■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】<厚労省概算要求>社会保障上限超す 1400億円削減必要©2ch.net
- 1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/04(日) 14:44:58.68 ID:CAP_USER9
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160904-00000027-mai-pol
厚生労働省の2017年度予算の概算要求は、過去最大規模の31兆1217億円と、30兆円台の要求は5年連続となった。高齢化が進むことによる社会保障費の自然増は6400億円と見込むが、財務省からは最終的な増加額を5000億円程度に抑えることが求められている。今後の予算編成での調整に注目が集まる。
主要分野別にみると、待機児童の解消に向けた取り組みに1169億円、介護サービスの確保に2兆9907億円、年金制度の運営に11兆4067億円、医療・介護連携の推進に3兆482億円、医療保険制度の運営に11兆5795億円などを要求した。
年末の予算編成に向けて焦点となるのが、少子高齢化の進展に伴って増加を続ける社会保障費の抑制だ。昨年6月に閣議決定した「骨太の方針」は、社会保障費の伸びを16〜18年度で計1・5兆円に抑える「目安」が盛り込まれた。
「目安ではなく実質的な上限だ」(与党厚労族議員)との指摘もあり、単純に割り算すると、各年度5000億円ずつに抑える必要がある。財務省が減額を求める根拠になっている。昨年の概算要求では約6700億円だった自然増の見込みが、最終的に4997億円に絞り込まれた。医療の公定価格である診療報酬改定率が、年末の塩崎恭久厚労相と麻生太郎財務相の交渉で、マイナス1・03%で決着したことが大きく寄与した結果だ。
来年度予算では診療報酬改定など大きな制度改正がない。「目安」を超える1400億円を、どのように削減するのか。現在、社会保障審議会で介護保険法改正に向けた議論が進む。買い物などの生活援助サービスを保険対象から外すことや収入が高い大企業のサラリーマンなどの保険料負担を増やす「総報酬割り」の導入など、介護サービス抑制や負担増などで財源を捻出する可能性もある。
ただし、厚労省幹部は「削減できなかった額が18年度に持ち越されることも想定している」と話す。その場合、18年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定や生活保護法改正などで、報酬切り下げや生活保護基準の見直しが選択肢として浮上し、いずれも国民へのしわ寄せが不可避となる。
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:45:42.57 ID:rZFk9jBQ0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:45:48.61 ID:hl1eGc1e0
- >>3
http://i.imgur.com/uqbXd3h.gif
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:47:22.62 ID:zNogjh3L0
- 消えた年金から何も進んでねぇんだな
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:48:30.64 ID:FrkeCR8D0
- 公務員の給料を削って、適正にすればいいと思います
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:49:03.81 ID:zGROx8Lr0
- 5兆円から10兆円の株価の買支えを
ヤラカシタ基地外官僚の説明責任と
自浄作用効果をみせてからの話合い
ではないのかな?馬鹿なの?
要求仕様ばかり押し付け過ぎでしょ?
年金を溶かした責任者をリストラしてよ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:49:08.38 ID:naTDgW/v0
- 公務員のボーナスの廃止が必要では?
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:49:40.72 ID:1J0iGvb60
- まず無能な公務員どもを削減した上で給料削ってボーナスカットしろ
- 9 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/04(日) 14:49:45.57 ID:fIVTms6J0
- アフリカに3兆円出してる場合なのでしょうか?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:51:25.01 ID:Aa4pG9fq0
- 高齢社会じゃ、何やっても焼け石に水
定年制を廃止するしかない
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:51:43.67 ID:rBf2a/0j0
- 最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:51:58.38 ID:zQE0DzA4O
- 外人になん十兆もやる金あんのにたかが1400億円も日本国民には出せないのかよ
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:53:43.74 ID:8dThSJNG0
- 医療介護の削減で楽勝で達成できる金額だな
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:53:53.32 ID:7x2lUsGl0
- バリウム検査、あれ絶対いらん。3回死にそうになった
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:54:53.25 ID:qegbdKnY0
- 三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西
保
徳
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
htt p://008.shanbara.jp/panchira/view/up097424.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り
嫁方の三谷一族も他人のカネ持ち逃げとか恐喝、暴力、破壊等色々有って面白いよ飯山町www
県外から引っ越してきた人の財産と利権も盗んでたよねw
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:55:22.18 ID:07kgfOzU0
- 公務員の給料が悪い
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:58:14.07 ID:gZXr7r7+0
- こらぁ、外国人生活保護費廃止だなぁ。
まぁ、温情で母国に帰る費用は予算だてしてあげて。
予算があると役人は消化するためにどんどん帰国させるだろうしw
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:01:35.20 ID:CPzqnKBc0
- 現役層の雇用関連を削って
クズ高齢者に撒くんだろ?
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:01:38.09 ID:16sH8ryM0
- 1400億の削減ってアホかよ
1兆4000億を削減なら理解も出来るが
正直話にならんわ
概算要求の酷さが目立つね
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:02:11.07 ID:07kgfOzU0
- 最優先は国民ではなく公務員だろ
寄生虫死ねよ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:03:02.56 ID:gU3QNKfl0
- 保険請求見直しだね。
植松君は世直しで社会に問題定義したんだよ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:03:07.82 ID:CPzqnKBc0
- 今の高齢者だけが得をする制度をさっさと廃止しろ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:04:44.47 ID:6StJJDGi0
- 法的根拠の無い外人へのナマポ支給を通達出して止めさせりゃ
すぐ削れるだろうに
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:04:48.67 ID:7x2lUsGl0
- 年金制度を設計した奴らとか、年金ろくに納めず悠々と老後を送った老人は
もう殆どしんでしまっただろう
残ったのは借金と犠牲者達で、犠牲者の中で貶めあっているって感じ
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:05:33.85 ID:bQzHXhFE0
- >>22
「高齢者が損をする制度に変更します!」→選挙で大敗w
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:05:44.15 ID:fVF0mBwL0
- 金持ちの年金減らせ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:07:06.78 ID:9z6GbAtR0
- 公務員改革を行えば余裕だと思うよ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:07:14.90 ID:hP4cYY/p0
- 保育園廃止しろよ
女が自宅で育てるのが日本の伝統だ
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:07:29.23 ID:j2xoXv790
- >年金制度の運営に11兆4067億円、医療・介護連携の推進に3兆482億円、医療保険制度の運営に11兆5795億円などを要求した。
年金制度と医療保険制度を運営するだけで年間23兆もかかっているのか、、
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:07:34.26 ID:3KtSiWRA0
- >>1
国会議員や公務員は身を切る改革をしないで、
一般国民には身を切るように強要する。
それでいて子どもをつくれ、消費しろとも言う。
もう、わけがわかりませんわw
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:07:38.09 ID:2sgcYV7F0
- 自己負担5割でいいよ。今が安すぎる。
開業医もぼんぼん潰れるだろうし
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:08:22.31 ID:Sp7BK5800
- 削減すべきは議員と公務員。
社会保障じゃねえよ!
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:09:42.35 ID:b23F6D0S0
- 内田道路の半分以下のお金で済む
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:09:56.66 ID:uJ3QgNegO
- >>23
比較的2ちゃんをご覧になって色々発言しておられる麻生副総理とか片山議員とか田母神さんですら、全く「局長通達で実施している外国人生活保護を止めよ」とは言わない。全くもって不思議。
命が狙われるようなヤバい黒幕がいるのだろうか?とすら思う。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:10:35.32 ID:G6C7SUqZ0
- >>1
> 厚生労働省の2017年度予算の概算要求は過去最大規模、待機児童の解消に向けた取り組みに1169億円。
今回の都知事選でも掲げ、多くの予算を必要とする 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。
実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。
“真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。
なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31
だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。
■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は、やっぱり“ウソ”だった!】
根拠となる統計には、 「女子労働力率が低く、 出生率が高い国」 が 1つも選ばれておらず、
逆に「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」ことが判明。
http://www.seisaku-ce☆nter.net/no☆de/284
■【『保育環境を整えれば子供を産む』という“フェミの大ウソ”!】 http://blogos.com/article/101095/
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」 し、 “少子化傾向” になると述べている。 【立教大学 特任教授 平川 克美】
“フェミニズム” は、 女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して “家庭外” に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという“共産主義思想”である。
【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】
●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが 「仕事で自己実現」 することや 「人生を楽しむ」 ことばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。 【麗澤大学 教授 八木 秀次】
少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。 【小池 百合子】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。
4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。
“保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、
“年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。
経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
『比較優位』 の原則 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:10:40.53 ID:b23F6D0S0
- 晴海を安く売っぱらった分んっって
正当な価格だといくら損してるんだろう
- 37 :転載OK:2016/09/04(日) 15:12:10.98 ID:t/x6pq5p0
- 考えてみれば飛鳥も清原の薬物使用は逮捕のだいぶ前からマスコミが報じてたけど捜査妨害にはなってないな
やはりマスコミと警察が飛鳥と清原を陥れてたんだわ
ヤクザが薬物事件はインチキである証拠↓
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth
た
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:12:55.17 ID:Yj+DP2jk0
- 予算が増えりゃ公務員もそれだけ必要ってことだよ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:13:01.54 ID:16sH8ryM0
- 何があっても公務員と政治家の給料だけは絶対に確保
こんな事してるから日本がぶっ壊れる
日本に公務員は0でもいいぐらいだ
民間で警察組織と軍隊組織さえ組んでしまえば他はどうでもいい
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:13:27.57 ID:uhb952bf0
- >>25
高齢者が損をする×
支持団体の医療関係が損をする○
情報操作に踊らされるからジャップは無能なんだ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:13:30.25 ID:fYe059YUO
- アベノミクス理論で考えれば景気が良くなるんじゃないのか?
- 42 :「保育は福祉」“税金運用”保育園は本来誰でも利用できる制度ではない:2016/09/04(日) 15:14:11.22 ID:G6C7SUqZ0
- >>35
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?
少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。
内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』
・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。
国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争は、 「前提条件」 が “間違っている” と言わざるを得ません。
このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。
しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。
障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。
保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」 という大前提の上で、
“何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。
病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
かつて“児童福祉法”には、 「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」 と書かれていました。
(現在は、“児童福祉法改正”により 「保育を必要とする」 という文言に代わっています。)
ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は “潰れて” しまいます。
『自助』 ⇒ 『共助』 ⇒ 『公助』 の順番を、間違えてはならないのです。
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。
【『杉田水脈のなでしこリポート』 「日本のこころを大切にする党」所属 前衆議院議員 杉田 水脈】
http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html 〔『産経新聞』2016年7月4日〕
https://www.youtube.com/watch?v☆=6sOYS2AnhLM (〇八〇四一五一二)
.
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:14:29.34 ID:uhb952bf0
- >>34
東大OB会
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:16:29.33 ID:5e0aNglJ0
- 社会保障なんて公務員や大企業正社員から絞りとれば余裕だろ
詰めが甘いよ
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:16:49.51 ID:Llveja/A0
- 増税で爆上げした公務員給与削れよ
こういう時の増税であって、公務員の為の増税じゃねーだろ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:16:59.98 ID:i6NukPoP0
- >>1
GPIFで兆単位で年金溶かしこんだ口で何言ってんだ?
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:17:05.28 ID:1h9xzAKn0
- 社会保障費は謎だらけだな
年金医療保険別にとっててどうして税金からもこんなに必要なんだよ
- 48 :「働く女性」月額40万も“優遇”、専業主婦は「子育て差別」を受ける!:2016/09/04(日) 15:17:41.83 ID:G6C7SUqZ0
- >>42
★☆★『“専業主婦”はゼロ、“働く女性”は年間約500万円もの保育所支援を受ける』★☆★
「すべて国民は法の下に平等」は、中学の授業で教えられる憲法の基本原則だ。
だが、それはあくまで「建前」に過ぎない。
中央集権国家で少子高齢化が進むこの国では、年齢や性別、居住地によって、
何らかの「線引き」をして受益と負担を分けなければ、1億2000万人が住む国家が成り立たない以上、
それを「必要悪」といわざるを得ない部分はある。
ただし、その「線引き」が国民のためではなく、
「政治家」や「官僚」の“都合”や“怠慢”によって行なわれ、「国民に格差」を付けているケースもある。
例えば安倍政権が政策の看板に掲げる「女性の活躍促進」によって、専業主婦への“公的差別”が拡大している。
政府は女性の社会進出(賃労働化)を促すために、「待機児童ゼロ」を目標に保育園などに“補助金”を投じ、
定員を全国で40万人増やす政策を進めているが、「育児をしながら働く女性」へのサポートが手厚くなっている。
例えば、東京都板橋区の調査資料(2013年度実績)によると、
認可保育園の園児1人に投じられている税金(保育経費から親が負担する保育料を引いた金額)は、
「0歳児」で月額約39万円、年間でなんと468万円にのぼる。
多くの自治体では、認可保育園だけでなく、無認可の保育所でも一定の条件を満たしていれば、
所得に応じて預けている子供1人あたり月額数万円の補助金が出る。
それに対して保育園に預けず、自宅で子供を育てている専業主婦には1円の補助金も出ない。
専業主婦と保育園に通わせている働く女性の間には、制度上、月額39万円もの《子育て差別》があるのだ。
【『週刊ポスト』 2015年8月21・28日号】
http://www.news-postseven.com/archives/20150817_341493.html
(〇八〇四一五一二)
.
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:19:21.14 ID:7x2lUsGl0
- 検診は4年にいっぺんでいいわ、途中おかしくなったら自分で病院へ行けばいいし
安楽死制度と、医療大麻の合法化で年寄りも減るやろ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:19:23.47 ID:bZRdva2w0
- 何やったってデモもテロも起きない奴隷の国だから気楽なもんだわ
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:19:28.87 ID:uJ3QgNegO
- >>43
昭和29年当時の東京帝国大学OBの厚生省局長って生きていないでしょう?
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:20:25.71 ID:/0PV3BJI0
- 社会保障の名の下に、金使い放題。
国民は、国に対して余計なことすんなと発言すべきだ。
なにせ国が使った分はきっちり増税で返ってくるからな。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:20:45.22 ID:i6NukPoP0
- >>50
デモやると反日だとか、パヨクだとか朝鮮人がうるさいからな
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:23:26.49 ID:Fn5L3/hB0
- >>22
でも圧倒的に数が少ない20代の投票率が3割で数が異常に数の多い60代、70代の
投票率が7割だから老人を本気で怒らしたら選挙に勝てないから仕方がない
大阪都構想の住民投票でも賛成した若者に対して反対した60代、70代の投票率が
何と78%だからね
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:23:33.13 ID:CPzqnKBc0
- >>52
請求書が届くのは今の高齢者が食い散らかした後だよ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:24:21.17 ID:Dm4AyazP0
- >>1
安倍がやろうとしている、アフリカへの
3年で3兆円の経済援助をやめて、日本国民の
為に使えば良いだけ。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:24:38.00 ID:mzPgjIK10
- いかなる年金であれ、支給は1律5万円
暮らせない人の足りない分はナマポでも
十分おつりが来るっしょ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:24:52.64 ID:CPzqnKBc0
- >>54
老人どうしを平らにならすことから始めればいいんだよ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:25:33.59 ID:5/roWita0
- >>1
消費税は社会保障費に充てるって、消費税法で決まってんじゃん
それを、議員・公務員のベースアップと中東圏へのバラマキで消費し尽したんでしょう?
そら足らないに決まっているわな
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:25:39.15 ID:CPzqnKBc0
- >>57
さっさと生活保護にした方がいい
資産を持ってるやつは保護が要らないのだから
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:25:39.44 ID:Zg3KquF+0
- 公僕予算は上限知らずwwww
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:25:55.08 ID:IH4rM26e0
- 一度予算ゼロで一年やってみたら、社会保障に集るウジボウフラがはっきりし、逆に何も変わらない人が毎年たかられていることをよく分かるのにね。
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:28:34.95 ID:1h9xzAKn0
- >>60
年金も含め老後保障はすべて民間でいい
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:30:37.42 ID:JpLEziTCO
- 社会保障は削減でよい。最優先すべきは軍自費である。小癪な敵、支那や露助からミサイル一発飛んでくれば、日常生活は破壊される。
やるべきことは、仇なす敵に対し先制攻撃で平和を守る事である。
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:31:28.15 ID:uJ3QgNegO
- >>54
個人的に知っているんだが、ナマポを貰っていないマトモな真面目な方々でも、OBOGを中心に大阪市立大と大阪府立大の名前が消滅するのを嫌がる人が多かったよ。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:32:36.92 ID:FyuvAMP80
- 「心にグッときた」 夏の終わりの男女を描いた4ページ漫画が切ない
https://t.co/1UD3eNMkiI
「この写真には猫が隠れています」→見つけられない人続出
https://t.co/f4prNTvwbP vvccv
新型NSX、国内販売スタート 性能も価格もフェラーリ並み【発表会のライブ動画】
https://t.co/XUaxxnd2of zcccc
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:33:59.36 ID:FXkA6jEc0
- 公務員給与3年連続上げ 人事院勧告、伸びは708円に鈍化
2016/8/8 12:09
保存 印刷その他
人事院は8日、2016年度の国家公務員一般職の月給を平均708円、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.10カ月分それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告した。
引き上げ勧告は3年連続。年収は平均5万1000円増える。配偶者手当は17年度から段階的に減額して18年度に半額とし、課長級は20年度に廃止するよう勧告した。
勧告を受け、政府は給与関係閣僚会議を開き、給与水準を決める。昨年は勧告を完全実施した。
月給の引き上げ率は平均0.17%。民間の賃金水準改善が続いており、足並みをそろえる。民間の伸び率が鈍化しているのを踏まえ、上げ幅は14年度の1090円、
15年度の1469円を下回った。ボーナスの年間支給月数は4.30カ月分。
勧告対象の国家公務員は約27万人だが、人事院勧告に沿って改定される地方公務員を含む約300万人が影響を受ける。
財務省と総務省の試算では、国家公務員で550億円程度、地方公務員で1370億円程度が必要になる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H6I_Y6A800C1EAF000/
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:34:52.09 ID:FXkA6jEc0
- 公務員給与3年連続上げ 人事院勧告、伸びは年収は平均5万1000円増
2016/8/8 12:09
人事院は8日、2016年度の国家公務員一般職の月給を平均708円、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.10カ月分それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告した。
引き上げ勧告は3年連続。年収は平均5万1000円増える。配偶者手当は17年度から段階的に減額して18年度に半額とし、課長級は20年度に廃止するよう勧告した。
勧告を受け、政府は給与関係閣僚会議を開き、給与水準を決める。昨年は勧告を完全実施した。
月給の引き上げ率は平均0.17%。民間の賃金水準改善が続いており、足並みをそろえる。民間の伸び率が鈍化しているのを踏まえ、上げ幅は14年度の1090円、
15年度の1469円を下回った。ボーナスの年間支給月数は4.30カ月分。
勧告対象の国家公務員は約27万人だが、人事院勧告に沿って改定される地方公務員を含む約300万人が影響を受ける。
財務省と総務省の試算では、国家公務員で550億円程度、地方公務員で1370億円程度が必要になる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H6I_Y6A800C1EAF000/
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:35:11.41 ID:Dm4AyazP0
- >>50
ま、それは共産党が大家族主義だと
革命起こせないからだと、核家族化や
個人主義を、左翼マスコミや評論家、左翼学者を
総動員して非難煽動洗脳した結果、共産党が求めた
結果とは違う政府のやることに従順な個人主義重視
の国民になってしまったんだよww
アホで、はた迷惑な共産党
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:35:49.87 ID:wN5PIovX0
- 日本人が5千万人ぐらい死ねばなんとかなるでしょ
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:41:10.53 ID:tsRVHOgj0
- >>39
ほんとにそう。
昔議論してた議員定数や報酬の削減ってどうなったの?wって感じ。
完全に潰されたよね。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:43:45.40 ID:Dm4AyazP0
- >>70
5000万人も死んだら
国の借金返せなくなって、
財政破綻避ける為に
中国人や韓国人やフィリピン人など
外国人移民大勢入れなきゃならなくなる。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:48:23.30 ID:rCCkziTj0
- >待機児童の解消に向けた取り組みに1169億円、介護サービスの確保に2兆9907億円
子どもに対する投資より、年寄に対する処理費に20倍の予算を充てる
そりゃ少子化にもなる
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:49:35.67 ID:rCCkziTj0
- >>73
よく見たら20倍どころか30倍近くか
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:51:29.20 ID:gAoINJT80
- >>1
アメリカの生活保護制度を見習えばいいよ。
あそこは最長2年間。それ受け取ると、2年間は申請できない仕組みだ。
日本もそれやると、半分に減らせるんだが。在日系あたりが強く抵抗するかもしれないな。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:51:29.86 ID:16sH8ryM0
- 現役世代よりも大事な団塊の世代って完全に日本の政治は終わってる
現役世代を富ませないと、国が破綻するのは当たり前なのに
なんで団塊ばっかり優遇するのかもわからない
献金禁止で、政党のスポンサーも禁止
何もかも裏で糸を引いてる奴がいるから問題になる
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:53:55.00 ID:4/PqkmuA0
- 外国人のナマポ廃止で約800億円程は簡単に削れますが?
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 15:56:03.16 ID:WyFTMtWw0
- 介護保険料って実質増税してもこのザマかよ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:01:11.75 ID:dNjTacKt0
- 外車乗り回したり、テレビに出てセレブアピールしてんだから
診察料下げろよ
平均年収が歯医者並みになるまで診察料下げろ
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:02:57.56 ID:uJ3QgNegO
- 植松容疑者みたいな思想で申し訳ないけど、更生不可能な犯罪者、勤労可能なナマポ、成田や沖縄に屯するプロのデモ要員、人権派と称してこれらを保護する左翼界の人士。
こんな手合いを機関銃で一斉射撃したら数兆円単位で国家予算が浮いてくるんだが、誰かやってみて欲しいもんだね。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:03:00.83 ID:rM0yGuyK0
- >>1
まず外人へのナマポやめれ
何で在日朝鮮人にナマポやってんだよ
カス
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:05:23.28 ID:gAoINJT80
- >>1
保育料を20%値上げすれば、自然と預け希望の親は減る。
待機児童への取り組み1169億円はいらなくなるが。
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:05:29.32 ID:/KmzBZ8e0
- >>68
>勧告通りに給与を引き上げるには国家公務員で550億円程度、地方公務員で1370億円程度
合計1920億円か
1400億なんて軽くカバーできるな
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:06:57.04 ID:3VGnPHj/0
- 外国への支援を1400億減らせ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:08:02.27 ID:f34LYpqZO
- 日韓スワップやめたら?
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:09:06.96 ID:UqYpyV0z0
- 公務員の給料削減で補えるだろ。
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:14:12.29 ID:e5JWnM9F0
- >>81
外人はもちろん日本人も廃止すべき
自己責任
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:15:02.21 ID:vhNhlCE50
- 接骨院、整骨院の受領委任払いを廃止して償還払いにするだけで3000〜3500億円位の削減が可能だと思う。
年間4000億円のうち9割以上が不正請求と噂されています。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:16:23.74 ID:srn5NDBW0
- >>3
これ、たまみ見かけて恐くて開けないけど、何なの?
サムネイルだと目が二つ光っている気がするけど
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:16:48.90 ID:e5JWnM9F0
- ナマポ廃止
医療費全額負担
保険民営化
アメリカを見習え
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:18:53.60 ID:I3BknjsY0
- テレビでみんないいこと言ってたけど、植松が正しかったという落ちか
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:19:14.71 ID:IH4rM26e0
- >>82
社会保障は利用者にコストをはっきり意識付けする意味においても、利用者一時負担の事後給付方式が望ましい。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:21:57.35 ID://fPp4RA0
- 公務員の給与を半分にして
他の先進国並にするだけで解決する
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:22:29.86 ID:CDxtwtCf0
- 俺たちが社会福祉に頼らなければ生きていけなくなる頃にはどうなっているやら…
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:30:41.82 ID:e5JWnM9F0
- >>94
受けずに生きろや
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:31:19.65 ID:U5Un49rd0
- 何気にすごい事なんだが
この手の記事ってほとんどTVニュースに流れないな
破綻してもさらっと流して済ませそうだな
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:40:47.57 ID:MCW5rcdz0
- >>1
今の70歳以上は、年金の掛け金なんてほとんど払っていない奴らばっかり。
それなのに年金を受け取っている。
まずは、ここを是正するのが先だろ。
70歳以上の年金は、平成29年度から半額に削減しろ。
あと、国民年金第三号被保険者も駄目だ。
専業主婦なんて1円も掛け金を払っていない。
それなのに年間80万円近くの年金をもらえることになっている。
原資は、厚生年金払った人の金から吸い尽くされている。
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:41:50.68 ID:Ve6fgg7J0
- うん、公務員給与減らせば楽勝だな
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:44:59.98 ID:Eeg1IjsI0
- 取り敢えず改革の導入きっかけとして、結婚してない氷河期は全員社会保障全カットしよう。
病院行ったら全額負担。
年金も無し。納付だけして貰おう。
他にも氷河期税として所得の50%に課税とか出来る事やってこうぜ
あいつらは奴隷なんだからそれに相応しい扱いをするべき
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:46:47.88 ID:uhb952bf0
- 公務員の大半はすでに非正規で成り立ってる上に警察や自衛官など大半、それを半分にするとか愉快な世の中になるな、国民に武装が必要になるぜ
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:48:45.07 ID:9Ko8i7uF0
- 健康な人は、自民党の議員と厚労省の職員狙えば良いよ^^
コイツら国賊だから英雄になれるよw
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:52:37.74 ID:2UfxX6Vv0
- 先週アフリカに5000億ばらまいてなかったか?
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:56:46.33 ID:zVbp6ylq0
- よし解った俺に見せろ。
外国人へのナマポ停止と事実上旦那と一緒の
エセ母子家庭支援で削減実現してやる。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:13:57.71 ID:q38gvjcA0
- >89
猫が布団に飛びついたら布団が倒れて
倒れた地点に板が置いてあって、ベッドインしたみたいな感じになってるだけだよ
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:22:28.53 ID:FG9fasno0
- >>47
掛け金だけで賄えなくなってるw
つまり既に破綻してるんだよ
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:24:23.01 ID:yerUMbVs0
- 公務員のボーナス
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:34:39.25 ID:PI4Ht/DU0
- まず公務員の給料削減してから要求しろや
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:35:59.86 ID:vlVcyaPf0
- まずは公務員のボーナスを廃止しろ。
次は段階的にねんしゅう400万未満まで落とし、外郭団体も全て同様にする。
まずやれ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:40:01.09 ID:ZSWpEc+M0
- 外国人ナマポで1400億円くらいあるんじゃね
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:08:30.35 ID:xS9hc8200
- ナマだ、、簡単にナマ与えれば、飯の出し入れの次は医療費がバクバク食われる。
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:09:18.03 ID:ZSWpEc+M0
- ナマポの医療費無料も一か月3万円までに限定しろ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:09:19.23 ID:2wp8SkGk0
- すまん、タックスヘイブンなんとかしろ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:10:49.08 ID:y6v7KQKL0
- 昔の老人は農民だったから
定年後も動けなくなるまで働いた
今の老人は税金で遊んで暮らすだけ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:11:12.42 ID:9/H0N6k30
- 社会保障費とは、国民のために使う費用
1400億円削減する前に、アフリカに3頭円ばら撒く分を2兆6000億円くらいにしたらどうか?
2600億円、余裕ができる
インドにばら撒く1兆4600億円の支援を1兆2000億円にするだけでも、1000億円以上、余裕ができる
パナマのモノレール建設支援の3000億円支援を半分にするだけでも、100億円ほど余裕ができる
東京五輪は、数百億とか千数百億とかの費用の話をしていたと思ったら、
いつのまにか1兆円、2兆円かかると安倍一派が言い出していると知人が言う
五輪に興味のない私にとって、これも酷い話
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:16:50.33 ID:gZXr7r7+0
- >>88
それもありだなぁ。
接骨院や柔整の診療報酬に手を付ければ相当の金が浮きそう!
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:24:14.81 ID:3V+E8wHp0
-
【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472971133/
【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高 財務省調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472926173/
【経済】企業の内部留保への課税案、日商の三村会頭が猛反対「収益をあげている企業のやる気をそぐもので、経済原則に反する」★
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472968256/
【お仕事】残業180時間が交通事故死の原因 遺族がパン店提訴へ 体重は17`減 パン店「因果関係ない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472950201/
首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 安倍ブラックをモーレツと言い換える
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472820357/
【行政】企業の顧問や相談役の実態調査へ 経産省
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472945313/
【国内】アベノミクスで拡大する日本の貧困、先進国ワースト4位の現実
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472965173/
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:32:56.46 ID:KLQK8fkq0
- >>115
そこは大きいよな。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:36:43.43 ID:bm+6sjPs0
- そりゃあ、
・消費税を増税する⇒経済へのダメージが大きく、財政を悪化させる。
・公務員の給料を上げる⇒今でも、日本の民間や欧米など海外の公務員と比べてかなり高額な国家公務員の給料を
さらに上げるのも問題だが、国会公務員の給料を上げると、地方公務員や独立行政法人など準公務員の給料も上がるのも問題。
なら財政も社会保障も悪化するだろう。
逆に、公務員の1人あたり人件費をせめて欧米並み(今の半分程度)まで下げ、消費税率を3%に戻せば、
社会保障や財政など、日本が抱える問題のほとんどは解決するのではないか(>>93に同意)。
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:45:15.36 ID:8utuezZx0
- 大幅削減可能な所は医療費か。病院や製薬業界が金儲けすぎなんだろ。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:50:39.03 ID:T+/Q54O90
- まずは
公務員の賞与 削れと
ジジババは、もっと意見いわんか!
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:52:07.90 ID:IQU6D4zs0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
fre
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:52:30.09 ID:IQU6D4zs0
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の生活なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654
vft
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:52:51.92 ID:IQU6D4zs0
- 「自称」優秀なゴキブリ公務員が毎回謳って「徴収の正当性」アピールしてる「税の公平性」て何だったんですかねwwww
当然責任もペナルティも一切無しのゴキブリ公務員www
ハイまたも「正直で倫理と秩序とルール重んじる日本人(の非ゴキブリ公務員)が馬鹿を見る」
実例追加されましたwww
※ちなみに過去一件たりとも「ゴキブリ公務員の犯罪や業務過失に延滞金加算」された事例はありませんw
一般納税者→どんな生活困窮してようが事情があろうが延滞したら加算ペナルティ
ゴキブリ公務員→明らかな過失や犯罪でも延滞免除www
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160313-OYT1T50170.html
47都道府県と20政令市の計67自治体が2014年度までの過去5年間で、計約7267億円
の地方税や国民健康保険料などを徴収できないまま時効を迎えるなどして不納欠損処分としていたことが、読売新聞の調べでわかった。
都道府県と政令市の不納欠損総額が明らかになるのは初めて。調査対象外の市町村分を含めればさらに
額は膨らむ。2017年4月の消費税率10%への引き上げを前に、識者は「債権の徴収に臨む姿勢は自治体によって濃淡がある。
公平な徴収システムの確立が急務だ」と指摘している。
債権放棄した約7267億円は、新国立競技場(東京都)を五つ建てられる規模だが、
これまで総務省は「地方自治の観点から現場への介入は好ましくない」としてきたため、
実態が不明だった。国民負担が増す消費増税を1年後に控えるなか、読売新聞は対象の自治体に過去5年分の欠損額を取材し、集計した。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:53:22.99 ID:LNTYUnu90
- 遊んでる公務員を
減らす方が先だろうな
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:53:27.30 ID:IQU6D4zs0
- やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww」
kiy
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:54:35.29 ID:IQU6D4zs0
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわw
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:55:44.82 ID:IQU6D4zs0
- 凄い不思議なのが、皆微々たる昇給だの賞与査定だの
「。あいつより俺の方がきつい仕事してるのに給料同じ」「同じ仕事してるのにあいつより俺の方が安い」だの
身内同士の公平性や目先の「支給額」にはシビアに反応するし自己主張するのに、
「横からゴキブリ公務員に税くすねられた残りの可処分所得」では考えないんだよね。
企業の競争や課税等各種状況の下の値上げ、には声高に不満喚き散らしても、
何故かその源流である「税制」には不満言わないってwww
「どこかの負担が増えたならどこかを削らなきゃいけない」て厳然たる現実において
「ゴキブリ公務員の餌代負担減らして欲しい」とは絶対に誰も主張しないのなw
「食費減らすしかない」だの「軽に買い換えて外出も控える」だの従順に涙ぐましい事は言っても、ね?w
公務員絶対崇拝主義ロボトミー手術でもされたんかって思うわwww
支給総額ー各種税金=手取り額、であってさ、実質「手取り額」が実収入なんだから
支給総額と同時に「引かれる税金」もシビアに見るべきだろうに、そこには意識しないんだよね。
朝三暮四なんて言葉あるけどさ、あの故事って元々の「本質的には同じなのに演出で騙される」て意味に加えて、
「演出に騙されて本質見誤ってる」て解釈もできると思うんだよね。
真面目な話、いつになったら気付くんだろってと思うわ。
いつ、身内や「養分同士」で一定のパイを取り合う前に「横からくすねて一定のパイに追い込んでる」ゴキブリ公務員の存在に気付くのかなって。
んで、そのゴキブリが「自分達養分の数倍の生涯収入くすねてる」のにそれは何で納得できるのかなって。
「月給一万円上がりました、でも毎月二万円税徴収額も上がりました」なんてなっても
「やったー!!< 月給 >上がった!!民間で良かったwww公務員ざまあwwwwよーしローン組んで車買い換えちゃうぞwww」
なんてマジで言ってそうだわwww
- 128 :ドクターEX:2016/09/04(日) 18:55:56.76 ID:+I5wJksl0
- 1400億なら外国人のナマポを止めるだけでいい。www
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:58:03.15 ID:IQU6D4zs0
- ゴキブリ公務員「『納税で生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:59:50.13 ID:oeFE8Hme0
- 自民『社会保障の為に増税するよ』
↓
自民『税収増えたから公務員の給料上げるわw』
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:00:09.16 ID:0rK2wW5z0
- 介護サービスの確保に2兆9907億円
これ介護事務所の中抜き無くせば 十分な賃金を払えれるのに・・・・・
システムが白アリシステムなんだよ!
一新しないとなぁ・・・・
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:02:08.83 ID:gZXr7r7+0
- >>117
ここが一番簡単に手を付けられそうだなぁ。
色々あるから警察とタッグ組んでやって欲しい。
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:10:35.49 ID:8utuezZx0
- 金持ってる所から取ればいいと思うの。
社会保障で金儲けしている奴らから取るのが一番。
もっとも、一番はマスゴミの連中だけどね。あいつら全員給料半分で十分。
テレビや新聞なんて虚業で働いている、役員でもない普通の社員が年収1千万円以上っ
ておかしいだろ。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:11:30.08 ID:jfbAT2gx0
- アベノミクスの目標達成するには補正予算が8兆円くらい少ないとか言われてるのに
何が1400億円削減が必要だ、アホ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:14:10.10 ID:3Tpdvo+mO
- 在日外国人の生活保護やめろ!
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:14:33.47 ID:j8ZK4VwF0
- 普通に社会保障を切れよ。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:22:54.22 ID:9+hOaGcq0
- 社会保障費減らして、公共事業と外交に金つぎ込む、さすが売国安倍政権
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:29:51.28 ID:qhTTq8RI0
- オリンピック会場の椅子ひとつ9万円
ジャップの貧困層に1.5万円
オリンピック会場の椅子ひとつ9万円>>>>> ジャップの貧困層 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:36:35.42 ID:xZ/gYfqt0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:38:29.75 ID:9/H0N6k30
- >>116
安倍首相が、モーレツ社員を否定w
どこまでも、日本人否定を楽しむ安倍晋三
さすが、統一教会と深い関係にある安倍晋三
多くの一般の日本人にとって、否定すべきは日本人を食い物にするブラック企業
働き者の日本人を否定するのではなく、日本人を支配と搾取の対象とし、見下し蔑むべき存在とするブラック企業を駆除するべきだろ
統一教会は言う
”日本人は韓国人に全てを捧げなければならない”
統一教会の教祖・文鮮明は、
”日本人の結婚相手は、動物でももったいないくらいだ”
と説く
その理由は、いずれも朝鮮人の戯言レベルの言いがかりに等しい
”韓国はアダム国で日本はイブ国、だから、日本人は韓国人に全てを捧げなければならない”
”日本人は重い原罪を負っている、日本人の結婚相手は、動物でももったいないくらいだ”
統一教会の教えを忠実に実行してきた安倍政権
安倍政権の改憲は壊憲
9条改正は表向きであり、真の狙いは日本国憲法を安倍一派が日本人を支配し搾取するための道具にすること
具体的には、日本国憲法によって安倍一派から守られてきた日本人が持つ国民主権と基本的人権の制限・縮小にある
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:41:43.72 ID:0KwOhEYV0
- 介護保険をもっと高くするか、そもそも介護の適用自体を
今の要介護4、5にせばめるしかない。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:42:55.00 ID:fsCZ0YQv0
- 老人の無駄な医療費と再起の芽が無い廃人のような人の生活保護を打ち切っていけば
何とかなるんじゃないの
何の生産性もなく未来もない存在なら切り捨てても社会的には問題ないかと
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:46:15.20 ID:qw5pfTl20
- 職員の所得から差し引いて懲罰
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:48:28.67 ID:ZNuslMA+0
- 社会保障は、1/5に圧縮して、残りは全部国防費に回せ!
今は、社会保障なんてボケたこと言っていられる状況じゃないぞ。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:57:42.85 ID:sZ+q6QwG0
- >>144
先に切り詰めるべき所があって順番が全然違うけどな
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:02:09.08 ID:tsRVHOgj0
- >>144
外だけ守っても内側から瓦解する。
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:03:58.41 ID:1iI6sfwI0
- 医療用大麻を解禁するとどれくらい医療費を減らせるんだろう
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:04:28.95 ID:VmZXLkuq0
- 消費税増税で5兆、6兆と絞りとっておいてなんで足りないんだ福祉目的で使うはずじゃないのか
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:06:18.53 ID:OF1MOrwC0
- 社会福祉法人の役員報酬を月給30万を上限にすれば
700億円削減できる
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:06:50.47 ID:4u2dedh90
- パナマとか議員のムダ金とかそういうのを対応してから言ってくれ
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:10:37.49 ID:ObB8DxPh0
- 税金は国民暮らしをのよくするために収めてんだけど
社会保障減らすって、どういうこと
公務員の手取りを増やしてんじゃねぇーぞ
公務員の削減しろ。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:12:02.58 ID:DsFDWkgcO
- 「やるっぜッ!フランケン!。」
フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!。これがおまえたちゴイムの未来だ…♪』(笑)
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国版NSA&FEMAおめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!♭、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。本当の闘いは、これからだ!♪。
(笑)
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:15:01.75 ID:ziKsCZgi0
- >>139
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。
■ 反日の浅はかな捏造話には大笑いw ■
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:18:14.76 ID:ObB8DxPh0
- オリンピックにジャンジャン使いたいんだ
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:20:15.69 ID:aHpax4bG0
- 電気代めちゃくちゃあがる
NHKはケータイ端末にまで課金する
介護保険は全労働者へ拡大
社会保障切り、年金受給年延ばし
アベノミクスが例え給料上がったとしても
それを上回る国民負担増なので
結局実質給料はマイナスwwwwwwwwwwwwwww
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:29:59.90 ID:Zsx9zbET0
- でも、職員の給料は毎年上げますwwwwwwwwww
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:30:32.76 ID:DJipD5Xo0
- 韓国政府系研究機関の高官が、公の場で『私は親日派』『日本は母の国』と発言したことが事実であることが確認された。
首相の補佐機関である国務調整室は、韓国環境政策評価研究院(KEI)のイ・ジョンホ国家気候変動適応センター長が、
親日発言をしたかどうかなどについて監査を行った結果、事実だったことを確認したと発表した。
国務調整室は、KEIに罷免・解任・停職などが含まれている厳しい懲戒処分を要求、
KEIは懲戒委員会を開いてイ・ジョンホ・センター長を2カ月の停職処分とすることを決めた。
韓国政府系研究所長「私は親日派、日本は母の国」-朝鮮日報
www.chosunonline.com
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:31:45.69 ID:DsFDWkgcO
- 「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!』(笑)
愚民化政策大成就おめでとう!♭バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。(笑)
(* ̄ー ̄)…
宅食弁当と介護はワタミでね、よろしくね。
酒吹き!
(笑)
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:32:29.84 ID:AtLGR0XB0
- 社会保険庁「だけ」でこれだけの無駄。
他の省庁や地方自治体・外郭団体では想像を絶する無駄天国
社会保険庁公用車(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(6万6000円)
ゴルフボールの購入費(1万8000円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円)
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円)
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
保養基地運営法人への支出(2兆円)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:34:25.52 ID:q9qnkYeK0
- 財政破綻したら末端の公務員までリンチに遭います
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:35:24.00 ID:7trRTSdm0
- 安倍が見境なく海外諸国にバラ撒いた(現在も放出中)数十兆円を充てれば
何も問題なかったんだけどね、安倍政権を駆逐しないとキリがない。
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:36:53.80 ID:335C/Rdq0
- 札幌駅街頭折伏001
https://www.youtube.com/watch?v=K5i0x4ZQJjQ
札幌駅街頭折伏002
https://www.youtube.com/watch?v=HfRXCOE92oQ
札幌駅街頭折伏003
https://www.youtube.com/watch?v=t5MRKPLJ_a8
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:37:02.41 ID:hkD06cA30
- しかしこれからロシアに千億円単位でばらまきます
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:37:09.30 ID:4Z2qBcwc0
- 無駄にウロウロしてる公務員を減らして、バカ高い給料も削ればすぐ補えそう(´・ω・`)
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:37:26.29 ID:eGlzZg6S0
- >>12
ほんとこれどうなってんの。
安保どころじゃないよ。
日本中もっと騒ごうよ。
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:38:20.90 ID:hkD06cA30
- >>159
しかも社保庁職員全員、厚労省で引き受けたんだよな
この件に関して誰ひとりとして責任をとっていない
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:39:04.29 ID:4+tSFcx30
- 消費税上げた分で増えた5兆どこいったんだよ
全部社会保障に使うはずだろ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:39:21.81 ID:eGlzZg6S0
- >>30
頭おかしいな。
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:39:33.55 ID:hkD06cA30
- ネトサポ「海外支援はドルだからwwwブサヨ情弱www」
日本国民「ドルでいいからくれ」
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:39:57.18 ID:QHIEreiA0
- ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! 欠陥オスプレイ7機分? ポチとして上納金は当然だ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
/|、 ヽ `ー'´ /\
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:40:08.14 ID:hkD06cA30
- >>50
第二次安倍政権が真っ先にやったこと
議員と公務員の給料アップ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:41:54.78 ID:wWmApgFF0
- 全くどうなってんじゃ政府は…
国民の生活第一に考えてないんか
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:44:19.00 ID:eGlzZg6S0
- >>47
>>105
終わってる・・・
本当に大丈夫かこの国。
外国も皆危ないしもうあの世に避難すっか。
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:45:14.97 ID:NBvCS/Pl0
- まあ、普通の会社の財務で運用やってて、大穴あけたら大異動。
- 175 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆h5lreaXr8Y :2016/09/04(日) 20:53:17.48 ID:npVNhcz20
- 医療費3割は5割にしよう、1割は3割、ナマポは1割
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:53:21.36 ID:MV3QSiKX0
- こんなことになることは何十年も前から分かっていた
本来なら増税しないよう社会保障の対策などを行うべきなのだが
政治家どもが票ほしさで先延ばししてきたツケ
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:56:26.87 ID:0y3HpQEO0
- 社保料ちゃんと徴収しろ不正受給をちゃんと取り締まれこれで1400億なんぞカバー出来るだろ
だから増税なんて理由付けされたらたまらんわ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:56:32.35 ID:lzCONFw20
- 今年すでに保険料2回は上がってるだろ
これだけで年4000円ぐらい上がってそうだけど
税金はどんどん上がって無駄使いし放題
社会保障や社会福祉は削られ国民生活は疲弊
さすが美しい国
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:57:03.82 ID:zAbHD4Ez0
- バカへ。
パヨクを抹殺すれば、日本は良くなる!パヨクに大勝利!大日本帝国バンジャーーーイ!天皇万世一系、世界一! とかいう図式自体が、
もう、古くて旧くてオールドタイプすぎて
まったく意味ないんだわwwwwwwwwwwww
パヨだろうがウヨだろうが、日本ボロ負け決定なんだわwwwwwwwwwww
これからますます老人だらけで競争力激減、あと、関東大震災とか、あと、放射能問題とか、いろいろあってね。
ガイジンと売国奴でてけ!と言って、純度100%の日本人だけが残ったところで、少数の日本人の若年層 + 大量の65歳以上の老人の山 が残るだけで、
もう完全に終わってんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:02:38.40 ID:qvlfiHIs0
- >>1
無茶苦茶な薬価付けてて抑制もクソもあるかハゲ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:05:05.03 ID:IttehTwR0
- >>178
>社会保障や社会福祉は削られ国民生活は疲弊
ウソを書くなよ。
毎年5000億円増えるんだぞ。
10年で5兆円。
消費税増税の6兆円なんてすぐに吹っ飛ぶ。
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:06:14.81 ID:IttehTwR0
- >>177
>社保料ちゃんと徴収しろ不正受給をちゃんと取り締まれこれで1400億なんぞカバー出来るだろ
>だから増税なんて理由付けされたらたまらんわ
毎年増える話とワンタイムの話を比べるなよ。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:08:07.25 ID:IttehTwR0
- >>178
>社会保障や社会福祉は削られ国民生活は疲弊
国民医療費で言えば、毎年1兆円ずつ増えて40兆円
介護保険は2000年開始から15年間で
3兆円ー>10兆円
高齢者の増加を上回るスピードで膨らみ続けている。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:08:07.52 ID:hkD06cA30
- >>170
そんなものでアメリカへの上納金が足りるわけないだろ
F35を筆頭に今後五年間で五兆円だ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:10:18.34 ID:hkD06cA30
- >>183
年金も健保も赤字まみれなのに介護保険を始めた時にはどうせことなると思ってたよ
これも小泉政権からのツケだな
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:10:24.13 ID:IttehTwR0
- >>184
ウソを書くなよ。
防衛費は年額で5兆円
そのうち、自衛隊の人件費が2兆円
残りは3兆円しかない。
その3兆円も基地対策費(周辺住宅の防音工事とか)とかのたぐいで1兆円とか
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:11:13.06 ID:zrwDeV9n0
- 安倍が選挙の恩賞として、地方の土建屋にパーパー撒くからだろ。
あと、海外行くたびにパーパー撒いてるし。
手前は散水車か、このオムツマンめ。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:11:41.52 ID:hkD06cA30
- >>186
安倍がなんでアメリカ上下院で「おめでとう」「おめでとう」とスタンディングオベーションされたのかって話だ
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:12:16.91 ID:QHIEreiA0
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ -=・ニ ! -=・ニ、 ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 年金運用4-6月期は5兆円の損だがトータルでは黒字…?
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / 何ですかそれは?聞いたこともありません
l ヽ ノ `''三''´ヽ、/´
/|、 ヽ /
,---i´ l ヽ ` "ー−´/`'' ‐- .,,_
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:12:24.33 ID:IttehTwR0
- >>185
>年金も健保も赤字まみれなのに介護保険を始めた時にはどうせことなると思ってたよ
>これも小泉政権からのツケだな
医療も介護も強制じゃなくて、国民がサービスを受ける受けないは自由。
国民の選択の結果では。
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:15:43.65 ID:hkD06cA30
- >>190
なんでもかんでも国民の責任にしてたら政治家はもういらないな
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:15:53.64 ID:IttehTwR0
- >>187
>あと、海外行くたびにパーパー撒いてるし。
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
>安倍が選挙の恩賞として、地方の土建屋にパーパー撒くからだろ。
事実ならば、国会審議で指摘すればよい。
大事な審議時間でネタ質問をしている場合ではないだろ。
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:17:32.26 ID:IttehTwR0
- >>191
>なんでもかんでも国民の責任にしてたら政治家はもういらないな
頭、大丈夫。
政治が国民の必要なものを提供した。
だから、利用がどんどん伸びている。
介護保険制度が国民のニーズに合っていたということだ。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:17:40.29 ID:hkD06cA30
- >>192
安倍のばらまきはきれいなばらまき!
みんなで盛大に叩いた鳩山の十倍を越えてもきれいなばらまき!
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:18:36.14 ID:IttehTwR0
- >>194
日本語が理解できないのか。
>あと、海外行くたびにパーパー撒いてるし。
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
>安倍が選挙の恩賞として、地方の土建屋にパーパー撒くからだろ。
事実ならば、国会審議で指摘すればよい。
大事な審議時間でネタ質問をしている場合ではないだろ。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:19:13.10 ID:hkD06cA30
- >>193
それじゃあ年金の問題も健保の問題も国民のニーズに合っているから放置でいいなw
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:20:59.79 ID:hkD06cA30
- >>195
おいおい、そこはせめて「俺は鳩山叩いてないぞ」と返せよw
それじゃあ「同じことしてても鳩山は叩いて安倍は賛美する」と白状しているようなものじゃないかw
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:21:32.28 ID:IttehTwR0
- >>196
>それじゃあ年金の問題も健保の問題も国民のニーズに合っているから放置でいいなw
???
制度が必要だからこそ、
制度を維持するために、
必要度の高い部分に資金が回るようにする必要がある。
偽札を刷るわけではないので、
社会保障費の無限膨張では
社会保障は維持できない。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:23:16.11 ID:IttehTwR0
- >>194
???
論理的に反論しろよ。
鳩山の話なんかしていない。
この指摘に論理的に反論しろよ。
>あと、海外行くたびにパーパー撒いてるし。
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
>安倍が選挙の恩賞として、地方の土建屋にパーパー撒くからだろ。
事実ならば、国会審議で指摘すればよい。
大事な審議時間でネタ質問をしている場合ではないだろ。
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:25:03.41 ID:bJFudwZJ0
- は?社会保障費削る前にやる事あんだろ?
金ないならオリンピックになんであんな金出すんだよ
ほんと自公はあたまくるってるね
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:25:38.25 ID:zrwDeV9n0
- >>192
ハァ?ミャンマーの円借款5000億円棒引きにしたのは安倍だろ。
お前、土建屋かよwww
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:26:41.66 ID:fsCZ0YQv0
- ばらまきってのは成長の見込みもない連中にただ票集めを目的として金を直接だす
何チャラ給付金とかのことを言うんじゃないか
公共事業や外国への借款は成長を見込んだ投資的側面や経済推進とかあるから
ばらまきとは言わない
社会福祉とかは成長にはあんまりつながらない分野で本来は経済成長の余剰を
割り当てるべきところなんだよね
けど社会成熟して成長が止まるとどうにもならんので出し渋りが起きるのは自明
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:28:58.62 ID:IttehTwR0
- >>200
>は?社会保障費削る前にやる事あんだろ?
ウソを書くなよ。
社会保障費は5000億円膨張
10年後には5兆円増加
消費税増税分が吹っ飛んでしまう。
いくら消費税増税しても追いつかない。
>金ないならオリンピックになんであんな金出すんだよ
毎年5000億円増加
毎年5000億円ではない。
昨年基準で
今年5000億円増加
来年1兆円増加
・・・
ワンタイムの支出と毎年増えていく話を比べても意味がない。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:29:34.64 ID:eGlzZg6S0
- >>190
よく言った!!!!!
30歳を超えると年1%足の筋肉が減るから
周りにスクワット進めてるんだが
なんか筋トレやるのが極端みたいな風潮で敬遠されてるんだよな。
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:30:56.92 ID:zrwDeV9n0
- やっぱ、民進党のほうがマシだな。
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:31:25.94 ID:eGlzZg6S0
- >>202
三国志に
治極まる時に乱起こり
乱極まる時に治起こる
って言葉があるんだがやっぱ戦争かね・・・・
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:32:00.97 ID:wPAEXyuE0
- アフリカに3兆円やったばかりじゃん
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:33:00.85 ID:IttehTwR0
- >>205
>やっぱ、民進党のほうがマシだな。
与野党の良識ある人は問題認識が共通しているからこその
民自公3党合意による社会保障と税の一体改革
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:33:08.14 ID:eGlzZg6S0
- >>199
いずれは返ってくるって
どこの国も疲弊してるのに借金は返ってこないでしょ。
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:33:38.65 ID:IttehTwR0
- >>207
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ.
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:34:35.82 ID:tsRVHOgj0
- >>207
あれこそまさにばら撒き。
常任理事国の椅子を買うための金。
誰が喜ぶの?
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:35:39.22 ID:LvL6Aobf0
- インフレにするチャンスに何故削減!?
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:36:17.66 ID:wPAEXyuE0
- >>210
返ってくる保証はゼロじゃんw
あげてるのと同じ
どうでもいいけど
まず国民のために金を使うのを優先すべき
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:36:34.06 ID:IttehTwR0
- >>209
>いずれは返ってくるって
>どこの国も疲弊してるのに借金は返ってこないでしょ。
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ。
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:37:21.47 ID:IttehTwR0
- >>213
>返ってくる保証はゼロじゃんw
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ。
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:38:10.06 ID:tsRVHOgj0
- >>210
アフリカへの3兆円は、どの記事を見ても投資か支援と書いてあるが?
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:38:46.38 ID:D9N5ACfU0
- >>1
年金制度なくしていいから
今まで数十年納め続けた年金返して
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:38:49.13 ID:wPAEXyuE0
- >>215
貸した国が返せなきゃ返ってくるわけないじゃんw
国内でしっかり議論しても関係ない
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:39:30.26 ID:IttehTwR0
- >>216
投資って、資金の投入で借款のことなんだが。
いずれにしても、
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:41:29.62 ID:IttehTwR0
- >>218
>貸した国が返せなきゃ返ってくるわけないじゃんw
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
>国内でしっかり議論しても関係ない
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:41:55.81 ID:wPAEXyuE0
- >>215
年金だって
大事な国民の年金を損失出すわけないって
安倍が国会で大見得切ったわけだが
直近1年間で13兆円の損失出したじゃん
アフリカなんて信用できるわけねえだろ
それより
国民のために金を使ってくれんかねえ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:42:03.42 ID:VBA2HVjEO
- じゃあヘリコプターマネーで解決しよう。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:43:18.74 ID:Iuivgyr10
- 高齢者が増えてんだから高齢者から金を取ることを考えろ
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:43:26.07 ID:tsRVHOgj0
- >>219
全然違う。
投資
将来の収益増加の期待から生産能力を増加させること。また広義には収益を期待して資金を支出することもいう。
支援
力を貸して助けること。
借款
国際間の貸借。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:43:34.59 ID:V16hOSEx0
- 「まだまだ日本はバラマキ足りない!日本は緊縮財政だから景気が良くならない!」と
主張するのを2ちゃんではよく見かけるんだが、そういう奴らはこの1400億の削減には
反対するんだろうか?
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:43:41.50 ID:zrwDeV9n0
- 例えば韓国に円借款64兆5000億円もあるんだぜ。
給料も日本人より多いそうだし、そろそろ返してもらえよ安倍オムツ。
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:43:53.65 ID:IttehTwR0
- >>221
それは評価額
実損ではない。
アベノミクスの初期には過去に例のない規模の評価益が出た。
そちらは無視かな。
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:44:04.81 ID:ShOyObiy0
- 自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
k
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:44:20.18 ID:27PFCcPz0
- >>30
今まで恩恵を受けてきた大企業のサラリーマンに負担を求めるんだから妥当じゃないか
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:44:30.88 ID:qy+w7dl90
- まず公務員人件費2割カット
ここからだ
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:45:42.36 ID:wPAEXyuE0
- >>227
評価益が出てるのは安い時に取得した分でしょ
安倍は関係ない
安倍が取得したのは日経平均18000ぐらいだから
評価損しかないよ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:46:01.37 ID:zquQwypB0
- 少子化を解消しようともぜずむしろ促進してきた自民党政権の責任
有り余るお前らの私財で解決するのが筋だよ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:46:59.48 ID:IttehTwR0
- >>228
ウソを書くなよ。
この25年間で
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
平成28年度の社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)は
過去最高の32兆円
公共事業や防衛費は各5兆円なんだよ。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:48:29.95 ID:fsCZ0YQv0
- 国民に使えって簡単に言う人がいるけどそれは今後のパイの大きさがどうなるのか
って辺りをどう考えているんだろうね
有限のパイを切り分けて分配するけど次の年のパイの大きさがどうなるのかも
考えないといけないわけで、パイの大きさを維持または拡大しないことには
いずれは分配するパイそのものがなくなってしまう
社会保障に回した分がパイの維持拡大につながるならいいけど基本的には寄与しない
だからパイの大きさに寄与するような公的投資に回さざるを得ないのは当然なんだけど
社会保障はどうしても経済成長の議論に結びつくけどそこを蔑ろにしては議論は成立しない
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:49:06.72 ID:IttehTwR0
- >>228
文教科学費が5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)が圧倒的に多いんだが。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:49:32.50 ID:aq4lEQkDO
- もうずっと援助は真水は少し。円借款で受注は日本企業。途上国は経済成長はするからほぼかえってくる。その頃は援助国の貨幣価値も上がってるから返す方も痛手は無い。つーか、ヤバい案件には援助しない。ちなみに優等生は中国wちゃんと利息付けて払ってる。
まあヒモつき援助と批判されて制限つけなかたら韓国企業が受注してた。
批判したのは当然アカヒww
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:50:33.19 ID:j6BqNp3p0
- アフリカ土人に3兆円やる余裕があるんだろ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:52:12.69 ID:IttehTwR0
- >>236
そうなんだよね。
金を貸しているだけなわけで、
被援助国はいずれは金を返さないといけない。
被援助国が内心で評価しているか否かを心配した方がよいと思うんだが。
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:52:14.69 ID:ET1rkcKG0
- 3兆円どうしたおい
逃げんな安倍
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:52:19.02 ID:t91gAkX+0
- 生活保護費4兆円が第一に無駄
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:53:01.54 ID:k0lyBoWZ0
- >>71
自民公明が身を削る改革なんて絶対にするはずないもん
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:53:12.59 ID:IttehTwR0
- >>237
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:53:14.26 ID:ET1rkcKG0
- 年金でも10兆円溶かしたからな
安倍よ!おまえが払え
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:53:54.52 ID:IttehTwR0
- >>239
>3兆円どうしたおい
>逃げんな安倍
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:54:50.90 ID:ET1rkcKG0
- 帰ってくるわけねいアフリカに何を期待してる
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:56:36.61 ID:wPAEXyuE0
- ミャンマーの2兆円
債権放棄したばっかりなのにー
国内優先しろよー
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:57:07.72 ID:ET1rkcKG0
- 安倍が一家の大黒柱だったら離婚ものだ
パチンコで掏って、変な投資信託に騙された
それで病院代無くまりしたとさ。もう終わりでしょう
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:57:23.14 ID:IttehTwR0
- >>240
>生活保護費4兆円が第一に無駄
今の制度がベストか否かは置いておいて、
文明国としては社会福祉は避けられない。
米国では
低所得者医療のメディケイド50兆円超
フードスタンプ10兆円
低所得者向け住宅扶助
貧困家庭一時扶助480万人、2兆円
補足的所得補償780万人、5兆円
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:57:35.30 ID:4sNM/jta0
- 日エジプト首脳会談 新博物館建設に500億円供与
9月4日 17時28分
中国を訪れている安倍総理大臣は、G20サミットの開幕を前にエジプトのシシ大統領と会談し、
エジプトで建設が進められている新しい考古学博物館の建設費として、およそ500億円を追加で供与する方針を伝えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160904/k10010669221000.html
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:58:04.49 ID:u1GLSifT0
- アフリカに3兆円ぽっと出せるなら1400億円もすぐに出せるな
たいした事はない
もちろん増税は許さない
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:58:32.05 ID:7trRTSdm0
- ところで安倍は今日またしてもエジプトに国/国民の資産をバラ撒いてるな
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:58:47.93 ID:IttehTwR0
- >>249
資金供与だろ。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:59:33.35 ID:IttehTwR0
- >>250
>アフリカに3兆円ぽっと出せるなら
資金供与だろ。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:00:05.47 ID:wPAEXyuE0
- >>249
ATMやってんなあー
糞下痢
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:00:31.86 ID:DLmCQ/m60
- >>1
生活保護費 1.8兆円
医療費無料 1.8兆円
合わせて、毎年3.6兆円かかってるらしい。
医療費の部分を一部負担制にするか、月いくらまで無料でその後は3割負担にでもすれば
だいぶ違うんだが。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:00:44.40 ID:IttehTwR0
- >>254
>ATMやってんなあー
資金供与だろ。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:01:46.99 ID:wPAEXyuE0
- >>256
国内優先なぜ出来ない?
日本国民に博物館必要か?
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:01:57.94 ID:DN1IXyW70
- 男もつらいよ、労働市場から消える働き盛り−遠い1億総活躍
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCIHU96K50Y101
>男性の長期失業者はバブルが崩壊した1990年代初めに比べて約5倍と急増している。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:02:42.83 ID:vDhin3zc0
- 公務員の給料は300万な。
大企業並みの給料をもらっておいて社会保障費は財政がほらもう大変だからとか言ったらいよいよ反撃くらうぞ。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:02:46.55 ID:IttehTwR0
- >>257
>国内優先なぜ出来ない?
>日本国民に博物館必要か?
???
国の財政とは無関係
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:03:30.21 ID:ET1rkcKG0
- 母ちゃん殴ってギャンブルやスナックでばら撒くのが安倍
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:03:32.23 ID:wPAEXyuE0
- >>260
いいから
国内に金を使えよ
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:05:12.51 ID:IttehTwR0
- >>257
>国内優先なぜ出来ない?
>日本国民に博物館必要か?
日本国民に対する施策は予算による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額とは何の関係もない。
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:05:15.46 ID:c3yIEXJd0
- ナマポのせいだろ。
安倍が悪い。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:05:44.23 ID:lzCONFw20
- この国難でイジメ大好きバブル脳政権と言う不幸
負のスパイラルがさらに加速していってるからな(+_+)
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:06:42.51 ID:IttehTwR0
- >>262
>いいから
>国内に金を使えよ
この十数年間税収の倍の財政出動を続けていますが何か。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:09:15.85 ID:vDhin3zc0
- ODAの額がスゴい
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:09:20.25 ID:ET1rkcKG0
- 母ちゃん(国民)殴れば不渡りだしそうな会社経営知人に金を貸す安倍
もはや家庭内暴力事案
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:09:55.53 ID:IttehTwR0
- >>264
>ナマポのせいだろ。
社会保障費100兆円の内訳
年金50兆円(国税10兆円)
国民医療費40兆円(国税10兆円、地方税5兆円)
介護保険10兆円(国税2.5兆円、地方税2.5兆円)
生活保護4兆円(国税3兆円、地方税1兆円)
児童手当2.5兆円(国税1.5兆円、地方税1兆円)
障害者、母子家庭、雇用、・・・
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:10:18.04 ID:1GjIDfO50
- 公務員をぶっ壊す!
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:11:09.85 ID:BO7F5EYR0
- 麻酔で動けん女のチクビナメタ共産党病院が
↓
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:11:23.44 ID:IttehTwR0
- >>268
>母ちゃん(国民)殴れば不渡りだしそうな会社経営知人に金を貸す安倍
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:11:26.94 ID:sHmarfTA0
- エジプトの新博物建設に500億円拠出wwwwwwww
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:12:27.95 ID:IttehTwR0
- >>273
>エジプトの新博物建設に500億円拠出wwwwwwww
資金供与だろ。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:12:57.79 ID:t91gAkX+0
- 健康保険や年金は自己負担あるから、しょうがないけど、
生活保護は自己負担なしで、使いたい放題だからな。
働いたら負けの証左と言える
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:13:24.59 ID:uiDiz4M70
- まじめにピンピンコロリ社会を目指さないといけないな
スポーツ庁は毎日のラジオ体操第一第二と100メートルダッシュを義務化するよう
働きかけろって
そうしたらきっと引きこもりとか生ぽ連中は激減する
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:13:42.45 ID:QArjw6W/0
- 公務員の高給に比べたら雀の涙じゃねーか。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:13:50.37 ID:zBZBaPf10
- >>274
どうせいつもみたいに放棄するから実質プレゼント
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:14:07.82 ID:IttehTwR0
- 今の制度がベストか否かは置いておいて、
文明国としては社会福祉は避けられない。
米国では
低所得者医療のメディケイド50兆円超
フードスタンプ10兆円
低所得者向け住宅扶助
貧困家庭一時扶助480万人、2兆円
補足的所得補償780万人、5兆円
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:14:42.59 ID:Q8ewrPbb0
- 外国にばらまく金があんなら減税しろや
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:14:43.01 ID:sZ+q6QwG0
- 国民のための政治は間違ってるよな
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:14:56.86 ID:IttehTwR0
- >>278
>どうせいつもみたいに放棄するから実質プレゼント
???
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:15:46.89 ID:i6NukPoP0
- >>274
そんな予算、可決してんじぇねぇよ
バカ
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:16:08.97 ID:DnjhGRD/0
- >>274
,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ ⌒ヽ/ \
./ | ヽ
| /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、 .',
.| / '´ .| |
ヽ| ノノ |
.)ノ__, 、__ '´ヽ ,'
.{ __,ニ、ヽ ,.ニ、_ リ .,.ニ./
〉ヽ._・ゝ〉 , ノ__・ノ | .//ヽ}
.|.  ̄/  ̄ リノ>.ノノ
'、 ( .ヽ __,ィ゙
ヽ. `コj⌒´ / || リ
.| ノイ工hヽ |.|/ 2億もろてる賢いエースが、投球はもちろん送球までノーコンやとは
'、.ヽ二ン´ ,ノ | 思わんかったやろ?w
│ '⌒ ,,-''´ .|
.ヽ___,,-''´ ,' .|、
,| 〈 / ,,-''´.|
.|`''ー――一''"´ ノ`"''
''"´ヽ /
味方の選手やベンチ
球場全体がイライラしてて最高で〜すwwwwww
2億の美技をじっくり見て
http://imgur.com/LYrpLFt.gif
アスペ藤浪、なぜか福留を睨みつけ逆ギレ
http://i.imgur.com/8S0Nplr.jpg
http://i.imgur.com/6KkjxVC.jpg
藤浪晋太郎 「阪神はめちゃめちゃ楽」
http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/1/2/12411332-s.jpg
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:16:39.79 ID:ET1rkcKG0
- 母ちゃん「社会保障費14000円ないわ。あんたミャンマー興業に貸した200万円どうしたんの」
安倍「あれ無しにしといた」
母ちゃん「ギャンブルやめて!1000万円負けてる貯金無くなるわぁ」
安倍「あーアフリカ物産に300万円、エジプト書店に5000円貸した」
安倍「14000円足りないんならおまえもっと働け」
母ちゃん「離婚します」
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:16:46.70 ID:IttehTwR0
- >>280
>外国にばらまく金があんなら減税しろや
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:16:38.23 ID:DnjhGRD/0
- >>180
,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ ⌒ヽ/ \
./ | ヽ
| /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、 .',
.| / '´ .| |
ヽ| ノノ |
.)ノ__, 、__ '´ヽ ,'
.{ __,ニ、ヽ ,.ニ、_ リ .,.ニ./
〉ヽ._・ゝ〉 , ノ__・ノ | .//ヽ}
.|.  ̄/  ̄ リノ>.ノノ
'、 ( .ヽ __,ィ゙
ヽ. `コj⌒´ / || リ
.| ノイ工hヽ |.|/ 2億もろてる賢いエースが、投球はもちろん送球までノーコンやとは
'、.ヽ二ン´ ,ノ | 思わんかったやろ?w
│ '⌒ ,,-''´ .|
.ヽ___,,-''´ ,' .|、
,| 〈 / ,,-''´.|
.|`''ー――一''"´ ノ`"''
''"´ヽ /
味方の選手やベンチ
球場全体がイライラしてて最高で〜すwwwwww
2億の美技をじっくり見て
http://imgur.com/LYrpLFt.gif
アスペ藤浪、なぜか福留を睨みつけ逆ギレ
http://i.imgur.com/8S0Nplr.jpg
http://i.imgur.com/6KkjxVC.jpg
藤浪晋太郎 「阪神はめちゃめちゃ楽」
http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/1/2/12411332-s.jpg
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:17:23.48 ID:4gckc5w00
- 高齢者の年金・資産で回るようにせよ
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:17:56.99 ID:IttehTwR0
- >>283
>そんな予算、可決してんじぇねぇよ
>バカ
???
借款は予算とは無関係
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:18:21.51 ID:ET1rkcKG0
- 母ちゃん「社会保障費140000円ないわ。あんたミャンマー興業に貸した200万円どうしたんの」
安倍「あれ無しにしといた」
母ちゃん「ギャンブルやめて!1000万円負けてる貯金無くなるわぁ」
安倍「あーアフリカ物産に300万円、エジプト書店に50000円貸した」
安倍「140000円足りないんならおまえもっと働け」
母ちゃん「離婚します」
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:19:17.29 ID:IttehTwR0
- >>290
論理的に反論しろよ。
???
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:19:27.39 ID:i6NukPoP0
- >>289
おまえがこう書き込みしてんだろ、このクソチョン
>国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
>安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
>できるわけがないだろ。
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:19:45.71 ID:LlWizqY20
- 生かしといても無駄でしかない老人どもを、
さっさと処分してくれんかね?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:20:20.00 ID:IttehTwR0
- >>292
???
お金を上げるなんてできるわけがないわけで、
お金を貸しているだけに決まっているだろ。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:21:02.60 ID:wPAEXyuE0
- ID:IttehTwR0
この工作員を
徹底的に吊るし上げろ!
アフリカに3兆円やるより
国内優先して金使えよ
下痢
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:21:10.24 ID:JbylnM4k0
- 安楽死施設の準備なら金使ってもええで
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:21:54.89 ID:IttehTwR0
- >>295
論理的に反論しろよ。
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:09.74 ID:i6NukPoP0
- 「借款」という言葉を用いて、必死に安部チョンを擁護する統一教会が
詭弁を弄する前に貼っておく
http://agora-web.jp/archives/1538346.html
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、毎年当たり前かのように繰り返されている。以下がその数字だ。
(外務省HP参照)
2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度 218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度 76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度 164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度 996億円 (コンゴ民、トーゴ)
この9年間で1兆8千億円、今年のミャンマー分を入れれば
10年間で実に2兆3千億円の債権が放棄されたことになる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:10.45 ID:sZ+q6QwG0
- >>293
「別に年寄りじゃなくてお前が死んでもええのやで?」
そういう方針
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:10.95 ID:LTxgiA3O0
- アフリカ、韓国、シーシェパード、そこいら辺に見栄張って出した金いくら?
湯水のように使わせるための税金じゃないぞ
その金を何で国民に出せない?
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:12.10 ID:hjKfIoWS0
- もう日本は先進国じゃないんだから
身の丈にあった政府にしないといけない
社会保障を打ち切ればいいだけ
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:18.19 ID:ET1rkcKG0
- >>291
え?
自己破産手続きの管財人は債務は払ってくれないですけど
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:24.18 ID:LITzEzw30
- なに勝手に5000億円も増やそうとしてるんだ
そんなに助けたければ自分の金で助けてやれ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:24:36.57 ID:C4sxtq9Q0
- 借款の利回りより国民に直接渡したほうが高い利回りを得られるだろう。
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:24:54.05 ID:i6NukPoP0
- >>298以外にもググればワラワラ出てくるw
以下は去年のものだ
↓
政府、キューバ債務1200億円分を返済免除 円借款再開へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H09_W5A221C1MM0000/
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:25:35.97 ID:IttehTwR0
- >>298
それは外務省の予算で処理されているわけで、
予算は国会で審議され可決成立。
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円 <−債権放棄分は外務省の予算の中で処理
社会保障費なんて10年間累積ならば、300兆円だよ、
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:26:14.05 ID:wPAEXyuE0
- 勝手に外国に何兆円もバラまいてるくせに
国民のための1400億円は
捻出出来ないとか
フザケルナ!と言いたい
国民のためには1円も金を使いたくないのか
安倍は
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:26:45.63 ID:sZ+q6QwG0
- >>301
そんな落ちぶれた国の政府関係者や公務員こそがまずは身の丈にあった給料で働いてもらいたいね
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:27:02.65 ID:C4sxtq9Q0
- >>306
1年でたったの30兆か
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:27:07.42 ID:hjKfIoWS0
- 日本の一人あたりGDPは世界26位なんだぜ?
もう先進国なんて見栄はるのは止めよう
もはや日本は貧しい国なんだから減税、そして社会保障を打ち切ればいいだけ
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:27:12.01 ID:IttehTwR0
- >>302
>え?
>自己破産手続きの管財人は債務は払ってくれないですけど
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:27:21.28 ID:BXKM/JyS0
- >>301
その前に他国で偉そうにばら撒いてくる外交を改めるべきじゃね?
経済がしぼみつつある国の外交手段じゃない。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:27:56.18 ID:KLQK8fkq0
- そりゃ厚生労働省がロクな労働行政を司ってないんだもの
そりゃ社会保障費も跳ね上げ在るわ。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:28:09.71 ID:i6NukPoP0
- >>306
ああ言えばこう言う、とはおまえのことだ
女が腐ったようなヤツだな
289 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:17:56.99 ID:IttehTwR0>>283
>そんな予算、可決してんじぇねぇよ
>バカ
???
借款は予算とは無関係
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:28:11.91 ID:IttehTwR0
- >>307
>論理的に反論しろよ。
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:25.02 ID:C4sxtq9Q0
- >>301
先進国ではないのなら証券会社の社員や出入りする資産家を殺害しても問題ないですね。
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:25.47 ID:n8zttFL10
- ODAで積極的に海外にばら撒くのは公共工事を国内で行えなくなったので
その分を国外に回したのだが、利権構造が固定化したのでODAを回し続ける必要があり
監査の甘い海外で好き勝手に予算付けて工事してる、工事単価はべらぼうに高くて意味不明なレベル
もちろん頭に付く会社は国内企業で天下り先となってる会社
国内に使ってくれれば景気対策になるのだけどね
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:56.23 ID:i6NukPoP0
- ID:IttehTwR0
↑
それは予算であるといいながら、そんな予算可決すんなというと
それは借款です、といい、借款免除してんじゃんという指摘には
それは予算です、というw
おまえ、薬やりすぎじゃね?
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:30:42.29 ID:SGC5SA1A0
- じじいばばあの無駄な病院利用もやめさせろよ。これぞ本当の老害だろ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:30:49.57 ID:XgEJJE470
- 公務員の給料減らせ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:31:03.87 ID:i6NukPoP0
- 安部のハナサカ爺さんをだれか、止めろ
ネトウヨども、おまえらは普段、愛国だのと主張していながら
なにをしているのだ?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:31:56.18 ID:IttehTwR0
- >>312
>その前に他国で偉そうにばら撒いてくる外交を改めるべきじゃね?
>経済がしぼみつつある国の外交手段じゃない。
そこは議論すればよい。
一長一短
資源小国で
農業だって、肥溜め農業は遠い過去の話
肥料、農薬、農機、燃料も輸入由来
種もみだって輸入したりしている。
資源安定輸入のための国際外交もありかも。
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:32:10.72 ID:0QDXQKS/0
- 安倍ちゃん、エジプトの博物館のためにポンと500億円置いていくってよ
そんな金あるんなら自国民のために使えって
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:32:30.70 ID:Njs1BATV0
- 日本国を批判している国家へのODAをやめれば大丈夫
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:32:53.15 ID:C4sxtq9Q0
- >>319
もう相当減ってるよ。病院周辺は過疎ってますから
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:33:36.17 ID:mOEgF3vV0
- プリントはすべてナマポにでもさせとけば?
掃除とかバリバリバイトで回るし
うるさい婆はちょくちょくクビで大体なんとかなる
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:33:48.11 ID:IttehTwR0
- >>318
日本語が理解できないのか。
借款は貸しているだけなので、予算も国会も関係がない。
債権放棄の場合は外務省の予算で処理するので
国会の承認が必要。
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:34:15.66 ID:YTAX/+3k0
- 公務員の給料の上限はないのですか?
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:34:28.33 ID:mEw/J7650
- ナマポの医療費一割負担すれば全てが解決する
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:34:34.33 ID:sZ+q6QwG0
- >>324
それが一番譲れないんだろうにwww
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:34:47.02 ID:IttehTwR0
- >>323
>安倍ちゃん、エジプトの博物館のためにポンと500億円置いていくってよ
>そんな金あるんなら自国民のために使えって
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:34:56.12 ID:i6NukPoP0
- >>327
結局、予算じゃねーか
この糞チョンが
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:35:23.54 ID:YTAX/+3k0
- 中韓にやったODAがブーメランになってるから外務省は無能。
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:36:45.27 ID:IttehTwR0
- >>332
>結局、予算じゃねーか
>この糞チョンが
債権放棄になれば、外務省の予算で処理するので、
国会の承認が必要。
でも、
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:37:09.36 ID:i6NukPoP0
- 安部ポチ【ID:IttehTwR0】のまとめ
318 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:56.23 ID:i6NukPoP0
ID:IttehTwR0
↑
それは予算であるといいながら、そんな予算可決すんなというと
それは借款です、といい、借款免除してんじゃんという指摘には
それは予算です、というw
おまえ、薬やりすぎじゃね?
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:37:37.53 ID:TajJ/Naf0
- もう諦めた
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:38:39.01 ID:GSjwHfnG0
- なんで月給ボーナスから毎回17.7%も取って老後10年20年のショボい年金くらい払えんのか?
その他にも健康保険や雇用保険なんかも払ってるだろう?
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:40:15.72 ID:Xynlp5gP0
- ロシアと仲良くするのもアフリカなど他国に投資するのも全て常任理事国入りに挑戦するためかと思うが
結局のところ日本は国連憲章に基づくところの良くない国で有り
常任理事国の一つ中国の徹底的な拒否権でもって絶対に常任理事国にはなれないだろう
仮に常任理事国になれるとしてそうなるために日本は如何ほどの努力や金が必要になることか
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:40:17.84 ID:i6NukPoP0
- >>334
自民の河野はこう言っていたんだがな
https://www.taro.org/2012/11/2012627.php
>真剣に、我が国のODAを半分以下に減額し、その内容も大幅に変更する必要がある。
>今のままでODAを継続することは限られた財政の無駄遣いだ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:40:18.80 ID:IttehTwR0
- >>335
お前が最初のうちはお金を上げたとウソを書いたんだろうが。
だから、貸しただけだと指摘。
お前のような馬鹿でも分かるように
予算で縛られているので
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんてできないと指摘。
そして、債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
国会の承認が必要。
でも、
事実において、過去の債権放棄のほとんどは
先進国が協調して行ったアフリカの最貧国向けの債権放棄
債権放棄は外務省の予算で処理されるので、
予算案の段階で国会審議で与野党がじっくりと検証できる。
うやむやのうちに債権放棄できるわけがないだろ
事実において、
国会で問題になるような債権放棄は起きていない。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:41:05.15 ID:o01GYeWY0
- トークだけの稼げない連中とか出荷バイトにつかえる
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:42:51.63 ID:Or/pgyRG0
- 外国人への生活保護の支給を廃止しろ、話しはそれからだ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:43:16.44 ID:i6NukPoP0
- >>340
よう、朝鮮人
おれがいつお金をあげたとウソをついた、そのレス番号はどこだ?
実際に、借款をチャラにしてプレゼントしてる事実はソース付きで
たくさん書き込んだけどな
ほれ、「ウソ」とはどれだ?いったいどこだ、この朝鮮人
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:43:19.40 ID:URTG0FuS0
- 年金額を生活保護と同額の一定額にすれば解決する
金持ちはどうせ資産あるから年金はそんなに要らないはずだ
現役世代よりも高い年金もらってる老人が多過ぎる
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:44:52.53 ID:i6NukPoP0
- 安部ポチ【ID:IttehTwR0】のまとめ
318 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:56.23 ID:i6NukPoP0
朝鮮人であり安部ポチである【ID:IttehTwR0】のまとめ
それは予算であるといいながら、そんな予算可決すんなというと
それは借款です、といい、借款免除してんじゃんという指摘には
それは予算です、というw
おまえ、薬やりすぎじゃね?
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:44:59.86 ID:sZ+q6QwG0
- 合理的な案ほどなぜか不採用
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:46:35.98 ID:i6NukPoP0
- 以下、朝鮮人は他国にお金をばらまくのは予算です、借款です、と
矛先交わしが延々と続くw
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:46:59.57 ID:IttehTwR0
- >>343
>実際に、借款をチャラにしてプレゼントしてる事実はソース付きで
>たくさん書き込んだけどな
それに対して、債権放棄は外交政策として、
外務省の予算で処理と指摘。
金額は2,000億円とかそのレベル。
この中に含まれている。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
過去において民意の代表の与野党で提案された債権放棄を
問題にしたことはない。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:48:25.24 ID:SGC5SA1A0
- >>325
そうなの???何があったんだろう。そりゃ朗報だ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:48:29.05 ID:IttehTwR0
- >>343
>よう、朝鮮人
私が以前から指摘しているように
ヘイトスピーチの中の人は左翼であることの動かぬ証拠だ。
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:49:14.99 ID:vjWUCRX/0
- 未来を憂うトークをかましても儲けにならないとかえって邪魔だからバイト
か去って貰うか。子難しい事は言えるから黙ってやるなら検品バイトには使えそ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:49:59.51 ID:i6NukPoP0
- >>350
そこの朝鮮人、ほこさきを交わすのはいいから
おれがウソをついた、とかいうレス番号はどこだ?と聞いている
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:50:10.10 ID:IttehTwR0
- >>349
>そうなの???何があったんだろう。そりゃ朗報だ
いやいや、国民医療費は毎年1兆円増えて今では40兆円
今後も増え続ける。
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:50:47.20 ID:IttehTwR0
- >>352
>そこの朝鮮人、ほこさきを交わすのはいいから
私が以前から指摘しているように
ヘイトスピーチの中の人は左翼であることの動かぬ証拠だ。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:51:01.29 ID:eGlzZg6S0
- >>216
3兆円パネエ・・・・・・・・・・
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:51:38.28 ID:IttehTwR0
- >>347
>以下、朝鮮人は他国にお金をばらまくのは予算です、借款です、と
>矛先交わしが延々と続くw
私が以前から指摘しているように
ヘイトスピーチの中の人は左翼であることの動かぬ証拠だ。
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:51:54.77 ID:i6NukPoP0
- >>354
素直にごめんなさいができない、わたしは朝鮮人ですと認めたようなものだな
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:52:26.05 ID:PT0qY03K0
- 不足の意味がわからないわ、他で無駄遣いしてるのに。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:52:27.93 ID:IttehTwR0
- >>355
>3兆円パネエ・・・・・・・・・・
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:53:02.07 ID:i6NukPoP0
- ID:IttehTwR0←ひとさまにウソをついた、とほざきながらそのレス番号も
指摘できない、基地外w
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:53:04.96 ID:IttehTwR0
- >>357
>素直にごめんなさいができない、わたしは朝鮮人ですと認めたようなものだな
私が以前から指摘しているように
ヘイトスピーチの中の人は左翼であることの動かぬ証拠だ。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:53:19.29 ID:eGlzZg6S0
- >>229
これやったら益々働く意欲が失せるんだよな。
国亡の道だよ。
誰だって出世して税金多く取られる道なんて選ばなくなるだろう。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:53:28.45 ID:Cg4TNxvKO
- GPIFが月5兆円とかしていても要求するかの
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:53:46.81 ID:w7pqrrBa0
- 公務員の給料が〜とか言うバカはさておいて
寝たきり老人一人生かすのに一月50万かかるわけだ
自分で食事もできずチューブで栄養補給、排便もオムツ
こんなのが全国そこら中の病院や介護施設にいてるのに
家族のことになると話をそらすバカ国民だから社会保障費なんて増え続けるだけ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:54:46.59 ID:wDr2drL10
- 儲けまくってるNHKに還元させろ。
どうせ毎年税金注ぎ込みまくってるだろ。
しかもあそこは公益法人だ、
儲かった分は国民に還元しろ。
子会社も含めて連結決算させろよ。
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:55:43.87 ID:IttehTwR0
- >>358
>不足の意味がわからないわ、他で無駄遣いしてるのに。
社会保障費は金額の規模が違う。
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円(国税4兆円、地方税2兆円)
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜
社会保障費の総額は100兆円
国税の投入だけで30兆円
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:55:46.35 ID:PT0qY03K0
- すべて自民党と公務員の責任だからさ。
それを国民にかぶせるから、どんどん悪循環するんだよな。
もう手遅れだろうけどな。
国民から血をすいすぎたんだよ。
- 368 :名無しのリバタリアン(英米系保守派):2016/09/04(日) 22:56:21.21 ID:/ktpOkOW0
- まあ国中の富を使い尽くすまで止まらないし、もうどうにもならんでしょ。
もうお金なくなりました。どうにもなりません。餓死してくださいと言うしかなくなるまでね。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:56:57.22 ID:wPmakzgq0
- アフリカの3兆円があれば・・・
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:57:35.44 ID:oYxRK5Yk0
- 何も削らないで増税とかしてるからいけないんだろ
本気で支出見なおして減らしてみろよ
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:57:40.74 ID:ApvFskk80
- 生活保護を全部見直せ
- 372 :名無しのリバタリアン(英米系保守派):2016/09/04(日) 22:58:25.71 ID:/ktpOkOW0
- >>371
刑務所に移動するだけかと。
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:58:26.31 ID:IttehTwR0
- >>362
>これやったら益々働く意欲が失せるんだよな。
>国亡の道だよ。
>誰だって出世して税金多く取られる道なんて選ばなくなるだろう。
敗戦後からバブルのころまでは所得税最高税率70%とか
(英米も第二次世界大戦終了後は同じぐらい)
世の中が落ち着いてくると、さすがにやりすぎということで
日本も英米も50%前後になった。
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:59:02.56 ID:w7pqrrBa0
- >>367
いや、ジジババがさっさと死ねばいいだけ
国民から血を吸ってるとか馬鹿にも程がある
ジジババが吸血鬼だということを認識しろ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:59:23.87 ID:IttehTwR0
- >>369
>アフリカの3兆円があれば・・・
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:59:47.49 ID:ayCY12nb0
- 公務員改革しろよ。
維新頼むよ。
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:00:08.69 ID:PT0qY03K0
- >>366
そりゃそうだわ、国民からも取ってるし、規模がでかいことは全く関係ないだろ、当たり前だわ。
国民の生命に直結する問題だわ、国がやるべきことでは
軍事より重要なんだぞ?
他に使うからだろ?政治がわざわざ景気を悪くするからだろ?
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:00:09.99 ID:FEnik+W+O
- >>371
桜井誠に投票して在日外国人の生活保護を廃止しよう
- 379 :安部チョンハンターさん:2016/09/04(日) 23:00:30.44 ID:wPAEXyuE0
- >>375
壊れた公務員みたいな書き込みすんなよ
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:00:56.32 ID:FEnik+W+O
- >>372
犯罪者予備軍はさっさと隔離しよう
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:02:05.65 ID:EUtPTvHK0
- 公的社会保障など廃止すればいい
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:02:05.84 ID:IttehTwR0
- >>374
>国民から血を吸ってるとか馬鹿にも程がある
>ジジババが吸血鬼だということを認識しろ
下賤なことを言うな。
自己責任大国の米国でも
高齢者(+障害者、人工透析)医療はメディケア
予算50兆円超
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:08.48 ID:xHbmkPd60
- >>1
社会保障上限なんてあるんだ?
公務員人件費上限はないの?w
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:11.94 ID:sZ+q6QwG0
- >>374
勝手に増殖する移民入れるんだから
別にどの層が野垂れ死のうが関係ないんだってばよ
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:21.12 ID:+GXNoQui0
- 低賃金の非正規雇用を禁止して全労働者の賃金を上げ税収を増やすんだよ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:26.31 ID:T0RmlSGh0
- >>375
笑える。何兆円踏み倒されてんだよボケ。
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:50.06 ID:PT0qY03K0
- >>374
こういう馬鹿なこといってるから、だめなんだよ。
意味がないしなにも改善しないわな。
じゃあ選挙で堂々とそれ主張して、通るのか?
政権はもつのか?
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:58.60 ID:w6vuCvln0
- 精神障害枠とナマポ枠無くせば余裕っしょ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:06:29.68 ID:PT0qY03K0
- だからここでこの予算を減らすってなるから、景気が上がらないんだよな。
国民も死ぬ、区にも劣化する、馬鹿なんだよ。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:06:33.56 ID:IttehTwR0
- >>374
>国民から血を吸ってるとか馬鹿にも程がある
>ジジババが吸血鬼だということを認識しろ
ちなみに、米国の公的年金は社会保障年金
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
米国には貧乏老人向けに補足的所得保証780万人、5兆円があるが
(年金月額6万円ぐらい)
だからと言って、年金財源の社会保障税を納めないと言う人はいない。
日本人の民度がだんだん落ちていくの実に嘆かわしい。
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:06:34.42 ID:ivITav4f0
- まず海外に大盤振る舞いするのやめたら
- 392 :安部チョンハンターさん:2016/09/04(日) 23:07:01.64 ID:wPAEXyuE0
- その分を国内に回せよ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:08:10.23 ID:wDr2drL10
- 細かい所を見直すのが大事だろう。
まずは縦割り行政っつって年度予算を使い切らせるのを止めろ、
毎年予算配分でどれだけ頭抱えた事か。
つーか民間ならあり得ないぜあんなの、
なんで毎年倉庫の肥やしを数十億円も買って古いのを捨ててるんだよ、
それもわざわざ金払って捨てるとか訳が分からん。
あれを全国の自治体やらでやってるんだからな、
いくら金が有ったって足りる訳がない。
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:08:17.50 ID:PT0qY03K0
- >>390
日本と比較するなら、北朝鮮だわ。
公務員の民度が低すぎるんだよ。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:08:38.86 ID:IttehTwR0
- >>383
>社会保障上限なんてあるんだ?
社会保障の上限ではなく、
社会保障費の増加額の上限
抑制値の毎年5000億円でも
10年後には社会保障費は5兆円増加
消費税増税分は吹っ飛んでしまう。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:09:09.96 ID:XxVdJU6X0
- >>1
国民年金の第3号被保険者制度を廃止せよ
第2号被保険者(3883万人)…所得の低い独身者や共働きの人も、第3号被保険者部分の負担をさせられている。
第3号被保険者(1005万人)…第2号被保険者でも、主に収入の高い人の被扶養配偶者(専業主婦ができる層)が多い。
…主に公務員、主要マスコミ大手(新聞、テレビ局)大企業役員・社員、等 年収800万円前後〜数億円の、妻が多い。
世帯所得が高いのに第3号被保険者は、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給可能。
第3号被保険者はなぜ優遇されるのか。
優遇=法律的に公然とした差別をやっていて不公平極まりない。
現時点の計算
第1号被保険者保険料…全国一律で月額16,260円(平成28年度)
16260円×480月=780万4800円を納付して、受給時年間 78万100円
第3号被保険者は、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給も可能である。
法律的差別極まりない事実
第1号被保険者 一方で780万4800円を支払わされる人がいれば、
第3号被保険者 一方で(3号申請期間)は、1円も支払わずに済むという、
法律的に差別が公然と続いている。
1986年(昭和61年)4月から、国民年金は強制加入となった本当の理由は、
公的年金制度の仕組みを作っている官僚公務員たちが自分たちの都合のいいように、
自分たちの配偶者には、1円も支払わずに年金を搾取する事が出来るように考えたからにほかならない。
このずるい特権によって、3号申請期間は1円も支払わずに年金を搾取する者が数千万人。
不公平極まりない。実質、下流が公務員や上流の贅沢な生活を支える犠牲となっている。
これら者の年金(第3号被保険者)を支払う時期がきているから
年金の支払いが急激に膨れ上がり大変なんだろ!!
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:10:53.84 ID:w7pqrrBa0
- >>382
米国様の医療制度ねぇ〜比較するとこ?
>>384
移民ちゃんなんて言ってるだけで違法労働助長するだけだから実質的にむりだから
>>387
はぁ〜家族が「医療行為これ以上しないでくれ」そう言うだけで一月50万以上の医療介護費、年金支給分が減る
これ以上社会保障費減らす効率的な方法ないけどな
選挙なんて金さえ動けばなんとでもなるんだから政権がとか関係ないし
現状高齢者ビジネスで金が動く以上、高齢者目当てにする選挙であって何もおかしくないわけだが
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:11:14.22 ID:M3C+PwJZ0
- 年金の運用金で5兆円ぐらいの損失が出てたよね。
その分制度運用に当てれば1400億円ぐらいの削減なんか必要なかったでしょ?
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:11:33.02 ID:jpsybiSv0
- 今日もアホ首相はエジプトなんぞに500億円もの
大金ばらまいてきてたよ!だれか金の出所説明して
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:11:43.77 ID:fNAf9/7K0
- 塩崎「だって株ですっちゃたんだもーん 保険料は軒並み値上げしないと ねww」
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:12:16.48 ID:9POKkR9YO
- パナマ文書参考にタックスヘイブンから金引っ張って来いよ
日本の分が550兆なんだから20パー回収するだけで100兆超えるだろ
しかもパナマ文書は世界第4位の規模なんだから、その上からも回収すりゃ解決する
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:12:21.54 ID:EbbHy75Z0
- 税金で運営してるんだから、多く支出するならその分増税になるのは当然だろ
年金制度のさらなる改革が必要なんじゃねーの?
あと、老人の医療費とか終末医療の費用削減とか
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:12:36.56 ID:e9lhZEjg0
- 安倍自民のせいで日本どんどんおかしくなってくな
すべき改革を一切せず公務員、政治利権のみを優先
R4叩きのスレを不満の捌け口にしてるアホどもが多いうちは日本はもうだめだろうな
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:13:30.31 ID:PT0qY03K0
- >>397
はいはい・・・お子様お子様。
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:13:50.20 ID:IttehTwR0
- >>397
>米国様の医療制度ねぇ〜比較するとこ?
日本で自己責任大国と思われている米国でも
老人医療は特別な配慮が必要だと考えられている。
高齢者福祉としての年金医療は文明国の
基本制度だと考えるのがよいかと。
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:14:11.93 ID:87QnVHng0
- 公務員の給料を削るように
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:08.66 ID:vDhin3zc0
- 風林火山のAAは秀逸だったな。
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:27.28 ID:IltgvhDa0
- >>5で言いたいことが言われてしまっていた。
公務員は採算性を目指す職業ではない って言い訳 今じゃ聞かなくなったね。
度外視されても迷惑なだけなんだけど。
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:47.70 ID:xb4uAfpA0
- パナマ脱税や公務員&議員昇級は確保しつつ社会保障は改悪ですか?
国民舐めすぎてる自民や官僚ぶっ殺せ!
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:16:07.19 ID:V0q3q07C0
- 生活保護の医療費を削減したらどれくらい減るの?
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:16:10.85 ID:j4PMzMBv0
- ここ数日で海外に3兆500億出さなくてもいいだろ
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:17:19.10 ID:wDr2drL10
- >>390
吸血鬼云々はともかく、
高齢化が問題でないならここまで騒いじゃいないだろ。
まず年金が破綻しているのは分かっている、
なんせ平均寿命65歳を前提に組んだシステムなんだからな。
医療費だって鰻登りにもなるだろうさ。
医者にも相当無駄な金が流れているわな。
国が国民に少子高齢化が問題だと信じ込ませている部分はあるだろうが、な。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:19:01.81 ID:IttehTwR0
- >>402
>あと、老人の医療費とか終末医療の費用削減とか
そのとおり。
それなのに、野党やマスコミは
後期高齢者医療制度を姥捨て山と非難
煽られた国民は安倍を見捨て、民主党に政権をゆだねた。
その結果
後期高齢者医療制度廃止ー>実現せず
八ッ場ダムー>本体工事は中断したが、周辺工事は続行
普天間は海外へ、最低でも県外へー>瑞穂を首にして、辺野古への移転を決定
子ども手当月額2万6千円ー>実現せず
最低保障年金/所得比例年金ー>実現せず
無駄の削減ー>パフォーマンスだけ、仕分けで削減が決まったものも、いつ間にか復活
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:19:16.09 ID:vpx6BinR0
- >>1
NHKの新社屋 3400億円の予定
財源発見
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:19:51.20 ID:RvASpKQO0
- 消費税増税して社会保障費に充てるとか安倍は言っておきながら実際にやったのは
年金の削減して政治家と官僚・公務員の給料を増やしたw
そして法人税を減らした分の穴埋めに使ったw
更にはTPPが実施されると関税収入も減るから更に10%へ増税w
国民の生活よりも政治家と経団連様と公務員が大事な真正左翼の自民党w
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:19:54.02 ID:jpSkbHVB0
- 海外でお金ばら撒いて回収できます、過去に問題になった例がないとか
今回もこの大金回収できるとでも?
回収される頃には日本人いなくなってんじゃないの
日本人に感謝しているのではなく金に感謝しているだけでしょ
本当にばら撒く金がどこから湧いているのか、出処と内訳を国民に説明する義務があると思うわ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:20:29.22 ID:EJGK21Ti0
- 海外であれだけ金出してるのに1400億程度も出せないのかよ。
国民に無理強いして海外で良い顔するのはもう止めろ。
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:20:34.51 ID:vDhin3zc0
- どうなっても知らないぞ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:20:37.25 ID:IttehTwR0
- >>411
>ここ数日で海外に3兆500億出さなくてもいいだろ
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:21:58.04 ID:IttehTwR0
- >>417
>海外であれだけ金出してるのに1400億程度も出せないのかよ。
>国民に無理強いして海外で良い顔するのはもう止めろ。
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:22:31.99 ID:3qAinnY40
- オリンピック、やめたら?
いやマジな話
- 422 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/04(日) 23:22:52.05 ID:fIVTms6J0
- >>393
同意だな。
つうか散々指摘されて問題になってきたのに、改善のかの字も見えない。
見直すのは既得権益層が弱い所だけ。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:23:27.88 ID:H9eogKJD0
- 高齢者や介護に結構な額計上してるけど、本当に使われてるのか少し疑問を持ってしまった
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:23:29.26 ID:vpx6BinR0
- ミャンマーへの円借款は債権放棄しちゃったじゃん
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:24:01.63 ID:eGlzZg6S0
- >>373
昔の方が富裕層の税負担が多かったとは聞くね。
でも今は富裕層・中間層・底辺層、
全部から取ろうとしてるから・・・・
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:24:17.97 ID:wDr2drL10
- >>415
それもな。
社会保障に使うと言う名目で消費税を作っておいて、
やった事はただの予算の付替えだ。
今まで社会保障に当てていた分を削って
代わりに公務員の給料を増やしているんじゃ目も当てられない。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:24:41.79 ID:hptxBwiB0
- 公務員の給与減らすしかないだろ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:24:48.26 ID:48t4786H0
- いずれかえってくるといっても
そこまで日本が持つかどうかというのが問題なんでしょ。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:24:55.28 ID:IttehTwR0
- >>393 >>422
ちなみに、自衛隊の装備の予算は、後年度負担があって、
事実上、多年度予算みたいだが、
例外なんでしょうか。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:25:20.83 ID:eGlzZg6S0
- >>235
それは良いこと。
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:25:53.13 ID:wDr2drL10
- >>422
既得権益層な…
皆殺しにしないと国は良くならんだろ。
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:25:54.04 ID:ivITav4f0
- >>407
ググったらこれが出てきた
・税率の高きこと北欧の如く
,ィ __
,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、 ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
/ | | ヽ l l ( 火◇ 風ノ
/o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、 ノ ◇ ◇ ( ・官僚の腐敗すること中国の如く
/o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ ( 山◇ 林 )
\___/ ト、 ∠● I I●ゝハ ∧ ⌒/.7^‐"´ ・言論封じること北朝鮮の如し
/ ,イ レ_ ││ ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l | 、 ノ(__)ヽ ノ'l l:::::::::::彡ー7⌒つ、 ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l ト、_├─┤ / | l:::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ ⌒、/ ,イ 川ハ ヾー‐'^┴ ・出生率上がらざること韓国の如し
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:26:00.61 ID:vpx6BinR0
- ・NHK新社屋をあきらめる
・オリンピックスタジアムをあきらめる
どんどんアイデアが出てくるぞ
社会保障を削る必要はなさそうだ
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:26:53.65 ID:tRyxBNIZ0
- タックス ヘイブン
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:27:55.12 ID:48t4786H0
- 右傾化するとダメだよね
「日本って凄い!」と言われたくて、見栄をはりまくりお金ばらまきまくり
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:27:57.02 ID:w7pqrrBa0
- >>396
三号さん廃止で決まったようなもんじゃん
どう着陸させるかってだけが問題なだけで。
女性の社会進出とかうまいこと言ってるのが笑う所なんだろ
>>405
んで?分配がうまく言ってないから>1になるわけ
米様の何を習って分配をうまくいかせるの?
>>419
票を金で買ってるだけなのにね
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:28:03.66 ID:IttehTwR0
- >>424
>ミャンマーへの円借款は債権放棄しちゃったじゃん
債権放棄は外務省の予算で処理されるわけで、
当然、あるわけだが、外交政策として、コントロールされているわけで、
それは予算として国会で審議され、承認される。
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:29:42.23 ID:T4SBengA0
- いいよ、どうせ根が枯れたら花も萎むんだし。
国民不在で国家だけやってろw
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:29:58.51 ID:vDhin3zc0
- 消費税撤廃
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:30:49.51 ID:Cg4TNxvKO
- 最近の富裕層は税金をはらわないんだよね。
政治がわるいのか
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:05.78 ID:sR6JE4tB0
- とりあえず外国籍ナマポを完全に根絶しろ。
自分で暮らせない在日チョンコは半島に強制送還。
まずこれ。
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:11.21 ID:L6MhSetq0
- まずはおまえらの給与減らしてボーナス無くせば1400億ぐらい余裕で捻出できるだろうが
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:21.77 ID:sZ+q6QwG0
- >>410
実数値は知らんが実際ここ数年扶助引き下げてる分社会保障負担額が上がってるでしょ
ナマぽ削りは自分の首締めるんだぜ
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:29.59 ID:3KtSiWRA0
- >>431
皆殺しって、
自分が出来もしないことを他人に強要してはいけませんよw
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:49.97 ID:wDr2drL10
- >>429
自衛隊の装備は単年度の予算ではとても買えないから、
所謂分割払いをしている。
ただし、それはその手の特殊なものに限っての話だ。
他の予算は恐ろしい程細分化されていて、
それぞれその用途にしか使えない。
例えば食料費が余っていて文具を買う金が足りなかったとしても
食料費は無理矢理使い切って
文具は来年度に買うしかない訳だ。
余った分は使い切らないと次年度から予算が減らされる、
もし国庫に戻そうものなら大騒ぎだ。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:32:19.46 ID:PT0qY03K0
- 社会保障の削減は無意味だときずけよ。
必要なコストだわ。
自民党公明党のせいで政治的失敗でしかない、議論しても無駄。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:33:11.78 ID:wDr2drL10
- >>444
こないだ障害者施設でそれをやった奴がいるな、
彼奴なら言う資格があるって訳か。
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:33:36.35 ID:IttehTwR0
- >>436
>んで?分配がうまく言ってないから>1になるわけ
>米様の何を習って分配をうまくいかせるの?
???
日本も米国のEUも社会保障は当然の前提として、
偽札を刷るわけではないので、
社会保障費の無限膨張では、社会保障は持続可能ではない。
だから、米国では、高齢者福祉を含む社会福祉を大前提として、
制度の見直しは大胆に行っている。
年金で言えば、米国では高齢化を見込んで、
1983年、年金支給開始年齢65歳ー>67歳を決定
1か月単位で40年間かけて引き上げ
現在は移行期間中で年金支給開始は66歳
高齢者医療や低所得者医療、社会福祉も改革を重ねてきた。
日本も同様。
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:34:28.41 ID:493t63wI0
- 医療費の改正をしたら、責任者一同の顔写真が欲しいわ。農作物の生産者紹介みたいなの。
「私たちが改正しました」って張り出すポスターを作ってくれや。
改悪しておいて、説明を現場に放り投げるなよ。
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:35:21.01 ID:1UHBBqVg0
- パナマ文書wwww
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:37:10.67 ID:IttehTwR0
- >>446
>社会保障の削減は無意味だときずけよ。
>必要なコストだわ。
>自民党公明党のせいで政治的失敗でしかない、議論しても無駄。
いやいや、偽札を刷るわけではないので、
社会保障が必要だからこそ、
社会保障費の膨張を青天井にするのではなく、
持続可能な増加額にコントロールする必要がある。
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:37:48.37 ID:vomhtJHa0
- 見ちゃったんだよなぁ〜。アホ国民が下痢を支持してるところを。
アホ国民と一蓮托生だからあきらめろん
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:37:57.59 ID:xoVquzXC0
- 安いもんじゃん。福一なんてトータルで9兆うち国民負担額は4兆超えたぞ?
これからもっとかかっていく
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:41:03.86 ID:0IAc04j20
- こうなるのは分かってたことなのに
なんで対策を立ててないのか
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:41:06.91 ID:j8ZK4VwF0
- いや普通に社会保障費切れよ。次世代の負担が膨らむ一方なんだからさ。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:41:33.79 ID:vpx6BinR0
- はっきり言って、安い、安すぎる
マイナス金利の日本国債をもうちょっと発行すればいいだけの話
- 457 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/04(日) 23:42:02.77 ID:fIVTms6J0
- 縦割り行政の弊害だな。
無駄金は予算が付けば幾らでも払うけど、付かなければ何としてでもカットする。
予算の奪い合いに参加してくれる既得権益層いないとこだもんな。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:09.72 ID:vhTcHmhL0
- 役人の給料上げておいて何が財源不足だよ
マジふざけてる
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:15.01 ID:VdeFid7n0
- そもそも、相場や株を調整できる官僚どもが
相場で毎回ボロ負けするってのか怪しいんだよなぁ
関係者で結託して迂回融資してねーか?こいつら…
そうでないなら、任命責任を誰かに取らせてもらいたい
あまりに負けが酷すぎる
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:31.96 ID:IttehTwR0
- >>453
>安いもんじゃん。福一なんてトータルで9兆うち国民負担額は4兆超えたぞ?
>これからもっとかかっていく
いやいや、それでも、社会保障費のように毎年増加するものと
比べるのは無理がある。
抑制値の毎年5000億円でも
これは毎年の増加額が5000億円
10年後には今よりも5兆円増加なわけで
消費税増税分は吹っ飛んでしまう。
毎年6400億円増加
(これだった、国民に不人気な政策を盛り込んだ結果、
いいなりに社会保障費を膨らませれば毎年1兆円増加)
10年後には6.4兆円増加
無策ならば10年後には10兆円増加
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:45.68 ID:gNlnJAN40
- 少し前に厚生労働省のやつらと電話で話す機会があったんだがクソばかりだわ
お金大好きで働かない木っ端役人そのもの
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:44:05.74 ID:eND+hgX80
- >>455
正論。年金支給開始年齢を75歳くらいに引き上げるべき。
20年後に人口が多い氷河期世代が高齢になってもそんなもの
少子化世代が支えられるかっての。
15年くらい生活できる程度の老後資金くらい
自分で定年までにためるべき。
ナマポは重病で就労困難になったときのみとすべき。
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:44:45.01 ID:sZ+q6QwG0
- >>460
え?汚染土処理を全国展開するんだぜ?
今後何十年と続くその管理にどんだけかかるやら
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:45:26.45 ID:IttehTwR0
- >>455
>いや普通に社会保障費切れよ。次世代の負担が膨らむ一方なんだからさ。
でも、現実問題として、そんな選択はありえないわけで、
現実逃避に過ぎない。
社会保障を持続するために、
社会保障費の増加額を持続可能なレベルに抑えることに
知恵を絞るしかない。
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:45:57.06 ID:VdeFid7n0
- >>1
アフリカに3兆円規模の支援する政権が
なんで1400億ポッチを払えないんだ?
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:46:01.14 ID:Wdw6l0180
- 財務省が釘を刺したのは無理な増額要求はするなか
特権階級以外は消費も出産子育ても控えるよな
明るい未来wwwww
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:46:01.58 ID:zGROx8Lr0
- 外国籍ナマポの国家予算が2兆円
- 468 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/04(日) 23:47:01.19 ID:fIVTms6J0
- >>467
閉口するしかない
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:47:05.35 ID:jmGaxnXi0
- 自分さえ良ければいいんだ の積み重ねがこの結果
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:47:23.11 ID:IttehTwR0
- >>465
>アフリカに3兆円規模の支援する政権が
>なんで1400億ポッチを払えないんだ?
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
国の財政とは無関係
国民への施策は国の財政による。
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
借款の額は無関係。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:47:33.67 ID:j8ZK4VwF0
- 462
そう。だから今の高齢者も負担を受け入れるべき。いまの老人の社会保障の収支はプラス4000万以上にもなるからな。
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:48:13.85 ID:27PFCcPz0
- >>362
今が他人に負担を押し付けてるだけじゃん。
俺は国保で所得に対して割高な保険料を徴収されても保障が手薄なんよ。
国保ってのは水商売や建設業の脱税対策のために外注扱いにされてる一人親方で平気で過少申告したり無申告の奴らと一緒にされて、これらの負担を真っ当な国保加入者が一手に背負わされてるんだ。
あんたらは立派な企業に勤めて自分達の保険組合があるから知らん顔するけど、同じ制度になったり総報酬に移行すれば他人の痛みがわかるようになるよ。
真面目な申告者が月に7万円で脱税野郎が月に2千円とか不公平にもほどがある。
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:49:44.40 ID:a16SujE10
- ガン患者の増加とガンの治療は
金額も高額な上長期化するから
医療費はどうしても増加する
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:50:24.46 ID:CWEjng8JO
- 子無しのせいで社会保障費が増大し足りなくなったんだから1400億分を誰に泣いてもらうかなんて簡単な話だろう
犯罪被害を賠償するのは犯人と決まってる。子無しが息をしてる内に子無しから回収すればいいだけだ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:50:29.98 ID:eND+hgX80
- >>471
高齢者の負担は増やすべきだな。その一方で70歳のジジババに
今から老後資金作れといっても無理な話。制度変革は時間がかかる。
今の現役世代は充分時間があるから定年までに自助自立の老後を
送れるように準備すべきだわ。
- 476 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/04(日) 23:50:39.69 ID:fIVTms6J0
- >>472
俺国保入ってた時年間50万強払ってたわ…
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:50:57.57 ID:OZawJtOt0
- >>471
同意。今取るべきはジジババたち
所得税では働いてる世代からしか徴税できないんで
消費税大幅増と所得税大幅減を組み合わせてやるのがベスト
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:52:21.53 ID:VdeFid7n0
- >>470
債権放棄とかそこら中でやらかしてる政府だしなぁ
本当に帰ってくるのかね、そのカネは
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:53:09.41 ID:eND+hgX80
- >>477
消費税増税と所得税の実質増税両方必要だ。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:53:14.02 ID:IttehTwR0
- >>472
>真面目な申告者が月に7万円で脱税野郎が月に2千円とか不公平にもほどがある。
自営業の所得=売り上げー仕入れー諸経費
国保所得割のベースになる所得は
ここからさらに青色申告特別控除と住民税の基礎控除33万円に
所得割料率10%ぐらいを掛けたもの
自営業と言って、保険料は安い人も多い。
国保保険料の年額平均は世帯当たり15万円
国保保険料が上限に近い人は
国保加入者の中では富裕層なんだよね。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:54:18.52 ID:xHWqQebx0
- 役人の天下り先に補助金を出しすぎてる
そこに税金が漏れていって、一般国民のために
使われなくなってる
補助金の見直しをしろ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:55:01.99 ID:jmGaxnXi0
- >>476
国保は簡単に上限いくからなあ
金持ちでも負担は変わらんので稼いでる人なら問題ないのだが
その場合は法人化しちゃうか
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:55:21.90 ID:n8stbgxT0
- 税金で医者にベンツ乗らせてあげてるようなもんだからな。削減は当たり前。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:56:52.20 ID:OZawJtOt0
- >>479
両方が一番デカイだろうけど、そうなると困るんだ、俺が
所得税、ただでさえ高いからな
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:57:21.85 ID:86txbjrU0
- >>483
公立病院の勤務医なんて責任重大で
超重労働で年収1千万ちょいだぞ。
仕事の割には安い報酬じゃないか?
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:57:40.60 ID:IttehTwR0
- 現実は70歳以上は
高額療養費給付は別体系
70歳まで大病をしないで、70歳に達すれば医療費負担は
びっくりするぐらい楽になる。
高額療養費給付による自己負担月額上限
1.国民年金世帯
外来8千円
入院1万5千円
2.住民税非課税世帯
(夫:厚生年金211万円+妻:国民年金80万円等)
外来8千円
入院2万4,600円
3.所得区分:一般
外来1万2千円
入院4万4,400円
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:57:57.53 ID:eND+hgX80
- >>484
マクロな話なのに個人の都合で物を言っても何の意味もない
ジジババと発想構造同じだわ
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:00:33.09 ID:REQV0PWz0
- いろいろと文句をいいつつ、自分で制度を調べない人が多い。
機会あるごとに、
70歳以上の医療費自己負担がいかに優遇されているか解説しているのに、
相変わらず、何も知らない人が多い。
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:01:40.60 ID:9ywMvD8Z0
- もう医療費の自己負担を所得スライド制にすればいい。健康保険制度は維持したうえで。
そうすれば、医療費は削減できるけど平等に医療を受ける権利を侵害しかねないという問題はあるが...
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:02:35.78 ID:REQV0PWz0
- ちなみに、医療費が高額になりそうなときは
国保や健保の窓口で限度額適用認定証を発行してもらい、
病院の窓口に出すと、病院の窓口での支払いが限度額までになる。
(入院、外来いずれも)
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:02:58.87 ID:L9Fx8/7c0
- 手始めに、外国人への生活保護費カット、無料医療費カットしろよ!
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:03:21.82 ID:najBYKtc0
- >>482
国保ってマジでキチガイだよなあ。先月末に国保料74000円を支払ってきたが、
この金額はウチの月の食費の倍近い大金だぞ。ホント任意加入にしてほしい。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:03:30.49 ID:YtgQapU90
- >>488
日本は、別に70歳以上じゃなくたって
医療費の自己負担は少ないけどな。
皆保険制度がスゴすぎるだけのこと。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:04:14.53 ID:REQV0PWz0
- さらに、70歳以上では所得区分:一般ならば
限度額適用認定証は発行されず、自動的に同じ扱いになる。
国民年金世帯や住民税非課税世帯は
限度額適用認定証が必要。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:04:24.47 ID:T1TxxH7a0
- 外国人ナマポ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:04:46.19 ID:Bz8er+Gu0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160904/k10010669221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007
日エジプト首脳会談 新博物館建設に500億円供与 9月4日 17時28分
安部はキングボンビーなのか
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:05:08.59 ID:YtgQapU90
- >>492
癌の手術を2回ぐらい受ければ
余裕でもとが取れるぞ。
こんな返りが高額な保険なんて、ほかにないだろ。
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:05:10.65 ID:u1iqmPh10
- 子供のいる高齢者は全員、家に戻せよ。他人の金関係ないだろ。
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:05:27.98 ID:najBYKtc0
- 健康保険は保険料を下げて窓口負担を国民全員5割にしろよ。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:06:05.08 ID:jNJTvqgn0
- 健康保険高いもん
自営で国保入ってるけど年間60万払ってる
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:06:51.91 ID:LI5PX/610
- 安倍が悪いんじゃない。安倍モンスターを育てたアホのほうの国民が悪い。
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:07:23.49 ID:YtgQapU90
- >>498
それ、富裕層優遇政策じゃん。
なぜ貧乏人側の人間がそんなことを言うのだ?
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:07:54.35 ID:najBYKtc0
- >>497
だから、任意加入にしろって言ってるの。それで納得する人は加入すればいい。
「死亡事故1回で元とれますよ?」と言われて所得の2割を自動車保険に注ぎ込むか?
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:08:06.21 ID:REQV0PWz0
- >>496
>日エジプト首脳会談 新博物館建設に500億円供与 9月4日 17時28分
それは借款。
いずれは利子を付けて返ってくる。
国会で審議され、可決成立した予算で縛られているのに、
安倍の一存で誰かに(どこかの国に)お金を上げるなんて
できるわけがないだろ。
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:08:26.54 ID:YtgQapU90
- >>500
上限額があるから、死ぬほど安いと思うぞ。
国民健康保険の保険料は。
上限額を撤廃するべき。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:08:56.21 ID:LI5PX/610
- ミャンマーの円借款は債権放棄したのは内緒だぞ
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:09:42.11 ID:0woL3n940
- こんな状態なのになんで接骨院や整骨院の保険適用なんて認めたんだろ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:10:12.91 ID:uIKksPwmO
- >>477
ジジババから取るのはいいがいわゆる日本の社会保障が破綻するのは団塊ジュニアが老齢に達した時点だぞ。
団塊世代は団塊ジュニア以降がそのストックを食い潰す事を見越して150兆のストックを作ってる。年金100年安心プランで検索してみるといい
社会保障費破綻は結婚できない団塊ジュニアが予想を遥かに上回って多かったのが原因
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:10:24.08 ID:REQV0PWz0
- >>503
>だから、任意加入にしろって言ってるの。それで納得する人は加入すればいい。
>「死亡事故1回で元とれますよ?」と言われて所得の2割を自動車保険に注ぎ込むか?
健康保険は健康な人から、病気のリスクが高い人(特に高齢者)への所得移転
実質税金だと思うべき
でも、自分や家族もお世話になるかもしれない。
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:10:34.92 ID:najBYKtc0
- >>500
社保は半分会社負担だからね。ちなみに、海外に転出すると国保、国民年金脱退
できるから、年間40万程度は節約可能だ。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:10:56.89 ID:YtgQapU90
- >>503
全員を強制加入させてるから、今の高額リターンの保険が成立してるのだろ。
ちゅーか、強制加入させてても成立しなくなりそうで困ってるのが現状か・・・
皆保険制度がなくなって困るのは貧乏人側の人間なのに、
その貧乏人側の人間が皆保険制度をなくせいと言うのか?
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:11:09.86 ID:MtJmtyB0O
- >>503
老後や終末期の一番医療費かかる時はどうするんでしょう。
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:11:09.88 ID:LI5PX/610
- 俺も特定理由離職者だったから国保1600円だったのに、2か月以上のパートに雇用されたがために8000円も健康保険料天引きされてる
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:13:34.99 ID:9rG2nLz10
- >>508
団塊ジュニアとポスト団塊ジュニア、つまり
氷河期世代って呼ばれる世代が高齢化するときが一番大変。
今の子供たち世代に負担を押し付けないために
氷河期世代は完全に自助自立な老後とすべきなんだよ。
彼らは病気で働けなくなったときだけセーフティネットがあればよい。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:13:49.15 ID:42Hi/Q3fO
- 国会議員の文書交通費廃止
公務員給与減額
天下り役員の報酬減額
これで余裕でペイ出来るぞ
ガチでやってみ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:13:59.78 ID:SWNQcLe20
- 公務員の給与30%削減しろ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:14:00.57 ID:najBYKtc0
- >>509
だから、それが持続的に維持できれば何も言わないよ。今、重負担を負っても
老後にそれが戻るのならね。だが、賦課方式(ネズミ講)は人口や経済の安定成長が
大前提。その前提が崩れればもはや維持は不可能だ。重い負担を背負わせて見返りは僅か。これが現実だろう。
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:14:44.64 ID:LI5PX/610
- 老人のために、若者が犠牲になるのは人間社会だけ。とりわけ日本はキチガイレベル。
生態系として破たんしてます。
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:14:48.43 ID:REQV0PWz0
- >>510
ちなみに、日本人の米国駐在員は
給料から米国の社会保険料を天引き
社会保障税6.2%+高齢者医療費負担税1.45%(給与税)
米国に行って、自営業ならば
社会保障税12.4%+高齢者医療費負担税2.9%
さらに、自分の医療のために民間の医療保険に加入する義務がある。
(オバマの医療保険制度改革)
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:15:47.96 ID:WiHTmDBZ0
- ODAで何百億も金バラまくまえにこっちに全額投入すべきだろ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:16:15.74 ID:REQV0PWz0
- >>519
下から3行目
社会保障税12.4%+高齢者医療費負担税2.9% (自営業者税)
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:16:49.16 ID:najBYKtc0
- >>511
その貧乏人が増えすぎて、負担が中流層に集中しているの。維持できると思う?
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:17:36.18 ID:EBldF/3P0
- >>382
アメリカの人口は日本の3倍ぐらいだから、日本より多いけど比率は?
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:18:26.60 ID:9rG2nLz10
- アラフォーで非正規、フリーターなんて老後困ったら
ナマポって考えてる中年多そうだし今のうちから
単なる高齢経済苦では頼れない制度とすべき。
幸いなことにこの10年のネットでのナマポバッシングのおかげで
ナマポ→可哀想からフザケンナって世論になったし。
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:18:33.98 ID:REQV0PWz0
- >>522
米国に自営業者はこれを負担
社会保障税12.4%+高齢者医療費負担税2.9% (自営業者税)
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:18:56.63 ID:+W/nahVA0
- >>522
貧乏人を増やす下地を小泉が作り、安倍が中流層を貧困層に叩き落した
2段構えだから、悲惨だよ
もう、日本は中流なんて1割もいない
富裕層と貧困層ののどっちか
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:19:10.17 ID:MtJmtyB0O
- >>514
話しとしてはわかるのですが今の子供達の為にという表現がどうも苦手で。
今の子供達が大人になった時にまた次の「今の子供達」の為に考えてくれるような教育がされているなら良いのですが、そうでは無い現状のような気がして。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:19:28.67 ID:najBYKtc0
- >>512
海外を見習えばいい。
具体的には、生活できない下流老人はフィリピンやミャンマーに輸出。終末医療は痛み止めを
処方し自然に任せる。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:20:41.32 ID:KCIqht3H0
- >>1
削る必要ない
円高とデフレが続く限り、いくらでも政府はカネを使える
増税もする必要もない
しかも国債がマイナス金利だから政府は借金をすればするほど貸し手から金利がもらえてしまえる
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:21:06.97 ID:MtJmtyB0O
- >>517
健康保健に関しては見返りが僅かというのは現実にはあり得ないと思うのですが。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:22:03.58 ID:35I0Kip00
- 公務員給与、生活保護費、タックスヘイブンの金持ち。
3者からそれぞれで。
- 532 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/05(月) 00:22:17.35 ID:sgMfa80g0
- >>517
分かるわ。俺らの将来なんて暗い見通ししかないからその分貯蓄なり、民間の保険なりに金を入れた方が若い内は得だと何回も思いつつ払ってたわ。
その頃は忙しくて医者なんて年3回ぐらいしか行けてなかったし、全額自費でもたいした事なかった。
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:22:40.31 ID:REQV0PWz0
- >>523
高齢化率は
日本24%、高齢者3,400万人
米国14%、高齢者4,500万人
だから、高齢者の年金医療は人口比ではなく
高齢者数で比較する必要がある。
高齢者数で言うと、日本の1.3倍ぐらい
ちなみに、年金支給総額は
日本50兆円
米国80兆円
人口比で見ると米国は1人当たり少なそうに見えるが
実は1人当たりの年金額は米国の方が多い。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:25:22.77 ID:REQV0PWz0
- >>530
>健康保健に関しては見返りが僅かというのは現実にはあり得ないと思うのですが。
そのとおり。
国民医療費40兆円(国税10兆円、地方税5兆円)
税金の投入が15兆円なので、
国民全体で見れば、納めた保険料よりも多くの給付を得ているのは明らか。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:25:55.51 ID:najBYKtc0
- >>530
どういう意味?
自己負担5割(一定以上の資産持ちは7割)、使える薬の制限、高額医療費の補助廃止、保険料の更なる高騰とかありえないって?
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:28:15.66 ID:KCIqht3H0
- 社会保障の削減なんかしたら、ますます消費の低迷が深刻になる
オリンピックスタジアムに使うカネは社会保障に回したほうが景気は良くなるよ
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:28:15.89 ID:najBYKtc0
- >>534
だらら、それは今の老人の話だろ。俺が言っているのは30年後の話だ。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:30:37.61 ID:+W/nahVA0
- 社会保障は最初から足りてないけど、増税分が社会保障に使われましたは
完全に嘘で、全て公務員とタックスヘイブンの補填に回ってんだから
税金も社会保障も払う理由ないわな
強制って完全に奴隷だしね
もう、日本は完全に終わってる、一度日本を完全にリセットして、
糞政治家と官僚の居ない世の中にした方がまともになるわな
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:31:06.22 ID:najBYKtc0
- >>536
今の老人と若者の社会保障の受益と負担を比較した場合、老人はプラス4000万、
若者はマイナス6000万、その差1億にもなるそうだ。若者にとっては、現行制度の
社会保障などなくした方が圧倒的に得なんだが。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:31:47.40 ID:REQV0PWz0
- >>536
>社会保障の削減なんかしたら、ますます消費の低迷が深刻になる
ウソを書くなよ。
毎年5000億円増加すると言う話だ。
10年後には5兆円増加
消費税増税分は吹っ飛んでしまう。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:32:31.50 ID:LI5PX/610
- >>538 ところがパンピーはそんなのどこ吹く風。安倍ちゃんまんせー
これが日本
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:32:37.50 ID:KCIqht3H0
- 30年後のほうが高齢化社会が完成してるから老人パラダイスになるんだよ
>1みたいなアホなことを政治家が言えば間違いなく落選するから
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:33:23.16 ID:MtJmtyB0O
- 生まれた時から老人の人もずっと若者の人も居ないので世代をマスで考える一部マスコミや行政の論調は違和感を感じてしまいます。
社会保証もまた他と同じく給付者当人の利益だけでなく支払い先を通して給与や消費へと流れる金の社会循環だと思うのですが、問題はその過程で海外に流れてしまう率が以前より増えて再び国庫に戻る率が下がった事ですね。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:33:36.41 ID:najBYKtc0
- >>540
横だがそのとおりだな。
消費税で国民の購買力を奪ったり、国債で将来世代の購買力を奪うくらいなら
今、社会保障費をカットするべき。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:33:39.37 ID:REQV0PWz0
- >>538
>もう、日本は完全に終わってる、
まるで、社会保障が日本だけみたいな言い方だが、
世界の標準的な制度だ。
ウソを書いたんだから、謝れよ。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:34:57.73 ID:RyrMN/JM0
- >>526
年収400〜1500の層が一気に減ったんだってな
そのかわり年収300以下と年収2000万以上が増えていると
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:35:28.93 ID:REQV0PWz0
- >>538
>もう、日本は完全に終わってる、
社会保障大国のEUは
消費税20%、軽減税率10%が標準の世界だが
終わっていない。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:35:43.90 ID:zhhpfJ2/0
- 議員と公務員の給与・年金削減。
ナマポ減額、不正受給者撲滅。
これで1400億くらいすぐ捻出可能。
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:35:55.35 ID:9rG2nLz10
- まぁ社会保障負担なんて先進国の中でも
日本が特別重いわけじゃないんだけどねw
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:36:46.19 ID:najBYKtc0
- >>543
違うよ。問題は賦課方式と称したネズミ講が、少子高齢化の影響で行き詰まったって事だ。
今やるべきはその延命ではなく、積立方式なりネズミ講方式からの脱却だよ。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:36:48.31 ID:REQV0PWz0
- >>546
>年収400〜1500の層が一気に減ったんだってな
>そのかわり年収300以下と年収2000万以上が増えていると
ウソを書くなよ。
赤旗も参考にしている国税庁の統計でも
そんなことはない。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:37:38.67 ID:AGT3dyIJ0
- 保健医療だからって医者がぼったくり過ぎなんだよ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:38:45.32 ID:REQV0PWz0
- 民主党「子ども手当」-増税ホントは7万円-2000万世帯に影響
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
「年収437万円」は
国税庁の「平成19年分民間給与の実態」の
データを根拠にしたものとみられます。
これは男女あわせた平均値です。
しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。
男性の年収平均値は542万円、
「男性の納税者」では562万円です。
さらに「配偶者控除のある男性納税者」に限って試算すれば、
約661万円となります。
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:38:50.30 ID:najBYKtc0
- >>545
横だが、539の状況では「終わってる」と言って差し支えないのでは?
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:38:58.53 ID:KCIqht3H0
- 高齢者になる前に死ぬつもりの奴は社会保障の削減に賛成すればいい
高齢化社会が完成して安定する30年後まで社会保障は拡充し続けるのが政治家と官僚の仕事なんだよ
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:40:23.03 ID:REQV0PWz0
- >>550
>違うよ。問題は賦課方式と称したネズミ講が、
ウソを書くなよ。
賦課方式はネズミ講ではない。
年金医療はその時点の現役世代がその時点の高齢者を支える。
何の問題もない。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:40:34.10 ID:+W/nahVA0
- まともな生活も出来ない人が増えてるのに重く無いと言い切れる方が異常
生活を基準に見れない時点で論外だろ
海外がどうだろうが日本には関係ない、日本国民がまともに生活が出来なくなってる以上
重すぎるんだよ税金も社会保障もね
全ては国民の生活を基準に考えなければ始まらない
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:41:06.40 ID:najBYKtc0
- >>549
負担が重くても、厚い給付が期待できるのなら問題ない、だが現実は539だ。
この点、北欧など他の重税国家と全く異なる。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:41:25.36 ID:REQV0PWz0
- >>554
年金医療はその時点の現役世代がその時点の高齢者を支える。
何の問題もない。
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:41:36.34 ID:LI5PX/610
- 固定費大きすぎて、医者にかかれません
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:42:38.07 ID:najBYKtc0
- >>556
だから、現役世代が減って高齢者を支え切れないって話なんだが?
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:42:49.54 ID:REQV0PWz0
- >>558
>だが現実は539だ。
年金医療はその時点の現役世代がその時点の高齢者を支える。
何の問題もない。
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:42:56.40 ID:WUvg/66u0
- 社会保障が削減されると、日本人の消費者はますます蟻人間になるよ。
将来の生活は自己責任だからという意識を強めて貯蓄節約性向をますます強化する。
そして慢性的なデフレが果てしなく続く。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:43:25.87 ID:+W/nahVA0
- 日本は負担が重過ぎる上に、保障はほぼ0
これが日本の社会保障制度
世界とはまったく次元が違う
海外の社会保障よりも日本の社会保障の方が今後圧倒的に悪くなる
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:44:53.70 ID:KCIqht3H0
- 今の若者には海外志向が全くないそうだからな
老人パラダイスになるのは間違いない
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:46:24.98 ID:+W/nahVA0
- >>565
金も無いのに海外も糞もない、貧しくなれば
身近なところで全てが手一杯になる
現役世代に金を回さなかった上に、全ての負担を、現役世代に背負わせてるんだ
もう、日本は完全に終わってるよ
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:46:29.64 ID:9DpP8cwn0
- 政府って何のためにあるんだろうな
日本は民主主義の国だから、これはおまいらと俺が望んだことなんかな
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:46:34.80 ID:REQV0PWz0
- >>561
>だから、現役世代が減って高齢者を支え切れないって話なんだが?
いやいや、現役世代と高齢者が痛み分けすればよいだけ。
生産や輸入による衣食住の供給能力が不足すれば問題だがそうではない。
世界のどこの国も高齢化が進展、少子化の国も多い
それを理由に社会保障を否定する下賤な国民が日本人だけであることを恥じよ。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:46:46.45 ID:XvdP5ivf0
- 所得税、住民税、消費税等全ての税金を考えたら
日本人の税負担は世界でトップクラスだぞ
それで社会保障がこの様なんだから終わってるよ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:47:18.91 ID:cB9DrwlD0
- 健康保険の使用上限を決めろ
年金は支払期間や額によって受給額が決まる
なんで健康保険は上限がないのか
1人で100人分使ってる奴もいるだろ
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:48:33.97 ID:+W/nahVA0
- >>568
そもそも、今の日本に選択肢が一切ないので民主主義じゃない
完全に独裁と化してるよ
民主主義は選択肢があって初めて成立するもの
最初から、選択支0で民主主義は成立しない
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:49:01.83 ID:9rG2nLz10
- 今のままでは子供たち世代の将来が大変だから氷河期世代中心に
自助自立の老後にしろ。リーマンは定年までに老後資金+退職金で
15年は食える体制にするのが普通の感覚。
年金支給開始年齢は70歳以上に引き上げるべき
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:49:17.44 ID:Sz09PjBr0
- 消費税を増税した分の税収はすべて社会保障に回すっていってたけど、
それちゃんと守ってるの?
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:49:29.79 ID:YtgQapU90
- >>570
貧乏人が病気になったら死ね、ってことか?
なんで富裕層が優遇される社会にしたいの?
貧乏人のくせにさ。洗脳でもされてるのか?
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:50:09.16 ID:REQV0PWz0
- >>566
>金も無いのに海外も糞もない、
日本が鎖国してもやっていけると考える現実知らずかな。
農業だって、肥溜め農業は遠い過去の話
肥料、農薬、農機、燃料は輸入由来
種もみだって、輸入したりしている。
資源小国の日本は外交が命綱だ。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:50:58.70 ID:SQpLUI7r0
- 公務員の給料上げといて何を言ってるのか意味がわからない
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:51:45.21 ID:REQV0PWz0
- >>569
>それで社会保障がこの様なんだから終わってるよ
何を言っているのかな。
GDP500兆円で社会保障費100兆円だよ。
お前が社会保障に関心がないだけだ。
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:51:48.60 ID:YtgQapU90
- >>572
なら、望めば全員がまともな給料がもらえる
正社員の仕事につける社会にしないとな。
そうなって初めて、老後に金がないのは自己責任と言える。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:53:19.71 ID:p/1PpGU/0
- >>567
日本だけの話ではないけど、結局は支持母体とのしがらみや、既得権絡みで雁字搦めだからどうしょうもないよ。
政治家全員クビにしても同じこと。
そのしがらみの中で調整してるのが政治家。自分は政治家や公務員叩くなら、日本医師会とかをぶっ潰して、天下りを違法にするのが先という結論に至りました。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:53:40.21 ID:cB9DrwlD0
- >>574
貧乏だから保険料下げろと言ってる
てか貧乏だろうと金持ちだろうとリスク回避は自分でしろ
病気になる可能性が高いと思うならそれなりの生活をして民間保険に入れ
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:54:18.01 ID:najBYKtc0
- >>568
いや、だから社会保障費カットだと初めから言っているだろう。痛み分けなんでしょ?
なら老人にも負担を受け入れてもらわなきゃ。
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:54:29.23 ID:+W/nahVA0
- >>573
それが本気で回してるのなら、老人の給付が支払う度に下がる訳がないだろ
そもそも、公務員と天下りと政治家の給料で手一杯なのに
どうして増税分が社会保障に回せるの、しかも、公務員の給料はどんどん上がってる
毎年毎年ね
そして、老人が貰う年金は支払うたびに下がってるのが現実
それを踏まえれば、社会保障に1円も使われてない事ぐらい容易に理解出来ると思う
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:55:29.14 ID:REQV0PWz0
- >>573
年金50兆円に対し、国庫負担1/3−>1/2(10兆円)
これの財源がなくて、自民民主両党政権が埋蔵金とかでごまかしてきたのを
知らないのか。
これだけでも、大変な金額だ。
さらに、抑制しても毎年5000億円の増加
10年間で5兆円
消費税増税分は吹っ飛んでしまう。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:55:48.55 ID:9rG2nLz10
- >>580
つか、いまどき民間のがん保険だの入院保障だの入らないヤツいるの??
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:55:58.75 ID:cB9DrwlD0
- 強制加入の健康保険は自動車で言えば自賠責保険みたいなものだ
最低限の保障と安価な掛け金にするべきだ
あとは個人の判断
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:56:01.40 ID:p/1PpGU/0
- >>569
それは流石に世界を知らなすぎる。
ただ、今より先は悪化しか無いのも事実だけどね。
30年後の人口ピラミッドみたら結構ガクブル。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:56:15.05 ID:najBYKtc0
- >>572
いや、一番恵まれてる今の老人にも負担を求めろよ。当然氷河期世代も負担を負うからさ。
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:56:44.25 ID:+W/nahVA0
- >>575
海外なんかに目を向けていられるほど、今の国民はそんなに余裕はない
自分の食うだけで手一杯
そんなのが海外に目を向けれる訳がないだろ、その程度は常識として知るべき
海外なんてどうでもいいから、自分の生活ってなる程、今の日本は貧しい国に
なり下がったんだよ
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:57:00.98 ID:REQV0PWz0
- >>582
>それが本気で回してるのなら、老人の給付が支払う度に下がる訳がないだろ
年金支給総額も国民医療費も介護保険も増えているんだよ。
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:58:21.14 ID:najBYKtc0
- >>574
横だが、貧乏でも健康に気を使い病院を使わない人も多い。自動車保険では当たり前だが、
多く保険を使う人には何らかのペナルティが必要だよ。もちろん、目的は制度を守るためだ。
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:58:39.61 ID:9rG2nLz10
- >>587
当たり前だろ。今の高齢者の負担も増やすべきじゃん。
だがそれ以上に人口動態的に氷河期世代の老後は自助自立にしないと
未来がないんだよ。
氷河期が高齢者になる頃の現役と高齢者の比率考えりゃわかりそうなもんだ。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:58:53.38 ID:+W/nahVA0
- >>589
厚労省の概算要求は減ってるね
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:59:27.88 ID:KCIqht3H0
- 30年後は多数派の高齢者が政治を完全に掌握しているから世代間の小競り合いは起きない
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:59:31.07 ID:WUvg/66u0
- 高齢者もますます節約性向を高めているんだよ。
社会保障が削減され、介護保険料がますます上がっているから、
他を節約しなければ、将来、病気になったときに備えるためにも...
という意識がますます働いて、現役時代に貯め込んだ資産をますます使わなくなる。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:59:51.10 ID:REQV0PWz0
- >>588
いやいや、国としては、資源の安定確保は必須なわけで、
それがなければ、農業さえ維持できない。
国としては、外交は必須だ。
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:00:09.22 ID:najBYKtc0
- >>577
横だが、恵まれているのは今の老人だけだろ。彼は今の現役、若者の事を言っているのだろう。
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:00:12.74 ID:R+p70d4r0
- とりえあず高額医療制度解体しろよ
あと年寄となまぽの負担割合見直し、過度な通院の内情の取り調べ
これでどれだけ浮くか
月2日以上を半年以上続けてるようなのってもう改善もないし話し相手や暇つぶし、娯楽でしかないんだよね
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:00:22.80 ID:EgAXFEcr0
- ナマポにメス入れろよ!
怠けた者勝ち、ずるい者勝ちっておかしいだろ!
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:00:32.80 ID:6lTJb8/e0
- ちょいとスレチだが書かせてもらう。
日本年金機構よ、高齢の親の所に「扶養親族等申告書」とやらが来たが、
高齢者に不親切過ぎるんだよ。
公的年金等控除額について、「年齢や年金額によって異なります」と注を付けて終わりにしないで、
ちゃんと表を載せておけって言うんだ。
バカヤロー!!
それ以前に、テメーラの所にデータがあるのに、
何故いちいち計算して書かせるんだよ。
これ、まともに提出できない高齢者が多いんじゃないかな。
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:01:05.11 ID:UQYZUWJs0
- 公務員の給料を時給800円、一切て当て無しにすれば問題ない
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:01:07.01 ID:+W/nahVA0
- >>593
そもそも、日本は30年どころか4年もつかどうかも怪しい
なんで、そんな先の事を話すだけ無駄だよ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:01:47.90 ID:REQV0PWz0
- >>592
>厚労省の概算要求は減ってるね
ウソを書くなよ。
6400億円の増加だぞ。
それを5000億円の増加に抑えようと言う話。
それでも、10年間で5兆円増加。
消費税増税分は吹っ飛んでしまう。
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:02:30.51 ID:WUvg/66u0
- 福祉をカットすればするほど、国民のデフレ性向を高めるんだよ。
で、ますます景気が冷え込んで、財政が悪化する。
緊縮財政スパイラルが起きている。
緊縮->財政赤字->緊縮->財政赤字のループが起こっている。
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:02:32.41 ID:p/1PpGU/0
- >>580
それは既に保険制度じゃないね。
別の何か。
そもそもホントに貧乏なら非課税だろうから既に支払う税金すくないじゃん。なぜ保険料だけ槍玉に上げるのかわかんない。
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:02:37.35 ID:YtgQapU90
- >>600
今は、半分ぐらいの公務員はそうなってるだろ。
既に市役所とか半分くらいがそれくらいの待遇で働いてる
非正規の人になってるぞ。
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:03:01.73 ID:9rG2nLz10
- まぁ社会保障料を全世代で負担する税方式にして高齢者にも負担してもらえば
問題解決なんだろうけどねw
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:03:15.64 ID:+W/nahVA0
- >>595
どうせ、外交なんてかねばら撒いてるだけだろ
所詮、国民の負担を増やして、海外を肥やして苦しめてるだけ
日本は鎖国してもいいぐらいだわ
今の日本に海外と接してる暇なんてない、自分達の飯の心配で手一杯
既に途上国並みに心配ごとが付きない国になり下がったんだ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:04:03.04 ID:KCIqht3H0
- >>601
大丈夫
若者が日本を捨てて海外に移住し始めたらまずいことになるんだけど、そんな兆候は全くない
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:05:17.88 ID:WUvg/66u0
- アベノミクスは矛盾したことをやっている。
一方でヘリコプタマネーといいながら、もう一方で緊縮福祉財政をやっている。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるから、デフレに逆戻りしちゃっている。ばかばかしい。
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:05:24.90 ID:+W/nahVA0
- >>602
つい最近のニュースでちゃんと出てたけど
嘘は言ってないよ、厚労省の概算要求は減ってる
その代わりに、防衛省の概算要求で防衛費は爆発的に上がってるがな
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:05:25.25 ID:Ssc9sDOx0
- >>1、在日に年3兆円も恵んでやってんだろ?
簡単だw
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:05:36.86 ID:1TTWIs70O
- まず医療費高齢者も一律三割負担からだ
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:06:16.96 ID:H3S5mkZL0
- アフリカに3兆投資するほうが社会保障より重要であると
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:06:17.12 ID:REQV0PWz0
- >>599
>それ以前に、テメーラの所にデータがあるのに、
>何故いちいち計算して書かせるんだよ。
公的年金等には国民年金基金、確定拠出年金、厚生年金基金、企業年金や退職金の年金払い等も
含まれるんだよ。
(それらを含んだ総額で公的年金等控除の額がきまる、
さらに65歳未満と65歳以上で分かれる。)
まあ、いずれぼける老人のために、
何らかの制度があった方がよいとは思うが。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:06:31.42 ID:CEmvmPDdO
- IT化したら薬剤師なんかほとんど要らない
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:06:50.47 ID:MtJmtyB0O
- おなか痛い。
老人の社会補償を圧縮というと、老人当人が支払えなければその子供や孫が払うし病気重くなれば子供や孫が面倒見る感じですかね。
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:06:57.56 ID:9rG2nLz10
- >>608
今の子供たち世代はわからんよ
親たちがせっせと英語の勉強させてるのだって
将来日本で生活した場合、高齢化しているであろう
氷河期世代以上を支える負担が重いなら
いっそのこと外国で働けるようにしたいってのもあるだろうし。
俺の従姉がまさにそういう教育方針だ。
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:07:03.01 ID:Xc4EHHDZ0
- 年間3兆ずつ今後増える予定なんだから
年寄りの0.1%負担増やすだけで余裕だろ
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:07:37.03 ID:D27EvXfb0
- 診療所程度で医者が豪邸にいい車乗って住んでいるからな、
それで生活が苦しいとかおっしゃってるから、まだ社会保障費は足りないんじゃないの
金持ちの子弟は我こそはと医学部に殺到してるじゃない 社会保障費で特権階級作ってどうするんだ
腐ってる
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:07:43.03 ID:+W/nahVA0
- 結局、今の政治は国民の為では無いって事は間違いないさ
選択肢もないので、どうしようもないけどね
今の日本は、民主主義国家じゃないしね
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:07:56.89 ID:p/1PpGU/0
- >>612
生保の不正受給者減らすだけで、社会補償費も医療費も減るんだけどね。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:08:05.30 ID:najBYKtc0
- >>608
いずれそうなるよ。
去年中高一貫校を数校見学したが、どこもかしこも英語重視。客(保護者)の
ニーズなんだろうが逃げる気マンマンだよ。なーに、中韓の若者に続け、だ。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:08:46.06 ID:REQV0PWz0
- >>603
ウソを書くなよ。
税収は増えている。
財政赤字は減少
それでも、税収の倍の歳出では、国債発行残高は増え続けているが。
一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:09:50.96 ID:SokCkIr40
- >>1削減必要なのに何で公務員のおまえらは昇給してんだよww
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:09:58.32 ID:+W/nahVA0
- >>621
不正受給が減っても、その分は全て公務員と政治家の給料に添加されるだけなので
何の意味も無いさ
もちろん、外国人の不正受給は完全に廃止するべきなのは言うまでも無いけどね
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:10:42.41 ID:REQV0PWz0
- >>624
>削減必要なのに何で公務員のおまえらは昇給してんだよww
ウソを書くなよ。
削減ではなく、5000億円増えると言う話だ。
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:10:52.40 ID:najBYKtc0
- >>616
他人の金だと思えば無軌道に使いまくるが、身内の金ならコスパを見極めて
慎重に医療を選択するだろう。ある時点であきらめもつくはずだ。どちらが健全か?
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:10:54.13 ID:D27EvXfb0
- 柔道整復師の保険適用廃止しようぜ
何でスポーツの疲労回復に保険適用なんだ
その予算数千億
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:11:00.74 ID:EtAX2NmJ0
- 28年度 公務員人件費
国家公務員 5兆1937億円
地方公務員 20.3兆円
議員歳費、義務教育等国庫負担金 2兆5484億円
ほほー。
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:12:31.64 ID:cB9DrwlD0
- みんな健康保険料が高いと思ってるだろ
1年間風邪もひかなきゃ取られっぱなし
金持ちは健康代と割り切れるけど
貧乏人は使わなきゃ損という気にもなる
健康で良かったなという気持ちだけじゃなく
金銭的にも得したと思わせる政策はないものか
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:12:44.89 ID:REQV0PWz0
- >>629
>議員歳費、義務教育等国庫負担金 2兆5484億円
義務教育教員の人件費(5兆円)の国庫負担分が2.5兆円
議員歳費なんて誤差の内だ。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:12:47.14 ID:zVQYhrfk0
- 社会保障消えたら暴動起きるぞ
さんざん増税しておいてさ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:13:39.33 ID:9rG2nLz10
- >>630
それが保険ってもんだろ、、
自分が困ったときだけ加入して利用できるのは保険とは呼ばんぞ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:14:11.45 ID:YtgQapU90
- >>630
年取れば癌になるのだから、
余裕で元が取れると思ってるけどな。
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:14:18.50 ID:Xc4EHHDZ0
- >>621
不正受給そのままで年間支給額も増やしていいから
医療費だけ3割にしてくれるだけで全然違うと思うけど
すごいよあれ、○万とか平気で飛ぶから月に
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:14:24.75 ID:REQV0PWz0
- >>632
>社会保障消えたら暴動起きるぞ
>さんざん増税しておいてさ
だから、社会保障費を毎年5000億円増やすと言う話だろ。
10年後には5兆円の増加
消費税増税分は吹っ飛んでしまう。
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:14:25.52 ID:WYOQtNH10
- >>632
いや消えるだろう
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:14:51.81 ID:najBYKtc0
- >>630
やはり、自動車保険のようにペナルティが必要だろ。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:15:13.12 ID:T5JVvd7f0
- >>610
増額要求ですよ。
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/16syokan/dl/01-01.pdf
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:15:59.85 ID:D27EvXfb0
- 現実に金持ちの子弟は、医者目指して医学部受験だから
社会保障費は、上手く受け取れる仕組み持つ者には、とても
美味しい世界なんだよな 本当はもっと渋れるし、脳みそ壊れた
死ぬだけの老人に一人当たり数百万毎年垂れ流す必要はないし
死ぬ前一か月の医療費がかかりすぎる全体に2,3割喰ってるんだっけ
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:18:52.33 ID:FrthYKsK0
- 議員歳費と公務員給与から捻出すればいいんじゃね?
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:18:53.24 ID:n7Y/k6yq0
- 製薬会社が儲け過ぎなんだろ。
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:19:38.01 ID:MtJmtyB0O
- 取り合えず僕は日本により税金が入るような買い物の仕方を選択します。
Amazonと100円ショップで買い物します。
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:20:22.49 ID:REQV0PWz0
- >>641
社会保障費を毎年5000億円増やすと言う話なわけで、
10年後には5兆円の増加
国の人件費総額が5兆円しかない。
そのうち自衛隊の人件費が2兆円
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:21:54.00 ID:G3TBpxfR0
- タックスヘブンの金は
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:21:57.15 ID:cB9DrwlD0
- >>633
絶対違う
保険ってのは掛け金によって保険額が決まり
加入者の希望によってコースを選べるもんだ
何一つ選べずに強制徴収の現行は保険ではない税金だ
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:22:12.40 ID:KCIqht3H0
- >>617
日本国内で英語を学んでも大したことはないから大丈夫
国際交流なんかは愛国教育の一環だからますます日本に留まってくれる
90年代みたいに日本国内の雇用がなくて外国とか外資系で働くしかないって状況のほうが若者の海外逃亡を増やす原因になる
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:22:41.42 ID:9rG2nLz10
- >>644
日本の財政は国全体で考えろよ
何で地方公務員の人件費をシレっとはぶいてるのよw
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:23:03.58 ID:5iapdv/f0
- 1400億円って新国立競技場よりお安いww
ここは新国立競技場建設を中止して捻出できるでしょw
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:23:35.53 ID:81jXr/A30
- 公務員の給料を最低賃金まで下げればいいだけ
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:23:59.67 ID:wbHse+LP0
- 衆参議員を三分の1にリストラし
給与も基本400万に手当でもダメかね。
勿論公務員も削減したら良いのに。
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:24:00.09 ID:9DpP8cwn0
- 確かに五輪より安いなw
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:24:08.35 ID:xrc1TP0H0
-
年金制度は国の制度だから破綻しないとかぬかしてたバカがいるが
だったらなんで上限超すとかあるのかね
手当てしなかったら破綻するんじゃねえかよ
破綻をちらつかせて金を盗む気か
そんななら年金制度なんかなくてもいいよ
そもそも、そのカネは労働者から盗んだものだ
返還するのが当然の義務だろう
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:24:53.14 ID:REQV0PWz0
- >>648
地方自治って知っていますか。
地方の人件費は地方議会で審議し可決成立した予算で決まる。
だから、自治体によって、人件費は差がある。
ちなみに
地方の人件費20兆円超
教員人件費10兆円
警察2.6兆円
消防1.3兆円
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:26:36.96 ID:9rG2nLz10
- >>654
はいはい。
日本の財政を考えるなら国+地方で考えましょう。
国民にも負担をしてもらう、公的部門にも負担してもらう、
そうしないと駄目だよこの国。
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:27:07.93 ID:REQV0PWz0
- >>649
>1400億円って新国立競技場よりお安いww
>ここは新国立競技場建設を中止して捻出できるでしょw
毎年の増加額だよ。
毎年6400億円増加ならば10年後には6.4兆円の増加
毎年5000億円増加ならば10年後には5兆円増加
10年後の歳出に1.4兆円の差が出る。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:27:53.46 ID:REQV0PWz0
- >>652
>確かに五輪より安いなw
毎年の増加額だよ。
毎年6400億円増加ならば10年後には6.4兆円の増加
毎年5000億円増加ならば10年後には5兆円増加
10年後の歳出に1.4兆円の差が出る。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:29:15.07 ID:najBYKtc0
- >>653
社会保障の破綻などわかりきった事だ。そして政府にそれを止めるつもりがない事も。
今は、それを前提として個人で自衛に動くべき時だろう。
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:29:32.36 ID:KCIqht3H0
- マスコミを使って財政破綻を煽ったり、よく分からない上限を設定して政治家への根回しとか財務省と折衝を重ねたことにしておかないと官僚の仕事がなくなるだろが
高齢化が進む限り、社会保障は拡充し続ける運命なんだよ
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:29:33.76 ID:REQV0PWz0
- >>653
高齢者福祉としての年金医療は
現役世代がその時点の高齢者を支えるもの。
社会福祉は国が労働者から金を盗んだことになるのか。
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:31:25.26 ID:REQV0PWz0
- >>659
>マスコミを使って財政破綻を煽ったり、
事実だろ。
何で、事実を認めない。
税収の倍の歳出を十数年間も続ければ、
無理なことぐらい分かるはずだ。
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:31:57.25 ID:najBYKtc0
- 俺たちが議論し投票し国を変えるより、俺たちが自分の都合に合う国に出て行った方が早くね?
とにかく、今のうちに他国に足場を築く事だな。
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:32:44.42 ID:9rG2nLz10
- >>659
人口動態の問題だな。少子化スパイラルをとめるために
今の子供たち世代が大人になったときの負担は低くしないと駄目。
言い換えれば今の30歳以上の世代は自助自立の老後にすべき。
ちゃんと職についてれば頑張って老後の準備はできるだろ。
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:33:32.91 ID:REQV0PWz0
- >>662
ご自由に。
ここからは一般人に
高齢者福祉としての年金医療は国際標準
日本特有の制度だと勘違いしている阿呆にだまされないように。
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:33:54.85 ID:svjDl4U80
- 100年あんしん年金
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:35:03.61 ID:+JHNHG2n0
- 公務員の給与が年々上がってるものな。
危機感なんか全然ありませんよ。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:35:03.61 ID:REQV0PWz0
- 参考まで
ちなみに、日本人の米国駐在員は
給料から米国の社会保険料を天引き
社会保障税6.2%+高齢者医療費負担税1.45%(給与税)
米国に行って、自営業ならば
社会保障税12.4%+高齢者医療費負担税2.9% (自営業者税)
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:35:53.84 ID:najBYKtc0
- >>663
支える者がいなくなるから、おのずとそうなるよな。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:36:16.78 ID:Bv3MSdYS0
- 公務員給与1400億円削減するんだろ。
分かります。
当然ですよねぇ。
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:36:35.85 ID:JmrlueIV0
- 財務省の給料を90%カットしろよ
歳出削減するなら、まず率先してやってもらわないと
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:37:02.20 ID:yTwOjP140
- 社会保障のための消費税増税だったはずなのになぁ
公務員の給料は上げて社会保障費を削るのか
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:37:53.79 ID:REQV0PWz0
- >>671
ウソを書くなよ。
社会保障費を毎年5000億円増やすと言う話なわけで、
10年後には5兆円の増加
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:39:47.95 ID:REQV0PWz0
- >>668
>支える者がいなくなるから、おのずとそうなるよな。
頭がおかしいのか。
いなくなるわけがないだろ。
比率の問題に過ぎないので
現役世代と高齢者の痛み分けで対処できる。
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:40:01.48 ID:OnSr1CQs0
- 公的社会保障なんて全カットすればいいんだよ
自分の老後を支えるものが、自分の子供の将来収入しかなくなれば、
子供を多く作った方が有利なんだから少子化も解決し、将来世代の負担も減る
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:40:14.12 ID:najBYKtc0
- >>663
では、老後の備える事が出来なかった人はどうすればいいか。私案だが、下流老人を
フィリピンとかミャンマーに輸出すればいい。現地であれば、国民年金の範囲で生活可能だろう。
国は現地政府と協力してそうした施設を整備するべき。現地も雇用と外貨を欲しているぞ。
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:42:39.27 ID:REQV0PWz0
- >>674
書いていてむなしくないか。
高齢者福祉としての年金医療は国際標準
自己責任大国の米国でも社会保障費の増加の抑制は考えても
社会保障を否定する基地外はいない。
ロシアも中国も社会保障を重視
途上国も社会保障を導入
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:43:05.06 ID:wmzs731G0
- 一国民の要求としては、
一定の枠の中でやりくりをするのならば、公務員給与よりも、社会保障に割り振ってほしいと思う。
そして、赤字国債を発行して、不足分を補っても構わないとも思う。
どうせ、年寄りが、たっぷり貯め込んでいるのだから、相続税で回収できるだろ?
焦んなよ、のんびり、徴税すりゃいいじゃねーか。財政破綻なんかしねーから。
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:43:11.46 ID:9rG2nLz10
- >>675
金のない老人なんていらんだろw
外国がほしがるのは若くて技術のある人か
金持ってる高齢者だよ。
将来の下流老人は国は何もせずほっとけばいいの。
メシ食いたければバイトでもするだろ。
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:43:30.75 ID:qAZ0aCxb0
- 地方公務員の給料を国民平均まで下げればお釣りが来るよ?
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:43:34.15 ID:KCIqht3H0
- >>661
日本は国内にカネがあり過ぎて困るくらい
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:44:43.65 ID:yTwOjP140
- 約束もまともに守れない日本政府
順調に自民党と公務員が国を潰していくな
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:45:09.59 ID:REQV0PWz0
- >>677
無責任なことを言うなよ。
偽札を刷るわけではないので、
長期的には税収で歳出をまかなうしかない。
税収の倍の歳出を十数年間続けているわけで、
いつまでも続けられるわけではない。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:45:54.79 ID:najBYKtc0
- >>674
全カットというより一旦清算な。今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にも
なるそうだ。若者にとっては現行制度が続くよりも制度廃止が得だが、社会保障は
必要だろうから、一旦清算して持続可能な仕組みに作り直せばいい。
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:46:55.93 ID:9rG2nLz10
- 他先進国も社会保障費の予算に占める割合は日本と似たり寄ったりなんだが
日本のような財政状況ではない
どこで無駄金使ってんだよw
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:47:29.87 ID:yWtgb5Tf0
- 森元「国が1400億ぐらい出せないのかね」
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:49:31.07 ID:najBYKtc0
- >>678
厄介者でも金儲けの為なら引き取るよ。一人月6万なら年72万だ。いいビジネスに
なるだろう。外人介護士を日本に呼ぶ必要もない。日比ともにダブルウィンだろ。
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:49:36.78 ID:Bv3MSdYS0
- 法人税上げるしかない
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:49:51.88 ID:REQV0PWz0
- >>684
>森元「国が1400億ぐらい出せないのかね」
ワンタイムの1400億円ではない。
毎年の増加額が6400億円ー>5000億円
10年後には歳出が6.4兆円増加ー>5兆円増加
1.4兆円の差が出る。
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:50:46.04 ID:svjDl4U80
- 公務員人件費が年間27兆円だろ。
1割下げたら2.7兆円出てくる。
余裕じゃん。
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:50:59.43 ID:REQV0PWz0
- >>687
>法人税上げるしかない
法人税収は上がっているんだが。
一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:52:00.90 ID:+W/nahVA0
- 公務員と政治家と天下りは維持しつつ、負担は国民に押し付けるってんだから
日本は完全に身分制度の国だよ
どこにも国民主権なてありゃしない
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:52:11.23 ID:REQV0PWz0
- >>689
国の財政の話だから、国の人件費は5兆円
そのうち、自衛隊の人件費が2兆円
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:52:58.70 ID:9rG2nLz10
- >>686
だからそれ自体税金の負担になるだろw
高齢者の老後は高齢者自身の現役時代の蓄えで、
それすらない人は高齢になっても働いてくださいってのでいいんだよ
生活面を税金で救う必要ない。
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:53:00.35 ID:o7qX3JAV0
- 節約しろよ公務員
好き放題やってんじゃねぇ
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:53:01.32 ID:OuglxCWD0
- 2012年末が分水嶺だったな
橋下が政権とってたらいくらか変わったはず
土建と公務員に食いつぶされる
- 696 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/05(月) 01:53:26.12 ID:sgMfa80g0
- >>689
1割下げたって個々人にはそう痛くないし、それで当面しのげるね
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:53:27.16 ID:REQV0PWz0
- >>691
???
社会保障費が毎年5000億円増加すると言う話なのに何を言っているの。
10年後には歳出が5兆円増加。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:55:03.34 ID:najBYKtc0
- >>693
で、年で働けなくなったらどうするおつもり?
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:55:09.86 ID:+W/nahVA0
- 今の政治家は現役清田を殺して自分達だけ楽しようと必死
こんな事の為に税金払わされてるって完全に奴隷以下だよ
家畜でもここまで酷くは無いだろう
人間と仕手すら扱わない政治家なんて日本には一切要らない
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:55:23.42 ID:9rG2nLz10
- 国家公務員と違って地方公務員はもっと正職員の数を減らせるだろ?
正職員なんて3分の1でいいよ。
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:55:52.47 ID:REQV0PWz0
- >>699
???
社会保障費が毎年5000億円増加すると言う話なのに何を言っているの。
10年後には歳出が5兆円増加。
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:56:20.18 ID:9rG2nLz10
- >>698
さぁ?ていうか
何で赤の他人が面倒みないといかんの?
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:56:59.84 ID:REQV0PWz0
- >>700
地方自治なんだから、
お住いの自治体の議員や首長に言うか
自分で立候補して政策を実現しろよ。
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:57:21.21 ID:najBYKtc0
- あのさあ、公務員が恵まれているのかもわからんが、今の老人の社会保障の収支は
プラス4000万にもなるんだぜ?だから負担してもらいましょうよ、老人に。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:58:28.75 ID:v+LRvedf0
- 外国人への生活保護を止めろというが犯罪の増加につながるから無理なんだよ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:59:07.91 ID:REQV0PWz0
- >>704
単に高齢化が進行した結果だろ。
それを理由に高齢者福祉としての年金医療を否定する下賤な国民が
日本人だけであることを恥じよ。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:59:32.82 ID:ObQ+U2gQ0
- 接骨院の健康保険取り扱いを廃止しろよ。
本来の保険適用は「明らかな負傷原因がある急性の骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷の治療」のはずなのに実際は老人、中高年の慰安マッサージ客ばかりで本当にケガをして治療している人なんて1割もいない。
そのカラクリは接骨院、整骨院側で適当な負傷原因を捏造して○○捻挫、○○打撲、○○挫傷と嘘の傷病を記載して健康保険組合に申請する。
この様な不正請求がまかり通る異常な業界。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:59:34.76 ID:+W/nahVA0
- 国民の負担って本来要らないもんだからな
国を運営する為に税金払うよりも、税金で公務員と政治家を養うという要素が圧倒的に
強いのが日本の政治の酷さだよ
もっと、国民の為の政治を本気でする奴が居れば、日本も少しはまともな国だったのに
今の安倍政権は老人にも厳しく、現役世代は殺すわ制裁加えるわで
誰も得しない、完全に自分達の利益追求しかしない最低のクズばっか
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:00:48.99 ID:REQV0PWz0
- >>708
ウソを書くなよ。
社会保障費を毎年5000億円増やすと言う話なわけで、
10年後には5兆円の増加
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:01:01.94 ID:najBYKtc0
- >>705
帰って貰えばいいだろ。
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:01:07.50 ID:9rG2nLz10
- >>703
国のことは議論できても地方はするなって妙な発想だね
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:01:20.86 ID:Bv3MSdYS0
- >>690
法人税率の話
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:02:06.58 ID:REQV0PWz0
- >>711
ちゃんと答えろよ。
地方自治なんだから、
お住いの自治体の議員や首長に言うか
自分で立候補して政策を実現しろよ。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:02:59.32 ID:9rG2nLz10
- 地方は都道府県を合併して効率化し
地方公務員の正職員を3分の1にすべき
国からの支援や交付金も減らせれば国の財政にも資するね
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:02:59.41 ID:+W/nahVA0
- >>710
安倍は在日を強制送還どころか、更に呼び寄せて国を滅ぼそうと必死だぜ
移民なんて入れたら100%日本は日本人の国から在日の国に変わるからな
安倍が日本国民の為の政治を1つでもやってたら全然違ってただろうが
完全に売国奴の売国全開の政治のせいで、国民が苦しみ続けてる
- 716 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/05(月) 02:03:34.25 ID:sgMfa80g0
- >>707
俺もこれは廃止でいいと思う。
このご時世で医者にかかれないなんて無いんだから。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:04:08.87 ID:REQV0PWz0
- >>715
>安倍は在日を強制送還どころか、更に呼び寄せて国を滅ぼそうと必死だぜ
私が指摘しているように、
左翼こそがヘイトスピーチの中の人であることの動かぬ証拠だ。
- 718 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/05(月) 02:05:08.39 ID:sgMfa80g0
- >>705
それは分かるから今受給してる人達は百歩譲って認めるとして、今後新たな申請は受け付け無いようにすればいいんでない。
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:05:43.27 ID:najBYKtc0
- >>708
海外に目を向ければいい。自分はダメでも子や孫を逃がすことは可能だろ。
俺の知り合いは高卒の和食職人だが、オーストラリアに渡航して月収50万だそうだ。
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:07:20.81 ID:REQV0PWz0
- >>718
法律の規程は置いておいて、
国内で居住していれば、国籍によらず、社会福祉の対象になるのが国際標準。
日本国籍の人でも米国の社会福祉を受けている。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:07:32.47 ID:PWdCurIg0
- 最高裁の判決も確定てますから外国人の生活保護を停止にする事から初めて下さい。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:08:08.20 ID:+W/nahVA0
- まもなく日本が日本人の国で無くなる
日本国民って本当に何も出来ない無力な奴隷だよな
政治家なんてクーデターで殺してしまえば自由になれるのにな
まあ、それが出来ない様に、自民党が教育してきたというか洗脳して来た訳だが
本当に洗脳効果が凄まじい
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:09:40.46 ID:9rG2nLz10
- >>718
生活保護自体、抜本的な見直しをすべきだよ。
疾病などが原因で就労困難なものだけを対象にして
単なる経済苦は期限を区切り、就労支援に力を入れるべきじゃ?
精神系で働けないというのは成年被後見人だけを対象にすべき。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:09:51.66 ID:REQV0PWz0
- >>721
それは単に法律の不備なだけで、
文明国としては、国籍によらず、永住権保持者は社会福祉の対象にすることが望ましい。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:10:14.88 ID:najBYKtc0
- >>719
更に言えば、海外に転出すると国保、国民年金を脱退できるから、それだけでも
年数十万の節約になる。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:11:10.64 ID:HvJFYjeU0
- どあほ
社会保険を削るならその前に
オリンピックをやめろ
誰も使わないリニア中央新幹線
もやめろ
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:13:07.56 ID:FOxoqJPE0
- 医療保険、国保が低所得者にとって負担が大きいということはわかる
しかし、これを任意にするのは得策ではない
年間50万を30年、1500万納めたとしても、年老いて病気になれば元は取れる
そして重要なのは、健康な人もそうでない人も入っているから今の制度が維持できるということ
これを民間でやろうとしたら、アメリカのようになる
低所得者対策をするのであれば、公費負担を増やすしかないが、それは何らかの形での増税を意味する
一番望ましいのは、地方、国家含めて、公務員全て国保に統合すること
国、地方自治体負担分も国保会計に投じる
職域も廃止して統合
こうすることで、収支を改善できる
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:13:24.77 ID:+W/nahVA0
- >>723
社会保障を否定する為には自民党を完全に否定する事から始めないとね
全ては自民党が決めてきた事だから
その覚悟がないから、未だに自民党が蔓延ってる訳で
自民党の天下なんだからさ
もう、日本はやるべき事も出来ない国なのさ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:13:36.82 ID:REQV0PWz0
- >>725
どの国でも
国籍によらず、その国の社会保険料を支払い義務がある。
日本人の米国駐在員は
給料から
社会保障税6.2%+高齢者医療費負担税1.45%を天引き(給与税)
米国で自営業ならば
社会保障税12.4%+高齢者医療費負担税2.9%(自営業者税)を納税
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:13:55.62 ID:najBYKtc0
- >>723
横だがそのとおり。病気、ケガ、急な倒産、リストラで数か月〜1年程度受給する分には
何ら問題はない。問題は10年、20年と受給を続ける職業的受給者だ。だから、生保は
生涯通算5年までと期限を設けてそれ以内で自立を目指してもらえばいい。5年を過ぎたら
自立不可能と判断して他の仕組みに移行させればいい。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:13:57.62 ID:FBB4G9ZG0
- メンタルクリニックにメスを入れろ!
厚生労働省仕事しろ!!
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:15:44.72 ID:REQV0PWz0
- >>725
ちなみに、米国で社会保障税を天引きされれば、
その期間について米国年金も受給できます。
高齢者医療費負担税の元を取るのは難しい。
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:16:47.42 ID:1B4rjJJU0
- >>1
これは社会保障が足りないと言い訳して増税するつもりだろうが
しかし麻生政権の国家予算は78兆円で今は国家予算100兆円と22兆円も増やしたのに足りない訳が無いだろう
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:16:50.54 ID:HvJFYjeU0
- 自民党がムダ遣いばかり
してるから金がたりなくなる
阿倍はしね
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:17:50.21 ID:9rG2nLz10
- >>730
不可逆的に就労困難な疾病とそうではない疾病、失業をわけて
後者2つは自立支援中心にすべきだね。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:19:05.59 ID:najBYKtc0
- >>725
更に言えば、フィリピンやタイでは困窮邦人が増えているらしい。年末年始の
繁忙期に1か月ほど帰国し、現地での1年分の生活費を稼ぐんだと。
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:19:28.17 ID:1Zwjf/Sc0
- 老人に大盤振る舞いしてるからだろ
まず医療費の事実上の無料をやめろ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:19:46.62 ID:1B4rjJJU0
- >>722
自民では無くて官僚と左翼マスコミの東大学閥マフィアの強欲が日本人を苦境に落としているだけ
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:20:05.57 ID:REQV0PWz0
- >>733
歳出が増えているのは次による。
この25年間で
1.社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
2.これを国債の大量発行でまかなってきたので
国債関係費ー>25兆円
それ以外はほぼ一定
歳出の内訳
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共事業や防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:21:50.89 ID:wYdU61my0
- こういうバカな緊縮財政が日本経済をダメにしてる。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:22:24.02 ID:REQV0PWz0
- >>737
これのことですね。
私は自民党のこの政策を支持します。
現実は70歳以上は
高額療養費給付は別体系
70歳まで大病をしないで、70歳に達すれば医療費負担は
びっくりするぐらい楽になる。
高額療養費給付による自己負担月額上限
1.国民年金世帯
外来8千円
入院1万5千円
2.住民税非課税世帯
(夫:厚生年金211万円+妻:国民年金80万円等)
外来8千円
入院2万4,600円
3.所得区分:一般
外来1万2千円
入院4万4,400円
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:22:34.87 ID:najBYKtc0
- >>735
それは若い受給者の場合だな。だが、受給者の半数は老人だ。自立は難しい。
そこで私案だが、フィリピンやミャンマーに政府主導で日本介護村を建設するんだ。
そこでなら、月6万程度で生活可能だろう。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:23:24.44 ID:REQV0PWz0
- >>740
>こういうバカな緊縮財政が
日本語がおかしいよ。
税収の倍の歳出は財政出動であって、
緊縮財政の正反対。
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:23:39.60 ID:1B4rjJJU0
- >>728
麻生政権での国家予算78兆円を小沢鳩山民主党政権で無駄遣いを無くすと公約しながら100兆円に増やした事を忘れるなよ
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:24:59.56 ID:WL8FWgDH0
- まあ、医療費に限って言えば老人よりも病院が悪いだろ。年中満員で待合室がピンピンしてる老人で溢れてるのは明らかにおかしい。
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:25:07.77 ID:9rG2nLz10
- >>742
そういうシステムにしちゃうと将来的に税負担ハンパないじゃん
生活保護6万やるのと似たようなもんじゃん。
今の高齢者はもうしょうがないよ。
今の現役世代は老後を国の支援ではなく自助自立で
現役時代にシッカリ老後設計頑張ってもらうしかないよ。
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:26:01.09 ID:REQV0PWz0
- >>742
>それは若い受給者の場合だな。だが、受給者の半数は老人だ。自立は難しい。
ちなみに、米国には
貧乏老人向けに補足的所得補償780万人、5兆円
(年金月額6万円)があるが、
だからと言って、年金財源の社会保障税を払わないと言う人はいない。
日本人の民度が低いことを恥じるべきだ。
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:26:17.12 ID:5Hs+ODkx0
- あっちこっち削減しないといけない状況で
なんで公務員にボーナスが支給されるのかわからん
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:26:30.78 ID:najBYKtc0
- >>746
いや、だから本人の年金があるだろう。
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:27:24.88 ID:QIH7m+gP0
- >>748
国税45兆円+ 地方税31兆円 = 約76兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナスー
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:29:10.97 ID:1B4rjJJU0
- >>739
麻生政権は2008年〜2009年だよ
7年前に鳩山民主党が国家予算を22兆円も増やして100兆円にしたのはどこに消えたんだよ
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:29:17.77 ID:REQV0PWz0
- >>745
>まあ、医療費に限って言えば老人よりも病院が悪いだろ。年中満員で待合室がピンピンしてる老人で溢れてるのは明らかにおかしい。
20〜59歳が6,200万人に対し、65歳〜は3,400万人
病院嫌いの年寄りも多い。
病院のキャパを考えれば、年寄りのごく一部が病院に行くだけで
病院の待合室が年寄りであふれるのは分かるだろ。
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:31:55.49 ID:bneRsQJ90
- >>733
そうだよね。デタラメな数字ばかりでアタマ痛いわ。
待機児童対策に1169億だっけ?
待機児童で頭割りすると幾らだいw
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:32:26.63 ID:kH6BT4DK0
- 薬価は英国の2倍ドイツの1.5倍するのだけど最低賃金ベースで言えば日本より遙かに高いのだから日本の薬価もせめてドイツレベルまで下げられないのかね
これだけで物凄く変わると思うが
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:34:32.67 ID:1B4rjJJU0
- >>753
それもほとんどが官僚と公務員の天下り人件費だからな
こいつらは本当に頭がおかしい
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:34:37.52 ID:rGFwSZeY0
- そもそも予算削減の努力してないんだろ
確か、公務員は予算を使い切らなかったら、次年度に予算減らされるから逆に怒られるって聞くし
そりゃ予算使い切って、新しい事業やって、人件費すら削減じないんじゃ、例え何兆円あっても足りることはない
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:35:01.53 ID:cB9DrwlD0
- >>728
わかったよ
自民支持をやめてどの政党に投票すれば社会保障を廃止してくれるのか
民進か共産か?
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:35:41.14 ID:ZjePz6Lo0
- え?アフリカに3兆円撒いてたよバカが
- 759 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/05(月) 02:36:56.61 ID:sgMfa80g0
- >>756
普通の家計だったら即破綻するようなやり方だよな。
左団扇の頃はそれでも良かったんだろうけど、今はそれじゃ通用しない。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:37:38.39 ID:9rG2nLz10
- >>754
製薬メーカーのMR数を医療機関1つあたりの数で欧米並みに減らして
人件費を下げさせてその分先発医薬品の薬価を引き下げればいい。
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:41:06.46 ID:eEPPqAYm0
- 問題はまだまだ増え続けることだろうな
際限なく
10年後には団塊の世代が高齢者になって認知症患者700万
一人では生活できない高齢者も同じ人数いるって試算もあるからな
しかも若者の人数も今より少なく、税収も当然少ないと予想される
良かったな 安倍と 経団連は 日本をこうしたかったんだろ?
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:41:52.01 ID:rGFwSZeY0
- >>759
いやw通用してるからw足りなくなったら増税したらいいってスタンスは何も変わってないからw
だから、破綻しない為に増税してもいいけど、公務員改革しろって意見もあるのに、それを言ったら
勝ち組に対するヒガミとか言い出す国だから…もうどうしょうもないw
- 763 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:43:32.54 ID:1B4rjJJU0
- >>756,759
公務員の予算消化は20年以上前から問題があるから是正しろと言われていたがいっこうに是正しないからな
官僚にはやる気が無いのだろう
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:45:46.44 ID:najBYKtc0
- やはり、問題を解決するには自分(子、孫)が国を出るしかなさそうだな。
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:47:34.98 ID:1B4rjJJU0
- >>762
官僚や公務員が勝ち組と言うのがまずおかしいからな
公務員給与を日本人の平均給与に引き下げるべきだよ
公務員給与と民間平均給与
http://amiyazaki.net/BUSINESS_SHIFT/img/koumuin_income.gif
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:50:49.34 ID:6hkY8XSV0
- 税金の使い道国民に開示いつでも見れるように第三者機関に精査
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:51:47.59 ID:MfgYA3JT0
- 百姓公務員が大喜び
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:53:07.27 ID:REQV0PWz0
- >>744
増えたのは、補正予算分だが、何だったのかな。
平成28年度
【図解・行政】2016年度予算案の構成(2015年12月):時事ドットコム
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472967898/l50
平成21年度予算−>補正予算を含む
国債関係費20兆円
地方交付金16兆円
社会保障費25兆円ー>28兆円
公共事業7兆円ー>9兆円
防衛費5兆円
文教科学費5兆円→7兆円
その他10兆円→16兆円
平成21年度 日本の財政関係資料
https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_21.pdf
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:56:42.48 ID:msZMZE6A0
- 年金受給資格 25年から10年にする法案とかやってる場合じゃないと思う
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:59:02.42 ID:7SuOjD8J0
-
【自民党】河野太郎「外国人労働者をもっと受け入れろ国籍問わず」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472964053/
【自民党】渡邊美樹「外国人参政権認めるべきでは?戸籍があるなら政治に参加出来るようにしよう」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472947499/
【自民党】渡邊美樹「韓国見習って日本も徴兵制導入すればマッチョになってモテる様になる」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472947986/
【自民党】渡邊美樹「ブラック企業で辞めたいと悩む人達『未来にに貯金してる』そう思え頑張れ」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472718351/
【自民党】笹川議員「うつ病で休業するのは甘えの糞野郎、気が弱いからいけない」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472997784/
首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 安倍ブラックをモーレツと言い換える
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1472820357/
【経済学】高橋洋一のような御用エコノミストが安倍首相をミスリードしたおかげで日本経済は停滞し借金が100兆円増えた ★2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472992718/
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 05:24:44.71 ID:ZA7E6vzC0
- 社会保障費カットすれば消費増税ないとか思ってんのか
そもそもまともに使われていないというのに呑気なのか馬鹿なのか
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 05:33:50.77 ID:4sz5Yh7N0
- 外国人への生活保護ストップ。
生活保護受給者の医療費一部自己負担。
この二つでどれだけ削減できるか、どこか試算してくれないかな。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 05:35:06.38 ID:PGXWmBX10
- とりもろす
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 05:53:13.25 ID:8FPAKckMO
- 三号とか一時金とか外人様に献上する前提で制度作成過ぎる
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:02:10.71 ID:aeWeRaFf0
- 地方公務員の人件費削減でお願いします
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:05:27.21 ID:9RZywjIsO
- >>772
2、3千億くらいかな
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:05:44.64 ID:qHubXNKr0
- ,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ クレ クレ クレ クレ♪
,イ (お前らの親) jト、
/:.:! i.::::゙, 無駄な命がどんどん増えて♪
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 財政負担 空高く♪
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 見たか絶対 衰退国だ♪
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ガッツ! ガッツ! お前らガッツ!
/::::::== 行政 `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 三つの無駄がひとつになれば♪
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i お前ら負担は1000兆パワー♪
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ 歳出減らすな♪
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 人権侵害♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! ナマポ・障害者 :;:;:i,l ゲット ゲット ゲッター 福祉ゲット♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:13:43.39 ID:Ynxlh1E50
- 社会保障は日本の伝統的価値観と相容れない
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:18:55.79 ID:QKPliz/h0
- 公務員の給料を半分にしろよ
それで社会保障を強化しろって
国民を馬鹿にするなよ糞自民
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:22:24.06 ID:8sFFDM5B0
- 安倍がたった6ヶ月の外遊で浪費した税金は50兆円です
安倍の海外お遊び代金数週間分でOKなんて安いね!
たしか懇意にしてる銀座の寿司屋の従業員全員を
税金1000万円で外遊に同行させたんだよねw
14回無駄なお仲間を同行させなきゃいいだけなんだから楽勝だろ
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:25:58.27 ID:An53C7X10
- ナマポの殺処分待ったなし
貧困ビジネス業者も皆殺しにして資産全部国庫に収納しろ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:28:12.45 ID:BrmY3Vox0
- 税金はみんなのもの←× 税金は我らのもの←正解
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:30:12.60 ID:I7MqY6R70
- でも公務員の給料はアップ
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:32:42.77 ID:rtTMh0q50
- 早くザイニチ初め外国人のナマポ廃止日本人に手厚く
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:33:12.41 ID:Sotr+bwmO
- 外人へのナマポや国保や介護サービスなんかやめれば結構減らせるのになぜかやらない政府w
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 06:34:07.98 ID:I7MqY6R70
- 国債の利息10兆円
これ銀行の利益だから
何もしなくても10兆円の利益が入る
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 07:17:55.25 ID:Z16pI9Ws0
- <1400億円削減必要
1400億円削減しなくていいだろ
・沖縄への振込み金額3000億円の半分以下
・外国のアフリカへ3兆円
・安倍総理が外国の途上国に年間約1兆3000億円の気候変動対策事業
・安倍首相、外国のシリアの女性支援にODA3000億円表明
・外国の韓国通貨スワップ協定7兆円
・社員をクビにした会社に振込まれる労働移動支援助成金300億円
たたけば
キャンセルすれば、まだまだ財源あるな
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 07:22:13.78 ID:qHubXNKr0
- ,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', てーへん てーへん 底辺♪
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, ジジババ大好き 僕底辺♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 福祉を安倍ちゃん 僕のところへ♪
;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l まいてよ安倍ちゃん 私のところへ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| | 不幸伝える 合言葉♪
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、 てーへん てーへん 底辺♪
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ すーるよ 待ってて♪
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ (財源は)インフレで 増税♪
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 俺と ジジィとババァを♪
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
,.- ‐── ‐- 、
,r' 父・下層老人`ヽ
,イ jト、
/:.:! i.::::゙, 背負ってみんなで死のうよ♪
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 衰退国♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! てーへん てーへん 底辺♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 親もほら底辺 てーへん♪
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 07:29:54.70 ID:ABfwab+7O
- 糞公務員の給料半額にすればいい
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 07:59:35.70 ID:gebyUgTH0
- 全く意味のない国に数兆円出す前にやることがあるのでは?
これが嫁なら離婚ですよ離婚
金使い荒すぎ
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:02:45.63 ID:gN+NP6fs0
- さすが安倍晋三様!
バンザイ!バンザイ!アベノビューティフルジャパン!
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:05:48.21 ID:dpfvRniJ0
- 医師会を破壊しろよ 政治の話題になると右も左も利権だらけで嫌になる
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:08:18.13 ID:dpfvRniJ0
- >>312
日本は総資産ではお金持ちになってるからね
タックスヘイブンどうにかしないと
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:10:22.26 ID:ErogvlKq0
- 朝倉秀雄と言う安倍一派が、
【激震】安倍政権が断行した容赦なき「官僚粛清」の知られざる内幕
という安倍晋三礼賛記事を書いている
幹部官僚人事は官邸が決め「閣議案件の事前審査制」を剥奪
法制局長官が安保法制は違憲と言うから首を挿げ替えて強行したことを快挙のごとく語っている
つまり、社会保障費1400億円削減は、厚生労働省が言い出した形に記事は書いているが、
厚生労働省は官邸に逆らえない
つまり、社会保障費1400億円削減を企てているのは官邸であり、官僚に批判を被らせて強行しようということだろう
安倍政権は、日本人の苦しむ顔を見ることが大好きなのだろう
統一教会は言う
”日本人は韓国人に全てを捧げなければならない2
統一教会の教祖・文鮮明は、
”日本人の結婚相手は、動物でももったいないくらいだ”
と説く
その理由は、いずれも朝鮮人の戯言レベルの言いがかりに等しい
安倍政権は、安倍晋三を筆頭に、自民党の安倍政権閣僚は、この統一教会と深い関係にある
日本人を支配と搾取の対象とし、見下し蔑むべき存在とする半島系の新興宗教と深い関係にある安倍政権
安倍政権閣僚は、安倍晋三を筆頭に、日本人の苦しむ顔を見ることが大好きな気がする
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:11:27.16 ID:rjwCP2Id0
- 年金廃止しろ
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:12:21.66 ID:XPjkenjv0
- マジかよやっぱりミンシンクソだな
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:12:32.65 ID:dpfvRniJ0
- >>630
年を取ればお世話になる積立金のようなもんだからな
問題は移民のように途中からやってきて社会保障にただ乗り
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:13:05.68 ID:MNuHpLiy0
- 非正規雇用にニート引きこもり、すべて社会が面倒を見る。
社会問題を作り出し、それを増大させる。
全部、国策。
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:22:53.03 ID:gKZPryVS0
- 外国人のナマポ。
不正受給しているナマポ。
健康保険を利用して不正請求している病院、歯科医院、接骨院、整骨院。
介護保険を利用して不正請求している事業者。
卵を産まなくなった鶏。
これらを片付ければ無駄な社会保障費は削減される。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:39:57.48 ID:1YNOvev20
- 年金資金運用の失敗と今までの未払いを清算してから要求しろや
テメェらの都合で制度をコロコロ変えんなヴォケって与党に噛みつけや
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:16:25.42 ID:2++nC2E40
- 安倍ちゃんがこないだいいカッコする為にアフリカに大金ばら撒くっつってたな
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:19:30.36 ID:QmNtPXxP0
- 今の高齢者だけが得をする制度をさっさと廃止しろ。。。。
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:21:19.54 ID:83N/2uTr0
- 毎年こんだけ社会保障費が増えるという現実を突きつけられると戦慄するわ。
政治と行政の効率化は絶えず必要だが、それとは別に手立てがいるな。やっぱり消費増税か。
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:21:24.37 ID:/rIMWL320
- 公務員の給料上げたり、アフリカに進出する企業にバラまくカネはあるのに
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:28:22.54 ID:Z16pI9Ws0
- なにかあったら韓国の為に7兆円も払うなら
日本の国民の為に使えよ
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:34:16.05 ID:npDeqo7t0
- >>774
3号は1986中曽根内閣の時に作った
それまで国民年金を支払っていた専業主婦が支払わなくてよいことに
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:40:14.22 ID:wVa6H9k/0
- >>756
よく2ちゃんでも公務員に高給与えないと
民間に人材流出して国が滅ぶとかいう
バカがいるけど、予算使い切りが優秀とか
民間なら即クビだろw
本当に優秀なら成果報酬で予算余らせたら
余らせたら額から歩合で報酬にすればいい。
間違いなく社保庁なんかはゴールドマンサックス
のやり手が来るだろうし
今のポンコツ官僚は一層されるよな
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:42:11.73 ID:wVa6H9k/0
- >>803
していないしていないw
バケツの穴どころかザルに水を入れる意味が何処にある?
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:48:31.64 ID:+yrJhCpF0
- 外国人生活保護者は強制帰国でお願いします
性善説は通用しない
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:52:17.00 ID:+yrJhCpF0
- >>21
彼のおかげで社会保障費が400万円/年×人数分は浮いただろうけど
ちゃんとお金出して家族が面倒見てるような天使も傷つけたかもしれない
きつい現場だから他人は何とも言えないな
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:56:34.18 ID:+yrJhCpF0
- >>80
並んでくれたらやれるだろうけど
それがまかり通る世の中になると自分も言いがかりで消されかねないから無理だなあ
正しい者がデスノートを持てるかどうか
正しさの判断に何を基準に持ってくるか
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:03:04.29 ID:G5eizYDc0
- なんで外国へのバラ撒きを止めないんだよ
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:06:33.96 ID:9rG2nLz10
- 今
団塊「高齢者を見捨てるな!」「高度成長を支えた俺らを見捨てるな!」
氷河期、ゆとり「現役に負担を押し付けるな!」「ジジババ甘やかすな!」
20年後
団塊、氷河期「姥捨てするな!」「氷河期は可哀想な世代だったんだ!」「俺らの人口の多さ舐めんな!」
ゆとり、超少子化世代「・・・」
どうせこうなるんでしょ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:08:05.26 ID:PlNjxZW30
- カネが無いなら外国人へのナマポをやめればいいだろ
カネが無い癖に外国人にナマポを出してるお人好しのバカは
世界でも日本くらいなものだろ
外国人は本国からナマポを貰え
外国人は本国から保護して貰えよ
日本が外国人にナマポをくれてやる必要性は全く無い
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:16:33.08 ID:+yrJhCpF0
- >>813
今も昔も公平にするならば、
子供の人数で負担比率変えたらいいよw
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:19:50.83 ID:m8ix9O/v0
- オリンピックは2兆円。
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:54:21.47 ID:U/EwHALJ0
- ばら撒きと外人ナマポをやめろ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 11:55:53.47 ID:7d27p8Z90
- >>5
それしかないよな。普通に考えて。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 12:07:18.48 ID:IcZtH9UA0
- >>80
>>811
7割の働きアリ理論になるから無為
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:01:24.53 ID:JuBgnjZC0
-
【経済】最新!「内部通報が多い」100社ランキング
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473027337/
【経済】日銀総裁、マイナス金利の拡大に言及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473048454/
【経済】企業の内部留保への課税案、日商の三村会頭が猛反対「収益をあげている企業のやる気をそぐもので、経済原則に反する」★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473028009/
【経済学】高橋洋一のような御用エコノミストが安倍首相をミスリードしたおかげで日本経済は停滞し借金が100兆円増えた ★2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472992718/
【生活】生命保険は、あまりにも「手数料」が高すぎる 1万円入金すると3000円が引かれるATM機
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473028185/
【労働】厚労省、自発的離職した人への失業手当給付日数を30日増加へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473047661/
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:29:48.36 ID:iAAZcODD0
- 「卵を産まなくなった鶏は要らない」
すなわち老人、ニートは社会の害悪でしかない。
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:53:56.25 ID:rd8uQ5UX0
- >>821
金を生み出さない公務員も同じだろ
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:55:35.48 ID:hsIOiJGJ0
- これからもっと増えるのにここで削減ですか
役人はテメーらの給料減らしてからにしろ
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:55:52.92 ID:zGroJ6pD0
- >>821
枯れ木にビタミン剤の開業医と薬業界も追加しといてや!
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:50:41.92 ID:OPjSozF30
- 薬の転売重罪にしてナマポ取り上げにするだけでどんだけ削減できるんだろうな
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 16:56:14.63 ID:PINfs65C0
- 40歳以上だけでなく
全年齢から介護保険料搾取するなら
財政すぐに潤うんでしょ?!
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 16:58:15.06 ID:1fR2KT8p0
- 社会保障で国が滅ぼされる前に
公的社会保障制度の廃止で国家と国民を守るべき
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 17:48:21.05 ID:jTkSjIVa0
- 日本って先進国のクセに社会保障の予算がむちゃくちゃ少ないらしい
逆に公務員の給料が他の国よりも半端なくダントツで高い
公務員の給料で国が滅ぼされ国民が殺される
それが日本
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 18:01:42.33 ID:FqowdYTS0
- 金融資産3000万円以上を持つ世帯は約10%ほど
この上位10%の世帯の日本の金融資産の占有率は70%ほど
この上位10%の世帯の為に政治経済はあるんだよ
ちなみに上位10%の7割は高齢者が持つ資産な
金持ちの親・親戚を持ってて、仲良くしてればそれだけで絶対優位の時代、というピケティの主張はあながち間違いではない
金持ちの親と仲良くしてれば、自分が大して働かなくてもいくらでも同年代の若者の友達と遊べる小遣いをくれるのだから
年収が高くても将来への不安が消えない人は、貧乏な親を持ったことを恨め
階級社会というのは、意図的になる物ではなく、勝手に形成されていくものだよ
時代が階級社会大好きなボンボンの安倍政権を呼んだだけ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 20:32:32.61 ID:00Gv4d750
- >>5
公務員を派遣社員として民間に放出し、民間からの評価を聞くシステムが必要だな
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:02:15.28 ID:GifI5/OT0
- >>776
1400億、余裕で出せるじゃんw
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 02:38:10.92 ID:95O17sxU0
- >>830
マニュアル脳の公務員は民間ではお荷物。
何時も頭を使わなくて済む仕事内容だが
毎年給与上がるから努力なしで暮らせる。
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:53:39.51 ID:Si97O2WS0
- 消えた年金から何も進んでねぇんだな
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:14:10.53 ID:MgS6DaJE0
- 公僕の手厚い費用削減だけでおk
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:16:40.77 ID:2rDd9YdK0
- 接骨院とか自費でいい
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:22:05.42 ID:MgS6DaJE0
- 年金の運用損益は?
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 12:00:23.23 ID:TMI1Dbnu0
- 接骨院、整骨院の受領委任を廃止して償還払いにするだけで不正請求がかなり減らせるので厚生労働省は即、実行すべきだと思います。
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 14:16:52.60 ID:GoH5Iors0
- >>833
消えた年金は公務員の給料になった
277 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★