■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】活性化する富裕層ビジネス…住宅も高級志向が人気 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 999b-6S8l):2016/09/03(土) 19:58:40.34 ID:CAP_USER9 ?PLT(13557)
-
近年、様々な分野で富裕層向けのビジネスが活発になっている。
日本では少子高齢化による人口減少が社会問題となっているが、
その中において、日本の富裕層人口は、GDP成長率の0.6%よりも
はるかに水準が高い年率3.9%で伸長しており、今後も成長性の
高い市場と期待されている。
*+*+ EconomicNews +*+*
http://economic.jp?p=65568
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp73-10NS):2016/09/03(土) 19:59:42.82 ID:hMShrQKjp
- まさに提灯
- 3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8753-wh/5):2016/09/03(土) 19:59:48.89 ID:POjF7FP60
- 年収500万の俺登場
それでも今の日本では完全に富裕層WWWWWWWWWWWWW
- 4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13c3-wh/5):2016/09/03(土) 20:01:40.68 ID:/cvOCIcM0
- >>3
年収500でもキャッシュで1億以上持ってる奴が世界的に標準な富裕層じゃないの?
- 5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6fbd-RETc):2016/09/03(土) 20:02:26.41 ID:1m3+uuEu0
- 車がその傾向だね
- 6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13da-T2zX):2016/09/03(土) 20:02:57.79 ID:uz68hpEx0
- >>3
中の下だと思うけど
ちょっとおまけして、中の中
- 7 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-RETc):2016/09/03(土) 20:03:18.61 ID:rtZAwpSmr
- 日本もアメ公の後を追って格差社会突入やな
- 8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1705-vSVO):2016/09/03(土) 20:03:35.90 ID:bswXdcDf0
- 雑誌「家庭画報」
毎月とってる上流家庭の皆様こんにちは
- 9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfeb-10NS):2016/09/03(土) 20:03:56.36 ID:r8l2FYgk0
- まぁ、トンキンの女は金がかかるからな
- 10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fc1-IPsc):2016/09/03(土) 20:04:21.24 ID:zbOYi4JY0
- 外車のディーラーやってますけど、
顧客の殆どは地方公務員の皆さんですね
いわゆる富裕層の方はあまり来ませんよ
開業医ていどでしょうか
- 11 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 20:05:14.74 ID:oWajJVamd
- 富裕層枠覗いたった
凄いな
- 12 :名無しさん@1周年 (ワイマゲー MM03-FA7T):2016/09/03(土) 20:06:10.45 ID:l8m0s0luM
- お前ら株買えよ
日銀がガンガン買うって言ってるんだから儲かるだろ
- 13 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-RETc):2016/09/03(土) 20:06:35.79 ID:+WyUUbOVd
- 貧困層には軽自動車税と発泡酒税の増税w
- 14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1357-KSZN):2016/09/03(土) 20:07:06.71 ID:wFKJ+Ow80
- こうなると戻ることはないだろな、しーらないっと
- 15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fbba-Caq2):2016/09/03(土) 20:08:50.76 ID:Cq1C7cd30
- PCデポみたいな会社も増えるわけだ
- 16 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-RETc):2016/09/03(土) 20:09:45.38 ID:lR/SmtnJr
- もんげー!僕の家賃20000ウィッス。
https://youtu.be/YbhSca7YloA
- 17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fc1-IPsc):2016/09/03(土) 20:10:21.40 ID:zbOYi4JY0
- 例えば、市役所の退職金ですが
課長クラスで4500万円だそうです
ご夫婦で7500万円
それから地方の中小企業や公的機関に天下りをするのだそうです
皆さんお金持ちですね
800万円くらいの高級車がよく売れますよ
- 18 :名無しさん@1周年 (アウアウT Saff-vSVO):2016/09/03(土) 20:12:01.73 ID:9Pla2ELXa
- 富裕層向けビジネスが盛んになると
ますます格差問題への関心がなくなっていく。
おぞましい未来が口を開けて待っている。
- 19 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-Caq2):2016/09/03(土) 20:12:58.12 ID:o3UrIpggd
- 年収400万前後でも
嫁、子供がいない俺は富裕層だぞ
車は輸入車、貯金は貯まるし、趣味に食事に金を使い放題だぜw
- 20 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-cjuP):2016/09/03(土) 20:14:19.36 ID:QUGpLvHUr
- ここに、ひと押しすると
見知らぬ公務員が爆散するボタンがあります
一回押すと100円もらえます
あなたは何回押しますか?
- 21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8792-FA7T):2016/09/03(土) 20:14:31.69 ID:Tgd0Azrx0
- あとは病院か
- 22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b52-WbFx):2016/09/03(土) 20:15:22.50 ID:96F7Ax070
- 年収750万でも相対的貧困のオレ
- 23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-10NS):2016/09/03(土) 20:17:44.57 ID:kgquKcte0
- >>12
pcデポの株でつか?
- 24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e36b-wh/5):2016/09/03(土) 20:19:06.36 ID:VgoYxDIv0
- 公務員と特殊法人で就業者全体の10%いるからな。
東証一部正社員も就業者全体の10%。
小学校のクラスで20%は勝ち組。
クラスで8人は将来勝ち組なる。
- 25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 133f-RETc):2016/09/03(土) 20:23:55.35 ID:uljd9PsL0
- >>24
東証一部の会社が給与良いとは限らん
ソースは俺
- 26 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-RETc):2016/09/03(土) 20:28:01.54 ID:rtZAwpSmr
- >>25
一部でも平均500とかあるもんな
- 27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 133f-RETc):2016/09/03(土) 20:31:32.69 ID:uljd9PsL0
- >>26
いや、平均400以下
若いのは300以下まである
とある電子機器メーカーだった
笑っちまったよ
昇給もねーしさ
- 28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 97f3-wh/5):2016/09/03(土) 20:33:53.16 ID:BD+qQjuI0
- 本当に才能あるやつと金持ちは アメリカかシンガポールに行ってるわ
日本にいてもどうにもならんからな
- 29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e36b-wh/5):2016/09/03(土) 20:44:20.62 ID:VgoYxDIv0
- ちなみに東証一部正社員は男が多い。
公務員も自衛隊や警察や消防は仕事的に男がおおい。
よって、小学校のクラスで男なら30%くらいが勝ち組だが、
女なら10%くらいしか勝ち組になれない。
その差が20%あるから女は寄生虫になることを選ぶ。
- 30 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKe3-vQDK):2016/09/03(土) 20:46:33.25 ID:lhCZBRGpK
- 50代のババアが、20代の俳優をヒモにするくらいの格差社会になったらおもしろい
- 31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0bfa-RETc):2016/09/03(土) 20:47:30.64 ID:olpx01Ug0
- 格差がどんどん拡大しておりますなあ
- 32 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9f-IBVx):2016/09/03(土) 20:48:18.75 ID:AmWrUGrSK
- バーカ
今の住宅は高いのは値段だけ
そもそも大工がいない
いるのは大八
(´・ω・`)
- 33 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 20:53:08.84 ID:oWajJVamd
- >>21病院は医者クラスのみでしょ
看護師もいいのかなぁ
その他は年収低いでしょ
- 34 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 20:55:30.10 ID:oWajJVamd
- インターン7万って何?
年収査定に入らないでね
10万も入れないでね
- 35 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 20:56:58.41 ID:oWajJVamd
- >>32高いよねぇCMの住宅推定しても7000万クラス
- 36 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 21:00:34.05 ID:oWajJVamd
- >>30誰?
50代…明菜やキョンキョンぐらいの年代?
20代?
- 37 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa03-w90V):2016/09/03(土) 21:01:51.72 ID:j3AvB0vHa
- 人口比何パーセントの話をしている?
- 38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93b9-lvJd):2016/09/03(土) 21:06:00.03 ID:6jyXuiR/0
- >>4
日本ではって言ってるのにw
- 39 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa7b-wh/5):2016/09/03(土) 21:06:48.06 ID:XLL/AxUSa
- ニッチな隙間産業だけどな
ほとんどは売り上げの取り合い
- 40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e30c-wh/5):2016/09/03(土) 21:14:08.71 ID:2k1zvthJ0
- デフレで金は出さん口は出す貧乏人ばかりが増えすぎた
- 41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cb9b-GuV5):2016/09/03(土) 21:14:45.02 ID:2jlP0Sov0
- あと5日で発表なのに、iPhone7はなんで全然盛り上がらないの?
https://t.co/ZrkFgJQEXz
新型NSX、国内販売スタート 性能も価格もフェラーリ並み【発表会のライブ動画】
https://t.co/XUaxxnd2of
sssp://o.8ch.net/ggp1.png
- 42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f31b-wh/5):2016/09/03(土) 21:16:22.21 ID:lls8CYO00
- 次は高級志向が来るかも
- 43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0735-DVUM):2016/09/03(土) 21:16:48.79 ID:EI60WqxU0
- >>40
むしろ逆だろう
デフレで口を出さない貧乏人が増え、
金を出さない富裕層も増えた
日本崩壊寸前
まあいいんじゃないか?
どうなるかしらんけど
- 44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0735-DVUM):2016/09/03(土) 21:17:52.15 ID:EI60WqxU0
- >>42
それはない
全体が金持ちにならないと
- 45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7fb-T2zX):2016/09/03(土) 21:18:30.41 ID:E8h0Po5x0
- マンションはすぐ資産価値下がるから庶民は買わない
調べれば調べるほど悪い部分が目に付く
一戸建てなら土地の資産価値はあまり変わらない
- 46 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9f-IBVx):2016/09/03(土) 21:19:48.14 ID:AmWrUGrSK
- >>45
東京以外は土地の価値なんて二束三文でしょー
(´・ω・`)
- 47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f31b-wh/5):2016/09/03(土) 21:19:48.40 ID:lls8CYO00
- >>44
富裕層に吐き出させるチャンスだと思うけど
そのあときちんと賃金等で分配できれば
- 48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0735-DVUM):2016/09/03(土) 21:21:38.55 ID:EI60WqxU0
- >>47
>>43
そもそも使わんよ
詐欺まがいの儲け話でも持っていかない限り
日本の富裕層は、意外と質素だ
- 49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df55-FA7T):2016/09/03(土) 21:21:48.07 ID:jMmOxm4t0
- http://i.imgur.com/amGPMwl.jpg
- 50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd0-yHpg):2016/09/03(土) 21:29:47.13 ID:Q8wWumFZ0
- 他のスレでも格差拡大について問題になったんだけど
「アベノミクスで格差は縮小している!」とネトサポが言い張っていたその時期は民主政権だったというオチがついた
- 51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 133f-RETc):2016/09/03(土) 21:34:26.30 ID:uljd9PsL0
- >>49
我が板橋区の後には足立区しかないのか
- 52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 070c-10NS):2016/09/03(土) 21:35:55.88 ID:T7CjPuj+0
- >>33
薬剤師は看護師よりいいだろ
- 53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e30c-WT+F):2016/09/03(土) 21:41:06.91 ID:7kFPRhWt0
- >>46
田舎はどうしようもないけど地方都市の中心地周辺ならしばらくは大丈夫と思うぞ
東京に全国から人が集まるように、地方都市も周りの田舎からある程度にぎわってる所に人口が流入している
統計的には一見人口が減少してるように見えても地方都市の中心地は過疎ってない
まあ、それがいつまで続くかは知らんが
- 54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bfa-wh/5):2016/09/03(土) 21:42:59.09 ID:g9Rq4/800
- >>50
民主党政権の時は金持ちさえも貧乏になったから
皆貧乏で格差が縮小したんでしょ
- 55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 17d7-10NS):2016/09/03(土) 21:50:32.03 ID:hR/YsPzZ0
- 浮遊層の俺が来ましたよ
- 56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 17d7-jDxt):2016/09/03(土) 21:59:54.25 ID:uYYVnAKa0
- しかしまぁ見事にミドルクラス消えたな
- 57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ffb9-RETc):2016/09/03(土) 22:07:49.78 ID:b0KwVcv00
- なのに何故かPCデポは叩かれる
- 58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f3a1-6YMW):2016/09/03(土) 22:16:04.67 ID:IrGETLKe0
- 後生大事に貯めておいたタンス預金を
年取ってから電話1本でゴッソリ持って行かれるより
よっぽどいいんじゃないの
- 59 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-SGEU):2016/09/03(土) 22:19:39.98 ID:sRg0rDU5K
- 俺だって富裕層さ
貯金20万もあるんだからな!
- 60 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 22:21:33.00 ID:oWajJVamd
- >>40貧困って怖いね
イライラするんだろうねモンク言うのに元気出て
- 61 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 22:25:05.47 ID:oWajJVamd
- >>52そうだね
バイトとか何?
- 62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 975b-T2zX):2016/09/03(土) 22:28:26.40 ID:qRfPVG130
- たとえ国の経済が破綻しようが、富裕層を道連れにできるんならばそれでいい、
というのはトランプとかイギリスのEU離脱とかの支持層の発想だな。
- 63 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 22:30:08.12 ID:oWajJVamd
- >>62そうだね
足引っ張る沼
- 64 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 22:31:06.40 ID:oWajJVamd
- ズルズルズルズル
- 65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 07d0-RETc):2016/09/03(土) 22:38:28.05 ID:pmXYdeqt0
- 箱など要らん土地を所望じゃ
- 66 :名無しさん@1周年 (スププ Sd77-TXi9):2016/09/03(土) 22:44:40.49 ID:IZfONHEtd
- 大阪すげぇえええええええ!
世界トップレベルの夜景!!
世界一COOLな大都会大阪
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
日本の原点都市のひとつである大阪市のリアルな姿
仁徳天皇が難波高津宮に都を定めて以来1500年以上の歴史を持っている
国策もあり今は若干衰退したと言われているが「元気」は失っておらず
市内総生産は約19兆円(2009年度)で政令指定都市中最大であり
2倍から3倍の人口を擁する北海道や千葉県、兵庫県など1つの道府県の県内総生産を上回る
京阪神大都市圏の圏内総生産は、国内では首都圏に次ぎ、世界的にも上位にある
また市内の従業者数、事業所数、上場企業本社数は共に東京23区に次いで国内2位である
昼間人口は市外から多くの通勤通学者が流入するため東京23区に次ぐ約369万人となる
近年市内住民人口が戻りつつあるという
なぜかアジア諸国はもちろん欧米人にウケがよく、リピートしたい日本の都市では常に上位に位置づけられている。
、
、
- 67 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp73-0kze):2016/09/03(土) 22:48:48.83 ID:EqgyEdZSp
- ロレックスは
富裕層の証ですか?
緑サブマリーナとか。
- 68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1b57-Pp2X):2016/09/03(土) 22:51:18.39 ID:Gnyy7wYj0
- アベノミクス効果が出ているな
- 69 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 22:53:21.55 ID:oWajJVamd
- いいなぁ凄いね
- 70 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-Fg6m):2016/09/03(土) 22:53:31.99 ID:oWajJVamd
- モンク言おう
- 71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b86-6goY):2016/09/03(土) 22:56:56.68 ID:LOQlADFM0
- 年収1100万だけど、貯金は100万しかない。
- 72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b74-wh/5):2016/09/03(土) 23:08:33.33 ID:T0SvqXXT0
- 金持ちがより金持ちになる世の中じゃ
- 73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6be6-wh/5):2016/09/03(土) 23:18:56.81 ID:AAg6BVkt0
- >>32
大工なんてもう必要ないからな
キャリア数十年の大工の建前よりも、工場で一日でできるプレカットのほうが耐久性、安定性、全てにおいて優れているんだから
- 74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8742-wh/5):2016/09/04(日) 00:02:17.01 ID:E4k6OcZW0
- 大塚家具のとこも親父の高級路線が正解だったんだな
金持ち相手しか売れない
- 75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e73f-RETc):2016/09/04(日) 00:13:00.40 ID:jr3pzFR10
- やっぱ億もってないとだめだよなー
数千万なんてあっちゅーまになくなる
- 76 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-wh/5):2016/09/04(日) 01:45:48.72 ID:qtstENL+0
- >>73
プレカットはすでに死にかけだった大工界隈に完全に止めを刺してしまった
どんな職人でも一日作業、しかも結構な確率で失敗する曲線の刻みが
プレカットなら1oの誤差も無く1分もせずに確実にできちゃうんだもん
- 77 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa7b-RETc):2016/09/04(日) 09:26:30.17 ID:gC2tmM/ba
- 不動産屋の東京集中宣伝はほんと糞
あいつらまじでいなくなってほしいわ
- 78 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa03-TXi9):2016/09/04(日) 11:58:42.57 ID:MFva7o+Ba
- ただの宝くじとLOTOの当選者だろ
- 79 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb08-dkiD):2016/09/04(日) 19:40:22.60 ID:kWg/l2x/0
- 小泉構造改革で作らた格差
- 80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13d0-RETc):2016/09/05(月) 05:13:58.20 ID:uXy7+Bf90
- だからよ
金持ってるやつから搾り取れよ
消費税なんか不平等すぎだろ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★