■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :記憶たどり。 ★:2016/09/09(金) 11:55:43.35 ID:CAP_USER9
- http://www.asahi.com/articles/ASJ985JHMJ98ULFA02D.html
NHKの籾井勝人会長は8日の定例記者会見で、「ワンセグ携帯も
受像器の一つだ」として、これまで通り受信料を徴収する考えを示した。
さいたま地裁がワンセグ放送を受信できる携帯電話を持っているだけでは
受信料を支払う「義務はない」と判断したことに反論した。総務省は
NHKに契約実態を調べるよう求めたが、籾井氏は「ワンセグの契約が
何台あるかは調べようがない」と述べ、調査しない考えも示した。
NHKはさいたま地裁の判決を不服として控訴している。籾井氏は
「総務省は我々の解釈を支持してくれると期待している」と話した。
NHK広報局は「ワンセグ付き携帯を保有していることを理由に
受信契約を結んでいるケースはあるが、件数は把握していない」と説明。
「ワンセグ放送が始まった2006年4月から契約の対象にしている」という。
NHKに受信料を支払う「受信契約」について、放送法64条は
「(NHKの)放送を受信できる受信設備を設置した者は(中略)受信についての
契約をしなければならない」と定めている。一般家庭との契約は世帯ごとに
NHKが結び、推計で全世帯の79%が受信契約を結んでいるという。
15年度のNHKの受信料収入は6625億円だった。
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473379496/
1が建った時刻:2016/09/09(金) 06:59:23.27
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:56:25.20 ID:/wa5LOAz0
- 受信機あるかどうかは分からないが受信料はいただきます
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:56:57.22 ID:iHP7FqIF0
- 名実ともに犯罪組織になりました
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:56:58.57 ID:01zE5Jue0
- ならばこちらもワンセグ携帯の有無などに答える義務などどこにもないわけだw
だから今までと何も変わらないな
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:01.22 ID:nTTKtyBM0
- >>1
アホだコイツwwww
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:04.64 ID:w8eoO+O+0
- 電話からテレビ機能を外せ、糞電話屋
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:17.66 ID:pNVgkwX70
- ケータイ持ちは全員払え
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:22.68 ID:CBCv58SW0
- ヤクザもびっくり
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:29.27 ID:pLT2AiJJ0
- 今まで騙して徴収してきたワンセグ端末の受信料はどうするのですか?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:31.16 ID:h1DgaKk50
- もうムチャクチャやな。
チンピラの言いがかりとかイチャモンのレベル。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:57:37.78 ID:/I/uP0BP0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:58:05.02 ID:UUHUex/M0
- NHKって馬鹿なんだな(笑)
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:58:23.23 ID:TdTKUNyT0
- ワンセグ機破棄で解約できるな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:14.73 ID:akmBPenk0
- さすがは赤の巣窟NHK
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:14.91 ID:HcDSBPsN0
- >>2
やくざの手口
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:18.35 ID:7o1W1mG/0
- 真面目に生きてほしいです
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:23.71 ID:Z26yS/v90
- 脱法行為にまい進する公共放送
解体しかない!
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:30.41 ID:v8CPG87Q0
- 普通に違法組織である
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:38.30 ID:gSF359BK0
- 調べようがないのに受信料徴収する気かよW
まるで強盗だなWWW
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:45.82 ID:mD3xCYV/0
- ヤクザより酷い
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:58.25 ID:p80xogfk0
- >>1
_._._._
/__ __ `ヽ
/ー -‐‐ ミミ
.}ー、 、-へ _ ミミ
〉(・)} '(;・) = lハ
〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
V__jj,__ヽイ |!
ゝ.==->} ./ {、
`7⌒´/ /.ハ 、
/>…'゙ _/ / `ヽ
./レ^ソ⌒ヽ / ,ハ
-┼─`` , --|- 、 -┼─`` ー--┐ │ │  ̄ ̄| ̄7
/ -─ /\_/ ! / -─ │ │ / ノ
/ ヽ_ ヽノ ノ / ヽ_ ー--┘ ノ ノ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:10.94 ID:+81K/j0E0
- NHKのみ受信できないテレビを販売したとしたら、特許侵害として賠償支払わないといけないんだよね?
仮にその場合はどれくらいの額を請求されるん?
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:10.94 ID:9easLOrr0
- まさにキチガイ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:24.88 ID:8261EzbQ0
- まず給与体系を明らかにして欲しい
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:26.85 ID:h1DgaKk50
- 今日び、まともなヤクザでもやらない言いがかり。
チンピラ、半グレのレベル。
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:37.16 ID:EEvO93oQ0
- これが通るなら車持ってない奴にも自動車税とNHK視聴料の通知が来るんだな(´・ω・`)
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:52.13 ID:9eopxndz0
- 6000億もなににつかうんだよ
幹部の身内の会社ながしまくりだろ
いいかげん特殊法人みたいなのやめろ
人間の屑ども
お前らの汚名を俺は絶対後世に残す
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:00:59.78 ID:4tra/Nxf0
- 安倍が選んだNHK籾井
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:18.05 ID:xFWa9FXI0
- 中国ヤクザ放送局w
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:21.16 ID:7DkjqehX0
- 少なくとも「”設置”したら契約を強制してカネを取る」に対して釣り合いが取れる番組だけを放送しろ。
お笑いだの韓国ドラマだの歌謡だのが「”設置”したら契約を強制してカネを取る」と釣り合いが取れるわけ無いだろバカ。
バーーーカ.
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:27.83 ID:qZX2vi480
- そのうち
「調べようが無いが1世帯平均3名としてそれぞれがスマホを持ってるとして3台分徴収しよう。」
とか言い出すな。
いまでもホテルの各客室にあるテレビの個数分受信料徴収してるんだぜ?
頭がおかしいとしか思えない。
NHKのせいで潰れるホテルが出てくるぞ。
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:49.74 ID:VUUn6Ydj0
- NHKはしょせん電波ヤクザ
というか卑怯な交通取締をしている警察とともにヤクザ以下
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:52.14 ID:pDSqXD4f0
- 確定判決でるまでは裁判に影響しないよう徴収続けると言うしかないんだろ
支払い義務なしって判決が確定したら
他の契約者からも返還請求される可能性あるし、最後まで粘るだろうな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:59.54 ID:gp/cmE/b0
- 契約者がどんな受信機を所有しているかを管理してないって事は,
普通にテレビを所有して契約している世帯が
「携帯を買い換えてワンセグが見れなくなったんで…」とか言って
解約しても,拒否できないって事ではあるよな
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:02:21.45 ID:lIbIyiF00
- 仮にワンセグ視聴での受信料支払いの必要性が裁判所で認められたとしても、
ワンセグ画質とか録画の扱い考えたら料金は1/120ぐらいが妥当なところだろ
フルセグの地上波と同じ金額を取ろうとするなゲスめ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:02:36.99 ID:42WLpkyM0
- なに?それw
NHKなんか無くしてしまえ。
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:02:55.50 ID:qZX2vi480
- >>30
おまけに韓国ドラマは韓国人から「もっと韓国番組流せ」との要望が多かったから増やしたという事実。
釜山あたりならNHK受信可能らしいよ。
当然だが、韓国人は受信料なんて払っていないがね。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:02.08 ID:pvPOBYrs0
- 徴収するっつったって契約書なければ無理でしょ?
税金なの?反則金なの?
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:02.40 ID:ufE07aSy0
- 調べようがない→すべての携帯端末から一律で徴収する
これがNHKのいいぶんだ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:20.41 ID:e/S9AI8n0
- 20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話
https://t.co/aJB3rdHrbs sas's
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:31.44 ID:vp5XRaGM0
- な゛ん゛で゛だ゛よ゛ぉ゛
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:35.95 ID:/T+0vvly0
- 安倍ッチョのお友達はこんなのばっかだろ
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:37.27 ID:BFOyrfnm0
- >>36
安倍内閣からだな
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:03:52.75 ID:jRB4+gUy0
- もう国民全員から徴収しろよ。
1.2億人だから年間一人5000円も払えば十分だろう。
それで年間6000億円だ。
文句あるか??
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:04:07.81 ID:qZX2vi480
- NHKの上級国民サマはあくまでも庶民から金を搾り取るつもりのようだし、
考えを改める気もなさそうだ。
こっちも徹底抗戦すべきだね。
各個人できる範囲でいいからガンガンNHKの悪辣な実態を拡散していこう。
NHKのあり方に反対する議員や政党を全力で応援しよう。
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:04:34.16 ID:3h8FcYMz0
- 契約したら負け
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:04:51.09 ID:ZSkSpxA60
- 年間12000円は高いよ
払ったことないけど
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:04:52.40 ID:4tra/Nxf0
- 【NHK籾井会長定例会見録】「安倍チャンネルではない」と公平性強調
http://www.sankei.com/premium/news/151002/prm1510020007-n1.html
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:04.18 ID:ka0cOYZG0
- 正直 出張でホテルに泊まっても最近はテレビは見ない 手待ちのスマホを見るぐらい
ロビーかどこかに1つ置くぐらいでいいと思うよ
室内には受信設備のないオンデマンド用のモニターで良いよ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:20.28 ID:zge4Mz/g0
- こうなったら、断固総務省を支援だな(;・`д・́)
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:36.50 ID:a61M0TqC0
- 「調べようがない」んだから
テレビ持ってようが見てようが契約なんてしなくていいんだぜ
会長様の公認だ
住人の意思に反して調べることは不法侵入以外無理
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:41.77 ID:RmKM+J4i0
- ばーーーーーーーーか。
それしか言えない。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:55.05 ID:6gbsEhjJ0
- >ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない
契約の時に専用端末に入力してるじゃまいか
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:56.49 ID:h1DgaKk50
- NHKの職員の超高給に充てられます(笑)
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:05:58.23 ID:NVNIUM4g0
- >受信契約を結んでいるケースはあるが、件数は把握していない
だめだろw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:21.48 ID:cVLf2Z/P0
- ひっでえ話だな
確認できないけど徴収しますってかw
国民を馬鹿にしすぎ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:23.19 ID:qZX2vi480
- NHKのいう理屈で
調べようが無いのなら見たかどうかも調べようもない
見てない可能性があるのなら受信料を払う義務ないよね。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:34.26 ID:N/gTOClT0
- いやうち映らないんだけど?それでも取るん?
893もやれないぼったくりだと思うけど?
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:47.75 ID:3h8FcYMz0
- 契約とは商法上はお互いの合意に
基づき契約書を交した後有効である
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:48.77 ID:+uvwq73c0
- >>44
年間6000億もいらねーだろ、もっとスリムにしろ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:53.62 ID:B6mDobSw0
- 人頭税であり、まさに政商、利益追求に走る公共放送。
このやり方にどこの国民が許すと思ってんだ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:03.93 ID:QizN7TfJ0
- 最高裁でワンセグは契約不要とされたとしても
返還させるのがかなり困難で不可能に近いと知ってて発言してるw
不当利得返還請求をかするのにも
いかんせん原告側にワンセグ契約と立証する手段が無いから
立証責任は原告側にあるから、契約書にでもワンセグ契約と書いて無い限り勝てないって知ってるなこいつ
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:11.16 ID:4tra/Nxf0
- 自民党とズブズブのNHKが潰されることは絶対ないからな
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:11.34 ID:S3arvb130
- そもそもそんな契約はないんですよ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:12.26 ID:OtUmN86l0
- NHKを解体しようと言う政治家が
過去にも今も一人もいない
これで全てがわかるよな?
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:32.61 ID:LjXA12030
- ワンセグ12分の一のデータ量で同じ金額とはひどい
サブチャンネルも見れないだろ。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:38.07 ID:j+qgK7TLO
- 何も調べず、インチキ放送垂れ流して金寄越せってヤクザ以下だな
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:41.10 ID:cA9LkB3m0
- NHKの未来は解体縮小あるのみ
放送はニュースと教育のみ
技研は分離後JDIに吸収させる
残りは解体か他局へ売却でOK
NHK職員の高給を国民がいつまでも負担すると
思ってるところがむかつくわ
勿論今まで作ったコンテンツの利権も手放してね
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:41.63 ID:kb8PFEPx0
- 架空請求やろ。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:43.17 ID:doNQ64Iz0
- >>50
単純すぎるだろ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:48.94 ID:h1DgaKk50
- 疑わしきはクロなんて、いつの時代だよ。
そのうち濡れ衣着せられても反論できなくなるんだろうな。
なんせ「調べる手段はない」んだから(笑)
言いなりになるしかない
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:51.02 ID:v7QbDnkX0
- これ携帯会社がどの機種使ってるとか漏らすの?
そういえばNHKに何も言わずに引っ越したのに住所はなぜかバレたなあ
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:08:03.92 ID:qZX2vi480
- >>63
民進党や共産党はなぜその自民党の最大の弱点を攻撃しないんでしょうねぇ…??
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:08:12.06 ID:3homqCDO0
- スクランブルかければいいだろ
ガスにしても電気にしてもお金払わないと止められるんだから、
NHKも払わない人には放送止めたらいいだけ
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:08:31.06 ID:x5WbnQpZ0
- >>27
NHK建て替え
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:08:40.97 ID:KIYKouM80
- ワンセグだけで契約して払ってるアホなんて実在しないよ
不払い者が妄想した架空のハナシ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:08:42.76 ID:h1DgaKk50
- で、超高給の職員はコネばかりという(笑)
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:09:02.92 ID:Q6Dn0Dfl0
- 安倍のお友達なんてみんなこんなレベルだよ
「法律なんて関係ない。俺が法律だ」ってやつばっか
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:09:11.06 ID:dMj7g+oJ0
- 流石トンキンマスゴミ
卑怯者が生き残る街トンキン
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:09:19.66 ID:qZX2vi480
- 公平に見た人だけ受信料を払うスクランブルをかければいいだけのこと。
だが、NHKは小学生にも劣る屁理屈を並べるだけでスクランブルだけは絶対にやろうとしない。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:09:26.75 ID:SAzBn/POO
- 主張があるなら最高裁で白黒ハッキリすればいい
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:11.08 ID:8LF/REgi0
- 籾井もすっかりNHKに染まったな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:23.06 ID:qZX2vi480
- >>78
その安倍の卑劣なHNKとの癒着をなんで野党がもっと糾弾しないんですか?
野党ってそのために存在するんでしょうに。
無能なの?莫迦なの?それとも野党もNHKからカネもらってるの?
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:29.24 ID:PgrTNyyS0
- ベッキー「NHKのナレーターの仕事決まったで」
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:36.71 ID:QmOOAsE/0
- >>14
籾井は赤の手先だったのか
やはり安倍は垢か。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:39.16 ID:7DkjqehX0
- >他の放送局の放送も視聴できる汎用の装置を所持するだけで、金よこせ、裁判だと
スクランブル化を絶対にせずに「民放見るならNHKに金払え」、、、というのが
NHKの”ビ ジ ネ ス モ デ ル”です。 ご愁傷様でした。
さらに、
受信料は、「視聴の対価」ではなく、公平な、「特殊な負担金」です(キリッ) とNHKは正義づらして常々言っている。
しかし、受信料は「対価に類するもの」として消費税はしっかり取ります。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:45.48 ID:vp5XRaGM0
- >>44
むしろそういうのが悪い。観てもないのに払わされるのは納得いかんだろ。
今より高くなっても構わないから、スクランブルをかけるべき。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:55.41 ID:hZKHZ6ll0
- 悪意があるな…スレタイ、個人の価値観持ち込むなよ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:09.42 ID:2ViST0Uc0
- BSアンテナをベランダに出したらNHKの徴収員がくるよ。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:23.32 ID:kqKxGlAQ0
- おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!
受信契約について実態の伴わないケースが多数存在しうることが判明しているんだぞ?
正気かよ?
虚偽に基づいて契約を迫り、実態が伴わない契約であり得ることを:認識しながら、
放置してお金を徴収すると?
これ、詐欺罪に該当するんだがな。不法領得の意思が推定されるから、アウトだろ。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:25.81 ID:4tra/Nxf0
- 肩書きを隠して安倍首相に政治献金したNHKプロデューサーは金美齢の娘婿だった!
告発受けるも検察でなぜか不起訴に
http://biz-journal.jp/2015/09/nhk.html
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:44.49 ID:xtfLF4ni0
- もうNHK必要ないって言ってんのにホントしつこいな
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:52.22 ID:UHTwUhGL0
- 丑嶋くんも真っ青のブラックぶり
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:57.53 ID:hZKHZ6ll0
- スクランブル掛けたら緊急時に使えんだろ…
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:07.98 ID:EUP9124w0
- 次は車のカーナビに対して徴収を始めるぞこいつら
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:08.74 ID:PAiwVsJS0
- 関連のTVチューナー会社はつぶれるな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:08.96 ID:v7QbDnkX0
- 暴動が起きてもおかしくないレベルでアホな事言ってるけれど何も起きない事を東電が証明してるから無茶でもなんでもやりたい放題
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:23.87 ID:thfsygGQ0
- これ違法だぞ
よく堂々とこんなこと言えたな…
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:55.20 ID:+S0XESU00
- 余剰金多過ぎ
受信料を値下げしたくないなら
スクランブルをかけなさい
ドラマとかはソフトオンデマンドで十分
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:55.42 ID:QDm2A5QE0
- >>6
Iphoneをどうぞ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:56.08 ID:3hF2YYun0
- 携帯できるテレビでも受信できれば契約義務があるって考えはありだと思うんだよ
今回の判決で携帯は「設置」ではないってことだからNHK法を改正して受信装置を所有している場合って形にすればよい
ただね、現状受信料は世帯毎に徴収してわけでさ。世帯主が払ってるなら家族は払ってる扱いになるわけだよな?
その人がワンセグ受信できる携帯持ってるとしてそれを請求するわけか?二重で徴収することになるだろう?
今の徴収の仕方が滅茶苦茶なんだよな。ルールも何も明確でなく取れるところは全部取りたいって話になってる
やっぱりさ、NHKを支えるのは国民であるべきでさ。受信料をそれぞれから徴収するってやり方じゃなくて税金で運営しようよ
そうすれば徴収コストはゼロになるわけだしな。税金である以上は使い方を国会で明確にする必要もあるわけよな
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:13:15.13 ID:BvmArCRg0
- なんだ、NHKは法を守らないのか。
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:13:15.55 ID:bDBy0y0B0
- 携帯も設置となると
第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を放送局に提出しなければならない。
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所
つまり携帯を移動させる毎に移動場所を提出しなければならないと
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:13:21.23 ID:0kcVYOE30
- これ、犬HKに騙されたら負けだな(笑)
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:06.09 ID:i7ryFYM10
- 不当に払っちゃった人は時効ギリギリに返還請求するのがいいかもね。こんなマイナス金利の時代でも法定利息つけてもらえるから。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:08.41 ID:ESEi/rte0
- >>88
無能な奴め、
墓穴を掘ってるのか
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:08.67 ID:nv3TjBQu0
- 仮に最高裁まで争って負けたらすでに徴収した分返済だからNHK詰むな
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:11.25 ID:SXYulHLI0
- ならば、
NHKに受信料を支払う「受信契約」について、放送法64条は
「(NHKの)放送を受信できる受信設備を設置した者は(中略)受信についての
契約をしなければならない」
を廃止せよ。
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:26.15 ID:W5iskhCa0
- 奴隷の国民の分際で特権階級のNHKに逆らおうなんて
許されませんw
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:37.65 ID:qtGyEFbK0
- 白ロムとmvnoならばれないな
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:53.80 ID:DbvApbpF0
- 震災以降かなり増えたと思うよ
避難所先で見たり車に逃げ込んでみたり
携帯でラジオが聴けテレビが見れ電話もメールも出来る
日本の技術開発者の努力の結晶だよ。バラバラに持つと荷物になるしね。
文明の進化の恩恵をNHKだけに邪魔されたくはないよね。
端末代は払ってるんだし通信費も、オプションで民放各番組を選びNHKは選ばないから
払わない選択が出来るとよい。100円を放送局みんなにまんべんなく分配してくれるなら
払ってもいいよ。なんでNHKだけ払うんだよw
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:14:57.57 ID:x9U6SK2Z0
- >>23
キチガイに電波
NHK殺すに刃物は要らぬ
電波利権取り上げりゃ〜事足りる
足るを知る幽霊
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:05.88 ID:RK2UqpE70
- NHK教
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:21.89 ID:dMj7g+oJ0
- いっぱいおされな店があって、電車もいっぱい走っていて、流行がいち早く来る街東京カッケーーw!
美味しいお店がいっぱいあって、デートスポットもいっぱい!
やっぱそんな東京にある会社はカッケー事してくれるねぇ!
クズなことも何してもたたかれない東京、さすがぁ!!!
どこぞの地方都市と大違い、何しても叩かれないすげー!
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:32.03 ID:2RCzA3EY0
- 送り付け詐欺より酷いな
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:33.07 ID:WzWpgoiq0
- スクランブルをかけろ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:42.67 ID:UmrKou4kO
- これは ひどい
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:46.03 ID:+NedPgSt0
- 会長も大臣もワンセグは受信料支払いの義務があるって言ってるんだからあるんじゃねーの
ないってのは田舎の裁判官が勝手に言ってるだけだろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:15:52.48 ID:DWDOVipS0
- 過払い金返還請求のネタが増えるな。
ガンバレ弁護士事務所、ガンバレ司法書士事務所。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:16:00.94 ID:o7H9CzN80
- さすがアカ犬
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:16:01.26 ID:9mACxlLR0
- カーオーディオに換装するよ
実に要らない出費だ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:16:05.19 ID:gvCq7UMA0
- >2
つーか契約状況もわからずに誰に請求すんのかね?
ワンセグついてない携帯契約者からも取るつもりか?
完全に詐欺じゃん。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:16:33.76 ID:AFe1yzjX0
- 死ねよやくざ団体が。
どれだけ金むしりとれば気がすむんだよ。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:16:55.91 ID:RK2UqpE70
- >>111
NHK BSもチューナーに組み込み、同じアンテナで見られるようにして金を巻き上げてる
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:04.80 ID:TnV+Djfd0
- NHKへの過払金が発生しそうだな。
弁護士のメシの種ができればいいね。
集団訴訟が起きるのかな。
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:06.72 ID:VYw0z6S10
- >>81
皆グルだから国民は勝てないのよ(泣)
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:08.17 ID:LuEhh3vZ0
- >>108
NHK支持の自民党を国民が選挙で選んだんだから廃止するわけないだろ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:10.93 ID:8NFMfh2q0
- 最高裁確定したら今までのワンセグ分返金しないとな!!
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:15.28 ID:m2URy1Z50
- てーかそこまでして徴収しないでも
受信料と税金で作ったコンテンツを、販売して出ている利益で十二分に儲けているだろ
公共放送だから利益追求で暴走させないため、税金と受信料で運営するのが建前だろ
人様の金で番組作って利益は還元しませんでは通らんよ
せめてNHKが作成した全番組を日本国民に無料開放してから言えよ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:21.28 ID:5ZOpUTnZ0
- ついに支払いの対価すら与えず巻き上げる作戦に出たんか
世間ではそれを恐喝って言うんだぜw
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:21.70 ID:SFIPhKHv0
- 家にTVが何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は払えない
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:22.82 ID:88VBNFiF0
- あれ??徴収担当者はあるかどうかも解らないのに、支払えって言ってたの???
おかしくね????
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:30.86 ID:9tLlJF960
- 車持ってるかわからないけど自動車税払え
家持ってるかわからないけど固定資産税払え
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:34.24 ID:LRttQtKO0
- 暴走開始w
- 135 : 【だん吉】 :2016/09/09(金) 12:17:38.39 ID:tV7HPr2R0
- まとめ
・NHK見るなら契約汁。まじめに受信料拂ってるのが損する。
・NHKを潰したいのならNHKに一切貢ぐな
・世帯契約だろうと免除だろうと受信設備の内訳の通知は必要(放送法)
・にもかかわらず契約書(サイトのフォーム)にワンセグ受信設備の入力項目がない←だから調べようがない
・いかにNHKが丼勘定やってるかこのことからも露呈されてる
・NHK職員には受信料手当が支給され、実質受信料ロハ。その財源は受信料であることはいうまでもない
・毎日1億かけてNHKを名乗るものを家庭訪問させてる←スクランブルかければこんな費用いらん
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:49.68 ID:uauhkp7F0
- パチンコ屋のテレビはNHK映らないらしいじゃん?
でかいのじゃなくて、台に1台1台設置されてるやつ
なんでパチ屋はokなの?
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:50.37 ID:Oy92SNqd0
- テレビの横に100円玉を投入するボックスを付けといたらどうじゃろ。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:17:55.04 ID:KhtfJUoG0
- ホームレスとかどうすんだ?
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:03.63 ID:KUU5uu650
- >>1
(‘人’)
最近のスマホとかガラケーはアンテナがロッド式から内蔵式なんで受信環境が厳しいんだぞw
NOTTVはそれも一因で消えたのにそれで受信料徴収とかwwwww
情報が1/13なら受信料も1/13だろ?(笑)
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:07.09 ID:WtZ2rZys0
- ヨンセグ
https://anonym.to/?https://t.co/09hBYolTwU
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:11.57 ID:7DkjqehX0
- >>116
死んでもスクランブルかけません
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:13.61 ID:rrbozT2X0
- もうやだこの国
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:26.55 ID:REbiSIap0
- ワンセグの携帯からiPhoneに変えても取るの?
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:31.25 ID:2RCzA3EY0
- 100%取りっぱぐれの無い商売って凄いな
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:46.74 ID:5ZOpUTnZ0
- >>129
少なくともお客様番号を入力すれば過去のコンテンツはすべて閲覧できるようにするべきだよな
制作料を払ったんだから成果物をいつでも確認する権利がないとおかしい
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:52.99 ID:136wMmb90
- 糞NHKはそこまで言うなら全国各地の何処でも見られるように電波塔を建ててなきゃ駄目だろ
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:18:57.00 ID:wfylQ40O0
- いやもういい加減切れろよ国民
本気でこいつら日本人のこと金ズルだと思ってるぞ
- 148 : 【大吉】 :2016/09/09(金) 12:19:10.47 ID:tV7HPr2R0
- >>65
いるぢゃん
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:19:17.69 ID:kqKxGlAQ0
- どこに何を設置したかnhkは把握してないんだ。
ふーん。
じゃあ、解約するのはわけないな。nhkは抗弁できないわけだw
Nhk詰んだなw
バーカっっw
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:19:59.39 ID:dMj7g+oJ0
- これが地方企業なら
○○(地方名)さっさと死ね!
やっぱり○○、民度が低い
○○なんて絶対住みたくない!あり得ない!
やっぱ魅力()が東京はダンチだなww
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:20:05.54 ID:zge4Mz/g0
- >>70
そうか?
でも今回の件では国民の側に立って良くやってくれてると思うけどなぁ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:20:11.92 ID:doNQ64Iz0
- もはや利権にたかるのが目的となった組織など解体するべき
NHKをここまでにしてしまった総務省の罪も重い
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:20:17.71 ID:KR+IYCGr0
- >>125
ちょうどサラ金の過払い訴訟が一段落の時期だから
これからはNHK受信料の過払い返還訴訟の時代来るかもな
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:20:39.53 ID:9ZR+c1N20
- はい詐欺会社
訴訟しまくれ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:20:48.75 ID:xbmbat600
- 貧困やらせ番組で炎上
義務なし判決で炎上
義務あり高市発言で炎上
義務あり調査しない会長発言で炎上
炎上しっぱなしじゃん犯罪組織NHK
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:05.23 ID:5ZOpUTnZ0
- >>143
iPhoneにもワンセグ受信のオプションがあり即座に受信できる状態なので徴収ですw
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:09.11 ID:KLg1ra+e0
- 受信機なくても全世帯から金を盗ろうと常々企んでる組織だもんな
その金で豪遊したりヤラセしたり犯罪者いたり
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:10.25 ID:S5gDg3IC0
- 犬HK解体しかないな
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:13.98 ID:S5lJUDmV0
- 国営放送のくせにタックスヘイブンとかヤミ金レベルだもんな
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:19.22 ID:VYw0z6S10
- >>136
あらら!もしかして何か共通点があるのでは!?
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:38.41 ID:JDLTulja0
- 幼稚園児か!?
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:40.82 ID:D4/bX86d0
- これは違法組織なので解体するしかありませんな。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:45.01 ID:x9U6SK2Z0
- 籾井会長のお気持ち表明
わたくし達NHKは国民と共に末永く歩む為にNHK寄生法を改正したいと思います
日本に生まれたものは人頭税をNHKに納めるにゃり
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:21:49.68 ID:kqKxGlAQ0
- これ、全契約ワンセグ理由で解約できるかもよ。
契約しといて、どこにどんな受像機置いたか記載していないんだからよ。
ワンセグでしたで終わりじゃんよ。
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:02.93 ID:jacoDx5R0
- 亡命しよかな
https://youtu.be/bBjqPRVnpg0
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:13.10 ID:8TLEEKEe0
- これが通るのなら原発再起動はよせい
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:33.66 ID:NVNIUM4g0
- 自ら当てずっぽうで払わせてましたってバラしてどうすんだよw
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:38.71 ID:KnxFD+qW0
- ワンセグだけ見ていて、
本当は受信料を払わなくていい人から徴収するNHK・・・
ヤクザかよ?
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:42.28 ID:ErrkDyuS0
- >>31
車のカーナビ対応の9セグ忘れてるぞw
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:42.51 ID:2p0gqu2V0
- この言い分で、総務省から「ワンセグだけの世帯は受信料免除、あるいは、12分の1の額の徴収額へ減額」という指導が出て(日経ではその方針と報じられた)
それを実行しようとすれば、大混乱になるな。実に興味深い。
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:51.08 ID:i4CeF48j0
- ほーそー会館を建てるのが使命でちゅ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:55.22 ID:DbvApbpF0
- 民放各社はスポンサー見つけて頑張ってやってるじゃん
そのCMを見て商品を買いに行く事もあるわけだし新商品も知らせてくれる
ウインウインの関係だけど
NHKは一方的過ぎる、おまけに他局を見ている視聴者に対しても
これでワンセグ手放す人が出だすと
他のテレビ局に対しても広告マーケットを邪魔する事になる
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:22:58.66 ID:4tra/Nxf0
- 両院抑えていつでもNHKを潰せるのに何もしない自民党
野党のせいにする安倍信者
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:08.69 ID:iV8yUy7R0
- >>1
受信料の支払いは国民の義務ですよ!
皆さんNHKの受信料はしっかり払いましょう
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:10.44 ID:xbmbat600
- NHK職員平均年収 1800万円
一般庶民平均年収 400万円
新社屋NHK、 3500億円
新国立競技場 1500億円
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:25.50 ID:MyhXFiuv0
- 自社サービスを顧客がどう利用してるかって調査しねーの?
サービスの改善のために一般の会社ならやるだろ?
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:33.90 ID:HDou0URU0
- テレビありますか?
ワンセグついてますか?
カーナビありますか?
普通は統計出すためにそれぞれカウントすんだろw
メーカーが「もの売れた!テレビが売れたか洗濯機が売れたのかわからんが」って言ってる様なもんだぞ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:42.66 ID:7jwqCtYS0
- こんな会見をするのはどういう考えなのか良く分からないけど
あの会長ならやりかねないという納得感があるな
このままだとNHK終わるかもね
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:44.41 ID:a6P58Agy0
- 籾井さんに問いたい、子供達に向かって立派な仕事をしていると言えるのかどうか
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:23:48.00 ID:aweU6QYs0
- 災害のときなんか、ネットでもテレビと同じ中継するじゃん。
そのうち、ネットに接続できるパソコンがあるという理由で
受信料払えって言い出すだろうな
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:11.42 ID:9lamHibMO
- >>159
『公共』放送な。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:16.35 ID:7DkjqehX0
- 人頭税か。 NHKってそういうの好きだよなぁ。
>NHK経営委員会第1110回 議事録(平成22年1月12・13日開催分)
>安田委員の発言(以下抜粋)
>私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に
>行けとか、そういう法律でテレビの番組も何時から何時まできちんと見る
>ということにすればいいと思います。この番組を見なければ会社に就職さ
>せないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行く
>のではないかと思います。したがって、そういう面でNHKの役割は非
>常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、もっ
>ときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか
>思います。(以上引用終わり)
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:18.07 ID:LmYu4QqY0
- もう籾井安倍信者から取れや
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:21.19 ID:kpg/4nFk0
- 普通 調べようがない→そうだスクランブルをかけよう
ヤクザ 調べようがない→そうだ全員から徴収しよう
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:21.46 ID:oX6k+TF/0
- 法を無視できるだけの後ろ盾があるから強気でいられる
そう考えるとプロレスとかガス抜きとしか言えない
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:38.25 ID:BujU8et70
- >>26
そのうち公共交通機関に乗るなら〜とか定期買うときに徴収されたりしそう
んで会社側は定期代分しか払わないとかなりそうw
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:43.16 ID:mQe5PtOp0
- 調査する努力はまったくしないけど
徴収するのは超必死にやりますww
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:48.80 ID:xbmbat600
- 仮にも公共を謳ってるのに
司法判決を完全無視でいいのかなぁ
公共じゃなくて只の金の亡者組織だろ
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:49.98 ID:d+M8RP/VO
- わけがわからない
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:25:03.46 ID:HeXsHtKf0
- なんでスクランブルかけないのかね・・・ せっかくデジタル放送になったのに。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:25:03.47 ID:XEtwPF3D0
- >>1
コストもかけずにいいとこ取り
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:25:09.93 ID:uiZuMk8W0
- こんなふざけた主張をしてたら
高裁の判決にも影響するだろ
籾井は裁判に負けるように仕組んでるのか
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:25:17.35 ID:4tra/Nxf0
- NHK籾井会長「マイナンバー使える」 受信料徴収「便利になる」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015100202000138.html
マイナンバーも使おうとする籾井
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:25:59.86 ID:vp5XRaGM0
- 放送法第64条の俺の解釈
「NHKを観てるんなら、ちゃんと投げ銭くらい入れてやりなさいよ」
電波を勝手に垂れ流すしか方法ないから、誰かが金を出さないと運営できない。だから法律でそう言ってるだけ。
投げ銭だから強制(罰則)はしないよと。今は入場料方式にできるのに、投げ銭の方が儲かるから変えない。
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:00.98 ID:ESEi/rte0
- 単刀直入に言う。
なんで韓国人が入り込むと全てダメになるんだ?
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:09.72 ID:cnbsvGj90
- >>180
NHKとか同じ場面繰り返してるだけなんで
スカパーでCNN見てた311の時
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:12.67 ID:BlSRwjfK0
- ん?暗号化して携帯電話会社との契約でロック解除すれば良いだけだよ
今だって携帯電話は各サービス毎に使用契約しているし
技術的には何んも問題無い
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:32.69 ID:MmfBTQy30
- >>176
一般の会社ではなく貴族ですから
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:35.76 ID:MY3l4BLF0
- ああ完全にNHK廃止の流れだなこれ。
全く改善する気がないね、なくていいんだから、放送法改正してNHK廃止すればいいんだよ。
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:39.97 ID:yslkkhcC0
- 頭おかしいわ
早くぶっ潰してくれ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:44.48 ID:NHiHbiTRO
- 近い将来には食堂でテレビ見てただけの客まで受信料取られそうだな
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:44.65 ID:/rovOo8V0
- 総務省としてはワンセグ免除ってことを国民に認めさせることが一番傷を浅く済む方法だからな
NHKもそれがいいのはわかってるが裁判してるから主張は曲げられない
免除=義務があるけど許す
ってことだからこれ認めさせればテレビの徴収の言い分にも使える
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:47.50 ID:/EkxH0vX0
- 法廷侮辱罪を
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:13.64 ID:Oy92SNqd0
- >>184
WOWOWがスクランブル掛けずに垂れ流して、
全世帯のテレビから契約料徴収しようとしたら大事件になるのに、
NHKはなんでいいんだろうね。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:21.70 ID:O/Pu7i6i0
- >>31
ちがう すでにぼけ老人とか相手に徴収してると思う NHKデポだ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:26.79 ID:X5HeG/j10
- ぼったくりとはいえ自分達で契約取ってる分PCデポの方がまだマシに思えるわ
NHKは下請けの契約義務があるマンに恫喝させて契約取ってくるだけの簡単なお仕事
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:28.15 ID:M7J9fJj40
- 調査もしないで何徴収しようとしてるの?
やっぱりNHKって反社会的勢力なんだね
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:38.96 ID:0WJKDxjl0
- NHKこそ都心のど真ん中にいないで郊外に移転すれば良いじゃん
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:43.12 ID:KIYKouM80
- >>101
ならないよ
既に契約して払ってる人には
どっちみち何の変更も訪れないw
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:48.34 ID:xbmbat600
- 私的にハイヤー乗り放題やって
発覚したら返金
舛添とと変わらない横領会長
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:51.82 ID:fu6AxWiX0
- ガチヤクザじゃんかよ‥‥
高裁と最高裁にはまともな判断を期待する
もう体制にガタが来てるよ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:00.92 ID:7gBB3elM0
- どうぞどうぞ頑張ってください。
持ってませんとしか答えませんから。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:02.73 ID:ad8tbTke0
- NHKはほんとに酷いよ
数年前の話だが、知合いの娘(未成年の知的障害者)の住むアパートに乗り込んで、TVを探し
持ってないと判ると携帯持ってるかと問い詰め、強制的に契約を結ばせ通帳の番号も聞き出した。
以降3ヶ月ほど受信料を引き落としてた。
親が気付いてNHKに契約解除を申し込んだら数ヶ月に渋々応じたらしいが
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:05.22 ID:1QLN9Pir0
- そろそろ天誅が下るんじゃないか?
家族も含めてな
寄生虫どもが
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:06.96 ID:dMj7g+oJ0
- 東京→高級レストラン特集(ラーメンも特別賛美枠)
地方都市→立ち食い、屋台、魔境の食べ物扱い、ほとんどBグル
今まで一生懸命バラエティで印象操作した甲斐がありましたね!
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:12.48 ID:zhsVIKuJ0
- 国有化して税金でやれよ
こんなの異常だろ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:17.50 ID:85fVuzpY0
- これってNHKが各携帯会社やらプロバイダの回線ただ乗りして受信料だけ徴収するって事か?
こんなん許される訳ねーよ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:28.15 ID:Rqb/zWF00
- もっと声高に叫べw
叫べば叫ぶほど幾らなんでもNHK基地害だろって認識が世間に
浸透して早く潰れろってなるだろw
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:32.43 ID:fZ7nta920
- お前らは自己責任で勝手に払ってくれ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:38.64 ID:rXOyxCLQ0
- 自浄作用のない組織だな
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:48.56 ID:2p0gqu2V0
- >>195 終わった(社会的に役割を終えた)ところにしか入り込めないから、あるいは評価が固まって入り方に定石が決まったものにずるして入り込む、そういう既得権は時代遅れであることが多い
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:28:55.53 ID:xbmbat600
- 裁判する方大募集中です
ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=nmgAqmmdf-4
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:00.03 ID:8FXvO0Ot0
- 振り込め詐欺
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:03.48 ID:XEtwPF3D0
- >>190
避難指示なんか私はいらないというやつにも避難指示は届くようにするだろ
公共放送というのはそういうもの
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:12.98 ID:da9itlUO0
- NHKて勝手に契約書に署名して公文書偽造してたよな
ほんまクズだわ
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:17.49 ID:MY3l4BLF0
- NHKをぶっ潰すのが次の総理だな。
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:19.66 ID:tUIFmWYx0
- さすがNHKの調査能力ww
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:20.00 ID:6w99iE9r0
- >>1
ワンセグだけで契約してるかってのも把握してないと思っていいんだよな?
契約してる奴は中古で安いワンセグ付き携帯買って、目の前でへし折って契約解除しなよ
最後のチャンスじゃね?
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:21.35 ID:42jQyw3C0
- じゃあ今まで契約してたけどワンセグの携帯破棄したのでNHKも解除っていっても問題ないな
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:28.14 ID:QAVxLVCm0
- バカだよなこれ。
売るときにワンセグ端末かどうかなんて分かってんだから、受信料なんかキャリアから
取ればいい。
キャリアが客から受信料取るかどうかは別問題だから。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:31.04 ID:QLCwHwOF0
- さっさと潰せよ。犬HKとか無くても困らん。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:33.07 ID:skAyp1ZnO
- (・∀・;)受信できるか、受信できないかも関係ないということじゃないのか
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:37.00 ID:7DkjqehX0
- 死んでもスクランブル化しない理由は、
1)NHK地域スタッフによる度重なる契約締結勧誘訪問攻撃がなされる。
2)「受信料は視聴の対価ではなく、公平な負担金です。NHKを見る見ないに
関わらず、受信装置を設置したら契約しなければなりません。裁判する覚悟ありますか。」と言われる。
3)受信装置持っていない、あるいは廃棄したとしても、新たに設置したかどうかの確認のために、
地域スタッフによる設置確認訪問攻撃・呼鈴ピンポン攻撃が再び繰り返される。
4)そして、、、、、、、、、
『受信料はウザイ訪問を受けなくて済むことへの対価』と考えて、契約してしまう人が多数いる。(これはNHKの狙い通り)
5)よって、NHKは安泰。
6)言い換えるなら、スクランブル化をせずに訪問の永続的な繰り返しをおこなうこと、その執拗さ、
いわば迷惑行為によってこそ、NHKは成り立っている。 しかも地域スタッフ(歩合制報酬)はNHK職員ではない、外注。
7)『受信料はウザイ訪問を受けなくて済むことへの対価』、これは、NHKのビジネスモデルです。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:44.49 ID:63b1eNPC0
- このようなふざけた公共放送は要りません。
そっこく受信料徴収を止めさせ、解体すべき。
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:54.66 ID:PdDD3Sre0
- それこそ契約者にハガキでも送りゃいいだけだろ。
金がないっていうんならそれこそ屋社建て替えの資金回せよww
法律的にグレーな契約が多数あるんですが屋社建て替えの金しかないので放置ですとかありえないw
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:29:58.81 ID:7JavPwUJ0
- 月数千円惜しんでスマホにさえしてないのに
なんでワンセグ料金取られるんだよ!!!!!!
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:03.69 ID:QzNHoNEv0
- 鬼畜のNHK
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:10.23 ID:vp5XRaGM0
- >>204
先行者利益ってヤツだろうな。
黎明期に「公共放送」って建前を掲げて、国のお墨付きをもらったから。
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:32.94 ID:IMhKzVlU0
- NHKの味方の大臣はまだ続けるのかね。
各党のNHKに対するスタンス改めて知りてえな。
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:34.94 ID:Oy92SNqd0
- >>224
緊急時にはスクランブル外せばいいだけの話じゃないの。
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:40.25 ID:dMj7g+oJ0
- クズなのは
NHKだけじゃないんだけどな(まぁそれ以外はスレ違いだけどw)
トンキンにはクズ上級がいーーーっぱい!
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:42.57 ID:tUIFmWYx0
- マスコミをアメリカ、自民党に牛耳られた今。
ネットだけが頼り。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:30:57.45 ID:qcm7d0OH0
- 腐りきった組織は一回解体しろ
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:01.32 ID:pYKHLLv50
- 2重どりじゃなければどうでもいいよ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:02.21 ID:7gBB3elM0
- スクランブルと税金化だけは勘弁してくれな。
ただで見れるだけがNHKの取り柄なんだからさ。
払いたい人で成り立ってればそれでいいやんけ。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:13.49 ID:GfKxw/Qu0
- 国営化して税金で運営するか、スクランブルにして料金払った客だけ見えるようにするか。
どっちかにしてほしい。
今の立ち位置は自分たちに都合が良すぎる。
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:15.53 ID:KIYKouM80
- >>149
受信料取るかどうかはさておき、
契約についてはワンセグ裁判でも認められてるんだよ
どう転んでも解約にはならない
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:24.46 ID:yl81RvDd0
- 今の新築の戸建てに引っ越して7年たつが、NHKのおっさんがきたのは一回だけだぞ
こんなもんなの?
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:30.33 ID:x9U6SK2Z0
- >>182
思想が日本会議と瓜二つ
古きよき時代よ
再び
アーメン
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:33.40 ID:+yj6mm++0
- 生きてるだけで受信料もらいます みたいなもんだな。893
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:31:54.08 ID:sJ/Qil+P0
- >>236
皆さん払ってますよ
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:00.15 ID:jrTlZTa+0
- 法律違反するやつに払うかねねーよ
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:05.96 ID:xbmbat600
- 全国で返還訴訟になったらヤバイから
契約書にワンセグなんて記入欄なくして
証拠残さないようにしてる犯罪組織だよ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:24.26 ID:EJyJxoQj0
- 屑が!
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:24.98 ID:8DbOXzck0
- 香港株がチャイナショック前に戻ってるのが
ちょっとイラってくるね
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:28.70 ID:QAVxLVCm0
- 金払ってないやつにはBS NHKのような契約しろの画面をずっと出しとけばいいのに。
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:33.20 ID:N9RgclS60
- 鬼女どもはnhkの社員全員調べて徹底的に潰せよ
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:36.81 ID:evNov7w50
- 日本国民全員を強制契約させて法外な視聴料を徴取した上さらにその受信料で作成したコンテンツをDVD/BD化して稼いでいるから
職員の平均年収1,800万円なんて実現出来るし、多くの役立たずの天下りを受け入れる事が出来るんだよね(´・ω・`)
全ての高校生や大学生は犬HKへの就職を目標とすべきだよ。ここに就職出来たら倒産の心配もなく一生安泰だからね。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:39.52 ID:6iH3LxXk0
- >>242
NHKのこの態度の悪さは自民党清和会と総務省の役人がそうさせてるってことだな
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:42.86 ID:r1ek9TUj0
- 法律的に払う義務など1_も無い
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:43.32 ID:85fVuzpY0
- >>248
地域によるんでない?うちはエレベーターなしのマンション4階に住んでるけど来るたびに帰れと言い続けたら来なくなったな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:45.43 ID:rfht3QUU0
- コンプライアンス皆無
こんなブラック企業は排除すべき
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:49.82 ID:yl81RvDd0
- >>246
そうだな、無理矢理取れるならスカパーとか有料チャンネルはみんな同じようにしたいだろうが、それはできないから払わないと見られないわけで
NHKだけがおいしいよな
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:32:53.66 ID:vp5XRaGM0
- >>240
緊急時って、被災地域ではテレビなんて役に立たないってさ。
だから公共放送はラジオだけあればいい。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:10.79 ID:0WMoveXF0
- 総務省がワンセグで国内端末をいじめてる間にApple Pay上陸しちゃったよ
独禁上等のごり押しでおサイフ駆逐されちゃうよ、どうすんのこれ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:20.83 ID:KpghQjhH0
- >>7
あいにくだが、俺の中華製スマホにワンセグ受信機能なんてパゴスーなもんはない
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:21.08 ID:B6mDobSw0
- 海老沢が抜けた後に電通に乗っ取られたらしいな
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:33.73 ID:doNQ64Iz0
- >>248
地域によるね
転勤で何箇所か住んだけど全く来ない所もあればしつこい所もある
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:34.04 ID:fdAy7JylO
- ワンセグ以前に相対的貧困層のお前らから受信料徴収するのは許されないはずなんだが
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:34.27 ID:nC2ip7MG0
- ちがうよ。わからないからスクランブル化して課金制にするのが正解だろ?
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:35.11 ID:BKs31Tv80
- NHK勤務 東電
公務員 議員 一流芸能人
二重国籍者 暴力団 宗教団体
〜ここまで俺らの敵〜
〜ここから僕らの味方〜
配管工 塗装工 その他鳶職
すき家バイト ワタミバイト
桜井 テキサスおやじ ケントギルバート
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:41.07 ID:jrTlZTa+0
- あ、つか俺手帳持ちだから払わんでもええのか
お前らすまんな
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:50.59 ID:8BllV0WB0
- 毎月黙ってても1280円
1年で1秒もNHKを見ないのにどうして払わにゃならんのと疑問に思っていたが
絶対に払わにゃならんと云われてるが強制権はないんだってね
払いたくないと拒否しても法律では無いので刑事罰は受けないんだってさ
仮に毎日視聴しててもそれを証明出来なければ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:51.80 ID:KIYKouM80
- >>156
世界シェアで悩んでるアップルは日本向けのガラiPhoneを導入し始めてます
日本でのシェアもダントツではないしね
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:33:56.51 ID:zhinXlK+0
- なんて横暴な……
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:00.93 ID:M2OtTpxE0
- 調べようがなく調査もしないんなら片っ端から解約請求なり返還請求なりするしかないな
調べようがなく調査もしないから誰でもできるわw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:03.49 ID:sJ/Qil+P0
- 他の国じゃ誰も払わんだろうな
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:09.20 ID:/7x/8MjS0
- 早く日本から出て行けよNHK
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:12.22 ID:2p0gqu2V0
- >>265 アイフォン7がフェリカ対応したから大丈夫じゃね
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:23.39 ID:ICJ3dLHA0
- 傲慢
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:24.97 ID:8OXotg1h0
- 何この詐欺師のいい分
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:40.56 ID:Oph9yzEI0
- また集金人をおちょくるネタができた
委託なんだろうけど、こんな仕事して恥ずかしくないの?と精神的に追い込んでやろう
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:11.95 ID:KpghQjhH0
- >>256
アレ、一度HDDに録画して見ると消えるよ
てか普通にスクランブル掛けでよか
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:17.57 ID:bDBy0y0B0
- >>248
隣がやーさんの家じゃないの?
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:31.96 ID:TvhUIBOH0
- 調べようがないなら全員ワンセグかもしれないよね
記録しなかった方が悪い
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:33.90 ID:4nB9dcxC0
- さんざん言われていることだが、
NHKと契約しない自由は絶対に確保されねばならない。
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:35.15 ID:FgqGh3qr0
- この言いようだと最高裁ではひっくり返るんだろうな
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:39.52 ID:7DkjqehX0
- >>249
まさにそうだな
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:40.67 ID:XAAe1d1Y0
- この判決が出てから異様に発奮して玄関先でピンポン鳴らしに来始めたな
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:01.83 ID:jrTlZTa+0
- >>282
やめとけ集金人は底辺低賃金バイトだ
高給取り社員には痛くもかゆくもねー
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:06.18 ID:KIYKouM80
- >>176
市場調査をやるのは総務省のお仕事
世論調査のついでに聞くとかは出来ないww
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:14.72 ID:0WMoveXF0
- >>279
それが問題なんだよ
間にApple Payを通さないといけないというミラクル仕様
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:20.46 ID:8BllV0WB0
- BSが伸びないのもNHKの受信料があるから
民法はNHKを訴えろ
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:23.34 ID:s4SWXS0+0
- NHKの労働貴族をぶっ潰せ
NHKを解体せよ
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:33.25 ID:Da17myxM0
- 安倍は籾井を支持してるんだろ
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:38.51 ID:lfT8IhJJ0
- とにかく何でもかんでもカネを取る。法律なんて関係ない。本性丸出し、ゼニゲバ妖怪かNHK。
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:43.69 ID:EUPJ1asX0
- …
よかろう
ならば解体だ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:48.24 ID:jcjq306p0
- どんぶり勘定
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:50.81 ID:7Xbv6PWa0
- ワンセグ携帯の所有の有無は全くの個人情報。キャリアに開示させたりはしないように。
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:52.88 ID:4tra/Nxf0
- >>290
本体は批判されないように委託してるんだよな
全部委託先が悪いって出来るし
- 301 : 【鳳凰】 :2016/09/09(金) 12:37:09.28 ID:tV7HPr2R0
- >>251
ソースは?
書面もってこい
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:09.45 ID:2p0gqu2V0
- >>292 カードがあればって言われてたのはそう言う事か‥
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:12.22 ID:JN4+ualE0
- NHKとガチ裁判してる立花さんサイッキョ〜
勝訴祭りじゃああああああああ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:22.57 ID:4nB9dcxC0
- >>182
その発言は本当なの?
作り話としか思えない内容なのだが。
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:22.66 ID:xbmbat600
- 特権階級まるだしのNHKにクレーム入れても
汚れ仕事は下請け丸投げ、クレーム電話処理は派遣どもだから
意味がない
総務省に圧力かけていくか
最寄の国会議員にクレームいれるしかない
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:23.31 ID:3LLEQzGX0
- 契約書にワンセグの区別ないから実態はわからないと居直る寄生虫
はやくスクランブル有料放送にして自分の給料は自分で稼げって
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:40.10 ID:DbvApbpF0
- フジデモした人ら今回はどうなん
フジはお金取らないし見なければ良いだけなのに
なんでみんな凄いエネルギー使うんだなと思ってたけど
今回は1000円以上も取られるんだよ
家まで押しかけて来てしつこく徴収してるとこだよ
他局もなんで怒らないの、ワンセグで自分のとこの番組見てる視聴者もいるのにさ
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:46.37 ID:dMj7g+oJ0
- NHKもクズだけど倒すべきはトンキン上級みんなって感じww
まぁ頭のいい開発者やら、まともなのもいるんだろうけどさw
ま、その手のまともなのは大抵、地方都市からの上京組(本社採用組=東京になるから・・・)だろうな
田舎者は学歴しか伝手がなくて、親族系・特別枠なコネの伝手ないからおいそれと不労な上級なんかになれないし。
田舎者の集まりとか卑下するけど、田舎者の方が優秀なじゃね?
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:48.52 ID:9IFfwfrH0
- iPhone使いの自分にはまったくもって関係ない話だな。
・・・と対岸の火事を見てたけど、よく考えたらカーナビあるやんけ。
まぁ、インターホン鳴っても相手しなきゃいいだけだけど。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:37:49.58 ID:62bz1qbw0
- >>4
もともとテレビ持ってても答える義務はない
嘘ついても罰則はないからw
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:04.27 ID:tUIFmWYx0
- >>259
早い話が、北朝鮮の暴発に備えて集団的自衛権、日韓慰安婦和解までこぎつけた。
あとはマスメディアをコントロールする。
これはアメリカが自民党を使ってやらせてる。
防衛長官も右翼の稲田(日本会議)にした。
戦争になったときに徴兵することをためらわない連中。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:04.73 ID:xDX3UDnM0
- >>1
iPhone7リリースと時を同じくしてiPhoneを選択する必然性が増えたな
籾井はアポと連携でもしてるのか?
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:19.18 ID:NenfM+tv0
- 終わりの始まり
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:27.82 ID:LRttQtKO0
- >>297
高市みたいな自民党内のキムチ保守派が邪魔すんじゃね?
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:28.88 ID:jrTlZTa+0
- >>300
集金人なんてただ社員の代わりに殴られる仕事だし
いくらいじめても本体にダメージ無いからね…
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:39.28 ID:hg/xTsqK0
- PCデポるNHK
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:39.67 ID:GeoV/7Sf0
- iPhoneの俺大勝利
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:38:57.47 ID:wj85lexB0
- 問答無用で今の受信料に上乗せする気なの?
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:39:00.51 ID:1/ESZ21b0
- 完全にヤクザ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:39:14.40 ID:4bjDTjnH0
- 調査しない、ってことは我々が犬HKにワンセグの有無を聞かれた際、
それにこたえる義務はないということでいいよね。
犬HKの会長がワンセグ携帯の有無を調べないと言ってるんだから。
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:39:34.47 ID:jrTlZTa+0
- >>307
何度もデモしてるけど堪えないのなんの
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:39:56.25 ID:6w99iE9r0
- >>292
オートチャージやれるとこは全部そうだろう?
SuicaでもPASMOでも同じよ?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:04.88 ID:x9U6SK2Z0
- >>208
あんなハイレグ魔王のシンボルの様な建造物を郊外に建てられても迷惑だ
南さ諸島にでも引っ越せ
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:25.30 ID:FPbs7ZUM0
- 最高裁で負けた際はワンセグ契約を主張して解除できるのか
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:26.67 ID:ICctDDqZ0
- 電波893の無差別みかじめ料徴収作戦
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:29.74 ID:j1fKOL6C0
- ワンセグでNHKの災害情報見てたら
文字が潰れてわけわからん時があったな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:30.43 ID:Tgoet4Xv0
- 放送法改正が根本解決
陳腐化してることがそもそも問題
見解を言え、政治家おい
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:37.37 ID:kA9UmsJh0
- >端末のことは調べようもないが受信料は徴収する。総務省も支持してくれると思う。
白黒つける機関である裁判所がNOって言ってるのにホントNHKは糞だな。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:41.33 ID:o59e9RPA0
- テレビ、スマホの生産ラインの最後で徴収しとけ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:51.41 ID:KiA9WqNt0
- 籾井くん名案がある。契約しなければ見られ無い様にスクランブルをかければいいんだ。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:54.21 ID:LRttQtKO0
- >>320
だが、ワンセグ機種の契約はキャリアに圧力をかけて調べるんだろ?
何台あるか調べないってことは、
複数台ワンセグ機種をもってるやつからは、契約の数だけ受信料を徴収するって意味も含んでるからな?
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:41:09.90 ID:EEFCfXVn0
- 携帯メーカー、テレビメーカーはスクランブル放送要請してくれよ。売上変わるぞ。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:41:20.12 ID:HbE/5V8O0
- NHK受信料の最悪な所は、国民から見えなくなってる所何だよな。
だから、NHKはやりたい放題。
タックスヘブンでマネーロンダリングして、自民党に金流すし。裏金もたんまり。
東電の株を買ったりしてるし、職員の横領が横行してる。
中でも酷いのが、タックスヘブンのマネーロンダリングだな。
海外に膨大な円を持ち出すが、その分日本の富が失われる。
これでは、景気も悪くなるし日本の経済にとって大打撃なんだよな。
もう受信料は払うな、日本の事が少しでも好きなら。
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:41:23.42 ID:7DkjqehX0
- >>304
NHKオンラインで議事録は公開されてると思う。ググってみてちょうだい。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:41:24.52 ID:8OXotg1h0
- >>306
乞食が生意気に声だけデカイ…
何かに似てると思ったらナマポだったwww
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:41:41.84 ID:8BllV0WB0
- NHKの受信料の半分は総務省などからの天下り様の賃金にあてられている
つまり
天下りを無くせば半額で済む
各都道府県の支局人数を減らせば1ヶ月300円程度になるだろう
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:41:58.15 ID:VcFN57fk0
- 本当にカネを払わずに見てる連中が居ることが気に入らないんであれば、スクランブル掛ければいいだけ
国営放送としての災害時の緊急放送などは全国民が視聴できないとならないんであれば、
そのときだけスクランブルを解除すればいいだけ
WOWOWなんかも番宣だけスクランブル解除とかやってるだろ
- 338 :Net(。・_・。)rights ◆utqnf46htc :2016/09/09(金) 12:42:04.12 ID:DHzgM5kT0
- >>4
バカだなぁ…
NHKは調べる気なんて無くても徴収出きるよ。
携帯会社に請求すれば良い。
そしたら、携帯会社が後は勝手に課金してくれる。
おいしいヤクザ商売や。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:42:12.34 ID:B6mDobSw0
- >>271 東京五輪も、
NHK、電通、関係議員とその友達に利益が渡るんだよな
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:42:27.96 ID:LaswGqNk0
- 反日NHKのせいで
ワンセグ技術が潰されるな
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:42:35.29 ID:iKttRoDp0
- 民営化しろ! 国営の必要が全く無い
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:42:36.67 ID:m3LcHixb0
- 詐欺じゃないの?
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:42:38.22 ID:hZKHZ6ll0
- スクランブル掛けられても受信契約しないと案内チャンネルしか見られなくなるのがオチ。
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:42:58.14 ID:/ZJplsEH0
- おまえら籾井が出てきた2014年1月とかの頃は
「籾井さん、在日職員を潰せ!」なーんて、言ってたのになwwww
いつの間にやら、
籾井も左扱いか 掌返すのはぇーなぁ pgr
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:06.81 ID:xbmbat600
- よく法人会社や店舗に
NHKから受信台数調査票を勝手に送り付けて
回答しろという手紙が書き留めで来るが
「台数調査なんかしない」という回答、もしくは完全スルーでいいんだね
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:10.53 ID:WfbCEWol0
- 電気代やガス代を払わなかったら止められる
NHKも受診料払わないから 止めてほしいwww
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:19.26 ID:w+AEPAdO0
- >>327
すみません、身内が勤務していますので・・・勘弁願えませんか
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:19.34 ID:3ZutBlo70
- 「受信機の設置日」を「今日の日付で良い」という
NHK集金人にも問題があるからな
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:25.13 ID:7gBB3elM0
- スクランブルだけはやめてね。
結構NHK見てるから。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:30.35 ID:Tgoet4Xv0
- >>333
悪法でもルールはルール、払うべき
でもそのルール自体が間違ってるんだからそっち改正するのが正解だろ
つまり放送法改正
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:37.01 ID:Rh46bqfs0
- 籾井くんの自宅前で抗議デモするしかないのか?
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:05.38 ID:py4SIFJx0
- 「受信料長州力」なんてキャッチコピーを考えるだけのことはある
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:06.23 ID:a8Khe/8H0
- :::::::: ┌───────────────-┐
:::::::: | NHKが第一審で敗訴したようだな…│
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は国策企業の中でも屈指の古兵…|
┌──└────────v──┬───────┘
|敗訴ぐらいで会長が錯乱とは |
| 国家特権集団の面汚しよwww│
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
電通 トヨタ 肉桂 PCサポート.
(ヤクザ企業電通) (政商) (パナマ) (社外取締役)
総務省&公権力 政府中枢 嵌め殺し
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:08.49 ID:gNp8A/d80
- もろヤクザ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:17.89 ID:8BllV0WB0
- >>333
自民に流しているってのは違う
民主党政権下ではチョン流ばかり流してたし
トップもパヨクだったわけだから
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:22.16 ID:rrbozT2X0
- おとなしい羊の群れの日本人だから、こんな酷いことがまかり通るんだよ
搾取の恩恵を受けているだけのクズどもに鉄槌を!
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:31.59 ID:sjpeevhZ0
- だから映らないのに金取るとか頭おかしいの?アホなの?
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:32.09 ID:LaswGqNk0
- 受信料6000億円の使い道のうちわけを教えろ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:33.40 ID:As7gSSP10
- >>282
NHKの委託受けてる会社は常に求人出してる
いくら仕事に困ってたおっさんでも
訪問する度に20代30代の若造に罵倒される仕事なんてすぐに辞めるだろう
ただこちらも同情は無用
冒頭からはっきり敵意を示さないと
「こいつは契約できそうw」と思われ粘られる
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:35.38 ID:YL11jCwn0
- 若者のテレビ離れを助長したいんですね、わかります
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:37.88 ID:X5HeG/j10
- ワンセグの無い端末に変えて廃止するために解約手続きで担当いないから五分後に折り返すと言って十分以上後にワンギリで電話掛けてくるクソさ
その後もすげーだらだら引っ張られて死ねと思った
保留で五分以上待たされたの初めてだわ
営業時間内に掛けても繋がらないわ
営業時間中なのに本日の業務は終了コール
ホント死ね
あれだけ胡座かいて舐めた態度取る会社は他にないわ
十分独占禁止法の対象だろ
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:52.03 ID:/4+Bit/30
- むしろこれから誰か地裁判決内容が確定した場合は契約は無効とし支払った受信料に法定利息をつけて返済します、と確約をとってワンセグ携帯だけでNHKと契約してよ。
地裁判決内容確定後、契約できてなくても契約時にワンセグ携帯のみだったことの言質になって受信料取り戻せそうだし、万が一契約できてれば過払い請求みたいな還付金祭りになりそう。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:45:09.67 ID:XEtwPF3D0
- >>240
公共放送は緊急時以外も公共放送
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:45:19.00 ID:jPCLyEEV0
- なにこのドンブリ勘定
そりゃ他の公務員がまがりなりにも肩身狭い思いしてるのに
倍の給与もらってもなおふんぞり返るわけだ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:45:28.92 ID:lI0mXpas0
- >>22
NHK以外が映るディスプレイならいいんじゃね?
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:45:28.93 ID:MwpAJ9AN0
- >>1 酷い理屈だ。NHKは解体してほしい。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:45:29.17 ID:hZKHZ6ll0
- 民放も受信料でNHKが整備した放送インフラに電波乗せてるから
スクランブル掛けられたら民放も見られなくなるだろ…。
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:45:31.04 ID:91H9MMaZ0
- 原発パチンコNHK
日本の3大ガン
昭和の遺物は団塊とともに土に還る時が来たのだ。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:03.53 ID:6w99iE9r0
- >>349
未契約の俺らは、ただ見のがまだ許せるな
クズ組織に文句言いつつも餌を与え続けて生かし続けてる奴が元凶だね
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:06.65 ID:a8Khe/8H0
- >>363
例外:テレ東(311級を除く)
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:09.69 ID:x9U6SK2Z0
- >>328
世間ではそのような関係を癒着と呼んでいる
関係者を島流しにしろ
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:13.65 ID:xbmbat600
- この組織にちゃんとした監査が入ったら
横領だらけじゃないかな
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:19.61 ID:YL11jCwn0
- >>367
もうそれでいいよ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:33.18 ID:JMM2Iazv0
- >>1
日本国民の敵、NHK
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:36.99 ID:dhqTyaTL0
- 好不況関係なく黙ってても6625億円が毎年入ってくる組織ってなんだよ?
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:43.43 ID:JDLTulja0
- 日本社会のおかしなところ
パチンコ、NHK、消費税
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:47.60 ID:Y2Sh6LB/0
- カスラックと同じ
みなし課金ですべての携帯電話から金を取る気満々だな
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:46:51.95 ID:VRkrn8qy0
- スクランブルかけてしまったら断り文句できてしまい
強制的に徴収できないから絶対にやらない
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:06.05 ID:jPCLyEEV0
- iPhoneに顧客が流れるように仕向けて
ワンセグ載せてる日本企業に喧嘩売るつもりなんだろw
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:22.73 ID:XS6FX9UQ0
- やたらアプリを入れさせようとしているのも徴収の為なんでしょ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:26.46 ID:mCdQa8jO0
- 50億くらいで十分だ炉
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:28.92 ID:hBZbDSVI0
- 裁判所の判決に従わないとか完全に犯罪集団やな
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:29.76 ID:eHrS25QP0
- >>367
民放のスクランブルだけ解除しておけばいいだろ。
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:37.02 ID:4dawv3RP0
- スクランブルかけて受信料払った世帯だけ映るようにすればいい
災害や戦争などの非常事態発生時だけスクランブル解除で無料放送すればいい
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:47:51.49 ID:eKN6Gu+J0
- 受信機があろうとなかろうと、契約しなければ払わなくていいからな
契約しないのは法律違反だけど、罰則はないからな
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:01.51 ID:gCngEgIf0
- >>338
そしたら携帯会社がiphoneユーザー全員から訴訟起こされるな
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:03.96 ID:l1cpEW520
- 詐欺を現場維持ですか?
裁判で現状は契約不要でしょう
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:07.69 ID:eifSLkEE0
- じじぃ「真田丸おもしれぇー」→ピンポーン→じじぃ「あ?NHKの集金だ?うちはNHKなんて見てねぇーよ」
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:09.18 ID:a8Khe/8H0
- >>376
派遣業、失業率、世襲、ケケ中先生
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:13.43 ID:NVNIUM4g0
- 自分たちの放送は真っ当にはお金を払ってもらえないってのは
しっかり理解できてるんだな
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:19.04 ID:VbbPaM/B0
- NHKなんて必要無いから解体しろ
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:20.48 ID:ogdOv9e+O
- この携帯ワンセグ付いてないと思ってたのに
ワンセグボタンあるの今気付いたわww
もう2年くらい使ってるけどこんなんで徴収されるんじゃムカつくけど
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:23.40 ID:gNb9lc3H0
- >>324
今からでもできる
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:28.02 ID:hZKHZ6ll0
- >>383
それが有料だろw
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:34.55 ID:dMj7g+oJ0
- トンキン賛美で地方を罵倒(映像、芸人を使って印象操作)しておいて
東京が叩かれる(反論する)と
「分裂工作がー!」
「朝鮮人!」
「そうやって悪口を平気で書けるような地方だから嫌なんだよ」
流石トンキン、口だけ達者ww
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:35.56 ID:oWHIqaUg0
- 最高裁まで争うだろうし、ワンセグの支払い義務無しが確定したら集団返金訴訟だな
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:40.30 ID:Emzxv4rW0
- たちばなさーん
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:48.14 ID:0WMoveXF0
- >>322
いや間に入る必要はないんだ、アプリで完結できるんだから
http://gigazine.net/news/20160908-apple-pay/
長期的に見ればクレカ以外の決済法はApple Payに呑まれる
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:50.31 ID:HbE/5V8O0
- >>380
らじるらじる もラジオ放送課金の布石に思えてきたな。
怖いよ。
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:52.74 ID:LNOsnNqG0
- 見たくもない電波が流れてくるので精神的苦痛を受けたから賠償ね
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:48:53.85 ID:XS6FX9UQ0
- BSのスカパーみたいにすればいいだけのことなのに
なんで出来ないのかね
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:49:14.73 ID:hZKHZ6ll0
- >>384
>災害や戦争などの非常事態発生時だけスクランブル解除で無料放送
それはスクランブル掛けて見られなくする事の意義に反する。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:49:35.35 ID:4dawv3RP0
- >>375
ある意味役人よりやばいな
税収は景気によって変動するもんな
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:49:50.40 ID:j1fKOL6C0
- スクランブルって地上波のこと?
やらないんじゃなくて出来ないんだと思うよ
地デジテレビ買い替えが進まず激安カスチューナーばら撒いて
途中でテロップ消しちゃって誰がカード所有者なのか把握してない
この状況でスクランブル混ぜたらパニックだろw
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:49:56.23 ID:VcyRF3PL0
- 消費者庁ぉぉぉ
なんとかしてくれー
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:49:57.45 ID:iTI5HEPI0
- 面倒くさいから所得税と一緒に徴収してくれ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:49:58.07 ID:6w99iE9r0
- >>378
法の文言は一切変えずに、スクランブルしただけで勝手に「強制は無くなった」
と解釈する様な人はとっくに未契約者になってるだろw
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:06.76 ID:5QVX32ls0
- くだらねー番組作ってる間は払ってやんねー
国内外ニュース 国会中継 定例記者会見 災害情報やらだけになったら
払ってやる くだらねー芸能人のギャラは払う気はない
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:11.68 ID:VKgbf7m40
- ばかなの?
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:12.17 ID:leNHpRQS0
- ワンセグって契約するものだったの?
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:20.22 ID:JO5/ze6J0
- 調べようが無いのなら、存在しないものとして扱えよ。
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:27.85 ID:jrTlZTa+0
- >>406
ばーか
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:28.64 ID:yl81RvDd0
- >>284
土地を買って家を建てたら、なぜか隣のビルと全く同じ住所なんだ(鮫島1の1の1みたいに)
配達間違いも多くて困って、区役所で登記もみてもらったら、隣が30年以上一番下の住所(うちの)を間違って使っているらしい
オーナーが誰かもわからないのでそのまま
そのせいかな?
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:34.07 ID:9P5Z6H+Z0
- 遺憾砲、用意
撃てぇ!!!
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:51.38 ID:7DkjqehX0
- >>367
それでもいい。だってネット接続したら受信契約させようと検討推進中だし、NHKは。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:53.93 ID:jPCLyEEV0
- 大体外注しまくってるくせに高い給与もらって何の仕事してるんだよ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:50:56.82 ID:si2NJGy20
- 早く潰れろ!
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:51:15.31 ID:NSJejLIy0
- 払ってくれる人からは頂くということ?
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:51:24.29 ID:YqUz6qfT0
- 調べようがないとか契約者の管理もできない会社と契約なんて怖くてできない
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:51:35.12 ID:Ybuhhpg30
- え?79パーも契約してるの?
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:01.16 ID:j/2JqY1N0
- NHKって受信料取って放送した番組をオンデマンドで更に金取るってマジ?
基本契約にオンデマンド付いてないの?
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:36.49 ID:c2MrJUOZ0
- 裁判所が払う義務はないと言ったら存在自体が危うくなるのに
自分たちの立場がわかってないなこの電波ゴロどもはw
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:37.77 ID:Mgk2PA7r0
- >ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない
その時点でこの話終わりだろ
>調査もしない。受信料は徴収する
は?
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:42.09 ID:Pr0aNSz8O
- まんま振り込め詐欺じゃねーか
これ大問題だろ
NHK解体しろ
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:44.27 ID:dMj7g+oJ0
- ♪
これがー トンキン(上級)のー 生きる道ー
♪
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:52.44 ID:jPCLyEEV0
- 調べたら年金機構も真っ青の杜撰な管理なんだろうな
会計も滅茶苦茶なんだろ
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:53.84 ID:jrTlZTa+0
- >>740
なんで払うのかわからんね
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:02.88 ID:6+QvkOKF0
- 普通は徴収中止までいかずとも判決が確定するまでは凍結とかするだろ…
これだ敗訴して返還請求が数千数万単位で発生したらどうするつもりなんだよ…
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:04.12 ID:Ks4cwNVl0
- 受信料は法律に明記されてるからNHKとしてはそう発言するしかないからそう発言してるが、
ワンセグに関しては法律に明記されてないからある意味自由に発言できる。
NHKの本音は把握できないので徴収する事務手続きは履行できません。
つまりワンセグは徴収しません。って事。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:12.98 ID:4tra/Nxf0
- >>375
今年は7000億円
それでもまだ足りないと全世帯から取ろうとしている
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:19.83 ID:KL7tC8Lk0
- >>1
不当利得になって損害賠償とか大丈夫なんかね
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:32.36 ID:Sian7t8b0
- ち ょ っ と 何 言 っ て る か わ か ん な い 。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:34.67 ID:UPb8vCYs0
- >>1
さすが職員がクスリで捕まっても報道ゼロの犬HK
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:44.38 ID:xlntbQkC0
- だから、全世帯からとりたいなら、国営化して税金で運営しろ
企業として努力する気がないだろ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:58.57 ID:HbE/5V8O0
- NHKは、電通ともズブズブの関係なんだよな。
受信料から膨大な金が電通に流れてる。
もう、日本の犯罪組織が束になってもNHKの犯罪にはかなわないよ。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:01.05 ID:WPgCatVx0
- 韓国、中国超えて北朝鮮よりブラックになっちまったなw
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:01.43 ID:nzyHi0Lu0
- 金が掛かる契約なのに、テレビ何台、ワンセグ何台と確認しないで、
片っ端から契約を求めてきたからこうなる。
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:12.37 ID:2p0gqu2V0
- >>428 敗訴だと大変だから高裁で逆転する、統治の観点で。
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:15.67 ID:gNp8A/d80
- >>416
やることないんで局内いじめ
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:23.23 ID:u02mEc+50
- ワンセグよりも徴収率を上げる努力をしろ
それができないなら未徴収世帯はスクランブル化しろ
それもできないなら職員が無能なんだから給料を減額しろ
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:25.67 ID:dvX3RBaF0
- だから、NHKだけスクランブルかけろよ。
B-CASで解除した人からだけお金を集めるのが正しい。
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:34.36 ID:KL7tC8Lk0
- 過払い訴訟の次は、これか
弁護士が食いっぱぐれることはないな
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:55:24.01 ID:jPCLyEEV0
- >>435
合法的に金を吸い取れる最後の聖域なんじゃないかな
こんなおいしい集金システムは日本にはもう他に無いんじゃないの?
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:55:28.27 ID:xyIxCYyLO
- ずっとガラケーだけど買うならテレビ機能ないのにするから無問題
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:55:35.37 ID:eCV1y17v0
- 控訴中は推定無罪じゃないの
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:55:52.85 ID:j/2JqY1N0
- >>434
いまだに国営放送だと思ってる人いるよね
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:55:58.03 ID:Wz9Lq4e+0
- >>344
ほんとこれ。
百田さんも上層部にいるんだろ?
アベさん含めてみんな左翼だったんだな。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:03.69 ID:f63sAHc40
- NHKはスクランブル放送にしろよ
スマホでテレビを見ることはほとんど無いのに
勝手にテレビ機能つけられて強制的に受信料を徴収されるのは納得できない
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:10.75 ID:C0j/AhB60
- 携帯会社がワンセグ利用料徴収しそうで怖いわ。中間マージンとって、NHKも携帯会社もウハウハとか。まじこえーわ
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:15.16 ID:5DxBYBlp0
- ワンセグを携帯会社の無料登録制にすればいい。
使うやつだけ申し込んで使わないやつは申し込まない。
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:19.17 ID:vp5XRaGM0
- >>333
あることないこと書くな。論点がボケボケだ。
「現行の受信料制度はおかしい」その一点でいい。
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:19.92 ID:8OXotg1h0
- ワンセグなんて汚えしブツブツ途切れるわで、まともにコンテンツを提供できないくせにカネだけ同額盗るとかキチガイの沙汰
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:24.47 ID:82/WLu/l0
- NHKって金に困ってるわけじゃないのになんでここまでして儲けたいんだ?
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:45.82 ID:luJSUgLH0
- こういう曖昧な線引きを無くすには、契約のある無しに係わらず、
国民皆保険・年金と同様、国民全員に支払いを義務化するしかあるまい
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:50.92 ID:hZKHZ6ll0
- >>415
地上波見るのにも基本料必須ならそれはそれで良いんじゃね。BS/CSみたいに。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:54.53 ID:K0OWZFf00
- まず会長家族がいつから払っているか調査してよ。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:05.47 ID:EfDGpWNg0
- NHKが観れないテレビ開発してくれよ20万円でも買うぞ
勝手に電波飛ばしてきてお前のところまで飛んだから金払えとかwww犯罪組織だな
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:05.75 ID:vJMTuXIq0
- 反社会的組織の上納金みたい
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:07.53 ID:J9ddWTSU0
- 自分のとこは、受信料払ってんだけど、ジュシンリョウ払ってない奴らもタダでNHK見れるのは納得出来ない!
とか言って、スクランブル希望の要望とか裁判したら、スクランブルしてくれるんだろかw
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:17.23 ID:Qne2B1QE0
- ギャグかよ
もうほんとに解体しろ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:24.49 ID:6+QvkOKF0
- >>445
そうだけどリスク管理の視点で見れば
そんなものをかなぐり捨てた物凄い博打やってるんだけど
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:24.75 ID:j1fKOL6C0
- >>434
国営にすると会計公開の義務があるのでなりたくないんだろw
皆様のとか公共の放送だとかいう理由
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:25.90 ID:NVNIUM4g0
- スクランブルかければ済む話
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:32.53 ID:2p0gqu2V0
- >>453 そこが良く分からん。そもそもいくらあれば十分か自分らでも分かってないのでは
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:50.51 ID:rrbozT2X0
- 安倍と仲良しなんだっけ こいつ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:52.17 ID:5ZOpUTnZ0
- >>274
ガラとか言うなよJカスタムとか言ったほうが意識高くね?w
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:52.93 ID:RWl6dE7X0
- 法律は、万人に対して平等でなくてはならない
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:58:19.62 ID:B1ReBVYs0
- 契約状況は確認不能だけど
金だけは徴収しますね、って
昨今の暴力団よりひでえだろw
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:58:23.72 ID:jPCLyEEV0
- >>454
その時は組織改革をやって人員削減と
給与を公務員並に引き下げることもセットだな
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:58:31.40 ID:4tra/Nxf0
- >>453
【受信料】NHK、OB年金の高利率を維持するために、受信料収入を積立金に補填
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422016558/
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:58:33.35 ID:hZKHZ6ll0
- >>448
>NHKはスクランブル放送にしろ
地上波もスクランブル放送にしろ、だろ。
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:58:35.98 ID:HbE/5V8O0
- 受信料を払うと言う事は、暴力団を利用するのと同じ。
犯罪に加担した事になる。
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:58:42.03 ID:ICctDDqZ0
- パナマへの送金額が足りないらしい
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:59:06.92 ID:ck6PTtaA0
- >>443
電気も安くなったし、あとはプロパンガスくらいかねえ?
アパートだと個人で他業者に乗り換えする価格交渉できないし
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:59:20.07 ID:AnJ7BGUK0
- 勝手に電波飛ばしてくんな
金払え犬HK
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:59:33.61 ID:G8wcFjo5O
- >>463
そんな事したら収入減るからするわけないw
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:59:57.70 ID:dFRhjVi30
- >>445
民事に有罪も無罪もないけど
控訴中だから〜と言うなら
受信料の支払い(受け取り)自体を
ストップさせるべきだわな
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:00:16.19 ID:AggFuYk10
- >>7
iphoneユーザーだし家にテレビも無い
でも車のカーナビだけはかんべんなw
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:00:37.32 ID:aZMgSWKY0
- NHKなんて情弱相手の犯罪組織だから
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:00:38.86 ID:YmWWdCl20
- 公然と裁判所の判決を全否定ってすごいな
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:00:47.64 ID:NVNIUM4g0
- >>476
まぁそこが本音ですべてだろうな
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:01:03.50 ID:doNQ64Iz0
- >>428
裁判は原告とNHKとの争いで他の人に関係ないから
だから立花は裁判してくれる人を募集してる
多くの人が裁判起こして大きな社会問題になれば変えられるかもしれん
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:01:12.07 ID:PKBonXiy0
- >>395
ぐうわかる
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:01:25.44 ID:hZKHZ6ll0
- だから緊急放送用の案内チャンネルだけ残して全チャンネルにスクランブル掛けりゃ良いんじゃね、地上波も。
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:01:38.65 ID:3tKDNpKn0
- 国民の力で解体させる事は出来ないのか?
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:01:46.42 ID:dTWfNgAc0
- 本来であればNHKが放送波に鍵を掛けて受信契約をした場合のみ
解除するのが筋だろう
警察が家や車のドアを開けっ放しにして窃盗に入ったら捕まえるという
おとり捜査と同じ
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:01:51.35 ID:RItphjgf0
- ウォークマンの分はどないすんの?
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:02:05.21 ID:NnXMTD230
- >>464
カイジの兵藤会長と同じメンタリティのNHKが、いくら儲けたって満足するとは思えません ><
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:02:05.76 ID:irZ0M2GQ0
- お前ら不満ならちゃんとクレームの電話を総務省とNHKにしまくれよ
ネットで愚痴るだけじゃなんの影響もないぞ
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:02:09.03 ID:jPCLyEEV0
- >>484
意識高い系と田舎のジジババが見てくれりゃそれでいいじゃんね?
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:02:09.72 ID:mly/cUu60
- アベチャンネルに払う金はない
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:02:13.75 ID:ADahsGOr0
- >>1
お前裁判負けたじゃん
違法行為でNHK会長を逮捕しろよw
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:04.97 ID:I++s1zzm0
- カーナビやワンセグ付きDVDプレイヤーはどうなるん?
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:23.32 ID:PTDwBUjM0
- >>1
調べようがないだと?
一軒一軒聞いて回れや
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:24.04 ID:hE6nAa6U0
- じゃNHKが来て
PCがあるかとかワンセグあるかとか聞くのは詐欺ってことでいいの?
通報しちゃうぞ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:26.50 ID:bDBy0y0B0
- >>453
集金能力
お金があると発言力もあるしチヤホヤしてもらえるから
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:28.36 ID:PIxtHFY30
- >>338
そんなことしたら反感買うのは目に見えてるから通信会社はそんなことやらない。
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:38.89 ID:D91qRPf30
- 一方的なヤクザ商売。
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:50.58 ID:ADahsGOr0
- >>27
子会社でマネーロンダリング
NHKはタックスヘイブンで脱税に忙しいんだよ
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:04:06.85 ID:J9ddWTSU0
- 受信料払ってる人達も抗議しましよう。
不公平だ、スクランブルしろと
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:04:17.07 ID:w32+jxTB0
- webやアプリで時々同時放送やるけど、それを根拠にして将来金をせびる気マンマンだろうな
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:11.35 ID:ADahsGOr0
- >>350
いや現行法でもワンセグ徴収は非合法と断じられてるんだわ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:24.16 ID:N9uxSRs60
- 消費者もワンセグ機能はないと言えばいいだけ。
バカ正直に告白するから請求される。
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:31.54 ID:cdmRqMJP0
- 総務省に言われるわ
地裁で負けるわで
NHKも破れかぶれなのかなw
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:46.37 ID:1momzX1N0
- 電波ヤクザNHK
勝手に電波出して金出せと言い張り判決を否定する。
これが健全な企業でしょうか?
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:49.39 ID:j1fKOL6C0
- 大体10分程度の全国ニュースでDキンの営業マンが出るとかCMだろw
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:06:10.22 ID:tn4lm3hK0
- 受信料年収
6600億円だとお
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:06:31.10 ID:CUhplIUE0
- 一つ疑問なんだがNHKがISISに爆破されたら日本に信者が増えるんじゃないだろうか?それもかなり
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:06:39.99 ID:kIYEHOJL0
- ベッキーが語る「21歳ホストの死」 NHKで地上波に「登場」
http://www.j-cast.com/2016/09/08277457.html
>ベッキーさんが声を担当するのは、NHK総合で毎週土曜夕に放送されているドキュメンタリー番組
>「NEXT 未来のために」の9月10日放送分だ。
NHK 『お前らの受信料、ベッキーに渡しといたで〜。お前らベッキーすきやろ?ん?』
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:06:44.90 ID:cduP03QG0
- 毎日、シナ、朝鮮に絡めた政治的めーセージ満載の番組垂れ流し状態。
国有化で、給与は公務員に合わせよう。
資産は国有化。
受信料は税金化するのは仕方ないが、月500円程度で済むはずだ。
または、過去のアーカイブの使用権を売ることで、ただに出来るかも。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:07:28.43 ID:Rzz3Ehmh0
- 調べようがないのに徴収するとか
もう持ってなくても徴収出来るレベルで草
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:07:28.58 ID:T4UxhohM0
- 日本国民全員から搾り取るのが、総務省とNHKの目標とみた
だったら、すなおに税金にして金額曝して叩かれてどうぞ
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:07:33.99 ID:jPCLyEEV0
- まあ人口減でこれから世帯が減るからな
テレビ持ってる奴も減ってるし
企業ならそこで人員削減やったりリストラするんだけど
そういう気は全く無いみたいだからなw
あの手この手で受信料ふんだくる口実を探すしかない
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:07:47.25 ID:NkMp0PdE0
- NHKは契約させといて契約書控え渡さないんだっけ
悪徳企業ですね
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:07:49.54 ID:t0Jgc3cJ0
- >>453
NHKと契約してる訪問員を遊ばしとくわけにいかないからw
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:07:55.06 ID:c1vRj+Jm0
- HTV32に機種変したばかりの俺歓喜
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:08:19.85 ID:1RGao1tZ0
- 【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468149371/
【話題】 NHK、ネット視聴者からの受信料徴収を本格検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421246665/
【社会】インターネット接続環境があれば受信料支払い義務…NHK方針
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421241778/
【テレビ】荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426685904/
【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/
【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023294/
【社会】NHK建て替え費用1700億円 渋谷の放送センター
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472605453/
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:03.44 ID:tNycv3qX0
- >>89
昔、スカパーのアンテナ立てたらNHKがBS契約しろって来たわw
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:16.46 ID:EJyJxoQj0
- NHK改革を唱えない総務大臣は落選させよう。
自民党を倒すなど大層なことは不要だ。
総務大臣だけに的を絞ればいい。
総務大臣を議員の鬼門にしよう。
そうすればNHK改革を条件に、議員は渋々、総務大臣職を受ける。
改革派だけが就任する。
現職総務大臣の高市早苗は奈良二区。
奈良県の皆さん、お願いします。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:17.77 ID:a8Khe/8H0
- >>514
消費者契約法違反だね。普通に契約取り消し事由となる。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:22.91 ID:pUcN12S40
- NHKなんて潰れてしまえ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:23.48 ID:rrbozT2X0
- 総務省とのやりとりは、ただのパフォーマンスだよ
そのくらい見抜け
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:31.31 ID:4Ep6Tty30
- ひでぇな。普通の会社なら契約内容くらい記録してるだろ。
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:41.58 ID:YWsDtRc00
- そもそも携帯してるのであって設置はしてないんだが
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:44.96 ID:jPCLyEEV0
- >>512
おいしい老齢年金も
公務員と同じく厚生年金に一本化させたらいいんだよ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:58.00 ID:qc4Zi1FP0
- NHKと契約しないでテレビを観る自由がないんだよな
NHKみたいな巨大組織、公共の福祉も何もないと思うんだが
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:10:16.88 ID:zJwyM7NQ0
- >>513
手抜き番組つくって、努力もしないで私腹を肥やす糞企業。
そぼ負担を国民にさせるとか信じられないわ。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:10:31.77 ID:G32E4Y8H0
- 受信料が高すぎ年間で1000円が妥当
てかスクランブルしてくれりゃいいだけなんだよな
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:10:38.03 ID:B4mfaHHE0
- 司法無視で調査なしに料金徴収は犯罪だよ
暴対法適用しろ
反社会的組織じゃん
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:11:52.64 ID:LHgycC8G0
- 解体しろ。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:12:39.30 ID:P03YEjIY0
- 持ってるかどうかもわからんのに徴収する、ってそれ詐欺って言うんですけど?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:13:04.57 ID:jPCLyEEV0
- 地デジ化したんだからスクランブルかけりゃいいんだよな
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:13:18.77 ID:wm5tUzZB0
- NHKはついに日本語も通じなくなったな。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:13:37.36 ID:d4DotMOS0
- >>522
総務省-NHK間の契約は、年度更新な上にかなりどんぶりと思われている
それに関しての裁判が行われてるが、総務省からの回答がギリギリまで粘られる模様
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:14:33.59 ID:NAp87kvT0
- 籾井はNHKを私物化してるよ。
こういう組織は遅かれ早かれ崩壊していく。
破防法適用が妥当だな。
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:14:55.62 ID:OCbDVKXe0
- 払う必要ないしな
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:14:57.39 ID:NoDWS5YB0
- 根拠調べもせずに請求だけするって脅迫強要の類だな
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:15:24.20 ID:MUP8s06W0
- それで良いから、NHKの完全国有化の方向で。国営放送局に外国人の職員がいるなんてもってのほか
だからその辺も改善してね。給与も公務員基準で。コンテンツの販売で得た利益は国庫へ。
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:15:34.54 ID:GfKxw/Qu0
- 維新あたりがNHK解体論をぶちあげてくれたら面白いのに。
あいつらの常套手段だし。
NHKは相手が強すぎて勝てないか。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:15:35.00 ID:j1fKOL6C0
- >>531
窃盗でしょ、ひったくり
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:16:08.51 ID:xbmbat600
- 急募 NHK社員
平均年収 1800万円
国民にだけ義務を強制して、何もしないだけの簡単なお仕事です
・NHK自民創価電通総務省からコネのなおい方は応募不可
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:16:08.64 ID:HqP+67/s0
- テレビありません携帯もネットも使えませんって言えば帰るからそう言えばいいのにな
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:16:26.95 ID:jPCLyEEV0
- >>538
年金も公務員と同じく厚生年金一本化で
それだけでもかなりのお金が浮くはず
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:16:29.46 ID:NyrPDzzi0
- ここまで来ると逆にすげーわ
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:16:37.63 ID:bfnIqjOl0
- ワンセグが映る23型モニターとか発売されたら NHKは詰むぞ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:15.26 ID:Fbj0encU0
- 何もせずに金だけ取る気まんまん
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:18.55 ID:3bAFSAm50
- ワンセグなしの中華スマホが東京五輪で技適がゆるくなった日本を席捲すればよし
中華スマホは同じ位の性能で値段は日本の半額近い
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:21.70 ID:l1R5ndo20
- 兎に角、住宅に押しかけ集金か
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:34.63 ID:NAp87kvT0
- こういう大きな組織のトップに立つと人はなぜ暴走化し独裁するんだろうな。
心理学や哲学とかのいい教材になるな。
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:47.54 ID:NVNIUM4g0
- 家でワンセグなんてまともに映んねーよ
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:48.10 ID:TWFCT4qK0
- 受信料とるところはスクランブルの義務付け必須にスべき
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:48.93 ID:2p0gqu2V0
- >>470 年間収入の7000億と比べて
> 関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。
だから、新社屋の規模とか考えると、それだけのためじゃないような気がする。
そもそもOB年金へ流用しなければいけないから受信料取り立てます何て言ったら(オレそれを知って解約した口だが)
なら、新社屋なんて建てんなよって言われるだろうなぁ。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:18:42.76 ID:j3J2oCvT0
- スクランブルかけないとわからないでしょうね
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:19:36.26 ID:P03YEjIY0
- >>540
窃盗はその文字通り掠め取らないと成立しない
ありもしない権利をでっち上げて金品を取る行為は詐欺罪
企業犯罪になると実刑確定
NHKのだれが牢屋に入るか楽しみだわ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:19:40.81 ID:3InPCNTY0
- 反社会的組織
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:19:47.64 ID:7waxJqyA0
- ケーブルテレビみたいに契約方式にしてくれよ('A`)
大河も朝ドラも興味ねぇよ
日本は自由民主主義やで?選択の自由をくれよ
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:19:52.71 ID:jPCLyEEV0
- >>522
やりたいこと全部やってりゃ
そりゃ金も足りなくなるよな
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:20:17.34 ID:PEvmyPJF0
- ヤクザかよwww
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:21:06.48 ID:xbmbat600
- 質問
どうしてNHKの天下り子会社Bキャスでスクランブルにすれば簡単に一発解決するのに
やらないんですか?
答え
スクランブルにするとチンピラ勧誘員どもがいなくなって国民にとってはメリットしかありませんが
NHK本体が加入者激減で平均年収 1800万円も維持できなくなり潰れて困るからです
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:21:22.19 ID:Js80XqKm0
- 逆にこれぐらい通らないとインターネットで受信料なんて不可能だよなw
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:21:24.53 ID:a8Khe/8H0
- >>549
古くは豊臣秀吉とか、スターリンとか、朱元璋とかいくらでもいる。
政治学の研究対象でもある。
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:21:37.55 ID:1aptDe6k0
- 犯罪組織NHK
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:21:44.97 ID:AQbL30s00
- pcデポみてえだな
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:21:59.06 ID:WKgufzqO0
- 受信料で高給生活。
さらに渋谷に新社屋。
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:22:05.25 ID:a6P58Agy0
- こんだけ金あれば政治も裁判も操り放題だな
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:22:12.08 ID:j1fKOL6C0
- >>549
漠然とした収益で巨大化させ存続が厳しいだけだろ
PCデポと同じ
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:22:36.45 ID:7jZmgUyA0
- >>1
鬼畜w
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:22:41.69 ID:kBnBnQMf0
- 納得いく説明をしてくれ
パソコン遠隔操作しても犯罪起こすのと変わらん
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:23:01.71 ID:jPCLyEEV0
- >>565
足りないらしーぜw
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:23:53.89 ID:5ZOpUTnZ0
- >>560
電波は垂れ流し故に「受像できる機械」から一律金を巻き上げる理屈を作ったが、
ネットなんて能動的に通信をしなきゃ観ることすら叶わないのに、どうやって受信料を取るつもりなのか・・・w
まさか「NHKの動画サイトに接続可能な状態」を以って徴収するつもり???
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:24:07.57 ID:LVD7pS7P0
- なんでこうトップに立つ奴らは基地貝ばかりなんですかねぇ
国営ヤクザとかマジ勘弁
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:24:30.17 ID:/HMrK7n20
- 料金徴収にきても携帯は持ってないって言わないといけないってことだな
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:24:50.74 ID:VPlFZecR0
- >>545
情報量が1/4なんだから。そんなに延ばしたらボケボケになって、天気予報も観てらんない
つーか、ニュースと天気予報以外はインターネットで十分すぎる
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:24:51.19 ID:J2/UFSUF0
- 注文受けたかどうかわかりませんが、こちらの言い値でお代をいただきますw
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:25:05.31 ID:/AQFjuQF0
- わからんならとるなよ
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:25:30.48 ID:jPCLyEEV0
- >>571
国営だったら逆にこんな態度取れない
公務員は風当たり強いからこんな強気に出られないし
給与も彼らの半分ぐらい
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:25:39.55 ID:okDit1Fu0
- ラジオは無料だし、ワンセグも無料にしたらどうだ。
ワンセグだけで強制契約させてる件数なんて微々たるもんだろ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:10.56 ID:XFDC4Vlm0
- >>572
携帯にワンセグ付いてるが、田舎のアンテナ離れた地域は映らない罠
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:26.27 ID:Js80XqKm0
- >>570
そういう事らしいよ
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:29.55 ID:R2c/ldGa0
- 要はNHKの料金徴収システムに穴があり過ぎなんだよ。
テレビ買う時に徴収するとか、消費税に上乗せするとか、
合理的な徴収方法を考えなきゃね。
アナログ的な徴収方法では無理。
システムが崩壊するのは目に見えている。
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:30.87 ID:5HucIGoF0
- 芸能/事件】高畑雄太、不起訴が決定、 示談成立、 きょう9日中に釈放へ
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:38.54 ID:DhHL/9js0
- 電話関係なくワンセグテレビだってあるからな
持ってるけど払わないはおかしいわ
そんなことより見れないようにしろ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:46.95 ID:FnZK6mml0
- 巡り巡って携帯電話販売店が訴えられるぞ
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:47.57 ID:XISdHpVn0
- 弱者向けの左翼番組と困った時の地震台風報道してれば
支持は維持できる
裏でどんなに搾取してても
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:50.79 ID:rW2Tksfe0
- もはや廃局以外に選択肢がなくなったな
スクランブルなんて、今更無理だって。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:57.41 ID:8bRyJusM0
- もう本当に送り付け詐欺だな
こういう事言えちゃうゴミゲスが経営者側に居直って有能気取ってるってんだから
そら日本どんどんおかしな国になっていくのもしゃーないわな
キチガイの当たり前が一般人の当たり前を壊して逝ってる
やっぱ除鮮と団塊の姥捨ては必須やな
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:27:09.48 ID:5ZOpUTnZ0
- >>577
ラジヲが無料だと言うなら、よしラジヲからも徴収しよう月額8千円でテレビを観たほうがお得ですよ〜
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:27:10.41 ID:6ja/rkCO0
- 相当国民をお馬鹿だと思ってるんだな
まあ今の時代になっても受信料払ってる人がいるのだからそう思われても仕方がないな
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:27:21.66 ID:ijXlRTGt0
- 職員で払ってる奴いるのか?
集金人も当然払ってるよな?
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:27:24.88 ID:xbmbat600
- どうせ最高裁まであと3年くらいかかるんだから
このクズ会長の任期もそこまでないし
言いたい放題で無責任丸出しだわ
こんな犯罪組織に1円でも払ったらアカン
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:27:47.69 ID:dskd7n8g0
- うちの友達NHKだけど犯罪の総合商社は本当らしいよ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:28:32.46 ID:KQrxzUOq0
- 総務省の天下りを切ってさっさとスクランブル化しろ
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:28:49.23 ID:bi2uIY020
- 争点は携帯か設置かであって
ワンセグかフルかではないから、ワンセグだけ集計するのは無意味。
総務相が言う設置が使える状態するのであれば、
nhkが受信できないテレビの開発に
つながりいい方向
負け続けるとバッテリー+ハンドル付きのテレビなんか発売されたりして。
いずれにしても法律が追い付いてないからはっきりさせたほうがいい。
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:29:26.85 ID:kBnBnQMf0
- つーかこれお偉いさんと繋がりがあるよな
NHKじゃなきゃ逮捕されてるだろ
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:29:40.27 ID:O0OGWo7dO
- これNHKが裁判で勝ったら本社焼き討ちされるかもな
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:30:03.49 ID:3ewMl11y0
- 朝ドラも大河ドラマも見ない。
報道ニュースだけでいいので、安くしてほしい。
ドラマ見たい人だけ払って見るチャンネル作って分けてほしい。
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:30:30.08 ID:8bRyJusM0
- >>584
でも、ゴミHKが普段はスクランブル掛けて
災害時緊急時だけそれ解除して広報すれば済むだけの話なんだけどね
あとは総合()とかいう偏向売国報道側だけ優良にして
教育の方だけ無料開放とか、極々低額の受信料徴収とかね
そもそも国民の資産である電波を公共放送って大義名分で借りてるのに
そこから更にボッタ価格を送り付け詐欺状態で徴収ってのがおかしいッテ話よ
それなら国営にして国がゴミの給与その他に干渉できるように国営にした方が
まだ受信料関係も言い分がたつだろうよ
当然除鮮して、偏向売国報道は統制入るだろうけど
国益損なう売国報道局よりはずっとマシ
放送局は屑HKだけじゃないからな、偏った報道してりゃ今と同じように叩かれるのは変わらんて
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:31:38.08 ID:9ZR+c1N20
- >>595
むしろされて困る国民が居ないからな
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:31:42.59 ID:hyaELP0g0
- 調べられないなら金取るなよヤクザかおまえは
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:31:44.62 ID:emzlfdIj0
- 把握してないのに徴収したら詐欺じゃん
ワンセグで受信料を徴収されてる奴はNHKを告訴したらいいんじゃね
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:32:18.19 ID:hcPsbpa20
- 何で契約とかやってないからな
テレビ無いと言うと
携帯にワンセグ機能あるだろ!それで契約しないといけない!と詰め寄ってきて契約させられたからな
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:32:43.71 ID:mPnoydgX0
- これ言われて「うんわかった払うよ!」って人何人いるの?馬鹿なの?
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:33:10.86 ID:G+Qcmz850
- 疑わしきは徴収します
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:33:23.84 ID:yl81RvDd0
- 宗教勧誘のおばさんが鬼畜女子大生にバラバラにされた事件あたりから、ぱったり宗教勧誘が来なくなった
NHKの集金人も同じ事件が起きたらどうするのかな?
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:33:27.94 ID:xl9XWgsq0
- 徴収員も居留守にはかなわない
手も足も出ない
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:33:48.98 ID:gVd7T2Gv0
- 調べようが無いならスクランブル掛ければ一発だろ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:33:50.10 ID:8aYGCxED0
- こんだけ見事に開き直ったら、
裏金にしてもわからないだろが
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:34:03.48 ID:sQK+vIk+0
- こういうニュースの蓄積によって、国民がNHKから離れていくのが最大の成果だな。
変に肥大化しないで廉価な受信料で真に公共に資する放送をしてくれるなら
公共放送として存続して欲しいと思ってたんだけどな。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:34:17.25 ID:4fiwb5IP0
- 最近の犬HKさん、顧客の獲得のため、役所と仲良くされてますよね。
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:34:26.52 ID:pz25gt+FO
- このフロント企業は強制させる気なん?死ねよ マジで
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:34:30.18 ID:jPCLyEEV0
- >>607
国の監査も入らないしやりたい放題だよな
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:34:43.43 ID:wvRW5Pew0
- そもそも有料放送を何の仕組みも無く垂れ流しているのが問題でしょ
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:35:02.73 ID:OQUIF+p00
- スクランブル放送で良いから契約者のみ観られる様にしてくれ
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:35:15.35 ID:53KtnhnX0
- そもそも論だが、放送法32条を変えないとだめだよ。
契約の概念を完全に越えてるだろ。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:35:26.93 ID:3ewMl11y0
- 他の有料放送は契約とるのに必死でお宅訪問とか宣伝して迷惑がられてるのに
NHKはテレビあるだけでお金取れていいですね
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:35:27.83 ID:2JlPbpUJ0
- 1000万返金して!
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:08.58 ID:hyaELP0g0
- スクランブルだってB-CAS使えばすぐできるだろうが
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:18.76 ID:kREEIQJi0
- もうみんなで払うの止めようよ
数千万人が相手なら犬HKも改めるだろ
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:22.48 ID:hZKHZ6ll0
- ま、地上波無くても困らんからな。BS/CSだけあれば良いし。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:23.42 ID:qVPODXjO0
- 押し売りいいかげんにしろやっ!
スクランブルかけろっ
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:26.06 ID:kVRWkGl80
- 今のテレビはB-CASカードなんてのが付いてて、やろうと思えばスクランブルを掛けることも
そんなに苦労せずに出来るんだからさっさとやれ
ワンセグはそう言うのはないけど、受信料を支払う義務は無いので無料で見られてもおk
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:30.88 ID:ci+HHBkU0
- そもそも職員の給料を減らすって考えが元々無いのが凄いよw
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:47.40 ID:x5WbnQpZ0
- 早く高裁判決でないかなw
全国でNHKに対する受信料返還訴訟が起きるなwww
立花のおっさんそうなればヒーローになるな。
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:51.54 ID:7y8Camsb0
- テレビ観るアプリに料金上乗せすればいいんじゃないの?
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:52.19 ID:YodYsCMj0
- >>1
契約区分とかでワンセグの括りを用意して無いんすか?
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:57.14 ID:9ZN7Leqh0
- ラジオはセーフなんだっけ?
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:58.97 ID:tl3+R3nF0
- そもそもなぜNHKだけが受信料をとるのか意味がわかりません。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:37:53.84 ID:D5jpgpmt0
- こんな奴らに金払う必要ない。
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:38:24.30 ID:N0tygYdu0
- 弁護士・司法書士の過払い金バブル再来の予感w
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:38:34.43 ID:kREEIQJi0
- >>615
スカパとかもこの手つかえばいいのに
一斉に垂れ流して
払わないならスクランブルかけます!
15%は契約増えると思う
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:38:37.56 ID:dbzRIGKo0
- >>1
【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★11©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473087198/
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:38:47.26 ID:jPCLyEEV0
- >>622
公務員ですら口に出来ないしやりにくくなってることを
堂々と要求できるんだからすごいわ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:38:48.51 ID:0WMoveXF0
- >>626
ラジオはセーフだけど電話で解約するとき聞いてくるよ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:38:57.88 ID:wGZzskef0
- このキチガイ、安倍のおともだちだろ
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:00.98 ID:3ewMl11y0
- 水道料金払わないと水道止められちゃうよね。
そういうふうに、払わない人は見られないシステムにすればいいじゃない。
なんでやらないの。
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:10.41 ID:Y96kB0dJ0
- せめて国営放送になって
給料も公務員レベルに落として
内部の在日を解雇して
反日放送を取り締まれ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:13.18 ID:tu+OOmLE0
- 犯罪者が、犯罪を認めないことは、よくあること。
そういう集団だということだね。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:21.40 ID:sQK+vIk+0
- >>629
最高裁判決が出たらマジで弁護士のビジネスになるよな。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:29.62 ID:7MhOSo1f0
- すんごいロジックだな
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:34.15 ID:Ds32Sw3C0
- 受信料は徴収するwww
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:39:36.31 ID:iN+M6JN10
- 回して回されて〜♪
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:28.79 ID:PhkrVQmM0
- ケータイ買うとき「ときにお宅は受信契約してるでしょうね?」
としゃしゃり出るのか?
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:32.62 ID:3ewMl11y0
- 高いお金出して作るドラマいらない。
ニュースだけでいいから安くして。
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:38.61 ID:QnHfiQoK0
- >>1
ワンセグを理由のひとつとして集金してるのに
「ワンセグがあるかどうか分かりません!」とか
どんな経理してんだこの会社は・・・
信じられないくらいザルだな。
税金キチンと払ってるかも怪しいぞ、これ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:51.03 ID:xbmbat600
- 不払いするなら
コンビニ払いに変更して不払いな
コンビニ払いに変更したいというと
詐欺NHKは、あれやこれや難癖をつけて抵抗してきますが
騙されないように
俺なんかコンビに払いは出来ませんと嘘を付かれました
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:55.41 ID:p3voMrOz0
- ワンセグ携帯の数がわかると分母が増えて徴収率が下がるからな
公人とは思えない卑劣な手段だな
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:57.99 ID:yl81RvDd0
- オートロックがあるマンションにも集金人は入れるの?業者扱いで管理人に入れてもらうの?
個別にインターフォンで断られるだけ?
夜勤も多いし徴収するほうも無駄足ばっかりだろうな
老人たちから取るしかねぇな
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:41:23.73 ID:w/yvLEC10
- ヤクザまがい商法だな
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:42:02.65 ID:xl9XWgsq0
- 居留守こそ最強の対処法
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:42:17.90 ID:OQUIF+p00
- 戦後TV放送を普及させより良い物にしていく為の受信料だったはずが
いつの間にか、NHKの恒久財源に成っている
既に普及したのだから、NHKは独自の財源を他に得るべきである
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:03.78 ID:Ds32Sw3C0
- 金払わないと・・・
電気止められる
ガス止められる
水道止められる
電話できなくなる
NHKもみれなくすればいいたけだな。
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:16.73 ID:0WMoveXF0
- >>645
なぜ被害者を増やそうとする?解約すればいいだけだろ
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:34.11 ID:tUIFmWYx0
- なんかPCデポと同じだな
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:37.98 ID:5ZOpUTnZ0
- >>622
払うのが義務なのに払ってない奴が大勢いる
だから100%完全支払いを目指せばもっと給料を増やせる
と本気で思っているのだろう
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:40.55 ID:jPCLyEEV0
- >>650
コンテンツのDVD売って儲けてるし
語学教材なんかの出版物でも儲けてる
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:44.25 ID:3ewMl11y0
- >>645
うちコンビニ払いなんだけど、
毎回振込み変更用紙と封筒やら説明書やら入ってきてゴミが多くてイヤ。
あんなのもチリも積もればでえらい経費だと思うんだけど。
余計な印刷物入れてくるのやめてほしい。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:51.29 ID:8bRyJusM0
- >>622
上に居るのがクソ老害だからねぇ
公共放送=国営=公務員様と同じって感覚なんだろ
民営化前のJRとかみたいな昭和膿が未だにこびってんでしょ
公共騙った売国ヤクザ状態ってのなら完全いに国営か、もう民営化するべきだろうな
正直今のゴミHKなら無くても困らん
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:43:57.21 ID:0TadadRT0
- >>645
契約解除しないと訴えられるよ
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:44:51.20 ID:H+qikBDs0
- しかし払ってないところにはワンセグ持ってないですかと来るんだがwww
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:44:54.22 ID:dbzRIGKo0
- >>657
バックに政府が付いてますんでw
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:44:54.90 ID:Wz9Lq4e+0
- >>636
まーだ国営化とか言ってんのか?
反日だの在日だの論点ずらして、しれっと
公務員にさせてたまるか。
スクランブル一点のみ。税金とか甘えてんな。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:45:01.94 ID:nVMF1Ckx0
- キチガイ理論w
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:45:36.46 ID:3ewMl11y0
- >>651
ほんとこれ。
止めてくれていいでしょ。
災害の時は民放あるし。
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:45:51.23 ID:GLKGynzF0
- 俺のスマホ、ワンセグ機能無いけどそんなのNHK側は調べよう無いし払わなきゃ駄目なの?
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:46:04.17 ID:w/SGCglQ0
- こういう時に高市が文句言わなきゃ駄目だろうw
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:46:09.06 ID:OeTEMCxe0
- 調べようがないんだから、「持ってません」でOKですね。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:46:17.83 ID:G7pV3YEZ0
- >>1
調べようがないのに徴収するってのは
別の裁判の争点になりそうだなw
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:46:25.81 ID:NAp87kvT0
- NHKの集金人やって来たら籾井から末端の職員全て払ってるか確認させてもらうことにするよ。
確認拒否ったり一人でも未払いがいたら支払い拒否だな。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:46:44.50 ID:sQK+vIk+0
- >>664
受信設備無いんだったら契約しなきゃいいじゃん。
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:47:04.44 ID:xl9XWgsq0
- >>668
居留守のほうがいいよ
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:47:09.44 ID:jPCLyEEV0
- >>660
合法的に国民から金を集金できて
しかも社保と違って国民に還元せず自分たちだけで使い放題できる
数少ない財源だからなw
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:47:09.49 ID:K6EUMRjo0
- スクランブルしたら誰も視ないし
ただひたすら無意味でつまらんから
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:47:31.84 ID:SpwuUMEd0
- NHKはウソつきベッキーを出演させるな!!!!
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:47:35.27 ID:8yaYLeB40
- 安倍ちゃんの間はNHKも好き勝手出来るからねw
- 675 : 【大吉】 :2016/09/09(金) 13:47:53.91 ID:tV7HPr2R0
- >>348
それを命令してるのはNHK営業
>>644
消費税は年間予算の8%納付してる
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:48:05.81 ID:dFRhjVi30
- >>645
不払いは訴えられて負ける
(契約の事実があるんだから払う義務が生じる)
解約して再契約しないのはおk
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:48:55.50 ID:2p0gqu2V0
- 会長が調べようがないと断言したのは大きいね。この言質により、実質ワンセグは受信料免除になった。
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:48:57.24 ID:GLKGynzF0
- ニュース以外は全部wowowでやれや。ボケが。
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:11.11 ID:2a83CAjf0
- 精査しません
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:29.89 ID:4tra/Nxf0
- NHKの事業収入、初の7千億円台 16年度予算・事業計画
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12I7J_S6A110C1TJC000/
毎年、過去最高を更新する受信料収入
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:37.25 ID:CmMlB32e0
- 高視聴率で契約率も高いんだから
スクランブルにしたところで誰も困らないだろう
ほんの一握りのタダ見が困るだけ
彼らも見たくなれば受信料支払う
NHKにとって何も困ることないはずだがな
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:37.49 ID:FtvqZsTs0
- これからは日本のメーカーが作る携帯やスマホは、テレビ受信できないのも出してくれるよね?
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:47.46 ID:3ewMl11y0
- ニュースだけにして月に100円とかならみんな払うんじゃね
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:48.76 ID:GLKGynzF0
- そもそも契約者の家にテレビがあるかどうかも調べようが無いよね?
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:49:50.89 ID:REsoomfeO
- だっ誰かっ 新しい公共放送局を立ち上げてっ
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:50:05.24 ID:tl3+R3nF0
- 日本人や日本を貶める番組を垂れ流す
売国放送局に受信料を払わなければい
けない放送法を改正してください。
頭のいい人お願いします。
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:50:20.28 ID:TxRuKAoW0
- なんか知らんけど徴収します
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:50:21.64 ID:L7XF+9Ff0
- 司法の判決を踏みにじる反社会的勢力犬HK
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:51:10.36 ID:9dj8qdUz0
- > ワンセグ付き携帯を保有していることを理由に
> 受信契約を結んでいるケースはある
既に払っているバカがいるのかよ
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:51:42.89 ID:mPnoydgX0
- >>645
え、NHKってコンビニ払いできるのかよ
払い方は口座引き落とししか無いと言ってた職員はしれっと嘘ついてたんだな
こういう誠実さに欠けるところがクソすぎて払いたくねぇんだよ
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:51:46.15 ID:3ewMl11y0
- >>684
引越ししてすぐにNHKの集金の人がやってきて
部屋を覗きこんで、「テレビありますね〜、契約してください」
ってよくあるって聞いた。
人んち覗くってどうなの。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:51:47.45 ID:jPCLyEEV0
- >>689
下宿に踏み込まれた一人暮らしの学生とか社会人1年生じゃね?
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:11.76 ID:t0Jgc3cJ0
- 民放はこの問題追及してないの?
あ、民放社員は受信料払ってないから関係ないのかw
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:16.57 ID:9dj8qdUz0
- NHKと契約しなければいけないならワンセグ携帯なんて買わなかったのに
という場合は誰が弁償してくれるの
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:29.97 ID:xbmbat600
- >>676
コンビニ払いは出来ないと嘘付かれたので解約したよ
でもワンセグ持ってるだろ、持ってないなら持ってない証明しろ!
とまた詐欺NHKが難癖つけてきたので
携帯を写真にとって解約届けに添付して、やっとヤクザ組織と縁が切れました
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:34.51 ID:aRJG6UwI0
- 返金の裁判を起こさねば
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:42.59 ID:yl81RvDd0
- ニュースは緊急性があるから無料で
かつてのテレホタイムのように、昼だけか夜だけつながる課金方法にする
老人世帯は割引か無料にすれば、老人と同居している家庭はおばあちゃんのおかげで大河見られるありがとう!とかになる
払わないなら全く見られないだけに
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:50.00 ID:vp5XRaGM0
- >>580
放送法をNHK的に解釈するならば、テレビを自動車同様に登録制にすればいいな。でもそこまでの強制力は持たせてない。
恐らく憲法第19条に「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」とあるからだろうな。
観たくもないものを勝手に押しつけて金を取ろうなど、憲法に反するはずだ。
従って、放送法は契約を促しつつも罰則規定を設けない(強制しない)、違憲ギリギリの条文になっているのだと推察する。
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:53:02.98 ID:5ZOpUTnZ0
- >>645
お支払いは引き落としかクレカ、って言うよなあいつら
いや請求書払いあんだろ?って言ったらしぶしぶ受け付けた
根っからの詐欺師体質なのが犬HK
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:53:18.62 ID:h1DgaKk50
- 貧乏な底辺層が、超高給のNHK職員に貢ぐという笑えない冗談(笑)
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:53:37.35 ID:GLKGynzF0
- >>691
ドア開けてそこから見える位置にテレビが無ければそれ以上調べようないしな。
警察ですら捜査令状無ければ勝手に家に上がれないのに、民間人の徴収人が家になんて上がれないし。
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:53:56.03 ID:hxTJF2My0
- 自社の目の前で行われた数千人規模の反NHKデモは7時のニュースでスルーするくせに、数十人規模の横須賀米軍基地のデモは大々的に報道するからね。
こんな報道してる奴らなんか信用できん
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:54:04.40 ID:jPCLyEEV0
- >>700
リタイアした職員まで養わなければならないらしーぜ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:54:07.41 ID:xl9XWgsq0
- >>700
居留守があるよ
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:54:24.65 ID:DicjGDkS0
- 郵政民営化みたいに、ぶっ壊さなきゃダメだこれは
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:54:29.60 ID:QizN7TfJ0
- >>696
証拠は?
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:54:48.11 ID:gz298cez0
- テレビはチューナーをオプションにしてくれよ、局ごとに1,000円追加とかで
俺はテレ東とMXだけでいいから+2,000円払う
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:54:59.82 ID:7SnM13cU0
- 家にテレビが無いといえば契約解除できる
契約していない状態であれば、「テレビ設置していない」で追い返すだけでOK
NHKの社員はお前らの年収の2〜3倍は貰ってる
公共放送を名乗るにもかかわらず国民から管理されずに既得権得た特定の主義信条を持ったものが
放送内容を決めている
潰れてOK
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:55:48.06 ID:FtvqZsTs0
- >>691
NHK受信スレの書き込みで、テレビっぽいオーブンレンジを指差して
「あれ、テレビですよね。」と大ボケかました徴収員がいたらしい。
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:55:50.45 ID:4tra/Nxf0
- >>700
上級国民やりたい放題な国だし
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:56:09.00 ID:UogTJap00
- 契約実態の予想とそこから徴収される金額予想も無しに中・長期計画作ってんの?
民間ならあり得ん話だが。
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:56:11.22 ID:68WUxLWA0
- もういいから解体しろ
なんで政府はNHKを生かしておくのか
これこそ国民投票にかけろ
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:56:28.14 ID:tIMMNq+j0
- 利用者が犬HK受信出来ないようにアンテナ加工するんじゃなくて、受信料払わない奴のテレビあるいはアンテナに、犬HKが受信出来ないように加工出来る権利を与えればよろしい。受信料払う払わないは本来国民が持っている権利だ。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:57:23.83 ID:PkKBcrY50
- >放送を受信できる受信設備を設置した者は・・・
ここを立証出来ないのにカネ寄こせとは言えないだろ。
受信者であることを確定する手段を作るのが先。
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:57:47.15 ID:jLvvHgdu0
- ヤクザそのものだな
狂ってる
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:57:50.71 ID:3ewMl11y0
- もうほんと、高くて目ン玉飛び出るわ。
ニュースと高校野球くらいしか見ないのに。
この二つも他局でもやってるし。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:57:57.78 ID:Xcgqm4Pq0
- 調べようが無いなら徴収するなよwキチガイすぎるw
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:06.47 ID:xbmbat600
- >>699
引き落としだと
東日本大震災みたいに行方不明者多数になると
延々と口座から引き落とせるからな
コンビニ払いだとボッタクリできない
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:10.95 ID:evNIuHif0
- カーテレビって受信料取られてるの?
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:13.79 ID:zx7jWMlM0
- 守銭奴
何様のつもりだ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:22.57 ID:2aJorsEs0
- >>690
あいつらは払わせる都合のいい嘘なんでも言ってくる
アパート住まいに、アパートのアンテナある以上、受信できるから払えってさ
TVの有無は関係ないらしいw
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:45.96 ID:3ewMl11y0
- >>719
あれってワンセグ扱い?
払わなきゃならなくなるの?
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:59.05 ID:7SnM13cU0
- >>684
その通り。訪問した家にテレビがあるかないか知らんが適当に回ってテレビ持ってるんだったら契約を迫る。
持っていない人への迷惑を考えないゴミみたいな考え方。
訪問してくる奴もゾウリムシみたいな顔したキモい奴ばっかり。
インターホンで対応したら 「皆様にお願いしてますので玄関前対応だけお願いします」とかいう
謎のフレーズでドア開けさせようとするし屑だわ。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:59:11.69 ID:a/duKGj1
- ぼったくり放送協会にすればいいのに
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:59:11.99 ID:Xcgqm4Pq0
- >>716
ディスカバリーチャンネルとかのクオリティを見てしまうと、NHKに払う金額はものすごい高いと思うわw
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:59:20.97 ID:XlKU8xm50
- http://i.imgur.com/X5eCWV9.jpg
Icv
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:59:30.29 ID:iGeHPO2w0
- NHKの会長はあほだなw かえってNHKが叩かれるような発言ばかりしてるw
もう少し考えて言えばいいのに 小学生並みな発言だよ
強行に言えば言うほど不利になるのがわからないんだなw
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:59:56.63 ID:usBQRtJb0
- 中古のiPhone見せて『うちにはテレビもワンセグ受像装置もない』って言えばいいな。
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:00:26.69 ID:hZKHZ6ll0
- >>627
全国の放送関係のインフラ整備もNHKがやんなきゃ逝けないからな。採算度外視で…。
どんな僻地でもビル影でもTV放送が見られるようにするのが仕事だから。
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:00:44.97 ID:WoXGM0JS0
- 金さえ取れたら契約の詳細などどうでもいいと言ってるようなものだな
国民の敵だからもう解体しようよ
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:00:48.16 ID:Xcgqm4Pq0
- >>728
>>1の主張は「それでも隠し持っているかもしれないから払え!」っていうキチガイ論法w
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:01:01.47 ID:0T25irZw0
- カーナビに付いてるのはどうするわけ?
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:01:20.67 ID:6mq6yaYh0
- オレオレ詐欺以上の外道
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:01:51.04 ID:xl9XWgsq0
- そういえばオレオレ詐欺も居留守には無力だな
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:15.12 ID:NVNIUM4g0
- 結局本音は無くても払えだからな
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:16.46 ID:nGJHVkil0
- NHKはワンセグ詐欺を止めろ
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:40.66 ID:2LONW3H10
- >>1
ラジオからも再び取りそうな勢いだな
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:41.03 ID:Hd2JIV4C0
- スマホから抜いてくれ
一回も使ったことない
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:50.40 ID:ejOiaFMT0
- 反社会組織だな、解体が妥当
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:52.26 ID:xbmbat600
- NHKがテレビありますね?
と来たら何台あるか調べようがない、調査しない
と言って追い返せばいいんだよ
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:02:57.87 ID:3ewMl11y0
- 勝手に垂れ流しておいて払えって。
送りつけ詐欺と何が違うの。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:03:03.28 ID:1zehU7b90
- 受信料で番組作り著作物ビズ。
著作権放棄してしかるべき。
誰がネットに上げても構わない
だろうに。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:03:39.45 ID:LvE7lRMRO
- 「ガラケーしかないのに徴収された」
ってそのうち集団告訴されるぞ
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:03:40.34 ID:jLvvHgdu0
- これでワンセグ付き携帯は売れなくなる
営業妨害酷すぎ
- 745 : 【大吉】 :2016/09/09(金) 14:04:00.94 ID:tV7HPr2R0
- >>645
NHKを名乗る者ではなく放送局いくか0120-151515に電話して切り替えるべし
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:04:19.72 ID:jPCLyEEV0
- >>742
外注多いよ
民放の子会社の番組制作会社への発注も多い
放送業界全体が受信料ウマーの状態
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:04:39.34 ID:HLQh46Vw0
- NHKはスクランブル化すべき。
誰か、これを推進してくれる政治家いないかな。
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:04:46.60 ID:dHrdE9fG0
- 契約って言う言葉を理解しているのか、NHKは。
二者の当事者が意思表示をして(受信契約の)合意を示すものだぞ?
誰と誰がNHKと契約をしたのか? どの契約を根拠に受信料をタカリにくるのか?
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:04:53.77 ID:7SnM13cU0
- 放送法を改定して受信料義務化しようとしている諸悪の根源
自民党
情報通信戦略調査会
放送法の改正に関する小委員会
(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)
↑とりあえずこいつの落選運動から始める必要あり
あとNHKぶっこわしてくれることに期待して
http://nhkkara.jp/seal.html
ここも応援。各戸にシールを貼ろう。一回に5枚くらいくれるから知り合いにも配ろう。
余裕がある人は活動資金として寄付してやってくれ。
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:05:11.49 ID:XAAe1d1Y0
- >>480
それだけの権力と金を持ってるからな
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:05:20.81 ID:INlm1A9M0
- >>1
ワンセグは受信は出来ても、まともな受像はできないだろ
終了>モミー
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:05:52.98 ID:bdcrLvzy0
- ワンセグなし携帯がはやりそうだな。
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:05:54.91 ID:FtvqZsTs0
- まだこれほど受信料話しになってなかった頃から、公開放送会場では、
拍手のタイミングを説明する人が受信料支払いの催促呼びかけをしていたよ。
当時はうちは払っていたから、不愉快な気分になったわ。
旅するラジオ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:06:38.70 ID:/6N8rR370
- 前から思ってたけどこの爺さん調子に乗り過ぎ
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:06:49.24 ID:2LONW3H10
- >>747
受信料をぶんどる口実がなくなるのでスクランブル化は絶対にしない
そんな空気・流れ・政治家が出てきそうだと握りつぶすだろうな
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:06:59.54 ID:3e9H9jme0
- 「総務省は我々の解釈を支持して
(高裁に圧力をかけて)くれると期待している」と話した。
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:12.20 ID:ZrdNNXBG0
- なるほど控訴中は従わなくていいのか。
インチキ商売でボロ儲けして訴えられても控訴してりゃいいわけだ。
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:15.30 ID:N63fVDzx0
- ホテル泊まって撤去できなきゃ 日割り70円くらい払ってやるけどな
毎回チェックイン時に集金に来い
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:16.13 ID:bdcrLvzy0
- >>748
ほんまやな!
契約というよりなんだこれ?
国家じゃないのに国家的権力の行使じゃんな。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:28.39 ID:jPCLyEEV0
- >>752
iPhone一人勝ちw
アップルもこれで日本市場を大事にしてくれるだろw
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:33.26 ID:xbmbat600
- >>745
下請けのチンピラ勧誘員の嘘ならまだしも
俺は営業所に電話して嘘つかれましたからねぇ
あとであれは派遣の女性です
と言い訳してたが
そこのふれあいセンターの電話番号?も所詮派遣の下請けでしょ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:37.40 ID:SVgObjVy0
- >>1
誰だよこのボケ老人を会長にしたのは・・・
- 763 : 【大吉】 :2016/09/09(金) 14:07:46.39 ID:tV7HPr2R0
- >>712
NHK予算承認してるのは与党だけ
与党の支持率はNHK世論調査でも4割に満たない
民意が反映されない選挙制度も問題
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:07:53.43 ID:OG2VUlZs0
- >>497
郵便局は転居届けでNHKに便宜提供してるな
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:08:16.60 ID:SVgObjVy0
- >>759
裁判所が法律無視でゴリ押ししてっからね
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:08:22.51 ID:bdcrLvzy0
- ワンセグなし携帯が流行るおかげで
日本の技術力と国益はまた失われます。
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:08:28.33 ID:INlm1A9M0
- >>709
それ使えるわ。
「以前の担当がそういってたけど、バカみたいだからもう見せない」って。
だいたい、電子レンジは電波発生器だろうに (草
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:08:48.25 ID:LSzctcnm0
- 海外に配信してるやつに金取れよ
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:08:53.20 ID:mqeJv5ZD0
- NHKさん、そらむちゃくちゃですわ!
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:08:54.45 ID:vS0mP2yG0
- HNKは日本国民の生命財産を脅かす敵
- 771 : 【吉】 :2016/09/09(金) 14:08:56.46 ID:tV7HPr2R0
- >>761
NHKのサイトからでも簡単に振込用紙に切り替えできるぉ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:09:42.22 ID:bdcrLvzy0
- てかな。今は民衆から金をせびるターンじゃないだろ。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:09:58.88 ID:nmrOmpWz0
- >>742
誰が上げてもというのは反対だが
アーカイブは無料開放した方がいいな
あとDVDが他と比べて群を抜いて高過ぎ
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:10:46.04 ID:plb8jYsQ0
- ■生命保険
質問事項へ簡単に「はい いいえ」のみの二択で誰でも加入
保険支払い時
↓
支払い時にだけ医療記録を調べ、重大告知義務違反があったと支払い拒否
保険料返還拒否、ブラックリスト記載
■NHK
TVがあるか調べ、なければ携帯電話にワンセグがあるか調べ、
なければパソコンでTVが見れないか調べ、なければ車にTVがついていないかまで徹底的に調べる
業界によって、あまりに都合よく差がありすぎ
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:10:53.91 ID:7SnM13cU0
- NHKの勧誘しているのはNHKから委託された業者がほとんど。
NHKは悪辣な勧誘が行われていることを国民の苦情から把握しておきながら
無責任に放置しており悪質。
例えば、こんな業者に委託している。営業未経験者に完全歩合制だよ。
そら泣き寝入りする奴おるから脅したり騙したりして契約とる奴が出てくるわな。
■□■□■□■□■□■□■□[新着求人情報]■□■□■□■□■□■□■□
【 募集コード 00591 】
■NHK契約収納業務
■委託業務内容 = NHKの委託スタッフとして決められたエリアのお宅を訪問し、放送受信契約や収納手続きを行う業務です。
独自の営業ノウハウを持っている為、営業未経験者でも安心です。
■応募の方へのメッセージ = 女性大歓迎
■取扱商品 = 放送受信料契約・収納業務
■報酬待遇 = 当社報酬規定による
※取次内容によって変動します。詳しくはお問い合わせください。
■資格条件 = 98%が未経験者(電話営業経験、不動産経験無し)
■契約時に必要な金銭の有無 = 無
■募集人数 = 10名位
■募集地域 = 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
■募集期間 = 随時
◆企業情報=====================================
■法人名 = 株式会社レヴィオン
■設立年月 = 2008年3月
■従業員数 = 12人
■所在地 = 東京都新宿区西新宿8-9-16
■事業内容 = 営業アウトソーシング
================================================
完全歩合営業専門の求人情報サイト「フルコミドットコム」
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:10:54.34 ID:jPCLyEEV0
- >>773
それでも金が足りないって一体どういう金の使いかたしてるんだか…
財務無茶苦茶だろうな
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:10:56.94 ID:3ewMl11y0
- いらない物を売りつけるのは恐喝じゃないの
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:11:21.22 ID:bdcrLvzy0
- >>773
ほんまそれな。義務化で徴収してさらに金とるのはちょっと遺憾だよな。
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:11:27.89 ID:LSzctcnm0
- 受信料+税金で
平均給与1800万
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:11:45.59 ID:NK7Nvtsx0
- アンテナないと見れないし!
日本不倫協会はバカ?
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:12:02.77 ID:INlm1A9M0
- >>733
BBCとの共同制作でも、イギリスとの価格差10倍ぐらいってのがあったな
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:12:05.88 ID:FtvqZsTs0
- ラジルラジるで別地域のラジオが聴けるようになりました!
9月からは新たな地域、◯◯と◯◯と◯◯が仲間入り!
最新版のアプリにしないと聴けません。
とPRしてたよ。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:12:06.59 ID:PrHjV67T0
- nhkとしてはこれを認めちゃったら今まで徴収したワンセグユーザーからの契約金をどうするのって話になっちゃうからね
間違ってましたって謝りながら返金なんて絶対できないだろうし
そもそもワンセグだったかどうかのデータ取ってなさそう
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:12:26.09 ID:rrbozT2X0
- 出来の良い映像は、大体アルジャジーラやディスカバリーチャンネルから買ってきたものです
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:13:41.83 ID:3YIjuJ0C0
- NHKは在日広告代理店の電通と癒着しており
その電通がプロモートしているAKB48をゴリ押ししてテレビ出演させている
またAKB48が行っている東日本大震災の偽善活動もNHKが金を出している
※被災地で1本100円のガスボンベを1本500円で売りつけたAKB事務所社長
http://i.imgur.com/Mrt4BOZ.jpg
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:13:48.52 ID:iPuleAzP0
- ワンセグの契約をちゃんと把握してないってことは、ワンセグで契約させらたといいはられたら契約解除は必須、最悪はそれまで払った受信料返還てことにならないか?
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:14:37.48 ID:bdcrLvzy0
- >>786
今までは今までだろ。
今も昔もそうだ。
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:14:42.17 ID:T52hZMlwO
- >15年度のNHKの受信料収入は6625億円だった。
そもそもこんな多額の予算が必要なの?
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:15:01.54 ID:FtvqZsTs0
- 午後のまりあーじゅの時には、街に出て道行く人に、ラジルラジるを入れてるか尋ねて、ダウンロードするように話ししてた。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:15:30.84 ID:bdcrLvzy0
- >>788
給料上げていけば必要ないということはなく予算は膨らむ!!
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:15:45.39 ID:rrbozT2X0
- 超大規模なデモを何度も何度もやる以外にないのかな
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:16:34.79 ID:bdcrLvzy0
- >>791
そういうことにならないよう解決するのが司法のはずなんだけどな(´・ω・`)
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:16:48.13 ID:FAq+4iIJ0
- >>693
仲間だもん
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:17:03.49 ID:2irk2R9V0
- もう税金みたいに有無を言わさず徴収すればいいのにな
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:17:05.64 ID:R3Q8g9ZS0
- 国会はNHK予算を承認しないで潰せよ。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:17:12.94 ID:FtvqZsTs0
- NHKのアプリを入れたら意思表示したことになるから、怖い。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:17:32.78 ID:Sm5FSUqe0
- ワンセグが出来たときにお金取るといってない
誰も受信料の対象とは考えてなかったろ
最初からワンセグでも金取るといってれば
誰も買わないしメーカーもワンセグなどつけない
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:17:58.21 ID:0WMoveXF0
- >>792
いや政治でしょ
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:18:29.29 ID:A62CP2v+0
- 全員から受信料取るなら著作権フリーにしてくれよ
なんで円盤で金取ってつべは削除しまくりなんだよ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:18:37.46 ID:1XKwyl110
- NHK廃止法案を可決せよ!
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:18:53.30 ID:68WUxLWA0
- 解体! 解体! 解体!
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:19:01.72 ID:jPCLyEEV0
- >>793
不景気で広告収入減って困ってるから
NHKの外注取りたいよねw
民放と違ってドンブリ勘定みたいだから
民放の外注より相場が高かったとしても不思議は無い
皆そこにタカる構図なんだろどうせ
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:19:56.49 ID:93i7SSja0
- よーし、俺も電波通過料を徴収してやる
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:20:22.04 ID:0yEA+TjK0
- 紅白のジャニーズ枠とか税金で払ってるってことだろ
バカバカしいわ
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:20:23.63 ID:t12Gbvi70
- >>759
国営暴力団たる所以ですよ。
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:20:44.57 ID:bdcrLvzy0
- >>792
これだけあちらこちらで否が生じている時点で司法
はデモが生じているとみなすべき。ネットも行動の
一つだからな。
デモが起きてから問題解決しようとするのは問題が
おきてから神に祈って泣いている人と同じだし、
神的対応とも言えない。
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:21:00.26 ID:5xnWy3xN0
- 民放にしろよ
どうせ番宣ばっかなんだから
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:21:04.41 ID:PYQFqjCjO
- 片っ端から請求書送れば何人かは騙される馬鹿もいる
詐欺師の手口だな
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:21:33.44 ID:FAq+4iIJ0
- >>802
俺が書いた「仲間」ってのは少し意味が違うよ?
シナチョンの仲間って意味ね。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:21:50.12 ID:0Sl995Ze0
- 当方も徴収いたす。
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:21:59.78 ID:5xnWy3xN0
- どうせ最高裁でワンセグ徴収は合法ってなるんだろ
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:22:21.61 ID:YOasJ6Ey0
- 潰せよこのヤクザ放送局
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:22:36.07 ID:jPCLyEEV0
- >>811
国内のスマホ携帯メーカー壊滅じゃん
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:23:54.88 ID:0yEA+TjK0
- 日本で大規模なデモなんて起きないよ
起きるのは不買
サイレントに始まる
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:24:19.29 ID:FAq+4iIJ0
- >>813
今書き込んでる自宅はワンセグとか何って地域だから勝てるよ。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:24:32.48 ID:yXau9CiG0
- >>813
スマホはアプリ入れてるかの調査は難しい。
むしろ標準で入っていて外せないガラケ機種が避けられない。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:24:50.93 ID:bdcrLvzy0
- 料金を取られるのが嫌じゃなくて通りがない。
ワンセグ携帯が敬遠されるだけだから国益を
考えてもなんのメリットない。
司法は一体何のために存在しているのか考えよ。
司法の存在は法律がーーーだけじゃないと思うぞ。
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:24:58.53 ID:tEFO3gEQ0
- ヤクザが開き直ってる
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:08.55 ID:sgIgppxV0
- 総務省は内部統制させるべきやわ
ひと頃流行ってたやろ、内部統制
パプリックコメントで内部統制すべき事項を募集せんと
裁判員みたいに、監査員も一般公募や
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:26.02 ID:GR15FoJc0
-
【放送】NHK籾井会長、地裁の決定に反しワンセグ受信料徴収の続行を明言、総務省の運用見直し・実態調査要請も無視
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473387713/
【金融】預金の引出手数料500〜600円でも採算厳しいと銀行員 全国の銀行手数料収入は2兆3994億円で収益全体の21.2%★
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473386107/
【政治】公明党代表選 山口氏 無投票で5回目当選の見通し 17日の党大会で承認
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473383010/
【社会】働き続けるために必要なこと 女性「夫, 家庭, 職場の理解や協力」 企業「女性の意識の改革」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473382411/
【成長戦略】政府、未来投資会議を創設 民間議員に竹中平蔵氏が就任
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473393398/
【仕事】日本の低成長率の原因は、少子高齢化ではなく「仕事嫌い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473383519/
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:32.55 ID:7jwqCtYS0
- >>793
それ変わってきてると思うよ
AbemaTVはテレ朝が4割出資してるし
NHK改革する時期なんだよ
逆にここを逃してネットでもなんてことになるとさらに難しくなる
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:35.97 ID:UujUAvBn0
- ナマポの知人宅に居た時徴収員来て「ナマポなんで免除でしょ」つったら
とりあえず一度払ってもらう→役所行って証明貰ってきてそれ送付→返金
の流れだからとりあえず書類書けって言われてたな
なんだかんだ追い返したようだが払ったとしてほんとに返ってくるんか
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:54.67 ID:Hflk5VBM0
- 最近
・蓮舫
・オヅラ
・NHK
と開き直って無茶通す奴らが多すぎるわ。
高畑ジダンも金に物言わせてるし、
金と権力持ってるやつの無茶が増え過ぎだわ。
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:26:07.46 ID:/vVhV2m+0
- 犬HKだけ映らないテレビを作れよ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:26:27.84 ID:N/gTOClT0
- 阿倍の友達はろくな奴居ないな
何とかは何とかを何とかするなんて聞くけど
言葉通りなら安部もろくでなしなんだろうね
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:27:11.07 ID:W3hjDW2b0
- ワイモバのオイラは安心です、後一年間だけど
ワンセグって、iPhoneに付いてた?
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:27:14.79 ID:eP+yoRQm0
- NHKむちゃくちゃやな
もうヤクザとしか
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:27:23.84 ID:bdcrLvzy0
- 国益なんか知らん!
目の前の金(税金)がほしいの(*´Д`*)
矛盾w
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:28:03.34 ID:FAq+4iIJ0
- >>821
捏造半国営放送局をそこまで援護する貴様は何者か?
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:28:24.79 ID:7SnM13cU0
- NHK社員やその家族が自ら真に反省し自戒の念を持たなければ変わらない。
NHK受信料不払いの言い訳に頭を悩ませている方へ
http://www.geocities.jp/untinhk/untinhk1.html
NHKはなぜ時代遅れの放送法改訂を嫌がるか
今回露見した不祥事は氷山の一角に過ぎません、現在のような組織のあり方ではNHK的に見れば合法でも
受信料を支払う側から見れば不祥事と大差ない金の動きがないというのが無理な論理です。
受信料不払いの存在による国民の不公平感を無視しても現在のあり方を変更したくない
という答弁から、次のような本音が透けて見えます。
既得権益を手放したくない、受信料支払いの不公平を無くすように罰則を強化すれば当然内部規約も厳しくせざるをせず
今のように受信料の一部を政治家を動かす金に使ったり上層部の私腹を肥やすために使うことが出来なくなるから嫌だ。
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:29:54.91 ID:JeyDpXFu0
- 電波の押し売りはやめろ
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:29:55.02 ID:Me23RwqZ0
- 権力者に平民が攻撃できる唯一の武器である選挙制度を自分で捨てたわけだし。
文句言うなよ。
この国は金を持ってる奴が一番偉いんだ。
そいつらが為政者を賄賂で操作して、庶民からもっと強制的に金を奪う法律を作る。
まったくの合法。何一つ問題ない。
恨むなら選挙に行かない自分達を恨め。
利権癒着政治を是正しようとする若い候補者に入れずに、自民党に入れた自分達を恨め。
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:30:05.85 ID:+6ZreLjA0
- ヤクザでは無くチンピラだな
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:30:16.38 ID:fzSJbOuJ0
- いくらの収入があるかも分からないならやめればいいだろ。
それでも脅迫的な集金は続けますってなんなんだ。
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:31:04.87 ID:r6iTkM2Q0
- 通勤経路上の難視聴エリアは解消してくれるのかな、あと近所のイオンの中とか
ストリートビュー並みにカバーしてくれるのかな
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:31:21.30 ID:jPCLyEEV0
- >>832
NHK受信料改革に触れた政治家なんて野党にもいないじゃんw
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:31:25.04 ID:KaEIMDu/0
- >>827
今まで何十年も放置されてきたし
むちゃな集金しても国会で問題にされないって自信あるんだろうな
集金してる末端は得体の知れない人らだし闇深けえ
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:31:41.70 ID:f+N1uRHK0
- 反日超汚染人の籾井と高市を拘束しろ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:31:48.43 ID:fDeoMdIK0
- NHKw
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:32:19.27 ID:UFqOf68H0
- HNK帝国は平民から搾取する権利がある!
という傲慢な主張。
NHKいらないよね潰してしまえ。
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:32:48.13 ID:tpUb6sAI0
- テレビないです
携帯iPhoneです
お帰りください
おしまい
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:34:13.69 ID:it29ZDfyO
- >>830
wwwwww
違うよ。
変わるべきなのは国民だ。
NHKのために社会があるのか?
社会のためにNHKがあるのか?
どっちだい?
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:34:28.67 ID:jKK/sY050
- 絶対に払わない
払ったら負けだと思う
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:34:37.82 ID:e99wessr0
- 放送法も改正案出してほしい
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:34:49.29 ID:2wtFbglU0
- 家がなければ払わなくていいってこと?
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:34:56.62 ID:mqcS0vkv0
- 最高裁の判決しか効力ないんじゃ
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:35:23.72 ID:6cYFlPWZ0
- 暴力団対策法の暴力団判定にひっかるんじゃね?これ。
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:35:25.40 ID:hQJO40uf0
- ワンセグ機能廃止すればいいよ
誰も得しない
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:35:28.78 ID:FnWn5YdE0
- 調べるきがないの間違い
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:35:37.87 ID:kTWQrHcH0
- 国民から徴収した金で政治家買収という最悪のサイクル
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:36:15.10 ID:3RBMsULo0
- 早くスクランブル放送かけろよ
視聴する視聴しないの選択させろよ
もちろん俺はNHKなんて視聴しないから受信料なんて払わないよ
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:36:28.87 ID:YVoILrou0
- 強制的に取れる方法にすればよかったんだよ
B-CASカードを別売りでNHK受信料込みで売るの
電気店とかコンビニで売る
1年版とか3年版とかで期限が切れたらまた買わないと民放すら映らない
これなら平等
ワンセグは買った時に1年分払えばOKとかな
そうすればメーカーはそんなもの携帯につけないから問題が起こらない
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:36:30.25 ID:jPCLyEEV0
- >>846
別に最高裁まで行かなくても判決が確定したら現状それが効力を持つんでね?
- 854 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:36:38.42 ID:6mq6yaYh0
- 21世紀になって上級国民のマリー・アントワネット化が甚だしい。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:36:47.43 ID:0WMoveXF0
- >>836
次世代の党がスクランブル化言ってたろ
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:37:36.00 ID:t1xZfl420
- ほんとグズだな、NHKは。
ワンセグみたいな汚い映像しか見れないのに受信料払えとか頭おかしい
受信料払うから居間におけるくらいのテレビただで配れよ
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:37:38.05 ID:hirKtmOJ0
- 頭おかしい
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:37:53.93 ID:NPtJCfnL0
- 全ての問題はスクランブル化で解決する。
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:06.52 ID:cnbsvGj90
- 国民全員払ったら払ってやるよ
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:08.86 ID:bTbnzf+v0
- NHKはワンセグ受信料不払いのモラルハザード()を応援しています
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:23.67 ID:jBx4+BDt0
- 子供かwww
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:25.87 ID:it29ZDfyO
- お前らピントがずれてる。
国民が今のNHKは不合理である。
改革すべきだ、解体すべきだ、と思うならそうしていいんだよ。
日本は民主主義なんだぞ。
落ち着いてよく考えろ。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:29.55 ID:7jwqCtYS0
- >>829
捏造半国営放送局ってNHKのこと?
全然援護なんてしていないしNHK改革をするべきと書いたつもりなんだけど
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:37.83 ID:Oy92SNqd0
- >>846
しかしここまで自信たっぷりならば、
NHKは最高裁では勝てると確信しているんだろうな。
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:45.90 ID:CbbTSCEq0
- ワンセグはNHKがしかけたものじゃない。
ワンセグ機器は違法だという主張ならわかるが
ワンセグ機器が徴収対象だと言われても
ただの守銭奴としか思えない。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:47.40 ID:e99wessr0
- 受信料もっと安ければいいんだけど
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:38:58.90 ID:jPCLyEEV0
- >>850
無批判で無尽蔵に金が使える最後の牙城だな
会計監査をして公表する義務も無いんだろw
そりゃ皆そこにタカる方を選ぶわな
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:39:17.92 ID:SSmUGSS10
- 契約を区別してないから調べようがないんだな
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:39:36.27 ID:00103B+80
- 「NHKがいくら収入があるかわかりませんが、1京円徴税します」
これと同じ
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:40:30.09 ID:YVoILrou0
- 裁判はほぼ高裁で決まるんだよ
最高裁は法律審だし
上告には厳しい要件がある
大抵は要件を満たしてないといわれて却下
高裁が勝負
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:41:23.05 ID:BLgsoUNA0
- テレビもないしガラケーだって言えばそれまで
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:42:30.84 ID:h00rkCie0
- 意図しない不利益を被ると携帯各社を裁判で訴えるか
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:42:56.44 ID:E9JPUZl5O
- ワンセグなんてのは口実で狙いは全世帯からの受信料徴収なんだよな
そのうち全個人からになるんだろう
まあこんな安易な錬金術に拘ってると、足下を掬われることになりはしませんかね、NHKさん()
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:43:07.56 ID:NUhj7R+j0
- 問題は事実上選択の自由がないところ
携帯は必須だし
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:45:19.99 ID:it29ZDfyO
- 徐々に国民 vs NHKという構図ができつつあるな。
喧嘩ってのは勝つようにもっていくことが重要だ。
相手が10の要求をしてきたらそれを逆手に取って20の要求をしてダメージを与えることが肝要。
このこと忘れるな。
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:45:58.91 ID:aKym767Y0
- 災害時だけ稼働する国営放送にしろよ。均一に全国民から税金として徴収して。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:46:44.04 ID:fT0Caz0z0
- 払いません。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:47:27.12 ID:4r2TCmLQ0
- ギャングじゃね?これ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:48:30.90 ID:5VI8mDYp0
- 有料化するならスクランブル化して、未契約者は視聴不可能にするのが当然。
NHKは押し売りするチンピラと同じ。
道義的にも認められない。
アナログ時代の放送法も改定すべき。
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:48:37.86 ID:jPCLyEEV0
- まあ権力者なんて素の顔はギャングなんだけどな
たまたま本性見せただけ
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:50:39.44 ID:YuQ4z69g0
- これからはワンセグ搭載ケータイ・スマホは契約時に
「※NHK受信料が毎月かかります」の記載が必須、NHK都の契約が必須って事だな
あるいはワンセグアダプターも購入時にNHKとの契約が必須って事だな
誰がそんなもん買うかよwww
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:51:48.57 ID:jPCLyEEV0
- アップル歓喜w
アップル信者だらけのガラパゴス日本さまさまw
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:52:05.01 ID:NMZmN0bg0
- しかし 何のためにNHKがあるのか?疑問に思わない奴っているのか?
必要ないのに金だけせびってくるだけの組織って何なのか?
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:52:35.15 ID:GR15FoJc0
-
政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473342262/
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / ああん?
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ どうした下級国民ども
,__| ヽ `ー'´ / 何か文句あんのか?
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:12.72 ID:hAHX7yAd0
- 強盗事件
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:12.88 ID:3r1OqtDW0
- これさ、将来的にマイナンバーに紐付けて?各個人から視聴料むしり取るための布石だろ?
ふざけんな!
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:15.12 ID:pXM2zZHf0
- そろそろキチガイの餌食になればいいのになぁ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:41.29 ID:NPtJCfnL0
- 受信料強制化はスクランブル化のカウンターがあるから無理
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:42.88 ID:th3THD3h0
- 平均年収1800万という馬鹿げた無駄遣いのため、
私達が汗水流して必死に稼いだお金を強奪しているNHKと、
孤軍奮闘している立花さんを
みんなで応援しよう。
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 ※NHK職員 1780万円 公共放送
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
※ NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:55.20 ID:ZrdNNXBG0
- トップは高裁で判決出る頃には引退して外国住まいだろ
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:54:25.33 ID:NMZmN0bg0
- NHKがあって良かったと思えることってある?
マジキチ組織すぎてなんか笑えてきたww
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:54:28.65 ID:WOw4z8lY0
- 不法に徴収した分の返還って大変だろうな。
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:54:32.29 ID:WnG6jSqH0
- ヤクザが可愛く見えてくるわ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:54:38.13 ID:hAHX7yAd0
- ヤ ク ザ
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:55:13.20 ID:t5D9fh1m0
- ワンセグは不要な機能だな確かに
まあオレはiPhone持ちだからどうでもいい
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:55:14.02 ID:nJAX6jd10
- .
2012年9月に、心臓治療目的で昭和大学病院に入院。
1ケ月後、小脳がダメージを受けて寝たきりに。
説明を求めるも、病院側は拒否。
説明をしてもらうため、拡散宜しくお願いします。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:55:19.85 ID:aKbuM7L10
- そのうちネットも全部課金対象になる。
最終的には、肉体の水分や金属元素が電波を受信するという理由で、
生きているだけで人頭税のように課金されるようになるな。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:56:31.38 ID:jPCLyEEV0
- >>897
新聞社は一部有料にしてるんだから
NHKも有料サイトにすればいいだけ
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:56:32.64 ID:ZTQh4isY0
- 調べようが無いが 徴収する。
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:56:58.89 ID:XszaW2bz0
- 今時、ワンセグなんてついてるスマホあるのか?
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:57:11.90 ID:ElASdd2B0
- 何も努力しないで金がガバガバ入ってくりゃ、こんなのどうでもいいってか
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:57:35.37 ID:ZTQh4isY0
- 押し売りから かつあげに 変わったのか?
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:57:38.13 ID:th3THD3h0
- 受信料強制徴収という競争原理もない甘えの構造で、
NHK社員 平均年収 1784万円/手当込
人員総数1万人以上の組織の平均年収として、
ぶっちぎりで世界最高だろ、これw
狩ろうか?
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:57:46.74 ID:hAHX7yAd0
- 携帯大喜利とか、さだまさしとか
民放より低質なのに
「金払え、奴隷共」
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:58:11.56 ID:cupoLfYe0
- などと意味不明な発言を繰り返しており
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:58:28.75 ID:qZX2vi480
- >>873
> ワンセグなんてのは口実で狙いは全世帯からの受信料徴収なんだよな
それどころかNHKのネット配信が見られるスマホやPCを持っているなら端末数分受信料を徴収すべきだと言い始めてる。
放置しておくと尻の毛まで毟り取る気だぜ。
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:58:45.38 ID:dMj7g+oJ0
- だけど、金欲におぼれちゃう、上級トンキンだもん!
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:58:47.90 ID:NMZmN0bg0
- いまスクランブルかけさせて通常の商行為の範囲内にしとかないと
将来 大変な国民の負債にしかならない気がしてきた
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:58:51.06 ID:0yEA+TjK0
- >>897
ネットは関係ないだろ
勝手にデータ放流しといて、見ただろ?おまえ見たんだよな?金払えや?とか言ってくるわけ?
鍵でもかけてろよボケェ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:58:59.07 ID:RIiLFgxI0
- >>889
NHK社員の平均年収1800万って、もしかして役員含めない平均年収なのか?
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:59:24.10 ID:jPCLyEEV0
- これでも放漫経営で負債とか抱えていたら笑う
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:59:37.63 ID:th3THD3h0
- >>910
そりゃあそうよ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:00:01.80 ID:Bfqn7BMc0
- 調べようがないのにどうやって徴収すんだ?
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:00:14.35 ID:z7gyDNJv0
- ケータイのワンセグなんか自動徴収にすりゃ良いだろ。
使ったか使わなかったかなんてすぐに分かるだろうから。
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:00:59.61 ID:qZX2vi480
- NHKに対抗すべく飲食店はすべてNHK関係者だけ1割り増し料金取るとか、
あらゆるウェブサイトに「NHK関係者はサイト閲覧料を毎月支払え。見てなくても見られる感興があるなら払え」と書いて
問題をどんどん大きくして拡散しようぜ。
あれだけ傲慢だったNTTも国鉄も潰れたんだ。NHKだって必ずぶっ潰せる。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:01:53.62 ID:7QgqLRws0
- よくわかんないけど
とにかくおまえらは勝てない気がするw
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:02:11.68 ID:jPCLyEEV0
- >>915
現状国営企業じゃないことを最大限に武器として使っているんだが
公務員ですら改革やってるのにそれすらできない
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:02:27.11 ID:SyQiQJ1U0
- とことんふざけてるな
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:04:04.17 ID:sblaUvF90
- 小池がNHKビルの移転見直しするの?
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:04:16.48 ID:+Dc0FsA50
- 犬HKは日本の最後の癌
解体一直線
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:05:00.60 ID:KfcK5Dkm0
- 国鉄や電電公社 JALはまぁ必要だが
NHKは別に要らない そこの違いがある
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:05:54.93 ID:q+j4G3OqO
- 携帯は一世帯に1台とは限らないのでは?
数台の世帯もあるし、携帯持ってても世帯員じゃない人もいる。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:05:56.52 ID:t2p27Tv+O
- もう今更。
仮にNHKが新しいテレビ持ってきて月々の電気代も払ってくれても
テレビ番組は観ないだろうなと思うよ。
観なくなってしまうと本当にどうでもいい。
バラエティーはくだらないし、映画番組はカットだらけCM入りまくりでイライラするし。
ニュースならと思ってたけど意味不明の朝鮮押し。
それなら好きな映画やドラマのソフトを買って観たい時に観る方がいい。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:06:30.62 ID:B4WHmmWY0
- ロクに電波受信できないモノに対して、受信料徴収するのはアリなのか?
大阪府下でも大阪市内と電波塔の近くとか一部だろ。
車のワンセグ(アンテナがある分携帯より入りやすい)ですら池田市や豊中市でも入らないところいくらでもあるぞ。
田舎は全滅だろコレ。
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:06:50.32 ID:gz298cez0
- 次は冷蔵庫や洗濯機とかあらゆる生活必需品にもワンセグ付けられそうw
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:07:25.30 ID:jPCLyEEV0
- >>925
液晶画面ついてるものすべてにワンセグw
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:07:26.94 ID:dMj7g+oJ0
- 本来は公共放送なら、公共放送で、電波使ったお仕事だけしてりゃいいんだよ。
単体で儲かるなら出版、教材販売はありぐらいで。
勝手にホームページ公開してニュース垂れ流してます、だからPC保持者は金だせ!とかそれ自体お門違い。
視聴率とか関係なく報道するために金取ってるくせに、芸能やら知名度の力を高額で借りるとかおかし過ぎ!
まぁトンキン上級は金をむしり取ることしか頭にないから、真摯な対応とか当たり前の行動とか、所詮能力外なんだろうけどね。
- 928 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:07:40.70 ID:XB+j6Ef50
- 公的盗人NHK
日本の役にも立たない報道しかしねえくせに
こんな存在意義のない糞局はとっとと潰せ!
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:07:42.43 ID:SZvRWAIa0
- 国は責任もってNHKを解体しろ!
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:09:30.90 ID:B4WHmmWY0
- ネットから受信料徴収するなら、全世界からも同様に徴収せにゃ納得せんぞ。
別にネットでNHK観るわけじゃないし、どの地域からでもNHKに接続しようと思えば出来るのは一緒だからな。
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:09:50.76 ID:jPCLyEEV0
- >>923
中で制作している番組のコンテンツが良かったのは90年代までだな
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:09:58.99 ID:z7gyDNJv0
- >>924
だから視聴した時間に課金すりゃ良いんだよ。電話代と一緒に引き落としゃ良い。
それかプリペイドにするとか、一ヶ月見放題プラン作るとか。ケータイ屋は得意だろ。
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:11:02.88 ID:FAq+4iIJ0
- >>903
保安庁の人員込の予算超えてるからな
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:11:22.37 ID:CBO60wPO0
- 今までは一体どうやってワンセグ所有者を把握してるんだよ?
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:11:27.31 ID:MrYotX1X0
- ワンセグ=携帯って思いこんでる馬鹿がいるようだな
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:11:31.18 ID:Vg6lfOPg0
- 言ってる事がめちゃめちゃだな。只でさえ強制契約みたいな感じなのにな。
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:12:17.93 ID:B4WHmmWY0
- もっと日本アゲの番組とか、中韓の言いがかりを論破する番組とか放送するんだったら
このまま受信料払ってやるわ。
だが、今は「貧困女子学生捏造」の件などがあるから払いたくないわ。
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:12:40.13 ID:6w99iE9r0
- 別にスクランブル化しても契約数減らないと思うんだけどなぁ
これ当のNHKすらも勘違いしてるっぽい
なんでスクランブル化だけで今まで養分で居続けた人が解約に走ると思うんだろうか
法で義務っぽい雰囲気で記載されててやめられないんだよね?
文言変えないでいてやれば、契約者なんて減りやしないと予想出来るよね
スクランブル化だけで法を無視しちゃえる人はとっくに未契約者って肩書きになってるさ
スクランブル化で契約者増えるかどうかは別にして、減る要素は無くね?
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:12:49.84 ID:5xnWy3xN0
- そもそもヤクザの事務所からちゃんと徴収してんの?
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:12:50.40 ID:NMZmN0bg0
- NHKだけ日本の普通の法律をことごとく無視してて笑えるわww
NHKは異常だわ パージすべきだよ
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:12:57.80 ID:f4FkCluHO
- テレビも携帯もカーナビも、みんな端末の価格に2000円くらい上積みを義務化して、あとは見放題でいいだろ。
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:13:38.91 ID:9wcPpdNh0
- >>922
家庭の契約は1世帯で1契約
家族で何台テレビがあろうがワンセグあろうが関係なく1契約
つまりすでにNHK契約済みの79%は
受信料なんて何も気にすることなくワンセグケータイだろうが買える
困ってるのは主にタダ見してる方々
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:14:01.58 ID:WPgCatVx0
- 悪徳犯罪組織
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:14:27.71 ID:NVNIUM4g0
- じゃあスクランブルかければ万事解決だな
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:14:38.35 ID:5xnWy3xN0
- >>941
なお、毎月2000円徴収され続けます
カーナビやテレビ本体よりも受信料の方が高くつきます
カーナビもテレビも買う気なくなるわ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:14:54.39 ID:FAq+4iIJ0
- >>939
来た事無いな、保険や宗教も来ないよ
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:15:32.57 ID:qZX2vi480
- 「誰でも良かった」とか言う通り魔はなんでNHKや朝日新聞社に行かないんだろう?
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:15:45.44 ID:jPCLyEEV0
- >>942
ワンセグ使わない人が困ってる
連中はどうしてすべての人間が
テレビ番組を必要としていると信じているのか
その前提がおかしい
- 949 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:16:08.00 ID:th3THD3h0
- スクランブル化必須の方向で放送法改正ですね。
NHK職員のみなさんは、あきらめてください。
残念でしたね、もう時代とあってないんです、あなたたち。
大丈夫ですって。多少給料は減るかもしれませんが
これまでの平均1800万円というのが異常だっただけですし。
なにより、その金額に見合って、あなたたちとても優秀なんでしょうから。
自称選民なんでしょうから。引っ張りだこですって。
立花さんも動画のなかでおっしゃってましたよ。
NHKのなかのひととおはなししたときに
自分たちでも「おかしいかもしれないな、こんな仕事の仕方とか体質って」
と思うことはあるけど、目をつむってしまうんだとのことですよね。
それで、なあなあになって、金もやたら注入されて、貴族として勘違いしていくと。
そりゃまそうだろうよ!w その結果、自分らの保身だけで、組織の上層部がこねまわす
エクストリーム難癖とか屁理屈に、積極的にも暗黙的にも、同調するだけのカスと
成り下がるわけですよ。
てなわけで、スクランブル化か、公務員化か、細分割民営化か、
どういう落としどころにされるか知りませんけど、
あなたたちへのヘイトが隆盛していく趨勢とともに、
あなたたちの没落の行方を見守らせていただきますね。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:16:22.18 ID:1brB9l/M0
- 立花孝志頑張れ。投票するぞ
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:16:39.75 ID:5xnWy3xN0
- >>948
テレビ局自体は必要だが、NHKは不要
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:16:50.43 ID:NMZmN0bg0
- なぜスクランブルかけないのか不思議でしょうがない
勝手に垂れ流してるコンテンツなんて見る価値すらない
受信料のことしか頭にないんだろうなwww
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:17:11.67 ID:HAHUJRGl0
- 契約しなければ、どうということいはない
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:17:30.16 ID:gz298cez0
- 桜井誠のレギュラー番組放送するなら払ってやる
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:18:01.81 ID:7kn0Z4uU0
- この前解約申し込んで、家の中まで入れたのにワンセグもってますよね?アプリ入れたら見れますよね?とか言われて解約できなかった。
マジヤクザ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:18:48.39 ID:dMj7g+oJ0
- >>947
犬のチロの復讐とかで官僚を殺した人は、2ch一部で称賛されてたなあw
がんばれ、だれか!
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:19:50.04 ID:UYLpswyF0
- >>1
ふーん、
裁判結果を否定するならこっちが契約否定しても良いよね?
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:20:15.40 ID:0WMoveXF0
- >>955
カモネギ乙
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:20:32.08 ID:07JRvznW0
- 自分となんの関係も無い幼女に声をかけたら事案となるこの時勢にワンセグ機能がついているかどうか片っ端から訪ね歩こうってのか?
普通に事案だぞ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:20:33.07 ID:jxA/B1ot0
- アプリ入れた程度では見れませんよ
そう、iPhoneならね
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:21:05.89 ID:NMZmN0bg0
- NHKデポ事件wwww
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:21:36.52 ID:7kn0Z4uU0
- >>958
うるせーこっちの身にもなって考えてくれよ悲しいんだよ( ;∀;)
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:21:48.83 ID:9wcPpdNh0
- >>948
家にテレビがなく+アイホンでもなくワンセグケータイ持ち
この条件に当てはまる方は、1%程度はいると思われます
この方々は、やはり自衛のためにアイホン他ワンセグ無しケータイを使用すべきでした
今からでも遅くないのでワンセグ無しに機種変更すべきで仕様
テレビが映る機械を持っていて「ほとんど見ないから」「使わないから」の
個人意思の問題にしては法理上マズいでしょう
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:22:20.79 ID:kb8PFEPx0
- ワンクリ詐欺では支払う人と支払わない人がいる。
なかには裁判で債務の存在がないと訴える人もいる。
裁判で勝った人には支払い義務はないし返却もするが、
裁判せずに支払った人に返却する必要はない。
これからもワンクリ詐欺は続ける。
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:22:45.02 ID:th3THD3h0
- NHKと東京電力は解体だわ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:22:46.11 ID:a8Khe/8H0
- 今年は政権与党&財界&メディアに関する不祥事が多数露呈するな。
良いことだけど。
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:23:56.40 ID:/cu0sZKXO
- >>940
パージしたら、また別口で復活するから
御家断絶
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:24:09.02 ID:usBQRtJb0
- 犬HKの職員は給与半額になりますねー。
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:25:32.11 ID:oUDOc7+q0
- ひっでぇな
こんな殿様商売許すなよ
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:25:42.36 ID:WPgCatVx0
- >>963
だとしても、電波品質悪いワンセグに同じ視聴料金取ろうとするのは如何なものか
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:26:01.58 ID:Hdl4MhxE0
- こういう請求は法的に問題無いの?
架空請求業者と同じじゃん
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:27:28.27 ID:0WMoveXF0
- >>962
もう一回解約チャレンジだ
家の中見せる必要もないし拒否したら内容証明で解約の意思を送るわって言えば済む
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:28:15.34 ID:Hdl4MhxE0
- ワンセグで受信料払ってる人は結託して訴訟起こせば?
あと、不快な思いもしてるだろうから慰謝料も貰えばいいじゃん
絶対勝てるぞ
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:28:31.93 ID:tkNjsP1I0
- メディアあふれる現在では公共放送の役目は終わったからNHKは無くなっていい
存続をしたければやはりスクランブル化だな
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:28:54.91 ID:KmAVP9yq0
- スクランブルにすると、受信料を払っている
『日本人』 にしかメリットはありません
NHKは、受信料を徴収しない外国人の皆様のために
日本人だけから徴収しているのです
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:29:02.13 ID:OZR0WU5p0
- 総務省仕事しろ
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:29:05.63 ID:1XKwyl110
- 放送法の改正が必要な時代になった
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:29:12.40 ID:FHsKcvcM0
- 勘違いしてる奴が多いが、釈迦は死後世界や輪廻を積極的に説いていない
死後世界がどうとか、輪廻()がどうとか余計な事に頭を悩ませず、
何より一生懸命に修行して、一刻も早く悟りを開きなさいという事を説いていただけだった
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:29:50.25 ID:OZR0WU5p0
- ワンセグなしの携帯が増えそうw
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:30:15.74 ID:NYgGdH8L0
- >>103
携帯を保つ人が移動した先は、全てnhk受信料を払わなければいけないということか
受信料払えなくて、テレビを撤去したホテルがヤバくなるな
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:30:57.23 ID:c4t/DbSDO
- >>963
>テレビが映る機械を持っていて「ほとんど見ないから」「使わないから」の個人意思の問題
↑先ずは、お前が一般社会の非常識だと気付け!
例えば、ある配信サイトが携帯所持を理由に金を請求してきたら、お前は素直に金を払うか?
こういう架空請求詐欺に騙され脅しに負けて金出す奴は間抜けだぞ!
犬HKの方が一般社会に沿わない非常識な悪徳犯罪業者だと気付けよ。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:31:24.09 ID:ah2NPinD0
- ニュー速+で芸能高畑とか関係無いだろ
レンホーとの合わせ技で
自民党の話題そらしだろう
NHKも東電も役立たずが残るから
何も解決できない団体になった
日本の問題これ以上解決できなくなる前に解体!
アゲ
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:31:36.29 ID:a8Khe/8H0
- >>973
一応クラスアクションが消費者契約法で制度化されているから、
法テラスに勤務できる程度のBに相談すれば良い。
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:31:50.32 ID:8bRyJusM0
- 払うの止めて何故辞めたと聞いたら裁判の事言えば良いんじゃないの?
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:31:50.94 ID:KmAVP9yq0
- >>976
総務省の管轄が、テレビ、ケータイなどの電波利権と
特定民族が特異とする賭・・・・娯楽場を含む風営法なので
総務省の人達がその力を悪用するとすれば特定民族の方から
便宜を図られるのは当然と言えるでしょう
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:31:57.99 ID:t2p27Tv+O
- >>931
だね。仕事が忙しかったから観る時間は少なかったけど、それでも
暇が出来ればテレビ点けてたもん。ポケビ・ブラビとか
南北アメリカ大陸縦断とか楽しみに観てた。
最近(といっても十年近く前か)は何かと韓国では〜と始まってうんざりしたっけ。
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:32:01.49 ID:xXF/dwdM0
- 行く行くは一世帯じゃなく一人一人から徴収する
出産した直後から赤ちゃんの分も徴収する
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:32:58.09 ID:9wcPpdNh0
- >>970
すでにお忘れでしょうが
アナログ放送時代にもケータイにテレビ受信機能付きのものもあったのですよ
住宅でもすこし山陰とかでブースター使ってゴーストだらけ砂嵐の画面でも我慢して見てたものです
のど元過ぎれば熱さを忘れる
地デジで受信画質は劇的に改善されました
ワンセグ開始時のネット見てみると「携帯でこんなにキレイな画質で」とか賞賛ばかりです
携帯端末で何処でも停電時でも見られるメリット>画質 とお考え下さい
>>981
民放含め日本のテレビ放送システムが成り立っているのはNHK受信料のおかげなのです
NHK見る見ない関係なく「テレビ見るなら契約しろ」はその理由からです
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:33:22.65 ID:Si3gY0780
- いい調子でヘイト集めまくってるなww
もっと強引に徴収しまくって敵増やしまくれw
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:34:22.34 ID:NMZmN0bg0
- そろそろこのNHK強制徴収問題に決着つけてほしいね
希望としてはスクランブルで契約自由を尊重してほしい
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:35:01.47 ID:8bRyJusM0
- 悪いことします注意されたら止めるけど、又同じように悪いことします。の繰り返し
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:35:16.28 ID:ty2Qb4zg0
- ワンセグの日とは立花さんに連絡して
裁判に参加すれば?
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:35:50.52 ID:3bAFSAm50
- NHKは日本共産党員〜北朝鮮人の巣窟でスポーツの大会で日本が上位入賞したら
あの手この手で日の丸を電波にのせないよう努力しててきちんと仕事してるなーって感じ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:36:03.45 ID:8RC8AnO30
- 理屈と膏薬はどこへでもつく
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:37:15.47 ID:nyr7w0H50
- きちがいを通り越して神!
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:37:27.13 ID:GzgUbJjT0
- 放送センター建設費欲しい
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:38:08.01 ID:a8Khe/8H0
- >>994
だから、記号論理学は各個が学習する必要がある。
公権力が↑を必須科目としないのは、筋道を立てて考察できる香具師が邪魔だから。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:38:29.06 ID:8RC8AnO30
- 電波帯をオークションにしろ。
数兆円の収入になるだろ。
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:38:57.22 ID:wy9EMaOuO
- こんなにケンカ売られてまだテレビ見るの?
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:39:11.24 ID:8RC8AnO30
- NHKと総務省はグル
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 43分 28秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★