■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】安倍首相がスマホ料金値下げ指示→料金高騰 実質値上げに [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :アフィえもん ★:2016/08/30(火) 13:39:17.97 ID:CAP_USER9
- 昨年9月11日の経済財政諮問会議で、スマートフォンなど携帯電話の通信費の増大が消費拡大の阻害要因として問題となった。安倍晋三首相は「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題である」と
して、その場で高市早苗総務相に解決を指示した。これを受けて総務省が動いた結果、料金は逆に実質的に値上げとなる、大変おかしな事態となっている。
総務省は安倍首相の指示を受けて昨年10月から12月まで、携帯電話の料金に関する研究会を開くなどして、問題解決を探った。その結果、(1)ライトユーザー向けなどで月額5000円を下回るような低料
金プランを大手通信事業者に検討させる(2)特定の利用者だけに恩恵がある「0円端末」を生む高額な端末購入補助を事業者にやめさせる(3)格安スマホ事業者の参入を促して競争を促進する−などの方針がまとまった。
これを基に総務省はNTTドコモなど大手事業者に、低料金プランの導入を促す一方、スマホの過度な割り引きを監視し、やめさせる態勢を取った。4月には「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」を運用開始。
NTTドコモとソフトバンクが行った割引キャンペーンをやめるよう行政指導した。両社は指導を受け入れ、その後はKDDI(au)も含めて、大安売り的なキャンペーン自体を自粛する方向となった。
「0円はもちろん格安端末も扱えないんです。あと春先までやっていたような値引きの大きなキャンペーンもやっていません。お役所の指導です」。先日、立ち寄った東京都千代田区の大手直営店で販売担当者は、こうすまなさそうに話した。
いま新規でスマホを契約すると、特別な長期割引や家族ぐるみでの契約など難しい条件を満たせなければ、電話機の2年分割払いの費用も含めた毎月の支払額は7000円台はするという。
人気スマホの1世代型落ち品の場合だが、複数の割り引きやキャンペーン適用により月額3500円ほどですませている例を知っている。総務省がいう「著しく不公平な契約」に該当するのかもしれない。
しかし携帯電話やスマホの料金体系は、割り引きやキャンペーンの値引きを前提に複雑多岐に組み立てられてきた。普通に購入しても大なり小なり割り引きは適用されてきたし、要は透明性と度合いの問題だ。
その一方で、話の発端となった月額料金が5000円を下回るようなスマホ割安プランは、うやむやになっている。例えばKDDIがいくつかの前提条件付きではあるが、8月末までの期間限定でほぼ5000円の月額料金を実現した
「iPhoneSE」用の特別プランのような例もあるが、これは特別。大部分の場合、5000円には程遠い料金体系だ。
驚いた事例を一つ。大手の販売店で料金見積もりを頼んだ。上限容量5ギガバイトで月7000円程度と提示された料金プランの通信容量を「上限1ギガバイト」へとグレードダウンした場合を聞くと、提示された金額は月額8000円を超えた。
このからくりを聞くと、通常のプランに適用している割り引きが、1ギガバイトでは適用外になるからだという。いまだに上限1ギガバイトの通信容量が選択できない大手もある。
■
各種の値引きは次々となくなり、期待された低料金プランも出てこない。これを嫌気した利用者が機種変更や追加購入を見合わせ、需要が後退するのでは……という懸念も出ている。
しかしここで見逃せないのは大手事業者にとっては、この流れは必ずしも悪い話ではないということだ。
特に3社は何千万件もの契約を抱えているので、販売件数の伸び率が多少下振れしても、客単価が増えれば大きくもうかる。3社間の競争は落ち着き、新規参入の格安スマホ業者の競争力は限定的。
実際に今4〜6月期決算では3社とも携帯事業は増収増益で好調だった。
つまり、スマホの通信料金を引き下げるという当初の目的は完全に見失われ、消費者だけが損をするという構図になった。安倍首相が消費者のためにと行った値下げ指示が、逆効果になってしまった。
これでいいはずはない。関係者は首相の本意をくんで軌道修正をしなければならない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/30/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/30/news065_2.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/30/news065_3.html
- 2 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:40:06.07 ID:XTite33V0
- どうしてこうなった
- 3 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:41:14.88 ID:1bQjCzYm0
- キャリアの端末販売やめさせろ
国産スマホは全滅するだろうけど
- 4 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:42:08.85 ID:HV8rtd4V0
- 安倍は爺さんがやってた統制経済の癖が抜けないんだろうな
こんなバカに市場経済の政策を決めさせてはダメだ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:42:16.94 ID:tDC4dogC0
- 1GBプランは端末値引きゼロってのはお見事!と思ったわ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:42:46.25 ID:FG5kcM3S0
- 契約者全員の料金を一律1割〜2割引きすればいいだけだろ。
ほんと通信会社は糞だわ。
何とかデポよりこっちを先に取り締まって欲しい。
- 7 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:43:18.22 ID:yyhzXp8/0
- 5GB 5000円。
これがすべての元凶。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:43:31.40 ID:GZv0WkVD0
- 何も分かってない馬鹿共が2年分割契約がオカシイと騒いだ結果だろ。あれほどメリットがあるのに何も知らない老害のせい
- 9 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:43:36.86 ID:1eykBx0k0
- 役所が商売に口をだすとろくなことにならんな
根本的にズレている
- 10 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:43:57.36 ID:MARkAc810
- キャリアの端末販売禁止にすればいいだけ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:44:17.12 ID:2Wf8Fhf20
- 「デフレからの脱却」はあきらめたんか
- 12 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:44:45.77 ID:Zqm9XVcO0
- 安倍は自分で携帯料金払ったことがない、もしくはその程度の金額を気にしないほどの上級国民様だからしゃあない
- 13 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:44:54.93 ID:Ppx2VlnI0
- 素直にMVNOつかえ。
今は端末とセットでも買えるからよくわからない人でもどうにかなる。
ドコモショップにいくのが趣味な人は仕方ないが。
- 14 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:44:57.90 ID:5bPWEXcB0
- 値下げなんかするな。
格安スマホの聖域がボケ老人に犯される。
- 15 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:45:46.47 ID:PBoC4Yds0
- 物価の上昇を目標としてる以上、本音は値上げさせたい、でしょう
安部さん(と現政権)はこういうレトリックに長けている印象がありますね
ストレートに値上げ介入を行ったら反感がありますから、結果値上げという当初の目的を達したと。
こういう見方が出来るかと私は思いますがいかがでしょう。
- 16 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:46:37.63 ID:mjqjZoZV0
- >>3
>キャリアの端末販売やめさせろ
これだわな
まぁ政府もわかってんだけどわざとやらない事情がある
- 17 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:46:58.82 ID:6BR0yKBt0
- 1)ライトユーザー向けなどで月額5000円を下回るような低料金プランを大手通信事業者に「検討させる」
2)特定の利用者だけに恩恵がある「0円端末」を生む高額な端末購入補助を事業者に「やめさせる」
つまり
1)検討したけど儲からないからやらないことにした
2)やめろと言われたのでやめた
- 18 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:47:27.03 ID:ZjHrOdaV0
- みおふぉんが勝つわ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:47:27.20 ID:+fTCPZVs0
- 電器店で白ロム端末を月賦払いできるようにすれば変わると思うけどね
- 20 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:47:34.39 ID:St1ifdKW0
- スマホ糞高すぎて笑える
パソコン2台買えちゃうよ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:47:52.03 ID:QMX21tG30
- 官制不況になる
個人の通信費下げて車買わせたいんだろうがな・・・
発泡酒とビールの税金と同じ 役人が首突っ込むと碌な事は無い
- 22 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:47:59.86 ID:pjMI53y40
- これは安倍ちゃんGJだねw
- 23 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:48:06.58 ID:Y9AuKG/n0
- >>14
で、ジジババが騒ぐので余計なお客様対応の為にコスト増加
ジジババが騒げば自民党はひれ伏すからな
- 24 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:48:14.75 ID:Zqm9XVcO0
- もう何も契約せずに町中にあるWiFi使えばいいわ
月額0円やぞ
- 25 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:48:29.04 ID:S3Fe/hEv0
- MVNO使えば使うほど、値上がるってロジックに気がつかない馬鹿多すぎる
- 26 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:48:44.28 ID:ggyYsAe50
- 貧困JCでも持てる料金じゃないとな
NHKは調査しろ
- 27 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:49:18.10 ID:0n6arv2L0
- >>2
阿部が指示してもいちいち従わなくていいと思ってるんじゃね?
あいつが言うこといつも説得力無いし
- 28 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:49:46.44 ID:YaEYb5yn0
- 悪天候の中24時間テレビの企画で富士山登山させられてる両足マヒの少年 ぶん殴られる
凄まじい親父の虐待シーン
衝撃的で凄まじい画像
https://t.co/26VWs18Vc5
高い
- 29 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:49:48.74 ID:TEASDvcb0
- 安倍って負担増やすことしかやらないよな
- 30 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:50:25.40 ID:wONO7PBS0
- >関係者は首相の本意をくんで軌道修正をしなければならない。
これ。
安倍がおかしいとか筋違いの話。
- 31 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:50:33.81 ID:bO42AZD30
- シリア難民やマサイ族ですら普通にスマホいじってるこのご時世に
この国と言ったら・・・
- 32 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:50:48.26 ID:z7uKEdFu0
- 端末販売はいいけど月々サポートとか抱き合わせ販売だろ
公取仕事しろ
- 33 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:50:56.91 ID:iTUxC6vP0
- スマホは電話料金、情報通信料金どちらも高いじゃん
- 34 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:51:01.27 ID:Zqm9XVcO0
- 総理大臣は貧乏経験者にさせないといけないな
ボンボン育ちにさせたらあかん
- 35 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:52:29.95 ID:CthlUGvA0
- まだ道半ばだろ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:52:34.20 ID:Y9AuKG/n0
- >>24
ワイヤレスゲートあれば十分だな
500円だっけ?
- 37 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:52:37.19 ID:J/UrDwUX0
- 経済もビジネスも知らない薄っぺら首相が浅知恵で動くとこうなるww
正直安倍はロクなことしないなw
- 38 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:52:37.37 ID:km+B62rY0
- デフレからインフレにするのが自民の政策なのに料金下がる訳ないだろw
これは選挙でも言ってたじゃんw
- 39 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:52:54.38 ID:UpiTZuH+0
- これってさ、安くした分ワンセグの受信料のせます的な着地じゃないよね。
- 40 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:10.31 ID:qI7KU1/I0
- おれ今はIIJライトプランで月2500円ぐらいなんだけど前はソフバンで8k円取られてた
ホンマあほらしいわ 同じことしてるのにな
- 41 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:15.85 ID:5El2Pm3M0
- 経済をかけらも理解していない安倍
- 42 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:18.69 ID:3BsUPbVd0
- やっとか。やっぱり勉強してんだな。安倍さんは
- 43 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:20.82 ID:EpVWfaW00
- 日本人は端末ゼロ円や月々サポートに騙されて毎月高額な通信料を払う
キャンセル料が発生する2年分の通信料込みの総額を表示させる事が大事
- 44 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:31.98 ID:pzSL1/Gc0
- 国民の生活を苦しめるだけの大馬鹿能無し安倍
- 45 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:38.11 ID:MPhHF0f30
- 契約内容を契約者が熟知してるか調査しろよ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:50.93 ID:HMpjACl+0
- 最初から値上げになるって分かってた。
値上げを指示したのと同等の指示してんだもん。
- 47 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:53:55.99 ID:+FxjT/cz0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 48 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:54:07.41 ID:vjGsIMwx0
- 全ての元凶はSBの禿。
- 49 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:54:13.42 ID:gxhmgLkD0
- 格安スマホという選択肢が充実してきてるのにこの記者は何いってんだ?w
KDDIとソフバンは自社グループで格安キャリアにそう人を誘導しとるやん
- 50 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:55:08.07 ID:FTKBrdY40
- あれ?いつからスマホ持ってる奴が貧乏人に変わったの。
笑うんだけど。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:55:13.66 ID:ywklwNCk0
- 最近、端末料金も高すぎる
5万までは普通としても、8万、9万って
- 52 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:55:28.22 ID:1u79SmvV0
- そもそも
mvno見習えば
月々の支払いなんざ半分以下になるだろうに
- 53 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:55:29.43 ID:22f+Ckss0
- >>3
これが全てだよな
- 54 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:55:47.00 ID:bO42AZD30
- 携帯大手の情弱ビジネスっぷりもひどいからな
両親の携帯料金プラン見直させたらがっつり安くなったわ
- 55 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:55:54.73 ID:Ct42xDcB0
- \4999ww
- 56 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:56:03.10 ID:0n6arv2L0
- >>51
5万までは普通というのも相当訓練されてると思うがなw
- 57 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:56:25.68 ID:ieXP6D5T0
- 素直にMVNOにしろって事だろ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:56:46.57 ID:QMX21tG30
- 携帯やスマホにヤングが金を使うから
自動車のローン払いににシフトさせたいんだよ政府とトヨタは
空気読めや 馬鹿ども
- 59 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:56:46.77 ID:DxFtNZzS0
- 民間に口出しするな日本社会主義自民党
- 60 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:56:48.70 ID:8sNbaaVZ0
- 携帯のプランほど不可解で人の足元を見てくるものはないわ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:57:03.37 ID:UYZHA9Gj0
- 総理大臣が民間企業の価格を指示
社会主義国はやることが違うw
- 62 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:57:07.82 ID:q7MTQyeN0
- ヘビーユーザーは値上げでいい。
- 63 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/30(火) 13:57:11.88 ID:dkYdVQ5B0
- ◆5年後の格言◆
富むものはますます富み
報われない者はますます報われないのが 安倍政治であった。
- 64 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:57:51.38 ID:A3xgs3js0
- 通信課税かますぞ!
て脅せば料金下げるだろ
- 65 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:05.52 ID:Ci4jGDsl0
- なんでMVNOで2000円でできる通話可能3GB通信のプランができないの?
端末代金外出しすれば月額2000円なんて楽勝でしょ?
端末を60000円ほど出せば最新モデルだって買える。(現にxperiaxpはUSD555)
6万円を24か月割で2500円。月額2000加算で4500円だが
いったい誰がどこに金を払っていて7000円になるのか理解できない。
2台持っても7000円に行かないんだけど。
- 66 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:07.51 ID:qI7KU1/I0
- 携帯料金の中に端末料金が入ってたら下がるわけないがな
そんな数字だけ見て議論とか意味ないで
- 67 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:15.92 ID:Ai0bSQ/W0
- >>63
いいから、さっさとパン買ってこいよw
- 68 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:20.00 ID:pezVV1D80
- 業界の中の人、コアなユーザー全員がこうなることは
分かっていたことだけど、メディアを満たしてくれるのはありがたい
- 69 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:27.34 ID:gsFEp5Mf0
- >>3
それだと1500mhzに対応した端末が出なくて電波が無駄になる
iphoneすら対応してないのに日本製以外が対応するわけない
- 70 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:32.21 ID:9/Rokr+30
- キャリアが極悪すぎるだけじゃん
- 71 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:58:33.62 ID:tR/JAFwG0
- >>1
これはプロレスだろう
安売りをやめて単価をあげたいキャリアが役所政治家に指導してもらったんだね
初めからおかしかったわ
- 72 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:27.58 ID:Ci4jGDsl0
- >>68
全く何言ってるかわからない。
自分で読んでみて。
- 73 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:28.49 ID:pOn6huxx0
- 要らんでい事するから、電話屋が儲けただけだろ ば〜〜〜〜〜〜か政府
MNPするメリットが無くなって、電話屋の言い値じゃねーかよ あほ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:31.40 ID:z8HOPMIeO
- 魑魅魍魎な料金プランも実質PCデポ根性と変わらんな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:32.31 ID:r/e13hcK0
- 月3マソ払ってるけど経費で落ちるし 何ガタガタ言ってんのって感じw
- 76 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:38.21 ID:81PFN8wO0
- 俺は月300円しか払ってないけど。
WiFi以外で通信する内容を局限すればそれで十分。
何も考えてないバカがアホみたいに湯水のように使って高い高いとか、
勝手に養分になってりゃいい。
- 77 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:39.80 ID:HMpjACl+0
- >>51
ガラケーだって割引無しだと5万以上だったよ?
だいたい7万前後のモデルが売れてた。
定価だから卸値じゃないけどね。
- 78 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:41.97 ID:V8PTi8vk0
- 安倍はスマホ料金値下げを指示するどころか、むしろ値下げ競争禁止を指示してるわけで、
MNP流出で苦戦していたドコモ救済策だったとみるのが妥当
- 79 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 13:59:44.32 ID:m7dYZcCh0
- 所詮ゲリオの思いつきだし、予想通りの結果だろ
端末も売れなくなったし、誰か得した奴いるの?
- 80 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:04.22 ID:uoCY1SOn0
- 端末のキャッシュバックをやめればいいよ
- 81 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:08.67 ID:CyaRug1r0
- 安倍なめられてるな
- 82 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:26.29 ID:eMqH15UT0
- >>4
割引辞めさせたら、割引にかかってたコストが節約されるからそれが値下げへの原資にってのはおかしい話ではない。
キャリアが増収増益のために値下げしてないだけ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:34.08 ID:wGc09kZs0
- 安倍w
- 84 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:42.86 ID:xjHBZ3V60
- 文句言ってるだけじゃ、解決しないぞ。
MVNOに変えてみろ。
毎月1700円くらいだ。端末は今までのやつ使ってるぞ
- 85 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:44.09 ID:R9vOOulw0
- キャリアショップの窓口長時間専有してるジジババが死に絶えた時
人口も増えないこの国で大手は収益維持できるの
- 86 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:49.40 ID:pOn6huxx0
- >>75
お前プライベートで使っていて経費って 脱税だろ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
- 87 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:00:50.71 ID:2xtZSCho0
- 安倍はキャッシュバックと一括・実質ゼロ円潰しただけ
お陰で利用者は損してキャリアだけが過去最高益
- 88 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:01:04.10 ID:uko+o+ng0
- そんなことより残業禁止にしろ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:01:11.00 ID:Yr1ZgIWh0
- 端末を定価で売れば全てが丸く収まる話なのに
- 90 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:01:28.84 ID:3M8sfuHl0
- 全部コミコミで4000円くらいにしろよ。
料金体系も訳が分からないような仕組みになっている。
欧米先進国より2倍近い料金設定。 携帯会社は儲けすぎだ。
- 91 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/08/30(火) 14:01:39.21 ID:gIUaE8/g0
- 知ってたw
割引だけ一切なくなって料金変わらずだからなw
- 92 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:01:57.07 ID:P8jI55Ft0
- 高市「キー!私だけ高く使わせてフザけんじゃないワヨ!一括0禁止!」
- 93 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:02:02.79 ID:cp7cb5Qq0
- >>25
だよなー
このバカどもに説明してやってくれよ
- 94 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:02:11.54 ID:pezVV1D80
- 本音では単価を上げたかったという意図は理解できるが
まったく売れなくなって消費低迷させるとか
本気で何考えているか分からん
- 95 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:02:28.94 ID:15zUDr5e0
- これ、斜め上の対応したキャリアに怒るべきだと思うが、
「安倍が余計なことをした」という結論を出す連中は救われないな。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:02:42.15 ID:LH8l8qgC0
- ソフトバンクが全て元凶
実質負担無しで持てる宣伝をして過度な安売り・キャンペーン戦を展開した
その結果、2年縛りが定着して問題化
- 97 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:02:52.92 ID:V57H+5ZK0
- おぼっちゃま政治家の思いつきに振り回され
- 98 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:02:55.42 ID:yQnPoOPo0
- まじクソやな
庶民のささやかな楽しみまで奪うつもりか
- 99 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:03:10.50 ID:Yr1ZgIWh0
- 端末割引の弊害が多岐に渡り、複雑な料金プランを生み出している
元凶は端末割引
- 100 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:03:21.53 ID:2xtZSCho0
- 余計なことだけして値下げしろとは一切言わない安倍を叩いたらダメらしいw
- 101 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:03:22.37 ID:Lt3ksp/Q0
- >>79
独立系の販売店はバタバタと潰れてワロタよなw
- 102 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:03:55.40 ID:pNz1JzlF0
- もうMVNOで料金は下がってると思うがな。
あとは店舗に対してMVNOの取り扱いをキャリアと区別(差別ではなく)すること禁止すれば、
あっという間にMVNOだらけになるだろう。
通話定額も、キャリアからそのまま卸されるようになればいい。
端末と通信料金の分離は、MVNOで綺麗に実現できた。
まぁ通信技術の発展とか品質はこれから落ちるかもしれないが、低廉化については
MVNOで十分。
- 103 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:02.08 ID:HMpjACl+0
- >>65
キャリアサポートの有無は重要。その点コストがかかるよ。
そこらにドコモショップ作る感覚でMVNOのショップなんて作ってたら人件費と店舗維持費が結構必要。
キャリアメール、キャリア限定サービス、色々と含めると3大キャリアはデポ程はぼってない。
- 104 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:23.37 ID:xjHBZ3V60
- SIMロックをかけて携帯を売るの禁止にしろ
そうすれば、携帯安けりゃMVNOに移動するからそんな商売成り立たない
- 105 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:25.73 ID:n9Dd5+rZ0
- >>63
日の丸振ってりゃ満足できる国民だからね
それが例え売国奴に振っていたとしても( ^∀^)
- 106 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:35.89 ID:whHRYhhh0
- 市場に任せればいいんだよ
国の介入を否定するワケじゃないが、
長期デフレから続く儲けの理論で急に変えても
既得権を維持したい連中はどこかにしわ寄せをする
賃上げだってそうさ、搾取してる会社もあればそうじゃないところもある
搾取してるところは当然今までを維持したいから、どこかにしわ寄せをする
同じなんだよ、自由にやれとは言わないが
増税円安で苦しめた国民に、携帯が悪い、賃金が悪いと他人のせい
オマエ一番景気を悪くしてるんだよアベエ!!!
- 107 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:37.68 ID:06CQib4G0
- >>92
あーこれのせいで端末が売れなくなってスマホの部品メーカーが大量に撤退したわ
- 108 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:39.74 ID:Yr1ZgIWh0
- >>98
おまえもキャリアに搾取されてるんやで〜
もしかして、気付いてへんのか?ww
- 109 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:04:57.67 ID:Ipu4GiSz0
- そうだ!こうしよう!
東京五輪で見に来る海外の観光客に安い料金でスマホが使えるように、
2020年末まで、あらゆるスマホ会社に内部保留を吐き出させて、
「すべてのスマホ料金は来年から2020年末までタダ」
都内でいろいろ調べ事をする外国人観光客のため通信料無料は最高のおもてなし。
日本国民も喜んで、安倍ちゃん政権の支持率は200%に爆上げ!
安倍ちゃん、これしかないよ?
- 110 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:05:15.91 ID:qI7KU1/I0
- MVNO使ってる人からすれば白ロムが安く入りさえすればいいので、余計なお布施してる人達には感謝していますw
- 111 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:05:17.87 ID:TCGcXglF0
- 「アンコン余裕でした」
- 112 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/08/30(火) 14:05:18.87 ID:gIUaE8/g0
- >>106
ダンピングするやん?
- 113 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:05:21.97 ID:Y8VWMLWv0
- 値下げしろも規制だからなぁ
- 114 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:05:41.11 ID:6DUafJRe0
- 値段を下げろとしか安部は言ってないのに
じゃあ特約やめるだけになったキャリアが問題なのでしょ
- 115 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:05:49.10 ID:VVrDZR3U0
- >>6
デポより被害者多いよな遥かに
- 116 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:07.60 ID:2xtZSCho0
- >>107
端末メーカーも撤退しそうだなw
- 117 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:09.07 ID:c9UKef4P0
- >>3
これだろ
- 118 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:14.62 ID:LRtAaYcq0
- 流通する白ロムも高騰して大迷惑だわ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:21.11 ID:VwdI2bCA0
- 今月で禿の2年縛りが終わる
電波悪いからドコモにしようかと思ってるんだが
月サポ無くなるの?
今のアイフォン6がそのまま使えればいいのに(´・_・`)
- 120 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/08/30(火) 14:06:21.26 ID:gIUaE8/g0
- >>110
一括0円禁止で白ロムの供給も怪しくなってきたよなぁ
- 121 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:26.46 ID:9EjVKfot0
-
批判してる奴ら安倍法違反な。
最低賃金を強制UPするのも反対するなよ。
- 122 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:27.83 ID:4M7DqpHD0
- >安倍晋三首相は「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題である」
これツイッターでそこそこ有名な奴が同じこと言った直後。
そのつぶやきもMVNOについてなにも触れずに高いと文句言う意味不明なつぶやきだったし、
単なる受け売りの思いつき。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:32.59 ID:Yr1ZgIWh0
- >>107
今まではキャリアにムリヤリ端末を買い換えさせられていたって現実、気付いてる?
- 124 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:41.82 ID:jywh+UaN0
- 電電公社を国有にして料金を下げてくれ。
独占状態だ。
- 125 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:06:49.78 ID:BHGJr8Vk0
- ラインしかしないのにスマホ(10万円)を買うのが馬鹿なんだけどな
- 126 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:07:17.07 ID:HMpjACl+0
- >>102
MVNO6回戦持ちだけど、キャリア契約者が大勢居るから成り立ってる事業かと。
余りに流出したらドコモも帯域の卸値値上げする可能性あるし。
- 127 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:07:17.75 ID:n2eFpLO40
- 超鏡文字高市早苗
- 128 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:07:43.51 ID:rQfZQa3j0
- 安部がどうのこうのってより実動の総務省がキャリアとズブズブなんじゃねーの?
- 129 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:07:56.58 ID:lz2yhRZZ0
- MVNOにすれば5G月2000円なのに、
いまだにドコモやAU使ってるKDDI使ってる奴は知的障害者だからしょうがない
- 130 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:08:03.01 ID:gq6BeuVC0
- 政府主導で全国wi-fi設置でいいよ^^
- 131 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:08:08.78 ID:R2LiE7ij0
- 月額通信費は現状維持、端末は高騰w
何やってんだよばーか・・・
- 132 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:08:13.57 ID:2xtZSCho0
- >>122
それがなんで一括ゼロ円潰しして終了なのか理解に苦しむ
擁護してる安倍信者に説明してもらいたい
- 133 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:08:45.20 ID:bPPBH6Jf0
- >>2
大手キャリアは儲けるために端末の安売りをやめたかった。
安倍がそういう指示をだすように仕向けるための工作がうまくいったということ。
- 134 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:08:46.97 ID:OqscIYZ80
- 言うことと逆
全部そう
つまり嘘
ウソノミクスw
みんな騙されるバカ
- 135 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:08:50.98 ID:UpiTZuH+0
- 詐欺みたいだな
スマホ料金は高すぎる
ヘヴィユーザーとライトユーザーで明白な料金差をつけろ
- 136 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:09:04.98 ID:F6/SeTz80
- また支持率上がるわ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:09:39.54 ID:S9wAF3yc0
- もともと、楽天三木谷が安倍のお友達だから
楽天の格安スマホを普及させるために、
キャリアの0円割引を禁止しただけだよ
料金を安くするというのは口実にすぎない
安倍ってこんなのばっかりだよ
なんで支持率高いのか謎
- 138 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:09:43.85 ID:4OdQfSgB0
- 料金下げで需要と使用量が増えて
支出が増えて市場が潤う
市場経済の教本
- 139 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:09:45.56 ID:LkNd4IlC0
- 無能な総理大臣を持つと国民が苦労する
- 140 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:09:46.49 ID:yQnPoOPo0
- >>136
間違いない
五輪時には90%に到達する
- 141 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:02.37 ID:DwxWYl/P0
- >>95
というより安倍総理が他の政策と同じように目標を決めて道筋をきっちり付けなかったのが悪い
厳しく言えば民主党政権のなんちゃって改革そのものだし、毛沢東が雀を害悪と言って大虐殺したのと同一線上
- 142 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:03.98 ID:XdGq7Acy0
- 一方、安倍の指示でソフトバンクの韓国での電話代は下がったらしい
日本人に復讐する朝鮮安倍晋三が止まらないね
- 143 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:13.15 ID:HMpjACl+0
- >>123
そのおかげて国内メーカーがかろうじて生き残ってた。
SIM固定無くしたら国内メーカーはスマホから撤退するだろうね。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:39.34 ID:jbacN+in0
- 2年毎に端末を買い換える人が端末の割り引きの特典を受けるので
得するシステムだったってことでしょ
あとは他から来る人
同一端末の長期利用者とか、キャリアの長期利用者にとっては当然不公平感がある
- 145 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:42.13 ID:ONfWhG8M0
- ほらな安倍って本当無能だと思うわ
国民の生活がどんどん悪化してるだろ
- 146 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:43.28 ID:LBxM+0V20
- 支持率が高いからやりたい放題w
- 147 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:10:46.26 ID:pNz1JzlF0
- >>126
>キャリア契約者が大勢居るから成り立ってる事業かと。
言いたいことはすごくよくわかる。
ただ一応、MVNOによる回線利用は「適切な利益を乗せて」ということになってる。
もちろん本当のところはわからないといえばわからないんだが、ドコモはSBやauのMVNOへの刑事価格が
当初なんであんなに高いのか分からないって言ってた。
今までみたいに大きく儲けて大きくばらまくはできないけど、値上げするほどじゃないんじゃないのかな。
ただその分、研究開発とかは遅れるとは思う。
つってもソフトバンクなんて大もうけしても全く通信技術分野じゃ貢献してこなかったけど。
日本の技術の発展的にはあんまりよろしくはないとも思う。
- 148 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:00.68 ID:V7l0kkdd0
- NHK受信料も値下げ指示しろ
- 149 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:06.20 ID:gcwZvmss0
- >>1
もう完全に天保の改革コース、水野忠邦コース入っているよな。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:24.64 ID:1vcszLY00
- 家にネット回線があるのなら、家ではWi-Fi外ではMVNOを使うのが最安。
- 151 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:27.19 ID:MIvPdqhN0
- 公務員の給料を下げる指示をだせよ無能が
- 152 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:36.14 ID:N1YUmttC0
- データ通信の料金が値段を上げてる原因なんだから、
首相のせいじゃなく企業側の責任
- 153 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:37.96 ID:HevKUrgM0
- 🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
自民党は暴力団政党
マスコミは恐いから殆ど報道しない。
世間知らずの情弱が保守になる。
「公共事業を脱ヤクザでやるのは不可能だろうね。
安く多くの人間を集められる のは、俺らだけ。
民主党政権では仕事もない、銀行もカネを貸してくれない、
でも入札権を失わないためだけに赤字覚悟で仕事を続けて我慢してきた。
ようやく 報われますよ」(“土建系反社”組織幹部・A)
復興関連の公共事業で言えば、今も除染作業は名古屋(弘道会)を通さない と、仕事を受けられないことになっている。
政治家、ヤクザ、銀行までがそう動いているから仕方がない。ほかの組織はおこ ぼれをもらったり、利権の隙き間を狙ったりして必死でやっている。これが現 実」(同)
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1ae2aa87b28b6efc8a521856e56f9f3e
- 154 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:11:42.93 ID:Ru+tHGoG0
- >>139
いや、無能しかいないだけ(´・ω・`)
- 155 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:11.25 ID:63EYlpPP0
- アホノミス
- 156 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:12.31 ID:HoNu6eJS0
- 家でwifiを使うなら月1GBで十分だよ
これを安くしろ
- 157 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:13.43 ID:CpaXdrZY0
- アベノセイダーズと
キャリア社員が湧くスレはここですか?
- 158 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:20.90 ID:bPPBH6Jf0
- >>15
可処分所得が減るんだから、スマホ料金以外についてはデフレ圧力にならないか?
- 159 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:34.78 ID:lpX7UFjf0
- 安倍ちゃんは誰かの入れ知恵で言っただけでもう興味がないと思う
- 160 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:46.86 ID:xnO2bWi70
- >>1
北朝鮮のアホが畑に植える間隔を狭くしたら沢山作物が取れるからそうしろって命令したの思い出した
同レベル
- 161 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:52.76 ID:2VeJwpvj0
- >>1
つか始めからいってただろバカw
- 162 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:12:58.41 ID:ONfWhG8M0
- こういうの民進党のほうがうまくやるイメージ
安倍自民には絶対こういう芸当は無理
- 163 :名無しさん@1周年(地震なし):2016/08/30(火) 14:13:04.05 ID:sbjELpVF0
- mnpで
GALAXY7を3000円で
売ってくれたドコモさん
ありがとな!
- 164 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:13:07.90 ID:ATB3Vetb0
- この人なにやっても逆の結果になるな
- 165 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:13:33.10 ID:pNz1JzlF0
- >>162
民進党って何もしてないだろ。
それを言うならMNP入れてMNP争奪戦で端末価格だけは下げた公明党だろ。
- 166 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:13:34.77 ID:pOn6huxx0
- >>129
仮に、iPhoneを買って月々2000円のMVNOにしたって
トータルでは一緒だろw
- 167 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:13:37.27 ID:L8h34/sb0
- ガラケーだからどうでもいい。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:13:42.03 ID:VLlEpDoW0
- ネトウヨ国民「やったー スマホ代が上がった! 安倍さんを支持するわ!」
- 169 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:13:50.68 ID:ZrBuZpzu0
- 電話ほとんで使わないから通話分が無駄になってた
MVNOの5GBに変えて2300円、マジ満足
- 170 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:12.92 ID:yOz5MNJL0
- >>162
ソーラーパネル設置による災害多発はこれからだ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:14.27 ID:qI7KU1/I0
- >>120
そうなんですか! 35k円で買ったZ3c 大切に使いますわ・・・・
- 172 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:20.22 ID:63EYlpPP0
- 本来ならアベをぬっ頃してるところだ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:25.15 ID:eI7ovM8c0
- 電波オークションや新規参入容易な規制緩和とは絶対に言わない安倍ちゃんなのでしたw
やってますアピールだよw安倍お得意のね
マスコミに圧力掛けただの言ってるがw
記者クラブ制廃止とも再販制度見直しなんかも全然言わないw
そういう奴なんだよw安倍ってのは
- 174 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:46.92 ID:uHlRJzrt0
- >>1
高額な通信費の原因が0円端末の価格分の転嫁なので、端末価格を正常化すれば通信費は下がるはずだった。
でもキャリアは通信費が生命線だから安いプランを作っただけで全体の通信費を値下げしなかった。
かくして高額端末・高額通信費になりましたとさ。
めでたしめでたし。
- 175 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:55.13 ID:cMQasl3E0
- 安倍を支持する
これは有難い
- 176 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:14:59.35 ID:2AqANOle0
- こ安G
- 177 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:03.04 ID:JHmU7/tF0
- もうiPhone使う奴はApple Storeで買ってMVNOだな
- 178 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:04.86 ID:NFaZ2Rxt0
- ソフトバンクやauはちゃんと還元してるじゃん
カップラーメンやお菓子でw
- 179 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:11.86 ID:3mnBaWq40
- MVNOとか言う既存回線をただ同然で使ってる会社に適正な使用料払わせれば解決
- 180 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:12.05 ID:jbacN+in0
- 俺は楽天SIMにしたよ3.1GBで通話もできて1600円(通話料別)かな
端末はアップストアからSEを47800円で買った
これでも大手に比べて半額以下になる
大手は高いな
- 181 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:28.40 ID:S9wAF3yc0
- だからキャリアの0円割引を禁止するのが目的なんだよ
料金を安くするなんて関係ないの
三木谷が儲ける為の政策だから
露骨な政商
- 182 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:31.54 ID:876Udn540
- 通信費にかける料金が高すぎて他の消費までお金が回らない。
やはり他の物にお金を回す為には通信費の値下げは必要だね。
昔はスマホなんかなかったからそれに使われるお金が他に回った。
- 183 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:43.84 ID:TEASDvcb0
- >>139
そいつを6割が支持してるんだよなあ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:15:47.08 ID:xX8PGk5S0
- >>82
だね。
キャリアがあまりに強欲すぎる。
- 185 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:16:37.53 ID:m7dYZcCh0
- >>144
言いたい事はわかるけど、結果長期ユーザーに恩恵なかっただろ
2年乗り換えが得ならやらないほうが悪い
世の中何もしないで得できる訳ないだろ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:16:41.62 ID:ZKabeSqQ0
- 光回線料金も同じ結果だったね
- 187 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:16:46.64 ID:OImdXNZg0
- 経済音痴の安倍ちょんは口を出さない方がいい。
- 188 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:16:55.01 ID:eI7ovM8c0
- >>183
それw
誰が6割って言ってるの?wねえ?
韓流捏造で有名なホラ吹きマスコミの出してる数字じゃねーよな?ソレ?w
- 189 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:16:55.87 ID:zN9nzuni0
- >>98
そうやって、ぶちぶち、文句をいう楽しみは、奪われてないだろ。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:00.99 ID:XVo7KVvr0
- MVNOじゃダメ?
面倒くさいかな
キャリアを使い続けるのも謎?だ
通話はガラケー使いだからキャリアの特典も使える
トータルでもキャリアスマホよりずっと安い
- 191 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:03.56 ID:NdFVwkuG0
- iPhone一括0円で月額1200円です^_^
- 192 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:11.31 ID:TEASDvcb0
- >>152
一括ゼロ円に口出しできるなら
料金値下げにもしっかり口出ししろよ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:14.66 ID:63EYlpPP0
- 本来ならアベに浣腸食らわしてるところだ
- 194 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:23.94 ID:Znhc3vbN0
- 端末実質ゼロ円とかバカなことをやってたからだ
10万円の機種をバラまくとかバカじゃね
しかも外国製をな
こんなの元から長くは続かねえよ
- 195 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:31.28 ID:qI7KU1/I0
- 端末代を通信料に入れるからおかしな話になってるのに気づかない低能には何言っても無駄やね
- 196 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:41.00 ID:M2I22A3j0
- >>1
MVNOでかなり下がってるけどな。
- 197 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:17:58.67 ID:BhM+RoMi0
- 2年位前にNHKでイギリスの移民取り上げたドキュメンタリー放送してたけど、移民の労働者が言うには
「スマホの通信料月500円程度で、これが唯一の娯楽」って言ってたな
イギリスが格別安いだけかもしれないが
- 198 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:18:05.02 ID:ONfWhG8M0
- 孫さんが頑張ってるのに足引っ張ってるな安倍は
なにがしたいんだこいつ
- 199 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:18:36.98 ID:7IReiY2z0
- 端末単体で売って利益出そうとすると8万円くらいになるらしいが、それでもいいのか
- 200 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:18:43.79 ID:SaVj0R+T0
- 費用はMVNOの普及で減るんじゃないの
- 201 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:19:02.63 ID:IMQdT6iE0
- >>102
なんでキャリアショップで他社のプランを扱わないことが差別になるんだ?
- 202 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:19:05.28 ID:okJl7/bJ0
- zenfone3+通話キャリア+通信MVNO最強伝説
- 203 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:19:06.44 ID:GNE9H1DF0
- このバカが!
- 204 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:19:18.30 ID:eI7ovM8c0
- 電波オークションや新規参入容易な規制緩和って言えよw安倍
言えるならなww
どうせ、癒着して通信業界の既得権益守ってるくせにw
下らないプロレスしてんじゃねーよw
- 205 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:19:20.15 ID:8fB9PdK70
- 日本のキャリアは米国の全米ライフル協会みたいなもんじゃねえの
- 206 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:19:48.28 ID:3rMmtiJoO
- >>1
(´・ω・`)やったね!これからもよろしくねマリオ
【世論調査】内閣支持率62%に上昇 日経★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472441998/
【世論調査】 約6割 「安倍首相に4年後の東京五輪まで首相を続けてほしい」・・・日本経済新聞・テレビ東京★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472463928/
- 207 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:20:09.96 ID:22f+Ckss0
- 賢い人はMVNOにしてるよ
- 208 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:20:24.56 ID:NdFVwkuG0
- MVNO(笑)
iPhoneを10万円で買うの(笑)
話し放題便利だぞぉ みんながスマホなわけじゃないしな
- 209 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:20:38.06 ID:6xDBe2g80
- 下げてやったから、スマホ携帯税導入するよー
- 210 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:20:48.72 ID:LAmv7PRE0
- >>2高市が能無しだった
- 211 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:06.12 ID:S9wAF3yc0
- 三木谷のMVNOを儲けさせるのが目的なんだから
キャリアのプランが最低5000円になったことで安倍の目的は達成されたんだよ
- 212 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:13.21 ID:iNVx5sHD0
- そこでサービスいっぱいのPCデポですよ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:14.18 ID:HMpjACl+0
- >>147
現状はMVNOも使える状況だけど、当初は最初は100kとかで、
人が増えて昼時は10k以下とか2chすら無理な時期を知ってる者として、
MVNOの不安定な点を一般の人が受け入れられるとは思えない。
3大キャリアと比べて昼時はやっぱり速度の低下が大きい。
MVNO回線は主回線向きでは無い。
サブ回線として、割り切りするか、その程度の回線で足りる層じゃなきゃ色々と無理。
- 214 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:16.98 ID:okJl7/bJ0
- zenfone3>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ギャラ糞ーS7
台湾ナンバー1
- 215 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:31.69 ID:yOz5MNJL0
- >>188
参院選の得票率でもいいで
- 216 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:35.94 ID:h2F2/cYy0
- 楽天のデータプランだけなら550円位だよ
キャリアのガラケが1800円これで満足だよ
iPhone7番のプランどうなるんか、
買わないけど楽しみ
- 217 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:46.62 ID:/OiB1krj0
- 月々サポートとかいう詐欺やめさせろよ
端末も安くならないようにカルテル組んでるだろ
結局中古市場が出来上がってやんの
アホだろ
- 218 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:21:53.38 ID:ptVjWk+I0
- >>188
じゃソース出してみん、チョンコロ
- 219 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:22:26.38 ID:w3xFAXmi0
- とにかく安倍は、ゆっくり喋りなさい。
- 220 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:22:28.13 ID:ykYRv3GR0
- 朝鮮玉入れのせがれの会社じゃ、いまだに\0やってるけど
- 221 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:22:33.33 ID:whHRYhhh0
- 割り引きが無くなり、低料金も至極限定的
大安売りで行ったら先着3名様みたいなもんか
何を持って変えたのか?
全体的に見れば、単に値上げしただけだろ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:22:35.51 ID:XVo7KVvr0
- >>199
というかサポートも切って無理してiPhoneキャリアで契約したのか
画面割れまくりのヤツを良く見る
修理代も出せないのにキャリアか?と思う
- 223 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:22:44.73 ID:H/6x3EHF0
- 割り引きしてた差額分を毎月通信料から割引けばいいだけじゃないの?
- 224 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:22:55.11 ID:FfYyd1eu0
- 新規とMNPの優遇をなくすだけで
自然と長期利用者の料金を下げれるのに
端末無料とか変な所に焦点を向けるからおかしいことになるんだよ。
新規MNP優遇も契約後4年後・5年後にいくらかキャッシュバックするとか
にすれば一定期間定着するんだから損にならないが、
毎年移り変わられるから損をした分を長期ユーザーの料金を高くしないといけなくなる。
なぜ長年使ってる人より、新規やmnpのほうが1000円とかそれ以上月月割が多かったり
他に優遇されるんだよ。
そういうところを指導しろよ。
脳なし総務省。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:23:24.59 ID:cLyiQWte0
- >>25
値下がりするまでキャリア使えってか?
アホなの?
- 226 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:23:52.57 ID:+XXjax0V0
- >>180
Androidは嫌なの?
- 227 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:24:05.56 ID:OCD9E47v0
- 政府のせいみたいに誘導してるがキャリアが悪いのは事実
ボッタクリすぎなんだよ潰れろ
- 228 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:24:21.91 ID:5z3El+FQ0
- 連中に安くしようなんて気が全く無いからな
3社で客のやりとりしてるだけで安泰なんだから
- 229 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:24:40.39 ID:CqgyH6pm0
- 消費拡大が目的なら所得の方増やせばいいんじゃねぇの
- 230 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:24:49.11 ID:wlwZ8l+a0
- ろくなことしてねーな
- 231 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:24:53.87 ID:w3xFAXmi0
- 鳩、のろしは安い
- 232 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:24:55.08 ID:+XXjax0V0
- >>202
zenfone3いいなー
- 233 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:25:01.46 ID:8BIaAPRd0
- ここまで言ってくれる総理はこれまでいなかったね。
支持率高いのもうなずける。
- 234 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:25:02.17 ID:/E3eQwDi0
- >>2
元から計算づく
安倍のいつものペテン。携帯会社を指導するふりして儲けさせたんだよ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:25:27.01 ID:eI7ovM8c0
- >>206
それってさw
日経新聞の安倍政権への支持率だよね?ww
『世論調査』って銘打ってるけどさw
それを公正だって保証する第三者機関なんて存在しないんだからw
韓流捏造のホラ吹きマスコミが『世論』を騙るなよw
オマエラマスコミは調査はすれど、数字弄って金儲けしてるだろw
韓流ブーム捏造もそうだし、ミンス政権下での支持率捏造w
それで、節操なしにも安倍政権にも媚び売って支持率弄ってるw
信用の無いホラ吹きが『世論調査』?w
誰が信じるの?wねえ?
- 236 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:25:59.32 ID:w8VA3yIu0
- *
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。反論できる物証がいくつもあります。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
- 237 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:26:03.35 ID:LTGyjDjy0
- 談合で下げ渋ってるんだろ取り締まれよ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:26:18.45 ID:jbacN+in0
- 月々サポートがいくらか知らないけど4000円なら4000円を
全員から引けば端末実質0円でも平等だな
- 239 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:26:34.13 ID:lz2yhRZZ0
- >>227
そうそう
キャリア擁護して阿部叩きしてるキチガイがいるけど、キャリアに雇われたバイト工作員かな?
- 240 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:26:49.68 ID:eI7ovM8c0
- >>218
ホレw
https://www.youtube.com/watch?v=hJvDBiaKJJs
- 241 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:26:58.97 ID:KrAzF8PU0
- この件はまごうことなき安部の悪政
- 242 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:06.62 ID:1FXYPm4r0
- 根拠無き万能感に満たされたお花畑の安倍は、命令さえすれば世界は俺様に従う、
という小学2年程度の知能レベル。
- 243 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:16.75 ID:qI7KU1/I0
- 通話料金がかさむ人にはMVNOは向かない
逆に通話を殆どしない人にはMVNOにしない理由がない
- 244 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:21.35 ID:I96yGdSz0
- いかにもお役所仕事の弊害って感じだなあ
業種毎の事情を無視して数字だけで判断するからこうなる
- 245 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:28.89 ID:FjnfZe3C0
- 総務省幹部と高市総務相が無能なわけだろ。
スマホ高級機10万円の端末を24回払いにすりゃ、
だいたい端末代金だけで月額5000円は必要、小学生の算数でも分かること
もうちょっと頭の良いブレーンと
3大キャリアの退職幹部各一名を相談指南役に入れなきゃ駄目だよ
- 246 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:34.40 ID:tP1ZUuJp0
- >>228
まあそうだな
ほとんど暗黙のカルテルみたいなもんだよ
新規とMNPの優遇措置と月々サポートをやめさせれば月額料金は下がるが
端末が売れなくなるのでキャリアはやらないだろう
端末代金を長期利用者の月額料金に上乗せしている現状が本当におかしい
- 247 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:37.15 ID:EmHIEGP30
- ボッタクリ企業に制裁
- 248 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:27:52.93 ID:Y8ir9HC10
- 政府や官僚の面目を潰すために通信会社が仕掛けたこと
「ほら?総務省が横やりを入れたから高くなったでしょ?」てな。
総務省は相当なめられとるなwwww
- 249 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:08.44 ID:8BIaAPRd0
- >>235
各紙のデータを見比べて目安として見るもんなんだよ。
細かな数字にはあまり意味が無い。
総じてこのくらいかなという目安。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:22.29 ID:HMpjACl+0
- >>177
妻が6使ってるくせにピンクが欲しいとかで、6Sプラスの128G買ったけど、
アップルケア入れると結構するよ。
通話は殆どしないし、WiFiが主だからMVNOの音声付きだけど、
2年じゃキャリアで買うのと大差ない。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:30.55 ID:qI7KU1/I0
- >>239
ただのド低脳パヨクですよw
- 252 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:30.78 ID:AvHKBK7T0
- >>1
総務省の通達を全く読んでないだろ
総務省の通達はおおまかに2点
1、端末購入補助が不要なユーザー(2年以上利用)かつライトユーザー向けに安い料金(1ギガプラン)を提供すること
2、(MVNOとの)公正な競争を阻害する行き過ぎた値引き(型落ち端末を除く)を禁止する
『MVNOにユーザーを流す為に大手キャリアの通信料金を高くする』ことが総務省の目的
大手キャリアは、その通達をしっかり実行してるだけ
こんなこと総務省の通達をちょっと読めば馬鹿でもわかる
- 253 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:41.48 ID:pNz1JzlF0
- >>213
なんつーかな。
言ってることはすごくわかる。
でも一時期都内auの輻輳が酷かった時もauがそんなに落ちたかっていうとそんなことなかった。
もちろんちゃんとした回線求める人にはMVNOは選択出来ないんだけど、ちゃんとした回線求めてない人って
予想以上に多いんじゃ無いかなって感じ。
というか俺がMVNOになって確かに繋がりにくい時もゼロじゃないが、あんま気にしてない。
動画みれなくたって困らん、乗換案内は頑張れば見える、みちあな。
>>201
ごめんキャリアショップの話してない
- 254 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:49.43 ID:eI7ovM8c0
- >>237
ソレやると、携帯キャリアの既得権益を壊すから
安倍ちゃんはやらないw
こうやって、どうでも良いことしてやってますアピールして
携帯キャリアの既得権益を守るのが安倍ちゃんのお仕事だからw
- 255 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:28:54.48 ID:+HhiU0mM0
- これは東の金日成
- 256 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:29:15.60 ID:qfNmwKSW0
- 何言われたってどう誤魔化してでも3社は月5000円を割る気なんかないんだろ
- 257 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:00.73 ID:xnO2bWi70
- >>249
規模の大きな世論調査をするメディアが日本に一体いくつある?
たったそれだけをアンダーコントロールにするだけじゃんw
良く考えなよ、ニコニコ動画ですら麻生太郎の息がかかってんだよw
- 258 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:08.68 ID:cMQasl3E0
- これは助かる
安倍、このまま続けてよし
- 259 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:18.33 ID:cLyiQWte0
- >>242
ここで安倍叩いてるお前は幼稚園児程度の知能レベル
- 260 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:32.85 ID:Pcc62DMa0
- 談合体質が顕著で終わってる。何回注意しても聞かないしそろそろ1社くらい許可取り消ししてもいいんじゃないか。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:53.26 ID:wJgWe2cK0
- 今って当たり前に大人も子供もパソコン並の高価な端末持って毎月通信費払ってるんだよね
- 262 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:53.42 ID:PFWfEY4c0
- ここで糞企業とその奴隷メディアを叩かないでアベアベ言ってる連中が
居る日本では適正価格もなければ、実質談合も余裕のゴミ先進国。
- 263 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:30:55.70 ID:cvl3moIp0
- 前みたいに堂々と「○万円キャッシュバック」と書かなくなっただけで、
今でも「大人の事情で書けません、詳しくはスタッフまで」とか書いてるよね
- 264 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:31:08.01 ID:2kYs86gt0
- 会社からスマホ持たされてるから、料金を気にしたこと無いな。
一人当り2ギガまでと制限されてるけど。
- 265 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:31:11.22 ID:f63YU2jr0
- 今更政府が指示しなくてももう安く使う方法はいくらでもあるんじゃね
- 266 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:31:28.07 ID:fChnRv3b0
- スマホも最近は安いのも売ってるから問題ないだろ
性能的にも頭打ちだし
メモリも増えてないしCPUもたいして変わらん
せいぜいOSのバージョンだけだから
グーグルのネクサスシリーズかiphone買えば長く使えて問題なし
他のOS更新しないメーカーはつぶれていい
- 267 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:31:33.07 ID:L20LqBgQ0
- >>1
さすが安倍チョン
経済に精通してるねえ
アベノミクスが失敗するはずだわ
w
- 268 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:31:51.58 ID:VjO4QOgg0
- >>204
せやせや
電波オークションは何年前も前から大衆から要望されてるのにな
- 269 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:32:01.53 ID:8BIaAPRd0
- >>257
民進党の支持率も信じない?
あんなにあるわけないよね。
- 270 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:32:07.53 ID:tP1ZUuJp0
- 全然関係ないスレで阿部叩きとか本当に日中はスゴイな
- 271 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:32:18.71 ID:qI7KU1/I0
- 糞高い端末をポンポン買い換える人はキャリアの値引きを使うメリットが出るかもな
つか、そういう人はそもそも金額とか気にせず、どんどん経済回してくださいw
- 272 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:32:19.96 ID:HUbl0wAc0
- >>1
一字一句この記事のとおりでもうほかに何も言うことがない
これが明らかに安倍政権の失政である
安倍政権終焉後も天下の過ちと未来永劫語り継がれるだろう
- 273 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:33:00.92 ID:c6SMkPG40
- 結局、既存ユーザーを食い物にする商法だったってこった。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:33:10.57 ID:txw/8V5G0
- 養分が居るから安く使えるんだよ
政府は余計なことをしないでくれ
- 275 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:33:14.77 ID:Y8ir9HC10
- 世の中、頭の悪い連中は搾取される
そのおかげでMVNOを利用している賢い俺らが得をする
なんも通信会社を批判する理由がない、そうだろ?
- 276 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:33:29.89 ID:eI7ovM8c0
- >>249
韓流ブーム捏造に加担してなかったマスコミなんて有ったっけ?www
どいつもこいつも韓流スターが日本女性に大人気!wって言ってただろ?wなあ?
そんなホラ吹き連中ばかりの出す数字を比較しても意味ねーだろwww
アホかよ?wアンタ
み〜んな仲良く
既得権益を持つ物同士で談合して数字決めてるに決まってるだろw
チャン・グンソクが日本で大人気だって言ってたマスゴミが
安倍ちゃんが日本で大人気だ!ってやってるだけだよw
マスコミにとっては、安倍ちゃんは政界のチャングンソクなんだよw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:33:34.56 ID:PFWfEY4c0
- >>272
お爺ちゃん、介護費用もったいないから早く逝ってね。
- 278 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:33:55.43 ID:qcoQarX60
- 国が介入するとろくなことがない
- 279 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:34:10.52 ID:HMpjACl+0
- スマホ料金の値下げ指示なんて本気でやるつもりなら、
キャリアでの端末販売を禁止にすれば良いだけ。
端末は家電量販店で購入。SIMフリー固定関係ない。
そうでもしなきゃ一般の人は回線利用料が実際はいくらか分からない。
キャリアのメリットとしては、端末サポートが無くなる。
端末の在庫を抱えるリスクが無くなる。
現状のままで値下げだけなんて無茶言うな。種無しかぼちゃ。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:34:15.57 ID:xnO2bWi70
- >>269
あのね、「マスゴミ」って言うなら
自分に都合の良い情報も悪い情報も一切信じるな
いいかい、良く考えなよ
マスゴミの連中は電波利権や記者クラブ利権で年収1500万
なんでこいつらが俺達の味方になるんだ?
- 281 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:34:47.96 ID:feNpbbck0
- >>1
無能が権力もつとこうなる見本
- 282 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:02.18 ID:ZNtQJf2I0
- http://i.imgur.com/Pfaluq1.jpg
Ob
- 283 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/08/30(火) 14:35:05.13 ID:99VFyo1Q0
-
しかし、あんまり抱き合わせOKにすると、
独禁法違反の可能性があって、
確かに微妙なところだったけど、
もう、端末をコロコロ替えることもなくなりそう。
- 284 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:13.27 ID:FaRLVzAS0
- 通信費が高いんだよね
何が高いのかわかってないのでは
- 285 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:15.57 ID:UnAij/210
- 朝鮮人が参入する業界って治外法権みたいになるな
マスゴミが朝鮮人を批判しないから
- 286 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:17.60 ID:c3rddEbp0
- 余程の馬鹿じゃない限りもうmvnoあるのわかってるからどうでもいいわNHKと電波利用料の方が大事
- 287 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:39.72 ID:3rMmtiJoO
- >>235
(`・ω・´)嘘じゃないもん!安倍さんは若い人たちをちゅうしんに支持されているんだもん!
【ネトウヨ・ネトサポ】街頭デモで安倍政権を応援 旧統一教会系の国際勝共連合が支援する大学生集団「UNITE」の正体【週刊朝日】 [718678614]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467482824/
【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”・・・統一教会主催のイベントに国会議員が出席するのは極めてまれ★3c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417148431/
【テレビ】<テレビ東京>「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者がたびたび登場…弁護士団体が“公開質問状”
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465485501/
- 288 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:43.62 ID:8BIaAPRd0
- みんなが賢い消費者になればいいだけ。
通話の頻度が高い人はキャリア、通話ほとんどしない人はMVNO。
- 289 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:53.94 ID:Y8ir9HC10
- 利用者が性能が良いiPhoneがいい
海外製の安いAndroid端末はいやだと言っているのだから現状維持でいい
文句のある奴はMVNOへ行けというのがキャリアの考え
- 290 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:35:59.56 ID:ankPuGul0
- 家計負担の軽減の為、光回線を安くして下さい・・・><
- 291 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:08.09 ID:qkJiBYdN0
- スレタイ、ヒュンダイ余裕
- 292 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:11.18 ID:2xtZSCho0
- CB、一括・実質ゼロ円にはめちゃくちゃ圧力かけて潰したくせに
値下げには一切何も言わない安倍
全部値下げしないキャリアのせいにする安倍信者
- 293 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:15.18 ID:LRhNTKSe0
- 安倍首相が桜井スレ立て禁止を指示→日本第一党次スレ立たず
- 294 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:23.11 ID:o8KUJSKK0
- バヨクイライラw
- 295 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:26.68 ID:O3uFg3SJO
- 記事を読むと政府の指示は至ってまともなのに
どうして結果的に実質値上げになってしまうのか
- 296 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:38.17 ID:tkNPU1+e0
- うまくいかないね世の中。
- 297 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:36:40.90 ID:m7dYZcCh0
- >>259
結果値上げなんだから叩かれて当然だろ
ゲリオ本人も政治は結果責任って言ってたろ
結果値上げなら最初から口出ししないほうがマシだったろ
- 298 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:37:04.64 ID:6DUafJRe0
- もはや生活必需品だもんな
前はパソコンが一家に一台の必需品になると誰もが思ってただろうけど
今はスマホが一人に一台になってるんだよな
今は格安スマホがあるからいいかもしれないけど家族で子供もいるとなると圧迫すごそうだな
- 299 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:37:13.62 ID:o7v/b+0Y0
- キャリア3社共に純利益で数千億、純利益でだよ?
この数字だけで寡占業者がどれだけ客から搾取してるかよく分かるでしょ
- 300 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:37:18.94 ID:BMywdDgsO
- ガラケーと格安SIMデータプランスマホの2台持ちがいい
スマホのテザリングでガラケーのwifi機能が使えるのが前提だが
- 301 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:37:53.37 ID:PFWfEY4c0
- >>297
お前の頭の悪さも安倍のせいだしな
- 302 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:38:02.19 ID:H8i66xfx0
- スマホをコロコロ買い換える必要が無くなったわけだから他の物に金が使えるじゃん
- 303 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:38:16.74 ID:pEBs7hAU0
- >>267
キムチを食べるとこうなるのか?、韓国があるからこうなるのか?
朝鮮民主党(民進党)の時より今の方がよくなったじゃん
中国やアメリカの朝鮮人マニュアルは正しかったんだよ
韓国があるからこういう奴らが存在する、日本も核保有して韓国ソウルに落として核実験すればいい
韓国が賠償ニダと騒げばまた韓国に核を落とせばいい
韓国がまた賠償ニダと騒げばまた韓国に核を落とせばいい
- 304 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:38:29.70 ID:KbjpUUF40
- 3社以外を奨励しろ
3社は潰せ!
- 305 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:38:30.65 ID:3xOZcEsn0
- 実質0円は常にスマホの買い替え需要が自動的に行われるから経済的にはいいと思うのだが。
なんで禁止にしたんだろうか
- 306 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:38:30.72 ID:DGTM7MoQ0
- あれ?
デフレ脱却してインフレにしたいと安倍ちゃんが言っていて、それを忠実に守ってきたら叩かれるってどういうことなの?w
- 307 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:38:40.23 ID:+2Gv3/Mr0
- >>158
いったい何を言ってるんだ? 貧乏人の贅沢から税金をとるのが今のやり方。
軽自動車税大幅増、食品(消費増税)、スマホ値上げ、第三のビール増税、
ネット回線(NHK課金へ)
- 308 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:39:11.14 ID:PFWfEY4c0
- >>299
それに異を唱えない国民性と、やっぱりおかしいでしょと言った安倍を叩く
左翼とかもうこの国は幼稚園だよ。
- 309 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:39:11.25 ID:i2cPg3/f0
- ミンスヨリマシ!ミンスヨリマシ!
信じなさい
- 310 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:39:18.57 ID:hgRIMePY0
- >>295
実質三社独占でカルテルやってるから舐められてる
- 311 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:39:44.47 ID:m7dYZcCh0
- >>301
それはおまえだろ
鏡見てみろよ
- 312 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:40:10.19 ID:2xtZSCho0
- >>299
ソフトバンクとKDDIが最高益=携帯3社、増収増益−4〜6月期
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080200909&g=eco
安倍ちゃんのお陰で大儲け
ネトウヨもニッコリだね
- 313 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:40:12.88 ID:mMXUHZtj0
- 今こそ通信と機種の販売分離を
- 314 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:40:25.33 ID:f6rVl6Dp0
- 何やってんだこの自称政府
ガキの思いついた宇宙一美しい作戦か
- 315 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:40:27.11 ID:uOK+x7AM0
- >>2
> どうしてこうなった
実際の現場や経営の流れを知らないまま指示を出す北の首領様のご指導方式、
別名思いつき計画経済は大概失敗して被害を出すのが黄金のパターンとなっている。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:40:43.24 ID:eI7ovM8c0
- >>299
それが安倍ちゃんが守ってる通信業界の既得権益さw
電波オークションや新規参入容易な規制緩和とは絶対に言わないw安倍はね
小手先の事ばっかしてやってますアピールして
本丸の規制緩和や電波オークションに世論が気付かないようにしてるだけさw
これは安倍ちゃん内閣と通信業界のお約束プロレスだよw
結果も決まってて、数百円くらい下げて終わりwwww
規制緩和と電波オークションやられたら数千円単位の値下げだからねw
通信業界や安倍ちゃんにとっては安いもんさw
- 317 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:40:45.63 ID:S4NulRjp0
- 本体代入れたらトントンでしょ。変えるのめんどいじゃん
- 318 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:00.51 ID:FjnfZe3C0
- っち
あんまり格安シムの宣伝するなよ
俺のシムフリー機の速度が遅くなるだろが
- 319 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:18.32 ID:O3uFg3SJO
- >>302
それはどうかな
スマホ買い替えとMNPキャッシュバックやら下取りやらセットで
通信費を実質タダにしたりしてたんだろ?
タダだったものに金がかかるようになったら、浮いた金どころか逆に出費が増えるのでは
- 320 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:29.42 ID:LH8l8qgC0
- >>295
保険料と同じ
予測が立てられなければ、リスクを上乗せして値上げするしかない
つまり2年縛りをする事によってキャリアは事業計画がある程度予測できた
しかし自由化になると解約率などが変わってくるため、利益を考えると値上げしないといけない
景気がいい時代は解約率が低いだろう
しかしリーマンショックみたいな不景気が来ると、解約率が高くなり利益確保が出来なくなる
利益確保が出来なければ、株主への説明責任が発生する
つまり、自分がクビになる事も考えられる
危ない橋なんて誰だって渡りたくない
- 321 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:33.07 ID:K4Go57xM0
- みんな格安スマホに流れてんだろ。
自分は月額2000円になった。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:35.46 ID:txw/8V5G0
- >>69
S社は対応してるよ
- 323 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:42.32 ID:CSo4adKh0
- もう1度各社を呼んで「ええかげんにせえよ」と恫喝してこい
- 324 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:50.50 ID:wn88gmHc0
- 通産省に言われたことと全部反対のことをやってきた。だから、ホンダの今日がある。
- 325 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:41:51.85 ID:UnYAcKkp0
- 安倍さんことだからきっと深い考えがあっての指示だと思うよ
- 326 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:42:05.96 ID:fChnRv3b0
- >>275
新しいスマホ買うときに苦労するんだよ
欲しいと思った新型買うときに定価で買わないといかんだろ
ドコモ使ってるやつは0円で買えたりするわけだがな
オクで新古品買えば安いのもあるが
結局値段見て妥協した製品を買わざるを得ない
売れないやつは安く出回ってるからそれを買うことになる
欲しいスマホを価格競争された適正価格で買いたいわけよ
- 327 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:42:46.19 ID:JVanCBkJ0
- これは割と政府も総務省も値下げさせようとしたが失敗した感じがある
- 328 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:42:54.88 ID:N1xbDaBt0
- 雀を害鳥扱いした毛おじさんみてーだな
無知がよかれと思って首突っ込んで悪化させる
- 329 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:08.27 ID:7DeMnPnT0
- そもそも政府が携帯料金を操作するとは奇妙な話だ
これでは戦前・戦後の物価統制のようなものではないか
日本政府は自由経済を辞めて、統制経済をしたいのか?
- 330 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:11.82 ID:mMXUHZtj0
- >>326
技適と900mhz帯をがめてるソフトバンクが悪い
- 331 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:30.06 ID:HlRtNvLZ0
- 日本企業の純利益ランキングで内需オンリーの携帯キャリア様はトップ10に3社ともランクインしてるし、常連だぞ
凄いことだろ、金融でも外需も合わせて食ってる産業でもないのに
やっぱり日本って凄い国だなぁ
- 332 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:34.65 ID:WJ46cZzS0
- スマホとSIMは完全に別売にすればいいんだよ
キャリアがスマホ本体売るからおかしな事になる
- 333 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:47.57 ID:4WV+U6L+0
- 実質値上げだね安倍ちゃん
- 334 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:48.00 ID:7txvcYGA0
- >>325
偏差値28ではムリポだべバーカ
- 335 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:48.81 ID:NxFsKGV10
- 祖父の代からの国家社会主義者の習い性
- 336 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:43:57.87 ID:3wGQw+Qf0
- 完全にデポられてるな
- 337 :名無し募集中。。。:2016/08/30(火) 14:44:01.14 ID:1J8O4LOE0
- >>1
安倍晋三の失策一覧に追加されたなwwwww
史上最低の総理大臣だわwwwww
- 338 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:44:28.49 ID:aOVij6uR0
- この話半年に一回流れるな
この前の1月から2月になった時もあった
- 339 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:44:53.59 ID:BtGZ8iKU0
- MVNOって間借りしてるだけだからみんながMVNOになると値上がりすると思うんですけど
- 340 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:45:09.61 ID:eI7ovM8c0
- >>308
サヨクってアンタラよく言うけどさw
移民推進して日本を多民族国家化しようとしてる安倍政権とその支持者のアンタラこそ
『サヨク』だし『パヨク』だろ?wなあ?
アンタラ、何を『保守』してるの?wねえ?
日本を多民族国家化しようとする極左安倍政権を『保守』してるだけだろ?w
『パヨク』安倍信者さんよw
- 341 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:45:11.42 ID:mMXUHZtj0
- キャリアの帯域販売には最恵社優遇つけていいよ
独禁法違反だけど法改正で。
- 342 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:45:31.91 ID:o7v/b+0Y0
- >>323
恫喝してもすぐ三社で口裏合わせて逃げ道作るよ
実質独占企業で三社のどこかが裏切らなければ自分達の天下って分かってるから
刑罰で痛い目に遭わせないと永遠にイタチごっこだわ
- 343 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:45:33.79 ID:H8i66xfx0
- 「既存プラン」を値下げしろって指示しない安倍が悪い。
- 344 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:45:41.82 ID:aOVij6uR0
- どうせ今年の年末にはそれなりに元戻ってるから大丈夫大丈夫
- 345 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:45:51.07 ID:7DeMnPnT0
- > これを基に総務省はNTTドコモなど大手事業者に、低料金プランの導入を促す一方、スマホの過度な割り引きを監視し、やめさせる態勢を取った。
なんで携帯料金を安くさせるために値引きを禁じるような話になるんだ?
- 346 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:15.61 ID:HMpjACl+0
- >>198
禿はMVNO嫌々だろ。
500円でやってるやつをシムフリーだけじゃなく、
ソフトバンク版のiPhoneも使えるようにすれば
ドコモ系から客をある程度の引けるけど、回線に余り余裕が無いからやりたくない。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:18.83 ID:hg3Iyhv00
- mineoにしたぜ。次の端末どうやっててにいれるかなぁ
- 348 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:23.71 ID:eI7ovM8c0
- >>334
1954年(昭和29年)9月21日、当時毎日新聞記者だった安倍晋太郎と、その妻・洋子の次男として東京都で生まれる。
学習環境は大変恵まれており
後にNHKの経営委員に就任、日本たばこ産業顧問を歴任した
俊英、本田勝彦氏(東京大学法学部卒)が小学2年から3年生にかけて家庭教師に
小学4年生から5年生にかけての1964年から2年間は平沢勝栄(東京大学法学部卒)が家庭教師についていた。
その甲斐あってか
成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、成蹊大学法学部政治学科をエスカレータ式で卒業。
成蹊大学卒業後、1977年春に渡米し、カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通うが、馴染めず
その後、イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通った。
秋に南カリフォルニア大学への入学許可が出され1978年に入学。
政治学を専攻し、春・夏・秋学期を履修した後、1979年に一年持たずに中退したとされる。
ただし南カリフォルニア大学の広報部によると、安倍が同大学で取得したコースの中に政治学は含まれていないという。
この点について、安倍事務所は「政治学は履修したが、途中でドロップアウトしたため、記録が残っていないだけ」とコメントしている。
1979年(昭和54年)4月に一年足らずで留学失敗。帰国し、親の伝で神戸製鋼に入社。
ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社と勤務先を転々とする。
加古川製鉄所での工場見学の経験は「私の社会人としての原点」、あるいは「私の原点」だったと回顧している。
1982年、3年足らずで退職。
安倍晋三、この時25歳。
以降、親元で家事手伝い(ニート)に従事。現在に至る。
病室で死の床に付いてるオヤジの横でゲームギアに興じるせがれのシンゾウ君
http://i1.wp.com/livedoor.sp.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/3/7/37a99281.jpg
- 349 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:27.27 ID:7txvcYGA0
- 兎に角、総理大臣就任直後から一貫して嘘しか言わないヤツだからな
これの一味の支持率が70%近くあるって…狂気だな
- 350 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:41.30 ID:/A1tYAyb0
- 知ってた
結局安部ちゃんに実績ってないんだよな
- 351 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:41.48 ID:yQnPoOPo0
- 結局上級どもは結託して庶民から金を毟ることしか
考えてないんだ。その片棒を、貧乏人の身でありながら担いでいるのが
ネトウヨでありネトサポなんだよ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:50.75 ID:O3uFg3SJO
- >>320
なるほどな
通信会社も株主抱えた企業だと利益追求は本分だしな
でも公共性の高い事業者が利益追求ばかりするのはどうなんだろう
やっぱり免許更新制とか電波オークションなどで事業者にきちんと競争原理が働くようにしないと
いけないんじゃないのかね
- 353 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:46:57.65 ID:PQdu43OC0
- 安倍総理はキャリアと喧嘩する気になってくれたのか?
爆弾発言をして援護射撃しても良いのかな?
- 354 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:47:05.09 ID:fHq+gTg30
- 全く影響力のない首相だな
トヨタの社長に言わせたほうがいいかも
- 355 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:47:28.88 ID:m7rADYIZ0
- SONYはキャリアべったりだから出せないだろうから
今は冷遇されてる富士通あたりが日本の事情に合わせた
SIMフリーのDSDS端末出せよ。
- 356 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:47:39.25 ID:BmJVgCtn0
- こんなもんやる前から分かってただろ。
- 357 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:47:55.85 ID:mjBmBI310
- でもぶっちゃけMVNOにしちゃうと今はサービスが悪くてやってられないし
良くなった頃には人口も増えてるからやっぱりキャリアと同じ道を辿りそう
だから結局消去法選択になっちゃう
- 358 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:04.85 ID:8QGEcYwo0
- iphoneはSIMフリー機を買って、MVNOで運用するよりも
キャリアで契約した方がお得?
- 359 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:14.64 ID:HMpjACl+0
- >>339
今までの経験上だと、値上げはせずに一人当たりの帯域が細くなる。
脱落者、移転者で調整する。
- 360 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:33.82 ID:aq9o8pwi0
- >>1
>(1)ライトユーザー向けなどで月額5000円を下回るような低料金プランを大手通信事業者に検討させる
総務省がこれを"低料金"として提示したのがそもそもの間違い
結果として1Gプラン5000円というアホな基準が作られた
加えて今の3社は2G〜4Gプランを自由に選べなかったりそもそも選択肢がなかったりする
(1)は0円撤廃というムチの代わりに差し出したアメのような気すらする
- 361 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:44.64 ID:gUtWehiD0
- 携帯料金よりも通信インフラの増強を先にやれよ
基本料高くして通話料通信料は無料にすりゃいい
- 362 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:46.97 ID:WO8/ynoo0
- せめて5千円切らないかとずっと待ってるんだが…
- 363 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:56.45 ID:m7rADYIZ0
- au使いの俺はシャープZ2に期待してる
- 364 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:48:59.83 ID:R5k88aY90
- >>327
ドコモにすっとぼけられないように一緒にマスコミを呼んだ田中康夫みたいに
したたかにやらなきゃね
- 365 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:49:08.71 ID:1FXYPm4r0
- 方やインフレターゲットと称して通貨安物価上昇を目論みながら、個別には
携帯料金下げろと指示する知恵遅れ安倍。
行政による適正価格なんぞ存在しない。競争自由化によるニーズが価格を決める。
- 366 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:49:09.80 ID:HMpjACl+0
- >>358
端末を2年しか使わないなら。
3年使うなら差が出てくる。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:49:21.40 ID:nejym3/R0
- 端末価格と料金プランがごっちゃになってねーか?
バカ高いランニングコストを下げるように指導すりゃいいんだよ。
- 368 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:49:30.91 ID:2xtZSCho0
- スマホの実質0円“抜け道”許さず 総務省、携帯3社に是正要請へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/13/news076.html
なんで値下げ要請はしないんだ?
安倍と総務省擁護してる連中は説明してくれ
- 369 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:50:34.07 ID:EtPcBMmL0
- 機種無しでの競争を促してるわけだろ。
でも超高額取ってた手前、いきなりは下げられない。
- 370 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:50:56.97 ID:c3rddEbp0
- ソフトバンクがやってるようにコンテンツの取り合いになっていくだろうよuefaclの権利どこが取るかな
- 371 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:51:05.27 ID:xKyNoDXJ0
- 通信料が未だにパケット制なのはもうどうにもならんの?
- 372 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:51:05.67 ID:YRJEKN3d0
- 1G1000円にしろ
- 373 : 【関電 72.8 %】 :2016/08/30(火) 14:51:08.25 ID:XbKW6ivl0
- よく分かってないヤツが変に口出して
おかしくなったって話はよくあること
- 374 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:51:46.04 ID:fChnRv3b0
- >>348
こんなの見せても意味ないんだわ
頭のいい東大卒の政治家はたくさん今後も現れるかもしれんが
こんな骨のある政治家はもう今後二度と日本に現れないかもしれんぞ
はとぽっぽ兄弟とか片山さつきとか舛添とかだらけになっていいのかね
- 375 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:51:57.32 ID:aOVij6uR0
- >>358
金額的には同じ
サービス的にはキャリアのほうがお得
手間はキャリアのほうがかかる
- 376 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:52:10.69 ID:63TMz6Qs0
- >>162
ガソリンは助かった
さすが成長率プラス2%のミンス!
- 377 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:52:34.89 ID:8QGEcYwo0
- >>366
なら、2年後にSIMロック解除したキャリア端末を
契約解約してMVNOに移行でもよいのかな
>>375
なるほど
- 378 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:52:36.97 ID:HMpjACl+0
- >>358
補足すると、ドコモ版のをドコモで契約2年後にMVNOとかするのも有り。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:52:52.23 ID:Fsf9MZuv0
- DOCOMOはかけホーダイ強制をやめろ
ただそれだけでもいい
- 380 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:53:15.71 ID:PQdu43OC0
- なんか茶番劇に見えるんだよな。
デポの件で変更をしないといけなくキャリアが先行して政府主導で動こうとしているようにも見える。
ま、見ていれば全貌はすべて見極められる展開ではあるな。
- 381 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:53:18.29 ID:aZr37Qf10
- 今はシャープ
特に不満はないけど次はエクスペリアにしようと思ってる
- 382 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:53:21.29 ID:uRXWoq380
- PCデポに行けば何とかなるんじゃねーの
- 383 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:53:34.82 ID:eI7ovM8c0
- >>349
その高い数字出してるトコも
韓流ブーム捏造で有名なホラ吹き『マスゴミ』だからなw
『世論調査』とか公的な風味を出して騙してるけどさw
アイツ等ホラ吹きマスコミが、勝手に数字決めても誰も分からないんだよねw
で、その数字を都合良く弄ってお金儲けをしてるんだよwマスコミはさ
韓流ブーム捏造したホラ吹きが『世論調査』とか噴飯モノだわなw
新聞・テレビが言ってるのだから正しいw
そんな時代はとっくに過ぎてるんだよねw
時代錯誤なんだよwマスコミはさ
- 384 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:53:52.18 ID:Uy4LyPgM0
- 自民党のデフレ対策が功を奏したようだね
GJ!
- 385 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:01.92 ID:HMpjACl+0
- >>377
ドコモならSIM解除しなくてもいけると思うから解除手数料かからないかも。
- 386 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:10.80 ID:EtPcBMmL0
- 複雑すぎるわな。
それに契約しっ放しはダメで2年毎になにかしなければならないとか。
- 387 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:19.77 ID:k44ZpXmp0
- ハイ、売国奴安倍ちょん!
- 388 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:21.23 ID:3TRifxGw0
- >>379
ほんとこれ
通信料は今のままでいいからカケホーダイ強制だけやめてくれたら
ずっとドコモでいるわ
- 389 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:29.92 ID:vhCsZFrB0
- これほどの普及率を誇るスマホでこの体たらく
流動性なんてあったもんじょない
企業は遠回りな自殺をしてる
- 390 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:38.15 ID:XmSVfOJc0
- あの下らないCM止めたらもう少し安くなりませんか
- 391 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:54:42.57 ID:wH7PmVqH0
- ほんと余計なことするわ
貧乏人にはMVNOがあるというのに
政治が携帯の売り方なんか些細なことに口出すべきじゃない
- 392 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:55:04.56 ID:oAX7IfIA0
- 安倍のような自己顕示欲の塊な馬鹿に喋らせるとこうなるっていう良い見本
- 393 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:55:35.66 ID:eI7ovM8c0
- >>374
学歴の後の経歴を見ろw
安倍の経歴は現代のニートそのものだからw
政治家一家に生まれなければ大卒すら危ういぞw安倍は
- 394 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:55:48.21 ID:XmSVfOJc0
- 安倍政権は国民の負担増だけ実現します
- 395 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:56:01.23 ID:FI63f17X0
- 金をばら撒いて借金増やすくせに通信料には厳しいな
- 396 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:56:13.68 ID:s/BoDLUz0
- つべこべ言ってると国有化しちゃうぞ
- 397 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:56:22.51 ID:0MIa59vG0
- PCデポもぼったくりキャリアも目くそ鼻くそだよ
- 398 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:56:32.74 ID:8QGEcYwo0
- >>378
今のiphone6シリーズは、au版でもsoftbank版でも
SIMロック解除すればドコモ系MVNOで使えるよね?
- 399 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:57:21.00 ID:qWiRF6wc0
- 舐められてんだよ結局
- 400 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:57:25.65 ID:22f+Ckss0
- >>362
3社で談合しているキャリアが安くするとでも
- 401 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:57:27.54 ID:N5sUAx6I0
- >>86
通話料の定額が出来たのに3万超えってソシャゲ課金してないと行かないよね
ソシャゲ課金って経費で落ちんの?
- 402 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:58:40.96 ID:c3rddEbp0
- だからこれよりもNHKどうにかしろよBSまでつけると2000以上とか
- 403 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:58:54.08 ID:c0ODhUaP0
- むしろこうなること分かってやってたんじゃね?
大企業だけがおいしい
- 404 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:59:15.12 ID:V/6gInfB0
- これ最初から言われてたよね
安倍と高市の仕事はこの間抜けな売国総務官僚を首にすることだ
- 405 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:59:22.29 ID:2PMoU8r60
- >>1
これ、安倍が悪いんじゃなくて
携帯会社が悪いだけだろ
なんで安倍が悪いことになってんだよボケ
- 406 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:59:26.86 ID:KqGhSHxAO
- 単純に通信会社大手が政府を舐めすぎだろ
大手にペナルティー課せよ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 14:59:55.87 ID:aL//5oXT0
- キャリア=5000円→SIMフリー=1000円
繋がりにくい業社もいるから調べてから移行しろよ
無駄金払ってたのばからしくなるよ
- 408 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:00:33.49 ID:v4IENqke0
- 死海に黒のドレスを2カ月沈めたら、ウェディングドレスに生まれ変わった(画像)
https://t.co/eeMnzgoK4I ffdffddffffdddf
- 409 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:00:49.48 ID:F3xURdx80
- 国民の税金で作った通信システムを使って、民間企業がアホぐらい儲かるっておかしくね?
通信会社大手はお上の認可制でも運営しろ。
日銀も大株主なんだから、くちはさめよ
- 410 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:01:13.73 ID:J/9U3Hxh0
- MVNOに変更して1600円になったやで。
通話しないから全然いい。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:02:11.54 ID:TD1mNnWq0
- 通信代を下げたら本体の割賦割引が無くなったってだけの話
- 412 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:02:43.44 ID:LH8l8qgC0
- >>409
NTT、AUはインフラ整備に寄与してるだろ
叩くならソフトバンク
詐欺商法とMAで他人のフンドシで利益を上げてる
- 413 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:02:44.94 ID:tI66tq800
- >>405
安倍が指示したからだろw
mvnoで十分だから、関係ない話って人がほとんどだろうけどな。
- 414 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:02:47.14 ID:dNsRy1kq0
- 外国人は割引サービスとかありそうだな。
日本人だけ値上げとか、この国ならやりそう。
- 415 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:03:20.12 ID:K+ka3eQb0
- 政府の指示を無視する携帯会社というのが面白いね。
何も変わってないからね。
- 416 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:03:20.14 ID:geuym+RF0
- ガラケーの修理サービスに加入してたけど、2年前に修理終了してますと
言われて機種変更したけど、毎月1000円くらいとられてるのに、お得感ゼロ
なにこの修理サービスって?終わるならその時点で言え
- 417 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:03:50.59 ID:3IdH7iPb0
- ガラケーのsimとMVNOのsimを2枚とも挿せるスマホも登場したし、
キャリアに沢山支払いたい人は自分の意志と考えて良いだろう。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1015885.html
- 418 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:03:57.67 ID:eI7ovM8c0
- >>406
やるわけねーだろw
安倍政権と通信業界・マスコミは癒着してるのだからw
通信料を下げるには、新規参入を催すしかないが
それをすると必ず電波オークションに行き着くからなw
テレビ業界は大反対するだろうよw
それに既得権益で寡占談合してる通信業界も大反対w
だから、安倍ちゃんは絶対に電波オークションや新規参入を催す規制緩和とは言わずに
不満逸しに、通信業界とプロレスして国民の不満を逸らしてるだけさw
政官財マスコミの相互癒着で成り立ってる安倍政権に既得権益打破なんて言っても無駄だよw
安倍政権自身が既得権益者の集まりなんだからw
- 419 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:04:28.97 ID:7K9t1HPE0
- 安倍ちゃんの政策で一番得したのは契約数減らしながら最高益のソフトバンク
- 420 :朝鮮漬:2016/08/30(火) 15:04:49.54 ID:vjrkMp8i0
- 無能壺三\(^o^)/
- 421 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:05:09.68 ID:XAgkMmCK0
- これは安倍ちゃんGJだね!
- 422 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:05:42.89 ID:56/nf8770
- 安倍の売国が止まらないまだまだ終わらないよ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:05:51.53 ID:rk1hJlkD0
- 何をやってもダメなやつだな、アベは!
- 424 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:06:25.93 ID:yrSpCBcV0
- 安くする気はないんだな
- 425 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:06:56.33 ID:15qUcNrE0
- パケットが高すぎる全てこれが元凶
- 426 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:07:00.31 ID:pNz1JzlF0
- >>412
冗談抜きで、技術開発に影響力持ってるNTTやドコモ、海底ケーブルのメンテとかもやってるKDDIと違って、
SBってほんと他人のふんどしだけなんだよね。
利益売り上げだけはNTT超えたとかすごく騒ぐけど。
- 427 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:07:10.65 ID:wH7PmVqH0
- まあ馬鹿政策のおかげで、SIMフリー端末購入+MVNOがはっきりお得になったので選びやすくはなったな
- 428 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:07:15.12 ID:cbtjaG4y0
- 安倍以上に無能な首相って見たことある??
- 429 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:07:19.29 ID:x6VK28tN0
- 0円が定価で売られて高騰とはいわない。
いままでが不公平極まりないしくみだっただけ。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:07:30.74 ID:WMlHLh3zO
- 諸君!卑劣な安倍晋三上等兵(>>405)に中指勃てて敬礼!(゚д゚凸)クタバレ!
- 431 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:07:58.78 ID:4UFMTRD00
- 安倍ちゃん何をやらせてもgjですなあ
- 432 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:08:19.72 ID:6/BTyr0q0
- 本体価格が上昇するのは自然の流れ
料金を下げなければ、法人税は60%固定になる
- 433 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:08:20.20 ID:gI4mXQQD0
- 値上げと増税と社会保障削減には全力で取り組みます
自由増税党
- 434 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:08:23.28 ID:TONRgVjQ0
- パケ・ホーダイの容量が少ないのを選ぼうとするとカケホーダイの高いのが必須になる
バッカジャネーノ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:09:13.11 ID:s7UGZXB20
- >>412
ソフトバンクのやり方が全て正しいとは思わないけど、それまでNTTが独占をいいことにぼったくってきたのを価格破壊したという功績はある。
- 436 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:09:31.16 ID:5a6LoYw90
- >>428
つい数年前に見たでしょおじいちゃん
- 437 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:09:34.33 ID:WJBiHVRF0
- 気を抜くとだまくらかそうとしてくるから機種変面倒くさい
- 438 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:09:34.86 ID:QA++mPLM0
- ( ゚∀゚)ァハハノヽ/ヽ/ \
作戦通りってか、値上げが目的。
- 439 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:09:42.64 ID:eI7ovM8c0
- 安倍さんを深く考察した記事をageておきます。
安倍さんの人となりを紐解く手掛かりになれば幸いです。
安倍のこのサイコパス的性格は、どうやら安倍の生育過程で培われたようなのだ。
そのヒントになるのが元共同通信記者で政治ジャーナリストの野上忠興が
「週刊ポスト」(小学館)に連載している「深層ノンフィクション 安倍晋三『沈黙の仮面』」だ。
安倍家取材40年の野上が安倍の幼少期からの生い立ちを追い、その人格形成の過程を描いている。
問題の平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。
安倍には2歳年上の兄がいる。
この兄弟の性格が対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが
安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず
「うん、済んだ」と平然と答えたという。
ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても
本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。
一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。
ところが、安倍にはその経験がなかった。
罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、大人になってしまったようなのだ。
野上のリポートには、他にも興味深いエピソードが数多く出てくる。
例えば、安倍の成蹊大学時代の恩師のこんな言葉だ。
「安倍君は保守主義を主張している。思想史でも勉強してから言うならまだいいが
大学時代、そんな勉強はしていなかった。
ましてや経済、財政、金融などは最初から受け付けなかった(後略)」。
では、安倍の保守思想はどこから来たのか。
よく言われるのが、幼い頃、祖父の岸信介邸に押しかけた安保反対デモの中で
「おじいちゃんは正しい」との思いを心に刻んだという話だ。
野上氏のリポートには、これに加えて、家庭教師だった平沢勝栄(現自民党代議士)に連れられて
東大の駒場祭に連れて行かれた時の話が出ている。
当時は佐藤(栄作)内閣で学生運動が盛んな時期だった。
駒場のキャンパスも「反佐藤」の展示や看板で溢れていた。
そんなムードに、安倍は学生運動=「反佐藤」「祖父の敵」を感じたという。
このすりこまれた「左翼=身内の敵・おじいちゃんの敵」という生理的嫌悪感が
今も辻元らを相手にすると頭をもたげ、ついムキになってしまうということらしい。
国会答弁も、保守的な政治スタンスも結局、ようは小学生の幼稚なメンタリティの延長……。
こんな薄っぺらい男の薄っぺらい考えによって、日本はアメリカに引きずられていくのだろうか。
- 440 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:09:57.08 ID:Lxz+B7xG0
- 楽天とかで良いじゃん。別に他のMVNOでも問題ないし。
楽天に切り替えたら、これまで7000円弱かかっていたスマホ代が2000円以下になった。
端末代も最初に5万円弱のものを一括払いで買ったんで、2年で割ったら2000円チョイ。
あわせて4000円ぐらいだな。もう半年ぐらい使ってるが、端末も回線も実用上何の問題もない。
- 441 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:10:20.44 ID:2jami1iy0
- パチンカスがもう少し有意義な物を買うように促した方が
消費拡大は早いだろう、あいつら浪費家だから
- 442 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:11:02.21 ID:V25BaDyF0
- >>428
マジレスすると、安倍頭の悪さは鳩山と同じくらいだと思う
政治のベクトルが違うから目立たないだけで
- 443 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:11:41.21 ID:TCeF5EAQ0
- >>129
全員がMVNOにした時の事考えてみろよw
- 444 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:12.32 ID:pNz1JzlF0
- ・au、NTT、SBに求めたのは一括の安売りをやめてること
・7GBとか使わないユーザー向けに具体的には1GB程度のもっと安いプランを作ること
このお達しを各キャリア守った。
そもそも値下げしろなんて言われてない。
1GBのプランは割に合わないにしても、実際出来て一番安く使いたいなら選択肢にはなる。
で、キャリアは一括で金ばらまかないので懐事情は苦しくないので、MVNOへの回線提供価格は
適正な利益(会社が傾かない、単体で赤にならない)を乗せて適正な価格で提供してねってなってる。
値下げさせたらMVNO自体競争に巻き込まれるし、利益がいきなり減れば回線使用料値上げしないといけないと言われても株主への配慮もあって命令できない。
そしたら次の年以降は、MVNO自体も値上げするか潰れるしかない。
MVNOとの共存させるための施策だよ。
端末一括無料はMVNOを選ばない理由の一つになってたから。
- 445 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:16.50 ID:W3NW5BDZ0
- やったね!安倍ちゃんGJ(o^-’)b
- 446 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:25.98 ID:4PlYtaSA0
- >>442
支持者の質も同じだろ。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:35.13 ID:bocUkOxb0
- 業者変えたらいいだけのこと
いくらでも安いところはある
文句垂れてるのはただの怠慢
- 448 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:43.93 ID:fQDJe9wm0
- 携帯は寧ろ税金かけるべきだろ
- 449 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:47.25 ID:+2Gv3/Mr0
- 自動車税を下げよう、って言って庶民の軽自動車税を上げ
ビールを値下げしよう、って言って庶民の第三のビールを上げる
同じやり口
- 450 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:12:56.65 ID:d+dre1EG0
- >>400
なんかさ、利用料のお知らせ郵便廃止して続行なら手数料取ったり
そういうのまで一斉に同じ時期なんだよね
どんどん経費削減させてるくせにこの3社儲けすぎ
- 451 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:13:22.10 ID:l/C2NUqd0
- ほんと余計なことしかせんな
- 452 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:13:50.10 ID:uWz1bMv50
- 安倍ちゃん大勝利
- 453 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:15:40.00 ID:WMlHLh3zO
- 諸君!卑劣な安倍晋三上等兵に中指勃てて敬礼!(゚д゚凸)クタバレ!
- 454 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:16:32.63 ID:7EXTFbSR0
- さすがやで安倍
- 455 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:16:35.73 ID:Nj7XP1Ta0
- 日本は社畜だらけでデモとか圧力かけようなんて奴はいないから
この談合三兄弟に舐められて人生消耗してくだけなんだろな
- 456 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:16:39.61 ID:QA++mPLM0
- 良い事をしたつもりが悪い結果を招く、すべてこれ。
これが安倍の個性。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:16:47.91 ID:d+dre1EG0
- >>441
パチンカスが使う金ってケタが違うよね
金欠のくせに湯水のように使えるのって何かの障害?
- 458 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:16:59.45 ID:K79lTKd/0
- 安倍自民は大企業相手の政治しかしないから庶民は搾取されるだけ
一括0円機種が無くなれば未使用白ロムも高くなるし良いとこ無し
- 459 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:17:34.37 ID:fV3l4PiY0
- 全ハゲが死んだら日本復活
- 460 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:17:37.53 ID:sdyplMmq0
- 圧迫してるのはNHK受信料
NHK含めTV局は優遇されすぎ
とくにNHKは異常!!!
TV局は給与をけずり相応の電波利用料を負担しろ
周波数割り当ても削るべき
- 461 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:18:50.37 ID:+vTc8mnI0
- 良かった俺
会社支給のスマホで0円で色々と出来てw
- 462 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:19:01.19 ID:EW4B4Qyv0
- 国が経済に口出しするとロクなことにはならない。
- 463 :朝鮮漬:2016/08/30(火) 15:19:01.77 ID:vjrkMp8i0
- 3キャリア
カルテルでムショにぶちこめや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
壺三
本気なら出来るやろ
- 464 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:20:08.25 ID:7K9t1HPE0
- >>400
談合を容認してるのが総務省
- 465 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:21:33.60 ID:0QmxIil30
- ワイモバイルのプランS
中華か京セラの安い機種
これなら3000円くらい
- 466 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:22:17.07 ID:s5ihEHzi0
- 端末なんてキャリア販売のショボいの使う気はないしとにかくキャリアは安い通信料で通信に徹しろよと
- 467 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:23:30.63 ID:3WMomD0/0
- こんなの簡単な話しで家に光引いてる契約者は
スマホのパケット定額半額にすればいい
- 468 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:23:45.78 ID:nkCeUzfk0
- 通信料に上乗せして、利用者にわからないように徴取している方が悪質だろ
実質値上げとこの記事は書いてるけど、何を根拠に値上げだと言っているのか意味不明だな
- 469 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:24:26.38 ID:ZP4dp1bh0
- >>2
安倍晋三が売国奴だから
- 470 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:24:41.60 ID:aegFNQ1BO
- 尋常じゃない池沼が集まった政権だな
- 471 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:25:08.15 ID:Nj7XP1Ta0
- >>457
集めて調べたら共通する軽度の知的障害か発達障害は見つかると思う
- 472 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:25:11.02 ID:GMfKYnpp0
- マジかよ、安倍チョン(日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷)最低だな
- 473 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:25:40.39 ID:XoIjOQoD0
- >>2
騙されいた情弱への嘘が総務省の指導でできなくなり、真実が表に出ただけ。
ガラケーから結果的に大幅値上げしていたのを実質という言葉で騙し続けたペテンハゲの嘘がなくなったので、
皆が本当の事を語り始めた。
- 474 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:25:56.27 ID:LzDBvQIp0
- お役所仕事が悪いってか3大キャリアが5000迄に抑えろって言われたらじゃあ5000円プランねって3社足並み揃えてやるから駄目なんだろ
いい加減競争しろよ
- 475 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:26:13.66 ID:8zY071440
- もともと既存の通信業者の帯域を携帯電話会社に融通してるんだから
指導に従うのは当たり前。
従わないなら携帯電話会社に1契約当たりドンドン課税してやればいい。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:26:31.68 ID:Vj/rtPIf0
- 個人でやってたところも相変わらず儲かってんの?
- 477 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:26:35.27 ID:nfjArh0j0
- MVNO使えばいいだけなんだけど、高齢者や女子はキャリアから動かないものね
これだけ大量のカモがいるのに積極的に安くする努力なんてしないよ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:26:48.03 ID:qhycwN9i0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l └─┐ ├─┤ │ | \ │ |── │
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __| │ │ │ | \| |___ o
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ──━━━━━━━━━━━──
(i ″ ,ィ____.i i i // 〜すべての日本人が嫌な思いをする社会へ〜
ヽ / l .i i / 『だって俺は嫌な思いしてないし』
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ──━━━━━━━━━━━──
|、 ヽ `ー'´ /
- 479 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:26:48.91 ID:EKeZbf/W0
- ブサヨは懲りないなw
- 480 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:28:29.99 ID:zXurwKf+0
- 値引きできるなら、基本料さげれるのに、基本料固定してるからだろ
需要の動向を経て価格に反映されるタイムラグの間につぶしにきてるだけだろ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:28:30.13 ID:iEY4gGAQ0
- >>456
経済政策やそっちもそうなんだよなw
たまたまうまくいくか
1みたいな結果になるかの2択w
たまたまうまくいったのを
実績のように語っちゃう節があるからなw
失業率の改善とかな?w
そりゃ少子化であり、現役世代が抜けまくっていくんだから
何もしなくとも改善されていくってのにな?w
- 482 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:28:38.54 ID:0QmxIil30
- >>477
ネットバンキングで
キャリアメール必須な銀行かある
- 483 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:29:29.93 ID:TtTeBPXl0
- おまわりさんカルテルです
- 484 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:29:46.22 ID:ALY1INky0
- 電波が絡めばみんな糞になる
- 485 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:30:07.21 ID:YUQsCU1j0
- プリウスも値下げするように安部は命令しろよ
あと、今度でるNSXも500万にするように国会で決議
あと、ヘーベル住宅の坪単価も20万にするように命令
あと、病院の治療費も今の半額にするように
あと、ハワイ旅行のファーストクラスJALの値段を2万円にするように
- 486 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:30:23.08 ID:+EHKJCp20
- いや、だからヘビーユーザーの料金下げて欲しいんすよ。
データ定額13ギガで2980円ぐらいに。
- 487 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:30:30.93 ID:3IdH7iPb0
- >>482
デュアルsim機を使えば良いと思う。
- 488 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:31:00.87 ID:grO30Zox0
- スマホが 可処分所得を減らしてるんだよなあ。
実質三者独占だから 値下げなんかしない。 合法カルテルだ!!!
通信料 2割ほど安くできるはず。できなきゃ 義務教育中の スマホ所持禁止しろ。
ガラケーで通話メール GPS付のみ。
子どもに スマホっていうアヘンを与えて 国力下げてどうすんだ?って話。
その分 可処分所得も増える。
本当は高校卒業までスマホ禁止でいいぐらいだ。
- 489 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:31:30.85 ID:yU4upFAs0
- MVNOって選択肢があるからもうスマホはいい。
光回線とNHK受信料の値下げを頼む。
- 490 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:31:41.84 ID:zXurwKf+0
- 電気みたいに分業して、参入しやすくとかできないのか?
- 491 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:31:45.19 ID:xUMhTFHXO
- 家にパソコン2台あるし。って感じで未だに
ガラケーだけど、電車内でガラケーイジるのが
少し恥ずかしくなってきている。でもスマホやってる
奴らはゲームしかやってないのな。
俺、ゲーム興味ないし。と思っていたが…
ヤフオクが入札出来なくなった。悲しい。
しかし、スマホは要らぬ。なんとかならんかね。
タブレットにするしかないのか…
- 492 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:32:13.85 ID:pfboMg+V0
- 東条英機内閣の商工大臣の岸信介の孫、安倍晋三。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:32:46.23 ID:7K9t1HPE0
- 安倍信者は本当に頭悪いな
キャリアが悪いなら一括ゼロ円の時みたいに圧力かけろよ
- 494 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:33:01.93 ID:CrRlwCUk0
- 何が酷いってもうこの事には興味なくて実質値上げしたのに
指導するどころか放置してる事だろ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:33:10.67 ID:DLlxdieu0
- >>491
そういう考えてもったいないよ
いざスマホ便利ってなった時にすんげえ後悔する
- 496 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:33:18.07 ID:1moVymlk0
- >>3
これを15年前にやるべきだったんだよな
- 497 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:33:20.13 ID:CrRlwCUk0
- >>1
安いプラン選ばずに何を
- 498 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:33:51.95 ID:tUW8IYCe0
- 料金より速度なんとかしてよ
- 499 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:34:00.56 ID:3IdH7iPb0
- >>488
10代のスマホの保有率は先進国で日本が一番低いよ。
代わりにゲーム機は先進国トップだけどw
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2015/09/09/save/maita150909-chart1.png
- 500 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:34:40.01 ID:LH8l8qgC0
- とは言え、世界的に見ると日本はそんなに高くない
http://n.mynv.jp/news/2014/07/30/083/images/002l.jpg
色々な記事に書いてあるのは「複雑な料金体系」なんだろ?
確かにオプションだの○○割とか多すぎるわな
シンプルに
・基本料金2000円
・データ通信 3GB 1000円
・電話通話 1000円
こんな感じでいいと思うのよ
- 501 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:35:00.11 ID:eLPgkJ2T0
- 安倍が悪いわけじゃ無く
能無し総務省官僚が悪い
最初から言ってるだろ
総務省なんて必要ないと
公務員は高コストすぎる
低所得の国民を苦しめる原因が公務員だ
9割削減すべき
- 502 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:35:44.52 ID:QWdFpRtE0
- まさに『無能な働き者』
- 503 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:36:44.99 ID:chL64dxI0
- 18年契約してる殿様商売のドコモがどれぐらい値下げするかまってたんだけど全然旨味がないので他者に乗り換えようと思ったら、実質0円とかもなくなっててもうなにがなんだかw
- 504 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:36:51.46 ID:CuEHOO1R0
- 法規制かましたれよもう
- 505 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:36:59.24 ID:+EHKJCp20
- >>491
パソコンとガラケーww昭和だわーwwww
しかもPC2台ww。株とかやってるならだけど
- 506 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:37:08.39 ID:w1vKQ4Q+0
- >>69
そのために続けるのか?アホだな
- 507 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:37:31.18 ID:ct4luTdS0
- 格安スマホ検討中なんだけど
この前色々聞きたくて店舗行ったら既に年配の客が多い上に
説明に時間かかるのかスタッフ間に合ってなかった…
そこで教えてちゃんなんだけど
端末って最初に一括で買った方が良いの?
ネットで分割のシミュレーションしてみても端末払い終わった後とか出ないし
端末アシスト料とか何とかは何?ずっと続くの?とか…
でも一括だと割引価格じゃ無い方が表示されたりで損なの?とか…
- 508 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:37:52.12 ID:CxMi4EKe0
- 携帯料金等の家計負担よりも、増税による家計負担のほうがでけえんだよ
- 509 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:38:17.46 ID:HoCjHlTA0
- 安倍さんの支持率が上昇して、叩くネタがなくなったチョンコは、
遂にこんなくだらないネタまで持ち出してやがんのwwww
- 510 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:38:18.15 ID:TMwecUQ10
- なんでスマホとか商品の値段に総理が関わるんだよ?
税金さげろや!
- 511 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:38:52.56 ID:2MKpej220
- 消費者に仇をなす携帯会社に抜きうち税務調査を入れよ
- 512 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:38:53.77 ID:N71wv+gtO
- >>491
ガラケとタブレット二台持ちしてる
重くないタブレット買えばいいと思うが
ガラケいじってても恥ずかしくもないしな
むしろお前らスマホとか電話かけにくくて耳垢画面にくっつけたままでかい声で喋らなくちゃならなくて可哀想
ぐらいに考えて堂々と使ってるよ
ガラケでネットは使えなくなってきてるが電車でゲームするんでもなきゃ大して問題ないし
スマホ画面は小さいからタブレットのが楽ってのもある
- 513 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:39:44.42 ID:wzR5TfdM0
- 貧乏人もガキも皆で10万近くする端末を欲した結果だろ。
格安SIMと格安スマホで十分足りるんだよ。
端末販売と通信料との抱き合わせを禁止すれば
自分達がどれだけ贅沢してたのか目が覚めるだろ。
- 514 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:40:32.95 ID:chL64dxI0
- >>513
そのしわ寄せが貧乏人とガキ以外にきてるのがなあ・・・。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:41:13.81 ID:3IdH7iPb0
- >>507
どの程度のスペックが必要なのかと、月に何GB使うか、
sim1枚なのか2枚なのか次第かな。
安い端末は1万円もしないし。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec106=2&pdf_so=p1
- 516 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:41:25.98 ID:vp8Vko8d0
- >>25
えっ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:41:36.98 ID:KBKyd93y0
- >>507
てかドコモかauのスマホ持ってるなら格安スマホ本体を買う必要はないよ
データ専用SIMが3G900円で契約期間の縛り無しで使える
- 518 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:42:32.43 ID:KUBYf64C0
- 安倍マリオ頑張れ、標準のプランが月額5000円以下になるまで
8000円とか高すぎ
- 519 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:03.37 ID:yIMTN9Hi0
- ネトウヨ「安倍ちゃんのおかげで俺たち高齢ガラケー長期利用者が安くなるよ!」
↑嘘だったの?(´・ω・`)
- 520 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:08.78 ID:DEHDk01x0
- 年内に格安スマホに切り替えるつもり。
嫁や子供のも。
iPhoneとおさらば。
- 521 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:19.60 ID:+NUcCg940
- ゲリノミクス大成功
ネトウヨ歓喜
- 522 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:26.75 ID:bBq30hX70
- 無能な働き者ってこいつのことだな
- 523 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:29.19 ID:RV7v+UbI0
- 高市は靖国さえ参拝すりゃネトウヨは黙るからな。チョロイもんだよ
- 524 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:46.17 ID:3qZ+kmiw0
- 十分下がってね?
- 525 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:52.03 ID:N71wv+gtO
- >>505
仕事でパソコン使わないのか?
楽な仕事でいいな
- 526 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:43:56.34 ID:bEjKAYChO
- >>510
商品じゃなく通信料な
公共インフラなんだから口位出すだろう
- 527 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:44:30.30 ID:HnH1bww90
- デポビジネス
- 528 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:44:33.22 ID:+YtTszL/0
- 仕事利用だが
ガラケー+PC(ADSL)+プロバイダ料金で大体5000円
有線回線ではFAXも使うので、スマホで1本化は無理なのだ
所詮スマホって、おもちゃでしかないという認識
- 529 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:44:42.12 ID:OmVfoiV00
- 安倍って行動そのものがコントだな
- 530 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:45:01.98 ID:chL64dxI0
- >>525
パソコンが昭和って言ってる時代もわかってない時点でお察ししとけ。
昭和はまだマイコンだ。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:45:15.83 ID:k8QOrUDd0
- >>2
計画どおり
- 532 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:45:53.88 ID:ct4luTdS0
- >>517
すまん、端末持って無い(現在ガラケー)
家族のお古はあるけど、SIMロック解除できないとか何とか
- 533 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:46:17.06 ID:k8/XUSGg0
- あー
無能タスクフォースの話なw
でも何で今更この話を?
- 534 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:46:35.12 ID:23dxR4Y+0
- だって情弱ビジネスだもの
PCデポとやってる事は大差ないよ
- 535 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:46:38.48 ID:chL64dxI0
- そもそも新規契約取ったら成果になるって売り方してたから新機種ばらまいて長期契約者に恩恵がなかったんだよな
ビジネス展開からして頭おかしい
- 536 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:46:40.83 ID:CWYrpYKP0
- >>15
はげどう
- 537 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:47:07.15 ID:F1pCTT7IO
- 安倍チョソは知っててやった
- 538 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:47:07.36 ID:ldJ99xsw0
- >安倍首相がスマホ料金値下げ指示→料金高騰 実質値上げに
内政何やっても無能だから逆効果になる
コイツは内政全然やらんと思ったら叩かれるのが怖くて尻込みしてるってのが最近ようやく分かってきた
- 539 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:47:11.59 ID:bR/cAMMX0
- 実質値上げとか
役人とか政治家が
余計な事に中途半端に口出すからこうなるんだよ
まったく迷惑な連中だわ
- 540 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:47:56.32 ID:2xtZSCho0
- >>507
ワイモバイルとかUQモバイルだと両方の料金出るよ
- 541 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:48:03.71 ID:DRBI7/MH0
- 格安スマホがたくさんあって3大キャリアの収益減ってるはずだろ
さらに格安スマホに寄せた料金プラン出せって
この国はいったい何をしたいんだ?
- 542 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:48:36.97 ID:yQnPoOPo0
- 携帯の類は一切契約してない俺こそが真の自由人だろう。
スマホもガラケーも奴隷のための拘束具
- 543 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:48:43.62 ID:zAPyZxFJ0
- 自民党公式アプリの続編くるの?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%82%E3%81%B9%E3%81%B4%E3%82%87%E3%82%93&rlz=1C1AVNC_enJP596JP596&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmgvOOxejOAhUHsJQKHYwtABEQ_AUICCgB&biw=910&bih=597&dpr=0.9
- 544 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:48:46.58 ID:z3AYpXk60
- 金に困っていないからそこらへんはどうでもいい
携帯乞食が一掃されて清々したこれにかぎるw
- 545 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:49:00.28 ID:9WqARYEh0
- >>507
一緒に買ったほうが得な場合は最初にキャンペーンで1万円引きとか大きく宣伝してるから、なにもなければ
一括にしろ分割にしろ払う総額に変わりはないと思っていいよ
キャリアと違ってその辺分かりやすい
ただ新規で新品で購入するなら是非故障時の保証サービスを適用できるSIM会社がいいな
ま、いまはほとんど用意してるだろうが
- 546 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:49:01.29 ID:+80H4RU+0
- >>368
つーか、馬鹿は根本から理解してないよな
端末価格の異常な割引が通話や通信料に転換されてて長期利用者が馬鹿をみる状況が続いてるから
本体の割引は止めて通常プランは安くしろって流れだったのに
キャリアが腐っててプランの基本価格は維持したまま本体の割引だけ停止するからおかしなことになってる
- 547 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:49:44.69 ID:slkXEmxP0
- 高市のクソ婆だもの、こんな程度さ
- 548 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:49:56.86 ID:k8QOrUDd0
- >>419
禿さん総務省とズブズブやけのう
- 549 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:50:00.02 ID:I1kqskD1O
- 月額5,000円以上の請求を禁止しろ
- 550 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:50:28.36 ID:chL64dxI0
- >>546
ドコモなんて15年ぐらい使って600円しか割り引かれないんだぜ。しかも600円で「ドヤァ」
わらっちゃうよ
- 551 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:50:30.85 ID:moQ6GT0z0
- NTTドコモ、au、ソフトバンクはぼったくり過ぎ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:50:51.52 ID:KBKyd93y0
- >>532
端末ないのね
ちなみにお目当ての端末はどれ
- 553 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:51:22.28 ID:SlikDXgJ0
- みんな3大キャリアから離れていくから大丈夫ですよ
うちの4人家族も格安シムでauの年40万からiijで年15万位になったよ
みんな早く乗り換えたほうがいい
じじばばには今後買い換えてあげる予定
- 554 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:51:47.98 ID:qEWlxLw80
- マスコミはだんまりデス(´・_・`)なぜ
- 555 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:52:11.91 ID:wzR5TfdM0
- キャリア甘やかしてんのは消費者自身だろ。
格安SIMに乗り換えろや。
- 556 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:52:14.07 ID:JSxBlolY0
- >>507
ZenFone Maxをヨドバシで一括で買ってOCN モバイル ONE契約しとけ
それで24か月平均したら今の通信料の半額だ
- 557 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:52:24.46 ID:wM0a08C/0
- そろそろ飽和状態だね
新しい通信方法とか産み出さないとキャリア
成長しなくなるんじゃね?
- 558 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:52:27.11 ID:9hQOBDpL0
- >>532
ケースバイケースなんだよね
分割のが安い時もあるし、一括の場合もある
格安もセール期間があるからその時は分割が大抵安い
そもそもほしい機種が無い場合もあるので
ネットか量販店でスマホだけ買う
そしてsimだけ契約する
- 559 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:53:13.37 ID:I2hoBBne0
- ・社員は超一流企業クラスの給料
・ドコモは3000億もの黒字
・しかし値下げするどころか実質値上げばかり
・キャリア3社は明らかなカルテルやってんのに行政指導も行かず
そりゃ殿様商売やめないわwwwwww
- 560 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:53:45.93 ID:Fo0XluJ20
- >>1
安倍と高市とか無能過ぎだろ
死ねよ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:54:10.79 ID:bs1AQOB50
- ハタラキモノノ無能(´;ω;`)
- 562 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:54:20.52 ID:DhICs5MJ0
- ガラケー 月1000園
スマホ3.1G(データ量)月1000園
スマホ本体は富士通日本製アローズM02が二万円
なんで7000園とか払っている馬鹿がいるのか不思議でならない
- 563 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:54:22.69 ID:vkxvLzyT0
- 中古携帯の値段が上がりそうやなw
- 564 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:54:57.15 ID:vkxvLzyT0
- 携帯もPCデポみたく知らない人は高いお金出せばいいよw
- 565 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:55:09.71 ID:iLCfaxif0
- 安倍のせいにするのおかしいだろ
キャリアがボってるだけで
- 566 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:55:17.87 ID:uMPw9dAi0
- >>149
奇しくも、安倍晋三と水野忠邦(あと小泉進次郎)は
宿曜で言うところの「張宿」の持ち主。
星禽は藤氏の守り神である鹿。
ほかにも源頼朝など、清和源氏に生まれた張宿は
どうしようもないボンクラだろうと時代の転換期に担がれる運命。
宿曜は、仏教政界皇族でポジション決めをするためのツールだったりする
- 567 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:55:35.65 ID:E/0qD49T0
- 参入緩和してよ、申請したら門前払いだったよ(´・ω・`)
- 568 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:55:46.43 ID:Kcwiaokx0
- 最初から値下げと言う名の値上げだからね。
手持ち回線縛り終わったら全部解約するわ。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:56:04.61 ID:z3AYpXk60
- 格安SIMにみんな乗り換えろのドヤ顔はアホ丸出しだな〜
その原資がわかっていればそんな発言は出てこないよ愚民w
- 570 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:56:19.48 ID:s3Ou4EBx0
- バカは企業や国に貢いでろ(笑)
ゲームとラインしかやらないのに月に七千円も払うってバカだろ。
関係ないが、スマホ握りしめて歩いてる女ってなんなの?使わないときはしまっとけよ。見るからにバカそうなのがわかる。
- 571 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:56:25.08 ID:H8i66xfx0
- >>554
スポンサー料貰ってるからに決まってるじゃん
- 572 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:56:56.72 ID:ejMD83VE0
- 1GB500円まだ?
7GBでも3500円
- 573 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:56:57.51 ID:I2hoBBne0
- 公正取引委員会が悪い
ケータイ業界は10年くらい前にカルテルで行政指導入ってて良い
- 574 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:57:01.63 ID:3IdH7iPb0
- >>534
この格差は凄いな。ヘビーユーザーがMVNOで月10GBのプランにしても3千円程なのに。
スマホユーザーの平均料金、3キャリアは7400円、格安SIMは2000円
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/745911.html
- 575 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:57:38.76 ID:bs1AQOB50
- >>29
でも高支持率(笑)(´・ω・`)
- 576 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:57:39.20 ID:7K9t1HPE0
- UQやワイモバイルのプランこそがキャリアが提示すべき適正価格
- 577 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:57:43.75 ID:ootJ88ycO
- >>10
それ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:57:49.69 ID:lGaxc6+S0
- 980円電話のみを各社に復活させろ
- 579 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:58:39.27 ID:I2hoBBne0
- キャリアとメーカーは別々であるべきだよな
- 580 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:58:40.46 ID:hgJ8tiVa0
- 格安SIMは売れてるやん。
- 581 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:58:40.80 ID:wd2flPoq0
- こんなの最初から言われてた通りだから当然の結果じゃんw
- 582 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:58:46.02 ID:TBLy2pNt0
- 下痢ぞーは誰に頼まれたの?
- 583 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:59:19.28 ID:VOWOcOTd0
- 値下げとセットで
抱き合わせプランの禁止もするべきだったね
- 584 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 15:59:21.77 ID:SjI1TcUf0
- SB2年経ってそのままこうしんしたら月8000円から11000円になった
全て馬鹿安倍のせい
- 585 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:00:16.07 ID:12aq2rVn0
- MVNOに移ればいいよ
ドコモは解らんが他は焦るだろ
- 586 :507:2016/08/30(火) 16:00:20.22 ID:ct4luTdS0
- >>540 545
ありがとう
どこだっけか、一括にしたら元の値段で出てたから分割で初めてお得になるのかと思った
どうでもいいけど、楽天モバイルはシミュレーション役立たずだった
仕方なく途中まで注文する画面進めて小計見たかったけど
小計出る前にお客様情報入力しないとみたい
って感じで楽天モバイルは消去した
- 587 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:00:28.27 ID:NaR34VkX0
- >>1
それもそうだが安倍さん!NHKの受信料も非常識に異常な程高過ぎるんじゃないですか?
なんで?NHK職員の給与、平均年収1800万円(諸手当込)は国家公務員のおおよそ
3倍ではございませんか?これじゃNHKは完璧に国民の敵ですわ!
- 588 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:00:32.02 ID:sAuqJdJ+0
- >人気スマホの1世代型落ち品の場合だが、複数の割り引きやキャンペーン適用により
>月額3500円ほどですませている例を知っている。
一括0円とか一般的な話みたいにされてもな
- 589 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:00:43.22 ID:rn6spiV40
- 月額5000円以下ならスマホに変えても良い。
- 590 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:00:44.49 ID:wM0a08C/0
- >>578
もう今どき通話だけなら月324円通話無料で十分儲かると思うけどね
- 591 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:00:51.81 ID:PXXaJKLA0
- 原理的には正しいよ。
長期利用者が馬鹿を見る状況をなくしつつ、
価格にうるさい客はこれでMVNOに移る動機付けを得る。
MVNOに移るだけの賢い客が少なかったってことだな。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:01:24.92 ID:rIRTIbHk0
- 今更だが端末分割払いが当たり前って凄いよね
- 593 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:01:31.30 ID:f0CR0vO7O
- ・エベンキ(学名:チョウセンヒトモドキ/通称:エ便器)
朝鮮半島の先住民族、原住民。朝鮮人の祖先に相当。人糞を食す等の野蛮な土人文化が特徴。
・アベンキ(学名:ハンニチヒトモドキ/通称:ア便器)
日本人と混血した元エベンキ。朝鮮人を愛し、日本人を貶める言動を抑えられないDNAを持つ。
- 594 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:01:55.24 ID:5RYeP7+r0
- >>560
安倍や高市た無能なのでなく、展開した官僚が無能なのと
携帯業者がずる賢いだけ
なんでもアベガーアベガーといわないほうがいいよ、パヨクと思われるから
- 595 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:02:13.40 ID:iN/Mn+ix0
- MVNO優遇施策だからな〜
大手を押さえつけてね
それやらないとMVNOなくなっちゃうから
- 596 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:02:18.04 ID:yG+0Nio20
- > (1)ライトユーザー向けなどで月額5000円を下回るような低料金プランを大手通信事業者に検討させる
> (2)特定の利用者だけに恩恵がある「0円端末」を生む高額な端末購入補助を事業者にやめさせる
> (3)格安スマホ事業者の参入を促して競争を促進する
(2) が要らんだろ、何で余計な事まで追加するんだろうな、頭が悪いのか?
- 597 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:02:25.22 ID:9BWg8UNG0
- マッチポンプっていうか、キャリアが言い出して政府が受けただけじゃないのかなぁ。
キャリアがホクホクだもん。「国の指示で」とか、「監督官庁の指示で」と言う時は、
大抵は「儲けたいのでこういう指導して下さい」とか、「もう安売りは嫌なので、
何か指導をお願いします」とか、「新興会社に押されています。何か規制を」って頼んで、
「安全性確保」とか、「不公平の是正」とか、さも消費者よりの事を行政が言って、
結局は業者だけが得するように仕向けてる。
- 598 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:02:33.12 ID:9hOoyhcx0
- >>11
安部黒田 「料金高騰で、デフレ脱却(^^)」
- 599 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:02:35.86 ID:sAuqJdJ+0
- >>589
2chやっててMVNOも知らんのか?端末代込で月3000円くらいで持てる
- 600 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:02:39.77 ID:I2hoBBne0
- 公正取引委員会は何故かダンマリ
- 601 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:07.32 ID:7AOqieUh0
- >>591
それがあるよなぁ
MNP乞食優遇システム放置してることがいびつだった
- 602 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:17.59 ID:rq6nZVOM0
- MVNOは中華スマホばかりだろ そっちが儲ける仕組み
- 603 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:33.40 ID:thn6ncNV0
- 庶民をターゲットに経済制裁発動
- 604 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:38.02 ID:iN/Mn+ix0
- >>596
MVNO優遇が目的だから
要するに利権だよ
携帯3社は献金しないからね。だからだよ
- 605 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:42.20 ID:FiE75NMw0
- まあ無理だろうなやればソフトバンクが多額の負債で破綻するかも知れない
- 606 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:45.29 ID:wd2flPoq0
- 少なくともiphone機種変更ユーザーは今まで実質0円の恩恵を受けてたからな
次の9月で異常に高くなることようやく悟るんじゃね?w
- 607 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:57.89 ID:R5k88aY90
- いわゆる格安スマホって、バックドア仕込みまくりの中華製ばっかりだよね…
- 608 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:59.25 ID:s3Ou4EBx0
- >>594
イヤイヤ、政治家と官僚は無能どころかお荷物の寄生虫だわ。
バカの掃き溜め。
- 609 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:03:59.51 ID:4WV+U6L+0
- 安倍政権で実質不況に
- 610 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:04:44.11 ID:TCRg8kWc0
- AUは糞下らないCM作るのやめて通信費さげろや
- 611 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:04:54.06 ID:s4cLlcBu0
- キャリアスマホはアホすぎる料金だね
ガラケー廃止にしてこんなものを
高齢にまで使わせ高額を払わせるのは非道すぎる
通話メールしかしてない、ネットしてない
そんなユーザーに操作の複雑なスマホを持たせ
無理やりネット環境を提供して金を払わせる非道さ
ガラケーを継続させるだけでいい
ガラホ移行して複雑な説明して買い換えさせて
新プランで大幅値上げなどさせてはいけない
ガラケースマホタブ持ちより
- 612 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:05:02.50 ID:rJFdfUmU0
- 結局、前までのMNP乞食スタイルがあれでも市場原理が働いた状態だったということ
今こそカルテルに近い状態
これぞお役人の無駄な仕事
悪いのは安倍
- 613 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:05:30.37 ID:Ct42xDcB0
- キャリア別端末販売は癌
- 614 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:05:55.20 ID:FiE75NMw0
- 今までインフレターゲットまで決めて日銀と一緒に物価を上昇させいたのに
安倍みずからアベノミクスを否定してきたな
- 615 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:05:58.26 ID:3e8OV6Xe0
- 成蹊大卒のバカはよけいなことするな
- 616 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:05:59.81 ID:NqDvOFJj0
- アフリカに3兆円、男女共同参画に10兆円出すのに
新国立の建設費は削る
土管マリオは五輪にケチで金は出さない癖に目立ちたがりの勘違い野郎
- 617 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:06:04.89 ID:iUdQY5lx0
- 客が馬鹿なだけでPCデポの問題と一緒
まあそれを嘆いてるわけにもいかないんで値下げに口挟んだ事自体は間違ってない
とにかく複雑な仕組みなんで一時的にはしゃあないだろ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:06:13.58 ID:rI1VPDWr0
- 安倍のせいで日本がどんどん貧しくなっていく
- 619 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/08/30(火) 16:06:15.03 ID:DoFqrlx00
-
無駄なリソース所有は、もっともっと締め上げてやれ。
- 620 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:06:31.03 ID:cevv0If90
- せやで、おれもOCNモバイルONEに代えたし。だから格安スマホにみな流れて消費者にとっては実質値下げなんだよ。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:07:27.79 ID:kP0ixPop0
- <ヽ`∀´>安倍が悪い
馬鹿だろチョン
- 622 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:07:56.14 ID:hlaqDR610
- 貧乏自慢かよ
- 623 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:17.49 ID:mQ6TLiAJ0
- 単純に、キャリアは端末をうらさなければいいだけ。
キャリアが端末をうるからややこしくなるんだよ。
電波をただみたいに借りて、もうけるなんて
- 624 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:22.55 ID:FiE75NMw0
- スマは料金だけはデフレでOK by安倍
- 625 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:28.22 ID:Z04e0bzc0
- 基本料ってなんだよあれ。
なんだかんだでキャリアメールをやめれない。
- 626 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:29.46 ID:3e8OV6Xe0
- >>621
慰安婦に10億たかられたのはダレのせい?
- 627 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:41.01 ID:PXXaJKLA0
- これでMVNOが増えてないとすれば
今まで安くなけばスマホもってない層はスマホを持たないままになってる。
社会は公正になったけど、全体の消費は落ちてるな
- 628 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:44.45 ID:rIRTIbHk0
- >>611
かといって電波が普及しないと日本も色々困るんじゃないかね
インフラ整備するには何処かの時代で誰かが犠牲にならないと
- 629 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:56.22 ID:oz1tuSRQ0
- 0円端末禁止は速やかに実行するのに、料金値下げは実行しないのってな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:08:59.86 ID:ejMD83VE0
- さらなる値上げしそい
- 631 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:09:03.86 ID:1vcszLY00
- 安倍を潰すには、陛下も忌み嫌っている日本会議を潰すのが早道。
- 632 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:09:38.58 ID:lbGkXwvo0
- >>602
国産も増えてきたし、売れてるよ
- 633 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:09:58.02 ID:nH4UndVN0
- そんなにスマホ持ちてーか?
- 634 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:10:07.54 ID:s0ZISekY0
- キャリア「次の値下げ指示はよヽ(^。^)ノ」
- 635 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:10:15.75 ID:yiHIkV4i0
- そら国は国民に金使わせたいんだから
もはや必需品と化してる携帯は値上げしか狙ってこないだろ
代替手段がない以上嫌でも払わざるを得ないんだから
- 636 :507:2016/08/30(火) 16:10:19.25 ID:ct4luTdS0
- >>552
507=532 だけど、端末は日本のメーカー希望
今持ってるガラケーがサムスンなんだけど二度と使いたくない
arrows M02 検討してるんだけど、有機ELが割れるとかで騒がれてるから悩んでる
>>556
できれば日本メーカーが希望
海外製に拒否感が強い訳じゃないけど、
今までで持ってみて不満が出るのが海外製が多いので避けたいって感じ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:10:37.39 ID:xBpRm1Wc0
- >>623
携帯屋、電波料は結構払ってね?
テレビに比べると。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:11:33.10 ID:fmCbZoK/0
- くっさいネトウヨ法則炸裂w
- 639 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:06.80 ID:h2F2/cYy0
- 高速通信要らないから
400k位の通信で使い放題2000円プラン
こう言うの作って欲しい
- 640 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:15.26 ID:3gDGOaMB0
- 最後まで監視する気がないなら最初からほっとけ定期
- 641 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:15.99 ID:X2Yb6oUg0
- 高市じゃ無理
- 642 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:17.45 ID:JSxBlolY0
- >>636
http://kakaku.com/specsearch/3147/
自分の好きな条件入れて選べ
- 643 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:29.23 ID:TaRdLsUr0
- >>63
安倍政治への不満が高まり
ちょっと安倍自民の上をいくだけでいいはずなのに
何故かそれが出来ない無能野党
安倍超えのハードルは下がってるんだろw
- 644 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:35.65 ID:lbGkXwvo0
- キャリア通信費は今の半額にすべきだな
1GB1000円は高すぎだ
- 645 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:36.20 ID:lmZUsOUo0
- 高市マジで使えない
さっさと辞めろ
- 646 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:40.42 ID:K6k+m8xx0
- スマホの料金安倍にはわからんだろw
誰かにいわれてそのとおり言っただけだな
- 647 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:43.70 ID:cevv0If90
- ガラケーのサムソンって珍しいなw
自分はzenfoneだけど何の問題もないよ
- 648 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:12:49.46 ID:c0ODhUaP0
- 規制しなくてもいいところを規制し
規制しなければいけないところを規制緩和する
結果、富裕層大勝利
- 649 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:04.50 ID:I0cn2WpM0
- ◎天皇陛下、平成17年12月19日の記者会見にて
質問:皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,
これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその
将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
回答を控えようと思います」
「私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にする
ことに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,
またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているということです」
「女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。
その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます」
ここで最も重要なことは、お言葉そのものだけではなく、記者が質問した内容と、
それに対する陛下のご回答をよく引き合わせて読むことです。
質問した記者は「女性・女系天皇容認は、皇室の伝統の一大転換」と表現し、無意識のうちに「男性・男系継承が皇室の伝統」だと考えていることを露呈しています。
陛下は、これに対して
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないか」
とご自分がお考えになる《皇室の伝統》をお示しになり、記者に対してやんわりと「男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではないよ」と否定しておられるのです。
そのうえで、女性皇族の良い面をかなり具体的に語っておられます。
・・
- 650 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:26.30 ID:Ct42xDcB0
- 公務員は違法な金儲けしてる輩だけ罰してれば良かったのに
- 651 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:26.73 ID:2v05Cgh20
- 安倍、ざまああああ!
またもや大丈夫の糞政策!
絶対に糞政治家の糞政策なんかにのるか!
死ねよ、カス!
- 652 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:27.38 ID:mQlT68lT0
- スマホ料金の値下げを指示か、こんな事今までの総理はしてくれなかったもんな、安倍さん応援するか
- 653 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:40.50 ID:02gxhfCc0
- 2年縛りもなくなるような話だと思っていたが
いつまでたってもなくならない
契約したときのどの書類を見てもそんな記述はない
サポートに電話しても必要と言い張るだけで説明もできず
PCデポより金額的に少しだけ良心的なんだけどもね
- 654 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:45.00 ID:rIRTIbHk0
- >>639
よーし、頑張ってMVNO業者始めるんだ!
- 655 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:46.12 ID:DhICs5MJ0
- >>636
俺のは半年で割れないな
M03も出たから検討したら
- 656 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:53.77 ID:FiE75NMw0
- 値段下げると通信速度が遅くなるだけだからな
- 657 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:13:58.19 ID:JSxBlolY0
- >>650
そんなことしたらまず国会議員の半数が逮捕だな
- 658 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:14:09.17 ID:dosxBH9H0
- アホが経済統制やって失敗するのはまさに中国北朝鮮の如し
- 659 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:14:38.04 ID:PRwBMn8T0
- 大体総務省も指示を出したと言う事実だけがあれば良いだけだしな
お上は明確に指示だして責任をとりたくないしな
- 660 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:14:39.19 ID:x6cob1RQ0
- 本気で値下げさせたいなら公取委に
・キャリアのハード販売禁止
・料金闇カルテルの捜査
でもさせればいいだろ
- 661 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:15:06.21 ID:XObs4ebJ0
- 【竹島問題】 「独島は韓国固有の領土」裏付ける文献記録見つかる〜「石島=独島」示す『朝鮮語辞典』[08/30]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472534107/
- 662 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:15:09.25 ID:3mgBpx0l0
- 総務省が何か言うたびに値上げしてる
ごまかし5000円プランでGOサイン出しちゃってる
- 663 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:15:12.08 ID:gknu8MW+0
- キャリアでMNPで端末とキャッシュバックもらって
運用はMVNOで不満なかったのにほんと余計なことしやがって
- 664 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:15:25.48 ID:/qKlF34S0
- 安倍ちゃんは中国共産党目指してるのかなあ?
- 665 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:15:49.10 ID:vjbhcyow0
- こうしてみると民主党は有能だったなぁ
- 666 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:16:02.43 ID:FiE75NMw0
- サムチョンのスマホを買わせたいの本音だろ
安倍は親韓
- 667 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:16:06.44 ID:3j3yterP0
- 大手キャリア3社のケータイ事業の決算見れば
総務省通達以降 今までにない利益上げられるようになりました。
ありがとう総務省
- 668 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:16:59.49 ID:ZJt4EN130
- ますます格安シムが売れる
- 669 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:17:11.66 ID:AVcho5By0
- 端末割引分を全体の通信料に上乗せしてた
端末割引無くした
通信料は下げなかったぼろもうけ
ってこと?
- 670 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:17:22.41 ID:TAgCdwLY0
- ほぼ寡占状態にあるし上からいくら言っても無理なんだよ
それなら海外メーカーのSIMフリー機奨励した方が早い
- 671 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:17:22.41 ID:LwoNaM3V0
- 安倍ちゃんは常に強きを助け弱きをくじくお人です
- 672 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:17:28.30 ID:NrhYhs4T0
- mvnoっつーんだっけ?格安スマホ
中古のiPhoneを3万円で買って
月々1980円でやってますが?
電話はほとんどしないからなんの不満もない
月3GBなんて使い切れないし
翌月に繰り越せるし
みんななんで乗り換えないの??
- 673 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:17:46.19 ID:DhICs5MJ0
- ちなみにアホが「こうすりゃいいだろ」発言しているけど
キャリアは天下り入れているからもっと入れろって言われているだけで本気の値下げを官僚がするわけないだろが
もっと大人になってから書き込めや
- 674 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:17:55.31 ID:1QnQ5/7h0
- 全部出来レースだろう
自民にとっちゃ貧乏人はどうでもいい
いざとなりゃ移民政策で解決出来る
- 675 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:18:01.62 ID:Sy2M6TDA0
- これ、ようは総理のいうような値下げプランを業者が用意してないってことだな
キャリアが行政指導無視してるって記事だろ
- 676 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:18:24.42 ID:3mgBpx0l0
- 今のままなら0円端末復活させろよ
安売りさせないのなら値下げ強制してくれ
- 677 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:18:29.52 ID:sAuqJdJ+0
- >>667
まあ各社引き抜かれ対策の予算が不要になるもんな
- 678 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:18:34.07 ID:3IdH7iPb0
- >>636
M03は?
http://kakaku.com/item/J0000019081/
- 679 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:18:38.75 ID:PtK3PHtd0
- スマホはシムフリー機買って
格安シム使ってるわ
なんの問題もない
- 680 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:18:53.38 ID:K6k+m8xx0
- >>667
そりゃそうだわな
機種代金の値引きなくして料金ほとんどかわってないんだからなw
- 681 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:19:25.71 ID:3mgBpx0l0
- >>669
端末安売りなくして月割引も下げた
- 682 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:19:31.34 ID:BkRPGnfC0
- 何年か前までは携帯代2〜3万とかだったからドコモカケホーダイガラケー+MVNOスマホで3000円の現状になんら不満はない
- 683 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:19:31.55 ID:5k3nl96m0
- もう貧民は、ファーウェイやASUSのシムフリ端末に格安SIM挿してやってくしかない。
- 684 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:19:48.04 ID:GAtrDORo0
- 0円携帯の時代が一番安かったという
- 685 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:19:55.98 ID:f3C2Wp5A0
- 格安simでいいだろう
今ならHuaweiとか、安くて性能もいい海外製の端末がいっくらでもあるし
0sim使えば通話できてSMS使えてネットも500MBまで無料で月700円だぞwwww
月7000円の10分の1wwwwwww
- 686 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:07.64 ID:+Jeed15s0
- 近所の豆腐屋が厚揚げの値上げしたのも安倍せいだな
- 687 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:14.95 ID:UGwgz13i0
- 1季前の白ロム買ってMVNO契約が最強だったのに未使用白ロムが壊滅した
- 688 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:19.01 ID:Ct42xDcB0
- 政治家特権がバレていい思いが出来なくなったから
庶民をイジメますww
この国の支配者だけ何時までも土人ですww
- 689 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:32.06 ID:rIRTIbHk0
- >>672
中古前提か
- 690 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:41.22 ID:1ZnQKlD20
- キャリアがボロ儲けして
利用者は実質大幅値上げ
販売店は壊滅
しね高市!
しね総務省のクソ役人!
- 691 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:48.61 ID:GAtrDORo0
- 資本主義の原理に国が介入してロクなことない
- 692 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:20:59.71 ID:huSJx3Dw0
- ありがとう自民!!
- 693 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:21:01.52 ID:Hq338K9l0
- 総 天下りが少ない!
キ でしたら値上げを
総 国民が怒る
キ 値下げに見せかけた値上げができます
総 何?本当です。
キ そのかわり公取は抑えて下さい
総 天下りは増えるんだろうな?
キ 勿論でございます。
総 お主も悪よの〜
キ 総務省様のおかげでございます
総キ ワッハハハ!!
登場人物 総務省 キャリア
- 694 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:21:13.01 ID:KBKyd93y0
- >>636
あんまりいい端末とも思えないけど、候補から消去した楽天モバイルなら一括17800円で買えるじゃん
ドコモの白ロム買ったほうがいい気がするけどね
- 695 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:21:25.95 ID:DGP/eVER0
- 負担は重く、給付は軽く。
- 696 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:21:42.98 ID:K6k+m8xx0
- ほんとバカな政治家おおすぎる
- 697 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:21:44.98 ID:GO0H51nn0
- なにしようがキャリアは総務省の指導を潜り抜けるクソプランを思いつくもんだよ。
むしろ役所の指導で改善すると思ってる方がおかしいんだけどな。
- 698 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:21:51.38 ID:GAtrDORo0
- 江戸時代かよ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:22:10.98 ID:9UybViUL0
- mvnoにするだけの話
- 700 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:22:22.90 ID:8fxUp5h00
- 端末をキャリアじゃなく開発メーカーが販売でフリーSIM化させれば 一気に解決する話なんですけどねぇ
- 701 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:22:45.83 ID:yG+0Nio20
- >>604
となると、きっかけを作った安倍もグルって事になるな
話にならん
- 702 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:22:57.10 ID:AVcho5By0
- >>681
月の割引って2年契約のかな、、何年も契約かえてないから一回調べた方がいいか
- 703 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:17.58 ID:zrivw1Mg0
- ようは携帯事業者が通信料を半額にすればいいだけでしょ
・カケホーダイ 2700円→1350円
・パケットパック 5000円→2500円
安倍総理はそう指示したはずなのになぜやらない?
- 704 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:22.44 ID:eL+0+Xgo0
- 禿げバンクからワイモバイル(子会社)へMNPしようとしたらソフトバンクユーザーだけが¥1000高くなる。
市ねよ、孫正義。
速攻で解約して他のMVNOにしました。二度と禿げバンクには戻りません。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:33.97 ID:GaORwWJj0
- ジンバブエみたいな国だなここw
- 706 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:38.24 ID:PtK3PHtd0
- >>639
UQモバイルで500K無制限1980円ですが、何か
- 707 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:38.34 ID:KBKyd93y0
- 今月ドコモのガラケーP01Hを一括0円で契約したよ
月サポつくから来月から3円回線になる
- 708 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:52.30 ID:GAtrDORo0
- 安倍は金正恩じゃねえんだから
- 709 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:23:58.68 ID:/b2RJrOIO
- 大手キャリアが総務省高級官僚に子飼いの大物過去官僚通じて賄賂や利権で
高市を篭絡させたんじゃね?w毎回このパターンだから経団連に枷はめようとしても
焼け肥りするんだよねw金権政党=金看板の下に集いし政治ゴロ
- 710 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:24:31.67 ID:9YZyQeHo0
- 中古のipnone5s18000円にDMMの1Gデータプランで480円
通話用のSBのガラケーホワイトプランで980円
月額1500円なり
- 711 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:25:11.19 ID:Ptj/S/uCO
- うちの母が自分の携帯壊したらしくこの機会にガラケーからスマホに買い替えようと検討し店に行ったら前より値段高くなってたらしく結局ガラケーにしたみたい
- 712 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:25:42.09 ID:wQA2BjJS0
- キャリアに端末売らせないか通信契約なしで端末のみの販売もさせる
このどっちかをやればいいだけ
端末と通信の抱き合わせが全ての元凶
- 713 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:26:10.82 ID:rIRTIbHk0
- >>707
F-07Fってやっぱ高い(´・ω・`)?
- 714 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:26:28.45 ID:zrivw1Mg0
- >>700
欧米ではそれが当たり前、韓国でもそう
日本だけが遅れてる
- 715 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:26:44.16 ID:NnWO5czg0
- Xvideos見てたら3日でメール出来なくなった
- 716 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:27:08.99 ID:9WqARYEh0
- >>672
>中古のiPhoneを3万円で買って
その辺りだとMVNOの旨みが一番少ない
保証付いてないから壊れたらその値段分パーになる
MVNOなら新品をSIM契約と同時に買って保証も付けるか、中古の1万レベルのを買うか
3万ならSIMフリー機種の新品でも今ならかなりいいのが買える
- 717 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:27:20.78 ID:bFrQ7HWg0
- >>40
やわらか銀行がどうかは知らんが
IIJよりドコモの本家のほうが圧倒的にスピード早いぞ
- 718 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:27:23.37 ID:EQdvxB+C0
- フリーテルの株
ウマアw
- 719 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:27:25.56 ID:0KMi0Zgr0
- 賃金25円あげて
年金何十兆円溶かすマン
実質値上げ大好きね
まあ国民は馬鹿だから騙される
- 720 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:27:56.32 ID:dNtCVixZ0
- そりゃ大手キャリアなんて左翼企業しかないもんなw
- 721 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:27:59.27 ID:8ye0s2f30
- >>3
いらんわな
つかキャリアいらねえ
- 722 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:28:12.63 ID:KBKyd93y0
- >>713
それも新規なら一括0円であるよ
- 723 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:28:56.97 ID:Ct42xDcB0
- 携帯は贅沢品だから単価が高いのはよろしい
新機種を貧乏でも持てる国の方が異常
- 724 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:29:15.45 ID:mKZfb8OY0
- 1万円から2万円のシムフリーのスマホ買って1500円程度のMVNOで十分使える。キャリアの月額7000円とかぼったくりだろ
- 725 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:29:38.33 ID:7fakINWw0
- 2年ごとにMNPしたら得する方が良かったわ
- 726 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:29:46.47 ID:rIRTIbHk0
- >>722
おーマジでか
チャンスありそうだな頑張って探してみる
ありがと(´∀`)
- 727 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:30:07.19 ID:mqOwXYlS0
- アホか、と思うもののどっちにしろ三社の談合なんだろうし
MVNOに逃げるだけじゃね?
- 728 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:30:20.57 ID:WJ46cZzS0
- だいたいキャリアスマホの定価5万とか6万とかなんなのよ
- 729 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:30:25.06 ID:5+tJqDj40
- これで安倍さんや高市さん叩いてるのは馬鹿だからな
- 730 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:30:36.80 ID:8ye0s2f30
- よほどウマウマなのか端末販売コミプランをMVNOも強化してるけどな
Rモバイルの1880円のヤツとか
まあそれでも相当安いが
- 731 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:30:43.43 ID:bhOh7ViV0
- 実質割引、値下げが詐欺だったんなら
現実は値下げだろ
- 732 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:30:48.00 ID:5RYeP7+r0
- NHK、民放への指導も満足に出来ない無能、パヨク利権が潜入した総務省だからな
ここらへんで粛正する必要あるだろ
- 733 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:31:01.23 ID:BJGudMTCO
- ネットビジネスなどと煽っておきながら インフラが金を吸い続けてる
通信事業社は借地の 固定資産税に対する借地料程度
国に支払ってる倍程度の儲けでいいだろ
犬HKも同様な
- 734 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:31:04.16 ID:9taY6w8x0
- ほんと糞みたいな政党しかなくて結局経団連の犬で2世議員の貴族しかいない糞自民がずっと政権握ってるとかマジで日本終わってるわ
どうすれば日本復活出来るんだ?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:31:35.56 ID:8ye0s2f30
- >>728
いやいやNEXUSも五万くらいはするからまあそのくらいはね?
10万近いとバカだろと思うが
- 736 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:31:48.16 ID:knmLwNIz0
- アホくさ、キャリア変えれば、いくらでも安いのあるじゃん
- 737 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:32:16.54 ID:gjzss0LS0
- AUで2016年1月に契約したiPhone6なんだけど
MVNOにしたいときはこれ売って新しいスマホ買わないとダメ?
- 738 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:32:16.72 ID:c3ioWUBJ0
- 安倍って何なの?
どんだけ国民を苦しめたいんだよ
- 739 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:32:17.91 ID:PXXaJKLA0
- 長期ユーザー→競争が起こらない層
乗り換えユーザー→競争が起こる層
この二つの層を同じ扱いにしなければならなくなった。
携帯会社が儲ける結果になるというけど、
全体の料金としては原理的には変わらないじゃないか?
むしろ安くなければ利用しなかった層が脱落して売り上げは減るだろう。
- 740 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:32:30.78 ID:+u+cPSKm0
- NTTも酷い会社だが禿げだって大して変わらなかった
何とかしろよ安倍
- 741 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:32:40.56 ID:wzR5TfdM0
- MVNO移行組が増えて結果的に値下げになるんだよ。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:32:43.47 ID:+x6fNWcH0
- >>732
何でもかんでも都合の悪いものは左に結びつけるのやめーや
- 743 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:33:08.87 ID:wk55yKzC0
- >>6
だよな
えらい単純な話なのに安倍批判してる馬鹿がなんで湧いてくるやら
キャリアが儲け過ぎてるだけだってのに
- 744 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:33:25.59 ID:8ye0s2f30
- >>737
IIJMIOのAUプランで使えばええ
- 745 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:33:31.00 ID:mqOwXYlS0
- >>737
AU iPhone LTEバンド MVNO
で自分で調べろ
- 746 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:34:00.97 ID:qjalS+Vg0
- もう政治家に期待するのはやめよう
- 747 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:34:23.83 ID:D3I9QZg30
- 大手三社の最高値のプランをあげつらって批判するのは| ゚Д゚| ノ イカガナモノカ?
大人しくMVNOを契約すればいい。
- 748 :朝鮮漬:2016/08/30(火) 16:34:26.54 ID:41udYJB80
- >>737
auのMVNOにしたら、ええで(^o^)
- 749 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:34:32.82 ID:sAuqJdJ+0
- >>717
速度にそこまで拘りがあるならドコモ使ってれば良いんだろうが
大多数の人はLINEやWEB閲覧ができればよいだけなんでmvnoで不便ないんだよな
- 750 :507:2016/08/30(火) 16:34:35.63 ID:ct4luTdS0
- >>642
了解。一度最初から探してみます。
>>655 678
割れたって騒いでるのって嫌がらせなのかな?
過剰に見えるけど少し不安
M03が無難かな
>>694
UQでタダっぽい
- 751 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:34:36.00 ID:8ye0s2f30
- MVNOもショップいけば当日で切り替えてくれるからな
ホント進歩したわ
- 752 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:35:02.04 ID:WJ46cZzS0
- そう言えばスマホの定価販売って独占禁止法に引っかからないの?
- 753 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:35:10.67 ID:35IEfa9l0
- 電波の利用料を下げなきゃならんだろ。
テレビの電波使用をオークション制にすれば、
かなり携帯の電波使用料を安くできるんじゃないかな?
- 754 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:36:12.04 ID:8ye0s2f30
- >>750
楽天モバイルがさいつよ
端末国産がいいならば自分で買っとけ
俺は全くおすすめしないがCyanogenModとかの対応ほとんどないしね
- 755 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:36:17.26 ID:NjUqqwBH0
- こんなとこまで首突っ込むならNHKに突っ込みいれろよ。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:36:25.10 ID:jCpoRNiV0
- 中華シムなら無制限でLTE使い放題だぜ
- 757 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:36:30.23 ID:PXXaJKLA0
- >>741
だよな。
- 758 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:36:44.18 ID:mp7wb/+b0
- まあ、単に朝三暮四を改めただけなんですけどね
うまく騙されてた猿を気づかせたアベが悪いという論法w
- 759 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:37:16.17 ID:TrQStM6+0
- >>737
au系のMVNO限定なら使えるんじゃないかな
- 760 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:37:29.14 ID:Wj3rK2550
- 戦国逸話事典
http://sengokuituwajiten.blogspot.jp
- 761 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:37:40.55 ID:/NJItvEX0
- 格安SIMに乗り換えたのはいいが、脱獄を知らないで白ロム買ったので
無知は罪だなぁと思う今日この頃
まあドコモ契約時より、月額3千円以上安くなったし我慢するかな
二台持ちは場所取るけど
- 762 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:37:43.97 ID:8ye0s2f30
- 楽天カードマンと楽天モバイルでさいつよ完成ですわ
今また楽天カード入りやすくしてるみたいだからホントキャリアいらなくなってる
- 763 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:38:02.42 ID:gSvW3dCe0
- 家賃 光熱費 通信費 年金 健康保険 所得税 消費税 住民税
食費しか残りません
- 764 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:38:26.91 ID:9b5SkeMb0
- 外国みたいに公衆無線LAN普及させればいいのにな
- 765 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:39:10.51 ID:+x6fNWcH0
- 情弱から毟り取るえげつない商売やめーや糞キャリア
- 766 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:39:22.59 ID:61rARP6r0
- >>737
SIMロック解除
- 767 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:39:25.38 ID:ynwEOv8d0
- >>703
何故やると思うのか
- 768 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:39:27.43 ID:6Da8etr10
- 予想できてたことなのでなんとも
- 769 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:39:32.14 ID:oyvj0WN/0
- 中高生のお小遣い、ほとんどをスマホで吸い上げちゃってるもんな。
やり方が下手なのか?
おかしな話だ。
- 770 :737:2016/08/30(火) 16:39:32.28 ID:gjzss0LS0
- >>744,745,748,759
どうもありがとうございます。
ググってきます
- 771 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:39:54.25 ID:mqOwXYlS0
- キャリアから端末販売を剥がしてるのは良いことだよ
輸入端末買えば3万くらいから最新式買えるのに、キャリアだと端末変更で2〜3年契約縛り
冗談じゃないわ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:40:20.79 ID:EJ1fw7Bo0
- PCデポと変わらない
- 773 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:40:31.79 ID:noqLMmZC0
- やっぱりソフトバンク傘下のITメディアか
- 774 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:42:09.11 ID:NscRFvqO0
- 安倍無能・・・
市場原理を考えた政策作れよな
格安スマホをもっと導入しやすくする政策とかさ。
- 775 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:42:14.82 ID:RvEDp72r0
- ゲリノミクスが第一
- 776 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:42:31.87 ID:+x6fNWcH0
- >>773
もとの記事書いたのは産経
- 777 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:42:47.04 ID:KBKyd93y0
- >>750
あなた危ないなw
UQは実質0円と同じだね
実質二年縛りで端末代34800円はきっちり払わされる
二年以内に解約すると残債+違約金1万ぐらい取られるよ
二年完走すると64000円ぐらいになるね
- 778 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:43:06.43 ID:hQykMQ110
- >>766
公式シムロック解除は6Sから
- 779 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:43:50.01 ID:PXXaJKLA0
- 乗り換え優遇ではなく料金で競争しなけばならなくなっただけのこと
健全化しただけじゃないか。
これによってキャリアが儲ける結果になるというメカニズムがあるというなら教えてほしい。
- 780 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:43:55.07 ID:7mA2gnER0
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
https://www.youtube.com/watch?v=UXHIiGAFN_8
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 781 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:44:13.95 ID:JK/PGeGr0
- 値上げの正当性を訴えるのが安倍批判とか凄いメディアだな
値上げした企業を批判しないとかどこから金もらってるかお里が知れるわ
- 782 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:44:36.93 ID:Ls8Z8Esi0
- mvnoの料金レベルが適正
- 783 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:44:47.18 ID:NscRFvqO0
- 要するに格安スマホが普及すれば、
アホみたいな価格の3社にぼったくられなくて済む。
電気店やデパートで格安スマホをどんどん取り扱えるような
システム作りしろよ。
3社で店舗スペース取られないように
- 784 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:45:08.86 ID:/NJItvEX0
- >>774
華僑すら騙す禿バンクを安倍如きが制御できるとは思えん
(ヤフーの権利買う時、中国人と偽った)
- 785 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:45:23.50 ID:8ye0s2f30
- >>777
64000/24って高くないだろ
- 786 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:46:02.24 ID:N9qFv3I40
- 日本を殺すアベノミクスなら当然だろ
それを承知で俺たちは安倍さんを支持してるんだからな
進め一億総活躍火の玉だ!死んで応援自民党!
- 787 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:46:05.98 ID:sNQjEHKp0
- 0円だキャンペーンだキャッシュバックだとお得な時に頑なにスマホに機種変するのを拒み今年パソコン壊れて捨てたからこの機会にガラケーからIphon6に変えた私が通りますよ
なんにもお得なっかったし機種代金合わせて毎月9000円払ってる
これさえ払い終わったらガラケーの時より安くなるんだけどねぇ後悔はしてない
- 788 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:46:35.79 ID:06/gle0m0
- iPhone6使い倒すしかないか
- 789 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:47:18.67 ID:umPh5FhP0
- >>787
2年後に壊れる
- 790 :づら:2016/08/30(火) 16:47:19.31 ID:AXcWlwZ70
- /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 北朝鮮かよっ♪
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
- 791 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:47:19.51 ID:GiWpB+WM0
- 東京五輪までに公衆やら無料Wi-Fi増やしとかな笑われるぞ
容量やら速度やら先進国どころか他の国に比べて断トツで酷いだろ
そこからやらな料金さがんねーよ
- 792 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:47:41.07 ID:TysWSjJs0
- 公取委が動けんのか
- 793 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:48:08.93 ID:hQykMQ110
- MVNOも注意せんと昼時なんか、ほとんど1M以下や、速度が遅い
- 794 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:48:12.88 ID:M0EhliuB0
- >>いま新規でスマホを契約すると、
>>特別な長期割引や家族ぐるみでの契約など難しい条件を満たせなければ、
>>電話機の2年分割払いの費用も含めた毎月の支払額は7000円台はするという。
>>限容量5ギガバイトで月7000円程度と提示された料金プランの通信容量を
>>「上限1ギガバイト」へとグレードダウンした場合を聞くと、
>>提示された金額は月額8000円を超えた。
これって、安倍じゃなくて、
むしろキャリアのやり方が糞だ ってことだろ。
- 795 :507:2016/08/30(火) 16:48:43.32 ID:ct4luTdS0
- >>777
やっぱりか
そのへんも聞きたくて店舗行ったんだけど人多過ぎて止めた
2年縛り覚悟で良いかと思ったけど、楽天モバイル再検討しますわ
とにかく、レスくれた皆さんありがとうございました
もう一度見てきます
- 796 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:48:47.67 ID:6Qg+nhqK0
- 料金高いって言ってる奴はMVNOに変えろよ
MVNOを普及させた総務省はいい仕事をした
MVNOを使わないバカが悪い
- 797 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:10.92 ID:mp7wb/+b0
- これほどわかりやすいアベガーもないなw
大手がまともな値下げに応じず小手先の料金改定に走ったから格安スマホに流れたんだろ
- 798 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:20.80 ID:rIpNIFm80
- 今の料金の三分の一にすれば解決
- 799 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:35.33 ID:gDYx065J0
- >>1
ありがち
- 800 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:49.94 ID:ThL6Jmxj0
- スマートフォンなど携帯電話の通信費の増大が消費拡大の阻害要因として問題となった。
は?増税だろ最大要因は
- 801 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:52.67 ID:kFDAAOik0
- 安倍も高市も舐められてるじゃん
- 802 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:57.72 ID:8ye0s2f30
- >>793
ほぼ2chだからカンケーねえわ
あとRadiko
- 803 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:49:58.54 ID:niWZPNsp0
- スマホの値段も毎月の使用料金も減るわけがないw
携帯キャリアが無駄なコンテンツを次から次へと生み出して、その分の儲けを出すために上乗せしてるかぎり
- 804 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:50:01.39 ID:yrSpCBcV0
- 安倍は下げろと言っただけなのに安倍の所為にしてる奴
- 805 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:50:42.90 ID:O5+tinD90
- だから政府が市場に口出したらダメなんだ
パヨクはいつもそう
- 806 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:50:43.24 ID:NscRFvqO0
- 格安スマホ zenfon go で2万円
0simで月700円〜2,300円
これで良いっしょ。
スマホゲームは家の無線でやればいいし、
外でデータ通信なんて月に10MB程度で済むぞ。
- 807 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:50:49.01 ID:KBKyd93y0
- >>785
キャリアの料金と比べると、安いといえるかもしれないけどね
この手の契約はトータルでいくらかかるか調べるといいよ
- 808 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:50:49.12 ID:mqOwXYlS0
- >>795
端末あるなら、最安は1500円〜1900円くらいが相場だから
2kのサービスとか勧めてくるのは罠だと思っとけよ
- 809 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:50:54.62 ID:It0DIV+U0
- >>25
スマンが分からん。マジで教えてくれ。
- 810 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:51:05.96 ID:hQykMQ110
- >>802
それなら全然問題ないな、低速でもいけるし
- 811 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:51:09.71 ID:Ia4ZAkFk0
- 独占だからやりたい放題
- 812 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:51:12.95 ID:6dRLAQfB0
- 1回線の獲得に60000円の販促費をつけたとする。
月に10万回線にその販促費が使われたとすると60億円。
仮に既存回線が5000万回線として、販促費を使わずに既存回線の割引に使ったとする。
60億円/5000万回線=120円/月
総務省が言った事を実現してもこの程度の話。
結局どうなるか、といえば新規獲得件数は激減し、端末メーカーにしてもその分、台数が減るだけ。
ユーザーが「普通に」新規加入するには古く安い機種のキャンペーンを活用するくらいしかなく、
この場合は古い機種の処分にメーカーも金を出すことになる。
端末メーカーはダブルでリスクを抱えることになり、収益が悪化する。
結果、多分国産は全撤退、選べるのは中韓ブランドだけ、ということになる。
キャリア、ユーザー、メーカーの3者が損をし、結果、総務省が叩かれる。
まさに余計な手出しで誰も得しない。
- 813 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:51:44.91 ID:8ye0s2f30
- >>806
ゼロシム使う意味なくね?それなら普通のシム使った方がお得臭い
- 814 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:51:50.77 ID:ygTRiQ1K0
- >>496
昔はやってなかったっけ?
俺ドコモロゴ無しのNECの端末持ってた気がするけど
- 815 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:52:11.68 ID:ThL6Jmxj0
- 大体料金値下げしたいならなんで一括ゼロ円禁止したのか意味かわかんねえだろw
- 816 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:52:20.35 ID:I0cn2WpM0
- ◎天皇陛下、平成17年12月19日の記者会見にて
質問:皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,
これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその
将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
回答を控えようと思います」
「私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にする
ことに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,
またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているということです」
「女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。
その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます」
ここで最も重要なことは、お言葉そのものだけではなく、記者が質問した内容と、
それに対する陛下のご回答をよく引き合わせて読むことです。
質問した記者は「女性・女系天皇容認は、皇室の伝統の一大転換」と表現し、無意識のうちに「男性・男系継承が皇室の伝統」だと考えていることを露呈しています。
陛下は、これに対して
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないか」
とご自分がお考えになる《皇室の伝統》をお示しになり、記者に対してやんわりと「男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではないよ」と否定しておられるのです。
そのうえで、女性皇族の良い面をかなり具体的に語っておられます。
…・・・
- 817 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:52:32.29 ID:8ye0s2f30
- >>807
ああこれ基本料込みじゃないのか
- 818 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:52:44.26 ID:fnelSpc40
- ぶっちゃけ、これは大手キャリアが悪いわ
安倍もこれだけコケにされたならもうmvno優遇措置とか出してやれ
- 819 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:52:55.78 ID:/b2RJrOIO
- >>729
タダで道化役引き受ける訳ないやんw何も大手キャリアの法務部が優秀な訳でなく
高級官僚が抜け道付きのザル法案考えて大手キャリアからの十分な賄賂と引き換えに
政治屋に法案通して貰ってる話w
- 820 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:53:17.96 ID:niWZPNsp0
- 止まったら死ぬ携帯キャリアマグロは値下げできないと思うw
安倍が意見してもさ
- 821 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:53:40.22 ID:M0EhliuB0
- 安倍は悪くないだろうが
>>高市早苗総務相に解決を指示した。
>>これを受けて総務省が動いた結果、料金は逆に実質的に値上げとなる
高市のメスブタは、こいつ一体 何をしてたんだって話だろ。
(1)ライトユーザー向けなどで月額5000円を下回るような低料
金プランを大手通信事業者に検討させる
まずこれが曖昧っていう時点で、全然だめじゃねぇか。
MVNOがどうこうの話は二の次だ。
- 822 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:54:04.47 ID:V/6gInfB0
- ソフトバンクからドコモを助けるための官製談合だしな
- 823 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:54:40.92 ID:hzvDBcKn0
- >>1-3
スマートフォンを音声契約だけでも利用できるように義務付けるだけで
料金の問題は簡単に解決してしまう
割高な利用料はパケット代が原因になっているのだから
音声だけでも利用できるように義務付ければ
パケット代はMVNOとの競争が進むことになる
1GBがどうこうじゃなくて、パケットなし契約ができるように義務
付けないと解決しない。
パケットを任意契約にすると別のメリットもある
維持費が理由でケータイを選ばざるを得ない人がいなくなる。
メーカーはケータイではなく海外でもうれるスマートフォンを開発するようになる。
>>2
自民党が無能だから
- 824 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:54:42.05 ID:yPzaR5Gf0
- 格安にしたよ。これなら安い。
- 825 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:54:59.02 ID:niWZPNsp0
- スマホに金が掛かりすぎてPCだけじゃなく色んな趣味への投資が減る
携帯キャリアは色んな業種から恨まれるねw
- 826 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:55:03.13 ID:ygTRiQ1K0
- >>50
スマホ持ってない俺は極貧じゃんね
生活保護くれよ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:55:09.47 ID:yrBbD9RP0
- アベさんのせいだなこれは
- 828 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:55:11.38 ID:ThL6Jmxj0
- 割引キャンペーン禁止したらそりゃ値上げになるに決まってんだろうがw
- 829 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:55:34.30 ID:AdENI5vq0
- 無能下痢
- 830 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:55:36.08 ID:q7CAUs/W0
- >>786
自民支持も命懸けだな
- 831 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:55:57.96 ID:Ct42xDcB0
- 移民で脅迫し、国民をこき使い、支配者は私腹を肥やす
流石似非民主主義ですww
- 832 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:56:04.44 ID:mqOwXYlS0
- >>812
>結果、多分国産は全撤退、選べるのは中韓ブランドだけ、ということになる。
もうなってるからw
キャリアによる計画経済的な端末販売は家電メーカーの死という結果しか残らなかったよ
- 833 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:56:27.08 ID:mp7wb/+b0
- ただより高いものはないってまさに0円ケータイのためにある言葉だったな
- 834 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:56:41.70 ID:8ye0s2f30
- >>823
タイムスリップガイジwwwwwwwwwwwwww
- 835 :ありがとう自民党:2016/08/30(火) 16:56:45.90 ID:fNFHQ1V30
- ありがとう自民党
- 836 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:56:54.03 ID:AOnXrPV50
- >>1
フィーチャホンの俺は勝ち組みだな(笑)
- 837 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:57:06.67 ID:KBKyd93y0
- MVNOの音声プラン契約する人がよく理解できない
そんなにすすんで二年縛りでされたいのかね
- 838 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:57:53.25 ID:nzW0t2kZ0
- わしゃ無職なんでぴぃーしぃーだけありゃよかばい
- 839 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:57:57.90 ID:ba29LkkI0
- 国民の共有財産の電波を使って金儲けしてんでしょ、安くしろって政府が要請しても別にいいんじゃね
- 840 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:57:59.20 ID:8ye0s2f30
- >>837
いやそんな縛りないが
- 841 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:58:12.32 ID:5pQBd7wx0
- 結局、国民も企業にも不利益しか与えなかった
偉大なる安倍将軍さまwwwww
- 842 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:58:30.23 ID:ygTRiQ1K0
- >>65
公式のそんなの用意したらドコモショップ来た人みんなそっち選ぶじゃん
MVNOは別の店でやってるからいいんだよ
情弱ビジネスってのはそういうもんだ
- 843 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:58:45.13 ID:M0EhliuB0
- >>837
どうせキャリアでも2年縛られるし
どうしても通話は必要 っていう板挟みなのだから
仕方ない。
- 844 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:58:45.45 ID:1tDe7aFt0
- 政府が悪いんじゃなくて、キャリアが誤魔化し誤魔化しで詐欺的行為を繰り返してることが要因
- 845 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:59:14.62 ID:6AiYwo0o0
- +民ももはやゲラゲラ笑いながら良かった探しレスしてるし
- 846 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:59:16.64 ID:/b2RJrOIO
- オレオレみたいなのもそうだが本気で取り締まる気あるなら厳罰化図れば
良いだけなのにやらないのは本気出す気が無いからw
イタチゴッコであれば相手も優秀で必死に頑張っているから
なかなか決定打が打てないとの言い訳が成り立つ
- 847 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:59:33.13 ID:wzR5TfdM0
- >>812
健全な市場原理だろ。
競争力の無いメーカーのケツ吹きを既存ユーザーにやらせてたんだろ。
もう端末は中韓ブランドで良いんだよ。
- 848 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:59:37.36 ID:ThL6Jmxj0
- 法的効力がないのにキャリアに文句行っても無駄
- 849 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:59:42.96 ID:niWZPNsp0
- 携帯キャリアに制裁できないなら何を言っても無駄
今後もスマホの料金は上がる
- 850 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 16:59:54.06 ID:e9euEi0oO
- >>839
民間企業に要求しちゃダメだろ。
携帯会社は国有ではない。
- 851 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:00:02.04 ID:JSxBlolY0
- >>837
何言ってんだ?
- 852 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:00:02.23 ID:NscRFvqO0
- 0simはデータ通信料500MB以下は0円だから
毎月10MBぐらいしか使わない俺なら、ずっと0円。
データ専用プラン 0〜499MB 0円
データ+音声プラン 0〜499MB 700円
まあ、俺はまだ使ってないから金額以外の速度とかは分からんけどな。
とにかく、0円ってのは魅力だ。
ほとんど使ってなくても定期的に金搾取されるとこと比べるとな。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:00:03.26 ID:7wo6KuFI0
- 安倍が無能すぎて余計高くなってるよな
こいつマジで経済のこと何も分からないくせにアベノミクスとか言ってるから恐ろしいわ
- 854 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:00:22.40 ID:S0FSrEEh0
- 市場に私情を挟むな
- 855 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:01:09.09 ID:dSBmIooZ0
- 海外に比べて、日本の携帯端末の不自由さは半端じゃ無いよな
- 856 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:01:13.51 ID:4+FPZVuF0
- 安倍が高市と総務省に嵌められたんだろ
- 857 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:01:35.04 ID:sAuqJdJ+0
- >>837
音声でも1年だろ?
そんなに使わないが社会人として携帯番号くらいは残してないと困るからな
- 858 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:02:19.16 ID:KBKyd93y0
- >>840
ざっと見た感じだとどのMVNOの音声プランにも最低利用期間はあるようだけど?
- 859 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:02:22.54 ID:mGAvcepM0
- 大手キャリアはカス
- 860 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:02:26.29 ID:b9yWG6Ab0
- 馬鹿が仕事するとこうなる
- 861 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:02:49.14 ID:/PZMeWXY0
- ちょこちょこ一括〇円してるな
- 862 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:03:09.33 ID:yPzaR5Gf0
- シムフリーだとワリと安くてすむ。
もう、これでいいや。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:03:18.11 ID:niWZPNsp0
- 総務省と携帯キャリアをどうにも出来ない議員ばかり… 期待してないけどできる範囲で頼むw
- 864 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:03:28.78 ID:8ye0s2f30
- >>858
最低利用期間として半年から一年だよ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:03:36.07 ID:lyGW3vBD0
- >>65
電話しない人ならそれでいいかも。
電話つかう人ならドコモの実質3000円ぐらいのプラン使った方が恐らくやすくなる。
- 866 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:03:37.88 ID:uhrQ9YdL0
- これでアベガー言ってる池沼は何考えて生きてるんだろう
目の前の物使ってちょっとは調べてみればいいのに
- 867 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:03:42.55 ID:hQykMQ110
- キャリアに端末売らせなければいいんよ、どうせ国産スマホは死んでいるんやし、そしたら情弱でもリアルに通話通信料が見えてくるやろ
- 868 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:04:00.77 ID:5bPWEXcB0
- 値下げはやめろ
貧乏人は格安スマホ、金持ちはそのまま正規料金払ってろ
格安スマホ値上げされたらたまらん
- 869 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:04:04.47 ID:hzvDBcKn0
- 割引だけ禁止したら料金あがるにきまってるのにな
自民党はほんと馬鹿だ
料金の問題はパケット契約を任意加入を義務付けるだけで解決
月額利用料で端末代を回収するやり方はできなくなる
auとかもパケット契約を外せないように改悪してしまった。
- 870 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:04:37.82 ID:ThL6Jmxj0
- そんなに国が携帯料金操作したいなら国有化すればいい税金で運用するはめになるがなz
- 871 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:04:49.08 ID:+x6fNWcH0
- 実質◯円とかいう商売 もうやめてくれませんかね
- 872 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:04:56.97 ID:whHRYhhh0
- 自分で景気悪くしといてリーマン級とかスマホが高いとか
さすが世界の中心アベノミクス、やってる事がホント下痢
- 873 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:05:15.31 ID:KBKyd93y0
- >>864
そっか、そのぐらいなのね
- 874 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:05:16.52 ID:xKKeKSqt0
- 安倍ちゃん支持率高いからやりたい放題だなw
一人一台のウチは子供の学費と生活で精一杯だわ
- 875 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:05:20.31 ID:0eXBtRg/0
- 型落ちスマホにMVNOのわい
単純に最低限使えればいいだけであまり興味なし
なおPCは最新パーツで固めてる模様
- 876 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:05:41.93 ID:8ye0s2f30
- ああキャリアの悲鳴が心地良い
- 877 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:05:46.77 ID:M0EhliuB0
- >>840
格安SIM 最低利用期間・解約違約金
b-mobile 5ヶ月 8,000円
BIGLOBE SIM 12か月 8,000円
DMM mobile 12か月 8000円
FREETEL 無し(MNP使用で制限があり)
IIJmio 12か月 12000円−〔(契約月数−1)x1000〕
などなど
このことだろ。
たくさんあるじゃねぇか。
- 878 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:05:55.38 ID:RHbIwONo0
- 値下げするふりして条件付で安く見せかけただけで
大多数のユーザーにカケ放題を縛り契約させて実質値上げした糞キャリア
- 879 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:06:00.11 ID:zCoPwokw0
- 毎月1500円くらいに値下げしろよ
- 880 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:06:04.92 ID:e9euEi0oO
- ていうかスマホは不要だろ。
ガラケーで十分。
あとはパソコン。
スマホは中途半端。
- 881 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:07:10.42 ID:ygTRiQ1K0
- >>877
どれが2年なんだ?
- 882 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:07:36.73 ID:sAuqJdJ+0
- >>877
少なくともその中には2年縛りはないな。
キャリアみたいな自動更新なんてものもないし
- 883 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:07:40.83 ID:niWZPNsp0
- スマホ版のビットコインみたいな詐欺で大勢が騙されて損しないと、料金も他も変わらないでしょう
- 884 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:07:50.68 ID:f8P73ZcY0
- 端末10万円とか異常だろ
- 885 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:08:13.00 ID:qSPaQz3K0
- ネトサポおめ
物価上昇まっしぐらだな
- 886 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:08:49.93 ID:ALs4Fvk10
- 5GB=5400円税込がすべての元凶
毎月必ず掛かる。死んでも掛かる。5400×24=129,600円。
- 887 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:08:57.97 ID:eTyDxZTX0
- なんだこの記事。もともと安倍の指示でタスクフォースが立ち上がったけど、通信料は諸外国と比べ割高ではないという事実が分かったわけで。
そこで軌道修正して携帯電話契約に関する諸問題の検討という本来の意図から外れたんだろ。
事業者がどうこうではなく、こんな道筋を示した総務省及びタスクフォースメンバーの有識者こそが責められるべき。
- 888 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:09:32.89 ID:KGVDxxSa0
- 総務大臣は高市をクビにして片山さつきにしろ
- 889 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:09:44.71 ID:M0EhliuB0
- >>881
そっちに食いついてたのか?
縛りの有無じゃなくて?
- 890 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:09:45.11 ID:IhkahuU/0
- >>886
通話で万円使ってた不動産屋やホステス大勝利
- 891 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:10:55.77 ID:ygTRiQ1K0
- >>889
気づいてなかったのか?
- 892 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:11:05.36 ID:whHRYhhh0
- これでほっといたら無能どころか有能だな
値下げで値上げだったという企業寄りのスタンスで考えれば
- 893 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:11:10.15 ID:o2qw+Oia0
- 携帯電話サービス各社の料金プランほど理解しにくい料金ってないよな
ついさっき問い合わせ担当のオペレーターと会話してたけど、料金が二転三転して
気が狂いそうになった
あと、あのパケット料金て、あれ何なんだよ
あれ絶対適当だろ
- 894 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:11:17.97 ID:M0EhliuB0
- >>891
まったくもって
- 895 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:11:26.36 ID:yiqvoSYe0
- インタゲ中なんだから上がって当然だろうw
むしろ年率2%以上の値上げを継続的にやらなきゃいかん局面なのにw
- 896 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:11:27.50 ID:JK/PGeGr0
- 値上げした独占キャリア叩かないで安倍叩くバカwww
流石キャリアの養分だなwww
よく教育されてるwww
- 897 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:12:06.71 ID:yPzaR5Gf0
- >>889
横だが普通2年縛りの話しならそうだろうよ。
- 898 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:12:38.44 ID:e9euEi0oO
- 家計を圧迫するからスマホの値段を下げろは違うだろ。
昔はスマホなんて無かったんだから贅沢品だ、必須ではない。
むしろスマホにこそ重たい税率を課せば良い。
これなら政府の権限で出来るだろ。
通信用には廉価のガラケーで十分。
- 899 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:12:44.22 ID:hQykMQ110
- >>893
オペレーターすら、理解してないのがザラだよ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:12:47.79 ID:xKKeKSqt0
- >>896
安倍が余計なことしたからだね
- 901 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:13:20.48 ID:7Z0qWxCG0
- 通話で2万超えてたのが最近は8000円くらいでワロタ。
10年で144万、30年で432万浮く俺の養分さんたち(笑)
- 902 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:13:22.60 ID:PXXaJKLA0
- >>812
逆にいえば無駄な支出を月150円、広くみんなが負担することで
端末メーカーが生きてるわけか?
それをいうならその150円が既存ユーザーが端末を買う金にならないのか?
- 903 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:13:26.54 ID:86FUNSys0
- ネット使いたい放題にしろよWi-Fi滅びろ
- 904 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:13:31.95 ID:dMRc6FHuO
- とりあえず・・・囲いこみを一切禁止&縛り特約禁止&端末キックバック禁止にしろ。
新規端末は売れなくなるだろうけどな。
- 905 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:13:49.51 ID:ThL6Jmxj0
- ゼロ円の頃のほうが確実に安かったからな
- 906 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:14:05.09 ID:qKLGOfeG0
- 最近は道路より、通信の利用の方が経済発展させるんだから、道路予算の
10分の1でも、国が無料高速wifi網造れば、自然に下るでそ
- 907 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:14:06.59 ID:qleY1MNR0
- ガラケーとデータのみの格安スマホ 2台持ちの煩わしさにも慣れてきた
というより使いこなしたら最強だわコレ 月々合計2700円
- 908 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:14:23.57 ID:M0EhliuB0
- >>901
通話2万とか、高すぎワロタw
- 909 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:14:47.01 ID:vQIqSY4/0
- 国の指導者の命令で値段が変わるとか
北朝鮮経済を目指してんのか安倍は
- 910 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:15:19.72 ID:e9euEi0oO
- >>904
いいんじゃね?、短期間で買い換えすぎなんだよ。
物は大事に使え。
- 911 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:15:20.89 ID:ot5G5ULh0
- ハゲの詐欺が明らかになっただけじゃねえの
- 912 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:15:23.35 ID:7Z0qWxCG0
- >>908
個人事業主だから俺みたいなの多いと思うよ
- 913 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:15:44.09 ID:ygTRiQ1K0
- >>894
どんまい
つか実質0円2年縛りまでは別にいいと思うんだよ
他に選択肢があればね
問題は特別割引もない3年目以降まで縛りくれてるところなんだよな
縛るんなら割引継続術べきだよね
それかここで初めてMVNO並のプランを選択できるようにするとかさ
最初っから用意したらMVNO業者から文句でそうだし
- 914 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:15:46.57 ID:niWZPNsp0
- 料金の内容を簡単にしたらユーザーからぼったくれないw
賢いと思うよ、携帯キャリアは
- 915 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:16:17.09 ID:yPzaR5Gf0
- >>909
逆に高くなってんだから、指導できてねーんじゃん。
- 916 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:16:22.53 ID:s6cRGofw0
- 政治は結果にコミットしろよ
失敗責任を負うということだよ
税金食いまくって何をやっているのかと
国民は訝っている
- 917 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:16:32.18 ID:/wFw9XMl0
- 毎度お馴染みの役人仕事だろ
本当に日本の役人は無能ばかり
江戸時代から全く変わらない
- 918 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:01.74 ID:Plc+bGT90
- 民間企業が利益減らすようなことするわけない
- 919 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:02.28 ID:hQykMQ110
- >>907
仲間、話し放題はさすがにMVNOではまだないからね、デュアル待ち受けシムフリに期待
- 920 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:07.71 ID:S1jXVQ7v0
- あべの力なんてそんなもんだよな
- 921 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:24.75 ID:7Z0qWxCG0
- おまえらが大嫌いなソフトバンクが大手の一角に完全確定で定着したというオマケ付きww
- 922 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:26.99 ID:JK/PGeGr0
- >>900
その考えが誘導されてると気づかないのかよwww
- 923 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:28.95 ID:qNNMfIle0
- >>913
ドコモは長期割引捨てれば2年以降の縛り無しだったか。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:30.10 ID:wzR5TfdM0
- >>904
高価な新規端末を貧乏人やガキまでが
ばんばん買ってた時代が異常なんだよね。
- 925 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:17:52.85 ID:dpoqGxqd0
- >>899
たいていのオペレータなんてすぐストレスでやめちまう使い捨てだしな
- 926 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:18:40.42 ID:vwOwN6tOO
- >>901
通話で2万!?
バカじゃねーの…
- 927 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:18:45.10 ID:uBHpo8Zi0
- いまだに安倍を信じてる情弱おる?
- 928 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:18:51.82 ID:ALs4Fvk10
- お前ら24か月で死なないだろ。
5400×12×30(年間)=194万4000円。
- 929 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:19:00.91 ID:xUmcVl/60
- MVNO厨は本体価格を考慮ないで判断しちゃうからなあ
他の人にも安易に誘導するのよくない
本体を費用に含めなくていいなら俺キャリア契約で一括払いだから家族5人で1万いかないなあ
自宅のインターネット含めてね
- 930 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:19:28.34 ID:JK/PGeGr0
- >>924
海外じゃ貧乏人はローンして買わなくても安い端末揃ってるからな
日本は小学生からすでにローン組まれた端末を所持するという異常な国
- 931 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:19:45.47 ID:whHRYhhh0
- 富の集中、末端が苦しむ政策は変わらないよな
単純に考えれば、安くなるは良い事って思うのが普通だが
結局裏の副作用は知らん振り
移民にしても賃上げにしても、そして増税にしても
しわ寄せやデメリットは知らんか他のせい
馬鹿は幸せだよな、そうやって搾取されてるのも知らんで喜んでるんだからさ
- 932 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:02.77 ID:mqOwXYlS0
- >>917
まあそういう事です。 キャリアに指導したけど、端末作ってる企業の事は何にも考えてない
端末販売を自由化するのをセットでやれば評価できるが、キャリアに端末配るの辞めさせただけっていうね
回線通話料の競争が無いから、端末配って競争してたのにそれ辞めたらどこにしわ寄せ行くかくらい
アホでも普通わかるよな
- 933 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:04.74 ID:kE5MGBUt0
- 何故か本体0円の話題に切り替えられてたしな
- 934 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:18.19 ID:cLyiQWte0
- 電々公社をそのまま民営化したのが間違いない
- 935 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:31.95 ID:hQykMQ110
- >>925
確かに、しょっちゅうプランやら変わってたらあれ覚えるのは苦痛だと思うわ
客からはクレームばかりだろうし、ストレスもたまるわな
- 936 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:33.13 ID:iULu1+2E0
- >>1
安倍総理は成果を上げられなかった高市早苗を解任して別の有能な人間に担当させたほうがいいですよ
- 937 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:34.39 ID:wfMGXazE0
- 三大キャリアなんか使うのがバカ、最近スマホ持ち出したけどキャリアには一切近づかないようにしてる。
ネットで1万〜2万ぐらいのSIMフリー機を注文して格安のデータ専用SIMを契約、
基本料無料のIP電話を入れてるからとりあえず電話としても使えるようにしてある。
それで月1000円程度で維持できるし。
- 938 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:20:56.52 ID:ygTRiQ1K0
- >>926
仕事で使ってりゃそれくらいいくんじゃないの?
- 939 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:10.07 ID:CxMi4EKe0
- >>139
無能なだけなら悪意がない分まだ許せるのだが
- 940 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:11.96 ID:v7AXEaKs0
- >>931
末端が端末に見えた
- 941 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:19.37 ID:0hy/sT0i0
- >>847
欺罔行為を教えろ
- 942 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:26.01 ID:s6cRGofw0
- ネットはMVNO、
通話はかけホーダイ、iモードも何も一切契約無し、かけホーダイのみ!毎月2200円、あとはユニバーサル何とかでいくらか取られるけどそんなもん
ちなみに電話機はガラケーでも何でもネットで探して新古品を買えば大丈夫だぜ!
- 943 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:26.90 ID:IPLb3Xfz0
- でもスマホ持ってるけどそんなに使わない高齢者にとってはありがたいんじゃないかな
- 944 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:33.23 ID:CC5taWmc0
- >>937
SIMフリーである必要性は?
- 945 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:21:49.63 ID:KBKyd93y0
- 日本は端末も割高だよね
中華スマホのコスパを見るとバカらしくなってくる
中華スマホが凄い。わずか1万3800円でHelio X20(2.1GHz/10コア)、メモリ2/3GB、バッテリ4100mAh [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472529237/
- 946 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:22:37.47 ID:KQE0+Qfy0
- >>59
大株主様に喧嘩売るのか?
- 947 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:22:44.95 ID:x+iHKUTW0
- 先週の土曜日16年使ったJ-PHONE(決してsoftbankとは言わない!)からY!mobileに乗り換えた。
端末はsimフリーのarrowsM03を淀にて3万で購入。(8/31まで購入で4.1万→3万らしい)
Y!Mobileだとキャリアメールも付くのでOK。
速度も申し分なく,月々禿に1万払っていたのが2,138円になるってことでいいことづくめ。
動画系はwi-fi環境で見るから問題なし。
禿には回線だけ乗らせてもらいます。
- 948 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:22:53.97 ID:yPzaR5Gf0
- キャリアは高いよね。
あんなの契約してられるか。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:22:55.73 ID:sAuqJdJ+0
- >>945
日本が割高じゃなくて中華が異常なのでは?
- 950 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:22:58.99 ID:zCoPwokw0
- チャイナスマホとか、どんなバックドアが仕掛けられてるかわかったもんじゃなくね
- 951 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:23:06.88 ID:wfMGXazE0
- >>944
キャリアの制限を受けずに使えるから。
というか三大キャリアと契約する必要すらない。
- 952 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:23:12.92 ID:hQykMQ110
- >>945
日本もアップルから中華に以降していく流れになるやろね
- 953 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:23:18.99 ID:OjYiK89p0
- 今月からソフバンからフリーテルにしたら7500円から2000円になったぜ
電話かけまくる嫁を何とかしたいんだが、イオンのかけ放題って使ってるやついる?
- 954 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:23:20.03 ID:vwOwN6tOO
- >>938
いや、自分は無制限
通話し放題、ネット見放題で毎月7000円くらいだよ
それでも高いと思ってたのに…
- 955 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:23:22.70 ID:vMHAey620
- 通信サービス自体はMVNOの料金でも利益出る、つまりそんなに高く売れるものではない
だからiphoneで釣るわけだ
通信サービス料金(MVNO料金)+分割iphone月額=7000円、と
- 956 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:23:42.06 ID:odXUBk5T0
- 携帯乞食もキャリアもメーカーも、養分様から美味しく頂いてたのに、
なんでやめちゃったんだろうね
ちょっと知識があれば誰でも乞食できたのに
- 957 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:24:24.87 ID:thhVkm880
- 日本じゃSIMフリーはdocomoとほぼ同義
- 958 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:24:37.26 ID:X6uSPGLQ0
- 大手3社の価格カルテルなんだから独占禁止法違反で制裁金を課せばいいだけ
だろうに
- 959 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:24:37.82 ID:6Qg+nhqK0
- >>929
お前は一括ゼロ月サポありの乞食契約で手に入れたから安いだろうけど
普通の人は端末をアマゾンあたりで買ってMVNOに変えたほうが安くなるよ
携帯乞食という例外的な存在が料金プランを語っても意味ないわ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:24:38.80 ID:s6cRGofw0
- より良いネット環境をより安くが世界に勝るポイントなのに
政官財の癒着がこれを阻んでいるね
- 961 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:24:49.64 ID:wZI2Mr/C0
- 昔は年数経つ程割引になるプランばっかりだったのに、ソフトバンクがホワイトプラン
で統一してからなくなってしまった
- 962 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:25:18.97 ID:zCoPwokw0
- まぎれもなくカルテルだわな
- 963 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:25:22.49 ID:ygTRiQ1K0
- >>955
SIMフリーiPhoneをAppleローンで買っちゃえばいいと思うの
- 964 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:26:01.52 ID:ngPKitIQ0
- MVNOに移ったから後は端末が安くなってくれればいい
- 965 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:26:11.04 ID:wzR5TfdM0
- >>941
お前ストーカーかよw
- 966 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:27:00.45 ID:yPzaR5Gf0
- 日本製のノンキャリアにした。
今のところ満足している。
馬鹿高い料金払わなくてすむからね。
- 967 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:27:20.93 ID:e9euEi0oO
- 本体の値段を下げたら料金が上がるに決まってるだろ。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:27:33.84 ID:vMHAey620
- >>963
SIMフリー最近じゃん
- 969 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:28:06.37 ID:rDtyZ0vz0
- >>959
だよなぁ
携帯乞食がキャリアの方が安いって言っててもなぁ・・・
実際MVNOの方が安く済むんだから
- 970 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:29:31.23 ID:g6yTBqJO0
- 指摘を悪用しているキャリアが悪いのに
なぜか政府を叩く客。
意味不明
- 971 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:29:33.48 ID:NscRFvqO0
- 月7000円 キャリア
月2000円 MVNO
30年間で180万円の差。
今後キャリアに180万円貢いで行くと思うとな。
- 972 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:30:21.14 ID:e9euEi0oO
- スマホ端末は6万円とか8万円というのが本来の値段。
端末代を安くする変わりに使用料金を高くして端末代を回収してるだけである。
縛りとか、擬似的に分割払いにしてるような物。
使用料金を値上げせずに端末代を下げろなんて
そんなの民間企業に要求しちゃダメな事。
むしろスマホに補助金とか出すのが政治の仕事。
- 973 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:30:28.94 ID:xCojtqdb0
- 解約して持たないようにすれば良いだけだろ馬鹿かwwwwww
どうせゲームしかやらないくせにアホかwwwwww
- 974 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:30:29.11 ID:CxMi4EKe0
- >>192
一括0円だと0円だから消費税とれないから改めさせただけだろ
一方で、料金値下げしたら消費税が減っちゃうだろ
- 975 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:31:18.02 ID:gImHulMo0
- SB潰れるよ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:31:45.75 ID:RLiz59Eu0
- むしろ安倍が独裁者の独裁国家ならよかったのに
- 977 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:00.71 ID:MnPhzOZM0
- ドコモ、au、ソフトバンクを分割して6社にすれば携帯は安くなるよ
寡占だから高い
わかれよ
- 978 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:12.70 ID:/wFw9XMl0
- >>970
そりゃそうだろ。
通信料下げさせるだけで良いのに余計なことを
するからこうなる
- 979 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:18.31 ID:yPzaR5Gf0
- >>973
ゲーム?
スマホのゲーム?
なにをやって遊んでるの?
- 980 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:19.08 ID:ygTRiQ1K0
- >>968
MVNOだって最近じゃん
- 981 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:27.58 ID:vMHAey620
- 通信、通話料金はMVNOが適正、キャリアはホーダイで辻褄合わせてる
結局、キャリアは他人のふんどし(端末)で稼いでる
- 982 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:30.52 ID:wzR5TfdM0
- スマホの進化が陰りを見せ買い替え動機が薄くなれば
山は動くだろうな。大手キャリアも本来の商材である通信料で勝負しなくては
いけなくなるでしょう。
- 983 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:32:51.69 ID:8kz82CCM0
- MVNO並のパケットに下げろ
5GB 1500円
- 984 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:33:06.59 ID:NscRFvqO0
- スマホはzenfone goで十分やろ2万円だぞ?
ポケモンGOもできるようになったし、不自由ないで。
MVNOが月2000円程度でできる料金なのに、
なんでキャリアは月7000円じゃないと採算とれねえんだよ。
ぼったくってる以外に何かあるのか??
- 985 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:33:17.66 ID:JSxBlolY0
- >>982
dなんちゃらとか余計なサービスを必須にするだけ
- 986 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:33:36.66 ID:3IdH7iPb0
- >>929
Xperia、iPhone、Galaxyみたいなハイエンド機の性能限界まで使う人は
全体でも少数派だと思う。
- 987 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:34:16.86 ID:ZOikrOg/O
- タブレットとしても使えるパソコンで充分な気もするし、
実際本当にスマホ必要か?と自問自答してみる良い機会かもな。
俺はどうしようか悩み続けて未だガラケーだし
- 988 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:34:28.31 ID:9lGThKMh0
- 格安SIMにしたからどうでもいい
- 989 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:35:19.97 ID:8kz82CCM0
- 基地局の維持費や人件費が掛かるのはわかるけどいくらなんでも高すぎ
安いプランも出せ
- 990 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:35:28.52 ID:3MGM1fKj0
- >>7
基本利用と合わせて一人あたり7,000円くらいほしいからスタートしてるからな
コストがこれだけだからこの価格じゃなくて
- 991 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:35:33.22 ID:okJl7/bJ0
- zenfone3が一番や!
これ買っといたら間違いあらへん!
- 992 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:35:48.16 ID:32iT94Mh0
- 鳩山菅野田よりマシってだけで安倍が何かプラスになることしたか?
ちょいちょい首すげ替えないと調子に乗るのが自民だよまったく
- 993 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:36:15.35 ID:psrqlPVo0
- >>1
値段を下げる事に執着するんじゃなくて、
「シンプルな契約しか許さない」
とする指示を出せよ
ややこしい契約だらけなこの社会
そりゃサイフの紐も緩まなくなって当然だっつーの
- 994 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:36:20.29 ID:ZQV4G5Vq0
- キャリアショップ全部潰して失業者を大量に出せば、MVNOと同じ料金いけるかもな。
- 995 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:36:26.29 ID:hlIp5GmZ0
- 俺もつい最近キャリアから卒業したわ
- 996 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:36:33.92 ID:bClk3zGj0
- 7+ \120000ー イラネ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:36:41.89 ID:vMHAey620
- キャリアのプラン料金には端末代が入ってる、
- 998 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:36:52.96 ID:OjYiK89p0
- >>984
mvnoに店舗なんてほとんどねーからな
店舗で働く従業員、維持費も含まれてんだよ
その分窓口でサービス受けられるだろ
- 999 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:37:02.72 ID:p+PqTam00
- これは安い仕組みを知らなかった安倍のせい
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 17:37:52.09 ID:wzR5TfdM0
- 安倍ガーも見苦しいわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 58分 35秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★