■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】福島原発、台風で凍土壁が溶ける ©2ch.net
- 1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/01(木) 21:57:09.84 ID:CAP_USER9
- 東京電力は1日、福島第1原発に接近した台風による大雨の影響で、汚染水対策「凍土遮水壁」の2カ所で温度が上昇し、凍土壁が溶けたような状態になったと発表した。追加工事を9月中に終え、0度以下に温度を下げるとしている。
凍土壁は原子炉建屋に流れ込む地下水を減らすため、建屋周囲の地中を壁状に凍らせる対策。
東電によると、台風7号が接近した8月17日以降、大雨で地下水が増え、4号機南側と3号機東側で土中の温度が1度を超えた。担当者は「雨水の通る道があるのだろう。2カ所で(凍土壁が)一度溶けたようだ」と説明した。
http://www.daily.co.jp/society/science/2016/09/01/0009447087.shtml
- 2 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:57:57.51 ID:MTinfpC/0
- 凍ってもねえのにw
- 3 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:58:11.52 ID:Sd0joHlA0
- ダメなんだけど笑っちゃう
- 4 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:58:52.83 ID:XR67qYML0
- 流水に勝てないのはバカでも分かるだろw
- 5 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:59:07.64 ID:gCAVKxAv0
- もともと凍ってないって言ってたじゃんw
- 6 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:59:25.04 ID:MIgjgjak0
- でも安全なんでしょ
流石だよね
- 7 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:59:29.16 ID:7NwJQac00
- もうほんとにさあ、舐めてるよな
- 8 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:59:33.44 ID:EzVOnjX60
- なあ、みんなで凍るように祈ろうぜ、凍らない方がうれしいわけ?
- 9 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 21:59:56.84 ID:f4xWNWcs0
- そもそもそんなもの最初から…
おっと誰か来たようだからもう少し書いておくか
凍っている間にコンクリで壁を作ればよかったんじゃねーの?
なんでしないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 10 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:01:09.07 ID:1UQIM02i0
- だから石棺にしろとあんだけ。。。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:01:18.18 ID:OKtQzSha0
- もう一年凍土壁詐欺を続けられたんちゃうかw
- 12 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:02:12.26 ID:yilt1IHA0
- つうかこの案出した学者を
単純労働以外で働けないようにする法律作ろうぜ
裁けない犯罪者だよほんと
- 13 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:02:25.68 ID:anXX20qx0
- へたれが。
- 14 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:02:35.62 ID:DaNCfm2s0
- なんかもうダメダメだよな
これがジャパンクオリティー
- 15 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:02:39.89 ID:PhDO0h550
- 志那の様なにあからさまな言い訳ですね
- 16 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:02:44.87 ID:f2nR7j9m0
- 制御棒を10万年管理出来るの?
- 17 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:03:28.98 ID:WE6uHuMZ0
- 台風のせいにすんなよ…
- 18 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:03:39.09 ID:UG90RNel0
- た、台風のせいだっ!
- 19 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:03:39.55 ID:NgBHNFGZ0
- 情けネェな・・・。もうちょっと技術力を見せろよって思う。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:04:21.25 ID:mkN+gZHI0
- 台風のせいにする男の人って…
- 21 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:04:44.04 ID:DZbNOaA50
- >温度が上昇し、凍土壁が溶けたような状態
溶けたのか?溶けてないのか?
- 22 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:04:47.89 ID:wx4SyxKm0
- 凍土壁って誰が計画したの?失敗だよな
- 23 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:04:52.10 ID:owqyBTmR0
- 1度も完全で凍った事ないしwww
- 24 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:04:56.12 ID:UN0zb6UA0
- 予定通り海洋廃棄が進んでるじゃないか
こういうのは台風がーってうっかりやるのは常套手段だからな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:05:09.14 ID:Z/w9tL/90
- 凍土遮水壁の専用原発を造るべし
- 26 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:05:21.67 ID:G46/vvdO0
- >>6
もともと完成していないからな。
これで特に問題が大きくなったということはない。
大きい問題がそのまま残っている。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:05:28.24 ID:/qo5Wjx30
- 言い訳出来てよかったね
台風10号様々だw
- 28 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:05:28.60 ID:hFx656Xw0
- 台風のせいで溶けました
- 29 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:05:49.11 ID:Vjq50srt0
- もうあきらめたら
- 30 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:05:57.03 ID:KNaCv/WL0
- 溶けた税金返せ
- 31 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:06:02.41 ID:z4w5CH2m0
- 簡単に元に戻せるなんて、なんて画期的な技術なんだー(棒読み)
- 32 :ミュータント:2016/09/01(木) 22:06:07.35 ID:bsrn9xX+O
- ケケケケケケケケケ
ピチャッ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:06:11.00 ID:QgsMEzpw0
- もう5年もたつのに台風に備えてなかったのか
こりゃまた起きるぞ
- 34 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:06:35.66 ID:ZWtF0iTW0
- やっぱりとしかw
また凍らせたらいいけどさw
- 35 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:06:38.17 ID:4lx2nBay0
- これも10万年管理するのか
- 36 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:06:40.20 ID:dEslX+fr0
- これがほんとのクールジャパンwww
ジャップにゃ無理なんだよそもそも
で、鹿児島じゃあ勇気のある知事が原発止めようとしているのを
総出でdisるのが自称愛国者のネトウヨだwww
こんな猿に原子力なんて使わせていいわけねえだろ
いい加減もう大韓や大中華の研究者を受け入れろよ
ジャップにゃもう無理なんだから
- 37 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:07:01.92 ID:ajDn6gV30
- 完全に計画破綻してるな
代案もない
アンダーコントロールwwwww
- 38 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:07:09.09 ID:LyFi0CBY0
- >凍土壁
発想が爆破弁の学者レベル
お役人様に 合掌!
- 39 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:07:11.16 ID:z4w5CH2m0
- その前に、凍土壁を覆うための壁作らないとな。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:07:38.64 ID:5uIAeTe60
- 災害のせいにするのがみっともない
元々出来てないだろ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:00.97 ID:DZbNOaA50
- 台風の雨で溶けるなら台風じゃなくても雨が降れば溶けるだろ
- 42 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:19.94 ID:90aciadPO
- 爆破弁 ナトリウム冷却 凍土壁
原子力関係者て 文系なのか
- 43 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:22.28 ID:hI+DK0Ex0
- これ作った建設会社はどこの無能だよwww
- 44 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:32.69 ID:AMDdayUV0
- 安部がオリンピックのプレゼンで福島の原発は完全にコントロールされているって言っていたのにこのザマ。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:46.16 ID:BUwwdSkn0
- もう福島はずっと野生の王国でいいやん
- 46 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:52.06 ID:z4w5CH2m0
- >>40
天気のせい
台風のせい
- 47 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:08:59.02 ID:YKXPI5Kb0
- あははははははは
腹イテェェェ
役に立たない凍土壁が溶けたところでどうでもいいけどね
- 48 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:09:00.96 ID:XSksTQZD0
- >>1
笑いすぎて顔が痛いw
- 49 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:09:01.99 ID:ugjn3yVo0
- 発電所の周りに深いお堀を張りめぐらせろ。
- 50 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:09:23.30 ID:+/xhh7Jd0
- 気のせいだよ 東京の人は食べて応援な よろしくぬ
- 51 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:09:48.24 ID:rKShxzJo0
- そもそも意味なしと言っている人たちがと、とけたと言って喜んでいるのはおばさんの井戸端会議
- 52 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:09:56.38 ID:an5XynRo0
- 氷土壁の総費用は、鹿島建設が全額国庫へ返納するように(罰則)
- 53 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:10:02.18 ID:UREqd14Z0
- 油の膜張ったほうが良いんじゃない?
- 54 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:10:08.36 ID:HJfhVGgw0
- 電気のムダだな。本末転倒
- 55 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:11:28.54 ID:i4Zzyzzq0
- さすが技術大国w台風は想定外ですか?
- 56 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:11:36.97 ID:6vxBoDrY0
- 台風=淡水程度でいちいち永久凍土が溶けるって
そもそもど凍土壁って海抜0よりも低いのだから
はっきり言って海面、満潮時なんて毎回溶けてるんじゃないのか?
台風の影響なんてなんの言い訳にもならないだろう。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:12:01.88 ID:hXPann2B0
- ちょっとの風でざわつく藪医者そのまんまやん、原発推進反派は
- 58 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:12:27.14 ID:nKs3/IfgO
- 早く矢板打てよ税金泥棒
- 59 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:12:41.34 ID:fGPHBKMi0
- 冬休みの工作が夏までもつれ込んだ小学生
これってギネスになりませんか?
- 60 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:12:42.97 ID:LyZL/Ho70
- サッカーは審判のせい
原発は台風のせい
現実を受け止めろや!
- 61 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:12:59.81 ID:VWZuVqov0
- まるでクズ家屋ミサワの2級建築士監修の稚拙な工事のようだな・・
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
- 62 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:06.43 ID:90aciadPO
- >>42おっと追加しよ
爆破弁 ナトリウム冷却 凍土壁 保管期間10万年
原子力関係者て 文系なのか
- 63 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:06.85 ID:ugjn3yVo0
- 溶けた鉛を流し込めよ。
常温で固形化するから簡単に壁が作れるよ。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:22.41 ID:38pLkFrd0
- てへぺろ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:22.45 ID:MSJfGDih0
- もう笑える
台風も想定してないの
- 66 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:34.70 ID:1U4ulzU70
- そもそも凍ってないものを溶けたと言い訳するってみんな予想してたな
- 67 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:39.04 ID:fGPHBKMi0
- 浜通りの土人や気違いプロ市民が何言おうと石棺作るしかないだろマジで
- 68 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:13:51.55 ID:ARdymDUK0
- >>1
【福島第1原発】着工1週間で暗礁…専門家も危惧する原発「凍土壁」の重大欠陥[6/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402298519/
2014/06/09(月)
> 元大阪市立大学大学院教授(環境政策論)の畑明郎氏がこう言う。
>「安倍政権は威勢良く啖呵(たんか)を切って着工したわけですが、もともと、何人もの専門家が
>凍土壁の工事は不可能だと指摘していました。ただでさえ全長26.4メートルもある凍結管を1
>メートル間隔で1500本も埋設しなくてはならない難しい工事なのに、地震の影響で建屋の地下
>の配管が複雑に絡み合い、デコボコになっている。埋蔵物が見つかった場合に避けて凍結管を埋設
>するのか、貫通させるのかといった方針を固めず、“やってみないと分からない”と見切り発車してし
>まった。こんな工事に320億円も税金を使うとは信じられない話です」
時論公論 「効果はあるのか? 凍土壁凍結開始」水野倫之解説委員
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/241475.html
【社会】「凍土壁」凍らず、セメント系注入決定 福島第1原発で規制委 ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464929284/
【福島原発】凍らない凍土壁に原子力規制委がイライラを爆発「壁じゃなくて『すだれ』じゃないか!」 税金345億円は何のために★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465739681/
【社会】福島第1原発の汚染水対策凍土遮水壁、セメント追加注入を検討 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467901698/
【福島原発】「凍土遮水壁」効果なし? 別の対策も検討を 原子力規制委が東電に要請©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468924278/
福島第一原発の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471527676/
【政治】世耕官房副長官を経産相に起用へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470125075/
【政治】世耕官房副長官側に原発設備会社幹部5人が献金、金額も日付も同じで個人を装った企業献金の疑いも [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428630394/
- 69 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:14:45.26 ID:xwvXhNWO0
- >>1
こんな凍土壁に高い金つぎ込んで役に立たないとか
ふざけんなよ
- 70 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:14:45.79 ID:CMVQ6lOy0
- 税金は全額返せよ
凍土壁なんて始めから失敗すると言われまくってたんだからな。
- 71 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:15:21.54 ID:TM56WGYm0
- 懲りねーなオイ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:15:59.94 ID:rcqOAvwx0
- 地中に入った燃料を冷やす為って正直に言えよ
地下水が大量にあるのに凍る訳が無いだろ
シベリアでも無理だわ
- 73 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:16:26.95 ID:6niVcuKO0
- 取りあえずこのすっとぼけた担当を処刑しろよ。
少しはシャンとするだろうよ。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:16:42.89 ID:jDg2oAHJ0
- あたかも今まで凍ってたような言い方だなw
- 75 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:16:52.47 ID:z4w5CH2m0
- >>1
「壁じゃなくて、すだれじゃないか!」
HAHAHA、すだれ???
んなものねぇよ?
既に、そこにはなんもないんだから。
- 76 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:17:47.29 ID:TvZ7XYct0
- 原発政策のせいで今の世代はどれだけのコスト負担をさせれてんだよ
いい加減、公務員リストラしろ
ゴキブリ公務員が増えても余計な事してコストが増えるだけだから
- 77 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:18:00.81 ID:odiEPBDz0
- 【メディア】安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472722442/
安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる
ゲンダイ 2016年8月29日 、
ライブだったからか、NHKが26日(金)深夜に放送した
討論番組「解説スタジアム」は衝撃だった。
NHKの解説委員7人が、
「どこに向かう 日本の原子力政策」というタイトルで議論したのだが、
日本の原発政策のデタラメと行き詰まりを赤裸々に語っているのだ。
【高画質】どこに向かう日本の原子力政策
https://www.youtube.com/watch?v=pv3pH9e2RpU
- 78 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:18:03.65 ID:zjU+wPOI0
- 安倍マリオwww
- 79 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:18:04.18 ID:IcGLxK3Z0
- 福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」 >東電「9月後半に評価」
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160828-104252.php
史上初の東北上陸の台風がー 天災がー って言えば問題ないだろ?
- 80 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:18:44.96 ID:ltkT8BtS0
- このアイデアを実行した奴ってもしかしてバカ?
- 81 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:18:49.46 ID:z4w5CH2m0
- 世界よ、これが日本が誇る 消える壁だ!!
- 82 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:19:07.47 ID:iv0hdt080
- 東電社員を人柱にして人壁作ろうぜ
もちろん清水勝俣も込みでな
- 83 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:20:09.54 ID:X/vciZ/E0
- こんなもん建屋ごと掘り起こせるぐらい巨大なショベル作れば解決するだろ。
チマチマ内部がどうなってる?とか気にしてるからちっとも問題が進まん。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:20:24.86 ID:z4w5CH2m0
- バカにしか見えない壁
それは凍土壁
- 85 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:21:23.39 ID:SG/XTsAx0
- 大丈夫だ!この国はまだやれる!
(茹で蛙)
- 86 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:21:35.37 ID:EwoeYylK0
- >>1
はじめっから税金まで溶かす予定w
- 87 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:21:42.79 ID:w6s8WyjM0
- 「冷却力が絶対的に足らないんだ!」
「しかしそのための電力が…」
「仕方がない、原発を増設して(ry」
- 88 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:22:04.84 ID:QiKrSlvG0
- これからも税金美味しく頂きます。足りないときは電気代値上げしますね!給料2000万じゃ生きていけないので(笑)
- 89 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:22:10.15 ID:ruJin9oA0
- 雨のせいにすんじゃねえよクソが
- 90 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:22:17.76 ID:R/TAXCqx0
- 根本的な事言うけど
地中には、普通に地熱がある
凍らない
とか
溶けるとか言うけど
しっかりと地中に断熱材、断熱壁
普通にあるよね
- 91 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:22:25.67 ID:rcqOAvwx0
- 北朝鮮を見習え
使えない奴は必要ない
- 92 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:22:40.21 ID:LzJMwiz/0
- 滅ぶな。日本。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:23:21.53 ID:+MViW78a0
- 当然、責任者はクビでしょ?
- 94 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:23:51.07 ID:z4w5CH2m0
- 制御棒を10万年管理する と言ったり
ほんとお笑いコントだな。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:25:17.31 ID:3VJKXMqx0
- これなら10万年は管理できそうだな
- 96 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:26:07.25 ID:kjIwVUhh0
- 凍ってたっけ?
- 97 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:27:45.33 ID:tWgr6gaj0
- 震災後のソニーみたいな言い訳だな
- 98 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:28:00.12 ID:HCFuMt+E0
- これだもの、原発逝っちゃうよな
想定外で済むし、想定内でも済む。
- 99 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:29:21.26 ID:ApPjDtlM0
- 人類の科学力ショボすぎワロタwwwwwwww
- 100 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:30:19.19 ID:5dcdVgGi0
- 冷蔵庫に入れた水を氷だったのに溶けたというようなもんか
- 101 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:31:01.38 ID:A/tzzMUi0
- 想定内の想定外
- 102 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:31:33.93 ID:ApPjDtlM0
- 凍土壁なんて、すぐにでも実現できるはずなのに、
何やってんだろうねw
1.福一の周りに堀を作る
2.堀に水を流し込む
3.水を凍らせる
たったこれだけの事でいいはずなのに、何やってんだよ
- 103 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:35:16.88 ID:e3cGFkZt0
- 緯度の高いロシアならともかく、年間通じて温暖な日本で凍らせられると思った?
「下手の考え休むに似たり」じゃない。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:35:29.86 ID:MvgxYJ530
- ヤシオリ作戦失敗
- 105 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:36:27.66 ID:FxXXPNfX0
- バカの壁に名前変えとけ
- 106 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:36:58.57 ID:i6xpT1xE0
-
2chで反日活動しても何も効果がないのは参院選・都知事選でよくわかったのに、何でまだ反日活動してんだろ?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 107 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:38:10.65 ID:dtS691Jj0
- 最初から鉄板を埋めて塞げよ
- 108 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:38:20.75 ID:YWTURCZg0
- あれだけ無理じゃないのって言われた凍土壁を強行した奴どこいった?
- 109 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:40:14.56 ID:OaOqQhLP0
- 元からないクセに台風のせいにすんな
- 110 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:40:29.14 ID:72Cra4yK0
- 凍土壁プロジェクトは大成功です
ダラダラ長引けば長引くほど、利権キックバックが懐に…
- 111 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:41:04.08 ID:tkwzTuOI0
- >>1
やっぱり溶けたなw
今度は水ガラス注入すんだってな
また失敗だねw
- 112 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:41:07.40 ID:gmqvy4bp0
- >>102
じゃおめーがアドバイスしてやれよww
- 113 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:47:21.50 ID:/TIIvPpd0
- 凍土壁をゴリ押しした馬鹿はどこのどいつだ?
- 114 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:50:39.75 ID:qWpN0VQC0
- 責任者出て来い!
- 115 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:51:41.53 ID:ltkT8BtS0
- こんなクソみたいなニュースよりも、ひとりでできるもんの初代舞ちゃん役の方が亡くなっていたことの方がよっぽどショックだ
- 116 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:52:06.92 ID:6V4/70ie0
- そうかおつかれ
で、台風は去ったんだろ?
はよ凍らせれ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:53:19.77 ID:EEKbbaZU0
- 台風のせいにすんな。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:56:20.31 ID:Skb5HFfz0
- 1000年に一度の台風なんだろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:56:51.00 ID:TKevNEnJ0
- 衰退国家日本万歳!
- 120 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:57:46.70 ID:hGqZii450
- そろそろ冷静さをとりもどして地道な対処しながら学者に知恵を借りて他の国の経験も参考に
- 121 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:57:58.99 ID:tkwzTuOI0
- >>113
経済産業省と資源エネルギー庁と東京電力
- 122 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:58:17.25 ID:0tsmz/mJ0
- ▼
凍土壁っていつまで経っても続けるんだろ、復旧して終わることがない。
アベノミクスもいつまで経っても追加対策ばかりだ。
これって破綻しつつあるってことじゃない。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:58:24.65 ID:x0kzrUHV0
- この国はもうだめかもわからんね
- 124 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:59:05.51 ID:b6W/E3VX0
- ちなみにこの凍土壁
民主党政権時代に無謀と却下されてたのを
蒸し返して実行したのが安倍政権です
- 125 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:59:12.04 ID:YU6Ck5mk0
- これって一体何がしたかったの?
- 126 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 22:59:54.31 ID:AKJzVn490
- 石破ちゃん
冬の売国ボーナス5000億円おかわりね
美しい売国政党 自民党
- 127 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:01:02.72 ID:lnKfXWjv0
- どうせ何やっても抑えられるわけ無い
何処が完全にコントロール出来てるんだよクソ安倍が。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:01:17.44 ID:nCRePzLL0
- 東電「台風のせい」
- 129 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:02:20.63 ID:hXPann2B0
- 原発全部撤廃させれば、なーんも悩まんでええわ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:02:43.41 ID:mvG9aQ980
- 多額の税金使って遊び過ぎw
- 131 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:02:56.42 ID:hXPann2B0
- 原発デポwww
- 132 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:03:05.32 ID:RCAyVefyO
- 温暖化でこれからも東北に直接台風来ることあると思うよ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:03:14.29 ID:URmL0U0w0
- 言うと思った
- 134 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:04:36.45 ID:jLQcol8r0
- 安倍「安心してください、アンダーーーコントローーール♪」
- 135 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:04:56.90 ID:/F9Soy0Q0
- 現実はゴジラのように都合よく凍ってはくれない
- 136 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:05:51.92 ID:Z2MCStOm0
- 安全です。
原子力寄生庁(もと、あ保安院)
- 137 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:07:22.18 ID:Hc1qehYS0
- 「汚染水」問題の件も民進党の負の遺産です
福島事故で重要だった早期対応で出された「汚染水対策提言」を
当時の菅内閣は放置しまくるという重大なミスを犯していた
2013/09/07 (毎日新聞)
東電の放射性汚染水対策について、内閣府の原子力委員会
(近藤駿介委員長)の専門部会が2011年12月に漏えい防止や
安全な保管・処理のために国の主体的関与を求める提言をしながら、
政府に事実上放置されていたことが6日分かった。
http://mainichi.jp/select/news/20130907k0000m040144000c.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378508263/
- 138 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:07:37.34 ID:l6vVq1JI0
- 日本の元首を金正恩にすべき
処刑されないと甘ったれて駄目だな
- 139 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:08:19.05 ID:/cKHOHhrO
- 「汚染水は完全にコントロールされています!キリッ」
安倍マリオです
- 140 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:08:43.36 ID:CCDEqqbC0
- こんな仕事で給料もらってさ
東電って馬鹿でもつとまりそう
- 141 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:08:59.97 ID:TKmcAWju0
- まあもともと全部凍ってないけどな
- 142 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:11:26.79 ID:TKmcAWju0
- >>8
↓東電はいまここ
「100%凍らせる、100%水が通らない状況を作れるかというと、
技術的にそんなことを考えているわけではなくて、
我々は凍土壁を作ることで流入量の抑制を目的にしています」
「完全に閉合することは考えていない」
- 143 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:12:36.30 ID:hXPann2B0
- みんなで歌えば凍るよ!
- 144 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:12:58.02 ID:/cKHOHhrO
- 五年経っても止められない汚染水
東電、汚染水は止められませんとはっきり認めろよ
いつまで止めてるフリし続けるんだ?
- 145 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:13:01.65 ID:8aa8PSYP0
- 地獄の釜のフタが開いちゃってるんだから、冷却設備をブスッと差し込んで、燃料を直接冷やしちゃえば良いのに。
汚染水もかけ流しにしなくて良いし。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:13:37.43 ID:P2xWEMko0
- >>123
もうダメ、確定
- 147 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:14:19.28 ID:ZQCQxhaS0
- 311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。
さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。
しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。
これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。
なぜか。
明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。
この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。
だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。
sfbjbsknncddfkfkjdky
- 148 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:14:28.97 ID:FKhzFOBW0
- 秋篠宮佳子さまの先祖は福島の会津藩士。
★紀子妃殿下の華麗な家系図
【紀子さまのルーツとその人々ー すべては わらぶき屋根の家から始まった】
http://i.imgur.com/LUTwsSV.jpg
http://i.imgur.com/dOgBZnO.jpg
http://i.imgur.com/9MxtPw7.jpg
http://i.imgur.com/x1h4H5W.jpg
http://i.imgur.com/lJxbuZo.jpg
http://i.imgur.com/EypPBvU.jpg
第6代大阪市長を務めた曽祖父・池上四郎氏銅像の前で記念撮影
(左から母和代さん、祖母紀子=いとこさん、弟舟さん、紀子さん、父辰彦さん)、
池上四郎氏は祖母紀子さんの父上である。この銅像は大阪市天王(てんのう)寺公園に存在する。
http://i.imgur.com/JgiSCnR.jpg
曽祖父・池上四郎氏の墓参り、祖母紀子さんと弟舟さんと一緒に
- 149 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:14:46.59 ID:P2xWEMko0
- >>130
こいつら一般労働者より高い給料もらってるよ。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:14:55.35 ID:FKhzFOBW0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/8/38261e66-s.jpg
福島の相馬と福岡の麻生太郎は兄弟
第33代当主・相馬和胤の母雪香は、日本の民主主義の父と言われた尾崎行雄の娘であり、
認定NPO法人「難民を助ける会」の創設者。
妻雪子は、麻生太郎元内閣総理大臣(92代)の妹である。
中村相馬氏の領土であった旧中村藩は、平成23年(2011年)3月11日の東日本大震災で打撃を受け、
あまつさえ福島原発事故の発生地(原発所在地が、戊辰戦争前の「熊川」に相当する大熊)となり、
小高以南は立入禁止区域に入れられた。
中村相馬氏と縁の有る麻生太郎は、相馬市(城下町・中村)の立谷秀清市長の要請も受け、
震災後には国会議員として初めて現地入りし、被災見舞いと現地視察を行った。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E6%B0%8F
。。。。、
- 151 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:15:01.23 ID:AKJzVn490
- 土下座するために座布団敷かないとねw
ピンチになったら逃げ出す
デブコスピリッツ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:15:21.78 ID:FKhzFOBW0
- 岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。
鈴木俊一
ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。
2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。
2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/KKCdGnR.jpg
http://i.imgur.com/ec8uts4.jpg
http://i.imgur.com/VPkWTBM.jpg
、。、。
- 153 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:16:45.85 ID:lKpNJbFn0
- 氷で水をせき止める仕様の装置を作っておいて
水のせいで氷が溶けたという
当たり前ではないか
- 154 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:16:56.42 ID:KziR6Ngr0
- コンクリを流し込むのでは、なぜダメなの?
- 155 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:17:00.49 ID:CCDEqqbC0
- >>143
なに歌おうかね
- 156 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:17:17.86 ID:Qjl6y5y60
- 原発推進派の奴らが全額負担すれば問題なし
- 157 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:17:23.61 ID:SQWu2zEbO
- 凍土壁なんて考えたのどこのバカだよ
処刑しろや
- 158 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:20:07.44 ID:+grcTyjp0
- >>157
ほんこれ
いいかげん無駄だってわかってんだろ…
- 159 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:20:16.72 ID:lnKfXWjv0
- 何がどうなろうが、誰も責任を取ることはない
それはもう何度も何度も見てきただろ。
適当なんだよ、あらゆることが。
- 160 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:21:01.47 ID:leFEtOGR0
- 天候のせいにしたか。
- 161 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:21:42.79 ID:t/7i8KLE0
- >>125
凍土壁の電気代と工事費は設備投資として発電コストに算入されるから、利用者から電気代として回収できる。
電気料金は、かけたコストに対して固定の利益率を乗せた額で設定して、徴収していいことになってる。
電気の総使用量が増えなくても、毎年消費される経費を増やせば、売上も利益も増やせる。
俺なら絶対凍らなせないし、工事もやり続ける。
無駄な工事と電気を垂れ流し続けて、都民からお金貰い続ける。
だって誰も困ってないし怒りもしないから、やりたい放題だぜヒャッハー
- 162 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:22:11.02 ID:fbEhOWmd0
- 豊洲でマイナス60度で管理しちゃえば
- 163 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:22:41.24 ID:Ev3CebDh0
- そろそろ責任者と賛成した糞共を粛清しろ。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:25:49.74 ID:EYfNAHGs0
- 300億パァ
- 165 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:29:39.04 ID:dg1xEOln0
- 爆発させたのは菅と民主党政権 あいつらが責任を取るべき
- 166 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:30:56.92 ID:/qfsDI480
- 台風のせいじゃ仕方ないな
東電また勝利
- 167 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:32:48.14 ID:GfWE+Zd+0
- >>1
だからなんでいつも夏前から始めるの?
冬前からやった方が凍りやすいでしょうが?
- 168 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:33:00.69 ID:qBpaVSOO0
- カネぶんどるために考案されたとしか思えない
提案したやつ逮捕しろよいくら使ったんだよ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:33:45.87 ID:Vy5wyI1x0
- 誰がこんな玩具で原発対策する!と進めたんだ?馬鹿じゃないのか?
- 170 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:35:30.68 ID:5vp7F9Ks0
- 最初から凍ってないで時点で問題だったんだけどw
- 171 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:37:34.57 ID:dg1xEOln0
- 無能丸出しの対応で結果的に二基も爆発させたのは菅と民主党政権だ、
あいつらが全責任を取るべき
- 172 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:39:02.22 ID:YU6Ck5mk0
- >>161
トンキン電力やりたい放題なわけか
原発メルトダウンからの大爆発ショーですら誰も責任を取らないだけはある
- 173 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:39:12.56 ID:dg1xEOln0
- 反日極左の菅政権はアメリカと米軍のアドバイスや支援の申し出もすべて断った
- 174 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:39:39.93 ID:Vy5wyI1x0
- そもそも日本に原発を持ち込んだ中曽根が悪い。レーガンと悪巧みしやがってさ。
- 175 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:42:29.55 ID:B18t2Y23O
- 残念だが…
「国民より自分」な人間ばかりが政治家になりたがり当選するのが日本
豊洲移転の問題も日本政府のやり方の縮図だし
政党も隠れ反日な自民党と、モロ反日な野党しかない
福島原発の対応策だって民主政権、自民政権、どっちも現実問題としては完全放置してるのと変わらんよ
- 176 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:42:58.20 ID:2hK1PppR0
- >>165
それ以前に電源のバックアップは必要ないとして
放置したのは第一次安倍政権。
あいつらが責任を取るべき。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:48:14.34 ID:cTK0hwWe0
- >>1
safe !アンダーコントロール
- 178 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:49:15.40 ID:Vy5wyI1x0
- ロナルドレーガンと中曽根が設置した福島原発が爆発して、ロナルドレーガンなる空母に支援を受ける被災者達という構図。
皮肉すぎる。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:49:21.72 ID:1/wwlZOz0
- 直ちに影響ないから心配することはない
- 180 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:50:09.97 ID:HPovde1X0
- 福一の放射性物質は東電の所有物なので東京で管理してください
- 181 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:50:23.40 ID:/VQwhTa/0
- 地球という範囲内で完全にブロックされている
- 182 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:51:29.69 ID:Vy5wyI1x0
- アメリカは何処まで日本をレイプしたら気が済むのだ?
- 183 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:53:36.32 ID:VrGZfZ6b0
- ゆでガエル効果ってすごいな。
こんなニュース聞いてもすっかりなんとも思わなくなってしまった。
- 184 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/01(木) 23:56:24.00 ID:EPCkvD6V0
- ごめんなさい、もう如何でもいい。
上から水突っ込んで流し続けるのが一番安い。
- 185 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/01(木) 23:58:29.68 ID:EPCkvD6V0
- もうさあ川でも引いて来て流せ。
- 186 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:58:54.88 ID:dg1xEOln0
- 福島の子供たちにヨード剤の配布すらせずに
それどころかスピーディーの情報さえ非公開にした冷酷非道の当時の民主党政権、
住民などよりも自分たちの政権が大事という
伝統的な秘密主義の左翼政権の欠陥がもろに表れたのがこの事故だ
- 187 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:59:25.09 ID:B18t2Y23O
- メルトダウンの恐怖
みんなもう麻痺してるんだよ
大丈夫、大丈夫
大丈夫なハズって…
- 188 :名無しさん@1周年:2016/09/01(木) 23:59:42.58 ID:42BBDGsg0
- 世界初の技術を試みたが、失敗だった。
けど、もうちょっと試験させてね。
金はかかるけど、次につながるから。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:00:24.95 ID:P2UzPWE60
- 凍土壁作る前から、やめろと再三言われて来たのに誰か責任取るの?
死刑が妥当だよね?
- 190 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:02:59.13 ID:VY/g0ktM0
- で、冬になっても凍らなかったら「暖冬のせいで凍らない」だろ?
この国の管理者は管理する能力がない
隠ぺいと言い訳だけはいっちょまえ
旧ソビエトなら粛清かシベリアツアーだよ
連中よりまだひどい管理体制
日本にだって網走があるが、網走では生ぬるい
何がアンダーコントロールだ。クソ虫が
- 191 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:03:18.10 ID:hz4zEjW4O
- てか台風って基本的に温度下がるんじゃないの?
何で普段融けずに台風で融けるんだ?
- 192 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:04:44.04 ID:WqYb4+jV0
- がんばれー(棒
- 193 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:06:08.15 ID:SyIwAc8F0
- オーケーオーケー
凍土壁は盗電の人件費削って頑張って実現してくれていいよ
そんかわし凍土壁の外側に鉄筋コンクリの石棺構造を作ってくれ
- 194 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:07:18.50 ID:SOlLqhLB0
- www
- 195 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:07:40.62 ID:W87Jg4Q90
- >>1
だろうな、知ってたよ
莫大な税金を溶かしまくって、まともな国民なら暴動起こして関係者皆○しされてるわ
日本人はみな「温厚」で「優しい」から息してるだけだけどな
- 196 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:08:16.44 ID:VgRCBatM0
- 地下水がドウドウと流れる天然の状態を
凍土壁で堰き止めるって人工的なことをやって
何かとんでもないことが起こらないか。
原子炉建屋の地面の液状化とか。
そういうのが怖い。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:08:44.91 ID:S9CuJm800
- 10万年
w
- 198 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:10:01.41 ID:cepoDTft0
- なに遊んでんの?
- 199 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:10:42.56 ID:faC4ZYRo0
- 凍ってるところだけでも周囲をコンクリで固めるってできないのかね
ずっと電力消費する凍土壁よりいいんじゃね
- 200 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:10:46.51 ID:XZ5KEGmH0
- >>196
それだ。
地球の中に沈めてしまえば万事解決
- 201 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:10:52.23 ID:cepoDTft0
- まるで大日本帝国陸海軍
- 202 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:11:16.73 ID:0hOQ0Abh0
- 氷河期には凍ります
- 203 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:11:28.07 ID:l3/f8mmX0
- 内田茂村どう責任取るつもりなんだ?
- 204 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:12:11.94 ID:neKK8NoD0
- コンクリートじゃダメ
溶岩を流して固めればよい
- 205 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:12:33.08 ID:VYhrbDZu0
- 福島原発関係の話聞くと無能すぎて萎えるんだけど…
日本って普通にくそなんだな
- 206 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/02(金) 00:12:57.95 ID:9ccUokMs0
- ああだからね横に70メーターの穴掘って埋めたら良いぢゃんか、てかそ言う事なんでしょ。
- 207 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:13:41.86 ID:LD2KAaYO0
- ジャップさぁ…
- 208 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:14:00.05 ID:3WbgGQ2X0
- >>157
シベリアの永久凍土でさえ溶けまくって数十年たってるのに福島の緯度がどれだけ南なのか小学生でもわかりそうな事なのにねw
- 209 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:14:05.87 ID:D6nMyp5l0
- 東電社員で原子炉の様子を見に行け
- 210 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/02(金) 00:14:10.59 ID:9ccUokMs0
- もう何とでも言えwww
- 211 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:15:01.44 ID:e9f4bHPQ0
- >>1
砂漠に撒く水の如し(´・ω・`)たくょ 誰が儲けてるんやらな
- 212 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:15:19.66 ID:2SvAtBwn0
- どうせ凍ってるってのも嘘なんだろ?
- 213 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:16:29.35 ID:SMlh1MS/O
- ゴジラが生まれてしまう…
- 214 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:17:32.35 ID:INfx76oW0
- >>1
原発って本当に安いの?
- 215 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:18:15.46 ID:mOGifhvc0
- いくらかけたと思ってるんだ
消費税1%で年間2兆円にしかならないんだよ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:18:17.83 ID:frihX9V8O
- これもういいよ
腹立ってくる
- 217 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:18:51.77 ID:Xo7x3JVr0
- 海に棄てろよ。
- 218 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:19:04.98 ID:hHDBKq180
- なにもかもが失敗に終わる安倍政権w
- 219 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:19:31.63 ID:5vT6GBtS0
- >>210
とんでん「万策尽きました。福島第二を稼動させてください。」
- 220 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:20:16.52 ID:zPIT0J2Y0
- 凍土壁よか灼熱壁の方が良くね?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:20:39.60 ID:I1ULRD6EO
- わざとやってるような
- 222 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:20:44.98 ID:P2UzPWE60
- >>205
気づくの遅杉ww
- 223 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:20:57.03 ID:C6TmGPjY0
- 東電の出費で対処させて、無事成功したという事実が認められたら
一定額の保障を国がするようにすればいい
何でもかんでもまず国にカネをタカって、お粗末な対策しかできてない
- 224 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:22:17.21 ID:P2UzPWE60
- 無理な事業を行って業者に金を落としてやる。
これが政府のやってること。昔から変わらんw
- 225 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:23:28.61 ID:zPIT0J2Y0
- >>8
祈祷とか無意味やで
先の大震災でも津波に呑まれながら「○○(故人)助けてー」と祈りを捧げたのに完全スルーされて死んでいったの大勢いたやん
そして彼らも生き残った我々の危機に駆けつけることはないw
- 226 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:24:42.16 ID:LMKdGNHf0
- 福島は汚染地域だと思ってるし
東日本で採れた食べ物は買わないようにしてる。
食べない、買わない、触れない。
これが放射能汚染から逃れる術
西日本に住んでて良かったわ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:25:44.74 ID:IRpoBa9AO
- 東電、ごめんなさいは?
- 228 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:25:57.41 ID:LD2KAaYO0
- こういう情報は全世界に拡散すべき
この国は外圧でしか変わらない
- 229 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:26:01.92 ID:oDrvE98P0
- 炉心の真下までトンネル掘ってデブリを格納容器を運んで発破してデブリを回収するじゃ駄目?
- 230 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:26:49.14 ID:SEXia90v0
- めんどくさいから関東いちえんの水道管に汚染水を繋げとけよ!
- 231 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:26:52.72 ID:SeURZX3JO
- >>1
汚染水対策に何千億円も注ぎ込まれていますが、全て税金です。
東京電力は一円も負担してません。
東京電力の社員は事故発生後、福島から県民より早く逃げ出して、今ではヌクヌクとボーナスまでもらってます。
- 232 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:27:10.07 ID:P2UzPWE60
- >>171
2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
何回でも貼ってやるww
- 233 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:28:50.84 ID:+fKDHOYQ0
- >>199
全部をコンクリートで止めた方が安上がりでは
- 234 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:29:35.87 ID:1mKLxNMW0
- 台風が来てるときに原発事故が起こったらどうなるんだろう
暴風雨の中、収束作業ができるのだろうか
- 235 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:30:07.70 ID:3FA7xG6Z0
- もう何もするな
金の無駄
- 236 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/09/02(金) 00:30:09.19 ID:X/b/XZkj0
- 東電「おかわり!」
- 237 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:31:19.36 ID:bBzMmHyz0
- >>171
うん、スガだな
- 238 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/02(金) 00:31:40.45 ID:9ccUokMs0
- >>219 再開させろよな勿体無い。
第一は横に70メーターの穴掘って投棄、処理はしない!
- 239 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:32:00.65 ID:moHM/5rO0
- 《メルトダウンはどこぃった》
- 240 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:33:01.10 ID:LQSYv5UJ0
- にコンクリ壁なり井戸なり掘って、迂回させてから放流すりゃ済む話だろに…
よっぽど凍土壁って形で冷却水流し込まないとヤバいブツでも地下にあるのか??(すっとぼけ
- 241 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:33:23.64 ID:i+82P4GQO
- 東電つか既存の電力会社は日本のガン
- 242 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/02(金) 00:33:33.64 ID:9ccUokMs0
- 穴掘って捨てて此が本当のメルトダウンなんちってwww
- 243 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:33:39.84 ID:2SvAtBwn0
- >>239
熊本まで流れたよw
- 244 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:35:41.60 ID:DKZJqBYD0
- ダメだこりゃ
チャチャチャチャンチャラチャンチャチャチャチャーン
チャチャチャチャンチャラチャンチャチャチャチャーン
- 245 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:36:00.93 ID:DKZJqBYD0
- ドリフの爆発コントみたいな国ですね
- 246 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:36:05.05 ID:5INwYi4PO
- 凍土壁は停電すれば溶ける
- 247 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/02(金) 00:36:08.12 ID:9ccUokMs0
- つーか5-6号機運転させろよ、チェルノブイリなんか、爆発したのに横で発電してたんだぜ、根性ー。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:36:36.23 ID:bNEaLfo70
- でもボーナスはしっかりいただきます。
- 249 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:36:51.35 ID:bBzMmHyz0
- >>239
リオまで行ったよ
見ただろ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:37:39.51 ID:l693jcDa0
- 凍土壁なんて計画が出てきた段階で、そんなんうまくいくのかよってみんな思ったよな。
地下水を迂回させればいいだけなんだから深い堀作って地下水そっちに流れるようにするだけでいいんじゃないの?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:38:40.68 ID:VY/g0ktM0
- >>232
会話が成り立ってなくて笑った
安倍って知障じゃねえのか?
- 252 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:40:23.82 ID:PnD3d7q30
- >>250
ややこしくしないと利権が発生しないだろwシンプルな解決方法は却下だ!!
- 253 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:41:26.21 ID:wXE/p5Pr0
- ただちに影響はない(完全防護
- 254 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:42:19.76 ID:obyWkx2h0
- アンダーコントロールって
制御不能って意味だっけ?
- 255 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:42:52.13 ID:aufREnqP0
- コストは税金や電気代から回収できることが分かって
東電としては本気でやる気ないんだろうな
- 256 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:42:54.21 ID:VY/g0ktM0
- >安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
ん?何だって??ん?日本語分かってしゃべってんのかw
アンダーコントロール?ごまかしようもないくらい吹っ飛んだのに?
東京オリンピック開催?それで世界に被ばく拡散?ツイッターじゃないんだよ
ボケが
- 257 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:43:36.05 ID:5INwYi4PO
- 凍土壁を凍らせ続けるために大量の電力が必要。
この電力を確保するために原発稼働が必要。
その原発が事故を起こしたらまた凍土壁が必要になる。
その凍土壁を凍らせ続けるために大量の電力が必要になる。
その大量の電力を確保するために原発稼働が必要になる。
以下無限ループ。
- 258 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:43:55.90 ID:0ic29wDh0
- 言い訳通る道があるから税金が溶け続けるんですね
- 259 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:44:10.25 ID:Eayt3hBG0
- できもしないことにいくらカネ使ってんだよ。このカネの出所も税金のくせに。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:44:25.46 ID:+RSkbIaZ0
- >>251
そらも成蹊大学ですんで
- 261 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:45:45.69 ID:wXE/p5Pr0
- >>259
できる、できないは全く問題じゃない
利権が大事
- 262 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:46:41.72 ID:zC//aaKT0
- >>34
冬にも凍らないのに。
凍土壁なんて泊原発とか東通原発なら真冬には可能って言う程度で、新潟や北陸のでも無理だろ。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:47:29.97 ID:GAI13qBl0
- 今日お送りする人生ゲームはアジアの島国、日本です
いつものようにノリノリで お届けしたいと思っております
まずはじっくり見ていきましょうか 彼らの生き様がどんなもんか
言ったそばから どうもおかしなことが起こってるようだな どうやら
過去2000年ちょいに亘ってお送りしてきた人生ゲームですが
全く進歩が見てとれません もう空いた口が塞がりません
今回も失敗作 ってことで一段落
だって仕方がない 致し方がない 直し方がない 話したくもない
- 264 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:47:39.78 ID:+J+WUNjd0
- 鹿島建設さん美味しいでしょうねえこれ
- 265 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:48:24.75 ID:cepoDTft0
- 溶けるどころかそもそも凍っていませんでした!
- 266 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:49:26.42 ID:xaQ+KyxV0
- う〜ン。最後シンコペてたかの〜?頭打ちじゃッた記憶が。
まエ〜わ(。・ω・。)y━・~~ とりあえず、9月中に終えるとか、
のんびりし杉とらんか?でけんモンは、でけんじゃろけど。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:50:19.98 ID:Y17ISxI/0
- 何があってもアンダーコントロールしてるし港湾内で留まっていて外洋には流出しないんだろ 安倍晋三が高らかに宣言したしな
- 268 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:50:36.22 ID:gurev7CN0
- こちらは無関係。
- 269 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:51:53.61 ID:Uo3yijiq0
- お遊び
- 270 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:53:05.19 ID:onC8SE9c0
- 言いわけに使うなっての
- 271 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:53:22.27 ID:n0QPtkaH0
- 税金おかわり!
- 272 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:54:30.70 ID:AybvaCqA0
- 意味ねえのに温度さげるとか
やってますアピールかよバカ
さっさと石棺にしろや
- 273 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:54:35.47 ID:KBHsplnK0
- 凍土壁なんて本気で信じてた人はゼロだと思う
全員が仕事の名目に過ぎないと認識してたろう
トンネル掘ってまた埋め戻す事業みたいなもの
- 274 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:55:33.03 ID:sHgQtGWOO
- はい台風のせい
- 275 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:55:50.92 ID:P5xoAD2X0
- もうドリフだな
- 276 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 00:58:33.84 ID:SIVVcrBu0
- >>225
冗談でも、いっていいことと悪いことがある。
- 277 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:01:40.17 ID:XSdjSAr60
- 工事してお金バラマク為の行事だわな
これ発案した所の学者をさっさと逮捕しろよ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:03:05.12 ID:6ZLeBPUr0
- 凍土壁ギブアップということは、もう汚染水がダダ漏れ状態
手も足も出ない現実をなぜマスコミは騒がないのか、
マスコミがアンダーコントロールされてるのか、それとも恐いものは見えないことにしたいのか
- 279 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:04:17.12 ID:F6RoKFdD0
- 模型で凍ってうまくいったとかどや顔してたどっかの研究者息してるの?
- 280 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:12:27.67 ID:I8SFHfCQ0
- 元々機能してないのに台風のせいみたいに
- 281 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:18:34.82 ID:ojTT2UGX0
- 原発の周りを原発の基礎より深く掘る形じゃ駄目なのか?
凍土壁作るならその方が簡単だろうと思うけど、
何故駄目なのかわからない。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:19:00.29 ID:RAlhQH610
- 海に流れたベクレルとかニュースにもしなくなったな
- 283 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:21:10.92 ID:+DwU9RfH0
- アンダーコントロールなのは報道に対してね
報道の自由度ランキング、日本は72位
- 284 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:22:04.09 ID:MNDnzIlM0
- こんなコント集団が原発再稼働に必死なんだぜw
- 285 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:23:35.89 ID:bsKxJjGC0
- コンクリの方が安くて確実だったのになw
- 286 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:29:28.42 ID:uj0L755I0
- 誰か寒いギャグ言えよw
- 287 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:31:09.18 ID:Fo3El2om0
- 冬になったら全面凍結したとかはしゃぎまくって、春になったらまた溶けるんだろうな
- 288 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:35:56.45 ID:uj0L755I0
- 周辺に溝を掘って、海へ切り崩せばよかったのに。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:46:03.23 ID:q7HXH+ZZ0
- きっと想定外なんだよ。
「想定外」だからOKなんだよ。
想定外って言えば何でも許されるんだよ。
- 290 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 01:55:39.07 ID:oaiM46120
- ちょっと様子見てこいよ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:05:09.96 ID:ojTT2UGX0
- 凍土壁の大きさ分だけ掘って、水を通さないコンクリとかで固めちゃ駄目なのか?
凍土壁の利点が真面目にわからん。
もしかして、完全に水を遮断すると何か問題が出てくると考えているのか?、地下のデブリが発熱して核反応を起こす可能性とかさ。。
- 292 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:07:51.09 ID:cepoDTft0
- 「想定外」だからOK!
- 293 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:10:58.07 ID:zwgr+cis0
- >>291
凍土壁にこだわる理由は
多分管理維持費を電力会社が電気代に永遠に上乗せする為の布石
コンクリだと管理維持費としての押しが弱過ぎるのでやらない
- 294 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:23:58.68 ID:zVr14p3N0
- この国がやることだから
凍結管とやらに一体ずつ人柱が入ってそうだ
そしてうまく作動しなかったら人柱の呪いじゃ〜とか言ってそう
- 295 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:27:25.85 ID:cl091KCL0
- 失敗すると分かっていて自民党の族議員が無理矢理通したんだろ?
原発問題にたかる人が多すぎるわ
- 296 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:29:55.08 ID:c0x3J7+k0
- 誰が最初に凍土壁にしようって言い出したんだろうねw
責任とれよw
- 297 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:32:19.28 ID:lfZ/rcv50
- まだ予算出てんのか飲み屋で使いまくってるだろ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:49:55.39 ID:hSJigeoZ0
- ほんとにふざけてるな
なんでコンクリートにしないんだ
これは電力も半端なくかかる、わざと予算のためにやってるだけ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 02:56:27.21 ID:bnmOmqJd0
- アンダーコントロールw
むしろノーコンの間違いじゃね?
- 300 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:00:14.45 ID:MIoCgfgh0
- ほんとにふざけてるな
なんで共産党にしないんだ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:00:45.72 ID:R3Luz5O60
- 北なら発案した学者と採用した官僚・政治家は粛清だな。
五輪エンブレムといい競技場といい、責任のとらせ方だけは北にアウトソーシングしたいわ。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:01:12.13 ID:VTKlDJAo0
- いい加減失敗なんだからさっさと認めろ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:06:01.16 ID:jqJRLhE/0
- >>276
仕方ないよ、それが現実なのだから
せいぜい我々に出来ることは、子孫の叫びに反応して駆けつけるゴールドクロスを開発して遺すくらいしかあるまい
- 304 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:07:22.42 ID:2HWxa3qA0
- 1回、地下水を温めてから凍らせたほうが上手くいくんでは?
- 305 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:09:06.32 ID:w84NLnd10
- 発案した人間が現場に毎日来ないんだぜ
アホな話だ! 箝口令なんか無くせよ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:19:06.21 ID:gGXIrDBT0
- とう土壁を作る実験だから凍ったらおしまい
凍らないから続けていられる
- 307 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:28:30.42 ID:w4k1zqAI0
- 溶けたら汚染水ながれても仕方ないといういいわけですかw
- 308 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:33:01.97 ID:rVembkYYO
- 溶けた凍土壁の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね
- 309 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:37:56.12 ID:t6lUdR8R0
- andercontorollとはよく言ったものだ
言い切るものが賢いとは限らないのにみんな騙されてしまう
- 310 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 03:39:36.06 ID:WM42B5ln0
- こんな一台風ごときでこれなら、10万年も管理出来るわけねえだろ馬鹿推進派
- 311 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 04:23:12.90 ID:UGpWILn60
- たぶん完全には出来ないということは関係者全員が理解しているんだろう。
流出するのが少しでも減れば良いということだ。
地下水がどのように動くかなんて目視できるわけじゃなし、
誰にも判らん。
- 312 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 07:16:04.63 ID:zC//aaKT0
- >>293
コンクリにして、ちゃんと対処できることがわかったから他の原発動かさせて、のほうが東電的にはいいと思うんだけどな。
- 313 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 07:33:33.25 ID:mTbSxG7V0
- この糞壁で設けた役人とか死ねばいいのに
何で最初からコンクリにしないの?
バカなの?
- 314 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 07:36:58.43 ID:tMpgzsd50
- >>225
となりのおばちゃんの家が燃えた時も
熱いー ギャー 助けてー
って凄い声聞こえたけど、すぐに静かになった
助かりますようにって祈ってたけどだめだったよ
綺麗でスタイル良くていつもいい匂いしてたおばちゃんが、ビニール燃やしてみたいに融けてた
長くてサラサラだった髪の毛も無くなってたの
- 315 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:21:34.76 ID:NKo/i6Ln0
- どう考えても大失敗ジャン 責任とれよ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:26:14.12 ID:HrWU2dtL0
- 何故シートパイルをやらないのかな??
世界中で行われてる完全確実な枯れた技術なのに。
- 317 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:27:18.48 ID:RqbIWw5l0
- いつから凍ってたのか
- 318 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:30:08.72 ID:GJrY9uzx0
- >>293
ちゃうのよ、ぶっちゃけ現状はいつ再メルトでもおかしくないわけよ
なんでもいいから冷やしとかないと、実は結構怖い状態なのよ
でもそれ言っちゃうとパニックになるから、氷の壁って事でごまかしてるだけなのよ
- 319 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:31:43.06 ID:5/u9AR/g0
- 一万年後に人間いないだろうから石棺でいいだろ
- 320 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:32:59.53 ID:IRpoBa9AO
- 凍土壁、やる前から無理って国民全員思ってたのに…
ただひとり「完全にコントロールしています」って世界に向けて断言して五輪招致した馬鹿がいたな
ただの一度も完全に凍ったことがない凍土壁に、一体何千億円税金を注ぎ込むつもりなんだ?
ふざけんな安倍!
- 321 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:48:39.62 ID:yFDXZFhS0
- >>320
ところでニートのおっさんよ、会社は?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:49:45.89 ID:qiEy7Ql40
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 323 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:53:47.59 ID:1ym7CgV/0
- 地下水の温度と水量を1年ぐらいモニタリングして、出来るか判断してから作れよ…
温度と水量から、熱量計算出来るだろ…
- 324 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:53:52.59 ID:R0VMDbyN0
- >>1
昨年から散々ダメだと「凍土遮水壁」は内部からも聞こえてくるのに、
何で今もやっているんですか???
あ?
- 325 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/09/02(金) 08:55:10.72 ID:bjJYYzEv0
- 高い金かけて、このウンコぶり
- 326 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:55:37.76 ID:CaOdBxH10
- 税金でやるのまじ簡便してほしいんだが
- 327 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 08:57:20.22 ID:IHg5CCu70
- >>8
祈って成就するなら、今頃北朝鮮が世界制覇しとるわ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:02:28.66 ID:WMFht6dG0
- たかだか台風程度で溶けるようなモンだったのかアレ
- 329 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:03:32.12 ID:1zMT6J2Y0
- >>232
何回でも、国民全員がその事実を知るまで貼ってくれ!
アフリカに乗り込んだ安倍だが、
なにか兵站なしで南京攻略をした日本軍に見えた。
若年人口の減っていく日本にその体力はない。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:04:21.26 ID:aRwP1TdW0
- 凍らなかった、困った
よし台風のせいにしよう!
- 331 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:11:31.35 ID:jurNmok30
- >>1
史上最大の台風とか観測史上初めての海からの上陸とか想定外続きで仕方がない。
東電に同情するよ。
しかし気象庁も原発村に媚びてるとかこの国終わってるな。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:11:57.63 ID:uTWRufh30
- シベリアでも凍土が溶け始めてるのに、
日本でできるわけないよね。
放射脳ってすごいね。狂牛病みたいに、脳みそスカスカになってしまうのだろうね。
- 333 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:13:03.43 ID:Ll6cA2xB0
- もう、いいですよ・・・
ま、自然災害毎になんらかの理由をこじつけて汚染水やら汚染土やらダダ漏らしさせる何時もの手口ですよね
- 334 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:14:25.46 ID:F5rikeBs0
- ガリガリ君を突っ込んどいたほうがまだマシ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:17:23.02 ID:BdIEFrup0
- 科学技術に依る進歩主義を訴えて原発再稼働の弾みを付けようとしたんだろうが
今となっては小学生の思い付きレベルの妄言で血税を無駄にした発案者を精神病院の閉鎖病棟に収容して欲しいとの世論しか沸かないだろ
- 336 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:18:29.42 ID:CJ3B4gwCO
- コンクリートなり鋼板なりで遮蔽しないで凍土にこだわるのはなぜ?エネルギーの無駄遣いだろう
- 337 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:18:45.24 ID:AV5VWBTh0
- 福島原発は世界最悪の事故だろ。
チェルノブイリが笑ってるぞ。
- 338 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:19:07.60 ID:BdIEFrup0
- そう云えば東北北海道の山林ではこの度の台風に依る大雨で随分除染が進んだ事だろうな
- 339 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:19:40.74 ID:lVt2XgTt0
- ホント馬鹿だよな考えた奴、知能無いだろ
- 340 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:24:01.37 ID:KdW56zwr0
- 人類の自業自得
- 341 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:30:15.21 ID:8/AzWdv30
- 台風が来るとベランダにゴミ袋置いとくようなもの
- 342 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:30:29.84 ID:cZfA/So5O
- 現在も汚染された地下水は海に垂れ流し中か
発表しないだけで、海産物汚染が深刻なのでは
- 343 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:30:32.38 ID:zqovPObZ0
- まんべんなく食わせてやらにゃならんからな
来年からはお掘作りで土建屋の番だよ
- 344 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:32:44.71 ID:RstuWH+V0
- シンゴジラ2のネタバレ。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:35:53.82 ID:hY1N8BYR0
- ゆく地下水の流れは絶えずして
しかも元の汚染水に非ず
- 346 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:35:58.86 ID:oXAV+sPq0
- こんなこと真面目にやってるなんてバカだね
豊洲市場も心配だわ
- 347 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:36:12.63 ID:iCwat5rd0
- >>336
本当に遮蔽したら困るから
- 348 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:37:11.02 ID:Ro7nbGNX0
- 原発事故なんかもう「なかったこと」扱いになってるのが怖すぎるわ。
どうなってんの、この国。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:40:05.23 ID:oXAV+sPq0
- ずーっとやってたら国の資産が凍結するわw
- 350 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:41:15.98 ID:cepoDTft0
- >>348
なかったことだからです
- 351 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:41:29.63 ID:awV/ihH80
- なんかある事に溶けるわけやな
- 352 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:41:32.83 ID:45LlmvEX0
- とりあえず台風のせいにしたった
- 353 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:42:45.13 ID:qOoRf/d00
- 「台風で凍土壁が溶けることは想定外だった」wwwwww
- 354 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:43:17.92 ID:m8GozOiF0
- 地震で原発事故が起きた当初から全く何も変わってないのがすごい
- 355 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:44:12.62 ID:oXAV+sPq0
- すみません、失敗しましたじゃすまないよねこれ
- 356 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:55:05.40 ID:LRS6GG+a0
- 海で泳いでる奴が信じられん
- 357 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:56:15.13 ID:KiBGo/U30
- 「津波で全電源喪失? あり得ないよキミィwwwっw」 → 「あああああああっーーーーーーーーーーーー!」
確かに全く進歩ないなw
- 358 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:56:37.69 ID:dsgNR5yH0
- だから凍ったソビエトユダヤレーニン入らないから日本には冷蔵庫はあってもいいが冷凍庫がいらないんだよ
- 359 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 09:57:12.89 ID:dsgNR5yH0
- さっさと石棺作っとけ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:05:42.90 ID:V/8lXsYY0
- 悪いのは台風。
福島原発が完全にコントロールされていることはいまここではっきりと申し上げておくということであります。
- 361 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:09:51.65 ID:1zMT6J2Y0
- >>331
原発事故で、福島の風力、風向きを気象庁は隠し、
自国民を被曝させた。
一生この事は言い続けてやる。
- 362 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:13:59.49 ID:11JrIfPd0
- すだれハゲは台風に弱い
- 363 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:20:02.65 ID:Go0b0UuA0
- >>336
そんな原始的な方法は技術大国の日本ではありえないから。
日本のプライドにかけて最新技術を使う必要がある。
ロボコンで枯れた技術を使いまくる中国に、
最新技術をこねくり回した日本勢がトラブルだらけで勝てないようなもんw
- 364 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:26:11.88 ID:7qY22P2p0
- 台風「ぶっちゃけ迷惑してる」
- 365 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:46:03.46 ID:jxJsmHzE0
- 安倍「アンコントロール」
- 366 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 10:57:35.74 ID:C6Cang010
- 爆笑
- 367 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:03:04.47 ID:Qzt0/kFs0
- >>336
>>363
そうじゃない。
コンクリ遮蔽だと通常工法だから、
研究予算の枠では助成金申請ができない。
じゃあ東電が払えってなる。
それだと気の毒だから、新技術の研究開発として助成金が出た。
皆さん立場があるなかで色々やり繰りしてるんだから、それを素人考えでケチつけるな。
- 368 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:07:18.98 ID:jxJsmHzE0
- 助成金をコンクリート代わりに埋めた方がマシだっただろ
- 369 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:10:21.96 ID:8unE+PLA0
- 何の言い訳にもならん。気候次第で役目をはたさなくなるモノなんて無意味。
まぁ、それ以前に凍土壁とか無意味なんだけどさ。
税金の無駄。さっさとやめろよ、カス
- 370 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:15:11.70 ID:Dr9nbwzY0
- 凍土壁とか建築、土木をやってたら胡散臭い眉唾物の代物ってわかるだろうに
アガリクスやら紅茶キノコの世界だよ
- 371 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:46:41.04 ID:fAifWvSd0
- すぅおーぜつな無能
無能集団
- 372 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:52:51.31 ID:2vieBTAU0
- 国の金を使った壮大な実験ごっこ
金返せ
- 373 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:53:53.65 ID:2vieBTAU0
- なんか地震予知に金をつぎ込んだのと似ているな
- 374 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:07:16.28 ID:CV3EmW820
- >>8
お前の愚かさが治るよう祈れ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:10:12.95 ID:CV3EmW820
- 流入量減った!成果あった!
とわめいてた奴アクロバット擁護はよ
- 376 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:14:18.49 ID:CV3EmW820
- まさか凍らせるための電気で儲けてたりはしないんだろうな?
- 377 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:42:30.72 ID:DALv6YTL0
- 税金を何千億と突っ込んでこれだよ!
原発は廃止すべき
- 378 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:44:43.56 ID:AybvaCqA0
- じゃぶじゃぶ税金がくるもんだからバカになって遊んでいるだろ
- 379 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:46:28.86 ID:2UeAXXJ00
- もう税金無駄使いしないで〜
- 380 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:59:14.48 ID:yFDXZFhS0
- >>348
だってお前らが呑気に日常生活行ってるんだもの
ウチの会社でも、フクイチのフの字も出てこないし
- 381 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:59:27.90 ID:PIpN59sj0
- ネトウヨ「この台風は左巻きだから、台風テロだ! 東電は悪くない」
- 382 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:02:20.57 ID:yFDXZFhS0
- >>232
その歴史の分岐点から今に続く道に繋げたのが民主党でしてな
私がタイムマシンで過去に遡りクソガキ時代の菅をマッスルインフェルノでリングに沈めれば、フクイチ大爆発はなかったw
- 383 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:02:58.20 ID:/MruKPGiO
- ここはいつもこんなのばっかだな
東海村で柄杓で掬ってた時から全く進歩してない
- 384 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:06:07.49 ID:P2UzPWE60
- >>382
アフォ抜かせw
この時議員の言われるように対処しとけば津波被害だけで済んだんだよ。
二次電源がほぼないに等しかったことが大被害の原因だからな。
- 385 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:06:42.53 ID:mAn7G/Fj0
- 実用化実験には失敗ってことでいいかな?
- 386 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:06:59.72 ID:ZTO2ByaV0
- アホ電
- 387 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:14:04.73 ID:yFDXZFhS0
- >>384
うん、だからそこからフクイチ大爆発に至るまでの道を牛耳ってた民主党が悪い
- 388 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:18:23.31 ID:P2UzPWE60
- >>387
すっとぼけた自民政権に責任があることは明白。
いくら民主に責任をなすりつけても無駄w
- 389 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:20:41.79 ID:NhYwIN+e0
- 台風が来るなんて想定外でしたってか?
ビンタしてやれよもう
- 390 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:23:17.43 ID:Dr9nbwzY0
- 非常用電源ってレンタルのニッケンで借りるようなエンジン発電機が
テレビに映ってた記憶があるが記憶違いだろうか
- 391 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:29:39.99 ID:yFDXZFhS0
- >>388
んなこたないよ、タイムマシンで過去に遡りクソガキ時代の小泉と森と谷垣と野田と安倍ちゃんをマッスルスパークでリングに沈めてもフクイチ大爆発は止められない
- 392 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:32:51.78 ID:9bBDAcoW0
- 安倍マリオに1Fの敷地内掘ってもらって、リオまで土管で垂れ流しっていうのはどうだろう
- 393 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:36:13.18 ID:yFDXZFhS0
- >>388
ちなみに私が民主党のヘッドだったら止められたよ?
- 394 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:55:33.59 ID:P2UzPWE60
- >>390
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-07-03-01
運転中の1号機、2号機及び3号機は地震により直ちに自動停止し、非常用炉心冷却装置により原子炉冷却等
の操作が行われていたが、その後の津波で非常用ディーゼル発電機とバッテリの多くが使用不能になるとともに、
配電盤のほぼ全てが浸水により機能不全となり全電源が失われた。
問題だったのは、この発電機の場所ね。大津波をまるで予想してないので、低い地(地下)に設けられた。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:55:37.09 ID:zwgr+cis0
- >>312
コンクリにしても対処出来ない事が発覚する
どっちにしろ対処できるは見せ掛けなのだから
電気料金に上乗せを永続的にし易い方を選択する
それが安全より利権を取るこの国のやり方
- 396 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:58:30.80 ID:ztX5oC+B0
-
これは安倍ちゃんGJだね
- 397 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 13:59:25.75 ID:717Z4u910
- だから一度爆発するとこのザマだから原発なんかもう再稼働すんなってw
- 398 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:03:07.69 ID:zwgr+cis0
- >>318
そりゃそうだろうw
メルトスル―まで行っているのだからね
天然の冷却装置してますなんて言えば、それは汚染水も出放題!
でも安全より原発推進だからそんなの言えないよねw
その上で電気料金をどう高くして自分達の利益に還元するかと言えば
この方法なんだろう
- 399 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:04:20.63 ID:QusE2I3S0
- えっ、そもそも凍土壁って完成してたの?
もともと穴あき状態だと思ってたけど
ただ単に、水量が増えてたから穴が増えただけだろ
- 400 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:05:01.44 ID:md31EuWl0
- 当り前よ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:05:13.73 ID:P2UzPWE60
- >>391
国が電力会社、盗電を後押しして原発を推進したので、過去の個人を殺しても問題は解決しない。
馬鹿な首がすげ替わるだけでw
簡単に言えば安全性を伴った推進ではなかったからだ。
自民党の思想、官僚の思想まで追及しないと解決し得ない問題。
現在も、戦前に敵国の軍事・経済力を調査もせずに戦争に突き進んだ馬鹿とまるで変わってないのだよw
- 402 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:08:10.43 ID:zoiqdzGaO
- (´・ω・`)景気が悪いのも天気のせいだしな
(´・ω・`)愛国異常気象無罪!
- 403 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:09:34.37 ID:mAn7G/Fj0
- >>368
わろた
- 404 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:11:12.27 ID:eRa1jNBM0
- 東電に入るためには、猛暑日に氷が存在するかにYesと信じる奴が入れるんだな。
- 405 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:13:14.97 ID:faR6WreQ0
- >>367
事実なんだけどムカつくわ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:13:26.71 ID:yFDXZFhS0
- >>401
タイムマシンで過去に遡り催眠マシンで菅とお前を取り替えるだけで解決すると思うのだけど
- 407 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:13:42.18 ID:KpkG2//Z0
- 石棺にしないからこうなる。
- 408 :〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓:2016/09/02(金) 14:21:39.08 ID:BSxt9u1H0
-
■ 既存の土木技術 で、遮水は十分可能 なのよ
なんで 凍土遮水壁 を使ったと思う?
答えは、
「大規模で、凍土遮水壁をやったことがない」 → 「新規技術開発に当たる」 → 「国民負担で出来る」
ってことなのね
東電としては、遮水を自前でやりたくない (=国民負担にしたい) ってことなね
それで、わざわざ ハイリスク の 凍土遮水壁 を 採用したってワケよ
カネカネカネ の 連中なのよ、東電は
本店にいる連中は、皆殺し で OK だからw
- 409 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:24:29.31 ID:vlWHG9zf0
- ドリフのコント以下
世界の笑いもの
それすら理解していない当該関係者
- 410 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:29:42.53 ID:P2UzPWE60
- >>406
そりゃおまえだろがw
- 411 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:30:20.52 ID:yFDXZFhS0
- >>410
大丈夫だ、お前ならやれる!!
- 412 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:35:18.90 ID:GRqUUHfc0
- タイフーノセイ タイフーノセイ
セイッ セイッ
- 413 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 14:40:53.33 ID:6hFjm/L30
- >>2
凍土なのに凍るのかね。。。 国に帰れよ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 17:34:27.64 ID:wHKwb0rV0
- ヒラメとか採ってる場合じゃない
- 415 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 18:16:57.55 ID:2xRPqcEH0
- 汚染土も、こっそり減ってない?
- 416 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 19:31:46.54 ID:md31EuWl0
- >>407
たのむから石棺がどんなもんか調べてから言って
イメェージだけで言わないで
- 417 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:20:56.44 ID:B8AuSDFA0
- どこに向かう日本の原子力政策
https://www.youtube.com/watch?v=pv3pH9e2RpU
NHKの解説委員7人が、日本の原発政策をボロクソに叩いてるな
- 418 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 00:56:05.61 ID:gFWfWi000
- >>417
原子力政策は完全に失敗だよ 福一の事故は例えるならミッドウェー海戦の敗北と同じだ 失敗も認めず再稼働押し進めるのも
同じ 天皇陛下に大政奉還でもせんかぎり止まらないな
- 419 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 01:13:27.31 ID:mD+6NP440
- ACのCMばかり垂れ流してたのが忘れられない
気持ちが悪い国だったんだなと
というか旧ソビエト以下
食べて応援とかキチガイだな
吹っ飛ばしてヒャッハー、凍らなくてタイフウガー
- 420 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 03:45:13.77 ID:LY97a4S90
- 【悲報】日本国内の8原発の圧力容器13基(日本製)が強度不足の疑い フランスの規制当局が指摘 [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472824597/
- 421 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 04:03:35.17 ID:SZzgcdaA0
- アホや
- 422 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 09:24:17.06 ID:fmB/6Nq+0
- >>420
日本製鋼所製?
- 423 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:16:46.16 ID:me0K1XSv0
- 民主党が進めた凍土壁はやっぱりダメ。
この責任は全て民主党にある。全員逮捕して絞首刑に処すべき。
- 424 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:20:59.70 ID:VE4+II800
- 無駄な金使いやがって糞が!
最初から垂れ流しでよかったんだわ。海の広大さをなめんなよ
- 425 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:22:40.81 ID:VdKlzMdz0
- 税金を吸い込むブラックホール
笑えないけど
- 426 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:24:25.97 ID:3gvxek8p0
- チェルノブイリみたいに石棺で埋めて県自体をゴーストタウンにしろよ。
国民の健康より、福島の地価がゼロになることを避けたい土建屋からの献金のほう優先されても困るが
- 427 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:24:28.78 ID:H+nlxukD0
- 台風が直撃しなくて良かった・・・
- 428 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:28:44.17 ID:rGCL5y/o0
- >>423
>>68
- 429 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:30:44.12 ID:q0RSf2ic0
- >>423
凍土壁は自民党だよ
- 430 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:34:59.73 ID:SxGgXj/F0
- うそつき安倍
- 431 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:49:22.58 ID:H+nlxukD0
- 政府はどうしても福島第二原発の再稼働を目指すのだろうか?
- 432 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:53:01.03 ID:y4jE4XTP0
- そもそも地下水の通り道は凍ってなかっただろ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:56:59.76 ID:TX+bWVWR0
- ひょっとしてギャグでやってるのか
- 434 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:15:32.21 ID:sq5FGrUT0
- 福島に使う金を社会福祉に使ったほうが絶対有意義なんだが。
さっさと福島捨てて、10万年石棺しとけ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:22:32.04 ID:52loq/9w0
- 請け負った業者ボロ儲けだな
- 436 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:27:07.25 ID:uh4qe5Vt0
- >>434
そうすると原発や放射性物質扱うところの地価さがりまくってバブル崩壊より酷くなる
ソ連や中国みたく土地は全て国の物って感じじゃないと経済がヤバい
- 437 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:41:18.36 ID:bjI9mK2M0
- 年収1000万と高額な企業年金には
手を付けません。
- 438 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:53:27.61 ID:52loq/9w0
- 請負業者はどこの組系?
- 439 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:55:29.65 ID:+2F+PFEu0
- >>435
やれと言われた仕事をしただけで別にボロ儲けはしてないだろ
やった仕事が何の役にも立たなかった虚無感はあるだろうけど
- 440 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:21:35.55 ID:HHN6XJPY0
- くそわらたwww
- 441 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:30:36.52 ID:OztFQw1f0
- ネトウヨ「この台風は左巻き」
- 442 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:31:53.57 ID:BJeNtKCn0
- 未来永劫食っていけるじゃない。
税金泥棒バンザイw
あやかれるよう頑張るわ。
- 443 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:37:42.15 ID:wzygRFjV0
- 内陸にあったほうが予後的には楽だったかもな
- 444 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:05:49.14 ID:uOqdHU590
- 今ひらめいたけど凍土壁の周りをコンクリで囲えば流入出とまるんじゃない?
- 445 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:11:05.23 ID:wKD0a/zF0
- 実は殆ど凍って無かったんだろ
だからすぐ溶けるんだ
止水効果なんか始めから無かったって事だ
スッカスカ
これ以上やっても金と時間の無駄
100年掛かっても凍りやしない
根本的にダメ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:14:59.60 ID:DVh6uKXEO
- こいつら成功失敗なんざどうでもいいんだよ
税金お代わり自由なんだから
仕事がなくならないように
のらりくらり作戦
- 447 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:20:36.02 ID:+8xlTHI10
- >>444
水が凍る程度の低温では、コンクリが固まりにくくて、
うまくいかない可能性がある。(絶対とは言わんが)
- 448 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:48:21.03 ID:YRUvAM4B0
- >>1
まるで凍っていたかのような言いようwww
- 449 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 19:06:33.25 ID:Ri8AI2EA0
- >>430
今に始まったことじゃない、
我が国の原発はその様な事故を起こさない仕組みである、
だから、避難計画も安全対策もしない。
TPP交渉参加断固反対 by安倍自民党
安倍は硫黄島の大地に土下座をしたが、するのは福島の大地だろに、、
- 450 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 19:08:50.04 ID:Jh6jvLLB0
- いいこと言った!
- 451 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 19:10:01.64 ID:pKmqPq3u0
- 想定外と遺憾の意、って聞き秋田わ
- 452 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 19:11:03.91 ID:2lA95cBJ0
- アンダーコントロール!
- 453 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 19:48:46.04 ID:nQDqEqC80
- 東電「台風がしでかしたことであれば、それが何であれ、責任問題にはならんと思いますが?なんせ台風がしでかしたことですから。」
政府「無論だ。天災なら致し方無い。」
- 454 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 19:58:38.42 ID:Uhh0eGWn0
- おい安倍、
万全の体制を整えているんじゃなかったのか。
これでアンダーコントロールとか完全に腐っているな、
自民党は。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 20:02:29.70 ID:BBkSCy/80
- もともと凍土壁は不可能
- 456 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 20:03:40.89 ID:pOJ0r48d0
- なにもかもアホ
の一言だな
誰か責任取れよ
マジで
死刑でいいよ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 20:06:22.47 ID:6YH/wbb30
- 地下水流入に対して粘土壁案が有望視されていたが、自民党政権は却下して
わざわざ高コストで技術的に難しい凍土壁案を採用した。
- 458 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 20:10:04.74 ID:FWeIPh790
- そうそう日本は今まで台風の大雨なんか経験したことなかったしね
従って地下水が増えるなんてことも当然無かった
想定外の事態だよね、雨が降るなんて、なら凍土壁が溶けるのもやむを得ない
でいったいその発表で誰をだましたいの、その前止水材とか何チャラセメントとかで
止水したら、どこの誰が凍土壁などという十戒で海が割れるほど浮世離れした
話でごまかそうと考えたのか
- 459 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 22:07:00.29 ID:KstbGE+T0
- >>1
ぐへーーーー
ダメじゃん!ニュースで何も行ってない!!
- 460 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 22:36:26.87 ID:nQDqEqC80
- で?タンク何基分、海に流出したの?
- 461 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:54:57.30 ID:0aWnRiAS0
- 呆れ果てて物も言えない
レベル7の大事故起こした電力会社は笑いのセンスも桁違いやな
凍ってもいないものが溶けるかよks
- 462 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:57:11.91 ID:6bwV/Wat0
- >>453
それなんてパトレイバー?
- 463 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:59:21.57 ID:Gs0y0rLY0
- すごい国だよほんと
- 464 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:01:09.61 ID:+OfsH2OI0
- 永久凍土(笑)
最初から無理なのわかってたのに
これからも利権が捗るな
いちいち速攻で失敗すればいいんだからさ
楽な金稼ぎだな
底辺が最低賃金で作業するからな
- 465 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:05:05.56 ID:4mdL4ENm0
- 日本のマスコミも、自民党ネットサポーターズも反原発で動いてきた京都大学の学者の案を完全にスルーしたからな
もう遅い
- 466 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:22:16.67 ID:6Oo031Y40
- 凍土壁は、汚染水を止めるのが目的ではない
税金をジャブジャブ使い続けることが目的。
なので、現時点では、大成功なのだ!!
- 467 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:28:07.67 ID:DO5skoOr0
- >>461
お前すごい
俺は気が付かなかった
- 468 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:28:26.16 ID:s4H/6++H0
- 福島をオリンピック選手村にすれば本気出すんじゃね
- 469 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:31:43.56 ID:DOwMhTwx0
- おいおい、大丈夫かよ
韓国レベルの工事だな
- 470 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:34:49.62 ID:ZlhWatwN0
- えーこれまだ続けんの?
- 471 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:36:06.62 ID:4Lab7vfs0
- NHKの特番で福一のことやってたけど、ぜんぜんレベルの低い技術者?が対応してるよね
何かやろうとすると次から次へと難題が出てきて、それを解決するのに10年必要とか
まるで解決する気がないのが手に取るように見えた
- 472 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:40:28.36 ID:ZlhWatwN0
- >>436
その現実から目逸らすために、いったいどれだけ無駄に注ぎ込むんだろうな
- 473 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:48:06.77 ID:Q/c67Wvz0
- 俺、夏休みを利用して地球上で最も危険な汚染地帯の福島を一周して来たんだけど、現地の人は口を閉ざして何も言わない。
でも、俺みたいな好事家がいていろいろ嗅ぎ回ってる。彼等は話したくてウズウズしているので恐ろしい話をたくさん聞いた。そして、実際に恐ろしいモノもたくさん見た。
今までばらまかれた放射能、これからも垂れ流される放射能の影響を考えると暗澹、暗鬱とした気分になる。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:49:43.64 ID:GlRdI5uh0
- 吹き付けるだけで固まる樹脂みたいなのあんじゃん
ああ言うので使えそうなのないの?
- 475 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:51:07.49 ID:PYFRYQsA0
- アンダーコントロール
- 476 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:51:57.02 ID:OJ7C0rSn0
- 今度は台風のせい、想定外の台風か
何なら想定してんだよ?
- 477 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:55:37.85 ID:6NDiAkwT0
- 日本が壊れる大チャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンス
- 478 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:13:46.91 ID:+OfsH2OI0
- >>473
写真の一つもなしに思わせぶりなこと言うから反原発の放射脳は頭沸いてるとか言われるんだよ
まともな検証して意見してる人まで放射脳と一括りにされて推進派にレッテル貼られるから証拠がないなら黙ってろ
ああ、推進派の釣りレスですかw
- 479 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:38:38.66 ID:BuyYda7B0
- 福島原発ってどんだけ金吸い込むんだろうな・・・
しかも二度と吐き出さないとか金の墓場としか思えない
- 480 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:27:04.39 ID:FWiNg2e50
- 汚染水は吐き出す一方
他にも吐き出してないか心配
- 481 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:33:22.30 ID:Q/c67Wvz0
- >>478
お前の母親の奇形児じみた顔が見下ろす黒まんこっ子ちゃん舐めぇが終わってむさぼり寝てたら、
死んだ孫が枕元に立って、でっけぇ馬鹿がエサに食いついたと教えてくたわぃ。そろそろ、火を持って湖に行けや!異教徒女が泳いで逃げる気かい?気球で追いかけて新三の落とし前つけるんじゃ。2666。2666。2666。2666。
- 482 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 04:29:55.38 ID:dcHzMU9T0
- 溶けた ばつ
最初から無かった まる
- 483 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 07:11:09.52 ID:ueWPScks0
- だから灼熱壁にしろと言ったのにw
- 484 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 07:48:22.92 ID:U97Wd1WX0
- 放射能だだ漏れなんて誰もがわかってるだろうに、しっかり管理してるアピールは何なの?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 07:49:02.85 ID:JuFT+SO/0
- 詐欺、金返してもらえ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 08:01:07.61 ID:6rjj6nmP0
- >>361
気象庁ではなく、時の政府な
勘違いするなよ
- 487 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:44:32.19 ID:cGel7BlS0
- 溶け落ちた核燃料を取り出せるロボット技術を募集!助けて!」 ← メーカー製のはゴミだったのか… [無断転載禁止]©2ch.n
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472950705/
- 488 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:52:41.33 ID:7PFfMwwK0
- 下痢三チョンは
日本人が放射線浴びて
氏ぬのが楽しみなんだろう。
- 489 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:02:47.18 ID:pRA5fncX0
- >>476
誰も思いつかないような夢のスーパーテクノロジーが全解決
或いはドラえもんが助けてくれる
- 490 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:31:46.50 ID:bX7urBRP0
- >>486
福島原発事故のさなか3月18日、日本気象学会理事長の東大教授が,
「当学会の気象学・大気科学の関係者が不確実性を伴う情報を提供、
あるいは不用意に一般に伝わりかねない手段で交換することは、
徒に国の防災対策に関する情報等を混乱させる」
「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報を提供し、その情報に基づいて行動すること」
つまり、放射能物質の拡散予測を出すなと呼びかけた。
- 491 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:05:32.08 ID:+ERH0d/P0
- 【UFO】台風大量日本列島上陸は異星人の仕業?!台風上陸で猛嵐の空に未確認飛行物体がジグザグ飛行!!(動画あり) [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
おいこれ見ろよ!!海外では台風大量日本上陸は異星人の仕業になっていると言うのに
なぜか日本のマスゴミは圧力がかかっているのか、この問題をスルーしてるぜ!!
やっぱりマスゴミは真相を隠蔽する反日売国奴なんだな!!
- 492 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:27:09.29 ID:S1fc27Ck0
- これももんじゅと同じで単なる税金を溶かす機械でしかないな
- 493 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:33:18.40 ID:IBQtIsN90
- 【社会】福島第1原発、溶け落ちた核燃料を直接調査できるロボット技術を公募へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472945223/
東京電力福島第一原子力発電所で、廃炉の最大の難関とされる、
事故で溶け落ちた核燃料の取り出しに向けた調査が遅れている中、
日本原子力学会などは、核燃料を直接調査するロボットの技術を
公募することになりました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160904/k10010668231000.html
- 494 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:54:13.14 ID:nmRXGGqn0
- >>493
「アムロ行きまーす」
- 495 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:41:55.56 ID:qRUGWxL+0
- この国で、台風、大雨、地震津波って全て想定内だよな。
- 496 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:06:25.15 ID:mUg+lrNe0
- 小池さんがいつか何とかしてくれるよ
- 497 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:08:52.77 ID:wS0jlqn0O
- 最初から凍ってません
- 498 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:12:23.21 ID:cmMIYwkJ0
- 福島核爆発の影響で勃起不全が多発していると都内のチンポ科の医者がゆっとったわwww
- 499 :ミュータント:2016/09/05(月) 15:13:54.33 ID:aGU0oO+LO
- ギギギギギギィ
- 500 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:33:38.39 ID:PNn9SOEH0
- はよ失敗認めろよ
このままズブズブ続けるともんじゅみたくなる
- 501 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:45:53.25 ID:QHn4oVNL0
- >>488
原発を爆発させたのは安倍だからな
- 502 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:47:15.82 ID:k9yuMX9K0
- むしろ剥き出しの巨大冷凍庫だから維持機能と電気代からして想像がおいつかない
- 503 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:55:15.92 ID:YM0Y8pyF0
- 台風以前から凍っていなかったでしょうが
速く石棺化して水色にでも塗りなさい
- 504 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:57:23.37 ID:8/OU2Ma90
- 初期にすず棺にすれば良かったんだよ。
- 505 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:57:25.00 ID:Je8NA7zk0
- 雨で地下水位が上昇したんだろ
- 506 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 16:57:18.79 ID:zLJpVFnh0
- 俺、今42歳だけど何とか普通に死ねそう。
若者は大変だよな。本当にそう思う
- 507 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 17:25:12.14 ID:1uUBOv2p0
- 原発大好き自民党の信者を埋めて壁にすれば良い。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 17:27:00.96 ID:PqpNxAOx0
- 小学生…いや幼児の言い訳じゃないんだからさぁ
- 509 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 17:29:41.46 ID:GkfbdZ+C0
- こんな成功確率0な計画で無駄な金が使われ、現場作業員は無駄な被爆をする。
ありえないな
- 510 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 17:30:07.28 ID:wuVdzBsF0
- 役に立たねえなw
- 511 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 17:31:25.96 ID:jPVGKOWL0
- 溶けるじゃなくて融けるだろ
- 512 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 00:59:09.59 ID:TmpdEO200
- ★☆☆☆☆完全に欠陥品
汚染水を完全ブロックと謳っていますが
漏れ漏れです他の方のレビューにもありますが
すだれと変わりません
先日の台風で溶けてしまいビチョビチョ最悪です
高額な商品だけに大変残念な結果になってしまいました
悪質な詐欺にあった気分です
返品したいのですが責任者不在とのことでしばらくこの状態で使用することになりそうですがブロックできない汚染水はどうしたらよいのでしょうか?
- 513 :福島の子供:2016/09/06(火) 01:02:00.77 ID:+G5EFU5Z0
- 僕は何歳まで生きられますか?
- 514 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 01:02:31.66 ID:0mv4CAD20
- おかわりできるビジネスモデル
- 515 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 01:10:02.40 ID:4pXKPVYh0
- >>513
もうじき死にます
犯人は安倍です
- 516 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 01:10:46.05 ID:EJ3ii7mq0
- 凍らせるの失敗したから台風のせいにするお
- 517 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 01:15:55.82 ID:oEvop/uC0
- どうせ税金投入するならって事で実験場にしてるよね
- 518 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 01:43:40.63 ID:8Kqv8iq8O
- オレ1日の昼間6号線車で走った
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★