は無い。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:08:17.44 ID:YHKbSc0K0
- >>611
もちろんウソですよ
テレビは「受信機」ですよ。「送信機」ではない。
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:09:39.93 ID:xuCH6LQ90
- NHK広報局は「ワンセグ付き携帯を保有していることを理由に
受信契約を結んでいるケースはあるが、件数は把握していない」と説明
自分達の会社の事なのに件数把握してないっておかしくない?公表して都合の悪い事は何も分からないで突き通すつもりなの?ねえ教えてNHKさん
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:09:50.58 ID:smuWl+1G0
- いっそ人頭税にしろよ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:13:10.20 ID:h42OcLp5O
- 「契約しねーよ帰れ」つえば帰るぞ
おめーら馬鹿が勝手に契約してるだけだろ
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:13:29.39 ID:9knVnb980
- いつからNHKは振り込め詐欺を始めたんだ?
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:15:07.23 ID:jSKtE6UM0
- >611
そもそもテレビはアンテナ(受信設備)からくる信号を映像化する為の
装置であって、そのものから通信用電波を発信する機能はないしなぁ。
電化製品から発せられる微弱な電波の解析は一応可能だろうけど、
膨大な量の製品それぞれにある電波の特徴を収めたデータベースが
必要になるからどう考えても割に合わないし、本人の同意を得ずに所持
する家電製品を調べたら普通にプライバシー侵害だろ。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:15:33.79 ID:YHKbSc0K0
- 最高裁で敗訴したら解約ラッシュでしょうな
自業自得。
さようならNHK
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:16:33.22 ID:1Pd77NqN0
- >>1
もし正式に決まったら今の受信契約すべて解約するわ
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:18:15.09 ID:9knVnb980
- ワンセグで契約させられたと言えばOK
今さら口説き文句なんか覚えてないw
5年分の受信料返還請求までセットでNHKを破綻に追い込むへし
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:21:36.97 ID:YHKbSc0K0
- 丁寧な対応だったならともかく、失礼な対応でワンセグ契約させられた人はかわいそう
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:25:58.93 ID:aor8nt9P0
- >>624
情弱なアホは放置でいいよ
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:31:05.04 ID:h42OcLp5O
- 国民の30%くらいがテレビ買い替えるときリサイクル証明もらって新しいの買って、解約して、
次に契約きたとき契約しません言うだけで法改正せざるを得くなるのにw
ほんと日本人はちょれー法律音痴
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:33:33.88 ID:qXolU4n+0
- 今現在は違法状態にあるのに徴収したら詐欺じゃないの。
最高裁で違法判断が出たらサラ金のように返還義務が発生する。
NHKに損害が発生すれば経営陣は個人賠償責任を求められるかもな。
そもそもワンセグ契約人に申し出てもらえばいいだけだろう。
そんなかんたんな事もできないのかよ。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:35:22.31 ID:qXolU4n+0
- >>616
あまりにもずさんだよな
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:39:01.97 ID:+cgSXMZd0
- ごめん貧乏だから払えないわ
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:39:25.38 ID:lM3FaqDA0
- インターホンごしに「家に勝手に電波入れてんじゃねえ。
今すぐ電波入らないようにするなら払ってやる」って言ったら
無言でどっか行った。
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:48:57.19 ID:Fq3/PeZdO
- 日本 犯罪者 協会 解体!
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:50:18.82 ID:dqEs0csM0
- >>607
今までそのアドレス無視してたんだけど
本当に1日中ネイバー(子会社がLINE)貼ってるねサンクス
やった事あるから知ってるけどフツーにネイバーのアドレスって、
ニュー速+に貼れないんだよ
自民党ヨイショするホットリンク社が電通と組んでるのと、同じで
2ちゃんも運営と組んでる電通掲示板なんだよ
さらに、ヤラセひどくなる前に電通とテレビ局を潰そう
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:56:06.76 ID:FOAYBnIQ0
- >>584
どっちにしても問題あるよな
騙している点、傍受を何とも思ってない点
ひどすぎ
録画は必須だ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:57:04.02 ID:PRts7Aqh0
- >>620
ラジオもそうだけど受信した電波と内部で作った微弱電波をぶつけて
差分取り出してるようなのは動作中の微弱電波を捉える事が出来る気がする
ただラジオもだが受信回路ってコレだけじゃなかったりするからなぁ
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:57:13.31 ID:LmWk6nUE0
- そんなんで金がもらえると思うなよ
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:58:55.06 ID:ytVSxNIZ0
- スクランブルで解決
はい論破
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 17:59:22.11 ID:x97kzute0
- いい加減にもほどがあんだろボケが!
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 18:00:32.88 ID:PRts7Aqh0
- まぁ内部の電波ってラジオ同士を重ね合わせてテルミン風になるだけだから
相当弱いもんなんだけどね・・・他のノイズにもかき消されやすい
もし受信できたとすると高性能なアンテナや機材で家の周りをアレコレあさり回ったという事になる
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 18:22:27.12 ID:cXXwobQv0
- とにかく受信料を強制したくてたまらないわけだ。
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 18:30:25.06 ID:4Ie8NeGF0
- 解約するときは、受信機があるかどうかを確認するのに
契約するときはなにも確認しないからな。
ということは、テレビ無いのに無理やり契約させられたから廃却するテレビが存在しない
と言って解約できるということか。
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 18:42:29.08 ID:D0fvomRy0
- トンキン体質すぎるw
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 19:55:38.93 ID:mJ++dJyc0
- >>9
暴力組織に金品を貢ぐのは犯罪
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 19:57:41.91 ID:PYdhwmfg0
- せめて、一人一口にしてくれるなら文句はいわん。
携帯の自宅の二口払わされてるのが一番納得いかん
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 19:58:30.17 ID:GMUmkZkt0
- いい加減放送法とやらを見直せよ。
勝手に垂れ流しといて金払えとか知らんわタコ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 19:59:12.89 ID:mJ++dJyc0
- >>122
毎日1億
>>144
放送法には受信設備の數書けと規定されてる
設置日もそうだがそれをやらないのはNHKの怠慢であり犯罪行為
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:01:03.55 ID:8MtQ97PyO
- お前ら、反射的に玄関ドア開けるの止めろよ
チンピラ犬が立ってるぞw
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:03:33.57 ID:5jg93reo0
- 裁判の結果に従わないアピールも凄いし裁判官の心証もかなり悪くなってそうだな
これ上手い事すれば何か一財産築けそうな気がする
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:08:19.83 ID:nyZMvw6P0
- 犬HK社員
「我々は現状維持希望、強制徴収を言い出し
たら国営放送化しろという議論になるから
年収二千万の生活設計が破綻する」
つまり国営放送化と強制徴収は不可分
現状の組織でネットにまで金を要求したら
国民は黙っていませんよ、籾井君
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:08:36.99 ID:j13vmQ5V0
- ワンセグの契約数がわからないって、
そんな契約、意味ないだろ。杜撰すぎる。
金の亡者だね、NHKは。
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:11:11.55 ID:aOvQr8Ax0
- NHK「つべのリオ五輪チャンネル見たな!受信料は払ってもらうぞ!」
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:11:39.85 ID:nyZMvw6P0
- >>647
民事でも刑事でもそうだが控訴審では
審理をやり直すわけではない
事実認定に瑕疵があれば差戻すだけ
後は控訴棄却なり第一審を追認することになる
差し戻される見込みが薄いと判断したから
総務省は慌てて犬HKのヒアリングを
設定した可能性が高い
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:13:37.87 ID:0RnH0zhx0
- >>627
ワンセグ課金は法的根拠は一切ないからね
今現在でもワンセグ契約や課金を続けると違法性の疑いが出るからね
NHKはリスクが高いことをしている
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:14:45.29 ID:nyZMvw6P0
- >>649
徴収員が使ってる受信契約書には一般放送と
衛星放送のチェック欄しか無い
ワンセグの件は徴収員が言いがかりをつける
ために勝手に現場で言い出しただけ
当然犬HKは契約者の受信形態など把握
しているわけがない、調べる方法もない
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:14:53.27 ID:mJ++dJyc0
- NHKを視聴するならその対価を拂うのは常識
提供されるサービスに不備がある場合、債務不履行につき受信料返金すべきである
>>260
NHKもなまぽや障がい者のみの家庭は免除してる(総務大臣認可)
それだけでなく訪問した前月以前も勝手に免除してる(放送法違反)
>>205
裁判自体未払い1000万件に対して年間1000件もやってないから
民事で負けても金拂わなくておk(どっかの掲示板管理人がやってるように)
債権者が債務者の財産特定して差し押さえないと
>>215
受信契約は強行法規と高裁も認めてる
>>253
ソースは?
立花曰く家庭の半数すら受信料拂ってない
>>269
廃止月は受信料発生しないよ
受信料返してもらえ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:18:45.15 ID:qGYuTCeI0
- 契約者とどうして契約が成立したのかすら把握してないんだ
こんな企業って他にあるのか?
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:19:36.08 ID:Fs628vU90
- うちにもテレビがあるかどうか調べようがないや
調査もしないし受信料は払わない
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:21:08.14 ID:yBym7L/g0
- 会社の携帯ガラケーだからワンセグついてるけど、どうすんの?
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:23:35.68 ID:bgTRqOvU0
- 別に言い切るならそれはそれでいいんだが、放送内容考えろよ。
今のままなら「好みじゃない思想背景があるので観ない」権利はあるぞ。
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:25:02.30 ID:8qOkv6800
- 受信料の支払いにそもそも契約書ってものが無いから
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:25:04.46 ID:Gfgfy3ek0
- >>652
ただな。ワンセグ開発はNHK主導でそれはそれは熱心にやっていたんだべ。
十年以上に渡って育てて狙った米びつをNHKがそうそう諦めるとは思えないべ。
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:26:11.49 ID:QZcuUzOEO
- こんなヤクザ存在していいのかよ
解体するべき
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:27:13.84 ID:0RnH0zhx0
- >>658
ネット課金も最高裁までいけば絶対に敗訴になると思うけどな
無数にあるHPのなかであえてNHKの受信を目的とするのは解釈上が無理がありすぎる
仮にも悪法が通っても、最高裁で負ける確信している。
間違っても与党はふざけた法律など通すべきではない
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:27:36.73 ID:SqtgScYB0
- NHKうざくなって来た。
もうケーブルテレビみたいに契約世帯しか見れな方式にしろ!それか民営化にしろ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:27:49.96 ID:jzBux3hy0
- 言ってる事が矛盾し過ぎて小学生でもおかしいと思うだろうよ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:29:56.93 ID:0RnH0zhx0
- >>660
いや、それは分かったけど、
きちんと法整備してからワンセグ課金が筋道だろ
それが全くむちゃくちゃだったから失態犯してんだよ
仮にも裁判で負けたから法律改正なんて論外であり責任問題は重大なんだよ
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:30:29.07 ID:8MtQ97PyO
- 契約内容不明の契約w
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:32:55.49 ID:L98yK7cy0
- 税制化するか民営化するか、選択すべき時期に来てる。
災害時の緊急情報とかラジオだけで事足りるし…
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:33:30.15 ID:0/Yejs370
- 電波の押し売り反対!!
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:33:42.67 ID:8qOkv6800
- 7年前まで受信契約してたけど、契約書なんて無かったよな、今はあるの?当時はテレビ壊れたって電話したら解約できたけどね
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:35:05.19 ID:K4zPNyJ/0
- NHKの職員が住人の後についてマンションに入ってきたらいちいち通報している
一人逮捕されたことがあった
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:35:16.27 ID:g2etOxmS0
- >>653
ワンセグ携帯も受信料の対象だとNHKが言ってる。
籾井会長もこれまでどおり徴収すると言ってる。
しかし契約がどれだけあるかわからないって頭おかしいと思う。
高市大臣も受信料の対象であるのがこれまでの総務省の見解だと言ってる。
しかしワンセグ携帯の受信料に関する総務省の見解はあるのだろうか?
おれがググっても見つからない。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:36:12.23 ID:87SSNcZj0
- ニートも「仕事がない、働きたくない」でお金を貰えば良い
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:38:26.39 ID:8qOkv6800
- 皆さん、契約書が無いけど受信料を払ってるの?徴収名簿に載っちゃったから
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:38:29.54 ID:dFGCGAlr0
- 893な商売だなNHK
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:39:52.46 ID:0RnH0zhx0
- 今回の埼玉地裁ではワンセグでは受信料を支払う必要が無い法的解釈、その理由が誰の目から見ても明らかに示された
それに対するNHKや総務省の反論としてはあまりもお粗末なものだ
なんの根拠も示さずに受信料が発生すると言い張るなら頭が狂った人の私利欲と思われる
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:40:39.95 ID:yW6gGnlK0
- 元々ワンセグって
フルセグが弱入力になっていったときに
すぐに絵が破綻するんで
情報量を削ったシステムに切り替えてそれなりに絵を
映せるよう考えられた一時しのぎ・ごまかしのシステムだろ
それ単独で放送サービスとして耐えうるレベルのものじゃないんだよ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:40:48.92 ID:0/Yejs370
- 俺がモールス信号で「NHKのばーか」ってのを年中発信して、NHKに受信料請求しても良いのか?
料金は毎秒一兆円な
拒否すんなよ?
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:41:01.10 ID:8MtQ97PyO
- マジ解約しておいて良かった
二度と契約しねーw
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:43:42.37 ID:i/bUE2S70
- テレビ持ってないけど携帯持ってるから受信料払ってるバカは存在するのかな?
独り暮らしの女子大生とかなら払うのか?
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:45:31.94 ID:6Bl20iTx0
- 夜に来るのは本当に腹が立ったな。強めの口調で言ったら来なくなったけど、訪問何とかならないかな?来るのは下っ端のNHK職員なの?
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:46:06.23 ID:L98yK7cy0
- フルセグ入る端末はワンセグも入るね。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:46:07.16 ID:g2etOxmS0
- >>679
毎日来られたら親が払えって言う。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:46:16.60 ID:4Szze5Nf0
- 悪法は改正して個別の視聴契約にするか国営放送にして税金で賄うべき
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:47:40.18 ID:yBym7L/g0
- つーか、テレビと違って付加価値としてつけてる機能だから困るのは携帯作ってるメーカーとか、カーナビ作ってる業者じゃね
万が一請求が行くと煽り受けてクレーム来かねないし、製品について見直す必要が出てくる
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:49:09.15 ID:vdPx9y6k0
- 税金に近い取立てしといて
こんなズサンな管理なんて
特権階級の組織は楽でええな!
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:52:27.81 ID:St6xC+uhO
- NHK解説委員「五輪の一番の意義は、国威発揚です!」
こんなクソ媒体に払うカネなんかねーよwwww
腹切れよクソ籾井。
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:53:20.06 ID:A4JaH1UM0
- なんだこれ!
いいから金寄こせ!
と言ってるようなもんじゃん!
高い月々の基本料金を払ってんだから、分からないなら個人から取らないでdocomoとかから徴収しろよ。
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:56:08.84 ID:6dKZQ72N0
- あーもう、国民年金と、nhkは解体して、必要とする人だけ入ればいいと思う。
貧乏人には不要なんだよ
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:57:09.78 ID:PbQntZP00
- 意味が良くわからないな
何の意味か?というと、支払ってた人達の事
払う意味がわからない
俺は独身時代から払ったことがない
一時は妻が、自分の知らないところで数ヶ月払ってたのを聞いてやめさせた
てか、ちょうどたまたま徴収に応じようとしてる場面に出くわした
法的に罰するならどうぞ?それが及ぶまでは払わないから来るなと言った
妻にもバカじゃね?と言った
納得いこうがいくまいが、反対しようが、結果的に法として施行されたなら、日本に住んでる限り従うわ
勿論反対の意見は言うが、ルールが変わるまでは従わないと犯罪だからな
それ以外は、バカみたいなローカルルールに従う意味がない
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:58:04.09 ID:wuhScAm70
- 法的根拠はなにもないけど是が非でも全国民から金を徴収しますってか
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:59:16.78 ID:41Dqkj5V0
- ガタガタぬかす前にスクランブルにしろ 産業廃棄物みたいな番組を垂れ流してボッたくんじゃないよ似非公共放送
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:59:31.62 ID:j13vmQ5V0
- >>676
独立した放送として耐えられるものじゃないよね。
空いてるスロットを使ったおまけ。
15フレーム毎秒・横320ドット。
15年くらい前のパソコン動画のレベル。
ちゃんと受信料取りたいならフルセグ搭載にしてからだ。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 20:59:55.49 ID:PueriBJu0
- 金の亡者という言葉を聞くとすぐにNHKのことが浮かぶようになった
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:01:42.43 ID:M+fAnqJc0
- あー、もう
NHK専用受信機を作って民法とは分離しろ
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:03:42.58 ID:sm8J3uaq0
- >>643
それ君だけだよ
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:08:26.19 ID:tX/c8K/t0
- >>670
よくやった
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:09:51.58 ID:6dKZQ72N0
- 車のやつも払わなきゃなんないの?
やめてよ
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:14:27.40 ID:apyil+e50
- >>530
まともに契約書すら渡さない、いい加減な詐欺企業だからな
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:19:13.23 ID:0XHPSk/C0
- 税金でいいんじゃねえの?
あの手この手で支払い避けてる人勝ちみたいな構図は
どうかと思うし
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:21:32.53 ID:PbQntZP00
- 国民を洗脳した、壮大な詐欺だろ
まあ、洗脳されてるのは一部だろうが、こんなアホみたいな理屈のルールってあるか?
マジで言ってるとしたら、おバカさんとしか思えないだろ
壮大なブラック
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:22:38.10 ID:apyil+e50
- >>699
スクランブルにすればいいだけなんだがな
税金にしたいなら、ニュース番組などに絞って
職員ほとんどクビにして給料をぐっと下げて、それからの話
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:24:28.00 ID:PbQntZP00
- >>699
おバカさん発見
あの手この手?支払い避けてる?
バカじゃね?
自分がバカみたいに払ってるから、みんなにも払わせろっつう理論じゃん
何が税金だ
マジでバカだな
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:29:51.67 ID:0RnH0zhx0
- >>699
分かっとらんね
税金にすると国営化となり、職員は公務員化となるわけ
そうすると給料がいまの半額以下となる
私利私欲なNHKがそれを快諾するわけねーだろ、問題はここなんだよ
全て見透かされてんだよアフォwww
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:30:53.45 ID:7qQ7ORQS0
- さすが安部自民とズブズブのNHKだな総務大臣がクソすぎ
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:32:02.18 ID:7qQ7ORQS0
- 国民の大半がNHK解体を望んでるのに自民は選挙の事だけ考えて解体しないんだよな
憲法よりNHKの解体是非を国民投票にかけろよクソ自民
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:34:08.21 ID:7qQ7ORQS0
- そもそも戦後放送局がNHKしなかい時代の放送法をいつまで使ってるんだ?
緊急災害放送Etc民放で十分間に合ってるんだよ
大河とか朝ドラとかゴミみたいな番組作って年間7000億円も国民から搾取とかありえんだろ
7000億でも足りないって?マジで○ねって思うな
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:36:50.07 ID:PbQntZP00
- 私は詐欺に引っかかりました
他の人が詐欺に引っかからずに過ごしてるのはどうかと思います
平等に支払うべきです
は?
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:38:47.25 ID:VOHlzGU90
- 偏向報道NHKはチョンドラばかり流し、
台湾と日本の歴史を捏造偏向報道し、
韓国人、特に在日韓国人に都合の悪い事は殆ど全く流さない。
徴収した金は韓国に送金してるんだろうに。
死ねよ
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:38:56.01 ID:NY+zBSuI0
- 【速報】
広島東洋カープ、25年ぶりの優勝
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:39:49.78 ID:c0xwM6720
- ニュース速報 広島カープ優勝!
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:41:05.95 ID:jDOZd4vA0
- つうかさ、契約内容わからないなら、全て返金だろ?普通
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:42:03.64 ID:jO1MFUi00
- なにいってんだコイツら
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:42:46.51 ID:Jh/w1iDG0
- ニュース速報 NHK廃局!
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:43:23.79 ID:zLJ14pCT0
- >>1
ワンセグから受信料取るなら、如何なる住宅からもワンセグが完璧に受信出来る状態に
NHKが対策しない限り、放送法15条違反でしかない。
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:47:47.32 ID:PbQntZP00
- 中国やら韓国を笑ってるが、どうにもおかしい日本の文化の一つ
何の論理性もない
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:50:21.53 ID:i0I+b8rW0
- 取れ取れ取れるだけ取れ
ウアーハハハハハ
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:50:56.91 ID:FOAYBnIQ0
- オートロックがここまで普及してるのってNHKが曖昧なまま集金人制度を導入したせいだよな
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:53:15.26 ID:6yiqM9490
- まじNHK潰すべきだな
大臣も一緒に潰れてしまえ
ワンセグの人みんな立花さんに連絡して
裁判しなよ、議員も票に影響するよ
やっぱり悪は成敗しなきゃ
立花さん桃太郎侍みたいに悪のNHKを
退治して下さい、期待してます
- 719 :643:2016/09/10(土) 21:53:17.38 ID:8YyPOumq0
- >>695
どういう意味だ?
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:54:41.76 ID:Yq2WGTEUO
- ワンセグなんか要らないのに、装備されてるのが問題。
受信料を払わないヤシがいるから、こういうことをしなきゃならないんじゃないかい?
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:55:32.54 ID:AeDFEso80
- >>717
そうじゃね?
NHK限定ではないとは思うが、不審者対策よりも、セールス対策が主で考え出されたものじゃね?
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:55:59.70 ID:u47VTzoe0
- 調べもしないんならないと言い張ればいい。
訴えたければどうぞと言って追い払う。
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:56:28.00 ID:6yiqM9490
- 上の方にかいてあるが
NHKって本当に受信料集めて
韓国へ送金してるのか?
まじムカついた
誰か知ってる人教えて下さい
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:56:44.67 ID:JP1X63d+0
- 利益剰余金が余りすぎて数千億の社屋を建てるのにw
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:57:15.75 ID:l0AXHTwM0
- デポデポ詐欺みたいにお年寄り狙ったりしてな。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:58:34.53 ID:6yiqM9490
- NHK撃退シール欲しいです
みんなに配りまくりたい
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:58:36.04 ID:JP1X63d+0
- >>719
まさか 一般の固定TVと携帯を別々に払ってないよね?
基本的には一世帯に1口しか料金は徴収されない
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:59:49.96 ID:g2etOxmS0
- もう潰れる放送局に何で新社屋?
小池都知事は不透明なものは中止する。
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:59:55.07 ID:pEyyJ6PI0
- これからはチューナなしのモニター+CSチューナ+FireTVな
これだとNHKは映らないので受信料不要
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:00:02.71 ID:z7Q+d4dC0
- 赤い羽根運動はみんなが払わないと成立しない。だから今どき時代にそぐわず過去のものとなった気がする。
1)建前は羽の対価に支払うというものだが、赤い羽根を買う意識をしている人は誰もいない。これは受像機を設置したら見ても見なくても支払う仕組みと同じ。
2)そういう喜捨をしても負担にならないリーズナブルな料金。これは、今となっては高額となってしまった受信料と対称的。時代の流れに取り残されて、いつの間にやら高すぎになった。
もし妥当な相場観の額の受信料だったとしたら、これほど問題が表面化せず‥それでも静かに死へ向かう制度だったのだろう。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:01:14.29 ID:6yiqM9490
- そうだよPCモニターと
スカパープレミアムだけで十分だ
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:01:24.93 ID:sm8J3uaq0
- >>654
>NHKもなまぽや障がい者のみの家庭は免除してる(総務大臣認可)
正確に言うと、手帳を持っている者だな
障碍者でも手帳を持ってないと受信料を払えとうるさい
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:01:53.99 ID:AeDFEso80
- >>720
逆だろ
意味も解らず支払う輩が、他人にまで支払いを求めてる構図
気付けよ
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:05:40.75 ID:6yiqM9490
- 生徒手帳ではダメか?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:05:56.69 ID:rIndtL6L0
- もう国営放送にして税金式徴収でいいよ
職員は日本人だけにして公務員並の給与で
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:09:39.21 ID:AeDFEso80
- >>735
全然ダメ
もう尖閣はくれてやれよと言ってる奴と同じ
日常の中で、家族や仲間に譲ったり、大目に見てやるのとは全く別の話
何故日本が衰退してるか気づいてるか?
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:10:34.80 ID:FOAYBnIQ0
- >>735
なんで残す方に誘導するのか意味不明
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:11:56.10 ID:9nxtmSPC0
- スクランブルに関するNHKの見解はどーなってんだ?
やりたくないんだろうけどな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:13:21.85 ID:AVQm0qsI0
- 犬HKの受信契約推進の者が来たんだけど、追い払った。
これって、犬HKの人を駆逐したことで、受信料収入を得られる機会を奪った、
ということで詐欺罪に問われるって本当なの???????
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:14:24.60 ID:DY964Btz0
- >>671
平成18年の総務委員会で、当時の竹中総務大臣が
ワンセグ、カーナビも放送法32条(現64条)の
受信設備に入ると答弁していて、裁判所の判決も
ワンセグ携帯が受信設備に入ることは認めている。
裁判所の判決は、携帯電話をNHKの主張する設置と
解釈するには相当の無理があるという点で、
契約の義務を認めなかった。
そのNHKの設置の解釈はNHK受信規約にあり、
その規約は総務省が認可しているが、
あくまでも規約なので法律ではない。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:14:31.08 ID:6yiqM9490
- 完全に潰した上で
NHKの言うみんなに情報を知らせるのが
必要であれば新規で日本国営放送を
立ち上げる、もちろん税金経営だから
日本国籍のみ、二重や帰化もだめ
バカチョン除外で
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:14:33.05 ID:jO1MFUi00
- やだやだやだ!なにがなんでもお金欲しい!お金ほしいの!
やだやだやだ!裁判なんて知らない!放送法があるもん!ワンセグだって設置だもん!お金お金!
やだやだやだ!新社屋買うの!税金はらいたくないもん!タックスヘブン使う!
やだやだやだ!国民はみんなお金払うの!電波受信してるんだから!お金お金欲しい!
こういう感じ。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:15:21.60 ID:MK923WxP0
- NHKの職員って全員ちゃんと契約してんの?
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:16:03.74 ID:AeDFEso80
- >>739
ないよ
本格的に支払い義務が法的に認められるという、キチガイ国家になってからなら、
犯罪になるけどな
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:16:49.41 ID:25fbiVTq0
- まだワンセグってあるのかよ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:16:55.71 ID:6yiqM9490
- まさかと思うがNHKに
二重国籍いないだろうな?
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:17:25.70 ID:w5C1C+Gk0
- 傲慢な奴らだな
NHKには改革が必要だと思う
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:18:15.98 ID:zLJ14pCT0
- >>746
二重国籍どころか、日本国籍が無い奴らが大量にうろついてる
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:18:21.68 ID:GpfYaR6J0
- 番組の版権を手に入れるNHKエンタープライズ
の本当の経営者は誰?
NHKエンタープライズの儲けはどこに流れてる?
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:34:57.35 ID:YwHe/6V30
- 住んでる部屋にはテレビもないし、携帯にワンセグ機能もないけど、
カーナビにはある。これも支払来対象になるか?
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:47:25.39 ID:+lV9Gr2F0
- >>679
予め契約するように入学時にNHKの書類を渡される
女子学生は契約率高いんじゃないかな
契約しないと訪問員が伺いますという脅しがNHKの書類に書いてあるから
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:48:17.50 ID:g2etOxmS0
- >>740
おれがググっても竹中大臣の答弁だけだった。
それが総務省の見解にはなるんだろうけど、
放送法の改正の時にワンセグ携帯の議論はあったのか。
どうして携帯を入れなかったかだね。
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:48:44.86 ID:9GFY8i4w0
- NHK大嫌い
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:51:22.36 ID:Ev8oB+5W0
- >>749
NHK本体および各社、わずかにみずほ
https://www.nhk-ep.co.jp/company/about-us/
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:55:02.33 ID:zLJ14pCT0
- >>740
答弁は法律じゃないし、国会は法律の解釈を論ずる場所でもない。
以上。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:57:17.68 ID:FOAYBnIQ0
- >>751
学生だとオートロックの住居なんて女子でもなかなか入れないもんな
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:59:19.12 ID:P4G0IzY50
- 団塊と団塊Jrが死滅するまではNHKは安泰だろう
あの老害どもはテレビ無しじゃ生きていけないからな
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 22:59:44.21 ID:lfyd9Rlb0
- キャリアも協力するわけがないイメージ悪くするだけだしw
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:00:05.49 ID:aGFMQt+e0
- NHKの負けだろうね。法人税とNHK視聴率の高い老齢年金からがっぽり取ればいいよ。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:00:59.97 ID:nWxs3UEf0
- >>7
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは政権の幕府を倒す大義を失ない逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:02:02.02 ID:+7v0I50I0
- そういや政見放送ってどれだけの収入あるんだろ?
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:10:11.54 ID:GI++RDNP0
- >>759
老齢年金?
介護保険料に上乗せの間違いだよな
やるなら、そういうやり方だろ
- 763 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:12:11.19 ID:g2etOxmS0
- >>755
竹中総務大臣の見解でしかないね。
国民としてはこういうことで税金みたいなものをとられるのは納得行かない。
しかも国民になんの利益もない。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:12:31.74 ID:+lV9Gr2F0
- >>730
町内会から一括で払ってることが多いよ
町内会費を払ったその何パーセントかが毎年当たり前のように募金に流れてる
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:12:41.48 ID:r3R+a9uk0
- テレビが何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する。
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:15:11.92 ID:FOAYBnIQ0
- >>764
地域にもよるが不動産屋ががめついところだと余所者の単身者は家賃に入ってるからさらにあくどい
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:16:52.42 ID:YyH0qlwu0
- テレビ持ってるけどNHKには一切お金を払わないよ。強制徴収や給料差し押さえされても殺してでも取り返す
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:17:16.34 ID:eHX+xZRp0
- 今は一軒家、前は非オートロックのマンションだったけど
2回とも引越し直後にNHKが来たけど「テレビありません」と答えたらそれ以来来てない。
どこもそんなもんじゃないのか?
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:18:14.02 ID:GI++RDNP0
- >>767
そう思ってるかもしれないけど、間接的にもう払ってるけどな
殺すんだろ、早くしろよ
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:18:43.79 ID:3RRffzP+O
- >>741
だから、金盗る放送局は要らない。
余計な金盗るくらいなら無い方がいい。
今時、TV放送に金出す価値は無い
民営で立ち上げて見たい奴だけ金払え!
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:18:58.15 ID:z7Q+d4dC0
- >>764>>766 目指す運用はそれを国家規模で行うことのようだなこれまでの流れを見てると‥
ちなみに赤い羽根は払った人が羽を付けて表示できる点については、スクランブルに相当する
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:20:03.09 ID:h1jxhJMb0
- >>1
家にNHK来て、テレビないって言ったら携帯見せろって言って、ワンセグありますねって
ちゃんと調べとるやないかい!( ゚Д゚)
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:23:55.30 ID:UnabtRXBO
- >>1
調べようがない契約ってwww
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:26:42.42 ID:A8uGbFoo0
- 契約を求められても「ワンセグの受信料は埼玉地裁の判決で否定されており法的根拠は無い。お前らが一方的に主張しているだけだ。」でおk
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:28:23.73 ID:zLJ14pCT0
- 契約形態すらまともに把握してないとか、デポと同じだな。
さっさと解体しろや。
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:28:57.51 ID:3RRffzP+O
- 犬HKを例えると航空機時代に取り残された大艦巨砲主義のスクラップ。
犬HKテレビはネット環境時代に取り残された役立たずのスクラップ同然。
今時ネット時代に無駄に金掛かるテレビ放送局は不用。
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:30:14.04 ID:bN3rmDHv0
- だって外国籍の社員が何人いるかすら把握してない放送局ですから
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:32:55.42 ID:zLJ14pCT0
- 逆に言えば、今すぐTV捨てて「ワンセグ理由に契約させられた!5年分返金しろ!」と
訴訟起こしてもバレ無いという訳か。
法的な根拠は埼玉地裁の判決しかないから、確実にこちらが勝てる。
食えなくなった弁護士は、今すぐNHK受信料払っている家に行ったら?
確実に勝てる裁判だよ?
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:34:33.99 ID:YW7XeVCj0
- 早くウチにおいでよ
ホモレイプ地獄へようこそ…
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:45:49.46 ID:rw9qLS1m0
- >>44
うちの会社(東証1部)で聞いたら8割くらい払ってなかったよw
NHKが発表している受信料払っている人の数字嘘だろ、アレw
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:46:10.85 ID:OQSJz3w40
- 山が近くにあるんだけど、NHKだけブロックノイズが出るんだよね。
何でなんだろうね?
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:47:13.70 ID:zXt/jTzv0
- テレビなんかアホしか見ないし
払う必要ないだろ
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:48:28.55 ID:zLJ14pCT0
- >>780
ホテルとか1室毎にNHK受信料が必要な上に滞納とかないから
それらを合算した割合じゃないの?
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:52:51.05 ID:qTwPwS7H0
- 矛盾だらけだよな
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 23:55:01.99 ID:3k6eD7oQ0
- ★サムスン ギャラクシーノート7」の使用中止を、ウェブサイトで消費者に呼びかけ。
韓国サムスン電子は10日、バッテリーの欠陥が判明した新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」の使用中止を、ウェブサイトで消費者に求めた。
バッテリーが爆発したとの指摘があり、既にリコール(無料の回収・修理)を発表していた。
米消費者製品安全委員会(CPSC)も9日、過熱と爆発の恐れがあるとして使用中止を勧告しており、サムスンも使用中止の呼び掛けに踏み切ったとみられる。
問題が拡大すれば、米アップルなどとの販売競争に影響する恐れもある。
サムスンはサービスセンターで代替品と交換するなど対応中。サイトで「ご不便をお掛けし、改めて深くおわびします」と陳謝した。
日米の航空当局も、既に機内での使用中止を求めている。サムスンは5日、同機種は日本では未発売だと発表している。(共同)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160910/frn1609101926005-n1.htm
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:07:54.21 ID:/DGSq2eh0
- 電波送り付け商法
電波が電波を使って電波から金を集める
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:12:14.76 ID:XrbQ0ILy0
- >>749
総務省とNHK本社からの天下り役人の懐へ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:14:12.52 ID:YIGALHk/0
- これだから
>調べようがない。調査もしない。=経費に無駄がある=民営化・スクランブル化
と連想させられるのに分かってない
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:19:08.43 ID:vZdcYmFK0
- 金のなる木って現実にあるんだな
いや錬金術と言うべきか
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:27:28.18 ID:5XkQ6zlA0
- ワンセグ付きのスマフォを何の説明もなしに黙って売っている
キャリアに肩代わりさせろ!!!
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:36:49.78 ID:7hcWhNtBO
- 国民の9割はNHK必要ないだろ。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:45:30.45 ID:F3ryb0c70
- ホテルは台数ごと徴収しているみたいだけど、役所関係は台数関係なしの特別料金みたいだな
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:54:04.60 ID:VpkeTvys0
- 電波を押し売りして国民から脅し取った受信料で
「貧困女子高生」というしょうもない世間離れの感覚の番組作って、
自分達は平均年収1700万円以上取って、
それでも足りない奴が横領する悪の特殊法人だぞ
羨ましいだろ
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 00:55:27.83 ID:Bz1g2JOf0
- もし最高裁でNHKが負けたらワンセグ開始後に契約した人は
「携帯のワンセグで契約させられた」って言い張れば解約できてその間の受信料返してもらえるぞ
もちろん普通のテレビは捨てるか隠しておけ。調べには来ないだろうが
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:02:35.09 ID:l89G7Xay0
- NHKの役目は終わったので郵政同様に分割民営化で
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:11:13.33 ID:QG4dVLHI0
- >>9
wowowのようにスクランブルになったら、金を払って視聴する。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:19:10.38 ID:gugpoC6v0
- ふざけんなよ、スクランブルかけるか解体か選べ
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:21:04.36 ID:mZc5/M9o0
- 「テレビを持っている人は契約しなければいけない」
「契約している人は受信料を払わなければいけない」
という二段階なのがミソだな。
「テレビを持っていない人と契約してはいけない」わけではないから、
NHKにしてみれば「契約してしまえばこっちのもの」ということになる。
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:25:02.83 ID:bwKZM8hT0
- 払わないやつは日本から出ていけよ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:27:00.50 ID:dtjEsHWo0
- NHKの契約を打ち切るときに、
しつこく、携帯電話、カーナビなどないかって聞いてきたけどな。
それって、すでにマニュアル化されてるってことだろ?
それでも、しらばっくれるNHKってくそ以下だな。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:33:06.38 ID:R1OEVNWn0
- >>794
外注にやらせてるから
知りませんの一言で逃げるつもりだろ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:34:01.13 ID:kGTHVpq20
- NHKよ、聞け。ニュース、天気予報、緊急放送に絞り、大リストラの上で受信料を1/10にしろ。
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:41:27.25 ID:feW70BJY0
- 俺はiphoneだからどうでもいいや
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:44:46.67 ID:LQBURyqh0
- >>331
CATV回線は対象にしてるが
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 01:50:15.19 ID:XrbQ0ILy0
- >>654
>NHKもなまぽや障がい者のみの家庭は免除してる(総務大臣認可)
俺もそうだと思ってたけど、調べ直したらそれ嘘やん
・重度障碍で半額
・所得がなくしかも障碍を持ってると全額免除
・生活保護で全額免除
これが実態
ソースhttps://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 02:02:38.54 ID:CUztGC/d0
- やけに横暴やな
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 02:03:50.68 ID:XrbQ0ILy0
- >>799
こんな売国奴にお布施してる反日クズが日本から出て行けよ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 02:10:27.79 ID:YYS9jVT70
- 籾井のキチガイ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 02:19:21.59 ID:nmYffS6I0
- 幾らなんでも杜撰すぎやしないか?
家庭ごとの契約形態を把握してないくせに金だけは徴収って
どう考えても詐欺だろ
民法上でもこんな契約が通じるなんて道理がない
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 02:27:28.62 ID:Nt5/0RZ70
- 契約の根拠となる記録がないなら、
契約開始時点にさかのぼって、無
条件で解約に応じないと
詐欺だと言われても仕方が無い
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 02:36:54.68 ID:vclSmxv40
- こんな詐欺に大事な金払う奴はアホだろ
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 03:06:37.09 ID:yHpAL+ya0
- 国民の財産である電波使っといて金取るのか?使用料よこせよ。
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 03:07:10.09 ID:Id1UTEef0
- NHK規約自体
契約者の国民を馬鹿にした内容ばかりだからな
立花氏がいちいち裁判やってるけど
憲法違反ばかりで甚だしいだろ
消費者庁も少しは仕事しろよ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 03:18:18.91 ID:7LEd25UM0
- やれるもんならやってみろボケナス反日NHK
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 03:37:57.60 ID:vclSmxv40
- NHK集金に来たときに、うちはNHKは見てないから払いません。って言った。
相手はテレビが有れば払う必要が有るんです。
俺は、法律的にはNHKを見ない人は払わなくていいんですって言った。
相手はそんなこと無いです。
俺は 元NHKの立花さんがユーチューブでそう言ってたけど?って言ったらあわてて帰っていった
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 03:41:00.78 ID:v3Gd4icf0
- 内容を調べようがない契約なら無効ですね金返してください
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 03:53:55.59 ID:CaKjwcAn0
- PCデポみたいになってきた
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:00:20.88 ID:0oMp9grGO
- 籾井に好きな技かけていいなら払ってやる。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:01:37.83 ID:BPKylXxL0
- 日本人は一体いつ本当の真実に気づくのか?
↓
政治も教育もメディアも反日/宗教/左翼/893に牛耳られてしまった.
スイス民間防衛という本に書かれている方法で本当に乗っ取られてしまった
そして「差別」だの「平等」だの「人権」だのという言葉を武器に誰にも表立って批判させないようにタブー化されてしまった
どうすんだ日本
これらを覆すには生半可な事じゃどうしようもないところまで来てしまった
どうすんだ日本
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:03:36.14 ID:WDO79GCw0
- 今NHKは、派遣会社を通してオペレーターと集金人を大量募集している、
オペレーターは相場より高い時給だよ。
そんなカネあるんだね、受信料要らないじゃん。
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:04:08.04 ID:gXs6OBJU0
- 日本犯罪協会にはびた一文払わない
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:04:18.30 ID:57mBsTQu0
- 完全になめられてる 総務省
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:07:40.27 ID:hJ0YXA0y0
- 裁判の判決スルー?
徴収したら違法ってことだろ
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:29:42.26 ID:0adKmXDF0
- どゆこと?携帯持ってたら払わなきゃいけないってこと?
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:37:49.54 ID:vclSmxv40
- >>819
俺が死ぬまでには、なんとかするよ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:41:27.66 ID:+Vr8yiEM0
- >>9
散財する貧乏人の理論だよ
それ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:43:28.50 ID:i8t6LL9U0
- >>824
払わなくてはいけなくはないが
NHKはよこせと言ってくる
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:48:42.51 ID:Xfx48BQZ0
- 調査せずにカネだけ取るとか、アホというか、キチガイだろ
実態に関係なくカネを取るなんて、税金でもしないぞ
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 05:03:48.02 ID:XrbQ0ILy0
- せめて「判決を受け止めてワンセグ契約は一時中断すると」でも言うのが常識的コメントだろう
何言ってんだこのマジ基地は
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 05:34:10.51 ID:XiwAn4QU0
- >>820
オペレーターはSVだからじゃね?
集金は底辺で、バカと元ヤンキーのたまり場、まともな人は少ない
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 06:03:14.72 ID:KI0l4Flq0
- 視聴したい人だけ契約すると収入は激減する。
この問題を放置して他の話は徹底的に屁理屈こねる。
いい加減ちゃんとしようよ。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 06:27:19.73 ID:b2cFFGms0
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
。 . /::::::== `-:::::ヽ
|| |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
|| i::::::::l゛ /・\,!./・\、, l::::.:::! もしもし高市クン
〔 ノ´`ゝ ' " ノ/ i\` |:::::::i 勘違いしちゃ駄目だよ
ノ ノ^,-,、. ,ィ____.i i i // 放送する為に国民に
/´ ´ ' , ^ヽ / l .i i. / 負担してもらうわけじゃな
/ ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´い。国民から金を強制的に吸い
人 ノ \/ ` ̄´ / 上げる為に放送しているんだよ。
/ \__/: ヽ ` "ー−´/ 自殺するまで、取り立ては止めるな
:::::::::: | \ \__ / |\ 回収は保険金でも出来る
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 07:26:49.16 ID:rEHQ/bk00
- 国営放送を謳うのなら、どうして税金で運営しないのか謎なんだが
何でわざわざ、手間と金をかけて別口で徴収してるの?
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:00:09.55 ID:2Zi8Q6pGO
- >>833
そもそも国営化税金はもはや不用なのだよ
もはや、テレビは情報ツールの主役ではないのだから、TV利用者以外のネットユーザから徴収搾取する税金は余計に反発を招いと騒動になるだけ。
今時、不便で時代遅れな「金盗るテレビ放送局」なんて不用なんだよ。
民営化して見たいジジババが勝手に払えば丸く収まるだろ。
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:12:12.34 ID:2Zi8Q6pGO
- >>802
だから、金盗るテレビ放送局なんで今時不用だろ!
今やニュースや気象などの各種情報はネットの方が便利で情報量も多様だ。
今更ニュースを犬HKに頼るのは時代についていけないジジババだけだ。
犬HKの経済関連ニュースは大本栄と捏造ばかりで使い物にならないのは周知の事実だろ。
犬HKニュースなんて見ていたら馬鹿になるだけだ。
犬HKは廃業するか民営化して見たい奴だけが金出せばいいだろ
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:16:16.30 ID:GbWf4VZX0
- アップルを強烈にアシストするアホNHK
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:16:43.34 ID:DENIqj950
- 年収1800万は絶対にないからな
世が世ならなら非国民で逮捕されてておかしくないな
日本国憲法でも厳禁とされとる権利の濫用そのもの
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:16:53.61 ID:fkT9gNXj0
- >>833
NHKが健全に運営されているこういう理想的な環境ならば妥当なんだ
・国内外の巨悪と戦うジャーナリズム
・流行や電通(韓流)に流されない真の目
・万人が興味のある最小限度の運営でニュース天気教育の報道
「多少」のバラエティは許容
・報道のインフラと全国配信のインフラを整える
今のNHKではなく理想的な市民の代表の報道機関で、こういう発想で生まれたから
権力から独立するため収入源を国から独立させて税金で運用してない
もう今のNHKは真逆の存在
特に今は公共放送の意味を徴収だけに適用していて、政府の都合がいい内容を周知させるための局になってる
いらない
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:18:19.99 ID:vFI8sH0s0
- 金さえ入れば細かいことはどうでもいいんだよ
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:18:25.16 ID:knCSABYH0
- CM入れて民放化しろ
仲良し政府のCMでいいだろ
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:20:07.92 ID:X6uUM8cD0
- NHKは分割民営化して解体しろ
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:20:41.13 ID:DnUxX+mD0
- ワンセグでテレビ見るやつとか既に居ないだろ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:21:35.99 ID:OEzCfjWZ0
- 徴収コストのムダ→税金で
NHK業務を放送波を使ったライブ放送に限るべきと思う
コンテンツビジネス、インターネットサイマル放送、ライブ以外の番組、
オリンピックのようなエンタメ系、等は民間でよい
また、研究所は総務省のコントロール配下に
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:24:54.55 ID:HAFQ/W1l0
- ワンセグとは?
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:32:09.90 ID:S50PKTeQ0
- とりあえず、どうでもいいからカネよこせというわけか
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:36:54.34 ID:DnUxX+mD0
- ところで、NHKは蓮舫の二重国籍問題を報道してるか?
全く見たことないんだが
中国国籍持ってる奴が大臣やったとか第一野党の党首候補とか大スキャンダルだぞ
まあNHKは特亜人いっぱい居るから擁護したいんだろうが
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:37:55.69 ID:/I45PcL00
- ただの強盗
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:39:35.91 ID:E2gTr3nH0
- そんなことよりドンセグが何故コケたのかを検証しろよ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 08:42:13.93 ID:fkT9gNXj0
- >>846
都知事選もだけど中間搾取の電通がNoと通達出せば全局報道しなくなる
次から新しいネタを下ろしてもらえなくなるから(業界からハブられる)
そういう状態で公共放送も独立性もないんだわ
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:00:41.73 ID:3O6TQwRv0
- 全国あまねく徴収員をはびこらせて、
強引にお金を巻き上げる公共貴族の構図
┌―― 献金 ―→ 政治家
|┌― 縁故採用 ┘↑グルでNHK特権強化
|↓ .↓ 悪質徴収黙認
NHK ― 癒着 → 行政
|↑ ←天下り等 ┘↑
徴収員|| |
↓|強制受信料 |税金
国民 ――――――┘
日本は、上の民度が発展途上国並
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:11:47.50 ID:P9UAgVlt0
- >>833
国営じゃねーよ、お前、子供か?
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:13:18.72 ID:EYKtQJC60
- 調べもせず、どうやって徴収するんだよwww
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:23:50.94 ID:mEeG6dOU0
- NHKは完全民営化でいいよ、もはや中立公正性が無い放送に視聴料を強制徴収する意義が無い。
完全解体して縮小の上、国営放送(国会完全中継・市都議会中継・ニュース・災害緊急速報)だけ流せ。
- 854 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:24:52.17 ID:ah3GmuTO0
- 金むしり取る側がそんな事でいいのかよ?
狂ってんなあ。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:34:58.95 ID:VpkeTvys0
- NHK自体が悪の組織なんだから
そこに正義の放送なんて存在しないだろう
自分達の給料と下部組織にばらまく費用と積み立て、それでも残るから
ちょこちょこ横領したあげく劣化版の国民洗脳番組作ってるだけだから
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:35:45.03 ID:3O6TQwRv0
- まさか受信料で政治家のパーティー券購入?
NHK総合企画室・闇の巨額予算
NHK幹部職員はパーティー券購入は
“自腹”であることを強調したが、入手したNHKの資料によれば、
総合企画室全体の 予算は約139億円。
NHK側はその詳細な内訳の公開を拒んだが、数人の職員しかおらず、
番組制作もしていないセクションにしてはあまりに多い。
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:48:40.01 ID:JvTh25430
- メンツや建前を優先して事実上不可能なことを言ってしまう権力者ってホント有害な存在だな
旧日本軍かよ
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 09:56:41.26 ID:xueM73A40
- NHKの利権ってとっても美味しいんだろうね。勘弁してほしいよね。まったく。
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:01:29.86 ID:a3wxh6ID0
- NHK受信料を払わない奴は死刑にすべき
非国民は国家反逆罪
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:18:52.63 ID:Rj+D/wxP0
- >>859
NHKが日本の裁判所判断と総務省指示に従わないんだから
先ずはNHKが国家に反逆してるよね?
NHKが国家反逆罪で職員死刑にするのが先だな。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:24:47.63 ID:Lee8TktH0
- 手当たり次第にカネだけは集めますってか。
道行く人に因縁付けてカツアゲするチンピラと何が違うのこれ?w
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:25:34.48 ID:xCZOVYTC0
- >>861
権力側と結託してる分タチが悪い…かな?
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:26:32.67 ID:dQK6PjGH0
- キチガイ。イカレた組織だ。
マジで滅ぼした方がいいくらいの悪の組織じゃん。
真面目ぶってまともそうな意見をテレビで言ってる割に一番気が狂ってるというね。
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:26:53.57 ID:KYIWRGfg0
- 調査もしない考えなら,放送法のあり方も含めてNHK再検討だな。
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:27:57.00 ID:8ER0nPCqO
- 高市無能過ぎやろ
と、いうか、一応仕事したフリだけやろ、こんなもん
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:29:19.87 ID:lh2zz7sj0
- 119 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/12(月)
NHK BS1で昨日
無知な日本の大学生か
それともやらせ学生か
韓国と中国の大学生集めて
日本の軍隊は従軍売春婦で多大な迷惑かけた
悲惨なことしたって
事実であったと決めつけた 謝罪コメントさせた
それをさらに 韓国の学生にコメントさせ
日本はこんなひどいことをした国だとダメ押し放送してたわな
NHK もう本当に 堪忍袋の緒が切れた
視聴料払うのやめたわ
137 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/12
>>119
それ見た
中国人と韓国人の学生は英語ペラペラで自己主張できる弁が立つ学生を集めて
日本人の学生は英語も話せないし自分の意見を言えないアホばっかりだった
しかもその中にアメリカ育ちの帰国子女を混ぜて日本という国は好きじゃないと主張させたり酷すぎたな
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:29:35.27 ID:imJR2bV70
- 月100円だったら払ってもいい
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:29:46.02 ID:lh2zz7sj0
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:30:05.22 ID:HgVcRAar0
今日のNHKの昼前の番組は酷かった。
だれか見た人いたと思うが
NHKが作った番組で在日学生と日本人学生の合宿みたいな行事で
朝鮮人が強制連行で重労働させられた、今も在日は被害者だったことを延々と焚きつける
初めは日本人学生は何十年も前のことを言われても、と言っていたが
最後はかなりの人数の学生たち全員が朝鮮式の土下座をさせられてしまった
これがNHKプロデュースの番組だよ。日本人完全悪のレッテル
・2014年2月21日 衆議院総務委員会
日本維新の会 三宅博議員 NHK問題を追及
「NHKは昭和天皇を強姦罪にて死刑にする番組を、おはよう日本や
NHKニュース7、手話ニュースで予告までして宣伝して
http://www.youtube.com/watch?v=yK7s0fVuLR8
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:30:09.33 ID:lh2zz7sj0
- NHKおはよう日本
ワールドカップ特集
今まで日本が出たワールドカップを紹介
日韓ワールドカップのときがひどい
「ニッポン!コリア!ニッポン!コリア」連呼のフィルムのあと、韓国の太極旗を2つ
日本のサポーターが振り回してる映像
日の丸一切なし
【国際】NHKニュース番組でアナウンサー「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405785528/
【生活保護】NHK「今後、日本にきて仕事をしようとする外国人がいなくなる、どんな形でも外国人の生活保護のための法律改正が必要だ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405922716/l50
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:30:17.45 ID:8fd8CvLo0
- NHKはなくてもだれも困らない件
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:30:31.33 ID:lh2zz7sj0
- 【NHK】 "在日韓国・朝鮮人への差別的な言動に反対" 東京・新宿のコリアンタウンで差別的内容の落書きを清掃
1 :有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2014/03/02(日) 21:55:55.75 ID:???0 ?PLT(12069)
★コリアンタウンで落書きを清掃
東京・新宿のコリアンタウンで、商店や住宅の壁などに在日韓国・朝鮮人への差別的な内容の落書きが
目につくようになっていることから、2日、ボランティアが集まって清掃しました。
これは、在日韓国・朝鮮人に対する差別的な言動に反対するグループの呼びかけで集まった
日本人や韓国人のボランティアら50人が、日本最大規模のコリアンタウンがある東京・新宿区の
新大久保で行いました。グループでは、コリアンタウンには商店や住宅の壁などに、スプレーや
油性ペンで書かれた「韓国人は帰れ」といった落書きが50か所余りあるとしていて、
参加者たちはスプレーを吹きかけて汚れを落としたり、ぞうきんで丁寧に拭き取ったりしていました。
清掃活動に参加した日本人の男性は「差別される側に立って考えられる社会が望ましいと思う」
と話していました。在日韓国・朝鮮人への差別的な言動を巡っては、ヘイトスピーチと呼ばれる
デモ活動がしばしば行われていて、アメリカ国務省がまとめた各国の人権状況に関する報告書で
日本では社会的な差別が続いていると指摘されるなど、
欧米各国からも懸念の声が上がっています。
NHK 3月2日 15時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140302/k10015647041000.html
参加者
素晴らしい人格者・民主党有田芳生先生
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:30:53.38 ID:lh2zz7sj0
- 東京都 町田市議会選挙に
NHKを批判する候補者が出ます
NHKから国民を守る党 立花孝志 町田市議会選挙に立候補しました
http://www.youtube.com/watch?v=owsb1q0K2c0
・NHKの海外外国人向け無料テレビ放送で
「日本は、従軍慰安婦を強制的に集め、性的な慰安行為を強要した」
と放送しているらしい。放送を見たイギリス在住の日本人からの
抗議の投稿を紹介している
ニッポン放送 2014/02/13 ザ・ボイス 青山繁晴 ニュース解説
http://www.youtube.com/watch?v=w6r3LhQRKkQ&t=11m6s
・2014年、2月3日、衆議院予算委員会、
維新の会、杉田水脈議員、保守側の主張をガンガン言ってくれてるぞ
http://www.youtube.com/embed/INAT8yYzNuk
スーダンで韓国軍が自国軍に危険が迫ってるからと、日本の自衛隊に銃弾の
提供を申し入れた、仕方なく自衛隊は人道的見地から銃弾を提供した
しかしそれすらも我々は銃弾を提供されていないと嘘をつき、感謝すらせず
日本の軍国主義の復活だ!と罵倒する韓国、そしてその
韓国と同調して日本が悪いと報道する、NHK
反日に凝り固まりまともな判断すらできなくなったキチガイ組織
2014年1月1日、12:00 ニュース
全国で初日の出に多くの人が心新たにしていました
三保の松原で韓国人留学生カップル
「富士山と初日の出がいっしょに見れてよかったです!」
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:31:14.89 ID:lh2zz7sj0
- 【マスコミ】ケネディ米大使、NHK出演へ 経営委員発言で取材難航
1 :帰社倶楽部φ ★@転載禁止:2014/03/05(水) 21:32:38.60 ID:???0
6日に放送予定のNHK総合の報道番組「クローズアップ現代」に、キャロライン・ケネディ駐日米大使が
出演することが5日、分かった。テーマは「日米関係はどこへ〜ケネディ駐日大使に聞く〜」
番組の公式ホームページによると、安倍晋三首相の靖国神社参拝に端を発し、歴史認識などをめぐって
ぎくしゃくしている日米関係の行方について、ケネディ大使にインタビューする。
関係者によると、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏による東京裁判をめぐる発言などを理由に、
ケネディ大使への取材が難航していた。
2014/03/05 21:22 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030501002215.html
・ ケネディのインタビューっていうより、NHK内部に巣食った鮮人や左翼、理事
労働組合が、質問にかこつけて、安倍が任命した経営委員や、その経営委員が任命した会長の
悪口を言ったり、下朝鮮に譲歩するよう国民を誘導したいという意図が見え見えの偏向放送だったな。
・ いまクロ現のケネディーインタビュー見たが、酷いもんだな〜 売国キャスターが
インタビューに乗じて安倍政権とNHK会長と経営委員 を痛烈に批判する糞番組だったわ
やってることは、隣のつげ口、クネババアと同じだw
・日韓関係について、キャロライン大使は無難な受け答えをしてましたが、
執拗に安倍批判をぶつけられ困惑した様子でした。
・韓国側の問題にはほとんど触れず、一方的に安倍批判に終始する現在の
報道姿勢こそ公平性を欠くのではないでしょうか?
・クロ現見たが酷い有様だったな。 キャスターが反日左翼臭出しまくりでギラつきながら
ケネディに迫っていた。ケネディはそんなキャスターの異様な状態に引きながらも
言葉を選んで抑制的に応対。 反日発言を引き出せると思っていたNHKサイドは
さぞや落胆しただろうな。自分の局の会長を非難する発言も入れたにもかかわらず
ケネディが乗ってこなかった。
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:31:36.57 ID:lh2zz7sj0
- 2015年6月29日
AIIB、アジア投資銀行の署名式が北京で行われた件で
日本をAIIBに参加させたいNHKは、ニュースで
フィリピンだけが署名しなかった、と報道したが
実際には
フィリピン、デンマーク、クウェート、マレーシア、ポーランド、南アフリカ、タイの7カ国
が署名を見送った
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H6T_Z20C15A6MM0000/
・【追悼】今井雅之氏 特別講演 『祖国・愛国心・そして感謝』
NHKの生番組に出演し
最後に「愛国心を持ちましょう」と発言したら
次から出演のオファーが全くなくなったそうです
NHKの放送禁止用語は
愛国心を持たせるような言動、だそうです
https://www.youtube.com/watch?v=1pqi0y6UEz0
・NHKの、中国、韓国に関するニュースでは
必ず、中国、韓国側の主張のみを流す、日本側の主張を流すことは一切ない
この印象操作により、日本人に
「あー、日本はまた悪いことをしたんだー」
という意識だけを、植え付けることができる
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:31:55.69 ID:lh2zz7sj0
- 2015年4月、日本は中国主導のAIIB銀行への
不参加を表明していた
しかしNHKはその後、7時と9時のトップニュースで
「ドイツのメルケル首相が安倍総理との電話会談で
日本のAIIBへの参加を呼びかけた」
と大々的に報道した、これにより多くの人間は
日本も参加しなければならない、という気持ちに洗脳される
こうしてNHKの思惑通りの世論が形成されていく
しかし翌日、菅官房長官の記者会見で毎日新聞の記者が
「メリケル首相が日本への参加を呼びかけたと報道されたが、本当か?と
質問したところ菅官房長官は
「ドイツから参加の呼びかけの事実はない」ときっぱりと否定した
NHKの参加させたいという願望をニュースで洗脳
その後の訂正放送もないため国民は洗脳されたままとなる
■4/16午前 官房長官記者会見 (冒頭より)
http://www.youtube.com/watch?v=1wYuylQKVTk
過去に「天安門での死者はいなかった」とクロ現で明言した
中国籍NHK職員加藤青延による、AIIBに参加すべきという番組
https://www.youtube.com/watch?v=7OLIZy2rxug
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:31:58.99 ID:mEeG6dOU0
- NHKが公共放送で国民から視聴料を徴収するのは
発足当時のインフラを整える費用が主にだった、コマーシャルを入れると偏向するので入れず
中立公正な放送をする為に視聴料で運営するという建前が完全に崩壊している現状。
NHKの存在意味が無い、ヤクザの押し売りと同じだ。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:32:29.68 ID:lh2zz7sj0
- 【社会】NHK子会社の社員、不正に2億円受領 ペーパーカンパニーに業務発注 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/12/17(木) 19:40:15.16 ID:CAP_USER*
NHKの子会社、NHKアイテック(東京都渋谷区)は17日、同社の40代の男性社員2人が、
実体のない会社に放送関連施設の工事や業務を発注するなどして、計約2億円を不正に受領した
疑いがあることを明らかにした。2人は事実を認めており、同社は刑事告訴を検討している。
同社によると、2人は平成21年から今年10月にかけて、テレビ放送の地上デジタル化に伴う
難視聴対策工事などを、2人のうち1人が役員を務めるペーパーカンパニーに発注。
工事費など計約2億円を受領していたという。
同社は、放送局やケーブルテレビ局の通信設備の整備や保守を行う技術系の会社。
今年10月、国税局が同社に行った税務調査の際、書類の不備などがあり、
2人に事情を聴いたところ、事実を認めたという。
同社をめぐっては、カラ出張などで不正に経費を受け取ったとして今年4月、
50代の男性担当部長が諭旨退職となった。久保田啓一社長は
「社員の不正行為が続いたことは重く受け止めており、極めて遺憾だ。
事実関係を詳しく確認したうえで厳正に対処する」と謝罪した。
http://www.sankei.com/affairs/news/151217/afr1512170056-n1.html
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:33:05.62 ID:farYAAHY0
- この記事見て、自分の電話機にワンセグが付いてることを思い出した人も多いと思うw
それくらい使われていない
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:33:14.78 ID:MxjCMSmc0
- 税泥棒ジャップ 賄賂給与ジャップ やくざ業ジャップ みかじめジャップ 搾取ジャップ 官愚ジャップ 根源的悪ジャップ 腹黒ジャップ
ジャップとは傲慢、ジャップ迷惑、ジャップ偽善、ジャップ死荷重、ジャップズアイ遺伝子、ジャップ性形質、劣性形質ジャップズアイ
ジャップ悪どい ジャップ悪の権化 ジャップ悪党 ジャップ悪性 ジャップ悪徳 ジャップ悪の枢軸 ジャップ悪の根源 ジャップ悪の一味
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:34:42.42 ID:nnqgGTZxO
- 携帯のワンセグとか使ったことねーわ
それより契約者にネットで番組公開しろよ、無料で
無駄に高いんだからそれくらいサービスしろ
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:35:36.03 ID:jcLRIbgy0
- 取るだけとって映像や情報の権利は自分達の物
ふざけた会社だ
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:36:43.27 ID:d95DbX/n0
- >>1
ならNHKを廃止する法律作る政党に投票しようか。
国営放送なら大巾リストラ出来るし給与も半減できる。
スクランブルかけて民営化させてもいい。
あいつらが支払いの根拠にしてる法律を変えりゃ済む話
だろ?なんだこの偉そうなテレビ局
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:37:12.50 ID:gugpoC6v0
- 強制徴収の分際で、1万人も職員飼って、
徴収のめんどくさい泥仕事は孫請けにやらせ、
法人税は払わず、経費は湯水のように使い、
番組制作も孫請けにやらせ、
そうして作られた押し売りで偏向ねつ造を浴びせつけ、
ぼけっとお茶飲んでネットや新聞をみて、
会議と称してひまつぶしのおしゃべりがわりをして、
ちょっとよさげな服とか着ちゃって、
横領・痴漢・暴力・麻薬・カーセクもかまして、
そんな奴らの実態が、以下のような小池を超える高給で、
国民の理解得られるわけないし。スクランブルはよ。
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:37:19.72 ID:sDSu7oc/0
- 気持ち悪い企業だな
従業員は皆選民思想が強かったりして、肩身の狭い思いとかしないのか?日本人なら恥ずかしくてそれでも仕事だからしなくちゃならなくて大きな顔出来ないと思うんだが。
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:37:59.07 ID:h+zVNREO0
- これは、重大発言だ。
法治国家で、裁判結果を無視するといってるんだから、NHK会長としての資格がない。
共産党がビシバイ追求してくれると人気上がるのに、こういうのはやrないんだよな。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:38:33.86 ID:VHamezFm0
- 判決出たんだろ?
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:39:51.23 ID:JxSnd44U0
- 死ねクズ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:40:23.96 ID:XeG1VgKe0
- 【テレビ】「真田丸」高畑裕太の代役は大山真志 広田亮平と大泉洋の息子役 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473556429/
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:40:43.87 ID:61zjYCf10
- 番組内容は偏向偏見
料金徴収はどんぶり勘定、因縁徴収
地上波、BS、
スクランブル化できる技術有りながら、
あえて使用せず金払えは通用しない
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:40:49.39 ID:ZVdgKg0F0
- 「契約が何台あるか調べようがない。調査もしない。」
⬇
当然、携帯電話会社は法律上、個人情報を他社に譲渡、漏洩出来ないわな。
⬇
そうなると、世帯毎に発生する受信料を払ってるか否かでのワンセグ徴収判別が出来ない。
⬇
NHKの狙いは無差別徴収(受信料払ってる人からも、更に搾り取る。)
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:41:54.81 ID:X0VTfCKy0
- >>836
iPhone7の発売を宣伝してたからね
なぜiPhoneだけ宣伝する?
>>849
民放もNHKも途中に電通が噛んでるのならNHKが受信料をもとに作る公共放送である必要はないね
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:42:30.70 ID:PU1vtSxt0
- 人頭税に及びそうな勢いだなこりゃ
銭ゲバ甚だしいとしか言えんわもう
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:45:03.72 ID:yWcr7v6o0
- NHKさんは沢山、名簿を手に入れたみたいだ、
高い時給で、督促、催促のオペレーターを大量募集だよ。
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:45:39.95 ID:ZNJFENzJ0
- 契約しているのに その件数が判らないとか言うと 脱税可能という意味に聞こえるのだが
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:46:15.41 ID:YJNkPIyt0
- 脱税だろこれ?
犬HKは潰さんとダメだな。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:46:38.91 ID:wXo2vQTM0
- コンプライアンス違反します…
電波とめろよ
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:47:32.83 ID:K/nJ+YLR0
- 一生払いません、無料でもTVもいりません
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:48:15.22 ID:VpkeTvys0
- スクランブルされたら、契約業務を委託されている会社は
殆ど切られるだろうから
一部暴力団化しているところの反発はハンパないだろうね
訪問してくる連中は訪問先で「スクランブル」の話が出てくると
自分達の仕事を否定されていることなので真剣に聞いてない
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:48:40.21 ID:vCS65k1K0
- 暴力団のタカリ行為かよ。
税金貰うだけで満足しろよ、おそろしい放送局様だな。
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:49:10.65 ID:p2QtYlMc0
- マスコミもこの件にはダンマリだし、
政治家官僚も天下り先貰ってるからNHK支持してるし
こうなったら庶民がそれぞれできることをやるしかない
まずはNHKの悪辣な実態と、さらに徴収を増やそうと画策しているおぞましい事実をガンガン拡散しよう
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:49:31.63 ID:drSOHLvB0
- 税金でも所得把握するぞ みかじめ料かよ
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:50:50.79 ID:lkIv9P+D0
- 早くおいでよ
スタンガンと結束バンドとワセリン用意してフル勃起して迎えてあげるよ
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:50:52.95 ID:3O6TQwRv0
- >>859
戦争中の陸軍省、海軍省みたいなだな。
今は総務省か。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:51:45.32 ID:X0VTfCKy0
- >>866
BS放送って何の略だ
B売国
S洗脳
売国洗脳放送だよな
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:52:13.54 ID:elThOwBG0
- 賃貸アパート住みだと、契約なんて無視でよさそうだけど
一戸建てとかだったらどうやるんだろ
無視しかない?でも訴えられそうで怖いわ
契約だけはしたくない、経費潤沢なNHKウンザリ、少しは節約しろっつの
お金あればあるだけ使ってたうちの母親みたいでイラつく
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:59:15.55 ID:Lee8TktH0
- NHKは非営利組織だろ?
もはや民間企業もビックリの営利追求組織になってるんだが。
根底から間違った組織になり果てた上に、裁判所の判決も総務省も無視。
もう解体しかないだろ。
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 10:59:51.97 ID:sDSu7oc/0
- >>886
一応の司法判断はでたが、「最高裁までいってない!最高裁まではイーブン!」とか言ってるアホが少なからずいる問題
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:10:32.34 ID:ctn2PVtp0
- 民事の訴訟だから確定するまで「係争中」
地裁で返せ、高裁でやっぱり払え、最高裁?
んな対応はしなくてもよい
どうしても返して欲しかったら個人で返金仮処分の訴訟をおこす
ただ仮処分だから最終確定判決が出たらその結果に従うことになる
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:12:03.11 ID:3O6TQwRv0
- >>906
非営利は法人として利益を出さないだけで、中の人が利益を持って行く。
NPOなどの非営利団体などは、悪徳商法や税金ぼったくりによく利用されていて、信用がない。
本当に社会貢献をやりたい人の中には、NPOを避ける人もいる。
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:21:03.45 ID:tfSoKTUB0
- 反日キムチドラマ垂れ流し禁止を!!
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:27:36.44 ID:YmrOu4AM0
- クズの考えることは格別です
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:29:36.19 ID:GHqnzoxt0
- NHK 頭おかしい。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:32:47.51 ID:iU3nhjcf0
- ヤクザより酷いよね
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:33:45.33 ID:Ujr/Trax0
- 放送法を変えろ
受信料支払いの条文を消せ
他国の公共放送と同様に広告収入を許可
これで他の民放テレビ局と同じになる
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:34:46.84 ID:490SSYrAO
- 「契約」なのだから契約書は必ず双方とも残すのは当然なのだから数なんてすぐにわかるでしょうに。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:36:46.19 ID:d+VCgfxj0
- 完
全
に
電
波
ヤ
ク
ザ
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:37:18.15 ID:2Zi8Q6pGO
- >>909
タックスヘイブンだろ!
海外でも、大企業が租税を逃れて無断でインフラを食い潰し財政悪化が問題視されているが、
犬HKもこの手の大企業が法人税を逃れてインフラと財政を食い潰している脱税大企業と同じだよ。
犬HKは財政悪化の原因と言える
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:40:42.67 ID:d06aVmkJ0
- スマホ購入した時点で受信料金加算される
システムになりそうじゃん
それかnhkサイト繋げた時点で
有料動画サイトシステムと同じ方法で請求するとか?
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:40:48.23 ID:8Vd3vdtq0
- >>900
前半はその通り
でも、後半の庶民に出来る事は
NHKの放送を見ないこと
これしかない
でもこれが出来ないからNHKがのさばっているんだよ
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:41:55.31 ID:VGy8I2ot0
- (´・ω・`)もういい
悪質訪問が来たらやる
どうせ諸般だ
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:42:54.07 ID:dtjEsHWo0
- 放送法64条と民法との契約の概念がちがいすぎるのどうすんの?
契約をしなければならない、民法、契約は双方の合意の上成り立ち
公序良俗の概念から逸脱したものは、契約は無効。
すでに、契約をしなければならないなら、
双方の合意は無視、NHKの言い分で契約しろや!
公序良俗も無視だもんな、こんなの契約じゃね〜だろ。
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:43:37.41 ID:jsHczXD70
- NHKが必要かどうかの国民投票をすべきだと思います
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:47:31.57 ID:GW2EonBG0
- 誰だよ、このバカを任命したアホ総理は?
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:48:42.02 ID:EOQA5WLt0
- >>14
調査費用が莫大にかかるから
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:48:48.48 ID:fkT9gNXj0
- >>855
>NHK自体が悪の組織
ほんと、子供の頃に思い描いていた悪の組織そのままなんだよなあ
知れば知るほどねえ
>>865
念のために言うけど、流れた映像は冒頭がちょん切られて編集されてる
「総務省としては裁判所の決定に従う」と発言したのを消したとのこと
とはいえ現行通りで行くって発言しちゃったのはまずかったな
たぷん原稿に書かれていたのをそのまま読んだんだろう
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:49:10.91 ID:o+PF0UP90
- こいつ頭おかしいんじゃねーの?
ふざけたことぬかしてると壊れたテレビ一斉に送り付けるぞゴルァ!
テメエらもいらねえ電波送り付けてきてるんだからよ!
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:49:53.08 ID:oqbXpaoB0
- やれやカス 解体しろゴキブリ
- 928 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:51:50.42 ID:EOQA5WLt0
- ワンセグのないスマホを買えばいい
ガラケーが売れなくなったら大手のキャリアはどうしようもなくなって
親分の総務省に泣きつく
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:53:05.67 ID:gTfV8C1D0
- 既に契約しちゃったやつは、過去に遡って返金して貰えるね
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:59:03.76 ID:sDSu7oc/0
- >>929
違法になるのは、裁判の提起された時点からじゃないか?
それまでは違法じゃなかったことになるから、契約した時からじゃないと思うぞ。
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:00:29.33 ID:2Zi8Q6pGO
- こういう問題をニュースとして報道しないテレビ放送に金出す価値は無い。
ネット環境に敵わない劣等メディアに成り下がったテレビ放送に価値は無い。
全く使えない犬HK放送は不用。
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:02:56.98 ID:haMdsyT/0
- スマホってワンセグ機能付いてたかな?
うちはワンセグ受信できない地域だから
考えたこともなかったわ
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:08:41.89 ID:Id1UTEef0
- 情弱ジジババ以外
ちょっとでもNHKの事調べれば
どれだけ放送法を悪用してる犯罪組織かすぐ分かる
1円でも払えば貴方も共犯
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:09:17.45 ID:YJQ1asb00
- 払わないと見れないようにすればいいのに
馬鹿なのか
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:10:21.73 ID:Nt5/0RZ70
- NHKにはNHKとしての立場があり主張もあるんだろうが
自分たちと考えが違うからと言って、事実の報道すらしようとしないのは間違いだ
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:38.70 ID:g4GY0H9q0
- >>934
NHK受信料はNHKの番組を売ってる対価じゃ無いから
番組売るようになったらその時点で民放
「受信料」と「視聴料」の違い
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:18:45.26 ID:Nt5/0RZ70
- >>936
対価にすればいいだろう
ガスだって電気だって水道だって公共サービスと呼ばれるものは全部そうしている
対価にしてないのは官庁や自治体サービスくらい
してない方にしたいというなら、公務員になれば良い
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:20:03.00 ID:XZijMpZX0
- 受信機関係なく国民全員からカネ巻き上げようってか。キチガイすぎるだろ。世が世なら庶民の打ち壊しに遭うレベル。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:28:03.34 ID:fkT9gNXj0
- @取材費
A編集費
−−−−−−−−−−−−−
B番組制作費 ここから
C放送網整備費
D放送設備維持費 ここまで
−−−−−−−−−−−−−
NHKが放送のためにとっていい範囲は百歩譲ってBCDだろ
放送の対価としてならBだけになる
ネットをにまで広げるというのならそもそも無関係な世帯にも@Aとしての対価を取ることになる
だから話がかみ合わない
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:30:19.40 ID:FE8qkFGd0
- 沖縄
さすが踏み倒し率 一位
民度が低すぎ
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:33:58.30 ID:1fQcW0nQ0
- >>900
マスコミがだんまりって、このニュースのソースはどこよ?
マスメディアの手のひらの上で踊っているだけの分際で
万能感丸出しにしてんじゃねーよwww
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:37:39.31 ID:VJQlM84v0
- アッコにおまかせで出てたな
弁護士の見解見逃したけど
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:39:37.94 ID:2Zi8Q6pGO
- 今時、ニュースを犬HK放送に頼る情弱なんてジジババしかいないだろ!
犬HKニュースに頼っていたらジジババみたいに馬鹿になるだけだ。
こんな使えない放送局に金払う奴は馬鹿だ。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:41:29.99 ID:U7iR9BLH0
- 頑なにスクランブルを拒否する狗はクソだが、
現時点で契約していて未払いの奴はちゃんと払えよ
今後も払いたく無かったら未払いを清算してから解約しろ
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:44:08.48 ID:g4GY0H9q0
- >>937
> 対価にすればいいだろう
日本国民はなんで「公共放送局制度」選んだのか
スクランブル掛けて番組売って糧を得る第2WOWOWでいいのなら
そもそも放送法に基づく「公共放送」たりえない
スクランブルしろなんてのは
NHK廃止して民放化しろと同義
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:44:38.75 ID:176fn+TN0
- 電波利用料をガッツリ、国庫によろしく
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:46:45.55 ID:IvMq7b6j0
- NHKがカニ送りつけ商法とかの悪徳商法にご注意下さい
とかニュースで流してるのは自虐ネタだな
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:49:39.93 ID:0oMp9grGO
- 払ってる人にNHKが取材に来るべき。
「NHKと籾井に対する不満」を15分ぐらい語らせる。
そういう番組を毎晩深夜枠でやるべき。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:52:39.57 ID:SfQE7mm60
- 司法がそう判断したんだから総務省とか関係ねえだろ
ほんとNHKのやつって頭わりーな
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:00:32.02 ID:Nt5/0RZ70
- >>945
放送法の意図した主旨が現在のNHKとはかけ離れているという現実を見ろよ
スクランブル化を支持するのは圧倒的多数の国民だぞ
こういう声を無視してはいけない
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:00:33.52 ID:Wu6larEA0
- >>945
対価じゃなければなんやねん?
存在自体に正当性がないやんけ。
気持ち悪い奴や。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:02:37.93 ID:Nt5/0RZ70
- >>945
民放化がいやなら、国営化ならいいかな?
どっちかを選べ
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:09:35.71 ID:Nt5/0RZ70
- スクランブル化の是非はNHKが決める事じゃない
視聴者である国民が決める事
NHKはその大勢の意見に従うだけでいい
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:10:48.95 ID:/Y94YR2v0
- 要はすべての国民は黙って金を払えってこと?
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:18:03.32 ID:KOy88wjM0
- >>954
朝鮮ユダヤの犬の電通の子分のNHKに、受信料など払う価値は無いよな。
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:19:22.91 ID:F7hAMSB+0
- ____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< イヤにゃん!
UU U U \________
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:22:19.50 ID:nFRnl0o40
- 第二次安倍政権になってからNHKやら東電やらJASRACやら携帯電話三社やら利権側の会社がやたらと暴走してるな
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:23:14.35 ID:R1/cb6SL0
- なんで公にスクランブルの議論は出ないの?
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:25:10.60 ID:MLFGI02c0
- おうおおーおうおおーおうおおー我こそはー おうおおーおうおおー大鉄人 ワンセグ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:30:46.81 ID:4QN7f1QV0
- 自分はNHKはBSを含めてそれなりに見るから受信料払うのは構わないけどワンセグ携帯から徴収するのはさすがにやり過ぎだと思うわ。
ところでワンセグ、フルセグ付のカーナビの扱いはどうなってるんだ?
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:39:23.89 ID:Id1UTEef0
- ブラタモリとか見ると
撮影スタッフだけで100人くらいゾロゾロ大名行列のように無駄にいて
人件費を湯水のように使い、どんだけ金余りなのかが分かる
吉田類の酒場放浪記なんて音声とカメラと二人しかいない
で、いつも見るのは酒場放浪記の方なんだよな
結論としてNHKはイランのよ、役目終わった、解散
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:43:20.14 ID:Wu6larEA0
- 公共とはそれを構成する個人に利益(対価を)もたらすものでなくてはならない。
NHKや官僚・政治家にだけ利益のあるものであってはならない。
経済活動であっても個人に利益をもたらすもので公共性は少なからずある。
公共というものから一番離rれているものがNHKであるのは間違いない。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:44:22.96 ID:VpkeTvys0
- 払っている人は見られる、払っていない人でも見られるという状況を
そのままにするのであれば、国民にテレビを見る義務を作らないとあかん
その上でテレビを含めて受信装置はNHKが支給しないと公共とはいえない
そこまでやって、「ゴルァ〜金払わんかいボケカス!!」と
玄関先で脅迫して良いものである
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:45:02.65 ID:PUzYYtSY0
- よっしゃ、国民全力でぶっ潰すか
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:45:38.80 ID:+h4z7oOm0
- 日本はこの勢いだとNHK解体、待ったなし!だなw
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:45:59.59 ID:rojZL1180
- >>962
国家にとっての利益だよ
公衆衛生や災害時の国民の行動をコントロールするために
普段から啓蒙しておく
それが公共放送を総務省が管轄する意味
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:46:03.53 ID:LMIK1Sdb0
- テレビ捨てた人からまでとるのはひどいなあ
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:47:44.14 ID:yiXRVPiMO
- 8割も契約してんのかよ
早く解約しろ
俺は一円も払ったことない
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:47:48.57 ID:Wu6larEA0
- >>966
それは全体主義と言って民主主義とは相容れないもの。
お前の国ではそうなんだろ。
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:47:54.88 ID:I2CsiGa70
- 一審とはいえ、違法って司法判断まで出てるのに、もう少し
言い方なかったのか?
傲慢さ、強引さの象徴みたいで、余計反感買うのに
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:51:58.09 ID:I2CsiGa70
- >>930
NHKは過去に遡って受信料請求した判決もあるんだけど?
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:54:22.14 ID:+h4z7oOm0
- >>970
NHKには国内法を遵守する考えが全く無いって事だよ。
NHKの外郭は全部つぶしてNHK解体で公共放送として国民に必要な部分のみ総務省直轄で
単独国籍で出自の怪しくない日本人だけで国家公務員として構成すべきだよ。
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:00:37.11 ID:jhOvoHtD0
- 受信料を廃止しなさい
NHK
CMだけでウハウハ儲けなさい
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:07:27.36 ID:xVtCOy4B0
- 裁判で判決でたし
戯言ほざいても無駄ですね
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:14:55.21 ID:jiWb86IF0
- >>969
アホ
民主主義国の内務省的な政策は
こういう事は普通にやってる
無知にもほどがある
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:16:25.69 ID:aIJoYd3b0
- 金の亡者
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:16:44.63 ID:9qIHevak0
- CM流せば解決する問題を、何故見ることもない国民からまで徴収すんの?おれおれ詐欺より悪質だな。
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:16:55.20 ID:GxnGhEQJ0
- みんな蓮舫祭りに行っちゃったんかな
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:23:47.28 ID:Nt5/0RZ70
- >>930
契約の成立根拠がなくなるので、全額返金に応じないといけない
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:37:14.22 ID:9YRDPFNO0
- ワンセグが受信したくてもできない山奥から
徴収するなよ。
徴収するなら、山奥も受信できるようにしろよ。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:18:14.24 ID:xJMty/R/0
- >>932
国内メーカーのスマホは大体ついてる。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:18:22.58 ID:3O6TQwRv0
- >>966
朝鮮中央放送ですね。
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:25:53.49 ID:brG5OD3e0
- 一度受信者に受信料を含めたNHK をどうするか問えば良い
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:43:19.38 ID:/ycOMEUw0
- 総務省これは怒れよ
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:46:34.93 ID:I2gPQAmrO
- NHKは有料放送にすればいいんだよ
契約した奴だけ見れるって形にしてくれ
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:48:55.54 ID:0J+U8uTC0
- NHKの下請け会社の契約社員にワンセグだけでも契約しろって玄関で言われたら、違法行為だから通報すればいい。まあ、法律なんて知らない奴しかいないからな
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:49:32.74 ID:SNp2bXA90
- でもスクランブルは断るっていう電波押し売りヤクザ
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:57:39.16 ID:JsfBOWzG0
- フルセグでもないのに
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:03:33.35 ID:2Zi8Q6pGO
- >>963
お前の非常識な屁理屈を例えると、
「俺様が作った配信サイトに払っている人は見られる、払っていない人でも見られるという状況を
そのままにするのであれば、国民に【俺様のサイト】を見る義務を作らないとあかん」とほざく一般常識で通用しないDQNの屁理屈だろ!
一般社会では架空請求詐欺に相当する犯罪だな。
お前も犬HKも非常識なDQNであり詐欺罪や強要罪に当たる犯罪者だ
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:03:57.71 ID:jiWb86IF0
- >>969
公衆衛生とか災害時の行動の啓蒙が
全体主義とか
中学生でも笑われるレベル
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:08:29.43 ID:2Zi8Q6pGO
- >>945
別に国民が公共放送制度を選択した訳ではない。
戦前から政府が勝手に押し付けたもの。
戦後GHQは、財閥と共に犬HKも解体すべきだったな。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:17:39.19 ID:MFKwx1sP0
- NHKの受信料の総額が約6500億
これ12カ月で割ると325億
これに1カ月の最低料金1345円でさらに割る
約2400万世帯と出る
が、しかしこれはあくまで最低料金なので衛星など含めてない
これ含めると払っている世帯数はさらに少なくなる
と、いうことはNHKの言う契約数の約4500万件とは一般家庭以外も含めたモノ
もしくは作った数字
70%も契約しているとNHKが言うが、一般家庭だけではなく
ホテルなど含めてもしくは作った数字w
多分一般家庭で支払っている数は50%いないと推測出来る
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:25:34.10 ID:Id1UTEef0
- >>992
法人のホテルなどの数多のテレビを一台ずつ契約して
一般世帯にカウント
こうやって水増ししてるね、NHKの自前の調査なんて嘘だらけで
信用に値しない
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:25:53.36 ID:irAQy6kp0
- 調べようがないんだから「携帯は持ってない」といえば済む話
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:30:34.77 ID:3O6TQwRv0
- >>992
公官庁や公共施設にあるテレビもある。
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:31:36.64 ID:Wu6larEA0
- >>990
災害時の情報伝達は国家の責務。
それが目的なら特化してやるべき。
NHKは情報伝達手段のほんの一部でしかない。
災害時に携帯のワンセグ見る奴は皆無だろ。
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:31:55.91 ID:3O6TQwRv0
- 全国の派出所からテレビがなくなったのは、NHKが受信料払えと言ったからだそうだ。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:34:34.09 ID:OEzCfjWZ0
- 数えられないものに対する料金算出の定義を示しなさい。
ソフトウェアのライセンス形態は、とても複雑で良いとは言えないところもあるが、
料金のもらい方の説明は、きちんと筋がとおるようにできている。
どう考える >総務省
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:36:07.57 ID:u5x4pUrZ0
- つまりは携帯をもってようがもってまいが関係なく
受信料を徴用するということだな
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:36:48.32 ID:2ZTXBbPC0
- iPhone叩いてるのはそういうことか。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 8時間 51分 38秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★