■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】安倍首相「長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」働き方改革に意欲 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :記憶たどり。 ★:2016/09/02(金) 17:00:53.32 ID:CAP_USER9
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000058-asahi-pol
安倍晋三首相は2日朝、内閣官房に設けた「働き方改革実現推進室」
の開所式で訓示し、室長の杉田和博官房副長官や職員約30人に
「『モーレツ社員』の考え方が否定される日本にしていきたい」と述べた。
首相は「世の中から非正規という言葉を一掃していく。長時間労働を
自慢する社会を変えていく」と強調。「働き方改革は最大のチャレンジ。
大変困難を伴うが、私も先頭に立って取り組む」と決意を表明した。
加藤勝信・1億総活躍担当相は「働く方々の視点、立場に立った
検討をより進めていく。スピード感を持って取り組んでいきたい」と語った。
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:02:13.62 ID:GeecEqpJ0
- 24時間戦えますか?
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:02:49.98 ID:xTrx6cuV0
- バブルの時は働けば働くほど儲かったし
基本給より残業代の方が儲かった時代
今は働けば働くほど損する時代だし
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:03:03.82 ID:S8F0rOlJ0
- モーレツ社員って、大昔、自発的に長時間労働してた奴らだろw
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:03:06.86 ID:/IqTdjHI0
- ア太郎
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:03:34.47 ID:2XyK1HLg0
- それは大変いいことだけど、かけ声だけじゃなく具体的に規制作ってくれよ
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:03:47.30 ID:64MsLsLp0
- 長時間労働を自慢する奴より前に長時間労働を強要する経営者が問題
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:03:57.51 ID:2+lDfDEV0
- サービス残業に罰則を設けるべし
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:04:08.56 ID:ke8p+Uzl0
- >>6
まあ、これだな。
これからの施策に注目やでえ
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:04:46.07 ID:rw/sj4eg0
- 自分のように、対して仕事もしてないのに長い夏休みを取ったり、外遊と称した海外旅行をしろと?
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:04:50.73 ID:wMswezGA0
- >>6
規制作らなくても労働基準法を順守させるだけでよい
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:14.53 ID:KUlDmXB70
- 総活躍もそうだけど全てが思い付きで国政が進むんだな
それが高い支持率を誇るなんて、ホントこの国は前途洋々だねw
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:14.66 ID:AbSUgfyC0
- 既に否定されてるよ
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:17.12 ID:CzybiNHn0
- 仕事より人のあら捜しに夢中のゲスイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて"
得意の火病はお手のモノ"
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:20.53 ID:9DsWdYsj0
- 安倍「納税する為に馬車馬の様に働け」
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:21.63 ID:gX58aHUk0
- 今どき、そんな事を自慢する奴居るの?
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:29.02 ID:jSvEu9INO
- 長時間働かないと食えないんだよ。
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:31.75 ID:cfmG3su80
-
青山繁晴さんの口癖「昨日から一睡もしていない」
そういう青山さんを議員にさせたのは安倍さんなんだが。。。
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:05:46.97 ID:je7ziVY30
- いっそ、マイナンバーとタイムカード連動させろ。公務員も。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:06:21.61 ID:Uk7yvB9K0
- モーレツ社員なんていねーよバカ
死ねアベ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:06:29.02 ID:wMswezGA0
- >>16
自慢というか、残業しないとさぼっていると言われる風潮はあるよ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:06:29.70 ID:y4q7Vu8L0
- 渡邉美樹に言えよ
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:06:35.77 ID:ZsCE+T400
-
「『モーレツ社員』の考え方が否定される日本にしていきたい・・・(言ってみただけ)」
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:06:52.21 ID:Dcgvi48B0
- >>18
あの人は昔からあんな感じやから
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:07:01.91 ID:s2hgRsBx0
- 一億総奴隷化社会w
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:07:26.79 ID:CSE2c+t10
- モーレツ社員とか
昭和かよこのオッサン
今は奴隷労働だろが
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:07:44.01 ID:cbYB/wD70
- 昔はそういう面もあったが、今は時代が変わって
長時間働いちゃダメよってなってきたわ。
残業も規制されるしな。サビ残もダメだからしない。
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:07:45.31 ID:zIzHQu0c0
- 日本
なにやっても
敗北決定してますがw
あっはっは
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:07:54.45 ID:wMswezGA0
- >>17
働くだけ稼げるならまだいいけど
サービス残業なんて一銭にもならないじゃん
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:08:22.16 ID:/jMUn8q20
- 2時間しか寝てねーわ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:08:22.37 ID:br4AUTYk0
- 長期対策は交代制推進しろ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:08:28.31 ID:zIzHQu0c0
- 日本は
いかにダメージ少なく負けるか を
考えたほうがいいよw
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:08:29.89 ID:67WCMX8A0
- そもそもブラック企業の親玉みたいな奴が自民党にいる時点で駄目じゃん
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:08:49.80 ID:92vx2Ren0
- おー。儲けるチャーンス!みんなは今まで以上にのんきに暮らすんだろ。
こっちはいままで以上に働いて金稼ぐわ。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:08:57.42 ID:k6e6fg6a0
- 世の中から非正規という言葉を一掃して
派遣という言葉に置き換えるだけの様な気がしないでもない
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:08.88 ID:pia+srt+0
- あのさ働いただけ金がもらえる時代じゃねーんだよ働いてもサービス残業で働いてないことになってんだから
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:10.72 ID:DI6HV1pc0
- 連続テレビ・ドラマでやればいいのですよ。
ザンギョー、ザンギョーで会社に奉仕し続けたあげく、一家崩壊その他の悲惨な結末を迎える男を主人公にして。
日本人たちはわりあい洗脳しやすいですから簡単だと思いますよ。
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:18.28 ID:tl+aHAYZ0
- >>16
過労死スレが立つと俺はもっと残業してるとか社畜自慢が大量発生するよ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:22.87 ID:gX58aHUk0
- 残業なんて無能がやることだろ?
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:44.00 ID:wMswezGA0
- >>36
だから、サービス残業をなくすって意味だろ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:44.54 ID:Agk0gfpz0
- バランスが大事
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:09:56.02 ID:/sK6jwRC0
- 日本人には指一本触れさせない
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:14.63 ID:NaxT5sp10
- 経済社会に貢献する余暇の利用してくれないと
GDPが押し上げられなくなったつーのかw
中共式に無茶なノルマを地方に課せて
恐喝でデタラメな数字を上げさせて
公表するインチキでも数字だけなら上げられるけどなw
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:25.42 ID:FQM70dd70
- 仕事を理由に結婚すら出来なきゃ人としてバイタリティと魅力の無い者だと認識するわ
だから機会を得るための時間を作ってやりたい、それが少子化対策だと確信してる
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:37.24 ID:zIzHQu0c0
- 日本は底に穴の開いたドロ舟
そしておまえらは沈むドロ舟の上で「日本最高」だの「チョン出てけ」だの叫んでるアホ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:39.84 ID:rH0q3UYo0
- >>1
つまり時間給すら稼ぐことのできない世の中にするってことですか
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:41.53 ID:RLq5w4QM0
- 猛烈をモーレツって書き表すなんて、昭和かよw
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:47.76 ID:cl091KCL0
- 非正規はいいんだよ
適正な給与を払ったり、労働基準法を守らせるようにすればいいだけの話
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:10:56.92 ID:6YSFQiBw0
- 夏休みもあったから8月は10日ぐらいしか働いてないけどちょうどいいわ。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:03.14 ID:je7ziVY30
- 良いなぁ。ゆっくり残業できて。。パソコン電源落とされるから必死よ。。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:04.45 ID:agLcBrvY0
- 働いた時間だけ給料が増え、会社に利益をもたらすなら有能。
人より働いても給料が増えず、会社に利益をもたらさないなら無能。
光熱費の無駄。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:04.70 ID:t7yWenYj0
- >>34
いや、短い時間で効率的に成果をあげるようになるので
金食い虫のお前はクビなw
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:36.50 ID:NBTCa0NJ0
- 公務員はもーれつに働けよなんのために税金盗ったんだよ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:38.60 ID:2+lDfDEV0
- >>46
時給を払わせるようにするんだよ会社から
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:42.32 ID:xe8VGtpg0
- バブルくらいまでの運が良かった無能な働き者はいまだ勘違いしてるのが多いんだよな
しかも無能だから労働も非効率
サボりの非効率じゃなくて必死で非効率
笑っちゃうよ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:11:47.16 ID:NYy+ksRD0
- 10時間労働でいいから通勤時間も労働時間に含めてくれ
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:12:20.06 ID:WQ7/p06F0
- >>1
じゃあ、さっさと渡辺美樹を追い出せよ。あいつを抱えたままで寝言ほざくな。
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:12:30.11 ID:YDZKkDEr0
- 期待しないで仕事する
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:12:53.21 ID:HHqOKdH20
- 私だって寝てないんだ!
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:13:02.00 ID:cfmG3su80
-
別に24時間連続労働でもいんだよ。
払うものさえきちんと払ってくれれば。だろ?
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:13:41.80 ID:pOlQAvsE0
- 休憩が悪徳みたいな風潮はほんと駆逐したほうがいい。
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:13:42.98 ID:vPvgWfSF0
- Oh!モーレツ
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:13:43.46 ID:y619AZJ80
- 安倍「世の中から非正規という言葉を一掃していく。」
1.非正規のうち「派遣」は無くした(違法とした)上で、
2.労働時間に依らない職種別賃金体系とし、
3.保険、年金などの賃金以外の社会保障を公平にする、
このすべてが満たされなければ、非正規という言葉は世の中から一掃できないだろう。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:14:10.94 ID:k6e6fg6a0
- これの代わりにクビの自由化とかありそう
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:14:11.37 ID:4bqw59BR0
- モーレツ社員は定時頃から本気出し始める
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:14:44.53 ID:je7ziVY30
- >>65 それ、公務員に多いんよ。
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:14:47.10 ID:7sDNLWt0O
- 宇宙海賊
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:15:19.40 ID:FL87ehsl0
- ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:15:22.59 ID:lonm+Fxq0
- ワタミを口説き落として議員にさせた奴が言っても…
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:15:30.14 ID:eCTQoHhr0
- モーレツに働かなくて安倍みたいになれるのかよ?
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:16:01.08 ID:fU2rDFVz0
- 下らない事ばかりしてるな
公務員のサービスでそんなことしたら
国民負担が増えるだけなんだよ
いい加減、公務員減らせよks
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:16:13.90 ID:S+PK2lgj0
- ならば国会の答弁書を徹夜で官僚に書かせるなよ
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:16:44.52 ID:7TyB8TUR0
- これに乗るやつらはドンドン貧乏になるからええと思うわ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:16:48.45 ID:IMN/pOZ50
- とりあえず解雇規制緩和とホワエグ導入に取り掛かってくれ。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:16:56.62 ID:tugyW26r0
- >>16
TKPとかいう会社にいる鈴木はしょっちゅう残業して、翌日に「やべー昨日○○時まで残業しちゃったよ〜(笑)」と同じ課の人間に触れ回って非常にうざがられてた。
根性があれば全て乗り切れるとかほざいてたな。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:02.12 ID:86c3zHqS0
- 副業オッケーの風潮だしてくれねーかな
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:09.04 ID:67WCMX8A0
- 社員側に問題があるみたいな言い方だな
企業側は問題ないって認識?
だとしたら自民党は滅びろ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:11.91 ID:duA0Hjgn0
- 本当に一握りの一部大手は残業するなと煩いからな
そこを変えたいって話なんだろけど、殆どの下級国民は逆だからな
でも、下級国民は自民に入れるからほっといていいw
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:16.37 ID:jAiZ2S/U0
- 勝手に働く従業員が悪い
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:26.88 ID:4hlVAEdB0
- もうそんなん残ってへんやろ
残業代目当てのダラダラ社員ばかりよ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:43.25 ID:NBTCa0NJ0
- 安倍は残念な奴
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:46.21 ID:8T+ZxYfLO
- >>1
ワープアだから長時間働いて残業代も稼がないとくってけないんだよ。言わせんな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:51.53 ID:BZJt5SIP0
- 物量こなすのが有能と思ってるからね
でも安倍ちゃんなんかに言われたくない
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:53.29 ID:4CvKxyzn0
- 40代〜50代以上の中年にまだモーレツ社員根性のヤツが多いな
残業や休日出勤をやるのは当たり前と思ってるからな
だいたいそういうヤツって作業効率が悪いから業務時間内に
作業が終わらないだけなんだよな
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:17:55.22 ID:4bJYm9Q60
- >>6
残業代をゼロにします。
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:18:13.04 ID:kAkNUkflO
- モーレツな人が10人ならぐうたらしてる若いのが100人居るからダメな国なのに安倍はバカなのか?
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:18:13.96 ID:Zx8Vrb2D0
- 夏休み二回とって9日もゴルフとかお前休みすぎなんだよ。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:18:20.44 ID:SxgPuDea0
- >>1
俺はバリバリの共産党支持者だが
この理念自体は大賛成だ
この理念は是非適切に実現されてほしい
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:18:32.85 ID:HLgYFtxe0
- >>16
寝てない自慢とかね。
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:18:43.05 ID:RgnwsAuo0
- その結果が、残業代払わなくてもいい法案なんだったら、もう人殺しとしか言いようがないが。
本当に救いたいなら、残業代2倍を義務付けなきゃダメだ。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:09.77 ID:V7GWErrh0
- 死んだ魚の目をした人を増やすわけですね
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:15.66 ID:/auAMcmW0
- 労働者の権利への意識が低すぎるんだよねぇ
>>2
今思えば酷いCMである
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:34.74 ID:lw6mi+en0
- やるのは個々のライフスタイルの自由だが
少なくとも自慢するものでは無いなぁ。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:36.02 ID:VYFHuMPf0
- >>84
手抜きしてるよ早い人は凄く。雑な仕事で早いとか外国人の特徴。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:39.76 ID:S+PK2lgj0
- 怠惰ですねえ
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:45.52 ID:Dtn3l9yN0
- >>65
「昼間は周りがうるさくて仕事にならないじゃん」と
さもいいことのように同意を求めて言う上司に困る。
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:19:46.04 ID:Ro7nbGNX0
- 一度もモーレツに働く必要のなかった
超絶坊ちゃんのお前が言うんじゃないよw
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:20:05.66 ID:IMN/pOZ50
- 残業規制して全員定時で帰らせろ。残業代目当ての稼ぎたい連中は一部副業容認してダブルワークさせれば良い。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:20:09.70 ID:jb1MywFp0
- も列社員に下克上でもされたら困るからな
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:20:10.23 ID:4HCBt8YZO
- >>70 安倍はモーレツに働いたことなんかないぞ今まで1回もW
馬鹿だし
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:20:24.52 ID:qhk3Pt8w0
- /ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ̄ ̄ ̄`ヾミハ >>1 すべては移民受け入れ推進のために!
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィ・: i .・、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
////////| /:::::{///////////////{//////////
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:01.67 ID:y8Fl8gDG0
- あー寝てないわー
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:03.57 ID:avnTJxBq0
- >>67
あれは超ホワイトだろ
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:21.71 ID:Kt/RjM830
- なんか無駄な政策ばっかりやってるよね
そのわりに税収あがらないし
無能政治家か
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:27.77 ID:MBNde+Ju0
- でも自慢するやつって自慢しかしないよね
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:32.82 ID:ukth44jM0
- 長時間労働者は仕事ができないやつだよ
できるやつほど短時間しか働かない
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:39.10 ID:AhtFyyMzO
- 安倍ちゃんさ、その前に、労働基準法を守らない企業を、徹底的に叩きなよ。
グレーゾーンみたいな企業、鬼のようにあるわけだし。
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:39.90 ID:KQr3HJiw0
- 時間ではなく
成果を評価するように変えるべき
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:21:50.95 ID:Y3XdIKN00
- >>68
尊師のありがたいお言葉いただきました
尊師が亡くなったらぜひ聖書を編纂していただき、
これを冒頭に記載してください。
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:22:16.67 ID:rtBM1QXa0
- >>6
党内の反対を一蹴してまで、渡邊美樹氏を国会議員にしたんだぞ。
この事実だけでも、愛国安倍首相の本気の度合いがよく分かる。
「日本人労働者は要らない。安くて頑丈で良く働く移民労働者、щ(゚д゚щ)カモーン」
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:22:17.61 ID:tvgkY2us0
- は た ら い た ら ぜ い き ん !
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:22:49.74 ID:aU/mcyHG0
- こんなこと言ったら中小の経営者に怒られちゃいますよ?
あ、言うだけだから大丈夫か
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:22:58.90 ID:Y3XdIKN00
- そこで移民ですよ!
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:23:09.46 ID:/HqmDkuy0
- >>1
外国人の家事代行、都も解禁 知事正式表明
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H2I_R30C16A8EE8000/
東京都の小池百合子知事は31日、国家戦略特区の区域会議で、外国人による家事代行サービスの解禁を正式に表明した。
「女性の活躍をもっと引き出すため、外国人材の家事支援特例の活用を提案する」と述べた。
東京都で外国人家事サービス解禁 国家戦略特区27計画を決定
http://www.sankei.com/politics/news/160831/plt1608310035-n1.html
「東京圏」の東京都は出入国管理法の特例として、同法で規制された炊事、洗濯など家事支援への外国人労働者受け入れを認める。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:23:23.92 ID:R17T7BiG0
- とりあえずマイナンバー制度廃止してくれ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:23:32.23 ID:S/miIrlj0
- 24時間働く原動力は満額の残業代だったんだけどな
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:23:38.74 ID:HeB/Sf3J0
- 便器を素手で掃除させるみたいな教育論ふりかざすキチガイいるじゃん
こういうやつら人にさせるだけで自分じゃ絶対にやらないだろ
こういうのを改めさせていけよ
人の上に立ってあれこれ指示しなきゃいけない立場の人間は自分が率先してやれ
教師は学校の掃除の時間生徒と一緒に掃除しろよてめーがさぼるな何様だボケ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:23:51.05 ID:4qP9/ZzO0
- そして日本はいらない子に
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:12.39 ID:o/0oewNZ0
- まず、溜まった内部留保を給与に上乗せしろ
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:25.35 ID:vC6BqNx10
- さっさと終わらせ、ちゃっちゃと帰る。
無駄に残るから疲れ切ってて、
いざという時に、マトモに動けないんだろw
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:30.80 ID:r/PubtanO
- 普通に働いてる奴をこれ以上磨耗させるんじゃなく、
「普通に働くことがまるでバカに見える」世界を変えてくれ。
タックスヘイブンやNHK、福利厚生格差、年金と生活保護の逆転とかだ。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:31.59 ID:t7yWenYj0
- >>94
手を抜けるところは抜く
キメるところはキメる
その見極めと切り替えも有能さなんだよ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:33.25 ID:PUd6Dc4kO
- >>94
はっきり言って白人国家系のサラリーマンの業務品質は日本より低いと思う。
なんで不良債権比率が4割にならないと危機が表面化しなかったのか?とか、1か月前までAAAの自己資本比率15%の銀行がいきなり潰れるとか。例示したらキリがない。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:34.19 ID:JdI4Zegc0
- シャブ中毒が中高年に多いのは、バブルの頃シャブ打ちながら仕事してた人が多いから
長時間労働を平気でこなし、顔が妙に痩せてる人がいたらシャブ食ってる可能性が高い
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:24:40.92 ID:rXXbozAz0
- 長時間労働は効率悪いだけ
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:25:13.87 ID:+8xxmhJu0
- 働きたくないでやんす
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:25:26.57 ID:aV+bfqZZ0
- マッチポンプ極まれり
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:25:47.73 ID:T+l/Z6Js0
- リゲインのCMも今聞いたらブラック企業の曲になるな。
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:25:52.67 ID:GyGafsgZ0
- モーレツ社員なんて言葉聞いた事ねぇぞw
まあ残業対策するのはアリだが、一律でやるべきかどうか議論の余地はあるな。
残業代目当てでやる奴等も居る訳だしな。
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:25:56.66 ID:mZAzbHI50
- 口だけ
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:26:21.79 ID:N59UgthL0
- 残業代を払わない事で、早く帰らせようとしているのだが、サービス残業をしてまで仕事をする社員が居て困っている。
ですね
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:26:39.41 ID:fsQ238qS0
- 大手がどんどんホワイト化していって下請けはさらなるブラック化だろうな
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:26:51.86 ID:pDx59bZ40
- 2ちゃんは既になってるw
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:26:57.49 ID:4bJYm9Q60
- >>122
建築関係だが。中国人のやった床はすぐに鳴る。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:27:13.70 ID:C64M7AXs0
- はっきり奴隷って言えよ
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:27:24.09 ID:Rqk3n3ce0
- 労基仕事しろ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:27:24.28 ID:fpflgizh0
- 問題は正規、非正規という職制でなく、
すべての産業、社会の構造が上層と下層の二極化が進んで中間層がいない。
圧倒的多数の下層階級に属する人々は、こて先の政策をどう講じようとも救済はない。
明治維新に匹敵するような、もう一度ガラガラポンでもしないと。
抜本的に社会の仕組みを変えなくてはダメだわ。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:27:28.92 ID:iC98TdfO0
- 税金と保険を払うのがたいへんなんだよ、馬鹿。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:04.16 ID:kZjU2CjR0
- 二世のボンボンおぼっちゃまがいまさら
あめとむちの政策おつ!
バックにいるのはまたケケ中か?
てかこいつ竹中みたいななりあがりが一番嫌いそうな
世襲の世間知らず、苦労知らずなのになんでつるんでるんだろ
成蹊出の馬鹿だから利用されてるんだろうか
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:07.79 ID:xsDEOFDj0
- 人件費圧縮の経費節減のご時世だけど人の中身までは変わらない
そういう連中が管理職だからブラックなんだろ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:09.57 ID:Z3Hd46sC0
- 不正競争防止法違反でブラック社員を摘発しろ
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:33.63 ID:SpMs5uX50
- 長時間労働自慢なんて絶対におかしい。ただ、そこだけを切り取って、ろくに仕事しないで長時間労働禁止を良いことに早く帰る人も何とかしないと。
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:43.09 ID:lQILL62w0
- 長時間労働やサービス残業を「修行」か何かと勘違いしてる社員や経営者がいなくなればいい。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:44.05 ID:eMpxJHyI0
- >>112
中小経営者にも飴やりゃ良いんだよ
「値下げ要求は独占禁止法違反で徹底的に取り締まるので通報してください」ってな
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:28:44.46 ID:l3T682lO0
- >>4
儲かる時代だったからな
今は強制的に長時間労働している奴隷社員しかいない
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:29:09.62 ID:+slWdI3f0
- まず労働基準法を順守させろよ
現行法を守らせるだけでいいのに、そこはスルーする自民党
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:30:14.19 ID:X6G5+ipx0
- 生産してばかりでは経済が廻らない。
資本主義にはむしろ消費者の方が必要ってことだな。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:30:24.24 ID:+Ofo1tcA0
- 神戸製鋼辞めちゃたもんなぁ
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:30:38.80 ID:Lmkv0f2jO
- 働かない安倍に言われても説得力ねえ…
無駄なことには狂ったように動くがw
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:30:45.53 ID:ACcQWNh/0
- しかし、子供を学校出したい
もうちょっといい暮らししたいって考える人もいるから
程々にね
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:31:39.32 ID:9rCigdF/0
- 長時間労働を自慢する奴は確実に減っていると思うが
長時間労働を強要する企業は減ってないように思う
前者より後者をどうにかして欲しい
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:32:25.44 ID:V7GWErrh0
- もう自慢する元気もないな
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:32:32.78 ID:07QHw5fS0
- 自慢しないからサービスじゃない残業は残してくんないかな
収入下がっちまうよ
下がった分税収減るからな
買い物も減るし
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:33:53.15 ID:+7rKfeAj0
- 厚生労働省のキャリアにおんなじこといえよw
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:19.34 ID:GS2OFTYz0
- 一生懸命のんびりしよう
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:35.23 ID:ukth44jM0
- 長時間労働を自慢するやつは仕事ができないことを自慢してるに等しいからな
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:40.05 ID:Bagc3S1V0
- >>6
その掛け声すらかけなかった民主党政権や、その前の自民党の歴代内閣のことを振り返ってみろ
安倍憎しで何でも否定すればいいってもんじゃないよ
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:40.55 ID:f4jEpqnv0
- そんな自慢する社員なんていないだろ。
それよりもうちの会社の社長は常々「うちの仕事は特殊だから」とうそぶいて
平気で深夜残業やら休日出勤を黙認してるんだけど、間違いなくブラック企業だよね?
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:53.54 ID:q+6TWaDCO
- 正社員でワークシェアリングは無理なのか?そうすれば雇用も増えるし体調不良で欠員でてもカバーしやすいし、給料減るけど
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:57.39 ID:nXMQGvy60
- 残業代カットします
ホワイトカラーエグゼンプション
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:35:48.08 ID:awV/ihH80
- >>158
残業代を出してるか、代休があるならまだ断言できない
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:35:50.02 ID:rtBM1QXa0
- >>136
小鼠「小さな政府を望んだのは、あなた達日本国民だ。」
財界「だよねー。だから労基の仕事減らしたのに〜〜」
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:35:58.48 ID:Gnm8epSC0
- 言うだけならただだよな
楽だよなあ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:36:12.05 ID:Gcwb1ZmU0
- >>1
行政府・立法府として具体的には何をするの?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:36:29.39 ID:y619AZJ80
- 長時間労働問題は、「36協定」の存在と運用実態調査と是正勧告によって改善できるのであって、
内閣官房に設けた「働き方改革実現推進室」 で推進する問題ではない。
36協定のQ&A
http://labor.tank.jp/sanrokukyoutei.html#001
問01 時間外・休日労働に関する協定届のことを、36協定と呼ぶのはなぜか
問02 どのような場合に36協定の締結、届出が必要となるか
問03 36協定は、「事業場」単位で締結する
問04 全国展開の企業では、社長と労組本部の長との協定でよいか
問04-2 36協定の本社一括届は、どういう場合に認められますか
問05 「労働者の過半数を代表する者」には、パート、嘱託、時間外労働が規制されているため残業
命令の対象にならない者も含めるか
問06 一事業場に労働組合が二つある場合の協定締結は?
問07 協定当事者が妥当でないため、締結した36協定が無効となる例
問08 36協定の内容(必要な協定項目)
問09 「一定の期間について延長できる時間」の「起算日」を定めていない場合、どのように扱われ
るか
問10 36協定に法定の協定項目以外の「約款」を付することは可能か
問11 時間外労働の延長時間の限度基準は、1ヵ月45時間、年間360時間
問12 「特別条項」付き36協定とは何か
問13 36協定の締結がされていない場合の残業命令は違法となり、労働者はこれに従う義務はない
問14 36協定の有効期間の定めについて
問15 36協定届は適法残業のための手続(使用者の刑事免責)であり、労働者に残業を命じ得る根拠
は労働契約にある
問16 時間外労働は拒否できないのですか。(使用者が労働者に時間外労働や休日労働を命ずることが
できる場合の根拠は何ですか)
問17 出向の場合、36協定は出向元、出向先のいずれで結ぶか
問18 有効期間中の36協定を、労働組合は一方的に破棄できるか
問19 36協定に自動更新の定めがある場合の更新手続は?
問20 36協定は所轄労働基準監督署長への届出日以降にはじめて有効となる
問21 「健康上特に有害な業務」は1日2時間までの残業制限がある
問22 協定締結時に「労働者の過半数を代表する者」であれば、その後過半数割れとなっても協定は
有効
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:36:33.87 ID:2V5ZKu/y0
- ぶっちゃけ安倍ちゃんには無理(笑)
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:36:34.38 ID:HiLdZom80
- 一方で10年ぐらい前には残業代0法案を推進していただろw
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:37:09.91 ID:gMn38laZO
- 長寿高齢者が要介護の障害者、弱者になって行けば支えるべき弱者の割合は順調に増していくから。
そんな世の中を成り立たせるためには働ける奴は嫌でもモーレツに働くしかない。それで沢山税金と保険料納めて貰わないと。
あるいは本業に加え家族のセルフ介護とか自分で自分のための仕事をモーレツに頑張る。これなら税金沢山払ったり介護産業拡大しなくても成り立つ。
あるいは弱者も、働けないからと生活保護受給するしかないような奴等も科学技術なりを駆使して何とか働けるようにして働かせていくしかない。
AIやロボットが飛躍的に発達すれば苦境の救世主になるかもしれないが。これらに人間は支えて貰えば良いようになるかもしれないし。
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:37:33.41 ID:w6Y9gWdf0
- 毎度の異なれどこいつの言うこと整合性がないんだよな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:37:53.09 ID:kOi20IOA0
- 具体的にどうするか言えよ
つか派遣業を禁止する法を作ればいいだけだろ
簡単な事じゃないか
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:37:57.65 ID:GXF88vrc0
- うちは残業代キッチリ出るけど基本給安いんだよ。。。
仕事量だけはあるから残業しないと終わらないし生活も維持できない
どうするべきだろ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:38:13.45 ID:J7vOUWit0
- 安倍さんより長時間働いている人だけ、安倍さんを批判しなさい
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:38:37.57 ID:dK4o94Ab0
- 今時、長時間労働を自慢する『モーレツ社員』なんかまずいないんじゃないの?
なんか、安倍さん凄いずれてる気がする。バブルがはじける前の長時間労働と、はじけた後の長時間労働
では意味が違ってくるし、民間会社と民間人それぞれが不景気の中頑張ってるから今の日本がある事を
実感として理解してない感じ…
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:38:46.24 ID:2V5ZKu/y0
- gdgd言ってないで
解雇自由化
これだけやればいいんだよ
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:38:53.52 ID:XL0Sg9Gv0
- これは期待 労働関係の法律全般見直してもいいくらい
結構手間かかるだろうけどいい政策作ってほしいね
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:38:55.56 ID:GyGafsgZ0
- 過去にあった残業対策は第一次安倍政権時のホワイトカラーエグゼンプションです。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:39:17.02 ID:Jr/m+F+L0
- >>22
ほんこれ
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:39:23.32 ID:V4aKJlAW0
- 残業してはじめて頑張ってるなあいつだもん
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:40:28.92 ID:0KMSsjgB0
- わかってるんだけどね
たまたま長時間労働になる事もあるよね
みんなそれぞれに任せた方がいいよ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:40:32.35 ID:w6Y9gWdf0
- 外国にお金をばらまくだけの簡単なお仕事です
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:40:53.03 ID:IrT8DObA0
- 世の中から非正規という言葉を一掃していく。長時間労働を 自慢する社会を変えていく
この2文だけで、意気込みは感じるが、もはや方向性が不明なんだけど、俺だけか?
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:40:59.42 ID:Bak44Z6W0
- 1日のノルマを
2時間でこなせる人と
残業代貰って収入増やそうとしてる人は分けて貰いたいんだが
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:41:05.37 ID:Piwtu6Pj0
- 安倍ちゃんの経歴
1977 成蹊大学法学部卒業
〜空白期間2年〜 (ニート)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職
〜空白期間11年〜 (ニート)
1993 選挙事務所入社
2006 内閣総理大臣就任
2007 腹痛を理由に総理を辞める
2012 再度、内閣総理大臣就任
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ _
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ ._
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 、
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ __
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ..
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ...
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ .
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
「外遊、会食、ゴルフだけやって,後は官僚のいいなりになってりゃいいんだから、総理なんかバカでもできるよ」
- 184 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:41:08.48 ID:jjgvIv4R0
- 安倍ちゃんはテキトー社員だったからね
- 185 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:41:29.51 ID:/34jl/Tg0
- 過労死は日本版のジハード主義
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:41:45.58 ID:qq1cMprW0
- 経団連どうにかして言えゲリゾウ
経団連の犬自民には無理
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:42:20.41 ID:CSE2c+t10
- おこちゃま総理
社会経験ゼロ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:42:31.99 ID:2V5ZKu/y0
- >>182
ノルマが増やされて分けられてるだろwww
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:42:47.72 ID:o0N+D4lc0
- 仕事を早めに切り上げて、個人の時間を
確保してもらうようにするのは、以前からしている
重要ではないとマスゴミが勝手判断してるだけ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:43:15.43 ID:kaQMVVLY0
- まあ、猛烈に燃費が悪い車ってのは乗らないからな。評価の仕方を変えねば。
時間当たりの効率を計算すればいい。微分の要領で。睡眠不足じゃまともな仕事は無理だよ。
あと検診ひっかかりまくりとかな。自己管理ができてないし評価は低いw
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:44:34.82 ID:SaI4NeWB0
- >>186
雇われ側がNOと言わない限り改善するわけないじゃん。
劣悪な労働環境に耐える奴も労働環境悪化に加担してる自覚持たないとダメ。
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:45:47.47 ID:2V5ZKu/y0
- >>191
出来る人の足を引っ張るだけのクズもな
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:46:14.27 ID:BOlXxB9i0
- いや学者の意見に左右されるなよ
学者こそ時間外勤務しまくりの講演しまくりテレビ出まくり
欲の塊
で、会社員には時間外勤務するな、だぞ
日本の会社が滅ぶように騒いでるだけ
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:46:17.92 ID:VXm2FgWRO
- まったく働かないのに
人の金を吸いまくる……そんな働き方のほうは否定しないんだなw
さすが安倍wwwwww
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:46:51.70 ID:dUEO4aqi0
- >>10
その通りだろ。
日本人はもっと休んでもっと金を使え。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:47:00.05 ID:FUGuRur30
- 政府が肩代わりするなら、無能な労働監督署要らんね
全員解雇すれば、税金浮くわー
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:47:27.83 ID:VnFFx/zp0
- 長時間労働が問題(限度はあるが)ではなく残業、休出に対して適正な賃金が支払われていないのが問題だろう。
厚生労働省や安倍は本当に実態を把握していないバカだ。
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:47:33.97 ID:dK4o94Ab0
- ≫167
それホワイトカラーなんちゃらってみたいなやつなら、確か法案通ってる気がする。
一定条件は有りだけど、今後(従業員奴隷化に向けて)改正される可能性は十分ある。
で、確か(答弁かなんかのやり取りで)お公務員様は【除外】だったと思う。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:47:52.05 ID:PJi0U5Qa0
- >>182
見分けが出来る有能な上司がいないってことだ。
その上司を見分けられる有能な経営者も少ないってことだ。
で、基準が滅私奉公w
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:47:57.60 ID:W0vG+WvE0
- 結局プーちゃんとどんな話したんだろ
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:48:38.31 ID:2V5ZKu/y0
- どうせ厚労省が変な制度をつくって
もとから遊んで高級盗りの高齢者やクソ労組がより遊ぶだけになるさ
シワ寄せは全部おまいらだぞ
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:48:59.00 ID:kbCT956T0
- >>1
賛成!!!
この働き方改革を機に
みんなで戦後レジームを卒業しよう
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:49:01.12 ID:6pUTJsxl0
- ある人は基本給17万円に残業代で10万円付くのをわざわざ無くしても喜べないかも、
2000年の前頃に政府が週40時間制とか言い始めた。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:49:02.98 ID:VfA3OswH0
- >>192
自分で戦わず人のせいにしてても永久に権利は回ってこないぞ
ガス抜きしてるだけで満足なら構わんけどな
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:49:03.64 ID:bq7kjJL20
- モーレツ社員は猛劣社畜
- 206 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:49:34.23 ID:jjNDrKaq0
- 口先は奇麗事を吐くが
やる事は全く逆の安倍晋三は
最高の卑怯者
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:49:47.27 ID:ttYpK72N0
- MS Azureで西側の情報システムは作れるのかまで書いたけど
結構外部流出は不味くない?
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:50:26.88 ID:2V5ZKu/y0
- >>204
労働組合を叩き潰す戦いだなw
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:51:51.23 ID:YBiBarJX0
- 繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから
建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?
1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。
非正規労働者差別が横行する原因として俺は厚生共済年金廃止する為にもこのコピペを貼ってる訳だけど
安倍がいくら>働き方改革 を主張したところで安倍が1番 非正規労働者差別が横行する原因から逃避してるように感じるのは俺だけだろうか?
植松聖の大島理森議員と安倍総理宛手紙
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/128/tukui-letter.png
ビューティフルジャパン!
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/127/sagamihara-uematu.png
3年目になっても植松聖被告が「非正規労働者」として働いてた原因がなにか?なんてのを
いちいち一庶民の俺が懇切丁寧に政治家に説明しないと理解して貰えないことなのか?
- 210 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:51:58.32 ID:VfA3OswH0
- >>208
何でもいい戦ってみろ、その戦いは次に続く
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:52:01.53 ID:2V5ZKu/y0
- >>202
簡単に言えば
高齢の正規労働者がより遊んでカネを盗んで
若年の非正規労働者がよりキツイ生活と労働を強いられるだけだ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:52:01.65 ID:lonm+Fxq0
- 奴隷の鎖自慢
社畜の寝てない自慢
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:52:09.86 ID:SaI4NeWB0
- >>192
極論だが無能やクズでも大して働かなくても食べれる社会保障を設置するべきだと思う。
彼らを管理する業務は有能な人の無駄使い。
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:53:17.55 ID:zyDJ4kbK0
- それはいいんだが、単なる付け替えじゃあな。
その価値観押し付けられて疲弊して、
身体壊して這い上がれない人もいるんじゃね。
落ちたら最後ってのが良くない
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:54:01.45 ID:3DJZA71S0
- 自慢する奴はいないだろうけど、給料に見合った仕事ができていないのにさっさと帰る奴や
人員が減って部下達がヒイヒイいいながら増え続ける負担に耐えてているのにさっさと帰る上司は
白い目で見られるんだろ。
なんか首相は安易に捉えてる感じ、そんな単純なものではない。
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:54:09.47 ID:2V5ZKu/y0
- >>213
ロードーや契約形態に紐つけられた歪な社会保障制度を全部ぶち壊さないと無理
ネンキンを生活保護に一本化するくらいの勢いで変えないと何にも変わらない
奪われる貧乏人がより多くを奪われるだけになるぞ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:55:00.09 ID:70BlU68U0
- 残業する場合、定時後休憩入れないとダメなの知らないだろ。
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:55:13.12 ID:LLXoQZL70
- サイコパス経営者をなんとかしろよ
下痢
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:55:27.78 ID:PjBEPXP80
- 長時間労働ダメとか社員に優しいコンプライアンスにきびしい大企業に限った事
その皺寄せは全部下請けに行くだけの話
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:56:38.19 ID:ttYpK72N0
- MSを使って 西側の防衛産業に参入する事は可能なの?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:56:58.89 ID:zpYZo2H00
- ボクは民間企業での厳しい勤務に何年間も耐えたあと、政治家を志したからね。
国民の気持ちはボクが一番よくわかってるよ〜。
壺三
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:56:59.90 ID:SaI4NeWB0
- >>216
日本は勤務先=社会的信用だから厳しい。
何でそうかっていうと個人的能力には大差ないから。
まずは同一労働同一賃金の実現が先だね。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:57:33.21 ID:2V5ZKu/y0
- >>222
解雇自由化をしないと同一賃金なんてありえない
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:57:50.16 ID:+XOX+BM90
- 昔は残業しただけ金が入ったからな、それだけ儲かる仕事が山のようにあったから。
今はそんな仕事もないし金がないからタダで残業させる時代
碌でもない
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:57:53.90 ID:eh6CPWF40
- >>1
あべちゃん口だけはダメだぞ
まずは早く派遣会社潰せ
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:58:03.34 ID:kVWNlRtR0
- 残業代を2倍にするとか、具体的な事は何も言わないのな。
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:58:03.97 ID:ycdam8mW0
- >>11
36協定を認めること自体おかしいので、労働時間の総量を規制できるような改正が必要
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:58:06.04 ID:cQYr8BQw0
- サービス残業しまくりで過労死や自殺こそアベノミクス
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:58:29.70 ID:WsxYGEqE0
- >>157
政治は結果だぜ?実際に労働者の待遇が改善されたなら例え左翼でも評価されるべきだし
立派な御託並べても奴隷労働者を減らせなきゃ当然批判される。ワタミや竹中をブレーンにしてる安倍がこんな発言しただけでマンセーなんかできねーよ。
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:58:54.27 ID:kVWNlRtR0
- 解雇を自由化して、非正規の意味がなくなるようにするのかな?
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:58:54.38 ID:9TYoGei70
- 「安倍マリオは森喜朗のアイデアだ」と明かした五輪組織委員会の
事務総長さんですが、リオへファーストクラスで行ったそうですね
小池都知事はビジネスクラスだったんですが
五輪組織委員会は虎ノ門ヒルズ(家賃4300万円)にオフィスを構えて
るそうですね
五輪組織委員会の赤字は都税で補填することになってるんですがね
赤字は確実らしいですよ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:59:05.20 ID:YOy/C7L20
- 強い罰則がないかぎりなくならないだろうけど。
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:59:27.21 ID:/QoG1hAO0
- 社会主義とかめざしているのか?
労働時間は自由だろ
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:00:38.48 ID:MYgpwPpB0
- おまえはゴルフばっかやってないで不眠不休で働け!
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:00:41.36 ID:+XOX+BM90
- タックスパナマを追求できない気弱な奴が経団連の作ったサビ残魔界にメス入れられるとはとても思えないわ
- 236 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:01:38.68 ID:GTQqqmbP0
- 休みまで勝手に出てくるのは勘弁してほしいな
そんなに好かれてないって
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:01:48.78 ID:XagOUE0u0
- モーレツ社員なんて昔に比べたらかなり減ってるだろ。これ以上働かない日本人を増やしたら移民まっしぐらだ。
- 238 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:02:38.02 ID:9TYoGei70
- シン・ゴジラ 10〜15億 キャスト 320人
安倍マリオ 12億 ボランティア学生50人
なんじゃこれは
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:02:46.00 ID:h9iuOjf50
- 台風10号で被害をうけたグループホームのニュースで、職員の人は入所者を抱えあげて・・・なんてやってたけど、
そんなに報酬を得られる仕事でもないのに、命張らないといけないなんて、自分には絶対無理だわ。
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:02:54.32 ID:qbDnW2h90
- >>233
労働基準法も知らんのか
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:03:28.22 ID:MHBGXUkL0
- まずブラック企業の経営者を投獄することから始めようか
- 242 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:04:17.57 ID:/QoG1hAO0
- >>240
知ってる
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:04:25.63 ID:1cbJriQK0
- 控え目な推定でも 現在世界では 2千7百万人以上の人々が奴隷として扱われています
この数字は大西洋横断奴隷貿易時代に アフリカから移送された人の倍です
150年前 農場に送り込まれた 奴隷の値段はアメリカ人労働者の 年収の3年分でした
現在の貨幣価値ならば約5万ドルです
ところが今日では わずか18ドル程度の借金のせいで
一家族が何世代にも渡って奴隷になってしまうのです
驚くべきことに奴隷制度は世界全体で
年間130億ドル以上の利益を生み出しています
奴隷の多くは良い教育や仕事等の 嘘の約束にだまされた人々で
報酬もなく暴力に怯えながら 逃げ出せない状況で労働を強いられています
今日の奴隷を駆り立てるのは商業です
奴隷扱いされる人々が作る商品には価値がありますが
商品を作る人々は使い捨てです
奴隷制度は世界中どこでも違法ですが 奴隷は世界中至る所に存在します
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:04:50.53 ID:3ts79x+I0
- 外国みたいに1カ月休みを取るのが当たり前な社会になってほしいな
給料多少安くなったっていいから
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:04:50.55 ID:seVOfmVp0
- また中途半端な知識で喋るから、残業はしなくていい、働かない方がいい、と短絡的に勘違いするゆとりが続出するぞ。
アベちゃんもう喋んな。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:06:04.89 ID:wK8+tVik0
- 和民はなんと行っているのか?
- 247 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:06:21.99 ID:3DJZA71S0
- 残業を自慢する奴なんて、とっくにいないよ。
感覚が古すぎる。やっぱり民間の状況は知らないよね。
無理もないけど、誰か教える奴はいないのか?総理だぞ。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:06:23.36 ID:ASM0ykGQ0
- 二交代制を、廃止にしろ。
それだけでも、大分変わる。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:06:43.26 ID:ttYpK72N0
- 中国バイドゥ グーグルに対抗し人工知能技術をオープンソース化
防衛産業に参入しようとしてますが、ハードルはどれくらい高いの?
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:07:43.56 ID:l3T682lO0
- >>237
移民だって働かなくなるよ
稼いだら帰れる出稼ぎならともかく
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:08:16.53 ID:ASM0ykGQ0
- まずは、2交代制の廃止を実行せよ。
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:08:28.15 ID:7o3oCC5D0
- やることは同じでいいから安倍を代えてくれ
サヨクが感染したのか知らんが何か安倍ちゃんがウザくなってきたw
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:08:32.75 ID:ihlfFS9w0
- >>8
みんな善意でやってるのに社員罰してどうすんだよ
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:09:59.15 ID:+XOX+BM90
- 技術者流出しまくりの日本じゃもうどうしょうもねーよな
中国からくる依頼の報酬とか日本の企業が出す数倍が当たり前だし、依頼も日本語で来るからな
上層部が利権食いつぶし脱税内部留保に拘ってる一方で中国は技術者をどんどん引き抜いてる
日本はもう既得権益に縋り付く老害消さなきゃ終わりだよ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:10:13.35 ID:waVRgoZ20
- 残業自体禁止したら?
残業前提の仕事自体が破綻しとるやろ。トドメにサビ残とかアホかと。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:10:34.82 ID:SfNS0peh0
- 悪徳経営者を徹底的に取り締まればいいのに、
それを言う政治家がいない
なんか働き方の問題、労働者が望んでやったかのように話を持っていかれるのが嫌
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:10:44.33 ID:aV+bfqZZ0
- 解決する気なんかさらさらないよ
社会構造すべての分野で二極化推進
年金分適当に頭数揃うように勝手に増殖する移民受け入れ
実質強要されるモレーツ社員精神を否定すれば同じ給与で移民2馬力にするだけ
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:11:01.67 ID:ASM0ykGQ0
- 大手企業の非正規雇用(派遣)と、
2交代勤務を禁止すべき。
今、大手企業の低賃金、長時間が横行しているぞー
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:11:35.71 ID:1cbJriQK0
- ヒマラヤでは子供たちが石を背負って ふもとの道で待っているトラックまで
山岳地帯を何キロも運ぶのを見ました
大きな石板の重さは 担いでいる子供たち以上でした
棒とロープと布で作った 手作りのハーネスで 石を頭から 吊り下げていました
これほどの衝撃的な現場を 目撃するのは辛いことです
ここまで横行する悪行に どうやって立ち向かえるでしょうか?
報酬もなく一日 16〜17時間も働かされているのに
中には自分が奴隷だと知らない人さえいます
生まれた時から同じ状況だからです 他と比べようがないのです
このような村人が自由を主張したら
奴隷所有者は彼らの家を焼き払ってしまいました
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:11:38.68 ID:3a8E3mDK0
- モーレツ社員とか、もう殆ど居ないのでは?
ゆとり教育以降、若者はまったり仕事
するようになってる感じがする。
まあ休暇取りにくいとか、サービス残業が
多いとか、育児や介護への対応が
現実的に出来てるかどうかってのはある。
個人消費には、ゆとりも必要だが、
それよりも安定した収入と将来への
安心感がもっと必要だよ、
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:13:11.02 ID:+XOX+BM90
- >>260
脱税を認め経団連による献金で旨い思いしてりゃいいっていう自民の基本体質が変わんない限り日本は変わらんな
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:13:36.08 ID:ASM0ykGQ0
- >>260
人は、ほとんどいないけど、
企業に拘束される。
現状知ってるか?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:13:49.09 ID:1cbJriQK0
- カトマンズでは以前に性の奴隷を 経験した女性たちに付き添ってもらいました
案内された 狭い階段は 薄暗い蛍光灯が照らす汚い地階に続いていました
いわゆる売春宿ではなく どちらかと言えばレストランです
業界ではキャビン・レストランと呼ばれる 強制売春の温床です
それぞれに小さな個室があり 奴隷の身の女性は
少女や少年や7歳の子さえいるのですが
客に料理や酒をたくさん注文させながら 客の相手をしなければなりません
部屋は薄暗く汚れています 壁に識別用の番号があり
ベニヤ板とカーテンで仕切られています
客の手による 悲劇的な性的暴行に 耐えなければならないこともあります
ほぼ暗闇の中に立っていると 瞬時に激しい恐怖が湧き上がりました
あの地獄に囚われた身を 想像するだけで身の毛がよだちます
出口は一か所しかありません 入ってきた階段です 裏口はありません
抜け出せるほど大きな窓もありませんでした
この人たちに逃げ道は全くないのです
この厳しい状況に触れると同時に 性の不正売買を含めた奴隷取引が
私たちの裏庭でも行われていることを お伝えしなければなりません
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:14:18.38 ID:RrTkOtMe0
- じゃあ、あの議員を自民党から離党勧告するところから始めなきゃ
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:14:28.75 ID:qa5rkHgb0
- ×モーレツ社員
◯奴隷社畜
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:15:30.41 ID:MlaPYsBN0
- 日銀と年金で大企業の株を多く押さえているんだから
もっと積極的に企業経営に介入していけよ
従わない経営者は株主総会でクビにすればいい
ゆくゆくは全ての企業で過半数の株を政府が押さえて
経営者も政府から派遣するようにすればいい
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:16:03.39 ID:t5e8Cjtt0
- 丸善ガソリン 覚えてない?
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:16:10.49 ID:ASM0ykGQ0
- まずは、非正規の廃止と2交代制の廃止だな
それが、出来たら他の業種への対策だよ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:16:19.04 ID:2WlPC5TO0
- モーレツ社員ね。
残業代も出ないし、そんな気はサラサラないよ。
上司が席を立ってトイレに行ったら、その隙に帰る。
あと、サービス残業の時間は義務時間ではないので、俺は堂々と酒を飲む。
この前、社長に見つかって「帰れ!」って言われたよ。
「サービス残業なら良いんじゃないっすか?」って言ったら、「お前辞めろ!」って言うので帰って来た。
次の日、自由の身になった俺は、朝から酒を飲んでいたら、9時頃に社長から電話がかかって来て、「何してる。早く出て来い」と言って来た。
「クビでしょ?行く意味がないでしょ?」と言って電話を切って寝た。
起きたら、留守電にメッセージが入ってて、「データにアクセス出来ない。大至急電話くれ!」って入ってた。
大至急って何だよ。
仕方ねーな。
明日行ってやるか。
みたいな。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:16:26.47 ID:s9zx96C10
- 平社員で働いたこともない奴らに労働改善などムリ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:16:39.68 ID:VXm2FgWRO
- 解雇の自由化?
出来ればやるべきなんだろうが
今の状況ではそうそう出来るわけがないよ
そんなチャレンジャーな会社は滅多にないと思うわ
すき家とかはそうだけどな
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:17:17.40 ID:k8yIhu6s0
- 今はブラック企業と派遣奴隷問題だろ
バカ過ぎ
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:17:42.38 ID:9mTQOEPA0
- 差し当たって残業割り増し1.5倍休日2倍未払い3倍にしろ、すぐできるやろ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:18:29.78 ID:N/wCsENJ0
- なんの為に会社縮小して、下請け作ると思ってるの?
天下り先作るのと同時に、安い賃金で人を使うためだよ!
わかってるはずなのに何も対策しないよね?口だけなら言わない方がましですよ。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:19:35.79 ID:otHsT7gq0
- 万年ニートがうるせえよ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:19:42.01 ID:3DJZA71S0
- 的外れすぎる。
何にもわかってないが露呈しただけ、
これではせいぜい過剰残業は罰則とか鉈を振るような対策しか打てないだろうな。
首相にはもっとしっかり現状を把握してもらってから
公式な発言をするようにしないと、官房の責任でもある。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:20:51.40 ID:vkfVfnJ70
- オー!モーレツ!
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:20:55.43 ID:mb4d5AvI0
- ブラックでやり玉に挙げられた前の会社は今は一応ホワイトということになってるそうだ
労基に従って1年の半分は時間外労働80時間以内、残り半分は45時間以内と表面上はね
ただそれは社員が自主的にタイムカードを早く切ったり打たなかったり
超過してしまった分を後日勤務時間の訂正をし収めているから成り立っているだけで
実際の拘束時間はたいして変わってないしむしろそれまで残業代は全て出てたからタダ働きを増やすだけになってる
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:21:02.46 ID:j6Efgusr0
- バ官僚はそれ自慢するけど、大抵の人は嫌々サビ残やってる
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:21:11.81 ID:N/wCsENJ0
- なんにしても会社がどうじゃなくて人間が糞すぎる。
なんで仕様決まってないのに発注するの?
なんで変更あっても納期も金額も変わらないの?
なんで納期を伸ばすか料金上げようとすると脅すの?
なんでそんな仕事を取ってくるの?
っとまぁ、仕事に関わるやつみんな糞ってことだな。やる俺も含めてw
転職先決まらんのだもん…
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:21:18.15 ID:k8yIhu6s0
- 経団連の株主アメユダ金融のイヌ
アベチョン
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:22:34.28 ID:vI/T+9m+O
- なんだこの池沼
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:22:40.90 ID:CsJbRPZX0
- やったぞ!
これで俺が就職したら大学の時みたく定時で帰れるってことだな
ありがとう安倍ちゃん
もつと楽して生きられる世の中ぷり〜ず
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:23:04.28 ID:yFDXZFhS0
- >>9
社長を私人逮捕すればよいだけやん、証拠隠滅も逃走も自殺もやりかねないので合法だし
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:24:25.43 ID:k8yIhu6s0
- 残業代カット 首切り自由
推進のアベチョンにまただまされる
バカは多いだろ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:24:42.86 ID:mb4d5AvI0
- >>280
本来潰れるべき会社が意地だけで安い仕事取って無理するから
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:25:16.43 ID:SaI4NeWB0
- >>276
野党がだらしないから真面目にやる必要がない。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:25:46.22 ID:FWYaPEub0
- 経営側の考え方を変えないとダメだろ
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:26:06.52 ID:fTuEmqxJ0
- これでブラック企業は存在しなくなるなw
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:26:17.16 ID:mm0gKjno0
- モーレツ社員は日本の誇り
ブラックだの社畜だの言うやつは日本から叩き出せ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:26:21.53 ID:ihlfFS9w0
- >>255
集中してやれば残業不要なのにダラダラやってたり非効率にやってるから残業が必要になる
大概は無能な自分のせい
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:26:40.41 ID:KFCZ7UoZ0
- 1億総奴隷
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:27:15.03 ID:k8yIhu6s0
- 自民党コネ枠で神戸製鋼に入って3年でリストラになった
アベチョンのアタマの悪さは凄い
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:28:13.36 ID:QZB1jiiT0
- 給与水準下がるだけなような
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:28:20.46 ID:kOTqM8p10
- 安倍首相の方針って
「国防と歴史問題については、それなりに頑張るけれども、
それ以外の部分については欧米の言いなり」
みたいな感じがするよね。
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:28:55.63 ID:fPi2N7UMO
- 作業に無駄が多いから長時間残業を強いられるのであって、本来は同じ作業をして全員定時で帰れる
俺は今の会社でそうした
残業80時間上等の会社だったが、7年の苦労を経て、今や俺の残業は20〜40時間に過ぎない
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:29:00.59 ID:Fic+Sn560
- こいつは労働関係は言う事はそれなりだがやらんのよね
民主と同じ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:29:15.49 ID:8unE+PLA0
- 時間外手当がしっかり付くなら別に長時間労働でも俺はいいんだけどね(´・ω・`)
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:29:44.74 ID:k8yIhu6s0
- 日本人が嫌いで衰退させたい朝鮮人
安倍晋三
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:30:04.78 ID:ASM0ykGQ0
- 民法で労働時間を規定すべき
サービス残業禁止と
そしたら、民事裁判で裁ける。
違反した企業は、罰金、又は刑務所行きだし
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:30:22.01 ID:gw8OTk/w0
- Oh!モーレツ
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:30:26.15 ID:+XOX+BM90
- 溜め込み過ぎの内部留保還元と脱税禁止すりゃ経済回るんだけどな
天下りの資金だから手出せないんでしょ
腐りきってるわ
野党がゴミしかいないからやりたい放題だな
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:30:33.72 ID:dN7ZdlYD0
-
【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472799042/
【速報】築地移転推進派が自民党都連に200万円献金
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472800385/
【社会】東京五輪誘致、違法性なしも高額報酬の使途は解明できず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472762757/
【社会】朝鮮学校補助金、対応を調査…“適正化”の通知受け、文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472768518/
【経済】日銀の市場への資金供給 9か月連続で過去最高 一方物価上昇率は5か月連続でマイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472788494/
【ベーシックインカム】フィンランドで数千人規模のBI実験が開始へ 毎月6万4000円を支給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472633571/
【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472699816/
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:31:05.59 ID:b39euVe80
- ゆとり総理か?
三流国になっちゃうぞ
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:31:52.64 ID:1cbJriQK0
- おれは この世で一番
無責任と言われた男
ガキの頃から調子よく
楽してもうけるスタイル
学校に入ってからも
ヨウリョウはクラスで一番
月謝はいらない特待生
コネで就職かァ OK
会社に入ってからは
上役に毎日ごますり
ゴルフに小唄にゴのあいて
なんとか課長になった
いかした女を見れば
手当たり次第に口説き
結婚の約束ァ口だけさ
もともとその気はない
毎日会社に来ても
デスクにじっとしてるだけ
いねむりしながらメクラバン
それでも社長になった
人生で大事な事は
タイミングにC調に無責任
とかくこの世は無責任
こつこつやる奴はごくろうさん
ハイ!ごくろうさん
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:31:55.84 ID:Uk7yvB9K0
- 野党野党と言うけど、どんな対立軸が考えられるんだ
野党なんてあり得ないだろ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:32:08.04 ID:8Ft2IiFY0
- 君ら本当に日本人なの???
愛国心あるなら死ぬまで「働け」よ!
死なずに働ける奴は「結婚」して「子作り」だ
現代日本国にとって最大の脅威は「中韓」ではなく「急速な高齢化」
自分の命を自分の人生を全て日本国に捧げることが求められている
ていうかそれしか打開策ないんだわ
平日の昼間から2chやってる人間が愛国心語るとか冗談もほどほどにしろカスどもが
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:32:20.52 ID:k8yIhu6s0
- すでに休日では世界一クラスなのも
アベチョンは解らない
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:32:28.82 ID:TtZIs8Yq0
- >>291
集中して段取り良く自分の仕事は終わらせられるのに、だらだらやってる奴らの
同調圧力がうざい。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:32:36.89 ID:PZwo1asq0
- サービス残業が増えておしまい
労働基準法が守られない現状だと
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:32:50.20 ID:zl8l2wsl0
- >>1
と、働いたことがない奴が
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:32:58.49 ID:ASM0ykGQ0
- 社長を逮捕するのだ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:33:05.58 ID:mb4d5AvI0
- >>298
まぁ実際のところ過労死水準の80時間残業とか
計算方式が分かれば死ぬわけないことぐらい分かるからね
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:33:51.66 ID:c5vkGMht0
- 否定きてほしいのは社員じゃなく、管理職以上の考え方だろ
定時オーバーは自己責任オンリーじゃなく現場のキャパ超えてるな
って考えるようにならんと
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:35:00.13 ID:uHu5VHAu0
- このへんは安倍は向いているだろうな
なんせ本人がアレだからw
逆に高学歴エリートのほうがヤバい
自分がやっているんだからみんなやって当然みたいに考えるヤツが多いから
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:35:27.81 ID:1ym7CgV/0
- トリクルダウンと同じで具体策は、企業減税にする詐欺
だろうと予想
後から竹中が否定するところまでセットだろw
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:35:48.95 ID:zqovPObZ0
- しかし安倍はみごとなくらい口だけだなw
就任以来、特になんにも成果ないだろ
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:36:08.84 ID:ANToMjf50
- ゴルフ、那須の静養は先進的
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:37:25.67 ID:KH8a7RgRO
- 氷河期助けろよ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:37:46.79 ID:2WlPC5TO0
- 「営業が帰って来るまで待て」って何だよ?
待たねーよ。
帰るよ。
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:38:07.97 ID:8Ft2IiFY0
- 雇ってもらえない? スキルがない?
それでも日本国に奉仕できる方法を教えてやろう
とりあえず誰でもできるバイト探すんだ
食費を1日2食カップラーメンで切り詰める
そうして「クルマ」を買うんだ
自動車産業は日本の基幹産業であり
君が1台買うだけでも絶大な経済的効果が見込める
まさか、この国難の時代に老後の心配なんかしてる奴いないよなあ???
大東亜戦争では君らより年下の若者が日本のために神風特攻をしてたんだよ
少しは先人たちを見習ったらどうだ
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:38:26.98 ID:k8yIhu6s0
- 正社員は既得権益で社員の待遇を派遣労働者まで下げる
竹中平蔵の子分がアベチョン
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:39:03.10 ID:3DJZA71S0
- 本気で取り組むのなら、様々な業種、職種の経験者から幅広くヒアリングしたり
チームに加えたりしなくてはならないだろうな。
さらに本気で取り組むなら、経済活動のあり方自体を根本から見直さないと
でも20年もしたら自然に働かなくて良い社会になってるとおもうけど。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:39:30.96 ID:kbCT956T0
- >>252
やりかたがウザいと感じる人がいるのか…?
働きかたの改革という話だが、
安倍さんはできる人ではないと??
- 325 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:39:36.87 ID:4t+P9Eoz0
- 人件費を安くする為に非正規を増やしたのに何を言ってるんだお前はw
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:40:28.85 ID:C4sClegM0
- 労基法の罰則をとことん厳しくしろよ
それだけで済む話だろ
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:40:48.00 ID:HT07mns30
- なんで必死で働くヤツがバカにされるんだよ
ゴリゴリ働いてジャンジャンカネを使うのが推奨される生き方だろ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:41:31.66 ID:6r9woydb0
- >>157
ワタミの馬鹿を議員にしたウンコが何だって?
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:41:42.13 ID:VgXKzHF80
- 俺正社員だけど残業代無いと食っていかれない助けてください。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:41:48.33 ID:k8yIhu6s0
- 竹中平蔵はシャブでアタマやられてるがその子分が
安倍総理
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:41:49.85 ID:8Ft2IiFY0
- 日本を守りたいとやかましく喧伝しながら
自分が生きるために重労働から逃げる保守派の多いこ多いこと
俺はだから保守派って全く信用ならねえんだよなあ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:42:01.12 ID:SaI4NeWB0
- まあ一度落ちるとこまで落ちないと国民の考えは変わらないだろうね。
貧乏人見て自己責任と鼻で笑うようじゃ明日は我が身だよ。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:42:36.15 ID:+XOX+BM90
- 経団連を動かせるぐらい強気な人間じゃなきゃ無理無理
天下り禁止も節税禁止も出来ない奴に期待なんかできねーだろ
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:42:50.20 ID:i6lSR8gK0
- 上場企業の奴らは毎日終電で帰ってんだ!
と、地方零細の基地外経営者が息巻いてた。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:43:19.05 ID:vLNTgTjR0
- .
なお
24時間死ぬまで働け
と社員に教育していたワタミの
選挙応援に行った安倍晋三くんでした
w
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:44:00.57 ID:zlRHTM5w0
- 経団連の犬であり、ワタミがお友達なのにできるの?
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:44:36.53 ID:xmIZfn/R0
- ケケ中なんとかしないと無理だし
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:44:55.86 ID:dX3BUBrL0
- >>287
素晴らしい
国の事を一切考えない安倍チョンらしい考え方w
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:45:02.94 ID:FwFvOAlU0
- お前の所に、それを強要する議員がいるだろが!
アホかこいつは
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:45:07.33 ID:Gzv/3RX10
- 非正規が輝く日本へ
http://i.imgur.com/ylYhPkW.jpg
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:45:30.84 ID:1ym7CgV/0
- 派遣会社に公金出して、リストラさせてたって話もあったよな
派遣会社の是正は終わったのかな…
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:45:58.18 ID:1cbJriQK0
- ./ ̄Y ̄ ̄\
/ /\ ヘ
...| ./ \_.|
...|丿.=- -= ヽ| ____
. Y .ノ ・ ) ・ ヽ .V ∬ /ヾ ))) 彡\
| .(_) |__,ー、 ./ _/ ̄ ̄\ミ ヽ
ヽ /__ヽ ./ | |ニ、i /. / )ミ |
ノ\___/ ヽ_ノー_ノヽ |/ ヽミ|
i V><V \__  ̄ `-' ノ ) ____ N /⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
..| | ヽ /_____/諭//吉./| Y ノ・ /. (・ヽ |/~)
/諭//吉:|≡≡|__|≡≡|彡|__ ( . / ) ./
___|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭/. | (_ノ ヽ |
/ 諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__| ヽ (.ヽ亠ノ.) ./
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__| |.  ̄ ̄ .イ ヽ
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|./ヽ .__ .ノ./ |\
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|| > V><V < |
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|| | ヽ / | |
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:46:01.87 ID:D5cpyL3T0
- ゆとり内閣
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:46:22.31 ID:Tn8iWGFO0
- 厳しい部活や受験競争も否定されることになるね
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:46:46.02 ID:oc2YEzSc0
- >>40
学生か公務員か知らんが、あまりに凄すぎるよあなた
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:47:18.02 ID:8IiF5iOl0
- サービス業とかはどうするんだろう?
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:47:50.92 ID:aphV9rOu0
- 始発に乗って終電で帰るみたいなふざけた脳筋労働やってるの世界で日本だけだからな
労働生産性なんか上がるわけがない
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:47:53.64 ID:wiTRMIdj0
- >>16
中小が多いだろうけど、効率良く仕事こなし終えて定時で帰社する人より
日中ダラダラして、深夜迄残業する人のほうが査定が良かったりする。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:49:09.21 ID:+XOX+BM90
- 内部留保課税と中間管理以下の社員に給料として還付しただけ法人税減税ってのは正しい選択だが
安倍じゃ無理だろうな、やれねえよ
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:49:11.83 ID:vcCHTtZ+0
- 働きたい奴が働くのは構わんが、最低限の生活を盾に働きたくない奴を無理矢理働かせるのは良くない
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:49:20.80 ID:XIWlqJcT0
- 安倍自身はまともに社会で働いたことがほとんどないのに、
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:49:45.44 ID:vnggJ1/o0
- 中小零細は無理だろう。残業しないとつぶれるでしょ
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:49:55.28 ID:3DJZA71S0
- それで且つ、法令遵守も完璧に管理して、GDP成長にも貢献しろってか
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:50:08.49 ID:p2lX7cZh0
- もう既にそういう世の中になってないか?
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:50:34.64 ID:bg1HPC/U0
- だらだら金にもならんのに長時間労働してるのが当たり前と洗脳された社畜は置いといて
いかに短時間で稼ぐかという時代になるのは良いんじゃね?
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:50:35.54 ID:Y74lY9fN0
- 賃金格差の是正をするなら
公務員給与を大幅に減らせよ
ふざけるな
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:50:57.89 ID:I7M0e/cw0
- メンタルのある生活を求める時代になってくれれば
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:51:54.07 ID:Sxb498Qk0
- 奴隷を増やしたい安倍からすれば、非正規なんて言葉は害悪だわな
でも、やってる事は奴隷制度そのものなんだよね
マジで死ねばいいのにね
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:52:16.76 ID:LJ/MOKs80
- >>355
企業の方はいかに非正規ってパーツを効率よく組み替えていくかになりそうだけどな
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:52:18.05 ID:DacYN01E0
- 猛烈から妄劣そして毛劣へ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:53:01.95 ID:lpepXWqs0
- オリンピックやめて減税してくれ
それが一番
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:53:10.01 ID:/zi/Xwwt0
- 元ニートの税金泥棒のぼっちゃんがなにいってんの
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:53:18.54 ID:uO5qiav60
- 最近の安倍には珍しく、これは大きな間違いだな
何で国力がそがれるようなことするんだ
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:53:45.79 ID:vWyCjk+O0
- 非正規なくすのはいいけど、どう正規雇用増やすわけ?
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:54:18.98 ID:C4sClegM0
- >>348
ワイも定時までにしっかり仕事終わらせたが、
空気的に帰りづらく定時後1時間ぐらいダラけたあと帰ろうとしたら
それでも上司に屋上呼ばれたw
他の人より先に帰る時は「他に何かお手伝いできることありますか?」って言わないといけないらしい
さっさと帰りたいのにそれ言ったら仕事押し付けられるに決まってんじゃん
なんで定時までに仕事終わらせられない奴の尻拭いしないといけないんだろうか
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:54:27.70 ID:en/lj0na0
- これからは移民も加えた週20時間までの短時間労働者大量雇用で社会保険の負担を逃れる方向だよ
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:54:36.13 ID:XhHLAwuu0
- まず今ある基準を完全に守らせるとこから始めろよ
サービス残業とかハロワの嘘求人とかやったら懲罰的賠償の導入もやるべき
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:55:18.99 ID:77302+P20
- 「『モーレツ社員』の考え方が否定される日本にしていきたい」
「世の中から非正規という言葉を一掃していく。長時間労働を
自慢する社会を変えていく」
またひとつリベラルが負けた。
こういうことはリベラルがもっと力を入れてやるべきなんだが、
また先を越されたな。それもリベラルが最も嫌いな安倍に。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:55:21.10 ID:AZbWEKUG0
- 週20時間労働の風潮を作ろう
そうすりゃ社畜は週30時間労働で自慢できる
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:55:52.16 ID:KgeeS67v0
- 正直に言えよ、クソ壷!!
国民は遊んで有り金使い果たせってことだろ?
やなこった。国民は徹底的に節約して
お前のクソ経済政策をぶっつぶそうとしてるんだよ!!!
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:55:56.53 ID:37HpEWQ10
- 日本人が働きすぎて15年過ぎたし労働時間は五時間くらいでいいし休日も増やしたらいい
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:56:02.53 ID:NWbieNpi0
- 非正規もバイトも厚生年金義務化しろよ
非正規一掃する前に非正規と正規の格差を少しでいいから埋めてやれ
じゃないと労働意欲も湧いてこないだろ
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:56:04.28 ID:fsQ238qS0
- 残業してる奴www
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:56:05.77 ID:KByA0g8dO
- ウーワォ!
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:56:37.47 ID:bbKGbltQ0
- 先に終身雇用すすめろや!
いつまで派遣で金を貪るつもりや
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:56:38.71 ID:jWmX5heh0
- 国会の質問を夜遅い時間に出して官僚に徹夜させてるのは民進党
夜の10時とかに平気で出してきたりするし多分嫌がらせでしょ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:02.64 ID:XK9TfsAn0
- 7月の完全失業率、21年ぶり低水準の3.0%に 就業者数は一年で98万人増加
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160830/k10010658791000.html
7月の全国の完全失業率は3.0%で、6月に比べて0.1ポイント改善し、
平成7年5月以来、21年2か月ぶりの低い水準となりました。
総務省によりますと、7月の就業者数は6479万人で、前の年の同じ月に比べて98万人増え、
20か月連続で増加しました。
一方、完全失業者数は203万人で、前の年の同じ月に比べて19万人減り、74か月連続で減少しました。
季節による変動要因を除いた全国の完全失業率は3.0%で、6月に比べて0.1ポイント下がり、改善しました。
全国の完全失業率が3.0%になったのは、平成7年5月以来で、21年2か月ぶりの低い水準となりました。
また、パートや派遣社員、アルバイトなどの非正規労働者は、
前の年の同じ月に比べて69万人増えて2025万人でした。
>7月就業者は前の年の同じ月に比べて98万人増え
>アルバイトなどの非正規労働者は、前の年の同じ月に比べて69万人増え
増えた就業者の7割が非正規でした
さすがアホノミクス!!!
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:21.49 ID:pXS3eqT30
- おまえら安倍ちゃんに何を期待してるのか知らんが
憲法改正以外の政策は全て隠れ蓑、もしくは下級国民を黙らすための
餌だと考えたほうが良いよ
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:22.69 ID:MVngkrlE0
- >>253
企業に言っても無駄だから雇用される側が正当な理由で断ることが出来るようになる
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:32.24 ID:KgeeS67v0
- >>376
お前、公務員か?wwww
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:36.91 ID:S1lVcPMK0
- でも、会社回んないわ。
俺も朝3時に出てきて、夜9時に退社だが、
みんなで頑張ってるから自分だけしないわけにはいかない。
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:38.88 ID:3ai1VFFm0
- >>363
>最近の安倍には珍しく、これは大きな間違いだな
↑おまえバカタレだろ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:44.32 ID:Hp8Tp8vfO
- なんで一々否定するんだろ?
日本人が長時間働くなんてそれこそ江戸時代には既に確立されてた
ある意味「文化」だと俺は思ってるのだが
これを生かす方向にもっていかないと
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:46.25 ID:MGeqFdDL0
- くだらん政策。
世の中の会社が全て8時17時の会社と思ってんのか。
24時間の店はどうする?いつ客が来るかわからない。そんな店はどうする?
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:57:57.13 ID:vcCHTtZ+0
- >>372
労働意欲上げるには厚生年金廃止して給料あげるべきじゃないか
最初から税金の他に数千万も盗られたんじゃやってられないだろ
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:58:09.67 ID:VE9TXMm80
- オー モーレツ
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:58:14.58 ID:rbM/6+st0
- ワーカーホリックは病気だという事を周知徹底しないと、そうはいかない。 文化の一部を変える試みだ。 ガンガレと応援はするが・・・
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:58:19.76 ID:LJ/MOKs80
- >>371
これできっちり仕事できる人はいいだろうな
できない連中の行き先がどうなるかだが
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:58:22.23 ID:vnggJ1/o0
- 大企業の一人当たり売上高は時給換算で6000円。中小企業だと3000円であるが零細企業はさらに低い。つまり小資本企業ほど儲からないので長時間労働にならざるをえない現実がある・残業をなくせるのは儲かっていてかつ生産性が高い企業のみである。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:58:35.32 ID:siyGjatp0
- >>1
非正規問題に手をつけるなら
まずは安倍のブレインのピンハネ竹中をどうにかしろよ
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:58:48.50 ID:5LoFkN6xO
- 正職員は減り仕事は増える
これで残業が減る方が不思議
- 392 :丸善:2016/09/02(金) 18:59:02.17 ID:V3YXUU8kO
- オー モーレツ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:59:15.05 ID:XK9TfsAn0
- ■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
【「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善した」はインチキ】
求人 求職及び求人倍率の推移
http://i.imgur.com/jR8RZYg.png
・平成21年 民主党政権発足時から順調に改善していて むしろ土台は民主党が造ったといえる
・そもそも少子高齢化で退職者が増え求職者数が減り続けているので改善して当たり前
・非正規(パートとアルバイトと契約社員)が増えているだけ
・極端な話 税金で草むしりのアルバイトを創出すれば失業率は改善し就業者数は増える
つまり先進国の失業問題は量より質が重要
・安倍政権で倍増している非正規の求人は通常 複数の派遣会社を使うので同一案件が重複し
表面上の求人数は数倍に水増しされるので必然的に求人倍率は上がる
よって「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善してる」
などという主張はインチキと言わざるをえない
【多様な正社員=インチキ正社員 導入状況】
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000036346.pdf
・多様な正社員とは?
フルタイムで働く非正規を「多様な正社員」と名称を替えただけ もちろん待遇は非正規のまま
・内訳
いわゆる真っ当な正社員 65%
多様な正社員(限定正社員 パート正社員 派遣会社の正社員など) 35%
「アホノミクスで増えた」と喧伝されている正社員は
なんとカウントされている内の35%がインチキ
相変わらずペテン三昧の安倍下痢三www
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:59:19.73 ID:fsQ238qS0
- >>381
無能の集まりwww
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:59:22.11 ID:s6DpEloo0
- >>376
あんた官僚なんか
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:59:38.68 ID:GrdExqaG0
- 本気じゃあないよ
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:59:42.95 ID:NWbieNpi0
- なんか不景気で貧困層多い方が企業にしては都合がいいような気がするわ非正規増えて
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:59:46.27 ID:wofNIk8F0
- 日本の労働者って労働力ダンピングしか売り物がない屑ばかりなのにできるわけがないww
中華を超える高かろう悪かろうな商品しか作れなくなるぞwww
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:00:13.31 ID:9ZRyM3En0
- ヤル気がない奴は辞めていいんだぞ
代わりならいくらでもいる、最近は若くてよく働く優秀な外国人も多い
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:00:19.73 ID:vWyCjk+O0
- パワーバランスが悪すぎる
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:00:44.22 ID:bjMJklay0
- 今更ゆとり政策?
でも残業して収入上げてる人も結構多いんじゃないかね
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:00:57.18 ID:MMa1L2Ry0
- じゃあなんでサビ残特区なんか作ろうとしてんだよ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:01:12.53 ID:Cw/t9Ryg0
- 月50時間で13万貰えるんだからやめられねーよ
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:01:31.87 ID:yCXZ4SLR0
- 自己管理出来て働くのが好きな人も迫害されるのか
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:01:39.37 ID:PVoCB2VL0
- まあ時代に合わせた働き方みたいなのを
もっと考えて柔軟にいったほうがいいと思うよ
これで何か新しい働き方を見出してまた100年とかそれに追随するのではなく
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:01:43.76 ID:S1lVcPMK0
- >>394
だって、働くしかできないからさ。
Fラン大卒だし、自分でもリアルでバカだと思うしな。
一人なら続かないけど、みんなとなら頑張れてる、辛うじて
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:01:44.31 ID:XK9TfsAn0
-
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 年収150万円UP←嘘でした
/::::::== `-::::::::ヽ トリクルダウン←嘘でした
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 最低時給1000円←今ここ!!!
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 言うだけならタダだから
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 選挙に勝つためなら何でもやるよw
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ アホどもが また騙されよったwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:01:44.65 ID:VzHwB6100
- >>229
結果残してもお前ら難癖つけそうな未来しか見えないけどね
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:02:05.21 ID:siyGjatp0
- どうせ公務員だけ高給のままで時短だろ
民間はボロ雑巾
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:02:40.47 ID:j9DbU7Ee0
- 欧米のように、長時間労働を行った企業に高い税金を課せばいいんじゃね?
意識改革とかではなく、長時間労働は損になるような施策にしないと解決しない
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:02:53.76 ID:C4sClegM0
- >>384
人を雇って8時間単位で回せばええやん
なんで24時間働くことが前提なの?馬鹿なの?
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:11.85 ID:DVAqVOu40
- 鈴木:今で言えば、超高齢化社会による介護のラッシュです。
外国人介護職を入れて、超高齢化社会が終わったら、
たくさん集めた人材をどうするつもりでしょう。
外国にまで労働力を求めて、使い捨てですか?
中村:今、介護は儲けたい業界上層部が目の色を変えて外国に視察に行っている。
彼らは「超高齢化社会がアジアで最初に訪れる日本で介護を覚えれば、
自国で将来的に役立つ」みたいなことを言う。使い捨ては匂わせているかな。
知るかぎりの悪徳経営者層の顔ぶれと今の介護の状況を見ていると、
たぶんブラック労働させる。
鈴木:それは本当にヤバイ問題。開発途上国の人を自分たちの都合で使うなんて、
怖い社会です。きちんと使うならいいけど、自国民すら使い捨てだし、期待できない。
弱者、弱者と言うけど、どんな弱者でも、毎日毎日いじめられていたら、
あるとき、突然、刃物を持って襲ってくる。
人を搾取して捨てる行為は、最終的に残酷な結末につながることは、
つねに認識したほうがいい。
中村:社会問題である介護は、とことん企業や教育機関、
個人のセルフブランディングに利用されている。
業界上層部は自分たちが儲かって、自分がチヤホヤされるためなら手段を選ばない。
従業員を「家族」とか言って洗脳して、同じ日本人ですら使い捨てで、
続々と精神疾患にさせているし。
そこに外国人が来たら何をするか、簡単に想像がつくよね。ヤバイね。
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:21.34 ID:DRRqgoQb0
- ブレーンが言わせてるのかもしれないが、自民党の総理が連合が主張してるような
事を言うなんて世の中変わったもんだな。経団連に給料上げろと言ってたし。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:39.00 ID:huw9hRVn0
- >>401
ゆとりを否定するのが愛国者の証だよな?な?な?
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:46.23 ID:ukYhoX820
- 素直にこれは賛成っていえばいいのに。
何故か拗ねてみるのね
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:46.67 ID:+zston+U0
- ちょっと違う気がする
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:47.16 ID:yCXZ4SLR0
- となると有能で働くのが好きな人は自営か
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:03:56.93 ID:bnW1rSea0
- 安倍さん自身が残業とか休日出勤嫌がりそうだし
そこは期待できる
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:04:05.59 ID:hhl83PyB0
- 労働組合が破壊されてるから、何しても無駄
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:04:19.26 ID:2qLKjLyD0
- 最後まで面倒見てくれない会社に
情熱は注げないだろ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:04:19.73 ID:rClU/OAT0
- 長時間労働に支えられて総理やれてるお前がそんなこと言うかよ
バーカなんじゃないのか
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:04:41.80 ID:Hp8Tp8vfO
- >>411
馬鹿はお前だ
会社のことを考えろ
遊びじゃねーんだぞ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:05:29.87 ID:3DJZA71S0
- きっと企業をビビらすような罰則を設けるんだろうな。
そして中間管理職あたりに、これまで以上に限界超えのシワ寄せが集中して
管理職の自殺や過労死が続発、官房長官が見直しを発表ってこんな流れかな。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:05:31.55 ID:XhHLAwuu0
- そいえば土曜が休日になってない会社って週40時間超えるから自動的に残業扱いになるの?
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:05:51.35 ID:huw9hRVn0
- >>413
コイズミ以前の自民は、結構野党側の要求を丸呑みして
支持率の安定を図っていたけどな。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:05:54.77 ID:gTabNRST0
- まずは有休消化の義務化を頼むわ
現状の制度ですら回ってないのに更に上とか無理だから
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:06:02.25 ID:3ai1VFFm0
- これって総理大臣が一々出しゃ張る様な案件なの?
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:06:27.44 ID:jrHGB8my0
- 欧米みたいな契約社会にして
個人の責任を明確にしてくれ
早く終わったから他の人を手伝えじゃ
できる人ほど損をする
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:06:32.37 ID:rvDRHKqk0
- いや少休暇低給料が否定されてるのよ
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:06:43.58 ID:p+7keeJU0
- >>377
ワロタ(笑)
さすがホラッチョ下痢三(笑)
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:07:20.97 ID:Hp8Tp8vfO
- >>420
そんな会社は潰れるから問題ない
俺の居る会社は本当に社員のこと考えてくれてるから会社に尽くそうと思ってるわ
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:07:24.21 ID:bjMJklay0
- 昔上司と毎日9時まで雑談して過ごして残業ってことにしてたな
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:07:25.38 ID:huw9hRVn0
- >>421
新聞社の社長料亭で接待するのが、何気に苦痛なんじゃないの?
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:07:29.92 ID:hSJigeoZ0
- 一億総火の玉だ、働くぞ、働くぞ
安部とかいう、知恵遅れの寝ぼけ発言なんて、完全無視
働くぞ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:07:49.20 ID:GVuQL4Wq0
- 安倍さん自身は長時間労働とかしてないん?
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:07:59.89 ID:XFG/1/JJ0
-
今後は、
職場にいる「意識高い系」は安倍法違反で取り締まりの対象になります。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:08:17.21 ID:OxbOvujk0
- 総理がこういう事を言うのはいい事だと思うぞ
老害にも少しくらい響くだろ
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:08:37.25 ID:oUyvsbMK0
- いいこと言った
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:08:42.79 ID:XFG/1/JJ0
- >>434
安倍法違反で通報しますた。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:09:25.56 ID:sY4maOUZ0
- >>1
なにいってんだこいつ
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:09:26.41 ID:1/RbhHzV0
- 国家公務員だが、ありがたい
残業代なしで残業まみれのブラック専門職
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:09:34.08 ID:huw9hRVn0
- >>434
すまん、某宗教の教祖の「修行するぞ、修行するぞ」を思い出してしまった。
今彼は薬漬けにされて、糞尿垂れ流しの恍惚の人らしいけど。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:09:43.06 ID:oUyvsbMK0
- 働いた時間ではなく成果で判断するべき
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:09:56.97 ID:j9xwXg/g0
- 経営者に刑事罰おわせろよ
人の時間奪うんだから最低懲役20年でw
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:10:26.76 ID:6pUTJsxl0
- >>1それだとお金が貯まらない人が増えると思います。
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:10:45.33 ID:XFG/1/JJ0
- >>441
こんな時間に2chやってられるんじゃ、ぜんぜん甘っちょろい。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:11:37.43 ID:OlU1ZFir0
- すでに長時間労働なんか自慢にならんよ
どれだけ稼げるかがすべて
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:11:51.72 ID:/VVK8boR0
- モーレツしごき教室
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:12:31.30 ID:3P7YHW7O0
- はやくしろ
バブル、団塊世代にあしたまでにやれとかむちゃくちゃいわれてんだから
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:12:47.59 ID:EA7Z4fBi0
- 島田紳助/♪がってん承知ノ助(テレビ朝日のアニメ番組『もーれつア太郎』主題歌)
http://youtu.be/cVGqROgLZEk
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:13:13.37 ID:hSJigeoZ0
- 日本からモーレツを取ったら
何が残るんですか、トヨタもパナも、餃子の王将もワタミも
みんなモーレツなんです、過労死なんです
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:13:13.47 ID:kbCT956T0
- いままでみんな楽しくパヨ釣りできたのは安倍のマジックだったのではないのかよ………
氏ならではの神通力によるものだろ???
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:13:27.55 ID:IkTG7M+XO
- 日本人の気質としてメチャクチャ働いてもいいけど、
替わりに長期の休暇とかもキッチリ欲しい
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:13:50.27 ID:ukYhoX820
- そもそも会社が考えるという発想をやめないと。
会社は考えない、考えるのは経営者という人間が考えるんだよ。
言葉の使い方すら間違ってる。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:14:35.06 ID:vnggJ1/o0
- 人手を入れないほうが一人当たりの売上高はあがり給料あがるのだ。人手を入れると労働時間は減るかもしれないが給料が減ってしまうぞ。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:14:37.04 ID:vsNeLg600
- 仕事が遅いやつがダラダラ残業して金もらうのを何とかしてくれ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:14:40.82 ID:3P7YHW7O0
- >>253
会社にいっても動かないから、社員を罰したほうがいいな
サービス残業は罪ぐらいにしとかないと
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:14:43.25 ID:GYJpNIUe0
- まあ残業してほしくないのが経営者の本音。
だが被用者が勝手に頑張っている現状がある。
おぞらく家庭に帰りたくない事情だろうな。
ある意味経営者は、残業代を払わなければならないという、
現状は被害者だと思う。
そこを被用者は、自分勝手の都合で会社に残るのではなく、
真剣に考えてほしい。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:14:49.98 ID:C4sClegM0
- なんで「モーレツ社員」とか意味不明な単語を押し出すんだろうな
サビ残・長時間労働は、「違法労働」であるってことを広く浸透させ、罰則強化すればいいだけなのに
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:14:55.56 ID:vcCHTtZ+0
- >>441
国会の答弁書くらい役所の資料見て自分で作れと思うわ
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:15:11.09 ID:qy00Ukq40
- だーくっそー!
基本給+手当で40万にしかならん
残業代で20万〜40万稼げるから合計していい給料になるのによ
サビ残とか冗談じゃねえし、はやいとこ管理職にならんとまずいなこりゃ
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:15:25.73 ID:Y9+NfWDA0
- 自宅勤務推奨してくれ
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:16:04.75 ID:+FjexdYD0
- 松下幸之助とか本田宗一郎とか否定
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:16:09.29 ID:hzwSA3Jj0
- >>1
安部さんガンバ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:16:17.26 ID:UFN1XYVT0
- ついに思想統制を隠しもしなくなったか
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:16:35.19 ID:ukYhoX820
- 既婚者は早めに帰し、こづくりに励んでもらいたい。
出来れば3人。
子供手当充実もさせたい。
いろりろ充実させたい
これで立候補しようかな
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:17:34.59 ID:rbM/6+st0
- >>443
本質はそうなんだが・・・ 人月工数をダラダラ引っ張る現在のやり方が通用しないい出来高制では、日本の生産性では破綻する企業続出。
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:17:36.32 ID:ukYhoX820
- >>465
法律をきちんと守ろうよ〜〜だろ。
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:17:48.35 ID:jIVimBf90
- 悪いのはモーレツ社員じゃなくてブラック企業だろ
渡邉美樹の入れ知恵か?
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:17:58.17 ID:KFCZ7UoZ0
- 簡単に出来る対策をとらないのは そもそもやる気なんて無いからww
現行法はちゃんとあるんだそw
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:18:08.76 ID:sY4maOUZ0
- そもそも同じ時間に一斉に出勤して
一斉に退社して交通ラッシュ引き起こしてるおまえらってバカなんじゃねえの
と思ってる
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:18:09.74 ID:Cw/t9Ryg0
- >>462
自宅警備員にでもなるのか?
いや、もうなってるかw
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:19:04.05 ID:sY4maOUZ0
- >>472
いまどき自宅警備員なんて30代女子くらいしかおらんやろ
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:19:04.48 ID:qq1cMprW0
- >>458
残業代よりも給料自体払いたくないのが経営者の本音
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:19:04.90 ID:oJiTyUcM0
- いつものほらっちょ安倍のパターンだよ
安倍「TPP断固反対!」→断固推進
安倍「スマホの料金下げるぞ!」→実質値上げ
安倍「残業が否定される日本にする!」→残業代ゼロ社会へ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:19:34.72 ID:+dQgP1Lc0
- 先ずは奴隷を欲しがる社長をなんとかしないといけないな。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:19:53.71 ID:sY4maOUZ0
- 本音が朝鮮左翼とかもうね、ミンスを思い出して絶望する
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:02.95 ID:HdM5sN6I0
- 猛烈社員(笑) そんな愚か者はほっておけ 死ぬまで盲従させてやりゃいんだよ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:03.53 ID:ukYhoX820
- >>469
確かに猛烈社員は自主的に猛烈になってると思わせる発言。
実際はそうではない、猛烈にさせられてるのでさせてる
経営者が最大の問題。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:06.21 ID:F6RURU/i0
- >>475
まったくですな
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:10.15 ID:mZxiAlQm0
- 庶民にとって「サルの手」みたいな政策しかやんないやん 庶民から吸い上げた金で富裕層だけ魔法のランプ、よければ打出の小槌
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:23.92 ID:Ly/srQcd0
- 口先野郎、 いつもの人気取り
「女性が輝く社会」づくりと一緒、結局スローガンと掛け声で世間ウケ狙うだけ
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:27.69 ID:ttYpK72N0
- 懐かしいCM
https://www.youtube.com/watch?v=746v_877dzI
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:47.23 ID:IwhuXYWj0
- 従業員が過労死
ブラック経営者・企業の無能・不正の尻拭いとしてそのツケが社員に押しつけれられる
特攻隊美化は経営者・企業の無能・不正を正当化するのにちょうどいい。
特攻隊は行う必要のなかった敗戦濃厚の大戦末期の『大本営』の尻拭い。
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:52.67 ID:wXE/p5Pr0
- 店の営業時間の規制とかしないと残業だけ規制しても意味ないだろ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:20:53.60 ID:3P7YHW7O0
- サービス残業する社員は電気代の窃盗、会社に不法侵入で罰則
持ち帰り残業する社員は規則、規律違反で罰則
サービス残業=コンプライアンス違反ぐらいにしとくのがベストだな
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:21:08.05 ID:A8zm2ifO0
- 残業代をしっかり出させる→だらだら居残って残業代を稼ぐバカが出る
残業代をなくす→タダでこきつかうバカが出る
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:21:20.47 ID:+x0ikzIa0
- なんでおじさん達って家に帰りたがらないのかな
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:21:21.83 ID:fSmfSmFw0
- >>462
接客業とか警備員でもなければ大抵リモート可能なんだけどね
なぜかほとんどの会社はやろうとしないよね
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:21:46.09 ID:/PLpW10U0
- 要するに派遣でも幸せ、と言いたいんだろう
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:22:33.20 ID:sY4maOUZ0
- そのうち生きてるだけ幸せと思えになるだろそれ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:14.16 ID:Stoizdzg0
- お上が号令かけないと、
こんなこともできないとは情けない限り
まぁ安部も口だけだと思うが
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:24.61 ID:KFCZ7UoZ0
- 何度騙されたら 気がつくんだろ。 てか それすら 気がつかないんだろうなw,
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:37.70 ID:TQjsweiE0
- 働きたくて働いているんなら否定しなくてもいいだろう。多様な働き方があっていいよ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:44.64 ID:C4sClegM0
- >>471
まあそれは仕方ないんだよね
活動時間を統一した方がスムーズに事業がまわるから
極端な話、あなたが寝ている時だけ食料品店が開店してるみたいな状況だったら困るでしょ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:51.40 ID:vioRY2S00
- 低能のバカヤローな安倍が語る資格はない。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:55.80 ID:d4J4nzH40
- モーレツ社員がなんなのか分からないけど
強い意欲がある人が潰されそうなイメージ受けちゃう(´・ω・`)
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:23:56.36 ID:osbDPOFX0
- 長時間労働してるのに残業代が払われてないのが悪いだけ。
罰則を重くして、残業代をきちんと払う方が得だというシステムを作ればいいだけ。
早く頼むわ
- 499 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:24:22.94 ID:oJiTyUcM0
- 安部が心にも無いことを言っていることは、経団連の動きを見ていれば分かるんだよ
自民党のスポンサー経団連が嫌がる政策など絶対にしない
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:24:32.40 ID:ukYhoX820
- しかし建築現場などはきっちり時間を守ってるんだけどな。
製造現場も時間をきっちり守ってるしな。
営業とかが守ってないんだろ。
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:24:51.85 ID:f2oORKeP0
- 昭和ww
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:24:53.42 ID:Ly/srQcd0
- 派遣が諸悪の根源
それならお仲間の竹中がやってる派遣会社を規制してみろ
出来るわけない、 口先だけで派遣利権は守るだろうよ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:25:12.88 ID:w6Y9gWdf0
- 公務員だけはすでに目標達成
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:25:22.43 ID:u6lOsrZr0
- こんな会社は嫌だ!!
▼過去スレ 暴言▼
136 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/12/18(金) 08:53:32
お前らもここに入社したんやったらウジウジ言わんと前向きに働かんかいボケ。
それが嫌だったらてめえが経営者になれ。
まあ一生無理だろうがな。
いい加減自分の立場理解して馬車馬のように働かんかいクソボケが。
仕事もできん、愚痴まで言うとったらええとこないやろがクソボケ。
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:25:25.71 ID:DHj2hosU0
- 欧州みたいに週35時間徹底厳守や同一賃金にしてみろよ
精神的な話じゃなくて法律でさ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:26:09.59 ID:u6lOsrZr0
- こんな会社で働きたくないよね!!
▼過去スレ 暴言▼
212 : 非決定性名無しさん[] : 投稿日:2011/11/05 05:14:06
下っ端のカスが上に向かって働け?アホかお前ら?
どんな世界だって、下の者が働いて上に貢ぐのは当たり前じゃろが?ボケ。
それが嫌ならとっとと辞めて、自分で事業なり会社でも起こしてみろや?
お前らにできるんか?どうなんじゃ?答えてみろ!クソボケ、カス。
どうせお前ら無能のクズがそんなことできるわけないやろが?クソ虫が。
世の中には使う人間と使われる人間がいるんじゃ、わかるか?ボケ。
お前らは使われる人間なんじゃ、それも最底辺のクズじゃ。理解できるか?アホが?
何の責任も背負わずに給料貰えて幸せじゃろが?クズ。
それに引き換え経営者はすべての責任を背負ってるんじゃ!クソボケ!
何も働いてない?アホか?上辺だけで判断するなクソボケが!
それでも文句があるならお前らも借金でも背負って事業の一つでも起こしてみろや?
どうせそんな度胸も無いんじゃろが?根性も無い弱虫クソ虫が。
結局のところ、お前らは努力も能力も無いくせに高待遇を求めるだけのクズ。
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:26:23.52 ID:sDdxRc/N0
- >>238
酷えもんだ
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:26:42.60 ID:3P7YHW7O0
- サービス残業なくしても残業で稼ごうってバカがおおいからな
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:26:47.17 ID:0fk9zz+g0
- 欧米企業より倍以上働いてる割に惨敗してる日本のゴミ企業郡
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:27:02.56 ID:u6lOsrZr0
- こんな会社に飼われたくありません!!
▼過去スレ 暴言▼
94 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/08/05(金) 21:36:21.51
雇ってもらっとる身分で何をウダウダ言うとんじゃ?クソボケ。
お前は会社に何か出資でもしたんか?
どうせ何もしとらんじゃろ?クソ虫が。
経営者はリスク背負っとんのじゃ!何のリスクもないクソ虫がウダウダ言うなや、ボケ。
給料少ないんは、お前らがその程度の価値しかないからじゃろが?
文句あるなら直接給料交渉でもせえや?アホが。
したところで何もできんクソ虫は踏みつぶされてクビで終わりじゃ、カスが。
それにな、何の能力もないクソ虫は安い給料でこき使うんが理想的な経営なんじゃ。
潰れる会社を見てみろ。
お前らみたいなカスに高い給料与えてる方がよっぽどリスク高いんじゃ。
そんな会社が潰れるんじゃ、わかるか?ボケ。
それをうまく考えて経営者はお前らみたいなクソ虫の面倒も見てるんじゃろが?
会社の運営を考えてる経営者に少しは感謝せえや?無能のカスが。
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:27:04.69 ID:Y9+NfWDA0
- >>472
出張ある時以外は自宅警備員でいいわ、通勤時間無駄だし。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:27:10.59 ID:BEt4XbtD0
- パナマとかに課税して、かつ中小に金がまわる仕組み考えて、さらに非正規雇用は違法とかしないと無理だわ
ただそれだと国が弱くなるからフラットな教育も必要だな
- 513 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:27:28.28 ID:tUypIZE50
- 残業代払え、糞バカ下劣ごみカス経営者
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:27:38.13 ID:u6lOsrZr0
- このような会社は怖いです!!
▼過去スレ 暴言▼
618 : 非決定性名無しさん[age] 投稿日:2012/10/05(金) 09:52:02.76
てめえらが嘘ばかり書き込んで喜んでいるだけだろうがクソボケが。
誰もこんなカス掲示板の嘘なんか信じてねえんだよクソが。
てめえらどうせ外に出たことねえからこの掲示板が全てだと思ってんだろカス。
うちの会社は健全、安定企業じゃカス。
さっさと就職活動でもしてこいボンクラカスが。
お前らなんか雇う企業どこにもねえだろうがな。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:27:56.89 ID:uLf22BUU0
- >>10
さっさと半島に帰れ
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:28:13.10 ID:rbM/6+st0
- 残業自慢する奴が後ろ指さされる社会。 それが正常だよな。 早く、狂った時代を終わりにしよう。
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:28:23.26 ID:u6lOsrZr0
- 馬車馬のように働くのは、お断りです!!
▼過去スレ 暴言▼
136 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/12/18(金) 08:53:32
お前らもここに入社したんやったらウジウジ言わんと前向きに働かんかいボケ。
それが嫌だったらてめえが経営者になれ。
まあ一生無理だろうがな。
いい加減自分の立場理解して馬車馬のように働かんかいクソボケが。
仕事もできん、愚痴まで言うとったらええとこないやろがクソボケ。
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:28:37.03 ID:F6RURU/i0
- ドイツとか勤務時間外に社員にメールすると
刑事罰だからな 刑事訴訟に発展してしまう
まぁ日本に生まれた以上諦めるしかないんだよ(笑
- 519 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:28:38.63 ID:FvWzJNrl0
- でも残業代が収入の三割という現実
残業は自由制度にしろよ
やりたくない奴(キッチリ仕事終わらせた上で)はやらなくていいし、
やりたいやつはやればいい
- 520 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:28:59.97 ID:LNc/9KHJ0
- 長時間労働を自慢するのではなく、
効率を自慢する世の中に変えなきゃいけない
拘束時間に対する労働生産性が世界一レベルで悪いのだから
他国はインダストリー4.0の第四次産業革命などで生産性や効率を目指しているじゃないか
日本だけだぞ、勤務時間中に何度も席外してタバコ吸って無駄時間を過ごし、会社に長くいる事が評価されるなんて
- 521 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:29:00.86 ID:dX3BUBrL0
- 安倍って自らの基盤を固めずにこんな事ばっか
いい加減に自らの能力の限界を知った方がいいよ
取りあえず安倍は現時点点では力不足
- 522 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:29:41.52 ID:u6lOsrZr0
- 国より企業の方が上なのですか?
▼過去スレ 暴言▼
126 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/08/11(木) 17:33:59.73
労基署?アホか?お前は? それについて証拠でもあるんか?まあええわ。
100万歩譲ってお前の言う事に理があるとしても、どの会社でも綺麗事ばっかりじゃないんじゃ。
脱税、産地偽装、独占禁止法違反、労働基準法違反、その他云々。
過去にそんな違法的なことをやった会社でも、今は大手を振って営業してる会社なんて沢山有るわ。
そんな現実も知らんと、ウダウダと重箱の隅ばっかり突きやがって、ボケかお前は?
法人も人も一緒、偉い人でも昔悪かった人なんてナンボでもおるわ。
スピード違反も立ちションも法律違反じゃ、お前はなんじゃ?何も悪いことしたことないんか?
さぞかし立派な人間なんじゃの?仕事もろくに出来んクソポンコツのくせしやがって。
悪いことばっかりするのはもちろんアカンわ。
しかし、過去を反省して今や立派に更生して世間の役に立ってる人や法人まで批判するなや、クズ。
経験者だからこそ、自分と同じ間違いしないように指導やアドバイスできるんじゃろが?ボケ。
お前みたいに何も出来ないくせに、偉そうにウダウダ喚いて正義ぶるなや、クソ虫以下のカスが
- 523 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:29:51.41 ID:sn6Z9Nks0
- >>6
工期決まっててどうすりゃ良いのよって感じだわ
- 524 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:30:19.46 ID:NFa5GQ0h0
- 数年前までワタミが意見を言いまくってたのにw
- 525 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:30:21.62 ID:u6lOsrZr0
- この会社では働きたくありません!!
▼過去スレ 暴言▼
212 : 非決定性名無しさん[] : 投稿日:2011/11/05 05:14:06
下っ端のカスが上に向かって働け?アホかお前ら?
どんな世界だって、下の者が働いて上に貢ぐのは当たり前じゃろが?ボケ。
それが嫌ならとっとと辞めて、自分で事業なり会社でも起こしてみろや?
お前らにできるんか?どうなんじゃ?答えてみろ!クソボケ、カス。
どうせお前ら無能のクズがそんなことできるわけないやろが?クソ虫が。
世の中には使う人間と使われる人間がいるんじゃ、わかるか?ボケ。
お前らは使われる人間なんじゃ、それも最底辺のクズじゃ。理解できるか?アホが?
何の責任も背負わずに給料貰えて幸せじゃろが?クズ。
それに引き換え経営者はすべての責任を背負ってるんじゃ!クソボケ!
何も働いてない?アホか?上辺だけで判断するなクソボケが!
それでも文句があるならお前らも借金でも背負って事業の一つでも起こしてみろや?
どうせそんな度胸も無いんじゃろが?根性も無い弱虫クソ虫が。
結局のところ、お前らは努力も能力も無いくせに高待遇を求めるだけのクズ。
- 526 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:30:37.58 ID:ukYhoX820
- ドイツ人は残業とかしないらしいけど
その代わり時間内では非常に能率よく
働いてる。らしい。
日本ではそこのところが非能率だとか。
同じ時間での仕事の達成率が全然違うとか。
- 527 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:30:57.62 ID:s4cAvcp50
- 政治ショーにもそろそろあきたな
- 528 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:04.20 ID:3IR4hckr0
- 仕事が山ほどあった高度成長期の昔は残業するモーレツ社員だったが、、、
いまは残業代欲しいだけで生産性の低い脳劣社員。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:21.63 ID:u6lOsrZr0
- こんな暴言を吐く会社に働きたくありません!!
▼過去スレ 暴言▼
870 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2012/02/26(日) 08:51:46.09
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところで所詮正社員にもなれんカスじゃろがお前らは。
わしら経営者はお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて経営者から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。
- 530 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:24.58 ID:I7biR8TF0
- でも、まずは公務員からなんでしょ
- 531 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:26.01 ID:N/wCsENJ0
- >>487
なんの為に管理職がいるの?
無能なの?
- 532 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:27.10 ID:6SK+WNQg0
- 安倍サイドの怖いところは、
労働時間が短くなればみんなレジャーで金を使うだろうと思ってる節があるところだ。
消費税を増税したから個人消費が落ちてるのに、
この国の経済を破壊する気で頑張ってるとしか思えん…
- 533 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:43.55 ID:g6wkq20w0
- みんなモーレツ社員だから残業やってるんじゃない、やらされてるんだと言うが、
何で残業をやらされるかと言えば、一部のモーレツ社員が頑張りすぎるから
なんだよ。なのでモーレツ社員を無くすこの政策は正しいよ。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:58.50 ID:FTHyXYMW0
- 派遣禁止にしろよ
- 535 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:32:12.16 ID:u6lOsrZr0
- こんな経営者の所で働きたくありません!!
▼過去スレ 暴言▼
870 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2012/02/26(日) 08:51:46.09
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところで所詮正社員にもなれんカスじゃろがお前らは。
わしら経営者はお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて経営者から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。
- 536 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:32:30.95 ID:slRhV5pt0
- ちげーよAI ロボット化するから、人いらねーんだよ
1日 5時間労働が世界でもパラパラ出てきてる Amazonとか
日本もロボット化で人いらなくなるってこと
- 537 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:32:32.46 ID:sY4maOUZ0
- だいたいさ、5年契約とか働き辛いだろ
「どうせ5年後には他に行くんだし、テキトーにやろっと」
になるに決まってるだろうが。しかも退職金すら出ないとか
この社会がどうなっていくかわかってやってんだよなクズ野郎
- 538 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:32:32.87 ID:rbM/6+st0
- >>523
余裕あるスケジュール。 スケジュール能力が低いマネージャーや営業は淘汰されるべし。
- 539 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:32:41.83 ID:GYJpNIUe0
- ただ仕事もできない者が、
残業でごまかして賃金を得るのは、
どう考えても経営者がかわいそうだ。
実質仕事できない者が、
会社に迷惑をかけてることを、
自発的に認識してほしい。
労働契約は双務契約だからな。
会社に損させてる者は、
残業代を求めてはならない。
損させてるということは、
他の社員の給料を払えなくさせることだからな。
そこを仕事のできない残業マンは自責すべきだ。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:33:06.79 ID:3IR4hckr0
- まあ、定時で仕事終わって帰るのが能力のある社員。これは当然。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:33:14.84 ID:u6lOsrZr0
- あー怖い会社です!!
▼過去スレ 暴言▼
228 : 非決定性名無しさん: 2010/11/17(水) 15:17:16
ハローワークで求人出してたらアカンのか?ボケ。
何が奴隷根性じゃ?ボケか?お前らは?
世の中には使う人間と使われる人間がおるんじゃ?わかるか?カス?
お前らは使われる側の人間じゃろが?だったら文句言わんとせっせと働けや!ゴミ虫が。
言っておくがな、お前らは奴隷じゃない、奴隷にもならんクソゴミ虫じゃ。
奴隷みたいにセコセコ働くこともできんじゃろがお前らは?クソ虫が。
せめて雑用くらいできるようになってから文句言えや、クソが。
社内飲み会なんかどこの会社でもやっとるわ、サラリーマンなら当たり前じゃろが?
社会の常識もわからんのかお前らは?奴隷以下のクソゴミ虫は飲み会にも誘われないんか?
退職届?当たり前じゃ!クソ虫が!
会社はお前らみたいな迷惑掛けるだけのクソ虫でも、法律でクビにはできんのじゃ!
仕方ないから、給料減らしてクソ虫が自ら辞めるっちゅうのを待つしかないんじゃ。
お前らクソ虫も、仕事もせんとウジウジしてる暇あったらとっとと辞めろや!
会社も迷惑掛けるだけの害虫駆除できて万々歳じゃ、カスが。
それで、今後社会に迷惑掛けんよう、引き篭もって生きていけ。
今後社会に顔を出すな、それがお前らクソ虫にもできる社会貢献じゃ、わかったか?カス。
- 542 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:33:55.15 ID:sY4maOUZ0
- >>539
おまえのアクロバットはいつ見ても笑えるな
- 543 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:34:02.01 ID:u6lOsrZr0
- この会社、怖いです。
▼過去スレ 暴言▼
333 : 非決定性名無しさん[] : 投稿日:2010/07/01 13:26:07
何回も同じ事言うな、負け組のポンコツが。
結局のところ、仕事上の注意を逆恨みして会社に誹謗中傷か?アホか?お前ら?
だいたいな、下のもんがあくせく働いて上のもんに貢ぐ、これがどこにでもある会社の姿じゃろが?
何を今更搾取じゃ利益優先じゃぬかしとんじゃ、ボケ!アホ!
会社の上に立つ者が利益をぶんどって当たり前じゃろが、ボンクラ!
しかしそんな会社があるからこそ、お前らみたいなクソボンクラにも仕事が与えられるんじゃろが?
お前ら一人で仕事一つでも取ってきたことあるんか?会社の看板があるからこそ仕事できるんじゃろが?
お前ら一人で仕事してる気になるな!ろくに仕事もできんボンクラのくせしやがって。
会社が取ってきた仕事を何もできんカスが無茶苦茶にしやがって、ボケクソボンクラが。
つまらん逆恨みする前に自分がやったこと少しは反省せえ!クズ、クソボケ!
- 544 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:34:06.52 ID:Ldi7tETj0
- >>4
まあ、仕事した分だけ、残業代も出たけどな。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:34:31.69 ID:FvWzJNrl0
- >>533
違う
残業代のために残業してんの
会社が残業許して社員が残業代という割り増しのボーナスステージで金を稼ぐ
Winwinなんだよ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:34:37.61 ID:Y9+NfWDA0
- >>489
客の工場の装置直す仕事だから、オフィスにいても大して仕事ないのよね。
一度自宅勤務申請出したけど、条件が合わないって却下されたんだよなぁ、せめて冬だけでも自宅勤務にしてほしいわ、雪積もるから。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:35:00.17 ID:+XOX+BM90
- >>381
そんなクソみたいな会社やめろ
- 548 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:35:00.39 ID:u6lOsrZr0
- クソ・ボケ・カスのオンパレードの会社なんですよ!!
▼過去スレ 暴言▼
537 : 非決定性名無しさん : 2009/05/15(金) 11:25:08
ボケ!営業にしても完全歩合制の営業なんかいくらでもあるわ。
営業だから最低賃金が保証される、労基法適用される、とは限らんのじゃ、アホ。
お前らこそ勉強せい、クソボケ!
それにこれは極端な例だと言っている。
いずれにせよ、労使間の契約内容を確認せん限り、何も言えんやろが。
何も知らんくせにグダグダぬかすな、アホ。
- 549 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:35:17.39 ID:jkqZkyjl0
- >>3
なのにメンタルだけはバブル時代から変わってないから、ほんとバカな国民性だとおもうわw
むしろ、働いても儲からなくなってから、より精神性が悪化したともいえるw
- 550 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:35:54.78 ID:g6wkq20w0
- >>545
今どき残業代が出る会社とかあんの?
- 551 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:36:02.15 ID:6pUTJsxl0
- 手取り13万円と23万円では生活は変わり無いけど
貯金の増え方がぜんぜん違っていましたから。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:36:02.28 ID:u6lOsrZr0
- 会社が怖いです!!
▼過去スレ 暴言▼
705 : 非決定性名無しさん[] : 投稿日:2010/10/19 15:48:05
いつまでもつまらん泣き言うじゃうじゃぬかすなや、カス。
会社に入った限りは会社の方針に従って業務するのが筋じゃろが、クソボケ。
何が正しいかなんかその時の状況によって違うんじゃ。
会社ではトップが一番偉いんじゃ。
お前ら末端の蛆虫の意見なんか通る余地もないんじゃ、ボケ。
どうしても納得できんのなら直接説得するだけの行動でも起こせや、クズ。
それもできんのじゃろが、負け犬クソ虫が。
どこの会社でも労基違反、サービス残業くらいやっとるわ。
残業もなくて高い給料貰える天国みたいな会社なんかあるか!ボケ!
ましてやお前らみたいなクソ虫がそんな会社に入れるか!カス!
権力者の言うとおりセコセコ働けや、知恵の足らんクズが。
何もできんのならせめて権力者に気に入ってもらえる努力でもせえや、クソ虫、カスが。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:36:47.86 ID:FvWzJNrl0
- >>550
でない会社があることに驚きだが
それこそ無能社員だな
会社から報酬業務としてみなされてないのかよ
- 554 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:37:01.70 ID:jkqZkyjl0
- >>406
そんなの関係ないから、今までやってきた仕事の経歴を並べて、ちゃんと転職活動しろ。
マジで、その会社よりまともな会社は必ずあるから。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:37:03.41 ID:u6lOsrZr0
- こんな会社で働きたくはありません!!
▼過去スレ 暴言▼
200 :非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 23:17:22.49
お前らみたいなカスボンクラが日本をダメにしたんだろうが。
低賃金、重労働をすぐ他人のせいにしやがってカスが。
てめえの無能を省みたことはあんのかクソボケが。
お前らみたいな無能カスを雇った会社の方がよっぽど被害者じゃ。
お前らも入社したんやったらウジウジ言わんと前向きに働かんかいボケ。
それが嫌だったらてめえが経営者になれ。
まあ一生無理だろうがな。
いい加減自分の立場理解して馬車馬のように働かんかいクソボケが。
仕事もできん、愚痴まで言うとったらええとこないやろがクソボケ。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:37:10.10 ID:kbCT956T0
- 反アベパヨクの入れ食い状態じゃん!!
- 557 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:37:38.95 ID:b3xJzgAK0
- >>10
自分では大変な仕事をしているつもりなのさ。
まあ「大変」の意味が違うけれど。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:38:03.90 ID:jkqZkyjl0
- >>550
ウチの会社は「みなし残業代」として、残業代が必ず2時間分でる。
で、「残業代を出しているんだから、2時間毎日残業しろ」と社長命令が出てるw
ちなみに「見なし残業代を出しているから、残業しろ」と命令するのは、違法行為ですw
- 559 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:38:07.04 ID:Ld79AvgxO
- やる気のある社員のやる気を削ぐ行為に繋がりそうですね
仕事の内容も解らない政府が口出しする問題ではないのでは
- 560 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:38:14.81 ID:c2x++SIL0
- 素晴らしい。まずはワタミをクビにしてくれ。あと、労働基準監督官を大増員して
労基法違反を厳しく取り締まってくれや。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:38:23.42 ID:GYJpNIUe0
- 現実労働者なんぞ守っても、経済は落ちるだけだけどな。
守るべきは経営者が本当。
- 562 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/09/02(金) 19:38:30.30 ID:ElJQDvpP0
- 爺ども、なんで、これを貼らないんだ ww
https://www.youtube.com/watch?v=sVuyIFknwzA
- 563 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:38:35.57 ID:7dErebV60
- わたみw
- 564 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:38:54.66 ID:e9CbQw3R0
- モーレツとか
いつの時代の話だよ
この団塊・ポスト団塊の
自己中世代共
半世紀前の話など
どうでもいい
この団塊・ポスト団塊の
キチガイ世代共
前世紀のおまえらの妄想など
どうでもいいから
現実を見ろよ
この団塊・ポスト団塊の
日本破壊世代共
- 565 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:39:03.70 ID:JeyesG6R0
- こういう所で安部は評価できる。
- 566 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:39:14.77 ID:wJkosaKf0
- >>558
うちもそのパターン
あげくに、2時間超えた分は出ないし
ブラック経営者を取り締まれっての
- 567 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:39:20.05 ID:sY4maOUZ0
- アベパヨクとかサヨク認定してやんなよw
- 568 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:39:21.45 ID:jkqZkyjl0
- >>561
おかしいな。
今までさんざん経営者を守ってきてるのに、経済は落ちるだけだな。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:39:35.75 ID:G+Cd+g3Z0
- >>1
そうだろうな。
だって、TPP受け入れ&大量外国人移民受け入れるための下準備だからな。
売国の安倍移民党
- 570 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:39:54.58 ID:GIT1f0uo0
- お金いつ使えばいいの?
どこで使えばいいの?
何で働いているんだろうか…
- 571 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:00.52 ID:9t6IPdt/0
- Oh!!! モーレツ
- 572 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:21.58 ID:FvWzJNrl0
- >>558
違法かどうかはともかく実質二時間の残業代でるんだろ
ならいいじゃん
- 573 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:31.61 ID:C4sClegM0
- >>570
三途の川を渡る時の船賃として貯めとけw
- 574 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:32.91 ID:cEWFR1Vx0
- >>553
中小はしらんが、大手の会社の多くは成果重視制度になってるから
拘束時間がほとんどないかわりに、残業もつかないよ
会社に来ても来なくても、残業してもしなくても、最終的に成果によって報酬が決まる
- 575 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:33.44 ID:1/P9+fm40
- 働きかたの指導する厚労省が残業地獄というね
- 576 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:43.74 ID:sIadnxet0
- 結局はパソナへの利益誘導だろ?
- 577 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:40:51.83 ID:+82S2ddc0
- 残業家族ロビンソン
- 578 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:02.74 ID:l1vc349I0
- >>1
・若者を大事に
・非正規を減らして正規を増やす
・ちゃんと残業代を払う
・国立大の授業料値下げ
・過度な女優遇の止める
・生活保護を止め健康保険だけ残してベーシックインカム
国力を上げたいならこれくらいやれ
- 579 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:08.21 ID:jkqZkyjl0
- >>572
だから、その考え方がブラックを助長させるんだよ。
残業代は、残業したら「出るのが当たり前」です。
- 580 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:09.96 ID:Ld79AvgxO
- >>539
それを判断できるのは会社であって
無駄な残業してるなら会社が対応を決めれば良い
政府が内容も解らず口出しても仕事やりづらくなるだけかと
- 581 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:11.90 ID:zlRHTM5w0
- そういえば、派遣という言葉を無くすって豪語してたけど続報は?
あっちのことをもう忘れて次の目標立てるキチガイなの?
- 582 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:12.82 ID:O6iRZkKs0
- 労働時間短縮で人手不足になり移民賛成論が増える
これが後に起きる出来事だ
もちろん俺は移民に賛成だからそれで良いと思っておるw
ネトウヨが悲鳴をあげるところをしっかり見させてもらうからなw
- 583 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:14.50 ID:GYJpNIUe0
- 正直今後は安い移民を使えばいい。
そういう自由が保障される。
移民に負けたくなければ、
多くの被用者はちゃんと誠意を見せないと、
今後仕事はないぞ。
まあそれを覚悟してれば、
こんな甘えは言わないだろうな。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:41:47.25 ID:+82S2ddc0
- 社畜ハンマー。一日30時間の残業の矛盾!!
- 585 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:42:00.74 ID:zlRHTM5w0
- 派遣じゃなく非正規か
- 586 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:42:31.36 ID:p8DaS8u00
- 経営管理職だぞはいりませんの みじめな氷河期おじさん、
プログラマーの方は登録は済ませてますか。
アホ竹中、それがアメリカ経済政策か、アホウ。
特別に有能でなかったとしても、アメリカではプログラマーならば
年収最低でも1000万円以上だ。
アメリカ中間層の上級、アッパーミドル・クラスは
年収1000万円から年収2500万円の階層だ。
プログラマーだったら、アメリカへ行けばあこがれのアメリカン・ドリーム、
アッパーミドル・クラスに簡単に仲間入りできるよ。
アメリカでは、この20年間にアッパーミドルの
人口が倍増している。これだけでわかるだろ、
アメリカ経済衰退なんていうこと自体が日本マスゴミらが流す、
安倍自民が流してる大うそだからね。
まあ、カネ次第の国だから、金髪の彼女も
ゲット出来ると思っていてくれたまえ。
プログラマーの仕事をアメリカで続けていたら、
合衆国政府に申請したら『 アメリカ市民権=アメリカ国籍 』
を得られるようになってるぞ。
日本て、まだ同一労働同一賃金とか、問題やってるのか。
アメリカは、管理職なんていないぞ、
仕事進捗の係りなんてアメリカでは薄給だ。
プログラマーの足下にも及ばないんだ。
日本でプログラマーやってるヤツは、
アメリカへ行けば収入が10倍になるぞ。
まあ、アホ日本は、小泉首相の時代に
六本木ヒルズ族とかやってただろう、
管理職どもが日本では中間マージンを
全てネコババして得たカネで
芸能人呼んで毎夜のパーティーなんだろ。
はい、日本でプログラマーは割りに合う仕事では、ありません。
- 587 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:42:38.97 ID:UwqW/Iie0
- 安倍が思いつきで発言すると碌な事がない
長時間労働を自慢できないように・・・
→他も全員長時間にしてやれの流れに
- 588 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:03.84 ID:U1ibWHew0
- 過労死の人がいた会社も
過労で自殺した人がいた会社も
死んだ次の日も普通に営業してるんだろ
つまり休んでも問題なかったという事
- 589 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:16.58 ID:rvDxf+U10
- 報われるから長時間労働を頑張れるのが高度成長期
現在の長時間労働はただの使い捨てのブラック
同じ長時間労働でも意味が違う
- 590 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:18.38 ID:jkqZkyjl0
- >>587
長時間労働を自慢したら罰金、とかかもしれないぞw
- 591 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:24.04 ID:mLh8CRtB0
- 労使協定を禁止にすりゃいいだけなんだけどな
法律的には週40時間と決まっているんだから
- 592 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:25.40 ID:sY4maOUZ0
- >>578
・若者を大事に
ではなく
・安楽死法で不要な人口を減らす
が正解だな
- 593 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:42.35 ID:t7TRP9sp0
- お前ら8月は何時間働いた?
俺は160時間や
盆休みがあったから気持ち少なめ
- 594 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:43:53.51 ID:j/uRxzpz0
- >>582-583
そうして引き込んだ移民がもたらす諸問題を移民推進派が全責任を負って処理してくれるのなら異存はない
移民が何かやらかした時の経済的な損失は、移民推進派から移民推進税を徴収して賄うってことでよろしく
- 595 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:44:34.08 ID:FvWzJNrl0
- >>579
出ないなら訴えられるんだから関係ない
- 596 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:44:35.91 ID:G+Cd+g3Z0
- 経団連の金持ちのために
大量の外国人移民と日本人で奪い合うようにさせて
賃金を下げさせないとな。
そうやって、安倍移民党は経団連からの献金を受けるということだ。
庶民が本来受け取る賃金を安倍移民党が受け取るんだよ。
- 597 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:44:57.14 ID:3pDHHDRf0
- 頭使えよ
モーレツ社員は否定だが
モーレツ非正規は賛成と推測するんだぞ
- 598 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:45:02.72 ID:C4sClegM0
- >>592
高齢者限定とかならいいけど、
若い人が楽に死ねてしまうと国力が下がるからなぁ
- 599 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:45:12.35 ID:HacsriKx0
- サービス残業するやつを逮捕しなければ
何にも変わらんよ
- 600 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:45:21.84 ID:CSE2c+t10
- 残業代出ないのに
モーレツ社員とかないからw
- 601 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:45:32.67 ID:fsQ238qS0
- >>545
ゴミみたいな人間だな
- 602 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:45:52.83 ID:ozrB24u/0
- >>580
夏のネクタイすら、
政府に言われるまで外せなかった会社だから、
こんなこと言われるんだよ。
サービス業生産性低すぎるのは事実。
- 603 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:46:15.05 ID:SlVujmjY0
- 音頭を取って、それで回ると思ってるのが目出度いわ
残業のつかない早出になるだけ
休憩時間が名目だけ
人手不足といいながら金出さねー
アホらし
- 604 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:46:22.20 ID:ttYpK72N0
- MSってまだ、情報を運用するシステムってまだ概念が無いのか
通用しなかった。
- 605 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:47:00.05 ID:tmergFSI0
- モーレツ社員w
残業ばかりしてるやつは奴隷か無能だけだよ
- 606 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:47:02.63 ID:9bDIjHWH0
- 口だけじゃなくてサビ残の厳罰化しろよ
- 607 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:47:03.39 ID:GJLNkwam0
- これは正論
日本の企業文化は、タダの軍隊方式の名残
- 608 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:47:09.15 ID:sY4maOUZ0
- >>598
死にたい言ってる若者に安楽死法は適用できんよ
適用されるのは障碍者と高齢者
重たい荷物は早く降ろした方がいいだろ
生きたいと言うなら地方に輸送して自活させる
- 609 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:47:58.03 ID:jkqZkyjl0
- >>595
そういう話をしたいわけじゃないので、どうでもいいわ。
- 610 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:08.93 ID:ISgxkQA10
- 猛烈に消費税を上げて
経済を失速させた張本人が良く言うよ
- 611 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:13.64 ID:qglrMTYZ0
- ドイツは8時間以上働いたらダメ それで日本より生産性が高い
- 612 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:17.24 ID:FrQRBd5f0
- 社畜を駆逐
- 613 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:17.46 ID:5LoFkN6xO
- 職場にとても仕事の要領が悪い奴がいて毎日23時まで残業しても他の奴の半分以下の仕事しかできない
自身も効率の悪さを自覚しているのか残業申請をしないので自分はじめ他の職員も申請し辛い雰囲気
結局みんなサービス残業する羽目になってるわ
- 614 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:19.57 ID:GJLNkwam0
- 特攻兵士のお国のために、を、企業戦士の会社のために、に変えれば、日本の企業文化は説明できる
- 615 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:24.87 ID:u5bum/z80
- 経営者にも責任あるだろうがw
- 616 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:25.05 ID:Z+j2DhM10
- 狩猟時代の
労働時間が1日平均3時間
人間は苦労するために文明を進歩させたんか
- 617 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:44.55 ID:hKxxoiQw0
- >>3
バブルの時代に働いてる人間はバカ
土地や株を買って売買するだけでよかったのに
おまえは知能が足りない
- 618 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:47.76 ID:Jx6YIyOD0
- 政治家の言う耳障りのいいことはだいたい後々悪い事になる事が多いよね
- 619 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:53.16 ID:G+Cd+g3Z0
- >>583
おまえ馬鹿だな。
移民は日本人を含む日本全体の労働賃金を下げるために入れるんだよ。
すなわち、おまえの給料も下がるんだよ
w
- 620 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:55.46 ID:d4J4nzH40
- 仕事時間減る→人増やす→人件費は安く抑える→国民総貧乏
お金欲しいからもっと働きたい→いやどす
ってならんの(´・ω・`)?
- 621 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:48:56.12 ID:KFCZ7UoZ0
- 今まで 既存の法律をさんざん無視して 都合よく経営者の為に変えてきたのに まだ 期待しているのかwww
- 622 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:49:01.47 ID:/jMUn8q20
- 日本はアメリカに比べて50年は遅れてるな
- 623 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:49:08.28 ID:FrQRBd5f0
- >>613
いい奴ばっかだなww
- 624 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:49:10.93 ID:aEAv0SoK0
- 国際的な競争力が落ちているのに何を言っているんだ
今の日本人は休みすぎ
- 625 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:49:12.93 ID:jkqZkyjl0
- >>607
無能な経営者ほど、古い軍隊イメージが大好きだからなw
今時、自衛隊なんて、古くさい民間企業なんかよりよっぽど実力主義だったりするw
- 626 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:49:29.79 ID:jTLcgNrZ0
- この件に関しては安倍総理に全面賛同したい。
憲法を変えるよりも、日本人の働き方を変えるきっかけを作った方が
将来的な名声はずっと大きくなるとおもうし。
- 627 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:49:50.08 ID:q5fOuRoj0
- 議員様はいいよな居眠りしてても給料もらえる
せめて活動費は出来高払いにすべし
- 628 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:03.21 ID:sY4maOUZ0
- そういや円安になったとき「円安だから値上げしろ」と言ってたのに
円高になっても「円高だから値下げしろ」とは言わないよな?
- 629 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:07.65 ID:d4J4nzH40
- >>616
まあでも便利になったじゃないか
- 630 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:25.98 ID:jkqZkyjl0
- >>624
イタリア人より労働生産性が低い日本人が、これ以上無駄に働いても競争力なんて伸びないよw
これだけ困っていても結局「やっぱりものづくり!」とかいって、人工衛星()とか作ってんだもんw
- 631 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:26.05 ID:GJLNkwam0
- 同期の桜も、人事部主導の人事ルーティーンも、
ただの大日本帝国陸軍の真似
- 632 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:31.77 ID:mLh8CRtB0
- というか官僚自体が残業してるからなぁ
まずは自分らが止めろよwww
- 633 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:42.12 ID:RkxWhF/V0
- 法律作らな意味がない。
- 634 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:56.76 ID:9bDIjHWH0
- 労基法が全然守られてないのが問題なんだから厳罰化すればいいだけ
これをやらないならただのパフォーマンスでしかない
- 635 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:50:59.86 ID:sY4maOUZ0
- >>622
嫌なら日本から出ていけ
- 636 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:51:01.24 ID:Nb4TgN8R0
- >>605
無能でつ
要領が悪いので捗りません
残業代要らんので徐々にこなしたいでつ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:51:22.68 ID:SDCg1/Dw0
- モーレツ契約社員
- 638 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:51:37.63 ID:vbcqH90t0
- 猛烈社員の何がいけないんだ?
人よりバリバリ働いてバリバリ稼ぐ。
そんな人間はブラック企業に入ってしまっても、自分からブラック企業を捨てるよ。
その努力を企業が評価すれば良いのに、社員が努力するのを否定してどうすんだよ。
- 639 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:51:50.64 ID:FrQRBd5f0
- 賃金上げろと要求したり
労働時間を短縮させたり
安倍ちゃんはやっぱ左派だわ
- 640 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:51:58.72 ID:FqQ34usJ0
- 実の所、働きたくて働いている者なぞ俺の周囲には1人もおらんが。
納期や薄利に過酷な労働を強いられているだけだよ。
- 641 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:51:59.58 ID:gpTF2AVI0
- 女性登用推進してから
更に労働環境が悪化したよ
女性の管理職登用を急激に増やすには
無茶苦茶な女性新入社員の採用割合になる
でも体力的にきつい部署は無理だから
忙しくて人手不足の部署は崩壊してる
- 642 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:07.99 ID:fi0vJtb10
- モーレツアルバイト
時給800円で平社員並みの働きを要求される世の中
- 643 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:25.14 ID:jkqZkyjl0
- >>638
実際には労働時間が長いだけで大して猛烈じゃないからだよw
休みまくりのイタリア人より労働生産性が低い現実を受け入れろよw
- 644 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:30.26 ID:TtZIs8Yq0
- >>593
0だよー
売上少ないから今月残業すんなって、単価低い仕事必死こいて定時内でこなして自分の食い扶持減らしてたよw
会社の門出たら日はとっくに暮れてたけどww
- 645 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:30.50 ID:GJLNkwam0
- まずは、会社に対する忠誠心
これがマズい
天皇に対する忠誠心をいろいろな形で試してた大日本帝国陸軍とどう違うのか
あくまでも、仕事なんて言うのは、カネを貰うための契約
会社への忠誠心を試す修行ではない
- 646 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:36.88 ID:VnFFx/zp0
- 安倍は裁量労働だから、労働日も時間も決めていないが、それはそれでよい。
問題は、実際の労働時間より働いてその対価の報酬を得られなかったり、正規、非正規の格差ではないのかな。
- 647 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:37.96 ID:Zt12WODo0
- >>106
それこそ逆らえない部下をこき使ったり下請け会社へ丸投げというオチ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:43.14 ID:qWZK38FV0
- 短時間労働しか存在しなくなり、みんな薄給になる世の中。
やりたいやつは徹底的にやるかわりにきちんとそれが評価され、
やりたくないやつはやらなくても最低限は守られるようにすべき。
- 649 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:47.29 ID:RK8iUdVv0
- 短時間でもいいけど低収入についてはどうなんだよ
- 650 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:49.99 ID:wC5AUf550
- 通貨安誘導で内需潰したり
ゲリゾウはマジでニッポンをトリコワスを実行しようとしてるな
- 651 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:50.71 ID:I/pjP0UG0
- ゆとり労働だね
- 652 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:52:56.33 ID:C4sClegM0
- >>634
ちょっとのことで、使用者に刑事罰を与えられるぐらいなら
即改善するのにな
- 653 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:53:02.09 ID:dX3BUBrL0
- 安倍チョン、取りあえず有給休暇の完全消化を
挙げてみたら?
それが出来ない自治体及び法人には一兆円以上の罰金を科すとかさ
そうでなければ安倍チョンみたいな馬鹿が
暇つぶしに抜かしている政策なんか実現できないよ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:53:06.17 ID:sY4maOUZ0
- >>642
ワロタ
奴隷制かよ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:53:58.37 ID:fsQ238qS0
- >>638
残業して仕事した気になってるだけ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:53:58.83 ID:odFBLpPF0
- モーレツに働いて見返り来たことなんてないぞ
せいぜい出世して残業手当が付かなくなるくらいのデメリットにしか遭遇しない
- 657 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:02.37 ID:siyGjatp0
- >>654
一部の国民だけが裕福で
あとは正社員でも奴隷って国だから
- 658 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:03.08 ID:qWZK38FV0
- >>616
その時代は、そのかわりにいつ死んでもおかしくなかったが。
- 659 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:03.50 ID:jkqZkyjl0
- >>645
年功序列、終身雇用のころはよかったんだよな、忠誠心求めて。
会社はそれに見合った見返りをあげてた。
いま、この時代に忠誠心、愛社精神を求めるのは滑稽でしかないw
しかし、未だにこの精神は続いているのがほんと恐ろしいねw
- 660 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:10.68 ID:fi0vJtb10
- >>654
でもバイトリーダーとかって平社員とあんま変わらんよな。
- 661 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:14.83 ID:ZcqKvqwK0
- 新陳代謝を活発に行わないから機能不全になる
年寄りは職と権利を手放せ
- 662 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:24.86 ID:Y74lY9fN0
- まづ公務員の民間会社との賃金格差を是正しろよ
安倍は掛け声だけで、身のある改革は何もしない
ほんとクズだ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:28.74 ID:GJLNkwam0
- 日本人の不思議なところは、仕事が増えて喜ぶんだわ
しかも、人が増えると嫌がる
世界広しと言えども、日本ぐらいだろ
仕事が減ると喜ぶ、手伝ってくれる人が増えると喜ぶ
これが普通
完全に、仕事に対する価値観がおかしい
- 664 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:54:55.17 ID:G+Cd+g3Z0
- 安倍移民党は、経団連の献金欲しさのために動いており
一銭にもならん庶民の為には動かないんだよ。
そんな当たり前のことを考えたら、>>1の安倍の発言は庶民に対してでなく
金をくれる金持ち経団連に対してだと思わないか。
- 665 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:55:08.89 ID:7dErebV60
- ____
\::::::::::∨〉_
∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
∠:::::::::::::::::::y(::( ))ヘ :::|
〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,, ..,, {:ノ
∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
Vミ:::Y| ー〜 .: ∨¨ |
{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨
\__;:.. ` 〃トェェェイ}
V|:ヾ、 {{ `==-'/
_| ヾゞ:..____ノ
_/i:i| ー=;..__-=|\___
-=ニ三{i:i:∧ -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
∠三三三ニヘi:i:∧ /i:i:i:i|三三三三ニ=-
∠三三三三三 |i:i:i∧ /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民 |三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三| 」三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨
⌒¬-=≦∠ |三三三三三/ 二二二)=ー \」ニ=-'"`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -=(二二二
二二二)=ー -=≦
=- ____、__,__, __ -=(二二二....... -=≦
- 666 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:55:22.32 ID:C4sClegM0
- >>645
ある意味宗教だからな
その会社に就職するってことはそこの宗教に入信するようなものだし
- 667 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:55:26.88 ID:ozrB24u/0
- >>661
いろんな保護で、
潰れるべき会社が潰れてないのが元凶。
- 668 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:55:41.63 ID:dX3BUBrL0
- >>654
実際そうだから、笑えないよ
特にコンサル上がりの経営者が陥りそうな案件
- 669 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:55:46.56 ID:ZbJbEg1X0
- 口先ABマリオ
- 670 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:55:55.37 ID:vbcqH90t0
- >>643
人それぞれじゃないの?
- 671 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:56:04.66 ID:jkqZkyjl0
- >>663
根本的にメンタルが「滅私奉公」なんだよ。
仕事が増えれば給料が上がるのが当たり前なのに、そこをガマンするのが美徳と思ってるバカが多すぎる。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:56:06.49 ID:mLh8CRtB0
- 公務員でさえ残業しているのに民間にするなっていうのはまず無理w
- 673 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:56:38.34 ID:d4J4nzH40
- おまいらの理想的な仕事とか働き方って何だろ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:56:49.13 ID:siyGjatp0
- 非正規を作らないなんて
やる気なんてないくせに
- 675 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:56:49.47 ID:G+Cd+g3Z0
- 安倍移民党が、パナマ文書を遮蔽した時点でわかっただろ。
安倍一派はあきらかに庶民の味方では無いって
w
- 676 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:15.54 ID:GJLNkwam0
- 例えば、日本人の仕事中毒ブリは海外でも発揮される
青年海外協力隊とか、世界の人の働かなすぎにイライラすると
現地の人に合わせてると、自分が大した人間じゃないような気がして、惨めになって鬱になると
これ仕事依存症の中毒症状
- 677 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:16.12 ID:jkqZkyjl0
- >>670
労働生産性は、人それぞれではなく統計の話です。
- 678 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:18.32 ID:+n5bLQYc0
- まぁ安倍ちゃん自身が無責任男のモデルのような人だからな
- 679 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:34.85 ID:3P7YHW7O0
- >>629
そのわりには労働時間増えて精神的にきつくなってるけどな
- 680 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:41.23 ID:RkxWhF/V0
- 安倍は現場を知らない。
1,2割のモーレツ社員が社会を支えていることを。
- 681 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:43.86 ID:Zt12WODo0
- >>132
これまでの長時間労働で回っていた日本社会で風上の方から手を抜いて風下へ投げる
なら言っている通りだな。特にテレビ局(キー局)と下請けの番組制作会社はギャップが
凄まじい。
根本的な解決法は、消費者側がコストダウンや納期にこだわるな・手厚いサービス求め
るなにたどり着く
- 682 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:57:58.37 ID:qWZK38FV0
- >>659
でも企業が見返りあげなくなったことが問題なんであって
忠誠心て考え方自体は持つ側は自由だと思うんだけどね。
何かそういう強い動機があるのが成長のトリガーになる。
別にそれは会社への忠誠心でなくても技術的な探究心であってもいいけど。
楽になるにはスキルをつけることって答えになる人間と、
楽になるにはとにかくやることを減らすことって答えになる人間では
質が違うからね。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:58:24.63 ID:7Wto2Stm0
- モーレツ社員が否定されたんじゃなくて賃金払わない渋ちんの会社が否定されてんだろ
- 684 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:58:30.41 ID:bBfcMh9Q0
- 元請けが「明日の朝までに上げてくれ」と夕方に伝えてくるんですが
- 685 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:58:34.41 ID:Ld79AvgxO
- >>583
移民を奴隷のように使う宣言とか…
紛争の元ですね
怨恨を社会に呼び込む事になりますよ
- 686 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:58:36.49 ID:2zkWnOc80
- >非正規という言葉を一掃していく。
国民がすべて非正規になればその言葉必要ないもんね!
- 687 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:58:40.94 ID:ewj9q3hW0
- 日本人の収入下げるのが仕事だから
- 688 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:58:44.09 ID:9rSWYxQJ0
- 残業代の割増率を今の25%から思い切って100%にすればいい
こうなったら経営者は残業を意地でもさせなくなる
時給1000円のアルバイトが残業で時給2000円になれば相当痛い
- 689 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:59:00.94 ID:53WAcszI0
- あべちゃんは、移民重視だっけ。
- 690 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:59:05.17 ID:2HWxa3qA0
- >>1
日本人はずっと勤勉を美徳として、それで先進国まで成り上がったんだけどな
安倍といい、近頃のブラック企業キャンペーンで日本企業叩いてる層がどんな連中か透けて見えるわ
- 691 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:59:19.16 ID:qWZK38FV0
- >>661
変化が早い時代に、変化を吸収しきれない年齢層が
決定権を持っていることは本当に大きな問題。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:59:53.16 ID:X+ZraK7q0
- 働き方を変えるなら、非正規をなくすって発言にはならないはずなんだよな。
なぜなら非正規の上に正規雇用があって、優秀な人材は全部正規社員にして畜生として使うってのが旧来のシステムだから。
本当に働き方改革するってなら、非正規は非正規のままで人生設計できるような労働環境を作るとか、そういう言い方になるはず。
つまり口だけ。所詮コネ入社で数年しか社会人したことのないボンボンの妄言よ。
- 693 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:00:14.11 ID:8W7Mj+TX0
- 台風接近中でも会社に行くのが当たり前みたいな風潮とかまさにそれ
モーレツ社員にはなりたくないがならないと周りの目が、という自己追い込み
見えない世間と戦うのをやめると楽になるよ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:00:15.60 ID:9rSWYxQJ0
- 下請法の改正も必要
- 695 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:00:35.42 ID:C4sClegM0
- >>688
残業代を全く払わない会社もあるから・・・・
そういう制度よりも、今ある労働基準法という法律を
しっかり適用させればいいだけなんだよね、あと厳罰化(罰則なし規定が多すぎ)
- 696 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:00:37.63 ID:plsmQSSJ0
- ちゃんと設計図できてんのかね>>1
ぼんやりでもいいからできていてほしいもんだけど
アベ・チャンの場合、真っ白な気がするんだけど
- 697 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:00:50.21 ID:+n5bLQYc0
- 安倍ちゃん自身モーレツ社員から見下された経験があるからモーレツ社員は大嫌いだろ
- 698 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:00:51.47 ID:jkqZkyjl0
- >>682
> でも企業が見返りあげなくなったことが問題なんであって
> 忠誠心て考え方自体は持つ側は自由だと思うんだけどね。
社員が勝手に持つのは勝手にすればいいと思うよ。
いつ首切られてもいいけど、忠誠は誓います!みたいなの、悪の秘密組織の隊員みたいでカッコイイネ!
俺はごめんだけど。
でも現実には、忠誠心を会社が求めているケースが多いのが問題。
> 何かそういう強い動機があるのが成長のトリガーになる。
> 別にそれは会社への忠誠心でなくても技術的な探究心であってもいいけど。
そいういう動機付けは「頑張れば給料が上がる」でOK。
頑張るとは、長時間労働のことではなく、仕事のクオリティを上げると言うこと
- 699 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:01:10.00 ID:8ZgwUNI+0
- この顔面皮膚だるんだるんジジイがまともなこと言ってんの初めて聞いたかもしれん
- 700 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:01:34.48 ID:s59Fi9tm0
- 底辺工業高校の工員は現場に居るだけで管理職
- 701 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:01:37.73 ID:GJLNkwam0
- >>671
給与に対して働いてないからな
時給900円と、時給1800円あれば、世界の人は前者は後者の2倍楽な仕事だと判断する
日本人は違うだろ?
たんに仕事を神聖なモノとして精神修行してるだけ
- 702 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:01:55.88 ID:jkqZkyjl0
- >>691
経営者や政治家の不勉強っぷりは絶望的だわな。
とくに政治家はヤバイ。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:02:00.37 ID:c2x++SIL0
- じゃあ残業代ゼロ法案は撤回したら?撤回しないの?
- 704 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:02:01.40 ID:9bDIjHWH0
- >>688
サビ残の厳罰化もセットにしないと意味なくなるぞ
- 705 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:02:05.71 ID:fi0vJtb10
- >>692
別に上とか下とかじゃないけどな。
正規と非正規は求められてるものが違うだけで。
そーいう考え方をしてる人が多いから日本がどんどんダメになってるのかもね。
- 706 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:02:32.18 ID:FXkoRdwd0
- 裁量労働制やサビ残で記録上長時間労働してる人はいない社会を目指すのですね
わかります
- 707 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:02:32.41 ID:qWZK38FV0
- >>698
その通りだね。
- 708 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:02:38.77 ID:CVoOt4WN0
- 顔面たるんでるくせして正論を解き放つ安部太郎!テメェの頭はハッピーセットや!
- 709 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:03:13.61 ID:7Wto2Stm0
- >>692
非正規のまま人生設計ってあり得ないんじゃね?
それよりは他者を非正規にすることで自分たちの立場を脅かさないものにしてる一部の無能正規が問題でしょ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:03:59.22 ID:3pDHHDRf0
- >>705
支配階級「正規・非正規の争いで不満はそっちにいくだろう」
これは秘密なんだぞ
- 711 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:02.72 ID:plsmQSSJ0
- 壁に当たるごとに方向変換する電気工作物みたいなの昔あったけど
そんな印象よなアベ・チャンというか自民というか国会というか
カンッ、カンッ、カンッカンッ、ポトッ…
- 712 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:02.79 ID:qQeznLbJ0
- 仕事があるから残業してそれに対して残業代が出るならいいんだが、残業代が出るから残業するって奴が多くて困る
- 713 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:03.24 ID:GJLNkwam0
- >>692
正社員の働き方を変えようっていう話だからな
非正規の働き方の問題ではない
非正規はなんだかんだで、働き方にバランス取れてるし
従来の、正社員=社畜として、会社に忠誠心を誓い、滅私奉会社して、自分の生活・家庭を放棄して、仕事を精神修行としてやりつづける働き方がいいのか?というだけ
- 714 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:10.33 ID:jTLcgNrZ0
- >>624
生産性を上げずにダラダラと長時間働いているから
競争力が落ちているんじゃないのか?
- 715 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:21.12 ID:ej2mAgOd0
- うるせえ
モーレツに働いて何が悪い!
古臭いと言われようが男は仕事してナンボなんだよ!否定できるならしてみやがれ!
- 716 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:40.79 ID:BixEPqiy0
- 15年遅いよねん
団塊Jrは全て40以上になった
もうやり直しは効かないし子供も産まないであろう
- 717 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:55.20 ID:mqaHn37X0
- 40過ぎまで無職でオヤジの脛かじってたボンボンが何寝言いってんだ
- 718 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:04:56.85 ID:7gkDjKsV0
- 今どきモーレツってwwwwwwwwwwwwwwww
- 719 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:13.60 ID:y/UxKT5C0
- >>691
その通りだろうなw
1にしてもなw
内部を知らないって感じだよなw
内部だと・・その権力を持った奴のやり方で進むことになるからなw
時代遅れの奴等がいたよwwSとかな
完全に労働基準法を無視してたなww
- 720 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:16.82 ID:HI6W7yay0
- さすがコネ入社で神戸製鋼に腰掛けしてたカスは言うことが違いますな(嘲笑)
- 721 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:23.02 ID:Zt12WODo0
- >>137
いくら機械やコンピューターが発達しようが人間が頭で考えて動いて業務こなさないと
いけないのは有るし無くなる事はまずあり得ない。
その中で近代における社会システムのさらなる複雑化と個人のニーズにお応えする
システムを構築するならそれだけ人材と多くの労働時間が必要となるのは当たり前。
例えばこの20年でISO(品質管理や環境配慮)獲得とかクレーム対応といった取り決め
をしないといけなくなったとか、昔みたいに曖昧には出来なくなったのは大きい。
24時間営業の店舗や宅配サービスの時間帯延長とかもあるし、
要するに便利な社会を築いたがために一人一人がダッシュで働かざるを得なくなった
事であり、解決は海外みたいにサービスを落とす・品質を落とすにするしかない。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:41.13 ID:FvWzJNrl0
- >>609
ん?ブラックの話だろ
違法だのなんだの言い出したら結局そこに行き着く
>>601
自己分析か?的確だなw
- 723 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:50.47 ID:lKqH6QLH0
- 許すつもりはない
- 724 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:57.25 ID:xe8VGtpg0
- ITを事務にしか使わないような無能経営者が無能努力家を寵愛して役職に就かせる無能社会
なんせブラック企業を排除してくれ
銭にならんどころか害悪だ
- 725 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:05:59.26 ID:7Wto2Stm0
- >>715
他に何もやることないのか出来ないのか?
- 726 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:06:45.78 ID:GJLNkwam0
- 一億総非正規化でいいんだよ
多く働いてもらいたければ、大金払ってそのポジションにつければいいだけ
- 727 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:06:45.85 ID:jkqZkyjl0
- >>722
違法なんだから「出ているんだからいいじゃん」なんて話はおかしい。
見なし残業代を理解してないでしょ?
- 728 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:07:05.06 ID:mqaHn37X0
- >>712
それ経営者目線か?
残業代で無いのに社員を消耗品扱いして働かせる会社に未来ないから適当に勤めて終わりだろ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:07:53.98 ID:ZrL5qXQe0
- 長時間労働はあきらかにセクロスの意欲を低減させ、
少子化につながるから企業への厳重な罰則を設けるべき
これだけで済むじゃん
- 730 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:07:59.47 ID:X+ZraK7q0
- >>705
本来は上でも下でもなく、ただの契約形態の違いだけど、日本では明確に上下になっちゃってるね。
そしてアベちゃんの言ってることも結局その上下関係を前提とした”非正規をなくす”って発言だからな。
・パートは契約時間だけ労働力になればよい。全体のこと会社の収益のことなど考えなくてもよい。
・契約社員は契約期間だけ会社のために部品となって働けばよい。当然5年後10年後は会社に保証されてないんだから、
会社の将来のために特技を身に着けたり資格取ったりする必要はない。
・正規社員は長期間の給与を保証されてるのだから、5年後10年後必要となる技能の習得含めて会社のために働かなければならない。
この辺上下関係なく、その人の周りの社会環境に合わせて”選択”できる社会にしようってのが、本来この人らが主張すべき働き方改革なんじゃないのかな。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:08:20.41 ID:jf7ohEK/0
- すげえ
ここだけ聞くと安倍がまともな人間のようだ
本人の意思を別としても、初めてまともな発言だと思った
- 732 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:08:24.87 ID:bnVW9hxr0
- 企業に対し、残業に罰則を、サービス残業には罰金も掛けるようにしないとダメだろな
- 733 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:08:34.44 ID:OOgF4EqJ0
- 安倍「長時間労働は反対だか生涯労働は大賛成」
- 734 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:08:48.43 ID:dybF7jS50
- >>6
なんで民主党のときにやらなかったの?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:08:53.27 ID:GJLNkwam0
- >>729
日本人の会社依存症、仕事依存症から変えてかなければいけない
残業だけの問題じゃない
働かない、会社行かないと罪悪感を覚えるとかどうみてもおかしい
- 736 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:09:05.49 ID:SUeaEGCK0
- 完全否定しちゃダメだろ。今はその時期ではないというだけ。
いつの日か国が傾いた時には必死で働かなくては。
- 737 :あべしんだぞう:2016/09/02(金) 20:09:13.54 ID:QrYbwvLu0
- モーレツ社員は死後にするのでごじゃりまつ
これからは特攻社員の時代なのでありまつ
- 738 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:09:18.86 ID:C4sClegM0
- >>732
残業代をきちんと支払った方がマシってぐらい
罰金取らないとな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:09:51.36 ID:6pUTJsxl0
- >>1>安倍首相「長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」
そうじゃなく会社の方針だと思います、元を正せばお客さんの納期優先です。
- 740 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:10:14.12 ID:mqaHn37X0
- >>731
ことごとく国民の期待裏切って売国しかしないカスの発言に感銘受けるとか霊感商法で50万の壷交わされそうなくらいおつむ弱いな
- 741 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:10:15.39 ID:fi0vJtb10
- >>716
団塊ジュニアをベンチマークに使ってゆとり以降の世代が日本で生きていけるようなデザインにしてるからな。
まぁアキラメロン。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:10:30.92 ID:vbcqH90t0
- >>677
なら、はじめから統計は関係ないよな。
効率半分でも、3倍働いた奴の方が結果出るのが現実だろ。
努力が評価されなくなってから、日本が衰退してきた気がする。
能力は人それぞれ。
真面目にコツコツ頑張ることに価値があると思ってるよ。
- 743 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:10:32.59 ID:siyGjatp0
- 安倍って数年前に
ホワイトカラーエグゼプションとかいう
過労死法を作ろうとしてたよな
- 744 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:10:37.78 ID:aXzxR7dI0
- 家庭を顧みずに会社に全てを捧げましたなんてマゾヒストの論理が前世紀までで終わりだって認定したのは偉い
- 745 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:10:59.83 ID:3pDHHDRf0
- >>736
その時は海外に行けよ
発展途上国も出稼ぎの国多いぞ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:11:25.33 ID:BixEPqiy0
- >>714
サプライサイダーが上げろと言う「生産性」って仕事効率のことじゃないからな?
時間当たりに売り上げる金額のこと
単価が決まってる公務員のような業界ではほぼイコールだが、民間では値下げによっても下がる数字
国際競争力は、この20年賃下げや買い叩きによりコストダウンが容易になり、リスクの高い技術革新の必要性が低かったからだろう
そのため管理職主義になり、技術革新向けの人材を確保しなかった
- 747 :脱毛レツ:2016/09/02(金) 20:11:25.45 ID:Iv71WIKa0
- アベ「脱モーレツ」
人件費を抑制したい営利法人では
実現できるとは思えない。
安くコキ使うことしか考えていない。
時短したら仕事が終わらないじゃないか。
生産性向上とかいって余計に疲労しそうだ。
- 748 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:11:40.82 ID:FvWzJNrl0
- >>727
揚げ足取りだな
話の流れ的に自虐ぽかったからそういう感じで応対しただけ
- 749 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:11:47.47 ID:DVAqVOu40
- バンクーバーでは、スーパーカーの所有者の多くが裕福な華僑の第二世代の若者たちです。
彼らに最も人気の車は白のランボルギーニです。
若者たちはスーパーカーを購入して2,3ヶ月後に、より新しくてかっこよい車に買い替えます。
ランボルギーニを乗り回している若者たちを見ればすぐに華僑であることが分かります。
大勢の中国人移民やカナダで生まれた中国人たちはスーパーカー・クラブを立ち上げました。
クラブのメンバーは共にドライブしたり車を派手に改造して写真を撮ったりして
ソーシャルメディアでそれらを見せびらかしています。
スーパーカークラブに加入するには10万カナダドル以上の高級車の所有者でなければなりません。
彼らは働いていません。裕福な両親が子供たちに買い与えています。
彼らは非常に裕福であるため、町を所有しているという自信があります。
彼らはみな21才以下の若者たちであり、
ランボルギーニに飽きるとロールスロイスを乗り回します。
最近開催されたロールスロイスのイベントに多くの華僑の若者たちが招かれました。
これらの高級車を購入する資金はどこから得ているのでしょうか。
殆どの人々が一生かけても買えない車ばかりです。
もちろん彼らの両親が買い与えています。
彼は、父親は中国で大成功した実業家だと言っていますが、
何をやっていたかは言いたくないようです。
つまりこれらの裕福な華僑の背後には常に汚職が存在しているのです。
しかし両親から湯水のようにお金を貰っている若者たちは幸せいっぱいです。
- 750 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:11:48.20 ID:u5bum/z80
- 時代が変わったのを下痢は理解できてないんだろw
- 751 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:11:48.36 ID:E6sVhL/r0
- >>743
そうだ
こいつ何考えてるのか分からんよな
あんなにWCEを推進しておいてこれだからな
- 752 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:12:01.32 ID:OF7xUpKh0
- 金まいても末端にいくまでにどっかが増えた分とるだけだって
バカなの?
- 753 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:12:02.68 ID:drOtlzVm0
- まずは残業代なしもしくはみなし残業がなくなるよう対策を講じてから言ってください
- 754 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:12:25.66 ID:T3CyutHS0
- 残業させたら今の1.25増しじゃなくて、3倍増しくらいには労基法変えるんだろうな?
サビ残ばかりさせてる企業にバリバリ天誅を下すんだろうな?
口で言ってるだけじゃ意味ないんやで。安倍ちゃん
- 755 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:12:46.51 ID:xBLlJRMH0
- 国民の為の公務員ではなくて
公務員の為の国民だからな。
日本の公務員は途上国よりもひどい。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:12:53.03 ID:ttYpK72N0
- 情報という名のソフトを統括するシステムを運用する
一体型のシステムウェアって発想はまだ海外には無いんかな?
- 757 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:13:10.67 ID:d2U1ekH20
- >>740
アホか
田布施の時点で何を言おうが全否定だわ
"セリフだけ"みるとまるでまとものようだといったんだ
- 758 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:13:18.67 ID:H80P3CHf0
- 残業無いなら給料12万
残業して37万
差額くれよ
- 759 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:13:34.44 ID:RaFJUBq10
- ブラックで働かされた労働者をみなし公務員で巡回させてみれば
駐車監視員みたく。
- 760 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:13:43.61 ID:mqaHn37X0
- 時代のニーズに合わせて国策で足を引っ張り続けるからな
それを上から目線で語られたらクッソ腹たつやろ
お前らが自分らの利益や利権守らず国民に還元してりゃもっと暮らしが楽になってんだよ
- 761 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:08.69 ID:KFCZ7UoZ0
- 安倍のみクスはありませーん。 自分で言って自分で否定するのに まだ期待しているのかwww
- 762 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:09.02 ID:fi0vJtb10
- >>730
正規がマネジメント・非正規が実作業というはずなのに、マネジメントできない正規が相応にいてるからおかしなことになってるんだと思う。
まぁここまで非正規=落第人間の烙印を押されたら、今更職種ごとに云々なんていうリデザインなんて絶対無理だろうけどさ。
- 763 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:11.07 ID:RfO3HBed0
- 基本給上げてくれれば残業なんかしない
- 764 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:25.43 ID:VipxC+ci0
- それより早く経団連をAIにしろよ
- 765 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:31.07 ID:kVWNlRtR0
- 残業禁止、年間休日125日を義務化せよ。
違反した企業は100%課税な。
- 766 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:43.01 ID:YNBwwnB10
- 奴隷の鎖自慢だっけ?
- 767 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:14:57.24 ID:siyGjatp0
- 公務員の時給6000円
非正規の時給1000円
- 768 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:15:16.57 ID:gw4hzX52O
- 長時間規制は、テレビ局、芸能事務所、新聞社、雑誌週刊紙にも適用するべき
- 769 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:15:17.21 ID:EZg5d7zI0
- こんなの真に受けて自分の方から貧しくなりたがるアホども
こんなこと言ってる真の目的はなんなのか考えてみればいいのに
- 770 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:15:46.75 ID:CSE2c+t10
- とっくに死語だろ
こいつほんまアホ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:15:46.89 ID:kN8dApf/0
- 無駄な長時間労働は野球部の練習と共通してる
そのへんの洗脳から解かねばならない
- 772 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:15:52.09 ID:fi0vJtb10
- >>769
なんなの?
- 773 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:15:58.83 ID:Uyl9S0GQ0
- サービス残業やサービス出勤をすると外食などで逆に金が無くなるww あほかー
- 774 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:16:15.04 ID:dybF7jS50
- これ批判してるやつって頭おかしいのか?
民主が推し進めてるならまだしも自民が推し進めているなら真っ当な日本人なら反対はしないと思うがな
- 775 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:16:15.17 ID:ei8F+Me30
- >>1
減税して保険料下げて金寄越せ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:16:26.18 ID:qWZK38FV0
- >>702
未だに日経とかガセネタ紙を頼りになると勘違いしてるじいさん一杯いるもんね。
- 777 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:19.19 ID:EM/G5aBA0
- 安倍っていつも世間より数年テンポが遅れるね
こいつマジ池沼なんじゃないの?
- 778 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:26.57 ID:EgC7s4uF0
- 本日の社畜自慢スレはここですか?
- 779 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:27.44 ID:OzlkOxl3O
- 永田町の国会議員の答弁書を徹夜で作ってる官僚がむごい
- 780 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:34.20 ID:/aRzSgNW0
- 残業代ゼロ法案を通そうとしてる奴がこれ言ってるんだぜ・・・
- 781 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:43.23 ID:RfO3HBed0
- だらだら残業したほうが給料上がるんだから残業するんだよ
そこら辺を変えられるかどうか
- 782 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:44.33 ID:+x0ikzIa0
- 毎週土曜に出勤してるおじさんがいる。
特に仕事は無いはずなのに。
- 783 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:17:45.94 ID:4W/Gti8j0
- といいつつ、ワタミを公認(´・ω・`)
- 784 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:02.52 ID:mqaHn37X0
- >>773
あるあるだな
ちょっといつもより残業した働いたってときは自分甘やかせて外食やら良いもん食ったりしてしまう
- 785 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:04.12 ID:pDC5lVUX0
- サービス残業あらため、
奴隷残業と呼ぶようにしよう。
- 786 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:06.14 ID:Urw+j6cS0
- とりあえず、長時間働けばいいっての多いんだよなぁ。アホすぎる日本
- 787 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:11.11 ID:9bDIjHWH0
- >>732
これやらなきゃ何言ったって何の意味もないよな
- 788 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:21.75 ID:WnrPxKox0
- 「モーレツ」から「ジューシー」へ
ー自民党ー
- 789 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:27.48 ID:rGGi0tnV0
- 学生時代はいかに勉強に時間取られず成績が良いかを語れるのが頭のいい人なのに
社会人になると成績よりどれだけ時間をかけたかで評価される不思議
- 790 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:41.96 ID:rbM/6+st0
- モーレツ社員は、シングルスキルが多い。
回路も書けて、マイコンソフトも作れて、C++エンベッディドがやれて、筐体設計もPCアプリもなんて万能者にモーレツだった連中はいない。
- 791 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:43.41 ID:qQeznLbJ0
- >>728
いやいや、俺は勤め人だよ、単純にそういう奴がいるから、企業側も対策としてサービス残業とか言うわけのわからない制度を作り出すんだってこと
- 792 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:44.72 ID:6AmrkB+20
- こいつって
アベノミクス
エンジン
取り戻す
ロケットスタート
言葉だけで中身ゼロ まんま洗脳カルト宗教そのままじゃねーか
- 793 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:50.51 ID:d2U1ekH20
- >>774
何十年も前から現在進行形で国を衰退させている実績のある自民党だからだろ
民主なんてほんの一時
長く確固たる悪いデータのある自民党を疑うのは当たり前だ
- 794 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:54.64 ID:/aRzSgNW0
- >>774
自民は残業代ゼロ法案を推し進めてるんだけど
すでに一部業種においては適用されていて、企業による違法運用率がほぼ100%という目もあてられない状況
- 795 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:18:59.72 ID:kN8dApf/0
- >>742
発達障害のクソみたいな効率でまじめにコツコツやってもマイナスにしかならない
がんばることに意味なんてないし周りへの迷惑でしかない
- 796 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:19:03.40 ID:ISzzCA2m0
- コラ、安倍
まずお前が365日24時間働いて見本を示せ
- 797 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:19:41.71 ID:kqQl3OCj0
- .
モーレツに働かないで、給料が上がって、科学技術先進国だなんて、あたま怪訝しくはないのか。
.
手前味噌でうぬぼれて、あっという間に中国に追い抜かれて、最貧国になるのは請け合う。
.
- 798 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:19:56.54 ID:YOP19NWPO
- その前に些細な事でクレーム入れてごね得する社会を何とかしろ
- 799 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:20:01.13 ID:HDE6Rfig0
- 今はもう、社員にこなせないような仕事量を押し付けて「自分がこなせないのが悪いのに残業代まで要求すんの?」位まで
日本企業は悪化しているのに、労働時間自慢とか安倍の認識は一体どんだけ昔で止まっているんだろうな?
- 800 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:20:49.58 ID:uMd3oTH50
- 官僚のみなさーん
- 801 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:09.70 ID:3pDHHDRf0
- >>798
世界では普通じゃないか?
デフレも大きな原因だが、店が下手なのが一番悪い
- 802 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:11.77 ID:CsJbRPZX0
- 父親がよく残業自慢するわ
頼むから働いてくれと言われるけど
残業自慢する内は絶対働かないわ
- 803 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:16.49 ID:YBiBarJX0
- >>774
安倍は建前、非正規差別を止めます。言ってるのに
その方法を一切主張してないから批判してるんだろうよ。
なにするのかお前が代わりに主張してみそ。
- 804 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:22.92 ID:HDE6Rfig0
- だいたい無くしていこうって言ってるのに「モーレツ社員」みたいにプラスのイメージのある言葉を使うんだろうな?
安倍ってそこら辺もわからない馬鹿なのか?
- 805 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:27.30 ID:0nTq44aH0
- 阿部さん、経済界=モーレツ不要(バリバリ働き高給)
で合致してるが、
経済界は安くモーレツに使いたいと考えてる
安部さんは、それは即ヤメやニート化につながり非現実的なんで
安くマッタリ(人員配置大目)にしましょう、と現実的な提案に聞こえる
- 806 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:28.17 ID:d2U1ekH20
- >>638
それが出来るなら労働時間外で自己啓発すれば?
その結果を労働時間内で出せばいいだけ
- 807 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:21:55.58 ID:RfO3HBed0
- しかも今日なんか仕事量がめちゃくちゃ少なくてどのようにして残業
するのか四苦八苦。いないの残業のために仕事してる人。
がんがん残業して稼がせてくれ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:22:16.50 ID:We6qW2Lj0
- 「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww
んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www
て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
んで、ゴキブリ公務員が一方的に制定した利権構造に異を唱えたら売国奴、
粛々と従うかもしくはゴキブリ公務員はじめ利権構造維持する事が「愛国」w
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
kk
- 809 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:22:31.90 ID:9bDIjHWH0
- >>774
おまえは安倍がやれば移民も賛成なんだな
- 810 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:22:37.47 ID:mqaHn37X0
- 安部は分散させて1ヶ月近くの夏休みとってるのにもかかわらずその月の給料100万越えもらってるんだろ
- 811 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:22:38.78 ID:WnrPxKox0
- >>774
>民主が推し進めてるならまだしも自民が推し進めているなら
>真っ当な日本人なら
ここ、笑うところか?あはははは
- 812 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:22:42.48 ID:We6qW2Lj0
- やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww」
jjk
- 813 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:22:48.29 ID:kvQ2V5o/0
- 学術的業務を疎かにして技術的業務に時間を割いているので普通の人より仕事が速いですがそれで満足なのですかね
俺は嫌な思いしてないけどさ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:01.40 ID:MyUWNbUq0
- てかNHKのワンセグ判決に盾突く内閣はおかしいし、企業は儲かってるのに
平等統一の為にいじめを繰り返す変な共産化した奴がのさばってるのがおか
しい・・きちんと企業の雇用環境を視させてるのか?・・
- 815 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:06.47 ID:BixEPqiy0
- 自民党自身はこんなこと思いつかない
水面下で共産党支持が上がって焦ってるからだ
ネトサポの激しさもそれが理由
従って、これによって自民党を支持してはならず、次回以降もなるべく多く共産党に投票し続ける必要がある
- 816 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:19.96 ID:/aRzSgNW0
- そもそも管理職には残業代を払わなくていいという抜け道を作ってあるからな
部下のいない係長だらけ
- 817 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:23.56 ID:4W/Gti8j0
- バリバリ働き過労死(´・ω・`)
- 818 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:11.90 ID:We6qW2Lj0
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の生活なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654
yt
- 819 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:24.20 ID:KFCZ7UoZ0
- >>774
与党にいながら 労働法も無視して 都合のいいことばかり言ってるから笑われているんだろ。
- 820 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:40.19 ID:HDE6Rfig0
- >>801
全然普通じゃない。
お前は何もを見てるんだ?
- 821 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:23:59.11 ID:dybF7jS50
- すごいバカサヨ工作員湧いててワロタ
- 822 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:24:33.75 ID:We6qW2Lj0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
rrr
- 823 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:24:45.08 ID:HDE6Rfig0
- この前、安倍にあれだけ売国されたのにまだサヨがどうこういってるアホがいるのか
- 824 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:25:09.99 ID:T1iTK2lo0
- >>807
やっぱ残業で稼ごうとする従業員がやっかいな存在になっているな
こういう人が定時で帰りたい人を阻害する結果になってる以上副業の一部容認でダブルワークさせる方向にすべきだな
- 825 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:25:19.58 ID:d2U1ekH20
- >>821
反論は自由だぞ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:25:34.86 ID:35Ol2qL/0
- 報酬のほうを考えるのがお前の役職だろうに
いまさら周回遅れのサプライサイダーやってるのは溜息しか出てこない。
この人は一生マスコミ主導の新自由から抜け出せないかも・・・
- 827 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:25:37.63 ID:/aRzSgNW0
- >>821
ちゃんと反論して
まじで
WEと裁量労働制の違法運用について
語ってみて
- 828 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:25:57.04 ID:lFwiuOw70
- 別にモーレツ社員はいいだろwww
問題は社員個人じゃなくて会社だろーがw
- 829 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:25:58.04 ID:mqaHn37X0
- >>823
現実から目を背けてるゴキチョンがチョンモウから這い出して来るんだよ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:27:39.07 ID:3pDHHDRf0
- >>820
まず、米国では普通だろ、判例もあるし
他先進国でも店に文句を言うのは多いが
店側が客を追い出したりで
拒否するからごねても失敗してるだけ
店が文句を言わなければごね得は世界共通
- 831 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:27:43.84 ID:MyUWNbUq0
- >>815
思い切って朝鮮韓国と日本共産党創価学会を潰さなければ未来はないね。
この国の常識感情運営はおかしい。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:27:44.63 ID:mZo7cUoG0
- ちがうんだよなぁ
これは残業代の負担へらすために定時で帰らせて家で仕事やらせるのが目的よ
日本人の伝統同調圧力でこれ仕上げなきゃみんなから何言われるかわからん
ってなことでプライベートな時間をガシガシ削って働かせる
会社は表面上ちゃんと労基法守って社員が勝手にやったことだから知らん顔ってな
- 833 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:27:47.62 ID:5JmAJLui0
- 残業禁止
納期遵守
品質向上
- 834 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:28:07.89 ID:HDE6Rfig0
- >>824
本来それをやらせない為の「管理職」なんだけどな
よく言われるのが先進国の管理職は仕事を減らし効率化を上げる職務だが
先進国の中で唯一日本だけが管理職が仕事を増やす役職になってるって問題点を指摘されてるな
- 835 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:28:21.33 ID:9bDIjHWH0
- >>821
残業ゼロ法
派遣法改悪
ピンハネ率公開撤回
外国人実習生拡大
安倍ちゃんがやった改悪を批判するとサヨク認定するのかよ
移民政策賛成の安倍信者
- 836 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:28:32.89 ID:4W/Gti8j0
- >>822
ムカつくわ〜〜〜〜w
税金高杉
- 837 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:28:48.83 ID:WnrPxKox0
- >>821
批判されたからってバカサヨとか頭わいてるの自分だろ
少なくともここで叩いてる方が国内の現状を理解しているし、日本のことについて考えてると思うが
なんでもかんでもはいそうですって、それこそそういうのが気に食わないバカサヨみたいだぞ
- 838 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:29:00.01 ID:RfO3HBed0
- もっと仕事持ってきて残業させてくれ
全然ない。
だって忙しすぎて、残業、休日出勤しても追いつかなくならなきゃ
設備投資も増えないし経済回らない
モーレツ社員が減れば経済縮小だよ
- 839 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:29:20.56 ID:HDE6Rfig0
- >>830
それは日本の店が文句を言ったりできるような状況ではないと認識しての事? それともそれをわかっていない?
- 840 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:29:38.97 ID:XUQdmr+X0
- ホワイトカラーエグセプション
- 841 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:29:45.73 ID:Yv4esWV80
- なんかズレてんな
長時間労働を自慢する奴なんていねーよ
会社側が長時間労働をするような労働環境作り出してんだろ
- 842 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:02.26 ID:MyUWNbUq0
- >>832
請負業なんてもろそれだwwそれも左翼が多いチラシ配布業者の手口ww野放しww
- 843 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:03.99 ID:35Ol2qL/0
- >>838
あー、そこはちょっと勘違いあるかも
- 844 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:12.18 ID:3pDHHDRf0
- >>839
最初に書いたじゃないか
- 845 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:16.45 ID:GJMxujks0
- 年休消化の義務化、残業80時間以上の禁止
たったこれだけのことがなぜ出来ないのか
- 846 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:21.04 ID:vbcqH90t0
- >>795
意味じゃなく価値な。
効率悪いのいても、どうマイナスになるんだ?
結果を評価するより、努力を評価する方が、全体として結果が出てると感じてるよ。
- 847 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:24.77 ID:AlhMpqFE0
- 残業代ゼロを主張して選挙を戦っても、安倍が勝つんじゃないかと思うくらい。
- 848 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:28.71 ID:HDE6Rfig0
- >>838みたいに経済の理屈を理解していない人が結構いるのが困る
労働者=消費者なのに、皆が残業や休日出勤してなんで消費が増えるんだよw
- 849 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:30:39.44 ID:9ylhxzic0
- >>4
休むのが惜しいほど働けば働くほどお金が財布にチャリンチャリンしていた時代の残党だな
今はそんな時代じゃないしな、寧ろ働けば働くほど財布が寂しくなる時代だ
- 850 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:31:29.12 ID:Obq9IlNX0
- 安倍「みんな長時間働けば長時間労働を自慢する奴はいなくなるだろう」
- 851 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:32:08.74 ID:HDE6Rfig0
- >>849
バブルの頃は、金を出すから働け 働きまくれ だったけど
今は金は出さないが働け 働きまくれ で大分違うよね
- 852 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:33:31.26 ID:XUQdmr+X0
- >>835
国民投票で決める様にすれば、先進国で下位な日本の国民幸福度も改善するでしょう。
国民幸福度が上位3位内に入るスイスは下記の様な事も国民投票で決めています。
・移民規制を強化するべきか。
・最高所得者の月収はその企業の最低所得者の年収以内に規制するべきか。
・最低賃金を2500円に上げるべきか。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:33:41.84 ID:0zrnOL8/0
- とりあえず労働基準法を遵守させるようにしてくれ
- 854 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:33:59.73 ID:/aRzSgNW0
- 自民党を支持している人の中ではどういう認識になっているのかまじめに知りたい
雇用環境の欧米化を目指すと言っておきながら
・欧米では違法である単純労働の派遣を合法化
・派遣会社のピンハネ率に上限がない
・WEの適用範囲が欧米よりもはるかに低い年収
・企画職のためという口実で始めたはずの裁量労働制だが、企画職としての登録がほとんどない現状
・裁量労働制はほとんどの企業において違法運用されているが政府は何の動きも見せない
- 855 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:34:04.66 ID:MyUWNbUq0
- まぁ日本極右団体を支援しても幹部連中しかおいしい思いをしないからなww
現世皆中心に集まり競ってるだけだからどんぐりの背比べだよなww
- 856 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:34:05.64 ID:3jROnLVv0
- 手取り12万とかになるんだろw
- 857 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:34:28.70 ID:fi0vJtb10
- >>834
そりゃ日本じゃ職務と職能がごっちゃになってて、しかも職能が上な奴が管理する仕組みになってるからな。
マネジメント能力は職務に属するもので職能に属するものじゃないって永遠に分からんのかもしれんね。この国では。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:34:30.74 ID:EZg5d7zI0
- いままでよりずっと密度の濃い労働力を単位時間同じ単価で買われることになる
つか、効率あげられなければクビか他人と交代でいいよね、ってことだよ
給料維持できる人、どれくらい残るんだろうね
- 859 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:35:06.01 ID:MyUWNbUq0
- >>856
完全な共産国だww
- 860 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:35:14.82 ID:PJi0U5Qa0
- みんなが組合叩きするから、労基法守れっていうやつがいなくなっちまった。
- 861 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:35:17.46 ID:e8Hy6bSg0
- うちの会社を潰せ。
自称保守とか言っている国賊の集まりだ。
- 862 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:36:06.45 ID:5EsrQOdq0
- 頑張って働いて
住宅ローン納めて子供学校出さなきゃならん
親だっているのにな
- 863 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:36:11.98 ID:oCIeuYJ10
- 昔は会社にいたってだけで酒飲んだり麻雀してたって
うちのオヤジがいってたぞ、働いてるわけじゃないって
- 864 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:36:16.10 ID:KFCZ7UoZ0
- 法律守れといったら パヨクかよwww.
どんな定義なんだw
- 865 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:36:24.47 ID:6AmrkB+20
- 糞安倍のせいで日本がめちゃくちゃ
おまけに自民党議員の民度まで墜落してる
そしてなぜか安倍晋三がピンチになると自然災害(雪・火山灰・土砂・台風←New)が発生して日本人が生き埋めになる
その時に安倍はいつも天ぷらとゴルフとマリオで大爆笑中
- 866 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:36:38.37 ID:EqB6mWX80
- 頭の固いジジババはみんなが働けば働くほど社会が発展する
ってのは間違いだって理解すべき
発展途上国と供給が飽和した今の日本は違うんだぞ
- 867 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:38:08.34 ID:8/28NdR+0
- そんなの
植木等がとっくに否定してる
- 868 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:38:10.23 ID:We6qW2Lj0
- ゴキブリ公務員「『納税で生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
- 869 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:38:23.67 ID:P1AfNMh50
- フォードが週四〇時間制にしミスを減らしたことから
これは先進国で採用されるようになった
ケインズはこれよりも労働時間は減っていくと書いてたが
未来はどうなるだろうか?
日本の心理主義と西欧の合理主義の答えが間もなくわかる
- 870 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:38:40.24 ID:BVqyZaVO0
- 一億総労働って家畜は全て長時間労働を目指すべきってことかと思ってた
- 871 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:38:41.14 ID:kvQ2V5o/0
- 残業代でなくて仕事も多いなら、その程度の仕事しかしてくれないぞ
昔の人ならやってくれただろうけどさ
- 872 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:39:04.00 ID:HDE6Rfig0
- 日本企業の過程評価主義もそろそろどうにかせんとね。成果主義にしろ過程主義にしろ一長一短あるけれど
日本はあまりに過程主義が偏重しすぎておかしなことになってる。
まぁ過程主義じゃないと天下りとか縁故とかいれにくいんよね
- 873 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:39:31.44 ID:RfO3HBed0
- >>848
本人は使わなくても奥さん子供が使うだろうが
独身の野郎が定時で帰りやがって、仕事がないのに外注に出された
迷惑してるよ
定時で帰ったら給料の減収と一緒
間違ってるかこの考え
- 874 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:39:41.02 ID:EdT6jO0/0
- 昔は、会社に尽くしていればそれなりに報われていたからね。多少使えなくても、首にはせず、雑用みたいな事をさせていたからね。今は、義理も人情もない時代だよ。
- 875 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:14.27 ID:/Oeh4g+g0
- 記者「この猛烈話を漢字ニ文字で書いていただけますでしょうか」
安倍ちゃん「ふっ…また一文字で書いちゃうと思ったんでしょう?ちゃんと二文字で書きますよ」
そして色紙にはきちんと二文字「猛劣」
- 876 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:21.38 ID:MyUWNbUq0
- 最近マクドを始めジョナサンも含めチェーン店ラーメン屋の店員老若男女の
いい加減な対応接客の目立つ事ww・・汚い外国を意識し過ぎなんだよ何が
綺麗な美しい日本おもてなしだよww裏では共産連中が着実にいい加減に乱
してるんだぞww知ってるのか?公安や内閣調査庁は仕事してんのかww
- 877 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:39.29 ID:Jx6YIyOD0
- ワークシェアリング的な話?
- 878 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:40.35 ID:A10fEP/k0
- モーレツ社員とか安倍ちゃんはいちいちセンスが古いんだよなぁ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:41.15 ID:Rj5RTk/q0
- 一日を、休息、労働、社会活動。
8時間しか働いちゃだめなんだよ、景気が落ちる少子化になる。
自民党が作った、無意味な競争社会が、日本は日本人のものではないを作った。
- 880 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:43.08 ID:HDE6Rfig0
- >>869
先進国じゃ数値として「労働時間は減らした方が結果が良い」って出ているんだよな
だからどこもそれに追従しているんだけど、何故か日本は未だに長時間労働が善 休むは悪なんだよな
やっぱ欧州とアジアじゃ根本が違うから無理なんだろうな
- 881 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:40:44.59 ID:gw4hzX52O
- >>860
だって、賃金時給数十円上げて、企業に残業規制と言う名のサビ残推進以外ナニやったんだあいつら?
あとは組合費ぶんどってるくらいだろ
企業の監視けっこう
ガチで見てるだけじゃねーか
- 882 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:41:13.32 ID:/aRzSgNW0
- >>869
自称保守は全部庶民の甘えで片づけようとするが、労働時間の短縮も格差縮小も倫理や道徳ではなくマクロ経済の問題なんだよな
- 883 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:41:22.59 ID:+z4G8kar0
- ようやく社畜完全否定が浸透するのかな
労働基準を超えて嫌々働いてる奴は単なるバカという
事がやっと世間のアホにも理解されるといいね
- 884 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:42:03.70 ID:awV/ihH80
- ダラダラ仕事して残業に持ち込み、休日出勤まですると、査定が上がり
テキパキ効率よく仕事して定時で帰ると査定が下がる。
この無能な社長以下、役員全員、バカ課長たちを何とかしてくれ。
- 885 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:42:23.91 ID:yT46MmJC0
- 子供が居たら家に早く帰っても疲れるからな
- 886 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:42:55.14 ID:Rj5RTk/q0
- 消耗するだけの無駄な競争とブラック企業が多すぎる問題だわ。
自民党が日本人を抹殺してるに等しいわ。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:42:56.55 ID:ozrB24u/0
- >>862
長く職場にいて、世のため人のためになるなら、
誰も止めないよ。
医者とかはそうなわけだし。
問題は、会社にいるだけで、働いた気になってる社員。
生産性下がりまくり。
- 888 :キャプテン旅人:2016/09/02(金) 20:43:01.56 ID:yn5SnirM0
- てか、普通に仕事が終わらないんだけど。
作業スピードとか効率うんぬんの前に、新人のくっそ使えない奴と組まされてどーにもならん。
あの新人とじゃ終わらないんで、切って経験者入れてくださいと社長に言ったら
終わらないのはお前が悪いんだ!遅いんだ!って。どーしましょ。。
- 889 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:43:07.49 ID:We6qW2Lj0
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわw
- 890 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:43:10.61 ID:f//2tqPD0
- >長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」
長時間労働を強制するブラック企業が問題化してんだろ
誰が好き好んで長時間労働なんかするかよ
- 891 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:43:14.73 ID:MyUWNbUq0
- 自民党の表の方針とは別に巷では全くの逆風潮で加熱進行してるなんて知らんのだろうな。
- 892 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:43:17.17 ID:JvIJc2Rg0
- 日本はそれでも生産性が異例なまでに低いんだから
そりゃ時間を今以上にかけるしかないんや
- 893 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:43:21.40 ID:We6qW2Lj0
- 凄い不思議なのが、皆微々たる昇給だの賞与査定だの
「。あいつより俺の方がきつい仕事してるのに給料同じ」「同じ仕事してるのにあいつより俺の方が安い」だの
身内同士の公平性や目先の「支給額」にはシビアに反応するし自己主張するのに、
「横からゴキブリ公務員に税くすねられた残りの可処分所得」では考えないんだよね。
企業の競争や課税等各種状況の下の値上げ、には声高に不満喚き散らしても、
何故かその源流である「税制」には不満言わないってwww
「どこかの負担が増えたならどこかを削らなきゃいけない」て厳然たる現実において
「ゴキブリ公務員の餌代負担減らして欲しい」とは絶対に誰も主張しないのなw
「食費減らすしかない」だの「軽に買い換えて外出も控える」だの従順に涙ぐましい事は言っても、ね?w
公務員絶対崇拝主義ロボトミー手術でもされたんかって思うわwww
支給総額ー各種税金=手取り額、であってさ、実質「手取り額」が実収入なんだから
支給総額と同時に「引かれる税金」もシビアに見るべきだろうに、そこには意識しないんだよね。
朝三暮四なんて言葉あるけどさ、あの故事って元々の「本質的には同じなのに演出で騙される」て意味に加えて、
「演出に騙されて本質見誤ってる」て解釈もできると思うんだよね。
真面目な話、いつになったら気付くんだろってと思うわ。
いつ、身内や「養分同士」で一定のパイを取り合う前に「横からくすねて一定のパイに追い込んでる」ゴキブリ公務員の存在に気付くのかなって。
んで、そのゴキブリが「自分達養分の数倍の生涯収入くすねてる」のにそれは何で納得できるのかなって。
「月給一万円上がりました、でも毎月二万円税徴収額も上がりました」なんてなっても
「やったー!!< 月給 >上がった!!民間で良かったwww公務員ざまあwwwwよーしローン組んで車買い換えちゃうぞwww」
なんてマジで言ってそうだわwww
- 894 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:44:16.61 ID:35Ol2qL/0
- 途上国ならありがたい人材なんだろうけれど、今必要とされてるのはモノやサービスを増やすことより
それを効率的にまとめ上げていく人より、肝心要の貨幣の出本(でもと)なんだよねえ
んでその出本を預かっているのが総理大臣と内閣、こっちが全然でさ
困る事ン十年
万なんで海外債務もないのに経済が回らなくて「国の借金が〜」と自分で言ってるのかわかってない困った連中
頭ドコについてるんだろう?マスコミも同様
- 895 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:44:35.25 ID:ozrB24u/0
- >>885
そうやって家庭で疲れることは、
配偶者の負担を減らすことを意味するから、
配偶者の所得増加を促すことになる。
- 896 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:44:49.86 ID:5g0YIGMN0
- >>884
別の会社に転職するか起業すればよくね?
- 897 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:05.57 ID:Ahahh+4Q0
- フジテレビで、今期産休明けで時短勤務のプロデューサーのドラマが惨敗したらしいな。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:07.07 ID:MZ9CBXug0
- ブラック企業が蔓延して
労働条件は昔より悪くなってると思うけど
- 899 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:26.69 ID:EqB6mWX80
- >>892
それは逆なんだよ
長時間働くから生産性が落ちてる
日本で生産性が高いのは昼間しか働かない土方とか三交代のライン工とかだぞ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:31.56 ID:5EsrQOdq0
- 生産性低いの?ほんと?
その調査、欧米基準で間違ってないか?
欧米の価値観が崩れてきてるよ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:33.91 ID:We6qW2Lj0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
q
- 902 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:42.20 ID:/aRzSgNW0
- >>885
そういやサラリーマンが早く家に帰れるようにするとも言ってたな
あれは第一次安倍政権の時か
あの時も、少しでも長くサービス残業させようという意図が丸見えだった
- 903 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:49.33 ID:Rj5RTk/q0
- マジで日本の政治家って、感覚が10年以上遅れてるわ。
手遅れになって気づくわな。
会社で教育、技術の伝達みたいなシステムも崩壊したから、終わりだろう。
- 904 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:45:57.89 ID:+soY8/T60
- 内部留保が上がっても給料上がってないぞ。
- 905 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:02.24 ID:MyUWNbUq0
- 大体労働基準監督署が機能もしてず今まで野放しなんだからwwどうせ共産党系
のたまり場だから面倒で任せっきりなんだろwww
- 906 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:12.01 ID:duRNgUQy0
- 働いても儲からないしな、社保で取られすぎ
- 907 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:17.21 ID:L7h8x4g30
- >>1
公務員だけは今でもスーダラ節じゃねえか
- 908 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:28.94 ID:RfO3HBed0
- これは首相間違ってる
残業、休日出勤を増やしてそれでも追いつかないから設備投資する
ここから経済の好循環が始まる。
毎日定時で帰って設備投資増えるか?
- 909 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:28.99 ID:7G/2vWXo0
- これはもう国家消滅までいくだろ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:34.90 ID:kAURW/QN0
- そんなのもう随分昔の話だろw
今はむしろアメリカ人の方が働いてるとかデータ出てたような
- 911 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:42.11 ID:k6aKBFLh0
- 圧力でサビ残させた会社の責任者は公開処刑とかにしないと
- 912 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:42.17 ID:k8yIhu6s0
- 朝鮮ゴキブリ安倍晋三で先進国最低賃金
- 913 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:50.30 ID:HDE6Rfig0
- 今の日本企業は行くところまで行きついて、他企業と相打ち覚悟の切り合いしているみたいなもんだよな
それを外国企業が笑ってみているの
- 914 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:56.10 ID:KFCZ7UoZ0
- 働いても食べれない社会を作り上げ 残業代は払わない 税金上げるぞwww
罰ゲームに強制参加らしいぞw
- 915 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:47:14.46 ID:35Ol2qL/0
- >>900
報酬少なくて、人員少なくて、モノやサービス回れば、必然的に労働生産性落ちるわなw
ココ理解できないと大変
- 916 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:47:44.52 ID:p2ZeLAzQ0
- 労働者はサビ残強要されたらその場で会社都合で退職できるようにしろ
あと慰謝料も取れるようにしろよ
- 917 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:47:51.89 ID:OzlkOxl3O
- 安部様がおっしゃってるんだから残業は全面禁止だ、仕事が残ってるなら安部様の顔に泥を塗らないようにしろよな
- 918 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:11.45 ID:wWJhbCzm0
- やはり日本共産党しかないな
- 919 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:12.19 ID:Z9kiop7K0
- 言うだけは誰でもできる
具体的にどうするかを発表できないなら言うなや
同じ党に24時間365日働けと言ってるやつもいるんだし、まずそいつの考えを改めさせるか離党勧告したら?
全く考えが違うやつが同じ党にいたら邪魔でしょ?
- 920 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:13.02 ID:gw4hzX52O
- 残業規制するよか、収益と従業員数と生産性からサビ残量算出して、披雇用者に企業がちゃんと手当て出すようにしろよ
時間なんざいくら規制したって、職業倫理がない、或いは守る考えずがないやつにゃ無駄なんだから
- 921 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:15.06 ID:VU0DnHSP0
- いまどきモーレツなんて流行りじゃーよ
- 922 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:17.71 ID:MyUWNbUq0
- これじゃぁ、見栄日本国だけじゃ、虐めも悪質化し自殺者も凶悪犯罪も増えるだろうよww
- 923 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:19.17 ID:q0bppw0b0
- >>1
それより竹中会社の中抜きを規制しろ
- 924 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:38.79 ID:+kXwBsHX0
- ゆとり経済かよ・・・
- 925 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:53.00 ID:gDRzyxn/0
- 経営者がモーレツ世代だから
役員がモーレツ世代だから
管理職がモーレツ世代だから
上の意識変えてくれないと一般社員は早くは帰れないよ安倍さん
- 926 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:58.22 ID:HDE6Rfig0
- 経団連と政治家がズブズブなのをまずどうにかしないと
経団連は真顔で社員が倒れそうな提案するけど、それを自民党とか普通に受けるからな。
- 927 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:58.74 ID:zAHXK+NA0
- そこまで働かないといけないのはオマエラ腐れ政治屋のせいなんだけどな
腐れ政治屋共はいっぺん中小零細で働いてみろ?一月持たないから
- 928 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:49:23.40 ID:bMqE3VMW0
- 珍しくいい事言ってるな
裏で何を企んでいるんだ?
- 929 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:49:36.59 ID:MyUWNbUq0
- >>918
一番悪質なんだよ・・誰も何も手を下せないから北朝鮮に近い団体だろう。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:06.58 ID:EZ4jncOK0
- それを決める公務員の世界ですらブラック労働が蔓延しているんだからムリな話しだろ
- 931 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:08.56 ID:/aRzSgNW0
- モーレツ世代というよりもバブル世代だよね
あの時代はみんな働いたつもりになっていた
- 932 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:11.40 ID:b8oNc4rx0
- >>1サービス早出の同調圧力に屈するオレたちを早く救ってくれ!!!
- 933 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:26.18 ID:We6qW2Lj0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
wq
- 934 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:35.53 ID:XPKNm6J40
- ヤフー検索「麻生炭鉱 強制連行」
自民はまずはこれの償いからしやがれ
- 935 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:40.56 ID:5EsrQOdq0
- >>915
逆に考えてみよう
生産性の高い国に行ったら
あンた、役に立つの?競争に勝てるの?生き残れるの?
ぬるま湯の日本のほうが良いと思うよ?
- 936 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:50:44.72 ID:p2ZeLAzQ0
- 共産支持するなら今すぐ自殺した方がマシ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:51:33.06 ID:uTWRufh30
- 「わた○をかかえる血”みん党です。
いつもの嘘で、いかんです。」 すが
- 938 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:51:39.99 ID:XtAgWJV/0
- 残業が評価される世界
- 939 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:51:43.65 ID:/aRzSgNW0
- >>928
第一次安倍政権の時にサマータイム制を導入しようとしたのは、少しでも長くサービス残業させようという意図だったな
- 940 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:51:47.80 ID:j+KqGUhI0
- >>824
まさにこれだな
- 941 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:51:49.52 ID:OzlkOxl3O
- 残業、働き方の中身なんかどうでもいいから安部様の顔に泥を塗らないようにしろよな
- 942 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:52:17.35 ID:6MNuIdF40
- アベノ共産化
- 943 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:52:19.96 ID:Rj5RTk/q0
- >>908
増えるじゃん。
追いつかなくなるということで、設備に投資するしかなくなるんだから。
- 944 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:52:31.40 ID:/aRzSgNW0
- ぼちぼちネトサポがマクロ経済論で勝てないからミクロの話にすり替えようとしてるなw
- 945 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:52:46.31 ID:T9tGrTMF0
- 長時間労働でも、だらだらやっているだけで、中身がなければ意味がない。
だが、あまり効率ばかりを追求されたらやっていられない
- 946 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:52:55.26 ID:MZ9CBXug0
- >>899
土方は昼間の仕事だけで疲れ果てるし
ライン工はラインを止めないようにみっちり働かなければならない
生産性が低いのは事務や営業の仕事だろ
- 947 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:53:08.81 ID:M3s8Iqdg0
- 残業前提でダラダラ仕事しても誰も得しねえっての
- 948 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:53:12.02 ID:5g0YIGMN0
- >>943
昔はな。
今はよっぽど特殊な業界・会社でなければ外注に叩いた価格で出すという手法が流行りだけどな。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:53:30.26 ID:Rj5RTk/q0
- まずまともに賃金を支払ってないって問題だからな。
最低賃金の設定がおかしい、派遣という不安定雇用に対しての賃金がおかしいとか。
山ほど手前でやるべきことがあるから。
- 950 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:53:41.29 ID:nI+he0IU0
- まずモーレツって言葉で言っても若者に伝わらないんじゃね
- 951 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:53:52.80 ID:vbcqH90t0
- >>806
うんうん、そういうのも良いと思うよ。
でも、そうじゃない人がいても良いよね?
怠けるのを否定するならわかる。
猛烈に働いてるのは頑張ってるんだよ。
その頑張りが報われる社会を作りますならわかるけど、否定するなよって言いたいんだ。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:02.84 ID:5JmAJLui0
- これだけ何とかしてくれという声があるんだから、こういう層が出世して
発言力が上がったら会社の雰囲気も変わってくるだろうかね?
- 953 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:15.77 ID:MhGEB0h30
- ホワイトカラーエグゼンプション導入前のキレイごと
- 954 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:38.05 ID:ttYpK72N0
- 開発部門と研究職は大手だけ? 定時で帰れるの?
- 955 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:39.14 ID:Rj5RTk/q0
- >>948
まあ、それならそれでよくね?
そこを監視すればいい訳で。
結局政治家が競争はしても、公正については考えてないってことだわ。
- 956 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:43.76 ID:mfDkL8bA0
- 社畜自慢で成り立つ日本社会に違和感を持つべきぬるぽ
- 957 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:54.95 ID:MyUWNbUq0
- >>935
日本は日本でストレス社会に陥ってるのだよ・・これから犯罪は増えるぞww
- 958 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:02.24 ID:p2ZeLAzQ0
- 労働者斡旋の中抜き徹底的に規制しろよ
派遣企業が儲かるほど非効率になるだろ
- 959 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:03.10 ID:MZ9CBXug0
- >>935
ダラダラ働いても最低限は食えたのが旧ソ連だったなw
- 960 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:12.29 ID:EZ4jncOK0
- >>953
確か年収1000万以上だろ
俺らには関係ない話
- 961 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:14.66 ID:6MNuIdF40
- アベノ考える勝手な理想的労働のようなの押し付け
お断り
- 962 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:23.35 ID:SCMwEoG30
- 8月の消費も良くない。しかも、どんどん悪くなってないか?大丈夫?内部留保の問題も、
自民党が法人税を下げたからだろ。法人税率を下げておいて、留保増加に文句を言うとか、
自民党はバカしかいないだろw。当座、元の税率に戻せばいいだけだしw。
国民も劣化がヒドイわ。日本を滅ぼす政策、政党をなぜか支持してるw。ダメだなコレはw。
昔の日本人「竹やりで、B29を撃墜しる!!」、今の日本人「アベノミクスで経済成長しる!!」
まったく成長してねぇwwwww。むしろ劣化してるw。ダメになるべくしてダメになるわけだな、
日本は。なんでこんなに、役人、政治家、国民が劣化腐敗しちゃってんの???
- 963 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:34.57 ID:35Ol2qL/0
- >>935
韓国がそうかな?あっちは海外に経営のっとられてるからもはや歯車
んで、頼まれもしないのに「このままじゃ死んじゃう」みたいな風潮で必死こいてでデフレ圧促進してるのが我が国
結論は【日本をもっとぬるま湯にしろ】なんだけど
ここはもう勘違いが多くて、有権者が勘違いしきってるのが始末に悪い。
企業サイドからは無理ですぜ?旦那
- 964 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:38.23 ID:gMn38laZO
- 共産は目標である共産主義が無理だから駄目だ。
- 965 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:55:50.66 ID:/aRzSgNW0
- >>949
サービス残業の問題は半世紀以上続いてるのに何ひとつ改善してないからな
今は言い訳も尽きて労働者のせいにしてごまかしてる状態
- 966 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:56:00.99 ID:ttYpK72N0
- R&Dはどうなっとるん?
- 967 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:56:09.40 ID:ph93L8dNO
- 生産率の向上できない経営者上司は無能とされる時代が来てるらしいまあ文系はダメだろ
- 968 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:56:57.53 ID:U1ibWHew0
- 基本的に大企業、中小の上の方の企業、公務員が対象の話しだと思うぞ
お前らが勤めてるような吹けば飛ぶような会社は好きすればいいんじゃねと言う事
- 969 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:57:03.40 ID:MhGEB0h30
- 残業させれないなら、
企業は人を余計に雇うことになる。
雇用対策になる。
- 970 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:57:29.70 ID:gq7t0p4k0
- 搾取されてるだけだバカ総理
- 971 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:57:37.67 ID:A+p8ZWUv0
- その前に産業育成と可処分所得アップを考えてくれ
シン所得倍増計画を望む
- 972 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:03.29 ID:EZg5d7zI0
- >>968
悪用されてとばっちり喰らうんだよw
- 973 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:04.07 ID:MZ9CBXug0
- >>960
ところが
その金額がだんだん下がってくるんだよな
年収1000万以上→800万以上→500万以上→300万以上とかね
それでも関係ないのかい?w
- 974 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:05.81 ID:/aRzSgNW0
- >>968
なるほどな!
安倍「だからまず公務員から適用します」
というオチなのかw
- 975 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:11.77 ID:OieT42Eg0
- >>617
でもさ、不動産や金融商品を高値で売り抜けるのは、安いところで買うより何倍も難しいよ。
特に、イケイケの上昇相場から暴落のパターンだと、パニックに陥って動けなくなるんだわ。
- 976 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:26.72 ID:d4J4nzH40
- 人増えて仕事薄まったら余計に怠ける奴が出てきました(´・ω・`)
- 977 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:30.87 ID:5EsrQOdq0
- 将来の夢は公務員です大手行きたいです
こんな生産性の無いクズどもが、何生意気なこと言ってんだよ
何しに大学出たんだよ。会社興せ、ベンチャーだ。
それくらいギラギラしてないと生産性の高い国じゃ
生きていけないんだよ。
- 978 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:44.33 ID:x2u37ZJq0
- いやその通りなんだが、やれるなら変えてみろよ。
- 979 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:48.28 ID:kAURW/QN0
- >>965
それをすべき労働組合が実質的には機能していない
そして組合を無力化する方向の政党ばかりが勝つ
すなわち日本人自らが現状を望んで進んできている
- 980 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:59:02.31 ID:Rj5RTk/q0
- 日本人を滅亡させようとしてるんじゃないの?
移民とか言ってるだろ?日本人を入れ替え可能な奴隷としか見てないわな。
許せないわ。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:59:33.72 ID:GJLNkwam0
- こういうスレでもあんまし考えずに反対ばっかしだし、
もう日本ダメだろ
良くしようって気がない
日本だけなんだよ
今だけ働く人が減って、しかもヒーヒー言ってるバカな国はさ
10人でやる仕事を、5人でやれるようにしました
ただそれだけ
この30年日本がやってきたことは
- 982 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:00:04.16 ID:EZ4jncOK0
- >>977
アメリカ社会にしないとムリ
日本社会じゃあグローバル化した世界には通用しなかったということ
- 983 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:00:18.59 ID:SkrIJzbR0
- 安倍さん素晴らしい 応援します
- 984 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:00:26.52 ID:lXCXTnJ30
- 大量に移民を受け入れて日本人は派遣労働者へ
これですね?
- 985 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:01:22.27 ID:35Ol2qL/0
- >>977
っという声で、ディストピアになっていきます
冷や水でもかぶって足元見てくだされ
- 986 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:01:28.32 ID:rtBM1QXa0
- >>978
愛国首相「そんなコトしたら、経済三団体様にお小遣いを削られるじゃないか!」
- 987 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:01:31.26 ID:fNUxlJq+0
- 出来たら名宰相間違いなしだな
- 988 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:01:43.11 ID:d4J4nzH40
- そして職人技、プロの技が消えて生きました(´・ω・`)
- 989 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:01:58.74 ID:gMn38laZO
- >>977
才能無い成功しない奴は容赦なく地獄に叩き落とされるストレスフルな方が強い国にはなるだろうな。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:02:05.49 ID:ttYpK72N0
- 安倍氏は中小企業の研究開発ものぞいて欲しいな。
- 991 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:02:11.46 ID:/aRzSgNW0
- >>973
WEは世間でも勘違いされてる面が多いね
WEの対象はいわゆる管理職ではなく自己管理職、日本でいうと企画職といった方がいいのかな
ちなみにアメリカでは年俸で働く証券マンなんかが対象で、おおよそ年収一千万以上
日本がいかに乖離したことをやろうとしているのかよくわかる
- 992 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:02:26.78 ID:GJLNkwam0
- まずは、公務員が残業代で稼いでる現状を変えないとな
- 993 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:02:30.43 ID:kAURW/QN0
- >>989
そうなった時に
「国家」と言う枠が必要かどうかだな
- 994 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:11.81 ID:2+cU90PG0
- モーレツは悪
- 995 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:15.60 ID:4RDkBYVe0
- 非正規じゃ食ってけないから2つ3つ仕事掛け持ちしてる人がたくさんいる
現状を理解してんのかね
- 996 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:28.84 ID:6MNuIdF40
- 公務員は売上とか何も関係ない世界に生きてるその代表安倍ちゃん
- 997 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:29.24 ID:GJLNkwam0
- 残業なしで仕事が回らないなら、もう一人雇いましょう
- 998 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:39.54 ID:T9tGrTMF0
- とにかく最終的に完了すればいいんだろ
- 999 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:48.95 ID:35Ol2qL/0
- >>993
体利かなくなったら、外敵に襲われたら終わりだね、素敵すぎる
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:51.01 ID:d4J4nzH40
- 倒産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 2分 58秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★