■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【築地市場移転】総事業費1・5倍 維持費1日700万円 延期で都民にさらなる負担の可能性©2ch.net
- 1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/30(火) 22:16:30.90 ID:CAP_USER9
- 11月7日に計画されている東京都の築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転について、小池百合子知事が疑問視するのは、
移転先の豊洲市場の総事業費が平成23年度の約3900億円から約1・5倍となる約5900億円に膨れ上がった点だ。
だが、移転を延期しても豊洲市場の空調などに維持費がかかる上、11月移転に向け準備を進めてきた関連業者から補償も求められかねない。
財政負担はさらに拡大の可能性が高く、小池氏は難しいかじ取りを迫られそうだ。
都の説明によると、豊洲市場の建設費は、資材・人件費の高騰などで、23年度に行った試算時の約2・8倍の2747億円に増加したほか、
土壌汚染対策費も約1・5倍の858億円に膨張するなど、最終的な総事業費は約5884億円に及ぶと見込まれている。
膨らんだ事業費について小池氏は今月16日、「こんなに天井知らずに高くなっていいのか。
非常に疑問に思う」と不信感をあらわにし、自身が設置する都政改革本部で、検証する考えを示していた。
だが、移転を延期すれば新たな財政負担も生まれる。都の試算によると、豊洲市場は稼働しなくても空調や警備などで1日当たり約700万円の維持費がかかる。
仮に移転を3カ月延期すると6億円、半年なら12億円の財政負担が発生する可能性があるという。
11月移転に向けて投資を進めてきた仲卸業者などの関連業者への説明も必要となる。
業者側によると、移転先の店舗の内装や冷蔵庫のリース契約などを既に結んでいる業者も多く、延期の場合はリース代や電気代などの維持費が発生。
「誰が負担するのか」との懸念も広がっており、こうした補償を求められる可能性もある。
財政負担が増加すれば、都民や都議会への説明も欠かせない。移転延期にかかる費用を盛り込んだ予算案を都議会に提出する場合、
これまで賛成多数で移転計画を推進してきた都議会の理解を得られるかは未知数だ。
都幹部は「(小池氏は)選挙戦で都議会との対立姿勢を示した。当然、都議会の反発もあるだろうし、難しいかじ取りを迫られるだろう」と指摘する。
http://www.sankei.com/life/news/160830/lif1608300029-n1.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:17:30.03 ID:X0+jQs5/0
- 都民は金持ちだから
それぐらい大丈夫
移転自体利権だからやめたほうがいいわ
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:18:23.76 ID:ltG6gF1M0
- な
ポピュリスト小池百合子を都知事に選んだ時点で
こうなるのは目に見えてたんだよ
- 4 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:18:35.41 ID:LxH9weHu0
- どう見ても自民党が絡んでるけど他人事だね
- 5 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:18:49.98 ID:Q3/7m9+S0
- 設置できなければリース料金は発生しない
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:05.37 ID:7mA2gnER0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:09.42 ID:ALdTeCxr0
- 中止でなく延期って、最悪の選択をしたな
B層向けにポーズだけやって、結局は実行
延期に余計な費用がかかるだけで終わるだろう
損をするのは有権者
パフォーマンス政治屋のババアらしい選択だな
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:20:49.84 ID:u8FYmOA90
- >>3
鳥越www
- 9 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:20:52.20 ID:EoIdMqiz0
- 築地はネズミは走り回りゴキブリも放し飼い壁は崩れて
移転はしなきゃならん
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:21:31.66 ID:WawdDQdO0
- よりよくするための延期なのになんで批判記事なのかと思えば、やっぱりサンケイ。
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:21:35.89 ID:mcT9htyM0
- もう都民じゃねーからどうでもいいや
- 12 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:23:03.85 ID:lfnyc54o0
- 建設費に5900億なら年間24億円なんて安いw
- 13 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:23:21.51 ID:OAV4PaQm0
- 都民は透明性を求めて小池にしたのだから、
そもそも不透明な現状を検証することを批判するのは筋違いだわな。
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:24:01.56 ID:C7phKU2S0
- .
.
バカ都知事に支払ってもりゃぁイイぢゃんwwww
.
.
アホウを選んだトンキン ざまぁ〜す。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:24:40.07 ID:JNmbfQlj0
- 勝手に糞政治家が急いで進めて延期したら
都民に負担とかwwww
面白い国だなwww
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:25:01.85 ID:4t7gIYOd0
- >>1
いつものことだけど最初の試算を意図的にかなり押さえ込んでるんだろ
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:25:23.04 ID:lfnyc54o0
- なんなら700万円の経費もよく調べたほうがいいくらいだ 笑
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:26:21.73 ID:emBIrKUZ0
- パフォーマンス代だ
これで都民のハートをがっちりつかめるなら安いもんだろ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:26:47.58 ID:gCEJr02vO
- 先に金動いちまったから大騒ぎしてんなw
さて、何人消されるか楽しみだわw
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:26:59.42 ID:5HfODPYW0
- あれ?産経って移転反対してなかった?
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:27:10.49 ID:3jK0gRWu0
- テレビで
「豊洲と築地の両方を使えばいい(キリッ!!
って言った人がいたけど まさに目からうろこ これいいじゃん
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:33.13 ID:SMgLncbmO
- 豊洲は土壌の汚染が心配だよな
- 23 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:40.11 ID:JqqZ/Ppw0
- 後戻り出来なくなる位まで一気に話を進める、という手法なワケよな
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:47.40 ID:EZvkPxTI0
- こうやって煽っても、都民は乗らないよ…
圧倒的な支持率で圧勝したんだぞ。
都議会の暗部を暴くまでは、移転などもってのほかだ。
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:51.79 ID:uGRtmM900
- 稼動しないのに空調入れとくの?
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:57.45 ID:ALdTeCxr0
- 利権がどうのとか小池はやる気は無いよw
利権追及のふりくらいはするが、結局具体的には何もしないまま反対を押し切って強行する
いきなり移転だとババアに騙されてるバカですら、こいつがニセモノだと気づくからな
ポーズで延期するだけだよ、一応精査しましたってなw
遠くないうちに何も解決しないまま、移転は行われる
お前ら信者もそれに何一つ疑問を感じず、むしろ擁護して受け入れる
つまり、余計な延期費用がかかるだけの結果が残る
いや、もう1つこのパフォでババアの支持率は少し上がるかもなw
おめでとう、B層どもw
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:29:44.61 ID:rTzZxjNr0
- とりあえず舛添は返す金返してまずそれで補填しろ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:10.61 ID:EZvkPxTI0
- >>26
都議涙目ワロタww
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:19.28 ID:pG+u6woa0
- 積年の悪弊を断つには金がかかるというわけさ
恐れず前に進んでほしい
旧態依然ならあれだけの危険が予想されたのに投げ出さないで最後までいった
意味がない
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:32.75 ID:YJ+hggUQ0
- >>4
だから産経が必死なのかw
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:36.56 ID:r/e13hcK0
- 都職員「早速、都民税・市、区民税の値上げを申請しないとww」
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:39.34 ID:pMl0MS2C0
- >>1
自民内田が悪いのに小池のせいにする産経新聞
- 33 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:40.03 ID:hO9zE7bN0
- 箱代が600億➡2600億でも
平気なんだから
1日700万なんてはした金w
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:32:07.66 ID:ecdBE+9H0
- 総事業費5900億円はいくらなんでも掛かりすぎ。
石原、内田へのリベートを含んでも建設業者がもうけすぎ。
5900億円かけても耐震性と使い勝手の悪さで廃棄処分は決定的だ。
設計者は地獄を見る。
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:06.44 ID:FltQ23Nj0
- >>24
その支持も冷めたんじゃねえの。
こんなのばっかじゃんババア。
お金がかかるかかるってケチくさいことばっか言って
どんどん景気悪くする達人だよな。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:21.34 ID:Qgku225w0
- >>25
冷凍の適温化に時間が掛かるらしい(3ヶ月)
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:36.26 ID:TM4TGSfl0
- これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません。
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
8月29日 22時7分頃
放送経過時間
6分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?
- 38 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:42.26 ID:C7phKU2S0
- ..
.
.
.いや 暗にリベート要求してるんだろ
都民ファースト糞ばばwww
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:34:23.21 ID:ul0F4NCg0
- 1日700万円ってのは豊洲新市場が実際に稼働してる時の1日あたりの経費見込み額で、稼働してない状態ではそんなにかからないって今朝のテレ朝の羽鳥の番組に出てた人(市場だかなんだかの業界新聞の記者だか編集長だったかな)
- 40 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:34:33.31 ID:EZvkPxTI0
- >>35
必死ww
そんなに怒られるのが怖いのか?内田陛下にww
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:35:27.91 ID:r8Xv+uOX0
- >>1
5884億円とかありえない。議員ずぶずぶの建設業者が大儲けするだけじゃないの?
半年で12億円かかっても、徹底調査するべきだろう。
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:36:33.99 ID:P4BAEWLi0
- バージンでよし! by 鳥
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:36:42.81 ID:ThL6Jmxj0
- 都民は小池にすべてを託したんだから今更ネガキャンしたって無駄だよなw
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:37:00.50 ID:DpIvbF8h0
- 俺らの建築関係の日当は上がってないのに人件費が高騰とか適当すぎる。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:38:12.47 ID:PDyUzQ8O0
- 建設業者が水増ししてるんだろ
じゃあかかった金をそこから請求すればいい
おつりが来るはず
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:40:04.29 ID:LznlBUB90
- 小池百合子都知事は今、因数分解してる。
どんな解になるか?
いろいろな係数を見て最適な解を導くだろう。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:41:12.44 ID:F28RJB1O0
- 都議会の試算で700万なら実際にはは70万円くらいでねぇの?(ホジホジ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:41:52.32 ID:aegFNQ1BO
- これも自民党の犯罪者せい
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:42:24.96 ID:LaNdvpqB0
- やっぱりダメでした、となった時のコスト考えたら遥かにマシだろ
- 50 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:42:30.24 ID:t5O25eSdO
- 維持費かかりすぎだろ
頭おかしいわ
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:42:54.74 ID:Ok1lKoop0
- 地下水にベンゼン残留などの土壌汚染が最大の問題とのことだけど
地下水を使わずに、上水および海水を使えば済むと思う。
こんな誰しもが浮かぶ疑問に対して、報道では今まで聞いたことない。
どなたかお教え下さい。
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:44:07.17 ID:B/ngsf030
- 鳩山の最低でも県外と同じで、
パフォーマンスで踏み込むと地雷を踏む案件が
政治には往々にしてあるんだよね
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:44:19.73 ID:uGRtmM900
- >>47
正解です。
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:07.09 ID:VYf8++cJ0
- そもそも何故魚売り場を都の金で作らなきゃならんの?
需要があるなら民間が勝手に作るだろ
税金でやることかよ
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:12.51 ID:fOzHArra0
- >>14
ねえ、トンキンとか言ってるお前は何人?答えてよ。生きてて恥ずかしくないの?
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:26.42 ID:ecdBE+9H0
- >>26
守屋を刑務所送りにしたくらいだ。
内田も特捜が事情聴取をするだろう。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:50.15 ID:Tw12lb140
- 小池はいったい誰に喧嘩売ってんだ?
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:59.63 ID:sT3AeZKe0
- 原発好きなだけ据えれば電源交付金で賄える
クリーンエネルギーで放射線も安全なんだしいいことづくめw
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:47:14.88 ID:uCk69sPc0
- 撤回なんて無理なんだから延期する意味がどこにあんの?
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:47:20.28 ID:Rnj4yYOm0
- 小泉改革で建設職人が激減しただろ
そら人件費は高騰するさ
もっとヤバいのは大規模災害に対応できなくなったこと
いつまでたっても復旧できない東北みたいにな
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:48:06.77 ID:HoNu6eJS0
- 延期すると金がかかるから早くやれって、内田の思うつぼじゃん
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:48:13.62 ID:eSb2u5ZC0
- 違約金払って終わりにすりゃいいだろ
民衆がルールに則って決めた知事の決断に文句言ってんじゃねえ
- 63 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:50:54.63 ID:EZvkPxTI0
- ここで反対してるやつは、誰に投票したんだろうねえw
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:54:22.40 ID:/mjAxQfHO
- こんな ずさんな計画を進めてきた首謀者は刑事責任問われるべきだろ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:56:09.27 ID:FOr5G2JY0
- 豊洲に移転したらばお客さん減るのは必至
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:57:37.89 ID:eBl2ZDnB0
- オリンピックスタジアムも豊洲市場もすべては
最初に事業費を計算したやつが無能なだけなんだよな
見込みが甘いんだよ
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:58:12.69 ID:DL8mLWG10
- マスゴミによる豊洲へのネガキャンが怪しく感じる今日この頃
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:58:17.91 ID:uGRtmM900
- 稼動しなくても金かかるんだ。金よこせ。
自民党は原発でも同じこと言ってたな。
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:59:15.80 ID:k3HtS1mu0
- 強引に造ってしまえば、後から何を言われようと
関連業者の思い通りに成ると言う事が分かりました
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:00:50.60 ID:S8AoAsnO0
- 来年の移転時期の決断になったら、この負債額と公共事業の停滞を
文集に書かれるんよ。そして内田大先生の勝利、小池氏負けるって
電車の中刷り広告に張り出されちゃうんよwwwwww
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:02:29.91 ID:H1bdDLiW0
- >>62
早晩築地は潰さなくちゃいけないから
あんなアスベストが広範囲に大量にある危険地帯なんて今の日本には築地以外にない
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:02:50.88 ID:qqUtbFIS0
- はぁ?放置しとけばいいだろ
使えねぇものに維持費掛ける必要がどこにある
なんなら今すぐ改修なり解体なりしてオリンピック用に使え
かかった費用は内田糞在日ヤクザに請求しろ!
- 73 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:02:57.79 ID:tI66tq800
- 中抜きしたやつらから毟り取ればいいんじゃねw
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:03:11.75 ID:ecdBE+9H0
- >>70
延期は中止の一里塚。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:03:27.79 ID:AaR25EA5O
- 東急不動産だまし売りシャワートイレ5林田力スレ・2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1458361644/
- 76 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:06:16.27 ID:7oqbu6KG0
- 舛添は一体何をしてたんだ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:07:10.44 ID:/mjAxQfHO
- おいおい
百合子のそばでウロチョロしてるサツOBは何やってんだよ
強い者に尻尾振ってるしか脳ないのか?
そもそも 利権追求というなら テメエの身内を洗い出しゃいいものを
正義の味方ヅラしてんじゃねーよ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:08:09.44 ID:bGsksQG20
- >>71
それな
除去なんて全然されてないし
マジに酷い
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:15:26.05 ID:5Dfh86Da0
- >>71
都民は江戸時代からアスベストがいっぱいある築地の魚を何百年も食ってきて、
なんの健康被害も出てないんだから今更問題にする必要は全くないな。
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:16:18.55 ID:nToXJt6n0
- >>66
最初からバカ高いと事業のGOが出ないから。
無能ではなくそういう指示が上から下りてくるだけでしょう。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:19:49.62 ID:ecdBE+9H0
- >>79を支持する。>>71は反論をww
- 82 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:25:48.39 ID:rCC+QlxB0
- 税金にたかりすぎ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:27:25.38 ID:QIq0pCyW0
- 東京って何も生み出さないのな。
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:29:14.83 ID:Rnj4yYOm0
- >>79
アスベストは吸い込んだ時の肺の問題だろ
だんだん老朽化してボロボロになるからヤバい
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:29:22.52 ID:5vntbsYp0
- 水道光熱費等使わないんだからもっと安いだろ
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:30:09.01 ID:a4RNlE8T0
- 糞議員が役員してる会社に丸投げしまくってるんだろうな
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:30:49.38 ID:Gxs/F23d0
- 移転先の安全性確保が最重要だろう。
金が掛かっても仕方が無い。
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:31:14.40 ID:LRHC7xA0O
- >>46 (´・ω・`)こういう感じとか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471772920/97
【政治】どうなる大阪都構想 大阪市民に不安と期待
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376179709/2
(略)
職員削減効果 0円→30億円
知事・市長案づくりで、橋下徹市長は、
都構想の「効果額」に こだわった。
「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。 もっと何か乗せられないか」。
法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は
府市大都市局に 効果額の積み上げを求めた。
同局は 当初、職員削減による 効果額を「最小で0円」と試算していた。
(略)
「0円」だった効果額は、最終的に「30億円」になった。
大都市局幹部は
「都構想効果を なるべく大きくしたい、という 市長からのプレッシャーがあった」と明かした。
(略)
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/ < 数字は 何とでもなるッ!!
| (__人_) |
\ `ー' / < 見せ方(次第)だッ!!
. /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411040892/31
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411040892/31
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360979986/58-62
http://h ayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360979986/58-62
>>1
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:33:20.30 ID:LRHC7xA0O
- >>77
なんだか(´・ω・`)ルサンチマン臭漂う若禿じゃなくて若狭って人?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407300475/725
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407300475/725
@橋下維新のイメージというと
470:
法曹界の落伍者
中央官庁の落伍者
民間の落伍者
自民党の落伍者
それぞれルサンチマンを晴らしている、という感じかねぇ。
485:
ルサンチマン【ressentiment(フランス)】
@ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。
奴隷道徳の源泉であるとされる。
A一般に、怨恨・憎悪・嫉妬などの感情が反復されて内攻して心に積もっている
状態
(『広辞苑』第六版より)
※ただの「恨み」とは異なります。
487:
◎らくご
《落伍》仲間など についてゆけず 取り残されること。
例※ 人生の落伍者
>>1
- 90 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:34:07.11 ID:XD6OCg300
- 都議員の給料から負担させろ
今移転したって不都合が多すぎて駄目だろ
- 91 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:34:39.14 ID:HlFBEFU+0
- 余分に掛かった金額は都議会議員、前都知事、前々都知事が負担すればいい
自分達の失敗は自分達で解決する、当たり前の事
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:35:04.34 ID:tf/yfy1n0
- 他施設転用とかならまだしも
新築でこのふざけたザマは有権者ならびに納税者として許せねーな
設計とこの移転責任者を表に出せ
失敗しても一切の責任とりやがらねーから公務員なんざ永劫信用されねーんだ
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:36:13.18 ID:LRHC7xA0O
- >>91 (´・ω・`)じゃあ小池百合子を撰んだ都民では?
/´⌒⌒⌒\
/ \
| / ━ |/|/━ ヾ < 自分たちで(選挙で合法的に)リーダーを選んだっていう責任を取ってもらう。
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | < もう嫌だ、やっぱり違う、というのは許されない
\ `ー' /
/ |
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998
>>1
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:36:38.49 ID:bhW5sUvq0
- 事業費が5000億で、延期が3ヶ月6億なら安いもんだろ
やらかしたら5000億が溶けて無くなるんだから
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:38:40.46 ID:ZOxrqByI0
- >>92
当の社員はこんなこと言ってるけどね
ttps://twitter.com/_HATORI_/status/770428609248923649
ポピュリズムがもたらす社会への影響について、より深く広く知る必要があるな。勉強になった。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:38:52.80 ID:Rnj4yYOm0
- >>81
>>71じゃないけど、なんで飲み込んで肺がんや中皮腫になるんだよ
だったら数十年間アスベスト製の水道管を使ってた日本国民全てが肺がんになってるわ
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:40:06.23 ID:uNJMVZIB0
- >>92
なんにも問題がありませんでしたってなる可能性も高いんやで その場合はネットで無責任に騒いでた奴が負担すんのか?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:41:10.99 ID:Z6DAsWIY0
- 内田に払わせろ
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:42:03.77 ID:ZOxrqByI0
- >>78
9年前の記事な
石原東京都知事の苦しい言い訳(築地市場のアスベスト問題)
ttp://blog.goo.ne.jp/tsugawa7/e/ecafa0ea517371b060d9dcabfeac7563
◆すでに9割方除去
石原知事の初当選は1999年4月です。それまで(つまり青島時代)は「施設の老朽化・過密化が著しくなったので、
現在地(つまり築地)で再整備を行なう」という方針が貫かれていたのです。それが移転に変わったのは99年11月のことでした。
すなわち築地市場整備推進協議会による「 現在地再整備の困難性から移転整備へと方向転換すべし」との検討結果が
出たためです。時系列からいって青島知事時代はまだ「現在地再整備」でしたから、「青島の責任」といわんばかりの
石原発言は男らしくないというべきでしょう。仮にそうだとしても政治家は結果責任を負うべきなのです。
「築地市場にアスベスト」発言も苦し紛れのイチャモンとしかいいようがありません。なぜなら東京都はすでに1989年5月に
策定した「東京都アスベスト対策大綱」に基づき、92年から築地市場のアスベスト除去作業に取り掛かっていたのです。
これも「現在地再整備計画」の一環でした。しかも除去作業は現在ほぼ9割方終し、東京都中央卸売市場事業部の
伊藤達也施設課長も「そろそろ峠は見えてきた」と明言されているほどです。
むろんそこに至る道程は平板ではありませんでした。90年代初めといえば一般にアスベストについての関心は薄く、
都庁内にも十分な知識をもつ職員が少なかったため、「単なる屋根の葺き替え」程度の感覚で工事を進めた形跡があります。
たとえば築地市場のメイン舞台というべき水産仲卸売場全体の大屋根改修工事(92年施工)では約束したはずの塀囲い、
湿潤化という当たり前の予備作業抜きに工事を行なったため、直下の店舗はおびただしい埃で大きな被害を受けたといいます。
◆三者でリスクコミュニケーションを図る
これに対しアスベストの持つ有害性に気づき、生鮮食品を扱う職場のアスベスト除去作業はどうあるべきかを模索して
いったのは現場の市場労働者たちです。築地には職種ごとに労働組合が組織されており、その連合体として
市労連(市場労連の意味)がありました。
工事に先立つ91年9月に市労連は東部労災センターから講師を招き、特に吹きつけアスベストの撤去処理の基本的な
勉強を積んでいました。 その中心で活躍したのが現中皮腫・じん肺・アスベストセンターの事務局長、永倉冬史氏です。
現在も午前中はまぐろ仲卸店の従業員として目一杯働き、午後からは事務局のある亀戸に駆けつけるなど忙しい毎日を
送っています。
永倉さんたちは最初のうち、東京都職員と年中喧嘩していました。しかしのちに職員側もことの重大さに気づき、
協力的となったといいます。「工事を発注する前にその内容、問題点を討議する」というリスクコミニュケーシヨンを行ない、
それを発注要件として入札させ、業者を決める。その後業者がどういう工事をするのかの「施工計画書」を東京都に提出。
都職員と業者、労組の三者が検討会を持って2回目のリスクコミュニケーションを行なったのち、工事に着手するのです。
工事中も約束どおり行なわれているかについて3回目のリスクコミュニケーション。工事が完了したあとも写真・報告書つきで
情報開示が行なわれます。
- 100 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:42:31.87 ID:B8rjNMOm0
- 維持費払わずに裁判にすりゃいい
公の場で今回の事業で誰が誰にどれだけの金が動いたのか
洗いざらい晒したら誰に維持費を負担させるべきかわかるはず
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:42:59.31 ID:LRHC7xA0O
- >>97
(´・ω・`)舛添叩きの頃から嘘やデマだらけたがらねえ
いまだに変服のデマもよく見かけますしおすし
五輪のというのはデマ。舛添推しの変服は、東京都の《街なか観光案内》というボランティアの制服。
>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468934623/40
259 :2016/07/19(火) 23:09:10.29 ID:o9LtmsadO
>>193
あの変服を、>>40が言うには>小池氏「不評の五輪ボランティア:ユニフォームは変えるべきだ」
と小池氏が五輪ボランティアユニフォームだとデマ言っているそうだけれど、
あの変服は、東京都の《街なか観光案内》というボランティアの制服ですしおすし
193: 07/19(火)23:00 ID:wRoH0/Pj0
>>187
お前や!嘘言うてるのは!
187: 07/19(火)22:59 ID:o9LtmsadO
ほう、
>>40が言うには、
>小池氏「不評の五輪ボランティア:ユニフォームは変えるべきだ」
あの舛添推しの変服が、五輪ボランティアのユニフォームだというのはデマだったのだけれど、小池氏が
>小池氏「不評の五輪ボランティア:ユニフォームは変えるべきだ」
とデマ言ってるのか。 小池氏は嘘多いんだねえ
嘘吐きは信用的にゴミじゃないかな
40 :名無しさん@1周年:2016/07/19(火) 22:34:37.49 ID:TKVmYpxZ0
小池百合子に投票で良いでしょ → 鳥越を勝たせたら悲惨になる・・・
(略)
・ 小池氏「不評の五輪ボランティア:ユニフォームは変えるべきだ」
(略)
>>1
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:43:54.11 ID:uNJMVZIB0
- >>99
アスベスト一点押しは良いけど耐震性と老朽化の問題はいつクリアしたんだ??
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:44:30.07 ID:v8IsAfB00
- 豊洲市場は土壌汚染も問題だが、
豊洲市場の建物自体も欠陥だらけ。
建物を設計、建設した会社を訴えて裁判起こして、賠償金をもらうのが良いと思う。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:44:52.14 ID:ZOxrqByI0
- >>102
建て替え計画が石原に止められて以来メンテナンスすら予算足りないんだから
それはクリアしてないでしょ
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:49:20.69 ID:EZvkPxTI0
- 都議会議員なんて、何で好き好んでと思ってたが、
これじゃあやりたがるわけだよな、笑いが止まらん。
- 106 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:49:24.75 ID:+Kt5KYhi0
- 3900億、5900億、、、
なんだ6億って大したことないやん
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:52:34.73 ID:09k3UgN40
- 都民は太っ腹だなwww
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:55:50.15 ID:c0HUvC0G0
- もったいないとかファーストクラスってレベルじゃないな
移転は延期しないで徐々に対策するしかないだろうに
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:58:21.97 ID:PR9HOGWa0
- 設計したクズは誰なの?
流石にこいつに責任の一部をとらせろよ
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:02:39.60 ID:YT0OtQmX0
- 移転中止でいいだろ、豊洲は民間に売却しろ、売却先が市場やりたきゃ好きにさせればいい、築地は来年閉鎖すればいい
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:05:05.49 ID:GA45ml/50
- 内田潰しのために小池応援してた猪瀬が
延期の件で慌ててワロタ
ポピュリストババア
- 112 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:07:17.84 ID:8PyTBvM70
- どーぜ、魚自体が汚染されてるんじゃないのw
- 113 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:09:34.58 ID:HwV7aDd20
- 今朝テロ朝の極左ワイドショーで玉川は移転は絶対許さん!と息巻いてたな(笑)
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:10:11.73 ID:tIftp2J70
- >>103
築地もそれと同じかそれ以上の欠陥で建てられたことになぜ目をそらすのか
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:13:30.38 ID:8PyTBvM70
- 築地は、少し離れた通りでも、
車の窓開けたら魚の腐敗臭みたいなのがする。
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:15:58.39 ID:HwV7aDd20
- なんでも反対の共産党としては不安を煽るのは絶好の宣伝ツールなんで
当然反対なんでしょうねw
- 117 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:16:34.96 ID:G4TrW2ah0
- 維持費700万の内訳教えろよ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:16:42.07 ID:SisR92Qs0
- 別に魚を一時的においとくだけなのに、どんだけ汚染されるんだよ
田んぼにして米作る訳でもなし
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:17:34.43 ID:8PyTBvM70
- あと、周辺の駐車場に車とめると、
ゴキブリ歩いてたりするもんなw
- 120 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:17:45.24 ID:h/QpaTkY0
- 築地の代替として新規に設計された施設でこのザマ
一体何をどうやったらこんな無様なオチになんだか誰か説明してくれよ
普通使途が明確なら使用する業者からどういう間取りや設備が必要だとか
事前に意見集約するよな?なんでこんなことすら出来てない施設が出来上がるわけ?
して、なんで設計と移転責任者が表にて出てこないわけ?
こんなに有権者の血税を無為に流さしてさ
これだから公務員や官僚なんて生き物は一切信用できない
あいつら己らの保身だけで仕事はやりっぱなしで一切の責任なんて
とりやがらねーからな
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:18:40.75 ID:8PyTBvM70
- 魚のいい匂いじゃないんだよな。
あれは、悪臭だとおもう。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:19:33.03 ID:4vsRkd760
- 移転反対するのは別に構わないけど
築地が問題ないとか言っちゃうのは流石に工作員じゃないかと疑うわ
クッソだぞあそこの建物
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:20:45.58 ID:8PyTBvM70
- テレビでは、良いように言われてるけど、
実際は、衛生状態とか疑うわ。街にゴキブリ歩いてるのも問題だし。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:21:35.05 ID:HwV7aDd20
- まあまともな学者先生の見識を伺うべきな。
商売で騒ぐ市民グループなんてのは排除しないとダメでしょ?
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:22:34.70 ID:idAjGlhD0
- 500億円かかろうが、立ち止まって安全性を確認したほうが良いに決まってだろう。
一旦、危険と烙印を押されたら、信用回復まで50年以上かかる。
建て直し500億円は安いもんだ。都民一人あたり、500円。
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:24:10.85 ID:BzKWFLIb0
- 一般人は何が本当かよーわからんだろ
ただ豊洲の汚染が本当かどうかだけはかなり気にしてるんだろうが
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:24:15.20 ID:8PyTBvM70
- 築地が移転すると銀座周辺は、
つまらない街になるけどな。ただの路面店街に。
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:24:32.99 ID:2T/fui4p0
- 内田と石原家に負担させればいいだろ
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:25:38.56 ID:8PyTBvM70
- どうせ、魚の安全性なんかは、
地震から、かなり怪しいもんだけどな。
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:28:52.76 ID:wcO/gAax0
- >豊洲市場は稼働しなくても空調
意味がわからない
>1日当たり約700万円の維持費
内訳を詳しく
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:29:39.83 ID:NT9nXeTvO
- 延長って言っても数ヵ月なんだろ?
それっぽっちですむ問題なのか?
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:41:51.33 ID:BmTgJVJ40
- 発ガン性物質が埋まっていて、近くに海がある。
今は安全かもしれないが、海の水の圧力で発ガン性物質が出てこないのかな?
一度ガンになったら、一生苦しまなければならない。
築地市場が移転する前に橋を建設する『地上げ都議会』は信用できない。
移転中止にして多額の損出をだしても、有益ではないの?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:42:49.23 ID:jFx5cVfv0
- 他を強調して逆効果を狙ったようなコピペやレスを最近見るので
写真より伊藤ら政治家の出身の方には意味があると思いますが
http://www.npo-takamine.org/contribution/08.html
フルベッキの教える学校で英語で西欧の文化や文明を学んだ生徒の中に、岩倉具視の子である具定と具経、
大隈重信、副島種臣、伊藤博文、後藤象二郎、西郷隆盛、高峰譲吉、小村寿太郎らが含まれている
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:48:10.18 ID:qAJjCg5D0
- >>131
この計画が狂う。本当にギリギリだそうだ。
五輪に間に合わないと色々ヤバいんだろうな。
色々絡みすぎてクッソ面倒くさいけど、
小池がその責任を取らされる可能性がある。
大泉―東名JCT、五輪までに外環道開通計画 国交省など
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75578910S4A810C1L83000/
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:48:12.09 ID:idAjGlhD0
- 築地市場横を通る道路は、市場の端を壊せば建設できる。
間に合わないというのは、全く嘘。
豊洲の建物をゆっくり改善すればいい。
なんなら、4年かけて回収すればいい。
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:49:01.29 ID:d8TvDMPc0
- 予定をオーバーした金額は誘致に関わった人間とザルみたいな運営
計画作った人間、承諾した関係者で埋めろよ。できないなら辞退でいいよ。
利権の祭典みたいなもんに都民や国民のカネを使うなよ。
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:50:48.27 ID:tIc2X+JB0
- でも道の計画があるかぎり、中止にはできないんだろ。
移転は決定だが、先延ばししただけ。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:51:42.97 ID:av0hoFqc0
- 築地は地方市場並に汚いよ。
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:53:08.46 ID:idAjGlhD0
- 築地市場の敷地を通る道路なんか、1年以内で完成する。
通常の段取りで可能。割増も不要。
工程ぎりぎりなど、極めて愚か。
単に脅かしでしかない。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:56:41.82 ID:7b6Z35+j0
- んなもん建設参加した会社から回収すればいいだろ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:56:42.90 ID:TVzAcZW10
- 魚屋が自前で好きな場所に好きなように作ればいいだろ。
都は魚屋に金を払って、きれいさっぱり縁を切れ。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:57:06.66 ID:5QnqACYm0
- しかし、自民党は一体何をやってるわけ?
この話を進めてきたのは自民党でしょ?
責任誰も取らないとかないよね?
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:57:13.00 ID:IqhtAaLz0
- 2箇所で半分づつ稼働するんじゃダメなの?
半分引っ越してその間で築地改修するとか
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:57:22.79 ID:BmTgJVJ40
- 五輪よりも、東京都民の健康の方が大事なのでは。
五輪は儲からないようだし。
五輪こそ税金の無駄遣いではないの?
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:58:34.72 ID:5QnqACYm0
- 五輪や築地移転でがっぽり儲かるところといえば?
- 146 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:59:52.75 ID:jX61itCG0
-
【経済】安倍首相がスマホ料金値下げ指示→料金高騰 実質値上げに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472531957/
【社会】NHK「放送センター」基本計画発表…18階建ての「制作事務棟」、9階建て「情報棟」、地下4階建て「公開棟」などを建設
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472555613/
【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472564299/
【貧困】手取り15万円、持ち家でも苦しい45歳の悲哀 非正規は「しょせんその程度の人間」呼ばわり
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472533655/
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:59:55.02 ID:idAjGlhD0
- 自民党は、都議会のドン、内田茂の言われるままだろう。
内田茂の妻のお通夜に安倍晋三、先日の内田茂のパーティには菅官房長官が来るぐらいだから、
内田に指示なんかできない。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:00:14.05 ID:bJ4dqDwi0
- >>139
だよな。
とりあえず、五輪用だけなら、建物解体して簡易舗装するだけだから、2か月でできる。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:01:07.40 ID:3MuzA61T0
- 最終的に移転せざるを得ないのに、こんなパフォーマンスに何の意味があるんだよ
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:01:57.71 ID:Dk58fNvj0
- 結局ハゲが仕事していないからこうなった一因があるわけで
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:07:03.99 ID:idAjGlhD0
- 築地市場横の道路建設工事を考慮すれば、移転は2年ほど延長可能だろう。
あとは、安全性確保と、関係者の損失との比較。
まぁ、最悪、市場横の道路を高架にすれば、移転は20年以上、延期しても問題ない。
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:23:15.28 ID:3DKYoGgBO
- しかし内田茂ってすげえな!
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:28:48.72 ID:i42/5k+p0
- 青島が都市博を中止させたら人口増加にインフラが追い付かなくなったのに
また同じことを繰り返す集団ヒステリー
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:31:10.67 ID:hWEllyja0
- 使えもしない豊洲を使えるとして契約していれば、詐欺になるだろうね。
舛添を証人喚問する事になるのかな。
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:36:59.42 ID:xP455vYg0
- 耐震偽装は致命的だろ。
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:38:41.11 ID:BmTgJVJ40
- 発ガン性物質でガンになったら、人生を台無しにされる。
お金やインフラよりも、健康が優先
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:43:01.26 ID:wL+a4+5l0
- 豊洲の問題点で挙げられている問題点が
問題過ぎてあまりに馬鹿げている
床の強度が低いから今までのように荷物運べないとか酷すぎる
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:44:35.78 ID:W4LWdWZqO
- で
700万円×Y日の損害を小池に請求するんですね
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:44:48.73 ID:rda20FoU0
- 5885億円だっけか?
それに比べたら維持費を問題じゃないだろ
建設費を一度も問題にしてこなかったんだから
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:45:49.97 ID:rVA8solM0
- 11月の土壌調査はネイチャーに文句言われないやり方でやってね
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:47:59.26 ID:rda20FoU0
- 建設業者に大盤振る舞いしてやったんだから
今度は仲買い業者に大盤振る舞いすりゃあいい
土建業者ほどでなくていい、100億ぐらいで
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:49:44.40 ID:PPNMb99o0
- 自民党に毎日700万支払いさせたら良い
- 163 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:49:56.36 ID:mb3F8gej0
- 稼働しなけりゃ700万はかからんだろ?
急いで稼働して後からやり直しになったらとんでもない無駄金が発生するぞ
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:49:56.47 ID:pbfEZ71A0
- >>1
文句は内田と自民都連と都庁職員に言え。
都合良く小池都知事に責任転嫁すんなw
- 165 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:51:00.90 ID:pbfEZ71A0
- >>14
内田と自民都連と都庁職員に責任取って貰い払って貰いますよw
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:57:25.79 ID:viG4yZen0
- >>1
こりゃ都議会の連中に死の制裁を与えるしかないんじゃないのか
それくらいの恐怖を与えないと変わらない様な世界と化してしまってるならだけどな
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:59:09.20 ID:uMDAm4ms0
- >>159
まったくだよねw
昨日出てた舛添の出張費の明細みたいに
ドアノブ一個100万円とかつけてるんだろうさ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:59:28.58 ID:6tSo4Quw0
- 小池の「学歴詐称」疑惑まとめ
(1)カイロ大学の文学部・社会学科を卒業したのか。
↓
証明書らしきものが2通テレビで映された。
ただし全体をはっきりとは映さなかった。
なぜHP等で分かりやすい形で
全文のコピーを公開しないのか。
だからこの点もまだ疑惑は晴れていない。
・文書偽造の可能性もある。
・コネで簡単に 入学・卒業した可能性もある。
(2)カイロのアメリカン大学の東洋学科を卒業したのか?
この大学は、カイロ大学とは全く別の大学。
下の記事にあるように、彼女はここを卒業した、と書いている。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201312/07/07/f0309607_0322736.jpg
↓
証拠は何も示されていない。
疑惑は残っている。
1年間この大学に通ったといっているが、1年で大学は卒業出来ない。
(3)カイロ大学の「修士」ないし「博士」を卒業したのか。
↓
これが疑惑の最大のもの。
過去の著書等で彼女はこれを匂わせていた。
まだ覚えている人も多いはず。
これについても、何も証拠は示されていない。
結論
小池百合子は、現段階では、学歴詐称をした可能性が極めて高い。
豚ババキモ
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:00:37.92 ID:ejBdiabD0
- やっぱ公共事業はうめえな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:04:26.76 ID:ZkwToKUj0
- 市場と聞くとドナドナを思い出して切なくなってしまう俺w
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:06:47.02 ID:bJ4dqDwi0
- >>163
毎日700万円かかるかは知らんけど。
-60°の冷凍庫って、完全稼働するのに3か月かかるんだって。
なので、既に冷やしてる。
そういう経費はかかることになる。
- 172 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:06:57.21 ID:ejBdiabD0
- 金のなる木じゃ〜
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:07:39.99 ID:sj4g0/9Z0
- >>134はこっちの道路だったな。
この迂回路でなんとかなるのか。
> 計画では汐先橋交差点を地下トンネルで通過、
> 現在の築地市場付近で地上に出て、
> 隅田川を橋梁で渡るという構造である。
> 築地市場の移転が2015年度に延期されたことから、
> 東京都では市場内の本線トンネル工事の掘削工事着手を遅らせ、
> 市場南側の搬出用道路を片側1車線に拡幅し
> 暫定の迂回路として隅田川を渡る橋梁と接続する計画である[21]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都市計画道路幹線街路環状第2号線
- 174 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:11:48.26 ID:UaZe8f2U0
- 築地移転に五輪と・・・
金、金、金で血税をたかられる都民様っと
で、何処が工事受けて潤いまくってんの?
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:12:36.29 ID:e2Y0yLBs0
- >>171
開閉しなけりゃ定常状態なのでそこまで電気代もかからんよ
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:16:44.49 ID:RlM0U7da0
- 都知事選も50億円かかると言われ、負担がかかるとか言われたが、やって良かった。
舛添が居座るより、小池に代わって、明るい都政になった。
豊洲移転も同じじゃねえの。
不安を抱えたまま、都民の生活に関わる事を実行するより、不安を解消した方が良い。
負担がかかるとか言っても、別途徴収されるわけじゃないし。
- 177 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:20:34.21 ID:dye8ZNxf0
- >>174 そういうのは、ちゃんと高い給料をもらっている奴が言うことだよ。
おまえ非正規のくせに普通の人と同じ口の利き方をするなよw
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:20:36.57 ID:xP455vYg0
- >>174
豊洲市場の設計を請け負ったのは日建設計です。
5900億円の内訳はわかりません。
- 179 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:22:23.73 ID:PABA2mQo0
- 小池ってそこまでメディアをジャックできるほどカリスマ性ないと思う。
女性ってだけだ
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:23:05.39 ID:OpqJwiIR0
- 国際入札なら三分の一以下の金額で出来てるだろうなww。
東京都に税収を集中させて、そこに巨額の公共工事を生み出して企業と利権者で
税金を掠め取って分け合う仕組みだからな。
日本には事業者が競争するという土壌がないから入札制度が意味のないものになってしまっている。
多く税金を取り込んだ者が勝ちということなら、何をやっても安くなるわけがない。
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:24:48.79 ID:DlZlnH110
- 庶民から見て自民党は反社会的集団に
しか見えない
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:25:50.36 ID:0dSxrRJQ0
- ドン内田のせいだろ
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:32:06.66 ID:oL8UeYBD0
- ていうか、狭いバースとか対荷重の無い床とか設計したやつがアホなのか
それともオーダー出したやつがアホなのかどっちなんだよ?
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:37:40.18 ID:r9dfxraF0
- >>3
負の遺産を引き継いだだけだろ
発案者とその利権に関わったやつ出てこいよ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:38:42.30 ID:if5Bb3bs0
- 舛添って在任中に何やってたんだ?
職務怠慢じゃね
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:41:20.84 ID:dye8ZNxf0
- >>180 おまえはバカだから1/3とか適当に言うが、
NTT・JRのように政府調達の網が未だにかかっていて
国際調達が義務づけられている所はいくらでもあるし
そこはかえって手間暇がかかってコスト高なんだがな。
バカが張り切ってエセ経済通を気取るから基本的な突っ込みが入るんだよ。
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:42:07.50 ID:+gtTboWt0
- マスゾエに損害賠償請求すれば良いよ。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:42:13.60 ID:e2Y0yLBs0
- >>185
美術館と湯河原通いだろ
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:43:32.08 ID:ugLLxZni0
- >小池百合子知事が疑問視するのは、
>移転先の豊洲市場の総事業費が平成23年度の約3900億円から約1・5倍となる約5900億円に膨れ上がった点だ。
延期すると維持費がかかるからこれの追及をすべきじゃないなんておかしいだろ
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:47:16.15 ID:0dSxrRJQ0
- ■指摘されている問題点
・新市場は水洗いできず、不衛生このうえない。真水だとボウフラやコバエがわいてしまう
・豊洲にはいけすの水を冷やす「角氷」を作る設備がない
・仲卸と卸をつなぐ地下通路は高さ制限2.5メートル。低すぎる
・全体的に狭すぎる搬入口。側面が開くトラックに対応していない
・ターレ(小型の運搬車)が行き来するヘアピンカーブ。衝突や渋滞が起こる欠陥が発覚
・有効幅1メートル32センチの店舗スペース。狭すぎてマグロが切れない
今更こんなこと言われても
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:48:04.75 ID:ShDX9FZT0
- 石原がやらかした 誰も頼んでもいない銀行経営で
銀行破綻さしてしまって、莫大な都の負債に比べたらだよ?
今後50年以上の食を担う
豊洲の移転について、ちゃんと安全性や利便性を担保してから
始めても、なんら遅くない 一時の五輪の道路なんか通さなくても問題ない。
青島都知事なんかは、決まっていた博覧会そのものを辞めてしまったんだからなw
小池の今やってることなんか、可愛いもんですわー どんどんやったがいいよ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:56:10.03 ID:8WrMW9nf0
- で、誰が儲けたの?
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:59:57.30 ID:3khkYQgJ0
- >>192
利権都議と元請土建業者
小池もその中に入ってる可能性はある
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:02:22.87 ID:T9Sme+Qy0
- >>185
今気付いたのか
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:30:28.31 ID:iKjKJbmnO
- >>57
(´・ω・`)疑惑みたいにで騒いでる件とか
事実関係とか明瞭ではないから、何が事実なのかよくわからないから
何と、たたかっているのかさえ、よくわからない。
以前小池がしたおためごかしパフォーマンスのつじつま合わせな、
オナニーおためごかしパフォーマンスしてるだけが実態かもねえ
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:32:57.84 ID:iKjKJbmnO
- >>191
(´・ω・`)それ舛添が始末つけてるから
≪舛添の実績》にあたる件だよねえ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:58:32.77 ID:2VAHXB1O0
- そもそも小池はバリバリの都連所属の自民党員だったんだしな
たまたま舛添問題があって棚ぼた的にチャンスが廻ってきただけで、自分から都連と対立したわけじゃないし
正直なところお前が言ってもなぁ なんだよなぁ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:02:17.44 ID:4NTjCgR10
- >>190
ターレの件は指摘した人間がターレの回転半径が後輪軸なのしらないで言っただけで、実際は問題ない。というかターレはあれよりきつい回転半径でも余裕でまがれる。
- 199 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:05:06.88 ID:4NTjCgR10
- >>190
搬入口は基本後ろ開きの為に作られている。理由はトラック後部と市場そのままくっつけて温度上昇を抑えるコールドチェーンを実現するため。横開きは元々コールドチェーン出来ない場所で短時間に物を搬入するための機能。
豊洲には一応補助的な形で横開き用のトラックターミナルも用意されている。
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:06:50.63 ID:4NTjCgR10
- >>190
スペースの問題は元々、一店舗2スペースでの割り振りで、1スペースのみの割り当ては特殊な例になる。
- 201 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:08:34.92 ID:4NTjCgR10
- >>190
その辺のネットに出回った問題点と称されてるのは建築エコノミスト森山という方が発信したものなんだけど、togetterなどでほぼ論破されてる。というかこの森山氏は以前から色々あった人なので、良く調べてから事の真偽を判断した方がいい
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:12:13.83 ID:UoRJkOCs0
- ここを戦場にパフォーマンスしても
得るものはないと思うけどね。
とにかく時間が味方にならない。
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:06:12.82 ID:5QnqACYm0
- しかし、これまでアスベストのある場所で魚をさばいていたことが信じられない。
今もか。
わかった時点で何故すぐに処理しなかったの?
さらに豊洲の土壌汚染地に移転とか。
経済優先で食の安全が二の次。
経済優先で原発再稼働。
経済優先で猛暑にオリンピック。
おかしすぎる。
国民、都民もいいように利用されているよね。
一部の人間を儲けさせるために。
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:28:00.01 ID:17eLSubV0
- 延期するだけで移転白紙じゃないからな
お楽しみの本番は移転した後だわ
- 205 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:37:19.72 ID:Cvinf/7IO
- >>199
野菜や果物の青果卸はウイング式カーゴが基本だよね
フォークリフトでの荷捌きが手間だろうに
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:41:48.45 ID:CrDtosuR0
- 石原以降の都知事が暴走した挙句の延期
やむを得ませんな
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:44:23.66 ID:IqhtAaLz0
- 今回わかったのは、ようは築地って小さな魚屋商店がより集まってるだけで、平地さえあれば別にどこでもいいんだよな。
各店がそれぞれ自分の河岸を持てばいいだけじゃない。
- 208 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:50:34.33 ID:mfD3N5iQ0
- 水質調査終わるまでの延期だろ?
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:51:04.47 ID:JCneqHpm0
- まあ少なくとも検査の結果は見てからじゃないとな
食品を扱う市場を作るという目的の根本だからな
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:55:44.59 ID:Z1i0eIqm0
- ワイドショーのネタレベルで延期かぁ。
で、築地の不衛生さ放置とか、晴海通りの3重駐車とか、
業者の法令無視の既得権化でやりたい放題のままですか。
で、延期により膨大な都税がつぎ込まれると。
何も生み出さないまま。
疑惑追及は移転と切り離してやれや。
下手すると「小池の終わりの始まり」になるぞ。
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:56:16.99 ID:BmTgJVJ40
- 築地市場が移転する前に橋をかけた
これでは、権力者による『地上げ』ではないのか?
『地上げ屋』都議会の仕事を請け負っている業者も同罪では?
東京都民も、今後、都議会に反対したら強制排除されるかもね!
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:56:53.91 ID:tBpxbxOh0
- 内田がぼろ儲けしたらしいな
歴代知事の責任問えよ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:57:20.20 ID:huZIMLJo0
- 築地の汚い場所、写真でみた。
あそこで今も鮮魚扱うとか信じられない。
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:57:22.20 ID:d8TvDMPc0
- 公共事業を食い物にする泥棒自民党
昔から何も変わっとらん税金泥棒政党
自民党支持者は日本から出て行けゴキブリ野郎
- 215 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:00:11.60 ID:3MuzA61T0
- >>208
で、仮に地下水に問題があることがわかったら移転を取りやめるのか?w
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:00:25.53 ID:GPShsH7K0
- 豊洲は解体で
6千億円が無駄に成るだけ稼働させたら更に出費が嵩むから仕方無い
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:01:54.95 ID:SfTKEqxq0
- >資材・人件費の高騰などで、23年度に行った試算時の約2・8倍の2747億円
物価もそれくらい上がっていれば・・・
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:02:25.44 ID:HhPK1/2H0
- これだけ検査が済んでいないことが知れ渡ったので、延期は当然だろ
予定通りの移転では、それこそ「風評被害」を撒き散らすわ
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:06:03.42 ID:GPShsH7K0
- >>217
資材も人工も1割2割しか上がって無いのに
当初の280%迄暴騰するとか
不正還流させる金多過ぎww
- 220 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:07:37.99 ID:xsVAwwbs0
- 背景にはとんでもないカネの問題がありそうというのは、
小池知事になってやっと表に出てきた。
執行部チェックの都議会も、都政監視の記者クラブもどうなってるの?
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:12:50.66 ID:y6chesmv0
- 都民の負担とか言ったら尚更移転遅らせてでも透明化を求める声は大きくなると思う
払った税金は何やっても戻って来ないし。
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:14:17.23 ID:gZVyV+F/0
- 新たな利権かね
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:15:23.32 ID:huZIMLJo0
- 汚い場所でさばかれた魚は食べたくない
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:16:47.22 ID:RhKVSJip0
- 話し合いに参加せず、完成後にあとで文句言うって
移転反対派は最悪だよな
お前らが協力しないのが原因なのに
築地って、汚すぎだろ。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:17:57.16 ID:gZVyV+F/0
- 当初の予算があってそれに対して倍かかったとかありえんよなあ
公共工事だと当然のようにあるけどおかしすぎる
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:18:53.53 ID:WeZZ6wh6O
- 昔、晴海のコミケ帰りは豊洲まで歩いてバスに乗ったけど、石川島播磨重工の大きな工場地帯だったよ。
土壌は汚染されてないのかねー?
- 227 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:20:09.57 ID:d8TvDMPc0
- ここまでデタラメな都政には呆れて物も言えない
こんなことが日本の首都でまかり通るとは
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:21:16.25 ID:03FsluBb0
- 都の水道局で水道管を引けよ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:23:12.78 ID:wM/8wEaM0
- 維持費そんなにかかるわけないだろ
電気全部切っとけよ
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:29:58.21 ID:uy+Rq9Bc0
- >>1
そもそもなんで今も維持費を税金でやってるの?
自分たちの空調は自分たちで払え!
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:36:07.44 ID:JCneqHpm0
- 元はと言えば見切り発車で途中の手続きを無視するからいけない
土壌汚染を改良する技術はあっても
検査の結果を見ずに自信がありますでは説得力がない
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:38:12.40 ID:wZSZ0cPJ0
- どのくらい延期になるのかわからないが
汚染は基準値以下だからGO!はやめてくれ
というか、最近は基準値と聞くとまゆに唾を付けてしまうわ
調査結果のデータを示して安全宣言を出せよ
そして、何かあったら誰が責任とって補償はどうするかをはっきりさせといてくれ
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:38:52.43 ID:BmTgJVJ40
- 豊洲市場の整備費オリンピックの予算→都議会にとって都合の良い見積もり
つまり、
築地市場移転中止の負担費用→都議会にとって都合の良い見積もりだね。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:41:53.61 ID:tBpxbxOh0
- 石原責任とれ
自民都議会も責任取らせろ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:42:10.01 ID:Cbjq3SOD0
- >>3
このぐらいならまだ良いよ。最悪なのはオリンピックにああたこうだと首を突っ込んで、全部をめちゃくちゃにしてしまわないかという事。こういう奴は壊すのに快感を覚えるが、作り上げる事を全部人任せにする傾向があるからな。小泉みたいに。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:44:08.10 ID:ltLj2CUA0
- また小池は放り出して辞めるのか。
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:48:11.08 ID:CrDtosuR0
- >>235
徹底的に滅茶苦茶にしちゃえば?
安倍のアンコン発言以来既にやってる事いい加減なんだからさ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:48:34.28 ID:KjybP1BPO
- 今後の事考えると、新たな負担はしょうがない。だが決めた時の責任者財産没収と、良く調べもしなかった都議連中の財産も半分没収しろ。今後の都議報酬も半分な。
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:49:17.84 ID:hWEllyja0
- >>236
君は、頑張らないと内田茂に杵で頭を割られるの?
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:51:02.37 ID:uBd6Z3/p0
- >>213
国民からしたら、築地から豊洲に速くうつってくれたほうが
安心できるよな。築地の不潔感すげえよ。
- 241 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:52:12.37 ID:wP+0UGyZ0
- 東京で勝手にやってくれwwww
- 242 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:53:16.36 ID:y6chesmv0
- 年内にいろんな膿み出しすればいいよ
小池に求められてるのはそこだろ
むしろ議論にもならないなら他の誰が知事になっても同じだったろうし
- 243 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:54:58.12 ID:/J6sRE0s0
- 舛添が払え
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:56:01.11 ID:cKDr6p8L0
- 不潔・老朽化を選ぶか
汚染・利権を選ぶか
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:56:13.56 ID:/J6sRE0s0
- 1日700万の明細出せよ。
単に減価償却費じゃねえだろな。
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:56:46.57 ID:+BrhcZgs0
- 5884億円かけて豊洲市場作ったのに
移転3ヶ月は延期w
維持費が一日700万、3ヶ月で6億
こんな事やって検査結果待つなんて愚の骨頂
建物の中で管理するし水道管から汚染物質が染み出す訳でもない
放射能漏れでもしてない限り土壌なんて少々値高くても全く問題ない
仮に土壌が汚染されてたらどうするの?
建物全部壊して土壌改良から始めるのか?w
誰だよこんなアホ知事選んだのわw
市場でさえ5900億円掛かるのに
新国立ケチって1500億円浮かせて
空調も可動式席も屋根も削った
台風直撃したらどうすんの?
おまけに屋根が木製で聖火台置けない
リオ五輪で盛大にやってた開会式閉会式の花火も出来ない
横浜国際とほぼ同じ作りで五輪後は
空調なく屋根ないから展示会も出来ない使い勝手の悪い巨大な陸上競技場w
バトミントン、バスケット会場作るの止めて360億ケチった
他に自転車会場、セーリングも建設中止で伊豆、さいたまなどの既存の施設に移転
どこがコンパクト五輪なんだか
柔道やる武道館は老朽化でボロボロ
世界中から冷笑されるケチケチ東京五輪
アフリカに3兆円、男女共同参画に10兆円出すのに
土管マリオは五輪にケチで金出さない目立ちたがりの勘違い野郎
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:58:42.74 ID:OBzm062T0
- >>244
不潔はやってる人の問題だからすぐ不潔になるぞw
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:01:15.10 ID:IulXThnm0
- >>125
無理
そもそも文句言ってる水産仲卸の連中は築地に居残るのが目的だから、
安全だろうが便利だろうが関係ない
しかもその理由が債務超過で金が無い
移転されて築地時代のどんぶり勘定が通じなくなるのが怖いのよ
リセットされたらもう経営を続けられなくなる
奴らが移転に賛成するとしたら、累積債務を税金で穴埋めしてもらうのが条件だろうw
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:02:05.17 ID:d8TvDMPc0
- >>236
お前は内田を神と崇める高木ケイだろ
お前のその禿散らかした頭は汚ねえから
丸刈りにして出直して来いクズ
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:02:31.78 ID:5A0R0ZROO
- 誰もいないなら空調切ればいいやん。
空気流れないと家と同じで傷むのか?
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:05:21.11 ID:JCneqHpm0
- だから建物作る前の手続きが大事なんだろう
建ててからでは遅い
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:05:29.41 ID:h/Uo5CWs0
- アマゾンに倉庫作らせて、魚は通販で買えばいい
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:06:43.97 ID:FtKSspbYO
- 700万は移転したらの費用って言ってたな。移転前なら数十万。ミスリードは良くないね。
- 254 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:08:36.48 ID:5A0R0ZROO
- >>253
すごいミスリードだね。
誰が流してるのか察しはつくが。
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:09:20.51 ID:R1LHQB3q0
- そもそも豊洲収容所に行きたい業者ってすごく少ないんだろ?
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:12:44.17 ID:wM/8wEaM0
- 腹立つから魚食うのやめるわ
豊洲も築地もいらね
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:13:29.83 ID:tlxDyXui0
- >>22
あんだけコンクリートでかためて土壌なんて見えないし
地下水使うわけでもないし
気になるのは ベンゼンとか気化してあがってくるのだと思うよ
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:15:01.56 ID:tlxDyXui0
- 市場の仕様は改善すればよろし
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:15:45.87 ID:EbqcexMO0
- 都知事の権限は総理を超えるって言われるくらいだしな
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:18:25.29 ID:EbqcexMO0
- ターレのヘアピンカーブは傾斜付けないと遠心力で運転しづらそう
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:18:52.48 ID:J3UoAvHI0
- 移転したら維持費のコストが高すぎてやってけないだろ
豊洲移転の予算、移転日時、設計に至る全てのデタラメな計画を
誰が中心でどう決めて実行したのか、さっぱり解らないらしいなww
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:20:25.58 ID:OQd9p2HT0
- 豊洲移転決めた奴に負担させろ
利権しゃぶり野郎め
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:20:29.50 ID:CRL8BZbY0
- で、産経はどうしろと?
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:23:43.40 ID:HGu+jmG60
- 稼働しなくて1日700マンの維持費って、どんな糞設備なんだよ
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:23:47.10 ID:IBeMF/xq0
- 小池都知事、築地移転延期31日表明 「中止の判断もあり得る」と関係者 2016年8月31日
http://www.hochi.co.jp/topics/20160830-OHT1T50248.html
都知事に近い関係者は「検証期間は無期限」とし、「さまざまな検討を行い、移転中止の判断もあり得る」との見方を示した。
小池知事はこの日、都庁で7月の知事選で告示直前に出馬を取りやめた弁護士の宇都宮健児氏と会談。
移転について「いったん停止し、関係者への聞き取り調査を実施すべきだ」と要望を受け、「一番良い方法は何かと模索している。いま精査している」と答えた。
31日昼に記者会見を開き、正式に移転延期を表明する。
豊洲市場は東京ガスの工場跡地に建設。汚染物質が検出されたため、都は土壌汚染対策を進めてきた。
2014年11月からは定期検査を行い、7種類の物質について約200地点で地下水の水質検査を実施。
しかし、最終調査は11月18日に始まり、結果が出るのは来年1月中旬。小池知事は、その前に開場することについて「大きな疑問を持っている」と指摘していた。
市場の移転延期や新たな開場日は知事の判断で決定でき、都議会の同意は必要ない。豊洲の開場時期については、調査結果の出る来年1月以降になるとの見方がある。
一方、知事に近い関係者によると、小池知事は豊洲への移転決定には情報が不足していると判断。
検証する期間については期限を設けず、移転自体の中止もあり得る、との見方を示した。
小池知事が設置した都政改革本部は、市場移転の妥当性を検討してきた。
都は2001年、施設が老朽化したことなどから豊洲への移転を決定。09年2月に4316億円だった総事業費は現在5884億円に膨張している。
改革本部は移転ありきではなく「白紙から考える」として、入札の経緯なども含め検証を進めてきたが、膨大な事実関係の整理には時間が必要という。
知事周辺によると、かつて検討された築地市場の建て替え案も浮上。その場合、豊洲新市場は民間企業に売却するなどの対応を取るという。
周辺は「新国立競技場も壊してから混乱が起きた。知事には『何でも壊せばよい』という発想はなく、情報をとにかく集め、ゼロから考えるということだ」と話した。
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:25:10.86 ID:hVsy/2cC0
- >>14
小池が都知事になってくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
可哀想にのうwwwwwwwwwwwww
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:25:52.07 ID:5A0R0ZROO
- てことは移転したら毎日そのコストが確実にかかるってことか。
現在の築地は何もしなかったらいくら位なんだろね。
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:28:21.48 ID:IHPFa/560
- 延期しなけりゃしないで叩く
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:28:47.92 ID:FJtR95+40
- ネトウヨは青山元都知事を叩いてたけど、小池のやってることは青山と同じだな
- 270 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:31:04.14 ID:IPoB1Kf80
- >>190
これ全部論破されてなかったっけ
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:31:44.90 ID:/pDx/JlE0
- 2.8倍
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:35:59.22 ID:J3UoAvHI0
- >>270
小池が延期と判断した、どこでどう論破されたか知らないが
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:36:13.23 ID:oHWyg+8BO
- 築地の方も土壌検査したら移転先より汚染されてたりして
- 274 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:41:30.43 ID:KLuXkClA0
- >>273
放射能まみれのマグロ埋まってるしね。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:44:47.39 ID:5A0R0ZROO
- >>269
青島のこといってんの?
釣り?
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:46:30.65 ID:eDPtNg4P0
- 冒頭解散に持ち込むなら派手に立ち振る舞ったほうがいいわね
議会から糾弾されるくらいに、小池に入れた300万人は議会信用していないしし
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:46:44.79 ID:SESx81Qp0
- >>272
森山のブログやツイで全部反論されてるよ
最近はテレビでもね
それに延期の理由はそんなことじゃないだろ
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:49:30.69 ID:PimwknQg0
- 築地も豊洲もつぶして
水揚げと流通は神奈川や千葉の市場に任せりゃいい
東京都は引退
これでいい
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:49:36.87 ID:lPf7Sr1L0
- >>36
だったら、一年延ばしても、三年延ばしても、三ヶ月分しかかからないんだろ?
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:49:58.69 ID:J3UoAvHI0
- >>277
垂れ流しテレビや森山のブログやツイどんだけ信憑性あるか知らんが
そもそも何も問題無ければ延期は必要ないわけだし
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:51:00.57 ID:5A0R0ZROO
- >>276
都知事選の時に見たが、予算関係で揉めると、
議会側が不信任案出さなくても知事側からでも解散できる裏技があるらしいね。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:52:53.04 ID:3TXTqetl0
- ウンコ砥ぎの書き込みを見るのが面白いw
- 283 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:53:05.53 ID:UFnLvEjYO
- >>280
検査を完璧にやって、建物の問題点を修正して、
5月くらいに豊洲開場が一番ベストだと思う。
都民も移転中止は望んでない。
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:53:18.85 ID:NoCbuBFE0
- 一人一人の意見聞くなよ
意見集約して行政がバシッてひとつに決断しろ。瞑想すんな
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:55:54.79 ID:J3UoAvHI0
- >>283
>都民も移転中止は望んでない。
聞いた事無いし
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:59:55.75 ID:x3Gf4K4TO
- 都職員のボーナスカットで費用を捻出しろ。
- 287 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:00:22.17 ID:SESx81Qp0
- >>280
延期の理由は土壌検査と建設費でしょ?
なに言ってんのw
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:02:01.26 ID:SESx81Qp0
- >>285
都民が移転中止を望んでると何処で聞いたの?
>>283
地下水のモニタリング以外は終わってるんだけどね
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:02:23.54 ID:J3UoAvHI0
- >>287
最低限誰でも知ってる事でドヤ顔されてもなww
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:03:57.28 ID:J3UoAvHI0
- >>288
つーか最初に都民は支持してるって書いたんだから証明してから言えよ間抜け
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:05:23.21 ID:SESx81Qp0
- >>289
???
>>290
???
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:06:40.38 ID:SESx81Qp0
- 普天間も原発もそうだけど、反対派って基本キチガイ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:07:23.41 ID:J3UoAvHI0
- >>291
ID:SESx81Qp
こいつ何言いたいのww
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:08:45.82 ID:uBd6Z3/p0
- 移転延期派はけっこうまともな人が多いと思う。
家やマンションだって、入居前に不具合わかったら改修してから入るからね。
移転中止派は全く筋が通っていない。完成してから言うんじゃなくて、
設計図取り寄せて建設前に大反対運動しろよ。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:10:20.55 ID:gMJBjxNC0
- どーせ内田一派に還元されるんだろう!
舛添のセコイに比べれば巨悪だなー!
税金食い物にしてる!
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:11:11.14 ID:h7m8Vbi30
- 桜井にしとけばよかったんだよ
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:13:54.23 ID:4YWCPoXl0
- 最終の土壌調査が11月だから延期とかなら検査を前倒しする調整すればいいだろ
延期とかあほなの?
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:15:01.04 ID:M22X1IJw0
- そもそも検査結果が出る前なのになんで移転するんだよw
それは誰が決めたんだ
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:15:38.40 ID:V98jhUsCO
- 都庁の維持費は 年間、1000億だそうだからねぇ
おまけに
オリンピック競技場に
NHK新社屋
これから始まる資産課税
都民も 大変だわな
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:16:03.49 ID:m25wfAME0
- >>14
淫行痴呆老害にならなかっただけましなんだよ
わかったか?基地外www
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:16:43.58 ID:iboBCoy+0
- >>1
産経はなんで今までの杜撰な計画を叩かず都ヨイショの記事書いてんだ?
水質調査の結果なんかどうでもいい、という意見なのか?
何か有ったら叩くマスコミが何無責任なことを言ってんだか
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:16:52.30 ID:/Ezgk7fn0
- 箱物はできちゃってるんだから、渡るところには渡ってるよな。
ごっつぁんです。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:17:51.06 ID:WRVSVvfz0
- 豊洲市場は2か月調査した専門家の話によれば
本来 坪20万でできる安普請な作り
それを坪210万という巨額な建築費をかけ
しかも安普請なゆえに市場関係者が使えないような欠陥ビルにした
誰が設計してどこが建てたのか?
どうしてそのゼネコンに決まったのか?
関係者をとことん弾劾すべきだ
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:19:03.94 ID:+ZyhtkkZ0
- >>80
> >>66
> 最初からバカ高いと事業のGOが出ないから。
> 無能ではなくそういう指示が上から下りてくるだけでしょう。
これが真なら、国や役所が出す数値が全て偽造ってなるなw
無能よりたちが悪いぞw
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:20:40.81 ID:e2Y0yLBs0
- ありゃ無期限延期まで出てきたか
若狭やる気だなw
- 306 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:21:04.82 ID:R1LHQB3q0
- >>303
例の都議会の茂の建設会社がらみだったらマジで笑っちゃうんだけどな
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:21:15.42 ID:vU3ncu0X0
- 箱代が600億➡2600億に膨らんでも
都議会が問題にしないんだからw
まさか1日700万なんてはした金で
小池を叩くわけないよなあw
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:21:36.98 ID:3v1raJ9v0
- ばかな記事 言い訳より対案を なければ煽るな
百合子は風邪なんだぞ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:22:47.50 ID:eDPtNg4P0
- おれたち議会が決めたこと潰しやがってふざけるな、不信任だ
と自民都議を挑発できれば9割小池勝利
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:25:56.88 ID:pJZ80mo50
- そんなの内田と石原に払わせればいいだろアホらしいw
- 311 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:26:19.95 ID:ni9BhUf90
- 都政のドン内田とかいう人を自民議員が囲んで
神様と呼ぶ 異常な光景をテレビで見た
落選させたほうがいいよ
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:31:16.68 ID:60keffks0
- 簡単に書くから理解しろ
・築地跡地には道路が出来る→オリンピックに向けた主要道路
・豊洲は土壌汚染疑惑がある
つまり、豊洲へ移転してもいいが土壌汚染が問題になったら
市場は使えないし、引っ越したのに、また築地へ引っ越すのか?
それこそ巨額の賠償金が発生する
でも築地の跡地には道路を作らなくてはいけない(急務)
ではどうするか?
築地は機能しているんだから、多少の維持費が掛かっても
豊洲の安全を確認してからでないとリスクが大きすぎるって事
この責任は誰が悪い? 自民党都議の内田な
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:32:31.53 ID:xsVAwwbs0
- >>276
都議会自民公明を信用していないのは今では291万人をはるかに超えてるだろうな。
小池知事には都議会大手術・都政透明化に打ちこんでいただきたい。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:36:32.73 ID:o5MhEX9n0
- >>1
>都の試算によると、豊洲市場は稼働しなくても空調や警備などで1日当たり約700万円の維持費がかかる。
都の試算の内訳は?
移転しないなら空調を稼働させる必要ないだろ
何が何でも移転させなきゃならない理由が他にあるんだろうねえ内田には
>>279
だよねー
この記事の書き方は恣意的だわ
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:46:06.63 ID:ShDX9FZT0
- 百万人分の食材をこれから50年以上、毎日扱うことになるんだから
最初のボタンの掛け違いだけは避けたがいい
急がずに、きちんと安全性と利便性を確保してから移転すればいいよ
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:48:50.74 ID:ce/EAdgKO
- >>312
オリンピックにはそんな道路は必要なし。
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:50:25.54 ID:J3UoAvHI0
- 直接五輪と移転は関係ないのにな、環状2号線別迂回路計画もあるし
築地跡地の用途は未だ未定が現実だしw
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:51:02.93 ID:cfU+EsSR0
- 総事業費5900億円から見たら、一日600万円なんてはした金じゃん
10年先延ばししても220億円じゃん
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:51:23.94 ID:xYDEYCyW0
- 豊洲市場は稼働しなくても空調や警備などで1日当たり約700万円の維持費がかかる
空調も警備もいりませんからw
完成から今までのように眠らせとけよ
こういった情報操作を行うな
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:52:38.65 ID:KF6nbBQe0
- 延期しようとしてる小池さんが悪いような風潮にしようと世論が流れてるけど
どう考えても東京の新しい台所になる場所の安全検証を綿密に行わず移転強行した前の責任者達が悪いよな
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:55:17.97 ID:xYDEYCyW0
- だから毒ガス豊洲に無条件で移転しろと産経がおっしゃってるんですか?
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:55:39.59 ID:huZIMLJo0
- 魚河岸を東京から撤退にしたら?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:56:35.60 ID:xYDEYCyW0
- 都議会はこれで不信任案出せよww
議会解散してくれるぜ小池は
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:03:28.87 ID:uzm1SNgm0
- だから移転させろってか。
自民都議連いい加減にしろよ。
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:03:46.82 ID:wKRJ5+VL0
- 「都民にさらなる負担」ってマスゴミのミスリードだな
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:05:51.24 ID:OPsfpePP0
- 契約は破棄、維持費は不使用にすれば経費はかからない。
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:19:59.98 ID:IEuUOCtu0
- 都民は小池を全力でサポートする義務がある。
利権屋に負けるな!!
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:20:10.47 ID:Cbjq3SOD0
- >>269
誰?
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:14:06.28 ID:+40zOgpA0
- マリオに続き和歌山の小肥り男に画をとられた、悔しさに厚化粧の割れる音、会見場に響く。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:55:17.41 ID:5A0R0ZROO
- 豊洲設計と工事した会社って入札してんのかな?
築地の跡地に立候補している会社も知りたい。
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:06:12.06 ID:zONvc2+b0
- 残念な築地市場 ww
>http://www.j-cast.com/tv/2016/08/12275045.html
>もうひとつは水の問題だ。
>築地では水道水の他に、濾過・殺菌した海水も使って
>水産物から床の清掃までを行っている。
>海水は月額1万3000円で使い放題。
>それが豊洲では建物が傷むという理由で海水禁止になった。
東京都は合流式下水道だ。
合流式下水道はウンコ水と雨水を一緒にして処理する。
晴れの日はウンコ水が下水処理場に流れて処理される。
しかし雨が降ると、雨水が入って来て処理する水量が多くなるので、
ウンコ水と雨水を一緒にして、無処理で東京湾に放流します。
この合流式下水道だと不衛生で、下水道の目的が果たせないので
合流式下水道は今は作られていません。しかし当時はOKだった。
そういうわけで、都は合流式下水道のまま、現在まで使用しています。
こういう東京湾の水を、いくら濾過・殺菌したからといって
水産物の洗浄や市場床の清掃に使うってのは、汚いだろう、さすがに。
こんなものを、今まで都民に食わしていたのか、カネ返せって言いたいw
シンガポールは水資源問題から、ウンコ水を濾過殺菌して飲んでいるそうだ。
築地市場は、シンガポールの真似はやめて、さっさと豊洲に移転しろ。
衛生的で安全安心な水産物を、東京都民に提供する義務と責任がある。
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:06:45.48 ID:zONvc2+b0
- 残念な築地市場w w
築地市場の耐震基準は、次に来る直下型に対応しているか?
直下型は、確実に来るんだ、築地市場にも、築地残留利権派にも。
その時に、移転反対の築地利権派は責任持てるのか?
移転反対の共産党と宇都宮は責任持てるのか?
更に築地市場にはアスベストがふんだんに使われてるそうだな。
アスベストって、パラパラ落ちてきて、下の作業員も客もそれを吸い込む。
そして癌になって、肺から全身に転移する。
昔の倉庫で作業していた人は、癌が多い気がするのは、そのせいかな。
アスベストまみれの市場や水産物でおもてなしが出来るはずがない。
濾過殺菌して薄めたとはいえ、ウンコ水由来の海水を、使いたい放題だろ。
コンクリだって、鉄筋だって、真水で洗われるのと比べて、痛みが早いはずだ。
コンクリ床に海水浸透し腐ったら、床に入っている壁や柱の基礎も腐っているぞ。
大丈夫なの?それで、直下型をしのげるの?
海水で常に洗われている海岸堤防、護岸と同じだぞ、大丈夫なのかな?
原爆マグロも埋まっていて、放射脳が来たら大変だよw
放射能よりもなによりも、
都市河川隅田川の河口で海水を汲み上げて使っているんだろ。
今すぐやめて欲しいな、海水の蛇口を閉めれば、いますぐにできる。
ちゃんと都の水道の水を使えw
「豊洲の汚染がー」って言うんだったら、その程度の環境意識があるなら、
まず築地市場の水産物と床掃除に、毎日使用している海水に気を使えよな。
・この海水大丈夫か?
・どこから汲み上げてるんだ?
・洗浄に使って流した海水は、どこに流れていくんだ?
この程度の、これくらいの、疑問でいいよ。
豊洲の汚染は撤去して、上に分厚いコンクリかぶせるんだから、心配ない。
豊洲の地べたを耕して、そこで田んぼや畑をやるんじゃないからさw
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:07:49.49 ID:teuB8mng0
- パフォーマンスのためだけに金をドブに捨てる小池
- 334 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:07:58.48 ID:zONvc2+b0
- 雨の日は東京都民1300万人のウンコ水が
東京湾に流れ込むんだよ。
築地はその海水を汲み上げて海産物や床洗浄に使っている。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:09:18.04 ID:hVsy/2cC0
- >>333
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
小池が都知事になってくやしいのうwwwwww
可哀想にのうwwwwwwwwwwwwwww
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:14:55.20 ID:teuB8mng0
- >>321
毒ガス築地は大丈夫?
- 337 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:15:02.64 ID:Y3tVSaCyO
- 1月に移転じゃなくて、1月に移転時期を決める発表をするのか
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:15:35.83 ID:w9avs7dl0
- 舛添から小池に土建利権が移るまで延期なだけw
アホだなお前ら
- 339 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:16:39.08 ID:s8V+t8EG0
- 食料汚染よりも利権が大事
それが自民党
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:17:21.14 ID:EpMxuc6E0
- 無駄遣いババア。
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:18:01.93 ID:J3UoAvHI0
- >>336
築地がガスの影響って初めてきいわ、そんな経歴あったっけ?ww
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:18:59.13 ID:RztRirCG0
- どう転ぼうと喚くんだろメディアは
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:25:58.51 ID:4/EM4lcj0
- この判断がグッジョブ、英断とか言ってたアホが払えばいいじゃん
延期のリスクを踏まえてからレスしろよ
事前調査や積算もろもろが悪いのはわかってるんだよ
その上で現状の洗い直してどうするのか決めるのが行政だ
洗い直す前に決めるとか今までのバカと同じだっつーの
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:28:40.68 ID:wKRJ5+VL0
- 1日700万って数字はドコから出てきたんだろうねwww
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:30:01.20 ID:5GEz7yUn0
- 築地内の業者どもは、意見ぐらいまとめとけよ
望み通り延期になって喜ぶ者や今さら感出す者
馬鹿じゃねぇのw
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:31:08.13 ID:hVsy/2cC0
- >>340
>>335
w
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:32:44.76 ID:teuB8mng0
- >>345
移転反対派してるやつは少なくとも賠償請求しないよな。
賛成派はもちろん請求するだろうが。
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:38:43.84 ID:hfJez8iG0
- 賠償してでも駄目なものは駄目だという毅然とした態度が必要。
特に利権が絡んでる疑いのあるものは徹底的に透明化して触法
があれば告訴もきちんとすべき。
血税は使い方こそ問われるべき。
膿を出すために1日700万かかるとしても俺は受け入れる。
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:42:03.48 ID:q7v1btEy0
- みんな内田が平気で人を自殺に追いやる人でなしだからって内田ばかりのせいにするなよ。
ほんとに悪いのは自民都議団全体なんだから。
次の選挙迄忘れるなよ。
と言っても変わりがいない。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:42:47.28 ID:bO2NsoOP0
- >>343
うん、俺が払うよ
そのかわり不適切な決定や会計が見つかったら懲罰としてその分三倍負担してね
- 351 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:44:58.73 ID:4/EM4lcj0
- >>350
3倍とか小学生かよ
こんなのが支持してるからこんなアホな話になる
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:50:50.77 ID:hVsy/2cC0
- >>351
お前みたいな脳みそ湧いてるヤツより遥かにマシだろw
- 353 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:53:28.52 ID:hEgZ8aLJ0
- 内田のドンに説明させろー
責任追及せよ、
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:03:31.94 ID:ntu36DLu0
- サンケイの記者はズブズブなんだな。
記事が偏りすぎだろ。
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:11:14.98 ID:wNn3kBMy0
- もう移転は諦めろよ。
オリンピック用の高速道路を作れないって言うけどさ、高速はどうせ築地の横の運河は橋を渡すんだろ?
だったら橋を少し長くして、築地の上を橋で跨げば良いだろ。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:12:16.31 ID:EmrtrDHp0
- >>355
下にトンネルを掘るんじゃなかったっけ。
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:18:11.38 ID:T46Fuq8U0
- 東京、金あるし平気でしょ。
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:19:29.68 ID:MR0+VsiP0
- 土壌汚染が駄目なら移転中止でしょ❗
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:32:40.14 ID:+9JYffn20
- 小池会見
築地問題 結論は延期
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:34:01.59 ID:rAwe0NPL0
- このネット時代にリアル市場なんているのかな
廃止したほうがいいんじゃね
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:35:15.44 ID:cJxWHbYA0
- >豊洲市場は稼働しなくても空調や警備などで1日当たり約700万円の維持費がかかる。
稼働してないのに何でそんなにかかるんだ
無人なのに空調使ってんのかよ、2,3人で警備だけで十分なんじゃね
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:36:48.50 ID:wNn3kBMy0
- なんだよ。高速道路が築地にぶつかると言うが、
築地の端っこを掠るだけじゃねぇか。
こんなもの少し手を加えればいけるだろ
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:37:01.21 ID:mb9WlIPd0
- 移転してから有害物質が基準値オーバーなんて判明したら全国民が困るでしょ。
それを考えたら目先の費用負担などにこだわるべきじゃないことは明らか。
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:37:18.53 ID:n1C0pJhr0
- 2000億近くに膨れ上がった金額から見れば
移転延期で生じる財政負担など屁のようなもの
ドン内田に請求書回せばよろしかろ
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:38:04.53 ID:ytRNp8VQ0
- だれだよ
小池なんてバカに投票したの
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:38:17.07 ID:LlqRR4qF0
- 延期しないで強行して稼働した後から修繕となったらもっと追加費用かかるんでないか?
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:39:07.31 ID:mb9WlIPd0
- オリンピック道路の建設に支障が出るから築地を早く移転しろなんて言ってるやつ
はバカ丸出し。食品の安全とたかが2週間の運動会といずれが大切か少し考えればアホでも分かる。
- 368 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:39:43.67 ID:LlqRR4qF0
- >>361
テロ対策だな
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:40:27.83 ID:wGRPWVKx0
- 無駄金、いくらかかるのよ
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:40:43.75 ID:HkBgwUqd0
- >>325
ウヨクの聖書みたいなジミン党の広報紙ですけどね。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:40:47.06 ID:zNNXNQUj0
- そのバカ高な事業費の税金の一部が議員のポケットに還流してるのが無問題なのがおかしい。
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:42:09.56 ID:ugLLxZni0
- 11月に稼働する予定だったからもうすでに警備会社は人員を手配しスケジュールも組み立て終わってる
キャンセルしたら損害を補償しなければならない
空調も同じこと
スイッチ一つ入れれば稼働するというものじゃない
冷蔵庫も稼働を始めてる
今から稼働しないと間に合わない
止めてまた動かすだけで金がかかる
延期したら金はかかるんだよ
- 373 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:42:36.17 ID:uMDAm4ms0
- プレゼン分かりやすい
議員やめたっていくらでも稼いで行ける人だな都知事さん
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:44:24.75 ID:wNn3kBMy0
- 同様の建物の坪単価ぎ50万なのに、豊洲は220万。。
これ、お金が何処かに流れてるだろ
- 375 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:44:33.69 ID:uMDAm4ms0
- >>372
今まで膨れ上がったお金の説明すれば
そっちにツケ回すのが当然だと思うね
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:45:01.26 ID:n1C0pJhr0
- 延期してして掛かった金は
延期せざるを得ないような建物作った
ドン内田や自民党の中の東京都議団に請求書回せ
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:45:40.41 ID:BZndVzpL0
- お前らが選んだチンドン屋の責任
ワシは選んでない
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:45:41.18 ID:uMDAm4ms0
- >>374
地所丸儲けだね
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:45:42.54 ID:gL4x57kFO
- >>1
小池が危惧してるのは「土壌汚染」だよ。
インチキ記事でミスリードすんな産経新聞。
熊坂隆光(統一協会信者=安倍の親衛隊員)を殺害するぞ!
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:46:04.37 ID:+9JYffn20
- 3つの疑問が解消されていない
安全 なぜ過去800億以上もかけた水質調査の結果を待たずに市場を開こうとするのか
法律上問題ないの声もあるが食の安全 モニタリングをしっかり見届けてから動くべき
費用 建物だけで2700億におどろき 4年間で2000億も膨らんでる そのほとんどが建設費 人件費資材の高騰を考慮しても大きすぎる 坪単価220万 相場は50〜60万以上に高い 国立美術館で坪260万なのに これが適正なのか非常に疑問
情報公開 こんなに金かけてるのに、土壌汚染対策やってるのに不審がられるのは情報公開がたりない 真摯に取り組みたい
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:46:26.77 ID:Q2A8BJ5/0
- >豊洲市場は稼働しなくても空調や警備などで1日当たり約700万円の維持費がかかる。
稼動してもしなくても移行する間はいつもこのくらいかかるぞ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:46:37.73 ID:MGLfAim50
- >>374
土壌汚染のためじゃね
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:47:06.93 ID:Kcs4muc+0
- バカウヨってホントにマヌケだなwww
安倍さんに支持される内田ドンが負けるわけ無いじゃんwww
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:47:55.96 ID:wNn3kBMy0
- >>382
土壌改良込みの値段ではないと思うよ。
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:48:11.27 ID:Y3tVSaCyO
- >>1
別に負担はかからないだろ。
東京は金持ちだし都民税を上げるわけじゃねえ。
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:48:33.67 ID:gCt0WZwb0
- テレビは小池の話を全部放送すべき
別のニュースを今するのは変
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:49:05.10 ID:4/EM4lcj0
- >>352
何尾意味もないレスで草生やしてどうすんだよ
本当にバカはこれだから困る
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:49:27.26 ID:nBaq6UnXO
- 築地で働くやつらで負担するのが筋じゃね?
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:49:45.33 ID:Y3tVSaCyO
- >>379
だな。
あんな土壌汚染された土地を選んだのが間違い。
それを明らかにして責任追及から始めてほしい。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:50:28.16 ID:+9JYffn20
- 小島顧問らで市場問題プロジェクトチームを組んで精査してもらう
安全性 現在進行中の2年間地下水モニタリングが終結するまで
市場施設 不満の声を聞いて可能な限り働きやすい環境
予算の適正を精査してから、事実上無期限延期
築地廃業者への支援、場外市場業者への説明を並行して行う
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:50:53.27 ID:c9XJUogS0
- >>1
犯罪者を捕まえたら警察や刑務所の経費がかかり国民に負担がかかるから放置しとけという理屈と同じだな
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:51:58.77 ID:N1WYupJi0
- 使わなくても金がかかるんだから、都税の無駄遣いをせずにとっとと移転させるべし!
昨夜もこんなアホなこと言ってる奴がテレビに出てたなあ
大事なのはそこで商売をする業者と買いに来る常連客の声だろ
小池は市場関係者を全員都庁に集めて豊洲は使いやすい新施設なのか
テレビなどマスコミも入れて公開会議をすれば一発解決だろ
むしろなんでやらんのか不思議なくらいの話
即移転にしろ、延期にしろ、少数意見だけ聞いてなんで役所だけで決めるのかなあ
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:52:18.64 ID:3pLJqfkI0
- 膨れた金に比べたら、12億なんて誤差レベルだからゆっくりでいいよ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:53:05.97 ID:ugLLxZni0
- ああいう巨大施設の運営には多くの人手が必要で
11月に稼働するためにすでに多くの人々が働いていて年単位でスケジュールが組まれている
それを「延期するから皆さんこれで解散、稼働するときまた呼びますから」なんてわけにはいかない
延期すると金はかかるんだよ
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:53:23.16 ID:00gYm3LD0
- 土壌汚染されててもコンクリの建物なら平気じゃないのか?
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:53:36.86 ID:lief83WE0
- 都相手なら工事費などなど見積りは法外に超吹っかけるだろうから業者ガクブルかもな
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:53:41.22 ID:Chp1ykHL0
- 築地移転はやめて、国に金出してもらって
オリンピックの会場に使えよwwww。
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:53:46.29 ID:CCjij9oq0
- >>343
> この判断がグッジョブ、英断とか言ってたアホが払えばいいじゃん
なんで? ホワイ?
内田が払えばいいじゃんよ、内田が。
あいつが悪いんだからさ。
悪いことした奴が、金を払うべきだ。
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:53:54.79 ID:bguJ0UuD0
- 青島の愚を繰り返すバカ小池
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:54:03.07 ID:c9XJUogS0
- >>343
お前は洗いなおすのに時間は必要ないと思っている馬鹿w
小池は洗いなおす時間を確保したんだよ
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:54:13.62 ID:n1C0pJhr0
- 延期せざるを得ない建物を作った方が悪いな
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:54:14.49 ID:IEuUOCtu0
- こいつら利権集団は真に、血税吸血鬼だな。
次回選挙でこういう奴らを一掃するしかない。
小池に頑張ってもらい、
今から都民はその準備を怠ってはならない。
来年の都議選が楽しみだな。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:54:57.01 ID:iaT5NhW20
- >>13
今13が良いこと言ったー!
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:55:07.28 ID:HkBgwUqd0
- >>383
安倍ちゃんが支持してるかは知らないけど
側近のスガちゃんは内田パーティーで楽しそうにスピーチしてる動画が上がってたな
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:55:11.19 ID:4/EM4lcj0
- >>400
だからその時間の1日700万だまって負担しろよ
お前は馬鹿か
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:55:16.11 ID:+9JYffn20
- 中止か否かはプロジェクトチームの報告を受けて決める
築地市場に残る安全性、老朽化、アスベストについても配慮する
豊洲のリース代、冷蔵庫代などの費用も話合って詰める
延期の期間、地下水検査が出る1月までは無理
業者も都民だが、消費者も都民であるんで速やかに専門家に精査してもらう
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:55:24.69 ID:to/KUV/f0
- 延期しなきゃ維持費は掛からないの
豊洲市場は空調なしで始めるの
あっそうか
移転したら産経新聞がご祝儀で空調費はらってくれるんだww
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:55:32.07 ID:CwV7dYHS0
- >>400
厚化粧落とすのに時間かかるからなw
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:56:28.54 ID:0WQRdu6N0
- 見切り発車でここまで来たツケか。
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:56:42.36 ID:z7Bt8sqr0
- 事業費が増えるのも維持費がかかるのも小池のせいじゃないだろ?
そう仕向けたのは内田だし、責任を小池になすり付けるマスゴミはいくら貰ったんだ?
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:57:40.49 ID:to/KUV/f0
- トンキン人よ
せっかく知事選んだんだ
費用掛かっても黒い膿全部出しちゃいなよ
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:58:52.33 ID:2qg31aS60
- 坪220万円ってどんな豪華な市場なんだよ
早く見てみたいもんだ〜
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:58:55.94 ID:c9XJUogS0
- 豊洲の建設にかかわって不正参入や談合がいくらでも有るはずだからそれを締め上げて追徴金をかけたら移転延期費用なんて簡単に出るわな
跡地の利用でも利権行動は横行しているはずだからそれを正せばそこからも金は出る
都は増収だなw
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:59:35.64 ID:4/EM4lcj0
- >>410
内田がゴミだし舛添も猪瀬もゴミで豊洲もゴミ
でそのごみを活かすも殺すも馬鹿の小池でバカだから
選挙期間の公約だから時間がなく当たり前で検討もせず延期で1日700万流出
馬鹿とゴミしかいないよ
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:59:50.98 ID:gY+iBbfU0
- これも舛添の呪いか?
移転期日決めたの舛添要一でしょ
どういう考えで決めたのか聞いてみたいね。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:59:51.79 ID:NJPUGkKg0
- 維持費1日700億ってウソみたいだな。
移転推進派の数字操作に踊らされてはいけない。
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:00:13.07 ID:teuB8mng0
- >>410
小池のせいだよ
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:00:25.12 ID:00gYm3LD0
- >>416
つ、釣られないぞ
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:00:29.54 ID:MR0+VsiP0
- 地下水が駄目なら、水道水使うとかの判断してくれよな? 強行で汚染地下水使うなよな?
- 420 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:00:47.53 ID:nkA//3eM0
- 膨れ上がった2000億円からすれば700万なんてゴミみたいな金額じゃないか
小池叩いてる奴が2000億を負担してくれるなら、別に一日700万くらい負担してあげるよ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:01:24.45 ID:Y3tVSaCyO
- >>407
維持費w
先行きに問題が発生しストップし、そこで改善、あるいは廃止になった場合のことを考えたら安いわ
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:01:41.54 ID:w9avs7dl0
- 築地だけでこれだ
東京は人が減ったらあっという間に廃墟だな
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:01:41.66 ID:+9JYffn20
- 延期で発生する費用、リース代もキチンと精査する
築地市場も並行して調べる 食の安全第一、世界に伝えることが重要
環状2号が間に合わないからとかありえない、いろいろ問題 しっかり精査する
以上
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:01:49.36 ID:TlLvLYuZ0
- トンキン原人が金出せばいい。日本には関係ない。
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:05.16 ID:dLLN7VIh0
- 無駄使い無くすおばさんが無駄使いする
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:18.46 ID:cJxWHbYA0
- 維持費1日700万円の内訳を公表しろよ
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:22.28 ID:c9XJUogS0
- >>405
犯罪者を捕まえたら警察や刑務所の経費がかかり国民に負担がかかるから放置しとけという馬鹿と同じw
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:25.00 ID:AYKMXBqJO
- >>388
築地の連中は移転「しない」ことによって生じる各種の負担を東京都に請求できるかとの方向で検討に入るとさ。
バカな知事だわ。まあ、議員時代もヒキだけで見るべきものなど何もないんだが。
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:58.59 ID:5A0R0ZROO
- 維持費にいくらかかると一人歩きしているがそれも精査したい、動かさなくていいものもあるのでそれはいくらになるのか。
建設費用が人件費や資材が高騰してるのは重々理解しているがそれにしても建設費用が三倍近くなったのは何故なのか。維持費が一人歩きするならばそれも一人歩きさせていだだきたい。
↑よく言ったw
安全性が一番だが、利権が絡んでると見てるな。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:03:01.22 ID:2qg31aS60
- 豊洲を皮切りに五輪利権に切り込むつもりだな 知事
大いにやってちょーだい
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:03:09.55 ID:+9JYffn20
- 小池知事退場、ここからは小島顧問が対応
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:03:18.49 ID:BZndVzpL0
- >>395
…そう思うならふぐすまで除染ゴミが埋まってる土地の上に住むといいよ
タダみたいな値段で買えるだろうし
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:03:54.97 ID:nkA//3eM0
- >>405
お前が2000億負担してくれるなら構わんよ
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:04:00.19 ID:PyQ1Sd0r0
- 1千万都民、人口減少で日本の中での重要度はさらに増す
その胃袋を100年支えるんだから多少の金はケチるな
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:04:04.22 ID:+9JYffn20
- >>426
業者からヒアリングして内訳公表するって、小池も1日700万は盛ってると見ている
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:04:06.45 ID:NJPUGkKg0
- 安倍の巾着袋、時事の田崎はやかましい。説得力ナシ。
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:04:44.07 ID:to/KUV/f0
- 豊洲→築地→環状2号線→本丸オリンピックパラリンピック
道は長いが進めば必ずたどり着ける
道中でどいつが国民の敵か 今日だけでもよくわかる
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:04:50.39 ID:n1C0pJhr0
- ドン内田や自民党東京都連や都知事の前任者達は
6000億近い金を使いながら
延期せざるを得ないような滅茶苦茶な建物立てた訳か
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:05:06.01 ID:HkBgwUqd0
- >>414
俺は石原が一番悪いと思うよ
推進派の都議会のドンを3期もやってたんだし
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:05:06.08 ID:MR0+VsiP0
- これも全て内田の責任か? 豊洲移転も内田の一声で決まったんだろ?
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:05:11.53 ID:A3Z/okaO0
- 移転して、築地壊して、床抜けたら
1日700万どころの騒ぎじゃないしw
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:05:24.44 ID:c9XJUogS0
- >>394
スケジュール組みなおせばいいだろうが馬鹿w
契約が済んでいたらその分は補償を出せばいい
そして豊洲移転にかかわる不正行為からは当然罰金や追徴金や課徴金と取る
法に従ってやりゃあいいだけのこと
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:05:38.81 ID:+9JYffn20
- >>428
休業補償はないんでたいした額ではないよ、これもPTがヒアリングして額を確定させて情報公開させるって
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:03.61 ID:4/EM4lcj0
- >>433
頭が悪いやつからアンカーを付けられても困るよ
なんでそのバカみたいな横レスができるのか理解ができない
コロコロ?
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:38.83 ID:+9JYffn20
- >>440
内田が勝手にやったと結論付けるための儀式
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:45.25 ID:HkBgwUqd0
- >>438
中抜きしまくってポケットに入れてる可能性もあるからすべてが建築費に使われているかどうかも怪しい
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:46.47 ID:j1cI5Oy50
- 移転にゴネてる業者は実は赤字経営で引越しできないって話はどうなった
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:07:16.86 ID:CwV7dYHS0
- >>435
いくら掛かるかもわからない内に延期を決めたんだな
不透明だねえw
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:07:57.08 ID:c9XJUogS0
- >>414
公約だから実行するんだろうが
お前よほどの馬鹿だなw
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:08:05.13 ID:u0YEz2790
- 国交省がらみの役人がイライラしはじめてる件笑
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:08:13.55 ID:+9JYffn20
- 700万とか吹っかけておいて50万とかだったら恥晒すのは推進派業者
PTは全国の移転事例の情報を取って情報持ってる
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:08:50.84 ID:to/KUV/f0
- なんかのドラマで外科医が「俺を逮捕すれば多くの患者が助からないぞ」というのみたことない?
そんな展開になってきたな
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:08:56.23 ID:nkA//3eM0
- >>444
700万の維持費が無駄にかかるって連呼してるのに膨れ上がった工事費2000億をスルーしてる馬鹿がいたから指摘してやっただけだよw
その維持費700万てのも怪しいけどなw
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:09:35.55 ID:CwV7dYHS0
- >>443
あと二か月なんだから、諸々のリース契約や引っ越し業者の手配もしてるだろう
それに無形の移転計画の作成なんかも、全て一人のババアのせいでやり直し
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:09:39.36 ID:+9JYffn20
- >>448
それよりも2000億円も建設費が膨らんだ問題をお前ら調べろとマスコミに一喝してた
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:10:20.48 ID:NJPUGkKg0
- 豊洲市場オープンの認可を出すのは農水大臣。
農水大臣の諮問機関が8階のモニタリング検査を具申。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:10:29.89 ID:4/EM4lcj0
- >>449
だから黙って払えって言ってんだろ???
投票したバカに言ってんだろ
お前は何を言ってんだよ
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:10:31.70 ID:6CbampLr0
- 維持費700万/日もどこからの試算か
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:10:39.34 ID:+9JYffn20
- >>454
全部情報は公開するそうです、いくらかかるかという業者の言い分も
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:10:55.52 ID:CwV7dYHS0
- >>451
700万つうのは、都が出してる豊洲の維持費だぞ
損賠は全く別
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:11:06.10 ID:4/EM4lcj0
- >>453
俺のID追えばわかるだろwww
連呼www
アホか
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:11:14.90 ID:MvZSCUOd0
- テレビでやってるけど五輪阻止のために邪魔してるだけらしいな
- 463 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:11:34.05 ID:c9XJUogS0
- >>448
いくら掛かるか分かるまで延期決定はできないという根拠が有るとでも思ってる馬鹿w
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:12:03.47 ID:MR0+VsiP0
- 金がかかるのはドン内田 石原 猪瀬 マズゾエの責任にだろ? なんでこんな所に豊洲市場作ったんだろ?
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:12:17.46 ID:kO5cz5zM0
- トンキンはどんどん搾取されればいいよ
日本一金持ちらしいから関係ないだろw
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:12:45.09 ID:2qg31aS60
- 坪220万円をなぜマスゴミは追及しないんだ?
どう考えても おかしいだろうが
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:12:48.42 ID:CwV7dYHS0
- >>455
そりゃ知事の仕事だわさ
無能で出来ないからマスコミ任せなのかww
>>459
公表すればいいなら、現時点で移転に関わることが不透明とか言っちゃいかんだろ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:12:48.91 ID:nkA//3eM0
- >>457
お前が2000億払うなら構わんよ
それにお前金出してねーじゃんw
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:13:07.21 ID:AYKMXBqJO
- 何にせよ豊洲中止はないから。
昨日小池の応援に回った都議がテレビで断言しちまったからな。泡沫議員の戯れ言で切り捨てるなら構わんが。
ID:+9JYffn20
中止前提の説明大儀だが夢を見すぎだ。遠からず小池は都民の信を失う。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:13:09.48 ID:NJPUGkKg0
- 環状2号線の形はいびつだな。
ちゃんと皇居を囲む円にしないと美しくない。
豊洲に延びる道路は環2じゃなくて別の名前にしたほうがいい。
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:13:13.34 ID:4/EM4lcj0
- いらない煽り入れて恥かかなきゃいいのに
最初から700万の前提に工事費の話をしているのに自分で掻い摘んで連呼とか言い出すからバカを見る
自分が工作員だからって他人もそうだと思い込むのはよくない
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:13:13.87 ID:y7n9Od0c0
- >>454
利権は毎回つぶさないと
沈んではまた現れる怪物なんだよ
これを一回一回つぶす
放置すりゃあこいつに飲み込まれるわ
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:13:44.38 ID:5A0R0ZROO
- 1日700万の内訳が知りたいね。
どんだけ盛ってるんだろ。
しかも移転したらそれは無駄にならないというが、毎日700万以上豊洲は維持費にかかるって話なんだね?
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:13:51.00 ID:CwV7dYHS0
- >>463
知事になってから一か月経ってるんだよ?
何してたのw
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:14:12.98 ID:4/EM4lcj0
- >>468
キチガイかスクリプトか?
人間の言葉が理解できないお前には無理だよ
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:14:19.77 ID:CBMK95g10
- 延期したけどまぁ移転になるんじゃね?
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:15:00.85 ID:c9XJUogS0
- >>457
>だから黙って払えって言ってんだろ???
後出しで逃げる馬鹿w
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:15:08.46 ID:hVsy/2cC0
- >>474
お前何言ってんの?
小池が都知事になってくやしいだろうが、その涙拭けよ
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:15:21.88 ID:NiJ7PF6U0
- 大阪桐蔭の勘違い低能歯茎吊り目ガイコツ
一流ぶる1億7000万のノーコン選手破壊機藤並チョソ太郎を許すな
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/b/6/b6645cf2.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/5/2/52e4fe51.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/e/e/ee9a21d0.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/1/41431ab4.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/b/5/b5451aae.gif
藤浪、ぶつけて帽子をとる前にまずスイングアピールwwwwwwwww
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461077384/
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:15:50.76 ID:IqhtAaLz0
- >>466
あんなの坪40万で作れる。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:16:20.94 ID:4/EM4lcj0
- >>477
逃げてないけど?
レスが読めない奴はアンカーつけんなって
最初のレスを10回声に出してよんでからな
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:16:36.62 ID:+9JYffn20
- 小島顧問顧問会見
坪220万とか法外な建設費をこれから調査する、資材人件費の高騰だけではありあえない
リース代の負担について住民監査請求まで行くのではないか→最高裁判例では都が勝てる
だからといって敵対関係はとりたくないので誠実に話合っていく
環状2号問題は専門家入れて徹底的に調べる、高い
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:17:12.16 ID:MR0+VsiP0
- こうなったら両方使えばいいんじゃないの(笑) 豊洲で使っている間に築地市場を改修工事すりゃいいさ? それで豊洲は魚売場にすりゃいいよ
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:17:15.07 ID:gY+iBbfU0
- 700万は、通常運用の費用から出したんでしょ
こっちは正確な見積もり出てるはずだから簡単に出せるからね。
実際は空調など必要ないもの(冷凍庫とか)多いので
半分以下でしょうね。
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:17:53.63 ID:ympkiJAh0
- 今までもこうやってお前らは上級公務員さまに…
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:18:02.93 ID:OyoIorID0
- ま、悪いのは慎太郎と内田だけどな。
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:18:03.93 ID:hVsy/2cC0
- >>481
馬鹿やろう!声出して読んでたら上司に注意されたわ!どうしてくれるんだ!!!!
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:18:38.69 ID:4/EM4lcj0
- >>484
引いてないならアホだろ
減価償却とかが含まれている可能性はあるが
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:18:42.16 ID:to/KUV/f0
- 東京は随意契約ばかりで競争入札が極端に少ないそうだ
松井一郎があきれてた
こんな時代遅れのとこ首都にしてていいの?
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:18:46.79 ID:c9XJUogS0
- >>474
論点をすり替えたな
それとも論点の把握や維持そのものが出来ない馬鹿かw
おれが言ったのは
いくら掛かるかもわからない内に延期を決めてはいけないというお前の主張への反論
知事になってからの期間とか関係ないことなんだよ
馬鹿
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:19:00.39 ID:lsuNamqA0
- 12億円で2000億円削減できるならいいんじゃね?
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:19:39.38 ID:4/EM4lcj0
- >>487
352 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 12:50:50.77 ID:hVsy/2cC0 [4/6]
>>351
お前みたいな脳みそ湧←wwwいてるヤツより遥かにマシだろw
脳みそ湧←wwwいてるんだな
お疲れ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:20:08.50 ID:to/KUV/f0
- >>488
使わないのに原価償却したら脱税だよ
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:20:23.09 ID:qqCOwqE90
- 雇用がうまれない分は完全に捨て金だな
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:20:34.49 ID:IoodnHV90
- 推進してた議員はもう賄賂もどき貰っちゃってるだろうから全力で延期反対するんじゃないの?
- 496 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:21:14.34 ID:A3Z/okaO0
- 12億位オリンピックから削れ。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:21:23.38 ID:c9XJUogS0
- >>481
逃げまくってるじゃねえかよ
今回もまた逃げだw
>最初のレスを10回声に出してよんでからな
そのレスの内容をコピペしてみな
出来ないんだろ、そんなもの無いから
そう言って逃げてるだけだから
www
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:21:37.51 ID:4/EM4lcj0
- >>493
公共建物知らないの?
引き渡した時点で償却が始まるよ
公共の場合はよく問題になる
使用できる年度も決まってるし
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:21:52.94 ID:nkA//3eM0
- >>488
減価償却費って稼働前にはかからないからなw
固定資産買ってきても稼働してなければ減価償却費はゼロだよw
会計やってりゃ普通に分かること
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:21:53.47 ID:KwOC1qDm0
- 尖閣買うカネが塩漬けになってんだろ。あれ使えばいいじゃん。
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:22:03.19 ID:Ma5LHX8S0
- 実際無理だろ
安全云々もあるけど豊洲は設備が糞だし
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:22:18.87 ID:4/EM4lcj0
- >>497
何から逃げたか言ってみ?
待ってやるからお前が逃げるなよ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:22:40.79 ID:MR0+VsiP0
- 豊洲て魚市場じゃなくて魚売場じゃないのか(笑)
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:22:50.47 ID:IqhtAaLz0
- 舛添の定例会見でこの議題出てた?
小池にならなきゃ都民はまったく知らないまま
後に大問題になってから知らされたんじゃないの?
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:23:14.02 ID:nkA//3eM0
- >>498
公共建物でも何でも減価償却が始まるのは稼動してからだアホw
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:23:18.02 ID:4/EM4lcj0
- >>499
公共の補助金の絡み知らないでレスするのやめてくれない?
一回ググっておいで
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:23:25.52 ID:NJPUGkKg0
- 最後の8回目の検査で有害物質多めに出れば面白いのにな。
一番深いところの検査だから出る可能性あるだろ。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:23:25.61 ID:FNsAZqdz0
- 豊洲に造る計画たてる時に実際に築地で働いてる人の使い勝手、便利さを考えた意見、提案を入れなかった?計画立案の委員会?にも何人か?入れなかった?
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:23:30.17 ID:PntGTAdK0
- フル稼働でだろ
フル稼働するのか?
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:23:43.13 ID:4/EM4lcj0
- >>505
お前がアホだよ
一回ググってこい
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:24:20.27 ID:c9XJUogS0
- >>502
そのレスの内容をコピペしてみな
出来ないんだろ、そんなもの無いから
そう言って逃げてるだけだから
逃げるなよ
負け犬
www
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:24:37.18 ID:+9JYffn20
- 小島顧問会見続き
道路建設ありきで築地解体工事が計画されてる、都知事決まっていないのになぜ契約したのか
なぜ訴訟沙汰になるようなことをするのか、解明する
調査はスピーディーにやりたい、メドは言えない、。 課題の洗い出しからできるだけ年内にすすめたい
反対派が主張する第三者を入れろという声にはPTに専門家を加えることで
いつ移転するかは東京都規則で知事が決めることになってる、これは議会ではない
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:24:48.31 ID:2qg31aS60
- 箱もの作って 坪220万円もかかって
こんな解りやすい不正がまかり通る 東京って
大丈夫なんですか?
なんで、都民の皆さんは激怒しないのですか?
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:24:58.00 ID:W68fYXeQ0
- 自民都議、約束は守れよな。中止になったら言うぞ。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:24:59.28 ID:YtB7RX/70
- 公務員になるヤツはアホしかおらんなやっぱ
何を決めさせてもグッダグダ
無償で尽くす有識者を育てろよボゲが
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:25:12.40 ID:gY+iBbfU0
- >>503
今時市場自体の存在意義が低いんだよね。
一部の零細業者向け維持用でしょ
すでに築地って観光がメインの市場になってるしwww
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:25:28.52 ID:JkN1p1kx0
- 建設見積もり額の3倍とは納得できるだろうか!貴方のお家が完成したら3倍の金額だったら支払いに応じるだろうか。
これが官製建物の実態で自分の懐が痛まなければ大盤振る舞いが罷り通る役人の金銭感覚でしょうね。責任を持たなければ何でも出来る!
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:25:40.55 ID:4/EM4lcj0
- >>511
逃げてんのお前じゃんwww
出来ないのはお前が逃げてるからだよwww
言い張るなら上げればいいじゃん
ないから出来ないだけで
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:26:36.56 ID:5A0R0ZROO
- >>507
確かに7回やってるから大丈夫だろって見立てでやってるけど推測でしかないからもし出たら笑える。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:26:38.50 ID:YP5zHwl+0
- >>1
移転賛成派からなんぼ貰った?
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:26:45.59 ID:I0Lait3F0
- 築地に放射能汚染の疑いか?
http://www.asahi.com/articles/ASJ2N6CQRJ2NUTIL027.html
「原爆マグロ」石碑を築地跡地に 元福竜丸乗組員が訴え
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:27:27.58 ID:c9XJUogS0
- >>518
逃げているのはお前
最初から逃げたからなw
↓
>だから黙って払えって言ってんだろ???
この部分の元レスも出せよ
逃げるなよ
負け犬
www
これもだぞ
↓
>最初のレスを10回声に出してよんでからな
そのレスの内容をコピペしてみな
出来ないんだろ、そんなもの無いから
そう言って逃げてるだけだから
逃げるなよ
負け犬
www
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:27:42.14 ID:hVsy/2cC0
- >>492
何か問題でも????
お前は略したら意味わからんバカなのか?w
脳みそにウジが湧いてると言ってるんだが?www
お疲れw
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:27:55.90 ID:gY+iBbfU0
- >>508
でも築地で今働いているのって
現代の清潔な環境を知らない人達だぜ
せっかく新しく作るのに、そんな古い人間の意見ばかり聞いてられないでしょww
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:28:05.69 ID:nkA//3eM0
- >>506
嘘がばれたらググれという馬鹿w
ググったが稼働前に減価償却するなんて当たり前だがどこにも書いてない
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:28:20.98 ID:usm6R+kE0
- >>3
舛添都政のいい加減さが今回分かった
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:28:33.47 ID:hefLAxsX0
- >>3
今までのやつがどクズだったんだろ。何言ってんだお前
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:28:42.34 ID:Oj2tcyl+0
- >>1
わずかな金で、膿が出せるのならば、いいんじゃないの?
メディアの、いくらいくら、損が出る、大変だーの論調、嫌なんだよねー。
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:29:27.72 ID:4/EM4lcj0
- >>522
405 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 13:55:11.19 ID:4/EM4lcj0 [4/18]
>>400
だからその時間の1日700万だまって負担しろよ
お前は馬鹿か
427 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/08/31(水) 14:02:22.28 ID:c9XJUogS0 [4/12]
>>405
犯罪者を捕まえたら警察や刑務所の経費がかかり国民に負担がかかるから放置しとけという馬鹿と同じw
477 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/08/31(水) 14:15:00.85 ID:c9XJUogS0 [8/12]
>>457
>だから黙って払えって言ってんだろ???
後出しで逃げる馬鹿w
言ってるけど???
逃げんなよ?
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:29:28.18 ID:hefLAxsX0
- >>524
建物は清潔だよね。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:29:33.88 ID:NJPUGkKg0
- 生田 「‥大家である東京都を信頼するのは当然じゃないですか‥」
当然じゃないと思うw
厄人は信用できない
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:29:40.06 ID:CZDy1TpJ0
- 内田都政
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:30:23.69 ID:5A0R0ZROO
- 森は虎ノ門の高い場所に事務所引っ越したり、
内田親子も高級賃貸ふたへや借りていたり怪しいわな。
しかも消防警察委員会とかいろいろ見過ごししてもらってそう。
前も選挙でビール券配って金額が少ないからって捕まってないし。
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:30:24.69 ID:CZDy1TpJ0
- 移転したい奴は移転すればいいんじゃないの?
その顔ぶれで豊洲の黒さがわかるから。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:30:26.05 ID:4/EM4lcj0
- >>525
お前が言ってるように当たり前だけど???
補助金の兼ね合いで竣工からだよ?
無恥はきついぞ
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:30:35.09 ID:CwV7dYHS0
- >>490
バカ丸出しw
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:30:38.95 ID:MGLfAim50
- 賠償やら道路工事の遅れを考えたら700万なんて屁みたいなものだろ・・・
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:32:09.42 ID:to/KUV/f0
- >>498
「減価償却とは、・・・・・・・、その資産が使用できる期間にわたって費用配分する手続きである。」
使っていないのに資産価値を下げる行為は資産税の脱税行為
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:32:51.69 ID:cmwSqgbC0
- マスハゲ時代に金抜きまくったからなw
もう遅い 無関心都民が多かったのが悪い
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:32:54.63 ID:yo1ybjjM0
- >>516
メインが生物だから観光客は観光客なりの市場規模しか無いよ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:33:22.72 ID:tcFkxV930
- 延期すればますます膨れ上がるだろ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:33:31.53 ID:KL4w0Gi60
- 今までの責任者に払わせろ
あまりにいい加減すぎる、
小池の責任ではない
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:33:41.10 ID:4/EM4lcj0
- >>538
建物寿命があるのよ
で公共の場合は補助金を返さないといけないの
そのルールで竣工がの「資産が使用できる期間にわたって」の期間になるの
少しは勉強しなさい
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:34:11.93 ID:+9JYffn20
- 小島会見続き
建物が出来てるのに土壌調査どうやるの声、土壌専門家に意見を聴く
PTの実証実験等の情報公開についてフルオープンでやる
豊洲を建てかえるべきとの声に、調査してみないとわからない 専門家の意見は聴くが
建物の安全性については豊洲も築地も汚染問題とは別に精査する
言われている使わないで一日700万は業者の言い値と見ている、ちゃんと精査する
このままオープンさせてしまった場合、リスクに対応するランニングコストのほうが問題
以上終了
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:34:29.04 ID:nkA//3eM0
- >>535
他の人間にも指摘されてるが稼働前から減価償却費を計上するとかあり得ないからwww
無知を指摘されて「ググれ」で逃げるとかきついぜw
お前の言ってることが本当ならソースを1つ出すだけで黙らせることが出来るのになんでやらないの?
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:34:31.72 ID:hVsy/2cC0
- えーい 黙れカスども!
小池会見観なかったのか?仕事が出来るとはこういうヤツの事を言うんだ。
小池が延期と言っているんだ。都民291万人が延期と言っている事に気付けタコ。
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:34:41.47 ID:4/EM4lcj0
- ID:c9XJUogS0逃げちゃった
何が後出しだよwww
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:35:08.43 ID:4/EM4lcj0
- >>545
公共の常識だから
お前公共知らないだろ?
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:35:40.83 ID:U/Cz4jKl0
- 今まで古いからでお目こぼしされてたあれこれが、
豊洲になるときっちりやらなきゃならなくて、
今まで通りに法令無視でやらせろー言ってる人がごねてるとしか。
安心安全ガーっていう前に、
おまえんとこの変色したまな板取り替えろと思ったよ。
この延期が、時期誤って消費税上げちゃったのみたいにならなきゃいいけど。
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:35:43.97 ID:+9JYffn20
- このあと15時から外国人記者クラブ主催の小池知事の会見があるんだって
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:35:46.28 ID:IqhtAaLz0
- >>516
たしかに銀座のはずれの一等地に市場が必要なのかって築地の存在意義を見直すべきかもね。
各地の漁港に立派な市場があるんだから産地直送で新鮮な魚が定時に届けられるだろうしな。
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:36:32.51 ID:nkA//3eM0
- >>543
>で公共の場合は補助金を返さないといけないの
お前は今度は補助金の定義を調べてきてから出直せwww
減価償却以前の問題だw
国庫補助金の圧縮記帳でも返還不要が確定しないと圧縮できないと法人税法で規定されてるのに返還とか笑わせんなw
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:24.41 ID:+9JYffn20
- まあ精査してもらおう、見切り発車は良くない。ってところか
無理が通れば通り引っ込みがちだからな、日本は
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:28.94 ID:HsNQpctV0
- >>1
維持費のために延期せず移転後に水質調査をやれば良いという事ですかね?
問題出る前提で叩くフラグ立てようとしてるのかな。
何故延期しなかったとw
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:33.02 ID:5A0R0ZROO
- 1日700万てのも盛りすぎだし、それで目瞑って移転しろってのもおかしな話。
そのままにして遺恨残す方があとあとずっとくすぶる。
移転したあとじゃ余計にお金かかるし、
なにより三倍になった理由に利権があるなら、
また次同じ事が起きる
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:45.63 ID:nkA//3eM0
- >>548
補助金を返還するとか言ってるアホが語る常識なんて誰も理解出来んよw
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:49.94 ID:mGNFFW690
- >>551
それだな
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:57.69 ID:HOv0j6y50
- 実際のところ維持費ってなにを指してんだ?
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:38:21.63 ID:APUfGJ0d0
- べつに築地の土地を有効活用したいという意見に反対はしない。
しかし、豊洲みたいな腐れ土地に移設しなきゃならんのは理解できない。
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:38:31.59 ID:U/Cz4jKl0
- >>508
聞こうとしたら、反対派がとにかく反対!反対!騒いでたらしい。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:39:03.59 ID:4/EM4lcj0
- 減価償却の意味が分かってないのか
公共建築の場合
減価償却に30年使える40年使えるってのは最初に用途と構造と耐用年数で決まるの
これが竣工から開始されるから
30年なら30*365=10950日からマイナスされるわけ
その分がマイナスの費用になる
なんでこれが理解できないのかわからん
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:39:38.80 ID:4/EM4lcj0
- >>552
>>556
>>561読んでな
お前にはまだ早い
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:40:13.94 ID:c9XJUogS0
- >>529
その黙って払えなら小池の延期に対する同意ということだからお前の>>414と矛盾するわな
おれの>>449への反論にもならない
馬鹿の思考だな
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:40:17.94 ID:to/KUV/f0
- 東京の市場の魚危なくて食えない
自分勝手な理屈つけて何食わされるか分かったもんじゃない
おれは福島の米食うわ
よっぽど信用できる
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:41:09.28 ID:nkA//3eM0
- >>561
減価償却の意味なんてお前以外全員理解してんだよw
問題は稼働前に減価償却するのはあり得ないって言ってんだよ
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:01.40 ID:tjtntI9h0
- トンキン人はわざわざ舛添を選んでお金を使ってもらってたぐらいのお金持ちでお人好しでバカの集まりだから問題ないね♪
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:32.32 ID:c9XJUogS0
- >>536
論点の把握や維持の出来ない馬鹿はそれが限界かw
>>547
何焦って喜んでいるんだよ馬鹿w
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:43.02 ID:+9JYffn20
- どっちでもいいんだけど
どうみてもこの施設、坪220万はおかしすぎる
建物だけでよ、よく許してたな役人どもおかしいと気づけよ
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:43.73 ID:IEuUOCtu0
- 土壌汚染結果が出る前に移転時期を決めるアホ!!
これで結果✖と出たらどう責任取るんだ。
小池がオープンにしてくれて良かった。
利権で前に進めようとしてる奴、次回選挙覚悟しとけ!!
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:50.05 ID:E4yNBR650
- お台場の別のとこに建て直すしか無いよ
景気対策にもなるからいいじゃん
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:58.94 ID:NYA4kPRP0
- ああん?
まだ稼働してねえのに、1日700万円ってかwww
すぐバレるウソをつくなボケが!!!
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:43:04.10 ID:4/EM4lcj0
- >>563
矛盾してないよ???
だからさ掻い摘んでレスするのは馬鹿でしかないよ
最初から読めばわかる
700万が損か得かその精査
その上で700万で済んでよかったなら延期
そうでないなら稼働させる方向
そんな精査がいらないを公約にしてる馬鹿は黙って700万負担しろ
精査しないのであれば膨大な建築費と変わらん
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:43:44.19 ID:7ZvDa4ED0
- 維持費が一日700万というと大きいけど、実際稼働すれば少なくとも一日数千万の利益をもたらすんだろうな。
そうじゃなかったら、そもそも破綻してるし。
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:43:49.02 ID:N+igDHVd0
- なんかほんと最近グダグダだよね
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:43:51.27 ID:JkN1p1kx0
- 政治家と役人と建設業者の癒着が成しえる業なのだろうな!
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:44:11.57 ID:4/EM4lcj0
- >>565
わかってないよ
積み上げれば700万から減るのに頓珍漢な話をしてる訳だろwww
俺は積み上げられないから増えると話しているのにな
この時点でわかってないことが丸わかりじゃねえか
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:45:28.49 ID:E4yNBR650
- 7oo万は維持費だけだから、業者への損失補填損害賠償はまた別
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:45:42.64 ID:hVsy/2cC0
- 馬鹿やろう!700万という額が正しいか否かは別として、ここで出てる700万てのは
稼働した場合の額だろ。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:45:45.05 ID:xqQOzQ5i0
- 調査も中途半端、実際に使う漁民の話を聞かずに勝手に建物作って問題が表面化
アフリカに3兆円バラマキ、沖縄には150億円を取り上げた卑怯で露骨なゴミ自民党はほんとやることが朝鮮人そっくり
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:46:11.55 ID:HsNQpctV0
- 前の知事を置き土産。
てきとーにやってた事を叩けw
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:47:25.47 ID:6HCkKIrb0
- 行政の欠点ついて後から工費上げて儲ける糞業者をどうにかしようよ
やられ放題じゃん
税金いくらあっても足りないわ
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:47:27.33 ID:5A0R0ZROO
- しかし都議っておいしい仕事だよね。
今まで注目すらされなかったからやりたい放題。
都に発注される公共工事までちょっと口ききさえすれば顧問になって報酬貰えるんだから。
五輪道路のゼネコンからも献金集めていたようだし。
気に入らない知事や国会議員には嫌がらせ。
都の議員の公認権まで持ってるから国会議員まで雁首そろえて神扱い。
この方式かえたら?
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:47:35.99 ID:U6InR/kF0
- >>2
まじで、維持費が必要なら、壊してもいいと思っている都民の一人である俺。
維持費って、維持していく費用だから、使用前に冷蔵庫などの電源を入れと置く必要はないし、
そんなにかかるものかねと俺は思っている。
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:47:44.06 ID:FNsAZqdz0
- 築地に次ぐ全国2位の大阪中央卸売市場ができた時あんまり問題きかなかったが
計画見積や予算とか比較したら面白いかも
大阪のも出来て新しいはず、市議会議員の建設関係の賄賂もあったのか?大阪もあったぽいが
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:48:07.66 ID:6RVOEVvyO
- 舛添は金に汚いだけじゃなくて、仕事も全くできない男であることが露呈したよな?
唯一差し支えない仕事が学者と評論家なんだろう。
それも今となっては怪しいが。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:50:22.33 ID:+9JYffn20
- ベンゼンよりこんなの放置していた都議たちのほうが有害で除去すべきってことだな
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:50:24.68 ID:c9XJUogS0
- >>572
矛盾しているのが理解できない馬鹿ですと自分で言ってる馬鹿w
>そんな精査がいらないを公約にしてる馬鹿は黙って700万負担しろ
また同じことの繰り返しかよ
精査をするには時間が必要なんだよ
お前が論点から逃げたここからやり直せ>>400
www
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:50:41.24 ID:5A0R0ZROO
- >>585
本当マスゾエは無駄な時間でしかなかった。
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:51:21.09 ID:ZQfRH9JQ0
- >>1
それって移転をごり押しした石原やドン、舛添に請求すればいいよ。
- 590 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:51:34.87 ID:Ie11YxW90
- >>585
いや舛添は細かい事務仕事に関しては石原、猪瀬よりうんとできてたそうで、
担当の小役人どもには仕事がやりやすいと評判良かったんだとさ
しかし細かい事務処理が評価されて、こういう大がかりな仕事で大失敗するのは
基本的に官僚・お役人タイプで、政治家には向いてないんだろうな
- 591 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:52:37.64 ID:IqhtAaLz0
- 小池さんも全面信頼してるわけではないけど、
今回はいい選択したんじゃないのかな、都民は。
こんな大問題放置されてたって知っただけでも
- 592 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:52:48.78 ID:CwV7dYHS0
- >>565
取得と稼働は違うんじゃないの
- 593 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:53:13.16 ID:bWijZoto0
- まぁ、箱物作って巨額な維持費が掛かるのは、まさに御役所仕事だからか
もんじゅもそうだが、民間は維持費を含めたランニングコストを作る前に考えて、費用対効果を考え必要か否かを決めるんだが・・・
新国立と同じで、裏献金目当てで業者選定、初めに建て直しありきで、コスト構わず取り壊し、更地になった後で改築で良かったとか
そもそも、東京ガスの跡地で元の地主は食品関連には向かないと念押ししてからの売却
当初は、サッカー場の建築案が挙がっていた筈だったが、何処からか魚河岸の移転先に・・・
- 594 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:53:26.02 ID:4/EM4lcj0
- >>587
精査するのに時間が必要だよ?
だからなんで延期発表したの?
精査できたの?
出来てないじゃん
700万すら疑わしい←精査できてないじゃん?
なんで決定したの?
まだわからないけど延期するかも←これが妥当じゃないの?
最初のレス読めって
343 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 12:25:58.51 ID:4/EM4lcj0 [1/27]
この判断がグッジョブ、英断とか言ってたアホが払えばいいじゃん
延期のリスクを踏まえてからレスしろよ
事前調査や積算もろもろが悪いのはわかってるんだよ
その上で現状の洗い直してどうするのか決めるのが行政だ
洗い直す前に決めるとか今までのバカと同じだっつーの←ここ読めないの???
- 595 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:53:57.21 ID:CwV7dYHS0
- >>567
だからさ、一か月もあって延期に掛かる費用が特定できないのかってw
- 596 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:54:14.94 ID:Ol6Ptllk0
- 築地を利用している業者さん、商店主さんの意見を代表しない少数派が
テレビ番組に出まくっているのは、自民党の資金力?
- 597 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:54:55.81 ID:FNsAZqdz0
- やっぱり唯一、都道府県の中で国からの補助金はいらないから会計監査はいらなかったツケが
、、、、、もしかしたら議員、職員組合含め橋下改革の前の大阪府・市よりヒドイ可能性が
- 598 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:55:08.16 ID:Lqv/Nfrm0
- かかった費用を精査するのを開場延期に
する理由にはならない。税金の無駄使い
地下水のモニタリングも小池自身が言ってるように無視しても
法令違反にならない
豊洲よりも汚い築地で半年先まで我慢しろとは、間違った政治判断
- 599 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:56:15.69 ID:5vMYAZsY0
- >>590
厚労省時代から全く人望もなく、部下しかりつけるだけの無能です
- 600 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:56:31.78 ID:afiwnnqP0
- >>355
ていうかもう片側一車線の迂回路が完成してる
汐留JCTの汐留側への立体交差ができないだけ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:56:37.51 ID:K1NC8D060
- 小池は自分の本でも築地移転反対って書いてたんだから
自分の我が儘で暴走してるだけ
- 602 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:57:05.88 ID:hefLAxsX0
- 移転延期で700万〜無駄とか言うけど、それ「移転作業はじまったら止められないからへーきへーきwww」と考えてた利権ズブズブ糞野郎共の思う壺だろ。
- 603 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:57:12.91 ID:c9XJUogS0
- >その上で現状の洗い直してどうするのか決めるのが行政だ
>洗い直す前に決めるとか今までのバカと同じだっつーの
これに対して洗いなおすには時間が必要だから延期は正当だといったおれのレスに
>だからその時間の1日700万だまって負担しろよ
と論点違いのレスを付けて逃げるアホwww→4/EM4lcj0
ま、だまって負担しろよというのが正しけりゃ今度は延期は正当だという意味になるから自分の言った
>洗い直す前に決めるとか今までのバカと同じだっつーの
これと矛盾するということが解らない馬鹿www→4/EM4lcj0
自分で自分に王手飛車取りをかけるとか
馬鹿丸出しwww
- 604 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:57:43.09 ID:afiwnnqP0
- >>602
営業してなけりゃそこまでコストもかからんしな
- 605 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:58:11.58 ID:+9JYffn20
- >>598
環状2号建設優先させたいがゆえに11月に築地を閉めたがるやりかたはおかしい
- 606 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:58:31.59 ID:nkA//3eM0
- >>592
その通りだよ
取得しただけで稼働してなければ減価償却費は掛からないと何人もの人が指摘してるのに、4/EM4lcj0が公共物は掛かるとか嘘を言ってるんだよ
しかも>>543では補助金を返さなきゃいけないとか言って完全に意味不明だしw
- 607 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:59:19.31 ID:CBMK95g10
- これは移転費用に納得がいけば
都民に内訳説明してく移転開始します
って事でおk?
- 608 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:59:43.27 ID:4/EM4lcj0
- >>603
だからさ
なんで読めないの???
洗い直す前に決定って何度も言ってんじゃん
延期の可能性じゃなくて決定だよ???
決定の意味が分からないの?
- 609 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:59:51.27 ID:XZIUjQIO0
- 産経新聞もいちおうマスコミなんだから
オピニオンに徹するんじゃなくて
豊洲の現場で取材したらどうかね……
- 610 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:00:15.97 ID:AHK121F40
- これに限ったことじゃないが、莫大な金使って時間かけた上に出来たものが
ポンコツだった場合ほんと対処に困るよな
当初進めたやつらはいなくなってる場合が多々あるし
- 611 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:00:26.18 ID:4/EM4lcj0
- >>606
お前間違ってるよ
その指摘の意味がわかってないじゃんwww
- 612 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:00:45.87 ID:DwAiwBkf0
- んー、まあ、なんにしろ裏オリンピックで名を馳せてる役場が絡んでる仕事っしょ?
大きさに見合うほどの、修正しだすとキリが無いレベルを超えた設計能力が、
もし万が一ありえないことにインポッシブルだが有ったらば、の話はよしてくれよ東京www
- 613 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:01:08.20 ID:jiX6XGMB0
- この発狂具合からして
徐々に核心に迫ってきた感があるな
- 614 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:01:15.28 ID:R5vTlzW20
- 俺に一日700万くれれば世の中を凄い世界にしてやるよ
- 615 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:01:27.87 ID:q+m95iL30
- 現状における、築地市場のアスベスト問題が出てこないのはまずいだろ
あのアスベスト量ならベンゼンどころでないがん発生率とみるけどな
不潔で危険な築地は早くなくなってほしい
- 616 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:02:15.22 ID:CBMK95g10
- >>600
立体交差出来ないとかなり不便?
- 617 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:02:51.00 ID:FNsAZqdz0
- マグロ切るときの台の長さ、使い勝手とか
やっぱり、造る時、現場の色んな意見いれるの
超基本かと?大阪中央卸売市場の時
そんな問題聞いたことない
- 618 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:03:02.48 ID:DlUNerrg0
- もうここまでデタラメできたら都民は無制限に税金負担すればいい 自分たちで議員選んだから文句言えまい
- 619 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:03:19.74 ID:CwV7dYHS0
- >>606
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
だからさ、使用可能期間とは取得時点なんじゃないかと言ってんだよ
使用ではなく、使用可能
- 620 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:03:55.07 ID:c9XJUogS0
- >>594
精査している間に移転計画をそのままにしていたら精査で問題が出たときに延期出来なくなるどころか下手すりゃ精査が終わる前に豊洲の営業開始が始まるだろうが
だから今の時点で延期の決定をしないといけないんだよ
おまえの言ってるのは既成事実を積み重ねて物事をなし崩し的に進めて問題点を隠して豊洲の開業にこぎつけたいという屑の主張そのもの
>最初のレス読めって
同じレスになるだけだな
↓
お前は洗いなおすのに時間は必要ないと思っている馬鹿w
小池は洗いなおす時間を確保したんだよ
- 621 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:04:16.66 ID:D6DwtwgQ0
- 小池百合子都知事が築地の豊洲移転の坪単価に激怒記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=HBI-ERVaQBs
- 622 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:04:18.32 ID:Y3tVSaCyO
- >>613
どれぐらいの政治屋が利権に絡んでたのか楽しみ
豊洲のあそこに決定したことから明らかにしてほしいな
- 623 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:04:51.57 ID:URYYTgKZ0
- 小池さんがさっそく延期を発表か
内田の息のかかった業者を駆逐したら延期かな?
中止かもしれないけど流石だ
もう日本の大統領になって
世襲制公務員どもや議員どもを徹底的に粛清してほしいね
- 624 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:04:52.23 ID:to/KUV/f0
- まあトンキン人は屁理屈ばかりで「まごころ」ってものがないから
市場の魚 怖くて食えない
真面目な東北人の福島の米食っとくわ
- 625 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:04:53.30 ID:Lqv/Nfrm0
- 11月7日会場に向けて東京都は多額費用をかけた
小池は数十億の補償なんて目じゃないといってた
1千億の余分な使い道をなんちゃらと、移転開場しても
それは追及できる。数十億の無駄金を使わなくても
- 626 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:05:11.30 ID:4/EM4lcj0
- >>620
だからさ
そのリミットが昨日だったのか?www
違うよねwww
- 627 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:06:04.66 ID:c9XJUogS0
- >>595
じゃあこれは認めるんだな、いいぞそれでw
↓
論点をすり替えたな
それとも論点の把握や維持そのものが出来ない馬鹿かw
- 628 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:06:23.46 ID:8s+aN/KQ0
- いいじゃね?議員どもに使われるくらいなら
- 629 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:06:29.80 ID:huZIMLJo0
- >>582
だよねー。
そして失敗しても誰一人責任は取らない。
- 630 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:07:06.26 ID:WotHtKPB0
- バブル崩壊以降、新築工事が減ったから建設の収入下り坂。
子会社を作って、その分を管理費で補おうと必死な建設業界。
管理人常駐じゃないマンションの管理費が2万円とか酷い。
一日2−3時間しかいないし、最低賃金しか払ってないくせに。
- 631 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:07:20.58 ID:D6DwtwgQ0
- 坪単価を出してみましょう。
275200000000÷126600坪
坪217万4000円。坪200万円超え
これが?
イオンモールだって、坪30万円以下で出来ているっていうのに?
なんで、イオンモールの7倍も金かかってんだ?豊洲。
いやあ、これおかしいでしょう?
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12186263423.html
- 632 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:10:35.93 ID:T63b2u7t0
- >>631
癒着してる業者の中抜き費用だよ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:10:39.73 ID:DwAiwBkf0
- 修正しだすとキリが無いんじゃないか?wと思うのは、
実際、予算が増えてるんだろ?www
残念な設計しか出来ないんだろ、政府の足元の大プロジェクトでwwwww
残念予算プロジェクト発信地東京wwwwwwwww
- 634 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:10:43.78 ID:c9XJUogS0
- >>608
洗いなおす前に延期を決定しないと洗いなおすこと自体が出来なくなるんだよ
お前はこんな問題の洗い直しが予定されていた開業時期までに出来ると思っているような実務経験のないアホか?
衣服の洗い直したってるんじゃないんだよw
- 635 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:10:55.86 ID:4/EM4lcj0
- >>631
イオンモールが坪30万切るとかwww
豊洲がおかしいのは事実だが東京でRCなら坪100万ぐらいだぞ
- 636 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:11:10.43 ID:1TJUuU5Q0
- なんで移転するの?
築地って有名だろ?
利権があるのはわかるけど
東京都民が日本にとって馬鹿なのもわかるけど
舛添人気でとんでも無い事ばかりやってるよな
東京って害悪なのかしっかりせいよ蓮舫議員
もうむちゃくちゃw
- 637 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:11:10.73 ID:zDfAtx/50
- >>617
1コマしか借りられない零細業者が、巨大なマグロを取り扱うことはないし、
ほとんどの業者は2コマ以上契約している。
マグロが切れないなんていっているのは、パヨクの宣伝に載せられた馬鹿だけだよ。
だから他の市場じゃ問題になんてなってないの。(笑)
- 638 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:11:16.56 ID:JkN1p1kx0
- 折角新しい豊洲で営業しても何か問題が起きたらその場で市場の信頼は頓挫する事になり日本の食文化は崩壊の危機を迎えることになる。
市場を中心として生鮮食料品を入荷する生産者出荷する消費者等を考えると甚大な被害を生む事になるだろう。都が保障するのかね!
- 639 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:12:39.13 ID:4/EM4lcj0
- >>634
だからさ
期日だったの?
昨日までに決めないともう運用開始は動かせなかったの?
これに答えてな
- 640 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:12:51.32 ID:kvZgHb/70
- 使わないのに警備と空調ってなんだ?
700万あれば周りをついたてで囲めるんじゃねえの?
- 641 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:12:53.01 ID:zDfAtx/50
- >>631
費用の大部分は除染費用なんじゃないかな?
すごく危険なものが埋まっていたら、天井知らずに値段が上がるし。
終わったあとの精査には限界があるけど・・・・・・
- 642 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:14:19.46 ID:nkA//3eM0
- >>619
そこで指摘されてる「使用可能期間」てのは耐用年数のことだから取得時点で決まるけど、償却するのは稼働後って言ってんだよw
- 643 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:15:15.66 ID:1TJUuU5Q0
- ちなみに大阪の野田にある市場は
場所変えずに建て替えたぞ
雨漏りとか、老朽化で移転するかね
利権以外に
- 644 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:15:37.66 ID:2qg31aS60
- 建物にかかった費用だけで計算して 坪220万円弱
ぜーったい おかしい
- 645 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:16:26.09 ID:HVAqOiGi0
- 2千億も事業費が膨張してるんだからそれに比べたら1日700万円ぽっち屁でもねぇw
- 646 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:16:29.34 ID:c9XJUogS0
- >>626
違う?
じゃあもっと先のばしすべきだったのか?
それじゃあ精査が終わらないうちに開業してしまったり
開業までに精査が終わったとしても問題の対処する時間がなくなったり
開業寸前での延期決定で今よりはるかに混乱する
お前が望んでいるのはそういうことだなw
- 647 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:18:26.75 ID:xYDEYCyW0
- この費用は16万人いる都庁職員 法案通した都議会議員の連中 舛添前知事が払うべき
都庁職員なんて16万人いるんだから一人1万カットで16億円浮くぞw
- 648 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:18:36.31 ID:CwV7dYHS0
- >>642
減価償却資産の取得に要した金額は、取得した時に全額必要経費になるのではなく、
その資産の使用可能期間の全期間にわたり分割して必要経費としていくべきものです。
この使用可能期間に当たるものとして法定耐用年数が財務省令の別表に定められています。
減価償却とは、減価償却資産の取得に要した金額を一定の方法によって各年分の必要経費と
して配分していく手続です。
ちゃんと説明してくれ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:19:29.69 ID:wjxBQMZ70
- 遅延金出ようが使い勝手を知らない部会者に丸投げした利権グループが極悪だから都民は許す
やっぱ都議会自民の内田茂と森喜朗かね!?
環状2号土建利権と築地跡地のカジノ構想に絡むチョンや竹中や格闘技グループの秘密裏の行動
都民は延滞金は許す
内田は潰せ
- 650 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:19:42.08 ID:CwV7dYHS0
- >>646
だから一か月もあってなにしてたんだよ、このババアは
- 651 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:19:45.50 ID:c9XJUogS0
- >>637
むしろおれはあのコマ割りは零細業者追い出しに見えたな
零細業者が居なくなると中のツイタテを取っ払って本来の築地より幅の広いコマ割にする予定に見える
- 652 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:20:31.17 ID:T1WVl8LK0
- 税金を無駄にしないための延期なのに酷い言われようだなw
- 653 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:20:51.66 ID:zDfAtx/50
- >>650
リオに行ってただろ。
豊洲のことだけしてるわけじゃない。
- 654 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:21:39.25 ID:wjxBQMZ70
- >>650
>>649。
- 655 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:21:54.61 ID:c9XJUogS0
- >>639
昨日じゃないな
むしろ混乱を少しでも少なくするためにはもっと早いほうが良かった
遅かったくらいだ
- 656 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:21:57.96 ID:nkA//3eM0
- >>648
減価償却のスタートは事業供用日
http://improve-tax.com/main/%E6%B8%9B%E4%BE%A1%E5%84%9F%E5%8D%B4%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%BE%9B%E7%94%A8%E6%97%A5-1318.html
固定資産のように、長期間にわたって事業で使われる資産は購入時点で全額を経費に出来ません。使用出来る期間にわたって、徐々に経費にしていきます。
これを減価償却といいます。
減価償却計算のスタートとなる日はいつなのでしょうか?通常は購入など取得をすれば、すぐに使い始めるので購入日(取得日)と事業供用日は一緒なのであまり意識はしません。
が、減価償却計算のスタートは事業供用日(事業に使い始めた日)ということになっています。
- 657 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:22:16.54 ID:gY+iBbfU0
- >>610
それでも大丈夫なように、数年で担当者が変わるシステムになってると聞いたことあるよ
何度も担当者が変わるので、誰も責任を取りたくない(どうせ数年後は自分の担当じゃ無くなるし)
追及しようとしても、昔決定した人たちは上司だしww
だから一度始まった公共事業は簡単には止まらないと
- 658 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:23:04.16 ID:Kbqz/HGu0
- 建設費ボラれ過ぎだろう
いったいどこにどれだけ掛かってるんだ?
ゼネコン飛ばして直接下請け雇えればいいのにな
- 659 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:23:06.72 ID:cmyQ+szR0
- >>1
オリンピックメディアセンターにすればいいよ。
その後、NHKに移転してもらえばOK
- 660 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:23:34.42 ID:zDfAtx/50
- >>651
2コマ借りる業者の利便性を優先して、あのサイズにしたらしいよ。
逆に築地モジュールは、2コマ借りたら幅は広いが奥行きが足りなくて
不便らしい。
- 661 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:23:51.84 ID:CwV7dYHS0
- >>651
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/
?豊洲新市場実施計画のまとめ (3.5MB)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/gyosei/07/siryou/170915.pdf
P21 営業施設の共通基準等に基づく仲卸店舗例
最初からそういうモノだが、なに言ってんだこのバカは
- 662 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:24:10.31 ID:c9XJUogS0
- >>650
延期決定が必用かどうかの調査に決まってるだろうが
アホ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:24:59.79 ID:CwV7dYHS0
- >>653
ババア本人が検討する訳じゃないだろww
>>654
いい加減にしろよ、キチガイ
- 664 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:26:51.79 ID:XnOrAGt30
- >>39
だよね
その1日700万円という試算はどこから出たのか?
超意味不明
- 665 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:26:56.98 ID:CwV7dYHS0
- >>656
また、事業の用に供したとは物理的使用のみをいうわけでもなく、賃貸マンションなどの場合には建物が完成し入居が無くても、
入居募集を始めていれば事業の用に供したと考えられます。
これは?
- 666 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:26:57.33 ID:HsNQpctV0
- >>650
もっと時間のあった禿げに言ってやりな。
なーにも出来てねーじゃん。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:27:58.27 ID:Fl7TRWCZ0
- >>51
場内で使用する水は水道水と浄化海水
もちろん両方とも地下水は関係ない
- 668 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:28:07.33 ID:03pzKK200
- これまで都民の税金食い散らかしてきた石原や内田達に払わせよう
石原よく今まで逮捕されなかったな
築地や五輪は一見、石原銀行より巨額で悪質に見えるが、一応箱物は残る。
石原銀行は単にアメリカ戦争屋や893にカネ流しただけで何も残ってないから。
- 669 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:28:32.86 ID:c9XJUogS0
- >>661
だからそもそもそれらの計画が
>零細業者追い出し
に基づいたものだという事だろうが
相手が何を言ってるのか分からない馬鹿はレスを付けるな
- 670 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:28:50.25 ID:CwV7dYHS0
- >>662
一か月経って決められないくらいの無能なのか
しかも挙げた延期理由は抽象的なものばかりだし
あれなら、地下水モニタリングの期間だけで押し通すべきだったな
- 671 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:29:17.13 ID:XnOrAGt30
- >>668
>石原よく今まで逮捕されなかったな
>アメリカ戦争屋や893にカネ流した
からでは?
- 672 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:29:39.09 ID:4kPkgEOE0
- 間口の問題とかトラックの問題は
業者の代表者と都が打ち合わせてるはずだから
業者同士の問題なんじゃないのかね
- 673 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:29:53.27 ID:CwV7dYHS0
- >>669
> 零細業者が居なくなると中のツイタテを取っ払って本来の築地より幅の広いコマ割にする予定に見える
摩り替えかいww
- 674 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:30:16.98 ID:zDfAtx/50
- >>663
え、メクラ判押すのが都知事の仕事とでも思ってる?(笑)
- 675 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:30:43.09 ID:c9XJUogS0
- >>670
一ヶ月なら十分有能だろ
このまま利権まみれ問題まみれの移転計画を進めるよりは10000倍有能
- 676 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:30:51.54 ID:D6DwtwgQ0
- >>641
> >>631
> 費用の大部分は除染費用なんじゃないかな?
その費用は、建設費の1/3以下です。
- 677 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:30:55.62 ID:CwV7dYHS0
- >>672
森山が騒いでただけだろ、アレ
- 678 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:30:58.27 ID:uCtuH78G0
- これと例の銀行の損失分は石原と信者に出させろ
- 679 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:32:00.10 ID:CwV7dYHS0
- >>674
一か月もあれば纏められるだろうと言ってるのにw
バカかよ
>>675
何も調査出来てないじゃんw
- 680 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:32:16.51 ID:rp4fOwAB0
- >>1
難しくは無いわ
きっちり調査して膿みを出せば良い
- 681 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:33:28.09 ID:c9XJUogS0
- >>673
何をそれにすり替えたと言ってるんだ?
言ってみな
お前の妄想脳の様子を見てやるからw
>>679
調査の結果の移転延期といってるんだが?
本当にアホだなw
- 682 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:34:07.69 ID:zDfAtx/50
- >>679
> 一か月もあれば纏められるだろうと言ってるのにw
へー何を根拠に?(笑)
メクラ判を押すやつに限って、「俺は決断が早い」と自慢してたりするんだぜ。
お前のようになwwww
- 683 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:34:33.95 ID:z3j3xd420
- だから増田にしとけってあれほど言ったじゃないか。小池は自分が目立つためなら何でもやる。他人のことなんか考えてない
- 684 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:34:39.37 ID:00l9UmXg0
- ずっと関わって利権の甘い汁吸ってた都議会議員は全員首で、退職金充当しよう
- 685 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:34:52.06 ID:rp4fOwAB0
- >>679
調査は今からだろ
6000億円なんて掛かるのがおかしいからきっちり調査した方が良い
- 686 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:35:27.43 ID:TJAxRdwk0
- 要するに予定どおり開業することによって生じる負荷が
延期したことによって生じる負荷よりも大きいと判断したから
今回の決断に至ったんだろ
- 687 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:35:41.86 ID:00l9UmXg0
- >>683
ばーか、都議会自民党が諸悪の根元
- 688 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:35:47.76 ID:FNsAZqdz0
- 祝日出勤で廃休か?代休か?で99%廃休の問題わ?民間は真逆のろくに休み取れないのに強制廃休でバスの過労事故、都の現業は廃休で超勤手当荒稼ぎ、休暇が潤沢だからできるわざ
- 689 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:35:55.47 ID:CwV7dYHS0
- >>681
> 零細業者が居なくなると中のツイタテを取っ払って本来の築地より幅の広いコマ割にする予定に見える
最初から衝立なんぞないんだが
知らなかったの?w
>>681
> 精査をするには時間が必要なんだよ
また摩り替えかい?
- 690 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:36:12.30 ID:D6DwtwgQ0
- 建設費 2752億円 (なんと、坪217万4000円!)
土壌汚染対策費 849億円
用地取得費 1859億円
その他 424億円
−−−−−−−−−−−−−−
合計 5884億円
- 691 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:36:50.06 ID:OqaBLBW50
- 内田茂をはじめとする移転利権に係る連中の仕込みは完了している。
撤回は難しいだろう。
都とは関係ない、移転に必要な費用を正しく見積もれる人材を集めて、
減額交渉をする。
あと、これから発生する費用は都知事を経由しなければ議題に上がらない
ようにして勝手に決められないようにすべき。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:01.41 ID:hAI5E6MF0
- 札束でぶん殴れば移転するだろ
反対派は廃業しろ
- 693 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:19.21 ID:z3j3xd420
- >>687
小池信者ってホント哀れだわ。これから先もどんどん無駄な損失を膨らますだろうに。しかもすべては自分が目立つため。他人のことなんか一切考えてない
- 694 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:24.73 ID:Fe1NPxA40
- 移転が5000億!!
1000億けずれば十分おつりがくるな
- 695 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:51.56 ID:IqhtAaLz0
- >>621
小池さん全部把握してるな
中止もあり得るかもね
- 696 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:53.87 ID:uNVIiDtI0
- 動線の見直しと、パーテーションの付け替えは必要だろうな。
まさしく仕切り直しw
エレベーターも全く足りそうにないから、名古屋城方式で増設すればいいよ。
費用は築地の売却益で充分だろ。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:54.67 ID:D6DwtwgQ0
- 国立劇場を作るわけでもあるまいし、
基本的には作業場なんだから、
坪200万もかかるわけがないw
- 698 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:37:57.80 ID:CwV7dYHS0
- >>682
ふーん、一か月なにしてたの?
それだけ教えてくれ
メクラ番とかくだらない煽りはいいからさ
>>685
それを調査したところで移転は変わらんだろ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:38:24.44 ID:umL7CBXH0
- だいたいあの規模で生鮮食料を扱う施設を、ある日パタリと移転させるのがリスキーだよな
3分の1ずつ期間を開けて少しずつ移していく位でいい
- 700 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:38:38.28 ID:rp4fOwAB0
- >>690
築地なんてコンクリ打ちっぱなしなのに何故こんなに金がかかるのかな?
内田絡みかな?
- 701 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:38:59.11 ID:CwV7dYHS0
- >>698
番 ⇒ 判
- 702 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:40:02.54 ID:z3j3xd420
- 施設完成後に談合が見つかったら犯人を牢屋に入れればいいだけ。施設自体になんも関係ない。小池信者アホすぎ
- 703 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:40:14.19 ID:S8bm6+Wi0
- >>1
超過予算の2000億円は勝手になし崩しで、見直し延期の6億円は問題視かよ
それはおかしいだろ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:40:19.37 ID:e2Y0yLBs0
- >>698
構造の問題は結構深刻だね
国交省預りになると1年コースだぞこれ
- 705 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:40:29.14 ID:CwV7dYHS0
- >>656
聞いてんだから、答えてくれよ
- 706 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:41:06.62 ID:iboBCoy+0
- >>693
内田ファミリー、乙
水質検査の最後の結果を見ず移転するのがいいのね、893内田は
残念だったな、操り人形の増田が落選して
- 707 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:41:42.35 ID:XnOrAGt30
- >>702
施設に問題あるから騒いでるんだろw
- 708 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:42:06.16 ID:CwV7dYHS0
- >>704
構造の問題って、森山が騒いでるだけ
市場関係者も気にしてない
反対派の変な奴はいるけど
- 709 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:42:13.83 ID:z3j3xd420
- >>706
んなこと言うなら築地も掘ってみろよwww
- 710 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:42:27.29 ID:MJ6K+iGW0
- 金は無駄にしない。
健康についても考える。
- 711 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:42:27.86 ID:FNsAZqdz0
- あと生理休暇の目的外使用、私用
旅行とか
- 712 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:42:59.89 ID:1TJUuU5Q0
- >>700
それより移転しないと無理だよーん
引っ越し引っ越しのがビビるわ
- 713 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:43:28.74 ID:e2Y0yLBs0
- >>708
いや、高野構造一級建築士が指摘してる
テレビで構造計算書まで晒しちゃったからとの逃げ道がなくなった
- 714 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:43:33.00 ID:z3j3xd420
- >>707
施設なんかなんも問題ないだろ。日建設計だよ?いまカンプノウ設計してんだよ?
- 715 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:43:44.41 ID:d7VD8Gii0
- ほぼ完成してから移転を止めても仕方ないだろ
- 716 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:44:40.39 ID:e2Y0yLBs0
- >>714
ザハのアレをせっけいしたところでもあるからな
あのタイバーとアーチの接点、絶対に実施設計に落とし込めてないだろあれ
あの規模のピン接合、できるもんならやってみろってのw
- 717 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:44:55.84 ID:T2uCeWlQ0
- 移転延期にともなう損害賠償もあるんじゃないの?
- 718 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:11.75 ID:D6DwtwgQ0
- 【東京】豊洲新市場と選手村工事受注の大手建設に都職員OB大量天下り [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470628206/
一部の都職員もグルw
- 719 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:15.65 ID:rp4fOwAB0
- >>702
アホなん?
土壌汚染がある所で問題が起きたら国際的なスキャンダルになるわ
韓国人が放射性物質をネットで買ってばら蒔いた事件みたいなのが起きるぞ
- 720 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:16.23 ID:c9XJUogS0
- >>689
>最初から衝立なんぞないんだが
有るだろうが
写真のツイタテが見えないのか
メクラ
>また摩り替えかい?
精査と調査が同じに見えるのか
メクラ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:24.87 ID:zDfAtx/50
- >>698
リオにいってたことすら知らないんだな。
馬鹿wwww
- 722 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:40.57 ID:p7hCZaow0
- 震災復興需要があるのに五輪ぶち上げたからだろ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:42.48 ID:e2Y0yLBs0
- >>717
そりゃあるでしょ
構造に瑕疵があって移転出来ないって落とし所なら
都は設計に賠償を求められるから日建設計は必死でしょうね
- 724 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:53.09 ID:HsNQpctV0
- >>715
食品に不適切な設備ならやむなし。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:46:12.66 ID:K8YNp5BI0
- 都知事と都議会の権力闘争の一環だから仕方ない
- 726 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:46:36.07 ID:lt2eg5Fb0
- 年末年始前に移転することは避けた方がいいな
慣れない設備で一番の繁忙期を迎えるのは不安だろう
来年2月に延期はいい決断だ
10ヶ月慣れた頃に年末年始を迎えられる
- 727 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:47:00.78 ID:S8bm6+Wi0
- >>13
それ
5900億円、そのうち疑惑の金が2000億円、情報公開のための延期や補償で数億円は当たり前
- 728 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:47:02.78 ID:CwV7dYHS0
- >>713
それも都の担当者ニヒアリングすれば済むことだよね
それで、問題があるならやればいい
今みたいに、ヒアリングもせず疑わしいからみたいなやり方はダメだわ
都側の言い分に問題があるなら、それを指摘したうえで再計算するとやらないとね
- 729 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:47:06.97 ID:XnOrAGt30
- 日建設計というのがヤバイところだというのは分かったw
- 730 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:47:09.96 ID:rp4fOwAB0
- >>718
さすが東大卒が多い都庁だな
東大マフィアはどうしようもないな
- 731 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:47:20.59 ID:1FJNQn680
- >>1
無能都議会
利権屋の責任ですね
知事の決断を支持します
- 732 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:47:46.47 ID:DR3o4fIH0
- >>7
精査を指示して延期扱い
時間稼ぎにここぞとばかりグダグダ
そんな気はするね
- 733 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:48:01.29 ID:e2Y0yLBs0
- >>726
建築構造の問題がなければ小池もそこを落とし所にしたんじゃないかな
でも期限を定めなかったのは構造の問題に決着がついてないからだろうと思うよ
- 734 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:48:51.87 ID:c9XJUogS0
- >>714
日建設計なら問題があっても不思議じゃないな
ザハの国立競技場案を問題だらけにしてつぶしたところだからなw
- 735 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:49:03.98 ID:e2Y0yLBs0
- >>728
いま日建設計が再計算やってますって回答だったらしいよ
- 736 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:49:37.96 ID:CwV7dYHS0
- >>720
写真てなんだ?w
調査したのに精査は出来てないとww
>>721
部下にやらせるんだから、ババアの所在は関係ないだろw
なに言ってんの?
- 737 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:49:53.40 ID:z3j3xd420
- >>716 >>734
実施設計終わってんのにナニ言ってんだwしかもアレは建築前だから費用面で白紙にする意味もあるだろ。できちゃった施設とは違う
>>719
土壌汚染対策なんかもうとっくに終わってんのに。おまえ放射脳か?なら築地掘ってみろよwww
- 738 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:50:25.89 ID:e2Y0yLBs0
- >>737
実施設計が「完全に」終了したという話は寡聞にして聞かない
JSCに聞いてみな
- 739 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:50:40.04 ID:CwV7dYHS0
- >>735
都の言い分は、再計算したが問題なかっただよ
- 740 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:51:24.47 ID:+9JYffn20
- 豊洲市場移転賛成派としてテレビに多数出演している魚屋・生田與克は
この前の参院選で自民党の公募候補にエントリーしていたおっさん、つまり内田の犬
https://www.jimin.jp/election/candidate/openentry2016/finalist/03.html
- 741 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:51:26.24 ID:e2Y0yLBs0
- >>739
その根拠出せって言ったらいま日建が再計算してますという回答だったんだと
一体何なんだろうね都の返答の根拠ってw
- 742 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:51:58.85 ID:wAO8JC4+0
- 築地移転推進の鈴与のおっさん、自民党員じゃねえかよ
なんであんなに必死だったのか辻褄があいましたわ
朝生の町工場おやじ(自民党区議)とおなじやらせですごいよ安部ちゃん
あんた生まれながらの為政者だよ
- 743 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:52:04.32 ID:rp4fOwAB0
- >>737
アホか
無くても韓国人が汚染物質を撒けば
事件を作れるだろ
- 744 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:52:12.98 ID:T2uCeWlQ0
- 1軒あたり2ブロックを使う計画って聞いたけど
1ブロックは乾物屋のために用意してるだけらしい
- 745 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:52:53.57 ID:NR9oa8vO0
- 小池のくそ野郎。税金無駄遣いしやがって。
- 746 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:00.63 ID:e2Y0yLBs0
- >>740
【エントリーNo.3】生田 與克_自民党オープンエントリー2016 ファイナリストメッセージ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qJooEUHrsbc
アチャーw
平将明とも仲良さそうだったからそんなことだろうとは思ったが
- 747 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:31.23 ID:z3j3xd420
- >>738
めんどくせー奴だな。オマエが話持ち出したんだからオマエが聞けよw
>>743
小池信者が今ごろ豊洲に毒撒いてんじゃねーかwww
- 748 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:35.18 ID:6HnbPNvR0
- 議会を解散して小池新党で
変な議長とUを議会から追い出せ
話はそれからだ
- 749 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:41.27 ID:c9XJUogS0
- >>736
コマ割の写真に決まってるだろうが
馬鹿にはそんなことも解らないのかw
>調査したのに精査は出来てないとww
調査=精査と思ってる馬鹿かよ
正直に混同しましたと言うほうがまだ馬鹿の程度が少なくて済むものをw
- 750 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:41.33 ID:xYDEYCyW0
- >>698
8月2日に知事就任
築地 豊洲 視察
賛成派反対派の仲卸からヒヤリング
担当の都職員からのヒヤリング
外部の専門家からヒヤリング
リオオリンピック閉会式出席
むしろ普通なら1か月で決断できる案件じゃないわけで
- 751 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:58.66 ID:OEtN+CqY0
- 産経は内田とズブズブなんだな。よく覚えておく。
- 752 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:53:59.36 ID:hVsy/2cC0
- >>693
くやしいねえ小池が都知事になってwwwwww
哀れなのはあなただよw
さ、涙拭いて次の楽しい事探して頑張って生きてねw
- 753 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:54:04.34 ID:wAO8JC4+0
- >>13
そういうこと
ガキじゃあるまいし自分らも血を流す覚悟をもって小池を選んだんだよ
これ以上保守面した為政者安倍自民の好きかってにさせてたまるかよ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:54:10.59 ID:nyWL1ow00
- >>745
無駄遣いしてきたのは小池の前のやつらだろ
- 755 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:54:12.70 ID:rp4fOwAB0
- >>737
だいたい放射性物質を持った韓国人が東北で二組くらい逮捕されているだろ
- 756 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:54:13.25 ID:IZMU9oX20
- 再度の延期でまた費用が嵩みそうですね。。。現場での移転反対派なんて少数なのに。
- 757 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:54:15.81 ID:e2Y0yLBs0
- >>747
君が実施設計が終わったと断言した根拠はないってことね
- 758 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:54:52.93 ID:xYDEYCyW0
- >>748
不信任出してくれないとな
まぁ来月の議会でこの案件でもめたら不信任出せよな自民党都連は
そうしたら解散できるし
- 759 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:00.01 ID:/zhpqhfX0
- 結論 東京は汚い
- 760 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:09.94 ID:+udtOiXN0
- 都市博中止の再来だね
- 761 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:13.07 ID:nyWL1ow00
- 1日700万円かかるという試算もそうとう怪しい
- 762 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:30.76 ID:CwV7dYHS0
- >>741
それは知らないなあ
報道されてること?
- 763 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:38.85 ID:e2Y0yLBs0
- >>756
欠陥建築の疑いまで出てきちゃしゃーないわ
ある意味都も被害者かもしれんしな
たぶん共犯者なんだとは思うけどw
- 764 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:40.45 ID:21Kc6iMP0
- つうかよ冷蔵庫の電気代とか
止めれないの?
一日700万の内訳知りてーな
- 765 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:45.85 ID:+9JYffn20
- 豊洲市場移転賛成派としてテレビに多数出演している弁が立つ魚屋・生田與克は
この前の参院選で自民党の公募候補にエントリーしていたおっさん、つまり内田茂の犬
https://www.jimin.jp/election/candidate/openentry2016/finalist/03.html
- 766 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:50.65 ID:rp4fOwAB0
- >>747
お前は小池小池とキチガイ過ぎるな
内田の息子か?
- 767 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:55:54.89 ID:z3j3xd420
- >>757
日建はザハと共同で終わってるって言ってたぞ
- 768 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:56:00.49 ID:wAO8JC4+0
- >>756
安倍自民に好き勝手やらせた方が無駄使いされるからコリゴリです
- 769 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:56:25.85 ID:uNVIiDtI0
- >>733
エレベーター待ちのターレ渋滞の重さで床が抜けるとか恥だからな。
自走式立体駐車場兼、側面開きトラック荷捌き場と
エレベーター数機を備えた建物を横に建てるとかどうよ?
土壌検査次第だけど。
- 770 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:56:26.63 ID:Y3tVSaCyO
- >>756
少数じゃないだろ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:56:46.77 ID:e2Y0yLBs0
- >>762
突っ込んでる構造一級建築士のつぶやき
おときた都議に細かい数値まで都に出してもらうように依頼しているみたいよ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:02.99 ID:z3j3xd420
- 施設完成後に談合が見つかったら犯人を捕まえればいいだけ。施設自体になんも関係ない。物事を分けて考えられない小池信者アタマ悪すぎwww
- 773 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:04.42 ID:kKfM+JTn0
- 店舗の敷地は築地と同じくせに、狭いとか言ってるやつにあきれる
- 774 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:13.04 ID:6HnbPNvR0
- いまUと変な議長の身体を内偵している
- 775 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:33.00 ID:nyWL1ow00
- >>764
小池はその金額がどうやって出たのかそれもきちんと調べるってさ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:40.72 ID:IZMU9oX20
- 小さめのホテルでも光熱費10万はかかるんだよ、1日でね。
客が1組でもボイラー炊かないと行けないし、レストランやロビーとか、空調や照明、いろいろあるし。
あの広さなら700万くらいで済めば安いんじゃないのか?
- 777 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:44.12 ID:LbAksFmNO
- 維持費の内訳公開しろよ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:57:47.35 ID:e2Y0yLBs0
- >>767
実施設計が完全に完了したなんて言ってないぞあそこ
そもそも計画通知だって通ってないだろ、それ以前の段階だわ
- 779 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:58:06.28 ID:Hme4pjKt0
- 小池さんって今のところ日本の戦後最高の政治家ってことでいいよな
彼女は命賭けて戦ってるよ
いったい他の誰がこんな事が出来るというのか
記者会見見てたら泣けてきたわ
世界に誇れる初の都知事小池さんを全国民で支持していこうぜ
- 780 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:58:20.31 ID:wAO8JC4+0
- >>771
おときた?
アイツも胡散臭いんだよなぁ
昨日のどっかの番組で出てたが、最終的には豊洲に移転すべきって言ってたしよ
- 781 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:58:21.24 ID:HsNQpctV0
- >>740
メディアも公平な奴出せよな、失望したわw
何の正義も無いなww
- 782 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:58:32.89 ID:CwV7dYHS0
- >>746
中澤誠 STOP築地移転
@nakazawa_mama2
【築地市場移転断固反対!】 UKサポーターズ!! STOP TPP!! 原発再稼働を許すな!戦争法廃止! 築地の東京中央市場労働組合執行委員長の個人アカウント。
アイコンはカリフォルニアドールズ! キラキラ?ハラジュン・サポーターズ? 火炎瓶テツと仲間たち 《希望のエリア》ニ日本共産党~drum、ピアニカ、ガーコン?
反対派のコイツは共産党だけどね
- 783 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:58:34.11 ID:nyWL1ow00
- >>765
やはりな
- 784 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:58:59.13 ID:IZMU9oX20
- >>770
確か市場関係者の8割は賛成(仕方なしも含めば)だと思ったが、ソースはどこだか忘れた。
- 785 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:59:02.65 ID:+udtOiXN0
- さすが久し振りの自民党都知事小池さんだ仕事するね〜
次の地方選挙も自民党に入れるしか!
- 786 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:59:20.02 ID:Y3tVSaCyO
- >>740
まじかよ
最低だな
- 787 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:59:21.90 ID:e2Y0yLBs0
- >>780
構造問題と有害物質モニタリング問題が決着して、
使い勝手の問題やアクセス面の改善が見られたら移転するのは別に構わんだろ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:59:34.00 ID:c9XJUogS0
- >>737
実施設計が終わってたら設計に問題は無いとか
どういう新理論なんだ?
完成した建物は当然実施設計は済んでるが
建物が完成したらいかなる問題も解消できていますとか
すごい新理論だな
www
- 789 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:59:39.44 ID:nyWL1ow00
- >>776
営業中ならそうだけど
豊洲はまだ空き家なんだが
- 790 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:23.51 ID:CwV7dYHS0
- >>750
だから、決断できないことを延期の理由に挙げるのはダメだと言ってるんだけど
- 791 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:25.10 ID:e2Y0yLBs0
- >>782
そらそうだろ
この人はそのことを隠しているわけでもないし
ガチの宇都宮がそもそもこの反対運動の中心にいたわけで
- 792 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:30.16 ID:xYDEYCyW0
- ってか今更だよこんなの
小池は選挙期間中ことあること築地問題を演説で言ってて一旦立ち止まるって言ってたし
テレビ討論でもそういってたわけだし
それで300満票とって圧勝
しかる後その公約を粛々と実行しただけ
たぶん移転賛成派は増田に入れたんだろ
っで負けたんだから静かにしてろや
- 793 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:32.80 ID:0/2mExFy0
- そもそも土壌問題以前に施設の設計が不具合だらけで、まともなもんじゃないというじゃないか。
トラックの荷受け場一つにしても、側面開きのトラックには未対応だとか、海水流せないだとか、ヤバすぎだろ。
海水で洗い流せなきゃ虫やらすぐわいてしまうぞ。
- 794 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:38.55 ID:+udtOiXN0
- 地質調査なんて三年続けててずっと問題無しなんだから今回も大丈夫でしょ
数値は捏造!って陰謀論言い出すアホは出てきそうだが
- 795 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:43.08 ID:T2uCeWlQ0
- >>640
冷凍庫は稼働する3ヶ月前に電源が入るんだってよ。
- 796 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:44.01 ID:MKLfz5Lo0
- 反対派の意見しか報道してこなかったマスゴミが
急に両論併記になった。
見直しを圧力で推進してきたマスゴミの偏向報道が一番影響しただろ。
これって放送法に違反してるだろうが。
- 797 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:00:55.00 ID:z3j3xd420
- >>778
言ってるよ。建設に着手できるって
>設計の成果は4000枚を超える実施設計図にまとめ、建設に着手できる内容だ
http://www.decn.co.jp/?p=46388
>>788
日建設計が実施設計できたんだから建てられると考えるのが普通だろ。火のないところに煙を立てる森山信者は違うと言い張るんだろうが
- 798 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:01:03.51 ID:M92PkvNK0
- 都の広報官がちゃんと説明して都民納得の流れだろう
- 799 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:01:25.87 ID:e2Y0yLBs0
- >>795
冷凍庫は開閉しなけりゃ断熱性が高いからそこまでランニングコストはかからんはずだよ
- 800 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:01:45.05 ID:wAO8JC4+0
- >>785
↑
何か恥知らずな工作員が沸いてるな
- 801 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:01:47.62 ID:CwV7dYHS0
- >>771
そういう関係なのね
マッチポンプか
- 802 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:02:12.96 ID:+udtOiXN0
- 築地は全開放型で犬猫カラス入り放題でそれで問題ないんだから衛生は大丈夫だろw
- 803 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:02:36.54 ID:Y7pk+YmR0
- 建設とか土木工事とか費用が膨れ上がるってよく聞くけど どういうこと
予算決めて入札して発注してるのだから それ以上にならないのでは
プロが計算して応札するのだから内輪で納まるのがあたりまえ
それともどんぶり勘定 ペナルティはないのかしら
- 804 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:02:39.65 ID:e2Y0yLBs0
- >>797
お、本当なんだ
設計料がカタ付いたみたいだし暇になったら森山氏にでもJSCに情報公開請求してもらおう
- 805 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:02:45.13 ID:4kPkgEOE0
- >>784
時期によって違って
最近は8割が延期に賛成だとテレビでやってた
- 806 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:02:56.33 ID:CwV7dYHS0
- >>791
なら、生田のこともとやかく言うべきじゃあるまい?
- 807 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:03:06.07 ID:nyWL1ow00
- >>795
また切ればいいだけだろ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:03:43.36 ID:T2uCeWlQ0
- >>793
側面開きは未対応じゃないよ。
側面開き用駐車場も用意されてる。
- 809 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:04:07.15 ID:e2Y0yLBs0
- >>806
なんで?生田よしかつはガチ自民だよって言うのはなにか悪いことなの?
中澤誠は共産主義者、って一緒に書けばいいのか?
- 810 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:04:46.39 ID:+udtOiXN0
- そもそも側面開きトラックなんて今ですら一割もいないだろ…
- 811 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:04:46.52 ID:0/2mExFy0
- >>805
築地の老朽化、移転自体は賛成やむなしでも、豊洲新市場の現状を見て「これではなぁ・・・」が大勢の意見なんじゃないかな。
- 812 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:05:12.89 ID:e2Y0yLBs0
- 日建も40そこそこのゆとり世代が幅を利かせ始めたんだろうなあ
組織事務所がアトリエの真似事をし始めて暴走とか笑えんわ
- 813 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:05:16.40 ID:UVmmx1ZY0
- 移転した後で、豊洲の問題が見つかって築地に戻る場合は
もっと金がかかるような気がする。
今、豊洲の問題がわかってよかったと思う。
追加の工事で直すことが出来れば延期は正解なのでは?
- 814 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:05:36.79 ID:oAMX/q8NO
- どこも予算、見積もりあってなきが如く平然としてる
税金で給与に響かんから余裕なんだからウチニも分けてくれよ
- 815 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:05:39.57 ID:huZIMLJo0
- >>784
はい?
http://diamond.jp/articles/-/68804
- 816 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:05:49.34 ID:CwV7dYHS0
- >>749
その写真出してから言ってくれ
>>809
746 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/08/31(水) 15:53:00.63 ID:e2Y0yLBs0 [12/21]
>>740
【エントリーNo.3】生田 與克_自民党オープンエントリー2016 ファイナリストメッセージ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qJooEUHrsbc
アチャーw
平将明とも仲良さそうだったからそんなことだろうとは思ったが
- 817 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:06:13.27 ID:T2uCeWlQ0
- >>807
だから、3ヶ月延期と6ヶ月延期で財政負担はほとんど変わらない
いつまで延期しようが、3ヶ月のランニングコストがいるだけ
- 818 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:06:33.12 ID:NJPUGkKg0
- 小池百合子と石破茂って連携してる?
小池は都政で、石破は国政でアンチ安倍ののろしを上げたよな。
石破は自民党総務委のメンバーになって安倍の3選に反対するって出てたぞ。
総務委は全会一致が原則だそうだ。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:06:57.49 ID:+udtOiXN0
- 延期で儲かる企業がいるわけなんだよなあ
闇は深い
- 820 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:07:22.30 ID:0/2mExFy0
- >>808
>>810
参照ソースは此処なんだが、こっちのソース内容が間違ってるのかな?
http://netgeek.biz/archives/81240
- 821 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:07:23.19 ID:CwV7dYHS0
- >>805
それは仲卸の総代の話しだよ
大卸や青果部は移転に反対してない
- 822 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:07:39.25 ID:jMe4UWva0
- 国立競技場はいったんザハさんを勝たせておいて費用が掛かり過ぎるからと中止にして
屋根以外の設計をパクって大成建設が受注したんだよね
- 823 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:07:41.31 ID:/xUjZ/Ix0
- 事業費が増えた理由も700万の妥当性も
全然、根拠となる情報がないんだが
- 824 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:07:46.77 ID:e2Y0yLBs0
- >>816
この人、自民党との関係を自分から晒してましたっけ?これまで晒してないでしょ?
- 825 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:07:55.08 ID:85itIN790
- 700万の維持費公開せよ
実際は半額以下
なぜ商品の入ってない、冷蔵庫の電気代がいるのか
- 826 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:08:47.88 ID:+udtOiXN0
- 延期で儲かる人達がバックにいそう
あーやだやだ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:08:49.89 ID:e2Y0yLBs0
- >>821
青果部はともかく大卸は仲卸が移動しなけりゃ移転しても魚を腐らせるだけだからなあ
直接取引だけじゃ捌き切れないだろ
- 828 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:09:15.06 ID:MKLfz5Lo0
- 人間は保守的生物なんだから
どちらかといえばなじんだもののほうがいいだろ。
問題なのは、今まで両論併記でやるべきところを
一方的に反対派の意見だけを垂れ流し
賛成派の意見を無視してきたマスゴミ報道だろ。
完全に賛成派悪、としてきたから、小池だってそのまま推進するわけに行くかよ。
それで見直し、となったら急にはしごを外すように
賛成派の意見を出してきた。こういう偏向報道には処罰が必要だろ。
基地問題も一緒だわ。
- 829 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:09:48.91 ID:ncXkQn6D0
- >>1
小池はこの件で戦っても非現実的。ほどほどで矛を収めないと。
それよりもっと叩くべきものあるだろ
- 830 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:09:50.39 ID:NJPUGkKg0
- 総務委じゃなくて総務会だった
- 831 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:01.61 ID:CwV7dYHS0
- >>824
移転する業者がなんでそんなことせにゃならんの?
- 832 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:08.69 ID:wAO8JC4+0
- フジサンケイってマジで安倍自民の犬なんだな
今やってたみんなのニュースでハゲのフジ解説者が小池のやり方だとデメリットありまっせという姿勢のみで報道してたわ
- 833 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:14.47 ID:tu+XQXsA0
- オリンピックやめてこっちに金かけようぜ
食いもんは大事
- 834 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:40.10 ID:e2Y0yLBs0
- >>828
今年になるまで反対運動を封じ込めて強引に進めてきたことの揺り戻しでしょ
火付け人の森山だってこの件に気づいたのは中澤氏がヘルプを求めた2月の事だったみたいだし
- 835 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:54.32 ID:c9XJUogS0
- >>797
>日建設計が実施設計できたんだから建てられると考えるのが普通だろ。
なこと分かりゃしねえよ
大きな所だから問題は起こさないと言うなら新名神の橋桁落下なんて起きないわな
あれは夢か何かだったのか?
- 836 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:57.33 ID:xXTZKAwB0
- >>828
これはおれも思うところ。
- 837 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:58.52 ID:+jwbIaa30
- あっちを立てればこっちが立たず
- 838 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:10:59.58 ID:cY7NGQH60
- まずは1日700万の詳細な内訳を公開するべきですね
- 839 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:11:10.41 ID:HsNQpctV0
- 1日700万もいい加減な話w
メディアで言えば手放しで信用するって時代は過ぎ去った。
あんな仕掛け人さえ用意しなしゃ、まだ信用出来たのにw
- 840 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:11:14.78 ID:CwV7dYHS0
- >>827
訳わからん
- 841 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:11:48.61 ID:L/kWWGbR0
- 国内で使われる金だけに目を向けさせて 海外でのばら撒きはアメリカ様の言いつけなのか知らねえが
まったく何も言わねえんだから 胡散臭いよマスゴミもw
- 842 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:12:05.90 ID:llMkD0hq0
- 都民はATM 問題なし
- 843 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:12:06.20 ID:e2Y0yLBs0
- >>840
大卸だけが賛成してもことは動かないってことだよ市場の移転なんて
すべてがそれなりに納得できる落とし所を用意できなかった都の敗北
- 844 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:12:07.55 ID:0/2mExFy0
- 業者の方も、どうせ税金だからとかなりふっかけて金額提示してるんだろうな。
- 845 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:12:12.43 ID:PVnyVZHd0
-
【極悪人】
メリー喜多川
藤島ジュリー景子
【極悪人の手下】
木村拓哉 ← SMAPの裏切り者
工藤静香
- 846 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:12:32.97 ID:D6DwtwgQ0
- 調べてみると、豊洲市場は、設計が無茶苦茶で、
市場としては機能しないことが分かった。
全て解体して作り直すしかないようだ。
つまり、あと数千億円かかりますよ。
解体費用+新たに建設する費用
- 847 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:03.49 ID:c9XJUogS0
- >>795
まあ3ヶ月のいうのも大げさだわな
余裕に余裕をかましてそのくらい前には入れたいってことだわなw
一週間ありゃ十分冷える
負荷が完全には一定にならないというだけ
- 848 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:09.09 ID:nyWL1ow00
- >>817
つけっぱなしにするよりは消してたほうがいいに決まってるだろ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:11.97 ID:OpqJwiIR0
- 早くフタをしたい連中が多いようだな。
余程知られては拙いことがあるのだろう。
- 850 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:29.29 ID:/xUjZ/Ix0
- >>829
叩くべきが、ずさんな移転計画であり
それを進めた都議会(内田)と前都知事の舛添なんだが
- 851 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:32.27 ID:9IqpuwWM0
- 小池都知事は外交安全保障は右派、内政は左派とみんな待ち望んだ政治家だよな
豊洲延期をうけての週明けには出る世論調査は支持率8割を超えるだろう
自民都議団は震えが止まらんだろう、まさにザマァwだ
- 852 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:33.41 ID:+9JYffn20
- 豊洲市場移転賛成派としてテレビに多数出演している弁が立つ魚屋・生田與克は
7月の参院選で自民党の公募候補にエントリーしていたおっさん、つまり内田茂の犬
https://www.jimin.jp/election/candidate/openentry2016/finalist/03.html
- 853 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:13:39.41 ID:PVnyVZHd0
- ★
◆ アホの産経 ◆
スポーツ庁長官の鈴木大地と間違えて、ロッテ内野手の鈴木大地にコメントを取りに行く
球界に危機感 オリックス球団本部長「大きな傷口に」 新たに巨人選手が関与
http://www.sankei.com/affairs/news/160309/afr1603090019-n1.html
- 854 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:07.44 ID:BYJ/XsU00
- 産経余裕
- 855 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:09.48 ID:CwV7dYHS0
- >>843
ホント、訳わからん
- 856 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:26.49 ID:T2uCeWlQ0
- とりあえず、青果だけ移転でいいんじゃないの?
青果の敷地潰せば、道路幅も確保できるし
これやると、築地・豊洲が両方存在するまま固定になるからやらないか
- 857 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:27.35 ID:e2Y0yLBs0
- >>849
若狭チームが調べると言っちゃったから今頃は証拠隠滅に忙しいと思うぞ
HDDに穴開けまくりだろ
- 858 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:48.82 ID:NJPUGkKg0
- >>852
これはもっと拡散しないといかんな。
- 859 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:50.07 ID:IZMU9oX20
- >>815
老朽化もあるし不衛生な設備じゃ移転は仕方なしって時代もあったんだよ。
その後、オリンピックに絡めて話題となり、反対派は汚染問題や新設備が如何の斯うのでマイナスイメージ戦略で流れが一気に変わった。
しかも築地の大部分の業者が零細だから移転で債務超過(赤字)、仕方なしで移転するか、と言うのが大部分だし。
ただ、築地の老朽化や不衛生な環境で続けていいのだろうかという声は業者如何に問わずに昔からあるのは確かだね。
ま、ソースないから個人的な意見もいれてるけどねw
- 860 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:14:54.00 ID:0/2mExFy0
- >>820で挙げた記事の中にもう一つびっくりする記述を見たが、魚を冷やすのに必要な角氷を製造する設備がない上に、
築地でその氷を作ってる業者も移転拒否してるって事だよ。こんなんで鮮度とか保てるの?
- 861 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:15:11.74 ID:c9XJUogS0
- >>816
>その写真出してから言ってくれ
このスレでイチャモン付けてくる資格がないほどの情報不足
自分で探せ
- 862 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:15:24.60 ID:MKLfz5Lo0
- >>834
封じ込め?
マスゴミじゃ移転はデメリットしかない、という報道だったじゃん。
あれで選挙すれば反対派がそりゃ勝つわ。
しかも手のひら返しが陰湿すぎる。小池をはめたも同罪だろ。
少なくとも賛成派反対派の意見を戦わせる今の報道するのが
3年遅いわ。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:15:27.91 ID:e2Y0yLBs0
- >>856
青果部はすでに80年代に築地で建て替え済だから移転する意味もないよなあw
- 864 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:15:32.82 ID:0XWWGa0r0
- 開場が遅れて、金かかってもいいから、誰に金がいくら渡ってるのかを、明らかにしてほしい。
都民税払ってるので、かなりむかつく。
- 865 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:15:48.72 ID:wAO8JC4+0
- >>857
小池、若狭が本気で戦うつもりなら自民の伝統芸の口封じ、死人がでるだろうな
ただ、小池はいくら民意があっても兵隊がいないのがなぁ
- 866 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:16:28.40 ID:e2Y0yLBs0
- >>862
築地の移転の話なんてその頃に大手マスゴミが報道してたか?
- 867 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:16:30.77 ID:CwV7dYHS0
- >>861
なんだそりゃww
- 868 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:16:40.22 ID:HIdaCWKc0
- 利権政治は自民党の得意技だろ? 何をいまさらw
- 869 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:16:54.50 ID:/xUjZ/Ix0
- >>852
この人を出した朝日テレビは、ずっと豊洲移転を問題にしていたが
いざ延期となると擁護派(内田派)を連れてきて弁護させる異常
- 870 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:17:25.02 ID:hVsy/2cC0
- >>845
おっおおー そうだな(汗)
- 871 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:17:42.68 ID:IfF0Pv530
- 業者はもう冷蔵庫等の設備をレンタルし引っ越しの運送屋の手配も済んでる
それらをキャンセルしたり変更したりするのも金がかかる
補償を求められたらどうするの
- 872 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:18:01.13 ID:0/2mExFy0
- >>863
素朴な疑問として、青果部は建て替え出来て鮮魚部は現状維持のままだったのって、どういう事がネックでこうも差が出たんだ?
- 873 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:18:18.88 ID:d+hgwCAX0
- 都民が選挙で選んだ知事が延期し
更に金が発生し、都民が払う
どうでもいいわ、都民が選んだこと!
だが、オリンピックに道路開通間に合わなかったら
都が誘致して、都がオリンピックに混乱もたらす。
こんなの国民は許さんからな!
- 874 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:18:24.08 ID:lpzQ/yWy0
- これ、森山辺りのデマが影響力持ちすぎた結果だよ。
延期が小池の勝利条件みたいに持って行ったメディアの責任。
小池は維持費と比較衡量した上で空気読んだだけ。
- 875 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:19:26.25 ID:c9XJUogS0
- >>828
今までのマスコミの全ての情報は賛成派からのものだと言えるんだがな
そこに少なからずの反対派の意見がやっと入り始めたということ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:19:38.45 ID:huZIMLJo0
- 何でわざわざ汚染地帯に移転しなくちゃならないわけ?
馬鹿でしょ。
食品扱うのに。
- 877 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:19:50.96 ID:8EcX/ppD0
- >>871
配送のキャンセルは2カ月前なら無料だろ
- 878 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:20:56.27 ID:Qko6rH740
- そもそも運送系ですら働いたことがないやつはだまるべきだとおもう。トラック横開きに対応してないとか大爆笑もんだろ
- 879 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:21:03.51 ID:ba450Iyh0
- 延期にしてまた金使うって魂胆か
- 880 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:21:27.84 ID:Tcl9RI1t0
- 仲卸の多くは借金まみれで移転したくても金が無い
移転先の豊洲は構造がそもそもおかしい
かと言って築地は耐用年数大幅に超えててボロボロ
アスベストが洒落になってないとも聞く
移転してもしなくても地獄
正直詰んでる
- 881 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:21:38.42 ID:c9XJUogS0
- >>843
ってか大卸が顧客(中卸)無視をしている図だなw
- 882 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:21:49.46 ID:IZMU9oX20
- >>862
確かにマイナスイメージ植え付けるような報道しかないね。
実際は築地の劣悪な環境を見せて、コールドチェーンを目標とした空調完備の建物で取引するイメージとか出せば、どちらが安全かと。
屋外のクソ暑い市場でろくな衛生管理されていない魚と、屋内で空調管理された魚とどちらを選ぶか。
屋内空気のモニタリングくらいは常時してるだろ、あれだけ叩かれてるんだし。築地は排ガスまみれの汚らしい、築地市場ってアジアの貧困国並の酷さだよ。
- 883 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:22:23.21 ID:d+hgwCAX0
- >>876
完全にコンクリートの下、もしくはアスファルトの下
建物の下にある汚染物質は、市場にどこで影響するの??
で、今更移転取りやめて?誰が得するの???
延期して、誰が得するの??
オリンピック大丈夫??
- 884 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:22:28.59 ID:kgLbGEUQ0
- 不衛生な欠陥市場への移転を延期して何がいけないんだよ
非難されるべきはどう考えても作ったほうだろ
- 885 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:22:58.51 ID:0/2mExFy0
- >>880
アスベスト除去は90年代からやり続けて今では大方解決していると聞いたが・・・
まあどのみち基本構造物が長年の海水まみれで朽ちてきてるから、直下型地震でぺしゃんこなのはわかりきってるんだけどね。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:23:04.67 ID:Qko6rH740
- 構造上の問題なんてたいして問題ではない。環境面クリアできればゴーサインだしていいとおもう
- 887 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:23:09.15 ID:huZIMLJo0
- >>882
そんな場所の魚を銀座の高級寿司店で出してるわけ?
- 888 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:23:36.58 ID:wAO8JC4+0
- >>883
オリンピックなにそれ?
国民、都民の半分が興味ないんだよな?
これからもっと掘り下げて問題点が露になれば9割が反対になるだろうよ
- 889 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:23:47.05 ID:c9XJUogS0
- >>867
豊洲にどんなものが出来るかも知らない無知は黙ってろということだが?w
- 890 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:23:49.02 ID:CwV7dYHS0
- >>881
https://twitter.com/mori_arch_econo/status/763052437741576192/photo/1
まさかとは思うが、これの事言ってるんじゃねーよなww
- 891 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:24:18.95 ID:T2uCeWlQ0
- 移転しなくても不衛生だぞあそこ
- 892 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:24:51.73 ID:CwV7dYHS0
- >>889
知らなかったのはお前じゃんww
- 893 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:25:09.98 ID:cRJQ5RmT0
- 移転したらしたで、汚染なのにって文句言い
延期すりゃ毎日経費がぁあ・・・って
どうして欲しいのマスコミ君 特に朝日と毎日
- 894 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:25:15.67 ID:Qko6rH740
- そもそもいまがどんなかんじなのかまでいってるの少ないよね
- 895 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:25:19.81 ID:e2Y0yLBs0
- >>872
ttp://www.shijou.metro.tokyo.jp/faq/pdf/pdf/kengaku/pamphlet/26tsukiji.pdf
青果部の建て替えは昭和50年代、1980年頃みたいね
1980年台後半には大田市場ができたりしたから
現地で移転せずともある程度の割り振りができたんじゃなかろうか、想像だけど
- 896 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:26:16.70 ID:c9XJUogS0
- >>871
しっかり調べて本当に必要なものは出してやれよ
そして内田を始めとした都議会の利権議員に請求w
- 897 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:26:20.11 ID:e2Y0yLBs0
- >>893
彼らは民進党みたいなもんなのでまともに取り合っちゃダメです
- 898 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:26:23.64 ID:0/2mExFy0
- >>893
サヨクマスゴミは鳥越勝たせたかったからなぁ。
圧倒的敗北で相当恨みに思ってるだろ、そりゃ小池に対してはネガキャン報道しかしないって。
- 899 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:26:38.04 ID:7HPLGhaw0
- ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
- 900 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:27:20.33 ID:Qko6rH740
- そもそもオリンピックどうのって渋滞回避狙いで中止になるレベルじゃないし。批判のしかたが大袈裟すぎるわ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:27:24.73 ID:IZMU9oX20
- >>887
だから急ぎたいんだろ、築地は日本は衛生的という衛生観念を覆す恥部。
観光客も先進国でかつ魚を生食する国で築地並の設備見りゃ、日本や日本食のイメージ崩れるわ。
行ったことあるんか?後進国でさえ氷敷いてるのに、築地じゃペットボトル凍らせたの置いて冷却してるぜ!って店ばっかだぞ。
- 902 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:27:32.26 ID:k1x2ND7t0
- >>873
いざとなったらオリンピック開催中の2週間ぐらいなら一般車輌の通行閉鎖して
でも選手の移動に支障が出ないように何とかするでしょ
- 903 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:28:02.02 ID:CwV7dYHS0
- >>889
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/06/#qa6-6
仲卸店舗の面積や仕様は、これまで都と業界が幾度も協議を重ねて決めてきたものであり、1店舗当たりの面積は、
築地市場の平均7.2uから豊洲市場では8.25uに広くなるとともに、店舗の階上には堅牢な棚を設け、利便性にも
配慮しています。
勿論知ってるよな?w
- 904 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:28:05.52 ID:d+hgwCAX0
- >>888
だったら、まず、オリンピックは中止、辞退を
公式に言えよ!
都が誘致して、たかが市場で世界的な行事を
ないがしろにして、日本国民にと泥を塗るつもりか??
- 905 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:28:08.55 ID:h74t/S9g0
- >>839
そうか?
あれだけ巨大な施設を管理運営するには多くの人間と組織が必要で、11月にオープン予定ならもう動いている
延期したから皆さん解散、開業するときまた連絡します、なんてわけにいかないんだぜ
人を雇って年単位でスケジュールが組まれてるんだからね
延期したら金はかかるよ
- 906 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:29:00.67 ID:c9XJUogS0
- >>883
予定通り開業なら犯罪人がが得するなw
- 907 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:29:02.11 ID:e2Y0yLBs0
- もう何も言う必要はないだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=ck9P2Q4avAk
【CafeSta】月曜カフェスタトーク ゲスト:牧浦土雅さん
司会:平将明衆議院議員、生田よしかつさん、大澤咲希さん(2016.3.28)
平将明衆議院議員による、「月曜カフェスタトーク☆"シーズン9"」
今回も党本部1階の自民党スタジオから生中継!
- 908 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:29:07.27 ID:Qko6rH740
- 渋滞回避なんて余裕だろ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:29:09.84 ID:lpzQ/yWy0
- 小池も本当は致命的問題がないことくらいは分かってるよ。
宇都宮との手打ちやら、反対論一色のメディア対応やらを勘案した結果だ。
いつの間にかこんなもんが「試金石」やら「正念場」にされたんだからしょうがない。
- 910 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:29:46.83 ID:h74t/S9g0
- >>877
配送じゃないだろw
- 911 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:29:56.09 ID:0/2mExFy0
- >>895
資料付きでありがとう。
青果部はタイミング的にいろいろ恵まれてたってことかな。
この資料上でも、築地の老朽化や狭隘ぶりはトップで言及するほど深刻に受け止めているみたいだね。
なら尚更、豊洲新市場はあんな問題構造に作ってしまったのか・・・
- 912 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:07.30 ID:wAO8JC4+0
- >>904
世界一コンパクト低予算の五輪
既存の施設を利用し十分にできる
世界一インフラ環境が整って何ら問題がない
既に反故にされてるな
アホかお前
- 913 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:18.23 ID:Qko6rH740
- まあこの選択肢が正解なのはわかりきってる。
- 914 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:19.42 ID:e2Y0yLBs0
- >>909
東京都の建築主事は致命的にやっちまったことが割れてケツに火が付いてると思うよ
- 915 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:33.37 ID:D6DwtwgQ0
- 知事周辺によると、かつて検討された築地市場の建て替え案も浮上。
その場合、豊洲新市場は民間企業に売却するなどの対応を取るという。
http://www.hochi.co.jp/topics/20160830-OHT1T50248.html
- 916 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:35.77 ID:7HPLGhaw0
- ネトウヨ軍団出動!
俺たちの小池が攻撃されてるぞ
彡"¨¨"ミ ___
d-lニHニl-b < ___ヽ イッポンヲトリモロス!
ヽヽ'e'// | /-O-O-| __
f´`ー' ,.} ( (. : )'e'( : .) / \
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ .|/ -O-O-ヽ|
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| 6| . : )'e'( : . |9 在日認定だ 〜♪
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
.弋._ノ`{: | 弋リ f、 。 | / 時給0円 }
}、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{ ー'| 〉r‐' l! マ 〉
}: { i | o ハ `´
{ ヘ | } 、 ノ !
 ̄ l `::ァγ´ :!
ゝ==イ `| ,'
‘. /
ハ ,{
- 917 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:37.85 ID:wL+a4+5l0
- 何かいろいろ意見読むと床も大丈夫なのか?
グッティでは輸送機の数を制限しないとと言ってたが
床が問題ないならもうしょうがない状況だと思う
一番の問題は床に思える
- 918 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:30:59.29 ID:lv6kzctM0
- 小池知事は移転延期でいくらのコストが余分にかかるかもう数字はじいって延期決めたんだよね
コストも考えないで地下水の8回目の調査出るまで移転延期のゴリ押し? それで説明責任果たしたのw
- 919 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:31:04.84 ID:k1x2ND7t0
- 移転してから問題が起きれば5000億+移転にかかった費用+無駄になった食品の賠償
ほか天文学的な金額が無駄になる
数億かかったとしても一旦立ち止まるのが正解
- 920 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:31:53.68 ID:5e9lfP13O
- >>871
床抜けて死人出た方が大惨事やん
- 921 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:31:56.97 ID:c9XJUogS0
- >>890
ああ、おれの言ってたツイタテとはそのことだが
で、何がどう違うんだ?
>>903
面積じゃなく間口の事を言ってるんだが
アホかよw
- 922 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:02.88 ID:4cFr9YwN0
- もう後戻りできない状態なんだから延期するな
- 923 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:05.41 ID:e2Y0yLBs0
- >>911
きちんと計画を練りあげるだけの時間が与えられなかったか、
それをあえて発注者である都がやらせなかったか、だね
でも構造の問題は弁護しようがないw
あの坪単価ならもっと安全率取って設計可能だったはずだw
- 924 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:06.13 ID:lv6kzctM0
- >>917
その問題が解決するまで移転延期ってことで良いの? その場良いは五輪道路絶望的だけどw
- 925 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:22.11 ID:IZMU9oX20
- >>905
確かに既に引越しや運輸系、設備系の業者はスケジュール組んで、他の案件は断ってただろうね。
その後の解体スケジュール、道路建設のスケジュールなども遅れれば、予定していた業者や従業員にとっていい迷惑以外なんでもない。
- 926 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:30.91 ID:CwV7dYHS0
- >>656
こいつが出てこないんで、結局有耶無耶のままだわ
- 927 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:36.68 ID:yPNYnAHD0
- 壁が無い、流し台の設置もない
築地ってマジで東南アジアの屋台村と衛生的には同レベルだからな
- 928 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:32:48.88 ID:QIxxCeS30
- 膨れ上がった2000億の内訳出させてみ
ぜってーぽっぽないないしてるのが出て来るから
誰とは言わないけど、内た・・・あれ、誰かきたみたいだ
- 929 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:33:10.89 ID:lpzQ/yWy0
- >>914
利権やらは別の問題だ。
移転した上で徹底的に調べればいい。
- 930 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:33:15.85 ID:Qko6rH740
- そもそもこの問題、小池に説明責任なんてない。前から担当だったやつらにある。小池が説明うけたいくらいだろう。
- 931 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:33:17.97 ID:m6LFbXql0
- 石原閣下()証人喚問すればええやん
- 932 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:33:20.49 ID:C3TkGDtH0
- >>903
数字の上で広くなってもマグロが切れない寸法だからダメなんだってよ
だから2ブース借りなきゃならないとか
- 933 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:33:54.52 ID:e2Y0yLBs0
- >>924
片側一車線でいいなら浜離宮側にもう地下工事用の迂回路ができているから築地大橋は供用可能です
- 934 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:33:56.39 ID:wAO8JC4+0
- >>924
なんで五輪道路が必要なの?
今ある道と地下鉄使えよ
選手村?
アホの国会議員どもの議員宿舎議員会館を開放しろよ
安倍が薦めてる民拍のさきがけを示してもらいたいね
- 935 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:34:05.14 ID:wL+a4+5l0
- >>915
道路どうすんだろ
>>924
問題があるなら解決しないと駄目だし
問題がないなら移転すればいいだけじゃ?
- 936 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:34:07.97 ID:lv6kzctM0
- >>925
迷惑だけじゃなく現実問題お金のの話になるな、まあ東京はお金持ちだから小池知事が補償してくれるでしょ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:34:39.95 ID:WaU8whmq0
- まあ、改造して稼働はよしとして中抜きとか利権構造を潰せよ。
そして五輪に臨むべきだな。徹底的にやれ。
- 938 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:34:50.20 ID:8EcX/ppD0
- >>924
築地の道路計画エリアだけ更地に出来るんだよ
本体建物には係らないから
使いづらくなるのは我慢してもらうしか
- 939 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:34:54.21 ID:6jbgQC8S0
- >>932
2ブース借りても大した額じゃあないらしい
1ブース数万円レベルだとか?
- 940 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:34:58.94 ID:Qko6rH740
- こんなんで小池に責任問うの?そういうやつって最初から詰んでることわかってるか、ただの阿保だろ
- 941 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:35:07.22 ID:1IEHNHD80
- 結局はご自慢のドン・内田茂の仕切りが悪かっただけだよな
何が取り柄なのアイツ?
- 942 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:35:15.02 ID:CwV7dYHS0
- >>921
2コマ以上の業者には衝立なんかないってのww
オマエ、PDF見ずに言ってんのか
アホ過ぎて
1コマしか契約しない加工なしの業者にマジは関係ないだろう
で、面積が広くなったのは知ってたのか?w
- 943 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:35:26.72 ID:d+hgwCAX0
- 何が問題で、必死に移転を拒否してるのか??
さっぱり分からん
- 944 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:35:48.56 ID:yPNYnAHD0
- >>934
選手の移動時間の問題以外に無いだろ
そりゃ選手の移動時間が想定の3倍かかりますとかでも納得すればいいだろうけど
- 945 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:35:52.26 ID:g/UNg5qH0
- 警備はともかくなんで700万円/日の維持費がかかるとかされてるのか
さっぱりわからん。
- 946 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:08.43 ID:WaU8whmq0
- >>943
このままだと危険性があるからだろ。察してやれ。
- 947 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:20.23 ID:0/2mExFy0
- >>923
荷受け場一つとっても、そこらの物流倉庫みたいな安直な設計だとかクソミソに言われてるね。
海水も使っちゃだめ、真水ならOK、だがそうするとボウフラが湧いて逆に不衛生だと言うし。
- 948 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:25.59 ID:MKLfz5Lo0
- メディアが一番犯罪的。
移転阻止しかしてこなかった、報道してこなかったマスゴミが
こうなったとたん、急に賛成・反対両論出してくる卑怯さにびっくり。
国民はまさにマスゴミに洗脳されてる状態だろ。
なぜ今の両論の論争をしてこなかったのか、
なぜいまのタイミングで手のひら返しをやるのか
左翼知事なら相変わらず反対派推進じゃなかったのか。
なんかすっごく気持ち悪いわ。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:41.21 ID:e2Y0yLBs0
- >>932
これな、最初の頃の資料がどこかに貼ってあって見たけど
4m間隔のブース計画もあったのよ、これを2つに割れば間口2mで何の問題もなさげだった
柱が12m間隔だからそれも出来るはずだったんだよね
たぶん根本的に仲卸のためのスペースが足りず4m割をするとブース数が足りなくなるから
すべて3m割で突っ込んだ結果がアレだったんだと思う
移転でもっと多くの仲卸をふるい落とすつもりだったんじゃないのかな
都の初期計画がお粗末だったってことだと思うよ、これも
- 950 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:42.00 ID:i6UWPc5x0
- >>921
間口や面積以前の問題として、反対派は都の意見求めにも応じなかったらしいよ。
そりゃ移転したくないから、移転先のことなんぞは無視だろうけどw
で、移転間際に狭いだの使い勝手が悪いだの、わめいても後の祭り。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:53.11 ID:6jbgQC8S0
- 築地は汚いって印象だなあ
場外なんか買い物する気にもならんわ
もちろん食事なんてゴキブリやネズミが這いまわった食器で食べる気にもならんな
- 952 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:36:57.03 ID:lv6kzctM0
- >>926
減価償却は納税のための税法上の問題で、商売に使わない施設は無価値として減損しないといけない
あくまでも税法上の話だが、業者によっては内装工事や冷凍庫の設置関係しているので
市場が開場しないでも償却始めないと税法上損だな
- 953 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:02.16 ID:nyWL1ow00
- >>945
だいたいその700万円ていう数字は誰が出したのかと
- 954 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:13.84 ID:i6UWPc5x0
- >>923
反対派が都が意見求めても無視したんだよ
- 955 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:24.59 ID:CwV7dYHS0
- >>932
加工業者の募集は2コマからなんだが
築地では、店舗の外で切ってたんだよアイツら
- 956 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:45.08 ID:wAO8JC4+0
- >>944
なにそれ?
試合の時間、移動時間も考えスケジュール組むお頭もないの?外人って?
俺はそんなのどうでもいいから、気になるお前が送迎してやれよ
- 957 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:47.56 ID:PIh0v6Cp0
- 責任者が負担するべき
- 958 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:56.80 ID:lv6kzctM0
- >>928
それは移転しても検証できるけど、移転の理由にはならないよ
移転の理由は一つ8回目の地下水のモニタリング調査がまだって話だけ
- 959 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:37:59.36 ID:/xUjZ/Ix0
- >>948
自民も叩きたいが小池も持ち上げたくないと言う
二兎を追う者は一兎をも得ずを地で行くマスコミ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:38:19.80 ID:7W9KB/Cx0
- 早めに移転中止を決めるべき
- 961 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:38:23.48 ID:hVsy/2cC0
- >>922
そうだな、移転中止が妥当だ。お前と意見合うなw
- 962 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:38:36.76 ID:x16iPK5j0
- 反対派は契約切れるまで居座ればいいんだよw
丸く収まる
- 963 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:38:39.88 ID:IZMU9oX20
- >>951
築地なんて食品扱う場所じゃないよ、汚染土壌より深刻。
- 964 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:38:44.09 ID:WaU8whmq0
- これからはユーザーフレンドリーじゃないとダメよ。
文句が出るからな。箱物つくって押しつけとか全世代的な発想は終わり。
大阪の湾岸のビルとか私の仕事館とかバカなので懲りてないのかと。
学習能力がないねw
- 965 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:39:07.85 ID:0/2mExFy0
- >>949
なんか日本人って、こういう所妙に余裕ない事するような。
無い場所に強引にねじ込んで、使う側の事は顧みず、実際に使う側が大迷惑で、決定した奴は責任逃れで素知らぬ顔だ。
- 966 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:39:10.05 ID:VFmyczO/0
- 工作員スゲー沸いてる^^
- 967 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:39:24.73 ID:wAO8JC4+0
- >>948
マスゴミだけを批判するのやめようぜ
結局は視聴者、有権者、国民も悪いんだよ
ミンスの前後、安倍と常に誰かが正しく誰かが悪
自民を批判すればマスゴミと叩く異常な反応ばっかしてたしな
- 968 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:39:37.73 ID:lv6kzctM0
- 五輪諦めるなら問題ないよ でもそれは計画通りに作るとなったら工期短くなった分工事費は増えるよって話
- 969 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:39:49.74 ID:CwV7dYHS0
- >>952
そんなことは聞いてない
豊洲市場の事業供用日はいつだと聞いてんだよ
- 970 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:40:00.38 ID:eTR+JlPI0
- 都の担当職員がまともな仕事ができない結果だよ
- 971 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:40:12.56 ID:0vQzmJNt0
- 土壌汚染対策法に基づいて一度土壌改良したがその後地震の影響だかなんか
知らんが汚染物質のベンゼンが地下水に溶け出している恐れがある(都調査中)
ベンゼンが基準値を超えていればアウト豊洲は21世紀の行政無駄遣い施設遺産
として保存するがよい
築地は取扱量半減時代を迎えているのでコンパクトに現地改築すればよい
そもそも仲卸業者はパソコン1台で仕事してんだから市場がなくても支障なし
だよ
- 972 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:40:47.24 ID:PIh0v6Cp0
- 豊洲は生田さんに任せて、他の業者は築地でがんばれ!
- 973 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:40:50.86 ID:WaU8whmq0
- こういうのを作り出す構造に問題がある。その辺を直さないとまたやるだろうからなw
- 974 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:40:52.67 ID:wAO8JC4+0
- >>970
内田茂が人事にも介入してたって報道も当初あったのになw
今じゃどこも言わないw
- 975 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:40:54.98 ID:vhDvePWl0
- マグロとかコンクリ床の上にじか置きだから
移転したらもう買わないよ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:41:00.62 ID:e2Y0yLBs0
- >>954
いや出してたみたいよ
仲卸の組合がマスタープランが出たあとに質疑だした話が都議会議事録に残ってた
いますぐここには出ないけど
- 977 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:41:34.32 ID:lv6kzctM0
- 俺は移転中止なら小池の判断もさすがともうけど
11月の移転を2月に先送りするだけだからこんな決断でもなんでもないって
- 978 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:41:41.31 ID:5e9lfP13O
- 都議会WEBカメラ中継
するとの案は進めてほしいよ
- 979 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:41:59.21 ID:IbE6s8sy0
- 建設に金がかかった!だから使わない!
ってどういうこと?
- 980 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:42:08.19 ID:IZMU9oX20
- >>969
2月に延期でFA、3月以降は引越し業者が繁忙期でダメ。って別のニュース記事に書いてあった。
期間的には環境調査の結論だけ待つ感じで、2ヶ月ちょいじゃ、設備系のことは何もできないよ。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:42:09.79 ID:e2Y0yLBs0
- >>974
まともな官僚はみんな逃げて茶坊主しか残ってないんだろうな
遵法精神のあるような人材が残っていなそう
- 982 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:42:40.17 ID:0/2mExFy0
- もし仮に築地移転中止、現地建て替えとなったとしても、仮の転居場所はいるわな。
どのみち一時的にでも豊洲使う事になるんでないの?
- 983 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:42:56.67 ID:d+hgwCAX0
- なんか、小池も先が短そうだな
- 984 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:01.69 ID:6jbgQC8S0
- まあ一番恐ろしいのは開業してから
汚染物質が環境基準超えましたので営業停止です
築地はすでに取り壊しています
で市場自体が消滅することだわ
- 985 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:11.30 ID:e2Y0yLBs0
- >>975
衛生検査所の所員が逐次見まわってチェックしているよそういうのは
- 986 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:31.60 ID:+9JYffn20
- 豊洲市場移転賛成派としてテレビに多数出演している弁が立つ魚屋鈴与・生田與克(いくたよしかつ)は
この前の参院選で自民党の公募候補にエントリーしていたおっさん、つまり内田の犬。 自民工作員
https://www.jimin.jp/election/candidate/openentry2016/finalist/03.html
- 987 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:32.62 ID:BRSFsFYv0
- 移転しないとカジノ(パチ屋)が出来ないからウッチーが困るやんw
- 988 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:35.05 ID:lv6kzctM0
- 小池は8回目の地下水の調査出たら安全宣言するよ
土壌汚染あんか今から調査しだしたら2月に移転なんかできないから
いい加減気づけよパフォーマスしてるだけで移転は2月に決定しただけって
- 989 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:35.85 ID:IZMU9oX20
- >>982
築地跡地は民間売却で、移転費用の穴埋め。
- 990 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:43:42.90 ID:Qko6rH740
- そもそも都知事選でたいして扱われてなかったけど、ほか候補だったらどうしてたの?
- 991 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:44:25.08 ID:PIh0v6Cp0
- >>987 まさにそれなんだろうな
- 992 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:44:47.91 ID:MKLfz5Lo0
- マスゴミが一番おかしいだろ。
一方的な情報しか入ってこなきゃそれを信じる奴が多くて当然。
早い時期にこういう賛成反対を討論させておけば
今みたいなグダグダにはならなかっただろ。
単に小池が移転延期を決めたから
はしごを外しにかかってるようにしか見えんな
- 993 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:45:22.65 ID:wAO8JC4+0
- >>983
>ID:d+hgwCAX0
おw ずっと小池批判の書き込みしてる奴がとうとう殺人予告か?
- 994 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:45:29.42 ID:huZIMLJo0
- >>883
影響があるから東京ガスは食品関係はその土地では無理だと言ったんじゃないの?
- 995 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:45:32.96 ID:hVsy/2cC0
- >>969
これこれ、勉強になったわwマジデ。
オレ、基準はマスターキーを渡す時に交わす、引渡書。
この日がそれと思ってたわw
- 996 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:45:45.14 ID:IbE6s8sy0
- >>992
結局、築地に朝日新聞本社があるからそれ絡みだろ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:45:52.05 ID:Qko6rH740
- 都知事選をテレビであんだけ扱ってたのにな
- 998 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:45:56.07 ID:c9XJUogS0
- >>942
>2コマ以上の業者には衝立なんかないってのww
当たり前だろうがこの馬鹿
おれの文章のどこにそんなことが書いてあるんだよ
文句を言うならそんなアホナ情況を想像したお前自身に言えw
零細業者を追い出したら新規はもうツイタテの使用は出来ない契約にするという意味だよ
そんなことも分からなかったのか
>1コマしか契約しない加工なしの業者にマジは関係ないだろう
加工する業者には必要だろうが
それに加工無しでも狭い、行き来が出来にくい
>で、面積が広くなったのは知ってたのか?w
間口の問題と関係のないことしか出せないアホw
- 999 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:46:04.14 ID:lv7A5Xe20
- >>1
小池を潰そうマスゴミが躍起に飛ばしているのが笑える
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:47:16.41 ID:huZIMLJo0
- >>901
えーっ、不衛生すぎる。
そこの魚を美味いとか言って気取って高級寿司店で食べている人がいるんだ。
豊洲も汚染地帯でどっちもどっちだね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18時間 30分 46秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★