5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】NHK「放送センター」基本計画発表…18階建ての「制作事務棟」、9階建て「情報棟」、地下4階建て「公開棟」などを建設 ©2ch.net

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/30(火) 20:13:33.02 ID:CAP_USER9
NHKは、東京・渋谷の放送センターを2020年から現在の敷地で順次建て替え、合わせて3つの建物を今から20年後の2036年までに建設するとした基本計画を発表しました。

東京・渋谷にあるNHK放送センターは、一部が運用開始から半世紀が経過するなど、老朽化が進んでいます。
このためNHKは、去年6月、現在地での建て替えを決め、施設の配置や作業工程などを盛り込んだ基本計画を取りまとめ、30日の経営委員会で了承されました。

それによりますと、建て替え後の放送センターは、スーパーハイビジョンやインターネットを活用したサービスなど、新たなサービスを提供するとともに、大規模な災害にも耐えうる防災・減災報道の拠点にするとしています。

工事は、東京オリンピック・パラリンピックの終了を待って2020年秋に着工し、現在ある建物を順次取り壊して新たに3つの建物を建設します。

このうち、ニュースセンターやラジオセンターなどが入る「情報棟」は、地上9階建てで、放送開始100周年の2025年の運用開始を目指します。

そのあと、ドラマスタジオなどが入る地上18階建ての「制作事務棟」、スタジオパークなどが入る地上一部4階建ての「公開棟」を建設し、20年後の2036年にすべての工事を終えるとしています。

今回の建て替えで、総延べ床面積は現在よりおよそ4万平方メートル広い、およそ27万平方メートルとなり、放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円と見込んでいます。

一方、同じ敷地にある「NHKホール」については建て替えず、必要な補修を行いながら継続して使用することにしています。

これについてNHKの大橋理事は、「皆さまにより信頼される情報の提供と、良質で最先端のサービス展開ができるようコスト抑制に努め、透明性を確保しながら建て替えを進めていきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160830/k10010660101000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:14:10.79 ID:T9EKGZnH0
受信料の無駄遣い

3 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:14:49.33 ID:ESuLT8ox0
NHK「インターネット放送してプロバイダ契約してる家庭からも受信料巻き上げる予定だから、よろしく」

4 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:15:57.02 ID:L9+g4FSP0
受信料余りまくってるな
タックスヘイブン

5 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:16:10.63 ID:MpHOn5sK0
受信料払う馬鹿がいる限りNHKのふざけた悪行はなくならないぞ

6 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:16:24.75 ID:yRHLz2uT0
日本ハングル協会がなに寝言言ってんだ?

7 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:16:50.12 ID:F1SSQdF70
どうせ反日プロパガンダw

8 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:17:03.55 ID:xnPFrx7+0
「皆さまにより信頼される情報の提供と、良質で最先端のサービス展開ができるようコスト抑制に努め、透明性を確保しながら建て替えを進めていきたい」
なら役員の収入を公表してよ。

9 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:17:33.66 ID:u9QHeOmi0
要らんから今すぐ解体しろ

10 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:17:35.35 ID:7mA2gnER0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

11 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:17:58.19 ID:pcqOlOxE0
受信料ガバガバ

12 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:18:49.35 ID:aYWDIH+80
豪華なものはいらん。
国民の税金だから、無駄に使わないこと。

13 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:18:51.22 ID:ZAZzEsb6O
年収1800万の社員

14 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:18:58.17 ID:aD3hIRN80
>>1
受信料泥棒

15 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:19:19.11 ID:rtnYa3C60
ソースがNHKって腐りすぎだろ

埼玉あたりに引っ越せばいいんだよ

16 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:19:21.49 ID:3GTFuSwm0
>>1
これに全く突っ込めない今の政治家連中はマジでクソだな。もう、桜井誠に期待するしかねえのかな。

17 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:19:24.91 ID:rm1/pDei0
何ひとつ日本のためになってない
お荷物

18 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:19:43.06 ID:/1UG8GjJ0
さすが脱税企業ですね

19 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:19:57.21 ID:XTGSMetC0
新国立競技場より何倍も高いのを作るくせに批判するNHKさんw

20 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:20:19.93 ID:V/YNSjdl0
スクランブル化しろや

21 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:20:59.38 ID:x+jHMY1x0
で、最終的に3400億円かぁ?w

22 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:21:00.52 ID:Pkop6EYk0
形を変えた、ぜry

23 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:21:09.76 ID:qnJd2lVP0
>>1

NHKの決算を否決したのは、民主党政権時だけ
NHKベッタリの自民党に改革は無理www

【ゲンダイ】NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/
【放送】NHK受信料、自民党の小委員会が「支払い義務化」を求める提言をまとめる★11 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443336232/
【報道】NHK会長、安保報道で「官邸からの圧力ない」「偏っているとは思わない」「『安倍チャンネル』という言葉使わないで」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443697219/
【熊本地震】原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461366696/
【NHK経営委員会】政権与党との関係重視か NHK新経営委員長に石原氏©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467149432/
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★19 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468057759/

【調査】NHK受信料、7割近くが「登録制にして見る人だけから徴収すべき」と回答★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447169165/
【社会】NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447213269/
【放送】NHK受信料収入、過去最高の6625億円 平成27年度決算速報©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462876727/
【行政】会計検査院、NHKの調査実施へ 相次ぐ問題受け©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464087800/

【政治】NHK決算、国会で初の否決 2005年度 参院委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213102913/

24 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:21:33.10 ID:aorQX84/0
これがいつの間にやら3000億になってるんだろ

25 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:21:41.68 ID:KoNoT4hM0
国立競技場より金がかかる建物

26 :PS4に美少女ゲームとパンツを望む名無し:2016/08/30(火) 20:22:16.18 ID:51AKwmUF0
無駄遣いばかりしてるよなNHK
これで受信料強制徴収になったら職員の給料50%以上カットにする運動しようぜ

27 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:22:23.55 ID:y+fThFZV0
だから国民のカネにたかってないで
民営化して自分らの稼いだカネでやれって

28 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:22:27.62 ID:LjJfaDJv0
国民から徴収した金だって意識あるのか?
どこがコスト抑制だよww

29 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:22:46.91 ID:u8FYmOA90
そりゃあこんな計画があれば裁判してでも受信料徴収しますわなぁ〜(鼻ホジ

30 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:23:06.05 ID:HEfjmMVs0
893御殿

31 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:23:11.67 ID:8ee1Yr/c0
1500万も貰ってたらみんな貧困世帯に見えるだろ

32 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:23:15.48 ID:N7aRWPnP0
>放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円と見込んでいます。

3000億って言っていなかった ?

33 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:23:40.74 ID:MSe+mrr40
制作なんて郊外に移転しろよ
事務棟もだ

34 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:23:49.30 ID:R+OFs12O0
革命拠点や

35 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:23:49.68 ID:d4r0wlbZ0
この費用をうららにやればいいのに

36 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:24:39.23 ID:Ta7BVd7a0
あれ?3600億円が
建物だけの価格1700億になってるなw
放送機材に2000億も掛かるのか?

国立競技場のように叩かれるのを避けるため
公共放送みなさまのNHKが情報操作、情報隠蔽かw

37 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:24:39.25 ID:AthOYhNM0
>>3
電話回線(携帯含む)全個数から徴収するんじゃね?
四人家族でテレビ1台なら5契約分徴収
更に社屋建て替えに伴い受信料を倍増とか

38 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:24:47.44 ID:UmfHAN1K0
皆様の受信料で賄われております。

39 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:24:47.93 ID:KGVDxxSa0
ふざけるなキチガイ。 解体しろ

40 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:24:57.47 ID:E43hBYo10
18階建ての「制作事務棟」
 
誰も見てない番組に芸人10人

41 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:03.97 ID:3xejsJkD0
安倍のニュースさえ止めれば一流の放送局

42 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:12.61 ID:l8in6XUI0
はらわた煮えくり返るわ 受信料絶対払いたくない

43 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:21.89 ID:rtnYa3C60
民放局より立派なものを造る必要はないわな

44 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:24.13 ID:Gsn4SZ/Y0
地震で壊れればいいのに

45 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:39.26 ID:bH/mbiZC0
本社機能を川口のSKIPシティに移せよ
アホみたいにデカい建物の割りにガラガラで土地余ってんぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:41.83 ID:3/dUiA/Z0
地価安いとこに作ればいいのに…

47 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:25:44.34 ID:JkyinJux0
こんなもん金払う方がバカ
徴収員とか包丁ちらつかせればすぐ逃げ帰るしw

48 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:26:04.06 ID:z6V21Q9S0
最終的に総費用は5000億円を超えます
これみんな君たちの受信料です
もはや宗教

49 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:26:27.95 ID:gEgesPMk0
> 放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円と見込んでいます。

NHK以外のニュースだとこの額が倍の3400億円なんだよね

50 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:26:33.64 ID:FK3dzVTU0
民主党時代はやけに岩手だ宮沢賢治だイーハトーブだと放送してたけど
自民党になったら山口だ薩長だ明治維新だみたいになるんだね


NHKは「公共放送」なんかじゃなくて「政権放送」なんだよ

51 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:26:47.53 ID:3xejsJkD0
偽薬と健康補助食品のCMを見たくなければNHK

52 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:27:00.58 ID:KXb7EUdP0
>>1
馬鹿です。
皆様の受信料を当てにして計画中

53 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:27:30.67 ID:/qKlF34S0
受信料払うことに疑問持つ人がもっと増えないといけないな
なんとなく払ってる人も多いだろう

54 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:27:56.36 ID:TbYFSo5a0
>>21
んなわけねーだろ。
まだ計画だからオリンピックの例を見るに何倍にもなる。

55 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:28:31.74 ID:cSIluzOx0
情報は選択の時代
スクランブル早くしろ

56 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:28:36.86 ID:QZdnIlV40
東京に建てなければいけない理由でもあるのか?
夕張に建てろ。
土地も広くて安いだろうから、高層にする必要もなく建設費も浮く。

57 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:28:43.40 ID:3xejsJkD0
安倍の飼い犬の名前はモミーちゃん

58 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:29:04.63 ID:MpHOn5sK0
>放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円と見込んでいます。

しかし、いつのまにか4000億円超に膨らむ見込みです。

59 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:29:16.32 ID:wdgUwNc70
>>44
受信料が倍になるぞ

60 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:29:35.61 ID:KQ//iToI0
>>56
職員が東京に住めないじゃん

61 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:29:42.10 ID:XTGSMetC0
結果的に5000以上はいくだろうな
まぁバレないだろうがw

62 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:29:59.09 ID:QZdnIlV40
>>60
夕張に移れ。

63 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:30:16.38 ID:3xejsJkD0
ミンポーも電波の使用料払え

64 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:30:18.37 ID:SoS4USF30
NHKを見ている人がまだいるのかな。それが問題。

65 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:30:24.03 ID:ePGwz0yH0
日本の建物はエンパイアステートビルよりも脆いことが証明された

66 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:30:26.79 ID:WMyjX0O00
ぼったくり

67 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:30:33.90 ID:aQBCKATvO
>>1
その建物の中ならスマホできれいにNHKを視聴出来ますか?w

68 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:30:59.47 ID:JfxLA2LA0
捏HKには不要

69 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:04.42 ID:rm1/pDei0
ワンセグを根拠に
騙されて受信料むしり取られていましたが
返還してください

70 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:17.00 ID:tne3TLnq0
年寄りだらけで財政破綻が避けられない衰退国に必要なのかね

71 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:19.24 ID:IxJB6dVI0
「貧困叩きはゆるさない」

72 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:29.15 ID:hQkFvwur0
国立競技場でさえw為替やら人手不足やらで
コストはうなぎのぼり
犬HKビルは10倍に膨らんでもおかしくない
屁理屈は何とでも後付け出来るからね

73 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:38.58 ID:G02VuFyI0
公共放送として放送内容を限定するべきだ
ニュース、気象情報、国会中継、災害時、Eテレは現状のままで
総合と統合、バラエティ、ドラマ、歌謡番組、スポーツ中継等は
民放にお任せして事業縮小を図る段階、それなのに社屋を広げてどうする
それか今のBS放送のみ継続か、
どっちにしろそんなカネがあるのなら受信料を値下げしてからにしてね

74 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:49.29 ID:6MtAsBqX0
NHKと契約してなくてよかったぁ

75 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:31:58.82 ID:3xejsJkD0
地方移転

76 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:32:08.68 ID:Uj2SJz5j0
NHKは早く立花氏にぶっ壊されろ。NHK自体いらんやろ

77 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:33:08.24 ID:F6RaoWcY0
アイドルとやれる乱交棟は地下に作るのか?

78 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:33:12.15 ID:P5u07oUq0
もう受信料払わない
なんで一等地にNHKはあるんだ??
ど田舎に建てろよ

79 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:33:30.18 ID:5jdS8Wn90
全世帯からの徴収が実現したら今度は個人個人から徴収だろうな
それが実現したら、次は回線ごとに徴収
1人で固定回線、携帯、テレビの3つ分徴収されたりする

80 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:34:05.33 ID:rYvq/bLE0
儲かってますね

81 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:34:25.09 ID:pFdQxTI/0
反日運動を態度で表した「お辞儀・待ち姿勢」
イオン系企業、アピタ系企業など韓国に魂のある企業のお辞儀は
反日お辞儀・反日待ち姿勢。
イオン系で韓国に魂のある人物の握手は
https://youtu.be/oxJ0fc5LbKw
TVCM、コンビニ、fast food店、食品スーパー、ダイソーもこれをやっている。
CM制作会社や挨拶コンサルタントが韓国に魂があると反日お辞儀に・待ち姿勢」になる。
ミスコンも同じ。
こんなところでも
http://www.1242.com/lf/asset/uploads/2016/05/bl160507-18.jpg
https://www.joetsutj.com/storage/7,15d813755552
韓国では小学生から勉強。
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA
日本を反日お辞儀・待ち姿勢で征服するという。
NHK女子アナ・男子アナも反日お辞儀・待ち姿勢。
https://youtu.be/XY2TXOnPXGY
このほかに橋本奈穂子
NHKは地上波もBSもニュース番組・天気予報ネエサンまでも。
これは本人の意思or、d・p・上層部の指示。
東京キー局の、日テレ・TBS・フジ・朝日・東京の民放。系列民放も同じ。
everyeの出演契約が災いしているのか陣内貴美子も落ちた。
特に夕方のニュース番組が醜い。NHKと日テレに多い。 D・Pは韓族か。
まさに韓国系による日本文化破壊。
どうやら韓国の水面下でうごめく国策のようだ。
指導者はこれだ。
http://webun.jp/images/item/7160000/7160684/d45d71a6-87af-4ba5-9734-f9dde6e96d9b.jpg
「東京オリンピックのおもてなしは韓流お辞儀で」
韓国系デザインのボランティアユニホームでコンスをやるつもりと言う。
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/6dade608.png
今、全国津々浦々で、組織的な日本文化破壊が
じわりじわりと行われている。
「竹島が盗られた」「お辞儀も乗っ取られた」
手遅れにならないうちにスポンサーへの抗議や不買、政治家が動いて撲滅するしかない。

82 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:34:35.02 ID:ZUWiS/mc0
NHKをつぶせば必要なくなる。新社屋よりNHKをなくすことを議論すべき。

83 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:34:43.76 ID:F9xXaH7x0
せっかくの良い機会だから建物と一緒に組織も解体しちゃえよ

84 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:34:52.84 ID:7VKjX/l90
これについてNHKの大橋理事は、「皆さまにより信頼される情報の提供と、良質で最先端のサービス展開ができるようコスト抑制に努め


奇跡の詩人とかビンボー女子高生でっち上げといて
よくこういう事をシレッと言えるよな
全く信用ならない

85 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:35:46.58 ID:lEc2u+rH0
12か月前払額

24,770 円

2か月払より
1,990 円 お得

86 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:35:50.74 ID:ODjf3dm10
受信料でそれかよ
お前らもう公共放送じゃなくなってるだろうがよいいかげんにしろまじで

87 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:35:59.37 ID:oYUqnQnf0
絶対に阻止するぞ。国民なめるな
ワンセグ契約は解約しましょう。詐欺的だからな

88 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:36:03.63 ID:3iNnM9Tf0
対馬に放送センターを作るなら許す

89 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:36:20.76 ID:F9xXaH7x0
バラエティのNHK、ヤラセドキュメンタリーのNHKは要らないので
やるべきことだけ地味に堅実にこなす組織に再編成しろよ

90 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:36:40.80 ID:Z04Yffpx0
金が有り余って仕方ないんだろ
電波押しつけて、脅して受信料収奪して、こんな楽な商売ないものな

91 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:36:47.19 ID:fvpJeDMn0
なんで植松みたいな気違いって、「違うそっちじゃない」って方向に突っ込むんだろう

92 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:36:52.09 ID:fuPhm5gy0
>>
NHKアナウンサー

子供の貧困が大問題です。

でもNHK視聴料は頂きます。
NHKを見なくてもTVを持っていれば徴収します。
私達NHK職員の年収1500万円のために必要ですから。

でも子供の貧困が大問題です。

貧困が叩かれるのではなく、NHKの姿勢が叩かれているのだよ。

NHKが年収600万円になるまで受信料を値下げして、日本全体の消費力を向上させて景気向上させて貧乏を減らせよ。

93 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:37:10.81 ID:1QnQ5/7h0
宮殿かよ

94 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:37:17.52 ID:i5AYM9nv0
勝手に金が入ってくるからやりたい放題

95 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:37:37.28 ID:AR3SirMV0
パソコン、スマホ、ワンセグ受信できる機器持っている方にも受信料払っていただきます
( ー`дー´)キリッ

96 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:37:56.98 ID:ueJVkhnV0
日テレの感動ポルノより 総合の震災ポルノの方が不愉快

97 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:38:34.68 ID:ybJCIU1D0
日本一の特権貴族がジャーナリスト気取って
格差ガー!貧困ガー!弱者ガー! ですか?

98 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:38:40.46 ID:1QnQ5/7h0
貴族が宮殿おっ建てるような話だな

99 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:38:42.42 ID:CvHq6R6+0
世間の空気読めよ

100 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:38:51.14 ID:cU6pVe100
NHKは国営化して、

職員の給料を国家公務員並みに下げ(年収1200万円→650万円)て

受信料徴収のために年間700億円も使ってる営業経費を0にすべき。

101 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:38:52.86 ID:rm1/pDei0
法律変えないとNHK問題は解決しねーぞ

102 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:38:57.02 ID:EtNU7zPN0
渋谷の一等地からは動きたくありません

103 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:39:03.60 ID:hJeVUGAY0
鉄道や電話みたいに分社民営化するしかねえだろこんな舐め腐った組織は

いつまで放置してんだよクソ自民

104 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:39:28.20 ID:IbgBqv530
二流のコンテンツしか提供できないくせに設備だけ一流っすか

105 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:39:41.54 ID:Ftt9ZIyF0
>>7
安倍総理に文句が有るなら日本から出て行け

106 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:39:54.38 ID:5dHL07Uk0
受信料返して

107 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:39:57.50 ID:8ThRD8DY0
3つの棟を建てるだけで、どうやってSPring-8の3つ分に相当する建設費になるのか。盛りすぎじゃね

108 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:40:12.03 ID:07vOgICb0
>>1
NHKはお金持ちだな〜

109 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:40:15.83 ID:VoOKVyaG0
@nhk_news
#nhk11 #受信料
#Stop #NHK who's gonna build more #expensive($3bil?) facility of its own by #PublicMoney than Tokyo #Olympic Stadium.

https://twitter.com/boba_oudou/status/770577894561058816

110 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:40:24.62 ID:5b5qxpUb0
北海道に移転しろ。庶民から金巻き上げるな。

111 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:40:30.33 ID:4ci7ohrg0
受信料取り過ぎてお金が余ってるなら 
 取り過ぎた分視聴者にキャッシュバック 
 当たり前の事 
 
 

112 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:40:52.44 ID:lbGkXwvo0
五輪よりふざけてるw

113 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:41:45.49 ID:r92KKh3I0
総務省がパブリックコメントを募集しています。
8月31日までです。
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208801&Mode=0

>>1の>インターネットを活用したサービスなど
総務省と一緒に既成事実のようにネット受信料を進めているかのようです。
何も言わなかったら受信料制度権力側の思うつぼ。

114 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:41:59.30 ID:4zeDmqfM0
NHK放送センターは非常に重要施設なので、渋谷なんて立地は不安だ。
長野大本営予定地の跡地に引っ越して、渋谷の方は民間に売却しよう。

115 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:42:02.35 ID:/62Oieh9O
>>105
バー蚊

116 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:42:07.89 ID:VoOKVyaG0
@nhk_news
この件はどうなったのですか?
本当に何十年も前の時代錯誤な法に守られてるだけ、どころか分不相応に何よりも優遇されてる、無能集団、#NHK
#nhk11 #nhk_news #受信料

https://twitter.com/boba_oudou/status/770584312727035904


#受信料 #やらせ 発覚
#NHK did it again& again.
They have reported "the #poor" who can purchase as much as a #200dollars pen!

https://twitter.com/boba_oudou/status/766526367450009602

117 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:42:10.73 ID:cNKAeRgn0
捏造放送局がなにいってんだ?

118 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:42:11.83 ID:Z7hjoUtB0
>>103
逆だよ民間になったら
やりたい放題だよ

完全公務員化すれば
予算もお手盛りで使えなくなるし
職員の給料も人事院勧告にしたがわなければならなくなるから
今みたいな高待遇は無理だよ

119 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:43:03.31 ID:O3uFg3SJO
省庁だけでなくNHKも地方に移転しようぜ
福島か沖縄がいいんじゃないか
反原発とか反米活動しやすいからNHK向きだぞ

120 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:43:23.04 ID:s6+IQMrz0
建物ごと組織も解体したらいいのに
不要でしかない

121 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:43:42.29 ID:5fq3/oOB0
おかあさんといっしょの収録でNHK入ったけど、老朽化酷いよ。地震で壊れる前にさっさと建て直すべき。公共放送の社屋が被災なんて洒落にならん。

122 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:43:49.48 ID:FdcLnUTK0
潰せよ、必要ない

123 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:43:50.75 ID:eE+tAYUb0
紅白を1時間程度しか見てなくても年間料金引き落としやがるからな糞NHKは
ま、バアさんの年金口座だからオレが文句言う筋合いはないけどバアさん死んだら払わんぞ

124 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:43:58.54 ID:wmXGr/cZ0
>>118
民間でいいだろ? 独立採算でいけ

125 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:44:47.93 ID:jf92R3XD0
信頼もカケラもない無断訪問で建てた建築物

126 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:03.05 ID:5b5qxpUb0
バラエティとかお笑いは不要。ニュースメインにして職員減らして給料下げろ。

127 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:03.33 ID:w5KSHRAKO
とりあえずNHKホールなど売却しろよ

128 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:03.77 ID:R3As4cT90
なお建設費は当初想定の3400億円よりさらに膨らむ模様

129 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:30.24 ID:wmXGr/cZ0
犬HKはツイキャスで報道しておけ

130 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:45.77 ID:d8LYMzF40
今時、御殿建てんじゃねぇーよボケ

131 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:47.57 ID:oO44b+qE0
国営にするとあいつら公務員に成り下がって
給料が今の半分位になるから
頑なに国営に反対してるんだよ。
もう公務員でもなんでもいいから
NHKは国営にしてボロい局でNEWSずっと垂れ流してくれ。
年収は平均300万ポッキリでね。

132 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:45:59.79 ID:7i/e4gXL0
集金センターの間違いだろ

133 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:46:08.69 ID:zZs1p/H10
>>1、まさか税金つかわないよな?

タックスヘイブンあるもんな!!

N うんこ

H へんたい

K チョン

134 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:46:18.46 ID:nhcgML690
徴収御殿、潰れろ

135 :無@0新周年@転載は禁止:2016/08/30(火) 20:46:38.66 ID:3HQaceGa0
受信料値下げして欲しい。
高くて払えないわ!

136 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:46:55.22 ID:E3ev5oGi0
>>78
聞いた話ではあそこは東京オリンピックの時・・・


ところで大昔から不思議で仕方ないのだが
何で民放専用テレビとNHK・民放両用テレビって
分けて製造販売しないの?
知り合いに「NHKなんて全く観ない」という人がいる
そんな視聴者からも徴収するってのは腑に落ちない

137 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:46:58.61 ID:bdY68g+D0
> 経営委員会
の構成はよ

138 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:47:08.02 ID:McEUrXvR0
調子こいてんじゃねえぞ電波芸者

139 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:47:17.50 ID:KUHOe4aD0
徹底抗戦あるのみ。
今やパチンコ屋と同じ、大義なき集金機構となり下がった自称公共放送。
戸別訪問による契約などという、法的根拠が虚ろな活動形態を取らざるを得ない圧力団体。

昭和のジジババ騙しての ぬるま湯営業がいつまでも続くと思っている旧世代の化石に迎合する者などおらん。

金の問題ではない、ムカつくんだよテメーらは...

140 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:47:17.96 ID:0C55Jtgu0
さすがアベチャンネルw

モミー「安倍ちょん受信料義務化よろしくw」
アベ「ジューシーw」

141 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:47:27.51 ID:wdgUwNc70
>>131
貰いすぎで叩かれてる公務員の倍以上もらってるんだよなあ

142 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:47:48.90 ID:Z2x56dkY0
いいなぁ、金を無尽蔵に使えて

で、その資金はどこから出ているんですかね?

143 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:47:57.60 ID:+2A2waS70
立花の負けかよ

144 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:48:20.86 ID:7MXXtRxO0
要らんべさそんなに

145 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:48:27.01 ID:zZs1p/H10
>>1、だいたい見てねえぞNHKなんて・・

旅客船の備え付けテレビで無理やり見さされてるぐらいだ。

146 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:48:47.07 ID:H2SvjQfg0
放送機材とか設備もびっくりする予算なんだろ

147 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:48:55.17 ID:vDyUWtx/0
>>1
解体するのに、なに必死になってるんだ?
新しく建てたら運営を継続できると思ってんのか?

もう、小学生並の知能と、キチガイの厚かましさだな

148 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:49:28.05 ID:8ThRD8DY0
一つの建物で放射光加速器施設一つ分とか‥

149 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/30(火) 20:49:34.88 ID:3k7fHzGb0
糞NHKふざけんな
だいたいNHKが渋谷にあるなんて無駄で邪魔だから
あの土地を売却させて売却益で
フジの隣あたりの埋立地に移転させてそこに建設させればいいんだよ

150 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:49:35.53 ID:gMz74AtU0
JRみたいに民営化するべき

151 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:49:45.59 ID:ikTZrNgP0
>>142
僕らの財布

152 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:49:58.43 ID:o2uVhVAG0
>>3
NHKがスーパーハイビジョンを24時間安定してみることができる光回線のプロバイダーを始めればいいのに。
受信料込みで月額3000円なら喜んで契約するのだが。

153 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:50:12.28 ID:dazASy+50
電波モンスターを作るつもりか?
影響力あり過ぎだろ

154 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:50:27.63 ID:mzsVZ8naO
皆様の受信料でwwww

155 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:51:40.85 ID:f5pRuiMj0
金余りまくりだね?
誰がこんな連中をここまで増長させているの?
もう潰した方が良いや。

156 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:52:08.01 ID:mzsVZ8naO
基地外電波893にびた一文払わねーし

157 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:52:21.31 ID:KtYoFlxb0
人民とは無縁な人民宮殿の建設っすかw

158 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:52:22.38 ID:LjJfaDJv0
>>152
ネット配信始まったらISDNみたいな糞回線でも受信料払えって言ってくるのかな。

159 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:52:35.35 ID:/Uw1lv9f0
おいおい・・・

160 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:52:40.28 ID:iK/9t4vl0
NHKをぶっ壊せ

161 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/30(火) 20:53:01.39 ID:3k7fHzGb0
ちなみに中国のNHKにあたる中国中央電視台は広告料だけで運営してて
受信料無料だし税金からの補助もない
NHKと自民党は中国中央電視台と中国共産党以下の悪徳組織

162 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:53:05.10 ID:yPzaR5Gf0
さて、契約しません。

163 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:53:16.95 ID:2eCvO+DV0
ふざけんな税金返せ
NHKなんか存在自体が無駄

164 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:53:31.42 ID:7i/e4gXL0
皆さまにより信頼される情報の提供

これが信頼できない

165 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:54:17.17 ID:wz1jjTfF0
NHK解体しろ

166 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:54:21.81 ID:f0pUEPxb0
金のなる木を持ってる組織はやることが違うね
視聴率とか採算性とか何も考えなくてやりたい放題だし
存続の是非について国民投票しないとな

167 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:54:30.63 ID:moQ6GT0z0
全国から集めた受信料で、東京に無駄なビルを建てる犬HK

168 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:54:39.06 ID:cCvGpO0f0
相対的貧困()な人達からも容赦なく搾取して瀟洒な王城を建設するNHK
矛盾してるじゃん

169 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:55:05.05 ID:HWvCCEn40
今のNHKは風致地区にあって15m以上の高さは許可がいる。
真面目に都知事にいうと不許可になったり計画にいちゃもんが
はいるので先制パンチを放って既成事実を作ろうというせこい
考えですね。 へそを曲げられたら話がこじれるが、オリンピックが
有るから何とかなると思っているとしたら、完全な上から目線。
メディアの横暴という言葉がピッタリ。

170 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:55:09.24 ID:Jdk8oqSCO
スタジオ以外は郊外で良いだろ。

土地を売却して資金を作れ

171 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:55:17.63 ID:2t17vT8K0
いまの23階建てからずいぶん小さくしたな
これでも床面積は広がるのか
これで1700億円ぐらいならまあいいところだろうな

172 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:55:46.45 ID:yPzaR5Gf0
さぞや豪華なビルなんでしょうねぇ。
びた一文払いませんよ。

173 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:55:56.15 ID:OVvVgPsY0
本当に必要なんですかねこれ(´・ω・`)

174 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:56:02.31 ID:FUhT/Ov00
アルツとチショウが7000億もくれるもんで・・・テへ

175 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:56:23.97 ID:f0pUEPxb0
もう10年以上受信料なんて払ってない俺には関係ない話だった

176 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:57:03.19 ID:uDmWSgCX0
築地の市場移転取り止めで豊洲にNHKを移転でいいんじゃね?

177 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:57:13.76 ID:DCw68QA40
制作事務棟は百歩譲って理解するにしても、
情報棟と公開棟は必要なの?
そういうのはNHKとは別立てでやるべきものじゃないの?

マスコミの権威の悪しき象徴になるような気がする
レーニン像とかそういうノリ

178 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:57:49.16 ID:f68xU2Qs0
これを機会に中国のテレビ局を追い出しなさい

179 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:57:51.19 ID:mzsVZ8naO
そりゃもう 馬鹿がホイホイ払うから
ちょっと恫喝すりゃ、契約ホイホイですから

180 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:57:52.99 ID:O94T+rcK0
>>1
これ渋谷に建てる必要あんの?
文化庁とか消費者庁みたいに地方に引っ越せばいいじゃん

丸々移転すれば分割で立て替えるロスなくなるし、跡地再開発出来るし、地方活性化捗るしwin-win-winじゃん

181 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:58:02.07 ID:65LMoyta0
なんでチャンネルが5も6もあるんだ?

1つでいいだろ

受信料を徴収しなくていいようにしろよ

なんで予算が毎年アップしてんだよ

死ねよバカ!

182 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:58:02.83 ID:6sEoUPHC0
20年後の2036年まで、現行のテレビ放送が存在すると思ってるの?
いま43歳の団塊ジュニアが63歳になるまでだよ?
その頃、テレビ放送を見てくれる人がいると思う?

たぶん20年後には無用の長物になってると思うね。

183 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:58:28.06 ID:qq0wpUZp0
民営化したら真っ先に潰れる会社
誰も見てないし求めてない過去の産物。はよ潰れろや

184 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:58:29.05 ID:kZnO7vs20
こんなもん作らなくてもいいのに。
とっとと、スクランブル放送にしなさい。

185 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:58:54.99 ID:RtPGg3E60
とりあえずスクランブルをかけろ
NHKを含め、もうテレビを必要とする時代は終わった

186 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:58:57.23 ID:JxiXE73M0
NHKは分割し教育テレビとラジオ第二は放送大学と統合
総合テレビとBSは民営化
FMとラジオ第一は都道府県毎に分割、公社化

187 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:59:12.25 ID:yPzaR5Gf0
へー。出来上がるの20年後か。
テレビあるのかなぁ。

188 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:59:47.23 ID:aegFNQ1BO
へー儲かってるななんでこんなのに税金使ってんだ

189 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 20:59:54.45 ID:2vW/keUR0
2300→1700億円に減額
だが、後で積み増しされる可能性がある

190 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:00:20.82 ID:HNOyqMuO0
馬鹿じゃないの?
そんな金あるなら受信料年500円にしろや

191 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:00:26.60 ID:2t17vT8K0
>>180
NHK東京放送局はすくなくとも東京に残す必要がある
まあNHK本体は名古屋か大阪でもいいだろうな

192 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:00:54.43 ID:uDmWSgCX0
>>187
世界からテレビがなくなっても日本だけはガラパゴスでテレビ残すでしょ
256Kテレビあたり売り出してるかも

193 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:00:58.89 ID:920zdhVW0
儲かりすぎてお金の使い方がないから社屋を全部建て替えるわwwwwwwwwwww

194 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:01:51.53 ID:rCC+QlxB0
NHK分割問題を片付けてからのことだ
それに公共放送が渋谷にいる必要はない

195 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:12.84 ID:N1thpNFR0
もうぼっろいからなあそこ

196 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:16.81 ID:mzsVZ8naO
まぁ勝手にすればぁ?
とりあえず受信料なんて死ぬまで払わねーからw
てか契約してねーしw

197 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:21.42 ID:yPzaR5Gf0
>>192
誰も見てない放送が延々と続いていく。
ちょっとホラーだな。

198 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:22.37 ID:uhrQ9YdL0
これは受信料取る必要ないな

199 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:29.47 ID:TM4TGSfl0
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます。
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは、
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
8月29日 22時7分頃
放送経過時間
6分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

200 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:33.45 ID:pGyHVqMN0
世論も厳しいし、2036年まで存続していないと思う

201 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:53.51 ID:2BLnkEpt0
地方に移せよ

202 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:59.80 ID:X1hkCTwI0
NHKは災害ニュース専門でいい、あとは無駄

大幅に縮小しろ

203 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:02:59.98 ID:9fu5G/iy0
>>1
ほぼ税金なんだからもう少し安くしてよ

204 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/30(火) 21:03:08.15 ID:3k7fHzGb0
マジで渋谷の土地売らせて湾岸地域に移転させて
渋谷の土地の売却益で建てさせるべき

205 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/08/30(火) 21:03:37.89 ID:JiQ2jzR+0
>放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円と見込んでいます。

意味わかんねーよタコ  あべのハルカスでも760億円だぞ???

206 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:03:56.13 ID:oA2Eoqu2O
こんなデカイものは必要ない。
誰のためなんだ?
映画村をつくるのか?

207 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:04:26.77 ID:mzsVZ8naO
災害ニュースすら役に立たない
自治体防災メールの方が、余程迅速

208 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:04:31.96 ID:rQsiAnta0
今すぐ強制徴収している受信料を半額にしろ
まじふざけんな!

209 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:05:06.15 ID:nXJiNdWh0
>>32
放送設備その他諸々を入れたら3000億以上って事でしょ

210 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:05:24.86 ID:IJrD4KaQ0
は?ふざけんなし
解体しろ

211 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:05:42.88 ID:DCw68QA40
大阪名古屋福岡の局の規模を考えると、制作事務棟もこんなに要らない
制作棟と事務棟に分けて、情報棟と公開棟は地方に設置するべき
渋谷になければいけない理由を上手くひねり出さないと、郊外でよくね?で終わり
現状でも時代劇とかは郊外でもいいしな

212 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:06:09.80 ID:318CayqK0
たまには、受信料を強制徴収されて生活が苦しい貧困家庭も取材して下さい

213 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:06:24.03 ID:rQsiAnta0
でこの素晴らしい新社屋にどれだけ総務省から天下り役人がくるの?

214 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:06:56.77 ID:A2CgV8DS0
ヤクザ同然の恫喝で受信料徴収しやがって、スクランブル化して潰れやがれカーセックスNHK

215 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:04.99 ID:qq0wpUZp0
20年後とか日本自体滅亡している可能性もあるのにやはり馬鹿だな糞NKは

216 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:12.08 ID:CI0Q7Cmn0
とりあえず
NHK受信料廃止で

217 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:14.05 ID:o8qtvElG0
犬HK「これぐらい無駄遣いしてもだだあまりだしもっと浪費しないと受信料値上げできないな」

218 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:16.76 ID:0+Amh10X0
お金あるねぇ・・・

219 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:28.59 ID:yPzaR5Gf0
天気予報と災害ニュースだけやってろ。
100円くらいなら払ってやるよ。、

220 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:28.85 ID:sulYgA3j0
静岡か岐阜辺りに引っ越せよ

221 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:07:41.52 ID:oA2Eoqu2O
小さいスタジオで中継できるのはリオオリンピックで証明ずみだ。

なんで戦艦大和みたいな巨大施設が必要なの?

222 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:08:05.42 ID:rQsiAnta0
ブラク御殿と何が違うの?

223 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/30(火) 21:08:14.34 ID:3k7fHzGb0
NHKが出来た当時は渋谷はまだ未開発で今ほど土地の価値が高くなかった
つまりNHKなんて都心の一等地にある必要ない
今は通信インフラが完備してるんだからNHK設立当初よりも都心に居る必要がなくなってる
つまり今渋谷に居る必要なんて微塵もない
あの土地は売らせて移転させ売却益で建設させるべき

224 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:08:30.88 ID:gdcYxsxe0
都の許可降りたの?下りもしてないのに取壊して取り返しがつかなくなればいいのに

225 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:08:52.03 ID:sulYgA3j0
しね。

226 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:08:54.40 ID:SMc9mQMy0
小池と立花で潰すかな

227 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:09:03.76 ID:O94T+rcK0
>>191
もちろん全NHKは東京から出てけ!なんて言わないけど、
例えば総務部や経理部みたいなスタッフ部門が東京の一等地にある必要は無い訳で。

ましてやそれが需要が天元突破してる山の手線内の土地に悠々とあるのはおかしいだろ。

228 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:09:09.36 ID:eRHoUZXN0
NHKは廃止すべきだし、必要ない。
放送法改正したらどうするつもりなんだろ。

229 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:09:16.37 ID:PF9DLK3s0
NHKには車を運転するだけの奴がいるらしい
税金無駄遣い

230 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:09:37.71 ID:BcIdMOsg0
貧乏人からも金持ちからと同じ金額で受信料を強制徴収してるんだから
こんな金余ってるならそんな新しいセンターに使わずに受信料下げろボケ
平均給与1700万円と言うこの国で一番高額もらってる貴族みたいな待遇も下げろ職員の
そしてその下げた分で受信料を下げろボケ。貧乏人にも苦しくない月100円ぐらいでやれ強制的で徴収するなら
ふざけんなよNHKいいかげんにしろ

231 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:10:01.52 ID:1xudEBcm0
NHKを立川に移転して、
渋谷は売却しろ

85億円で済む。

232 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:10:11.61 ID:yPzaR5Gf0
>>226
立花さん応援してるー。

233 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/30(火) 21:10:50.99 ID:3k7fHzGb0
NHKを渋谷からどこかに移転させる世論を盛り上げるべきだな
それがNHKが一番嫌がるし莫大な建設費へのけん制になる

234 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:10:52.18 ID:h8mSfHZ90
>>191
マスターは何時でも大阪。
大阪も駄目になったら福岡が担える体制になってる
青山移転の話もあったが、今の神南でいいんじゃね?
湾岸地域なんて話にならん

235 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:10:55.18 ID:JG4N0zx40
>>1
国立競技場にしようぜ

236 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:11:24.80 ID:COFDxB1C0
受信料払ってないからどうでも良いけど
サウナでNHK固定やめてくれ
つまらない

237 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/08/30(火) 21:11:25.67 ID:6g9Y4VKsO
2月に後藤田が国会でNHKの地方移転を提案してる

238 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:11:30.58 ID:2EsT3oSp0
民放と変わらないこんなとこ要らないから
はよまともな国営放送局を新たに作ってください

239 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:11:32.76 ID:50SQKp/D0
NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」がひどすぎた
玉山が韓国人とのハーフだったり
韓国名の俳優が3人も出てた
ありえない
シーン変わるたびに韓国人が出てきてセリフ言うという徹底ぶり
食堂のシルサ

井戸端会議のチスン

鴨居の会議室にソンハ

NHKは日本人に親韓国を洗脳したいらしい

つぶれろNHK

240 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:11:50.12 ID:sxo0w+SY0
福島に移転してみようか?

241 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:12:32.31 ID:e74IJ5EV0
こんなの建てる為に受信料強制徴収とか税金の無駄遣い以上に酷い
そして公務員より高い給料もらいながら貧困をテーマにした番組作るのはもっと酷い

242 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:12:37.68 ID:ORcBo7W50
暴動対策の要塞か

243 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:12:42.38 ID:50SQKp/D0
NHK見てたら昨日か一昨日か、
イスラム教徒にもっと日本に来て欲しいと
頭をひねっている観光業界の話紹介しててな、
なんか、今の邦人がぶち殺されてる時に、のんきに

あほか、と。

第一、客に合わせるのは三流のもてなし、ってしらんのかね。
食えるモンが無いから無理、ってのは無理って事でOKなんだよ。
お祈りの場所があるか?ふざけんなよ、日本だろココは。
寺行って手を合わせてこい、と。

イスラム来なくてOK。
ついでにチョンはほっとけ。

244 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:12:50.60 ID:MqJyGeVD0
箱の良くても人がダメですやんw

245 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:13:05.32 ID:wz1jjTfF0
>>229
マジ?
省庁でさえ10年も前に専属運転手を直接雇用やめて日本交通や帝都ハイヤーに依託してるのに。

246 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:13:50.31 ID:yPzaR5Gf0
20年後にNHKが必要とされてるわけねーじゃん。
馬鹿かよ。

247 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:13:58.65 ID:josGHLZH0
こんな糞高い施設は不要だ

248 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:14:19.78 ID:4rlFpFbP0
さらにショップ街を作って大儲け

249 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:14:49.21 ID:PF9DLK3s0
そもそも各県にひとつずつ放送局がある意味ない
税金無駄遣い

250 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:14:50.23 ID:josGHLZH0
それよりも受信料引き下げは何%なの?

251 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:15:09.13 ID:h8mSfHZ90
>>211
郊外スタジオは役者が嫌がる
TBSもドラマ制作拠点を赤坂から緑山に移した際に不満ブーブーだった
フジテレビも施設の老朽化とはいえドラマ制作拠点を渋谷ビデオスタジオから湾岸スタジオに代えたところ悲惨な事に
そういう意味では神南ってとこはベストな場所

252 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:15:13.83 ID:hlBnP7hW0
>>1
いたいけな()女子高生を食い物にしてこれかよ

253 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:15:15.49 ID:Adg/jh190
NHKから国民を守る党

254 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:15:50.31 ID:Yfb575FK0
NHKなんか見ないしNHK御殿もいらないのに
無理やり受信料だけむしりとられていく
こんな理不尽なことはない

255 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:16:09.54 ID:59QF/pLi0
国営放送化でちゃんとした日本の立場を海外に伝えるメディアがほしい。
反日がうじゃうじゃいるNHKが海外向け放送なんかちゃんちゃらおかしい。
あ、今日のニュースで費用については言わなかったね。

256 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:16:16.40 ID:l8in6XUI0
自民党じゃこの手の問題は国会で取り上げないだろうから維新に期待すっかなぁ 民進?あぁ NHK出身者が多いからなぁ・・・

257 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:16:27.24 ID:zLeifKym0
CCTV もそこに置きっぱなしにするんでしょ?
日本人には朝鮮人のドラマとか見せといて
で、国会や委員会や日本企業の核心技術の録画などを無料で横流しするんでしょ?

258 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:17:01.16 ID:WADIdhXV0
老朽化がひどいなら取り壊すだけでいい
新しいの建てずにそのままなくなればいい

259 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:17:30.05 ID:eRHoUZXN0
NHKは意思の世論もあるのにどうすんの?

260 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:17:34.19 ID:Nh1UOXjO0
マジかよKYK最低だな(≧∇≦)

261 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:17:59.15 ID:4ueCUjPG0
>>3
ドイツがテレビやネットどっちでもの時代だからと、受信機とか関係なしに世帯単位で課税になったからね

日本もそのうちそうなるかもね

262 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:18:38.21 ID:yPzaR5Gf0
お年寄りがいなくなったら、マジで誰も払わなくなるぞ。
団塊の世代までぐらいじゃね?

263 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:18:43.00 ID:fvpJeDMn0
>>113
教えてくれてありがとう、出したよ
思いっきり愚痴愚痴とNHKへの文句を書き連ねてやった

264 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:18:50.57 ID:8ThRD8DY0
この時代にバベルの塔建設開始を目の当たりにするとは思わなかった‥サグラダファミリアか

265 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:18:58.31 ID:Vk6xQV/v0
NHK新社屋(渋谷区)………………3400億円
 
《※参考》

 ブルジュ・ハリファ建設費…1300億円
 東京スカイツリー建設費………400億円

266 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:02.27 ID:ogigLMDZ0
21世紀にもなって、こんな赤色クレムリン放送局が大金持てるのは日本だけ

267 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:10.85 ID:59QF/pLi0
>>249
そ、衛星で全国カバーしとる。
地方は防災のためラジオだけ残したらエエのよ

268 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:12.81 ID:SfwISBXc0
真っ向からNHKというか殆どの国民に取って利益にならない利権団体を否定できる様な強い勢力ないかね。
NHKはほんとに無くても困らないわ。

269 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:14.37 ID:wQA2BjJS0
災害で東京壊滅せんかなあ

270 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:19.15 ID:PF9DLK3s0
NHK福岡局があるのにNHK北九州局があるのは意味がわからない
税金無駄遣い

271 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:27.24 ID:v6MghQbv0
>>1
ちょっと殺意湧きそうだ
どれほどの金が政治家やモミーにキックバックされるんだか

272 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:41.69 ID:H63ws2+M0
まずは受信料の前払いやクレジットカード払い、口座引き落としの停止からだ。
以上の支払い方法での割引率がアホみたいにケチ。

しょうもないハズレ番組ばかりしか作れないNHKなんだから前払いでの割引率なんて
半額ぐらいがちょうど良い。

ハズレ番組ばかりなのに前払いで受信料払うなんて異常行為だ。
一人前の人間の行う事じゃない。

番組の質を確認してから受信料を払う、納品して受け入れ検査してから
検収を上げる。
品質を重視する日本人なら当たり前の事が出来ていないのが現状。

受信料が後払いなら資金繰りに苦労する事になるのは目に見えている。
クズ番組ばかりだからね、払うのがバカらしくなるからね。

資金繰りに苦労しないとNHKは変わんないよ。

273 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:41.85 ID:v0fQAC8I0
解体しろよ、いいかげん

274 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:47.40 ID:2EsT3oSp0
ドラマなんて要らないよ
キャスティングも偏向ばかりだし

275 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:48.51 ID:m67yPhVe0
奥多摩に造れよ
渋谷の土地を明け渡せ

276 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:19:51.26 ID:Vk6xQV/v0
コピペ-NHKと海上保安庁-

■年間予算■
NHK  ………7016億円(2016年度事業収入)
海上保安庁…1833億円

ーーーーーーーーーーーーーー
【NHK】
オリンピック放映権〈電通から〉……230億円
W杯ブラジル放映権〈電通から〉…280億円
NHK新社屋(渋谷区)………………3400億円
 
《※参考》
 ブルジュ・ハリファ建設費…1300億円
 東京スカイツリー建設費………400億円
 衆議院赤坂議員宿舎総工費……138億円
ーーーーーーーーーーーーーー
【海上保安庁】
巡視船「みずほ」… 350億円 (ヘリコプター2機搭載型)
巡視船「やしま」… 350億円 (ヘリコプター2機搭載型)

 《※参考》イージス艦一隻…1400億円

277 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:20:22.21 ID:zKrlG/AR0
インターネットとかスマホとか別途契約にすんのかな
持ってるやつしか見られないんだしテレビ電波以外は料金に含まれんだろに
先はどうなんだ

278 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:20:22.25 ID:kBCVSiGs0
ぶっ潰す!

279 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:20:38.92 ID:UFFxGiur0
仙台で新局舎作ってるから、これをNHK本部にすればいいんじゃないか
震災復興にも役立つかもしれんぞ
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/shinkaikan/20140121.pdf

渋谷? もちろん売却だろ

280 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:20:59.84 ID:Su/sNiEe0
NHKいい加減にしとき
脳タリンのくせに給料と犯罪率だけは高いな

281 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:21:02.42 ID:Zhbzm54P0
巨悪だろ

282 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:21:41.04 ID:Adg/jh190
https://www.youtube.com/watch?v=QkuGVjkHbMc&feature=youtu.be&a

高市総務大臣を被告にして裁判・・NHKから国民を守る党

283 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:21:46.66 ID:2EutcMAv0
立花さん何とかしてください!
出来ることがあれば助太刀します!!

284 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:22:05.88 ID:rQsiAnta0
>>241
うむ
貧困貧困言うなら
受信料安くしろっていいたいわ

285 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:22:09.61 ID:4oY1XQNN0
受信料払うのは国民の義務だが
NHKに対する国民の権利は皆無

286 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:22:22.59 ID:5b5qxpUb0
皆様皆様言いながら皆様の意見を聞かずにアホみたいに金のかかる新社屋建設するのか。

287 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:22:31.93 ID:XYlUJ2jk0
青山に移転する計画はなくなったのか

288 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:23:08.52 ID:VhsTDzQy0
NHKは品川に移転しろ
リニア新幹線ができれば
名古屋、大阪と近くなるので
効率的な制作ができるぞ

289 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:23:12.00 ID:4ueCUjPG0
>>249
ローカル番組制作半分、全国報道網半分
民放もグループローカル局を報道網として使ってるしいいんじゃないかな?

自分は首都圏なんで支持されてるのか知らないけど、ローカル番組なんかはなしで全国放送が基本でもいいと思うけど、地方民はその辺どうなんだろ?

290 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:23:14.57 ID:yPzaR5Gf0
後世にNHKを残さないように努力をしよう。
負の遺産はいらない。

291 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:23:43.90 ID:eRHoUZXN0
ここで変な借金背負わせると解体、廃止できなくなるだろ。
ものすごくもんだいあるとおもうわ、NHKを保護してる法自体が。

292 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:23:45.91 ID:U+lmtPgW0
>>1
NHKをなくせ

293 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:23:53.12 ID:jW9BgmAO0
正直なぜ渋谷にこだわるのかわからん
地下が安く、そこそこ交通の便利な田舎へ拠点作って、永田町近くに高層ビルの報道センターでも作ればいいだろ
渋谷の土地売れば良い金になるし、地方移転すれば活性化に繋がるかと思う

294 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:24:01.48 ID:km/liV3g0
まずは法人税払え!

295 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:24:06.12 ID:F6RaoWcY0
>>251
ドラマなんか作ってほしくないのだが

296 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/30(火) 21:24:35.81 ID:Ak1mNw3p0
>>261
これもドイツの猿真似なのか。

297 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:24:39.33 ID:rQsiAnta0
総務省からの天下り役人は何人いるんだよ

298 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:24:50.12 ID:eRHoUZXN0
NHKの解体、廃止に費用を使うべきだと思うよ。
規模を縮小しない議論も間違いだわ。

299 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:25:12.39 ID:MqJyGeVD0
>>113
あても書いて送ったわ

300 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:25:25.82 ID:oA2Eoqu2O
>>279
賛成!
東京にある必要がない! 代々木の土地は、国民に返還せよ!

301 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:25:43.26 ID:wQA2BjJS0
民放5局もあるんだからNHKは無くてもいい
いや必要ない

302 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:26:05.77 ID:Ux1Vxw640
NHKは、ビルごと中身も解体しろ

303 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:26:34.73 ID:uf7PBtGO0
犬HK「国民から絞りとった金が余って余ってしょうがない」

304 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:26:46.15 ID:eRHoUZXN0
>>113
だってそれいみねぇじゃん。
利権あるやつは、賛成って言うだろ。
パブリックコメントの仕組み自体を否定したいわ。

305 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:26:54.55 ID:LymZm3Im0
時代の変化と共に役割を終える電波放送
手放したくない集金構造

306 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:04.77 ID:rfx7YnAw0
こんな話許されていいのかよ
反対運動起こすべき

307 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:08.98 ID:mkuxoSTa0
何処から銭は出て来るのか

世界で金本位になるのであんたらの予算はガチで通らんよ

犬HK解体はアメリカ様からのかつてからのご要望だったんだから
犬HKと東電潰せだったんだよ
報告書に書いてあっただろう

308 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:12.49 ID:5b5qxpUb0
番組の最後にこの番組制作にかかった費用(皆様の受信料)を明記すべし。

309 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:19.37 ID:Fo5dtFq30
>>113
出すわ

310 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:28.41 ID:SEp6dNmG0
小池、なんとかしてくれ

311 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:28.59 ID:t84aGU670
韓国放送公社(KBS)も入居予定です

312 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:46.59 ID:4ueCUjPG0
個人的にNHKはなくならないでほしい

といっても民放真似たバラエティは止めて、上質なドキュメンタリー番組と歴史的などの勉強系番組、そしてCNNやBBC並に国際報道も強化しつつ、独立運営なんだから公正公平にどんな問題にも突っ込む報道局となってくれるのが理想

313 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:48.42 ID:rQsiAnta0
NHK受信料の強制徴収廃止しろ!デモはないの?

314 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:27:56.49 ID:3J7kgmhL0
「情報棟」?
「官邸の二の舞棟」っしょw
小泉の元秘書官はどこ行ったw

315 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:28:11.99 ID:giq200fo0
NHKホールは築44年目ですけど
建て替えないのかw
客の方を見てない証拠だな

316 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:28:34.13 ID:EUsjOtsD0
ドラマ制作を民放に任せて撤退するだけで
建設費が1000億円くらい浮くんじゃね
受信料も800円程度に下げられるやろ

317 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:28:40.08 ID:yPzaR5Gf0
後何年残るのだろうか。いずれは時代と共に滅びるNHK。
無駄金を使うのはやめたまえ。
潔く滅びろ。

318 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:28:40.60 ID:x2UL4EPI0
立花氏知名度が上がって
やりやすそうだな

319 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:28:43.15 ID:SE4je+Vv0
>>249
>>289
各都道府県にローカル情報専門のローカル局は一局あってもいいが、
あとは関東関西の放送を流してくれればいい。
NHKのローカル局はもっとも必要ない。
都市圏以外の各道府県にケーブルテレビ程度のローカル一局あれば十分。
ローカル局制度そのものが情報格差を起こしている。
ローカル局制度は日本国憲法第14条違反だね。

すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、
経済的又は社会的関係において、差別されない。

320 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:29:07.80 ID:VhsTDzQy0
今ある建物(23階建て)より低い階数っておかしくないか?

321 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:29:21.78 ID:qQwwZpdj0
利権団体ばかりで腐りきってる

322 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:29:29.78 ID:B67jhZsq0
受信料御殿マンセー!

323 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:29:35.06 ID:V6g2IR5D0
犬hkは解体
犬hk交響楽団も解体

324 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:29:38.78 ID:eRHoUZXN0
>>312
いやだからただの有料放送でいいんだよ。
NHKが必要ない、嫌いな人に対して不公正だし。
民主主義的にも間違ってるわな?選択の自由にゆだねられていないから。

325 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:29:52.00 ID:yIVD9jgM0
>>5
だな

326 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:30:08.18 ID:wz1jjTfF0
>>306
生ぬるい。打ち壊しや!

327 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:30:41.26 ID:X1hkCTwI0
公共放送など災害時のニュースだけでいい

あとはすべて民間に任せて、もうやめろ

328 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:30:47.39 ID:x5FkbRF/0
NHKの不祥事まとめを見ると着服多いね〜

退職者の企業年金の一部を受信料収入から補填して給付していた。2007年度は約100億円、2008年度は約120億円

こんなのも
受信料は払う必要がありませんね

329 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:30:50.37 ID:JSxBlolY0
解約した俺にもはや死角はない

330 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:31:24.60 ID:d/Ifrb6c0
おい!NHKいい加減に殿様商売やめろ。

331 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:31:28.61 ID:6hYMz9pl0
月2,520 円か払ったことねーけど高いわ

332 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:31:41.51 ID:Zpqx397l0
たくさんの「子会社」が大儲け。

そして子会社→みずほ銀行→サムスン電子へと金が流れ、
韓国経済を支えとなる。

333 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:04.57 ID:VJmAWYbH0
腐りに腐りまくった強欲共、国民の生き血をすすって贅沢三昧。NHlKなんて存在しなくても
普通に生活できる国民がどれだけいるかさえ見て見ぬふり。己の贅沢な生活こそ至上課題。

NHK連中は、よく枕を高くして眠れるものだな。

334 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:18.86 ID:YCpIxc7H0
そこにお金をかけて、国に金ないから国民から
自動徴収しろと、後に言う訳ですね。

わかります。

335 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:21.33 ID:nF9eHsKO0
対日戦闘の砦
チョッパリのフンドシで相撲を取るwwwwww
みなさんの受信料で反日

336 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:22.13 ID:mjRrbKs80
【放送センター】小池知事がメスを入れるか NHK“受信料3400億円”で新社屋計画
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472345545/

337 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:32.62 ID:xaMA/Vzu0
渋谷を売って島根にでも移転したら?

338 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:40.55 ID:sm8oXJWZ0
>>85
団体扱いの方が安くない?

339 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:43.18 ID:eRHoUZXN0
公共放送の意義がまったくわからないね。
民放だって、放送法なんだから、民放に公共義務負わせればいいだけだわ。
放送で利益上げてるのは放送会社、インフラ整備は税金なんだから、義務あるでしょ。

340 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:43.48 ID:nXJiNdWh0
>>233
NHKを東京都以外に移すなら放送法17条を変えるように働きかけないとね

341 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:48.97 ID:JCXs+/DA0
福島にプレハブ平屋で十分だろ

342 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:32:54.82 ID:PTXp5luI0
NHKは死ぬほど給料が良いって言うけどさ、
たまにハローワークに時給800円で非正規を
募集してたりするぞ。給料が安くないか?

343 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:33:21.78 ID:SE4je+Vv0
ローカル局制度は、日本国憲法第14条違反だし、
NHKの受信料制度は、日本国憲法第19条違反

TVは憲法違反ばかり。
だから憲法9条ばかり注視させてるんだろ。

344 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:33:25.28 ID:Xl93t1t90
>>342
800円てどこの地方局だよw

345 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:33:33.08 ID:8tdYIiK1O
もう早く滅びてほしい、
日本ホモ協会

346 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:05.62 ID:LjJfaDJv0
>>342
最低賃金下回ってね?

347 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:11.99 ID:mkuxoSTa0
アメリカ様が一番嫌ってたのは【犬HK】と【東電】だったんだよ
何でか知らんが

自分らの取り分を密航者のクズに取られるのがムカツクからじゃないか
変なプライマリーバランスしても消費税してるので額面がずれてこのざまだ
70円の金で130円買えない

消費税廃止して額面戻しインフレと累進でOKだろう
お前らが銭取れば取るほどジンバなので歳出枠は大幅削減で失業者決定でとても気持ちいいしね

348 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:23.35 ID:8at3MWDM0
>>81
スーツでの前で手を組むポーズを朝鮮コンスと言っている
→ANAの在日婆スチュワーデスのビジネスマナー教室で広めたから
朝鮮式であってるよ

女性がビジネススーツでふつうに手を組んだら股を隠すような感じだったから
だんだん手が上がっていったけど
レジとかが胸で手を結んでいるのは朝鮮式ね

349 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:23.51 ID:zBpoGFkL0
ここに回す税金を国立競技場作る方に回す方がよほどいいきがするんだよなぁ…
自称公共放送騙った売国偏向ゴミ広報局の方が国立競技場より数倍高いっておかしいと思うわ

350 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:26.91 ID:oYUqnQnf0
政治家は与党野党問わずグルだからな
コネだらけ。国民が阻止するしかないわ。

351 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:29.93 ID:yPzaR5Gf0
>>342
玄関先にくるガラの悪い奴らだろ。それ。
あれはそんなもんらしいな。

352 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:37.58 ID:eRHoUZXN0
とにかく一度すべて廃止するのは重要だと思うわ、おかしな宗教団体みたいになってるわ。
国民の選択をまったく受けない、政治的にも独立してる、企業からもだぞ?
完全に独裁じゃん。

353 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:40.58 ID:ceLwyv9Q0
てかさぁ・・・
NHKって都内だけでも、神南以外にも愛宕に放送博物館(神南移転前の本局)と砧に技研持ってるんだよなぁ
ほんとにいるの?
これだけの施設 都内にさぁ

354 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:34:46.42 ID:sm8oXJWZ0
>>337
確かに東京に有る必要は無いな。
コスト考えたら地方に持って行った方が良いな。
この金額見ると受信料取り過ぎだし。

355 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:35:05.25 ID:PTXp5luI0
>>346
地方都市の話しな。

356 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:35:24.71 ID:rfx7YnAw0
>>326
せやな
みんなて怒りの鉄槌くらわそうで!

357 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:35:25.60 ID:sl5iMzNi0
貧困層の皆さま方からも巻き上げた受信料で建設致します

358 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:35:48.10 ID:lJxFJdFH0
要らんやろ。
NHKは解体・廃止されるのだから。

359 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:08.05 ID:ThE6IvqQ0
そのくらい必要なのは分かるから
自分らの金でやれ

360 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:10.05 ID:eRHoUZXN0
まったく国民にとって利益がないのも問題なんだよね。
投資して、利益上げるのは放送会社、出版とかだろ?
まったく返さない、異常に返りがすくないんだよ。

361 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:28.63 ID:Xl93t1t90
グロい巨塔

362 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:34.79 ID:XzGymxj+0
移転するんじゃなかったのか

363 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:40.90 ID:zosdHnPE0
無駄遣い

364 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:45.16 ID:/JU67N750
弱者から搾取した金でビルを建てたんですなー。

365 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:36:58.18 ID:aNbAm10x0
NHK 「使い切らなきゃ!」

366 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:37:02.75 ID:EyAA8Yho0
都市要塞なのに・・・・

367 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:37:07.47 ID:f7WMOXh90
プレハブ小屋で充分♪

368 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:37:12.68 ID:r558TvYl0
TV受信できるもん何も無いって契約しなきゃいいじゃん
月一くらいで来るけど毎回それで終わりだよw

369 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:38:02.10 ID:XjIiUIP10
>>340
奥多摩でいいじゃない。

370 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:38:48.37 ID:eRHoUZXN0
TVを捨てよう運動をすべきだわ。
必要ない。

371 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:38:56.99 ID:mkuxoSTa0
消費税が一番の問題だ

過払いだから詐欺罪が発生して詐欺は10年懲役になっている
武富士過払い訴訟は2002年最高裁判決で100万超は15%まで
財務省貸借表は2回転で8%は16%でここで犯罪確定してる

●この犯罪を犯したまま意味わからんゲリノミックスで世界総すかん食らい
世界は金本位の準備中だ
円噛ませユダヤ一味の総資産は1/4も溶かしてこのまま信用ならガチで世界倒産する

欧州銀行はどれだけこの日銀共食いのインチキ間引かれ通貨噛ませどれだけ潰れたのか?
ドイツ銀行・イタリア銀行・オーストリア銀行アメリカの銀行も多数潰れたね

372 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:39:03.72 ID:ewfrCaII0
渋谷より土地の安いお台場とかに移れよ

373 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:39:18.96 ID:BKJfzAst0
z−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−z−−−−−−−−−−−−−−−−−−しい


お断り

374 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:39:41.46 ID:yPzaR5Gf0
将来は存在してないから。いつか潰れるから。 
そんな建物は必要ありません。

375 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:39:56.08 ID:QNFCEL2E0
けっきょく、こいつら日テレもそうだけど、萩本欽一を中心に2chで工作しまくったり
ほかでも日本の産業破壊ばっかして、対応になる携帯電話産業とか破壊しただけだったな

この左翼団体

376 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:40:17.07 ID:8sEKETOW0
何も考えずにお金を渡すからこういう事になるんだよ
おまえらはただの猿奴隷

377 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:40:22.41 ID:oYUqnQnf0
スクランブルかけるか国民に問わないとな。今のままだとやりたい放題 
第一次安倍政権内、菅総務大臣時代受信料強制の提案は拒否したからな。経費削減に番組介入されると。強制だと

378 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:40:55.77 ID:rLLad7gN0
俺もNHKにコネ入社したいよ
猪瀬元都知事の娘もNHKがコネ採用されている

379 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:41:04.01 ID:f3oc86rj0
その前に山間地や過疎地のアンテナ整備するべきだろ。何だよ視聴も出来ないのに受信料だけ取りやがって。
お前らの怠慢でケーブル引かないと受信出来ないから仕方なくケーブルテレビと契約してるのに何で受信料を
請求するんだよ二重取りでおかしいだろ。

380 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:41:21.97 ID:K3zrG0m/0
>>270
1県に2局とか、他都道府県には有るの?

381 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:41:24.01 ID:McEUrXvR0
>>361
まさに。

382 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:41:31.44 ID:JLsH43OR0
国民から祝福されるような放送センターにしないと駄目だろ?

383 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:41:45.19 ID:MMVO2+710
放送法64条の
放送の受信を目的としない受信設備(中略)を設置したものについては、この限りではない

これってゲーム専用テレビですって言えば受信料突っぱねられるってこと?

384 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:42:28.07 ID:kga4HoAR0
諾々と受信料払い続ける馬鹿がいるから図に乗るんだろ
さっさと解約しろよ

385 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:42:34.58 ID:bCNRsFY90
NHK正規職員は渋谷 新宿の一等地にマンションや戸建てを買って住んでるから
渋谷から 地方へ本局引っ越せば組合が黙っていないだろ

386 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:42:41.15 ID:DRyjWMl90
CCTVとKBSのスペースがどうなってるのかが気になる

387 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:43:01.18 ID:jHt8U9IY0
別に税金使うわけではなく、自前の金で建てるんだろ?
ならNHK御殿でもなんでも建てればいいべ。
それより8K放送やれよ。4K買わずに待ってるんだからよ。

388 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:43:03.90 ID:g4Ml9Q810
建てるの多すぎるわ

389 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:43:50.41 ID:AvUtV7C60
もしNHKが契約自由化したら、どのくらいの売上になるんだろう?
10分の1になっても、おかしくないよな?
8000億円→800億円

390 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:45:00.14 ID:McEUrXvR0
>>389
1/100以下になるよ

391 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:45:33.80 ID:xfL/OSQ60
今のままでいいだろ
国立競技場建つレベルの金かよ

392 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:46:09.67 ID:5He4H6Zh0
地方に移転しろよ
新幹線も通ったんだし富山あたりでどうだ?

393 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:46:25.94 ID:9PPvayxD0
五輪用にメディアセンター棟を建てて、終わったらそこに引っ越せばいいのに・・・

394 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:46:34.29 ID:FtYZfvYZ0
BS日曜夜9時は朝鮮ドラマ固定

395 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:46:52.10 ID:b6XHrZjD0
NHKのビルが首都にある必然性はない

396 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:47:02.39 ID:2h4lPs9P0
日本国民にとってNHKほど腐りきった巨悪組織はないわ!
株主が意見言えないのはおかしいだろ。

397 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:47:05.52 ID:2IE4ImB40
地下4階?地震きたら死ねる

398 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:47:12.38 ID:Ah8cLMoI0
建てさせたらお前ら下級国民終わりだな。
これを名目に莫大な受信料が必要だという理屈でな。

399 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:47:19.71 ID:QTm27oqX0
>>387

      パナとソニーとNHKで共同開発する
      これでパナとソニーは8Kの放送用設備でも
      世界をリード出来る

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

400 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:47:48.36 ID:2t17vT8K0
>>380
北海道だな。ま、広いからな。
札幌函館旭川帯広釧路室蘭北見がある。支局じゃなくてぜんぶ放送局。

401 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:47:49.25 ID:ZNj7txAr0
もう意地でも払わん

402 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:48:14.96 ID:RgDYySPU0
>>282
高市死刑にならんかなぁ?

403 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:48:17.59 ID:rLLad7gN0
>>387受信料という名の税金から 徴収員は何様だよ支払い拒否したいものだ

404 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:48:25.84 ID:Cmcb5QP40
何故、渋谷の一等地に建て替える必要あるのか?
国民からの視聴料で賄っている事を考え、少しでも安く作るとことを前提に、渋谷の一等地を、売却、それを原資に八王子以西辺りに移転し安価に作る、等何故考えないのか⁉️

405 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:48:28.48 ID:Ab7VLZTI0
自己保身のための受信料。
破壊のための建設。
(NHKの)歴史の果てから、連綿と続くこの愚かな行為。
契約者は悩み、新規加入者は傷つき、低所得者は自らに絶望する。
だが、営みは絶えることなく続き、また公認ヤクザかが呟く。
「0たまには国民の苦情を聴くのも悪くない。」
次回「思惑」。
神も、ピリオドを打たない。

406 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:48:42.84 ID:6kPUUMku0
んなもん、要らん要らん。

407 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:48:45.83 ID:nZXNzYOW0
やらせと捏造のNHK

408 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:49:08.30 ID:mkuxoSTa0
発想がまったくわからん

●天皇は偽者=ガチ真実
ユダヤ一味のご先祖様が傀儡で使ったので本物のわけない
さらに密航者が天皇様の秘密って言うのはインターポールの密航者だけど公金横領の天皇様も同罪って言うためだ

天皇の飼い主のユダヤ一味はこのゲリノミックスで額面がずれて大損こいて総資産の1/4を溶かしている

ここでまだ信用経済で行くとかふざけたことを挑発し予算増やすような勝負に出るこの根性の浅ましい犬HK

●東電がなぜこのご時勢に100億円もの大金を自民に寄付したのか?=廃炉命令が出てるからだろう
●オバマはなぜ公の席で沖縄の基地を海外に移転合意したって言ったのか=グアムに115億円の投資は何だ?
●今度は共謀罪可決しろと言う
元公安の菅沼さんがアメリカはヤクザを大変嫌い【暴力団対策法可決させた】って言った
ならば怪しい奴ら●だいたいわかるねにチップ埋め込むつもりだ

密航も何も出来ない
マイナンバーで所得掌握され
■逃げればフィリピンではコックローチ撒いて待ち伏せしている
犯罪者匿って銭貰っていたフィリピンが今度は何でか反対に犯罪者射殺するって言う
既に2000人殺害してる

こうしかない
ユ【世界からクズが来るので退治よろしくうまくいけばフィリピンに投資してやる】とか言われてるんだろう
他の犯罪者匿っていた途上国もフィリピンと同じだろう

409 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:49:47.67 ID:YB15/wrt0
NHK新放送センター建設のノンフィクション番組作ったらどうだろう?
または夕方のニュースで進捗状況を毎日報告するの

410 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:50:04.12 ID:F9yyFrug0
給料75%カットしてからやれ!

411 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:50:06.85 ID:2AqANOle0
NHKは金が溢れまくってるから
何でも好き放題さ

412 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:01.63 ID:eRHoUZXN0
もうすこしちょうきてきしやにたたないと、もう存在自体が10年持たないと思うわ。
ニコ生とか、2chみたいな箱にかたちかえるべきだわな。
古すぎるんだよ。

413 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:08.95 ID:6kPUUMku0
>>1
マスコミの大好きな「説明責任」を果たせよ?www

414 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:09.05 ID:r/gSW9DK0
中央官庁も真っ青な羽振りの良さだなw

金余ってるなら国が吸い上げるか受信料徴収を停止しろよwww

415 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:26.67 ID:McEUrXvR0
作りたきゃ作れ
ゴミで埋め立ててやる

416 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:38.08 ID:azfFrE3j0
俺、免除対象者なので、ここ数年受信料を払っていない。
前もって言っておくけど、ナマポじゃないよwww

417 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:45.37 ID:3Rhtqwrf0
>>1
うち8〜9階は中国電波塔が占有部です

418 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:51:58.78 ID:mVjls1Br0
ニュースと天気予報だけでいい
職員は100分の一に減らして、子会社は全て潰せ
社屋はプレハブ小屋で充分

419 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:52:26.12 ID:S5hSDpsY0
お手盛りの超高給な給料はおかしい、
公務員に準拠じゃないとおかしい

それが嫌なら視聴は自由契約にすべき
このあたり問題視する政治家を誰か作らないと何も変わらない

420 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:52:51.04 ID:eRHoUZXN0
民主主義や教育等を維持するのはインターネット自体で、もうTVに役目ないんだよね。

421 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:52:56.13 ID:zJmLD0SP0
nhkをぶっ潰せ!
カーセックスばっかしてんじゃねーよ

422 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:52:56.48 ID:sL//ckCK0
NHKは、偏向報道で社会の害なんだから、そういうのがのさばるから
日本は駄目になってるの。

そんな金あるなら、保育園作れよ。
これが正常な社会だよ。

423 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:53:30.04 ID:u4bCnG1x0
もう受信料いらなくね

424 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:53:48.40 ID:JSxBlolY0
お前らは全員解約してるんだろうな?

425 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:53:48.92 ID:giFLSKpW0
そんなの建てる余裕があるなら

スクランブルと再契約の費用に使えよ

426 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:53:54.64 ID:giq200fo0
NHKは公共という役割だから
利益が出せないんだよ。
だから余った金は社員で山分けなんだよ

427 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:54:59.22 ID:eSGbUqy70
>>64
リオオリンピックのNHK放映枠は見たし、こないだのNHKスペシャルの深海生物も
めっちゃ面白かったから、意外となんだかんだでやっぱNHK見てるんだよなぁ

428 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:55:02.67 ID:c1+oEyIQ0
こりゃ〜、何勝手に、わいの電波を受信しとるんじゃ
金払え、金!

ジャパニーズ、電波マフィア

429 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:55:26.36 ID:sL//ckCK0
どこかのアパート借りて放送しろよ。
NHKとか無くても誰も困らんからな。
つまり、そういうこと。

430 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:55:40.84 ID:5b5qxpUb0
いわば国民の金に寄生しているようなもんなのに、それで膨大な費用の新社屋・高給そのままというのはおかしい。
NHKは憲法違反にならんのか。

431 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:55:42.24 ID:QNFCEL2E0
これでも、一時のNTTドコモの不動産開発に比べると弱いとNHKは思ってるだろうね

で、偉そうにいってNTTよりもいい不動産開発はとくにしてない

432 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:55:50.61 ID:nG8iDD4R0
渋谷の土地を売って練馬とか埋め立て地とかにすりゃいいのに

433 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:10.21 ID:sDmvEMX70
福島に引っ越せや
大好きな放射能報道捗るぞw

434 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:22.48 ID:E6+rJAj+0
ネット課金の準備か

435 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:34.51 ID:HciDWMSE0
これは韓国学校と同じで絶対に許しちゃいかん

436 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:34.77 ID:AvUtV7C60
とにかく早く潰せよ!
他にどんだけ問題山積みなんだよ!!日本は

437 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:39.78 ID:qfyNEh6v0
>>402
高市早苗を殺そう!

438 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:39.89 ID:f9uBQk0I0
NHKは国営と民営に分割しろよ
NHK全職員平均所得=都道府県知事平均所得は異常過ぎるだろ
ふざけるな、寄生虫

439 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:53.91 ID:ahrX6b/p0
詐欺師どもの城

440 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:56:54.57 ID:uLmWpO6Z0
受信料は一銭も払わないが、NHK内部の除鮮費用なら少しはだしてやるぞ?

441 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:57:36.21 ID:NdFVwkuG0
あんな糞決算、糞利益なのに強気だな(笑)

442 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:57:47.90 ID:sDmvEMX70
NHK課金無くなれば多少は景気良くなるかもな

443 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:58:02.24 ID:K0QnKNh30
プレハブでいいだろ。

444 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:58:23.91 ID:Oi/wzT450
スクランブル化されたら収益が減るから
貯めといた方がいいよ
解ってるからスクランブル化に反対するんだろ?

445 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:58:33.44 ID:K0QnKNh30
>>437
通報するかも

446 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:58:43.35 ID:syS8K7TSO
土地交換移転せずに、こんな金額で出来るの?須田慎一郎が激怒しそうhttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161701

447 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:58:56.69 ID:McEUrXvR0
公共と言い張るなら余ったカネは国に帰せ
ナメてんのかんどりゃ

448 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:59:07.31 ID:NoFseXhL0
NHKをぶっ飛ばせ

449 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:59:12.61 ID:sL//ckCK0
>>445
お前みたいな国賊がいるから、NHKがのさばるの。
反省しろ。

450 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:59:15.17 ID:XaD21o/k0
ぶっ壊してよし

451 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:59:16.81 ID:TeR4soZA0
全国展開の企業なんだから本社が東京である必要はないよな。

452 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 21:59:42.17 ID:eRHoUZXN0
NHKは憲法違反だと思う。
強制受信料徴収部分は特に。

453 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:00:31.55 ID:sL//ckCK0
マジでNHK解体でもしようよ。
腹立ってきた。

454 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:00:32.01 ID:pcqOlOxE0
都の条例は守れよ

455 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:01:13.69 ID:ZoNidhsJ0
民放キー局のインテリジェントビルが1000億円程度で済んでるのに、
なんで糞HKは3000億円も予算計上するのか???

受信料で盗りっぱぐれないというのは、そこまで大盤振る舞いさせるものか?

456 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:01:39.69 ID:eRHoUZXN0
金を与えたら、どぶに捨てるわけだ。
国民の選択で与えないというのが正しいわな。

457 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:01:43.68 ID:G3mkBZmG0
あらゆるところで公務員組織を作って
維持するには莫大な税金が必要ってなものと同じやね

458 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:01:46.99 ID:Q/QrSS970
まだ築15年にも満たないふれあいホールも解体するの?
もしそうなら受信料の無駄遣い

459 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:01:55.21 ID:tqlyrJ3i0
TV局は社屋新しくすると番組がつまらなくなるというけれど
NHKこれ以上

460 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:02:15.43 ID:QNFCEL2E0
下手すると自衛隊基地より要塞

すでにあるけど、政府がやばいとみんな逃げ込む場所なんだよ
天皇陛下はシェルターあるけど、みんなには無いからNHKで作ってんだよ
ほかの都民は犬死にって寸法だ

461 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:02:27.16 ID:AvUtV7C60
ていうかさ、無理やり徴収した受信料、国民に返せよ!
過払い金返還みたいにさあ〜

462 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:02:46.61 ID:eyLEUw2D0
その金額で建てる意味が理解できない。
公共放送なら説明しないとね。都合の良い時だけ「みなさんの〜」は通用しないだろ

463 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:02:49.00 ID:OsuFfRJn0
>>437 お前は簡単にそういう事を言うのな。通報されて逮捕されちまえ。

何で土地の高い東京に拘るの?
群馬なら災害が少なくて土地も安いのに。

464 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:03:02.13 ID:95mvtOWF0
なんでそんなに低いんだ、30階建てくらいの建てればいいのに。

465 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:03:23.50 ID:exKOLNap0
国民の汗と地から搾り取った税金御殿

466 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:03:37.00 ID:6kPUUMku0
で、その必要性は?
舛添ですら叩かれたつーか叩いてたんだから
清貧にしないとだめなんじゃねーの?

467 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:03:50.29 ID:sL//ckCK0
受信料を払ってる人がいたら、悪事に加担してると言う事だからな。
死ぬほど反省してくれ。

468 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:04:11.28 ID:GHdG6J6/0
モミー

469 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:04:25.28 ID:nkCeUzfk0
もうNHKは必要ないし、この際解散すればいいと思うよ

470 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:04:52.53 ID:LjJfaDJv0
金だけ徴収して契約者の声は無視出来るほんと良くできた利権団体だなあ

471 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:06:01.90 ID:OC7303yN0
1700億か
受信料頼みの足し算方式だといくらでも膨れ上がるわ

472 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:06:03.10 ID:SrnNBmmSO
NHKの本当の目的である日本中どこにでも災害報道したり国会中継は必要だし
国民みんなで負担は当然だけど
世帯あたり年額500円くらいだろ
あとは見たいやつが払え
全額を見ない人間に請求するのは憲法違反

473 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:06:05.73 ID:giFLSKpW0
なんでもいいけどスクランブルかけてくれ

テレビ買いたくてもNHKがあるから買えないんだから

474 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:07:13.85 ID:PDuw+erd0
>>265
トイレの便器が純金でできてるのか?

475 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:07:24.21 ID:EveyJal90
>>152
「NHKしか見れませんが良いですか」

476 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:07:50.61 ID:2t17vT8K0
>>460
NHK放送センターは有事法制に基づくテロ対策のために内部構造が秘匿されてるからな〜
職員ですら中で迷子になることもあたりまえだとか

477 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:07:51.41 ID:HKwTz1zz0
>>1
当然のように中国中央電視台と韓国放送公社も中に入ってるんですね?

478 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:07:59.66 ID:FyO5jMY30
NHKは、見ないからイラネ

479 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:08:13.60 ID:HciDWMSE0
立てこもる気だよ
あらゆる意味でそこに

これを建てさせたら終わりだ

480 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:08:21.42 ID:GHdG6J6/0
3000億越えは確実。

481 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:08:23.74 ID:fbPK1wZT0
いいなあ。高い給料もらって、きれいな建物で働いて。
でも、俺は腐っても人間だから。犬HKの犬にはならない。

482 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:08:26.60 ID:fKL/n3j60
NHKをぶっ壊せ(笑顔)

483 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:09:15.19 ID:xaMA/Vzu0
>>472
計画停電で何にも伝わらなかったわ
まじで、NHKはいらないと思った

484 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:10:24.24 ID:K0QnKNh30
>>449
犯罪予告とは別問題だ。
おまえ、バカなチョンだろ(笑)

485 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:10:37.67 ID:McEUrXvR0
windows\system32\drivers\etc\hosts:
127.0.0.1 www.nhk.or.jp www0.nhk.or.jp www1.nhk.or.jp www2.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp www4.nhk.or.jp www5.nhk.or.jp www6.nhk.or.jp www7.nhk.or.jp www8.nhk.or.jp www9.nhk.or.jp pid.nhk.or.jp nhk.or.jp

486 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:11:47.89 ID:wxK6Anib0
NHK「お金が余って使い切れないのおおおおおおおおお」

487 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:12:10.67 ID:BV2GvRRo0
コスト抑制に努めw、透明性を確保しながらw

心にも無いことを平気で言う守銭奴集団。

488 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:13:35.74 ID:P964jlPv0
NHK受信料 月3000円×1億人 =3000億円
つまり、NHKは特に営業努力もせず毎月ノーリスクで3000億円ゲットしている。


それが年間3兆6000億円


そりゃ3000億円くらいの建物余裕ですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

489 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:13:48.40 ID:EveyJal90
>>472
当然なのか?
災害報道は民放もやってるし
国会中継でなくても報道で概要をつかむ手段もあるのに?
やばい質問でたら番組の尺都合とかで打ち切ったり自由自在
ましてや各委員会、本会議、官邸記者会見は政府がネット公開してるぞ

490 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:14:04.99 ID:BhM+RoMi0
中止させろ。

491 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:14:41.75 ID:BV2GvRRo0
他局の放送だけを見る為に、
見もしない、利用すらしない
日本放送協会にだけ金を払わされる日本。

492 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:14:53.57 ID:mkuxoSTa0
今までのことを逆に考えてみればいい

予算を出しても大盤振る舞いしても許されたのは親方様が儲けていたのでそんなはした金だった
だから多めに見てもらった

今度は親方の行動は何だ?
●東電潰せ?100億円の自民献金なに?
●沖縄基地はグアムに移転?115億円の投資は何?
●マイナンバーで所得掌握は何?パナマもばれたし
●共謀罪って何?リアルタイムで公安や警察が監視は相当な銭が掛かるし無理だ面バレしたらまた配属先の転勤か?
チップ植え込んで監視されいつもの守備範囲はOKでそれを出たら覆面の者が探偵みたいに監視するんだろう
■フィリピンなどでコックローチ作戦って何だ?
インターポールが逃げ出せばいつでも銃殺してやるそれが国際社会の治安維持だと言う

今明治時代にエタのとこから欧州で言えばロマ階級から親方に拾われ王様にされ原爆を長崎広島に落としてまでも王様で居続けられ
ここまで飼い慣らした者に対するこの仕打ちは何だ?
★考えられることは【変なゲリノミックスで大損こいて仕切りなおしもうガラガラポンだ信用経済は終わりだ】そういうわけだ
ってことじゃないか
インターポールも祖国に帰れ
お金はない

これだけだろう
それを挑発してまだ信用で行こうと言う根性がまったくわからん
お前ら親方であるユダヤ一味の上に君臨するものか?犬HKがユダヤ一味を養っているのか
ユダヤの焦げ付きの1/4はお前らの資産で賄えるはした金なのか?

493 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:15:29.88 ID:rt3oV1Za0
給料下げたら
差額で新しい建屋
作れるんじゃないのww?

494 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:16:57.79 ID:L+gwSP0T0
必要最低限の報道機能だけ公共放送として残して後は完全民営化しろ
それで受信料を取るな

495 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:17:03.82 ID:0nTqelcB0
南極に研究所作ったり
月探査船で撮影したり
アホみたいにビル建てたり
やりたい放題だな
公共放送なんてもう必要ないだろ

496 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:17:04.78 ID:tBpsqlwQO
今の時代にNHKが必要か国民投票しろ。

497 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:17:09.11 ID:vMN5c66b0
本社ビルを立派にしたら潰れるというジンクス発動歓迎

498 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:18:13.26 ID:XCHwAGNE0
絶対契約しねえ

499 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:18:35.73 ID:pfUaeIBu0
築1,000年以上の神社仏閣があるんだから近代建築のNHKはあと2,000年は大丈夫だろ

500 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:09.59 ID:0nTqelcB0
>>489
各地方AMラジオ1波で十分だよな

501 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:10.83 ID:RvEDp72r0
これを建てるためにもワンセグから受信料を盗る

502 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:31.90 ID:8ThRD8DY0
日本中のみんなから10円ずつ集めたら、1億人だから、10億円になるよねー
って小学校の時誰でも一度は言ったと思う。そのままである。

503 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:49.83 ID:NwwiIaOI0
ここまで全国民から憎まれている公共放送があるだろうか?

504 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:54.68 ID:vmlp9FtN0
無茶苦茶すぎる。受信料で贅沢三昧
国営にしろ

505 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:19:57.11 ID:nI5TmOtj0
とりあえず、30年ほど前からNHKは不要になってた

そこまで遡って日本国民に受信料を返還してから解体でいいよ

506 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:21:28.99 ID:4uASKxFW0
番組も組織も給料もダイエットしろよ

507 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:21:44.20 ID:NbVxXyoD0
NHKはTV2波、AM1波でいいと思うのだが...、

508 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:22:10.01 ID:McEUrXvR0
「焼き討ちなう」

509 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:22:17.30 ID:NwwiIaOI0
つーか、徴収した受信料の一部を秘密裏に国の予算の財源に流用してるんじゃなかろうか?
だから政府は貴重な財源を潰せない、とか?

510 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:22:43.27 ID:Ps6QVu/90
解約祭りはマダか?
契約して無いから参加できないのが残念だw

511 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:23:01.14 ID:XMfgvQLc0
国営にするか、民営にするか、どっちかにしろよ

512 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:23:43.93 ID:MAKULoZ80
27万平米wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねよNHKwwww

513 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:24:03.36 ID:cqEqvx9R0
これ絶対に阻止しよう
国民が団結して阻止しよう
受信料裁判しまくって阻止しよう
まずは取り立て来たらスマホで動画撮影
なら逃げていく
スマホくらいあるだろ?

514 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:24:16.08 ID:7z7EdzbW0
土建栄えて
日本国民衰退させるニダ

515 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:24:45.22 ID:syS8K7TSO
>>480いや、四千億突破する。そんな、金額でやる場合は土地交換移転しかないが土地交換やれそうな所は、道路の反対側の代々木陸上競技場。

516 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:25:21.71 ID:EveyJal90
>>500
うわAMラジオの存在すっかり忘れてたwww
確かにそうだ

517 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:25:49.68 ID:ArUn+ZNP0
で、外患誘致棟はどこなん?

518 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:26:00.78 ID:hYMWm9Hr0
こんなとこで受信料払わねー!解体だ!とか言っても糞にもなんねーぞ!
そんな暇あったら糞犬センターに凸したり
立花に寄付でもしろや!
ネット弁慶どもがww

519 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:26:13.61 ID:K0QnKNh30
実質国営放送はあってもいいと思う。
だがしかし、国営だからこそ無料にすべき!
中の奴の給与なんて最低賃金でいいだろう。
下僕になるんだからな。

520 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:26:22.74 ID:ocWEaMSO0
> 1
> 建て替え後の放送センターは、スーパーハイビジョンやインターネットを活用したサービスなど、新たなサービスを提供するとともに、

ネット接続を理由に日本人全てから容赦なく高額な受信料を取り立て職員たちのポケットに入れて反日売国しますって書いたら?

521 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:27:00.99 ID:7u9krT/GO
国営でもないくせに国民から奪い取った金でこんなもん建てるの?
こいつらの存在が法に抵触してんじゃねえの?

522 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:27:07.23 ID:JmtpfM5M0
なんで20年もかかるんだよw

523 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:27:13.18 ID:V765Rj7S0
埋蔵金は平穏かつ公然と増え続けながら渋谷に唸ってるわけだ。

524 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:27:23.71 ID:FDKRgOGq0
最近のサラ金は大手銀行傘下に入って大人しいが
NHKは未だに昭和のサラ金会社並みのタチの悪さ

525 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:32.61 ID:PmoTj6lC0
毎年退職者年金に1000億

526 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:33.62 ID:7u9krT/GO
NHKの人間は外患罪で処刑しろよ

527 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:28:49.77 ID:kwl9EQgq0
職員の平均年収が1800万円だなんて、冗談はやめろ。
NHKは不要だよ。
国民からの取り立てはやめろ。

528 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:29:00.76 ID:lW6NwI210
お台場に移転すれば?今の土地売って移転先の土地建物代まかなえるぞ

529 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:29:23.34 ID:eOdgL+4p0
一時期は渋谷駅近に新庁舎たてようとしてからな、NHK
それよりはまだましか
ただどうせなら、多摩センターや立川あたりに制作はもっていけばいいのに
ついでに今のとこを建て替えてもいいけれど、報道の一部だけ置いとく感じであと、テナントを募り埋めとけばいいんじゃないかなと

530 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:29:35.53 ID:OmlVyH4q0
誰も望んでねえ

531 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:04.85 ID:YJ+hggUQ0
だから、ワンセグから受信料取ろうと必死なのか

【ワンセグ裁判】NHK「ただちに控訴する」と開き直るも…NHKから国民を守る党・立花氏「今秋にNHK敗訴ラッシュが来る」★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472464255/

532 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:09.25 ID:rm1/pDei0
なんとかしろよNHKをよ
このまま問題抱えたまま存続させていいのかよ

533 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:18.12 ID:9mX+yEWxQ
すごいですね
皆さん頑張って払って下さいね

うちは昭和56年から払ってませんのでw

534 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:20.54 ID:EveyJal90
>>519
いまどきその下僕こそが一番給料いいんだが

535 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:21.46 ID:+nHiItlp0
潰せ。
いい加減にしろ。

536 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:30:45.48 ID:gSvW3dCe0
NHK「皆さんのお金を使って、最高の施設で最高の機器を使って、最低の仕事をします!」

537 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:15.11 ID:AX/EVtA30
>>1
受信料を値下げしろ
月額受信料100円〜300円にしろ

538 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:18.15 ID:7AadQQ6G0
キムチ加工場は何階にできるの?

539 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:31:29.86 ID:JmtpfM5M0
地方創生とか言ってるんだから
糞田舎に移転すればいいのに
そしたらもっと広い放送センターが作れるぞ

540 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:32:29.54 ID:MAKULoZ80
ここまできたら国賊レベルだろw

541 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:32:53.44 ID:r/e13hcK0
モミー「安倍チョンにも徴収面で協力してもらわないとw」

542 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:32:58.40 ID:IXgyGxZo0
NHKこそ福島にでも越したらいいじゃん。
復興支援にもなるし、地域振興にもつながるでしょ。

543 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:16.69 ID:p7b11Muw0
18階建ての「捏造事務棟」
9階建て「捏造棟」
地下4階建て「捏造棟」

544 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:27.43 ID:DCkJfUZr0
イラネッチケーどうなった?

545 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:33:48.26 ID:syS8K7TSO
>>522更地でなく、放送中の場所に建設するから、工事期間が長くなるから、4000億行くの確実

546 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:34:20.15 ID:ZPKaqaaz0
透www明www性www

ギャグですか?

547 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:34:51.41 ID:t5O25eSdO
ここは奮発してすごいのを建てるべき
テロの標的になるくらいのw

548 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:34:51.94 ID:p7b11Muw0
さ○らちゃんを救う会
職員はいまも募金詐欺でもしてるんですかね

549 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:35:13.46 ID:+tr/bVeb0
>皆さまにより信頼される情報の提供と、良質で最先端のサービス展開ができるようコスト抑制に努め

ダウトダウトダウト!

550 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:36:00.93 ID:j/uK7qZg0
>>527
国営放送にして収支を全部公開させたらいいんだよな

551 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:36:21.96 ID:CKncmla20
渋谷売ってフクシマに建てれば?

552 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:36:32.48 ID:VJmAWYbH0
不要な番組ばかりというか他でも埋め合わせることが可能な内容のばかりだからなwww
NHKでなければ困るというか必要不可欠な要素って何なのかね。
もうね、テレビの黎明期の時とは全然違うんだぜ。情報の入手方法はテレビに限ったってBSCSもあるんだからな。
ましてやネットのご時世、ますます存在感のないNHK.

553 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:38:48.87 ID:LxH9weHu0
>>15
渋谷である必要はないな

554 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:39:05.12 ID:tWzKmdRF0
解体しろ

555 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:39:42.51 ID:Exuhpbrk0
>>1
は?
スクランブルやってから言えよ、クズ

556 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:39:52.96 ID:lEfXYBWg0
これこそ無駄
百害有って一利なし

557 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:42:15.82 ID:yt4snBq30
今の建物はツギハギだらけで迷路みたいに複雑な作り
建ぺい率違反してるから別棟を繋ぎ合わせて1つの建物にしてる
建て替えも同じ様に繋ぎあわせるらしい
果たして、これ程巨大な建物が必要なのかと

558 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:43:28.79 ID:rRmMPGxf0
1700億円ってさ…

559 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:43:32.11 ID:Rcaauq2S0
立花を総理大臣にするしかない

560 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:43:32.49 ID:6WdYYVLj0
公務員より高い給料は放送法で守られてる

561 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:43:40.59 ID:5b5qxpUb0
福島原発の隣に建てればいいんじゃない。で、職員はボランティアで作業。
それぐらいやれば国民からの信頼を得られる。

562 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:43:43.24 ID:D6LBwHL90
解体して国営で良いよ、大幅スリム化が条件だけど

563 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:44:07.33 ID:g9bWgWq20
そして30代社員の平均給与は1700万円ですw

564 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:44:23.69 ID:vnXXnuGF0
ラジオだけでいいよ

565 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:44:54.02 ID:KV5RJGfy0
スタジアムはダメでマスゴミの社屋はOK

566 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:45:22.71 ID:V4t0HvqW0
廃校の学校とか活用でいいんちゃうかの

567 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:45:45.39 ID:o64fze0m0
築地豊洲市場の移転みたいにgtgtしろー

568 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:31.83 ID:EW4B4Qyv0
やりたい放題だな。

569 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:46:48.81 ID:EW4B4Qyv0
>>563
そんなにはない。

570 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:47:47.68 ID:QJwreShn0
ブルーテントで

571 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:47:53.48 ID:2UIMeHtz0
こんなデカい放送局がこの先要るんだろうか。
まさかこの時代に大艦巨砲主義が見られるとは思わなかったよ。

572 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:48:56.79 ID:/no+Ydgb0
否決

573 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:49:48.45 ID:jHt8U9IY0
子会社だけで、民放全ての放送局の規模を上回るんだろ。
宇宙戦艦トマトかよwww

574 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:49:48.81 ID:+e/Wszai0
NHKを選ばないという自由が無い、報道の自由が無い国家
政府のせいで、押し売りがまかり通る、不平等な国家
それが日本です

575 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:50:26.91 ID:eATwBmvh0
まじでいらんな。
他の国ではデモが起こるだろうな。

576 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:50:30.19 ID:p4p6FrvL0
自由に使えるのはNHKと民放と新聞社の
職員と家族だけ

577 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:50:54.20 ID:RyiUv3Kp0
でっち上げを謝罪しろや

578 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:52:21.12 ID:oxmQFVbn0
とっとと死ねよ国賊放送局

579 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:52:37.02 ID:vSvk8vhi0
2036年とか今以上にテレビなんてオワコンメディアだと思うけど。

580 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:53:04.91 ID:wkPzcBVt0
本当に好き勝手し放題だよな

581 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:53:11.55 ID:tAEL6A7x0
NHKをぶっ潰そう!

582 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:53:18.43 ID:J8ekoHzl0
順当にいって3倍だろうな

583 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:53:34.50 ID:yIMTN9Hi0
ネトウヨ「籾井さんは俺らの仲間だからきっと計画を中止してくれるよ!」
ネトウヨ「小池さんは俺らの仲間だからきっと計画を中止してくれるよ!」

↑どっちも華麗にスルーされちゃったの?(´・ω・`)

584 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:53:44.09 ID:a4RNlE8T0
解体してそのままでおk

585 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:54:47.47 ID:2UIMeHtz0
2036年とかYouTubeの貸しスタジオとかになってそう(´・ω・`)

586 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:55:35.61 ID:/BRBIGrX0
せめて八王子の西の奥山でひっそりやってろ 朝鮮暴力団のNHKめ
条件は国家予算の割り当てなしとスクランブル化な
条件が飲めないのなら解体しかない

587 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:57:16.68 ID:/BRBIGrX0
>>575
はぁ? デモなんてよくやっているよ
他国なら襲撃だな

588 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:57:48.88 ID:TO+AsKAQ0
中央電視台ビルや韓国放送公社ビルが敷地内にあるんだろうな。

NHKは潰せ

589 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:57:50.97 ID:XriiN6MF0
だから
この計画ちゃんと国民に了承とったのかよ?
てめえらで勝手に決めて
口出しさせないってのは
ちがうだろ?!

590 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 22:59:39.33 ID:/no+Ydgb0
>>589
高市が、差し戻せばいいだけのこと

591 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:00:48.56 ID:LxH9weHu0
民業圧迫

592 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:01:33.37 ID:K95tCNTo0
建設会社とメーカーがもうかるんだよ
NHKはいいことねーよ

593 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:02:06.59 ID:HM8PzG8n0
オンデマンド無料で配信しろ

594 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:02:49.09 ID:/no+Ydgb0
台場とか汐留とか六本木とか赤坂は、どのくらいかかったんだろう?

595 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:03:17.69 ID:k/PPZLjm0
放送法64に 日本放送協会規約と
議員を抱き込み 好き放題
ここにきても議員には動きがない
NHKの天下まだ続きそうだな

596 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:03:34.53 ID:fonMvxn/0
そんなもの必要ない
ビルなど不要
ビルの工事が始まる前にスクランブルをかけることと組織の解体

597 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:04:39.57 ID:pcqOlOxE0
うららの件も捏造したのがNHKなのかJKなのかはっきりさせてない
どこが透明性www

598 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:06:11.50 ID:dDmJuuGb0
儲かってんなぁw

599 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:06:26.47 ID:nh81UsZY0
やっぱり日テレって神だわ
貧乏人はケンモメンみたいなのが出てくるし

600 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:08:01.63 ID:syS8K7TSO
>>594最高のフジ・ニッポン放送が二千億。NHKの場合は、工事期間が二十年近く掛かるから、須田慎一郎が言う四千億代に行く。普通は工事期間が3-4年ほどで充分

601 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:08:10.39 ID:WY2TrIn60
はぁぁぁぁ!?
ふざくんなよ!

お前らなんか2階建てのプレハブで充分だ!

あと職員の給与10分の1にしろや!

602 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:10:16.95 ID:k/PPZLjm0
今まで 総工費3500億円

建設費1700億円
金額変えてきた これ透明性かな

603 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:10:41.91 ID:2HQGUb3v0
日本人は入居出来ない。

604 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:11:27.60 ID:CEw+MT6B0
>>517
北京本社ビルじゃないかな。

605 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:12:40.54 ID:k/PPZLjm0
公共工事みたいに

当初見積もりでは 治まらず
追加金 こっそり 出すんだろうな

606 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:14:29.96 ID:jQn48MmS0
こんなとこに税金出すなよ

607 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:15:46.40 ID:YnNw31XI0
>>558 本当は3,800億だぞ。ディズニーシーを遥かに凌駕w

608 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:16:51.62 ID:jrODRemL0
そんなに受信料余ってんのー?

609 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:17:05.15 ID:dFhKtJfG0
また支払い拒否したくなってきた

610 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:17:27.50 ID:rXk1CaRV0
70年前の放送法を変更しろよ

電気 水道 新聞 すべて利用者が選べる
NHKの民営化は避けられないわ ww

611 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:17:39.54 ID:a4RNlE8T0
>>558
機材は別w

612 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:17:54.23 ID:S9+Li+TE0
やめろとはいわないから受信料値下げしろなw

613 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:18:20.14 ID:oYIc0im90
どんな建物もそうなのかもしれないが、たったの50年で建て替えとか。
金もかかるわ、移転も面倒臭いわ。

614 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:18:39.92 ID:dFhKtJfG0
見たい人は払って見て、
見たくない人は払わず見ない、
って制度できないの?

615 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:18:45.17 ID:UtYGu1Gf0
移転のほうがかなり安く上がるはず
今の土地は売ればいいし

616 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:18:52.64 ID:Y9AuKG/n0
スクランブル化するまで受信料は絶対に払うな。

617 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:18:57.21 ID:0Y4PJHaW0
イタリア グランサッソ核実験場でスイスセルロン古代インダス遺跡文明核戦争の
神智学ロシア革命時のユダヤソビエト銀行ユダヤ金融のユダヤ悪魔と中国共産党の
チベットオカルトな習金平精白障害者とかローマクラ人口削減国際連合今は古代インダス地下トカゲと蛇と
冬眠する地下レプティリアンコミンテルンがイタリア核実験場やミャンマ^核実験場に攻撃してるんだけど
中華帝国の桂林や海南島や九寨溝や遼寧露天掘りの核実験場のごまかし露天掘りの炭鉱やユダや宝石露天掘り雷峰が1人で核実験の生贄になって
中華帝国の金儲けに役立ちました
という中国大陸国内の秘密の核実験場を1つ1つ描いてほしいですか_
昆明や万里の長城の核実験場やほかの世界遺産の核実験場を書いてもいいのですよw

618 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:19:06.39 ID:KAvrueyI0
1700億で建て替えて社員の平均年収は1800万だっけ?儲かりすぎだろ

619 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:19:19.17 ID:QJwreShn0
気象予報士の寝取られ部屋フロアもございます。

620 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:19:35.05 ID:u+DtpZz40
おまえら、なんでも小池だのみだなwwwwwwwwwwwwww

621 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:19:45.20 ID:mjRrbKs80
【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/

【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023294/

新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161701

【社会】NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収★2 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447213269/

【テレビ】荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426685904/


【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★20 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468149371/

【話題】 NHK、ネット視聴者からの受信料徴収を本格検討 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421246665/

【社会】インターネット接続環境があれば受信料支払い義務…NHK方針
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421241778/

622 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:19:55.14 ID:7uTXWbXX0
オリンピックのクソエンブレムを潰した時のように
またお前ら下級国民党の恐るべき力を見られるのか
非常に楽しみ
力なき下級国民が団結して上級国民の企みを潰した
あれはとても痛快だった

623 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:20:41.47 ID:UtYGu1Gf0
湾岸エリアか立川か大宮周辺だな

624 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:20:58.16 ID:NHTm/98O0
受信料は値下げでいいね!

625 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:21:01.28 ID:F3m7Qw200
>>1
防災・減災報道の拠点って気象庁や政府機関、自衛隊からの発表
を乞食のごとくただでもらい受け、右から左に流すだけならまだ
しも、自分に都合のいい情報だけを抜き取って「気を付けて下さい」
と何のアドバイスにも気休めにもならない言葉を連呼するだけ、
更には無料だと垂れ流し後になってから有料だったと金をゆする行為
の一体どこに防災・減災の要素があるんだ?

人災の塊のくせに。NHKその物が災害じゃないか!

626 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:21:33.45 ID:NH/Mw/6k0
高崎競馬場跡地に移転すべき。

627 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:23:15.35 ID:mQlT68lT0
江東区にあるヒューレットパッカードの本社は金が足りなくて10階の計画が8階になったらしい。

628 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:23:49.78 ID:F3m7Qw200
>>604
どうせ電波傍受施設を作ってダイレクトラインが北京に
直結されてると言う奴だろ。

NHKの地下周りを掘削したら、どこにつながっているか
知れない引き込まれた通信線が大量に出土しそうだな!

629 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:23:51.06 ID:HKs7byqU0
渋谷の敷地売ってどっか移転しろよ埼玉あたりに

630 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:23:54.18 ID:AfFhHGlm0
年収1500万円も稼げない貧民共が騒いでるなw

631 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:24:39.99 ID:GE+LIFvJ0
真面目な話、NHKなんて無くても生活に何一つ支障ないしな。
時代の流れに付いていけなくなったジジババだけだわな、四六時中NHKばっか見てんのは。
自民は受信料問題に全く手を付けず、この建て替え計画もスルーする。
そんな与党が日本で一強状態。
対抗馬さえ居ない。
国として完全に終わってるわ。

632 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:28:02.31 ID:QOz7kd6L0
国立競技場が2個建つって?


受信料なんか払うから図に乗るんじゃね?

633 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:29:39.87 ID:k/PPZLjm0
今までいたところで 新築になって今までと同じことをする

時代が変わってるのに 新しい考え方を出せない
面白い事いえるやつ いないね

634 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:30:19.97 ID:J1cpgidV0
今やノートパソコン1台あれば誰でも世界中に映像配信できる。放送とは既に極めて安価な技術だ。

だからこそ4Kだ8Kだと騒ぎ立て、
必死で楽園を守ろうとしている。

この世で最も巨大で無意味な人々だ。

635 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:30:51.15 ID:5X6dTN/m0
NHK職員平均年収  1800万円
一般庶民平均年収   400万円

新社屋NHK  3500億円
新国立競技場 1500億円

カラ出張や経費使い放題、タクシーハイヤー乗り放題の
ヤクザ組織に1円も払うなよ

636 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:31:34.34 ID:4nPzsG5T0
11年から5年で1700億貯められるって儲けすぎやないかね
これで受信料下げられないって言われても
給料も下げるわけでなし

637 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:31:47.40 ID:f/vNqxDg0
>>296
NHKの事業運営は、電力会社と同じ『総括原価方式』なのだ。これは
事業運営に必要な総経費(今回明らかになった三棟の巨大ビル建設などの設備投資等による資本の充実経費を含む)に対して、
受信料を中心とした総収入が見合う様に、NHKに勤務している『上級国民』達が算定するカラクリなのだ。

原発事故を起こした電力会社が、
「事故対応として経費を沢山使ったので、その分だけ電気料金を値上げしますので、ヨロピク」
というカラクリを法律で定めて運営されているのと同じように、NHKもそうしたカラクリで運営されているのだ。

NHKに勤務している『上級国民』達は、
「お金が足りなくなったから、受信料を値上げますので、ヨロピク」と、一般国民に要求する利権が法律で定められているのだ。

公共放送の名の下に、一般国民からウマイ汁をチューチュー吸い上げ続ける『上級国民』達の信じられない強欲さは「日本精神」と矛盾するが、
とりもなおさずそれは、NHKという日本の公共放送局が在日外国人に乗っ取られているという事実を示している。

組織としての金だけではなく、NHKで働く『上級国民』は、世間が思っている以上に高給取りだ。
2012年度の「★平均★給与」は、1,780万円なのだ。

入社一年目の新入社員を含む「★平均★給与」が、1,780万円なのだ。
NHKに勤務している30才の若造の年収が、2千万円なのだ。

NHKに勤務している『上級国民』達は、民間企業の社員を「貧乏人」と言って見下し、馬鹿にし、せせら笑っているのである。
NHKに勤務している『上級国民』達は、一般国民が自分達に尽くすのは当り前だと思っているのである。
しかも彼等の高額な年収の原資は全て、一般国民から強制的に寧り取った受信料なのである。

NHKに勤務している『上級国民』達が金持ちで偉そうにしているのは、高額の受信料を一般国民から寧り取る特権が法律で定められているからだ。
税金と同様、一般国民は、その使い道を厳しくチェックする必要がある。

638 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:32:01.96 ID:fNhB7TAq0
オリンピック終わったら、こっちに金むしり取られるのか

639 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:33:43.47 ID:hVikCs+S0
昔はNHKが放送中にミスをすると話題になるくらいに、NHKの放送は完璧だった。
今はNHKの放送中のミスは日常茶飯事で、民放の方が遥かにミスが少ない。
建物より人員の立て直しが必要だと思う。

640 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:35:43.25 ID:VAl6tfKj0
福島辺りに引っ越せ!

それで自力で来れるタレントだけ出演させれば
経費削減できていいじゃん

641 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:37:34.41 ID:hf/Nioi10
1700億も
儲かってるっておかしいだろ
どんだけ受信料ボッタくってるんだよ

今の半分くらいの受信料が妥当だ
誰が決めてるんだよ、受信料の値段

ちゃんと精査して、NHKに行政指導しろよ、総務省は

642 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:39:45.59 ID:VZhkQyn60
建設費と人件費は厚く
制作費は格安朝鮮ドラマでコストカット

643 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:40:18.12 ID:LXOb0LSuO
で、次はバックマージンの振り分けなん?

644 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:43:29.39 ID:RbrYhHEH0
1700億貧困世帯に寄付しろよw

645 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:44:34.89 ID:syS8K7TSO
土地交換ナシの1700億不可能だから、代々木陸上競技場と土地交換で建設するか。そうすると、霞ヶ丘アパート跡地にサブトラ建設になるhttps://twitter.com/kotorikujyouweb

646 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:45:22.07 ID:vUo5ngx70
国営じゃねーから身内の建築コンサルかませまくったり、、綾瀬みたいな事務所との癒着し放題だよな
幹部が分離した子会社提案すれば作って、経費は国民から法で取り立て、給与は好き放題で1800万。
なんら頭も使わねー仕事なんだから、民間じゃこいつらの年収なんて330万程度だぞマジでw
そこらの会社入ってみろって感じだよ。
社会知らねー坊っちゃんばっかだろうな。だから我々の仕事量は1800万に相当するとか勘違いしちゃうんだろう。

647 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:45:42.40 ID:MeCvqiuCO
受信料を下げる気が全く無くてワロタ
豪華な放送施設も良いが、もう少しコンテンツ製作にも金を掛けろよ
再放送番組ばかりじゃないか…

648 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:46:27.78 ID:xeYm2BjT0
格差や下流老人みたいな底辺をあざ笑う番組作る連中だからなあ

649 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:47:05.97 ID:5X6dTN/m0
NHK子会社の内部留保なんと848億円〜受信料324万人分
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/5477718df5ba3e84424a54785aada0b8

650 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:49:06.32 ID:/no+Ydgb0
働くおじさんとか明るい農村とか、経費かけずにためになる番組を復活させろよ
今の番組、全くダメダメ

651 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:51:00.80 ID:QPjNdlX60
建設業者との関係が疑われるな、ニュースにはならんだろうが。

652 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:52:22.50 ID:nkCeUzfk0
ローコストで番組が作れる時代に、こんな新しい施設は必要ないだろ
NHKはラジオ放送だけやってればいいんだよ

653 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:53:13.84 ID:UyVKKUJY0
とある収録で1度だけNHKの中入ったことがある
自由にぶらぶら出来たから探検してみたけどスケールから何から凄かったわ
建物自体は確かに少し古さを感じたけど、スタジオも立派なのが山ほどあったし建て替える必要ないよ

654 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:53:47.70 ID:gmXytvfF0
景気いいねえ

655 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:54:38.61 ID:OJ6ZaPIO0
これじゃ立花隆史さんも起こるわなwww

656 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:55:14.13 ID:zlks4OrP0
一揆がおきるとしたら第一ターゲットがNHKだと思うわ

657 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:55:27.37 ID:4TQNTHjn0
貧困から巻き上げた金で何しとんじゃボケが

658 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:55:45.38 ID:FemnPZEC0
さぞかし阿漕な商売しとるんやろうな。

659 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:56:48.46 ID:x2UL4EPI0
第一サティアン 事務棟
第二サティアン 情報棟
第6サティアン 実験棟

660 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:56:52.11 ID:a+A1EMeV0
ずいぶんと金あるじゃねーの

661 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:57:01.14 ID:oA2Eoqu2O
庶民とかけ離れたNHK貴族たちが考えると、こんなプランになりました。

662 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:57:01.60 ID:Fb3PulY10
トイレの便座は純金で
黄金の茶室とかもありそう

663 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:57:14.93 ID:0PkoT2LL0
放送局は簡素なものならド田舎の過疎地にすら村内向けの番組を制作する
スタジオ機能付きの村営ケーブルテレビだってある訳で、そんなにコストが掛かるものではないはずだろ

いくらNHKと言ってもその気になればいくらでもコストダウンは出来るはず

664 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:57:38.46 ID:5X6dTN/m0
ワンセグで徴収された被害者の方
裁判する方大募集中です

ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます
 
https://www.youtube.com/watch?v=nmgAqmmdf-4

665 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:58:18.32 ID:vRDuYJGq0
民放化!民放化!さっさと民放化!しばくぞっ!♪

666 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:58:43.85 ID:9zqy/ZAT0
情弱からせしめた金が余って仕方ないw

667 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:58:44.48 ID:d9sQrT+y0
まずは、社員の平均給与を800万まで下げてからだな

668 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:59:26.14 ID:JU61Jzdh0
反日売国センター

669 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 23:59:43.22 ID:x2UL4EPI0
たぶん
日本人の中のクズと
パヨクが結託してやっとる。

戦中の犯罪の生き残りと武器商人と思う。

670 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:00:33.40 ID:m9XSoTJAO
給料高過ぎ、贅沢し過ぎ。

671 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:00:59.42 ID:MN1AH9wq0
なんで文句言ってるんだお前らw
沢山金を使ってあらゆる方面に金が流れる、これが正しい経済の在り方だろw
そして予算を通した自民党を国民は絶大な支持をしている
トンキン運動会が終わっても安倍ちゃんに続けてくれと言ってるではないかw
NHKが嫌いなどと言う反日分子は日本から出て行けw

672 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:01:56.91 ID:Arf761V70
中国の国策企業とやってること変わらねえじゃん

673 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:02:04.24 ID:fXpg2Wfq0
四年で1700億留保金できるとか異常だろ
上場しろよw

674 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:02:10.55 ID:2T1peafC0
1700円でなんとかやってくれ

675 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:03:30.80 ID:q6d8uNHi0
>これについてNHKの大橋理事は、「皆さまにより信頼される情報の提供と、
良質で最先端のサービス展開ができるようコスト抑制に努め、透明性を確保しながら建て替えを進めていきたい」と述べました。

いやいや、もう解体廃局でいいよ その金を契約者全員に分配して
さっさと消え失せろ悪徳特殊法人

676 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:03:54.54 ID:CnUeia1w0
社員の平均給与を800万円なんかにしたら
建設費1兆円くらいにしないと金が余りまくってどうしようもなくなってしまうだろw
こんだけ金が余るのも馬鹿が言われるがままに金払ってるから
国民が目覚めればNHKは即座に潰せるが永遠に目覚めないからどうしようもない

677 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:04:15.61 ID:fXpg2Wfq0
元NHKの人と会ったことあるけど50で辞めても生活できるって言ってたw

678 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:05:03.96 ID:13L3qPhT0
質問
どうしてNHKの天下り子会社Bキャスで簡単にスクランブルできるのにやらないんですか?

答え
スクランブルにするとチンピラ勧誘員どもがいなくなって国民にとってはメリットしかありませんが
NHK本体が加入者激減で平均年収 1800万円も維持できなくなり潰れて困るからです。

679 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:05:14.75 ID:JRYpWNDI0
NHKが無くても困らんワw

680 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:05:19.00 ID:4M9GVTX10
NHKは暴力団よりタチが悪い

681 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:05:20.74 ID:navpG3P00
こんなの建てる金あったら受信料半額にしろよ

ヤクザのみかじめ料みたいに徴収しやがって

682 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:07:18.97 ID:4glbdmNb0
何年もつかな?
いつまでも受信料払ってもらえると思うなよ。

683 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:07:24.24 ID:13L3qPhT0
商売と儲け。

・100ケ売って1万円儲けた。
 200ケ売って2万円儲ける・・・正常、努力しただけ収入が入る

・NHK
  30万人が受信している・・・3億円の受信料
  60万人が受信している・・・6億円の受信料(受信料は2分の1にすべき)
・誰かが新しい受信方法を発明する(ワンセグなど)
  NHKは何もしなくても収入が増える・・・不当収入

8/29(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】
7分10秒後から武田氏がNHKを反社会的と解説↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qdKQPJUnxPc

684 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:07:29.05 ID:4M9GVTX10
>>671
> なんで文句言ってるんだお前らw
> 沢山金を使ってあらゆる方面に金が流れる、これが正しい経済の在り方だろw
> そして予算を通した自民党を国民は絶大な支持をしている
> トンキン運動会が終わっても安倍ちゃんに続けてくれと言ってるではないかw
> NHKが嫌いなどと言う反日分子は日本から出て行けw

あらゆる方向に流れてねえんだよ
馬鹿

685 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:08:20.59 ID:68vLqxWY0
形は 経営委員会 監査員会 国会 総務委員会と
整ってはいるが どれも 一方向にしか機能してないよな

686 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:09:27.62 ID:LyhsztBG0
BSは無料にしていいほど泡銭だらけのNHK
犯罪率も一般人の10倍
スクランブル放送させない無能の政治家共

687 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:09:44.92 ID:CnUeia1w0
NHKがこんな状態でのさばってるのは全て受信料払ってる奴のせいだからな
行動を起こさずに文句だけ言ってるだけのクズ
お前のことだよwww

688 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:10:05.89 ID:jfcXroyf0
新華社のほうがカタギだろう。

689 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:10:06.12 ID:13L3qPhT0
>>685
監査は2億円横領も見逃してたからなぁ、共犯なんだよ

690 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:11:03.78 ID:bwcsUsWK0
慰安婦問題は日本側に非があるかのごとく国際放送で世界に発信してるNHK。

691 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:11:27.40 ID:Weh7duUS0
NHK問題は払ってる奴さえ居なくなれば解決するんだけどな
それこそ払わせる為にスクランブル化せざるを得なくなる

692 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:11:33.72 ID:4glbdmNb0
今の爺婆が死んだら、収入ゼロになるぞー。
次の仕事でも探しておけ。

693 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:14:01.73 ID:zpC/wG5C0
はやくぶっ潰されろよ国営ヤクザ

694 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:18:17.87 ID:w8yIDZmg0
>>687
払うわけないやん
憲法違反なのに

695 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:18:34.54 ID:4TIx4xrR0
NHKが唯一恐れる男・立花孝志氏にぶっ壊してもらうしかない

696 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:19:39.53 ID:Nuwwelcp0
>>641
なんでねつ造やら反日やら犯罪の巣窟のNHKに受信料を払う必要があるのか?
B-CASを押し付けた張本人のNHKがスクランブル掛けて希望者だけが見ればいいだけ

697 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:20:00.38 ID:vlP/4M5t0
※「送りつけ商法」が合法化されているNHK

698 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:20:40.78 ID:oVv3Ev2A0
1700億円でも高いわ
どうせ室内プールに会長室隣には総鏡張りの回転ベッド装備だろ

699 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:22:44.72 ID:TytfBF6P0
悪いのは放送法
放送法を変えないとダメ

700 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:24:41.16 ID:V5uvPtn50
>>692
> 今の爺婆が死んだら、収入ゼロになるぞー。

残念だが
NHKはネット同時放送を正式に始める(2018年)
だからテレビの所有を基準にした現行受信料制度は改正が必要となる
すでにネット放送はじめたドイツの公共放送に習ってな

【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★20 (c)2ch.net
URL :http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468130055/

【社会】ネット時代のNHK受信料検討を 総務省の有識者検討会(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469194268/

【速報】NHK受信料、電気を自宅に引いている世帯を対象に義務化へ…自民党が放送法改正案をまとめる

全世帯から「放送負担金」自働徴収まであと2年
タダ見野郎どもの悲鳴が心地よい

701 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:25:54.02 ID:vlP/4M5t0
/

「送りつけ商法」が合法化されているNHK

702 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:27:31.35 ID:LyhsztBG0
上に書いてあるが屋内プールは絶対にあるな
大浴場、専用の病院もあるだろうな
専用高給レストランもあるぞ きっと
何でもありだな腐りきってる

703 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:30:08.18 ID:zl4U5P1z0
有料でいいから、おかあさんといっしょランドとか作ればいいのに
かなりの収入になると思うぞ

704 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:32:42.87 ID:o5ApCO7u0
国立競技場のこと考えたらこれだけの施設この金額で建てられたら格安じゃないの

705 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:36:12.04 ID:Ttoi1zI/0
放送事件史
「田中角栄」≪前編≫
――大量免許でマスコミ支配
http://www.maroon.dti.ne.jp/mamos/rvw/kakuei1.html
角栄と記者の「軽井沢の約束」

 新聞やテレビは、なぜ「田中角栄とマスコミ」の関係を報じないのか。その理由は、無邪気なため問題の存在を知らないことを除けば、
ひとつしかない。マスコミ各社が角栄に世話になりすぎたため、「田中角栄とマスコミ」の関係を掘り起こすことは、
自らと「戦後最大の金権政治家」の癒着を検証することにほかならないからである。
 田中角栄のマスコミ支配を象徴する有名な発言がある。首相就任直後の1972年8月に田中が番記者9人に対して語ったもので、
「軽井沢発言」として知られている。番記者だけを集めて、田中はこんなことをいった。
「俺はマスコミを知りつくし、全部わかっている。郵政大臣の時から、俺は各社全部の内容を知っている。その気になれば、
これ(クビをはねる手つき)だってできるし、弾圧だってできる」
「いま俺が怖いのは角番のキミたちだ。あとは社長も部長も、どうにでもなる」
「つまらんことはやめだ、わかったな。キミたちがつまらんことを追いかけず、危ない橋を渡らなければ、俺も助かるし、キミらも助かる」
 驚くべき発言である。これだけで新聞のトップニュースになる。アメリカで大統領が同じことをいえば、全マスコミがこぞって
弾劾《だんがい》しただろう。しかし、日本の新聞は一切報じなかった。
 報じなかったどころではない。巨大新聞や放送局の記者たちは「軽井沢の約束」を守ったのだ。

大量免許を実現した「大臣決定」

 田中角栄のテレビに対する最大の贈物は、角栄が郵政大臣になってすぐさま着手した放送局の大量免許交付である。

 これに対して、郵政省は電波監理局を中心として一括大量免許に慎重な立場を取った。松田郵政相から寺尾郵政相(田中の次)
まで電波監理局長を務めた浜田成徳は、田中角栄に「テレビ局が全国にできれば家電・電子工業界に大きなプラスとなる」
と吹き込んだ人物だといわれている。しかし当時は「技術的にも経営的にも時期尚早」というのが郵政の立場だった。
その郵政を、田中は34社の大量免許へと動かしたのである。


 田中は「歴代郵政大臣回顧録」(逓信研究会)で次のように書いている。
「ある朝、登庁したら大きな大臣用の机の上に部厚い書類がのせられていたので荘電波監理局次長を呼んで『結論はどうなんだ』
とただしたら『たくさん理由は書いてありますが結論はノーです』と答えた。
 私は、早速、浅野文書課長を呼んで『事務当局はダメだといってきたが私は許可するつもりだ。手続きについてはどういう手順を
とればよいか』とただしたら同君の答えは簡明直截であった。

『大臣の決定は即ちこれ法律と同じです』

 私は浅野文書課長と入れ違いに小野次官を呼んだ。やがて小野次官がやってきたので、『電波の事務当局から一括免許に反対
という書類を持ってきたのだが、あんたはどう思うか、自分は日本の将来の電波に重大な歴史をつくるときだと考えている。
また全国的混乱には終止符をうつチャンスだと思っているのだが……』
 小野次官は冷静な人だが『それは大臣のご決心次第です』と明快に答えてくれたので部厚い書類の表紙(係官、課長、局長と
印鑑の朱で赤くなっている)全面に赤いペンで大きな×印を書いてから、この表紙だけ『本件許可しかるべし』と取り換えて欲しい、
と依頼した」
 文書課長の「大臣決定これ法律」というアドバイスがふるっている。今なら、国会も法律も無視した、官僚にあるまじき無茶苦茶な
発言と批判されるだろうが、郵政省にあってはその通りという面が強い。
 浅野課長とは後のフジテレビ会長・浅野賢澄、小野次官とは後のNHK会長・小野吉郎である。

706 :>>705:2016/08/31(水) 00:37:17.59 ID:Ttoi1zI/0
角栄流の一本化調整

 大臣の裁量はここまでで、あとは官僚任せというなら、後に番記者に対して「郵政大臣の時から、俺は……」と田中が恫喝する
こともなかっただろう。だが、田中のやり方は違っていた。再び「回顧録」を引こう。
「土曜と日曜の二日間に開局申請者全部を郵政本省大臣室に呼び出すように指示しておいたので、全国各地からえらい人が
いっぱい集まった。全国文化人大会のような観があった。各申請者には一五分か二〇分ずつ折衝に当たった。
『申請者はたくさんおられるが、みなさん一緒になって新会社をつくって欲しい。新会社の代表者は――申請代表の某氏とする。
A申請人の持ち株は―%、B申請人は―%、C申請人は―%とする。AとBからは代表権を持つ取締役各一名、
CとDは取締役各一名、E代表は監査役一名』という形式で懇談というより郵政大臣案の申し渡しである」

 放送局の免許が以上のような手続きをへて認可に至るというのは、非常におかしい。

 だが、回顧録を読めばわかるように、田中はこれを自分の手柄、自慢話として書いているのである。そして、申請者たちも、
そういうものなのだとありがたく納得して、田中の裁量を受け入れた。


放送事件史
「田中角栄」≪後編≫
――メディア支配構造の完成
http://www.maroon.dti.ne.jp/mamos/rvw/kakuei2.html
 いまの代々木放送センター(渋谷区神南)に移る前、NHK本局は長いこと千代田区内幸町にあった。ところが、内幸町の敷地は
1万500平方メートル(約3200坪)、建物床面積が6万7390平方メートル(約2万400坪)。敷地面積は現在の(河田町の)フジテレビの半分
に満たない狭さだった。

 そこで、NHKが新放送センター用地として目をつけたのが、旧陸軍練兵場で、占領軍に接収され米軍宿舎(ワシントン・ハイツ)と
なっていた現・代々木公園の一部である。
 もともと、この場所は、返還後に国が東京都に払い下げて森林公園にするはずだった。しかし、NHKの熱心な政治工作によって、
一部を「オリンピックの取材、放送実施に必要な各種の条件を満たす放送センターの候補地」としてNHKに払い下げることになる。
この国有地払い下げに、大蔵大臣田中角栄が深く関与するのである。


国有地NHK払い下げの暗部

  新しい放送センターの敷地は8万2500平方メートル(約2万5000坪)。そのほとんどが第1期と第2期に分割して払い下げられた。
第1期は63年3月で、約1万8000坪が17億円で国から直接NHKへ払い下げられている。
 奇っ怪なのは第2期である。NHKは13億円でわざわざ千葉県稲毛の埋立地を買い、この土地と代々木の国有地を等価交換する
かたちで約5900坪を手に入れたのだ。
 しかも、稲毛の埋立地というのがとんでもない素性の代物だった。この土地は、千葉県が「若松築港」なる会社に埋め立てを認可したが、
同社は造成のわずか3日後、6億2340円で「朝日土地興業」という会社に売却している。NHKは、同じ土地を半年後に12億9791万円
で買わされたのである。
 朝日土地興業とNHKの間を田中の「刎頸《ふんけい》の友」小佐野賢治の国際興業が仲介した、あるいは稲毛の埋立地は初めから
実質的に小佐野賢治の所有だったというのが定説だ。この国有地払い下げを担当の大蔵大臣として仕切ったのが田中角栄である。
 あまりにも露骨なこの払い下げは、さすがに当時でも問題となり、NHK関係者が国会で説明している。

707 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:38:18.29 ID:PeYYtZRIO
NHKなんか誰も見ない。
解体解体。

708 :>>706:2016/08/31(水) 00:38:35.93 ID:Ttoi1zI/0
 とにかく第1期払い下げの坪単価は約9万4400円、第2期払い下げの坪単価は22万850円なのだ。この差額分は、小佐野賢治の
ところにプールされたか、小佐野を経由して田中角栄に還流したと考えるのが自然であろう。
 いうまでもないことだが、これは田中角栄の錬金術の典型的なパターンである。
 まず、河川敷や埋立可能な土地、荒れ地など単価の安い土地に目をつける。これを関係する土建屋に造成させる。その後、関係会社
(多くはペーパーカンパニー)間で転売を繰り返し、価格をつり上げていく。そして最後に国、自治体、誘致した公的機関などに押しつける。
だから、田中や小佐野の関連会社に入る利ザヤ分は、税金からまかなわれることになる。NHKのケースでは、利ザヤを負担したのは
受信料を支払う契約者だった。
 こうして手に入れた資金を、田中は権力の階段を駆け上るのに使ったのである。
 にもかかわらず、NHKは新放送センター用地の手当てでは田中に大変世話になったという思いが残る。田中の放送局に対する影響力
がその分増大する。そして田中は、全国紙の本社土地払い下げでも同じように「尽力」する。新聞は田中には大変世話になったと感じる。
すると、新聞と同じ系列の放送局に対する田中の影響力が、それだけ増大するというわけだ。


 権力の階段を上り詰めた田中角栄は、1976年7月27日、ロッキード事件の捜査を進めていた東京地検によって外国為替管理法違反
容疑で逮捕される。田中が保釈されたのは8月17日。その直後、当時NHK会長だった小野吉郎は田中を見舞い、世間の糾弾を浴びて
辞任した。小野は田中の郵政大臣時代の事務次官である。
 NHKの現職のトップが、いてもたってもいられず出所見舞いに駆けつけたほど、田中角栄の放送局に対する影響力は強大だった。



2016/08/28
【テレビ】<戦々恐々>小池都知事メス入れるか? NHK“受信料3400億円”で新社屋計画©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472387078/
【放送センター】小池知事がメスを入れるか NHK“受信料3400億円”で新社屋計画
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472345545/

NHKとかいう反日放送局があるらしい
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/korea/1322279892/
(><)問題ありすぎNHKをチェック 5(><)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1283176994/

709 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:39:17.82 ID:J4CrWcHW0
首都直下が起きて周りが火の海でも自分たちは高みの見物できるってか。
大体、たった3棟の大して大きい訳でもない建物に国立競技場よりお金がかかるってどういうことだよ。ハルカスでも760億なのに。
それに全体の工事完了するのに20年ってどういうこと?着工から完成までの期間なら中央新幹線の東京-名古屋の工事より時間がかかるってことだぞ。
あと地価の高い渋谷であり続ける必要もないだろ。土地売却した収益を建設費に充てて、もっと安い所に建てれば良いんじゃないの?
こんなNHKはいらない。Let's break the NHK!

710 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:39:21.97 ID:6UxAA+pT0
同じ土地で施設を利用しながら建て替えるって高くつくんじゃないの?

711 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:42:05.57 ID:4RscMuws0
>>89
中途半端な娯楽バラエティ路線など不要。
許せるのはブラタモリまでw

現放送センター完成が小6の夏w
時の流れに胸熱w
新センター完成は見届けられないだろうなあw

712 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:43:04.47 ID:XiacQZDJ0
nhk
24,770 / 年

netflix
7,800 / 年

公共とは名ばかりの安倍チャンネルのくせにぼったくり
おかげで金余って職員の平均年収は1160万、高額な社屋に建て替える始末

713 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:45:57.42 ID:v/dJQVRR0
2015/07/19
【NHK】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437314981/
2014/07/23
【メディア】NHK受信料値下げ困難=放送センター建て替えで―建設費用は3400億円程度
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406076196/

2014/03/18
【話題】NHK、3400億円かけて放送センターを建て替え予定
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395143177/
佐藤議員はNHKは本来10%の値下げを明言していたというのに、不景気で生活保護世帯が増えたこと、
東日本大震災後に設備投資が必要なことなどから7%の値下げにとどめた。しかし、
蓋を開けてみれば、2011年度は223億円の黒字。その後も黒字は続いている。元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏は次のように指摘する。
「予算ありきの建て替えです。佐藤議員の質問に泡を食ったNHKが、受信料を値下げしない言い訳としてこれまで
長期計画にも入っていなかった3400億円の新社屋計画を出してきたのでしょう」

 過去の黒字は「財政安定のための繰越金」としてプールされており、2011年度末で1441億円。
そのうち400億円が2012年度予算で突如「建設積立金」に組み替えられた。さらに2012年度、
2013年度(見込み)の黒字が加わり、2014年度末には建設積立金は950億円に達する見込みだ。
黒字を決して視聴者に還元しないために、自分たちが働く超豪華な“本社ビル”の建設に使うと見られても仕方ない。

2015/01/29
【メディア】建設費3400億円・・・NHK放送センター、移転候補地に神宮前&現在地での建て替えも検討 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422533864/
【放送】NHK移転候補地に神宮前、東京都と交渉...NHKホールは残すことも検討 [15/01/29](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422541962/

2015/06/02
【放送】NHK放送センター、現在地で建て替えへ 移転は多額の費用が必要になるため断念 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433214535/

2015/07/14
【社会】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436876886/
建て替えはすべて視聴者の「受信料」で賄われる。
籾井会長は現有地での建て替えを選んだ理由について
「新しい土地の取得費用がかからないから」と説明したが、マヤカシもいいところだ。

ジャーナリストの須田慎一郎氏が言う。

「(1)現有地と等価交換で取得した新しい土地に移転する(2)現有地で建て替える
――NHK内部でこの2パターンを試算した結果、建て替えた場合の費用は、
移転のほぼ倍額になると分かりました。限られた敷地内で行う建て替えは、
建物の配置や工期が複雑に入り組むため、難工事となり時間もお金もかかる。
建設費は軽く4000億円を突破するといわれています」


元NHK職員で「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏(船橋市議)が言う。

「NHKの累積黒字は現在2000億円にも達し、『受信料が余っているなら視聴者に還元しろ』
という声が出るのは時間の問題でした。そこで予算を使い切るために出てきたのが建て替えだったのです。
『免震機能の強化』も『8Kスーパーハイビジョン対応』も、後付けの理由です」

実際、2011年度末にプールされていた「繰越金」1441億円のうち400億円が、
2012年度予算でこっそり「建設積立金」に組み替えられた。

「NHKは黒字になった予算は視聴者に還元すべき。
自分たちの豪華な新社屋の建設に充てるのはおかしい」(立花孝志氏)

NHKも文科省も“お役所の論理”は一緒。手にした予算はドブに捨ててでも使い切る腹らしい。

714 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:47:22.05 ID:zl4U5P1z0
>>707
アホがいた、超弩級のアホがいた

715 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:47:33.68 ID:urykjVQd0
建てる前にNHK廃止しろ

716 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:49:37.66 ID:jUrj6U7w0
皆さん、こんなNHKを許せますか?

717 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:49:47.58 ID:vlP/4M5t0


「送りつけ商法」が合法化されているNHK

718 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:51:03.99 ID:3nn4iaoC0
>>152
その条件なら月8000円てとこだなNHkなら

719 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:52:18.65 ID:7koBEfg30
いらない
ゴミ

720 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:53:15.86 ID:4RscMuws0
>>78
東京五輪の放送センター(現東館、スタパスペース)
選手村用地に無理矢理割り込みやがった。

721 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:54:26.03 ID:jfUfZDG70
2016/08/28
【放送センター】小池知事がメスを入れるか NHK“受信料3400億円”で新社屋計画
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472345545/

【テレビ】<戦々恐々>小池都知事メス入れるか? NHK“受信料3400億円”で新社屋計画©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472387078/
着工予定は4年後の東京五輪終了後。最も古いもので築50年を超える建物が次々とピカピカに生まれ変わる計画だが、
NHKがはじいた総事業費のベラボーな金額には腰を抜かす。

民放キー局の本社屋移転をもとに試算した事業費はナント、約3400億円。白紙撤回前の新国立競技場の総工費2520億円を軽く上回る。
財源は皆さまの受信料だ。しかも、全施設の建て替え完了は2040年ごろまでかかる見込みで、実に建設期間20年に及ぶ
ロングラン工事だ。その頃までには総工費が2倍、3倍と跳ね上がっても、おかしくない。

そのため、NHKは「建設積立金」と称して受信料をちゃっかり貯め込み、その額は今年度末には1400億円を突破する。
籾井会長のハイヤー代や職員の高額給与だけでなく、イージス艦2隻分の建造費に匹敵する事業規模の金ピカ豪華社屋に
受信料をブチ込むとはムチャクチャだ。

■東京都の規制がハードルに

何とか止める手だてはないのかと思ったら、実現には大きな壁が立ちふさがる。

いま使用している23階建ての「放送センター」の完成は約45年前。
その後、現有地一帯を東京都が「第2種風致地区」に指定し、新規建造物の高さには現在「15メートル以下」という厳しい規制が存在する。

「その規制緩和が建て替えの大前提ですが、都との交渉は難航しているようです。籾井会長は昨年6月の発表時に
『1年かけて基本計画をまとめる』と説明したのに、定例会見のたび先送り。
今年5月は『大体1年と言ったので、1カ月の余裕は許してもらえるのでは』とし、6月は『7月いっぱいまでには』となった。
その7月には『夏休み後』と言い出す始末です」(NHK事情通)

722 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:54:57.03 ID:xca/EWvT0
建て替えなくても充分使えそうなのに。

どっかの建設業者と組みなの?

723 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:55:20.95 ID:7koBEfg30
韓国人学校この中に作ればいいじゃん

724 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:56:56.11 ID:k4Mv5Ozz0
金が有り余ってるのに
搾取の被害は後を絶たない

725 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:57:09.73 ID:zl4U5P1z0
>>716
マジレスするとこのくらい掛けての建て替えは必要だと思う
そのくらいボロいし、スタジオパークもなにもない
今やNHKは高視聴率番組、高人気番組の宝庫だし、他局並みの有料エリア作れば元も取れそう
だからこの案自体は賛成する


問題なのはテレビ持ってる国民すべてから徴収するという横暴なシステムだよ

726 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:58:00.76 ID:jXzvraz00
2016/08/18
【政治】新国立8万人のウソから始まった、五輪と神宮外苑再開発の複合利権
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1471451436/
週刊エコノミスト 2016年8月23日号
http://www.weekly-economist.com/
〔特集〕電通 新国立8万人のウソから始まった五輪と神宮外苑再開発の複合利権=後藤逸郎/池田正史/大堀達也/荒木宏香
http://www.weekly-economist.com/2016/08/23/%E7%89%B9%E9%9B%86-%E9%9B%BB%E9%80%9A-2016%E5%B9%B48%E6%9C%8823%E6%97%A5%E5%8F%B7/

2016/06/03
【東京五輪】< 電 通> 五輪招致委の贈収賄疑惑にも関与? 電通が握る“スポーツ利権”©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464882879/
2016/05/23
【東京五輪】<裏金問題>騒動は単発的なものではなく、日本の社会・産業構造の根幹にある大企業やそれを取り巻く構造が影響…©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962940/
2016/08/01
【五輪】黒いカネまみれの東京五輪…実行部隊・電通は莫大な利益、驚愕の巨額賄賂工作の実態
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470020052/

727 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 00:59:18.54 ID:jX61itCG0
 
【経済】安倍首相がスマホ料金値下げ指示→料金高騰 実質値上げに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472531957/

【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472564299/

【築地市場移転】総事業費1・5倍 維持費1日700万円 延期で都民にさらなる負担の可能性
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472562990/

【貧困】手取り15万円、持ち家でも苦しい45歳の悲哀 非正規は「しょせんその程度の人間」呼ばわり
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472533655/

728 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:01:38.08 ID:uoTit4KV0
やってることが社保庁とまったく同じ

729 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:01:52.10 ID:3+3/NKCn0
NHKは受信料10分の1にして、ニュースだけ担当すべきかだ。
ドラマやバラエティー、教育番組などは必要無い。

730 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:02:49.20 ID:13L3qPhT0
まさかこんな犯罪組織に
お金払ってる阿呆いないよね?

731 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:04:59.30 ID:jxfYOLA10
>>710
国民の血税と国民からのかつあげなので
いくらかかろうと痛くもかゆくもないのがNHK
自分では稼がないのだからね

732 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:08:09.90 ID:mmEEi+KU0
テレビなんて無用の長物と化したこの時代に16年がかりで工事するとか本当に馬鹿げてる

733 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:08:57.77 ID:ere5THgm0
2015/07/14
【社会】新国立競技場、2520億円でも無理だった 周辺整備費72億円を総工費に含まず発表 JSC「隠したわけではありません」★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436866497/
2015/08/07
【新国立競技場】新国立競技場:工事費、「3000億円」設計会社提示無視 JSC、過少見積もり1625億円★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438924692/
【新国立】JSC、概算工事費を過少に見積もって公表!設計会社側が約3000億円と提示したのに対し、過少見積もり1625億円…(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438911831/
2015/08/19
【五輪】新国立競技場の総工費、一時3535億円だった [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439947341/
【東京五輪】招致前の試算3535億円 文科省は“大まか”に説明(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439986883/
2015/08/26
【社会】新国立競技場の建設計画、2年前に開閉式屋根なし簡素案も…検討せず不採用に [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440549705/

2015/08/12
【新国立】周辺ビル解体、下水道工事など約435億円の契約が見直しされずそのままに 国民の税金をまたも無駄遣い [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439347824/

2015/07/29
【五輪】新国立だけじゃない!ボート会場69億円→1038億円→491億円、水泳会場321億円→683億円、バレーボール会場176億円→404億円 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438153482/
2015/08/18
【東京五輪】69億円→1038億円→491億円、ボート&カヌー会場『海の森水上競技場』の「ありえない」立地…関係者からも疑問の声 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439881410/

734 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:09:58.42 ID:ere5THgm0
>>721
2015年08月24日
新国立競技場だけではない! JSC本部ビルは165億円、NHKは3400億円! - Banbi通信 VOL.283
http://blogos.com/article/129914/

2015/07/25
【新国立】新国立の“戦犯”がこっそり温存 JSCに165億円ビル新築計画[7/25] [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437807490/
2015/08/11
【五輪】 日本スポーツ振興センター(JSC)新ビル、新たな火種に 文科相、追及で見直し言及 [朝日新聞] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439238120/32-33

2015/08/26
【経済】新国立は白紙なのに近隣ビルに開発優遇が残る不可解(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440536522/
http://diamond.jp/articles/-/77217
「ちょっと飛ばして、平成25年7月1日……」。新国立競技場の建設計画が白紙に戻った経緯を
検証する第三者委員会が8月7日に開かれた。この席上、事務局である文部科学省の
スポーツ・青少年局は委員に向け、同局が作成した一連の年表を丁寧に読み上げていたが、
ある箇所を読み飛ばした。

?そこには「平成25年6月17日?東京都は、国立競技場が所在する神宮外苑地区の新たな
都市計画(規制緩和等)を公示」と書かれていた。

?また、年表には不可解な点があった。2012年12月に新競技場の事業主体である
日本スポーツ振興センター(JSC)が、高さ制限の規制緩和を前提に「神宮外苑地区計画」を
作成し、東京都が承認したという事実が記されていない。この地区計画に基づき、都と外苑周辺の
地権者が再開発を行う「まちづくりの覚書」を今年4月に締結した点も抜け落ちている。

?まるで、競技場建て替えと同時進行している神宮外苑一帯の再開発計画を隠したいかのようだ。

特例で高層ビルが可能に

?第三者委から3日後の10日、参議院予算委員会で民主党の蓮舫議員が、同地区開発の一つ、
JSC本部が入居を予定するビルの新築計画にかみついた。

?ビルの建設費165億円のうち、47億円をJSCが負担。つまり、税金やスポーツ振興くじ(toto)の
売り上げで建設費の一部が賄われる。巨額の費用が問題になって新競技場が白紙撤回
されたにもかかわらず、その近隣に当事者が税金で新オフィスを造るのはいかがなものか、
というわけだ。

?予算委では建設費が糾弾されたが、巨大競技場が白紙になってなお、このエリアで
70メートルの高層ビルの建設が許されている奇妙さは指摘されなかった。

735 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:11:29.32 ID:LcfWPdvi0
渋谷にあるのはどうかなあといつも思う

736 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:11:33.10 ID:ere5THgm0
>>726
 >>734

737 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:13:13.36 ID:uoTit4KV0
>>732
戦艦大和だよね。
電波を使った放送なんて16年後は消滅してる。

738 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:14:06.76 ID:uoTit4KV0
>>735
メディアはユビキタス化してるからオフィス要らないよね。

739 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:16:09.79 ID:e5sX3ovMO
>>1
これ全部、受信料。

740 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:19:52.16 ID:NOensaZb0
支那朝鮮の放送局はフロア面積何倍増?

741 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:22:26.41 ID:AInDB2QZ0
死ね、カーセックスNHK

742 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:26:01.16 ID:qI7v5gVR0
NHK解体計画以外不要です

743 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:28:13.68 ID:m5j2ajp90
50年とかで建て替えるってホント不経済と思う
なんで日本はこう不経済なの?

744 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:28:52.51 ID:lNACjhmfO
工期短縮と建設費用削減で代々木陸上競技場とNHK放送センター土地交換して費用を半値に押さえるしかないだから、小池知事サブトラ建設明言http://diamond.jp/articles/-/98150 代々木陸上競技場は霞ヶ丘アパート跡地移転http://twitter.com/kotorikujyouweb

745 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:32:58.12 ID:l4+EQSgD0
>>615
NHKは移転希望して場所も見つかったのに
渋谷区が拒否したんだよ
NHKにいてもらわないと金がねえんだとよ

746 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:33:36.53 ID:l4+EQSgD0
>>646
あなたの仕事がどんなのか知りたいマジで

747 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:38:24.13 ID:zFXWveMO0
>>745
法人事業税とか地方税払ってるの?
特殊法人として減税されてそうに思えるけど。

748 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:38:25.41 ID:0uQErklk0
>>1
NHK自身の自己弁護ソースでスレ立て乙

せめて朝日ソースでスレ立ててくれ
NHKの自己ソースよりはマシだから


NHK建て替え費用1700億円 渋谷の放送センター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00000085-asahi-soci

749 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:39:12.20 ID:vMrUp0/W0
NHKが狂ったように金使いまくるのは受信料払ってる奴のせいだからな
ちったぁ反省しろよ

750 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:39:23.40 ID:kqGp4FkV0
老朽化した建物と一緒にNHKも解体でいいよ

751 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:41:09.89 ID:4zd4IpoX0
半分くらい再放送なんだし、新社屋なんていらないだろ
全部再放送にしてニュースとかはアパートの一室から生中継すればいい

752 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:42:25.72 ID:d1Oau/cM0
ニュースで建て替え費用のことは言ってなかったな

753 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:42:46.56 ID:zFXWveMO0
透明性って何かね?

754 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:43:17.29 ID:kqGp4FkV0
スタジオなんかいるのか
将来的には全部合成だろ

755 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/31(水) 01:43:19.73 ID:QIzZzC5O0
>>713

なるほどね

今の土地に立て替える方法だと
今ある建物が邪魔になり、難工事となるために
別の土地に建ててそこに移転するより倍の工事費が掛かるってことか
これが無駄に高い建設費の理由だな

やっぱり渋谷の土地は売らせて湾岸か郊外に移転させるべき
そのほうが建設費が半分になるし渋谷の土地売った金だけで建設できそう

もう絶対に何が何でも移転させるべきなんだわ

756 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:43:49.78 ID:313r3Nu10
レッツ!!タックスヘイブン!みなさまのNHK

757 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:46:07.99 ID:N4oVYTTY0
もう、NHK要らないから!!
早く消えて!!

758 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/31(水) 01:47:07.05 ID:QIzZzC5O0
>>745
渋谷区が拒否とか意味不明
NHKが勝手に渋谷区以外に出て行けばいいだけだし
それを渋谷区が止めることなんて出来ない

759 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:48:40.16 ID:4TCrnl8z0
尖閣諸島に移転したら契約してやるよ

760 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:51:03.24 ID:aksEbtp00
27万平方メートルで1700億円だと
1坪200万円かかるわけだけど
高くないか?
普通、鉄筋コンクリートビルは坪100万円じゃないか?

761 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:52:27.78 ID:AoeefILt0
>>1
こんなの作る余裕があるなら
受信料と職員の給与を大幅に下げろよ

762 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:52:32.30 ID:lNACjhmfO
>>755だから、代々木陸上競技場とNHK放送センター土地交換移転するしかない。だから、小池知事サブトラ建設明言http://diamond.jp/articles/-/98150 代々木陸上競技場は霞ヶ丘アパート跡地移転http://twitter.com/kotorikujyouweb

763 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:52:44.08 ID:ERI4nTGx0
国民をATMにしてやりたい放題

764 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/31(水) 01:52:57.41 ID:QIzZzC5O0
NHK放送センター、現在地で建て替えへ 移転は断念
2015.6.2 11:03

NHKが、本部に当たる東京都渋谷区の放送センターを現在の敷地内に建て替える方針を
固めたことが2日、関係者への取材で分かった。NHKは同区の神宮前地区への移転を視野に入れ、
土地所有者の東京都と交渉していたが、移転には多額の費用が必要になるため、断念する。

 ↑
だからなんで同じ渋谷区内一等地に移転する前提で移転先探すんだよ

>移転には多額の費用が必要になるため、断念する。
土地の安いところに移転すればいいだけだろ
建設費は移転したほうが半額になるって分かってるんだし

765 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 01:57:21.14 ID:BZ7DsUMp0
無駄にタレント使う番組減らして、職員の給与削減してからやれよ…

766 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:00:21.39 ID:4dxdIrm00
単純に疑問 そんな高層でもないビル三つで1700億って なににそんなかかるの?
おかしくね?

767 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:00:39.73 ID:WedsB9xM0
NHK叩く風潮なんなの?
受信料たいした額じゃないし
ふつうに番組面白いのもあるじゃん。。

おれ頭おかしい?

768 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:01:57.77 ID:lri2tZVi0
早くNHKをぶっ壊してくれ立花

769 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:02:21.66 ID:XiacQZDJ0
相対的に大した額だわ
ナショジオやディスカバリーぐらい金かけて番組作ってるかよ

770 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/08/31(水) 02:02:55.26 ID:QIzZzC5O0
>>760
今の場所に建てる方法だと今ある建物が邪魔になって難工事になるので無駄に建設費が掛かるらしい
単純に別の土地に移転したほうが安上がりなのに
NHKの連中は渋谷の一等地に居座りたいので建設費が膨れ上がってる

771 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:04:35.72 ID:AvdFKdgC0
ワンセグで騙された人、ガンガン解約しましょう。契約あるから訴えられる

772 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:04:46.44 ID:zpIi4tXWO
見ない人からも強制徴収するしやり方がヤクザみたいだからじゃね
だが老朽化は危ないから建て替えなり移転なりは必要
かかる費用が高すぎだとまた叩かれる

773 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:09:55.72 ID:F5alb+KZ0
東京タワーに入れよ

774 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:11:42.13 ID:w9avs7dl0
>>767
番組が面白かったら
全国民から金を強制徴収していいのか?

テレビ観ない奴もいるんだぞw

775 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:11:59.23 ID:dxdxvT3zO
日本犯罪者 協会不要! 地方に行け

776 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:12:16.01 ID:kqGp4FkV0
NHKアプリも外しておこう

777 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:13:09.84 ID:IHlSQntp0
国民総出で支える意味がない存在
もう無理だってわかってるのにそれを無理筋でごり押し
完全に狂ってる

778 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:13:26.84 ID:w9avs7dl0
五輪もほとんど観ず

朝ドラも大河もバラエティも紅白も
何一つ観てない

これを証明しても金を獲るんだぞ

779 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:15:55.39 ID:4vQvc8+60
つぶせ

780 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:16:38.17 ID:hd8u82eI0
地デジの時はまんまと行かせたがニュースと教育にシュリンクさせるには今しかないww
もう止まらない

781 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:17:23.93 ID:WedsB9xM0
ああ、みんなお金を払いたくないのか。。

じゃあ徴収システムの問題だね。
地方移転とか職員給与高すぎとかは関係ない。

なんかわかんないけど嫌い!なのねとにかく

782 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:17:56.11 ID:w9avs7dl0
NHKの受信料強制徴収の言い訳になってる

平等性 

個々人のNHKの視聴時間すら測ってないのに
そこに平等性なんてなんにもない

ただの言いがかり
ヤクザと同じ

783 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:18:42.59 ID:kqGp4FkV0
有料ならスクランブルかけろ

784 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:19:27.79 ID:w9avs7dl0
>>781
何言ってんの?

NHKの存在意義すら問われてるのに

785 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:19:34.36 ID:I7Mfjc//0
売国のシンボルみたいなカンジ?

786 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:19:43.60 ID:ieSlQKkP0
>>539
マスコミの東京への集中こそ、東京一極集中の原因でもあり結果でもあるのだから、
民放各局に本社移転を迫るのが不可能な以上、NHKこそ率先して地方移転すべきだよな。

NHK放送センターが地方へ移転すれば、NHKから地方自治体へ入る税収だけでなく、
NHK放送センターが存在することに付随する、政治・経済・社会的な効果は計り知れない。

NHK放送センターを手始めに、霞が関の省庁や外郭団体が地方移転するのが、地方創生には最も望ましい形。

787 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:22:43.59 ID:hd8u82eI0
徴収業務も民営化の名のもとに切り貼りされた民生のエンジンなってるから
だからややこしい
だからヤクザ、ある意味深作欣二が云うところの神祇は説明されていませんがやくざですだろうな

788 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:22:51.91 ID:WedsB9xM0
NHKって地方局あるじゃん。中央は必要なんじゃないの? 渋谷じゃなくてもいいけど

789 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:24:17.49 ID:6rMbdr510
俺たち国民も受信料完全納付で貢献しないとな
迷惑はかけられない

790 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:24:22.91 ID:YlDH7rEx0
TV見る奴が減ってるのにこんなの建ててどうすんの金の無駄w

791 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:25:11.08 ID:sAF1wbeq0
で、それは何年間使って次の建て替えはいつでいくら使うつもりなんでしょうか?
そのくらい考えてくださいよw

792 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:25:31.31 ID:TtTuocyX0
道路工事もそうだが際限なく拡大するのはやめろ
100歩譲って公共放送だというのは認めるとしても
既に当初の目的は達成できているだろ
より質の高いとか求めてねーんだよ
単体で利益出せるようにしたので受信料安くしましたの方が国民の利益にかなってる
黙ってりゃ金入ってくるからって
余った予算どう消費しようみたいな考え方すんな

793 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:25:49.01 ID:8/TviqhP0
職員の給料とボーナス削って作れよ

794 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:26:08.31 ID:d8ty0wHY0
貧乏人からかき集めた金で宮殿作るんか。
さぞ豪華な宮殿なんでしょうなぁ。NHK職員も働き甲斐があるというもんだ。
ああ。腹立つ。

795 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:26:59.08 ID:NFwkGrYa0
鳩ヶ谷に建てて移転すればいいのに

796 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:27:22.68 ID:13L3qPhT0
国民から巻き上げた7000億円の予算使って見たい番組皆無

ユーチューブで個人がアパートの1室でやってる番組の方が
面白いってどういうこと?

7000億円国民に返還しろよ

797 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:29:11.21 ID:S5uhWHo70
>>788
NHKの中央が東京都である必然性は全くないよ
NHK放送センターが鳥取県の砂丘の真横に建ってて
東京支局や大阪支局の頂点に立つ構造でも問題ない

鳥取県と他の都道府県との往来は明確に活性化して空港の便数も増え
鳥取県の日本国内に於ける重要性は飛躍的に高まるだろう

798 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:30:11.53 ID:WedsB9xM0
地震きたらNHKつけない? ヤフーよりテレビテレビ!って。

おれはもう税金みたいなもんだって割り切ってるけど、一定数そう思えない人たちがいるんだね。

国保みたいに、病院行かなくても払っとけー!みたいな感じのマインドが庶民に定着しきれてないのは国の機関じゃないからなのかな。。代理店が暗躍してない証拠?かも

799 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:31:12.04 ID:/dSsbbx10
プレハブで十分

800 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:32:07.59 ID:WedsB9xM0
中央は東京になきゃだめだよw
ふつうに世の中そうなってるでしょ。

801 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:34:07.99 ID:7ZvDa4ED0
搾取センターだなw

802 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:37:53.45 ID:LOkpsvkB0
>>800
東京が中央なのは政治的誘導の結果に過ぎないから
同じように政治的誘導によって中枢機能を地方に分散して
地方を活性化させようという考え方が地方創生だよ

NHK放送センターみたいに政治力で動かせる物から順に地方へと分散させるべき

803 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:39:04.08 ID:WedsB9xM0
地方創生って夢見がちな地方のひとしか言ってないじゃん

804 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:41:15.65 ID:zEV0Jr1G0
>705-706>708 >713 >721 >726 >733-734

2014/03/24
【NHK】2013年度中間決算は180億円の黒字だが、受信料は4月に値上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395651636/
 民放と違って視聴者から受信料を徴収し運営しているNHKは、巨額の黒字が出たならば受信料の値下げという形で視聴者に
還元するのが筋だろう。そもそもNHKは受信料の「10%値下げ」を視聴者に約束したはずだ。

「NHKは景気悪化にともない受信料が免除される生活保護世帯が増えたことや、東日本大震災を受けて災害時に対応できるよう
設備投資などが必要になったとの理由で7%の値下げに留めた。当初の3か年計画では、1年目の2012年度予算で収支の見通しが
プラスマイナスゼロ、2年目の2013年度予算でマイナス40億円と、受信料を値下げする分、経営が厳しくなるとの説明でした。

 ところがフタをあけてみれば大幅な黒字だった。2013年度はまだ中間決算までしか出ていませんが、その段階で180億円の黒字です。
つまり10%の値下げも可能だったわけです。巨額の黒字が出たならばまずは残り3%分を還元して国民との約束を果たすべきです」


2016/08/30
【社会】NHK「放送センター」基本計画発表…18階建ての「制作事務棟」、9階建て「情報棟」、地下4階建て「公開棟」などを建設 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472555613/
今回の建て替えで、総延べ床面積は現在よりおよそ4万平方メートル広い、およそ27万平方メートルとなり、
放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円と見込んでいます。

一方、同じ敷地にある「NHKホール」については建て替えず、必要な補修を行いながら継続して使用することにしています。


2014/01/13
【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389547840/
2014/07/23
【メディア】NHK受信料値下げ困難=放送センター建て替えで―建設費用は3400億円程度
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406076196/
2015/03/03
【受信料】 NHK ネット徴収急ぐ背景に新社屋建て替え事業費3400億円(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425340606/

805 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:42:22.87 ID:LOkpsvkB0
>>803
東京が政治的に独占している利益を地方に分散させる考え方だから
地方の人しか言わないのは当然だろ?w
関東の人には通勤ラッシュの軽減など以外は利益がない政策だから

806 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:43:25.33 ID:RSVcWx1U0
てめぇらは家畜なんだょ
つべこべ言わずに受信料払ってりゃぁいいんだょ
独りでパンツも履けないくせに何様だと思ってるんだょ

807 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:44:19.10 ID:zEV0Jr1G0
巨大特殊法人NHKの裏側−1009億円剰余金貯めこみ新放送センター計画
   ◆ 高橋篤史/NHK国内子会社・関連会社とプール金のリスト
フライデー(2015/04/03), 頁:32

2015/12/08
【社会】NHK、不適切な土地購入計画 経営委に諮らず [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449526298/
2015/12/18
【テレビ】NHK“350億円”高すぎる土地購入計画 頓挫の怪 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450387002/

808 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:45:41.01 ID:zEV0Jr1G0
巨大特殊法人・NHKの裏側(後編)/受信料で築いた「不動産王国」
   ◆ 高橋篤史/NHK、千代田放送会館「ラウンジ千代田」、NH
フライデー(2015/04/10), 頁:34

【テレビ】荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426685904/


【裁判】 "NHKで、組織ぐるみの裏金づくり?" 上司までもが「俺は1500万作った」…元チーフP制作費詐取★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135667662/




【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333986101
【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/
【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023294/

2014/04/07
【社会】厚待遇のNHK職員 高卒入局19年目37歳で1100万円超の時代も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396843529/

809 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:46:39.65 ID:WedsB9xM0
地方創生したいからってNHKの移転関係なくない?

地方の貧乏なひとが騒いでるだけ、って理解であってるのかなこれ

810 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:48:43.09 ID:AsEpPWEz0
何これ、ふざけているの?

811 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:49:01.15 ID:khNFXfhR0
全国から集めた受信料が続々とトンキンのみに投入されてるな
なんて美しい国

812 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:50:16.26 ID:LOkpsvkB0
>>809
関係なくないだろ?

NHKのような国の機関に準ずる機関などが首都圏に集中的に立地していることこそ
首都圏の繁栄と地方衰退の原因になっていることさえ理解できていれば分かるでしょ?

813 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:50:21.94 ID:Z4tMQLZ80
新華社通信がワンフロア使いきる計画なんだろ?

814 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:50:37.53 ID:zEV0Jr1G0
2016/04/02
【テレビ】NHK職員のカネ大研究「広尾の社宅は家賃月3万円」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459551078/
「民放はネット広告に押されて広告収入が増える状況にないが、NHKには受信料という安定収入があります」

NHKの事業収入(売上高)は平成26年度で6748億円。日テレ、フジの倍の規模だ。
そして支出の半分近くが番組制作に使われている。収入の95%を占める受信料収入は頭打ちだが、それに代わる収益源も開拓してきた。

「番組を海外に販売したり、文化事業を手がける子会社がある。
その利益は本体に“上納”される仕組みになっています」(小田桐氏)

子会社も含めた内部留保は約3000億円に膨らんだ。“金満”NHKに民放はとうてい太刀打ちできまい−−。

NHK職員の平均年収は1150万円。民放の東京キー局よりも低い。これが公式見解だが、実態はどうなのか。


給料以外にも、NHKには手厚い福利厚生制度がある。

「都内一等地に社宅が複数あります。たとえば、広尾にある社宅なんて月2万〜3万円で住める。3LDKの部屋もある。民放にはないでしょう」(同前)

元NHK職員の立花孝志氏によれば、NHKの人件費と福利厚生費を合わせると、年間およそ1800億円になるという。

「職員数は約1万人ですから、単純計算で一人1800万円ということになる。福利厚生費は、いわば“隠れ高給”なんですよ」


【マスコミ】 「NHK会長の年収3600万円」で、"受信料徴収強制&罰金"に国民理解得られるのか★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145146907/

2014/06/15
【マスコミ】 NHKは金持ち 年収1185万、“第二の給与”厚生保険費200万円 4000億円超の巨額金融資産も…低俗バラエティ番組が増加中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402829345/

815 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:51:01.37 ID:pva1DzeQ0
スカイツリーの馬鹿騒ぎもうんざりだったけど
こっちはもっと不快

816 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:51:03.30 ID:ShDX9FZT0
NHKそのものがいらない

無くても国民のダーレも困らない

NHK解体して、民営化

渋谷のNHKは、五輪のボランティアの宿泊場にでもしておけw

817 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:51:14.89 ID:WedsB9xM0
地方は地方なんだよ。わきまえて!

818 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:51:50.66 ID:WedsB9xM0
えー困るよNHKあったほうがいいと思う

819 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:51:53.69 ID:GEXdMlRG0
NHK要らねえだろ

820 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:52:46.93 ID:zEV0Jr1G0
2014/11/15
【テレビ】 民放とは雲泥の差! NHKの制作費がスゴすぎる! [TOKANA] [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416047350/

【放送】NHK大河ドラマやBS時代劇の制作費 990万-5830万円が目安 (NEWSポストセブン)[14/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395788859/
恵まれているのは給与水準ばかりではない。
NHK職員は番組制作にも資金を使い放題だ。年間の番組制作費は約3091億円。
民放キー局の制作費はフジテレビ約993億円、TBS約988億円程度だから3
倍以上の潤沢さ(いずれも2012年度の数字)。

NHKの「平成25年度 収支予算と事業計画の説明資料」によると、
番組1本当たりの制作費の目安として『NHKスペシャル』『ためしてガッテン』などの
情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円。
『大河ドラマ』『BS時代劇』などのドラマが990万〜5830万円とある。

「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」
とキー局幹部は溜息をつく。
受信料収入に物を言わせた特権は報道現場でも「記者貴族」を生む。
「部数減に各紙が苦しんでいますから、全国紙の記者でも地方に行けばマイカー取材が
当たり前です。
しかしNHKの記者は地方でもちょっとした事件が起きればタクシーを貸し切って
動いている。在阪のNHK社会部記者が『多い時はタクシー代が月に数十万円になる』
と言っていたことがありますが、このコスト感覚は他のメディアにはない」
(大手紙社会部記者)


【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/

2015/09/20
【テレビ】大物芸人を次々に囲い込むNHKのあきれた金満体質 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442676954/

821 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:52:47.13 ID:T8GslUGO0
オリンピックメイン会場より高いのかよ

822 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:53:25.34 ID:lsGIKmHe0
バブル期に建てた今のがまだ使えるだろ
最低でも50年は使えよ無駄遣い

823 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:53:36.97 ID:Z4tMQLZ80
国営放送局が必要。
反日の公共放送局は必要ない。

「真相箱」でググれ。

824 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:55:13.52 ID:ShDX9FZT0
NHK解体して、地方自治体に1個ずつ
準公的放送局を第三セクター方式で持たせよう
地元のCMとか広告収入ありで

825 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:55:22.83 ID:WedsB9xM0
偏向報道とか不祥事とか朝鮮贔屓とかは嫌だよね。たしかに

826 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:56:11.69 ID:zEV0Jr1G0
>>726
【五輪】日本向け放送権料、上昇に歯止めかからず[12/07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343100087/
【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/
2016/06/03
【東京五輪】< 電 通> 五輪招致委の贈収賄疑惑にも関与? 電通が握る“スポーツ利権”©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464882879/
2016/05/23
【東京五輪】<裏金問題>騒動は単発的なものではなく、日本の社会・産業構造の根幹にある大企業やそれを取り巻く構造が影響…©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962940/

2015/07/16
【五輪】オリンピックで大騒ぎするのはアジア人だけ。欧米人はメダルの数も気にしていない!?(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437011366/

2014/06/26
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403761246/
【W杯】サッカーW杯の放映権料はなんと400億円、うち7割はNHKが負担、高いか安いか [2014/06/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402805331/
2014/07/02
W杯の視聴率「日本戦では過去最低」テレビ局「利益は出ないだろう」放送権料の高騰に「今後に不安」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404290909/
2014/07/08
【サッカーW杯】 テレビ局落胆 放映権料の高騰で、2010年の南アフリカ大会では民放全体の収支が赤字に、今大会テレ東は赤字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404793556/

【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/

2015/05/07
【野球】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430988085/

827 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 02:58:42.67 ID:zEV0Jr1G0
2014/03/25
【テレビ】維新・中田宏議員「『ケータイ大喜利』、『七人のコント侍』などを、NHKがわざわざ放送する意味があるのか」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395744882/
2014/01/22
【芸能】スギちゃん、4月からNHK初レギュラー決定…4月7日スタートのNHK・Eテレの新番組『さんすう犬ワン』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390377838/
2016/04/06
【テレビ】NHK高校講座の「保健体育」にまさかの壇蜜先生が出演 ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459948150/
2016/08/16
【芸能】泣けて痩せる?EXILE講師のダンス教養番組が「こんなの観たことない」と大絶賛 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471310795/56-60

2014/02/12
【テレビ】最近は公共放送のNHKも視聴率を気にし始め、かつて学者や教授が出演していた枠が民放でよく見かけるタレントに変わりつつある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392205703/
2014/06/20
【マスコミ】 NHKも民放のような軽い雰囲気の娯楽番組ばかりになった理由「若者のNHK離れ」 10代は1日10分しかNHKを見ない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403253664/
2016/03/04
【テレビ】NHK、50代以下の人たちが見ない!「視聴者離れ」に大きな危機感!『ニュース7』が”民放っぽく”なっている©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457072960/


「〈NHK離れ〉が止まりません」“自虐内部文書”の悲壮感
https://www.youtube.com/watch?v=fYzpkeaiwNA


【NHK】連続テレビ小説『あまちゃん』でヒュンダイを使用…公平性についても、公共放送としての自覚を問われても仕方ない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365849441/
2016/04/06
【テレビ】<NHK>「数々のルールが存在」 企業名、商品名を「出す/出さない」の境界線は?©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459913113/

828 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:00:04.73 ID:kqGp4FkV0
やく潰れろよNHK
社屋の建て替えなんかいらねーんだよ

829 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:00:58.80 ID:pxy9UN8r0
>>1
貧困層からもむしり取った受信料でお建てになるんですか?

1700億円もするものが本当に必要なんですか?

830 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:01:12.20 ID:R9Sohaa10
受信料とか生涯払った事ないわ
俺から言わせると義務でもないのにホイホイ払ってる奴のほうが馬鹿

831 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:03:10.41 ID:zEV0Jr1G0
【マスコミ】NHKが中央放送番組審議会委員・駒崎弘樹氏のNPO法人を宣伝…見返りに「審議基準の緩和」があったのでは?癒着疑惑★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361688544/


NHK『紅白』人事の癒着構造、極まれり! “芸能界の大物”がプロデューサーを接待漬けに……
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20121105/Cyzo_201211_post_11825.html

2013/09/04
【テレビ】NHK「八重の桜」プロデューサーにモーニング娘。肉弾接待騒動(週刊文春)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378285996/
モーニング娘。の枕営業告発!NHK八重の桜プロデューサー内藤慎介とバーニングの黒い仲
http://imashun-navi.seesaa.net/article/373934116.html
2014/11/09
【芸能】モー娘。の肉弾接待報道 バーニング周防の計らいでNHKのプロデューサーに肉弾接待したメンバーの中のひとりは矢口真里!?(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415458888/

2016/04/02
【NHK】 綾瀬はるか「精霊の守り人」が爆死水域に突入!1話だけで数億円が吹っ飛ぶ!?★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459599928/452,472,573-574,579,583,584,589,673,747,753,764,768,807,874-875,879,880
http://log soku.com/r/mnewsplus/1459599928/453,473,574-575,580,584,585,590,595,600,674,748,754,765,769,808,875-876,880,881

832 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:04:04.99 ID:S5pf6Tjh0
費用は経費削減、人件費削減で捻出していただきたい

833 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:04:12.11 ID:zEV0Jr1G0
【調査】「いっそNHKも民放になればいい」64.5%…「受信料拒否権作れ」「韓流止めろ」「民放と同レベル」「偏向放送が多い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365840913/
【NHK受信料制度】自民党・鬼木誠議員「見ない人に選択の自由がない。テレビを持っていたら必ず徴収される。異例の課金システムだ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366018631/
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352396634/
【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」 岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352607573/
【放送】NHKに「なぜスクランブル放送にしないのか」聞いてみた(週プレNEWS)[14/03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394076035/
【テレビ】 NHK TVとは別にスマートフォンユーザーから受信料を徴収? [日刊大衆] [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427709506/


2015/08/15
【社会】「公共性欠如のNHKはいらない」 民放だけが映る“アンテナ”が人気★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439644151/
【放送】受信料“拒否”可能に? 「NHKだけ映らないアンテナ」の波紋 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428445640/
【放送】長谷川豊アナ「NHK見られないアンテナ、製品化強く希望!」「くだらないと言ったNHKに殺意抱いた事も」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428497135/

834 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:04:45.62 ID:broY4thO0
受信料払ってないやつはなにを言う資格もない
しかし俺は受信料を払っているからなんでも言える
よってこの件に関しても言おう
古い放送センターをあと50年は使え

835 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:05:01.41 ID:4Dy6HgJq0
なんでこんな横暴が許されるのか
なんで政治家はなにもいわないのか

836 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:05:27.35 ID:zEV0Jr1G0
2015/04/18
【社会/論説】NHKが裁判で「完敗」 全国で受信料“不払い一揆”の恐れも★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429359029/
江上裁判官は判決で、受信契約書に記載された署名と(裁判の)宣誓書に記載された男性の字体が一致せず、
男性の妻とも筆跡が異なると認定。「受信契約を締結したものとは認められない」として、「
放送受信料の支払い請求は理由がない」と結論付けたのだ。
NHKは「判決内容をよく読んで対応を検討します」(広報部)と平静を装っているが、コトはそう簡単に済む話じゃない。

2016/08/29
【ワンセグ裁判】NHK「ただちに控訴する」と開き直るも…NHKから国民を守る党・立花氏「今秋にNHK敗訴ラッシュが来る」★5 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472464255/

2016/07/22
【都知事選】NHK関係者が青ざめた立花孝志氏の政見放送 「NHKをぶっ壊す」連呼、男女アナの不倫カーセックス問題もオンエア★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469113578/
[政見放送] NHKから国民を守る党 立花孝志 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=afjluGB73eI

837 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:06:39.45 ID:zEV0Jr1G0
2015/11/06
【テレビ】「クローズアップ現代」などに重大な放送倫理違反…BPOが批判「NHKの『やらせ』の概念は視聴者の感覚と距離がある」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446795809/
【テレビ】NHKやらせ問題 「重大な放送倫理違反あった」とする意見書公表!(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446827337/

【テレコ】NHKまた“やらせ疑惑” これで3番組…問題の記者が関与か [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429656261/



Sapio (サピオ) 2014年04月号
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_1409704114

SAPIO 2014/04月号
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=35750
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=35750&tpl=img_001
http://www.zassi.net/mag/SAPIO/201404/i/000.jpg
http://www.zassi.net/mag/SAPIO/201404/i/001.jpg

【ZOOM】安倍おトモダチ経営委、3400億円新社屋、偽者ドキュメンタリーの闇 NHKはもはや「みなさまのお荷物」になった

・経営ジャック 「アベトモ」だらけの経営委と会長が「ネトウヨ発言」を連発する「世界の恥」/本誌編集部
・体質 「現代のベートーベン」だけじゃなかったNHK「もうひとつの偽者ドキュメンタリー」を告発する/本誌編集部
・利権 これぞ“ムダな公共工事”の見本! 徴収した受信料は3400億円超豪華本社ビル建て替えに消える!/本誌編集部
・特権 平均年収1177万円、年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活/本誌編集部

838 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:09:28.12 ID:ShDX9FZT0
>スタジオパークなどが入る地上一部4階建ての「公開棟」

こんな無駄なものいらない

関東の人間でもNHKのスタジオパークに行くのは、受信料払ってる人のうちの
ほんのごく一部だろう  民意でもないものを 勝手に受信料使って、建てるな

民進党は、リオの閉会式じゃなく   こういうとこを追求しろよ  ダメシン党よ

839 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:09:42.42 ID:361vWxoh0
それよりスクランブル化を。
テレビ(やテレビ機能ありPCやワンセグあり携帯電話)を置くと(持つと)受信契約強制だなんて・・・

840 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:13:03.81 ID:tQTCkRZM0
音楽業界の天才 井上陽水
http://asnka.link/archives/14094 

841 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:13:59.93 ID:6IVLq1Dq0
災害、国際的スポーツ、幼児向け教育番組
このくらいでいいよ
地方局とか不要
BSとかは今すぐ止めてね
社員9割不要
受信料は現状でも200円くらいが価値として認められるレベル
もし今の受信料維持したいなら、スクランブルかけて見たい人だけ見てもらってね
ほとんどの人が喜んで解約するよ
ラジオは災害時のみ緊急で流せばいい

842 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:14:57.19 ID:v/wg6Nx10
>>1
>地上18階建ての「制作事務棟」

さすがNHK。
おれがこの地域に地上18階建てのビル建てるって言ったら
そんな高層ビル建てるのこの地域では
法律で認められてないわ
と一蹴されるのに、NHKは政治家とベタベタなんだろうな。

843 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:16:22.89 ID:LOkpsvkB0
>>817
今の日本はロンドン一極集中の英国に似ているが
戦後の日本が模倣しているのはアメリカのはず

アメリカのように政治(ワシントン)経済(ニューヨーク)教育(ボストン)
芸能(ハリウッド)IT産業(シリコンバレー)のような分散型を目指すべき

現在の英国の状態を見れば分かると思うが英国型のロンドン一極集中は
ロンドン以外の地方の不満を増幅させて国家分裂的な方向へ向かわせがち

それよりも政治(東京)経済(大阪)教育(京都)芸能(福岡)工業(名古屋)のように
日本もアメリカ型の分野別の中枢分散型の国家を目指した方が日本国の国益にかなう

東京一極集中は日本でも地方の不満を高めて国家分裂的な方向への動きを促進することになる
先日の参院選の選挙区で東北新潟等だけで野党候補者が当選した結果を見ても日本でも田舎の不満は非常に高まっている

844 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:16:56.97 ID:ShDX9FZT0
BS-NHKなんて、WOWOW方式でいいわなぁ
強制的にBS料金まで取るなんて、国民そこまでしてBSーNHK見たくねーわ

845 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:17:08.57 ID:f6ppcwuh0
NHK職員は我が世の春を謳歌してるなあ
帰化人上司と朝鮮人と組んですごく嬉しそう

846 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:18:01.49 ID:q6d8uNHi0
すべての国民から、もはや不要と思われている悪徳特殊法人

847 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:20:05.70 ID:bxRRb0cX0
てか何も渋谷に固執しなくてもよくね?
立川辺りに行けよ

848 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:20:53.46 ID:ympkiJAh0
いずれ維持するのにもお金がかかると言い出して
色々理由をつけて潰すのではなく、下級国民から強制的に徴収しだすから
それが日本の公務員組織ってもんよ。

849 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:20:54.85 ID:v/wg6Nx10
NHKの存続について国民投票すればいいのに
それが嫌ならスクランブル化しておくれ

850 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:21:32.75 ID:gXSVDy3w0
この、国営放送のふりしてる団体、なんとかならないの?

851 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:22:15.96 ID:ShDX9FZT0
あー、築地市場あとの五輪選手村の跡地に
NHKは行けよ
渋谷のとこは、高く売れるだろ

852 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:24:45.79 ID:LOkpsvkB0
>>847
立川に行くくらいならリニアが通る橋本の方がマシ

853 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:28:25.14 ID:WedsB9xM0
なんかみなさん香ばしいな。。
そんなに力いれて反対するようなこと?テンションがぜんぜんわかんない

リタイアした年寄りとかなの?

854 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:28:27.65 ID:361vWxoh0
>>842
お坊ちゃまとお友達の準国営放送だからな・・・

855 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:32:04.24 ID:7koBEfg30
テロの標的になるから建て替えなんてやめなよ
渋谷の若者がテロの危険に晒されるよ

856 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:41:22.62 ID:/FX8byYx0
放送設備などを除く建設費は現時点でおよそ1700億円

なにを考えてるんだよ

857 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:44:22.77 ID:UkqvNH6AO
さすが圧倒的世界最大の放送局だぜ!さらなる最大を目指してるんだな。

858 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:45:17.34 ID:bLOuWuf00
 
>>大規模な災害にも耐えうる防災・減災報道の拠点にする

だったら、
東京都内に作る必要あんの?
だって大震災時に職員が渋谷まで来れんの?


NHK放送センターって、都民なら知ってると思うけど
環状5号線と環状6号線、
首都高4号新宿線と首都高速3号渋谷線に囲まれてんの。
しかも
すぐ裏は都心部最大の災害避難場所代々木公園だよ。
絶対に大渋滞・大混雑してるよ。
    

859 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:46:20.06 ID:q6d8uNHi0
韓国の放送局なのだからソウルに移転しろ
韓国ドラマや韓国マンセーニュースを放映して韓国人から受信料を取ればいい
二度と日本に来るな

860 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:47:20.98 ID:7FPKGdSr0
皆様の受信料

861 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:48:43.52 ID:bxRRb0cX0
民放のように仲良く港区にしておけばここまで騒がれなかったかもw

862 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:49:26.11 ID:ShDX9FZT0
NHK得意の
電話調査しろや
1700億の渋谷の建て替えと1000億の設備費
を受信料で使うことに賛成かどうか

863 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:49:29.42 ID:eP3eKXJY0
東京オリンピックのIBC跡地を利用するって案無かったっけ?

864 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:56:24.71 ID:ND9kgCuM0
《ゴミHK》

【創価NHK】

【ナチスNHK】

865 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:58:06.13 ID:NeJdK8o20
本来、国や大企業を監視する役目がNHK
そのためのスポンサーが国民というわけだった
しかし今や国民から巻き上げた金で国や大企業ズブズブで
自分たちに有利なように国に法改正させやりたい放題
もはや三権分立は機能しておらず独裁国家ですわ
国民からどれだけ搾り取れるかしか考えてない
完全に権力者に日本は乗っ取られた状態
残念ながらもう手遅れとしかいいようがない

866 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 03:58:25.01 ID:kAq6ogs30
NHKは必要ですか?

867 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:00:37.29 ID:HAwnX42F0
今のも東京五輪で移動してきて建てたやつだしなぁ

868 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:02:38.31 ID:Kh6aFILF0
>>1
受信料支払い率1位の秋田県に、ニュースセンターやラジオセンターなどが入る「情報棟」を移転し、
受信料支払い率2位の島根県に、ドラマスタジオなどが入る「制作事務棟」とスタジオパークなどが入る「公開棟」を移転。
これなら受信料を真面目に払った県民ほど得するし、客観的で公平公正だから全国民みんな納得だろ?

869 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:04:10.01 ID:Jv5zr9qP0
確実に2千億台はいくけどね
まあ見てろ

870 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:04:28.77 ID:suv419ba0
いい加減、NHKを民営化すべき

871 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:07:28.12 ID:uqvRPl860
>>1
まあその前に縮小したら?
今の時代、地方局もいらないでしょう。

872 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:09:34.96 ID:uqvRPl860
>>853
関心ないなら他のスレにでも行って関わらなきゃいいんでね?

873 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:09:54.09 ID:MmcRjlePO
共産党とグルになって貧困捏造しておいて自分らはこれだからな
こんな電波押し売り捏造組織に1円も払いたくないわ

874 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:11:42.60 ID:0mrbtSGv0
1700億円…w

875 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:12:10.21 ID:uqvRPl860
まず受信料の地上波とBSの一本化。
地上波とBSでシームレスに放送したりしてるのに別料金は馴染まない。
同一受信料だと、設備がある人とない人で不公平とか言うならシームレスな放送はやめろ。

876 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:14:52.17 ID:0mrbtSGv0
>>861
いや、もうNHKの存続意義とか集金の方法が破綻してきてるから
なんも変えずに集金理由の適応拡大目指してるだけのようじゃ騒がれるよ

今は昭和のカビはえた法律と国会とのズブズブの関係で強引に成り立たせてるだけ

877 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:17:27.18 ID:Kh6aFILF0
>>873
関東甲信地方は、共産党の支持率が日本一高い左翼地域だから仕方ない。

NHKから共産党の影響力を排除したければ、
共産党の支持率が日本一低い、佐賀県へNHKを移転させるのがベスト。

878 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:18:36.08 ID:361vWxoh0
>>870
民営化して「民放唯一の32エリア(47ではないのは複数の都府県で1つの放送区域のところがあるから)全てをカバーしていることを売りに」第6の民放ネットワーク化を。
若しくは各地で空白になっている系列の新局化を。
・5局地域は独立局化
・4局地域はTXN局化
・秋田はJNN局化
・沖縄はNNN局化
・青森、山口はFNN局化
・大分はNNN局化・FNN局化のいずれか
・富山、山陰、高知はANN局化
・1〜2局地域はJNN局化・NNN局化・FNN局化・ANN局化のいずれか

879 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:22:58.27 ID:7JzoEDuu0
>>858
多摩の奥地にヘリポートとシェルター、最低限の人員をシェルターに
常駐させて、後はドローン沢山あればそれで事足りるんじゃね?

拠点ってんならそういう拠点で十分だわな。

880 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:25:41.36 ID:lP2NzGv00
NHK民営化を推進する国会議員が増えそうだ。

881 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:30:33.96 ID:q7rmNDH30
ふーん
それだけ余ってるなら強制契約無し&公金注入無しでいけるな
とっとと全国各地の拡張員を引き下げてね^^

882 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:35:37.05 ID:7xbOBxjz0
まさに貴族による宮殿ですわ
異様に長期に渡る建設期間といい

883 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:40:56.33 ID:FAYwZoos0
>>859
竹島にNHK本社ビル建てればいいんじゃね
で、社員もオペレーターも全員が全員竹島に住めばいい
ライフライン切り開いて、軍艦島みたいにNHKひょっこりひょうたん島

884 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:42:57.85 ID:oUkVf7nf0
こんなもん建てられるほど儲かってるのに
なぜ受信料下げたりとかしないのですか?

885 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:52:15.96 ID:UhAvLVeLO
>>1
そんなに階数必要ないやん?
なんやの?的にして下さいって言ってるの?

886 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:55:15.78 ID:f03NYo540
飛行機突っ込まねえかな

887 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 04:58:50.18 ID:S5LKdPwwO
>>1
禿同。

特に、防災拠点としての機能に重点を置くなら、地方分散して被災リスクを軽減すべきだろうに。

888 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:01:04.69 ID:xca/EWvT0







建て替えなんて



まだまだ使える

889 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:05:01.97 ID:7xbOBxjz0
この宮殿がテロで吹っ飛んだら日本中大歓喜だろうな

890 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:19:59.21 ID:bYgMRbjr0
NHKデモ待ったなしだね。

891 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:21:49.52 ID:MuVvmZONO
ISISのみなさん御願いします(´・ω・`)

892 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:22:07.04 ID:0lsjv3NI0
NHKをぶっ壊すとかやってる立花って殺されないの?
この手の組織を回すと日本は謎の死が多いよ

893 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:37:31.56 ID:40A9LMGy0
立派な建物を建てる前に、民間レベル給料までNHKの高給を下げるべきだろう。
それまで、偉そうな批評をテレビで流すべきでない。

894 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:40:20.16 ID:0Q5970al0
首都直下来てから建て替えすればいいのに…
後3年ぐらい待てるだろ

895 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:40:50.30 ID:40A9LMGy0
受信料は国民から強制的に搾取されたお金だよ。
国民の理解もないのに、一部の者の形式的なやり方でやるな。

896 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:40:57.12 ID:+lcc6bbq0
昔からコンビニ払いにしてるんだけど、なんかいきなりやって来て口座振替にしろ言われた。やんわり断ったら、なんか事情があるのか!!だって。NHKなんなの

897 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:43:30.01 ID:361vWxoh0
>>882
宮殿か。
地方移転云々の書き込みがあるが、
ttp://portal.nifty.com/2007/04/09/c/index.htm
いっそのこと↑の地域に?

898 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:43:55.87 ID:DlZlnH110
島根県か鳥取県なら土地空いてるから
そっちで建てろ!

899 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 05:53:04.98 ID:tMKAjeEX0
普通の企業と違って売上げ落ちるとか無いからな
金なんて自動的にどんどん入ってくるんやから、なんでもありやで

900 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:11:55.15 ID:dpQZdBvB0
NHKの社員も恥ずかしいと思わないのが流石だよなw
にしてもこう風当たり強いと、委託の下っ端業者とかもキツいよな
社長とかならまだしも、普通の平社員とか辞めても再就職とか厳しそうな気がする

901 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:15:19.63 ID:Qb3S7TZA0
渋谷でやる必要は無いな

902 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 06:35:38.85 ID:Aq8jCWLm0
>>863
今回はビッグサイト活用だからそれはないw
築地跡地狙ってたかもしれないけど、防災拠点として不適格だろうな。

903 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:01:41.31 ID:TnIyzKlf0
やらせ番組作って国民から金を巻き上げるヤクザ企業

904 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:02:22.72 ID:U+Ft5Pyx0
小泉郵便局じゃなくNHK*民営化やるべきだったな

905 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:03:22.84 ID:Z1i0eIqm0
>>1
やりたい放題、ワロタw

906 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:03:46.49 ID:EbqcexMO0
官僚の皮算用だと最終的には予算の2倍はかかってしまうが
NHKはそこらへんしっかりやってるんだろうな

907 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:07:42.79 ID:uBtbpwyN0
要不用は受信料を払ってる視聴者が決める
こんなものいらない

908 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:09:36.06 ID:upC/sY5Y0
>>3
目が見えるヤツと耳が聞こえるヤツは受信料払え

909 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:15:03.67 ID:LyhsztBG0
プールとシェルターは造ってるだろうな
召し使いも雇うんだろう 在日外人社員が1000人近くいるから
日本人を奴隷にして大喜びしたいんだろう

910 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:16:01.06 ID:ub52ldkP0
すげー要塞でも建てるかい?

911 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:26:15.85 ID:txmDLvEfO
>>883
ひょうたん島って死後の世界…

912 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:33:17.58 ID:enp6ymC/0
ジャグジー付の個室がなぜ放送局に必要なのか?

913 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:38:09.18 ID:QVAf3gkp0
昨日ちょうどスタジオパークに子供を連れて行ったんだけど、無駄にスタッフがいて(券売機の周りだけで4人くらいとか)この人たちの給料も受信料からかと思うと本当に無駄遣いに思えた
中身も子供はまあまあ楽しかったみたいだけど、大人にはつまらなすぎる

914 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:53:37.90 ID:ZYTZqLDs0
>>913
知らんがな
嫌なら行くな

915 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:56:12.13 ID:0x/hLkJ3O
>>903
ヤクザもドン引きだと思うが

916 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:58:14.38 ID:C83ncC9X0
他人の金で自社ビル気取りw

917 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:59:18.53 ID:KjybP1BPO
条例法守れよ。18階、建てられないだろが。

918 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 07:59:21.03 ID:FHwi4sfF0
>>852
広大な空き地が立川にある
防災基地あたりに作れば
平屋建てで済む。

919 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:03:17.74 ID:NUmbS9w50
土地売って、地方に移れば無料で建設できるだろ。東京にある必要性無し。

920 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:04:38.85 ID:FkXW3+Dp0
>>1
1700億円って、放送設備を除くとか言ってるけどこれが隠れ蓑だな。

多分これの倍は掛かるよ。総工費3500億円とみた。

921 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:10:09.53 ID:E9Ole5Ui0
駐車場広めのスペース取って職員カーセク出来るようにしたらどう?
公道でやるより良いでしょう?

922 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:10:19.23 ID:PJZYMvbV0
東京はNHKホールだけにして
他の機能は全部地方局に分散したらよい

923 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:17:54.83 ID:cbP+CtFM0
毎月2000円も国民から徴収する電波やくざ
1日も早く解体消滅してほしい
切実

924 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:35:31.35 ID:HIdaCWKc0
おい小池 NHKに喝いれろ

925 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:40:26.73 ID:3w4cc74+0
自称貧困のうららは偏差値「36」の横浜明朋高校の生徒会長です。(サボりのタレコミ有)
偏差値「36」の横浜明朋高校の教育方針や教員・教頭に問題があるかもしれません。

【横浜明朋高校】
★045-836-1680(有料)9〜17時(最底な電話対応)
(番号案内後「1」を押すと職員に繋がります)

----------------------------------------------------

毎年323億円が「神奈川県だけで」貧困対策として浪費されています。(左翼の温床)
うららを「何故か」かたくなに擁護し続ける小島厚と納得するまで対話してみよう。
※相対的貧困が存在しなかった時代は、人類の歴史上一度もありません。

【横浜市 こども青少年局 子ども家庭課課長 小島厚 】
★045-210-4650(有料)9〜17時
☆045-210-4651(有料)

----------------------------------------------------
戸田有紀(NHK記者)が作った捏造偏向番組を公共の電波を使って流すNHKとは?
NHKに毎年2万5千円を支払い続ける価値はあるのか説明してもらいましょう。

【NHKふれあいセンター】(NHK受信料で運営されているNHK受信料についての相談センター)
★0120-151515(無料)9〜22時(年中無休)(最底な電話対応)
(番号案内後「1」を押すとオペレーターに繋がります)         

926 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:46:50.90 ID:U3L3YSut0
貧困貧困いってたなぁ

927 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:51:17.09 ID:9Ph7FQKO0
おことわり

ずうずうしNHK


問題にしろ

928 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:56:11.98 ID:VjY63EeH0
>>1
その放送センターでやらせにまみれた番組を作るのか

929 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 08:58:18.87 ID:rA1XooYu0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| ピンポーン!、建設資金の受信料をもらいに来ました、玄関まで来て下さい
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

930 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:00:22.31 ID:SJke7X890
超絶貴重な埋蔵文化財が掘り出されて完全に凍結しますように

931 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:28:13.52 ID:Hw9ejuF/0
公開棟なのに地下に隠してしまうのか...
やはり隠蔽体質なんだな

932 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:30:16.62 ID:09rqj5tC0
こんなに偏ってるのに地方の人間が同じ受信料を払わされるのは変だな

933 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:41:22.19 ID:ShDX9FZT0
>>932
大金持ちも、貧乏人も、企業や店か、個人の家庭か
も関係なく、同一料金なのも
全く道理に合わない悪法、憲法の前に、放送法を改めるべき

934 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:45:45.79 ID:KA50NZ6c0
工作員戦闘訓練棟は地下10階位にあるのか?

935 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:46:52.31 ID:R9t0h65Q0
それにしても、押し売り犯罪組織のNHKがここまでデカい顔してる日本て、特異な国だよな

936 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:59:54.79 ID:FnnGWokv0
国民が金づるだからいくらでもでかい計画は立てられるわな

937 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:02:15.56 ID:XoQsRIZQ0
何の生産性もなく社会に害でしかない企業が
立派な新社屋っておかしいだろ。

938 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:03:12.45 ID:R9t0h65Q0
毎年6800億円もミカジメ料が入ってくるから、社員の待遇も建物も金をかけ放題
スゲーな! こんな押し売り犯罪組織がデカい顏してる、にっぽん

939 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:06:26.74 ID:Ou+npR6v0
2036年までNHK存続する気満々

940 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:08:17.55 ID:VqQ6W9F80
こんな高いもの必要ないだろ。
地方の空港に近い安い土地に作れや。

941 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:16:57.08 ID:V9D6fGjv0
NHKはニュースと天気予報だけ国営にして、
あとは分割民営化しろよ

942 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:32:31.13 ID:68vLqxWY0
だいたい 初期予算1700億円+追加費用がいくらになるのかな?

設備費1800億円は普通なのかな?

誰かが承認して 多くの契約者が何もしらないまま 進んでいくNHK

放送法をわがままな解釈でも放送法があるので
ぬくぬくと生きてられる特殊法人 
国民の半数は消えてもらいたいと思ってるが

943 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:43:39.94 ID:lNACjhmfO
>>942 2300億くらいは行く。工期期間が17年で、その期間の人件費、資材費アップするから五百億くらい増加する。普通は五年ほどで3倍以上掛かるから高額になる

944 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:45:11.71 ID:qOBkBVFo0
中共の機関も入る

945 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:43:39.98 ID:um9FemC70
今の渋谷の一等地売り払って
地方に引っ越せよ

無駄な箱もの建てて、維持費が莫大にかかってんだろ

946 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:44:05.42 ID:68vLqxWY0
経営委員会 国会 国会の審議をへて 予算の承認

追加費用も 同じ手続きで進む

国会だけ見てる組織
契約者の視点から・また意見を反映でいない仕組みでよくここまでこれたもんだ

947 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:08:01.43 ID:JOam7oGo0
これが自称公共放送を騙るNHK職員の電話応対
詐欺に気をつけて!

https://www.youtube.com/watch?v=IefOi-1xAFg

948 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:09:21.67 ID:usm6R+kE0
高い金かけて反日報道するのが問題なんだよなw

949 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:13:26.86 ID:HfzvB6fU0
一番高いビルが地上18階建ての「制作事務棟」。話題になっていた割にはショボ過ぎる。
やはりアベノミクスにより建設費が高騰したのが原因か。

950 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:19:11.87 ID:Bg4m69gb0
1700の内訳
NHK役員 200
元請け×n 600
一次請け 300
n次請け 200
建設費 400
こんなもんか さすがにバック200はないか

951 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:20:01.41 ID:0gunW5hrO
受信料取り立て厳しくなりそうだなw

952 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:25:18.97 ID:zeTOE3z30
びた一文払ってないし
勝手に建てていいよw

953 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:46:50.86 ID:WTr3y9Cz0
受信料払ってるやつまだいんのかな
テレビないって言えばいいんだよ
家の中に入る権限ないんだし確かめられない
携帯は払わなくていいって判決でたし
そもそも契約してなかったら払わなくていいんだぞ

954 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 12:51:58.68 ID:S6pQlZkP0
真実省とか愛情省とかかと思った

955 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:06:52.55 ID:aXOe6bQR0
そいつにゃ森本さんも収まるのかい?

956 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:09:19.61 ID:xyzT7oP10
安全アピールしてる福島に立てたらいいよ。
会社から徒歩3分に豪華社宅も作ったらええがな。

957 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:09:20.39 ID:rA1XooYu0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| ピンポーン! 建設費の受信料もらいに来ました 玄関まで来て下さい
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

958 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:11:18.13 ID:Vvlugi4r0
なんだよこの巨大なのペンタゴンでも造るのか

MXテレビなんかスタジオ一つだぞ

959 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:12:58.63 ID:EjL2/LJP0
他局が非難しないのは使わせてもらえるから

960 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:39:13.16 ID:3XN2HAOD0
中学のとき、ヤクザの息子がいて、
受信料払えよと言ってたのを思い出す

961 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:41:36.49 ID:bT7tykYK0
>>913
スタパはサービスセンターが運営。
ウロウロしてるのなんて派遣だよJK

962 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:45:39.91 ID:68vLqxWY0
NHKのビルは 国民の半数にとっては 韓国でいう○○像 だな

963 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 13:58:49.70 ID:kn8Tak6b0
結局建設費用は全額自分らの持ち出しなんだろ?
それなら特に批判することはない
せいぜい頑丈なもんつくってくれと

964 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:02:19.20 ID:xC1cJg/00
>>963
日本で民間以外が何か作ると費用は膨らむだろう。
結局2倍程度の費用になって受信料値上げすることになる。

965 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:04:16.85 ID:FetlQOJk0
>>961
無駄な派遣雇うのは受信者は許すわけ?
細かいところもチェックして行かないと、既に肥大化した利権集団なんだし。

966 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:05:40.06 ID:Ry8/3bq20
直下型の大地震来たら最後まで停波したら困るテレビ局でもあるからな。
フジと日テレは再建不能になりそうな場所に局あるし。

967 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:33.84 ID:sRAy1UlU0
月200円位なら払うけど、300円以上だと高いなあ
500円なら確実に払わん

968 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:06:41.46 ID:zKKzxWTK0
建て替え?15mまでの建物しか建てれない所にどうやって18階建ての物を建てるのさ?
規制無視するの?それかNHKだけ特別とかそんなふざけた話無いよなまさか

969 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:24:19.55 ID:hAkQQcZU0
NHK2分割 (国営&民営)


(1)国営放送局(職員は国家公務員)

年間予算1.000億円で「国営放送局」を設立する。
国民1人当たり約1.000円/年間の負担

国営放送局は、国民生活に必要な情報
(ニュース、天気予報、 緊急災害、政見国会etc )
民間では採算が取れない一部Eテレ、ドキュメンタリーだけ放送

※ニュースは事実だけ正確に伝達する。

国民を惑わすような『ニュース解説』なんか一切不要
キャスター、コメンテーターetcも不要
アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2)民営化(スクランブルor広告、職員は民間)

娯楽、お笑いバラエティー、スポーツetc放映時間枠を民営化
放送インフラ網も民営化して国営放送局は「放送インフラ会社」と
優先契約して全国放送



.

970 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:33:04.89 ID:hAkQQcZU0
最終的にNHKを解体させる戦術として
どうしても「国営放送局」は必要です。

たとえば
国営放送局は都知事選挙の開票速報で
午後8時に「小池候補当確」と放送するでしょうか。

あくまで推測にすぎませんが
各地の開票結果を淡々と放送するだけでしょう。
そして残り未開票分の全部が「増田」と書いてあっても
小池候補の得票数を上回らないと判明した時点で
「小池候補当選」と放送するでしょう。

国営放送は「ニュースは事実だけを正確に伝達する」
国営放送は、国民を惑わすような『 ニュース解説』なんか一切しない。

ハッキリとした事実を ありのまま 淡々と放送するしかありませんから
キャスターやコメンテーターetcも不要となります。

そのような放送が「事実のみ正確に放送する」ということです。

971 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:37:29.07 ID:hAkQQcZU0
国営放送局が「事実でないニュース」を放送した場合
税金で運営してますから、国会などの公の場で追求されます。

ですが今のNHKの現状は、誰が公に責任追及してるのでしょう。
NHKの誰が責任を問われるのかさえ分かりません。
なんとなくウヤムヤにされてしまうだけです。

国営放送局になれば「大本営発表」になるという意見があります。
ですが、むしろ逆で、事実以外は放送できなくなります。

恣意的なニュース解説とかコメントをさせない目的で
国営放送は「ニュースは事実だけを正確に伝達する」
国営放送は国民を惑わすような『 ニュース解説』なんか
一切できなくなります。

したがって、キャスターやコメンテーターetcも不要となります。

972 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:41:44.09 ID:XJIQr4520
もう勝手に電波送ってくるな!NHKイラネー

973 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:17.99 ID:hAkQQcZU0
「多くが視聴しないのに税金で国営放送なんて不要」という
書き込みがありますが、そのような意見こそが
NHK側に「スクランブル化できない」理由に
利用されてしまうのです。

だからこそ、
「なぜ NHKはスクランブル化しないのか?」
という国民の素朴な疑問に対する
NHK側の回答を無意味にするためにも

そして
最終的にNHKを解体させる戦術として
どうしても国営放送が必要となるのです。

『国営放送になれば大本営発表になってしまう』
という書き込みは、特に気を付けましょう!

974 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:42:44.40 ID:KJRmjdOD0
ふざけてる
ふざけすぎてる

975 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:49:00.38 ID:TQ3asTEL0
コスト抑制に努め
コスト抑制に努め
コスト抑制に努め?

976 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:49:53.44 ID:MrEd0w2z0
最も成功したチョウセン893

977 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:56:34.19 ID:XoQsRIZQ0
>>966
NHKは受信料を取るのだけが目的。
大地震の時は真っ先に逃げ出すぞ。
こんな放送局に何も期待してない。

978 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:04:29.36 ID:gz4Zewak0
PCデポのように儲かっているからなw。

979 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:05:09.34 ID:y317ov5b0
福島に建てるなら許してやる

980 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:15:54.11 ID:yBb868Ps0
>>970

お前馬鹿か、NHKも速報だしてるぞ、間抜け

981 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:39:46.39 ID:9Ph7FQKO0
おことわり

冗談じゃないよ

982 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 15:45:46.43 ID:3Inhr0Jb0
田舎に引っ越せ。糞豚放送局

983 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 16:01:31.35 ID:5wvUtk+SO
福島に建てろや 安全なんだろ?w

984 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 17:03:04.92 ID:hBD6qT2p0
移転なら2/3か3/4に削減できると思う

985 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 19:09:59.91 ID:91OaTMgfO
近い将来、民放は全部つぶれて、放送局はNHKだけになるから、これぐらいでいい。

986 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 19:14:36.30 ID:qOBkBVFo0
ソライブもBSやめたしな

987 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 19:15:21.16 ID:UCAB1lAl0
国民のお荷物。
NHKから国民を守る党に投票しよう。

988 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 19:15:53.65 ID:UeiHHrJ80
そんな立派な建物いらんやろ

989 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 19:19:12.91 ID:dap16VC+0
 
【政治】自民へ政党交付金174億円 参院選結果受け過去最高額に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472629998/

【慰安婦問題】日本、今日慰安婦支援財団に10億円送金[8/31]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472604860/

【北方領土】安倍政権、対ロ経済協力を先行 北方領土進展待たずに[8/30]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472622693/

【東京】家事代行に従事する外国人の規制緩和策、東京都も活用へ 小池都知事「女性の負担軽減」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472634068/

【証券】SBI、フィンテック研究所開設 理事長に竹中平蔵氏
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472603189/

【ベーシックインカム】フィンランドで数千人規模のBI実験が開始へ 毎月6万4000円を支給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472633571/
 
【経済】10月の電気料金、関電など6社値上げ ガスは全社値下げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472606929/

990 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 20:23:02.35 ID:NTVNCzlJ0
ネットがどうのこうの言い始めたんだからこんなんいらねーだろーにな。もともとネットとか縮小するために導入しはじめたんだぜ。

991 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 20:39:38.80 ID:nFBqh7uL0
法人税も無いし、金が余ってんだろ。

992 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 20:51:18.19 ID:czUrHN8N0
国立競技場より金がかかる建物。

993 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 20:56:31.60 ID:58lh2ldp0
垂れ流しやめろ。みないから

994 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:01:38.61 ID:czUrHN8N0
【放送センター】小池知事がメスを入れるか NHK“受信料3400億円”で新社屋計画©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472345545/l50

995 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:03:37.58 ID:Weh7duUS0
NHKというよりTV自体10年後には要らなくなってるかもな

996 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:12:03.56 ID:hhcrAh1B0
TVで金取れなくなるってわかってるからインターネットに食いついてるんだろ
NHKはイナゴの群れ

997 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:16:22.55 ID:JOam7oGo0
abemaTVとかネットで見れるし
NHKは終わるのに
箱物だけ何千億円で建ててもなぁ・・・

998 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:16:50.08 ID:hBlwXHSU0
NHKを見ない権利もある。
スクランブル化しろ。

999 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:31:14.71 ID:t2vGTwo00
>>989
国民は自民党に対して過去二度ノーを突きつけたが、
結局自民以外は自民よりもっとカスという現実に直面してもう政党選びなんてどうでも良くなった

1000 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 21:48:04.76 ID:ykVki+9aO
>>1000なら秩父に建設

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 1時間 34分 31秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


229 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★