■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :potpourri ★:2016/09/08(木) 22:44:22.59 ID:CAP_USER9
- http://mainichi.jp/articles/20160908/k00/00m/020/139000c
政府が原発の廃炉や東京電力福島第1原発事故の賠償を進めるため、大手電力会社だけでなく、新電力を含むすべての電力会社に費用負担を求める背景には、4月に始まった電力小売りの全面自由化がある。
電力自由化で大手から新電力に切り替える消費者が増えた場合、巨額の費用がかかる原発の廃炉や事故の賠償に支障をきたす可能性があるためだ。
ただ、政府案は大手電力への救済策の色彩が強く、新電力各社や消費者から反発の声が上がりそうだ。【川口雅浩、秋本裕子】
原発の廃炉にかかる費用は、110万キロワット級の原発で570億〜770億円程度とされる。
これは50万キロワット級の火力発電所の廃炉費用30億円程度と比べて15〜20倍超と巨額で、電力会社の経営の重しとなっている。
原発を保有する電力大手各社は、原発の廃炉に備え、必要な費用を「原子力発電施設解体引当金」として、電気料金に上乗せして徴収している。
経済産業省によると、国内の原発の廃炉に必要な見積額は電力10社(大手9社と日本原子力発電)の合計で2兆8200億円。このうち2013年3月末時点で
10社が解体引当金として積んでいたのは1兆5800億円で、引当率は56%だった。その後も10社は引当金を積み増ししているものの、電力全面自由化で将来、徴収が進まない可能性もある。
大手電力から新電力に切り替えた契約数は7月末時点で約148万件と全体の約2.4%に過ぎないが、将来的には拡大するとみられている。
そこで今回、政府が考えたのが、大手電力会社だけでなく、新電力を含めたすべての電力会社に廃炉や賠償の負担を求める案だ。新電力に切り替えた消費者も、過去には大手電力が原発で発電した
電力を使っており、「過去に大手電力の電気を利用した需要家(消費者)と、電力自由化後の需要家の間に負担の公平性が損なわれてはならない」というのが政府側の言い分だ。
しかし、福島の原発事故を教訓に、再生可能エネルギーによる発電比率の高い新電力を選んだ消費者もいる。すべての契約者に負担を求めるとなれば、原発のない沖縄県の消費者にも廃炉費用を
負担してもらうことになる。制度的な矛盾は否めず、消費者から「原発のコストは大手電力が負担すべきで、すべての国民に転嫁するのはおかしい」などといった反発が強まる可能性がある。
電力全面自由化は、地域独占だった大手電力と新電力の競争を促し、電気料金を下げるのが目的だった。にもかかわらず、政府が原発の廃炉や賠償を優先せざるを得ないのは、原発が潜在的にコスト高である現実も物語っている。
これこそ原発のリスク
大島堅一・立命館大学教授(環境経済学)の話 原子力事業者(大手電力)にも新電力にも有利、不利な点がある。なぜ原子力事業者だけ不利な点を取り去る必要があるのか。
明らかにおかしな政策で、保護策といえる。要するに原発のコストが高いということ。原子力事業者が自己解決すべきで、国が制度を作り面倒を見る必要はない。
原子力事業者が原発のコストを払いきれなくなっている証明で、これこそ原発のリスクだ。政府が事故や廃炉のコストを入れても原発は安いと主張してきたこととも矛盾する。
原発をめぐる政府の主張と問題点
<政府>
・電力自由化で大手電力は廃炉や福島原発事故の費用を回収できなくなる恐れがある
・新電力に切り替えた消費者も、過去には大手電力が原発で発電した電力を使っている
・原発の廃炉や事故の賠償を円滑に進めるには、新電力を含むすべての契約者に負担を求めるべきだ
<消費者や有識者>
・廃炉や賠償の費用は大手電力が経営努力で電気料金から回収すべきだ
・廃炉や賠償の費用を入れても原発は安いと言っていた主張と矛盾するのではないか
・原発のない新電力や沖縄県の契約者が費用を負担するのはおかしい。大手電力の救済ではないか
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:45:48.17 ID:fww6IinJ0
- イミフ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:46:58.21 ID:er284vHP0
- 好きで使ったわけじゃない
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:48:17.45 ID:kQRNcJ6N0
- 何で国民がゲルの娘のボーナスを払わないといけないんだよw
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:48:44.46 ID:Y6nlV2hR0
- 基地外に刃物
東電に原発
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:48:54.65 ID:u5ZmVCsX0
- 詐欺師かよ
原発ってほんとに高くついたな・・・
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:49:21.00 ID:qw4+KTNF0
- 原発は安全でも経済的でもないということがわかるな。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:49:28.26 ID:E1VUBKew0
- 原発嫌、負担するのも嫌、でも電気は安くしろ
駄々っ子かよw
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:49:38.69 ID:gQhlDxZL0
- 払ってやるから今すぐ潰せよ。
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:03.42 ID:pdTBgHp30
- 仮に負担するにしても、廃炉費用含めた原発の電気代がその他の電気代を上回ることは絶対にあってはならないことだぞ?
原発なら電気代が安いって言ってたんだからな
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:09.05 ID:IGTBd/QR0
- 宮城県仙台市 仙台駅周辺や市内で洪水被害
凄まじく凄惨な画像
https://t.co/nA917ojDab
原発
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:09.63 ID:xQiq9PUW0
- 過去はともかく、沖縄は全く関係ないだろw
会社も違うし繋がってないじゃん。
ほんと原発はインチキやりすぎ。
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:11.19 ID:5e0NgMdi0
- なお、原発所有電力会社が過去に巨額の利益を上げていたことを安倍晋三は一切考慮しない模様
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:11.48 ID:9Z5VRBSk0
- 再生エネルギーの負担金も全員負担なんだから
当たり前だろ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:47.21 ID:HM8Ac49y0
- キチガイじみてるな
やはり東京に国家運営は無理
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:57.68 ID:sZEIVE1j0
- そもそも止めてるから高くつくんであって
それでも止めたいなら
新電力の補助金やめればいいんじゃないかね
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:51:18.21 ID:xQiq9PUW0
- 沖縄は絶対に関係ないって。
原発ないんだから。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:51:30.46 ID:er284vHP0
- >>8
原発の分負担しなかったら安くなるでしょ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:51:52.33 ID:AQCJaEyC0
- それ決めたの東電ではなくて政府 政府が糞
まあ裁判すれば勝てるけどな
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:11.42 ID:m8taaBqS0
- 太陽光やってない所でも徴収されるのはどうなん?
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:12.16 ID:xQiq9PUW0
- NHKの受信料もそうだけどさ、取れるところならどこでも取るってやり方は反発くらうよ。
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:23.74 ID:J1H/P/0X0
- >>4
更に社員が東電に金預けると年利16%付くんだよな…
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:33.99 ID:lnFt5hoj0
- 見え透いた建前というかなんというか
原発はそんなに美味しいんですね
何人天下ってんだろう
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:36.44 ID:2WVvjet90
- >>1
>国内の原発の廃炉に必要な見積額は電力10社(大手9社と日本原子力発電)の合計で2兆8200億円
3兆弱なんて大した額じゃないな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:45.47 ID:9Z5VRBSk0
- >>12
沖縄は国から燃料費課税免除とか補助金じゃぶじゃぶだもんな
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:59.48 ID:9yqGXjdb0
- 東電社員の給料を国民に払えということか
そんなことできんから社員の給料なしにしろ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:53:35.38 ID:QP/Emso60
- 全然、自由になっていない自由化って何?
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:53:40.66 ID:xQiq9PUW0
- 東京ガスと沖縄県は関係ないでしょ。
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:53:53.23 ID:gb9eSYVI0
- 勝手に押し付けといて金払えとは悪徳もいいとこ
原発の後始末は原発を推進している奴がやれ
全額自民とネトウヨに払わせろ
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:01.12 ID:H4DlGgvZ0
- うはwwwwwwwww
責任は国民にある!( ー`дー´)キリッ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:18.92 ID:5p6YzBFe0
- さすがにもうちょっとマシな理屈をだな
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:25.87 ID:AQCJaEyC0
- >>24
葉色も実際は5倍くらいかかりそうだし核廃棄物の処理に天文学的な
金がかかるわ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:31.37 ID:025gR+IJ0
- 成人して最近一人暮らし始めた世代は関係ないし、そのちょい前だって数年しか使っていないのに爺どもの負債背負わせる気かよ
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:37.91 ID:qw4+KTNF0
- やっぱり凍土壁失敗したな。
これいくらかかったのか?
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:46.41 ID:C2Dzpzni0
- 原発は安いw
あほか
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:46.78 ID:hklcXnKT0
- 自民党は全力で東電と原発利権を守り抜く決意だな
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:51.34 ID:2Q7uHQrJ0
- なんだそれ。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:55:10.24 ID:vcFjrLeR0
- 文句あるなら再エネの費用を負担させるなよ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:55:18.34 ID:YHd9Kxfe0
- >>28
振興策の金はもらっといて関係ないはないだろ
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:55:48.15 ID:K7OO4G4s0
- 東電解体してからなら考える
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:56:07.06 ID:m8taaBqS0
- >>29
全くだ
再エネ賦課金の二十数兆円は放射脳だけで払ってくれ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:56:13.42 ID:O1oxR8ne0
- 既に政府は会計制度を変更している。
原発企業に対して廃炉時に有利になるように
減価償却の制度変更をした。
廃炉時に原発が資産から負債になるが
これを一括計上をしなくてよくなり、会計上有利にした。
これは廃炉をする電力会社のみに適用、
全産業で原発企業のみに適用される原発への税制優遇。
他にも無理矢理に消費者に費用転化する制度も導入してる。
原発カルトは原発は安いだの、日本の原発は世界一安全だの、
地震も火山も問題ないだの
大嘘をがなりたてまくる道徳心が欠落した連中。
こいつらが美しい国だのと言ったり、
道徳教育を推進すると言う、
究極にねじれ曲がった異常な国が現在のこの国だろ。
原発廃炉損失費用 会計制度見直しに関する報道に関連するツイートまとめ(2014.11.26)
http://togetter.com/li/750039
【原発】 経産省、廃炉損失を10年間に分割して電気料金に上乗せできる新会計制度を施行、電力会社の廃炉決断を後押し [毎日新聞] ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426390360/
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:56:35.35 ID:LKWvNH2X0
- 東電社員にはたんまりボーナス
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:09.03 ID:XSibeR/P0
- 消費税に年金に受信料に廃炉費用と
日本人はほんまお人好しやなあ
- 45 :ブサヨ:2016/09/08(木) 22:57:09.94 ID:SWS75/0u0
- 過去の電気量を滞納しているって事?
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:14.90 ID:qw4+KTNF0
- >>16
そもそも福一が爆発して安全性に疑問が出てきたから止まってるんだけど。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:16.24 ID:LKFuW8jn0
- >>24
再エネの毎年2兆円に比べるとかわいいもんだな
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:23.72 ID:IZg3XEczO
- 犯罪者だけが得する国だな
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:40.98 ID:sjvO8QJ60
- 福一はもちろんだが、事故ってない原発でも内部作業員の手配はヤクザ経由だろ?
日当10万でピンハネ9万。東電も副業でパチンコ屋とサラ金やって多重債務者を
どんどん生産すりゃ、まさに一石二鳥。われながらナイスアイデア!
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:45.19 ID:98ws1VqS0
- もしこれが通るのなら、今後の原発新規建設は経済的にあり得なくなるね
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:57:49.80 ID:fKEj0AsZ0
- 自民党政権を選択したんだから素直に従うべき
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:58:06.94 ID:CP3/ZTDQ0
- 新電力が集団訴訟で東電を訴えたら
法律的には勝てそうな希ガス
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:58:58.68 ID:+oDW1bwY0
- ★★驚愕の日本の原発輸出の"セールスポイント"★★
『福一だって燃料行方不明なのに』
海外セールスで良い事ばかり宣伝している!!!
@輸出先の核廃棄物は日本が引き受ます!
A万が一原発事故が起きましたら日本の税金で補償いたします!
B原発稼動の費用は税金から融資いたします!
【saigaijyouhou.com/blog-entry-653.html】
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:59:09.35 ID:xcqYmKuI0
- 【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在
http://diamond.jp/articles/-/13139?page=2
【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914071/
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1312593281/
【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1312695994/
【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円 期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html
【電気】民主党政権時に政府によって作られた「再生エネルギー電気買取制度」、ザル過ぎてズルし放題だった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394063028/
【電気料金】 民主党政権時の “負の遺産”が庶民の家計を圧迫
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427066856/
【政治】菅元首相「負の遺産」2年で崩壊 経産省、再生エネ固定価格見直し発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418979043/
【経済】電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458294229/
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:59:28.37 ID:TfHswDp50
- o
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは政権の幕府を倒す大義を失ない逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:59:30.02 ID:H4DlGgvZ0
- >>52
訴えたら謎の力が働いて立ち消えそう
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:59:34.21 ID:cYDkrgiz0
- 原発って安全で低価格じゃなかったの?
- 58 :ブサヨ:2016/09/08(木) 22:59:41.68 ID:SWS75/0u0
- 原発の廃炉期間は、稼働期間よりも遥かに短いから
廃炉が増えるに従ってどんどん上乗せされるよw
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:59:41.71 ID:AQ78UBGpQ
- 自家発電している人以外は文句言いっこ無しな
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:59:47.22 ID:j76wFHK00
- 恩恵に与ってたのは間違いない
でも、日本には燃料たり得る資源がないのも事実だし、俺は負担するし賛成するよ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:01:16.52 ID:Gs4qRg9O0
- 日銀が札を刷れ
そんで内部留保させないで全部廃炉で使いきれ
- 62 :ブサヨ:2016/09/08(木) 23:01:32.18 ID:SWS75/0u0
- >>58
間違えた
↓原発の廃炉期間は、稼働期間よりも遥かに短いから
原発の廃炉期間は、稼働期間よりも遥かに長いから
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:02:04.57 ID:YkRQMsc20
- 東電の責任だろ
東電に賠償をすべてやらせろ
潰れたら賠償不可能で終了
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:02:29.76 ID:Oik2pe6J0
- てめえのケツはてめえで拭けや
あ?なんだあれ
税金七兆入ってる企業が社員にボーナス出してるぞ
自民党は税金から東電社員にボーナス払ってんのか
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:02:33.02 ID:oxy25VAc0
- はっきり言わせてもらう。安倍は菅よりひどい。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:03:01.73 ID:HwkASqR90
- この論理だと島嶼や沖縄の住民は当然負担しなくていいんだよね。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:03:03.47 ID:Y5U1SAfc0
- こいつら殺してまえ
もう、そのまま書き込みしてやらあ
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:03:32.14 ID:13bNsjrU0
- 東電が送電網を売却すればいいだけのことだろう
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:03:33.99 ID:Xo/to9Wt0
- 50kw以上の契約者じゃないのかよ
すべての国民に負担させるの 高い電気代になるわけだ
再エネ賦課金と同じようにするなら1kwh当たりいくらになるのよ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:03:42.85 ID:gb9eSYVI0
- 再エネ分は国民大多数の原発反対派で払ってもいい
どうせしばらくしたら買取値も下がるし
原発推進のネトウヨと自民党で福島の賠償金も象の足を取り出す費用も
核のゴミを10万年監視する費用も全部払えよ
というかネトウヨは責任もって被曝してタダれながらコリウムを回収してこい
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:04:04.74 ID:cSfFfZGQ0
- >>8
火力発電を持ってる新電力の電気代が、安いと言ってる原発を持ってる電力会社より
安いのだから(原発稼働してるときでも)、記事でも安いから乗り換えと書いてるだろ。
原発の発電コストが火力にかなわないから、原発電気に価格保証の検討とか
言ってるのだよ。
駄々っ子かよて、誰かに洗脳されて原発真理凶徒に堕ちてないか。
ちなみに天然ガス価格が1/5の時代でCO2排出価格とかが無い時代でも、
天然ガス火力より原発の方が安いと公表していたな。価格差も現在と同程度だったと思う。
原発の発電単価は資源価格連動性てことになる。
- 72 :ブサヨ:2016/09/08(木) 23:04:21.35 ID:SWS75/0u0
- まだ二万年管理費を足してないよな?
まだまだ上乗せされるよw
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:04:42.45 ID:Yw5Gllgv0
- なお、東京電力社員は、夏のボーナスでホクホクです
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:05:05.50 ID:RirdtZLA0
- 日本で原発を稼働させようというのは国を滅亡させても儲けたいという人々の
無謀な試みに過ぎないのです。
騙されてきた国民が馬鹿なんですが、太平洋戦争と同じ原理がいまだに機能しているということ。
日本を破滅に追い込んで混乱の中で乗っ取ってしまおうというもの。
下っ端官僚に過ぎなかった吉田茂や岸信介がやった手法です。
国家を破滅させるには敗戦か財政破綻に追い込んでしまえばいいということです。
国民がその企みに乗せられているようではどうしようもない。
日本の原発は敗戦と同じ効果をもたらす大道具、事故を起こすことが
真の目的ですから事故らないわけがないのです。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:05:09.73 ID:L1ptrJNL0
- ヤクザもんの論理
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:07.53 ID:DUclZWq10
- まあたネトウヨが東電マンセーしてらあ
NHKを見ていないテレビを持ってないネトウヨも
かつてはNHKを見ていたろ。
だからテレビがなくてもワンセグなくても受信料は永久に払えよネトウヨwww
ま、なんか現実にそうなりそうな世相だけどねwww
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:12.14 ID:s3LSwkJW0
- 新電力に切り替えて逃げた奴らは、簡単に切り替えられない大多数の負担で得してることをお忘れなく
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:30.11 ID:IUjBKNDt0
- これまでの電気料金で賄うベキものを、今後の料金から取ろうとするところに無理があるだろ。
事業用も含め、使用する電力に比例して取るしかないだろ。
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:32.64 ID:Xo/to9Wt0
- 次の汚染事故が起きたら処理はすべて国民負担にするのか
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:37.11 ID:uv3wYlaQ0
- 実際これだけでは足らんだろーな
あと何百年もかかるだろーし
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:07:11.49 ID:CtVjWzDX0
- 中国電力の社員てなんであんなに偉そうなの?たいした仕事してないのにいい家買っていい車乗って毎日飲み屋街のし歩いてなんなのあれ
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:07:27.27 ID:RIxB4wYT0
- 今すぐ原発を全廃しろ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:07:52.21 ID:3NzQJCCY0
- >>1
そういう論法でいくなら
まずは原発導入を推進したやつの資産没収からだな
次に電力会社、原発メーカー、安倍、菅(カン)、自民党、その他政党
国民は最後だろ
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:08:05.45 ID:+U/jvHaV0
- 世耕経産相「我々は民意によって選ばれたのです 政策に何か問題でも?」
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:08:09.78 ID:RIxB4wYT0
- これだけ見ても原発のコストが安いなんて大ウソであることがわかる
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:08:14.33 ID:qIE2Uaao0
- >>80
何百年で終わると思ってるの?
原発の処理は10万年だよ、10万年。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:08:15.05 ID:grtP1jvn0
- 福島汚染民
東電と安倍がダマし放題
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:08:29.71 ID:GDXHeHZK0
- 高レベル核廃棄物は10万年保管wwww
100000年wwww
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:08:53.43 ID:cSfFfZGQ0
- >>24
年間の発電電力量が約1兆kWhだから、消費者に10年で負担させたとすると
0.3円/kWhになるな。
30年なら(廃炉にはその程度かかる)0.1円/kWhだ。たいしたことはない。
- 90 :ブサヨ:2016/09/08(木) 23:09:10.22 ID:SWS75/0u0
- まず政府がやる事は、利権にたかる売国度を駆逐する事ぼろバケツ予算状態を改善する事
それを先にやらないと、いくら金をつぎ込んでも足りなくなるw
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:09:39.47 ID:ooCeISaa0
- はああ!??
沖縄以外、選択肢も無く一方的に掴まされてんだろうがふざけんなよ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:09:46.44 ID:h0Uv7kpG0
- >>1
まずは沖縄の揮発油税を本土並みにしてから言えよ
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:10:20.76 ID:Me+nRI340
- 相続税の税率を上げればいいのでは?3億円超なら、90%とかにする。
その財源で国家が責任を持って廃炉すればいい。
また、現在無料の義務教育の授業料を年間200万円ぐらいにし、その税源で、
国家が責任を持って廃炉すればいい。
廃炉作業は暴力団や韓国や中国に発注すればいいと思う。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:10:22.10 ID:u5ZmVCsX0
- >>14
再生エネは俺らでも恩恵に預かれるが、原発はごくごく一部のみしか恩恵ない
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:10:28.97 ID:8q8rZCtN0
- 自民党とネトウヨでお支払いください。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:10:42.41 ID:Z4Pbbcql0
- じゃあ東電関連の過去にさかのぼって財産没収しろよ!
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:11:47.32 ID:EmPmTx9a0
- 原発の電気を使ってたら罪になって罰金を科せられるのだ おそろし
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:12:16.78 ID:4D3S2oTm0
- 国民を騙すことで成り立ってる国なんだなって改めて思いました。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:12:23.60 ID:u5ZmVCsX0
- >>41
原発の廃棄物の再処理、内閣府の甘い見積もりで43兆円、原発推進派だけで払えよ。
10万年の保管費、1年10億として1000兆円、原発推進派だけで払えよ
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:13:03.36 ID:Vntv041i0
- 意味わかんねえな
原発はそもそも過酷事故起こした時の保障含めても安く上がるって売り込みだったろ?
あれは嘘だったのかそうでないのかまずそこから話そうや
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:13:07.30 ID:IsBIF8Xl0
- その代わりに、これで完全に原発をやめます
そのために必要な廃炉処理の費用ですとかいうのなら話しも分かるが
この先も延々と原発を続けるんだろう?
何で、そんなもののために関係ないところが金を出さなければならんのだ
アホか!!
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:13:14.25 ID:7TuHQanZ0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:13:23.76 ID:EeBg/78g0
- これは当然だろ
太陽光で発電された質の悪い電気を買い取った分は太陽光反対であろうと賛成であろうと関係なく全利用者が負担している
それと同じだ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:13:27.23 ID:0YqAbsi/0
- 原発推進した代議士の財産差し押さえがまず先だ。家族名義分やパナマに保管してる分を含めて。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:13:38.41 ID:8q8rZCtN0
- 今日も衆議院 南関東ブロック 神奈川2区 菅義偉に送信して不具合だった。
これ絶対わざとだろ。
ていうか。ここ2ちゃんねるか?
オレのやっていることを誰も理解できていないのか?
どこの板でもいいから祭りにすればいいだろ。
オレは2夜連続でパナマ関連の質問状を菅氏に送ろうとして送信不具合が起きているんだぞ。
みんな騒げよ。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:14.93 ID:Vd5XbR4R0
- 原発稼働で安くなるという大ウソw
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:22.72 ID:TIRKW7sS0
- 原発は低コストwwww
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:28.22 ID:x7hWKpLI0
- 自民党の議員と東電の社員で負担お願いします^^
関係ない国民に負担させる気なら殺されても文句言えないと思うが?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:32.52 ID:5S1kh4jV0
- >>1
それなら電力会社の株持ってるとか社員の給料下げてボーナスなし
そういうのやってからだろ?
貰うだけ貰って困ったら関係ない人達に支払えって頭おかしい
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:32.75 ID:kgDZAXJ80
- 全電力利用者に公平に原発の賠償費用負担を求めるのは当然、
過去に原発があったから、今の日本の発展があった訳で、
今、新電力りようしてるから負担外とか、別電力会社の電力
利用してるから無関係などという論理は成り立たない。
先の戦争の損害を軍部関係者だけでなく、全国民も負担して
いるのと同じだ。
簡単明瞭な論理だ。
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:34.47 ID:cSfFfZGQ0
- >>46
青山は福一があの程度ですんでいるのは、日本の原発の安全性の証明と
言ってたぞ。
上念、百田もあの事故から安全と確認されたものを稼働しようと
してるのに、反対派は無知で感情的でヒステリーから反対してると言ってる。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:34.73 ID:O1oxR8ne0
- 丁度こんな記事。
たった一つで、机上でも70年とか。
根本的に原発というのは存在自体が異常なんだよ。
それを世界一安全だの美しい国だの。
こういうのを原発カルトと言うんだよ。
【原子力】東海再処理施設、廃止完了まで70年 原子力機構が初の見通し
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473343647/
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:46.92 ID:p2luIIiq0
- 原発推進派が買え支えるべきだろwwwwwww
原発信者が金出せや!
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:53.09 ID:iULsPeVM0
- おいおいおいおい、マジでこのバカなんとかしろよ。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:57.71 ID:6fwHqcCO0
- 過去に払った電気代で既に負担してんだろが
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:58.52 ID:98ws1VqS0
- >>100
嘘だったんだよ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:15:04.69 ID:Eu+vZirb0
- 自民公明は詐欺師
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:15:34.83 ID:4masokqS0
- これには誰も反論できねえwww
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:15:48.44 ID:VoLv536S0
- おかしいわ
東電クズ過ぎるわ
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:15:58.28 ID:uVMiB8nV0
- 酷い話しだよなぁこれ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:09.28 ID:0v9wXeek0
- なにを言い出してるんだ?
普通に原発は全国民負担で。って言えばいいだけの話だろ。
言ってみれば原発税。原発ユニバーサル料金でなんか問題でもあるのか?
電気代を安くするには原発無くすしかない。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:16.71 ID:J0wY9LeP0
- まるで非暴力のヤクザwww
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:20.34 ID:kSPzGitP0
- >>1
なんだそりゃwwww
厳密に国民の側にも「責任がある」とまで知らないのに
勝手に契約結ばせて
で、契約してたのだから金払え???
死ねよwwww
おまえはPCデポか!!!
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:21.05 ID:Vntv041i0
- >>111
損害賠償くらい自前で払ってから言えとしか思えんw
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:23.42 ID:TIRKW7sS0
- 日本人は連帯責任大好きだからなww
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:36.57 ID:uv3wYlaQ0
- 以前のたばこ増税で旧国鉄赤字解消の件、なぜか鉄道が無い沖縄も負担したよな
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:44.45 ID:Vd5XbR4R0
- >>111
コアキャッチャーがなくて地下に潜ったのに馬鹿なの?w
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:48.33 ID:p2luIIiq0
- >>111
マジでキチガイだなw
電源喪失したら、手が付けられん
と証明したのにww
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:17:00.38 ID:x7hWKpLI0
- お金が第一
自民党
国民は二の次
自民党
息を吐く様に嘘を付く
自民党
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:17:00.57 ID:Vntv041i0
- >>116
だよなあ
昔から「嘘くせぇwww」としか思ってなかったが
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:17:35.54 ID:pkbJwN/b0
- 東京電力の給料が一般中小企業並みに下がったら負担OKだおy
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:17:39.84 ID:NYk7xLgA0
- 過去の分はもう払いました
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:17:40.16 ID:Y5U1SAfc0
- これには誰も納得出来ねえ
だろ?
フザケんなよ銭ゲバが
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:18:05.75 ID:XvCJt1Mz0
- >>111
「あの程度」って、福島の人間の前で言ってみろよ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:18:30.36 ID:bAG814D00
- 原発廃炉積立金をどこにやった
そもそも電力会社の見積もりが甘くて社員に分配したんじゃねーだろうな
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:18:40.56 ID:EmPmTx9a0
- >>111
あの原発はGE製だよん
水蒸気を逃す弁が付いてるのに運用で失敗して爆発させたのは東電だから
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:18:45.59 ID:r4aKp5QW0
- 福一が安全性の証明なのかwww
要するに日本の原発の安全性とはあの程度。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:18:51.35 ID:kSPzGitP0
- >>132
ほんこれ
だったら、
後出しではなく支払いをしていたであろう
そのときに言うべき。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:19:44.95 ID:Vd5XbR4R0
- >>137
逆に原発持ったら駄目だってことだよねw
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:19:53.36 ID:XvCJt1Mz0
- これで、東電と政府がメディアコントロールして新潟県知事の出馬断念させて、今度は柏崎刈羽を動かそうってんだろ
キチガイの所業じゃねえか
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:20:42.10 ID:IsBIF8Xl0
- >>111
違う
あの程度で済んだのはただの偶然だ
NHKの検証番組で、東電自身もなぜあれでおさまったの分からんと証言していた
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:20:58.52 ID:FC/T/bdE0
- おかしいぜ!
原発の発電コストは安いんだから
新電力は太刀打ちできず瞬殺絶滅するはずだぜ?www
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:22:07.17 ID:s0UfvqxX0
- 九州の方で
原発が稼働するとわかった途端
逃げた新電力
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:22:08.86 ID:gGDxWFG50
- 原発に絡んだ利益をあげてた企業に払わせ
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:22:50.10 ID:cSfFfZGQ0
- >>110
>過去に原発があったから、今の日本の発展があった訳で、
それについては、数字を出してかなり高度で複雑な説明が必要。
原発推進派でコレを言う人はいるけど、その人達で説明できる人がいるとは
思えないな。高橋洋一氏レベルならある程度はできるとおもうが。
ようするにお前の妄想だな。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:23:06.92 ID:5WUhTeqF0
- 原発を保有する会社だけが負担すると言うことになれば
その時は会社切り離すだけだから、
新興業者か何か知らないが、そんなに上手い話があると思ったら大間違い
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:23:16.88 ID:kSPzGitP0
- 賠償金って 被害を受けた人間は
時間を一定期間遡って加害者に対して請求することができるわけだが
それを加害者じゃない利用者が遡って負担出来る
とかいう摩訶不思議な理屈は通らない。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:23:44.23 ID:HGlv9IxK0
- >>140
原発が安いというのはプロパガンダだったわけだ。
しかも、新電力が力を持つと割高な原発を抱える大手電力会社が苦しむから、そうはさせまいと新電力の価格を釣り上げようと必死。
利権丸出しで、ここに政府の大臣や官僚まで乗っかってくるってのが日本の腐敗を象徴してるよね。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:23:53.82 ID:lNxILBbL0
- 経済的でもなんでもなかったよ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:15.36 ID:q1i9fzcm0
- 過去を理由にするのは無理があると思うの
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:20.96 ID:8Uw02njh0
- こういう1億総ざんげのような話は、実に不愉快だな
A級戦犯の処罰が先だわ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:26.09 ID:6fwHqcCO0
- 東電といいNHKといい内部留保課税に反対する経団連といい自民党とくっついてる既得権益にはロクなのがいない
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:32.43 ID:0h1OdHtz0
- 再エネ賦課金とトレードオフならいいよ。
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:35.21 ID:C4u4Ohfh0
- 東電の電力は使ったことないぞ。
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:41.82 ID:/QA7IbDF0
- 家庭の電気代とか固定買い取りだけではボランティアみたいなもんで
使った以上の利益にならないよね
企業が使いたい(使える)自然エネを早いとこ開発しないと
グズグズしてたら、「脱原発が進まない原因は有用な代替先がないから。責任取れ!」って
そろそろ言われるよ。国民は自然エネにお金払ってるわけですからね
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:52.66 ID:lTIVyuLP0
- 沖縄の喫煙者は今でも関係ない国鉄の借金払ってるけどね
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:54.47 ID:GDXHeHZK0
- 高レベル核廃棄物は10万年保管wwww
100000年wwww
もうイスカンダル探し当てて、宇宙戦艦ヤマト作って、
放射能除去装置を貰って帰って来た方が早いんじゃない?
デスラーも呆れてるは…
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:56.54 ID:p2luIIiq0
- やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは新電力と契約したと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか原発事業者に金を払っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 太陽光だとかバイオマスだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:25:07.38 ID:soTGFo4Z0
- >・電力自由化で大手電力は廃炉や福島原発事故の費用を回収できなくなる恐れがある
送電費用から回収してください
>・新電力に切り替えた消費者も、過去には大手電力が原発で発電した電力を使っている
過去に廃炉分を上乗せして電気料金を払ってます。
>・原発の廃炉や事故の賠償を円滑に進めるには、新電力を含むすべての契約者に負担を求めるべきだ
先に言いましたが、送電費用で回収してください。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:25:20.81 ID:big1U+cm0
- 原発はコスト高いよ
安全対策、維持費、廃炉費用
地元民にばら蒔く金
とにかく天文学的にかかる
しかも核廃棄物処分場がない
八方ふさがり
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:25:29.96 ID:kSPzGitP0
- >>1
とにかくふざけすぎた理屈だな。
新電力にまで払わせたいのだったら、
それに見合った法律 と その根拠 と それらにかかるすべての資料
をもう1度すべて用意して 提示してからにしろ。
出なおして来い、ゴミ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:25:45.37 ID:r4aKp5QW0
- >>145
日本の原発は高度経済成長期が終わってから稼動開始している。
むしろ原発のせいで経済成長が鈍ってきた、と相関されるデータのほうが出てくると思うよw
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:25:47.31 ID:3PsD6x+40
- 電力村の不祥事はすべて国民に。
独占やってきてこれは酷いね、まさに上級国民様の考えだな。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:25:53.89 ID:LOtu5UNa0
- 未だに安いという事も分からない連中が騒いでいるのか
太陽光同様に騙せると思ってるんだろうが、
そのやり方は真実を知られた時に反感買うだけだよ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:26:07.57 ID:XvCJt1Mz0
- そもそも人口減少、製造拠点の海外移転、省エネ推進で電力消費は今後減少に転じそうだからな
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:26:08.11 ID:lP6My8zK0
- 核の潜在的保有に対してどれくらいの対価を支払うかということ
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:26:31.98 ID:2has/XrU0
- やっと原発以外の電力選べるようになったのになんで廃炉費用やねんヴォケッ!
いい加減にしろや!東電幹部全員おとがめなしになったやんか
議員や公務員の給与あげたのになんで国民全員で負担なんか下痢便
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:26:41.56 ID:556MeLn20
- わけわからん
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:26:42.02 ID:6fwHqcCO0
- >>153
除染費用や放射性廃棄物の10万年先まで保管費用や原発を誘致するための補助金等も負担してくれるなら構わんよ
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:27:56.49 ID:QIFy24v00
- これが自然淘汰を妨害する社会主義政権のやり方だ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:28:16.96 ID:r4aKp5QW0
- こんなふざけた説明とかw
国民舐められてるwww
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:28:36.63 ID:QnJ81RwS0
- マジで負の遺産だな
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:28:40.95 ID:S8eRSTuD0
- へ?
過去にさかのぼって盗電の社員から没収すればいいんでないの?
とりあえず過去5年分のボーナス分だけでいいから・・・ってそれで殆ど足りるんじゃね?
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:28:45.21 ID:HGlv9IxK0
- >>167
理不尽だとは思うが、昔から一億火の玉とかプロパガンダぶち上げて、万歳を叫びながら集団で玉砕するのが日本人の文化だからな(笑)
結局原発が安いってのもプロパガンダだったわけだけど、それでも国民はおとなしく廃炉費用上乗せの電気代を払うと思うよ。
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:28:47.99 ID:dnk86rSX0
- 原発中毒野郎ども必死wwww
原発汚職の甘利明は今頃死んでるかもwww
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:29:21.01 ID:Mdv1XIu+0
- さっさと東電潰そうぜ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:29:26.87 ID:6RfETuED0
- やくざかよ。
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:29:28.95 ID:kSPzGitP0
- 損害だけは皆で痛み分け。
やることも遅いし、
しかもそんな説明 契約時にも無かっただろう というのは容易に想像つくし、
法律で明記してるっていうならそれに従うのが道理だが
政府如きが 「 テ メ ェ の 勝 手 な 解 釈 」で 好き放題やってんじゃねーって。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:29:33.68 ID:gQhlDxZL0
- 未だに殿様に逆らえない国民の扱いはこんなものだろう(w
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:29:47.62 ID:r4aKp5QW0
- これもんじゅ代も入ってんだろうなあwww
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:30:07.00 ID:lTIVyuLP0
- 持ち家で太陽光発電で小銭稼いでる奴等に払ってるのがもっと理不尽
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:30:11.60 ID:dnk86rSX0
- アンパンマン石破の娘・・・まだ盗電にいるの?
原発賄賂王の甘利明は未だ捕まらないの?
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:30:17.87 ID:Abf8HEdG0
- 言うなら言うで原発導入の時に大規模な反対活動やらなかっただろ!金払え!くらい言えば良いのに
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:30:20.11 ID:CpSzYkX10
- 過去は過去として川内にしろ伊方にしろ
自分で全部補償賠償できるだけの保険かけてるんだろうな
利益は自分ら、後始末は税金からの全員責任とかって
今後は絶対通用しないんだからな
あと、伊方が合格したとか新聞にのってた審査ってのは
フクイチを審査してみたのかい?
フクイチを審査してどこが悪いか「不合格」を出せる審査であってはじめて
審査の妥当性が証明できるんで...
そんで、どこが悪いと出たかによってはそこに賠償させるという手もあるじゃん
後だしかしれんけども
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:30:44.16 ID:NiCmokVW0
- >>75
ほんとこれ!
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:31:13.47 ID:CpSzYkX10
- フクイチを審査して不合格を出せない審査は
審査それ自体が合格じゃないから
そこんとこよろしく
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:31:24.21 ID:r4aKp5QW0
- >>183
そうなんだよな。
本来そうすべき所を小学生の言い訳で誤魔化そうとしているwww
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:31:40.43 ID:u5ZmVCsX0
- 10万年保管がコストがかかりすぎるから太陽に捨てるのはどうか
H2Aロケットで4トンの物質を太陽周回軌道に打ち上げるのに100億円。
100万キロワットの原発を一年動かすと、使用済み燃料が40トン
87億kwhの発電で年間4000億円の処理費用がいる核のゴミができる。
事故の賠償も廃炉も再処理も別だてでこの高額
300円/kwhでも採算がとれるのか?
稼働させればさせるほど、将来の俺らは貧乏になっていく原発という詐欺
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:32:12.83 ID:bDZvVsk50
- 公務員が払え。特別措置法でも、時限立法でも。
東電管区に住んでて、他の電力なんて選べなかった。
立地から建設から、電力会社と公務員で、作ってきたんだろ?
過去に公務員だったヤツも入れれば良いだろ。
公 務 員 で 払 え 。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:32:20.63 ID:K3ZtzOpr0
- 経産省へのご意見・お問い合わせ
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:32:27.53 ID:MKSEXncB0
- > 原発のない新電力や沖縄県の契約者が費用を負担するのはおかしい。
じゃあ、再エネ(特にソーラー)の強制買取も廃止でお願いします。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:32:28.59 ID:mPooNP9e0
- 893みたいな言いがかり
利権の美味しい所だけ持っていった奴らは
どこへ行ったの?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:22.51 ID:FhPqZBaw0
- >>184
利益だけ取って責任を取らないってのは許されないよな。
国、自治体、電力会社で、現実的に可能なレベルで「責任の所在」は明確にするべき。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:27.29 ID:r4aKp5QW0
- >>184
むりむり
福一の爆発した原因すら分かってない。
防止手順の確立すらまだなんだからねw
審査など本来不可能なんですよwww
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:47.97 ID:u5ZmVCsX0
- 月にたった300kwh使っても10万円の電気代、それでも採算とれない原発の電気って言う
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:49.92 ID:D96pIS5lO
- やっぱり自民党って無理。
民進はもっと無理だけど。
小池さん自身は考えてないだろうけど、新党作るのアリかも。
とりあえず都内だけでも違う選択肢が欲しい。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:57.50 ID:uKO+PcCh0
- まず、東電を解体してから言え!
さらに今後新原発を作らなくしてから言え
作れば作るほど将来金食う原発なぞ作るな
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:59.92 ID:s0UfvqxX0
- 新電力なんて言っても
バックアップ電源、電力網は既存の電力会社に丸投げして
隙をついて安くしてるだけに過ぎない
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:00.74 ID:kSPzGitP0
- >>1
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、 / ヽ
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、 / そ そ お \
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\ / う う 前 |
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..', / な 思 が
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、 .l ん う
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i |. だ ん
. !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: | |. ろ な
/:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::| .ヽ う ら
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::| ゝ
|:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::| /
|∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::|/ お ・
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::| で 前 ・
|:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::| は ん ・
|::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::| な 中 ・
l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::| /
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::|\____/
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:09.99 ID:NiCmokVW0
- >>152
その通り‼
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:19.32 ID:zDkOchbh0
- それで当時の東電の幹部は責任とったのかね
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:28.25 ID:CpSzYkX10
- とにかく「安全神話」は崩れて「前例」が出来したわけだから
全部そのレートで自賠責保険かけさせろ
可動とかって当然その後の話だろう?
あと賠償とかの細かい決め事もちゃんと契約してからにしないと
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:28.60 ID:5/73tt3s0
- 新電力が足りないときは使用するわけだからとられてもやむをえないと思うが
沖縄電力に負担させるのはだめだろ
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:38.62 ID:Mdv1XIu+0
- 賠償しないで給与だけ上げて賠償したくない
東電と自民・民主・公明は屑
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:41.93 ID:u5ZmVCsX0
- >>169
当然だな
再生エネの方が絶対に原発より安くつくわ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:04.78 ID:6KH48OIs0
- >>198
でも原発はいらんのだけどねそれでもw
- 207 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/08(木) 23:35:19.64 ID:mbEThgQh0
- 反原発に関わってる朝鮮人工作員(帰化・未帰化問わず)は、
3.6兆円×5年=18兆円 日本に賠償しろよ。 -
朝鮮人スパイの反原発扇動によって
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって
3.6兆円/年 (100億円/日)
の赤字垂れ流し中 ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:24.78 ID:hWeHilHu0
- 安倍さんを、例の質疑応答の件で訴えることって出来ないのだろうか?
福島原発の事故は、明確に「予測」されていたもので、
その予測をもとに事故を防ぐ手段を講じようという方向の質問に対して、
「原発は、安全なので」
の一言で、退けた。
結果、予測どおり事故が起きた。
安部さんと、安部にそういう解答をするように指示した人々は、もろに「原因」ではないのか。
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:25.50 ID:TTC2Q/970
- 絶対条件として
地震多発地帯の日本は基本的に原発は向いてないこと
放射性廃棄物は処理出来ない
平行して代替えエネルギーを開発すべき事
コストを抑えて効率良い発電を行う事
これが絶対だわな
それを踏まえて原発を考えねばならぬ
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:34.57 ID:CpSzYkX10
- >>194
え?じゃ、新審査基準ていったいなんなん?
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:38.03 ID:GgRvRNUg0
- そのロジック、沖縄の人は使ってないだろ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:50.10 ID:Yq6Dxabv0
- >>188
端的にいうと10万年保管するより太陽に投棄するほうが高コスト
公転軌道の内側に重量物を押し戻すのは意外に大変
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:36:02.40 ID:AazIN3930
- 貧すれば鈍す……だな
こんな卑怯な詭弁をつかって部外者からもカネをゆすり取る
暴力団政府
こいつら皆殺しにしちまえよ!
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:36:25.01 ID:TIRKW7sS0
- >>192
とうに汚染国家ニッポンから脱出済みだよ
勝俣恒久会長
→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長
→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
武井優副社長
→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
宮本史昭常務
→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役
→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役
→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:02.26 ID:5/73tt3s0
- >208
善管注意義務違反くらいじゃないか
もっとも日本の裁判所はほぼ独立してないと感じる状況なので政府の間では勝てないと思う
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:17.37 ID:QnJ81RwS0
- 今ある原発についてはもうとやかく言わないよ
でも
二度と原発を新設すんな
今ある原発も30年経過で順次処分しろ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:21.40 ID:XvCJt1Mz0
- >>210
再稼動するための手続き
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:21.92 ID:XatZ/4Vn0
- なんでやねん
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:27.16 ID:ntTb4Dst0
- 原発推進派が払う約束だろ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:52.43 ID:CpSzYkX10
- しかしこれ、ホントに自由化して外資とか入ってきてみろ
じゃなくても新電力に客とられて既存が潰れますという状態になった時に
「資産」を整理したりする中に「核施設」が含まれちゃう意味を
政府はちゃんと考えてるんだろうか?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:37:55.42 ID:ssaAt2yS0
- 原発って、高いんだね(笑)
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:10.39 ID:kSPzGitP0
- >>ただ、政府案は大手電力への救済策の色彩が強く、
>>新電力各社や消費者から反発の声が上がりそうだ。
東電救済策かどうかはどうでもいいんだ。
理屈的にもおかしいんで、反発どころか怒りだわwww
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:10.83 ID:m7eDAYF/0
- 東京に強制的に金むしられる〜〜
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:18.91 ID:0BrBcY9w0
- 役員報酬返納させろよ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:20.50 ID:bDZvVsk50
- っつーか、汚染水止めてから言え。デブリ取り出してから言え。
更に言えば、バカも休み休み言え。
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:21.68 ID:MKSEXncB0
- >>129
民進党も入れとけ
奴らは民主党時代に原発比率50%超を目標にしてたんだぞw
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:35.99 ID:XatZ/4Vn0
- これ、新電力会社が政府を訴えたら普通に政府が負けると思うぞw
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:38.37 ID:hsIpX7+W0
- どうせ電力に天下りする公務員が法案を作ったんだろう。
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:38.78 ID:CpSzYkX10
- もう、一回ちゃんと潰して国営にして整理するときが来てるんじゃねーの?
自由化だのなんだの始末付かないことに手広げて辻褄あわそうとしても
民間でできる範囲超えてるし、独禁法に抵触すんじゃね?
訴えられて立ってられんのか?これ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:50.92 ID:p2luIIiq0
- Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:53.59 ID:r4aKp5QW0
- >>210
ぼくのかんがえたさいきょうのあんぜんきじゅん
ですな。
新基準で厳しく検査したにも関わらず
高浜原発は運転開始と同時に検査漏れが理由でトラブル多発して運転停止したろ?
点検項目が正しく実施され点検漏れがない手順になってるかどうかすら審査できてないんだよwww
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:57.68 ID:WDURKuXf0
- ただの言いがかりじゃねーか
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:02.18 ID:Mdv1XIu+0
- 東電は平然と社員のモチベ上がらないと賠償金を払わず
給与上げてるからな
それで賠償できませんってやっぱ自民党が癌
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:06.38 ID:kSPzGitP0
- ねぇねぇ
勝手に後で作った追加料金をここまでの期間遡って払え って言われて
納得できる???
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:07.03 ID:u5ZmVCsX0
- >>207
その3.6兆円でどれだけ電気を発電できるんだ?
電力会社はどこも黒字だよなぁ
3.6兆円で発電した電気を10兆円で売り付けてるんだろ?
で、その10兆円には原発の賠償も廃炉費用も核燃料サイクル積立金も含まれてるって言う
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:24.16 ID:Zk9YKCeS0
- >>214 これマジかよ……… 鬼畜過ぎる
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:26.70 ID:XvCJt1Mz0
- これ以上値上げするなら、地方なら太陽光パネル+蓄電池で、電力会社と契約せずに自給自足した方が安いんじゃねえか?
停電時も自分の家だけ電気が使える優越感もあるし
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:30.86 ID:QnJ81RwS0
- >>210
「世界一厳しい基準」
「安全性を保障する基準ではない」
↑
同じ人の発言(規制委員会委員長)です
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:40:41.74 ID:7u71o0dz0
- デタラメすぎる話だな。いい加減40年すぎた原発は全部廃炉にしろキチガイ
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:04.77 ID:SIE5AhSR0
- >>1
幼稚園児レベルの言いがかりだな
だから自民党はバカでクズと云われるんだよ
さっさと自民党を解党しろよ、はづかしい
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:31.70 ID:XatZ/4Vn0
- 流石にカルトすぎるだろ、安倍政権
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:34.63 ID:WLhVGQJ60
- 電力会社は、自民党に献金したり、マスコミに広告打ったり、
はたまた東大の御用学者を養成したりと金持ちなはずだがな。
金が無いわけ無いだろ。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:40.14 ID:LCAers4J0
- 海外のバラまきやめたら費用まかなえるんじゃね?
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:40.31 ID:p2luIIiq0
- やっぱ安倍晋三とかいうニート歴11年は
無能な働き者だな
国民に害しか与えんw
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:42:58.50 ID:7u71o0dz0
- これでも、いつか新規に原発を作りたいんでしょ?気が狂ってるYOww
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:42:59.31 ID:t1BIe8br0
- >>214
住所が欲しいわ、責任を取らせてやらんとな。
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:06.31 ID:omVfkn5R0
- そこまでいうなら原発で発電するかどうかを国民投票で問うべきだった
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:34.28 ID:BquSX8IkO
- 安倍組と烏合共
駄目だこりゃ…
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:35.92 ID:XatZ/4Vn0
- 政府「新電力に切り替えた消費者も、将来は年金を貰う」国民年金と関係ない新電力や沖縄電力にも
株で損失した10兆円の穴埋めを要求 [無断転載禁止]©2ch.net
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:43.27 ID:mZDfe/Tc0
- 過去の電気使用を根拠にするって、
もはや日本政府は正気を失ってる
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:46.13 ID:s0UfvqxX0
- >>247
ヒント鳥越
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:55.15 ID:u5ZmVCsX0
- >>212
確かそうなんだよね
太陽周回軌道に打ち上げるのにこれだけ
ここからさらに太陽に投棄するにはこの数倍ぐらいかかるんだっけか
1200円/kwhでも赤字だぞ。
月に300kwh使えば、電気代が40万円、これが原発の電気
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:43:55.68 ID:CpSzYkX10
- >>238
ま、核とかの専門家とかいうのがどんだけバカかってのは
漏水の騒ぎだのなんだのでももう分かりきってるけどさ
温泉の素入れたり、傾いたトコにタンク作ったら水面がどうなるとかも
わかんないようなのがエンジニア面してんだ、核の方面はw
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:44:21.78 ID:Mdv1XIu+0
- バラマキでしか人の心をつかめない安倍じゃばら撒くしかないんだよ
財源なくて国債発行するのにまだアベノミクス言ってるボンボン脳だから
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:44:26.42 ID:p2luIIiq0
- >>242
>>1のための金だよw
いわせんな!はずかしい(国)!
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:44:38.34 ID:uQVqGaMM0
- まず、東電の責任者10人を広場で絞首刑か銃殺刑か火炙りにしろ。話はそれからだ。
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:09.92 ID:GWeZU/tA0
- 献金が少ないと無慈悲な制裁を受ける
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:16.76 ID:kSPzGitP0
- 原発(フクイチ含めて) と 五輪利権 と 豊洲移転 だけは
まったくもって、信用度ゼロ。
これらすべてに共通する項は、
金額が膨らんだ!
糞みたいな後付け そして、言い訳
この案がダメならどうするんだ!!(逆ギレ)
知らねぇよ、テメェの見切り発車のせいだろうが。 ない頭でもう1000回考えろ。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:21.13 ID:QnJ81RwS0
- >>253
凍土壁とかな
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:25.89 ID:DBKs94Rs0
- 原子力って安くつくんじゃなかったの?嘘だったの?
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:32.09 ID:Y9IteT1V0
- 左翼は原発の廃炉できて良かったな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:35.25 ID:b0na09180
- きがくるっとる
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:42.47 ID:CpSzYkX10
- 新電力に移行する気のあるような人は
そろそろ自分用のパネルに移行すっかもな
したら税金上げ以外には出来ることはなくなるけど
自由化してんのに税金で金とって東電に還元とかできんのか?
それこそ訴えられるわな、孫からw
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:54.42 ID:WDURKuXf0
- アホすぎる
例えばパナソニックが大ポカやって賠償やら多額の費用が必要になったら
他の家電企業にその費用を負担させるのかw?
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:21.12 ID:33gdO4p20
- 新電力はいままでその原発で儲けたこともないんだけどなw
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:28.54 ID:hWeHilHu0
- >>209
代替エネルギーにした方がいいのは当然だが、それはできない。
理由は日米原子力協定。
●○日米原子力協定の内容○●
@ アメリカは、日本に無料で燃料をあげます。
A 日本は、その燃料を正しく原発にのみ、また確実にすべて使い切らなければなりません。
B 日本は、原発から「データ」を精密に取り、それらをすべてアメリカにお戻しします。
つまり、「日本はアメリカのための核融合実験が参考になる。
・自国の国土内に原発があると、地震やハリケーンなどの自然災害の際、自滅装置になる。
・しかし、核実験はしたい。
・「自国の国土内には原発がない」けど「他国の領土内で核実験ができる」状況があるのが最良。
この「協定()」は、オバマさんが「核なき世界」を提唱したプラハ演説(2009年)直後なら、破棄しやすかっただろう。
提唱しただけでノーベル賞もらったぐらいだし。
2011年と言ったらまさにプラハ演説「直後」で都合がよかった。
しかしまあ、今でもやらないよりやった方がいい。
というより、この条約を破棄しないと、日本は近いうちに地震+原発で滅亡する。
アメリカに「日米原子力協定の破棄」を申し入れる段取りをしておいた方がいい。
ヒラリー当選直後に申し入れて破棄してもらい、「核廃絶に積極的な大統領」のイメージでも作ってもらえばいいじゃない。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:37.16 ID:WLhVGQJ60
- 日本の原発はまた爆発するよ。
九州が地震の時に、川内原発を止めんかったからな。
フェールセーフの考えが全く無い。
安全に対する意識が低すぎる。
話にならん。
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:42.35 ID:CZcf32Yn0
- >>260
地域の補償金や核の処分費用は計上されてないからな
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:44.12 ID:KTuLrkVc0
- >経済産業省によると、国内の原発の廃炉に必要な見積額は電力10社(大手9社と日本原子力発電)の合計で2兆8200億円。
福一だけでも桁が二つか三つちがうんじゃないでしょうか???何年かかると思ってんだ?
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:47:18.51 ID:I7MhhUHK0
- >>1
しょうがない
沖縄は国鉄の負債も負担しているし日本の一部
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:47:23.45 ID:VWsJY0pB0
- 今日日デポだってこんなこといわん
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:47:25.81 ID:/njVqe9y0
- 東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね
マジ死ね
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:47:44.40 ID:AwaOakbp0
- 原発の廃炉費用って電気代に加算してなかったのかよ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:08.34 ID:RSS5Fjh50
- ジャップからみかじめの収入がなくなると腐敗村の顔面がコバルトブルー
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:08.44 ID:1AvHRHC00
- >>263
おいおい
死ん電力?
パネルのせいで、電気代上がってんのにふざけんなよ
ドイツを見習え
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:20.69 ID:CpSzYkX10
- 本当は元々がっつり独禁法違反の会社だろう?
生活必需品で一般人には選択権がなかったのに
株式会社方式でやってたってのがそもそも間違いだろう
それはキックバックが欲しいからだろう?
そこだれか訴えればええのに
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:38.82 ID:r4aKp5QW0
- >>259
凍土壁は鹿島建設の提案と施工だね
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:44.78 ID:7u71o0dz0
- 安倍ちゃんは長期政権したいと思っているが
想定外の大事故で政治生命が終わる気がするわ
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:49.72 ID:Q74Uhx/q0
- 菅チョクトも過去には原発の電気を使ってた
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:53.58 ID:P845p3T00
- 東電清算せずにふざけてんのかよ
まず第一責任の東電が全財産で費用賄って、当時の東電の責任者や福島原発にGOサイン出した保安院も含め賠償させて、そこで始めて税金その他だ
各地の原発停止させろとかは言わん、反原発は言わん
でも東電や関係者が責任とらずに何言ってんだコラ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:21.53 ID:28/gliA50
- そもそも、原発なんて事故一発で国が滅ぶようなもん一営利企業に運営&賠償させるなと
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:30.62 ID:9cgo4BG30
- マジで原発のコストを
みんなに負担させるのは勘弁してくれ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:54.57 ID:9cgo4BG30
- >>281
丸投げ天国だから
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:54.97 ID:nJHeA9lC0
- 東電の社員にボーナス出してる余裕があるならまずはそっちから手をつけるのか筋ってもんだろ。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:55.99 ID:wDcRCLdk0
- これは・・・!
東京電力がついに倒産するのか
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:56.49 ID:CpSzYkX10
- >>275
だからさ、自分用のパネルがあれば
ニッチの夜間どうすっかとかしか関係なくなるでしょ
そういう騒ぎ
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:50:11.17 ID:+7JMtm/m0
- たしかにな
笑激ぱーと壱: http://www.youtube.com/playlist?list=PL_HFY-9S4cNY4HEMKaRsPFXpHN8jxcee0
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:50:17.59 ID:SoAmpwFu0
- ヤクザかよwww
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:50:28.99 ID:ZM6y5u+70
- 東電は解散しろよ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:50:45.86 ID:q+7vuMr90
- 沖縄にも原発あったんだな
知らなかった
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:50:46.46 ID:/njVqe9y0
- 東京電力社員の私財没収して費用捻出しろよ
順番が違うんだよタコ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:51:17.92 ID:kSPzGitP0
- 過去に原発の電気を使っている
沖縄電力「え?・・・」
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:51:23.87 ID:p2luIIiq0
- >>278
悪運が強いから
害が国民に行くだけだぞww
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:51:40.03 ID:LbVgTvxl0
- で、海外にバラ撒いた金の財源は
どこから?
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:51:47.60 ID:s0UfvqxX0
- 反原発の放射脳は
太陽光詐欺ソーラーで
全体が負担している事には文句はないのか
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:52:03.01 ID:1AvHRHC00
- >>279
使ってたどころか
温暖化対策だからって、対応年数超過した、福一を続投させました
で
事故ったら、手のひら返して責任逃れ
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:52:28.52 ID:WLhVGQJ60
- 読売新聞社とか反省してるかな。
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:52:28.92 ID:XvCJt1Mz0
- >>286
夜間は蓄電池なんだろうけど、もう少し安くなるとありがたいんだよな
自家発電自給自足が定着すればパネルや蓄電池も安くなるだろうし
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:52:31.19 ID:Df8/1ziL0
- 一旦始まったら予定額の何倍も行きそう
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:52:57.21 ID:kSPzGitP0
- こういうバカ過ぎる発言を、
真面目なネタの中でされると
非常にイライラするわ。
こいつらなんで運営と決定に携わってんの?
クズがもんじゅを駄目にしたのもこれが原因だろう。
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:53:26.44 ID:7u71o0dz0
- >>295
太陽光も最悪の政策。原発も最悪の政策
どっちもキチガイ
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:53:48.76 ID:y1D3jCJz0
- 原発安いんでしょ?
なら新電力なシェア取られないくらい安くしなさいよ。それかつぶれろ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:53:54.32 ID:/njVqe9y0
- 東電社員とその家族らは、
バングラディシュのダッカでJICAのひとたちがやられたみたいな感じで
襲撃されても文句言えない立場であることはわかってるのかね?
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:53:55.49 ID:VIhbBRM+0
- >>25
原発も沖電も補助金じゃぶじゃぶだけど、厚かましくおかわりを要求しているのは原発だけですが?
沖縄のように原発ゼロでやれよ!
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:54:08.87 ID:u5ZmVCsX0
- >>279
稼働中の原発を止めれたのは菅直人だけ
菅直人は英雄だわ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:54:32.25 ID:r4aKp5QW0
- 新電力の安くなる仕組みを知ったらおまえらさらに発狂かもな
新電力 → 東電から電気を買う → 消費者に売る
(実際には東電で発電した電気が東電の施設を使って家庭に送られる)
1ワットも発電してない新電力の電気料金が
なぜか東電契約より安い値段に!!
これマジだから。
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:54:58.77 ID:2INRISYs0
- それいうなら第一の責任は自由民主党だろうが
お前らの全財産親戚縁者全部差し押さえだな
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:10.10 ID:sqBWphQx0
- 東京電力に天下った官僚からも退職金没収しろよ
国民から金取るのは一番最後
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:13.22 ID:CpSzYkX10
- >>295
それだってつまり個々人がパネル上げて自家発電しても
何らかの形で既存電力をかませるための方策じゃね
電気を第何かの通貨的にしておくためのさ
みんながお家で作るだけのモンになりそうだったのが怖かったんでしょ
企業とか同士がお金でやり取りするのが通常のものっていう位置づけを
崩したくなかったんでしょ
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:17.35 ID:u5ZmVCsX0
- >>295
太陽光は俺らでも恩恵に預かれるが、原発はごくごく一部のみしか恩恵ない
そして俺らの負担は、このままだと青天井
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:24.61 ID:gQhlDxZL0
- いいからいつになったらカンチョクトが勝手に止めた浜岡を動かすんだ?
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:53.10 ID:kSPzGitP0
- >>306
エネルギービジネス、環境ビジネスっていう仕組みとそのルールから
おまえは理解したほうがいいな。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:55.86 ID:/njVqe9y0
- 確実に自民党よりも東京電力のほうが悪だろ
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:56:47.50 ID:gObrMzKcO
- 沖縄に原発がないって、これあれだ、米軍が拒否したんだ。
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:56:48.49 ID:r4aKp5QW0
- >>301
太陽光はやめれば後腐れなく始末できるし
まあ大した問題でもない
実際にピークカットには役に立ってるし
後片付けも簡単だ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:57:35.30 ID:p2luIIiq0
- >>313
政官財のミラクル腐敗だよ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:57:41.53 ID:Yc3VLPOW0
- アホか
沖縄電力管区の人はまるで関係ないだろうが
関電使っている奴の電気料金を5倍くらいにしろ
あそこが一番使ってんじゃねーか
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:57:47.80 ID:CpSzYkX10
- >>312
だからね、みんなが自分で使う電気は自分で作るメインになったらね
「ビジネス」そのものが崩壊すんだよ
理解しなきゃなんない面倒ビジネスなんか存在しなくなるんだ
パネルがいくらか?使うだけ作れるかだけのご飯炊くのとかわんない話になっちゃうんだよ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:57:59.79 ID:u5ZmVCsX0
- >>309
太陽光蓄電システムの方が下手したら安くなる。
原発の負担はいくらまで増えるか検討もつかない。
一年稼働させて87億kwh発電して、1000億の処理費用がかかる核のゴミができるんだから。
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:58:00.30 ID:2X4Jb0zZ0
- 東電の資産売却してないだろ
まず、それからだ
なんで、東電の資産売却しないで、すぐ国民から
搾取しようとするかね。東電から献金がそんなにおいしいか?
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:58:01.65 ID:WlPzi6g00
- そろそろおバカなネトウヨも福一の重大性に気がついた頃かな?
それとも寿命でもう死んだか?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:58:27.51 ID:gZm2MpDC0
- 放射脳とは
放射能で頭がおかしくなった原発推進派の事である
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:58:29.01 ID:YUm+X73l0
- ありがとう安倍ちゃん
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:58:59.50 ID:7u71o0dz0
- >>315
太陽光の電気を愛する人がカンパででもバカ高い電気代でも払えば良い
キチガイ原発の処理もキチガイ電力会社の責任でやるべき。
それをやらないなら、原発も太陽光もキチガイ
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:59:23.83 ID:/S+TSeqX0
- 沖縄は課税根拠がないだろうJK
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:59:29.27 ID:XvCJt1Mz0
- >>309
まさにそれ
これだけパネルもバッテリーも身近になって、メガソーラーの日照データも蓄積されてるから、電力会社と契約しなくても十分暮らしていけるようになりつつある。家電も省電力が進んだし。
それをやられると困る人がたくさんいるから
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:59:30.27 ID:u5ZmVCsX0
- >>315
太陽光は数億年は安定だしな。
ウラン235は数十年しか持たないのに。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:59:38.22 ID:r4aKp5QW0
- >>312
いや?これが事実ですけど?
そのカラクリも知ってるわけで。
無論送電料もコミですよ。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:59:44.28 ID:WlPzi6g00
- 作るだけじゃない、壊して解体する費用も必要なんだよ
これを『ライフサイクルコスト』といいます
そうすると原発はべらぼうに高いやんけ
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:01:14.02 ID:oZMyg6Uq0
- 電気契約は選択制にすればいいんだよ。
原発、火力、太陽+風力からの選択にして、契約者数に合わせて施設を可動する。
電気料金も、算出根拠を公開して別々に算出した料金契約にすればいい。
原発反対派がもし本気なら、割高になっても再生エネルギーで契約するだろう。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:01:23.73 ID:bTh2MFcZ0
- 引当金を計上したら大手電力なんて
毎期赤字だろうなw
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:01:26.65 ID:rxSr30Wr0
- >>207
貿易赤字の最大要因はアベノミクスだから
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:01:42.53 ID:AAqDXknk0
- 原発の上に太陽光パネル引き詰めてその電力を廃炉費用にすればいいw
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:01:53.06 ID:WfBBLMIl0
- >>1
> ・新電力に切り替えた消費者も、過去には大手電力が原発で発電した電力を使っている
そのとき料金支払ってるだろ
その論理なら電気を使わない生活を始めた人がいたとしても徴収しなきゃ不公平ってことになるがそうするのか?
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:22.35 ID:actAyWVh0
- 新電力需要家も廃炉費用負担するなら、原発の電気は電力会社の原価で新電力に卸さないと不平等やな。常時バックアップをもっと安くするとか。
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:22.57 ID:mpzfYVOD0
- >>305
あいつが全原発停止させてから政権を離れたおかげで、
日本人全員が知ったもんな、
「原発がなくても電気は足りる」
という事実を。
そして、にも関わらず日本が原発をこんな詭弁を使ってまで続けたがるのは、
日米原子力協定のせい。
米大統領選が終わったら、新大統領に日米原子力協定の破棄を申し入れよう。
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:24.02 ID:dbcwO10l0
- まるでヤクザそのものだな。
東電からどんだけ賄賂が流れてるかよく分かるよな。
毎晩銀座で接待を受け、女を抱かせてもらい、金まで流れてるか、これでわかっただろ。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:25.74 ID:359zLp5Z0
- >>264
単にパナソニックが潰れて終わりだろ。
賠償金も払えなくなる。
東電潰れる→賠償金払えなくなる。
ここまでは同じだが誰が発電するの?という問題が出てくるのが電力会社。
一度潰して賠償金もチャラにして出直せればそれはそれでいいんだろうけど。
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:28.82 ID:jSzsObXW0
- 3000円ぽっきりぼったくりバーかよ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:46.78 ID:duwY0b+Y0
- >>322
放射脳 (ほうしゃのう)とは、東日本大震災に伴う福島第一原発事故により発生した放射能被害(被曝被害)に対し、
事実を曲解・誇張して放射能の脅威を主張し、差別行動を起こす人々を指す呼称である。
ピクシブ
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:58.97 ID:1AmoVQTb0
- 例えばどっかの家電屋が「エアコンに専用パネル付き」
みたいのを作って売ってみろ
エアコンは壁のコンセントから解放されてパネルに日が当たると
回りだすわけだ
その場合、エアコンの運転コストは既存電力の電気代だのなんちゃらビジネスとは
無縁になるわけよ
そういう家電が次々出てくれば屋根にパネル上げる必然性も下がってくるしね
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:03:03.41 ID:cza7HrVi0
- 中電、原発依存度数%
関電、原発依存度30%以上
東北大震災前の従量制電気料金は中電のほうが数円高かったはず
ふざけた事言ってんじゃねーぞクソ馬鹿野郎が
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:03:10.80 ID:HFdTb42z0
- どこまで迷惑をかければ気が済むんだ、盗電は!!
まったく本当に盗人じゃねえか。
全国一斉に少額訴訟を同時多発的に起こして
法務部門をパンクさせたら面白いな〜
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:03:11.66 ID:J9c0iUPa0
- 東電社員ってこんな糞ばっかなんだろうが
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7153.html
終わってんなあ
東電社員らは自分らの身を切って福島のマジで責任とれよ。
なんで国民が後始末代を請求されなければならないのか
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:03:28.37 ID:bTh2MFcZ0
- >>338
発電って別に独占的な技術じゃなくねw?
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:03:33.30 ID:LAiIkACO0
- 1回盗電は潰した方がいいな
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:04:35.93 ID:RX6V5bm50
- 結局、割高になるのが原発だろ
何万年もゴミを管理してたら
年月が経てば経つほど
コストが悪くなる
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:04:55.65 ID:MUnhpqwS0
- >>207
オマエ低能だから、貿易赤字と聞いて会社の赤字と同じだと思ってるだろ?ww
貿易赤字って何も悪い事でもなでも無いんだよ低能カスwww
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:05:12.01 ID:ktUbre0l0
- 確かに原発の在り方は考えた方がいいわ全然安くないしクリーンでもないし、金あったらソーラーにしたいわ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:05:16.81 ID:fS3IDYmn0
- だいたい福島の人はいい迷惑だろ
東京の電気作って事故ったら
東京都モンから「放射能近寄るな」って
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:05:39.45 ID:lgUcL+ML0
- なんで原発の発電コストに組み入れられてないんだよ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:05:45.77 ID:J9c0iUPa0
- 東電社員は犯罪ばっかかよ
https://www.youtube.com/watch?v=5qxwiymTupQ
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:06:03.38 ID:H7daZ0oD0
- >>350
それは関係ない
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:06:26.19 ID:cNCOzEEEO
- 電力自由化の意味が全くないように見えるね
原子力発電はちっとも安くもないしもはやお荷物
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:06:46.14 ID:rxSr30Wr0
- >>316
経団連や東電などの既得権益の反発があっても国民の生命と財産を守るために原発を全て停止した管を叩くとか日本人ならあり得ないことだよな
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:06:55.83 ID:eMVzpinX0
- >>350
福島も我が世の春を謳歌してたんだから自業自得だよ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:07:20.13 ID:cza7HrVi0
- 原発依存度で廃炉費用を折半しろと言いたいところだが
廃炉は廃炉で、テメーのところだけでやれよってのが大半じゃねーの?
なんで関係ない奴まで巻き込んでくるんだよバカタレ
巻き込むなら、原発使って電気料金を安くした分を全ての電気使用者に還元してからモノを言えタワケが
まるで筋が通っていないクソ意見だな
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:07:31.74 ID:HnuSJhIr0
- 原発事故後に生まれた子からだけは取らないで!
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:07:49.27 ID:UAAk4TlL0
- 正論
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:07:57.98 ID:voPVe0JP0
- 原発管理をちゃんとやるより
自民党の政治家に金を渡す方が、ずっと安上がりだわな
金のためなら国土も売り渡すような連中だ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:08:19.73 ID:Zx6vpXZF0
- それならまずね
「原発は安い」はウソでしたごめんなさいでしょ?
そこは筋を通さないと
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:08:28.71 ID:umKq9qR+0
- 年末から来年前半にかけて浜岡原発再稼働の具体的な話がオモテに出てきたら、
浜岡原発のスレだけは「反原発を冷笑する書き込み」が突然トーンダウンし、
「浜岡の再稼働は如何なものか」という書き込みが増える。
もちろん、活断層が近いとか震源が近いとかもっともらしいことを言えば言えるけど、そんなの
建前で、結局のところ、俺も含めて首都圏の人間は福島の事故で薄々気付いちゃったわけだ。
「首都圏在住者としては、浜岡さえ停めておけば、あとはなんとか直撃喰らわずに済みそうだ」と。
菅直人は国賊!安倍ちゃん万歳!反原発はチョン!原発が嫌なら電気を使うな!
あ、でも浜岡だけは再稼働しないでね。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:08:32.44 ID:OiAD31pH0
- な? クソ政府だろ?
与野党ひっくるめてクソ政治屋だらけ 89さんかよ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:08:32.50 ID:MUnhpqwS0
- 電気なんて自転車こげば作れるほどローテクの世界
環境基準を守るなら誰が作っても良い、補助金も不要。
環境汚染を犯したなら、犯した会社がすべて負担するべき
太陽光に補助を与えるのはキチガイすぎる悪政
原発に補助を与えてるのもキチガイ野郎・・・どっちもキチガイ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:08:49.93 ID:y/n9jtjK0
- 電力料金などの公共料金は全国各地の最もコストの高い会社の料金で一律価格
決めるから、ウハウハ どうやって金使うか苦労するって、某会社の役員が
うそぶいてたぜ クソッ
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:09:21.51 ID:vrMkhyNj0
- 人員削減してから言えよw
スマートメーターに財投でもして
徴収員全員クビにしろw
話はそれからだわ
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:10:01.57 ID:afMw1X+jO
- 原発は一番クリーンで一番コストが安い
あれは嘘だ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:10:29.72 ID:YpL89uS90
- 原発は絶対安全だって言ってたやつが払えよ
ほんとは川内原発も危ないんじゃねえの?
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:10:53.40 ID:fS3IDYmn0
- >>356
福島県でも原発で潤ってたのは一部だけ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:10:55.22 ID:cLu1PiuS0
- >>306
ケータイのMVNOと違って、品質で差別化する事も出来ないから、東電から買う奴は大口顧客か情弱だけやろな。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:11:12.33 ID:SMMFyYgHO
- 何この連帯責任理論
沖縄電力関係ないやん
じゃあレンホーが議員辞職したら安倍も辞めるのかと
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:11:19.95 ID:IqgVTOmU0
- >>22
今も16%?
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:11:24.14 ID:e72950OA0
- さすがに、これはバカ左翼を応援するは!
行け、プロ市民どもぉー
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:11:34.02 ID:MUnhpqwS0
- 原発は政治的な思惑で大失敗した
次に政治的な思惑で太陽光で失敗した・・どっちもキチガイ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:11:59.18 ID:xLPeMAI90
- 2015年の年末、明らかに世界では 「慰安婦に触れないでおこうぜ 俺らの国もあったし。 日本が言うように韓国もベトナムでレイプしたし」
日本が確実に勝つ流れだったのに、安倍晋三の糞判断で謝罪と賠償金を韓国だけに払うことを決定し、
「やっぱ日本だけが悪いんじゃん 日本はレイプ国 靖国には強姦魔がいる。 イスラム国と同じ、女を性奴隷にする糞国」 になった 安倍晋三のせいで
ちなみに、この糞国賊安倍晋三は、トルコやブラジルなど世界各国で原発を売りまくってる。
「事故・テロ、すべての保証を日本国、つまり日本人が負うことを勝手に約束して」
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:12:12.89 ID:9AxIunu30
- 原発は電力会社にとってはコストがかからないね
なんぼでも国民から引っ張れる
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:12:17.57 ID:S0ywezLo0
- 原発に反対して新電力に逃れた反原発活動家から合法的に金を徴収する名案ですね(´・ω・`)
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:12:49.63 ID:J9c0iUPa0
- 電力不足するわけでもないのに、計画停電詐欺をやったのは許さんからな
あれは本店の屑どもが福一現場に行かないで済ませるための芝居なくせして。
なにが「協力企業」だよ。泥仕事は自分らでやれや。屑ども
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:01.29 ID:cHHDKN7p0
- くたばれ安倍
くたばれナチス自民
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:05.21 ID:leNHpRQS0
- 政府
↓
原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求
↓
賠償に応じるために電気代値上げ
結局こういう目論見じゃないのか?そういう茶番劇
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:06.29 ID:KUtqM8B70
- 原発に何の関係もない火力100 %沖縄電力に原発費用てwただでさえ離島だらけで高コストなのに
流石に裁判で負けるだろw
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:15.42 ID:rxSr30Wr0
- >>363
あんなクソ自民と他の野党を比較するなんて、他の野党に失礼過ぎるわ
原発事故を起こしたときが自民党政権だったらメルトダウンした事実すら公表されずに、いまもなお普通に原発が動き続けていたわ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:21.75 ID:VPlFZecR0
- >>1
とっくに時効が成立しているんじゃないのか
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:22.23 ID:bTh2MFcZ0
- 村社会特有の理論だな
自己責任を貫けよ
まずは原発事業者の倒産
↓
そして国民負担
順番間違えるなよ!
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:13:27.81 ID:YpL89uS90
- 東京電力って事故後の値上げで利益が増えてんじゃなかったか
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:14:08.68 ID:UUopUanP0
- 原発って低コストだったはずなのに嘘ばっかり
原発推進派は首つって自殺しろ
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:14:47.93 ID:dUy+HbB70
- あれっ?
原発の電気は安いから新電力は競争にもならないはずじゃ・・?!
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:14:56.58 ID:VahhYRXE0
- その前に明らかに不始末をしでかした東電の年金基金から社員給料まで
最低レベルまで下げて責任を取らせろ。
ほかにもあんなずさんな対応しかできない東電を監督していた連中の
責任も同様に責任を取らせたうえで消費者にお願いするなら話は聞いてやる。
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:15:09.81 ID:xLPeMAI90
- 原発を稼働したら電気代が安くなる
って言った 九電。九州の電気代は下がったのか?
まさか全然下がってないとは言わないよな? 詐欺になるけど
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:15:12.24 ID:YpL89uS90
- 東京電力は
早く独身寮売れよ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:15:37.11 ID:9IFSMeEg0
- 85才のじいさんが原発は必要とか、安保法案は必要とか言ってるの見るとテロリストに見えてくるからなWWWW
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:16:17.68 ID:MUnhpqwS0
- >>382
爆発して黒鉛が上がっている事実を隠し通せるわけがない
放射能の数値データから大事故を隠せるわけがない
ソ連ですら隠せなかった
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:16:42.81 ID:voPVe0JP0
- そりゃ、政府が7兆円もポンと寄付してくれる国ですから
あとはその中から自民党の議員さんに小遣いやって
社員にボーナスでも出せば
誰の腹も痛まず、万々歳よ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:16:44.25 ID:e72950OA0
- 話は、東電社員のボーナス全額カットと給料3割カットやってからだな
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:16:50.15 ID:fS3IDYmn0
- >>389
今は化石燃料費も下がってるから、そもそも減少停止していても値上げする必要があまりない
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:18:03.41 ID:xLPeMAI90
- >>391
集団安保の取材で一般人のババア(80歳くらい)がインタビューされてた。
記者「日本が戦争に巻き込まれる恐れがありますが・・・」
80歳ババア「男は戦争にいくのは当たり前でしょ!先祖はみんな男が戦ってきたんだから 国のために男が死ぬのは当たり前じゃない」
今の時代、女も戦争にいくことをしらない
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:18:15.88 ID:YpL89uS90
- 無駄にばらまいてるODA予算を
廃炉費用に回せばいいんんじゃねえの?
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:18:37.22 ID:KFrcha56O
- 全原発を今すぐ稼働しても電気料金は2倍という試算が数年前に出ている
どんなパターンで試算しても最低限2倍弱は変わらない
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:19:28.36 ID:actAyWVh0
- 電気料金は自由化しているので、廃炉費用を見越して電力会社は値上げすれば良いだけではないか?未だに電力会社の顔を立てて新電力に切り替えない需要家が支えてくれるよ。
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:19:33.05 ID:voPVe0JP0
- >>397
そんなんじゃ全然足りねえ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:19:34.60 ID:I9fwxvyO0
- 原発は発電するより爆発させた方が儲かる。
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:19:52.04 ID:xir6mC830
- 海外に移住した奴にも請求するのか
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:20:19.99 ID:ZUN8QgWS0
- >>22
財形?
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:20:27.25 ID:V7RfglYG0
- ありがとう自民党
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:20:42.14 ID:dUy+HbB70
- >>396
そういうふうには読み取れない
戦争で男が文句言うな。女は文句言っていい。としか読めない。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:10.25 ID:QnKirplR0
- 言ってることが無茶苦茶
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:21.33 ID:rxSr30Wr0
- >>392
自民党お得意のマスコミをアンダーコントロールだよ
福一がどうなってるかなんて報道すらされないんだからメルトダウンしたことなんて国民が知るはずがない
この期に及んで原発を再稼働させたり、新電力に負担させたり、それをマスコミに叩かせない自民党だぜ
しかも国民の生命と財産を守るために原発を全て止めた管を叩きまくったマスゴミが、自民党政権だったら報道なんてするわけがない
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:32.35 ID:afMw1X+jO
- 電力会社の社員って全員正社員でメガバンク並の給与水準なんだろ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:42.79 ID:NIYIVPGa0
- 因みに、パチンコ屋からは
いくら搾取してもいいぞ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:47.40 ID:cza7HrVi0
- >>397
は?
なんで?
なんで関係ない奴の税金を使うんだ?
アホかっての
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:55.27 ID:YpL89uS90
- オリンピックに金使ってる場合じゃないだろ
国立競技場建て替えやリニアモータに投資する金を
廃炉のために使えばいいのに
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:22:02.42 ID:vrMkhyNj0
- 普通に原子力発電会社を
送電会社の子会社にして不足電力対策にすりゃいいだけだしな
わざわざ他徴収にするのは再エネの悪癖
政府馬鹿ばっか
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:22:30.10 ID:cgUNQLkg0
- 言いがかりもいいところだ。
勝手に原発建てておきながら何言ってやがる。
国土を汚しておきながら未だに反省もせず原発稼働させてるクズ共が。
おまけに責任一つ取らず税金にタカるカス共が。
こんなクズ共皆殺しにしろ。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:23:04.22 ID:dUy+HbB70
- 政府のこの低脳ぶり
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:24:15.02 ID:vrMkhyNj0
- なんで分社化してわざわざ発電会社に持たせたあげく
そこの補填を別腹でやんなきゃなんねーんだよ
無駄なんだよ
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:24:38.22 ID:KnPwW7YU0
- ほとんどが新電力に乗り換えたら
乗り換えてない人だけが負担するの?
全員が乗り換えたら誰が廃炉費用負担するの?
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:25:02.71 ID:YpL89uS90
- NHKと同じで
契約しなければ払う必要はない
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:25:29.59 ID:Sm7CdfdH0
- 選択の自由がなかっことは棚にあげるの?
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:26:41.20 ID:4vCzh0NL0
- これは国民が
怒っていいレベル
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:27:40.95 ID:qsmkYziZ0
- ファッ!?
どこのNHKだよ
せっかく移動したのに追っかけてくんな泥棒
そもそも東電のユーザーだとしても、なんで東電自身のミスを負担せにゃならんのだ
無理なら倒産するのが筋だろ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:28:01.71 ID:yADb+57C0
- 原発を使わないほうが電気代が安いことがばれてしまったな
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:28:56.00 ID:zOCoRqyS0
- 原発やすくねーじゃん
ホラッチョ安倍は死刑!
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:29:12.43 ID:dUy+HbB70
- >>421
もう隠す気すらないらしいな
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:29:19.42 ID:7ymALcH50
- 選ぶ権利もないものを利用したとか…
すごいこと言うな
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:04.78 ID:VPlFZecR0
- 沖縄県県民が原発由来の電力を使っていたことなんてあるのか?
返還される前とか?
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:06.75 ID:voPVe0JP0
- てめえでケツ拭けないから
他人の手で拭こうって事だな
日本人は優しいからニコニコしながら拭いてあげるよね
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:11.31 ID:KnPwW7YU0
- >>420
ファッ!?
そもそも関東が手抜きで大惨事起こしたんだろう!
関東民だけで負担しろよ!
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:31.40 ID:AZcFzBBu0
- 今生きている東電の歴代社長と会長、その他取締役や幹部役員は、
福島第一原発の、一番放射線量が高い作業現場で、
許容線量いっぱいまでは、廃炉作業に強制的にやらせるべき。
最低限、それは必要。
あと、原発推進してきた自民党の歴代総裁と、経産大臣も。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:34.41 ID:gBYR7vWt0
- 悪の組織にしか見えない
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:38.16 ID:9IFSMeEg0
- >>414
何でこんなに沢山原発作っちゃったんだろなW
地震と火山だらけの国なのに、ほんとこれじゃサルの惑星だよ
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:30:45.90 ID:MUnhpqwS0
- 日本経済の低迷を民主主義が機能していないからという分析がある。
たとえば、高くて問題のある原発なんて国民投票で決めるなら維持出来るわけがない
国民が高く料金を払い苦労する
公務員給与や議員の給与や税金の使い方でも同じ。
日本を民主的だと思うヤツは馬鹿、日本は土人国家なんだよ。。情けないけど
太陽光も受け入れられない非民主的な装置だと思うけど
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:31:10.83 ID:umKq9qR+0
- 同じ日本人だからと助けると痛い目に遭う時代だということもはっきりした。
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:31:13.48 ID:JE4yOkYeO
- 原発推進でもいいけど、何の責任も取らず、利権でウハウハな奴等をどうにかしろよ。
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:31:23.44 ID:L0Ifm0jc0
- これは酷い・・・
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:31:26.30 ID:hQy5OPOr0
- ウンコを漏らした奴が他人に尻を拭いてもらってる状況で
高い月給とボーナスをもらうのはアウトに決まってるよな?
安月給だとモチベーションが下がるとか言ってるのもバカ
自分で漏らしたウンコを自分で拭くことにモチベーションもクソもねーから
てめーのウンコはてめーで拭くのが普通の大人なんだよ
それができねーなら早く死んでいなくなれよ
そんなゴミは生きてても他人に迷惑をかける生き方しかできないし邪魔くせーから死ね
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:31:40.99 ID:J9c0iUPa0
- NHKよりも悪なのはやはり東京電力だわ
身を切る責任の取り方をして見せろや!!
甘えてんなよ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:32:02.97 ID:UUMJ5YZZ0
-
【社会】「酒強いほど依存症リスク」9割知らない 内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473347918/
【原発事故】小泉元首相「トモダチ作戦で米兵7人が白血病などで死亡、400人が被ばくで苦しんでいる」 米兵支援基金を立ち上げ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473339981/
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:33:12.16 ID:Fm1NtmtX0
- ■原発事故後の調査
■各党への抜き打ち節電調査 民主党28.9度、自民党30.9度、社民党27.9度
30度を超える真夏日が続く中、実際の気温以上に暑苦しく感じるのが、節電キャンペーンだ。しかし、国民に
苦痛を強要する人たちはホントに節電しているのか。本誌の「温度計Gメン」が政党本部を抜き打ち調査した。
本誌が調査したのは7月5日の午後1〜3時。この時間帯の都心の気温は31〜32度。
●政党 28.9度(民主党本部入り口) 30.9度(自民党本部待合室) 27.9度(社民党本部1階)
岡田克也・幹事長は定例役員会後に記者会見するが、「報道陣は蒸し風呂のような場所で待っているが、
岡田さんはジャケットを着て涼しげな顔で登場する」(フリージャーナリスト)というから、役員室は冷房が
ガンガン効いている“疑惑”もある。
今回の調査で最高を記録したのが自民党本部。
「野党に転落してから党の金庫は火の車。節電を口実に電気代を浮かせようとしている」(別の職員)なんて声もあった。
「脱原発を訴えてきた唯一の党」(福島瑞穂・党首)を誇りにする社民党は、多少の暑さは我慢するのかと思いきや、
なぜか27.9度。“節電破り”疑惑を質すと、「そんなはずはないのですが……」(総務・企画局)と困惑顔。かつての
野党第一党は、今や議員10名の弱小政党。そんなお寒い状況が室温まで引き下げたのか?
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:33:19.09 ID:qsmkYziZ0
- >>427
手抜きは東電だよ
「関東」なんて電力会社はない
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:33:29.47 ID:Sm7CdfdH0
- 電力自由化して、盗 電 が 一 番 高 い もんな
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:33:55.47 ID:/KBCOz4a0
- 原発で稼いだ過去の金捻出させろや
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:34:23.45 ID:J9c0iUPa0
- そろそろ狩りの季節でしょうか
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:34:37.11 ID:YpL89uS90
- どの政党が政権握っても同じ結果になってたかもな
それほど日本の国民は扱いやすい
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:35:47.78 ID:ooG1EVit0
- どこが低コストやねん
国民をだますことについて、感覚がマヒしてるんじゃねえか
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:35:54.31 ID:PTDwBUjM0
- >>1
デタラメな政策にもほどがある。
大島教授の言うとおり
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:36:32.69 ID:cgUNQLkg0
- 東電なんぞとっとと潰せ。
こっちは関西だし何一つ困らん。
その際幹部クラスの連中は原発事故の責任としてまとめて銃殺刑にしろ。
こんなクズ共に生きる資格なんかねぇから。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:36:33.73 ID:qsmkYziZ0
- 普通の会社は、工場が爆発して経営が致命的なら、当然倒産する
消費者がその会社を救う?
ありえない
何か法律に違反してるはずだ
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:37:15.36 ID:wmszdIh30
- 言い分がヤクザ
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:37:32.59 ID:J9c0iUPa0
- 東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね
なぜまだ息してんだよ
なにをのうのうとボーナス受け取ってるわけよ?
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:37:47.00 ID:TZHOZ0Ko0
- 原発、マスコミ、政治家の悪のトライアングル
利権を追及する清廉政治家はガチで殺されちゃうからね
名前なんだったか忘れたが
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:38:36.61 ID:VtMcPRsE0
- 因みに、重力発電という胸熱な発電方法がある。
後は究極のアナログ電球、重力電気とか
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:38:40.26 ID:8UavOTrB0
- 原発関係者ってなんでこんなイヤラシい性格してんだろうか
どいつもこいつも揃いも揃って
放射能入ったら副作用で嫌な性格になるのか?
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:38:57.20 ID:YpL89uS90
- このお金は電通(韓国人)に流れるの?
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:39:20.86 ID:MUnhpqwS0
- スイスのように国民の一定数の署名が集まるなら国民投票を義務にする法律が必要
国民投票で決めたら大衆迎合になって国がダメになるとデマを良く聞くが
スイスに政府債務問題などない、国民所得は日本人よりも3割以上多い
資源のないスイスで出来て日本に出来ないわけがない。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:39:29.10 ID:mynwptD80
- よし! 福島県はもう なかったことに しよう
これで一同、めでたしメデタシ!
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:39:46.71 ID:q+pvMp200
- NHKと同じ
上級理論で
僕には理解できない
このようなことが
本当にお天道様が
正しいと判断されると
思っておられるのか?
いい加減に気づけと
言いたい
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:40:03.97 ID:FYi3NVFG0
- 誰も頼んでいないのに、誰も幸福にしないのに、原発に固執する安倍内閣。
原発も安倍もごめんだ。
つけを消費者に払わせるな。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:40:09.20 ID:9+vd5Myw0
- 東電解体してからそういうこと言えよ
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:40:44.69 ID:VPlFZecR0
- 原子力は低コストなんだから追加負担なんてあり得ないな
これこそ受益者負担だわ
原発を使って今まで荒稼ぎしてきた電力会社だけが負担すべき
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:41:06.60 ID:kuYQLvDJ0
- ちゃんとまず東電に責任取らせろよ
東電は責任取らないのに負担だけ押し付けんな
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:41:14.87 ID:7r/A/x0T0
- 関東以外の奴も払うことになってざまぁw
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:41:39.14 ID:YpL89uS90
- 安倍首相って統一教会だっけ?
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:41:59.63 ID:FYi3NVFG0
- 345億円をどぶに捨て、まだ汚染水を止められない東京電力と政府。
頭が狂っている。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:43:56.72 ID:HkyQEh0O0
- お前らネトウヨといっしょになって反原発派を叩いてたよな
今更文句言うなや
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:44:02.51 ID:fOTvz0lt0
- >>1
まるでNHK思考の
売国自由ミンス党
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:44:32.59 ID:YpL89uS90
- この上に消費税率アップなんて無理だろ
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:44:49.95 ID:lIkDi5OD0
- 原発で得られる利益は俺たちのもの
損失はお前たちのもの
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) | だって、ここ日本じゃん
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:45:24.20 ID:cxYHnglgO
- いやいやいやいやw
これおかしいでしょ?
まずは東電解体、資産売却、役員全員の資産売却が先でしょ
これやらないで、なに他所から金引っ張ろうとしてんの?
頭おかしいでしょ
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:45:25.12 ID:tFl41ww80
- 原発が悪いんやない。その利権に群がってる糞どもが悪いんだよ
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:46:08.33 ID:fOTvz0lt0
- >>462
創価公明と連立する自由ミンス党
党首が統一協会
日本の政治家は在チョンです。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:46:15.58 ID:J9c0iUPa0
- もう東電とNHKは解体でいいよ
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:46:44.76 ID:MUnhpqwS0
- >>466
ギリシャを見てみろ、財政危機になるなら大増税と大緊縮のダブルパンチになるのが普通。
財政危機になるか?ならないかが・・・問題だけど
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:46:58.28 ID:Rgt5Repf0
- 原発が安いっていってたのは
ランニングコストだけの話じゃネーか廃炉は何杯かかるとかバカだろww
と思わないか?
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:47:04.48 ID:IeVmV/V50
- こいつらいい加減にしろよ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:47:29.66 ID:n075iyRF0
- 詭弁を言わせたら天下一
安倍チョンゾー
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:47:59.93 ID:pdmYSV6G0
- 当然だろ。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:48:35.52 ID:Xgn5d+Fa0
- まずは、
原発建設で儲けた土地所有者(堤康次郎を含む)、建築会社、
政治家、学者から徴集せよ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:48:41.50 ID:XY8zWIwr0
- >>1
>新電力に切り替えた消費者も、過去には大手電力が原発で発電した電力を使っている
過去の電気代をまた払えというのか?
廃炉費用は含んでないとか言っても、電力会社は積立してたはずでしょ?
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:49:05.32 ID:n075iyRF0
- こいつら立場を利用した蛮族レベルのクズだから、こちらも蛮族レベルまで落ちないと
対向は、出来ないだろう
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:49:55.92 ID:YpL89uS90
- 公共事業投資と廃炉費用で
やくざ(在日)丸儲けだわ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:50:15.35 ID:2QSCg5n90
- >>1
やりたきゃ国会で審議して税金でやれよ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:50:48.81 ID:QdF5+TxS0
- 東電を政府が監視してると思ったら、肩入れし出した
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:51:18.42 ID:dUy+HbB70
- そんなあ も〜 だらけな〜
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:51:20.85 ID:Iu8V9Br40
- さすが上級国民はやり放題だな
特権階級は違うわ
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:51:29.14 ID:2QSCg5n90
- >>477
まったくだ
この理屈なら原発で利益を得た電力会社、電機会社、建築会社など
優先して負担すべきところは多い
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:51:32.01 ID:J9c0iUPa0
- 甘利は原発族
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:52:03.14 ID:MUnhpqwS0
- 国民投票すら政治家がやりたい時にしかやらない日本。
民主的な国じゃないんだものww
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:52:44.02 ID:2QSCg5n90
- 安倍政権はこれでも原発は安いと言い張るのか?
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:53:30.77 ID:1RGao1tZ0
- これはもう詐欺
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:53:35.23 ID:BVG2D6Km0
- >>25
それでも沖縄は日本一電気代が高い
所得は東京の半分以下で、一年の大半はクーラーを使わなくてはならない気候なのに
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:54:08.75 ID:qsmkYziZ0
- >>482
何を寝ぼけたことをw
震災後値上げして高給維持しやがったから、怒り心頭で新電力に切り替えたのに
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:54:39.76 ID:mWw6IvBI0
- 原発はコストは安いは誤りでしたと
公式に認めろよ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:55:01.10 ID:QdF5+TxS0
- そこまで強制するなら原子力は国営でやって、収支を公開しろ
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:55:55.87 ID:rYHw3X5u0
- 反原発じゃない俺も
さすがにこれは意味不明すぎて。。。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:56:24.67 ID:7nj+SO3BO
- これは責任なすりつけって奴では?w
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:56:31.56 ID:2QSCg5n90
- >>493
そっちの方がまだすっきりするな
どうせ費用は国民持ちなのだし決定権も選挙で決められる分マシ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:56:37.64 ID:MUnhpqwS0
- 原発は安い・・・・と洗脳してきた。高いとバレちゃったけどw
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:57:07.80 ID:mWw6IvBI0
- 政府が完全に新電力潰しに来てるな
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:57:21.73 ID:9lfPSnBI0
- >>3
NHKの受信料みたい。東電もNHKも解体しろよ。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:57:35.93 ID:qsmkYziZ0
- >>493
おいおいNHK議論と同じパターンだなw
無給で廃炉費用だけ確保して倒産が筋
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:58:37.22 ID:a9ecz0EL0
- とあるイヤらしい大卒の愚行権
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:59:16.64 ID:7pK/W6n90
- >>492
> 原発はコストは安いは誤りでしたと
> 公式に認めろよ
さらに言うと
日本の原発は格納庫は二重にすらできないポンコツ
そして極めつけでコアキャッチャーさえついてない危険な原発
認めないのは安倍が下らない利権団体だからに過ぎないw
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:00:33.65 ID:PPxOTdY00
- 原発のコストって高いって思う。
東電税金投入で9兆とか廃炉で約3兆とか国民1人あたり10万とか払う訳で。
一方で世帯人数で割ると1人あたり月3千円くらいの電気料金で、
原子力以外の電力は採算取れる状態とか考えると。
政府は全く信用ならんよ。
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:00:35.20 ID:Owx2OrUU0
- >>1
相手を「政府」で書くなよクソが
ピンポイントで書けよ書けないならヘンタイの名のもとに消え失せろ毎日新聞
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:00:36.20 ID:TYQiAG850
- >>498
違うな。恐らく、新電力の費用負担を先行させ、その実績を元に既存電力に対して原子力の安い電気を供給しろってこと。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:00:40.89 ID:J9c0iUPa0
- 東京電力から国民を守る党が結成され、
「東京電力をぶっ壊す!」というほうが、
都知事選的にはよりふさわしかったような気もする。
ま、NHKも東電もどっちも解体希望だが
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:01:06.99 ID:a2OyvzmL0
- NHKのワンセグ携帯受信料払え詐欺と同類だな
意地でも国民から金取る事しか考えちゃいない
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:01:39.43 ID:MUnhpqwS0
- 消費税には怒りを爆発させる国民だけど
消費増税よりも負担が大きい太陽光への負担金をマスコミも野党もだんまりで国民は騙されてる
廃炉や原発への補助金もこのパターンで行くよww
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:01:53.28 ID:/cu0sZKXO
- 反脱原発のいつものみなさんは
こういう¨本当に日本人が困ってる¨事案には毎回黙りですなぁ
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:02:07.25 ID:5303Qfpz0
- 新電力と契約する前は東電だったからなら分からんでもないが
沖縄は無理があるような気がするんだが
東電と契約した企業のなにかを利用したで押し通すの?
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:02:11.27 ID:PxbTq8Q70
- ヤクザが可愛く見えるレベルだな
ジタミに投票した奴だけに払わせろ
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:02:17.20 ID:xboXicS80
- 設備の解体費用をかつての顧客にまで請求する会社がどこにあるよw
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:02:48.88 ID:JE4yOkYeO
- 極左や左翼が原発反対をずっと言ってるから、安易に反対とは言えないよ。
国を衰退させるから反対と言ってるわけで、だから自分は考えを変えた。
積極的推進派でもないけど。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:03:07.31 ID:j01txo0wO
- 原発は動いているときも止まっているときもコストかかっているからな
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:03:50.79 ID:VsZmU4xX0
- そもそも関東で負担すれば言いだけの話しだろこれは
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:03:56.28 ID:3bAFSAm50
- 天下り官僚の舌と両手首を切り落として新規ではない電力各社の
給与を役員含めて民間最低クラスにすれば解決するじゃろ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:05:00.54 ID:rYHw3X5u0
- かつての顧客に負担させるなら
かつての経営陣や社員にも負担させろってなるよな。。。
やっぱりこれはないわ
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:05:04.41 ID:5303Qfpz0
- >>515
電力融通がどうとかで押し通すんじゃないかな
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:05:06.03 ID:MhlX/3+w0
- ワロタ
事故ったら死刑にすれば新設どんどんしていいって言ってるのに
自由市場否定しやがる
自由主義嫌いなんだね親放射能派は
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:05:34.08 ID:w/yvLEC10
- 意味分からん
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:06:28.69 ID:qsmkYziZ0
- >>508
> 消費税には怒りを爆発させる国民だけど
増税後の参院選で圧勝させたじゃんw
(主に大阪京都以外の西日本だけど)
増税しても圧勝
こりゃいけるぜ、今のうちになんでもやってしまえ、ってなるわな
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:07:01.82 ID:n075iyRF0
- 上から目線で、違法な徴収…
新電力に原発が淘汰されるのが、自由経済じゃないという落ち
原発が負担なら儲けが有る今の内に資産差し押さえて、国営化しろよな
全ての電力会社が廃炉に際して、子子孫孫に負担を負わせるんだろーな
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:07:04.80 ID:f1zZpYrd0
- 次は自民以外にいれようにもいい政党がない
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:07:34.55 ID:zvmDEuqa0
- 政府理由の1と3は、それが通ればもう公共料金じゃなくて、税金だよ。
そして、2は、ポスト福島の世代が契約者になれば通用しない理屈。
一方、反対意見は一応合理的。
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:07:40.69 ID:MUnhpqwS0
- 浜岡が大事故を起こして、東京がパニックになるまで、日本人は変わらないよ
広島だけじゃダメなんですw
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:07:59.35 ID:mQSnJPw+0
- 簡単だよ
世帯年齢に応じて負担させればいいだけ
40年前に原発作るときに選挙権もってた者の負担は重くていい
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:08:55.53 ID:ksD2rPWP0
- 東京って全国に迷惑かけっぱなしだな
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:08:58.07 ID:pl3NbC7Z0
- 生活を苦しくして楽になりたかったら原発再稼動に賛成しろって
何このランサム政策
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:09:54.22 ID:VnNzpEm30
- さすが原発は安上がりですなあ
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:10:09.90 ID:MUnhpqwS0
- >>521
>増税後の参院選で圧勝させたじゃんw
日本に国民投票条例が無いからな。これが最大の問題
選挙があれば民主主義だと思う、馬鹿国民ばかりで政治家は大助かり
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:10:29.07 ID:eQS5q9fk0
- NHKがかわいく思えてきた
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:10:31.08 ID:j0PtGVRt0
- すでに電気代払ってるだろが気違いたかりの糞反日公務員と売国政治家が何をほざく
公務員はと電力会社は死ぬまでタダ働きしろ
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:11:06.97 ID:VsZmU4xX0
- これもちろん関東は多く負担するんだよね?
全国民が同じ割合とかだったら納得いかんぞ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:11:07.32 ID:JE4yOkYeO
- >>515
本来なら東京と周辺の都市部が負担すべき。
電気代を1.5倍くらい上げてもいいんじゃないの。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:13:05.52 ID:deuNYx210
- 相手に負担をかけて
自分の負担を軽くする
ホラ!!!!原発は低コストだろ!!!!
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:13:29.87 ID:JkmiL60/O
- 今までそこの電力会社しか使わせなかったくせに
切り替えてもいいけど
今まで使っていた電力会社がこれから掛かる費用は払え
ときましたよ
とんだヤクザに関わってしまいましたな
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:13:41.90 ID:eQS5q9fk0
- >>330
> 原発反対派がもし本気なら、割高になっても再生エネルギーで契約するだろう。
普通にGTCC(もしくはIGCC)火力を調整電源に持つ太陽光+風力の複合発電やってるところからいくでしょ。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:16:09.87 ID:MUnhpqwS0
- 解決するには、浜岡が大事故を起こして東京が死の都市になる以外にない。
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:16:44.24 ID:2euWZ+HQ0
- さすがに意味不
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:16:51.10 ID:Sy2df/Xw0
- 身内から削らず他人から没取
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:17:41.62 ID:qsmkYziZ0
- >>530
選挙で民意を示すんだよ
何かしでかしたら次回落とす
政権取らせてから文句聞いてもらおうって甘過ぎる
政権取れば勝手なことやるのは多々目にしたはず
増税前だって上げないって言って勝ったはず
とはいえ、「支持政党なし」党なら、全ての法案で国民投票するよw
今は北海道の地方議員だけだったと思うけど、前回の参院選から国政に立候補してる
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:17:49.54 ID:J9c0iUPa0
- マジで調子に乗った糞政権だわ
金渡してる東電とかNHKはもちろん糞だが
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:18:44.61 ID:eQS5q9fk0
- >>416
> 全員が乗り換えたら誰が廃炉費用負担するの?
その全員だろ。
既存電力を解体してさらにそこに勤めたことある人の私財全部没収が大前提だけど
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:18:46.26 ID:K81V+B8S0
- 今後入ってくる移民がいきなり新電力契約して電気使い始めた場合は、廃炉と賠償負担分は徴収しないということですね。さすが、移民に優しい売国自民。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:19:05.80 ID:Owx2OrUU0
- 民間企業の経営が傾いたときに
清算にかかる費用を国がもつというなら話を続けるといい
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:20:11.08 ID:n075iyRF0
- 推進と利権しか興味の無い党に入れたヤツが責任取れ
安倍のバラマキと土下座外交に比べれば民主とか共産のが実害少ない
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:20:42.39 ID:UUMJ5YZZ0
-
【調査】アルコール依存、知識ばらつき=「強い人危険」9割知らず―内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473327738/
【社会】「酒強いほど依存症リスク」9割知らない 内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473347918/
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:22:12.31 ID:MUnhpqwS0
- >>541
>選挙で民意を示すんだよ
悪いけど、選挙なんて時代遅れなんだよ
外交、経済、教育、医療、年金、エネルギーと様々な問題があるのに
選挙ってwww
ネット時代なんだから直接民主主義で個別の国民の意見を吸い上げる方がいいに決まってる。
選挙による間接民主主義をやってる間はダメ。
アメリカですら州の増税は住民投票などで決めてる。日本は土人国家なんだよ
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:22:49.58 ID:2QSCg5n90
- 日本はただでさえNHKなど隠れ税金が多いのに
これ以上増やすな
どうしてもやりたいなら堂々と税金でやりたいといえ
それなら国民も意思表示のしようもある
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:23:12.46 ID:83RPImXf0
- ・電力自由化で大手電力は廃炉や福島原発事故の費用を回収できなくなる恐れがある
こんなのどうだっていいだろ
回収できないなら潰れるか解雇整理しろ
それが資本主義ってもんだ
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:23:27.61 ID:il7d1Stt0
- 理屈がガキかよw 税で賄う手続きをきちんとやれよ。
こんな主張なら裁判で争うべきだな
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:23:34.71 ID:8XHIbaF30
- 原発を最初に作った馬鹿はだれだよ?
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:23:53.19 ID:hfmAiAu0O
- 「法人税を下げないと企業が逃げる」も「外国人労働者は移民ではない」も何でもアリだから言い訳が雑になってきたなwww
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:23:59.34 ID:ByXZpmbD0
- 地面に立ってる奴は全員地面税払えよ
おまえの先祖も全員地面に立ってたよな、だから先祖分もおまえが払え!みたいな
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:25:38.67 ID:bRVGBPhv0
- 結局、東電、自民党の判断で進めた原発政策で共産党に危険性を指摘されながらも
改善もしなかった付けは全て国民負担にすると言う事なんだね。
原発の責任を誰か取ったか?
東電の前社長は3億円程度の退職金を貰い、
責任も問われる事無く一線を去り、
議員も誰も責任を取らないで、
国民が被爆した事実だけが残った。
これで良いのか!?
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:27:50.18 ID:SIIulOxZ0
- 大手電力が悪い。原発なんかに頼るべきではなかった
自分のケツは自分で拭け
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:27:59.34 ID:mWTeh2J00
- 「一番賢いから一番いい生活を送れて当然。
恥をかいてエリーコースから外れるといけないのでアイデアは一切出さない。
官僚と天下りは東大卒が協力し合って牛耳ったままにしよう。」
みたいな威張った連中をなくすため東大卒が官僚になれないようにするべき。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:28:25.34 ID:4Tme0fnU0
- 愚民どもが愚民すぎるから
ナチス自民も際限なくチョーシ乗りやがる
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:28:30.72 ID:MkjA1stv0
- 政府が完全に手を引くと言ったら電力会社は原発続けるかな
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:28:39.10 ID:aU7n49tK0
- 原発を批判する奴は反日日本人だな
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:28:52.07 ID:UUMJ5YZZ0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / ああん?
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ どうした下級国民ども
,__| ヽ `ー'´ / 何か文句あんのか?
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:30:05.60 ID:/cu0sZKXO
- >>517
この手の話題って
絶対に、反日在日外資売国上級企業団体官僚政治屋系に払わせようってならないから分かりやすいよな
こういう時は、いつもうるさい、電通マスゴミ権利団体なんかは黙りだし
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:30:11.26 ID:n075iyRF0
- >>552
田中角栄でしょ
さすがに常識なので覚えておけ
角栄に入れ知恵したブレーンは誰か知らんが
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:30:59.86 ID:JeQGvdUCO
- 行動がまるで朝鮮人。なに過去の事を遡及している?
沖縄に至ってはまさにとばっちりだよ。東電の給料削減してから言えカス!
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:31:25.97 ID:xboXicS80
- >>533
人口も経済規模も大きいんだから、割合が多くなるに決まってるだろ。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:32:31.19 ID:MUnhpqwS0
- >>563
読売新聞の社長であり、大臣でもあった正力松太郎が原発を入れた
新聞と政治力で強引に入れた。
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:32:42.28 ID:7TCFfI1y0
- >電力自由化で大手電力は廃炉や福島原発事故の費用を回収できなくなる恐れがある
だったら、まだ余裕のある今のうちに所有する原発の廃炉費用を用意しておけ馬鹿
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:32:51.41 ID:e7C5Yp9f0
- キチガイに権力
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:32:52.66 ID:gnsdZHG10
- 福一以外の原発が被災した時でも国民全員で支払いを補えって言う話しかですか?
アホか
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:34:09.42 ID:N/9ZsAnvO
- >>1
こんな滅茶苦茶な理屈ヤクザでも言わんわ。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:34:52.68 ID:a9ecz0EL0
- とある イヤらしい大卒の愚行権
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:36:29.92 ID:VsZmU4xX0
- やっぱ東電の国有化がまず第一じゃねえのか?
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:36:41.47 ID:jJ3KtWN10
- 家の横流れている用水路で一寸した自家発電出来ないか真剣に考えてみる(´・ω・`)
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:37:17.58 ID:xWzIK1wt0
- 声だけ大きい自民党サポーターが払えよ
人間の屑が
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:37:35.70 ID:oeFeRU920
- 反原発なら喜んで出すはず
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:38:27.55 ID:iMjOULBL0
- ここで推進派のアクロバティック擁護を期待したいところだが
推進派は逃走したのか?w
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:38:46.77 ID:iwh/15qk0
- 東電が払えばいいだけじゃん。
まぁ、都民だけに負担させるなら全国一律負担させるべきだけどさ。
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:39:35.42 ID:xWzIK1wt0
- 原発推進派なら10万年の保管費用払えよ保管費用は内臓売っても払うはず
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:39:39.50 ID:XIvjRxpX0
- 結局こうなるんだよな。自分のケツは自分で拭けよ
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:40:18.40 ID:JF+uvBld0
- 原発推進派の電力消費者は料金3倍額ぐらい払うんだよね?
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:40:41.35 ID:8mABLf/10
- 東電利用者に払わせればいいんじゃね?
新電力切り替えなんて情弱がすることだと馬鹿にしてるわけだし。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:40:55.62 ID:DgXtN7y70
- 国民は被害者であって加害者ではない。
負担する必要無し。
安部の政治は無茶苦茶。
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:41:15.81 ID:n075iyRF0
- >>572
そう思うよ
最低限、国有化、資産差し押さえ、株は紙切れがスタートライン
多分、自民党は、献金が無くなるから出来ないんだよw
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:41:35.09 ID:gXO3EvUN0
- >>8
豚野郎、てめえ賢いつもりか
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:41:40.94 ID:0yEA+TjK0
- 詐欺師かよwww
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:41:46.19 ID:xWzIK1wt0
- 俺再生エネルギー補助金払うから
原発推進派は廃炉費用と10万年保管費用払らってね
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:42:03.39 ID:hAOPrUS/0
- 東電が、ミスした結果壊したのだろう。
東電が払うのが適当。
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:42:42.91 ID:BoIg38P30
- 同じ日本人、みんなで負担するのは当然のこと
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:43:23.65 ID:xWzIK1wt0
- トンキン人が払えよ
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:43:56.63 ID:tquPpq4WO
- 元凶を通り越した狂人安倍政権
アラーの神よ、この暴徒どもに天罰を\(-o-)/
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:43:58.93 ID:n075iyRF0
- 競争が!とか世界で勝てない!TPPしないと!
ってグローバル進める連中が言ってるんだからダブスタだよw
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:44:58.00 ID:jjEwBmew0
- >>588
日本の原発使ったことない外国人の新電力契約者からも徴収するわけでw
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:47:32.98 ID:OgXA+uno0
- >>1
支離滅裂だな(゜ロ゜;
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:47:57.20 ID:ZhRP+cO00
- 原発村はこれまで散々儲けてきたのにそいつらに負担させず
そのコストを国民に負担させるとかマジで狂ってるなこの国
原発推進派が全財産かけても払えや
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:47:59.64 ID:xWzIK1wt0
- 俺は再生エネルギーの補助金払うって言ってるのに
なんで原発推進派は廃炉費用と保管費用払うって言う人いないの
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:48:01.37 ID:jJ3KtWN10
- 全国民に負担を強いるなら被災者にいい顔ばかりしないで
彼らへの保証も減らすべきだ
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:50:15.97 ID:TswnKHxZ0
- 使わされたって訴えられるぞw
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:50:41.09 ID:KvitMHOk0 ?2BP(0)
-
政治家と東電がズブズブの関係wだったせいで、電力の自由化が遅れた。
国民は電力会社を選ぶ事が出来なかったのは、そのせいだ。
過去の政治家と東電が全額補償すべき。
安倍よ、お前もだw
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:51:22.75 ID:9qx6xh560
- >>595
推進派も反対派もどっちも負担するんだよバカw
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:51:34.70 ID:xoJ9efH20
- 東電とかボーナスまで出てるのになんで国民が負担しなきゃならないんだよ アホか 辞めちゃうみたいだけど原発に頑なに反対してた新潟の知事みたいな政治家いないのか?
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:53:55.84 ID:lrMrRl4s0
- 理不尽な話だ
すべての原発を廃炉にせよ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:55:26.79 ID:SIIulOxZ0
- >>600
まあ全ては民進党及び左翼界隈の連中の頭が悪いのが悪い
あいつらが憲法9条とかくだらんことで騒いでるせいで、本当に国民に直結する話題が問題視されない
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:55:33.51 ID:n075iyRF0
- 原発安いさんが払うべきなんだよ
安いんだから、喜んでなw
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:56:29.46 ID:MUnhpqwS0
- 日本人は基本的に国民の意見に基づく政治体制を否定する国民なんだから当たり前
国民の意見に基づく政治体制とは国民投票などを利用する事だけど
右翼系は原発問題などを国民投票されるのを最も嫌がる
左翼系は防衛・安保問題を国民投票で決めるのを非常に嫌がる
インテリ・マスコミも国民投票で馬鹿国民が参加するのをアホだと思う
政治とはインテリによって決めるものだと思っている。
国民の意見に基づく政治体制が進んでいる国ほど一般的に国民生活は豊かであり
独裁的な政治体制の国ほど国民は貧しい。
日本は国民の意見に基づく政治体制を国民自ら否定する人が圧倒的なわけで、右肩下がりで貧しくなって行く以外にない。
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:56:58.72 ID:0EO0kjFr0
- このあほ理論展開するなら東電つぶさなくちゃいけないよな
それで新たに発送電分離させた新会社にしねーと地域独占で他の選択肢がなかった人間に失礼だよ
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:59:31.78 ID:ST1OKl5o0
- そんな理屈は通らんな。
利用者が原発を作って来れ、その電力を使うと契約したわけじゃないから。
新電力に移行した者は、原発を拒否したい者が多いだろ。
俺もその一人。
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:01:51.73 ID:Mwzs1KDs0
- ちょっと何言ってるのかわからない
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:02:25.59 ID:6Ap98BhZ0
- 凍土壁失敗の業者はどこだ?www
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:03:01.94 ID:n1iEB6n30
- 原発高杉
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:03:46.04 ID:rGTB4bQa0
- >>355
あいつは原発に行った際に、手動のベント開放装置動かしてたら、
普通に神扱いだろうよ。
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:04:27.94 ID:nXfWGqnD0
- 売国奴自民党め。
こりゃ、反原発じゃなくてもムカつく話だろw
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:07:37.48 ID:gAZOvQgJ0
- これ可決したら維新や減税の議席が増えそうだ
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:07:39.30 ID:gVI01aix0
- 取り敢えず原発は全て廃炉にしろよ
コスト安いとか大嘘だってバレてるでしょ?
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:07:41.85 ID:rGTB4bQa0
- >>230
共産党は今でもこれを武器に出来る筈なのだが・・・
一切使わん所見ると、結局馴れ合いでしかないんだろうな。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:08:25.02 ID:dUy+HbB70
- >>608
提案 鹿島建設
施工 鹿島建設
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:08:34.49 ID:X07RPJIm0
- >>563
角栄じゃねえよ。正力松太郎だ。
リアルでそんなこと言ってたら恥かくぞw
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:08:51.91 ID:1S/NTZ+B0
- 何で無能の東電の救済せなあかんのや
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:10:13.47 ID:xoJ9efH20
- 原発作らせたアホな自治体に金ばら蒔いて今さらなに言ってんだよな
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:11:54.63 ID:X07RPJIm0
- >>608
あれは政府から働きかけがあっての話らしいから、施工業者を責めるのはちょっと酷だな。
凍土壁自体はトンネル工事で実績があったんだけど、規模が大きすぎた。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:12:36.21 ID:ngF7Vxni0
- これは犯罪
詐欺罪です
原発は安いと言って原発推進して金を儲けた奴ら
全員きっちり牢屋に入れましょう
告発するしかないです
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:13:32.44 ID:DzK+2FVF0
- 選択肢があったわけで無いインフラなのに何を言ってるのかと
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:15:26.91 ID:CppHxaiX0
- まず東電の資産を全部売れよ
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:15:29.97 ID:hdZ3UoJn0
- 原発ってホントいらなかったよね
コストもバカ高いし放射性廃棄物の処分場とか問題あるし
ツケ後回しにしすぎ
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:15:34.72 ID:evNov7w50
- 推進した政治家は、財産没収なんだろうな。
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:15:45.84 ID:5AIR1Mj20
- 利用者にリスクだけを過去にまで遡って徴収するなら
大手は全役員、全社員一同の過去に遡って、原発による利益を全部吐き出せ
ワンウェイで選択肢もない契約に
大手の利益だけは確実に保護し
不利益だけは負担させる汚いやり口
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:17:34.72 ID:MUnhpqwS0
- 凍土壁と東京オリンピック
東京五輪誘致を成功させるには、汚染水垂れ流しじゃダメ
そこで急いで対策をする必要が出た、補助費用を使う条件が
特殊な場合に限り認められるという条件があった。
本当なら粘土やダムの方式でやれば確実に出来るが確実な在来工法じゃ補助費を使えない
そこで特殊な凍土壁に目をつけた。
ヨコシマは気持ちで始めた、デタラメな手法は失敗する典型ww
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:17:54.87 ID:Xm02gd250
- 爆ぜるような鈍臭いことしてた東電だけでよろしく。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:18:00.18 ID:6l/Al0aN0
- 社員の給与をマクドナルドのバイトと同じにしろ
話はそれからだ
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:18:55.18 ID:hdZ3UoJn0
- 原発推進すんのは利権がよっぽど
美味しいんだろなって思う
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:22:48.65 ID:sKHRLIjZ0
- 公明党のカルト創価信者とネトサポだけ払わせろ
あと自公に票入れて圧勝させたヤツもな
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:30:35.01 ID:3OH8DPC1O
- デンコちゃんとかプルサーマルがうんちゃらとか原子力CMばんばん流してた頃がなつかしいねかなり原子力は金になったんだろうね
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:32:48.53 ID:UUopUanP0
- 公式発表だと原発は発電コストが安いらしいのに
何故か原発で発電してない電力会社まで原発の費用を負担させられる摩訶不思議wwwwwwwwwwwwwww
アホか死ね
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:34:34.26 ID:f1zZpYrd0
- >>526
若い世代に世帯主変えて電気会社の契約者変えられたら…?
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:39:27.48 ID:voG9BFqK0
- 政府は鬼かよ・・・
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:39:50.62 ID:ZrdNNXBG0
- 組織が病気なら切除するしかありませんよ経産省さん。
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:40:35.85 ID:9wf1xDGr0
- 福島の件は想定外だった。と百歩譲っていえるとして廃炉費用を払うとして、その場合は福島原発廃炉作業は国管理にしろよ。
作業員の給料で中抜きだらけにしたり、
使えない凍土壁なんて作ったり東電には任せられん。
それと次の原発事故は想定外とは言えないんだから、
何かあった時にその電力会社で廃炉費用を払う様に念書を書かせろ。廃炉費用を払えない様な所は原発を動かすな。
日本で一番大きい電力会社の東電でも払えないんだから、九州電力?、四国電力、関西電力?、そんな所が何かあった時、廃炉費用を払えるはずがないんだから、運転許可与えるな。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:41:00.16 ID:kCtpZErr0
- 除染とか凍土壁とか意味のないものに、ひたすら金をつぎ込むのをやめるべき
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:42:16.10 ID:G7pV3YEZ0
- 原発推進って人の身体に例えたらガン細胞を育ててるようなもんだよな。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:42:23.22 ID:lKWlfjt60
- 原発開発にかける金を海力発電に掛けれてば電力問題なんか今の時代に存在していなかった
まあ核兵器は核兵器で必要だけど発電所やる必要は無い
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:43:18.33 ID:UIWvGvwf0
- 東電は平均年収350万くらいの企業にして現社員は徐々にクビ
代わりに氷河期や職にあぶれた奴を雇ってやれよ
未だに平均年収700万超えの高給食んでいるのが信じられんわ
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:45:15.14 ID:aehJQVhG0
- >>639
>まあ核兵器は核兵器で必要だけど発電所やる必要は無い
まったくだ。核兵器が欲しいんだったら、旧東海原発のような、
大型の黒鉛炉が1基あれば十分で、
こんなに危険で高コストで後の世代の負担になるような発電用軽水炉を、
50基以上作る必要なんて、全くなかった。
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:45:37.75 ID:/8G2Zi9C0
- 東京電力分割して火力部門逃げ切れるようにしてから
本体潰れちゃうよ?いいの?って脅したんだろうな
だから政府が金出すんじゃなくて他の電力会社もってことなんだろう
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:45:46.02 ID:au1wBakq0
- 原発が高コストってことは認めずに、どうやって負担を押し付けるか、新電力から金取るかを考えてるんだろうな
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:49:08.40 ID:4QtdNn1A0
- 原発の電気を使ったおまいらは共同責任者だから、共同責任者として金を出せということか。
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:49:29.04 ID:InviP/kK0
- 原発は金食い虫だなあ
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:50:43.43 ID:2jTMJb4J0
- >>1
東電潰れるまで搾り取ってから言え
銀行に公金突っ込んだ分回収しろ
公金突っ込んで無駄に給料高いのは許せるわけねえだろ
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:51:52.97 ID:/qdc5pH30
- 化石燃料だって軍事と言うバックボーンが有って成り立ってる
そのコストは何らかで支払ってるのだよ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:52:22.82 ID:n075iyRF0
- こう言う話する前にさー
原発は高額でした、当時の判断に誤りが、有りましたって総括をしないとね
アベノミクスの3本結果の総括せずに、次の矢を放つ話とかも同じだけどねw
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:53:16.62 ID:/qdc5pH30
- 新電力も既存の電力の送電網使うんだからそりゃどっかで使用料って形で転嫁されるわな
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:53:50.05 ID:/qdc5pH30
- >>648
原発が出来た時代背景とか考察してみろって
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:54:29.59 ID:/qdc5pH30
- 石油ショック時代知らない世代には分からんだろうな
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:54:49.65 ID:/3KwzNHi0
- 滅茶苦茶出鱈目な国だな。
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:55:05.62 ID:lx7ZMUO40
- 沖縄関係なさすぎだろww原発造るもんなら米軍ブチ切れそうだが
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:56:34.49 ID:n075iyRF0
- >>650
オイルショックだっけ?
今までごみ処分場も作って無いし、技術も未来に丸投げ
隣に2号、3号と増やす理由は無い
そうならないようにすると安倍が言ったにも関わらず
最悪の事故を起こした
にも関わらず誰も責任を取って無い・・・これは異常
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:58:08.71 ID:mx+sdmtf0
- 政府「俺達の失敗だ。でもお前らは金を払え。尻拭いしろ。」
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:01:36.23 ID:5AIR1Mj20
- 原発が無くなれば、国際競争力低下、経済停滞、産業衰退を呼ぶと
ここぞとばかりにお題目のように唱えるけど
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:02:38.45 ID:JWq366pK0
- >>655
ほんとこれだわ
原発推進した自民はお咎めなし
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:03:52.42 ID:SCBQgHYx0
- 原発って安いんでしょ?
それって、いろんな費用込みで言ってるんじゃないの?
なんですかね、これは
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:04:02.96 ID:UNhIP7Zq0
- 沖縄は国鉄の負債を支払っているので、その代替の揮発油税減税は当然だね。
国鉄が無く車しか存在しなかったのだから。
原発使用ゼロの沖縄電力の消費者は原発の負債を負わない。沖縄は全く
原発の恩恵が無かったのだから原発負担を行う必要無し。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:04:35.96 ID:JUHl/nK20
- 政府「新電力に切り替えた反逆者も、原発利権に協力する義務がある」
憲法に国民への義務ばかり増やそうとするテロ組織自民の本音
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:05:06.37 ID:7+9K7NvP0
- 新潟限定で柏崎原発再稼働推進CM流すなよ!
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:06:20.35 ID:WJz87D2C0
- >巨額の費用がかかる原発の廃炉や事故の賠償に支障をきたす可能性があるためだ
下請けでチョンの派遣会社を参入させて、どのみちチョンに荒稼ぎさせて
アメリカやヨーロッパの銀行でマネロンして一兆円以上貯めた金を
凍結させられて捕まるのが落ち。
日本のチョン政府役人の言う事は宛てにならない
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:06:44.10 ID:5AIR1Mj20
- >>656
もはや、原発維持によるリスク、国民感情のマイナー化のほうが
とっくに上廻っちゃってるし、もう止めにしたら?
厳しい局面もあるだろうけど
案外、日本人はタフよ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:07:07.85 ID:5k3BwDO60
- 私企業のしでかした不始末を救済し国民に損害を与える行為は国民に対する背任罪にあたる。自民党は犯罪者の集団か?
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:09:01.43 ID:9lGwhOFdO
- なるほど
この理論が通用するなら
「お前は過去にNHK見たことがあるんだからNHK視聴料払えよ」
もいけるわけか
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:09:15.30 ID:InviP/kK0
- 原発推進派が払えよ。迷惑かけるな。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:09:29.47 ID:FMg54tmF0
- じゃあなんで東電の給料上がったり、ボーナス出たりしてんのさ。
まず清水に払った6億円の退職金とか回収しろよ
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:09:50.45 ID:HcDSBPsN0
- 何で他企業の損失をユーザーが補てんしなきゃならないんだ?
そんな契約してないだろ
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:11:17.68 ID:BHDW56OO0
- 沖縄にあるものだって本土で作られた技術や権利を使ってるわけで
原発の電気の上に成り立つものだ
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:12:08.81 ID:5k3BwDO60
- 今までさんざ原発推進に税金を投入しておきながら、いまさら電力料金にこっそり上乗せして分からないように抜こうという腹が気にくわんわ。姑息なやり方はアベの得意中の得意やな。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:13:59.17 ID:4TOu0f4L0
- >>669
じゃ、同じ論理で外国にも請求してくださいね。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:15:26.19 ID:ITmDRs4t0
- 言ってる意味がわからない…
カツアゲなの?
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:15:30.98 ID:dxHDAL2E0
- >>1
また救済はじまった
原発利権潰したくないからって
新エネルギー潰しの上に国民負担
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:16:02.94 ID:sR45LOkv0
- 過去は過去だろ
原発というか原発に関わる人間がしょうもなさ過ぎるので原発廃止せよ
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:17:44.28 ID:2E6cqLzC0
- でもまぁ現状失敗してるけど凍土壁の約350億は税金だろう?
薄々そうなるんじゃねーかなとは思ってたわ
でもまぁそれで費用を国民負担にするなら逆に利益出たら国民に還元しねーとあかんわな
だって国民が金出して運用してんだろ当然の権利だわな
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:18:23.66 ID:dgICWEKv0
- >>3
おまエラが朝鮮半島へ帰ることを、日本は一切していない。
おまエラが日本に寄生した事実がある。
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:20:10.31 ID:WvwQj8Nx0
- じゃあ生まれたときから原発の電気を使うかどうか選ばせろよ
選択の余地がないのに、それは卑怯
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:21:52.15 ID:PlrlBCPT0
- 東京だけで払えるだろ!
年間予算14兆円だっけ?金がある指定都市と電力消費量の多い企業で払えるじゃねーか!
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:22:08.53 ID:+g2WtLkJ0
- そもそも、新電力のほとんどが大手電力からの転売
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:24:46.97 ID:a/6zwghy0
- 電気料金か税金かの違いだな
どっちにしたって好き勝手にやったツケはその他大勢で支払うんだよな
で、利益を得た奴に責任は無いと
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:24:47.03 ID:e/NNW8eS0
- 沖縄は大手電力で2番目に高い電気代稼いで、2番目に高い年収をもらってるんだが
県民所得の低い沖縄でこれおかしいよね?
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:25:12.80 ID:wFGRZCGt0
- >>658
化石燃料ってそれを背景にした戦争コストも計算に入れるべきだよね
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:25:49.11 ID:oC29WLRM0
- これは矛盾うんぬんというより、二重課税だろ
原発の廃炉費用を国民からの税金で賄っているのに、さらに電気代に上乗せしてくる
本当ジャップと言われるレベルの最低な税制だわ
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:27:19.60 ID:wFGRZCGt0
- 化石燃料の戦争コストは
ジャパン・プレミアムだったり
戦争コストは戦後賠償を兼ねたODAだったりして
税金で廻り回って現在支払ってるんだよね
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:28:06.16 ID:ucPilaUk0
- そりゃそうだ
原発の電気で生きてきたんだからね
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:28:31.00 ID:xLPeMAI90
- 利益は俺ら
失敗の責任はすべておまえら(日本人)
by アベノミクス
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:37:25.24 ID:9lGwhOFdO
- だったら今原発が止まってる期間中に生まれた子供たちは廃炉費用負担しなくてもいいんだな?
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:39:17.38 ID:k+VomsNP0
- なんなんだお手盛り家のクソ政府一族わww
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:40:46.70 ID:k+VomsNP0
- >>688
なんなんだこのお手盛り家のゲス政府一族わ(#`皿´)
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:44:04.84 ID:gGey7ide0
- これは税金なのだとはっきり言え
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:46:20.18 ID:p7z1hurU0
- はたしてその積み立ててる2兆のお金って、ちゃんと存在してるんですかねぇ・・・?w
年金積立金とおなじように、債権ギャンブルなんかに消えてませんかねぇ
現行職員の手当・退職金に消えてませんかねぇ
つか、こんな膨大なタンス預金が滞ってたら経済的な損失でかすぎだろ
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:49:09.01 ID:SWImcIvm0
- んで、原発の廃炉費用を電気料金に転嫁するってんなら、原発のコスト計算もやり直さないといけないんじゃね?
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:52:18.40 ID:8UavOTrB0
- × 「低コスト・低リスク・クリーンな未来のエネルギー!」
○ 「高コスト・高リスク・放射能垂れ流しの悪夢のエネルギー!」
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:54:50.10 ID:hM6brd6g0
- なんだ、東電が今やってる賠償と同じ様な力技を表でも始めたかw本当に金なくなってきてんだな、早く公務員給料下げろ。
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:56:16.26 ID:AZcFzBBu0
- >>552
>>563
中曽根康弘と正力松太郎が日本に原発を持ち込んだんじゃなかったっけ?
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:57:28.70 ID:fYMZ5E6t0
- こんな事国民に押し付けて来るなら、直ちに全ての原発辞めてくれ
そしたら今回だけは負担するは。でも二度と無いように即座に全停止
これが最低条件
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:57:42.58 ID:/3KwzNHi0
- 日本は色々問題あり過ぎだな。
東電は民間企業じゃなかったのかね。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:00:49.92 ID:di/Oo/2l0
- 廃炉にしなきゃイイじゃん
再利用しろよ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:02:52.26 ID:nr47H7RW0
- >>686
なんだかんだで生き残ってる企業ってそういうことやで
銀行の公的資金とか
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:03:49.92 ID:nr47H7RW0
- >>696
辞めても廃炉費用は変わりません
福島の保障も変わりません
今の原発の維持もそのまま続きます
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:04:50.26 ID:nr47H7RW0
- >>697
民間企業だよ
電気使わなきゃ問題ない
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:05:41.28 ID:iJqAYxpQ0
- その前に東電の給料を最低賃金までさげんかい
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:06:59.89 ID:WeekAtIG0
- 生きていく以上関わらずに済まない民間企業ってこういうことやで
銀行だってそういうことだし
預金を守るために税金使ったやろ
あれってある意味マイナス金利みたいなもんやで
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:07:07.29 ID:Tca2B3bV0
- >>698
始末の見通しも立ってない核廃棄物がどんどん出来てしまうんですが。
これ以上酷い状況を迎えないためには即時停止→廃炉が一番近道。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:08:39.05 ID:di/Oo/2l0
- そもそも新電力っす自体大手の発電に寄生してるだけたぜ
大手が原発や火力で作ってる電気使ってるだけだ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:08:45.53 ID:WfL1E47T0
- >>678
おまえ北海道人だろ。
ばかどーみんって、社名に地名が付いてたら役所とか公務員だと思うのな。
(例)北海道銀行
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:08:47.17 ID:WeekAtIG0
- >>552
化石燃料における戦争が嫌で始めたことだしな
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:09:32.65 ID:jOlkZ7XMO
- 原発、廃炉なんてできるのか
コンクリートで固めるくらい
解体できない、解体できても持って行き場がない
いずれ未来の技術で・・・?
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:10:06.59 ID:AM7Lm57x0
- >>17
原発がない都道府県はいっぱいあるぞ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:10:17.52 ID:WeekAtIG0
- >>704
使わなきゃ今ある燃料も廃棄物と同じなんですが
その燃料の在庫が耐用年数分有るんだよね
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:10:18.78 ID:b8ZsnIXl0
- >>704
代わりに増加する燃料費を負担しきれるかどうか
もう一回原油100ドルとかなったらどうすんのさ
そりゃ老い先短い老人ならいいだろうけどね。1年で1兆増えるとして100年で100兆
日本の資産が減る。100年もあれば発展途上国に転落だろうな
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:10:34.42 ID:di/Oo/2l0
- 廃炉にするほうが金かかるわ
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:11:13.14 ID:lCnutjDp0
- 沖縄電力は除外しとけよ離島と需要で原発の必要性がなく水力も不可能
風力太陽光火力しか選択肢がなくベースロード電源は火力だけで結果高い電力料金払ってるんだから
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:13:05.46 ID:Tca2B3bV0
- >>710
使わない状態の方が安定してるならそのままの方がいい。
稼働してる状態の方が不安定ならば使わない方がいい。
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:13:59.52 ID:oODLM/Th0
- 東電を潰さなかったから、どんどんこうなる。
今からでも非合法にでもやむを得ず実力行使で潰さないと、
未来永劫、無責任の国民タカリやくざが跳梁跋扈する。
原発は東電擁護者だけで片付けろ。新電力は無関係だ。
理不尽を強弁する政府も死ぬべき。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:14:16.71 ID:Tca2B3bV0
- >>712
未来永劫古びた原発を使うつもりなのか・・・
どんだけおめでたいんだか。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:20:13.81 ID:ig7BArwX0
- >>1
これがだめだっていうなら
太陽光とかの再生エネルギー買取制度だってだめだろ
太陽光の恩恵受けてない人に費用負担させてるんだから同じこと
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:20:32.30 ID:eWp+dxyoO
- >>1
信じられん・・・馬鹿じゃねえのか政府は?
ちゃんとした野党はよ出てこい
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:22:39.98 ID:ig7BArwX0
- >>713
沖縄電力は沖縄以外の全国の電力会社が支援してるんだから
負担して当たり前
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:26:24.92 ID:OofYPIad0
- >>594
クソ田舎を原発用の植民地にして、すべてのコストを消費者に押し付けて東電ボロ儲け
原発事故が起きるまで東京・関東の電気がどこで作られてるかも知らなかった奴も多いだろうね
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:28:59.67 ID:qS8kLkqxO
- もはや論理が破綻してる
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:29:06.15 ID:OofYPIad0
- >>595
これぞ正論
ほんとに原発推進派はタダ乗り寄生虫だわ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:30:56.26 ID:prQBIqI10
- 東京電力からの逃亡と空売りは破綻
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:32:15.73 ID:7dPkHw2YO
- 大手企業は ソウカ入ってるから どちらにせよ、フル稼働はムリポ
民団も、ソウカも、米国財務省から、バッサリ切られた
大企業のコンパクト化や 他の優秀な民間企業へ、関心が移行する運命
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:36:50.12 ID:KByeylvG0
- 原発の何処か低コスト???
原発マンセーする馬鹿は首吊れ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:47:35.24 ID:a81yB3pG0
- 自由化のリスクなんだけど。大手が競争力失ったら結局は税金で補填じゃね?
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:48:31.36 ID:LaswGqNk0
- さすが強者には優しい自民党
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:48:58.52 ID:/B6MBpli0
- この後に及んで原発推進で保守とか腹で茶が沸くわw
お前ら原発真理教の信者は国より民族より文化より国土より原発大事なんだから
原発原理主義の狂信的革新勢力だよ
二・度・と
保守とか自称すんなこの亡国奴ども
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:53:43.77 ID:x7JmkoLw0
- まずハッキリさせるべき
@原発の発電から廃炉まで含めると
どの電力よりも高い。
A原発は事故を起こすと深刻なダメージを
日本に与え他の電力より危険。
B日本は地震大国で大地震が来たら
原発は耐えられない。
よって新規原発を日本では作るべきでは無い。
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:12:31.45 ID:tp+RqTyG0
- 2006年に原発問題放置した安倍なんとかって人が悪いのでは?
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:13:12.25 ID:yYmTz1/u0
- 周辺が原発関連施設をホイホイつくり助成金づけになる中
ガンとして原発入れ貧乏でもやってきた田舎の県可哀想ww
具体的には岩手なw福島・宮城・青森が導入する中助成金いらんと
地熱頑張ってたのにww
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:15:31.26 ID:XlKU8xm50
- http://i.imgur.com/X5eCWV9.jpg
/.,r
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:19:33.46 ID:vBf8gi+m0
- >>1
火力や水力での電気料金ぐらいの金を払ってきただろ
電力会社は原発で金が余って余って仕方なかったからな
すでに賠償や廃炉分は払ってきたというわけ。それをキッチリ残してこなかった奴らの責任
今更こんなこと言うのは、既存電力が新電力を恐れてるからだろ
それを国を使って言わせんな
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:19:34.82 ID:sR45LOkv0
- 原発を擁護する奴は、愛国者どころか亡国希望者だろ
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:20:34.95 ID:U0/jX3xc0
- 加害企業東電を潰さないためになりふり構わずといった感じ
理由を見つけることすら放棄してほとんど言いがかりレベル
だから原発なんてやめてしまえ
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:21:21.78 ID:GMYLpXJS0
- とりあえず「原発は割安」と言っていた奴を全員処刑して財産没収しろよ。
話はそれからだ。
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:21:28.88 ID:xLwJCxfc0
- こんなの原発推進派の人が進んで払うはずに決まってんじゃん
新電力の人がお金出すまでもない
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:22:52.96 ID:YmWWdCl20
- これ新電力に乗り換えさせないためじゃねえの?
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:23:23.75 ID:YXCowwVW0
- 福島の事故が原発じゃなく他の発電方式の事故だったら復興はかなり進んでただろうね
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:25:01.10 ID:Btk0XB7E0
- 再稼働すれば廃炉にしなくてええじゃろ?
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:25:46.34 ID:FOpAMzN/0
- 推進は政府強制指示命令主導だったけどオマエラが尻拭いしなきゃ補助金ださないもん
ん?ええのか・・・潰すぞオラァ って言ってきてるんだな
政府もちょっとは矢面に立てばいいのに
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:26:36.41 ID:+Uy5S4yv0
- 東電の役員に責任を取らせず
会社存続に既に4兆を超える税金を投じてる
大企業だからと税金投入して救済して倒産させないのは良いことだろうか?
今、日銀や年金が株価を買い支えて日本の大企業の大株主になろうとしている
国民がゾンビ企業を生かすための奴隷にされつつあるんじゃないか
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:32:38.56 ID:QnKirplR0
- 100歩譲って今ある原発を再稼働したとしても
己の後始末をちゃんと考えといてくれよ
30年後にはどれも用済みになるんだから
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:32:48.49 ID:hVb9Qiq+0
- >>1
キチガイカルトの政治家の言葉を聞く奴もキチガイ
その言葉の意味が分かったら病院に行け
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:36:23.66 ID:XgCNZQ+q0
- 原発政策を推進しておいてよく言うね
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:37:29.34 ID:iCB1D7Lo0
- 原発のコストダウンたっかー
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:38:50.69 ID:iCB1D7Lo0
- 原発のコストたっか〜
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:43:52.19 ID:j8eIGH5r0
- そ い
の や ___
り / ヘヘ\
く / _(_oo_)_ヘ
つ| /ニ ● ニ|
は|| ̄ ⊥_ ̄ L
\\∠__)/L)
お >===Θ=イ/
か |ヽ二フ|
し●->(⌒)、ノヽ
い (  ̄) )_ノ
 ̄ ̄ ̄ __
∠_ \)_
c(・)-| ヽ
⊂__ う |
) \ノ
⊂_/
⊂ ̄二) |ニ)つ
(_ノ | | ヽ)
( ̄~ト―-|
(ニ>L_ノ
- 749 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/09/09(金) 05:43:54.26 ID:7vbMnI800
-
■ だれも、「原子力で、発電してください」 などと頼んでいない
むしろ、反対 した
それを国民に負担を押し付けるなど、まず 「原発推進猿 の 皆殺し」 を 実行すべき である
これによって 「原発推進 → 殺害される」 という ミセシメ になる
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:45:49.54 ID:lRsqMACs0
- 異常に巨大な天災地変だったので免責です。
- 751 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/09/09(金) 05:46:33.60 ID:7vbMnI800
-
■ 原発推進猿 は、生きたまま 、 意識がハッキリしたまま で、
火葬 しよう!
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:47:03.54 ID:iCB1D7Lo0
- >>8
原発推進、使ってなくてもカネだ出せ、
割高な金額で買え。
駄々っ子はどっちですかねえ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:48:28.75 ID:f1XB5KOd0
- ちゃんと総括原価方式料金から自社内で積み立てしないで給料ウハウハしてた電力会社と、原発は安くて安全と謳ってきた国より国民が悪い!
…キチガイに権力だな
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 05:55:38.38 ID:sPS//4Qj0
- 想定外想定外言うけど、アメリカの原発事故想定を手本にして、日本でも、原発事故の想定してただろ。
そしたら、国家予算が軽く吹っ飛ぶくらいの被害想定額が出て、公表を取り止めてお蔵入りしたんだよな。
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:04:11.22 ID:lex0qd/u0
- >>726
そっちのほうが本来あるべき姿。
何で非効率な発電方法を選んだ責任は電力会社にあるんだから、自分でケツを拭けって。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:05:37.05 ID:jfiuqWGR0
- これがお前らの選んだ自民党
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:05:58.24 ID:HoFy2eA80
- 頼んだ訳じゃねーよ
デポじまみたいなこというな
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:09:35.34 ID:+bcldyju0
- どこが廃炉費用入れても原発は安上がりだよ 割高もいいとこ 新電力導入は意味なくなったな
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:11:31.41 ID:U09lLqnz0
- 電力全社は公社化すべき
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:17:10.73 ID:WWth7hsK0
- 沖縄に関しては火力発電の燃料税軽減を止めたら?
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:18:50.95 ID:kQuZS+G00
- いいけど今の東電の屑ども全部殺してからね
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:19:22.56 ID:02ZV8Eh70
- 選択肢が無かった状態で言われてもなw
- 763 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:19:26.91 ID:ipxMCJpv0
- 無茶苦茶な論理。
アメリカGEと原発業者が儲けるための法制度。
外道。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:22:25.01 ID:Tx7Zgh/L0
- だから言ったべ
今年電力自由化し、来年ガスを自由化したあとは
原発コストを送電電力価格に転嫁されるから
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガスの
LNG、LPGを使用して
トヨタ、東芝、日立、三菱、パナソニック、富士電機の、FCV用の燃料電池が内蔵された
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガス、へたすりゃ
東電、中部電力、東北電力のエネファームで完全自家発電をするほうが、電気代が一番安くなる
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:23:00.94 ID:kIC2NIDp0
- 06年 安倍首相「津波被害の評価せずに対策不要と決定」
08年 東電「津波水位16mの試算出て対策不可避も黙殺」
09年 研究者「大津波の危険あり」 → 東電は無視
11年 地震で原発漏水 → 津波で水位15m → 電源喪失
16年 事故損害の国民負担額3兆円超 → 総額見えず
http://i.imgur.com/OHFlyjK.jpg
http://i.imgur.com/9oyafwe.jpg
http://i.imgur.com/iKkdGeJ.jpg
http://i.imgur.com/gZ0eRVp.jpg
http://i.imgur.com/QDjdPLk.jpg
http://i.imgur.com/MJvL15A.jpg
http://i.imgur.com/NfxcZSK.jpg
http://i.imgur.com/XupLXLP.jpg
http://i.imgur.com/5TOrGNs.jpg
http://i.imgur.com/YVJtdku.jpg
http://i.imgur.com/XLSRRcw.jpg
関東の汚染は現在進行中
http://i.imgur.com/ep2Eim3.jpg
http://i.imgur.com/6C07MtU.jpg
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:23:01.63 ID:I1QKGXtX0
- クリーンな太陽光発電だけ使って電気料金倍とか
何故現れないのかw
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:24:57.08 ID:WWth7hsK0
- >>766
発電コストが倍以上だから倍だと採算とるのは無理。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:25:37.55 ID:Tx7Zgh/L0
- 来年ガスも自由化されるんで
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガスの
LNG、LPGを使用して
トヨタ、東芝、日立、三菱、パナソニック、富士電機の、FCV用の燃料電池が内蔵された
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガス
東電、中部電力、東北電力のエネファームで完全自家発電への誘導策
原発は完全にオワタ
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:26:29.93 ID:BJnrn+lb0
- >>758
廃炉後の廃棄物の管理費用もかかるしな、10万年分w
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:31:35.48 ID:Tx7Zgh/L0
- >>758
新電力やっている、石油元売りとガス元売りの本命は
送電で電気を売るのではなく、おまえらに化石燃料で自家発電させること
今年電力自由化し、来年ガスを自由化したあとは
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガスの
LNG、LPGを使用して
トヨタ、東芝、日立、三菱、パナソニック、富士電機の、FCV用の燃料電池が内蔵された
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガス
東電、中部電力、東北電力のエネファームで完全自家発電が
電気代が一番安くなる
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:31:57.05 ID:au1wBakq0
- これからの時代はノングリッドかもなあ
これなら電力会社に金払う必要なくなるよ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:32:40.91 ID:U463WabG0
- 太陽光の買い取りもやめてくれ
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:33:00.88 ID:j/qfYxDE0
- 中古のリーフ24kWh50万と太陽電池でオフグリッドすぐできるって
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:36:22.44 ID:uvOC5c6D0
- これが賠償費用の「ベストミックス」ってか?
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:36:55.59 ID:kNKOALKM0
- 安くてクリーンなんて国民を騙してこの態度
まずは東電役員経験者の財産没収と、家族を含めた生涯作業員強制を課してからだな
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:40:45.16 ID:Tx7Zgh/L0
- >>772
メガソーラーは
ウンコ、汚泥、食品廃棄物、生ゴミ、間伐材、水、などから水素を取り出すための電源として
水素を売る奴等が発電施設ごと買い取る
から
固定費買い取り制度は、家庭のソーラーだけになる
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:41:24.82 ID:oMsdtZjn0
- >政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」
それをうなら、
まずは安全とか言ってた政府や原子力村を詐欺罪で訴えて
資産没収して賠償費用に充ててからだな。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:43:31.96 ID:aN+rlxI00
- それを言ったら年齢に応じた課税が必要になるな
原発運用前に生まれた人がmax
新電力切り替え後に生まれた人はゼロ。
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:44:27.14 ID:Tx7Zgh/L0
- まっ、なんだかんだ屁理屈つけているけれど
来年ガスも自由化されるんで
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガスの
LNG、LPGを使用して
トヨタ、東芝、日立、三菱、パナソニック、富士電機の、FCV用の燃料電池が内蔵された
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガス
東電、中部電力、東北電力のエネファームで完全自家発電への
利益誘導策
だから
原発は完全にオワタ
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:44:53.56 ID:k1743ATx0
- そもそも新電力っていっても大半は大手の電気の横流しなんだろ?
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:45:23.76 ID:Yr8A3oCn0
- 日本の原発を推進したのは、中曽根のクソ野老なんだけど
98歳でまだ生きてんだよなあ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:46:00.72 ID:7D7+Vy2e0
- 0000000000000おはよう
あげhttp://otokuking.seesaa.net/
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:46:34.60 ID://j5bgcf0
- 政府案って言ってもいつの会合で決まったのかソース元が辿れん
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:47:14.59 ID:uvOC5c6D0
- >>781
すだれハゲの耄碌じいさんも絞首刑でいい
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:47:30.44 ID:vaW9wjv60
- ネトウヨにはらわせろよ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:47:31.99 ID:fcAIcEPC0
- そもそも廃炉を前提に料金徴収をしてこなかったのがおかしい
それかお金もらってて二重徴収?
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:49:13.82 ID:8qerWjYh0
- おいおい原子力三法で政府が責任を持つって事で始めた事業だろ。
もうオイルショックを忘れたか。
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:50:43.59 ID:+bcldyju0
- >>786
勿論二重
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:50:50.83 ID:MMc5WF+E0
- 詐欺師は、どこまでも詐欺師だな。
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:53:00.05 ID:QZ8dfuiG0
- >>786
原発を保有する電力大手各社は、原発の廃炉に備え、必要な費用を「原子力発電施設解体引当金」として、電気料金に上乗せして徴収している。
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:55:06.37 ID:+aK0XDK40
- これが、阿部首相の発言だったら、お前ら全面肯定なんだろうな。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:55:36.52 ID:xQXrOwni0
- >>1
原発は安いという話だったよね。
後になって追加料金を請求してくるならそれは詐欺だよ。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:55:40.11 ID:7dPkHw2YO
- 中国の原発も もうオワコンだしね
原発利権の本丸は 大阪住友だっけ?
日本は突然大きく動くから怖いわ
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:57:55.24 ID:bcngwZc70
- 利益は僕だけ(東電)のもの。
でも、コストはみんな負担してね。っておかしいだろ。
コスト負担なら、その負担割合に応じて利益も配分しろよ。
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:59:28.45 ID:WsX1hdZz0
- まずは給料を下げろよ
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:59:44.88 ID:cxYHnglgO
- なんで一企業の不始末を他所が負担しなければならないのか?
電力を無償で提供していたならまだしも、しっかり料金は取っていたのに
東京電力をはじめ、関係会社すべての解体及び全資産売却、東京電力役員の財産没収をして費用にあてる
ここまでやって足りないなら責任者全員処刑した後に、残りを国で面倒を見るというならわかる
あいつら給料貰ってんじゃん
ボーナスまで貰ってんじゃん
このクソ暑いなか涼しい場所で冷たいもの口にしながら、のうのうと生きてるじゃん
ふざけんなよ馬鹿野郎
皆殺しにされても文句言えない立場なのわかってないんじゃないか?
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:00:35.29 ID:ivM5Q+tC0
- >>1
ここまでメチャクチャ言うとは思わなかった
大丈夫か?
安倍ちゃん
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:03:15.74 ID:OgXA+uno0
- >>604
日本は官僚独裁社会主義奴隷国家だからな(゜ロ゜;
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:04:20.29 ID:MrCJssf30
- チョンのような難癖理論
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:06:08.68 ID:OgXA+uno0
- >>712
廃炉の方が儲かるからヤクザは全部廃炉にしろと圧力をかける
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:06:22.81 ID:R1UbbKXO0
- 東電の社員の年金の減額は?給料は?
大元の連中が責任を取ってないのに、国民に負担を強いるなんておかしいだろ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:06:23.23 ID:au1wBakq0
- >>787
政府は責任なんぞもたん
必要なバックアップはするというだけ
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:06:57.56 ID:WLKR/xGL0
- 原発で日本は滅びたな。後始末にかかる費用が膨大すぎる。
もうダメだわ。そもそも財政とか家計に、そんなに余裕があるわけじゃない。
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:07:31.38 ID:85UjUyRS0
- 食物連鎖の下の方におかないとね
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:12:13.97 ID:au1wBakq0
- あの時東電を潰しておけば、ここまで費用が膨らむこともなかったのになあ
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:12:17.88 ID:6lqoFm7a0
- 候補者が犯罪を犯した場合、犯罪による被害者への補償が回収できなくなる恐れがある。
国会議員は国民の代弁者だから国民全体で負担すべき。
以上の理由から供託金ならびに選挙違反の罰金相当額、想定される被害者補償額を国民負担させる必要があるから
今後の選挙は有料とする
って言ってるに等しい。
世耕ってバカじゃねーの?
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:14:50.07 ID:srpMk3gFO
- 生産者がどんな農薬を使い
その管理がずさんで
地震や台風で漏れ出して
周囲の土壌や人間や生き物に悪影響が出ても
その農薬で作られた作物の消費者が
責任を分担する必要は無いと思うの!
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:15:28.40 ID:MrCJssf30
- >>787
元は水爆実験の批判を和らげるため
核の平和利用として
アメリカが日本に作らせたんだよ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:17:42.89 ID:OgXA+uno0
- >>801
許認可権は官僚が握っているから東電の責任を認めると同時に官僚の責任にもなるから
絶対に認めないから(゜ロ゜;
もんじゅ事故も東芝の原子炉クレーンの設計ミスで人災だが認可した官僚の責任にもなるからウヤムヤにしている(゜ロ゜;
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:19:33.32 ID:oUWSpOTa0
- つい最近まで○○と言い張ってたネトウヨがわんさかいたが、あいつらどこに行ったんだろうな
○○のところに色んなものが入る
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:23:09.60 ID:OgXA+uno0
- >>810
何を言っているんだ
原子力推進は左翼野党の利権だったんだぞ(゜ロ゜;
福島県とかは民主党の地盤で原発推進をしてきただろう
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:24:57.30 ID:OgXA+uno0
- >>810
> つい最近まで○○と言い張ってた民主党支持者がわんさかいたが、あいつらどこに行ったんだろうな
>
> ○○のところに色んなものが入る
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:27:10.84 ID:oUWSpOTa0
- >ID:OgXA+uno0
消費税増税で景気回復
TPP
リフレ理論は正しい
日韓通貨スワップはありえない、麻生がからかってるだけ
2016年末には日経平均25000円
原発は安い
ぱっと思いつくだけでもこれだけあるぞ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:27:16.65 ID:c1vRj+Jm0
- それは東電だけが負担すべきこと
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:28:42.09 ID:uc9n+6A80
- 原発推進派が電力自由化に絶妙反対な理由がよくわかったわ
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:30:32.86 ID:MJm1EIho0
- コメやパンに健康被害があったら
その消費者にも責任を持たせるってことか
腐ってんな安倍晋三って
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:31:04.59 ID:eBa7a+M2O
- だから新電力は顧客と直結しろよ
それで払わずに済むだろ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:32:25.15 ID:ZPuMOGdK0
- 沖縄電力もどうせ国からの補助で設立されたんだろうからな。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:34:19.93 ID:OgXA+uno0
- >>813
それをネトウヨが発言したと捏造しているだけだろう
キチガイ左翼が(゜ロ゜;
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:38:22.19 ID:OgXA+uno0
- >>813
大体麻生が消費税増税をすると発言しているのに何故左翼マスコミも民進党も共産党も麻生を攻撃しないんだ?
増税が官僚利権で公務員利権で左翼利権だから麻生を攻撃しないだろうが
消費税増税が終わってから安倍が悪いと言い張るのか?
キチガイ左翼は(゜ロ゜;
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:39:01.47 ID:eBa7a+M2O
- 廃炉積立金の問題は新電力参入ではなく原発を止めてることが問題
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:40:47.02 ID:eBa7a+M2O
- 電気代に何を含めようが
宅送料をいくらにしようが
電力自由化したらそれこそ自由だろうに
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:41:01.22 ID:MrCJssf30
- これをやるなら他の発電所の解体費用も同様に扱わないと不公平だな
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:44:14.96 ID:jdHlaj/d0
- 利権ズブズブの現政権だとどうにもならんな
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:47:55.22 ID:9A389o0u0
- >>24
なんだNHKの内部留保の倍程度かよ。100兆ぐらいいっていから騒げ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:48:05.86 ID:CF2ONQro0
- 喉元過ぎてないのに熱さを忘れる国民ならチョロイし
快く払ってくれるということか
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:48:59.72 ID:lIFPSxmI0
- さんざん税金つぎ込んでおいて今度はこれか
さっさと東電潰せよ
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:50:06.00 ID:OgXA+uno0
- >>24,825
これは「想定外の事態」で10倍以上に膨らみます(゜ロ゜;
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:50:11.43 ID:XKYslwDO0
- こじつけが半端ない・・・
沖縄県民はキレていいよ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:51:00.26 ID:K3QiwhWR0
- 政府も2chのネトサポレベルの言い訳なんだなあ
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:54:23.87 ID:WWth7hsK0
- >>829
沖縄は火力発電で税金が軽減されてるし。
それに関しては沖縄以外のエリアの人は文句を言ってもいい。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:54:28.77 ID:eBa7a+M2O
- ほとんどの新電力って発電も送電も電力会社頼みなんだよなww
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:55:11.57 ID:izhGsEAG0
- これは、集団訴訟でいいんじゃないかな・・
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:56:22.55 ID:twKyJCGF0
- >>709
使ってるだろ?
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:57:01.18 ID:ZD7D+zxd0
- これやったら、支持率結構落ちるだろうな
- 836 :〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓:2016/09/09(金) 07:57:23.74 ID:7vbMnI800
-
■ >原子力事業者が自己解決すべきで、国が制度を作り面倒を見る必要はない
「原発安い」 は、大ウソ だからw
「原発必要」 は、大ウソ だからw
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:05:40.51 ID:eQS5q9fk0
- >>682
それ言い始めたら原発のは核戦争云々言われ始めるぞ
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:07:43.04 ID:eBa7a+M2O
- これ結局宅送料と電力料金の話だろ
自由化の流れなのに政府の許可なんていらんだろ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:14:36.92 ID:Ua1t+zr30
- ほんとクソみたいな理論だな
子供が政治やってんの?
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:19:49.31 ID:V2sfIdev0
- 原発、ソーラーなど好きな発電を選べれば良かったのだが
電力自由化が表向きだけで、電力会社はそのままなので
まるで骨抜きになってしまった
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:21:31.71 ID:3vzEOdhDO
- 正論だな
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:23:17.07 ID:Tx7Zgh/L0
- まっ、なんだかんだ屁理屈つけているけれど
来年ガスも自由化されるんで
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガスの
LNG、LPGを使用して
トヨタ、東芝、日立、三菱、パナソニック、富士電機の、FCV用の燃料電池が内蔵された
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガス
東電、中部電力、東北電力のエネファームで完全自家発電への
利益誘導策
だから
原発は完全にオワタ
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
これで、原発派の売国奴に、中国で原発部品作らせられている三菱重工も、撤収出来る
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:23:29.80 ID:amAQavSjO
- 原発再稼働するなら原発推進厨の担保とってからにしてくれよな
東電の9兆はそこから捻出しろよ
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:25:46.93 ID:pcZfUBQ+0
- やはり原発が低コストというのは嘘だったのか。この分だと福島の農産物や避難地域での
放射線レベルが安全域まで低下したというのも怪しいもんだな。
政府の言うことは信用できない。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:27:54.04 ID:Tx7Zgh/L0
- まっ、なんだかんだ屁理屈つけているけれど
来年ガスも自由化されるんで
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガスの
LNG、LPGを使用した
トヨタ、東芝、日立、三菱、パナソニック、富士電機の、FCV用の燃料電池が内蔵された
出光、JXエネルギー、コスモ、シェル、大阪ガス、東京ガス
東電、中部電力、東北電力のエネファームや燃料電池で完全自家発電
への
利益誘導策
だから
原発は完全にオワタ
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
これで、原発派の売国奴に中国で、原発部品作らせられている三菱重工も、撤収出来る
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:28:32.59 ID:DuFzHMji0
- 放射脳もどうかと思うが
これもどうよ?
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:28:59.01 ID:I2QvJGMu0
- よく再エネ同じ、マシというが。
発電しないと一円も貰えないリスクがあり、廃棄も自分持ちの再エネと、
発電しなくても他に経費回せるし、公的救済やら貸付がある原発廃炉が同じ?
嘘つきが
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:29:25.08 ID:kCKIUCxr0
- 原発利権のやつらが入ってるんだろうな
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:30:05.87 ID:8D5eBAFE0
- >>844
原発が低コストって試算してるのは原発推進派だから
そして長年電力業界のトップは原発利権だったというだけ
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:30:56.94 ID:kCKIUCxr0
- 原発利権のやつらが言ってるんだろうな
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:31:01.29 ID:Tx7Zgh/L0
- >>846
みーんなガス利用の燃料電池による自家発電に設備投資しまくりで
アベノミクス大成功・・・とw
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:32:59.41 ID:kCKIUCxr0
- この問題だけじゃなく五輪問題もそうだけど、利権欲の寄生虫どもは駆除・根絶やしにするべきだわ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:33:12.19 ID:kuz7fPKI0
- >過去には大手電力が原発で発電した電力を使っている
この理屈が通るかーーーーーっ!
- 854 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:35:12.01 ID:Tx7Zgh/L0
- >>846
企業もカネ持ちも、みーんなガス利用の燃料電池による自家発電に設備投資しまくりで
アベノミクス大成功・・・とw
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:37:55.25 ID:q3vkeZXB0
- 何でもかんでもユニバーサルサービス利用料みたいなの認めてたら、後発業者が先発業者の費用を一部負担するのが当たり前になるな。
医薬品でこれやるとジェネリック崩壊するだろうね。
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:39:13.22 ID:kuz7fPKI0
- こんなことをやってたら
技術革新の芽を自分で潰すのと同じだ。
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:46:00.70 ID:KztoDQSE0
- 政府内に安定政権だからと調子に乗ってるのがいるんだろうな。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:46:38.18 ID:ZZacC9q/0
- まあ原発作ってくれとも頼んでもないんですけどね
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:47:05.05 ID:tBn2RZXO0
- うん、確かにこれまでに原発で発電された電力を使用してきたけど
それに掛かる費用はそれまでに払ってきたんだけど何か?
それを言うなら政府は何故今までに、廃炉費用を積み立ててなかったんだ?
原則40年で廃止って決まってるんだから、いずれ廃炉しないといけないと
分かってたのに。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:48:02.97 ID:gN4h/e+Y0
- 10円で売ってた電気、実は100円なんだ。 10倍は可愛そうだから使ってない奴も皆で負担な。 電気使ったんだから払わないと泥棒だろ? 払えよ。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:50:56.03 ID:tBn2RZXO0
- >これは50万キロワット級の火力発電所の廃炉費用30億円程度と比べて15〜20倍超と巨額で
「原発はコスパの優等生!」と言ってきた原発推進派はまた嘘吐いたの?
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:51:31.62 ID:uvOC5c6D0
- 過去の原発で発電した電気料金は支払い済だろ
やくざかよ?
ラーメン屋が店畳んで解体するからウチで食ったことあるやつみんなで金払えって言うか?
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:55:47.78 ID:QI3yqJkz0
- >>1
新電力に変えたのは単に安いから
原発稼働して電力が安価になるなら元に戻すのでとっとと原発稼働しろよ
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:56:50.51 ID:DuFzHMji0
- >>862
だよねぇ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:58:54.54 ID:f0wQlSE10
- 抱き合わせ商法だろ。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:59:04.98 ID:HoEgTUR10
- NHKの事といい、なんでこんなふざけた政権が支持率半分なんだろう?
2ヶ月前の選挙圧勝だし、、。
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:01:09.54 ID:U6Lkmzii0
- いいから、電柱の地中化やれよ
無電柱化、日本全国無電柱化
わかったな? クソ電力会社とクソ電柱所有者
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:04:21.40 ID:Bhgm9cg+0
- コストとリスクは無限大の原発を安いと偽り国民に押し売りしてたのは国と電力会社やろ
利益は自分らで負債は国民とか酷すぎ
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:08:42.96 ID:bI3IskiA0
- キチガイ政府
平気で騙し
平気で嘘をつき、
平気で盗み、
平気で奪い、
平気で権限を悪用し、
平気で法を曲げて解釈し、
平気で憲法を無視し、
平気で神をないがしろにする
NHK然り、原発然り、
醜い天の邪鬼の姿であり、イエスの指摘したマムシの末(人食い)と同義である
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:10:01.41 ID:T7aXS9Lu0
- 電気代もアンダーコントロールできないわけね。
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:10:34.66 ID:4klSsa/i0
- これ集団訴訟するならオレもカネ出すわ
マジでこれ怒り爆発のネタ
俺たちを被爆させた上にカネ払えとか。。。。
「絶対に安全だ」とか以前ほざいていた政府と電力会社はなめとんのかおどれ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:11:51.78 ID:mKARStsZ0
- Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:12:42.05 ID:tBn2RZXO0
- 自民になってから、国民の負担が増えたよね。
給料はさほど上がってないのに。
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:15:06.64 ID:s0N6bJML0
- >>1
原発ってコストが安いんじゃなかったの?
嘘吐いてた奴らの、せめて名前を一覧表にしてさらすぐらいの事は出来ないかな。
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:19:05.46 ID:NRnTFfM/0
- 自由な競争を想定していなかったから積み立ててる廃炉費用が将来足りなくなるから皆負担しろってことか
理不尽な話だな
理不尽な話といえば再生エネルギーも皆で負担してるし
原発だけじゃなくこっちも批判しろよ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:20:52.77 ID:oUWSpOTa0
- >>866
年金で株価をつりあげているから
「俺たちの政権が倒れたら株価が急落してお前らの務めている会社が倒産するかもしれないぞ!それでもいいのか!?」
と国民は脅迫されている状態
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:21:39.07 ID:bI3IskiA0
- マイノリティーの似非日本人どもが日本人から永続的に富を奪い続けるための構図です。
全部バレてきているので不正選挙を強行して座を盗み、権限を最大限に悪用し、法律を無視し、憲法を無視し、天皇をないがしろにし、
国民を屠り続けるという意思を表明してるわけです。
奴ら(ダニ)も先の無いことがわかっているので後先考えずに足掻きまくっているのでせう。
全部が嘘なわけですからね。
まったく信用できない奴らだから家康も相手にしなかった。
何故信用できなかったという理由は、今全国民の眼前に展開しまくっているわけで。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:24:23.20 ID:mUGbhLSZ0
- 作っちゃったもんは使わないと、投資コスト回収できないという理屈は
一万歩譲って理解できるけど、未だに新規建設しているのが頭悪過ぎる
こんなもん負の遺産にしかならないんだからさっさと損切りしろよks
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:25:18.10 ID:6KwRrjMl0
- 正力松太郎と、ショタコン若専ホ モジジイが諸悪の根元。
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:29:41.45 ID:PKBonXiy0
- これは許せんわ
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:31:03.66 ID:bi2uIY020
- >>1
どうせ経産省と電事連のアホ達が画策したスキームなんだろうが、この費用負担要求により国も旧電力会社もますます減損処理と資産売却、果ては組織の解体に足つっこみだしてるということに気づかんのかね?
この論理を演繹すると、現政権の連中に多い歴史修正主義的な責任回避論は、戦中戦後の国家体制の責任連続性議論のどつぼにはまるんだけどな。
本当にアホ揃いだな〜〜〜
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:32:20.17 ID:4NKVPwyd0
- それで何という名目で徴収するの
まさかとは思うけどわからにように電気料金に含めないよね
再エネ賦課金のように負担金として徴収するんだよね
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:33:54.46 ID:tBn2RZXO0
- もんじゅみたいな糞の役にも立たんガラクタに
アホほど金突っ込んでおいて、この言い草かよ。
あれ潰したら、廃炉費用ぐらい出るだろうが。
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:33:56.83 ID:ALT9I5bK0
- いい加減にしろよ自民党
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:34:57.44 ID:4nhCd4R80
- 火力の電気しかつかってへんわ
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:37:32.59 ID:q+pvMp200
- 659 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 08:32:46.33 ID:kYQXrmJF0
>ホルドレン大統領補佐官が、原発事故の直後、放射性物質の影響で、
>東京での被ばく放射線量が「数週間で100ミリシーベルトかそれを超える」
>との予測値を他の米高官らに示していたことが9日までに分かった。
>100ミリシーベルトは一般の年間被ばく限度の100倍!
詰んでた? orz・・・
東京五輪は本当にできるのか?
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:38:04.16 ID:zzRvwJze0
- 当時の民主党政権がやった事故のなんだからそれは昭和生まれの責任
昭和生まれ原発税でも作って昭和生まれだけが負担しろ
- 888 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:39:36.63 ID:PKBonXiy0
- >>832
自由競争で作り上げたみたいな言い方だなw
国策で作ったんだからえらそにすんなよw
上下分離すればいいんだけどね
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:44:26.86 ID:HoEgTUR10
- >>876
では円高株安になれば、このクソ政権は崩れるのか。
でも株安になれば年金崩壊するしな。
民主党選んだ事より愚民化まっしぐらだな。
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:45:45.52 ID:4nhCd4R80
- >>853
相手は民間企業で、しかも規定の料金払ってて、100パーセント安全が謳い文句の物を、
作ってくれと言ったわけでもないのに作って、推進派の分も火力で賄えてて、事故起こるから対策せい言われても対策せんで、
挙げ句の果てに事故起こしたら、関係ないもんに金を余計に払えってwww
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:46:42.61 ID:4nhCd4R80
- 東電は有限責任w
国民は無限責任w
政府も東電も無責任w
こんなん通るかー!
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:48:04.90 ID:oUWSpOTa0
- >ID:OgXA+uno0
ネトウヨは「鬼怒川の堤防決壊は民主政権のせいだ!」の大合唱
↓
堤防掘削の許可を出したのは安倍政権下でした
片山さつきもソーラーパネルが原因であることを否定
ネトウヨ沈黙
ネトウヨ「福島の原発事故は民主政権のせいだ!」
↓
欠陥が指摘され、それを無視したのは第一次安倍政権でした
ネトウヨ「消費税増税の条件に景気条項を入れたのは自民!民主はそれを渋った!」
↓
景気条項を入れたのは民主
最後までそれに抵抗したのは自民党でした
ネトウヨ「安倍政権下で格差は縮小している!証拠はピケティがそう言っている!」
↓
ピケティが言っていたのは2009〜2012年
第二次安倍政権は2012年12月から
ネトウヨが大騒ぎすると必ず安倍にブーメランが突き刺さる法則
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:48:56.20 ID:q+pvMp200
- 701 : 地震雷火事名無し(やわらか銀行)2016/09/09(金) 00:56:38.23 ID:X4wmfJj4
>良い人、優秀な人を移民として入れたければ
戦後日本は世界一の平和憲法を持ち平和主義国家で戦争に絶望した元米国軍人もそこに惹かれ住んでいる
そういう人は福一爆発後も残った、だが戦争する様に改悪したら?
税金は高額なのに放射能汚染されて危険で戦争して危険でテロもいつしかけられるか分からない国にこれからなったら?
そんな国に頭が良く優秀な人達が危険を知りながらわざわざ移住定住しにくるか?
日本は2位にランクイン!世界で最も「税金が高い国」トップ10
http://suzie-news.jp/archives/10157
703 : 地震雷火事名無し(大阪府)2016/09/09(金) 06:28:40.98 ID:gtu5K9iM
小泉純一郎「東日本大震災トモダチ作戦で米兵が被爆したのは確実 女性兵士は作戦終了後に障害児を産んだ」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473351277/
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:49:07.68 ID:yUx769iV0
- これはダメでしょう。
東電だけでやってくれ。
まだまだ役員や管理職の給料は引き下げられる。
丸ノ内の本店売却して、福島に移るとか。
経営努力してからにしろ。
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:53:13.80 ID:Xirjwe9M0
- いつまでも産油国の都合や思惑に振り回されている訳にはいかない
原発は日本にとって外交上の弾の出ない武器だ
手放す訳にもいかんのさ
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:54:31.61 ID:MhlX/3+w0
- 経営努力を放棄するから新電力会社と契約してる人からも等しく平等に負担を求めるお!!!
等しく平等に負担を求めるお!!!ww
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:55:48.91 ID:2n6pe+b00
- >>895
アホか m9(^Д^)プギャー
洋服から消しゴムまで、なにからなにまで、石油から作っているんだぞ???
いつまでも産油国の都合や思惑に振り回されている訳にはいかない
原発は日本にとって外交上の弾の出ない武器だ・・・なんて
憲法9条があれば戦争は起きない・・なみの戯言だ、左翼のバーーーカ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:56:46.04 ID:6KwRrjMl0
- >>886
ばば様、みんな死ぬの?…
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:57:35.91 ID:2n6pe+b00
- >>895
アホか m9(^Д^)プギャー
洋服から消しゴムまで、なにからなにまで、石油から作っているんだぞ???
いつまでも産油国の都合や思惑に振り回されている訳にはいかない
原発は日本にとって外交上の弾の出ない武器だ・・・なんて
憲法9条があれば戦争は起きない・・なみの戯言だ、左翼のバーーーカ
憲法9条があれば戦争は起きない・・
原発があればいつまでも産油国の都合や思惑に振り回されない・・・
ブサヨはどうしてこうも、短絡的なのか
バカジャネーノ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:03:12.83 ID:4nhCd4R80
- >>895
アホすぎwww
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:10:27.24 ID:jTSIp5oG0
- 賠償費用なんて関係ないだろ
廃炉費用は、廃炉する時に明細を公開してから徴収しろ
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:25:15.47 ID:R1Uol6hT0
- こんな事言い出したら外国では暴動だが
日本ではでは仕方がないでおとなしく従う
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:26:57.76 ID:2n6pe+b00
- >>895
アホか m9(^Д^)プギャー
洋服から消しゴムまで、なにからなにまで、石油から作っているんだぞ???
いつまでも産油国の都合や思惑に振り回されている訳にはいかない
原発は日本にとって外交上の弾の出ない武器だ・・・なんて
憲法9条があれば戦争は起きない・・なみの戯言だ、左翼のバーーーカ
憲法9条があれば、戦争は起きない・・
原発があれば、産油国の都合や思惑に振り回されない・・・
ブサヨはどうしてこうも、短絡的なのか
バカジャネーノ
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:28:22.91 ID:F/XMil/J0
- >>903
必死やのう
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:31:45.21 ID:ZrdNNXBG0
- さてと、銀行から金おろして外銀に送るか。市場も、日経はもう駄目じゃろ。
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:34:35.46 ID:pEInkvgP0
- >>878
> 作っちゃったもんは使わないと、投資コスト回収できないという理屈は
> 一万歩譲って理解できるけど
老朽化したやつを延長で使うのイヤだな。脆性遷移温度93℃超えそうな奴とかは論外。
あと地震多い地域はやめて欲しいな。
中央構造線30km以内とか。
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:53:49.42 ID:2n6pe+b00
- >>904
必死に原発守らないと、来年、全部、廃炉になるぞ m9(^Д^)プギャー
来年のガスの自由化で、ガスを使用した燃料電池自家発電に、5割の大企業と、3割の一般家庭が逃げ出したら
もはや、原発を支えるだけの売上げは確保できん
政府「大手電力会社だけでなく、新電力を含めたすべての電力会社に廃炉や賠償の負担を求める」
http://mainichi.jp/articles/20160908/k00/00m/020/139000c
企業もカネ持ちも、みーんなガス利用の燃料電池による自家発電に設備投資しまくりで
アベノミクス大成功・・・とw
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:57:58.25 ID:FuezFQhW0
- 問題解決しなければ問題解決の為の予算を永遠に引っ張ってこれるユニセフ商法じゃん
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:59:19.40 ID:5P2pm+Tf0
- 原発って汲み取り費用を考えてないボットン便所みたいなもんじゃん
そりゃ当然安いよね
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:59:24.68 ID:LXELLAnD0
- どこまで悪魔サタンに魂を売り渡せば気が済むのか?
毒を食らわば皿までなんだろうが、
あまりにも酷い。
なんのための人生か?
マヌケにもほどがある
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:00:13.81 ID:2n6pe+b00
- >>904
必死に原発守らないと、来年、全部、廃炉になるぞ m9(^Д^)プギャー
来年のガスの自由化で、ガスを使用した燃料電池自家発電に、5割の大企業と、3割の一般家庭が逃げ出したら
もはや、原発を支えるだけの売上げは確保できん
「原発ぶん投げるから助けてください」(T∧T) と新電力に土下座 m(__)m して
三菱自動車が日産にしてもらったように、ENEOS電気とか、東京ガス電気とかに提携して貰うしか道は無い
政府「大手電力会社だけでなく、新電力を含めたすべての電力会社に廃炉や賠償の負担を求める」
http://mainichi.jp/articles/20160908/k00/00m/020/139000c
企業もカネ持ちも、みーんなガス利用の燃料電池による自家発電に設備投資しまくりで
アベノミクス大成功・・・とw
http://uproda.2ch-library.com/945929xcR/lib945929.jpg
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:01:56.86 ID:6KwRrjMl0
- 高レベル核廃棄物10万年管理wwwwww
キチガイとしか言いようが無い…
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:04:35.89 ID:zn1N/jDm0
- ところで原発村の外の人が、我が物顔で推進意見を書き込む理由が解らんわ。
原発村の人はいいよ?顧問とかの人は、ちょっと会議出たりするだけで年収2000万円くらいもらえる。
それなら多少の放射能リスクはトレードオフできるよ。
それに比べ、ここにいる派遣の年収200万円の人なんか、原発があっても無くても全く自分への利益は無いよね。
国力とか産業の基盤の為とか言ってもさ、自分へ年間200万円しかくれない社会なのに、なぜそんな社会に忠誠を誓うのか理解不能。
原発は明らかにリスク。
大切な国土を荒野にし、除染だとか何とか言って、更に甘い汁を吸うダニにカネを流してお前らの大切な「国力」を削ぎ落としてる。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:05:03.51 ID:U02vLe5S0
- これはまあ仕方ないかな
何かしらでみんな恩恵を受けてるわけだからね
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:13:35.55 ID:fyRpM9HH0
- tvで見たけど、当初費用は9000億だったけど、2兆3兆なんて金額じゃ
とても済まないなんて専門家が言ってた理由は全然見通しが立たないから
つまりデブリもそうだけど燃料棒も回収方が見つからない。
近寄れないからだから。
なので、超巨大な卵型みたいなのを外から整形し
海の中に転がして落とし込む。
で浮力は計算で浮かし、鳥島みたいな離れ島に穴を掘り、埋める。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:16:34.68 ID:Dpeb2SRtO
- 電力のインフラの一部を代替しただけだからな、新電力各社は
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:18:25.71 ID:GJSUazaf0
- はいはい消費税消費税
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:28:52.16 ID:Aw9a/QcE0
- かかる負債を無視して原発推進しておいて
負債が浮き出てきたら他に押し付けようなんて御都合で生きてる原発村
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:33:59.39 ID:Mbel4Zx10
- >>914
> これはまあ仕方ないかな
> 何かしらでみんな恩恵を受けてるわけだからね
「みんな」は恩恵は、受けてないね。
電気料金の推移は原油価格と為替価格に比例してて、
原発で安くなった要因は見られないよ。
逆にメルトダウンにより、余計な出費が増えてるw
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:34:03.73 ID:qZX2vi480
- まずは東電の保養所売り払って社員の給料下げて役員の退職金没収した上で頭下げるなら考えるだろうが
現実には上級国民のままやしな。
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:35:12.83 ID:driWjlEb0
- そこ選べたのかよwwww
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:36:26.15 ID:rEhHhV3M0
- 新電力でもケーブルは共用だし
新電力が送電不具合でても原発から供給されるからなw
本当に脱原発なら独立した電力網構築しろよ
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:37:50.31 ID:6mq6yaYh0
- 己の身を切ってから抜かせボケ。なんでもかんでも庶民にツケまわしやがって。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:38:40.61 ID:oLTVIZk00
- >>882
再エネ金に含めるw
再エネ等電源賦課金とかに
すれば悪いのは全部再エネのせいにできるw
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:39:41.86 ID:zTybhMyC0
- 無茶苦茶な理論だなw
要するにコストを過小評価していて料金を取りそびれたから、後出しで払えって事だろ。
契約という概念を政府自らが否定するってwww
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:40:13.93 ID:g4pZg78y0
- 携帯・スマホが増えたから電話ボックス代を携帯料金から徴収するようなもの
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:43:00.12 ID:ptsCJHhi0
- 団体訴訟とかおこせないのかな
- 928 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:45:27.16 ID:p3voMrOz0
- 東電つぶして責任取らせろ
それからだろ
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:48:24.41 ID:yODrvJOZ0
- 流石拡大解釈の安倍、もうやりたい放題だな、法の支配もへったくれも無い
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:54:14.95 ID:heRqQ0UM0
- 原発事故が起きた原因は、
東電、経産省、保安院、原子力安全委員会、内閣府原子力委員会、天下りの独立行政法人、原発村全職員、
そして、安全神話にお墨付きを与えた安倍総理、
まずは、こいつらから金を取ってから話を聞こう。
自民党二階幹事長なんかは、経産大臣時代の国会答弁で、
「原発の安全には安全をし過ぎるということが無いように、
安全対策を講じたい」そう言って何もしなかったアホ大臣、
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:02:50.25 ID:xKTYr7AU0
- てか原発を持ってても無罪だろ。
東電なんだから
東北電力は全発電所守ったぞ。
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:06:40.27 ID:heRqQ0UM0
- もんじゅに1兆円、
青森の六ケ所村の処理施設に10兆円、じゃなかったかな、
どちらも完全稼働をしていないんだよな、、、
その責任も明確にしてくれ、
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:09:32.83 ID:Tca2B3bV0
- >>932
ちゃんとした技術も確立してないのに見切り発車するからこういう事になる。
この上まだ国を挙げてバカを重ねようとするのだから開いた口がふさがらない。
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:44.30 ID:1bfMe8Kb0
- は?
お前らが安いとか言って勝手に導入したんだろ?
消費者は選ぶ権利なんか無かった
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:35.22 ID:GYa/dTe00
- ツケを国民におしつける電力
そんなもんはやくぶっ壊せよバカなのか
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:04:14.59 ID:k3zpsLnw0
- 原発はコストが安いwww
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:06:14.98 ID:vORd+dMZ0
- もはや世界一コストが高い発電だな。今後廃炉しないといけない
原発が山ほど出てくるのにそれが全部料金に上乗せ
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:08:42.52 ID:IFYbgTFrO
- 廃炉費用は電気料金に含まれていて積立ておくべきなのに人件費に回したのだから
電力会社で弁済すべきものだろが!
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:11:21.81 ID:oLTVIZk00
- つかこれ成立したら永遠に
廃炉しないよ?
金が無限にわいてくるんだもんw
どんどん経費あげあげw
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:13:59.36 ID:IFYbgTFrO
- 協賛企業・政治家・官僚・学者・記者・著名人…所謂原子カムラの人々までは
有事に備えるべき対策費を公金ウマウマで私腹肥やしてきたのだから
連帯責任負わせていい。つか負えよ!w
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:14:36.28 ID:fr2ONBRP0
- ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:57.41 ID:98pgOhPY0
- 電力自由化は予想したとおり、金持ち優遇だったよね
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:18:30.10 ID:PbbvJoTK0
- 誰が原発の方が電気代が安くなるって進めてん。原発のごみの捨てばもないしどうするねん。さっさと今ある原発もやめれ。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:26:51.41 ID:9etQy2Vh0
- 事故前に使っていたのだから責任あるよ。事故後に反原発になって批判していようがいまいが関係ない。
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:33:08.87 ID:vHfwaiV60
- 狂気の過去遡及
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:11.83 ID:H98aqvM60
- すげえ論理だなwww
原発がぶっ壊れたら国民全員で責任をとれってかなw
つまり悪いのは政府でも原子力村の利権者でも東電でもないとなw
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:46:24.91 ID:yODrvJOZ0
- 国が責任を負うって良い国に生まれたな〜w
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:26:59.86 ID:GR15FoJc0
-
【放送】NHK籾井会長、地裁の決定に反しワンセグ受信料徴収の続行を明言、総務省の運用見直し・実態調査要請も無視
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473387713/
【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473389743/
【金融】預金の引出手数料500〜600円でも採算厳しいと銀行員 全国の銀行手数料収入は2兆3994億円で収益全体の21.2%★
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473386107/
【政治】公明党代表選 山口氏 無投票で5回目当選の見通し 17日の党大会で承認
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473383010/
【社会】働き続けるために必要なこと 女性「夫, 家庭, 職場の理解や協力」 企業「女性の意識の改革」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473382411/
【成長戦略】政府、未来投資会議を創設 民間議員に竹中平蔵氏が就任
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473393398/
【仕事】日本の低成長率の原因は、少子高齢化ではなく「仕事嫌い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473383519/
- 949 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:31:03.27 ID:xQ9a/RGv0
- その金で東電社員に高いボーナスを支払いますw
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:32:50.76 ID:HjJ+72IX0
- そもそも大手大口契約の横流しですし。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:37:03.39 ID:y20i/NQE0
- 利益は俺のもの。
失敗の尻拭いは国民におしつけ。
電力会社の経営楽勝。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:40:55.54 ID:s5YuxNcJ0
- 原発無くして脱原発無し
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:52:26.97 ID:eaPTUTA60
- >>563
田中角栄は電源三法で税金で原発を次々作るシステムを作ったやつだな。
田中角栄のやったことは、今になってことごとく日本を崩壊させる方向に行ってるな。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:56:03.42 ID:GmVl2Z+80
- もはや東電は生活保護貰ってる精○病と同じワニね
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:09:37.04 ID:du+0C9jK0
- >>946
ジャイアンがスネ夫に理不尽な要求をするAA最近見ないな。
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:09:55.66 ID:Db6EfdHS0
- >>953
新幹線は褒めてやれよ
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:14:30.96 ID:eaPTUTA60
- >>956
整備新幹線は中曽根。
田中角栄は電源三法と道路特定財源と空港整備特別会計だろ。
道路なんか400兆円も税金使って大赤字で一般財源から200兆円持ち出し
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:20:01.57 ID:GmVl2Z+80
- そのうちモンジュも壊して貪ろうとするワニじゃろうね
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:21:06.67 ID:GmVl2Z+80
- 便利で楽になるはずの電気が使えば使うほど
長時間労務低賃金なるシステムワニ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:26:21.92 ID:kotnO1vg0
- 原発処理料は大手電力ユーザーと、大手電力からの融通分(新電力で不足した電力)に。
ただし、化石燃料は炭素税を取り、太陽光への補助はやめる。
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:27:18.60 ID:R+fgeCKp0
- 原発は安いって言ってた詐欺野郎出て来い!
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:31:15.90 ID:GmVl2Z+80
- 資本奴隷世界では浅知恵で目先の利益だけ
計算して責任も取らない偽善者のホモやろうが出世するシステムワニ
幅広い視野と見識で掘り下げて長期展望で物事判断できる
知恵者は犯罪者扱いワニ
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:22:23.50 ID:PJsn6fBy0
- 日本はもう沈んでいる
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:25:31.62 ID:oAIzK6yc0
- なんで、東京電力管内以外の人間も分担するんだよ。
おいしいところは独り占め、お会計はみんなで分担だからなぁ>トンキン
東京オリンピックって都が自前でやるんだよなwww
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:32:04.94 ID:INVHFRuN0
- 【原発】政府、電力会社への無限責任撤廃を議論へ 「賠償負担5兆円までに制限すべき」との声も [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472381382/
方や原発保有電力会社の負担は上限設定議論
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:38:52.88 ID:yODrvJOZ0
- 安倍はゴルフでこんな御用聞きしならがらプレイしてるんだろうな〜w
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:01:04.90 ID:Gn3ZXHVO0
- ( ゚д゚)ポカーン
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:03:43.93 ID:NYo9+xxa0
- 東電の管轄エリアの世帯、事業所に特別地方税でもかけて
捻り出せよ
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:17:18.42 ID:jkeYMq6q0
- 東電の闇だけは間違いなく深い
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:22:41.31 ID:AL1OFj/B0
- >>1
事故起こした責任は結局国民に帰するわけなんだから
原発反対しかないわな
でも駅前で反原発活動してるバカサヨには賛同したくない
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:39:15.34 ID:yT+3Hrk8O
- 別に東電が多少美味しい目見ようがそれが国の滅亡にはつながらない
反原発だからと共産党政権になれば五年で国は滅ぶ
原発が嫌でも自民党しかないよ
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:43:59.32 ID:K8KvuDJr0
- 「原発は絶対安全、事故はない」
と国民を騙していたのはどこの誰か?
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:45:26.89 ID:R+fgeCKp0
- >>972
事故の後は
「放射性物質は体にいい」
に変化したぞw
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:55:05.61 ID:MhlX/3+w0
- フラグ立てやがった
日本は原発事故で汚染されて滅びるのかよ……
三たび国土を焦土にする売国奴よ…
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 17:56:53.62 ID:R+fgeCKp0
- >>974
暴力が支配する時代に備えて鍛錬しようぜ!
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:05:21.48 ID:SBLusbX+0
- >>1
なんだ?
消費税上げられないから別口で!
って財務省に言われたんか?
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:07:43.02 ID:voaFsJsA0
- 民主党がよかった
この際共産党でもいい
腐りきった自民党
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:02.01 ID:D7JEgekv0
- 役人を殺せ、東電を殺せ。
法がそれを許さないなら法の執行者も殺せ。
今やそれが正義。
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:16.99 ID:XreREFcr0
- 負担すべきは消費者じゃなくて原発で利益を上げてきた事業者であることには議論の余地が無い。経産省はアホか。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:54.17 ID:zMziMReO0
- >>961
原発停による燃料代増は年間4兆円。
放射脳が騒ぐから、すでに20兆円もの国富が流出しているし、今後も流出し続ける。
福一事故の被ばくによる一般人の死者は出ていないし、今後も出ることはない。
小学生、それ以下の子供でも、年間20ミリシーベルトの被ばくは全く問題がない。
放射脳が騒ぐため帰還困難になっている。
が推進派の見解だから、彼らに何言っても無駄だよ。
レッテル貼りまくられて罵倒されるだけだな。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:04:58.35 ID:zMziMReO0
- >>977
民主党や共産党は
「国が決めたことに口出しするな」と自分と違う意見の人を罵倒しまくる人を
参議院の比例に選ばないわな。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:05:18.57 ID:QQkKAELM0
- 日本ってお金持ちね〜バカバカしい
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:11:12.85 ID:T7aXS9Lu0
- 根拠の無いところから金を取るのは
ヤクザのみかじめ料と同じ
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:11:59.35 ID:p1hJgNVH0
- 東電の中で完結させろ、年収いくらですか?800万だっけ?半額にしろ
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:15:11.09 ID:3vzEOdhDO
- >>977
お前の中ではそうなんだろ
お前のなではな
国民の大多数はミンシンや強酸なんて死んでもゴメンなんだよ
「ミンシンや強酸より、腐っても自民」というのが民意
選挙結果を見ればはっきりしてる
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:29:38.17 ID:VWDoMvrl0
- いや腐り切った自民党はゴメンだわ
それに政党は民主や共産だけじゃない
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:33:16.72 ID:cDxI2WV+0
- 原子力産業の進展として新たに原子炉8基を建設へ
「原発建設」
「2030年まで」
「バックエンド核燃料サイクル」
http://xn--wmqs8he8yvwk.com/94/
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:36:35.67 ID:AL/p7F040
- どんな理論だよ
アホか
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:39:41.36 ID:gJ9Jy5U30
- また毎日かぁ・・・。
どんだけミスリードすれば気が済むんだ?
そんなに自民が嫌か?
そんなに日本が嫌か?
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:42:25.60 ID:YsMFUPZ+0
- 国策だからそりゃそうやろ
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:48:17.08 ID:ba7ymXVW0
- 儲けは俺達のもの
負債はお前らのもの
これが原発クオリティ
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:51:56.12 ID:g+WoA9wm0
- 自民が復帰しなかったら東電潰れてただろうね
そして大株主の東京都の他銀行やら大企業が大損こいてただろう
運よくというかマスコミ工作のおかげというか東電は生き残った
結果がこれだよ
いまでも沖電以外は東電の賠償基金を毎年積立させられてる
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:57:18.74 ID:RnP2z9070
- 政府は市場経済を無視するな
東電使ってる世帯にだけ押し付けろ
離島は除外
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:02:43.34 ID:wjuy1qqz0
- >>980
その4兆円で電気つくって10兆円で俺らに売り付けてるんだろ
電力会社は30兆円ぐらいは国民に賠償しろや
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:04:51.71 ID:JISdLleR0
- >>1 過去には大手電力が原発で発電した電力を使っており
何?この小学生レベルの責任転換
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:06:00.80 ID:yODrvJOZ0
- NHKの受信料程の詐欺
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:14:22.38 ID:JREe0Tkr0
- >>111
青山の基地外の発言って時点で信憑性皆無なんだけどね
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:21:35.97 ID:g2jqFcPq0
- 次スレはヘンなクソ記者が立ててるのでワッチョイ表示になってる
【経済】原発の廃炉や賠償のコスト、新電力料金に上乗せで負担を…国民全体で負担へ、議論必至★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473364481/
↑こっちじゃなくて、ビジネス板にも同様のスレがある↓ので、そちらへぜひどうぞ
【電力自由化】安倍政府、新電力にも福島第一賠償と廃炉費用負担を求める方針
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473301994/
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:47:52.47 ID:Y38ysNpxO
- NHKかよw
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:49:12.18 ID:N/9ZsAnvO
- >>1000なら安倍晋三が、死ぬまで福島第1で廃炉作業をする。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 0時間 4分 50秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★