■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【お仕事】残業180時間が交通事故死の原因 遺族がパン店提訴へ 体重は17`減 パン店「因果関係ない」 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ナス八 ★:2016/09/04(日) 09:50:01.27 ID:CAP_USER9
- 残業180時間「事故死原因」遺族がパン店提訴へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201609/0009453965.shtml
兵庫県明石市の男性=当時(28)=が勤務後に車で帰宅中、居眠りで交通事故死したのは、長時間労働を放置し
安全配慮義務を怠ったためだとして、家族が近く、勤務先のパン製造販売店の経営会社「NAGASAWA」(姫路市)などに対し、
約1億1700万円の損害賠償を求めて神戸地裁姫路支部に提訴する。
NAGASAWAは兵庫県内を中心にパン製造販売店「ヤキタテイ」を展開している。
訴状によると、男性は2015年2月2日深夜、勤務を終えて単身赴任先の宝塚市から車で帰宅中、稲美町内で居眠りをして
ガードレールに衝突する事故を起こし、死亡した。
男性は、宝塚市内の店舗でパンの製造や材料の発注、売上管理など幅広く担当し、タイムカード上の就業時間は
1日当たり11〜16時間。亡くなる前の1年間の時間外労働は毎月130時間を超え、最も多い月で180時間に達し、
疲労の蓄積が顕著だったとする。
店長に次ぐ役割を担い、売り上げのノルマにも苦悩。「忙しすぎる」「疲れた」と周囲に漏らし、約70キロあった体重は
事故直前には53キロだったという。
家族側は「一家の大黒柱を失い、残された幼い娘にとっても精神的な動揺は極めて甚大」とし、「会社は勤務状況を把握し、
社員を守る義務がある」と訴える。妻(26)は「娘に会うため赴任先から帰宅中だった。命と引き換えにしていい仕事なんてない」と話す。
会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」としている。(宮本万里子)
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:51:03.67 ID:3AydeJUv0
- 社畜ダイエット
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:51:30.15 ID:Zhx9+0Ks0
- 潰せよ
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:52:34.28 ID:v7PLfyc10
- ああ、また殺されたのか
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:52:40.80 ID:ozLD/Riz0
- 長さは
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:52:56.92 ID:5oclnmzF0
- 姫路人はこんなもん
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:01.20 ID:hAcNaCJ+0
- ›タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
この言葉、自分の首を締めることにならないか?
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:11.70 ID:ubM/Eqc50
- _
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:24.33 ID:7Q2IUZsG0
- 約70キロあった体重はは53キロだったという。
ガン?
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:26.07 ID:gClKJB7i0
- 旦那の過酷な労働を放置していたの会社とともにこの嫁さん。
おめー金だけもらう気か?
本当に旦那が心配だったらしがみついてでも会社へ行くのを引き留めない?
それがわからんわ。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:42.98 ID:qFgiFz1+0
- >>1
タイムカード上の時間すべてが労働時間だろ(笑)
その言い逃れはアホ丸出し
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:48.53 ID:uq+sdiO50
- これは因果関係完全に証明するの難しいだろう
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:53:50.66 ID:6lAs2vNa0
- こんな残業時間ぐらい普通ですが?
体力を鍛えましょうー
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:54:13.18 ID:GvsVepEu0
- どんどん賠償支払わせろ
屑経営者が馘吊るまで追い込め
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:55:01.73 ID:PxBszMZ60
- >>7
もっと働かせてたって事だろw
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:55:17.25 ID:L7tQaaBJ0
- >会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。
労働時間の裏付けのためにタイムカードがあるのだから、この主張は無理があるだろ。
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:55:23.62 ID:u+gIKxNS0
- 車両事故の原因はだいたいが過労
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:55:32.98 ID:8Xq9aRmW0
- あいあいパークのところか。あのへんに行ったときに寄ったことあるわ
今は阪急が100円パンやってるからもういいかな
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:55:43.98 ID:w6m3uWch0
- なぜ辞めなかったんだ?ワケワカラン
それに尽きる。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:01.34 ID:eASKDWLy0
- 勤務時間 2:00〜22:00の間の7時間〜
給与 180000円〜
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:02.17 ID:x3UImWqW0
- 130時間残業ってアホだろ。
なんで辞めないんだろうな?
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:04.48 ID:p4aWFRkU0
- 自分の知り合いも朝8時から夜12時まで残業で週1休み
定時が6時だから毎日6時間残業
一ヶ月140時間残業して残業代は1万円だったらしい
10年以上その状態だったから今思うとよく死ななかったよなぁ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:06.11 ID:4S2FMNam0
- 工場で毎日15時間働いている俺はどうなんだよ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:11.16 ID:fOYr4E4U0
- 〉タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
逆にもっとやってる可能性があるよな(笑)
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:12.08 ID:uhCmyze40
- 会社これは駄目だろ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:24.60 ID:AbtMHvnK0
- こういう店を利用する客も少しは考えろよ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:31.99 ID:ubM/Eqc50
- こういうのは1人当たり賠償金1兆円課金したらいいんだよ
そうすりゃ誰もやらねーよ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:40.56 ID:XORz9cXI0
- 180時間て凄いな、1日17時間くらい働いてたのか?
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:56:49.15 ID:Ed6VlxBY0
- 俺は300時間超えてるが、好きな仕事なんでなんともない。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:57:08.15 ID:zIv8o3Nw0
- >>13
ワタミさん、ちーっす
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:57:23.57 ID:/1CVnbbK0
- パン店て
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:57:24.05 ID:x3UImWqW0
- >>23
若いうちはいいけど近い将来詰むぞ。
はよ転職しろよ。
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:57:34.14 ID:GvW02Y3PO
- なんでこれが常態化してても働き続けるのかね…
20キロ落ちて放置だと健康診断とか労基法のあれやこれやも無視の中小企業なんだろうけど。
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:57:39.46 ID:PxBszMZ60
- >>29
ゲームは一日一時間な
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:58:03.40 ID:OsjBtolK0
- >パン製造販売店の経営会社「NAGASAWA」
「帰宅中の交通事故を会社のせいにするなんて、君は本当に卑怯者だね」
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:58:25.47 ID:rZUjs+Yv0
- >勤務先のパン製造販売店
1億1700万円の賠償か、結構吹っかけていますが
このパン屋の実力を甘味しての事かな
裁判に負けたら自己負担だょね
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:58:40.56 ID:7Q2IUZsG0
- 「ヤキタテイ」w
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:58:55.42 ID:6ZIbRkB50
- どこのパン屋?これは不買いしてやりたい。
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:58:56.05 ID:fz1qOsIw0
- >>35
被害者は藤木君か…
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:10.41 ID:54RtNEoL0
- _, ,_ パーン!
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず…」
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:14.46 ID:IVfMePiK0
- じゃあおれは900時間
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:24.20 ID:3aLFooDx0
- 社会人なら皆分かってる。
会社側の言う事なんて基本的に嘘。
だが社会的制裁を与えるなら証拠と証明がなくてはならない。
残業180は流石に1つの原因とはなるだろうが全てにはならない。
もう少しなにかないのかな?
店員の証言だけでも変わるけど職を失いたくないから言わないだろうし。
残念だけど遺族の負けかな。
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:31.29 ID:MbHkkpUR0
- >>23
体壊して早死にする
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:33.91 ID:5oclnmzF0
- まじかよ
パン最低だな
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:41.83 ID:e1KbLX1J0
- 仕事を取りますか?命をとりますか?仕事に命を懸けろと言うブラック企業!!!
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:48.91 ID:5IFzufJ30
- さすがに死ぬ前に行動起こせよバカ社畜
パン屋も悪いが本人も半分くらいは責任がある
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:59:52.50 ID:7Q2IUZsG0
- アイサイトがあれば
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:00:00.18 ID:I4LOcVjB0
- これはさすがに パン屋勝てないだろ
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:00:01.90 ID:52KSWJcm0
- ヤwwwキwwwタwwwテwwwイwwwwww
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:00:22.50 ID:gK17/3ol0
- こう言う会社は潰れればいいよ。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:08.61 ID:p4aWFRkU0
- 幼い娘もいると書いてるから辞めたいと思っても「子供出来たばっかだし頑張らないと…」となったんだろうな
あと、こう言う会社は同僚も100時間以上残業してる場合多い
だから自分だけが異常だと思わなくなる
売上云々言われなくても、他店の売上を聞いたら自分も上げないと!となる
妙に真面目だとこうなる
ただこれを訴えると会社潰れて他の従業員も路頭に迷う可能性もある
子供が居るのに〜は他の従業員も同じであると思う
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:09.74 ID:GybsXP0D0
- 月間休息時間が700時間もあって辛い
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:16.61 ID:h8mlpqx90
- >>1
まじかよ
宮本万里子ってサイテーだな
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:16.88 ID:eASKDWLy0
- 残業代だけで18万円
固定給最低で18万円
これに年数および役職手当などがついて
おそらく月収50万近くなってたはず
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:16.95 ID:7Q2IUZsG0
- 「シニタテイ」
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:44.84 ID:6RV/u0j50
- 正規のタイムカードが残っているだけ
日本国ではマシな方だな
少しは大きい会社なんだろう
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:47.63 ID:jpSkbHVB0
- 将棋の駒みたいにどうとでも出来ると思ってるんだろ
人生を狂わされてかわいそうに 娘さんが不憫だ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:01:49.10 ID:8Xq9aRmW0
- 稲美町から宝塚ってのも関西だとなかなかない通勤距離に時間だわ
姫路の会社らしいし配置換えになったのかもな
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:00.72 ID:p1aVhVl+0
- パンマジでムカつく
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:02.18 ID:AXROSCA00
- 会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」としている。
いや、このコメントは悪手すぎるだろwww
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:09.54 ID:hbcAK21Q0
- 何のためのタイムカードなんだよ
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:11.45 ID:986QmLKp0
- ブラックパン屋、黒パン屋
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:22.45 ID:IVfMePiK0
- なまじっか守るべき家族が居るとブラックパン屋から逃げられない
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:35.03 ID:GvW02Y3PO
- 先に労災で行けるか調べて無理の結論出てるからこういう民事訴訟になったんだろう。
法律は自発的風長時間労働を許容する構造だよな…
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:43.96 ID:p4aWFRkU0
- >>18
100円の割には美味いし、種類も多くて阪急パンいいよねー
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:48.07 ID:r7zN+/FN0
- パン屋とラーメン屋は痩せる
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:02:57.97 ID:nZaV8m4h0
- まあこんな悪が明らかな事例でも日本の司法では企業が勝つ!
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:03:24.60 ID:b20t5XIL0
- オレ月に80時間のサービス残業で労基署申告したら、次の日に、本社行ったらしく営業停止なったけど。もちろん辞めたけどw
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:03:48.35 ID:x3UImWqW0
- >>54
おそらく直営店の店長だから管理職扱いで残業代固定だろ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:04:25.93 ID:eASKDWLy0
- どう見ても月収40万超えているから
ブラックとも言えない
金になるからやってたんだろう
勤務時間午前2時から午後10時まで全部出れば
睡眠時間はさすがに無いw
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:04:38.27 ID:2exnnSuw0
- 今12時間勤務とか普通になってるからなぁ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:04:51.52 ID:6RV/u0j50
- 家族を人質に取られると辞められないよね
この国の真実を知ったら、ミドル層だと子どもはつくらないものだけど
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:05:28.71 ID:HqANbscG0
- >>19
自殺じゃなくて事故だったんだから本人はまだやれるつもりでいたんだろ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:05:32.10 ID:BrN7hiHc0
- NAGASAWAって元ゲーセン屋じゃないの?
だったらかなりヤクザじゃん
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:05:34.02 ID:kZCTw2cw0
- 時間外で毎月130時間とか、仮に最低賃金だとしても
結構な額になりそうだな。
正社でも残業代って出るよな?
出ないのは取締役以上だっけ。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:05:39.31 ID:IKyuMpnp0
- 未払い残業代請求ならともかく
車で事故った賠償をしろというのはお門違い
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:05:42.39 ID:eASKDWLy0
- この会社の一日の稼働時間が18時間だからなあ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:05:48.09 ID:KkKhsQs20
- これは流石に無理筋だぞ?
勤務後単身赴任先に帰るなら兎も角、単身赴任先から本来帰る場所以外に向かってる
勤務がブラックと次の日休みだから 勤務後他の場所行こうで事故は自己責任だボケ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:06:06.20 ID:I+oEawzhO
- これ、言い訳が通った方が会社的にやばいんじゃ。
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:06:41.21 ID:ploCHq7s0
- サイト
http://yakitatei.com/company/
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:06:43.05 ID:EWxpzMdM0
- 去年だっけなブラック企業が1件だと厚労省が発表したの
あるじゃねーかよ!!!!!!!!!!!!!!
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:06:55.17 ID:gHPwTw8f0
- よっぽど無能な弁護士がつかなきゃ社員が負けることはないな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:06:58.30 ID:fOYr4E4U0
- >>48
唯一盾にされるところがあるとしたら
赴任先からの娘に会うために帰宅とある。
通勤経路ではないのか?
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:03.18 ID:HqANbscG0
- >>75
課長になった時点で出さないところが多いよ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:12.41 ID:MuugUM660
- やっぱ結婚して家族がいたから辞められなかったのかな
結婚するのが怖くなるな
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:21.79 ID:t+KMyg5F0
- これは厳重に処罰して欲しいね
そうすれば他の会社も長時間労働や長すぎる残業させないように管理するだろうから
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:32.68 ID:tI6U0PLU0
- >>13
その普通の会社は、何ていう名前ですか?
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:35.36 ID:CdFUGruF0
- >>1
こんなパン屋は潰せ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:41.15 ID:nZaV8m4h0
- >>81
馬鹿「ブラック企業ですか?」
黒社「いいえ違います」
馬鹿「ブラック企業ではない…(カキカキ」
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:07:56.05 ID:VdIzWjgE0
- >>35
上手い!…けど笑えない(´・ω・`)
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:07.26 ID:FL6N7+dF0
- パン屋擁護がちらほらいるけど意味わからん 社畜?
劣悪な労働環境に立たされて普通の日常生活が送れると思うなよゴミ
ひでえパン屋だな こんなとこが焼くパン 誰も食べたくないだろ
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:20.35 ID:x3UImWqW0
- >>78
80時間残業が3か月以上継続し、心筋梗塞などで死亡した場合労災認定されるんだよ。
よって過重労働と居眠り運転との因果関係さえ立証できれば勝てる訴訟やね。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:20.93 ID:IVfMePiK0
- >>71
24時間操業ニ交代制シフトの求人があって思わず声出して笑った
引継ぎ除外しても十二時間勤務って
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:25.64 ID:BrN7hiHc0
- ホームページの会社理念的なものが、某ワタミにそっくりだな????
心ある行動をします
誠実に心ある行動をすることが、結局信頼をえて最終的には利益をえることもできる。
心のない行動はその人の人格をあらわし、結果としてその人自身も不幸になっていく。
企業も人も共に人間学を身につける必要がある。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:31.47 ID:VNRrxE400
- >>10
子供が小さいのについて行かないってことは察しがつくでしょ
金分取っとかなきゃって使命感に燃えてる
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:37.93 ID:Wl34wc5H0
- >>1
「原因遺族」
「減パン店」
いろんな環境で読むんだから、スペースを句読点代わりに使うのはやめてくれ。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:45.26 ID:kh3e8t9L0
- 個人主義に洗脳された日本人乙wって叩かれそうだが、
やっぱり事故責任でしょう。こんなブラック企業しか就職口がなかったってことは
中学、高校、大学とろくすっぽ勉強も努力もせずに、堕落・享楽を優性していた人間に違いないのだから。
よろしいか!!労働者階層などいくらでも交換のできる摩耗品であり消耗品なのだ。社会の歯車に過ぎないのだ。
そうなりたくなきゃ、必死で10代の頃に自分を鍛えなくてはならなかった。
消耗品のくせに、消耗後にウダウダとクレームをつけてくんなwwって感じがしないか?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:49.87 ID:pyW5LySy0
- 真面目に働く社員さんだとコキ使われて死ぬだけ。どこもかしこもブラックだらけなのかもしれない。
朝礼で売り上げの話をするサービス業はだいたいブラックだと思う。
売り上げ第一、人はただの捨て駒。
これが現実。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:08:53.49 ID:vgX37wDt0
- このパン屋での人気商品は黒糖パンらしい
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:14.43 ID:2v5iqf1a0
- 車なんか乗るからや
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:16.43 ID:eIGsRelg0
- 会社と家族に追い込まれた感じだな。
週に一日、何もせず寝てられる日があればよかったな。
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:29.46 ID:t+KMyg5F0
- >>85
それはあるだろうね
日本の若い奴らが結婚しなくなったのはこういう命にかかわるリスクを本能的に避けるためもあるかもしれない
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:33.65 ID:OUajViq00
- >>1
>タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
この言い訳は意味不明だろ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:39.38 ID:vIlm7LuO0
- >>13
普通にやってるやつ多い
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:44.75 ID:kZCTw2cw0
- >>84
そうなのか、勉強になった。サンクス。
自営業だと細かいとこが分からなくてあかんね。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:48.36 ID:ke3QGB110
- 会社側の弁解がもう狂ってる
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:51.18 ID:n7Q7uHYL0
- パン屋はブラック企業が多いからね
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:09:52.56 ID:oaCr2lJJ0
- この人の残業時間、俺の月間総勤務時間より長い
ヤバすぎ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:04.68 ID:EaU0Lf7O0
- >>23
絶対体壊す
辞めたほうが良い
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:04.76 ID:x3UImWqW0
- >>97
しないけど。
君は北朝鮮生まれ?
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:07.47 ID:E/h2DTaV0
- 無理なら無理って言えよマジで
幼稚園児かよ
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:07.81 ID:nZaV8m4h0
- >>93
名古屋の印刷会社で昼勤終わった直後に夜勤に突入するところあるよ
経営がハッキリとヤクザだから名前出せんけど
俺3日連続で寝ずに勤務したことある
もちろん給料は一日分
三ヶ月でやめた
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:12.16 ID:6RV/u0j50
- パン屋は亀戸だか亀有でも労働問題で何かあったよな
ヤマパンをトップとしてすげえ印象が悪い業界だわ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:12.34 ID:OleI7xq00
- ここ閉店してから夜遅くまで灯りついてるのに、深夜からまた働いてるんだよな
やっぱり超ブラックだったのか
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:38.33 ID:J3vZnD9q0
- >>7
なんで?どういうこと?
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:10:50.78 ID:IKyuMpnp0
- 居眠りで事故ったというのも
ただの推測であって確定できることじゃないし、厳しいだろう
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:00.31 ID:AtLGR0XB0
- こういうサイコ経営者を第一で守るのが自民党
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:05.87 ID:nnbBumtn0
- >>64
帰宅中の事故だから、通勤災害でもらってる可能性はあるんじゃない?
それとは別の会社への民事訴訟かと思うが
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:13.84 ID:99MCdGdv0
- >>27
1兆円はあれだけど、米国で企業に対してとんでもない損害金が通るのは
そういう意味もあるんだよね。
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:22.38 ID:ZyeTLu160
- 本当に拒否できなかったのかな?
残業代目当てだったんじゃ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:25.55 ID:NO73Nk6Q0
- 16時間働いた日もあったろうが
そののち二日休みとかあったはずだ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:43.17 ID:7mQFyEAn0
- >>10
一人暮らし始めた息子・娘の労働実態を、両親が後から知って
訴訟起こすパターンはともかく、同居してる妻が被害者ぶるのは
ちょっと問題あるよね。単身赴任してたとかなら別だけど
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:45.20 ID:wQsqFJ5W0
- >>103
休憩時間も含まれてるって言いたいんだろうけど、それも含めての労働時間だからな
言い訳にもならない
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:48.51 ID:vaWy5U1U0
- 店長に次ぐ役職でこの内容で、店長は何してんの?
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:01.28 ID:J3vZnD9q0
- >>23
1日で2日分働いてるから、寿命が半分になる
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:09.98 ID:eASKDWLy0
- 100円パンが人気らしいけど
相当な薄利多売ってやつか
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:16.87 ID:hFmHBRJHO
- >>93
警察とか鉄道もそうじゃないか
それ、夜勤は長めの休憩時間込みなんだよ
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:27.87 ID:t+KMyg5F0
- >>78
いやこういうのは会社が長時間労働させてたら自動的に会社にも責任持たせるようにした方が良い
そうすれば会社は責任から逃れるために長時間労働させないようにするだろから
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:29.96 ID:QTjyQhHU0
- 100円で買えるとこか。やっぱこういう裏事情があるんだな。阪急のもやめとこ。
ホームベーカリーで作ったほうがよっぽど安上がりだよ。変な添加物の心配もなし
- 130 :カレー:2016/09/04(日) 10:12:34.11 ID:fgtXOuZ20
- 家族はなんで、こいつの長時間労働を止めないんだよ。馬鹿が
本人は労基署に提出する書類を集めないのは何故か。
会社や企業は糞すぎる。
全員死ね
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:41.42 ID:nIlTKBp20
- 会社側は負けるな
賠償金早く払う準備しとけよ
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:43.87 ID:ke3QGB110
- >>118
> >>64
> 帰宅中の事故だから、通勤災害でもらってる可能性はあるんじゃない?
> それとは別の会社への民事訴訟かと思うが
さっくり払ってもらえれば良いけど帰省中の事故は通勤ルートに含まないってとこもあるからね
どうなんだろ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:48.28 ID:dAX4llik0
- 長時間労働は企業体質だから、行政が即刻営業停止にさせるぐらいしないと直らない
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:48.76 ID:sMOYbeO9O
- >>1
いや、因果関係はあるだろ
明らかに異常
ただ賠償額は8000万円が妥当だろう
人の命は約1億円(公務員の殉職補償金などから)だから
会社には責任はあるが、当該社にも「休む権利」を行使しなかったという落ち度がある
子供じゃないんだから、しっかり主張しないと、
使用者は「問題ない」と判断せざるえない
言葉は大事
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:12:56.52 ID:VFmxoUK70
- >>会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
何のためのタイムカードだよ。
こういうアホ会社には、アメリカみたく懲罰的賠償にしてほしいね。
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:13:17.80 ID:6RV/u0j50
- >>121
本物のブラック企業は基本週6だべ
ちなみに24日連続勤務でもまったく問題ないと
この国は法律で定めているんだぜ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:13:20.11 ID:nZaV8m4h0
- >>123
大体休憩時間って基本除外だろ
10分休憩が常のところはその分を考慮した勤務時間になるところが多いはずだが
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:13:23.78 ID:KkKhsQs20
- >>92
過重労働は問題ではある 賃金無しとかだったら大問題
正し、過重労働でも本人が納得していて賃金も払われていた場合
次の日休みだから そのまま家族に会うために実家に帰ろうと決断したのは本人であり
体が疲れてるから休んでから帰ろうと選択しなかったのは自己責任
業務とはまった関係ない個人の私用での事故、単身赴任じゃなくだったら家族で引っ越せば起きなかったともいえる
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:13:24.94 ID:YNq7zOlb0
- ここまでとは言わんけど似たり寄ったりの
こんな会社多いのに放置し過ぎだろ
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:13:31.99 ID:hFmHBRJHO
- >>123
休憩時間は労働時間に含まれないよ
法的にも
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:13:37.24 ID:b+WZYbpb0
- 長澤達也 世襲のクソ
http://yakitatei.com/img/common/CP_img_01.jpg
長澤伸次 張本人
http://www.pergo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/tpsss2.jpg
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:10.02 ID:Hk4TUe0G0
- >>1
>会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。
ならば、遊んでたのか?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:27.40 ID:uGneFjJd0
- 役職手当ありの残業代なしで使い潰すために管理職に置いたのかな?
130時間やら180時間は言い訳のしようが無いだろ。
パン屋ただでさえ過酷なのに…
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:35.19 ID:odC84TPC0
- 旦那が嫁に愚痴ってても頑張ってローンもあるんだからとか言ってたのかな
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:46.24 ID:sMOYbeO9O
- 残業代でない会社に務めてるのはバカとしか言い様がない
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:58.05 ID:nZaV8m4h0
- >>136
週7だってあるしな
労基が仕事したがらない対象の会社は
壁に「パワハラストップ!」とかのポスター貼ってある会社
こういうところは役人を買収済み
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:58.58 ID:n7Q7uHYL0
- 180時間とか人を使い捨ての駒としか思ってない企業だね
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:00.83 ID:HpfQikp+0
- 2ちゃんの16年積み上げたブラック企業情報はがち。
が、たしかに、焼き立てい?ヤキタテイ入ってなかったわ、、、
認定だからな。これ
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:03.22 ID:B6O2nogz0
- >>15
その発想はなかったわ……
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:10.62 ID:5g2XCyDm0
- すぐに会社名からブランド名まで出てくる会社と全く詳細がわからない会社の違いは何ですか?
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:12.36 ID:eASKDWLy0
- 残業代が無ければ月収20万だな
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:16.35 ID:vgX37wDt0
- >>122
被害者は被害者だけど同居してたなら止めるために色々手段はあったはず
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:22.26 ID:b20t5XIL0
- >>123休息時間なら労働に含まれる。
休憩時間なら含まれない。
この2つは似てるようで法的に全く別
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:24.40 ID:tRyxBNIZ0
- >>13
いや、フツウじゃねぇよ
1度@1時間で200時間って言うのを体験したことがあったが
そんなのが1年中続いたら、オレなら会社に火をつけちまうぞ
それくらい精神ヤバクなるは
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:34.77 ID:0kTFTWtu0
- >「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
潰さなきゃいけない会社
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:36.65 ID:kh3e8t9L0
- >>134 あほ。一等国民の公務員さまの命と
3等国民のパン屋の奴隷階層の命を一緒の天秤かけんなよw
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:49.65 ID:A9fk6zWf0
- >>7
タイムカードは会社側が用意してるのにねぇ。勤務時間を証明させる唯一の手段なのに、これすら会社が認めないとなると、どれだけブラックなんだと。
タイムカード以上の労働をさせていた疑いが濃厚に出てくるねw
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:51.08 ID:q7j6R2+l0
- >>1
残業代いくら?
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:15:51.15 ID:cZYxg0rx0
- >>119
ヽ / / ̄| ̄ヽ ヽ、_ .┼ | |
―┬― | / | / ,-|--、ヽ し .|
\ ヽノ ノ (__ i_.」 ノ ノ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:10.95 ID:xBImMRDT0
- >>1
こりゃ会社に殺されてんね
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:13.47 ID:3M6ReHjn0
- パン屋は精神的にやられるだろ
あんだけ朝早くから働いて丹精込めて作っても売れ残ったパンはその日に処分
客は焼きたてにしか興味ないバカばっか
そらジャムおじさんも精神やられてアンパンマン作るとかいうキチガイ発想に行き着いたんだろ
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:15.73 ID:7Q2IUZsG0
- 池井戸 潤
この小説のタイトルは?
「」
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:26.94 ID:t+KMyg5F0
- >>130
男なんてATMなんだから止めるわけないだろw
自分が出来るだけ働かずに稼いで来てもらうのが目的なんだから
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:27.25 ID:DQNaCW4l0
- 12時間、週6、車通勤往復2時間オレはこれで事故起こしたわ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:27.90 ID:gCWs2+J40
- >>27
小学生?
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:35.50 ID:BykYaO7o0
- 美しい国
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:44.88 ID:kZCTw2cw0
- ヤキタテイをひっとらえぇい!
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:16:55.85 ID:vgX37wDt0
- >>146
後半の所それマジ?
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:09.91 ID:Hk4TUe0G0
- 因みに高校でパンを買いに行かされる生徒もイジメっ子の奴隷なんだよ。
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:10.93 ID:9EgkHW9K0
- >>152
子供の自殺事件とかでも思うけど
苦しんでる息子を見て、親として何をしたのかと
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:13.72 ID:nQ3oLzxL0
- 原因つーか遠因だな
仕事中の運転じゃねーんだし
仕事の話は、なんで今更つー話じゃね?
むしろなんでやめないの?周りの人はなんでやめさせなかったの?
体重激減つーわかりやすい兆候有ったのに
なにより他人が巻き込まれなくて良かったよ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:26.54 ID:tKMpvZ390
- 客は店の実態なんてわからないからな
家族経営のとこは特に糞
残業代無しの固定給がいいか、固定給減らして残業代つけるか
とかアホな事言う糞経営者もいる
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:28.07 ID:B6O2nogz0
- >>60
まともな弁護士ついてたらこんなコメントはさすがにない……よな
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:32.92 ID:BrN7hiHc0
- >>10
こういうオッサンもはよ4ねよ
娘が何歳だと思ってるんだよボケが
こいつ絶対嫌われ者の独身だろ?
こんなのが既婚者だとしたら生かしてるおまえの嫁のが頭おかしい
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:36.26 ID:DlymOkwn0
- パンの食べ過ぎじゃないのか?
アメリカ訴えろやだろ?
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:39.99 ID:HYlJXP870
- 安倍ちゃんの長時間労働規制待ち
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:17:45.09 ID:CVhaMxz60
- やめたいって言ったのを手足拘束されて、やらされてたのか?誰かに首根っこつかまれて無理矢理やらされてたのか?
やめるって選択肢はなかったのか?
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:18:13.43 ID:nZaV8m4h0
- >>168
大体マジだと思う
それわかっててフェイクでやってる会社もあると思うけどな
大きい会社の物流会社でブラック告発しまくってると段々とわかってくるよ
役人の対応の仕方が全然違うから
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:18:25.29 ID:jn7DbMFZ0
- 家族持ちとか、自分で自分の首しめあげてるじゃないかぁ。
妻は働いてるのかちゃんと。
ちゃっかり死亡保険で生きてくとか。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:18:51.76 ID:fPj+o7e+0
- 姫路土民が立ち上げた会社に命を吸われたか
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:18:58.91 ID:ZkN1Vljt0
- こんな過酷な労働環境の中で次の就職先探す時間や気力なんかないだろうな
家庭があるから家族を養う責任も伴うし
独身ならさっさと辞めて
失業手当貰いながらゆっくりと次の就職先探せただろうに
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:15.37 ID:A9fk6zWf0
- >>13
普通じゃないよ。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:20.41 ID:CvdViGen0
-
ATMの稼動限界。
残業180では、おそらく子供の相手する暇も無かっただろう。
家族サービス無し。
妻の、完全ATM奴隷w
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:23.73 ID:pwrQMwxS0
- 県内のパン屋なのに単身赴任て?
家族が別居なぜ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:33.44 ID:tRyxBNIZ0
- >>54
残業上限制度みたいなのがあったらサイアクだな
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:36.88 ID:IVfMePiK0
- >>177
お前の親が何で会社辞めないんだと思う?
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:46.62 ID:9TBhXX5B0
- >会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
これが語るに落ちるってやつか
会社がタイムカード否定しちゃダメでしょ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:48.16 ID:3M6ReHjn0
- ある程度ノウハウ学んだら将来は家族で小さなパン屋でもやるつもりだったんだろうか
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:51.17 ID:dAX4llik0
- >>145
ちゃっちゃとやれば定時に余裕で終わる量の仕事を毎日残業代目当で、ダラダラとやってる無能も多いからなぁ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:56.37 ID:nZaV8m4h0
- >>177
日本を本当の意味で動かしてるのは底辺だから
そういう論調世論が大きくなってドライバーとかが一切働かなくなったときの阿鼻叫喚が見たい
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:19:57.13 ID:UrgmoydG0
- これが日本の労働者階級の現実
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:01.29 ID:zsWfKUcP0
- パンおいしいねん
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:07.44 ID:bgsAMIHB0
- 激やせしてんのに放置してたなら嫁の責任もあるだろこれ
見た目激変して仕事の不満も漏らしてるるのに働かせるとか
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:10.87 ID:EWxpzMdM0
- これ厚労省も仕事してねーことになるわな
メール入れといたろ
お前らのブラック企業調査が甘々だから一人また人が死んだぞっつってな
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:15.16 ID:E1NwQ8p/0
- サービス残業?
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:33.30 ID:eASKDWLy0
- 妻「今月のお給料少ないのね」
夫「今月は残業が少なかったから」
妻「もっと残業できるようになればいいね」
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:36.80 ID:+jt7v6o/0
- >>69
管理職つくとむしろ給与下がるんだよね
ひどい詐欺だわ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:42.64 ID:bUd3t2ZL0
- 奴隷社会だよな昔から日本て
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:49.17 ID:HL1TLLa40
- この会社をつぶすっきゃない
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:52.92 ID:E1NwQ8p/0
- >>193
だよな
家族が異変に気づいてるハズ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:20:56.20 ID:ZV+L90JF0
- 「居眠りで死んだ」というのは訴訟のために作ったお話であって、それを証明するものは何もない。
実際はスピードの出し過ぎだったかもしれないし、合法ドラッグをキメていたのかもしれない。
よって敗訴は確実だろう。
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:04.88 ID:7jMy9/VO0
- 会社はいかにして逃げるかしか考えていない
こんなに残業して眠くなるとか因果関係そのものだしな
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:07.95 ID:4ysRttS50
- パティシエもたいがいブラックだけどパン屋はそれ以上
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:09.74 ID:IVfMePiK0
- >>190
トラックはそのうち自動運転になるし
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:17.00 ID:yN7T9LJb0
- >>54
こういうとこは残業固定で基本給ゲロ安
各種手当とかで手取り伸ばしてくタイプだろうから明細見たら卒倒したくなるよ
関西はこんな会社ばっか
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:47.55 ID:bRtXOQVB0
- かわいそうだけど、バカ
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:48.17 ID:pKvVfYRY0
- >>13
霞ヶ関の官僚か、勤務医か、どっちかだなw
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:50.07 ID:nZaV8m4h0
- >>204
日本の道路で出来るか馬鹿
交通マナーまともに守れない奴ばかりの国では絶対無理
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:50.49 ID:E1NwQ8p/0
- サービス残業なら、潰した方が良い
じゃないなら、俺が働く
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:51.04 ID:5zNVPtMR0
- こういう使い方をする企業はどんどん
訴えたらいい
今の時代人をここまで奴隷扱いするのは駄目だよ
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:58.32 ID:UW/VR6h40
- まあ確かに長期労働は疲労招くのは事実だが、それで脳溢血で突然死したとかならともかく、居眠り運転事故死じゃな。
眠くなれば車を止めて仮眠する。これ基本。
看護師なんだが、2交代の夜勤明けなど(16時間拘束しかも急変で仮眠すらとれないときもある)何度も帰りの運転中眠りそうになる。10分眠りメガシャキかめば復活する。
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:21:58.81 ID:CvdViGen0
- >>188
パン屋なんて、駅ビルとかにでも無きゃ、やってけないと思うがね。
趣向を凝らして、小さなパン屋さん とかってやっても、
ちょっと田舎になれば、赤字でしょ。
学校の近くとかならまだ可能性はあるが。
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:16.24 ID:n7Q7uHYL0
- 会社側の言い分が胸くそ悪すぎる
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:28.29 ID:qDPoxXyB0
- 早速社畜自慢してる奴いるな
ここで無能アピールしてなくちゃプライドが保てないのかw
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:32.70 ID:FeX0grUW0
- >>54>>69
名ばかり管理職ね
多分、店長手当3万円固定程度のが出てて、残業は全部サービスだと思うよ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:44.54 ID:X0Sw8TvM0
- パン屋で早朝から深夜まで忙しいケースになると
現場でパン作りもやって事務仕事もこなしてたのかな
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:48.07 ID:Ks1/TZ9/O
- 減量するならパン屋だな。デブはパン屋で働け
幼い子供の顔を見たいのは分かるが、命と引き換えにする事か?
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:51.23 ID:ugZ7huxxO
- >>201
それはパン屋側が証明しなくちゃいけない事項だぞw
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:00.60 ID:E1NwQ8p/0
- >>204
夢物語だわ
せいぜい、海外みたいにトラック専用道路作ってからだろ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:03.29 ID:K9GzJefR0
- このNAGASAWAというパン屋はヤクザが経営してるんじゃない?
まともに時間外も含めた給料は払ってないだろうし
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:15.65 ID:h8mlpqx90
- >>204
積み卸しはいつ自動になるの?
倉庫はいつ自動になるの?
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:16.88 ID:A2K7MHDd0
- ヤキタテイなんてダサすぎる名前で相当イメージダウンしてるな
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:20.55 ID:K8uUh0PH0
- 従業員を過剰な時間労働に拘束する企業は悪の時代なんだよ
経営者は肝に据えろ 他人の時間を過剰に拘束するのは奴隷にするのと同じ
こういう企業経営者はさらし者にされ経営者の家族は迫害される時代まで
あと少しだ 調子こきすぎなんだよ
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:22.60 ID:L/raMQwO0
- 働きすぎなんもそうかもだけど
宝塚から稲美町まで帰宅すんの?
片道1時間半くらいかかるやん
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:32.95 ID:zsWfKUcP0
- > 毎月130時間
1日6.5hか
大したことない
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:47.45 ID:rDEdN9kx0
- 朝3時から夜8時までみたいな業界だからな。
パン屋なんか関わっちゃダメ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:55.17 ID:601Ahgfu0
- >>178
大企業グループだとまず地元の労基は買収してるわな
ツイッターとかで告発する方がまだ効果あると思うわ
PCデポもツイッター告発が効果が出した
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:23:57.13 ID:0a8mbTKU0
- こういう残業を断れない人は真面目すぎるんだよ
上は断れば別の対策をする、パワハラ的に脅されて強要されてたんなら別だが
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:10.32 ID:tRyxBNIZ0
- >>184
そりゃ家族としちゃ、夜11時ごろ帰ってきて1時ごろたたき起こされたんじゃたまったもんじゃねぇからな
単身赴任は愛情の現われだと思うよ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:16.06 ID:t2HnkJdi0
- >タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。
じゃあ誰がどうやって正確な労働時間を把握して、給料算出してるんだよw
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:18.05 ID:9ote55l/0
- 帰宅時に事故ったなら労災確定。
「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、
長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
これはアウトで会社は負けるよ。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:20.49 ID:+HSTSo1F0
- >>154
1度@1時間で200時間
どゆーいみ?
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:25.48 ID:IVfMePiK0
- こういうのは社労士がクソなんだよ
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:25.92 ID:mX3GpIt+0
- 残業代の方が高いから長時間残業させるメリットがなにかしらあったはず
会社側に
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:29.89 ID:4yZB/2Ss0
- アホな国だな
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:24:54.99 ID:S/0QOIFk0
- 休憩してから娘に会いに行けばよかったんだろ
疲れきってるのわかってるのに運転した過失は否めない
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:09.03 ID:gZJBUQ0m0
- 俺の法則
「ながさわ姓に善人なし」
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:09.82 ID:kxlalEIs0
- タイムカード上の時間すべてが労働時間じゃないってのは
墓穴を掘ってるだろww つんだな、このブラックパン屋さんは
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:15.75 ID:h8mlpqx90
- >>201
居眠りってのは、交通捜査、交通裁判で立証されてる話な
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:34.60 ID:ayR77QoF0
- >>10
>>122
単身赴任て書いてありますけど?
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:44.09 ID:nZaV8m4h0
- >>237
何気にレア姓だよな
小売業でも中々お目にかかれない
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:47.73 ID:V+FE/mhY0
- >>234
長時間残業させることを前提とした基本給だっただけでしょ
賃金は人並みだけど、残業しないと最低賃金
という会社は地方では多い
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:48.19 ID:IVfMePiK0
- 残業代出してねーよたぶん
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:51.57 ID:4ysRttS50
- >>220
パン屋では普通
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:53.82 ID:VT8Swnt+0
- >>122
>単身赴任先の宝塚市から車で帰宅中
て書いてあるやんけ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:25:59.47 ID:zsWfKUcP0
- >>238
つまり
だらだら仕事やってたんだろ
よくいるわ
こういうヤツ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:11.88 ID:IjjtFwr30
- 社畜による残業睡眠時間自慢スレ
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:26.85 ID:ugZ7huxxO
- >>231
この言い訳が通じると思ってるところが罪深いよなw
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:30.33 ID:2BLD+jPA0
- パン屋は朝早いからな
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:33.17 ID:h8mlpqx90
- 親が仕事辞めたら>>186がニートできなくなっちゃうじゃんww
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:33.70 ID:wS5c8AIm0
- 日本人は働いたらいかんわ
奴隷根性丸出しすぎる
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:35.13 ID:jCl93hcU0
- 過労気味の時、俺は逆に太ってしまう
食事が不規則になる上に飯ぐらい好きなものを食おうとして食べ過ぎる+運動に割く時間ややる気がなくなるからだと分析してるが、極限までいけば俺も痩せるのだろうか
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:40.34 ID:ZSWpEc+M0
- >>234
残業代を3倍と、サビ残させたら経営者実刑にしないと過剰労働は止まらないね
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:44.69 ID:6iZQGIYH0
- ヤキタティー!!
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:46.30 ID:FsGBqOiD0
- 残業月160時間は当たり前
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:26:49.75 ID:601Ahgfu0
- こういうのって事実上の殺人じゃないの?
過労死もそうだが、残業で潰されて廃人になった人間が何百万人もいると
思うんだが
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:02.48 ID:zsWfKUcP0
- 低能は仕事にメリハリがないからな
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:07.40 ID:t+KMyg5F0
- >>190
ドライバーの場合すでに限界まで働いても捌ききれなくなりそうになってるけどなw
ストとか起こしだしたら日本は一瞬で終わるよw
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:08.59 ID:r1Lr03AN0
- >会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」としている。
これ裁判で言うつもりなら会社側相当馬鹿だろ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:08.61 ID:OalDkLSc0
- 今の時代に幼い子供がいるなら必死に仕事するのは分る
でも社員の必死さを利用して利益を得るのがブラック企業だよ
人をここまで働かせて異常と思えないような会社は社会に必要ないわ
賠償金払ったら潰れりゃ良いと思う
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:14.04 ID:LGhxLR5M0
- 居眠りしたら人生終了だと車乗る奴は理解しとけよ
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:18.53 ID:c2z7yINW0
- 日曜の昼
奴隷自慢に花が咲く
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:22.27 ID:bZRdva2w0
- 長時間労働を矯正したことも無い
どの口で言ってんだか、この手のは厳罰に出来るようにしろよ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:26.72 ID:X/BET/wO0
- >家族側は「一家の大黒柱を失い、残された幼い娘にとっても精神的な動揺は極めて甚大」
結婚なんてして幼い娘がいいために無職になるのが怖くて辞められなかったんだろ・・・
結婚さえしてなかったら、とっとと辞めて死ぬことも無かったろう・・・
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:32.59 ID:zLtV+pGl0
- 名ばかり管理職を使い潰す雇用モデルかね。
他人の命令で命を懸けてまで努力や苦労をする価値があるかどうか。
この人が家族のために頑張っていたことは言うまでもないのだろうが。
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:40.57 ID:BxuNl1Ri0
- 自営業だけどもっと働いてるぞ
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:44.46 ID:biJVdNsm0
- ブラック企業
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:48.75 ID:E/h2DTaV0
- 「できます、できます」「大丈夫です、任せて下さい」つって自分を高く偽って分不相応な役職について
それで切羽詰って勝手に死んでいく馬鹿はほんとどうしようもないよ。
管理職経験もないアホには、この手の死にたがりがどんだけ迷惑な存在か解らんのだな…
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:57.46 ID:Ks1/TZ9/O
- >>230
配達に行って途中で車を停めて寝てたりするからな。そういうのはタイムカードには反映されないから
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:58.68 ID:S/0QOIFk0
- >>259
これはちゃんと休憩時間もいれてるって意味だろ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:07.61 ID:ZkN1Vljt0
- >会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
この会社はアホなのか?
タイムカードの意味分かってる?
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:11.88 ID:vgX37wDt0
- >>178
確定情報では無いってことなんだね
ブラック告発しまくってるって素晴らしいことしてるね
自分もパワハラ受けてるから来週色々言うつもりだよ
>>170
子どもの自殺に関しては見抜くの難しいと思う
子供は親に辛い思いや心配させたくなくて隠し通すから
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:13.78 ID:R22wZrZZ0
- 帰宅時の事故で、しかも長時間労働がタイムカードで証明されてるみたいだし
(月130時間の残業なんて思いっきり過労死ライン超えてる)
挙句の果てには会社側が
「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、
長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
なんてふざけたこと言ってるようじゃ会社側の完敗だわ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:19.73 ID:tKMpvZ390
- >>234
残業代なんて固定だろ
自己都合の退職だから失業保険もらうのに時間かかるとか
人が少ないから自分が辞めたら迷惑がかかるとか根性論とかが振り回されてるのが現状だよ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:20.07 ID:t+KMyg5F0
- 日本の管理職って東南アジアの会社の管理職から見ても賃金激安だからなw
半分とかだから
すでに日本は超貧乏国だよ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:31.55 ID:OlUx4ySW0
- >>7
タイムカード上は勤務時間だけど、実際仕事をしてるかどうか分からない、ってことだろ。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:32.97 ID:dshJDx2D0
- >>184
地図見たら50km位あるんだよね。
ブラック社畜で通勤時間が惜しかったとか、
家買ったとか妻実家の近くとか理由はいろいろあるかもしれない。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:37.71 ID:7Q2IUZsG0
- パン屋を起業すればいい
自営になれば1日当たり11〜16時間。時間外労働は毎月180時間なんてあたまりえだもの
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:53.15 ID:V+FE/mhY0
- >>265
部下がいない「課長級」という役職になると地獄だわ
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:28:56.34 ID:/vH3Kg3RO
- 昔俺が働いてたブラック中小企業は
業界の大手会社に労基の査察が入った翌月から
タイムカードを撤去して、○×だけの出席簿にしやがった
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:10.38 ID:QTjyQhHU0
- 俺はこういう安売りの店より個人経営っぽい余裕のある店で買ってるよ。値段は130〜140円くらい。たかが数十円のために安物パン食いたくねーよ
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:20.58 ID:180yr1HB0
- >>78
単身赴任の就業場所から自宅に向かう間の事故は通勤災害。一旦社宅に帰って自宅に向かう場合も労災として認められるらしい。
会社の規程通りに単身赴任してたなら、損害賠償が認められるかはともかく無理筋ということもないよ。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:21.41 ID:ugZ7huxxO
- >>246
その場合会社は残業させずに退社させる権利があるんだよ
で権利行使していない以上そんな事実はなかったと裁判では判断される
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:34.18 ID:fVGrBGmo0
- まあ飲食店だしな。
勤務時間制限して人増やすのが良いんだろうけど、給料半分にすると辞めるしな。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:44.22 ID:V94+N14n0
- 安倍「内閣官房に設けた「働き方改革実現推進室」 で解決できます」
おい! (´・ω・`)
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:44.80 ID:X/BET/wO0
- >>275
ってことは、日本に移民が来ることも無いってことだな?
いいことだわなw
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:45.93 ID:FeX0grUW0
- >>234
ヒント:サービス残業
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:29:57.84 ID:biJVdNsm0
- >>278
ワークホリックを自慢されても困るわけだが。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:02.66 ID:dAX4llik0
- >>214
俺は年俸制で残業はたまにしたり、トラブル対応でタクシー帰宅とかも稀にあるけど、ほぼ毎日定時あがりで、年間150日ぐらい休んでる
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:09.05 ID:t+KMyg5F0
- >>252
そうそう過労になるとカロリー取ろうとして大食いになるのと夜遅くにメシ食べるのと
運動する時間無くなって太るよね
痩せるってのはそれを超えてる極限状態なのかな?ワタミとかもマジでやばい会社だなw
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:10.46 ID:tRyxBNIZ0
- >>252
メシ食わなきゃ痩せるぞ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:20.67 ID:95XwNXwE0
- 残業による犯罪や事故を考えないクソ政府
残業禁止にしろごみ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:28.31 ID:a2+qVV4a0
- 経営理念が絵に描いたもちで笑うな。
「お客様と従業員を幸せにし、地域社会に貢献します」だとよ。
ブラックなパン屋のパンっておいしいのか?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:35.03 ID:OzoloX2Z0
- >>280
いくらでも寝坊できるな
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:38.74 ID:VT8Swnt+0
- >>156
等級もつかない人外生物がエラそうにww
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:50.24 ID:mK47u08B0
- 生命保険入ってなさそう
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:50.93 ID:wN5PIovX0
- >最も多い月で180時間に達し
俺今月226時間だったんだけど、マジ今の派遣先潰れて欲しい
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:55.18 ID:iuM1sn3s0
- タイムカード押さない時間帯も働かされてた可能性あるな。
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:59.47 ID:+HSTSo1F0
- >>280
遅刻早退が自由なら良いのにね
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:14.37 ID:vgX37wDt0
- >>215
なるほど
全てが就労時間でないって言ってるところからも
給料全部の時間払って無さそうだ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:22.77 ID:1nCAnjQCO
- >>269
パン屋の車で寝られるかよサボリ営業が
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:33.55 ID:6mdi0Bf80
- >>10
嫁は会社辞めたら、って言うだろう
でも会社辞めたら嫁さんと子供食べてけない、
と思ったら、大丈夫だよ、ありがとうというんじゃないか?
そんな軽々しい問題じゃないぞ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:37.89 ID:3M6ReHjn0
- でも日本人も悪いんですよ(山岡)
安いパンなんて従業員の不幸の上になりたってるのに
客はそんなことに気付かない
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:56.91 ID:RQjLC+TK0
- 相変わらず奴隷自慢の馬鹿が多いな。
だから日本では労働組合が育たないんだよ。
欧米みたいにストを通じて権利を獲得しようとしない。
今、トラックの運転手どもが組合で一致団結してストを決行したら、
待遇は格段に良くなるはずなのに、その動きすらない。
アメリカなら徹底的に待遇改善の好機として活動するところだが。
権利ってのは戦って獲得するものだというのを理解してないんだよ。
ジャパニーズどもは。
上から与えられるものとでも思っているのかね。
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:57.80 ID:VaMQ3cOk0
- >会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」としている。
性根からブラックなんやな
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:58.49 ID:qDPoxXyB0
- 労基はもっと仕事してくれ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:31:59.65 ID:6nYKSqO/0
- >会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
実際はサビ残がもっとあるって事だよね?w
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:02.14 ID:biJVdNsm0
- >>269
そうさせない為に厳しいノルマがあったようだが
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:04.60 ID:FeX0grUW0
- ここで店長に同情して企業を叩いてる奴が自民党に投票したかと思うと笑える
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:09.98 ID:qQgqhafY0
- 80時間以上残業させると企業はほぼ敗訴
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:18.29 ID:BxuNl1Ri0
- 残業って上司から依頼されて
やるもんなんだぜ
依頼されても無い残業を勝手にやられると
こういう時困るんや
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:20.07 ID:9VxQF4eK0
- >>7
タイムカードの数字より労働時間が多いことはあっても
少ないことは無いからな
サボれるっても日中、営業車で寝るくらいだし
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:26.50 ID:GvW02Y3PO
- >>259
毎日仮眠時間を与えていた、とでもいうつもりかねぇw>会社
トラック運転手の待機時間もどれほど拘束してても勤務時間に入れない会社多いし。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:28.34 ID:CvdViGen0
-
人間の尊厳「サービス残業は、断らないといけない」
サービス残業が必要という事は、会社側が雇用を渋っている訳ですね。
そこで、サービス残業を命じられたら断りましょう。
すると、人を増やさないとならないので、雇用が生まれます。
サービス残業を受諾するという人は、自分さえ良ければそれでいいっていう、
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:29.32 ID:2wp8SkGk0
- >>290
夜中まで仕事やってて飯食う暇もなければ家帰ってそのままバタンする
俺も昔ブラック勤めてた時に一ヶ月で10キロ痩せた
60キロあった体重が50まで落ちた
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:33.14 ID:nZaV8m4h0
- >>297
ネットってなんで非正規派遣が残業ない事になってるんだろうな
普通に残業あるよなぁ
やっぱネットやってる奴で底辺ってのは結構少ないんだなぁと思う
マジの底辺会社でスマホとか携帯いじってる奴なんて一人もいないし
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:36.30 ID:mzPgjIK10
- > タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、
> 長時間労働を強制したこともない。
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:44.15 ID:HpXhM2B+0
- >>28
労働11時間の日もあったって辻褄あわねーよなw
週何回24時間労働してるんだよ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:32:48.40 ID:GT/Kl6H+0
- >>232
@一月の間違いだろ。200時間だとほぼ会社にいる事になるし、風呂、食事、睡眠のうち1個しか出来ないし通勤時、世界が紫色になるし(目の充血の為)
滑稽な我が身をゲラゲラ笑うしか無いような生活だぞ。
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:33:01.96 ID:mFwUWIlD0
- >>286
甘いわw
質の悪い働かない移民は来るだろ
数か月働くふりして後は生活保護で悠々自適
今の不良害国人と変わらん奴らが来るぞ
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:33:19.80 ID:zsWfKUcP0
- 労働生産性が低いゴミどもが
いっぱい働かないでどうする?
日本は労働生産性が低いゴミっぷりを
労働時間で補ってるのにw
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:33:32.88 ID:Dtt+zGgA0
- ヤキタテイ
↓
テキヤタイ
↓
的屋台
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:33:34.42 ID:X0Sw8TvM0
- 事務管理オンリーならそこまで激務になるとは思えないが
早朝から現場、深夜まで事務管理を兼務ならキツいだろうな
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:33:45.56 ID:ZkN1Vljt0
- >>302
その通り
辞めて直ぐに次の就職先が見つかる保証はないし
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:33:46.74 ID:hOsLNUcJ0
- まあ労災として認められるでしょ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:06.12 ID:59y9V8gP0
- 「タイムカード」の意味ないやん
なんだこの会社
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:08.73 ID:qTB4nUJM0
- >>309
ほんとそれ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:14.57 ID:CvdViGen0
- アベノミクス
↓
スクミノベア
↓
竦みのベアアップ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:17.42 ID:nZaV8m4h0
- >>320
これ
そして金は日本の会社には落とさず自分たちで作った枠組みだけで消費し
最後には金を貯めて祖国に帰る
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:22.40 ID:1nCAnjQCO
- >>278
ネトゲ友達のフレンチのシェフがブイヨンこしながらゲームしてるんだが
かなり自由だよな
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:24.92 ID:tRyxBNIZ0
- >>269
いまはドライブレコーダーっていう便利なものがあるからな
そんな言い訳は通用しねぇよ
むしろこの死んじゃった被害者に残業代なるものや深夜、早朝手当てみたいなものがついていたかどうかだな
役職固定給でこの話なら日中、どんなに寝ていても問題ナッシングだしな
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:25.35 ID:Ks1/TZ9/O
- 菓子パン1個に300円を払う気もないのに。会社を叩いてどうするつもりなんだか
菓子パン1個100円といくらか。それのオツトメ品を買ってるような人間に、この会社を叩く資格は無いよ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:28.81 ID:6PxoTxfn0
- 労基署の怠慢が庶民を死に追いやる
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:30.70 ID:H/W+gWZO0
- >>297
訴えれば潰せるぜ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:34.50 ID:Yc05klox0
- 超勤手当払いたくないから名前だけの管理職にしてるケースが多いからな
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:35.37 ID:acqawZbG0
- これはさすがに因果関係あるわ
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:36.43 ID:tKMpvZ390
- >>252
食べる時間があるならさっさと寝たいし体が飯食わなくてもいけるようになる
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:43.85 ID:iZ6jqj/q0
- 会社が何を抜かそうが勤怠絡みじゃ無理だろ
和解狙うなら嫁の神経逆なでしたら不味いんじゃ
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:34:45.47 ID:180yr1HB0
- >>201
事故の原因は警察の書類に書いてあるだろw
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:03.73 ID:t+KMyg5F0
- >>315
そんなのバイトとか派遣の方が良くないか?
いくら金あっても使う時間ないと意味ないでしょw
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:05.23 ID:4ysRttS50
- >>281
そういう店もだいたいギリギリでやってる
1日に作れる量も知れてるし、値上げすると安い弁当に負けるからなかなか
出来ない
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:08.68 ID:dshJDx2D0
- >>324
ブラックで拘束時間が長いと、就業中に次を探すのが難しくて悪循環なんだよね...
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:09.93 ID:zsWfKUcP0
- 労働生産性が低いゴミは
労働生産性どおりのお給料しかもらえない
そんなんで一杯働けなかったら
人並みに生活できるの?
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:21.06 ID:PM8VGVOV0
- この内容で企業勝てると思ってるのか
回答馬鹿過ぎ
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:24.84 ID:ZKkEkd8E0
- >>1
いま26で、しかも昨年の事故
さらに妊娠期間や子供の年齢引くとなぁ
結構なDQNぽい
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:28.67 ID:FeX0grUW0
- >>311
恐らくは管理監督者扱いで残業早出も全部店長の裁量
残業手当も出ない
飲食や小売の店長は大体これ
ワタミだけがおかしい訳ではないかと
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:41.73 ID:ihfcMZlyO
- 日本では会社にサービス残業や奉仕業務しないとこれから生き残っていけない。
適者生存だから致し方ない。
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:42.38 ID:vgX37wDt0
- >>251
本当それ
自分だけ奴隷根性発揮するなら勝手にすれば良いけど
大体同調圧力掛けてくるから大迷惑
ゾンビのように奴隷仲間を増やそうとする
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:44.82 ID:zaaKGXkZ0
- 痩せたならこれからモテるからいいじゃん
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:36:10.62 ID:biJVdNsm0
- ここで店側を庇ってる連中もリーマンなんだろ?
なのに何で企業を庇ったりするんだろ?
よく分からんな。
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:36:23.41 ID:qDPoxXyB0
- >>345
えっ?
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:36:40.21 ID:y6xAB9ce0
- パン店って違和感。そういう言い方するの?
野菜店とか菓子店とかあるの?
せめてパン販売店じゃないのか?
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:36:53.98 ID:9VxQF4eK0
- 初っぱなから因果関係ないって言うあたりがブラック確定だし
組織の危機管理がゼロやね。
この手の初動ミスって転げ落ちる会社どんだけ見てきたよ?
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:36:59.28 ID:GvW02Y3PO
- >>297
派遣会社に派遣先変えてくれって要求しろよ。
死ぬ前に。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:37:09.81 ID:zsWfKUcP0
- ちなみに日本の労働生産性の低さで
足ひっぱってるのは飲食
ダントツで足引っ張ってる
日本の飲食の労働生産性の低さは異常
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:37:18.96 ID:RxaMVfDW0
- .
パンくらい 自分で作れよ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:37:37.06 ID:CvdViGen0
- >>332
入ってくるモノが入ってくれば、300円でも買うよ。
だいいち、新車やマイホームと比較すれば、パン1個300円 なんて、
そんなもんは、どうでもいい問題だかんね。
金で品質を買う。
貧乏人が、品質を犠牲にして安い食料品を買うが、
食品産業は、不可欠な事業だけど、多くが、貧乏人向け になる。
すると、300円じゃ売れない。
この場合は、金持ち向けに転換するんだ。TVでやる健康用食料とか。安倍ちゃん天ぷらとか。変にブランドで、
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:37:41.81 ID:ugZ7huxxO
- >>346
管理監督者にだって会社側に安全配慮義務はあるからなあ
そのためにタイムカードつけるんだし
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:37:51.22 ID:z96E+kFX0
- 自殺や過労死ならともかく
事故との因果関係は無理じゃないか?
どこからが過労でどこまでがセーフか
線引できないだろ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:37:54.55 ID:t+KMyg5F0
- >>286
少なくとも優秀な部類の管理職やるような人は日本にはまず来ない
あまり技能がなくてもできる建設、工場とかは来るかもしれないというかもうすでに移民だらけになってる
必要とされる技能の割に給料や待遇が悪かったり、あまりに労働環境が劣悪な介護、輸送、農業、情報サービスあたりは移民すらも来ない定着してないw
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:01.42 ID:0pjis5g+0
- どんな会社だ?と思って調べてみたら、昔の知り合いが就職した会社だった
かわいらしい女の子だったけど、元気にしてるのかな?
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:03.27 ID:nZaV8m4h0
- >>350
日本人の大半は教育課程の洗脳の影響もあるが
潜在意識で経営者化して自分のアイデンティティを保ってるからな
与えられた役割をこなすの大得意ななりきり民俗なんだよ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:04.32 ID:3M6ReHjn0
- こんなこと言ったらあれだけどパン食べたくなってきたわ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:30.15 ID:5fuQARBX0
- パン屋は超絶ブラックだからな
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:38.35 ID:E25QTy4e0
- 気持ちは分かるけど、事故の原因とするのは無理があると思うわ(´・ω・`)
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:50.96 ID:vgX37wDt0
- >>256
この国は拝金主義者と労働教の人間が力持ってるから難しい
それに抵抗する人間はほとんどいないよね
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:57.31 ID:poZ1TGkaO
- >>304
日本人がどうかとか言う前にまずお前が動け
お前みたいな口だけばっかりだからこうなるんだよ
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:58.33 ID:Ma3Vya1b0
- >>174
どうみてもお前が頭がおかしいわ(笑)
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:59.85 ID:7b94Hi6G0
- 月収いくらなんだろうか
タイムカードうってるぶんは給料しはらわれるだろうから40万はいってる?
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:39:01.28 ID:Qx8+ZSmA0
- 熱々のパンにブラックコーヒーはいかが?
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:39:17.52 ID:+Bt0zYqg0
- >>363
他人の不幸で飯が上手いな
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:39:41.32 ID:cq1fT3WB0
- 毎回ブラック擁護湧くな
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:39:42.89 ID:/t0WRR4O0
- また糞japが詐欺やってんのかよ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:39:46.96 ID:Haxo7/k50
- 月残業36時間超えただけで産業医と面接。
年に3回あったら上司呼び出されて業務改善命令させられる。
勝手に生活残業やってるやつのおかげだわ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:39:49.86 ID:odC84TPC0
- ここまで酷いなら嫁も転職したらとか気遣ってやれよ
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:40:50.24 ID:tRyxBNIZ0
- >>349
既婚でモテてもしょうがねぇだろ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:40:57.87 ID:pEm0incN0
- お前らの奴隷自慢にドン引き。
俺は残業ゼロ9時5時完全週休2日で
年収650万くらいだがこれが人間の生活だろ。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:41:02.00 ID:FeX0grUW0
- >>369
店長は裁量労働制だから恐らくは払われない
雀の涙の店長手当で無限残業
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:41:08.74 ID:HpXhM2B+0
- >>350
まだ死んでないのが唯一無二の自慢なんですわ
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:41:28.97 ID:LSrKMiUb0
- ほんわかイメージと裏腹に、実際パン屋はかなり苛酷だよな
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:41:32.03 ID:VT8Swnt+0
- >>319
その位になると感覚が麻痺してこんな感じになるよなww
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/watami2.jpg
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:41:49.58 ID:E25QTy4e0
- パン屋とかの職人は給料をもらいながら仕事を教えてもらってるという感覚がある職種だから
長時間労働で低賃金というのは多いと思うけどね(´・ω・`)
独立して自分の店を出すまでの辛抱というイメージ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:41:52.40 ID:EsRUruUR0
- >>352
○○屋は蔑んだ言い方で差別用語扱い
○○屋さんはセーフらしい
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:00.66 ID:odC84TPC0
- はじめて書き込んだのに書き込み数が2になってる
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:03.16 ID:t+KMyg5F0
- 皆がストしなくなったからこうなったんだよ
もうちょい抵抗した方が良い
欧米だと飲食の値段日本水準じゃあり得ないからな。日本の値段は事業が継続不可能な値段なんだよ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:09.85 ID:o4kb6AJQ0
- 因果関係ない!ない!
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:12.94 ID:180yr1HB0
- >>297
労働基準監督署にお手紙出せばいいだろ
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:13.23 ID:oo/o2b970
- こち亀、来週で最終回なんだってな
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:17.55 ID:1ES1JfnI0
- パン製造販売店の経営会社「NAGASAWA」(姫路市)
またブラック企業による殺人か。
人殺し企業から買うなよ。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:18.14 ID:biJVdNsm0
- >>365
過労運転の命令で運送業者が摘発されてるから、無理があるわけではない。
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:22.93 ID:VZercXQx0
- パン製造販売店「ヤキタテイ」
なんかね・・・w
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:25.14 ID:GXS79WA90
- はいはい不買不買
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:34.83 ID:95XwNXwE0
- 8時間働いてさらにお仕事するとかこの国マジヤバイ
デメリット考えろ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:46.74 ID:FrkeCR8D0
- ダイエットパン店
痩せたい人は、ここで働けばいい
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:55.36 ID:ihfcMZlyO
- ごちゃごちゃ抜かす前に死ぬ気で働けよ。
どうせ糞ニートなんだろうがな。
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:57.48 ID:9VxQF4eK0
- >>369
俺の予想は手取り25万かな。多く見積もって。
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:42:57.84 ID:tRyxBNIZ0
- >>363
太るぞ
菓子パンはむっちゃ太る
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:11.17 ID:7Ra99WR00
- 俺も平日残業と休日出勤続きで休みなく
残業100時間超えてた時期は居眠りしまくってたよ
2日連続で居眠り事故起こした事もある
相関関係ないとかどの口がって感じだな
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:18.94 ID:FHlsfbIC0
- 自己責任だろ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:20.55 ID:yleUMSw20
- パンのために生きるにあらず
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:24.54 ID:VZercXQx0
- 体重70kgって、もともとピッツァかよw
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:27.59 ID:K2QCzsYh0
- パン屋で残業180時間ってどんな店やねん
山崎パン工場ですら交代制だぞ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:41.80 ID:FeX0grUW0
- コンビニでパンを一個万引きしたら逮捕されて報道されるのに、何で経営者が賃金を恒常的に盗んでも逮捕されないのか
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:49.96 ID:o2mpUNp20
- いつもこういう事件で思うけどさ
なんで辞める選択や環境を変える行動起こさないの?
思考停止してるよね完全に
人間じゃないじゃん
ブラック企業だけのせいにしても変わんないと思うんだよね
こういった人間は
自分から何かを良くしていこうという考えが無いのだから
無意識だろうが
ブラックを受け入れてブラックに染まってるのは
誰よりも本人だよね
本当に迷惑だよ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:52.16 ID:CvdViGen0
- >>382
その、独立して自分の店を になるまで、何年かかるん?
だいいち、出店には資金が必要じゃんか。
それはどうするんだ?。
それに、出店したとして、経営維持が保障される訳でもないぞ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:57.44 ID:4ysRttS50
- >>369
たぶん20万かそこら
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:07.21 ID:ULNvfynA0
- 裁判長が白と言えば白
黒と言えば黒
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:14.44 ID:t+KMyg5F0
- ドライバーが今ストしたらマジで日本が大混乱になるからやってみて欲しいねw
ハイパーインフレの引き金になるかもしれん
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:19.92 ID:biJVdNsm0
- >>401
身長は書かれてみたいだが、体重だけで太ってたって分かるの?
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:29.32 ID:Sgh3Xymt0
- そんな状態で運転するなよ
事故で人をはねたらどうする気だ
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:34.70 ID:EwCurIPv0
- 180時間か
IT土方と同じくらい。どんどん人辞めるけどw
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:47.74 ID:pEm0incN0
- >>345
26歳で既婚で子持ちだとDQN扱いか
恐ろしい世の中だ
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:50.43 ID:odC84TPC0
- >>398
ひどい自己中で迷惑な話だ
車のなかで寝ろよ
相手がいたら同情するわ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:44:58.19 ID:EsRUruUR0
- >>393
1つの会社で残業たっぷりってケースもあれば
土日潰してダブルワークって人もいるからね
そういう人は2chに書き込む暇すらないから
このスレの存在にも気づかないんだろうけど
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:00.99 ID:tRyxBNIZ0
- >>384
IDかぶりだろ
稀によくある
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:19.28 ID:yzt54ylbO
- 疲れてるなら車運転するなよ
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:25.09 ID:E/h2DTaV0
- >>350
お前も本社側の管理職やってみろ。すぐに解る。
死にたがりの奴隷がどんだけ迷惑な存在か、ってのがな。
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:28.62 ID:/vH3Kg3RO
- >>299
総務のババアが朝のチャイムが鳴ると同時に出席簿を回収。
ズルい奴は遅刻するときは別の人間に電話して代理記入してもらう。
上長はそういうズルを見て見ぬフリ。
モラルハザードだったわ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:38.55 ID:MenKvg+v0
- 従業員の命と引き換えに作ってるパンなんて俺なら食う気になれないわ
- 420 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/09/04(日) 10:45:42.68 ID:P78yDU8q0
- 月60時間残業でも相当しんどかったわ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:50.54 ID:yHMHs6oO0
- ヤメテイ、ヤメテイ、、、
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:52.32 ID:qTB4nUJM0
- >>395
と、社畜が申しております。
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:54.86 ID:O5gtJHJ30
- >>60
弁護士ついてないんじゃないかな。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:45:59.30 ID:CvdViGen0
- >>404
高卒
↓
経営知識と法律知識が無い
↓
命令やノルマに従うだけ
↓
奴隷やってるのに気付かない
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:02.39 ID:esIIxpRx0
- こんなパン屋は廃業だな
このままでは、また犠牲者が出る
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:06.99 ID:JgZVbPiR0
- >>1
これは訴えていいな。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:17.91 ID:qDPoxXyB0
- 冗談抜きで労働環境は徐々に韓国化してるだろ
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:18.66 ID:UA9vPDlC0
- 裁判所もブラックとグルだってことを忘れるな
黒幕は経団連だよ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:31.85 ID:5UX9kcVs0
- >>78
80越えてるからパン屋は負けるよ。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:44.31 ID:FWiNg2e50
- 残業代だけで生きていけそう
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:47.59 ID:1nCAnjQCO
- >>377
昼休みあるから9時入りなら17時上がりはない
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:46:49.71 ID:wEihS0zA0
- パン屋は勤務時間が24時間稼働の工場並みだからなぁ
残業無くても早死にするだろ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:02.54 ID:ihfcMZlyO
- >>408
会社は即刻クビにするから無理
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:14.17 ID:nZaV8m4h0
- >>424
俺は高卒だけどそんなん関係ない
大体半分以上が大卒になった今の日本でいかに馬鹿な主張してるかわかるか?
知識の問題ではなく日本人の気質が問題なんだよ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:20.47 ID:Ftp8zVTt0
- じゃあパン屋以外の仕事すればいいだろ。
それができなかったんだろ?
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:21.40 ID:K2QCzsYh0
- >>93
それな、次の日は確実に休める安心感があるだけマシなのよ
今回の月180時間残業はひどすぎ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:26.83 ID:Vot/aBjC0
- ヤキタテーイ、ペイッ!
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:26.96 ID:t+KMyg5F0
- >>404
本人の意思もあるだろうが
家族がいたからじゃないの?
今の日本では家族がいるってのはリスクでしかない
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:29.90 ID:vgX37wDt0
- >>304
それが一番の策だけどそんな発想も思い浮かばないんだろうね
そういうことが当たり前の社会だとそういう手段もあると分かるけど
この国ではほとんど見られないからニュースにもならないし
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:30.25 ID:F2Iy5gOm0
- いくらブラックでも妻子持ちなら簡単には辞めれんわなぁ
ていうか逆に弱音吐いてやせ細っても必死に頑張って長時間働きまくる男を
会社に送り出してた家族はどうなんだ?
まあ辞めろと言っても本人が聞く耳持たず頑張ったのかもしれんが
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:38.27 ID:g+69eOas0
- パン屋で死んだ目をした従業員をたまに見るもんな・・・。
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:45.14 ID:osr1rm/p0
- 月30時間の残業でもしんどいと思うのに。
俺は月平均15時間しか残業しないから私生活も充実出来てるけど残業や休日出勤ばかりしてたら私生活何も出来ないしゆっくり出来ないし楽しくないだろうに
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:46.82 ID:o2mpUNp20
- だいいち、働いてるのは子供なのか?
子供なら言いなりにさせられてもおかしくない
大人だよな?
意思はあるのか?
主体性は?
奴隷になってりゃ楽だったのか?
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:55.25 ID:9VxQF4eK0
- 残業代がきっちり出てると勘違いしている世間知らずが多いな
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:47:57.25 ID:CvdViGen0
- >>433
じゃあ、募集に応じないように。
って、仕組んでおく。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:48:13.39 ID:odC84TPC0
- これ程残業する人って無理ですとか手伝ってくださいとか言えないの?
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:48:38.61 ID:6hMoi9ZE0
- 巻き添えすることなくガードレールでよかったな…いや全然よくないけど
ご冥福をお祈りします
奥さんも娘さんも強く生きてくれ…
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:48:47.99 ID:ljmcw2Ek0
- >>311
そうなんだよな。
残業させないためには、管理職が終わってない作業を引き継いで「もう良いから帰れ」って言うしかない。
そうなると管理職は毎日帰れなくなるし、使えない部下には仕事を振りたくなくなる。
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:48:48.27 ID:NAXdQT8U0
- >>418
他人事かもしれないけど、
別にいいんじゃねーの? 労基の調査をかわすために急きょ穴だらけの制度を作った会社も悪いんだし。
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:48:57.44 ID:3M6ReHjn0
- ちょっと待って
パン以外のこともしてますやん
http://blog-imgs-73.fc2.com/b/o/k/bokaioubsa/blog_import_5516faeed7d34.jpg
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:49:01.36 ID:8mz46rNt0
- 17キロ程度でなにいってだ
ワタミのあの人を見習え
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:49:07.85 ID:YW9QMGw+0
- よく考えると俺も7〜21時までで月25日働いてるからまずいよなぁ
まぁ建設業だから俺より働いてる人沢山いるんだが
建設業に関わる業種は全て過酷な労働環境だから就職しようとする若者いたらやめておいた方がいいよ
- 453 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/09/04(日) 10:49:08.57 ID:igcRAezO0
- >パン製造販売店の経営会社「NAGASAWA」
「NAGA」の漢字が「永」かどうかが非常に重要だな。
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:49:26.19 ID:+HY7mLAd0
- 下手人NGSAWA、そのほうを市中引き回しのうえ張り付け獄門といたす!
者どもヤキタティ!
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:49:31.56 ID:G99WY1QC0
- タイムカードは拘束時間、つまり労働時間であり仕事だろうが。
そこから引かれるとしたら法で定められた休憩時間だけだ。
何言ってんだこの会社、気違いか?
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:49:40.38 ID:yzt54ylbO
- そんな状態で車を運転したことに対しては家族はなんとも思わないんだろうか
下手したら人を轢いてたわけだろ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:49:51.58 ID:mXh5gJvc0
- 死んでも捨てられる社畜か
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:50:02.59 ID:K2QCzsYh0
- >>446
パンはナマモノだから人数の問題じゃないんだわ
発酵段階の見極めとかで長時間張り付くことになるからパン工場は24時間交代が結構ある
次の日ぐっすり寝てていいのでそこは安心だぞ
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:50:38.98 ID:j2xoXv790
- 店長に次ぐ役割を担っていたのなら、いつでもつまみ食い出来る権力があったはずなのに70kg→53kg、身長は何cmだったんだろう
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:50:42.60 ID:QTjyQhHU0
- >>421
カエラセテイ、カエラセテイ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:50:46.29 ID:7hOkARphO
- タイムカード時間外でも仕事してたと思うがな
まあ、踏み潰されろや
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:50:56.07 ID:AeyOPAfV0
- http://www.pergo.co.jp/company/
餃子の王将のベーカリー部門が創業者の息子の長澤達也を社長として
独立したのがこの会社か
餃子の王将のグループ企業なんだな
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:50:58.43 ID:UkmczKU50
- これパン屋側は勝てないだろ
月80時間以上の残業が過労死認定の目安で遥かにオーバーしている
1年間の時間外労働は毎月130時間を超え、最も多い月で180時間とか完全にアウト
事故とか関係無しにアウトな労働状況
仮に居眠り運転していなくても過労で死ぬのは時間の問題
残業代も名ばかりの管理職で手当て3万程度で済ませているんじゃね?
会社規模的に払ったら即潰れるレベルでもねーし5年払いぐらいに妥協して貰って払えよ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:16.56 ID:UD5ichGo0
- >>381
17キロ減とスレタイに見てみたらやはり出たかw
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:23.17 ID:s/dp0oqH0
- つーか家族は何をやっていた
体重が激減しているのを見れば
出勤を止めろよな
勤務先も酷いが家族もまともな対応してないだろ
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:25.32 ID:CvdViGen0
- 暇でしょうがない警察官に、手伝ってもらえ。
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:26.98 ID:cy5OwCia0
- NAGASAWAマジ最低だな
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:35.21 ID:YW9QMGw+0
- >>462
王将と合わせて不買しないとあかんな
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:36.55 ID:Ptexe6Ni0
- 月残業100時間、その前後も残業・休日出勤多数
3週間連続出勤したときの末期は精神的が折れそうになった
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:55.92 ID:E/h2DTaV0
- >>446
こういう死にたがり奴隷は、必ず「できます」「大丈夫です」「任せて下さい」と言う。
実際に自分にその業務を遂行する能力があるかどうか?なんて考えもしない。
そもそも現実を認識する能力が無いんだよ。「頑張ればきっと出来る!」とか本気で考えてる。
どうしようもないアホ。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:03.23 ID:XwUjdx1u0
- ヤキタ亭
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:03.64 ID:RAT64lTM0
- こういうのは悪いけど本人のせいだわ。
そうやって残業代をかせぎつつ競争にかっているわけだから。
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:04.24 ID:BDOj5C750
- ここって安いのに、それなりに美味いから流行っているとこだわ。もう2度と行かない。不買決定だ。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:15.40 ID:CvdViGen0
- ヤメタテイ・・・、
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:29.66 ID:+y4ytokh0
- >>19
辞めてどうすんの?
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:36.05 ID:oMd4aQxe0
- ほんと外食産業はブラックだよなぁ
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:47.31 ID:tDmzgsK10
- 会社がタイムカード見て、社員の残業抑制の対策をしなかったんだから、完全に労働基準法違反
経営側の連中は
法律とか何それ美味しいの?
状態だったんだろな
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:50.22 ID:7Ra99WR00
- >>446
大体こういう会社は他の人間も大して変わらない状況
、もしくは上司が機能してなかったり、人の仕事は知らん顔の自分大好きしかいない
この手のモラル崩壊してる会社って上から下まで人間がおかしいし、組織として機能してないこと多いよ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:51.75 ID:G99WY1QC0
- >>427
全くだ、ガンガン労基に訴えないとな。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:52:52.73 ID:4BpdrKmi0
- >>51
100時間以上の残業がないと潰れるシステムなら、そもそもの経営モデルが破綻してるんだよ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:02.68 ID:4tfx86Tx0
- >>34
2ちゃんはゲームに入るん? (´・ω・`)
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:18.29 ID:6PxoTxfn0
- >>476
なんで外食産業だけだと思った?
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:19.28 ID:9VxQF4eK0
- >>463
仕事帰りだから労災認定もされるしな。
会社側は100パー勝てないよな。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:26.50 ID:s0p/kgrk0
- 働いたことないやつほど
転職しろとか辞めろとか簡単にいうよな
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:35.33 ID:o2mpUNp20
- とにかく迷惑なんだよ
自ら奴隷に成り下がって過労で事故死なんて
もうそれ自殺だろ
自分の頭で考えて責任をもって家族を守ることよりも
頭カラッポで必死で働いていれば良いと思ったのかと
結局会社のことも誰のことも守れてない
自己中な迷惑人間だな
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:35.75 ID:t+KMyg5F0
- 現場監督やってる人はリアルに朝早くから24時くらいまで仕事してるとか言ってたね
THEブラックw
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:53:42.34 ID:oMd4aQxe0
- >>473
その安さは企業努力の賜物ではなく奴隷に支えられてたわけだな
- 488 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/09/04(日) 10:53:43.85 ID:igcRAezO0
- だとすると店長はもっとキツいのだろうな
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:54:03.16 ID:QMB/WJ6H0
- >>33
問題を従業員側にすり替えてるんじゃないよ
元を糺すべきだろ
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:54:05.95 ID:CvdViGen0
- >>481
昔はゲームにもなったけど、
ネラーがガンダン警察に逮捕されて、
代わりに、JIM自演とか、ステマ自演とかが、氾濫して、全く意味なくなった
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:54:06.92 ID:oj1uyGIV0
- 180時間ておかしいだろ・・・
毎日残業6時間でも土日休みないやんけ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:54:24.85 ID:32q5W7ts0
- 子供が小さいなら夜泣きなどもあって睡眠不足に陥ったんだろうな
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:54:40.74 ID:ReU817gL0
- 残業時間が月80時間を超えたらいろいろヤバイってのは経営者は知っておかなければならない。
その状態が続いていて何もしてなかったのであれば、裁判で勝てるわけがない。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:55:11.68 ID:lt5YAc710
- 売り上げや損益責任で間接的にサービス残業させる
これが、ほとんどの企業の実態じゃね?
誰がやりたくもねぇ残業やるかよ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:55:24.34 ID:qc4T3hHh0
- 疲れているのに運転するほど追い詰められていたんですね?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:55:31.14 ID:t+KMyg5F0
- もう外食は1食2500円からとかにすれば良いじゃん
んで労働時間短くして基本は家族とメシ食うようにすれば良い
こうすれば皆結婚するだろ
今の日本は継続性が無さすぎる社会なんだよ。生物として無理がある
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:55:55.99 ID:tRyxBNIZ0
- >>446
ヒラをそんなことに使ったら残業代が発生してしまうだろ
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:12.65 ID:+y4ytokh0
- 妻子や住宅ローンができると会社を辞めれなくなる
そこを会社に付け込まれるんだな
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:13.76 ID:RCT3f5av0
- 無職ネトウヨの俺たちは勝ち組
ナマポ以上に人間らしい生活なんて公務員以外できないだろw
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:33.65 ID:LOukL6uh0
- 休みなしで1日6時間残業コースかよw
素直に他の人雇えよ
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:47.38 ID:3M6ReHjn0
- こら客一杯来ますわ
http://yakitatei.com/img/topslides/08.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/14719/14719802.jpg
http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/nana/images/12313644_789625137850476_1563122829730312943_n.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ssachiko/20150509/20150509092438.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sen_daisuke/20130114/20130114163849.jpg
https://yanogawa.files.wordpress.com/2015/06/1002.jpg
https://yanogawa.files.wordpress.com/2015/06/100100.jpg
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:53.12 ID:NR1Pq7km0
- またSEALDsかよ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:57.18 ID:rZFk9jBQ0
- やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「残業うめえええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww」
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:58.60 ID:9VxQF4eK0
- 安倍が長時間労働の是正を掲げたから
どう転んでも裁判勝てませんやんw
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:56:59.55 ID:vgX37wDt0
- >>483
会社帰りの事故って最初に提出したルートでちゃんと帰った場合でないと
請求とか駄目なんじゃなかったっけ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:13.45 ID:CvdViGen0
- >>498
あと、
「今辞めたら、裁判起こすぞ!」
とかって言われる。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:15.86 ID:el/kjPke0
- >>7
出勤時間は自分で押して
退社時間は押さないで空欄のまま
タイムカードを総務部に預けて帰る会社がある
ウチだ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:17.16 ID:ReU817gL0
- >>446
そういう判断が出来る状態であれば、そこまで追い詰められていない。
そういう判断が出来ない状態になったときが危ない。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:17.38 ID:jGlWxfTk0
- >>252
分かる。残業が月最低200時間で1年目は痩せたが、2年目からはとにかく
休憩をとる時間がないから隙があれば食べるようになりみるみる太った
帰宅後は3時4時過ぎてるしとにかく眠いから食べずにバタンキュ
たぶん最初は食べないと体が持たないからとにかく日中に隙をみて食べてた
生きるために少しでも時間があれば補給する。どうもそれが癖になったようで
腹も空いてない食べたくもないんだがとにかく食べ続けてたんだよねぇ
7年目には累計35s増量しとったわwww
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:19.90 ID:qDPoxXyB0
- >>496
確かに飲食店は過剰競争で安すぎる
あと24時間営業の店舗も多すぎ
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:38.39 ID:j2xoXv790
- >>381
これはアウト
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:39.40 ID:4oJTnX6w0
- こういったリスクも考えたらバイトでも増やした方がいいだろうに
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:47.07 ID:hClAJfIZ0
- えーと、いわゆるブラック企業デスカ???
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:57:55.22 ID:HYw7HpDK0
- 明石と宝塚ってかなり離れてねえか?
まあパン屋なんか真面目に働く職場じゃねえよな
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:58:07.75 ID:t+KMyg5F0
- >>501
こんなの外国人が見たら信じられない品質と値段だろうなw
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:58:14.00 ID:XORz9cXI0
- >>318
いったいどうやって働いてたのか知りたいよな。家に帰るとかないってことかね?
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:58:43.92 ID:odC84TPC0
- 残業はたまーにしかなくてあっても二時間以内のことで働いてるけど
こんなとこ3日で辞めるわ
体が大事だし家族がいるなら尚更自分の体気遣うね
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:58:52.05 ID:+HY7mLAd0
- >>453
どういうこと?
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:07.47 ID:CBQhesR60
- 実際パン屋って大変らしいな
朝早く夜遅くて
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:20.95 ID:AK1Wq+gi0
- 残業月100時間でもヘトヘトだからなあ
俺は徒歩通勤だけど、週末とか疲労でフラフラしながら帰宅してるわ
自動車で通勤とかとてもできないな、っていつも思う
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:21.73 ID:lY8C48QM0
- パン屋なんか 誰でも出来る単純作業の肉体労働
そんなの最初からわかってるだろ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:41.50 ID:CvdViGen0
- >>509
それは素晴らしい安倍ちゃん政策の効果だったね・・・
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:43.38 ID:jASM5viY0
-
>1年間の時間外労働は毎月130時間を超え、最も多い月で180時間に達し
「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。
事故との因果関係はない」
アカンわコレじゃ、敗訴が目に見えてる。もっとアタマ使えりゃいいけどな。
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:51.22 ID:o2mpUNp20
- まあ無能ほど無能だからこそ無駄に働くんだよ
ほんとーに無駄に働く
無駄に気付かないし気付こうとしない
家族を自分を大切にしろや
ムカつくわー
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:59:52.97 ID:L56F4zWI0
- 一月100時間残業させるのは違法じゃないのに100時間残業させて死ぬと裁判で負ける
法律整備できてないだろ
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:07.33 ID:IY+g0qj+0
- 給料貰えてダイエットも出来る!
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:08.00 ID:aZu0RijxO
- タバコだけがディナーの頃が懐かしい。
もう去ったけど。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:18.66 ID:LzrcXorO0
- もういい加減この手の話は懲罰的損害賠償を
導入してもいいだろ。
労働を強制したことがなくてもやらざるを得ない状況になっていたのは事実なんだろ?
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:19.02 ID:HYw7HpDK0
- 安くて旨そうだな
俺んちの近所にも出店して欲しいな
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:33.73 ID:zUQXyOrS0
- >会社「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、
> 長時間労働を強制したこともない。
> 事故との因果関係はない」
毎度思うが最低だ。
潰れてしまえ > 会社(今回はNAGASAWA)
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:53.96 ID:L56F4zWI0
- ヤマザキの悪評はものすごく聞くけど普通のパン屋もか
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:00:54.26 ID:5ZgoZqHr0
- > 会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
通常はタイムカードにかかれてあるものに加えてサービス残業もしているはずなんだよね。
労働基準局が超過勤務が多すぎと言ってくるから。
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:01:01.33 ID:j2xoXv790
- >>501
めろんパンちゃん、いちごパンマン、ドラドラが
メロンパンナちゃん、アンパンマン、ドラえもん
にソックリだなw
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:01:08.45 ID:BDOj5C750
- >>462
企業理念で客の事を大衆って言うだな。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:01:48.48 ID:B1FItRQq0
- お気の毒だけど、事故を起こすほどの疲労困憊状態で車を運転しちゃダメだよね
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:01:49.92 ID:5ZgoZqHr0
- しかし、会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
と言える会社って、すごく無責任で冷たくない?ふつうなら経営者は、おっしゃるとおりです、うちの責任ですというものなんじゃ
ないのかな?
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:01:50.86 ID:/05XncwgO
- >>252
極限までいったら、食い過ぎで体壊すと思うぞ。
ちまたの皆さんは、どうもストレス抱えると物を食べなくなるって決めつけるんだが、逆に食べるって人間もいること、理解してほしいよなまったく。
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:02:01.91 ID:cFr4BTH/0
- >>10
可哀想な被害者のフリをしないと
裁判で勝てないから
転職させない時点で殺人者なんだけど
女様だから経営者オスには勝てるし
遺族年金と1億7千万円の小遣いで勝ち組に
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:02:05.11 ID:zsWfKUcP0
- 因果関係はない
バカが勝手に死んだ
自爆デス
変なのがインネンつけてきてる
会社がいってるコトは正しい
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:02:26.33 ID:t+KMyg5F0
- タイムカードっていう物理的証拠が残っている以上厳しいだろうね
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:02:36.76 ID:Z2z31Hqy0
- >>1
事故の原因は疲れているのに車んを運転した人の判断ミス。
危険運転の典型で許せない。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:02:40.04 ID:L56F4zWI0
- >>501
やすぅいいいい
ありえねえ価格設定だな
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:02:55.06 ID:sXQJOKcs0
- さて、次の標的はここ、長澤達也に絞るぞ
殺人企業
http://yakitatei.com/company/
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:03:01.99 ID:CvdViGen0
- >524
家族を大事に
↓
辞めれない
↓
自分を壊す
↓
自分を大事に
↓
家族が持たない
↓
(-_-)ウツダシノウ
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:03:52.06 ID:BB4ZBNb70
- パン屋勤めてたけど、釜場(大きさ四畳半二段の移動釜)でパン焼き6時間連続。
一気に2kgは痩せてたな。
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:03:54.88 ID:zsWfKUcP0
- 強制してないのに
バカが勝手に働いただけ
と会社はいってる
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:10.15 ID:LG+t73Vo0
- なんで辞めないのか不思議すぎる
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:26.05 ID:m+ZfW9gk0
- >>3
だよね。会社が存続するために個人が犠牲にならなければならないなら。世の中に存在意義はない。会社は金儲けの為の組織。論理的倫理的大義的な事には無縁。資本主義打倒。共産主義より人類にとっては害悪。と酒飲みながら思った。
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:29.77 ID:CvdViGen0
- スーパーの、焼きたてパンコーナーで働いてる人は、
どれぐらいの環境になってんの?
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:29.95 ID:UZDGIGw20
- (-_-;)y-~
創価のにおいがするパン屋な。
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:32.75 ID:9VxQF4eK0
- >>505
こんだけ勤務管理ガバガバやと
よっぽど関係ない場所で事故らん限り労災なるわ。
それに単身赴任やから遊びに行く余裕もないやろなぁ。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:33.26 ID:5ZgoZqHr0
- >>462
創業者は加藤朝雄だろ
http://kingendaikeizu.net/sougyou/ousyou.htm
みると長澤なんて人は子供にいないけどな
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:34.05 ID:QM/1QjkR0
- >>501
このパン屋に限らずただ安くなるわけねえんだよな必ず何処かに余計な負担掛かってる
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:41.68 ID:gEurxCl40
- 会社の言い分が燃料にしかなってない
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:45.29 ID:ReU817gL0
- >>546
それが通用すればいいですねえ。
労働裁判って、証拠があれば労働者はそうそう負けませんからね。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:45.45 ID:28IUTCcj0
- 現状は無法状態なのでまず労基法違反を厳罰化するだけでいいと思うのだが
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:54.47 ID:wEihS0zA0
- >>501
キャラ物AUTOだろこれ
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:56.85 ID:VXFd6jzb0
- 運送会社もタイムカードはあって無いような物だが、
タコグラフはちゃんと見ている。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:04:56.93 ID:BDOj5C750
- >>546
最近はそのスタイルをよく聞くけど、そんなの通らないよな?
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:06.81 ID:AK1Wq+gi0
- >>536
そんな責任を認めるようなこと言えるわけないんだよなあ・・・
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:28.42 ID:kZbilpob0
- >>112
>経営がハッキリとヤクザだから
うまく足を払えたのだけでも良かったな。
下手すりゃ何辞めようとしてんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
って殺害レベルのリンチに遭う所だと思う
- 562 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:29.10 ID:5bHBAqHj0
- タイムカードごまかしてる会社の奴は、毎日、退社時に時計の前で自撮り写真撮っとけよ
それで事故ったり病気になったり退社したあとに会社のことを訴えられる
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:29.42 ID:odC84TPC0
- でもまあ9割り以上はこうなる前に辞めてるだろうから家族があるなら家族のサポートも大事なんだよな
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:44.62 ID:vjnTkXhS0
- 因果関係は無いって言う事は、
それが常識で習慣的なのね
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:47.83 ID:J+2W8q8G0
- パンとスイーツは超絶ブラックだしこのぐらい普通だろ
こんなところに憧れてるのはお花畑
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:48.35 ID:8UgEGyVc0
- >>501
一般的なパン屋の2〜3割は安いな。どこにシワ寄せいってるのかしら。
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:52.19 ID:dsZky8Rm0
- >>501
手作りパンでこの価格なのか・・・・
ここってヤマザキパンみたいな機械生産してる訳じゃないんだよね?
価格の裏にはなにかあるってのが容易に判断できるレベルだけど
労働者が負担を負ってるというのも間接的にも分かるけど
労働者がガマンして働くからこんな価格設定が実現するんだろうな・・・・
本当におそろしい社会になったと痛感しますわ。
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:05:54.65 ID:sXQJOKcs0
- >>542
なぜ安いか、「安さ」しか売りがないから
「安さ」=主材の小麦粉最低=甘味料でごまかす
「安さ」=労働ブラック
無添加寿司と同じ手法
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:01.13 ID:3M6ReHjn0
- 従業員にまともな対応したらまず全品100円なんかで売れない
安く提供しようと思ったらどこかしら削ってるもんよ
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:04.05 ID:ewVJ/NLJ0
- 働く方も馬鹿
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:10.45 ID:+ugqeRYR0
- >>9
いや、働きすぎたら痩せるよ
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:22.85 ID:E25QTy4e0
- つか、辞める権利はあるんだろ(´・ω・`)?
辞めなかったのは本人の意思だろ?
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:24.38 ID:2tmuQI9D0
- >>501
すげえ安い!増税時の便乗値上げで倍額以上になった近所のパン屋に見せてやりたい
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:32.76 ID:ymGViOO70
- やっぱ銃社会にするしかないわ
ブラックやくそ上司をバン
復讐型社会にしないと日本はもうだめだ
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:39.63 ID:wEihS0zA0
- >>561
愛知は上司に蹴り殺された人いたしな
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:47.03 ID:RhYdeD9c0
- そもそも、お前らが低価格でおいしいパンが食べたいっていう願望があるからこうなったんやで。
嫁さんも金が欲しいから働かせたんだよね、死んでから気付いた。
死んだ夫は真面目な人だったろうから、たまに行く吉野家で牛丼が出てくるの遅いとストレスで怒鳴ったりしてるかもな。
被害者なんて誰もいないんだよ、みんなワガママなの。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:06:54.05 ID:bJFudwZJ0
- よく裁判起こした!
ブラック企業相手に搾り取れるだけ搾り取ってやれ!
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:09.64 ID:YfNGt+YG0
- 夫が過労死したらがっぽり賠償金をせしめればいいと思って
放置してたんだろ
普通の妻なら夫を無理にでも転職させるわ
駐車場や道路で幼児を放している親と一緒
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:11.36 ID:9+pldDfK0
- これだけの過労を強いてるパンやだと
居眠り調理で、トイレで手を洗い忘れて
チン毛とか入ってるかも知れないから嫌だな
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:12.92 ID:84pUcqGMO
- 死んでからグダグダ文句言ってんじゃねーよカス
強制してないんやったら自分の体調も省みず事故起こしたボンクラが全て悪い
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:13.98 ID:oaCr2lJJ0
- >>501
ドーナツの陳列、ドーナツの穴を通して
吊るしてるのなんか汚くて嫌だ
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:27.11 ID:ZJ50zV9I0
- 嫁が守銭奴ぽいけどそれ以上に会社の言い分がひどい
パン屋って朝早いしちょっと尋常じゃない勤務時間になってるな
争うよりさっさと和解しとけやくそパン屋
どうみても敗北だぞこれ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:28.36 ID:9VxQF4eK0
- また初期対応ミスって会社が潰れるのか。
当然の結果たが。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:46.47 ID:Po5dG1V50
- >タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない
休憩時間の規定あるんだろうな?
ないなら全て労働時間だ
長時間労働強制ないって言っても無理なノルマ課したら
長時間労働強制と同じだ
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:48.90 ID:QM/1QjkR0
- >>576
構図としては底辺同士で首絞めあってんだよな本当に馬鹿らしいわ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:50.26 ID:BDOj5C750
- >>574
移民が入ってきたらなるんじゃないかな。ハゲデブやクソガリなオッサンは最初から舐められるだろうよ。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:07:58.81 ID:mOLDcWhv0
- 拘束時間の半分は休憩時間だとも言いたいのか?
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:09.51 ID:n/xegVLb0
- >>573
「おまえのパン屋も店員に180時間残業させてこれぐらい安くしろ」とでも言いに行くのか?
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:16.09 ID:E25QTy4e0
- >>574
一年で一番忙しい時に突然辞める(´・ω・`)
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:31.65 ID:9qMVctlq0
- サービス業は総じてブラックだからな
辞めてもまた底辺からのやり直しだろうし
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:34.85 ID:AK1Wq+gi0
- ブラックな某大手メーカーだと、定時になったら門のところで社員証を認証させて
門を飛び越えて職場に戻るそうだ
実質月80時間以上残業している人は、手帳などに毎日の帰宅時間をメモしておくとよい
万一の場合は裁判での証拠になる
職場でのタイムカードより強い証拠になる
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:40.23 ID:TmZSxKhPO
- パン屋はきついよね、朝早いし。原料は値上がるが単価になかなか反映できない。給料安い。
パン屋ケーキ屋って販売バイトの時給も安いから、万年人手不足になってそう。
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:42.44 ID:uMyk4V1y0
- ゴネようとする位の労働環境だったんだろう
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:44.33 ID:yJGrU/Cf0
- >>妻は「命と引き換えにしていい仕事なんてない」と話す。
だったら、そういう仕事を辞めろよ!なんで無理して働いてるのか意味不明。俺なんて仕事が合わなければ何度も辞めたぞ!
ただ、年収は激減して、550万円しか無いが。
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:51.67 ID:VXFd6jzb0
- >>269
じゃあ自家用車でも業務で使うならタコグラフ義務づけだな。
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:08:58.69 ID:lT8/LQSa0
- 正直月30時間残業でもつらいっす…
今夏バテと夏風邪同時で死に掛けてます…
180時間とか意味分からんw
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:05.27 ID:8UgEGyVc0
- >>546
会社の機材を勝手に使われて気づきもしませんとか設備も人も管理何もできてませんと言っとるのと同義だな。
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:38.25 ID:Z7r1eX8YO
- そこまで働かせていた人が急に亡くなったら店はどうなったのだろう?
閉店したのか?他の人に同じ負担が移ったのか?
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:39.33 ID:yzt54ylbO
- 経営者や管理職を監禁罪で逮捕すべきじゃね
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:44.29 ID:6LTUzX4Y0
- >>51
正直、政府と企業とマスコミがぐるになってるんじゃないかって思う
非正規やナマポに対して昔でいうエタ・ヒニンみたいな扱いをして
正社員に対して「辞めたらお前らもこうなるぞ」と脅して極限まで扱き使おうとしてる感じ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:45.62 ID:BDOj5C750
- >>587
だろうね。就業規則にどんな規定してるんだろ。
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:49.81 ID:5ZgoZqHr0
- >>462
http://www.pergo.co.jp/company/
ああわかった。姫路で餃子の王将のフランチャイズをやっていた会社という
わけね。それだと釧路でツタヤのフランチャイズをやっていたリライアブル、
つまり東京や北海道ではコーチャンフォーを経営している会社と同じだよね。
フランチャイズでもうかるというところが、セブンiとかとちがうところだね
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:56.38 ID:TDWZfCVr0
- この手のスレって素人が法律用語をそれっぽく使ってホラ吹いてるからほんと笑える
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:09:57.33 ID:twKz2Yt6O
- 残業180時間?
そんなもん普通に疲れて眠ってまうやろ…
可哀想になぁ…
まじ糞会社だな
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:02.69 ID:TxgCVoXQ0
- もうね、何か事故があって労働環境に問題があればとにかく労働環境のせいにして訴えろ!
それで日本は平和になる
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:07.87 ID:AK1Wq+gi0
- >>576
消費者が価格の安いものを選ぶのは当たり前
労使間のルールを守らない使用者がダメ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:08.63 ID:zsWfKUcP0
- 辞める必要はない
自分がちゃんと仕事できてると思ってるなら
自分一人ではムリです
人をよこしやがれです
といえばいい
2人よこしてくれたら
給料半分でいいです
3人よこしてくれたら
給料1/3でいいです
ボクはその程度の人間デス
といえばいい
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:21.38 ID:2tmuQI9D0
- >>588
100円しなかったパンが今は250円プラス税だけど文句はないんだな
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:37.26 ID:J+2W8q8G0
- パンもスイーツも本来なら今の倍ぐらい取らないとまともな人間の生活出来ないと思うんだけどね
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:46.56 ID:LYCTAiZJ0
- >>576
そのブレーキが法律だ。法律を破るのがわるいよ
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:10:56.41 ID:qs6j84LE0
- マジかよ
ジャムおじさんブラック過ぎだろ
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:11:03.36 ID:fHxB+OmX0
- 仕事したくてしてるんだろうが甘いこと言ってるんじゃねーよ
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:11:04.78 ID:tZRfQxOE0
- >>1
提訴の時点で記事にするのってどうなのかね
印象操作できてしまうじゃんこんなの
確定してから記事にしろよと思う
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:11:05.06 ID:i6NukPoP0
- 「因果関係はない」←とうとう民間の会社まで、政府御用達の詭弁を使い始めたなw
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:11:24.56 ID:9VxQF4eK0
- >>594
独り者なら辞めるのは簡単よ。
しかし背負うものがあると辞められない。
この人、養うのに必死だったと思うぜ。
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:11:25.21 ID:B1ejJqWXO
- >>10 文章読めない馬鹿は書き込むな
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:11:40.65 ID:wDr2drL10
- 暗黙の残業強制も違法残業だ、
会社はとっとと帰らせなきゃならん。
勝手に残っていたなんて言い訳は効かない。
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:12:03.30 ID:gEurxCl40
- ブラックが社員の命を削らせて作った激安パン
それに群がるハイエナ消費者
愚かにもほどがある
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:12:40.29 ID:vD7W5Zra0
- 生きる為に働いてるはずなのに、逆に殺されるとは皮肉だな。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:12:40.52 ID:6xfLrM/VO
- NAGASAWAもヤキタテイも聞いたことないが兵庫では有名なのか?
潰せよこんな会社
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:12:47.40 ID:u5I097LE0
- >>615
俺、妻1人子供3人だけど。
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:01.37 ID:AeyOPAfV0
- >>552
創業者じゃないのか
フランチャイズとして会社作って餃子の王将やってた人ってことか
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:01.48 ID:CvdViGen0
- 妻「夫は、帰ってくるなり、玄関で寝込んでしまいました」
裁判長「貴方は、それを見て、どう思いましたか?」
妻「疲れているんだと思いました」
裁判長「そこで、貴方は、何か解決の為の努力をしましたか?」
妻「夫をベッドへ連れて行きました」
裁判長「同じ事が、何回も起きて、回を重ねる事に、貴方は解決の努力をどのように変えましたか?」
妻「夫に、 大丈夫? と聞きました」
裁判長「夫は、何と答えましたか?」
妻「助けてくれ と呟きました」
裁判長「貴方は、それを聞いて、どうしましたか?」
妻「朝食を作ってやりました」
裁判長「それ以外に、何かしましたか?」
妻「夕食も作ってやりました」
裁判長「そのような家事以外で、貴方が夫を補佐した事はありますか?」
妻「頑張ってね と言いました」
裁判長「家事や言葉を投げかける以外に、何かした事はありますか?」
妻「・・・」
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:04.15 ID:cSHVXM9t0
- ワイ夜勤専属、休憩なしで10時間労働
何かあったら訴えよう
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:09.30 ID:5ZgoZqHr0
- 姫路市中地188-1が本社所在地だけど手広くやっている会社なのに建物は
大きくないな。
1億くらいならポンと払えるだけのお金はもっているとおもうんだよね
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:20.53 ID:BDOj5C750
- >>618
だな。人殺しが作ったパンを求めて列を作ってんだから。
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:33.80 ID:vgX37wDt0
- >>535
確かに
少しでも車の運転に対する危機意識が働けば防げていたかもね
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:39.40 ID:bd3738w50
- ダイエットに効果的!
自分も今年に入って15kg痩せました
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:40.05 ID:mFYord1s0
- 結局会社がどう言い訳しても信じてもらえずネットでブラック認定されたら
ほぼ終わりだな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:51.67 ID:wDr2drL10
- >>607
それこそ管理職の仕事だ。
この人間にそれを出来る権限がありゃこんな事にはならなかった。
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:13:59.78 ID:Haxo7/k50
- 娘に会うため単身赴任先から自宅への帰宅中の事故だから一旦帰宅している。
通勤労災認められるかは微妙なんだよな。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:05.40 ID:6LTUzX4Y0
- >>615
ほんこれ
独り身なら最悪の場合でも本人が自殺するだけで済むが
妻子持ちはそれすら許されていないからな
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:06.52 ID:llI/6KOY0
- 日本終わってんなー
これで先進国気取りかよ
労基とか何の意味があるんだろ
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:16.40 ID:9e3Q5Q/A0
- >>624
個人で訴えてもまずどこも取り合わないのが日本の現状
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:20.12 ID:i6NukPoP0
- 蟹工船はそこにある
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:29.71 ID:K+kDUgTS0
- >>10
お前のような文盲ゴミは死んでいいよ
今となっては金がすべてだろ馬鹿
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:31.14 ID:AK1Wq+gi0
- まあ、消費者はブラックな実態を知らずに安くて美味しいパンを買っているわけで
こういうブラックな実態が知られたら、買いに来る人は減ると思うよ
やっぱり最低限の良心があるし、そんな店で買ってると知れたらブラックに協力しているみたいに
周りから見られちゃうかもしれんしね
ワタミもブラックが知れ渡ってから、業績悪化したし
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:33.99 ID:wDr2drL10
- >>629
これだけ違法残業させている時点でアウトだわ、
間違いなく糞ブラックだろここは。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:42.11 ID:9VxQF4eK0
- >>625
金はあるだろうけど
遺族に払う金はないだろうな。
払いたくないってだけだが。
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:55.48 ID:sRwiMkwj0
- 180時間の残業は給料でてたの?でてなかったらそれでもう労働するのかよってことよ
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:15:28.45 ID:m96CeEH70
- 残業180時間なら因果関係あるだろ
睡眠不足が長く続くと、日常生活で気絶するようになるぞ
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:15:28.93 ID:3M6ReHjn0
- 店がオシャレで綺麗
値段がリーズナブル
味に飽きない
これだけで十分客くるわな
でもこれ実現しようと思ったら人件費削らないと
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:15:33.61 ID:4iXGpBuF0
- 職場と学校に関しては、もう、アメリカ並みの訴訟大国になったほうがいいと思うの。
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:15:38.79 ID:nZaV8m4h0
- >>637
ワタミの業績悪化は実はあんまネット関係ないと思う
作ってる品が単純にクソ化して利用者が減っただけ
当時はまだそこまでネットの風評がリアルに影響する時流じゃなかった
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:15:53.06 ID:LOukL6uh0
- >>633
海外へのアピールだろ、なかったら途上国扱いされちゃうよ
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:15:56.44 ID:URTG0FuS0
- 時間外180時間とか
どっちが残業か分からないなw
そもそもこんな残業してる時点で辞めないのも
本人にも落ち度があるとしか思えん
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:01.51 ID:oaCr2lJJ0
- >>621
転職繰り返して年収下がってそれでも550って、
専門職とか資格餅か何かだろ?
羨ましい
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:02.95 ID:6vSqjVBh0
- 地元の中小企業なんていくもんじゃないわ
昔の丁稚奉公よりも最近は悪いかもしれん
休みはないけど電気がないからなんだかんだ睡眠時間は確保できたわけだし
今は休みも寝る時間も無い、お金も払わない
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:14.85 ID:mbBurRiM0
- やっぱり手帳型が便利かもw http://goo.gl/HuvIVw
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:18.96 ID:OgjpSlF+0
- もうノルマとかやめろよw
いい物を作れば自然と客は集まって来るだろwww
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:22.24 ID:oASTDzW60
- パン屋なんて元々長時間労働だろう
個人経営なら夜に仕込んで朝焼いて
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:29.25 ID:vm8UWk3d0
- 36協定はどこへ逝った
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:34.48 ID:MwNOks7X0
- -17キロとか癌だろう
働き過ぎで痩せるはずねえよ難癖つけてんじゃねーよ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:41.37 ID:xZqYyEoF0
- やらせる方よりやる方がバカなのは間違いない
自分を安売りしすぎなんだよ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:47.47 ID:kqQ9ca/L0
- 日本人はもっと効率的に仕事できんのか?
ただダラダラ長時間働いてるフリしてればいいと思ってる
こんな国には移民すら来なくなるぞ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:53.51 ID:9+2HMo3p0
- 残業は無能がやるもんなんだけどな本来
そもそも180時間分の残業代を報酬としてもらってたわけだろう
経営者のほうが事故った気持ちでいっぱいなんじゃねえの?
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:59.24 ID:fHxB+OmX0
- >>633
最初から意味なんてないよそんなものは
そんなアホなものが守ってくれると思ってるやつが馬鹿なんだよ
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:16:59.93 ID:CvdViGen0
- >>642
TVで、機械化したってやってた。
「手作りの味そのままに!!」
みたいに。
タマゴボーロの機械化で
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:17:09.28 ID:9e3Q5Q/A0
- >>652
非正規の登場と共に形骸化した
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:17:22.36 ID:UkmczKU50
- >>505
提出したルート以外でも合理的なルート選択なら認められる
車なら渋滞、事故等の長時間掛かるための脇道や別ルート選択、
電車なら故障、事故等の運航停止や遅延時の代替交通機関の利用等
大きく逸脱しない限りは概ね認められる
日用品購入や病院に寄るのも別居の親族の家も長距離で無ければ問題無い
生活を営む上で最低限の常識的な範囲の行動は大半が認められる
この点を争ってもパン屋は勝ち目無いよ
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:17:25.21 ID:a3WHGNoa0
- パン屋の店員ごときで約1億1700万円も?そんな価値ねーよwww
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:17:40.77 ID:Haxo7/k50
- コンビニの土日の夜勤なんて店長がやってる時代よ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:17:55.42 ID:ReU817gL0
- >>656
残業させるなら有能な奴にさせるべきではないのかねえ。その方が残業時間が短くてすみそうだし。
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:17:59.89 ID:i6NukPoP0
- >>653
無職乙
パン屋さんは小麦粉を練ってふっくらさせるのに、電子レンジでやってると
思ってんのか、バカ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:18:05.34 ID:BvdmGzsN0
- >>625
Googlemapで見たけど、本社はまるで掘っ立て小屋じゃんw。利益率悪そうな会社やんw
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:18:24.00 ID:5ZgoZqHr0
- 大きな会社は労災にせずに、ポンと遺族にお金を出して、労災にしないでねとか
やってるのかな?
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:18:28.21 ID:96so1TRf0
- 過労で近畿道で夜中寝落ち何度も仕掛けてボールペンで血だらけになるまで
太もも突いたやついるか?
仕事って大変。。。
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:18:31.76 ID:wDr2drL10
- >>656
貰っていたなんて何処に書いてある?
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:18:40.02 ID:qDPoxXyB0
- >>648
昔の丁稚奉公は暖簾分けとか得るものがあったからね
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:18:48.95 ID:FnDQvFUg0
- >>196
ひどいな
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:02.91 ID:40gvJLIu0
- 単身赴任先から帰宅するために遠距離運転中の事故か
娘に会いたいのはわかるが睡眠不足で運転したのは間違いだったな
普段から疲れているなら体調不良で運転が危険だってのはわかっていただろから
電車でも何でも使えばよかったのに
どんな理由があろうとも死んじゃったら負けだよ
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:08.01 ID:vgX37wDt0
- >>600
その発想正社員になって気付いたわ
実際そうなってると思うよ
分割統治
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:09.74 ID:othx/nBH0
- 殺人パン屋 ヤキタテイ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:33.98 ID:QM/1QjkR0
- >>656
個人の裁量で仕事の効率変わるような職場じゃねえだろパン工場なんて
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:34.03 ID:qB78gFAF0
- 倒れるだけでダイエット
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:43.57 ID:MnfzX9ah0
- 激務というなら
ジャムおじさんは何であんなに顔色いいの?
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:19:54.16 ID:Ks1/TZ9/O
- >>637
食べて応援!
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:20:26.13 ID:Haxo7/k50
- >>505
単身赴任先から自宅への帰宅中の事故だから、通勤途上労災に認められるのか?だな。
単身赴任しなきゃならん距離を移動してるんだからそりゃあ居眠りもする。
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:20:33.99 ID:pEm0incN0
- >>644
高卒の癖に生意気に世評なんかするな
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:20:40.87 ID:1h9xzAKn0
- 訴訟ビジネスか
被害者本人が訴えても貰える金は雀の涙だろうが、死んだ後妻が訴えるとは考えたな
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:20:42.68 ID:2wzfQM3g0
- >>632
仕事が見つかるまで生活保護を受けたら良いだけ。何で短絡的に自殺を選択するのか意味不明w
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:20:45.94 ID:9+2HMo3p0
- >>663
無能なやつしかいなかったのかも
>>668
は?法律しらんのけ?
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:12.42 ID:W0UBSVRN0
- まだ就学してない子供しかいないのに嫁さんはこんな忙しい旦那をひとりでなんで行かせたんだろ?
内助の功があればまた変わったんじゃないのか?
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:21.64 ID:JMYoVnf10
- パン工場の底辺ゴミくず社員だなwwwたった月130時間の残業で事故るなよwwwいいわけだな。
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:23.20 ID:346wU7l10
- パン屋?
ふーん
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:30.58 ID:9Fa0jr930
- IT系勤務だが数年前まで残業300時間こえ続けていたオイラが通りますよっと
あの頃は若かった月1の休日つくれたらいいほうで上司も準備されないプロジェクト押し付けられ
良く生き残れたもんだ。いまは関連会社に転籍となり楽な部署に移動して
日中インターネットにゲームもやってられるゆとり職場
残業多かった名残で会社の目の前のマンション住んでるから休日対応で臨時出勤はたまにあるけど楽なもんだ
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:37.09 ID:s7kVi3Cz0
- これ、自損だから被害者っぽくなってるけど運転に関しては悪質な加害者なのね
人に突っ込んでいたら労働問題は吹き飛んでいてもおかしくなかったのだから
過労運転なんか何があってもしちゃ駄目な、何の言い訳も通用しないから
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:52.31 ID:6LTUzX4Y0
- >>681
昔はナマポというとまさに乞食の烙印という感じだったけど
今は失業保険と同じような感覚で気軽に受ける奴が増えた印象があるわ
タダで飯食えて、住宅扶助も生活費とは別に貰えるから実質無料だし、医療費も免除
世間体さえ気にしなけりゃワープアやブラック社員よりは断然良いしな
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:52.85 ID:EiTj2g/gO
- パン店「体重が減ったならパンを買って食べれば良いじゃない?」
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:53.61 ID:9+2HMo3p0
- >>674
まあ確かにw
パン屋に就職してる時点でパンが好きか超低学歴のバカかどっちかかw
自己責任やな
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:21:55.89 ID:nZaV8m4h0
- >>679
いや間違いない
最近はワタミ=ブラックは知れ渡ったけど
ワタミブラックが一番喧伝されてた時期にリアルで知ってた人はほとんどいなかった
今はスマホツイッターが完全に普及したからネットでリアルに影響を及ぼすことも簡単になったけどね
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:07.66 ID:2wzfQM3g0
- >>633
労基は基本、企業サイドのスタンスだ!覚えとけ!
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:07.99 ID:JMYoVnf10
- 夫を見捨てて単身赴任させる嫁www
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:11.56 ID:ReU817gL0
- >>682
会社の上層部が無能そうだからねえ。
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:12.12 ID:9VxQF4eK0
- >>600
いかに上が吸い上げるかというシステムだからな。
生かさず殺さず。
その頂点に議員や官僚公務員がいるわけで。
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:16.25 ID:/aQB68RT0
- 休憩時間以外の拘束時間は総て執務時間とするのが常識
何言ってんだこの会社
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:32.54 ID:JMYoVnf10
- 単身赴任させて苦しめた嫁の責任だろ。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:41.96 ID:2ZtQcZHM0
- タイムカード上の時間が労働じゃなかったらなんだよ?
労働時間を記録するもんだろたわけ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:48.79 ID:9+2HMo3p0
- >>694
類は友をよぶってやつだな
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:50.92 ID:vgX37wDt0
- >>658
それいつ機械化したんだろう
機械化して作業楽にしてこの状態だったらもっとやばい話だけど
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:22:57.34 ID:gEurxCl40
- タイムカードで届け出るんだろう?
そのタイムカードの時刻が労働時間とはいえないなんて会社側が言ったら
労働時間を適正に管理してないまま動労させてたってことになるわけで
それはそれで立派な違法行為
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:23:19.34 ID:LOukL6uh0
- >>652
冷戦時代に太平洋の蓋やってた日本が赤くなられたら困るから
労働者へは甘くしていたのよ、その名残
資本家からしたら邪魔なだけだから
法律があるから完全移行はないけど19世紀の欧州のような
社会構造に戻っていってるな
日本が栄えたのは冷戦のおかげ、今もチャンスはあったのだが
中国に依存しすぎでテーブルにつけない
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:23:22.49 ID:2wzfQM3g0
- >>647
SEだよ。
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:23:23.42 ID:BDOj5C750
- >>656
外食産業は労働集約型だ。人手に依存してるからその指摘は違うよ。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:23:41.99 ID:diowTK7K0
- >>696
8時間労働の8時間休憩で休憩取らないほうが悪い
みたいな考えかたなのかね
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:23:44.27 ID:JMYoVnf10
- 一家の大黒柱を単身赴任させるクズ嫁
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:23:56.53 ID:TMuejOlu0
- 身を粉にして働いてその粉で生地を焼く
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:05.82 ID:Hk4TUe0G0
- >>187
タイムカード押してからサービス残業開始
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:10.61 ID:Pv7RshLe0
- 自分も工場で毎日12時間勤務してたらヤバかった
もともと体力無いくせに肉体労働、最終的に体重38kg(女)で内臓悪くして入院した
実家暮らしならまだワンチャンあったかもだけど一人暮らしはバタンキューの流れで詰み
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:12.10 ID:/AhL/qFP0
- 体重53キロって凄いな
身長が書いていないからアレだけどもし170以上あって体重53キロだと相当シンドイよ
俺も昔は177で51だったから良く分かる
痩せぎると風邪ひきやすいし疲れやすいしどうしてもメンタルも弱くなるし
この人辛かっただろうな
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:12.86 ID:9+2HMo3p0
- >>704
それなら外食産業から抜け出せばいいわけであおれができないならやっぱり無能で無教養なんだろ
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:24.24 ID:j2xoXv790
- >>687
それは思う。全部、会社の責任って事にはならないよな
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:50.27 ID:HYw7HpDK0
- 多品種の薄利多売で会社は儲からず従業員苦しんで大変やね
パンなんかどれも大して変わらねえのに
消費者のアホ女が見た目とかで選ぶから変な過当競争になっちまうんだよな
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:53.93 ID:s7kVi3Cz0
- >>688
世間体といってもどうこう言う奴が犯罪組織に属している事なんかザラだからな
談合・偽装・各種労基法違反、逆にまともな奴がどれだけいるのかとw
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:24:56.25 ID:PMFgfjOE0
- >>698
ほんまや!
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:10.86 ID:K4QORHMP0
- >>1
とりあえずタイムカードの時間内でも仕事はしてなかったっていう具体的な証明が必要だわな。
待機させてたとか仕事の自習とかじゃ仕事とみなされるぞ。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:27.34 ID:YKkoCfRk0
- 結局自分の命は自分で守るしかない。他の誰も守ってくれない。辞める勇気、逃げる勇気を持て。過労死で得られる美徳など何もない。日本人はいい加減目を覚ませ。
人生は自分のためにあるのであって、他人のためにあるのではない。人生とはゲームのようにリセット、セーブの効かない一度きりのものだ。
自分の命、自分のために生きて自分のために死ね。
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:29.75 ID:E5d7j2DC0
- 年齢的に転職も出来たのにね…。
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:30.34 ID:PzxI5x/N0
- 店長の下でナンバー2の仕事として、パンの製造、材料の発注、売上集計ってあるけど
何から何までやらされてた感じだね
売上の計算まで部下に仕事投げてた店長って、何の仕事してたの?店長は何時間/月残業してたんだろ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:45.19 ID:XdyZIB+H0
- パン屋は相当きつい。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:51.59 ID:LOukL6uh0
- >>710
170なら60〜64くらいないとしんどいだろ
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:25:52.78 ID:VXFd6jzb0
- >>600
九州の炭鉱のスローガンがそれだったらしい。
業種ごと崩壊したけどな(w
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:09.41 ID:BDOj5C750
- >>711
それは論点のすり替え。今は外食産業、パン屋の話しだろ。
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:20.57 ID:OgjpSlF+0
- >>690
一生従業員として働く人もいるにはいるが、
自分の店を持つ目的を持って働いている人も多いよ。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:26.93 ID:vgX37wDt0
- >>660
サンクス
それなら良かった
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:27.17 ID:N+akroZK0
- 副業で宅急便でもやれ
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:29.74 ID:q0J1XKar0
- 因果関係ないとか頭おかしいレベル
安部総理も聞いた上でちゃんと全国民の前でちゃんと説明して欲しい
タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えずって特殊な労働環境なら
説明しないとわからんし、ニュース聞いた人はこんな店不買運動するだろうから
やらんと潰れるだけなんだが。
というか、労働時間外にタイムカードって残業代不当に搾取してることになるから、
会社側が訴えるほうなんだが、そもそも残業代なんてないから管理すらしてなかったんだろうな。
長時間労働を強制したこともない→店長だから店の経営の全責任を負う。仕事終わるまで帰れない。
金がないから人増やせないで全部自分でやるしかないって流れだろう。
経営の責任追うなら自営業と同じで働く時間も売り上げ目標も自分で決められないと強制されてるのと同じ。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:30.15 ID:RQjLC+TK0
- >>501
キャラクターブレッドっての。
ちゃんと著作権料支払ってるのか?
妖怪ウォッチ、ドラえもん、アンパンマンにしか見えないのだが。
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:31.20 ID:j1Ijcu+j0
- 1億欲しいのか?
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:36.13 ID:eYAD6gEV0
- 因果関係ないわけねーだろ
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:36.65 ID:7x9pEoE9O
- 糞ブラックパン屋ですね
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:42.63 ID:WNYwAZ/80
- あーこれは会社が負けますわ。
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:56.02 ID:Fs7rYudH0
- <タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず
実はもっと働かせてたんだね、自爆乙
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:26:58.56 ID:URTG0FuS0
- いつも思うのはこんだけ働く気力があるなら独立起業しろよと
なんでいつも他人の奴隷になりたがるんだろ
労働者なんてのはそもそも楽して生活したい人がなるものと認識しないといけない
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:27:03.42 ID:PhiJjEZU0
- 働いたら負け
日本の奴隷労働は異常
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:27:34.79 ID:afOFGMQY0
- 因果関係はあると思うね
法律に従った残業時間内で働かせて手
休日に起こされたなら会社だって払いたくないだろうが
おそらく法律守ってないトコの通勤時間にだろ?
- 737 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:27:38.22 ID:BDOj5C750
- >>728
払ってなかったら、ダメージ大きいよな。
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:27:38.27 ID:VXFd6jzb0
- >>644
カルパッチョが一番効いた
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:27:43.24 ID:RKarCall0
- 『因果?そんなの関係ねえ!」→「因果関係ない」
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:28:05.94 ID:Jk66A9va0
- 通勤退勤の運転中時間は労働に付随するから会社は一定の責任を負う。
居眠りは疲労からくるものなので長時間労働との因果関係は成立しやすいだろう。
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:28:12.01 ID:9+2HMo3p0
- >>723
すげ替えでもなんでもない
そういう産業に従事していて自身の体調管理できず事故って死んだんじゃ自己責任だろ
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:28:13.53 ID:s7kVi3Cz0
- そもそもこんな働き方はする必要が無いからな
もしも逃げるというのが気に入らないなら、そう考えれば良い
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:28:23.31 ID:nZaV8m4h0
- >>722
資源が豊富だったら今も続いてただろう
命を削るフクイチ原発作業員が低賃金で現存してるのが何よりの証拠
この国は労働に関してはモラル一切ない
たまーに国民の意思が一致団結して特定の会社を傾けられることもあるが本当に稀なケース
大体人事人事俺には関係ないどうせ死んだのは底辺だって思うのが日本人だから
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:28:31.10 ID:Yc05klox0
- 単身赴任を強要したバカ妻の責任は?
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:28:56.02 ID:NgzXEP9l0
- そもそもパン工場で働いてる時点で、今まで何の努力もしてこなかった人間なんだと推測出来る。ある意味、自業自得。
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:33.28 ID:TNJz6QHG0
- ヤキタテイのパンはほぼ全て108円なんで嬉しい
- 747 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:40.06 ID:wquK/OCO0
- 会社もひどいが
体調不良で車乗っちゃいかんだろ
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:40.45 ID:9VxQF4eK0
- >>712
仮に亡くなった人に多少の落ち度があったとしても
こうやって明るみに出た時点で会社としては終わるんだよ
いかにこの手の事件で初期対応が重要か判ってない経営者が多すぎる
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:40.94 ID:OYUP5xguO
- 身長かいてないよ
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:41.94 ID:PhiJjEZU0
- >>745
努力厨()
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:47.10 ID:y30q3Se30
- > タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。
無理ありすぎ、こんな主張が通るわけ無いwww
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:29:58.06 ID:JMYoVnf10
- 帰宅途中じゃなく単身赴任のうちに帰宅して帰省する途中。
休憩しなかったバカな旦那の自己責任
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:13.14 ID:1h9xzAKn0
- 弱い立場の人間を叩くのは朝鮮人
あいつらマスコミや公務員とグルだからな
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:28.53 ID:VXFd6jzb0
- >>743
いくら資源があっても北炭がやらかしたからな。
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:31.01 ID:zsWfKUcP0
- ■マイカー通勤と会社の責任
交通の便が良くない経路での通勤には、マイカーを使う事も多いと思います。
そして会社はマイカーでの通勤に関して、申請書の提出や保険などへの加入を義務がある許可制にしていることが多いようです。
マイカー通勤における会社・労働者の責任について法律ではどのように判断されるのでしょうか?
●マイカーを通勤だけに使用している場合
マイカーを通勤だけに使用していて、会社に着いてからの営業活動や配達、場所移動などに使用していないのであれば、
基本的にその管理責任は労働者にあります。
つまり、運転している労働者が事故などを起こしたとしても、原則として会社は責任を取る必要が無いということです。
マイカーを通勤だけに使用していて、会社に着いてからの営業活動や配達、場所移動などに使用していないのであれば、
基本的にその管理責任は労働者にあります。
つまり、運転している労働者が事故などを起こしたとしても、
原則として会社は責任を取る必要が無いということです。
はいオシマイ
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:34.73 ID:9lagQsizO
- この会社は消えゆく
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:38.30 ID:OdwextABO
- >「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、
会社側はタイムカード押したまま休憩してたんだよ!と言うつもりの台詞なんだろうが
タイムカード切った後も働かせてたようにしか見えない
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:39.52 ID:20vw/acB0
- まともな企業なら自家用車で帰宅させずに
普通はタクシー券を出すよな
過労運転は本人だけでなく交通事故で、
死傷事故をおこすから禁止を徹底して欲しい
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:44.94 ID:LOukL6uh0
- >>600
結局、都合の良い部分は昔のまま残しているんだよね
革命なきなんちゃって先進国だからしかたないね
とにかく国民が権利、政治、税に関心なさすぎる
そういう教育をしているから当然なんだけど
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:46.99 ID:rrbbnBEx0
- モーレツ社員ダイエット
- 761 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/09/04(日) 11:30:57.19 ID:5rM/sTSt0
- 遅刻にうるさいくにせ、残業には甘いっておかしいだろ
最初から時間決めてるならキッチリしろや、始まる時間も終わる時間も
結局よ人なんだよ、人を大事にする会社は長続きする
残業180時間とか尋常じゃねーよ
業績なんかどうでもいい人を大事にしろ
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:30:58.60 ID:XdyZIB+H0
- ああこれ労災じゃなくて損害賠償か、病気原因じゃないなら事故直前の勤務状況次第だろうな。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:00.16 ID:A4pv+nSv0
- セメント樽の中の手紙
このパンには小麦の粉と、あの人の汗とが浸み込んでいるのですよ。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:10.92 ID:ghc5sVdB0
- これはとんだパン日企業だな
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:15.67 ID:W9jEs94D0
- 残業はキツくないけど人関係と仕事内容に限界感じてるわ
辞めてもっと他の仕事にもチャレンジしようと思うのは甘えなのか
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:26.56 ID:4lZiLIz40
- >>729
月25万の給与で1億は無理だべ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:27.77 ID:wDr2drL10
- >>682
労働基準法の本くらいおいてあるわ。
で、どこに貰っていたと書いてある?
これは典型的な名ばかり管理職だろ、
固定残業手当すらあったかどうか。
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:30.15 ID:vgX37wDt0
- >>688
その通りだね
ちなみにワープアでも生活保護以下なら仕事しながらでも生活保護は受けられる
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:38.29 ID:JMYoVnf10
- 誰にでも免許を持たせてはいけない。高卒DQNだろ。
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:40.96 ID:ReU817gL0
- >>755
それは通勤が会社の業務ではないってだけで、労災とは別問題だぞ。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:47.41 ID:PhiJjEZU0
- >>766
ワタミやんけ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:50.72 ID:jfzgASnP0
- >>748
明るみに出てもほとんどの会社が終わりませんがw
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:53.80 ID:3M6ReHjn0
- これが戦略らしい
http://d2kwcz501vadsp.cloudfront.net/p/news/wp-content/uploads/2016/01/yakitatei_11.jpg
やっぱ貧乏人相手に商売するのって大変なんだなぁと
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:31:58.81 ID:Jk66A9va0
- >>741
自己の体調管理に影響が出るほど長時間拘束してたらそんな理屈は通らんよ。
月180時間残業とか36協定の何倍だよってレベルだし、言い逃れ不能だわ。
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:32:21.67 ID:A0KbWB+W0
- 無いって断定できるんだすげぇな
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:32:21.86 ID:EXTl5VRO0
- パンおいしいねん!そして痩せるねん!!
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:32:27.51 ID:x5yr8hP10
- 朝早いのはわかるんだけど
夜何をしてるんだ?
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:32:28.67 ID:4lZiLIz40
- >>740
退勤中の事故じゃ無いんだよ
だから揉めてる
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:32:37.42 ID:wDr2drL10
- >>766
一億円云々は確か、ワタミの社長が自殺した遺族に口走った台詞だっけか。
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:32:43.58 ID:JMYoVnf10
- 単身赴任させた嫁の責任もあるだろ。
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:05.46 ID:nZaV8m4h0
- >>772
PCデポの件なんて本当に稀だからな
あれは多分アルファツイッタラー連中が激怒したから世論にまでなった
底辺階級の仕事だとアルファ連中は食い付かないから伸びないんだよな
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:07.36 ID:XdyZIB+H0
- >>770
単なる事故の賠償責任の話だな。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:09.76 ID:3M6ReHjn0
- http://d2kwcz501vadsp.cloudfront.net/p/news/wp-content/uploads/2016/01/yakitatei_2.jpg
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:17.11 ID:TNJz6QHG0
- >>755
ヤキタテイの店舗ってほぼ公共の交通手段ない場所ばかりだからな
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:19.76 ID:mrTxyR8V0
- たった17kgかよ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:30.35 ID:9+2HMo3p0
- >>767
管理職とも書いてないし違法労働やらせていたなら当然そっちが浮き彫りになってるだろ
仮に管理職なら残業代つかなくてもそもそも問題ではない
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:40.04 ID:6LTUzX4Y0
- >>759
大人し過ぎる日本人に革命を起こすだけの気力はないよ
あとアメリカは自己責任論が徹底してるから反乱が起きないんだと思う
でもなきゃ銃を持った貧困層が各地でヒャッハーしてる
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:47.76 ID:Ju4C6Rhg0
- パン屋で体重が激減するのはヤバイ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:48.77 ID:iLVhWiRk0
- てっきり山崎製パンかと
おわびにまるごとソーセージ買ってくる
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:33:56.01 ID:EsRUruUR0
- >>501
ミスドが不振な理由はこれだろ
実はミスドの客を奪ったのはコンビニでもスーパーでもなく街角のベーカリー
ドーナツは基本揚げているけどパンは焼いてるからヘルシーに見えるし
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:02.41 ID:Z2SB1hhI0
- 長時間労働を強制した覚えがない=従業員が勝手に長時間労働していた=会社は止める必要がある
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:06.95 ID:9+2HMo3p0
- >>774
直訴するか辞めればいいだろ
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:15.09 ID:c6mofnIl0
- >>705
それやと8時間は会社にいなくてもいいってなってしまう。
必要な時に呼ぶから8時間は会社にいて、暇な時に何やっててもいいから
↑これは8時間の休息時間で休憩時間ではないので8時間は勤務してることになる。
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:17.48 ID:NgzXEP9l0
- >>774
その前に、この会社、労使間で36協定を締結してるかどうかが疑問。
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:21.07 ID:UEsEQPf00
- 体重が減って無理してるとわかった時点でパン店にいえよw
それか他の仕事も考えればいいだけの話w
長時間労働が事故の原因の一端となるかもしれんが、そこに行きつくまでに自由な選択がなかったわけじゃないからなぁ、、
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:21.22 ID:wDr2drL10
- つーか、この会社36協定の内容を目に見える所に貼ってあるんだろうな?
そもそも協定自体結んでいるのか?
労使代表は誰だ?
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:23.06 ID:diowTK7K0
- >>774
36協定自体労働者側の代表が経営者側の手先だったりすると
1日8時間労働の15時間残業みたいな協定ができあがったりする
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:33.64 ID:Y7HA4l0F0
- ヤキタテイか
安いけど味は微妙だなー
まあ安さがウリだから問題ないんだろうが
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:40.74 ID:MgLng4Mz0
- なぜ辞めさせなかったの
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:47.74 ID:MfE1n81W0
- 月180時間残業って、1か月勤務日が25日だったとして毎日7時間残業しても175時間だぞ。
朝6時始業で休憩時間が1時間だとすると、定時は15時。
そこから休憩なしで7時間だと22時。
宝塚市から稲美町に帰宅中、稲美町内で居眠り事故。
Googleマップで車での道のりを調べると、片道60km前後で通勤時間は1時間くらい。
遅くとも朝5時前には自宅を出て、朝6時から22時まで職場、23時過ぎ〜24時前に帰宅、25時就寝。
睡眠時間4時間くらいじゃないか?因果関係がないで逃げるのはさすがに無理。
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:48.29 ID:spHos4LN0
- 安倍信者「アベノミクスの好循環死だな。安倍さん大好き」
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:51.38 ID:PhiJjEZU0
- 管理職ってのは勤務時間がないのが基本だから朝から晩までいる管理職って時点で名ばかり管理職
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:53.30 ID:nZaV8m4h0
- >>787
文字通り「食いっぱぐれ」だけはないからなアメリカは
日本みたいに窓際で追い返したりしないのでその点がなかったらヒャッハー化してるだろう
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:55.30 ID:6LTUzX4Y0
- >>759
革命が起こるには
失業率が50l超えないと無理だろ
ナチスドイツは超インフレ&高失業率が無かったら発生しなかっただろうし
共産主義も然り
結局今の日本はそれなりに豊かなんだよ
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:34:58.50 ID:8+fK50PK0
- >>58
宝塚から明石帰るんやったら宝塚インター→山陽道に乗り換え→山陽道三木東から稲美町通って明石ていうのはよくあるわ
明石市民やけど
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:05.87 ID:v4YgMTDj0
- 因果関係ないわけないだろ
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:17.00 ID:TNJz6QHG0
- >>796
サブロク協定なんて一流企業しか守ってないのが実情
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:17.43 ID:PdrintQr0
- 明石に住んでるのに宝塚に赴任か。
車で2時間くらいかな。
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:17.55 ID:e6esmaTR0
- nagasawaのヤキタテイね、よし覚えた
ここでは買わないっと
裁判結果がどうであれブラック企業が明るみになってよかった
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:18.93 ID:wDr2drL10
- 36協定を結んでいない企業は、残業自体させられないんだぜ?
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:38.23 ID:7TzU7Zdp0
- >>390
その過労運転を命令した業者が検挙されたというのは
過労運転そのものが犯罪行為だからでは?
従業員に犯罪を行うよう命令すれば検挙されるのは当然だと思うけど
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:35:59.84 ID:wrp3Zijs0
- >>744
たぶん奥さんも単身赴任させたことや、自分や娘が夫の夫アパートに行かずに
激務の中帰ってこさせたことに罪悪感があるのだろう
こういう場合、とにかく自分たち以外に悪い奴を見つけないと、
罪悪感で生きていけなくなるから、裁判も徹底的にやろうとする
コンニャクゼリー裁判の時と同じようなもん
ただ、今回はさすがに会社側が不利
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:11.87 ID:wDr2drL10
- >>807
知っている、じゃあそれで問題起こした会社は叩きまくらないとなぁ。
なんせ無免許運転みたいなもんだ。
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:11.96 ID:nZaV8m4h0
- >>804
実際はゾンビ化してるだけなんだけどな
日本のブラック環境下で無ければ普通は失業者状態になってるのが底辺労働者
足元を見る低待遇労働が蔓延ってるからね
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:23.84 ID:LkeI2PDy0
- 強制させてた訳ではない
こういう言い訳が一番むかつく。
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:25.78 ID:SX1/lzLj0
- そこでダンダリンさん
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:32.11 ID:diowTK7K0
- >>810
「残業はできるけど残業命令をだせない」
じゃなかったか?
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:33.71 ID:2EXxhwc00
- これは管理責任重々に突っ込まれるだろうな
>「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
とかアホか
関西の企業こんなんばっかりか
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:34.48 ID:r/hpwN+f0
- ヤキタテイが炎上中と聞いて
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:41.36 ID:CvOSAe5x0
- >>7
パン屋が馬鹿なんだろ。
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:45.44 ID:vgX37wDt0
- >>803
アメリカはキリスト教の弱者救済博愛精神のおかげかボランティアや寄付活動のレベルに高いもんね
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:47.08 ID:/NAHR//f0
- 結局何時間働いてたのかよくわからないんだが
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:47.55 ID:FL6N7+dF0
- >>755
これが原則にあてはめられたらたまったもんじゃないわ
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:36:55.45 ID:xSEHN8CC0
- いくら長時間働こうが金さえもらえればモチベーションは維持できるぞ。
同級生が自分で店やってて、年の休み3日だけだったが年収2千5百万あると自慢してたけど
心筋梗塞で死んじまったわ。
金さえ貰えれば死ぬまで疲れに気がつかない。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:37:01.44 ID:ygf/Tw7O0
- 働かせすぎやろ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:37:09.79 ID:Jk66A9va0
- >>778
勤務後に帰宅中、とあるが。
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:37:22.37 ID:5h1ksEJf0
- >>23
そこで自慢しちゃいかん
それは人生終了のサインだ
即刻逃げろ
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:37:34.37 ID:9TlaAKFe0
- だからさあ、上限時間を法制化すればいいだけじゃん
それを超えたら1分につき1万円罰金ということで
全国のブラック経営者は震え上がってやめるよ
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:37:47.16 ID:o491njqj0
- そんな忙しいパン屋ってなんだよ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:38:10.25 ID:2K3O0vcI0
- 単身赴任先の勤務地が宝塚で住んでるのが明石って遠すぎだと思うんだけど
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:38:43.25 ID:LOukL6uh0
- >>761
1人にこんな長時間やらせて穴空いたら埋められないのにね
6時間残業なら、同じ費用で7時間半は別の人使えるし
いくらでもやり方はあるだろう
管理できるなら人多いデメリットなんてなんかあるか?
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:38:44.67 ID:v4YgMTDj0
- 残業180時間なんぞ
奴隷と同じよ
管理者は働かせて上がりをはねるだけだから人の心が無くなるんだよ
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:38:47.92 ID:XdyZIB+H0
- >>829
その辺のパン屋も労働時間はすごく長いぞ。
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:01.50 ID:nZaV8m4h0
- >>828
安倍首相はモーレツ労働を批判するとか言ってる割には
この間の植松事件の反省で労働時間を合法により延長できるようにする
とか言ってるからなぁリップサービスとやってることが完全に真逆
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:05.46 ID:Fs7rYudH0
- まあこの死んだやつも自業自得といえないこともないがな
何故17kgも体重が落ちるまで奴隷を続けたんだ?何故妻は転職の背中を押さないんだ?
結局は過労働が生むリスクを理解する脳みそがなかった事による自然淘汰なんだよね
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:18.95 ID:Gqe+eDeA0
- >>734
一人なら起業出来るかしれなが家族がいると無理じゃない?
居眠りでの交通事故は自己責任だろ
むしろ転職勧めなかった家族に責任あるのでは?
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:29.04 ID:vgX37wDt0
- >>774
そもそも36協定自体が奴隷制度作ってる元凶なんだよね
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:38.42 ID:VXFd6jzb0
- ラーメン屋とかしょうもない業種が一流企業はりに全国転勤だとかやるほうが身の程知らずよ。
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:43.45 ID:Va0y/8QK0
- 俺なんか1日24時間自宅警備員だ
甘ったれたこと言ってんな
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:44.93 ID:Dpx+NU2j0
- 10年以上2chみていてこういう労働問題の話題は星の数ほどみてきたけど、
最近やっと気づいた
国や政府が動かないのが悪いのではなく俺やお前らが動かないから改善されないことに
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:39:49.23 ID:BDOj5C750
- >>741
いいえ、今はパン屋の労働災害の話し。そこを辞めれば生きられたってのは別の話だ。
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:07.40 ID:dWr7nLqi0
- あー俺も昔パン屋で午前5時から午後9時まで働かされて
嫌気がさしたんで逃げたら給料が振り込まれなかったんで
頭にきて放(以下略
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:11.05 ID:Fu4B/bez0
- パン食っちゃえば良かったのに
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:12.05 ID:uTyyz83B0
- サビ残170時間数ヶ月やらされた時はアタマおかしくなる一歩手前だったな
殺される前に辞めたけど
手間かけて単価糞安いモノ扱ってる中小はもう御免
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:14.49 ID:krjIBjYz0
- すぐに謝礼金とか出しとけばいいのに
180時間は普通に因果関係ありだろ
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:23.28 ID:4lZiLIz40
- >>826
単身赴任先のアパートじゃなくて
2時間かかる自宅の方に帰宅中だな
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:34.13 ID:amKGsXiI0
- 個人経営っぽいパン屋もあるけどああいうのは金持ちの道楽なんだろうな
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:48.08 ID:9Fa0jr930
- 疲労で食欲がなくなり痩せる人なんて普通にいる。そして精神を病んで消えた同僚が二人…
最初は風邪ひいたとかなんだが失踪して会社もやましいのか会社に復帰させるんだが結局退社
そんなのがいたからかオイラは転籍になったりで楽な職場へ
若いころは苦労しってことだろうが死ぬどこき使うのはダメだよな
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:55.46 ID:7uB/HAV60
- >>778
退勤中の事故って書いてあるように見えるのだが。
つかなーこの手のブラック勤務させてるとこはよ。
せめて過労が原因と思われる死人が出たら全力で補償しろと。
下手にゴネるからますます悪評を買って、国民からそっぽ向かれる。
こんな悪評立ったら、損害10億どころじゃきかんだろうに。
そういうケースがここ最近でどれだけあったかと。
役員どもが全員自殺願望者だとしか思えん。
まあ学ばねえからブラックなんだろうし、ブラックだから当たり前の対応なのだとしたら、
もう潰れるしかねえわな、誰がそんな店にパン買いに行くのよ。
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:55.85 ID:knn/XFVB0
- これが長時間労働の果てにあるもの
残業する奴は馬鹿
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:56.41 ID:xz6SYhbX0
- 労働者に人権っはない、人権がほしければ、公務員になるしかない。
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:40:57.69 ID:LOukL6uh0
- >>840
究極ストを決行しているんじゃなかったの?
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:06.35 ID:9+2HMo3p0
- >>841
労災か否かの結論はでてないけどな
- 854 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:20.24 ID:gMDooar/0
- ないことないだろ
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:20.56 ID:a/taTdto0
- 奴隷
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:24.31 ID:VGn1VE4p0
- 勤務先への通勤か帰宅途中の事故ならわかるけど
単身赴任先から帰省途中の事故ってなんかなあ
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:33.56 ID:BekUS1CK0
- >>276
逆もまた真なりで、
タイムカードが信用出来ないなら、もっと働かされていたと主張されたらどうするんだろ?www
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:45.16 ID:zWNdvds00
- まじめすぎると死ぬな
自分の店でもないのにまじめにやると馬鹿を見る
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:48.88 ID:13FPWRs70
- ブラックで死にそうになってる貧乏人同士が相互に買い物をするから、双方の社長だけがどんどん儲かる。
貧乏人はすこしでも安い商品をもとめ、もとめられ、自分の給料を削って安い商品を提供しあう。
金持ちは金持ち同士で単価の高い商品を相互に買い物する。短い労働時間で高い収入を相互に得る。
安倍やその他の権力者が目指すのは、奴隷層と裕福層ではっきり2極化させて、経済循環を2つの輪にすることだ。
今の日本はその目論見が成功しつつある。
奴隷層はバカだからそれを阻止できる唯一の武器である選挙をみずから放棄してる。
バカ万歳。美しい日本万歳。トリモロス万歳。
バカは死ね。
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:49.04 ID:9+jKI0oq0
- 樋口恵梨香 西宮
https://goo.gl/images/uxkkfp
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:51.05 ID:0X3D2JOE0
- 弁護士が盆暗裁判官を騙くらかすための言い分なんて
世間ではまるで通用しないといい加減学べよ
強気な言い訳はそれだけでも地元民を刺激する
殺人パン屋だなんだと延々叩かれることになるぞ
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:41:53.64 ID:Z2SB1hhI0
- >>842
放尿ですか?
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:01.94 ID:HUOoq+jB0
- >>831
バイトならそうだけど、正社員となると社会保障でそうはならんだろ
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:08.76 ID:JeP3Kh860
- 母子家庭で子供をたべさせやなあかんから毎月170時間働いてるけど、コレってあかんことなの?
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:13.58 ID:nZaV8m4h0
- >>840
YES
だってお前ら全然団結しないんだもん
所詮死んだのは底辺だからとか抜かして
有名コピペの私は批判しなかった〜からの最後私が標的になった時声をあげられる者は誰もいなかった
と全く同じ道を辿るだろうね
PCデポは自分たちも損するかもしれんから珍しく立ち上がったんだろうけど
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:18.20 ID:4I7c7rdy0
- >>797
小さな会社は労働者側の代表者は経営者のイイナリだからな。36協定なんて何の意味も無いw
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:34.93 ID:qc4T3hHh0
- >>501
とても安いですね
人件費は奴隷労働者で安く済ませているのでしょうか?
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:35.05 ID:Jk66A9va0
- >>837
うちは36に引っ掛かりそうになると調整休入れられる代わりに評価が落ちる(´・ω・`)
あとお小言をいわれるのがウザい。
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:50.54 ID:vgX37wDt0
- >>840
それはあるね
この死んだ人も従順すぎて意味不明だしw
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:51.71 ID:Vlt4vF27O
- 過労についてはタイムカードが証拠として原告側にあれば会社はどんな言い訳をしても駄目だろうな
ただし深夜に帰宅しても娘は寝ているのに寝不足のまま車を運転して居眠りで死亡事故を起こしたのは自己責任だろう
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:42:57.31 ID:bd3738w50
- >>781
あれはあれで異常だと思うけどね
みんな一斉に動き出して不気味に感じた
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:04.16 ID:G03IUIAy0
- 身長が160とかなら53キロは普通だな
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:14.95 ID:krjIBjYz0
- >>835
家族がいると妻が背中押しても色々と難しい
本人がどれくらい自分を客観視出来るかによる
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:18.85 ID:9szgvPrm0
- 因果関係ありまくりやん
これは是非裁判で勝ってほしい
労働時間管理も経営者の責任だろ
って風潮にならないとダメ
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:22.48 ID:13FPWRs70
- >>849
この国の貧乏人はバカばっかりだから、買いに行くでしょ。
安ければそれが絶対正義。
それで過労死する奴がいて、回り回ってそれが自分の安月給にも結びついてるとか、気が付かない。
だからバカで貧乏なんだよ。
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:31.54 ID:RQjLC+TK0
- とりあえず、妖怪ウォッチとドラえもんとアンパンマンに問い合わせしとけよ、お前ら。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:49.22 ID:9Fa0jr930
- 300時間の残業となると睡眠時間3時間とれたらラッキーって流れ
それでも人間はすごいもんで慣れてくる
だがやはり睡魔がたまに訪れるだから
最終手段として会社前のマンションに引っ越して少しでも時間とれれば自宅へ戻るようにした
同僚なんて会社には来客用の駐車場しかないから近くに駐車場かりて車の中で睡眠とっていたな
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:50.80 ID:Fu4B/bez0
- 結婚するからだ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:55.42 ID:3Tpdvo+mO
- 帰ってゲーム三昧で寝不足かも知れないだろ
たかがパン屋の定員に二億だと
遺族いい加減にしろ
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:43:58.09 ID:nZaV8m4h0
- >>871
株価操作の狙いもあったんじゃないかって話だね
アルファツイッタラーは株やってる奴多いからイコールだし結構頷ける話
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:44:18.56 ID:BDOj5C750
- >>853
これから裁判だから、違法労働やら労災やらと書かれてるんやん。
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:44:22.93 ID:vgX37wDt0
- >>858
カルト宗教で死ぬと大問題になるが
カルト労働で死ぬとてへぺろで終わる社会
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:44:27.44 ID:STug/2XC0
- 100円のパン売って家族養うぐらいの給与もらおうと思ったら
どんだけ売らないとダメなんだ考えただけでも嫌になるわ
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:44:31.61 ID:v4YgMTDj0
- 死ぬぐらいなら辞めたほうがいい
まあ、精神がやられてモノを考えられなくなってたんだろうがな
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:44:48.00 ID:xmVo27SL0
- 180時間とか普通に違法で犯罪だろ
どこかのパソコンショップみたいな詐欺に等しい事やっても何もないし
一般人だったら即豚箱行きみたいな事でも企業ならスルーとかもう無法地帯だよな
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:01.95 ID:xsUN3Rhw0
- 意味がわかると怖い話
「新人の僕に朝9時から午後6時まで残業なんて無理ですよー ホント無理無理ー」
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:26.70 ID:9Fa0jr930
- おかげで基本給ずいぶん増えたのに
残業おおかった入社直後の頃の方が年収がおおかったというね
そして基本給も上がったし少し残業したいぜ!と思ってもゆとり職場で残業するほど仕事がないwww
- 888 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:33.71 ID:xz6SYhbX0
- >>878
それはあるね、女とか結婚とか身の丈に合ってなかったんだろうね。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:34.49 ID:9szgvPrm0
- >>23
鬱になる
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:40.23 ID:ICKZIXUP0
- >>847
ま、うちも家業みたいな物はあるけど、自分で仕方なしにやるのと他人が仕方なしにやるのとでは大違い。
たぶん給料やるからあんたら俺の代わりにやってくれだとこんな仕事やってられるかとなるし、
儲けはあまり無いんで一人でぼちぼちやりますわ。
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:45.82 ID:uGneFjJd0
- >>501
店内広いな。
安い!品数豊富!!何よりうまそう!!!
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:49.96 ID:U5dd5pis0
- 美しい国(笑)
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:45:54.93 ID:URTG0FuS0
- こんなのやる奴の方が悪い
こういう奴がいるから他の奴もやるしかなくなるんだろ
みんなでやらなければそれで終わりなんだからさ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:02.03 ID:4I7c7rdy0
- >>839
過労死寸前じゃねーかよ(;゜0゜)
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:02.82 ID:inAtgOky0
- >>633
ほら、中国は今かつての日本みたいな何時の時代だよみたいな覇権主義やってるだろ?
日本も同じでなんちゃって資本主義のマネをして、その実はかつての奴隷制度の時代をやってるわけ。
だから先進欧米のような、格差はあれど労働時間は少なく、しかし生産効率は高いというようになるのに
もう一回なんか大きいイベント挟まないとダメだねw
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:03.71 ID:y94GC12F0
- 労働基準監督署が定期的に時間外労働を確認し指導すべきだと思う
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:05.88 ID:9+2HMo3p0
- >>881
提訴しただけで労災か違法かは確定ではないでしょ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:11.55 ID:zsWfKUcP0
- >>782
■労災との関係
マイカー通勤中の事故は原則として通勤災害となり、労災扱いとなります。
ただし、労災でまかなわれるのは労働者自身の怪我や休業中の補償などに限られますので、
事故などで他人に怪我をさせてしまったり、物を壊してしまった時の 賠 償 金 が 出 る 事 は あ り ま せ ん。
この点からもマイカーで通勤する人は、しっかりとした補償がある 任 意 保 険 に 入 っ て お く べ き でしょう。
ちなみに、通勤中に寄り道などをした場合は、寄り道している間だけ通勤を「中断」していたと見なされ、
その間に起きた事故は通勤災害とは見なされません。
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:21.59 ID:BDOj5C750
- 生きるための労働で死ぬなんてな。
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:25.79 ID:5V3L8NF30
- 会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない
経営者側の無能さがよくわかる一行。
店たたんで賠償してやれ。
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:32.53 ID:v4YgMTDj0
- >>879
人間の人生ダメにしたら償わねえとな
こんだけこきつかって、因果関係ねえはねえよ
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:34.80 ID:LOukL6uh0
- >>858
まじめすぎると、他の仕事仲間から煙たがれ身の回りのものがなくなったりするからな
ただ自分より能力低い連中にあわせると、モチベが落ち精神的に悪い方を向く
危険性がある
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:52.61 ID:E5d7j2DC0
- 外食産業はブラック多いだろうな。
うちの旦那も外食産業だったけど、
早出や残業のサービス労働あたりまえで、
労働時間か何かがひっかかりそうになったら、
シフト変更でいきなり休みになって、
日給計算のところだったから、給料安定しなかった。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:55.19 ID:BDOj5C750
- >>897
そうだよ。
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:56.71 ID:K4QORHMP0
- >>877
恥ずかしい働き方だなそれ
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:46:59.81 ID:q9Vu2irT0
- バカだねえ
人件費ケチった結果、多額の賠償金
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:00.28 ID:U0u0dJD10
- 残業180って。。。
30日で割っても1日残業6時間じゃん。
毎日14時間労働って、こんなのあるの?
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:22.06 ID:vrOx/upT0
- 180時間… 10年前トヨタでギリギリ80時間出来たときで手取り35位だったな。
平日は風呂入って寝るだけ。
180時間は気違い。 売り上げだけ考えて人を殺したな。過失じゃねーよ。馬鹿だよ!
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:24.89 ID:V0q3q07C0
- ヤキタテイをヒッタテイ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:30.19 ID:qL9rSoF60
- 労基にとってはタイムカードがすべて
まともな会社は仕事終わったら打刻しろというのはそのため
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:33.99 ID:xz6SYhbX0
- >>896
経営者と繋がってるから無理だわ
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:34.97 ID:vgX37wDt0
- >>883
従業員が出した利益の半分くらいは会社が持っていくから
日給で1万5千円もらえたとしたら1日3000個くらい?
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:44.43 ID:9Fa0jr930
- 男はまだ金になるが女性なんて差別されてかわいそうだぞ
○十時間こえたら給与に反映絶対されないからな
やたら気を遣う上司はやばいんだろうに残業の調整に協力して
出社してない子のタイムカードを…なんて話も…
まだ男は金なるからな
もち残業がちゃんと金になる会社だったらの話な
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:50.27 ID:K4QORHMP0
- >>907
運送業なんかだと割と普通にある話。
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:51.42 ID:Y7HA4l0F0
- >>840
労働組合が機能してないだけ
非正規には組合すらないしな
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:47:55.44 ID:TYW+0EdU0
- ヤキタテイのパン屋さんの工場となります。
募集要項
職種 パン生地製造
雇用形態 アルバイト / パート
仕事内容 食パンのパン生地の製造を担当して頂きます。
未経験の方もしっかり研修しますので、安心してご応募下さい。
給与 時給800円以上
22時〜6時までは1,039円以上
勤務地 兵庫県たつの市伊保町揖保中338
(山陽道龍野・太子バイパス→R2 揖保川沿い あかねの湯たつの店近くになります)
交通アクセス 山陽道龍野・太子バイパス→R2 揖保川沿い
勤務曜日・時間 アルバイト 平日 2時〜17時の間で1日4〜5時間 週4日以上(※勤務時間・曜日は応相談)
資格・経験 普通自動車免許←←←←←
休日・休暇 日曜・祝日出れる方
待遇 制服貸与
http://job-gear.jp/yakitatei2/kyujin_d.htm?L=BMSDetail&ID=A60705204197&from=top
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:48:25.75 ID:v4YgMTDj0
- >>902
やる気ないの全員になったら、その職場無くなるからな
何事もバランスだな
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:48:42.82 ID:BDOj5C750
- >>915
労働組合の主なお仕事は米軍基地反対と原発反対とヘイトスピーチ禁止だからな。
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:48:53.53 ID:Fs7rYudH0
- >>864
それは貴女が勝手にしょいこんだ苦労だからお好きにどうぞ
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:48:54.45 ID:E/WW69xi0
- >>872
俺、身長162で体重88Kgやわw
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:03.58 ID:9Fa0jr930
- >>905
社員も自覚していて、おれら奴隷だよなってのが合言葉だった
上司がいない職場だったからカオス
なんで真面目に納期守ってたのかいまだと理解できん
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:04.50 ID:Ai3i6HRg0
- 因果関係無いとかアホか
死ねよ
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:20.26 ID:ReU817gL0
- >>918
それが日本の労働組合の一番の問題なんだよなあ。
すぐに政治活動とくっついてしまう。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:21.47 ID:HR8RzR6Q0
- 70キロあったのが50キロって
それ癌とかだったんじゃね
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:27.44 ID:LOukL6uh0
- >>906
この人定時であげて、もう1人雇えるから
まぁサビ残もさらにあったってことなのだろうw
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:28.54 ID:kZCTw2cw0
- >>501
惣菜パン大好きだから沢山食べてしまいそうだ。
そうすると糖質摂取がすごいことになる。
まあ、今ダイエット中だから炭水化物一切とらないけどw
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:38.33 ID:SfOMFr7s0
- こういうブラックにクッソ重い処罰課したり
これはアカンって状況になったのなら気軽に病院いって診断書貰って休めるって
社会になるといいのだがなぁ
取りあえずそのためにも除鮮してゴミ屑生ぽをム所で生活保護させて
社会保障のインフラを利権乞食にする屑の掃除しないと無理だよねぇ
- 928 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:46.88 ID:v4YgMTDj0
- >>916
うっかり内情しらんで入ったら大変だな
潰される
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:54.40 ID:y0WcqhEM0
- >>894
孤独死の間違いじゃ・・・
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:49:55.51 ID:qc4T3hHh0
- >>902
身の回りのものが無くなるって...社内いじめですかね?
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:11.49 ID:4lZiLIz40
- 自動車保険にも通勤利用条件を省くことで安くなる特約に入っていたら、通勤の時使って事故起こすと保険効かないからね
ケチらないように
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:17.27 ID:iZ5aNIgF0
- パン屋のブラック率はやばい
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:20.72 ID:vgX37wDt0
- >>915
会社の組合は無くても色んな会社の非正規が集まって作ってる組合は結構あるよ
ネットで検索すればすぐ出てくる
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:21.21 ID:fwk/CCfo0
- >>507
勤務時間を手帳にメモでもしておけば万が一の時に裁判で勝てるよ
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:27.40 ID:9zCiuDyr0
- ブラックパン
命が吹きこめられているな
ほとばしる生命を感じる
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:33.78 ID:WYmIZm5u0
- 居眠り運転・・・
さすがにこれは自己責任
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:36.70 ID:K4QORHMP0
- >>864
労働時間が170時間なら20日でも8.5時間ほどか?
楽な部類だろww
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:38.04 ID:CvV+3WAE0
- 住んでる家に帰らなかったから労災も下りないのか
そら損害賠償請求でもせな割に合わんわな
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:39.15 ID:9+2HMo3p0
- ぶっちゃけ170で70kgは肥満過ぎる
どっちかというと53kgなら標準よりちょっと細身なくらいだからルックス的にはマシになったのでは
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:50:50.87 ID:+rbftIj60
- すでにこの形で大勢結してたのか
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:00.51 ID:WEXhoibS0
- 居眠りしたのは本人の責任
眠たかったら運転するべきじゃない
これが大人の責任というやつだ
遺族は甘えるな
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:01.82 ID:MIOk/Nho0
- ドライバーが良く「よそ見をしていて」って言う事故の原因は、
「疲れていた」とか「眠たかった」と言うと、
雇用側の会社がドライバーの健康管理をせずにいたと責任を追及される事案になり、
会社に査察が入ったり営業停止になったりしてしまう可能性があるので、
ドライバーは下手な事を言って問題が広がってしまうと、
再就職の時にも「あいつは事故ったら文句を言って会社を潰す」と言うレッテルをはられ、
採用が難しくなってしまうんだよね、
でもドライバーも金が欲しいから給料の高い夜間を走ったり無理をして長距離を乗ろうとするから、
こう言った問題は無くならないんだよね、
ドライブレコーダーが付いているのなら、「眠い疲れたでも会社に無理やり運転させられている」、
とか呟きながら運転したら後からそれを証拠に出来るかもね
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:20.36 ID:ifbwvKF60
- これは勝てる匂いが
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:28.77 ID:a/taTdto0
- 結局、体壊したり事故起こしたりといい事無い
さっさ辞めるが吉
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:39.73 ID:ugZ7huxxO
- >>918
そういう嘘広めるからますます組合が弱体化してくんだよなあ
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:53.54 ID:Y7HA4l0F0
- >>926
美味しいパン屋の味をイメージして行ったらちょっがっかりすると思う
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:51:57.57 ID:ura5mFfo0
- でも今の若い奴らって効率よく仕事終わらせて残業せずさっさと帰りたいっていうけど、
帰ってもどうせスマホいじりでゲームやったりLINEやったりツベでくだらねぇ動画観て時間を無駄にするだけじゃねーの?
それならダラダラと残業しながら仕事しても一緒じゃん
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:52:06.90 ID:VvXbNLoI0
- >>5
9cm
- 949 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/09/04(日) 11:52:14.16 ID:5rM/sTSt0
- >>831
結局はさ人件費減らして業績あげたいわけよ
人件費は減らすもんじゃないのにさ
人件費は上げないといけない人件費を上げる会社は優良
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:52:25.84 ID:2peevQr60
- 時間もそうだけど、体力使う仕事だとほんとに休養が大切。
こんなんじゃ家でも戦力にならないから、奥さんもほぼひとり育児で休む暇なかっただったろうな。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:52:32.57 ID:VdeFid7n0
- >>1
「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず」
それはもっとサビ残させてましたとゲロってるって事ですか?
こういう悪徳会社が蔓延ると、まともな会社が駆逐されちまうんだよな・・・
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:52:40.08 ID:LOukL6uh0
- >>930
そそ、次の週には3人くらいいなくなってたけどね
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:52:49.58 ID:yu7utEit0
- 社畜と過労死は日本の国技
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:52:54.21 ID:Y7HA4l0F0
- 残業が常態化してる会社には罰則を与えないと
残業って本来は異常事態なんだから
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:04.13 ID:2xp1C34k0
- これはさすがに長時間残業が原因だろ
損害賠償払えよ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:06.19 ID:Jk66A9va0
- まぁでもヤキタテイ安くてけっこう美味しいんだよな。
種類が沢山あって選ぶの楽しいし、きな粉チキン?も変わってて美味しい(そして108円。安い)
パスタとかも食べれるから全国展開したら面白いなと思ってたら舞台裏はこれか。
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:22.93 ID:/z8C4DuA0
- 70キロのデブが53キロに
す、すげぇ健康的な体系になってる
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:24.71 ID:2K3O0vcI0
- 家に帰る途中だったわけね
これは労災認定無理ですわ
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:25.61 ID:xyVEwFUc0
- 会社からの帰宅先で適度な範囲の実家は認められるよ
東京から大阪みたいな長距離になると別だが今回はそうでもない
嫁さんの年齢的に子供は幼少だろうから必要な帰宅先として扱われるのが一般的
あとは介護が必要な両親の家とかも認められるよ
本来の帰宅先プラスαで前後しても通勤として扱われる例外ケース
日本は社畜の国扱いだが制度上は最低限の守りが用意されている
経営者側が守らないのと知られていない問題が有るがなw
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:29.12 ID:9+2HMo3p0
- >>954
それは労使間の問題
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:29.70 ID:nZaV8m4h0
- >>949
経営層の取り分減らして人件費も下げるので…ならまだ納得できるが
十中八九自分たちの取り分は増やしてるからな
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:32.82 ID:Y7HA4l0F0
- >>954
役所ですら残業が常態化してるが
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:41.93 ID:UA9vPDlC0
- 本来なら野党が政権取って労働問題を改善してるのに馬鹿野党が安全保障を争点にして自民党にアシストするから経団連と自民党がやりたい放題
裁判所まで自民党の手先
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:47.31 ID:p07DQjbdO
- つーか普通に労災なんじゃないの?通勤中のことだし
それとも労災認められんかったの?
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:50.76 ID:aMK0UYBF0
- そんな状態で運転してた本人と運転させてた家族
一族全滅しろよ
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:51.64 ID:v4YgMTDj0
- >>941
パン屋じゃなきゃ別に遺族に文句いう必要ねえだろ
2億じゃなくて1億ぐらいで済むんじゃねえか
反省すればな
反省が第一だろ
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:53:58.83 ID:kP3SWOsp0
- >>951
休憩時間も含めてあるということだろ普通に
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:01.07 ID:qL9rSoF60
- >>956
外食なんて9割糞ブラックだから
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:07.71 ID:F1KYtf2P0
- >>19
そこまで働かされると、冷静なはんだんが出来なくなる
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:19.85 ID:qc4T3hHh0
- >>956
奴隷を犠牲にして作られたパンは美味しいかい?
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:19.94 ID:xz6SYhbX0
- 安易に労基に通報したら職を失うよ。
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:22.39 ID:8+fK50PK0
- >>945
中小に労組なんてほとんどないし、大手も御用組合ばっかで非正規無視で、暇だからしょうもない政治ごっこしてるのが内情だろ
本当に機能しててあの春闘ならないほうがまし
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:29.66 ID:pgiZwntw0
- 残業90時間で死にそうだった
180時間はすごすぎる
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:40.46 ID:BQpxuxYu0
- 130時間越えなんて、普通なら3ヶ月くらいで精神病み始めるからそこで終わるけど
それに1年も耐えるとか、無駄にタフなのも考えものだな
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:54:56.19 ID:ura5mFfo0
- 残業させてもらえる、働かせてもらえるって、すごくいい会社だと思うけどねぇ・・・
嫌なら辞めればいいじゃん
べつに強制労働じゃないんだしさ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:01.54 ID:v7PLfyc10
- >>971
命失うのと天秤かけてみようぜ
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:12.40 ID:XOPvVJCl0
- 因果関係あるんだよなぁ!!
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:13.15 ID:tPlMvUHq0
- 残業180時間って俺の一ヶ月の労働時間よりなげええ
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:14.98 ID:UEsEQPf00
- 会社としたら
からだが壊れるまで仕事させるとかコントロールできてない
結果的に会社には最悪
あとあとを考えたら「タイムカードを押して残るという奴」も
無理やりにでも帰らせた方がいい。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:16.42 ID:kP3SWOsp0
- >>964
通勤なら労災だけど
実家に帰省する移動が通勤に当たるかどうかが争われる
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:21.77 ID:Jk66A9va0
- >>970
これからは行かないよ
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:27.62 ID:qc4T3hHh0
- >>975
ワタミ乙
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:29.05 ID:fMu01MMs0
- ひとつだけ言える事は この会社の商品は買わない
コメントの時点で吐き気がする邪悪を感じ取れる
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:31.03 ID:v4YgMTDj0
- >>956
安いのは人間が奴隷のようにこき使われてたからか
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:40.90 ID:VdeFid7n0
- >>947
その考え方は使えない社員がするもんだぞ(´・ω・`)
この手の思考するやつをクビにできたら、業績は一気に上るんだよなぁ
残業が増えるってことは業績が下がるってことだぞ?
違法なサビ残なら別だがね
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:48.53 ID:2mlw77Aj0
- 俺が今いるケーキ屋でも1日15〜16時間は普通にあるわ
日本のケーキ屋はマジで奴隷みたいなものだわ
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:51.23 ID:bd3738w50
- >>920
健康の為にも少し痩せような
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:53.21 ID:2xp1C34k0
- こういう会社にはきちんと懲罰を与えるべき
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:55:59.63 ID:fz1qOsIw0
- >>787
日本人が大人しい?
全員サイコパスなだけだろう
今の労働環境見て見ろよ、奴隷だよ奴隷
もう疲れたよ
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:09.32 ID:sAGuW6Le0
- デブは就職するべきだ
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:09.93 ID:8VIp8bZ30
- >>805
交通費として高速台払ってくれる前提でしょ。
薄給だったら身銭切れないだろうし。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:24.33 ID:qL9rSoF60
- >>958
通勤も対象だよ
そのために会社へ通勤ルートとか提出する
問題はそこから逸脱したルートの場合なんだけど今回は過重労働があるからどうなるかね
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:29.36 ID:Y7HA4l0F0
- >>983
一回食べたら安さに納得行くレベルの味だからな
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:32.69 ID:qrSPlQqa0
- >>971
それはないね
匿名が条件になるはずだし
それで退職させられることになったら
不当解雇ってことになるからなw
バラしたのなら労基に対しても損害賠償請求できるだろうしw
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:35.86 ID:U5dd5pis0
- 残業ゼロの法律作れよ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:40.45 ID:v4YgMTDj0
- 人を犠牲にして出来た味
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:56:42.65 ID:6LTUzX4Y0
- >>681
ブラック辞めても残ってるのはブラックばかりだし
下手すりゃ前職より待遇が悪くなるから転職を躊躇うのよ
あと生活保護は麻薬だよ
一度受給するとタダで飯が食えちゃうから働くのがアホらしくなって
このままでいいやってなっちゃう
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:57:11.73 ID:ugZ7huxxO
- >>972
他人事みたいにない方がマシとか言ってるけど労働者ならお前も当事者なんだぞ?
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:57:14.76 ID:qc4T3hHh0
- この会社見ていると奴隷って必要なんだな
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:57:19.74 ID:BDOj5C750
- >>996
人を食ってるのと同じかもな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 7分 18秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★